【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part70【Trinity】
1 :
Socket774 :
2013/08/02(金) 09:50:17.09 ID:0ah6bZpk
2 :
Socket774 :2013/08/02(金) 09:51:29.41 ID:0ah6bZpk
◆A-series 6000 APU(Richland / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー コア/モジュール 定格/TC L2キャッシュ GPU SP/クロック 対応メモリ TDP A10-6800K 4/2 4.1GHz/4.4GHz 2MB*2 HD8670D 384sp/844MHz 2133 100W A10-6700 4/2 3.7GHz/4.3GHz 2MB*2 HD8670D 384sp/844MHz 1866 .65W A8-6600K. 4/2 3.9GHz/4.2GHz 2MB*2 HD8570D 256sp/844MHz 1866 100W A8-6500. 4/2 3.5GHz/4.1GHz 2MB*2 HD8570D 256sp/800MHz 1866 .65W A6-6400K. 2/1 3.9GHz/4.1GHz 1MB*1 HD8470D 192sp/800MHz 1866 .65W A4-6300. 2/1 3.7GHz/3.9GHz 1MB*1 HD8370D ***sp/760MHz **** .65W ◆A-series APU(Trinity / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー コア/モジュール 定格/TC L2キャッシュ GPU SP/クロック 対応メモリ TDP A10-5800K 4/2 3.8GHz/4.2GHz 2MB*2 HD7660D 384sp/800MHz 1866 100W A10-5700 4/2 3.4GHz/4.0GHz 2MB*2 HD7660D 384sp/760MHz 1866 .65W A8-5600K. 4/2 3.6GHz/3.9GHz 2MB*2 HD7560D 256sp/760MHz 1866 100W A8-5500. 4/2 3.2GHz/3.7GHz 2MB*2 HD7560D 256sp/760MHz 1866 .65W A6-5400K. 2/1 3.6GHz/3.8GHz 1MB*1 HD7540D 192sp/760MHz 1866 .65W A4-5300. 2/1 3.4GHz/3.6GHz 1MB*1 HD7480D 128sp/723MHz 1600 .65W A4-4000. 2/1 3.0GHz/3.2GHz 1MB*1 HD7480D 128sp/724MHz 1333 .65W
3 :
Socket774 :2013/08/02(金) 09:52:00.14 ID:0ah6bZpk
◆A-series APU(Llano / 32nm / Socket FM1) K=倍率フリー A8-3870K 3.0GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W 2011/12/28 A8-3850 2.9GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W 2011/07/03 A8-3820 2.5GHz/2.8GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / .65W 2012/03/09 A8-3800 2.4GHz/2.7GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / .65W OEM A6-3670K 2.7GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W 2011/12/28 A6-3650 2.6GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W 2011/07/03 A6-3620 2.2GHz/2.5GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / .65W A6-3600 2.1GHz/2.4GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / .65W OEM A6-3500 2.1GHz/2.4GHz 1MB*3 / HD6530D 320SP 443MHz / .65W 2011/09/09 A4-3420 2.8GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz / .65W 2012/03 A4-3400 2.7GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz / .65W 2011/10/02 A4-3300 2.5GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 443MHz / .65W 2011/10/07 E2-3200 2.4GHz. 512KB*2 / HD6370D 160SP 443MHz / .65W ◆Athlon II / Sempron(Llano / 32nm / Socket FM1) GPUなし Athlon II X4 651 3.0GHz 1MB*4 100W Athlon II X4 641 2.8GHz 1MB*4 100W Athlon II X4 638 2.7GHz 1MB*4 .65W Athlon II X4 631 2.6GHz 1MB*4 100W 2011/09/09 Athlon II X2 221 2.8GHz. .512kB*2 .65W Sempron 198. 2.5GHz. .512kB*2 .65W
4 :
Socket774 :2013/08/02(金) 09:52:31.02 ID:0ah6bZpk
【AMD Radeon Dual Graphics】
ttp://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#/3 ※OS:Windows 7以降、メモリー:2GB以上 共有メモリ:256MB以上が必要
※Catalyst 13.1以降を使うと非公式ながらTrinity + HD7750でDG成功報告多数。HD7770では失敗報告のみ
■Trinity ※A4-5300(HD7480D)は対応していない
. APU : 推奨GPU
A10 HD7660D : HD6670
A8 . HD7560D : HD6570
A6 . HD7540D : HD6570
■Llano
HD6550D + HD6670 = HD6690D2
HD6550D + HD6570 = HD6630D2 ※A8推奨組み合わせ
HD6550D + HD6450 = HD6550D2
HD6530D + HD6670 = HD6690D2
HD6530D + HD6570 = HD6610D2 ※A6推奨組み合わせ
HD6530D + HD6450 = HD6550D2
HD6410D + HD6450 = HD6510D2 ※A4推奨組み合わせ
HD6410D + HD6350 = HD6430D2
5 :
Socket774 :2013/08/02(金) 09:53:16.17 ID:0ah6bZpk
【Trinity マルチモニタまとめ】 ■2画面 ASRock:FM2A75M-DGS / FM2A55M-DGS MSI:FM2-A75IA-E53 ■3画面 ASRock:FM2A85X Extreme6 / FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-M ASUS:F2A85-V PRO BIOSTAR:Hi-Fi A85W / TA75MH2 ECS:A85F2-A DELUXE / A85F2-A GOLDEN GIGABYTE:GA-F2A85X-UP4 / GA-F2A75-D3H / GA-F2A75M-D3H MSI:FM2-A85XA-G65 / FM2-A75MA-E35 / FM2-A55M-E35 SAPPHIRE:PURE PLATINUM A85XT (PT-F2A85X) ※ASRock:FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-Mはマニュアル記載は2画面だがOS起動中は3画面可能とのこと (FM2A75 Pro4-Mでの報告ですが、ATX版のFM2A75 Pro4も同じかと) ■4画面 Jetway NF83(Socket FS1) 【Llano マルチモニタまとめ】 ■DVI+HDMI同時出力可マザーボード ASRock A75 Extreme6 / A75 Pro4 / A75 Pro4-M マニュアルにOKと記載あり GIGABYTE GA-A75-UD4H (rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり(但しDVI+DPは不可、HDMI+DPはOK) GIGABYTE GA-A75M-UD2H(rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり ■同時出力不可 若しくは 不明 ASUS F1A75-M PRO 公式サイトに不可と記載あり ASUS F1A75-V PRO / F1A75-V EVO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK) ASUS F1A75-I DELUXE DPとDVIが排他 DP+HDMIは可 GIGABYTE GA-A75-D3H (rev. 1.0) / GA-A75M-D2H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり BIOSTAR TA75A+ Ver. 5.x マニュアルに不可と記載あり ECS A75F-A (V1.0A) マニュアルに記載がなく不明 Sapphire PURE PLATINUM A75 HDMI+DVI or HDMI+DP (VGA出力は不可) msi A75A-G35 DVI+HDMI同時出力不可 マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
6 :
Socket774 :2013/08/02(金) 17:00:41.56 ID:9qrDKaXs
7 :
Socket774 :2013/08/02(金) 18:59:03.59 ID:Y4cnE7RB
8 :
Socket774 :2013/08/02(金) 19:11:58.45 ID:Y4cnE7RB
昔AvisynthのGPGPUプラグイン使って拾ってきたスクリプトをコピペして 再生時に倍速補間するのはやってたけど負荷が半端じゃなかったな SVPってその辺を自動でやってくれる感じっぽいな
9 :
Socket774 :2013/08/02(金) 19:25:22.24 ID:DVRm/4Is
6800Kってアイドル状態でクロックいくつなの?
2Ghzじゃなかったっけな 5800Kは1.4Ghz
>>12 いや、6800Kは5800Kより効率良く、アイドル電力同じでピークは下がるはずだよ
メモリの消費電力は1つ3W程度なのでOCしても大したことないと思う
いちおつ
>>14 >>15 >>16 態々リンクありがとうございます
構成次第ではアイドル30W台キープ出来そうですね
Kaveriまで我慢したい所ですが、CPU、マザーのお値段お高くなりそうですし
いよいよ6800Kで初自作踏ん切り付きそうです
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
>>14-16 TrinityとRichlandはダイの構造が同一であり、アーキテクチャも同じPiledriverとされているが
チップ名を変えて全ラインナップを置き換えるほどの何かがあったのだろうな
上位クラスだけならまだしも下位クラスまで全入れ替えだし
>>21 あれが怪しいんだよな
共振クロックメッシュはTrinityから実装されてたけど
もしかしたらそれがRichlandで効率良く動くようになったとかさ
昔は同一プロセスでも改善して性能アップさせてたから それほど不思議でもない。
新生FFXIVベンチ A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 ベンチ時のシステム全体の消費電力 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W 価格 A10-6800K(15,800円) + PC3-17000 4GBx2(8,431円) = 24,231円 G1610(3,864円) + HD7750(7,417円) + PC3-10600 4GBx2(5,978円) = 17,259円 (゚д゚)ダメダコリア
新生FFベンチキャラクター編は4コア対応になってるからG1610不利だろうな
>>25 i7-4770k(HD4600)も載せてやれよw
雑音先生のコピペにマジレスするの禁止 ま、2コア+dGPUなんてバランスが歪な構成で実際に組む人間は少数派だろ HD7750を活かすだけの機械になり下がるからA10の汎用性の敵じゃないだろ コピペの方もそれが理解出来てるからFF14限定勝負なんだろうし
610だかで4画面くらい出すやつ売ってなかったっけ?
しゅしゅ-たいと【守株待兎】 偶然の幸運をあてにする愚かさのたとえ
>>26 APUでは無いのだが一応チェックしてみたのでおいとく。
新生FFベンチキャラクター編
FX8350&HD7970 Win7x64 タスクマネージャーでコア制限、常駐物多量環境。
ベンチ設定は最高品質の1920x1080ウインドウ表示
2CPU 3.6G 925/1375 score:7095 CPU負荷全コア殆ど100%付近、GPU負荷遊ぶ時間帯有
3CPU 3.6G 925/1375 score:9291 CPU負荷全コア殆ど90%以上、GPU負荷平均90%程度
4CPU 3.6G 925/1375 score:9556 CPU負荷全コア平均60%程度、GPU負荷99%が多い
6CPU 3.6G 925/1375 score:9678
8CPU 3.6G 925/1375 score:9751
4CPU 2.4G 925/1375 score:8103 CPU負荷全コア平均80%程度、GPU負荷平均80%程度
4CPU 3.1G 925/1375 score:9193 CPU負荷全コア平均70%程度、GPU負荷平均90%程度
2コアは最新系ゲームだともう限界かもしれんね。2コアと3コアの差がかなりでかい様子。
※常駐物が結構あるので他PC環境との比較にはならん可能性大
>>31 そのしつこさをブログ作成に向ければ勉強会に呼んでもらえたかもねw
>※常駐物が結構あるので他PC環境との比較にはならん可能性大 ベンチに2CPUあてがっても常駐物は残りの6CPUが処理してくれてる(よね?)からその辺りの影響は薄いのでは
サーバーに近い状態で稼動させてるPCなんで長期間再起動行ってないんよ。 んで、先日なんかのベンチの数字が再起動だけで大幅に変わったことあるんで・・・ まぁそんなわけでもし正確な数値知りたいのなら他の人どーぞ。
圧倒的シェアを誇り、市場をけん引してるはずのIntel しかしPC市場は驚異的な縮小で大崩壊中。 これ、Intelの犯罪だよね
Haswellで圧勝wwwAMD哀れwwww ↓ PC
市場 大崩壊 Intel哀れwwww
2005年売上 AMD 58億5千万ドル ATI 22億2千万ドル Intel 388億ドル Nvidia 23億8千万ドル 2012年売上 AMD 54億2千万ドル Intel 533億ドル Nvidia 42億8千万ドル AMDオワッテル\(^o^)/
なに荒れてんだ? もしかして、ブログ書いてるのに勉強会に呼んでもらえなかったのか?ww
さっさとあぼーんしたからレス番飛んでるのしか分からんけど
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ | 丿 ヽ i ノ `ヽ' / ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、 | U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ A4-4000ちゃんが息をしてないのっっ!! 彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ / ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
FM2+のマザーって年内に出揃うのかな?
GDDR5対応のFM2+が出るまで待ちかな
コピペ貼ってる奴は実際どんな構成でマシン組んで使っているのか非常に気になるね。 是非とも参考にさせて頂きたい物だ。
8コアXeonE5に8x8の64GBだから貧乏人の皆さんの参考にはならないとおもうよ( ̄▽ ̄)
Celeron 300MHz SDRAM DIMM 64MB 4.3GB HDD RIVA128 って言ってた気がする
>>50 そんなマシンで2chへ書き込みとは流石富裕層
53 :
Socket774 :2013/08/03(土) 16:52:13.58 ID:RoS6D1JX
え?3DSとPSPって言ってなかったっけこの人
フェニックス2号かよ
スネ夫かよ
どうせCeleD辺りを後生大事に抱えてる貧乏人だろうさ。
インテルの糞石自慢はよそでやれ。
5700が尼で1万切ってるな 6800K持ってるけどポチりたくなる
テンプレにもあるMaxthon Cloud Browserって、 APU使われてるなぁという実感あります? ググって調べた限りでは、AMDが協力してOpenCL対応やCPU-GPU間のムダな転送の 効率化などが成されているらしいですけど、使っている人はどんな感想持ってるんでしょう
>>60 ChromeとIE10にoperaを足したような快適さだが。
おお!かなり高評価ですね とりあえずサブとして使ってみます
あと、Chromeの拡張機能をそのまま使える。
あ、でもこの会社のクラウドストレージはなんか不安だな。。。
そうそう、ブラウザのサイドバーをデスクトップにも貼れる
おを、お気に入りをサイドに固定できるのか。Chrome系でこれが出来る ブラウザって少ないんだよね。マジ良いかも。<Maxthon この間までCoolNovoってのを使っていたんだけど、何をトチ狂ったのか アップデートでサイドバー機能を削除してくれちゃって、仕方なくPaleMoonに 出戻りしたところだったのよ。
>>65 金盾に対抗してるような会社だから
一般的な中華ブラウザみたいな検閲の手先とは違うと思うよ
今Maxthonいじって遊んでて気づいたんだが左右のブラウザエンジン別々にできるわ 左Webkit、右Tridentみたいな
一部のサイト(例えばgoogleの検索結果)で中華フォントが使われちゃって、 設定画面でフォントを変更しても反映されないみたいなんだけど、これって どうにか出来るのかな。 ここさえクリア出来ればメインに使っても良さげ。
>>71 その現象には出会ったことがないな、エンコードがUTF-8になってないとか?
73 :
Socket774 :2013/08/03(土) 20:47:10.21 ID:nwNyyU1Y
Kaveriが2013年12月に出る、という噂について これは当然AMD時空であると考えられる AMDは商用CPU初の5GHzが2013年夏(AMD時空)に出荷されると言っているが、商用CPU初の5GHzは2008年春に出ている このことから、地球時間2008年春=AMD時空2013年夏であることがわかる また、2010年末に登場予定のLlanoは2011年夏に遅延したが、AMDは「予定通り」と述べていたことから、AMD時空の年末は地球時間の夏になることがわかる AMD時空では5年の差が無いに等しくなり、年末は夏を指していることが証明される Kaveriは AMD時空2013年12月=2019年夏に発売が開始されると思われる
>>73 とっくに来年の2月に延期との観測が流れているから
来年の夏ごろには出ると思われ
壁を待って鳥とリッチを買っていない人はさらに丸一年待つことになる
>>72 いや、その辺は確認済。wikipediaなんかもダメなんで、標準フォント設定が
上書きされてしまっているような……。
>>72 フォントをMigu2DSからメイリオに変更したら直った、というかMigu2DSへの
変更が認識されていない? う〜ん、何だろう。まあ、一応使える状態には
なった。ごめん、ありがとう。
メイリオ好きじゃないんで(幅を取るから)、ちょっと悩むけど……。
>>77 お、ちゃんと表示されるようになったのね
バグレポってかフィードバック送信してみたら?
kbn-i/5200は2万か…
E350みたいに全部で1万になりませんか
弾が無いうちは高いってだけだろ 問題はいつ自作向けに弾が回ってくるかだ
買えるようになったら買う。安くなったら買い足す。 これぞ自作の醍醐味。
↑ミス KBN-I/5200
メモリは1600動作までか
E1-2100とE-350ってどんなもんだっけ
Bobcat(E-350) MMX instructions SSE / Streaming SIMD Extensions SSE2 / Streaming SIMD Extensions 2 SSE3 / Streaming SIMD Extensions 3 SSSE3 / Supplemental Streaming SIMD Extensions 3 SSE4a AMD64 / AMD 64-bit technology EVP / Enhanced Virus Protection VT / Virtualization technology Core C1 and C6 states Package C1 and C6 states PowerNow! Jaguar(E1-2100) MMX instructions SSE / Streaming SIMD Extensions SSE2 / Streaming SIMD Extensions 2 SSE3 / Streaming SIMD Extensions 3 SSSE3 / Supplemental Streaming SIMD Extensions 3 SSE4a SSE4 / SSE4.1 + SSE4.2 / Streaming SIMD Extensions 4 AES / Advanced Encryption Standard instructions AVX / Advanced Vector Extensions F16C / 16-bit Floating-Point conversion instructions BMI1 / Bit Manipulation instructions 1 F16C / 16-bit Floating-Point conversion instructions AMD64 / AMD 64-bit technology VT / Virtualization technology C1, CC6 and PC6 processor states S3, S4 and S5 sleep states
>>89-90 IPCの改善15%とか言われてたから
少しクロック比で落ちるかなと思ってたけど
拡張命令だいぶ追加されてるし、GCNだし
E1-2100はファンレスだし中々だよな。
理想を言えばA6-5200の方が12000〜15000円
E1-2100が8000〜9000円ぐらいに収まってくれれば良いんだけど。
>>43 売り上げより利益目線でみろよ淫虫
例えば売り上げ1000億あっても赤字なら意味ないだろ?
>>92 AMDだけ赤字の数字載せてないからそれ禁句
2013 Q2 Intel 売上高 128億ドル、純利益 20億ドル AMD 売上高 11億6000万ドル、純損失 7400万ドル nvidia 売上高 10億4000万ドル、 純利益 1億1900ドル
13年末に黒字になる見通し、ソースはメリルリンチ BofA Merrill, which thinks AMD could stop bleeding money by year end, more than doubled its price target to $6 from $2.50.
一万円くらいのCPU買おうと思うんだが、インテルとAMDどっちがコスパいいかな。
長友
98 :
Socket774 :2013/08/04(日) 17:42:43.20 ID:uSvhr34o
またCeleronのステマをしに業者が沸いてるのか
このスレにわざわざ聞きにきてるてことはAPU買いたいんだろ? じゃないと意味がわからん、自演か?
