★★★最高のCPUクーラー(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シ
元スレはこちら
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=986710661&ls=50

それでは、スタート
2ななし:2001/08/06(月) 19:16
ゴール
3 :2001/08/06(月) 19:21
>>1 スレ立てお疲れさまでした

>>2 はえーよ
5名無しさん:2001/08/06(月) 19:34
>>4
俺だって似たようなもんだ
きっと>>2もそういう発想だったんだろう
6ノウミソ:2001/08/06(月) 19:54
SEN CEK747 SLIM CU
ってどうっすかね。小さくても良く冷えて大人気らしい。
7右脳:2001/08/06(月) 21:42
>>2
Air思い出してシマターヨ
8ヒマヒマ星人:2001/08/06(月) 23:58
しかしMC-370は冷えねーな!
前スレでやたら誉めてる奴らがいるがネタだろ?
リテールの方がマシ。
9名無しさん:2001/08/07(火) 00:05
MC-370ってむちゃくちゃ冷えるという報告と
全然冷えないという報告みるけど実際どっちなのよ?
雑誌やWebでは冷えるという報告もみるし、冷えないってのはここだけ
なのでやっぱ冷えるのかな。
10 :2001/08/07(火) 00:13
MC-370もヘジホグも良く冷えるよ
性能は、ほぼ同等
11ななし:2001/08/07(火) 00:34
今日今更だけどPEN!!!1GHz用のファンから
PAL6035+ダウンバースト+8cm静音ファンに交換したよ。
冷却性能低下どころかアップしたよ!!
今更だけどアルファすごい!!!
新製品はでないのかな?
12ののたん:2001/08/07(火) 00:39
MC-370は標準状態ではヘッジホッグど同じくらい冷えるよ。
ただ、ファンを変えるとダメ。冷えない。
つまり、MC-370の冷却能力はファンの性能で出しているだけ。
ヒートシンクの性能自体はたいして高くない。
13ののたん:2001/08/07(火) 00:46
同じファンで計測した場合。
294Mやサーモエンジンが同じくらい
MC-370やFireBirdはそれより落ちる。
サーモエンジンはMC-370とは反対に標準のファンでは冷えないが
ファンを交換すればかなりの冷却性能を発揮する。
でも、一番強力なのはMC462です。
14 :2001/08/07(火) 00:47
アルファと較べてどうよ?
15Π:2001/08/07(火) 00:49
コストパフォーマンスならカニエの294Mだな。
16ののたん:2001/08/07(火) 00:51
アルファは最近買ってないなー。
というより、欲しいと思う製品が無い。
ユーザーサポートとかの姿勢はいいんだけど<アルファ
伝え聞くところによると、Alpha PEP66Uは
KANIEに比べると少し落ちるらしいが。
17 :2001/08/07(火) 00:54
PAL6035とか、山洋ファンついてて\3980くらいだし。
結構冷えると思うんだけど、他のと比較してないのでなんとも。
18名無しさん:2001/08/07(火) 00:55
>>16
KANIEはファンのPOWERじゃないの?
19ののたん:2001/08/07(火) 00:57
>18
一応、全部同じファンで性能を比較してるから
ヒートシンクの性能自体もいけてるのは確かだよ。
まあ、付属のファンは確かに回転数がすごいけど。
ファンを交換しても、他のクーラーと比べた場合冷える。
20 :2001/08/07(火) 01:02
何回か付けたり外したりしたら、留め金具が壊れちゃいました。
留め金具の良いクーラーってどれなの?
あ、FCPGA用のクーラーです。
21名無氏:2001/08/07(火) 01:04
MC-370で冷えないとか逝ってる奴は、ネジ調整失敗してる。
WinPC 8月号見よ。
22ののたん:2001/08/07(火) 01:04
ただ・・・KANIEは確かに冷えるけど弱点もある。
まず、第一に重い。ソケットの爪破壊の話はしばしば聞く。
俺はまだ、一度も無いけどね。
第二に、銅製なので熱伝導率が高いのは良いんだけど
周りの温度変化の影響を受けやすい。
ケースに熱がこもるような、人は本来の性能を発揮出来ないかも。
サーモエンジンもKANIEもほぼ同等の冷却性能だけど、
高負荷時から無負荷時に、温度が降下していく時のスピードは
前者の方が速い。KANIEは温度が下がりにくい。
最高温度はほとんど同じだけど。
23ののたん:2001/08/07(火) 01:07
>21
冷えないってことは無い。
ただ、同じファンで計測した場合KANIEよりは少し落ちる。<1〜2℃
これでも、普通の人には十分な冷却性能だけど。
24 :2001/08/07(火) 01:25
25はっ!:2001/08/07(火) 02:47
こんなん出ました。
http://www.vwalker.com/news/0108/07_sne/07_sne.html
エス・エヌ・イー,ファン未装着で2GHzオーバー対応のヒートパイプ式CPUクーラーを発売
26名無しさん:2001/08/07(火) 03:07
>>25
面白そうだね。
いくらくらいで売られる予定なんだろ。
27 :2001/08/07(火) 03:07
28 :2001/08/07(火) 03:15
29 :2001/08/07(火) 03:18
>>25
おお、これはたしかにおもしろそうだ。
だが、サイズがちょっと気になるな。

http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage52.htm
>高さ26.5mm、幅110mm、奥行き71mm

高さ増えてもいいから幅をもうちょい抑えたモデルが出ることを期待。
30 :2001/08/07(火) 03:21
>>25 すげえ・・、車やバイクのラジエターかと思ったよ
31 :2001/08/07(火) 03:37
最近の、CPUクーラって重すぎるよ。
AMDのスペックにあってないよ。
32 :2001/08/07(火) 10:55
33 :2001/08/08(水) 14:04
OCの初心者向けのスレってあるんでしょうか。
CPUを冷やす以外には,どんな対策を撃たなければいけないか勉強したいんですが。
「OCしたけど動かないんですが?」なんて放置決定でしょうから(汗

CPUクーラーはMC370を購入。確かに冷えてます。
クーラー交換だけで,Celeron533→600が限界だったのが,533→666まで可能になりました。
34sage:2001/08/08(水) 14:25
味噌汁にでけぇハエが入ってた。
280円になったからサービスで蝿も入れるようになったのか。

もう二度と逝かねぇ。
35 :2001/08/08(水) 14:44
ひとむかし前は
α製のフィンに
剞サのファン、という
ギリシャ文字メーカーコンボが流行ってたけど
その伝説を変えたのが
MC370の登場だった
36さん:2001/08/08(水) 14:46
剞サのファン+MC370でか
37:2001/08/08(水) 14:48
MC370て棒が1本1本植え込んでて
すごく手間かかってそう
アルファでさえ挫折した理想的な棒型ヒートシンクを
どうやってあの値段で発売できたのか不思議
38名無しさん:2001/08/08(水) 14:53
デルタのファン必須なヒートシンクなんていりません。
39 :2001/08/08(水) 15:46
あの孔雀みたいな扇型ヒートシンクもいいね!!
でもMC370は高級感があって
部屋のオブジェにも最適!!
MC370以外のクーラーてなんか安っぽくて…
40名無シ:2001/08/08(水) 21:59
PAL6035
41 :2001/08/08(水) 22:46
MC370、値段が高いし冷えないよ。
こけおどし。
42 :2001/08/08(水) 22:52
43  :2001/08/09(木) 00:02
>>29
俺はマザーボードを見るたびに、チップセット上の空間も
利用できたらなぁ…と思ってたんで、このクーラーは良さそうに感じる。

さらに高さも倍になればもっと面白そう。
ファンレスもしくは大型ファンでゆるゆる冷やせば、1G〜でも静音できるかも。
44自作板スラム化:2001/08/09(木) 02:19
>>43
これは、水平に設置しないと効率が落ちると思われる。
フィンの数、構造から強風でないと冷えないと思われる。
45 :2001/08/09(木) 02:22
http://www.ne.jp/asahi/marvic/pc-hevo/
ここの、CPUクーラーの性能テストでは、
火鳥が良い成績を出している。
46 :2001/08/09(木) 02:37
最近のクーラー、えらく爪が硬くないか?
生爪はがれそうになったよ。
47┌┤ ̄ ̄ ̄〜〜〜 ̄ ̄ ̄├┘:2001/08/09(木) 02:49
>>46
ドライバ使うなり、ツメを変えて調節するなるすべし
48 :2001/08/09(木) 02:51
ドライバでどうやるの?
ドライバ使うと、マザー傷物になるぜ。
49 :2001/08/09(木) 02:54
50 canopu:2001/08/09(木) 03:05
51┌┤ ̄ ̄ ̄〜〜〜 ̄ ̄ ̄├┘:2001/08/09(木) 03:14
>>48
マイナスドライバでやりやすいように引っかけのあるやつ

ツメに可動部分があって指でつけやすいやつ。

PEN3みたいなつけにくいやつはドライバダメねー
52  :2001/08/09(木) 03:14
>>44
そうなのか…残念。
でも、こっち方向にせり出してるってのはやはり理想的なんだよね〜。
ほかのタイプで出ないかな?
ヒートパイプで二つのヒートシンクを繋げたやつがあったけど、
あれは高いし不細工だし(w
5344:2001/08/09(木) 03:38
>>52
いや、実際に計測した訳では無いので断定は出来ないのだが。
あれを垂直に設置すると、下になるヒートパイプは、放熱側が入熱側より低くなる。
写真を見る限り、戻りの水は、45度くらいの角度を登る事になる様なので効率落ちると思った。
54 :2001/08/09(木) 03:40
MC370 Hedgehog-294M FireBird
それぞれにデルタ6800rpmFAN装着
CPU:[email protected]
M/B:KT7 Turbo Limited Edition
LM78MONにてCPU温度表示
UDを十分程度走らせ測定
グリスの塗り加減を考慮して、二回付け替えを実行し良い数値のみ記載
室温24度、M/Bは「ケース外」
MC370      59度
Hedgehog-294M  57度
FireBird     60度

MC370が最もうるさかった
FireBirdは純正FANじゃ起動途中にフリーズ

MC462は自宅に置き去りだったから未計測
PEPはまだ買ってないわ

>>50のサイト、PALよりBigWaveが冷えてるけど私の環境じゃ正反対でした
55わかりまへん:2001/08/09(木) 03:42
Starting Voltage DC7V
Rated Voltage DC 12V
Rated Current 0.18A
Input Power インプット・パワー 2.16 Watt
ってそれぞれなんですか?
5644:2001/08/09(木) 03:45
まあ効率落ちても十分放熱できれば問題無い話である。
人柱希望で無い限り、報告を待った方が良いと思う。
57 :2001/08/09(木) 04:17
>>47
ツメだけって売ってないよね?
ソケ7で使ってたシンクから引っぺがして流用した。

まー1000円のCoolerMasterだとこんなもんか。
58 :2001/08/09(木) 13:40
ダイヤモンドヒートシンクってないのか?
59名無しさんi486:2001/08/09(木) 18:30
>>58
銀なら2種類あるぞ。
60名無シ:2001/08/09(木) 19:25
>>48
ラジペンでGO!
61:2001/08/09(木) 19:39
ダイヤのヒートシンクつけました

気が付いたら黒い固まりになって他よ
62:2001/08/09(木) 20:08
嘘はだめよ
63名無しさん:2001/08/09(木) 20:36
つか銀無垢で作ってろよ
64どらきら:2001/08/09(木) 22:28
>>63
コアが圧壊しちゃうYO!
65もきゅ?:2001/08/10(金) 04:57
>>64
柔らかいから案外いけるよ
66 :2001/08/10(金) 20:00
67 :2001/08/10(金) 20:03
age忘れ(汗)
68(・∀・)イイ!! :2001/08/10(金) 20:27
>>66
http://www.hardocp.com/reviews/cooling/alpha_8045/
大大大大本命!!! 絶対買う! やっぱりアルファ最高!
69   :2001/08/10(金) 20:46
>>68
こりゃスゲー
MC462を越えて欲しーな
俺も買います

てか、予約出来ないかな…
70名無しさん:2001/08/10(金) 20:59
これのPEP型もでるんかな?
71名無しさん:2001/08/10(金) 21:20
>>66
( ・∀・)イイ!! ヒジョーニイイ!!
これを待っていた!どっかの店の赤いやつ買わなくて済んだよ。
ただDELTAの掃除機はいらない。向こうの人はあれが好きだね(藁
72 :2001/08/10(金) 22:54
よさげだ〜。80□ってことは12cmファンダウンバースト可か。
がしかしオレのソケ370には無用の長物・・・鬱

ところでさ、熱伝導媒体ってなに使ってる?
いろんなコンパウンドグリスやシートもスペックはピンキリのようだけど
それほどちがうものなの?

PEPに付属のGE東芝シリコーンをそのまま使っているオレって逝ったほうがいいのか
73gt;gt;72:2001/08/10(金) 22:59
http://www.iris.dti.ne.jp/~tagawaal/
ここの
サーマルコンパウンドを使用しとります
74名無しさんLM833A:2001/08/11(土) 09:33
PAL8065のALPHAの正式発表。
http://www.micforg.co.jp/jp/nw010810.html
75名無しさんLM833A:2001/08/11(土) 09:34
PAL8045ダターヨ。(鬱氏
76名無しさんLM833A:2001/08/11(土) 09:39
>>72
よろしいんでないかと。
薄塗り出来る分、高粘度の『高級品』より密着するかも。
自分はGSグリスをうすーく塗ってゴリゴリ圧着。(w
77名無しさんLM833A:2001/08/11(土) 09:40
>>66
激しくカブってたのね。スマソ。
78名無しさんLM833A:2001/08/11(土) 09:44
にしても大本命確実だね。
これがあと2ヶ月早く出てきてくれれば・・・。(悔
79ナナシンサンソン:2001/08/11(土) 09:44
グラファイトシートってどうよ?
80 :2001/08/11(土) 10:46
81名無しさん:2001/08/11(土) 11:03
>>80
いつもの2ちゃんでの誤字脱字叩きにそうとうムカついていたものと思われ(w
82銅仕様:2001/08/11(土) 11:04
でもMHz対応は、やだな。
83名無しさん:2001/08/11(土) 15:08
(繋がってないけど)つうかさ、
いいかげんCPUクーラー比較サイトや比較記事は
ファン付きで冷却最強の比較するより、フィンの部分の冷却能力を比較
してくれよ。
ファンは好きな回転数(=好きな静かさに)後で代えれる。もしくはファンレスにする。
84 ◆RhO3uCxU:2001/08/11(土) 15:14
でも、風の強さ、室温などによって温度の変化は一定じゃないのでわ?
ヒートシンクによっても風がないと全くダメなやつもあれば、
風が無くてもそこそこってのもあると思うのだが。
85 :2001/08/11(土) 15:22
シンクのみねぇ…
OC馬鹿の私には興味ないからな…<静音・ファンレス

シンクの性能なら一概には言えないけど、やっぱ質量と素材でほとんど
決まるような気がする
あ、形状もか

ケース内部の温度を低く保てるなら、銅製のシンクがいいんじゃないの?
86 :2001/08/11(土) 15:51
>>83
強力なファンを使っているCPUクーラーを指して「冷えます」・・・
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_cpu_c/index.html
比較するなら同じファン使えばいいのに。
私も、ファンは好きな回転数の物に代えます。
87名無しさん:2001/08/11(土) 16:37
>でも、風の強さ、室温などによって温度の変化は一定じゃないのでわ?
それでも、潜在性能がより良いかの比較の目安をつけるには
最初についてるファンで温度のグラフ取ってるありきたり比較よりは参考になるだろ?

ファンも代えず使う人にはその他雑誌の記事とか全てが、元ファン付きでの温度測定
なので特に困らないだろうし。
88名無しさん :2001/08/11(土) 16:49
ヒートシンクも自作してる人もいるのかな?
銅板に細い釘ガンガン打ちつけたりとか。
89 :2001/08/11(土) 16:52
>>88
この前ヤフオクで銀ムクのヒートシンク売ってたよ
90名無しさん:2001/08/11(土) 17:36
>>25
>>29
このヒートシンクどこで売ってんだYO!
欲しくてたまらん。通販で売ってるとこ誰かおしえて
917c3:2001/08/11(土) 17:38
>>83
ファン使用を前提として造られてるものをファンレスで比較ってのはちょっと非現実的な気はするが
1)製品についてるファンを使用
2)高速型ファンを使用
3)静音型ファンを使用
の3パターンぐらいで詳細なデータとればかなり参考になるだろうね。
「銅は高速ファンほど効率良くてOC向き」とか
「アルミは静音ファンでもそれなりに冷えるので静音PCにもってこい」とか。
もっとも素人がそこまで条件揃えてやるのは大変だし、商業サイトはそこまで手かけても得がある
わけじゃないからやっぱりやらないんだろうな…
92 :2001/08/11(土) 18:22
>「銅は高速ファンほど効率良くてOC向き」とか
>「アルミは静音ファンでもそれなりに冷えるので静音PCにもってこい」とか。
こういうのよく聞くけど本当?
理屈を解説してるサイトがあったら教えてください。
93名無しさん:2001/08/11(土) 18:25
>>91
素人がやるのが大変なのは同意だが、
商業サイトがそこまでやれば今なら他のサイトを圧倒できると思うんだけどねー。
ちょうちん記事しか存在できない今の商業サイトでんなことができるかどーかは疑問だけど。

ゆえに煽りや情報操作が混じってても2ちゃんのここで情報集める俺(藁
94nanashi:2001/08/11(土) 18:37
>>85
銅製のシンクは吸熱性は高いけれど、
放熱性はアルミより悪いので、低速FANやファンレスにすると
アルミ以下になってしまうよ。

アルファの新発表のやつは非常に楽しみだな
個人的にすべて銅製のシンクはゲテモノだと考えてるんで。
轟音たてなきゃ冷えないのは困る
95nanashi:2001/08/11(土) 18:42
DOS/Vマガジンの提灯記事にはうんざり
何でかもぷーがTOPなんだ(w
テストやってる脳までかもぷマンセーになっちまってんじゃねえの
96 :2001/08/11(土) 18:44
「優」 銀>銅>アルミ>タングステン>鉄>ニッケル 「劣」
97つーか:2001/08/11(土) 18:46
>>94
アルミに銅埋め込みなんて全銅製以上のゲテモノだと思うが。
アルミと銅の接合部で熱損失が発生するから、まだ全アルミの方がましだよ。
98 ◆iC60OJa2:2001/08/11(土) 18:53
>>97
Alphaのページには(http://www.micforg.co.jp/jp/al_cu_embed.html
>フィンとベース部の銅ヒートスプレッダーを同時一体成形することにより
>熱移動が改善され 大幅な放熱特性の向上が図られている。
>アルミと銅は機械的な接合ではなく、金属的な接合状態となっている。
と書いてるがどうよ?
99名無しさん:2001/08/11(土) 18:55
シンク潜在実力テスト
>1)製品についてるファンを使用
>2)高速型ファンを使用
>3)静音型ファンを使用
知りたいのは比較なんだから2)や3)でもいいけど、でも1)よりは比較ができる。

そしてファンは取り付かないのもあるし取りつけ方での差も大きくあるだろ。
例えば無不可時ファンレスで何℃の実験ならファン買わなくても電線を抜くだけとかファンはずすだけで比較ができるので素人の比較WEBサイトだろうと比較的に簡単。
だから比較実験の1項目だけならファンレス実験加えればいいんじゃない?
100 :2001/08/11(土) 18:58
アルミと銅の合金シンクを作ってくれ。
無重力じゃないと無理っぽいが。
101名無しさん:2001/08/11(土) 19:15
ヒートスプレッダとしては熱伝導率の高い銅や銀が優秀。
しかし放熱フィンには空気との熱交換効率の高いアルミなどの方が効果が高い。

熱伝導率だけで考えてるようじゃクソ厨。
102 :2001/08/11(土) 19:16
>>90
COM/2の通販ページにあったよ。
\7,400くらいだったかな。
103つーか:2001/08/11(土) 19:16
>>98
問題は熱伝導率の違う二種類を接合すること自体にあるので同じこと。
104 :2001/08/11(土) 19:32
前スレ843より
http://www.nifty.ne.jp/forum/fextpup/common/sinktest.htm
Alphaのヒートシンク使っての実験。
オールアルミでいいんじゃねえのって話。
105名無しさん:2001/08/11(土) 19:34
銅製とアルミ製問題。

あのねー、全く同じ形のシンクで銅製とアルミ製があるよ。
ZALMANの扇形。興味と8500円の財力ある人誰か比べてみて
あなたのサイトで比較実験を発表してください。

銅埋め込みスプレッダタイプ問題。
これも同じ形の銅スプレッダ埋め込みタイプと全アルミタイプがあれば簡単比較できる。
もしかしてアルファにあるんじゃないの?
106 :2001/08/11(土) 19:49
てことは、アルファや銅をバッファにしているアルミ製シンクなどは
クソってことです?>>103
1077c3:2001/08/11(土) 19:55
>>99
下手にファンレス実験とかやると
「お前んとこでファンレスで大丈夫って書いてあったから買ったのにCPU焼けたぞゴルァ( ゚Д゚)」
とか言い出す厨房が出てきそうだからなぁ…
まあそれ逝ったら静音ファン化でもいっしょではあるが、ファンレスとファンつきじゃリスクが
全然違うと思うし。
108 :2001/08/11(土) 19:56
TaiSolのシンクは同じ形で銅埋め込みと全アルミとあるね。比較してないけど。
静音・ファンレス派な漏れとしてはアルミ巨大シンクばかりだが。
Zalmanのアルミ扇は縦につけると気流悪そう。
銅が2980だし付属のファンが8cmの中でも音量の割に風量あるので
ある程度静かに1.3ギガアスロンを冷やすという性格の商品でしょう
アルミ扇の存在意義不明
109つーか:2001/08/11(土) 20:22
>>106
別にクソだとはいわないが、>>94みたいに全銅がゲテモノというなら銅埋め込みもゲテモノというしか
なくなると思う。
銅であれアルミであれ材質以前の糞シンクなんかいくらでもあるし、材質だけで語ろうっていうほうが
よっぽど危険だわな。
110名無しさん:2001/08/11(土) 20:23
>>107
ファンレス温度実験はシンク部の潜在実力の比較の為の1項目
としてなので意味が全然違います。
それに無負荷時だけじゃないと温度も計測しづらいし。
(CPUがCyrixIII程度なら可能ですが。)
111名無しさん:2001/08/11(土) 20:29
>TaiSolのシンクは同じ形で銅埋め込みと全アルミとあるね。
じゃTaiSol温度測定だけで簡単に測定が可能!
果たして銅埋め込みは非か是か?

