サウンドカード・オーディオカード総合 122枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合 121枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401602239/

自作er以外出入り禁止
購入相談には以下のテンプレを利用してください。

購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【予算】※必須
【PCスペック】(マザーボードの型番、搭載しているオンボードサウンド、利用しているOS、など)
【用途】(音楽再生・ボイスチャット/録音・要EAX・FPSゲーム・2Dゲーム)※複数回答可
【視聴環境】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■

関連スレ

ハードウェア板

【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
【聴き専】USBオーディオデバイス 34bit
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1406163605/

DTM板

USBオーディオインターフェース Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1404726202/
スペックで考えるオーディオインターフェース5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329667243/
◆◆RME オーディオカード総合スレ19 802◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403625633/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319846855/
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239292649/
Roland USBオーディオ総合スレッド02【CAKEWALK】 (dat落ち 次スレ立たず)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265767676/
2Socket774:2014/10/15(水) 17:23:06.12 ID:bEa0jl7n
自作PC板

SoundBlaster 総合 93
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406177221/
ASUS Xonar Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1392987047/
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.33【WAVIO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376759354/
オンボードサウンド友の会 11ch
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364415441/
Envy24系サウンドカード 9枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286683063/
Auzenサウンドカード友の会その1.01 (dat落ち 次スレ立たず)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295960227/
AUDIOTRAK友の会 Part10 [ EGOSYS Prodigy ]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275495557/
CMIサウンド友の会Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403455299/

ピュアAU板

【PCAU】PCオーディオ総合53.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380031043/
【Windows】PCオーディオ総合55.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1408774378/
【マック】MacOSオーディオ総合51.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399089037/
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1391649340/
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】 (dat落ち 次スレ立たず)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1379422690/

ゲームサウンド板

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/
3Socket774:2014/10/15(水) 17:23:24.45 ID:JuzfZ2CJ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
4Socket774:2014/10/15(水) 17:24:00.31 ID:bEa0jl7n
天麩羅修正マンドクセ('A`)
誰も次スレ立てないわけだ・・・
5Socket774:2014/10/15(水) 17:33:17.98 ID:yIatbmHJ
1otu
6Socket774:2014/10/15(水) 20:15:45.18 ID:sHVY2nhx
>>4
マジで乙

>> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401602239/992
ゲームで音質の極みを求めてもしゃあないし、
動画なら遅延量設定すればOKだから大丈夫
7Socket774:2014/10/15(水) 20:28:53.97 ID:GFeXe5f9
もともと、MS・Intel等が、サウンドカードのハードウェアは48kHzにさえ対応すれば
あとはOS等がなんとかしますよっていって実際にそうなったので、
サウンドカードは48kメインになった
8Socket774:2014/10/15(水) 22:01:22.67 ID:vrxnVUjZ
蟹さんオンボで、PC用のスピーカーで聞いてる分には十分満足なんですが
そこからAVアンプに繋ぐと、どうしても音が”平ら”になってしまって、サウンドカードに興味を持ち
そこから外付けのUSBを知り、更に勉強していくと、USBDACなるものがあるのを知り、
今はオーディオインターフェイスを勉強中・・・でも、なんか難しいそうだから中間辺りになりそう・・
9Socket774:2014/10/15(水) 23:41:37.96 ID:BJhhDzpU
ALC1150でもパッシブで聞いたときのなんか細い感じはなんなんだろうね
10Socket774:2014/10/16(木) 02:00:16.40 ID:OE9G8ceI
ASUS Essence STX II 7.1 - 124dB SNR Audio Card / MUSES op-amps
http://www.amazon.com/ASUS-Essence-STX-II-7-1/dp/B00KTFJ0Z2
Price: $409.99 & FREE Shipping

高いお
11Socket774:2014/10/16(木) 02:51:05.35 ID:v81JeACC
>>10
それamazonが売ってるわけじゃないし

2chバージョンをちゃんとamazonがうればもっと安くなるんじゃね?
12Socket774:2014/10/16(木) 03:23:13.70 ID:5FAM8okp
イギリス尼だと3万ちょい
13Socket774:2014/10/16(木) 09:29:16.47 ID:ECYjGVM/
SE-300PCIE R2を2万円で作って
14Socket774:2014/10/16(木) 15:02:04.21 ID:VKkESyyQ
>>10
良い加減の物量でいい作りしてるな
最も高音質を放てるDACらしい作りこみだ
幾らにせよ物がいいのは確かだろう
15Socket774:2014/10/16(木) 21:17:27.27 ID:PZ2yqjgg
【予算】一万から二万 なるべく安ければなおいい
【PCスペック】ウインドウズ7 Ultimate64 AVアンプ 
【用途】音楽再生 DVD視聴 低音や高温などなるべく弄りたい 
【視聴環境】Pioneer VSA920 
【その他、要望等】
エコライザー機能が充実してるのがいいです
16Socket774:2014/10/16(木) 21:54:39.56 ID:VKkESyyQ
>>15
PioneerVSA920って最新式の高性能アンプじゃないか
PCでDACしないならS/PDIFで送っときゃ無敵じゃないか
贅沢仕様の完璧のやつだな
17Socket774:2014/10/16(木) 21:59:37.92 ID:VKkESyyQ
サウンドカードの用途って「サウンドカードでも音出しできる環境作り」ってだけの遊びだと思う
オンキョかアサスしかないっしょ
以外にサウンドブラスター系はコスパ最強で面白味ある
ここは3強かな、ここらを外すとスネモードになってB級カードでひねくれるしかなくなる
STX IIのような外付けの光受けできるDACとノイズレスのアンプがあれば最高なんだな
それを外すと>>15のような高性能贅沢仕様モードのセレブオーディオにしなきゃいけない
そんなに難しいものではないよオーディオは
18Socket774:2014/10/16(木) 22:45:23.60 ID:mNHsRxXd
>15じゃないんですが、便乗質問すみません
AVアンプまでの距離が遠くて、緩やかに曲げるRも考えると最低でも7メートルくらいあるんですが
光ケーブルとコアキシャルケーブルではどっちがいいんでしょうか
19Socket774:2014/10/16(木) 22:56:50.31 ID:mNHsRxXd
すみません・・・今検索してたら、7メートル以上のコアキシャルケーブルって殆どないですね・・
光ケーブルにしてみます。失礼しました
20Socket774:2014/10/16(木) 23:24:47.83 ID:/l8ddfWK
>>18-19
ケーブル長が1m以下なら光、それ以上なら同軸。
光は完全に絶縁できるメリットもあるので、短いケーブルでいいなら光を勧めるが。
一応光デジタルは規格的には5〜10mらしいのだが、ファイバーの質に大きく左右される。
市販の安価な光ケーブルでは1m程度にとどめたほうが良い。
同軸なら10mくらいいけると思うけど、外来ノイズの強度によるかと。
太いアンテナ用同軸ケーブルを加工して自作すれば30mくらいいける場合もあるらしいが。

まぁ、長距離伝送なら普通はAES/EBUを使う。
21Socket774:2014/10/17(金) 00:22:16.96 ID:TRKA7mkE
同軸は単なるビデオのピンケーブルと同じだろ?劣化のかたまりだぞあんなもの
光ファイバーなら数メートルでも劣化はないよ
バカは劣化するものと設定したがるがな
22Socket774:2014/10/17(金) 00:25:59.06 ID:iZnywRd4
デジタルの劣化とは
23Socket774:2014/10/17(金) 00:29:38.92 ID:TRKA7mkE
ノイズが同軸ケーブルに山盛り染み渡るよ
光ファイバーは水と油のようにノイズを弾き返すけどな
同軸の銅線にはノイズがよくなじむ
24Socket774:2014/10/17(金) 03:00:55.07 ID:xw8kBxUL
>>21>>23
光ファイバも信号線としては普通に劣化するよ。
距離にしても帯域幅にしても、悪いファイバは良い同軸に劣るし、悪い同軸は良いファイバに劣る。
TOSLINKはマルチモードで(通常は)樹脂コネクタに樹脂ファイバと、光ファイバとしては最も安くって、
TOSLINKもRCA端子同軸もどっちも悪いの部類だからその範囲で少々工夫したところで五十歩百歩だ。
本気で長距離繋ぐなら別の規格やリピータを併用しよう。折角のデジタルだし、エラーが出なきゃ問題ない。
25Socket774:2014/10/17(金) 04:26:56.33 ID:wpK6esVk
>>20
長距離伝送ならBNCだろ
26Socket774:2014/10/17(金) 04:28:54.13 ID:wpK6esVk
>>21
通常のTOSリンクに使ってあるケーブルならかなり劣化する
1000Base-SXで使うようなMMFなら、100メートルとかでもいける
27Socket774:2014/10/17(金) 05:37:14.98 ID:knLSSn1J
モード:シングル/マルチ
材質:石英/プラ
そもそもフォームファクタ違うものをあたかもTOSLINK用かのごとく書いてるし。
もうね、俺知ってるぞーって知識の披露したいだけじゃないかと
28Socket774:2014/10/17(金) 08:14:00.52 ID:VyvsWO7H
1990年代初めの無線と実験にTOSLINKケーブルの比較記事があった。
石英とプラスチックファイバーの差は、ごく僅か石英が明るい程度で大差はなかった。
オーディオ用は伝送信号が低速(数MHz、データ通信用ファイバケーブルの数万倍遅い)で短距離通信(100メートル以下)だから差が出にくい。
低速、短距離ならプラスチックファイバーで十分ということだ。
29Socket774:2014/10/17(金) 12:08:24.82 ID:cxnJ2Nm0
主観ながら実体験の視聴上、同軸なら怪しいが光ケーブルは2m以内なら劣化はない
DACからアンプのRCAケーブルは劣化が発生するので念入りに自作して短く、ここが一番のミソ
聴いてわかりケーブルの劣化はRCAにあるからな、これを避けられないならDACとアンプの一体型のほうがいいぐらい
そして比較すべき機材は高級SACDプレイヤー、機材を追い込んで追い込んで電源周りも追い込んで追い込んでとことん煮詰めれば両者の差はなくなる
ただこの音を知らないと禄でもない音で満足している可能性が高そうだ
30Socket774:2014/10/17(金) 12:13:14.78 ID:zpy0C0+2
光ケーブル自体は劣化しにくいけど
送受信の光モジュール自体は確実に劣化する。
LEDと同じ、レーザーならなおさら
31Socket774:2014/10/17(金) 12:16:13.04 ID:cxnJ2Nm0
要するに RCAケーブル > 光ケーブル なので
RCAケーブルが1m以上とかのやつは終わってると思う
光の2mや5m、あるいは10m、これは視聴上ほど差はないわけだからな
RCAケーブルは最大音量のノイズに耐えられないぞ、できれば30センチ以内で
サウンドカードのようなアナログ出し、並びにUSB、はある程度の妥協が必要
このノイズ量は内蔵もUSBも同等程度、USB機種というだけで必ず発生するノイズ量がある
これを避けるには光が無難
32Socket774:2014/10/17(金) 12:21:14.58 ID:cxnJ2Nm0
もうひとつ忠告するとアンプの良し悪しを決めるのも全盛期の高級アンプ比較だな
クレルの音、マラの高級機の音、これを傍に置いて徹底比較、そしてノイズ皆無のもの
DACも然り電源も然り、とりあえずRCAケーブルが1mも優にあるとかUSBDACを使ってるとかいうレベルなら
音質比較の土俵にも立てないからその辺の追い込みからだろうな
33Socket774:2014/10/17(金) 12:54:16.65 ID:3fAMgD/q
【予算】10,000円以下
【PCスペック】
M/B: ASUS オンボードサウンド:Realtek 
OS: win8.1 64bit
【用途】ネトゲ、アニソン、演歌
【視聴環境】スピーカー、ヘッドフォン、音楽本気聴き
【その他、要望等】
お手軽なUSBDACから始めようと思い立った
絶対用件はPCからUSBDACまでの距離が3メートルあって差込口はUSBMiniオス〜USB-Aのオス
3メートルのUSBケーブルがここにあるのでどうしてもこれを使いたい!
1万円以下ならどんなサウンドデバイスありますか?
34Socket774:2014/10/17(金) 18:43:11.64 ID:xw8kBxUL
デジタルで聞いて分かるとか言い出したら馬鹿なオカルトピュア厨で確定
35Socket774:2014/10/17(金) 18:57:41.16 ID:qKo6aKX0
サウンドカードはドライバで音を作ってるんだからケーブルも糞もねーよ
36Socket774:2014/10/17(金) 19:04:17.24 ID:oVExLY4+
うちの場合、SE-200PCI(RCA:1m)→ヤマハA-S300よりオンボ(USB:1m)→TEAC A-H01(アシンクロナス)の方が良い音、ハッキリクッキリ。
37Socket774:2014/10/17(金) 19:14:08.79 ID:NngVkSNd
そうなんだすごい
38Socket774:2014/10/17(金) 22:08:53.20 ID:h8+nQMxu
すべての音源をアップサンプリングしてくれるサウンドカードってないかなあ。
39Socket774:2014/10/17(金) 22:25:50.23 ID:LhL8keEY
PM0.4が良い感じに化けてフラットでかなり良い音が出る
買った当初はなんかラジカセみたいな音でやべ、これはアカン奴だ失敗したと思ってたけど綺麗に鳴ってる
アナログケーブル変えてしばらく鳴らしっぱで放置とかしてたのが良かったのだろうか
40Socket774:2014/10/18(土) 17:49:37.10 ID:p/1pzp0l
オーディオ機器も本来の音を正しく出すには10年位かけてゆっくり
エージングするらしいがサウンドカードも3年ぐらいしないと艶が乗ってこないな
41Socket774:2014/10/18(土) 19:11:37.34 ID:OmBELoTB
それドライバのアップデートか、スピーカのエージングじゃね。
42Socket774:2014/10/18(土) 20:10:42.23 ID:cQ7efTRX
オーディオは、電子機器は半年、スピーカーは2年だな>エージングの目安
43Socket774:2014/10/19(日) 02:43:30.35 ID:qNqh+u4F
スピーカーのエージング
ヘッドホンのエージング
コンデンサのエージング
オペアンプのエージング
RCAケーブルのエージング
スピーカーケーブルのエージング

もう何がなんだが分からなくなるな!なんでもええわ
44Socket774:2014/10/19(日) 06:05:29.78 ID:CPqiFdW4
マジレスすれば100万のケーブルで音が激変するというぐらいエイジングなんかありえないんだけどな
エイジング等という馬鹿の糞耳レスは上の空で流してしまうね
そわそわしてる自分が落ち着いただけのことよ
45Socket774:2014/10/19(日) 06:17:55.95 ID:CPqiFdW4
サウンドカードを変えた→音がよくなった→最新のサウンドカードに変えた→音がよくなった
オペアンプを交換した→音がよくなった→張り込んで外付けDACにした→音がよくなった
アンプも上位機種に買い替えた→音がよくなった→音がよくなったとされる新機種に買い替えた→音がよくなった
と何十年と無限に音がよくなり続けてきたし、これからもそのように宣伝されたら受け入れて信じて
いくらでも音が良くなり続けるんだが、SE-90PCIと40年前のプリメインアンプで聴けば何一つ音が良くなってないことに気付く
省エネで小さいから利用するだけのことで
劣化=エイジングの効果すら眉唾物、40年前のアンプもそのままの新品があっても同じ音に聴こえる
決まった機器が決まったように通電されたら音も同じよ、同じ音が出てくるだけ
機械はそんなもの、故障して音が出ないか、故障なく音を出すかだけのこと
40年経過したアンプをエイジングだ、劣化だ、と人はいうけど、音は何も変わらないよ
エイジングなってあってないようなもの、ないのよエイジングで音が変わるなんて馬鹿げた話はどこにもないの
46Socket774:2014/10/19(日) 06:34:57.43 ID:wIlhE0ff
エイジング云々とかじゃなく
実際1万前後位のスピーカーは使ってると篭った感じが無くなるけどな
47Socket774:2014/10/20(月) 03:11:17.88 ID:g2uACP5W
音質のことは自身満々に語るのにスカとかボサノバとか音楽ジャンルのことを全く知らない人が多くて引く
48Socket774:2014/10/20(月) 19:11:07.30 ID:Io1MDsNu
よう知らんが興味のない音楽を聴く必要も知る必要もないと思うが
49Socket774:2014/10/20(月) 23:23:55.34 ID:ZrQyl2k/
APIのことは自身満々に語るのにHDDとかGPUとかハードウェアのことを全く知らない人が多くて引く
50Socket774:2014/10/20(月) 23:56:22.55 ID:d2mfa7fL
音質って結局ドライバーとかソフトウエア次第だと思うんだけど。
51Socket774:2014/10/21(火) 04:54:08.48 ID:uDVRWtch
デジタル(ソフトウェア)で音を作り、アナログ(ハードウェア)で正確に出力する。
既存音源の再生の場合、デジタルではやることがないので、
アナログ(ハードウェア)でどこまで正確に出力するか位しかこだわり所がない。

アナログで「音を作る」とか言っちゃうのは歪み方を変えてるのとあまり違わない。
52Socket774:2014/10/21(火) 13:12:04.82 ID:iaZLYdUz
USBDACの素っ気無い音より色付けされたサウンドカードの音の方が好き
DS-DAC10とか本当素っ気無い音の気がした
53Socket774:2014/10/21(火) 15:16:37.14 ID:lBeUUGVn
素っ気無い音をそれなりに聴くには、それなりの音質のスピーカーやアンプやヘッドホンを必要とする
54Socket774:2014/10/21(火) 15:30:55.21 ID:hH0p70zG
だからおとゆがませたいならソフトでやれよ
55Socket774:2014/10/21(火) 17:26:31.31 ID:jCMJ9Wny
ゆ…歪み系
56Socket774:2014/10/21(火) 22:26:38.49 ID:uDVRWtch
歪んでる音が好きなら好きで構わないけど、それを高音質(笑)とか言ってくれるなよ、と。
57Socket774:2014/10/22(水) 00:47:42.55 ID:w2wrTL3W
小さいDACや薄っぺらいカードみたいなDACはろくすっぽまともな音が出やしない
58Socket774:2014/10/22(水) 10:43:53.00 ID:4Egqa9xf
サイン波1つで既に濁ってるw
59Socket774:2014/10/23(木) 08:48:32.17 ID:763eXZHy
これで、5000円以下のサウンドカードに勝てますか
http://jp.msi.com/product/mb/970-GAMING.html#hero-overview
独立設計のオーディオ回路
Creative Sound Blaster Cinema 2
EMIシールド
高品質オーディオコンデンサ
金メッキ オーディオコネクタ
60Socket774:2014/10/23(木) 09:07:13.25 ID:Md4E74Oq
>>59
普通の蟹の音歪めてるだけ、おつかれさん
61Socket774:2014/10/23(木) 09:17:28.21 ID:763eXZHy
やっぱり蟹は蟹ですか・・

5000円分マザー代削って、Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX
http://kakaku.com/item/K0000572676/
とかにした方がいいのかな・・
62Socket774:2014/10/23(木) 10:13:10.74 ID:+C4m+ud7
デジタルで出して安い中華DACで受ければ?
63Socket774:2014/10/23(木) 12:51:23.52 ID:XPCcFBWB
スピーカー既にあるならエントリーモデルのAVアンプ一個買えばいいんじゃね
日本ではそれが一番売れてるらしいし
64Socket774:2014/10/23(木) 21:39:20.89 ID:kcYytEpe
>>59
そのクラスなら音質は天井行ってるよ
何万のDACに買い替えても無駄

500円のUSBから本格的なケーブルとアンプにスピーカーで聴くと
おそろしく高音質だからその他の環境が大切

オンボードはしょぼいケーブルでショボイ扱い受けるから評価も無茶苦茶
ただ、オンボのサラウンドはソフト面で設定が面倒だったりするからな
65Socket774:2014/10/23(木) 21:42:21.93 ID:kcYytEpe
>>61
絶対ないw

>>59
つーかすげーなこれw
サウンドカード組に嫉妬されるわそりゃw
66Socket774:2014/10/23(木) 21:45:00.51 ID:kcYytEpe
くわえていうとサウンドデバイスを1つに決めるように思ってるやつもいるが
そうじゃなくてあらゆるデバイスを増やしていきあれこれ楽しむものなのよDAC然りアンプ然りスピーカー然り
これをする時にこれ、あれをする時にあれ、という感じ
67Socket774:2014/10/24(金) 00:59:44.65 ID:HqrjpCmj
おいマジなん?SoundBlasterは44.1kHzで再生できないのかよ?さぎかよ?
68Socket774:2014/10/24(金) 01:22:45.82 ID:SRiJSTwh
>>67
TitaniumHDなら44.1kHz再生できるぞ。
オーディオクリエーションモード限定だが
69Socket774:2014/10/24(金) 01:25:18.32 ID:G5+RAoP4
970Gaming使ってるけどオンボで聴いたことねーわ
SBzにヘッドホンでつこてる
70Socket774:2014/10/24(金) 11:39:32.28 ID:RyP6MMdU
最近マザボ乗せ換えたんだが
当初蟹でいいかと思っていたが
なんか音が平べったい
以前から使ってるsb何とか乗っけた
蟹はもう少し何とかなればいいんだがなー
71Socket774:2014/10/24(金) 17:04:51.51 ID:mCadgB3J
なんか違うよね
気にしなければ気にならないレベルなんだろうけれど
繰り返し聴きなれた曲を再生すると あれれ?みたいな
身に締まりのない安物な感覚
72Socket774:2014/10/24(金) 18:17:09.39 ID:pvooE0fQ
オンボで載ってる蟹さんって光や同軸出すためだけの存在だろ?
73Socket774:2014/10/24(金) 19:25:16.07 ID:3ApJTUCS
サウンドチップとDACが混合してるのがイカンのかな
CS498載せたROGの上位とかどうなんだろう
74Socket774:2014/10/25(土) 01:50:04.41 ID:cDbYkUxi
久しぶりに来てみたが、ピュアに狂った奴らが増えてる?
75Socket774:2014/10/25(土) 02:52:44.99 ID:BfAY2747
>>74
わさわさ居るよ!
76Socket774:2014/10/26(日) 01:13:23.34 ID:P/O1NHNM
なん中華馬鹿丸出しというか単細胞が増えたなあ確かに

気付いてない馬鹿も多いようだから教えてあげるけど

カニはデフォがどれよりもフラットなだけ、デフォルトの調整加減よ

イコライザの基準が違うだけと気付く

ONKYOはイコライザデフォで持ってるね

同じ音階に合わせると音色そのものに差はない中華

最近ならオンボが確実に上だわね
77Socket774:2014/10/26(日) 01:43:31.24 ID:R/Y2jBV2
などと意味不明な証言を言っており
78Socket774:2014/10/26(日) 01:52:25.19 ID:gvJiR3dj
中華バカ丸出しとか斬新
79Socket774:2014/10/26(日) 11:40:38.13 ID:gtji1F1K
SoundBLASTERのX-Fi Xtreme Gamerを中古で買ったんだけど
箱は日本語と中国語、説明書が中国語メインなんだけど
これって使って大丈夫なもの?
80Socket774:2014/10/26(日) 13:00:57.43 ID:H9sDMoq3
使ってから大丈夫か確かめればいい
81Socket774:2014/10/26(日) 13:16:31.00 ID:B580NipL
彼が気にしてるのはパチモノ掴まされたんじゃないかどうかってことじゃないの?
IntelのLANカード以降ではあんまりその手の話聞かないけど。
82Socket774:2014/10/26(日) 13:26:58.30 ID:H9sDMoq3
もう買ってしまったんだからそんな事気にしててもしょうがない
さっさと使って試してみて不満がなかったなら使えばいいし
微妙だったのなら返品するか保管するかすればいい
83Socket774:2014/10/26(日) 14:23:55.96 ID:ICrbWzQn
サウンドカードに偽物なんかあるのか?
84Socket774:2014/10/26(日) 18:02:18.89 ID:gqQQU5F5
オンボレベルのイコライザで盛ってるような安いサウンドカードは
偽とは言わないけどゴミだろな
85Socket774:2014/10/26(日) 19:14:43.17 ID:ICrbWzQn
86Socket774:2014/10/26(日) 20:15:21.88 ID:aM96epgo
重けりゃいいってのは相当古い考えだよな
電子工作までは出来てもその本質や、デジタルの恩恵がまるで解ってない
87Socket774:2014/10/26(日) 20:21:50.14 ID:Ol5OX/I9
重いのは音質上有利だよ
まず大質量の金属は、電位を安定化させるのに有効だし、
音質に害がある振動を抑えるのにも有効
88Socket774:2014/10/26(日) 20:32:10.31 ID:SY2li0y2
デジタルアンプじゃないのコレ
アナログにしたって重いのがいいってのは電源部の問題じゃなかったっけ?
89Socket774:2014/10/26(日) 21:08:01.89 ID:5XgmGSNv
オーディオ機器は物理法則に従って動作している。
大質量の金属が電位を安定化させた結果、残留雑音が何デシベル減りました。
音質に害がある振動を抑えた結果、歪が何デシベル減りました。
電源部のトランス容量を増やした結果、リップルが何デシベル減りました。
等々、効果は数値で必ず表現できるはずである。
エンジニアなら自分のアイデアが効果があったかどうか計測して1つ1つ確認しながら仕事を進めるようにと教わったはずだ
90Socket774:2014/10/27(月) 00:08:49.79 ID:AONU/eFe
エンジニアじゃなくてオカルティストやアーティストなんで、
正確な音が出てるとか改造で音が変わったかなんでどうでもいいんですよ。
91Socket774:2014/10/27(月) 00:09:06.47 ID:VQ1fBdnx
計測器ごときでは分からないんだよ
人の耳はより多くのモノを聞いてるんだ
特に極め尽くした人達の話なんか凄いぞ
エラー訂正のミスまで音でわかるんだ

…ただ一つ気になる事があるんだ
そんなエラーばかりのデジタル機器は不良品じゃないか?
92Socket774:2014/10/27(月) 00:47:53.98 ID:3A6ZYpuS
デジタルじゃあアナログの全ては表現できないんだよ

多分
93Socket774:2014/10/27(月) 02:12:19.69 ID:gmDfiNT9
海外だとアナログ独自の音がするとカセットテープが流行ってるらしい
94Socket774:2014/10/27(月) 03:10:55.36 ID:DgLjRM5+
そもそもそのアンプはチップが揺れたりケースが揺れたりしてるの?
アンプを揺らせて聞くと音に悪影響あるの?
変な世界に思うね
95Socket774:2014/10/27(月) 03:55:47.67 ID:9jfuWGhf
パワー出力段のトランジスタの放熱板の形状・振動対策は
めっちゃ音質に影響がある
96Socket774:2014/10/27(月) 07:05:35.99 ID:IE5/uECi
トランジスタってまだ現役だったっけ?
97Socket774:2014/10/27(月) 11:52:22.82 ID:DgLjRM5+
>>95
いやあ、そのURLのアンプ見た?
それに似たlepaiのアンプはTA2020-20のICチップとコンデンサ
それとオペアンプがあるだけでこれが揺れてるから揺れを抑えろとかいうわけ?
おそらく静止してるアンプを音楽再生しただけなら0.01ミリも動かないと思うけど・。・。・。・。・
98Socket774:2014/10/27(月) 18:42:48.93 ID:dhd1pm0U
小石ブチ込むとか恐すぎ
99Socket774:2014/10/27(月) 20:19:32.93 ID:Y9+lMa2x
オーディオは信仰ですから
言うだけ無駄です
100Socket774:2014/10/29(水) 09:02:31.17 ID:7aDHMubX
マザボに蟹さん積んでるpcは石詰めればいいのか!!
101Socket774:2014/10/31(金) 04:14:23.79 ID:F7mFyXGL
いい音なんて不毛な議論はいらない!
フラット特性のサウンドカードをあげやがれ!USBでも可
102Socket774:2014/10/31(金) 13:51:43.89 ID:et7UsYOl
質問なんですが
PCから外付けのDACに同軸デジタルで接続したいのですが
ASUSやaimなどの同軸デジタル出力を持つサウンドカードを買った方がいいのか
それとも↓のような商品でも音質的に十分なんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Audio-Optical-Plate-Cable-Bracket/dp/B00J9W04R4/ref=pd_sim_sbs_k_2?ie=UTF8&refRID=097VYH87CBD83VMB5FBC
103Socket774:2014/10/31(金) 13:58:57.03 ID:7TeaSGPA
>>102
予算は?

ハイレゾとか考えるならXMOSのこの辺り買うのもありかもな
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u70709941
104Socket774:2014/10/31(金) 16:33:30.32 ID:et7UsYOl
>>103
予算は数万ぐらいなら何とかです
今の所はハイレゾまでは考えていません
USBでノイズが入ることがあったので、買った店に聞いたらPCには疎いみたいだったけど
USBより同軸接続をオススメされたので聞いてみました
105Socket774:2014/10/31(金) 17:16:07.47 ID:7TeaSGPA
>>104
それは、PCの方の問題だと思うけど…
ドライバは入れなおしてみたか?
USBハブを経由させたりしてみたか?
使ってるDACは?

数万出せるなら、このスレ的にはRMEとか行った方がいいと思うけど…
106Socket774:2014/10/31(金) 20:08:38.66 ID:et7UsYOl
>>105
ドライバは入れ直しました、USBケーブルも変えてみたのですがだめでした
ノイズはたまに入るぐらいなので我慢していたんですが、やっぱり何とかしたくて・・・
調べてみたらUSBはノイズが入りやすいみたいですので
オススメされたこともあるし同軸の方がいいのかな?って感じです
現状スピーカーとアンプとDACがあってこれ以上PC周りには置きたくないので
外付けDDCではなくサウンドカードがいいのかな?と思いました
107Socket774:2014/10/31(金) 20:49:59.27 ID:yhxrLL1L
384kHz Asynchronous USB to I2S/SPDIF CM6631A PCB
http://www.diyinhk.com/shop/audio-kits/66-384khz-asynchronous-usb-to-i2sspdif-cm6631a-pcb.html

デジタル出力ならこれがおすすめ
5千円くらいで買えて超高音質
クロックにはNZ2520SDを積んでるので低ジッタだし

ただし電源別なので注意
108Socket774:2014/11/01(土) 12:32:56.49 ID:tPkcM9rA
>>107
横レスだが、イイけど買い方わからんわ
英語ができればebayで色々選べるんだが登録の段階で弾かれてもうたw
109Socket774:2014/11/01(土) 12:39:08.52 ID:8D2+8GOF
つうかキットだから電子工作の心得のある人以外が買えばただのゴミにしかならないぞ
それを買った後、自分で電源用意したり配線やコネクタつけたりケース作ったりしないといけない
110Socket774:2014/11/01(土) 12:42:37.13 ID:vdNFGOgI
USBハブをかましてみた?
ドライバのバージョン変えてみた?
USBのカードを刺すという手もあるけどな
DACとPCが何なのかわからないとなんとも言えないんだが…

そもそも、今使ってるPCのマザーボードがデジタル出力持ってるの?
それにブラケット買ってもピアサインが違ったりするし面倒なだけだぞ
DACの入力が同軸以外ないの?

