香川県はレジャーランド@うどんを食べ歩こう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
香川県は街中でも・田園農村地帯でも・里山でも・海辺でも美味しい
手打ちうどんが堪能できます。たかがうどんと言う無かれ。
一般店、セルフ店、喫茶店、大衆食堂、製麺所と営業形態は様々。
それらの店を巡る旅は正にアドベンチャー!
さぁ、うどんの食べ歩きに出かけよう。

2 :02/11/16 10:05
2
3食いだおれさん:02/11/16 11:39
3ゲトー
行って見たい
4食いだおれさん:02/11/16 16:50
4
5食いだおれさん:02/11/16 17:02
店の見かけはプレハブでセコくても、オイシカターヨ。お客がたくさんいた。
おまけにバカ安(値上げしないでね)。
6食いだおれさん:02/11/16 19:49
一番安い級の店は、うどん一杯65円。
平均すると120円〜220円くらい。
それも手打ち茹でたて!
中には、納屋みたいな古い小屋のお店もあるNe。
7食いだおれさん:02/11/17 14:19
JR四国がうどん食べ歩きツアーを主催しています。
有名所の店を4軒回って、観光地へも立ち寄るそうです。
8たけろく:02/11/20 00:38
バイク購入のついでに、いつもは複数でするうどんツアーを一人でやることにしやした。
1日で10軒、今度はどこいこうかな。。。
9食いだおれさん:02/11/20 01:36
讃岐の、ひと玉は他県のと同じ?
かなり小さいように思うんやけど。
10讃岐は別格:02/11/20 23:38
おいおい、最近東京でも流行と聞く「讃岐うどん」スレが
全然伸びてないね。
やはりマニアックなのか?
ま、現地行って食べると本当にうまいぞ。
あんな安くて美味い食い物は他にはないだろう。
今年の夏にウドン巡礼の旅イン四国をやったが、感動的ですらあった。
特に「がもう」ここがオレのベストだ!
11食いだおれさん:02/11/21 19:51
あげ
12讃岐の人:02/11/23 06:42
>1
どこでもうまいというのはどうか?

香川といっても西讃と中讃と東讃、山間と海辺では味が
ちがうし、いまもてはやされているのは中讃(土器川・
綾川水系)のうどん。
地域によってうどんの質が違う。
東に行くほど大阪うどんぽくなる気がする。

あと、うち立てはうまくても、ちょっとおいたただけで
まずくなったりするところも多い。

>9
13讃岐の人:02/11/23 06:44
>9
特に小さいということはないと思う。
ただ、セルフでは大、中、小となってる
ところが多い。ふつう中以上を食べる。
子供や女性が小を食べる。
14食いだおれさん:02/11/23 08:44
>13
小にいなりつけて、てんぷら2つぐらいもいいですね。
15讃岐は別格:02/11/23 09:19
讃岐の人さん、コンチハ。
ボクは東京なんだけど、讃岐ウドン毎日食べられてうらやましい!
年1回は「うどんを食べにいく為だけに」行きたいほどです。
ボクは「がもう」「宮武」「小縣家」「中村」「谷川米穀店」あたりが
とても美味しかったです。
お勧めの店(形態問わず)あれば教えてください!
こっちにも讃岐うどんを謳う店が出来てきてますが、
水が違うのか、ロケーションのせいなのか、期待を裏切られます。
もともと蕎麦好きなんですが、讃岐うどんだけには当てはまらないほど
本場の讃岐うどんは美味しいですね。
ああ、くいてぇ・・・。
金毘羅さんはもう登りたくないけど。
16食いだおれさん:02/11/23 10:49
気おつけろ!讃岐うどんが安いという謳い文句は罠だ!
夕方になるとどうしても一般店に行くことになるが、
一般店ではやっぱし800円とかするぞ!
結局一日5000円とかになるぞ!
て、1日10軒も行くから悪いんだが・・・
17食いだおれさん:02/11/24 21:49
おい,うどんで一杯800円のぼったくり店てどこだよ。
定食セットの値段だぞ
18食いだおれさん:02/11/25 17:44
山田屋とかはざるぶっかけ定食にしたらそれぐらいだろ。
19讃岐の人:02/11/26 05:07
>15
おか泉(宇多津町、旧国道11号線沿い)
木村 (飯山町、善通寺府中線)
この2店舗がおすすめ。


おか泉は一般店。餅の天ぷらがのっている
金比羅がおすすめ。他の天ぷらもうまい。
木村はセルフ。土瓶が各テーブルにあって
だしが入っていて、自分で出汁をかける。

あと、坂出市の西ノ庄にある、大ちゃんも好き。

噛まずに、飲み込むように食べるべし。
噛みまくって堅いと言っている人を見ると
ちょいむかつく。
20食いだおれさん:02/11/26 06:44
ほんとに美味しい、香川は。
うどんは勿論、海が近くて、魚も新鮮なせいか
割と何でも美味な場所と思う。
思うに、だし文化の場所は、食べ物に外れがないのか?
当方、大阪だが、大阪はあくまでソース文化。
くいだおれの街というが、死ぬほど美味な物はない。
21讃岐は別格:02/11/26 15:44
>>19
情報サンキュー!
今度行ったときに食べてみよう。
茹でたての美味いウドンは店に行くタイミングもあるんだよね。
死んだようなウドンはもう、最悪。
22 :02/11/26 16:40
岡製麺所の肉うどんがうまー。
23食いだおれさん:02/11/26 18:40
寒い日が続きますが、ひやひやを食べ続ける俺はおかしいでしょうか?
24食いだおれさん:02/11/28 00:01
本当に食べ応えがあり、
美味しいのは、ざる・ぶっかけ、ひやひや等の
冷たいうどんです。
でもこの時期はあったかいうどんが美味しい。
ぜひ、しっぽくうどんを召し上がれ。
25take6@bike:02/11/29 00:10
>>15
橙家がうまいよ。 詫間町という離れた場所だけど行く価値はあった。
坂出からバイク45分飛ばして行って来ました。
26食いだおれさん:02/11/29 01:47

ぶっかけと、すうどん、って違うんですか?
27讃岐は別格:02/11/29 08:04
>>25
おお!ありがとう!
バイクで飛ばして45分つうと大分ありますね。
だが秘境めいた感じがしてソソリますな。
必ず行きますw
ちなみにもう行きたくない店・・・・郷屋敷。
萎えました、正直。
28食いだおれさん:02/11/30 17:09
馬渕、中北、竹清・・うますぎる。。。決して お店のヒトに無理を言ってはいけないよ。。
坂出の中村、店ののヒトに 逆らったら 即退店。。
29食いだおれさん:02/12/01 10:28
坂出に中村はない
30食いだおれさん:02/12/03 20:15
>>29
只今ラジオNHK第一放送で「さぬきうどん」の番組をやっている。
21時30分まで、田尾氏も出ています。
31食いだおれさん:02/12/04 10:01
超 麺通団  と いう本 読むべし
32たけろく:02/12/05 00:00
>>27
もしよかったら参考にして。
http://www.platon.co.jp/~take6/essay/sanukiudon/
33食いだおれさん:02/12/05 00:11
讃岐ではオートバイを乗る人が少ない。
こりゃえらい目立ちまんな。
34食いだおれさん:02/12/06 09:28
ぶっかけ大円 大園?! とにかく美味い
スタミナぶっかけ!!!!!
35食いだおれさん:02/12/06 09:30
竹清の おじさん おばさん ほんっとに いい人!!!!  ありがとう
36食いだおれさん:02/12/06 09:31
ショッピング★お歳暮&ギフト特集★
http://www.emzshop.com/shonan66/
37食いだおれさん:02/12/09 14:31
大圓、なんで人気あるのかわからん。
えび天、レンジでチンして出てくるんやぞ。
おか泉の大将の爪の垢煎じて飲ませたいくらいじゃ。
38食いだおれさん:02/12/11 21:34
>37
 現地の人?

 隣県人ですが、大円<<<<うどん棒と思うのだがどーでしょう。
いや、べつに天ぷらに限らず、麺やだし総合的に。値段は大円
安いと思うけど。
39食いだおれさん:02/12/12 15:52
大円 なんといわれようと 好き
40食いだおれさん:02/12/12 19:00
おでんにカレーをつけて食べるって本当ですか?
41ロースに限る:02/12/12 19:34
>>32
たけろくさん、サンキュー!!
あなたも好きだねー。おもしろかったよ。
オレも竹輪のイソベ揚げすごく好き。
おあげ(キツネ)を標準装備してほしいな。無い店結構ある。
>>40
おでんにカレー?マジ?
おでん売ってるうどん屋多いけどそれは知らなかった・・・。
42讃岐は別格:02/12/12 19:35
>>32
たけろくさん、サンキュー!!
あなたも好きだねー。おもしろかったよ。
オレも竹輪のイソベ揚げすごく好き。
おあげ(キツネ)を標準装備してほしいな。無い店結構ある。
>>40
おでんにカレー?マジ?
おでん売ってるうどん屋多いけどそれは知らなかった・・・。
43讃岐は別格:02/12/12 19:36
すまん。
トンカツスレの捨てハン使ってしまった・・・・鬱。
44食いだおれさん:02/12/13 09:32
中野や 京都に出店
45食いだおれさん:02/12/15 01:37
来週末高松に行くので楽しみにしてたら、
日曜休みの店、多くないか?ヽ(`Д´)ノウワアアアーン!
市内で日曜もやってるいい店ある?
46食いだおれさん:02/12/17 04:11
>>45

市内ならありそう。

所詮観光化客目当ての店と笑うなかれ。
地元の日曜日が休みのだんな衆に愛されている店もある。

どの店がそうかって?

高松の商店街で聞きまくる!!
これ最強!
4745:02/12/17 07:58
とりあえずいろいろ検索かけてみたんだけど、
うどん棒、あたりやとかはどうですか?
48食いだおれさん:02/12/17 08:52
あたりや〜〜うまいよね! 間違ってパチンコしにいかないように
49食いだおれさん:02/12/23 15:25
やっぱ、山越の釜たまでしょう
50食いだおれさん:02/12/23 20:23
去年学校さぼって香川までうどん食いに行ったよ。
バイクでね。昼間もちろんいろいろ回って食うんだけどさ、
やっぱ香川に来たんだから夜も食いたいじゃん。
だから玉を買ってホテルにカセットコンロ持ち込んで
食ったよ。だしもわけてもらって。素うどんだけどマジでうまい。
うどん市場が東京にできたらねえ・・・・。
51食いだおれさん:02/12/23 21:38
この3連休に、東京から、
飛行機代、宿泊代、レンタカー代、7万かけて、
讃岐うどんを食べに行ってきました。

日曜、祝日なので、あまりディープなお店には
行けませんでしたが、とっても満足しましたよー。
52食いだおれさん:02/12/23 22:54
あたりやは最悪だよ
バカにしてるよ
でも騙されてるやつばっかり
53食いだおれさん:02/12/23 23:19
やっぱ讃岐でもまずい店やもぐりの店はあるねえ。
でもすぐ潰れるんだろうな。
54食いだおれさん:02/12/24 21:31
.
55山崎渉:03/01/07 14:31
(^^)
56食いだおれさん:03/01/15 15:53
高松の「五右衛門」
どっちが宇宙一うまいカレーうどん出す店だ?
二つに一つ、東側の店で食ったらマズくはないがフツーだったぞ
はずしたのか〜っ!?o(><)o 【県外人】
57食いだおれさん:03/01/19 14:57
>>56
東側の店ってのがわからんが
細い路地にある方のはまずいよ。
南古馬場の五右衛門が劇ウマ。
でも、かな泉が嫌いな人はやめなよ。
ここの麺はかな泉の工場直送の麺だよ。

ちなみにカレーうどんなら鶴丸の近くの
コンビニの前のうどん屋にいきなよ。
かなりおいしい。
というか、ここのカレーうどんを五右衛門がまねたっていうのは
あまり知られていないよね。
58食いだおれさん:03/01/19 15:04
あたりやは高松ではうまい方だよ。
でも、なんでムカツクっていわれるんだろ?
マスターは中に引っ込んだままだし
ヤンキー上がりのねーちゃんは愛想いいし
若い男の子はがんばっているし、もう一人の女の人も愛想いいし・・・
結局テレビのイメージがこびり付いているってこと?
5956:03/01/20 12:44
>>57
>東側の店ってのがわからんが
ライオン通りを挟んで東側と言えば良いでしょうか?
細い路地じゃない方に行きました、アレ?合ってる
とても劇ウマとは・・^^;

60山崎渉:03/01/20 18:13
(^^;
61take6:03/01/24 22:34
2月26,27,28で2泊3日のうどんツアーやるけど、誰か来るかな?
一応参加者10人超え( ゜Д゜)
http://take6.info
62食いだおれさん:03/02/03 13:20
連絡船で食べた
かけうどんまた食べたいな。。。
63食いだおれさん:03/03/01 12:41
愛媛に出張に逝ったとき喰った「圀」のうどんの味が忘れられません。
オープン間もない感じだったが、知ってる人居ますか?
6463:03/03/01 12:47
スマソ、香川じゃなかったな・・・
回線切って首(以下r
65食いだおれさん:03/03/01 14:32
丸亀市に讃岐製麺所を求めて車を走らせたけど、見つからなかった。
地元銀行のおねーさんに聞いても知らなかった。そのかわりにその
おねーさんのお薦めの、銀行から徒歩数分のところにある「島田うどん」
を教えてもらって食べに行った。なかなかいい味だった。でもびっくりする
くらいの麺ではなかった。店の雰囲気がまったりしていて味があった。
近くにあったら何度も足を運んだかもしれない。
後で「おそるべき讃岐うどん」を読んで、その島田うどんこそが讃岐製麺所
だと知った。
みなさん、讃岐製麺所=島田うどんでつよ!
66山崎渉:03/03/13 12:51
(^^)
67ことでん救済委員会:03/03/16 01:32
麺通団いわく「うどんツアーは列車ではムリ」つーことですが。
私は岡山の津山から時々列車で香川に出かけてうどん食べてます。
これまで制覇したのは
坂出の「てっちゃん」高瀬の「渡辺」善通寺の「長田in香の香」
綾歌郡の「松岡」「赤坂」高松の「かすが町市場」など。

べつに怪しい店を重点セレクトしたワケではないのだが(w
68食いだおれさん:03/03/16 02:48
誰かこんぴら歌舞伎見てついでにうどん食いに逝く暇人いませんか?
69名無しさん@お腹いっぱい:03/03/16 04:10
彦江のが僕にはいちばんあってるみたいです
のど越しがたまりません
噛まないからね
70食いだおれさん:03/03/16 20:10
>57
五右衛門はとっくに自家製麺だよ。
10年以上も前の初代がかな泉に助けてもらってたらしい。