(PS 自分でできなくてすんまそん)
112106:2001/08/11(土) 20:30
>>109
なるほどです

我々の欲しているのは高性能なクーラー(シンクもファンも)
冷えりゃ素材は気にしませんよね
コアが圧壊するほど重かったりするとアレですが…
113 :2001/08/11(土) 21:21
>>111
メーカーによって接合の仕方も違うだろうから一概には言えねーべ。
114やっぱりNo1は…:2001/08/11(土) 22:53
MC370がなんたって最高!!
アルファでは不可能だった丸棒ヒートシンクを採用!!
なにより
@地球上の全てのソケットA&7のMBに取り付けられる
A超初心者でもMBにキズ一つつけることは120%ない取りつけ方法
…なとこもよろしく!!
115あれ?:2001/08/11(土) 23:12
丸棒は他の形より表面積少ないからヒートシンクとしては、不適当では?
116f:2001/08/11(土) 23:38
>>115
一番理想だと思う
アルファはMC370を目差してたんだよ
アルファの全商品のラインナップみればプンプン臭ってくるよ
117 :2001/08/11(土) 23:45
Swiftechのシンクは、各所で比較実験等されてて
これは冷える!いやKanieが上!などとありますが
吸気排気の違いもあり実験環境(パネル開けて実験してたり)の
違いもあり、2度程度の差は誤差だと思われます。
五月蝿いし重いし背が高いので個人的にはお薦めできません。
お薦めは\1000で売ってるタイソルCEK734092ですね
http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage140.htm
ラジオペンチがあれば非常に取り付けやすいクリップ形状で
コア欠けの心配もありません。価格性能比で最高でしょう
118α:2001/08/11(土) 23:47
8045良さげだな〜
Athlonは持ってないが、無理矢理P3にでも付けてみっかな(藁
まぁ、ご祝儀で買わせて頂くよ・・それにしても早く現物が見て〜よ
119 :2001/08/11(土) 23:50
>>115
強風を吹き付ける場合はよいのです
熱伝導では太いほうが有利です。
120名無しさん:2001/08/11(土) 23:52
>>119
つまり轟音ファンでなければ使い物にならない、と。
そんなバランスの悪い製品を「最高」とは認められないNA−。
121 :2001/08/12(日) 00:02
山洋の静音ファンかったけど、まだうるさいね
やっぱ7Vか5Vにしないとダメなのか(鬱
一度7Vにしたけどすぐに60℃超えたのでヤメターヨ
ああ困った
122あれ?:2001/08/12(日) 00:22
強風吹き付ければ、どんな糞シンクでも冷えるよなんて言えるんじゃないの?
より少ない風量で、いかに冷えるかがシンクの設計どころじゃないの?
つるしの状態で一番冷えるから、風量の少ない静かなファンに換えても冷えるとは、
言い切れないじゃないの。
つるしで使う気が無いのなら、つるしの比較記事参考にならないと思うよ。
12390:2001/08/12(日) 00:38
ありがとう>>102
エスエヌイーの製品はあったけど、型番が違ったよ。
どうやら違う物みたいだ・・。
124 Σ(゚д゚lll)ガーン :2001/08/12(日) 00:38
いや、ペルチェ使って空冷でドコまで温度が落ちるか冷却性能をで評価できるんじゃないかと思う今日この頃。
125119:2001/08/12(日) 00:50
MC370は確かに強風専用だな
ファンの風量落としたら一気にクソクーラーだ
126 :2001/08/12(日) 00:53
>>125
でも風当てたらちゃんと冷えるからいいんじゃないの?
確かに五月蝿いけど(藁
127:2001/08/12(日) 01:01
風量が少ない場合
熱伝導率より圧力損失の値を重視すべきですか?
128名無しさんLM833A:2001/08/12(日) 01:10
今日買ったウルトラONEに載ってたんだけど、
ALPHA PEP66にCPUに向かって吹き下ろすシュラウド付けて、
その上に80mmファンを付けたクーラーが紹介されてたよ。
129ななしさん:2001/08/12(日) 08:37
アルファにも全く同じ形で銅埋め込みとオールアルミあるね。
P3125とP125 これ比べりゃ銅埋め込み効果も分かる。(どこかOCページで既にやってそう)

銅埋め込みが逆効果なんて事は無いでしょ。
そうなら同じ形の販売してんだからばれちゃうじゃん。
3流メーカーの銅埋め込みはちょっと疑う必要があるかもしれないが。
130ミ田佳子:2001/08/12(日) 09:11
>>129
ALPHAは3流メーカーだと言いたいのかな?
http://www.nifty.ne.jp/forum/fextpup/common/sinktest.htm
131 :2001/08/12(日) 09:18
ファンの中心点は風量が少ないから、周辺部より放熱がし難い。
銅で中心部の熱をすばやく周辺に拡散させて、周辺はアルミで
放熱する。よってヒートシンクの一部に、銅素材を用いることは
冷却に効果がある。
 …って記事を、なんかで読んだことがある。ような気がする。
132ななしさん :2001/08/12(日) 09:43
>>130
どこかの3流メーカーの銅埋め込みならば疑う必要がある
という意味だよ。

上リンクのは違うシンクなので銅埋め込み比較にならない。

擬似テストじゃなくて実際のCPUで実験した第三者の実験ではTAKAシンク
がALPHA銅埋め込み負けてた様なのも別に見た事がある。
写真や文体にまどわされやすくなる例だと思うよ。
1337743:2001/08/12(日) 10:08
まあ実際のとこ、計ってみなきゃわからんのが実情だわな。
しかも計ってみたところであくまでそのメーカーのその2製品の比較でしかなくて
他のメーカーだとどんな接合してるかわからんし、>>132も言ってるように違う条件
だと違う結果が出る可能性だってある。
メーカーもテストして出してるんだろうから、せめて自社製品同士のテストデータ
ぐらいは公開したってよさそうなもんだけどね。
134 :2001/08/12(日) 17:57
ヒートパイプ式CPUクーラーが6980円で近日発売
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/08/11/628744-000.html

>>25のやつね。
135 :2001/08/12(日) 18:46
カニエのHedgehogのtypeWのツインデルタ発売開始!
手に入れた人の音に関するコメントが聞きたい。
136蟹江:2001/08/12(日) 19:13
>>135
俺はKANIE信者だが、さすがにあれはつける気にならんよ…
音以前に、タワー型に付けたらCPUソケットがもげそうで怖い。
137可児江:2001/08/12(日) 21:06
KANIEのHYBRIDって、まさか銅ベースに挿してる櫛状の銅板
を一部アルミ製に置き換えただけ? 軽量化には貢献してる
ようだが、放熱効果はどうなんだ?
138自作暦10年:2001/08/12(日) 21:18
>>1
俺はMC−370が最高だと思う
自作暦10年の俺がそう思ってるんだから
まちがいはない
139masao:2001/08/12(日) 21:29
おい、FirebirdR7のつけにくさは何なんだ!?
おかげでCPUコア欠けしたじゃないか(泣)
ああ、買うんじゃなかった。。。
なんとか動いてるからいいものの。。。
コア欠けしてても普通に動けば大丈夫かな?
140 :2001/08/12(日) 21:32
>>139
大丈夫だよ
141 :2001/08/12(日) 21:32
>>139
俺も付けにくかった
外すのは楽でしたが

動けばOK
142 :2001/08/12(日) 21:42
>>138
自作歴10年なのに全角英数ですか。直接的には関係ないけど。
ってか10年前に自作って出来たの?93年くらいからだと思うんだけど。
ウソ臭ぇ
143 :2001/08/12(日) 21:45
CPUクーラーもいいけどさ
冷蔵庫みたいに冷やすケースって無いの?
144 :2001/08/12(日) 21:47
145cv:2001/08/12(日) 21:53
>>139
MC370なら猿でもコア欠けしない…
MC462もGOODです!
146進入禁止:2001/08/12(日) 21:58
>>142
ま、年数ではないな。4年前に一回自作しても
自作暦4年を名乗るかもしれないし。

硬いクリップのつけ方は俺は次のようにしている。
ヒートシンクを載せ、クリップの上に割り箸を置く。
クリップの片方をソケットに引っ掛け、もう片方(広げるほう)の
内側にナイロンコード(マザーボード購入時に箱を縛っている
ものなど)を通し、引っ張ってクリップを広げる。
同時に割り箸を上から押し下げる。クリップが爪の位置に
きたらナイロンコードを引っ張っている力を緩めろ。
これで比較的楽に装着できる。コア欠けもしたこと無い。
Firebird R7 もこの手方が楽。付属の道具は使用しない。

ついでに。グランブルーの金具は手で一度、下に曲げて
ゆるくすると良い。そのままでは硬すぎ。
147 :2001/08/12(日) 21:58
アルファのもラジペンで付ければコア欠け&マザーを痛める
ことはないと思うんだけど。
148fg:2001/08/12(日) 22:02
>>147
アルファ本体(の金具)にペンチの痕がつくでしょ
MC370はそれもないよ
149sage:2001/08/12(日) 22:03
金具に傷ついたって別に構わんでしょ(藁
そうまでしてMC370が最強ってことにしたいのか?
150 :2001/08/12(日) 22:04
>>144
どれ?
151 :2001/08/12(日) 22:08
>>149
私もMC370使ってますが信者は痛いです…
少なくとも最強ではないです(私の環境では)
152 :2001/08/12(日) 22:10
>>149
タイソルのもラジペン/マイナスドライバーで楽勝。
マイナスドライバーはどうかと思うけど、
ラジペンがあれば本当にスパッと決まるし痕もなにもなし
MC370はそれよりも
・ソケットをはみ出さないのでMBを選ばない
・重量も規格外ではあるものの比較的軽量
というレギュレーションでよく冷えるというのが利点でしょう
ただ、ソケットをはみ出してよいのならばもう少し静かで
同様に冷えるファンがあると思うのですが・・・・
153 :2001/08/12(日) 22:10
>>139
お前、不器用過ぎ。

このスレを読んでMC370(Panafloファン)を買ってきたが冷えねーぞ!
過去ログにあったが、スプリングにワッシャかまして面圧を上げて
みてもリテール並だった。(Athlon1.2GHz)
俺のだけか? 相性問題か?
154ふぅ〜〜:2001/08/12(日) 22:12
ソルデンツ「BIGWAVE」そっくりの昭和電工のCPUクーラー
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/04/28/625672-000.html

アプライドで\580で大量に出てる。関東だったらもっと安いのかな?

それをヤフオクで高額で売るなよな。(一例)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13216117
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5077799
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13211195
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9000961
155にゅ:2001/08/12(日) 22:16
>>153
DELTAファン(=純正バージョン)ぢゃなきゃ駄目駄目。

DELTA8cm 5,700rpm+DB Proにすれば、なお完璧ぢゃ。
156 :2001/08/12(日) 22:19
>>153
MC370は風量ないと全然冷えない。
157ggg:2001/08/12(日) 22:21
>>153
MC370−Dがデルタファン
MC370−Aが山洋かパナ?
158 :2001/08/12(日) 22:23
>>154
"そっくり"つーか、そのものなんだが。
スカイブフィン(波形フィン)アルミヒートシンク本体は
昭和電工が作ってるのだ。……しかし\580は安いねぇ。
http://www.sdk.co.jp/jigyobu/j_alumikako/tes/active/index.htm
159>>153:2001/08/12(日) 22:23
http://homepage2.nifty.com/funny-face/MC370-D.htm
この商品は、アメリカではメジャーな商品でやっと日本上陸に成功しました。
弊社動作確認でも今まで検証したクーラーで一番の結果でした。
《冷却性能》 CPUAthlon1.2G ファイナルリアリティ起動 CPU温度 42℃
160名無し:2001/08/12(日) 22:27
銅ベース+アルミスカイブフィン版って、市販されてたっけ?
http://www.sdk.co.jp/jigyobu/j_alumikako/tes/copper/index.htm
161 :2001/08/12(日) 22:29
>>159
動作確認されてるのは、Δファンバージョンだけだからナー。
162名無し :2001/08/12(日) 22:30
>>158
>しかし\580は安いねぇ。
3個買っちゃった。
163 :2001/08/12(日) 22:59
6cmFAN取り付け部にダウンバースト付けて、8cmFANまたは9cmFANを
取り付けている方が居られると思いますが

そのままボルトオンすか?
ケースからステー等で固定する必要はないのでしょうか?
164名無し:2001/08/12(日) 23:51
なんだかんだいって、搭載できるならKANIE 476M+が最強さ。

ジャナイノ?
165ほほ:2001/08/13(月) 00:12
>>164
ナイ
166ほほ:2001/08/13(月) 00:15
>>163
ダウンバーストって値段分だけあってアルミ製だから
軽いので気にしなくていい
でも俺は買わない
167 :2001/08/13(月) 01:04
漏れ的に最強ならZalmanだな
冷えるし静かだ
168名無しさん:2001/08/13(月) 02:01
アスロンに乗り換えるついでで、KANIEのHedgehog-294M買ってみた。
コア欠けしないかとちょっとビクビクしてたんだが、予想外に取り付けやすかったよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 02:23
>>167
あれ、Pentium!!! 500MHz くらいなら、ファンレスで逝けないかな?
170ななし:2001/08/13(月) 03:36
>>169
河童なら楽勝じゃない?
500河童があるかどうかはしらんけどね
カトマイは辛いと思う
171169:2001/08/13(月) 03:55
>>170
ありがとう。
172 :2001/08/13(月) 16:16
なんでみんな、300Gっていう決まりを守らないのですか?
173名無しさん:2001/08/13(月) 16:34
意味無い決まりだから。

メーカー向けの決まりであって、
自作野郎に対して拘束力持つような決まりでもないし。
だからメーカー製PCに蟹は永久に採用されないだろうけど、
そんなの折込み済みだから誰も気にしない。
174名無しさん:2001/08/13(月) 16:39
メーカーPCは工場で組み立てて長い距離移動させるからね。
自作は普通使う場所で組むから関係ない。
175名無しさん:2001/08/13(月) 16:46
プラスチックじゃなくて鉄とかで出来たソケット使ったママンあったら嬉しかったり。
色付きママンなんていらないからさぁ。
カニエが怖いんだよ。
176 :2001/08/13(月) 17:02
鉄ならショートしちゃうね…
177__:2001/08/13(月) 17:09
>>165
マザーとCPUの温度差、BIOS上で7度差。
MPEG4エンコードしてても10度差がイイトコなんだけどなー
ヤッパ重すぎ、でかすぎでダメか。
178ななし:2001/08/13(月) 18:12
>>175
あまりにソケットが丈夫になって、1キロくらいのファンが当たり前になったら
次は基盤が折れそうだな
「8kgありますのでマザーボードの折損にご注意下さい」
179ケースに締め付ければ:2001/08/13(月) 21:36
P4リファレンス対応ケース&MBなら8kg位、大丈夫じゃない?
輸送には耐えられないかもしれんが。
180ななし:2001/08/13(月) 21:43
>>179
うむ
P4みたいにケースにとめるやつなら、さらに耐久性はあがりそうだな
そのうち、ケースとヒートシンクが一体化
ケース底面から送風
181 :2001/08/13(月) 22:57
アルファの新星、期待上げ。
うちの平塚雷鳥冷してケレ。只今62℃ (;´Д`)
182:2001/08/14(火) 11:39
>>181
MC370がいいよ
マイナス20度は保障
183:2001/08/14(火) 12:25
>>182
MC370は風量がないと並のヒートシンクに成り下がっちゃうのがね・・・。
184:2001/08/14(火) 12:38
風量なしなら扇型のアレがいいかもね
ある雑誌でべた誉めだったけど実際どう?
持ってる人、取りつけ方法はどうしてるの
オレ的予想では両面テープで貼るだけのような…
185名無しさんi486:2001/08/14(火) 12:49
なんだ?MC370ほめ殺しスレか?
普通に評価してやろうよ。
設計思想が違うだけだろ。賛同する人が
買えばいいんだよ。
186181:2001/08/14(火) 12:49
>>182
今アルファのPAL6035使っててその温度なんです・・・
MC370にしてもそんなに下がらないでしょう多分。。。
187名無しさん:2001/08/14(火) 12:51
>>184
何故そういう発想が浮かぶ?
シンク部分は通常のシンクと全然取り付け方は変わらんよ。
ファンをブラケット部分に固定するというのはたしかに独自だが。
188 :2001/08/14(火) 12:55
>>187
通常っていわれても
金具がどこにもついてないんだけど…
189名無しさん:2001/08/14(火) 12:58
>>188
持ってて言ってるのか?
それとも俺のは実は「金具の形をした両面テープ」でくっついてるのか?

なんかトンチンカンなやりとりになってきたな……(w
190 :2001/08/14(火) 13:02
両面テープだと
熱が伝わりにくい
グリスも塗れないし、
ダメだね
191 :2001/08/14(火) 13:22
風量が無ければ,所詮シンクは銅を多く使って,大きなものが良いでしょう。
WinPC8月号でファン無しの温度比較やってたYo。
1927c:2001/08/14(火) 13:44
・OC最強(何と言おうが温度だ温度、男なら速度が命だスピードだ。耳栓くらい買っておけ。)
・シンク最強(静音改造も可、ファンレスでも強弱ファンも改造は自己責任で御自由に。)
・コストパフォ最強(金が無いんじゃほっとけや。他の事にも金使え。2nd3rdマシンにもね。)

ジャンルはこんなもんでいかがでしょ。[注:原則、混ぜてはいけません。]
193名無し:2001/08/14(火) 13:55
>>191
銅が多いけりゃ大きくできにくいので銅はよりダメなのよ。
弱風はアルミでしょう。

どなたか結果のレポートもお願い。>WinPC8月
194 :2001/08/14(火) 14:32
>>191
銅製ヒートシンク(カニエ)で風量の少ないファンを使ってたら、
どんどん温度が上昇してしまって全然ダメでした。
同じ大きさのアルミヒートシンクだと大丈夫だったのにー
195 :2001/08/15(水) 02:03

最強はこれ!
http://www.thermalright.com/sk6.htm
あまり流行ってないけど、カニエの数段上を行く。
少なくともうちの環境(Pen3 1GHz)では、294Mと比べて
5℃近くも冷えた(同型ファン使用)
ファンが標準で付いてないので、あとはお好みのファンを
付ければ良い。(私のお気に入りは山洋の静音タイプ)
とぅーとぷ1号店で購入
196ななしさん:2001/08/15(水) 02:30
>>195
おいくらですのん?
197名無しさんi486 :2001/08/15(水) 02:31
どんなに冷えそうな形状のクーラーでもコアに接触する部分の上に
金具が通るようなタイプのはなんとなく萎える。

一番熱の通りが良さそうな部分なのにその部分の表面積を稼いで
ないのはもったいないような気がするんだけど。
198ななしさん:2001/08/15(水) 02:34
199 :2001/08/15(水) 07:34
>>197
言ってる事はわかる、
が、もし実際に冷えてるのであれば、
なんとなく萎えるなんて小さいナニ、もとい
こだわる事なんて些細な事でしょう。
(本当に他より冷えるかはまた別の話として。)
200ののたん:2001/08/15(水) 07:57
>195
これは俺も狙ってたけど、ファンの付け方が特殊で
ダウンバーストとかは付けれないみたいなので、結局MC462-Aを買った。
銅製FireBirdって感じだな。
201 :2001/08/15(水) 08:01
どうでもいいけど両面テープで装着する
クーラーはやめてほしいね
あれ、一生外れないから
クーラーの交換ができなくなる…
202名無しさん:2001/08/15(水) 14:31
うるさくていいので良く冷えて安い奴を教えてください
203 :2001/08/15(水) 14:49
>>202
「安い」の基準がわからんので断言出来かねますが
DELTA仕様のヘジホッグあたりが無難。

て言うか、値段第一なら人に聞くより足使った方が確実っすよ。
204難しい:2001/08/15(水) 14:51
うーん、うるさくて良く冷えて高い奴が普通だからな。
205名無しさん:2001/08/15(水) 14:52
わかりました。探してきます。ありがとうございました。
206 :2001/08/15(水) 15:03
タイソルのクーラーならカタイんだがな>よく冷えて安い
カニエは\4K前後なので高い
207 :2001/08/15(水) 16:12
MC370というCPUクーラーがいいよ
オススメでしゅ〜
208 :2001/08/15(水) 16:22
全角英数でMC370を薦める方は同一人物ですか
209 :2001/08/15(水) 16:22
>>207
このスレ、最初から読みなさい。
210 :2001/08/15(水) 17:59
実際使ってみないと効果解らないし,何個も買ったっていみなしおだから,選ぶの難しいやね。
賛否両論の火の鳥は使ってみたいけど,とりあえずMC370は良く冷えるから満足。
火の鳥の製品解説(箱の裏の売り文句)で比較しているヒートシンクの形って,正に
MC370だよね。だから自分自身で比較してみたいのが人情だが・・・。
MC370は税込み8000円もしたから,大事に使います。五月蠅いけどね。
211210:2001/08/15(水) 18:04
ちなみに,漏れは愚かにも,グリスは普通別売りだという認識が無くて,
最初グリス無しで装着しました。それでも冷えないことは無かったが(藁
前スレのグリスの塗り方URL参考にして300円のグリス(熱伝導剤配合)を
使ったら,グリス無しより10℃近く温度低下。
シルバーグリスならもっと下がるかな?
クーラーの性能は勿論ですが,その他の要素も無視できないね。
212ショコラ:2001/08/15(水) 22:00
>>189
「欠品」に一ぴょ
213 :2001/08/16(木) 00:57
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/08/14/628772-000.html

フィンがアルミと銅のハイブリッドになって軽量化!新型Hedgehog登場!
こないだ294M買ったとこなのに・・・鬱だ
214カノプユーザー@2台目:2001/08/16(木) 00:57
KANIEのハイブリッド買ってきたよ・・・。

失敗した。
「NEW」だから冷えるかもと思った・・・。

冷えん。
21521143:2001/08/16(木) 01:05
>>916
蟹、VIAと同じレベル。
216215:2001/08/16(木) 01:08
誤爆。
失礼。
217吉澤しとみ:2001/08/16(木) 12:08
>>196
昨日ツクモ黒ビルの1階で見たような
たしか\5980かそこらでした(正確な値段忘れた)
218名無し:2001/08/16(木) 18:32
>>214
人柱オツカレサマです。
買わなくて良かった。
219 :2001/08/18(土) 14:54
294M買ったage
220 :2001/08/18(土) 14:57
KANIEとALPHAのクリップは
どっちの方が堅いですか?
221 :2001/08/18(土) 15:03
少なくともAlphaのPEP(SocketA対応版)はやわいよ。
リテール版ほどのパワーのある奴きぼんぬ。
222 :2001/08/18(土) 15:34
MC370いくらしました?
5000円以上しませんか?
高くないですか?
それと、ネジ取り付け式ってどんなのですか?
223 :2001/08/18(土) 15:35
どうせ買うならMC462-A。
224名無シ:2001/08/18(土) 16:12
PAL6035 吸出しだと冷えない気がする
225 :2001/08/18(土) 16:13
最近のアルファのクリップは
改良されてかなり固いよ。
226 :2001/08/18(土) 16:15
>>225
最近って何時頃?
227ななし:2001/08/18(土) 16:17
www.swiftnets.com/MCW462.htm
とうとうこんなものまで
228 :2001/08/18(土) 16:17
2〜3ヶ月前にかった奴は既に固かったな。
1年前くらいにかった奴とは大違いだった。
229\(゚θ゚)ノ:2001/08/18(土) 16:21
しかし銅ってファンが弱いと全く冷えないね。
KANIE294に山洋の静穏ファンを組み合わせたら
最悪の結果だったよ。
高速ファンとの組み合わせじゃないと
使う意味がないんだね。

今はFB使ってるんだけど、
FBより静かで冷却性能も上回る
製品ってあるの?
230  :2001/08/18(土) 16:23
>>222
http://www.swiftnets.com/MCX370.htm
改良型が出回ります
231 :2001/08/18(土) 16:25
高速ファンで無理やり冷やすブツばっかりでしょ。
世間で冷えるって言われているクーラーは。
232名無しさん:2001/08/18(土) 16:33
そりゃそうだって。
熱伝える経路が根本的に変わらん以上、性能は風量にいちばん左右される。
もうひとつはシンクの質量、熱ためこめる大きなシンクほど大風量を生かせる。
233 :2001/08/18(土) 16:37
クールマスターのカッパードラコとか、ガリレオってどうすか?
234名無シ:2001/08/18(土) 17:06
やはり吹き付けの方が冷えるようだ(吸出し比 −2度)
235 :2001/08/18(土) 17:12
MC-370ってなかなかいいですよ>ALL
つーか最高に冷える(^^)
236 :2001/08/18(土) 17:14
>>235
ファンはうるさくないの?
237 :2001/08/18(土) 17:19
>>236
クソうるさいよ
定格動作させるなら、他のを選択した方が吉
238 :2001/08/18(土) 17:25
>>227
おお!世界最強のMCシリーズもとうとう水冷化か!!
239ななし:2001/08/18(土) 17:26
>>238
$40てのがいいな
日本ではボッタクリ価格になるんだろうが
240あゆろん1GHz:2001/08/18(土) 17:31
>>233
カッパードラコ使ってる
Duron700→1GHz駆動で全然OK
安くてコンパクトな割にはイケると思う
241 :2001/08/18(土) 18:23
242 :2001/08/18(土) 18:26
ダウンバーストってさ・・・


プラスチックとかナイロンでつくれないの?
243 :2001/08/18(土) 18:32
作るだけならできるけど、耐久性がちと心配だねえ。
何より安っぽくなるから売れ行き下がるだろうし。
244 :2001/08/18(土) 18:34
>>243
耐久性なんて必要?
1個680円で売り出せば、飛ぶように売れるんじゃない?
245 :2001/08/18(土) 18:34
↓自作ダウンバースト。
http://members.tripod.co.jp/koikeke/down.html
246 :2001/08/18(土) 18:39
>>244
耐久性はどうでもいいのよ。
「安っぽくなって・・・」以降が言いたいことなんだ、それくらい察してくれ。

まあ、どうなるか知らんけど。 メーカーに言ってみたらどうよ?
要はあっちの判断しだいだし。
247 :2001/08/18(土) 18:49
>>245
自分で作るのはメンドウ。

>>246
最初にパッケージ見たときに、手作りって書いてあって4000円
ぐらいした。
そのうち安いのがでるって思ってたんだけど、いまだに出ない。
台湾人がなんとかしてくれるって思ってたんだけど。
248名無シ:2001/08/18(土) 19:38
>>235
いいのは分かるが、ゲタに付かんのよ
249.:2001/08/18(土) 19:41
なんで標準のじゃダメなの?
250 :2001/08/18(土) 20:07
ダウソバースト、プラスチックにしたらぼったくれないからじゃない?
アルミならあの値段でも納得させられるっていうことで。
251 :2001/08/18(土) 21:14
下駄だと重さが気になる。
なんかいいのないかな?
252 :2001/08/18(土) 21:37
>>248
ゲタてなに?
253安物買い:2001/08/18(土) 21:40
誤爆したんでもう一度。

えせダウンバースト、ファン付き2580円。
買ってみました。
高さも低いしこれで充分。
ファンがSUNON3200回転、36.5dbなんで交換予定。
254 :2001/08/18(土) 21:44
ダウンバースト買わなくても直付けすればイイじゃん
チップセットのシンクやメモリやMB全体にも風が当たってイイよ
デルタだったらCPU1箇所に風あつめると冷却能力
もてあましてるからね
255 :2001/08/18(土) 21:57
意味もなくカーボンで希望!<ダウソバースト
CPUのコアへかかる重量が軽減…

