399 :
398:01/11/04 20:51 ID:???
さっきPS2と聞き比べたら、PS2より遥かに静かでした…。
PS2の約1/3程の騒音…。
400 :
:01/11/04 21:47 ID:???
セレロン700ならでっかいヒートシンクだけで大丈夫
と思う人手をあげて!
401 :
:01/11/04 21:47 ID:???
はーい♪
402 :
:01/11/04 21:47 ID:???
はい!
403 :
398:01/11/04 21:57 ID:???
XCeleron700Mhz
OCeleron700Mhz@933Mhz
だった…鬱だ詩嚢。
404 :
:01/11/04 23:22 ID:???
Celeron700でも、トリップ解析ソフト動かしゃ1〜2時間で止まるだろw
405 :
405:01/11/05 00:07 ID:???
>>397 396がファンの選定を間違っただけだろ。
ファンコンの製造元に相談することではない。
相談されても迷惑だろ
406 :
:01/11/05 00:14 ID:???
なんだ?不動作報告も拒否するとはひどい会社もあったもんだ。
407 :
:01/11/05 00:22 ID:???
>405
迷惑ってこたぁないだろ。HEC300ならかなりメジャーな静音電源のひとつ。
ファンコン買うような人間ならさらに使用してる確率も高い。
そんな電源で動作しないという情報は、メーカーにとっても重要な問題。
本当に電源の問題なら今後の改良の余地ありということだし。
別にクレーマーになれと397は言ってるわけではないと思うが。
408 :
:01/11/05 00:26 ID:???
405=ファンコン開発者。
409 :
396:01/11/05 00:33 ID:Kn18FsWH
HECの件の396です。HECのFANは形は3pinだけど実際使われているの
は2pinだけなんで無理だったんでしょうね。別に障害報告しても
しょうがないと思うので止めておいたよ
410 :
( ゚д゚ )うぐぅ:01/11/05 00:37 ID:+kpPWWyP
411 :
:01/11/05 00:38 ID:JPNY5SN1
電源を別置きにして離れたところから配線を引っ張る。
巨大なヒートシンク作ってファンレスシステム作る。
ここいらで意見集約して如何でしょうか?
412 :
:01/11/05 00:42 ID:???
>409
てことはコネクタの端子を入れ替えれば使えるんじゃないの?
413 :
:01/11/05 01:27 ID:???
>409
別の普通のFANで試してみた?
それで動かないならファンコンのせいかも。
414 :
:01/11/05 01:28 ID:???
>>411 電源とマザーを結ぶ配線の延長コードって売ってるの?
もし売っていたとしてもあんまり長くすると、電波のアンテナみたいに
なってしまって、ノイズの影響もろに受けるみたいだよ。
415 :
:01/11/05 02:05 ID:Kn18FsWH
416 :
411:01/11/05 02:15 ID:bUBsoV2e
マニアックな話だが、アメリカのMIL規格コネクタのメスピン
で使えばマザーやその他のオスピンに必ず合うサイズのモノがある。
何故ならアメリカのコネクタはMIL規格のコネクタに準拠して作って
有るからだ。正確な所は調べて見ないと判らないが、多分AWG20〜16ぐらいの
オスメスのコネクタピンを使えばぴったり合うはずだ。
これは産業用コネクタ製造会社で100本単位で売ってある。ただし一本90円ぐらい。
シールド付きの多芯線を使って芯線端末にピンをはんだ付けすればナントカなる。
お金と時間はかなり掛かるけれど。
417 :
:01/11/05 02:16 ID:???
>409
てことはコネクタの端子を入れ替えれば使えるんじゃないの?
418 :
411:01/11/05 02:26 ID:bUBsoV2e
もっと簡単な方法思い付いた。
電源からシールド付き多芯線引いて多芯コネクタ(メス)取り付ける。
PCケースに壁取りつけ多芯コネクタ(オス)取りつけて、シールドは
ケースに落ちるようにする。
ケースの裏側から多芯線コネクタに各所ボードからの線を半だ付けすれば
離れた電源から多芯線コネクタをワンタッチで取りつけられる。
419 :
411:01/11/05 02:29 ID:bUBsoV2e
そういやどっかの雑誌で小さな冷蔵庫に丸ごとPC入れて
記事が載ってたなぁ。そっちが手っ取り早いか。
結露とか問題にならないなら。
420 :
:01/11/05 02:40 ID:???
ATXの延長ケーブルは普通に売ってますね。
短いけど(w
冷蔵庫は冷蔵庫で五月蝿い。
冷蔵庫に入れとくだけじゃ結露は無いと思う。
ただ出した時はヤヴァイ。
421 :
:01/11/05 02:44 ID:???
>>419 冷蔵庫に入れっぱなしだったら結露なんて起きないよ。
ドアを頻繁に開閉するようだったら危ないけど。
422 :
:01/11/05 03:08 ID:???
423 :
397:01/11/05 05:12 ID:???
>HECの件の396です。HECのFANは形は3pinだけど実際使われているの
>は2pinだけなんで無理だったんでしょうね。
いや、ピンアサインさえ合っていれば、2ピンでいいんだよ。
でもシステムテクノロジー自体は「電源ファンには使わんでくれ」
と言ってるから、参考にしかしてくれないとは思うけどね。
424 :
:01/11/05 05:36 ID:???
HEC300とVarius300、どっちが静か?
425 :
:01/11/05 09:14 ID:/00Ak3H7
会社のうるさいババァを静かにさせる方法はありませんか?
426 :
:01/11/05 09:31 ID:???
427 :
:01/11/05 09:33 ID:???
428 :
:01/11/05 09:42 ID:???
429 :
:01/11/05 09:44 ID:???
430 :
:01/11/05 10:11 ID:8Zsn+o/F
>>396 俺はHEC350持っているので遅レス。
繋がってる2pinって、グランドと回転数検知のピンじゃないの?
ファンの電源は電源内部から直接取ってるはず。
431 :
:01/11/05 12:18 ID:???
電源のファンを静かなのに交換するって危険?
同じサイズ8cm・12vならどれも同じだと思うんだけど。
こんな発想って危険?
432 :
:01/11/05 12:27 ID:???
>>431 電源の発熱の程度しだいやね
あと ケース内に熱が篭ることもあるYo
チョイスが悪ければ
電源の寿命が縮むとか、場合によっては発火するとか
ケース内に熱が篭ってPCが不安定になるとか
433 :
425:01/11/05 13:50 ID:???
ご意見ありがとうございます。
ババァは酷い暴走状態で、リセットはおろか、電源スイッチも切れません。
さらに、強力な内臓電源をもっているらしく、あと数十年は暴走を続けそうな
勢いです。困った
ばばあのISAスロットに○○ポ ぶち込んでやれ。
435 :
etohoi:01/11/05 17:13 ID:gELuE060
なんで、電源は、ファンが必要なのでしょうか?
437 :
:01/11/05 17:26 ID:???
438 :
:01/11/05 17:26 ID:???
439 :
409:01/11/05 18:42 ID:Kn18FsWH
>>430 電源ケースから出ているのって関係ないんですか、
試しに抜いてみても普通に動いてますね。どうしようかな・・・
440 :
:01/11/05 19:30 ID:???
441 :
:01/11/05 19:39 ID:???
>>440 ちっちっち
だぁ〜いじょおぉぶ まぁ〜かせて(ーoー)ψ
しょうもないのでsage
442 :
430:01/11/05 22:16 ID:8Zsn+o/F
>>439 ただ単にファンの回転数をバイオスでモニタ出来る様にしてるだけだからね。
どうしてもファンコンを使いたいなら、電源分解してファンを交換するか、結線
し直すかだろうね。
ところでHEC350ってDUALファン仕様だよね。でも電源から出てるケーブルは
一本しかない。どっちのファンをモニタリングしてるんだろうか。
443 :
:01/11/06 01:31 ID:???
エナのWisperってやつの背面排気ファンは3極3芯だよ。
当然マザー等から外したら回らない。
(EG465P-VE(FC)で確認。青箱のEG351-VEはファンモニタ用の2極だった。)
www.sun-inet.or.jp/~yasubou/ps/05/05.html
www.nue.org/~yamazaki/silent-pc/new_power.html
445 :
:01/11/06 06:31 ID:???
Varius300無音です!
ファンに耳を近づけない限りまったく音は聞こえません。
マジで。
446 :
76892156:01/11/06 07:49 ID:WIJLHPtV
本当ですか
信じて買ってもいいですか?
448 :
:01/11/06 08:26 ID:???
>>445 FANに耳を近づれば音がするんだろ。
簡単に無音とか言うな。ボケ。
449 :
:01/11/06 08:30 ID:???
電源スレ荒れちゃってるんでここで聞いちゃうんですが今、エナーの365WのWhisper使ってるんですがちとうるさいです
で、電源変えたいんですがこの値段のクラス(7k〜10k円)ではなにかっても変わらないですか?
やっぱニプとかの高いの買わないとだめですかね?
でもニプとかサイレンサーのってW数が足りないんですよね、Athlon1.4Ghzなんで
あ、すいません、スレ違いでしたね
静音スレで聞いてきます
452 :
:01/11/06 11:16 ID:???
そんなに荒れても無いと思うけど・・・・。
静か五月蠅いの判断は、条件・主観・個人差が有るのであまり参考にならないよ。
453 :
$:01/11/06 21:55 ID:???
あの〜、電源の温度ってどうやって調べるんですか?
専用の温度計とか売ってるんでしょうか?
454 :
:01/11/06 21:57 ID:fv2vZlZj
手で測るんだよ・・・
っても手段だけど大概の店で測定器売っているよ。
455 :
440:01/11/07 12:53 ID:DGVCzHgV
捨てろ
はい
終了
静音化最前線のスレだっつーのに、まったく無音化に近づかないな。
初心者の相手ばっかし。「今度はHDがうるさくなりました」だってさ。
最後の最後にこのスレに来いよな!
誰か大型トランスでファンレス電源自作してよ。
457 :
:01/11/07 16:50 ID:???
>>456 大型トランスとな
ファンレスと引き換えに
高調波や高周波・電磁波に悩まされたりして
>>456 時々、大型トランスで電源と言う書き込みが出てくるが、
ファンレスとトランスは、関係無いと思うが?
459 :
:01/11/07 21:55 ID:Et871mkV
>>458 スイッチングレギュレータの発熱次第じゃないの?
大型トランスって、もしかしてシリーズレギュレータの事、言ってるのかな?
だったら、通常のスイッチングレギュレータの方が遙かに効率が良い。
ATX電源の2、3倍の大きさならファンレスに出来ると思う。
商用トランスで作ろうとすると、トランスだけでその大きさを越える。
トランジスタの放熱器は、考えるだけで恐ろしい。
461 :
:01/11/08 01:51 ID:???
462 :
秋子さん@了承(1秒):01/11/08 16:15 ID:byQm7QmE
Varius300買いました。FV300についてたやつね。
いままで使ってたのが、5000円のケースについてた電源
(もちろんスーパー爆音)で、Varius335P4や”静”だの
HECだのは使ったことがありませんので、他の電源とは
比較出来ませんが、この電源うるさいですよ。
エアコンよりましなくらいかなぁ。
前使ってた無名安電源はエアコンよりうるさい!
他のスレでVarius335は本当にファンが回ってるのかわからない
くらい静かという書き込みをみましたが(しかもオレがVarius300注文したあとで)
もしそうならやっちゃったという感じです。
鬱死
463 :
_:01/11/08 16:22 ID:???
あら?Varius300うるさいですか?わたしも今日買いましたが静かです
ケースFANにPanafloの使っていますがそれよりうるさいかなって程度です
少なくとも5,000円でこの静穏性は上出来だと思いますが
464 :
秋子さん@了承(1秒):01/11/08 16:23 ID:21b+L79E
うーん、これで静かな部類なのかなぁ?
465 :
_:01/11/08 16:47 ID:???
Varius300俺はうるさいと思うけど静かって言うひともいるねえ。。
他のパーツが静音仕様(HDDはスマドラ CPUファンはダウンバーストで
8cmの5V化 ケースファン無し)の状態だとVarius300そのままだと
かなりうるさいんだけど・・この中国製の0.30Aの電源ファンは
俺はうるさいからほかのに替えて5v化で動かしてるけど、
もし電源ファンを交換しようって思う人はやめといたがいいかも、
バラスのが結構めんどい。
466 :
:01/11/08 16:53 ID:???
結局、個人で同一環境で電源だけ載せ換えて比較、なんて
なかなかやらないから、人によって認識に違いが出るのはもう仕方ないでしょ。
電源複数持ってる人の報告を積み重ねて、判断するしかない。
467 :
466:01/11/08 16:54 ID:???
つーわけでまず自分から。前にもどこかで書いたけど。
○ CODEGEN 300W (Justyの安物ケースに付属・標準状態)
× ENERMAX 335 (ツマミにより排気ファン可変・最低速状態・吸気ファン停止)
CODEGENは起動直後はマジ?動いてる?という感じ。
連続稼動で多少音量が上がるけど、それでもサイレンサーファンの半分程度かそれ以下。
ENERMAXはうるさくはないという程度。
こいつはむしろ電源品質を求める向きではないかと思った。
468 :
:01/11/08 17:05 ID:???
3000円で買ったケースに付いてたSevenTeamのST-250SLも静かだぞ。
こいつは250HRと違って可変式のFANじゃなくて静音タイプのFANが付いてる。
5V駆動のクラフトFANと同じくらい無音に近い。ジャンク屋で転がってたら
即買ったほうがいいよ。
469 :
:01/11/08 17:28 ID:???
CODEGENは安物過ぎて怖い・・・。
作りが恐ろしくちゃちっぽいし、検索すると「壊れた」「静か」の二種類が引っかかる。
470 :
466:01/11/08 17:30 ID:???
