スレ起こすまでもない軽微な質問はここでRev.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w
前スレッド
「自作関連の質問はここではいどうぞ-Rev.9」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=987898080
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 09:56
このスレは一体いつまで続くんですか?
3名無しさん:2001/05/09(水) 10:00
>>2
全ての人柱の怨念を成仏させるまでだよ。
4モニタ無しさん@転載:2001/05/09(水) 10:07
すみません。移転前のスレからの転載です。
いつぞやはお世話になりました。いよいよ明日、秋葉原にてナナオの
19インチモニタを買おうと思っています。
値段的にはどこも似たり寄ったりなので、配達が早いところを選ぼうと
思っています。最悪の場合は黒猫の配送センターへ持ち込むつもりですが
この手段以外で配達が早いお店をご存じのかた、是非お教え下さい。
5敏速にゃんこ:2001/05/09(水) 10:19
>>4
関東圏に住んでるん?
だったら、夕方の集荷に間に合ってれば、黒猫に限らず大抵は
翌日の午前中に届いてるハズ。
それ以外には赤帽を使うしかないけど、送料がけっこうシャレに
ならんし、自分で直接手配せにゃならんし (タウンページを見れ)。
朝イチで適当な店に飛び込んむのがよいかと。
6200V:2001/05/09(水) 12:27
>>4
根性でハンドキャリー
7名無しさんi486:2001/05/09(水) 12:38
>>4
そんなに急いでどうすんだよ
1日2日くらい待ったら?
特価comなんかで買えば送料安いよ
七男の17インチ買った時は送料800円だった
8圓楽:2001/05/09(水) 12:44
>>7
買ってすぐ使いたいという気持ちは分かるんじゃないか?
9名無しさん:2001/05/09(水) 12:57
>>4
店舗に在庫がある場合(配送センター含む)と
メーカーから直送させる場合では微妙に日数が変わることがあるかもね。
ここで聞くより、お店で聞くのが一番かと。
10名無しさんi486:2001/05/09(水) 12:59
19インチくらいだと店頭で買っても発送はメーカーの倉庫からというのが多いね。
4君はその点を確認して買ったほうがいいね。
11名無しさんi486:2001/05/09(水) 13:01
>>8
ん 分かるよ
ただ、七尾の場合、メーカーからの直送が多いよ。
12やすいディスプレイが欲しい:2001/05/09(水) 17:28
ディスプレイ他界ね。
中古のじゃ危ないだろうか?
http://w3.earena.co.jp/cgi-bin/sprice.asp?STEP=1&ID=1168
13ナナシ512MB:2001/05/09(水) 17:57
OSがWIN98seのパソコンで256M以上メモリを積むと3Dのパフォーマンスが
落ちるのですが、やはりOSがメモリを管理しきれない影響でしょうか
14名無し:2001/05/09(水) 18:16
>>13 そんな事もあるのですね。知りませんでした。
で、どの位パフォーマンスが下がったのでしょうか?
15名無しさん:2001/05/09(水) 18:17
2年前に友人から譲ってもらったPCのHDDを換装したら
IE起動後、リンク先に移動しようとしたり、スタートボタンを押したりすると
5〜6秒固まってしまうようになりました。
WINAMPでMP3とか聞いてる時に上記のような操作を行うとWINAMPが
狂ってスピーカーが「ウイーンウィーン」とうなります。

数秒経つと普通に動くのでそのまま使ってますが、原因を知りたいです。

マザー ASUS A5P
CPU K6-2 400
メモリ 128MB(メーカー不明)
にMELCO制のATA100が使えるボードを差してます。
HDDはmaxtorの30Gのヤツです。

すんません。今、このくらいしかわかりません。お願いします。
16名無しさん:2001/05/09(水) 18:34
>>15
ホントにHDDなの?
もしほかにもいろいろパーツがあるなら試してみよう。
数秒経つと動くっていうのはスワップのように聞こえて仕方がないんですが。
それともATA100のドライバをインスコしてないとかね。
17名無し:2001/05/09(水) 18:37
>>15
マザーはP5Aの間違いですか?
HDDはクリーンインストールですか?
HDDのジャンパの設定はしましたか?
OSはなんですか?
18名無し:2001/05/09(水) 18:41
>>15
デバイスマネージャのディスクキャシュ、DMAなんて関係ないのかな。。。
1915:2001/05/09(水) 18:41
>>16
ATA100のドライバはボードについてたFDから入れました。

スワップって言うのはよくわかりません。
googleで調べてみます。
20名無しさん:2001/05/09(水) 18:43
以前PlayOnlineに似たようなコトが書いてあったな。
メモリを増やしすぎるとQuakeのフレームレートが下がるとか。
数%くらいだと思ったけど。原因は・・・わかんねーっす。
2115:2001/05/09(水) 18:44
>>17
そうです。P5Aの間違いです。
OSは2000で、CD起動から今回換装したHDDにインストールしました。
HDDのジャンパは買ってきた時のままです。

>>18
ディスクキャッシュ、DMA共によくわかりません。
調べてみます。
22名無しさん:2001/05/09(水) 18:47
23名無し:2001/05/09(水) 18:51
>>21
ジャンパの設定がHDDに書いてない時は、メーカーサイトで確認する方がいいよ。
24名無し:2001/05/09(水) 18:53
>>22よ。
それW98だが大丈夫か? >>1はW2Kだ。
2515:2001/05/09(水) 19:00
こんなにレスもらえると思わなかった。。みなさんありがとう。
問題のPCは家なんで帰ったらもうちょっと調べてやってみます。

>>20
私へのレスでしたでしょうか?
かなりわからないことだらけです。
メモリは128MBなので積みすぎって事はないと思いますが…

>>22
Win2000ですが、大丈夫でしょうか?

>>23
一応Maxtorのサイトは逝ったんですが英語なので詳しくはわかりませんでしたが
マスター設定になってたので大丈夫だと思います。
でも、もしかしてマスターの中に更に種類があるんでしょうか?

>>24
お気遣いありがとうございます。
26圓楽:2001/05/09(水) 19:04
MAXTORって、HDDのラベルにJP20のON/OFFについて書いてあったような気が・・・
27タ口無し:2001/05/09(水) 19:07
CPU倍率の原理が分からん,あれは
どういう仕組みなのだろうか?

PLLが直接1GHzの高周波を作るのか?
datasheet読んでも,そんなもん書かれて無いし...困った。
28名無し:2001/05/09(水) 19:21
>>25
W2Kでも>>22のようなパフォーマンスのチューニングはありますが、
特殊な方法です。やらないのが無難です。

マスターの設定が一個しかないのでしたらそれで大丈夫です。

>>20は他の人のレスね。

とにかく、デバイスマネージャを開いて、HDDやATAドライバの設定を
覗いてみて、DMAやキャッシュのチェックが入ってなかったら、
チェックしてみる。

#ところでATA100カードってPIO問題は関係ないんだっけ?>ALL
29名無し:2001/05/09(水) 19:24
縦と横がちょっと長くても良いので,
高さが殆ど無いATX電源を探しています。
90W程度で,基板剥き出しでも良いです。
秋葉原で売ってる店ないでしょうか?

ジャンクM/B(DELL製)
河童セレロン800@500程度(低電圧駆動&ファンレス)
ノート用薄型CD-ROM(自作標準IDE端子変換基板付き)
2.5寸HDD(市販標準IDE端子変換基板使用)

こんな感じでケースも自作して小型マシンを組もうと思って
いるのですが,電源だけが馬鹿デカくて悩んでいます。
30考えました。:2001/05/09(水) 19:31
>>27
水晶の出す固有の周波数を電気的に取り出し、そこからまずFSBを生成します。

CPUの周波数は、そのFSB100MHzを複数位相させて作ります。
それ故、1.3倍とかの半端な倍率は作れません。
また1.5、3.5などの0.5倍が存在するのは、波が重なり合って
新たに新しい波を形成する、また一つの波が打ち消すことによって
作られたものです。

位相・波動について高校の物理の教科書でも見てください。
31名無し:2001/05/09(水) 19:46
>>25
http://ma251.tripod.co.jp/diary/diary0102.html
参考にすると良いかと思われ 
3222:2001/05/09(水) 19:54
>>24
ごめん。よくよまんでレス付けちまった。
Win2kだったんね。
鬱じゃないけど恥ずかしいんでちょっと氏んできます。
3322:2001/05/09(水) 20:09
あ、>>22書き込んだときどうも>>13>>15がごっちゃになってたみたい。
まぁ、どうにせよ恥ずかしいや。
34名無しさん:2001/05/09(水) 20:13
>>28
ATA100カードはWin2kのDMA Mode5(ATA100)問題関係ないよ。
SCSIデバイスとして認識されるから。
3515:2001/05/09(水) 21:03
帰宅しました。
今デバイスマネージャ開いてますが、
>>28にあるHDDやATAドライバの設定でDMAやキャッシュのチェックが見つかりません。

今見ているところは[マイコンピュータ]-右クリック−[管理]で
[コンピュータの管理]ダイアログボックスを開いてデバイスマネージャを見ています。
36名無し:2001/05/09(水) 21:07
>>35
ディスクドライブにHDDが表示されない?
37LANって:2001/05/09(水) 21:10
なんでPCIカード一枚に1Chしかないの?出来ないの?
38名無しさん:2001/05/09(水) 21:12
>>35
ATA100カードの設定があるとすれば
SCSIとRAIDコントローラのとこかな。
3915:2001/05/09(水) 21:12
>>36
もちろんされてます。
プロパティを見ると  あ。ありました。
でもドライブのプロパティの[書込みキャッシュを有効にする]のチェックは
暗くなっていて選択できません。(背景色と同じになっている)

どうすればいいのでしょうか?
4015:2001/05/09(水) 21:15
>>38
そこも見ました設定できるところはありません。

HDDは>>34さんが書いてくれたようにSCSIドライブとして認識されてるようで
SCSI用の設定がチェックできます。
タグ付キューを無効にするってのと同期転送を無効にするってチェックがあります。
41名無しさん:2001/05/09(水) 21:17
>>39
Win2kではDMA等の設定するときはデバイスマネージャの
ディスクドライブの方ではなくて、それをコントロールしているものの方でやるよ。
South制御下(要するにマザボの)IDEコネクタにつないでるときは
IDE ATA/ATAPIコントローラ下のプライマリ/セカンダリIDEチャネルのとこで設定できるんだが。
メルコのATA100ボードは使ったことないからわからんなぁ。
42名無しさん:2001/05/09(水) 21:28
>>40
メルコのATA100カードってのはIFC-AT100ってやつ?
今ここから
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/ifc-at100.html
ドライバダウンロードしてみたんだけど、どうやらHPT370チップ使ってるやつみたい。
俺はUltra100しかつかったことないから詳しい事わからんのだけど
HPT370のATA100ボード詳しい人いない?
4315:2001/05/09(水) 21:36
>>42
それです。そのサイトも逝ってみてドライバはダウンロードしたものに
差替えてみましたが状況は変りません。
と言うか、添付のFDと同じバージョンのドライバでした。
44名無し:2001/05/09(水) 21:45
>>43
イベントビューワに何かエラーは記録されていませんか?
4515:2001/05/09(水) 21:48
すいませーん。
今、もしやと思って問題のHDDを通常のIDEにつないで起動したところ
同様の状態が継続しています。
どうやらATA100カードには罪はなかったようです。
というか、もしかしてHDDのせいではないのでしょうか?

デバイスマネージャを見たら書込みキャッシュは有効になってました。
46名無しさん:2001/05/09(水) 21:50
>>45
電源設定のハードディスク関連のとこはどうなってる?
コントロールパネル→電源オプションのやつ
4715:2001/05/09(水) 21:56
イベントビューワのシステムには5日ほど前のエラーログがありました。
5/4の夜です。その後毎日使ってますが、エラーは記録されていません。

デバイス\Device\Scsi\Hpt3xx2K1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。

>>46
ハードディスクの電源を切る(t) は なし になっています。
48名無し:2001/05/09(水) 22:06
>>47
タスクマネージャのプロセスでCPUの使用率が変に高いのはありませんか?
49734:2001/05/09(水) 22:10
前スレの734です。
USB速度の件、ハブを経由しないで繋いでも症状は変わりません。
わからない・・・。
5015:2001/05/09(水) 22:14
>>48
今タスクマネージャ開いてみました。
ご指摘の通り、15で書いたような操作をするとCPUの使用率が100%まで一気にあがります。

もしかして、ATA100カードを使うにはシステムが貧弱すぎたのでしょうか?
51名無しさん:2001/05/09(水) 22:16
>>50
>もしかして、ATA100カードを使うにはシステムが貧弱すぎたのでしょうか?
んなこたぁない。
と思う。

原因はわからんけど。
5215:2001/05/09(水) 22:17
IEやmoon(moon使いなのです)を起動すると大体80%位まで上がり
その後、開いたページのリンクをクリックすると100%まで上がります。

ただし、100%まで上がるのは最初の一回だけで、次からは
普通にリンク先に飛べます。もちろん固まりません。
53名無し:2001/05/09(水) 22:26
>>52
セーフモードで起動した時とか、
BIOSでキャッシュを殺した時のような動きのような気がする。
5454:2001/05/09(水) 22:36
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~final/homepage/hddworld033.htm
を参考にしてHDDを交換してみたのですが、「NO ROM なんやら」
っていわれてできませんでした。
基本的にWin386.swp以外をコピペしてみたのですができませんでした。

なにかその他良い方法があればよろしくお願いします。
55ななし:2001/05/09(水) 22:44

先生のAAで立てた前スレの1です。
ちなみに、このスレを立て直したのは、俺ではありません。
偽1が立てた模様。

皆さん、戻って来て下さい。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907&ls=50
AAはふざけてたかもしれないけど
自作系パーツの検索先のリンクも付けて
結構便利になってたと思うんだけどな・・・。
56ななしー:2001/05/09(水) 23:28
>>52
それでDMAはオンになったの?
57名無しさんi486:2001/05/10(木) 00:00
>>55
じゃまするな
どっちがいいかは2chラーが決めること
58名無し:2001/05/10(木) 00:01
>>52
前は、P5A+ATAカード+HDD+W2Kで正常に動作していたんですか?

古いMaxtorは相性が悪かったという話は聞きますけど、
最近のは関係ないと思います。


ところで、こんなのは如何でしょう?
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/975/975169527.html
>WINDOWSのインストール時に最初からHPT370のコネクタにHDDつなげてインストールしなかった?
>最初は黒い方のコネクタに刺してインストールしてから、HPT370のドライバ入れて、
>入れた直後にHDDをそっちにつなぎ直して起動すればいいと思うんだが・・・。
5915:2001/05/10(木) 00:36
>>56
起動するときにATA100カード用のBIOSが通常のBIOSの後に立上がるんですが
そこで確認するとU-DMA100とでています。

デバイスマネージャから見るとATAカードのプロパティは変更出来ない設定になってます。
多分、その専用BIOSで設定するのだと思います。

と言うか、HDDを普通のIDEにつなぎかえても、動きが止る箇所は同じなので
ATA100カードは原因じゃないように思うのですがどうでしょう?

>>58
前はATAカードと今のHDDはついてませんでした。
IBMの8.4GBのHDDを普通にIDE接続で使ってたので。

今回、データが増えたので要領の大きいHDDを買って、ついでにATAカードも買って
つなぎなおしたらこんなことになっちゃったのです。

>>ALL
HDD以外とするとどんな原因が考えられるのでしょう?

古いHDDは必要なデータを移植した後、フォーマットして会社のPCにくっつけちゃったのですが、
こうなるとOS入れたままでとっといた方がよかったですね。
60ここは偽スレです!:2001/05/10(木) 00:47
61ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:48
62ここは偽スレです!:2001/05/10(木) 00:49
63ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:50
64ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:50
65ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:51
66ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:51
67ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:52
68ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:52
69ここは偽スレです! :2001/05/10(木) 00:54
70名無しさんi486:2001/05/10(木) 00:56
かちゅ−しゃ2ユーザーは連続あぽ〜んを試すいい機会です。
やって見てください。
71名無しさんもけけけ:2001/05/10(木) 00:58
xyzzyユーザモナー。
72名無しさんi486:2001/05/10(木) 01:02


60 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



61 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



62 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



63 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



64 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



65 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



66 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



67 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



68 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



69 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん




連続あぽ〜ん 決まったぜ
かちゅーしゃでよかった!
73名無しさんもけけけ:2001/05/10(木) 01:08
xyzzyの2ch-modeもよろしくね。
範囲指定自主あぼーん成功。

060 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

061 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

062 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

063 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

064 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

065 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

066 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

067 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

068 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん

069 [自主あぼーん] 自主あぼーん <自主あぼーん>

自主あぼーん
74ななしっす:2001/05/10(木) 01:10
つーか、君らのその書込みも荒しとかわらんぞ。
まとめて透明あぼ〜んじゃ!
75名無しさんi486 :2001/05/10(木) 01:12
>>59
>と言うか、HDDを普通のIDEにつなぎかえても、動きが止る箇所は同じなので
>ATA100カードは原因じゃないように思うのですがどうでしょう?

ATA100カードを外して確かめた?
76名無し:2001/05/10(木) 01:18
>>15
>前はATAカードと今のHDDはついてませんでした。
>IBMの8.4GBのHDDを普通にIDE接続で使ってたので。

>今回、データが増えたので要領の大きいHDDを買って、ついでにATAカードも買って
>つなぎなおしたらこんなことになっちゃったのです。

なぜ、最初からそれを言わないんだ。俺らをおちょくっているのか?

俺は、15が以前からP5A+ATA100カード+HDD+W2Kで使っていて、
今回HDDだけ変えたら動きがおかしくなったって受け取ったぞ。

ata100カードの導入の仕方をyahoo!とかグーグルで検索して見れ。
さっき書いたような注意点が書いてあるはずだ。
7715:2001/05/10(木) 01:20
>>75
やってませんでした。(汗
今、ATAカード外してつなぎ直して起動したところやっぱり状況は変りません。

こうなると何か他に原因ありですよね〜?やっぱり。
78んで・・・:2001/05/10(木) 01:23
なんでLANカードって一枚に1Chしかないの?出来ないの?
7915:2001/05/10(木) 01:24
>>76
気分悪くさせてしまってすいません。
最初からそのような意味で書いたつもりだったのですが、
読返してみると確かにおっしゃるとおりですね。

>>58の参照先は全く動かないとの報告ですが、
現在、換装したHDDはATAカード接続でもIDE接続でも起動はしています。
80名無しさんもけけけ:2001/05/10(木) 01:34
>>74
つい調子に乗ってシマタ。ごめん。
81 :2001/05/10(木) 07:26
age
82名無しさんTERADRIVE:2001/05/10(木) 07:52
>>78
1枚のカードに4チャネルのNIC。
『PLANEX FXP-4AT』
http://www.planex.co.jp/product/adpter/fxp4at.htm

sunのワークステーション用NICにもある。sbus、PCIとも。
83名無しさん:2001/05/10(木) 07:57
ハードで複数のチャンネルを持っているボードもあるし、
ソフトで複数のチャンネルを持っているようにすることもできる。
84ひろゆき☆:2001/05/10(木) 11:55
age
85 :2001/05/10(木) 17:07
質問スレッドrev10が、偏屈な価値観を持つ愚かな輩が、
己の価値観を押し付け、訳の分からない自己主張をし、
勝手に紛い物のスレッドを立ち上げ、収拾がつかない状態になっています。
その粗忽者にけじめを付けさせるためにも、
スレッドは↓のこちらに統一してください。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907
86ななし:2001/05/10(木) 17:35
>>30
CPUの周波数は何処で作ってるでしょうか?
PLLで無いとするとチップセットでしょうか。
87なな:2001/05/10(木) 19:34
本家あげ
88名無し:2001/05/10(木) 21:01
>>86
CPUの周波数はPLLで生成します。
>>30は妄想者の戯言です。
こちらをどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/pll.html
89名無しさん:2001/05/10(木) 21:38
メモリーとかのPC133とかPC100とかって
大は小を兼ねてるんだよね?
90ななし:2001/05/10(木) 21:40
>>89 うん。
91名無しの蒼い海:2001/05/10(木) 21:54
http://www.century.co.jp/products/koreute.html

こいつを探してるんですが、
秋葉原でこいつを見かけた方は教えてください。
92名無しさんもけけけ:2001/05/10(木) 21:57
>>88
PLLはFSBを生成するだけだろ。
そこからCPU内部で倍率上げてクロック生成するんだから、30の方が正解かと思われ。
93愚か者:2001/05/10(木) 22:05
色々と故あって、メインPCにサブPCのHDDを乗せて、
動作テストをしていました。
(テスト中はBIOSなどの設定はいじっていません)
ところがそのテストを終え環境を元に戻した所、HDDが認識されない
ようになってしまいました。
この作業の前には普通に動いていたものなので、相性問題などでは
なさそうです。

HDDはIBMのDTLA307030を、KT7/100のRAID0で使っています。
その片方が認識されなくなってしまったのです。
RAID0形成されている中、マスターとスレイブを入れ替えた為に
RAIDがおかしくなったのかとも思ったのですが、だとしたら
認識すらされないのはおかしいのではと思ってます。

認識されなくなったHDD(HDD1)は、マスタースレイブ、
プライマリセカンダリの4パターンどれにしても認識して
もらえません。
RAIDの使えないIDE1に繋いでもダメでした。
もう片方のHDD(HDD2)は、セカンダリスレイブだと
認識されますが、セカンダリマスターだと認識されません。

自作をはじめてから今までのトラブルはなんとか
乗り切ってきたのですが、認識されないHDDに対しては
付け焼刃の知識では対応できませんでした。
物理的にHDDが壊れただけでしょうか?
もしどなたかこの状況に対する解決などをご存知でしたら
ご教授ください。
よろしくお願いします。


M/B KT7/100
HDD1 DTLA307040 (IDE3/プライマリマスター)
HDD2 DTLA307040 (IDE4/セカンダリマスター)
DVD SR8586PD2000 (IDE2/セカンダリマスター)
CPU Athron1Ghz
メモリ PC133CL3 256MB*3
OS Win2000
HDD3(TESTに使ったHDD) Matorox M51024U2
9493:2001/05/10(木) 22:10
たぶん>>30で合ってる。
X'tal(14.31818MHz) −(PLL)→ FSB-clk(66/100/133MHz) −(SPDD)→ Core-clk
Duty50%の矩形波ってのは、基本周波数のほかに、3倍波、5倍波、7倍波…を持っているので、
それをピックアップしておもいっきり増幅すれば、たちまち3倍5倍7倍周波数の出来あがり。
矩形波を作るときにFSBを1/2しているから、実際は 3/2FSB,5/2FSB,7/2FSB…だ。
どうだ、つじつまが合ってきたろう。
んでもって、ピックアップして増幅するときに使うのが、>>30の言ったSPDD位相ずらしのテクなのだ。
実は詳しくは知らんのだけど。
9530=80:2001/05/10(木) 22:40
>>92 >>94
俺は適当に書いたんだ。
位相の話は適当だ。
頼むから信じないでくれ。
俺が悪かった。うううう
9694:2001/05/10(木) 22:56
>>95
e-mail欄を読め。
97名無しさん:2001/05/10(木) 22:58
>>30
>また1.5、3.5などの0.5倍が存在するのは、波が重なり合って
>新たに新しい波を形成する、また一つの波が打ち消すことによって
>作られたものです。

.5倍は、正数倍と比べて不安定ってことはないの?
98*:2001/05/10(木) 23:03
>>30
久しぶりに詳しい人が現れて興味深く読ませてもらってます。
ところで半波位相法はグリッヂダイレクションがフェルミ順位を超えて
エネルギー順位的にアールグレイなんだけど、そのあたりに関しての薀蓄はなんか有りますか?
99名無し:2001/05/10(木) 23:11
>>98
おいおい、ペナクリ関係は専用スレッドあるだろ。
ここは質問スレだから、ただ蘊蓄が聞きたいのなら
向こうでやったほうがいいぞ。詳しいヤツ多いからな。
10030:2001/05/10(木) 23:17
>>98
確かに半波位相法と考えると不安定なような気がしますね。
仰る通り、波形をループさせて重ねているので、強弱が生じます。
しかしながら、その波形を0、1のデジタルに変換しているので、
強弱は影響がありません。

あなたが言うようにもしもアナログの波形であれば、古典ではシュレジンガーの
波動方程式が当てはまりますり、フーリエ変換によって無駄な波形を
切り分ける必要が出てきます。

さらに付け加えますと、デジタル波形に重要なのは、正確なストップ
アンドゴーであり、これは解りやすく言うとコンデンサの精度に影響をうけます。
101 :2001/05/10(木) 23:37
           ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生! レベル高すぎてネタに聞こえません!
      /       /     \__________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
102nanasi:2001/05/10(木) 23:45
>>27
>>94の言うようにFSBの1/2を基準周波数としてPLLかければ整数倍だから
簡単だよ。普通のPLL。
問題はそんなにロックレンジが広いPLLのは可能なのかな?ってこと。

高調波のある周波数をピックアップってのは違うと思う。
根拠?俺だったらやらない。そんなのアナログちっくじゃん。
103ななし:2001/05/10(木) 23:48
エアフルなら簡単だよ
104名無しさん:2001/05/11(金) 00:04
出たなエアフル厨房め。
後ろの方でディーフェンス、ディーフェンスってやってな。
105ななし:2001/05/11(金) 02:08
まじめな質問をお待ちしております。どうぞ。

※不具合の質問は、症状・パーツ構成・不具合に至る経緯をお書きください。

■関連サイト
PC初心者 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=987898080

■推薦サイト
パソコン情報箱 http://www2.big.or.jp/~torim/

■OSに関する疑問はまずこちらをどうぞ。
http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
windows@2ch掲示板 http://yasai.2ch.net/win/index2.html
Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
Windows2000 Insider http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/
Microsoftサポート技術情報 http://www.microsoft.com/japan/support/
106名無しさんCUSL2:2001/05/11(金) 03:06
ASUSのスレッドもCUSL2のスレッドも消えちまったのか?
もう一度立てるぞ!
明日にでも。
107名無し:2001/05/11(金) 03:08
頑張れ
108名無しさんCUSL2:2001/05/11(金) 03:31
立てられねえ。
一度もスレッド立ててないのにスレッド立て過ぎとはどういうことだ。
つなぎ直してもだめだし…。
109七誌:2001/05/11(金) 04:47
ttp://www.gainward.com/

がいしゅつかもしれないけど
ここってハッキングされてるんですか。
会社が会社なんでここで聞きますが。
110七氏:2001/05/11(金) 06:46
まさに今日AMD系で自作一式を揃えるとしたら、
266版1.33GhzAthlonを無理して買うか、
夏まで様子見で266対応マザー+Duron800Mhzで
大人しくするか悩んでいます。
どうでしょうか。
111名無しさん2SB54:2001/05/11(金) 06:49
>>110
266対応マザー+Duronでサイフの許せる範囲内が適当と思われ。
Athronはまもなく暴落、Duronはそのあおりで暴落がもう始まっている。
11294=*:2001/05/11(金) 08:04
>>102
むしろPLLの方がアナログチックだな。
きっちり整数倍を出すのは不可能だと思う。
高調波の取出しは、30MHz以上のX'talでは
当然のように行われている手法(OverTone)なのだが。
ちなみにe-mail欄に有る通り、94はほとんどネタなので
無粋なツッコミをいれないように。
113名無し:2001/05/11(金) 09:11
CPUファンの固定金具のかけ方がわかりません。
CPUはセレロンです。

金具の片側を引っ掛けた状態で、穴が二つある方をドライバーで押し下げているのですが
止め部分にひっかかりそうにないのです。
市販の自作本も参考にしていますが「両側に引っ掛ける」としか書かれていません。
どうしたらうまく引っ掛けられるんでしょうか?
114名無しさんi486:2001/05/11(金) 09:16
>>113
あなたのやり方に問題ありません。
かなりの力が必要です。
残念ながらあなたの力不足です
力のある人にやってもらってください。
115ぬぁ:2001/05/11(金) 09:34
SCSIカードでトラブって困ってます。
先日アダプテックのAHA-2940U2/OEMを手に入れたのでこれまで
使っていたI/OのSC-UPCIとリプレースしたのですが、デバイス
スキャンが上手くいかず、デバマネ上でも!マークが取れない状態です。
USBのコントローラとIRQをシェアリングしてしまっているのが
わかったので、2940U2を挿すスロットをずらしたところ、シェアリング
が解消され、ちゃんと動いたのですが、2日ほどしてまた同じ状況に
戻ってしまいました。
何かアドバイスがあればお願いします。