ごめんなさい
256住所未定:2001/08/18(土) 22:03
ダウンバースト?
クリアプラスチック板でマスキングテープで固定って方法で作ってみた
見た目は悪いが、店で買うのは高過ぎるのでね
制作費は400円くらいだったかな?
作成に30分もかからなかったと思うし
以外と丈夫ですよ、そりゃ金属性と比べると非常に弱いが・・・
257 :2001/08/18(土) 22:05
>>256
厚紙でも出来そうだな…
258ななしさそ:2001/08/18(土) 22:44
ダウンバーストもどき、今日、ロッテの爽の箱でいいかげんに作ってみた。
洒落でね。
6cm→9cmの変換が可能…
強度的にどうか?とも思ったが、使えないことはなさそうだ。
自分で使う気は起きないけど。
259 :2001/08/19(日) 01:12
>>256
いいかも
260 :2001/08/19(日) 01:26
MC370って、吸い出しにすると性能はどうなるの?
261_:2001/08/19(日) 01:55
やっぱCOOLER MASTERのUltimate DRACO K7でしょ。
Soket用のシングルファンなんて目じゃないね。
262ななし:2001/08/19(日) 03:14
自作ダウソバーストってどうやって固定してる?
ガムテープでシンクに貼ってたら1ヶ月で剥げちゃったYO(あたりまえ)
263ビラビラ萌え:2001/08/19(日) 03:48
http://www.zalman.co.kr/english/product/cnps3100g.htm
なぜ皆ZALMANでいかない?
無駄に金メッキこそ無駄の極み。
それでこそ漢。
だれかこいつでファンレスに挑戦したやつはおらんのか。
過去ログにPen!!!500ぐらいならいけそうだと書いてあったが。
264 :2001/08/19(日) 03:59
>>263
ファンレスならアルミの奴のほうが。
265名無しさん:2001/08/19(日) 04:52
熱帯魚の水槽に使う小型クーラーが販売されてるんで、
これを使っていろいろやってみようと思う。
水冷式ってのもオツで良いよね。
266 :2001/08/19(日) 04:59
水冷式は「水をどう冷やすか」という問題がある。
空冷式だとどんどん外気を送り込めばいいだけの話だが・・・
そっちはそっちでまた奥が深いみたいだし、がんばってくれ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 06:34
>>266
沸点が50〜60℃くらいの液体でやると、ラジエータ不要になると思う。
最近はやりのヒートパイプには、何が入ってるのだろうか?
268 :2001/08/19(日) 11:34
>>263
このシンクの場合、いかにして全体に風を当てるかが肝。
自分はMicroATXケースで付属ファンが使えなかったので
60mmファンで真横から風を当てる様にしてみたけど
全然冷えなかった。(P3-800、win2k無負荷で60度)

普通に使ったんじゃ、ファンレスには向かないです。
269ファン五月蝿い:2001/08/19(日) 11:39
・swiftech MC370-D
・Athlon 1.4GHz(FSB266)
・Asus A7V266
・室温31℃
この構成での温度
ケース全閉…CPU 68〜70℃
〃サイド開き…CPU 60〜62℃
これって普通?70℃で大丈夫か雷鳥は。
270固定観念:2001/08/19(日) 11:52
>>267
PC用のヒートシンクに使用されているヒートパイプは、水を使用している様です。
しかし、パイプの中の気圧を下げているので、100℃より低い温度で沸点に達する
事が出来ると言う事です。実際の製品では真空にしているので動作温度は、
0〜100℃と成っていますね。

>沸点が50〜60℃くらいの液体でやると、ラジエータ不要になると思う。
蒸発した気体を直接、空気中に放出しない限り、どの様な方法でも最終的に
空気と熱交換する必要があります。
水冷の水、ヒートパイプ、ヒートシンクのベース部の金属は、
いずれもより広い空気との接触部分に熱を運ぶ役割の物です。
271 :2001/08/19(日) 12:01
ベランダ(屋外って意味で)が自由に使えるのなら、自作の冷却塔でも。。。
気温や湿度、冷媒の温度にもよるが5〜10℃程度は冷やせるかもぉ?
ジオネオラ?だっけあれに注意(藁
272名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/19(日) 12:59
>>269
うちでもそんなもんでした。
カニエ入れたらバネが弱いのか70度以上行きました。
リテールで66度。
GrobalWinのに換えて64度。

で、CPUのCoolingソフトを入れたら、52度に下がりました。

・GlobalWin WBK68
・Athron1.2GHz(FSB200)
・Gigabyte GA-7VTX
・室温28度

ですけど。
273ななしさん:2001/08/19(日) 13:13
>>272
それでも高いな。
俺はアスロン1.2Ghz(FSB266)だけど、ケースファン増設してから
は滅多に50度行かなくなったよ。

ちなみにマザーボードは何度?
274 :2001/08/19(日) 13:15
>>270
真冬時にPCのおいてある部屋の温度が氷点下に落ちるところ
ではヒートパイプでは大丈夫なんすかね?
275 :2001/08/19(日) 13:31
>>274
270じゃないが、、、
封入されているのが純水な奴は氷ると思うが、破裂したりはしないと思う。。
276275:2001/08/19(日) 13:45
原理上内容物が気化しないと熱を伝えられないから、悪条件での使用
(放熱部より発熱部が高い位置にあるとか、、)だと焼けるかも?
#その前に効率わるいからそんなレイアウトでは使ってないと思うが。。。
277270:2001/08/19(日) 13:46
>>274
大丈夫とは、非動作時と言う事ですかね?
ヒートパイプは、水で満たされている訳では無く、しかも真空なので
275の言うとおり凍って膨張しても破裂する事は無いと思いますが。
動作時にヒートパイプが氷点下のままと言う事は、当然ヒートパイプの
役目は果たさないが、それは、それで幸せな事だと思います。(藁

その前に電源が問題だと思う。コンデンサ等の液体や化学変化を利用している部品は、
氷点下の環境では効率が落ちるものです。
278名無しさんLM833A:2001/08/19(日) 14:24
>>277
揚げ足取りスマソ。水が循環してる時点で真空じゃないよ。
普通の空気が入っていない、というニュアンスで書いたのかも知れないけど。

封入されてる媒体は純水かフロンみたいですね。
279277:2001/08/19(日) 15:41
>>278
確かに製造完了した時点では、真空の状態では無くなりますね。
その温度に対応した圧力になるまで水蒸気で満たされる事になりますね。
まあそれでも、凍って破裂する事は無いと思う。
280名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/19(日) 15:55
>>273
やっぱり廃熱処理が上手くできていないのかな。
ASUSのマザボ使っていたときは55〜60度。
メインボードは37度でASUSの時と余り変わらない。
一応、CPUCoolingソフトの設定を色々弄って、40度〜52度まで落とせた。
暫くはこれで行くつもり。
281269:2001/08/19(日) 20:57
>>280
情報サンクス。
現在、室温31℃・起動後約2時間、サイドカバー外し
ミニ扇風機で送風にて、AsusProb計測で
CPU…59℃ M/B…41℃ です。
CPUCoolingSoftは何をお使いですか?
うちのOSはWindows2000Pro(SP2)です。
282名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/19(日) 21:53
>>281
CPUCoolingsoftは、CPUCoolV6.2.0です。
定番のシェアウェアですが、resist13ドルと安かったので…。
ちなみに前はAsusのマザボでしたが、AsusProbeにCPUCoolingの設定付いてませんでしたか?
A7A266だったらレジスタ触ってCPUの温度下げられると聞いたのですが、VIA266はどうなんでしょうね。

とりあえず、Coolerと関係ないのでsageます。
283なななななし:2001/08/19(日) 22:25
アスロソ1.4Gでへげほぐ294Mの構成でクピューが70度くらい。
無負荷だと65度まで落ちる。
coolingsoftware入れた方がいいかな・・
284 :2001/08/19(日) 23:01
MC-370って、そんなにうるさい?
クーラーって換えられるの?
静かのに換えたら冷えないんじゃないの?
285 :2001/08/19(日) 23:11
>>284
MC370がうるさいのじゃなくて、デルタのファンがうるさいのですよ
輸入されているMC370は
MC370−D(デルタ6800回転)タイプと
山洋かパナのしょぼいファンのタイプが売ってる

当然、ファンくらい好きなの買えばイイ
デルタのファンも単品で売ってます
286 :2001/08/19(日) 23:34
>>284
>静かのに換えたら冷えないんじゃないの?

そのとーり。Delta 6,800回転で使うのが常識です。
287うし:2001/08/19(日) 23:37
うちんとこは、あすろん1.4と火の鳥R7つかって起動時55℃、
無不可で59℃でげす。ちなみに、
室温30度前後エアコンは27度に設定
配線周りスパイラルばんどで整理したら3℃だけさがりました。
時間かかっただけか(T_T)
グリスもダイヤモンド
買ったけど無駄金ぽい、同じスペックの人で純正つかってる
人とあっまり変わらんかった。塗りかた悪いのだろうか?
でも、スマートケーブル利きそうだということさとった。
やはり、空冷式はケースのファン?音がうるさいけど(;_;)
288G:2001/08/20(月) 00:10
http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/g765.htm
これには、ヒートシンクの裏に塗ってるけど、
普通CPUのコアに塗るのではないのですか?
289 :2001/08/20(月) 01:10
ケーブルを束ねるのって実は
危険らしいよ。
おれもスパイラルチューブ使って
自作スマートケーブルを作ったりしてたけど
今はやめてるよ。
290デュロン750:2001/08/20(月) 01:38
シリコングリスに銅の粉末
まぜて使ってる。
果たして効果があるのか疑問だ。
291ななしだよもん:2001/08/20(月) 01:43
>>289
なぜ?
292名無しさんLM833A:2001/08/20(月) 02:06
>>291
ケーブルを束ねる時の注意は

1:信号線と電源線を分ける
2:低周波と高周波を分ける
3:グルグル巻き(ループ)を作らない
4:キツすぎないようにする
5:コネクタを引っ張らないようにする

これだけかな。
293 :2001/08/20(月) 02:08
>>292

要するにできるだけ
束ねないほうがベターってことね。
294 :2001/08/20(月) 02:23
常識ばかりじゃないか。
>>293 のようなやつは束ねないほうがベター。
295 :2001/08/20(月) 02:26
低周波と高周波を分けるってどういうこと?
296オマソコ:2001/08/20(月) 02:33
>>295
IDEケーブルのような高クロックの信号が流れるケーブルと
オーディオ関連のケーブルみたいな低周波のケーブルを
一緒に束ねるなってことだろ!?
297 :2001/08/20(月) 02:45
>>294

オマエガナー
298名無しさんLM833A:2001/08/20(月) 02:45
>>296
あい。そういう意味で書きましたです。

>>295
説明足りなくてスマソ。

生の音声信号が流れるオーディオケーブルは
別格扱いで丁寧に引き回しましょう。

・・・って、ここはCPUクーラースレですね。失礼しました。(汗
299 :2001/08/20(月) 02:50
保護管に入れるとか、、ん?
300名無しさんi486:2001/08/20(月) 15:42
>>239
遅レスだが、US$40は写真に写ってる部分のみと思われ。
他にラジエーターと水タンクとポンプが要ります。

>>CPU温度70℃越えてる方
ケース内の排気・吸気を考えなければCPUだけ冷やしても無駄です。
周囲の空気の温度+αがCPU及びシステム温度になるのですら、
先ずは室内・ケース内の温度管理を考えることからはじまります。
301ありがとう:2001/08/20(月) 20:08
ソフトウェアCPUクーラーが無負荷時の温度が20度もsageてくれたよ。
これぞ最高のCPUクーラー
教えてくれてありがとう2chねらー
302 :2001/08/20(月) 20:17
みなさん!凄いCPUクーラー発見しました
MC370という奴です
キンキンに冷えやがります!!
303ナナシサソ:2001/08/20(月) 21:32
とりあえずカニエは止めといた方がいいぞ。
マジでうるさい。
OCしなくて常用ならば静かなアルファに限るヨ。
うるさくて眠れない。
304k:2001/08/20(月) 21:34
ora!303
それは蟹江のせいはなく、デルタのせいだろーーーーーーーが!
305 :2001/08/20(月) 21:54
デルタファン買う奴=厨房
Zalmanマソセー
306 :2001/08/20(月) 22:47
>>302
相変わらず「全角MC370厨房」ガンバッてるな(w
307お知恵拝借:2001/08/21(火) 00:52
ALPHAの「PAL6035MUC」をすすめられたので使ってみました。んでもって疑問なんですが

@標準のファン(4000rpm)を4500rpm以上の市販のものとかダウンバーストに付け替えると効果はありますか?
A下の4方向の吹き出しのどれかの真ん前にコネクタやメモリがあるのですが、
問題および対策等はありますか。(これは他の2方向吹き出しのクーラでもあてはまるが)
308ななし:2001/08/21(火) 01:02
GIGA Turbo Cool Unitの管はとても硬いので、背面の穴とCPUまでがよほど離れてないと
使い物になりません。ついでに言うと、ダストフィルターは付いてません。
期待はずれでしたわ、さくらちゃん。
309名無しさんLM833A:2001/08/21(火) 01:21
>>307
1:効果はあるか?といわれれば『あります。』
2:問題ありません。気になるならば吸い出しで使いましょう。
http://www.aozola.net/~hito/jpg/pc/downburst_01.jpg
310名無シ:2001/08/21(火) 19:41
俺の環境では、吹き付けの方が2℃ほど下がった
ただし、吹き付けのほうが幾らかうるさい
311権三郎♂:2001/08/21(火) 23:49
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010630/etc_davinch.html
これってどうなんだろ??
えれぇ気になる!!
人柱になった人いないかな?
使えるマザーが限定ってのも気合いが入ってて◎
312 :2001/08/21(火) 23:53
>>311
これね、ぜんぜんダメよ
これだったらハリネズミにダウンバーストぶち込んだほうが
まし
313 :2001/08/22(水) 01:07
>>311
廃品をヒートパイプで繋いでボッタクルぜ
(゚д゚)ウマー
な商品にしかみえん。
314 :2001/08/22(水) 03:09
>>313
たったこれだけでアフォ日本人に売れるんだから
この商売やめられんな
315 :2001/08/22(水) 03:26
アルファのクーラーってでかくない?
CPUより大分と大きいから、
周りの部品に当たらない?
316外連派:2001/08/22(水) 13:03
>311
うち、雷鳥1.2->1.4で49℃程度。
(こんじょやきケースで”驚かす”ために使ってます)
内部空間考えたら普通のケースで使えないですが、
裸マザボで使えば、まぁまぁの性能ですよー
317焼母:2001/08/22(水) 13:29
どのくらいのアンペアの物からM/Bに接続するとマズイのかな?
318 :2001/08/22(水) 13:47
>>315
うん。
こないだDOSパラでPAL買ったときも、店員さんに指摘された。
とりあえず、CPUのすぐそばのコンデンサには注意だね。
319名無し:2001/08/22(水) 13:48
>>317
確かASUSのママン板では、接続可能なのは0.35A以下と規定
されていたと思う。
高回転Deltaや12cmクラスになると要注意だな。
320 :2001/08/22(水) 19:35
ALPHAマンセ〜
321名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/22(水) 19:46
>>317
アンペアについては、>>319を参照。
お手軽には5000回転未満か以上かがママン板に挿すか、電源から分岐するかと言う
境だと某大手ショップの店員さんから聞いた。
漏れは5000回転のfanに換えたが、電源をママン板からとっていて、危うく焼き鳥
になりかけた(25%程度の確率で、fanが回転しなかった)。
322307 >> 309++:2001/08/22(水) 22:20
回答さんくす。
ところでL字型とか角度等調整可能なダウンバーストって市販されていないんでしょうか。

>>315
縦型のやつはソケット370と同じ位の断面積だからギリギリ大丈夫だと思う。
横方向流れのやつはソケットとか周辺の配置で選ぶね。うちではVIAチップにかかったし。
323名無し:2001/08/23(木) 00:50
324 :2001/08/23(木) 01:15
KENDONより安いな。
325 :2001/08/23(木) 01:25
無駄にカコイイな(w
326 :2001/08/23(木) 01:38
回転止まってるってどうやって分かるの?
ケース占めてないの?
327nanashi_:2001/08/23(木) 01:55
>>315
取りつけられないということはないの?

>>319
それは、説明書に載ってるの?
>>321
電源から取るってどうやるの?
328      :2001/08/23(木) 01:59
326=327 ウゼーヨ
329 :2001/08/23(木) 02:19
>>326
音で判りませんかねヾ(@゜▽゜@)ノ
ツールでOS上から監視できますしヾ(@゜▽゜@)ノ

>>327
PEPは付かないM/Bありますヾ(@゜▽゜@)ノ
AlphaのWebPage行けばどうですかヾ(@゜▽゜@)ノ

説明書を見れば答えが出ると思いますがヾ(@゜▽゜@)ノ

http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/cbl/cbl0734.html
こういうの知らないようですねヾ(@゜▽゜@)ノ

次回からはPC初心者板で質問してくださいヾ(@゜▽゜@)ノ

>>328
質問に答えときました!
330名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/23(木) 08:38
>>327
電源からとる場合、>>328でも答えられていますが、3ピンの分岐ケーブルが必要です。
但し、起動時にfanが回転しているかどうかを判定しているので有れば、センサー分岐
用のケーブルがついているものをお勧めします。
3pin分岐のセンサー付きを買い求めてください。
331      :2001/08/23(木) 17:06
初心者ってマジで
(掲示板等でログも見ず簡単に)
人に聞く行為=自分で調べた!・・・気になっているヤツ多いよ
で、教えてやっても身についていない・またすぐ似たような
単純質問もちだしてくる

329・330は親切すぎるよ。お礼言って、これ以上何か知りたきゃ
Google使え。いや、そのまえにお礼言っとけ>>326-327
332 :2001/08/23(木) 19:32
PALにデルタの「アレ」付けたら、カニエのデルタ仕様に匹敵する程の性能になった
…が、爆音だったのでsage
333名無しさんi486:2001/08/23(木) 20:15
山洋の8cm静音ファンが唸ってるんですが、これ逝きかけてますかね?
よく指で止めたりしたんですが、それが原因かな・・・・・
334 :2001/08/23(木) 22:01
>>333

ファンはさあ、
買ったときにウレアグリスの
スプレーをふいておくんだよ。
もちが全然違うぞ。
335  :2001/08/24(金) 00:28
TB1.4G+カニ294なんだけど、クーラーファンを吹き付けから吸い上げに変えたら
機内温度もCPU温度も2℃弱上がった。
ただその前にグリス塗り直してヒートシンク付け直しちゃったのでそれの
せいかも。
でも基本的には吹きつけの方がいいのかねー?
336名無しさんi486:2001/08/24(金) 00:34
>>333
>よく指で止めたりしたんですが、それが原因かな・・・・・
そんなことするから、軸がゆがんだんじゃないのかな?
337 :2001/08/24(金) 00:34
>>335


KANIEって吸出しで使うのが標準じゃないのか?
吸出しが良いか吹き付けが良いかは一概に決まるものではなくて
シンクによってちがうんだよ。
338名無しさんi486:2001/08/24(金) 01:39
>>334
むむ、難しい単語が・・・・

>>336
そうかもしれません
ああ、変なことするんじゃなかった・・・・・
339なっちっち:2001/08/24(金) 10:44
>>335
ケースの側面板を外して、計測しろよ。
そーしないと、CPUクーラーの正確な能力は分かんないよ。
それで、吸い出しの方が温度が低いなら、ただのケースの排熱不足。
ちなみに、俺のテストした結果ではKANIEは吸い出しの方が冷える。
340?:2001/08/24(金) 11:47
>>335
取説には「吸い出し推奨」って書いてあった様な気が…
でも、あの金属製の枠を外せば吹き付けもOKだったはず。
きっとKANIEさんからしてみれば、「ケース内の空気の流れをを考慮して、
ベストな向きに自分で設定してください。」と言うこではないでしょうか?
下がったならそれで良しとしましょう(w
341名無シ:2001/08/24(金) 17:50
>>340
それでいいと思う.

俺のとこは、Slot1+下駄+PAL6035だけど、推奨の吸出しより吹き付けのほうが
冷えた(吸出し比−2℃)
342 :2001/08/25(土) 02:11
お勧めのクーラーはなんですか?
MC370、カニエ、アルファだと思うのですが、
どれがいいですか?
343>>342:2001/08/25(土) 02:17
無難にAlpha。
冷やしたいならKANIE。
オバクロカならMC370よりMC462。
344┌┤ ̄ ̄ ̄〜〜〜 ̄ ̄ ̄├┘:2001/08/25(土) 08:31
345nanasi:2001/08/25(土) 08:33
346 :2001/08/25(土) 08:47
>>344
なんやこれわ・・
347 :2001/08/25(土) 09:30
>>344
似たようなの持ってるよ。倍位大きい奴。
どこかの工場で拾った業務用電機物のごみかと思われる。
CPUに素直につけられるとは思えん。
348ジャンキー:2001/08/25(土) 10:18
>>344
ジャンクに13,000円は、なめてるねー。
349ななし:2001/08/25(土) 11:01
>>347
カテゴリがアマチュア無線になってるだろ。
CPUにつけようと思うなよw
350名無シ:01/08/26 20:26 ID:ay5/U1ik
俺は、Alphaの造りが好みだな
351 :01/08/27 00:53 ID:M.1h4dMk
352 :01/08/27 00:54 ID:M.1h4dMk
どんなクーラーが付いているのだろうか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40034093
353 :01/08/27 01:57 ID:7vps/hqc
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/disk/spec/SGI/ONYX.htm
写真があったけど、あんまたいした事が無いような気がするが・・・
354名無シ:01/08/27 23:09 ID:FXy1tWHM
買った人は、自宅で使うかな>>352
355ななしさそ:01/08/27 23:55 ID:F/t1VGQw
□オークションで見つけたPCパーツ2□
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=978280245
>>344-353 スレ違い(笑
356ビギナー:01/08/28 19:15 ID:8PrOfMq6
神風3ってどうよ1980円でみつけたから買おうか
迷ってる。実際に使ってる人いたらレポートきぼん。
上げとく
357名無しさん@ダウソ:01/08/29 08:09 ID:e1vxASwo
>>200

SK6に、ヤスリで削ったダウンバースト無理やりつけましたが何か?
つーか、ダウソバーストで吸出しすると空気の圧力損失で風量が激減するのがダウソ。
ジャンク屋あさって100Vの強力シロッコファンでも付けてやろうかと考える今日この頃
遅レススマソ
358固定観念:01/08/29 16:00 ID:IqvWIO8A
478端子Pentium 4の放熱フィンは渦巻き
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/rep08/138966
359ななし:01/08/29 16:13 ID:WR7kE6lI
>358
おお、PenPro用山洋クーラーのようだ
360名無シ:01/08/29 21:43 ID:O5AE/mTg
アルファとヘヂホグがどんなの出してくるか楽しみだね>>478ピン用
361まゆ:01/08/30 15:59 ID:83Yx3.aQ
アルファが9月にでかいクーラーを出すみたい。
8cmファンだろうから、回転落として静音用にも良いかも?
http://www.micforg.co.jp/jp/nw010810.html
362           :01/08/30 16:03 ID:ySL0eh5s
>>361
>>66で既出だけど期待してます
毎日メーカーサイト見てるけど未だ動きなし…
363焼鳥Ath:01/08/30 16:25 ID:CanrO3Zs
クーラーマスターのグランブルーってどうよ?
限定みたいだけど?
364 :01/08/30 19:47 ID:MUR0/nYE
とりあえずカッコいいよね。
365 :01/08/30 19:51 ID:F5SCGXr.
カコイイだけだよね。
366 :01/08/30 20:15 ID:MUR0/nYE
とりあえず俺のPC(マウスで買った)に付いてたAthlon用ファン(起動してからすぐ56度)より
よほどましだろう。
買おうと思ったけどFireBirdR7にした。今黒猫で届いた。
367 :01/08/30 20:18 ID:MUR0/nYE
何が言いたいかと言うと、
極めようとしてる人とか追及してる人以外には十分な性能だろうと・・・
368 :01/08/31 02:13 ID:RRaGGEEg
http://hardocp.com/reviews/cooling/alpha_8045/
AlphaのPAL8045てもう売ってんの?
369368:01/08/31 02:16 ID:RRaGGEEg
IDカコイイかも
370>>368:01/08/31 02:25 ID:OgqwtAQM
レゲエって感じだね
371モヒー:01/08/31 18:12 ID:ckpYwxLY
>>248
漏れもゲタを使ってるんだけど、メモリまでの距離が5.5cmぐらいしかないんだよね。
P3-1Gで静かに冷やしてくれそうなを探してるんだけど何かいいのありますかな?
372 :01/09/02 22:21 ID:MYV78j.6
結局アルファのファンなしのやつやな。
PAL6035なんとかっていうやつかな?
MC370はうるさいらしいし、ファン変えたらよけお金掛かる。
373レレレ:01/09/02 22:37 ID:YdB2YAyU
TAISOLのCGK760ってあんまり話題にならないね。実売\3,980で買えて
音もMC370ほどじゃなく、ALPHAより良く冷える。
374 :01/09/02 22:39 ID:.24dWSJE
アルファのクーラーは、AMDのCPUに付けるときには工夫が必要?
DuronにPAL152-Uを付けてみたんだけどイマイチ温度が高いんだよね。
ヒートシンクはずしてみたら、少しコアから浮き気味だった。ヒートシンクの
圧着面に足がついてるからかな?CPUのスポンジ取るとかしないとダメでしょか?
375名無シ:01/09/02 22:48 ID:kSg1oV3k
可能性は2つ
ひとつは、>>374のとおり
もう一つは、シンクの(冷却)能力不足かも
もっとでかいの 付けてみては