>>100 用途が書いてない時点でお察しなので無視しましょう
セレで一万円くらいのがあったら、逆にコスパ悪いと思うがw
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
>>102 一万円のセレってまさしくi3のイメージ
2コアのせいで同価格帯のA8A10にエンコード速度で負けるし
HD4000じゃ逆立ちしてもRadeonに勝てないし
確かにi3はなんか微妙な位置づけね、セレロンとi5がいい出来なのでよく比較されるからかな
6800 6700はi5の下位 6600 6500はi3 6400以下はCeleronとの戦い APUで徐々に値上げしていくから28nmで2万程度まで幅を広げるはず 圧勝してインテルが12000円程度で4コア投入するような焦りがあるはずなのに 現実は厳しかった
ごめん、何言ってるか判んないわ。
生塵と朝鮮人には分からんだろうよ
CPU内蔵のGPUに期待できんわw あくまでも必要最低限の機能があれば十分 処理能力を求めるなら装置として場違いだし
>>107 俺も彼が何を言いたいのかはっきりしないから想像だけど
A10-6800K $141 VS i5-4670K $230 ・・・その差は$90
A10-6700 $122 VS i5-4430 $175 ・・・その差は$50
i3-3225 当時初値12000円くらいだったから$110〜$130かな?
i3が4コア12000円で出ないと選択しづらいけど
現実は(2コア13000円〜15000円くらいだろうからi3ユーザーの財布は)厳しい、と言いたいんじゃないかな?
>>109 まあ、それは君の意見だよ
そこそこの内蔵GPUに期待してる人もいるわけで
今後は君の日記帳にでも書いてなさい
どーせいつものじゃねーの?
113 :
Socket774 :2013/08/04(日) 21:54:23.51 ID:cKrqFcQ/
>>111 >>109 まあ、それは君の意見だよ
そこそこのCPUに期待してる人もいるわけで
今後は君の日記帳にでも書いてなさい
>>109 そうだな、能力はともかく描画がバグるのは困るよな
115 :
Socket774 :2013/08/04(日) 22:31:05.42 ID:7OiTqsiP
>>104 同価格帯でもなければ比較対象としておかしいよ
爆熱CPUで非効率なエンコードさせるなよ
さっき何故かアイドル時のCPUクロックまで5.0GHz張り付きで AMD Catalyst Control Centerでの下限CPUクロックも弄れなくなった 標準の40%(2000 MHz)から51%(2600 MHz)にしていたからそれかなと思ったのだが 再起動しても5.0GHz張り付きだったが下限CPUクロックは弄れるようになっていた それを標準の40%(2000 MHz)に戻したらアイドル時のCPUクロックも直った APUってAMD Catalyst Control CenterでのCPUクロック制御と相性が悪い?
て言うか、日本語が未熟な人が多いん? 装置として場違いって、どういう意味?
ageてるのと顔文字はだいたい変な奴
APUは次のプロレス細分化してからが本領発揮。
Final Fantasy XIVはRADEON最適化されてるみたい
AMD Announces New Titles for Gaming Evolved Program
http://www.tomshardware.com/news/AMD-Gaming-Evolved-Games-Logo-Partners-Titles,23560.html Castlevania: Lords of Shadow; published by Konami, developed by MercurySteam
Final Fantasy XIV; published by Square Enix, developed by Square Enix
Leisure Suit Larry Reloaded; published by Replay Games, developed by N-Fusion Interactive
Murdered: Soul Suspect; published by Square Enix, developed by Airtight Games
Pirate 101; published and developed by KingsIsle Entertainment
Shadow of the Eternals; published and developed by Precursor Games
Thief; published by Square Enix, developed by Eidos Montreal
次のプロレス細分化 AMD 28nm Intel 14nm AMDと同じ物ならIntelは4分の1のチップ面積で製造出来る事になる (゚д゚)ダメダコリア
淫のAPUモドキは専有面積絶賛増加中の蓮の段階で約半分を占めるGPUが足を引っ張るからな
NEW!ダブルグリスHasバーガー トッピング乗せ発売 . _____ (_____) ←CPUクーラー ._|___|_ ←グリス .|_____| ←ヒートスプレッダ |___| ←グリス チップ→. m|___|_←コア (_______)
しっかし、IntelもGPU強化に全力投球してるのに GPUを含めた性能評価は受け入れられない淫虫。
>>122 んなことしたら4倍の電力密度になるね、消費電力を1/4に出来れば解決するけどできないしね
ダークシリコン問題が解決できなきゃ机上の空論だよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120726_549137.html >130nm以降は、実際のVddが伝統的スケーリングから乖離し始め、続いてToxも乖離した。
>つまり、ゲート酸化膜厚は薄くならなくなり、電圧は下がらなくなった。
>言い換えると、トランジスタの高速化と、消費電力の低減がぐっと鈍化したことになる。
>その結果、微細化によってトランジスタ密度が高まると、面積当たりの電力が上がるようになってしまった。
>IBMは2004年頃からこの現象を伝統的CMOSスケーリングの終焉として、今後のチップ設計の大きな壁になると説明してきた。
Intelは全力投球というか、もうGPUぐらいしか強化するところないから。
インテルの今のプロセス自体は28nmでFinFETで22nm相当でなかったか? GFが苦労しまくってる28nmに加えFinFET化に成功ってだけでも十分すごいが。
PhenomX3 720 + Radeon4670からA8 6500に換えたらアイドリング〜軽作業のPCの消費電力40W下がって満足。(80W→40W) だけど高負荷かけたらPCが落ちる。落ち方がきれいサッパリブラックアウトしてメインスイッチで電源切るしかなくなるので、 CPUの廃熱がうまくいってないんじゃないかと思うんだけど、CPUとクーラーの結合がうまくいってないのかな。 リテールのCPUクーラー、えらく貧弱な見た目だったけど、冷やしきれないなんてことあり得ないよね?
電源が電圧変動についてこれてないんじゃないかな。 電源ユニットは何を使ってるんだい?
FX-8350+HD7870機で似た様な症状で四苦八苦して結局KP41だったってことならあるが…… とりあえず負荷時の温度を測ってみるんだ
APUのリテールってそのまま使っちゃ駄目なやつだろ 俺のはOSを8に変えてからたまに落ちるようになった 温度的にはまったく問題ないな
>>129 最初から着いてるガムテープのノリみたいなグリスのまま?
ターボ切ってみたらいいんじゃないかな
リテールなくしてスッポンは語れないから リテール大事でおじゃる
毎日のようにコピペに反応して淫淫書き込んでる狂信哀れだな 無視すればいいのに
>>122 プロレス細分化w
新団体でも立ち上げるのか?
>>126 450mmウエハーの導入費用や微細化の設備投資が巨額になるから
今までのようにダイサイズが小さくなっても価格下がらないんだよな。
>>135 ECSでこの値段じゃ他から出ると、もっと高いだろうな。
>>139 そんな感じらしいね
450mmは自重のたわみで面精度でなくて歩留まり悪くなるのはわかりきってるしなぁ
一度に大量に取る為に径を大きくしたって、径を大きくした事で歩留まり悪くなったら意味ないじゃんっていう
ダイのサイズが 32nm -> 22nmになったときも 22nm -> 14nmになるときも CPU自体の大きさは変わらないんだろ。 殻を割って初めて大きさが実感できるとかそんなとこ? APUには無関係な話だからどうでもいいけど
週末AMD買ったけど遅い APUでいまどきのゲームとかムリだ
143 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:04:54.52 ID:F43Yj6MY
そらそうよ
144 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:05:50.94 ID:u0F3M92Z
>>142 バカか?
ゲームがAPUに合わせるんだよ
いや、人間がAPU様に合わせるのだ
どんでんがいるな AsusのFM2+マザーいくらくらいかな早く出ろよ
>>121 コンシューマ機統一でRadeonに流れが来るって予想通りの展開だね
それはそのままAシリーズの価値上昇に繋がるから喜ばしい限りだ
147 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:10:37.66 ID:u45pE8Bi
アピューはオバクロしてベンチするためにある ゲームする奴はバカ
148 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:15:29.29 ID:u45pE8Bi
>>146 おう!おうおうおうおう!!
家ゴミで行った最適化がPCにどんな影響があるわけ?
そもそも、最適化ってどんな処理を指してんのかね??
ビデオカード買う時は、目的のゲームが動くかどうかくらい、確認しないか? ゲーム目的でAPU買ったんなら、いまどきのゲームが無理かどうかを 確認して買わなかった奴の方に責任があると思うがなーw
150 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:33:14.06 ID:C66ERprA
インテルCPUに最適化されたソフト →チートソフト nVidiaの最適化 →チートドライバ AMDの最適化 →これからは最適化の時代! このスレ的にはAシリーズの価格上昇に繋がる流れを喜べるのか?
151 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:34:46.12 ID:C66ERprA
>>149 バカだなあ、ゲームやるためにAPUを買うんじゃないんだよ
AMDがAPUを出すからAPUを買わねばならない
↓
APUを買うからゲームをしなければならない
なにをそんなに恐れているんだ?
>>151 バカだなあ、ゲーム以外の目的でもAPUを買うんだよ?
なりすましとかほめ殺しとか、キムチくさい真似の好きなやつがいるな。
いくつか前のスレで、5700の消費電力が 155Wまで上がるというレスがあったけど、うちもやたらと熱いから測ってみた Turbo COREオン、定格状態 ギガバイトF2A75M-D3H サムスンSSD 840 128GB シーゲートの7200rpm 2.5TB 玄人志向KRPW-PT500W/92+ 以上の構成で、PCSX2フレームリミットオフで152Wを記録 FF14ベンチやCinebenchだと120W程度だけどさ、ベンチやりたくて買ったわけじゃないし Turbo COREオフ、かつ3.4GHz 1.1V低電圧設定では同じソフトで100W前後 使っていたAbeeの150Wアダプタが、ある日突然再起不能になった理由が判明してよかった
PCSX2ってなんだとおもったらPS2エミュか
>>153 アンチの煽りが的外れなんだよな
APUの良さはゲームオンリーではなく何でもこなせる汎用性なのに
ゲームオンリーしかこなせないのはアンチが提言してくるi3+dGPUみたいな構成
A10 6800Kで質問。 そこそこ良いグラボが内蔵されてるらしいんですが、そもそも4.1GHzの4コアあれば、BF3なんかは余裕ですよね。 だったらグラボも買っちゃえばいいんですよね。 そしたらAPUの意味全くないですよねw 4.1GHzで4コアなんてゲーマー層以外買わない必要ない気がするんですが、このCPU買うとゲーマーって絶対グラボも買い足しますよね。 じゃあそもそもAPUなんていらないんじゃないですか???
Core i7 3770が3.4GHzの4コアで28000円もするんだったら A10 6800の方が差額13000円も安いんだから断然6800Kの方が良いような気がする訳だが 何か僕間違ってますか??
取りあえず、理屈と思い込みを分ける位の事はしろよ.......。
>>155 5700ってTDP65Wだよね。
155Wって一瞬のピーク値?それとも継続的?
>>162 それはCPUとGPUを同時にフルに使ったから、その数字になったと捉えていいのか知らん?
ちなみにその時のCPUとGPUのクロック数ってどの位だったん?
メーカー公表のTDP → 65W 実際の消費電力 → 152W ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
Core i7 3770が3.4GHzの4コアで28000円もするんだったら A10 6800の方が差額13000円も安いんだから断然6800Kの方が良いような気がする訳だが 何か僕間違ってますか??
間違ってる
>>162 メーカー製PCってTDPで電源選択するとは思えないんだ。
つまりメーカーには最大消費電力開示されてるはずなんだ。
なんでwebで公開してくれないんだろうな。
>>163 3.7GHzで760MHz
どこかのレビューでも3820と5700の比較では、
最大消費電力が3820の100W弱に対して、5700は桁が一つ上がるのは納得だよ
ID変わったけど155です
Core i7 3770が3.4GHzの4コアで28000円もするんだったら A10 6800の方が差額13000円も安いんだから断然6800Kの方が良いような気がする訳だが 何か僕間違ってますか??
間違ってる
>>168 なるほど。
俺も一度限界試したいんだが、良い方法がないんだよなぁ。
ゲームはしないしなー。
コンセントにワットチェッカー差してOCCTでも掛ければいんじゃね
やってみたー。 構成は 5700で、M/BがF2A85-M(asus)、HDDは1Tと2Tが一台づつ、 SSDは128Gが二台。メモリは4G×2。電源は、80+のブロンズ電源だったかな。 で、モニタが二台繋がってる。ターボコアはoff。 この状態で0CCTを掛けると、150W越えたね。ただ、CPUは3.4Gでづっと張り付いてるんだけど GPUの方が細かく動く。なので、GPUの動き次第で、150W行ったり、130Wになったり、と。 んで、モニタを一台、試しに切ってみたら、120Wがピークになった。 まぁ、やる前から判り切ってると言われればそうなんだけど、 CPU+GPUの電気量って事なのねW
175 :
155 :2013/08/05(月) 23:11:21.86 ID:0r4kvYsB
うちのは実アプリで150W超えるので困る
モニタの電力まで一緒に測ってるのか・・・? それに再現性が減るからストレージも普通は SSDかHDDの一台ぐらいでやるもんだけど。
>>175 ベンチなら150Wいかない
ベンチやるならAMD!
ネタかと思ったらマジで150Wいくね 5700より最大消費電力が多い6700は160-170Wいくかもね
>>176 モニタを映すにもGPU部を使ってるから、映す台数が増えるだけ、PCのw数も増えると思うよ。
確かにHDD、SSDともに二台づつあるけど、モニタを一枚にすれば、CPUとGPU同時にしばいても
120w前後って感じで、ひとつ。
今更だけど、電源をプラチナとか、ゴールドとかにするとか、M/BをASUSをやめるとかすれば
もっと下がるのは良く言われてるけどねw
普通はモニターは別で測ると思っていたのだが…
181 :
129 :2013/08/05(月) 23:28:57.65 ID:gpWqY7S9
レスくれた人ありがとう。結論から言えば、ターボコア切ったら落ちなくなった。 OCCTを走らせてたら、ターボコア有効だとパッケージ温度が100度超えて数秒してブラックアウトしてたけど、 ターボコア無効にしたら99〜100度で安定して落ちなくなった。TMPIN2って項目が普通のCPU温度として表示されてるっぽいけど、こっちはターボコア有効でも60度台どまりだった。 (以上、すべて室温25度ほどにおいて) CPUクーラーはちゃんとCPUと接してた。 落ちなくなったからいいけど、負荷かけたらパッケージ温度が100度近くがあたりまえってのはなんかヤだな。 構成 CPU A8 6500 M/B GA-F2A85XM-D3H MEM KINGSTON XMP KHX1866C9D3K2 電源 KEIAN KT-F500-12A SSD M4 128GB HDD HGSTの2TB
うちのA10-5700は150W超えたけど 3870Kとかは150W超えるんかな…? 3820が行かないのは予想できる
150W電源なら 1610+7750のがピッタリだろう
単発短文とID変更のオンパレード お里が知れますなあ〜
きみ可愛いねは伊藤咲子
>>186 欲しい、使い道全く思い付かないけどとりあえず欲しい
TDPメーカー公表値 A10-6700 → 65W i7-4770K → 84W 実際の消費電力(3DMark時) A10-6700 → 148W i7-4770K → 110W _, ._ (;゚ Д゚) …!?
だいたい10フェーズのハイエンドマザーで効率80%くらいなのか
♪ ∧__,∧.∩ r( ^ω^ )ノ _ └‐、 レ´`ヽ ごっはん♪ ヽ _ノ´` ( .(´ ♪ `ー ♪ ∩ ∧__,∧ ._ ヽ( ^ω^ )7 /`ヽJ ,‐┘ ごっはん♪ ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪
規制解除されてると思って適当なAA選んで送信したら規制解除されてただと・・・
>>189 GPUの性能差を考慮しろよ
馬鹿ですか?
夏の風物詩
195 :
Socket774 :2013/08/06(火) 00:29:24.10 ID:heXl8wjm
>>192 いや、性能差があるとか関係ないだろwwwwwwww
196 :
Socket774 :2013/08/06(火) 00:32:02.43 ID:DcjQjV0D
192の理論だと↓もおかしくないことになる TDPメーカー公表値 A10-6700 → 65W A8-6600K → 100W 実際の消費電力(3DMark時) A10-6700 → 148W A8-6600K → 110W GPUの性能差を考慮しろよ 馬鹿ですか?
ブーメラン楽しそうだなwww でも気をつけないと額に刺さるから注意な?
IntelのGPUはフレームレート出ないおかげでCPUの消費電力低い
6700が異様にワット数高いの?それとも6600kが効率が良いの? 何か、訳判んない数字だな。
>>200 3820→5700→6700で、確実に消費電力は上がっている
しかし、性能向上に対して微々たるものだよ
202 :
Socket774 :2013/08/06(火) 08:06:59.87 ID:q3yvlXLD
いい加減TDPと消費電力は別物だと理解しようぜ
>>181 GIGAのFM2マザーだと、OCCTの温度関係は信用できない気がしてる。
いくらなんでもテスト始めて数秒で99℃はないだろう。
俺のitxマザーがそうなんだ。
ただ怖くてテスト止めてるから、ホントに99℃なのかもしれんけど。
俺もGIGAのマザー使ってるけどちゃんと読めてないと思うよ マザー付属のEasyTune6のCPU温度が一番現実味のある数値出す、今35〜40℃ この数値はCPUID HWMonitorのTMPIN2とリンクしてる 加えてOpenHardwareMonitorのTemperture#3ともリンクしている、これらがCPU温度だろう 100℃とかってのはCPUID HWMonitorのCPU>Temperture>Packageの数値だと思うけど これはかけはなれてるね、何もしてなくても70℃超えてる
A10の5700、6700で消費電力が高い人は UEFIでC6とAPMの設定はどうしてる?