ところでどっちが本物かは食えばすぐわかるよ。
だいたい店員全員が新しいほうにいるでしょ。
71新・世直し一揆:03/03/21 18:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
72食いだおれさん:03/03/26 14:14
五右衛門カレームージアムに出店してるんですよね?
73ことでん救済委員会:03/03/29 14:57
えーっと、本題に戻りますかね。
今日は「がもう」「さか枝」「松家」逝ってきました。
こーゆー店に入ると、なんか時間がとまったよーに感じます。
飾り気のない「そのまんま」のロケーション、そして味覚。
かがわの人って素朴なんだなーって(いい意味で)思いました。

74食いだおれさん:03/03/29 15:03
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★みんなの情報局★
75DJ板住人:03/03/30 23:42
香川県は行ったことないですが
http://www.towatei.com/wordplay/
いつか行こうと思いました。
うどん刺し(゚д゚)ウマソー
76食いだおれさん:03/04/04 10:01
こんなスレ立ててます
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1048268495/l50
誘導でスマソ
77山崎渉:03/04/17 10:26
(^^)
78山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79食いだおれさん:03/04/27 23:07
あげ
80食いだおれさん:03/04/28 02:13
香川県はレオマワールドだろ?
81元・岡山県民:03/05/03 19:22
1泊2日で香川行ってきました。
レンタカー予約できなかったんで、電車で行ける店に絞ってうどん屋回り。
JRと琴電(香川の私鉄)1日乗り放題の「くるりん切符」\1,700利用。

美味かったのは、「おか泉」「さか枝」。
美味くなかったのは「わら屋」。
(るるぶでは「観光地のうどん屋で、うまい」って麺通団の団長が言ってたのに…)

ちょっと期待外れだったのは「長田in香の香」。
去年のDanchuでもほめられてたので期待してたら、おか泉の釜あげのほうが美味かった。

今度は早めにレンタカー予約して郊外の製麺所回ろうと思います。
82食いだおれさん:03/05/05 20:46
るるぶで大きく取り上げる店って、純粋に味で選ぶわけじゃなくて
知名度とか政治力で決まる部分も多いんじゃないか。
アレに載ると集客効果すごいから、裏で動く金も莫大だろう。
83食いだおれさん:03/05/09 17:33
>63 それって新居浜の郵便局の西にできた店でしょう。美味いですよね。
スレ違いスマソ。

再来週、東讃に行く用事ができたので折角だからうどん屋に行こうと思います。
白鳥町、大内町とさぬき市の辺りでお薦めの店を教えて下さい。お願いします。
84食いだおれさん:03/05/12 18:43
>81
おか泉はうまいね
長田in香の香、今度行ってみようと思ってたんだけど
期待しすぎない方がよさそう
85食いだおれさん:03/05/16 10:40
香川じゃなくてスマソなんでつが、高知のチェーン店であるビックうどんで喰べたラーメンが漏れ的には激ウマーだった記憶が。
窪川の駅前なんでビックうどんの直営店では無い筈なんだけど。
86:03/05/18 13:42
高松駅周辺でどこかいい店ないですか?
87山崎渉:03/05/22 00:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88山崎渉:03/05/28 15:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89ビギナーです:03/05/30 13:31
大阪からのトチカンもないビギナーす。善通寺インター付近でおすすめがあれば教えてください。今から行きます。おねがいいたします。
90食いだおれさん:03/06/02 07:19
>>86
一代
91食いだおれさん:03/06/24 22:26
壮大な2ch日本縦断宝探し】《イベント企画板》
高松に来たゾ !!
お 金 の か か ら な い レ ジ ャ ー !
ある地域を出発したお宝を全国の2chネラーが探す→発見!→隠すの繰り返しで
日本縦断しようという壮大な企画。現在、西、博多、香川東は岩手まで進行中。
随時ハンターを求めている。自由参加なのでまっ1度覗いてみて!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1055888432/
まず、基本ルールから
http://dempa.2ch.net/prj/page/treasure/

92食いだおれさん:03/06/30 22:43
県外の讃岐しか食ったこと無いけど、、、、、地元もすごい並ぶね。
自転車でうどん行脚したみたいよ。
93食いだおれさん:03/07/01 12:58
80店舗くらいあるって聞いたけど、、、、、80杯も食え根ェよ。
94食いだおれさん:03/07/01 13:20
95食いだおれさん:03/07/01 19:21
大阪から行くのきついわ。
96食いだおれさん:03/07/02 17:01
川福本店、期待はずれだった。
大阪の店のほうがメニューも色々だし
店員さんも感じいいし
なにより味が。。。

赤坂製麺所、おもしろかったよ。
おばちゃんが。
味はマアマアかな。

どっちの料理ショーで特選素材に選ばれてた店
名前失念。
ここは、店主のおっちゃんがチョイ偉そうだった。
すごい混んでて、うどんのゆがき具合にムラあり。
それほどでもないなあ。。。
97食いだおれさん:03/07/14 22:10
>>81
好みなのかね…。
俺はたくさん食べ歩いた中で、「わら屋」が一番うまく感じたのだが。
麺のコシが一番強く、なおかつスッキリしていた印象だったけど。
98山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
100食いだおれさん:03/07/17 09:50
100
101食いだおれさん:03/07/17 10:00
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
102食いだおれさん:03/07/17 10:01
壮大な2ch日本縦断宝探し】《イベント企画板》
高松に来たゾ !!
お 金 の か か ら な い レ ジ ャ ー !
ある地域を出発したお宝を全国の2chネラーが探す→発見!→隠すの繰り返しで
日本縦断しようという壮大な企画。現在、西、博多、香川東は岩手まで進行中。
随時ハンターを求めている。自由参加なのでまっ1度覗いてみて!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1055888432/
まず、基本ルールから
http://dempa.2ch.net/prj/page/treasure/

103食いだおれさん:03/07/24 09:05
>>93
80店?
どこのこと
「讃岐うどん全店制覇攻略本 2002年版」によると高松だけで267店あることに
なっています
香川県内で721店
一日、2店廻っても2年かかる
104食いだおれさん:03/07/24 12:09
>>93
80店?
どこのこと?
「讃岐うどん全店制覇攻略本 2002年版」によると高松だけで267店あることに
なっています
香川県内で721店
一日、2店廻っても2年かかる
105食いだおれさん:03/07/24 22:11
>>93
TJKの88箇所のことでは?
106食いだおれさん:03/07/24 22:12
50軒ほど食べたが、私のお気に入りは琴南の谷川米穀店、
坂出の彦江、善通寺の山下。
高松市内でも美味しい店はある。県外者が高松市内をまわるには
100円レンタサイクルが便利。平らな街だし、池上、はりや、松家、
あたりや、鶴丸などは十分回れる。腹ごなしにもなるしおすすめ。
107舌鼓・腹鼓:03/07/25 00:21
私のおすすめは坂出の製麺所巡り
坂出駅から歩いて行けるところに
・日の出製麺所
・上原製麺所
・兵郷
・彦江
と四件の製麺所がある
もうちょっと足をのばせば
・がもう

よそでは味わえない製麺所の雰囲気をハシゴできます
108食いだおれさん:03/07/28 09:26
バスツアーで逝きたい
109坂出店長(讃岐うどん玄関口):03/07/28 22:40
皆さん、今晩は。讃岐うどんの玄関口で、ナビ讃岐うどんのレンタカー
でお待ちしています

平成レンタカー
http://hrl.hp.infoseek.co.jp/udon.htm
110一番星きらら:03/07/29 19:00
山越の釜たまってドコが美味いの?
麺なんて全然たいした事ないじゃん。
あの程度で人気ナンバー1とは笑わせる。カトキチの冷凍讃岐うどん食っ
てる方が100倍マシ。

ツレの注文したウドンにゃマユ毛が練り込まれた麺が入ってたヨ。小汚ね
え手打ちババァの・・・・
ひょっとして「当たり」だったのかな?
111食いだおれさん:03/07/30 18:44
山越のうどんは釜たまより水で締めた方がおいしい。
そもそも山越は魔法の水以下略
112山崎 渉:03/08/15 20:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
113食いだおれさん:03/08/30 11:00
香川のうどん屋はあの値段でどう採算取ってるのだろう
114食いだおれさん:03/09/03 00:09
やい、もまいら、Z級の店を教えてぎぼーん
115食いだおれさん:03/09/03 01:00
>>106
チャリ最高だよね。漏れも松本観光に使った(市の施策でタダだよ)けど
バスで回るより裏の路地とか見れて面白い。

高松チャリうどん巡り、いいなぁ。
116食いだおれさん:03/09/05 07:44
香川の「長田」と「やまうち」が
デパートの催事できますが
どっちを食べようか悩んでます。
ホントのところ どっちがおいしいの?
117食いだおれさん:03/09/05 07:48
近鉄デパートの混み具合は尋常じゃない。
香川へ食べに行った方がいい。
去年も近鉄行ったが食べられずに帰って、別の日に香川行ってそっちの方がよかった。
118食いだおれさん:03/09/08 20:52
「五右衛門」と間違えて「元祖五右衛門」でカレーうどん頼んじまった…。
119食いだおれさん:03/09/10 19:22
>>118
別にいいじゃん。どっちが他人に評価されていようとも、
両方で食べて自分が美味しいと感じた方をひいきにすれば。
120食いだおれさん:03/09/12 23:29
店がきれいで店員さんのかんじがよくて安くて早くてうまくて
駐車場も広い店があるけど教えない。
121食いだおれさん:03/09/16 03:08
>>110
四年ぐらい前だったらうまかったけどね。
ここ2年ぐらいでがくっと味が落ちた。
もともと麺がうまかったから(だしはさっぱりだめ)よかったものの、肝心の麺がだめになったから・・・・・
地元の人間はあまり行かなくなったんじゃないの?
122食いだおれさん:03/09/17 14:29
すいません、この23日はお休みの店は多いですか?
123讃岐人:03/09/17 21:43
どこに行きたい?リストアップするべし。調べてあげる。
124食いだおれさん:03/09/17 22:48
>>110
山越は俺ももう行かないな。
食べる前に入り口にあった三色旗に萎えた。
30分以上並んだ後でなけりゃ、そのまま食わずに帰ったんだが・・・
125讃岐人:03/09/17 22:58
何?三色旗って?
こないだ松岡が急に休みで山越に行ったけど、ブロックを超えて家の方まで並んでたから、すかさずUターンして帰ったから見てない。
126食いだおれさん:03/09/18 07:40
三色旗って、層化の三色旗ですか?
127食いだおれさん:03/09/18 23:09
>>126

そう。
てか、2chで一度もネタになってないとは驚いた。
128食いだおれさん:03/09/19 07:10
>>127
既になったよ。国内旅行板の「さぬきうどんツア〜2軒目」669以降参照
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047777047/601-700
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047777047/701-800
129食いだおれさん:03/09/19 13:01
こうめFC掲示板荒れてるらしいよ
130食いだおれさん:03/09/22 23:17
うどんじゃないが、
たこ判食ってきた!
ウマかった(^_^;)
131124:03/09/22 23:57
>>125
すいません、せっかくのご親切に・・・。
ちょっとゴタついてしまい書き込めませんでした。
ありがとうございました。
132食いだおれさん:03/10/08 19:48
かみさんの実家が琴平なんで、帰省する度に色々な所へ・・・
義父の強力な推薦で、嫌々行った、ドライブインの様な、善通寺?の「山下うどん」のぶっかけ(冷熱)
今のところ、ぶっちぎりの暫定首位。

>>124
え・・・そうだったのか・・・二度と行くまい。
133食いだおれさん:03/10/14 22:43
連休中に四国にうどんを食べに行った。東京から、行きも帰りも夜行バスを
使っていったが、山越もかなり待っていったが、
宮武も含めて何件か廻ったが、

東京のはなまるうどんで十分な気がした。はなまるうどんでも
十分、地元のうどん屋に対抗できる。では、わざわざ四国まで東京から
行く必要はない。これがわかっただけでもいいか。
134食いだおれさん:03/10/15 05:35
はなまるうどんは・・・美味くない・・・と思う。
135食いだおれさん:03/10/15 12:06
>>133は強行軍で味覚が低下していたと思われ

136食いだおれさん:03/10/16 02:53
>>135
> >>133は強行軍で味覚が低下していたと思われ
>
>
山越は、すごかったぞ、開店前なのに既に、店の外に人があふれていた。
ここまで、人が多いと味を維持するのは、難しいのでは、
宮武も同じだと思うよ。食べる人が多すぎるよ。
噂ほどおいしいと思わなかったよ。うどんも柔らかいし、

汁もおいしかったが、びっくりするほどではない。人気ほどではない。
137食いだおれさん:03/10/16 03:22
うーん、それはよほどタイミングが悪かったのか、好みに合わなかったか。
いくら強行軍でもうどん好きなら讃岐の名店まわれば普通に感動できると思うけどなぁ。
まあ味覚は人それぞれだから、それは残念でしたねとしか言いようがない。
138讃岐人:03/10/22 00:01
山越は味が落ちている。
もともとだしはあまりうまくなくて麺が売りだったが、このブームでたよりの麺の味が落ちてるから最悪だね。
139食いだおれさん:03/10/22 14:54
あの出汁がうまい。麺はそこそこ(彦江とかに比べると)>山越
140製麺童貞:03/10/22 17:36
宇多津近辺でおか泉、塩釜以外で上手いうどん屋ってどこよ?
できれば製麺タイプでいい店教えて
141食いだおれさん:03/10/23 01:11
やまこしうどんはこしがない
142食いだおれさん:03/10/24 23:14
ばあちゃん
143食いだおれさん:03/10/24 23:42
るみばぁちゃんに会いたい
144食いだおれさん:03/10/25 07:26
>>143
TVで放映された事で、また客が増えそうだ…。
うどんの製造量増やしたって言ってたけど、ばぁちゃんが
体壊さないか心配だよ…。
逝く香具師、ちゃんと手伝いしていけよ!
145食いだおれさん:03/10/25 10:43
山越は冷かけで食ったらうどんらしいうどんを食べることができた。
釜玉?腰が柔らかすぎる。しかし、女性たちにとっては受けがいいかもな。

>>140
隣の坂出だがいいか?日の出製麺所と坂出駅改札出たところの亀城庵。
日の出は小の量がかなり少ないので食べ歩くならお勧めだ。
ただし、一時間しかやっていないので要注意なり。

