Maxtorから100GBのHDD販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)イイ!
あれ、何に使うんだ?
2 :2001/05/20(日) 16:43
440BXで100GBも認識されるのか・・・?
3名無しさん:2001/05/20(日) 16:46
>>1
動画処理関係とか、でかけりゃでかいほどいいんでない?
自分はやってないからわからんけど。

でも100Gのデータ一瞬で吹っ飛んだりした日にゃ氏にたくなるよな・・・
4ななし〜:2001/05/20(日) 16:49
100GBのデータをバックアップするには何のメディア使えばいいのか・・・
Rじゃ無理だし、やはりDVD-RAMか・・あるいは2.3GBのMOか。
5名無したんにょ:2001/05/20(日) 16:58
もう一台バックアップ用に買う。
6 :2001/05/20(日) 17:00
それは意味あるのか〜。
7名無したんぴょ:2001/05/20(日) 17:01
うん、やっぱ100GBのHDDのバックアップに最適なのは
100GBのHDDでそ。
8にわとり:2001/05/20(日) 17:24
100+100でRAID1ってできる?
自分でバックアップとるのも面倒だよな〜(笑)
9名無しさんTERADRIVE:2001/05/20(日) 17:31
RAID1も油断しているとコントローラごと逝くことが。
10ななC:2001/05/20(日) 17:43
0+1
11 :2001/05/20(日) 17:55
100+100+100でRAID5(・∀・)イイ!
12 :2001/05/20(日) 17:57
割れずのバックアップ
意外に大台乗るまで早かったねぇ。
14俺は、:2001/05/20(日) 18:43
isoファイルいれてますの。デーモンでマウントしますの。[20GB]
win mxで共有しているmp3ファイルをいれてますの。[40GB]
あら、あと40GBどうしましょ?
15お得?:2001/05/20(日) 18:54
16SCSI貧乏:2001/05/20(日) 19:00
VAIO搭載のDVD-Rなんか、作業用に5GBも必要なんだとサ
そうなるとやっぱ大容量欲しくなるよな〜
17 :2001/05/20(日) 20:02
100GBはFAT32じゃ管理不能だな・・・
18 :2001/05/20(日) 20:04
>>17
2TBまで大丈夫じゃないの?
19 :2001/05/20(日) 20:06
それはNTFSじゃないの?
あれ?ちがったっけ?
20 :2001/05/20(日) 20:06
容量ばっかあげねーで回転数をあげれよ
21Athlon厨房:2001/05/20(日) 20:06
検索エンジンでも立ち上げるか。
22ナヌーシ:2001/05/20(日) 20:12
回転数ばっかあげてねーで静かなのつくれよ。
23ぽくぽくましーん:2001/05/20(日) 20:13
まもなく137GBのカベが近づいているね・・

ここ結構参考になった
ブックマークがてら貼り付け
http://homepage1.nifty.com/mcn/weekly/000924.htm
24名無しさん:2001/05/20(日) 20:14
静かさばっか上げて(?)ねーでSerialATAに早く移行しろゴルァ(゚Д゚ )
25ポア:2001/05/20(日) 20:15
赤く塗ると3倍速で動くらしいぞ
26ナヌーシ:2001/05/20(日) 20:31
つうか回転しないHDDでもでりゃいいのに。
回転するから壊れやすいんだろ?
27( ●:2001/05/20(日) 20:35
>>1
モー娘。の番組を録画するのに使います
28 :2001/05/20(日) 20:50
FAT32 1パーティション 2TBまで
NTFS 1ボリューム 16EBまで

アクセス方法がCHSの場合;
BIOSの上限 1024シリンダ×256ヘッダ×63セクタ = 約7.875G
ATAの上限 1024シリンダ×16ヘッダ×63セクタ = 約504M
(理論上は65,536シリンダ×16ヘッダ×255セクタ = 約127.5G)

アクセス方法がLBAの場合;
2^28乗セクタ×512 バイト = 約128GB
29 :2001/05/20(日) 20:54
すみません、GB、TBは分かるんですが、
EBってどう読むんでしょうか…
30名無しさん:2001/05/20(日) 20:56
やっと出たか。去年の末ぐらいに出ると思ってたんだけど。
80GBからずいぶん待たされたな
31 :2001/05/20(日) 20:57
エクサバイト
3229:2001/05/20(日) 21:02
>>31 ありがとうございます〜!!
33たまなし:2001/05/20(日) 21:02
exa(エクサ)ですな。10^18。
10^15はpeta(ペタ)
34たまなし:2001/05/20(日) 21:03
遅かったですな。
35a:2001/05/20(日) 21:03
HDDの代わりにフラッシュメモリが使えればいいのにな。
容量は4GB位あればもはやどうでもよし。
36 :2001/05/20(日) 22:00
もし137GB以上のHDDが販売されたら、、、どうするんだ?
BIOSの更新で、この問題は解決されるのだろうか?
37ななし:2001/05/20(日) 22:11
>>36
販売されない。BIOSとかそういう問題ではない。
137Gの壁を破るのは SerialATA
38DVDMAN:2001/05/20(日) 22:23
1Tはいつですか?
39 :2001/05/20(日) 23:05
あ、SerialATAがあったなぁ。
ケーブル一本だけで便利かも。
40高橋りょう:2001/05/20(日) 23:06
>>20
回転数を上げたら消費電力も増えるにょ。2台も3台もHDDを搭載できない上に電源
容量にも制限のあるLPマシンでは5400回転の超大容量HDDが重宝するにょ。
もっとも、WinMeがないとうまく使えないのは否めないにょ。