OCCTの内蔵温度計測機能は、他の温度計測機能をもったソフトが動いてると誤動作起こしやすい
6800KをDDR3-2400で動かしてOCCT回したら200W超えたからな。 電源がただの80plusだから、Gold以上にすればもっと下がっただろうけど・・・ メモリもOC設定にしてると、それだけで結構喰うよ。
お、書き込めた
286 Socket774 sage 2013/08/05(月) 21:00:32.74 ID:CWGY9kwJ
メーカーの売り文句程あてにならないモノもない
例を挙げるとTDP115Wまで対応してるはずのLD963、TDP65WのA10-5700でOCCT掛けてこのザマ
ちなみにTDP100WのA10-6800Kで試したらOCCT10分持たずに途中で落ちる体たらく
http://uproda.2ch-library.com/690153n7G/lib690153.jpg とかやってるけど、テスト前からおかしい
まあ落ちるのは事実だろうが
いや、クーラーLD963ならこんなもんだろ あれでA10シリーズ冷やそうとかチャレンジャー過ぎるわ
おうクーラーの表記を読み飛ばしてたすまぬ
いやソフトが正確に拾えてないんだと思うよ
A10-5800KとLD963の検証報告はコネコにある
http://club.coneco.net/user/58955/review/110314/ (LD963 / Samuel17+ISGC Blue Fan)
> バラック時・アイドル(10分放置) CPU:36℃ System:23℃ / CPU:32℃ System:24℃
> バラック時・OCCT CPU(10分実行) CPU:59℃ System:34℃ / CPU:51℃ System:39℃
> バラック時・OCCT PS(10分実行) CPU:62℃ System:41℃ / CPU:56℃ System:51℃
真夏の100W版は分からないが65W版なら問題ないレベル(音はまた別)、鑑みてOCCTの温度が不正確なだけだろう
あと、ここの数日の環境の詳細がないレポや短文の報告については
発売日直後に提出された詳細なレポと結果がかけ離れ過ぎてて信憑性に薄いね
>>214 真夏で問題がないかはわからん
それ室温13℃だし
真夏のファンタジーが聞きたい
先日バラしたPCから出てきたHD6450が眼前に有る。 そして5800k単独動作しているPCもある。 6450ぶっさしてDGって手はありだろうか。
やりたいならやれ 性能・ワッパは考えるな
>>217 A10とHD6450はDGできなくないか?
5800Kって6450とDGできたっけ? A6だと思うんだけど
HD6450の相方は6410Dってなってるな、これA6か
>>218-220 あ、HD6xxxでも組合せ制限あったね
でも7750の話もあるし週末にでも6450突っ込んでみるよ
下位GPU突っ込んでどうなるかちょっと楽しみですわ
>>214 ITXの場合特にまな板状態と、どんなケースに納めるかとかでずいぶんと差があるからなあ
良くも悪くも一、二例だけでもって判断するのは難しいな
>>201 6700と6600kって同じrichlandじゃん。
6700が148Wで、6600kが110Wなのは
不思議な数字だと言ってるのに、
何で、5700や3820が出てくるの?
本当に訳ワカンネ−な。
つか、勝手に転載されておかしいとか信憑性薄いとか気分悪いんですけど
5700は持ってないけど、6700でPCSX2フレームリミット外すと本当に160W行ったわ 実際のソフト使いたいやつはインテルでも買ってりゃいいんじゃねーかな やっぱりベンチマークするならAMDだなぁ
転載元が正しいとしても、電源やストレージ台数などもろもろの環境を合わせてないと比較できんだろう。
例えば、i5-3770Kにhd7750辺りを乗っけたPCで PCSX2やったり、OCCTしばいたりすると、どの位行くのかね? ちょっと興味あるなー(チラッ
>>217 もっと早くバラしてれば6800kに交換できたのに
Celeronステマしたり、ベンチならAMDと言ってみたり 本当に生塵は分かり易いな。 とりあえず、数値出す時はデジカメで画面とPC内部 をIDを手書きした紙と共に撮影して上げる様に義務付け すりゃ良いと思う。 生塵は持ってないから絶対に出せないからな。
232 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:42:37.29 ID:L02JOzF5
>>231 だな、俺は160W超の6700を出せるが、持ってないやつは出せないしな
>>226 >>209 の転載元の人かい、コイツらどうせ自分の理論から外れたものはおかしいって決めつけて
絶対認めようとはしないから気にしない方がいいよ
234 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:45:28.71 ID:L02JOzF5
実アプリ使うと5700でも150W超える ↓ ファビョーン!淫厨乙! ベンチ走らせても120Wだし! ↓ ベンチするならAMD!
PCSX2スレ見てきたけど、PCSX2使うならINTELのCPUでいいんじゃないの なんかそんな雰囲気だったけど
>>225 転載されるのはしょうがないよ、諦めた方がいい
あと負荷かかる前から温度がすでに変なのはわかってる?
>>209
やだ。
238 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:57:46.61 ID:6r59M509
>>235 あのエミュはシングルコアのパフォーマンスが大事だからIntel+グラボのほうがいい
だからAPUは多少遊べる程度と思えばいいんじゃない?
>>238 過去ログまで見に行ったら軽めのやつなら5800kでも結構快適に動くとは書いてあった、今3スレッドに対応してるって
残念だったのは誰一人として消費電力の話をしてなかった事かな。俺なにしにいったんだろ
>>240 主目的が消費電力では無いからでしょうな。
まー、デュアルモニタでGPUとCPUを100%負荷掛けると、
150W行くって事だと思う。ただ、GPUクロックは結構変動するので、
150Wで張り付く事は無いと思うけど。
まーMAXで200Wいかないなら大したことない気がする
この使いかtなら、intel(i5ori7)+グラボでもそれなりの消費電力になると思うけどねーw
>>241 ,242
もちつけw
>>236 テスト前に温度上がってるのはおそらく
HardwareMonitor立ち上げたからだと思うのだがまずかったのか
>>246 横からだけど、AMDの板はOCCTで正確に読めないのが多いとよく言われてる
きっとOCCTが未対応
そういうのは乱高下したりする
>>247 そういうモノなのか、thx
まあLD963は使えないクーラーって事さえ示せればよかったんで
>>245 65W Trinityが100W Llanoより電気食うのが問題なのであって
>>249 俺、
>>174 だけど、通常使ってる分には行って80〜90W台だし、
特に問題ないよ? 用途に応じて製品なんてチョイスするもんだと
思うけどねー。
>>250 FXは1.4GHzより上にあげなければKabiniより省電力だからファンレスでいい
まで読んだ
それぞれのFANの回転数が不明な事もあるしなんともいえないね 確かな事は俺自身は不満は無いって事と、不満を持つ人が居てもおかしくは無いって事かな
>>248 こちらのスレ住人としてはLD963の評価どうこうよりも
その後A10-5700に何のクーラーに取り替えて、そのクーラーでOCCT掛けた時の詳細報告が貰えると有難い
あと、信憑性薄い(=情報が乏しい)は君に対してじゃないよ。昨日MiniITXスレに居合わせたら君に言っちゃったかもしれんけど
G1610でSSD×1,HDD×2,グラボ無しオンボ(GPU?)でHDMIで42型のレグザにフルHD出力って構成で50wです。 この度A10-6800Kに移行しようかと思ってるんですが,APUで画面出力した場合に150Wが常時電力食うとか何かの冗談ですよね???
>>254 え?その構成で50wなの?
以前pentium(G870)にSSD一台+HDD二台+光学ドライブ+メモリ4G×2
WUXGAモニタ一枚で30W後半だったけど.....。
あ、150行くのは65W版なので、100Wの6800Kはもっと行く
はい、ダウト 有耶無耶にしときゃ真偽不明だったのに常時150Wは無いわ
>>255 正確には42w〜46wですな でも別に50wでええやんw
>>257 マジですか・・・ 恐ろしいっすなAMDの消費電力
260 :
Socket774 :2013/08/06(火) 21:45:21.80 ID:Ij+n+fGv
>>258 何が有耶無耶なんだ?
65W版で150Wオーバーはみんな知ってることだが、あと何かあるのか?
>>260 負荷時150Wな、常時150Wは無いわ
>>254 え-行かないよーw
150Wなんてなる訳無いじゃんw
263 :
Socket774 :2013/08/06(火) 21:47:11.87 ID:Ij+n+fGv
>>261 258の2行目について説明してもらえるか?
みんな意外とワットモニター持ってるね
>>263 質問ちゃんと読んでんの?
>APUで画面出力した場合に150Wが常時電力食うとか何かの冗談ですよね???
常時150Wいくかって聞いてんだけど
謝るタイミングを逃すと後悔するずら
今ワットモニター見たら6800K、SSDとHDD1台ずつで51〜53Wくらいの間だな
本当に鬱陶しい業者だな。 ひとつ言っておくが、Log録られているからなここ。
>>264 持ってるねー。
俺は5700で組んだPCで録画を含めて、これ一台で全部まかなってるね。
非常時にはタブレットもあるし、それでネット検索できるし。
今、デュアルモニタで一台はDVD視聴中。TVを録画しながら、
ネットしてる状態で、72Wだねー。
271 :
Socket774 :2013/08/06(火) 21:59:23.44 ID:7fE+Llqi
頭がおかしい奴が常駐してレスするからどうしょうもないな
7750のDDR3版+4コア+マザー+メモリー+HDD 電源効率考えると150wってそんな変な話なのか?
その4コアってのが実質2コアみたいなもんだからねえ グラボ差さなくていいのはかなりの利点なんだが
TAP-TST8がアマゾンで2,200円。 この程度の投資ですごい遊べるから買って置いて損は無いよマジ。
>>265 確かに負荷掛かってない時の乱高下がちと気になるけど
ウチの5700とAXP100でも70度位だからそんなにズレた数字でもないとおも
>>265 比較レポ乙
80mmファンのKOZUTIより冷えないとなるとLD963はA10には弱いかもな
OCCTを負荷テストの目安にする人は12cmファン搭載可能クーラーを選択するべきかもしれんね
>>274 2コアのi3ってA8A10にx264エンコで負けてるんだよなあ
>>273 A8-3820やインテル65Wだとそんなに行かないが、
Trinity、リチャードでは簡単に超えてしまう
TDPが消費電力を示しているわけではない、良い例だな
>>277 かといって純4コアのi5にはエンコ勝てないわけで
Pileは4コアでも2コアでもなく2モジュールってことだよ
まあ
>>273 で150WならC2Qクラスじゃない?
それをグラボレスでできるんだからいいと思う
>>279 シングルスレッドはIntel圧勝なんじゃないの?
実質2コアのAシリーズにエンコ負けるって矛盾してるような…
>>278 3820と比べたら、GPUの性能も違うし、
インテルのTDPはCPU「のみ」みたいなもんだからねー。
>>280 実質1コアのAPUディスってんじゃねーよ
i3はクロックが低い
>>282 GPU性能差分は間違いなく、食ってるよな
Llanoは100W行かないし
まだほんとにニコイチの美味しさ実現してるわけじゃないしな 物好きにしか売れないレベル
ここでKaveriがポンと出てくれればいいんだが、2月ってのは遠いな
>>283 それはクロック高められないIntelサイドのせいだからしょうがないね
別にコア数の定義なんてどうでも良いんだけど
シングルスレッドで圧勝している2コアi3は実質2コアの同価格帯A8A10にエンコードで負ける事実がある
それ以下でもそれ以上でもないよね
i3なんてどうでもいい、インテルの中でもいらない子だし それよりKaveriをだな
>>288 i3は不憫な子だからねー。
それなりに知ってる人間は、ちょっと足してi5にするか、
割り切ってセレにするだろうしね。
全く詳しくない人が安いから搭載PC買っちゃうって感じなんだろうなw
あ、Intel製品に興味ないし今から調べる気もないけど Ivyi3が2C2Tだったらシングルスレッド優秀でもエンコ負けるのは当然かもしれんね そうだったらごめんね
>>289 i3やPenは、知らずに買ったら間抜けなだけだからねえ
おかげでその価格帯はAMD優勢で、うまく住み分けできてるって感じがする
(言えない…サブ機がi3だなんて口が裂けても言えない)
>>292 (ごめんね、でもわかってて買ったんならいいんだよ自作だしニコッ)
>>292 自分含めて持ってない人間より正しい評価が下せるんだから、もっと口に出すべきw
APUと比較して使用感とかどう?
>>254 パーツ構成やセッティング、使い道にもよるけど、さすがに「常時」150Wも食うことはないよ
自分の6800K一例だと、こうやってWeb観覧したりアイドルに近い状態で40Wぐらいから
ちょっと負荷かかったり動画見たりした時に70Wとか100W以下あたりまで上がることがちょいちょい
ベンチ回したりゲームで張り付かせるようなことしてようやく120〜150Wまで行き来するような感じかな
>>265 比較れぽ乙
同一構成&環境でCPUクーラーだけ換えての比較、その差がわかりやすくていいね
>>265 小槌ってあの見た目によらずそこそこ頑張るんだな
>>293 (知人の不動PCタダで引き取って中身だけハゲタカしたなんて口が裂けてもry)
>>294 i3-3220だけど手持ちのA10-5700に比べると正直性能面で全く太刀打ち出来ないw
勝ってる所といえば負荷掛けても3桁行かない消費電力、ACアダプターでも楽勝
そして発熱量の少なさも相まって完全ファンレス化が楽に出来た所ぐらいかな
CPU性能は圧倒的にi3だけど。 ネトゲするならGPU追加していい感じ。
>>299 例えば5700にオマケで付いてたシムシティ、i3ではサスガにツラかった(両機共にグラボレス構成
まあ、サブ機は書類作成とか仕事使いがメインなんで性能そこそこでもいーやって割り切ってる
>>301 シムシティかよ・・・そりゃ当たり前だ
せめて「IGP性能で太刀打ち出来ない」とか書けよ・・・
まあその正直さに免じて許すが
APUのどこが優れているのかわかってないと、こうなる
そういえば
>>265 と同じケースに6800K&リテールクーラーのつくる女PC自作はその後どうなったろ?
と思いだしてニコニコ覗いてみたら・・・
水着や浴衣でビニールプールにつかりながらビール飲んでハッピーターン食ってた
gdgdすぎるw
>>302 許す......。ん、まぁいいか。
でも、商品単体としての性能は劣ってるのは確かだにー。
APUは単体でもなんでもできるからな でも内蔵GPUの話だったのね…体感が全然違うとか期待してたんで、ちょっと期待を裏切られた
あ、体感てのはCPU性能のってことです
ヤフオクに出してる糞が結構いるな
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
A4-5000のレビューなら各所でやってたじゃないか まあそれとは別にA6-5200のレビューも見たいけど
5200の方は性能よりもヒートシンクとファンの小ささが気になる 2100のほうがでかいヒートシンクとか何考えてんだか
型番の通りA6-6400Kくらいの性能だとは思う かなり省電力ではあるだろうけど
>>311 あぁググって思い出した、A4-5000のレビュー見てたわ
う〜ん、アレからGPUクロックが100上がってCPUクロック0.5Ghz上がっただけだから劇的には変わらないか・・・
まぁ、でも一般ジサカーが買えるKabini市販は初・・・だよね?最近自作板覗いてなかったんで
315 :
Socket774 :2013/08/07(水) 03:47:47.54 ID:p9JrDgUs
>>301 APU()って感じだねー(苦笑)
なんかCeleron使ってた方が幸せになれそうだね(汗)
自分にとってAPUって中途半端ってイメージついちゃってる…
>>310 1万切ったら買ってみよう
自分的に鯖にもバランス最高なA6-3500の座を脅かす存在になりそうな羊羹
317 :
Socket774 :2013/08/07(水) 09:19:25.60 ID:3HliIHSw
鯖にもバランス最高なA6-3500?w 何鯖かしらんが、3コアとiGPUにしては高性能なグラとか本当に必要なのかね?w バカなの?wwwww
録画再生鯖なら普通に良バランスじゃないかね 夏休みなのはわかるけど ageで草生やして煽るほどのことじゃないな
その程度ならアスツー2コア800MHz固定+785Gでお釣りがくるな
>>318 そういうことです
>>319 最初はそんなんだったんだけど
2コアじゃ録画最大に重なった時とかに不安、TSファイルもまともに再生できなくて
グラボ追加や4コアを経て行き着いた自分の理想形がA6-3500だったというわけで
A6-5200ならそんな条件抑えつつさらに省電力で小型にできるんではと期待してて
>>317 今では3500のIGPは高性能ってほどじゃないよ
つまりサーバに使ってもいいってこと
>>318 いや俺も録画鯖にAPUが向いているのか疑問。
動画の再生なんてIntelでも余裕だしAPUのアドバンテージが無いと思うけど。
それに普通、鯖なら消費電力を重視すると思うんだが。
実際運用してみて、どれくらい電力喰うかだな
>>320 KBN-I5200の値段はA8-6500やA10-5700と適当なminiITXマザーが買えちゃう値段だからなあ
消費電力は別にして
安くなることに期待したい
↑G2020とG540にはグラボ刺さってるからそこ注意ね
録画・自動エンコ鯖をi7-2600kで組んだけど、試しに再生してみた動画の 画質の差にびっくりした。再生もするならIntelのiGPUは無いわ。
>>326 それ見るとi3が妙につおくなってる気が・・・
あとLlanoのA8が鳥やリッチに対してけっこう健闘してるね
A6-3500だとどのへんになるんだろ
>>329 これLow is betterな消費電力のグラフね
よくこんなの見つけてきたな
3225が結構消費電力大きいね。
333 :
329 :2013/08/07(水) 11:31:00.68 ID:Fb85IIQZ
>>331 WCCFTechの記事とかってわりと二次ソースな事が多くて
ソース元探してたらこのサイト見つけたの、今は単に巡回コースになってるだけ
>>326 RichlandやTrinityが2C4T扱いなのか
6800Kなどが2C4Tは流石におかしい
2M4Cが正しい
単位が書かれてないのがいかんね、2M4Cだね
G1610+HD7750ではCPUパワーが不足だけど、GPUはそこまで要らなくて、 安価でグラボ挿さずに組みたい人向けって感じ? IntelはM/Bがなんか高い印象。CPUに見合うM/B探すとCPUと同じか2/3くらいの値段はする感じ。
スレ違いです
アイドルやブルーレイ再生がi3よか低いじゃん(なぜかCeleron・Pentium単体が載ってないが) じゃあゲームしない録画再生鯖用途なら別にこれでもいいんじゃ?って感じで
>>326 のグラフって上からアイドル?、BD再生、BF3で良いの?
Pulpitというのがデスクトップと出てくるから多分アイドルのことなんじゃないかと思うんだが
>>342 Pulpitはデスクトップって翻訳されるね、これはアイドル状態って解釈でいいと思うんだけど
てかアイドル状態じゃないと5800kで30Wとかできないと思うし
となると間違ってるんじゃない? Core i3-3225のアイドルで50W近いというのはどう考えてもおかしいし G2020、G540、6800Kもグラボ挿しただけでこんなに上がったりはしないだろうし
まあ
>>326 が絶対的な指標とは言えないわな
究極的には自分で試してみなきゃわからん
アイドルの消費電力が低いのもAPUの特徴の1つになってるから 常時起動で待機時間ばかり、負荷はそんなにかからない鯖向きでもあると思うけどなー
>>344 HD6670はzero core積んでないし、グラボ挿しただけで20〜30Wくらい上がるんじゃないの?