146食いだおれさん:03/10/27 00:28
>>140
坂出の彦江だね。
かけがうまい。
147食いだおれさん:03/10/28 13:14
彦江で冷たいのに醤油ぶっかけ最高!
148食いだおれさん:03/11/01 12:59
麺通団って香川にもあるの?
なんか、つまみと酒がすごくまずかったんだが。
149食いだおれさん:03/11/03 05:16
元地元住民だが、
高松駅から自転車でいける距離(6k以内)
でいいところっていえば
池上製面所 <これ。最強>
藁屋      <観光客多し、結構良い>
うどん棒    <普通にイイ>
川福      <まあ、ひまなら寄れば?>
とかかな、学生だったからあんまり金無くて沢山回ってないが。

値段は
それぞれ70円・500円・300円・400円くらいだったと思う
150さぬき太郎:03/11/03 08:06
149さんへ
四国新聞の裏の『松下』を忘れていますよ。
高松駅から中央通りを真っ直ぐ南に2キロ弱くらいかな?
栗林公園の300mくらい北です。
お昼にはサラリーマンの列が出来ますよ。
3玉4玉は当たり前ですよ。  
ウマイ! モチロン製麺所です。
151食いだおれさん:03/11/18 18:12
>>148
ナイ

>>149
>>150
もまえら!
竹清、さか枝、三徳、塩田麺業、はりや、上原屋、しんせい、
たも屋、大円、松家、根っこ、あたりや、義経、丸山製麺、丸川製麺所
を忘れていますよ。
152食いだおれさん:03/12/04 16:18
>>151
上原屋はいいね〜。もっと流行っていいと思うな。
竹清はうどんは(´・ω・`)だけど、天ぷら食いたさについ行っちゃう。わかさぎ天(゚д゚)ウマー
153お遍路さん:03/12/06 21:01
ニューレオマワールド(新レオマ)にうどん村できるうわさしています
154食いだおれさん:03/12/22 02:49
がもうってどこにあるん?
155お遍路さん:03/12/24 22:43
154さん
がもうはここです
http://www.kbn.ne.jp/home/udong/
156食いだおれさん:03/12/31 00:09
最近のおすすめ

兵庫町 kiki
市内 三徳
国分寺 飛ざる

157 :04/01/19 05:33
新年初かきこ。
158食いだおれさん:04/02/07 18:18
突然のテンプレ貼り付け大変失礼します。

【ぶっかけ】讃岐うどんオフ【かまたま】
ただいま、開催に向け、参加したい人向けのアンケート実施中。
詳しくは、http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1075965727/へ

では、失礼しました。
159食いだおれさん:04/02/11 04:45
最近できた「はゆか」ってうどん屋はどうよ?
山越の近くにあるらしいが
160食いだおれさん:04/02/18 14:30
22日に高速飛ばして行こうと思うんだけど、
駐車場あって、子供連れでも安心なトコ何件か教えてエロい人!
161食いだおれさん:04/02/18 22:41
子供連れなら、宇多津の「おか泉」なんかいいと思う。
あとは善通寺の「山下」、琴平の「宮武」、国分寺の「ジャンボ」。
162食いだおれさん:04/02/19 09:43
>>161
dクス
カーナビに登録して逝ってきます。
163食いだおれさん:04/03/12 22:10
田ってどう?
164食いだおれさん:04/03/15 22:33
大阪から18きっぷで行ってうどん食べ歩きをしようと思ってるのですが、
JRの駅から歩いて行けて、味もいい店ってどこでしょうか?
165食いだおれさん:04/03/17 22:12
>>164
漏れなら黒川駅徒歩10分のやまうちうどんだな。
166164:04/03/23 23:36
>>165
ありがとうございます。
坂の上にあるんですね。腹ごなしにちょうど良さそう。
167食いだおれさん:04/03/25 09:46
>>164
食べ歩きにはポイントが2つある。
時間帯と定休日だ。
特に製麺所は、時間帯をはずすと名店でも作り置きの
死んだ麺を食べる事になってしまう。
せっかく大阪から行くのにそれでは意味がない。
製麺所は午前中を中心に訪問(遅くても1時前)することを
お勧めする。
定休日についてもせっかく大阪から来て休みだと悲しい。
168167:04/03/25 09:46
JRから徒歩可能なお勧め店を時間帯別に挙げてみる。

ぜひ午前中に行くべき店
がもううどん 鴨川駅   徒歩15分 定休日:日曜、第3月曜
山下うどん  讃岐府中駅 徒歩15分 定休日:第1、3、5日曜
松家     栗林駅   徒歩 3分 定休日:日曜、祝日
上原製麺所  坂出駅   徒歩10分 定休日:日曜、祝日
日の出製麺所 坂出駅   徒歩10分 定休日:不定休

午後でもOKな店
ジャンボ   国分駅   徒歩15分 定休日:日曜
おか泉    宇多津駅  徒歩10分 定休日:月曜

夜の店
讃岐家    高松駅   徒歩15分 定休日:日曜
鶴丸     高松駅   徒歩10分 定休日:日曜、祝日
169167:04/03/25 09:46
>>165 のやまうちうどんは、タイミングがよければ午後でも
おいしいうどんが食べられる。(やまうちはふもとから建物
が見えるようになってしまった!)

各店の営業時間を調べてから計画を立てるように。1時間しか
開いていない店もある。
定休日も念のため自分で調べてね。

こうしてみると土曜日しか無さそうに見えるが、土曜日は行列
覚悟で。休暇を取って平日に行くのがお勧め。
170食いだおれさん:04/03/26 09:11
国分寺のじゃんぼうどんは美味しくないよ
てらやに行きな
171食いだおれさん:04/03/26 09:40
>>159
こないだ友達と行ったんだけど、美味かったよー。
俺はぶっかけを薄口ダシで、友達は濃口ダシで食べたんだけど、
食べ比べてみて、薄口のほうが美味しかった。友達も同意見だったよ。
172食いだおれさん:04/03/26 17:15
はゆか
美味しかったのか
前をよく通るので今度食ってみます
173食いだおれさん:04/03/28 19:53
国分寺のてらや最近うどんが不味くなった
一時よりましの戻ったが、昔の旨さが無くなったな
174164:04/03/28 23:10
>167
うわぁ、詳しくありがとうございます!
行く予定の日が日曜日でして・・・。自分でも調べたりしてるんですが
日曜定休の店が多いことにびっくりでした。

今回はまず、お勧めしてもらった「おか泉」に行って、
あとは高松市内で何軒か周ろうかな、と思ってます。
次回はぜひ平日に行ってみたいです。


175食いだおれさん:04/03/29 00:06
高松市内は美味しいところ少ないよ
176食いだおれさん:04/03/29 17:42
谷川米穀店好きだな。
あとルミちゃん。
177食いだおれさん:04/03/29 18:24
明日から高松築港で美味しいうどんが食べれますよ
県外から来た人は行ってみて下さい
178食いだおれさん:04/03/30 01:11
>>177
イベントでもあるの?4月1週目の週末に東京から行くから詳しく教えて。
179食いだおれさん:04/03/30 06:36
30日、シンボルタワーに高松拉麺築港という
ラーメンのテーマパークが出来るが、
それと勘違いしてる?川福も出来るけど。
180食いだおれさん:04/03/30 08:24
感違いしてました
川福ぐらいですね
うどん屋さんは
181食いだおれさん:04/03/30 13:31
>>177
築港ということはフェリーのうどんか?
182食いだおれさん:04/03/31 05:21
travel板で見つけました
讃岐で足と宿が格安で確保できるそうだ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065374117/736
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065374117/738
183食いだおれさん:04/03/31 10:13
>>182
(・∀・)イイ!!
184食いだおれさん:04/04/07 08:57
イイカ?
185食いだおれさん:04/04/07 13:04
イイカモ…
186食いだおれさん:04/04/10 01:32
イイゾ!!
187食いだおれさん:04/04/10 12:45
美味しいうどんが食べたいな
188庶民:04/04/10 13:33
丸亀マルナカ北平山店の東にある「綿谷」うどんの客数は中途半端じゃない。
安くて満足できると思う。
189食いだおれさん:04/04/10 18:02
こんど行って来ます
190食いだおれさん:04/04/10 19:07
綾南町のたむら評判の割にはうどんは堅いだけだし、出汁もぱっとしないよな
それでも安から俺は行ってます
どこが旨いか分からない
191食いだおれさん:04/04/10 22:43
>>190
全店マップ見ながら食べ歩いてみ
やっぱり田村は旨いと納得するからw
192食いだおれさん:04/04/10 23:58
40年も香川中のうどんんを食ってるが
たむらは50点がいいところだ
193食いだおれさん:04/04/11 09:21
45年ほど香川中のうどんんを食ってるが
田村はやっぱり旨いな
194食いだおれさん:04/04/11 18:10
100年間香川中を食べておるがてらやはうまいの
195食いだおれさん:04/04/11 19:30
これで「てらや」のイメージがた落ちじゃがなw
196食いだおれさん:04/04/12 05:11
まんどは当たりはずれがはっきりしてる
はまんどの塩ラーメンとまんどのらーめんの味はよく似ている
197食いだおれさん:04/04/12 09:07
まんどは改装してからなんやつまらんな
198食いだおれさん:04/04/12 09:24
国分寺のてらや味が落ちすぎ
199食いだおれさん:04/04/12 20:39
そもそもたいしたことない
200食いだおれさん:04/04/13 04:53
あんたはどこのうどん屋好きよ
あんたの舌も見て上げるよ
201食いだおれさん:04/04/13 10:28
自分で打ったのが最高ですが、何か?w
202食いだおれさん:04/04/13 11:49
自分のちんこでも擦ってな
203食いだおれさん:04/04/14 09:42
観音寺の方面の情報が少ないので美味しいうどんやさん教えて
204食いだおれさん:04/04/14 20:28
観音寺にゃ旨いとこねーじゃん
205食いだおれさん:04/04/15 16:16
最近じゃSHIRAKAWAが最悪だった
206食いだおれさん:04/04/15 17:49
最悪かよ
207食いだおれさん:04/04/16 11:57
あ、最低だったw
208食いだおれさん:04/04/16 17:34
西に美味しいうどんは無しでよろしいか?
209食いだおれさん:04/04/16 21:29
あまり西過ぎても、無いねぇ・・。せいぜい善通寺迄かな。
210食いだおれさん:04/04/17 06:43
それじゃ善通寺で美味しいうどん屋は??
211食いだおれさん:04/04/17 10:03
ビニールハウスうどん( ゚,_・・゚)プッ
212食いだおれさん:04/04/17 17:07
原田町のじゃんぼうどん高木は美味しい?
213食いだおれさん:04/04/17 18:58
山下うどんは美味しいね
214食いだおれさん:04/04/21 22:38
ゴールデンウィーク開いてる店教えれ
うまい店限定でね
215食いだおれさん:04/04/21 22:46
>>214
今年はがもうやるらしい。
でも、のんびり食うのががもうのうまさなんだよね。
山越も日曜休みでやるらしい。
でもいまさらなんだよね。
216食いだおれさん:04/04/23 09:17
がもうからのメールがなんだかなぁって気がした
217食いだおれさん:04/04/23 10:54
しかしさぬきうどん
ブームは凄いな

まあ県外でうどん食ったら高いわ、@不味い
これは間違いない
218食いだおれさん:04/04/24 20:45
>まあ県外でうどん食ったら高いわ、@不味い
全部が全部そうじゃないと思います
219食いだおれさん:04/04/25 00:06
本当に県外でうどんを度々食せばそういうコメントにはならない筈。
それとも香川県広報課の方?
220食いだおれさん:04/04/25 00:55
大阪や岡山はまだマシだったが京都は最悪だったよ。
姫路でうまいうどん屋があるんやけど
話聞いたらかな泉で修行したっていってたよ。
221食いだおれさん:04/04/25 09:06
京都のなんて店だったのか晒さなきゃ
京都が全部不味いみたいじゃん
222食いだおれさん:04/04/25 09:46
俺は香川に40年
他県では高くて不味くて遅いので、食う気はしない
そこで美味しい物を食べます
それが一番
223食いだおれさん:04/04/25 11:36
だってほとんどの店が不味いんだもん。
細麺で切れていてって感じ。
224食いだおれさん:04/04/26 09:17
京都もまっずいけど、関西圏は全滅だよ
地元の奴に連れていってもらうけど、50点はやれない
香川なら間違いなく半年で潰れる
225食いだおれさん:04/04/26 11:32
それはいえてるな
なんやらたけちゃんとかいう素人店がうけてるみたいやけど
修行終わっとらんのに店出しちゃあかんなあ
うどんの打ち方も知らん大将で旨いいわれる土地ってのは
どうなんやろ疑問やなあ
226食いだおれさん:04/04/26 13:22
たけちゃんって?