とりあえず構成は、
K7T-TurboR+雷鳥+PC133/CL2/256MB+DTLA307030
OSはWin98SE
SCSIにぶら下がって居るのは
PLEXTOR PX-40TSi (ULTRA-SCSI)
YAMAHA CRW-8424S (ULTRA-SCSI)
EPSON GT-5000 (SCSI-1)

AHA-2940U2のBIOSはRev2.110でドライバは3.03だったと思います。
116 :2001/05/11(金) 09:46
>>113
コツはだな、レバーを押し込む前に、少し前にずらしておくのだ。
ヒートシンクごとな。
んで、両方はまったらそ〜〜っとシンクをずらす。
乱暴に扱うとコア欠けするぞ。
117名前入れなくてエラー:2001/05/11(金) 10:01
BIOSの設定についてお尋ねします。
VGAアパーチャサイズというのは何メガバイトが適切なのですか?
ビデオカードのRAMと同じ容量でよろしいのですか?
118名無し:2001/05/11(金) 10:47
>>117
AGP Graphics Aperture Size :
AGPバスに刺したグラフィックボードのためにメインメモリを確保する
サイズを決めます。通常、Videoカードには、大容量の高速メモリが
搭載されているので、変更してもパフォーマンスに影響がでることはないでしょう。

http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_i815e.htm

俺はビデオカード32MBでアパーチャー64MBにしてる。
119名前入れなくてエラー:2001/05/11(金) 11:16
118さんありがとうございます。
VGAとか間違って書いてる私を許してくれて。
メインメモリを画像処理に食われたくなければここを
小さくすれば良いということですね。
32MBでいいや。
120名無し:2001/05/11(金) 12:22
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
121名前入れなくてエラー:2001/05/11(金) 13:00
>>120
私に言っているのならひとこと言わせてもらう。
「お前を愛してる」
122120偽:2001/05/11(金) 13:08
>>121
ちょっと照れたぞ。
123113:2001/05/11(金) 13:09
レスありがとうございました。

>>114
力技なんですね。。。
>>116
初めてなので心配ですが頑張って試してみます。
12427:2001/05/11(金) 14:54
むぅ,CPU倍率を自由に設定するのは難しそうですね,下駄帝國メルコは偉大だ。

SPDDって何ですか?検索かけたんですが,他の意味の略語とかの
ページばかり出てきました,ぐふ。

なんでこんなん聞いたかっていうと,FBSもCPU倍率も電圧も何も
変えることが出来ないジャンクDELL M/Bを入手したからなんです。
(FBSはPLLのdatasheet見て,100MHzを吐くように出来た。)
125名無しさんi486:2001/05/11(金) 15:06
>>124
FBSは福岡放送です。

一度ならずも二度も間違えてるので
一応注意しておきます。
126ななし:2001/05/11(金) 19:56
数ヶ月前Googleで見つけて見失ったサイトを探しています。

WINDOWS2000+FastTrack100でのクリーンインストール方法をメモしたサイトです。
自分自身が出先や予備機で見るためにWeb上に残してある、と記述されていましたが、
簡潔にリカバリー方法がまとめられていました。

このサイトをご存知の方いませんでしょうか?
127名無しNx586:2001/05/11(金) 20:07
Windows2000で起動時にNumlockを解除するにはどうすれば
ええのでしょうか?IBMのTrackPoint付きのキーボードに
換えたんだけどこれテンキー無くて。
128名無しさん:2001/05/11(金) 20:13
>>127
OS側でのやり方はしらないけど
うちのやつの場合はBiosの設定に
BootUp Numlock Statusって設定があった気がする。
129sk-II:2001/05/11(金) 20:13
>>126
もしかしてFastTrak(Trackじゃないよ)のドライバが組み込めないって話?
それだったらWin2kのセットアップが始まった瞬間(青い画面になったらすぐ)に
F6キーを押してやるとドライバ入れれ〜って言ってくるので、そこでFastTrakの
ドライバを入れてやればOK。

別な問題で悩んでるんだったら無視してくれ。
130名無し:2001/05/11(金) 20:13
>>126
F6でドライバー入れるだけで終わりだろ?
リカバリーって何がしたいの?
131デブ:2001/05/11(金) 20:22
明日15万でディスプレイと本体組むけど何かったらいいかさっぱり
わかりません。ビデオカードとCPUとマザーなにかったらいいんでっしゃろ
132名無しさん:2001/05/11(金) 20:23
>>131
メーカー製でいいんじゃなぁい?
133124:2001/05/11(金) 20:51
>>125
Ahhhhh...ギャース!!
鬱だ,逝ってきます。
134名無しNx586:2001/05/11(金) 21:00
>>128

どうも有り難う、探してみるよ。
135>>112:2001/05/11(金) 21:24
オーバートーン発振で1GHzも発振できるわけ無いじゃん。(ワラ
一般的な水晶発振回路のことを言ってんだと思うけど。

>むしろPLLの方がアナログチックだな。
どっちもアナログだ。

あ〜あ。
136 :2001/05/11(金) 21:35
>>127
窓の手を入れたら?
www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
137*:2001/05/12(土) 00:30
だから「アナログチック」だって言ってんじゃん。
〜チック=より象徴的な〜

あ〜あ。
138とりあえずだな:2001/05/12(土) 00:38
>>131
用途を決めれ。
パーツ選びはそれからだ。
139名無し:2001/05/12(土) 00:49
LINUX入れてる人いますか?
40GのHDDにインストしようと思うんだけど
うまいパーティションの区切り方教えてくらさい
140 :2001/05/12(土) 01:06
141名無し:2001/05/12(土) 01:08
>>139 ちょっと古いけど
http://www.butaman.ne.jp/~kasahara/
142デブ:2001/05/12(土) 08:59
時間ねえから買ってから報告するは
143名無し:2001/05/12(土) 09:15
>>142
EPSONでも買っとけば?<安心だー
ツクモのショップマシンも何気に鉄板で良いよ。
144774:2001/05/12(土) 09:18
M/BをAbit KT7からKT7Aに変更しました。
Win2000は普通に起動し、特に何の不具合も発生しません。
このような場合でも、クリーンインストールを行うべきでしょうか?
145名無し:2001/05/12(土) 09:27
>>144
KT133/686A>KT133A/686B

?マーク無いんだ。楽でいいね。勉強になるわ。ありがと。
146名無し@815E:2001/05/12(土) 15:22
direct x のバージョンダウンの仕方、知ってる人いませんか?
最近買ったママンについてるのがver.8.0なんだけど、ゲームの動きが
ちょっとおかしい。
810のオンボードでも普通に使えてたのに。
で、ママンのメーカーに聞いたらdirect x のせいだからver.7.0に
したらいいって言うんだけどver.8.0をアンインストールしてからでないと
7.0にできないみたいで、アンインストールの仕方を教えてくれって言ったら
それはマイクロソフトでもサポートしてない方法だから薦められない、自分で
検索すれば見つかるよ、って。ヒントはオール英語のホームページだって言わ
れたんだけどこれがなかなか見つからないのよ。
システムフォルダの中のdirect x というのをごみ箱に入れればいいって
もんじゃないと思うしねぇ。
どなたか教えてもらえませんか?
147 :2001/05/12(土) 15:48
できるよ。最悪OS落ちるけど
148名無しさん:2001/05/12(土) 15:54
>>146
下手にUninstallするよりも、OS自体を再インストール
した方が早いし、安全確実。
149 :2001/05/12(土) 15:57
つーか 板違い
150きゅう:2001/05/12(土) 16:00
>>146
↓このスレにリンクがある。
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/981/981557371.html

WinMeとNT系には利かないようだが。
151 :2001/05/12(土) 16:01
152ナッナシッスッサソ:2001/05/12(土) 17:02
TranscendのBXマザー使ってる人いるかな?
安いから買おうかなーと思ってんだけど・・・。安定してる?
153146:2001/05/12(土) 17:07
みなさんありがとうです。
早速やってみます。
154元PCパーツ屋店員:2001/05/12(土) 17:46
>>152
Transcendのマザーはメモリーの相性がかなりキツイです。
今お持ちのメモリーが有名どころのならほぼ大丈夫だと思われ。
155ナッナシッスッサソ:2001/05/12(土) 18:12
>>154
レスどうもです。
GREENHOUSEのメモリなんですけどマズイですかねぇ?
156あなたの後ろの名無しさん:2001/05/12(土) 20:22
B's Record Gold でエロビデオCDを焼いていたら、
二度もメディア不良で止まってしまいました。どうも
問題はメディアでは無いような気がします。実際に、
失敗したメディアに、再起動後に再び書き込みしたら、
正常に書き込めました。証拠はないんですが、WindowsMe
があやしいと思っています。どうも安定してない感じです。
ちなみにエロビデオはデロデロの裏なのでUPできません。
157ナメクリ:2001/05/12(土) 20:35
>>156
その聞いた事が無いソフトが
原因だと思われ(w
158>>156どうぞ:2001/05/12(土) 20:40
CD-R-RW徹底活用。こまったときは・・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3728/komaru.htm
159あなたの後ろの名無しさん:2001/05/12(土) 20:47
>>158
ありがとうござんす。いろいろやってるんですが、うちの
パソコンはトラブルが多いんですよ。WindowsMeは安定し
ていないとの噂を聞いてから、それ以外の原因に頭がいき
ません。ちなみにビデオの方は難民ベトナムものなんです
が(なんだそりゃ)、Kが生えてるんで自分的には萎えです。
160あなたの後ろの名無しさん:2001/05/12(土) 20:53
B's Recorder GOLD でした。知らなかった。スマソ
161名前入れてちょ:2001/05/12(土) 23:50
その下劣なビデオの内容は誰も聞きたくないからいちいち説明しないでください。
162名無しさんi486:2001/05/13(日) 00:22
AX6BC TYPE‐Rつかってます。
そろそろCPUをパワーアップさせたいのですが、
本日下見に行ったところFSB133のP3しか売ってませんでした。
AX6BCには133のクロックの設定はありますが、BXマザーなので不安です。
BXマザーでFSB133のCPUを使うということは、いわゆるオーバークロック状態と同じことになるのでしょうか。
だとすると、HDDやAGPがトラブったりすることになるのでしょうか。

いままで定格動作しか考えたことが無いので、この辺がいまいちわかりません。
どうか教えていただけませんか。
163うひ:2001/05/13(日) 00:24
オーバークロックでの動作なのでサポートはありません。
でもAX6BCならいけるんじゃないかなあ。と無責任ことを言ってみたりする
164 :2001/05/13(日) 00:26
>>161
興味あり
165ネジ:2001/05/13(日) 00:34
ミリネジとインチネジの使い分け方を教えてください。
ケースのネジアナにはどっちでもうまくはまるので君が悪いです。
166名無し:2001/05/13(日) 00:36
>>162
AGPもHDDもPCIもみんな一緒について来ますから、
「トラブルは起きないよ」と言い切れる人は居ないでしょう。

440BXでFSB133のPIIIを使って燃えたなんて話も聞いた事があります。
(見たわけではないので本当のことなのかは不明ですが)

いまいち解らないならなるべく手を出さないのが良いと思います。

私なら、FSB100のPIII1Gが見つからないのであれば、通販で買います。
167ねじっこ:2001/05/13(日) 00:36
自分がはずしやすいほうを選べ
そんだけ。
168パンパン:2001/05/13(日) 00:38
AX6BCで燃えたって聞いたことないなあ。Type2だっけ、あれならいけそう
他のつなげてる機器がきになりますが。
P3B-Fだったっけな、燃えたとかいってたの。
169ななしさそ:2001/05/13(日) 00:40
>>165
ケースは普通インチだけどね。ミリ使ってるケースもあるけど。
スペーサーはケース側はインチでマザーはミリねじで止めるとか
ややこしかったりするのもある。
どっちもうまくはまるねじ穴作るのは難しいんじゃないか。
インチねじの穴はミリねじ(M3)の径とほとんど同じだから。
インチ用の穴にミリねじ入れてもそのうち落ちるぞ。

FDD,CD-ROMは日本生まれとかでミリねじが多い。
HDDはほとんどインチねじ。ミリは見たこと無い。
170:2001/05/13(日) 00:40
訂正:Type-R vspec2
171日向守:2001/05/13(日) 00:55
VAIOのJ10にセレロン800、VGAにALL-IN-WONDER128PCI-16M、メモリにバルクの256+128Mで使っています。
最近HDDを40G(システム)+40G(データ用)にしたんですが、ソフトの起動時に固まる症状が出てきました。
どんな原因が考えられるんでしょうか?
ちなみにOSはmeで、HDDのマスターを元のHDDに戻しても同じでした。
172んー:2001/05/13(日) 00:57
メモリつみすぎ
173 :2001/05/13(日) 01:04
>>171
電源がアップアップなんでは?
174 :2001/05/13(日) 01:14
power supply
175名無し:2001/05/13(日) 01:18
元のHDDのときは問題は無かったのに、
HDDを新しく買って調子が悪くなり、
元のHDDに戻してもやはり調子が悪い。
そんなこともあるのですね。

BIOSにウイルスが感染したとか?
176 :2001/05/13(日) 01:21
BIOSに感染したら
起動自体ヤバクなるのでは?
177通りすがりの名無しさん:2001/05/13(日) 01:23
>>165
そうです。君が悪いですです(藁
178名無し2:2001/05/13(日) 01:26
もしかして、新しく買ったのはHDD2個では?
HDD一個で同じ症状が出なければ、>>172-173の言う通り電源ではないかと。
179なぜ:2001/05/13(日) 01:30
>>171
とりあえずメーカーに聞いてみよう。
と言うか、メーカー製は増設したらサポート外かな?
180ネジ:2001/05/13(日) 01:55
>>169
ありがとうございます。
ネジアナは見ただけではどっちなのか分からないので
適当に閉めてました。
181日向守:2001/05/13(日) 02:03
レスありがとうございます。
やっぱりM-ATXで電源が150Wも無いからかな。
でもシステムは起動するし、ネットにも今のところつなげるんだけど
182名無しさん:2001/05/13(日) 03:44
便乗質問なんだけど、各種ドライブ固定用のねじをパソコン専門店以外で
買って来ようと思ったら、M3って奴を買って来くればいいの?

M3ってミリねじの規格?
上のレス見ると、HDDはインチねじが要るみたいだけど?
183七資産:2001/05/13(日) 04:47
>>182
ミリだよ。十字の間にポチッとした窪みない?
PC系はほとんどインチが必要だけど専門店以外あまり見ないねぇ…
184182:2001/05/13(日) 05:02
なんか誤解してたみたいだ。
http://www.neji.co.jp/kikaku.htm
↑このページを見て考えてみたんだが、ミリねじ用には「M3の並目」を
インチねじ用には「No.5の並目」を買ってくればいいんだろうか?
間違ってたら指摘して欲しいんだけど。

せっかくなので、普通のプラスねじじゃなくて、トルクスのねじにしてみたいんだけど、
売ってるのかなぁ。
185めいぷる:2001/05/13(日) 08:56
中古のメーカー機(HITACHI FLORA 330 PC1DC7)を買ったんだが
M/BがAcer V66LTとかゆーNLXらしい。CPU換装を検討しているのだが
(1)FCPGA対応か(2)FSB100対応か、換言すると現行celeron/Pen!!!を
載せて動作するかどうかがつかめない。
過去ログのNLXマザー救済法スレも見たしgoogle検索もかけたし
日立HPにも行ったがどうしてもわからん。先輩諸兄のアドバイスきぼんぬ。
186名無しさんTERADRIVE:2001/05/13(日) 09:02
FAQネタですまんですが、ATX電源単体をオンにしたい場合は、何番目と何番目をショートさせたらいいの?
187nanasi:2001/05/13(日) 09:31
こんにちは。
壊れたかもしれないというペンティ3のFSB133/1Ghz(SECC)を
貰いましたが、これはP3B−F等のFSB100マザーにさしても動くものでしょうか?
刺してマザーやマシンが壊れると嫌なので試せません。
動作確認のために新しいマザーを買ってきてもCPUが壊れてたら無駄なので・・。
動作確認が取れれば別マザーを買ってきて一台作りたいのですが。
188名無し:2001/05/13(日) 09:40
>>187
買取り屋へ持っていってテストしてもらったら?
189ななしさん:2001/05/13(日) 09:43
>>186
14ピンと15ピン。
14ピンは他のピンと色が違う。
>>187
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm
R1.03以降なら大丈夫だそうだ。
190ななしさん:2001/05/13(日) 09:52
>>185
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/old/330_dc78.htm
上のスペックを見てわからないようならやめとけ。
191LS120:2001/05/13(日) 11:46
ちょっと教えてください。
FDの代わりにLS120を付けようとして、セカンダリのスレーブに繋いだら
セカンダリのマスターのCDも認識しなくなりました。BIOSでは認識してます。
WinMeのデバイスマネージャでセカンダリのIDEコントローラにぺけマークがつきます。
BIOSでA,B Driveはnoneにしてます。セカンダリのマスタ、スレーブを入れ替えても
同じです。それぞれ単体では認識、動作しまふ。
なにかまちがってるのでしょうか?
マザーはK7SEM,Duron800を乗せてます。初心者なので優しく教えてね。
192*:2001/05/13(日) 12:11
>>191
マスター/スレーブ/CSの設定は?
あと、BIOSの A-Drive設定を 3.5' 1.44MB 2Mode にしてみる。
193*:2001/05/13(日) 12:48
ついでにケーブルは40芯を使うこと。
HDD以外に80芯を使うとうまくいかないという噂を昔聞いたし。
194名無しさん:2001/05/13(日) 12:54
バルクのAthlon1GHzと
メーカー不詳の(一応Athlon対応とは書いてある)CPUクーラー買ったんだけど、
グリス売ってなかったんです。

近所のホームセンターに売ってるようなグリスでも使えますかね?
195195:2001/05/13(日) 13:11
グリス=べとべとしたものの総称
潤滑用の機械油グリスとかを買うなよ。
196196:2001/05/13(日) 13:58
こんにちわ。友人の依頼で質問させていただいてます。
友達の古めの自作機にHDDを増設したら、 画面が真っ黒になってしまいました。
今後のアドバイスをご教授願えたら幸いです。
CPUはセレロン366MHZ、 マザーはBH6です。
新しく買ってきたNEC製のIDE、 7200rm、 20GBのHDDをつなげて
電源を入れたら、 メモリの認識の所まで画面は映っていたのですが
いきなり画面が真っ黒になり消えてしまったそうです。

もう一度、 電源ボタンを押しても何も反応せず起動しなくなりました。

僕は電話で、 CMOSクリアーとか電源の差し直し、 各パーツの
差し直し程度しかアドバイスできなかったのですが、
何か他に試してみる方法はありますでしょうか?

この場合、 最悪 マザーかCPUか電源等が死んでしまっているのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
197ななし:2001/05/13(日) 14:22
>>196
HDDは換装ではなく増設なのですね?
電源容量がたりないかと。
198名無しさん≧名無しさん:2001/05/13(日) 14:42
EV6バスでグラフィック統合チップのマザーが買いたいんです。
10000円程度で。
SiS730S,ProSavage KM133,くらいしか知らないのですが、
他に選択肢はあるのでしょうか?
199ななし:2001/05/13(日) 14:45
SiS735はまだかな。。。
200 :2001/05/13(日) 15:03
今ならそれしか無いんじゃなかったっけ?


735は統合VGAじゃないでしょ?
201七志:2001/05/13(日) 15:13
自作を終わりましたが、余ったパーツの中でよく判らない物があります。
Justyのケースにネジを共に付属していた、直径が5円玉大の
ドーナツ状の磁石のような金属です。
これは何に使うのでしょうか?
202名無しさんi486:2001/05/13(日) 15:15
>>201
チクビに貼って使うものです。
203(*゚Д゚):2001/05/13(日) 15:21
(*゚Д゚)
20450号車:2001/05/13(日) 15:40
LowProfile PCIの基盤のサイズって何cm×何cmなんでしょうか?
どなたかご存知ありませんか。
205うんこ:2001/05/13(日) 15:45
206名無しさん:2001/05/13(日) 15:46
イギリスに住んでる友人が自作PC送ってくれ、とのたまっとるんですが、
日本で売ってる電源で大丈夫なんでしょうか?電圧は230だそうです。
電源裏のスイッチを115から240に変えれば大丈夫なのかな。

ご存じの方がおられましたら、教えてください。
207ななし:2001/05/13(日) 15:48
>>204
その私には不明なカードのメーカーサイトに書いてありませんか?
208ななし:2001/05/13(日) 15:52
>>201
フェライトコアの事かな?
電源andLEDコードに付けておけば?
209名無し:2001/05/13(日) 16:01
デュアルマザーで1番無難なものって何なんでしょうか?
久しぶりに自作しようとしたら色んなチップセットが出てて
何が良いんだかわからなくなってしまいました。

出来ればグラフィックやサウンドがオンボードじゃ無い物が良いんですが
抽象的な質問ですいません。
210LS120:2001/05/13(日) 16:02
レスだうも。マスタースレーブ CSの設定も変えて試してみたけど、ダメです。
A Driveを1.44 2modeにもしてみたけど、ダメっす。ケーブルは40芯を
繋いでます。
他、チェックするとこないですかぁ?
211204:2001/05/13(日) 16:18
>>205
リンク先のサイトにバッチリ書いてありました。ありがとうございます。
>>207
メーカーサイトが中国語?で書かれていたので解りませんでした。
212名無し:2001/05/13(日) 17:24
初めて自作するんですが、OSはwindows2kとmeどちらがいいんでしょうか。
メリット、デメリットなんか教えていただけるとありがたいです。
デュアルCPUとかにはしないと思うんですけど…
213名無しさん :2001/05/13(日) 17:32
>>209
やや古い物だけど、SupermicroのP6DGEが一番良いです。

>>212
少なくてもWindowsMEは控えた方が良いと思う。
OSはWin2k ProもしくはWin98 SEが良いと思う。
PCの利用用途はどんな感じなの?
214名無しさんi486:2001/05/13(日) 17:37
>>212
安く上げたいとかゲームやりたいとかだったらme
それ以外なら2kじゃないかな。
Win2kのメリットは安定性。
デメリットはゲームなんかで非対応のやつが結構あるってこと。
あとは5.1ch出力が出来ないんだっけ?その辺は詳しくしらない。

個人的にはWin2kの方がおすすめです。
今Win2k使ってるんだけど、もう二度と9x系カーネルには戻りたくない。
215212:2001/05/13(日) 17:46
ゲームとかはしないです。家で文書ったり、音楽聴いたり
web用のコンテンツ作ったりってとこでしょうか。
あ、あと2ちゃん(藁
フレッツADSLなんですけど、そういう点ではどうですか?
216名無しさん:2001/05/13(日) 18:00
>>215
そういう用途ならばWin2k Proの方が良いと思う。
ちなみにフレッツADSLで使うケーブルモデムって
外付けの物でしょ。それならば常識的にWindowsに対応して
いるはずなので、Win2kでも使えるよ。
217209:2001/05/13(日) 18:45
>>213
ありがとうございます
見に行ってみます

他にも有りましたらよろしくお願いします
218名無しさんTERADRIVE:2001/05/13(日) 22:36
>>189さん、ありがとうございます。
2種類のATX電源で試してみましたが、14番と15番をショートするだけでは動かなかったです。
さきに2番ピンの「5V standby」をグラウンドとショートさせておけばいいのでしょうか?
219夢みたいななしさん:2001/05/13(日) 22:44
みなさまのお気に入りに入ってる自作関係のことを扱ってるサイトを教えていただきたいです。
できれば、個人サイトのほうがうれしいです。おねがいします。
220>>218:2001/05/13(日) 22:53
ある程度の負荷が必要だよ。
Pin14と15をショートさせるだけだと、少しの間動いてすぐ止まったり、
不安定なファンの廻り方でまともに電圧が安定しなかったりしないか?

5V standbyは、ソフトパワーオフの時に密かに供給され続けているスタンバイ電源。
このままGNDにショートするとピシッと音がして基板上のパターンとケーブルが切れ、二度と動かなくなる気配農耕。
221ないしょさん@祝復活触手:2001/05/13(日) 23:52
198はもうマザー買っちゃった?
ECSに招待したいんだけど。

K7SEM
・SIS730S
・メモリ2本、AGP1、PCI2、AMR1、CNR1
・オンボードVGA、オンボードサウンド、オンボードLAN
これで11800円ぐらい。間違いなく、他のKM133よりは安いと断定できる。

とりあえず、おいでおいで。
<ECS(Elite) (includes PC CHIPS)友の会>
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=979340460
222名無しさんi486 :2001/05/13(日) 23:53
いまさらなんだけどIBMのDJNA-352030が欲しいんだけどオークション以外で
売ってそうな店知らない? それと古いパーツってどこで手に入れてる?

↓DJNA-352030の情報
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/35hdd7b/35hdd7bs.html
223名無しさんi486:2001/05/13(日) 23:58
>>222
HDDなんかは中古で買わないほうがいいよ・・・
数あるPCパーツの中でも特に寿命が短いものだから。
それにHDDの近年の性能向上はかなりのもんだしねぇ。
224*:2001/05/14(月) 00:01
>>201
フェライトコアは、パソコン内部で発生した放射ノイズ(電磁波)を熱に変換し、
LED用ケーブル等をアンテナとして外部に放射してしまうことを抑えるための物体である。
TVの映りが悪いとか、いきなり家電の電源が入るとか、そういうことが無ければ別に要らない。
筐体の金属でシールドされているパソコンは、アースさえ取れていれば案外放射量は少ないのだ。

ノイズを取るって言っても、30MHz〜100MHzの帯域にしか有効じゃないので、
サウンドのケーブルに巻いて音声ノイズを取ろうとしても無意味なので先に言っておく。
225*:2001/05/14(月) 00:03
訂正
二行目の(電磁波)を削除
226名無しさんi486 :2001/05/14(月) 00:10
>>223
今同じの一個使ってるんで2つでRAIDしたいんです。
新しいの2個買ったほうがいいのかな?
227ななし:2001/05/14(月) 00:11
>>224
勉強になるよ。
228こちらでリロードしてください。 GO! :2001/05/14(月) 00:30
日本橋のパソコン工房(2号店?)にあったような...
229名無しさん:2001/05/14(月) 00:45
>>224に追加。
ディスプレーのフェライトコア取ると画質アップ。
外部へのノイズ対策だからディスプレー自体には必要なし。
同じ理由でVGAのノイズフィルターも取っ払って良し。
230  :2001/05/14(月) 02:32
win98からwin2kに変えようとしてPCIのサウンドカードをはずしてインストールし、完了したからサウンドカードを入れたけど、なぜだか動かないからはずしたりしていたらうんともすんとも言わなくなった。
マザボかCPUどっちが逝っているかもしれないんで、確かめる方法ないですか?
Duron800@880、マザボはMSIのK7TTurb-R。電源は大丈夫らしい。
231んさしなな:2001/05/14(月) 02:50
>>230
そんだけじゃわからんからとりあえずcmosくりあしてもっぺん
さいしょからwindows2000をインスルトールしてみれ
いちいちサウンドカードはずしたりせんでええぞ
最小構成とかかんがえるな
とにかくクリーンインスルトールするのじゃ
それからそんなせこいocするならていかくでやれ
とらぶってるやつはocなんぞしたらいかんぞ
232ななし:2001/05/14(月) 03:02
>>230
電源コード抜かないでカードの抜き差ししたのかな?
電源ファンは回っていて、CPUファンが回らないってことなのかな?