>>469 4000円のケースに付いてるような代物だから、まあ出来については
推して知るべし、というところかと。
471 :
463:01/11/08 17:36 ID:???
私はTORICAの静370Wから変えました
70W違うから何ともいえないけどめちゃ静かになってAthlon使っても電力不足も無し
静370Wは友人にあげましたがその友人はエナの365のWhisper使ってて、静370Wと何回か付け替えて比べてみたら
静370Wのほうがかなり静かっていってました
そのうちもう1つPC組むっていってたからそうすればもっとよくわかると思いますが
電源でうるさい、静かだという時は何と比べてか言わないといけませんね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003596685/678 こういう揚げ足とりもいるんで
472 :
_:01/11/08 17:47 ID:???
>>471 70wも落として大丈夫なのか?
漏れもW数見直すかな
473 :
:01/11/08 18:00 ID:???
さっきOwlteckのSS-300FSを買ってきてHEC-350LD-Tと交換してみたんですが、
はるかに静かな感じです。(地味に音はしますがHDの読み書きの騒音のほうが
気になる位にはなった)
静370も持っていますが、そっちと比べてもかなり静か。値段も7千円だったし
結構いいかもしれないです。もっとも、C3(733)+ヒートシンクでインター
ネット専用として使っているマシンなので、電源にはもともとあんまり負荷
かかんないんで低速(1200r.p.m)をキープしているのが大きいですが。
HECに比べてファンが一個なんでCPU周りの排気は期待できず、温度が+5
くらい(今の表示は35℃)になってますが今のところ順調。
唯一の難点はC3には勿体無いパワーがあるという事くらいかな・・
474 :
473:01/11/08 18:30 ID:???
マシンをちょっと離れたいつもの位置に置いてみた・・・
遠くで・・・・・ォ〜・・・・・
ああ、幸せだぁヽ(ミ´▽`ミ)ノ
HDDとマウスのホイールボタンのクリクリ音とメカニカルキーボードの打鍵音が
滅茶苦茶五月蝿い(笑)さすがは特許申請中。SS-300FSかなり(・∀・)イイ!です。
475 :
:01/11/08 18:42 ID:???
476 :
473:01/11/08 18:54 ID:???
>>475 最初に書いたけどうちのはC3ですけんねぇ・・やっぱりこの手の可変速タイプは
ある程度用途限定で考えたほうが良いと思いますね。うち、Athlon使う時はケース
ファンとCPUクーラーがんがんまわしているんで、電源よりそっちのほうが五月蝿
いです・・・ただ圧倒的にインターネットマシンの起動時間のほうが長いんで、
いい電源を探していたんですよ。
477 :
:01/11/08 19:02 ID:???
>>476 イエ、473さんの状況では静かな電源だというのはわかるんです。
ただ、問題はメーカサイトのほうで・・・。
「どんな状況でも静かだよ〜」っぽく感じるんですよね。
消費電力に関することがあまりおおくない。んー。
実際、ふつうのパフォーマンス環境ではどの程度なんだろう。
478 :
466:01/11/08 21:24 ID:???
>>475 それ言ったら俺が書いたCODEGENの電源もあのファンガードだよ。
どうにかして切り取りたいところ。
でも板金の切り出し自体えらく荒い造り(要は手抜き)なんで、
素手でいじろうとするとザクっといくよ・・・
その点ENERMAXはやっぱり丁寧だと思った。
479 :
_:01/11/09 00:28 ID:???
Varius300使ってますがFAN変えればさらに音しなくなるんですか?
それともこれ以上は無理ですか?
480 :
:01/11/09 01:46 ID:???
電源のファンを低速にしたら発火したという話も聞くけどね。
481 :
:01/11/09 05:11 ID:???
何も考えないでただ電源FANを代える人間聞くと
電源が可愛そうに思えてくるよ。ちゃんとマージンや風量を考えてやって欲しいもんだ。
482 :
:01/11/09 05:58 ID:???
マクロンでもそうか?
483 :
473:01/11/09 12:39 ID:???
調子に乗ってSS-300FSもう一個買ってきてAthlon1.3Gのマシンの静370と交換。
かなりおとなしくなった感じで、以前よりCPU&GPUのファンが五月蝿いのが
目立つようになった。C3マシンのと比べて風量がアップしているので1200rpm
より回転数が上がっているのは確かだが、それでも静370に比べればかなり静か。
以前はSONYのVAIOと同じくらい五月蝿かったのだけど、今はその半分くらい
の印象。高周波成分もそれなりに抑えられているのかな?電源に耳を近づける
と低い音でフォォ〜という感じ。試しに3Dのレンダリングをしたり、
SuperPIの104万桁をやらせてみたけど、その程度では特にそれ以上回転数が
上がるようなことはなかった。値段を考えるとやはり自分的満足度は高い。
以上、まったくあてにならない主観レポでした。(W
これを見て買って後悔しても責任取れませんので悪しからず。
えーい、爆音静と屁苦はオークションででも叩き売ってやろうか・・・
484 :
_:01/11/09 14:57 ID:???
varaius300のFAN交換はやめときなさい
たいして効果無いし結構難しい
電源にハンダ入れるのもどうかと思うし
485 :
:01/11/09 16:18 ID:???
>>484 Varius300って電源FAN直付けなのか・・
486 :
_:01/11/09 18:37 ID:???
varius300解体するのにハンダいらないです。
標準のファンうるさすぎるよ・・
487 :
:01/11/09 19:36 ID:???
>>313 の書いてるPCの中身が、PC USERに掲載されてた。
内部に大型のCPUファンが一つあるだけで、33dbだそうだ。
ACの差込口は特殊な形状で、マザーと電源を繋いでる部分もよく分からなかった。
488 :
:01/11/09 19:40 ID:???
Varius300個人的には静かだと思うんだけどなー。
これをうるさいっていう人は正直すごいと思う、飽くなき欲求っていうか・・・・。
489 :
秋子さん@了承(1秒):01/11/09 19:47 ID:zz3Mkv23
Varius300のファンPAPSTの8412NGLに変えようかな・・・
490 :
:01/11/09 20:13 ID:???
Varius300の吹き出し口に手を当てると、これ以上風量を落とすの
はちょっとためらわれる気がする。
別に無音でもなんでもないから、うるさいって人がいてもおかしく
ないけど、PCの設置場所の方が電源の選択より下手したら重要かも。
あと全部調べたわけじゃないが、これより確実に静かな電源として
挙げてくれたのは300Wクラス未満がほとんどだったから、今から新
規購入で手に入れるのはキビシイ感も拭えず。
なんだかここはマク厨ならぬVari厨がいるね(藁
とにかくVarius300はだめとはいわないけどたいしたことない
492 :
:01/11/09 20:32 ID:???
493 :
:01/11/09 20:40 ID:???
うるさくはないけど、特別静かでもない気が・・
ファン回転おとして風量が減ってるだけなきがする。
495 :
_:01/11/09 20:42 ID:???
>492
静音スレの過去ログ嫁。
496 :
492:01/11/09 20:53 ID:???
>>495 No.5ぐらいからずっと追ってるんですが
Variusと比較して確実に静か、これ決定的、
みたいな電源は出てないと思うんですが、、、
見落としてたらスミマセン、できればお教え下さい。
497 :
495さんではないですが、:01/11/09 21:06 ID:f3Ovvym7
>>496 CODEGENの300Xなんてどうでしょうか?
498 :
_:01/11/09 21:21 ID:???
Varius300他の電源と比べたら静かなのかな・・・
前使ってたのがエナーの250Wだったから比較できないし。。
FV300かAV300買った人ならわかると思うけど
ケースについてる8cmファンとVarius300の8cmファン比べたら
Varius300についてる8cmファンの方がかなりうるさい。
電源のうるささってFANのうるささがかなり大きいと思うから
Varius300の8CMファンは俺はうるさいと思うから交換したけど。。
静音をどこまで追求するかの問題かも・・
499 :
:01/11/09 21:32 ID:???
Varius300持ってる人は早く電源ばらして
どこのメーカーのFANで何ボルトで動くFANか教えてくれ。
ある程度の音がわかる。
500 :
_:01/11/09 21:44 ID:???
>499
MODEL3110KL-04W-B50
12V 0.30A
MINEBEA
MADE IN CHINA
501 :
:01/11/09 22:13 ID:???
502 :
_:01/11/09 22:24 ID:???
>501
おお。。ここのHPにのってますね・・
やっぱこのファンうるさいですよね。。5V化にしても結構うるさいし。。
Varius300は静音とは呼べないってことで勝手に決定
FV300についてたWINDY80は結構静かです
503 :
:01/11/09 22:50 ID:???
Varius神話は終了ということで(笑
HEC300のファンについても聞きたいんですが。
504 :
_:01/11/09 23:13 ID:???
>>501 このデータはどこまで信じて良いんですか?
なんかすごく適当に見えるんですが・・・・
どっかにFANの人気投票みたいのやってないですかね?
あとHEC300はおすすめできません
Nipの300に変えたんですがやはり高級品に勝るものはありません
NipやVari、Seven等のある程度値の張る奴はそれに見合う価値はあります
505 :
_:01/11/09 23:15 ID:???
うわ、あげちゃった・・・
すんまそん
しかし
>>501のデータはせめて厚さくらい測れよって言いたいですね
506 :
500:01/11/09 23:18 ID:???
>505
厚さは普通の25mmで5Vが×になってるけど、5Vでがんがん回りました。
507 :
:01/11/09 23:23 ID:???
>>506 他のファンと比べると音はどんな感じでしょうか?
508 :
_:01/11/09 23:35 ID:???
と、いうことはVarius300はFanを交換すればさらに静音化できるのか?
でもシングルファンだからへたに交換はできないんだよな
509 :
500:01/11/09 23:35 ID:???
>507
SANYOの109R0812L402とFV300に付属のWINDY80
エナー250WについたFM802512H 12V 0.25A
の三つよりは確実にうるさいです。
なんかつくりがごっついとゆうか・・がっしりしてて
これを0.30Aで回すと・・・そりゃ音するはな。。
Varius335についてるファンってなんなんだろう?
510 :
?:01/11/09 23:40 ID:???
で
>>500さんはVarius300のFANは交換したんですか?
静かになりました?
火事になりませんでしたか?
511 :
507:01/11/09 23:43 ID:???
>>509 ありがとうございます。
私も山洋の静音ファンを持っていますので参考になりました。
これよりもうるさいということは静音電源というにはきびしそうですね。
512 :
_:01/11/09 23:45 ID:???
パ、パナフロー持ってるんですがこれはどう?だめ?(泣き)
513 :
500:01/11/09 23:47 ID:???
>510
はい、初日に山洋のファンに交換しました。。
当然かなり静かになります。いまPCで一番うるさい部分は
スマドラにいれたQUANTUMのFBAS30AT(U100 7200)の回転音です
元がかなりうるさいのでスマドラに入れても若干聞こえます、
CPUファンはダウンバーストで山洋の8CMです
いまのところ火事にもなってないし熱ももってないからこのまま使います。
514 :
:01/11/09 23:52 ID:???
4000回転って、おいおい。
もともと低電圧駆動してるんだから全然高速回転じゃないだろうが。
逆に低速ファンにしたら予想以上に排熱に支障がでちゃうぞ、やめれ。
515 :
_:01/11/09 23:52 ID:???
おぉ、すごいですね^^
わたしも変えてみよう
516 :
_:01/11/10 00:00 ID:???
>>514 あ、でもVariusってもともと風量ないですよ
手をかざしてもよっぽど排気ファン(もち低回転)のほうがよっぽど風量ありますから
変えても大丈夫じゃないかな?
517 :
:01/11/10 00:07 ID:???
>516
逆だって!低回転で排熱能力のマージンが元々少ないんだから、
ちっとでも排熱能力を落とせば電源に影響が出る可能性が大きい。
まあ、自己責任でやるのは勝手であるけれど、コンデンサが爆発して
から嘆いても手遅れだって。
518 :
:01/11/10 00:09 ID:???
519 :
_:01/11/10 00:12 ID:???
>518
低アンペアのファンに替えるって話じゃなかった?
アンペアを下げれば基本的に回転数も下がるし風量も下がるよ。
フィンの設計がとんでもなく素晴らしいってんでなければさ。
520 :
500:01/11/10 00:15 ID:???
>517
確かに今の5V駆動の8CMファンだと排熱が落ちてるから
電源の寿命が短っているだろうし発火の恐れもありますね・・
それはわかってるんだけど、騒音が許せんのよ・・・
仕事で一日8時間以上使ってるから音が静かだとほんといい。。
521 :
:01/11/10 00:30 ID:???
何台かあるPCのうち最弱の1台(PenMMX244@T2P4)の電源がマジで静か。
思わず型番調べたらASTEC SA-145-3430(145W)だつた。
CPUをFanLessにしてADSLでInternet Audioすると最高!
秋葉あたりでジャンクで探してみて。
522 :
:01/11/10 08:23 ID:???
524 :
:01/11/10 10:28 ID:YAwzL9kl
無難に作りたかったら温度可変にすればいい。
温度が上がれば騒音は出るけど、それは安全のためだと割り切ればいい。
525 :
:01/11/10 10:28 ID:???
>523
漏れには難しすぎてよう解らんけど、ファンって羽根をただ回してるだけ
じゃなくて難しい理論で作られてる事だけはわかったよ。
526 :
_:01/11/10 11:36 ID:???
FANついでに質問
わたしPanafloの8cm静音使ってますがこれってだめなのですか?
なんか話題にのぼらないので
527 :
:01/11/10 11:40 ID:YAwzL9kl
静かなら自分から報告して勧めないと。
528 :
_:01/11/10 11:53 ID:???