ちなみに僕の知っているたけちゃんは
かな泉で20年以上働いています。
もうそろそろ店を出してもいい頃なのになぁ。
227食いだおれさん:04/04/26 17:48
かな泉は冷凍うどんだろ
228食いだおれさん:04/04/26 21:15
釜たけのたけちゃんだろ
229食いだおれさん:04/04/26 22:29
かな泉って冷凍うどんあるの?
230食いだおれさん:04/04/27 06:14
かな泉は冷凍うどんは有名だよ
不味いことで
231食いだおれさん:04/04/27 09:12
かな泉で何を学ぶことがあるの?
232食いだおれさん:04/04/28 12:34
学ぶものは経営じゃないか
これも大事だからな
問題は不味いだけだ
233食いだおれさん:04/04/28 13:36
え!倒産した会社から経営を学べというの?
あんたバカ?
234miyuki:04/04/28 13:54
軽井沢ショッピングモール味の街にある花ぐるまの
冷たいカレーうどんと花ぐるまカレーうどんがお勧めです。
トッピングのドライカレーは和風味でさっぱりして、
何杯でも食べられそうですよ。サツマイモのソフトクリームも
お勧めです。
235食いだおれさん:04/04/28 17:58
失敗からは何も学ぶものがないと
思っているのだろうか?
236食いだおれさん:04/04/28 19:18
>>235
なに話すりかえてんだプププ
237食いだおれさん:04/04/28 19:34
かな泉、倒産したのか?
現在、9店舗あるのと違うか?
それとマズイか?高松三越のざる、どうよ?
238食いだおれさん:04/04/28 23:36
会社更正法てしってっか
239食いだおれさん:04/04/29 01:23
知ってるけど会社更生法の適応受けたら
紺屋町の建物や大工町の建物は人のものになるんでは?
現実には大工町の建物の最上階に社長が住んでるよ。
また、社長が二号に出させてる居酒屋もやってるよ。
240食いだおれさん:04/04/29 09:27
>>239
おまいいつの話してるんだ
241食いだおれさん:04/04/30 07:10
会社が潰れたって個人の資産は関係ないだろう
株式は個人で保証人にならない限り自己の資産は守られるんじゃなかったかな?
242食いだおれさん:04/04/30 09:19
かな泉は20年前株で大きく失敗しただろ
殆どの店舗を閉めて会社更生法の適用を受けたよな
経営退陣して個人資産も売却今の経営者に
変わったと漏れは聞いている
243食いだおれ:04/05/01 09:01
>>242
会社更生法の適用はいつのことですか
244食いだおれさん:04/05/02 16:33
がもう最強論。
245食いだおれさん:04/05/02 16:42
ひこえしゃいこう
246食いだおれさん:04/05/02 19:52
がもうはたてって食べないかん。
まずすわれんやろうな。
247食いだおれさん:04/05/03 06:49
がもうは客が増えるにつれ味が劇的に一般大衆化してしまった
彦江は変わらず旨い
248食いだおれさん:04/05/03 12:29
がもうと彦江ならたしかに彦江だが
がもうが一般大衆化したとは思えん。
249食いだおれさん:04/05/05 09:45
地元の奴が不味いと言うなら不味くなったんだろう

地元なら毎日食べてるのだから
まさか・・・
250食いだおれさん:04/05/05 16:08
子供の頃はがもうにあるいて行ってましたが、なにか?
251食いだおれさん:04/05/06 21:10
学生の頃は自転車
社会人になってから車
ちょっと前までは2輪車
いまでは何故か歩き(;´Д`)ハァハァ
252食いだおれさん:04/05/07 14:16
ルミおばあちゃんはまだ健在ですか?
友達がこの間行ってみたら違う人が作ってたって言ってたもんで…
253食いだおれさん:04/05/07 16:52
大丈夫健在ですよ
254食いだおれさん:04/05/07 20:56
健在だがうどん作るのはほとんど別の人
255食いだおれさん:04/05/07 23:53
>>254
なんでそうなったの?
256食いだおれさん:04/05/08 06:17
俺もルミちゃん見たことないよ。
いつも男の人だ・・・
257食いだおれさん:04/05/08 07:54
雑誌にはるみちゃん
いつも出てるよね
NHKの番組でもずっと出てたよな

あれって嘘なんだ
258食いだおれさん:04/05/09 17:46
約半年ぶりに池上行ったらルミちゃんいたけど、釜の脇でうどん食べてたw
男の人がうってたのは初めてみたなぁ
もう隠居状態なのかな?

麺が固かったのは茹で加減のせいだけじゃないよなぁ
ちょっと残念
259食いだおれさん:04/05/09 19:51
観光客が多い時期にわざわざ自分で伸ばして体壊してちゃ普段の客に申し訳ないからね。
今年の寒い時期の平日はずっとるみちゃん打ってたよ。
ちなみに玉はるみちゃん自ら踏んでる。配合もるみちゃんの目が光ってる。
断麺は機械。伸ばしなんてのは誰がやってもたいした違いは無い。
伸ばしで味が違うなんてのは半年以上毎日通ってる常連が言うセリフ。
260食いだおれさん:04/05/09 20:58
確かに毎日行ってる常連しか味の変化は分かりづらいと思うしね

同じ店でも毎日玉は全然違うしな
261食いだおれさん:04/05/13 20:53
配合はかわらんだろ
配合変わらんかったら殆ど味は同じじゃろが
硬さや腰が味やゆーやつは答えんでえー
262食いだおれさん:04/05/14 07:37
40年間も香川に住んでいても全部のうどんやは回れない

入ったことのないうどんやは度胸がいるね
263食いだおれさん:04/05/14 09:09
40年も生きてきてしょぼい人間性やのお
食いもん屋すら普通にはいれんのか?
264食いだおれ:04/05/14 09:11
>>262
去年の話しだが、中讃のうどん屋さんで堂々と冷凍うどんを温めて
出されたことがある。宇。
265食いだおれさん:04/05/14 14:24
国分寺の花いちいってみいや
堂々と乾麺湯がいてだっしょるがあ
讃岐手打ちうどんゆて看板でとるんおかしいと思わんのか?
266食いだおれさん:04/05/14 15:06
俺が一番ひどかったのは
高松にねんごやってうどんやがあったけど
マルナカのうどん使っていた
まずかった
267うどん大好き:04/05/17 15:24
近々、香川に行くので、美味しいうどんを食べたいのですが・・・どこか推薦して下さい。「たもや」「こんぴらうどん」「塩田めん業」の情報をお待ちしてます。
268食いだおれさん:04/05/17 15:53
しまだうどんを自分でゆがく
269食いだおれさん:04/05/17 21:57
>>267
そのチョイスがすでに駄目
270食いだおれさん:04/05/17 22:53
配合が同じでも茹でる時間や湯の量や温度、
湯の汚れ具合によってはうどんの中の塩分の抜け方が変わってくるので
味は変わりますね。茹でる時間が30秒違うだけで硬さも味も変わってきます。
スレ違いスマソ。
271食いだおれさん:04/05/18 09:01
その微妙な違いが解る奴がどれくらいいると思ってるんだ?
272食いだおれさん:04/05/19 00:28
>>267
坂出駅を起点にして回るが吉。綾歌郡や仲多度郡へも回りやすいし。
273食いだおれさん:04/05/19 09:03
大体何曜日に香川に行くのかまず言ってもらわなければ・・
274食いだおれさん:04/05/20 08:45
>>273
たぶんこのチョイスするくらいだから日曜だろうw
275食いだおれさん:04/05/21 13:55
おか泉でいいじゃん
276食いだおれさん:04/05/22 08:44
ぼったくり店だろ?
277食いだおれさん:04/05/22 19:18
たいして旨くもないしね
278食いだおれ:04/05/24 12:19
小麦の質を下げたらしい
279食いだおれさん:04/06/13 22:43
小麦って実は讃岐産のより輸入品の方がうまいというのは本当でつか
280食いだおれさん:04/06/14 16:21
日本中のの胃袋を満たす小麦粉が讃岐平野だけで採れる訳無かろう・・・
281食いだおれさん:04/06/14 23:57
饂飩には北関東産の小麦が一番
282食いだおれさん:04/06/15 22:02
あんな岩石の塊の養分を吸った小麦がか?
283食いだおれさん:04/06/15 22:17
>>279
それは嘘。
味だけで言えば国産麦の方が美味い。
輸入麦のASWはグルテン分が強いからコシは出るけどね。
284食いだおれさん:04/06/16 22:13
小麦のうまさと、グルテンのうまさは違う。
もし同じなら中力粉は強力粉と薄力粉を足して2で割ればいいことになってしまう。
ついでに言えば、讃岐うどん用の小麦粉はオーストラリアのどっかのがいいと聞いたぞ
285食いだおれさん:04/06/17 20:24
>>284
>中力粉は強力粉と薄力粉を足して2で割ればいいことになってしまう。
家庭用うどん打ちのレシピだと、粉の入手し易さから推奨している事もあるよ。

>讃岐うどん用の小麦粉はオーストラリアのどっかのがいいと聞いたぞ
だからそれが283に書いてるASW。オーストラリア・スタンダード・ホワイトだよ。
昭和30年代にその粉が入ってきてから、讃岐うどん独特のコシが生まれたと言っても過言ではない。
今は各製粉会社で粉の特性を生かしながら、配合調整したうどん専用粉が出回ってるけどね。
286食いだおれさん:04/06/17 22:14
詳しくは、恐るべき讃岐うどんを参照
287食いだおれさん:04/06/17 23:04
讃岐うどんマズー
288食いだおれさん:04/06/17 23:14
>>287
藻前、伊勢うどん信者だろ?w
289食いだおれさん:04/06/24 11:24
丸亀のこだわり麺やのだしはめちゃくちゃうまかった。
290食いだおれさん:04/06/24 12:40
なぜ、東京もんはイリコ出汁がだめなんだろう、野暮な連中だ
291食いだおれさん:04/06/25 00:23
イリコだしこそ野暮だろ
292食いだおれさん:04/06/25 00:52
ラーメンでさば節やいりこなどの魚系を有り難がって
いるのもいるがな。
293食いだおれさん:04/06/25 08:57
イリコ在っての讃岐うどんだぜ
294食いだおれさん:04/06/26 01:41
そもそもラーメンは油だらけだからねえ
そして「さば節・いりこを使用」しているのを有り難がるのであって、
味は二の次だと思われる

讃岐うどんもラーメンも好きな関東人の意見。
295食いだおれさん:04/07/01 17:04
香川の友達にすすめられて多度津?の根っこでぶっかけ食べた。
めちゃくちゃおいしかった!うどんの肌がヌルヌルなんですよ。
メニューにのってなかったけど、勇気出して注文してよかった。
296食いだおれさん:04/07/06 20:58
綿谷のぶっかけも普通にうまいよ。小限定で。
297食いだおれさん:04/07/10 08:42
麺聖森村氏が毒づいてるねぇ
298食いだおれさん:04/07/10 16:32
480 :可愛い奥様 :04/07/10 12:35 ID:08PYvFwC
こういう電○マンが半島の日本侵食を促しているだね。
ひどいにも程がある!

>もし拉致されなかったら曽我ひとみさんはあの愛するご家族を持ち得なかったのだ、
>あの娘さんたちは存在すらしていないのだ、ということに想いを馳せるとき、
>拉致を「被害」「不幸」と一面定義して思考停止する己の浅薄さに気がつく。
>娘さんたちの視点に立つと「お母さんが拉致されて良かった」であり、
>曽我さんにとっても娘さんたちは掛け替えのない幸せの象徴だ。
>本当に愛せる家族を手に入れること以上に幸せなことはこの人生にそんなにない。
>そういう意味において、曽我さんにとって拉致は幸せの側面を確かに持つ
>(たぶん蓮池さんや地村さんにとっても)。
>もちろん彼らのご両親にとっては一方的被害・不幸だが、
>彼ら本人にとっては被害・不幸だけでは語れない側面があるわけだ。
http://www.satonao.com/index.html
299食いだおれ:04/07/10 16:44
ウイルスメール集めてますので、私宛に送ってください。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:01
数年前に讃岐うどん食べに行ったとき
「赤坂製麺所」と「山田屋」ってとこにいったんだけど
両方とも健在ですか?

ウワサでは「山田屋」さんが潰れたとか・・・・・。
うどん屋にしてはえらいかしこまったような雰囲気あったから
にわかには信じられないんですが。

あと、「赤坂〜」はわかりにくいところに店がありますね。
いまでも葱とハサミわたして「チョキチョキしてね〜」なんて
いってるんでしょうか?
301食いだおれさん:04/07/13 22:08
山田屋で3日前に食べました^^セカチュー効果カップルで大賑わいでした。
赤坂がわかりにくければ山内も谷米も行けませんねw
宮武など一生たどり着けませんねw
302食いだおれさん:04/07/13 22:22
東京では 鰹>>そうだ>鯖>>>>>いりこだし だな
東京でも煮干しやいりこを味噌汁のだしに使うが、あくまでも家庭料理
金を取る料理には煮干しやいりこを使わない

ラーメンみたいな味盲を対象にした別だけどね
303食いだおれさん:04/07/14 12:08
そこが東京と香川の文化の違いなわけだよ。
いりこがきいてるとだしがちょっと甘くなるから好きだ。
304食いだおれさん:04/07/18 14:51
某うどん屋客にサラあらわせるのはどうかと思うぞ。
適当に洗ってる香具師もいるだろうし洗剤がちゃんと落とされてないかもしれんし
衛生面で気になるな。っていうか馴れ合いすぎ
305食いだおれさん:04/07/19 11:04
>>304
洗うのは任意だよ
被害妄想でつかw
306食いだおれさん:04/07/19 20:46
そうだな、セルフの店でもどんぶりまで洗う店ってのは
自分でどんぶりを持ってきて食べてねって店かもしれないね。
お店にあるのはあくまでも好意で置いてくれているものだから洗うのは礼儀だし
文句があるなら自前どんぶり使えって事かもしれないね。
製麺屋が一般店と同じだと思い込むのは観光客の勘違いかもしれないですね。
307食いだおれさん:04/07/19 21:01
>>306
そんな所逝きたくねーな
308食いだおれさん:04/07/19 21:08
香川でもいい店は鰹使います。
309食いだおれさん:04/07/20 12:59
>>307
大人気の池上も中村もそうじゃんw
がもうもそうだし彦江もそうだよ。
310食いだおれさん:04/07/20 21:15
今の蒲生で丼洗ってる客なんていないぞ。
311食いだおれさん:04/07/21 09:16
今は洗わなくても良くなったね
312食いだおれさん:04/07/22 03:15
うそばかり書いてる香具師が居るな。
313食いだおれさん:04/07/22 12:19
何が嘘なのかかけない香具師もいるなw
314食いだおれさん:04/07/24 17:28
鼻くそをホジクったあと、そのままの手で、うどんを手にし、きつねうどんを食べさせられた。
栗林駅前のうどん屋。
315mkjh:04/07/24 18:45
伊勢丹の近くの庄助というダイニングで中とろを食べて食中毒になりました。すぐに専務さんが家に来て謝罪をしに来てくれたけど
門を出た瞬間に一緒に連れてきていた店長に「まっこんなもんだろ」って言ってたのを聞いてしまいあっけに取られました。
皆さんもこの庄助には特に気をつけてください。
316食いだおれさん:04/07/24 21:50
丸山の出汁は最高
317食いだおれさん:04/07/25 02:13
うん!最高!
318食いだおれさん:04/07/25 02:30
初めて四国を訪れ、讃岐うどんを食ったのは15年程前、あれから四国旅行が楽しみになった。
最近、東京辺りでは讃岐うどんの店が増えたが、ブームで終わって欲しくはねえな
東京人はブーム好きだからなあ。
319食いだおれさん:04/07/25 08:11
丸山で、思い出したが、恐るべき讃岐うどんには、日曜朝もやってるというので、徹夜で車運転して朝4時頃から駐車場で待ってた。
今はもう日曜はやってないというのだが、起きてきたおばちゃんが出汁おいらのためだけに作ってくれてうどんを出してくれた。
生涯で最高に美味しい一杯だったぞ
320食いだおれさん:04/07/25 11:21
あそこは製麺所だからな
321食いだおれさん:04/07/26 14:23
>>319
徹夜で車運転っていったいどこからやってきたのだろう?
322食いだおれさん:04/07/26 21:56
名古屋でつ
323食いだおれさん:04/07/27 15:34
あたりやが閉店したとの噂が出てますが
本当?
324食いだおれさん:04/07/27 16:33
>>323
今朝見てきましたが普通に営業してやがった…う〜ん、残念w
325食いだおれさん:04/07/27 20:34
>323
上のパチンコ屋が閉店しただけだよ。
326食いだおれさん:04/07/27 22:16
あの大将、寝坊なのか時間にルーズで回転時間がよく遅れる。
免じたいにもあたりはずれがあり・・・
327食いだおれさん:04/07/27 23:13
あたりや。はっきりいって潰れて欲しい店No.1だな。
というかあの接客じゃ潰れないほうがおかしいだろ。
大将もずいぶん勘違いしてるしw
328食いだおれさん:04/07/28 00:19
うどんは結構好きなんだけどな〜
329食いだおれさん:04/07/28 07:10
あ○りやの大将
客の前で従業員を怒鳴るのヤメレ
食っててこっちの気が悪くなる罠
頑固という言葉を勘違いしている。
330食いだおれさん:04/07/28 09:48
>>329
いや、客を馬鹿にしてるんだよ。それだけのことだ。
331食いだおれさん:04/07/28 11:08
今から8年ほど前、初めてTJ香川のうどん通ごっこに紹介されたばかりのときに行ってみた。
その時はがらがらで、一杯食ったらうまかったので、お代わりもすぐにできたし、もって帰りたいと言うと、ゆで方が難しいのでゆで玉なら渡せますがお客さんの距離(あ、319名古屋人どす)では無理です・・・と親切だった。
いつからあんなになったのか・・・
332食いだおれさん:04/07/28 16:33
そうか?
8年前は注文の仕方にまで文句つけられた覚えがあるぞ
今でも「なにに致しますか?とこちらが聞いてから注文してください」
と客商売とは思えないほど横柄な注意書きがされているんだが・・
ま、あたりやなどには絶対食いに行かないからどうでもいいんだけど。
333食いだおれさん:04/07/28 17:33
うん、行く必要はないな。(あたりや)
俺も4〜5年前に数回行ったきりだが、生活に全く支障はない。
うまいうどん屋はいくらでもある。
なんでワザワザあんなDQNな香具師が作ったうどん食べにいかなあかんのやら。
ちゃんちゃらおかしぃ。
334食いだおれさん:04/07/29 07:24
このスレをプリントして
○たりやに貼る神はおらんか
335食いだおれさん:04/07/29 08:48
讃岐うどんブームは作り手との何気ないふれあいが大きいわけだからな。
寿司や蕎麦のような訳のわかんないオヤジのキャラはあわんわ
336食いだおれさん:04/07/29 15:21
>>335
そういう意見もなんかブームで来た観光客の勘違い!って思うけどな。(w