唯一zerocoreなHD7750使ってるG2020はCPU単体の消費電力が書いてないから比較できないし
なんでG2020単体の消費電力載せてないのかってところに答えがありそうだけど
6800K+HD6670のアイドルが61.2W
G540+HD6670のアイドルが66.8W
これはグラボ挿した時G540のがアイドル消費(ブルーレイ再生時もだけど)は大きいって事だよね
差が5.6Wだから、G540単体のアイドル消費電力は6800K単体の47.1Wに5.6W足した52.7Wということになるか
G2020+HD7750の57.3WからzerocoreのHD7750分引いたらいくつになるんだろう
まぁ絶対的ではない数あるレビューサイトの中のただの一例だけど、それ言ったらどこもそうだからね
というか、省電力目的なら自分でやってどこまで落とせたか書けばいい 単に好きで選んだんならそれはそれでいい
ネットマシンの置き換えでこれに興味あるんだけど、 TDP65wっていうと84wのアダプタ駆動ではちょっと不足かな?
>>349 その65Wってどれだよ
それを挙げてないレベルならまずやめといたほうがいいね
石以外の消費電力を考えていない時点で終わってるよそれw
AMDの場合フルロードの消費電力はTDPの二倍以上になるから注意しないとダメよ
TDPと消費電力は完全にイコールとはならないでしょw
TDPが低いのに消費電力が大きいということは、電力効率はいいってこと(熱にならずに使用されている)ってことなんだよね。
まるでAMDは消費電力が酷いような書き方だな GPUの性能がIntelより遥かに上なんだからロード時の消費電力が増えるのは当然のこと
>>355 でもCPU負荷だけのときもAMDは消費電力高いよ
それも含めてAPU
インテルのIGPがしょぼいから、用途によってはAPUしかない
>>356 温度も高くてクーラーの設計温度で冷却し切れないなら、
昔のIntelみたいにTDPを鯖読んでるってことになるな。
温度高いソースってある?
たとえばIntelの同TDPのCPUに同クーラー付けて同じ負荷かけて比較したのとか。
>>358 温度はおれの使用感
Ivy2コアは完全ファンレスでOCCTCPUできるが、Trinity1Mは落ちる
TDPはAMDとインテルの計算方法が違うんだろ
>>359 INTELのCPUってTjMAX叩くと自動でクロックダウンするんじゃないっけ
APUもクロックダウンするんかな?
361 :
349 :2013/08/07(水) 14:09:00.42 ID:YRQnsnZ6
>>350 あれ?Wikipediaしか見てないけどTrinityのデスクトップ用が最低65wだったから。
比較がAtomだから最低ランクでいいんだけどね。
>>351 そこは一応考えてるさw
だからCPUだけでも35wクラスだと余裕あるんだけどなと思って。
>>361 ひとつ言っておく
TDPと実消費電力は違う
あとは自分でぐぐって決めろ
比較がAtomならAシリーズよりもE・Cシリーズの方がいいんじゃないのか
つーか今更3500新規で買うんかね? Kabiniを待ってもいいと思うけどな これなら余裕じゃね
KBN-I/5200が15k切っててファンレスならすぐにでも欲しいんだけどな 2100じゃあCPU部分に不安が残る
めでたしめでたし
E1-2100ならE-350くらいの速度だから、ネットする程度なら十分と言えば十分 A6-5200なら申し分ない性能だけど
369 :
Socket774 :2013/08/07(水) 15:07:19.29 ID:jU789EuJ
>>369 アイドルの最低値はINTELのほうが低いよ
ageコピペなんて放っとけよ、と
まあ放っとけ 俺もだけど
>>349 A10-5700や6700を想定してるなら無理
120Wアダプターでもそのまま運用するには厳しいと思う
Aシリーズノートですら90Wアダプター必要とされてるくらいだから
上のKabiniオンボードマザーや噂のTDP45W版でギリギリどうかって感じじゃない?
A6-3500ならぎりぎり行けるかも、ってとこだな。 A6-3500にSSD1つだけだとアイドル18W、CINEBENCH78W(ワットモニター読み)だったんで。
>>349 じゃないけど
ここにもA4-5300を90wACアダプターで動作させようとしている奴がいます
MSIのitxボード、メモリー2G×2、SSD、外付けDVDドライブでズバリ動作出来る?
ACアダプターはケース(ISK-110)付属の最大変換効率92パーセントって奴です
OCCT最大負担時89wって結果があったんだけど、普通にゲームしててもそんなに行かないよね?
通常使用で落ちない自信はあるけど、高負担時が心配
Turbo Coreオフで使うつもりだけど
あとブラックバージョンじゃないけどダウンクロックって出来ますかねー?
新生FFXIVベンチ A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 ベンチ時のシステム全体の消費電力 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W 価格 A10-6800K(15,800円) + PC3-17000 4GBx2(8,431円) = 24,231円 G1610(3,864円) + HD7750(7,417円) + PC3-10600 4GBx2(5,978円) = 17,259円 (゚д゚)ダメダコリア
さすがは最新APU Richiland!!圧倒的だね!!
マザーボードもいれないと正確じゃないだろ! GIGABYTE GA-A75-D3H Rev.1.0 \3,970 ASRock Z87 Extreme9/ac \45,770 これ追加しろ
AMDはもう好きな人だけが買う趣味CPUなんだし、性能は誰もきにしてないよ。
団体様のお着きか
八月になって急に増えた感はある
>>380 さすがは変態!!Z87でイビーが使えるとわ!!
45000円でも安く感じるな!!
>>378 これソース元どこよ
画像つきで信憑性あるんだよね?
動画再生とかC2Dでも余裕なんだが、このスレ見てると 最新のインテルCPUでもダメダメみたいで、謎に感じる。
>>384 あな恐ろしや
それは完全に容量オーバーの場合ですよね
HDDはSSDよりかなり電力食うらしいから、巷のSSDのみの測定結果アテにしない方がいいかと
マザーもMATXだからITXより電力食いそうだし…
でA10-5700でダウンクロックってどれぐらいまで出来るの?
>>387 3Dで動いてるゲームと動画はベンチの比較にならんですよ
Tつきが来るまで待てば? 自作erに売ってくれるかは知らんが
>>384 ネットマシンの置きかえって書いてあるじゃんか。
あなたみたいに、エミュでCPUとGPUを酷使する人と
一緒にしないでw
>>164 TDPと消費電力はまったく別物だろ。おまえアホすぎる。
APUが普及してもインテルは別に困らんだろうな 目指す方向性は今んとこ同じだし
>>388 つーか、どんな普通か知らないけど、ゲームするなら、
IntelでもAMDでも90Wなんて軽く越えると思うけどね。
構成を考え直した方が良いと思うなぁ。
>>392 ごめん素人なもんで
X14って、A10-5700って倍率変更出来ないよね?
ベースクロックを下げることで1.4Ghzまで下げるってこと?
>>376 MSIのA75MA-G55
電源はPICOPSUにTDKラムダVS150-Eの組み合わせ。
398 :
Socket774 :2013/08/07(水) 18:44:19.92 ID:5wmTANd6
>>391 84Wアダプタで動かす、ということに返答してやれよ?
5300もなんとかダウンクロックで最大負担70w以内には¥押し込みたいですよー 出来ますかねー???
>>399 自作erなら、試してみれば良いんじゃないのー?
人柱erになるかも知れないけどw
それも自作pcの楽しみさー。
でも、俺なら、TDP65WのCPUのPCを89WのACアダプタで使おうとは思えわないねー。
TDP=PCの消費電力ではない、とは判っていても、余裕が無さ過ぎるかなーって思うなー。
>>396 電源プランの変更でアイドル(1400Mhz)〜定格の間で可変できるよ
CCC>パフォーマンス>CPU電源からも設定できる
うるさい やればわかるだろ?
持ってるなら自分で試せやと
ACアダプタは+12Vが貧弱だからなぁ。
ヒトバシラー、ジライヤー、イヤッハーは自作スレの三大唯一神
>>396 BEじゃないものでも倍率下げる方向には可能
ベースクロックは上げることは出来ても下げることは不可
408 :
349 :2013/08/07(水) 18:56:28.93 ID:YRQnsnZ6
349ですがいろいろご意見ありがとうございます。 ネットマシンとはいえ簡単なサーバー的にも使いたいのでHDD必須だし、 色々データ見ると、行けるかもしれないけど綱渡りって感じですね。 E1-2100ならたぶん大丈夫だと思うけど登場時期の割に性能が伸びてないような。
波形編集のリミッターみたいに 設定消費電力でCPUにブレーキかけるマザーが欲しいなw
>>408 E1-2100はE-350の性能をほぼそのままにTDPを半分にしたような感じと思う
5200のが潰しが利くんじゃないかな
>>396 ああ、ごめんBIOSが倍率変更に対応してればの話なんだけど
AMDに最適化されてないマザボなら知らん
うはw面白いレスが一杯帰って来たおw
>>401 それが学生で親に内緒で、仕送りでPC組み替えてるもんだから
失敗は許されないのよ貯金もないし
>>402 まだAPU試したことがないから分からないけど
カタリストから設定できるってことかな???
>>403 >>404 まだ他の部品届いてないw心配で面接に行けないw
>>407 ほえーそうなんだ
だったらA4000レベルまでダウンクロックすれば70wまで押し込めそうだねー
決定的な回答ありがとうwこれで面接行けます
>>412 MSIの例のITXマザーボードだけど
「K」付きじゃなくてもBIOSからダウンクロック出来るというので
届いたらやってみます
回答してくれた人ありがとう
>>414 学生ならバイトしろ
俺は奨学金で組んだPC使ってるクズだけど
>>414 yes Catalystの設定にある
クロックが6段階くらいにわかれていて、下限と上限が決められる
>>416 奨学金をバカ正直に返済するヤツは知障だろ
普通は踏み倒すもんだ
踏み倒せないよ 申請に本人の個人情報・両親の個人情報まで提出しなければならない 本人が踏み倒したら両親から懲罰手間賃追加して毟り取る
本人は踏み倒したつもりで親が支払ってたんだろうなきっと…
昔は踏み倒せたけど、今の人は踏み倒せない 借りるときにガチガチに固められてる
奨学金返済何ヶ月か連続で無視すると事故情報が信用会社に連絡行ってブラックリスト行きにじゃなかったっけ? 事故解消してから5年はクレカ作れないし色んな審査も通らなくなる。
外国人だと奨学金の返済が無い マジで日本はおかしい
優秀な学生だけだけど、返済しなくていい奨学金もあるよ てゆーか、外国で奨学金なら 真面目で優秀な学生しかもらえない 今みんなが言ってるのは、要するに「返済有りの奨学金」と言う名の学生ローン
外国人が日本で奨学金制度で勉強すると返済しなくていいんだよ・・・ 知った時はショックだったわ
何スレだよ
6700と6800Kをそれ以外全く同じ構成で、同じ負荷(OCCT PSとか)かけたら、消費電力は35Wの差 と思ったが、上限クロック違うから、それ以上の差になるかな?
だからTDPは消費電力じゃないとあれほど
CPU性能が上がれば廻りが忙しくなるから、PC全体の消費電力はCPU分 以上に上がるよね。
>>427 設定によりけりだろ
電圧とかMAX頭打ち同じにしとけば誤差もそんなに無いんじゃないか?
6800Kを6700と同じ周波数、同じ電圧で動かしたら消費電力やベンチ結果は同じなのだろうか?
432 :
Socket774 :2013/08/07(水) 22:52:28.16 ID:pytXH6MR
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
6800Kと6700共に持ってるけど同一環境で組み替えて検証するとか面倒くさくてなあw
>>326 の消費電力比較グラフが参考になるんでない?
k無しでもcccからCPUクロック下げられるってあったから、 5700で試しに弄ろうかと思ったら、弄れるような矢印は出てくるけど、 実際は弄れないんだが.......。でま?
>>434 マザボが対応してないなら無理
BIOS直で試してみれ
しょんぼり........。
>>434 AVECC(CCC)の電源タブからCPU電源で、ゲージの上下いじれない?
CnQ有効にしてないとか、Catalystのバージョンによるとかじゃない?
あ、弄れたわw 何か、ガクっガクって感じで動くのね。 ごめんごめん。
でも実際1.4ghzで動いたとして90Wのしばりがある以上カクカクで使いもんになるかどうかも怪しいなぁ ブラウズするだけでも一苦労なんじゃないか?
>>439 >>414 だけど、
>>434 は俺じゃないよ
ところで、E1-2100って出てたけど型番からインテル?だと思ってスルーしてたけど
これも消費電力低そうだねw
でも1Ghzで1万円じゃあなー
手に入れたITXマザーボードとA4-5300(3.4Ghz)で9500円だったからw
メモリー、ケースは中古でそれぞれ2400円と6000円
合計1万7900円やっぱり安いのーAMDはwww
動作確認まだまだ先になるけど動いたら報告するね
441 :
Socket774 :2013/08/08(木) 01:58:52.49 ID:1hF8Ah+Q
AMD Catalyst Control Centerは凄く大雑把にしか弄れないよ マザーボードから5000にしているうちの場合で2000-2600-3200-3800-5000 それもOC方面には無理で最大クロックを下げる&最低クロックを上げるの調整のみ
今日のメモ ・「K」付きのものでなくてもダウンクロック出来る ・ベースクロックを上げるのは無理 ・最近はカタリストからでもダウンクロック出来る ・また新しいAPUが出るらしい
FM2+マザーが出揃えば、Kaveri Readyキャンペーンみたいのやるかな Richland同時購入で10,000円引きみたいな
AVECCから上げ下げ出来るのはそれぞれのAPUに初めから設定されてるP-Stateに沿った指定のみ それらの中間クロック数で上限抑えたいような時にはBIOS上で固定するか、 自分は使ったことないけどマザー添付のOCツールやPSCheckを利用するとか AVECCでの調整はCnQの動作に上下制限加えるような感じで、その分簡単に変更できるのが利点かな A10-6800Kをクロック数下げて6700っぽく使うにしても、最低クロック数や中間P-State設定の クロック数やそれぞれの電圧は異なるので、まったく同じようにはならないような気がする それに6800Kを上限3.9GHz以下にした場合、たぶんCnQが正常に作動せず、低負荷時にも臨機応変クロックダウンしないんではと NBクロックや電圧なんかも6800Kと6700では異なる K10時代にはK10stat用いて細かく設定調整することで、BEもeモデルも限りなく近づけること可能だったけど そこまでの融通はきかないんじゃないかな? PSCheckを駆使したとしてどこまで細部までわがままにいじれるんかな?
>>443 A10-6700でもベースクロックから上げてくことは可能だよ
逆に100より下方向に下げるのは出来なかった
自分の買ったAsRockマザーでの例では
>>444 ブロガーとかに配ることがあったとしても、普通のユーザーが得するキャンペーンはもうやらないんじゃないかなあ
ゲームバンドルが増えたり(APUに二つ+マザーに一つとか)はありそうだけどw
万に一つ、そういうキャンペーンがあっても最大2k引きくらいじゃない
>>444 Richlandを買うのは愚か者だけだね
いらないグラボと交換してもらうモノだよ?
【守株待兎】偶然の幸運をあてにする愚かさのたとえ
>>397 やっぱMSIは低いね
電源の効率も良さそう
richlandは温度センサでクロック制御する(Temperature Smart Turbo Core)みたいだから、 わざと窒息ケースに小さいクーラーでゆるゆるファンで利用したら、 少ない消費電力で小さなケースで運用できるんじゃまいか? 常にCPU温度が限界ぎりぎりということになるのだろうけど。
クーラーファンは昼間蓄電したソーラーチャージャーで運用するという手もあるけどどうなんでしょ
どこにどうやって蓄電するのw 蓄電池のコストと設置スペース考えたことあるの?
蓄電の問題が解決できればエネルギー問題は解決する 風力もソーラーも蓄電が難しくて作った電気をすぐ使わなきゃ無駄になる、それでコストがペイできない 地球自体が巨大な蓄電池なんだからそこから好きな時に取り出せればいいんだけど。。 ニコラ・テスラはそれをやろうとしていたけど弾圧されたね、それやられると儲からなくなる人達がいたんでしょ
コスト度外視なら、あり得ない選択肢でもない
僕は自作の100ボルト100ワットの電源と、常温超電導の蓄電池を使っているが 他の人はそうじゃないのか
むしろ別の世界線の方では…
Solarix MPPT2010 1個 39,700円 150Wソーラーパネル 2枚 50,000円x2 バッテリーM27MF 2個 12,000円x2 という構成で独立型のソーラー組んでるけど、 自作の6WのLED照明が24時間点けっ放し出来る程度の電力しか出ない 夏はエンコに使っても使いきれないほど発電するけど、冬は照明だけでギリギリだわ
信じたい
俺も信じたい
Richland Refresh? A10-7900FX 2M4C/4.7GHz@TC5GHz/L2 2MB*2/HD9370D/384sp@1000MHz/DDR3-3200/TDP220W みたいなのがくるのかな??
コーヒー吹いたw
信じることはやめておけ
kaveri今年中なら良いなあ。いきなり日本の年度基準になったりし…ないよな
しかしrichland refreshてなんだろうな。kaveri後に出す意味…まさかsocket互換…いやいやそんなわけないよな
>>464 そういうの書いたら海外のサイトが釣れたことあったよなw
Radeonの6000系の時だっけか
>>467 ちょっとPhenom IV X12 170に感化されちゃってね
自分にはA10-7900FXがせいいっぱいだわ
ラデオンのGPU載せたボードにCPUとメモリ追加で載せたほうが安上がりなんじゃないか
某サイト「GPU側の性能は命名から考えて落ちてそうですが、CPU側に注力したAPUでしょうか? APUで初のTC5GHzということで、本当だったら嬉しいな…って」
>>471 それならビデオカード追加のほうがたぶんつおい
でもそうじゃないんだよ
…まあ流れはネタだけどな
>>464 今が旬のFX-9590ちゃんをフィーチャするなら
iGPUはHD9590Dだろ?常識的にかんがえて
中途半端に払っても貰えない年金の仕組みはおかしい 払った金額によって1円単位で変わるべき
むしろGPU側下げていいからTDP45W版はよ
前出たTの仕様ではGPU下がってた
中身ロジクールじゃね
>>480 俺も思った
例の大量生産された奴だ
俺も持ってる
>>479 実施期間:2013年8月10日(土)から 8月25日(日)
対象製品: AMD A10プロセッサー(AMD A10-6800K、A10-6700 )と、FM2もしくはFM2+マザーボード
ふむ・・・ん!?8月10日から25日でFM2+マザーが対象!?
A78F2-TIが出るのか?
>>482 CPUとセットだよ
マザボだけじゃダメだよ
でもA10の次はマザボのソケット規格変わっちゃうんでしょ?
FM2+になる
Kaveriは2014初頭だってさ
ん8月にFM2+マザーでるんか!?