>>35
うんうん。大容量のフラッシュメモリーが欲しいにょ。そしたら、Windows98が
動くノートPCが実現できて、便利になるにょ。
41ぬー:2001/05/20(日) 23:20
>>35 >>40
2.5inch とか 3.5inch のフラッシュディスクなら
ハギワラシスコムから出てますが
容量は小さかったような。

ですが、日立が去年の今頃
1GB のFLASH ATAカード発表してますね。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0005/0529.html

2.5inch HDD くらいの大きさくらいなら
4GB くらいいくよなぁ...とは思うんですが、どうでしょ?
シーク時間が限りなくゼロ!
ああ、うっとり...
42 :2001/05/21(月) 00:15
FLASH ATAってそんなに速かったっけ?
43 :2001/05/21(月) 00:17
シークタイムよりバス幅の方が問題と思われ
44ワレザー:2001/05/21(月) 00:24
われはMaxtorの80G使てるが、W@REZフォルダ開くたびに10秒くらい
待たされるよ。100Gもっと遅いで。ヤメトケ
45 :2001/05/21(月) 00:26
>>44
あ、俺だけじゃないんだ。
フォルダ開くのに妙に時間が掛かるのって、5400rpmだから仕方ないと
思ってたんだけど違うの?
46 :2001/05/21(月) 00:27
個人で1T乗っけたファイルサーバ立てるのも夢で無くなってきたね。
ギガビットイーサでつなげれば結構いいかんじになりそう。

>>44
1ディレクトリに大量に入れてるんじゃない?
47 :2001/05/21(月) 00:30
そうだね。以前VマガでlibrettoにFLASH ATAからwin95ブートさせる
実験してたけど、そんなに大差なかった気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:32
IDEばっか出さねーで、SCSIももっと出せや( ´∀`)

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=979727709&ls=50
49 :2001/05/21(月) 01:49
ゴメン・・・SCSIのHDD買った事ない。
50名無しさん:2001/05/21(月) 02:34
>>44
なんかデフラグ遅くない?
51hi:2001/05/21(月) 02:37
この100GHDDは推定速度35MB/s位か?転送速度はDTLAの7200回転
並になるだろうな、多分。シリアルATAはまだ出そうにないから
当分この辺りの容量で留まりそうだ。

フラッシュHDDはモバイル系だと本当に画期的な存在になるだろう
な。CFよりもう少し大きくして容量、転送速度を強化した専用規
格作れば完璧。低発熱低電力、軽量、静音、対衝撃など全ての
面で改善されると思われ。やはり問題は容量と価格になるかな。
速度はがんばればHDD並にはなるだろう。
52*:2001/05/21(月) 02:47
君らはフラッシュメモリの書き換え耐数を知らんのか?
53名無しさん:2001/05/21(月) 02:48
PCカードのFLASH ATAはHDDより遅いって
54名無しさん:2001/05/21(月) 02:59
>51
FlashROMのブロックイレースに数百ミリ秒かかるのを知らんのか?
55*:2001/05/21(月) 03:12
逆に言うと、1GByteのブロックイレースも数百ミリ秒で済む。
ただし1バイト書きこみに数μsかかるのでどっちにしろ実用には遠い。
56h:2001/05/21(月) 03:15
あくまで将来の理想をかいただけだ、今細かいことは言うな。
HDD代替は技術的に実現不可能ではない事だ。
将来的にはメモリ系がモバイルではHDDより主流になるだろう。
というか今でもなってるとこじゃなってるがね。
57anonymous:2001/05/21(月) 03:18
昔CマガでいずれHDDとメモリの価格差が逆転するので
#HDDが機械であるのに対して、メモリは印刷技術の応用のためだとか??
早晩HDDは消えてなくなるだろうとのたまってた人がいたなあ。
58*:2001/05/21(月) 03:19
そういう目的なら、mRAMやFeRAMを勧めるけどね。
後者は現状でも実現可能だ。
59名無しさん:2001/05/21(月) 03:37
>55
1GByteブロックってなんじゃそりゃ。
1GByteのバッファが必要になるぞ
それから、いまどきバイトライトしてるデバイスなんてねーよ
60h:2001/05/21(月) 03:42
>>57
容量の問題で消えてなくなることはないだろう。
ただ一般の人の用途からすればHDDはどう考えても
不利になるな。
>>58
なるほど確かにいいが、価格と実用化が問題だな。
スペック的にFMよりは大分有望だろうな。