別にうどん屋のオッサンに愛想ふりまいて欲しいとは思わんけど、
普通の店は親父がムツカシイとこは奥さんや婆ちゃんが愛想ええし、
山越みたいに母ちゃんが肝っ玉のがいな人のところはオッサンが優しいなど、
フォローがあるのが普通やが、辺りやは夫婦そろって客にケンカ売ってる感じやモン。
別に食わんでも俺の楽しいうどんライフには支障ないもん。
337食いだおれさん:04/07/29 17:35
あたりやの上のパチ屋がスポーツクラブになったらしい
338食いだおれさん:04/07/29 19:21
高松以東の名店を教えてクリ
339食いだおれさん:04/07/29 19:26
あたりやは無条件でうざいけど
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1075965727/164
>>7番はもっとうざい
340食いだおれさん:04/07/29 20:01
罵り合いはそのイタだけでやってくれ
341食いだおれさん:04/07/29 21:16
松家(まつか)製麺所の太打ち最高!
342食いだおれさん:04/07/29 21:19
>339
同意。こいつと接触した県人はみな同じこと言うとるで。
343食いだおれさん:04/07/30 14:12
同一レスもやめてくれ
344食いだおれさん:04/07/30 16:25
松家とは何処?
345食いだおれさん:04/07/30 16:27
346食いだおれさん:04/07/30 16:56
林です。

> 話に出ている「*たりや」ですが、駐車場に寄生させて貰っていた店が
> 店じまいしたみたいで、「*たりや」自体が無くなっていました。
> これは一週間以内に確認した話です。

「あたりや」でしたら先ほどに行ってきましたが,
普通に営業していましたよ。ひやひや大を食べてきました。
麺・ダシともにエエ具合です
347食いだおれさん:04/07/31 10:07
すれ違いかも知れんが、今日東京へ行くのでついでに麺通団に行ってくる。
パロットのマスターみたいに、讃岐人はすぐわかる体型だよな
348食いだおれさん:04/08/01 20:52
おれは、ひそかにマスターは大平首相の親戚かと思ってた。
池田高校の蔦監督とも。
349食いだおれさん:04/08/02 02:17
讃岐うどん初心者です
おか泉、がもう、あたりや、池上
といった店を回ったらいいのでしょうか??
350食いだおれさん:04/08/02 05:46
宮武うめえ
351食いだおれさん:04/08/02 13:20
352食いだおれさん:04/08/05 11:39
自分でうどん打ってみたが、硬いばかりでつやつや感が無いのはなぜ?
353食いだおれさん:04/08/06 23:43
>>352
水が足りない気がする
354食いだおれさん:04/08/07 08:35
>>353
いや塩が多いんだろ。
355食いだおれさん:04/08/09 20:18
粉はみどりあひるか?
356食いだおれさん:04/08/15 22:29
>>314
真面目に美味くない店No.1だな・・・ここ
357食いだおれさん:04/08/21 22:20
讃岐民らしく保守っておくか
358彩雲道:04/08/21 23:06
香川県にオープンしました。足つぼマッサージ出張サービス『彩雲道』
 宇多津、坂出、出張します。
http://www.h3.dion.ne.jp/~saiundo/
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:20 ID:fufySZBl
うどん踏むと足つぼマッサージに成るかも?

松家(まつか)はJR栗林液の北約50mの信号東入るとすぐ分かる
自分は「細いの」温めずそのまま出汁かけて食う。真冬以外はそのまま。
出汁が薄い時と濃い時が有るのがファジーで楽しめる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:35 ID:dk1Hw7vJ
>>349それでいいと思うよ
高松市ならば松家がうまい(場所は>>359参照)
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:31 ID:QRa0vSl3
うどんは飲んでますか?噛んでますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:32 ID:IBkrh4l5
もうちょっとしたら、しっぽくうどんの季節だな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:47 ID:dB1k29B6
しっぽくといえば高松市東植田の「谷上うどん」だな。
というかあそこは高松かい?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:27 ID:O3e2F5IN
さぬき市(旧長尾町)の寒川がオススメ
セルフなんだけど、天ぷらとか一切乗せずに
ゴマと七味だけで食ったら5玉は食えるぜ!!
365361:04/09/08 19:05 ID:l6pBUmm4
金が無い時には噛まずに飲む
消化が少しでも遅れて空腹までの時間が稼げる
「恐るべき讃貧うどん」。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:54:10 ID:/MQZTkzg
東京じゃやっぱり本物の讃岐うどんは食べられないんでしょう?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:01:28 ID:Dc3uPf3D
本物の讃岐うどんって?
368 ◆BuiLabby.U :04/09/18 01:20:56 ID:Q7XCF/Ub
本場ってことやろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:57:16 ID:Ss/oygzm
いりこすぺしゃるな出汁は東京では無理だろ?

好みが違うし
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:05:40 ID:hY+sb0bf
朝から美味いうどんが食いたいよ 香川みたいに。
371 ◆BuiLabby.U :04/09/18 07:39:47 ID:Q7XCF/Ub
( ´∀`)ノ 自分で打て。
372博多っ子:04/09/19 04:51:52 ID:oawhSwY9
自分で打てるのもうどんの魅力
稲庭の偏狭人には無理ぃー(笑)。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:23:23 ID:apBLY5AN
コシ
374柳こし:04/09/28 04:48:00 ID:hVo4nbHK
ギックリ腰直るとこ知らんかぁー

まじで困っとんや

完全に治るとこ教えて呉れたら「松家の細いの」3杯おごるわー
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:57:29 ID:hqcHIHOR
香川だけどあんま店には食べに行かないなぁ〜
家で作って食べたほうが断然旨い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:01:05 ID:mgLSNQid
>>375
君はうどん屋をすべきだと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:20:15 ID:AScv0wIM
>>375
食わせてくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:23:40 ID:vw1RzrwR
でも香川ならみんな結構自分で作ってると思うよ俺の家周辺だけかもしんないけど…
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:27:26 ID:/bWwJAaH
たしかにうちでも以前は作ってたが、外で食べた方がうまかったよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:45:07 ID:pG29mUk4
小麦と塩以外の副材料使う店が最近多いからのー

自分で鬱のが一番やけど

一人で食うし、大きな鍋に湯沸かしてたら不経済やし

そんなん考えると今日も「松家」かなー、<<375に食わして欲しいのー。
381名無しさん@お腹すいたぁー:04/09/29 18:51:39 ID:pG29mUk4
スマソ、うどんで無くて

気象庁発表の高松港潮位が18時現在で天文潮位を50cm超えています

くれぐれも「饂飩粉」は2階へ上げて下さい。

382:04/10/03 01:29:34 ID:GC5y+2rR
たいした事無くて良かったよねー
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:50:42 ID:eMGrFbnZ
ほんまやの
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:21:43 ID:zmCQseD4
一昨日の3時頃、宮武に食べに行ったら取材が来てた。
大阪方面からみたいだったけど、どこの放送局だろう?
自分が映ってるかもしれないから見たかったり(´・c_,・`)ゞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:49:23 ID:YXNdrUQ6
宮武では無い、他の店の事ですが
大して美味くも無いのにやたらTVとか地方雑誌等で露出の多い店有るよね
やたらメニューが多いだけで味は、いまいちの、
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:51:55 ID:a4J3oCBJ
ケッ
このスレで旨い旨いって言ってるやつは
オージー産とも知らずにry

前に映画の撮影で香川にきてた芸能人がテレビに出演して
番組内でうどんを食べて旨いって言ってたなー。
司会者も旨い旨いってw
舌音痴が

オレが釣られたのか?


387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:01:15 ID:C8fL+kjm
緑あひる買ってがんばってるやついる?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:10:01 ID:vj32QFA4
>>386
無知丸だし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:58:02 ID:tsAHE0gu
いや!
言ってる内容から察するに、カナ〜リ痛い子というのは分析できるが、彼はギャグのセンスをもっているw。

俺も、みどりアヒル使ってみたい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:46:00 ID:vmGTeqXb
通販で買えばいいじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:53:17 ID:/kXldBoS
ブームもようやく終わりますた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:51:51 ID:ODW0DIqo
暖かいうどんで締める年の暮れ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 08:43:43 ID:aN5Uraa7
あけましておめでとうございます。
394とんとん:05/01/04 12:10:17 ID:2Dhp40j0
香川屋。穴吹。谷川。池上。山越。丸谷。
友達いわく、がもう、中西。
だけどなんちゅーても、近所の行きつけの製麺所が美味しい。
45円。うーん、醤油かけてかきこむ。うまいなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:49:53 ID:o1kGUIJX
うどん食べに香川へ3回行った
郡部の店も良いけど高松市内でうどん博士に案内された店は最高ですた
名前忘れたけど、商店街?のパチンコ屋とクリーニング店?の間の路地入った所
たしか隣が米屋だった。めちゃ狭い店、めちゃ美味いうどんですた。
その直ぐ近く(どちらの店もリツリン公園の近く)のウエタ?本店とかも
バリ美味ですた。
また行きたい、路地の狭い店とウエタ?本店。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:53:50 ID:o1kGUIJX
上田?上本?上村?
「あーっ、思い出せない、」確か本店と付いていた
だれか、おせーて。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:56:18 ID:B2PCx//4
上原だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:48:18 ID:o1kGUIJX
>>397あっ、ありがとー
そ、上原本店だったような気がします、3年程前の事で記憶もアヤフヤです。

399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:07:17 ID:o1kGUIJX
それにしても驚いたのは、どの店も外まで並ぶのですねー

「どこも並ぶのですか?」私
「昼時に行列の出来ん店など不味ぅーて」案内人

それにしても、やっ安ぅーい。素うどん(かけうどん)が\100から\150
こちらのホテルで讃岐うどん注文すると\1575取られます。しかも冷凍(多分)笑。

「安いっすネー」
「うどんやから、安うーて当たり前ぢゃ」って意味が良く分かりましぇん。

で、路地の奥の狭い所は何と言う店だったのでせうか?隣が米屋でした
店の表の傾いた椅子に腰掛けて食べましたけど
その美味い事美味い事。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:10:40 ID:rGdVA1e5
上原本店のうどんは、やわらかい割りにはコシが強いね!
私も、たまに食べに行きます。
味は吉ですが、あの店の狭さと客の流れと駐車場のせまさを、どうにかしてほしいものです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:33:42 ID:o1kGUIJX
連書きスマソ
店の名が出ただけで直ぐ反応が有るなんて凄いっすね
今、高松に電話して聞いたのですが「傾いた椅子の店」は
谷本だとの事で閉店したとの事
「な、ないのぉー、残念無念」
もう一度あの「傾いた椅子」であの美味いうどんが食べたかった
私的には讃岐でNo1なのですが、残念、本当に残念
あの何屋か解らないカルトな雰囲気も良かった。路地の奥っうーロケーションも最高。