>>231の言うようにCMOSクリアでも駄目なら、マザーなのかもね。
233 :2001/05/14(月) 03:04
フェライトコアはcpuファン等につけると耐性が上がるよ。
234ななし:2001/05/14(月) 04:07
age
235198>221:2001/05/14(月) 06:23
ECSマザーは選択肢に入れておりましたです。
というか知り合いからCDR,DVD,モニタ,OS,プリンタ,モデムもしくはNIC込みで
10マンで作れとか無茶言われたんですが…(´Д`;
コストパフォーマンスからCeleよりDuron選んであげたいんですが
探してみても選択肢としてECSくらいしかなかったんですよね。
とりあえずそのスレいってみます。有難う御座いました。
236名無しさんTERADRIVE:2001/05/14(月) 07:06
>>220
電源のファンも回りません。負荷がないとだめなんですか。
今度の週末に1kΩの抵抗を買ってきて12Vや5Vをつないで試してみます。
237230:2001/05/14(月) 07:54
>>231
>>232
レスどうもです。
ファンは電源のも動かないです。CPUファンが一瞬回転して、その後は静寂に包まれる・・・
電源はk6マシンにつないでみたら動いたから大丈夫かと。
CMOSクリアも効果なしです。
CPU逝かれた場合は電源ファンやらは動くはずだからやっぱマザーかなあ。

>それからそんなせこいocするならていかくでやれ
OCは男のロマンなんで(w
238 :2001/05/14(月) 08:18
>>235
もしかして、のび太君?(笑)ってのは置いといて、
OS、CRT、プリンタ込みってのが色々鍵になるね。
中古は可なんでしょ?
いや、中古使わなくてもなんとかなる、なる気がしてきた。
239 :2001/05/14(月) 08:55
>>236
5mAじゃ少なすぎる。せめて1Aぐらい流さにゃ。
計算すれば5Ωだな。電力は25W。
ホーロー抵抗+ヒートシンク+ファンを買ってきなさい。
2404:2001/05/14(月) 12:28
皆様ご意見ありがとうございました。無事、モニタ購入できました。
結局配送が次の日のところは売り切れてたりしたので黒猫で送りました。
ツ○モのモニタ王国で買いましたが、店員さんがわざわざカートで黒猫まで
持っていってくれたので助かりました。さすがナナオ、きれいな画面で
大満足です。
241235>238:2001/05/14(月) 13:16
>>238
親父の会社の部下なのですが、その方も親父も全然PCわからないのでそんな無茶言われました。
とりあえずプリンタナシなら何とか・・・と返事をしてしまったのですが。。
以下私のメモ。

CPU:6000(税込 たぶんDuronの700Mhz。
Cooler:2000(税込 Duronに使えて一番安いの。
RAM:3500(税込 SDRAM128MB上 PC100でもいいや。
FDD:1600(税込 まぁこんなもん。適当に。
HDD:10000(税込 10GB程度。とにかく安さ。
Mouse:1500(税込 なすびかロジテクあたり。コロコロ付き。USBもしくはPS2
Keyb:1000(税込 日本語109以上。PS/2が好ましい。
Spk:1000(税込 パッシブスピーカでもかまわん。内蔵型は勘弁。
CDR:13000(税込 IDE8倍上 ソフト込み
DVD:9000(税込 IDEソフト込み
--------------
計48,600円なりこ。

MB:11400(もち税込。ソケA。グラフィック機能統合。
サウンド統合orPCIオンボード。
SiS730S,KM133しかないのか…(´Д`;
--------------
これで計6万。

残り四万でモデムかLANとモニタとOSとケース。プリンタはムリ。
10万でできるかな?
242↑のメモの続き。:2001/05/14(月) 13:20
以下は適当。

Mdm:2000(安いの。PCI。V90、Flex56。必要な場合だけ。
NIC:4000(100BaseTX対応。これも必要な場合だけ。。
Monitor:15000(15"CRT。とにかく安いの。1インチ1000円だから17kで17”だヽ(´ー`)ノ
printer:ムリに決まってんダロヽ(´ー`)ノ
Case:6000(安いの。マザーで決める。5インチベイ2つ以上。サンダバ対応電源。厳しいな。
OS:15000(Meか2000あたり。OEMでもパケでもいいや。
--------------
243めいぷる:2001/05/14(月) 13:21
>>185
さんくすです(^^)(チェック済みでしたが)。
昨日メモリ増設のついでにCPU周りを見てみたんですが
ちょっとわかりませんね。NLXではもういっぱいいっぱいなので
この際部品取り用にして新規で組んだ方がいいかもしれないです。
244[[[:2001/05/14(月) 14:54
>>241-242
Celeron+815Eマザーという選択肢の方が無難っぽいね。
あとNIC\4000は高いな。\1000でいけるっしょ。
245名無しさん≠名無しさん:2001/05/14(月) 15:41
>>244
…ですかね。
同価格でCPUかうなら特にインテる理由もないので
Duronにしてあげようかと思ったんですが。
マザーの選択肢が少ないのと、慣れないチップセットってのはイタいですね。
あとNICに関しては購入するかどうかは判らないので適当に見積もったのですが(^^;、
マザーオンボードって手も考えております。
最近中古で1年ほど前のモデルのLinkSys製100BaseTX、WOL対応EtherBoardを
クソマップで700円で仕入れたのですが。
700円とはいえ無茶言う他人にやるきはないです(´д`;
246 :2001/05/14(月) 18:37
暇なんで調べてみた。
サハロフ氏のページより抜粋(通販は送料、納期で不安が有るので)
MEM:128MB PC133 N CL3
3600 COM2, TTP, TT2, TT1/IBM
cpu:D-750
5600 SA
fan: 2500yen(余裕を持って)
HDD:MPG3307AT 30.7GB 10980 PS, OT
DVD:HITACHI GD7500 5980 SA
CDR:PLEXTOR PXW1210TA 17680 OAS

以下のドライブにする手も有り。
#TEAC CD-W54E BLK 8,980 eZPC
#NEC NR-7700A BLK 7 14,500

M/B:ELITE K7SEM 11200 COM3(NIC onboard)

ここまでの合計 57540
#CDRドライブをプレクとして、54Eなら、48740
セレロンならCK-633 66*9.5 BOX 8000 SA
AOPEN MX3WE2 13800 ZOA
ちょっと値上がり?
247 :2001/05/14(月) 18:39
ディスプレイは15000辺りかな。
OS:OS-98SE>廉価版(5〜6000円で無いっけ?アレって怪しいの?)
printer13000〜(新品でも有る、価格com参照)
case:4980
計 96520、十分可能。あ、消費税で足が出るね…。
K/B、MOUSE、FDDにSPEAKERも忘れてた…。
やっぱりCDRドライブを安くせざるを得ないのか。


CD-RW+DVDROM サムソン SM-308EBE PowerDVD+ライティングソフト付き
売切御免! 15,500
ってのが、サクセスにあるんだが…。購入については個人の判断で。
(ドライブ自体はDELLやNECのマシンに組み込まれているもの)
248名無しさんTERADRIVE:2001/05/14(月) 18:55
>>239
1Aではちと放熱が大変そうなので、あきらめます。どうもありがとう。
249*:2001/05/15(火) 08:42
age
250名無しさん ne 名無しさん:2001/05/15(火) 08:48
>>246-247
情報サンクスコです。
OEM版のOS買ったことないんですが
SE廉価版ってのはアップグレードじゃナシに使えるんですかね?
(たしかMeもアップグレードならそんくらいで買えた気がする…。
98と2000はPC98で使いたいのでパケで買ったんですが…。(学割効かしたけど。。DOS5とWinのFDD版もパケで買ったなぁ。。
251名無しさん:2001/05/15(火) 08:58
なんで似たようなスレが2つあるんですか?
252名無し:2001/05/15(火) 09:10
dual対応です。
253うんこ:2001/05/15(火) 09:42
>252
うまい、わらった
254ななし:2001/05/15(火) 12:49
こちらは、微弱な質問。・・・自作以外の質問もOK。
あちらは、自作関連の質問。・・・自作関連の質問のみOK。
255名無しさん:2001/05/15(火) 13:14
>>241
よくわかってないオヤジ相手だとAMD使うとトラブった時に「安物使ってるから・・・」とか文句言われる可能性あり。
intelで固めたほうが無難。
主義信条捨ててプロに徹したほうがよかれ。
つーか、似た経験あるので。
256名無しさんi486:2001/05/15(火) 13:28
DirectXのトラブルだと思うのですがゲームをやるとフリーズして
しまいます。
DirectX診断ツール上では、異常は出ませんでした。
リソースの競合はありません。
ゲーム対応のDirectXのバージョンに問題はありません。
装着しているカードを取り外して、さらにビデオカードを換えてテスト
をしてみましたが変わりません。
フォーマットして再インストールをしてみましたが変わりませんでした。

この場合マザーボードと電源のどちらが悪いのでしょうか?

以下に自分の構成を書きます。
M/B:A-OPEN AK-73Pro
ビデオカード:G400,GeForceMX200の廉価品。
サウンドカード:HOONTECHのDigitalXG
LANカード:メルコLGY-PCI-TXC
SCSIカード:RATOC PCI-32
257力になれなくてゴメン:2001/05/15(火) 13:40
>>256
フォーマットして再インストールしても変わらないのは辛いですね。
動かないのはそのゲームだけですか?
サウンドカードも種類によっては何か悪さをすることがあるそうですが。
258名無しさん:2001/05/15(火) 13:41
259256:2001/05/15(火) 14:43
>>257
いいえ、ウインドウモード、フルスクリーン切り替えをするゲーム全てです。
一応、インストールしてある全てのゲームで試してみたので間違いないと
思います。
サウンドカードは、外してテストしましたのでおそらく違うと思います。
ただし、外しただけでドライバの削除を行っていないのでそうとは言い
切れないんですが・・・。

>>258
すみません、OSについて書いていませんでした。
OSはWindows98にSP1を当てています。
ブラウザはIE5.5SP1を使用しています。

あと、BIOSをUPDATEして最新にVIAのパッチも最新の物にしています。
ビデオカードのパフォーマンスもいじってみましたし、AGPの速度もトラ
ブルシューティングを参考にしていじってみましたがダメでした。
260 :2001/05/15(火) 14:50
全てが最新というのが逆に問題という可能性は?
261 :2001/05/15(火) 15:20
なんのゲームか知らないけど 全般だと仮定すれば
消去法で、DirectX IE
AGP2つ試したんだったら このあたりじゃない?
DirectXの バージョンは?
ついでにねゲームは?
262256:2001/05/15(火) 16:34
>>260
トラブルが最初に起こった時は古いバージョンの時だったんです。
対策として最新にしました。
>>261
最初にトラブルが起こったときはゲームが7.0a以降対象だったので
7.0aを使っていました、対策として8.0を使ったのですがそれでもダメ
でした。
IEに関してはまだ試していないのでアンインストールしてみます。
ゲームは・・・エロゲです・・・。
263ないしょさん@祝復活触手:2001/05/15(火) 17:34
>>262
あー・・・余計なお世話だけど、エロゲ板に来る?
質問用スレも、ハード関連のスレも一応あるから。
すべてに絶望したら、来てみてね。
264nana:2001/05/15(火) 20:04
ちょっと質問したいのですが、
先日自作パソコン屋さんでPCを買いました。
そのPCのもともとのメモリは64MBだったのですが、
その時下取りしてもらったPCから128MBのメモリをとって
新しいほうにつけてもらうようにしたのですが、
システムで見たら64MBと表示されています。
マザーボードには2つささっているのですが、
どうなっているんでしょうか。
265名無しさん:2001/05/15(火) 20:21
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=983798093&st=164&to=164&nofirst=true
一人ではりきってる自治厨がいるのですがどうしたらあぼーんできますか?
266名無し@えろゲーマー:2001/05/15(火) 20:48
>>62
似たような構成(AK73Pro(A)+G400)なので親近感ってことで。
諸先輩方が上に書かれていると思いますが、「最小構成」での
チェックが必要だと思われます。
エロげーならば、カードはサウンドとVGAだけで、とか。

あとはメモリのチェックでしょうか。
当方も「夜がくる!!」でハングしまくりで悩みましたが、
メモリの不具合プラスBIOSの設定ミス(一枚だけ耐性の低い奴が
あった+PC133CL=3なのにCL=2と設定されていた)のが判明。

メモリを複数枚ご使用であれば、いくつか差し替えてみるのも
一興かと。
267名無し@えろゲーマー:2001/05/15(火) 20:52
>>262
でございました。ぐはっ。
268ななしたん:2001/05/15(火) 22:05
誰か俺に自作機作る動機をくれ!!
269(・∀・):2001/05/15(火) 22:12
>>268
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=987671350
キミモサンカシヨー(・∀・)yo!
270名無しさんSH4:2001/05/15(火) 22:13
>>268
自作しないとお前はあと3日で死ぬ(゚∀゚)マジレス
271マジレス?:2001/05/15(火) 22:43
Pentium4/1.7GHz+Bt8x8なビデオキャプチャで、レンタルビデオをMPEG4エンコードしまくろう。
漏れのBt878はコピーガードを検出できないのでキャプチャしほうだ(・∀・)イイ!
272マジレスくん:2001/05/15(火) 22:55
>>268
今のPCを燃やせ!
273多分マジレス:2001/05/15(火) 22:57
HDDが埋まるくらいエロ画像を集める。
HDDが足らなくなったので新しいPCを作る事にする。HDDだけ買うのも寂しいので。

そして、今までのPCをエロ画像専用ファイルサーバにするがよろし。
274名無しさん:2001/05/15(火) 23:00
>>268
これに協力してくれ。

−−ただ今の人柱対象パーツリスト−−
・GeForce3
・Pentium4
・VIA Cyrix3
・玄人指向のGeForce2MX/400オーバークロック版
・(追加キボンヌ)
275名無しさんi486:2001/05/15(火) 23:07
>>274
Pen4で使う人柱パーツに追加キボン
玄人志向 USO-800
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/uso800fset.html
276274:2001/05/15(火) 23:15
>>275
▼現在の人柱急募中パーツリスト

・GeForce3
・Pentium4
・VIA Cyrix3
・玄人志向:GF2MX400-AGP32H
 http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gf2mx400h.html
・玄人志向:USO800/SPD-RD800(Pentium4環境で)
 http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/uso800.html
・(追加待ち)
277274:2001/05/15(火) 23:29
あ、uso800fset.htmlって書いてあるやん。こっちはフレーム無しか。
鬱だ氏のう。
278268:2001/05/16(水) 00:14
あら、思いのほかレス帰ってきた。
レスしてくれた皆さんサンクス。

>>269
すでに参加してます・・
>>273
やっぱりこれかな・・
279ジャンクでGO!:2001/05/16(水) 00:16
テュアラティン1.2G+MSI815Eビーステップマザー+G550+USB2.0ボード+USB2.0TVキャプチャ
で人柱になる覚悟です。
280名無しさんi486:2001/05/16(水) 00:21
>>278
できればエロ画像専用のWebサーバにして欲しかったり。
281 :2001/05/16(水) 00:32
>>280
うっかりアクセスログ取るのを忘れてくれると尚良し
282名無しさん:2001/05/16(水) 00:38
これってどんな製品なの?めちゃ興味有り!
・玄人志向:USO800/SPD-RD800(Pentium4環境で)
 http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/uso800.html
283つまらない人:2001/05/16(水) 00:55
だから、嘘八百やて
284ななし:2001/05/16(水) 01:19
昨日
solteck75KAV
アスロン1.2G(FSB266)リテール定格動作
電源(最大300W)
で組んだのですが電源を入れるとFAN等は動いて、CPUが発熱してるのはわかるのですが
ディスプレイに何もうつらないのです(当然、最小構成)。
CPUとMB以外のパーツと電源以外は前のPCで動くのは確認したので原因は
この三つのどれかと思うのですが、どなたかご教授ください。
285 :2001/05/16(水) 01:33
>>282
4月1日ネタ
えいぷりるふーるって何の日?って英語の先生に聞いてみましょうね〜
286名無しさん。:2001/05/16(水) 01:40
>>285
んにゃ、発表は5/10だからエイプリルフールネタじゃあないと思われ。
名前がアヤシイんだよな。
参考→http://www.kuroutoshikou.com/home.html

i820で使ってたPC700を、コレでP4環境で使って欲しいな。
287>>286:2001/05/16(水) 01:50
どこに売ってるんですか?
288282:2001/05/16(水) 01:50
PC700の製品をPC800として動作させるから
「嘘800」なのではないかと思ったわけで・・・。
289ななし:2001/05/16(水) 01:59
>>288
多分そういうことじゃないの?
290名無しさん@へたれ:2001/05/16(水) 09:39
今Pentium2-350積んでいるのですが、Pentium2-450を貰ったのでコレに積み替えようと思います。
積み替えに関して何か注意するべき事はあるのでしょうか?
291ななし:2001/05/16(水) 09:42
>>290
無い。
マジでどうでもいいって感じで(ワラ
292名無し:2001/05/16(水) 09:43
貰った人への感謝の気持ちを忘れないことです。
293名無しさん@へたれ:2001/05/16(水) 10:11
>>291
わかりますた(笑

>>292
今度会った時におごる事にします。
294名無しさん:2001/05/16(水) 12:57
FT66で使ってたHDDをFT100オンボードなマザボにそのまま乗せ換えて大丈夫でしょうか?
OS等はC:ドライブフォーマット後、再インストールさせます。
295:2001/05/16(水) 15:04
>>294
結局フォーマットするならFT66でアレイ組んだの外しても変わんねぇじゃん
296名無しさん:2001/05/16(水) 16:21
M/BはABIT BH6、下駄使ってCeleron400MHzを使おうと思うんですが
電源はどれくらいあったらいいでしょうか?
297圓楽:2001/05/16(水) 16:31
>>296
1個あれば十分
298ななし:2001/05/16(水) 16:52
今、celeron300を使っているんですが、
proxomitronをアイドルで使っていても、
少し大きなページを読み込むと、マウスが
スムーズに動かなくなります。ちなみにCATVです。
これって、PENV800MHzくらいにすれば、
平気になるんでしょうか?
299小遊左:2001/05/16(水) 17:12
>>296
要は電源気にするほどの構成じゃないってこった、おめえさんのは。
300294:2001/05/16(水) 17:19
>>295
あ、説明不足でした。
パーティション分割してるのでD:以降のドライブは残したままってことです。
可能なのでしょうか・・?
301名無し:2001/05/16(水) 21:12
次のインテルの価格改定はいつかしら。
もうIIIの値段は下がらない?
302名無しさん:2001/05/16(水) 21:52
303名無しさん:2001/05/16(水) 21:52
3041:2001/05/16(水) 21:55
8は偽者です。
305298:2001/05/16(水) 23:26
スレ違いだったのかなあ?
306*:2001/05/16(水) 23:31
>>298
SWAPしてるのか?
んじゃあメモリだな。
とりあえず搭載容量を書けぃ。
307298:2001/05/16(水) 23:35
256MB(PC66)です。CPUのパワーの問題じゃないんですか?
308ななしさそ:2001/05/16(水) 23:39
>>307
そのせれろんはセカンドキャッシュついてない奴なのか。
Aが見当たらないが。
309298:2001/05/16(水) 23:41
ついてるみたいです。>>L2
310*:2001/05/16(水) 23:46
動作速度が大きく変化するという点から考えれば、CPUはほぼ100%シロだな。
ちなみにCPU能力が不足している場合、常に反応が1テンポ遅れるという
タイプの症状となる。
HDDも鳴らないのに、突然処理が重くなるんであれば、とりあえずアプリが怪しい。
タスクスケジューラを切ってみな。
切ってあるのなら、次はネットワークの見なおし。CATVによるIPアドレスの割り当てが
原因となることがある。
HDDが動いて固まる場合、FAT32のフリークラスタ情報に矛盾が生じているのが100%原因。
スキャンディスクでFATの整合をとると直る。
311名無しさん:2001/05/16(水) 23:48
>>307
使ってるOSは何よ?
Win9x系なら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/w98perf.html
見ていろいろ設定見直してみな。
312 名無しさん:2001/05/16(水) 23:48
proxomitronって結構重いよ。少なくとも俺のmmx166なノートでは使うのが辛い。
313298:2001/05/17(木) 00:00
>>310
たとえば、表とかが多いページに行くと重いんですが、
やっぱりCPUは関係ないんでしょうか。VGAですかね?
ネットワークはよくわかりませんが、大丈夫だと思います。
スキャンディスクしてみます。

>>311
いちよう、できる限りのやってあります。
314 :2001/05/17(木) 00:05
>>298
オンボードVGA?
315298:2001/05/17(木) 00:10
いんや、G400です。
316*:2001/05/17(木) 00:30
>>315
十分速ぇ。
317*:2001/05/17(木) 00:35
>>313
例えばネスケの場合だと、
<TABLE>を読みこんで表組みを開始してから</TABLE>を読みこんで表組みを閉じるまでの間、
画面の更新が停止して、まるで処理が遅くて詰まっているように見えるんだけど、そういう勘違いは無い?
318298:2001/05/17(木) 00:44
>>317
インターネットなんで、ページの表示とかが遅くても気にならないんですが、
ポインタの動きがトロくなるのが気になるんです。なんかストレスがたまる。
proxomitronをバイパスすると平気なので、勘違いではないと思うのですが、
よくわかりません。我慢しろといわれれば、できるので、あきらめるかな。
319*:2001/05/17(木) 01:04
>>proxomitronをバイパスすると平気なので
それを先に書け。
犯人はこいつね。スレッド占有しすぎ。
優先度下げて見れ。
320298:2001/05/17(木) 01:14
すでにアイドルにしてあるんですよ。
で、やっぱりCPU変えても無駄?
321301:2001/05/17(木) 01:20
>>302-303
非常に感謝ヽ(´ー`)ノ
322*:2001/05/17(木) 01:21
>>320
無駄っぽい気がする。
ソフトを代えよぉう。
323298:2001/05/17(木) 01:26
>>322
そうですか・・・
しょうもない事に付き合っていただいて、
ありがとうございました。
324はるか:2001/05/17(木) 13:00
あげ。
325256:2001/05/17(木) 13:20
返事が遅れてしまって申し訳ありません。

あの後、皆さんのアドバイスに従ってデバイスとドライバの除去
IEのバージョンダウンを行おうとしたのですがシステムが吹っ飛
びました・・・(T_T)
1から再インストールをして、テストを行ったのですがダメでした。

そのときの構成です。
OS:Windows98SP1
IE:4.01SP2
DirectXのバージョン:7a(ゲームがそれ以降が対象のため)
ビデオカード:GeForce2MX200
SCSIカード:REX-PCI32(SCSIのCD-RWドライブしか持っていな
いため付けています)

あとはSCSIカードぐらいしか残っていないのでそれを外してテス
トしてみてダメだったらマザーボードを交換に出そうと思います。

>>263
ありがとうございます。
>>266
メモリーの設定を確認してみたらPC-100設定になっていたので
PC-133設定に直してみてCL-3の正しいメモリー設定でテストを
してみましたがダメでした。(PC-133 CL-3 128M)
メモリー自体はMEMTESTテストをしてみてでエラー無しだった
ので大丈夫だと思います。
326774:2001/05/17(木) 15:09
主なCGソフトの「取り消し」ショートカットである「ctr+z」に常に
左指を沿えているので、この2つのキーだけがバカになりやすいです。
ともかく頑丈なキーボードを教えてください。
327ななしたん:2001/05/17(木) 17:42
ベアボーンキット買って組み立てるのは
自作っていえますか?
328名無しさん :2001/05/17(木) 18:36
>>325
Gefoのドライバ何番使ってます?
あとGefoのドライバ入れた後、VIA AGP Driver再インストールしてますよね?
329ななし:2001/05/17(木) 21:34
>>327
1回ばらしてから組み立てればOKです。
330名無しさん(266):2001/05/18(金) 01:28
>>325(256)
うーむ、オーバークロックしてなきゃメモリはそれで問題ないはずだし。
あとは328さんの言われるとおりビデオカードドライバ入れた後の4-in-1
ドライバですか?
そいやCMOSクリアの記述なかったですがやってますよね・・・。

オンボードのサウンドとPCIサウンド板がぶつかってるとか・・・
ってそんなこたぁないわなぁ。

ちなみに、うちはAK73Proマシンもあって、7.0aでエロゲ動作してるんで(汗。
331*(KAJcc-01p67.ppp.odn.ad.jp):2001/05/18(金) 01:32
>>326
キーボードは基本的に使い捨てだと思え。
俺は3ヶ月に一回買ってる。SMK-8851(3500円のメカキー)。
332 :2001/05/18(金) 01:45
なんでふしあなさん?
333*:2001/05/18(金) 01:52
最近 * が濫用してるから。
334 :2001/05/18(金) 01:55
ふーん
335!:2001/05/18(金) 01:57
>>332-334
マターリ
336nanasi:2001/05/18(金) 02:28
VGA−BNCケーブルって
普通のVGAのケーブルでつなぐよりも画質良くなるんですか?
CRT側はBNCに対応してるんですけど。
337がっくす:2001/05/18(金) 02:49
CPU使用率が低くて音が飛ばないUSBスピーカって無いでしょうか?
338*:2001/05/18(金) 22:46
むしろチップセット&USBドライバの問題dayo
339********:2001/05/19(土) 09:19
クズ初心者共が矮小な質問スレッドを濫造して
無自覚に板を荒らしているのでage
340名無したん :2001/05/19(土) 09:59
おれずっとげふぉーすだとおもってたのに 昨日PC自作初心者に
それまちがってるよ。 ジフォースってよむんだよって言われちゃった。
ほんとうなのか! おしえてくれ!
341 :2001/05/19(土) 10:06
ジーフォース ガタダシイ
342名無し:2001/05/19(土) 11:34
CPUクーラーをつけようとしてるんですけどクーラーからは配線が3本。(赤、白、黒)
でもマザボには2本分のピンしかありません。3本のうち1本はセンサーのための線だと
思うんですけどどれがそうなんでしょうか?

助けてください。
343名無し:2001/05/19(土) 11:38
ていうかどれか一本ちょん切りたいのです。そうでないと刺せないので。
どれをちょん切ればいいんでしょうか。
344ななしさそ:2001/05/19(土) 11:49
>>343
その色なら普通は白だが色だけでは断言できない。
コネクタの3pinがセンスだけど、わからんよね。
コードをコネクタの下にして、突起の出ているほうを
手前にすれば左端。

あー。こんな説明するより、
復活!静音PCスレ ver.2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=986718029
のリンクたどってくれ。多分わかる。
345ななしさそ:2001/05/19(土) 11:49
>>343
いろいろ書いたけど、切る必要あるか?
片側に寄せて無理やり差し込めないか?
346名無し:2001/05/19(土) 11:55
>>344のななしさそさん
ありがとうございます!!!その説明で十分わかりました!!!
白を外すようにして寄せて刺せばいいんですね!!!
ありがとうございました!!! (^O^)
347**:2001/05/19(土) 13:07
コネクタから50mmの部分で3本全部切って
コネクタ側の白と黒をつないで
それをマザーに差せば良いよ。
348***:2001/05/19(土) 13:18
>>347
生成物を想像してワラタ
349名無し:2001/05/19(土) 13:27
>>342
つーか、つなげようとしているコネクタは本当にクーラー用のコネクタか?
普通はマザーボード上のコネクタも3ピンなんだが。

なんか関係無いジャンパやled用コネクタなんかにつなげようとしていそうだ。
350ななしさそ:2001/05/19(土) 13:39
>>349
ソケ7のころは2ピンヘッダは当たり前だったけどなぁ。
マザーの型番書くといいレスが返るかもよ。>>346
351 :2001/05/19(土) 13:43
chasis fanは2pinだよ
352ななしさそ:2001/05/19(土) 13:53
>>351
CUSL2はケースファンとかパワーファンも3ピンだよ。
353名無しさんi486:2001/05/19(土) 22:13
>>346
間違ったコードを切ると

ドカン!!

だから注意しておきな。あと30秒だ。
354サイレン音:2001/05/20(日) 00:27
質問です!