まあそろそろ100GHDDの話に戻ろうや。
61七資産:2001/05/21(月) 09:07
>57, 60

ムーアの法則が成り立てば、メモリは3年で4倍のペースで
密度が上がっていく。
ディスクの密度向上は10年で50倍程度だから、やがては
メモリの方がディスクの容量を(密度でも価格でも)追い抜く。
よって、ディスクは使われなくなる。

また、ディスクの密度は、10Gbit/平方インチ が限界と言われていて、
今既に片面で10Gbyte(≒1.5Gbit/平方インチ)くらいになっているから、
あと数年で密度向上も頭打ちになるんじゃないかな。
62頭打ったら痛い:2001/05/21(月) 09:14
>61
頭打ちというなら、過去から何度同じ頭打ちになったことやら、
毎回、性能向上している歴史からいうと、今回で頭打ちになる可能性0%
63名無しさん:2001/05/21(月) 09:16
容量は保ちつつディスクの径を小さくして
シークタイムを稼ぐ方向に逝って欲しい…
64 :2001/05/21(月) 11:33
どこかのスレでがいしゅつかもしれないが、トラック密度が
上がれば上がるほどディスク全面へのR/W操作(formatやfdiskなどが典型)
に時間がかかるようになる問題点は解決のめどが立っているのかな。
63のいうようなディスク径を小さくするのはシークタイムを
稼ぐほかに上記問題点を解決できるが、それにしても上がり
続けるトラック密度の前には焼け石に水の感もある。
65名無しさん:2001/05/21(月) 11:37
俺はでっかいHDDをひとつ入れるより小さいHDDを
複数入れる方が好きだなー。
金・消費電力・発熱・騒音・使用ベイが増えるけどね。
66名無しさん:2001/05/21(月) 12:20
それだけデメリットを書き連ねて、
好きだって言うのは実に男らしい。
67h:2001/05/21(月) 14:10
HDD密度限界はヘッドの改良とかで何とかなってしまっているな。
少なくともプラッタ数百G〜数テラになるまでは限界はこないと
思うぞ。
64bitOSになったらまた飛躍的にHDD使用容量が増えそうだが、
大容量はどこまで必要とされるか。
メモリとHDDの容量比率は過去10年余りを見る限り殆ど変わって
いない気もするが、追いつく事はあるのか?

メモリ、HDD共に不揮発メモリに変わったらPCはどんな風になるの
だろう。瞬時起動も夢ではなくなるな。
68 :2001/05/21(月) 17:07
>>46
そうそう、1ディレクトリにたくさんファイル入れてると、ネットワーク経由で
そのディレクトリ開くのやたら時間かかる。
何を速くすればいいんだろ。CPU?
69t:2001/05/21(月) 18:33
>>68
ディスク分けるしかないんじゃないのかなぁ。
あとシークの早いSCSIHDDにしてみるとか。
701:2001/05/21(月) 18:53
 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) <良スレage〜
  | っっヾ  \_______
  |   | パチパチ
〜|   |
  ∪∪
71象さま:2001/05/21(月) 23:16
http://cnn.co.jp/2001/BUSINESS/05/21/ibm/index.html
IBMはHDDの容量を4倍にする象
72 :2001/05/21(月) 23:21
それ激しく(・∀・)イイ!像!!!!!
73名無しさん:2001/05/21(月) 23:45
2年間で4倍って・・・

2年前はどんくらいの容量だったのよ。
74ダメなやつはダメだ:2001/05/22(火) 13:48
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/22/b_0521_22.html