一番最初に「お客さんやから」と連れられて行った屋島の水車の廻る店よりも数弾美味い
リツリン公園近くのビジネスに泊り、3件の店を歩いて案内して頂いた暑い夏の日

「あーっ、もう二度とあの日は来ないのね」(上目使いに遠い目のポーズを取る)
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:33:00 ID:z8mlUOLS
谷本って漏れ栗林小学校で同級生に居たな。
一度だけ家に行った事があったが、ボウリング場の裏の狭い露地だった。
今思うと、辞めた谷本って谷本の実家だったのかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:59:02 ID:VYtfCgwB
あそこは美味かった、本当に美味かった
コシだの滑らかさだのとは異次元の美味さ
麺のかほり、心安らぐ出汁
固いだけのうどんはもう沢山
谷本かんばぁーっく。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:38:04 ID:TYZSMiNu
谷本、今はカラオケスナックだっけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:57:53 ID:VYtfCgwB
まさか、メニューにうどん有るん?
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 05:53:55 ID:R9a6Mxjh
普通にぶっかけはまるいちが一番うまい気がする
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 07:10:08 ID:rOuT63Jf
まるいちってどこ?
それなら普通にぶっかけは大円が一番でしょ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:06:34 ID:xaVf6eWa
D円は仕上りにムラが多い
丸大釜で無くて製麺機業者推薦の角型ステンレス槽を使用しているので
安定した揚がりに無らないようだ
美味い店=丸大釜ですよ。
409プーさん:05/01/24 22:00:37 ID:i7dn0NJr
山越うどんの釜玉うまかったぞぃ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:03:54 ID:R2uO6Vqx
異論は有ろうかと思うが
最近機械打ちうどんの方がましかと思いだした
噛んで行くと不自然に中心部に固さの有る手打ちが多い(湯掻き不足の粉臭い芯では無くて)

自然な感じの手打ち、松家はそう言う感じ、機械打ちだけど「藤村」とか
出汁にばらつきが有るが「べつ腹」なんか結構好きなんですよ

上原のうどんも出汁麺共に良いけど、いくら暖めても固いので「おしぃー」ちゅー事でぇー

411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:06:35 ID:R2uO6Vqx
それにしても「わらや」は不味く成ったのー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:59:54 ID:BbF470zE
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |


        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:01:07 ID:Nfy9eM2g
明日瀬戸大橋を渡って岡山からうどんを食べに行こうと思うのですが、ちょうどお昼時にそちらにつくと思われますのであまり離れてないところでお勧めのところをどなたか教えていただけませんでしょうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:40:42 ID:+A3gk1gj
誰か教えてやれや。
俺は面倒だから遠慮するが(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:18:51 ID:BjdC5F+o
日曜は市内は難しいな
松家も上原屋も藤村もお休みだし
田んぼの中の「しんせい」でも行ってみますか?
ホムページ有るよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=60
416413:05/02/04 21:16:26 ID:VNvX/ISr
報告が遅くなりました。ネット環境がなかったもので(´・ω・`)
当日は坂出ICを12時に降りて「さあこれからどうしよう?」
と妹と相談しながらとりあえず市内を走らせてると行列を発見。
通り過ぎながら看板を見ると「ひので製麺」とか書いてある。
メモを見ると書いてあるのでUターンしていってみました。
つるつるしててのどごしがよかったなあ。あとネギが面白かったですw。
おみやげを買ってもう一件いこうと思って「ひこえ」を探す。
探す、探す、探す、見つからない。
床屋で聞いてみる。休みらしい。残念。
しょうがないので近くの店でぶっかけたべて帰りました。
なかなか面白かったです。
日曜休みの所がほとんどと床屋で言われたので今度は平日にいって見たいと思います。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:30:18 ID:3OJsUf53
>>413
平日に是非来て下さい。11時ー13時の間に回るのがお薦めですので
高松市内重点が効率が良いかも
上に書いた「しんせい」は郊外に成りますが「松家」「上原屋本店」などは
高松中心部から近くです。
他の方のお勧め店も参項になさり、お客が多く注文している物を注文するのが当りです
店によっては「かけ」美味いけど「釜揚げ」大外れ
「そのまま」だと美味いけど「暖める」と今いち、なんぞ有りますから
ご参考までに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:54:28 ID:NxzLpHKK
そのまま→(・∀・) ぬくいん→(・A・) と言えば、綾上の池内かな・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:44:35 ID:9a6eHwJt
「暖っためますかぁー」と聴いて呉れる良心的な店も有る
「温め(ぬくめ)ますかー」とも聴かれる場合も有るよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:27:01 ID:9a6eHwJt
上原屋のうどん、変ぢや無いかい
多分タピオカ澱粉入れて入るような感じ
冷凍うどんの麺みたいだし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:33:06 ID:blC9AEPn
確かにU原屋本店の麺は普通じゃ無いね
俺も最近足が遠のいたな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:45 ID:fBxXy+b9
一ヶ月ぶりに行ったが、山越がまた変わっていた。
入り口にカウンターが出来てたり、レジ係が配置されていたり。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:44:31 ID:J1QhEj/q
香川で稲庭うどんの店をチェーン展開する予定です
味では、とても讃岐うどんは敵いません
天と地以上の開きが有ります。

香川の製麺業数店と現在折衝中ですが出汁かけうどん1杯が800円程で
飛ぶように売れます。其れ位美味いのです。
興味の有る讃岐うどん業者(店)様は御質問をお受け致します。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:07:33 ID:3OER2P9A
>味では、とても讃岐うどんは敵いません

>其れ位美味いのです。

どっちやねん!
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:53:43 ID:yuFU/Ta8
稲庭と讃岐は名前は同じうどんでも両極にあるものですね。それぞれの
持ち味があってどちらも好きです。共存を目差して欲しい。
426423では無いが:05/02/16 11:57:01 ID:+FcPeJUM
>>424
もしかして国語が苦手? 良く嫁。
「讃岐うどんには敵いません」じゃなくて「讃岐うどんは敵いません」と書いてある。

>>423
つまんねえ事書いてないで真面目に働け。
いつまでもフリーターやってんじゃねえぞ。        
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:48:38 ID:9e1aUgCr
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:35:45 ID:0SBa2ek5
さぬきうどんの食べ歩きもいいですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:46:34 ID:RcczFNgI
ここが一番釣れたなwww


さぁそろそろ練炭とガムテープの用意を>>423
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:47:13 ID:+WgXmPqp
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |


        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:05:04 ID:+AteBsX7
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  キョウモ ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    キョウハ モチツキスルヨ!
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪

        /^、
   ,--y'"'~"゙´ヽ   __ ペッタン
   ヽ    ´ ∀`゙':  | .|
   ミ    ⊃ .∋―┤ .|  コネコネ
   ゙.,      ´''ミ  | .|,、 ,,ハ,ハ
   ミ        ;:' (~ ̄ ):;∀` ';,
   ';       ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ
   (/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J"
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:54:11 ID:FIvqDsjZ
     | 》ヽ,
     |~^ヽ,^ ココナラ
     |∀`)  ダレモイナイ・・・
    ⊂ ノ  グゥレイト スルナラ イマノウチ・・・
     |' ノ
     |_)


         /巛 》ヽ,
        ヾノ"~^ヽ,^
        ('(´∀` /゙゙)   グゥレイト!
      (( ヽ    /  ))
         )  (⌒))
         (,__,ノ"´´


             /巛 》ヽ,
             ^/"~^ヽ'
           (゙゙丶 ´∀`)')   グゥーレィト!
         ((  \    / ))
            ((⌒)  (
             ``゙ヽ,__,)


     |巛 》ヽ,
     |"~^ヽ,^ ニゲロー
     |∀` リ
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:09:15 ID:YIVdb6hH
[日程]05/04(水)[場所]池袋12:40-19:00カラオケの部19:30ごはんの部
ttp://utaukai.net/cgi-bin/wforum.cgi?mode=new_sort&page=0
変態・鬼畜夫婦(「かねぴ」「だいご」)
一般のカラオケオフで、キチガイ炸裂!18禁エロトークで恥知らずな無礼講丸出し!
->★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
->オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
->彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)
->GLAY。私が嫌いな超ハスキー系のアーチスト。歌が聞くに絶えないほどヘタクソなのに、
->ルックスと声質が女をころっといかせちゃうんでしょうね!きっと
->あんなすっとんきょうな声出すくらいなら、はなっから裏声使えよ!迷惑なんだよ!!!
◆「かねぴ(P)」…ある医師関係と一度結婚したが、金遣いが荒く夜遊びが過ぎ、「だいご」に騙され
うつつを抜かされ、浮気・不倫に走り、発覚して離婚される。自殺まで考え、だいごに同情をかわれ
なぐさみで、だいごと再婚して今に至る。エロキチガイ、尻軽女といわれるくらい無反省女。
◆「だいご」…歌唱力もろくにないくせに、歌手のひがみで誹謗中傷を繰り返す「在日韓国人」
「なんちゃってSE」。長男は犯罪者。怪しさ満天の変人。2000年からカラオケオフでナンパを
繰り返しことごとく振られ、既婚者に手を出し、夜遊びがひどく不倫関係になり、今に至る畜生男。
★出没するカラオケオフ→ ttp://utaukai.net/karaoke.htm
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:16:16 ID:UKKxvEIO
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |


        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:33:03 ID:BdENxLA5
沈んでいたので上げときます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:08:20 ID:Lrly0xgZ
香川大学では、性犯罪で逮捕・起訴された教員が
6ヶ月経っても何ら処分されていないという
異常な事態が発生しています。
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,        =     =
                    ソ.'     ' 'ミ      ニ= 学 そ -=
                  / 丿ソヾヾヾヾ,ヽ     ニ= .長 れ =ニ
                ..{.{..,,,,,,,, 八 ,,,,,,., {}      =- な. で -=
  、、 l | /, ,        (},,,...-;;-. .,.-;;-.. |)     ニ ...ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ソ(  ..ノ(、, )(   '.)ヽ   ´r :   ヽ`
.ヽ し き 学 ニ.   /| 、...ノ. -ニ-丶. 丿::| |ヽ   ´/小ヽ`
=  な.. っ 長 =ニ /:.:.::ヽ 丶,,,,,,,,,'',,,.,.,ノ|.|:::::| | ヽ
ニ .い. と .な -= ヽ、:.:::::ヽ、._、  _,ノ/.高:| | .|
=  で. 首 ら -=   ヽ、:::岩::\、__/::..::松::| | :|  同一スレでは、泣き顔
ニ  く に   =ニ  | |::::::月:::::::::::::::::::::::::::..拘:iY′ 、  他のスレに貼ると笑い顔に変わる
/, .れ    ヽ、    | |:::::::謙::::::::::::::::::::::::::::置:::|  ゙, .\  不思議な岩月謙司未決囚コピペ
/, .る    ヽ、    | |::::::::司:::::::::::::::::::::::::::所:::|  ,
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1120967295
437山ア渡:2005/08/15(月) 23:33:47 ID:lPzTBsHu
ぬるぽ

>>437
ガッ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:46:42 ID:y8CS/ebZ
香川では普通の民家みたいにみえるけど、実はうどん屋、というのが普通にあるって本当ですか。

よくグルメ番組(今さら、グルメって…)で「隠れ家的な店だ!」な感じで
まるで鬼の首取ったみたいに「おまえら知ってたか?」的にレポートされてたりするけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:12:06 ID:4DfpAHS8
無理、客が並んでるから一発でうんこ屋だと解る。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:21:19 ID:CTan5nan
>>438
そういう事をテレビで放送するから、
たいしたことない店が繁盛するんだよね。

山越レベルなんて、実際何処でも食べれるような、うどんだけど
日曜となると長蛇の列。
釣られているのは、ほぼ観光客とおもわれる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:12:45 ID:MJrirL9q
うどんブームのころは、俺が毎日行く店が、いつテレビにでるか、ヒヤヒヤしてたけど、
山越あたりが観光客を引きつけてくれているから、いいんじゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:43:24 ID:VXC9yVW1
【香川】本場うどんナンバーワンが決定「さぬきうどん技能グランプリ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1133402060/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:22:40 ID:NyLDb+Q2
うどん棒本店とはりやって美味い?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:08:05 ID:2OLl94kx
不味い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:00:24 ID:SnK0L6EW
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:11:23 ID:T8UiOTo7
高松駅から車が無くても行ける美味しい御店を教えて欲しいんですけど…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:10:40 ID:NKUPKfQs
讃岐うどんなんか不味いからどうでも良いよ
硬くて粉臭いだけだろ 、、、プププププ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:27:11 ID:BVVgU4FW
おまいの口が臭いんじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:04:00 ID:9MqH4Ze7
446           徒歩15分でちくせい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:45:50 ID:Y/KRBpl4
徒歩15分て…えらい健脚だなWW
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:20:51 ID:T6vmZVcp
まぁ田舎にきて車もなしに何かしようって言うのがそもそも間違いだからね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:58:13 ID:zqzET00W
高松駅周辺では「いづつ」かな。麺もいいがダシがうまい!
ここは、きつねうどんにするのが、おすすめ。
かつおだしに、甘みが加わって本当においしいよ。
もうすぐ、立ち退きになるから急いでね!
地元サラリーマン御用達!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:40:41 ID:L2vyTL13
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,    >>削除ほウろウ人ですが何か?
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__   i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ゛ .|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;      ,i'          | |
.           | |:::::::::::-===・==‐-i:::::    /;;-==・==‐-..    | |
           | |:::::::::::::::...................ノ;;::::::    i::::::...,,,,,......,,;      | |
           | |:::::::::::/''''''''   {::;;:::     ;;;::::::;;;;;;;;;,,       |  |
          | |:::::::::::}     /;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.        |   |
          | |:::::::::::::::{  /;;::ノ::,;''''''''''''''''''''‐-、i  i        |   |
.         | |::::::::::::::::; {;;::{;;/;;;___,;_._______.;__..,i}         |   |
.         | |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::::::              |   |
         |  |:::::::::::::::::i:::::::::::::::::           ,      |   |
         |  |::::::::::::::::::l::::::::::::::::          /       |   |
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:21:01 ID:BebwCa6J
        /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i   
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  | 
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i, 
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,    キム汚です!よろしくがいねぇや!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/


  ↑立候補して気合がはいるMr・Windows 98こと金沢キム汚氏w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:51:53 ID:S0cir1QF
今月30日に大阪から高速バスで香川にうどん食べに行くんですが、日帰りなため時間がありません。

みなさんのここだけは行っとけという店を教えて下さい!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:42:36 ID:9yexx03r
>>455
香川まで来るのは良いが足はどうするつもりだ?
ハッキリ言っておくが高松駅周辺にお勧めのお店ってのはないぞw
レンタル原付でも借りるつもりなら、そこそこ回る事は可能だが。
因みにうどんツアーのバイブル本は諸事情により販売中止。
ネットで調べて訪問するお店を決めてから行くのがヨロシ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:36:42 ID:TnY++Ydt
455です。
お店は2件もまわれば満足なので、バスを利用しようかと思っています。
タクシーだと長距離キツイですよね…(-.-;)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:15:53 ID:fXQjPHJf
高速バスで、どのバス停で降りるかにもよると思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:43:36 ID:rpG9TPTD
>>456
高松駅でレンタサイクル(1日100円)借りて、さか枝か竹清。
暑い中でも片道30分ぐらい自転車漕いでもいいんなら、足を伸ばして池上かあたりや。
電車で移動する時間があるんなら、鴨川で降りて蒲生か、坂出まで行って日の出と彦江。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:49:06 ID://gvZcrY
UDON
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:18:26 ID:Cbg8f64i
>>459
丸亀にもレンタサイクルあるぞー
保証金いれて500円で、あとで400円戻ってくるシステムだお
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:19:47 ID:Cbg8f64i
>>456
レンタル原付かーあれは大人の事情で事実上業務停止しているみたいだお
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:49:16 ID:MZI799NW
>>456
>因みにうどんツアーのバイブル本は諸事情により販売中止。