P3B-F使っていますが、かなりな頻度でCtrl Alt Delもきかない
フリーズを起こし、本体のリセットボタンでもモニタがブラックアウト
するだけで、起動はしなくなってしまいます。
そんなときは電源キー長押しで落とすのですが、なぜか
キーボードのNumLockランプと光学マウスのライトが光ったまま。
それで電源キーで再度立ち上げると、これもまあまあな頻度で
バイオス画面が映らずに、「ぱーぷーぱーぷー」というサイレンが
マザーから鳴り響き、心臓に悪いです。時間をおけばたいがい
起動はしますが。
心なしかケースのカバーを開けっぱなしにすると症状が出にくいような。
ファンはフロントに一つつけています。

マザーボードの取り説を無くしてしまったドキュソくんですが、
これマザーがいかれてるんでしょうか。

Pen3 500MHz定格 OS Win98SE グラフィックG400DH
メモリは128MB*2です。
今のところOS入れ直しとメモリの差し直しぐらいしかやっていませんが
なにかご存じの方、レスくださいませ。
355名無しさん:2001/05/20(日) 00:32
>>354
ケース開けっ放しだと症状が出にくいようだったらまず疑うのは排熱関係。
Pen3 500だったらそれほど大した熱じゃないとは思うけど。
ケースファンなんかは付けてる?
あと、CPUのヒートシンク、ファンはどんなの使ってるの?
356サイレン音:2001/05/20(日) 00:37
>>355
レスありがとうです。

ケースファンは前にひとつ。名もないメーカーのやつです。
CPUはPen3 500のBOX版ていうんですか、普通の付属の
ファンです。SLOT1形状なんで(用語疎くてすみません)。

でも空けていても止まるときには止まるんですよ・・・。
357よくわからんが:2001/05/20(日) 00:48
電源まわりに一票。
358名無しさんi486:2001/05/20(日) 00:50
PCの電源を入れたとき、
Windowsを終了する時に最も電力を必要とします。
おそらく電源が弱いのでしょう
359サイレン音:2001/05/20(日) 00:57
皆様レスありがとうございます。

ケースに予備の奴がひとつあるんで、一度覚悟を決めて、
換装してみます。電源か廃熱トラブルだったら、これで
直るはず。

ケースの交換だけだったら、OSの入れ直しはしなくても
いいんですよね?
360名無しさんi486:2001/05/20(日) 01:05
>>359
OSの入れなおしはいらないよ。

ところで、ケースの予備があるってことだけど、
どうせだからある程度信頼できる電源買ってきて
電源のみ入れ替えってのの方が安心できていいと思うんだが。
300W程度でDeltaとかEnermaxなんかの。

今使ってるケースが標準的なATXケースじゃなかったらダメだけど。
361名無しさんi486:2001/05/20(日) 01:11
>>359
その予備のケースの電源だけ入れ替えてみなよ
換装はそれからで良いでしょ
362サイレン音:2001/05/20(日) 01:20
>>360
>>361
即レスどうもです。

とりあえず予備の方に設置してみようかな、と思っています。
ここで300W電源を購入してもどのみち将来的になんか活用は
出来るとは思いますが(今250W。予備も)、もし原因が電源関係で
なくて症状が変わらなかったら、ちょっとイヤンですので。
ケースはATXです。

電源にも信頼できるブランドがあるのですね。メモっときます。

ついでに質問すみません、同じ250Wや300Wでも新しい企画って
ありませんでした?Intelがどうのこうのとか・・・。確かなんとかの
バージョンが1.**みたいな記載があったと思います。

あれってなんなんでしょうか。今使っているケースの電源は
その新しい企画で、だから電源にトラブルがあるというのがどうも
考えられなかったのですが。
363ななしさそ:2001/05/20(日) 01:26
>>362
企画じゃなくて規格な。
ATX2.03のことかな。
待機電力の関係なんだけど、詳しくは検索してちょ。
364サイレン音:2001/05/20(日) 01:29
>>363
了解、調べてみます。

ついでにage。
365自作初心者:2001/05/20(日) 01:44
「PC100 128MB」のメモリと「PC133 256MB」のメモリを
混載させることってできますか?

できるとして、その場合、PC100になっちゃうんですか?
Duronで組もうと思うんですけど、最近のマザーボードって、
混載させるために手動で設定を変えないといけないんですか?
それとも、自動的にやってくれるんでしょうか?
366ひとりぼっち:2001/05/20(日) 01:55
はじめて自作をしようと思うのですが、マザーボードは
どのメーカーの商品がいいのでしょうか?
VIAっていうチップセットがついているマザーボード
にしようと思うのですが、Duronが付けられて、PCI4つぐらい
あればいいと思うのですが、それが揃っていたら、
どのメーカーでも関係ないのでしょうか?
BIOSアップデートとかは、マザーボードメーカー
が提供しているのでしょうか? award biosていうのが
有名みたいですが、award biosなら、どの
マザーボードメーカーでも、関係ないのでしょうか?
367ななしさそ:2001/05/20(日) 02:20
>>366
またお前か。
前の質問はなんだったかな?
>>366
かなりの自作初心者のようなので、いらんトラブルで躓かないように
安定性に定評があるMSIのVia KT133Aマザー、K7T Turboをお勧めします。
K7T Turbo-RというRaidコントローラチップの乗ったものもありますが、
安価にRaidをしたいとかでなければ余計な心配ごとが増えるだけなんで、
素のK7T Turboの方を。
もしくは安価で安定性もなかなかのECS K7VZA Ver3.0なんかもいいと思います。

Biosのアップデータ提供はマザーボードメーカーが行います。
Award BiosとかAMI Biosとかあるのは、Biosのいちから全てをマザーボードメーカーが
作るのは非効率的なので、それらのBiosを元に各マザーボードメーカーが
それぞれのマザーボードに合わせて設定、チューニングを行ったものを提供していると考えていいでしょう。
基本的にAwardだろうがAMIだろうが関係ないです。
関係するのはそのBiosの微調整に関するマザーボードメーカーの技術力です。
369ななしさそ:2001/05/20(日) 02:30
>>368
メール欄見た?
370368:2001/05/20(日) 02:41
>>369
あらら。
今見たわ。
371ひとりぼっち:2001/05/20(日) 03:22
>>367
前の質問とは、いつの質問のことかわからないので
書けません。いろいろと書き込みをしているので。
メール欄は、趣向を凝らしたんですが、いけませんか。
前に、メール欄なんとかならんか、と言われて
一時変更しましたが、やはり戻しました。
メール欄は、おかしいですか?

>>367
ありがとうございます。ウェブサイトで、K7T Turboというのを
調べています。
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/01q1/010221/kt133a-07.html
安い自作パソコンを作りたいので、ECS K7VZA Ver3.0も調べようと持っています。
マザーボードのBIOSの説明はとても分かりやすくて、理解できました。
ありがとうございました。
372解決:2001/05/20(日) 03:27
どっかの自作サイトと同じもので組めば?
373名無しさんi486 :2001/05/20(日) 03:31
>371
どうでもいいけどロリータって聞くとユーロビートを連想するな。
安室がカバーしてたっけ。

つーかマジレスが欲しいと思ってるようには見えねえんだよ。
悪いこと言わないから病院逝った方がいいと思うよ。
374突っ込もう:2001/05/20(日) 03:51
メール欄:でじこ
これでおかしくないと思うのか・・・・
君にはCeleronで組めばいいんじゃないかな。
安くて速いだなんて君にはもったいない。
375名無し君:2001/05/20(日) 03:53
ビデオとサウンドがオンボードのM/Bでも、相性問題って
起こるんですか?
マザーだけ交換しようとしたんですが、起動しないし画面に何も表示されないんです。
376名無しさんi486:2001/05/20(日) 04:05
>>375
君に自作は無理だ
諦めて友達にやってもらいなさい
377名無し君:2001/05/20(日) 04:12
友達に自作の知識があるやつはいません。
つーか自作やってる奴って少ないと思うんだけど、みんなそういう友達いるの?
378 :2001/05/20(日) 04:15
いません
いきなり相性問題にするのがだめです
379名無し君:2001/05/20(日) 04:21
じゃあまず何が原因だと考えればいいのでしょう?
ジャンパーの設定とかは出荷時のままじゃダメですか?
380 :2001/05/20(日) 04:25
ビデオがOFF設定とか考えて
じっくり説明書を読もう
381名無し君:2001/05/20(日) 04:29
日本語無いんですよね・・・がんばってみます。
382 :2001/05/20(日) 04:35
日本語なんて期待しちゃだめだ
いざというときは辞書もって訳さなきゃだめだ
383ひとりぼっち:2001/05/20(日) 04:47
SocketAとSocket 462はどう違うのでしょうか?
ECS K7VZA Ver3.0はSocket 462みたいなのですが。
384 :2001/05/20(日) 04:51
あほ。
Aの字のほうはアスロン
462の字のほうはペン4だろうが
いくら質問どうぞといっても度が過ぎる。
385アヒャ:2001/05/20(日) 04:54
384がアホ決定さらし上げ
386ひとりぼっち:2001/05/20(日) 04:55
>>384
http://www.ecsjpn.co.jp/products.htm
の、K7VZA(V3.0)ニックネーム(サムライの魂)
には、
Socket 462
200/266MHz Thunderbird/Duron
と書いてあります。
Pentium4はないです。
あと200/266MHzっていうのはFSBというやつですか?
387実際のところ:2001/05/20(日) 04:56
同じだったっけな。
Aと462。
388ひとりぼっち:2001/05/20(日) 05:00
>>387
ありがとうございます。
K7T Turbo
http://tw.msi.com.tw/product/main_show.asp?pro_name=MS-6330%20v3.0B
K7VZA
http://www.ecs.com.tw/products/k7vza.htm
にするか迷っていたので、これでどっちにでも同じCPUが付けられるという
ことが分かったので、安心です。
389あ,384は間違いだよ:2001/05/20(日) 05:00
ソケット423と間違えているものと思われる。
アスロンのソケットだーよ。ソケットAって表記されていつつ
マザーボード見るとソケット462とか書いてあるのもあるね。
200/266ってのはFSBだよ。
よくわからんけどFSB100/133のものが2倍で動くらしい
390名無しさんi486 :2001/05/20(日) 08:53

ケース前面にIEEE1394のコネクタをつけたいんですが、
IEEE1394のメスコネクタが見つかりません。
秋葉でメスコネクタ単品で売っているところをおしえてちょ。
391圓楽:2001/05/20(日) 09:14
>>389
より正確には異相をずらした二つのクロックがあるから、見かけ上2倍のクロックになるんだけどね。
392名無しさんもけけけ:2001/05/20(日) 10:04
>>371
とにかく安く組みたいんならKM133+Duron位が妥当じゃない?
ビデオカードとサウンドカード代が浮くし。3Dゲーム遊べんけどね。

つか、用途書こう。
でかないと、辺り障りの無いところを薦められるに決まってんだから。
393そけっとう゛ぁーじん:2001/05/20(日) 10:10
今日、初めてFC-PGAのCPUで組むのですが、
このCPUを取りつける時の、注意点か何かあります?
394*:2001/05/20(日) 11:23
1.コア割り
2.ファンの取りつけ
3.河童対応マザー/下駄
4.電圧
5.FSB
395 :2001/05/20(日) 12:04
>>392
KM133はやめたほうがいいよ。絶対。
396 :2001/05/20(日) 12:10
アフォさらしあげ

>  384 名前:  投稿日:2001/05/20(日) 04:51
>   あほ。
>   Aの字のほうはアスロン
>   462の字のほうはペン4だろうが
>   いくら質問どうぞといっても度が過ぎる。
397 :2001/05/20(日) 12:14
Linuxの勉強用に一台安いマシンを組もうと思ってるんですが、
インターネットへの接続をどうするかで困ってます。
唯一の回線であるCATVのケーブルはメインマシンに繋がってます。
何か良い案は無いでしょうか?

メインマシンとサブマシンをLANで繋いで、メインマシン経由で
ケーブル回線を使用する、なんてのはできないんでしょうか?
398CATV4台接続:2001/05/20(日) 12:40
>>397
メインマシンにLANカードを2枚挿してそれぞれケーブルモデム,サブマシン
に繋いで,メインマシンにWindowsの"インターネット接続の共有"を使うか,
ソフトを入れると出来ると思いますが,Linuxで試したことは無いので
詳しくは解りません。

BlackJumboDog
http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/index.html
399*:2001/05/20(日) 12:43
>>397
そんなことができなくてどうする?
Linuxはもちろんのこと、Windowsでも容易に出来るぞ。
400入門中:2001/05/20(日) 13:27
メモリィースティックをDIMMに刺して使えますか?
401 :2001/05/20(日) 13:32
>>397
「IPマスカレード」で検索せよ。
「ポートフォワーディング」も付け加えると楽しいかも。
402F5:2001/05/20(日) 14:37
>>400 ソニーからPC接続用のアダプタがでてますよ
403ドライブ交換:2001/05/20(日) 16:21
貰ったTEXEL DM-5024(SCSI外付け2倍速CDドライブ)のドライブを、
他のに交換したいけど、外の殻が外れません。
ネジで止めてないように見えるのですが。
外すコツを教えて!
404カラテカ@名無し:2001/05/20(日) 16:44
>>403
手刀。
貫手。
足刀。
気合。
405名無しさんもけけけ:2001/05/20(日) 17:17
>>395
えっ、そうなん?
やっぱり不具合でまくりとか?
406ななしたん:2001/05/20(日) 17:50
自作したいと思ってるんですけど
もう一台作ったところで別に使い道がありません。
そこで
パソコン2台あるとどんなメリットがあるか教えてください。
407名無しさんSH4:2001/05/20(日) 17:54
>>406
使い道がないんなら別に二台とも自分で使うこたぁない。
古いやつを孤児院に寄付。
もしくは親にあげて親孝行。

まぁ、自作するときは最初上手く動かなかったときのための
情報収集用マシンが一台はあった方がいいな。
あと、2台あればマシン丸々占有しちゃうような重い処理をかたっぽに
全て任せるなんてこともできるし。
408名無しさんもけけけ:2001/05/20(日) 19:48
>>406
俺も2台あれば良いかなと思って2台目組んだけどさ、全然使ってないよ。
でもパーツ余ってるとついつい組んじゃうんだよな。
409ないしょさん@祝復活触手:2001/05/20(日) 20:03
2台目組んだとき、一緒にモニタ・マウス・キーボード切り替え器も購入した。
それなりに高かったけど、相当便利。足下に置いて、足の指で切り替えてる。

で、2台あることのメリットは、1台が不調だったりしても、もう一台で作業できること。
ハードウェアのトラブル時にネットにつなげて情報収集できるしね。>>407と同じ。
あとバックアップをいちいち取らなくても、LANでデータを渡せば再インストールすぐできる。
お仕事・ネットとゲームで用途を分けてる。ゲーム用はインスト・アンインストを繰り返すし。

2台あることの問題点は、うるさい・場所を食う・電気を食う・HDD内の管理がめんどい、など。
410ないしょさん@祝復活触手:2001/05/20(日) 20:05
>>390
うーん・・・うろおぼえなんだけど、戦国伝承じゃなくて千石電商の
左側通路右棚中段付近にあったかも?ここは最近PC関連の
コネクタとか扱う量増えてきているみたいなので、あるかも。
少なくとも、USBコネクタはココで買ったことがある。

というわけで、まぁ秋葉原に別の用事に行ったときにでも寄ってみてくださいな。
411どすぶいねっと:2001/05/20(日) 20:38
コンデンサーって何年に一回変えればいいのですか?
6年目に突入したPCがありますが、最近突然リセットかかります。
Win98,MMX233
412412:2001/05/20(日) 20:41
>>411
条件によって変わる。
っていうか普通コンデンサ逝かれるまで使い込まねえよ。
413406:2001/05/20(日) 20:46
>>407-409
レスさんくす。
う〜ん、とりあえず一台組んでから悩もうかな?
用途がなかったらとりあえずUDでもやらせとけばいいや。
414TR :2001/05/20(日) 20:53
スレ立てたんですけどこっちで聞くように教わったんでお願いします

MEと2000でデュアルブート環境を作って使用していたんですが
ある日を境にMEのみ起動しなくなりました。起動時のOS選択画面でMEを選択すると
invade system disk replace the disk
といった感じのメッセージが出てキーを押すとOS選択画面に戻ってしまいます。
もちろんFDもCDも入ってません。
2000で起動するとFDもCDも普通に使えるのでドライブの故障ではないようです。
試しにCDとFDをケーブルごとマザーボードから外して起動したところ同じエラー
が出ました。ちなみに外して起動したにもかかわらずBIOS上では
FDが認識されている模様です。
以上の事から素人考えでマザーボードの故障なのかと思うのですが
できれば修理に出さずに解決したいのです。
どなたか解決方法をご存知の方いましたらアドバイスお願いできませんか?
ちなみに(MSI K7T Pro2-A)
415どすぶいねっと:2001/05/20(日) 20:55
条件?
う〜んう〜ん困ったなぁ・・・
なんでリセット多発なんだろう
M/B取り替えるのはいやだしなぁ
416クリクリ中坊:2001/05/20(日) 21:25
おれみたいなクリが意見するのも変だが。
マザーボードのハード的故障だと、自分ではんだできる人以外は、無理でしょう。
従って、ソフト的あるいはマザボ以外の故障を前提にするしかない。

で、まず俺が思いつくのは、(invade system disk replace the disk)
とあるから、Aドライブに読みに行って、ありませんでしたってことだろ?
で、その指示は誰が出してるかってと、2000のブートローダだよね?
まず、ここがあやしい。もう1回、2000のブートローダを再インストールしてみたら?

次にブートローダは正常だがそれを受けるmeの 起動関係のファイルが壊れているかも。
FDISKで情報を確認して、おかしくなければ、meを上書きインストールしてみたら?

さらに、(外して起動したにもかかわらずBIOS上では
FDが認識されている模様です。)
BIOSが異常ってのも、ちょくちょくある話。
CMOS再セットアップしてみて、(マニュアルにやり方かいてある。たいてい、ジャンパを1つショート
させるだけ)、駄目押しで電池はずして10分くらい置いといて、また付けるとか。

それでだめなら、どうすべえ?
417クリクリ中坊:2001/05/20(日) 21:37
で、それでだめなら BIOSを更新してみる。
俺は2000とmeのデュアルをしたことないから、確かなことが
言えないんだけど(無責任)。
418ななしさそ:2001/05/20(日) 21:39
invade system disk replace the disk
これは、FDDには直接関係ないです。
起動ディスク(HDDとかFDとか)にシステムが見つからない、ってことですから。
要するにHDDにMEのシステムが見当たらないってことだね。
419ななしさそ:2001/05/20(日) 21:41
>>418
なんかいいかげんなこと言った気がする。
間違えてたらすまん。
420クリクリ中坊:2001/05/20(日) 21:50
invade system disk replace the disk
これって、誰でもちょくちょく経験してるA:に
フロッピー入れ忘れってやつで出てきてる。
確かに、A:とは限らないかもね。でもHDにシステムがない時は
違う表示が出たように記憶してるけどなあ。自信ないけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 22:14
先日イソテルの発表で、SECC2のP3はもう作らないyo!ってありましたよね。
私は未だにSECC2用のマザーを使用している都合上、常々SECC2版1.0BGHzのP3を買ってやろうと考えていましたが、皆様ご承知の通りブツがサッパリ出回っていません。
いつか市場にも出回るだろうと思っていましたが、先日の発表を見て、もはや絶望的な気分です。
ここは、諦めて933MHzとか買っとくべきでしょうか? 最後の放出で1.0BGHzが出回る可能性があるのでしょうか?
事情通の方、ぜひとも教えてください!
422名無しさん:2001/05/20(日) 22:19
>>421
は?
423名無しさんi486:2001/05/20(日) 22:47
>410
>左側通路右棚中段付近にあったかも?ここは最近PC関連の

RESありがとうなり。秋葉で探してみるなりよ。
あ、でも、他の方の情報もお待ちしております。

ってことで再度書きます。

# ケース前面にIEEE1394のコネクタをつけたいんですが、
# IEEE1394のメスコネクタが見つかりません。
# 秋葉でメスコネクタ単品で売っているところをおしえてちょ。
424ななしさそ:2001/05/21(月) 00:00
>>420
そんな気がしたから>>419なんです。うーん。実験するほど
気力が無い。フォーマット済みのHDDだとそうなるかなぁ。
FDISKしてないとまた話が違うのかなぁ。
425圓楽:2001/05/21(月) 12:42
>>421
FC-PGAにゲタかますがよろし。
マザーとBIOSが対応してりゃ使う分には使えるよ。
426名無しさんi486:2001/05/21(月) 15:29
>>425
ところがどっこい
1GHzなどは、ヒート辛苦が馬鹿でかいので
Slot1マザーの場合、変換機に巨大ヒートで
周辺にぶつかるものあリ
427名無しのエリー:2001/05/21(月) 15:34
質問です。
画面が何度か瞬きしてその後表示画面が小さくなってしまいました。
どこが悪いのでしょうか。わかりません。
4282000:2001/05/21(月) 15:39
>>426
ネットで買うなりして手に入れなさい。
大阪ではどこでもごろごろありますよ
白い箱だからすぐにわかると思いますが。
29800円以下で買えば吉
429なぜ・・:2001/05/21(月) 15:49
先日、クリのGeForceを買ったのですが
3DMark2000を走らすとコマ送りになってしまいます。
絵がグチャグチャに崩れてかなり酷い状態です。
環境は、
MSI K7TPro、Duron650、SB Live、メモリは128x2、OSはMeです。
OC等は一切していません。
WinMe付属のドライバで動かすと多少コマ送りになったり
計測できなかったりするもののなんとか最後まで動くのですが
1100ちょっとしか出ません。
ちなみにBH6 1.1 セレ700だとコマ送りになりますが、3500くらいは出ます。
(なぜクリのドライバより良く動くのか謎ですが・・)

これは相性の問題なのでしょうか?
430提供:名無しさん:2001/05/21(月) 19:09
>>428
漏れは、箱入りのSECC2 FSB133の1.0BGHzなんて見たこと無い…
白いやつは、FSB100の1.0GHzだと思うぞ。もし、箱入りのSECC2 1.0BGHzが売ってたら、2個まとめて買いたいんだが…
431名無しさんだーばーど:2001/05/21(月) 19:16
>>429
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=990341766&ls=50
ここのスレ参考にいろいろドライバ試して見れ。
あと、SB Liveは他のとIRQかぶるといろいろと不具合引き起こすじゃじゃ馬ボードです。
その辺も確認してみて。
あとはM/BのBios、VGAのBios等更新してみよう。

一般的なアドバイスしかできないけどがんばれやー。
432431:2001/05/21(月) 19:33
>>429
あと、4in1は入れてるよね?
IDE(バスマスタ)ドライバ以外は必須だから。
433w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w :2001/05/21(月) 19:45
w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w
w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w
w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w w(`Д´)w パラペソ w(`Д´)w
434超初心者:2001/05/21(月) 20:24
質問させてください!
今度自作をしようと思うのですが

@なんか、精密機械で壊れやすそうなのですが.....実際のところどうですか?

A知識だけで組み立てられますか?経験も必要ですか?
 知り合いに聞いた所、プラモデル組み立てるぐらい簡単だよと言われましたが
 実際どうでしょうか?

B最近のメーカーPCのスペックと同等レベルを自作する場合、費用はいくらぐらい?

おしえてください!!!!!!!!
435圓楽:2001/05/21(月) 20:28
>>434
1.静電気には気を付けましょう。あとは、むき出しの基板類を扱いますから、どこかにぶつけないように気をつけれ場よろし。
2.経験もあった方がいいのは当然ですが、最初はみんな初心者です。とりあえずやってみないことには先へ進めません。
3.物によるけど、けっこう厳しいです。

いじょ
436超初心者:2001/05/21(月) 20:30
>>435
即レスありがとうございます!!
437豚骨:2001/05/21(月) 21:21
PC自作中ですが、自分では手に負えない状態です。
どこか持っていくか家に来てくれて
フォローしてくれるお店とかないですかねぇ?
ちなみに大阪です。
438名無しさん@初回限定:2001/05/21(月) 21:26
>>434
あなたの症状は、「やってみたいけどなんだか不安」だと思われます。
素直に知り合いに背中を押してもらってください。
439名無しさん:2001/05/21(月) 22:01
ソケ8に挿してセレロン載せられる下駄ってまだうってるのかな?
あったら欲しいんだけど。
440名無しさんi486:2001/05/21(月) 22:02
>>438
でも線路の端や屋上の縁あたりでは押して貰わない方がいいと思います。
441429:2001/05/21(月) 22:05
>>431
どうも、アドバイスありがとうございます。
ところで4in1って何ですか?
googlで検索してるのですが、いまいち分かりません・・
442*:2001/05/21(月) 22:12
>>441
だめだ。必要な水準に達していない…
突き放すようで心苦しいが、ツルシを買いなさい。

って書くと
> ツルシって何ですか?
> googlで検索してるのですが、いまいち分かりません・・
とか書かれそうで鬱だな。
ツルシ=メーカー製の出来合いマシンのこと。ぶっちゃけた話、VAIOだ。
443429:2001/05/21(月) 22:15
なんとなく分かりました。
ドライバを今から入れるところです。(^^;
444*:2001/05/21(月) 22:18
>>437
なんで組みたてる前に情報収拾しなかったのか。
最近のPCは本当に組みたてるだけで簡単に動くようになって
3年前の状況に比べて圧倒的に難易度が下がってるんだけど、
それを上回る油断度でハマる子が多いねまったく。
とりあえずどう手に負えないのかを書けば、フォローもしてやれるかもしれんが。
445名無しさんi486:2001/05/21(月) 22:18
>>441
こっから落とせ。
http://www.viahardware.com/download/index.shtm#4in1

>>442の言ってることは厳しいけど真実だな。
ただ、既にパーツ色々買っちゃってるみたいだからなぁ・・・・
まぁ、頑張って勉強しな。
446445:2001/05/21(月) 22:20
>>443
あと、マニュアルはちゃんと読めよ。
基本だけど大事なこと。
447圓楽:2001/05/21(月) 22:23
>>443
だれしもそうやって成長するんだと思います。
ってゆか、自分で調べようとしたその気持ちを忘れないでください。
自分で調べるどころか、質問スレすら利用せず無駄にスレッド立てて「初心者」を免罪符にしようとしてる
どこぞの愚か者よりかなり見所があると象も言っています。
448429:2001/05/21(月) 22:28
>>445
>>446
>>447
ども。ありがとうございました。
449デュアラー:2001/05/21(月) 22:30
DBD100+デュアルPentiumIII 1GHzで動かしている人います?
450iwillスレもあるよ:2001/05/21(月) 22:34
451*:2001/05/21(月) 22:34
>>443
そうやって一つ一つ「自分の力で」水準を超えていくことが大事だね。
エラソーな事いって悪いけど、俺の時代はwwwも普及しておらず、
PC組みたて情報なんてほとんど無く、特にVIAなんかは相性炸裂で
Apollo-初代VPは一日三回は停止するは、デフラグでHDD壊すはで
本当に混沌としたヒドイ環境だった。それを全部俺は…ちくしょう、ヒサエ〜!!うおー!!
452デュアラー:2001/05/21(月) 22:42
>>450
そうですか。情報ありがとうございます。そちらで聞いてみます…
453名無しさん@厨房:2001/05/22(火) 10:47
TNT2M64についてです。
起動時のBIOS表示画面でどうしても止まってしまいます。
いい対処法はないでしょうか?
454名無しさん:2001/05/22(火) 11:18
そのくらいの情報で何かいい対処法ってアナタ・・・
455マジレスさん:2001/05/22(火) 12:19
>>453

VGA死亡に付き諦めろ!
456マジレスさん:2001/05/22(火) 12:21
>>453

マサボー超逝けてないよ!(関東版)
457ヨシオさん:2001/05/22(火) 12:22
そりゃ、かなわんなぁ〜(関西版)>マサボー
458MX:2001/05/22(火) 13:18
geforce MXでハードウェアアクセラレーションが有効になりません。
OSは無印Win98、ドライバはデトネータ12.XX、11.xx、7.xx、6.xxを使って
見ましたが、どれもダメでした。
ViA4in1も4.31を入れています。
ハード構成は MX=ノーブランド、マザー=ECS K7VZA3.0、メモリ768Mです。
どなたか解決策を教えてください
459それってGAGだろ!?:2001/05/22(火) 13:22
>>458

今使っているPCを、じゃんぱらで叩き売ってから
気持ちを改めてから質問し直せ!この厨房めが!ファッキン!!!
460MX:2001/05/22(火) 13:25
マジなのに・・・・(;_;)
461:2001/05/22(火) 13:27
いまG200使ってます。2万円以下でおすすめのビデオカードありますか?
Black&Whiteというゲームに備えて買い換えるつもりなんですが。
462MX:2001/05/22(火) 13:36
458です。
3DMARK2001のスコアが異常に低いのです。
アスロン1.2Gで580台でした。(Directx8.0a)
同一ハードでWin2000の環境では2078のスコアが出たのに、Win98ではこの有様です。
お助け下さい。
463:2001/05/22(火) 14:30
だ、だれかDetonater12.xxの入れ方を教えてくれゴルァ
2週間が無駄になってるゴルァ 君は刻の涙をみるゴルァ
助けてくれゴルァ
何でドライバの更新で見つからないんやゴルァ
464名無しさん@遅刻した:2001/05/22(火) 14:32
>>462
AGPドライバは最新?
465名無しさん@ウンコ漏れそ:2001/05/22(火) 15:07
>>462
Win98再インストールして、nVidiaのHPにあるドライバ6.50
を試すが吉。
466調べつかれました:2001/05/22(火) 15:08
すみません。
SL77kvのBIOSを見るにはどのキーを押せば良いのでしょう
御存知の人いらっしゃいましたら
教えてください
467:2001/05/22(火) 15:11
>>462
マザーとVGA変えてみろ
468ありか:2001/05/22(火) 15:29
DuronとM−ATXマザー(K7SEM)で
格安・小型のPCを組んでみようと思うのですが、
お勧めの小型・廉価でDuronを支障無く動かせる
ケース+電源があったらおしえてください。
予算はDuronに6k、K7SEMに10k、
FANとヒートシンクに3k、HDDに10k、
CD+FD+KB+鼠に5k程を予定していますが
通販のStormが似たような構成で39.8k
をうたっているので(HDと冷却がボロイ臭い)
これを意識して組むと5〜8kがケース+電源に
さける金額の上限となりそうです^^;
469MX:2001/05/22(火) 16:41
>>464>>465
レスありがとうございます。
AGPドライバは4in14.31に入っているものを使っています。
おかしいとおもったとき、まずWin98を再インストールしてディトネータ
6.50オフィシャルをいれてみたんです。
・・・でもダメでした。
その後は4in1とDirectx8a、ディトネータシリーズをいろんな見合わせ
でインストールしてみたんですが・・・。
ハードは問題ないようです。Win2000では不具合がでていませんから。
470名無しさん@遅刻した:2001/05/22(火) 16:49
>>469
スマソ、458で入れたって書いてあったのね。

768MBってすげぇな。メモリーってちゃんぽんしてない?