どうしてもカードというなら
安いのなら
Xonar D2X Juli

金出せるならRMEとかいっとけ
111Socket774:2014/11/01(土) 12:44:22.67 ID:vdNFGOgI
アンカー付いてなかった…


>>106
112Socket774:2014/11/02(日) 00:25:21.40 ID:LMNvANnB
>>84
盛るんじゃなくてどこを基準(標準)にするかの差だってばよ
蟹はフラットでONKYOは盛りぎみ
113Socket774:2014/11/02(日) 04:42:26.49 ID:Ybmgu6J6
Realtek 1150 ってよくなってるのかな・・
114Socket774:2014/11/02(日) 10:05:04.28 ID:FJdjg7DD
最近のオンボは音いいらしいけど
サウンドカードの方が便利だろ
115Socket774:2014/11/02(日) 10:26:03.48 ID:V8eeBE9b
最近のオンボは音がいいんじゃなく、
むかしのように超糞音質じゃないってだけで、
決していいわけじゃない
116Socket774:2014/11/02(日) 13:52:11.81 ID:hvv/6IUG
オンボが良くなったんじゃなくてサウンドカードの進歩が止まってるだけだな
USB-DACを買わせた方がボリやすいと業界が気付いたんやしゃーなしや
117Socket774:2014/11/02(日) 17:17:03.00 ID:LMNvANnB
内臓サウンドカードがノイズィーで音がよくないというのは物理的問題だと思う
大半のUSBDACのほうがノイズが多いし、カードの常識の覆す作り込みならノイズ感のないサウンドカード作れるだろな
3スロットぐらい占領するようなさ
USBDAC(USBサウンドカード)も物理的に薄くて小さいの多いが
そういうのは確実にノイズィーなんだよな、DACって物量いるんだぜ
その点STX2はよくできてると思うがカードサイズの制限だけは惜しいよな
とは言えカードの中じゃ見るからに最強と解るけどな
118Socket774:2014/11/03(月) 03:48:15.70 ID:zbZ1gNRP
ってかお前らみたいな奴らって綺麗に音がなるとデジタル臭いとか言うし、鳴らないと音が歪むとか言うし文句付けたいだけだろ
119Socket774:2014/11/03(月) 03:50:39.63 ID:GP75bfrd
サーセンw
120Socket774:2014/11/03(月) 18:11:10.38 ID:X+QUxYl6
個人的な見解だが、オーディオからPCに流れて来た連中は大概まともじゃない
121Socket774:2014/11/03(月) 18:44:28.63 ID:84v1itYW
からPCに流れて来た
は不要
122Socket774:2014/11/03(月) 19:17:37.41 ID:wBkTy0Mn
オーディオに興味をもった連中は等しくキティだからな
俺もお前も!そこのROMなあなたも!!
オウ自覚しろよ
123Socket774:2014/11/03(月) 19:43:46.64 ID:NCKJ/ZRt
NASやHDDで音が変わるとか言い出す連中と一緒にされてもなぁ
そりゃ宗教(キチガイ)って言われるさ
ちゃんと勉強しろよと言いたい
124Socket774:2014/11/03(月) 21:49:27.84 ID:o3BtGCax
音楽再生中にHDD接続するとノイズ乗るだろ
グラボかモニターかわからんけど配線いじるとジリジリノイズでてるし
ノイズパターンが違えば音も変わって聞こえると思う
125Socket774:2014/11/03(月) 21:56:43.52 ID:2764Hh70
メーカーや品番で同じデータでも違う音がするって言うんだよアイツらは
126Socket774:2014/11/03(月) 22:43:35.40 ID:qD3OV43n
新しくPC組んだらスピーカーから定期的にノイズがボソボソ聞こえるようになってしまいました
10kくらいでおすすめの奴おなしゃす(´・ω・`)
127Socket774:2014/11/03(月) 23:09:53.06 ID:qD3OV43n
テンプレがあったんご・・・
【予算】10k前後
【PCスペック】X-99A RealtekHDaudio windows7
【用途】音楽再生 ゲーム TS3
【視聴環境】オンボ→アンプ→2.1chスピーカー
【その他、要望等】 オンボのボソボソノイズを打開したい。
よろしくおなしゃす(´・ω・`)
128Socket774:2014/11/04(火) 02:12:09.35 ID:VrM7mi1/
>>124
根本的にノイズ対策に失敗してる状態だから、まずは電源容量とアースを確認して、
アナログケーブル部分が安物なら(高い必要はない)普通のケーブルと取り替えて、
まだ駄目ならデジタルアウトして外部でD/A変換して、それでも駄目ならゴミ箱行き。
>>127
上の項目+PCの出力音量を音割れしない範囲で上げて、アンプ側で音量調整する。
129Socket774:2014/11/04(火) 07:03:53.91 ID:ABSXu1uA
130Socket774:2014/11/04(火) 10:28:08.23 ID:29z80hrx
電源を完璧にしてもPC-USBは必ずノイズが乗るものだから回避したいならUSBDACは回避することだよ
131Socket774:2014/11/04(火) 13:52:58.59 ID:dr7ycBhF
ってかUSB DACで3〜4万する技術がサウンドカードだと1〜2万で出来るんだからやっぱサウンドカードいろんなメーカーで出して欲しい
132Socket774:2014/11/04(火) 14:03:43.55 ID:5AU5BCGB
カードはカードでマザボからノイズ来るんじゃないの
どっちがマシか定量的に調べたデータとかは、ないんだろなどうせ
133Socket774:2014/11/04(火) 14:47:07.18 ID:/Ohbvc/x
サウンドカードがPCから受けるノイズに比べれば、PC-USBのノイズなんて誤差みたいなもの
134Socket774:2014/11/04(火) 17:09:11.20 ID:4FGnvlx4
もうわけわかめ
135Socket774:2014/11/04(火) 17:41:18.99 ID:LDeAyL8U
オカルトを信じちゃう奴相手の方が利益出るから
まともなデータ出さないんでしょ?
136Socket774:2014/11/04(火) 17:41:43.29 ID:ajfBxbuU
バスパワーじゃないUSBDACなら、データ専用USBケーブルにしてみたらいいよ

>>127
CREATIVEかASUSぐらいしか無いんだよな・・・
137Socket774:2014/11/04(火) 19:17:14.32 ID:wPB6eHdF
127ですが色々弄ってみたけどやっぱり定期的にスピーカーがブツブツ言ってるんご‥
友人にドナドナした旧PCからはブツブツ言ってなかったんで多分オンボのせいだと思うんだけど
旧PCについてたSBのXtreme AudioがPCIでX99-Aに刺さらないんよ…
最近のSBだとZシリーズが良さそうだけどスレ的にはどうなん(´・ω・`)
138Socket774:2014/11/04(火) 20:07:36.12 ID:L4eAChkh
PC-USB間はデータのやり取りだけでは?
エラー訂正だってあると思うが
139Socket774:2014/11/04(火) 21:17:12.58 ID:wokPpTmK
サウンドカードにアルミホイル巻いて刺したら、認識しなくなったんですがこれはもうダメですか?
サウンドカードはsound blaster zで
赤色LEDすら光ってない状態です
140Socket774:2014/11/04(火) 21:21:43.91 ID:rZ5KCFV2
つ ショート(漏電)

とマジレスしてみる
PCIeスロットもダメかも
141Socket774:2014/11/04(火) 21:29:08.42 ID:wokPpTmK
>>140
やっぱりショートしてるのか
ありがとうございます

スロットは無事だといいなぁ…
142Socket774:2014/11/04(火) 21:33:23.81 ID:srxrNsPz
>>141
とりあえずアルミホイル外して別のスロットに刺してみたら?
認識するかも
ただし認識しても故障してない保証はない
143Socket774:2014/11/04(火) 21:43:29.56 ID:3sQ2166T
カードとUSBならUSBのほうがノイズ多い製品が多いよ
ただカードはこれと決めたら中々交換しづらいからね
USBは手軽でいいがメインは光になっちゃうよね
カードもおろそかにされがちだけどノイズ対策した太めのRCAケーブルを
できるだけ短く繋ぐとノイズ感のない良質の音になるよ
なかなか徹底的に環境追い込まれずに評価されるからねえ
どっちにしても一番酷いのはUSBかなどんな工夫しても一定のノイズが付いて回るね
144雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2014/11/04(火) 22:02:52.43 ID:wzJETf0w
>>143
何言ってんだお前はw
145Socket774:2014/11/05(水) 00:10:41.24 ID:h0In6vBt
>>142
他のスロットにも刺しましたがダメでした
たぶんもう使えないですね
146Socket774:2014/11/05(水) 04:50:52.28 ID:72WALwWz
>>130
オカルトを堂々と語るなボケ
>>133>>143
つまり、USBDACで音が悪いとか言ってる奴は高いだけでぼったくってるゴミを掴まされた人って事だね!
>>139,141
せめて紙か何かで巻いて絶縁してからアルミ巻けよと…
147Socket774:2014/11/05(水) 07:28:11.53 ID:sLb/I7ea
そういやZXR以降、新しいカードってあった?
Creative以外まともに出してない気がする
148Socket774:2014/11/05(水) 12:50:17.12 ID:39KcxukT
最近TPA6120はそんなに良いICじゃないって記事をチラホラ見掛ける
149Socket774:2014/11/05(水) 18:27:43.19 ID:wmG6EzB6
エミッタホロワ
150Socket774:2014/11/05(水) 18:50:26.56 ID:4nDdnDH4
Windows8.1 64bit,マザー:ASUS H87-PRO,CPU:i5-4670 3.4Ghz
メモリ:CFD DDR3(8GBx2枚),SSD:CFD128GB,電源:Corsair RM750

USB3.0 PCIE:REX-PEU3X,USBケーブル:SUPRA 1m,ONKYO DAC-1000,YAMAHA A-S300


やっぱり30分に一回ノイズが出る。もう、USBはあきらめたDDC買うわ
151Socket774:2014/11/05(水) 18:56:52.24 ID:vhouXTvK
30分に一回とか原因別じゃないか?
ところでここ、カード限定はもう無くなったの?
152Socket774:2014/11/05(水) 18:57:22.57 ID:3JPALgvE
>>150
おじちゃん、それUSB2.0のほうに挿しても同じなん?
153Socket774:2014/11/05(水) 19:29:24.48 ID:4nDdnDH4
>>151
せやろか。音源はミュージックフォルダ内、ソフトはfoobar2000なんだが
>>152
2.0は試してないな。でもケーブルは2.0用のだから同じだろ
154Socket774:2014/11/05(水) 19:45:42.93 ID:3JPALgvE
おじちゃん、DTM板でもUSB OI/F はUSB2.0に繋ぐことになってるよ。
155Socket774:2014/11/05(水) 19:49:30.67 ID:4nDdnDH4
そうなのかボーズ。試してみるわボーズ
156Socket774:2014/11/05(水) 20:05:43.15 ID:METdnb2b
3.0は不具合多いんだろ
157Socket774:2014/11/05(水) 20:50:12.56 ID:4nDdnDH4
うむ、今のところノイズ出ないな・・・確かに、3.0には2.0と互換性があり、
2.0用よりも高精度のチップと基板を使っていて音も良いというのを何処かで読んだんだがなあ
まあとにかく、お陰で要らんもん買わずに済んだ。ありがとよ親切なボーズ!
158Socket774:2014/11/05(水) 22:17:53.12 ID:mzo5i2l0
3.0が2.0より音がいい?
ビットレートの問題か?
でも確かハイレゾでも2.0の帯域越えないよね
159Socket774:2014/11/06(木) 00:10:45.96 ID:7HuRNTu/
割り込みなどの処理をよりインテリジェントに制御する仕組みが加わり、USB2.0のデバイスでも3.0のコントローラの方がうまく扱えるって話で、帯域とは無関係。そして実際にはご覧の有り様です。
160Socket774:2014/11/06(木) 00:43:34.47 ID:ENxSbbVb
一時期はキンキンするのが気になってたけど最近のアップデートでFoobar2000の音質良くなったよ
161Socket774:2014/11/06(木) 00:50:04.08 ID:nMzjkatR
ズバっと解決する様2chの底力を見たは。
162Socket774:2014/11/06(木) 01:15:16.28 ID:zrNbOUny
>>159
CPUで処理してたのを専用チップでってヤツか
でもそれゲームはともかく再生するだけなら関係ないのでは?
バッファだってあるわけだし
163Socket774:2014/11/06(木) 08:44:41.65 ID:YJHCVrMD
うちの環境じゃUSB2.0だとUSB3.0に比べて明らかにノイズが多い。
WS1.51で見た感じだと平均10dBぐらいは違う・・・。
24bitがノイズに埋もれて16bitになる感じw

ASUSのマザーがうんこだけかも知れんが
164Socket774:2014/11/06(木) 08:47:09.01 ID:YJHCVrMD
PC→USB2.0/3.0→USBDAC→アナログ出力→PCで録音
165Socket774:2014/11/06(木) 13:51:56.59 ID:7F8JVdrF
2.0の方が安定してるって事か
しかしじゃあ3.0の方が音がいいとかいう話は何なんだろうな
プロセス微細化で解像度が、とかとんでもない事言い出しそうで怖ろしい
166Socket774:2014/11/06(木) 13:54:10.00 ID:ENxSbbVb
USB DAC用のPCI eUSB拡張カードとか出れば面白いのにねw
167Socket774:2014/11/06(木) 17:36:42.11 ID:G/3EJ4Rw
http://blog.livedoor.jp/r_ten/archives/51766886.html

オンボよりPCIカードの方が音が良いらしい
168Socket774:2014/11/06(木) 17:39:46.80 ID:ezRKPcWv
X-Fi 5.1 ProとOmni Surround 5.1のDACの型番わかるひといる?
169Socket774:2014/11/06(木) 20:17:55.71 ID:aI5RXAaW
>>167
USBって音声データすらブツ切れる程貧弱じゃないのでは
それにDACまではデータのままだし
170Socket774:2014/11/06(木) 20:20:37.01 ID:HEeEBzXW
>>158
128bitの数Mhzでやっとぐらいじゃね
171Socket774:2014/11/06(木) 20:29:10.43 ID:ezRKPcWv
やはり誰もわからないか
俺のX-FiとつれのOmniと交換してもらえそうなんだ
172Socket774:2014/11/06(木) 20:37:27.58 ID:cye/85Au
無いかもしれんが、どちらも触れるなら刻印見ればいいのでは
まあ海外サイトとか探せばあるかもね
173Socket774:2014/11/06(木) 21:52:09.12 ID:ezRKPcWv
>>172
ともだちに聞いたけどOmniのDACまではわからないっていわれた
ちょっと俺のスキルでは無理っぽい諦めるトンクス
174Socket774:2014/11/06(木) 23:02:23.66 ID:ENxSbbVb
Ominiとかの派生は基本Zと同じパーツじゃないのか?
175Socket774:2014/11/07(金) 00:00:38.51 ID:NNo95OxQ
ググった感じだけどどっちもCS4361じゃね?
176Socket774:2014/11/07(金) 00:41:07.93 ID:7Pnt6VYP
どっちとも
ADC CS5345
DAC CS4361
177Socket774:2014/11/07(金) 02:45:34.42 ID:oQafZIr5
低価格帯マザーでもPCI排除が目立ってきたしそろそろSE-80PCIは諦めて代わりのにした方がいいな
個人的には最近買ったSC808が熱いけど
178Socket774:2014/11/07(金) 04:13:06.73 ID:ZoODDgXf
>>177
SC808ってaimのオペアンプ4つ搭載した高級カードかよ?
ノイズのない4ピンペリフェラルを採用でS/N比は124dB化け物カード
これだけのものがあれば恐いものなしだな
179Socket774:2014/11/07(金) 04:55:16.90 ID:oQafZIr5
ゴメン、SE-80じゃなくて90ね

>>178
うん、手持ちのデバイスの中では一番綺麗で良い音してると思う
ヘッドホンでも十分ボリューム取れるし
180Socket774:2014/11/07(金) 06:48:26.24 ID:qMztZn8l
S/N比の測定はすっごく電源をクリーンにした超低ノイズな環境でおこなってるから、
実際の使用条件ではそこまで出ないけどね

まあたとえカタログスペックでもそこまでのS/N比を出すのは相当に難しい
181Socket774:2014/11/07(金) 10:21:19.74 ID:ZoODDgXf
SE-90か、あれは基本を押さえたリファレンスカードのようなものだからな
PCI-Eに完全移行した後は何がリファレンスになるかな
確かにカタログスペックとはいえ124dBは見上げたもんだ
182Socket774:2014/11/07(金) 17:15:25.26 ID:aIxDDMr1
STXとか808とかゲームで定位狂わない?
183Socket774:2014/11/07(金) 17:51:23.56 ID:stp0SCZ/
http://p41audio.com/?pid=57793139

S/N比:140dbだからこっちのがエライ
184Socket774:2014/11/07(金) 23:48:16.22 ID:YcBWoCHX
そこってドラゴンとかいう糞DAC売ってたとこじゃんw
185Socket774:2014/11/07(金) 23:54:28.55 ID:stp0SCZ/
U10は評判良さそうだけどな
186Socket774:2014/11/08(土) 01:53:21.09 ID:5YIU6BEs
>>157>>158>>165
物理的なD+D-の波形は綺麗になるかもしれんが、音質には全く貢献しないだろうな。
187Socket774:2014/11/08(土) 10:12:33.96 ID:YvX/1pFw
>>183
デジタル出力しかないのにダイナミックレンジ:140db、S/N比:140dbとかあほくさw
140dBすげーとか馬鹿がだまされて買うもんだなwww。
188Socket774:2014/11/08(土) 10:41:24.04 ID:3VxdA65/
D/Dでループバックしても-140dBいかないんじゃね
189Socket774:2014/11/08(土) 11:44:10.41 ID:m+Z16soe
デジタルの場合24bitの理論解像度が144dbだから、
144・・・にせずになぜか140dbにしてるだけでしょう
190Socket774:2014/11/08(土) 11:46:10.40 ID:m+Z16soe
カタログスペックのS/N比140dbを達成するには、
S/N比140db以上の24bit対応DACと組み合わせる必要がある
191Socket774:2014/11/08(土) 11:57:33.98 ID:m+Z16soe
http://www.asus.com/jp/News/7qSXxj9DmNF0llkP
192kHz/24bitのハイレゾ音源の再生に対応するオーディオカード、「Essence STX II」および「Essence STX II 7.1」の
2製品を日本市場向けに発売することを発表いたしました。2製品共に2014年11月8日より販売を開始する予定です。

Essence STX II が今日から日本でも公式発売されるみたいだね
192Socket774:2014/11/08(土) 12:07:34.76 ID:A1arEN4R
ホントのところデジタル信号のサーバーとしてUSB接続とPCI接続、どっちが良いんでしょうかね
193Socket774:2014/11/08(土) 12:10:13.16 ID:8ztTEKod
量子化ビット数nビットのPCMのSN比の計算式は6.02×n+1.76 (dB)
24ビットPCMなら146dBとなる

0dBが2 V rmsで出力されるDACで、-140dBは0.0000002 V rms
もしもアナログ出力のSN比140dBの製品が登場したら、しっかり対策しないと性能が出ないだろうね。
インバーター蛍光灯、電気釜、エアコン、冷蔵庫等が家の電気配線に接続されていて電源が入っていると-140dBの信号がインバーターノイズに埋もれてしまって
せっかくの性能が台無しになるので使用厳禁だね
194Socket774:2014/11/08(土) 12:32:03.83 ID:TqDd69Er
Essence STX IIは3万以上したな 確か
195Socket774:2014/11/08(土) 12:38:19.79 ID:5YIU6BEs
>>183>>187
192KHzのステレオPCM対応なのに周波数特性〜20kHzってどうなってんのとか、
周波数特性20Hz〜ってじゃあDCオフセット乗った信号はどうなるんだとか、
即納可能なのか入荷待ちなのかどっちなんだとか、なんだろうなこのサイトとカード。
196Socket774:2014/11/09(日) 00:47:35.83 ID:dTcN8caS
>>195
やっぱり怪しいのかね?そこのサイト
DAC-Xとか気になるけど・・・
197Socket774:2014/11/09(日) 00:48:53.89 ID:SMCwU8jF
X7の話が全然ながれてこねーなー
あれのサウンドカード版が出たら買おう
198Socket774:2014/11/09(日) 07:06:19.03 ID:14lEIKOg
>>175-176
同じだったんだなトンクス

俺のX-FiとつれのOmini交換してもらったけど
X-Fiのマイク音量固定できないんだよね
「オーディオコントロール」→「録音」で50とかに合わせても
じりじり上がっていって100になる
こんな壊れ方ってよくあるの?
マイクのことまでわからないとつれはいうし無頓着だからな
199Socket774:2014/11/09(日) 13:42:11.11 ID:uL2yrpQo
USBのサウンドカードなんですが、PCのUSBにつなぐと普通に音が出ますが
数十センチでもUSB延長ケーブルを使うとジリジリジリと雑音交じりの音が出ます。
USBケーブルを変えても駄目でした。どういうことですかこれ?電波の悪いラジオみたいになります。
200Socket774:2014/11/09(日) 14:36:50.81 ID:3h2fHxeX
ホワイトノイズじゃなくて転送エラー等による音飛び系のノイズかなぁ?
USB延長ケーブルなどという製品はそもそもUSBの規格上存在し得ないので、
長めのUSBケーブルが付いたUSBハブを間に入れて伸ばすべき的な話かね。
201Socket774:2014/11/09(日) 14:54:31.82 ID:k9tDXoYh
>>199
延長ケーブルを使うなということ
202Socket774:2014/11/09(日) 15:22:19.45 ID:v2XcucFa
USB延長ケーブルなんて充電専用だろ
充電以外で使ったこと無いわ
203Socket774:2014/11/09(日) 15:41:51.81 ID:uL2yrpQo
>>200
いやちょっとした継線ですけどね。
30〜50センチぐらいのUSBケーブルでもラジオみたいになります。
1メートルになると認識されないようで電気もつきません。
>>201
ううんどうしてこうなるんでしょうかね。
使いませんけど、使えないですから。
>>202
ちょっと伸ばしただけですよ?
さし口変えてもダメで線を変えてもダメでした

あー、youtubeだから? 転送量? スカイプの時大丈夫だった気がする
204Socket774:2014/11/09(日) 15:48:52.57 ID:zF4Sq2p7
俺もUSBオーディオにUSB延長ケーブルでブチブチノイズ発生の経験がある。
これに懲りずにUSB延長ケーブルをUARTに使ってたら、しばらくの間問題は出なかったが、ある日突然Teratermの接続が切れてびっくりした
205Socket774:2014/11/09(日) 15:49:31.11 ID:X54Ho4tC
>>203
延長ケーブルが安物で中にシールド線が一切入ってないからとかじゃ?
もしそうならノイズがでまくってサウンドユニットのアナログ変換パーツにノイズ与えまくるはず
206Socket774:2014/11/09(日) 15:56:18.96 ID:zF4Sq2p7
データ化けが起きてるよ。Aコネクタ-Aレセプタクルの接続部分の特性インピーダンスが荒れていて
そこで信号の反射が起きて信号波形にリンギングが発生したんだと思う。USB延長ケーブルを使うのをやめることで直る。
207Socket774:2014/11/09(日) 15:58:32.83 ID:v2XcucFa
そもそも、USB延長ケーブルは、High Speedモードで使うのはほぼ無理と言っていい
充電専用機器、もしくはマウス・キーボードみたいにLow Speedモードの機器向け
208Socket774:2014/11/09(日) 17:17:54.48 ID:uL2yrpQo
>>204
どのファイルも関係ないみたいです。
ジリジリプチプチ連続音が入りっぱなしになります。
30センチの延長でもなります。
個体差というか半故障もあるのかな、今まで延長で大丈夫だった気がします。
突然USB引っこ抜いたのが原因でしょうかね。
>>206
はい全く延長できない感じですね。
なるほどインピーダンスですか。
>>207
USBソケットのサウンドは10Mでも普通に使えてるんですがね。
こんなにシビアだとは残念です。

一切延長できないのも変ですよね。
ドライバ入れる前に延長した時は挿して抜いて挿して抜いてを1秒ごとに
繰り返したような反応になってました。
ドライバ入れるとシビアに・・・。
不便ではありますが原因を教わったんで回避します。謝々。
209Socket774:2014/11/09(日) 23:41:10.69 ID:3h2fHxeX
延長なんて元々規格違反のシロモノだって認識してない奴が多すぎ。

>>202
スマホの充電みたいな1A超えるようなやつだと長さによる抵抗が露骨に効いてくる
逆に、充電速度をちょっと緩和する的な使い方も出来なくはないけど・・・
>>203
コネクタ部分ってのはツイストペアが解除されたり線材が変化したりすごくシビアな部分
元々延長を想定してない規格だからちょっとだけとか延長が何センチだからは関係ない
余計なコネクタが一段挟まった時点で色々とアウト、正常に動けば幸運なくらいに考えろ
>>205
正しい延長ケーブルなんてものが存在しない以上、どんなに高くても規格違反のgdgdケーブルにしかならん。
USBハブとして振る舞うUSBリピータはかろうじてセーフだが、これも延長し過ぎると伝送の時間切れが起きる。
210Socket774:2014/11/10(月) 04:42:01.09 ID:7NuzfIF/
LANケーブルで延長する外部電源式のがなかなか良い
211Socket774:2014/11/11(火) 00:54:05.72 ID:oxOkLHI1
それってさ、ドライバが悪さしてないか?
ドライバ糞だとノイズ出す気がするぞ
212Socket774:2014/11/11(火) 01:11:02.86 ID:Esp740tp
きちんとバッファリングしたりエラー検出して再送したりしてりゃそれなりに大丈夫なはずだからね。
独自のドライバでその辺頑張れば劣悪な環境でも標準のUSB Audio Classよりタフに使えるだろうし、
その辺クソだとちょっとした問題でノイズまみれのゴミと化すだろう。

いずれにしても延長で上手く通信できないような状況では安定動作するか微妙だけど…
再送だので頑張るにも限界ってものが有るんだから。
213Socket774:2014/11/11(火) 01:55:09.49 ID:Ti2lThKw
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の光デジタル出力端子からDACに接続したら16Bit/44.1kHzに設定して音楽再生できるかな?このままだと96kHzに合わせないとエラーが出て再生できなかった
214Socket774:2014/11/11(火) 02:02:48.64 ID:skDZ90UQ
>>213
わざわざ音質と落とす必要はない。以上。
215Socket774:2014/11/11(火) 02:06:37.43 ID:Ti2lThKw
>>214
知りたいのは光デジタル出力端子から16Bit/44.1kHzで再生できるかってことなんだけど?
デフォルトのまま音楽再生できないのは面倒すぎるよ
いちいち96kHzに合わせないとエラーが出る
216Socket774:2014/11/11(火) 05:23:07.22 ID:fEPpOovU
6年選手のSE-200PCI LTDが逝かれてしまわれた
オンボでも良かったけど微妙にジージーノイズ乗ってたから外付けDACが欲しいんですけど
数千円ぐらいでなんか良いのないですかね
217Socket774:2014/11/11(火) 06:38:50.29 ID:Z94DXNcw
数千円でSE-200PCI LTDに匹敵するようなのは買えないだろ
中華キットでもいいなら別として
218Socket774:2014/11/11(火) 07:01:46.14 ID:fEPpOovU
オンボより劣化しなければそこまで拘らないです
ぶっちゃけSE-200PCI LTDでも大して違いがわからなかった糞耳なんでw
SPはGX-70AX使ってます
219Socket774:2014/11/11(火) 07:24:09.09 ID:skDZ90UQ
>>218
だったらオンボでいいじゃん
220Socket774:2014/11/11(火) 07:28:09.24 ID:xGpxuEsN
ノイズ音が聞こえないならなんでもいいって事なんだろう
221Socket774:2014/11/11(火) 07:47:51.11 ID:fEPpOovU
( ゚д゚)そうですね
222Socket774:2014/11/11(火) 08:17:57.95 ID:d/SKp6/L
僕もだよ。
変な癖が無ければもっといい。
223Socket774:2014/11/11(火) 14:51:49.06 ID:Bz95lOcJ
サウンドカードって結構オーディオ用のコンデンサ?とかで味付けしてるんだね
USB DACの音が結構冷たい音に感じた
224Socket774:2014/11/11(火) 15:00:34.49 ID:fEPpOovU
D03Kとかいうのポチりました
225Socket774:2014/11/11(火) 16:43:24.08 ID:Bz95lOcJ
一万4,5円くらいで買えたからSTXやTitanium HDがよく売れたわけでそこら変アサスや栗は勘違いしてないか
二万超えるとハードルが高くなるよ。もっと一万くらいの量産してよ
226Socket774:2014/11/11(火) 20:51:30.24 ID:Wjvph6dQ
44.1k系、48k系の2つのクロックを積む
クロックは、NZ2520SDか同等以上の音質のクロックを使用

そろそろこういったサウンドカード出してよ
227Socket774:2014/11/12(水) 01:19:32.29 ID:YFq4kVc2
ハイレゾ対応サウンドカードがASUSから登場
http://ascii.jp/elem/000/000/951/951302/
228Socket774:2014/11/12(水) 01:23:23.16 ID:3POR8RPE
>>227
その価格だったら SoundBlaster X7 待つわ
229Socket774:2014/11/12(水) 02:29:13.99 ID:oQooxtR8
>>183のサウンドカードが届いたのでインプレ
説明書は全部中国語。 ドライバーCD付属だがウイルス入りらしいのでサイトからダウンロード
Windows8対応との事だが当方の8.1でも無事インストール出来ました
デバイスマネージャーでmusiland digital timesを認識確認後、サウンドプロパティを開きサンプルレートと
ビットレートの既定値32bit44100hzを32bit96000hzに変更、 foobar2000の方もASIO musilandと認識確認後
外付けDACと同軸デジタルで接続、期待を込めてfoobar2000の再生ボタンをクリック。
…高音はクリアーに低音は力強くなった様な…しかし、既にオンボードSPDIF出力用ブラケットは外しており
聴き比べる事が出来ずホントの所は分かりません
また今度暇な時にでも付け直して聞き比べてみようと思います
以上です。
230Socket774:2014/11/12(水) 03:18:03.34 ID:4r+2cyLG
http://p41audio.com/?pid=22585358
S/N比:1120dB(アナログ)、140dB(デジタル)
うへえ
231Socket774:2014/11/12(水) 03:38:55.88 ID:+G29vNz6
ウィルス入りって・・・
232Socket774:2014/11/12(水) 03:45:08.27 ID:BVgm7E5v
>>229
2行目で100%スルーするわ
233Socket774:2014/11/12(水) 04:25:48.15 ID:emOnggo1
デジタル出力が複数ある(同時出力できる)デバイスがもっと増えてほしいわ。
SE-80PCIの光デジタルx2みたいなの
234Socket774:2014/11/12(水) 08:43:07.25 ID:oQooxtR8
>>232
ウイルスと言ってもドライバー本体じゃなくて付属のアプリか何からしいけどね
中華製品には時々ある事みたいだしw
そこのストアの者じゃないけど、モノはそんなに悪いものじゃ無い様な気がするが
コンデンサーとか固体コンデンサーとかいうちょっと良いものじゃないの?よくは知らないが
235Socket774:2014/11/12(水) 08:58:39.97 ID:BWXsBHxo
べつに個体コンデンサだからいいってものでも無いよ
とくにオーディオ用に関してはね

電解コンデンサはリフローハンダが難しいので、
基板はリフロー部品しか使わないみたいな商品だと、製造コスト上の問題で使われないこともある
236Socket774:2014/11/12(水) 09:36:49.50 ID:oQooxtR8
ふ、ふーん、そうなんだとしか言えね
でもまあ今も聴いてるけど良い音で鳴ってくれてるので個人的には大満足です。
237Socket774:2014/11/12(水) 12:19:25.40 ID:3POR8RPE
>>236
だったら固体コンデンサーの話なんてしなけりゃいいのにw
238Socket774:2014/11/12(水) 18:34:36.84 ID:42Q1SoeH
>>229
気になるからその検知したファイルうpってくんね
239Socket774:2014/11/12(水) 18:41:41.74 ID:Fwvzp384
>>183
ただの金の無駄w
140dB(デジタル)(キリッ
240Socket774:2014/11/12(水) 18:49:34.34 ID:3POR8RPE
>>239
だけどSNR140ってすごくね?
241Socket774:2014/11/12(水) 19:06:18.48 ID:Fwvzp384
逆に24bit対応で140dB以上じゃないのがあるのかと・・・
242Socket774:2014/11/12(水) 19:17:00.19 ID:JeGBjabz
http://www.via.com.tw/en/products/audio/pci/tremor/
http://de.wikipedia.org/wiki/VIA_Vinyl_Audio

VT1723自体は96kHzまでの対応みたいだけど、どういう作りなんだろ。
スペック表通りだとするとVIAなのにVISTA以降のOSで44.1kHzの倍数(88.2&176.4)も可能みたいだし。
ザイリンクスのSPARTANってFPGAチップでなにか処理してるんだろうけど。

同じメーカーのこいつら
http://www.musiland.com.cn/index.php/Product/show/id/193
http://www.musiland.com.cn/index.php/Product/show/id/184
なんかはSPARTANしか載ってないから、独自にオーディオ用としてプログラミングしてあるってことかな?

ASIO対応だからVIA積んだモデルもドライバは専用開発だよね。
少なくともデジタル的にはONKYOより高度なことやってるな。
243Socket774:2014/11/12(水) 19:22:11.69 ID:3POR8RPE
>>241
なんの防磁もせずに140のサウンドカードなんて初めて見たわ
244Socket774:2014/11/12(水) 20:48:38.72 ID:wKaO3l5O
デジタルのS/N出してる製品なんてそうそう無いだろ
245Socket774:2014/11/12(水) 21:45:59.75 ID:aeLnBTbg
オンボからの光とUSBDACからの光ならどっち音いいの?
246Socket774:2014/11/12(水) 22:12:32.87 ID:BDpncH+H
デジタルなんだから同じに決まってる
247Socket774:2014/11/12(水) 22:15:38.91 ID:42Q1SoeH
ピュアオタが一言↓
248Socket774:2014/11/12(水) 22:15:50.93 ID:3POR8RPE
>>246
オンボでもそういう奴があるらしいけど、USBDACは信号を受けてから起動するので頭斬りがあるらしいよ
249Socket774:2014/11/12(水) 22:43:28.19 ID:F8kiyJQF
>>248
それは不便だな
しかしオンボでもそんなモノがあるのか

ただまあそれは機能面の問題であって伝送されるデータは変わらないでしょ
250Socket774:2014/11/13(木) 00:56:55.23 ID:45YgTmGL
オンボの光は直接的な感じだけど、USBDACは、USB→光になるので
USBの分だけ劣化するの?それとも完全にスルーして光が出てくるので
USBの劣化分は考慮しなくていいのかな?
251Socket774:2014/11/13(木) 01:02:31.33 ID:MGSj/xF5
USBで伝送したからといってデータが変化したりはしない
転送エラーばかりならPC本体か機器の不具合を疑うべき
252Socket774:2014/11/13(木) 01:20:04.63 ID:45YgTmGL
>>251
難しいことはわからないけどUSBでDAC変換するからノイズなのね?
DAC変換しないで光で出したら普通にオンボやサウンドカードで出すのと同じなのね?