アザース
>>479 パッドなんてどーでもいーんだよ。
メモリはまだかよ?ちんちん
ASUSの新製品だってまだ値段すら分かんない状況じゃなかったのか>FM2+マザー
>>326 のサイトによると
Battlefield3プレイ時の消費電力が
A-10 6700 78.3W
A-10 6800K 129W
とかなりの開きが有るけど、ゲームベンチ等だと消費電力ほど大きな開きがないから
6700の方がいいかな
6700ってメモリ2400にOC行けるのかね?
MQHUDVIでも良いので早くthin規格出してください><
>>493 ACアダプタ容量考えるとけっこう挑戦的だよねMQHUDVI
>>492 2133からベースクロックを上げることで2400に到達させることはできる
SSDを使用している場合ベースクロックを上げにくい板があるから注意
VMWare使うとi5よりも快適。なんて言うか、遅くなりにくい感じがする。
別に無理やり使わなくてもいいのよ(´・ω・`)
498 :
Socket774 :2013/08/09(金) 22:20:11.06 ID:avjne87I
今度、Athlon 64 X2 5600+からA8 6500への乗り換えを 考えているんだが、幸せになれるだろうか。 サブマシンなので録画+たまにエンコとか、その辺りの用途。 あと、ケースはミドルタワーからITXのキューブに変える予定。 もうでかいPCはいややわ><
>>499 ITXでエンコってかなり冒険じゃないかい?
>>500 ケースはSST-SG05とかの風通し良さそう(+お安そう)なのを考えてます。
騒音とかは気にしない気にしない。
それでもやっぱり冒険でしょうか…。
>>499 パイルコアはK10よかエンコ速いはず、AVX使えるし
なにか指標があれば計測するんだが、エンコのベンチってあるっけ?
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
>>501 そのケースなら余裕であろう
電源もACアダプタ駆動とか考えないなら問題ない
K8でエンコしてたんなら驚くほどは速くなる
>>501 大型の前面吸気あるからいけるんじゃん?
SG-05なら頑張れば簡易水冷も入るし大丈夫(何が?
やけに安いと思ったら電源ついてないんだなこれ
Liteはついてないけど、ノーマルSG05はついてるよ。電源
暑い、、、あんまりにも部屋が暑いのでA10-5700のPC落としてタブレットで書いてる。気のせいか少し涼しくなった。
a10ってそんなに爆熱なんだね…
気のせいだろ。 2chくらいならアイドル状態だし、Llano以降はアイドル優秀だし。
電気使えば熱は出るさ チップ、メモリ、HDD、電源、モニターとか CPU以外も熱出すんだし
男性基礎代謝は、TDP77Wくらい
帰省するから10年前の実家パソコンを流用して初自作しようと思うんだけど、 今AMDのキャンペーンやってるところないですよね? ツクモドスパラワンズのサイトは確認したのですが… 最低限PSOが動くようにA10-5700をAmazonで買って、電源とかは流用のつもりです
>>517 そのまえに10年前のPCから何を流用する気だい
こないだタダで配ってたじゃん 普通に買うのがアホらしい
使えそうなのはケースだけかな・・・
10年前のpcで流用出来る部分なんてモニター、マウス、キーボード、SATAならDVDとHDDぐらい? メーカーによってはケースも使えないかも。
>>521 あー、周辺機器は流用できるか、10年前にSATAは無い気がする
電源も田コネクタが無い時代な気がするが、あれは変換コネクタあるのかな
>>517 ツクモ店頭ならマザーセット割やってると思うけど
あと例のゲームバンドルキャンペーンやゲームパッドも今日から
ただもうA10-5700は無いかも
仮に2003年だとatlon64発売年らしい。 一応sata150はあったっぽいけど普及してないっぽいしメーカー製採用はおそらくEIDEだね。
電源の型番はPCの蓋開けて、電源に貼ってある型番シールに書いてあるよ
10年前だとマウスとキーボードぐらいだな…汚そうだが。 ケースは使えそうで意外と進化してるからオススメしない。
10年前はパラレルATAとかかね?
十年前なら窒息ケースかもしれんし電源も寿命きてるかもしれんし 同居でメンテできるのでなければあんまりお勧めできないよね PCトラブル発生したら息子を呼べる機会だと、親は喜ぶかもしれんけどな
>>482 期間中にFM2+マザーが出るということだな
もうカベが駄目なFM2は叩き売りでないと買う価値なしだな。
高速メモリが求められるAPUは新規では意外と金がかかる感じになっているのがちょっとだな
こんなん出ましたけど正常なんでしょうか? ハードウェア情報:(PowerDVD10) プロセッサー:AMD A10-5700 APU with Radeon(tm) HD Graphicsを 3400 MHzで実行する 3DNow! テクノロジー 検出されませんでした エンハンスド 3DNow! テクノロジー: 検出されませんでした 3DNow! プロフェッショナル テクノロジー: 検出されませんでした IA MMX テクノロジー: 使用中 IA ストリーミング SIMD 拡張命令: 使用中 IA SSE 2: 使用中 ビデオ アクセラレーター: DirectX VA (未使用) マルチ スピーカー オーディオ デバイス: Unknown (未使用) S/PDIF 出力デバイス: Realtek Digital Output(Optical) (Realtek High Definition Audio) (未使用) ・A10-5700 Win8Pro Power DVD10(BDドライブに付属)HDMIでAQUOSに接続 チップセットドライバは最新 ・タスクバーにCCCが出てきません。Classic Menu使ってるせい?(プログラムから実行しても画面にCCCが表示されない)
レスありがとう、いろいろ厳しいみたいですね 変換コネクタでIDE接続だろうHDDがマザボに刺さればなんとかなるだろうと思ってましたがそんなことはないのかw 安くそこそこのですまそうと思ってたんですが、AMDのゲームパッドってそんなにいいものなんです? なら6700を買ってみようかな
>>532 AMDプラットフォームでAMDのGPUだとCCCじゃなくてVISION Engine Control Centerになるよ。
>>533 そう言うのを買うつもりならなんとかなる。
けど、DVDは安いからそれ買うよりドライブ買った方がいいね。
>>533 ゲームパッドはロジクールの定番パッドだから良いもんも糞も無い
ただ対応してるゲームは多いから箱○パッド持って無くても同じように遊べる
ただのDual actionだからバイブ無しだがそれで良ければ買えばいい
>>536 箱パッド持ってるので、安くあげたいのでA10-5700買ってみます
古いケースに入らなかったら扇風機で直冷します
みなさんどうもありがとう
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
Kaveriまで暇
キャベリって地酒みたいな名前
川の名前っすよ。カーヴィリ川。カビニはその支流 ザンベジもヴィシェラも川です
10年前のメーカ製PCならほとんど流用できないけど 自作PCならケースは使えるな 今はプレスコ全盛期と違って省電力志向で、そこまでエアフローを気にしなくていいし 当時のケースは鉄板が分厚いものが多い 今のケースはそこそこ値段のするものでもペナペナだったりする 多分金属価格高騰の影響だと思うんだがな
金属価格の変化に対応する形で、 単純な加工精度よりも機能性を重視した方向へ 市場全体がシフトして多様化している。 昔のケースは、同じようなサイズであれば価格が大きく違っても 耐久性etcはともかく物理的に可能なことには対して差がなかったように思う。
丁度いま、バラしかけのAthlon64マシンが10年ぐらい前のだわ RS480+SB400のMicroATXでRadionXpress200だからDX9.0対応 SATA×4、PCIE161、USB2、GigabitLan、6chAudioもついてる コンパクト+オンボに興味持ち出した初めのマシンだな この後890GXMに行って、今はA75でトリ 捨てる前にもう一度動かしてみるかな
全部売れば2千円くらいにはなるんじゃね
実際使う分には2コアで十分だしな 4コアとかCPU使用率余らせるためだけの無駄なもんに金払うヤツは、メーカーのマーケティングにのせられてるだけ
548 :
Socket774 :2013/08/10(土) 21:06:17.06 ID:zfXVlg/l
4コアないと足りないこともよくあるじゃないかw
549 :
Socket774 :2013/08/10(土) 21:07:00.37 ID:zfXVlg/l
ブラウジングと事務だけなら要らんとは思うけど
事務でAMD笑
無駄とか言っちゃうその程度の使い方なんだろうな
4コアは必要だなぁ 8コアは持て余しそうだから 6コアって噂のAPU、キャベリには期待している
>>547 4コアバカにしちゃいかんよ
グラボ別で付けてても結局そっちの計算に2コア使って別スレッドで2コア使うから
4コアで丁度お釣りが来る計算なんだよう
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラーッ!!
今年会社に入ったHPのデスクはAMDのAシリーズだったな。
4コアに慣れると2コアはきつい
558 :
Socket774 :2013/08/10(土) 21:52:41.23 ID:zfXVlg/l
>>550 みたいな病気のやつが多くて困る
だれがAMDといったのか、どれだけAMDにコンプレックスがあるのか…
実際エンコとか2年に1回くらいしかしないわw
>>558 ラデオンオーンアレルギーと似たようなもんだろう
HandBrakeなら稀に使うけど、あれがエンコなの?
>>547 4コアが必要なくとも3コアは必要なんだよ
Xbox360が3コア6スレッド(うち1スレッドはOS使用)の構成だから「PC用の設定調整だぁ?」「オマケのPCで出して貰えるだけありがたいと思えよ」みたいなベタ移植ゲーでも2コアと半分……には届かずとも2コアと三割ほどは使う
ベンチでも3コア有効→4コア有効は誤差で2コア有効→3コア有効は目に見えてスコアが伸びることが多々ある
4コア使ってくれるゲームは少ないとはいえ、2コアではベタ移植ゲーにすら足りないのよ
でも現実問題3コアのCPUなんて今は無いでしょ?
だから繰り上げ4コア
マルチタスクだと多コアは重宝するよ
そんな当たり前のこと言わんでも…
2コアまではタスクマネージャのCPU使用率と睨めっこだったけど 3コアからはそういうの一切気にしなくなったなぁ
568 :
Socket774 :2013/08/11(日) 04:07:32.36 ID:9Cmci1ND
AMDからCeleronに乗り換えました…
いくら貧しくなってもセレロンは
>>568 がAMDをバカにしているのはわかるが、だからといってセレロンやA4をバカにするのはよくない。
会社によっては、AMDを購入してはいけないところもあるだろう。 そう、うちの会社です。
AMDなんか稟議通らないよ普通の会社は
AMDかどうかなんていちいち検討しないよ。普通の会社は。
心配するのは保障期間と範囲、訪問修理可否だけ。
手持ちのUSBメモリ挿しただけですっ飛んできて始末書書かされるような企業なら 建前上vPro対応必須だから、AMDはもちろん、intelでもceleronみたいな非対応プロセッサじゃ稟議通らない。
>>573 >AMDかどうかなんていちいち検討しないよ。
無職乙
>>575 うちの会社はドメイン管理や検疫システムやら入ってて書き込み可能なデバイス接続しても一切使えないようになってる。
「大容量記憶装置」となるモノがもれなくダメ。
つーか関連してる大会社が買って良いメーカー、機種を決めちゃってて共同購入契約してるからそれらの中からしか買えない。
で、今年のデスクトップはAMD機。
578 :
573 :2013/08/11(日) 08:45:25.51 ID:2piMKL7B
趣味でならともかく、会社でAMD機使うのは怖すぎ
零細企業のExcelマシンならなんでもよいんだろうが ソフ開用途でAMDで試験してますなんてアリエナイ
ここは自作板な 会社のPCの話は他所でやれw
AMDスレなのになんだか偏った方が集まってる様なので現実をお伝えいたしましたw
AMD公式イベントでFM2+マザーって書かれているけど、ASUS台湾が発表しただけでまだ発売されてないよね?
近鉄百貨店にお中元の申し込み行ったら、エプダイのAMDの薄型使ってた
Excelマシンに零細も大手もないと思うが というか「普通の会社」を連呼する短文単発ID湧きすぎぃ FF14キャラクター編のベンチがちょっとカクつくのはCatalyst13.8だと顕著だね 自分の環境(A10-5800K)では13.6Beta2だとスムーズだしスコアも大差ない 暇なら人いたら検証してみておくれ
AMDを買う時点で、合理的間判断でCPUを選んでないってことなんだから 言い換えると合理的な考えができてないってことでしょ、だから色々おかしくなるのは仕方がないのでは インテルにすれば何の問題もないのに、わざわざそうしない時点で何かおかしいんだと気づいたほうがいいと思うけど、それを指摘すると意固地になる人が多いんで呆れるばかり(´・ω・`)
588 :
577 :2013/08/11(日) 09:28:48.04 ID:2piMKL7B
っても俺自身はDIXIMのDLNAアプリがAMDと相性最悪でメイン機はintelなんだが。 不具合報告してるんだけどなぁ。
企業が導入する場合、ソリューションとして導入するから、 PCがAMDかインテルかなんて基本的に関係ない
590 :
577 :2013/08/11(日) 09:38:10.50 ID:8HjJcyRE
>>587 何を持って合理的とするかの違いなんだろ。
少なくともうちの会社や関連の大会社にとってCPUがAMDかIntelかだなんてそれほど大きな問題じゃないんだろ。
つーか別に問題起きてないんだけど?
>>586 同士よ、5800kって意外と安定してるよね
うちの上司はAMD厨なんだけど、最近は元気が無い X6当たりまでは大丈夫だったんだがブルちゃんが出てから陰りが・・・ どんどん老け込んでて、覇気に欠けてて仕事がやりにくいし困ってる
>>592 後2ヶ月もしたら水を得た魚のようにピンピンになるんじゃないっすかね
全ての最適解がインテルにあるわけではない だからこそAMDもVIAも生き続けてる
雑音なのか暑すぎて頭がおかしくなったやつなのか夏厨なのかわからんな 「普通の会社」や「大企業」にこだわってるのは無職の雑音か 良いカオス具合だ しかし昔に製造中止してサポートブチ切りで混乱に陥れたこともあるから買わないというところもあるだろうな。大小関係なく
>>499 じゃないが
ケースと電源以外のA8-6500の一セット注文して到着待ち
6年ぶりの自作なんだがwinxp→win8のデータ移行って
今はwindous転送ツールってのをみんな使ってるの?
600 :
Socket774 :2013/08/11(日) 10:58:47.84 ID:9Cmci1ND
>>592 Intel勧めてあげなよ
へんな宗教から解放されてその上司も生き生きすると思うよ
Intel使えば間違いないよ!
今日は陰獣がたくさん湧いてるなw
>>597 どういう状況か知らんが客からすれば販売メーカーが逃げなければ実害は無いよ。
>>587 セレの乗ったpcよりもAPUの乗ったpcの方が安ければ、
安い方を買うと言う合理的な理由ができるよw
Intelは安定してるが当たり外れも多い Intelだから安心てのはステレオタイプとプラシーボ効果だと思う
PCはAでもIでも何でも良いが、モニタは良い奴入れて欲しいわ
intelはCPUの機能をon/offしてバリエーション多くて色々面倒な印象。 AMDはあまりそういう事しないんで買い物が楽。
>>606 AMDもターボONOFFとか設定いろいろあるだろ
>>607 そういう事ではないと思うんだが
グレードによって拡張機能が使えなかったりする事を言ってるのじゃないか
しかも良い奴買えば全部使えるというわけでもないからややこしい
例えば4770Kは仮想化機能を一部カットされてるとか
買う買わないの理由探ししててもしょうがないと思うがな。 少数派でもいいんで、俺がほしくなるもの作ってください。
>>608 ああ、そういう事ね
まぁ、個性が出た方が面白いな
個性w 必死に擁護笑えるな 単に下位モデルでは使えない機能がどんどん増えてくってだけの完全劣化でしかないのに AMDはSempron以外は世代が同じならそういうセコい真似はしない
>>608 そうそう、実装されてかなり経った機能だから…とか思ってちょっと調べたら
celeronやatomだと平然と最近出たのですら外してたり、そういう所がなんかイラッと来るんだよな。
>>612 AMDの独自機能がいくつかカットされてるだけで拡張機能はカットされてないでしょ
インテルには全部ついてるのないの?
>>616 そうなのかサンクス
スレ的にはAPUもK押しってことかね?
618 :
Socket774 :2013/08/11(日) 15:17:32.88 ID:5KFgbL25
>>614 AMDの独自機能は売りにならないってことか
>>617 A10はK付きと無印のTDPが大幅に違うので
性能重視はK付き、静音省電力重視は無印を選ぶ傾向がある
また、TrinityよりRichlandの方が電力効率は良い(謎技術)
能力的にはこのようなイメージ
A10-6800K(100W)>A10-5800K(100W)=A10-6700(65W)>A10-5700(65W)
この中で2133メモリに正式対応しているのは6800Kのみだが
設定いじれば他の型でも2400メモリ程度なら使える可能性が高い
>>619 APUはやっぱメモリ速度大事だよな
65Wのメモリが遅いのは発熱抑えるためか単なる差別化か
そこの違いで65W二の足踏んでる間に、Kaveriが現実味を帯びてきた
というか、DDR3-1866までしか正式対応してないA10-5800Kでも ごくふつうにみんな1866を超えるメモリ使ってますよ 正式対応なんてたいした意味ないよ
まぁ俺も5800Kで2400メモリ使ってるしな
65Wのでもなんの問題もなく2400使えるの? 流れ的にはそこなんだが
>>624 倍率固定されているのでベースクロック上げで調整すれば可能
CPU、NB、メモリのクロックをベースクロック調整で同時に上げていく感じ
>>625 意味はわかるんだが、それは、なんの問題もなくって言えるのか?