アスロソの発熱は有名だが、デュロソはどうなのかな>>374
376374:01/09/02 23:27 ID:WltubAA2
>>375
Duronも結構熱いすよー。ちっこいマイクロ筐体にDuron800で、
とりあえずクーラーマスターのクーラーで44〜46℃、
高負荷で60℃近くまで行くときもあり。152-Uにしたのは、
小さなマイクロ筐体に入れたかったもので。

6035持ってるんだけど、サイズ的につかないのね。
んで、6035はダウンバースト+静音FANでもPenIII-1Gが
35℃前後だったので、結構期待してたんだけど。
377:01/09/03 01:07 ID:v9rQlAyg
>374
スポンジを取っても足の厚みとコアの高さが合ってないとやっぱり冷えないから、
足の方を取った方が良い。最近のはもともと取れるようにできてるらしいけど、
古いのはニッパーとかカッターとか使ったり結構大変。
378 :01/09/03 06:21 ID:rsx4m6d.
ふつうのATXならデュロソはそんなに熱く無いような気がする。
750MhzにJUSTYのicicle2000とかいう安物クーラーで常時45〜48度位。(UD常駐)
最高で53度かな。ファンがくそやかましいので7V駆動。
適当に買ったクーラーだったが、
3点固定式のクリップのくせに簡単につけられた。拍子抜け。
379 :01/09/04 04:38 ID:dLPndF.k
>>371
リテールで十分だろ。
380 :01/09/04 21:27 ID:1rV1AaRg
>>379
リテールでゲタは無理だよ。
381名無シ:01/09/05 21:28 ID:DIH7AOpE
PEP66に変えてみたが、ファンの風量が足りないと駄目
382MC-370天使:01/09/05 21:32 ID:kwfK7bxs
MC-370って冷えるけど、うるさいのでファンは使い物になら
ないといわれています。
MC-370は、デザインが格好良く、取りつけやすいようです。

あのデザインがいいのだけど、ファンを変えるのも
お金掛かって嫌だ。

皆さん、結局どれに妥協しましたか?
383 :01/09/05 22:26 ID:pARkZISM
アルファ!俺は待ってんだzo!
384ななし:01/09/05 23:54 ID:1VDNtVwA
アルファ!俺も待ってるんだzo!
PAL8045早く打ってくれ!
385 :01/09/06 00:08 ID:uuzIzxQ6
俺も即行で買うぞ。
早く売れ、アルファ!
386ねむ:01/09/06 00:53 ID:ulxRkTqI
お問い合わせありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありません。

現在のところ9月10日より販売開始の予定です。
宜しくお願いいたします。

株式会社 アルファ
つ・・ついにくるかああPAL8045
387名無しさん:01/09/06 01:58 ID:mA6m/aLw
今、Athlon1.4GをHedgehog238Mw/DELTA6800rpmで冷やしてるんだけど、
ちょいやかましすぎて困ってる。
ここの住人的にオススメの静かなCPUファンないかな?
388名無し:01/09/06 08:11 ID:jvSf4d2M
無難に、アルファに静音ファンの組み合わせのモデルというのはどうだろう・・・
389ななし:01/09/06 09:36 ID:HAMONH4Y
>>387
DLTAのファンを静音タイプにかえる。俺はそれでAthlon1.4G使ってるぞ。
ASUSのA7V133で、負荷時61度、アイドル時52度。WinMe。
390カノプユーザー@2台目:01/09/06 10:07 ID:aOvYxHQ2
1.4GHz程度だったら1.5V駆動可能と思われ。
391 :01/09/06 10:40 ID:R2pftgWU
IBMのHDD
392387:01/09/06 18:45 ID:mA6m/aLw
ありがとう。
早速今週中にもどれか試してみる。
393安物買いの・・・:01/09/07 09:43 ID:qLbm2nzs
>>373
 ウチも使ってます。>CGK760092
パソ工で2480円でした。
銅埋め込みのせいかそのままでも結構冷えてましたが
ファンうるさいので「AMO8060」というアダプター
(ファン付き)見つけて8cmに交換。かなり冷えます。
でもAMOのファンもうるさいのでパナの静音に交換。
結局いくら使ってるんだか。 
394 :01/09/07 12:28 ID:82NxbDTk
alpha早くだせ
395\3499:01/09/07 13:15 ID:5jK4TnOI
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=SC-6040A
祖父マップで買ってみた。デルタの6800rpmファンでやかましい。
が、けっこう冷える。 電気バリ食い。
396こりゃ助かる:01/09/08 01:02 ID:xBJtqFjA
CoolON
http://homepage2.nifty.com/coolon/
まだ使ってない人はお試しあれ。
うちのAthlon1.4Gは低負荷時、
65℃からCoolON使用で35℃まで下がったよ。
Athlon/Duron専用
397 :01/09/08 01:16 ID:C6O50HR6
ケンドンマンセー
398 :01/09/08 01:16 ID:???
趣旨にそぐわない質問するけど、低負荷時に60℃行くと
24時間起動は無理かな?当方Athlon。
399nanashi:01/09/08 01:44 ID:GjVKMREE
禅はどう?
400 :01/09/08 01:54 ID:BdUWrXNI
>>399
全然。
401名無しさん:01/09/08 02:34 ID:WHUxF/sg
つうか、読んでるとあなた方のDURONおかしくねぇ?温度。
オレどんなに高くても40度だけど。(ALPHAのPEP66TFを間違った方法で使用中
いや、なんか取っ替える前の鉄の黒いヤツでも45度だったけど。高負荷時。
3時間くらい延々レンダリングしてるとき。
402名無し:01/09/08 05:27 ID:aIO0cYtg
断言は出来ないけど、マザーの温度センサーの位置によっては
低い値がでる場合もある。

測定誤差とか。

Duronだから、熱くなってないだけかもしんないけど・・・。

うちは、AthlonMP(1個だけね(^^;))1GHz@1.2GHzで、室温30度で
46〜50度くらい。 アルファのPAL6035TFです。
403 :01/09/08 05:44 ID:???
PAL6035TFってアルファか?
アルファ純正じゃないよね、確か。
404 :01/09/08 06:01 ID:???
魔法の一滴
405 :01/09/08 08:15 ID:VVk6UO2I
GA-7ZXR + Justy DCF-C74の組み合わせで
Duron800 69℃
Athlon1.1G 83℃
なんだが、これは普通じゃないのかね?

定型でケースは蓋開放してつかってるが。
406??:01/09/08 08:59 ID:???
自分のMB温度が仏ーかどーかは、MB型番と温度をキーワードにして、
とにかく他人の情報をたくさん集めて比較してみるべきだな。
同じメーカでもMBの違いで大きく違う可能性もあるし。
それが安心の要だな。
407 :01/09/08 09:08 ID:67bcrbcQ
>>405
ちょっと高すぎるね。俺のヅロン750はヘボクーラーで最高53度。
Gigaのマザーは温度が5〜10度ほど
高めに表示される傾向があるらしいけど。
まぁ、まともに動けばいいんじゃない?
408 :01/09/08 10:48 ID:t4ZMvFCk
アルファの止めがね何あれ?
PAL6035だけど、ダサいし付けくい。
409 :01/09/08 11:55 ID:???
http://homepage2.nifty.com/tokkie/PC/ondo.htm

ここの方がAthlonの温度のデータベースを作っております。
是非協力しましょう(=゚ω゚)ノ
410>405:01/09/08 12:59 ID:8SlIxJ2M
(だだの)ZXでAthlon1.2ギガ使ってるけど、起動時BIOSで見て35度くらいだよ。
起動後VIA HARDWARE MONITORとかいうので見ると、平時47度高負荷時で53度くらい。
クーラーは、ざるまんの扇じゃない方の円柱型ので、
ファンに付属の静音用抵抗つきケーブルで3400回転くらいにした6センチのを使って。
411402:01/09/08 13:02 ID:???
>403

正確にはアルファ純正ではないですね。 ヒートシンクがアルファで、
それに高速型のファンが付いてるやつです。
412名無し:01/09/08 17:00 ID:z6/zjDbk
「これで銅だ」って銅なん?
うち、AT+変換カードなのでスペース無いから
どうだミニ買ってきた。普通の欲しかったけど大きいのは取り付けられん。
今の所順調に動作中。
413名無しさん:01/09/08 17:37 ID:???
>>412
あんまり冷えない。
でも問題なく動作しているならかまわないんじゃない。
ファンがうるさいとか文句がない限り、必要十分な能力があればいいんだから。
414_:01/09/09 01:37 ID:Sz87uIPg
結局、ダウンバースト+静音ファンに変えて使う場合
どのCPUクーラーが一番いいわけ?
415初レス:01/09/09 04:22 ID:jHYYQTcA
Athron1.4GHz FSB133
MB:GA-7DXR v1.0
⇒VCORE:1.84v(鬱)
ケース:TB-2000
ヘッジホッグ294M
上記構成で組んだところ、起動時BIOS:68℃
OS起動後:74℃でしかも五月蝿い…。
別スレにある通り、GA-7DXRはバグによりVCOREが1.75vに設定できず、
厳しいスタートとなった。
【改善その@】
ダウンバースト+PanaFlo1800rpm
ケースを横にしたまま起動したところ、起動時BIOS48℃
OS起動後:64℃
大喜びでケースを立てて横パネル閉めたところ、起動時BIOS:62℃
OS起動後:78℃
しかし、クーラーをファンの上からCPU側に押し付けたら、
見る見る温度が下がっていった。
⇒つまり、冷やそうとしてあまりにも大きく重いクーラー+
ダウンバースト+重ファンをつけると、
自重でCPUとの隙間が開き、極端に密着度が下がっていたわけね。

【改善策そのA】
東急ハンズでM3 40mmのボルトとナット、ゴム足を購入し、
ケース側面の4台目HDD取り付け用アルミ板の穴に固定。
ちょうどCPUファンの中心にゴム足が押し付けられるようにして
ファンに強制的に押し付け力を加えるようにした。
⇒起動時BIOS:48℃
OS起動後:67℃

以上、皆さんの何か参考になれば…。
416Intel使ってる・・・:01/09/09 08:17 ID:???
>>415
個人的にとても参考になったよ!
ただAthronはまだ熱処理結構大変そうですな・・・
ところでこの状態だと騒音はどんな感じ?やっぱり五月蝿い?
417_:01/09/09 11:39 ID:???
41850℃…:01/09/09 23:08 ID:LlFpE3hc
セレロン1.1G付属のリテールファンが乗らないので
COOLER MASTERのCB5-5G51を買って代わりに付けたのですが、
(http://www.inter-pc.co.jp/coolermaster/socket/cb5_5G51.htm)
起動時BIOSで温度をチェックすると48℃ありました。
そのまま放っておくと五分後には51℃まであがりそれ以降さらに10分ほど
ほっておきましたが温度に変化は見られなかったです。(室温27℃
温度は40℃〜60℃程度なら特に問題ないそうですが、(あってる?
このクーラにセレロン1.1Gの組み合わせだと
温度はこんなものなのでしょうか?それとも高いですか?
高いんだったら付属の熱伝導シールをはがしてグリスを塗った方がいいのかな…
定格で動かすのだから別にシールでいいかなと思ったんだけど。
2400rpmのケースファンも付けていますので熱がこもりまくる
環境ではないと思います。

ちなみになぜかマザーボード付属のユーティリティーで
温度をチェックすると27.5℃しかなかったです(AOPEN…

で…書き込む前にもう一度BIOSで温度チェックすると46℃。
で五分ほどほっとくとやっぱり51℃まで上昇…。うーん…(悩
419自作人名無しさん:01/09/09 23:25 ID:???
>>418
結構温度高いな。。。P3-1Gよりも上とは。。。
これってBIOSで見てるって事は無負荷だよな・・・熱すぎないか?

参考までにリテールシンクP3-1Gで負荷100%で50℃。電圧は
もっとも1.45vまで下げてるけど・・・。ちなみにdualだったりする・・
420しろうと:01/09/10 00:24 ID:???
>>419
>これってBIOSで見てるって事は無負荷だよな
ほほぅ...
421名無し:01/09/10 00:52 ID:???
がいしゅつだけど、P3系の、内部のサーマルダイオードから温度
とってるマザーの場合は、CPU負荷でかなり敏感に温度が変わるよ。
(W2KのシングルCPUとか、CPUクーリングソフト使ってる場合は特に
変化がある)

CPUソケットの裏とかにセンサーが張り付いてるやつは、周りの空気
や、パッケージがバッファになるから、そこまで敏感に反応しないです。
422419:01/09/10 00:59 ID:???
>>420
もしかして?BIOSだと負荷掛かってるの??・・・『ほほぅ』だけじゃ
解らん!叩くなり煽るなり・・・とりあえず教えてくれ!激しくきぼ〜ん♪
423 :01/09/10 01:15 ID:???
>>422
知らないの? BIOSだよ? どういう状態にあるのか考えればわかるでしょ。
424418:01/09/10 01:17 ID:KWLhSWhE
BIOSの画面だとCPUファンの回転数がだいたい5200RPMで
表示されていますが、資料では4400RPMとなっている(悩
どっちが正しいだろう…。
単ににHDDの容量みたいに数え方が微妙に数え方が違ったり
するせいだったりするのかな…?(違うっぽ…


>>418
定格で動かしてるので電圧は1.75です。
資料によると定格だとP31.1GDステップが29.0W、セレ1.1が26.7Wだそうです。
http://support.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
http://support.intel.com/support/processors/sspec/p3p.htm
なんでセレ950〜1.1Gまで全部26.7Wといっしょなんだろ…

ところで私もBIOS時は無負荷だと思っていたのですが、
どうも…私のマザー(AOpenのAX3SPRO)はBIOS画面時は
無付加どころか負荷100%なようです(汗
MP3エンコードをして負荷100%を五分ほどやって、
すぐに再起動して温度を確認したら53℃。(二度ほど
で…普通に三十分くらい2chをみたり、軽いアプリを使ったりした直後、
に温度を測るといつも45℃前後。
(関係ないですがそのままBIOS画面で放っておくと51℃〜53℃近くまであがります)

以上のことからおそらく普段は45℃前後で、100%時は
53℃くらいまであがるものと思われます…
<セレ1.1G+COOLER MASTERのCB5-5G51

リテールのファンを使うとどうなんでしょuうね。
やっぱりヒートシンクもファンも小さいCB5-5G51よりかなり冷えるんでしょうね…

>>420
環境によってはBIOSで見てると無負荷って訳じゃ無かったりするようです…
425 :01/09/10 01:19 ID:???
>>424
CPUファンの回転数検出は3パルスか2パルスか。
426sage:01/09/10 01:20 ID:KWLhSWhE
ぐあ…最初のは>>418じゃなくて>>419ですね
自分にレス返してどーする(汗
427 :01/09/10 01:21 ID:6w/3YTg.
アルファ PEP66U + デルタ CF-60H + ST-01 ファンコントローラーが最強の組み合わせでは?
428 :01/09/10 01:27 ID:6w/3YTg.
今、高速なわりに騒音が少ない(製造メーカーが違えば、回転数が一緒でも若干、騒音も違いが出ますよね?)
6cm FANを捜してるのですが良いのはありませんか?
429名無し禅問答:01/09/10 08:27 ID:???
ところでakiba-hotlineで出てる「禅」ってどうよ?
KENDONと似たような構造(曲げ方はだいぶ違うが)のラジエータだけど、値段的にかなりソソるんだが。
430 :01/09/10 08:51 ID:???
値段的にはともかくカコイイね、禅。
431ななし:01/09/10 10:10 ID:zLiKO94E
あるふぁ!
PAL8045はまだか!!!
432(´_ゝ`):01/09/10 10:36 ID:qo2qEJhg
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html
まだ無いようで・・・
433ななし:01/09/10 12:35 ID:zLiKO94E
>>432
PAL8045でたね!早速注文したよ。
しかし、DELTAのファンじゃ五月蝿そうだな・・・・
434 :01/09/10 12:41 ID:Z3HJpH7k
SANYOが新しいクーラー出すみたいね。
ゼルマンの円形タイプと同じカッコしてた。
435 :01/09/10 12:53 ID:ZLbfiOq6
8cmの4000回転ファンかよ。
滅茶苦茶うるさそうだな。
FBでさえ五月蝿いとか文句たれてた
奴が多いんだから
こりゃ耐えられねえ奴が多いだろうな。
でもってファンを静穏タイプや標準タイプにでも
変更しようもんならCPU温度グングン上昇ってやつだな(藁
436 :01/09/10 12:56 ID:???
Socket478用クーラー早くたくさん出てこないかなあ。
437 :01/09/10 13:23 ID:2EPlw5m6
>>436
SocketF用も欲しいね。
Xeon導入予定なんで。
438 :01/09/10 13:49 ID:YNKhL32U
Alphaのサイトがだいぶ重くなってる(笑
439 :01/09/10 14:06 ID:???
あげ!買うぞゴルァ
440 :01/09/10 14:21 ID:otfq1zsY
Alphaのサイト、めちゃくちゃ重い。
今朝までは軽かったのに。(w

4000回転で40dbか。うるさそうだな。
ヒートシンクだけ買って、静音ファンにするか。
441 :01/09/10 15:27 ID:VoyqDHgw
 6cm角でデルタと同じ6800rpmをデルタよりも騒音が3.5db程
低いFANが最近出ましたね。
442 :01/09/10 15:34 ID:???
PAL8045注文したYO!
今からお金振込みに行くYO!!!!!
443_:01/09/10 15:41 ID:???
PAL8045でたのか、さっそく注文だヽ(`Д´)ノ。

...オーダー確認メールの注文番号、妙にわかりやすいな。
最後の3桁が本日の注文総数?(w
444:01/09/10 15:43 ID:???
3000rpmで20dBの8cmファンはありませんか?
445 :01/09/10 15:52 ID:VoyqDHgw
8cm角のヒートシンクですか・・・。
測って見たところ自分のマザーではコンデンサにぶつかる様です。
 これから8cm角のヒートシンクが問題なく乗るマザーを捜さな
きゃならないのだけど、アスロン系でお勧めのOC対応マザーは
ありませんか?
446(´_ゝ`) :01/09/10 15:54 ID:???
もう出てたのか・・・・鬱だ買おう。
447 :01/09/10 15:55 ID:ZLbfiOq6
>>444

そんな都合のいいファンなんてねえだろ(藁
448 :01/09/10 15:57 ID:VoyqDHgw
>>444 軸流FANでもその騒音は実現できないよ。
449ななしさん:01/09/10 15:58 ID:MfQjwT.U
>>443
じゃおれ7人目だ
450 :01/09/10 16:01 ID:VoyqDHgw
買った人に質問。
マザーとCPUは、何使ってるの?
451 :01/09/10 16:02 ID:ZLbfiOq6
>>450

EP8K7A

前にまきおとかいうシンクがあったけど、
あれが装着できてたから多分いけるだろ。
452449:01/09/10 16:59 ID:MfQjwT.U
>>450
GA-7DXR
Thunderbird 1.4G

確信ないけど、ソケット周りにはかなり余裕ある。
453449:01/09/10 17:02 ID:MfQjwT.U
あ、うそかも。なんか不安になってきた。
GIGABYTEページの写真だと、ノース寄りのコンデンサがソケットに近い・・・
届いたら報告するナリ。
454449:01/09/10 17:03 ID:???
繰り返しでスマソ。

ttp://www.hardocp.com/reviews/cooling/alpha_8045/pic7.html
の写真と
ttp://www.gigabyte.co.jp/products/img/7dxr.jpg
を比べると、つかない気もしてきた・・・鬱出し脳
455名なし:01/09/10 17:22 ID:urF5cPJA
禅買いました。
よく冷えます。SK-6よりLOAD時で3度くらい低いです。
しかしクリップが最悪、いままでさんざんヒートシンク交換してきましたが、初めてコア欠けやってしまいました。
Athlon 1GHz死にました。
取り説を熟読し、コアの欠けたathlonで練習してからSCKET370にも使ってみましたが、
コアを傷つけづ装着するのは至難の業です。

さらに箱書きの温度比較グラフでAthlon900MHzでCPU内蔵サーミスタを
使用して計測などとのたまっています。

結論 価格、クリップ等考えるとMCX370のほうが良いです。
456名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 17:28 ID:???
>>455
情報&人柱サンクス。物欲を刺激されてるところだったんだよ。
様子見にするわ。
457443:01/09/10 17:41 ID:???
>>450
雷鳥 1.4GHz (266)
Gigabyte GA-7VTX
( http://www.gigabyte.co.jp/products/img/7vtx.jpg )
だよヽ(´▽`)ノ。
...冷静になったら付くかどうか微妙な気がしてきた。

>>449
俺は8人目かな(w
458449:01/09/10 17:48 ID:???
>>457
おお(w

ま、届いてみるまでわからんでしょ。
459名無し~3.EXE:01/09/10 18:13 ID:???
Σ( ̄□ ̄;)待てなくてMC-370D買っちまったよ。
460α:01/09/10 19:22 ID:S7B2tfwQ
すげーーー重い
買えネーよ藁
461449:01/09/10 19:41 ID:???
> この度は弊社製品をお買上げいただき、ありがとうございます。
> 01/09/10 にご注文いただいた商品は、
> 01/09/10、宅急便 にて発送いたしました。
> (中略)
> 商品の到着は、通常では翌日配達となりますが、
> 配達業者・地域等の都合により、2〜3日遅れる事もありますので、ご了承下さい

ということで、最短で明日到着か。
素早い発送だな( ´_ゝ`)
あとは台風がどう影響するか...
462名無しさんi486 :01/09/10 20:46 ID:???
>>443
俺Q番目ダヨ。マジで。ところでK7S5Aにつけようと思ったんだけど、結構微妙だね。多分DDRスロットかコンデンサに干渉しそう・・・。つかなかったらどうしよう・・・。
463 :01/09/10 21:46 ID:???
俺G番目・・・
464_:01/09/10 23:37 ID:???
今日一日の注文のうち、いったい何%がここ見て注文したんだろう(w
465443:01/09/10 23:58 ID:???
461=443です
う、番号間違っちゃった(汗

449さん、失礼しましたm(_ _)m

宇津山車脳...
466名無しさんi486 :01/09/11 00:10 ID:???
462>464

まさに俺がそう。Q番目ってことは・・・26人目位なのかな?
467 :01/09/11 09:46 ID:AdhS2qmk
8045いま届いたよ。
なんか装着するの面倒くさいな。
PALO1.53Gが出るまで
待とうかな。
468うお:01/09/11 09:53 ID:???
速いね。着払い?
469467:01/09/11 09:54 ID:AdhS2qmk
>>468

そう。
470468:01/09/11 09:56 ID:???
>>467
そりゃ速いよな。おれも明日くらいには来るか?