松下のやつだろ?
結構いけるぞ
今、店頭とかに出回っているFANは性能良いから変な安物買わなければOKだとおもう
529 :
:01/11/10 13:21 ID:???
>>526 軸音はほぼ皆無だと思う。
電源ファンをSUNONからコイツに換えたらメチャ静かになったYo。
(電源のファン電圧出力が温度制御されてる模様)
ただ、12vで駆動すると「フォー」と風切音が耳につく。
530 :
:01/11/10 13:39 ID:???
>>509 Varius335は知らないけどVarius335P4は全く同じファンだね
うるさいはずだよ。
試しにファンをサイレンサー(普通に12V駆動)に交換
してみたんだけど大分静かになった。
熱くなるかなと思ったが長時間エンコして電源の箱に
触っても特に熱くないようだ。
(ケース内排気は9cmファンで別口から出してます)
確実にマージンを潰しているはずだが、P4用だし
マージンが広いのか?と都合良く解釈してしばらく
このまま様子を見てみようかな。
(留守中に付けっぱなしは怖そうなのでやってないが)
531 :
:01/11/10 14:26 ID:WVcF6vsv
>>524 おれテクノバードの電源に山洋の温度可変FAN(1000〜3000)つけてたけど
なかなか静かだよ。室内温度が上がってくるとそれなりに排気音がしてくるが
安全の為と思えば良い。
ただ電源部はデフォルトFANよりはそれなりに熱くなるよ。
532 :
:01/11/10 19:13 ID:???
概出かもしれんが、ドスパラに、RL-401ATXって、安物電源が売ってて、
箱にsuper silentって書いてあるんだが、これの静音レベルってどうよ?
533 :
:01/11/10 23:48 ID:???
534 :
:01/11/11 00:26 ID:???
>>530 俺のVarius335P4のファンは
MODEL 3110KL-04W-B19 0.13A MINEBEA CO LTD MADE IN CHINA
だったぞ?
型番とAが違うんじゃないか??
っていうか、このファンはWinDy80と全く同じファンだ。
低温時の供給電圧はおよそ5Vくらいだから、WinDy80を5V駆動すれば
Varius335P4のおよその音量はわかるぞ。
とりあえず、WinDy80は軸受けがうるさいから交換は必須だな。
俺はファンガードを切り取って、CraftFan(12V 0.13A Made in China ID:F1)に
交換したら、ずいぶん静かになった。
535 :
:01/11/11 01:29 ID:???
>>533 あのまま出るとしたら、静音狙いでも五月蝿いだろうな
500W OVERの総出力で静かなわけがない
従来の高出力電源よりは静かかもしれんが
静音は期待できないに 一票
536 :
:01/11/11 01:38 ID:???
無改造ならHEC300がいいのかな、、、
537 :
:01/11/11 01:39 ID:???
じゃ一応報告までに旧Varius335のファンを見たら、
>>500 のVarius300の型番と全く同じでした。
つか今Varius300使ってんだけど今回は基本無改造でいく
つもりなんでバラしてないっす。
538 :
:01/11/11 01:40 ID:???
539 :
:01/11/11 01:49 ID:???
結局、無改造で静かなのは何なんだろ?
個人の好みもあるだろうから、複数挙げて欲しい。
>>538 HEC300、無改造で比較するなら、音は他と比べてうるさくはないと思うが
電源そのものの質はよくわからん
しかし、このスレって無改造で静かな電源については話すとこだったかな
541 :
:01/11/11 01:54 ID:???
>>540 どちらかというといかに改造するかというスレだったと思うが、
途中から毛の色が変わってきてるね。
542 :
530:01/11/11 02:05 ID:???
>>534 今手元にあるけどやっぱり
>>500の型番で間違いないよ
おいらは335P4発売されてすぐ買ったからロットが違うのかも
しれないけど。
今日は6時間くらい動画エンコしてたけど特に問題ないようだ
543 :
:01/11/11 02:08 ID:???
オーソドックスに耳栓はダメか…。
僕はいつも耳栓してパソコンいじってます。
完全に静かにはならんけど、気にならなくなります。
544 :
:01/11/11 02:26 ID:aipCMRbL
AOPEN(領収書にはACERとある)のHX48-P4という
ケースを常用してますがこれについてる電源が
なにか調べる方法はありませんか?
>>544 電源を見れば何かしら書いてるんじゃないか?
546 :
:01/11/11 02:40 ID:???
FSP-60なんとかだったかな
かなり上のAthlonまで対応してる電源だよ
うるさい/静かを比較する際は、山洋の静音ファン@12Vあたりを基準にして欲しいと思ったりする
少なくともあれよりうるさいのは話にならないと思うので
548 :
:01/11/11 02:50 ID:???
>>546なるほど、ちなみにゴーという低い感じで
なれればさほど気にならなりませんが、同じ300W
の電源と比べたことないのでうるさい方なのかよく
わかりません
549 :
548:01/11/11 02:52 ID:???
550 :
_:01/11/11 03:05 ID:???
>>547 SANYOの静音FANより静かな電源あるなら教えてくれ
551 :
_:01/11/11 03:08 ID:???
FANガードもいじくったほうが良いのかな−
やっぱケースにはじめからある蜂の巣みたいな穴じゃだめだよなー
>>550 確かに無改造ではないと思うが、このスレはそういうレベルで話をして欲しいという、個人的思い
553 :
:01/11/11 07:08 ID:???
>>550 SANYOの静音ファン別に静かじゃないぞ。
上でCODEGENの電源はサイレンサーファンよりもずっと静かと書いた。
SANYOに勝つ(SANYOより静か)程度ならほかにもあるでしょ。
554 :
:01/11/11 09:37 ID:???
サイレンサーファンなんて電源には危なくって使えません(藁
555 :
534:01/11/11 10:08 ID:???
>>530 >>542 すまん、もう一度確認したらやっぱり530の言う通り
MODEL3110KL-04W-B50 12V 0.30A
MINEBEA MADE IN CHINA
だった…。
ケースに付いていたFANと勘違いしていた。
WinDy80がMODEL 3110KL-04W-B19 0.13Aで
Varius335P4がMODEL3110KL-04W-B50 12V 0.30Aだから
全然比較にならなかった…。
534に書いた事は忘れてくれ。
ちなみに俺も長時間使っていても今のところ問題なし。
556 :
:01/11/11 11:07 ID:???
>>551 パンチングメタルみたいになっているなら
その部分を丸ごと切り取ると効果は大きいがカッコが悪い
4mmの穴なら5〜6mmぐらいにドリルでグリグリしてもよかんべ
拡大加工後の面取りをチキンとすれば
見た目も綺麗だし 通風性も向上してるYo!
557 :
_:01/11/11 11:37 ID:???
>>547>>550 ねぇ、静音FAN単体の音より静かな電源ってあるんですか?意味わからないんですけど?(藁
558 :
:01/11/11 14:26 ID:???
559 :
:01/11/11 16:17 ID:C0cdbc9z
Varius300を火事の心配しながら静音ファンに付けかえるくらいなら
最初からHEC300とかVarius335とか静かな電源つかえばいいじゃん。
560 :
_:01/11/11 16:48 ID:???
varius300をいじるほどこだわる人ならHEC300とかVarius335の音は耐えられないんでは?
561 :
:01/11/11 17:03 ID:C0cdbc9z
そこまでこだわるなら
改造とかに使ってる時間をバイトとかに当てて
ファンレスの筐体を買えばいいじゃん
562 :
561:01/11/11 17:11 ID:???
電源とケースのFANガード切り取りました
いやーつかれたー
ケース硬すぎ−
563 :
:01/11/11 17:12 ID:7SK+tkt3
騙るなボケ
564 :
561:01/11/11 17:15 ID:???
565 :
_:01/11/11 17:20 ID:???
566 :
?:01/11/11 17:23 ID:???
567 :
:01/11/11 17:30 ID:6pvW0imv
>>566 おもしろいか?
どうもいまいち2chの笑いのツボがわからん
568 :
:01/11/11 17:39 ID:???
569 :
:01/11/11 17:47 ID:bLJN8GHi
>>568 これくらいで煽りなの?
ずいぶんと弱気なんだね。
571 :
:01/11/11 18:05 ID:???
消費電力抑えて電源の発熱を減らしファンを
低速回転で維持する、といった類の議論が
無いのはなぜ?
CPUとドライヴ類は別電源にするとか。
572 :
:01/11/11 18:10 ID:???
573 :
:01/11/11 18:12 ID:???
煽りあいカコイイ
574 :
_:01/11/11 18:52 ID:???
この季節になるとストーブやらエアコン使いますので
もはやPCの音が気にならないな。
マターリしようよ。マターリ
575 :
:01/11/11 19:29 ID:???
こたつ使え、こたつ
576 :
_:01/11/11 20:15 ID:???
電池使うのってのはどう?
577 :
:01/11/11 21:20 ID:???
メモリーとマザーの消費電力がいまいちわからん。
誰か知ってる人おらんか。
578 :
:01/11/11 23:11 ID:???
こたつを静音化する方法を教えてくれ
579 :
:01/11/12 00:13 ID:???
>>561 別に金がないから改造なんて誰も言ってねぇよ。
ファンレス筐体自体ほとんど売ってないだろが。ボケ。
580 :
:01/11/12 02:29 ID:???
581 :
:01/11/12 08:17 ID:???
>>577 MEMは256MBで16Wぐらいって 「真面目な質問板-29」でみたよ
マザーはマニュアルに書いてないのかな?
582 :
:01/11/12 09:32 ID:???
>>559 Varius300よかVarius335のほうが静かなん?
583 :
559:01/11/12 19:38 ID:???
584 :
:01/11/12 19:48 ID:???
585 :
_:01/11/12 19:57 ID:???
>>583 この電源はそんなに静かなの?
このカタログ信じて良いのかな^
久しぶりにこうゆうの見てしまいました。
気をつけるようにしてたのに。。
本気で鳥肌立ってしまいました。
晩飯直後。はきそう…
588 :
:01/11/12 21:11 ID:???
deaiaquagがdosuparaに見えたよ(w
589 :
_:01/11/12 21:42 ID:???
なにが見れるの?
590 :
587:01/11/12 22:12 ID:???
591 :
:01/11/12 23:29 ID:???
(;´Д`) で・Varius335p4はどうなのよ?
592 :
:01/11/13 00:04 ID:???
593 :
_:01/11/13 16:23 ID:???
すいません、ちょっと教えてください
私ここ読んで刺激され、排気FANと電源FANをSANYOの静かな奴に変えました
さらに電源のFANガードのとりました
でも同じFANを使っているのに電源FANの方が音が五月蝿いんです
二つとも電圧は変えずにマザーから取っています
そこで思ったんですが電源のFANはMBのPWRFANという3ピンからとっているんですが
これって同じ3品でも電圧が違うんですか?
ちなみにマザーはギガのDXRです
594 :
:01/11/13 16:51 ID:???
>>593 電圧同じ。音が違うのは回転数が違うんだろ
595 :
_:01/11/13 17:17 ID:???
596 :
:01/11/13 17:20 ID:???
>593
電源のファンガードをとったのは何のためだか分かってて
やったの?
電源には吸気側にもいろいろ障害物があるわけだから、
音が大きくなるのは当然でしょ。
597 :
_:01/11/13 19:21 ID:???
ん?593がいってるのはシングルファンの電源なのか?
それにケースの排気FANという構成か?
598 :
_:01/11/13 23:05 ID:???
ファンガードをちぎってカバーって言うかなんて言うかそういうのを被せると静かになるぞ
風切音はこれ以上は手のうち用が無い
599 :
_:01/11/13 23:38 ID:???
>>596 そういえば静音FANの音より静かな電源が有るとか言ってる馬鹿がいたな(藁
物理的にありえないのにな
別に553とは言わないけどさ(藁
>>599 三洋のファンと比べてるんじゃないの(^∀^)
601 :
596:01/11/13 23:55 ID:???
だーからー、電源の構造上、ケースFANより騒音のでない電源なんて無いの
しかも静音FANなんでしょ?
そもそもFANより静かな電源があったらだれも電源改造してFAN付け替えたりなんてしないでしょ?
そんなの当然でしょ?
602 :
:01/11/14 00:07 ID:ddlFjGWg
君らおもろい。
603 :
:01/11/14 00:15 ID:???
可変速の電源があることを知らないヤツがいるなあ・・・
加えて低電圧で動かすと軸の音など異音がするファンがあることも・・・
604 :
:01/11/14 00:20 ID:???
FANを全角で書いてる奴、全部ジサクジエンに見えてならない・・・
605 :
_:01/11/14 00:26 ID:???
その通りですが、何か?
606 :
:01/11/14 00:34 ID:???
607 :
_:01/11/14 00:37 ID:???
オマエガナァ…
608 :
*:01/11/14 01:13 ID:???
>うるさい電源ファンを静かにする方法
ヤクザを使う。百万円ぐらいかかるけど一発で黙るYO!(w
610 :
:01/11/14 01:55 ID:???
破壊ネタはもう秋田が、
割り箸一本でパソコン動いたまま
静かになるよ。
611 :
:01/11/14 02:34 ID:???
割り箸耳の穴に突っ込んで鼓膜破くのか。
それは いいね(藁
612 :
:01/11/14 04:36 ID:Ka/eRV/3
613 :
:01/11/14 06:28 ID:J/g9kEgw
部屋の壁に12Vと5V直流のコンセントがついてればいいのに
614 :
:01/11/14 06:33 ID:TuYzvQ1r
615 :
_:01/11/14 06:49 ID:???
やっぱ魔人の斧でしょ。
616 :
おっぱお:01/11/14 06:52 ID:iR+JA/Or
>>608 あんなんで変わるもんなのかねぇ。
とりあえず誰か人柱トナレ。
617 :
:01/11/14 09:28 ID:???