正式対応かどうかはそこがキモだろ
あケンカ腰ではない 念のため
>>626 いや、ダウンクロックは自由なんで、
CPUをダウンクロックして、ベースクロックを上げるわけ。
>>626 私は問題ないとは発言していない。
可能性が高い、もしくは可能だといったまでだ
>>628 それは、なんの問題もないってことでいいんかな?そこ大事なんよ
>>629 そりゃわかってるけど、俺の質問の主旨がわかっていないようだったので
>>630 んー、頭悪そうなので何もしないほうがいいですね
質問の主旨が理解できなかったか まあしょうがない
自らで作ると書いて自作板 OCはCPUもメモリも自己責任
わかってないな、そりゃ当たり前であえて言うのも恥ずかしい 責任云々ではなく、できると思ってるかどうかを聞きたかったんだよな まあいいや
(問題なく)できるかってことね レスがなければ失礼するわ
>>630 極めて主観的な問題だ
動作保証がされていないという点に置いてはCPUやGPUをOCする事となんら変わりない
100W版のアドバンテージがメモリにもあるという話ならそれはそうだろう
だから性能重視なら100W版と書いた、そして省電力重視なら65W(できればRichnald)を選んだ方が良い
TrinityとRichlandでは倍率変動させる条件が違うみたいでRichlandの方がよりきめ細やからしい
638 :
Socket774 :2013/08/11(日) 16:16:15.55 ID:l7/BhnG+
>>532 正しいかどうかは判らんが、以下の2つ以外は全く同じ。
環境はA10-5700, Windows7 64bit Pro, PowerDVD10
マルチ スピーカー オーディオ デバイス: スピーカー (Envy24 Family Audio Controller WDM) (未使用)
S/PDIF 出力デバイス: デジタル オーディオ (S/PDIF) (Envy24 Family Audio Controller WDM) (未使用)
ベースクロックなど弄らずにだと 5700も6700も1866動作までしかできなかった ちなみに5800Kは2133まで、2400だとシングル動作になったりNG 6800Kは2400でも立ち上がったけどイマイチ不安定 (NBクロックやベースクロックからいじっても2400動作は微妙なのでメモリー側の限界かも) 自分はそんな感じだった
>>639 詳しい情報ありがとう
参考にします(今北)
新生FFXIVベンチ A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 ベンチ時のシステム全体の消費電力 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W価格 A10-6800K(15,800円) + PC3-19200 8GBx2(22,000円) = 37,800円 G1610(3,864円) + HD7750(7,417円) + PC3-10600 4GBx2(5,978円) = 17,259円 KingstonのOCメモリ(DDR3-2400 22,000円)使ってこのスコア (゚д゚)ダメダコリア
このコピペは何でAPUだけ8GBx2とか無駄に高いメモリ設定しているんだw FFベンチもどう見ても7750依存のスコアだしな…
マザーボードもいれないと正確じゃないだろ! GIGABYTE GA-A75-D3H Rev.1.0 \3,970 ASRock Z87 Extreme9/ac \45,770 これ追加しろ
>>641 6800kでもdual組めば倍以上のベンチ行く
新FFベンチは4コア使うようになってるからCeleronじゃ勝てないと思うよ
コピペにいちいち律儀に反応すんなよ…
荒らし目的ならスルーでいいけど 嘘も百回言えば系はな
こんなに顔真っ赤に反応してもらえればそりゃよろこんでコピペするわな。 効きすぎ
みんな冷静だと思うけど
>>649 単発の人はIDがーIDがーっていうのが習慣なんですよ
IDがーIDがー
窓にー窓にー
しむらーうしろー
>>639 6800Kと2400なメモリの安定度はマザーにもよりそう。
FM2A85X-ITXだと2133だったのが、F2A85XNだとあっさり2400で動作した。
GA-F2A85XN-WIFIは評判いいっすな
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
>>414 のA4-5300自作者です
今日やっと組み立ててBIOS見たらマウスで操作できるようになってて、すんげぇ驚いたw
6年前に大学入学したての頃AthlonX2 BE-2400で初めて自作した時とは大違いw
画面綺麗過ぎw
で、教えて貰った通りA4-5300でも簡単にダウンクロック出来たよ(マウスでw)
TurboCore切って、A4-4000並に3Ghzまで落とした
これで多分90wのACアダプターでも安心して動作出来るよ〜
でも二点質問があるから誰か答えて
1.メモリが1600Mhzタイプ積んでるのにBIOSでオートにすると勝手に1333Mhzになる
まさか1333Mhzのメモリーに1600Mhzのラベルが付けられてるんじゃ…
ちなみに中古でヒートシンクにラベルが貼ってあるタイプで
ヒートシンクを取り換えれば簡単にそういうこと出来そうです
2.CPUの温度がやたら高い気がする
まだSSDもOSも入れて無いけど、BIOS弄ってるとCPU温度が68度とかになるんだけど
これ通常?ケースは完全メッシュのISK-110だから熱はこもらないはず
誰か答えて〜
XMPの1600を読み込め。 負荷掛けて最高値を見てみ。
>>657 BIOS画面の時はCPUはフルクロックで動いてる、アイドル状態ではない
つまりフルクロックで68℃ということだな
CPUだけじゃなくGPUもだわ
> メモリが1600Mhzタイプ積んでるのにBIOSでオートにすると勝手に1333Mhzになる
SPDが1333GHzでXMPが1600GHzのオーバークロックメモリーなのかな、安価なメモリーだとありがちなタイプです
>>658 さんの言う通りBIOS設定でXMP読み込ませて1600GHzに設定するか
それが出来ないor面倒なら1600GHzネイティブ対応のメモリーと交換するかですね
>>658 一応自作は出来るけど素人なのでもっと簡単に…
1600Mhzの定格のメモリーがAUTOで1333Mhzになったりするの?
普通AUTOにすると定格動作になって1600MHzになるんじゃないの??
ちなみにA4-5300は1600メモリ対応
あと、温度について
グリスはシルバーグリスをちゃんと全面に渡るよう塗ってます
のクーラーは付属の奴です
>>659 ありがとうございます
あっBIOS起動中はフルで動作してるんですねw
BIOS起動中ってあんまり消費電力使ってないイメージだから
OS起動中はもっと温度が上がるものと心配で心配でw
クーラーがAthlonやPhenomのものよりも小さくなっていたから心配だったのだけど
案の定というか、冷却が足りない感じです
XMPを使わなくても普通に1600を選んで動かせばいい。 XMPと違って動作保証がないだけだ。
>>661 >SPDが1333GHzでXMPが1600GHzのオーバークロックメモリーなのかな、
>安価なメモリーだとありがちなタイプです
ちなみにコルセアのなんとかってメモリです
SPDとかXMP言われても分からないけど、安物なのかなー?
とにかくBIOSからクリックで(感動w)簡単に1600Mhz動作出来るからそれでもいいんだけどね
>>662 XMPやAMPに非対応だとAUTOが正確にきかない
そういう時は明示的に手動で1600にしたらいい
あと好奇心から追加で質問です。 Q.A4-5300は1866に対応してませんが、1866Mhzにメモリーを設定するとどうなりますか? BIOSすら立ち上がらないのでしょうか? BIOS立ち上がらなかった場合、修復にはどうすればいいですか?
>>667 そもそも1866を選べません。まともなBIOSなら表示されない。
とりあえずID:Vv0LEZR8が勉強不足なのはわかった
>>666 なんと不親切なw
普通のユーザーBIOSなんて見ないし、普通オートになってるから
それじゃあ購入者は知らん間に1600Mhz買ったつもりが
1333Mhzとかで動作しちゃってるってことじゃw
そんなのありかよw
俺はとにかく1600Mhzで動作させることにします
>>668 そうですよねー普通表示されないんじゃないかと思って、見たら1866も表示されてあるw
恐ろしいから選択してないけど、拒否されるのかなー?
>>669 勉強不足って、興味本位で大学入学のときサイコムの自作キット組み立てただけですよw
文系ですし
あとPhenomにクアッドコアためしたくてPhenomに換装したぐらい
その時に「別にクアッドでなくても良いんじゃね?」ってことで
今回デュアルコアのA4で妥協しました
>>671 >ただレイテンシーやら色々と同時に設定しないと1866GHzでは起動すらしないのは容易に予想出来ます
>そんな時はCMOSクリアしかないでしょうね
あ、やっぱりCOMSクリアですかw俺の得意技ですw
ドライバーでチュクッとピンにタッチする奴ですよね
問題が起こった時はとにかくクリアしまくって生きてきましたw
ま、面倒なことになっては嫌なので1866以上は選択しないことにします
回答してくれた方々ありがとう御座いました
近いうちにSSD買ってきますのでまた問題が出ててきたらここで質問します
>>671 ASUSはIntel H61にCeleron積んでもでもなぜか1600以上を選べるんだな。
当然起動しないけど。
それとレイテンシとかいくらいじっても無理でしょ。 APU側が1866を認めないんだから。
A4が熱いのは仕様 58℃程度で気にすんな。それ普通だから。温度なんざ100℃超えてから考えろ それでも気になるなら小槌あたりに変えればいい isk100ならサミュ選択出来たのにな…
>>670 DDR3-1600にはDDR3-1600(オーバークロック)とDDR3-1600(ネイティブ)がある
そしてDDR3-1600(ネイティブ)のメモリというのは実はかなり少ない
サンマックス(hynix)、サンマックス(Elpida)、サンマックス(Micron)、センチュリーマイクロ(hynix)、センチュリーマイクロ(Elpida)以外見たことがない
他にもあるかもしれないがそれくらい出回っていない
金色CFD(Nanya)もCL11になったやつからはネイティブ1600。 最近出たTeamの1866(Hynix)も1866動作はオーバークロックだがチップ自体は1600までネイティブに対応。
hynixのデータシート見ていると2133(CL14)まで動くグレードもあるようだが実物が出回っていない。 1866(CL13)で動くグレードはセンチュリーマイクロしか見かけないな。
国内入手可能な1866ネイティブはセンチュリーマイクロとあとサンマックス位かな
>>670 大概の奴は興味本位で始めて、今に至ってんだ。
別に特別な指導を受けた訳でもない。
因みに俺も文系だが、その事を理由に開き直った事は一度も無いなw
そういや大昔にNECのとある職場で堂々と富士通のビブロを使って仕事してた時期があったな
KingstonのPnP(プラグインプレイ)シリーズも(相方しだいでは?)手間要らずにうたい文句の設定発揮してくれるみたいだ でも通常、組み込み後にBIOSで確認&必要に応じて再設定してやるのが普通 A4-5300でおまかせ時1333MHz動作になってしまうのも不思議じゃない 相応のメモリーを挿したり、レイテンシ他弄ったら1866MHzでも動くかもしれないし、でもそれはやってみないとわからない それによる恩恵もいかほどか微妙なので追加投資するほどじゃないと思うけど 気になるなら百聞は一見に如かず、試してごらん
A88XM-Proはいつ出るんだろうか
つくる女PCもgdgdながら完成したね OSインストールしたりBIOS設定したり肝心のところは端折ってたけど InWinの例のケースにA10-6700とリテールクーラー、HD7750追加でDGまでやったのは意外だったが ケース付属の180W電源でおさまるということかな
若干スレチのチラ裏なんだが、こないだA10-5700の相談したものです 探してみたら、ノートパソコン5万円でA10-5700と同程度のグラボ性能持ったのあるんだね 安くあげたいからA10-5700で組む予定だけど、ノート進歩しすぎで自作メリットホントに小さくなったなとおもたよ
>>414 です
>>675 58度ちゃいます、68度です
じわじわ温度上昇して70度に達しそうなんですよー
これ位の温度では壊れないと思いますが、
ケースがメッシュタイプだからファンの音がかなりうるさいw
付属のファン外して、8センチファン針金で付けてちょっとマシになってますが
>>676-679 へぇ、メーカーによって違うんですねー
次回メモリー増設するときは参考にします
まだVista32bitで2GB×2しか積んでいないのでw
>>680 >因みに俺も文系だが、その事を理由に開き直った事は一度も無いなw
いやあ、理系と接するときは「俺知らないの〜」って顔しといたほうが良いじゃない
教えさせたら向こう側の自尊心満たせるし、こちらはこちらで無駄に調べまくる必要ないしw
…いや、そういうわけじゃw
>>682 >通常、組み込み後にBIOSで確認&必要に応じて再設定してやるのが普通
すごい不親切な世界ですねw
そんな重要なことは説明書に書いて置けと
1866Mhz動作は仰る通り、あまり性能向上が見込めないさそうだし、電力さらに食いそうだから諦めます
それならクロック戻す方が良いかな
>>685 あれ、アタシも実は美少女ジサカーなのよ!(大嘘)
A10-5700が155Wと書いたものだけど、 うちも手裏剣クーラーで90℃台いくぜ 68℃なんて涼しいわ
68℃でもヌルイ。気にすんな APUでISK110&リテールで組むとかそもそもがマゾい構成なんだから msiのそれは俺も使ってるが挙動が怪しいのでFM2+出たら即刻組み換える予定だわ
まずはTjMAXの温度を熟知してから発言しような。
6800K、6700辺りで、地デジチューナー付けて視聴中は どの位の消費電力だろう 色々見たけど、アイドル40W前後だと視聴時60Wくらいかな
>>414 です
>>688 下位機種と言えば「低発熱、低消費電力」ってイメージがあるから、
省電力、静音PC作れるかなぁ〜とか思ったけどA4-5300じゃチトやかましくなりそうだね…
まあ、メッシュタイプのケースのせいもあると思うけど
>>689 FM2-A75IA-E53ですよね?
アスロックの奴が発火するって言うのでこれにしたんだけど
E53でもアスロックの奴と同じ黒いチップ?の部分がかなり熱くなるね
一応アスロックの奴と違ってリテールクーラーの風が当たりやすいけど、
ヒートシンクでも付けた方がよさそうですねー
動作が不安定になるのはそれが原因なのかな?
俺はまだOS入れて無いから不安定なのか分からないけど
>>690 TJMAXってCPUの最大耐熱温度のこと?
どこにも書いてないよ…
CoreTempで調べればいい。 値が信じられなかったらCPUWorldのスペック表をみてくればいい
AMD系CPUを何種類も使ってるが、大抵CPU70度(マザー側のtemp)超え辺りから フリーズ率劇高になるので特定用途以外の場合は不安定そのもので 使い物にならんような気がするのだが・・・ なんで70度以上で安定動作してるといわんばかりの報告が多いんだろう。 某サイトの某CPUの92度報告の影響かな?
939の頃ファン止めてPrime95回した時100度超えたが特に問題なかったなあ ファン回すと60度以下まで行くから以下に風が大事かわかったけど
とりあえずTjMAXの値は内部温度な マザーの温度センサーの温度とは違うからそこは間違っちゃだめだ。 だいたい負荷時で内部温度に+15℃ぐらいたしたものが実際の温度になってるはずだし 実際の温度が90℃になっているとしたら内部温度はとっくにTjMAXの温度を超えているか CPUの焼き付き防止用の安全装置的なクロック制約が発動する可能性もあるわけよ。 平日昼間に40度を超えるような夏日に無茶なことはしないに越したことないよな
>>639 エラーなしで動作してたのならそれはそれですごいな。
自分の環境だとその辺の高熱エリアになると動いてはいてもエラー吐きまくってたぞ。
>>698 まあ100度超えたてのは10分くらいで90度超えてたのも30分くらいな上だったから
その後ちゃんとファンつけて1年くらいは安定して使えてた
ちなみにクーラーは風神匠
ファン無いといくらヒートシンクがでかくてもダメみたいなんだよな
1090Tあたりのリテールクーラーオクで落とせば?
>>967 測ってみれば分かると思うが高温になればなるほどCPU側の温度とマザー側の温度の差は小さくなる。
厳密に測ってないので例としては弱いが、
過去に測ったFx8350の低クロック〜高クロックでのPrimo95テスト中の温度記録が
マザー側40度相当でCPU側17度、マザー側64度相当でCPU側48.1〜51.4度といった感じになってる。
>>702 今の背が低くなった(4cm)リテールクーラーでもケースのメッシュまで3mmほどしかない
Phenomのリテールクーラーがあるけど6cmもあるから当然入らない
もうこれは我慢するしかなさそうですなー…
ネットぐらいなら静かに回ると思うし…
706 :
Socket774 :2013/08/12(月) 23:39:35.85 ID:aebJETN5
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ ・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。 ・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。 ・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。 ・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現! ・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に(笑) ←new AMDイカレテル
ほぼソフト側の未対応なんだけどね
>>693 E53、猫のレビューにもあるが、俺の個体もスイッチ入れてない状態でファンが勝手に回り出す(再現性あり)
一応それは条件特定して回避可能なんだが、こいつたまにブート情報が勝手に書き換わって立ち上がらなくなるんだよな
これは原因不明で、俺は繋ぎとして割り切ることにした
俺もスリム静音を目指して5300で組み立てたが、薄型クーラーかつユルユルファンじゃどうあがいても冷やしきれなかった
BIOS画面で78℃じゃ実使用時も不安ってか明らかに冷却能力不足だわ
その構成じゃ間違いなくセレロンの方が良かったな
だがあえてAPU選んだからには愛で乗り切れ
NH-L9aならISK110に入るみたいだから試したら? こんな小型ケースに挑戦するなら金も手間も情報収集も惜しむもんじゃない
トリの産廃寸前でギリギリ生き残ったゴミカスA4-5300なら仕方ないな リッチの産廃寸前でギリギリ生き残ったゴミカスA4-4000の方がマシだ
新生FFXIVベンチ A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 ベンチ時のシステム全体の消費電力 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W 【APU被害者続出警報】 TDP65WのAPUで150W電源死亡 メーカーのOC機能で多数のMB死亡報告(特にMini-ITX) リテールクーラー使用で温度上昇ブラックアウト 省スペース目的で排熱追いつかずアウト 静音目的で冷却追いつかずアウト (゚д゚)ダメダコリア
PCゲーム入門キャンペーンのハガキ送ってきたわ APUがwebより高かったけど、板が安かったからトントンぐらいですんだわ
>>711 ここの住人またファビョるからやめとけww
みんな華麗にスルーしてるけど、ファビョっていたやつなんていたか?