この理屈でいくとDACの光イン→DACの光アウト→DACの光イン→DACの光アウト→を
繰り返したとしてもオンボやサウンドカードの光から出したのと同じ?
253Socket774:2014/11/13(木) 01:37:06.83 ID:5+zLpAwr
信心すれば問題ないよ
254Socket774:2014/11/13(木) 02:11:24.84 ID:sVQmSt2R
鰯の頭も信心から、と
なんかDDCとごっちゃになってるよーな
255Socket774:2014/11/13(木) 02:12:03.17 ID:C8NKQlAg
>>238
他の人がレビューしているのを読んだだけだから本当にウイルスが居るかどうかは分からない
手元にドライバーCDあるけど感染したら嫌だからやらね〜w。用心するに越したことは無いと言うし
でも安全な方法があったらやってもいいけど?
256Socket774:2014/11/13(木) 02:16:17.25 ID:uJrWHTyi
中古XPノートにスタンドアロンで読ませる
257Socket774:2014/11/13(木) 02:17:13.02 ID:FC7FMv2O
>>252
同じようになりそうだがならないよw
USBの数だけ音質は劣化してノイズっぽくなる
258Socket774:2014/11/13(木) 02:41:25.70 ID:XoR1JBrk
話を纏めるとUSBが関与すればするほど音質の低下を起してしまうわけか
259Socket774:2014/11/13(木) 02:46:21.22 ID:kWfDjo3N
>>255
君達は本当に頭が悪いな
頭が悪すぎて女性すら寄ってこないだろ

ウイルスなんか入ってるわけないだろ?
オタどものアンチウイルスソフトがどんなオタアプリか知らないけれども
おかしなファイルは何でもかんでもウイルスと誤認するわけよ
それだけのことでピッピピッピといつまでも何を泣いているのか
260Socket774:2014/11/13(木) 02:50:10.64 ID:kWfDjo3N
腐ったショップで素人が遊び半分で作ったようなカード買って喜んで
音が糞だと見た目にバレバレのゴミカードをよく買う気になれたな頭がおかしいのか
どこの誰がこんなゴミのレビューがほしいよ常識で考えて日本語喋れよ
どんだけ童貞チンポもスレなんだここは、呆れて開いた口が塞がらんわ
261Socket774:2014/11/13(木) 02:53:14.02 ID:kWfDjo3N
このゴミカードがなんだって?
よくわからないが俺ならSN比155dBと記載しておくかな
よく見えた方がいいからな
http://p41audio.com/?pid=57793139
なんだこれはゴミそのものw
262Socket774:2014/11/13(木) 03:08:37.49 ID:C8NKQlAg
頭が良い人がお使いの機材がどんなもんか教えてください
263Socket774:2014/11/13(木) 03:11:18.01 ID:76dVTbgj
やっぱり新しいデバイス買ったらfoobar2000でドキドキしながら再生だよな
毎度恒例の儀式みたいになってきた
264Socket774:2014/11/13(木) 05:28:59.73 ID:rREhS9AK
横で失礼する
ここの住民じゃないが
不毛な戦いなので
SRC2496 Ultramatch Pro
サンプリング周波数とビット数を上げる
BEHRINGER DEQ2496
補正と出力を行う。
ビット数を上げるとS/N比が上がるの聞いて違いが分かる。
デジタルアンプは癖はあるがクリアーなのでDEQ2496と補正を
かければもんだいなし

PC本体でどうのこうのするレベルじゃない。
265Socket774:2014/11/13(木) 08:03:37.51 ID:+yZB2tzD
>>261
このカードちょっと面白いね。S/PDIFの75ΩBNC端子。これはRCA端子は特性インピーダンスが75Ωにならないからだね。
S/PDIF出力にアイソレーターっぽいものがついてるのも、PCとGNDがつながるのを防いでハムノイズの抑止効果がある組み合わせもあるだろう。
ICEensembleの近くにあるスパルタンFPGAは何をするんだろう
バスがいまどきPCIなのに設計が新しいように見える
266Socket774:2014/11/13(木) 12:43:49.13 ID:GADvkyBH
>>264
PCでも16bit→24bit化は出来ますから。下位bitを0埋めして出力されます。

俺は好きじゃないけど、有り余るCPUパワーでアップサンプリングも出来ますから。
この手の処理、例えばアルファプロセッシング、レガートリンク、K2は疑問やねん。
267Socket774:2014/11/13(木) 15:59:44.09 ID:Viu1/oEl
レガートリンク、、、う、頭が
268Socket774:2014/11/13(木) 17:47:56.50 ID:T+QDQA0o
>>266
素朴な疑問す。
16bitで正の最大値である7FFFだった場合、24bit化で0埋めすると7FFF00となり、最大値では出力できなくなると思うのですが、
若干レベルが落ちる(レンジが狭まる)
という認識でOKですか?
269Socket774:2014/11/13(木) 18:12:02.11 ID:wOivL1Ze
>>257>>258
まぁUSBオーディオとかピュアオタを詐欺に掛けてぼったくる気満々の不良品もゴロゴロしてるからな。
普通の製品ならオンボだろうがサウンドカードだろうがUSB-DDCだろうがデジタルアウトの音は変わらんよ。
270Socket774:2014/11/13(木) 18:24:32.81 ID:tBQLl0xJ
オーディオは詳しくないからさ、データ出力先のアンプとかスピーカーについては何も言わないよ
しかしデジタル出力なのに物によってデータが変わるようじゃ、そもそもの規格を満たしていない
不良品どころの話ではない
271Socket774:2014/11/13(木) 18:53:06.27 ID:l+Mh6YCJ
デジタルデータが同じでも音がかわる
それがジッタやノイズ
とくにコモンモードノイズとか

パルストランス入れたり、光デジタルの場合、コモンモードノイズは伝わらないが
ジッタ問題がある
272Socket774:2014/11/13(木) 18:59:40.69 ID:8LYQm6dF
とにかく不安を煽って金を捻出させないとやってけない業界
273Socket774:2014/11/13(木) 19:16:51.02 ID:MGSj/xF5
>>271
その違い、ちゃんと測定されるんだろうね?
274Socket774:2014/11/13(木) 19:26:17.11 ID:wOivL1Ze
>>271
ジッタはクロック非同期でバッファリングすれば消せる。
非同期の累計誤差がバッファ時間超えるようなクソ環境じゃなきゃ問題ない。
やってないってことはメーカが歪んだ音を流したがって作った製品ってことだ。

コモンモードノイズとか知ったかぶりもここに極まれり。それはアナログノイズだボケ。
デジタル信号も物理的にはアナログだが、デジタルデータとして読んだ時点で消える。
消えなかったら完全にデータが化けるから音が悪いとか言うレベルじゃなくてノイズまみれ、単なる動作不良。
275Socket774:2014/11/13(木) 20:42:01.80 ID:+yZB2tzD
>>268
いいえ。再生音量は全く変わりません。
276Socket774:2014/11/13(木) 21:38:01.15 ID:wOivL1Ze
>>275
下位0埋めなら「その量子化ビット数で出力可能な最大音量」よりは下がるだろ。
下位に上位ビット持ってくるとかしないと。
277Socket774:2014/11/13(木) 21:54:34.27 ID:+yZB2tzD
そんな話はしていない。質問内容は量子化ビット数16ビットの音源を下位ビット0埋めで量子化ビット数24ビットにしたら音量が減るかどうか。答えは音量は完全に同じになる。
278Socket774:2014/11/13(木) 23:43:52.99 ID:wOivL1Ze
>>277
DACが16ビットの時に下位ビット0埋めで出力してたら同じだが、
(その代わり、16ビットの時より24ビットの時のほうが最大音量が上がる)
DACが16ビットの時も24ビットの時も同じ最大音量で出力していたら、0埋めだと音量が下がる。

DACの出力音量(電圧)はフルスケールでのVrmsとかVppで定められてるもん(上の後者)だと思うけど?
279Socket774:2014/11/14(金) 02:02:18.52 ID:qAk0vOV9
ノイズが存在する時点でおかしくね?
確かにノイズがあってアップサンプリングで消えるの?
アップサンプリングなんて劣化の基本じゃないの
絶対いらないわ
280Socket774:2014/11/14(金) 02:08:35.76 ID:XcNrQDjg
エフェクトの一つだと思っておけばいいんじゃないか
疑似高音質化ってくらいの認識で
281Socket774:2014/11/14(金) 02:29:17.99 ID:ZbRh6igP
>>274
非同期バッファは、バッファオーバーラン・バッファアンダーラン対策に
非常にでかいバッファが必要なので、遅延が非常に大きくなり実用的じゃない

ASRCもあるが、これはジッタがデジタルデータの違いとなる

結局同期バッファでジッタを取るしかないが、
同期バッファは基本PLLなので、完全にジッタがとれるわけじゃない
282Socket774:2014/11/14(金) 02:34:00.25 ID:1vRn9hBZ
>>281
遅延ってどれくらい遅延するの?
あと遅延があると何か問題あるの?
283Socket774:2014/11/14(金) 02:43:51.11 ID:qAk0vOV9
アップしてノイズが消えるとかって、ボーカルの声とか楽器の音とか激しく削られてる証拠じゃね?ヤバヤバの装置じゃんそれってさww
284Socket774:2014/11/14(金) 02:58:57.92 ID:qAk0vOV9
光出しになんかどこから出しても同じだよ
DACポインツがカナメなんだから
これを例えると圧縮ファイルを転送してうだけに過ぎないよ
どれで光出ししても同じこと、圧縮ファイルを解凍するDACで
どんなアナログ音になるかというメカニズムだよ
お菓子だってそうだよ、ダンボールに入ってるし、開封する時まで横流しするだけだからね
DACはアナログ音に戻すんだから高性能じゃなきゃいけないよ
数字じゃなくその品質なんだよね 質のみだよw
ハイレゾに対応しててもCS4344のようなゴミDACじゃへらっへらで聴いてられないからね
部品点数がしっかりしてる重量級のDACならその点問題は発生しないよ
285Socket774:2014/11/14(金) 03:12:33.53 ID:ZbRh6igP
DACチップのグレード差なんて、電源・クロック・DAC後段のアナログ回路で簡単にひっくりかえるんだよ

電源・クロック・アナログ段が同レベルの品質なら、DACチップのグレードが音に大きく影響するが、
ふつうはDACチップのグレードより、その他の差のほうが大きい
286Socket774:2014/11/14(金) 04:55:34.83 ID:jqim3EX3
>>281
100ppmの低精度水晶でも%に直せば0.01%、24時間流しっぱで最大にズレて8.64秒。
普通は30ppmとかその程度だった筈なんでもっと少ない、ていうかこれはジッタじゃなくて周波数誤差だ。
ジッタなら1サンプルのバッファでフェッチを50%遅らせれば500,000ppmまで余裕で吸収できる。

周波数誤差は誤差の周期が糞遅いからハードウェアPLLも要らんな。ソフトウェアで十分。
ただ周波数誤差に同期させてサンプリングクロック変える時点でピュア厨的には論外だろう。
バッファをアンダーラン・オーバーランしたならエラーとして停止させときゃいいだけ。
287Socket774:2014/11/14(金) 07:59:05.39 ID:L+4UIT6Q
USBオーディオのようにマスタークロックがUSBオーディオ側にあって、PCはそれに合わせて送るようにすれば
バッファを少なくでき、オーバーラン、アンダーランも起こらない。

この構成で問題になるのは放送の音声を再生するとき。放送のクロックは放送局がマスターなので
USBオーディオのクロックと放送局のクロック、2つのたがいに同期していないクロックが存在する状況になる。
この状況ではASRCが必要。ソフトウェア実装のASRCが使われている。
288Socket774:2014/11/14(金) 09:26:13.17 ID:5B7GK4FG
ヘッドフォンアンプ搭載のサウンドカードとかあるけどあれって直挿しでアンプと同じ音域が出るって解釈でいいんですか?
289Socket774:2014/11/14(金) 09:40:23.58 ID:Ux4PsDQT
>>288
ヘッドホンアンプと変わらない出力があるんで直挿しても劣化しないよ
290Socket774:2014/11/14(金) 09:57:52.31 ID:5B7GK4FG
ググっても中々出てこなくてスッキリしました、ありがとう。
291Socket774:2014/11/14(金) 17:26:30.69 ID:06PtXJnH
10万超えのオーディオユースUSBケーブルとかイーサネットケーブルとかあるけど誰があんなの買うん
292Socket774:2014/11/14(金) 17:35:56.87 ID:9p66gpR5
宗教信じてる人
293Socket774:2014/11/14(金) 18:17:57.69 ID:06PtXJnH
10万超えのラインケーブルやスピーカーケーブルは?
294Socket774:2014/11/14(金) 18:21:29.89 ID:dE9qwjSh
ホント金持ちの道楽だよね
295Socket774:2014/11/14(金) 18:33:09.05 ID:FLID7d26
ただのアホやん
296Socket774:2014/11/14(金) 18:54:05.78 ID:oCQs2tO8
4S6さいきょー(小声)
297Socket774:2014/11/14(金) 19:29:51.47 ID:NYT+GbAM
他にやることが無くなった人用と情弱欺し。
まあカナレで良いよ、普通は。
298Socket774:2014/11/14(金) 20:09:35.97 ID:neIFYP+p
そのくせ蘊蓄だけは語りたがるからな
しかも思い込みの
299Socket774:2014/11/14(金) 21:02:56.17 ID:ctAqyE+x
10万のケーブルとか100万超えの機器を持ってる人向けだよ
そうでない人が気にする必要はない
300Socket774:2014/11/14(金) 21:13:14.08 ID:qvKTPEZL
スピーカーの5%くらいの価格帯でいいと思うわ
301Socket774:2014/11/14(金) 21:23:38.41 ID:06PtXJnH
100万の機器に1000円のケーブルじゃアカンのか?
302Socket774:2014/11/14(金) 21:29:51.92 ID:ctAqyE+x
1000円じゃまともな音のケーブルが無い

まともな音のケーブルは、ネット直販のガレージメーカーでLRペアで3000円+送料くらいから、
ふつうに家電店やオーディオショップに売ってるケーブルでLRペアで定価8000円くらいから

モガミ・ベルデン等の定評あるケーブル+定評あるプラグと同レベル以上の音質は必須
303Socket774:2014/11/14(金) 21:55:06.39 ID:L+4UIT6Q
ホームセンターやカー用品店に売ってるカーオーディオ用の2.0sq(14AWG)スピーカーコードは
1000円でハイエンドオーディオにも使える性能がある。製品の例は「エーモン1184 ダブルコード赤/黒」等がある。

RCAケーブルはスピーカーコードほどの音の変化はないので、まずはスピーカーコードから試すといい。
スピーカーコードを変えて音の変化が感じられなかったらRCAケーブルも変化を感じない可能性が高い。
304Socket774:2014/11/14(金) 23:22:05.65 ID:jqim3EX3
RCA、というかラインはハイインピーダンスで受ける場合がわりとあるんだけど、
その場合ノイズにかなり弱くなるからRCAの方もケーブルが大切になるよ。
逆にスピーカ線はどうやってもローインピーダンスだから抵抗値が十分に低けりゃOK。

ていうかアンプ(増幅器)では信号もノイズも増幅されるから手前から掃除すべきじゃね?
各ノイズ掃除→スピーカ→アンプ→その他どんぐりの背比べ、だと思うんだけど……
305Socket774:2014/11/14(金) 23:38:12.89 ID:L+4UIT6Q
海外メーカー製の高級オーディオアンプのなかには1MΩ等極端にハイインピーダンスで、
しかもビデオ帯域まで増幅率があって、RCAケーブルの選択を誤ると発振し最悪の場合故障する機種がある。
こういう場合は同じメーカーが出しているRCAケーブルと組み合わせるのが無難だ。

典型的、常識的設計のオーディオアンプの入力インピーダンスは10kΩ〜50kΩの範囲にある。
ギターアンプのようにケーブルで音質が大きく変わったりノイズを拾ったりする心配はない
306Socket774:2014/11/14(金) 23:49:24.25 ID:n4WsE5xM
結構勇気を出して買った切り抜きのスピーカーケーブル使ったら解像度にかなりの違いを感じた
バナナプラグにしたらまた違いがあるのかなぁ
307Socket774:2014/11/15(土) 00:13:35.27 ID:PvnGjhlt
>>306
まぁそのあたりは機材も絡むね。
ところでケーブルの端末処理は?バナナにしたいということは、今はただより合わせただけ?
それともはんだメッキとかしたかな?
はんだメッキも共晶はんだとか銀はんだとかで音が変わるよ。
308Socket774:2014/11/15(土) 00:24:21.25 ID:QZqFrEzh
スピーカーの穴に入れてくるくる締めてる
バナナプラグに変えよう変えようって思ってるが中々手を出せてない
309Socket774:2014/11/15(土) 00:28:35.17 ID:ePnjOBv4
スピーカーケーブルは導線の直径が重要。
インピーダンス4Ωのスピーカーと4Ω負荷時ダンピングファクター200のトランジスタアンプを長さ3mのスピーカーコードを使用して接続しているとき、
2.0sq(14AWG)の太いスピーカーコードを使用すると、アンプとスピーカーコードを組み合わせたダンピングファクターは90。
0.5sq(20AWG)の細いスピーカーコードでは、ダンピングファクターは33。
24AWGのLANケーブルをほぐして使用すると、ダンピングファクターは14まで低下する。ここまで悪化するとF特が変わってくる
310Socket774:2014/11/15(土) 00:30:36.93 ID:V/ujCRj9
まあ、なんだ
スレチじゃね?
311Socket774:2014/11/15(土) 01:47:25.03 ID:0Lbyfzy3
>>305
入力インピーダンスは、波形の歪まない範囲内であれば低いほどノイズ耐性が高くなる。
10kΩもローインピーダンスと呼ぶにはちと高いが…出力側がそのくらいを前提にしてる可能性もあるから悩ましいね。
>>310
アンプから先は完全にスレチだなぁ…このスレ的にはアンプまでか内蔵アンプまでが範囲だと思う。
312Socket774:2014/11/15(土) 03:43:29.31 ID:EZHBka6v
ここって中華デジアンで立場を失った高級オーディオ組とやらの頭のおかしい人達が避難して来てるの?w
313Socket774:2014/11/15(土) 03:46:40.43 ID:s19Rp3MU
高級オーディオ組はサウンドカードになんて見向きもしないだろ
314Socket774:2014/11/15(土) 04:08:35.71 ID:Ev+Ggedf
中華デジアンってだいたいTI社のデジアンIC使ってるから、中心部分は中華ではないんだよな
中華安物デジアンの特徴として、駆動力は同価格帯のアナアンに圧勝してるが
(1万円のデジアンで10万超のアナアンくらいはある)、
高域がすっごい独特な品質の悪い音で鳴り、奥行きも出ない

駆動力さえあれば他の音質には目をつむれる人向け
315Socket774:2014/11/15(土) 04:28:51.14 ID:/FpqKS0f
オススメの中華デジアンを教えて下さい
316Socket774:2014/11/15(土) 04:29:56.28 ID:s19Rp3MU
>>314
スレチだろ
317Socket774:2014/11/15(土) 05:19:34.62 ID:s19Rp3MU
そういえばサウンドブラスターってE-muの業務機材と変わらないパーツつかってんのに、なんでピュアの奴らは卑下するんだろう?
318Socket774:2014/11/15(土) 05:22:59.85 ID:Ev+Ggedf
オーディオ機器の音質はチップ/パーツのみで決まるわけじゃないよ

マザーボードならどこの会社のでも、基本的にチップセットとCPUとメモリで性能が決まるが、
オーディオ機器はそうじゃない
319Socket774:2014/11/15(土) 05:25:34.88 ID:/FpqKS0f
そう、大事なのは信心である
320Socket774:2014/11/15(土) 05:32:51.54 ID:s19Rp3MU
>>318
E-muとCreativeって同じ会社だよ?
しかも古いモデルは同じ基板だったりするのに卑下してたんだから鼻でわらっちゃうよねw
321Socket774:2014/11/15(土) 08:33:41.15 ID:IdZIFX/7
数年前はHDMI出力のカードが主力になると思ってたのに、、、
322Socket774:2014/11/15(土) 12:55:02.12 ID:4+DEK5J9
さすがにそれはないだろ。
HDMIサウンドカードは入力デジタル映像に音声乗っけるカードだし特殊すぎる
323Socket774:2014/11/16(日) 13:10:33.91 ID:cwWhR5BS
ぶっちゃけマザーのHDMI出力で事足りる・・・
324Socket774:2014/11/18(火) 17:46:24.14 ID:GcRnOJm8
オンボの無音時のノイズが気になったから
sc808買ってみたら悪化したわ
usbマウスの動かすたびにピーピーなるし
常にサーッいってる・・・
325Socket774:2014/11/18(火) 18:34:26.65 ID:Z9cWmcX+
グレードの高い電源とOC用のMB使ったほうが良いらしい
326Socket774:2014/11/18(火) 18:37:31.65 ID:BuQcsfWQ
>>324
もちろんフロントのヘッドホン端子ではなくて、後ろのブラケットに差してるよね?
327Socket774:2014/11/18(火) 20:47:11.81 ID:GcRnOJm8
>>326
後ろ側です
サウンドカードのヘッドホン標準プラグにミニプラグ変換してイヤホンで聞いてます

usbマウスを動かした時のノイズはマウスのポーリングレート
を1000Hzから250Hzに変えたら治りました
マウスはcm storm spawn M/BはH77H2-m4です
ゲーミングマウスはだめですね
328Socket774:2014/11/19(水) 00:03:08.88 ID:lYgo8xXF
また液コン満載のレアなマザーボードを。。
329Socket774:2014/11/19(水) 05:22:45.88 ID:91w1SATg
最近のオンボって音にこだわって作ってる奴ってほんと音いいなRMAAでもスコアいいし
1万程度のUSBDAC付きヘッドホンアンプとかだと全く差がわからん
330Socket774:2014/11/19(水) 07:41:49.01 ID:roOtIWTu
ちなみにどのマザー?
331Socket774:2014/11/19(水) 08:13:15.09 ID:aqYePgDO
>>330
横レスだけどゲーム用はだいたいそう
ASUSのR.O.G.シリーズやGIGABYTEのG1シリーズでググっているといい。
基板を左右で別の層にしたり、日本製のオーディオ用コンデンサをつかったりとかサウンド・カード裸足の機能になってる。
332Socket774:2014/11/19(水) 08:25:58.03 ID:roOtIWTu
うんまあ製品ページで紹介されてる程度のことは知ってるけど
>>329はどのマザー使ってるのかなって思って
333Socket774:2014/11/19(水) 10:51:49.87 ID:e8QpfXcv
つい先日X99S GAMING7で組んだけど、バックパネルの赤出力が
スタジオグレードのヘッドホンに最適化された出力とか銘打ってるから使ってみたけど十分すぎると思った
メインでSTX使ってたけど、X99S GAMING7には挿さないでサブ機にまわしたわ
334Socket774:2014/11/19(水) 23:03:12.45 ID:91w1SATg
>>332
333と同じやつ
ちょい前まではx99gaming5使ってたけど音は良かったが不具合多すぎて交換した
335Socket774:2014/11/21(金) 00:15:31.09 ID:DaoVUl+u
PC向けの安くて使えるサラウンドアンプとスピーカーを
価格帯別に紹介していたスレが有ったと思うんだがどなたかご存知ありませんか?
今まで使ってた音響のEDL1がブチブチなって使えなくなった('A`)
336Socket774:2014/11/22(土) 01:56:25.86 ID:PFk9g4EU
廉価チップで左右DAC積んだサウンドカードが一万くらいで出たら面白そう
337Socket774:2014/11/22(土) 02:45:10.69 ID:nOVUo+k2
基本的にオーディオ製品は、左右独立させれば空間表現とかがよくなって音場がきれいに出るようになり
音の濁りも少なくなる

DACチップだけ独立、レギュレータも左右別、電源も左右別、トランスから左右別、筐体から左右別とか、
べつになればなるほどよくなる

でも、所詮サウンドカードレベルでそこまでする意味があるかって感じはする
そもそもサウンドカードは原理的に電源が弱いので、それ以外をいじっても根本の電源をよくしないと
どうにもならない
338Socket774:2014/11/22(土) 03:03:08.03 ID:boGGNstq
グラボみたいに補助電源付!みたいな?
ねーなw
339Socket774:2014/11/22(土) 04:05:18.83 ID:jKRfAvrH
あるよオンボだけど
340Socket774:2014/11/22(土) 07:42:29.30 ID:O1EM5OPf
Xonar D2とかが補助電源コネクタ持ってたな
341Socket774:2014/11/22(土) 09:12:10.90 ID:c5pLLGSC
つい最近オンボからSE-90PCIデビューしたんだけど
オペアンプの交換 → NE5532 → MUSES8920 or MUSES8820 で悩んでる
調べてみたらNE5532はバイポーラでMUSES8920がJ-FETなんだ
MUSES8820がバイポーラらしいから交換するならMUSES8820が確実ってことでいいの?
342Socket774:2014/11/22(土) 09:37:47.72 ID:c5pLLGSC
このオペアンプはLPFになってるの?IV変換になってるの?
まだまだわかんないことだらけだ
343Socket774:2014/11/22(土) 13:21:18.33 ID:I5G53l2E
ヤフオクのオペアンプは偽物ばかりだから手を出さないことだよ
344Socket774:2014/11/22(土) 14:29:29.55 ID:iUCAzGV4
▼民主党が社民などと反対や審議欠席した法案
・「集団的自衛権」 閣議決定→ 幹部ら反対明言
・「防衛 "省"」 昇格法案→ 審議欠席へ
・「共謀罪」 創設案→ 猛反対
・「教育基本法改正」 案→ 反対訴え集会デモ
・「北朝鮮船に洋上検査」 制裁強化法案→ 採決ボイコット

▼民主政権で保守的だった野田内閣でもこれ。
・韓国へ5兆円スワップ拡大援助する
・韓国国債を初めて購入しようとした
・日本所蔵の朝鮮書物を韓国へ出向いて献上
・慰安婦への人道支援と追加賠償を新たに模索
・「竹島の日」に閣僚や党幹部が誰も出席せず
・国会で「韓国の不法占拠」という政府見解発言を避けまくる
・李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から夏休み休暇を満喫
・韓国議員団の竹島上陸直後に「竹島単独提訴の見送り」を表明
・更に国連安保理国の投票で韓国選出を支持投票
・尖閣問題では海自艦や日本漁船が尖閣に近づくのを禁止して中国領海侵犯を常態化
・自衛隊と在日米軍との離島奪還訓練を日中関係に配慮してとりやめ
・空自機曳光弾による警告を意図的に封印
・最後に初めて尖閣の領空侵犯までさせてしまった
345Socket774:2014/11/22(土) 14:46:13.59 ID:vNDzaVY+
民主党は本当に酷かったよな
346Socket774:2014/11/22(土) 17:21:43.25 ID:jL72WH+q
餅つきみたいだなお前ら

自演ならまだ救いようがありそうだけど
347Socket774:2014/11/22(土) 18:27:00.61 ID:qz6uVmyt
>>344
デマ流してると逮捕されるぞ

・韓国へ5兆円スワップ拡大援助する →韓国経済が破綻したらなにをするかわからないから安定化は日本の安保上必要
韓国国債を初めて購入しようとした
・日本所蔵の朝鮮書物を韓国へ出向いて献上 →朝鮮民族の失われた歴史的資料を日本が持つ意味の無さを考えろよ
・慰安婦への人道支援と追加賠償を新たに模索 →賃金が未払いだから奴隷と称されるわけだから、未払い分を払えばいい
・「竹島の日」に閣僚や党幹部が誰も出席せず →出席する義務は無い 対日感情優先でいい
・国会で「韓国の不法占拠」という政府見解発言を避けまくる →国際法では領土問題は・実行支配・が優先される
・李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から夏休み休暇を満喫 →一般人は以前から定期船で上陸してる
・韓国議員団の竹島上陸直後に「竹島単独提訴の見送り」を表明 →国際法上日本が不利だから
・更に国連安保理国の投票で韓国選出を支持投票 →敵国条項があるから日本は無理、アジア枠が拡大は日本にとっても良い事
・尖閣問題では海自艦や日本漁船が尖閣に近づくのを禁止して中国領海侵犯を常態化 →対艦兵器の射程外に出なければ危険
・自衛隊と在日米軍との離島奪還訓練を日中関係に配慮してとりやめ →米国で訓練やってるよ、PV宣伝目的の訓練は必要ないだけ
・空自機曳光弾による警告を意図的に封印 →旋回しながら後ろの取り合いしてるから、警告発砲は危険
・最後に初めて尖閣の領空侵犯までさせてしまった →自衛隊のレーダーは低高度は死角だらけで発見できない
348Socket774:2014/11/22(土) 19:09:38.70 ID:kNG2SJEK
激しくスレチ
でもAUDIOTRAKは結構好きだったりする
349Socket774:2014/11/22(土) 20:16:39.23 ID:JizKcgDG
質問なんだがPCI-EからPCIに変換ってできるの?

友人からサウンドカードの古いの貰ったんだが
今のマザボPCI-Eしかつなぐ所ないんだ…
350Socket774:2014/11/22(土) 20:39:03.67 ID:8albuP8t
>>349
ブリッジチップ搭載した変換アダプタ使えばできる。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_ceb262.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111029/ni_cgheb132.html

ただし、ケースに固定できるかは別問題。
本来マザーのスロットに挿すコネクタに、変換アダプタが付くわけで、
普通のケースではボードを固定できなくなる。
ATXケースにmATXマザー入れて、空いてるスロット1,2あたりに固定なら容易だが。
351Socket774:2014/11/22(土) 20:50:40.64 ID:hxEiete8
ネイティブPCIまだあるの?
352Socket774:2014/11/22(土) 21:37:29.23 ID:sn4M/r+K
バカウヨは放置が一番
353Socket774:2014/11/22(土) 23:10:40.17 ID:71TY/rP3
>>341
バイポーラ入力のOPアンプとJ-FET入力のOPアンプを入れ替える行為はやめたほうがいいよ
大抵の場合は高域も低域も落ち着きをなくして暴れるよ
354Socket774:2014/11/22(土) 23:12:52.38 ID:71TY/rP3
>>342
90PCIのOPアンプならIVコンバータの役割を担っているけど暴れやすい位置に収まってるよ
355Socket774:2014/11/23(日) 02:48:18.25 ID:niOnZkF5
ヤフオクのオペアンプは偽物ばかりだから手を出すな!
356Socket774:2014/11/23(日) 07:06:08.13 ID:VrFU3acA
その辺のラジカセより音が悪いからな
357Socket774:2014/11/23(日) 10:51:11.37 ID:x+2lHlTN
むしろ今はアナログ独自の音がイイ!って言ってラジカセやカセットテープが求められるんでしょ
あれもどっかでデジタルをアナログに変換してるんちゃうんか
358Socket774:2014/11/23(日) 11:56:52.74 ID:U8Bt+X0w
裏面配線のケースに変えたらフロントのヘッドホン端子でもノイズがまったく聞こえなくなった
考えてみればしごく当然なんだけどPCケースって温室に大きく影響するんだな
359Socket774:2014/11/23(日) 11:59:21.63 ID:TeUDbWfl
フロントのヘッドホン端子にいくケーブルをよじってみれば?
そうすりゃノイズ乗りにくくなる
360Socket774:2014/11/23(日) 12:00:37.96 ID:U8Bt+X0w
>>359
うん。ノイズがまったく聞こえなくなったって話なんで大丈夫だよ。
361Socket774:2014/11/23(日) 20:45:53.29 ID:b3GfHICR
SoundBlasterX-FiSurround5.1Proのオプティカルアウトは192kHzに対応してるの?
362Socket774:2014/11/23(日) 22:25:21.07 ID:34nckyeg
>>350
あーやっぱ無理か…
固定できないなら新しいの買ったほうが良さげだな…
回答ありがと

ところで誰か一万円以下でおすすめのサウンドカードあったら教えてくれんか?
PCIかUSB接続で
363Socket774:2014/11/24(月) 00:00:50.23 ID:hE/zg5FO
>>362
こんなのもある
http://www.area-powers.jp/product/others2/4580127692501/
別にケースを用意できるならアリ
364Socket774:2014/11/24(月) 01:46:23.54 ID:q3pf3j32
ライザーカードとか使ってサウンドカード付けるとかえってノイズとか拾いそうな気がするけどどうなんだろ

>>362
349=362なら、多分PCI-Eの間違いだと思う
あと、質問するならテンプレ活用したほうが良いかと
365Socket774:2014/11/24(月) 11:14:58.47 ID:51s3jROh
ではテンプレで質問

【予算】1万円前後
【PCスペック】windows7 64bit 現在のサウンドカードはSound Blaster Audigy Value。sound blaster Zが壊れたためのつなぎ。
【用途】地デジ、BS,CSの視聴、youtube、ゲーム
【視聴環境】YAMAHA NX-50
【その他、要望等】
Sound blaster Zが購入後4か月で再起動しなければ認識しない病にかかって買い替え検討中。アマゾンのレビューにも同じ事書いてる人多数。
なのでクリエイティブ社以外のものでblaster Zと音質が同等レベルのものを探してます。
今のBlaster Audigy Valuっていう3千円のはだいぶオンボと変わらないレベルなので1万くらいかけたほうがいいと思ってます。
366Socket774:2014/11/24(月) 11:24:03.97 ID:Iy1gp8xB
>>365
NX-50だったらAudigyやZでも音質はかわらんよ?
もしホワイトノイズが入ってくるなら抵抗付ケーブルに差し替えて、音量を上げるだけできれいな音になるし。
367Socket774:2014/11/24(月) 11:41:33.04 ID:51s3jROh
>>366
スピーカーのボリューム上げたときはAudigyでもそこそこいい音でるけど、
ワンルームマンションなのであまりボリューム上げられず小さいボリュームで音質がいいやつを探してるんだよね。
368Socket774:2014/11/24(月) 11:42:36.94 ID:Iy1gp8xB
>>367
抵抗付ケーブルも調べずに脊髄反射でレスするな
369Socket774:2014/11/24(月) 12:14:59.01 ID:0KzyPu0A
オンボでいいからCompanion2でも買っとけ
370Socket774:2014/11/24(月) 12:19:14.94 ID:Iy1gp8xB
Companion2買うなら中古のA805Xをできるだけ安くヤフオクで落として、
余ったお金でブックシェルフスピーカー買ったほうが幸せになれる
371Socket774:2014/11/24(月) 12:21:19.24 ID:Iy1gp8xB
まちがえたオーディオテクニカA905X
372Socket774:2014/11/24(月) 14:31:14.25 ID:zMfwDves
一万五千円くらいのブックジェルフ買ったけどなんか固い音だなー
ヨドバシの店頭で?ような柔らかい音がでない
やっぱ二万後半くらいのにランクアップするしかないのか。。
373Socket774:2014/11/24(月) 15:16:19.39 ID:Fq8opFOp
インシュレーターで変わる場合あるよ。
374Socket774:2014/11/24(月) 15:19:19.29 ID:0KzyPu0A
店頭で聞くのと狭い部屋でPCの前に鎮座して聞くのとでは違うのだよ
375Socket774:2014/11/24(月) 15:34:00.54 ID:5s+lKCW6
>>371
ONKYO「は?」
376Socket774:2014/11/24(月) 15:39:15.25 ID:NDP83did
中2の初心者です
教えてください
PCにもサンドカードにもオプティカル端子がありません
24ビット192キロでオプティカル送信するにはどうしたらいいですか?
一番安くなる方法がいいです
377Socket774:2014/11/24(月) 15:46:46.76 ID:CcVYDVrC
ASUSのサウンドカード買いなさい
378Socket774:2014/11/24(月) 16:01:15.66 ID:0ifScfav
一番安いのはSound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX
379Socket774:2014/11/24(月) 16:50:27.98 ID:0KzyPu0A
M/BからSPDIFが生えてればこういうのでいいんじゃないの
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J9W04R4/
380Socket774:2014/11/24(月) 17:16:16.19 ID:a2fUuFzD
>>376
大人になったら小4の初心者を名のりそうな逸材だな。
381Socket774:2014/11/24(月) 17:17:19.65 ID:jlNX2tKo
>>372
具体的な機種名は?
382Socket774:2014/11/24(月) 19:08:46.78 ID:r73NNjTZ
SE-90PCIの中古でいいんじゃないか?
383Socket774:2014/11/24(月) 22:40:25.48 ID:zMfwDves
>>381
SONYのSS-CS5
インシュレータ噛ませたりアンプ変えたりして色々試して遊んでるけどPCデスクの上じゃ限界なのかな
384Socket774:2014/11/24(月) 22:59:18.58 ID:NDP83did
PCは買い替え無理だし、サウンドカードはもうささりません
USBとかしか無理です 379のは安いけどどこにさすの?
それのUSB版みたいなやつがよかとです
オプティカル端子が生えてきたらなんでもいいです
385Socket774:2014/11/24(月) 23:02:31.75 ID:NDP83did
24ビット192キロが理想です


それか鬼みたいに16ビット44.1キロの極みの極上音質のオプティカルが生やす方法もありです
こっちの場合は安さと性能が鬼クラスを希望します
386Socket774:2014/11/25(火) 01:00:22.70 ID:wyK81kch
じゃあ、USB-DACでも買えよ。
で、お終い。
387Socket774:2014/11/25(火) 01:28:30.51 ID:vevDQ8aX
>PCにもサンドカードにもオプティカル端子がありません

これって現状でサウンドカードがささっているように読めるんだけど
買い変えればいいんじゃないかな?
そうじゃないならUSBDACしかない
388Socket774:2014/11/25(火) 01:55:47.33 ID:1vO0eJ4Q
さしこみ仙人ひげばやしまん
389Socket774:2014/11/25(火) 02:17:00.72 ID:fq0j3Sjd
自作じゃないだろ
自作だとしても自分で作ってないだろ
390Socket774:2014/11/25(火) 05:13:18.55 ID:Amw7kZbc
あのですね、音質の劣化について話すとですね、まず機器の中身について理解してください
総てのオーディオ機器は内部に基板が仕込まれ、基板に張り付けられた銅箔(アルミ箔)を通じて部品と部品に電気が流れます
そこに対し、基板から基板へ、端子から端子へ、ケーブルで電気が伝えられます。
ケーブルの長さ、接点の数、など気になる点もございますが、チップから電気が流れだし、(銅箔)アルミ箔を渡り
ケーブルを渡り、外部のケーブルを渡り、最終的に外部の機器に電気が伝わります。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/001/125929823306916125351_d_class_amp1.jpg

結論を言いますと、スピーカーケーブルは音の劣化もなくノイズの影響も少ないです
ところがしかし、音を再生するにも、音を録音するにも、RCAケーブルは長ければ長いほど音質が途端に劣化致します。
ケーブルの太さやシールドにも気を使っていただきたいです
最大音量で聴いていただきたいです、機器の性能比で音質が変わるのではありません
機器を甘く見て軽んじて接続しているそのケーブルが音を劣化させているのです
391Socket774:2014/11/25(火) 05:15:29.53 ID:Amw7kZbc
例えば、以前の私は、オンボードサウンドやサウンドカードから、2〜3mのRCAケーブルでアンプに接続していました
最大音量に耐えられずに「シャー」っとしたノイズはついて回りました
このノイズを巷では、PC電源のせいにしたり、内蔵のせいにしたり、サウンドデバイスのせいにしたり
などなど、原因を転嫁しては、事実を見誤っていたのです
なんと原因はRCAケーブルにあったのです

1mにしました、50cmにしました、今では掌程度の長さにしています
それでも機器のノイズを完全にゼロにはしづらいです
USB機器ではまず無理ですし、一握りの本当に高性能な機器だけが、ノイズを無音の皆無にしてくれます
とはいえしかしそれでも、RCAケーブルの方を疎かにされますと、巷で言われているようにデバイスごと評価してしまいます

聴く側の人間の耳はCDを持て余しています
録音するほうもCDを持て余します

機器の価格でもスペックでもないのです
少しの経験と僅かばかりの知識とちょいとした工夫一つなのです
392Socket774:2014/11/25(火) 13:22:51.22 ID:0m4cH1LT
>>391
コピペ?かもしれないけど、ソフトがノイズ出してる場合もあるよね。MPC-HCとかFoobarでWasapiで再生すると最初すごいノイズのるんだけど、一時停止して再開すると治るのなんなんだろう。サウンドカードのせいかと思ったけどHDMIでも同じなんだよね。
393Socket774:2014/11/25(火) 13:26:03.99 ID:FztOB7tX
>>392
HDMIはインターフェイスだけで音を鳴らしているのはサウンドカードってのはよくあること
394Socket774:2014/11/25(火) 13:30:26.03 ID:FSwuoj5+
>>392
フルボリュームにした時の「シュー」だよな?
中々経験積んでるな?w
それあれだわ、WASAPI効いてない時と同じ音のノイズだわ
なんだろうな、必ずそうなるんじゃないがなることがたまにあるような
395Socket774:2014/11/25(火) 13:41:24.15 ID:FSwuoj5+
これとは全然違うが、オーディオのプロパティで32Bit192kHzに設定できそうなんで
OSの方での設定だけ、できるのでやってみた
設定だけなので、デバイスのソフトやプレイヤーからの再生は無視されるので直接関係ないが
「OSからのサウンドテスト」には反応するようで鳴らせてみたら無音に重ねてブチブチ強いノイズが鳴った
しかも鳴りやまないので機器の電源慌ててオフにした、鳴りやもうとしないところがミソか
396Socket774:2014/11/26(水) 00:00:25.06 ID:DMcxsL9a
一度手放したSTU買い直すくらいならSTXU買った方がいいのかなぁ。悩むわ
397Socket774:2014/11/26(水) 00:29:59.53 ID:bZXcmWGe
今買うのならSTXIIだろ。STX買って型落ち買った…って悩むよりいいだろ?
398Socket774:2014/11/26(水) 08:03:30.05 ID:OstmUWe7
>>390-391
RCAの受け側の入力インピーダンスが高すぎるのが問題。
抵抗入りケーブルとか上に出てたけど、並列抵抗を受け側の近くに入れてやるとマシになる筈。
直列抵抗は音量が落ちるだけだから無い方がいいんだけどそういうのあんまメジャーではないんだよなぁ。
>>392
なんかDirectXでよくあったトラブルを思い出す話だな。
バッファの開始位置の不整合で、書き込み開始位置の方が先だと未初期化のゴミデータが頭で鳴り、
書き込み開始位置のほうが後ろだと再生したいデータの内容の頭が切り飛ばされるとかいうアレ。
>>395
何処かしらの帯域幅が足りてなくて音飛びやデータ損傷によるノイズが出てるんだろうねぇ……
399Socket774:2014/11/26(水) 17:21:28.98 ID:68qq/alF
頑張りすぎて空回りの頓珍漢挙句にスレスト…
今後このようなことがないように
自分の為のレスではなく相手の為のレスにしよう
400Socket774:2014/11/26(水) 18:21:55.84 ID:FTc6jvT3
400
401Socket774:2014/11/27(木) 15:42:54.80 ID:ZYlG2agr
Se300PCIeを今さら手に入れたが、RCAはボーカルが聞きやすく低音がしっかり鳴る
ヘッドホン出力は他のオペアンプ使ってるのと全然違う鳴り方だがこれはこれで良いな
聞きづかれしないでドライブもちゃんと出来てる。リスニングにはこれくらいが最適なのかしら
402Socket774:2014/11/27(木) 17:28:05.70 ID:N1wREIeQ
ちゅ〜かSE200PCIからオペアンプの並びといい作りこみといいミテクレから音質から最強DACじゃないか
SE300PCI-Eとか完璧すぎるし無敵すぎるし最強を極めすぎて有頂天だろ
403Socket774:2014/11/27(木) 20:39:44.08 ID:8UE704Fb
白熊製作所ってとこのオペアンプは偽物なんじゃないの?
基板の色も出品のたびに毎回変わってるし怪しいな。
何より値段が高いし、キムチ臭いUSBDAC専用設計とか胡散臭すぎる。
404Socket774:2014/11/27(木) 20:44:55.15 ID:Bny6pvHQ
だからさ、ヤフオクでオペアンプ買う人って馬鹿でしょ?
405Socket774:2014/11/27(木) 20:49:31.04 ID:/BqhaDBC
で、白熊はオペアンプが本物であることを証明できるの?
406Socket774:2014/11/27(木) 20:50:09.64 ID:Bny6pvHQ
だからヤフオクで買うなよ馬鹿w
407Socket774:2014/11/27(木) 20:53:08.53 ID:YTjjXSDx
馬鹿っていう奴が馬鹿な
408Socket774:2014/11/27(木) 20:56:53.95 ID:VxvENuEC
安いんだから正規で買えよ
409Socket774:2014/11/27(木) 22:56:23.80 ID:GyWD2mT4
しろくまは知らんけど
SE-300PCIEはすげえ気に入っているのだが
ヤフオクに一個もないんだなw
90は山ほどあるのに
410Socket774:2014/11/27(木) 23:00:29.26 ID:Bny6pvHQ
>>409
ebay.comにはたっぷり出品されてるけどプレミア価格
http://www.ebay.com/itm/360765229524
411Socket774:2014/11/27(木) 23:08:32.51 ID:GyWD2mT4
>>410
アマゾンでも新品最安45,000か…
R2なって無駄に値段あがったからな………

こういうのって秋葉原とか行けば売ってるのかね
一回しかいったことないけど
412Socket774:2014/11/28(金) 02:12:20.28 ID:mKabyQkm
>>411
秋葉原の行き帰りの料金、探す時間…それが楽しめるならありだよ。
413Socket774:2014/11/28(金) 02:29:24.32 ID:zDCtNgep
R2も市場からすっかり消えたよ
一時期安くなったのは処分特化だったみたいだねぇ。。
414Socket774:2014/11/28(金) 13:01:51.38 ID:4+rxIOZR
MUSES8920とE付きは何が違うんでしょう?
415Socket774:2014/11/28(金) 13:25:54.15 ID:rWO6jMFV
414取り下げます
416Socket774:2014/11/28(金) 13:28:22.27 ID:s9G8H1S8
414取り上げます
417Socket774:2014/11/28(金) 13:30:45.65 ID:zDCtNgep
えーー。Eだけに
418Socket774:2014/11/28(金) 20:41:51.84 ID:dTfXsJni
>>411
先週、日本橋に1店だけ置いてた。参万数千円だったよ。
419Socket774:2014/11/28(金) 22:48:11.76 ID:jm54rqkt
正直な話そこまでの価値はあるのか?
420Socket774:2014/11/28(金) 23:01:46.35 ID:xD1oejpe
四万ぐらいのDACを買った方が何倍もいいと思う
421Socket774:2014/11/28(金) 23:53:16.32 ID:bD7iyGxH
R2は知らんが間違いなく名機ではあると思う。
問題は同じものなのにヴァージョンアップしたかに見せかけてすさまじい値上げしたことかな
422Socket774:2014/11/29(土) 07:39:54.21 ID:ZbQeRJTs
最初に出た時2万5千くらいなら検討したんだけど
個人的にはそれくらいが適正価格だと思う
423Socket774:2014/12/01(月) 01:02:35.16 ID:3uFZNKyY
ONKYOの新カードまだー
424Socket774:2014/12/01(月) 01:46:42.14 ID:odU2wYeP
もうでないから安心していい
425Socket774:2014/12/01(月) 01:51:45.91 ID:6mW1sQsH
ONKYO「オンボでええやろ」
426Socket774:2014/12/01(月) 01:54:34.42 ID:w0GfEdce
オンボ(PCIeコネクタ経由)
427Socket774:2014/12/01(月) 02:01:33.78 ID:e395vIgd
アサスとかMSIとかASRockのマザボは昔はサウンドカード付属してたのにね
音質は知らんけど
428Socket774:2014/12/01(月) 02:40:51.00 ID:8Qrv2rxD
エイスースだ間違えんなよ
429Socket774:2014/12/01(月) 13:28:47.63 ID:jJAIl3MM
オサセじゃなかったのか
430Socket774:2014/12/01(月) 14:26:30.03 ID:3u/atkkc
上げます。
【予算】できれば出費は抑えたいです。
【PCスペック】ASUS P8H77-M PRO
 【サウンドカード】SE-90PCI R2、SE-U55sx
【用途】ボカロ、アニソン、趣味のクラシック等のCDを聴きます。
【視聴環境】パイオニアS-N701-LRで全部音を出してます。
【その他、要望等】
以上のスペックですがサウンド機器や最近の外付けDACなんかをこちゃこちゃ使って聴いていますが
SE-U55sxのアナログ直出しが音がよくなくて(飛行機のようなキーン&ホワイトノイス)
うちの環境がよくないかACアダプタを交換すれば音がよくなったりする可能性もありますが
本題は光受けの外付けDACを使用したいですがハイレゾは聴かなくて
CDメインで聴く場合ならSE-U55sxから光アウトしても音質は気にしなくていいですか?
オンボやサンドカードからの光出しは本体の設置場所のことや距離もあってかなり無理があります
光出しすることをDDCというのでしょうか?音質差が出るでしょうか?
SE-U55sxからの直出しはノイズがあります￴
431Socket774:2014/12/01(月) 15:39:46.82 ID:snGEn2jB
サウンドカード刺すと風の流れが悪くなってグラボが熱くなりそうなんだけど、
そこんとこどうなの?
432Socket774:2014/12/01(月) 15:58:30.44 ID:bWTzEvrS
離れたスロットに挿せよ
433Socket774:2014/12/01(月) 16:17:52.85 ID:H/UbGAfU
普通は4スロットあるから問題ないべ
残りのスロットも穴の開いた通気ブラケットに交換すればなお良し
434Socket774:2014/12/01(月) 17:16:22.76 ID:ygEBIfuC
グラボの熱対策でサイド穴空きケース買ったら
煩くてやばい違う意味でノイズが増えたわ
435Socket774:2014/12/01(月) 17:21:15.86 ID:4Qw5ibLP
>>434
とりあえずダイソーで換気扇用フィルターを買ってこい
それを網の裏側から貼り付けるだけほこりのたまり具合がかなり変わるぞ
436Socket774:2014/12/01(月) 17:27:09.55 ID:ZU5/0CaH
miniP180を超えられるまともな静音ケースがないな
437Socket774:2014/12/01(月) 20:38:41.64 ID:23zgIaWx
上げます。
【予算】できれば出費は抑えたいです。
【PCスペック】ASUS P8H77-M PRO
 【サウンドカード】SE-90PCI R2、SE-U55sx
【用途】ボカロ、アニソン、趣味のクラシック等のCDを聴きます。
【視聴環境】パイオニアS-N701-LRで全部音を出してます。
【その他、要望等】
以上のスペックですがサウンド機器や最近の外付けDACなんかをこちゃこちゃ使って聴いていますが
SE-U55sxのアナログ直出しが音がよくなくて(飛行機のようなキーン&ホワイトノイス)
うちの環境がよくないかACアダプタを交換すれば音がよくなったりする可能性もありますが
本題は光受けの外付けDACを使用したいですがハイレゾは聴かなくて
CDメインで聴く場合ならSE-U55sxから光アウトしても音質は気にしなくていいですか?
オンボやサンドカードからの光出しは本体の設置場所のことや距離もあってかなり無理があります
光出しすることをDDCというのでしょうか?音質差が出るでしょうか?
SE-U55sxからの直出しはノイズがあります
438Socket774:2014/12/01(月) 22:04:22.87 ID:dCiPU9ET
光デジタル出力のオンボで特定の動画を再生すると、こんな音がするんですが・・・
まずこういう音をどう形容するのでしょうか?

ノイズではありませんし・・・

形容方法が分からないのでググって調べられません

http://fast-uploader.com/file/6972994626981/
439Socket774:2014/12/01(月) 22:06:48.26 ID:4Qw5ibLP
>>438
Codec error
別のコーデックに切り替えてごらん
440Socket774:2014/12/01(月) 22:31:45.13 ID:dCiPU9ET
>>439
同じ動画をVLCのWinで開くとこの音がでてMacだと問題なし
両方とも同じVLCのコーデックを使っているので、ドライバレベルではないのでしょうか?
441Socket774:2014/12/01(月) 23:34:23.01 ID:3L9FhjsR
差はありません。

外部DACを使う場合、PCからはデジタル信号が送られます。これは要するに"0"か"1"かです。
デジタルの特性からこのゼロや1はそう読み取れればよいので、そこに多少のノイズがあろうと無かろうと関係ありません。
実際デジタル信号化アナログ的にはかなり汚い信号であることが普通です。
でももDACはこれを単なる数値として受け取って、アナログ変換を行います。
1は1で0は0です。1.1とか0.98などということはありません。

したがってデジタルの音源が何であろうと伝送が正常に行われた以上
アナログの変換はDACの特性だけで決まり、それ以前のアナログ的な品質は影響しません。当然どれも同じ音です。
時々、光ケーブルより同軸の方が柔らかい音がするなどという人がありますが、上記の原理を知ったいたら単なる錯覚だと気がつくでしょう。
442Socket774:2014/12/01(月) 23:40:54.74 ID:4Qw5ibLP
>>440
VLCかよ
だったらMPCで再生しておかしければドライバーだろw
443Socket774:2014/12/02(火) 16:39:39.77 ID:XayMAf4a
STXUのスピーカー出力無印に比べてめっちゃ良くなってる気がする
安いから買ったソニーのスピーカーSS-CS5と愛称良いのか、スタジオっぽい響きというか臨場感がすごいよ
444Socket774:2014/12/02(火) 19:16:26.37 ID:esGqXl3c
>>442
ありがとうございます
MPCでもダメなのでドライバーなのですが・・・アンインストールしたり更新してもダメなので

この効果音をなんと形容するか他の板で聞いてきます
445Socket774:2014/12/05(金) 02:13:56.28 ID:EBGjG/0D
>>441
デジタル信号が直にコードを流れているのではないのです。デジタル信号を電流に乗せて流れているのです。
つまり抵抗やキャパシタンス、インダクタンス、振動などの影響を受けるということです。
446Socket774:2014/12/05(金) 02:32:24.43 ID:QQf5IiJL
>>445
デジタル信号は、アナログ時代の細密化するアナログ信号の処理に限界が来て
ある閾値を越えたものを、特定の値として処理するという構造が基本なので
受動素子にとても影響を受けづらい。
もろに影響があるのは今ではDAC処理、空力の信号処理がほとんどで
パソコン内のデジタル処理はほとんどノウハウが確立されている。
447Socket774:2014/12/05(金) 02:35:21.62 ID:4FQipfH4
>>445
頭狂ってんのか?
448Socket774:2014/12/05(金) 07:21:41.25 ID:EBGjG/0D
>>445はコピペですが、では、DACのデジタル入力のビットレートやサンプレートが同軸と光では違ったりするのは何故ですか?
449Socket774:2014/12/05(金) 09:17:14.52 ID:QQf5IiJL
>>448
単純に言うと規格が曖昧だから。
あとあまり流行ってない。
450Socket774:2014/12/05(金) 11:59:04.72 ID:EAEJPq6H
192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/
ハイレゾ音源の広がりに対して「ひとこと物申す」とばかりに持論を唱えるクリス"モンティ"モンゴメリーさん。
ライセンスフリーで誰でも使える音声圧縮フォーマット「Vorbis」を開発した人物でもあるモンゴメリーさんは専門的な知識をバックグラウンドに以下の観点で理論を展開し、
いたずらにファイルサイズが大きくなってしまうハイレゾ音源に対して不要論を唱えています。
451Socket774:2014/12/05(金) 15:12:36.57 ID:jCuwSoKG
高音の可聴域限界の音ってモスキートノイズだよね
聞こえても嬉しくないという
452Socket774:2014/12/05(金) 20:51:11.33 ID:UZlYepk9
>>448
チップが対応してないだけなんじゃないの?
もしくは付随するパーツをケチったとか
453Socket774:2014/12/06(土) 01:19:04.14 ID:OfrOy89P
>>445
影響を受けるが、影響がしきい値を越えなければ切り捨てられて影響は出ない。
しきい値を超えた場合はエラーになり、通常は音飛び等のノイズとして確認できる。
>>448
規格や仕様上の上限もあるし、レートを上げると上述のしきい値が厳しくなるため、
端子やケーブルなどから想定される上限から最大のレートを決定する事になる。
他にも「〜の方が音が良い」と言うオカルトの箔付けのために変える場合もある。

>>451>>450
ナイキスト周波数以下の音も実際は減衰・歪んでしまうから、一応、その辺も良くなるはず。
例えばサンプリングレート44100Hzのシステムで11025Hz±20くらいの範囲の正弦波でも、
注意して聞くとプラスマイナス分の周波数で音量が揺れているように聞こえると思うよ。
ただそのへんが良くなったからって意味があるのかというとまぁお察しくださいだろうなぁ…

録音装置のLPF設計とかだとハイレゾの方が都合が良いだろうけど、録音の段階の話だし。
フィルタの減衰に使える領域は可聴上限〜ナイキスト周波数(サンプリング周波数÷2)だけ。
サンプル44.1kHzで上限20kHzだと2.05kHzの範囲で削り落とすフィルタが必要になってしまう。
フィルタ次数を上げたり可聴上限付近の歪みを許容したり録音上限を下げるより、ハイレゾのが楽。
44.1kHzのPCMを吐き出すときは超高次数の非リアルタイムなデジタルフィルタで上を削ればOK。
454Socket774:2014/12/06(土) 01:30:45.52 ID:qCBCG+Dz
>>453
> 例えばサンプリングレート44100Hzのシステムで11025Hz±20くらいの範囲の正弦波でも、
> 注意して聞くとプラスマイナス分の周波数で音量が揺れているように聞こえると思うよ。

あまり見られない構成のDAC (NOSDACやLPFがスローロールオフフィルタのDAC)では
そのような現象が起きる可能性がゼロであるとは言わないが、
普通に実装された(LPFがシャープロールオフまたはミニマムフェーズフィルターの)DACでは、振幅の揺らぎは起きない。

もしそのように聞こえるとしたら、階段状波形を用いた、間違ったPCM解説からの心理的影響、要するに気のせいの可能性が高い
455Socket774:2014/12/06(土) 03:38:49.36 ID:OfrOy89P
>>454
面倒くさいからナイキスト周波数以下ギリギリの22049Hzを44100Hzのシステムで鳴らしてこい。
456Socket774:2014/12/06(土) 07:42:17.06 ID:/SPVhsd7
>>453
445だが。いってることはわかってるよ。
デジタルはアナログの上に立脚してるからな。
ただ、符号化と同一に扱える情報の複製という点では、
代用の素材でできんわけじゃない。
まあそもそも材料がなきゃ、何もできんからそういう意味で言うなら影響受けるけど。
457Socket774:2014/12/06(土) 10:58:07.44 ID:qCBCG+Dz
455さんは450のリンク先のビデオを見ましたか。
ビデオでは20000Hzの正弦波をADCでサンプリング周波数44100Hzで録音し、DACで再生、DACのアナログ出力をオシロスコープで観察する実験を行っています。
20000Hzの正弦波波形が完全に再現される様子をオシロスコープで観察した後、そうなる理由をわかりやすく解説しています。

22049Hzの正弦波をシグナルジェネレータで出力し、サンプリング周波数44100HzのADCで録音するとADCの入り口のシャープロールオフフィルタで完全にカットされ無音が記録されます。
458Socket774:2014/12/06(土) 15:10:09.94 ID:OfrOy89P
>>454
急峻な減衰特性のLPFより緩い減衰特性のLPFの方が楽って言ってるんだが。
低遅延と鋭い減衰特性(フィルタ次数)は両立出来なかったはずだが…
>>457
リンク先っつうかリンク先のリンク先のリンク先だな。遠いよ。
つかWaveGeneあたりで22049Hz正弦波を再生してこい。
デジタルソース(打ち込み)は絶対認めない宗教でもない限り反論の余地はないだろう。
>完全に再現
少し振れ幅減ってる気がするんだが

>完全にカットされ

おいこら、カットするんかい!
459Socket774:2014/12/06(土) 15:21:37.18 ID:qCBCG+Dz
Gigazineの記事は読む価値の無いデタラメです。リンク先の記事24/192 Music Downloads are Very Silly Indeedと、
リンク先のページからリンクしているビデオDigital Show & Tellを見て下さい。
そこには次数の低いアナログLPFとオーバーサンプリングデジタルフィルタを組み合わせて
44.1kHzサンプリング用の20kHzを完全に通過し22.05kHzを完全にカットするフィルタの解説があります。

WaveGeneの44.1kHzサンプリング22094Hz正弦波の画面表示が1Hzで振幅が増減しているように見えるのは、表示の問題です。
実際に画面に表示されている波形がアナログ出力されるわけではありません。

低遅延で鋭い減衰特性を得る必要がある用途 たとえば楽器やライブ演奏のDSPでは、ミニマムフェーズフィルターが用いられてます。
単に録音された音楽を再生する場合は遅延はシャープロールオフフィルタを使用しても全く問題になりません。
460Socket774:2014/12/06(土) 17:56:20.20 ID:OfrOy89P
あー、11025前後のだと環境依存で上手く歪まんな、そこは訂正する。
>>459
22049と22094では全く意味が違うんだがそれはいいとして、表示の問題です(キリッ)じゃねーよ。
WaveGeneで画面に出てる波形は「生成した」波形。出力時に補完とLPFは掛かるがそれだけだ。
唸りで無音になってる部分を補完するには唸りの周期以上の遅延を持ったフィルタが必要になる。
ナイキスト-0.001Hzの場合1000秒遅延のフィルタが必要なんだがそんなんあり得ないだろうが。

22049Hzの正弦波のPCMを44.1kHzで再生して入力端子にぶっ込んでWaveSpectraで96kHzサンプリングしてみろ。
観測される波形は22050Hzの正弦波が1秒周期で唸る。わかりにくいなら22049.9Hzにして10秒周期にするといい。
この場合22050Hzの正弦波が位相0度で5秒、位相180度で5秒掛けて正弦波にそって音量変調されてるのか、
22049.9Hzの単一正弦波が出力されているのかを区別する方法は存在しない。情報が消えてその分唸りが生じる。

打ち込みにしろ録音にしろ、上限ギリギリってのはどうやっても歪むんだよ。

> 録音された音楽を再生する場合は遅延はシャープロールオフフィルタを使用しても全く問題になりません。
普通一々使い分けないし、そんなアナログギリギリの領域では大して遅延させられないと思うんだが。
461Socket774:2014/12/06(土) 18:22:45.67 ID:qCBCG+Dz
WaveGeneで44100Hzサンプリング 22049Hzの正弦波を生成して出力するとアナログ出力には無音が出力されます。
実際に試せばすぐにわかることです。
462Socket774:2014/12/06(土) 18:38:42.89 ID:qCBCG+Dz
実際に試したら、-8dBの雑音が出ました。
これは確かにPCMの弱点ですね。ナイキスト周波数付近の成分は入り口でしっかりカットしないと出力に雑音が出てしまうという。
463Socket774:2014/12/06(土) 22:33:16.53 ID:OfrOy89P
>>461>>462
試せってさんざん言っただろ…
うちではWaveGeneで見えてる波形を少し滑らかにした程度の波形が出力されてて、
96kHzとかでサンプリングすると唸ってる22050Hzがちゃんと見える(ノイジーだが正弦波)。
信号レベルが落ちるとかはあり得ると思ってたがノイズになるのはちょっと意外な結果だわ。
ナイキスト周波数からどれだけの範囲でどのような歪みが出るかは機器の設計依存だろね。
そんなわけで、このあたりの領域も歪まず扱えるという意味ではハイレゾも一応意義がある。
が、このへんを聞き取れる人間がどれだけいるかそれが音質に影響するケースが幾つあるかは…微妙。

まぁスレチだからこの話題はこのへんで止めよう
464Socket774:2014/12/07(日) 09:06:02.41 ID:pkqQZpV5
話を纏めるとそういうことならPCM2704やCS4344のような粗悪ICが載ったDACをPCに用いらないことが得策だな
465Socket774:2014/12/07(日) 09:18:29.87 ID:7MWp1RA8
そうじゃない。
この話の要点は、44100Hzサンプリングの場合20kHzを超える成分をカットしなければならないということ。
ADCを通った生録音は、入り口のLPFでカットされているのでこの問題は起きない。
PCM生成時にこの問題を考慮していないソフトウェアシンセサイザで問題が起きる
この問題が起きる音源でも20kHz以上をカットするデジタルフィルタを通した後にDACに送れば対策できる。
WaveGeneの場合、右上のフィルターにチェックを入れ、カットオフ周波数20kHzのブリックウォールフィルタをつくれば問題は解消する。
466Socket774:2014/12/07(日) 10:05:07.32 ID:pkqQZpV5
なるほどそういうことか、しかし無難にPCM2704やCS4344のような粗悪ICが載ったDACは回避したいところだ
467Socket774:2014/12/07(日) 11:44:19.07 ID:U5r0Lw6J
ローパス使えるソフト少なくねよ
20kでカットっていっても
ソフトによっては20kで絶壁になるのと20kからカーブするのあるけど
20k以降にのこしちゃだめなの?
468Socket774:2014/12/07(日) 11:44:43.68 ID:6WzcioJj
ローパスって何の意味があるのかよくわからない
469Socket774:2014/12/07(日) 12:17:37.00 ID:BEMGXtSu
ナイキストの定理から勉強するよろし
470Socket774:2014/12/08(月) 03:18:11.53 ID:tcHqHv2W
あーSTXUのRCA出力の音がめっちゃええんじゃ
ヘッドホンよりスピーカーでボリューム絞って聞くのが楽しみになってる
471Socket774:2014/12/08(月) 07:29:54.77 ID:CqqtjqS9
>>470
お前は俺かw
STXIIいいな、まだまだエイジング中だがSTX無印とここまで違うとは想定外
値段だけのことはある、ライバルはX7になるだろうな
472Socket774:2014/12/08(月) 07:36:11.69 ID:CqqtjqS9
こうして聴いているとSTX無印とC-MediaのXear3Dなんかも同じレベルだとわかるんだよね
C-MediaのXear3Dの音がよすぎるということもあるがSTXと同レベルだとわかる
ところがSTXIIは高価なDACにあるような音の光沢と広がりがあって一聴するだけで別世界の音が広がる
これだけの音質なら10万円以上のDACと比べても負けないと思う
へたするとヘッドホン出力は最強かもしれない
473Socket774:2014/12/08(月) 10:23:16.03 ID:7Ehcief8
ついにSE-300PCIE卒業するときが来たか?
474Socket774:2014/12/08(月) 11:05:47.28 ID:r6d69tbZ
つまりSE300PCIEの中古がまたひとつ?
475Socket774:2014/12/09(火) 01:28:37.05 ID:k80vGBWZ
STXUの音質は低音やベースの音がぼんぼこ、ぼんぼこ鳴るのが何か良い
これはヘッドホン出力でもスピーカー出力でも同じ印象
低音が弱いと言われてるATH-A2000Xで低音がもこもこ出るしなんか低域がエロいんっすよ
476Socket774:2014/12/09(火) 07:38:22.78 ID:G+OxPiA8
あッハ〜ンっ!……って感じですか?
477Socket774:2014/12/09(火) 16:42:58.25 ID:kvys9Grw
うっふ〜ん(低音)
478Socket774:2014/12/09(火) 19:27:08.89 ID:gygNYodm
エロい音がするのは、MUSES8920を使ってる影響もあるのでは?
MUSES8920を使うと、デジタルっぽい音からアナログっぽい音になる
479Socket774:2014/12/09(火) 19:38:25.58 ID:n8/sUVhu
SE300PCIE>SBZxR>Xonar Phoebusだった俺はSTX2で幸せになれますか?ASUSの音よりCREATIVEのチップ?が好みみたい。
480Socket774:2014/12/09(火) 23:43:24.89 ID:BIhkA9On
こういう話がでるとまた「ヤフオクでオペアンプかってみようかな♪」とか言い出すお馬鹿さんがでてきそうなので言っておく。
本物が欲しければ若松、秋月、マルツといった本業の電子部品ショップで買えよ
481Socket774:2014/12/10(水) 00:19:10.89 ID:ylnJ8MLA
デジタルっぽい音ってどういう音なのかいまいちよく分かってない
482Socket774:2014/12/10(水) 00:33:37.14 ID:2Oag5nYG
考えるな。音を感じろ
483Socket774:2014/12/10(水) 11:26:17.81 ID:BOUfnsmD
ドーターのは写真ではよく見えないので分からないがマニュアルにあるローパスフィルタって言うところはナショセミの
4562かな?I/V変換はNJMの2114Dで、両方とも45**系のやつ。NPN入力だからとか、PNP入力だからこうしようとか
深く考えて設計してないようだから、ユーザーに好きなのを選ばせるのかなw
オペアンプよりファインゴールドを替えたいものだ。
484Socket774:2014/12/10(水) 17:55:32.53 ID:5ER9yBgN
2114Dは5532系のはずだが?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:07:10.23 ID:G8alE41H
外付けサウンドカードを連結させてんだがS/PDIFに抵抗という概念があるの?
S/PDIFのアウトとインを結んでんだが音がすげえ小さいんだが?
アンプのボリューム9時で爆音なはずなのに3時ぐらいにしないと普段の9時のでかさが出ない
何がおかしいのこれ?
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:16:45.77 ID:opu0OZ9b
>>485
デジタルに抵抗とかいう概念はないっすよ
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:41:25.38 ID:G8alE41H
>>486
それならどうして音量が減衰するんだろうね
まったく原因不明だ困ったな
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:46:09.96 ID:opu0OZ9b
>>487
コンパネのメイン音量とか、プレイヤーの音量設定とかいろいろ考えられるよね
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:10:10.23 ID:VngOiaVL
現状の環境も「普段」とやらもはっきり描いてないからよく分からんが、

現状:
カードA→S/PDIF→カードB→S/PDIF→USB DAC→ラインアウト→アンプ

普段:
カードA→S/PDIF→USB DAC→ラインアウト→アンプ

こういうことか?

何にせよ前提条件がはっきりしないとな。
上の環境であるとしても、じゃあ普段:をカードB→S/PDIF→USB DAC→ラインアウト→アンプ

とした場合はどうなのよ?とかあるし。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:50:57.90 ID:9l7qGuJH
質問です。
Xonar phoebus → SPDIF出力 → AVアンプ → tiamat で7.1ch出力できるでしょうか?
SPDIF出力は7.1chに対応してないって聞いてたけど取説には上記の接続図があったので。
AVアンプ経由するのは他の入力からでも7.1ch使いたいからです。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:17:57.16 ID:m0MYVVC6
>>490
SPDIFでマルチチャンネル送るには基本的に圧縮が必要。
なのでサウンドカード側で圧縮して送った内容をAVアンプ側で展開できるかどうかで決まる。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:54:46.19 ID:9l7qGuJH
>>491
ありがとうございます
どんな構成でもできるってわけじゃなさそうですね、
おとなしく7.1chはPCで再生しようかなぁ
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:40:31.14 ID:G8alE41H
>>488-489
アナログの時のボリュームがそのままデジタルに引き継がれるみたい
ドラブッタだけど回避できたよサンクス

音量の問題は解決したけど今度はノイズ
USBもS/PDIFも機器的なノイズは仕方ないんだけど
S/PDIFのほうがノイズが酷くてたき火をしたみたいにパチパチ
ヒスノイズとホワイトノイズの裏でパチパチ火花みたいな音が音が出るんだ
大きな音でなんなんだろと思ってね困ってる
大音量にしてボリューム動かしたときね
494Socket774:2014/12/14(日) 20:14:34.14 ID:G8alE41H
S/PDIFは使用しないことにした
495Socket774:2014/12/15(月) 10:36:07.56 ID:lCwr6Ky/
S/PDIFつかわないとなれば、AES/EBUでも使うのか?それとも、I2SoverHDMIcable?
496Socket774:2014/12/16(火) 08:54:27.97 ID:w8ZHG4Z3
【名古屋人対策マニュアル】

一、名古屋人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、名古屋人には絶対に謝罪してはいけない。勝ったと誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請させ、惨禍を招く原因となる。
一、名古屋人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、名古屋人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用しないこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、名古屋人には日常的に叱責し決して賞賛しないこと。
一、名古屋人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、名古屋人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接な関係を示し威嚇すること。
一、名古屋人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、名古屋人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道させる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
497Socket774:2014/12/16(火) 13:32:39.24 ID:aP99Lz/L

馬鹿
498Socket774:2014/12/18(木) 01:02:25.78 ID:L6cw2U2Z
設定方法があればお願いします

■■■■■■■
【PCスペック】sabertooth990FX /カード soundblasterZ /DAC RDD-06
【用途】soundblasterZはRDD-06を通してPC全般 /RDD-06はハイレゾ専用
【視聴環境】RDD-06からSTAX SRM-313>SRS-303とトライオード TRV-84HD>HD650
【その他、要望等】
普段はsoundblasterZを通してRDD-06でまかなっているんですが、最近ハイレゾに手を出したので
ハイレゾの時だけRDD-06のUSB接続機能を使用したい。
今のところ再生デバイスから規定のデバイスを切り替えて使っています。
これがちょっと面倒なので両方のデバイスを共存させる設定はありますでしょうか?
共存できればRDD-06の前面パネル操作だけで切り替えができるので大変楽になります。
■■■■■■■
499Socket774:2014/12/18(木) 19:08:47.39 ID:o398m3WD
avアンプ買え。
500Socket774:2014/12/18(木) 19:17:13.30 ID:EwFRcUr1
白熊製作所のオペアンプAD797は音が悪いから偽物だな
501Socket774:2014/12/19(金) 00:16:22.97 ID:/P3cOzWY
全部192KHz/24bitでおk、何でデバイス切り替える必要があるの?
502Socket774:2014/12/19(金) 01:41:55.42 ID:gYRo6Sd1
>501
       (USB)
990FX---------            -----SR-303(ゲーム用:SBZのエフェクト使用)
  |         |           |
   |        |           |               
  SBZ------RDD-06------SRM-313-------TRV-84HD-----HD650(音楽用:ハイレゾ、ESOTERIC用)
     (SPDIF)   |             パススルー
            |
      ESOTERIC X-30vu

現状こういうシステムなのですがハイレゾ、ESOTERICを鳴らすときはRDD-06から直接アンプへ
ゲームをやるときはSBZのエフェクトを使用するためSBZ経由のSPDIF入力と使い分けてます。
なのでRDD-06へのPCからの入力をSBZとUSBの両方同時に行えればいちいちデバイスを切り替える必要がないと思ったのですが・・・
503Socket774:2014/12/19(金) 11:39:50.73 ID:gYRo6Sd1
>501
ROTELオンリーでもいいかと思ったけど
テレビチューナーの音声出力でコンテンツ保護エラーも起きるからやっぱり切り替えは必要だった。
USBとSBZの出力を同時に行えないものかな
504Socket774:2014/12/19(金) 12:47:48.17 ID:gYRo6Sd1
あ、USB有効にするってことはテレビ見られないってことか・・・あきらめてデバイス切り替えすることにします。
長々すいませんでした。
505Socket774:2014/12/20(土) 17:17:24.04 ID:o8kXR/Sb
今日、オンボのカニサウンドが死亡した。

ママンを買い換えようかと思ったが、もうZ68とかZ77って
安く売ってないんだね。
ってことで、サウンドカードを追加するほうが利口かと
思ってるんだけど、おすすめのサウンドカードありますか?
デジタル出力がきちんとしてるやつ。 あと、Skypeでマイク使うので
マイク端子必須です。
506Socket774:2014/12/20(土) 17:26:47.28 ID:NQJr5pYr
どこかが故障したマザーボードは、放置しておくと他の場所も潰れる可能性が高いので、
CPU/MBごと買い替えとけよ
507Socket774:2014/12/20(土) 17:54:33.84 ID:o8kXR/Sb
>>506
おまえの使ってる安物と違ってハイエンドなんでそんなことしたら10万
飛ぶんだ。 ゴメンな。
508Socket774:2014/12/20(土) 18:01:09.74 ID:O2yC7u5Q
俺もpc古いけど愛用のaudigy2platinumex使い続けてるねん
モニター3台と40万くらいのPCほしいわ
509!omikuji:2014/12/20(土) 18:49:34.53 ID:wR5Pb4lV
>>507
10万なんて2日くらいバイトすりゃ入るだろ
510Socket774:2014/12/20(土) 18:57:37.62 ID:+tqy/mNV
そのバイトおしえてくれ
511Socket774:2014/12/20(土) 19:45:50.13 ID:ZuWeAtpe
そのバイト教えてくれ
512Socket774:2014/12/20(土) 19:47:41.71 ID:C8jLcHC0
薬物売る奴
513Socket774:2014/12/20(土) 20:25:03.97 ID:J/6fas4E
SB-DM-PHDR2とSB-Zで迷う。どっちが良いんだろうか。
514Socket774:2014/12/20(土) 20:44:42.56 ID:U6FiB7Hs
そんなもんで迷うぐらいならclaro haloこれを買え。最強だから。
それ以外のサウンドカード使ってる奴は在日。
スピーカーはaudio engine A2最強。栗買う奴は真性の池沼。
515Socket774:2014/12/20(土) 23:01:31.10 ID:wR5Pb4lV
>>512
あながち間違っちゃいない

ttP://medicalmates.co.jp/
516Socket774:2014/12/21(日) 00:57:27.19 ID:ZN9SIzVK
>>507
お前自身も死亡する事になるかもな。
517Socket774:2014/12/21(日) 01:09:05.21 ID:ITZUFWM7
光入力のあるサウンドカードにゲーム機から光で入力すれば、PCの音とミックスして同時に出力できる?
PCしながらゲームして1つのスピーカーから音を鳴らしたいんだが。
無理ならミキサーも買わなきゃいけないし、配線もめんどいし、音も劣化するだろうから避けたい。
518Socket774:2014/12/21(日) 01:20:30.32 ID:KbupVSzM
>>517
自分で試して確認が取れてるのはE-MU0404とSoundBlasterRecon3DのPA。
ちなみに前に同じ質問したときにSBって回答貰った。
519Socket774:2014/12/21(日) 04:35:47.35 ID:To4lO7R3
安いからASUSのDGXとかいうの買っちゃった 
もしかして最悪の悪手?

まあいいか サウンドカードに1万円とかバカバカしすぎるし
カニよりマシだろ
520Socket774:2014/12/21(日) 05:36:31.01 ID:rYadGlmJ
ハイエンド値段自慢がわざわざサウンドカードスレまで来て1万使ったら
馬鹿馬鹿しいとは、脳味噌はローエンド仕様? 人様の趣味を馬鹿にすんな。
521Socket774:2014/12/21(日) 05:38:59.79 ID:hLg8r1PU
>>519
ASUSの製品は一部NIC(主にKiller系)やM/BのBIOSのバージョンによって
音飛びやノイズが発生する場合があるから、発生したらXonarスレまで来てくれ
522Socket774:2014/12/21(日) 08:15:45.91 ID:KpuP/ouf
SBZxRからXonar Phoebusにして音気に入らなくて300PCIEを買ったやつもいるから大丈夫wてか、STX2 7.1も気になるけど買ったらサウンドカードに半年で10万使ったことになるからな..オペアンプ沼が待ってそうだしorz
523Socket774:2014/12/21(日) 10:34:21.44 ID:ITZUFWM7
俺はパーツ買ったら最低4年は使うっていう自分ルールあるからなぁ
524Socket774:2014/12/21(日) 11:12:57.30 ID:BeJge293
>>523
PCパーツは減価償却が5年だから、5年は使わないとな
525Socket774:2014/12/21(日) 14:40:12.52 ID:L/DWIXQF
サウンドカードにヘッドホンをつないでいたが音が気に入らなくなってきたので構成を変更した。
サウンドカードのラインアウトをポタアンにつないで、ポタアンをヘッドホンアンプ代わりにしてみた。
少しは良くなったが、まだ不満。
サウンドカードとポタアンの間にプリアンプを入れた。
不満解消。

構成は
プリアンプ:DENON PRA-1000
RCAケーブル:ACROTEC 6N-A2010
ポタアン:DENON DA-10 (ボリューム固定に設定)
プリアンプは30年前、ケーブルは20年前の物…

結論:ポタアンのボリュームは安いだけある
526Socket774:2014/12/21(日) 15:30:16.17 ID:KD3knFkx
可変抵抗ボリュームじゃなく、電子ボリューム採用HPAを選んでは?

アキュが電子ボリューム化する直前の最後の可変抵抗機種とか、
可変抵抗でもここまで音が良くなるんだっていうくらいには高音質だったけどね
527Socket774:2014/12/21(日) 15:40:09.57 ID:hLg8r1PU
>>522
PhoebusとSTX IIじゃ音が違うから、リスニングメインでたまにゲームだとしたらSE-300PCIEがいいよ
ちなみにSTX IIはSTXの純粋強化版、RCAの低音出力の弱かった部分が改善されて、DSDも対応してるし
オペアンプがMUSES8920*2 8820*2 LME49720*2が付属してて、初期だとI/Vに8920*2 ローパスに8820が使用されてる
出た当初から円安の影響で初っ端から高いけど、その分極端な値上げがないのが安心と言えば安心かな
RCA出力部分は同じオペアンプ付けたSTUにも迫る、と言うか甲乙付けがたいんで
下手すると3〜4万円のDACキラーになり得る存在だと思ってる
アンプにCR-D1使ってるけど、[STX II]-[CN-D120E]-[STU]-[AT564A/1.5]-[CR-D1]で接続してたけど
STX IIが思ってた以上に音が良くて、STUはヘッドフォン専用にして、[STX II]-[AT564A/1.5]-[CR-D1]にしてる
唯一の弱点は、STXにもあったヘッドフォン端子のホワイトノイズが完全には無くならなかった事、それでも少なくなってる
変換プラグはAP-301HF使ってる
528Socket774:2014/12/22(月) 12:58:41.30 ID:EVudJ3Ta
君は南海同じ事言うんだ
529Socket774:2014/12/22(月) 13:03:38.12 ID:dU2GzURi
>>528
キッチン南海?
530Socket774:2014/12/22(月) 13:35:11.69 ID:yKZ1n6sf
>>528
すまん、流石にここまで来ると工作員だな
しばらくXonarスレで質問に徹するわ
531Socket774:2014/12/22(月) 13:42:58.46 ID:gv6kvg6m
2日で10万溜まるバイトはよ
532Socket774:2014/12/22(月) 14:25:12.92 ID:OIAmnPmL
xonarスレでもstx2が異様に持ち上げられてて怖い
533Socket774:2014/12/22(月) 16:26:40.87 ID:EVudJ3Ta
スピーカーで聞いた場合、foobar2000よりAIMP3の方がタンバリンとかギターのカッティングの音が近い気がする
でも使いやすさでは圧倒的foobar2000…
534Socket774:2014/12/22(月) 18:03:01.62 ID:iAucRrn6
foobar2000は、1.x以降音が悪いから、
高音質なのがいいなら、0.8.3とか使い続けとけ
535Socket774:2014/12/22(月) 23:03:00.96 ID:B799vloT
XonarはRMAAすごく良いんでしょ?
一枚も持ってないけど
536Socket774:2014/12/23(火) 01:12:32.48 ID:SwivBrzn
>>531
福一逝ってこい
537Socket774:2014/12/23(火) 06:46:50.85 ID:IzxbgyPB
せやろか
538Socket774:2014/12/23(火) 06:49:05.83 ID:02U5gsvb
>>507
Z68でハイエンドとかクソ笑ったわ
ただのミドルエンドじゃねーかw
しかもカニ使用とかないわ
539Socket774:2014/12/23(火) 08:41:27.62 ID:a3zLyKTA
ミドルエンド......
540Socket774:2014/12/23(火) 11:44:14.10 ID:RDVByI53
ミドルエンド…
541Socket774:2014/12/23(火) 11:46:48.19 ID:tHi8pL1o
ミドルエンド…
542Socket774:2014/12/23(火) 12:14:31.90 ID:gc4CJsRb
ミドルエンド...
543Socket774:2014/12/23(火) 12:29:13.44 ID:Sx/SPF7L
>>535
ゲームは栗に最適化されてるから
クロスオナールだと定位や音響が狂ってるだろ
オペアンプ変えたZXRの方が上
544Socket774:2014/12/23(火) 13:46:19.68 ID:a3zLyKTA
>>543
スカイリムやっててなんか変な感じしたの、それか!てか、ZxRオペアンプ変えれるのか戻してみるかな。
545Socket774:2014/12/23(火) 14:03:59.54 ID:lmw8gs1V
プロケーブルの商品項目の下のオカルト書き込みは恐怖を感じる
暇つぶしには丁度いいんだが
546Socket774:2014/12/23(火) 14:12:11.58 ID:A4mv8nMn
SB-Zポチったぜ!
ZxRと迷ったが…
547Socket774:2014/12/23(火) 14:13:19.62 ID:omb0wgrp
>>546
それが正解
お金に余裕があるならともかく、ZXRって価格差ほどのメリットねーしな
548Socket774:2014/12/23(火) 14:25:09.85 ID:lA3/ELZ2
酸っぱい葡萄
549Socket774:2014/12/23(火) 14:28:30.92 ID:omb0wgrp
>>548
うまいこと言うねぇ
だけどZXR買うなら外付けDACにしたほうが費用対効果は何倍も高いと思うんだ
550Socket774:2014/12/23(火) 14:56:33.42 ID:xbiVv7Rw
外付けDACに光で繋いだ方が電源ノイズとかがクリーンで良いのだろうけど、価格もDXR並みなのが悩ましいな
551Socket774:2014/12/23(火) 15:15:21.22 ID:3Roj0Vg/
現状Prodigy 7.1 XT使用中
新しいPC組もうと思ってるんだけど
新しく使うマザーにはPCIスロットがない
そこでPCIEx1のサウンドカードを買おうと思ってるんだけど
なかなか候補が見つからない
そこでおすすめを教えてほしい
条件は
・Prodigy 7.1 XTと同等グレードのチップやコンデンサを使ったもの
・Prodigy 7.1 XTと同様に最低限フロントとヘッドホン部のオペアンプを交換できるもの
これはProdigy 7.1 XTで637BP×2をフロントとヘッドホン部両方に使ってるため
オペアンプが交換できないと現状より音質が落ちてしまうため
ちなみに試しに現在使っているマザーの
オンボサウンドであるALC1150+NE5532
友人に使っていないSC808と
現状Prodigy 7.1 XTの後継PCIEx版と思われるPRODIGY 7.1e X-Fi Audioで
普段聞いている音楽を試し聞きしてみたところ音質明らかに劣っていました。
552Socket774:2014/12/23(火) 15:49:50.93 ID:XZ5YK11U
>>551
最近のXオナールやSBはI/V変換(2回路x2)+LPF(2回路x1)+HPAのIC(非オペアンプ)
みたいな構成だから637BPをもう2つ買えばいいんじゃね
553Socket774:2014/12/23(火) 15:55:27.13 ID:XZ5YK11U
あと会社が消えて入手は難しいがX-Fi Bravura 7.1だったら
HPAと7.1ch出力それぞれのオペアンプの変更が可能だな
554Socket774:2014/12/23(火) 18:36:05.28 ID:cac5IRVU
使ってるDACが様々だから話が噛み合わないわけですよ
定価ベースでいくらのDACなのか値付けで議論しなきゃ
555Socket774:2014/12/23(火) 19:19:27.49 ID:A4mv8nMn
>>547
お金には余裕があるんだけど、尼で注文すれば10%OFFってキャンペーン(明日まで)やっててたからね!
ZxRが5%OFFだったからSB-Zの方が割引率高いし、正直ゲームじゃなくて音楽鑑賞の方を少し重視していたからね。
じゃあZxR買えよと言われるかもしれないけど、2万円あればそこそこのUSB DAC買えるし、結局SB-Zにしたわ。
556Socket774:2014/12/23(火) 19:22:56.22 ID:3Roj0Vg/
551
一応、PCIeのサウンドカードは半年くらい前に祖父の中古の日に30%offで買った
XONAR Essence STXは持ってるんだけど
使用用途がゲームじゃなくて音楽再生だから
637BP入れてもProdigy 7.1 XT+2604くらいの音にしかならんのだわ
再生環境がPC用スピーカーじゃなく
アンプ ONKYO Integra A-929

スピーカーケーブル モンスターケーブルZ1

スピーカー YAMAHA NS-1000M
または
ヘッドホン SONY MDR-CD3000
っていう構成だからかもしれんけど
557Socket774:2014/12/23(火) 21:28:13.14 ID:uEvZyBwY
親の形見かなんかか
時代にあってないな
古いアンプもスピーカーも
558Socket774:2014/12/23(火) 21:39:59.41 ID:05J9uV9m
サウンドブラスターのドライバダウンロードが異常に遅い!
559Socket774:2014/12/23(火) 22:02:59.07 ID:lmw8gs1V
安いのにZの音質嫌いじゃないので、Zのちょっと上位モデルを16kくらいで出して欲しい
RCA端子、ヘッドホン標準ジャック、OPアンプ交換可的なので
560Socket774:2014/12/23(火) 22:12:18.42 ID:6AqtUPg7
>>556
ピュアAU板の人間にしか思えないな・・・
561Socket774:2014/12/23(火) 23:31:43.44 ID:coAsPpVi
アンプなんて最近の中華デジアンのほうが音質よさそうだが
562Socket774:2014/12/24(水) 00:11:24.97 ID:YA7q4uYJ
1000Mは、いまの低音から高音まできれいにつながって音場も表現できるスピーカーと違って、
低域・中域・高域がバラバラで、しかもまともに音場が出ないからなぁ

ベリリウムの癖に高域の音質いまいちだし
563Socket774:2014/12/24(水) 01:13:38.18 ID:CcQhsVvI
MSIのZ97 GAMING 9のオンボードサウンドの外部DAC&C-mediaチップは一度試してみたいんだよな
誰かレビューするから貸してw
564563:2014/12/24(水) 01:24:31.21 ID:ZR7f4wai
クリスマスプレゼントだと思った
565Socket774:2014/12/24(水) 05:50:28.84 ID:2uIJYO2Z
>>563
Win8.x ってアップデートで、USB 周りがたまにトラブるじゃん。それを受けてか、別の原因か認識しなくなることがある。
で、ドライバを入れるとOS巻き込んで落ちる。

純粋にオンボの蟹はそんなこと無いけど。

あと、MSIは、ドライバのバージョン管理できてるのかというのもあって、動かすのは手がかかる。

Win10 TP でいま動かしてる。
566Socket774:2014/12/24(水) 18:41:20.28 ID:bY2Hn9Dc
ステマ業者NFJのDACってどうなの?
567Socket774:2014/12/24(水) 18:57:28.13 ID:CEcTkhVT
ステマって言葉は便利になったなー
568Socket774:2014/12/24(水) 19:55:29.21 ID:cVl5unwg
>>566
使ったことあるけど音に厚みがないよ
569Socket774:2014/12/24(水) 22:12:54.94 ID:CieW9QDd
>>566
安物買いの銭失い以上
570Socket774:2014/12/24(水) 22:49:24.91 ID:oSt46D0l
命まで取られてしまうん?
571Socket774:2014/12/25(木) 18:22:52.28 ID:apS/HfGy
SB-Z届いたぜ!
以外と本体大きくて驚いたわ
今更アナログ端子があっても別に良かったなと思った
http://i.imgur.com/lYb84Sz.jpg
572Socket774:2014/12/25(木) 21:00:06.32 ID:7h8OXBrX
HD598でお気に入りの曲を一通り聞いた感想としては、元気で艶っぽいな!
最初はオンボとの違いがイマイチ分からなかったが、
聞き込んで行く内に音がより艶っぽくなって
かつ低音に厚みが増し、中高音が押し出されてると気付いた。
ドンシャリと言うよりは、ドンシャンって印象。
細かい音も綺麗に整えられて、しっかりと他の音に埋もれずにしっかりと主張してるね。
ボーカルは生みたいで鳥肌たったわww
ZxRだともっと凄いのだろうか…
573Socket774:2014/12/25(木) 21:40:56.53 ID:HnbMKMyq
数万以上するヘッドホンなら、数か月使いこむとさらに音が良くなるよ
574Socket774:2014/12/25(木) 21:52:17.95 ID:lUclKEoS
>>572
ゲームはやる?
ゲーム用に購入検討してるんだけどもしやるなら感想聞かせて欲しい
575Socket774:2014/12/25(木) 22:52:03.34 ID:PH4Q8Q0U
>>574
絶賛音楽鑑賞エンジョイ中だが
Bf4、Minecraft()とかメジャーなのは色々やってるけど、どういった所で感想が欲しい?
例えば、BF4でスカウトモードはどうなんかとか。
具体的に言ってもらえれば答えやすいし、正直さっきからSB-Zの音に鳥肌立ちまくりで何を言えばいいのか分からんww
576Socket774:2014/12/25(木) 22:53:41.53 ID:PH4Q8Q0U
>>573
HD598はA860で聴きまくって使い倒しているから、これ以上音質の変化は望めないかもしれんが、SB-Zでエージングしながら今夜は寝ことにする!
577Socket774:2014/12/26(金) 11:49:00.74 ID:evwInl9Z
>>575
定位とかオンボとの音質の差とか聞きたい
FPSでのスカウトモードの実用性とか雰囲気を壊さないかとかも聞きたいですね
578Socket774:2014/12/26(金) 11:51:43.33 ID:aNWd5U5y
>>577
それ自分も興味あるわ
スカウトモードにすると実用性はあるけど代わりに音楽が聞きづらくなるとか聞いたことがあって気になってた。
579Socket774:2014/12/26(金) 13:22:44.87 ID:fHmw8OB0
ZxRなら余ったのが自作箱に眠ってるわw
580Socket774:2014/12/26(金) 17:30:12.79 ID:eS52sUub
>>577,>578
取り敢えずBF4とCoDをやってみたよ!
CoDではスカウトモードはかなり有用だな
定位もしっかりとしてて、場所がほぼ正確に分かる(あくまでもHD598での感想)
足音の音の周波数部分を少し強調して、それ以外の音をイコライザで音量下げてる感じかな?
ガチでやる廃人には実用性は大有り!必須だと思うぞw
まあRazerSurroundでも俺は満足なのだが…
BF4では殆ど効果が無かったorz
なんとな〜く聞こえ易くなってるけど、定位は全く良くなっていない。
むしろRazerSurroundを使った方が定位が良いwww
スカウトモード使用中にゲームやってても雰囲気は全く壊されんかったよ
BGMもほんの少し音量が下がった感じだ
そもそも、イコライザとかスカウトモードを使ったりせずに素のままでも音の分離が凄くよいから、
昨日も書き込んだように、微かに聴こえる程度の音(例えば、1枚壁の奥のハンドガンのリロード音)も他の音に埋もれず丁寧に主張してくれるから、
スカウトモード無しでもステレオダイレクトモードにするだけでオンボと比べて定位の問題は驚くほど改善したわ。
何ていうか…ノイズが全く無いし、オンボではモワ~ッとしていた音がSB-Zだと丁寧にまとまる。
例えるなら、オンボは炊いてから1日以上経過したベッチョリ白ご飯で、SB-Zは炊いてからすぐ取り出した噛みごたえのある白ご飯。
もっと分かり易く言えば、オンボは雑炊とかぜんざいに入っているネバァーお餅。
SB-Zは普通に焼いたビヨ~ンと伸びるお餅。
581Socket774:2014/12/26(金) 17:33:37.68 ID:eS52sUub
FPS(ゲーム)・音楽・アニメや映画を例にしてまとめると、
【オンボだけ】
・音が煙のようなモワ~って感じで、敵の位置がイマイチ掴めない。
・音がスカスカ、薄い。
・ヒューマンボイスがBGMや環境音に埋れている。
・音楽はフツーき聴ける
・ボンフワ(スカスカ)
【オンボ+RazerSurround】
・定位はかなり改善され、相手の位置はほぼ分かるが、モワ~っとした音は相変わらず。
・音も変で少し遅れて聞こえる。
・音楽はとてもじゃ無いが、聴くに耐えれない
・ボイスは聴き取り易くなる。
・立体音響に包まれる感じ。
・サラウンド性能は擬似としては優秀。
【SB-Z】
・初期状態でも定位はRazerSurroundにすこし劣るぐらいで優秀。相手の位置はほぼ分かる。
・スカウトモードはBF4では効果が余り見られなかったが、CoDでは効果絶大、雰囲気も壊されることなく、音楽を流したりボイチャをしても普通に聴き取れる。
・アニメとか映画の人物の声はピュア?透き通っている?とにかく艶があって非常に聴き取り易くなった!
・ノイズが全く無く、音が丁寧にまとまっている。
・ドンシャン(下品じゃない低音とクリアな中高音)
・音の分離が凄く良い。
・サラウンドモードは不自然。

こんなところです。
他に何かあれば答えるよ!

>>579
余った…だと?
ZxRが余るほどの環境を是非教えてもらいたいな
582Socket774:2014/12/26(金) 20:34:38.88 ID:evwInl9Z
>>580
>>581
わざわざ詳しくありがとう
自分もHD598での使用考えてるんで凄く参考になりました
583Socket774:2014/12/26(金) 22:47:56.71 ID:UHnRdfT8
ゲーム→ZxR
音楽→STX2
2枚刺しして使い分ければいいよ
584Socket774:2014/12/26(金) 23:22:21.95 ID:rLdn92pd
>>583
まーーたピント外れのキモヲタが湧いてきたwww

その2枚のボード買う予算で安物でいいからAVアンプ買ってHDMIでつなげよ
その方が100倍もいい音で聞けるのはデフォwww
585Socket774:2014/12/26(金) 23:25:44.24 ID:aNWd5U5y
>>584
そりゃ嘘だ
安いAVアンプに積まれたDACは中華アンプにおとる
586Socket774:2014/12/27(土) 00:48:39.65 ID:0Q94QWEn
>>565
そんな脳内妄想で物事を語るなよ・・・
587Socket774:2014/12/27(土) 00:54:03.67 ID:0Q94QWEn
>>585
そんな脳内妄想で物事を語るなよ・・・
588Socket774:2014/12/27(土) 01:00:06.73 ID:aXl9L2mi
大切なことだから二度言ったか
しかし安いAVアンプは48khz/16bitなんて代物もあるからな
589Socket774:2014/12/27(土) 01:54:39.34 ID:oULn2j1A
avアンプでヘッドホン出力に金かけてるやつなんて安いのにはなくね?
安くともハイレゾ対応が当たり前だから時代遅れの中古部品の中華アンプとは比べ物にならんがスピーカー専ではなぁ
590雀の涙 ◆rawls78dHYbd :2014/12/28(日) 15:30:44.41 ID:CVzPeOhW
>>589
マランツのアンプとかは安くてもHP出力が結構良いよ

>>588
あるわけねーだろw
591Socket774:2014/12/30(火) 19:04:15.76 ID:qd7SlVO7
AVアンプ内蔵のdacなんて大したことないと思う
DENONのAVR-X4000にHDMIで繋ぐより
ONKYOのSE-200PCI LTDからアナログで繋いだ方が良かった
たまたまこの機種がそうってだけかもしれんが
592Socket774:2014/12/30(火) 19:13:07.13 ID:m0v5zoy8
AVアンプっていっても、安物から30万超の機種まであるんやで
593Socket774:2014/12/30(火) 19:30:55.49 ID:qd7SlVO7
高級品じゃなくてもHDMI直結がいいみたいな話だったから
サウンドカードやらで2万やそこらするんだから
AVアンプでもこれ以上の金額をDAC部分にかけられる価格帯じゃないと勝てないだろう
594Socket774:2014/12/30(火) 20:31:40.25 ID:l9gZtja4
オシロで波形をみただけでも歪んでるのがわかる鎌アンプを高評価する人がいるぐらいだから
音質についての人の感想はホントに眉唾
595Socket774:2014/12/30(火) 20:44:22.58 ID:8lAq7l5g
そして、波形見るだけじゃ音のよしあしなんて判断できないだろ
っていう人が出てくるところまでセットでテンプレだよな
596Socket774:2014/12/30(火) 21:11:20.12 ID:WRVSJB9N
本人がそれで満足してるんならそれでいいと思うがね

そういうのがえらい高級機種試聴して口ポカンと開けるの見るのも面白いんだがw
597Socket774:2014/12/30(火) 23:57:09.65 ID:tY7MUX3J
一世代前の処分特価で買ったAVアンプで満足っすわ
2.1chで音楽聴いてるだけw
598Socket774:2014/12/30(火) 23:58:35.42 ID:9Ze6MjmS
で?
599Socket774:2014/12/31(水) 03:01:41.18 ID:VGRJQvsd
俺はJVCのEX-A300の後継機が出たら購入したいわ
一年前EX-B1の音を始めて聞いて、スピーカーが呼吸をしているのが見えて以来
ウッドコーンスピーカーとJVCアンプの虜だわ
今はONKYO製品使ってるんで、店頭でCR-N765とD-112EXTの組み合わせと
それとEX-N70を聞き比べたけどEX-N70の方がずっと良かった
単純に自分の耳に気に入る音を出すメーカーがあればそれでいいんじゃない?
無駄に高いのが気に入るとお金が湯水のごとく消えるからね
サウンドカードに載せるオペアンプだってそう、OPA627BPとか数揃えたら酷いぞ
600Socket774:2014/12/31(水) 09:12:15.42 ID:cg39wyGw
気がついたらピュア板に来てたと錯覚できるスレになってんなー
まぁ新製品も限られた物しかでないし話題もないとこうなるか・・・
601Socket774:2015/01/01(木) 19:37:06.32 ID:0WSwPnCP
ピュアは表現に特徴があるからすぐ分かるね
602Socket774:2015/01/01(木) 20:03:11.18 ID:ymfWWIMm
音を言葉で表すには、結局ピュアオーディオ的な表現を使うしか無くなる
603Socket774:2015/01/01(木) 20:35:53.34 ID:0WSwPnCP
大げさな表現をやめればいいんじゃない?
あれが一番胡散臭い
TPOを考えて言ってくれればまだ違うのにね
604Socket774:2015/01/02(金) 00:01:58.26 ID:syStl7aK
手持ちのSe-300Pcieはヘッドホン刺してもRCAが自動的にミュートにならない・・・
やっぱり栗のドライバでしたわ
605Socket774:2015/01/02(金) 01:14:18.62 ID:fCh5xk4d
カニですら切り替えるというのに・・・
606Socket774:2015/01/02(金) 09:47:37.80 ID:S0ZY+JiG
USBのサウンドブラスターはヘッドホン接続でライン出力にミュートがかかる。使いにくい。
ライン出力の先にはアンプがあるのが普通。
ヘッドホン抜いてアンプのスイッチ入れる、じゃ二度手間。
開発者はオーディオシステム持ってないんじゃないの?って本気で思う。
607Socket774:2015/01/02(金) 16:23:29.65 ID:NnaPpaRR
【金返せ】NFJ被害者の会【ぼったくり】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419350293/
608Socket774:2015/01/04(日) 16:02:44.12 ID:2OG1oMF6
新しく出たMUSE8832の8ピンソケット変換済みどっかで売ってくれないかなー
609Socket774:2015/01/04(日) 16:54:58.14 ID:tdQe3U8U
コンデンサ交換をした事があるなら自分で作ったらどうだ
あれの半田付けはコンデンサを外すより簡単
610Socket774:2015/01/04(日) 19:10:24.06 ID:gSWY8dGj
お、新しいの出たんだ
これから出てくるポタアンに載ってそうだね
611Socket774:2015/01/04(日) 20:28:15.70 ID:whRan87S
サウンドカードのOPAのソケットの電源電圧って、何ボルトくらいあるん?
612Socket774:2015/01/04(日) 20:52:02.78 ID:Y7Hd/aNs
>>604
自動ミュート出来るだろ?設定欄見てる?
それより定期的にスピーカーデバイスを見失ってその度ドライバ入れなおしがあかんわ。
613Socket774:2015/01/04(日) 20:57:25.13 ID:4x6i+lx1
環境
使用MB: ASUS Z68
チップセット: Z68
使用I/F: ONKYO SE-U55SX
質問:現在PC→SEU55SX→昔から使ってるコンポ→スピーカーという風にPCの音を出してるんですが、
これを、PC→USBDAC→スピーカーと出力できるいいUSBDAC?オーディオIF?はないでしょうか?
昔TEACかなにかから出てた気がしたんですが今はそういうのないんでしょうか?
ちなみにスピーカーはONKYOのD-N9NXです。
614Socket774:2015/01/04(日) 23:12:52.59 ID:TT0znthW
いくらでもあるからググれ
615Socket774:2015/01/05(月) 01:24:11.37 ID:9R4pX5Kt
>>613
パッシブスピーカー使うならパワーアンプ機能が要る
オーディオインターフェースに分類される製品ではパワーアンプ搭載のは少ないかと
素直にプリメインアンプかAVアンプ、もしくはコンポを使った方が良いかと
USBDACはむしろ無くて良い。オンボから光デジタルでアンプにつなぐ
USBと違って電源やグランドが分離されるから下手なUSBDACより良い
>>590の書き込みを信じるならPM6005とか
光デジタルおkでハイレゾ対応、ヘッドホン出力もある
安いとこで探すならプリメインならDRA-F109
AVアンプならRX-V377かVSA-824あたりか

とりあえず、コンポをなくしたい理由次第
616Socket774:2015/01/05(月) 06:25:41.41 ID:47Y4E65M
>>613
http://archive.kuroutoshikou.com/products/sound/audiojack-usbfset.html
こんななりでAB級パワーアンプを搭載しOSのドライバでスピーカーを鳴らせる
617Socket774:2015/01/05(月) 14:36:56.07 ID:ddssKqIS
>615 今のコンポをなくしたい理由は、10年以上前のケンウッドの安物でさすがに電源の調子が悪かったり、もしかしたらもっといい音になるんじゃないかと思ったので聞かせてもらいました。
618Socket774:2015/01/05(月) 16:25:10.64 ID:6WK9HsCF
久しぶりにサウンドカード関連漁ってみたけど
採算が取り辛いのか需要がないのかニッチさが極まってるな
onkyoも現状se90しか販売してないし
619Socket774:2015/01/05(月) 16:35:11.92 ID:1imJDxre
>>617
オンキョーのスピーカー使ってるなら↓MBから光デジタル出力でこんなのでもいいんじゃない?
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/cr555/index.htm
もっといいのが欲しいなら、まずスピーカーを替えるのが先だろうし
620Socket774:2015/01/05(月) 19:40:13.72 ID:iPCMJOeA
CR-555と聞いて予算度外視でCR-N765を勧める愚か者参上
けどリスニング目的ならDSDに手を出すか手を出さないかでここらへん変わってくると思うよ
621Socket774:2015/01/05(月) 19:53:58.35 ID:b21XVIoe
DSDってサンプリングの仕方が違うんだっけ
録音できるカードがあるなら面白いんだけど何かある?
622Socket774:2015/01/05(月) 20:49:53.98 ID:mueoB8t1
ICレコーダーしかないよ
623Socket774:2015/01/05(月) 21:20:15.63 ID:i8ZN4PLG
>>621
「サウンドカード」の部類ではDSD録音対応は無いが、
いわゆる「オーディオインタフェース」なら、DSD録音対応はある
624Socket774:2015/01/05(月) 21:25:32.43 ID:b21XVIoe
>>622
>>623
そうなのか
まあ録音は持ち運び出来ないと不便だもんな
内蔵では需要も無いのかな
625Socket774:2015/01/06(火) 00:17:25.39 ID:LiJFNXKZ
>>608
そこまでして手に入れるものとは思えない。
626Socket774:2015/01/06(火) 12:10:53.01 ID:4vLRXJE7
se300が近所で2万だったけどクリのUSBのMUSICHD買うよりいいかなぁ?
627Socket774:2015/01/06(火) 13:36:54.22 ID:JqTTX26D
どっちも糞。ローランドのUA55が最強。
628Socket774:2015/01/06(火) 17:38:17.34 ID:vQ6IPjJi
>>626
Sound Blasterに拘りがない限りお勧めできないな
栗なら巨大おにぎりの技術が使用されたカード出るまで待った方がいいんじゃない?
629Socket774:2015/01/06(火) 17:53:20.12 ID:hW1FhRCB
UR44のがつおいし
630Socket774:2015/01/06(火) 17:54:29.20 ID:IlXm84fJ
このご時世にサウンドカード二つ付けてる俺もいる・・・
サブ機組めばいいんだけどね、二つ分けるのめんどい
631Socket774:2015/01/06(火) 18:43:25.49 ID:M9xf4mpw
roland買うくらいならbehringerでいいんじゃない
632Socket774:2015/01/06(火) 18:50:31.61 ID:v/sBNfMk
>>630
俺もだぜ。PCIスロットル2機あるマザーボード選ぶのに苦労したわ。
633Socket774:2015/01/06(火) 19:07:28.59 ID:F30SYKHt
炭酸コーヒー
634Socket774:2015/01/06(火) 20:09:32.91 ID:rvMxTTuK
>>627
今使ってるUSBDACのドライバが不安定だから
同軸があるサウンドカードとか検討してるけど
UA55はドライバ安定してるって評判だから気になるけど
DDCとしてしか使わないから勿体無い気がするんだよな
635Socket774:2015/01/06(火) 20:51:04.26 ID:kJBAK9Pa
古くはAWE32からサウンドカード使ってて今はx-fi titaniumだけど、UR22欲しくなってきた…。
636Socket774:2015/01/06(火) 23:18:06.90 ID:3NB3FZ0n
同じUSB端子を介してるのにDAC-1000にノイズがあってMUSEDACならノイズがない
これって改善しようのないDACの音質?
637Socket774:2015/01/06(火) 23:31:53.68 ID:nwcm1n9b
そりゃ当たり前だねえ
まともなUSBならちゃんとデータ送るからな

でもまあ複数USB端子があるなら繋げ変えてみたら?
端子が多いと幾つかは別のチップを使ってたりするから安定するかもよ
638Socket774:2015/01/06(火) 23:59:33.78 ID:vQ6IPjJi
省電力技術であるEISTやCnQが問題になる事があるのでこれを切る
それでダメならマザーのピンヘッダから伸ばしたUSB端子、及びハブでの接続は利用しない(バックパネルの物を利用)
DAC-1000は端子部分以外にケーブルにも敏感なんで、それでもダメならオーディオ用のUSBケーブルに変える
全部一度に試してダメなら諦めも肝心、あとUSB3.0は上方互換があるけど色々問題があるとか聞いたから
USB2.0端子でダメなら神頼み的なもんでバックパネルUSB3.0使うといい
639Socket774:2015/01/07(水) 00:15:26.42 ID:pKXP5Y07
省電力技術というとポーリングの問題?
ケーブルは他で大丈夫なら原因ではない気がするけど

ところでオーディオ用USBケーブルって何が違うの?
640Socket774:2015/01/07(水) 00:21:19.08 ID:6g3LjJ6C
オーディオ用USBケーブル()
641Socket774:2015/01/07(水) 00:27:03.37 ID:pKXP5Y07
やっぱりそう思うよね
シールドまでなら分からんでもないんだけど
642Socket774:2015/01/07(水) 00:45:47.98 ID:6Pgfmjd2
>>639
オーディオ用USBケーブルは、端子部分に良くある24金メッキ施してたり
フェライトコアを使用してノイズ対策を徹底している
高すぎると思う奴は買わなくていいし、長さは2m未満にしとけ
俺の極端な例を挙げると2ヶ月前、大昔USB2.0出たばかりの頃に購入したケーブルが未開封だったんで開封したけど
STUに接続したら音が流れる所かノイズしか流れなかった、コネクタ部分は綺麗だったんだけどな
省電力技術に関しては、DAC-1000のドライバが1コアに高付加の掛かる仕様なんで
動的にコアのクロック弄ってしまう技術があると、動かすのに最低限必要なクロックを維持できなくなる
すると省電力技術側が必要だと判断して上げるの繰り返しだ、これが省電力技術で起きるノイズの正体
643Socket774:2015/01/07(水) 00:51:45.40 ID:CjkD6HZU
オーディオ用USBケーブル(爆笑)
644Socket774:2015/01/07(水) 00:56:08.66 ID:6Pgfmjd2
オーディオ用USBケーブルはパッシブスピーカーとアンプを接続するスピーカーケーブルに近いよ
ただDACがノイズ除去を行うんで、パッシブスピーカーみたいに目くじら立てる必要はないね
色々やって付属品でダメならやってみる手段の一つさ
645Socket774:2015/01/07(水) 00:57:01.14 ID:pKXP5Y07
>>642
ONKYOはやっぱりドライバ苦手なのかな

まあ周波数変動でノイズが出るのは無線使ってると確かにあるね
有線でも乗ってるんだろう
でもそれ、結局DAC側の問題じゃないか?
他では大丈夫だったと言ってるんだしケーブル関係ないと思うよ
646Socket774:2015/01/07(水) 01:28:45.08 ID:OwMdXdvi
ピュアオーディオを商売にしたいと思うことがよくあるわ。
オーディオ用の超高品質な、、、とかいって、普通のパソコン用やオーディオ用の周辺機やケーブルの、電気的性能に影響しない部分をを無闇に高価で大きく重い材料に付け替えて、原価の百倍くらいの値段で売るビジネス。
647Socket774:2015/01/07(水) 09:13:22.44 ID:v5XTC31p
USB接続機器なんて相性出るから本体直とかセルフパワーハブ経由とか色々試せばいいよ
ケーブルに拘るくらいならアルミホイルでも巻いとけばいいんじゃね?
648Socket774:2015/01/07(水) 10:22:12.64 ID:14oUb2ph
OPA627(マルツの本物)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e152001504
無限に湧いて出てくるOPA627(大量生産された偽物)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b167965073

本物OPA627と同時出品したら、偽者OPA627が本物になるとでもいうのか?
649Socket774:2015/01/07(水) 10:28:26.73 ID:fsa1/Zkd
>>648
宣伝乙。どっちの偽物
本物が欲しいならマルツで直接買えばすむこと
http://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%3A%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97
650Socket774:2015/01/07(水) 10:35:34.12 ID:PLkztKDA
出どころ不明のオクより直接通販で買うわな


普通
651Socket774:2015/01/07(水) 10:40:06.35 ID:14oUb2ph
98年以前にマレーシアの工場で製造されたとしたら、偽物の証拠隠滅できるとでもいうのか?
オペアンプの文字が白いペンキでペイントされている、過去に例がない仕様のようだ
OPA627(マルツの本物)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e152001504
無限に湧いて出てくるOPA627(大量生産された偽物)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b167965073

本物OPA627と同時出品したら、偽者OPA627が本物になるとでもいうのか?
652Socket774:2015/01/07(水) 10:41:14.73 ID:fsa1/Zkd
>>651
何言ってるのかさっぱり分からない
日本語を勉強して出直してこい
653Socket774:2015/01/07(水) 10:51:41.41 ID:14oUb2ph
>>650
頭を打って苦い思いをした、次は失敗のないようにそうする
654Socket774:2015/01/07(水) 12:06:32.80 ID:6Pgfmjd2
OPA627よりOPA827の方を試したいわ
655Socket774:2015/01/07(水) 13:16:24.62 ID:fS7oe86e
俺はMUSES8920買ったらサウンドカードが付いてきたわ

出資の割にはSound B;lasterZもなかなかやるゼってのが分かったくらいで
PS4でゲームやる時にはデジタルインのあるZのが使いやすかったりでお、おう・・・
656Socket774:2015/01/07(水) 14:01:40.43 ID:egL7/9V6
opaはdigi-key、mouser、秋月、戦国で買うわ
なんでわざわざヤフオクの偽物をかわないといけないんだよ

そもそも、ヤフオクは商品写真は本物だけど送られてくる商品は偽物とかあたりまえだから
写真で判別はできない
657Socket774:2015/01/07(水) 15:27:28.22 ID:v5XTC31p
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
ピュアクセーと思ったらやっぱりだったよ
さっさと巣に帰ってくれ
658Socket774:2015/01/07(水) 21:27:44.10 ID:Q04uMzZM
ピュアAU板のでもかなりヤバい奴なんだよなあ
659Socket774:2015/01/07(水) 21:28:25.35 ID:Q04uMzZM
ピュアAU板のでもかなりヤバい奴なんだよなあ
660Socket774:2015/01/07(水) 23:22:31.77 ID:IsQbRrrR
ホンモノなら黙って堂々と売ればいいものをニセモノですと言わんばかりの必死の抵抗に見えるね
溢れ出てくるほどいったいどこの何の機材に高価なオペアンプが取り付けられてたのよ・・・
ピュアのあほはポエムにすぐ騙されるが騙されるような男じゃ女も着いてこないだめな男だろね
661Socket774:2015/01/08(木) 12:02:26.71 ID:KcviYYYJ
サウンドボード付けたけど1000円のイヤホンじゃ違いがわかんない
662Socket774:2015/01/09(金) 10:00:24.63 ID:ZQhPuiR5
ボードの時代はもう終わる
今後は外付据置型に力入れないとメーカーもやってけない
自作派としてはちょっとさびしいけど
世の中がノートPCスマホタブレットの時代になったから仕方ない
663Socket774:2015/01/09(金) 11:21:42.96 ID:k3SEaWtG
USBに移るならいいけど古い企画を使いまわすんじゃなくて、遅延を減らすことにこだわったっとか新しい企画でやって欲しいね
後サウンドカードだったら一万で出来るものを3万で出すとかも考え直してコスパも重視してもらわないと相変わらずマイナーな層にしか売れない市場のままだよ・・・
664Socket774:2015/01/09(金) 13:03:07.23 ID:L7jX3yaB
うるせえプロデューサー
665Socket774:2015/01/09(金) 13:10:33.68 ID:sWr3rpaP
売り手としちゃUSBDACで高音質って掲げるだけで
高単価かつ高利益品が売れるんだから、笑いが止まらないんじゃね?

もう市場としての後付けボードは終わりを待つネトゲみたいなノリ
666Socket774:2015/01/09(金) 14:41:17.48 ID:hJTc5mIY
ニッチなんだから高くて仕方ないだろ。
667Socket774:2015/01/09(金) 17:04:39.59 ID:WycWgwWh
サウンドカードには電源をPCのマザーボードから取るっていう最大の欠点があるから、
音質向上には限度がある
あとは1スロットのサイズ制限とか

かつてUSB-DACは、アシンクロナスモードつかわれるまではクロックがPC依存なため音質が酷いっていう欠点があったが、
アシンクロナスモード導入でその欠点がなくなった
USB-DAC最大の欠点はいまは遅延問題かな?
668Socket774:2015/01/09(金) 17:53:18.65 ID:Ux3pwVii
>>667
最近のマザーボードは電源対策されてるから全く問題ない
669Socket774:2015/01/09(金) 18:22:02.51 ID:ZQhPuiR5
遅延についてはいまだに完全解決には至ってないと思う
でもそれもつべ見たりMP3やネトラジ聞く程度の
世の大多数の人間にとっては気にするような問題ではないレベルにはなったかと
フツーの人にとってはUSBor光端子に繋ぐだけで使える手軽さの方が重要
そもそもデスクトップPCですら今は薄型でボード挿すところがないけど
670Socket774:2015/01/09(金) 18:25:24.60 ID:ZQhPuiR5
オンキヨーがサウンドボードの生産からは撤退するみたいな話があるみたいだけど
それが本当だとしたら要は外付に一本化するってことでしょ
WAVIOブランドとして継続するかどうかはともかく
既存の数ある据置機でもすでにUSBや光端子は付いてるんだしあとは
wifiとかHDMIとかに対応すればいい
PCボードとして専用設計するより楽なんじゃないかと
671Socket774:2015/01/09(金) 18:26:59.66 ID:r39m/Kb+
ゲーム、音楽制作でもない限り遅延なんか問題にならない
672Socket774:2015/01/10(土) 07:05:48.57 ID:bXPqt/zb
>>668
そもそもSW電源使ってる時点で、
むかしよりましってだけで悪いことにはかわらない
673Socket774:2015/01/10(土) 07:36:19.81 ID:ckc8SHvY
電源だってずい分変わったわけだが…
でもそこまで言うならデジタル出力にすればいいのでは?
でなけりゃASUSみたいな電源別供給のカードに他の電源を引っ張ってくればいい
674Socket774:2015/01/10(土) 08:35:30.32 ID:XM15YT1+
実際認知出来る差があるかと言えば怪しいけどな
675Socket774:2015/01/11(日) 01:30:50.99 ID:EJXXu/lR
sound blaster ZxRにpc360、siberia eliteがFPSでは最高だね
676Socket774:2015/01/11(日) 02:51:56.61 ID:x42YIV6t
>>667
USBDACのほうがUSBからのノイズで酷い有様だけどな
対策しないと話にならない
677Socket774:2015/01/11(日) 03:22:05.31 ID:M5d8klL3
USB-DACっていっても、バスパワーのやつと非バスパワーのやつがある
バスパワーのやつは、ノイズ問題があるが、
非バスパワーのやつは、電源は自前だからね

高音質なのは非バスパワーとなってる
678Socket774:2015/01/11(日) 03:23:22.99 ID:qLUosqF+
>>677
それでもケーブルには電力が流れてるんで、そのノイズの影響をうけるんだけどねー
完全にノイズの影響を避けたいなら光接続にしてバッテリー動力にしないと無理
679Socket774:2015/01/11(日) 03:41:10.96 ID:9/R5fLgP
当たり前だろ
電気で駆動している以上、信号は全部電流の影響あるに決まってる
ただそれでもデータの同一性は保証されている
アナログ部分の対策は各機器の問題であって通信規格の問題ではない

それに今の電源は電流の平滑化もだいぶ進んでかなり安定してる
そこまで気にする必要は無いと思うがね
だいたいバッテリーは時間とともに出力低下するじゃないか
680Socket774:2015/01/11(日) 03:50:36.68 ID:M5d8klL3
>>678
光接続だと、電気的ノイズは逃れることができるが、
かわりにクロックジッタが増大して音質が悪化する

USB-DACは、アシンクロナスモード時は、PCやサウンドカードの劣悪なクロックをつかわずに、
自前のクロックを使って高音質化できるっていう最大の利点がある
681Socket774:2015/01/11(日) 04:20:43.32 ID:9/R5fLgP
光通信はデータ送ってるだけだよ
よほど劣悪なバーツ使ってるか、よほど長距離の通信をしてるかでなければ規格上音が変わるわけ無い
むしろエラー訂正の無いアシンクロナスモードの方が信頼性は低いのでは?
682Socket774:2015/01/11(日) 04:39:59.93 ID:E6NXNnUj
>>678
そこまで気にする人向けのES-OT4が期間限定で発売中だよ
683Socket774:2015/01/11(日) 06:38:07.96 ID:UH7RJVvt
PCIスロットから電源取るやつとPCIexのカードだとどっちのが
整流で有利なん?
684Socket774:2015/01/11(日) 06:40:53.39 ID:UH7RJVvt
バッテリー駆動は他のと違うのはわかる。
松下のプリのSU-C1010、これはやばかった。
唯一、金を払ってもいいと思えるぐらいに最強のコスパ。
これ以外のプリ使ってる奴は、はっきり行って在日。ほんまにこれ以外頭おかしいで。
パワーアンプは好きなの選べばいいけど俺はアンプジラ使ってた。
685Socket774:2015/01/11(日) 10:32:36.87 ID:8GIPBpbZ
アンプジラとかクソスw
きっと、ドヤ顔で書き込んだろうなwww
686Socket774:2015/01/11(日) 11:51:37.33 ID:DLWx5aQM
>>680
USB versus SPDIF
http://thewelltemperedcomputer.com/Intro/SQ/USB_SPDIF.htm

http://thewelltemperedcomputer.com/Pictures/KB/USB_Adaptive_100.png
Adaptive mode is the worse with its noise and a nasty spike close to 15 kHz.

http://thewelltemperedcomputer.com/Pictures/KB/USB_Async_100.png
Asynchronous USB performs much better.

http://thewelltemperedcomputer.com/Pictures/KB/Optical_100.png
The Toslink is almost identical to asynchronous USB.

TOSLinkとAsynchronous USBはほぼ同じ
この差をブラインドでやっても認知出来る奴いるのか?

【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242870563/

ピュア板ですらオカルト乙だぜw
687Socket774:2015/01/11(日) 12:51:39.87 ID:rvB8Gmcc
5千円の予算でPCI接続のサウンドボードを増設したいと思っています。
(マザーボードにサウンド機能はありません)

価格.comを参考に以下のモデルを候補に考えているのですが、
お勧めやアドバイスがあればご意見いただけないでしょうか。

ASUS Xonar DS:\5,480
ASUS Xonar DG:\2,930
Sound Blaster Audigy Value SB-AGY-VLSE:\2,627
Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX:\1,609
玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI:\1,650
BUFFALO BSHSAU01BK:\1,218(USB接続)
変換名人 USB-SHS:\720(USB接続)
688Socket774:2015/01/11(日) 13:19:50.35 ID:1SZeR3XC
>>687
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【予算】※必須
【PCスペック】(マザーボードの型番、搭載しているオンボードサウンド、利用しているOS、など)
【用途】(音楽再生・ボイスチャット/録音・要EAX・FPSゲーム・2Dゲーム)※複数回答可
【視聴環境】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
689Socket774:2015/01/11(日) 13:24:40.81 ID:Hv+TKzu8
サウンドボード機能がないマザーってのが凄く気になるな・・・
690Socket774:2015/01/11(日) 13:42:53.45 ID:E6NXNnUj
PCIばかり選んでるしソケット7とかの古いやつじゃね
サウンドカードの増設がデフォだとオンボサウンドはいらんよな
691Socket774:2015/01/11(日) 14:06:58.37 ID:Hv+TKzu8
ソケット7とか無いだろさすがにw
692Socket774:2015/01/11(日) 15:22:25.07 ID:cRia3iHm
>>689
最新のCore i7の乗るマザーでも、サーバー用はサウンド関係が一切無いよ。
問題は最新のマザーだとPCI-Eしか使えないことだが。
693Socket774:2015/01/11(日) 15:37:10.80 ID:lKo4OciT
>>687
USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383301764/429
> 429 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 02:48:23.87 ID:VFDy3Ukf
> USB1.1しかないPCにUSB2.0のボードを増設しようと思うのだけど、チップはVIAよりルネサスの方が安定してるのかな?変わらないかな?
> アドバイスお願いします

これってお前?
694Socket774:2015/01/11(日) 15:50:53.17 ID:E6NXNnUj
>>687
本当にソケ7っぽいからAudigyがいいだろう
その世代のCPUだとUSBの負荷やXonarのDolby関連は重い
695Socket774:2015/01/11(日) 15:55:22.01 ID:uQP6yB9z
OSをGUIなしのCUIオンリーのLinuxにすれば、
かなり低性能のCPUでもUSBオーディオちゃんと動くよ
696Socket774:2015/01/11(日) 16:35:56.88 ID:aehfxGPh
1155とか1150とかのサーバーマザーにはPCIが多いレガシー仕様のがある
PCI-Eをビデオカードとかで埋めるとサウンドカードはPCIに刺すことになる
697Socket774:2015/01/11(日) 17:47:46.24 ID:eCHy8YF0
購入相談です

■■■■■■■
【予算】1万前後(出来れば以内) 上限15000円

【PCスペック】 MB Z87M-PULUS 

サウンド・オンボードAMD High Definition Audio Device Realtek High Definition Audio

【用途】FPSゲーム・2Dゲーム (録音・ボイスチャット等は一切やらない・5.1chスピーカーも要らない)

【視聴環境】アンプは自作20WステレオD級アンプキットDAMP-3120 スピーカーはONKYO D-102CX

【その他、要望等】
以前は上の環境+Creative サウンドカード Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamerで視聴してたけど
新しくPC組む時に「オンボードでも変わんないかな」って思考で組み立てたけど
サウンドーカード込の古いPCと聴き比べたら全然違う
新PCはサウンドカード挿すスペースもないのでUSB接続の物を探しています

ちょっと調べて候補に上がったこの2つ
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2
出来るだけ以前の環境に近づけるにはどちらがいいのでしょうか?
もしくは他に選択肢はありますか?

■■■■■■■
698Socket774:2015/01/11(日) 18:11:34.26 ID:uQP6yB9z
FPSやってるのに、サウンドカードが刺せないってのは
どんな構成なのかきになる
まさか2スロ占有ハイエンドGPU2枚刺しで空きが無いとか
699Socket774:2015/01/11(日) 18:14:56.92 ID:DLWx5aQM
普通にPCIEx1があまりそうなモンだけどな・・・
700Socket774:2015/01/11(日) 18:25:45.00 ID:E6NXNnUj
>>697
2chでその2つからなら5.1ProよりDACや部品が上等で2ch特化のHD
元となったモデルもHDの方が2年新しかったりする
701Socket774:2015/01/11(日) 18:29:23.66 ID:xDvGVPzX
外付けUSBだとやっぱし遅延問題から逃れられないからな・・・
音楽とゲームを両方愉しみたい自分にとっては、サウンドボード必須だわ

ONKYOに撤退されたら痛過ぎる・・・
今でもSE-200PCI LTD愛用してるくらいなのに
702Socket774:2015/01/11(日) 18:29:53.55 ID:fctOjPpc
Z87M-PLUSだとPCI-eのx16が1、x1が2、x4が1個あるけど、
x16にグラフィックさして、直下のx1 2つがファンと干渉して使用不可、一番下のx4はオンボのRealtekを避けて別途LANカード挿す派
とかなら全部埋まるかもしれんね

デジタル出しならオンボでも何とかなるかとも思ったが、そのアンプキットはデジタル入力ないみたいだな・・
その用途だと2つの差はあまり出ない気もするけど、選ぶなら前者だろうか
703Socket774:2015/01/11(日) 18:30:56.74 ID:eCHy8YF0
MBはコレです
ttp://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000516847.jpg
これに以下のビデオカードさしたらもうスペースありませんw
ttp://www.tekwind.co.jp/products/ASU/entry_9999.php
704Socket774:2015/01/11(日) 18:55:41.42 ID:eCHy8YF0
色々レスありがとう

HDの方はなんか録音押しでどうかなと思ってましたけど
他も大分特化してるみたいですね

遅延はどうなんでしょそんなにありますか?
無線マウス・無線キーボードで対人戦滅多にしないぬるゲーマーだから大丈夫かなと

選ぶなら前者SB-DM-PHDR2
手間惜しまないのならMB変えてサウンドカードでしょうけど
次世代CPUの時代にでも1からPCを自作した方がいいかな
705Socket774:2015/01/11(日) 19:30:30.66 ID:Ovm36Yab
最近のサウンドカードは、RMAA対策に
録音側を無駄に高音質化してるのが多い
ただし、RMAAで評価されるスペックを高音質化してるのであって、
RMAAで評価されない聴覚上の音質までいいとは限らない
706Socket774:2015/01/11(日) 19:33:48.12 ID:8HiPPQA4
現在もPCで3D系ゲームやってる人にはまだ内蔵ボードが必要なのかな
自分はせいぜい古い2D系しかやらないから重いゲームだとUSBでどのくらい不都合があるのか分からないし
録画編集作業以外はノートPCになってしまったからボードの出番がなくなってしまった
むしろONKYOに早く新型の外付けオーディオデバイスを出してほしいと思ってる
707Socket774:2015/01/11(日) 22:33:30.57 ID:z3QpNwvb
音楽はUSBゲームはHDMIでいいのでは?
708Socket774:2015/01/11(日) 22:36:51.00 ID:DLWx5aQM
んな面倒なことするなら
アンプでも買ってHDMIで全部出せばいいよ
709Socket774:2015/01/11(日) 22:49:43.64 ID:ZiQenJIC
半信半疑でオクのOPA627買ったが偽物だわ
マルツのと音が全然違うから聴けば一発だわ
聴いたことなくても『おうこれは!』というところが『ん?こんなもの?』
なので音の評価がないのかな、これは憶測だが元は4558っぽいな
710Socket774:2015/01/11(日) 22:56:23.33 ID:E/RNfqyj
OPA627は1回路で4558なら2回路だし、変換基板使われてもパターンでバレバレ何だが・・・
711Socket774:2015/01/11(日) 22:59:31.47 ID:ZiQenJIC
>>710
それは当然結果論な
だから元々は4558ほど高品質じゃないんだろうな
712Socket774:2015/01/12(月) 00:31:25.73 ID:1doJWUKU
lme49990の二回路変換済みとか売ってるところないの?
713Socket774:2015/01/12(月) 01:00:07.18 ID:UQIgCjF8
LME49990の変換基板実装済みなら、音松とかbispaとかで売ってたけど
但し発熱が多いらしいから、銅板かヒートシンクを貼った方が良いらしい
714Socket774:2015/01/12(月) 01:46:07.18 ID:X+YMUo1T
STX2のオペアンプはMUSES8920x2 MUSES8820x1
よりも
MUSES8920x3 にするほうが低位が引き締まるな
誰だよローパスだけ8820入れるほうがいいとかいってたやつ
解像度もこっちが上だし音も澄んでる
715Socket774:2015/01/12(月) 04:14:05.31 ID:uZklC2bN
>>712
下駄だけかって自分で装着しろよ
716Socket774:2015/01/12(月) 05:34:08.30 ID:41ZmkR+X
オペアンプの偽物報告や購入相談はこっちでだな
自分で半田付けもできないようなやつはどこでもお断りだろうけど

OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
717Socket774:2015/01/12(月) 06:04:20.97 ID:UQIgCjF8
OPA627の価値は100円以下って書いてる奴がいたけど、本当かね?
多分嘘だろうけど
718Socket774:2015/01/12(月) 07:47:45.62 ID:CjLaDymw
聴き方次第で100万にも100円にもなるんじゃね
俺もOPA627の音は好かんな音が古臭いから現代の曲に合わない
719Socket774:2015/01/12(月) 11:32:57.08 ID:/xa+n2ah
ピュアオーディオ的じゃない
デジタル数字的に音を良くしたい場合のOPアンプ教えて
フラットで原音に忠実 高解像度 192k対応
720Socket774:2015/01/12(月) 12:17:53.59 ID:idTH5eji
サウンドカードスレなんでオペアンプスレでどうぞ
721Socket774:2015/01/12(月) 14:47:02.61 ID:gQESKr/a
>>720
サウンドカードにオペアンプはセットだからどこでもいいよ君が決めることじゃない
722Socket774:2015/01/12(月) 14:56:16.09 ID:41ZmkR+X
このスレでオペアンプとサウンドカードがセットになるケースは少ないな
SBやXonarスレだとあのカードのIVにこれでどうとか具体例が出てくるが
723Socket774:2015/01/12(月) 15:15:56.95 ID:tthsOtNb
サウンドカードとオペアンプがセットなんて何処の常識だよ
724Socket774:2015/01/12(月) 15:27:05.81 ID:ayG6Tiy/
>>723
オペアンプのつんでないサウンドカードはないっすよ
725Socket774:2015/01/12(月) 15:41:12.25 ID:hRSmDDpP
お願いします

【予算】 2〜3万ぐらい
【PCスペック】M/B:GIGABYTE GA-H81M-D3V オンボードサウンド:Realtek OS:Windows7
【用途】音楽&動画鑑賞がメイン ゲームも少々
【視聴環境】PC→USBDAC→アンプ→スピーカー ヘッドフォンは使いません
【その他、要望等】
今使っているDACにデジタル入力(同軸)するための
サウンドカードかオーディオインターフェース(USBDDCも)を探してます

同軸で接続した時は問題なかったのですが
PCからUSBで接続するとDACのUSBドライバが安定せず途中で認識しなくなったりPCがフリーズしたりで困ってます
調べて色々試したり、メーカーに問い合わせてみたんですがダメでした
USBDDCも検討してますが種類が少ないので、USBオーディオインターフェースか
PCからUSB出力を避けられるサウンドカードも含めれば選択肢が広がるかな?と思いました
予算オーバーでも本当にオススメできるものであればある程度は大丈夫です
726Socket774:2015/01/12(月) 15:41:18.30 ID:gQESKr/a
光出力のあるサウンドカード
オペアンプ交換可能なサウンドカード
は、イコールなわけよね

光出力の話をすることもオペアンプの話をすることも構わないよご自由に
727Socket774:2015/01/12(月) 16:09:54.86 ID:idTH5eji
>>726
何いってんだこいつ。
728Socket774:2015/01/12(月) 16:22:08.50 ID:ayG6Tiy/
>>727
正論いわれて逆ギレ?w
729Socket774:2015/01/12(月) 16:28:35.49 ID:idTH5eji
>>728
サウンドカードとオペアンプの組み合わせで語るならいいと思うよ?

明らかにオペアンプのチップ単体でだらだら会話されても
「サウンドカード・オーディオカード総合」のスレからは外れるから余所でやれって話が理解できないからそう返しただけだよ
730Socket774:2015/01/12(月) 16:34:28.49 ID:KlTxNc2f
DTM板にあればいいんだが無いんだよな
731Socket774:2015/01/12(月) 16:48:37.58 ID:/xa+n2ah
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
732Socket774:2015/01/12(月) 17:01:02.92 ID:gQESKr/a
サウンドカードに関する話題なら必ずしも全部を話題にする必要はない
部分的にUSBや光出力やメーカーやオペアンプの話をしても構わない当たり前だ
部分的に話すなというのは自己中以外の何でもない
さぬきうどんを話を連投するやつがもし出てきたら、その時に「スレチだぞ」と教えてやれ
それですら時と場合によりけり赦すという寛大な心、臨機応変だ
733Socket774:2015/01/12(月) 17:12:26.40 ID:41ZmkR+X
>>725
そのUSB-DACが他のPCで機能するならPCIeのUSB増設カードでも買えば動くんじゃないか
PCIeの同軸付きはアナログ部分に金をかけた物ばかりだからおすすめしにくい
734Socket774:2015/01/12(月) 17:42:46.23 ID:tthsOtNb
だったらどのカードでどのオペアンプにしてどんな変化があったかを話せば?
どう見てもサウンドカードの話をしてるようには見えなかったぞ
735Socket774:2015/01/12(月) 17:57:23.48 ID:ayG6Tiy/
>>734
それは正論
だけど、ちょっとぐらいの脱線はいいと思う
736Socket774:2015/01/12(月) 18:17:26.60 ID:idTH5eji
>>735
その脱線がピュア板と同じだから突っ込まれてるんだが
737Socket774:2015/01/12(月) 19:10:01.06 ID:gQESKr/a
ここまできたら基地外だな
スルーしましょう
738Socket774:2015/01/12(月) 19:14:52.01 ID:ayG6Tiy/
>>736
>突っ込まれてるんだが
突っ込んでるのは君でしょ
大多数の意見みたいに話をねじ曲げるのは卑怯だよ
739Socket774:2015/01/12(月) 19:19:06.22 ID:1G6guSGq
マルツを盾に典型的な偽物を売ろうとしている完全に詐欺師のやり口です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e152001504
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165878658
740Socket774:2015/01/12(月) 19:35:09.31 ID:PM5UEC+s
>>737
レッテル貼り

>>738
自分たちが多数派

>>739みたいな話をしたいのか?
741Socket774:2015/01/12(月) 19:37:03.90 ID:ayG6Tiy/
>>739
証明書をつけても詐欺というからには、それなりの根拠があるんでしょ?
742Socket774:2015/01/12(月) 20:02:43.40 ID:R3jtrJwz
>>739
OPA627ならこの人からも北海道出品者から購入して持ってるよ
共立のAPもBPも持ってるが真偽の結論をいうとニセモノだとおもう
音色の傾向が違うので十中八九黒だとおもう
この人から購入したのも北海道出品者から購入したのも音色が似てるのに
共立で購入したOPA627は値段なりにエソテリック風味の音が出るんだよね
743Socket774:2015/01/12(月) 21:22:04.86 ID:7QfSIkaM
>>724
原理的にはOPAつかわなくてもサウンドカードは作れるが、
OPAだと面倒な校正がいらないし部品点数も減らせるからね

ディスクリート部品使って、工場のラインで1つ1つ特性計って、
特性に合わせて調整するみたいな手間をかけられないので、
OPAで済ます
744Socket774:2015/01/12(月) 21:46:32.64 ID:ld8H39vV
ID付きでオペアンプの画像を晒したりなどの証拠を提示してないので根拠無し>>742
745Socket774:2015/01/12(月) 21:48:39.21 ID:ZS9ycv/g
ゲーム用途だとやっぱりZxRがいいんですかね?
746Socket774:2015/01/13(火) 00:15:38.42 ID:6fR4rpYB
最近はサラウンドソフトがあったりするからそーでもない
http://www.razerzone.com/jp-jp/surround

最も選ぶにもASUSか栗くらいしかないんだがね
747725:2015/01/13(火) 01:50:26.24 ID:ypM+ptSp
>>733
違う話題ばかりで気づくのが遅くなってしまいました
サブのノートPCでも不安定でしたのでドライバが問題だと思います・・・
DDCの様なサウンドカードは無く、自分の用途だと勿体無い使い方になってしまうんですね
USBのDDCかオーディオインターフェイスを探してみます
ありがとうございます
748Socket774:2015/01/13(火) 07:21:48.41 ID:6fR4rpYB
>>747
どうせならそのUSBDAC晒しちゃいなよ!
749Socket774:2015/01/13(火) 11:24:07.83 ID:AZQoy/pE
muses8920とmuses8820の音の傾向の違いを詳しく
750Socket774:2015/01/13(火) 11:38:09.78 ID:6fR4rpYB
>>749
どのサウンドカードに載せた時を想定してるの?
751Socket774:2015/01/13(火) 11:51:58.01 ID:WuBVMvSR
みんな再生ソフト何使ってるん
752Socket774:2015/01/13(火) 12:14:29.18 ID:AZQoy/pE
>>750
初代STXに乗せたくて
三連で一本に絞ろうと思ってる
753Socket774:2015/01/13(火) 13:18:00.59 ID:6fR4rpYB
>>752
俺なら8920
傾向に関して言えば、muses8820 muses8920 比較でぐぐれば沢山出てくるよ
(ただしどれも主観で聞いた感想ばかりだけども)
754Socket774:2015/01/13(火) 14:41:25.22 ID:UwxX1C7c
>>751
winamp
カードはSTX
755Socket774:2015/01/13(火) 15:10:04.49 ID:ulhfxPRv
>>752
3箇所同じで揃えるなら8920かなあ
ivに8920でバッファはop827がマイジャスティス
756Socket774:2015/01/13(火) 17:37:22.54 ID:WJHRCiQv
オペアンプ乗せ変える前と後でどう変わるか
色々計測してくれ
757Socket774:2015/01/13(火) 21:42:20.90 ID:WuBVMvSR
STXUのオペアンプはI/VはLT1469やlme49860の高速タイプが合う気がする
musesは合わないんじゃないかなぁ。8920三つの方がアナログ出力は良くなったけど
758Socket774:2015/01/14(水) 13:29:53.21 ID:aq/3XXEW
>>757
エージングをオカルトと思わないなら8820は最低でも400時間使う必要がある、可能なら600時間
8920は8820と比べると直ぐ馴染むけど8820は滅茶苦茶時間かかるよ、02で経験済み
ローパスも8920だとスッキリした音になるけど、エージング済み8820だとそれに加えて厚みが出る
未エージング8820のローパスはぼやけるんだわ
どっちもシャープな音とは無縁だから、シャープな音にしたいんだったら言う通り
I/VをLT1469とかにして、ローパスを8820か8920で選ぶなら8920にするといいけど
それならいっそI/VをLT1469、ローパスをLME49860にするのもありじゃない?
759Socket774:2015/01/14(水) 13:47:49.33 ID:cMtFiRBw
エージングって結局劣化でしょ
しかも良くなるとは限らない
760Socket774:2015/01/14(水) 13:59:43.99 ID:lAYWzo6I
エージングネタ出すなら正直ピュア板行って欲しい
あとジッターネタもな
761Socket774:2015/01/14(水) 14:32:33.46 ID:S5I4aAkq
そうだな。エージング=劣化。これは間違いない。
アンチエイジングしろよ
762Socket774:2015/01/14(水) 20:35:02.45 ID:sb+K4h4F
質問です。

Sound Blaster Zシリーズなのですが、
光デジタル出力接続で”SBX Pro Studio”の音質を適用したまま、
96KHzで出力することはできるのでしょうか?

Recon 3D(PCIe)光デジタル出力接続で”THX Trustudio Pro”を適用したままだと
48KHz固定出力となる仕様でした。
763Socket774:2015/01/14(水) 20:41:18.26 ID:yANHvdlN
エージングは劣化と勘違いされるのは、「エージング」っていう和製英語?が悪い
英語ではオーディオ機器の慣らし運転は「バーンイン」っていわれて、この単語には劣化っていうニュアンスは存在しない

あとジッタだけど、サウンドカードでも、音質にこだわった上位機種は、
最低でもNZ2520SDもしくは同等以上に低ジッタなクロック使ってほしいな

さすがにNZ2520SDより20dbc以上低ジッタなクロックだと値段が跳ね上がるから無理だろうけど
764Socket774:2015/01/14(水) 20:56:04.57 ID:ERHGp3pI
安定するまでの慣らし運転はどの機械でもあるけど、オーオタが言ってるエージングってそれとは全く違う気がする
それと結局、デジタル伝送でジッタとやらは何が問題なの?
765Socket774:2015/01/14(水) 21:00:23.55 ID:yANHvdlN
低周波ジッタは削減が非常に難しくかつ音質への悪影響が大きいから
高周波ジッタは、PLLやバッファでだいたい取れるが、
低周波ジッタはPLLやバッファでほとんど削減できないしかつ音質に大きな影響があるから
むしろ下手なPLLは低周波ジッタが増える
766Socket774:2015/01/14(水) 21:27:28.03 ID:lAYWzo6I
>>762
SoundBlaster 総合 94
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1414088907/
こっちかメーカーに聞いちゃうのが早いと思う


ID:yANHvdlN はスレチだからピュア板帰ってくださいません?
ID:ERHGp3pIつれてって良いからさー
【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242870563/
767762:2015/01/14(水) 21:31:40.72 ID:sb+K4h4F
>>766
THX
768Socket774:2015/01/15(木) 03:53:01.44 ID:4FUVP6xD
muses8820の低音好き
769Socket774:2015/01/17(土) 14:52:08.70 ID:5ZDPHJaq
俺の友達もオクでOPA627買った、抵抗値が無茶苦茶な偽物だといってた
6個かったけど全部偽物、不良品が一個、返品不可
詐欺として取り締まるべきじゃね?
770Socket774:2015/01/17(土) 14:54:12.38 ID:R0GOovce
>>769
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
お帰りはこちらになります
771Socket774:2015/01/17(土) 17:14:29.12 ID:VFSUjX6I
まあ脈絡も無くいきなりその話じゃOPアンプだけの話だな
772Socket774:2015/01/17(土) 17:22:01.51 ID:VFSUjX6I
そういえばZXR、やっと下がってきたな
それでも値上がり前より高いんだけど悩む
中古だと1万4千とか見かけるんだよね
これって買いかな?
773Socket774:2015/01/17(土) 18:21:16.11 ID:Q+jawwzt
保障ある店で買うなら中古でもいいんじゃね
オクとか確実に怪しい
774Socket774:2015/01/18(日) 14:55:33.42 ID:k2wzN4Fp
SC808の7.1ch出力用ドーターカード上の電解コンデンサを交換しようと観察してみた
7.1ch出力用に1回路のオペアンプ?が8個付いている
そのオペアンプの前にコンデンサがあってフロント左右に220μFで残り6個が10μF
容量220μFで入力カップリングかなあ?この容量だとカップリングじゃない気がするんだが
オペアンプ電源用かな?それだと残り6個の10μFが変なんだが
カップリングか電源用か、交換するのに迷う
SC808所有者の見解求む
775Socket774:2015/01/18(日) 15:41:56.99 ID:k2wzN4Fp
774の続き
入力カップリングならフィルムコンでもぶち込みたいけど容量220μFとか無理
それでOSコンとか入れてカップリングだったら嫌だし
無難にFine Goldに交換しとくか
776Socket774:2015/01/19(月) 13:52:55.88 ID:2X1sGhwy
パソコンを買い換えたところPCIスロットが無く(失敗しました・・・)、長い間使ってたSE-200PCIをあきらめることにしました。
つきましては、お勧めのサウンドカードなどありましたら、教えて下さい。

【予算】 2万〜4万
【PCスペック】 ASRock Z97 Extreme4、Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch、Windows7
【用途】音楽再生、たまにゲーム、ニコ生で放送
【視聴環境】ONKYO500GX、ATH-A900
【その他、要望等】音楽は、クラシックやJAZZを聴いています。
777Socket774:2015/01/19(月) 14:16:09.87 ID:rsqfX9X3
>>776
500GXHDならSPDIF入力のデジアンついてるみたいだから
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/interface.htm
直接オンボ(Realtek ALC1150)の光と繋げてWasapi(Foobar2000とか)で聞いてみたら?
778Socket774:2015/01/19(月) 14:22:21.96 ID:TYVRpp7L
>>776
それ位予算あるんだったら、音楽再生>ゲーム>ニコ生とした場合
ASUSのEssence STX IIがいいんじゃない?
余った予算でオペアンプ買うといいよ、付属のオペアンプじゃクラシックとJAZZは両立しにくい
ゲームも含めてベターなのはI/Vが8820でローパスを8920かな、ローパスはLME49720もあり
詳しくはXonarスレへ、同じ志向を持っている人間が居たらもっと良い回答貰えるよ
779Socket774:2015/01/19(月) 14:59:06.17 ID:2X1sGhwy
>>777
返信ありがとうございます。
現在、光で繋いでいるのですが、スピーカーの背面が熱を持ってしまって。
劣化が心配で、サウンドカードが欲しくなったんです。
Wasapiは知りませんでした。排他モードは、音が再生されなくなることがあるので、速攻でOFFにしてたくらいですw
Foobar2000試してみます。

>>778
返信ありがとうございます。
サウンドカードのお勧めだけでなく、オペアンプまで、ありがとうございます。
今のところの第一候補にします。
オペアンプは気になっていたんですよー。今回、ぜひ挑戦してみたいと思ってます。
Xonarスレは、さっそくお気に入りに登録しましたw
780Socket774:2015/01/19(月) 16:25:05.32 ID:QF9luewX
即レス連続の自演臭い流れ
いや、別に良いけどね、うっひっひ
781Socket774:2015/01/19(月) 19:42:34.58 ID:7GM+pHfA
>>776
現状「サウンドカード」として売られてる機器ではSTX2がいちばん高音質なんだから、
予算さえあればSTX2でいいじゃん
782776:2015/01/19(月) 20:47:17.28 ID:906YWRLD
すいません。予算は2万〜4万と書きましたけど
正直、2万くらいのものが気持ち的にはベストです。

配信についての質問です。

Essence STXの場合、マイクの音量が小さいという問題があったようですが、
STXUではどうなのでしょうか。


あと、実は、Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2に惹かれています。
STXUと比べて、いかがでしょうか。

ちなみに、そんなに良い耳は持っていません。右耳は突発性難聴で8割かた壊れていますし(笑)
783Socket774:2015/01/19(月) 21:07:39.75 ID:MQl/8AwQ
STX IIはクロックが高精度になったなどよいパーツを奢ったSTXだから
そういった現象があるなら同じだと思うぞ
784Socket774:2015/01/19(月) 21:20:56.54 ID:TYVRpp7L
ZxR買うなら少し待った方がいいかもしれない
これ[ http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x7 ]の技術使ったカードが出るかもしれないんで
値段はどうなるかわからないけど、Sound Blasterスレじゃ待機組みが居る
でも2万なら有力な選択肢だと思うよ、ドライバの仕様に目を瞑ればね

STX IIのマイクは明確には解らないけど、DSLの音をマイク端子使って録音した時DSL側最大音量で音が若干右側に寄ってたな
STX II側の問題なのかDSL側の問題なのか解らないけど音量に関してはさほど問題なかったけど
PS版サントラと比較すると可聴域で90%まで落とした感じはする
ちなみに比較対象はドラクエ4の馬車のマーチPS版サントラと
DS版ドラクエ4馬車のマーチをヘッドホン端子最大出力にしてSTX IIで録音した物

追記、STX IIでDSDファイル再生可能とかimpressで言われてたけど全くのデマなんで
dsf、dffファイル再生するなら注意!
785Socket774:2015/01/19(月) 22:47:39.37 ID:906YWRLD
>>783,784
返信ありがとうございます。

ドラクエ4馬車のマーチ
https://www.youtube.com/watch?v=kX6kPBXM5lA
思わず、聴いてしまいましたw懐かしい−。

【STX2のマイク音量について】
ネットで見ると、マイク入力の音と、再生音とをミキシングすると、マイクの音量が小さいとのことです。
自分でももう少し調べてみます。

【ZxRのドライバについて】
調べてみましたけど、認識しなくなるというトラブルがあるようですね。
これは、まぁ、見なかったことにします。目を瞑りますw

【DSD方式について】
よくわかってませんでした。まぁ、あまり気にしません。

【SB7の技術】
うーん。Sound Blasterスレを見に行ってみて、考えてみます。
とりあえずは、スピーカーのDACを使えるので、そんなに急いではいないので。
一ヶ月くらいは悩んでみます。
786Socket774:2015/01/19(月) 23:46:03.59 ID:QF9luewX
買い物相談を2chでやる

そんな奴は実際は全く居ないんだけどね
まあ誰か居ないと困る奴なら確実にいるわな
787Socket774:2015/01/21(水) 03:21:02.82 ID:g0dXMyTf
ヘッドホン売ったりして色々試してSRH840に落ち着いた
高音と音の広がりがめっちゃ綺麗ですやん。安物のスピーカーより音良い
これ買ってからヘッドホンしか使わなくなった
788Socket774:2015/01/22(木) 11:46:15.03 ID:bgE3T0QH
多忙の夫に変わり代理出品です。
夫が今年10月にネット通販で購入したもので、1週間前まで実際に使用していました。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u72351300

             ↓

先月落札されましたが、不良があり返品となったため再出品です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d163234907
789Socket774:2015/01/22(木) 16:29:00.93 ID:kGaaFxXC
今のサウンドカードのトレンドを教えて下さい
790Socket774:2015/01/22(木) 16:37:55.90 ID:FXvmBbGi
よく挙がるのは
1万円台 Sound Blaster Z
2万円台 Sound Blaster ZxR
3万円台 Essence STX II
こんなところ
791Socket774:2015/01/22(木) 17:45:10.00 ID:TK8dVp44
ONKYOさんは死んだのか
792Socket774:2015/01/22(木) 19:18:31.50 ID:MIRkXIa8
ONKYOは死んではいないけどカードの新作は全く出してない
ずっとラインナップ変わってないから欲しい人にはとっくに行き渡ってる状態
このままカードの方はディスコンして今後はオーディオデバイスのみになるという噂もある
といってもそっちもPC用に限ればずっと2機種のまま
今後に関してなんらかのアナウンスは欲しいところ
793Socket774:2015/01/22(木) 20:36:35.49 ID:FXvmBbGi
DAC-2000とか作って欲しいけど
オペアンプ交換不可能と言うか、そもそもディスクリートで実装しそうな気がする
企業内部でもオペアンプ派とディスクリート派で分かれてたりして
794Socket774:2015/01/22(木) 21:01:15.56 ID:jQnD/HLb
PCじゃなくスマホとか向けに企画立ててるかも。「スマホで高級オーディオ環境を実現」みたいな。
795Socket774:2015/01/22(木) 21:05:35.65 ID:FXvmBbGi
>>794
それCR-N765で出来るんじゃない?
ポタアンだったら話は別だけど
796Socket774:2015/01/22(木) 23:48:28.59 ID:QehuDqWP
>>789
外部DACに繋げるのが前提ならzでいいと思うよ
エフェクトかけられるしね
797Socket774:2015/01/23(金) 06:32:13.94 ID:6bAS1RLL
ここはONKYOに奮発してもらって
最高スペックのSE-400を出してもらいたい

日本メーカーの意地を見せてくれ・・・
798Socket774:2015/01/23(金) 07:46:08.63 ID:f4JwUBhQ
売れないから出さないし出せない悪循環
799Socket774:2015/01/23(金) 07:52:46.96 ID:bDl5D1cD
受注生産で10万円とかなら出してやらんでもない...かな?
800Socket774:2015/01/23(金) 07:57:59.72 ID:bDl5D1cD
ちなみに駆け込みでSE300を買ったが、硬くて冷たい感じの音がいいな。
HDMIだと、もっとほわんとしてるのはintelのドライバのせい?それともAVアンプのDAC?
801Socket774:2015/01/23(金) 07:59:30.62 ID:f4JwUBhQ
HDMIでパススルーしてるならアンプ側でしょうな
802Socket774:2015/01/23(金) 08:26:51.93 ID:C3Pb7O4E
今がVIAなら次は蟹で出せばいいのに。
オンボより良ければ評価するんだけど。
803Socket774:2015/01/23(金) 08:27:20.94 ID:7ljWDE6h
>>800
SE-300と同じPCM1796のUSB-DACがそんな感じだったからDACが原因だな
804Socket774:2015/01/23(金) 08:38:23.35 ID:mDeehrWQ
>>802
VIAは200まで、300は栗のX-Fi
むしろVIAに戻したらどうなるか気になる所
805Socket774:2015/01/23(金) 08:57:38.55 ID:kLZr0bn6!
オンボにやられているな
806Socket774:2015/01/23(金) 12:24:55.13 ID:UYZtVltH
sound core 3Dを使ったse-300の後継出ないかなぁ
ステレオダイレクト使えればいいのにな
807Socket774:2015/01/23(金) 18:24:20.18 ID:ZPyHLI5L
どんなに豪華装備でも蟹の時点でゴミ確定
808Socket774:2015/01/23(金) 18:27:24.90 ID:f4JwUBhQ
残念ながらそのゴミに喰われたのがサウンドカード
809Socket774:2015/01/23(金) 18:44:49.62 ID:mDeehrWQ
最近はオンボの光デジタル出力の光の強さもサウンドカードに引けを取らなくなってきているから
DACに接続する際有力選択肢の一つなんだよな、あとは192kHz/24bit保証光デジタルケーブル使えば
Hi-Resの再生も問題なくできるし、アンプが光デジタル入力あれば細かい設定しない限り十分
最近はアナログの方もオペアンプ+オーディオ用コンデンサ搭載でますますサウンドカードいらずだ
けどチップは相変わらず蟹なんだよな
810Socket774:2015/01/23(金) 19:25:27.64 ID:YnocMsJJ
蟹のスペックは悪くない。
ドライバはアプデされてるし。
悪いとすれば部品とかノイズ対策だから、Onkyoにノウハウがあるなら出してみる価値はある。
それでオンボに負けたら(ToT)/~~~
811Socket774:2015/01/23(金) 20:04:58.34 ID:/9F5F2+X
ていうか薄型PC・ノートPC・スマホがメインの世の中じゃ
内蔵カードの出番は無いしメーカーだって売れないものは作れない
自作PCにしてもVGAはまだ外せないが
サウンドカードとLANカードはもはやオンボで事足りる
今後オーディオは外付デバイスにしてノートやスマホと
連携できるような商品に転換していかないと商売として成り立たないだろう
812Socket774:2015/01/24(土) 03:35:20.21 ID:jV6J4OzN
一万弱で買えるSC808は絶対USB DACだと三万行くでしょ
USB DACをノートユーザーにも広めたいならもっと安くするべき
813Socket774:2015/01/24(土) 03:42:34.47 ID:AX8oqsL1
ノイズガーノイズガー とか言う人多いけど
オンボでノイズ聞こえた事ないんだけど、環境なの?
814Socket774:2015/01/24(土) 04:16:52.87 ID:/lZUSS4j
>>813
最近は良くなったね、というのが一つ。
ノイズはあるけど常時出ているので気づいていないのが一つ。

ノイズの少ないDACから出来の悪い環境になった時は気づくよ。
でも多いから少ないの向きの変更の時は気づきにくい。
815Socket774:2015/01/24(土) 04:48:20.50 ID:AX8oqsL1
測定しても、Sin波がSin波のまま出てきて、ノイズとか確認できないんだけど。
波形には出ない、耳だけに聞こえる類いのノイズなの?
816Socket774:2015/01/24(土) 07:56:31.10 ID:8UlTAses
どうして猫も杓子もOPA627の偽者をヤフオクで大量に流すのか
どこで量産され元ネタは何なのか
817Socket774:2015/01/24(土) 08:57:04.00 ID:M98Zp3dt
測定までして問題がないならそれでいいだろ
ノイズが出る環境があれば出ない環境もあるんだよ
電源によってはサウンドカードでもノイズが出るとかレスしてる人もいるぞ
818Socket774:2015/01/24(土) 09:44:35.59 ID:AX8oqsL1
サウンドカード使うぐらいならはじめから良質なパーツ使えって事か。
819Socket774:2015/01/24(土) 10:50:13.73 ID:zbUR0ieY
ノイズはオシロではなくてスペアナで見るとわかりやすいよ。高調波歪とノイズフロアーの形状を見る。
820Socket774:2015/01/24(土) 13:06:26.52 ID:f9LuevyX
そういやデジタルでノイズって言ってる奴は何を測定しているんだろう?
データの整合性以外に視るもの無いと思うんだが
821Socket774:2015/01/24(土) 14:25:44.05 ID:BYZZ9bnk
ノイズ測定(俺の耳)
数字じゃないんだろうさ
822Socket774:2015/01/24(土) 20:40:02.28 ID:zbUR0ieY
ノイジーなデスクトップPCのS/PDIF同軸をDACに接続し、正弦波を再生して
DACのアナログ出力をスペアナで観察すると、GNDの電位が揺さぶられるためノイズフロアに剣山みたいなものがたくさん現れる。
ノイズの少ないノートPC(一例をあげるとMacbook Pro)をバッテリ駆動して同様にDACをつなげて観察するとノイズフロアが平らになる。
823Socket774:2015/01/24(土) 20:54:46.47 ID:CXXZuZFC
いっその事デスクトップPCもコンポみたいに複数の筐体に分けちまえばいいんだ
824Socket774:2015/01/24(土) 21:04:06.91 ID:zbUR0ieY
オンボのノイズが聞こえない人にはデスクトップPCのGND induced noiseも聞こえないので全然気にする必要はないよ。
このノイズが問題になるのは録音するとき、しかも実際に対策が必要になるほど大きな問題になる条件は更に限定的な条件(録音入力ゲインが大きくノイズを増幅してしまうような状況)
825Socket774:2015/01/24(土) 23:02:26.66 ID:f9LuevyX
じゃあ光使えば?でなければ別のDAC使えばいい
PCはそういう事を想定してないしデータの同一性までしか保証してないでしょ
それと録音時はデバイス側で変換してPCにはデータ送ってるだけじゃないの?
デジタル接続ってそういうモノでしょ?
826Socket774:2015/01/24(土) 23:19:04.00 ID:zbUR0ieY
デスクトップPCからデジタルケーブル経由で録音機材に流入するノイズがADCの基準電圧を揺さぶり録音機材の入力アナログ信号に雑音が混入します。
録音機材のアナログ信号を扱う部分でノイズ混入が起こるのであって、デジタル領域で起きる現象ではありません。
825さんの仰ることは概ね正しい。ADCとPCを光接続すると改善する場合があります。デスクトップPCおよびモニタディスプレイを絶縁トランスで絶縁してGNDを浮かせること、
(S/PDIF COAX outにアイソレーターが内蔵されていないオーディオIFのときは)S/PDIF Coaxにアイソレーターを挟む、などの処置で改善します。
デジタル接続に関してもおっしゃる通り。信号がデジタル化されたらそれ以降はcontaminationは起こりません。
827Socket774:2015/01/25(日) 07:53:00.46 ID:39REYH0G
【予算】2万円ちょっとだけど安い方が良い
【PCスペック】Z68 Extreme3 Gen3、windows7 64bit
【用途】音楽再生・ボイスチャット、Steam
【視聴環境】スピーカー(K711,PA-2)、ヘッドホン(ATH-A900,K612PRO)
【その他、要望等】
現在のオンボードがRMAAの測定でノイズ、レンジ共に80dbなので上げたらどうなるか興味が出て購入を検討中。
ひとまず候補としてSC808を主軸にSound Blaster Z、Sound Blaster ZxR、Xonar Phoebusで考えています。
視聴環境から言って前者2種で十分良いのでしょうが、
後者2種とどれくらい差が出るのかよく分からずお勧めを教えてほしいです。
Zのヘッドホンアンプが分からなかったがとりあえず後者2種ではヘッドホンアンプにTPA6120A2が使われているので
1万円級と2万円級の差はそこなのかなと思っているところ。
828Socket774:2015/01/25(日) 15:43:37.87 ID:1d5iFUNY
>>826
コモンモードノイズにもある程度効果がある電源タップ入れることで、
絶縁トランスつかわなくてもある程度改善したりするよ
829Socket774:2015/01/25(日) 16:06:55.91 ID:KbZY9jYc
>>826
コモンモードノイズが酷くてデジタルデータそのものが正常にやり取りできないならアイソレーションが有効だけど・・・

そうではなくて、PCからのコモンモードノイズでDAC(ADC)のGNDがゆすられることが問題なら、
DAC(ADC)側のGNDのインピーダンスを下げるなりDAC(ADC)側の対策が大きな効果あるよ。
だから、PCと接続するオーディオ機器のGNDをちゃんと落としたり筐体の金属の質量を大きくしたりすることは有効。
(ウッドパネルや陶器や鉱物でアンプやDACの質量アップしても無意味)

※以上、ノイズまみれの工場現場での計測業務からの経験なんで、オーディオはもっと繊細だってのならごめんなさい。

>>828
・・・ACラインのコモンモードノイズの話はだれもしてないと思うが・・・
830Socket774:2015/01/25(日) 20:48:29.26 ID:DZjhSuWE
PCアナログ → アンプ → スピーカー (いまこれ
PC USB → USB DAC → アンプ → スピーカー
PC 光デジタル → 光-アナログ変換 → アンプ スピーカー

どれが良いと思いますか。
831Socket774:2015/01/25(日) 20:52:15.64 ID:TAJrYZXI
USB
832Socket774:2015/01/25(日) 21:14:59.45 ID:K+S6O48M
音質重視ならそのなかじゃUSBだな
833Socket774:2015/01/25(日) 21:21:34.33 ID:DZjhSuWE
なるほど。。
理由もお願いします。

俺としては、A/D変換は現状ではどれも一緒かと思ってます。
834Socket774:2015/01/25(日) 21:22:45.28 ID:bg2eS2JJ
USB DACを持ってるならUSBがいいだろうね
835Socket774:2015/01/25(日) 21:33:41.19 ID:DZjhSuWE
あ、これから買います。
てか、さっき余ってたVプリカ使って、AliExpressでOptical-Analog変換器注文しました。ACアダプタついて送料込み900円ぐらい。
そのうちお試し用でUSB DACも、EbayでMUSEのやつ(1200円)買おうかと思ってます。
836Socket774:2015/01/25(日) 21:49:45.15 ID:gD6MZ8L5
PC USB → USB DAC光 → 光アンプ → アナログスピーカー
837Socket774:2015/01/25(日) 23:03:50.34 ID:bg2eS2JJ
このスレ的には
PC(サウンドカード)RCA → アンプ → スピーカーなんだろうけど・・・
838Socket774:2015/01/25(日) 23:09:06.42 ID:Eh018tgb
光で出すならオンボでOKだし
HDMIならGPUからでOKの時代だからね
USBはいわずもがな
839Socket774:2015/01/26(月) 00:20:57.47 ID:PA81x0oE
最近DACを知って、オンボから家のホームオーディオまで光軸でつないで
DAC経由で聴いてたのよね。
ホームオーディオの方はそれで満足してたんだけどさ
PCデスク用はオンボからアナログでデジアンだからサウンドカードを買えば
デスクトップ側アナログがもっと音良くなるかなって思って
とりあえずASUSのXonarDGを買ってみたわけ。

そしたら光軸のホームオーディオが低音が出過ぎになった気がするんだけど
デジタル光出力がオンボとサウンドカードで変わってくるものなん?
デジタルは同じだと思うんだけど違うん?
840Socket774:2015/01/26(月) 00:27:45.89 ID:WUBH7X5Y
エフェクトかけまくって出してるからじゃねーの?
ビットパーフェクトで出して比較してみ
841Socket774:2015/01/26(月) 00:49:09.03 ID:x01ylf3m
最近はそうでもないけど、古いとオンボとサウンドカードじゃ光の出力に差があって
全くエフェクトかけてない状態でもオンボードだと光が弱く減衰しやすくて音質にもろ影響が出てた
あと光ケーブルの長さも影響する、当然弱い光だと減衰しやすいのである程度強い光の方が望ましい
マザーが何年前なのか、光ケーブルがどれぐらいの距離の物を使用しているのかによって変わってくる
一概に光ケーブルは短い方が望ましい
842Socket774:2015/01/26(月) 01:06:43.26 ID:PA81x0oE
了解。ビットパーファクトぐぐって試してみます
843Socket774:2015/01/26(月) 01:15:38.67 ID:VPuVHk7H
USBDACはUSBの電源ノイズもろに乗ったりするから個人的にはACアダプタ駆動の光接続が良いと思う
高いやつはちゃんとノイズ対策してるのもあるだろうけど少なくとも1万円程度の奴はお勧めしかねる
844Socket774:2015/01/26(月) 01:41:15.31 ID:5Knq3ST2
10万くらいのUSB-DACはバスパワーじゃなくてだいたいトランス積んで独自電源だよ
数万のUSB機器は、バスパワーだったり、SW方式ACアダプタがついてたりするが
845Socket774:2015/01/26(月) 02:16:21.41 ID:PA81x0oE
ビットパーフェクトをググったら、使ってるFoobarのプラグインで
Wasapiというのが出てきたんで入れてみました。

Wasapi(push)モードにしたら低音がすっきりキレイになった気がします
ありがとう
846Socket774:2015/01/26(月) 04:55:54.43 ID:AmmAwrae
サウンドカードスレでサウンドカードのお勧めを聞くとUSBDACがお勧めされたんやなw 喜劇やなw
847Socket774:2015/01/26(月) 09:35:16.18 ID:VPuVHk7H
誰も答えてないけど>>827にあるやつ+STXUくらいしかサウンドカードの選択肢無いからな
業者の数ではどちらが多いか・・・おっと誰か来たようだ
848Socket774:2015/01/26(月) 09:59:48.61 ID:x01ylf3m
Phoebus soloが日本でも発売されれば良いんだけどね
849Socket774:2015/01/26(月) 11:45:48.96 ID:Ex5wE0bU
サウンドカードでは、音質重視の機器を作ってるのは、
ガレージメーカーや日本で代理店がついてないようなメーカーを除くと、
SBかASUSの上位機種しかないから、そのどっちかを進めるしか無い(ONKYOは撤退?)

DTM系メーカーのPCI/PCI-eのオーディオインタフェースも含めていいのならもうすこし選択肢は増える

音質のみで選び予算をかけられるなら(低遅延やサラウンド不要な場合)、
サウンドカードじゃなくオーディオメーカーのUSB-DACになる
850Socket774:2015/01/26(月) 12:18:12.80 ID:WUBH7X5Y
音質ってUSBとSPDIFの差そんなにあるの?
>>686とか見てるとDSD再生とかならわかるけどそこまで差があるのかなーって
851Socket774:2015/01/26(月) 12:22:04.75 ID:iV3jvNo+
デジタルデータで送ってるんだからDAC周りが同じならインターフェースの種類やDAIじゃほぼ変わらんけど、
光はノイズの進入を考えなくていいからね
852Socket774:2015/01/26(月) 12:58:56.32 ID:iV3jvNo+
安物のUSBDACだけはやめたほうが良い
昔貸してもらったやつをRMAAで測ってオンボと比べたが酷かった
何も言わず返したが故障品なのではと疑ったくらいだ
RMAAのTHD + Noise (at -3 dB FS)
オンボ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org127238.png
USB Sound Blaster HD
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org127239.png
SE-U33GXV
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org127241.png

サウンドブラスターだけ96k測定のデータしか残ってなくてすまん。ほかは48k
853Socket774:2015/01/26(月) 13:03:36.07 ID:8XcSoyX6
光は帯域狭すぎ
854Socket774:2015/01/26(月) 14:47:46.21 ID:bsfyrsIB
うちのDACが下記スペックで、AES/EBU(XLR)かCOAX(RCA)でPCから入れていのですがよいサウンドカードありませんか?
USB1.1:32-48kHz (Rear Type B)
AES/EBU(XLR):32-192kHz(1=GND,2=HOT,3=COLD)
COAX(RCA):32-192kHz
TOSLINK:32-96kHz
855Socket774:2015/01/26(月) 20:41:01.53 ID:WUBH7X5Y
>>853
HDMIパススルーでもいいんやで?
856Socket774:2015/01/26(月) 21:06:26.60 ID:6K28uODz
>>852
オンボ、意外と優秀だな
ノイズフロアが-100db〜-110db
高調波歪みが-100db以下

ちゃんとしたDACだと
ノイズフロアが-140db〜-150db
高調波歪みが-110db以下
がデフォルトになる
857Socket774:2015/01/26(月) 21:16:31.42 ID:6K28uODz
>>849
Xonar Essence STX は今思えば下手なDTM機器より録音品質がとても高かった
コンデンサマイクを繋ぐ機能とか機能的な問題でDTM用途に向かないけど
ゲーム機からの音を綺麗に取り込むときに威力を発揮した


録音品質が高いものは意外と無いんだよね
DTM機器はマイク接続機能や多入出力やミキサー機能に振ってるのが多くて意外と録音品質が高くない
録音品質も求めると高価なものが必要だったんだけど、最近になって録音品質重視のものが増えてきた
858Socket774:2015/01/26(月) 21:16:45.21 ID:1wdyUKR/
USB Sound Blaster HDのTHDグラフには、典型的なデスクトップPCの電源ノイズが現れてるよ。剣山みたいなものが出てるでしょう。
デスクトップPCで再生して、デスクトップPC(バッテリ駆動のノートPCではないという意味)で録音するときは、機器本来の性能を引き出すために826にある対策をする必要がある。
オンボでも高級USBDACでも測定環境が悪ければ同じ現象が起こりうる。

こういったノイズ問題を抱えた環境でも、バランスXLR接続を備えた再生機を持っているときは、RCAをやめてバランスXLR接続にすると、それだけできれいに直る
859Socket774:2015/01/26(月) 23:11:25.12 ID:hMGgXePA
カードの場合はどんなもんなの
ぶっちゃけUSBのノイズとか完全にスレチ
860Socket774:2015/01/27(火) 01:04:53.85 ID:QGVXOC2A
サウンドカードの音質、スピーカーの音質、アンプの音質、ケーブルの音質

もはやどれが何の音なのか分からない
それぞれレビューしてる人はすごい
861Socket774:2015/01/27(火) 01:34:49.94 ID:v0bdh14G
そこそこの音質でいいから配線少なくしたい俺はサウンドカードとアクティブスピーカーの組み合わせしかない
お前らの考えるお勧めの組み合わせをいっちょ教えろください
862Socket774:2015/01/27(火) 04:49:20.12 ID:Oc0XZjI5
まず一生使うつもりで自分好みのスピーカー買って各中継機器買い換えていくのがオススメ
863Socket774:2015/01/27(火) 11:32:33.62 ID:jx98o5tf
>>862
日本語読めんの?

>>861
リサイクルショップ or ヤフオクで、ミニコンポ付属のスピーカー買ってくる。
メーカーはDENON ONKYO KENWOODあたり。予算は1000〜3000円。
んで、TA-2020ってIC使ってる中国製デジタルアンプを買う。Amazonなら2400円。
意外と大事なのがアンプの電源のACアダプタ。AmazonでACアダプタ付きのアンプも出てるけど、付属のACアダプタは粗悪らしい。
12V5Aて表記でも、実際にはMAX2A程度だったり、耐久性なかったり、音質云々じゃなく、まともな音が出ないケースがある。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06961/
こういうのが間違いないけれど、ノートPCの電源アダプタの中古とかだと安く手に入るかも。

あとはデジタルガーアナログガーなど気にせず、3.5mmプラグ挿して鳴らすだけ。
「そこそこの音質」どころじゃない十分過ぎる音が出るよ。
864Socket774:2015/01/27(火) 14:29:05.17 ID:gGj98yLC
>>861
配線の少なさを重視するなら

(1)PCに内蔵できるデジタルアンプを使う
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OKWXFM/
5インチベイに取り付けるタイプでPCから電源を取れるので配線はスピーカーケーブルのみ

サウンドカードはコスパ重視ならSC808
個人的にはXonar Essence STX

(2)USBアクティブスピーカーを使う
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EOKZ7GY
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039YOHJ4
電源も音声もUSBからとるので配線がシンプルに

拡張性や機能性が無いので注意
個人的にはおすすめしない

(3)bluetoothトランスミッターとbluetoothスピーカーを使う
http://www.amazon.co.jp/dp/B0096FIF0C
無線なので配線なし、ノートPCやスマホでも使える

拡張性や機能性が無いほか遅延があるので注意
個人的にはおすすめしない
865Socket774:2015/01/27(火) 15:23:10.48 ID:p1D3bLOF
>>861
USBのアクティブスピーカーならサウンドカードすら要らないよ

折角サウンドカードあるなら、小型のアンプ買ってパッシブスピーカーをオススメしたいけどね
866Socket774:2015/01/27(火) 16:55:58.34 ID:QGVXOC2A
サウンドカードのRCAからAVアンプに繋いでパッシブスピーカーで再生しても問題ないんだよね
光じゃないと出力が足りないとかはないよな
867Socket774:2015/01/27(火) 17:08:15.68 ID:v3eJla2W
>>866
問題ないよ
俺はその繋ぎ方で使ってる
868Socket774:2015/01/27(火) 19:22:47.78 ID:Y47J1rvM
>>642
>動的にコアのクロック弄ってしまう技術があると、動かすのに最低限必要なクロックを維持できなくなる
>すると省電力技術側が必要だと判断して上げるの繰り返しだ、これが省電力技術で起きるノイズの正体

ASIOの類で駆動するデバイスだと、例えば大抵の場合CPUクロック強制固定で
1000MHzにするとノイズは発生しないがクロック変動を有効にすると
プチプチノイズ発生するから、その理解は少々原因の推測が間違ってると思われ。
DTMやハイレゾ再生の場合、クロック変動技術そのものがノイズ源になる場合がかなりある。
869Socket774:2015/01/27(火) 19:32:56.98 ID:9qQ+1PEq
BIOS設定やOS設定によっては、負荷が軽いときはクロックが800MHzくらいまで下がったりするはず
BIOS設定と、OSの設定で、CPUの省電力設定やらを切るほうがいい
870642:2015/01/27(火) 19:36:33.14 ID:mdrFF75w
>>868
なるほど
調べた限りクロック固定でも発生したって報告があって、CPUクロック上昇させたら解決したと言うのがあったんだ
んで、CPU使用率チェックした画像を見たら前者がコア0が100%で後者が90%程度だったと思う
でも1000MHzで発生しないとなるとやっぱりEISTやCool'n'Quietそのものが原因なんだろうな
871Socket774:2015/01/27(火) 19:47:24.25 ID:Y47J1rvM
よくある例ではDAWでVSTプラグインを増やしていくと
いずれリソース限界に到達して必ずノイズが発生するが、
クロックが低いとその限界閾値が下がる。(ノイズ原因1)
そしてクロック変動を有効(例:1800-3000MHz)にしておくと
リソース限界に到達するよりも先にノイズが発生しだす。(ノイズ原因2)

要は「十分高いクロック≒リソース」と「固定されたクロック」が必要なんだが、
最近のDAWはクロック変動無効化をやってくれたりするものも多いので
ここ数年のアプリなら意識しなくても良いものが多かったりする。
2010年以前のアプリだと派手にプチプチ鳴るのが多い。
872Socket774:2015/01/27(火) 20:19:13.43 ID:gGj98yLC
Intel系だとC1EをEFI/BIOSで無効化する必要あるよ
これはソフトやOSの設定や指示を無視してCPU自身が強制的にクロック下げるから
トラブルが避けられない

仮想マシンのゲストの時刻ズレの原因にもなるし
873Socket774:2015/01/27(火) 21:32:56.88 ID:QGVXOC2A
>>867
ども
IYHしたS-300NEOが届いたから聞きまくってる
今月また貧乏っすわ・・・
874Socket774:2015/01/27(火) 21:58:02.33 ID:IfmlkekK
AVアンプって値崩れ激しいからオクで数年前のミドルクラス〜ハイエンドクラスを格安で買ってPCとHDMIで接続
残り資金はスピーカーに投資する サウンドカードとDACでの音質は上級スピーカーに買い換えることに比べ誤差の範囲だからスピーカーに必ず投資
限られた予算ならこれが一番音質向上する 
875Socket774:2015/01/27(火) 22:26:41.87 ID:p1D3bLOF
HDMIからデジタル音声と映像を別けるやつはどうなんだろうね?
876Socket774:2015/01/27(火) 22:51:06.55 ID:Y47J1rvM
>>873
S-300NEOいいよな。サイズの割りに案外低音出るし。
877861:2015/01/28(水) 01:36:47.37 ID:zAeLYQ6Y
レスありがとう
中華アンプと鎌ベイとパッシボ買って来てためしてみる
できれば線の少なくなる鎌ベイで満足できたらいいが
878Socket774:2015/01/28(水) 01:54:27.89 ID:y43/7YXG
工作スキル持ってるなら、TA2020のアンプキット(1200円)買ってパッシブスピーカーに内蔵するのも手だぞ。
電源スイッチとボリューム、入力端子を外に出せばいいだけ。パッシブスピーカーを使った自作アクティブスピーカーってとこか。
879861:2015/01/28(水) 03:59:19.43 ID:zAeLYQ6Y
>>878
楽しそう
音に悪影響ないならやってみたいな
880Socket774:2015/01/28(水) 04:17:48.14 ID:y43/7YXG
俺も自分で書き込んで、楽しそうだと思ったから作ってみるつもり。
ONKYOミニコンポのフロントスピーカー
アクティブスピーカーサイズのONKYOサテライトスピーカー
KENWOODコンポ付属のスピーカー
これら余ってて使ってないから、余ってるTA2020キット組み込んで知人にプレゼントするかな。
EbayでUSBオーディオ変換器(一応USB DACになるのか)を130円で買ったので、USB接続仕様にしようかな。
881Socket774:2015/01/28(水) 07:55:15.91 ID:hz8lbusR
音に悪影響ないわけがないけど
こんな改造できるのはそもそも安物だし
遊びでやる分にはまあ
本気でそういうのがほしいならアクティブスピーカー買えよとなる
882Socket774:2015/01/28(水) 08:17:48.75 ID:y43/7YXG
まともな音のアクティブスピーカーはオカルト価格でボッタクリが多いじゃん。
安価でそこそこの音出るミニコンポ付属スピーカーぐらいがちょうど良いって。
俺は8リットルの自作3Wayスピーカー使ってるけど。
883Socket774:2015/01/28(水) 09:03:29.09 ID:Bw1fQNLZ
無響室で同じ条件下での周波数特性を計測して比較しました、
みたいな話なら続けてもいいけど
そうじゃないならピュア板でやってほしい話だな
スレチでもあるし
884Socket774:2015/01/28(水) 10:23:43.70 ID:uLFkMbKT
>>882
リスニング向けで中見てまともな造りだと思ったアクティブはGX-500HDくらいだなぁ
ネットワークもアンプもユニットも箱もうまくまとまってる
ツィーターだけネオジウムで華奢なのはアレだけど、コストってよりはサイズの問題なのかなと思ってみたり
ミニコンポ付属のは、一昔前のハイコンポ系のならいいかもね
最近のはネットワークとかユニット云々以前に、そもそも箱がだめぽ
885Socket774:2015/01/28(水) 11:26:32.32 ID:y43/7YXG
>>884
でも、GX-500HDつっても、スピーカー自体はミニコンポ付属とほとんど一緒だろ
http://kakaku.com/item/K0000027948/images/
http://kakaku.com/item/K0000537826/images/
どうせデジタルアンプならパッシブの方を外部アンプで駆動する方が断然有利だし安い。

ハイコンポの付属でも、ヤフオクで3000円あれば手に入るよね。逆に送料の方が高かったりするぐらい。
ソニーとかビクターとかの変な付属スピーカーはリサイクルショップでも1000円しない。
886Socket774:2015/01/28(水) 13:50:19.73 ID:ahtSgaDH
GX-70で痛い目を見てからオンキョーのアクティブスピーカーはすごく不信感あるんだが流石に最上位クラスは良いのかな?
FOSTECのPA-2が気になってるんだがリスニング向けにはイマイチ?
887Socket774:2015/01/28(水) 13:55:22.17 ID:y43/7YXG
基本的にアクティブスピーカーは音質を求める物じゃないと思った方がいいよ。
一度でもパッシブ使うともうアホくさくて使う気起きない。
888Socket774:2015/01/28(水) 14:36:26.70 ID:aiStDrgk
500HDはかなり熱くなるって評判だよね
夏とか怖そう
889Socket774:2015/01/28(水) 14:44:10.18 ID:uLFkMbKT
>>885
500HDのパッシブ側はツィーター除いて112クラスの構成なんで、その2つの比較だと前者の方が1〜2クラス上になるかな
後者は弄る前提だとしても薦めにくい(ウーファーと箱が終わってるんで)
890Socket774:2015/01/28(水) 18:14:37.42 ID:4UzCcN3A
ってうかミンコンとかアクティブとかどんだけ安物スピーカー使ってんだよ
ペア10万〜がデフォだと思ってたわ
891Socket774:2015/01/28(水) 18:17:59.88 ID:y43/7YXG
まあ>>861の話題だからな。
自分が何使ってるかじゃなく、そこそこの音質でいいなら何を勧めるかの話だよ。
892Socket774:2015/01/28(水) 18:19:27.07 ID:V/lDcgkK
自分基準で言われてもな
893Socket774:2015/01/28(水) 18:48:51.27 ID:y43/7YXG
それに、高能率=高音質なんてのはもう古いんだから、
わざわざコスト掛けなくても特性押さえ込んでフラットにした低能率スピーカーのが安上がり。
ペア10万↑なんて今時流行らないぞ
894Socket774:2015/01/28(水) 19:05:34.15 ID:iQGaxSo1
そこそこの音質出るなら色のが重要だわ。
壁紙とか床が白系だと黒は浮くし木目調なんか論外
895Socket774:2015/01/28(水) 19:57:25.95 ID:tJYLLBZa
自作オタってペア10万以上のスピーカー聞く機会も無いの
896Socket774:2015/01/28(水) 20:39:08.59 ID:V/lDcgkK
優先順位 パーツ>スピーカー だからな
897Socket774:2015/01/28(水) 20:46:31.52 ID:iQGaxSo1
TV用と合わせてスピーカー14.2個必要だしね。
それが揃ってやっとステレオ用に良いのペアで欲しいと思うようになった。
898Socket774:2015/01/28(水) 21:30:23.12 ID:V/lDcgkK
>>897
7.1ch×2か
映画とゲーム?
カードを活かし切ると考えるとそっちの方が面白そう
899Socket774:2015/01/28(水) 22:09:12.39 ID:wDsvhpFB
俺は基本2chで良いなぁって思うわ、サラウンド聞いた後に現実の音や2chでCDを聞くと定位を把握しにくい
ライブ会場とかコンサートホール、映画館だと何も起きないんだけど
これは単純に俺の環境、バーチャルサラウンドでしか聴けないってのが大きいんだろうか
ただ家電量販店のホームシアターで、映画を少し視聴した後でも同じ状態に陥ったし何なんだろう
それに7.1chや5.1chにお金を費やすなら俺は同じ額だけ2chスピーカーとアンプに費やすわ
マンション住まいだからサラウンド環境構築しにくいのも一つの要因なんだけどね
900Socket774:2015/01/28(水) 22:32:54.77 ID:LzP79VNM
ピュアオーディオ派はスピーカー2台しか認めないんだろ
901Socket774:2015/01/28(水) 22:52:02.47 ID:gxa6r7hX
日本は住環境的にサラウンド厳しいからな
ヘッドフォン派も多いよね
902Socket774:2015/01/29(木) 00:34:20.81 ID:Jfx6n2on
>>873
俺もデスクトップPCはS300NEO使ってる。出音が柔らかくてお気に入り。
甘い声の女性ボーカルなんか最高だよね。

スピーカースタンドの代わりにfosのpm-subminiお薦め。パンチが出ていい感じ。
以前にどこかに貼ったやつだけど。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1807778539.jpg
903Socket774:2015/01/29(木) 00:52:30.36 ID:m6sKaEJq
ピュアくさいの湧きすぎだろ
ここ自作板だぞ頼むから帰ってくれ
904Socket774:2015/01/29(木) 01:32:48.99 ID:Jfx6n2on
デスクトップオーディオの端しきれUPしたらピュア臭いとか言われちゃうのかよ。
勘弁してくれよ。一応ジサカーだ。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3016280590.jpg
905Socket774:2015/01/29(木) 01:37:21.41 ID:CS1QiybB
まあでも実際、スピーカーが出音に支配的なのはそう異論のあるところじゃないだろ。
スピーカーショボいとハイレゾ音源も拘りのDACも吹き飛ぶだろ。
マイクロサテライトとウーハーみたいなのなんか最悪。
906Socket774:2015/01/29(木) 02:42:07.43 ID:noKra6Dc
逆に2,3万円するようなサウンドボードを十分生かせるようなスピーカーってどのくらいからなんだ?
ハイレゾ対応アンプとスピーカーとして、PM5005とLS-K901あたりのクラスが最低必要?まだ足りない?
907Socket774:2015/01/29(木) 02:52:30.02 ID:RNgQ8eyE
>>902
使ってるケーブルからしてピュア臭くないな
ピュアAU板はこんなケーブル使わない
908Socket774:2015/01/29(木) 03:09:29.75 ID:m6sKaEJq
話をするなら論理的にどうぞってだけなんだがな
具体的な周波数特性や部屋の音響特性を言わないままで良い悪い語るのは
例の電力会社のコピペみたいなもんだから
ピュアくさいってのはそういう点
909Socket774:2015/01/29(木) 03:42:25.23 ID:/lUuZSc2
論理的じゃないけど経験しないと実感しづらい評価軸もある
まあ音楽なんていくつ音があってそれがどういうバランスで鳴ってればわかればいいと思うけど
910Socket774:2015/01/29(木) 04:20:30.79 ID:8/lK7kkS
音が「柔らかい」とかボーカルがとか言い出すのはピュアに毒されてる証拠。
たのむから来ないでくれ。
911Socket774:2015/01/29(木) 07:26:25.49 ID:k0gFrL3+
何でこのスレ気がつくとピュア住人系がドヤってるん?
912Socket774:2015/01/29(木) 07:40:15.99 ID:8/lK7kkS
>>884当たりからおかしな事言い始めて、>>890で終わった。
913Socket774:2015/01/29(木) 08:28:08.56 ID:Ip+5Ic9j
>>910
ケーブルガーとかいうつもりはないが、カードやDAC変えると音の感じ変わるじゃんか。
硬い柔らかいみたいな表現しか浮かばんけど、ピュアぽくなくするにはなんて表現すりゃいいんだ。
914Socket774:2015/01/29(木) 08:36:18.73 ID:41O5v/ZS
>>906
そのクラスで充分 特に部屋が狭い人とかニアフィールドだと余計にそのクラスで良いと思う
ここの住人は高いスピーカーに対してともて不快感を示すみたいだし
915Socket774:2015/01/29(木) 08:42:48.31 ID:8/lK7kkS
>>913
主観を表現する時点で非科学的。
WSなり使ってデータとして違いを出した上で、ここがこうだから自分の好みだ。とかそういう見解しなよ。
916Socket774:2015/01/29(木) 08:46:31.12 ID:8/lK7kkS
それができないと言うのなら、それは音に拘ってるのではなく、機器に拘ってると言う事。
音質云々は、見た目のいい機器や高価な機器を買った事に対する後付けの理由でしかないよ。
917Socket774:2015/01/29(木) 09:43:17.07 ID:UczC/4lE
>>915-016

わかりやすいです。
主観も大事っていう意識はありますが、それを語りたいならピュア板ってことなんですね。

例えば、ここで私が
このサウンドカード凄い。澄んだ音で透明感のある音がする。
みたいな発言をしても、これは主観的発言ですね。

この場合、済んだ音で透明感のある音がすると思って、データを取ってみたら、
実際〜〜〜だった。ただ、〜〜の点については変わっていないようだった。
という風に言うべきなんでしょうね。

私が素晴らしいと思うから素晴らしい、みたいな論理はここにはそぐわないと。
918Socket774:2015/01/29(木) 09:49:33.69 ID:K99FyGHC
ピュア板の住人のあまりのスノッブさに嫌気が差していたらここに流れ着いた
確かに主観に依らず科学的根拠の富んだ書き込みを心掛けたいわ
919Socket774:2015/01/29(木) 10:12:21.73 ID:DdqWxTjY
非科学的だの反発している人間はオペアンプでいえばMUSESシリーズを
データだけで駄作のボッタクリと貶めた種類の人間なんじゃね?
喧嘩腰になるけどむしろその方がピュア臭い言い方になるよ
>>686であるみたいにTosLinkと非同期USB接続のノイズをスペアナで見た奴があるけど
主観的表現の全てに論理的なデータの開示を求める政治家みたいなのがよっぽどピュア臭い
とはいう物の、サウンドカードの内容はかけ離れた話題にシフトしているよな
DACオンリーならまだしもアンプ、スピーカーと来たら完全にスレチだろ
アンプはともかくスピーカーは、実機に触れることが出来ない人間の為に
その用途ならこのメーカーのスレがお勧めと言った具合に
方向性を示すスレが無いと冗談抜きに全部のスレ回る事になりかねん
「AEONこの先100km」の看板がある場所に住んでたらなお更だ
920Socket774:2015/01/29(木) 12:11:19.66 ID:l23XONbM
素人的には波形の形がどうとかS/N比がって言われても好みの音っぽいか想像つかんし、硬い柔らかいとかのがわかりやすいけどね。
もちろんそれが客観的事実みたいに言うのは違うし、自分で聞かなきゃ結局わからんだろって言われりゃそうなんだけど。
921Socket774
サウンドカードにまつわる話がこのスレの本筋なんだよね

スピーカーの是非
低価格モニタースピーカースレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1380213988/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 57★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420207454/

オペアンプ
単体話はスレチ
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/

USB-DAC
USBオーディオインターフェース Part41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1416809601/
低価格USBオーディオインターフェイス8台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419562915/
5万前後のUSBオーディオインターフェース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325889240/
◎【必要】 USB DAC の必要性を問う 【不要】◎
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324303398/

きちんと棲み分け大事