|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part290
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part289
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371368011/
2 :
Socket774:2013/07/16(火) 23:11:45.44 ID:C4u7erO5
3 :
Socket774:2013/07/16(火) 23:13:02.34 ID:C4u7erO5
4 :
Socket774:2013/07/16(火) 23:14:42.51 ID:C4u7erO5
テンプレここまで
忍法帖の関係でスマホからのスレ立てなので、漏れがあったらすみません。
5 :
Socket774:2013/07/17(水) 00:19:51.40 ID:nTnmDRNP
cpuのクロックって3ghzとかだけど、何で電波にならんの?それとも電波になってんの?
6 :
Socket774:2013/07/17(水) 00:22:12.05 ID:zStdxqp7
電磁波なら少なからず漏れてる
どっかの学者が不妊になるって言ってた
7 :
Socket774:2013/07/17(水) 00:42:51.19 ID:nTnmDRNP
8 :
Socket774:2013/07/17(水) 00:56:21.49 ID:IVl4XJOT
Realtek ALC1150やALC898って、Creativeのコア3Dとかいうのに比べたら、
やっぱすごく劣るのでしょうか?
9 :
Socket774:2013/07/17(水) 01:03:35.62 ID:fAPs52RO
全スレでグラボ入るか教えてくれた方ありがとう
回復不可能セクタの生の値が180くらいあるHDDはもはや投げ捨てるしかないですか?
データがいつ壊れても問題ないなら使い続けておk
それは困るので友人に無償で譲ることにします
ゆずんなし。
…まあ全て判ってて、それでもいいから欲しいってんならいいけど。
>>8 オンボはアナログ部がどうしても残念なことになる。
新CPU価格がUS$で発表された後、日本ではどの程度価格に上乗せされて店頭に並ぶんですか?
最近PCをつけっぱなしで放置すると画面が消えていてマウスやその他周辺機器を動かしても画面の電源を入れ直しても画面がつかなくなる不具合があるのですがどうすれば治りますか?ファンは動いています
【CPU】1090T
【MEM】DDR3-1333-4G
【M/B】M4A88TD-V EVO/USB3
【VGA】HD7870XT(club 3d)
【Driver】13.6β
【OS】windows7-32bit
【HDD/SSD】SSD
構成はこんな感じです
マザーの自動CPUオーバークロックスイッチを入れたのがいけなかったのでしょうかね?
でもオーバークロックされても3.7Gまでだししげるだから熱には問題無いし何時間ゲームしても大丈夫だからあんまり関係ないかな?
>>16 とりあえずの対処法
・β版のドライバを使わない
・電源オプションの設定で、モニタの電源を切らない
モニタについての情報がないが、モニタ不具合の可能性もある
この夏の暑さ対策に余ってるケースファンを使おうかと思ってます。
12Vの個別電源が欲しいんですが、この場合ACアダプタタイプのペリフェラル4ピンが付い1000円くらいのものと
2000円位のATX電源どちらが良いと思いますかね。
ACアダプタだと容量が2Aくらいまでだけど、コンパクトでかさばらない。
ATX電源だと容量もコネクタ数も余裕があるけど、筐体むき出しで最悪ショートの危険も
安いATX電源は24時間連続稼働で使えるかどうかもよくわかりません。
どうなんでしょうか?
>>18 その値段なら、卓上扇風機なりUSB扇風機なり買えるような。
>>17 モニタかぁ
全く疑ってなかったぜサンクス
>>19,20
電源ユニットはファンが付いてますよね。ACアダプタには無いですけど。
ファンは沢山あるので買いたくないんです。
ほぼ初自作
M/BはMSI Z87-G45
VGAはGTX770
VGA外すと起動できますが、VGA挿すと画面が映りません
ちなみにM/B側VGB側にHDMI挿してもです
原因を教えて下さい_(..)_
ビデボの初期不良です、販売店に電話しましょう。
intelHDグラフィック?更新したら
VGAにHDMI挿して映るようになりました
VGAの汎用ドライバー更新されたから映るようになりなったのでしょうか?
スレ汚しすみません ありがとうございました
6-pin と 8-pin の電源をグラボに挿していないというオチはナシね
マザボで一番壊れやすいのは、ちょっと前ならコンデンサ(液コン)だったわけだが
固体コンデンサになって寿命延びてもマザボの耐久性を重視する時は
「寿命の長い固体コンデンサ」かどうかが一番大切なのかね?
>>22 dviです
ネジはしっかり止まってました
2009年からEA-650を使い続けているのですが
そろそろ異常がなくても買い換えたほうがいいのでしょうか
コンデンサが85℃品だと寿命は3年と聞いたので心配になって来ました
>>30 好きにすればいいが、予備として1つ買っておいて、壊れてから交換しても
いいし、心配で夜も眠れないなら自分で期間を決めて定期交換すればいい。
2007年からS-650EBを使い続けているが、いまだ現役。:-)
まともなCPUが買えるだけの値段の付いた動作不良のジャンクCPUって誰がどういう目的で買うんですか?
動くことを期待しているとか?
今日メモリとキーボードが届いたwww
あと足りないパーツはマザボ、cpu、グラボ、ケース、HDD、OSの5つだけだぜ!!
前スレで3ヶ月って言ったけど2ヶ月で出来上がるかもしれない!
カカク2位のサムソンMV-3V4G3Dメモリは買っても大丈夫ですか?
今や業界最大手のサムスンを信頼できないなら自作はするべきじゃない
ベストの選択肢はサムスンだよ間違いない
メモリはだいじょぶじゃない?
SSDはまあ、いろいろやらかしてるみたいだけど。
>>33 ジャンクの中には、直せば使えるジャンクもある
E6750からG1610に変えると幸せになれますか?
>>40 幸せになれるかどうかは知らんけど、動作的には間違いなく速くなる
42 :
Socket774:2013/07/19(金) 03:26:47.79 ID:r/kz1njP
ノートブックのBD映画を大型画面にHDMI出力で観てます。
内臓ドライブの回転音が超うるさいので興醒めしちゃいます。
外付けで静かなBDドライブは無いでしょうか。
回転数を制御すればおk
ええーw
全自動なんですがw
長いHDMIケーブルを用意します。
ノートPCを隣の部屋に置きます。
後は分かるよね?
※ネットの知人が実際にやってるそうな
無理すぎwwww
Bluetoothマウス買えばできなくもないけど
本体が手元にないのは厳しいっす。
お下劣な内容もあるので。
ヘッドホンで解決だな
M/Bのピンが全部斜めになってるんで変えちゃいます
アドバイスどうも
取り込んで見る
ノートとか板違いだっての
まさに愚問だろ
Ext3のHDDをWindows8で使うためにNTFSにフォーマットしようとしたのですができません
フォーマットしようとすると指定されたファイルが見つかりませんとのエラー表示がされます
ちなみにそのHDDの中身を取り出すためにExt2 Volume Managerというソフトをインストールして
Windows上からそのHDDを扱える状態にしました
これがなにか悪さをしているのでしょうか?
よく知らんけど、パーティション削除して、MBRかGPT作成すれば出来るじゃないの?
>>54 レスどうもです
早速試してみましたがダメでした
削除は出来たのですが新しくボリュームを作成してもまたExt3形式でフォーマットされてしまっています
エロゲをヘッドホンプレイ
ボイス再生時にブチッっと鳴るんですが、これって何が原因ですかね?
特定のソフトって訳じゃなくてどのゲームでも起こります(起こらないのもある)
マザボ(GA-H61M-DS2H)→スピーカー(Creative Inspire T10)
→ヘッドホンをスピーカーのヘッドホン出力に挿してます
スピーカーに繋いでるせい。
>>57 今試してみたら、前面パネルも背面直挿しでもやはりブチってなります
5年くらい前のCPUグリスが出てきたのですがまだ使えますか?
固まったりはしていません。
種類はシリコングリスとなっています。
ディスクを仮想化、あるいはインスコしてるドライブを変えると直りそうな希ガス
グリスは分からんが30年前の殺虫剤でゴキブリは死んだ
>>63 リンク先のとおりに作業したらNTFSで再フォーマットできました
ありがとうございました
>>62 ありがとうございます!
分離はしていないみたいです。
教えてください。
LGA1155で自作しましたが、画面に何も出ずBIOSすら起動しません。
マザー・CPU・メモリ・電源を変えても同様です。
現象は二つで、2.5インチHDDをつなぐとCPUファンが回転・停止を繰り返してBIOSすら起動せず。
HDDを外すとCPUファンが回りっぱなしで画面に何も出ず。
それぞれの部品は中古パーツの組み合わせ、品質に若干不安はあります。
ベースの電源は数年使用のACアダプタ60Wと非力です。300W電源に変えても同様。
CPUソケットのピン折れは見る限りありません。
頭を抱えた状態です。原因や確認点をアドバイス頂けませんか。
68 :
67:2013/07/20(土) 15:56:39.62 ID:lJQGHnoI
ちなみに、起動時のビープ音さえしません。
何を見落としているのでしょうか・・・。
価格情報サイトなどを見ると、i5 3570の無印やKは乗っているのですが、
Sが見当たりません。
レビューとかをみようと思ったのですが、不人気であまり数が出てないのでしょうか?
>>67 マザボとかの型番とか、CPUの種類とかを全然かかないのはなぜかしら?
さておき
CPUの補助電源さしてるか、とか
BEEP用のブザーは付けているのか、とか
CPUとメモリ1枚とVGA(オンボ?)だけでどうなるのか、とか
とりあえずメモリの刺し位置と4ピンだか8ピンの補助電源が刺さってるかどうか
>>67 CPU補助電源挿してる?
CPUをソケットに入れる時ピン曲げてないか確認
マザーの電池一度外して、付けたらマザーをケースから出した状態でCPUメモリのみで電源繋げて
起動確認
BIOS入れないとなるとご愁傷様
73 :
67:2013/07/20(土) 16:29:46.46 ID:lJQGHnoI
>>70 ありがとうございます。
マザーの型番2種はちょっと伏せさせてください(やや訳有、すみません)
CPUはCeleronG530とi5 2405Sです。
CPUの4ピン補助電源は挿しています。24ピンコネクタの左20ピンに電源コネクタを挿しています。
BEEPスピーカーは付けていませんでした。鳴るわけないですね。
CPU、メモリ1枚の最小構成で起動すると、画面真っ暗でBIOS起動せず、CPUファンが周り続けます。
訳あり…どっかからの廃棄品でも拝借してきたのか
まあともかく、画面が出ない以上、ブザーが無けりゃ診断のしようがなかろて。
24ピンの電源にしなされ…。
というか、訳ありで釣り臭さ倍増。
中古なんだからリスク背負えなきゃ新品買え
windows板で質問しても回答つかなかったのでこっちでお願いします
Windows8の記憶域を利用したいと考えているのですが
すでに複数のHDDに大量のデータを保存している状態です
こんな場合、データを極力まとめて空きHDDを作って一度記憶域を作成
その後、まとめたデータを記憶域に移動
空になったHDDを更に記憶域に追加という手順でいいんでしょうか?
western digitalのサイトが軒並みつながらないんですけど
俺だけっすか?