とっくに論破済みの白痴がワンパターン繰り返してるだけで、工夫が無いんだよな
つくる女PC構成 【CPU】A10-6700 【CPUクーラー】リテール 【MEM】Crucial BLT2KIT4G3D1869DT1TX0 (DDR3-1866 4GBx2) 【M/B】GIGABYTE GA-F2A85XN-WIFI 【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q (128GB) 【光学ドライブ】スリムタイプ Blu-rayドライブ 【ケース】InWin H-Frame mini IW-CA02ITX 【電源】IP-AD180-2(ケース付属180W) 【VGA】玄人志向 RH7750 LE1GHD/1ST
HD7750って作ってみた系で採用例が多い気がする フルHDでゲームするにゃ大分非力だと思うんだがな
フルHDでゲームしないから問題ないんじゃね 720Pに落とすだけで何もかも全て解決するからね
したいよ、設定落とすなんて嫌じゃないか しないなんて悲しいこと言うなよ(´;ω;`)
作ることと使うことは別だからじゃない? 補助電源いらないから電源も適当で良いし、作る分には楽だと思う
参考出展てやつか 実際どうこうじゃないならたしかに楽ね
捏造コピペでも2chから情報漁ってるやつは簡単に信じる
ケース付属の180Wにハイエンドのビデオカード刺して動かないというオチに期待してもいいけど というか、このケースの電源調べてみたらVGA用の電源がないのでそれ以前の問題か・・・
Trinity/RichlandとDG可能というの抜きにしても、補助電源不要・1スロ有・ロープロ有と特殊条件付きで その中では最上の性能かつ省電力で安価だから多方面で重宝されるのもわかる
その場は信じるかもしれないけど、いざ自分が買う段階になればインテルだろうがAMDだろうが下調べはするんじゃないか まさか鵜呑みにして最初からAMDを除外するなんてことはないだろう、それじゃ自分の意見や考えがまるで無いことになっちまう
180Wでも12Vが10Aというオチか
>>721 嫌ならもっと金払って上のGPU買えばいいだけじゃん
GPUがこれだけしたから上までいろんなのが発売されてるのは
金額と性能で妥協するためでしょ
>>730 俺スルーする気ないし
そもそもスルーってのが古いんだよなぁ
むこうは嘘も100回言えば真実の朝鮮方式貫いてるんだから
こっちも真実を100回以上言って対抗しないといけないんだよ。
それなのに2chじゃスルーだのなんだので訂正作業放棄するやつばかり
その点、ツイッターのほうが訂正行動が機能してる
≡ ('('('('A` ) ≡ 〜( ( ( ( 〜) ≡ ノノノノ ノ サッ
>>726 補助電源不要と言うのは大きいわな
補助電源が1本必要ってことは76W〜150Wの公称値で
それすなわち4コアi7(3770)並みか6コアi7(3960X)以上に電気を食うってこと
CPUより電気を食うGPUに拒否反応を示す人も多いぞ
130Wでも爆熱爆熱言っていたのにGPUの消費電力が倍々で上がって行くのだもの
GPUが当たり前のように補助電源を2本求めだしたのはGeForce 8800 GTXあたりからだったか
今ではシングルで8+6pin(6pin換算にして3本相応)、デュアルで8+8pin(6pin換算にして4本相応)まで出てきた
早くthin規格のマザボ出せよ(´・ω・`)
僕のthinkoもこの暑さで萎びれそうです。。。(´・ω・`)
>>692 遅くなりました、ありがとう
6700、6800Kで大した差はないですね
6800Kの方が色々面白そうだけど、ITXじゃ厳しいから6700にします
>>414 A4-5300自作者です
実は昨日までの「78度」というのはリテールクーラーのファンを外して
別の8センチファンを針金で固定した状態の数値でした
もしやと思いリテークーラーのファンに戻したところ65度で安定するようになりましたw
きちっとクーラーに固定していた方が良く冷えるんですねー
8センチファンでもかなりしっかり固定したつもりだったのに…
>>708 E53マジで?w
中古だから心配…ヤバそうなら俺もKaveri?付きボードにでも買い替えようかなw
一番安い奴ならケースと合わせて完全なファンレスになるしwケースの開放性も生かせそう
でも5300の性能とか安さが昔のAthlonみたいで愛着が湧くんだよなw
>>709 確かに追加でクーラー付ければ冷えるんだろうけど3000円とかしそうだし
少しうるさいけどリテールクーラーで我慢するよ
来週最終面接あるからその帰りに初のSSD買ってくるおw
OSインストールして動作させるの楽しみ〜
>>718 つーか、これが「女」自作者の構成だと…?
まるで万年引きこもりゲーマーのような構成だwww
俺の二倍の電力構成とは信じられん!完敗だ
というか、グラボまで差して180wは電源容量足りないでしょ?w
Dual Graphic?までするつもりなのか…?!
>>738 そりゃ指南役はいるだろうよw
たぶんツクモの店員
kingstonのDDR3-2400を選ばないあたりが女ぽい
180wだと最初は動いても冬場とか起動でこけそうな感じだな その電源ならそれこそG1610 + HD7750で良いと思う
INWINのくせに高けえなケース
あの緑のミルフィーユケースか、確かにあれは良いものだ
うむ、全面的に同意できない
>>718 >>739 なんでい
女自作者言うから個人自作かとおもたら
ショップから金貰ってる販促企画かよw
通りでマニアックな構成だと思った
大体めんどくさがりの女が自作なんてする訳ないよな…
男でもリア充が自作なんてする訳ないし…
俺なんて…俺なんて…どうせ…
>>738 AMDの6700、7750はかなり消費電力低いから電源は180Wで十分
>>745 いま自作している奴ってはっきり言ってどオタ
どがつくゲームオタかつアニメオタって常識
だから、この電源は12V10Aだと・・・
120Wまでか、HD7750抜いた方がいいな
てか6700を抜きましょう
>>746 の言い訳に乞うご期待です
いやまてよ?考えてみたらこのケースグラボ挿すようなスペース無いよな?
ロープロのスロットが一つあるよ
高いケースなんだし、プラチナ300WのIP-P300HF7-2を載せてくれれば良かったのに TFXだからケースサイズが少し大きくなるけど
>>747 そうなのか。まぁ、APU,VGAを両方フルパワー稼動しか限りなんとかなるだろ
これはAPUのGPUは使わないでVGAを使おうでこんな構成なのかな。それなら12V10Aでも余裕になるかもしれんな
俺的にはVGA付ける、それも7750ならAPUじゃなくて良いだろって気がするんだよな
>>750 ほんとなのか!?
リロードしなかったから
>>752 が見れなかったよ
何だこのケース。itxもそうだが小いささが中途半端だよな。
これならVGAイラネでAPUのNUCタイプにしたほうが良いよな
>>755 なんとかなるよ
ずっとアイドルなら60WのACアダプタでもなんとかなる
A10-6700はTDP65Wでもピークは120W超える・・・ グラボ付けるとか有り得ない この電源ならCore i7-4765T + HD7750をオススメする
ケースに合わせてCPU選ぶってありえる話? 12V10Aで7750ってのがそもそもまずい気がするんだけど
まずいのは7750じゃなくて6700のほうだって
>>756 設計というか配置がWavy系の流用だからその辺はしょうがない
むしろ問題は電源
いやAMD推しの放送でi7使うのは相当にまずいだろw
つまるところ、付属電源がこの構成に向かないって結論
なんだよこのケースで5700使ってる人いるんじゃん じゃあ6700もいけるわ
>>764 クーラーは風神スリム?
高さがギリギリぽいけど冷える?
>>766 行けるけど、オススメするレベルじゃない
12V10Aでも、ピーク性能はもっとあるはずだから
>>768 TCオフと電圧下げで使ってるって感じかな
>>767 AXP100に風神スリムのファンを付けてる(
>>265 )ガラスとの隙間は約5mm
近々Ultra Sleek Vortex 14買ってきて交換予定
大丈夫だと思うやつが買って試せよ エンコとかOCCT好きだろ?
>>770 そのファン、風量多いけど静圧が極端に低いから、
フィンが細かいクーラーに向いてない気がする
あまり熱を出さないように調整すれば、かなりの静音に成功しそうだが
>>772 thx、とにかく色々試してベストなファンを探したいんだ
エンコとOCCTを出せ
しかしまあ、つくる女ではその構成で組んでDiRT SHOWDOWNベンチとか回してたから ギリギリなんとかなるのかもね
なんの役にも立たないレスだな・・・
>>775 「臭すぎ」と言われましてもw
「richland 消費電力」で一番上に来たの貼っただけだよ
確かにその結果だと低いね
でもOCCTならもっと高くなると思うよ
あとそれ全部80プラスゴールド電源だから IN-WINのへボい電源ならプラス15パーセントは見込んだ方が良いんじゃないかな
OCCTパワーサプライでMAX120W未満なら、みんなとりあえず納得すると思う
そこそこのGPUと、それなりのCPU乗っけてるんだから、 同時に負荷掛けたら、そりゃ、消費電力高くなるでしょ。
>>777 つく女なんて興味ないけど
>>718 の構成ならDirtSHOWDOWNのベンチまでは負荷に耐えられることは証明されたんじゃない
A10-6700は消費電力150Wという嘘100回作戦遂行中のアンチにとってはそんな放送されたら激おこでしょ
だから実際の消費電力はどうなんだよ、特にCPU+GPUとCPUのみの最大負荷時は 妄想で言ってるだけじゃ激おこプンプン丸だぞ
だから俺は視聴してないから詳細は不明だけど放送中に明示されてないんでしょ? ここの人間に噛み付かれても困るし、 A10-6700+HD7750+IP-AD180-2でDirtSHOWDOWNベンチが回るのは妄想ではなく紛れもない現実 知りたい人間がいるならそいつが実際に試せば良い
視聴すらしてないのに >現実( ー`дー´)キリッ とか言い切ってるのが痛いよ
何か、話しがとっ散らかってるんだが、 APUのみのOCCTの消費電力の値を知りたいのか、 APU(6700)+GPU(HD7750)のOCCTの消費電力の値を知りたいのか、 訳ワカメ。
>>788 う〜ん、ニコニコプレミアム登録してまでは観ないな
君が実際視聴して報告してくれたから情報としてはそれで充分だよ
>>791 全部だ、全部
出してくれるならどれでも有益だ
ただ、CPUのみで120W行ったらそこで終了
>>791 論点を少しずつズラして印象操作していくのは荒らしの常套手段
>>783 OCCTパワーサプライってその名の通り電源の品質を調べるテストじゃないのか
ID:o1T2uoaz 都合の悪いことは見えないようです
>>795 俺の知りうる限り、単一ソフトではもっとも消費電力が上げられる
>>793 残念だが、終了にはならんね。
何故って、APUはCPU+内蔵GPUだからだよ。
もし外付けのGPUを付けた場合、CPU+外付けGPUの構成になって、
内蔵を切ることが出来るんだな。
なので、OCCTでCPU+内蔵GPUで120W越えたからと言って、終了にはならんのよ。
今回の作る女もDGはしてないだろうから、
CPU+外付けGPU構成って事でしょー。
まぁ、わざわざ外付けにする理由が判らんけどw
>>798 +12Vは定格120Wでピークは書いてない
7750は意外と喰わないよ、単体ではピーク50Wくらいじゃね
つまらん
>>799 バカだな、CPUのみの負荷で120W越えたときの話だよ
こんなの相手にしなきゃならんのか、夏休みは
信憑性のある実測が出なきゃ話にならんね 出ないなら終了でいいよ
>>802 6700は持ってないんだよなー。
5700なら使ってるんだけどね。
因みにx264エンコでCPUを4コア使った時の
消費電力はピークで100Wくらいだったかね。
TCもオンで、電圧とかも全部デフォルト状態。
あ、因みにSSDx2+HDDx2ね。
>>800 ごめん
電源の見方分かってない俺
つーかなんでこんなしょうもないネタにレス費やしてるのか
つくる女のPCが爆発したってどうでもいいだろー
実際にWAVYのIP-AD160-2が爆発したってブログあったけどw
>>806 マジかw
まあおれも+12Vが120Wの電源で6700はやめたほうがいいと思う
できる人はそれなりにスキルのある人だろうから、一人で静かに悦に浸っていてほしい
一般的に+12V10AはACアダプター150Wクラスだろ A10-6700ポン付け定格で初心者でも平気なレベル 8A以下ならダウンクロック低電圧化処理も必要だろうけど
>>808 おまえわかってないから
黙ってろって言われてなかった?
>>802 念の為、今調べたら、一瞬116W、その後は常時106〜108Wで安定してるね。
CPU部は大して変更して無いと思うので、6700もCPUのみの負荷だったら、同じ位では
無いかねー。
>>811 それはエンコ?OCCTCPU?
あとそれだけ120Wに近いと、電源の効率が問題
あと計測機器はなんだい?
>>806 アマゾンのレビュー書いてた人だったかなー
花火みたいな音立ててコンデンサが破裂したらしいw
近所のガキが花火やってるのかと思ったとかなんとかw
もちろんそれ読んでwavyで組むの止めたけど
>>809 容量が大きい電源だと消費電力上がるの?
なにか誤解をしているようだがwおれは別にAMDを潰そうとか思ってないぞ
確実に動くのはA6-3500まで。 あとは定格を超えていつ壊れるか覚悟して使え。
ACアダプタはせめてモバイル用のCPUで使えよ あんまり無茶すんなよ(´・ω・`)
>>814 容量と消費の割合で効率が変わる
50%〜80%がもっとも変換効率がいい
例えば100Wしか使わないのに1200W積んだら効率悪くなる
80PLUS GOLD ゴールド
出力20%・・・87%以上
出力 50%・・・90%以上
出力100%・・・87%以上
80PLUS GOLD プラチナ
出力20%・・・90%以上
出力 50%・・・92%以上
出力100%・・・89%以上
>>815 こいつねー
OCCTがどれなのかなんだかわからないし、なんかいい加減なんだよね
>>820 ふーん
まあ実測してくれたのは有益だった、ありがとね
4亀のレビューなんてAPUでもRadeonでも出る度におかしいって ここでも突っ込まれてるが、たまたまそれだけを 持って来ただけで偶然だぞ!
>>818 へへーありがとう勉強になった
でも3パーセントじゃあなー
あえて結果の良い方取るのもどうかとw
>>718 のIP-180はブロンズ電源らしいし
>>775 の全部GOLD電源の結果より高くなることは必須でしょう
実測は5700の
>>811 だけか
結論出せそうにないんで、このへんで終いでいいけど
じゃレスなかったら去るわ 誰か他の話題にしといて
夏休みだけあって熱い奴が多いな、 そんなに気になるなら自分でAPUと測定機材をそろえて計測すればいいのに
つくる女のは「電源いれて動いたー!」みたいなシーンもなかったし、アンケも組織票みたいの入ってたしどうなんだろうなと思った まあ販促用のプロレスみたいなもんかなということで、自分は納得したし楽しんだけど、 形だけ組んで、実際にできたものはこちらですみたいな3分クッキング方式っぽい感じがした 変に配って転売されるキャンペーンよりは良いとは思う。きちんとやると手間かかりすぎるんだろうな
まぁ、動く!と 安定して使える! のとは別問題だからね。 CPUとGPU同時にしばいたらやばいでしょ。
>>826 複数で現れて散々人にデータ出させて帰るときは同時の人間にそんなこと無理だろ
コネコの実測データも無視、過去スレの丁寧なレポも調べない人間なんだし
本気でしばくときは 真夏に部屋の空調(扇風機やエアコンとか)をすべて切ってからやったほうがいい。 ストレステストとかって厳しい環境下で検証することに意味があるわけだから
>>830 悔しいのはわかるが、おまえが黙ればみんなが幸せだ
6700で組んだので消費電力の報告します。 構成 CPU:A10 6700 GPU:内蔵 マザー:GIGABYTE F2A85XM-HD3 メモリ:CORSAIR 1866 8G×2 SSD:crucial 120G HDD:3.5インチ WD 緑 2T BDドライブ:pioneer BDR-S06J OS:Windows7pro 64bit 電源:ケース付属の250W CPUクロックはいじっていません ワットチェッカー計測時の最大電力です ( )内はTC OFFの値 立ち上げ時 134W(134W) アイドル時 37W(37W) Windowエクスペリエンス151W(134W) OCCT 151W(124W) FF14ベンチ 184W(149W) FF11ベンチ 161W(99W)
>>831 人それぞれだとは思うけど俺はOCCTPowersupplyだけは懐疑的だな
実用からかけ離れ過ぎてて意味がないと思う
終いでいいとか他の話題出せとか何様なんだろうとはおもったが、盆休みか ここ数日暑かったしな
やっぱりこの人は少し甘く見過ぎかとw 808 :Socket774:2013/08/14(水) 01:30:21.72 ID:o1T2uoaz 一般的に+12V10AはACアダプター150Wクラスだろ A10-6700ポン付け定格で初心者でも平気なレベル 8A以下ならダウンクロック低電圧化処理も必要だろうけど
また呼び出すのも悪いから、そっとしといてやろうぜ・・・
>>834 あれは、どんな状況でも安心して使える事を確認したい
心配性の人の為の物、みたいな感じだわなー。
>>833 俺の手持ちのA10-5800K@CPU4.0GHzGPU894MHzでFF14キャラクター編で
ワットモニター読みピーク130W切ってたから乖離が凄いな
OCCTのSSあるなら画像添付希望
ケース付属の250W電源は80plusすら付いてないクソ電源なので もっと良い電源に替えれば1割ぐらいは下がると思います
>>833 確かに、これはちょっと、ご愁傷様な感じだね.....。
電源、変換効率良いのにした方が良いよ。
>>834 ,840
それが通ればたいてい納得させられるわけだよ。そのためのツール。
>>843 abeeの150W ACアダプター使うつもりだったんだけど、怖くて使えないんですよねw
>>845 ACアダプタよりプラチナのが交換効率いいって話よ
300Wくらいのプラチナでもいいんじゃない
結局APU売れてないんだよな データ検証しようにもそのデータが無さ過ぎてどうにもこうにも 環境依存が高すぎるのか、個体差が大きすぎるのかすらよく判らなくなってきたわ
売れてないならそれをどうにかするのは 企業側だからねー。そんな事言われてもなー。
>>845 うちはその150Wアダプターで、6800K+7750動かしてる
とりあえずひと月経ったけど大丈夫っぽい
xEkqDYSj よう、生塵ID変え忘れてるぞ。
GA-F2A85XN-WIFIをE-M3に手持ちのENTERTAINER付けようとしたらガッツリ干渉した。 しょうがないから6800Kのリテールでとりあえず組んだけどマジうるさいので、どなたかイケテルクーラー存じませんか? ケースはE-M3です。
なにが干渉したんだよ ケース見たところ電源か? 適当に背の低いやつ付けとけ
CPUクーラーは高さ80mmまで対応してて、ENTERTAINERの高さが65mmなんだから ヒートシンクがメモリに干渉してるんじゃないかな ソケット周りが割と似てるGA-A75N-USB3使ってるけど、小槌みたいなロープロクーラーも メモリに干渉して付けられないし GA-A75N-USB3だとAXP-100がうまくメモリを避けてくれる 大型シンクが付いたOCメモリだと駄目だけどね GA-F2A85XN-WIFIはVRMに大きめのシンクがあるから、そこが干渉するかどうかは ちょっとわからないな
うん。 今日も暑かったもんね イライラするのはしかたのないことだよね。 うんうん。 仕方ない仕方ない
AMDがうまくいかないのも熱のせい。 うんうん仕方ない。
社員でもないのにAMDがどうなろうがいじゃねえか
カビニのマザーってでた?