昔GeforceDDRで同じような現象になった。
そのときはsafeモードで起動してinfフォルダのnv*.inf全部消して
入れなおしたら直った。参考までに。
471MX:2001/05/22(火) 18:43
>>470
ありがとうございます。インフォメーションファイルを消してみます。
メモリは同一ブランドLGです。
2Dと3DのCGで使用するので、メモリ多い方がストレス減るんです。

この処置でだめだったら、また一からクリーンインストールしてみます。
472ともよたん:2001/05/22(火) 19:18
最近マザーボードを815のやつ交換したのですがBIOSの画面でHDDを
正しく認識してくれなくて困っています
HDDはIDEの40.1Gなんですが、4headと表示されています
他のCDやHDDは型番表示されているし、同じメーカーの20Gのものも普
通に表示されています
BIOSを最新のものにかえてもダメでした(TT
どうにかならないでしょうか
473ななしさん:2001/05/22(火) 21:09
>>472
ちゃんと動いているんなら障らんほうが祟りがなくてええんちゃう?
ぜいたくいわんと。
で、その新しいHDDってのはどこのなに?
474ともよたん:2001/05/22(火) 21:31
>>473
早速レスありがとです
普通に動いてればいいんですけど、Windowsが安定しないのです(^^;
時々数十秒反応しなくなったりしますし。。。
えと、HDDはSEAGATEのST340823Aです
ちゃんと表示されてるのが同社のST320423Aだったり、う〜ん
475名無しさん@初回限定:2001/05/22(火) 22:49
>>472
で、マザーボードをi815の奴にしたのか、i815から変更したのか。
つかどこのマザーボードやねん。
476ないしょさん@祝復活触手:2001/05/22(火) 22:49
>ともよたん
マザーボードの32GBの壁は疑ってみた?BIOSとか?
477ともよたん:2001/05/22(火) 23:14
レスどうもです
>475
うぅ、確かにどっちか分からないですね
マザーボードはABITのBH6からMSIの815EP Proにかえました
>476
対応してないんでしょうか?
www.msi-computer.jp:9673/msij/product/motherboard/mb_spec?mb_id=14
仕様はこんな感じですが、どこを見れば分かりますか?
478ともよたん:2001/05/22(火) 23:20
すみませんアドレスこっちでした(^^;
www.msi-computer.jp:9673/msij/product/motherboard/mb_spec?mb_id=27
479名無しさん:2001/05/22(火) 23:27
自分MSI 815EP-ProとBarracudaATAII使ってるけどちゃんと使えてる。

・・・なんでちゃんと認識しないだろうね??
IDEケーブルはちゃんとしたの使ってますか?
480名無しさんi486:2001/05/22(火) 23:31
BIOSのsetup defaultを読み込む事
ケーブルが反対ではないのか?(マザー側とドライブ側が逆とか)
あとマスターなのにケーブルの途中に繋いでいるとか
481dadada:2001/05/22(火) 23:46
1万円以下のマザーってどうなん?
482ななしさそ:2001/05/22(火) 23:50
>>481
ECSの世界へようこぞ。
ECS (Eliuz)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=979340460
483ななしさそ:2001/05/22(火) 23:51
>>482
いけね。かちゅ〜しゃのスレタイトルでやってしもた。
正式タイトル
ECS(Elite) (includes PC CHIPS)友の会
です。
484 :2001/05/23(水) 00:19
メモリとWindows2000のエクスプローラーの快適度の関係に
ついて質問があります

現在、メモリ256MBをつんでいます。

それで、フォルダが500個ぐらい入っているフォルダを
エクスプローラーで選択すると、場合によっては5,6秒
またされます。

そこでメモリを512MBに増やしてみようと思うのですが、
このエクスプローラーの引っ掛かりは改善されるのでしょうか?

エクスプローラーがフォルダを選択しているときは、
HDDを読んでいる音がするのでメモリとはあまり関係が
ないかもしれませんが、メモリ増設以外に手軽にスピードアップ
の方法がないのでお尋ねしました。
485ともよたん:2001/05/23(水) 00:19
>479
プライマリにMB付属の、セカンダリにショップで購入したものを使っ
ています〜
>480
さすがにマザー側とドライブ側くらいは分かります(^^;
あとマスターってMBから近い方のに繋ぐって聞いたんですが
 □−−−−−−−−−□−−−□
マザー       マスター スレーブ
もしかして逆ですか?

BIOSのデフォルト・BIOS再インストール・ケーブル換えてみましたが
ダメでした、うく〜(><
486名無しさん:2001/05/23(水) 00:23
>>485
逆。
487リロード :2001/05/23(水) 00:27
WinXP手に入ったんだが
入れるべきだと思うか?
英語版なんだが
488どうでしょうか?:2001/05/23(水) 00:27
PENV550からPENV1Gってやっぱ体感速度もかなり変わりますか?
489 :2001/05/23(水) 00:38
現在
Pen3 733+ミレG400+メモリ192M
なんだけど、
もっと処理速度をあげるにはどういう方法が良いですか?
(予算3万円)

なお、3D性能は不要です
490ななしさそ:2001/05/23(水) 00:40
>>489
何の処理速度?
2Dなら、G400で十分そうだけどなぁ。
491566→1Gの人:2001/05/23(水) 00:40
>>488
IE5使ってる人なら、カナーリ変わる。
ゲームも重いものなら快適になる。
あとムービーのエンコードやる人なら特におすすめ。P3/1Gが「速いCPU」の部類に入るうちに買っときなされ。
もう先が見えてるしなあ、P3は。

>>487
人柱きぼんぬ。
あとスクリーンショットも。
492489:2001/05/23(水) 00:43
>>490
主にビジネスアプリの処理速度を上げたいです
つまり、2Dか?
493ななしさそ:2001/05/23(水) 00:48
>>492
環境にかかれてませんが、HDDの高速化が一番効くでしょう。
私はそう思います。いっそRAIDでも組みますか?
ビジネスアプリの処理速度、その環境で不満もつとはねぇ。
自作でレスポンスに不満がある場合、どっかに設定ミスがあったりするよ。
494(* ゚ー゚):2001/05/23(水) 00:48
>>489
1.P3/733を売る。
2.P3/1GHzを買う。
メモリを食う処理なら→3.Pen3/733を売った金で、メモリを256MBくらい買う。
ゲームなら→3.G400を売る。それとP3/733を売った金でGeForce2MX/400を買う。

GF2MX/400は買えるかどうか微妙だけど。

まあ効果はそんなに無いと思う。
Pen3/733と今のママン板を売って、3マソと合わせてAthronに移行が最高かも(笑)
495488:2001/05/23(水) 00:51
>>491
分かりやすいレスどうもです。かってきます。
496教えて君:2001/05/23(水) 00:51
5インチべイHDDクーラー(こーゆーやつ)
http://www.procs-inc.co.jp/catalog/item/HD-200.htm
の、ブランクベイの部分だけ売ってる店ご存知ないですか?
秋葉原に詳しい方お願いします。
497488:2001/05/23(水) 00:54
あ、後もう少し。。下駄って良いのと悪いのってあるんでしょうか?
もしあるならばお勧めのメーカーってありますか?
あと下駄はかした場合ってパフォ−マンス落ちたりするんでしょうか?
変わりませんよね?
498ななしさそ:2001/05/23(水) 00:57
>>497
ぱふぉーまんすは変わらないです。
安定性は疑問。1Gを変換アダプタつけても問題ないと思うけど、
オーバークロック関係は???
499489 :2001/05/23(水) 00:59
>>493
>>494

PCは自作じゃなくて、エプソンダイレクトのMT4000です。
HDDは ATA/66対応版だと思う

実はP3/1GHzというのを一番考えているのですが、
効果があるかどうか微妙な感じがするので躊躇気味
500下駄は:2001/05/23(水) 00:59
一応、マザボと同じメーカのを使うのが一番いい。
特にABITのマザーはABITの下駄が一番いいが、
それ以外のマザーではABITの下駄と相性問題でまくったりするので。
501nikkei:2001/05/23(水) 01:04
DIYってなあに???
502うんこ:2001/05/23(水) 01:05
>>501
do it yourself
503ななしさそ:2001/05/23(水) 01:08
>>499
マザーの型番わかる?
エプソンの触ったことあるけど、遅いです。
BIOSとかに問題があるかも。
いっそ、マザーだけ交換して、HDDを最新のにすると速いかも。
504ななしさそ:2001/05/23(水) 01:08
>>503
再インストールが必須と言うのが痛いかも。
505488:2001/05/23(水) 01:10
>>498
安心しました。ありがとうございました!
>>500
わかりました。ABITのマザーではないので
ABITは避けようと思います。ありがとうございました!
506ともよたん:2001/05/23(水) 01:13
>486
配置直しました
アドバイスさんくすです(^^

正しく認識してくれないのは結局直りませんでした
諦めてサポートに電話して問い合わせてみます
同じ話題でずるずる引っ張るのもなんですし(^^;
レスくださった方々ありがとうでした〜m(_ _)m
507489:2001/05/23(水) 01:18
>>503
型番はボード見ないと分かりません
マザー交換まだ経験無いので暇ができたらまたいろいろ考えてみます
508ななしさん:2001/05/23(水) 01:26
基本中の基本かも知れないんだけど、
マザー変えたらHDDはFDISK→FORMATし直したほうが
トラブル少ない気がするんですがどうでしょうか?
509ないしょさん@祝復活触手:2001/05/23(水) 05:03
>>598
当然です。

OSはマザーのチップセットのドライバも持っているので、
特にWin2000などではちゃんと再インストールしてあげた方がいいです。
(98とかならいちおーは動きますが・・・)
510うんこ:2001/05/23(水) 06:25
http://www.asia.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J054/8/10.htm

Windows 2000 のインストールを異なるハードウェアに移動する方法
511名無しさん:2001/05/23(水) 07:53
中古でSeventeam製のATX電源を買ったんですが、
いきなり焦げ臭い匂いがしました。
ちゃんと起動するんですがこれって使うのやめた方がいいのでしょうか?
電源のFANはちゃんと回っています。
512*:2001/05/23(水) 08:29
>>511
言わしてもらうけど、あんたそんなことも自分で判断できないのか?
そんなのパソコンの知識以前の問題だろ。甘えすぎていないか?
513南(略):2001/05/23(水) 08:48
最近のユーザーは返品のこととかも「背中を押して」やらないと
やり方知らないと言って電話してくるからな…

こういう奴は自作しない方がいいと思うんだが
514ないしょさん@祝復活触手:2001/05/23(水) 11:51
あ。未来へのレスやってしまった・・・・
515 :2001/05/23(水) 15:04
516名無しさん:2001/05/23(水) 20:48
ソフトウェアでCPUの温度下げるのがありますけど、効果はどんなもんでしょうか?
517ななしさそ:2001/05/23(水) 21:28
>>516
むぅ。君が何やってるかによって違います。
試しにやってみる分には面白いもんです。
518おしえて:2001/05/23(水) 22:24
ノートパソコンのハードディスクを替えたいんだけれど、簡単に替えられますか?
519 :2001/05/23(水) 22:41
>>518
君には無理
520名無しさん:2001/05/23(水) 22:49
マザーボードはABITのBH6を使ってるんですが
rev1.0Xなのか1.1なのか分かりません。どこを見るといいでしょうか?
ブートCDから起動させたいのですが、どこをBIOS上で変更するといいでしょうか?
それらしいところが見つからないのです。
521ななしさそ:2001/05/23(水) 23:11
>>520
ISAバスのがわた。ケースに入れたとき一番下になる方。
ブートの順番は検索すりゃ一発で出てきそうな気もするが。
522名無しさん:2001/05/23(水) 23:35
そろそろCPU変えようと思うんだけど
Athlon1.3GとPen4 1.7Gで
金額を考えないとしたらどっちがいいと思う?
Pen4 1.7Gにしようと思ってるけど結構悩みます。
523リロード :2001/05/23(水) 23:36
眠いんですが、どうしたらいいですか?
524*:2001/05/23(水) 23:45
>>522
用途を書け。
ちなみに一般事務処理に使う分には、どっちもオーバースペックなので、
素直にエプソンダイレクトのツルシ(Celeron700MHz前後)を買うべし。
525:2001/05/23(水) 23:50
ファンが全部回らないよー
さっきまで回ったのに。。。故障でしょうか?
526名無しさん:2001/05/23(水) 23:50
>>523
眼球に針を刺す。
527*:2001/05/24(木) 00:10
ちゃんと関西電力に金払ってるか?
528名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 00:13
>>523
nero

>>526
銀英伝を思い出したよ。
たしか眼球に注射を、とかいう拷問方法があったような。流血帝アウグストだったっけ。
529名無したん:2001/05/24(木) 00:19
Asustek AGP-V8200Deluxeとcanopus SPECTRA 8800。
今買うならどっちでしょうか。迷ってます。
530ファンが全部回らないよー :2001/05/24(木) 00:25
ファン以外は全て問題なく起動しています
ファンの故障かと思い旧パソコンに接続してみた所、正常に回りました
やはりマザーのファンラインが逝っちゃたと言うことでしょうか?
他に考えられる事はありますか?
初心者なものですみません
531名無しさん:2001/05/24(木) 00:28
>>530
全部って何個つけてるのさ・・・

マザーからFANの電力とると不安定になったりする
ので悪い事言わないから12V電源から取りましょう。
(1・2個なら問題無いとは思うんですけど)

もしかしてFANの付けすぎで動かないのかもよ?
532ファンが全部回らないよー :2001/05/24(木) 00:50
いや・・マザーボードにひっついてあるのと
CPUに2個だけなんだけどね・・・ちょいと配線間違えて電源入れてしまったのが
原因かもしれない。。。
12V電源からからですね、なるほどどうもです。やってみます
533名無しさん:2001/05/24(木) 01:29
SPECTRA 8800とMTV1000(あるいはWinDVR PCI)のうち、
avi→mpegのエンコードの速度が上がるのはどちらなんでしょうか。
534533:2001/05/24(木) 01:31
いや、キャプチャボードの働き自体がいまいちなので…
535名無しさん :2001/05/24(木) 01:45
メモリ増設したらWINが不安定になりました。
メモリが原因?マザーが原因?
アポロ133Aです
536izaki:2001/05/24(木) 02:12
本命 mem◎
対抗 pwr○
穴   m/b△
537名無しさん:2001/05/24(木) 02:14
>>535
電源という説も有力。
容量どんぐらい?
自分のハードウェア構成ぐらいは書こうよ。
538535:2001/05/24(木) 02:19
CPU せれ466
mem 128*2
ケースと電源で15000程度
まざーEPoX EP-3VCA
他何か要りますでしょうか?
539537:2001/05/24(木) 02:46
>>538
15000 ってナニ?値段?
できれば装備してるハードは全部出してくれると判断しやすいけど、
最近のPCは電源を大容量のものにすると途端に安定したって話が
少なくないからさ。
メモリの問題だとすると相性かな。メーカが違うと相性出やすいね。
SIMMの頃からあったけど、相性が悪いメモリを混在させると起動すら
しないM/Bってのもあるからね。
負荷かかってない時に不安定ならほぼ間違いなく相性だろうな。
負荷かけてる時だけ不安定だというなら大体は電源。
大容量の電源で使ってみるのも手。
540教えて君:2001/05/24(木) 03:13
BIOSのアップデート中に電源切ったらフラッシュが死んじゃったみたいです。
2MのPLCCみたいですが、どこで売ってるのでしょう?
マザー買いなおした方が安いでしょうか?
541名無しさん:2001/05/24(木) 03:54
>>540
フラッシュメモリチップ自体が死んじゃったの?
中のデータが死んでるだけじゃなく。
もしそうだったらロム焼き大丈夫かってくれば代用はできるよ。
2MのPLCCだったらRD1-PLって型番のやつ。
もしくはジャンクママン買ってきて引っぺがすとか。
その方が安いかな。
あと、PLCCのやつ外すのそれ用の工具ないと厳しいけど持ってる?
1000円ぐらいで売ってると思う。
一応RD1-PLにもついてるけど。

つか、チップ自体が死ぬこと逆挿しでもしない限り滅多にないと思うが。

データが死んでるだけだったら稼動可能な同様のフラッシュメモリ積んだ
マザーを起動後、チップを入れ替えてBiosをフラッシュし直せば大抵復活するよ。
手持ちとか友人のマザーで同様のチップ積んでるやつさがしてみたら?
それと、店にもよるかもしれないけど3000円ぐらいで焼いてくれるとこもあるよ。
542名無しさん:2001/05/24(木) 04:43
プラスのドライバーを探すと
マイナスのドライバー数本が見つかるのはなぜですか?
教えてください。
543教えて君 :2001/05/24(木) 04:51
>>541
ショップで焼いてもらおうとしたら駄目だったのです。
それで死んでるのかなー、と。
他のところで試してみようかなぁ。
544Voodooで緊急起動:2001/05/24(木) 11:16
GeForce256を使用中に、ビデオチップを冷やすファンを、カードに固定する
ゴムのピンの様な部品がちぎれてファンが外れてしまったのですが、
このゴムのピンは自作PC店などに売ってる物なのでしょうか?
また、ファンなしで使い使い続けたら危険でしょうか?
545ファンファン:2001/05/24(木) 12:04
ケースファンて役に立つんですか?
Pentium3で組んではじめての夏を迎えようとしているのですが
ケースファンを付けたほうがいいのでしょうか?
Athronマシンじゃないので必要ないと思っているのですが
これは間違いでしょうか?
546名無しさんi486:2001/05/24(木) 12:44
>>545
必要無い。
547ななし:2001/05/24(木) 16:58
10時間ぐらい起動させているとスタンバイから立ち上がらなくなってしまいます。
電源が足りないのかと思っているのですがもし他にご意見がありましたら
伺いたいと思ってきました。
Windows2000 Professional
ENERMAX 250W(よく分かりません)
M/B FREEWAY FW-6280BXDR/155(Rev.B)
CPU  Pentium Celeron 466MHz Dual
MEMORY M.tec PC133 CL3 256MB
IBM-DTLA-305040 41.1GB (Ultra100)
QUANTUM FIREBALL CR8.4AGB 8.4GB(IDE)
CD-ROM Drive/F5B 52倍速
CD-RW MATSHITA CW-7585 (Wx8 RWx4 Rx24)
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1102 1022
Creative ensonic PCI
Creative labs 3D Blaster GeForce PRO (AGP 32MB)
PROMISE Ultra100
あとはLANカードをネット用に差しています。

やっぱり250Wじゃきついですかね?
548名無しさん:2001/05/24(木) 17:06
RADEONのスレでビデオカードドライバのせいで
復帰できないって例もあったので拡張カード類も
疑ってみては。

それにしても・・・
思いっきりマザーがアヤしいと感じるのは俺だけ?(^^;
549:2001/05/24(木) 17:09
>>547
NICが原因で、スタンバイモードになったときに不具合出てる可能性は?
550547:2001/05/24(木) 17:18
即レスどうも
この前40時間ぐらい稼働させることが出来てたんで
あんまりママンは疑いたくないのです。

とりあえずの繋ぎマシンなので
あまりいじらずに逝きたいのです。
551547:2001/05/24(木) 17:24
NICは不具合出てるようには思えません。
よく調べてませんが…

うーん、色々疑えば出てくるもんですね。
とりあえず今はCD-ROMとDVD-ROMの電源を切って
試しています。
552名無しさんi486:2001/05/24(木) 17:27
スタンバイから復帰できない理由は色々あってきりがないよ

でも多くの場合、まずビデオドライバーを疑ってみる事
新しいドライバーが良いとは限らない。
553黒のぽぽん:2001/05/24(木) 17:35
>>547
電源は全然問題ないよ。
だって俺、つい最近までENERMAXの250W電源で雷鳥1100使えてたんだから。
554ななしい:2001/05/24(木) 17:50
HD2発にCD系3発,PCIも一杯では起動時にかなりの電力を食うので
俺なら電源を疑う。

電源試すならHDを片方とCD−RとCD−ROMをとめるべきだとおもう。
555ないしょさん@祝復活触手:2001/05/24(木) 18:07
スタンバイを使わない。
556547:2001/05/24(木) 18:08
ビデオカードのVerはDaytona12.00です。
これでいいやみたいな感じだったのでよく分かりませんけど。

雷鳥ですか…
私の場合はCPUというよりCDドライブとかの連装が異常にあるので
そっちを疑っています。

HDDを落としたかったんですが、98SEとデュアルブートしているので
おそらく起動しなくなると思ってやめました。
557助けて:2001/05/24(木) 19:17
初めて自作しました
パーツは
CPU/pen3.933.リテール品
M.B/A Open AX3SPRO2
MEMORY/CFD133-256M
H.D/MAXTOR40GB.5400rpm
CDRW/PLEXWRITER12/10/32A
FDD/MITSUMID353M3
です

windows2000期間限定特別品をインストールしようとして
CDからブートしました
1回98のCDを入れろと指示が出たので
98入れてその後また2000入れました
H.Dのフォーマットがはじまり
フォーマットが100%になったところでフリーズしたまま
しかたないので再起動したところ
CDもFDも読まなくなりました
原因はなんでしょうか?

BIOS上ではCDRW/H.D/FDDとも認識してるようです

起動すると
画面の一番下に

Verifying DMI Pool Data......
Boot from ATAPI CD-ROM
Press anykey to boot from CD.....
Error loading operating system
と表示されます

解決方法を先輩方教えてください
558クリクリ中坊:2001/05/24(木) 20:01
>>557さん、
結局、HDをフォーマットしたわけですよね、とすると、きれいさっぱり、システムが消えているわけですから、
HDからブートはしませんし、そのwin2000のCDはアップグレード用ですよね。win98からの。
その場合、HDにwinがないとCDからは起動しないと思いますが。
で、「Verifying DMI Pool Data......
Boot from ATAPI CD-ROM
Press anykey to boot from CD.....
Error loading operating system 」
という表示が出ているのではないですか?

もう1度、winをインストールして、それから、win2000のアップグレードを入れる。
つまり、最初からやり直すしかないのでは?
それとFDを読まないってのは、起動ディスクを入れても起動しないってことですか?
それなら、BIOSの起動順序を確かめてA:を最初に設定すると起動します。
559名無しさん:2001/05/24(木) 20:06
64から196にしてhdbenchで計測したら
メモリーの記録が1000位下がったんだけど
そういうもんなんですか?

ちなみに1台はセレロン300で、もう1台はセレロン600のノートです。
買ったメモリーはメルコ(だと思った)のVN133相当のバルクです。

ノートだからモバイル板って言われそうだけど
ここの方が詳しいかなと思ってここで聞きます
560ななしさん:2001/05/24(木) 20:08
1万以内で良いTVチューナーって何がありますか?
561名無しさん:2001/05/24(木) 20:12
Bt878系でいろいろ。

チューナーボードって意味だよね?
562ななし:2001/05/24(木) 21:47
Win2kが良く落ちるのですが、どうもSCSIカードが
原因のようなのです(ブルースクリーンにasc.sysが
何たらって書いてある)。何か設定のミスか、あるいは
不良品なんでしょうか。IWill SIDE-2930U+です。

また、このカードに富士通のMOを繋いであるんですが、
MOを読み込もうとすると落ちます。MOもSCSIコントローラ
(AdvanSys SCSI Host Controler)も、
デバイスマネージャでは普通に動作してることになってて
どうしたものか、という感じです。以前は普通に読み書き
できていました。
563CL2:2001/05/24(木) 22:08
>>560
Bt878系以外には思い浮かばないなあ。
というか、これが一番無難なんじゃないかな。性能的にもそこそこだし、結構遊べるし。

ちなみに漏れも使ってるけど、オススメ。
564七誌さん:2001/05/24(木) 22:48
>>557
 ちょうど同じOSをインストールしたので書きますけど、
引用の表示の中の、「Press anykey to boot from CD.....」
で数秒間の入力待ちがあって、そこでリターンキーなり何なりを
押さないと、CD Bootがキャンセルされてしまいます。
 押せば、CDから起動して、フォーマットがうまくいっていれば
インストールが続行されるかと。

 起動順のことは>>558氏の書かれているとおり。

 アップグレードチェックは旧版のオリジナルがあるかどうか
調べるだけなので、HDDにWin98等を入れる必要はないです。
一からやり直すにしても、557氏のもともとのやり方でOK。
565リロード :2001/05/24(木) 23:07
チューナー買いたい欲 が満足したら次にくるのは
録画してーーーーーーー 欲
だよね
それを踏まえて、ちょっと奮発しておくとよいよ
566リロード :2001/05/24(木) 23:11
ちなみに最初にヤフオクで買って以来
すでに4個目のチューナー
これまでに使った金額合計すれば・・・
あうあうあー 後悔の嵐
567名無しさんi486:2001/05/24(木) 23:23
568名無しで自作:2001/05/24(木) 23:39
自作したいのですが疑問があります、現在使用してる
メーカー製パソコンのパーツ(FDやCDドライブ、モデム等)
を再利用したいのですが組み込む際に各々ドライバの設定が
必要なのでしょうか? (ドライバの取得方法がわかりません)
またリカバリーCDに入っているWINDOWSは利用できないの
でしょうか?
569あっおー:2001/05/24(木) 23:46
>>568
そんな利用するやつは氏ね
570名無しさんi486:2001/05/25(金) 00:30
安いCPUクーラーをP3の1GHz定格につけるのは無謀でしょうか。
友人から安く1GHzをを入手したのでCPUファン買わないと、と思ったのですが、
何かの本によるとP3リテール1GHzは特別にでかいクーラーが付属だとか。
571名も無き自作職人:2001/05/25(金) 00:34
Win2000のCDbootってやりだすとやたらと色んなファイルを
読み出してすごく時間がかかりますよね。
早めに起動させる事って出来ませんかね?
572名無し:2001/05/25(金) 00:46
>>571
回復コンソールを起動するためなら、インストールして起動メニューに表示させる事ができる。
方法は…忘れた。スマソ。
573ヒヒヒヒヒ:2001/05/25(金) 01:02
ドライバ
FD 要らない
CD DOS用のが要るかな
モデム 要る(windowsが持ってるかも)

リカバリーCDが使えるかどうか・・・
win98ディレクトリに
setup.exe
dossetup.bin
w98setup.bin(winsetup.bin?)
の3つがあれば、つかえるかも
574ないしょさん@祝復活触手:2001/05/25(金) 01:27
>>570
無謀だと思います。P3リテールには特別にでかいクーラーが付属している
理由を考えると自明の理だと思います。

というわけで、あきらめて適当なファンを買ってきましょう。
ちゃんとPentiumIII1GHz対応!ってうたってる奴。
575名無しさんi486:2001/05/25(金) 01:32
>>574
ありがとう。
やっぱ安いクーラーでは無謀か…
せっかくだからつけたり外したり楽にできそうなやつを(クーラースレ参考にしつつ)買って来ます…
576ななしたん:2001/05/25(金) 01:49
お勧めのCPU切換器ってどんなんがあります?
・PC2台
・USBキーボード使用可で
577CL2:2001/05/25(金) 01:57
ところで電子式CRT切り替え機能がついた、統合型切り替え機(CRT、PS/2、他切り替えられるやつ)ってあるの?

良いディスプレイを使ってるなら、CRTは電子式切り替え機を使わないと画質がガクッと落ちるので気を付けて。
800x600くらいの解像度だと危険、それ以上だとさらに危険らしい。

とりあえず漏れの知ってるのはこれくらい。ご参考までに…。
578不明なデバイスさん:2001/05/25(金) 02:01
>576-577
希望の答えが載ってるかは知らんが、
ハード板の該当スレでも読んでみ。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=979557633&ls=50
579ななしたん:2001/05/25(金) 02:13
>>577-578
レスさんくすです。
とりあえずそのスレに逝ってきます。
580 :2001/05/25(金) 02:21
耳垢ってなんだかいい匂いしませんか?
581 :2001/05/25(金) 02:24
>>580
漏れは足の爪の方が好きだ。
582_:2001/05/25(金) 02:26
>>581
漏れは脇の汗のほうが好きだ。
583_:2001/05/25(金) 02:28
>>582
漏れは鼻くその方が好きだ。
584ERROR:名前いれてちょ:2001/05/25(金) 02:49
俺はヘソのゴマが…
585557:2001/05/25(金) 03:25
558さん
564さん
ありがとうございます

「Press anykey to boot from CD.....」

あまりにも瞬間だったので見逃してました

その後最初のようにフォーマットはじめましたが
フォーマットが100%で画面がフリーズしたまんまで
次のファイルのコピーがスタートしません

これはどういうことなんでしょう?

H.Dの容量が40GBで大きすぎるのでしょうか?

パーティション作成画面で分割した方がいいんでしょうかね
586Θ:2001/05/25(金) 04:34
>>580-584さん
ありがとうごぁいます!
ためしに、暇みてチャレンジしてみようかと思います。
ホントにためになりました。
それでは!!
587ななしくん:2001/05/25(金) 05:03
>557
FATだと40Gだめだったはず
588557:2001/05/25(金) 05:33
>>587さん
FATってなんですか?
40Gがダメってことは
マザーボードかH.Dのどちらか変えなきゃいけないのでしょうか?
それとも設定でなんとかなるんですか?
589CHOLESTEROL:2001/05/25(金) 05:37
>>588

FAT=太った人(通称:デブ)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 06:21
>>589
脂肪じゃなかったけか?
591nanasshisan:2001/05/25(金) 09:25
>>588
HDD内データの管理形式のことですが、いろいろあるので要勉強。
W2k付属の冊子にも簡単な解説がありますよ。
つか、これぐらいは分かったうえでの話でないと、ここでは
煽られますよ。煽られてるし(藁。
OSは大容量HDDは勝手にFAT32でフォーマットすると思うので、
40GがうまくフォーマットできないのはマザボのBIOSのせいかも。
(FAT32の形式上の容量上限は2TB…だったかな?)
パーティション切るのを試してみて、それでも動作がおかしい
ようなら、HDDを初期不良交換って線でどうでそ?
592追加:2001/05/25(金) 09:29
from591
切るのは20G+20Gとか、25G+15Gあたりで、1パーティションが30Gを
超えないようにしてみてください
593うんこ:2001/05/25(金) 09:30
594七資産:2001/05/25(金) 09:34
FAT32でフォーマットできる容量
Windows2000 32GB
Windows95 137GB
だったような。
HDD認識してるならBIOS(ママ板)は問題ないですね。
595592:2001/05/25(金) 09:47
知らんかった。スマソ。
596七資産 :2001/05/25(金) 09:52
>>594
Windows95>Windows98の間違いです。
スマソ
597たすけて557:2001/05/25(金) 16:42
実は普段MAC使ってて
DTMソフトでどうしても使いたいものがあったので
友人に相談したところ
メーカー品のwin機はリカバリーROMでいらんもん一杯入るよ
拡張も限られとるしといわれ
無謀にもいきなり自作に手を出してしまったのです
なので本当のど素人です(罵られてもしょうがないです)

FATに関しては
冊子読んで理解しました
ところがCD-ROMからのブートだとNTFSしか選択できません
しかもNTFSは2TBまでサポートと書いてあるので
40GBは平気なはずなんですけど

FDから起動すればFAT使えるというのもわかりましたが
BIOSで起動順をAにしてもFD読まないです
なのでCD-ROMから起動してたんですけど

このFDの原因はなんなんでしょうか?
こちらも教えてください
BIOS上ではFDD認識してます

諸先輩方お願いします
598名無しさん:2001/05/25(金) 16:55
>>597
>ところがCD-ROMからのブートだとNTFSしか選択できません
なぜだ?
ちゃんとFAT32選択できるぞ。
ちゃんとパーティション切ってフォーマットしなおした?
>BIOSで起動順をAにしてもFD読まないです
ちゃんとFDDにケーブル刺さってるか?
逆刺しにしてるのに2ペソ
つーかFDって何だ?システムディスク?
599にょ:2001/05/25(金) 17:52
>>597
その友人に頼んだら?
その方が早いでしょ。
600クリクリ中坊:2001/05/25(金) 18:06
そうそう、FDが読めないってのは、逆さしの可能性大。
よくやりますね、これ。
なんかHDがおかしいからFDISKからきり直しが吉。
601ななしさん:2001/05/25(金) 18:35
>>561さん>>563さん>>565さん
遅くなりましたがありがとうございます。
BT878というとAopenのVA1000っていうのがあったのですけど、
他ので何かいいのありますか?
あとカノープスのWinDVR PCI ってどうなんでしょ?
15000円くらいだったのですけど。
602自分の認識が信用できない:2001/05/25(金) 18:46
SB16って出力がモノラルなんですよね?
603たすけて557厨房以下:2001/05/25(金) 18:53
FDDのケーブル
FDD側の方が真ん中あたり半回転ひねってるのがついてるやつですよね
一番ピンも確認してるんですけど

598さん
別売りの自作本読んだら
本来はFATもパーティションも選択できるみたいですが

C:未フォーマットまたは破損39072MB
未使用の領域8MB

ってのが表示され
パーティションの作成可能なのが
未使用の領域の方だけ
しかもこちらは8MBなので分割しても意味がない

やはりH.Dでしょうか
604たすけて557厨房以下:2001/05/25(金) 18:54
FDDはちなみにMITSUMIってメーカーです
605それでもかのぷマンセー:2001/05/25(金) 18:55
>>601
WinDVR PCIはヤメとけ。高いだけで何もいいところはない (経験者)。
つーか、そっち方面は
http://cheese.2ch.net/avi/index2.html
で適当なスレを読んで回った方がいい情報が得られると思う。
逝ってらっしゃー。
606名無しさんi486:2001/05/25(金) 18:57
>>605
んだな
特に高速CPUにはすこぶる調子が悪い

頻繁にマウスロックでリブートになっちまう。
単独で割り込み確保できるなら使えるかも知れん
607>603:2001/05/25(金) 19:28
BIOSで起動ドライブをA:に設定してある?
FDDが読めたらWin98の起動ディスクで立ち上げて再フォーマットしてみよう。
608クリクリ中坊:2001/05/25(金) 19:41
>>603
「C:未フォーマットまたは破損39072MB
未使用の領域8MB 」

HDの情報が不整合になってるのかな?
win98の起動ディスクでFDISKかけることが
できればいいんだけど。FDから起動できないんでしたよね?
本当にA:に入れているのは、win98の起動ディスクですか?
A:から起動しないってのが謎。
609名無しさん:2001/05/25(金) 20:00
>>603
FAT32で40GB確保してインストールしたいなら

1.一回Windows2000のCDで起動して「C:未フォーマットまたは破損39072MB」の方を削除
 ↓
2.Win98の起動ディスクで起動、FDISKで領域確保。再起動。
 ↓
3.Win98の起動ディスクで起動、FAT32でFORMAT。
 ↓
4.Windows2000インストール。

NTFSでいいなら1.だけやってやり直し。
多分今のHDDの状態だとWin98の起動ディスクで起動してもFDISK出来ないですよ。
610ななし:2001/05/25(金) 21:19
>>605さん>>606さん
ありがとーございます。
かのぷーのやつは店で一押し!みたいのになってたんで
どうなのかなと思いまして
奮発して買っても損するだけだったんですね(^^;
611圓楽:2001/05/26(土) 06:24
>>610
イチオシ=店が儲かる
イチオシ=在庫処分
イチオシ=宣伝のため

等々
612ないしょさん@祝復活触手:2001/05/26(土) 10:11
自分を信じてパーツを選ぶしかないっす。
・・・ハマッタときは自分を呪うしかないっす。
「ショップで一押しだったのに」なんてのは自分への逃げ道を
用意してるだけっす。と島本和彦師匠も言ってました。
613名無しさんi486:2001/05/26(土) 21:51
あげ
614おまんチョ:2001/05/26(土) 23:13
Win2000のSP2を入れたら、VIA 4in1は入れる必要ないのでしょうか?
マザーはK7T-Turboです。
BIOSはバグ対応の最新バージョンを入れてます
615圓楽:2001/05/26(土) 23:14
>>614
それは別問題だと思う
616m:2001/05/27(日) 00:12
...
617 :2001/05/27(日) 09:33
厨房的質問ですいません〜

皆さんが初めて自作されたときのことをお伺いしたくて・・・
自作に挑戦する決断って、簡単につきましたか?
わりとすんなり上手くいきましたか?

私はいまソーテックを使っています。466MHzです。
5インチベイの空きなし・PCIはカード増設したために満杯で
将来買い換えるくらいなら、現在のPCのドライブとカードを
使いまわしていっそデュロンあたりで安く組み直しできれば・・・
と思案中の自作未経験者です。
それなりに本買ってみたりショップ見に行ってみたりは
していて、パーツ選択さえ相談するなりして間違わなければ
意外に簡単そうにできるみたいに書かれてありますよね。
でも実際ここの板みてると苦心されている方もいるようで
いまいちふんぎりがつきません・・・。
「女だからメカに弱い」ってことはないんでしょうが・・・・

こんな私に喝orアドバイス戴ければ嬉しいです
マジで悩んでます・・・・。
今のところCPU&MB&ケース(電源)の購入で考え中・・・・
618age:2001/05/27(日) 09:36
619カー君:2001/05/27(日) 10:18
質問です。コネクタピンに電源を加えたいのですが
いいパーツないでしょうか?具体的にはコネクタピン、
オスピンの左から3、4番ピンにDC5Vを加えたいです。
電源の供給源は確保できてます。コネクタピンを開けて
そこに、はんだ付けするという方法もありますが、
ちと怖いので、目に見える方法でやりたいのですが何か
方法はないでしょうか?
620もやし:2001/05/27(日) 10:23
おはようです。質問なのですが、
最近LowProfileなビデオカードをよく見ますが、
LowProfileのサウンドカードって見たことあります?
621booboo :2001/05/27(日) 10:32
秋葉でスケルトンCDドライブ売っているところを
何方かご存知ないですか?
622名無しさん:2001/05/27(日) 10:36
>>619
いまいち何をやりたいかわからん。
もっと詳しく書いてくれ。
>>620
LowProfile PCIしか使えないマザーボードなら普通はオンボードサウンド
がついているからないんじゃ?
623にわとり:2001/05/27(日) 10:53
電源→コネクタピンに更に別の電源から5V供給させたいってことじゃない?
おっかないね(笑)
624カー君:2001/05/27(日) 10:58
>622
623さんのおっしゃる通りです。
電源の供給源がないのでそこに加えようという
わけです。ちなみにPCから電源が取れないみたいです。
625名無しさん:2001/05/27(日) 11:09
そういやLowProfileのサウンドって見たことないな。
オンボードの音源が気に入らない場合USB使わなきゃならないのか。

>>624
PCの電源から5Vが出てないってこと?
626403:2001/05/27(日) 12:31
遅レスだけど、
>>404
ありがとう。
手刀。
貫手。
足刀。
気合。
でバラせました。
627ななしさん:2001/05/27(日) 13:10
>>626
マジかよ。

とりあえずおめでとう。
628名無しさんi486:2001/05/27(日) 13:44
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <   んなわけねえだろ!
/|         /\   \_________
629 :2001/05/27(日) 19:05
あげ
630名無しさん:2001/05/27(日) 21:40
まじで教えて。ネタじゃないよ
チップセットって具体的には何?
BXだけど、マザーボードの型番がBXだと思ってた。
インテルで見たら、どうもチップセットは四角いやつだったんで
また困惑してる
631名無しさん:2001/05/27(日) 21:44
オンボードRAIDのメリットデメリットってなんなんでしょう?
632617:2001/05/27(日) 21:47
>>618
ありがとう!ちゃんとスレあったんですね。
私の場合は今がまさに「その時」ってとこでしょうか<初めての自作
実は今日いきおいでDVD−ROMドライブ買ってしまいました(安かった)。
自作板は初めて来たのですがいい人多そうですね。
これからあちこちスレ読んでパーツの吟味してみます。
633楽太郎:2001/05/28(月) 00:13
>>630

えっと、まずCPUがあるだろ?CPUはメモリ・AGP・PCI・ISA・I/O(IDEとかFDDとかキーボードとかマウスとかBIOS-ROMとか時計とか)に
つながってなくちゃならないわけだ。そうしないと動かせねえもんな。
でもって昔のパソコンは何も考えずに全部CPUに配線してくっつけてしまっていたわけだ。
だけどさあ、最近はクロック高いだろ?66MHzとか133MHzとか266MHz-DDRとか400MHz-QDRとかよ。
だいたい今のテクノロジーで言えば、100MHzで基板配線は20cm以内(欲を言えば10cm以内)ってのが限界なわけよ。
つまり現状みたいにこんなイカレた速度出してりゃ、マザーの端から端まですら通信できないわけだ。

そこで中継役の登場だ。CPUから20cm以内のところに一発中継君(兄)を置いて、まずここでCPUからの信号を一泊させる。
兄はそこからメモリ(100〜133MHz)とAGP(66MHz)とPCI(全部で33MHz)に信号路を分岐させて各々個別対応で通信をやり合う。
メモリとAGPの速度はFSB速度と大差ないので、兄を中心に20cm以内のところに配置されるが、
PCIは減速(+ある必殺技)のおかげで、M/Bの端まで楽々引きまわせるようになる。

PCIはおなじみあの白いスロットで知られるとおり、拡張バスとしての役割がメインであったりするのだが、
実は密かに(でもないが)、中継君(弟)との通信路としても使われる。
弟の役割は低速I/O全てを統括すること。つまりIDEやFDDやその他遅いデバイスはみんな弟が処理をして、
データはPCIを経由して兄に送られる。
ちなみに兄がATAから送られたデータをCPUに送るのがPIO転送。メモリに直接送りこむのがDMA転送だ。

こういう役割でPCは動作しているわけだが、ぶっちゃけた話、この中継君兄弟のことをチップセットと呼ぶわけだ。
つまりM/Bを構成する特定の部品グループの通称名であるわけ。Pentium(R)とかと同じ。わかった?

残念ながら、羽生アーキテクチャやハイパートランスポートという新勢力のおかげで、上記構造はそろそろ過去のものと
なりそうだが、この話は股の機械に。
634名無しさんi486:2001/05/28(月) 00:15
無関係の俺が勉強になったよ……Thx。
でも多分>>630には理解できない気がするが。
635楽太郎:2001/05/28(月) 00:19
《補足》
兄はノースブリッジと呼ばれ
弟はサウスブリッジと呼ばれる。
これは、CPUを上(北)に置いた場合、自ずと兄が上の方に、弟が下のほうに配置されるからであり、
まさに無教養で独善的で偽善的で征服的な米野郎の考え付く、きわめて無教養で独善的で偽善的で征服的なネーミングセンスによって嫡出された標準用語である。
636:2001/05/28(月) 00:19
マザーボドのアニマルを平いて
最書のほうにある図を観る
Intel 82443BXが兄
Intel 82371EBが弟
637楽太郎:2001/05/28(月) 00:25
>>634
ふむ、位置リアル。
ではこれでどうだ。
ていうかズレるだろうな。

      目 メモリ
      |    PCI    |/ I/O
 回───◆───┬┬┬┬┬─*− イロイロ   
 CPU    |   ||||| |\   
      皿 AGP 皿皿皿皿皿
638名無しさん:2001/05/28(月) 00:26
>>631
メリット:単体カードを買うより安い。スロットを消費しない。

デメリット:マザーボードによっては不要になったときにDisableできない。
       IRQが競合した場合PCI版と違ってスロットを変えることでを解消する
       という手が使えない。
       マザーボードによってはPCI版より機能が制限されていることがある。
639名無しさんi486:2001/05/28(月) 00:37
>>638
あとデメリットに
「大抵の場合クロックジェネレータが付いてない」
ってのもあるね。
FSBオーバークロッカーにとっては結構重要なこと。
640High:2001/05/28(月) 00:46
最強の耐久性(信頼性)を持つパーツ(M/B、メモリー 及び電源)ご存知無いですか?(工業用も含む)

要求スペック
保管時:-20℃〜70℃, 動作:5℃〜 40℃(48時間以上)
5℃で”確実に起動出来ること
メモリストレス at 40℃ 48時間以上
ストレージデバイスは無し(HDD、FDD、CD無しのROMブート)
対振動性 0.5Hz〜50Hz最大振幅 10mm 300Hz 振幅 1mm
641なるほど:2001/05/28(月) 01:04
>>633-637
630じゃないけど、
いままで、雑誌とかで簡単な図解しか見ていなくて判ったつもりになってたが、
改めて理解しなおした気分だ。

ところで、自作しだしたころからのどーしょーも無くつまらない疑問があるんだけど、
チップセットの中には1チップだけでのもあるじゃないですか。
なのにそれもチップ「セット」というのは何でですか?
1つしかないものをセットっと言うのってなんか変じゃないですか?
642ななしさん:2001/05/28(月) 01:05
>>640
パーツに関しては知らんけど、ごついノートPCならこんなんあるよ。
http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/cf28/index.html

こんな耐久試験通ってるそうな。
http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/cf28/check.html
643ないしょさん@祝復活触手:2001/05/28(月) 01:16
>>640
研究機関か製造業ですか?
それ系の業者のカタログを見て探す方が早いかも。
・・・よく見るとかなり振動しているようだ。
ファクトリー用のワンボードパソコンにシリコンディスクかコンパクトフラッシュでしょうヵ。

すみません、降参します。
644楽太郎:2001/05/28(月) 01:22
>>641
一応チップセットで通すらしい。それが嫌ならバスブリッジチップと呼べば良い。
バスブリッジ=異なる規格のバスの速度・電圧・フォーマット・タイミング・ビット幅等を変換し、
辻褄を合わせるための機構。

言い忘れていたが、弟のほうにもこの機能がついている。
低速I/O統括という仕事の中に、ISAバスの処理ってのが含まれているから、
事実上、PCI-ISAバスブリッジという役割を持つことになる。
ISAが淘汰されつつある現在、既に消滅カウントダウン中の機能なのだが。
645リロード :2001/05/28(月) 01:24
オンボードRAIDの最大のメリット
「見た感じかっこいい」
に一票
646もと:2001/05/28(月) 12:54
P3B-FのMB持っています。
BIOSの変更なしでCPUは何クロックまで載りますか?
現在 Ver 1002
PV800からPV1000くらいは載せたいです。
今現在はセレ500です。 
647ななし:2001/05/28(月) 14:14
>640
以前、VMEとかコンパクトPCIのSBCを似たようなスペックで
振動試験にかけたら、バラバラになったYO
コンデンサも破裂したYO
メモリソケットは一発で使えなくなったYO
648もと:2001/05/28(月) 16:00
あげ
649FDD壊れた:2001/05/28(月) 16:25
新宿でパーツ(FDD)売ってる店ってありますか?
650名無しさんi486:2001/05/28(月) 16:37
ソフマップ逝けやゴルァ
651651:2001/05/28(月) 19:01
こんばんは。私は今までABITのBF6を使用し、PromiseのUltra66とIBMのDJNA-351520を繋ぎ、
Win98SEをインストールし、使用しておりました。

先日Win2Kを購入し、デュアルブートに試みようと今まで得た知識と雑誌の記事を参考にし、
ハードディスクのパーティーションを分け(約5G:Win98、約10G:Win2K)、
Ultra66を外した状態で両OSのクリーンインストールを行いました。
BIOS画面の後に、両OSの選択画面が出現し、インストールは無事終了しました。

そしてハードディスクをUltra66に接続し、BIOSのブート順序もSCSIにしたのち電源をオン。
BIOS画面から両OSの選択画面までは順調に表示されます。

Win2Kを選択し、Win2Kのロゴ画面までは表示されるのですが、その後突如ブルーバック画面になり、
“Virus”の文字の入ったエラーメッセージが表示されてしまいます。
これはUltra66が影響しているのだとは思うのですが、解決法がありましたら、
ご教授をお願いします。

エラーメッセージの詳細や、Win98SE選択時の症状などに関しては、
帰宅後検証してみようかと思います。
652メモリ大王:2001/05/28(月) 21:11
ドスパラのレシート印刷遅すぎなんですけど。
653ナッナシッスッサソ:2001/05/28(月) 21:18
>>652
1.CPUを店員の顔面に装着してあげる(刺す)。
2.ALL銅のケースで店員の頭をスパンキングする。

好きなほうを選んでne!
654(゜-゜):2001/05/28(月) 21:24
モニタを平面のヤツに買い換えようと思ってます。
それで、モニタを斜めに乗せられる机を使ってるんですが、
平面だと斜めにするとかえって反射したりすることとかありますかね?
655名無しさん:2001/05/28(月) 21:26
>>654
無いです。
656名無しさん:2001/05/28(月) 21:34
>>646
P3B-FだとBIOS 1004以降じゃないとCoppermineは動かないようだ。
http://www.asus.co.jp/Products/Techref/Cpu/p3cpu.html
>>651
詳しくは知らないけど、Windows2000は修復セットアップする必要があるそうだ。
657名無しさん:2001/05/28(月) 22:34
AOpenとABITってどっちが上?
658_:2001/05/28(月) 22:36
>>657
アルファベット順だったらABIT
659名無しさんi486:2001/05/28(月) 22:37
>>657
アルファベット順ではABITが上
50音順ではAOpenが上
660名無しさんi486:2001/05/28(月) 22:38
659>


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧     658と発想が同じだった 今日はもう寝ます
  (   ,,)   \______________
@(___ノ
661ななこ:2001/05/28(月) 22:41
マザーボードGA-7DXを使ってて、windows2000をインストールするんですが、
http://www.amd.com/products/cpg/bin/
ここにあるver5.22とか書いてあるやつ入れればいいんでしょうか。
あと、3Dゲームとかやるなら
http://www.amd.com/products/cpg/athlon-duron/amd_win2k_patch.html
これも入れといた方がいいですか?
662名無し:2001/05/28(月) 23:08
HDベンチで20000というのは20MB/s出てるということでしょうか?
それとも単なる相対値ですか?
663651:2001/05/28(月) 23:10
>>656
ヒントをありがとうございます。
修復セットアップ自体は今行っても支障は無いと思いますので、
早速実行してみたいと思います。
ありがとうございました。
664ななし:2001/05/28(月) 23:11
>>662
絶対値ですよん。
本来は1024で割ったほうが良いのかも知れんが。
665名無し:2001/05/28(月) 23:17
>>664
THXです。
666PC-98:2001/05/29(火) 00:23
ぺん200探してるんですけど。
売ってません。
売ってるお店どこですか?

てゆーか。売ってください
667ななし:2001/05/29(火) 00:25
MMXじゃないペンティアム200はちょっとだけレアかもしれない。
メーカPCの中古を探すのがいいかもしれない
668PC-98:2001/05/29(火) 00:31
そおですか。。
う〜ん。。
れすさんくす
669七誌:2001/05/29(火) 00:35
>>666
新宿地図4回に、そこらへんのCPUの中古がけっこうあったような
670助けて!>超厨房:2001/05/29(火) 00:55
はじめて自作したんですが、fdiskのところで
”ドライブ1にアクセスできません”って出て先に進めない、、、
何ですか?ドライブ1って?HDの事???
BIOS見る限りどこも異常ないんだけど、、、、
マジわかんない!!!手はつくした、、、はず!!!
671揚げ足くん:2001/05/29(火) 00:56
>>670
それは、超厨房に「助けて!」って言ってるの?
672にゃ:2001/05/29(火) 01:00
いや、ふきだしのつもりだろ?
673670:2001/05/29(火) 01:03
>>672
正解。
で、まじ助けて!、、、まじで!!!
674楽太郎:2001/05/29(火) 01:05
情報を提供しろ。
OSは?verは?M/Bは?BIOSのverは?
HDDの種類は?容量は?
これぐらい最低でも教えてくれんと答えようがねえよ。
675670:2001/05/29(火) 01:16
はい!!!
OS:WindowsMe(OEM)
MB:AOpenAK73pro
HDD:30GB
、、、うろ覚えです。今、ネットカフェにいて、、、
嗚呼、馬鹿だ俺、、、。マジでクソ質問厨房だ、、、
676676:2001/05/29(火) 01:31
HDD初期不良の症状だな。
ご愁傷さまでふ。
677名無しさん:2001/05/29(火) 01:34
購入店にご相談を。
678名無し募集中。。。:2001/05/29(火) 01:38
>>676
マジすか??それ!!!
どうしようもないのか?じゃあ、、、、
3時間以上悩んだ答えがそれ!!!
嗚呼、、よくあるんスか?初期不良、、、
679七誌:2001/05/29(火) 01:43
CPUはお風呂でごしごし洗ってもいいですか?
680名無し:2001/05/29(火) 01:54
>>679
いいよ。
そうすると、オーバークロック耐性が強くなる。
681七誌:2001/05/29(火) 02:00
いや、ほんとに。
きったねいから洗いたいんですけど。。。
水につけても平気なのかなぁ。。。
682名無しさんi486:2001/05/29(火) 02:01
>>681
有機溶剤に漬け込むってのはだめかな?
683ななし:2001/05/29(火) 02:40
GeforceMXっていろんな会社から出てるみたいですけど、
どこの会社のがいいんでしょうか?
684 :2001/05/29(火) 02:51
ブルボンあたりがいいんじゃない?
685入院野郎:2001/05/29(火) 03:03

GigabyteのGA-7DXRとPromiseのATA100カードを買ったのですが
カードのドライバがうまく入ってくれません。
どうやらオンボードのFastTrackと競合しているみたいです。
ATA100カードのドライバを先に入れると再起動後にハングして
それから再び起動すると「ドライバが無効です」と出てしまい使えません。
逆にFast Trackのドライバを入れてからATA100カードを差すと
OSすら起動しません・・・・。
同じ様な症状が出た方はいますか?
解決方法を知っている方は是非教えて下さい。
無知な自分ではまず解決できそうにありません。
みなさんのご協力をお願いします(‥、)
686バルクだよね:2001/05/29(火) 09:46
DOS/VパラダイスでバルクのPC2100 DDR 256M CL=2を買いました。
アスロンでマシンを組んで起動させると、ピーピーピーとメモリの警告音が出ます。
FSBを133→105にすると起動します。
で、次の日別のショップでDDR 256M CL=2.5を買ってきて付けたら問題なくFSB133で起動。
DOS/Vパラダイスに行って、初期不良で交換してもらったほうがいい?
それともバルクだから仕方ない??
どうなんでしょ?
初期不良初めてなんで、今まで交換した事ないです。
687名無しさんi486:2001/05/29(火) 09:50
>>686
ドスパラは相性問題の交換に応じるんでない?
688カレー屋:2001/05/29(火) 11:04
いきなりですがお尋ねしたいことが。
インテル815Eチプセットのオンボード、グラフィックを使おうとしてるのですが、
メインメモリを、ビデオメモリにさくことはできるものなのでしょうか?
う〜んひととおり、マニュアル見たのですが、それらしきものがない。。。
やっぱ、ビデオカードは買わないといけないんですかねぇ。
普通にやったままだと、ビデオメモリ512KBで、256色の640X480にしかならないので、
もしわかれば教えていただきたいです。。。
689_:2001/05/29(火) 11:05
powerstrip
690名無しさん:2001/05/29(火) 11:05
>>688
そもそもビデオメモリはメインメモリを使用してる
それに4MBまでしか使えない仕様
691カレー屋:2001/05/29(火) 11:09
>>688
とりあえず、その4MBにしたいのですが、できないのです。。。
BIOS一通りいじったのですが。
ちなみにECSのP6ISA-2です。
692a:2001/05/29(火) 11:12
>>691
彡川川川三三三ミ
|川|川 \  /|..   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖|‖ ◎---◎|  <  がんばれ!!!
川川‖    3  ヽ   \__________________
川川 ( ∴)ー(∴))
川川         / / ̄ ̄ ̄ ̄\
川川‖      / ( ((((((((((^))))))     ∩_
川川川川 ____ノ ̄ ̄lミ/  _=_l ̄ ̄ ̄ ̄l E)
  \____/    (6 ー[¬]-[¬]____l_ノ  グッ
          __|ll   ̄、」 ̄l__
        /::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\
        l::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
        l::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
693カレー屋:2001/05/29(火) 11:13
>>691
ありがとう。
でも下のほうの人は誰・・・?
694名無しさん:2001/05/29(火) 11:20
つーか
ドライバ入れたか?
695名無しさん:2001/05/29(火) 11:27
質問スレでのネタはやめませんか・・・?
696名無しさん:2001/05/29(火) 11:37
savage4 16M AGPの謎のカードをハードオフで800円で
入手してきました。s3のsavage4 series ver3.0の
ドライバーCDが添付されていてそのNT用ドライバーで
win2kで動いているのですが、どこのメーカーなのか基盤には
何も書いてないですし解りません。ramdacは110Mです。どなたか、詳しい方
いらっしゃいますか?お尻に、TV出力用のアナログ端子が
あるのですが(黄色いコンポジット)これは解像度をいじれば
動く物なんでしょうか?よろしく御願いします。
697ROM:2001/05/29(火) 11:41
>>696
シラネー。
デジカメで写真撮ってアップしろ。
それかリファレンスドライバ落としてやってみろ。
698名無しさん:2001/05/29(火) 11:44
>>697
了解しました。
ちょっと外出しますので、そのあとに写真を上げてみようとかと思います。
640*800で周波数をいじれば動くかな?
それも試してみます。ちょいドロンします(死語)スマソ。
699もってる:2001/05/29(火) 12:53
>>666
P200とP120あるぞ。いくら出す?
700いってる:2001/05/29(火) 12:55
>>666
折れも両方あるぞ。
MMX200モナー(藁
701レア度?:2001/05/29(火) 13:02
MMX200⇔P200
PIII600E⇔PIII600(katmai)
みたいなもんか?
702686:2001/05/29(火) 14:47
>687さん
レスありがとうございます。
レシートもって、DOS/Vパラダイス行ってきます。