618 :
_:01/11/14 10:32 ID:BXcb4mCu
619 :
_:01/11/15 00:42 ID:???
他のスレにも書いたんだけど電源ファンの風切音なんとかならないかな?
ファンガード取り払うのと静音ファンに交換はもうやった
620 :
:01/11/15 00:49 ID:8xNJ86yO
ENERMAX EG365P-VE(FMA)買いました。
少なくとも今までのHEC-350LDよりは静かです。(回転数最低に設定したとき)
HEC-300やVariusは聞いた事ないので比較できない…
>>619 その『他スレ』からお邪魔します。
静音ファンを単体で開放状態で回すと静かなことが分かるように、
ファンと電源内部(またはPC背面と壁面の距離)の空間が少ないことが風切り音の正体です。
見た目が悪くなるのがガマンできるので有れば、
ファンを電源BOXの外側から取り付けてみては如何でしょう?
622 :
_:01/11/15 01:12 ID:???
>>621 遠いところからありがとう(w
ということは、電源ファンの風切音は排気の風が出す音ではなく、電源の排気ファンが吸気をするときに電源内部の様様のものによって発生するということなのか
で、ケースと電源の間にファンをはさむの?
>>622 電源ファンを電源BOXの外側に追い出すっちうことです。
そうすれば電源ファンが入っていた分の空間が確保できますよ。
624 :
_:01/11/15 01:46 ID:???
>>623 おお、ありがとう
でもこんな改造のし方聞いたこと無いよ、みんなやってる?効果どれくらい有るかな
ま、改造そのものはそんな難しくも無いだろうからちょっとやってみます
WiNDyユーザーの皆さん、おひさしぶりです!
それにしても早いですねぇ・・・もう11月も中旬です。本当に冬間近という感じ
で朝晩寒さが身にしみる今日この頃ですが、風邪なんかひかないように気をつけて
くださいね。
こう寒くなってくると仕事が終わって1人誰もいないアパートに帰るのは、なん
か寂しいですよ。誰も待っていない部屋の電気をつける瞬間って・・・あぁぁ。
もっと悲惨なのは、体調なんか崩しちゃったら、布団の中で1人寂しくジッと耐え
なくてはなりませんからね。涙)
体調って言えば、うちの会社には凄い先輩がいるんですよ!今年の初めに5年ぶ
りで風邪を引いたっていう超タフな女性です!(いいのかな?紹介しちゃおうかな!)
うちのデザイン・DTPコンテンツをすべて1人でこなしてしまうという超人野中み
ゆき先輩です!ポスターやカタログ、パッケージ、取説といったすべてのペーパー
コンテンツやすべてのWiNDy関連製品ロゴ、それにもちろんおなじみの「WiNDy」ロ
ゴも先輩の作品なのです。彼女、普段は甘えん坊でとてもキュートな女性なんです
けど、ひとたびPCに向かうと何時間でも黙々とひたすらに制作!制作!朝帰りなん
てザラですが、また朝、8時30分には何事もなかったように出社!そして制作!制作!
タフ揃いのうちの男達が次々にダウンしてゆくのを尻目に余裕の面持ち!本当に凄
い女性なんです。
そんな仕事振りを見せられては・・・・頑張らざるを得ませんよね!
僕も年末に向かってエンジン全開!といきたいですね。
そんな僕がご紹介する今回のセール情報は・・・
〜〜〜
ど〜こ〜で〜も〜ド〜ア〜
627 :
:01/11/15 10:59 ID:YzYvbPdl
HEC-350-Tのファンを交換したいけど、標準状態でも結構な温風が
出てるんだよね。温度可変なんて付けても結局最大回転数で回って
そうだし、静音タイプを付けて大丈夫だろうか……
628 :
:01/11/15 12:46 ID:87/aO8pj
昔の戦闘機には二重反転プロペラってのがあったが、
電源ファンも直列に2つくっつけると2倍の冷却性能がだせるでしょうか?
629 :
これは:01/11/15 12:48 ID:???
>>627 過去ログを読め と言っておくが
大雑把に言っておくと
ファンのみを静音に交換すると電源の発熱を押えきれず
寿命の低下を招き 最悪は発火することもある
単純なファンの交換・低電圧化はやめた方が良い
静音ファンに替えるなら
個数を増やすとか 必要な送風量を確保することを考えなさい
630 :
:01/11/15 13:02 ID:YzYvbPdl
>>629 過去ログ読んでもそんな風にしか書いてないから悩んでるんだよ。
どのくらいの発熱があるかによって、どれくらいまで回転数を落とせるか
違うわけだし。
632 :
これは:01/11/15 13:31 ID:???
>>630 それこそ ケースバイケースやね
同一電源であっても
気温・室温、筐体のサイズ、機器の構成や使用時間、条件は千差万別やからね
メーカーの保証対象外になることをやるわけやし
自己責任で身をもって経験を積むしかないのでは?
電源の温度を計測しながら
自分で実地に試験するしかないのでは?
>>628 2倍の送風量にはなりません
ただし 静圧は1.5倍になるらしい
633 :
_:01/11/15 17:25 ID:???
>>629 varius300みたいに電源側で中速ファンを回転数落として使っている場合もあるから
静音ファンに交換するのは一概に危険とは言えない
634 :
これは:01/11/15 20:47 ID:???
なんか 静音スレと同じような展開になってるな
今あそこは 笑点になってるけど
で結局400Wクラスで静かな電源は荷にに決まったの?
明日買いに行くからマジでお願いします。
636 :
_:01/11/15 23:25 ID:???
Silencerのところの400でも買っとけ
637 :
:01/11/15 23:32 ID:???
638 :
:01/11/16 00:44 ID:???
639 :
:01/11/16 01:36 ID:???
640 :
:01/11/16 01:50 ID:???
>639
それを言うなら焼き鳥作りに自信が持てますだろ(w
641 :
:01/11/16 02:01 ID:???
このスレッドの内容とは違うかもしれないけど、
まぁ、聞いてたってや!
昨日、PCを使ってたら突然電源が唸りだした。
そのままでは使っていられない程の音と振動です。
電源ばらしたり、組み立てたり、
結局電源ファンの軸にCRC556ぶっかけたら音と振動が無くなった。ヽ(´ー`)ノ
結構あせったし、電源買い直して金が飛ぶなとか、いろいろ考えたよ。
1時間半くらいじたばたしてたし。
以上、さげ。
642 :
:01/11/16 02:04 ID:x1H63kVT
556かけると錆びやすくなるんじゃなかった?
>>642 錆びやすくなるというか、CRC556は油を落としてしまうからね。
644 :
:01/11/16 06:05 ID:DL78NC8N
>>641 変なもん挿すとFAN壊れるぞ、まあいいけどさ
645 :
641:01/11/16 06:58 ID:???
>>642-643 あらら、CRC5-56だめなんだ。
細い管付けてシュッとやれば細かい所まで届くので、なんにでも使っちゃいますね。
同じ様な製品で良いオイルでも探してみるかな。
>>644 半分壊れたような電源ですわ。
自作キットにデフォルトで付いてきたケースと電源でして、一番安い製品です。
これでやっと良い電源が買えるなんて、少し嬉しかったりもしました。
電磁波ばりばり飛んでいるようで、ラジオとか無線の受信機とかが聞けないです。
他のメーカー製のパソコンにはしっかりとした電源が付いているようで、
ラジオとか聞けるんですけどね。
今更ながら、安物の電源はダメですね。さげ。
>>645 オイルスプレーなら
二輪車向けのチェーン用オイルスプレーは?
カー用品店、大型バイクショップなんかにあるけど
647 :
:01/11/16 10:43 ID:???
>>645 ベアリング用のグリスがホームセンターで売ってるのでそういうのを
使えば良いかと。これも細い管がついてますよ。
648 :
:01/11/16 12:54 ID:DQ+TjwNc
5-56なんかはプラスチック侵すから使用禁止。
可塑剤溶出させちゃうんだっけか?
他のグリスなんかもプラスチックに使えるかを確認した方がいいだろうね。
649 :
:01/11/16 15:50 ID:???
唸るファンは即交換。これ最強。
650 :
641:01/11/16 23:46 ID:???
レスが多く付いてびっくり。
なんだかんだ言ってみんな結構親切やね?
いろいろと製品の紹介有り難うございます。
目星をつけて買いに行くのと、付けてないのではずいぶん違うので助かります。
651 :
えな:01/11/17 00:33 ID:Ebr4kB73
えなのEG365PVEつかってるんですが、起動時は静かでも十分も使ってると、うるさくなるっすね
そこでいろいろためしてみたんですが、ただいま、9cmファンはずして、8cmファン
を、Nidec1500rpmにしてみました。ちょっとやりすぎなきがしますが、しばらく運用
してみます。この状態では、ダウンバーストした、Nidec2000回転が一番うるさいです。
652 :
:01/11/17 23:03 ID:???
>>651 それやばい。
最低でも内部温度が10度あがってる。
やばい。
653 :
651:01/11/18 01:46 ID:J4f6Hcfj
そうでもないっすよ 上昇2度くらいでしたよ。
654 :
:01/11/18 01:57 ID:???
>>653 俺は、電源のヒートシンクの根本につけるようにしたよ。
そのときに9cmファンを止めたときのデータが+10度だったってこと。
電源内部温度ね。ケース温度じゃないっすよ。
温度上昇がとまらなかったから、さすがに9cmファンは回したけど。
やっぱり、温度が下がらんね。8cmファンだけだと。
655 :
不明なデバイスさん:01/11/18 03:22 ID:nbJj8E9c
EG365P-VEの構造ってよく分かんないんですけど、
8cmを撤去9cmを低回転ってできないんですか?
大きさによる風量の違いとケース奥にある利点で、より静音化できそうですが。
656 :
654:01/11/18 14:18 ID:???
9cmは電源内の温度で速度可変
8cmは本体内の温度で速度可変
俺がやろうとしたのは、8cmファンを撤去して9cmの穴を広げて12cmファンをつける方法。
でも、時間が無くてやってない・・・。
657 :
653:01/11/18 22:43 ID:VSP7HGRQ
なるほど。電源内部ですか。こっちは結局、エナの可変速9センチファンをたしました。
それほどうるさくはないですが、軸ぶれ感があります。結構しずかです。
658 :
倉庫に行っちゃう:01/11/21 02:05 ID:1WFexDQJ
age
659 :
:01/11/23 02:04 ID:Vky/9aFV
あげ
660 :
関連リンク:01/11/23 02:18 ID:ptCeMnLe
661 :
:01/11/23 02:47 ID:dGbpjXFO
ここまでのまとめ
@ ファンを固定する
A 電源を落とす
B 対抗して、大声でご近所に響き渡るよう騒ぐ
C これを機に回線切って首つって死ぬ
D ○○精神病院に入院、もちろん生活保護&精神衛生法
E 部屋の外に置く
F 静穏電源を買う
G 巨大なベルチェ素子を取り付ける
H 冷蔵庫に入れる
I シベリアで運用
温度が上がったときにコンデンサの寿命のほうがよりクリティカルっぽい
話みたいだけど、コンデンサ自体は大した熱源じゃないと思うので、
風向きを考慮してコンデンサを上流側に集めたり(どうせならケース外に
出したいところだが)してるかもしれなくて、そうなるとファンを裏返すのは
やっぱりまずいんでないかい。
663 :
:01/11/24 19:18 ID:frFaRwde
結局
>>624の方はファンを電源の外に付けてみたのでしょうか?
もしかして、あまりに静かになったので黙っているのですか?
結果報告を切に願います。
664 :
:01/11/24 19:32 ID:pUZ96ydy
電源のfanのところのガードをハンドニブラで切り取りました。
反対側の仕切りのすきまも大きくしたいのですが、
うちのハンドニブラでは入りません。
どうしたらいいでしょう?
665 :
mmmmDM:01/11/24 22:42 ID:cWDGHbWq
>>621 昨年から我家のサーバーとしている AT 互換機の電源ユニットは Fan レスとなっている。
使用している電源は T-bird 印の 300W タイプだが、正確な型番は忘れた。電源ユニット
の外装板金に型番のシールが貼ってあったが、外装は捨ててしまったので不明のまま。
筐体内に SANYO の静音タイプファンをほぼ開放状態に近い状態で1つだけ使用。そのため
ファンが回っているかどうかは、わからないくらいの音量となっている。
一応、適当ではあるが熱量計算とか風量も考慮し、電源に使用されているフィンは大きく
したり、それなりの計算に基づき加工をしているのでご安心を。真似して火災を引き起こ
しても当方は一切感知しないぞ。
666 :
:01/11/24 23:16 ID:9zoWet1o
やっぱ止めるのは怖いから、9cmは静音タイプ、8cmは温度可変に
変えるのが無難かな?
667 :
jg:01/11/24 23:19 ID:sPA3p7Po
ファン止めろ!!
>>664 金属用ニッパで切り落としてからハンドニブラ+金工ヤスリで仕上げ。
669 :
663:01/11/24 23:39 ID:chuYGW2C
>>621の方法を試してみました。
テープでくっつけるなら別ですが、ネジで止めようとすると
電源の内側から止めなければならないので非常に困難な作業になりました。
そして、効果のほどはほとんどなし。全くといっていいほどないですね。
時間の無駄ですので、ほかの方法を試すべきです。
670 :
:01/11/25 00:24 ID:???
つまよじを刺せ!
671 :
:01/11/25 00:46 ID:???
コンデンサに刺すんですか?
672 :
:01/11/25 00:49 ID:8fh/uBqj
>>1 「少し黙ってろ、ゴラァ!!」
とファンに言う。
673 :
:01/11/25 14:07 ID:???