確かにつけるのメンドイよね。マザーをマザーベースからはずさんといかんし。
温度報告キボンだけど、仕方ないか。
471443:01/09/11 11:06 ID:???
着払いで朝10時頃には到着してたヽ(´ー`)ノ

でも、だめだ、GA-7VTXには載らないわ。
左下のコンデンサ(?)に干渉することが判明。

さて、どうしたもんだかヽ(´ー`)ノ。
472 :01/09/11 11:14 ID:???
>>471
俺にクレ(藁
MSIのK7T-Turboなら付くだろ。多分。
473名無しさんi486:01/09/11 12:38 ID:nupLUIkg
>471

ヒートシンクを削れば良し。
474443:01/09/11 12:39 ID:???
>>472
いや、やっぱマザー交換する方向で検討するよ(w。
つことで、ついたひと報告キボーンヽ(´▽`)ノ。
475_:01/09/11 12:53 ID:nwksf45Q
>>474
あちゃー。そりゃ残念やったな。
戯画のサイトに、7VTXの大きい写真ないね。
小さいやつだと判断しずらいけど、確かに厳しそうだわ。

どれくらいの幅で干渉する?
「コンデンサがあと5mm左なら・・・」とかそういうの。
476475:01/09/11 12:56 ID:???
うそだあったしかもガイシュツだ鬱出し脳
477名無しさん:01/09/11 13:46 ID:???
装着できたマザー報告きぼんぬ。
478 :01/09/11 17:39 ID:lTjXqwS6
「禅」カッコ良すぎる!!使わずに飾っときたい!ほ、ほすぃ〜〜〜っ!!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010908/etc_zen.html
479 :01/09/11 18:14 ID:0h8L7POI
 アルファの話じゃないので気が引けますが。。。
KENDON(空冷の方)の使用者って居ませんか?
これって値段が高すぎるのはもちろんですが、アルファ(のヒート)シンクと
くらべて絶大な効果があるんですか?(圧力損失が高すぎて低速のFANでは
空気を濾過してるような状況になると思うのですが…。)

2chで外出かどうか検索しましたが、ほとんど話が出て無いようです
ので気になります。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=KENDON+2ch&btnG=Google
+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
480 :01/09/11 21:01 ID:AdhS2qmk
PAL8045U装着完了しました。
EP8K7A
Athlon1.47G/CORE=1.75V

にてFireBirdと比べて
CPU温度が10度下がりました(アイドル時/標準ファン)。
現在はFANをNIDECの2400回転に交換してありますが、
この状態ですとFB比マイナス3度〜4度といったところです。
取りあえずシステムが静かになったし
それなりに冷えているので満足です。
481480:01/09/11 21:06 ID:AdhS2qmk
標準ファン=添付されているDELTA4000回転のファンです。
482廃人:01/09/11 21:34 ID:XYRoadCw
ここって空冷専用?
483 :01/09/11 21:54 ID:xdTcufYs
>>482
もしや、水冷式とか使ってんの?
酔狂なシロモノのようにも思われるが
484質問者:01/09/11 22:09 ID:8RbAYp8M
MSI付属のPCalertV と GIGABYTE付属のSIV だと
Athlon1.4の場合5度以上も違う温度表示になるんですが
どっちがより”正直者”なんでしょうか?
485 :01/09/11 22:18 ID:???
BIOS読みとSIV、MBM等比べると分かるけどSIVは温度高く出ます。
486484 >> 485:01/09/11 22:23 ID:8RbAYp8M
即答サンクス。
ちなみにSIVはギガ(=自社)のデュアルは2CPUとも認識するのは当然として
MSIのデュアルは2ndは認識しないようなんですがそういうものなのでしょうか?
それとBIOSの製造元が別なんですが、そこらへんはなんか関連ありますか?
487 :01/09/12 00:21 ID:???
>>479
KENDON使ってるけど、純空冷じゃなくペルチェ使う人なので、
あまり参考にはならないかもしれないけど。

アルファP3125よりも、温度が下がるのは早いし、よく冷える。

KENDON氏曰く、ZENは純空冷用で、KUNDONラジエータは
ペルチェ用に熱容量が大きくなっているそうだ。
488 :01/09/12 07:44 ID:???
PAL8045U装着可能マザーリスト誰か作って
489 :01/09/12 10:13 ID:???
>>488
このスレの住人達で。
490 :01/09/12 11:49 ID:ys2ykYJA
>>489

マズオマエガカッテジョウホウヲテイキョウシロ、ヴァカ
491 :01/09/12 11:57 ID:0QXNhkDg
一応、ここでの乗るのらないのメモを取り始めましたがまだ報告は2件のみ。
もっと沢山情報が必要。
アルファがちゃんと乗せられるマザーを発表すれば良いんだけどね。
(ヒートシンクの一部は発表している物もあります。)
492:01/09/12 11:59 ID:i5e4t1CE
話は変わるが最近出てる8cmファンのヒートシンクどうよ?
493 :01/09/12 12:11 ID:0QXNhkDg
8cmのヒートシンクを全然知りません。
494ななし:01/09/12 12:26 ID:X4D8xB7E
ASUSのA7V133なんだけど、PAL8045Uを今日、帰ってつけてみるよ。
大丈夫だろうか???
495 :01/09/12 12:27 ID:ys2ykYJA
>>494

100%大丈夫だよ。
496_:01/09/12 13:40 ID:???
あー、8045がつくかどうか気になって仕方がない・・・
今日は早く帰るか・・・
497443:01/09/12 15:56 ID:???
>>475
>どれくらいの幅で干渉する?
>「コンデンサがあと5mm左なら・・・」とかそういうの。

コンデンサの中心にヒートシンクの角が来るぐらいです(w。

>>473
け、削るんですか?
このあたりの工作に関する知識が皆無なんですが、
いったい何を使って削れば良いんでしょうか...?
498 :01/09/12 19:46 ID:7SHfCiF6
>>497 糸鋸で斜めに切り落としたら良いんじゃないでしょうか?
銅ならともかくヒートシンクがアルミなので削れますよ。
499Firebird新製品:01/09/12 20:07 ID:QQSp6O5U
500 :01/09/12 20:49 ID:???
500!
>499
冷却能力下がってるのかねぇ。やっぱり。
501 :01/09/12 21:32 ID:ys2ykYJA
>>499

1.2Gまでしか使えねえんじゃ
使えねえな(藁
502 :01/09/12 21:48 ID:R5UnpTN2
>>499
なんかカノプーなしからぬ。フツーなFANやね
売れないだろコンなの
503 :01/09/12 22:06 ID:???
FirebirdR7用の薄型でない交換用ファン出してくれないかなぁ…。
504 :01/09/12 22:07 ID:???
>流体軸受け使用の高性能ファンはFirebirdR7で
>使用されているものと同一。
>Athlon 1.2GHz(1.7GHz対応予定)
とあるが。
505名無しさんi486 :01/09/12 22:07 ID:vdf7stac
>>488
PAL8045Uがさっき届いて取り付けたんでとりあえず自己申告しとくよ。
ECS K7S5Aは問題なし。無加工で付きます。強いて言えばDDR-DRAMの
ソケットにかなり近いんで、DDR-DRAMを刺すと空気の通り道が一箇所狭く
なるってことかな。俺はDIMMだから問題ないけど。

あとファン付き買ったんだけど、DELTAの高速型だった・・・。
0.51Aって喰い過ぎじゃない?凄くうるさい・・・。性能に関しては文句なさそう
な感じ。取り付け方もなかなかいいと思うし。

SiS735につけた4cmのチップセットファンクーラーがミニチュアに見える・・・。
506   :01/09/12 22:17 ID:???
>505
何?付属ファンうるさいの?
ファン付き買わなくて良かった。

あと、揚げ足取るけど、DDRSDRAMもDIMMだよ。
507_:01/09/12 22:25 ID:tpp7j9b.
話題のPAL8045がウチ載らないので別のヒートシンク探してるんだけど
サーマルの85EX60×80って使ってる人居る?どんな感じなんだろ・・・
後付けでFAN付けたり出来んの?とか。
無難にPEP66で逝っといた方がいいのかなぁ・・・

kこの話題、既出だったらスマソm( )m
508 :01/09/12 22:28 ID:7SHfCiF6
>>505 でも、デルタの6cmFAN6800回転の方が冷えるよね?
509 :01/09/12 22:43 ID:7SHfCiF6
>>507 冒険するなら禅(ZEN)はどうでしょうか?
ラジエーターだし、6cmFANのツイン装備は、きっとラジエーターの
圧力損失対抗できるだけの静圧を持ってると思いますが…。
あとは値段だね。

ダウンバーストの結果ですが、6cmFANの6800rpmは8cmFANの4000rpm
よりも冷却能力が高いようですから。。。
510_:01/09/12 23:02 ID:cfrOW3Hw
ついたついた。
PAL8045ついたYo。

GA-7DXR + Athlon1.4Ghz(266)

ちょっとだけコンデンサと干渉したけど、若干傾けてムリヤリ押し込んだ。
そんなに厳しい状態じゃないから、大丈夫だと思う。問題なく起動してます。

ファンは確かにうるさい・・・
Alphaの静音に代えてみよう。
511510:01/09/12 23:07 ID:cfrOW3Hw
ちなみに・・・

8045、装着にかなり手間取りました。1時間くらいかかった。
マザーをケースからはずす必要あり&固定用ナットの取り付けに手間取り。
レンチでナットを締めてたら、マザーに傷つけて、オンボードUSBが使えなくなった(鬱

ま、686Bが持ってる追加USBヘッダ経由でブラケットに出してるUSB使えるから問題ないけど。
これからつける人、装着はくれぐれも慎重に・・・
512507:01/09/12 23:17 ID:???
>>509
サーマルの85EX60×80って冒険か??PEN3-1GHzリテールと縦横サイズは一緒
なんで考えてるんだが・・・禅は玩具っぽくないか?買う気が起こらん。教えてもらって
悪いんだけど。値段も高いし。>1万円
これ買う覚悟あるなら素直にKENDON逝きますわ・・・
513名無し~3.EXE:01/09/12 23:40 ID:???
禅は455コア欠けしたって言ってるから、やめたほうがいいと思われ。
514 :01/09/13 00:15 ID:CSJ0AxSk
>>510 無理やりだと、ヒートシンクが傾いてCPUとの隙間が開き、
焼き鳥が出来るかもしれないよ。
515{}:01/09/13 00:28 ID:???
>>511
おれもGA-7DXRだけど少々厳しいみたいだね。
レポートマジサンクス。
516 :01/09/13 00:29 ID:CSJ0AxSk
>>512
>>これ買う覚悟あるなら素直にKENDON逝きますわ・・・
KENDONは取り付ける為に購入しなければならないオプションが沢山あって、
合計すると35000円位になるようですよ。(禅の3倍もお金をかけますか?)
517510&511:01/09/13 00:40 ID:UAGsoBmY
>>514
大丈夫、温度測ったらSuperPI209万桁終了直前でも54℃。
前のDoCool!から比べて、なんとマイナス20℃を実現。

>>515
なんとかなるけどなぁ・・・ま、自己責任だから、無理はしないほうがいいかもね。
518517:01/09/13 00:46 ID:???
繰り返しでスマソ。

>>514
「傾けて」ってのは、「コンデンサを」ね。さすがにヒートシンクは傾けないよ。
「押し込んだ」のも、「横方向に」ね。

ヘビーなゲームやっても、快調です。1時間くらいやったけど、不具合なし。
こういうのを(゚д゚)ウマーというのかな?
519507=512:01/09/13 00:57 ID:???
>>516
>>KENDONは取り付ける為に購入しなければならないオプションが沢山あって、
>>合計すると35000円位になるようですよ。(禅の3倍もお金をかけますか?)

知ってる。ただ、どっちもボッタクリ価格なんで引き合いに出して
みたんだが・・>>KENDON&禅
だからどっちも買う気は無し。でも万が一、大枚はたいて買う事になる
んであれば・・・・職人気質溢れるKENDONを買うよ。禅はどうもゲテモノ感
が拭えないし。
こういうクーラーはガリレオ・全部銅だ!・DAVINCHとか見た目重視の人向けだと
思うよ(藁
520やべ、間違えた:01/09/13 01:00 ID:???
>>こういうクーラーはガリレオ・全部銅だ!・DAVINCHとか見た目重視の人向けだと
思うよ(藁

訂正) こういうクーラーはガリレオ・全部銅だ!・DAVINCHとか見た目重視なのが
好きな人向けだと思うよ(藁
521_:01/09/13 01:09 ID:jLndmjVY
http://www.ko-soku.co.jp/sale22.html#cpucooler
↑参考までに・・・ゲテモノ系多し。既出だったらスマソ
522名無しさんi486 :01/09/13 01:44 ID:???
505
>506
突っ込みサンキューです。分かってると思うけどふつ〜のSDRAM
ですわ・・・。CUSL2でCL2で廻らなかったPC-133CL3の128+256
刺してるけど、メモリ周りのレイテンシ減らしても問題なく動いてる。
CUSL2ん時は1枚だけでやっても駄目だったのに・・・。

>508
んー。分かんないっす。換える前はPAL6035+山陽の高速型だったから。
取り替えてざっとみた感じ10〜15℃位低くなってるみたいだけど・・・。
PAL6035は取り付けるのに結構気を使ったけど、PAL8045の方は
ネジ止めだから楽だと思う・・・。俺はスタンドは手でしか締めてないけど。
ナットがナイロン製だからあんまり締めこむとネジ山が痛みそうだったし。

>510
俺は組み立てるのにそれほど時間はかかんなかったと思う・・・。
それでも30分位はかかってると思うけど。
手間は掛かるけど、ヒートシンクの固定方法としては安定してると思うんで
これはこれで良いと思う・・・。
523う〜ん:01/09/13 11:31 ID:GCtQhwI2
MSI K7Master(1.1)+Athlon1.4GHz(266)+Taisol CGK761CU-BIG(ヒートシンク
大きくて銅埋めこみの低回転ファン型)でアイドル時51度、Superπ409万桁終了
直後で56度ぐらいなんですけど、こんなもんですか?>Athlon1.4GHz使ってる方々
精神衛生上、全負荷時でも50度を超えるというのはよろしくないので……。
Panafloと銀グリスを使ってみようかと思ってますが、それでも10度は下がらない
だろうしなあ…。
524GA-7IXE4万歳?:01/09/13 12:15 ID:tIGRr.qs
PAL8045届いたんでつけてみたYO。
GA-7IXE4で問題なく装着できた。
ただいまAthlon700でファンレス試験中。
あーあ、またこのマザーの寿命延びちゃうよ・・・・
525名無しさんi486:01/09/13 12:18 ID:forkZ5yw
>>523
ケース外気温にもよりますけどそんなもんでしょう。

私の場合60℃越えることもしばしばあるので、主観的に
"何々度を保ちたい" ではなくて実際フリーズしたり
不安定になったりする温度条件を作り出してその時点
の温度を基準にしてます。
他の人はどうか分かりませんが、私の場合70℃位まで
全く問題がありませんでした。
526510:01/09/13 13:35 ID:???
510で8045装着報告したものです。

>>523
そんなもんじゃないすか?
私は、SuperPI104万桁完走時、74℃まで行ったことあります。
無負荷で62℃・・・これはこれで異常だと思ってたこともありましたが、
消費電力が60Wを超えてる以上、仕方ないと思ってました。

でも、8045つけてから、SuperPIの速度と温度が以下になったのを見ると、
・8045以前->温度最高74℃、SuperPI104万桁2分3秒
・8045以後->温度最高54℃、SuperPI104万桁1分36秒
さすがに70℃オーバーはキツイみたいやね。

銀グリス使ってますけど、効果は・・・せいぜい2,3℃でしょうね。
527526:01/09/13 13:38 ID:???
外出だけど
http://homepage2.nifty.com/tokkie/PC/ondo.htm
も参考にしてみ。
528528 ◆Zvp7G/0k :01/09/13 13:47 ID:???
FirebirdR7とPentium!!!1000@1125MhzでUDを4日間動かしっぱなしで49度。
これはいいのか悪いのか?
純正ファンは最初からつけなかったので比較できないっす。
529 :01/09/13 14:19 ID:???
>>528
室温にもよりますが、この季節にGHz級のCPUが
50度を超えないなら優秀だと思いますよ。
530___:01/09/13 14:26 ID:???
>>523
85℃までいきましたが普通に動きますよ。(MBM5)
しかし、ほっとくと更に温度があがってしまうので、
これ以上は恐くて負荷がかけられない状態です。
前の環境(cel566)のヒートシンク+静音ファンを
継続して使ってますが、今のところ安定しています。
ただ、このままだとさすがにまずいので、
どのCPUクーラーがいいかこのスレをみて模索中です。
531とある静音派:01/09/13 15:29 ID:QvfdXsG.
>>507
当方85EX60x80をそのまま使ってます。
ネジ穴等、ファンを後付けするための加工は何もなされてないので
ファンを付けるのなら工作が必要です。
ちなみにPenIII600E定格で100%の負荷を一晩かけて
CPU49℃@ケース内32℃といった感じ。
532 :01/09/13 17:38 ID:VwCs4r7o
5000円ぐらいのクーラーでお勧めのってありますか?
533 :01/09/13 18:16 ID:.LsPm9fE
8045同型だからチョッとは参考になる?
http://www.towerhill-japan.com/fh8040/sir8040fh.htm
ちなみにがいしゅつですが・・
534 :01/09/13 19:55 ID:pN8CunOM
要請していたPAL8045の搭載可能なマザー表が発表された様ですよ。
http://www.micforg.co.jp/mb_inf_pal8045e.html
535510:01/09/13 20:03 ID:UAGsoBmY
>>534
おいおい、GA-7DXRがCompatibleになってるよ。
ほんとだな?>アルファ
536ななしさん:01/09/13 20:54 ID:wvyuRGbY
Pentium4用の静かなCPUファンってどのようなものがありますでしょうか?
537名無しさん:01/09/13 21:12 ID:???
アルファの社員がここ見てリスト作ってたら笑える。
538524:01/09/13 21:39 ID:???
>537
それにしてはGA-7IXE4が載ってないよう。
539 :01/09/13 22:22 ID:???
>>537
参考にしてますがなにか?
540523:01/09/13 23:28 ID:GCtQhwI2
525さん、526さん、530さん、レスありがとうです。

Panafloを買いに行ったらSwiftechのMC-370Dがモデルチェンジ直前
(新型はスプレッドに立ってる円柱の表面にらせん状の溝を刻み、
表面積を稼いでいるそうです)ということで5980円で売ってたので
購入。中身を確認したらファンがDELTAのコワそうな奴だったので
PanafloのFBA06A12H2DX(流体軸受25.5mm厚4300rpm)も買って組み合
わせ、銀グリスを塗って装着してみました。
結果、起動直後BIOS読み35度、アイドル時46度、Superπ409万桁完
走直後51度に低減できました。Athlon1.4GHzがこのレベルなら、ま
あ納得かな、音も静かになったし、という感じです。
ただ、シンクの体積から考えるとTaisolもそう悪くないはずで、お
そらく標準で付いているグリスというか熱伝導シールがあまり性能
良くないのかなあ、などと思っているので、機会があったらファン
をPanafloに変更の上でテストしてみます。
541鬱田鬱子:01/09/14 00:09 ID:iOSMSNUo
やっぱりA7A266は8045だめなのね。すぐ横にコンデンサ並んでるものね。くしゅん、、。
542 :01/09/14 00:18 ID:.57OkMjI
>>540

なんで8045にしないんでしょうか?
K7MASTERは装着可能M/Bにもありましたが。
私の場合ですと2400回転の低騒音ファンで
M/B温度+13〜14度を達成できてますが。

まあ、余計なお世話ですね。
543540:01/09/14 00:46 ID:D6vkD3So
すいません見落としてました。527さんもレスありがとでした。

>542さん
ん〜、ネジ留め式はマザー外さないといけないので面倒臭そうだってことと、
ネジ留めの場合の制限重量を知らないって点がちょっと不安で。
544名無しさんi486 :01/09/14 01:41 ID:eaX4/81k
>543
ネジ止め式でも最初の取り付けんとき以外はマザー外す必要はないけど?
マザボにはヒートシンクを止めるためのスタンドオフを取り付けてるから、
マザボに直接ネジ止めしてる訳じゃない。ヒートシンクそのものはネジを
抜けば外せるよ。ただ、いちいちファンを外さなきゃいけないんで面倒なのは
確かだけど。

マザボの取り外しったって別に面倒っつーほどのもんでもないと思うしね。
俺の場合はケースが大きめだから楽だったってのはあるけど・・・。

K7S6Aにマザーボードモニタ5.09+パッチを当ててモニタしながら
SuperPIの104万桁掛けてみたけど1℃しか変動しなかった・・・。
Pen3と違ってコア内部の温度を測ってるわけじゃないから、そんなもんかも。

ちなみに今はシステムが21℃でCPUが41℃って出てる。
PIやってる最中はシステムが22℃でCPUが42℃になってた・・・。
545443:01/09/14 01:50 ID:???
>>498
アドバイスありがとうございました。
糸鋸+ヤスリでゴリゴリ削り落としました。
FAN固定用ネジ穴近辺を5x10mmぐらい落として、
見事装着可能にヽ(´▽`)ノ。

雷鳥1.4GHz(266)、GA-7VTXという条件で、無負荷時と
CPU使用率100%(UD利用)のCPU温度を計測すると、

PAL8045 吸い出し
Panaflo 1,900rpm → Idle:52℃, UD:59℃
DELTA 4,000rpm → Idle:48℃, UD:54℃
となりました。

ちなみに、
PAL6035 ダウンバースト 吸い出し
Panaflo 1,900rpm → Idle:61℃, UD:69℃
DELTA 4,000rpm → Idle:56℃, UD:64℃

(PAL6035 60mm角FAN 吸い出し)
(SANYO 3,800rpm → Idle:59℃, UD:68℃)
(SANYO 4,600rpm → Idle:55℃, UD:63℃)
(DELTA 6,800rmp → Idle:52℃, UD:59℃)
(こっちは別の日に計測しているので、外気温違うかも)

ALPHAマンセーヽ(´▽`)ノ。
546!:01/09/14 01:56 ID:U0Z0IDO.
PAL8045 (・∀・)イイ!
547(・∀・)イイ!! :01/09/14 02:02 ID:???
やはり老舗のALPHAですね! ヒートシンク=ALPHA
548ななしさん:01/09/14 02:21 ID:???
かのぷーなんかめじゃないぜ。
549名無し:01/09/14 02:26 ID:W8eoxkFk
GALILEO、風神2000、BIG WAVE、R7、
Hedgehog-238M w/DELTAと次々変えて、
今はMC-462A。
ところがMC-462Aは標準の山洋製のFANじゃ
期待した程冷えない。
KANIE Hedgehog-238M w/DELTAと変わらない。
大型銅版に熱が溜まるいっぽうで、どんどん熱くなる。
そもそもFANのモーターがとても熱くなり、
吹き付ける風も熱いから余計冷えない。
仕方が無いのでデルタの5800rpmFANに交換したら
よく冷えるようになったがくそやかましくなった。
(デルタのFANはモーターあんまり熱くならない)
FAN取り付け用のネジは標準では長さが足りず、しかも
ユニファイ規格でふつーにお店で売ってないから、
ネジ屋さんに特注したら4本で2千円かかった。
結局全部で2万円程度かかってしまった。
(自分でも馬鹿かと思う)
ちなみに現在[email protected]、室温25℃で
アイドル時37℃、SuperPI209万桁実行時39℃位。
550_:01/09/14 03:12 ID:???
>>549
素直にα使わない所が漢だなぁ・・・
551:01/09/14 03:55 ID:???
CPUクーラー「禅」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000130645

上のスレの1がテストレポートウプしてるよ
552 :01/09/14 12:01 ID:.57OkMjI
8045二つ目逝くぜ!
553禅より善:01/09/14 13:51 ID:???
こんなのが出るらしい。誰か試して!!

http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/firebird-r5_index.htm
554 :01/09/14 14:43 ID:.57OkMjI
>>553

試すまでもねえだろ。
R7以下だってかいてあるんだから(藁
555_:01/09/14 14:46 ID:???
なんか見た目もフツーだねヽ~ノ´Д`)。
556 :01/09/14 16:37 ID:fH52Kt2I
>>553 あれだけ厚くするなら銅を埋め込むべきだよね…。
557_:01/09/14 18:24 ID:???
>>545
すごいね。ほんとに削ったんだ。
さすがにそれをもって「対応」とは、Alphaさんも書けんわな。

8045、ほんとによく冷える・・・
これから、サンヨーの静音に付け替えます。
60℃超えなきゃいいや。
558443:01/09/14 18:54 ID:???
>>557
削ったのは厚さ3mmぐらいの部分なんで、かなりあっさりと落とせま
したよ。ただ、FAN固定に使えるネジ穴が1個なくなって、三カ所で固
定する形になったのがちょっと気になるけど。

あと、SANYOの2900rpmなFANも持ってるのでつけようと思ったら、付
属のM3-50なネジではつけられませんでした(w。M3-75なネジってあ
るのかなヽ(´ー`)ノ。
559ななし:01/09/14 23:23 ID:sgi.KkJw
m3-75は無いぞ
あるのは70-80だ
80買って切断してね
560 :01/09/15 03:03 ID:???
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000130645

禅のレビューやってるぞ。
レビューというか実験。

ガイシュツダタラスマソ
561507:01/09/15 04:03 ID:???
>>531
レポthx!!
静音化に向け、逝ってみるよ。
1G*2でFANレスを低電圧化で・・・って、無理っぽい(藁
562ちん パッド:01/09/15 04:17 ID:6YSu4BQo
PAL 6035ってどうよ?
良く冷える? うるさい?
もしかして、ファンはついてないの?
取り付け易さはどう?
563奈々氏:01/09/15 04:26 ID:???
____ ∧ ∧_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ ( ゚Д゚)< 562逝ってよし!
__ /⊃_つ \_______
_ 〜′ /
__ ∪∪
564562:01/09/15 05:05 ID:6YSu4BQo
>>563
ごめんよ。
http://www.micforg.co.jp/jp/c_indexj.html#screws
にPAL6035が載ってなくて。
565563:01/09/15 05:18 ID:CGnJW4mo

            Λ Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ゚Д゚) < これじゃ駄目なのか? ゴルァ
             _φ_⊂)_ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |広島みかん|/

http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_pal
566562:01/09/15 07:26 ID:6YSu4BQo
ありがと。

このバネ取りつけにくそうだね。
567 :01/09/15 14:05 ID:rQDELFGo
8045マンセー
568名無しさんi486 :01/09/15 16:07 ID:???
>567
激しく同意。8045マンセー

いくら反応の鈍いAthlonのCPU温度センサとはいえ6035よりも10℃
以上低く出るようになったのは大したもんだと思う。
SuperPIで848万桁計算させても2℃位しか上昇しないし・・・。
6035では10℃位変動してたのに・・・。
569名無し:01/09/15 18:07 ID:WeFR2W2I
FirebirdR7買ってきた。スロット1+ゲタだと
これくらいが限界。あと2cm高いとOUTだった。
でも、あんまり冷えないなぁ。ケーブル全部スマートにして
ケースファンも高速にしたけど内部は50℃くらいになってる。
570名無し:01/09/15 18:41 ID:BavvpTnY
今KANIE 476M+ってばかでかい銅のヒートシンクつかってんだけど,アルファの8045
とかいうのはそんなにいい?
冷却能力は476M+の方が上だろうけど,重さがすごいから,少し性能が落ちるくらい
なら8045にしようかなとか思ってる.
571名無しさんi486 :01/09/15 22:16 ID:???
568>570
KANIEのを使ったことないんだけど、性能が落ちるなら敢えて付け替える
必要もないんじゃない?8045も結構重いよ。500g超えてなかったかな?
あと、取り付け面積が異常に大きいから付かないかもしれないよ。
ネジ止めだから簡単には落ちたりしなそうって言う安心感はあるけど。
572 :01/09/15 22:55 ID:SJ7V5NPk
573443:01/09/15 22:58 ID:???
>>570-571
サイズの問題は476M+もやたらでかいから折込済みかと。
あと、どっちが冷えるか?ってのは誰かが同一条件で比較
しない限りわかんないよね?