全店制覇本のこと?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:12:47 ID:Cbg8f64i
おそるべきの方じゃね?
仮におそるべきの方なら田尾が退社したからなんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:36:52 ID:OVyAlnbI
>>464
それはないはず。

団長日記 2006年8月1日(火)
> 旧ホットカプセルで『恐るべき』を5巻書いた時、
> 売上を全部会社に入れるために会社として商標を登録して、
> 私が会社を辞めた時に、
> ビジネスのネタとして商標をそのまま置いてきたのである。
> 私が『恐るべきさぬきうどん』の名前を使って本を出すことはもうありません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:57:43 ID:T18mRLbt
>>462
ウソつけ。普通に営業してるぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:58:46 ID:Y4Jm5O2H
おか泉おいしかった
天ぷら最高旨い
丸幸もおいしかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:48:11 ID:3PWBBzP/
今度四国に行くので坂出、丸亀あたりで2〜3件まわるつもりです。
子連れ(1歳)で回りやすくて美味しい店を教えてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:53:42 ID:vauvs3I7
こんな過疎スレだとレスは返ってこないぞ。
ここ行って聞きなさい。

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1128820087/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:22:57 ID:ITvBCM9+
>>468
いつ行くのか分かりませんが、上原、日の出、おか泉、冨永、讃岐製麺所、飯野屋あたりが良いのではないでしょうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:23:49 ID:cuqJEPyU
>>470
レスありがとです。
有給休暇で5月の金曜か4月28日の3連休です。
たぶん4月になります。九州からなんで坂出あたりに
付くのは9時過ぎになりそうです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:28:46 ID:Fw0zEAsc
>>471
坂出市横津町の「彦江」もいいよ
是非ご検討を
473471:2007/01/18(木) 23:35:47 ID:lSK/ugEX
>>472
9時過ぎから昼までに彦江、日の出、富永の3店を考えてます。
連休なんで混み混みでしょね〜。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:50:34 ID:ZEJZQNZ5
>>473 香川のうどん屋は、祝祭日に休みが多いんで確認しときなよー。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:39:39 ID:OVuvO/EJ
行列がないというわけじゃないけれど、
彦江は知名度の割には、山越・がもう辺りの超行列はないね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:57:28 ID:rpgA/tZl
お土産の半生うどんでオススメありますか?
たくさんあってどれがよいやら、、、
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:15:20 ID:MTj/rlac
>>476
お土産うどんなら、自分はおか泉のが好きです。
478名無し:2007/03/24(土) 07:16:13 ID:aBEftW4/
日の出はお土産売ってて買い方によってはよそのお土産より安い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:06:03 ID:VMKiVuiF
>>478
過剰包装無しで、出汁無しで3人分200円程度だからな。
他は3人分一袋500円が普通なのにな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:33:23 ID:cWmB5ysw
>>473
彦江にいけるなら、ついでに坂出山下もいっとけ
あそこは山越>>>蒲生>>>山下ぐらいにならばず食べられると思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:49:00 ID:YStOGjTU
不味い店ばっかりw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:28:00 ID:cWmB5ysw
>>481
おまえさんはどこで食っているんだ? 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:53:45 ID:soefMxen
平日はハナマルで、日曜、祭日は、
白椿で打った自家製を、たまに食べてるよ。

ところで、山越って美味しいか?
俺はそうは思わんが。
食った感じ、あそこの粉は多分、雀100%だと思うけど、
あれ100%で、美味しいのを作るのは無理。
けっこう時間はもつけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:03:41 ID:peXparIT
>>483
「S崎」の粉 は雀だが、めっさ美味いぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:57:05 ID:/w8bsIDT
おがた、長田、兼平、行った。うまかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:26:44 ID:S/vSlC+Q
>>483
まずいうどんばかりと貶める割には、はなまるうどんが常食かよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:12:57 ID:n6A7MlI8
はなまるでは「コロッケうどん」しか食わない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:26:26 ID:wC4brlDU
>>486
それがどうかしたのかねw
30分以上待たされて出てくるのがあの程度なら俺はハナマルで十分だがなw
それと常食って勝手に作り話するなよなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:11:14 ID:S/vSlC+Q
>>488
じゃずっとはななるスレで書き込んでいれば?
なんでわざわざこのスレで不味いなんて書き込みにくるの?
はっきりいって君は煽り屋にしかみえないんだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:02:37 ID:wC4brlDU
君は基地外かね?
どこで食べているのかと聞かれたからハナマルと答えただけだろw
妄想&思い込みが激しすぎるぞ。
俺の文章のどこをどう読んだら常食になるんたよwww
491sage:2007/03/27(火) 17:10:09 ID:h875HnPM
ひどい釣りだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:24:12 ID:S/vSlC+Q
>>481のレスから流れを見返してみると、
スレ住人への不快感を目的にしてるところから察するにあんたは嵐だな
この手のヤシはレスが欲しいだけだろうし今後は無視しておくよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:19:36 ID:7ZTJLoPP
雀は普通に美味い。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:21:50 ID:6fJo4Kh7
丸美家食堂のしょうゆめちゃウマイ!近くの小縣家や長田よりも断然安くてウマイ!GWにはみんなで行こう!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:02:16 ID:JVLDM6by
三島製麺所行くお
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:59:30 ID:5jd4+gJs
丸美家食堂のしょうゆうどんうまいお!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:10:41 ID:mhCSE+V3
もしかして、こやつ、誉め殺しをやらかしてんのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:27:53 ID:oMPMKw90
まるいち---------
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:29:58 ID:h+U1a/cI
499
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:34:13 ID:h+U1a/cI
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:09:28 ID:Pua3AdBM
あまりにそこら中書いてるから、気になって丸美家行っちまったじゃねーかw

まぁ、確かにうまかった。
おばちゃんしかいなかったのに、ゴツゴツした太麺が出てきてちょっとビックリ。
持ち上げたら、曲がった部分が垂れずにそのままの形を保ってそう。

美味しいんだけど、ちょっと硬過ぎ(?)っていうのがまとめか。
かけうどんの方が美味しかった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:55:26 ID:rsPrGaEe
ありがとう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:56:37 ID:rsPrGaEe
白鳥の陣内うどん。しょうゆはまあまあだか、店員とくにおばはんの態度悪すぎ!値段も高い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:23:31 ID:uSw8N6nj
なにが「ありがとう。」だよ
丸美家マンセーのマルチも大概ウザかったけど
悪口までマルチすんなカス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:05:36 ID:nNeq5qo4
こんぴらうどん工場、麺が不味い。出汁醤油?は美味い。おばさんたちも親切。しかし、麺が味がしないし、コシもない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:49:53 ID:WoC2JrOJ
>>505
マルチウゼー、氏ねよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:31:51 ID:+NzOmMcM
うまいかんどう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:48:05 ID:Yc8MkYsQ
夏休みなんだからちと、早起きして怖い店に行こう。上杉食品、朝6時から開いてる。次に岩田。絶対にカルチャーショックうける。最後は須崎、怪しいが麺が美味すぎるので全てチャラになるでしょう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:41:08 ID:LaGho2zz
須崎めちゃうま!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:16:02 ID:3eRxo8PB


75 73 sage New! 2007/09/15(土) 21:35:43 ID:ETQmEkpR
ん?来年結婚するんだが?w
23,年収は450で薄給ですが、>>74よりはましだと思うよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:25:43 ID:EWb0riM3
マイ丼を持って道久へ行きましょ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:58:08 ID:RxYNknnw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:51:06 ID:1a4NQQ+1
応援頼む

新聞すら取れないド田舎香川貧民のチョンが
自分でググれないのでファビョって食中毒のソース出せって暴れてます
事実が事実である事を教えて追っ払ってやってください
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1189831356/181-
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:43:05 ID:aTSz5gl/
香川はなら丸亀の市場の中のうどんがうまいねなにせてんぷらは注文があってそれからあげてくれるので
あつあつな天ぷらがいりこのだしになじんでこれがうまいぜひ食べてみてくださいね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:02:00 ID:s+vlpF7u
age
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:16:39 ID:cf2S9TT3
あげ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:45:21 ID:6D3t32ac
高松市内に旨いうどん屋は皆無。

これだけは言える。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:48:14 ID:61GVtEoR
高松市外に旨いうどん屋は皆無。

これ以外にも言える。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:53:40 ID:4SVp4Yjw

香川県の高松空港から高松中央ICまでの区間で
美味しい讃岐うどんの店を教えてください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:34:35 ID:Pr4wD0JV
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=raimu87&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:31:02 ID:7qHmL0Tt
県外人には道久は遠すぎる。近くの川の端っこに車止めて
どんぶり持って前まで行ったけど怖くていけなかった。
でも、そのうち行ってみたい。
うどん食べることにこんなにエネルギーがいるなんて、
地元意識のバリアーのすごさを感じる。
522257店攻略:2008/09/23(火) 19:56:00 ID:3nkEzbdL
バリアなんか無い自意識過剰
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:46:39 ID:ZidzGDhQ
>>519
超遅スレ

□□
□□

分かるかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:29:24 ID:Sz+LK3Wg
この時間に開いてるところないかなぁ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:24:34 ID:M6nfa6Vi
中西は開いてる
さか枝、ばか一代はもう少し
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:55:14 ID:v5u5hT5K
最近できた麺蔵も開いてるな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:28:42 ID:abgwn+jv
バカ一が開いてるならゴッドハンドもあいてそう?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:03:11 ID:uypIcj22
「州都投票」 高松応援ヨロ!
http://marugin.main.jp/doshu/metrodetail.php?scd=I
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:40:25 ID:c8RftDkY
先週、香川にいって、わら屋、山越 小縣家 やまうちに行ってきたんだけど
ぜんぶコシがなくてまずかった……
とくにわら屋とやまうち。わら屋は釜揚げ頼んだのだが、昔行ったときは出てくるまで15分くらい待たされたのに
今回は5分もしないうちに出てきた、あからさまに作りおきくさかった、食べてみるとやわらかくて口に入れる端からプチプチ切れた。
やまうちは、あつあつを。麺はつきたてのはずなのに、口に入れるとこれまたポロポロと崩れていき、ダシも化学調味料いれすぎで
舌がぴりぴり。

なんか香川のうどん屋ってブームが来てから軒並み味落ちてないか?
わら屋なんて10年前に食べたときは、こんなおいしいうどんがあるなんてと感動したのに
あと、どの店もやたらにお土産を宣伝してて、かなり違和感ある。やまうちですら、店のあちこちに土産の宣伝だらけ
あのひなびた建物と合ってなくて雰囲気台無し。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:55:49 ID:WnlmDXL3
>>529
その気持ちはよーーく分かる
でも自分もその原因の一部だってのも分かって欲しい

有名店(名が通っているとこ)だけを巡る
  ↓
客が異常に増える
  ↓
味が落ちる(手間がかけられないor手抜きでも儲かる)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:19:13 ID:jGlROXxQ
ゴッドハンド美味いよな!分かる奴いて安心した
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:50:55 ID:jIyXYhBV
有名店でないとこにいけば良い。
有名店じゃなくてもうまいとこは腐るほどある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:15:49 ID:Z7UwXBvz
>>530>>532
県外からだと、有名店以外の情報って入りにくいから、どうしても有名店めぐりになるんだよな。
今日試しに、近所の丸亀製麺所ってフランチャイズの店に行ったら、上記のどの店よりも
麺にコシがあって美味かった……なんていうか10年前のわら屋を思い出す味
香川まで行かなくても美味しいさぬきうどんが食べれるのを喜ぶべきか悲しむべきか微妙だな……
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:35:30 ID:Ynr2cQ6G
ネットで探せば有名店以外にもうまいとこは
たくさん載ってある
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:08:10 ID:r5vbfv3W
そらぁ、香川の人間なんてへらこいヤツばかりやし、儲け主義に走るのはむしろ当たり前や
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:16:27 ID:bjpStlrg
来週こんぴら参りに行きます
電車なので移動手段が徒歩になります
オススメのうどん屋さんを教えていただければうれしいです!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:34:41 ID:ygmN9n/3
琴平周辺にこだわらない方が吉
途中下車して寄り道ってのはできるんかな?
あと曜日と時間帯は?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:17:59 ID:0WSRDyoN
>>536
電車って言うからには、JRじゃなくて琴電だよなww
高松築港から出発するとして、思いつくままに挙げると、
太田駅下車徒歩1分で上田、仏生山駅下車徒歩1分で宮武、陶駅下車徒歩2分で赤坂、
滝宮駅下車徒歩5分で松岡、栗熊駅徒歩1分で香川屋、徒歩5分で前場、って感じかな。
オレ的には、電車の便も考慮して、上田がいちばんオススメ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:04:36 ID:FEDG9Igk
琴平駅から徒歩5分くらいうどんや井上、少し歩いてマルナカ隣むさし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:59:17 ID:0u9Bpv2l
>>538
JRも琴平までは電化されていて電車が走ってますが?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:06:37 ID:buF/yWwY
香川で起きたうどん屋経営者の自殺事件。
実は自殺ではなく他殺という情報もたくさん寄せられているそうです。
理由として自殺前後の多額の金が盗まれていること、自殺した時の車が当時の
不倫相手の女の車であったそうです。