674 :
_:01/11/25 22:37 ID:???
>>668 ラジオペンチなんかで 90°曲げるだけでも割と効果有り。
いずれにせよ、金屑を電源内に落さないように注意ですな。
675 :
_:01/11/29 15:14 ID:DsVMYeW0
電源ファンを静音化しても電源を通る空気の音がうるさいです。
どんな電源でもこんなもんでしょうか?
ファンさえ静かなものに変えれば静かになる電源があれば知りたいです。
自分の求めている静音レベルは静かな部屋でも両手を耳にでもあてない限り
分からないくらいのものがいいです。
今は電源ファンを5V駆動して静音PCを実現していますが、
あまりにファンの速度を絞っている為夏になったら電源が壊れてしまうのではないかと心配です。
>>675 ファンを部品からはなせ
ファンガードはファンにつけるな
部品と1.5センチ以上あけること
ファンは外または内部から押しだしにつけるということかな
677 :
:01/11/29 20:29 ID:???
678 :
カイジ:01/11/29 22:17 ID:???
10ミリだっ・・・!
679 :
:01/11/30 01:19 ID:TH8WWMkL
ついに5V駆動やっちまった。
PS2より静かになった。
こんなに効果的とは。
なぜみんなやらないの?
680 :
:01/11/30 02:17 ID:???
681 :
:01/11/30 09:04 ID:???
>679
5Vではファンが動き出さないことがあるから。超既出。
装着時に起動できても毎日の使用の中でファンのパーツ
劣化や汚れによりある日起動できなくなることも有り得る。
PCの突然死や発火を回避するにはサーマルアラーム等で
管理する必要がある。それでも24時間まわしたりして、
PCの前にいないことが多い人は止めた方が無難。
いじょ。
682 :
:01/11/30 10:31 ID:???
PCの前にいないんなら、うるさくても問題ないよねぇ・・・
683 :
679:01/11/30 12:40 ID:???
やっぱ、だめだった。
MP3とWEBだけなら全然大丈夫なんだけど、
3Dゲームやりだしたら温度が際限無く上がっていった。
12Vにもどしました。ナマ言ってごめんなさい。
684 :
:01/11/30 14:48 ID:???
そういやサイレンサーファンを5Vで回してるつわものがいたな。
685 :
_:01/12/01 02:07 ID:???
このスレの触発されて電源FANの交換をやってみました。
結果とても静かになったのでよかったのですが、
もともと付いてたファンと新しく付けたファンでは
回転が逆なんです。
前のは吸い込むタイプで新しいのは吐き出す(?)タイプでした。
これって冷却の面ではどっちの方がいいんでしょうか?
ちなみにファンは内側に一つだけです。
686 :
名無しバサー代:01/12/01 02:10 ID:byHtTYJP
ヲイヲイ
逆向きにつけたらアカンで
ファンの向きを飼えて付けろ!
笑えたゾ。
688 :
:01/12/01 02:23 ID:???
えへへ、今ファンレス。
689 :
.:01/12/01 02:24 ID:???
>679
電源ファンなんか停めろ。漏れの場合、消費電力減らして235Wの電源のファンを
停めたら、もはや無音。PCの前で座禅が組めるぜ。PS2なんかやかまし過ぎ。
ただし火事になるとか言う素人にはお薦め出来ない。
690 :
:01/12/01 02:27 ID:???
>>689 火事になったときこそ座禅修行の成果を見せるときだ。
「心頭滅却すれば火もまた涼し・・・」
691 :
685:01/12/01 02:31 ID:TkfioJbz
>>686 同じ向きで付けたんですけど反対に回るんです。
真ん中にメーカーとか電圧とか書いてあるじゃないですか。
どっちもそれが見えるように付けたんです。
それでも反対に回るのはなんで?
ファンを反対に付けるってのは考えたんですけど
手を切りそうで怖いっす。
692 :
:01/12/01 02:52 ID:???
>それでも反対に回るのはなんで?
中の配線が逆だからでしょーが。風の出る向きなんざ決まってないよ。
あの手のファンはそもそもリバーシブルなの。
風の出る向きを考えて、勝手に好きな面を手前に向けて付けるがいいさ。
693 :
七誌:01/12/01 02:56 ID:???
>中の配線が逆だからでしょーが。
逆じゃ回らんよ、普通。
694 :
685:01/12/01 02:57 ID:u4nPOy9p
>>692 返答どうもです。
ついでに風の出る向きはどっちがいいのか
教えてもらえませんか?
反対に回す方法がわからないんです。
お願いします。
695 :
692:01/12/01 03:07 ID:???
配線というよりも、設計者の意図と言った方が正しかったか。確かに。
>>694 いや普通に裏返して付けてください。
羽根の形も、素の状態で効率良く風が送れるように設計されています。
羽根だけを逆回転させる意味なし。
696 :
真田有 行造:01/12/01 03:12 ID:o9DmbNy1
誰かキャベツみたいに大きいアルミニウム製シンク自作してでも
ファンレスPC自作し様と言う根性の有る奴居らんのか!!
697 :
;:01/12/01 04:56 ID:???
100円ショップでアルミ製のブックエンド売ってたんだけど
あれいじったらヒートシンクにできそう。今のが
退役したら挑戦したいな。
698 :
:01/12/01 10:09 ID:e0n8ydBL
空間は十分に有るとして、ヒートシンクだけで冷却は可能だろうか?
699 :
:01/12/01 10:13 ID:???
不可能ではないと思うが やっぱ 無風状態では難しいとおもう
煙突効果を使うとか なんとかして風を当て シンクの熱を奪わないと
700 :
:01/12/01 11:01 ID:nELpw/tz
ヒートシンクが冷たい間は、cpuから熱をどんどんもらって、
cpu温度があまりあがらない。ヒートシンクが温まると
cpu温度ががんがん上がりだす、て感じがする。
もしそうだとすると、ヒートシンクとケースをくっつけて
ケースにヒートシンクの熱を逃がすようにすれば、OK?
電気的なことわかってないんでめちゃくちゃ言ってるかもしれないけど。
701 :
:01/12/01 11:04 ID:???
>>700 ある意味正しいがある意味では間違い。
材料特性板行き?
702 :
:01/12/01 11:11 ID:???
703 :
700:01/12/01 11:54 ID:???
>>701 ゴメン。「間違い」の方を簡単でいいから教えてちょ。
「感じがする」って書いたのは、うちのマシンをfan lessで
動かしてたら最初のうちはcpu温度があまり上がらないのに、しばらくすると
急に温度が上がりだすことと、いっぺんヒートシンクが熱くなっちゃうと
電源切ってほっといてもヒートシンクの温度がなかなか下がらないから。
材料板に言っても何を質問すればいいのかも全然わからないので。
704 :
:01/12/01 11:54 ID:7SmCSpO2
マザボの温度が40度を超えてるよ・・・だいじょうぶかな。
ハードウェアモニターがピコピコと警告音を出してうるさいので
許容温度設定を50度にした。
みなさんのマザボは何度ぐらいですか?
というか、電源ユニットの発熱部分ってどこ?
スイッチング電源って、3端子レギュレータだけが発熱してるの?
もしそれなら、その部分の熱だけを効率よく逃がせれば・・・
707 :
:01/12/01 12:05 ID:7SmCSpO2
電源じゃなくてマザボ上の温度計ってあるでしょ?
708 :
:01/12/01 12:12 ID:7SmCSpO2
1kΩの抵抗とファンを直列につないで12Vくわせると
回転数はどれぐらい落ちるのでしょう?
今5V駆動ですがもうちょっと回転数上げたいので・・・
709 :
:01/12/01 12:16 ID:8WqsoWy0
ATX電源の代わりに使えるACアダプターを出したら売れるかな?
710 :
703:01/12/01 12:24 ID:???
>>706 スレ違いゴメン&リンクありがとう。
教えてもらったfirebirdのページを見ると、
単にくっつけておけば、熱が均等にいきわたるって
もんじゃないみたいですね。
711 :
685:01/12/01 13:32 ID:???
>>692 遅レスですみません。
じゃあ逆向きに付けてみますね。
静音とは反するかもしれませんけど
安全の為に一応ファンガードを買ってきます。
712 :
mmmmDM:01/12/01 14:13 ID:RtJ8Ac/N
>>705 スイッチング電源で3端子レギュレータを使用している電源って、あまりお目に
かかったことないです。発熱する箇所としては整流段のダイオード、出力段の Tr
やダイオードが一般的に多いでしょう。電源内でヒートシンクを使用している素
子を見ればだいたい分かると思います。簡単(?)なファンレス化としては、
電源内のヒートシンクを大型化するだけです。
713 :
.:01/12/01 14:23 ID:???
ファンを全部取って
箱を開けて
うちわで、あおげ
かなり静かになるぞ!
714 :
:01/12/01 14:27 ID:Jn3Q/Jts
>>708 1kΩは大きすぎでは。
ファンの回転数が電圧に比例すると仮定すると、
電圧を定格電流で割ればだいたいの抵抗が分かるよね。
元のファンの回転数の何割にしたいかではさむ抵抗を決めればいい。
実際は結構ずれるけどね…
アマチュア無線用の「直流安定化電源」で動かす
というのは既出ですか?
716 :
無理か:01/12/01 18:52 ID:3VF1/rhS
バッテリーは?
Panasonicかどこかで
ACアダプタ式のデスクトップPC
ってのがマジであったはず
ノートPCのマザボで作ったデスクトップPC
それならACアダプタでもバッテリーでも駆動可だ
マジでそういう製品はいくつかあるぞ
719 :
sage:01/12/01 22:56 ID:i5p5EyVn
720 :
:01/12/01 23:06 ID:???
>>719 ワラタ
鼻息と心音が新たな騒音源になる
721 :
た:01/12/01 23:14 ID:RrrgBS3T
静音電源買うしかないだろ。ファンの回転数を下手に下げると火を噴くらしいぞ。
722 :
_:01/12/02 10:47 ID:???
吸気FANひとつだけの電源ってある?
723 :
:01/12/02 13:14 ID:???
TORICA静420Wがあんまり煩いんで、普通に2cm厚の静音ファン2個用意して換装開始。
したら薄型ファン使ってやがって、両方共ハマらねぇ・・・
吸気側はどう〜やっても1cm位しかないんで諦め。
排気側は空間的には収まるものの、ケースのネジ穴ん所が2mm位盛り上がってて、
ど〜押し込んでも無理。で、最後はペンチ持ち出してガシガシ電源ケースひしゃげさせて
突っ込んだよ・・・
案の定PCケース装着もつっかえる様になっちゃったし。何やってんだろオレ、て感じ。
ファン交換する気持ちあるなら「静」は止めとくべし
724 :
:01/12/02 15:24 ID:???
ファン交換する気合があるなら、
電源自体はジャンクでいいのかな。
ジャンクのほうが以外と素直な構造になってるかも。
725 :
:01/12/02 15:45 ID:???
726 :
_:01/12/02 16:17 ID:???
WinPCにとりあげられてたPF-SILENCERってどうなんでしょうね?
興味あるんですけど。
ただ、ここや静音スレにでてこないところをみるとあまり効果がないのかな。
つかってるひといます?
727 :
724:01/12/02 20:53 ID:???
>>725 いいね〜これ。
ファンだけとっかえればOKジャン。
つーか、ファンのほうが高いね。
728 :
:01/12/02 23:17 ID:???
>>726 いやいや静音スレにほぼ定期的にそれの話題出てますよ。
729 :
_:01/12/03 01:08 ID:???
>>728 レスどうもです。
そうでしたか、じゃ見落としたんですね。静音PC総合スレを読み直してみます。
評判いいのかな。
とにかくありがとうございました。
730 :
728:01/12/03 22:58 ID:???
>>729 あんまり評判よくなかったと思います。
確か静音化してないPCには効果ありかもしれないが
静音化しているPCには大して効果があるとは思えない、とか
PCの電源ファンと壁が近くないならあまり意味がない、
っていうようなことが書いてあったような気がします。
やっぱファンを交換するか5V化するかしか道はないんでしょうね。
731 :
729:01/12/04 00:08 ID:???
>730
確かに、あまり評判は良く無かったですね。
というか実際使った人も少なそうですね。話題としても盛り上がったわけでも
ないし。
ちょっと高いっていうのもあるから見送りかな。
ご丁寧にどうも。
732 :
勝手に改造くん:01/12/04 08:21 ID:or7qL944
>>730 俺のしょぼい経験からいって静音のために
5Vはちょっと下げすぎ。回らないファンもあるし。
7Vでも大体のファンは結構いけるし、風量も納得できる。
高い金だして電源を買ってあまり静かにならなかった
って書き込みがあとをたたないのが不思議でならない。
自分では、適当に安い電源を買う、ばらす、8cmファンを交換
7V駆動、ウマー。うちのマシン(4台)全部そう。
あと、電源だけ静かにしてもCPUファンがうるさいと意味無いから
ヒートシンクのファンも同じように8cmのやつにして7V駆動。
吉野家的に言えば、8cmファンと7V これ最強。
8cmファンに7Vを供給する方法は
いろんなHPに書いてあるとおり、
300円ぐらいで売ってる分岐ケーブルを買ってきて
12Vと5Vにファンのケーブルがつながるようにする。
12−5=7.
まあ、とにかく1万円出してケーブル買うなら
300円+8cmファン代で電源ぶっこわす覚悟で
ばらしてみてからでも遅くは無いと思う。
昔、静穏電源って銘打ってるやつ買ったんだけど
あまりにうるさかったんでばらしてみたら
単にファンの回転数の低いやつをつけてるだけだった。
ただ、元から発熱しにくいように回路がうまく作られてるらしく
それを改造したら熱ももたないし、音もしないいい電源になってくれたよ。
電源かって失敗したと思ったら改造してみることをおすすめ。
最後に長文スマンナ。
ただFAQのようにいつも同じ書き込みがあるので
ちょっと書いてみたくなった・・・
733 :
:01/12/04 08:34 ID:???
>>732 ハァ?
12-5=7で7V駆動だと思ってるなら大事に至らないうちに
考えを改めた方がいいんじゃない?
差動電圧が危険だからいかにして12Vや5Vで静かにできるかってを
問題にしてるんじゃん。 あんたこそよくある書き込みだ(ワラ
734 :
_:01/12/04 09:26 ID:???
俺も思った。
>>732 >733に激しく同意。ただ、このスレはうるさい電源を静かにする方法
だから、改造もありだな。火が出ようがどうしようが自己責任だが。
736 :
664:01/12/04 10:01 ID:???
>>668 >>674 ありがとうございます。
ラジオペンチ買ってきます。
電源fanをとりかえて(pinが違うので)、
マザーまで線をひっぱろうと思ってまして、
さしあたりpinが通るすきまがほしかったんです。
737 :
名無し:01/12/04 12:53 ID:???
耳栓で解決しますが・・・・何か?
732に同意。安全マージンを削らなきゃ結局たいして静音化
できないだろ。自己責任だろ。やってみた事もないくせにすぐ
「火ぃ噴くぞ」とか「火事になったらどうする」とか言ってん
じゃねえよ。
っていうか静音電源メーカーの人?
739 :
:01/12/04 15:56 ID:???
740 :
:01/12/04 16:33 ID:???
起動時だけ 12Vかかって、後は設定電圧に落ちる回路つくっとけ!
741 :
:01/12/04 16:43 ID:???
たとえ電源から火ぃ吹いても、家が燃えないような仕組みでも作っとけよ。
それなら7Vの差動電圧でファンまわしても安心。
たとえば温度センサーが120度越えたらAC電源遮断&フロンor炭酸ガスボンベ噴射とかさ。
742 :
:01/12/04 16:47 ID:???
自作板ではよく目にする「電源が火を噴く」だけど、
これは具体的にどこから火が出るの?コンデンサ?
でもよく話題に出る割には実際に電源が火を噴いた人の書き込みって少ないよね。
743 :
:01/12/04 16:57 ID:???
確かに脅ししか聞いたことないな。某HPでも見かけない
ような気がする。
漏れもどこから火を吹くのか情報キボン。
744 :
:01/12/04 17:04 ID:???
>742
禿同。っていうか、ちょうど同じ事をカキコしようと思ってた。
火炎放射器じゃないんだからさ。
激しく白煙が出る、ぐらいにしといた方が良いんじゃないかと。
あ、でも
電解コン開弁→可燃性のガスが電源ケース内に充満→引火
ということもあるかも。
まぁ、火を噴いて家が火事になるというのは誇大表現と思う。
火というか、電解コンデンサが過負荷で以上過熱して破裂して、
電源背面から煙とともに焦げ臭い匂いが噴出して立ち込めるって言う状態かと。
PC電源じゃないけど、似たような経験ある。臭いというか、刺激臭。
本当にメラメラと炎を上げるのは、FDDの電源ケーブルを片挿しした時に、
FDDにつなげているケーブルが発火して焼け落ちるとか、そのくらいじゃない?
まぁ、俺が知らないだけで電源本体から「火」を吹くこともあるのかもしれないけど・・・
>>744 >電解コン開弁→可燃性のガスが電源ケース内に充満
コンデンサーに用いられる電解液で可燃性物質って・・・有るかなぁ・・・?
746 :
744:01/12/04 17:20 ID:???
747 :
745:01/12/04 17:35 ID:???
748 :
744:01/12/04 18:11 ID:???
>747
溶媒については詳しく知らんが...
ATX電源に使うようなのは、極めて普通のアルミ電解コンデンサだから。
固体電解コンデンサとなると、その限りではないが。
7V化するのは勝手。 それで何が起きようとも勝手。
ただ7V化が静音のための唯一の解のごとき見解でそれをしない連中は
アフォみたいな書き込みはやめれ、つーことだわ。
750 :
:01/12/04 20:22 ID:???
751 :
:01/12/04 21:46 ID:???
電源からは火を吹かないだって?
家庭用コンセントからだって火を吹くことがあるだろ。
電源なめたらいかんよ。
火事にはならないだろうが、突然ものすごい爆発音と共に部屋中真っ白な煙だらけ
になるぞ。電源いじってる奴は寝るときはPCの傍で寝ないほうがいいぞ。
電源いれてなくても突然爆発する場合もあるからな。
まあ、死にはしないから自己責任でやってくれや。
752 :
:01/12/04 22:40 ID:???
>>751 じゃあまず家庭用コンセントのない部屋で寝ろや。
753 :
751:01/12/05 00:34 ID:???
>>752 悪いね、君の狭い部屋みたいに一個のコンセントからタコ足配線はしてないんだよ(藁
754 :
:01/12/05 10:10 ID:???
"うるさいカキコミを静かにする方法"を教えて下さい。
755 :
名無し:01/12/05 11:28 ID:???
PICか何かのマイコン使ってインテリジェントなファンコントローラを
作った方いますか?
>755
具体的にどういう機能付き?
>>751 同感。実は仕事中まじで電源から火をふいた(某社WORKSTATION)。
あわてて電源コード引っこ抜いた。サービスがいうにはどこか劣化してた
らしいが(もう数年前なので覚えていない)気をつけるべきだと思う。
758 :
:01/12/05 18:49 ID:1YOhFdyH
コンデンサの溶媒はプロピレンカーボネートじゃないの?
759 :
:01/12/05 22:12 ID:2O/Duy0G
ホコリが溜まりまくって空気穴詰まって流れが遮られた上に、
そのホコリに着火して火を吹く事も有る。
でもホコリの着火温度って何度やねん。
760 :
:01/12/05 22:21 ID:???
>>755 温度連動ファンコンにPIC使おうかと思ったがOPアンプで間に合った。
761 :
:01/12/05 22:23 ID:???
>>760 お、ヨイね。
最近のPICマンセーの風潮にはウンザリしてた所。
これこそ自作って感じだね。
↑ OPアンプというか、トランジスタで OK。
763 :
名無し:01/12/06 10:27 ID:???
確かに機能だけなら問題ないけど、温度表示とか、回転数表示とか
するのが楽しいし、実際に作ったひとがいるかなあと思いまして。
764 :
760:01/12/06 13:19 ID:???
>>763 回転表示はPIC使えば楽に出来そうね。
温度計は市販の奴が結構安く売ってるけどアレじゃ駄目なんか?
自作機で450Wの電源使ってますが、こいつのFANの音が轟音で困ってます。
おまけに出てくる風が、部屋にある暖房の風よりも熱いです。正に熱風です。
ちなみにCPUはアスロン1800+、VGAはGF3でHDDがMaxtorの40GBのが8台、システム用のSCSI-HDDが1台付いてます。
ケース内温度ですがマザーのBIOSで41度となってます。(室温23度)
うるさいのは嫌なので、CPUのFANを交換してGF3のヒートシンクFANを、Soket7用のうるさくないヒートシンクFANに交換して
ケースFANを取り外しました。そして電源のFANを交換しようと思ったらこの様な状態になってしまいました。
いままで温度は全然気にしていなかったのですが、このスレを読んだら火を吹くとか怖い事が書いてあったもので...。
今更この状態で電源のFANを低回転のものにしてもさほど温度には変わり無いと思うのですがダメでしょうか?
766 :
:01/12/06 15:07 ID:???
>>765 ケースファンは元に戻した方が良いでしょう
せめて
同サイズの静音型に換えるとかしてケース内のエアフローを考えましょう
その後 電源のファンに手をつけることを考えましょう
767 :
:01/12/06 15:48 ID:???
>765
IDE HDDx8ってのが凄いな。どんなケース使ってるんだ?
ケースのサイズにより回答も違うと思われ。
768 :
766:01/12/06 16:58 ID:???
>767
ミドルタワーなら
標準でも5インチ×4と3.5インチ×3はあるでしょ
後は
増設用のラックを使えば3.5インチ×4ぐらいは確保できるのでは?
したら
HDD×9とCD系×1とFDD×1で11台載せれると思うが
もっとも
それだけのケーブルがのたうつケース内を想像するのも怖い気がするが・・・
>765さん一つ聞きたい
IDEケーブルは普通のフラットケーブル?
そうだとしたら
スマートケーブルに替えるだけでもケース内のエアフローは改善されるよ
769 :
dB:01/12/06 18:30 ID:???
室外に出すのが手っ取り早いが、そこを敢えて静音化しようとするところに漢を感じる。
770 :
名無し:01/12/06 18:54 ID:???
>764
計測はLM35+OPアンプ+内蔵ADコンバータで。
温度によってファンをPWM制御と単純に考えました。
771 :
七誌:01/12/07 14:25 ID:???
ファンの電圧変更はよく話題にあがるのに
抵抗をかます話は出てこないですよね。
なんでだろ?
抵抗だとなにかまずいのかなぁ。
>771
そういうこと言うと、荒れそう。
特に「可変抵抗器」という単語に過剰に反応。
773 :
:01/12/07 17:03 ID:???
774 :
mmmmDM:01/12/07 17:24 ID:WZ4qoBTe
>>771 電源用ファンを取り去って電源が燃える確率よりも、何も考えずファンに抵抗かまして
抵抗を燃やしてしまう確率の方が高いからかも。(w
「ファンに抵抗をパラにかませてファンの回転が変わらない。」って輩もいそう。
ちなみにウチには抵抗かませているファンは一つも無い。単純に面倒臭いからやってない。
やるのなら3端子レギュレータの GND に可変抵抗付ける。
775 :
:01/12/07 17:35 ID:???
抵抗かますのは抵抗がある。
うーん。誰も考えつきそうにない落ちだな。
776 :
:01/12/07 17:54 ID:???
自分で勉強せずに
他人の話の上っ面だけ見て実行するからそうなるんだろ
7V駆動でも抵抗でも自作ファンコンでも同じ事
777 :
:01/12/07 17:56 ID:???
>>773 いいね、それ。
つまみに高級感があふれているような気がする・・・。
778 :
:01/12/07 18:46 ID:???
779 :
773:01/12/07 18:51 ID:???
>>778 いや、静音スレではとっくの昔に出てたけど、
こっちには無かった気がするから貼った。
電源ファンにも流用できないかと思って。
こっちでもがいしゅつだったならすまん。
780 :
:01/12/07 19:26 ID:???
>779
ここの板では見てなかった と思うゾと
ただ、ここ見て「静音スレ」見ていない住人は少ないと思うケド
781 :
:01/12/07 19:34 ID:FOaI4XKc
電源ファンとCPUファンを直列につないで12V駆動ってのはどーよ?
7V化や抵抗より良いんじゃないの??
782 :
:01/12/07 19:41 ID:???
>>781 並列で動かした場合どちらか片方のファンが死ぬと
もう片方のファンは止まるんじゃないの?
そうなったらCPUも電源も死ぬような。場合によってはPC全体が死ぬかと。
リスク高くない?
783 :
:01/12/07 21:22 ID:???
784 :
:01/12/07 23:21 ID:???
PWMがだめなら PDMがある
785 :
:01/12/07 23:37 ID:???
オレ市販のファンコンを電源ファンに使ってるけど、なんかマズいの?
まぁファンコン取説には、電源ファン利用は絶対止めろ、て書いてあるけど
786 :
_:01/12/08 00:43 ID:???
アイスノン巻く>>ファンコンで限界まで回転下げる>>これ最強
787 :
:01/12/08 01:38 ID:???
とりあえずファンにつまようじ刺してみたけど、これ以上静かにならないの?
固定抵抗によるファン電圧の制御ですが、
1/2Wの半固定抵抗で最適解を出してから固定抵抗に置き換えてます。
固定抵抗は1/4W品を2〜3本パラで接続。
DELTAの爆速ファンならともかく、静音用途なので消費電力からみても問題起きてません。
固定抵抗を袋単位で数十種類手元にある場合は実はこれが安上がり。
789 :
.:01/12/08 02:10 ID:qobZcdDp
三端子レギュレータも固定抵抗も発熱するから
配置をよく考えないと危ないね
790 :
:01/12/08 05:22 ID:???
PWMがだめなら AMがある
791 :
760:01/12/08 23:33 ID:???
静音スレの方で例の開発者出てきたけど。あの機能ってOPアンプだけで出来るような
気がするが。
多分PICあたり使ってくるだろうな。
792 :
:01/12/09 00:08 ID:???
>>791 PIC使うのは、PWM使いながら回転パルス取り出す為だろう。
793 :
:01/12/12 12:56 ID:???
保守カキコ
794 :
:01/12/12 17:20 ID:???
聴力も視力と同じで個人差がかなりあるので、
ここで音のうるささを異常に訴えている人は
たぶん平均より感度の良い人なんだろうな。
逆にそれほど感じない人は老人になってから
早めに補聴器のお世話になるのかな。
795 :
:01/12/12 17:35 ID:bSQ8G6jM
いや、深夜で一人自室で静かにネットやってたりすると
以外に気になるもんだよ。
昼間仕事に使ってる時は全然気にならないのに。
796 :
:01/12/14 01:04 ID:???
>>795 同意。
普段は気にならなくても、気になりだすととことん気になる。
時計の針と同じだ(藁
797 :
:01/12/15 02:22 ID:???
昔サイレンサーとかいう電源あったと思ったが。
ほんと無音状態だったみたいだね。
798 :
:01/12/15 05:02 ID:???
(゚Д゚)エッ?
HEC450W買って超後悔・・・・・・。
親和産業、どこが「静音」なんだか。
うるさすぎ・・・。
電源を腑分けしてファンを摘出、別ファンに換装しましたよ。
HECのほかのは知らないが450Wはとにかく地雷かと。
あえて良い所をあげるとすれば、部品のハンダ付けはいい感じ。
丁寧に作ってある。
前に使ってたENERの300Wと比較して。
800 :
使用中:01/12/15 23:29 ID:???
801 :
:01/12/16 01:22 ID:???
>>799 HECが静かなのは300Wだけだよ。
ここのスレ見とけば失敗しなかったのにね。
sage
803 :
:01/12/19 03:00 ID:HtkevD4u
ずばりこれを買えってのを一言おねがいします。今は300Wの爆音電源です。
安上がりで、改造しないのであれば Varius300
安上がりで、改造せず、P4対応ならば HEC300LR-T
なにげに挙げてみ汁
806 :
1:01/12/30 16:55 ID:sBTEJhHQ
このスレたてた張本人の1です。
まだこのスレ続いていたのね。
知らぬ間に800まできてる(汗
書き込んでいただいたみなさん感謝です。
あれから、また事後報告です
RADEON8500でかなり不安定になり、FANを純正のSUNON戻しましたが、
GEFOCE2GTSに変えてみたら、素直に安定。
でもまだうるさいまま使っています。
冬なので静かなものに変えてもいいんですが・・・・
そのままだとおもしろくないので
背面のFANの出口のところに段ボール製のサイレンサー作りました。
少しだけ風きり音がなくなりました。
結論から言うと、静かな電源買い直した方が精神的にも性能面でも
安心して使えるのでいいと思う。1万以上する電源買うときは
情報集めてよく調べてから買いましょうね。みなさん。
つまらないオチで申し訳ない。
ただこの解決までの過程がおもしろいので無茶を承知で改造、消費と
はまってしまうんですがねえ。
807 :
:01/12/30 18:12 ID:???
>805 挙げてみ汁?(味噌?)
808 :
808:01/12/30 18:16 ID:???
この冬、五月蝿い電源の腑分けに挑戦します
腑分けして、やってみる事
ファンの位置変更「ケースの出口近く→ケース内電源の外」へ
電源排気ファンの追加
後日、結果報告するわ
809 :
*:01/12/31 14:12 ID:???
純粋の自作じゃなくてショップブランドなんだけど、
電源がPowerTronicTechnologyのPM-S 320Uってやつで
Winが起動する際にうるさくて、起動すると静まってしまうんです。
(といっても起動後も結構うるさいけど)
こういう現象ってふつうにあるんでしょうか?
OSはWinXP、CPU Pen4 1.7です。
810 :
:01/12/31 16:56 ID:???
>>809 普通。
PCは起動時は飛び抜けて消費電力が大きいから、
電源にもそれだけ負荷がかかって大いに発熱するので、
それを察知して電源ファンが全力運転している。
811 :
809:02/01/01 13:56 ID:???
>810
ありがとうございます。安心しました。
いつもうるさいのですが、今日起動したらいつもの
ガー(に近い音)が出ず、普通のファンの音で起動したので
またまた不思議です。
時間的に、あったかい時間に起動したから??
812 :
:02/01/05 09:40 ID:???
SeasonicのSS-350FSを買ってみた。
ファンが逝かれる直前だった爆音HEC-350LDより、よっぽど静か。
常時1300rpm位で回っててくれて結構よいよ。そんなに耳障りじゃない。
ちょっとだけオススメかも。
813 :
:02/01/08 23:47 ID:Qmnts/hU
age.
814 :
:02/01/11 11:38 ID:???
>>812 当たり前だけど、可変ファンの電源は、負荷によって音が変わる。
動作環境も書いてくれないと参考にならないよ。
815 :
:02/01/11 15:04 ID:???
>>814 812じゃないけど、自分も全く同じ電源交換をしたので参考に。
環境
CPU : Athlon 1GHz + PAL8045 with SANYO 1900RPM FAN
CASE FAN : 背面にSANYO 1900RPM FANを一個
HDDはバラクーダ4が一台、あとDVDドライブとCD-RWドライブが一台ずつ
HEC-350のとき、
電源ファン2300〜2500RPM、ケース内32℃、CPU40℃、HDD28℃
だったのが、SS-350FSに交換して、
電源ファン1300〜1400RPM、ケース内34℃、CPU43℃、HDD28℃
になった。(平常時)
温度もそれほど変わらないし、かなり静かになった。SANYO FANのジジジ音が気になる位。
816 :
_:02/01/11 17:51 ID:TUd4QOEj
HEC-300の電源ファン交換しようとしたら2pin
だった。どーすれば?
817 :
:02/01/11 18:02 ID:???
>>816 PAPSTのFANなら2ピンがあるよ。
でも高いぞーん。俺の近所で3500円
818 :
_:02/01/11 18:17 ID:TUd4QOEj
DELTAのDPS-300KB1Aは3pin?
交換しやすい?
819 :
:02/01/11 21:50 ID:???
風量があってかつ静かな8cmファンってないもんかねぇ・・・
820 :
_:02/01/13 22:36 ID:???
>>816 2pinのファン(200円くらい?)を買って、コードを付け替える
821 :
:02/01/14 17:26 ID:lxm+DGNK
うちの電源のファンガードはSS-300FSみたいな
金属で覆われている部分が多いやつなんですけど、
このファンガードを切り取ったらどれぐらい静かになりますか?
ファンガード取って静かになったって言ってる人はいるけど、
それがどれぐらいなのか気になります。
822 :
:02/01/14 17:46 ID:???
昨日ファンを5Vにした。
なんか焦げ臭い
823 :
_:02/01/14 19:42 ID:???
スレ違いで申し訳ないけど、
Pentium4とかAthlonXPって、
なんとかファンレス駆動できんかな。
電源にも負荷がかかり、出火しそうで不安。
そろそろCeleron533A@800は
卒業したいんだけど。
824 :
:02/01/14 19:45 ID:???
>823
そんなあなたにmobile Athlon4
冷凍庫にぶち込むってのは有りか?
ホンマにやってた廃人いたらしい(;´Д`)
826 :
_:02/01/14 19:56 ID:???
socketAマザーで動くんですか?
827 :
:02/01/14 20:11 ID:???
>826
mobile Athlon4のこと?
だったらただのpaloの選別品だから。
専門スレがあるからくわしくはそっち見て
828 :
:02/01/14 20:44 ID:???
断言は出来ないが、シリコンウェハへのドープの割合とか
微妙に変えてるらしいよ。>mobileAthlon4
829 :
:02/01/14 21:08 ID:???
>>827 PowerNow!とかついてるから違うんじゃねーの?
830 :
:02/01/14 22:28 ID:???
>826
Palominoが動くマザーならね。
といことで、GA-7IXE4は除外。
831 :
だるだる君 ◆aCDPDEl2 :02/01/15 03:55 ID:JmeK4P6y
832 :
_:02/01/15 05:32 ID:3QA4fs/I
833 :
:02/01/15 06:39 ID:???
>831
>832は効果がいまいち無いことで有名だけど、
>831の方は高周波音の低減に結構効くらしい。
静音スレ(多分)の何スレッドか前のログを見れば話題に上ってた思う。
834 :
だるだる君 ◆aCDPDEl2 :02/01/15 06:58 ID:JmeK4P6y
なんて微妙なんだろう。
高周波は消えるが、ファンの回転数あがって、ケース内温度は上昇すると。。
835 :
:02/01/15 10:32 ID:???
>833に1票
>831については自作で似たような物を装着している
騒音の低減には効果アリ
But・・・排気効率は悪くなっていると思う
836 :
_:02/01/15 11:11 ID:???
バイクや車のマフラーみたいなもんだよねぇ。<効率と消音性が相反
副室作って特定の周波数の音減らすとか、マフラーではやること有る
ようなんですが、ファンでも出来たらおもしろそうですね。
・・・・でも、でかくなりすぎるかな。
837 :
:02/01/15 15:00 ID:???
竹やりマフラーにしてみたらどうだろうか。
838 :
:02/01/15 15:33 ID:???
見た目を気にしなければ
煙突効果でGo!って事でファンレスの竹槍(1.5〜2mぐらい?)もアリでは
839 :
10肝:02/01/15 15:45 ID:JgG7hqlK
大量の座布団を活用してます。
840 :
_:02/01/15 15:48 ID:3QA4fs/I
もはやなんでもありですか?
841 :
:02/01/15 15:50 ID:???
あなたのお気に入りの電源を書いてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
842 :
:02/01/15 15:50 ID:???
>>838 煙突効果ってただ単に煙突を取り付けることではないよ?
家やビルならともかくPCケースの様な小さな箱で
煙突効果を狙うのは難しいんじゃないかな。
843 :
:02/01/15 16:03 ID:YCYPsXtl
煙突効果、ぎりぎりいけるはず。
ただし、CPUの直下に吸気口(ケースに足をつけて床から浮かせる)、
直上に電源を置き、その直上に煙突。
長さ1m以上、直径30cm。
そんな奴いねーyo!
844 :
838:02/01/15 16:05 ID:???
そりゃまぁ
只の塩ビパイプをケースにつないでおっ建てたところでなんにも効果は無いと思う
せめてパイプの途中に
ヒーターでもセットして強引に上昇気流を作らないと効果は無いでしょうね
パイプに断熱の細工をすればさらに効果UPか?
微妙なテーパー(底(太)→頂(細))がつくと
もっと効果が上がるんだろうけど そこまでは無理だな
うまくいけばヒーターのみだから静音はマチガイナシなんだけど・・・
845 :
_:02/01/15 16:16 ID:???
846 :
_:02/01/15 17:13 ID:???
コンセントプラグを抜く。コレ最凶
847 :
:02/01/15 20:19 ID:9vE0V88y
848 :
_:02/01/15 22:06 ID:3QA4fs/I
>833
高周波じゃないフォォって音は消えないのかな?
849 :
:02/01/15 22:26 ID:???
ヒートシンクに穴空けれて、増えた放熱量で低回転ファン入れる。
これで電源部は1750rpm駆動、CPUは80パイに変更(ファン下駄自作)
\5k(ファン代のみ)で殆ど無音PCの出来上がり。
穴は5パイ(直径5mm)以上を基準とする事、空気の粘性対策。
850 :
:02/01/16 17:01 ID:???
昔、千石にて2000位で売られていたATX電源に静音ファンで使ってる人っている?
9センチのファンが取り付けられて、200Wくらいのやつ。
851 :
:02/01/17 03:22 ID:???
>>847 ファンも何気に熱源だしな。
煙突効果って、筒の先端に横から風が吹くと筒の中の気圧が
下がって、筒から排気されるってことだと思ってたよ。
852 :
_:02/01/17 03:54 ID:y43iyG2V
Varius335についてるファンだけ手に入りませんかね・・・。
ミネベアでしたか・・・。
853 :
:02/01/17 05:03 ID:???
WPS-335がじゃんぱらで2000円で売ってた。
854 :
_:02/01/17 05:32 ID:y43iyG2V
電源の蓋の吸気口が風切り音の原因のひとつだったことにきづいた。
蓋を取ったらマシになったよ。廃熱効率は落ちるかもしれんが。
855 :
_:02/01/17 07:43 ID:y43iyG2V
どこかにファン7v駆動は危険だっていうスレありませんで
しタっけ?
856 :
:02/01/17 08:15 ID:???
>855
どこだったかは忘れたけど、確かに差動7Vは危険だよね。
いつ電源やマザーが逝ってもおかしくない・・・
857 :
:02/01/17 08:33 ID:???
ガス冷却システム搭載のPCケース買うしか。
ドライアイス入れとけ。
859 :
:02/01/17 18:04 ID:o/o3Knor
DELTAの300W電源に取り替えるファンはどれがお勧め?
5V、7V化無しで。
860 :
:02/01/17 18:06 ID:???
861 :
:02/01/17 18:07 ID:???
>859
チョトワラタ
862 :
861:02/01/17 18:11 ID:???
>861は>859じゃなく、>860ね。一応。
ついでに。
>>859
パナフローとかどう?適度に静かで適度に風量がある。
静かさだけで逝くならNidecの奴が良いのかも知れないけど、
これだと風量少なすぎて危ないかも。電源はかなり発熱するし。
あるいは、高速ファンのまま、ファンコンをかまして低負荷時は回転を絞るように調節するという手も。
ただ、この場合は、温度計で常に電源内の温度を見ておかないとやや不安かも。
863 :
859:02/01/17 21:24 ID:/LsQF2kn
864 :
:02/01/17 22:37 ID:5y4AOssd
電源ファンを取り替える時、電気をマザーの3pinから取っても大丈夫ですか?
ユニットの2pinに半田でつけるの難しそうなので・・・
865 :
_:02/01/17 23:19 ID:y43iyG2V
>864
モーマンタイ
866 :
静穏あげ:02/01/17 23:27 ID:rj2B3nA0
7vはいろいろ議論があって、全然大丈夫だと断固主張する派閥もいるみたい
賛否両論とも物理学的根拠があるようだけど、無知な自分はとりあえず
やらない方が精神衛生上よろしいと判断して、5v@安いFANでがんばってます。
867 :
静穏age:02/01/17 23:37 ID:rj2B3nA0
で、電源の静穏化って、とかくFANとか製品自体の話に行っちゃうけど、シンク増設
(or交換)って発想を突き詰めてる人はいないのかな..
つけにくいとか、合う形が無いとか、温度が計りにくいとか、問題は山積みだけど。
868 :
A:02/01/18 00:05 ID:L0QipozE
今思いついたんだけどさ。
マザボ−電源間のケーブルだけを延長という方法はどうでしょう?
で電源だけ押入れにでもいれると。我ながらバカバカしい(笑)
869 :
:02/01/18 00:07 ID:???
その手のアイデアはさんざんがいしゅつなんだが・・・
スレタイトル見直せよ。
870 :
A:02/01/18 01:19 ID:L0QipozE
スマン。
素人考えでもう少し。ノートPC用の電源アダプタってあるよね。
あれを4つとか5つ同時に使えないもんかね。むろん各自の電源の調整は必要。
電気代が多少高くなりそうな気もするが。これも既出?
871 :
д:02/01/18 07:05 ID:rE6DL2vJ
あのー、pentium4/1.7GHZ使ってるんですが
ファンの音が凄いですよね、これ。
少しでもいいですから、なんとか静かになりませんか?
872 :
:02/01/18 08:02 ID:???
>>871CPUファンと電源ファンに何か関係があるのか?
873 :
:02/01/18 11:43 ID:???
電源ファンをCPUファンに流用しているんだろ。
874 :
_:02/01/18 20:15 ID:???
>866
素直に、レギュレータで7V作れば安心という話しも。
電子工作としては、簡単な方だよ。 部品も安い。
テスターはあった方がいいけどね。
875 :
:02/01/19 13:33 ID:???
電源ファンはどうやっても静かにならない
876 :
:02/01/19 14:12 ID:BIlzQe9p
電源のヒートシンク交換した奴はいないのか?
877 :
>>876:02/01/19 15:15 ID:Yos7u6/W
追加加工ならした
標準シンクにあまってたソケ7クーラー二つで挟み、ワイヤーで締め上げた
878 :
:02/01/19 17:46 ID:???
オレの電源。
エネルマックスの静音だったことが発覚。
どうも、取り出される電流値がでかくなるほどファンが回る仕組みな模様。
参った。
参ったぞ。
これ以上減らせネエ。
879 :
:02/01/19 18:19 ID:???
880 :
:02/01/19 18:48 ID:???
881 :
:02/01/19 19:20 ID:???
エネルマックス……カコ(・∀・)イイ!
882 :
:02/01/19 20:11 ID:???
説明書で思いっきり「エネルギースター対応」と書いて
あったのを見たことがある。作った人は年配だったのだろうか。
こういう規格名は統一されてないのか?
883 :
:02/01/19 21:37 ID:???
まぁでも日本語の日常会話の中では英読みの「エナジー」より
「エネルギー」がふつうだからなー
「Max」は独読みでも「マックス」でいいの?
英独混じって無ければどっちでも間違いではないかと
半分スレ違いなのでsage
884 :
:02/01/20 00:13 ID:???
エネマックスだったら浣腸みたいでよかったのに…
885 :
:02/01/20 06:41 ID:???
漏れはPCの前に座ったらすぐに密閉型ヘッドホン付けるから
ファンの音なんか聞こえないよ。電話とかはちゃんと聞こえるから良いよ。
886 :
:02/01/20 07:02 ID:???
独逸語読みだと、「Max」は「マクス」。
つーことで、「エネルマクス」。
>>878安心しろ、お前は間違っていないぞ。(w
887 :
:02/01/20 07:47 ID:???
アナルマックス!!
888 :
:02/01/20 08:24 ID:???
えなりマックス!!
889 :
:02/01/20 12:57 ID:???
休日は厨が多いな。
2ちゃん用語がまた一つ増えたようで。
891 :
:02/01/20 13:13 ID:???
892 :
:02/01/21 00:24 ID:???
エネルマックス!
オレの電源もエネルマックスだよ。
絶妙にうるさいよ。
耳障りだ。
893 :
:02/01/21 00:26 ID:???
漏れのエナリマックスは静かだぞ。
894 :
:02/01/21 00:43 ID:???
漏れのエネマックスもスカトロプレイ時に重宝してるぞ。
895 :
:02/01/21 01:13 ID:???
アナルマックスでオナリマックス。これ最強。
896 :
:02/01/21 01:37 ID:???
休日が済んだから、厨が減りそうだな。
897 :
:02/01/21 11:03 ID:???
仕事柄、思ってたけど
omronや和泉のパワーサプライって使わないのかな
容量も各種あるし出力電圧も5V・12V・24Vのマルチ出力できる。
しかも、ファンなしか静音。制御盤で使ってて火を噴いたことないです。
898 :
:02/01/21 11:28 ID:???
ATのMBの入手が困難
899 :
:02/01/21 17:01 ID:???
900 :
:02/01/21 17:05 ID:???
901 :
899:02/01/21 17:51 ID:???
>>900ATママンだと外部パワーサプライが使えるってこと?
ワカラン君でスマソ。
902 :
:02/01/21 18:19 ID:???
一番お勧めなのは
タービンが金属で出来ている物だな、もう最近はお目にかかるどころか、
生産すらされていないかもしれん。
本当に静かだった、
しかし指を詰めてしまうと怪我をする。
903 :
:02/01/21 18:40 ID:???
>899
そういう業務用の電源の場合は電源スイッチが機械的なものになっているだろうからねえ。
ATXの電源スイッチはソフトウェアなので・・
904 :
:02/01/21 18:40 ID:???
ソフトウェア・・・は微妙な表現か。他になんと言えばいいか・・・
905 :
:02/01/21 23:59 ID:???
906 :
:02/01/22 08:29 ID:???
907 :
_:02/01/23 02:33 ID:Hj6qGZLZ
テクノバードのケースについてた300w電源から買い換えようと思ってます。
SeasonicのSS-350FSは結構静かなようですね。
できるなら、将来を見越してSS-400FSを買いたいんですけど、350より煩かったりするんでしょうか?
使ってる人いたら、情報プリーズっす。
908 :
:02/01/23 03:10 ID:???
350SFも400SFも+3.3V +5V は180Wしか無いぞ。
400は350より+12Aがたった1V増えただけ。
電源は型番ではなく実際の各出力表記を見て買うようにしよう。
SS350もSS400もDELTAやVariusの300〜335クラスと出力は変わらないよ。
まあ静音電源だから出力に関しては期待しない方がいいです。
909 :
_:02/01/23 03:18 ID:???
>>907 なるほど・・・・勉強になります。
某オンラインショップで350SFが安売りだったので、早速買ってしまいました。
嗚呼楽しみ。
910 :
908:02/01/23 03:18 ID:???
訂正
×400は350より+12Aがたった1V増えただけ。
○400は350より+12Vがたった1A増えただけ。
スマソ・・・・
911 :
:02/01/23 20:16 ID:???
さて ぼちぼちこのスレも終了かな?
912 :
_:02/01/24 09:41 ID:9LDm/TRp
age
913 :
:02/01/24 16:50 ID:???
次スレは立てないで、「静音化スレ」や「お奨め電源スレ」に統合でいいと思う。
914 :
:02/01/24 16:57 ID:???
このスレの終了宣言は
「お奨め電源スレ」が新スレに移行してからでいいよね?
915 :
:02/01/24 21:03 ID:???
新スレタイトルは
電源押し問答 がイイ
916 :
:02/01/24 23:19 ID:???
元々が単発質問スレだし
「次スレは立てないで、「静音化スレ」や「お奨め電源スレ」に統合」
に1票!
917 :
.:02/01/24 23:27 ID:???
うるさいと思うから気になるんだろう。
いちいち電源のメーカーの名前なんか覚えていなかったが
無知なので、電源を買う時店員に「高くてもいいから○○
程度のサーバー組むのに一番いいやつをくれ」
と言って取り付けたのが今見るとEenermaxの450Wだった。
ケースのファンを温度に応じて変わる物に取り替えたらかなり
静かになったので「ふ〜ん」という電源ファンの音が耳障りに
なってきたので取り替えてやろうと思ったけど辞めた。
(知人のパソコンの電源やファンを火事になっても知らないぞと
念を押し静かにしてやったことがあるが。)
918 :
:02/01/25 01:09 ID:???
919 :
:02/01/25 07:14 ID:02Yk4AOB
新スレは「お奨め電源スレ」とかに統合じゃなくて、
このスレと同じように、改造も含めた電源静音化スレを
立てたほうが良いと思う。
920 :
:02/01/25 07:25 ID:uuL0Y9rZ
電源もCPUファンも猛烈にうるさかったので、本体だけ隣の部屋に隔離して使ってるよ。
921 :
:02/01/25 18:37 ID:???
>919
正直、話題が無いよ・・・
電源スレでもファン交換の話は当たり前のように出てくるし。
922 :
:02/01/25 23:11 ID:Ab2ufvfh
アキバで\2980〜\3980程度の安物ケースについてる300w電源だけど、アレを改造するのは危険?
923 :
:02/01/26 00:48 ID:???
924 :
:02/01/26 10:52 ID:???
継続と打ち切りの意見があるけど
継続した場合、3つのスレに目を通さないといけなくなる
「静音PC総合スレ」と「おすすめ電源スレ」があれば充分では?
沈んでいた事も多かったし、打ち切りに一票
925 :
:02/01/26 10:54 ID:???
>>921 賛同。もうネタ切れ。
新しいスレ立ててても沈みっぱなしだと思うよ。
927 :
:02/01/29 02:41 ID:???
保守
皆さんお疲れさまでした。
静音PCスレの上位スレとしてスレ立て当初より参考にさせて頂いてきました。
特に実際に複数の電源を購入・比較したインプレはとても得るものが多くありました。
有り難う御座いました。
何故に今更あげる……。
・・・plalaだからさ。
932 :
秋葉太郎:02/02/18 00:46 ID:YesKG6zo
ablecomのSP401-RAを使っているのですが、
回転制御機構に問題があるのか、起動直後からMAX回転の
音がします。これってファン交換のみで復活出来そうでしょうか?
すんません、直近の書き込みを読んでなかったです。
静音スレの方で同じ質問させていただきます。ageで書いて
申し訳ないです。
ごめん
935 :
求む:02/02/24 23:24 ID:???
パナフロー
FBA08A12M 2450rpm
販売店情報お願〜い。
937 :
Socket774:02/02/25 04:27 ID:DoB7jlav
1年半くらい前から、電源ファンを5Vで回してます、動画鑑賞とエンコード
しまくってるけど、今のところ火を噴いたりした事ないです、意外と
大丈夫なもんだな・・・。
939 :
:02/02/25 11:42 ID:???
>937
で、CPUは?
941 :
937:02/02/26 01:24 ID:EzY3OYjF
>>938 テクノバード製のケースです、電源は350Wのだけど、メーカーどこだろ・・・、ケース
の横蓋と上蓋開けなきゃいけないからめんどい、ごめん、気候は、千葉在住だから
比較的暑い方?部屋にクーラーはないから、夏はヤバかったのかも。
去年の春から年末くらいまでは大体ケースの横蓋開けた状態で使ってました、
今は、きっちり閉じてるからかなり静か。
>>939 河童PENV1G
CPUは、殻割って6cmのファンつけてるんだけど、これが五月蝿いから
ファンコントローラーで回転数下げてる、でも動画エンコとかやるときは
回転数上げてます、8cmファンに代えたい・・・。
>>940 玄関目の前。
>>941氏
940さんではないですが、玄関目の前ですか?(汗
扉開けたら眼前にトイレの扉が…w
いや、通路にトイレがあって、玄関から見るとすぐ横にある、
といった配置なんだろうとは思うのですが。
眼前にトイレ、でしたらAAかなんかで間取りをぜひw
ダレモイナイノカナー
AAマダカナー
ダレカカイテクレナイカナー
マッテルノニナー
944 :
Socket774:02/03/04 00:57 ID:XgyzWci4
SFX電源『Enhance ENP-2120D』のファンの五月蠅さに
耐えかねて本日ファンを交換。
確かにファン音は無くなったが今度は『ビョイィ〜ン音』が
凄く気になる様になりました。
激しく既出とは思いますが今一度Micro-ATX用電源情報キボン。
945 :
Socket774:02/03/04 01:06 ID:+5hxerZ/
SFX電源をATXのケースに付けられる金具ってない?
a
>>945 Seasonicのやつは、その金具ついてくる。
単品で売ってるのかは知らぬ。
>>948 なんていう電源?
漏れは付いてなかったけど。
HEC300でいいじゃん
このメーカーの際と見るとHEC300っていろんな種類があることがわかるねー
954 :
945:02/03/18 13:59 ID:sPSC6zKF
我孫子放置民さんサンクスです
調べたところSS180だと思うので買ってきますです
で、結局結論はどうなのよ?
>1
黙らせる。
新スレキボンヌ
排気口の鉄板ぶちぎるだけで
少しは騒音減りますか。
騒音減ります。
さらに風量も増えます。
でも誤って手やコードなどが入ってしまう危険性があります。
新スレキボンヌ
>>962 だから、もうこのスレは終わりでいいんだってば。
電源スレあるし。あっちでも結局電源の静音化の話してるし。
さらに言えば、静音スレもそれとは別にあるし。
964 :
:02/03/19 03:20 ID:???
じゃあ、シメって事で最後の手段をお教えしよう
「叱って大人しくさせる」
>>964 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>964 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
968 :
:02/03/23 01:12 ID:???
969 :
:02/03/23 01:21 ID:???
>>964 ヒィー((((゚д゚))))ガタガタ
で、電源のファンが壊れた…ネジ頭が特殊形状で開けられない
た、助けて。(わら
>>973 そのまま使いつづけて問題ないですよ。
ちょっと電源から白い煙が出て、PCパーツが壊れるぐらいで済みますから。
電源ファンがうるさいと思ってたら
うるさいのはCPUファンだった・・・
>973
殆どの電源のフタはプラスドライバーで開けられると思うんだけどねぇ。
もしかしてトルクスだとか?
981まで埋め立て開始。
もひとつ。
あらよっと。
もうちょい・・・