IBM,400GバイトHD実現のAFC技術について公表だ象
75nanasi:2001/05/22(火) 15:31
2年前は20GB 35000円くらいが相場かな。
今だと100GB買える。
76 :2001/05/22(火) 16:24
2年前は20Gなんてあったか?
10G程度だと思ったが
77 :2001/05/22(火) 16:25
>>76
(゚Д゚)ハァ?
78 :2001/05/22(火) 17:03
2年前には既にDTTAが出てるけど…。
それより値下がりが凄いよ。
8Gで二万、10G二万、20Gで二万、
って来て、今や40G一万六千円割れって感じだからね。
79通りすがり:2001/05/22(火) 17:17
>>76
そりは3年前じゃねえか?
80名無しさん:2001/05/22(火) 19:36
ベンチマークの結果ある?
81通行人さん@無名タレント :2001/05/22(火) 20:34
>>80
ない
82名無しさん:2001/05/22(火) 20:36
100GBのHDDなんざ、バックアップどうしてるよお前ら
83ニキビ殺意:2001/05/22(火) 20:43
終業後にコクヨに書き出してます。
84ミラーマン:2001/05/22(火) 20:46
>>82
100GBのHDDをもうひとつ付けてミラーリング
85圓楽:2001/05/22(火) 20:46
>>82
RAID必須ですな
86 :2001/05/22(火) 22:33
バックアップなんてするわけないだろ?
87右近:2001/05/22(火) 23:29
DLTでバックアップ!
88おんぷ:2001/05/23(水) 02:23
>>82
フロッピーでやりなさい(命令)
89(・∀・)イイ!:2001/05/23(水) 07:00
MOでバックアップが妥当でないかい?
90名無しさんTERADRIVE:2001/05/23(水) 07:07
>>87
いまならLTOだ!
91&:2001/05/23(水) 13:16
早く3万切らんかな、100G
92名無しMTec:2001/05/23(水) 17:48
>>88
 もちろん2DD以外は認めないんだよな?
93赤潮:2001/05/23(水) 18:00
いや1D…
94ナナシー:2001/05/23(水) 21:53
容量よりもプラッタ密度に驚かされた。
33.3Gプラッタってすげえ技術力だよなあ。
IBMが20Gプラッタを作るにあたって、マグネシウム合金からガラス合金に
代えたらしいけど、これはどうなっているんでしょ?
少なくとも、18Gx10枚(ハーフハイト)なU-160HDDよりはいい!
95圓楽:2001/05/23(水) 22:02
>>92
8"FDでキボンヌ
96774:2001/05/23(水) 22:19
7200rpmの100GBのHDDは、まだ販売されないのかな?
97馬渕:2001/05/24(木) 00:19
漏れにも感謝しとけよ!
98 :2001/05/24(木) 00:52
>>95
8inch 2D だと 1.25MByteだYO。
99 :2001/05/24(木) 01:50
100GBも容量があるなら、20GBくらい余裕で食うOSキボン(ワラ
100100!:2001/05/24(木) 01:52
100!( ̄ー+ ̄) フッ
1011100101!:2001/05/24(木) 02:23
>>97はよ嫁とれ
102馬渕:2001/05/24(木) 20:39
>>101
ウマ並みだからなかなか合うヤシがいねぇんだよ!(マラ
103にわとり:2001/05/24(木) 22:12
24時間てれび録画に使うべし
10468012:2001/05/25(金) 00:31
>>82
同じの2台使ってミラーリング。
105Seisei_Yamaguchi:2001/05/25(金) 01:00
昨日辺りに NHKで放送された番組 , ナノテクノロジーの奴 , 見たけど ,
ああいう職人が居る限り 現行方式のまま 3倍の容量位わ確保できる気がした .
シャアですな .
106あげ:2001/05/25(金) 02:01

  りんご

     ∧∧ ハニャーン
     _(,,゚Д゚), x‐-、
  γ´  つつ( ~  )))
  ιτ´    ゙ー-‐'γ⌒ヽ/
107名無しさん:2001/05/25(金) 20:11
108名無しさん:2001/05/25(金) 21:00
↑どうもこのべんち結果あやしいね。
グラフ見るとMaxtorのだけ再外周と再内周の転送レートが同じに
なってる。
FirmのBugかママ板orOSとの相性でATA33に制限されてるような気がする。
109ななし:2001/05/25(金) 21:33
>>108
なるほど、IBM のグラフは転送速度が階段状に下がっているけど、
Maxtor のは、最初と最後でほとんど変わらない、
しかも、ピークが33MB付近ってのがさらに怪しいってことね。
110名無しさんi486:2001/05/25(金) 22:06
>>108
激しく同意。
確かMaxtorのHDDってはじめの10回ぐらいの通電では
転送速度抑えるようになってなかったっけ?

つか、レビュアーも気付けよ・・・
111ななし:2001/05/26(土) 00:20
ディスク足りないから買ってこようかなage
112ななしさん:2001/05/26(土) 03:28
確かにこのベンチはおかしい。
VL40でも30MB出るので、536DX-100Gは35MBは出るはず。
プラッタ密度VL40の1.67倍だろ。線速度だと単純計算で
1.3倍位だが、実際でも1.2倍位にはなるよな。
それ以外のスペックは落ちてないだろうし。
113名無しさんi486:2001/05/27(日) 02:16
回転数2000まで落とした超静音HDDきぼんにゅ。
114名無しさんi486:2001/05/27(日) 03:55
単純計算そのままの値が出ないから面白いと思うけどね。