発音に気をつけろよ かヴぃーにだぞ
きっとエア社員が必死にAMDのことを心配しているだけだろw こんなとこでどれだけ心配レス書いてもまったくもって無意味なのに
>>862 そっちでAPUスレ統合案が出てるみたいだな
今までE2がこっちに分類されてたんならkabiniもこっちでいいと思うが このスレでE2の話題が出た記憶ないけど
PileとJaguarの違いがわからないらしい
A6、A4、Eが両方スレにまたがってしまっている
FM2とかソケットを基準に分ければいい
>>868 スレタイに入るならソケットタイプ入れた方がいいとは思うな
後々増えていくのが懸念されるが、、
>>869 そしたら分割かな
実際、ここでもLlanoの話題はほぼないからLlanoはマターリでやってもらうとか
あくまで例だけど
>>870 ああそうか、現状も実質FM1はわかれた形になってるんだな
じゃあFM2・2+スレって形でいいわけだ
>>871 そんな感じで分けてもらえればわかりやすいかと
Kabiniをうまく分けられれば、APU全部をここで扱う必要はなさそうだからね
ところでほんと些細なことなんだけど、FM1やFM2の"FM"って何の略のこと? AM3やAM2のAMは屋号の一部から持ってきているのは想像つくけど。
たぶんFusion
そう思った Mは知らん
>>855 レスありがとうございます。
説明不足ですみませんでした。
高さは大丈夫だったのですが、メモリとVRMシンクに干渉してしまいます。
AXP-100のレビュー等確認しましたが、見た目的に干渉しそうですね。
877 :
Socket774 :2013/08/14(水) 19:37:58.07 ID:IPDedHMR
星の…
>>876 AXP100、ヒートシンク付きメモリーだとCorsairのロープロタイプでも干渉する
ヒートシンク無しならおk
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
A-10 6800K かなり売価が下がってきた、そろそろ買いかな・・・
今は最安14500円か 北米での定価が142ドルらしいからそんなもんかね
A8-3820からA10-6700に乗り換えたら幸せになれるかなぁ?
CPUは1.5倍、GPUは1.35倍 これを幸せと言うのでは?
>>849 CPUの電圧は何Vにしてる?
あと普段3Dゲームしてます?
うちは6800Kで3Dゲームすると、180W超えとかあるので、ACアダプタ使うのやめたよ
>>885 きっと、ひと月ずっと電源をいれずに放置してたんだよ
もし
>>849 が電圧落としてるなら書くべき
書かないのは悪質とさえ言える
まあそんなにハードには使ってないんだろ
849じゃないが offset-0.1V iGPU無効 3dmark11実行中の最高値 135W CPU電圧定格なら150Wいくだろうね Dual Graphicsで組んでるならこれから+50Wくらいになるだろう (電源80プラチナ SSD1台)
450W電源にi7-860とGTS250を載せていたパソコン工房のBTOじゃあるまいし、容量をケチってギリギリ大丈夫そうな限界点を攻めなくていいと思うんだ
よく知らんけど、ACアダプターの過負荷は火災に繋がる危険はないのか? 保護回路は下流の異常で容量を越えた場合の非常手段で、通常頼るものではないような気がする。
TDP100Wの商品を180Wアダプターで使おうなんて 考え、流石に俺には出来んなー。
出た〜 6800K+7750の話題を、APU単体で180WACアダプター無理とか論点ズラす奴〜
もう消費電力のデータは出揃ってるんだからイメージで語らずに数値で見ればいいだけ
A10-6800Kコネコ転載引用
http://club.coneco.net/user/46204/review/122962/ ※(光学ドライブ+SSD+KRPW-SS600W/85+)
消費電力/スコア(画質:スコア)
起動:115W
アイドル:34W
OPGL:123W/43.21
FF14:104W/LOW:2468 HIGH:1380
FF14W:96W/1024標準:5413 1280高:3257 1920最高:1466
MHF:81W/1920:3007
BH5:102W/1920:50.4B
OCCT:128W
OCCT3D:116W
あとは電源が+12V10Aの糞電源か+12V12Aかで判断するだけ
>>892 うん。そのレスはセンス無いけど、6800kの数値には感心したわ。
消費電力的には5700=6800kと捉えて良いのかね?
あ、でもM/Bが変わると、簡単に10Wくらいは変わってくるから、
一概には言えんのかね。
A10でITXに未練はあるがMATXで組むのが無難だな
>>896 ATX電源+Samuel17が両立するITXケースもあるから検討してみたら?
16cmCPUクーラーもってなるとMicroATXになるから一気に巨大になるよね
899 :
849 :2013/08/15(木) 07:41:23.24 ID:BZZnMFUb
>>885 1.275V OCなし
ゲームはおまけのSimCityとTorchLightくらいしかやってない
新生FF14 1920フルスクリーン最高で回して
最大139W スコアは3544
計ってみると結構ギリギリでワロタw
こりゃ下手すると越える
ちなみに箱はacubic E70
ベンチ中はほんのり暖かくなった
>>897 もしかして、ねらー独特の、見えない敵と戦ってるタイプの方?w
俺5700使ってるんだけどね。
ベンチで100W前後になるけど、OCCTのpowersuplyで
120Wになるから、同じくらいの消費電力になるかなー、と思ったんだがなぁ。
>>899 ACアダプターがAC150-AP04AA同等だとしても+12V10Aだから危ないぞ
その構成で突っ走るならTCoff・電圧下げ・DC全部やった方が良い
>>894 新技術つくばによると特定条件下で5800KがぎりぎりNGだそうだ。
12Vが13.12A超えたと思われる。
主要の商品が全部品切れですよ.......。
そこでthin仕様のマザボですよ
自分も現在6800K+HD7750DGで使ってるけど マザーや電源、パーツ構成、諸々のセッティング、ゲームタイトル他でも消費電力はけっこう変わってくるからなあ 自分の現状とは異なる数値や感想示す人がいても不思議に思わないし、それで満足して使われてるんなら何より ユーザー同士ならそんなむきになる問題じゃないやね
ACアダプタに関しては、Trinity発売当時に相当な数、Richland発売時にもそれなりの検証このスレでもあったよね。 その結果は、2ちゃん以外の情報を総合してもA10-5700以上+ACアダプタ(+12V 10A)を吊しで使うのは簡単に勧められないってのが結論。 出来ない、ではなく、簡単には勧められない、ね。 電圧下げやTC off等きっちり使いこなせて用途による消費電力を把握できる人がやるもの。 特に5800K(6800K)は「やっても良いけど、実用出来る設定にすると"K"付きモデルを使う理由が見当たらない」って状態なのも問題。 自作erなら知った上でどうするかは好きにすればいいけど、他人に「やめとけ」と言う心理は良く分かる。
richlandのAthlonが出るのか 値段と消費電力によってはとAthlonとHD7750とか良さそうだな
iGPU使わない分の電力の余裕をCPUのパフォーマンスに回せるのかな
APUとProdigy Mで組みたい
Athlonか懐かしい
懐かしいも何も、アスツーなんか余裕で現役だってひとは 掃いて捨てても捨てても沸いてくるぐらい大勢居るとおもうが?
Athlonが懐かしいって未来に生きてるのか …llanoの時ですらあったのに
>>906 A8-3850の頃から居るけどそんな結論出た覚えないな
ACアダプター運用の詳細報告が存在する以上
殊にA10-5700で挑戦したい人間がいるなら「下調べしたうえで自己責任でやってみろ」と後押しするわ
TCoffや低電圧化ダウンクロックなんて難しいことなんて全くない
調べれば初心者でも30分で設定出来る程度の知識に自作経験の有無もないと思うぞ
こういう輩がいるからAMDを使わない事が無難って事になっちゃうんだよ
どういう輩だよ
我輩だ
AMDがTDP45Wで2Mのモデル出せば解決するんだよ なんで出さないんだ
つ 6700T
ID:DBCqwlPS「間違いを認めたくないよう」
メーカーが黒字だけどCPUは2コアでGPUは描写は女主人公が坊主になるもんより 同じ価格でCPUは4コアGPUはRadeon採用の製品を俺は買うけど
>>921 鳥の時も話しだけ出て、発売されなかった・・・
Trinityに45W版の話なんて聞いたことない Richland45W版についてはリテールの言及はされてないから程々の期待に留めた方が良いぞ
>>924 ノートAPUが売れすぎてデスクトップの低TDP作る余裕ない
低TDPのデスクトップAPUやるよりニーズのあるノート向けやったほうが良いしね
>>906 意見には同意する。「結論」は否定。
まあ言葉使いの問題かな。
>>919 その人は、APU使ってないんだと思うよ。
>>900 で俺が持ってる旨のレスしたら、途端に絡んで来なくなったし。
仮に5700使ってたら、OCCTで90Wも行かないって事を俄かに信じられないと
思うんだよなぁ。
C2D E8400 + geforce 9600GTの構成で満足してるんだが、これ相当するAPUってどれくらいになるんでしょか? ぼちぼち買い替えを考えてて、グラボ無しiGPUの構成で低スペオンラインゲームをやろうかなと思ってます。
消費電力の比較をする時はCatalystのバージョンも書こう CatalystのバージョンによってGPU稼働率が違ってくるんだから 13.8bなんてスコア良くなるけどその分めちゃくちゃ稼働率高いわ
>>929 A10-6800Kか6700買っておけば問題ない
>>913 ,927
結論、は確かにまずいね。
自分がそう感じた、あるいは、せいぜい「スレがそう言う雰囲気になった時があった」程度か。
>>929 E8400はA8-5600Kとかでも届いてそうだけど
9600GTはA10-6800Kクラスじゃないと届かないかも
APUはなんか爆熱っていう印象強すぎて良いイメージはないですね…
935 :
Socket774 :2013/08/15(木) 14:28:17.99 ID:DINZovIG
そうだね AMDはCPU+GPUをAPUにFusionすることによって 1+1が2を超える結果を生みたいようだが 実際は2を下回っている結果でしかない
>>934 Intel、AMDで測り方の基準が違うらしいし、ソフトからの数値は
鵜呑みにしない方が良いらしいけどねー。
実際を知りたいなら、自分で温度計で調べるのが一番なんだけどね。
>>929 GPU基準で考えるとA10-6800Kにしないと劣化するかな
直接比較してるとこは多分見つからないので他のGPU交えて比較すると
HD5670が登場時GT9600に近い性能と言われてた
ドライバ最適化等で今HD5670とGT9600が同じくらいの性能として
一般的にHD6670>HD5670>HD6570
更にHD6670≒HD8670D OC>HD8670D>HD6570
というわけで性能はGT9600よりちょっと落ちるかもしれないが、機能面はかなり進化してる
でGPU基準でA10-6800K選ぶとCPU性能はコア数が倍な分性能も倍くらい
APUが得意な特定アプリに関してはもっと差がつくだろう
>>929 あれだ、なんか基準になるベンチ走らせてくれたら比較しやすい
939 :
Socket774 :2013/08/15(木) 14:51:26.71 ID:5kOfw3JW
Dragon Quest X ベンチマークでいいんじゃね? APU()にはお似合いだよw
940 :
Socket774 :2013/08/15(木) 15:21:09.11 ID:o0ICMI8R
i7()じゃ無理だからなw
特にGPUの性能比が気になるなら、ゆめりあやMHFなんかが適してるんじゃない?
あるいは
>>929 がプレイしている&したいと考えてるゲームにベンチがあればそれに越したことはない
943 :
Socket774 :2013/08/15(木) 15:43:23.74 ID:vFJwu0BP
カスタムメイドでいいじゃん? おまえらが大好きなエロゲだし
>>941 それでA10-6800Kはどこに入るのよ
>>944 持ってる人に測ってもらうしかないな
A10-5800Kなら俺が測ろう
やっぱりHD8670Dは数字盛りすぎだな HD8530Gomiでよくね?
元から無かったのに、 段々、単発のレスのセンスが悪くなっていくな...............。
5800kでも落とせば快適に遊べますよ それより新生FF14意外と面白いですよ明日からオープンβテストですよとステマ
おぉ。皆さんありがとう。 MHFのスコアは1280×1024で4210でした。 GPU性能はもう少し妥協してもいいかなと思っています。 A10-6800Kか6700あたりで考えてみようと思います。 初のAMDなので楽しんでみます。
>>946 ありがとう、参考になったわ
どう考えてもCore i3とGT640GDDR5を買った方がよいね
QSVとCUDAも使えて、高性能だし、安い!!
どっちも買わない が正解
CUDAw
i3より高価なAPUにグラボより高価なOCメモリ積んで低性能とか、可哀想w 消費電力も糞高くて、低性能で可哀想ww ベンチマークで紙芝居鑑賞する趣味とか、可哀想www
良さがわからないやつがAPU使っても意味ないよ GT640なんてやめてせめて7750にしろよ おれはKabiniとKaveri待ち
流石に14でAPU単体の層とはマッチングしたくないわ、 4亀ベンチでコア数多い方が数値出るって、TAITANでの話ローエンド帯だと2コアで十分なんだわ、 PS3の方がましだと思うのぜ
好きな物を選択する、と言う思考力の無い人に何を無駄なんだろうねぇ。 そう言った思考力の低さは語彙力にもよく表れているねぇ。
好きな物はAPUでベンチマーク紙芝居鑑賞です(キリ
>>959 まあバカはどれ使っても同じ
いちいち煽りに来るなって、好きにしろよ
i3なんて中途ハンパなもの買うからコンプレックス持つんだよ
961 :
945 :2013/08/15(木) 17:13:23.81 ID:6cr4Jqgg
A10-5800K TCoff 4Ghz GPU定格 メモリ2133
i7-4770K+HD6570のちょい下だな
http://jisaku.155cm.com/src/1376586707_ae43c96f0ff8dafa9092c0a9d6958ba19b050196.jpg FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
計測日時:2013/08/15 17:03:19
SCORE:6809
平均フレームレート:58.075
評価:とても快適
画面サイズ: 1280x720
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 標準品質(デスクトップPC)
システム環境:
Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130318-1533)
AMD A10-5800K APU with Radeon(tm) HD Graphics
7124.211MB
AMD Radeon HD 7660D(VRAM 4095 MB) 8.17.0010.1234
単発はセンスがないと言われた途端、単発を止めるかー。 単発でセンスの無い奴の人数が絞れてきたな........。
>>941 4Gamerにしては良い記事だね
HTが結構な効果出てて興味深い
A10で2M4Cと2M2Cと1M2Cで比較してみると面白そうだね
>>952 新ベンチは4コア使うから2コアi3じゃ同じグラボ使ってもこのスコアでないよ、やってごらん
■Visheraこと「AMD FX-8350」を試す - 前編
さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。
ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。
元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。
ttp://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/index.html
■Visheraこと「AMD FX-8350」を試す - 後編
残念ながらこれはTrinityのMemory Controller側の特性の問題で、FX-8350というかVisheraに関してはこのあたり、FX-8150というかZambeziと全く同じ振る舞いをする、という結論になりそうだ。
この結果から読み取れることは、
◆AMDは出来る範囲でIPCの改善を行おうとした。
ただしCPU内部には殆ど手を付けるのが不可能であり、改善は専らL2キャッシュ周りやTLBなどに集中している。
この結果として、その効果はあまり芳しくない。
◆同様にAMDは出来る範囲で消費電力の改善を行おうとした。
ただ例えば物理設計を全部やり直して利用するトランジスタの最適化を図るといったところまで手を付けるのは不可能であり、若干の消費電力削減に成功した程度である。
その効果は、やはり限定的と言える。
Zambezi→Visheraの改良は小粒な範囲で、いわゆるマイナーアップデート以上のものではない、
絶対的な性能がまだ不足している事には変わりがない。
まだまだAMD FXには辛い状況が当分続くことになりそうだ。
ttp://news.mynavi.jp/special/2013/vishera02/index.html
>>946 いいメモリ使ってんね
メモリがもっと安ければ競争力あるんだけどなあ
>>955 メモリが高いかな。VGA買ったほうが値段安く性能良いだからな
去年intel用に買った1600の8GBのが1.2倍近い値段だし 1600以上は更に高いからな
>>965 お前は例えばi7使ってたとして、i3を叩く記事に、腹が立つ性質なのか?
【新生FFXIVベンチ】 A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 【ベンチ時のシステム全体の消費電力】 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W 【価格】 A10-6800K(14,500円) + PC3-19200 8GBx2(18,123円) = 32,623円 G1610(3,864円) + HD7750(8,442円) + PC3-10600 8GBx2(9,817円) = 22,123円 ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
>>972 うわ、207も下がるんかよっ!!
4コアとかいらねーな、2コアで十分だってよーくわかった
ありがとう
307
4957-4650=307 書き込みは、慌てず、焦らず、落ち着いて。 あ、あと頭を少しは使おうね。流石に同じコピペは飽きてきたよ.......。
必死に貼られるコピペのせいでintelのCPU売れてないの?って印象を受けるわ
2コア → 4650 4コア → 4957 コア数2倍でも0.66%しか性能上がってない、、、 >2コア選択するなんて罰ゲーム ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
俺が結論を、ラノ、トリ、リッチAPUで組むぐらいならまだG1610+HD7750の方が色々とマシと、 APUはKaveri次第と言うことでよろしいか、今後dGPUいいの積むなら尚更FXやi5,i7で組めと現状のAPUは論外っと、 おわり
FF14ベンチキャラ編はラデオンに、AMDに最適化されてっから 4コアを2コアに減らしてもスコアが維持できているんだね!!
単にソフトが4coreに対応してないんだけだろ あとはAMD64モードで動かずにx86互換モードで動かしているとかな。
>>977 0.066だから、6.6%じゃないの.......?
記念
4gamerの記事にCPUとスコアの関係も書いてあるではないか
雑音、効いてるのかもともとアホなのか、それの両方なのかいろいろ間違えすぎだろ 暑さも手伝って笑ってしまったわw
>>981 ゲームのベンチはIntelで性能出るようにx86のシングルが普通で、
実際のゲームはAMD64で4コア以上のマルチコア対応が普通
CnQが正常作動しているだけだろ
A10-5800K+HD6850でやってみた
i7-4770K+HD7790のスコアと同じくらいだね
http://jisaku.155cm.com/src/1376595517_7df4ead7aecbd7f219dd84adab3d0f474004d9e3.jpg FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
計測日時:2013/08/15 19:34:49
SCORE:10460
平均フレームレート:93.136
評価:非常に快適
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 標準品質(デスクトップPC)
システム環境:
Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130708-1532)
AMD A10-5800K APU with Radeon(tm) HD Graphics
7124.219MB
AMD Radeon HD 6800 Series(VRAM 4095 MB) 8.17.0010.1234
あ、iGPUは有効のままでやったよ
ベンチよりも実際ゲームが快適にできるかどうか
そりゃもちろんそうだ。 そうなるともう動画撮って検証するしかないが、そうすると今度はyoutubeの30FPS制限にひっかかる
>>950 時間作れたら6700と6800Kそれと+HD7750でMHF大討伐回してみるよ
ただ昨日今日明日と引越しでヘロヘロwどっちにしろ次スレで
995 :
Socket774 :2013/08/15(木) 21:43:38.90 ID:KovypDHy
>>992 実ゲームはコア数を多く使う傾向にあるから、4コアはベンチ以上に良くなって行くと思う
>>961 1280*720で標準品質でFPSほぼ60なら十分ゲームとして遊べると言っていいよね(実ゲームがベンチと同等なら)
いまさらだが内蔵でこのレベルのゲームがこんだけ動くとかマザボにチップついてた頃に比べりゃ隔世の感があるわ
次スレたてるわ
次スレ頼む ↓ 【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part71【Trinity】
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread