【LGA1150】 Haswell Part24 【22nm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
◎Intelの第4世代Coreプロセッサ、Haswellについて語るスレ

■CPU部
ソケット:LGA1150(メインストリーム) / LGA2011(ハイエンド)
デュアルチャネルDDR3/3L-1600までネイティブサポート
対応チップセット:Z87/H87/H81/Q87/Q85/B85
製造プロセス:22nm
AVX2、FMA3、BMIなどの拡張命令に対応
CPUクーラーはLGA1156や1155と互換性有

■GPU部
GT3e:Intel Iris Pro Graphics 5200
GT3(の高TDP版):Intel Iris Graphics 5100
GT3(の低TDP版):Intel HD Graphics 5000
GT2:Intel HD Graphics 4600・4400・4200
GT1:Intel HD Graphics
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130502001/
DirectX11.1サポート、4K解像度対応

■USB3.0のHotfix
ttp://support.microsoft.com/?id=2811660
ttp://support.microsoft.com/kb/2822241

■前スレ
【LGA1150】 Haswell Part23 【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1387768427/
2Socket774:2014/01/17(金) 22:15:37.24 ID:Vu+rlOBv
1乙
3Socket774:2014/01/17(金) 22:25:13.33 ID:MUI5bW+/
おつきゅん
4Socket774:2014/01/17(金) 22:47:31.98 ID:kZXGMcgF
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在VIPでは「転載禁止」に関するローカルルール変更について議論しています

下記の板で投票できます。

VIPローカルルール変更 本件周知の為の 名前欄変更 投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1389889371/

【反対】 【賛成】 どちらかをあなたの考えで投票してくださいね
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5Socket774:2014/01/17(金) 23:06:38.03 ID:IeATvu5e
     これは>>1乙じゃなくて飛行機雲なんだから変な勘違いしないでよね!
                          .∧
                      ;へ   | | 
  (⌒(⌒( ⌒( ⌒)         (_人ヽ_/ ノ
         ⌒)             /  。。ヽ
        ⌒)             (__Y_)
       ⌒)              (´.,・ω・.,)
      ⌒)           fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
    ⌒)             t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))
   ( ⌒)        ( ⌒).     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
    (⌒( ⌒( ⌒( ⌒)  
                              ブオーン
6Socket774:2014/01/17(金) 23:43:04.54 ID:L4fs87hZ
うらやまぼっき
7Socket774:2014/01/17(金) 23:54:51.01 ID:2stTNZdx
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モkつ酒¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))   ------5.1GHz (11000m)
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

  _  _        , -.   ∧__,,∧
  l::\!:::\_ __,.∠==L /<`∀´ ヽヽ
  |__::::ヽ二___..= FX-9590  ̄ ̄ ____`> -5.0GHz (10000m)
  ゝ-≦/´ _..ィr_¨_ニ_)='ー ' ̄ ̄ ̄ 
   `'´ ー‐'
  _  _        , -.   ∧__,,∧
  l::\!:::\_ __,.∠==L /<*´ェ`*ヽヽ
  |__::::ヽ二___..=A10-7850K ̄ ̄ ____`> -5.0GHz (10000m)
  ゝ-≦/´ _..ィr_¨_ニ_)='ー ' ̄ ̄ ̄ 
   `'´ ー‐'
                       ・
                       ・
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m)
                       ・
                       ・
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.3GHz (3000m)
8Socket774:2014/01/18(土) 02:45:28.78 ID:jvgXlfiI
■通 称■  〜バカチョンサンディー・チョンディー2700k〜

40歳を過ぎたおっさん
無職資格無し自宅警備員
特徴 朝鮮人でバカ 時代遅れ 論で反論できない低脳 2ちゃんねるに張り付く底辺
   ivy以降のCPUでは殻割りが恐いヘタレ 保証やリスクを恐れてるが自作板で態度がでかいw
趣味 2ch荒らし

当マジキチがここ近日頻繁に出没しております。惑わされぬよう十分にご注意下さい。

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |     Haswell発売後に4万も出してチョンディーを買ってしまった負け組
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      チョンディが神CPUだ!と2ちゃんねるに張り付き、暴れるのが日課
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|       年代物のCPUを神CPUだなどと豪語して自尊心を保とうとしているアホ
\  `ニニ´  .:::/        普通満足してるなら、他スレに張り付いて荒らしなんてしないですよね
/`ー‐--‐‐―´´\         文章での応答はエサとなるだけですので、与え過ぎには注意して下さい。
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
9Socket774:2014/01/18(土) 02:46:03.88 ID:jvgXlfiI
            \IvyガーHaswellガー/
         )======================(.)    |
         .| i i | i i | i i | i i |     .| /□∧ 
         .| \ ウリは朝鮮人ニダ/|      .| (゚ー゚*) 精神疾患のチョンディー信者さんトンスルの時間ですよ
  )======================(..)| i i |     .| (y[と)]
    | i i | i i | i i | i i | | i i |____   | |__| 
    | i i | i i | i i | i i | | i i |  /|_| ∪∪
    | i i | i i | i i | i i | | i i |//|    ̄ ̄ ̄ ̄
ウリの脳はチョンディーと同じで熱く5Gで動くニダと喚き、IvyやHaswellスレに張付き荒らす精神疾患のチョンディー信者

注意)1.チョンディー=SandyBridge=朝鮮人が使っているCPU(ウリのCPUは5Gで動くニダ、ウェハハハ、ざまぁジャプと喚くキチガイ)
注意)2.トンスル=糞を使って作った酒=朝鮮人の精神安定剤(火病るとトンスルを一気飲みするらしいwww)
10Socket774:2014/01/18(土) 02:46:38.13 ID:jvgXlfiI
  /\___/\          NO, THANK YOU!!!
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |      屁理屈ばっかの負け犬、バカチョンチョンディー
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      おまえの存在自体、この世に い り ま せ ん !
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|        
\  `ニニ´  .:::/        
/`ー‐--‐‐―´´\   
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
11Socket774:2014/01/18(土) 02:47:12.38 ID:jvgXlfiI
         人     
         (__)   
  +     (__)  
.   +   ( __ ) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ糞酒¶lヽ〃ヾ
  t∠ィchiyondy ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
12Socket774:2014/01/18(土) 02:48:00.80 ID:jvgXlfiI
>>8-11
以上テンプレ

テンプレ忘れちゃダメだろ
13Socket774:2014/01/18(土) 09:25:13.33 ID:wJAJ9mvO
▼CPU Hierarchy Chart
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
何周回遅れなんだか笑
14Socket774:2014/01/18(土) 09:26:22.29 ID:wJAJ9mvO
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287

■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551

■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
15Socket774:2014/01/18(土) 09:27:57.18 ID:J7qDg1XD
【震撼性能!Haswellに刺客なし!!】


◎ AVX2有効化で通常の三倍のスピードです!!!


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147601/20130602ippei_intel-haswell13_x797.jpg
16Socket774:2014/01/18(土) 09:29:15.24 ID:dbDu6AZO
■大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能

命令発行ポートが6から8に強化され、8命令同時発行、4整数演算の並列実行が可能となった。

新SIMD演算拡張命令「AVX」(Intel Advanced Vector eXtentions)は強化版の「AVX2」となり、1サイクルで256bitの演算が可能に。

内蔵バッファの拡張、分岐予測の強化、L1/L2キャッシュの帯域拡張、トランザクショナルメモリーへの対応など多くの強化によって、パフォーマンスの向上を実現。

統合グラフィックス機能(GPU)も大幅に強化されている。

DirectX 11環境ではIvy BridgeのHD Graphics 4000に比べ約3倍の描画能力を誇る。

従来よりも深い省電力レベルが用意され、徹底的な省電力管理を可能としている。

OSの割り込みのタイミングに合わせてソフトや周辺デバイスなどの割り込みを可能な限り同期するように再配置し、CPUのスリープ時間を増やす。

「CINEBENCH 64bit Release 11.5」の結果を見ると、CPUが3770Kの約1.08倍、OpenGLが3770Kの約1.34倍。

アイドル時で3770Kより10W、約30%も消費電力が低減している。また、CPU高負荷時にも消費電力が7W低減。

Haswellのワットあたりの処理能力の向上は非常に大きいといえる。

空冷オーバークロックでも4.5GHz駆動を確認。

順当な性能進化に加えて、圧倒的な低消費電力を実現している。


ttp://ascii.jp/elem/000/000/794/794166/
17Socket774:2014/01/18(土) 09:31:03.73 ID:dbDu6AZO
■「Core i7-4770K」&「Core i5-4670K」レビュー。デスクトップPC向けHaswellはゲームで速いのか
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/

性能はIvy Bridge比で10〜15%程度の向上が見られる

CPUクーラーの互換性は維持されている

Serial ATA 6Gppsが最大6ポート,USB 3.0が最大14ポートを利用できる

整数演算性能でi7-3770Kに約76%のスコア差を付け,さらにコア数が1.5倍のi7-3970Xに対しても約23%高いスコアを示す

キャッシュとメインメモリの帯域幅のスコアはi7-3770Kの2倍近く,i7-3970Xよりも20〜30%程度高い

アイドル時の消費電力において,i7-4770Kがi7-3770Kよりも12W,i5-4670Kが13W低い

Sandy Bridgeより前の世代のシステムを持っている人や,競合製品を持っている人が乗り換える対象としてのHaswellには魅力が多い。

性能は間違いなく高くなり,省電力性は確実に向上しており,さらにチップセットレベルで提供される機能も最新のものになっているのだから,選んで後悔することはないだろう。
18Socket774:2014/01/18(土) 09:38:15.17 ID:7YbC0gyv
■Intelが第4世代Coreプロセッサの内蔵GPUのブランドと性能を公開
 第3世代に比べて2〜3倍の性能向上を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130502_598169.html

■Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html
■次世代CPU「Haswell」の2倍強力なGPUコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120914_559737.html
■HaswellのGPUコア「Iris」はなぜ強力なのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130507_598286.html
■Intelの次期CPU「Haswell」のeDRAMの謎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130510_598739.html
■「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121226_580154.htm
■Intelの「Ozette」チップからHaswellまでの電圧レギュレータ統合の道のり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121227_580258.html
■IDF Beijingで公開されたHaswellの省電力&オーバークロック機能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130417_596202.html
■Haswell世代でPCを「再創造」するインテル
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725654/
■Haswellで導入された新機能「TSX」とは
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726151/
■Haswellで導入されるCPUコアの改良
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726676/
http://ascii.jp/elem/000/000/728/728849/
■IDFで判明したHaswellのグラフィック性能とオーバークロック
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780891/

■Haswell(開発コードネーム)
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/index_news.html
19Socket774:2014/01/18(土) 09:57:59.96 ID:9+eU3UWg
CINEBENCH 11.5の結果だけでも大原たんだけぶっちぎりでおかしいのがわかる
これは追試だな

大原 http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/images/graph028l.jpg
4770K 6.18 ←(笑)
3770K 7.54

Anand http://images.anandtech.com/graphs/graph7003/55319.png
4770K 8.07 ←
3770K 7.61

EXTREME TECH http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2013/06/CB115.png
4770K 8.18 ←
3770K 7.47

THE TECH REPORT http://techreport.com/r.x/2013_5_31_Haswell_compared_to_everything/comp2-cinebench.png
4770K 8.15 ←
3770K 7.60

tom's HARDWARE http://media.bestofmicro.com/I/6/386862/original/cinebench.png
4770K 8.12 ←
3770K 7.46

PC WATCH http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/601/853/04.jpg
4770K 8.18 ←
3770K 7.50

ASCII http://ascii.jp/elem/000/000/794/794330/g01_483x291.jpg
4770K 8.15 ←
3770K 7.51
20Socket774:2014/01/18(土) 10:09:02.23 ID:hl3qrq1C
21Socket774:2014/01/18(土) 10:24:12.76 ID:PJVFwQwl
やっと立ったか
俺もXPを8にするために今ちょうどHaswellを売っているのでこれをポチった
Ivy-Bridgeから乗り換える人は少ないだろうな
22Socket774:2014/01/18(土) 10:56:41.72 ID:Mdlt46Qt
>>21
>Ivy-Bridgeから乗り換える人は少ないだろうな
そりゃIvyの方が性能高いんだから当然だろw
マルチコア、シングルコアともに、HaswellはIvyBridge世代のCPUよりスコアーが下がってしまいました
http://n.mynv.jp/special/2013/haswell/images/graph027l.jpg
23Socket774:2014/01/18(土) 11:19:38.35 ID:pwLj0eEG
>>22
大原記事を恥ずかしげもなく貼るとか・・・
24Socket774:2014/01/18(土) 11:28:15.19 ID:hl3qrq1C
めんどくさいなあ。ほれ撮りたてほやほやベンチ
http://uploda.cc/img/img52d9e66b38103.png
25Socket774:2014/01/18(土) 12:11:49.77 ID:MryPUhHv
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    HaswellはIvyから進歩がないってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
3770K→4770K

モッサリ ↑
価格 ↑
温度 ↑
電力 ↑
性能 →
OC ↓

■PCMARK 7
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph01l.jpg
■ CPUMark(PassMark Performance Test)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph04l.jpg
■消費電力
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph14l.jpg
■発熱量(CPUコア温度)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph15l.jpg
26Socket774:2014/01/18(土) 12:51:07.15 ID:K9VVTNmZ
( ´゚,_J゚)必死ダナwだな
ソケットにささらないからと言って妬くなよw
27Socket774:2014/01/18(土) 15:59:58.97 ID:/6ru7KKa
3か月前からHaswell
使い始めたけど最高だな
ひと月の電気代が約1000円ぐらい安くなったわ
28Socket774:2014/01/18(土) 16:43:43.14 ID:9yQaTw2/
>>22
スコアーwwwwwwwwwwwwwww
29Socket774:2014/01/19(日) 01:23:49.24 ID:ZKlrKLq2
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,) <5GHz域ではSandyがエンペラーだぜ
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

             ブオーン
30Socket774:2014/01/19(日) 01:40:46.64 ID:29siLhTn
>>27
あからさまな嘘つくなよ
電気代1000円だと一月24時間55W程度の機器を使い続けたくらいの金額だぞ
今まで何を使ってたか知らないけどCPUだけでそこまで差が出るのは考えにくい
31Socket774:2014/01/19(日) 01:55:35.21 ID:44LbPEb/
         人     
         (__)   
  +     (__)  
.   +   ( __ ) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ糞酒¶lヽ〃ヾ
  t∠ィchiyondy ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
32Socket774:2014/01/19(日) 08:08:32.17 ID:t0ABYhYa
haswellたけえぇぇぇww
33Socket774:2014/01/19(日) 08:30:02.44 ID:upyNVHSA
1155マザボ生産終了か
結構早かったな
34Socket774:2014/01/19(日) 09:45:47.72 ID:r0saJb3w
>>32
XPからの駆け込み需要で足元見られてる
35Socket774:2014/01/19(日) 14:12:52.75 ID:rTp8Tl3i
2014-Q2 22nm Haswell refresh
2014-Q3 22nm Haswell refresh-K
2014-Q4 14nm Broadwell-K
2015--- 14nm Skylake
2016--- 10nm Skymont
36Socket774:2014/01/19(日) 14:30:27.58 ID:8vdYXTON
早くirisこねーかなー
37Socket774:2014/01/19(日) 14:49:14.44 ID:ZKlrKLq2
>>35
何だかんだいって結局予定通り2015年にSkylake出るじゃん
Sandy→Skylake乗り換えが最強だったのか・・
Skylake最強伝説が始まると同時にSandyは伝説から神話へなるしな
38Socket774:2014/01/19(日) 15:44:30.70 ID:upyNVHSA
神話とか伝説とかきめぇです
どこの宗教ですか?
39Socket774:2014/01/19(日) 16:35:38.25 ID:nntJ6Z+0
グラディウス教じゃない?
40Socket774:2014/01/19(日) 20:54:52.41 ID:CfIGQnVO
>>35
悪いけど何がどう改良されるのかも書いてくれる?
41Socket774:2014/01/19(日) 21:43:07.84 ID:nu9yuNr/
2014-Q4 14nm Broadwell-K
本命はこれだろ
半田なら検討してやってもいいぞ
Z87の皆さんは残念だったな
42Socket774:2014/01/19(日) 22:26:35.29 ID:ZMoUmM2y
14nmって多分クロックが上がるんじゃないの
今Ivy-Bridgeの人は待ってた方がいいかもね
43Socket774:2014/01/19(日) 23:31:50.82 ID:6Y+vfWbC
ハンダとかまだ言ってるアホがいるよw
ハンダとかもうねーよ。いつまで夢見てるんだよw
44Socket774:2014/01/19(日) 23:35:27.85 ID:misvNqPJ
amdってハンダなの?
45Socket774:2014/01/19(日) 23:41:11.60 ID:5WnkTmAS
i5 4670とi5 4670Kの定格勝負なら全く同じ性能って事でいいのかな?

現状だと価格差は2K以内だから4670Kを買った方がお得かもしれないけど
OCするらな対応マザボが必要でその分予算が必要になるし迷うところ
46Socket774:2014/01/19(日) 23:50:00.52 ID:29siLhTn
K付きの方がGPUクロックが微妙に高いけどVT-dやTXTが無いと言う仕様
47Socket774:2014/01/20(月) 00:09:10.93 ID:K+ESPR8q
>>45
LLC無しの電圧固定OCならH87やB85でもできるだろ
去年ASUSやAsRock板のBIOSが更新された筈
48Socket774:2014/01/20(月) 00:45:48.58 ID:n+HWFyHR
>>43
高確率でハンダに戻るだろ
14nmは放熱用のダイ面積が今よりさらに小さくなるからな
22nmみたく低熱伝導の糞グリスじゃとても間に合わない
今の22nmで糞グリスは終わるのさ
49Socket774:2014/01/20(月) 00:50:44.81 ID:z7l4b+VX
      .∧
  ;へ   | | 
 (_人ヽ_/ ノ
   /  。。ヽ
  (__Y_)  
   (´.,・ω・.,)  何だかんだ言って結局
   ( つ酒O   最後のハンダSandy→ハンダSkylake乗り換え最強伝説だったのか・・・
   と__),,ノ_)
50Socket774:2014/01/20(月) 00:56:03.17 ID:A5YdZbWl
>>46
>>47
ありがとう
TB最大値の3.8までならクロック固定のOCが可能って事かな?
ivy世代のCPUは出来ると聞いたけど、Haswellからは出来なくなったと聞いたけど
電圧を上げる事によって高負荷時に落ちるTBを強制的に上げた状態って認識で良いのかな?
51Socket774:2014/01/20(月) 00:57:15.35 ID:XFYycuAq
ハンダになろうとモバイル向けに作られたコアだしHaswellですらOC耐性は落ちてきてる
この先OCは絶望的だろうね
52Socket774:2014/01/20(月) 01:04:51.37 ID:Ex1XWtWp
>>50
全然ちげえよ、H87で4.8GHzだって回る
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0802/39112/8
53Socket774:2014/01/20(月) 01:35:21.32 ID:A5YdZbWl
>>52
あ、勘違いしてた
KモデルでマザボがH87でもOC出来るよってことだね
無印で出来るのかと思って焦った
4670無印に気持ちが傾いてたから早とちりした
54Socket774:2014/01/20(月) 02:11:28.63 ID:K+ESPR8q
どうやらZ97にハンダの14nm Broadwell-Kで勝ち組確定だな
しっかし同じソケでZ87は使えないとか凄い罰ゲームw
55Socket774:2014/01/20(月) 02:19:00.13 ID:pHt49K3C
>>54
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ Broadwell-KがハンダならBroadwell-Kでもいいけどな、気に入ったITXマザーがあれば
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 金はあるのに使いたいCPU無いからキーボードやUSB&HDMIケーブルを全て新品に買い換えた
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
56Socket774:2014/01/20(月) 06:07:42.18 ID:29SVgcD/
Broadwell-Kはモバイル向けCPUをロックフリーにしただけ
こんな物を期待してる奴っているんだなー
57Socket774:2014/01/20(月) 07:19:16.82 ID:c2qSKeZw
熱が出る所にハンダはやべえだろ
グリスでいいわ
58Socket774:2014/01/20(月) 08:42:10.69 ID:K+ESPR8q
>>56
今のモバイルだって4770とさして遜色ないけどな
http://ark.intel.com/ja/products/75133
59Socket774:2014/01/20(月) 15:04:50.83 ID:HxkuFc2B
OC耐性はかなり低いだろ
年末にSkylakeが本命って言ってるのが目に見えてる
60Socket774:2014/01/20(月) 15:14:52.63 ID:Us2gfP1d
10年以上前ならともかくCPU自体の性能が全体的に上がった今
自己満足以外にOCとかもうどうでもいいかな
とか言っておきながら2770KでOCしてるけど正直
作業効率にかかわるほどの影響力は特にないか
ら無理してOCする必要もないって感じだし
これからほんとOCは自己満足の世界だけになるわ
61Socket774:2014/01/20(月) 15:21:39.78 ID:Pbr06V/b
俺がオーバークロックをやったのは24年前、x68kの10Mhzを12Mhzにするために北海道から秋葉原まで水晶を買いにいったのが始まり。
62Socket774:2014/01/20(月) 16:46:57.29 ID:bfi6K6r+
クリスタルボーイ
63Socket774:2014/01/20(月) 17:23:10.28 ID:NEI6eo7L
最近のノートはクロック高いけど
同じクロック(例えばi5 4xxxM 3.4Ghz 対 i5 4670 3.4Ghz)
で同じクロックでシングルコア対決したら五分五分なのかね?
64Socket774:2014/01/20(月) 17:41:28.93 ID:pZ0AEYHA
ノートのが若干弱いだろ
65Socket774:2014/01/20(月) 17:54:33.28 ID:7KdpjAa+
やっぱcele300Aの450MHz 1.5倍より美味しいOCは無かったな
66Socket774:2014/01/20(月) 18:22:16.18 ID:HArG+XPK
>>58
値段に吹いたw
67Socket774:2014/01/20(月) 18:42:15.41 ID:NMMzzrsj
【新生FFXIVベンチキャラ編 1280x720 デスク標準】

■低負荷時
A10-7850K → 6,320
G1610 + HD7750 → 11,171

■高負荷時(エンコ回しながら)
A10-7850K → 4,774
G1610 + HD7750 → 9,029

■高負荷時のスコア落ち込み率
A10-7850K → 24.4%
G1610 + HD7750 → 19.1%

■消費電力
A10-7850K → 143W以上
G1610 + HD7750 → 87W

■価格
A10-7850K → 21,980円
G1610 + HD7750 → 12,670円

■証拠動画
G1610 + HD7750 → 11,171
http://youtu.be/wMXUbmb_LxA

G1610 + HD7750 → 9,029
http://youtu.be/uPj5dkTdskU


(゚д゚) A10-7850Kがセレロンに惨敗しました

(゚д゚) 特に痛いのは高負荷テストで2コアのセレロンに惨敗した事です

(゚д゚) メインメモリとVRAMを共有している7850Kは、高負荷時にメモリがパンクして4コアを生かしきれず処理能力がガタ落ちします



ヽ(゚д゚)ノ コリヤヒドイ
68Socket774:2014/01/20(月) 18:42:46.26 ID:NMMzzrsj
■セレロン関連動画
SF4ベンチ 1080p 176fps
http://youtu.be/-W98b6WYWDQ

SF4とDQ10ベンチを回しながらFF14ベンチ 7,389
http://youtu.be/fD2J0_fmuiI




ヽ(゚д゚)ノ コリヤヌルヌルダ
69Socket774:2014/01/20(月) 20:21:35.32 ID:60aSXcPf
その分ケース内は省スペースだろ!
70Socket774:2014/01/20(月) 21:33:12.91 ID:dKSwjklT
>>67
これグラフィック重視のFF]Wだからでしょ
G1610じゃガンオンなんてとてもじゃないが出来ない
71Socket774:2014/01/21(火) 00:35:27.65 ID:s4SQjxCB
>>60
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,) <2770KなんてCPUは無い
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

             ブオーン
72Socket774:2014/01/21(火) 20:31:42.80 ID:ZLhqXTU3
i.imgur.com/kXuWMPC.jpg

殻割
73Socket774:2014/01/22(水) 00:22:04.26 ID:26RlaHrr
次もグリスだろうな
74Socket774:2014/01/22(水) 00:48:04.26 ID:4l2wSXt7
K付きじゃない無印で定格使いなのに殻割りした猛者とかいるのかな?
75Socket774:2014/01/22(水) 12:42:58.92 ID:ldoAwPmU
i5 4570TEっていうデュアルコアのi5
殻割ったらダイサイズが4コアと同じだった
76Socket774:2014/01/22(水) 20:43:28.96 ID:l7PB3ycy
産.廃.G.P.U搭載w
77Socket774:2014/01/23(木) 01:53:58.71 ID:VPGhZG4T
        .∧
    ;へ   | | 
   (_人ヽ_/ ノ
     /  。。ヽ
    (__Y_)
     (´.,・ω・.,)
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
78Socket774:2014/01/23(木) 02:44:46.72 ID:OiSroleY
産廃CPUを取るか産廃GPUを取るかの選択だな>壁、蓮
79Socket774:2014/01/23(木) 02:54:24.60 ID:9PC9L3In
cpuは追加出来ないからなあ
80Socket774:2014/01/23(木) 03:39:26.28 ID:ORcDntyD
それな
なのでAMD好きだけどパッとしなすぎるから今回新しくAMD抜きで一式組んだわ
81Socket774:2014/01/23(木) 18:50:23.52 ID:KBI68fbP
ヽ(゚д゚)ノG1820とH81M-E買いますた


H81M-E
http://youtu.be/WhQo0AZEQUA

G1820
http://youtu.be/HLKNEcmKLKw
82Socket774:2014/01/23(木) 20:34:53.67 ID:dirUuCPI
>>81
よそいけや
糞ボンクラ
83Socket774:2014/01/23(木) 20:47:21.74 ID:KBI68fbP
>>82
        .∧
    ;へ   | | 
   (_人ヽ_/ ノ
     /  。。ヽ
    (__Y_)
     ( ゚ω゚ )     お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J  ストト、、、APUイラネー
84Socket774:2014/01/23(木) 20:54:04.98 ID:KBI68fbP
>>82
今後ここでG1820自作日記を書かせて頂くという事をお忘れなく
        .∧
    ;へ   | | 
   (_人ヽ_/ ノ
     /  。。ヽ
    (__Y_)
     ( ゚ω゚ )つ日 ザバー
     .     .川
85Socket774:2014/01/23(木) 21:13:35.81 ID:KBI68fbP
【新生FFXIVベンチキャラ編 1270x720 デスク標準】

■スコア
A10-7850K → 6,320
G1610 + HD7750 → 11,171

■消費電力
A10-7850K → 143W
G1610 + HD7750 → 87W

■価格
A10-7850K → 21,980円
G1610 + HD7750 → 12,670円


G1610 + HD7750 → 11,171
http://youtu.be/wMXUbmb_LxA



        .∧
    ;へ   | | 
   (_人ヽ_/ ノ
     /  。。ヽ
    (__Y_)_
   /         \
 / /・\  /・\ \
|    ̄ ̄    ̄ ̄   |  これはひどい笑
|    (_人_)     |
|     \   |     |
\      \_|     /
86Socket774:2014/01/23(木) 21:21:20.10 ID:jMqnoc2C
87Socket774:2014/01/23(木) 21:27:31.37 ID:KBI68fbP
           .∧
       ;へ   | | 
      (_人ヽ_/ ノ
     へ、 /  。。ヽ  /^i
     | \〉(__Y_)< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡  A10-7850K  ミ⌒\/
    ┃  脂肪確定    \
    ┃   のお知らせ  ┃
    ┗━━━━━━━┛

【CINEBENCH R15】
A10-7850K → 318
A10-6800K → 324
i5-4670K → 545 





スポポポポポポーン!!!
  。   。
    。。 。 。。゚
   。 。。゜。゚。。
  / // / /
 ( Д ) Д)Д))
88Socket774:2014/01/23(木) 22:04:16.07 ID:KBI68fbP
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
      バカ    ゴルァ  │来│
       .∧     .∧  │ね│        ∧
   ;へ   | | ;へ   | | │え |    ;へ   | | 
  (_人ヽ_/ ノ(_人ヽ_/ ノ │よ .|   (_人ヽ_/ ノ
    /  。。ヽ  /  。。ヽ .│ !!.│    ./  。。ヽ
   (__Y_)(__Y_) └─┤   (__Y_)プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
89Socket774:2014/01/23(木) 22:26:22.31 ID:TXz8rQzD
ノートのGPU悲惨
90Socket774:2014/01/23(木) 22:34:55.60 ID:WEhtOwSQ
        .∧
    ;へ   | | 
   (_人ヽ_/ ノ
     /  。。ヽ
    (__Y_)  ←糞ウサギ
91Socket774:2014/01/24(金) 01:46:17.84 ID:JFSunKqC
         人     
         (__)   
  +     (__)  
.   +   ( __ ) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ糞酒¶lヽ〃ヾ
  t∠ィchiyondy ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
92Socket774:2014/01/24(金) 12:47:32.78 ID:uJlzoCCl
>>70
そもそもガンオン自体どんな廃スペでも120FPS出せない糞PGの糞ゲーじゃねぇか
50FPSでヌルヌルダーとか言ってるのを見てると笑っちゃうわ
93Socket774:2014/01/25(土) 00:32:46.59 ID:hCPvIwUG
あんな課金額競うゲームまだやってるアホいるんだw
94Socket774:2014/01/25(土) 00:37:22.07 ID:9iB9U2T7
課金せずにやっていたけどなにか?
95Socket774:2014/01/25(土) 09:19:15.58 ID:9mUwHBwl
ガンオンがガメオンに見えた
あそこの運営が日本で最初にガチャを出したんじゃなかったかな
しかも月額課金ゲーでしかも月に1度の抽選で3人にレアとかえげつないやり方で
96Socket774:2014/01/25(土) 10:17:10.84 ID:7lMVCYb4
貴様のアカウントがうんたらかんたら
97Socket774:2014/01/25(土) 10:22:17.37 ID:8wjN30bB
A10-7850のベンチみてたらなんか気の毒でいたたまれなくなった
98Socket774:2014/01/25(土) 10:23:02.70 ID:lbQp0v/x
スクウェア・エニックス公司
99Socket774:2014/01/25(土) 11:57:30.43 ID:g/NXTDzV
いくらCPUがよくてもオンボードがあれじゃ、ノートが気の毒だよ
100Socket774:2014/01/25(土) 12:10:58.28 ID:ayyy1dDs
g
101Socket774:2014/01/25(土) 20:24:29.86 ID:wMLEDWBl
課金ゲーを課金せずやってるとか随分暇人だなw
102Socket774:2014/01/25(土) 21:13:41.97 ID:EgKxvZSg
【スーパーπ104万桁】
A10-7850K → 19秒
G1820 → 14秒

【価格】
A10-7850K → 21,980円
G1820 → 4,580円


G1820 → 14秒
http://youtu.be/H7YN7Nk16w4




  。 。
 / / ポーン!
( Д )


     コロコロコロ…
( Д )  .._。.._。
103Socket774:2014/01/25(土) 21:20:09.41 ID:MEcTp+9x
フッ
104Socket774:2014/01/25(土) 23:55:34.84 ID:ZWBrmPMD
雑音全開だな
105Socket774:2014/01/25(土) 23:57:08.82 ID:m7vBUkt1
AMDのスレで相手されないからこっち来たのか
鬱陶しいな、やめちまえよ
106Socket774:2014/01/26(日) 00:27:16.63 ID:VeRTcTGt
まさかCPU単体で勝負する時代がいきなり終わるとは
107Socket774:2014/01/26(日) 00:31:49.46 ID:qcs6La7K
>>90
ニコちゃん星人だよ
108Socket774:2014/01/26(日) 01:40:04.58 ID:VeRTcTGt
65 名前:なまえないよぉ〜 [sage] :2014/01/23(木) 08:02:50.73 ID:EIXcBOVU
Sysmarkは詐欺がバレてインテル以外の参加企業がこぞってぬけた
インテル内蔵グラフィックでは表示が崩れるくせにスコアは出るゲームベンチ全般
この2つは明らかなインテル詐欺ベンチ。ベンチが詐欺というよりはインテルが詐欺
他にも総合ベンチマーク系は何に重点を置くかでも違うし実際にはほぼ使わない、使えてない処理があったりで詐欺じゃなくでもあてにならない
よく使われてるCINEBENCHも実態が無いから現実の使用時には関係ない
こういうのがあてにならない系
7zip内蔵のベンチなら7zip使うならあてになるのかなって程度
ゲームの個別ベンチで比較するのがラデかゲフォならあてになる
109Socket774:2014/01/26(日) 02:49:39.48 ID:pLuAwZfl
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ <性能度外視のOC高揚感を求める自分に合うCPUは
      (__Y_)  <必ずしも最新や最上級じゃないってことさ
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))   ------5.0GHz (10000m)
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡

             ブオーン
                       ・
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m)
                       ・
                       ・
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.3GHz (3000m)
110Socket774:2014/01/26(日) 03:17:46.67 ID:8m8Cvq9Z
壁ちゃん、危惧してたよりさらに性能がでないうえに不具合大杉なんだよ
そらFX出すのあきらめるわ
111Socket774:2014/01/26(日) 03:25:31.15 ID:8m8Cvq9Z
ただスーパーπは速くなった
メロムの29秒で(速すぎて)捏造認定されたの思い出す
112Socket774:2014/01/26(日) 11:05:57.37 ID:fFxbP+mn
また、チョンディーの朝鮮人が糞ウサギAAをはってるのかwww

お前はこれだよ
         人     
         (__)   
  +     (__)  
.   +   ( __ ) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ糞酒¶lヽ〃ヾ
  t∠ィchiyondy ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

ほんとに、朝鮮人はしつこいな、お前専用のチョンディースレがあるだろ
向こうへ逝け、糞朝鮮人wwwwwwwwwww
113Socket774:2014/01/26(日) 11:07:47.26 ID:uvtYR9f5
在チョンは自分らが外国人だと認識しろクズ
114Socket774:2014/01/26(日) 11:53:27.69 ID:6nJIyfda
スチームローラーが思ったほどじゃなくて良かったな
GPUがゴミなのにCPUまで並ばれたらhaswellは存在価値ゼロになるところだった
115Socket774:2014/01/26(日) 12:20:00.96 ID:VeRTcTGt
ノートで売りにするにはもはや詐欺レベルだろ
116Socket774:2014/01/26(日) 12:21:54.50 ID:1DaH8Au2
>>109
事実はまんま、これのとおりなんだよなw

使ってみて初めて分かるOC耐性のなさ
117Socket774:2014/01/26(日) 13:06:50.79 ID:hNiSJJWs
今時デスクトップ何て一般家庭じゃほぼ見かけないからノート重視は仕方ないな
118Socket774:2014/01/26(日) 13:18:40.75 ID:VeRTcTGt
だからノートだとがっかりGPUゴミそのものじゃん
119Socket774:2014/01/26(日) 13:55:05.61 ID:hNiSJJWs
そもそもノートPCでゲームする人も少ないし大体ブラウザゲーや無料の軽いゲーム位しかしないでしょ
そんな事よりバッテリーもちや軽量化の方が普通の人は重要
120Socket774:2014/01/26(日) 14:01:12.30 ID:hNiSJJWs
まぁIntelのGPUなんてドライバクソだから性能よくなったとしてもゴミだけどな
121Socket774:2014/01/26(日) 14:35:59.48 ID:35V3wvr1
アムダーが必死だなw
122Socket774:2014/01/26(日) 14:36:54.45 ID:jdJJolMI
リフレッシュほど、デスクトップのCPUの
進化が止まった事ってあった?
123Socket774:2014/01/26(日) 15:24:30.82 ID:zYOWyg2K
>>116
でもオーバークロックした2700Kより
オーバークロックしてない4700Kの方が速いんだよね
124Socket774:2014/01/26(日) 15:28:19.04 ID:pLuAwZfl
>>123
Sandy 5GHz ≒ Ivy 4.8GHz ≒ Haswell 4.6GHz

あらゆるソフトやゲームで分かり易く大雑把に言えばこんな感じの差でしかない
Haswell定格3.9GHzだとSandy4.3GHz程度、Haswellは話にならんw
125Socket774:2014/01/26(日) 15:49:34.86 ID:NBYq6YZs
ゲームなんかはそんな感覚かも
HTTきくようなアプリだと 5 ≒ 4.6 ≒ 4 くらいな感じ
126Socket774:2014/01/26(日) 16:26:39.46 ID:zYOWyg2K
>>124
嘘つくなよ
127Socket774:2014/01/26(日) 17:48:15.06 ID:pLuAwZfl
>>126
じゃあお前の意見を書けよw
具体的な数値も出さず嘘とか滑稽だねw
128Socket774:2014/01/26(日) 17:55:05.29 ID:m17k6dAG
体感的な脳内数値で語られても
それこそ滑稽なわけですが

そういうのはソースを貼ってから他人が納得できるかどうかですよ
129Socket774:2014/01/26(日) 17:57:53.42 ID:QWsIwwEI
今、Sandy や Ivy と比較されたところで新品で買えるわけでもないですしー
130Socket774:2014/01/26(日) 18:24:42.46 ID:pLuAwZfl
>>128
今まで散々いろんなベンチの数値が出てるだろ
お前は自分で調べるって事しないの?w
調べれば俺の言っている事が分かるはずだけど
131Socket774:2014/01/26(日) 18:32:41.08 ID:m17k6dAG
だから「他人様に納得できる」ソースを貼れと言ってるわけで
貴方自身がソースを調べる&貼るのが面倒くさいだけとしか思えないわけですが

それと一々草を生やさないと語れないのですか?
132Socket774:2014/01/26(日) 18:43:16.37 ID:vuF+Pnah
>>131
草ひとつでピキってんのかよw
お前が納得できないだけだろw
お前こそ具体的に数字出して否定してみたらいいじゃんw
めんどうくさがらずにね♪
133Socket774:2014/01/26(日) 18:56:46.30 ID:1DaH8Au2
OCは期待できないけど定格で使う分には、ちゃんと性能上がってるし(エンコ関係)、まあ問題ないかな
134Socket774:2014/01/26(日) 19:05:16.22 ID:m17k6dAG
別に否定も肯定もしてないのですよ
ただ、それだけ熱弁を奮うからには確固たるソースがあるのではと思っていただけですが
ソースを開示できないということはそもそもそのようなソースは存在しないと解釈するだけで
わざわざ私が探す必要など無いわけですよ

>>133
仰るとおりですね
135Socket774:2014/01/26(日) 19:19:23.35 ID:1DaH8Au2
OC期待して4770K買う

思ったより手強い

頑張って設定探すも5.0GHz常用なんて不可能と悟る

ぐぬぬ

Hasアンチ誕生

ここでアンチ工作活動開始


こんな流れかと
136Socket774:2014/01/26(日) 19:29:59.23 ID:pLuAwZfl
>>135
ちょっと違うわ

E8400 4.3GHzを最後にOC引退を決意

860を定格で使う

2600Kと2500Kを買う、リテールクーラーで5GHz回り封印されたOC領域に火をつけた

グリス発覚前のIvyがOCで回らない事が判明、Ivyをスルー

Ivyが低質グリスと判明

Haswellに期待するもグリスのままIvyよりOC耐性劣化、Haswellをスルー

Sandy3Kコンプのためコス産2700K新品を探しに探しゲット、2600Kより低い電圧で回っている

SkylakeでDDR4と共にSandyから乗り換えを予定
137Socket774:2014/01/26(日) 19:37:12.30 ID:hNiSJJWs
アンチ活動してるのは持ってない人
実際持ってるとそんなに不満は無いよ
最近のIntelのCPUは大体買ってるけどHaswellはそれなりには性能アップしてるし
138Socket774:2014/01/26(日) 19:43:34.46 ID:hNiSJJWs
自分は次は5960XとDDR4買うかな
そこでもうOCはやめるかも
139Socket774:2014/01/26(日) 19:53:54.96 ID:35V3wvr1
砂橋だけどOCなしで特に不満ないわ。。
情熱がなくなったんだろうか。
140!omikuji:2014/01/26(日) 20:23:36.09 ID:8m8Cvq9Z
なことより
出すの壁ちゃん4.2GHzあたりで常用精一杯なのがショック。おまけに定格勝負ではリッチランドに負けて
141Socket774:2014/01/26(日) 22:19:03.07 ID:wrtMiv8h
壁はHSAによって乗り越えるという発想だからしゃーない
142Socket774:2014/01/26(日) 22:24:47.68 ID:wL19BPLq
そもそもなんでOCなんてしたいんだよ?
143Socket774:2014/01/26(日) 22:26:46.99 ID:za5fDa4Z
自作だから
144Socket774:2014/01/26(日) 22:29:46.02 ID:8m8Cvq9Z
自作「俺は間抜けなアニキたちとは一味違うぜぇ〜」
145Socket774:2014/01/26(日) 22:36:10.44 ID:NhPtaNGH
【新生FFXIVベンチキャラ編 1270x720 デスク標準】
■スコア
A10-7850K → 6,320
G1820 → 4,011

■価格
A10-7850K → 21,980円
G1820 → 4,580円

■スコア1ポイント辺りの価格
A10-7850K → 3.47円
G1820 → 1.41円

G1820 → 4,011
http://youtu.be/_PfBauWwmUs


(^д^) コスパが売りのAPUが、産廃セロリン内蔵GPUにコスパでボロ負けしました




 ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ
        |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |
(___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し     \/\/
146Socket774:2014/01/26(日) 22:39:55.07 ID:pLuAwZfl
>>142
車で速く走るとか馬力を求めるのが目的ではなく
1万回転ぶん回すのが恍惚の絶頂な奴もいるってこと
147Socket774:2014/01/26(日) 22:43:08.80 ID:XeLMGjHe
コピペ馬鹿って4770とかも馬鹿にしたいのかな
148Socket774:2014/01/26(日) 23:13:34.89 ID:QWsIwwEI
>>146
随分低くでたな、お前団塊なの ?
149Socket774:2014/01/26(日) 23:17:45.45 ID:pLuAwZfl
>>148
団塊は親父の世代
150Socket774:2014/01/26(日) 23:23:50.30 ID:hNiSJJWs
今乗ってる車は9000回転近く回る
ハイパワーターボ車とはまた違った楽しみはあるな
まぁ言いたいことはわかる
151Socket774:2014/01/26(日) 23:39:05.25 ID:QWsIwwEI
OC の話で "回る" などと言っているんじゃないのか ?
9000回転近く回る ?
20年以上前からディーゼルでも8000くらいは回るぞ
152Socket774:2014/01/26(日) 23:48:48.06 ID:hNiSJJWs
例えで言ってんじゃないのか?
いまどきの車ガソリン車でも7000で頭打ちとか普通だぜ
ディーゼルで8000とかどんなエンジンだよw
普通車かそれw
153Socket774:2014/01/27(月) 00:03:40.34 ID:KIa/yGYv
Audiのル・マン車がレブ7000だよな
8000回転回るディーゼル車とか興味あるなー
154Socket774:2014/01/27(月) 00:24:46.73 ID:9jmNKXN9
ディーゼルは3000回転くらいだろ?
高回転の奴でも5000位までしか見た事ないよ
ガソリンで一般的なので6500回転くらいね
155Socket774:2014/01/27(月) 00:52:42.34 ID:KIa/yGYv
ガソリン車で回るエンジンといえば前期S2000とかはレブ9000回転くらいだけど
9000以上なんてスーパーカー以外見たことないな
今でてる86が7500回転レブと考えるとディーゼル8000とかうそ臭くてあり得ないな
そもそもディーゼルで高回転とかデメリットが多すぎて意味が無いし
156Socket774:2014/01/27(月) 00:59:13.36 ID:p/m071L1
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)  <俺のRX-8RS6MTは9000シフトしてるが壊れたことは無い
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ <インテRは1万シフトも可能だったろ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

             ブオーン
157Socket774:2014/01/27(月) 01:00:45.62 ID:9pHUyHeU
OC の話から発展させてたくせに、今度は市販車レベルの話かよ www
お前ら、どうしようもなく身勝手だな。
158Socket774:2014/01/27(月) 01:09:32.56 ID:iqcuAak8
車に例えるのは無理があるだろ、しかし
GT-Rの 32→33→34 の評判や人気度合いの例えはよく似てると思う
159Socket774:2014/01/27(月) 06:18:42.57 ID:pf4CEQ6w
>>155
ホンダのスポーツNAエンジンは典型的なバイク用の高回転型エンジンみたいだった
インテR乗ってたけど、吹け上がりの軽さとか車のエンジンって感じしなかった
160Socket774:2014/01/27(月) 08:24:02.57 ID:ISGzW8Vd
でもAMDは良心的な商売してるよな
カベリは24億ものトランジスタが集積されているらしいが
ハスウェルゥはたった14億のトランジスタァしかないという話だ
10億お得なカベリィは買いだろ
161Socket774:2014/01/27(月) 11:15:45.66 ID:UKmUCY5g
朝鮮人に情けは禁物
悪意を持って利用されるだけ
これをまだ解らない、うすら馬鹿な日本人がいることが大問題
お前の事だ、田崎
162Socket774:2014/01/27(月) 22:45:29.00 ID:TM9IV+Vt
>>160
4Gbit の DRAM なら・・・ゴクリ・・・
163Socket774:2014/01/28(火) 14:15:20.19 ID:VuFCr5Au
昨日行き付けのPCショップに在庫確認したら、
i5 4670 5個一度に買っていった客がいて、自分作るに作れないじゃないか。
どう言う目的で一度にそんなに買っていったんだ?
164Socket774:2014/01/28(火) 14:31:07.61 ID:jYKv65L6
1.転売屋
2.パーツをストックしたがるジサカ
3.複数のPCを自分のセレクトで更新したい小規模事業者
165Socket774:2014/01/28(火) 14:44:50.25 ID:VuFCr5Au
1が一番可能性高いが転売でそんなに儲かるものなのか?
2もいそうだな。
3もくせ者だ。
166Socket774:2014/01/28(火) 15:36:11.72 ID:RyIOMpHO
わかってねーんだな

とりあえず5個試して一番低い電圧で回る低電圧耐性の良い1個を残して
残りのゴミ4個はヤフオクで処分
167Socket774:2014/01/28(火) 15:54:24.98 ID:04bForm8
K付きじゃないのに、それはちょっと考えにくいが…
168Socket774:2014/01/28(火) 16:33:48.57 ID:kRsFg+/p
低電圧化やダウンクロックならK無しでいいんでない?
169Socket774:2014/01/28(火) 17:06:50.00 ID:oQ/+o2BQ
KなんてOCしなければなくても困らない
170Socket774:2014/01/28(火) 17:42:25.24 ID:KI3s1VJT
4.知人にBTO組んで商売してる人
5.('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 242人目の未来の住人
171Socket774:2014/01/28(火) 18:07:14.78 ID:v/NWIn78
意味が分からない
172Socket774:2014/01/28(火) 18:52:56.20 ID:NNgGqHsW
知人に組んでやると、必ず永久の無償サポートを要求されるからなw
173Socket774:2014/01/28(火) 18:59:46.30 ID:u9lf20LO
マジか
お前に無償で組んでもらいたい
174Socket774:2014/01/28(火) 19:11:25.42 ID:vFiy7/4A
G1820 + HD7750 アイドル消費電力 27.3W
http://youtu.be/b0LomOzSQac

(^д^) アイドル低杉ワロタ笑


G1820 + HD7750 OCCTPS 87.0W
http://youtu.be/gJPlb8-knts

(^д^) 消費電力低杉ワロタ笑




A10-7850K
アイドル 55W
高負荷 148W

      / ̄ ̄\
    /  _ノ  .\
    |  ( >)(<)       ____
.     |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
     |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.      |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
     ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
      ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
     /^l       / /   ,─l       ヽ \
175Socket774:2014/01/28(火) 19:11:28.40 ID:mE/pZZd6
やだ('A`)
176Socket774:2014/01/28(火) 20:26:09.49 ID:kkCjMDXw
アマゾンにhaswelllの在庫ないから他のPCショップが調子こいて値上げしてる
許せない
177Socket774:2014/01/28(火) 20:54:02.92 ID:ktLDQnSo
4770の無印とk付きだと査定5,000円も違うんだな。
178Socket774:2014/01/28(火) 21:00:15.36 ID:5bP3moAn
>>160
APUはHSAで高性能って謳ってるけどGPU側はグラフィックス用のままでGPGPU用に求められている倍精度がクソ遅いから
CPU 56+GPU 46の合計102GFLOPSと実はHaswell Core i3 4340 3.6GHzの
CPUコアだけの数値の230GFLOPSと比べてもハーフスピード以下の遅さだったりする
179Socket774:2014/01/28(火) 21:10:01.56 ID:KI3s1VJT
180Socket774:2014/01/28(火) 21:13:58.30 ID:5bP3moAn
KeplerもGCNも上位ならば単精度と倍精度の比率が
Keplerが1/3、GCNが1/4だったりと結構早いけど
下位となるとエミュレーション的な動作になるので
Keplerが1/24、GCNが1/16とかなり遅くなる

まあ現行のAPUはそもそも倍精度を使う処理は
CPUにやらせるというスタンスなのかもしれない
181Socket774:2014/01/29(水) 00:04:06.06 ID:2tdnXrOF
CPU性能だけの時代は終わったね
182Socket774:2014/01/29(水) 00:15:32.44 ID:OanKz3YW
ほとんどのアプリがCPUだけで閉じてるのに、終わったもなにもw
183Socket774:2014/01/29(水) 00:22:14.29 ID:Psu+3089
IntelさんはむしろXeonPhiの方向を見ればわかるが
GPGPUは程々でx86で突き進む方向だからな
184Socket774:2014/01/29(水) 01:08:50.62 ID:i4DT0IYl
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
185Socket774:2014/01/29(水) 01:40:37.28 ID:95F1nXhh
1万円払って性能下がるHTTって何なの・・
186Socket774:2014/01/29(水) 07:33:27.36 ID:vBP1EWV6
家のPC全部Hasになった
祝え
187Socket774:2014/01/29(水) 12:10:52.42 ID:UMfuFEZX
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/haswell-overclocking.html
Haswell and LGA 1150 Platform: Right Operation and Overclocking
188Socket774:2014/01/29(水) 16:21:36.35 ID:8sVQFelO
>>186
賀っ
189Socket774:2014/01/29(水) 17:11:09.46 ID:pZLfrH2R
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。@☆*>>186・★。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
190Socket774:2014/01/29(水) 20:23:02.78 ID:X8rFXnlF
>>186
191Socket774:2014/01/29(水) 21:02:15.00 ID:UMfuFEZX
http://www.overclockers.ru/lab/58362/V_pogone_za_proizvoditelnostju_processory._Yanvar_2014_Vypusk_6.html
ロシア語だけど、日本のレビューもこのぐらいやって欲しいもんだなw
192Socket774:2014/01/29(水) 21:49:22.84 ID:QJ4T3Ygq
 Haswell の次を待つのと、
年度末決算の安売り狙うのと、     どちらが良いと思う?
193Socket774:2014/01/29(水) 22:21:18.21 ID:OanKz3YW
Refreshを待って、値下がりした所を買うとか。
194Socket774:2014/01/29(水) 22:29:44.07 ID:QJ4T3Ygq
値下がり待ってたら無くなっちゃわないかな?
195Socket774:2014/01/29(水) 22:53:52.35 ID:8sVQFelO
待っていれば四月に確実に上がる
196Socket774:2014/01/29(水) 23:20:40.57 ID:QJ4T3Ygq
Pentium G3220 BOX品って、5000円にはならないよねw
G3220 使ってる人いたら感想を聞かせてください。
197Socket774:2014/01/29(水) 23:21:20.36 ID:eu0iRTgL
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)  <何だかんだ言って結局最新27インチモニター買っちゃった
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ <これだけデカくなるとRadeon290Xが欲しくなるな
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))  <Haswell?Refresh?何それぇ?w Skylakeはやくしろ
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

             ブオーン
198Socket774:2014/01/29(水) 23:37:27.41 ID:od+e/hko
ちょっと質問 haswellにメモリ6G載せてあるんだが、ふと観ると前のPCに載せてあった
メモリが出て来たんだ haswellのはDDR3-1600 出て来たのはDDR3-1033Mhz 容量増やすために
載せるべきかと思うんだが低速メモリ載せても効果ない? 逆に遅いメモリで足引っ張るかな?
199Socket774:2014/01/30(木) 00:01:13.94 ID:pkOs/3gt
>>198
使っててメモリが足りてなければ載せれば?
winならリソースモニタだっけか?で見てみれ
200Socket774:2014/01/30(木) 00:09:32.18 ID:uIBaNA59
遅いメモリに合わせるんじゃない?
201Socket774:2014/01/30(木) 00:11:34.23 ID:uIBaNA59
>>196
とりあえず Celeron G1820 ということで・・・
202Socket774:2014/01/30(木) 00:15:02.63 ID:qSTSsZLy
>>198
> メモリ6G
なんだかな〜
203Socket774:2014/01/30(木) 00:25:36.86 ID:Qs7cIo90
>>197
290Xリファレンスは水冷にしないのなら買っちゃダメだぞ
オリファンじゃないとうるさいし熱いし
204Socket774:2014/01/30(木) 00:38:06.58 ID:Qs7cIo90
>>198
そんなゴミメモリ捨ててしまおう
HaswellならDDR3-2000超えるの積もうメモコンかなり優秀だし

ちなみにメモリはゲームによってはかなり差が出るよ
BF4なんか明らかにフレームレートが上がる
http://www.corsair.com/en/blog/bf4-loves-high-speed-memory
205Socket774:2014/01/30(木) 00:45:03.83 ID:s3AQfm2a
Sandy-EのQuadChanellは帯域が倍増した割に全然駄目だったけど
Haswellのメモコンは優秀なのかね
206198:2014/01/30(木) 01:10:16.73 ID:siVcVyUk
皆,レスありり
4Gでも間に合ってる用途なんだろうけどDDR3-1600が2本とお古メモリが出てきて。。
>>119
足りている足りてないってどうやって判断できます?
>>200
ですよね〜 もしそれなら載せる意味は無いと思うんだけど増えた分(8G)快適になるんなら
載せるべきなのか迷う
>>204
今は金欠なので捨ててメモリ新規購入はちょっときついので最低このDDR3-1600を利用して
DDR3-1033を刺すか刺さないかでアドバイス欲しい。
207Socket774:2014/01/30(木) 01:23:10.47 ID:acPJohkw
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ 足りてる足りてないが自分で判断できないようじゃ・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 足りてるんだろうよ、雑魚には似合いだぜ
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/| <質問が素人くせーんだよ、自分で考え自分で決めろよ  
  /______/ | |
  | |-----------| |
208Socket774:2014/01/30(木) 01:42:54.42 ID:s3AQfm2a
DDR3-1066のメモリなら電圧を1.65Vとか盛れば1600動作も可能だろう
209Socket774:2014/01/30(木) 01:50:06.98 ID:OAQxg+wi
4770で組むことにした
210Socket774:2014/01/30(木) 02:02:06.82 ID:Qs7cIo90
まぁメモリはあんまり詳しくないけど
体感で変わるのはBF4位で後はベンチが良くなるくらいだな
自分は2133の安いののせてるけどどうせもうすぐDDR4だし
http://uproda.2ch-library.com/756289wgt/lib756289.jpg
211Socket774:2014/01/30(木) 02:38:32.77 ID:2cWJReiy
>>210
ガーン メモコン優秀!…Sandy-E 超えてますねorz
212Socket774:2014/01/30(木) 03:09:56.55 ID:99FaQ0LZ
>>209
それは良い選択
213Socket774:2014/01/30(木) 03:12:53.75 ID:Qs7cIo90
>>211
Sandy-E使ってるんでしたら次はHaswell-Eで組みましょうよ自分も買う予定なので
214Socket774:2014/01/30(木) 13:14:20.80 ID:JWmSIUmW
なんでアマゾンにないの
215Socket774:2014/01/30(木) 13:15:53.90 ID:Sx5LYqJG
ついに我が家にUSB3が来た
で、早いのかね?
216Socket774:2014/01/30(木) 13:48:20.38 ID:hQPK2Def
おまえんちにはまだ早かったな
217Socket774:2014/01/30(木) 14:14:18.58 ID:oxrdHGLz
>>214  在庫が不足  三月にGet!!
218Socket774:2014/01/30(木) 14:17:29.02 ID:siVcVyUk
>>208
その場合元々のDDR3-1600メモリはどうなるん?

糞兎は無視して容量は増える事のメリットとDDR3-1600とDDR3-1033メモリが混同した
デメリットを考えればDDR3-1600単品で使うのが正解なのか、それでも8Gに成るメリット
のどちらがパフォーマンス的に上がるかという質問なんだけど。
219Socket774:2014/01/30(木) 15:32:35.00 ID:aGTZe5FK
現行でここまで盛り上がらないってすごいよな
220Socket774:2014/01/30(木) 15:39:07.98 ID:+iG9OdMr
メリット
容量が増える

デメリット
相性問題の可能性
メモリごっちゃ混ぜでシステム不安定になる可能性
メモリ転送速度低下

あとは自分で考えるといい
221Socket774:2014/01/30(木) 15:49:23.42 ID:acPJohkw
>>218
メモリくらい良いの買えよw
その程度のメモリでパフォーマンス語るなんて・・w
3万ありゃそこそこの16GB買えるだろ
222Socket774:2014/01/30(木) 16:19:44.08 ID:siVcVyUk
16Gも積んで何すんだよ vistaOSでも使ってのか

16も積むくらいなら>>210が言う様に高速2133メモリ載せるわ
223Socket774:2014/01/30(木) 16:27:33.33 ID:acPJohkw
>>222
PhotoshopとLightWaveを同時起動させてるから
Photoshopだけでも最低10GB割り当てないと作業にならんわ
グラボ積んでるなら1866もありゃ速度は十分
224Socket774:2014/01/30(木) 16:28:27.09 ID:oxrdHGLz
>>214
っ LGA1155
225Socket774:2014/01/30(木) 16:32:53.72 ID:voXcwpa1
またメモリの使い道談義かよ
人それぞれなんだから、下らんケチを付けるなってのに
226Socket774:2014/01/30(木) 16:39:57.58 ID:tUDKWZIK
つか3万あったら32Gいけるだろ
227Socket774:2014/01/30(木) 16:46:32.23 ID:+iG9OdMr
Sandyの頃は1600の4GBを4枚で16GB
Ivyの頃は1600の8GBを4枚で32GB
Haswellは2133の8GB2枚で16GB
どれも1万ちょっとで揃ったかな

Windows7で32GB積んでるとどんどんキャッシュしていって10GBとか良く越えたな
Windows8だと全然メモリ食わない
228Socket774:2014/01/30(木) 16:53:49.95 ID:N7MOOB3V
>>223
今時LightWaveかよw
しかもCGのテクスチャレベルじゃ10GBも使わねえし。
まあzbrushで数百万ポリやボクセル系のレンダリングするならメモリ多いほうがいいが。
229Socket774:2014/01/30(木) 16:56:49.46 ID:acPJohkw
>>228
詳細書かなきゃいけないのか?
副業でエロ漫画描いてんだよw
LightWaveは背景作りで15年くらい使ってるわ
230Socket774:2014/01/30(木) 17:26:35.97 ID:Ux5DqVz4
チームの1866はお買い得だったな
今確認したらオレがかった時より8GBの奴1000円ほど値上がりしてた
231Socket774:2014/01/30(木) 17:26:36.12 ID:eP9dP988
>>229
エロ絵うp
232Socket774:2014/01/30(木) 18:23:42.90 ID:+B7NQMji
>>229
ペンネームうp
233Socket774:2014/01/30(木) 19:17:16.97 ID:siVcVyUk
なかよヒ&うるし原
234Socket774:2014/01/30(木) 21:48:20.82 ID:EVLOUeCn
>>229
max買えよ
235Socket774:2014/01/31(金) 06:21:21.50 ID:4vTzf0XB
ここCPUのスレッドじゃなくて、メモリを多く積むスレッドかよw
236Socket774:2014/01/31(金) 19:00:42.47 ID:kUvv7l1A
CPU自体は先代にもスコアで負けてたりするし仕方ないだろ
237Socket774:2014/01/31(金) 19:01:09.84 ID:JwNYTKJW
今時16GBとか普通でしょ?
ノートやタブでも8GBが普通なのに
238Socket774:2014/01/31(金) 19:02:50.41 ID:EhWAAMsf
16Gって何に使うの?
239Socket774:2014/01/31(金) 19:15:25.16 ID:7L19j93Q
アプリ多重起動かけても5GBぐらいしか使わんけどな
8GBあれば、俺の使用用途じゃ十分すぎる
240Socket774:2014/01/31(金) 20:22:38.26 ID:4jsu/adL
プログラムやデータをきおくするために使います
241Socket774:2014/01/31(金) 20:27:33.71 ID:ke+PvtRE
Iris とやらはどうなったの
242Socket774:2014/01/31(金) 20:39:24.75 ID:Xc4JB6Bw
>>241
Intel「忘れて下さい」
243Socket774:2014/01/31(金) 21:59:40.13 ID:ke+PvtRE
最近、業績悪化の会社に多いよな
公共放送も真紀子んで 「こんなにスゲー(自称)の準備中ですから」…その後音沙汰なし
244Socket774:2014/01/31(金) 22:02:30.06 ID:52rsmL95
スコアで前世代に負けてるとか書いてるから壁ちゃん系のスレかと思った
245Socket774:2014/01/31(金) 22:22:43.67 ID:52rsmL95
246Socket774:2014/01/31(金) 22:49:17.44 ID:kp46bIWb
i5-4430以下のクロックでどうしろと?
247Socket774:2014/02/01(土) 00:10:34.08 ID:sAqKHzfl
今日4770を回収にいくよー
248Socket774:2014/02/01(土) 00:19:44.25 ID:ocqYw0k4
irisはShader/TMU/ROP倍増の他にL4キャッシュ付きだから別物みたいなもの
249Socket774:2014/02/01(土) 00:21:43.67 ID:iLjSV4oj
L4キャッシュ・・・・また値段沸騰要因かよ
250Socket774:2014/02/01(土) 01:12:17.65 ID:9y3Drmfw
>>238
オレは結構RAM DISKに使ってるよ
251Socket774:2014/02/01(土) 01:18:55.96 ID:Q5xwqEjI
ここは自作板。
いくら出そうが、モバイル用途の CPU なら無いも同然。

デスクトップ用の i7 と i5 に iris 搭載を出せよ、阿呆intel
252Socket774:2014/02/01(土) 01:20:54.80 ID:ocqYw0k4
コストが見合わないんだからしゃーない
それともAPUみたいにCPUをケチって
2C/4T/GT3でi5並の価格とかみたいな構成で出して欲しいのか?
253Socket774:2014/02/01(土) 01:23:51.83 ID:k6DDDrr2
それって結局使わない不要なメモリをRAMDISKとして利用してるって事じゃ。。。
254Socket774:2014/02/01(土) 01:35:53.71 ID:uoCs1x/M
オレは16G積んで4Gをラムに使ってる
あとはゲーム以外のほぼ全部をこのPCで走らせてる
で、常時10G超えて使用されてるな
今ので丁度いいくらいかなと
32Gは流石に過剰
255Socket774:2014/02/01(土) 01:50:53.25 ID:k6DDDrr2
常時10Gって相当不要なプログラムが常駐してるか
バックドア仕込まれてなんかされてんじゃねーの?
一回調べたほうがいいぞ。危険すぎる
256Socket774:2014/02/01(土) 01:53:53.41 ID:Q5xwqEjI
メモリの搭載量でお馬鹿な事を言っている皆様へ…

例えば、今、4G搭載している PC があったとする。
使い方は人それぞれだろう。

4G を 8G にすれば、その使い方で、効果があるっていう所で
2G を増設したところで効果はねぇんだよ。
257Socket774:2014/02/01(土) 02:02:37.94 ID:aqTpamMv
32GBは過剰なのか
別にそうは思わんけど
自作なんだからいくら載せようが自由だしな
258Socket774:2014/02/01(土) 02:03:20.51 ID:k6DDDrr2
俺のIDメモリみたいなIDだな
259Socket774:2014/02/01(土) 02:04:45.26 ID:WgUOwsl6
>>254
オレは16G積んで     ←RAMの話だよな
4Gをラムに使ってる    ←えっ?残りの12Gは何だ?

>>256
何言ってるのかわけわかめ
おまえが馬鹿って事のアピールは成功したようだな
260Socket774:2014/02/01(土) 02:05:28.70 ID:k6DDDrr2
そう言えば昔K6って言うCPUがあったなぁ
261Socket774:2014/02/01(土) 02:08:36.46 ID:NEfe+It6
>>255
キャッシュ込みで10GBかもしれない
262Socket774:2014/02/01(土) 02:14:33.55 ID:iLjSV4oj
速度の違うメモリを積むのと高速で4Gとどっちがって話なんだけど
263Socket774:2014/02/01(土) 02:16:36.26 ID:PR9YplGB
>>252
結構売れるんじゃね?
自分はそらが出たら買うわ
264Socket774:2014/02/01(土) 02:24:56.43 ID:pxSHRkeZ
メモリは自作機なんだから好きなだけ積めばいいよ
自分は安かった時に8GBのメモリ結構買ったからサブに32GB
メインは早いメモリだから冷却重視で16GBにしてる
265Socket774:2014/02/01(土) 06:09:54.73 ID:OcG+Dy7h
アホくさいのぅ
自己満でおkだが、無駄すぎてどーでもいいな
266Socket774:2014/02/01(土) 06:31:42.78 ID:RmPCBXJe
無駄かどうかは使ってるソフト次第だろアホ
267Socket774:2014/02/01(土) 07:32:39.85 ID:Wne87qtc
ソフトじゃなくてソフトの用途次第だろアホ
例えばブラウザ一気に100個ぐらい開くような人は大量にメモリ必要だけど
2、3個ぐらいしか開かないよう人はメモリなんて気にする必要ないし
268Socket774:2014/02/01(土) 09:09:19.17 ID:V1XppHB7
CPUが地味に値上げしてんなぁ
269Socket774:2014/02/01(土) 12:46:22.29 ID:9KFj8T2e
旧正月が高くなるのは恒例行事
安く買うなら3月だね
270Socket774:2014/02/01(土) 12:48:11.34 ID:9KFj8T2e
1ヶ月日雇いバイトして資金貯めるかな
271Socket774:2014/02/01(土) 13:38:04.76 ID:NcKNtHwt
>>269
消費税前の駆け込みで値下げしなくても売れるから更に上がると思うんだけど
272Socket774:2014/02/01(土) 13:40:21.06 ID:RmPCBXJe
駆け込み需要があるから下がらない可能性大だしな
4月になって売れなくなったのを値下げの方が安く買えそうだ
273Socket774:2014/02/01(土) 13:45:36.30 ID:2zQQMfol
普通はメモリー8GBのpcで十分じゃね?
274Socket774:2014/02/01(土) 13:50:10.46 ID:NcKNtHwt
価格推移グラフ見てごらん

年初からず〜と上がってる

下がる気配はないから、ここで買ったほうが良い
275Socket774:2014/02/01(土) 15:12:32.95 ID:HRIb/vn0
ここまで待てたなら普通にZ97待ちだろ
Haswell RefreshとBroadwell-Kも乗るし
276Socket774:2014/02/01(土) 15:50:06.98 ID:vdhbcCm2
自分のホテルに放火、4億円保険金詐欺未遂容疑

静岡県下田市柿崎のホテル「オーシャンガーデン海山吾照」で2013年1月に起きた
放火事件で、県警は28日、韓国籍で東京都町田市、会社役員康徳秀被告(56)(非現住建造物等
放火罪で起訴)を詐欺未遂の疑いで再逮捕した。

発表によると、康被告は13年1月15日午後11時半頃、自身が経営の同ホテルに放火させ、
建物の一部約170平方メートルを焼く火災を起こし、同10月10日頃、東京都内の損害保険会社
に建物の損害や休業に対する補償などとして、保険金計約4億3500万円をだまし取ろうとした疑い。
保険金は支払われなかった。康被告は詐欺未遂については「やっていない」と容疑を否認している。

 康被告は、放火を実行した男らと共謀したとして、非現住建造物等放火罪で起訴されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140129-OYT1T00241.htm

オーシャンガーデン 海山吾照(かいざんごしょう)
日本初の韓流温泉旅館が下田に!

全室オーシャンビュー!天然温泉100%のかけ流しの温泉と、岩盤浴・韓式サウナ入り放題!
新鮮な下田の海の恵みを取り入れた和食も当然ながら本場韓国食材をふんだんに使った
韓国料理は美容と健康に効果的!伊豆の下田にいながらに、和と韓の美味しい融合をまさに
おなかいっぱい感じられるはずです。
ドラマのワンシーンの様な至極の時を。
http://www.ryokou-ya.co.jp/yado/kaizangoshou/06.jpg
277Socket774:2014/02/01(土) 17:14:03.12 ID:M5ubsyjq
OSが32bitなら4Gでいい
278Socket774:2014/02/01(土) 18:11:42.41 ID:Q5xwqEjI
100MHz 程度クロックを上げて
庶民のささやかな優越感をぶっ潰すような事は止めたほうが良いと思う。
279Socket774:2014/02/01(土) 20:08:15.05 ID:CARitkWe
>>277
まだまだだな・・・w   3GB でおk〜www
280Socket774:2014/02/01(土) 22:16:35.87 ID:fdkd8ILE
>>273
一般使いだと4GBでも十分。
281Socket774:2014/02/01(土) 23:30:42.80 ID:5OZYlBMr
>>280
WindowsUpdateで5GB弱使ってますけどねw ->7 HomePremium 64bit
282Socket774:2014/02/01(土) 23:55:29.25 ID:sAqKHzfl
4770が先週より200円くらい値上がってた
283Socket774:2014/02/02(日) 00:07:53.34 ID:yZHnNpgX
>>276
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ 放火は罪重いからねぇ・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
284Socket774:2014/02/02(日) 01:36:56.01 ID:l5kdx6Bw
>>281
それは使ってるんじゃなくて 「予約済み」 ってだけ〜w
285Socket774:2014/02/02(日) 02:07:58.94 ID:cri9UYEh
>>280
4ギガは辛い
せめて8ギガは積まんとやってられん
286Socket774:2014/02/02(日) 02:52:09.47 ID:fHOVu2l2
4GBは足りんが8GBは余るって感じ。
287Socket774:2014/02/02(日) 04:14:24.05 ID:bQ44PdVJ
お前らって貯金もなくギリギリの生活してそう
288Socket774:2014/02/02(日) 06:10:22.29 ID:wpVINRbo
メモリ盛大に積んでる奴は豊かさの証拠なのか?w
何でキモヲタってこう信者的なのさ
289Socket774:2014/02/02(日) 06:45:09.22 ID:Y6cpuNmH
>>288
そういう一方的な見方しかできないほうが気持ち悪いです
290Socket774:2014/02/02(日) 07:04:06.31 ID:TFiP9FFC
完全にお通夜か
291Socket774:2014/02/02(日) 07:42:20.45 ID:88cXvzJe
おまえらHaswellの話しろよ・・・
292Socket774:2014/02/02(日) 10:12:15.07 ID:RaQOCEvu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842938.png

どうやったらオール7.9にできるんだろうか?

4960X 5.0GHzまでOC?
293Socket774:2014/02/02(日) 11:52:06.94 ID:Pq1nJpYw
E5×4
294Socket774:2014/02/02(日) 11:54:41.29 ID:CXWtds62
嫁の古〜いノートpcはwin8.1でメモリー2Gだけど、起動さえしてしまえば、意外に普通に使える。
起動に3〜4分かかるけどw
295Socket774:2014/02/02(日) 12:38:29.07 ID:fOTMZjCy
296Socket774:2014/02/02(日) 12:53:50.43 ID:riNrlbA4
メモリ総合 75枚目@自作PC板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1389368227/
297Socket774:2014/02/02(日) 13:08:48.60 ID:MEQycW0q
>>284
馬鹿がw
298Socket774:2014/02/02(日) 13:21:17.42 ID:cLJrzpb9
Haswellは安倍に足引っ張られた感じ
野田が任期までやってれば円高効果&増税駆け込みで大成功してたのにな
299Socket774:2014/02/02(日) 13:24:07.72 ID:TLdkvS6M
Haswllが失敗したのは性能上がらず
TDPと内蔵GPUのみあげたからだろ
300Socket774:2014/02/02(日) 13:30:15.70 ID:28IKwX9b
いや
最大の難点はOC耐性がないこと
性能は上がっているが前世代を突き放すには至らず
301Socket774:2014/02/02(日) 13:31:21.18 ID:b3GQPw7v
現実から目をそらしてもね
302Socket774:2014/02/02(日) 13:31:44.11 ID:bFREsy0I
>野田が任期までやってれば円高効果&増税駆け込みで大成功してたのにな

糞食いチョンの為の円高維持だと当時の気違い白痴老害財務相が言ってただろ。
円安だろうが増税だろうが、買える奴が買えば良いだけ。
日本人なら、糞食い人種みたいなこと言うなよ、書いてて恥ずかしくないのか?
303Socket774:2014/02/02(日) 13:36:40.05 ID:smCuctAQ
OC、OC言ってる奴ってなんなの?
キモヲタジサカーは勝手にセンズリでもこいてろや
304Socket774:2014/02/02(日) 13:42:58.68 ID:cLJrzpb9
アイドル時のTDP高いよな
内蔵グラなんて5000以下のVGA付けた方が4倍マシな糞レベル
305Socket774:2014/02/02(日) 13:47:24.10 ID:28IKwX9b
>>303
黙ってノートパソコン使っとけ|ω・`)プッ
306Socket774:2014/02/02(日) 14:27:19.77 ID:bvYPR34X
今、AMDのフェノムUx4なんですがFXの成長が止まってしまったのでIntelにしようと思います。

主に軽いFPSとかweb用途です。
エンコードはしないです。
Pentium+GTS450 なら凌駕できるでしょうか。OCしたらいい感じになるかな。
307Socket774:2014/02/02(日) 14:38:27.46 ID:fHOVu2l2
FPSなら、Intelのグラッフィックじゃ無理だと思うよ。
APUで出来るかわからんけど。
308Socket774:2014/02/02(日) 14:40:57.13 ID:bvYPR34X
>>307
うん。
そう思って、GTS450を組み合わせて使う予定です。
309Socket774:2014/02/02(日) 15:13:42.11 ID:xSBAa6JC
やれやれ
310Socket774:2014/02/02(日) 15:28:55.60 ID:smCuctAQ
>>305
おっ、顔真っ赤にしてどうした?
311Socket774:2014/02/02(日) 16:34:24.78 ID:3UMfvDEr
>>304
アイドル時のTDPって何だよ
基礎からやり直して来い
312Socket774:2014/02/02(日) 17:28:55.82 ID:wpVINRbo
>>289
気持ち悪いとか誰も話してなくね?
なぜ急に顔真っ赤なのか分からんやつが多いな
自分がスタンダードとでも勘違いしちゃってるん?
313Socket774:2014/02/02(日) 18:06:46.46 ID:Y6cpuNmH
>>312
信者的という考えが気持ち悪いです。
あなたも自分の考え以外は否定するタイプのようなのでどっちもどっちです。
314Socket774:2014/02/02(日) 19:20:27.15 ID:wpVINRbo
ひえ〜信者様怖〜
言ってる意味がまったく分からん
揚げ足取りは勘弁勘弁
勝手に気持ち悪がってどーぞ(余裕
315Socket774:2014/02/02(日) 20:02:50.27 ID:9x5HS50W
ID:Y6cpuNmH
ID:wpVINRbo
レスに反応している時点でどちらもきもいよ。

これからメモリー云々書き込もうとしている人へ
スレタイ百回嫁。

以上
316Socket774:2014/02/02(日) 23:34:56.83 ID:bxkstel/
APUは罠だったんだよね^^;;;;;;
i3+1万円のグラボの方がずっと高速なんでしょ^^;;;;;;;
317Socket774:2014/02/02(日) 23:36:08.62 ID:fHOVu2l2
消費電力も少ないw
318Socket774:2014/02/02(日) 23:49:09.75 ID:RAoxf5q4
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)  <ワレニオイツクHaswellナシ
  fヽ、_,,..-モk_酒¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))   ------5.3GHz (スクランブルブースト時)
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
319Socket774:2014/02/03(月) 00:12:46.48 ID:+EwBkJ3J
>>316
APUはロープロファイルのGT640すら積めないようなケースに積む時専用だからしゃーないw
320Socket774:2014/02/03(月) 01:54:08.84 ID:VYCH2FwR
         人     
         (__)   
  +     (__)  
.   +   ( __ ) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ糞酒¶lヽ〃ヾ
  t∠ィchiyondy ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
321Socket774:2014/02/03(月) 02:09:14.21 ID:Ze3ho9L1
よーしパパこれからもiGPUの進歩のために買い支えちゃうぞ!って基地外向けだろ?
そういうバカも嫌いじゃないけどさすがにマジキチ過ぎてついていけないわ…
322Socket774:2014/02/03(月) 06:04:32.97 ID:tL6AL/2/
結局、産廃になってるのか
323Socket774:2014/02/03(月) 08:48:17.58 ID:Z2I/zbOT
Sandy Bridgeのi7-2600、グラボはラデの270X、OSはWin7 Proですが
Haswellの4770Kに乗り換えたとして、体感できるほど速くなる?
次のCPUまで待つのも有りでしょうか?
324Socket774:2014/02/03(月) 09:18:01.79 ID:x77rGsoQ
処理速度は実感する事がある。
PC で体感できるってのは
・キーボードのタッチが硬い
・ディスプレイが眩しい
のような事だと思う。

俺様は賢明だから CPU が Sandy なのにメモリーを1600の物を購入したが
お前のメモリーは1333だろ。
CPU だけ交換で済むわけでなく、電源、メモリー、母板も交換だ。
325Socket774:2014/02/03(月) 09:32:21.77 ID:giQQI154
>>323
2600k 4.5GHzから4770k 4.5GHzに変えたけど
HWエンコードは早くなった気がする。
他は全くわからない。
買うやつバカ。
326Socket774:2014/02/03(月) 11:35:46.49 ID:QQUED8es
そこはSWエンコで比べてあげて!
327Socket774:2014/02/03(月) 11:43:56.06 ID:1FKKO/cH
糞画質エンコが速くなってもな
328Socket774:2014/02/03(月) 12:46:19.56 ID:giQQI154
ついでに、Haswellは4k@60Hzに対応していると
謳っているから購入したが
DELLの4kモニタだと現在表示不可だ。
329Socket774:2014/02/03(月) 12:56:04.52 ID:585TZiUc
それCPUじゃなくて、マザーじゃないの・・・
330Socket774:2014/02/03(月) 13:32:36.51 ID:giQQI154
>>329
マザーは対応している。
Haswellで4k@60HzをDELLモニタで
まともに使えている人は、外人含めていない。
331Socket774:2014/02/03(月) 13:50:06.06 ID:GHzY9rnD
>>330
とりあえず30Hzで対応して、ドライバ待ちじゃない?
332Socket774:2014/02/03(月) 14:13:50.03 ID:x77rGsoQ
DVI なのか HDMI なのか DP なのかくらい書こうず。
333Socket774:2014/02/03(月) 15:27:45.09 ID:biCLydnT
DELLの4KモニタはDVIは付いてないな
HDMIとDPとminiDPのみ
ついでに、4k@60Hzが使えるのはDPかminiDP接続のみだったはず

持ってないけど
334Socket774:2014/02/03(月) 16:54:13.61 ID:/okCXVM7
HDMIは死ぬの?
335Socket774:2014/02/03(月) 17:10:07.36 ID:x77rGsoQ
FullHD 動画処理のため OverWUXGA を調査中なのだが
ここの書き込みを見て DELL の 4K モニターとやらをてきとうに検索してみた。
レビューで気になった点

UP2414Q
・付属の DP ケーブルでは 3840 x 2160 で60Hz 表示ができない 30Hz ならできる。
・3840 x 2160 で 60Hz の場合だと [表示画面を拡張する] 扱いになる。
つまり、一つのモニターではあるが左右の領域でのマルチ・モニター。
なので、タスク・バーは左領域のみ。
左領域でウィンドウを最大化すれば左領域で最大化。



糞じゃん
336Socket774:2014/02/03(月) 17:21:18.81 ID:giQQI154
>>335
間違ってる。XPでも使ってるんじゃない?
・付属ケーブルは4k@60Hzに対応している。
・タスクバーは全領域表示される。
・最大化すれば、ちゃんと全画面表示になる。
今はRadeonで繋いでいる。
337Socket774:2014/02/03(月) 17:38:41.12 ID:iyO/ppbU
そろそろうざい ディスプレイスレでもいけ
338Socket774:2014/02/03(月) 18:34:51.97 ID:U8O1iEUF
糞なのは>>335の知能の方だったなw
知ったか知識でクソレビューを真に受けるマヌケw
339Socket774:2014/02/03(月) 20:58:00.54 ID:WGRbl1aW
メモリーの次はDisplayか
専スレ行けよw
340Socket774:2014/02/03(月) 21:51:46.76 ID:TkbMmEK4
341Socket774:2014/02/03(月) 22:05:27.57 ID:yqc4Ex9P
>>340
2500Kの4.6GHzから、4770Kに乗り換えたけど、
定格でも性能向上してびくったわ
アプリによるが、4割速くなったもんもあった
342Socket774:2014/02/03(月) 22:19:15.93 ID:8twXuDLR
最近のゲームだと2500Kは結構OCしないときついよ
それこそ5GHz位は必要かと
343Socket774:2014/02/03(月) 22:22:25.76 ID:sLIQTXcH
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
344Socket774:2014/02/03(月) 22:34:43.60 ID:po+ZFekY
【Haswell】オーバークロック報告スレ 2【1150】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378431985/
345Socket774:2014/02/04(火) 04:03:36.51 ID:54sZ8sn1
円高に振れようが決算セールだろうがPCパーツは決して安くなんねぇ
甘えすぎだろクソが
346Socket774:2014/02/04(火) 09:27:15.00 ID:yZ4c8mOB
甘えすぎなのはオマエだ。
もっと働いて金稼げよ!!!
347Socket774:2014/02/04(火) 17:13:19.73 ID:f8NSduTp
         _____
【 Haswell で 非対応電源 を使った場合はどうなるのか? 】
http://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51944817.html
> ちなみに非対応の電源で C6/C7 を有効にするとどうなるのか?
> 答えは、スリープに落ちた瞬間に電源ユニットがシャットダウンしてしまい。
> 普通に電源が落ちてしまいます。
        :
        :
> 非対応電源を使っている人は、BIOSからそっとC6/C7ステートを無効にしましょう。
348Socket774:2014/02/04(火) 19:19:56.80 ID:tqneXnS3
デスクトップなら、非対応電源 を使ったところで何ともないわ〜w
349Socket774:2014/02/04(火) 22:45:04.65 ID:ojrZTSXu
非対応電源のはずだが、何ともないぜ
350Socket774:2014/02/05(水) 00:07:56.42 ID:SbigoAth
>>340
GPUはゲフォだけど2500K 4.5GHzでBF4やってる僕になんて現実を突きつけるんだい?
351Socket774:2014/02/05(水) 00:27:36.70 ID:EYDHOqh/
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ Nゲージの組み立てキットにハマっちまったw
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 クハ86製作中だがまだ塗装までいってない
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|   
  /______/ | |
  | |-----------| |
352Socket774:2014/02/05(水) 06:05:45.51 ID:9kU7nHO3
>>351
小学生の頃、俺の家は貧しくも無かったが裕福でもなかった。
鉄道模型がほしいと言った俺に親父が作ってくれたのが、当時の国鉄通勤型車両
下手な絵や塗装なんてものではなく、写真を貼った物だからけっこうリアルだったぞ。
353Socket774:2014/02/05(水) 06:55:37.03 ID:k4XMTtl5
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=&ic=362199&lf=0
これ他のCPU見てるときに単品価格出たきたら24980円だった
えらい安いんだけど、バルク品だから当然単品購入できないし
マザーとか同時購入しようとしてもカートに入らない
店頭いったら同じ価格で買えるんだろうか
354Socket774:2014/02/05(水) 10:01:14.78 ID:Usp+mI9Q
>>348-349
普通はBIOSの当該ステートはAUTOになってるはずで非対応でも勝手に無効になるから問題ない
355Socket774:2014/02/05(水) 12:16:42.66 ID:pc0RHn2T
>>354
      ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
356Socket774:2014/02/05(水) 20:07:49.63 ID:P83QuKUL
>>354
あえてC6/C7有効にしてるんだぜ?
357Socket774:2014/02/05(水) 21:14:43.96 ID:nPlN/4ca
今時のゲームは2コアまでしか使ってないのが多いらしいけど
ぶっちゃけi3の一番高クロックとグラボでそこそこゲーム出来るかな?
Haswellの最上位i3で考えてるんだけど
358Socket774:2014/02/05(水) 21:16:12.36 ID:+5xJAG/U
Test Intel Celeron G1820 Haswell - Najtan'szy procesor LGA 1150
ttp://www.purepc.pl/procesory/test_intel_celeron_g1820_haswell_najtanszy_procesor_lga_1150
359Socket774:2014/02/05(水) 21:17:53.76 ID:9kU7nHO3
ソリティアなら i286 + Win3.1 でも十分

具体的なゲーム名くらい書けよな
糞馬鹿
360Socket774:2014/02/05(水) 22:35:41.23 ID:SbigoAth
>>357
ゲームの数で行けばそこそこゲームできるはず
過去の遺産は腐るほどあるからね
361357:2014/02/05(水) 23:36:02.41 ID:nPlN/4ca
すみません
ゲームはガンダムオンラインです
>>340のBF4ではi5とだいぶ差が出てますね
やっぱりi3じゃあ辛いのか
362Socket774:2014/02/06(木) 00:18:34.89 ID:x/NuhYpD
>>361
つー ウルトラ設定 

解像度と設定中、高ならi3でもいけんじゃね?
363Socket774:2014/02/06(木) 00:29:11.32 ID:WkBxbran
>>362
ああこれはフルHDのウルトラ設定でしたか
しかし、AMDはもう少し頑張って欲しいわ
364Socket774:2014/02/06(木) 00:33:33.38 ID:FpQUu8Sa
>>358
Intel は Celeron G1820 で Haswell への切り替えを早める戦略なんだろな・・・
365Socket774:2014/02/07(金) 03:02:52.32 ID:EZ+0dv1/
ちょっとハスウェルの動画再生支援について相談。

オンボードでyoutubeのHD動画とかネット動画を見る時、
セレロンとi3では体感できるほど差がありますか?
366Socket774:2014/02/07(金) 08:30:36.14 ID:g0IVKmkp
近い性能での比較だけど、倍くらいi3が速い
http://www.anandtech.com/bench/product/677?vs=406
367Socket774:2014/02/07(金) 10:10:24.18 ID:Cdu6KR9I
>>365
動画再生での体感ってのは何の事なんだい ?
368Socket774:2014/02/07(金) 11:44:46.03 ID:neKNR/1D
TDP 95Wを下回って84Wなのがいいね。
東電管内住みの強い味方、Intel(夏場はクーラーを26度以下に設定しなくていいから)
369Socket774:2014/02/07(金) 11:45:41.36 ID:eccU+4Tn
370Socket774:2014/02/07(金) 11:47:52.47 ID:neKNR/1D
でも当時のライバルのA10-6800Kよりは少ないんじゃなかった?
371Socket774:2014/02/07(金) 11:55:05.97 ID:eccU+4Tn
372Socket774:2014/02/07(金) 11:58:37.75 ID:neKNR/1D
AMDアンチは証拠を見ずに、前世代のCore2/Phenom時代からの論を引っ張ってるに過ぎないってことかい?
373Socket774:2014/02/07(金) 16:50:37.88 ID:Z5qNpwk8
今Haswell買ったら後悔しますか?
梅雨明けまで待った方が吉ですか?
374Socket774:2014/02/07(金) 17:04:33.63 ID:GpWjmvgH
梅雨明けまで待てるなら2015年のskylakeまで待ったほうがいい・・・
2015年はいろいろ出る
375Socket774:2014/02/07(金) 17:39:18.15 ID:qW+B13nm
skyrimをmod沢山入れてやってるんだけど最近ブルー・スクリーンが出てくるようになった・・・
skylakeまでもってくれ頼む、おれの950ちゃん
376Socket774:2014/02/07(金) 18:55:16.70 ID:Cdu6KR9I
ゲーム目的でもなく単純に OverFullHD にするだけなら
Haswell なセレロンで十分なのか
グラフィック・ボード買わなくてよかったぜ
377Socket774:2014/02/07(金) 19:06:37.24 ID:SlZ5B5Kb
コスパで言えば、G3220だわなw
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858271028/
378Socket774:2014/02/07(金) 19:07:57.56 ID:SlZ5B5Kb
セレロンだとファン無いで〜www
379Socket774:2014/02/07(金) 19:33:30.44 ID:JxvC/Be+
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
380Socket774:2014/02/08(土) 00:27:43.79 ID:WBjTFQOg
>>374
多彩なものがそんなにでるとしだったかな
少なくともゴルウィーク時に買えば?
381Socket774:2014/02/08(土) 02:52:08.41 ID:Gsb5SnFI
>>373
蓮はやめといて次待った方が良い
382Socket774:2014/02/08(土) 02:55:48.72 ID:grR4qcHr
skylakeでDDR4対応なら買い換える
383Socket774:2014/02/08(土) 12:26:28.82 ID:tMJeR7xN
チップセットも4月に9シリーズ出るしわざわざボッタC2エラッタ地雷買う事はない
384Socket774:2014/02/08(土) 12:47:19.23 ID:x7HtMLlk
旧製品化してもIntelの価格コントロール厳しいから値下げせんだろうなぁ。
2万くらいで蓮4770k買えれば、それでいい。
385Socket774:2014/02/08(土) 14:09:59.02 ID:CqfQFs0O
Haswell の C2 ステッピングについて・・・    http://q.hatena.ne.jp/1374183426
386Socket774:2014/02/08(土) 14:55:51.56 ID:tukHBHvZ
9シリーズってAMDのか?
387Socket774:2014/02/08(土) 15:24:22.67 ID:x7HtMLlk
か?
388Socket774:2014/02/08(土) 15:35:57.74 ID:jShRNqLi
なぜAMDを連想したのか謎
389Socket774:2014/02/08(土) 15:53:21.74 ID:hxCgs09o
>>373
欲しいときが買い時
今あるPCのスペックにもよるだろうがなー
390Socket774:2014/02/08(土) 18:25:03.69 ID:LfiiOyhp
>>384
3770Kですら今だに中古でも3万近くしてるのにいつまで待つ気だ?
391Socket774:2014/02/08(土) 20:29:58.10 ID:z5ZQHLfl
メインを9650から4770Sに逝ってみたけど、俺の使い方だとBOINCのリザルト量が増えただけだったw
そしてメール鯖(兼BOINC鯖)がPhenomX4 9150eから9650にパワーアップ…
392Socket774:2014/02/08(土) 20:32:17.47 ID:grR4qcHr
電力事情が逼迫してるのに、用途がBOINCか。。
393Socket774:2014/02/08(土) 20:47:17.87 ID:ZOWpbX9S
>>392
原発動かしたい東電が供給可能電力を過少申告してるからさあ
394Socket774:2014/02/08(土) 21:07:09.95 ID:aLowS3yg
白血病の解析ってどうなったんだろうな
395Socket774:2014/02/08(土) 21:17:25.10 ID:JnxOOAR6
ヒント:水俣病
396Socket774:2014/02/08(土) 21:55:57.54 ID:Vjf7/1ra
>>392
ひwっwぱwくw
397Socket774:2014/02/08(土) 22:42:20.82 ID:V0eesva2
>>393
> 原発動かしたい東電が供給可能電力を過少申告してるからさあ
汚染水の放射能値もきっちり過少報告だよな
398Socket774:2014/02/08(土) 22:56:01.40 ID:QXI1AXt1
F1(東京電力福島第1原子力発電所) からの漏れはゼロ!(キリッ!!!
399Socket774:2014/02/08(土) 23:07:36.69 ID:lpN4jSsJ
そいや奇形の話も国内メディアはまったくしないな
400Socket774:2014/02/08(土) 23:14:17.76 ID:EaiC9q/m
奇形は、全国で起こってることだし
401Socket774:2014/02/08(土) 23:20:45.52 ID:V0eesva2
>>399
震災前から東電が定期検査で虚偽の報告を福島県に行っていたことにも触れない。
虚偽報告に対し再運転を許可しなかった県知事を "汚職" とやらで社会的に抹殺。
402Socket774:2014/02/08(土) 23:21:56.56 ID:lpN4jSsJ
特定の問題に遍在性をもちだすのは
馬鹿相手にしか通用せんよ
403Socket774:2014/02/08(土) 23:23:32.70 ID:NeIMSDmI
他でやれ
404Socket774:2014/02/08(土) 23:28:49.38 ID:lpN4jSsJ
>>401
そいや明日の選挙でいまさら反対して目立ってるが、その小泉訪朝に合わせて臭い会見もしてたなTEPCO
405Socket774:2014/02/08(土) 23:32:18.92 ID:DKLIVFik
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)  <Haswellスレ寂れてるなw
  fヽ、_,,..-モk_酒¶⌒lヽ、〃ヾ <兄より優れた弟はいなかったってことか
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
406Socket774:2014/02/08(土) 23:34:55.89 ID:QXI1AXt1
>>404
                   U
\                  U            /
  \                U           /
   \            _,ィッッッッッ-、_       /
     \          彡三三三彡彡、    /
 \             ミミミ7 ─` '丶          /
   \           (6~《‐─(-=)-<=)        /  _/\/\/\/|_
    \          丶_  .  、ヘ。_)}      /   \          /
      \    ノ//,   )  . 〈、ェェr l ミヽ  /     <  バーカ!w  >
        \ / く    !    ー ´,_⌒) ~ゝ \      /          \
        / /⌒‐  , '~ \ ___ イ´ ~  '⌒\ \      ̄|/\/\/\/ ̄
       (    ̄ ̄⌒ ヽ-----`ノ     ⌒ ̄ ,_ )
        ` ̄ ̄ `ヽ    ̄二´    /´ ̄ ̄
             |          /
407Socket774:2014/02/08(土) 23:40:53.65 ID:eHqQsnWL
>>405

お前の住処はもっと酷いじゃんw
なんなんだこれは?w

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1387843309/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386066089/
408Socket774:2014/02/08(土) 23:43:35.53 ID:DKLIVFik
>>407
イライラHaswellファンボーイのガス抜き場所だろw
Haswellユーザーは可哀想だよなぁw
俺の住処ははここ、Skylakeのスレ出来たら移住するけどな
409Socket774:2014/02/08(土) 23:48:26.10 ID:M0zWsHfY
まぁSandyなんて今更何も話すことなんてあるまいて

>>340
410Socket774:2014/02/08(土) 23:57:40.12 ID:132R0Xsi
明日はSunday
411Socket774:2014/02/09(日) 00:01:17.19 ID:DKLIVFik
>>409
Sandyは解禁直後の5GHz祭りから優秀すぎて今でも通用しちゃうからなぁ
例えるなら、Sandy = Yak-9 / Skylake = Su-27
Skylakeでレシプロ卒業して俺もいよいよジェット化だわさ
412Socket774:2014/02/09(日) 00:03:48.02 ID:qcJahuE+
まぁ無理すればなんとか食いついてるって感じだな
413Socket774:2014/02/09(日) 01:21:48.42 ID:4re5qKIq
安倍って世界中からクレイジーって言われてるのに本人気付いてないみたいw
414Socket774:2014/02/09(日) 02:04:28.22 ID:bAqiHDKq
>>411
  ∧_∧
 ( ・∀・) 高度25,000m ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦
415Socket774:2014/02/09(日) 07:39:10.15 ID:RfCk6FCy
>>413
それを言っているのが世界からクレイジーと言われている朝鮮と中国だけだね。
とりあえず在日は日本から出て行け。
416Socket774:2014/02/09(日) 09:07:00.36 ID:FEsDiKmF
アカヒ新聞の社是が打倒アベ政権と聞いてる。
そういう新聞社だと認識して読んでる、
敵性新聞社なんて始末しちゃえよ。
417Socket774:2014/02/09(日) 11:15:07.90 ID:xM+p2qZL
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
     /  ⌒   ⌒\
   /   (⌒)  (⌒)\   セレロン用の電源新調したおー
   |   :::::⌒(__人__)⌒: |   クロシコ プラチナ電源 KRPW-PT500W/92+
   \     ヽ_ノ  /    http://youtu.be/_pA4rhndE7Q
     ヽ   , __ ,イ
  fヽ、_,,..-モk_Ζ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィG1820,ー ッ H81(( ,))
     ̄`''∠ニ=-HD7750弋彡


         .∧
     ;へ   | | 
    (_人ヽ_/ ノ
      /  。。ヽ
     (__Y_)
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  なんか安物感がハンパないわ、、、
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: やっぱり電源とケースだけは安物買ったらダメだ、、、
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
418Socket774:2014/02/09(日) 16:12:44.02 ID:RaYYUHjZ
単発でしか貶せない奴って、句読点も打てない書き逃げ卑怯者シナチョンってのがよく分かる。お笑い。
419Socket774:2014/02/09(日) 16:36:15.67 ID:vNVaivq2
明治あたりまでの日本語には、文中に句読点が存在しない。
420Socket774:2014/02/09(日) 17:52:04.11 ID:SeBiKR8e
ここが明治以前のスレか
421Socket774:2014/02/09(日) 17:58:11.98 ID:N07eBjfr
平安初期と見たでおじゃる
422Socket774:2014/02/09(日) 18:27:46.13 ID:xM+p2qZL
       .∧
   ;へ   | |
  (_人ヽ_/ ノ
    /  。。ヽ
   (__Y_)
   /  \::/\
  / 。(一)::(一)。  みなさんAPU最後の時が近づいて来ました
  |::  。゚(_人_)゚| もし7850KがmantleBF4でセレロンに1fpsでも負けるような事になったら
  \  ゚ `⌒´/゚  APUは完全に跡形もなく消滅します、、、
  / ⌒ヽ ̄ ̄ヽ゚。  そして、APUへの最後の刺客セレロンBF4専用機が完成間近です
  / __\ \/\ \  最終最高結論PC動画はこちらです(まだケーブルはまとめてないけどね)
 と__)_ヽ_つ ヽ_つ  http://youtu.be/XY-opq5OgJ4

そしてHaswellスレは終わる(というかもう終わった)、、、
423Socket774:2014/02/09(日) 20:34:44.95 ID:rV4O42AR
ID:xM+p2qZL

↑あっちこっちのスレにカキコしてるが
誰にも相手にされないかわいそうなキモヲタジサカーwww
424Socket774:2014/02/09(日) 21:26:17.97 ID:pjI5nNGJ
初めて相手にされたね
よかったね
425Socket774:2014/02/10(月) 02:57:55.02 ID:TgBDN8BQ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=&ic=362198&lf=1
このページのこの商品を見た方はこんな商品も見ていますを見ると
Core i7 4765T バルク品が24980円になってる
買おうと思って、
☆★【Web通販限定】 第4世代インテルCPU[バルク品] + CPUクーラー セット★☆
をクリックしてみてみると1980円のクーラーとセットで35250円になってる
24980+1980=26960円やん
これっていったいどうやったらCPUの価格24980円相当で買えるんやろ
426Socket774:2014/02/10(月) 08:59:05.54 ID:OL8ypsrN
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
427Socket774:2014/02/10(月) 12:38:58.00 ID:/xflTs/7
i5-4570Rは7850kといい勝負してるから値段次第では面白そうだけど
ベアボーンとして出たばっかりか
428Socket774:2014/02/10(月) 14:28:50.20 ID:rxJcp6wi
コスパではG3220だがな・・・
429Socket774:2014/02/10(月) 16:41:15.30 ID:VDEis+D9
>>340
何故2700Kと比べないんだ?
430Socket774:2014/02/10(月) 18:11:28.84 ID:BDn+F+KW
>>425
元々、Intelが303ドルと言っている物だから、その値段で買えるわけがないな
32kぐらいで売ってるワンズあたりで、マザーとかなにかとセットで買った方がいいんでは?
PC-IDEAでは、バンドル云々とは書かれてない(33k程)のがあるけど、後出しでバンドルのみなんて言ってくるかもしれない
431Socket774:2014/02/10(月) 19:21:09.86 ID:HVbRgzjS
PC-IDEAならやりかねんなw ロープロ版と謳いブラケット無しで販売して居る位だし
432Socket774:2014/02/10(月) 19:26:14.94 ID:mh3PQYFw
i5とi7で比べて何の意味があるのか
433Socket774:2014/02/10(月) 19:47:09.80 ID:36wpVES4
俺の環境では全部使ってるから意味はある
434Socket774:2014/02/11(火) 00:43:21.73 ID:dwYRiIJ0
>>432
OC でもしていなければデジタル物の場合、同一の物くらいだろ比べる意味が無いのは。
435Socket774:2014/02/11(火) 07:48:35.88 ID:93/PzQDj
4770k+ H87Performanceで1台組もうと思って近所のショップに行ったら
2600kが21800円、Z68 PRO3が5000円で売ってたんで迷ってる
Sandy 2600kセットなら26800円
Haswell 4770kセットなら35980+9980=45960円
新規に組むならみんなならどっちで組む?
436Socket774:2014/02/11(火) 08:07:18.93 ID:+8o17+cc
2600Kとクロック差のない4670Kにすると、10000くらいしか差がないからね。
437Socket774:2014/02/11(火) 08:07:35.73 ID:nBx6vEPz
俺なら4771で組む
438Socket774:2014/02/11(火) 08:56:03.62 ID:NXqKsjrQ
4670で組んで余った金を他に回す
439Socket774:2014/02/11(火) 09:59:01.91 ID:5euwrnwd
4670Kかなー
440Socket774:2014/02/11(火) 10:21:37.03 ID:/mDA6O6X
4670K最強伝説
441Socket774:2014/02/11(火) 10:22:57.94 ID:tWbYcdia
そんなことよりFX70ためしてくらはい
冷えるんなら俺も考える
442Socket774:2014/02/11(火) 10:23:37.15 ID:+8o17+cc
4770Kってintelに餞別あげてるようなモノなんだわ。
443Socket774:2014/02/11(火) 10:41:23.69 ID:5euwrnwd
HTTは有効に使える人にはいいもんなんだけどね
444:2014/02/11(火) 11:09:16.76 ID:Cgn0IGK0
2600Kから4770Kにしたけど遅くなった気がする。RAW現像が倍ぐらい時間がかかる。2600Kの時はCPU100%近く使ってたが、4770Kは70-80%しか使っていない。
なんでだろ。
445Socket774:2014/02/11(火) 11:18:29.18 ID:+j/QKT9p
組みなおそう
446Socket774:2014/02/11(火) 14:28:36.91 ID:+8o17+cc
組みなおすって、CPUの蓋でも外してグリス塗り直し?
447Socket774:2014/02/11(火) 15:07:42.46 ID:mAt+19Zs
CPUの蓋w
448Socket774:2014/02/11(火) 15:44:18.63 ID:+8o17+cc
ヒートスプレッダーなんてながったらしいじゃん。
あれ廃止にしてくれればいいのにな。
昔のにはなかったのに、いつのまにかつくのが当たり前に。
449Socket774:2014/02/11(火) 15:51:17.22 ID:dwYRiIJ0
お前は外して使えばいいんじゃね。。。
450Socket774:2014/02/11(火) 15:56:00.58 ID:+8o17+cc
スプレッダー無かったらCPUをソケットに固定できないようになってるのしらんのけ?
451Socket774:2014/02/11(火) 16:48:30.47 ID:NF7JXwXL
むしろ昔はセラミックパッケージかヒートスプレッダがついてるかのどちらかで
2000年前後のSocket370のPentiumIIIとSocketAのAthlonがヒートスプレッダがなかっただけのように思えるが
452Socket774:2014/02/11(火) 16:58:22.23 ID:+8o17+cc
廃熱の観点からIntelがヒートスプレッダー無くしたら、どこかの不器用な工員がCPU欠けさせまくったんだろうな。
453Socket774:2014/02/11(火) 17:03:04.42 ID:NF7JXwXL
AMDのCPUみたいな構造ならともかく
外れないようにガートがつくLGAじゃムリだろうな
454Socket774:2014/02/11(火) 17:28:06.90 ID:AnVe1BTq
ある程度余裕のある状態で使うのが正しい使い方
ピーキーな使い方したいなら、自分でがんばってね
455Socket774:2014/02/11(火) 17:32:15.24 ID:DX6QcWgL
OCに冷却構造のメモリって必須?
456Socket774:2014/02/11(火) 17:48:39.25 ID:+8o17+cc
ストラットバーみたいなモノだな。
457Socket774:2014/02/11(火) 18:32:13.30 ID:4vpup1wc
    ___
   /  \::/\  みなさんついにAPUが完全消滅しました
  / 。(一)::(一)。  7850KがBF4でセレロンにボロ負けしました
  |::  。゚(_人_)゚| そしてセレロンがmantleで約1割の性能うpを達成(DX比)
  \  ゚ `⌒´/゚  セレロンとmantleの相性も良いです
  / ⌒ヽ ̄ ̄ヽ゚。
  / __\ \/\ \  終わった、、、APUが完全に終わった、、、
 と__)_ヽ_つ ヽ_つ

【G1820+HD7750のBF4動画】(Win8.1pro x64 driver14.1)

BF4 DX11 720p 中設定
http://youtu.be/AK6h7bQQVHw

BF4 Mantle 720p 中設定
http://youtu.be/kXobIk0_dns

【動画冒頭10秒間のfps】
DX11 最高 115fps/最低 59fps/平均 81.7fps
Mantle 最高 119fps/最低 67fps/平均 89.0fps
458Socket774:2014/02/11(火) 22:07:56.13 ID:dwYRiIJ0
Intel ATOM CPU いつのまにか 8 Core
459Socket774:2014/02/11(火) 23:37:56.98 ID:W5TXf32p
>>425 >>430
普通に買えるよ。Core i7 4765Tに黒マルチェック。 
460Socket774:2014/02/12(水) 12:58:19.99 ID:sMtKwuXE
http://anandtech.com/show/7744/intel-reveals-new-haswell-details-at-isscc-2014
http://anandtech.com/Gallery/Album/3392
Intel Reveals New Haswell Details at ISSCC 2014
C8 C9 C10ステートとか、また対応電源ガーとか言うことに?
461Socket774:2014/02/13(木) 07:26:41.64 ID:jPqIWsuh
>>435
どう考えてもSandyセットに決まってるだろ
開封せずに即転売しても利益出るわ
462Socket774:2014/02/13(木) 08:13:20.07 ID:NxcFtcNI
価格的に中古じゃないの?
463Socket774:2014/02/13(木) 09:02:25.05 ID:cgysMJXZ
>>460
C5、C6でもあまり使わないのにそれ以上のステートを作るのか・・・
要は省電力だよね?
BIOSで切っておけばいい話だし
464Socket774:2014/02/13(木) 10:06:03.57 ID:kQXFzcn8
>>462
両方とも新品だよ
近所のエディオンで売ってる
465Socket774:2014/02/13(木) 11:27:09.87 ID:NqPGLC2E
はよ 買いに行けよ ばかじゃね
466Socket774:2014/02/13(木) 15:20:13.35 ID:bgBOa0yL
 
CPUの動作モードとしては稼動状態の「CO」、
 「HLT」 命令で動作を止めた待機状態である「C1」、
C1より省電力の「C2」、もっと省電力を実現しているのが「C3」です。
 「C4」「C5」「C6」「C7」といった動作モードがC3以降にもあって、
番号が増えるごとに省電力の効果が高まります。
http://gambia-country.info/?p=656

「C3」 で充分やでw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101209/355088/zu09s.jpg
467Socket774:2014/02/13(木) 21:14:15.93 ID:nQ8869Kw
http://www.digitimes.com/news/a20140212PD209.html
Intel postpones Broadwell availability to 4Q14
http://www.electronicsweekly.com/news/general/intels-14nm-mobile-delayed-till-2015-2014-02/
Intel’s 14nm for mobile delayed till 2015
Broadwellが遅れるという噂
Broadwell-Kがどうなるかは書かれてないけど
468Socket774:2014/02/14(金) 00:44:50.53 ID:F4otxbI6
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ Skylakeまだかよ、Skylakeスレすらたってねーし
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 退屈しのぎにまたコス産2700K新品探すかな
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
469Socket774:2014/02/14(金) 10:29:03.26 ID:fa2Ob759
>>468
まだあるかい?
こないだ来たのはマレーシア産だった
470Socket774:2014/02/14(金) 11:12:00.52 ID:pyDn+g4c
Intelの14nm Broadwellが遅延
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140214_635131.html?ref=rss

「Haswellの在庫が市場にだぶついていることから」
もうただの迷惑な存在でしかないww
471Socket774:2014/02/14(金) 11:31:06.22 ID:4urNmLEy
こんな状況でHaswell Refreshを出せるのだろうかw
472Socket774:2014/02/14(金) 11:37:31.00 ID:VrSP5lMC
ゴミなのにいつまでも強気な価格で売り続けてるんだから売れるはずが無い
海外じゃintel及び大手メーカーが協賛でPCパーツ大安売りしてたってのにな
あーintelも落ち目だわ〜5400名超の事実上のリストラしてるし、このまま地に落ちてほしいわ
473Socket774:2014/02/14(金) 11:47:49.13 ID:Xu15hmpZ
1年近く延期は寂しいな
AMDがゴミ過ぎるせいでかつての殿様商売が戻ってきたな
474Socket774:2014/02/14(金) 11:56:29.19 ID:FVSg+he6
ますます自作市場が冷え込むで・・・
またどこかのPCショップが閉店するんじゃないか?
475Socket774:2014/02/14(金) 12:13:54.82 ID:3uyk99+p
出始め商品は通販とかじゃなくて交換保証とかのあるお店で買いたいから、これ以上店が減ったら新商品では組めなくなる。
476Socket774:2014/02/14(金) 12:15:38.40 ID:3uyk99+p
しかし、2700K使ってたら実際4770Kとかに組み替える意味あるのかと。
477Socket774:2014/02/14(金) 13:00:02.49 ID:AmMnGHd+
もうCPU自体が劇的に高速化することはないからね。物理的に無理w
478Socket774:2014/02/14(金) 13:31:33.04 ID:odup/Pkh
デスクトップ向けの“Broadwell”はTDP15, 28Wで投入される。
479Socket774:2014/02/14(金) 13:50:14.40 ID:Lm7xnbIX
>>476
ないないw
480Socket774:2014/02/14(金) 14:28:51.58 ID:MGULW7VO
とうとうPCもこういう時代が来るようになったのか。
右肩上がりの幻想も終わりか。
481Socket774:2014/02/14(金) 14:38:25.23 ID:55WqvgpH
470みたいなニュース出たら
誰も今の価格で現行のHaswell買わなくなるな
482Socket774:2014/02/14(金) 15:01:04.77 ID:IstTdkqq
そこでARMですよ…ないかw
483Socket774:2014/02/14(金) 15:16:38.45 ID:q/TfRvMm
Haswell Refreshって…
484Socket774:2014/02/14(金) 15:22:48.46 ID:55WqvgpH
4770kで1台組んでみようかと思って価格調べてみたら
ほとんどのショップはほぼ横並びで35980円だったんだけど
よくよく見ると4830kはだいたい33800円前後
オンボ使って省電力運用でもない限り
4830kのほうが良くないかVT-dも対応してるし
485Socket774:2014/02/14(金) 15:24:51.86 ID:g4i7fsGC
>>484
OCに期待できないからK無し47770で良いかと
486Socket774:2014/02/14(金) 15:38:51.74 ID:55WqvgpH
>>485
ということは、Haswellのベストは
4670+ H87 Performanceとかでいいな
487Socket774:2014/02/14(金) 15:54:52.51 ID:2QCiQSo2
4670K最強伝説
HTT(笑)
488Socket774:2014/02/14(金) 16:43:41.43 ID:+1sikmMs
H87 PerformanceのNo-K OCは今も有効なまま
まあ今更潰してもZ87の販売促進にはならず、
むしろK付きの売れ行きが落ちるだろうけど
489Socket774:2014/02/14(金) 17:35:33.89 ID:etxdmivh
X79がちょい古すぎるんだよな
ivy-e出たときに新チップセット出てくれたらよかったんだけど
rampage IV BE高いし
490Socket774:2014/02/14(金) 18:03:28.65 ID:mL+VARXk
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
       /─    ─\
      /(●)  (●)  \
      |   (__人__)     |
    ⊂\  ` ⌒´     ,/つ  BF4はセレロンでヌルヌルにしてやったし
      ///   /_/:::::/    退屈しのぎに次はタイタンFをヌルヌルにしてやろう
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|    新生BF4XIV BAKU全編プレイ動画 ヌルヌル編
  /______/ | |    http://youtu.be/PSfGGo_QJWU
  | |-----------| |
491Socket774:2014/02/14(金) 18:20:02.64 ID:vlXC2fE4
>>483
クロックちょい上げ版  (中身は同じw)
492Socket774:2014/02/14(金) 18:36:48.93 ID:EnscgxS+
ひと月前倒しか
はやければ3月下旬に9シリーズのマザボーでてくるのか
どうせなら増税前にCPUも出してほしいわな
日本でしか意味はないけどさ
493Socket774:2014/02/14(金) 18:53:23.91 ID:0BUQXgYH
>>488
H87 PerformanceでもNo-K OCできるんだ
情弱だから知らんかたわ。ありがと
494Socket774:2014/02/14(金) 19:00:57.16 ID:i8MrkxVh
酒女=ゴシゴシ
495Socket774:2014/02/14(金) 20:53:40.87 ID:ShymOxiq
Refreshがダブついてるから更に1年延期もありそう
欠陥マザボなうえにGT2の糞仕様するからこうなる
496Socket774:2014/02/14(金) 21:05:43.45 ID:r3WbKle3
AMDは来年でやっと20nmだしPC用CPUは放置してても問題ないとの考えでしょ
497Socket774:2014/02/14(金) 21:39:32.47 ID:kftKgcma
来年ってまだ2月でっせ
498Socket774:2014/02/14(金) 23:01:59.17 ID:JeGmpNqk
おいおい・・・いつになったらX58から脱出できるんだよ・・・
499Socket774:2014/02/14(金) 23:57:21.21 ID:BM/uJAIi
>>498
X99に移れよ
500Socket774:2014/02/15(土) 01:03:53.77 ID:aSDQtfnL
>>469
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ マレー産2700Kにはとんと興味が無いんでね
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 日本にもう無いのならロシア辺りに探ろうか
    / ̄ ̄雪酒 ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
501Socket774:2014/02/15(土) 02:49:56.29 ID:ihWKEybg
4コアのTモデルでもLFMで0.7V、800MHzなのは同じですかね。
CPU-Zの画像ググってもOCや負荷時ばかりでアイドルのスクショが見つからない
502Socket774:2014/02/15(土) 04:50:09.88 ID:gY09oTZ/
昔は線幅が縮小すればコストは下がったが今は線幅縮小してもコストは下がらなくなった。
むしろコストは上昇する。
503Socket774:2014/02/15(土) 13:02:19.69 ID:1wvVzJbz
【アメリカ】「慰安婦」で在米日本人が韓国系住民から嫌がらせ  レストランでは「ラーメンにつば」「冷えたライス」★2[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392429159/
504Socket774:2014/02/15(土) 22:13:06.14 ID:Rneybyqr
>>425
4765T安いから買ったわ
505Socket774:2014/02/15(土) 22:18:31.09 ID:10KffNsI
Sandy の頃から既出だが、末尾 T や S 買う心境がわからん。
まぁ、そこいらへんが基地外の基地外たる所以だな。
506Socket774:2014/02/15(土) 22:20:03.95 ID:0TEPXJR6
HTTってビスケットを叩くとビスケットが二つ〜♪
とかって歌と同じだよね。増えたと喜んでる奴wwwwwww
507Socket774:2014/02/15(土) 22:56:40.67 ID:wI1QT+yo
TやSってBIOSでVcore下げる低電圧耐性は
やっぱ無印よりあるんかな?

電圧とクロックは指数関数のような関係になってて
下はあまり変わらないから電気代考慮したら元取れないんだろうけどさ
508Socket774:2014/02/16(日) 00:33:39.49 ID:4owkkZaq
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モkつ酒¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))  Borderlands2ってゲームおもしろいな
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
509Socket774:2014/02/16(日) 00:57:34.08 ID:GJIU46qC
>>505
お前が基地外だから分からないだけって話だなウスラバカ
510Socket774:2014/02/16(日) 01:12:50.74 ID:BrSMEwkN
ここまでテンプレだけど
その後のメリットについては見た事ない気がする
511Socket774:2014/02/16(日) 01:56:24.30 ID:wpKqHZjA
>>506
たたくのはポケットにしておきなさい
512Socket774:2014/02/16(日) 03:03:15.98 ID:Zi0CNEor
ビスケットが割れるやん
513Socket774:2014/02/16(日) 07:41:42.68 ID:WWmn+J4l
>>505
基地外発見w
514Socket774:2014/02/16(日) 08:05:40.01 ID:j8px1yQQ
クロック落としてるだけでしょ。
同じクロックでワッパいいなら欲しいけどさ。
TBマジックだな。
515Socket774:2014/02/16(日) 08:17:46.80 ID:GJIU46qC
と思い込みたいんだろうな
516Socket774:2014/02/16(日) 08:33:44.20 ID:RosAEzz7
>>514
けどクロックと電圧を同じにしたら消費電力も同じになったという報告を見たことがない
517Socket774:2014/02/16(日) 09:33:32.53 ID:5ATTUyNd
そもそもTやSは省電力が目的で作られてるもんじゃないし
どんだけ説明されてもTDPのWが消費電力に見えてしまうおつむの弱い子が後を絶たないんだな
518Socket774:2014/02/16(日) 10:05:37.85 ID:gAMhGfd/
TやSは昔から訳のわからん奇人変人専用
それで浮く電気代を計算してみろって
519Socket774:2014/02/16(日) 10:08:04.60 ID:/UTKx6un
クロックと電圧落としてるだけだとしても
落とした電圧での動作が保証されているものと
落とした電圧での動作が保証されていないものとじゃ
そらー値段とかは違うわなという気がする
520Socket774:2014/02/16(日) 10:56:17.90 ID:V6B59o22
気がする

そこがポイントです

テストにだしますよ。
521Socket774:2014/02/16(日) 11:02:35.87 ID:1SXoK+R/
z87 extreme6で特に不満はないんだがやっぱ11/ac欲しいなぁ
あの変態仕様たまらんW
522Socket774:2014/02/16(日) 11:23:11.70 ID:Fk06iPuk
>>517
お前全然説明してなくね?
相手がW数と実消費電力混同してるって妄想

>>520
少なくともメーカーがシリーズ別にしてるんだから
否定するなら検証データ出さないと
523Socket774:2014/02/16(日) 11:37:09.02 ID:GJIU46qC
この話題は必ずコスパ悪く電気代も大して変わらないので意味がない
ってのが定番のやりとりで終わるよな
それ自体は間違ってないけど実際クロック下げただけで全く同じだとかそんな結論も出てない

つかクロック低くても4765Tが27Kなら明らかに安い
ドスパラだから釣り用で数個しかないんだろうけどな
524Socket774:2014/02/16(日) 12:06:12.41 ID:6cr5aE1A
自作で選ぶんだから、コスパ云々じゃなくて、それを使ってる自分が満足出来りゃいいだろ
人がどうこう言う事じゃない
525Socket774:2014/02/16(日) 13:02:27.81 ID:hUvb2Dz2
4770k定格殻割り無しリファクーラーでCinebench回したら速攻で96度くらいになるんだがこれ不良品?
526Socket774:2014/02/16(日) 13:05:22.86 ID:Fq8l6w6V
>>525
リファのグリスは一定温度から溶け出すので
いきなり負荷かけても接地してない

拭き取って違うグリスを付けるべき
527Socket774:2014/02/16(日) 13:05:59.91 ID:R0XRHI6x
おまいが不良品
528Socket774:2014/02/16(日) 13:35:56.86 ID:hUvb2Dz2
>>526
そうだったのか
焦ってH110ポチッちまったまぁいいけど
>>527
氏ね
529Socket774:2014/02/16(日) 14:39:21.83 ID:4owkkZaq
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モkつ酒¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))  2700K@5GHzでCinebench回しても60度くらい
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
530Socket774:2014/02/16(日) 14:45:39.10 ID:/UTKx6un
>>529
スコアは?
531Socket774:2014/02/16(日) 14:47:45.89 ID:P7J7xgDb
>>518
ぎゅうぎゅうのMini ITX機には有用。
532Socket774:2014/02/16(日) 14:49:06.71 ID:4owkkZaq
>>530
9.73pts
533Socket774:2014/02/16(日) 15:06:50.08 ID:/UTKx6un
>>532
やっぱそんなもんか
534Socket774:2014/02/16(日) 17:25:00.05 ID:BJ6dMxVz
いい加減core i 7 2600ちゃんから他の子へ乗り換えたい
535Socket774:2014/02/16(日) 23:14:14.66 ID:/64R7r0R
おれも2600だけど、skylakeまちかなあ。
CPU自体より、sata expressみたく、足回りが速い方が嬉しい。
536Socket774:2014/02/16(日) 23:16:06.07 ID:Gzx3lEXp
俺は4770KだけどSATAExpress対応したら買い換えるよ
さすがに二世代遅れとなるときつい
537Socket774:2014/02/16(日) 23:21:17.98 ID:IqV+OkxA
NorthWood から Sandy に乗り換えたから
後六年くらいは大丈夫と思っている。
538Socket774:2014/02/16(日) 23:23:56.32 ID:/64R7r0R
CPUのアップグレードよりSSDをつけた時の方が感動した。
539Socket774:2014/02/16(日) 23:32:54.49 ID:HyavOKjw
>>538
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390725820/

貴方にお勧めのサイトをお教えします 
是非その考えとご意見を説いてあげてくだされ
540Socket774:2014/02/16(日) 23:33:36.83 ID:HyavOKjw
失礼 サイトではなくスレでした
541Socket774:2014/02/16(日) 23:45:35.36 ID:/64R7r0R
>>539
1だけ読んだけど、俺Windowsじゃないんで、違うかなと。
eclipseが2秒以内で起動して???ってなった。

スレチなカキコで不快にさせたならすまんな。
542Socket774:2014/02/16(日) 23:56:33.69 ID:6cr5aE1A
Northwoodって何年前だったか、考え込んでしまったw
Northwood -> Gallatin -> Prescott -> Allendale -> Wolfdale -> Yorkfield -> Lynnfield -> Haswell
自分の履歴をさかのぼるとこんな感じか
543Socket774:2014/02/17(月) 00:09:08.89 ID:+AN23rtX
Z80コンパチからスタートしてから 80386DX-16MHz が50万円と昔話なら任せろ!
544Socket774:2014/02/17(月) 01:02:57.98 ID:/xqCOvq8
>>542
漢だなw  > Gallatin
545Socket774:2014/02/17(月) 01:09:49.81 ID:OXqlH3D+
>>534
haswellで5年は戦う
546Socket774:2014/02/17(月) 01:13:38.35 ID:PRkZITQf
>>545
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ 1年後のSkylake&DDR4に粉砕されるのが決定済なのにw
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 結局、Sandy→Skylake乗り換え最強伝説だったんだよな
    / ̄ ̄女穴 ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
547Socket774:2014/02/17(月) 01:20:45.51 ID:LUt3hY5g
>>544
漢だなw  > Galitsin
548Socket774:2014/02/17(月) 02:29:02.79 ID:ESjIfY0j
skylakeも油断は出来ないぞ
skylakeのすぐ後にTSVメモリが本格的に普及するから、帯域モンスターと化した次の世代から駄目な子扱いされるかも
549Socket774:2014/02/17(月) 02:45:31.00 ID:k26oySB+
その頃PC弄ってること自体ダメな子扱いされるよ
550Socket774:2014/02/17(月) 08:30:51.97 ID:ENAnLUmW
1150が正解だよ
551Socket774:2014/02/17(月) 09:06:31.99 ID:CUMjLviS
>>548
あれって、メインメモリに使われるのは暫く先じゃね?
552Socket774:2014/02/17(月) 20:16:39.63 ID:I1gTbYqI
いまIntelのPC用のCPUには競合がいない状態だから、
SkylakeもBroadwellの在庫がだぶついていたら遅らせるかもしれないね。
新型を急いで出す必要が全くないから。
今はむしろ対ARMに力を入れているからね。
553Socket774:2014/02/17(月) 20:20:27.09 ID:CUMjLviS
対ARMか。
既存のスマホやタブレットには殆ど入る余地がないから、
新しいデバイスに照準を合わせてるんだろうな。
554Socket774:2014/02/17(月) 23:49:12.62 ID:k9a46KdW
HTTはまじで馬鹿げた機能だよな
1万払って性能下がるとか何のジョークだよ
555Socket774:2014/02/18(火) 00:55:10.52 ID:T8mXGCAp
性能下がるの?
556Socket774:2014/02/18(火) 02:23:32.01 ID:Oh5ZfGvk
>>555
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ 一部のゲームとかだと微妙に下がったりするが
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 全体的に見ればHTTは性能上がるよ(消費電力も上がるがな)
    / ̄ ̄女穴 ̄ ̄/|  そんな事よりSkylakeまだかよFD3Sの中古でも買おうかな
  /______/ | |
  | |-----------| |
557Socket774:2014/02/18(火) 06:37:48.03 ID:caEXah/D
クロック3桁まで下げるの止めさせたい
もっさりの原因はこれだろ
下がるのは半分程度で十分だ。なんか方法ないのか
558Socket774:2014/02/18(火) 06:50:29.44 ID:Tv1+P1LL
電源管理-最小のプロセッサの状態
559Socket774:2014/02/18(火) 09:09:21.82 ID:HkVIc1Xm
それすら知らないで自作PCやってるのか
560Socket774:2014/02/18(火) 12:44:12.47 ID:JDNNO26x
35年位前ゲームセンターでインベーダゲームが流行ってた時に知り合いがパソコンでインベーダゲームやってたけど、あの当時のパソコンっていくらくらいしたんだろうか?
561Socket774:2014/02/18(火) 12:59:47.63 ID:9MZ9BQnr
>>560
それはカセットビジョンではなかったか?
562Socket774:2014/02/18(火) 13:27:20.82 ID:Tr3oqVG9
>>560
>あの当時のパソコンっていくらくらいしたんだろうか?
18万円くらい
563Socket774:2014/02/18(火) 14:53:16.02 ID:L6Nh+ai0
>>562
倍以上
564Socket774:2014/02/18(火) 15:21:36.95 ID:Tv1+P1LL
Apple ][ with Floppy Drive 大雑把に百万円コース
高校の同級生(親は開業医)が持っていた。
565Socket774:2014/02/18(火) 16:24:27.71 ID:8BRcsVun
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0218/60755
次世代CPU「まもなく登場予定」なのか?
566Socket774:2014/02/18(火) 16:41:29.87 ID:ZXMSULRq
Refresh出たら、ただでさえ微妙な4770Kがさらに売れなくなるのに
強気な価格設定で小売が心配になる
567Socket774:2014/02/18(火) 17:00:34.97 ID:g6QTW1d5
あら、ソケット同じなん?
568Socket774:2014/02/18(火) 17:21:40.04 ID:6PNsZwY9
refreshつっても100MHz周波数上がるだけだからオーバークロックしてる俺にとっては無問題
569Socket774:2014/02/18(火) 17:26:54.35 ID:mTJAiwOY
生活保護不正「韓国籍と見出しに取るな」 時事・田崎史郎氏の発言巡り議論
朝日新聞は「韓国籍」を見出しに取らず
http://www.j-cast.com/2014/01/22194800.html?p=all
570Socket774:2014/02/18(火) 17:48:24.43 ID:eHu3NT7b
>>569
スレ違いだし、不正受給と国籍は関係ないからね。どうでもいいよ。

そんな事で騒ぐショボイ日本人がいる事の方がよっぽど恥ずかしい
571Socket774:2014/02/18(火) 18:06:35.26 ID:ONk5kei0
>>570
在日乙
572Socket774:2014/02/18(火) 21:32:21.68 ID:g/ap3Vxy
>>570
不正受給は犯罪だろが
犯罪者の国籍出すのは当たり前だろ
朝鮮売春婦のクソガキは、そんな事もわからんのか
573Socket774:2014/02/18(火) 22:42:43.61 ID:Tv1+P1LL
あまり朝鮮人を苛めるなよ
たとえ現在10代でも先祖は一度は日本人だったのだから…
574Socket774:2014/02/18(火) 23:17:26.76 ID:50MaP+VI
http://wccftech.com/intel-14nm-broadwell-q4-2014-delay-rumor-confirmed/
Intel 14nm Broadwell Q4 2014 Delay Rumor Confirmed ? More Details and Updated Roadmap Leaked
>The Z97 Chipset will launch on May 11 2014.
>Haswell Refresh will be on sale Mid-April
>‘H’ Series ? the latest update to the Broadwell family will be launching in Q1 2015
575Socket774:2014/02/19(水) 00:45:11.45 ID:PGEmS7XR
576Socket774:2014/02/19(水) 01:52:29.12 ID:qgOhxAhs
100メガ ショック!
577Socket774:2014/02/19(水) 02:39:13.19 ID:354rhhuR
2C/4TのT付きCorei5が無い件について
578Socket774:2014/02/19(水) 03:10:53.67 ID:sUpM9bez
>>577
本来はそれが正しいと思う。
i5に2コア品が混じってること自体トラップ。
579Socket774:2014/02/19(水) 17:41:17.51 ID:RuT8LOSt
>>575
Kがないとは凄いことになってるな
また粗悪グリスか
580Socket774:2014/02/19(水) 17:48:35.11 ID:8BnW+QOZ
内蔵グラ性能って上がる?
581Socket774:2014/02/19(水) 17:51:22.41 ID:U6GaffvM
もうグリスすら塗ってない
582Socket774:2014/02/19(水) 17:55:08.30 ID:pRbrJ43t
>>575
> "Haswell Refresh" microprocessors offer 100 MHz higher clock speeds over their predecessors.
> The rest of the specs of upcoming chips should be identical to existing SKUs.

結局、こんだけか・・・    > Refresh
583Socket774:2014/02/19(水) 18:14:31.51 ID:mmJzWwP7
>>576
ネ・オ・ジ・オ!
584Socket774:2014/02/19(水) 18:47:32.19 ID:TbZtHXjg
テコ入れで6コア投入ぐらいしろよ、淫照
585Socket774:2014/02/19(水) 19:05:11.19 ID:tw3SVdFF
G3220で組もうかと思ってたが
Refresh待つ価値ある?
586Socket774:2014/02/19(水) 19:13:35.59 ID:pRbrJ43t
インテル商法では、G3220が安くなる前にG3240のほうが安くなる。
587Socket774:2014/02/19(水) 20:21:45.85 ID:SkeAk1Zi
>>585
待てるなら待ったら
あと2ヶ月ぐらいだよね
今は駆け込みで売れてるし値下がりよりも上がってるし
気持ち的にも新しいほうがね
588Socket774:2014/02/19(水) 20:33:18.98 ID:CTJ8MG2z
>>525だが

リテールからH110に変えたらcinebenchで96度が43度に下がったったったwwww


やばくね?
589Socket774:2014/02/19(水) 20:35:33.95 ID:RqxjL9N2
至極当然のことだが
590Socket774:2014/02/19(水) 21:05:33.19 ID:M+O1u0Bf
あの気味が悪いパッケージもRefreshして欲しいもんだ
591Socket774:2014/02/19(水) 22:17:28.62 ID:nTp50NkK
ドロドロと顔が融けてるパッケージに
592Socket774:2014/02/19(水) 22:37:27.78 ID:e0HP1lM2
必要もないのにもう1台組みたくなる不思議
593Socket774:2014/02/19(水) 22:46:55.26 ID:2qdqLJsA
愛着が全然わかない不思議
594Socket774:2014/02/19(水) 22:49:53.45 ID:MigQKJA9
3770Kの準当たり石にすら到底及ばない固体ばかりだからな・・・
595Socket774:2014/02/20(木) 00:26:41.84 ID:yQp82aDy
>>588
水冷の板でも同じ事言ってたね。よっぽど嬉しいのか
596Socket774:2014/02/20(木) 00:56:26.30 ID:DUxdKVZa
>>595
いや、だって96度だよ?マジで泣きそうだったし
597Socket774:2014/02/20(木) 01:01:49.62 ID:zXFn2m5b
cinebenchごときで96度って誰がどう見ても取り付けミスだろ
頭悪いんじゃないか?
598Socket774:2014/02/20(木) 01:07:52.18 ID:z6Ntx0pX
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ CPUの1つごときで泣きそうって・・経験不足じゃないか?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 先週2ヶ月も台湾へ入院してたマザーが修理され帰ってきたが
    / ̄ ̄女穴 ̄ ̄/|  同型マザーが計3枚あるから問題無かったけどな
  /______/ | |
  | |-----------| |
599Socket774:2014/02/20(木) 01:15:48.57 ID:ElmOOQ5o
>>587
じゃあ待つわ

他のパーツは増税前に買っといたほうがいいよな多分
600Socket774:2014/02/20(木) 07:02:03.67 ID:rUxH+Nq4
とりあえずi5 4670KとH87とかマザボは適当に買ってZ97出たら乗り換えるのがいいんじゃね?
601Socket774:2014/02/20(木) 07:08:17.26 ID:gUYEpW6+
Refresh待ってたら-Eまで待ちになるやろ
602Socket774:2014/02/20(木) 07:48:23.98 ID:Z4a56AxV
俺は2ヶ月も待てないから4770KとH81M-EかH87 Performanceで安く済ませておいて様子をみてからZ97かZ87に買い換えるつもりでいるよ。
603Socket774:2014/02/20(木) 09:22:50.33 ID:KNVclPQr
今買っても4月以降も変わらなくね?
604Socket774:2014/02/20(木) 09:34:16.37 ID:4I2j46NL
>>600
バカ発見w
605Socket774:2014/02/20(木) 10:59:22.46 ID:rUxH+Nq4
どこがおかしいんだ?
606Socket774:2014/02/20(木) 21:42:56.90 ID:2tTOphjk
増税後はみんな買わなくてショップは値下げする
と思う

実際液晶テレビとのエコポイントが終わった後とかそうだった
607Socket774:2014/02/20(木) 21:58:01.44 ID:ZQSFAojh
なんだかんだで結局は需要と供給のバランスで相場が決まってくるからね。
608Socket774:2014/02/20(木) 22:17:37.75 ID:UELTc23c
自民党のおかげで売り上げ低迷中だろうよ
倒産率ここ数年で一番凄いらしいぞ
609Socket774:2014/02/20(木) 22:23:55.40 ID:m0kRduNW
>>608
事実と異なる事を言うのは
"俺さ、昨日むかついたから、おまわりボッコボコにしたったぜ」
程度の馬鹿自慢の俺話にしておけ
610Socket774:2014/02/20(木) 22:38:36.46 ID:ilfA/m3s
>>609
13年の休廃業、過去最多=企業倒産の2.6倍−民間調査
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021000742
611Socket774:2014/02/20(木) 22:49:34.24 ID:zJd0+pHG
斜陽の国はだれが政権を担おうがよくならない。
安倍が拙いのは、格差の拡大を推進して、少子化を助長するかの政策をとること。
612Socket774:2014/02/20(木) 23:15:56.75 ID:ROOLlylj
つうか文字どおりの意味で「言葉が通じない」
男根崇拝者(エーコ的な意味で)にはよくあることだが
613Socket774:2014/02/20(木) 23:40:31.96 ID:ilfA/m3s
どちらにせよ小売りの廃業は現在高水準で推移中だわ
消費税増税でさらに増加だろう
614Socket774:2014/02/21(金) 00:06:24.85 ID:irMLn/xV
>>611
安倍はとうとう移民政策にも言及したよ。少子化を根本から解決する政策だ。

>>608 >>610
嘘はいかん。2013年の"倒産"件数は近年まれにみる低さだよ。
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_companytosan

ちなみに休業が多い理由は、経営者の高齢化が深く関わってるようだ。
615Socket774:2014/02/21(金) 00:10:05.79 ID:XKTZlJWl
>>614
安倍の移民政策は知ってるけど、根本解決かあ。

戦後、日本に職を求めて来た朝鮮人の子孫が在日。
また、不良資産を抱え込むのか?
他の先進国も移民受け入れで失敗して、社会問題化してるよ。
616Socket774:2014/02/21(金) 00:14:39.12 ID:irMLn/xV
>>615
流石にそんなことわかりきってる上で移民政策をやってるんだよ。

例えば、欧州の失敗を踏まえ、
移民に特定の価値観や人種が偏ると民衆の不安を煽るから、
きっと人種や価値観に偏りなく移民政策を進めるだろうよ。
617Socket774:2014/02/21(金) 00:20:12.04 ID:XKTZlJWl
派遣無期限化
ホワイトカラーエグセンティブ
首切り法案
移民受け入れ

ホワイトカラーエグセンティブは、残業の多い業種な俺には致命的だわw
野田の方がよかったなあ。
618Socket774:2014/02/21(金) 00:39:53.64 ID:0/ttHn9q
他でやれ
619Socket774:2014/02/21(金) 00:41:19.44 ID:rhknm3D1
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モkつ酒¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
620Socket774:2014/02/21(金) 00:59:39.14 ID:FZVU9tY2
         人     
         (__)   
  +     (__)  
.   +   ( __ ) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ糞酒¶lヽ〃ヾ
  t∠ィchiyondy ッ Z77(( ,))
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
621Socket774:2014/02/21(金) 05:54:01.06 ID:rW+88afH
自民党のおかげで日本崩壊だな
622Socket774:2014/02/21(金) 09:57:55.32 ID:lV5qXdL6
日本の政治家ってとんでもないことやらかしても辞めますで終わりだもんな
責任感もってるやつなんていないだろ
623Socket774:2014/02/21(金) 11:22:34.39 ID:t4kBscPH
責任感もってたら、今の日本の政治家だなんてとんでもないことやるやつなんていない
624Socket774:2014/02/21(金) 11:41:09.20 ID:uP+wqu8n
いい加減議員数減らせと思うわ
あと比例もやめろ
625Socket774:2014/02/21(金) 17:36:40.66 ID:VxHRjC29
痴呆毎の事情なんざ知事の仕事だろ。
国政の為の代議士というのであれば全員全国区で選挙すれば良いんだよ。
626Socket774:2014/02/21(金) 22:12:57.95 ID:OaO5cpYQ
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287

■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551

■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
627Socket774:2014/02/21(金) 22:38:57.57 ID:5epDsamz
>>626
i5 4670Kは6MB L3なのだが8MB L3になってる
表記ミス?
628Socket774:2014/02/22(土) 00:00:57.16 ID:ovyFbsb0
>>626
俺の予測ではこうなるのが決定済だから問題ない

                 .∧
             ;へ   | | 
            (_人ヽ_/ ノ
              /  。。ヽ
     ;ヘ. ヘ.     (__Y_)
     / \\ 、__(´.,・ω・.,)
  ≪ El∈Skylake⊇=___(,≫ ----5.6GHz (16000m)
      ヽー--_〃―〃
                       ・
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モkつ酒¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,))   ------5.3GHz (13000m)
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡

  _  _        , -.   ∧__,,∧
  l::\!:::\_ __,.∠==L /<`∀´ ヽヽ
  |__::::ヽ二___..= FX-9590  ̄ ̄ ____`> -5.0GHz (10000m)
  ゝ-≦/´ _..ィr_¨_ニ_)='ー ' ̄ ̄ ̄ 
   `'´ ー‐'
  _  _        , -.   ∧__,,∧
  l::\!:::\_ __,.∠==L /<*´ェ`*ヽヽ
  |__::::ヽ二___..=A10-6800K ̄ ̄ ____`> -5.0GHz (10000m)
  ゝ-≦/´ _..ィr_¨_ニ_)='ー ' ̄ ̄ ̄ 
   `'´ ー‐'
                       ・
                       ・     (Broadwell-Kはこのへん)
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m) (Haswell-Rはこのへん)
                       ・
                       ・
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.3GHz (3000m)
629Socket774:2014/02/22(土) 00:05:13.94 ID:Np0f2yHM
>>628
殻割りしたら?
630Socket774:2014/02/22(土) 00:09:23.26 ID:Ybe47Ywj
>>628
これ前Haswellで4.5GHz常用の報告あっただろ
何V動作かは忘れたけど
631Socket774:2014/02/22(土) 00:13:27.17 ID:gM5VcjRZ
>>629
知るかボケ

>>630
だから・・何度も申してます通り・・
何千何万のたった1個が4.5GHzで動いてもそれがHaswellの標準基準にはならないんですよ・・
2500K・2600K・2700KのSandy3K全部持ってるが、リテールで5GHz全部動くわ
12cmファンを追加であててやれば常用も可能、Haswellじゃ定格リテールで100℃だろw
632Socket774:2014/02/22(土) 00:15:09.35 ID:3R9lJJZe
黙って、一生砂橋使ってろよw
633Socket774:2014/02/22(土) 00:52:21.15 ID:Ybe47Ywj
>>631
そのロジックなら2700Kも5.0GHzにするのが公平じゃね?
だいたい5.0GHzのレビューばっか
Sandy好きみたいだからひいき目になってると言われても仕方ないよそれ
634Socket774:2014/02/22(土) 01:56:11.14 ID:oC1DejtX
ついでにSandyは5G回らない奴いっぱいいたよ
635Socket774:2014/02/22(土) 02:05:24.27 ID:gM5VcjRZ
>>634
Sandy買いました、BIOS設定は倍率50倍にしただけで他はオールAUTO設定とかだろw
まずグリスを最高の状態にするために200時間以上の定格高負荷慣らししてから
定格からオールコアターボへ変更し、全手動Manual設定で3.9GHzから0.1GHz刻みで
FixではなくOffsetでCPU電圧の他に各電圧設定、その他色々な項目をManualで設定していき
時間と手間かけてやったのかって話だけどな
俺は3年分の各種データ持ってるけど、回らないクソッタレは数日手軽にやっただけだろw
636Socket774:2014/02/22(土) 02:06:04.02 ID:32GlJPvH
正直熱処理さえちゃんとしけば. 26Kの1.45Vで5G楽勝 誰でも行ける 自慢にもならない
637Socket774:2014/02/22(土) 02:08:51.52 ID:ccKrT65Y
26000 ?
638Socket774:2014/02/22(土) 02:18:20.66 ID:EbWT50/t
5GHzは回らなくても4.7~4.8GHzは確実に回るけどな
どっかのCPUは4.5GHz回る石が珍しいと言う惨状だしw
639Socket774:2014/02/22(土) 02:22:43.04 ID:3R9lJJZe
回すだけならFXでいいじゃん
640Socket774:2014/02/22(土) 02:40:52.23 ID:Np0f2yHM
言えてるwwww
別に5GHzまでいかなくても殻割りして4.5GHzくらいで運用すれば良いんじゃねーの?
2600kの5GHzくらいの性能出るだろ
641Socket774:2014/02/22(土) 03:02:24.66 ID:gM5VcjRZ
まぁぶっちゃけSkylake出たらHaswellも全敗になるんだからどーでもいいわ
642Socket774:2014/02/22(土) 03:47:16.53 ID:2AGsB6FG
次は8月か9月に出るHaswell-Eを俺は買うぜ
正直メインストリームは世代変わっても大して性能上がらんしコア数も増えないしエクストリーム買って数年使った方がいいや
643Socket774:2014/02/22(土) 03:49:00.19 ID:3R9lJJZe
そんなにコア数が必要な作業ってあんの?
644Socket774:2014/02/22(土) 04:17:24.02 ID:EbWT50/t
もっさり感が無くなる
チップセットの違いも大きいだろうけどね
645Socket774:2014/02/22(土) 04:30:38.42 ID:48dwrJFd
コアとかいくらあっても足りないと思うやつもたくさんいるんやで
646Socket774:2014/02/22(土) 04:32:37.25 ID:1TWvwlvk
コアな層か
647Socket774:2014/02/22(土) 08:20:07.04 ID:nrg2ygXE
何で型落ちのCPUを自慢している人がいるの?
648Socket774:2014/02/22(土) 08:54:01.12 ID:Uf4oGTQM
>>640
2600Kは周波数高くても実性能低いってベンチ結果が出てるんだけどwww
649Socket774:2014/02/22(土) 09:01:59.75 ID:7osyt0hp
内蔵GPUがって事?
650Socket774:2014/02/22(土) 09:27:52.77 ID:Uf4oGTQM
は?
651Socket774:2014/02/22(土) 09:29:28.17 ID:nurvrRU0
haswellとsandyの差は誤差レベルだよ
残念wwww
652Socket774:2014/02/22(土) 09:32:49.74 ID:q8G2QJ6z
3.9GHzの4770Kと、4.6GHzの2600Kが同じ性能やね
653Socket774:2014/02/22(土) 09:46:30.90 ID:7osyt0hp
>>652
GeForece厨房完全にオワッタのステマに頭やられてるなお前?
至る所に同じコピペ貼りつけまくられたからそう言うバカのステマにひっかかる奴がいてもおかしくないがw
同じコピペを何度も貼るからありゃステマだと見抜いて調べる努力をすればばなんて事は無い
654Socket774:2014/02/22(土) 09:50:43.04 ID:qnd3aYkU
>>652
2世代も違えばそのくらいの差はあっても良いんじゃないですかね
655Socket774:2014/02/22(土) 09:53:24.24 ID:Uf4oGTQM
>>653
まだ化石使ってる人?
656Socket774:2014/02/22(土) 09:56:41.65 ID:32GlJPvH
同じプロセスの3770Kとは誤差だけど、2700Kとは確実に差があるよな、誤差とか冗談言わないでよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130602_601853.html
657Socket774:2014/02/22(土) 09:58:41.60 ID:t1ttfu5E
>>654
グラフィック抜けば同クロックで1割くらいの性能アップだな
658Socket774:2014/02/22(土) 10:00:17.29 ID:YTxjVLsP
お前ら気狂い相手に何やってんだ
続きはこっちでやれ
【バカチョン】SandyBridge【チョンディー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386066089/
659Socket774:2014/02/22(土) 10:04:06.02 ID:Xp8IFGui
2割ぐらい違うよ
660Socket774:2014/02/22(土) 10:07:58.69 ID:1TWvwlvk
661Socket774:2014/02/22(土) 10:07:58.63 ID:xlm+aynF
>>656
メモリーが2700Kだけ1333で計測されてるじゃないか?
揃えられたら基本的に3770Kと同じなんじゃね
662Socket774:2014/02/22(土) 10:28:05.90 ID:32GlJPvH
正式に非対応ってのも性能の内。
663Socket774:2014/02/22(土) 10:38:40.88 ID:t1ttfu5E
>>659
3770Kと4770、2600K使ってたけど2割も違わないよ
温度なら2割以上上がってツラいけど
664Socket774:2014/02/22(土) 10:50:50.56 ID:q8G2QJ6z
>>654
dnetで定格同士だと2600Kから4770Kが2割弱向上
消費電力が30W以上下がってこれだから、なかなかよいものだ
665Socket774:2014/02/22(土) 11:33:42.08 ID:/2Okk5gI
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    HaswellはIvyから進歩がないってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
3770K→4770K

モッサリ ↑
価格 ↑
温度 ↑
電力 ↑
性能 →
OC ↓

■PCMARK 7
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph01l.jpg
■ CPUMark(PassMark Performance Test)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph04l.jpg
■消費電力
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph14l.jpg
■発熱量(CPUコア温度)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph15l.jpg
666Socket774:2014/02/22(土) 11:38:09.53 ID:jd6fk0t2
.
カスウェルで上がったのは値段と温度と電力だけだったでござる(´・∀・`)
667Socket774:2014/02/22(土) 11:50:56.74 ID:oZr6eZx8
668Socket774:2014/02/22(土) 12:06:02.84 ID:CEYDjzil
>>667
くすくす
焼死寸前の4.7GHz回しても冷え冷えSandy5GHzのπ焼きにも勝てない癖に
http://imgur.com/MYQ5SEY
669Socket774:2014/02/22(土) 12:15:09.00 ID:nurvrRU0
まぁhaswellの方が高性能だってのは認めるけどさー
2年も後発なのにたったこれっぽっちの差なのに失望してんだよねー
670Socket774:2014/02/22(土) 12:20:03.28 ID:1TWvwlvk
スチムー苛めるのはよしたってくれや
671Socket774:2014/02/22(土) 12:31:34.28 ID:SC/oh1m/
良いとしこいたおっさんが数万のCPUのことでいつまでも粘着してるの想像すると悲しくなってくる
672Socket774:2014/02/22(土) 12:40:55.09 ID:YQpOpXnq
生活保護不正「韓国籍と見出しに取るな」 時事・田崎史郎氏の発言巡り議論
朝日新聞は「韓国籍」を見出しに取らず
http://www.j-cast.com/2014/01/22194800.html?p=all
673Socket774:2014/02/22(土) 13:14:42.42 ID:Hy55mxVQ
>>635
お前相当暇なんだな。3年も部屋にこもってそんなことしてるのか?
仕事しろよww
674Socket774:2014/02/22(土) 14:55:03.12 ID:VVIycPnr
統合ベンチマークなんか回しても役にたたないしな

http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

[email protected]=61.5
[email protected]=61.3

そらOCせにゃならんわな
675Socket774:2014/02/22(土) 14:57:22.04 ID:CEYDjzil
>>674
お前のπ焼きは?
676Socket774:2014/02/22(土) 15:00:16.12 ID:rkftNIkH
π揉みが早くてもオナニーにしからならないのになんで気にしてるんだろ
π揉みするお仕事とかあるんだろうか
677Socket774:2014/02/22(土) 15:03:15.67 ID:eyNuAPpt
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    4770Kは3570Kから進歩がないってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

http://static.techspot.com/articles-info/734/bench/CPU_01.png
678Socket774:2014/02/22(土) 15:06:40.84 ID:mt4is/4K
それぞれのオナニーが気持ちいいと社会が安定する説
679Socket774:2014/02/22(土) 15:06:47.74 ID:rkftNIkH
Corei7-3770KはCorei3-3220とほぼ同じ性能ですねー(棒
680Socket774:2014/02/22(土) 15:10:24.14 ID:A+SgN0fd
 
    Haswell&8系ママン早期終了のお知らせ

“Haswell Refresh”のローンチが1ヶ月前倒しされる模様【2/15 追記】
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7388.html
681Socket774:2014/02/22(土) 17:07:45.84 ID:jRZ03UxK
>>680
いやだからそれ消費増税後だから(ry

需要と供給の関係から安くなるとは思うけどさ
クロック100MHz上がるだけだし、メモリはDDR3のままだしBroadwellまで待つわ
それにASUSとかのユーティリティ使うと実質上Boostモードのままで動いたりするしな
682Socket774:2014/02/22(土) 17:56:57.93 ID:GdQt/GQ9
Refresh K無しなのBroadwellとかそれ以降もそうなったりしないのか
683Socket774:2014/02/22(土) 18:11:15.04 ID:Im4kw5Ks
あら
hasの在庫ニングさんの話題があったのに結局早めるくらいなのか
684Socket774:2014/02/22(土) 18:11:24.72 ID:mSMzXyYX
>>680
>“Haswell Refresh”ではより電力効率の向上した新Revision/Steppingの投入が期待される。

期待していいのかねぇ〜w
685Socket774:2014/02/22(土) 18:19:05.54 ID:7jdFlW4Q
予想するのと期待するのとでは、心構えが違うんじゃね
686Socket774:2014/02/22(土) 20:45:28.02 ID:ccKrT65Y
>>684
お前、社会に出た事ないんだろ
「○○君、期待してるよ」ってのは "ガッツリがんばってくれないと困るんだよねぇ〜"って事だぞ
687Socket774:2014/02/22(土) 21:34:04.37 ID:LdTS/Bh9
仮にCPUの消費電力がいくらか下がったところで
月の電気代が100円前後減る程度だよな?
温度が低くなってくれればありがたいけど。
688Socket774:2014/02/22(土) 21:38:22.92 ID:WBtGMsEC
なにと比べてるのかね
689Socket774:2014/02/22(土) 21:43:52.75 ID:qnd3aYkU
>>687
CPUよりビデオカードがやばいわな
GTX670をSLIしてたやつをアニメ録画用も兼ねて常時稼動させてた時と
常用とゲーム用を別けた今では月の電気代が3000円違うからなあ
690Socket774:2014/02/22(土) 22:00:34.94 ID:LdTS/Bh9
俺と同じじゃーん。
電気代気にして録画用とゲーム用別けたわ。
しかし、4Kモニタ買ったせいで録画用にも
GTX760がつくことになったが。
691Socket774:2014/02/22(土) 22:04:13.73 ID:XIWKR8xx
Haswell Refreshがさっさおくオワコンと聞いて
692Socket774:2014/02/22(土) 22:09:46.97 ID:3R9lJJZe
Refreshははじめからオワコンなわけで。
期待してたやつが居るってことに驚き
693Socket774:2014/02/22(土) 22:13:03.19 ID:ccKrT65Y
4K 対応でグラフィック・カードを馬鹿スペックに代えるなんて基地外だろ。
所詮ゲームなら PS4 でもかってろよ wx2^16
694Socket774:2014/02/22(土) 22:19:49.07 ID:tNySaCbJ
PS4  BF4 は参加人数が増えてて驚いた 終わり
695Socket774:2014/02/22(土) 22:34:40.59 ID:l0Fc5z8k
なんか痛い子が居るな
696Socket774:2014/02/22(土) 22:52:43.92 ID:2AGsB6FG
ゲーム用に組んだ4770K OCとGTX780OCだけどアイドルで50W台だしそんな電気食わないな
697Socket774:2014/02/23(日) 01:04:54.20 ID:y1Qc43BW
>>692
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,) <俺の予想通りの展開で驚きもクソもねーけどなw
  fヽ、_,,..-モkつ酒¶⌒lヽ、〃ヾ <Haswell RefreshはK無いから話にならんw
  t∠ィ2700K,ー ッ Z77(( ,)) <K付きのみのBroadwell-Kにはいくらか興味があるけどな
     ̄`''∠ニ=-Radeon弋彡
698Socket774:2014/02/23(日) 11:49:58.03 ID:KrHrQabR
RefreshのK付は今年のQ3だろ?
何を言ってるのか
699Socket774:2014/02/23(日) 13:47:36.41 ID:yTZVBqK6
ゲーム用に組んだのなら何でゲームしてるときの電力計らないのかなと
700Socket774:2014/02/23(日) 14:09:26.52 ID:mfiOYsMW
ゲームってパイ焼きしたりクロック比べることじゃないの?
701Socket774:2014/02/23(日) 14:16:05.32 ID:J197OdcS
くだ質から移ってきました。
4770Kの内蔵グラと290Xを両方有効にしたまま290Xが優先されるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
マザーはZ87 Extreme6でUEFIのグラフィックの優先はPCIEに設定しており、ポスト画面も290Xに接続している画面に出ます。
しかし、ゲーム(BF4)をプレイするとどうやっても内蔵グラの画面にしか出力出来ません。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
702Socket774:2014/02/23(日) 14:22:12.66 ID:vPPoSpfp
>>680
葬式が早まったか
703Socket774:2014/02/23(日) 14:40:48.49 ID:UCoet4kx
>>698
RefreshのK付がデスクトップ版Broadwellじゃないのか?
704Socket774:2014/02/23(日) 15:07:01.22 ID:Z5ug5nms
>>680
売り始めたのは去年の6月だろ?
1年どころか10ヶ月も持たないとは悲惨だな
705Socket774:2014/02/23(日) 15:18:22.61 ID:Me47RpXV
痛恨の8系ママンだな・・・
706Socket774:2014/02/23(日) 15:23:12.49 ID:nlAqTTpR
在チョンが日本人に成り済ましている
707Socket774:2014/02/23(日) 15:24:07.46 ID:JfxFP5Y2
>>699
BF4やってて330Wとかだよ
708Socket774:2014/02/23(日) 15:45:14.32 ID:WY0ilAVP
増税前なのに時期が悪いとかどういうこと
いつ投売り開始すんのかね
709Socket774:2014/02/23(日) 16:14:03.01 ID:Me47RpXV
710Socket774:2014/02/23(日) 17:21:00.75 ID:KJBqAGfn
haswellの寿命短すぎわろたwwwwwwww
711Socket774:2014/02/23(日) 17:52:46.29 ID:aUWSlX7s
合わせてインフレ誘導で金の価値も下がっていくし
欲しいときに買えばそれでいいのさ
712Socket774:2014/02/23(日) 18:15:02.00 ID:jPv/AqLf
>>701
画面の解像度設定で290が刺さっているほうをメインディスプレイにすればおk
713Socket774:2014/02/23(日) 18:31:18.45 ID:J197OdcS
>>712
解決しました。ありがとうございます。
714Socket774:2014/02/23(日) 18:46:51.60 ID:EqO3oT2N
Z97ってSATA Expressつかないんでしょ?
Z87から何が変わるの
715Socket774:2014/02/23(日) 19:36:25.66 ID:9HtwtQ9C
>>714
CPUソケのピンアサイン
Z87が脂肪宣告の理由
716Socket774:2014/02/23(日) 20:05:10.29 ID:kARb/ciG
Z87,Z97どっちも糞であることに変わりない
Z107?まで待て
717Socket774:2014/02/23(日) 20:11:16.92 ID:FHW8PsdP
Skylake対応チップセットまでまで待てばいいんじゃない?
Broadwell-kはGT3搭載のGPU重視だからCPUの絶対性能は上がらないどころか落ちる可能性すらある
718Socket774:2014/02/23(日) 21:04:28.33 ID:DZXkJ7fk
やっぱイスラエルチームのSkylakeやSkymontまで待った方が良いのかな?
YorkfieldやSandy&Ivyと鉄板CPUを出してるし…
719Socket774:2014/02/23(日) 21:20:14.73 ID:Y4opbH4f
待てるんなら待てばいいだけでは
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/23(日) 21:37:27.95 ID:qC9l5C0b
Amazonで売ってる1000円くらいの万力でも殻割りできるの?
721Socket774:2014/02/23(日) 21:40:45.08 ID:+tbKjz/f
>>602
H87やH81で、なんでK付きにするんやねん(偽関西弁並の疑問)
722Socket774:2014/02/23(日) 21:41:33.26 ID:D71bgLqg
>>717
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ 何だかんだ言って結局
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 Sandy→Skylake乗り換え最強伝説だったのか
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
723Socket774:2014/02/23(日) 21:44:08.96 ID:9rrLmyBT
糞AAうざ…
724Socket774:2014/02/23(日) 21:52:54.82 ID:EHRVkImx
最近増えてる消費電力基地外は気持ち悪いな。
24時間つけっぱとか、毎日5時間ゲームしないのなら電気代なんて大して変わらないよ。
そんな事より、シャワーを浴びる時に水を流しっぱなしにしない様に気を付けた方が節約になる。
725Socket774:2014/02/23(日) 22:09:51.25 ID:KrHrQabR
消費電力=電気代しか発想がないのか
726Socket774:2014/02/24(月) 01:09:01.24 ID:weVwHhvw
あとは発熱量が減るぐらいじゃないの?
727Socket774:2014/02/24(月) 01:09:36.37 ID:rOkGaZiR
>>720
そんなもんいらんカッターナイフでできる
728Socket774:2014/02/24(月) 01:41:00.46 ID:3wWib1wt
haswellは駄作だったからさっさと打ち切られるんだよ
現実は厳しいねぇ
729Socket774:2014/02/24(月) 01:49:32.27 ID:5ZLzinLl
打ち切られてもReflashがでるやん。
Ivy、HaswellをパスしたんではやくSkylake出ないかなあ。
730Socket774:2014/02/24(月) 02:13:25.95 ID:l8BmVHHU
>>726
発熱量が下がればケースのサイズやらクーラーのサイズやらファンの回転数やら
自由度が増えるわな

>>727
カッターナイフより万力の方が安全ではある
731Socket774:2014/02/24(月) 02:16:02.93 ID:l8BmVHHU
リビジョン変わったりステッピング変わるのを打ち切りとは言わないだろ
732Socket774:2014/02/24(月) 02:20:32.46 ID:i5q8Hv5V
熱源の温度と発熱量がゴッチャな馬鹿多杉
733Socket774:2014/02/24(月) 02:31:14.85 ID:+qKkNUCp
とにかくHaswellと付くブツにはReflashだろうがなんだろうが期待しない
あ、-Eはしらね。だが22nmだしどうなるんかね
734Socket774:2014/02/24(月) 09:57:12.45 ID:nUra+Hpz
Haswell Reflash ・・・    待ち遠しいなぁ(棒)
735Socket774:2014/02/24(月) 10:04:47.34 ID:V05RZ9Q8
おまいらRefresh半田になったら買うの?
736Socket774:2014/02/24(月) 10:06:09.49 ID:1iM4Hf9g
想像以上に短い寿命だったな
737Socket774:2014/02/24(月) 10:32:32.43 ID:LJ55Y4Uo
>>730
あとOC耐性が上がる
ジサッカーにはこれが一番重要だろ
738Socket774:2014/02/24(月) 12:49:14.22 ID:/tdi/osK
>>737
それが一番重要なのはOCerだろ
739Socket774:2014/02/24(月) 14:06:42.62 ID:SCf3U+x3
XPサポート終了と増税前のコラボでHaswell売れまくり
740Socket774:2014/02/24(月) 15:41:05.74 ID:qB3TYQUZ
>>739 ・・・だといいねw
741Socket774:2014/02/24(月) 19:02:21.01 ID:weVwHhvw
おーさー?
742Socket774:2014/02/24(月) 20:42:36.24 ID:rqRuvSrb
あと1ヶ月で終了って事でこのスレもすっかりお通夜モードだな
743Socket774:2014/02/24(月) 21:03:48.38 ID:3ErD1LXu
RefreshもHaswellなんだから、このまま続行なんだが
744Socket774:2014/02/24(月) 21:58:10.64 ID:0w4lj/Wp
RefreshもOCの上限は変わらなさそうだし
無印からの変更点はZ97チップセットで提供されるM.2ソケットだけ
と考えて良いのだろうか
745Socket774:2014/02/24(月) 23:21:48.58 ID:i5q8Hv5V
是、否
お前の場合、どちらを答えても良いだろうと思う。

他人に背中押されないと前に進めないヤツなんかどうでもいい
746Socket774:2014/02/24(月) 23:25:34.26 ID:Ea3B56wJ
>>743
んなアホな
当然Refreshスレにリフレッシュするだろ
初代のスレは勝手に細々とやってくれ
747Socket774:2014/02/24(月) 23:27:43.82 ID:qB3TYQUZ
??? Refreshスレ ???
748Socket774:2014/02/24(月) 23:39:16.11 ID:OaXuaA+Z
中身一緒なんだからスレもそのまんまでいいだろ
749Socket774:2014/02/24(月) 23:43:06.49 ID:3ErD1LXu
ステッピング変わるレベルのことでなんでいちいちスレ変えるんだ・・・
750Socket774:2014/02/24(月) 23:43:16.49 ID:dRqcygvK
別に、新しく出るたびに買えばいいじゃん
で、古くなったら売ればいい
これは駄目あれは駄目ってケチつけてたらずっと買えないじゃん
751Socket774:2014/02/24(月) 23:43:21.39 ID:0w4lj/Wp
2つに分ける程話題もないしね
スレタイに併記でいいでしょ
752Socket774:2014/02/24(月) 23:47:46.68 ID:8Afs/Eut
リフレッシュだからアーキテクチャに変更がないからねぇ
スレ変えろとか頭膿んでるとしか・・・
753Socket774:2014/02/25(火) 00:21:18.66 ID:VqIzFens
>>746
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ Sandy→Ivyや、Ivy→Haswellみたいな進化は全く無いからなw
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 Haswell→Haswell Refreshは中身そのままリビジョンアップのみだぞw
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/| 蓮ファンボーイの考えるRefreshって新設計のフルモデルチェンジだと思ってるのか?
  /______/ | |
  | |-----------| |
754Socket774:2014/02/25(火) 00:24:51.98 ID:2bLVbyW4
>>746が蓮ファンボーイなわけないだろう
755Socket774:2014/02/25(火) 00:40:27.79 ID:VqIzFens
>>754
実際

2500K・2600K = Sandy
2550K・2700K = Sandy Refresh

だったからな、IvyはRefresh無かったけどさ
756Socket774:2014/02/25(火) 00:48:34.94 ID:dTh4DvQ2
>>755
全然ちげえよ
古い8シリーズとRedresh用の9シリーズで互換性ないからな
スレは当然分割
757Socket774:2014/02/25(火) 01:13:01.06 ID:2bLVbyW4
758Socket774:2014/02/25(火) 01:16:00.31 ID:A6S9tGKo
>>756
アーキに変更ないのに分割するなよ
無意味すぎる
759Socket774:2014/02/25(火) 01:23:19.87 ID:SZJkNs7J
Haswell Refreshの情報が出始めた頃に
同じLGA1150でもBroadwellにも対応するために電気的な互換性がなくなる、みたいな話が出てたから
それのことを言ってるのかな?

Intel 9 seriesとLGA版“Broadwell”対応の条件
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7038.html
760Socket774:2014/02/25(火) 01:42:46.59 ID:/bvpeYbT
グリス確定なんでしょ?
761Socket774:2014/02/25(火) 01:58:07.51 ID:VqIzFens
>>760
グリスどころか4月に出るHaswell RefreshはK無し無印のみ
OC関係ないんだからグリスだろうがなんだろうが関係ないだろw
Haswell RefreshのK付きが秋でBroadwell-Kが年末
そして大本命のSkylakeがDDR4と共に来年デビュー
762Socket774:2014/02/25(火) 02:02:47.38 ID:+n5dUZj8
安心しろそれもグリスだからw
763Socket774:2014/02/25(火) 03:01:12.90 ID:VGGprYal
OverclockerはSkylakeだろうがなんだろうがメインストリームは見限ったようだな
764Socket774:2014/02/25(火) 04:01:36.96 ID:m/z1LEnv
Ivy 2012,4
Skylake 2015〜2016

4年近く進化ないのか
765Socket774:2014/02/25(火) 05:29:52.95 ID:/xoDXEBG
全部アムドの責任
766Socket774:2014/02/25(火) 05:45:22.82 ID:SunFaDra
もはやライトユーザーどころかミドルユーザーすらOCしない時代だから無印のみも仕方なし
15万〜のハイエンドCPUを我々ヘビーユーザーも納得の半田仕様で出してくれ
767Socket774:2014/02/25(火) 07:45:28.29 ID:Nka43L8z
OCしてまでしたい作業ないし・・・ゲームも複数画面とかしなきゃそんなにパワー必要ないからなぁ
768Socket774:2014/02/25(火) 07:54:47.13 ID:SDMUhoEr
17カ月間続いたSuperPi 100万桁の世界記録がついに破られる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140225_636733.html
                            2014/2/25 00:00

円周率計算ソフト「SuperPi」を用いた100万桁の円周率計算の世界記録が、17カ月を経てついに更新された。
これまでSuperPi 100万桁の記録はロシアのオーバークロッカー“Smoke”氏によるもの。
Core i7-3770Kを7,043MHzで動作させ、5.094秒という記録だった。今回香港のHKEPCに属する
“Chi-Kui Lam”氏は、Core i7-3770Kを7,136.6MHzで動作させることに成功し、これまでの記録を
0.016秒上回る5.078秒を達成した。

Smoke氏の記録は2012年の10月4日に達成されていたので、実に17カ月ぶりに更新されたこととなる。
マザーボードにはASRockの「Z77 OC Formula」を用いている。
メモリはTeamの「ProjectX」で、チップは元エルピーダメモリのBBSE(コールドバグなし)を搭載したもので、
2,718MHzで動作。レイテンシは7-11-7-24-1Tなどとかなり詰めた設定となっている。
769Socket774:2014/02/25(火) 08:10:08.73 ID:kVAqDtH8
蓮は海外のOCerにもソッポ向かれてたか
寂しいのぅ…
770Socket774:2014/02/25(火) 08:13:52.89 ID:QCDwg009
Skylakeまで待っていられないのでRefreshまで待つつもりが
2600K > 4770K + GRYPHON + アーマキットを買ってしまった
771Socket774:2014/02/25(火) 08:14:09.09 ID:AKJpJKVy
AMDもGPUの改善が主でFPU周りの性能はTrinity→Richland→Kaveriからぜんぜん変わってないわけだが
てかRichlandなんてIntel風にいえばTrinity Refreshだしw
772Socket774:2014/02/25(火) 08:35:44.69 ID:ibRIsl6F
>>770
アーマー以外は、まったく同じ乗り換えなかーま!
773Socket774:2014/02/25(火) 10:53:24.70 ID:lI3nrmpU
>>771
むしろFPUは性能落としてるぞ
Kaveriで4パイプ(SSE用2基、MMX用2基)が3パイプ(SSE用2基、MMX用1基)になったし
さらにSSE用は1スレッドにつき1基しか動かないらしいし
これからはGPGPUだということなんだろうけど、正直やりすぎな気がするが
774Socket774:2014/02/25(火) 12:05:28.80 ID:pO8Ev1Bg
haswellという外れ石を買ってしまった自分が恥ずかしい
情強はsandyを、普通人はivy買ってるしね・・・
じょーよわ専用CPU、それがhaswell....
775Socket774:2014/02/25(火) 12:11:09.70 ID:8dDlLCDJ
マニアだけだろそんなこと思ってるの
一般人は気にもしてない
776Socket774:2014/02/25(火) 12:13:38.96 ID:A6S9tGKo
あんまり頭の良くなさそうな釣りだな
777Socket774:2014/02/25(火) 12:22:45.85 ID:/xoDXEBG
まさにハズレェル
778Socket774:2014/02/25(火) 12:32:10.79 ID:A6S9tGKo
779Socket774:2014/02/25(火) 13:12:22.32 ID:gGW7Ox5K
kのつかないcpuをオーバークロックできるマザボってどれですか
780Socket774:2014/02/25(火) 13:15:00.46 ID:XZP5HXxw
>>773
APU+HASって結局は鯖用だしな。PCと鯖を両方狙って自滅する
AMDのいつものパターン。
781Socket774:2014/02/25(火) 13:26:49.39 ID:/xoDXEBG
>>778
その肝心のOCがプチ当たりの3770Kにブチ抜かれてんの
だから記載なし
782Socket774:2014/02/25(火) 13:31:15.68 ID:AKJpJKVy
>>774
正確にはSSE命令は共有でSMT実行だぞ
あとリソースの干渉が出来るだけ起こらないように
1モジュール1スレッドの時は128BitSSEの
フルスピードがわざと出ない設計になってる
783Socket774:2014/02/25(火) 14:33:59.37 ID:LdmSOL6m
現時点で最強CPUは、コス産3770k+殻割リキプロ化が最強なのかな?
784Socket774:2014/02/25(火) 16:04:01.84 ID:HNPD/qOf
誰か教えて君を助けてください

グラフィックスなんだけど、無印のIntel HD Graphicsに関しても
ivyと比べて進化しているんですか?
どれ位変わっているのか出来ればソース付きで、無ければレスだけでもお願いしますです
785Socket774:2014/02/25(火) 16:38:31.05 ID:iQ1FAD4C
>>784
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/249177/
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/258868/
IvyやHaswellの無印HD Graphics搭載CPUが比較できるから↑でも見てきなよ。
Ivy→HaswelでCPU性能のアップはたいしたこと無いがGraphic性能は段違いでよくなってるよ。
786Socket774:2014/02/25(火) 17:26:05.25 ID:pO8Ev1Bg
まぁどっちにしろ産廃GPUなんだけどね^^;;;
もし3DゲーをCPUのみでプレイしようとしてるんならAPUの方がずっと速いよ
787Socket774:2014/02/25(火) 19:29:54.73 ID:fo2HMpOQ
アムドのAPUじゃCPU性能がpentiumレベルだからなー
788Socket774:2014/02/25(火) 20:31:10.37 ID:yJB+UXog
Refreshの性能うpも微妙だが
次期チップセットもなんか半端だよな
仕様変更で不具合出そうな気もするし

ある意味枯れてる今が買い時な気がしてきたけど気のせいだろうか
789Socket774:2014/02/25(火) 20:53:15.16 ID:KDp2r3iR
>>788
安定を望むなら正解じゃないか?
俺も4771+H87定格で満足してる。
790Socket774:2014/02/25(火) 21:02:24.16 ID:Wx2btd9m
3Dゲームで使うPCなのにグラボ積まない馬鹿は居ないだろ
たまにしかゲームをしないんなら分かるけど
APUだってローエンドの部類だしな
791Socket774:2014/02/25(火) 21:11:17.90 ID:icf4P/tf
>>784
http://www.overclockers.ru/lab/54226_5/Vstrechaem_chetvertoe_pokolenie_Intel_Core_i7-4770K_i_i5-4670K.html
3DMark 2011以降に、ビデオカードを刺さずにオンボードのGPUのみで各種ベンチマーク家ゲームのベンチを計測したグラフがあるのでどうぞ
792Socket774:2014/02/25(火) 21:14:56.30 ID:19ZyAw5q
refreshでOC耐性とか改善されてないのかな
793Socket774:2014/02/25(火) 21:15:51.23 ID:k3ue9MJ9
AMDをなぜアムドって略すの?
アドバンストマイクロデバイセズだろ
794Socket774:2014/02/25(火) 21:21:36.18 ID:HNPD/qOf
>>785-786 >>791
dd
実家で急用をこなす為、緊急で一台必要になりました
今改めて聞くと作る暇も無さそうなので、今回は安いモバイルノートにするかもしれませんが
haswellの下の方で一台仕入れることにします
ありがとう
795Socket774:2014/02/25(火) 21:30:26.45 ID:icf4P/tf
796Socket774:2014/02/25(火) 21:35:41.73 ID:iRPeXKIT
>>793
韓国人はマとムの違いが分からないから仕方ない
797Socket774:2014/02/25(火) 21:54:47.23 ID:mHD6cVrk
>>790
今流行ってるLoLやDOTA2のようなゲームは負荷が低いし
このあたりをプレイできるようになれば内臓GPUの性能にも意味はあるんじゃない
798Socket774:2014/02/25(火) 22:04:51.34 ID:lI3nrmpU
>>782
一つのスレッドが一つのモジュールを占有してる時にリソースの食い合いを恐れて制限かけるっておかしくね?
二つのスレッドがなら最低性能保証みたいにする理由は分かるが
799Socket774:2014/02/25(火) 22:47:43.07 ID:mzxk29VN
>>793
アムドって聞くとダイの大冒険を思い出す
800Socket774:2014/02/25(火) 23:13:31.89 ID:icf4P/tf
http://www.youtube.com/watch?v=GNTgnAsxxac
アムドって言ったらこれ
801Socket774:2014/02/25(火) 23:26:34.09 ID:BbXectvE
昔懐かし AmWay を "アマウェイ" って言うのは痴呆並み
802Socket774:2014/02/26(水) 01:23:05.72 ID:MYHrATXd
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 
      ///   /_/:::::/ 修理から戻ったマザーを試しに組んでみたら直ってねぇー;
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 ドスパラにおいこらぁ!って電話して恫喝したら
    / ̄ ̄酒女 ̄ ̄/|   着払いで佐川の集荷を手配しますからご希望日時とか言ってきた、Fuck!
  /______/ | |
  | |-----------| |
803Socket774:2014/02/26(水) 02:55:28.17 ID:XCOSgjRA
つまんね
804Socket774:2014/02/26(水) 03:00:01.20 ID:MYHrATXd
>>803
俺は腹立ってんだよ
まぁ立場逆転したからZ87マザーへ差額変更を強要し4770Kでも買って
余ってるパーツ使って実験用サードマシンでもいいかなぁと思ってるが・・
805Socket774:2014/02/26(水) 07:46:13.00 ID:nQmbhRj3
>>804
今からならリフレッシュまで待てよ
806Socket774:2014/02/26(水) 07:46:23.67 ID:skti8oqR
純粋につまらないと思った人は「つまんね」とは言わない。
心に中に留めておくだけで、口に出さない。
「つまんね」という人はつまらないのではなく不快に思った人だろう。
803は接客業などをやっており、クレームをいう客に不快感を抱いたのだろう。
807Socket774:2014/02/26(水) 07:53:59.40 ID:/2eJlmd+
A型の人間なんじゃないか?
808Socket774:2014/02/26(水) 12:29:23.68 ID:pbL09r63
ゴシゴシは糞ウサギは、罵られても仕方ない存在
809Socket774:2014/02/26(水) 12:39:20.88 ID:0k90GcVa
Refreshスレたたてくれよ
810Socket774:2014/02/26(水) 13:47:21.81 ID:5Mx4AHKb
Refreshはこのスレと合同です
811Socket774:2014/02/26(水) 14:17:35.00 ID:uFUCbjFC
分ける意味がないしな
812Socket774:2014/02/26(水) 15:50:48.75 ID:hJkQP3N4
Haswell Refresh
813Socket774:2014/02/26(水) 18:38:10.84 ID:e5TZE6L0
円安+増税もあるが価格どうなるか気になるな
814Socket774:2014/02/26(水) 20:44:30.55 ID:e04WZiVr
高くなるだろ
815Socket774:2014/02/26(水) 20:51:13.55 ID:FwE4WY1T
4万になる
816Socket774:2014/02/26(水) 20:53:43.20 ID:hkix+1Da
39800円になる
817Socket774:2014/02/26(水) 22:19:45.83 ID:3cX5tToZ
PCは価格も存在価値も30年前の98に原点回帰していくなw
818Socket774:2014/02/26(水) 22:30:09.83 ID:0kT4IpQt
NEC復活くるで
819Socket774:2014/02/26(水) 23:03:03.48 ID:hJkQP3N4
Haswell Refresh
820Socket774:2014/02/27(木) 00:18:55.34 ID:OL9eq9EL
もう4770Kか4771で組むことにしたよ
どうせリフレッシュしても微妙に上の価格帯に収まって税金も加わるしな
821Socket774:2014/02/27(木) 00:54:02.19 ID:VI+ASBn1
そのhaswellが割高なんだな〜これがwww
822Socket774:2014/02/27(木) 01:20:22.18 ID:bx7ognuk
ハンダらしいぞ
823Socket774:2014/02/27(木) 01:28:10.14 ID:n3x0cnVp
>>822
それ何回言われてきてんだよwwww
824Socket774:2014/02/27(木) 01:30:13.67 ID:I2TdG8vm
ハンダがな、あんまり人気者だでな
825Socket774:2014/02/27(木) 01:38:16.20 ID:OL9eq9EL
>>821
今後安くなる見通しがなければ
以前と比べて割高かどうかは無意味だろう
826Socket774:2014/02/27(木) 01:59:18.77 ID:VI+ASBn1
>>825
以前っていつの話してんのか知らないけど
現時点で割高って話してんだが?
それにここままの値段が続く(または値段が上がる)のならhaswell完全に終了だから(もう終わってるけど
時期的に投売りしろよって事、在庫で困ってんならな
827Socket774:2014/02/27(木) 02:16:44.63 ID:+gTi1c+j
https://pbs.twimg.com/media/BhXjssFCYAACuB5.jpg
ここ数日、毎日こんな値段でセールをしてるようだけど、そんなに高いとも思わないけどな
少なくとも、自分が買った去年の6月末あたりよりは安い
828Socket774:2014/02/27(木) 02:23:29.06 ID:uL9gPrma
>>827
これは安いよ
829Socket774:2014/02/27(木) 02:26:20.52 ID:VI+ASBn1
>>827
実際何人買えたの?店舗に行けない人は対象外?交通費は?
飼いならされてるな〜やっぱ違うわ
830Socket774:2014/02/27(木) 02:32:05.69 ID:VI+ASBn1
何人買えたじゃなかったわ、何個売れたの?www
831Socket774:2014/02/27(木) 02:32:18.45 ID:+gTi1c+j
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/438506895796469760
とりあえず、これね
明日もあるかどうかは知らないけど
行けない人の事は知らん
832Socket774:2014/02/27(木) 02:40:31.08 ID:VI+ASBn1
>>831
知らんじゃなくてネット価格で語ってよ
まぁいいや、haswell君売れるといいね^^在庫も無くなるといいね^^
^^
833Socket774:2014/02/27(木) 04:08:45.23 ID:A7a2Kb/+
Refreshは爆熱じゃないし、メモリ4枚刺しでもド安定らしいじゃんw

このスレは不評ばっかりだし旧Haswellって・・・・・・
単なる酷い失敗作だったってオチ?
834Socket774:2014/02/27(木) 07:13:44.36 ID:/3NidrRm
>>818
中身が中国だからキョンシーだけどな
835Socket774:2014/02/27(木) 07:28:47.40 ID:fCmjL1Qx
オレゴンチームはいろいろ詰め込んで、イスラエルがコンパクトパッケージに整理する、みたいなイメージはある

でもイスラエルとオレゴンって言い方おかしいよな。オレゴンと対照するならヘブロンとかテルアビブとか地名で呼ぶのが筋だろ
836Socket774:2014/02/27(木) 09:38:54.92 ID:FZ3YP7zD
>>833
旧Haswellの欠点とは?
837Socket774:2014/02/27(木) 09:41:05.02 ID:fCmjL1Qx
bridgeちゃんより速い…とか
838Socket774:2014/02/27(木) 09:50:53.28 ID:XE2pkb7F
USB3.0問題…。
839Socket774:2014/02/27(木) 10:45:53.90 ID:BjQ5xuox
>>833
きょうび4枚刺しで不安定な板や石がどこにある
840Socket774:2014/02/27(木) 12:04:27.57 ID:U2m0WjiZ
USB 3.0 で実際に問題が起きたものがほとんどないんだよな
うちも、手持ちのフラッシュメモリーやHDDで試したけど発生せず
841Socket774:2014/02/27(木) 13:41:35.90 ID:Dzgq3NGc
USBの問題って特定の条件下+その条件下でも問題が起こる機種が限られるから
問題がないに等しかったからな
842Socket774:2014/02/27(木) 15:36:52.49 ID:P+VUju/l
国民が知らない『50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
843Socket774:2014/02/27(木) 17:22:22.75 ID:s+iN4ldg
Haswell Refresh
844Socket774:2014/02/27(木) 18:50:24.04 ID:78ZUQUje
USB問題再現できた人居るんかな
845Socket774:2014/02/27(木) 19:42:26.12 ID:ixGYCYzM
Haswellのチップセット
    「Intel 8(Z87)」 のUSB問題を検証してみた
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-327.html
846Socket774:2014/02/27(木) 19:48:46.99 ID:DtgwkebL
ちょっと読んでみたが人によっちゃ大した問題じゃないよな
847Socket774:2014/02/27(木) 19:55:12.96 ID:RbnPv9kG
煽る連中に、餌を与えたぐらいだな
848Socket774:2014/02/27(木) 19:55:25.63 ID:LKdkiwra
4枚刺しだと、コアに内蔵したメモコンが駄目で落ちる
個体により、即落ちるもの〜連続負荷で落ちるものなど差がある
知らないからって人をあてにせず自分で調べろ
849Socket774:2014/02/27(木) 19:58:26.97 ID:fCmjL1Qx
>>848
bridgeちゃんのメモコンのことあんまり苛めんといてあげて;;
蓮ちゃんでけっこうよくなったんよ
850Socket774:2014/02/27(木) 20:03:38.23 ID:+gTi1c+j
最初から8GBx4だけど、落ちる事なんかないし、負荷かけても別に落ちない
使ってるメモリが悪いんでは?
851Socket774:2014/02/27(木) 21:26:36.11 ID:QZIu/Pi9
余程設定詰めてたりしない限り4枚差しでも大丈夫でしょ
Sandyでも1600の4GBを4枚差してても大丈夫だったし
Ivyも1600の8GBを4枚指しても全く問題なかった
Haswellは2133だから冷却重視のため2枚差しにしてるけど
852Socket774:2014/02/27(木) 21:35:59.20 ID:3WI2FaNJ
メモコンが駄目で落ちるって何で分かるんだ?
853Socket774:2014/02/27(木) 21:46:34.50 ID:LKdkiwra
>>849-851
少しは調べろよw (例)→ Haswell メモコン
朝鮮人みたいな住人しか居ないのかよ、これだからHaswellは
CPU以上にユーザーが馬鹿にされるんじゃねーのか?

SandyやIvyまでなら、4枚刺しはメモリーやソケットに問題があったのが殆どだが
Haswellでは密集コアへさらに電圧レギュまで内蔵した事で酷く不安定に陥りやすくなってしまった
その為、Xeon E7での採用も見送られ、安定性を重視したIvyが採用された

些細なOCで熱密度問題が処理出来ないように
同コア内に内蔵された別モジュールの発熱にも余裕が無いって事
854Socket774:2014/02/27(木) 21:53:00.82 ID:LKdkiwra
>>852
問題の切り分けすら出来ない、考えられない、知能も無い、くせに
そんな態度で教わろうって馬鹿丸出し

匿名をいいことに、根拠やソースを提示されりゃ逃亡するだけの奴が
阿呆な質問してんじゃねーぞ、子供電話相談室へ逝けw
855Socket774:2014/02/27(木) 21:58:01.77 ID:dCvM82kh
また病気の人がhaswell攻撃しに来てるのか
懲りないね
856Socket774:2014/02/27(木) 21:59:40.08 ID:LKdkiwra
>>855
Has厨は反論できなくなると強引な人格攻撃にきりかえる
懲りないね
857Socket774:2014/02/27(木) 22:05:46.42 ID:QZIu/Pi9
Celeronでゲームの人かよw
久しぶりだなw
858Socket774:2014/02/27(木) 22:07:24.59 ID:BaC4lWsw
Celeronでゲームの人はコスパの話を証拠ありで持ってくる
Haswell叩きたいだけのやつは何故か証拠を出さない
859Socket774:2014/02/27(木) 22:07:31.88 ID:LKdkiwra
以降、Has厨の幼稚な捨て台詞は
無駄にスレが流れるだけだからスルー

不都合な話を、>>855のように暴言(だけの)レスで流して
有耶無耶パターンは見飽きた、反論や脈絡に関する意見も無いなら
歯ぎしりでもしてROMっとけよw
860Socket774:2014/02/27(木) 22:10:33.40 ID:dCvM82kh
>>859
哀れだなー

ソース要求されるのが、そんなに不都合なの?
861Socket774:2014/02/27(木) 22:10:50.75 ID:LKdkiwra
情弱Has厨が幼稚なスレ流しで有耶無耶にしたがってるので再投稿(コピペ)
ほれw


>>849-851
少しは調べろよw (例)→ Haswell メモコン
朝鮮人みたいな住人しか居ないのかよ、これだからHaswellは
CPU以上にユーザーが馬鹿にされるんじゃねーのか?

SandyやIvyまでなら、4枚刺しはメモリーやソケットに問題があったのが殆どだが
Haswellでは密集コアへさらに電圧レギュまで内蔵した事で酷く不安定に陥りやすくなってしまった
その為、Xeon E7での採用も見送られ、安定性を重視したIvyが採用された

些細なOCで熱密度問題が処理出来ないように
同コア内に内蔵された別モジュールの発熱にも余裕が無いって事
862Socket774:2014/02/27(木) 22:12:01.24 ID:6ITldePR
匿名掲示板で偉そうにしてる人がいるって聞いてすっ飛んできました
863Socket774:2014/02/27(木) 22:14:09.41 ID:3WI2FaNJ
メモコンが駄目で落ちたっていう証拠はあるの?
書くだけなら小学生でも出来るよ
864Socket774:2014/02/27(木) 22:17:15.68 ID:fCmjL1Qx
そっとしておいてあげて;;
865Socket774:2014/02/27(木) 22:17:19.91 ID:tcG6+zVe
ASUSが全ての8シリーズマザーボードで "Haswell Refresh"をサポートすることを発表

http://nueda.main.jp/blog/archives/006969.html
866Socket774:2014/02/27(木) 22:21:34.14 ID:V/6Jow9Q
まあ、予想通りだよね
という事は、AsRockの8シリーズマザーボードも対応すると見て間違いないだろう
ただ、Haswell使ってる人がHaswell Refreshに移行するとは思えないけどね
867Socket774:2014/02/27(木) 22:23:08.70 ID:LKdkiwra
調べりゃすぐわかる事なのにソースソース連呼してる奴ってのは
単純に相手の主張を揚げ足とったり否定箇所を探したいだけ
追い詰められると匿名をいいことに逃げる(ID変えてリセットw)

Has厨は本当にバカばかり・・・・>>854で放置したが、一例として
<<コイツ→>>863>> お前は「メモリに問題がある場合」「板に問題がある場合」等は
どうやって検証し切り分けるんだよ?その延長で問題箇所にあたりをつけて調べ探ればわかるだろ
自作PCでは普通に当たり前の作業、何もせず答えだけ親切に教わろうとするから馬鹿にされるんだぞw
868Socket774:2014/02/27(木) 22:26:14.46 ID:BaC4lWsw
>>867
なんかいろいろ残念だな
まぁ元気だせよ

誰か一人くらいは信じてくれるさ
新興宗教とかもそうだし
869Socket774:2014/02/27(木) 22:28:21.98 ID:V/6Jow9Q
脳内ソースで喚き続ける事がそんなに楽しいのかねぇ?
信頼できるソースが何処にも存在しないのに
まるで、慰安婦問題で日本を批判してる某国人の様だ
870Socket774:2014/02/27(木) 22:29:53.14 ID:LKdkiwra
>>868 →>>859

● 分からない理由 ●
1. 過去ログや他スレを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。
871Socket774:2014/02/27(木) 22:31:17.64 ID:LKdkiwra
>>869 →>>859
オマケw

<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
872Socket774:2014/02/27(木) 22:32:42.45 ID:dCvM82kh
病気だからしゃーない

生暖かく見守ってやろうぜ
873Socket774:2014/02/27(木) 22:33:01.96 ID:fCmjL1Qx
>>869
日本軍による朝鮮人性奴隷化の話なら、某自衛隊の元幕僚議長(故人)からすらも直接聞いたから、あんまりね
息子さんが理科参類出だったから
874Socket774:2014/02/27(木) 22:34:13.88 ID:3WI2FaNJ
>>867
言い方が悪かった
「証拠」を出してくれ
875Socket774:2014/02/27(木) 22:35:03.19 ID:LKdkiwra
ほれ、馬鹿なHaswell厨w
話題逸らしの人格攻撃から先に進まなけりゃぁ、コピペで済ませるぞ^^

少しは調べろよw (例)→ Haswell メモコン
朝鮮人みたいな住人しか居ないのかよ、これだからHaswellは
CPU以上にユーザーが馬鹿にされるんじゃねーのか?

SandyやIvyまでなら、4枚刺しはメモリーやソケットに問題があったのが殆どだが
Haswellでは密集コアへさらに電圧レギュまで内蔵した事で酷く不安定に陥りやすくなってしまった
その為、Xeon E7での採用も見送られ、安定性を重視したIvyが採用された

些細なOCで熱密度問題が処理出来ないように
同コア内に内蔵された別モジュールの発熱にも余裕が無いって事
876Socket774:2014/02/27(木) 22:37:53.26 ID:BaC4lWsw
傷がついたCDみたいだな

かわいそう
877Socket774:2014/02/27(木) 22:38:28.51 ID:V/6Jow9Q
ま〜た、脳内ソースの妄想を貼り付けてるよ
この手の引きニートは自分が馬鹿だって自覚すらないから困る
常識も持ち合わせてないしな
878Socket774:2014/02/27(木) 22:39:30.31 ID:IC+8ZMZZ
雑音が湧いたと聞きましたが。
879Socket774:2014/02/27(木) 22:41:39.50 ID:+gTi1c+j
少なくとも、Haswell メモコンでぐぐってそれっぽい表記は無いな
Haswell メモコン 不具合でもない
後者だと、USB3.0の検証のページがトップに出るけどw

調べろ調べろと騒いでないで、ソースがあるなら、そのページのurlでも貼りゃいいのに
880Socket774:2014/02/27(木) 22:41:40.91 ID:fCmjL1Qx
もっと自分自身のために頑張ってほしいというのはある
881Socket774:2014/02/27(木) 22:42:54.28 ID:V/6Jow9Q
「証拠はないけど心証では確か」って奴だろ
全くもって話にならんね

そんなの何処の世界でも通用しないっての

社会に出た事がないんだろうな・・・
882Socket774:2014/02/27(木) 22:44:52.14 ID:QZIu/Pi9
Haswell メモコンでググるとHaswellのメモコンは優秀だなと思うw
883Socket774:2014/02/27(木) 22:45:29.54 ID:BaC4lWsw
心療内科とかでは通用するんじゃないか?
お薬出されそう
884Socket774:2014/02/27(木) 22:46:43.56 ID:LKdkiwra
調べもせず、必死に人格攻撃だけで誤魔化そうとするHaswell厨wドンマイ

ここまでにソースを希望したIDで
顔写真に証明IDを書いてうpすりゃ、リンク貼ってやるぞ?
しかしソースソース喚くだけで、どの部分のソースだよwwww
レギュレーター内蔵のソースか?
不安定になる事との因果関係のソースか?
Xeon E7でHaswellが見送られたソースか?
見送られた原因が上記安定性の理由ってソースか?

なんでも質問したがるドシテ坊やかよ?
Has厨の程度に合わせると、子供電話相談室レベルになるな・・・・・・・・・・・・・・w
885Socket774:2014/02/27(木) 22:48:42.52 ID:+gTi1c+j
困ってないから別にいらないです
886Socket774:2014/02/27(木) 22:49:11.68 ID:BaC4lWsw
>>884
ちゃんと病院いっとけよー
887Socket774:2014/02/27(木) 22:52:11.47 ID:LKdkiwra
日付変わって逃亡するのを避ける為に23:00までにヨロ
どのリンクだろうと難癖つけ続けるんだから0時までに1時間程必要になるだろ
個人HPじゃねーから安心しろ^^
さっさとしろよHas厨w
888Socket774:2014/02/27(木) 22:53:08.70 ID:Dzgq3NGc
とっととリンク張りゃいいのに馬鹿なのか
889Socket774:2014/02/27(木) 22:53:26.70 ID:V/6Jow9Q
>>884
お前が土下座写真に証明IDを書いてうpすりゃ、信じてやるぞ?

お前の脳内妄想を信じて欲しいか?ん?
890Socket774:2014/02/27(木) 22:54:20.39 ID:dCvM82kh
ソース出せなくて証明出来ずに困るのは一人だけなことにまだ気付いてないらしい
891Socket774:2014/02/27(木) 22:55:00.66 ID:LKdkiwra
なんだ?
騒いでたくせに・・・・結局ソースや証拠ってのはいらんの?
Haswellのメモコン問題を把握していて誤魔化したい糞信者だったってオチかよw
892Socket774:2014/02/27(木) 22:55:08.76 ID:KoYcAuw4
ID:LKdkiwraが信用に値すると思ったリンクなら張ればいいだけなのにな
893Socket774:2014/02/27(木) 22:57:47.49 ID:fCmjL1Qx
IntelのLANが重宝がられがちだけど、じっさい蟹さんのほうが調子よかったりするのよね
894Socket774:2014/02/27(木) 22:59:48.55 ID:LKdkiwra
幼稚に煽れば教えてもらえる
ソース出ても難癖つけるのに必死だが、確定的で追い込まれると逃亡するだけ

毎回そのパターンだもんな
騒いでたくせに・・・・結局ソースや証拠ってのはいらんの? 糞Has信者ちゃんハーヤークーw
895Socket774:2014/02/27(木) 22:59:52.11 ID:QZIu/Pi9
Celeronでゲームとか言ってた時点でお前の信用度はガタ落ちだからもうどうでもいいよw
別にメモリ関係で不安定でもないしXeon E7なんて買わないから関係ないし
まぁHaswell-Eは買うからDDR4だしどうなるかわからんがな
896Socket774:2014/02/27(木) 23:02:07.00 ID:LKdkiwra
セレロン?誰と会話してんだ?
お薬飲んで安静にしとけよ・・・・

● 恥ウェル厨が分からない理由 ●
1. 過去ログや他スレを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。
897Socket774:2014/02/27(木) 23:02:47.61 ID:BaC4lWsw
教えてもらわなくても誰も困らない件

単に>>894がソースも出さずに妄言吐いてる社会病質者だと思われるだけ
898Socket774:2014/02/27(木) 23:05:38.14 ID:QZIu/Pi9
てかCPUなんて半年から1年位で新しいのに変えてくからどうでもいいわ…
とりあえずSandy Bridgeから
2600K→3770K→3930K×2→4770K→4930K
ときてるから次はHaswell-Eの5960Xくらいに逝く予定
899Socket774:2014/02/27(木) 23:09:06.60 ID:LKdkiwra
既に馬鹿信者が困って
ママンスレやOCスレで泣き言言ってるじゃねーかよバカwフイタ
ソースくれくれはどーした?急に引っ込めちゃったなw


少しは調べろよw (例)→ Haswell メモコン
朝鮮人みたいな住人しか居ないのかよ、これだからHaswellは
CPU以上にユーザーが馬鹿にされるんじゃねーのか?

SandyやIvyまでなら、4枚刺しはメモリーやソケットに問題があったのが殆どだが
Haswellでは密集コアへさらに電圧レギュまで内蔵した事で酷く不安定に陥りやすくなってしまった
その為、Xeon E7での採用も見送られ、安定性を重視したIvyが採用された

些細なOCで熱密度問題が処理出来ないように
同コア内に内蔵された別モジュールの発熱にも余裕が無いって事
900Socket774:2014/02/27(木) 23:11:12.65 ID:dCvM82kh
どんまい

嘘つきの馬鹿だってことが、ほかのスレまで広まっちゃったね
901Socket774:2014/02/27(木) 23:11:36.40 ID:I2TdG8vm
セレゲー()
902Socket774:2014/02/27(木) 23:12:41.19 ID:QZIu/Pi9
>>896
お前が言ってたんだろうが忘れたのか?

【LGA1150】 Haswell Part23 【22nm】
736 :Socket774:2014/01/09(木) 18:48:00.17 ID:a81n168G
>>732
はぁ?誤魔化すなよ、4コア4770Kと2コアセレで同じグラボなら誤差にしかならねーよ
内蔵GPUはおろかセレロンに対するアドバンテージにもならねーんだよ
BF4やりたきゃ、差額をグラボに回したほうがよっぽど効果的
903Socket774:2014/02/27(木) 23:14:13.87 ID:fCmjL1Qx
>>902
メモリならすごい量つんでそうなIDやね
904Socket774:2014/02/27(木) 23:14:19.53 ID:QZIu/Pi9
2コアceleronでBF4だって言ってる時点で終わってんだよw
てか遊ばれすぎだってww
905Socket774:2014/02/27(木) 23:16:56.99 ID:QZIu/Pi9
906Socket774:2014/02/27(木) 23:20:59.41 ID:QZIu/Pi9
いじめすぎて逃げちゃったかなw
907Socket774:2014/02/27(木) 23:23:53.53 ID:LKdkiwra
>>900
それHas厨がだろ?w
ビビらずに安価ぐらいつけろよ、言い訳がましい逃げ道を用意したいのか?

嘘つきソースだせ! ←自分で少しは調べろよ・・・・
出せない出せない! ←煽れば望みが叶うとおもうなよ・・・・
いいから証拠だせ! ←お前が逃げないように顔写真うpすりゃいいよ

ソースいらない!病院いけ! ←おや?騒いでたくせに引っ込めるのかよ・・・
信じない!だれも困らない! ←既に同症状で他スレに泣き言が並んでるぞw
てかCPUなんて半年から1年で〜! ←信じない、誰も困らない、って意見を反故しちゃうのか・・・・

さすが恥ウェル厨ってとこか・・・・・w ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
908Socket774:2014/02/27(木) 23:27:24.50 ID:QZIu/Pi9
>>907
おう帰ってきたのか
ところでceleronは?自分のことは棚において何いってんの僕ちゃん
909Socket774:2014/02/27(木) 23:27:26.34 ID:LKdkiwra
>>902
俺に安価つけてるが、知らんし話題逸らしにしか見えねーぞ
お薬のんで安静にしろつってるのに発作で迷惑かけんなよ基地害w
910Socket774:2014/02/27(木) 23:28:40.62 ID:Dzgq3NGc
>>909
とりあえず戯言はいいからリンク張れよ
911Socket774:2014/02/27(木) 23:30:47.24 ID:QZIu/Pi9
>>909
どう見てもお前の喋り方だろうがw
頭おかしくて忘れちゃったのか薬飲みすぎたのかな?w
912Socket774:2014/02/27(木) 23:30:53.91 ID:LKdkiwra
ID:QZIu/Pi9 火病りすぎwww


【ま と め】 恥ウェル厨の性質と本日の様子

嘘つきソースだせ! ←自分で少しは調べろよ・・・・
出せない出せない! ←煽れば望みが叶うとおもうなよ・・・・
いいから証拠だせ! ←お前が逃げないように顔写真うpすりゃいいよ

ソースいらない!病院いけ! ←おや?騒いでたくせに引っ込めるのかよ・・・
信じない!だれも困らない! ←既に同症状で他スレに泣き言が並んでるぞw
てかCPUなんて半年から1年で〜! ←信じない、誰も困らない、って意見を反故しちゃうのか・・・・


さすが恥ウェル厨ってとこか・・・・・w ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
913Socket774:2014/02/27(木) 23:34:59.36 ID:BaC4lWsw
信じて欲しいならソース出せ
ソース出せないなら、お前が信用されないだけ
お前が信用されないことで困るのはお前だけ

ってだけじゃん
914Socket774:2014/02/27(木) 23:37:12.88 ID:1fZz6S+6
Xeon E5 v3が出てるのにXeon E7 v2がIvyなら
Hasの採用見送られたってのは理解できるが。。。

パラレルワールドかなにかのお話なんすかね?
915Socket774:2014/02/27(木) 23:40:59.11 ID:LKdkiwra
ソースソース喚くだけで
「具体的にどの部分のソース」なのかも言わない馬鹿 >>884嫁w

会話や意思の疎通すら出来ないHaswell信者に何言っても馬耳東風、馬に念仏、豚に真珠かw
まったく馬鹿Has厨にゃ、とんかつソースがお似合いだなw
で、どの部分のソース?顔写真うpまだ?
916Socket774:2014/02/27(木) 23:42:21.90 ID:BaC4lWsw
病んでる人にソースはいらない
ソース出せるなら、それは普通の人
917Socket774:2014/02/27(木) 23:44:09.56 ID:Ilj9fl/8
>>915
Has厨でなくその辺にもし不具合があるなら
Refreshで改善されているのかって様子見したい俺みたいなのもいるんだよ
だからソース出してくれ頼む
918Socket774:2014/02/27(木) 23:46:02.27 ID:LKdkiwra
ID:BaC4lWsw
日本語として文章がおかしいぞ、意味不明w
「Haswell厨にソースはいらない」ってか?

アホすぎて呆れる・・・・恥厨は、国語のお勉強まで面倒みなきゃいけないレベルかよ
で、どの部分のソース?顔写真うpまだ?の返答はどうしたんだ?
919Socket774:2014/02/27(木) 23:47:12.56 ID:dCvM82kh
いまだにメモコンが駄目のソースが一文字すら出てこない件
920Socket774:2014/02/27(木) 23:56:13.73 ID:BaC4lWsw
顔写真うpまだ?と言われても
お前の発言の証明をなんで他人がお願いしなきゃならんのか
証明出来なければ、お前がただの嘘つきってことになるだけじゃん
921Socket774:2014/02/27(木) 23:56:37.84 ID:LKdkiwra
そんなのメモコン内蔵のソースも出してないのと同じ話
馬鹿のくせに親切に教わりたいなら、煽っても無駄

どの部分のソース?顔写真うpまだ?の返答はどうしたんだ? から前に進めよグズw
922Socket774:2014/02/27(木) 23:58:31.52 ID:V/6Jow9Q
つーか、脳内妄想全開引きニートを擁護する人が全く居ない件について♪
ここまで一方的に嬲り者にされてる馬鹿を久しぶりに見たよ
ID変わっても張り付いてたら笑うなぁ♪
923Socket774:2014/02/28(金) 00:00:14.49 ID:iJs23ZuY
で、続くの?
924Socket774:2014/02/28(金) 00:00:56.09 ID:xYFIngOO
蓮スレも変なのに粘着されてお気の毒ですね(´・ω・`)
蓮にご両親でも殺されたのかしら。
925Socket774:2014/02/28(金) 00:04:30.89 ID:VPwIk4M6
ID:BaC4lWsw
オメーは>>916で 「病んでる人にソースはいらない」 とレスしたんだろw
Haswell厨が病んでてソースいらないならROMっとけよ

これが俺って話なら 「病んでる人はソースをもたない」 ってしたかったんじゃね?
日本語不自由なのか、不慣れなのか、馬鹿なのかしらんが誤字って物とは程度が違うし

修正もせずに惚けて話をし続けようとするような奴じゃぁ〜
都合よく一方通行に文句つけてくるだけで、やり取りが成立しないから無意味だろw
お薬飲んで寝ろとしか言えんw
926Socket774:2014/02/28(金) 00:05:49.77 ID:82Qixmzy
>>921
君の言ってることに関して証明責任があるのは君だけなんだよ
他の人は証明されなければ君の言ってることに関して信じないだけ
927Socket774:2014/02/28(金) 00:06:14.37 ID:+2X5yeNu
続くのにソースはでない
928Socket774:2014/02/28(金) 00:08:35.85 ID:VPwIk4M6
0時まわったから恥ウェル厨逃亡
結局、幼稚な煽りと人格攻撃で誤魔化そうとしてただけw
ほれ続けろよ、基地外の脊髄反射レスばっかりなら要らんぞ
929Socket774:2014/02/28(金) 00:09:35.55 ID:82Qixmzy
結局ソースはでない
930Socket774:2014/02/28(金) 00:10:18.44 ID:VPwIk4M6
ID:QZIu/Pi9 → ID:82Qixmzy かよwww
そろそろベット行くからタブにすんぞ


【ま と め】 恥ウェル厨の性質と本日の様子

嘘つきソースだせ! ←自分で少しは調べろよ・・・・
出せない出せない! ←煽れば望みが叶うとおもうなよ・・・・
いいから証拠だせ! ←お前が逃げないように顔写真うpすりゃいいよ

ソースいらない!病院いけ! ←おや?騒いでたくせに引っ込めるのかよ・・・
信じない!だれも困らない! ←既に同症状で他スレに泣き言が並んでるぞw
てかCPUなんて半年から1年で〜! ←信じない、誰も困らない、って意見を反故しちゃうのか・・・・


さすが恥ウェル厨ってとこか・・・・・w ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
931Socket774:2014/02/28(金) 00:11:21.26 ID:ZYsFXfjf
わかった脱ぐ
932Socket774:2014/02/28(金) 00:14:33.09 ID:atqYLINU
haswellは今日も不具合情報のソースがない
933Socket774:2014/02/28(金) 00:16:49.08 ID:+2X5yeNu
結局、脳に不具合がありそうなのが暴れただけだったな
934Socket774:2014/02/28(金) 00:16:49.18 ID:82Qixmzy
平和だなー
935Socket774:2014/02/28(金) 00:21:58.78 ID:DxbNXSQW
結局、幼稚な煽りと人格攻撃で誤魔化そうとしてただけw
ほれ続けろよ、基地外の脊髄反射レスばっかりなら要らんぞ


朝鮮人みたいな住人しか居ないのかよ、これだからHaswellは
CPU以上にユーザーが馬鹿にされるんじゃねーのか?

SandyやIvyまでなら、4枚刺しはメモリーやソケットに問題があったのが殆どだが
Haswellでは密集コアへさらに電圧レギュまで内蔵した事で酷く不安定に陥りやすくなってしまった
その為、Xeon E7での採用も見送られ、安定性を重視したIvyが採用された

些細なOCで熱密度問題が処理出来ないように
同コア内に内蔵された別モジュールの発熱にも余裕が無いって事
936Socket774:2014/02/28(金) 00:25:35.50 ID:atqYLINU
ソースのないコピペしても誰も信じないのに頭の中が幸せな人だ
937Socket774:2014/02/28(金) 00:27:58.29 ID:xYFIngOO
「嘘も百回言えば本当になる」を信じて行動する朝鮮人のような人ですね
938Socket774:2014/02/28(金) 00:45:50.64 ID:DxbNXSQW
939Socket774:2014/02/28(金) 00:53:14.95 ID:82Qixmzy
自分がどれだけソースが必要な発言してるかもわからないってことか

末期だね
940Socket774:2014/02/28(金) 00:56:02.93 ID:XpCM+xy5
目の前に素のとんかつがある
941Socket774:2014/02/28(金) 01:01:31.52 ID:DxbNXSQW
おまえら、まだ内臓レギュレーターが出任せだと思ってるんだ?
ソースソースって馬鹿すぎるw
942Socket774:2014/02/28(金) 01:05:12.78 ID:82Qixmzy
レギュレーター内蔵のソースなんて誰も聞いちゃいないのに・・・
ほんと残念なやつだなお前
943Socket774:2014/02/28(金) 01:08:18.65 ID:iJs23ZuY
埋め立ててるのがいるから、次スレ立てようとしたらスレ立て規制食らってた
944Socket774:2014/02/28(金) 01:09:27.06 ID:DxbNXSQW
なら

レギュレーター内蔵のソースか?
不安定になる事との因果関係のソースか?
Xeon E7でHaswellが見送られたソースか?
見送られた原因が上記安定性の理由ってソースか?

と尋ねてるんだから、さっさと条件クリアして答えればいいだけ
いつまでも甘えてんじゃねーぞw糞恥ウェル厨
945Socket774:2014/02/28(金) 01:13:34.93 ID:82Qixmzy
>>944
レギュレーター以外を上から順に答えていけばいいんじゃない?
946Socket774:2014/02/28(金) 01:16:45.62 ID:DxbNXSQW
ID:82Qixmzy
親切な小学校の先生じゃねーんだから甘えるなよド阿呆
煽ってゴネてりゃ教えてくれると考えるユトリ脳乙
>>871の 11.が思いっきり当て嵌まるなw
947Socket774:2014/02/28(金) 01:20:47.58 ID:LRhyMpqk
そもそも
ID:DxbNXSQWの言う
>条件クリア

>顔写真に証明IDを書いてうp
なんだろ、顔写真とかHaswellのみならず自作PC全般に関係ないのだが
ID:DxbNXSQWがそういうならどうしようもないな、寝るか…
948Socket774:2014/02/28(金) 01:23:12.23 ID:82Qixmzy
>>946
ソース出さないなら、ID:DxbNXSQWはただの嘘つきという結論に至るだけだよ

良かったね
949Socket774:2014/02/28(金) 01:36:32.37 ID:TpMQr1Yw
>>947
誤魔化してんじゃねーよ>>854嫁バーカ
煽れば教えてくれると甘えるくせに、証明されると逃亡するカス
写真が嫌なら同様の意味を成す提案でもすりゃいいだけだろ
テメーは何もしねーくせに親切だけ望んでも叶わねーぞw

>>948
別にお前が信じようと信じなかろうと
実際に、これでトラブルに嵌ってる奴が
他スレで相談に乗ってもらってるのが現状だろバカw

ここの住人がカスすぎるから笑われるだけで、誰も協力してくれねーんじゃねーの?w
950Socket774:2014/02/28(金) 01:38:34.41 ID:atqYLINU
ほかのスレに自作自演してるのか
ご苦労様
951Socket774:2014/02/28(金) 01:42:47.36 ID:TpMQr1Yw
ゴネるだけで望みが叶うと思ってる恥しらず(Haswell厨)
前に進まないなら寝るぞw

基地害Has厨の>>916みたいな阿呆文章を、解析しながら丁寧に相手するわけねーだろ
調べてわかった奴は自然と理解するし、調べる能力もなくグズってる奴が火病るだけの話
952Socket774:2014/02/28(金) 01:49:56.63 ID:TpMQr1Yw
>>950
オメーは病気w
UFOとか宇宙人とかの妄想抱いてるタイプだろ?
2ちゃんでお前以外のレスは全部俺だと思っていいけど、病院逝ったほうがいいぞw
953Socket774:2014/02/28(金) 01:57:15.09 ID:xoahFIkb
相変わらず基地外大集合なスレだな
954Socket774:2014/02/28(金) 02:00:26.24 ID:E0AfuYxV
それっぽい相談は価格にあったが価格に、価格に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516911/SortID=16794024/
955Socket774:2014/02/28(金) 02:20:28.48 ID:TpMQr1Yw
他スレとは書いたが何故Kakakuコムなんだよw
一応、スレはスレでも、別サイトなら他スレなんて言わず
ネットのあちこちって表現してるっつーの・・・・w
そんな検索能力じゃ永久に無理かもな

週末ぐらいに気が向いたら記事貼ってやるよ
しかし、散々デタラメだの嘘だの言ってた本人が
ソースはとっくに自分で見つけたとか自慢毛に言いそうw
956Socket774:2014/02/28(金) 04:09:03.00 ID:jIX0la5C
何この基地外は?
どこの業者の人ですか?
957Socket774:2014/02/28(金) 05:58:55.29 ID:se16LiLa
次スレはスレタイにRefresh入れて
958Socket774:2014/02/28(金) 06:59:53.98 ID:E0AfuYxV
後この辺か?マザーのbiosアップデートで直ったようだが
http://www.geocities.jp/full_moon_webjp/pc/i7-4770k-a10-6800k.htm
それとこの辺か、こちらは2or4枚差しだと大丈夫だとか
http://kenkyu-otegaraya.com/tec_info/tec_1306.html

少なくともなんかあったんだろうな
959Socket774:2014/02/28(金) 07:55:39.90 ID:82Qixmzy
ここまで本人が書き込んだソースなし

説得力ゼロだな
960Socket774:2014/02/28(金) 12:01:47.28 ID:w2bo09U3
殻割り成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://i.imgur.com/Y5mXX8i.jpg
961Socket774:2014/02/28(金) 12:10:09.69 ID:VKieJpT5
>>960
おめでとー!
さらなる高みにGO!
962Socket774:2014/02/28(金) 12:36:57.58 ID:Y/nWYsLA
トムとジェリー、仲良く喧嘩しな〜w
963Socket774:2014/02/28(金) 12:43:41.92 ID:1cMfGnif
920に4gメモリ6枚差しでずっと問題ないな
964Socket774:2014/02/28(金) 15:34:03.71 ID:uO/rAE4V
>>960
これコストダウン効果凄いぞ!
何でCPU価格は高止まりなん?
965Socket774:2014/02/28(金) 15:45:36.59 ID:w2bo09U3
>>964
コストダウン効果って何ぞ?
966Socket774:2014/02/28(金) 17:22:33.15 ID:hF8I5+rk
男塾名物! 枯素吐堕運
967Socket774:2014/02/28(金) 17:37:35.51 ID:lBIgPIMv
グリスが安いのにハンダと同じ値段のままという意味では
968Socket774:2014/02/28(金) 17:40:14.65 ID:uO/rAE4V
基板にも注意!!
969Socket774:2014/02/28(金) 17:43:57.27 ID:Xas2jITX
【韓国の真実】自国の「悪」には目をつぶる韓国紙 日常化した“日本人ヘイト”
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130709/frn1307090730000-n1.htm
970Socket774:2014/02/28(金) 18:07:39.79 ID:Ga3saa89
【LGA1150】 Haswell Part25 【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393578278/
971Socket774:2014/02/28(金) 19:50:42.62 ID:FVvpVBNX
リフレッシュは消費税8%プライスなんだよな。ゴミ度がさらに若干増したな
972Socket774:2014/02/28(金) 20:04:07.27 ID:A2Pq8bni
スレタイにReflesh付けないのか
973Socket774:2014/02/28(金) 21:03:00.68 ID:iMJj6UU0
>>960
CPUの中ってこんなに雑に作られてるのか・・・・
もっと綺麗に精巧に作られているのかと思ってた・・・
974Socket774:2014/02/28(金) 21:05:04.23 ID:ZYsFXfjf
>>973
お前はその画像からCPUのなにを見たと
975Socket774:2014/02/28(金) 21:08:57.94 ID:yWY3f/1x
ウエハの虹色のイメージなんだろうさ
イメージ図なんかじゃ上向きに描かれてるが
配線の都合を考えたら裏返しに貼り付けてあるんじゃないだろうか
976Socket774:2014/02/28(金) 21:16:27.48 ID:mFG6Lco0
コア欠けにビクビクしていた換装作業の時代(socket370等)を知らないのか…。
977Socket774:2014/02/28(金) 21:36:02.25 ID:sjF5uxOn
>>976
SocketA時代に何個かやった
四隅が欠けたところで動作には影響ないんだけどな
97844歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/02/28(金) 23:13:39.99 ID:YeOQbdTw
無駄にコア欠け防止用の銅板 沢山あるわ・・・・・・・・・・・・・・・
979Socket774:2014/03/01(土) 02:26:54.08 ID:TCjCqriX
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/140228by_1024x768a.jpg
秋葉に朝一で行ける人限定だな、こりゃ
980Socket774:2014/03/01(土) 03:35:51.69 ID:BaTzPa4i
イラン
981Socket774:2014/03/01(土) 06:17:14.30 ID:DPJxxaHM
単位が本なのな
982Socket774:2014/03/01(土) 16:29:14.51 ID:GmesnkgH
>>979
9時45分着で買えたよ、早速殻割しています。
983Socket774:2014/03/01(土) 16:30:26.81 ID:mPkqp1h/
裏山
オレももう1台くらい4770Kで組みたい
984Socket774:2014/03/01(土) 16:35:45.13 ID:IuTZqDWB
秋葉原まで往復3300円かかるから困る
千代田区民嫉ましい
985Socket774:2014/03/01(土) 17:28:45.04 ID:i1vemO1B
俺んちから秋葉原まで往復38000円くらいだぜ
986Socket774:2014/03/01(土) 17:30:16.87 ID:ob6r1PF3
>>985
そんなにカネかけてまで行くのかよ!?
アホけ!
987Socket774:2014/03/01(土) 17:41:40.39 ID:AZT/GlJE
九州ですか?
988Socket774:2014/03/01(土) 18:33:27.10 ID:SQkKonF8
注意

生活保護受給者の旅行は禁止されています。

社会福祉事務所
989Socket774:2014/03/01(土) 18:44:06.57 ID:hdJz8F9Q
俺もBUYMOREで特価品じゃないけどセールにありつけた

4770K 35200 -4000円
MSI Z87-GD65 GAMING 16980
Team DDR3-2666 4GBx2 13980

これから5%引いてくれたからCPUは3万切れたんじゃないかな
990Socket774:2014/03/01(土) 18:45:32.30 ID:o68/c2c/
秋葉まで往復1900円でも高いと思ってる俺はだめだな
991Socket774:2014/03/01(土) 18:51:43.25 ID:NWaRadnB
田舎ってマジ悲惨だよな
992Socket774:2014/03/01(土) 18:53:03.90 ID:9wizVepd
離島の方がもっと悲惨じゃね?あと沖縄&北海道 送料高いし
993Socket774:2014/03/01(土) 18:56:25.01 ID:A23/pWyY
アキバまで20分で定期あるから無料でいけるニョロw
994Socket774:2014/03/01(土) 19:02:19.76 ID:hdJz8F9Q
純粋にパーツやサプライ品を見れば秋葉ってそんなに安くないと思う
マウスやキーボードなんかの周辺機器は通販(特にAmazon)のほうが安いでしょ
995Socket774:2014/03/01(土) 19:16:31.26 ID:i1vemO1B
>>994
値札ではそうだろうけど
週末の店頭特価は通販最安を軽く超えるよ。
平日でも99が夕方から配ってるクーポン使えば通販価格より概ね安い。
996Socket774:2014/03/01(土) 19:25:14.62 ID:Oqq15Ep+
>>989
どこ? 
997Socket774:2014/03/01(土) 19:34:36.20 ID:hdJz8F9Q
>>995
秋葉は品揃えと掘り出し物に関しては文句なし、極力見て買いたいしね

>>996
ユニットコム系のBYUMORE(旧TWO-TOPとFreeT)が一周年セールやり始めたの
Z87、H87系のマザーとCPU買うとi5が3k、i7が4k引きでさらにレジで5%安くなる
俺3770kのマザーを換装したばかりなのに4770k一式IYHしちゃったよ・・・
998 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) 【大吉】 !dama:2014/03/01(土) 19:49:15.47 ID:TU830/hY
1000
9991001:2014/03/01(土) 20:03:26.79 ID:jygVQi3b
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
1000Socket774:2014/03/01(土) 20:06:15.67 ID:qQ4pWbXu
10000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/