ってことで、人柱きぼんヽ(´▽`)

#ちなみに、PAL6035→PAL8045への交換は満足してるよ。
#高速なFAN使って冷やすもヨシ、静かなFANでそれなり
#に回すもヨシ。
574443:01/09/15 23:04 ID:???
>>572
あったのか、わざわざありがと....
ってALPHAの本ページだし、どこに目をつけてるんだか>俺(汗
575 :01/09/15 23:09 ID:SJ7V5NPk
>>574
いや、俺もデルタはうるさそうで嫌だから、山洋の静音ファン使おうと思ったので。
山洋だとPAL8045付属のネジは使えないし。
厚さ25ミリのファンだと、M-75とM-70のどちらを使うのが良いのだろうか。
576443:01/09/15 23:21 ID:???
>>574
標準のネジがM3-50で、FANの上面までネジ頭を
持ってくるのに+22mmぐらい必要。ヒートシンク側
でネジを固定する部分はCPUの接触する面から
かなり浮いてるんで、多少はみ出ても大丈夫だと思うよ。

てことで、あるならM3-75かとヽ(´▽`)
577570:01/09/15 23:31 ID:BavvpTnY
8045も結構重いのね・・・・とはいえ476M+は1kg近いからなぁ。
で,8045ってソケットの周りの4つ穴でがっちり固定できたりします?
写真見るとそういう感じがする.
476M+だと,使ってるうちにバネが緩むのか,多少CPUの温度が上がって
来てる気もする.誤差程度だけど.

今度マザー変えるとたぶん476M+が使えなくなるから,KANIEのWを買うか
8045を買うかってところなんだけど,先に8045買ってみて大して性能
変わんなきゃWを買う必要もないしなぁ.買ったら計測してみるYO
578 :01/09/15 23:40 ID:???
静穏空冷で逝きたいんだけど、ZEN(orKENDON)かPAL8045で迷い中。
8045のDELTA外した場合の能力ってどうなの?
579ds:01/09/15 23:57 ID:klvaaPEM
P3(FCPGA)用での最強FANのお勧めはどれですか?
やっぱりPEP66U?
580 :01/09/16 00:00 ID:???
>578
悪くない気がする。
Athlon700MHzでファンの電源つなぐの忘れたまま2時間ほど
運用したこともあるが、特に何も起こらなかった。
さすがに慌ててファンの電源入れたときは熱風が噴出したが(w
581 :01/09/16 00:19 ID:???
>578
どこか矛盾してないか?
582 :01/09/16 00:28 ID:aTfS/nG6
>>575

え!どういうファンの固定をしてるんですか?
ファンの上面穴から下面穴を通ってネジを通そうとしてます?
マニュアルを見るとファンの下側の部分だけに
ネジをとおして固定するようになってますけど。
俺の場合はその通りにしてNIDECのファンを
きっちり固定してますよ。
583_:01/09/16 00:31 ID:???
>>581
いいんだよ、きっとFANレスで逝くんだろうから(藁

>>579
何をもって最強なのか?それは使う奴が決めるんだ!
ちなみにPEP66はFANではないからな!
・・で、こんなんどうよ?
http://www.fluminum.com/
584名無しさんi486 :01/09/16 00:33 ID:???
>582
さては山陽ファンみたことないな?俺が持ってる山陽のファンだと、他のメーカの
ファンと違ってネジ穴がずっとプラスチックに覆われた形状になってるから下側
から止めるなんて出来ないんだよ。
585575:01/09/16 00:35 ID:dKl97FZc
>>582
デルタやNIDECのファンなら問題ないんだけど、山洋のファンは構造上、
下側だけでネジ止めすることができない。
だから上側から止めないといけないわけ。
実際にファンを見てもらえれば分かると思うが。
586443:01/09/16 00:35 ID:???
>>577
がっちり固定できてる...と思うよ。
クリップ系は装着するのにコツや力が要ったりするんで、
それと比べれば全然楽だし。

>>578
いまPanafloの1900rpmで使ってて、特に問題を感じないよ。
(一日中UD回してるマシンで。)
温度は >>545参照。
587 :01/09/16 00:36 ID:???
じゃあ両面テープでも使えよバカ
588575:01/09/16 00:36 ID:dKl97FZc
>>584
かぶった。
微妙に鬱。(w
589名無しさんi486 :01/09/16 00:39 ID:???
8045は形状から言ってもある程度の空気の流れがないと効率がかなり落ちそうな
気がするんで、ファンレスにしようとかとか言い出すなら別なのにした方が良いん
ではないか、と思われ。
590582:01/09/16 00:39 ID:aTfS/nG6
あ、本当だ。
いま山洋ファンみたら
そういう構造でした。
失礼しました。
591名前は当分ない:01/09/16 00:40 ID:???
あ。オレPAL8045に山洋の静音ファン合わせてるけど、
ネジが合わないから、リブをニッパーで切り取って、下側から
ネジ止めできるようにしたよ。

まあ素直に長いネジを買った方がいいとは思う。
592名無しさんi486 :01/09/16 00:40 ID:???
584>588
ケコーンするか?(W
593582:01/09/16 00:42 ID:aTfS/nG6
いま山洋の8cmファンを眺めてるんですが
ネジ穴のうち二箇所は覆われていますが
もう二箇所はサイドの覆いがありませんね。
この部分でも通らないのかなあ。
594 :01/09/16 00:43 ID:GY7l8MX2
インテークカバーにガムテープで固定でいいじゃん
595名無しさんi486 :01/09/16 00:44 ID:???
>593
覆いがないって言うか窓があいてるといった感じな気がするけど・・・。
とてもじゃないけどワッシャが通らないぞ。
やるんなら591みたいに切り取るとかしないと・・・。
596_:01/09/16 00:53 ID:???
>>594
カバー自体がヒートシンクに固定されてないけど?(w
597 :01/09/16 00:54 ID:fSLIibx.
山洋ファンは、リブ付きリブ無し両方あるぞ。
PCショップで売られてるのはリブ付きだけかも知れんが。
598592:01/09/16 00:54 ID:aTfS/nG6
今試してみたんですが
やっぱり山洋は下穴通しは無理ですね。
覆いが無い部分もネジ頭が入りません。
実は山洋ファンを使ってみたかったんで
がっかりです。
明日ホームセンターに行って
ネジを物色してみます。
599_:01/09/16 01:08 ID:H7.jtWH2
ネジM3-75って、Alpha内の製品型番?
それとも何かの(JISとかの)規格名?

>>598
同じこと考えてたんだけど。
直径3mm、長さ75mmで探せばいいのかな。
600443:01/09/16 01:31 ID:???
>>599
気になったのでちょっとしらべてみたら....
M3-75でなくてM3x75って書くのが普通みたいだわ(汗
ISO規格だね
参考: ttp://www.kurusugawa.net/~wonline/nuts&bolts.htm
601592:01/09/16 17:45 ID:aTfS/nG6
ホームセンターには
M3X75はありませんでした。
アルファで買い直しかよ。
ネジだけ(w
602f:01/09/16 17:46 ID:57vI3RSI
603 :01/09/16 17:47 ID:???
>>602

オメエうぜえんだよ!
市ね!
604_:01/09/16 19:21 ID:???
>>603
広告・煽りは気にすんな。相手にするだけ無駄。
605 :01/09/17 22:47 ID:2rp.Q6sI
がいしゅつだったらすまそ〜〜
過去スレ読みづらくなっちゃって
EP-8KHA ってどうよ

M/B information for PAL8045
にのってないんだが・・・コンデンサの位置やばそうだね
606_:01/09/18 11:26 ID:???
>>601
んー、M3x80買ってワッシャやナットつけて適当に底上げするとか、
>>559の言うように切っちゃうとか、どうよ?(w

>>605
http://www.gigabyte.co.jp/products/img/7dxr.jpg
GA-7DXRが着くなら、

http://www.dospara.co.jp/kob/zaiko/parts/photo/mother/detail/l-8kha.html
ここの写真見る限り、ぎりぎり装着できそうな気もするけど、何とも微妙だね。
607_:01/09/18 15:25 ID:???
>>606
GA-7DXRには装着可能みたいですよ
http://simple.lib.net/tune-up/cooler/pal8045.htm
608 :01/09/18 19:05 ID:???
アルファの表、いつの間にかGA-7DXR消えてるね。
付くとも付かないとも書いてないし。
609 :01/09/19 13:41 ID:r2ikplXo
610パラパラ:01/09/19 16:47 ID:9oYiDR4E
やたらとDOS/V原田椅子の
チンコロ兄ちゃんが薦めるTAISOL。
SK370のセレにはオーバークオリティですけど
って言う割には900で何処まで行けるの〜って
誘導尋問したら、それは間違っても言えませんて
商売下手だね〜。

で全然ここで話題にならないけどどうよ。
611名無し:01/09/19 17:16 ID:???
ほら、保証できないし、出来なかったときに怒鳴り込んでくる馬鹿がいるから・・・
612 :01/09/19 17:17 ID:???
でかいクーラーがつかない人は、苦労と試行の下駄を使ってみるのはどうだろう?
AthlonとDuronでしか使えないけど。がいしゅつ?
613 :01/09/19 21:04 ID:6BROaK..
>>612
俺はそれで雷K7に禅を付ける事ができたよ。
流石にPAL8045は、下駄使っても無理そうだけど。
現在、PK-OCK7/EV6は捨て値で売られてるから
試してみるのもいいかも。
614 :01/09/21 07:42 ID:???
ペン4用のシンクってあまり聞きませんけど、
Socket370/A用のが 使いまわせたりは……するんでしょうか?
8045は無理ですよね?
615 :01/09/21 15:47 ID:1C4vYkP2
今日アルファから3X75のネジが届きました。
ばっちり山洋のスリーブ付きファンを固定できました。
616 :01/09/21 19:06 ID:???
俺も今日、ALPHAからM3X75が届いたんで、さっそくつけてみた。

SuperPI 3355万桁実行直後に計測。
PAL6035+山洋4600RPM(6cm) 58℃
PAL8045+山洋3400RPM(8cm) 48℃

ALPHAマンセー
617_:01/09/21 23:29 ID:psBL1Xvc
>>615&616
ネジだけで頼んだの?
送料の方が高くならない?
618 :01/09/21 23:36 ID:???
>>615
ネジなら金物屋やホームセンターで買った方が安くて早いのでは・・・。
619 :01/09/21 23:42 ID:Ib1xkXsY
ホームセンター行っても、欲しいサイズのネジって結構無かったり
するんだよな。
620615:01/09/21 23:44 ID:1C4vYkP2
>>618

近くのDIYの店に行ったんだけど
直径3mm長さ75mmのものは無かったんだよ。
それとネジだけの注文なら
普通郵便で対応してくれるから
送料は120円で済むよ。
ネジは一本25円で本数分の切手で支払い可。
621 :01/09/21 23:54 ID:???
アルファの通販って結構いいな。安いし。
622616:01/09/22 00:01 ID:???
>>617
送料込みで220円だしね。
ホームセンターとか行くのが面倒くさかったから。
623名無しさんi486 :01/09/22 00:06 ID:???
>>616
やっぱり6035よりも10度近く下がるよね?うちでもそれくらいになった・・・。
[email protected]だけどケース内21℃でCPUが33℃になってる。冷えすぎ。
うちもPAL6035+山洋の高速型の6cmファンから変えたんだけど、6035でも
ヒートシンクが熱くなってたのがほとんど熱くないし。
うちはDELTAファンセットで買ったけど。
624616:01/09/22 00:11 ID:2c509fxg
>>622
あんまり負荷をかけてないときはPAL6035に比べて、そこまで冷えるわけではないけど、
高負荷時の冷え方が凄い。
2、3度くらいしか温度上昇しないし。
冷えすぎ。(w
625北海道人:01/09/22 00:12 ID:???
今日はすごく冷え込む・・・・
CPUのファンはずそ。
626 :01/09/22 00:37 ID:iPnctDSs
>>616 FANの冷却の能力は、交換前と交換後が同じだと思いますが、
(自分流のダウンバースト計算法なので気にしないで下さい。)
交換前後の騒音はどうでしたか?
627616:01/09/22 01:21 ID:2c509fxg
>>626
冷却能力は同じじゃないよ。

4600RPM(6cm) 最大風量0.65 騒音33dB
3400RPM(8cm) 最大風量1.20 騒音34dB

風量は2倍近くになってます。
騒音はスペック的には若干大きいけど、実際は少し小さいような気がする。
まあ、ほぼ同じですね。
628名無し:01/09/22 02:19 ID:???
やっぱり、羽がでかいってのは大きいんですねぇ・・・

当たり前と言われたらその通りなんですが(^^;
629名無しさんi486 :01/09/22 02:30 ID:???
>625
ちがうだろ。今日は冷え込むから負荷をいっぱい掛けよう。だろ?
630 :01/09/22 02:59 ID:???
PAL8045TとPAL8045Uどっち買った?

PAL8045Tは、グリスも、ファンもついてないけど、
どんなグリスを買いましたか? あと、ファンは
取りつけにくいみたいだけど、どうしましたか?
631630:01/09/22 03:05 ID:???
冷却ってコアヤケしなければ良いなら、
8045買わなくても、PAL6035MUCとサンヨーファン
で良いよね? ファンは、rpm幾らぐらいが良いだろうか?
rpmあんまり大きいとうるさいからね。
632 :01/09/22 03:14 ID:FuDnA11A
>>631

高クロックのAthlonを
静かに使いたいなら
8045しかないと思う。
俺の場合SANYOの2350回転ファン
/騒音23dbと組み合わせているが
HWモニタソフトではM/B温度+15度ほど。
superπや3DMARK2001を軽くはしらせたくらいじゃ
ほとんど温度変化はない。

グリスは普通のサンハヤトのものを使ってる。
静かに使いたいならUでなくてTで良いと思う。
附属のデルタファンは40dbなんで
それなりに五月蝿い。
633632:01/09/22 03:17 ID:FuDnA11A
CPUはAthlon1.4Gを1.47Gで使っている。
634630:01/09/22 03:20 ID:???
>>632
ありがとね。
8045しかないですか。
PAL6035+CPUクーラーはうるさいですか?
シリコングリスどれがいいかもう少し調べてみます。
635 :01/09/22 03:28 ID:FuDnA11A
>>634

確か6035のファンは山洋の標準ファンだと思ったが
だとすると3800回転で騒音は28dbだったかな。
個人差はあるがそれほど五月蝿いレベルではないね。
ただ冷却効果は8045とじゃ格段におちるぞ。
高クロックのAthlonには正直向かないと思うな。
6035にするならKANIE(五月蝿い)とか
CANOPUSのFBあたりのほうが良く冷えると思う。

グリスで有名なのは信越のG765とか、
銀入りのグリスとかたかちんグリスあたり。
636名無しさんi486 :01/09/22 03:46 ID:???
623>634
632じゃないけど、俺も8045U使ってる。手持ちのファンが貧弱な奴か山洋の高速型
しかなくて、山洋の奴はネジ変えないといけないから付いてきたDELTAの奴使ってる。
結構うるさいけど風量が異常に多い。伊達に7Wも喰ってない感じ。貧弱な奴に変えた
ら性能がガタ落ちした。やっぱりある程度風量が無いと駄目みたい。

サンハヤトのグリスを使ってるのも632と一緒。チューブ入りの奴買ったからもう他の
グリスを買う必要ないし。一応8045UにもALPHAの純正?チューブ入りグリスがついて
くるから、これを使えばいいんじゃない?グリスなんてそんなにいっぱい使うもんじゃ
ないから当分の間は十分に持つと思うけど。
高性能なグリスって言うと、信越のG-765だったっけ?カノープスのFireBirdR7に
ついてくる奴がかなり有名だと思うけど・・・。

十分に風量があってちゃんと排気できる状態ならSuperPi掛けても2〜3℃くらいしか
あがらなくて驚いたよ。Athlon場合コア裏だしうちのは非接触のだから精度はいまいち
だろうけど。
637 :01/09/22 03:52 ID:???
>>636
DELTAファンうるさいって気になる?
MC-370Dとか、カニエ、bigwaveほどにうるさいの?
638 :01/09/22 04:02 ID:???
>>637
人によるだろうけど、30dB超えると気になるよ、やっぱり。
639名無しさんi486 :01/09/22 04:04 ID:???
>637
さぁ?あなたが挙げてるクーラーはどれも使ったことがないからなぁ。ちょっと前から
ALPHAマンセーだからPAL6035+山洋の6cm高速1機掛けと排気に山洋の8cm高速型
入れてて、結構騒音が気になってたんだけど、そのレベルで行くと論外。
ケースを閉じればだいぶマシにはなるけどね。

付属のデルタファンの消費電力は他のとは比較にならないんですが。3ピンコネクタに
騙されてマザーから取ろうもんならCPUじゃなくてマザボが火を吹くかも。
640 :01/09/22 04:12 ID:BzdAx0PA
>>639
今、自分が使ってるのは、ビルの外にある
空調を管理の為にビルないの空気を外に出す機械のような
音がします。それほどうるさいですか?
641_:01/09/22 07:09 ID:???
>>640
??
ワカリニクイタトエダナ・・・モウスコシカンガエテカケヨ!
642吸い込み?:01/09/22 07:42 ID:???
8045な人たちはファンをどっち向けにつけてます?
やっぱり吸い込みですか、それともCPUへ吹き付ける
方向ですか? 吸い込みのほうが熱抵抗が低い
ようにホームページには書いてありますね。
643 :01/09/22 11:31 ID:sDpD0VcY
>>627
やはりそう答えましたか…。
FANの冷却能力はを風量だけで考えてはいけません。
むしろ、静圧(風圧)の方がかなり重要です。
『風量を上げたとするとヒートシンクの圧力損失は2乗分増加します。
風量を2倍にしたい場合、静圧は4倍必要だと言われています。』
だから、風量が2倍になっても静圧の低いファンは自分流のダウンバースト計算法
だと、高い圧力損失で実際の風量は少なく、あまり冷えないんですよね…。
 実験結果でも、風量では6cmFANのデルタの6800回転を軽く陵駕するような
8cmFANでもヒートシンクが同じダウンバーストなら冷却能力では超えてない
んですよね…。(反論できますか?)
これはヒートシンクメーカーで質問すれば、同様な答えが返ってくると思います。
10度下がった結果は、ヒートシンクの放熱性能のおかげです。

PS ダウンバースト計算法は秘密です。発表する気はありません。
644 :01/09/22 11:42 ID:???
>643
科学計算の常識として、
算出にもちいた公式を明らかにできない数字は
すべて恣意的な信用できない数字とみなすものです。

それ以前の問題として、喧嘩したいなら出ていけ。
645 :01/09/22 11:57 ID:???
>>643
マスかくならネットから離れて独りでやってくれ。
646 :01/09/22 12:00 ID:???

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 煽りの>>516は  ∧_∧  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
647 :01/09/22 12:01 ID:???
>>646
>>643の間違いじゃないのか?
648 :01/09/22 12:04 ID:???
あーあ最初の3行で止めとけばよかったのにな。
クソみたいな自尊心見せるから余計なことになるんだ。

とはいっても静圧が重要なのはこのスレじゃ常識だよな。
649 :01/09/22 12:09 ID:???
>>648
同意。
650 :01/09/22 12:19 ID:???
   m                   
  /  \                                                
 (    )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                              
 ( ・∀・) < ボク>>643。MATHかき大好き!                                                
  )   (   \_____                                             
 (__Y_)                                                
651 :01/09/22 13:21 ID:???
 ママ〜 643ゲットしたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


 >>643の母でございま(以下略)
\__  _____________
     ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   "  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
652 :01/09/22 15:46 ID:MnfZEr2.
とりあえずコストパフォーマンス最強はPAL8045ってことで。
メーカーもPen3マザーにもSocket周りに穴をあければいいのにね。
653 :01/09/22 16:20 ID:FuDnA11A
>>652


PenIIIだったらあんな大げさなものは必要ないよ。
654 :01/09/22 16:23 ID:???
>652
取り付けが楽。基盤を傷つける可能性が少ない。
PAL8045クラスならファンも静音型で十分。
メリットは多いよ。
655 :01/09/22 18:49 ID:yX0wXw3.
PAL8045Uはデルタファン。
MC-370-Dもデルタファン。
MC-370-Dは轟音だと聞く。
PAL8045Uも高温ですか?
656 :01/09/22 19:21 ID:FuDnA11A
>>655

高温ではないよ(藁

付属ファンの騒音レベルは40dbだよ。
これを五月蝿いと感じるかは個人の感覚によるね。
五月蝿いと感じる人の方が多いと
俺は思うけど。
657名無しさんi486:01/09/22 20:25 ID:opRz36ro
やっぱGigaのVTXやDXRだと、8045は辛いのん?
AlphaとGiga好きだけに、悲しひ‥‥。
1.4GHzで6035は辛いのだろうか。
658_:01/09/22 20:48 ID:???
>>657
PAL8045削ってVTXにつけたのは私ですヽ(´▽`)。
やってみれば意外と簡単。アルミは柔らかいですよ。

DXRは、>>607で紹介されてるページを見る限り、
普通に付きそうですね。

PAL8045に変更するまで1.4GでPAL6035を使って
きましたけど、普通に常用できる温度まで下がって
ましたよ。あとは、どれだけ温度を下げられるか?
とか、どれだけ静かにできるか?とかのこだわりの
部分でPAL8045を試したかったので...(^^;

>>655
MC-370-Dのデルタファンって6800rpmな6cmファン
ですよね?アレと比べれば、8cmの4000rpmなデル
タファンははるかに静かだと思いますよ。
6800rpmなアレは別次元な轟音ですヽ(´▽`)。
659名無しさんi486:01/09/22 21:08 ID:opRz36ro
>>658
フォローさんく〜です。
頑張ってみまひょかね<加工。
どっかでグラインダー借りたい(藁
660 :01/09/22 22:01 ID:???
>657
7IXE4買え(w
661_:01/09/22 23:37 ID:NiyiR31U
>>657

GA-7DXR(Athlon1.4GHz)でPAL8045使ってるけど、
俺の場合はソケット近くのコンデンサが一つちょっとだけ当たるので、軽く曲げてから付けたよ。
ちなみに今のところPAL8045Uに付いてたデルタファンを着けてるけど、とんでもねぇ爆音だな、コレ。

あと、マザボのCPUファン用のコネクタを空けたままだと全く起動しないんでちょっとアセった。
結局、ケース用のファンの電気をマザボのCPUファン用のとこから取ってやることにしたら起動したが、
最初は電源(もしくはマザボ)が逝ったかと思ったぞ。
662655:01/09/23 02:53 ID:oMvVyofs
>>656
>>658

ありがとうございます。
MC-370のデルタファンとは回転数が違うのだったのですね。
うるさいほうだけど、轟音じゃないみたいだし、良く冷えるみたいなので
これにします。
663 :01/09/23 03:43 ID:???
PAL8045ってSlocketじゃ使えないから×
664 :01/09/23 03:55 ID:???
>>663

そんなもんしつこく使ってるな!(藁
665 :01/09/23 04:09 ID:???
そういえば、アルファもカニエも
ペン4用のシンク作ってないね?
666名無しさんi486 :01/09/23 04:34 ID:???
>665
玉数が出てないからじゃないの?十分商売になると踏めば出してくると思うよ。
なんかμPGAの土台の穴使って独自形状にしそうな気がするけど。
667 :01/09/23 04:47 ID:???
もしくは研究中とか。
ずっと出さないなんてことはないでしょ。期待して待つとしよう。
668のりびーぱん:01/09/23 04:49 ID:???
>ファンはさあ、
>買ったときにウレアグリスの
>スプレーをふいておくんだよ。
>もちが全然違うぞ。

これってホント?
669それでも買うけど:01/09/23 05:28 ID:???
夏まえに出しときゃもっと売れただろうに>8045
このところ涼しいから購買意欲が薄れるよ(w
670 :01/09/23 18:30 ID:fEtJOfIU
>>668

本当。
安物ファンの場合は
特に効果がある。
671Palomino:01/09/23 20:51 ID:iBVcz7Nc
Tiger MP には8045使えないだろうかなぁ…
672名無しさん:01/09/23 20:56 ID:???
>>671
使えないねぇ…マザーに穴空いてないし。無念だ。
673 :01/09/23 20:56 ID:???
>>671
穴無いもん、TigerMP。
674 :01/09/23 20:56 ID:???
>>671
玄人志向の下駄で上げ底しても
きついだろうな。

て言うか、Tiger MPはソケット周りの穴は有る?
675 :01/09/23 20:57 ID:???
あるVerもあるらしいよ。
676 :01/09/23 21:19 ID:???
8045ってまだ店頭には出てない?
現物見て買いたいのだが・・・
677 :01/09/23 21:25 ID:???
>>676
CUSTOMにあったよ。
678Palomino:01/09/23 22:37 ID:iBVcz7Nc
>>675
マジっすか?
そのVer買う、買うよ〜!
679Palomino:01/09/23 22:44 ID:iBVcz7Nc
http://www.tyan.com/l_japanese/products/html/tigermp.html
このページの写真だと小さくて見えにくいけど
このページからダウソできるデータシート(pdf)の写真見ると
コンデンサじゃなくて穴みたいでした。
ちょっと嬉しい。
680名無しさんi486:01/09/23 22:52 ID:???
>679
メモリソケットに近い方のSocket462の周りのコンデンサが8045を
拒みそう…。レガシーコネクタの方はギリギリ付きそうに見えるけど。
681 :01/09/23 23:01 ID:???
>>679
つーか、ソケット周りの穴が有る無しの違いで、
また同じモン買うのか・・?