詳細

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1230080962.html?p=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C&ref=r
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:37:16 ID:JXRYPnOv
>>540
地元の人はJRの事は「汽車」って云うんだよ・・・
で、琴電が「電車」。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:37:35 ID:mThspydl
何歳以上の話ですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:59:05 ID:PSmNQbHb
>>542
言わねぇよ
545542:2009/09/15(火) 19:51:01 ID:LMcxr+k1
最近は「汽車」って言わんのか (○´д`A)フキフキ
時代は変わったな・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:08:01 ID:glfkoPCf
汽車…言わんな。
死んだばぁちゃんが汽車言ってたな
547542:2009/09/15(火) 23:32:36 ID:LMcxr+k1
そういえば前に大阪のツレの所に行くのに
「汽車で行くわ」と言ったら
「なんや香川はまだSLが走っとんのかw」と馬鹿にされたな・・・
でも、オッサンはいまだに「JR」と言わず「汽車」って云うてしまうがなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:52:51 ID:28OZdFM+
>>542
それって国鉄の頃から?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:20:05 ID:HYPeI35e
昨日KSBのニュースに山越が映ったね
550外国人参政権:2009/10/25(日) 16:01:59 ID:VOBXAD5K
高松市自治基本条令(地方の外国人参政権)の素案ができ、まもなく議決されます。

是非、市議会議員へご意見を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高松市自治基本条例(仮称)制定事業について
2 高松市自治基本条例についての市民と市長の意見交換会を開催します!! NEW

2 開催日程
平成21年
 10月17日(土)14:00〜15:30 香南公民館
 10月23日(金)19:00〜20:30 ふれあい福祉センター勝賀
 10月24日(土)14:00〜15:30 古高松コミュニティセンター
 10月25日(日)10:00〜11:30 市役所13F 大会議室
 10月27日(火)19:00〜20:30 木太コミュニティセンター
3 参加方法
 参加希望の方は,当日,直接会場にお越しください。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:39:34 ID:zVf1t1PQ
【よしっ!】穴吹工務店、会社更生法申請 債権者数2060社 【うどん県終了】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259065348/l50
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:45:04 ID:ZYFCgEeM
「串横丁」で出たぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
気をつけろ
553うおぎん:2010/05/12(水) 07:52:59 ID:jW/MqpG4
し、仕出し弁当に・・・
554がもうなかむらやまごえたむらみしまちくせいたにがわ…:2010/08/28(土) 13:31:02 ID:l9YsTLgx
先日県外からおいでた人から聞きましたが、
三嶋製麺所に行こうとしてナビをセットしたけど、途中で
「目的地付近です」といきなりナビが終了し、それからたどり着くまで
40分かかったそうです。wあそこはねぇー
けどあついのんと冷たいのんおかわりしたゆうて満足げでした。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:10:31 ID:ktok6HjI
また当たり屋で腹いっぱい食いたい@神奈川人
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:15:28 ID:fki6Qum8
age
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:04:35 ID:ElrPfuuT
まんのう町の桃山って、昔、高松・勅使町にあった桃山なの?

いつも通ってたけどいつのまにか店がなくなっちゃって寂しかった。
まんのう方面に出かけたとき、桃山って看板を見かけたとき、すごく
懐かしい思いがしちゃった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:09:30 ID:4+/iK4Xx
>>557
昔あった宮武うどんの近くね。
かなり昔からある。
20年以上前からあると思う。
というか、あの店が無かった記憶が無いw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:51:49 ID:dQ7E+fAc
>>557
勅使町に桃山があったのって、もう30年前にもなるぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:06:49 ID:xDbhcrXX
勅使の桃山かあ。
なつかし。
わしの中では最高の店やった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:54:31 ID:Om40pM2R
>>543
48歳以上は、そのように教育された。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:42:03 ID:eKH1k4u5
>>561
陸蒸気に停車場、すていしょんですね。
ワカリマス。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 05:54:29 ID:cyU2Umj6
さぬき市の大川町の田市(仮名)うどんは味が落ちたなあ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 06:53:43 ID:cyU2Umj6
563 前に長尾でやってた店だろ?店の名前や場所変えたってダメやで味変えんと。
どげんかせんとい菅。ぶっちゃけインスタントうどんの方がすんげ美味い。草食系には全然受けない、
味落ちのカバーで量が多いから肉食系には受けるかもね。
経営者もバタ子だよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:30:37 ID:AeSjwoyx
香川にうどんを食べにきた観光客の写真を取った容疑で香川大生逮捕
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289745922/l50
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:57:04 ID:DjJnJJVq
>>565
どうせダム板かパン板に飛ばされるんでしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:36:05 ID:ed72IF2x
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 05:54:29 ID:cyU2Umj6
さぬき市の大川町の田市(仮名)うどんは味が落ちたなあ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 06:53:43 ID:cyU2Umj6
563 前に長尾でやってた店だろ?店の名前や場所変えたってダメやで味変えんと。
どげんかせんとい菅。ぶっちゃけインスタントうどんの方がすんげ美味い。草食系には全然受けない、
味落ちのカバーで量が多いから肉食系には受けるかもね。
経営者もバタ子だよ。


今日の讃岐うどんスレもビックリのクオリティだな。
このヘタなバレバレの自演は。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:59:12 ID:47L5bQbu
そうだよねバレバレなのによくやるよね。太一うどんはまずいうどんベスト3に入るかなあ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:53:26 ID:BjEZ7uya
38歳だが汽車は言ってた
今は言わないけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:31:25 ID:uQy8OAdG
料亭で西前田の東信と牟礼の水仙はどっが美味いですか?
571名無しさん:2010/11/27(土) 06:22:15 ID:CWaU8I0k
「東信」
理由は、水洗ってのに行ったことないから
572ちいししく ◆TdoQGOMPYVVo :2010/11/27(土) 20:49:00 ID:BGw/V4MJ
何の話しなのか、ようわからんのう。
573名無しさぬき ◆d0SEHK6hy/XL :2010/12/09(木) 17:55:41 ID:iHR8pypI
ふと思い出したが、庵治の【味呂】が閉店するって噂はどうだったんかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:06:35.57 ID:djNKDvui
  M  _ M
  ;;;;'´==ヽ;
 ;;;;;;レルvソリ;;;
 ;;;;; l ゚ -゚ノ ;;;;
 ;;⊂) ゙:i"iつ;;
(i。 i トー‐l i 。i)
 W |;;;i;;;| W
 川  ぼいんっ
 (( ))
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:09:13.67 ID:8sY9GLQd
んで、結局、「味呂」はどうなったんねんな?
あすこ、好きやったのに。
でも、なかなか庵治まで行けんからわからんのじゃ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:39:05.10 ID:VkkXUlDv
うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302807572/l50
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:55:07.45 ID:+75oSh/Q
みなさんが香川に行ったら
この店は絶対に行ったほうがいい
っていうような店はありますか?

今のところ
池上
うどんバカ一代
山越うどん
手打ち宮武うどん
には行きたいなって感じなんですが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:48:47.09 ID:R44DoQp8
>>577
香川では一部をのぞいて激マズな店はないし、自分で選んだんならそれでいいんじゃないの
ただ、うどん屋巡りの目的を明確にしてくれたら、もっと細かく答えることができると思うよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:32:04.85 ID:x+rQfClF
【讃岐うどん】「お客さんそんな後ろ振り返らんと落ち着いて食べてってよー」ゴルゴ13さん讃岐上陸…も
ヒットマン気質が災い…セルフうどん屋では背後が気になり完食できず…【話題】★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:39:57.68 ID:F3UrnC7h
明石家の麺は、ひからびてて渇いて、ゲキマズ!
レベル下がったのか???

店員の接客もやる気なさすぎ!!!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:54:48.79 ID:aq0qy6wN
池上wやめとけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:21:46.78 ID:D9nmCWxR
日曜日に大阪から車でうどん食べに行く予定。
4〜5件ぐらい回りたいんだけど、オススメないだろうか。
谷川製麺所とヨコクラうどん、うどん処しんせいってとこは食べたことある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:30:37.51 ID:t7V0M5ny
>>582
丸亀市から善通寺市あたりを攻めてみることをお奨めする。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:25:40.50 ID:pcn2Oy5U
池上、移転してから行ってなかったけど、
こないだ行ってみた。
けっこううまかったよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:50:25.23 ID:D9nmCWxR
>>583
場所はそこにしてみる。ありがとう。
丸亀〜善通寺で、ここだけは行っとけみたいなところあるかな。
日曜やってる店で。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:10:06.47 ID:t7V0M5ny
>>585
「長田in香の香」はおさえといた方がいいよ。
釜揚げ専門店みたいに思われているけど、これからの季節は冷やしも素敵ですよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:13:26.39 ID:D9nmCWxR
>>586
ありがとう。ちょうどGoogleMapと食べログでその店チェックしてたところだった。
行ってみる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:22:38.14 ID:gKqg70uZ
俺は斉賀を推しておこう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:24:24.93 ID:D9nmCWxR
>>588
そこも良さそうだ。ありがとうございます。
他にもあったら教えてください。
GoogleMap&食べログでも調べてるけど、なにせ数が多すぎて、調べきれない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:49:20.09 ID:8/8UexoW
>>585
とみや、岸井、山下、歩、よしや、富永。
あと善通寺、丸亀ではないが根っ子、はゆか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:22:53.28 ID:H8TOt7FL
>>590
ありがとうございます。そのあたりをお腹いっぱいなるまで回ります。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:26:49.81 ID:2d5dl/ou
多度津のひろ浜うどん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:55:58.24 ID:IT+LHamq
香川のスーパー「マルナカ」 徳島県内のマルナカでセシウム牛肉451パック販売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311151350/l50
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:18:38.18 ID:X+RAyyHt
しばらく肉うどんは我慢した方がええのか。
ワシ、好きやのに。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:22:10.72 ID:dbYZqCuO
少々の放射能肉を食ったくらいで死にはせん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:46:18.16 ID:5r1g+r91
うどん県(笑)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:13:45.08 ID:/r6oYcYu
実際のところ、地元民としても恥ずかしいものがある。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:58:41.00 ID:XKxG3KqX
香川県民の寿命が短いのは、うどん(笑)の食い過ぎによるもの。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:14:08.27 ID:zmXMsn5h
よお!うどん県
元気か?うどん県
最近どお?うどん県
ちゃんと飯食ってる?うどん県
うどん県
うどん県
うどん県
うどん県

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:29:05.72 ID:N7KemHBU
元気だよ。
うどん食ってるよ、一週間に8日は。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:51:05.44 ID:y4cZHuKK
うどん屋のウマいまずいを一回行ったくらいで語れるわけがない
毎日いつ行っても同じうどんが出てくると思ったら大間違いだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:52:03.37 ID:cNQTbJ/d
それはいえる。
しかし、1度不味いものを食わされたら2度とその店には行きたくなくなるのは確かだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:46:05.08 ID:j96//iOK
讃岐うどんは不味いので2度とたべたくない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:39:07.32 ID:MUylZ4o5
>>603
ほぼ毎日食ってる俺に喧嘩を売ってるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:06:17.44 ID:KqfruiOg
ほんまでっか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:47:32.21 ID:N5tDt4S7
>>605
讃岐うどんがまずいというのは、毎日食ってる飯が不味いというのと同じなんだぞ。
他県では知らんが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:02:25.88 ID:FiuOITF2
【香川】「香川県、韓国観光公社と協定」〜交流拡大で協力[05/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336448074/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:26:14.52 ID:Pdtcd4aO
讃岐で一番うまい店教えてください
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:33:58.68 ID:Lma/jPI6
さぬき一番
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:46:55.77 ID:szkyx7DR
うどん天国だ
611昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:20:57.08 ID:+12D8jt9
栗林公園に行って鯉にえさあげても反応がイマイチだったけど、
休日の午後だったし、もうおなかいっぱいになっていたの?

栗林公園に行って鯉にえさあげても反応がイマイチだったけど、
休日の午後だったし、もうおなかいっぱいになっていたの?


つーか、栗林関係の駅名分かりにくすぎ

あと、高松市の中心部は高松駅ではなく瓦町駅なの?
松山は、松山駅ではなく松山市駅?

「松山駅もって県庁所在地のわりにしょぼい」とか会話してる人いたが、
松山駅でそれじゃ、高知駅や高松駅はどうなるんだよ。



高松駅ビル?のうどん、まずかった。おいしいうどんはどこで?
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【35m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/20(日) 13:52:58.05 ID:K78xn5gF BE:101352252-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>78
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:29:55.29 ID:6i3kHmd6
うーん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:53:00.11 ID:2Ed+8Gl9
うどんの原料の小麦が輸入なんだろ それでよく讃岐うどんとか言えますね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:08:43.32 ID:6Nlcp7Ry
坂出市内の上原製麺所は、5月末で閉店です。
是非、最後にもう一度食べてください。
616:2013/06/03(月) 12:27:01.62 ID:QwqpLiwU
来週平日に香川へ旅行に行くのですが二歳児を連れてくとやはり周りに迷惑ですかね?
ネットで調べても平日の混み具合がいまいち分からなく、店内の広さもわからなくて。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cz62/ZM5
香川うどんとかカスやん?小麦も作付しないし水もなし。

やっぱりうどんは福岡やね!小麦も沢山作付してるし水も豊富!
うどん発祥は博多やし!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mnsd2IUu
嘘、でたらめはいけませんね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Oqr4OChJ
福岡は小麦生産国内2位
うどん発祥は博多の承天寺(じょうてんじ)
勝てる気がしない。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:12:25.36 ID:wtfLKKMy
太一うどんあれでは潰れるわ、みんなやっぱりなあと…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:00:54.07 ID:0iuYv1LG
久しぶりに覗いてみると、昔の書き込みがあって懐かしかったぁ
香川県出張も若手に譲ることになり、うどん屋めぐりも行けなくなりそうです
しょぼん↓↓

仕事に行って何しとるんw(香川県の方言風に)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:33:20.94 ID:Y1po6j5r
太一うどんとは、またなつかしい名前を・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 08:23:03.59 ID:FJ2xfII1
つぶれたよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:30:44.86 ID:0WJ71Vhk
妙なメニューと看板が話題だったけど、店の前をいつ通っても客があまり入っているように見えなかった
一度は行こうと思ったのに、間に合わなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:37:13.53 ID:aM7lmgv0
             l|                 /
               . -─‐- 、        /
            , ´   /   \    /
          / ヽ   (●)    \   /
           , (●) ;__)       ヽ
\         /   、_ノ  |       |  そこでどんべえですよ!
  \        |      \_ノ      /
    \     \             <              /
      \     ` ー r  -‐'     '、            /
        \      ,'      /⌒ぅ ヽ           /
          \    /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ        /
            / _人__       /  丶    /
            |/´   / ̄ ̄ ̄    丶
             {   /            丶      /
            `T ´                 丶   /
             |                丶 /
  ̄  ―  _.     |                丶
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:52:06.54 ID:jkW8ETXs
がもう最高!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:11:16.90 ID:VbwEVM48
628大日本うどん党
香川ぐらいだよね。製麺所で食べられるって。