ちなみに交換してもらったとしてCL=2なんですけど、
今動いているCL=2.5のメモリといっしょに使って問題ありませんか?
ご存知の方教えてください。
703名無しさん:2001/05/29(火) 14:54
厨房質問で申し訳ないんですが
Videoカードについている DDR-SDRAMの表記が -5で、
5nsだとしたら、このメモリの保証クロックは単純に 200MHzx2の
400MHzと考えていいんでしょうか。
704名無しさん:2001/05/29(火) 16:40
DDRってデータ転送速度は倍になっても
クロック周波数自体は変わらなかったような・・・

間違ってたらごめん。
705630:2001/05/29(火) 19:07
>633さん、その他のみなさん。ありがとうございます。
プリントアウトして読んでみたら理解できました。

現物見たら「AGP」の文字が見えていたので、チップセット=AGP+α
かなと勘違いしました。(なんであそこにAGPってかいてあるんだろって)
706ペソティアム:2001/05/29(火) 19:36
cD0コア1GHz SL52Rってのが発売されましたが、前に出たセレ667SL4NZ
のような、なんかおいしい部分があるのか教えてください。
707nanasi:2001/05/29(火) 20:13
ATA100のHDDを買いました。OSはWIN98を使っています。
IntelのATAドライバ6.10は入れても大丈夫でしょうか。
いろいろなサイトを調べてみると、悪い評判ばかり目にします。
主に不具合があるのはWIN2000のようですが、
WIN98ではどうでしょうか。
708 :2001/05/29(火) 21:25
GeForceMX100って何なんですか?MX200よりも性能悪いんですか?
709名無しさん:2001/05/29(火) 21:57
>>703
そーゆーこと。
GeForce2 Proか?
>>707
Win98なら大丈夫。
マザーボードはi815Eか?
>>708
GeForce2 MX100はビデオメモリが32bit DDR SDRAMで、64bit
SDRAMのMX200と性能はほぼ同じかちょっと劣るくらいになりそう。
710nanasi:2001/05/29(火) 22:05
707です。
マザーボードはi815Eです。
711ペソティアム:2001/05/29(火) 22:08
706です。
私仲間はずれです。
712708:2001/05/29(火) 22:12
>709
ありがと。
713七市:2001/05/29(火) 22:13
>707
win98なら大丈夫だと思うけど
心配ならIDEカード使えば?
714>707:2001/05/29(火) 22:16
WIN98SE使ってるけど、CDRと相性悪いみたい。
一番の不具合はプレクスターマネージャーと共存できないこと。
それと、どのソフトでもオンザフライ書き込みが不可能化、
または気が遠くなるほど遅くなる。
715名無しさん:2001/05/29(火) 23:06
かなり難しい問題が発生しました・・・

会社で業者から納入したWIN98PCにソフトをインストールして製品(心電解析機器)にする仕事を
していますが、今日納入されたPCがマウス(マイクロソフトインテリマウス)を接続しても「マウスが接続されていません」と
表示して認識しません。
マウスの不具合かと思い事務処理で使ってる別のPCのマウス(同じインテリマウス)をつないだら
正常に認識して動作しました。。
逆に納入されたPCのマウスを事務処理用のPCにつないだところ、こちらも特に異常なく正常に認識しました。
再びもとのPCにつないだらまた「接続されていません」と出て認識されませんでした。

ドライバの不具合かと思いデバイスマネージャーからマウスのドライバを削除して再インストールしても
上に書いたのと同じ現象が発生しました。

事務処理用のPCのマウスを使えばいいではないかと言われるかもしれませんが、製品として
作るため新品のマウスでないと使えません。

なぜこのような現象が起きるのか、ご存知の方教えてください。
うちの会社のPCに詳しい人もお手上げの状態なのです。
716716:2001/05/29(火) 23:15
なんで難しい問題なの? 業者が納入したPCとマウスならば、
業者に確認させればいいんでないの?
717覇にゃーん:2001/05/29(火) 23:48
自作板にはバキスレは無いのですか?
718(´Å`):2001/05/30(水) 00:27
Athlon1.33GHzで新しく1台組もうと思っています。
クーラーはアルファのPAL6035が良いかなと思っているのですが、
これは1.33GHz対応なのでしょうか?
メーカーのページにもそれらしい記述がありませんでした。

使用されてる方などいましたら
按配を教えていただけないでしょうか?
719名無しさん-T:2001/05/30(水) 00:58
今815マザー買うのは阿呆でしょうか。
720名無しさん:2001/05/30(水) 01:16
>>719
815EP買っとけ
721名無しさん:2001/05/30(水) 01:19
自分もちと迷ってます<815マザー
今度一台組もうと思ってるんですが、VIA Apolloとかの方がいいでしょうか・・。
722>>718:2001/05/30(水) 01:22
動いてますよ
PAL

限界かもしれんが…
723703:2001/05/30(水) 01:37
>>704さん
>>709さん
ありがとうございます。コレでゆっくり眠れます。
ちなみにご指摘どおり、GeForce2Proです、はい。
724(´Å`):2001/05/30(水) 01:54
>>722さん
ありがとうございます。
通常使用ならOKという感じでしょうか?

ハードな使い方をする予定(使用率100%で数十時間など)ですので、
それを考えるともっとゴツいのを使った方が良いのでしょうか・・・。
悩みどころです。
725ななしさん:2001/05/30(水) 02:11
突然で申し訳ありませんが、質問です。
ATX規格のマザーボードのATXって何の略なんでしょうか?
726知人:2001/05/30(水) 02:28
部品が全部抜かれたATXのPCケースが落ちてたので拾ってきました。
いざ取り付けようと思ったら、六角スペーサーが入らない。
落ち着いてよく見てみると、ケース側がミリネジになってました。

そのへんのショップを見た限りではなかったんですが、ミリネジの
六角スペーサーって売ってるんでしょうか?
727知人:2001/05/30(水) 02:30
ネットで調べたら、ふつうに売ってますね。
失礼こきました
728ASUS CUSL2ユーザ:2001/05/30(水) 02:36
>>721
チトめんどいけど、FSB133が使いたいならこれにしときなされ。
ヴィアはやめとけ。

保険としての内蔵VGAがいらないならi815EP。
どうせ1000円くらいの差だし、あってもいいのならi815E。
729ASUS CUSL2ユーザ:2001/05/30(水) 02:36
>>728
これ、っていうのはi815シリーズのこと。

CUSL2は……鬱だ氏のう。
730名無しさん:2001/05/30(水) 09:53
>>719,>>721
今クロック高いPen3持っているならAthlonやPen4に買いかえる必要はないだろ。
もう少し待ってTualatin対応のi815 B-Stepのマザーボード買ったら?
オーバークロックで遊べるそうだ。
731721:2001/05/30(水) 10:47
815系はメモリが512までしか積めない、ってのがちと迷ってる原因です。
仕事でPhotoshopやAfterEffectsなどを使ってるので、メモリは1G近く
欲しいトコなんですが・・。
732名無しさん:2001/05/30(水) 10:53
>>731
仕事用だったらベタだけどBXが一番なのでは?
733 :2001/05/30(水) 13:12
Asusのp-3bfでpen3積んでいる者ですが、
そろそろパーツを買い替えたいと思います。
できればpen31ギガ希望なんですが、
p-3bfはゲタを履かせればFC-PGAのCPUを積む際、
biosの更新も含めどの程度のレヴェルの物まで積む事が可能なんでしょうか。
その際メモリは当然の如くPC133対応の物に買い替えるべきなん
でしょうか。また共存は無理でせうか。
734:x:2001/05/30(水) 13:17
PCの電源を切るとき、ピーピーピーピーと音がして切れるんです
けっこう音が大きいので消したいんですが・・・
どうすればいいんでしょうか?

OS WIN98SE
ga7ixe4
アスロン1G
RAM 124
HDD 40GB
VGA G400MAX
735ないしょさん@祝復活触手:2001/05/30(水) 16:13
>>733
気持ち悪いからP3B-Fって書いてくださいよう・・・。
まずはPCの箱のふたを開けた上で、マザーボードのリヴィジョン
(Rev.2.01とか書いてあります)を確認した上で、ASUSのWebサイトに
行きましょう。BIOSバージョンとともに使用限界が書いてあるでしょう。

下駄の電圧変換まで考慮した返答は私にはできません。パス

FSB100で使用するのであれば、PC133でなくてPC100のメモリで
十分です。PC133とPC100が混ざっても、遅いほうに合わせて動作
(PC133→PC100)するだけです。

もしFSB133(133×7.5?)で利用する気なら、PC133に統一した方が
いいと思いますが。
736質問です。:2001/05/30(水) 16:46
すんまへん。超初心者です。abitのBE6-2にスロット1、100MHz、P3の850MHzを入れました。
で、BIOSが、
sel 100/66# signal default,PCI clock/cpu FSB clock 1/3,
AGP clock/cpu FSB clock 2/3, AGP Transfer Mode default,
CPU Core Voltage 1.70 default, I/O Voltage 3.50 default,
In-Order Queue Depth 8 , Level 2 cache Latency Default
ってなってます。これで異常ないでしょうか?
737 :2001/05/30(水) 17:19
アスロン使うのに、どのマザーが一番安定していて
相性問題が少ないでしょうか。
BX程度ならOKです。
738ナナシサソ:2001/05/30(水) 17:53
>>737
コンパQとか日電のすぺさるあすろんまっし〜んを買う。
以上
739名無しさん:2001/05/30(水) 18:28
相性とかそういうのを避けたいならメーカー製を買うがヨロシ。

実は、自作と比べてもそんなに高くなかったりする。
740名無しさん:2001/05/30(水) 18:28
初心者:メーカー製PC
中級者:ショップブランドPC
上級者:自作PC

仙人:メーカー製PC
741ななしさん:2001/05/30(水) 21:08
>>736
マザーボードの説明書をよく読み、デフォルト値が何を意味するのか
理解してください。
あなたの使用しているCPU、メモリ、AGPビデオカード等の種類や性能
が不明なので、その数値が適当なのかどうかこちらからでは判断でき
ません。

念のため申し添えますが、特にトラブル等なく安定して稼動している
のであれば、BIOS等わからない所は触らないほうが障りがないと考え
ます。

では、御健闘を。
742ななしさん:2001/05/30(水) 21:21
おっと、CPUは書いてありましたね。コア電圧はそんなもんでしょう。
P3でオーバークロックとかしないなら、デフォルトで使ってれば
いいと思いますよ。
743 :2001/05/31(木) 00:44
TEANってなんて発音するんですか?
744Virusイヤ:2001/05/31(木) 01:35
最近、Virusメールよく送られてくるんだよね。ヘッダーの情報見ると
送信元はいつも違うんだけど・・・。
ウザイんだけどどうしたらいいですかね。
745ヴぉ:2001/05/31(木) 02:06
なんで日本でAT機が普及したのってあんなにおそかったんですか?
DOS/V発表が93年くらい?もっと前ですか?
日本語に対応させるくらいもっと早く出来たような気もするんですが。
ソフトの問題だけだったわけじゃないんですか?
746名無しさんi486:2001/05/31(木) 02:08
>>745
NECのPC98が結果的に普及を遅らせたのです。
通信分野のNTTと同じ事をしたわけです。
747ななし:2001/05/31(木) 02:33
気になるならば、WCPUで動作周波数を確認するのがよろし。
スペック通りの性能が出ているかはHDBENCH3.22で確認して他の人と比べるのがよろし。
748ななし:2001/05/31(木) 02:35
>>747>>736のレスです。
749nanasi:2001/05/31(木) 02:36
CPUの温度をBIOSで見れるということなんですが…、
BIOSの画面ってどうやってみるんですか…
750ザワ:2001/05/31(木) 02:39
えっ!?
おっおま・・・




ヒソヒソ・・・ヒソヒソ
751 :2001/05/31(木) 02:41
心眼
752 :2001/05/31(木) 02:41
753名無し@えろゲーマー:2001/05/31(木) 02:42
>>745
ま、故意に参入妨害したわけではないでしょうがね(笑)。
当時のDOS/V機では(一太郎と)DOSエロげーが動かなかったからでしょう。
それの証拠に、Win95以降の窓エロげーの隆盛=DOSエロげーの衰退と、
PC-98x1の衰退は軌を一にしております。

陽の国日ノ本では、なによりエロがそのメディアの盛衰を左右するの
です。
古くは相聞歌、浮世絵、新しきはVHS、DVDなどです。
(本気にしないでねん)
754名無しさん:2001/05/31(木) 02:53
>>744
自らを悔い改めなさい(ナムナム
755ななしさん:2001/05/31(木) 02:58
>>749
つーか、ネタだよね?(確認)
756名無しさん:2001/05/31(木) 03:34
>>753
エロゲーはともかく、一太郎はあったよ
それ以前のAX時代に問題があるとしか思えん
757ヴぉ:2001/05/31(木) 04:05
なるほど。ソフトウェア資産の不足ってわけですね。
OSによってハードの差異がまったく吸収される時代(Windows95)になって
あえて98を選択する必要がなくなり
ようやくNECのシェア独占状態が崩れたということですか。<間違ってますか?
758nanasi:2001/05/31(木) 11:58
CPUが遅い時代(286〜386くらい)はハードウェアで日本語表示できる
98はそれだけで十分意味あったからね。AX機もそれは出来たけど国内メーカー
が作ると割高だったし、台湾メーカーもまだまだあやしい存在でしかなかった。
DOS/V以降ソフトで日本語表示出来て、速度的に十分使えるようになると
(486あたり)海外製のAT互換機でも良いわけだし、値段的にPC98より安いのが
出てきたのでだんだんシェアが伸びてきた感じ。
Win95が出てきた以降はその通り。
759名無し@えろゲーマー:2001/05/31(木) 22:28
>>756
確かにDOS/V版一太郎はありました。訂正THX。

まぁ、当時は98もいいマシンだったんですよ。
(賛同者は少ないかもしれんが)
760ななしさそ:2001/05/31(木) 23:19
そろそろ新スレ…とか言う話題が出てきそうな気がするけど、
今回はちゃんと統一してね。
761736:2001/05/31(木) 23:54
>>741,742
レス有り難うございます。返事が遅れてすみません。1.70Vか1.65Vか悩んでました。結局
http://support.intel.com/support/processors/sspec/p3p.htmを見て1.70Vにしました

>気になるならば、WCPUで動作周波数を確認するのがよろし。
>スペック通りの性能が出ているかはHDBENCH3.22で確認して他の人と比べるのがよろし。
は今後の課題です。
762 :2001/06/01(金) 01:15
763七資産:2001/06/01(金) 05:01
不治痛のHDD(流体軸受け)用のシーク音を抑えるツールってあるんですか?
IBMとかMaxtorみたいに。
764ねぇ:2001/06/01(金) 08:22
765SLOT1,P3の850MHz:2001/06/01(金) 08:53
のリテール版を買ったんだけど、ファンの音が許せません。
O.Cをする気は無いのですが、ヒートシンク+ファンを取り替えたいのです。
どこか、から割りの方法を書いてあるページをお教え下さい。
766名無しさん:2001/06/01(金) 09:16
>>765
ガムテープの芯を台にしてピンを叩き出す方法が一番簡単かな。
『殻割』で検索すればたくさんHITしますよ〜
767改造初めて男:2001/06/01(金) 15:21
PENV866とASUSのCUSL2の組み合わせで
パワーアップを考えておりますが、電源は250Wで大丈夫でしょうか??
ちなみにCD−R、CD−RW、HDD2基、FDD、USBポート2口、
クリエイティブ社のサウンドブラスターLivePro、SCSIボード、
56K内蔵モデムが装備品です。
教えてください。
768 :2001/06/01(金) 15:50
´_ゝ` <つけてみなけりゃ わかんねー
769ななし:2001/06/01(金) 17:17
電源容量300Wですが、以下の構成だと電源不足ですよねぇ?

Pen2 450Mhz
RivaTNT 16M
メモリ 384M (128M+256M)
ヤマハチップのサウンドカード (安い)
HDD *3 ( 1: 2年ぐらい前の IBM 10G 5400rpm
     2: 2年半前の IBM 8.4G 5400rpm
     3: 最近買った富士通の 40G 5400rpm
ATAPI-cdrom 40倍速
SCSI CD-R パナソニック 4倍速書き込みモデル
SCSI MO 富士通 4300rpm
Promise Ultra100
IOI SCSIカード 4023U

パーツはしょぼいですけど その点は触れないで、、
電源足りてるかどうかだけお願いします。

それと、今日電源見てきたんですけど
400W Var.2.03 (型番 RT-401ATX)で特価4980円
なんてのがありました。メーカは不明。
  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10659182
  のオークションに出品されているやつと全く同じ品でした。
アプライドって店で売ってました。
これてどうなんでしょ? あまりの安さに思わず買いそうになったんですけど・・
770名無しさん:2001/06/01(金) 17:22
>>769
そうそう電源容量不足にゃならんよ。
そのくらいの構成なら問題ないでしょ。(粗悪な安物電源ならわからんが)

電源選ぶときは3.3V+5Vの出力を見て買いましょう。
771圓楽:2001/06/01(金) 17:27
>>769
安いには安いなりのわけがある。
772769:2001/06/01(金) 17:33
>>770
早速のレスありがとうございます!
電源ですが、TWOTOPで買ったケースについてたやつで
FREEWAY 製とか書いてました。 これってどうなんでしょ?
ご存じでしたらよろしくお願いします。

それと、また質問で申し訳ないのですが
SCSIカードを抜いた後に
Ultra100にOS入り(窓98)HDDを繋いで電源入れると問題なく起動するんですけど
SCSIカードを挿すと起動しなくなります。。
SCSI-BIOSの設定が必要なんでしょうか?
773769:2001/06/01(金) 17:34
>>771
なるほど、粗悪品なんすね。
ちなみにどのメーカ製が信頼できますか?
今後のために教えておいてください。
774圓楽 :2001/06/01(金) 17:35
ママン板のBIOSの起動デバイス順じゃないの?
775圓楽 :2001/06/01(金) 17:36
>>773
電源スレがあったはずだから探してみ
776名無しさん:2001/06/01(金) 17:41
どっちもSCSIカードとして扱われるから・・・
たしかPCIスロットの若い順番の方に刺したカードが
先に認識されると思ったけど。
順番はどうよ。
777772:2001/06/01(金) 17:42
>>圓楽さん
MBの起動順は Floppy > SCSI > CDROM
にしてます。

電源スレ探してみますです。どうもでした。
778名無しさんi486:2001/06/01(金) 17:42
粗悪品というのは言いすぎだろうな

最近は、1万円以下で400Wタイプが買えるよ
779圓楽 :2001/06/01(金) 17:50
>>778
最近のだと、P4に対応していない型落ち品の可能性もあり。

>>776
そういやそうでしたな。
K7Vで相性出てからUltra使わなくなったからすっかり忘れてた。
あのころは、SCSI挿しても起動していたからなぁ・・・
780772:2001/06/01(金) 17:50
>>776
起動画面で SCSIカード→Ultra100 の順で認識
      Ultra100 →SCSIカード の順で認識
両方試したんですけど駄目でした。
Boot form Floppy..not Found
Boot from SCSI..OK (確かこんなのが出ました)
って出るんですけど いつまで経っても起動しないんです。

>>778
すいません。。。言い過ぎでした。。。
781名無しさん:2001/06/01(金) 17:55
SCSIカードに起動できるようなHDD付けてないんだよね?
SCSIのBIOSを殺してる?
782780:2001/06/01(金) 17:59
>>781
Enable SCSI BIOS (とかなんとか)を No
にすればよいのでしょうか?
殺してないような。。。すいません、家に帰ったらやってみます。
殺すのは必須なんでしょうか?
それと、Ultra100 →SCSIカード の順で認識させればよいのですよね?
783780:2001/06/01(金) 18:00
>>781
追加です。
SCSIカードには CD-RとMOしかつけてません。
784圓楽 :2001/06/01(金) 18:18
>>782
DC390とUltra66でやったときは殺らなくても起動できてたよ。
785名無しさんi486:2001/06/01(金) 18:25
殺すのは必須じゃないけどたまーに殺しとかないと不具合がでる
ものがあるよね。
おれもDC-310・同315・SC-UPCIでBIOS殺さなくてもFT66で起動
できてた。
786785:2001/06/01(金) 18:26
ってDC-310・315はBIOSないんだった・・・
逝って来ます・・・
787782:2001/06/01(金) 18:34
>>圓楽さん、 785さん
tekramのは DC395Uです。
こっち使ってみます。
で、すいませんが認識させる順番を教えてください。
788MO:2001/06/01(金) 18:49
MOをSCSIカードに繋ぐときは、SCSI-BIOSで転送速度を10Mに
設定した方がいいのでしょうか?
789町のパソコン屋:2001/06/01(金) 18:56
メモリーをバルクで安く仕入れたいんですけど、
バルクを卸してくれる業者ってどこがあります?
790自作チャレンジャー:2001/06/01(金) 19:07
あの、今初めて自作に挑戦してる者ですが
CPUファンがうまく取りつけられずに困ってます
前後にバネのようなものがあって、これを突起に取りつけるようなんですけど
硬くて取りつけられません
力任せにやると壊れちゃいそうだし・・
アドバイスなんかあったらお願いします
ちなみにCPUはアスロン、マザーボードはASUS社のA7M266
ファンはマザーボードに付属のやつです
791最後の名無しさん:2001/06/01(金) 19:08
>>788
以前富士通等の一部機種では10Mに設定しないとハングするってのが
あったけど、最近は気にしなくって平気だよ。
792名無しさん:2001/06/01(金) 19:23
>>790
コア欠けもまた、勉強ナリ。

コアに無理な力を掛けないように力を入れれ。

FANは純正ではなくて、社外(カニエとかアルファとか)比較的
付けやすいと思うが、どうか。
793ななし:2001/06/01(金) 20:51
>>788
自動的にならない?
794ななしさそ:2001/06/01(金) 21:46
今日DRAM128MB買ってきたらさっくりと認識し無くて結構へこんでます。
とりあえず、兄貴のMTECのメモリととっかえて事無きを得たのですが(悪人)、
念のためにチップ見てみたらメーカーがよく分からんのですよね。
と言うわけでどなたかこのメモリのチップメーカー分かったら教えて頂けると幸いです。

一応チップ表面には↓のように書いてあったのですが。
IBM CP CT
A 3303560Q

ひょっとしてIBM製?まさかねぇ…。
795名無しさん:2001/06/01(金) 21:50
>>794
なぜ疑う(´Д`;)
796名無しさんTERADRIVE:2001/06/01(金) 21:57
>>793
5インチMOドライブなら転送速度を適切に設定しないと動かないものもあったけど、3.5インチなら普通はオートネゴだよな。
797名無しさん:2001/06/02(土) 00:01
IDE、FDDスマートケーブルにも値段がピンからキリまでありますけど
どう違うんでしょうか?
798nanashisan:2001/06/02(土) 00:18
>>797
どれもたいしてくぁらないと思うけど
コネクタを抜く時に持つ所(ベロ?)があると線切れにくくていいかも
でも心配なら普通のフラットケーブル買うべし
799ないしょさん@祝復活触手:2001/06/02(土) 00:20
>>790
あー、取り付け金具をペンチなんかですこーしゆるめてから
チャレンジしてみては?リテールの金具は確かに堅いと思う。

>>797
FDDはピンでもキリでもほとんど変わらないと思う。所詮FDDだから。
ただし、IDEケーブルはあまりにも安いと、
・ATA66に対応していない(80芯でなく40芯・線が太いのでわかる)
とか
・ATA66対応を謳っているはずなのに速度が出ない・データが化ける
なんていうことがあるかも。

特に、安物のスマートケーブルATA66対応!なんてのが一番危ない。
(まぁ、来ればリーの800円ぐらいの奴を使っているから、全部が全部じゃないと思うけど)
個人的に、マザーとかUltra66とかに付属のものは信用することにしている。
800リロード :2001/06/02(土) 00:24
>>797
値段によって何が違うかをサイコ先生に調べてもらいました
「レジで支払う金額が変わります」
だそうです
801名無しさんi486:2001/06/02(土) 00:35
どうしようもねぇな、アンタ。
802山師:2001/06/02(土) 00:35
なにやら、PENVのDステップってのが、あるみたいです。
消費電力が増えてるけど、何が違うの?速くなってる?
803名無:2001/06/02(土) 00:43
804名無しさん:2001/06/02(土) 01:01
ゲームをしたいと思ってPCIのビデオカードを買いました
オンボードビデオカードなのですが
どのようにしたらPCIのビデオカードを使えるようになりますか
805ミリネジさん:2001/06/02(土) 01:09
>>804
BIOSで切れなければアウト。
806名無しさん :2001/06/02(土) 01:15
>>804 さん
申し訳ないですがもっと
具体的にお願いしますm(_Д_)m
807名無しさんi486:2001/06/02(土) 01:18
DステップPentium IIIが動くマザボの報告きぼん
808802:2001/06/02(土) 01:19
わざわざ、Dステップにする必要はあるの?
809807:2001/06/02(土) 03:29
DステップCステップ入り乱れ中で選べないって書いてある
5/27のプライスカットも終わったことだし
明日1G買いに逝こうと思ったが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/dstep.html
810B-boy:2001/06/02(土) 04:11
各板でダメ人間スレが流行ってるんですが
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=991401497
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gallery&key=991416253
ここにも立てていいでょうか?
こんなことを訊くのも僕がダメ人間だからです。
811名無しさん:2001/06/02(土) 04:14
質問ですが、80387の様な浮動小数点の演算を受け持つコプロセッサは、
セレロンには存在しないのでしょうか?
812名無しさんi386DX:2001/06/02(土) 04:46
いまどきコプロ付いてないPC用CPUがあるのかよ・・・
813765:2001/06/02(土) 07:04
766さんレス有り難うございます。了解しました。
814名無しさんi486:2001/06/02(土) 07:23
>>811
CPUのビルディングブロックの中には必ずFPUというものがあります。
それが浮動小数点演算機です
815名無しさん:2001/06/02(土) 07:37
>>811
いや真顔で聞かれると照れるね。
816名なしさん:2001/06/02(土) 08:01
>>815 あんたいいセンスしてる、笑った。
817名無しさん:2001/06/02(土) 10:41
PPGAとFC-PGAって同じ下駄使えますか?
818楽太郎:2001/06/02(土) 11:08
>>817
アッパーコンパチにつき、
FC-PGA対応の下駄であれば両者に適合。
819楽太郎:2001/06/02(土) 11:12
>>814
 Pentium以降のCPUはね。
 i486以前のCPUは、FPU外付けのものもあった。
…とまで書いてあげないと。
820 :2001/06/02(土) 11:15
コプロ、高かったんだぜ・・・(遠い目)
821817:2001/06/02(土) 11:25
ごめんなさい。つまんないネタでした。
回線切って首吊れとかいわれるんですかね?(笑)
822名無しさん:2001/06/02(土) 11:29
>>821
んにゃ、別に迷惑になってないから流れるだけだと思う
823どうでしょう?:2001/06/02(土) 12:03
オムロンのワークステーションAV350のキーボードを拾ってきたんだがAT互換機でも使えるかな?
コネクタはATっぽいです(PS/2より一回りでかくて三日月上に5本くらいピンが出てるヤツ)
824うまうま:2001/06/02(土) 13:13
コプロ、、、、、、高かったよなぁ
でも、処理速度が確かに速くなった!!
825821:2001/06/02(土) 17:50
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
826 :2001/06/03(日) 00:01
440BXマザーというのはPC133メモリを搭載する事は可能
なんでしょうか?一応CPUのベースクロックはBIOSの設定で
150あたりまでイジれるんですが・・・。