25MB/s(DM36/40)→27MB/s→(DM60)→30MB/s弱(DM80)ときてるから、
個人的にこのベンチの値はそれなりに信用してる。
115114:2001/05/27(日) 03:58
あと、ベンチのjpegを良く見ればわかるが、先頭〜8GB部分までしか表示していない。
だからこれはこれで正常だと思うよ。
過去のMaxtorの5,400rpmドライブも、中盤辺りまではほとんど速度変わらなかったし。
116 :2001/05/27(日) 10:38
参考になるage
117むうっ:2001/05/27(日) 18:52
RAID1でバックアップ代わり、とのたまってる人いるけど
ミラーリングでは、間違ってファイル消したとか、
フォーマットしたとか、なんか不安定になった、
っていうとき役に立たないよね。
118112:2001/05/27(日) 19:12
>>115
25MB/s(DM36/40)→27MB/s→(DM60)→30MB/s弱(DM80)
は俺も全部持ってるから分かるが確かにこんなものだ。
その前の6800→DM40が急進化だったような気がした。
31Mは少なすぎる気もするがヘッド読み取り性能が足を
引っ張っているのか。
静音はDM60から急に改善されたな。DM80はかえってうる
さくなった気がする。
119 :2001/05/27(日) 21:33
>>118
音に関しては、DMP45→DMP60に関しても似たようなことがいえる。
最初壊れてんのかと思ったし>DMP60(w

音の按配が、DM80からどういうふうに変わったかが知りたいねえ。
120Seisei_Yemeguchi:2001/06/07(木) 04:48
kakakuk.com いつまで経っても登場させねーじゃねーかどーなってんだ .

http://kakaku.com/sku/price/053010.htm
121Seisei_Yamaguchi:2001/06/07(木) 04:49
age
122名無しさん:2001/06/07(木) 05:02
(゚д゚)マクスター
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 06:40
DTVやってます。1ドライブで100Gありがたいです。
500Gくらいほしいです。現在どうにか150G。
124名無しさん:2001/06/07(木) 07:00
CPUのクロック向上をストレージデバイスの容量向上が大幅に上回んないかな。
Mpeg2とかって使い勝手わるいわ。
Mjpegとかの時系列圧縮(っていうのか?)がかからないやつの方が好き。
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 07:09
無圧縮AVIで編集してるもので。
HDDは、あればあるほどありがたいです。
126名無しさん:2001/06/07(木) 07:21
>>125
やっぱプロの人はそうなんだろうね。
そりゃ150GBあっても、ていうかいくらあっても足りんね。
漏れはただのキャプ房なんで可逆圧縮なHuffYUV使うのがせいぜいだわ。
127   :2001/06/07(木) 07:44
いいんだって。
DOS全盛期だったころ、まだアプリもゲームも当然のごとく
FDで供給されてたころ、850MのHDD購入した時
周りからそんなに何使うの?って言われたから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 07:50
500MBもあったら一生使えるなんて言ってた記憶が
129名無しさん:2001/06/07(木) 07:53
CPUのスピードとHDDの容量は
ゲームとDTMが引っ張っていくんでしょうなぁ。
130  :2001/06/07(木) 08:06
じゃあ今あえて言っておこう…「100GBもあったら一生使えるって」
131名無しさんTERADRIVE:2001/06/07(木) 08:34
昔は1.2MBのFDを見て、「こんな大容量、誰が何に使うんだよ」と思ったもんだなぁ。<引っ込め、じじい
132TeraDriveってとこもな。好きだけどあれ。:2001/06/07(木) 08:35
まぁそんなもんだよ。じじい。
1337c3:2001/06/07(木) 09:29
ハードディスク安くて速いんで、リムーバルストレージ買う気が失せた。
ドライブの償還費を媒体に乗せたら、容量単価はあんまし安くならない。
134奈々試算:2001/06/07(木) 10:22
俺も以前はZIP、MOでバックアップしてたけど、
最近はHDDのバックアップはHDDだなあ。

今は60GBのHDDの大事なデータだけを
たまに30GBのHDDにバックアップして
普段は30GBの方は電源コード抜いてる

いずれ100GB超のHDD買うことになったら
60GBの方はパックアップ用になるだろうな
135ななしさん33MB:2001/06/09(土) 17:26
あの33Gプラッタで133Gドライブ出してくんないかなー
そしたら今使ってる80Gドライブ4台でRaid5組んで
133GをOS&テンポラリディスクにするのだー
136Seisei_Yamaguchi:2001/06/12(火) 04:37
HDD増設なんてケチな事言わずにデータセンター建ててーYO ! .
そん時わケチな事言わずにチミ達にも使わせてあげよう .
quotaなんてケチな事言わずに . 1か月でパンクしたりして .