Tiger MPじゃなきゃ駄目って理由が無ければ
サウスに768使ったマザーが出るのを
待った方がいいのでは?
682 :01/09/23 23:10 ID:???
>>681
いや、これから買おうと思ってたーよ。
南768のマザーって出る噂あるですか?
683 :01/09/23 23:17 ID:???
>>682
あ、まだ買ってなかったのか・・スマソ。

GigabyteとASUSから出るようだが・・。
正式に発売される時期は不明。

スレ違いなのでsage
684 :01/09/23 23:31 ID:???
>>683
情報どーもでした。
この板はなんつーか、いい人とかマトモなレスが多いねsage。
685 ◆MoKg.Png :01/09/23 23:34 ID:U71i1ZRI
たまにPlalaみたいなキチガイがいるけどね(s
686ななすぃ:01/09/24 00:30 ID:bSGrvOHY
PEP66+DELTA 6cm6800rpmからPAL8045+DELTA8cm4000rpmに換えた。
負荷時 58度→53度、無負荷時 56度→53度、ともに室温25度。
ケースはOWL602WS、Athlon約1.5GHz、A7V133。
騒音も多少マシになったのでPAL8045まんせー
店長に発注できないか訊いてみよう。
687フラワーファン:01/09/24 00:36 ID:SRPkxVxw
↓使用中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010908/image/ttc1.html

\1,905 2,800rpm 8cm静音ファン
Duron850で38℃
688 :01/09/24 00:44 ID:???
>>687
腕毛濃いねw
689ぐわ:01/09/24 09:13 ID:U0ah6k0.
>>25
のCPUクーラー『SNE3HP-CU』買ってみました。
こいつは予想以上にインパクトのある出来ですな。

ただ、手持ちのマザーボードだとどれもこれも
コンデンサに干渉しちゃって装着できない事が発覚。

ソケAとかの高さをコンデンサ分くらい上げ底する
ゲタなんて....ないよねえ....?
ありますか?
690 :01/09/24 11:26 ID:7E7NqaDw
親和の1980円のやつってどうよ?
あの値段でAthlon1.4GHz対応は魅力的なんだが。
691どれ:01/09/24 12:07 ID:???
>>690
親和のどれよ?
型番、写真きぼん。
692 :01/09/24 13:32 ID:???
>>687
安いし結構いいかも。
693 :01/09/24 15:11 ID:???
>689
玄人志向の下駄
694 :01/09/24 20:05 ID:DN82S/TQ
>>689
なぜか俺も>>25買ってしまった。
まだ使ってない。
上向きにつけないとやばいのかな?
695名無しさん:01/09/24 20:39 ID:???
主にCPUクーラーに取り付けられているファンの向きの表現が曖昧で判りにくい。

吸い込み、吸い出し、吸い上げ、吸気、排気、吹き出し、噴き出し、吹き付け・・・等々

誰か統一して(^^;)
696 :01/09/24 21:05 ID:???
(^^;) ←ムカツク
697 :01/09/24 21:32 ID:vLEq0Apw
↑(^ε^;)
698 :01/09/24 21:33 ID:???
(^^;)

( ^^)

( ^)

(   )

(゚  )

(Д゚ )


(゚Д゚)ゴルァ!
699 :01/09/24 21:38 ID:???
>>695
わかりにくいことないやん。
つーか、お前の文章の方がわかりにくいぞ。
700687:01/09/24 23:33 ID:???
ダウンバーストなしで8cmファン使えるからいいですよ
701689:01/09/25 01:46 ID:1Rg62ZhA
>>693
アレで高さが足りれば良いんだが....
それにあれ、高価すぎ。あの内容でアレじゃなあ。
搭載できるマザーボード買った方がよさそうだ。
ECSとかでねえかなあ。クソ安の。

つか、最近の巨大ヒートシンクを
つけてる奴ってどーやってんだ。

>>694
同士が居るとは驚き。
無理矢理逆向きにつけてみたんだけど
(もちろんATXマザーからはみ出し・ケース入れ不可能)
水平状態なら60度前後。ちょっと不安だ。
702 :01/09/25 01:49 ID:???
>701
あの下駄の高さは大体14mmだ。
14mm上がればたいていのコンデンサはクリアできそうじゃない?

ちなみに俺の買った値段は1500ダッタヨ
703 :01/09/25 14:27 ID:???
8045ってコア欠けはどう?
そもそもコア欠けなんてありえないようなつくり?
704名無しさんi486:01/09/25 14:44 ID:???
>703
ありえないってことは無いと思うけど、常識的なネジの締め方を
知ってるならまず欠けさせることは無いはず。8045でコア欠け
するような奴はよっぽど不器用だと思う。

1箇所だけ極端に締めこむとかしない限りは大丈夫のはずだし、
説明書にもネジの締め方の注意書きがあるしね。
妙に硬いクリップで取り付けるときにグリグリヒートシンクを動か
してコア欠けやらかすってパターンが多いと思うけど、8045では
ありえない。
705_:01/09/25 14:50 ID:???
手が滑ってコアの上にぶち落とすとかな(w
706703:01/09/25 15:47 ID:???
>>704-705
そうか、よほどのことしない限りはありえないか!
ヤター 回線切って首吊って買ってくるよ!マリガトー
707_:01/09/25 16:18 ID:???
>>706
なにも首吊るこたーない(w
708plala.co.jp:01/09/25 21:11 ID:???
Size: One of the biggest concerns for many teens (and many grownups to
o, for that matter) is the size of their penis. Many guys want to know
, "Do I have a small penis?" Sometime during puberty, a boy's penis st
arts to get bigger. Just like all other aspects of puberty, there isn'
t a set age at which this happens, but rest assured it happens to ever
yone. There isn't a normal size for any particular age. However, 90 pe
rcent of all adult erect, or hard, penises are between five and seven
inches long. Also, the size of a guy's penis when it's flaccid (soft)
doesn't really have anything to do with what it will be like when it's
erect. As they become erect, smaller flaccid penises tend to grow mor
e than penises that are larger when they're flaccid.
709後進の質問:01/09/26 01:44 ID:6P3jufRY
Athlon1.4G(FSB266)で火の鳥R7等々試して見ましたが、CPUはよく冷えるものの、
下向きの吹き付けだとどうもメモリやVGAに熱風が行ってしまい、悪影響(=フリーズ)するようです。
やはりα−8045とかで、かつ”吸出し→ケース後ろのファンに直結”するのがベストなんでしょうか?
先駆者の皆様はいかがなもんでしょ?
710 :01/09/26 01:49 ID:???
>>709
電源が2ファンのものではダメか?
711 :01/09/26 01:54 ID:7wBmYvQ.
>>709

それはファンの熱風が原因ではなくて
他に原因があるんじゃねえの?
712709>>710:01/09/26 01:56 ID:6P3jufRY
下向きファンのつかない某社のケースなんで。
713 :01/09/26 01:57 ID:???
ソケ7のCPUクーラってFC-PGAでも使えるの?
714 :01/09/26 04:23 ID:???
8045使ってる人ってクーラーの電源床どこから取ってますか?
715 ◆GIKO2lWQ :01/09/26 05:53 ID:???
>713
使えるがやめとけ。

>714
ドライブ用電源から取ってるが。
716 :01/09/26 07:14 ID:Z8KHLgS.
>>712
下向きのファンがつかないって、どんなのよ?
なぜに某社とメーカー名をふせるんだ?
717水雷屋:01/09/26 07:21 ID:bCIDfw0M
>716
星野のケースのことだ。結構有名な話だと思ったが?
ただ最近の物は改善されているらしい。
718 :01/09/26 07:26 ID:???
>>716
☆野だよ。 アルミケースなんか天板が風圧で持ち上がって大変。
有名な話で、静音PCスレや☆野スレでたくさん報告があるよ。
719 :01/09/26 07:41 ID:ZoZO/9VM
ここ見とけばよかった・・・
アスロン1.4に風神2000乗っけることになったよ・・・
だいじょうぶかな
720既出だったらごめん:01/09/26 13:10 ID:???
721 :01/09/26 16:48 ID:???
>720
本当に、ユーザー本位の良いメーカーだ。
722H":01/09/26 17:35 ID:???
みんな、グリス取るときどおしてる?
ディッシュだけで取れないよね。

みんな、何を使ってるか教えてちょ
723 :01/09/26 17:41 ID:M5nv9SYY
ディッシュが駄目ならキッチンペーパーだと思う。
724 :01/09/26 18:03 ID:cgJ7r6c.
>>722
ウェットティッシュです。
ゴメンナサイ
725 ◆GIKO2lWQ :01/09/26 18:04 ID:???
>722
ティッシュで普通に取れないか?
726722:01/09/26 18:11 ID:???
ティッシュで取るとだいたい取れるけど、
後が残るでしょ?
ウェットティッシュかあ・・・・
それは買わないといけないね
727???:01/09/26 18:13 ID:???
チプセットに放熱シリコンラバーをつけて、
あとで剥がしたら、ベトベトするんだけど・・・
これって、どうやってきれいにとるの?
728_:01/09/26 18:25 ID:???
>>720
ALPHA絶対このスレ見てるね。
いや、別にいいんだけどさ
ユーザーの声を反映してくれてるって感じで。
729774:01/09/26 19:33 ID:wAXk.h.2
722のレスみて思い出した・・8045付けたときグリス塗ってねーよ(藁
でもMPが50度でWi98と2000インスト終了したばっかり
730_:01/09/26 19:39 ID:???
>>722
ブレーキクリーナーの汁をテシューに染み込ませて拭き取ると
綺麗に落ちるYO!
731 :01/09/26 19:48 ID:???
8045ってグリス付いてるの?
732名無しさんi486:01/09/26 20:10 ID:???
>731
少なくともU(ファン付き)にはチューブ入りのが付いてきたよ。

俺の場合は乾拭きしてからエタノールで拭き取るけど。
少し白っぽく残るけど気にしない。
733 ◆GIKO2lWQ :01/09/26 20:19 ID:???
Tには付いてこないよ。

・・・グリスをふき取るときは少しグリスを塗りなおしてからふき取ると結構落ちる気がする。
どうせ塗りなおすんだし。
734 :01/09/26 21:39 ID:7wBmYvQ.
ブレーキクリーナーは電子部品には
向かないと聞いたが。
おれはKUREのエレクトロニッククリーナーを
使っているよ。
735 :01/09/26 22:09 ID:???
薬局で売ってる無水アルコールがいいよ。
736 :01/09/26 22:55 ID:???
737 :01/09/26 22:58 ID:???
シンナーで拭いたらよく取れたYO
ついでに鉛筆も綺麗に消えてくれた
ウェットティッシュとかじゃだめかな?
738 :01/09/27 00:40 ID:???
グリスは油性みたいだから、
水じゃなくて石油とかアルコールの方がキレイに拭き取れるんじゃないですか?
739722:01/09/27 05:38 ID:???
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
無水アルコールにします。薬局で買ってきます。
無水アルコールと名のつくものなら、どれでもいいのですか?

あと、やはり、ふき取るものによっても、ごみが残ったりするので
熱伝導が悪くなりますよね。
740 :01/09/27 10:32 ID:FN6kc8V.
おれはしみ抜き剤の「タモツ液ゴールド」使ってる。
揮発性も良くて、綺麗に取れる。
741 :01/09/27 10:37 ID:???
無水アルコールとかタモツとかって
部品を浸したりしないの?
742 :01/09/27 10:43 ID:GbrHtAyQ
無水エタノールと言って買えよ。
メタノールだと水で割って飲めねーしな。
743 :01/09/27 10:54 ID:???
無水って結構値段するよ。
1200〜1300円くらいだったかな。
あれ買うなら素直にエレクトロニッククリーナ
買えばいいんじゃないの?
744 :01/09/27 11:02 ID:???
>>743、そうそう
酒税が掛かってるのか?500mlで結構高くて1200円位だったよ。。。
燃料用や染み抜きの溶剤の方が安くていいんじゃないかな?

別な意味で四塩化炭素もお勧め!?
745 :01/09/27 11:30 ID:???
>>744
燃料用や染み抜きの溶剤は水分含んでるから勧めない。
746:01/09/27 18:38 ID:???
PAL8045UはAthlonXPでも使えるのだろうか
もうすぐだから迷ってしまう
747 ◆GIKO2lWQ :01/09/27 23:46 ID:8BHvuI3s
>746
マザーボードにつくなら使えると思うが。
ねじ式は伊達じゃない。
748  :01/09/27 23:50 ID:???
たぶんコアの高さを心配しているのではないかと
749 :01/09/27 23:51 ID:wvqjjMyE
>>744
四塩化炭素ってヤバイんじゃ?(w
750名無しさん@Athlon:01/09/28 00:01 ID:TC0e6Ric
Dos/vパラダイスレビュー
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0925/index.html

かなりよさげ
ここのレスをみる限り悪い事書いてないし…
PAL6035+ダウンバーストから変えてみるかな〜
751 :01/09/28 00:03 ID:???
ガリレオピンチだ!
やばい!
752_:01/09/28 00:09 ID:???
>>751
そんな事無い!大事に使ってあげてくれ!(藁
753 :01/09/28 00:10 ID:???
で結局2000円以内で一番いいCPUクーラーは何?
754 :01/09/28 00:12 ID:???
>>751
もうだめだ!
アスロン1.4Gでやばいんだ!俺んとこ排気ファンのほうが高性能な気がする!
シリコングリスのせいか!がんばれガリレオ!それでもファンは回ってる!
755 :01/09/28 00:13 ID:???
>>753
Justy
756 :01/09/28 00:14 ID:Jp7CwYfA
750のページにある
USDMて言うソフトはどこからDLできるの?
757 :01/09/28 00:17 ID:???
>755
ジャスティ今日買ってこよう。
758 :01/09/28 00:18 ID:???
>>757
2000円って無理っぽいぞ
3000円ならTaisolあたりが出て面白くなりそうなんだが・・・
759:01/09/28 00:19 ID:???
デンマーク製のガス冷システムが付いてる
VapoChill7th Generationってどうなの?
冷え冷えなのかな?
760 :01/09/28 00:22 ID:Jp7CwYfA
>>753
こんなのあるよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010908/image/ttc1.html
\1,905 2,800rpm 8cm静音ファン

税込みでちょうど\2,000(OverTop)
761 :01/09/28 00:24 ID:???
タイソル?聞いたこと無いな、大丈夫かな心配。
762 :01/09/28 00:26 ID:???
>>761
AMDやIntel推奨、ラスベガスのクーラー大会(?)で
大絶賛された会社、らしい。
箱がすごいよ。こだわってる。
763 :01/09/28 00:29 ID:???
>762
そうなん。 じゃそれにします。

>761
だいぶでか過ぎ遠慮しとこう。
764  :01/09/28 00:33 ID:CRyTmIIE
FBird R7マンセーーー!!
765 :01/09/28 00:33 ID:???
↑ 761じゃなくて760
------------
鯛反と覚えておこう。
766そん:01/09/28 01:10 ID:???
PAL8045T+M3x75(4本)がBESTチョイスということで
AMDマンセー!
767nanashi:01/09/28 02:35 ID:tw5zSMYo
PAL8045ってそんなに冷えてる?
とりあえずひさびさのアルファの新製品なので買っちゃったけど、どうも
前使ってたKANIE476M+の方が冷えているような・・・・
とりつけバネにも余計にワッシャ噛ませてがちがちにしてるし,コアかけの
恐怖におびえず保護板無しでしんちょーにつけたんだけど....
ヒートシンクはかなり熱くなってるからよく伝達はしてると思うんだけど
同じ風量で476M+に負けているような気がしなくもないんだけど.
まあ,同じマザーじゃないからっていうのもあるのかな
768 :01/09/28 02:45 ID:XZmkGcko
>>767

476M+とはそもそも騒音レベルが
かなり違うのでは?
769名無しさんi486 :01/09/28 03:09 ID:???
>768
デルタの超強力な奴ならどうだろう?38mm厚の奴。
それかデルタの25mm厚の直列2基掛け。
これで冷えないようなら排気が全然なってないってことだと思うけど。

うちではフロントの吸気ファン潰したらマザボ温度が5度上がったよ。
CPUも同じく5度から10度位上がったし。狭いケースに変えたから
8045の排気がケースのあちこちに行っちゃってるみたい。
770Gilmo:01/09/28 06:05 ID:???
PAL8045Uを買ったのですが
CPU FanはM81 定格電圧 12 定格電流 0.34 定格回転数 4,000 センサー仕様
と書いてあるのですが、CPUクーラーには、AFB0812SHと書いてあり、0.51Aと
書いてあります。これは、0.34Aか、0.51Aかどちらなのでしょうか?
771レザーフェイス:01/09/28 06:06 ID:???
>CPU FanはM81 定格電圧 12 定格電流 0.34 定格回転数 4,000 センサー仕様
>と書いてあるのですが、
ウェブサイトには。
772レザーフェイス:01/09/28 06:07 ID:???
Gilmo=レザーフェイス
773名無し:01/09/28 06:08 ID:???
確かに、ケースは大事ですね。

小さめのミドルタワーから、大きいもの(JustyのCT-2700-D300)に
変えたら、室温約30度で50度前後位だった[email protected]が、
45度位に下がりました。(ヒートシンクは、バリューウェーブの、
アルファの6035に、高速目のファンが付いていたもの)

今は、三洋の、静音6cmファンに交換して、46〜7度位になっています。
音も結果的に静かになりましたし。
774 :01/09/28 07:52 ID:???
銅だ!系シリーズが最高です。パソコン初心者の頃(つい最近だが)銅製がイイと聞いて買ってしまったよ。
全然冷えないジャン!フィンなど組み合わせたやつは駄目ですね。
775poi:01/09/28 08:00 ID:???
PAL8045買ったんですけど、ねじ締めすぎてマザーの裏側につけるナイロンナットの穴がつぶれちゃいました。
このナイロンナット同じやつどこで売ってるのでしょうか。
776 :01/09/28 08:19 ID:???
結局、最高のCPUクーラーは何なんですか?
777けんどん:01/09/28 08:32 ID:???
>>776
KENDON
778 :01/09/28 10:16 ID:???
PAL8045U使ってる人、ファンには、AFB0812SHと書いて
あり、0.51Aって書いてますよね?
ウェブサイトには、
>CPU FanはM81 定格電圧 12 定格電流 0.34 定格回転数 4,000 センサー仕様
と書いてあり、質問をすると、

ファン仕様の件。
AFB0812SH
定格電圧 12.0VDC → 定格電流 0.34A です。
MAX電圧 13.8VDC / MAX電流 0.15 A

Delta社のファンでは 表示が 電流値MAX表示になって
います。

と返事がきました。 電流値MAX表示->0.15 A
でも、ファンには、0.51Aと書いてありますよね?
どっちが正しいのですか?
779 :01/09/28 15:59 ID:???
>>778
常識的に考えれば0.51Aだろう。
定格よりMAXが下がるか?
初歩的なミスだね。1と5の位置を逆に書いてしまっただけ。
780 :01/09/28 19:04 ID:???
0.51A…強烈なファンだなー(;´Д`)
うちで使ってるのは、一番多いので0.14Aだーヨ。
781 :01/09/29 00:49 ID:4Qi3ia0.
何?この妙なクーラー。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
782 :01/09/29 00:51 ID:wCVe6LxE
>>781
ダヴィンチ売ってるね。
TWOTOP京都店で大量に入荷してたけどね。
783778:01/09/29 03:23 ID:???
>>779
メールでもう一度聞くのもなんだともって
いたので、助かりました。
ありがとございます。
784_:01/09/29 03:28 ID:???
>>781
冷えなさそう・・・
785 :01/09/29 07:08 ID:UlRa8RHQ
0.51Aってなってる8045付属のデルタ高速ファンだけど、山洋の高速ファンの
方が音がまろやかな上に冷えてるんだけど。ちょっとだけだけどね。
ファンの羽根の形状とかも綿密に実験した結果なのかな?山洋のは。
786名無したん:01/09/29 07:47 ID:???
>>785
やはり値段を優先したのではないかと
既製のFANで試験は当然したでしょうし…
787 :01/09/29 12:20 ID:???
8045買ったよ

MC-462A(SANYO FAN)
CPU 55
M/B 34
室温 27.4

8045(純正デルタFAN)
CPU 54
M/B 29
室温 27.6

8045(MC-462AのSANYO FAN)
CPU 52
M/B 28
室温 27.5

[email protected]で同一条件で測定
変更されているのはシンクとファンのみ
結論としてMC-462Aは高いだけのクーラーになったよ…鬱
アルファおそるべし
騒音も低減されました(45db>>40dbなので)
788名無しだゴルァ:01/09/29 14:52 ID:Yu3doWRI
結局、現時点での最高のCPUクーラーはPAL8045で決まりだな。
ところで次に、組み合わせるファンのうちで最高の組み合わせはどれよ?
789 :01/09/29 15:11 ID:yePU1Scw
>>788
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/12/627859-000.html

冷却性能にこだわるならこれが最強だろうが、この騒音に耐えられるかは疑問。
790 :01/09/29 15:33 ID:???
無難なところでは、SANYOの中から用途に応じてになると思われ
791 :01/09/29 16:34 ID:Yu3doWRI
ソルダムのWindy80TypeIIが余ってたんで、ネジんところを削って使ってるが、
これはどうよ? 静かで風量もそこそこあると思われるんだが・・・?
792 :01/09/29 17:27 ID:WfDOsaHA
>>679Palomino氏
うちのTigerMPには穴あいてなかった…
付属のマニュアルにリビジョン1.00って書いてあるバージョンです…
これより新しいリビジョンが存在するんですかね…

8045は一個しか買わなかったのであまり損害は出ていませんが…。
またクーラー探しをしなければならなくなってしまった…

TigerMP使っている方ってほとんどCPUはリテールなんですかね?
それともリテールについてくるものでもなく8045でもないクーラーを使っているのかな…
うーん…。
793792:01/09/29 20:41 ID:WfDOsaHA
http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html
よく見たらここに書いてありました…。(ρ_;)
794_:01/09/29 22:01 ID:???
久しぶりに
>>793のページ見に行ったら
>ユーザーの皆様の情報に依り、追加しております。 情報をお寄せ下さい。
ってあった...
前からこうだったっけ?

気に入った製品だし、E-Mailで報告しておくかなヽ~ノ´Д`)。
795 :01/09/29 22:17 ID:???
8045僕も買いました。
かなり取り付けやすかったです。ヒートシンクの大きさにびびったけど
ソケットの爪を折ってしまった僕にでも簡単につけれました。
あまりに簡単だったので、びっくりしました。
ねじ式って名前から難しそうなのを想像してました。

今Athlon1Gが50℃です。一応前のクーラーより冷えてます。
しかもかなり静かになりました。

でも静かになったせいでバラ4からノイズが聞こえるようになった…
796 :01/09/30 01:04 ID:czFPuTHA
やっぱKANIE 476M+より8045の方が冷えてたわ
マザーボード同じじゃないとBIOS表示の温度も当てにならんわけね(;´д`)
ちなみに[email protected]で1.9VかけてEP8K7A+のBIOS表示で50度付近。
797 :01/09/30 03:28 ID:???
カニエの、銅とアルミのハイブリッドのってどうですか?
どの部分がアルミになってるのかよく分からないけれど、
銅だけの方のが冷えるんですかね?
798名無しさん:01/09/30 04:23 ID:czFPuTHA
8045、すばらしいけどマザーにEP-8K7A+を使ってる人は気をつけた方がいい。
今さっき、コアかけの確認にクーラーはずしたとき、4つ穴止めのマザー裏の
プラスチックのナットみたいなのが、米粒より小さい抵抗?みたいなのをもぎ
とってた。とってたっていうか、クーラーはずすときにいっしょに回っちゃった
みたいで、ネジを回してるときにとれちゃったんだと思う。
ので、同じように触れちゃいそうなマザーなら、紙ヤスリで削って触れないように
した方がいいかも。
ハンダ付けして復活したけど。
799どう?:01/09/30 04:27 ID:pgkt.b7I
あのさ俺シリコングリスに銅の粉末を混ぜて
使ってるんだけど効果あると思う?
800 :01/09/30 04:38 ID:???
穴の空いたTigerMPはES品だよ。
801旧型ユーザー:01/09/30 06:36 ID:???
>797
過去ログに冷えないって人がいたと思う。
銅だけの新型は冷えるらしい。
802 :01/09/30 07:45 ID:???
WBK38にしろ。
803 :01/09/30 08:23 ID:???
Taisolいいと思うけどなぁ。
リテールのはチョット力不足だけどCGK760092なら3000円しないし。
しかし、何故か代理店経由のCGK760CU-SFは同じ物なのにやけに高い。
804純正だか:01/09/30 11:51 ID:???
>>803
どう考えても国内代理店が高価格で販売するがために
型番を変更してパッケージに金掛けたってパターン。
7600092Bは確かに安くて良いと思う。 でもDeltaの
やかましファンなので...

>>799
銅だと導電性が出てくるので気をつけてね。
相当量混ざってないとシリコングリスだけとかわんねぇと思う。
805こいつも:01/09/30 12:07 ID:???
>>802
WBK38もDeltaの6800rpmだからそこそこ冷えるけど
五月蝿ぇよ。 なのでWBK68のが好き。 Taisolってば
風量で勝負してるように思える。 形状が似てるんだから
Deltaの6800使えばそこそこ冷えてあたりまえだよね。
806???:01/09/30 12:12 ID:qjFtlrB.
で、穴の開いてるリビジョンのTigerMPに8045は取り付けできるんでしょうか?
807792:01/09/30 12:17 ID:/WqPVOzU
>>800
エンジニアリングサンプルというやつですか…
手に入れにくそうですね…
サンプル、って言うぐらいだからマザーが出回り始めた時期にしか
お目にかかれないものなんでしょうか…?

あと、ヒートシンクは6035をオンラインショップで購入しました。

ファンについても8045用に8cmファンも買っちゃっていたんですけれど
6035に合わないので6cmファンを新しく注文しました。

上にTiger MPには付かないということを知らずに8045を買ってしまった、
って書きましたけれど8cmファンの値段の分も損しちゃったみたいです。
808???:01/09/30 12:19 ID:???
禅=最善
809 :01/09/30 12:20 ID:???
>>799
逆効果。
810  :01/09/30 12:33 ID:???
811709その後:01/09/30 13:43 ID:alTVDdEQ
>>709 のその後報告。
いろいろ聞いてみましたが、どうもVGAの熱暴走っぽいのでつぎの2点を変えてみました。
 @VGAを「GeForce2GTS」→「MatroxG450」に変更。
 Aクーラをαの8045(ドスパラで入手)で吸出しモードにしてみた。
ということで現在のところOKです。でも8045は噂どおり効きますね。(40度前後をキープ)
まあ吸い出したあたりにちょうどリアのファンがあるのがいいのかもしれないですが。
ちなみに >>789 のファンも新宿で入手できたので試してみましたが
温度効果以前にあの爆音のため、あきらめてノーマルに戻しました。
812_:01/09/30 20:06 ID:qL.rxDDY
>>807
ダウンバースト買えばよかったのに・・・
813 :01/09/30 20:08 ID:???
P2B+下駄(MS-6905)でベストフィットするCPUクーラーって何ですか?
814名無しさん:01/10/01 00:06 ID:1jPYlJyk
Pentium4 1.5Gで使える静かなCPUファンはありませんか?
リテールだとうるさくてうるさくて・・・。

既出だったらごめんなさい。
815797:01/10/01 00:16 ID:???
やはりカニエは銅だけの方がいいんですかね。
アルミの位置もなんとも珍妙・・・
816 :01/10/01 01:47 ID:???
>>814
せめてソケット形状書かなきゃ・・・。
817814:01/10/01 01:55 ID:???
>>816
すみませんでした。

Socket423です。
マザーはAX4Tです。

よろしくお願いします。
818 :01/10/02 20:56 ID:???
緊急age
819禅禅ダメじゃん:01/10/02 22:12 ID:xjDqLEg2
>>810
なんか質問書いたら誹謗と受け取られたみたいよ
AT1.4GHz+DXR定格稼動で63度だったらしい・・・
(カニエ+ダウンバーストと同じと書いてあった)

メーカーが正しいのかどうかはよう判らんけど、
Q.ヒートレーンには液化循環する限界温度があるのでないか?
という質問の後にあの状態になった(だせえ

音は五月蝿いとは何人も言ってたのでそれは確かポイので俺は
パスしたよ。
820 :01/10/02 22:17 ID:???
液体窒素に勝利した勇者はおらぬのかね?
821名無しさん:01/10/02 23:22 ID:???
>820
物理学的にも無理だろ、それは。
大かがりな実験装置でもありゃ、話は別だが。
822バケガクハカセ(大嘘:01/10/02 23:32 ID:9phgHSTY
>>820
ドキュソは帰れ。
お前窒素が液体になってる=極冷温だと思ってるだろ。
状態変化っていうのは圧力も関係する。
例え室温でも、物凄い圧力をかければ窒素も液化する。

なんだよ自作PC作ってる奴はみんなこうなのか?



とか訳の分からないマジレススマソ!(内容はホントダヨ
823名無しさんTERADRIVE:01/10/02 23:58 ID:0hcnubRk
>>822
確かに、気圧0なら水は摂氏0度で沸騰する。
ただ、気圧0では息苦しくてかなわん。
824名無しさんTERADIRVE:01/10/03 00:00 ID:???
つーか、冷却水を沸騰させてどうするよ。<俺
825 :01/10/03 00:10 ID:???
三洋109x6512A1116買おうかと思ってるんだけど
相場はいくらくらい?
Slot1>Socket370の下駄に着けるにはピッタシ。
826 :01/10/03 03:42 ID:???
age
827 :01/10/03 08:42 ID:???
発売AGE
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/02/630104-000.html

つーかさ。アルミのトコ変えなくていいから、FANを8cmにするとか
音を静かにしてほしいんだが・・
828バケガクガクシ:01/10/03 09:35 ID:puTjWzwo
>>822
>例え室温でも、物凄い圧力をかければ窒素も液化する。
ならないよ、物質には臨界温度というものが存在する。窒素の場合−147℃
臨界温度or臨界点で検索して調べてもらえばわかるが、
臨界温度以上ではどんなに圧力をかけても液化しない。液体にはならない。

だから、−147℃以上だとどんなに圧力をかけても、密度の非常に高い気体
のようなものにしかならない

結局、窒素が液体になってる=極冷温だと思ってもらって結構です。

マジレススマソ
829見に行ったんだけど:01/10/03 15:36 ID:TA1xDaYE
8045、日本橋に置いてないよ。
売り切れ?
830肉まんのおいしい季節になってきました:01/10/03 15:39 ID:JAGME9xA
冬、外から帰ってきたときの耳たぶって冷たいよね。
831 :01/10/03 17:41 ID:???
>>830
アスロソで温めましょう。
832_:01/10/03 19:46 ID:exRw4d12
>>829
大須でも見かけたこと無いな>PAL8045
直接買ったら?
833道民:01/10/03 19:52 ID:???
ああ、また雷鳥1Ghzが窓さえ開ければ空冷でOC出来る季節が
やってくるな・・・
でも5分で人間側に限界来るんだよな・・・
834833:01/10/03 19:53 ID:???
北海道の冬にヒートシンクとファンは必要ありません。
お試しあれ。
835 :01/10/03 21:07 ID:LxHYL0kw
>>834
氷の中に突っ込んでも、シンクなしじゃ氏ぬのでは?
836日本製が最高:01/10/04 01:18 ID:???
結局、いまでも山洋製が一番なんだろ?
837 :01/10/04 01:19 ID:???
アルファが一番
838@:01/10/04 01:19 ID:9EVpmTHU
>>834 いくら寒くてもヒートシンクが付いてなければ、
アスロンは起動せず死ぬと思う。
839 :01/10/04 01:19 ID:???
>>836
なにをもって一番か不明
840日本製が最高 :01/10/04 01:24 ID:???
冷えて静かで壊れない
841 :01/10/04 01:26 ID:???
アルファでファンレス
842839:01/10/04 01:26 ID:???
>>840
静かには同意しかねるな
詳しくは静音スレでどうぞ
843:01/10/04 01:29 ID:9EVpmTHU
 山洋のFANが優れているのは、省エネ、高寿命FAN製品を
作ってる事で、高速FANはあんまり作ってないみたいだし、
他社と比べると高いよ。
844日本製が最高:01/10/04 01:36 ID:???
なんか偏見かもしらんがお里が知れない変な名前のFanすぐ逝って
しまう気がして。 前Soket7が山洋だったけど静かでよかった
シンク含め全体にしっかり感がある。まあ感覚の世界だけど。 
845 :01/10/04 02:14 ID:???
山洋はソケ7時代が全盛で最近は遅れをとっている気もするが。
846 :01/10/04 02:55 ID:???
Silencer、ちゃちい感じもするけど安さには勝てん。
847これ共通:01/10/04 03:02 ID:???
アルファのファンは直販の方が良い
山洋は良いが値段が高い
グリスは薄く塗る
848これ共通:01/10/04 03:16 ID:???
アルファのファンは直販でなくても良いものは良い
849これ共通:01/10/04 03:46 ID:???
アルファのファンはコテハンでなくても良い人が多い
850これ共通:01/10/04 03:53 ID:???
アルファはファンは作ってない
851 :01/10/04 12:08 ID:???
山洋もファンの直販やって欲しい。
シロッコ系は店に置いてなくて取り寄せになるから
二度手間なんだよなー(;´Д`)
852先週購入、結構五月蝿い:01/10/04 12:53 ID:???
火鳥のR7がアプアプで3980と1000エン安くなってたYO!
R5が出たからか?
853:01/10/04 18:20 ID:acWeKU2g
>>851 無理じゃないの?
三洋FANの高い理由の一つに、販売の多くをオゥルテック(別のメーカー)に
委託してるからね。。。契約もあるだろうし、自社の販売ルートもほとんど
無いと思われます。
854  :01/10/04 18:42 ID:???
>>853
電子パーツ屋さんはどうよ?
855851:01/10/04 19:18 ID:???
>>854
ブロアータイプ(シロッコ)は、パーツ屋でも在庫持ってなくて取り寄せ。
てーか、機種によっては「需要が無いので作ってない」とかで
取り寄せすら出来なかったり。

使う奴少ないのは確かにその通りだけど、とほほ。
856 :01/10/04 20:59 ID:EyCgkHd2
>>807 ヤフオクに8045を出品しませんか?
捜したんだけど、ヤフオクには1品も出てなかったので…。
(出てたら自分も8045が欲しいですので入札すると思います。)
857初心者さん:01/10/04 21:16 ID:LuWYRKZs
A7V266にAthlon1.4GHz定格にBIG WAVEUつけて、
無負荷で60〜63℃、
Superπ3355万桁使用時の最高が67℃です。
これってヤバイ?
ヤバイならA7V266につくよく冷えるクーラー教えてください。
858 :01/10/04 21:18 ID:???
>>857
知るか!ボケッ!
859名無しさん:01/10/04 21:36 ID:???
>>857
ちょっと高いんじゃないか。
交換するならカニエかアルファにしろ。
860 :01/10/04 21:43 ID:???
>>857
高いよ。 空冷なんだから室温と筐体内温度を下げるように工夫しろ。
861 :01/10/04 21:44 ID:???
862857:01/10/04 21:53 ID:LuWYRKZs
つーかBIOSで1.75Vに設定されてるはずなのに
Probでみるといつも1.824Vになってる・・・
DOSパラでは初期不良ではないって言われたけど・・・
863 :01/10/04 21:55 ID:???
>>862
誤差だよ、ヴォケが。 もう少し勉強して出直して来い。
864まんこ:01/10/04 22:08 ID:???
より詳しく知りたいならテスター使えや!
865 :01/10/04 22:29 ID:???
>>862
精度低いProbなんかで見るなよBIOSの値が正しいぞ
ASUSユーザの常識だぞ
866 :01/10/04 22:35 ID:XVWWncqw
>>862
そんなモンあったりめーよ!
AMD使うんならそんぐらい気合で乗り切れ。ヴォケが。
いつ焼鳥になってもおかしくない、その緊張感がいいんじゃねーか!
まぁ、オメーは肉エキスの心配でもしてろってこと。
867名無しさんi486:01/10/05 01:07 ID:???
868@:01/10/05 01:36 ID:dnErlj/A
>>867 すごいけど、騒音と冷却能力は比例する関係にあるから、静音を
期待してるなら、6→8cmのダウンバーストの方が良いと思うよ。
869 :01/10/05 01:46 ID:???
どーせ2つ付けるならPEPみたく横に付けて強制吸排気とか。
あー更にダクトかなんかで直接ケース外から吸ってケース外に吐くとか。
でもママンに干渉しまくるね。
870似非MAX:01/10/05 03:12 ID:???
最高のGPUクーラー知りたい。。
871@:01/10/05 04:58 ID:htlI3Els
>>867 2つのFANは、両方吸出しが良さそうですね。
あとこれ使うと重くなり、ソケットがやばくなりませんか?
872名無し:01/10/05 07:55 ID:???
>867

ダウンバーストまでつけたら、なんかV型エンジンのシリンダーみたいだね・・

マザーちぎれるんでないかって迫力は素敵だが。
873 :01/10/05 22:26 ID:Oywk34GI
age
874500−1 >>867-872:01/10/05 22:42 ID:m.XR36a2
そこまで言うなら +デルタの”8cm/5700rpm/40mm弱厚”ファンを2発搭載
(参照 >>789 )
と行くべきだろう。どれくらいブッ飛ぶか見ものだが。
875   :01/10/05 22:48 ID:???
AMD部門最強は8045だろうけど、Intelはどうかな?
Socket370部門(Pentium!!!/Celeron)だけじゃなくPentium4部門も
876 :01/10/06 02:10 ID:1kunABj2
サンドブラストかけて表面積を増やしたりしてる人いないの?
買ってきたのをそのままとか、ファンを交換したとかそんなん
ばっかじゃん
877 :01/10/06 02:33 ID:P7VAJ1JI
だまれ
878 :01/10/06 03:19 ID:1kunABj2
プラスチックモデルで言うところの「素組み」ですね。
879 ◆GIKO2lWQ :01/10/06 08:01 ID:???
俺はBiGWAVEのCPUも当たる所をを鏡面になるまで磨いたが・・・

平面じゃないけどね(w
880age:01/10/06 14:28 ID:???
age
881名無し:01/10/06 17:04 ID:???
>>876
接触面の鏡面加工くらいはやったけど、表面積を増やすまでは
手ぇつけてないな。
詳細報告キボンヌ。君のデータが皆の行動意欲を駆り立てます。
882age:01/10/06 22:13 ID:acUfOu3c
age
883age:01/10/07 00:14 ID:7V.sBIaE
age
884 :01/10/07 00:25 ID:jfHl6w7I
>>881
>鏡面加工・・・

鏡面加工って、平らにすることだよね。
そしたら、表面積が少なくなっちまうじゃん。
885_:01/10/07 00:26 ID:???
>>884
鏡面加工するのはCPUとの接触面だよ(´▽`)
886 :01/10/07 00:26 ID:???
見てて気持ちがいいじゃない。鏡面加工。
887 :01/10/07 00:26 ID:???
CPUとの接触面…。
888 :01/10/07 00:27 ID:???
>>884
接触面の表面加工でしょ?
だったらコアとヒートシンクの間の空気層が少なくなるので
熱移動が容易に進むじゃんよ。
889 :01/10/07 00:27 ID:???
しかし、忘れちゃいけない。
「鏡面」は可能でも「平面」は非常に難しいことを・・・・・!
890 :01/10/07 00:27 ID:???
ケコーン
891 :01/10/07 00:28 ID:jfHl6w7I
>>885
そうだろ。
CPUとの接触面が少なくなるっていうことになるよ。
892 :01/10/07 00:30 ID:???
>>891
え?なんで??
つーか、ネタ? ネタでも笑えないよ・・・。
893 :01/10/07 00:30 ID:???
ザラにして、グリスをはさんだほうが、どう考えても伝導がいい。
894 :01/10/07 00:31 ID:jfHl6w7I
>>892
は?
空気が入るなんて、ネタか?
895 :01/10/07 00:34 ID:???
>>894
空気が入るってどういうこと??
あれ? 俺って何か勘違いしてる?
混乱してきたので寝るわ。 スマソ。
896 :01/10/07 00:39 ID:???
グリスがきれいに塗ってある限り、表面の加工は無意味だよ。
897 :01/10/07 00:41 ID:???
結局のところ>886という結論に落ち着くわけか?
898 :01/10/07 00:42 ID:???
おならじゃないのよ^2
899age:01/10/07 00:56 ID:7V.sBIaE
あげ
900900!:01/10/07 01:08 ID:tiwgUhLU
901 :01/10/07 01:10 ID:???
>>893
んなこたない。グリスの熱伝導性はかなり悪い。
あくまで「空気よりはいくらかマシ」というレベル。
金属面同士がまっ平で密着してくれるのが理想だが、
そうもいかないので仕方なくグリスで埋めているに過ぎない。
902 :01/10/07 01:10 ID:7V.sBIaE
>>900
新スレの予感
903_:01/10/07 01:11 ID:???
グリスのほうが熱伝導率が高いのなら、
わざわざ鏡面加工にする必要は無いね。
904 :01/10/07 01:24 ID:???
それ以前に接触面積が広いってのは
ヒートシンクの凹凸に合わせてCPUが食い付いてないと成立しない…。
905 :01/10/07 01:28 ID:???
いっそのこと半田付けしてしまうというのはどうだろう?
906 :01/10/07 05:19 ID:FHQOe6OM
Athlonでさえ90℃が限界なのに半田なんか垂らした日にゃ……
907 :01/10/07 07:40 ID:???
…たれ焼き一丁!だな。
908自作初心者:01/10/07 08:19 ID:AKJ7CLNc
cooler masuter EP5-6I51を買ったんですけど、
socket Aに取り付けようとすると、2個目の引っかき口が下に降ろそうとしても、
でっぱりにとどかないんです。うまく取り付ける方法はないですか?
909ななすぃ:01/10/07 08:28 ID:1FMqglFo
サーマルグリスの代わりに水銀を使うというのはどうだろうか。
一応金属なワケだし・・・。水銀の熱抵抗ってどれくらいか知ってる人いない?
910 :01/10/07 08:34 ID:Tdtj9NBM
水銀中毒になるぞよ。
911 :01/10/07 08:47 ID:TkmGlgNE
やわらかいカーボンシートってあったな
あれが最強と思われ
ただし馬鹿高い
912 :01/10/07 09:04 ID:???
放熱面にサンドブラストで表面積がどうのって書いたひといたけど
塵や埃で悪化する可能性のが高くない?
むしろこちらの面もツルツルのが良くないかな、長期的には。
913 :01/10/07 09:48 ID:???
金箔は?
914ななしすと:01/10/07 10:43 ID:???
名前忘れたんだけどオウルテックからでてる
MC370のパチモンみたいなCPUクーラーって冷える?
使ってる方、教えてぷりーず。
新スレきぼーん。
915 :01/10/07 11:46 ID:???
復活!CPUクーラー報告スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981305772
上のスレでここと統一スレを作ったらどうかという話が出ているのですが、
ここの住人の意見はどうですか? 元々別内容のスレだったみたいですけど
内容的に差がなくなってきたような気がします。
分けとく方がいいって意見が多いなら、別にそれでもかまわないですけど。
916自作ヲタって意味不明:01/10/07 12:14 ID:???
>>901
自作ヲタって、つくづくアホだと思う。
矛盾もいいとこ。

そのように伝導の悪いグリスを塗ってはさむのに、わざわざ苦労して鏡面加工するんだからね。
グリスを塗っていれば、面がどんなに密着してもグリス分子が入りこむことを知らないのかね。
917 :01/10/07 12:19 ID:???
>>916
どれとどれが矛盾してるのか説明きぼん。
918 :01/10/07 12:20 ID:???
>>912
禿同
素人の鏡面加工は、表面のざらつきは無くせても、
ゆるやかな曲面をもたらす可能性がある。
その場合、コアとの密着をかえって阻害する。
919 :01/10/07 12:26 ID:???
>>915
わけなくていいんでないの?
920 :01/10/07 12:31 ID:???
>>917
グリスを塗ってしまったら、鏡面加工なんて意味ないんだよ(藁
921 :01/10/07 12:33 ID:???
>>919
じゃあ、次スレの>>1に前スレとしてあっちのスレのURLも書いておいて
もらえますか? あっちでもこっちの新スレに誘導しておきます。
ってあっちこっちで意味不明でスマソ(藁
922 :01/10/07 12:39 ID:???
CPUクーラー総合スレッド のテンプレ

CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー報告などをどうぞ。

前スレ:
★★★最高のCPUクーラー(その2)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=997092564
復活!CPUクーラー報告スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981305772
923901:01/10/07 13:36 ID:???
>>916
俺は鏡面加工しろなんて主張してないぞ。あほか。
924 :01/10/07 13:42 ID:???
ハーイみなさん、喧嘩しないっ!

えーと・・1さんの質問は
>最高のCPUクーラー
で、最強の鏡面加工でも最高のグリスでもありません。
925 :01/10/07 13:44 ID:???
さくらたんのエロ画像キボンヌ
926 :01/10/07 13:57 ID:???
>>923
話を「摩り」替えるな。
とにかく
「気体」と「固体・液体」の伝導率は明らかに違うよ。
927 :01/10/07 13:59 ID:???
>>923
だったら、鏡面加工ヲタに対するレスに紛れてレスするな。
HNつけろ。ぼげぇ。
928 :01/10/07 14:00 ID:???
淫照とアルファが提携して、ヒートシンク一体成形のCPUを作る。
かんぺき。
929901:01/10/07 14:03 ID:???
なんか気に入った。ぼげぇ。
結局自分は目に見える出っ張りだけ削ってあとグリス。
鏡面加工も平面加工もできましぇん。ぷすー
930 :01/10/07 14:54 ID:???
テンプレもできたようなので、そろそろ新スレ立てますね。
行って来ます。
931 :01/10/07 14:58 ID:???
>925
名スレの予感。
932 :01/10/07 15:02 ID:???
スレッド立てすぎですって言われた〜。
修正したテンプレを貼っておくので誰か代わりに立ててください。


CPUクーラー総合スレッド のテンプレ

−−ここから>>1−−

CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。

前スレ:
★★★最高のCPUクーラー(その2)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=997092564
復活!CPUクーラー報告スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981305772

関連リンクは>>2にあります

−−ここまでが>>1−−

−−ここからが>>2−−

■ファン・ヒートシンク関連リンク

ALPHA(ヒートシンク専業メーカー・通販可)
http://www.micforg.co.jp/jp/indexj.html
親和産業(CPUクーラー製造・販売)
http://homepage2.nifty.com/funny-face/
サーマルコンポーネント(ヒートシンクメーカー・通販可)
http://www.thermal.co.jp/
SNE(Taisol日本代理店・通販可)
http://www.sne.ab.psiweb.com/KINGOFCPUCOOLERS.htm
ZALMAN(扇形CPUクーラー)
http://www.zalman.co.kr/english/product/product.htm
Comnet(ヒートパイプ販売)
http://sv.cmnt.co.jp/cp/product/triton/index.html
山洋電機(CPUファンカタログページ)
http://www.sanyodenki.co.jp/products/fan/dc.html

■パーツショップ

高速電脳(秋葉原)
http://www.ko-soku.co.jp/
CUSTOM(秋葉原)
http://www.pc-custom.co.jp/

−−おわり−−
933とことん冷やそうCPU:01/10/07 15:36 ID:???
ほれ。新スレ立てたので移行をよろしく。

CPUクーラー総合スレッド vol.1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1002436489&ls=100
934plala.co.jp:01/10/08 18:16 ID:???
935plala.co.jp