またベースクロック133動作のCPUを動作させる事も
BIOSのアップデートでサポートされていれば、
可能なんでしょうか?
827ななしさそ:2001/06/03(日) 00:03
>>810
だめです。
なぜならこの板住人は全てダメ人間だからです。
828楽太郎:2001/06/03(日) 00:26
>>826
搭載は可能だが、以下の問題がある。
(1)440BXのノースブリッジ(i82443BX)の定格クロックが100MHzであること
(2)AGPクロックの設定が原クロックの1/1と2/3の二種類しかないこと

つまり133MHzで動作させるということは、
チップセットとAGPが規定外の速度で動作し、いつ異常を来してもおかしくない状態になることを表す。
BIOSの設定は、あくまでも「アソビ」で用意されたものなので、
下手に信用するとシステムはおろか、HDDの内容も一瞬にして消し飛ぶことになるので
それを承知で、あくまでも「壊れるか壊れないかのギリギリを攻めるチキンレース」感覚で
実行するがよろしい。
829名無しさん:2001/06/03(日) 00:26
CPUのコア電圧を上げると
壊れやすい、温度上昇が激しいとか聞くんですけど
CPUのコア電圧を下げるとどうなるんでしょ?
電圧を上げた時と逆の効果が得られるんでしょうか?
CPUはceleron400MHz、M/BはABIT BH-6なんですが
FSB100MHzではWin起動してくれないので、
定格のFSB66MHzで動かしてるんですが
電圧下げた方が安定して動いてる気がしてるので
規定のCPUコア電圧2.0Vを1.8Vで動かしてます。
これってまずいんでしょうか?
830名無しさん440BX:2001/06/03(日) 00:31
>>828
大は小を兼ねると聞いたので
自分のBH-6マザーにPC133MHzのメモリーを載せて使おうと思ったんですけど
メモリーを刺すだけで、この場合BIOS側の設定なしで自動的にPC100MHzで動いてくれるんでしょか?
831楽太郎:2001/06/03(日) 00:32
>>829
まずい。
俺が↓でいいこと言ってるので参照しろ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989572649&st=88&to=88&nofirst=true
832ななしたんハァハァ:2001/06/03(日) 00:33
>>826
載るよ、当然。133MHzで動くかどうかとは別の問題。

133MHzで動く選別品のBX使ったママン板もあるけど
基本的には100MHz以上は「運」。
833楽太郎:2001/06/03(日) 00:37
>>830
BIOSで設定していない場合は、一般的にはM/B上のジャンパーソケット設定。
BH6のようにジャンパフリーの場合は自動判別されたCPUの種別に依存する。
ただし、FSB133のCPUを刺した場合は、デフォルト100MHzで起動する。
なお440BXの場合は、FSBとメモリクロックは等しい(しかも同期通信)ので、
FSB=100MHzだった場合、メモリの種別にかかわらず100MHzで動作する。
834名無しさん:2001/06/03(日) 00:37
>>831
理系じゃないんで専門用語っぽい奴はよく分かりませんでしたが
とにかく定格で動かしていた方が一番いいって事分かりました。
ありがとうございました。
835あのね:2001/06/03(日) 00:38
FSBあげると、PCIにも悪影響ってマジですか?
M/BはGIGABYTEのGA-7ZXなんですけどね。
Vcore電圧とか、倍率がいじれないからFSBかえるしか
クロックアップの方法がないんです。
112までは引っ張れたんですけど。。。
影響を教えてください。あと、リテールでもちますか?
800@900での使用の予定です。
マジレスきぼんぬ。
836名無しさんi486:2001/06/03(日) 00:38
PentiumIII、Dステップ注意報!
お買いあげの際はよく確認しましょう!

Dステップで動作しないマザーボードが多数?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/dstep.html
837830:2001/06/03(日) 00:42
>>833
ふむふむ。
CPUを定格celeronで動かしている状態でPC133MHzメモリー刺しても
PC66でしか動かないってことでしょうか?
838>>837:2001/06/03(日) 00:43
そのとーし。
839826:2001/06/03(日) 00:44
>>828
ありがとうございます。なるほど、規定外で無理矢理動かす事になる
というわけですか。
そうなるとBIOSのアップデート情報のページなどに
「〜mヘルツまで対応」と書かれているBIOSデータがあったり
しますが、あれはあくまでも「危険を承知した上で自己責任で。」
という事なんでせうか。
840ないしょさん@祝復活触手:2001/06/03(日) 00:44
>>835
えーと、PCIはふつー33MHzで動いています。
これは、66MHzの1/2とか、100MHzの1/3とか、133MHzの1/4とかで決定されています。

さて、「PCIはFSBの1/3」というマザーボードを133MHzにクロックアップすると
どうなるのでしょうか。133MHzの1/3で、PCIは約41MHzで動きます。
これはPCIをクロックアップしていることになり、当然負担がかかります。

具体的には、SCSIだったらデータが化けたりとかするのでは・・・。
841ななしさそ:2001/06/03(日) 00:46
>>837
せれろんもベース100のが出てるよ。一応言っとく。
842826:2001/06/03(日) 00:48
>>833
なるほど、という事は雑誌等に載ってる個別の実験データから判断
するのが懸命なんでしょうかね。
843名無しさん:2001/06/03(日) 00:48
>>835
PCIバスよりIDEの方が死にやすいらしいです
CPUが死ぬよりHDD死ぬ方が数倍痛いと思うんで
FSB-66MHz、100MHz、133MHzとかの無難な辺りで動かした方がいいのでは?
844楽太郎:2001/06/03(日) 00:51
>>835
KT133を含む一般的なチップセットにおいて、PCIクロックはFSBからの分周によって作られる。
実例を挙げると、FSB100MHzで動いている場合、PCIクロックはFSBクロックの1/3、
つまり33.3MHzで動作していることになる。ここで分周比1/3設定のまま、FSBを112MHzで動かすと、
112/3=37.3MHzとなり、PCIクロックもいっしょにOCされてしまう。
つまりこれを根拠として、PCI接続されたデバイス(IDEも含む)が定格外動作となり、システム全体が危険にさらされる。
ちなみにPCI(33)のクロック定格は20〜33MHz。どうしても112MHzで
動かしたい場合、PCIクロック分周比を1/4にしたほうがまだ安全である。112/4=28MHzとなり、定格内に収まるからだ。
できるかどうかは別として。
845830:2001/06/03(日) 00:56
>>楽太郎さん
親切にどうもありがとうございましたヽ(´ー`)ノ。
846見習い:2001/06/03(日) 01:08
僕のぱそこんちゃんが大ピンチです。
状況を説明します。
まず、それはサブマシンです。今書き込みしてるのは、30万円のノートぱそこんです。
関係無い話は置いといて、それはデスクトップのタワー型PCなんです。
それで、FDDがイカれちゃって、ドライブのアクセスランプ(緑)が点灯しつづけたまんまだったんです。当然FD挿しても使えません。
でも、取り外さないで付けたまんま1ヶ月ぐらい使っていたら、今日なぜかMS−DOSプロンプトが大量に出現してピピピピピーというマザーボードの悲鳴でと共にシステムが落ちました。WIN98SEです。
それで、あわくって電源落として、FDDもケーブルも外して一息ついた頃に再び電源入れるとBIOS起動後、HDDを読みに行くところがあるじゃないですか。そこでプツプツプツ・・・という音がマザーボードかどっかから聞こえて、そのあとにWIN98のロゴが出てくるところでピピピピピピーと鳴り続けます。起動は出来るのですが、音が音なもので、いつ火を吹くか怖くて起動させてられません。
MSIのマザーボードです。で、ケースをとっぱずして起動させながらマザーの様子を見ると、どうやらBIOS起動時に1回、コココココココという電気的な音がして、Verifering DMI Pool Data....のときにまた電気的な今度は低い感じのプププププププという音がします。
で、前面のランプがありますよね。円柱の絵が書いてあるところのと、電気がついてるような絵のところに。円柱のところのランプが赤く点滅しています。電球は緑で点灯しています。
どうすればよいのでしょうか。
847楽太郎:2001/06/03(日) 01:10
>>846
ソーテック?
だったら故障だ。
サポートに電話しても無駄なので、さっさとハコとOS以外総とっかえだな。
そのほうが絶対幸せだ。マジで火を吹いた例もあるしな。
848見習い:2001/06/03(日) 01:14
違います。CPUとHDDとFDDつきのベアボーンにメモリを足したものです。
849:2001/06/03(日) 01:19
>>846
板の型番なによ?
850見習い:2001/06/03(日) 01:25
MS-6337です。
851楽太郎:2001/06/03(日) 01:26
>>848
それを先に言え。

>>ドライブのアクセスランプ(緑)が点灯しつづけたまんま
じゃあFDDコネクタの逆ざしだな。LED点きっぱなしの典型例だ。
でもって、キーボードも逝かれてるな。コココココは割りこみバッファのオーバーフローだ。
起動時にキーが押されっぱなしになっていると発現する。
とりあえずM/BとCPUとメモリとビデオカードだけの構成で起動してみろ。
次にFDDを差して起動ディスクでDOS起動。それでOKならHDDを差してWin起動。
こういう場合の障害個所の特定はある程度ノウハウが必要だが、
今後組み立てを続けていく上で絶対必要なので、是非とも習得するがよろし。
852見習い:2001/06/03(日) 01:33
大感謝です!
>でもって、キーボードも逝かれてるな。コココココは割りこみバッファのオーバーフローだ。
>起動時にキーが押されっぱなしになっていると発現する。

そのとおりでした。いやー2CHに相談して良かった!
なんと、キーボードを見てみると、スピーカーがキーボードの上に乗っかって、+のキーを押しつづけているじゃないですか!
あららと思いどけて起動してみると普通に起動できました。
今日ほど感動した日はありません。どうもありがとうございました。
853名無しさん:2001/06/03(日) 01:38
>>819
亀レスで念のためだが
i486sxのコプロi487っつーのは i486DXそのものだからな
正式な意味でコプロじゃないだろ…スナッチされてるだけ(w
854名無しさん440BX:2001/06/03(日) 01:40
>>852
(;´Д`)
855楽太郎:2001/06/03(日) 01:41
また人を助けてしまった。
2CHなのに。
856名無しさんi486:2001/06/03(日) 01:43
>>852
なかなか面白かった。
また来いよ。
857楽太郎:2001/06/03(日) 01:44
>>853
ほんのちょっと違うらしい。
i487 = i486DX + /WAIT出力
858名無しさん440BX:2001/06/03(日) 01:47
っかそんなにスピーカーとキーボード近づけて置くか普通?
859名無しさんTERADRIVE:2001/06/03(日) 01:51
キーボードの上にNS1000Mが乗ってたら、いやだ。
JBL44000だったら、もっといやだ。
860名無しさんi486:2001/06/03(日) 01:58
>>859
NS1000Mなどと直ぐに書く奴は・・オヤジ
861名無しさん440BX:2001/06/03(日) 02:00
でも俺も以前同じ事したなぁ。笑い
キーボードの上にジョイパッド乗せたままにしてて
ピピピ…って音にびびって30分程悩んだなぁ
862楽太郎:2001/06/03(日) 02:20
PAUSEキーがめりこんでただけなのに、
POSTが止まる!故障だ!と大騒ぎして
修理に出させたことがあるなあ。会社のマシン。
863名無しさんSH4:2001/06/03(日) 02:31
>>862
笑えるけどそういうのってなかなか気付かんのよな(笑)
864名無しさん:2001/06/03(日) 03:31
 p-3 の、Dステップと、ちゅらさんは、別物なん?
865 :2001/06/03(日) 03:41
別モン。
866名無しさん:2001/06/03(日) 03:52
DVIの延長ケーブル(オス−メス)か、DVI端子(メス、形状は問いません)を探してます。
2000円程度で入手可能な所を御存知ありませんか・・?
867名無しさん:2001/06/03(日) 03:53
>>857
気絶ピンね(w

話題違うけど>>831のリンク先は参考になったよ
thanks!
868名無しさん:2001/06/03(日) 04:25
初歩的な質問ですいません。

今のNECのパソコンって、完全なDOS/Vマシーンですか?
869名無しさん:2001/06/03(日) 04:27
>>868
ネタですか?
870名無しさん:2001/06/03(日) 04:28
>>869
真剣な質問です。
871869:2001/06/03(日) 04:30
>>870
ごめんね。一応、NXシリーズなら一般的にDOS/Vマシーンと
呼ばれている者と同じです。
872名無しさん:2001/06/03(日) 04:40
数年前の”98NXシリーズ”って完全なDOS/Vマシーンでは無い、
って聞いたけど、本当ですか?

一般のDOS/Vとドコが違うのでしょうか?
873名無しさん:2001/06/03(日) 04:55
>>872
PS2ポートがない、もしくはふさがれてるからじゃない?
ちゅーか、メーカーがWindows以外のOSを動くいうてないんじゃ。

DOS/VとPC/AT互換機は微妙に異なるようなきがするがな。
874名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:03
ハードウェアー的にはPCATしかないのです。
これはIBMが世にが送り出した規格です。

DOS/VはPCATにソフトウェアー的な処理を乗せたものを言います。

PCATはアルファベットしか使用できませんが、日本語表示をソフトで実現したものを
dos/Vといいます。
初期は、Jfont、Jdisp、Jkeybordなど、色々なドライバーをconfig.sysに記述して
日本語を実現していました。

今だって、起動時のPOST画面ではアルファベットと数字しか表示されないでしょ?
あくまでもハードはPCATなのです。
875名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:08
NXは意外とUSBキーボードがくせものです。
876名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:09
書き忘れがありました。

DOS/Vの由来は
その昔はパソコンOSといえばWindowsなどもなくDOSオンリーでした
そこにソフト的に日本語フォントをあてがって日本語表示にしたわけですが
このフォントをVFONTとネーミングしたんです。
(バーチャルフォントだったかな?)
877????????:2001/06/03(日) 05:11
>>874
なんだその中途半端な説明は。

>>DOS/VはPCATにソフトウェアー的な処理を乗せたものを言います。
じゃあソフトなら何載せてもDOS/Vか?
878名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:12
DOS/Vの由来は確か、PCDOS FOR VGA, MSDOS FOR VGA
でなかったっけか?
879名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:14
とりあえず、結論は同じ物ということで。
心配ならば、NX対応をうたったハード&ソフトを買えば良し。
880名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:17
IBM.PC/AT互換機とDOS/Vは同じって事?
881名無しさん:2001/06/03(日) 05:19
>>874
たたくわけじゃないが、IBM PS/2とかあるんだよ…もう少しだけ勉強してくれ
ついでに、PC-DOS/Vつーネーミングも説明しとけ。

あとな、メーカー製PCはPOSTも日本語で表示される
882さげ:2001/06/03(日) 05:21
スペルを忘れたが、DOS/バイリンガルでなかったっけ?
883名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:24
DOS/バイリンガルだったら、DOS/Bになっちゃうよ。
884名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:24
>>881
ここでPS/2なんて持ち出すなよ
訳わからん状態になるよ
君、詳しそうだから必要な情報だけ教えてくれよ

そのまま終わっちゃ嫌味な奴と言わざる終えないな。
885名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:25
PCDOS FOR VGA が正解。
886名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:25
>>882
日本語に直すと、ドキュソ/帰国子女 ってか?
887名無しさん:2001/06/03(日) 05:25
>>880
拡大解釈すれば同じでいいよ。
DOS/Vはソフトウェアの名前。PC/ATはハードウェアの名前。
PC/AT上でDOS/Vが動作しているマシンをDOS/V機つー名前で
呼んだんだが、Windowsが動いている今でも慣例的に使われてる。

最近のメーカーはPC/AT互換機、もしくは DOS/V機って言ってないんで
動作保証は出来ないってこと。
888名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:25
>>882
>>883

ワラタ
889名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:28
>>885
PCDOS FOR VGA とDOS/Vは流れが違うんでないか?

IBM系? MS系?
昔の事で思いだせん
890名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:29
早朝に「DOS/V」と「PC/AT互換機」の名前でこれだけ
盛り上がるレスも珍しいな。
891困った:2001/06/03(日) 05:31
SeagateのHDD ST-340823 U5(40G、ATA-100、5400)
めちゃ安かったんで買ってきたんだけど、認識しないヽ(´Д`)ノ

マザーAopen AX64pro
ビデオカード エルザのX2
OS Win2k SP2

これってマザボがATA-100に対応してないんかな?
青画面が出る。メーカー逝ってもBIOSアップデートしてないし。
誰か動かし方分かる人いたら教えてくれよ(´Д`;)
マザボ変えなきゃダメかな
892MS小隊:2001/06/03(日) 05:37
IBM-PC/AT とは、IBM社が発売した IBM-PC の第三世代機を元に発展したアーキテクチャ総称を指します。
IBM-PC(1981年)は8088を搭載し、8bitPCバスを最大8本備え、画面出力やユーザ入出力機能は、このPCバススロットを経由してユーザが望むものを増設してゆくという構造をしておりました。
その後CPUの進化と共にバス幅が増強され、1984年には80286を搭載し5本の16bitATバススロットを搭載したIBM-PC/ATが登場しました。これが現在のIBM-PC/AT互換機のオリジナルです。
この頃のIBMは、徹底したオープンソース戦略によって、他社に技術資料をガンガン公開し、サードパーティの確保に躍起になっていましたが、このオープンソースのせいで、世にはIBM-PC/ATのクローンがはびこるようになりました。
怒ったIBMは、第4世代のマシンとして、今までとは全く違うアーキテクチャで攻めていきましたが、クローズソースのため、他社からの支持は全く得られず、IBM-PC/ATクローンはとうとうIBMの手を離れ、業界全体の標準機として繁栄していきました。
80386以降、CPUが32bitになった時も、バスブリッジという技術によって16bitのATバスは存続していきました。これがAT互換機の流れです。

DOS/V とは、MS社が開発したPC用のOS「PC DOS」に、VGAテキスト表示を行うためのドライバを付属したものを指します。ちなみに/VはVGAの意味です。
VGAテキストドライバによって、それまで英文字しか表示できなかったテキスト画面に、漢字・仮名文字・ハングル・アラビア文字・ロシア文字が表示できるようになりました。

上記から解るようにDOS/VはOSの名前なので、IBM-PC/ATとは直接関係有りませんし、IBM-PC/AT と DOS/Vを比較するなんてのは、まさに乗用車とサイドブレーキを比較するに等しい愚行です。
ただし、日本IBMが DOS/VをプリインストールしたIBM-PC/AT機をはじめて販売するとき、「DOS/V機」と称して宣伝したという実績があるため、かろうじてDOS/V機という表現は許容されています。
しかしDOS/Vが絶滅した昨今では、出来る限り使わないほうが良いでしょう。この言葉の使い方だけで、ある程度パソコンのスキルが判別できてしまいますから。まあ私にとって見れば、ハードウェアを指してDOS/Vなんて言う奴は、店先で「インターネットください」とほざくエロオヤジと大差有りませんのでそのお積もりでオホホホホホホホ…。
893名無しさん:2001/06/03(日) 05:39
PC100対応のマザーにPC100のメモリのせたらMP3の音がわれるのは
なぜ??
マザーのせい?
ATA66のはちゃんとMP3が聞けるのに。
894名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:41
>>892
わざわざ検索してコピペしたの?ご苦労さん。
895ななしさん:2001/06/03(日) 05:42
>>893
えーと、規格名称、その意味をちゃんと理解して書きましょう。
煽りじゃなくてマジレスです。

とりあえずボリュームコントロールでWaveの音量さげれば?
896892:2001/06/03(日) 05:43
いいや、早朝からまじめに一文字一文字丹念に入力したんだよ。
そかもオネエ語で。
897名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:44
>>892
たいていの人は知ってる事だと思うよ。
ただ説明するのがめんどうなだけ。
8981:2001/06/03(日) 05:45
スレが900超えたら、こっちに統合してください。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907&ls=50

間違っても先走ってver.11を起こさないでください。
899名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:46
>>896
それはお疲れ様です、もう眠いでしょう?
900>>893:2001/06/03(日) 05:48
PC100:メモリの定格データレートを100Msample/sec と定めた規格
ATA66:ATA(E-IDE)の定格データレートを66.7Msample/sec と定めた規格
901>>899:2001/06/03(日) 05:49
うん
902名無しさん:2001/06/03(日) 05:49
>>898
あれ?
ストライピング止めちゃうの?
自作板っぽくて笑えたのに。
903名無しさん:2001/06/03(日) 05:50
>>897
だからスレ起こすまでもない軽微な質問の答えだと思うよ
9041:2001/06/03(日) 05:51
満員御礼!
スレが900超えましたので、こっちに統合してください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907&ls=50

間違っても先走ってver.11を起こさないでください。
起こした奴は脳天に風穴を空けます。
905名無しさん:2001/06/03(日) 05:53
正式には、IBM-PC/ATおよび互換機だけどね(笑)。
で、現在はATバス積んでない機種も多いから、AT互換機も×。
じゃ、何と呼べばいいんだろう。
LinuxやBeOSも動くから、Win機では中途半端。
906名無しさんi486:2001/06/03(日) 05:54
早朝にこれだけの人がレスつける板も珍しいな。
907>>905:2001/06/03(日) 05:56
IBM PC/99準拠機
908名無しさんi486 :2001/06/03(日) 05:57
IBM-PCコンパチと呼ぶのが一番正しい。
909名無しさん:2001/06/03(日) 05:58
PC/AT下位互換機…
910名無しさんi486:2001/06/03(日) 06:01
「国際標準機」って名称でいいと思うけど
911名無しさんi486 :2001/06/03(日) 06:01
>>906
それだけ世の中ヒマな奴が多いいって事。俺も含めて。
912 :2001/06/03(日) 06:03
>>904
おまえ、あっちの1じゃねえか?
913マジョポン:2001/06/03(日) 06:06
>>906
きっとみんなどれみちゃん待ちなんだyo
8:30から潮が引いたみたいに書き込みが無くなる予感
914名無しさん:2001/06/03(日) 06:11
もう一度質問。
メモリサポートが66MHz & 100MHz なのに
PC100 CL2 のメモリ のせたら MP3が音飛びします。
しつこいようですが何故でしょうか?
915名無しさんi486:2001/06/03(日) 06:12
誰か「スレ起こすまでもない軽微な質問はここでver.11」を作ってくれ
916名無しさんi486:2001/06/03(日) 06:38
誰か「スレ起こすまでもない軽率な質問はここでver.11」を作ってくれ
917名無しさんi486:2001/06/03(日) 06:39
とりあえず、今朝は勉強になった age
918名無しさん:2001/06/03(日) 06:54
919名無しさんi486:2001/06/03(日) 07:06
これは 「自作関連の質問はここではいどうぞ-Rev.10」 の1が
AAスタートかけて滑った事へのお返し攻撃なんでしょうね
920 :2001/06/03(日) 07:32
■■■ 自作関連の質問・相談はここ rev.11 ■■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=991519710
921名無しさん:2001/06/03(日) 07:53
PC/AT △
DOS/V ×
PC ○
922元PCパーツ屋店員:2001/06/03(日) 15:35
>>891
誰もレスしていないので・・・
AX64PROはATA/66なので、HDDがATA/100だとまれに不具合が出ます。
SeagateにATA100→66に変更できるツールがあるはずなので、それを使えば認識できると思いますです。
923名無しさん:2001/06/09(土) 00:56
ttp://www.ati.com/jp/pages/products/pc/radeon_ve/index.html
これを買いたいのですが、DDRって片一方テレビに繋ぐ事って出来ますか?
その場合、解像度設定とかは簡単に出来ますか?
ATIの2kドライバーはタコだという話ですが、未だにタコですか?
よろしく御願いします。
924923:2001/06/09(土) 00:58
あ、ごめん新スレ上がってたのか。
けど、カチューシャだと飛べないんだよ。
短く、でいいのでレス御願いします。m(__)m
925923:2001/06/09(土) 01:00
ああ、よく見たらatiのページにTVサポートって書いてある。
宇津氏・・・本当は、all in wonder radeonが欲しいのですが
viaのチップセットにduronじゃあ動きませんよね。
その辺もついでに教えて〜。
926923:2001/06/09(土) 01:01
あああ、かちゅうしゃでも飛べたよ。
なにやってんだろおれ。基地外だな。
向こうで改めて質問します。スマソ。
927ガオー:2001/06/09(土) 05:37
■■■ 自作関連の質問・相談はここ rev.11 ■■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=991519710
928名無しさん:2001/06/20(水) 02:13
age
929名無しさん:2001/06/20(水) 02:51
930名無しさん:2001/06/24(日) 00:11
>>925
>viaのチップセットにduronじゃあ動きませんよね。
と、思いこんでる人は素人
この掲示板を見れば、VIA+AMDなんて奴は珍しくないよ。
http://www3.famille.ne.jp/~suna/r6bbs/spbbs.cgi?bbsfile=bbs@&title=Radeon%20
931 :2001/06/26(火) 03:27
932 :2001/06/26(火) 12:41
933 :2001/06/26(火) 12:41
934 :2001/06/26(火) 12:41
935 :2001/06/26(火) 12:41
936 :2001/06/26(火) 12:41
937 :2001/06/26(火) 12:42
938 :2001/06/26(火) 12:42
939 :2001/06/26(火) 12:42
940 :2001/06/26(火) 12:42
941 :2001/06/26(火) 12:42
942 :2001/06/26(火) 12:42
943 :2001/06/26(火) 12:42
944 :2001/06/26(火) 12:42
945 :2001/06/26(火) 12:42
946 :2001/06/26(火) 12:42
947 :2001/06/26(火) 12:43
948 :2001/06/26(火) 12:43
949 :2001/06/26(火) 12:43
950 :2001/06/26(火) 12:43
951 :2001/06/26(火) 12:43
952 :2001/06/26(火) 12:43
953 :2001/06/26(火) 12:43
954 :2001/06/26(火) 12:43
955 :2001/06/26(火) 12:43
956 :2001/06/26(火) 12:43
957 :2001/06/26(火) 12:43
958 :2001/06/26(火) 12:44
959 :2001/06/26(火) 12:44
960 :2001/06/26(火) 12:44
961 :2001/06/26(火) 12:44
962 :2001/06/26(火) 12:44
963 :2001/06/26(火) 12:44
964 :2001/06/26(火) 12:45
965 :2001/06/26(火) 12:45
966 :2001/06/26(火) 12:45
967 :2001/06/26(火) 12:45
968 :2001/06/26(火) 12:45
969 :2001/06/26(火) 12:45
970 :2001/06/26(火) 12:45
971 :2001/06/26(火) 12:45
972 :2001/06/26(火) 12:45
973 :2001/06/26(火) 12:45
974 :2001/06/26(火) 12:45
975 :2001/06/26(火) 12:45
976 :2001/06/26(火) 12:45
977 :2001/06/26(火) 12:46
978 :2001/06/26(火) 12:46
979 :2001/06/26(火) 12:46
980 :2001/06/26(火) 12:46
981 :2001/06/26(火) 12:46
982 :2001/06/26(火) 12:46
983 :2001/06/26(火) 12:46
984 :2001/06/26(火) 12:47
985 :2001/06/26(火) 12:47
986 :2001/06/26(火) 12:47
987 :2001/06/26(火) 12:47
988 :2001/06/26(火) 12:47
989 :2001/06/26(火) 12:47
990 :2001/06/26(火) 12:47
991 :2001/06/26(火) 12:47
992 :2001/06/26(火) 12:47
993 :2001/06/26(火) 12:47
994 :2001/06/26(火) 12:47
995 :2001/06/26(火) 12:47
996 :2001/06/26(火) 12:48
997 :2001/06/26(火) 12:48
998 :2001/06/26(火) 12:48
999 :2001/06/26(火) 12:48
1000 :2001/06/26(火) 12:48
■■■ 自作関連の質問・相談はここ rev.11 ■■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=991519710
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。