... 妄想スマソ .
137これってまぢ :2001/06/19(火) 11:14
Maxtor の大容量 HDD 使用時にハードウェアエラーが発生したり、ディスクが認識されません

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html

Maxtor 社の大容量ハードディスクを使用している場合、特に Windows 2000 SP1 を適用後に STOP エラー

(UNKNOWN_HARD_ERROR、INACCESSABLE_BOOT_DEVICE) が発生したり、ハードディスクが認識され
なく
なることがあります。
Maxtor 社の IDE HDD に存在する Capacity limitation ジャンパー (J46) がクローズされている場合にこの
現象が
発生するため、J46 ジャンパーをオープン (ジャンパーを外す) してください。
138名無しさん :2001/06/19(火) 11:37
ぬあ!もしかしてこのせいで昨日入れたSP2でHDDが見えなくなったのか・・
原因を探してたトコだったんだよ。サンQな
139100GB:2001/06/19(火) 17:54
とうとう発表されたか
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010619/maxtor.htm
シークタイム妙に遅くないか?
140*:2001/06/19(火) 17:57
韓国資本さえ入ってなけりゃなぁ……。
141 :2001/06/19(火) 21:29
>>140
韓国だとなんぞ不都合あるんか。
142 :2001/06/19(火) 22:15
発表するのはいいが、40Gプラッタのも同時発表だもんなぁ。
すっかり霞んじゃったよ。
143名無し:2001/06/19(火) 22:15
>>136
RAID5はやめとけ。
みんな一度はHDDの有効活用という幻覚を見るんだが、HDDが貯まる頃には
一機でRAID5の容量と速度を超えるHDDがリーズナブルに手に入るもんだ。
そして俺はRAID1に落ち着いた…
144名無しさん:2001/06/19(火) 22:33
>>14
漏れもRAID0+1使用中。
HDD故障→リビルドを一回経験した。
145名無しさん:2001/06/19(火) 22:34
>>143の間違い・・・
146圓楽:2001/06/19(火) 22:48
>>143
RAID5はパリティー計算する分速度は落ちるんだが。
RAID1よりHDDの容量を有効に使うための技術だけど、個人で使うぐらいじゃコストをペイできないからね。
RAID1って言うのは個人じゃ正解だと思うよ。うん。
147名無しさん:2001/06/19(火) 22:52
テレビ番組のキャプチャを趣味にしてるんだけど、
80GB×2台でも全然足りなくて外付けを数珠繋ぎにしてる
100GBまで来たのには拍手するが、TB級のを一刻も早く望む
148136じゃなくて135:2001/06/19(火) 22:58
>>143
>みんな一度はHDDの有効活用という幻覚を見るんだが、HDDが貯まる頃には
もう4台80GのMaxtorたまっちゃってたりして

>一機でRAID5の容量と速度を超えるHDDがリーズナブルに手に入るもんだ。
それはいえる。あっという間に容量でかくなりますもんね

>そして俺はRAID1に落ち着いた…
漏れもRAID1...
149名無しさんTERADRIVE:2001/06/19(火) 23:05
>147
リムーバブルじゃだめか?
テラバイト級はフォーマットが恐ろしくて……。
150名無しさんM6809:2001/06/19(火) 23:17
>>137
まぢ。
Windows2000でSP1パッチを当てた状態にて、MaxtorHDDをATA100接続し
NTFSでフォーマットし、起動ドライブとしているならばコールドブート時に結構な確率で
"Unknown hard error"と表示され使用不能になる。
修復は不能。セーフモードも起動せず(藁)

J46 ジャンパーの状態なんて関係ないよ。

SP2で治ってるかどうかは試してない。試す気にもならん。

これのおかげで漏れは、SCSI HDD使いに戻ったよ。
Atlus10kIIマンセー!
151ななし:2001/06/19(火) 23:21
買っては見たもののベリファイがいつまでたってもオフにならないんだが・・・
何回起動でしたっけ?
もう20回近く起動したんだけど・・・
152モーフィアス:2001/06/19(火) 23:54
100ギガバイト?
俺はDVカメラの映像を編集しているけど、容量よりも
速度だなぁ。
シリアルATAの登場を心待ちにしている。容量は、
40ギガバイトくらいでいい。速ければナ。
153sage:2001/06/20(水) 09:15
>>152
ふつーRAID
1542重カキコですかうざい:2001/06/20(水) 09:18
>>150
それは単なるW2KSP<=1とATA100とi815の間の不具合じゃ?
155これな:2001/06/20(水) 09:20
156sage:2001/06/20(水) 09:56
>>134
リムーバブルフレームが吉。
157名無しさんM6809:2001/06/20(水) 15:39
>>154
うちで起きた環境は
BX + Ultra100ね。
158名前入れてちょ:2001/06/20(水) 22:32
>>157
ドキュソ発見!!
159sage:2001/06/21(木) 10:54
問題は切り分けようね。

(1)>>137はMaxtorのHDDの問題
(2)>>150はPromise Ultra100とW2Kの問題
(3)>>154な問題
160これとかモナ:2001/06/21(木) 10:55
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html

Intel の i800 番台チップセットで IDE HDD のアクセスが遅いのですが

Intel i815 や i820 などのチップセットに Windows 2000 を導入した場合、IDE HDD のパフォーマンスが十分に出
ないことがあります。
これは Windows 2000 に含まれるドライバが、i8xx 用にチューニングされていないためなので、Intel のサイトから
ATA コントローラドライバをダウンロードして適用してください。

ただし、Intel のドライバを導入した場合、特定の CD-R ライティングソフトウェアが使えないことがありますのでご
注意ください。


VIA チップセット搭載 PC で、UltraATA/100 HDD を使うには?

ATA-100 をサポートした VIA チップセット搭載 PC に、ATA-100 をサポートする IDE HDD を接続しても、PIO
でしか駆動されず、ハードディスクのパフォーマンスが出ないことがあります。
ATA-100 をサポートするサウスブリッジと HDD を使用する場合は、VIAHardware.com から VIA 4-in-1 Driver
4.26 BETA をダウンロードして適用してみてください。
161これモナ:2001/06/21(木) 10:56
ATA/100 HDD を接続すると、PIO でしか動作しません

Windows 2000 SP1 までは ATA/100 をサポートしていないので、ATA/100 コントローラ + ATA/100 HDD では
DMA の設定ができないことがあります。
この場合、下の文書のように Intel や VIA のチップセットドライバを導入するか、ハードディスクメーカーから
ATA/100 ディスクを ATA/66 ディスクとして稼動させるツールを入手して適用してください。 例えば IBM の
HDD の場合 Hard disk drive support downloads から入手できる IBM Feature Tool で ATA モードの変更可能
です。
162面倒なこと言うなよ。:2001/06/21(木) 13:32
黙ってSP2入れろ。と言いたい。
163地球:2001/06/21(木) 13:48
そろそろT(テラ)の時代かぁ、、、100GBって0.1T
100MBのHDの時代が懐かしい(10年くらい前か?)
164ほえ:2001/06/21(木) 14:02
10年後には100TB行ってるかも知れないということか。。
165↓らしい。初めて知ったが:2001/06/21(木) 17:55
http://www.maxtor.com/products/diamondmax/techsupport/technicalprocedures/21008.html

/nnn - The number of
power off/on cycles during
which Write Verify is
enabled.

A power cycle is the normal
shutdown operations of the
computer, including turning the
power off.When performing
benchmark operations this
feature should be disabled to
insure valid comparisons to
other products that do not offer
this capability in their product.

Maxtor hard drives are
normally shipped with this
feature enabled for 10
power cycles.
166とりあえず、:2001/06/21(木) 18:07
Maxtor(マトロクス)と間違い易いので逝ってください>>Maxtor
167166=自分が逝って来ます。:2001/06/21(木) 18:07
とりあえず、
Matrox(マトロクス)と間違い易いので逝ってください>>Maxtor
168変な奴だな:2001/06/21(木) 18:24
>>166-167
間違い易いから逝って下さいか。。。
同名の企業はどうなるんだろ。。。
169age:2001/06/25(月) 18:18
>>63
やっぱマルチヘッドまんせーかな
>>67
最近は大容量・低価格化が、OSや一般ユーザの要求を大幅に超えてないかなあ
>>HDD・メモリ
>>93
1S(片面単密度)でやってくれや。
>>110
抑えているのではなくて、WriteVerifyが掛かっている。
(Maxstorのツール参照)
>>117
RAIDアレイを2つ立ててリムーバブルフレームにして
世代バクアプしろや( ´∀`)
>>133
やっぱ漢は黙ってリムーバブルフレーム(3.5"HDD)
170万歳:2001/06/25(月) 19:22
マックストア マンセー
171169:2001/06/26(火) 10:13
Maxstor->Maxtor
172名無しさん:2001/06/27(水) 21:28
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010627/maxtor.htm

米Maxtorは、ATAインターフェイスHDDの137GBの容量制限を越え、
144PB(PetaBytes)=144,000GBまで対応できる技術「Big Drive」を
サポートすることをCompaq Computer、Microsoft、VIA Technologies
などとともに発表した。

ん・・
10^18 エクサ E
10^15 ペタ P
10^12 テラ T
10^9 ギガ G
10^6 メガ M
10^3 キロ k

144PB
=144,000TB
=144,000,000GBのような。

http://www.maxtor.com/press/2001/nr062601c.html
173名無しさん:2001/06/27(水) 21:39
>>172
「それだけ容量あれば一生モンだな」と今は思っても、
いざ手に入る時代になったら、やっぱそれでも足りないと
その時は思っちゃうんだろうな。ある意味鬱だ。
174名無しさん@自殺:2001/06/27(水) 21:55
>>173
HDDの容量増えると、ファイルのサイズもでかくなるのか?
っていうことは、今では考えられないようなソフトが出てくるってことか?
ってことは、エロゲーなんかも「ハードディスクに50G以上のの空き容量必須」
みたいなかんじになる!?
ってことはものすごいパフォーマンスをえられるってことになるのか!?
175 :2001/06/27(水) 22:20
>>174
自由に女体を動かせるといーな。
176sage:2001/06/27(水) 22:42
>>174
DVDでも6枚組み以上か…
177 :2001/06/27(水) 22:54
その頃になったら、青色レーザーとか使った次世代のメディアが
出てくる頃でしょ。

研究所レベルとかだと、CDサイズで数百Gってのもあることだし。
178名無しさん:2001/06/28(木) 00:16
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010627/maxtor.htm
【お詫びと訂正】 初出時にPBの換算を誤っておりました。お詫びして訂正します
179名無しさん:2001/06/28(木) 01:12
ATA/ATAPI-6ってシリアルATAとは違うの?
180 :2001/06/28(木) 01:16
>>175
その頃になったら、青色レーザーとか使った次世代の女体が
出てくる頃でしょ。

研究所レベルとかだと、幼女サイズで数百Gってのもあることだし。
181   :2001/06/28(木) 01:53
織れのPC、エロゲーのために80GのマンコストアのHDDを2つ
買ったけどもう満杯だよ・・・。
182名無しさん:2001/06/28(木) 02:05
俺んち、まだ30GB一個ついてるだけなんだが、
100GBと1TBとか聞いてると、
もう何がなんだかわかんなくなってくるよ・・・
183名無し:2001/06/28(木) 02:06
>>182
すんませんが、厨房は立ち入り禁止です。
184Maxtorマンセー:2001/06/28(木) 02:15
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/27/b_0626_15.html
現在のIDEHDD容量の10万倍
185 :2001/06/28(木) 02:15
>>174
この1、2年のうちクピュ2−3Ghz、HDD100G、メモリ1G
が珍しくなくなり、7-8年後には、クピュ10Ghz、HDD1T、メモリ
10GのPCが・・・、
そんなPCできたら、エロゲメチャすごくなりそう。
もうバーチャル当たり前で・・、
でも、自分で抜くのは寂しい。
オナニー用品にもムーアの法則を適用してくれー。
186 :2001/06/28(木) 02:18
うむ、科学の粋を結集して脱智猥婦を
作ってほしいものよう。
187先行者さん:2001/06/28(木) 02:24
>>186
その辺はロボット技術の進歩に期待だな。
外身に関してはすでに完成の域に達しつつある。
後は中身だ。
188名無しさん:2001/06/28(木) 05:00
>>187
ちぃ、メイが実現されるのはいつ頃かな
189リアルドールとやってろ:2001/06/28(木) 11:05
190名無しさん:2001/06/29(金) 02:59
脱智猥婦できる頃にはすっかりじじぃだろうな・・(鬱
191 :2001/06/29(金) 23:21
オリエント工業って素晴らしい。
ttp://www.green.co.jp/orient/
192ななし:2001/06/29(金) 23:34
>>189
萎え。マルチ以外はいらん。
193>189:2001/06/29(金) 23:38
いい所教えてくれてありがと。ピュッ!
194(´д`):2001/06/29(金) 23:42
まり子たん・・(´д`)ハアハア
http://www.dango.ne.jp/screenf/mrst.htm
195sage:2001/07/02(月) 11:53
>>184
何か勘違いしとるようだがATA規格の上限を更新するものに過ぎない
196まくすた:2001/07/02(月) 11:56
>>137
ていうか、英語読めない厨房が、Cylinder Limitation(J46)の
ジャンパ設定の絵を見て間違えてジャンパを嵌めた事が原因と思われ
197名無しさん:2001/07/06(金) 22:38
Maxtorには137GBHDD出してもらってATAの最期に花を添えてほしい
198Seisei_Yamaguchi:2001/07/11(水) 03:20
kakaku.com , 先週辺りか , やっと扱いだしやがった . 待たせやがって .
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&MakerCD=51&Product=4W100H6%20%28100G%20U100%205400%29

WD800ABも扱えゴルァー .
199名無しさんだよもん:2001/07/11(水) 06:45
大容量HDDってパーテーション分けはどうしてます?
自分はCドラ5MのDが残り全部で窓壊れたらCフォーマットの再インスト。Dは倉庫に…
200名無しさん:2001/07/16(月) 03:17
>>199
OSはMS-DOS6.2とか?
201
DOS6.2でも5MBでは少し苦しかろう。
3.3でDIET使いまくりと見た。