お前だけ って書こうとしたら俺もつながらねえ
現在どういう状態で
hd0 2TB c:80GB windows d:残り アプリ、データ混在(空容量10%以下)
hd1 3TB e:3TB データ(80%空き)
これからどうしたいのか
hd0 c:80GB windows d:アプリ
hd1 e:データ
を書かないと答えようがないのでは?
82 :
Socket774:2013/07/21(日) 00:20:09.00 ID:yEzAVaBX
質問です。
3年ほど前のDell製のメーカーPCにメモリを増設して
Windows7を入れなおしました。
一週間ほど、正常に動いていたのですが、ここ2日ほどで正常に起動しなくなりました。
PCが突然シャットダウンを繰り返す
繰り返しているうちに、BIOSのロゴ表示がおかしくなった。
ロゴ表示がおかしくなる前にCPU温度をチェックさせたら、正常。
私のPCではなく母のPCなので直接見れず、問題の切り分けができていません。
上記の症状から考えられる原因はなにがあるでしょうか、
ハードウェア周りだとは思うのですが、どれが一番可能性が高いかイマイチわかりません。
CPUまわり(熱暴走)、メモリの初期不良、電源まわり?
はぁ
エスパースレいけよ
とりあえずメモリの相性が疑わしい
つかKP41かね
電圧上げてみたりしたら?増設してんなら容量落としたり
電源の設定をバランスや省電力から高パフォーマンスみたいなやつに
>>82 自作じゃねぇ・・・
とりあえず元に戻してみてから同じ事が起きるかどうかチェックするのが最初だ。
メーカー品でBIOS壊れたら大規模修理コース、正直きちい。
>Dell製のメーカーPC
帰れ。
>>85 おそらく他板の奴がこの板に誘導したんじゃないか?
中をいじってる場合は自作PC板行けとかいって
87 :
Socket774:2013/07/21(日) 00:49:17.62 ID:QgtKHCbs
ぬるぽ
>>88 せいにしようとしてもダメってw
俺別に質問者じゃないから
事実いるんだよ、他の板の質問スレ見てると、なんでもかんでもここに誘導してる奴が
自作PC板は何でも屋じゃねえぞ、って見つけ次第言ってるんだけどね
>>82 ロゴがおかしいだけ?表示崩れしてもうbiosも判読できないということ?
後者ならグラボ、前者や統合チップセットならマザーじゃないでしょうか。
デルのサポートへどうぞ
92 :
Socket774:2013/07/21(日) 06:47:51.21 ID:6CBmzjNa
>>92 RECONのミニジャックは上からLine in(マイク)/ヘッドホン/フロント/サイド/センター+サブウーファで、
XonarはLine in(マイク)/フロント(ヘッドホン)/サイド/センター+サブウーファ/リアorS/PDIFだね
Xonarの一番下のジャックは、接続してる物によって変わるか、若しくはドライバ側の設定で変わるの
ではないかと
PC初心者の女の子(29)にパソコンを貢ぐことになるかもしれないんですが
用途はネットサーフィンやちょっとしたエクセル練習や動画を見る程度になると思います
あまりお金がないので安く自作し、もしゲームに興味をもったときに多少対応できるよう
「3万円で組む(°Д°)ウマーなPCスレ」を参考に予算4万円程度でグラボは載せずA10-5700で考えています
モニタ・マウス・キーボード一式も貢ぐことになるかもしれないので
その場合は21型の安いモニタと1000円くらいのマウスとキーボードにしようと思います
ソフトはアバストとキングソフトの偽オフィスとメディアプレーヤーだけ入れるつもりです
自分がAMD製PCを使ったことがないので性能や耐久性がいまいち分からないのですが、
初心者にただであげるものなら大きな不足はないですよね?問題あれば指摘お願いします。
もし3Dゲームしたいとか言いだしたら、風呂製でGTX660が乗ってるのを自分で買ってもらおうと思います。
予算4万なら、そのコにレノボのノートPCでも買ってやれ。
97 :
Socket774:2013/07/21(日) 11:42:41.36 ID:2yWlgaMf
んだんだ、ノートの方が絶対喜ばれる
自作PCなんかプレゼントしても「うわーこの人パソコン作れるんだかっこいい〜はーと」
なんて絶対思わないから変な勘違いはしないように
>風呂製でGTX660が乗ってるのを・・・
風呂でおまいが乗れって !
レスありがとうございます
なぜか「デスクトップがほしい」という指定でした
女の子の方が拡張性などを考えているわけではないと思いますが
ノートの小さい画面がいやなのか、ノートについてるマウスもどきの操作が嫌なのか、、、
ノートにUSBマウスを使えることを知らないのかも知れないからそのへんも再確認してみます
デスクトップ前提で考えた場合は、どうでしょうか?
>98
誰うまw
貢ぐのはいいが組んでやるとその後のサポートもしなきゃならん状況になるぞ?
しかも無料で
>>99 その場合における「デスクトップ」は一体型の可能性が高い気が。
あと、ノートはマウスを繋がないと使えないと信じてる人の方が多い気がする。
>>101 今でもスマホの使い方が分からないと連絡くるので大差ないかもしれません
>>102 >>102 え、一体型とか冗談でしょww
そもそも予算的に無理だし、あんな高くて性能悪いし拡張性ないものに金だせないよw
デスクトップと言っても,Mac miniみたいなのを想定しているような気がする
>>103 お前…スマホだと故障とかだったら「ショップで修理に出せ」で終わるだろ?
それをお前が組んだPCだとお前が修理しなきゃいけないんだぞ?
故障原因調べて、必要だったらパーツ買って交換して
それともスマホもお前が作ったのでも使わせてるとでも?
スマホはメーカー製だろ、自作PCと並べて考えるなよ
自分が組んだPCを渡して、相手に「何もしてないのに動かなくなった」って言われた時の面倒さを考えろ
スマホも碌に使えない相手だ、どんな壊し方するかわからんぞ
>>103 VESAマウントできるNUCしかないな
狙ってる女なら自作
そうでないなら市販がいいんでね
まず、ノートでも一体型でも大差ない。そして、BTOででも適当に一緒に選んでやればいいと思う。困ったら店員に頼れる。
漠然とした質問しかできないんだからキミも女の子(29)も自分では決められないタイプだろ?
(やっぱ女絡めると伸びるな・・・ここ童貞だらけだし)
intelの内蔵グラフィックスとRADEONなりGefoceなりのビデオカードを共存させ
普段は内蔵グラフィックス、ゲームをやる時はビデオカードを使用することはできますか?
>>110 できなかないけど、普通の人はそんな面倒くさい事しないです。
VirtuとかVirtu MVPとかでggr
>>110 マルチモニターでiGPUとdGPUを別々に接続するとか
単独モニターでも別の入力系統で接続し手動で切り替えるとか
出来る
ちなみに今のintelのwindows8のドライバーならVirtu MVPなしで
dGPU出力でもQSVが使えたりしてしまうので
最近のマザーはVirtu MVPのバンドルが激減しました
設定が多少面倒なところはありそうですが、できるみたいですね。
ありがとう。
>>103 一体型信者にはPU100Sなんて結構お買い得だと思うんだがw
イタチすまそ。
電源買えたいんだが何がいいかな
450〜550WでBLONZE以上
一万以下
bullmaxだと不安になってきた
earthwattsかな
A10-6800kのCPUを購入しましたが
CPUに内蔵されているGPUのドライバは何処にあるのでしょうか。
いろいろ探したり、インストールしたりしましたがインストールされている
様子がありません。お願い致します。
「インストールされている様子がない」と判断した根拠は?
118>さんどうもです。
AMD_Catalyst_13.6_Beta2
というドライバをインストしたのですが、
(osはwinxpsp3)
画面のプロパティの設定タブでも特にグラボのネームは記載されておらず
開いたIEの頭をつまんで動かそうとするとカクカク動くのと、
以前はnvidiaで画面右下にnvidiaのアイコンがあったのですがまだ表示されてないものですから。
どうでしょうか、参考になるでしょうか。
.net frameworkがないからじゃね?
>>119 そのバージョンからはもうXPは切られてる
13.4を落としてインストールすべし
120、121さん>
ありがとうございます。
結局AMDのサイトのAPUから入り
13-4_xp32_dd_ccc_whql
をダウンロードしインストしたのですが症状は改善しませんでした。
.net frameworkについては、インスト途中で2.0をインストしていたので
ソフトに入っていたみたいです。
どうもありがとうございました。
SlimdriverとかDevice Doctorとかあの手のソフト使えば?
124 :
95:2013/07/21(日) 23:36:26.33 ID:9f+xjKSt
みなさんありがとうございました
安めの一体型パソコンもあることも分かりましたのでそれを踏まえ、
初心者ということでメーカー品のパソコンをすすめてみます
彼女の家族がヤマダ電機でパソコン購入したが故障して、
保証で直せないからそのまま放置するような一家なので
どう転んでも先行きは若干不安ですが、楽しいパソコン生活できるよう提案してみます
なんかドライバのせいでopenGLが死んでる(無効化されてる?)っぽいんだけどネット見るだけなら問題ないよね?
>>122 CCC(今の名称何だっけorz)の動作には.NET 4以上が必要だった気が......
XPだとそうでもないのか?
m-atx用のスリムケースについてる300W電源でもグラボ差さなければ
ST3000DM001×5本 行けますか?
本体にはいりきらない分はケース外におきます。
その他構成
H55 , i3 530, メモリ4GB×4本
100base nic(pci)追加
('A`)CDは読込・書込できるけど
DVDは読込しかできないときはどうすれバインダー
ドライブを交換する。
現在新品で売ってる光学ドライブだと千円台の安物でもDVD±R/RW/RAM対応の
マルチドライブだけど、10年くらい前はDVD-ROM/CD-RWドライブって珍しく
なかったな
ドライブが書き込み対応してて故障してないなら(OSの種類やバージョンに
伴う)UDFのバージョンとかライティングソフトとかの問題だろ
('A`)おとなしく交換しやす
ありがとうございました
長年使ってなかったPCのケースで組もうかと思うんだけど、330wの電源でも大丈夫かな?
今新品で売ってるパーツだとやっぱり無理かな?
>>133 構成とか電源の出力内訳によるんじゃね?
最近は省電力性能も上がってるみたいだし
グラフィックカードは中古で買わないほうがいいのは何故なんでしょうか?
>>136 何処で聞いたかしらないが
普通に中古買ってるぞ、俺。
まあ、コストパフォーマンスが盛大に悪い(型遅れの割りに高い・新品が激しく安い)し、
CPUとかと一緒で、OCとかギリギリまで使われてる恐れがあるから、じゃなかろか。
138 :
Socket774:2013/07/22(月) 18:18:01.64 ID:XBgw4wCY
>>137 ありがとうございます。
コストパフォマンスが悪いというのは意外でした。
外で雷が鳴っててPCの電源を切りたく無い時はどうしますか?
ノートPCにする
自家発電する
てるてるぼうず・・・
>>139 家財保険(が付いてる火災保険)を掛ける
>>128 さんくす。
素直にHDDは別電源にします。
玄人志向のパッケージはなぜ木根尚人なんですか?
木根尚人が社長なんですか?
>>139 アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けろ
魚臭いのですがどうしたら?
海に還れよ
今、2600Kをオクに流したらいくら位の値がつくかな?
んなもん、落札価格を参考にすればいいじゃん
質問です。
初めて自作するのですがssdのraid0にするかssdとhddを単体でのせるか迷ってます。
構成は以下の通りです。
cpu 4770k
マザボ MSI GD65
メモリ DDR3 16000 8G二枚差し
グラボ 780oc (将来的にはSLI
os win7
ssdは東芝の256GBを予定してます。
アドバイスよろしくお願いします。
>>152 好きにしろ
そもそもその質問の意図が分からん
書き忘れました
用途はもちろんゲーム、fps50以上をbf3で保ちたいです。
「もちろん」の意味が分からん
raid0のこと調べてキタ
漏れの質問クッソ意味不でワロタwww
読み込みの速さに惚れ惚れしたからraid0にしたいんだがmsi super raidって機能なに?
mSATAとSATAにドライブ入れろってこと?
mSATAだけではできないの?
読み込み速度とゲームのフレームレートは関係ないわけだが
>>158 さっき調べてモニターの前で赤面だよバカヤロウw
もうやめたげて
ID:f1IQsN6+
↑夏厨乙
162 :
Socket774:2013/07/24(水) 11:48:00.95 ID:eg8zK1w2
2TBのHDDが欲しいんだけど、Seagateの ST2000DM001 が単純に安いんで一瞬ポチろうかと思ったが
これ2011年の発売なのに、いまだに不具合が根本的に直ってないの? ファームでどうにかなる話じゃないわけか?
それよりか、もう数百円足して東芝 DT01ACA200 にしといた方が無難かな?
ちなみに用途は、録画鯖の起動ディスク兼TS保管庫です。
映像の解像度について
よくカタログや仕様書を見ると
DVI 1920x1200
HDMI 1920x1200
D-SUB 2048x1536
って書いてあるんですけど、D-SUBのほうがキレイなんでしょうか?
166 :
Socket774:2013/07/24(水) 12:51:39.24 ID:pYs+rasE
流れを妨げるようで申し訳ないんだが。
近々FX-6300で組もうと思うんだけど、M/Bはどれがいいか悩んでる。
知識豊富な皆のオススメを教えて。
>>166 使い方にもよるとは思うが、定格運用ならASUSかGIGABYTEのミドルクラスでいけるんじゃなかろか
OCして遊ぶならそれなりに耐性ありそうな奴(値段もそれなりに高い)
168 :
Socket774:2013/07/24(水) 13:14:23.60 ID:pYs+rasE
>>167 ありがとう。
ASRock 970 Extreme3とかGIGABYTE GA-970A-DS3Pあたり?
グラボは1枚しか載せないから970でいいかなーって。
一応OCは4.0GHzあたりで常用しようかと思ってるよ。
169 :
Socket774:2013/07/24(水) 14:12:29.90 ID:e/pSsDuG
サブの拡張ディスプレイの電源切っても検出され続けて拡張され続けるのってディスプレイ側の問題ですか?
ラデ7870でwin7です、サブを切ってもGPUメモリクロックが上がったままで困っています。
>>169 モニタの電源落として接続切れるのはHDMIやDP接続だけじゃないの?
DVIじゃモニタの電源落としたくらいじゃ接続切れないと思ったけど
>>164 DVI-D(デジタル専用)、DVI-A(アナログ専用)、DVI-I(デジ/アナ兼用)
HDMI デジタル専用
D-SUB アナログ専用
キレイというのが、どういう意味合いかによる
。
一般的にだが、デジタルの方が文字などの輪郭がくっきりはっきり見えて、アナログの方は多少ボヤけて見えるらしい。
モニターの性能によっても色々なので、高解像度=キレイとは限らない。
172 :
Socket774:2013/07/24(水) 14:40:55.06 ID:e/pSsDuG
>>170 DVIって切れないのは初耳なんでそれっぽいです
確かにメインのDPはモニタの電源落とすと信号もきえるっぽいです
ありがとうございます
アナログがぼやけるのは、前後の信号(前後のドット)がアナログ的に干渉するからで
そんなことになってもソレっぽく表示できる規格なので、簡単な回路で高解像度を実現できる。
そんなイカニモアナログっていう信号なので、ケーブルを伸ばしたり安物のケーブル使うと、どんどんぼやける。
つまり
解像度が高い=綺麗
なのであれば、D-SUB最高
ドットの情報にブレがない=綺麗
なのであれば、HDMIとDVI
熱のためよくフリーズするのでcrystalcpuidというソフトで電圧
だけ下げたいんだけど、AMDK7/K8Multiplierダイアログでcurrentと
startupとmaxの値が1.350vで全部同じなんだけど、これじゃ下げられない?
根本的な熱処理問題を先に考えるべきだとぼかぁ思うなぁ
>>165 有益な情報ありがとう
MSI曰わくMSI super raid を使うことによってRAID0にありがちなトラブルを防ぐらしい、、、ですがZ87-GD65で普通にRAIDドライバー入れたらmSATAにSSDを入れなくてもRAID0構成が組めるみたい(当たり前だが)MSI super raidの機能は捨てるコトになるけど。
MSIさんやっぱっり鬼ですわraid0構成のゲーミングノート出してるんだけどssd×2 hdd×2の計4つのドライブ?でraid0組んでやがるww
MSIが出してるraid0の説明書?みたいな奴には同じメーカーの同じスペックのドライブ?を使用して下さいとか書いてるくせにww
MSI super raidは面倒くさいからSATAからraid0組むことにします。
アドバイスありがとうございました。
win8で4TBのデータ用ディスクをパーティション確保したんだけど
開始位置が先頭から128MBだった
win7でも同じ事象になるんだけっけ?
AFTなら先頭から1MBとおもったんだけど
ブート用でもないし、なんで先頭から128MBからの確保になったか誰か教えて。
178 :
174:2013/07/24(水) 16:02:34.66 ID:Zuq/EDrP
埃対策とか冷却クーラー使っているのですが、それでも落ちてしまうので。
よろしくお願いします。
>>177 正確には開始オフセットが129MBでした。
gptのテーブルってこんなに大きくはないよね、gptディスク先頭129MB分って何入ってるん?
>>177 GPT対応のWinでOS標準機能を使ってGPTディスクを作ると
Microsoft予約パーティション(MSR)という領域が確保される
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/gg463525.aspx 他のOSやツールを使ってMSRの確保されていないGPTディスクを作って
それをWinで読み書きしても特に問題は起こらないけど
MSRはGPTディスクをダイナミックディスクに変換する時の作業領域等に使われるので
WinでGPTディスクを使う場合はMSRを確保していることが推奨されている
上のリンクにも書かれている通り
MSRのサイズは16GB未満のドライブで32MB・16GB以上のドライブで128MBと
全体に占める割合は無視できる範囲と思うので
特に理由のない限りMSRを確保したまま使った方が無難
>>178 使っているCPUは何?
CrystalCPUIDのMultiplier Managementを使って
Win起動後にコア電圧をソフト的に操作できるCPUには条件があるよ
Phenom以降ならK10statが使えるかも
183 :
Socket774:2013/07/24(水) 19:17:40.01 ID:+X2jE1NC
ちょっと前に3テラHDD買って、はえーぞと喜んでたんだがここ数日よくわからない現象に悩まされている
構成はOSがWindows7でSSD1台、HDD3台積んでいる
HDDは
D:HGST HDS723020BLA642 (Deskstar 7K3000) 2TB
F:WD WD20EARS 2TB
G:TOSHIBA DT01ACA300 3TB
なんだが、買ったばかりの東芝HDDが最近ちょっとおかしい
DドライブからGドライブにファイルが移せない(数十MBのファイルなら移せる場合あり)
しかしながらG→Dは可能で、FとGでのやり取りにも問題はない、もちろんDF間も異常なし
どういう問題が起きてる可能性があるのか教えて下さい
>>184 すんなり解決しました、ありがとうございました
>フォルダの表示設定やカスタム設定が失われる、または正しくない
この問題はフォルダオプションのレジストリ設定が正しくないために発生します。
>フォルダの表示設定とカスタム設定をリセットする
フォルダのレジストリ設定とカスタム設定をリセットすると問題が解決します。
ということで解決したのですが、結局なにがおかしかったのでしょうか
186 :
Socket774:2013/07/24(水) 20:14:17.00 ID:+X2jE1NC
と思ってしばらくファイルの移動を続けていたら同じトラブルが発生してしまいました・・・
つ クリーンインストール
HWMonitorでCPUクーラー(リテール)の回転数見てたら、
普段1200rpm位で回ってるのが時々0rpmに一瞬落ちるんだが、これってファンが壊れてんのかな?
クーラー自体は1年くらい使ってるがM/Bを先日交換した
どんなファイルサイズでも500MBくらいで処理が止まる、なんでだ・・・
190 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:15:02.30 ID:Vy0ecIat
SSDを使ってみたいですがちょと古めのPCでもSSDの性能本領発揮できますか?
二代目?かのI5、8GBのPCです
繋ぎ方も2.5インチのようなのでよくわかりません
症状が悪化してきた、全てのHDDから問題のHDDへの移動が500MBで止まるようになった
幸いなのは逆方向に問題が無いこと
明日新しいHDD買ってデータ避難させるわ
193 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:25:30.22 ID:Vy0ecIat
SSDを使ってみたいですがちょと古めのPCでもSSDの性能本領発揮できますか?
二代目?かのI5、8GBのPCです
繋ぎ方も2.5インチのようなのでよくわかりません
194 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:26:08.57 ID:Vy0ecIat
すいません二重投稿になっちゃいました;;;;;;;
>>193 現行主流のなら本領発揮できるかはマザー次第
SATA3のポートとケーブルあればまあおk
2.5でも関係ないので問題なし
Ultra DMA モード 5になってるしCrystalDiskInfoで診ても異常なしなんですよね…
>>193 ぶっちゃけ北森pen4時代のPCにくっつけても効果が体感できるくらいには効果があるよ
「それは最近のSSDの機能が本領発揮できてるのか」といわれるとちとNoだけどw
corei5世代ならなら最低でもマザーにSATA2はついてるだろうし買って期待外れ、ということはないと思う
198 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:41:57.82 ID:Vy0ecIat
>>195 いろの違うSATAがある、それ30と思う
それと電源?HDDと同じ方式なら自分でできるはず
>>197 へりくつをいうとそうなるのか
9わろがたのざっくりとした接続方法と本領発揮モードの話をたのみそうろう
199 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:45:13.44 ID:Vy0ecIat
SSDの接続方法があやしまれている、あやしんでいる
大きさや形は気にしないけど、どうつながれるのか、びびってる
OSのインストーノレはあさめしまえ、ロシア版でも中国版でも
日本語引っ張ってきてクラックしたら余裕で日本バージョンになるからそれは余裕
接続と本領発揮しろ?どれほど?いかほど?性能しろにおそれをないしている状態
>>198 変なしゃべり方すんなよ
色が違ってもただ単にRAIDのほうで分けられてる場合とかがあるから一概にはいえない。ケーブルの話ならこれもSATA3の色はこれとか決まってないから見ないと分からない。たいていはケーブルに書いてあるけど。
接続は通常もSATAのHDD同様にSATAケーブルとSATAの電源繋ぐだけ
SATA3対応SSDをSATA2に挿すと半分程度の速度しか出ない
HDDと比べるとだいぶはやくはなる
201 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:48:36.51 ID:Vy0ecIat
なぜめいた性能におそれをなしてるのもあるけど
接続の方式がなぞめいているので、びびりまくっているというのがホンネ
SSDも種類があろうもん?どんぐりのせくらべなのか、SSDの型番ちがいでスッポ抜けるほどの性能差があるのか
このへんのナゾメキとトキメキがこの私をしりぞかせる、びびりあがっているというのが正直なところ
そのへんのことをこのスレの記事にしてほしい、そしたら読んで対応にそなえることができるはず
202 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:51:50.62 ID:Vy0ecIat
>>200 RAIDは昔から聞いたことあるけど、RAIDのことは知識ぜろ
なにをいってるかさっぱり意味不明
HDD同様の接続なら余裕なはず、私でもできる
SATA30専用のやつがあるなら、、、、、
たしか一個だけマザーにSATA30があったはずだから
それにつながないとソンみたいなことになるはず
なのでSATA30のやつを探してねらいこんでいくすんぽうでいくほうがましかな?
接続はもうびびらんでいいとわかった
203 :
Socket774:2013/07/24(水) 21:54:20.52 ID:Vy0ecIat
安くてまぁまぁはやいのがいい!!コスパ重視でたのもう!!
容量より安い方がよいです それを頼む!!!いでよ、とまでいわないけど、いでさせてほしい
それを頼もう!!!!!頼もう!!!!!!
・・・夏だな
205 :
Socket774:2013/07/24(水) 22:04:41.83 ID:Vy0ecIat
頼もう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
SSDを頼もう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たのもう!!!!!!!!!
206 :
Socket774:2013/07/24(水) 22:18:44.20 ID:Vy0ecIat
どれを買うとよけんべや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>206 PCショップ言って店員さんに「いっちゃんええやつください」って言えばいいよ
208 :
Socket774:2013/07/24(水) 23:00:23.64 ID:Vy0ecIat
こすぱじゅうしだつってんだろうがよ!!!!!
>>208 じゃあ、予算内で一番いいやつくれっていえば?
>>208 立山行きたいんやけど
この時期やっぱ立山よにゃ
>>208 PCショップ行って店員さんに「コスパがいっちゃんええやつください」って言えばいいよ
「当店ではコスプレダンスパーティーは売ってません」
ってかこいつコスパってのを勘違いしてないか?
東芝製品なんか買うからだよ
NGでド安定
218 :
174:2013/07/25(木) 10:21:44.54 ID:8r5LpvCY
自作pcじゃないのですが、以前こちらにcrystalcpuidのスレがあったので
こちらで書かせていただいています。athlon1800+
カーチャン(57)が自作PCを組んでみたいと言ってるんだが、
一体何をしてあげればいいですかね。
本人はメモリ500GBなどとおっしゃるような知識レベルなのですが。
ノートかタブ買ってやれ・・・
>>221 メモリ500GBで見積りして差し上げるべき
CPUの温度計測にCoreTempを使用しているのですが
そこに表示されるTj.Maxの値って信用していいんですかね?
あるスレでTcaseの値と離れすぎていておかしいという人がいるんですが・・・
>>221 Xeonお買い上げありがとうございます
>>224 cpuとケースみたいな横の比較ではなく、アイドル時と負荷時みたいな縦の比較でいいんじゃないですか?
どうしても気になるなら個別にセンサーつけてみるとかしては?
>>221 おばちゃんって、こっちの想像以上にバカだから、制止してさしあげるのが身内としての優しさだ。
へ へ
(_O|Ξ|O)
∋彡ノノミ∈
川´・ω・`川
c(_uuノ
わたくしプラしゃこといいますおー♪
230 :
Socket774:2013/07/26(金) 13:03:08.80 ID:KWV5dBXZ
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ||´・з・ノ|| プラしゃこたん頑張れー
|| 〈ii○(□ミi||
≦ くノ∩∩ ≧
小さいケースなのに静音重視して穴塞いで窒息状態
その結果排熱が凄まじいもんだから室温もドンドン上がっていく
これってフルタワーとかゆとりのあるケースにして内部温度を低く保ったら室温も上がりにくいかな?
排出される熱量は同じだから、室内の熱を外に逃がさないと結果は同じ
すなわちパソコンを隣の部屋に
234 :
Socket774:2013/07/26(金) 20:56:20.76 ID:x5+eXg9y
|ハ@
|・`)
いい解決方法があります。
PCを起動しない。
>>231 頭がゆとりだな
エネルギー保存の法則ぐらい考えろって
その質問の答えは「No」だ
そもそも
>小さいケースなのに静音重視して穴塞いで窒息状態
>その結果排熱が凄まじいもんだから室温もドンドン上がっていく
って考えが間違ってる
寧ろ窒息なら排熱は少ない、勘違いすんなってとこだな
237 :
Socket774:2013/07/26(金) 21:49:49.61 ID:PgdcRqZ8
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ||´・з・ノ|| プラしゃこたん頑張れー
|| 〈ii○(□ミi||
≦ くノ∩∩ ≧
239 :
Socket774:2013/07/27(土) 02:00:58.57 ID:AMS9+gOM
D (・)つ <皆さん!おはようございます♪
゚ *+:。.。:+* ゚ ゜と )
@@
240 :
Socket774:2013/07/27(土) 07:44:30.01 ID:8wgn7XqR
∩∩ ∬
(´・爆・`)□p
質問です
ASRockのZ77 extreme3 4 6の違いを教えてください
末尾の数字
>>241 ココで聞くよりHPで仕様書見比べれば一目瞭然
>>241 背面のコネクタの数とかpcie・PCIの構成とかUSBとかその他オンボードの諸々の構成とかが違う
あと値段
i5 4570
8G
なんですが割と負荷かけてもメモリー使用量がいつも1Gくらいです
ゲームやらないとこんなもんですか?
> 割と負荷かけても
エスパーとおまえさんにしかわからんことはチラシの裏にでも書いておくといいよ
電源を入れていない状態PCのUSBコネクタにUSBの扇風機を接続して
24時間つけっぱなしは、電源やマザーボードにとってあまり良くないことでしょうか?
明らかに良くないね 普通の扇風機使うべき
>>247 壊れたらIYH!する口実になると考えると......?
>>247 USBのコネクタに変換アダプタをつけて直接コンセントにさせばいいじゃん。
>>247 せっかくだから、高級扇風機買っちゃいなよ
優しい風のやつ
3万円くらいするらしいけど
252 :
Socket774:2013/07/27(土) 18:09:44.97 ID:MiI3feeV
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ||´・з・ノ|| プラしゃこたん頑張れー
|| 〈ii○(□ミi||
≦ くノ∩∩ ≧
専用スレで回答なかったのでこちらで質問させてください
簡易水冷キットH110を導入するんですが
ラジエーターをファンでサンドイッチして使おうと思っています
使うファンはH110付属のファン2つと別途購入したGF-1425PWM20を2つです
この場合、どちらのファンをプッシュ側に持ってくるのが正解でしょうか?
スペック上ではGF-1425PWM20の方が静圧が高いのでこちらかと思って入るのですが自信がなくて・・・
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ||´・з・ノ|| プラしゃこたんのじゃまするなー
|| 〈ii○(□ミi||
≦ くノ∩∩ ≧
>>256 何言ってるのか分からない
DVI-Iはデジタルもアナログも「両方」出ている奴の事であって
DVI-Iじゃ駄目でDVI-Dじゃないといけないと言う事態は発生し得ない
>>245 そうだな、戦闘機の急旋回で8G程度だからな
米空軍では7.5Gに耐えないと戦闘機に乗せてもらえないレベル
ま、地上で普通に暮らしてる分には1Gだから気にする必要など無い
>>256 >>257に追加すると
SL 単独OK
DL デュアル時に使用
ディスプレイ1台ならDVI-Dに繋いどけってこった
2台目はDVI-Iにどうぞ
そりゃデュアルディスプレイの話だろ。
>>259 SL=Single Link(WUXGA@60Hz程度までの出力に対応)
DL=Dual Link (Singl Linkの二倍の帯域、より高解像度まで対応)
ごめん、何かを勘違いしていた
最近だとSandyもグリスだったりますか?
例えばG550とか
265 :
Socket774:2013/07/28(日) 02:30:23.41 ID:7Duo7Gu0
へ へ
(_O|Ξ|O)
∋彡ノノミ∈
川´・ω・`川 タコしゃん頑張ってー
c(_uuノ
266 :
Socket774:2013/07/28(日) 04:23:53.57 ID:Vgb0J0Ig
D (・)つ <がんばってーがんばってー・・・
と )っ━━∈
エエ
ドスパラの買取審査ってほかの店よりシビアだったりしますか?
ソフマップの4倍くらいの価格で買い取りしているみたいなのですが・・
売ろうと思っているのはマザーとCPU(それぞれLGA1156)です。
○⌒"○
_ ( ・(エ)・) __
/ ( ( つ┳つノ \
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
| / \ |
| ● ● |
| |
ヽ (_人_) ノ
〜〜〜〜 ◎――――――――◎
ブルスクってブルーのスクール水着のことですよね?
んだんだ
それ以外に何があるってんだ
これだから最近の若いもんは・・・
>>245 タスクマネージャの左から二つ分(アプリケーション、プロセス)の画像、キャプって見せて。
273 :
Socket774:2013/07/28(日) 13:29:47.37 ID:iy4GKZ3N
∩∩ ∬
(´・ω・`)□p よそ様にご迷惑をおかけしちいけませんよ
>>267 査定させて額が気に入らなければ引き上げてくればいいだろうに。
ゝ-‐''´ ̄ ̄`ヾヽ
〃 `ヽ
/ l il ',
|| l |レHl l |T Tト l l l まいど☆だるだるな、日曜の夜〜ん。
ヾl l ||{ !| l、 l ||{ヽ! | | |
ヽ(j  ̄` ヽ!l ̄``ヽノ リ さて、ジサオタも今日で終了だねーっ
ヽ、 _ _,-イ | キモくんのジサオタ抜擢は賛否両論だったけど
|` T T ´/\ l ', 最後まで、とりあえず持ったみたいダニ!W
', //へ / ヽ. ',
./, ヽ' / / | l 結局ジサオタには呆れた( ´△`)
| | 千 レ′ | |
>>269 ファービーの頭に電マを当てた時の音だよ。
モルスァ
Z77 Extreme6を使用してるんだがBIOS捜査中に頻繁にフリーズするのでアップデートしようとした
しかし、Instant flashを使おうとすると項目をクリックした直後に画面がブラックアウト、その後応答無し
WindowsからアップデートしようとするとWindowsの保護機能みたいのが働いて起動すらしない
こういう場合どうしたら良いかな?
Internet Flashを使う
それもダメだた
ダウンロード完了したところでフリーズ
アマゾンのマケプレにバッファローダイレクトってあるけどここ経由のは再生品と思っていいの?
ここ販売の中古のハードディスクが安いので欲しいのだけど、外見キズありでパッケージが違うとあるが
中身は再生品なら欲しい
>>280 ん?ダウンロードすると他のマシンがフリーズってこと?
いや、Internet flashを実行してダウンロードのゲージが満タンになったとこでフリーズ
他のマシンでDOS版をUSBに焼いてみたら?
HDDを外付けで付けててそれを自作機に付けようと
尼でSATA分岐ケーブル探したら電源の方しかないんだけどもう片方はなんか名称とかあるの?
>>285 根本的に探すもの間違ってないか?
SATAとUSBの変換アダプターが探してるものなんじゃないのかい?
外付でつけてたHDDを内臓にするからSATAケーブルとSATA電源ケーブルが必要
という話じゃないの? 外付を外付のままくっつけるならそのままでいいじゃん。
分岐ケーブル探してるなら電源の方しか無いのは当たり前
sataではポートとドライブは1:1の関係です。分岐などありません。
CPU i7-920 OC 3.2G
マザボ x58pro
CPUのリテールクーラーが壊れてCoolerMasterのHyper TX3 EVOってのに変えました。
PC初回起動時にスマートファンコントロールをBIOSではONにしてるのですが
設定CPU温度を超えてもてもファン速度が変動しません。
PC起動したあとに再起動するとファン速度変動するようになるんですがなぜか分かる人いますか?
変動物は上手く動きゃラッキーぐらいに思っとけ
>>290 まず、定格ではどのように動作しますか?
それから回転数制御のアプリは使用しないのでしょうか?
>>292 定格で試してなかったので定格に戻して様子見してみます。
OCのせいだとしたら定格のままで使うようにしてみます
アプリなどは使ってません。
アプリ上でコントロールが効くなら再起動しなくても僕なら妥協しちゃうかも?ま、用途によりけりなので一概には言えませんけどね。
Speedfunでファン速度の変動が一度試しましたが可能でした
設定が調べてやってもよくわからないので諦めました
Speedfanの設定もう一度やってみたら制御できてるみたいです。
これで様子見してみます。ありがとうございました!
>>287 内臓用をHDDケースに突っ込んで外付けとして使ってたから前者だね
>>289 駄目なのか・・・
ワロタ
内臓用とか生ものHDDかよ
eSATA使えばいいのに
300 :
Socket774:2013/07/29(月) 11:03:28.44 ID:1LuZ8tXk
5万でAVAとかOSUできるPCないかと聞かれた
8じゃなく7で作ろうかとは思ってるけど、結構きついかこれ…?
秋葉現地いけるならクッソ余裕
だめなら知らん
302 :
Socket774:2013/07/29(月) 11:59:51.36 ID:1LuZ8tXk
北の大地だよちくせう
北の海女じゃないのか
>>300 5万スレ行けば余裕で見積もってくれそう
>>297 強いて言うならマザーが対応してるんならポートマルチプライヤ辺ならもしかしたら・・・
自作機なら大概4〜6ポートはあるSATAが埋まるほど積んでる奴が
こんな勘違いするか?
脳内がIDEケーブルなのさ
パラレルって凄くね!
PC買い替え時なのかな(´・ω・`)?
自作機なんだが、
Athlon XP 3200+ Bartonコア
DDR2700 512MB+255MB
GeForce4 Ti 4400 AGP
Windows XP Home Edition
お金あんまりないんだけど・・・(´;ω;`)
↑256MB
>>309 そもそもパソコンって必要?
なくても困らなくない?
価格.comで一番安いノートでも買えよ
それくらいのスペックのPCでやってることならNexus7でもできんじゃね?
3マソくらいで買えるしそうしたら?
信長の野望2003年版やシムシティ4とか楽しんでるお(´・ω・`)?
最新のゲムもやってみたいけど、スペックが足りないの(´;ω;`)
使えるパーツは流用してなるべく安価にパワーアップさせたい
OSだけ流用で総入れ替えが幸せ
3万円スレに行って相談してみるのがいいかな
その年代のPCだとパーツ交換等のパワーアップより
システム一新の方が安いだろ
まだ動くし、CPUは25000円くらいしたし、メモリも15000円くらいしたし、ビデオカードも15000円くらいしたのに・・・(´・ω・`)
XPなんて流用してもあと8ヶ月ちょっとで終わりだってw
よくてモニタなどの周辺機器流用で本体とOS丸換えが妥当
それでも年額 2500 + 1500 + 1500 程度には使い込んでるだろ
正直最新パーツで組んだ糞スペックより遅いと思うぞそれ
電源やOSまで考えたら
25000+15000+15000+電源10000+OS15000=8万コースか・・・(´・ω・`)
8万払って現状維持ならもうちょっと使ってみるかな(´・ω・`)
今がAGP4xだから、8xにしたらちょっと速くなるかな?
今AGPのママンもビデオカードも多分買えないと思うよw
シムシティの新しいのとかFFの最新版もやってみたいが、あんまりPC本体にお金をかけすぎて
ゲームを買えなくなったら本末転倒(´・ω・`)
>>317 ケース:SSDは2.5インチなのでそんなにベイはいらない。
HDD,光学ドライブ:PATAのドライブは変換しないとほとんど使えない
マザー:ソケットに互換性なし
CPU:ソケット互換性なし
メモリ:DDR3なので互換性なし
グラボ:PCIeなので互換性なし
電源:マザー24pin,CPU,グラボ端子、SATA端子が必要。
OS:3TB以上非対応。間もなくサポート終了
モニター:HDMIまたはDVI端子
要は総替えした方がいいってこと。
>>322 XPのサポートが切れるまでそのPCをがんばって使って、
その間にバイトして金ためろ。
8ヶ月もありゃそれなりに貯まるだろうし、
今よりもいいパーツがあるかもしれん。
愚痴っぽい話に付き合ってくれてマリガト
現状、資金力が18000円しかないから、何とか10万貯めるまでがんがってみる(´・ω・`)
鼻毛鯖辺りで
ゲムは今のPC下取りで買おうかな
リサイクル料でチャラ
>>327 ハードオフでさえ引取りを断られるようなブツを
金くれて持っていってくれるとかどこそれ
>>309 XP3200+ Barton(2.21GHz)・PC3200 3GBメモリ
GeForce7600GT(256MB 8x)・マザー GA-7VT600 1394
Windows2000 SP4+拡張k
俺も未だにこれ。この時代になって自分以外でAthlonXP
使ってる人を数年ぶりに見たw
用途を限ればまだまだいけるスペックなのはわかるが
パーツ交換費用をあわてて貯める前に次のPC用の貯蓄しといた方がいいぞ
俺も昨年10月に壊れるまでは Dual AthlonXP 1700+ で不自由感じてなかったけどな
そんな化石みたいなマシンで今まで我慢できたんなら
次のマシンを新規に組む資金を貯めるまで待つくらいどうってことないだろ
今ならゲームしたいとかじゃなけりゃオンダイGPUで十分過ぎるし
かなり安く満足行くPC組めるだろう
オンダイGPUってと、CPU統合のやつか…
おお、スマソ
適当に読み飛ばしてたw
ゲームもタブレットでできる奴でよくね?2万も出せば十分
5年ぶりに自作仕様と思ったら浦島だったから教えて下さい
省電力シリーズ(T,Sシリーズ)で、例えば4670K買ってそれを4670Tと同じクロック数にダウンクロックしたら消費電力は同程度になりますか?
それともまた別の省電力技術が施されていてそういう訳でも無いのでしょうか。
省電力モデルは基本的に
「ある動作クロックを通常品より低電圧で動作可能な選別品」なので
クロックと「電圧」を同じにして動作させられたら通常品でも消費電力は同じ
成程、ありがとうございます。
asus H87-PROとasrock Fatal1ty H87 Performance
買うならどっちがええと思う?
ASUS
いまはASROCKじゃないかな
変態ASRockのイメージがなかなか抜けない
元々ASUSの変態部門だったのに
まともな製品ばっかり出してたらASUSに勝てる道理がない
ゲーマーならIntel LANが載ってるASRock
そんなん気にする奴ならCT辺りを別途積むわ
FPSって自分のネット環境よくしても
ラグアーマーに守られてる奴いるよな
MicroAtxって、244mm*244mmの正方形の規格ですよね
E45M1-M PROというマザー
は244*183の長方形みたいなんですが
同じMicroAtxでも、長辺は244で短辺は色んなサイズがあるという認識で良いですか?
Microに限らずATXの短辺長は色々あるだろ
>>351 ありがとう
WikipediaのAtx規格だけを調べて色んな現物の実寸を調べてなかった
色々あるみたいですね、ちょっと視野を広げてみます
最大mm以下ってことだろ
はい
355 :
Socket774:2013/07/31(水) 19:32:16.55 ID:aMHr182V
>>348 CTに載ってるチップよりも新しいチップが載ってる
I217Vっていうやつ
でFF行くらだっけ?
3ヶ月間かけて組む予定だったがボーナスが入りグラボ以外ポチったぜ
コレまでの俺
電源 メモリ cpuクーラー マウス キーボード SSD DVDドライバー
なうな俺
cpu マザボ スカイリム os ケース HDD
これからの俺
グラボ ヘッドホン pcデスク
当初は3ヶ月間かけてじさくの醍醐味味わいたかったが欲に負けたぜw
誤爆乙
>>357 初期不良交換期間過ぎて、スレや販売店で大暴れして大迷惑をかける姿がみえる
これ本当に必要?
>PCデスク
モニターアームのが絶対重宝すると
思われ。
アームの土台な何よ
かーちゃんの背中
SSDって数ヵ月に一度くらいは電源入れないとデータ飛ぶって言うけどその数ヵ月に一度必要なリフレッシュはSSD自体を劣化させないの?
書き込み毎に劣化していくんでしょ?
久しぶりに通電したUSBメモリやSDカードのデータ飛んだ事ある?
5年ぐらい放置してたXDカードデータ読み取れたし気にしなくていいかと
書き込むと劣化する
書き込まないと消える
(自動ウェアレベリングで桶?)
机はDIYするのが俺のジャスティス
367 :
Socket774:2013/08/01(木) 01:06:06.10 ID:Cyx3rlE3
>>364 実用面で気にしてるわけじゃなくて原理的な話がなんとなく気になった。
8年くらい前に買ったUSBメモリーどこいったかな?
256Mで五千円位したんだけどな。
>>365 なるほど。
>>357 DVDドライブが無いのにドライバーを用意するとはどういうことだ?
今度久しぶりに自作でZ77で組もうと思ってるんだけど、
今使ってるGTS250が有るんだけど必要無いかな?
オンボードで十分?
たまにモンハンやる程度
いくらモンハンが軽いからって
インテルのオンダイGPUに期待しすぎ
>>370 ありがとう
んじゃGTS250載せるかな
グラボまで予算ないし(´Д`)
CPUソケットのピン曲げちまったんだけど
修復できるのか?
極細ラジオペンチで戻す
やり過ぎるとぽっきり逝くが
>>373 針とかも使えると聞いたが、そこら辺どうなの?
針でもやれるし
落として一列丸々ぐんにゃりとかの場合には
極薄の金属板でよいしょっとやったりもする
>>374 使えるっちゃ使えるけど、お前さんのスキル次第
当たり前の話だが曲がり方と数次第
爪に引っ掛けて一本が45度くらい曲がったとかなら余裕だし
固い床に叩き付けられて何十本も多方向に絡んで90度へしゃげたとかなら
やっては見るけど割と諦める
HDDが2個あって1個目がC・D、2個目がE・Fとなっていて、
CにOSやプログラムが入っています。D・E・Fには動画などを入れています
オンラインゲーム(PSO2等)をインストールする場合、どこに入れるのが最適ですか
どこでもいい
ショートの経験がある人に質問したいんですけど
z68マザーでdebugcodeが55と表示され、海外のBBSで調べるとケースとマザボのショートの情報あり
ドライバーでマザボのネジをつついてたらバチバチっとスパークした
なぜ電気が流れる状態でドライバーでいじったのか、この不注意さ、情けないが
問題は、このスパーク後から複数のマザボの機能が動かないんだけど、やっぱ死んでるよね?
具体的にいうと、OC機能とグラフィック出力が全く動作しないんだけど
この機能って特定のチップか何かで動作してるんですかね
ショートでチップだけが死んだのかな?
ヤフオク見るとOC機能が全く動作しなくなったというマザボを極まれに見かけるけど同じ状態なのかな
385 :
Socket774:2013/08/01(木) 07:27:16.25 ID:2LKsfkuE
>>383 知識レベルの高い住人がいるスレで聞いたほうがいいよ
ここは「どこでもいい」とか初心者未満のレベルの奴しかいないから
386 :
Socket774:2013/08/01(木) 08:29:04.05 ID:1/VpFml9
そうします
マザボのメーカー名、機種名も書かないくだらない質問なのでここでオッケー。
検索上位でヒットしたz68 postcode 55はasrockのでメモリー系エラーだったので何らかのレスを期待してるならせめてもう少し情報を書くかエスパースレがいいんじゃないかな?
そろそろPCを刷新しようと思うのだけど、
現行品とソケット互換がなくなったのもあってデータ保存HDD以外全部入替える良い機会かとおもっております。
しかし、さすがに全部を一度に調達出来ないので、毎月1〜2品買い集める様な予定でおります。
問題は、どの辺りから買い集めるのが後々まずった思いをし辛いでしょうか、という事です。
皆さんはパーツ買うとき何処から買い集めますでしょうか、参考までにお聞かせ頂ければ。
全部を一度に調達できるよーになるまで何も買わずに貯金
>>388 いざ組むときに初期不良や相性問題があったら取り返しがつかない
全部揃う頃に新しいのが出ている/それに伴い現行品が安くなってる
今買わないと絶版になる!とかじゃない限り、そういう買い方をして後悔しないヤツが稀
windows7でクロックを最大値にはりつける方法って無いかな?
8だと電源オプションで高パフォーマンスを選んでやれば一発なんだけど・・・
>>389-390 やっぱ一度にって方がいいですか。
貯めてると何処かしらで通院費とか他の急出費に化けるのでいつも貯めない方向なんです。
初期不良や相性問題は出くわした事がないので念頭に無かったというか失念してました。
モノをこれだ!と決め打ちしてるから値段以外では後悔がないんでしょうかね…。
スレ汚し失礼しました。
時間をかけてPCが作る方がいいとするなら、いまごろデアゴスティーニが
創刊号出してるよ。
2〜3万あればOS抜かして一式揃う時代だし買ってしまうことをお勧めしたいところ
週刊自作パソコン(全200号)創刊!
これがあればあなたも自作パソコンが手に入る!
創刊号は最新CPU(セレロンG460)付!
>>391 BIOSで省電力機能をオフにしてCPU倍率を固定したら一発じゃん
>>395 マザーボードの組み立てからやらされそうな勢いだなwコンデンサの取り付けとか
そういうのはマイコンボードであったら面白そう
>>377 LGAとPGAで難易度がぜんぜん違うぜ
ID:UgSsLdl+が言ってるのはPGAの方
現在のCPUの処理速度に不満がでてきたのでCPUの換装を考えているんですが
CPUを交換した後はOSの入れ直しなどの作業は必要でしょうか?
具体的にはg6950からi7-870に換装したいと思っています
もし駄目なようなら新しいPCを購入するつもりです
基本的に必要ないが新しいPCを買える金が出せるなら
全部変えた方がコスパはいい
つかどう見ても鼻毛鯖じゃん
自作板はスレチ
>>400 一度くらい、CPUだけを代えてみるのもいいかもしれません。その場合OSの再インストールは必要ないでしょう。CPUを代える意味があったかどうか、わかると思います。
サーマルスロットリングをオフにする方法ってないですか?
CPUは4770K、M/BはZ87 Extreme6です
>>404 アフォなこと言ってないで窒息ケースをどうにかしろ
>>401,403
ありがとうございます
早速中古屋巡りしてきます
>>405 ケースはスッカスカ、メッシュ仕様の500Rです
やっぱ無理なんですかね・・・
CPUを焼かないためのフェイルセーフ機能を止めたいとか
その発想自体がマジキチレベルであって
機能が働いてる状態がどういうことか考え付かないのがそもそもの問題
CPUを焼いても構わないくらいの覚悟はあります
>CPUを焼いても構わないくらいの覚悟はあります
テラカッケェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>410 2つ目のレスでいつものキチガイだと気がついたので速攻NGしてた
だから下らない質問なんだろ?w
必死チェッカーとかむしろそっちの方が必死すぎだわww
現在core i3-540のオンボードでPSO2をやっていて、画質が悪いのでグラボを買いたいのですが
HD7770かGTX650で迷っています どちらがいいですか?
あとこれらのグラボに変えることで画質はどれぐらいよくなりますか?
マザボはasrock H55M-GE メモリ4G OSは7です
たぶん、テクスチャの精度とかポリゴン数とか、フレームレートの話だと思うけど
「画質」っていわれると、出力のDACまわりが貧弱でどうにも色がおかしかったりボヤけてたりする頃の「画質」を思い出す。
ちなみに、カタログスペック通り。
PSO2の対応がどうなっているかはPSO2スレの話だな。
>>414 好きにしろ
起動画面の協賛グラボメーカーのがいいか、コアな根強いファンがいる方がいいか
グラフィックの向上は、3Dゲームを今までオンダイGPUでやってた自分を
マジでぶんなぐりたくなるぐらいの変化
質問があります。
今パーツを買ってPCを組み立てているのですが、フロントのUSB3.0/2x10ピンメスのケーブルが短くマザーボードのオス端子に届きません。
延長ケーブルを買おうと思ったのですが、2x10ピンメス→USB3.0メス や 2x10ピンオス→USB3.0オス は見つかったのですがただ延長するケーブルは見つかりませんでした。
2x10ピンメス-2x10ピンオス の延長ケーブルがあれば教えてください。
420 :
Socket774:2013/08/03(土) 09:07:22.89 ID:+w2on/VJ
ロジクールのM570買ってきたんだけどこれってキーにアプリケーション起動を割り当てることできないのですか?
421 :
Socket774:2013/08/03(土) 09:18:41.70 ID:+w2on/VJ
>>418 USB2.0用の2x5pin延長はあるんだけどねぇ
Ainexの商品リストにないぐらいだから望み薄かもな
段ボールを切って自作
結局使わない=いらないHDDなら売り飛ばした方が現実的
>>426 尼で売っててワロタ
んーもうちょっと考えて探せばヒットしてたか
くやしい…でも…ビクンビクン
グラフィックカードについての疑問なのですが
グラフィックカードには背後にHDMIやらDIV端子がついていてそこからモニターに映像を出力できる仕組みになっていると思います
ゲームなどでグラフィックカードの恩恵を受けたい場合はこの端子に接続しないといけないのでしょうか?
例えばマザーボードにHDMIが1個ついてて、GTX 660あたりを買ってこれにHDMIが1個ついててなんて場合にデュアルモニタにしたい場合は双方から一個ずつモニターにHDMI接続をすると思います
その場合、GTXの方から写しているモニターにしかグラフィックカードの効果はないのでしょうか?
言い換えるとゲームをするときだけそっちのモニターでフルスクリーンにすればグラフィックカードは問題なく効果を発揮出来るのでしょうか?
もしわけのわからないことを言ってたらごめんなさい
>>428 GTX660のバックパネル見りゃ、なんでM/Bから出力しなきゃならないのか疑問に思うが
取り敢えず、できるできないはM/Bによるチップによる
virtu i-modeとか
>>428 基本的には
>>429のとおりだけど、
マザボが対応していれば「Virtu」というソフトウエア処理でグラボ側の処理データをマザボ側から出力することもできる。
パフォーマンスが下がったり、一部ゲームでは描画がおかしくなることもあるのでお薦めはしない。
>>428 グラボ(Geforce)
オンボ(Intel or Radeon)
他社のドライバも入れると不都合でる
AMDのAPUでグラボがRadeonだとCFできたりする
最後2行は意味わからなかった
gtx770の4GBで一番スペックが良い、オススメな物はなんですか?
skyrimをMOD盛り沢山でやりたいです。
HDDに回復不可能セクタが発生したため、データを新しいHDDに移動させました。
その後、古いHDDを処分するためにフルフォーマットを行い、
ツールを使って全領域に0の書き込みを行った後、1の書き込み、乱数書き込みを行ったところ、回復不可能セクタが消えていました。
メーカーツールを使って確認しても特に異常は見つからないのですが、使い続けても大丈夫なのでしょうか?
このような状態のHDDでも買い取りはしてもらえるのでしょうか?
回復不能セクタは
代替セクタが残っていたら
代替されるんだから
消えて当たり前でしょ
それとHDDそのものとして使用していて問題ないかは
全く別の話だし
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
スクショってスクール水着ショットって事でいいのかな?
スクール水着ショーだよ
>>434 買取店のチェックに引っかからなければ普通に買取してもらえるはずです。
逆を言えば中古HDDは信用できないってことです。
>>438 マジか!
明日近所のプール行ってみるわ
夏休みだしスクール水着いっぱいいるだろ
神奈川辺りじゃ警備の都合上一部小学校のプールを児童に解放してないとか
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: )
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く
Y ,!ミ::::::: ヽ
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.)
゙ソ """"´` 〉 L
/ i , /| r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: )
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く
Y ,!ミ::::::: ヽ
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.)
゙ソ """"´` 〉 L
/ i , /| r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
初自作でインテルCPUのリテールクーラーで聞きたいのですが、
マザーボードに取り付ける時はファンのコネクタの位置さえ届けば
どちらを向けて装着しても問題ないのでしょうか?
こっちが上、こっちが下とかルールはありますか?
cpuはCeleron G1610です
B75はOCできないってマジ?
数日ほど前からPCがスリープ出来なくなった
(スリープすると電源が落ちて起動したらWindowsが正しく終了できなかったため云々の表示が出る)んですけど
原因として考えられる事って何がありますかね?
今Memtest実行してますが3周目の段階でエラーなしです
OSはWin7Pro 64bit、OSアップデートは2日前に行いました
まずOSをクリーンインストールしなおしてから
雷シーズンなのでコンセントを抜いておいたらMBの電池が上がってしまった
なるべくお金をかけない良い対策はありませんか
・予備の電池を買っておく
・自転車こいで自家発電
・てるてるぼうずを窓にさげる
>>448 マザボの電池なんて2〜3百円程度で売ってるんだから
上がったら交換するだけで良いんじゃないか?
一旦交換すりゃ数年単位で持つし
>>448 雷対策は、コンセントを抜くのが最良です。
サンダーカット等は、運が良ければ助かる程度のものだと思っていたほうが良いです。
それにMBの電池のほうが安いです。
>>448 マザボの電池は充電池ではなく、既に寿命だったか、寿命間近だったのがたまたま判明したに過ぎません。
その対策は電池切れしたら予備を買いに行く
どうしても予備がないと不安なら交換後1年近くなったら予備を準備する、くらいでしょう。
CPU i7-4770
室温 26℃
空冷 ETS-T40-W
Prime95を10分回して76℃〜87℃なんですがこれってhaswellなら普通ですか?
本当は12時間くらい回したかったのですがこの温度が出たので怖くて・・・
それともグリスの塗り方が悪い等のユーザー責任でしょうか?
>>444 ありがとう
ケーブルに気をつけてお昼から組み立てます
>>453 高いな
取り外してグリス塗り直し
それでもだめなら電圧下げ
ちなみに使ってるクーラーってダイレクトパイプのやつだよな
それならグリス気持ち多めに盛ったほうがいいかもね
>>453 その温度、本当に摂氏? 華氏じゃない?
>>455 みなさんありがとうございます。
現在のCPU電圧です。
↓直リン書き込みできないので端折ってます。
iup.2ch-library.com/i/i0969503-1375589474.jpg
ちなみに今回初自作で組んでから10日くらいです。
電圧の知識がないので何も変更していません。
CPUクーラーについてはダイレクトパイプです。
ETS-T40-Wにする前は別の小さいものをつけていましたが冷えなかったので今回ETS-T40-Wを付けました。
実際に小さいものを外した時にグリスが少なかったので今回はやや多めに塗っています。
i7-4470でprime95を回した際の温度って普通何度くらいなんでしょうか・・・
haswellは温度が高いとは聞いてはいるのですが・・・
忘れてた
室温は27℃
461 :
453:2013/08/04(日) 15:15:41.69 ID:MTXEqPOn
みなさんありがとうございます。
原因がわかりました。
別のストレステストOCCTを使ってみようと思ってやってみるとわずか10秒で90℃に達し自動停止しました。
これは普通じゃないと思って初期設定のままのBIOSがどうなってるのか見ました。
マザボはASUSのH87proなんですがBIOSトップにシステムパフォーマンスというものがあり
Power Savingモード/Normalモード/ASUS Optimalモードと簡単設定でワンクリックで切り替えが可能になっていました。
見ると初期設定で「ASUS Optimalモード」になっていました。アイコンが炎のマークでしたw
これをNormalモードに切り替えて再度OCCTを走らせました。
以下のアドレスが実行中のデータです。
www1.axfc.net/uploader/so/2984562.jpg
先程は10秒で90℃だったのが75度前後で安定しているので
これで解決かなぁと個人的には思っているのですが・・・
しかしASUSはひどいなぁと思います。初期設定でこれはないと思いました。
もう少しでCPUクーラーを外してグリスを塗りなおしたり
別のCPUクーラーを購入しようかなと思っていたところでした。
簡易OCモードのOptimal程度で90度超えて止まる時点で
冷却がおかしいと言う思考には至らないんだな
さすが蓮スレとマルチしてるタコは違う
なんだマルチ野郎かよ
レスしようと思って損した
文書考えた分のi返せヽ(`д´)ノ
どんなの考えたんだ? 死海文書みたいなヤツか。
にしても「ASUSはひどい」にはちょっと笑った。他人のせいにするのは楽だよな。
Haswellスレも覗いてたけど全然気付かんかったw
一言レスつかなかったんでと添えるだけで違うのにな
いやモーセの十戒みたいなやつ(ドヤッ
しかしハズウェルは勿体無いな
ダブルグリスバーガーだし熱いし
TDP上がったのにグリスw
性能自体は普通に伸びてるから
OCの伸びしろが削られたことが残念でならない
3.5インチベイに取り付けるUSB3.0のフロントパネル(サイズのFPU3みたいなやつ)で
色がベージュか白いやつって無いかな? 探しても黒か銀しか見つからない・・・。
>>462 マルチすみません。
向こうでスルーされたので・・・
Optimalで普通は90℃もいかないんですか?
冷却不十分と考えられるとの事ですがこれ以上の冷却は大掛かりになってしまいます。
◆CPUクーラー
ETS-T40-Wなのでかなり冷える部類です。
追加でやるとしたらCPUクーラーにもう一つ12cmファンをつけるくらいです。
◆グリス
シルバーグリスを少し大目に塗っています。
◆ケース
AntecP280
静音ケースです。
冷却性能を上げるとしたらCPUクーラーを水冷にするかケースをクーラーマスターのものに変えるくらいしか
思いつきません。
ちょっとここまで大掛かりなことはできそうにもないのですが別の手段でOptimalでも耐えられるようにする方法はあるでしょうか?
>>469 まずその設定した状態でOCCTなりPrimeなり掛けて
CoreTempとかCPU-Zとかを立ち上げた状態のスクショをうpれ
>>470 ありがとうございます。
時間がかかってしまいました。
BIOSの設定をnormalモードからASUS Optimalモードに変更しました。
OCCTでストレスをかけてCPU-Zも同時にキャプしています。
【アイドル状態】
www1.axfc.net/uploader/so/2984844.jpg
【OCCTが自動停止する手前ギリギリ】
※停止してしまうと数値が正常に戻るためです
www1.axfc.net/uploader/so/2984850.jpg
宜しくお願いします。
>>471 うん、電圧の盛り過ぎだな
ここまでいけばそのクーラーじゃその温度になって当然かと
素直にNormalモードで使ってれば問題なし
あとホント本筋とは全く関係ないけど一言
アップローダ変えたほうがいいよ
>>472 ありがとうございます。
ただ冷却能力不足だけで正常動作しているみたいで安心しました。
初自作でOCや電圧のことはさっぱり分からないのですが
クロック数が定格3.4Ghzから3.9GhzにOCされていることは分りました。
ASUS OptimalモードというのはOCCTみたいにCPUに100%負荷がかかると
それに応じてフルスロットルでOCされる状態でしょうか・・・
時間があったら教えてほしいのですが電圧の盛り過ぎとありますが
どこを見たら盛り過ぎとわかるのでしょうか?
電圧を下げてOptimalモードで使えないかなと思ってます。
それともCPU(i7-4770)とマザー(H87pro)は両方ともOC非対応なのでOptimalモードで常用していたら
寿命が縮まるのでやめておいた方が良いでしょうか?
しかしマザーはOC非対応なのにASUSは何のためにOptimalモードをデフォルト設定にしているのかな・・・
3.9Ghzまで上がるなんて思ってもみませんでした・・・
>>474 CPU-Zの「Core Voltage」ってところを見る
約1.3Vまで上げられている
ウチの4770Kは4.7GHzを1.25Vで回る
これを比べればどれだけ余分に電圧が掛けられているかわかるだろう
実用では多分、70℃くらいに収まるだろうと思うからそれほど気にしなくてもいいかもしれん
もっと温度下げたければBIOSでVcoreを下げる
どれくらいまで下げられるかは石の当たり外れに依るから地道に探るしか無い
そうやって温度と電圧を下げてやれば常用しても問題ないレベルにまでもってこれると思う
>>475 長時間ありがとうございました。
勉強になりました。
Nomalで使用したいと思います。
OCの面白さも少し味わえた気がします。
しかし安い買い物じゃないのにCPU定格3.4Ghzなのに3.9Ghzまで上げたので壊れないか心配ですw
あとマザボも然りw
出力2つのグラボ2枚でSLIないしはCFした場合最終的に出力できるモニタは2ですか?4ですか?
>ファンを増設しつつも電源4ピンはそのまま使えるようにするためでしょうか。
そだよ
>>479 くだらない質問に答えていただき感謝します
1TBのデータ用HDDがもうすぐいっぱいになりそうなんですが、増設した場合の電気代や放熱などのリスクを考えると、増設より交換の方がベターでしょうか?
ちなみにシステムはSSDに入れています。
空きがあるなら増設でいいよ。
(´・ω・`)
お手上げなのでお力を借りたいです。
i7 4770k定格、32GBメモリ(memtestパス)
を以下のマザーに挿してFirefoxを立ち上げて行くと
消費メモリ14GB、火狐窓120個辺りを超えて負荷が高まった時に
GIGABYTEの製品だけFirefoxが再起動したりOS諸共ブルスクになります。
設定は初期値、BIOSは最新でドライバも必要最低限にしてあります。(USB3.0ドライバやRapid Storageも無し)
GIGABYTE GA-Z87M-D3H
ASUS Z87M-Plus
GIGABYTE GA-Z87-UD5H
> 窓120個
アホじゃね?
Firefoxスレに居る「タブを1000個開いたら重い」とかいうひとみたいなもんか
(´・ω・`) CPU使用率は15%以下、ネットワーク負荷1%なんよ?
PF使用量はよ?
落ちるかどうかにネットワーク使用率は関係ねーぞ
>>487 (´・ω・`) PCが仕事場なので明日調べてみます。
それにしてもPF使用量とは…
自分ではその考えに至りませんでした。
すごいなぁ。
>消費メモリ14GB、火狐窓120個辺りを超えて負荷が高まった時に
クソワロタ
>>489 まだ本気を出していない。
火狐窓200個、消費メモリ30GBくらいが想定ラインです。
俺も
秀丸5タブ
エクスプローラー5窓
Chrome30タブ
Jane50タブ
GOM3窓
Jdownloaderとbitcomet常時起動
その他常駐ソフト諸々
みたいな使い方日常茶飯事だわ
むしろWindowsの本道だと思ってる
クロームはタブ50個ぐらい開くと結構固まるよな
もちろん常時そんなに使わないけど、作業する時結構困る
>GOM3窓
あっ…
ウチのHaswellちゃんはChromeで100個くらい開いても全然余裕
495 :
483:2013/08/05(月) 16:44:15.96 ID:WWpBZCOv
>>487 windows7だとどこを見たら良いのやら、でしたが
物理メモリ使用量は32GB中24GBで、未使用メモリ6GB、
タスクマネージャの右下?の数値は64GB中24GBくらいでした。
あとは先程、UD5HのUEFIを7/24のものに更新して来たのでまた24時間様子見してみます。
2本のPCI-Eを使う
>>497 このスレに書くようなくだらない質問だとわかって書いてるんだろうから問題ない。
>>495 あくまでも定格使用前提だからそういう試し方はしないんだろうけど、メモリの電圧を少し上げたら落ちなくなるようなら、マザボの電源周りが糞ってことなんじゃないかな?
ストレステストOCCTでCPUの温度表示の見方について
CPU 29℃
Core #0 35℃
Core #1 33℃
Core #2 33℃
Core #3 32℃
これはi7-4770のCPU温度を表したものです。
4コアあるので0〜3が4コアの個別温度だと分かるのですが
一番上のCPU 29℃というのはCPUのどこの温度のことを言っているのでしょうか?
温度的に見て一番低いので4コアの平均温度でもないようなので・・・
502 :
495:2013/08/06(火) 16:57:30.72 ID:0odcPS5Z
BIOSアップで24時間は完走しました。
安定した…かもしれないw
(´・ω・`)
HDDを購入しようと思って物色してたら
ATF対応とATF非対応が有るようですが
OSがVista以降であれば問題ないのですか?
リカバリー関連で不具合が発生すると見ましたが
例えば、ATF非対応のHDDを積んだメーカー製PCに、ATF対応HDDを載せた場合
以前に作成したリカバリーファイルから復元出来ないとかでしょうか?
どなたかよろしくお願い致します
ここはくだらない質問をする場所で、だからといってくだらないことを何書いてもいい場所じゃないんだけどね。
>>503 Vista以降なら問題ない。
ただし、仰せの通りリカバリに失敗する可能性はある。
クリーンインストールできるなら全然問題ないんだけどね。
何よりも下らない書きこみが504みたいなのだとは思わないのでしょうか?(敢えて質問形式でw)
最近のHDDはオートマフルード使ってるのか
とくだらないレスをしてみる
509 :
Socket774:2013/08/06(火) 21:37:22.07 ID:UGmKjJG1
http://www.msi-computer.co.jp/MB/H67MA-E45/#img/H67MA-E45_Box.jpg このPCI Express x16(2.0対応)のマザー所持してます
N660GTX Twin Frozr III OC 2万円 これ買おうと思ってるんですが
PCI Express 3.0 x16とPCI Express x16(2.0対応)は互換あるので動作は問題ないと思うんですが
やっぱアホのやることかな?
おとなしく性能引き出せる2.0の買っとくのが普通の選択でしょうか?
予算2万だと
1 グラボを650の一万にしてマザーも一万の買って交換しろ
2 2.0のを買え
3 3.0のそれを買うのが一番の幸せ
どの選択が良いでしょうか
ゲームはFFWやろうかなと思ってます
アドバイスよろしくお願いします
>>509 1.はムリ。CPUに互換性がない。
それにFFWをやるならPCは不要。(FFXIVの間違いだろ?)
よって、
4. 予算が5万になるまで指を咥えて待つ。
>>509 3でいい
2.0も3.0も気にする必要なし
電源だけ注意な
補助電源6ピンあるか要確認
なければ電源交換も必要
最高設定でしないのなら650tiとかでも問題はないレベルになってる(FF14ならば)
SLIするのってざっくりとどのくらいの電源見積もっておけばいい?
>>510 >>511 素早いアドバイスありがとうございます
FFXIVです・・
PCI Express 3.0ってIVYから対応だったんですね
それならマザー変えたらCPUも買わなきゃならなくなりますね
予算はちょっとこれ以上増やすことができないので650tiから660の中でやっぱり探してみようかな
電源は600Wので補助電源ありますし問題ないと思います
>>513 1枚刺しなら3.0と2.0では1%程度の違いしかないらしいから
660GTXが気に入ってるならそれでいいんじゃね
>>512 グラボによる
ついでに12Vが重要
まあ860Wぐらいならまあおk
>>515 上下入れ替えたら?
517 :
Socket774:2013/08/06(火) 22:30:22.87 ID:JQAf3A+O
堂々と空母作ればええやんけ
>>516 排熱的な問題で下を映像出力に使いたいのですが無理でしょうか?
>>514 気にせず買ってみますね
これ以上はどうしても金は絞り出せないw
>>519 知らないけど設定項目にないなら無理じゃね
sliしてる画像見てもそういう風にモニタケーブル接続してるのないし
>>520 俺もpciex16 2.0だけどGTX660使ってるが不満は特にないしff14ではスコアも7000ぐらいでてる
>>521 それ聞いて安心しました
明日購入してきまっす
>>523 そう
じゃできるんだろう
設定項目頑張ってさがせ
>>524 あの三木谷サンの経営してる楽天なんだから大丈夫
KOBOで業界に風穴を開けた風雲児だしね
グラボを装着したらディスプレイが点滅するように
グラボはずすと問題なし
本体は問題なく稼動しているようだし、これはグラボが完全に逝ってるということでよろしいか
>>524 Amazonの安いとこはレビューにアクチ出来なかったとかすごい報告されてる
理由は企業向けの大口契約を個人向けに販売したためMSにキーをロックされてるとのこと
ちゃんと正規価格で売ってる店で買うのがいいよ
G1610+H77でIRST使ってSSDをキャッシュ用に利用できますか?
それともCore iシリーズでしか利用できないのでしょうか
AM2のマザーが起動不可になりました。
電源切ったあと3〜5秒後くらいに外付けのカードリーダのSDカード抜いた後
再起動しようと思ったらPOSTせずに落ちます。
電源を入れると2秒ほどすべてのファンが回りますがピッとも何とも鳴らずに電源が切れます。
メモリ交換、電源交換、ケース(ファン)交換、CMOSクリア、HDD無しの最小起動を試しましたが
POSTせずに電源が落ちます。どこが悪いのかわかりません。よろしくお願いします。
SDカード抜いただけでこんな症状になるもんでしょうか?
熱や埃にはかなり注意して使用していました。お願いします。
>>531 ありがとうございます。何もいじっていない状態での再起動ですでにPOSTしなかったので
解体後もう一度組み立てるつもりで組み立てたので、
おそらくですがショートしているということは無いように思います。ありがとうございます。
コンデンサの妊娠
>>534 ありがとうございます。目視ですがすべて平らです。
前面ファン2個で冷却にも注意して使用していたのでおそらく大丈夫だとは思っています。
思い当たる節がSDカードを抜いた事くらいなんです。
ひょっとしたら目視では分からないながらもコンデンサの故障の可能性もあると思います。
ありがとうございます。一応CPUとファンも交換してみます。
偶々SDカード抜いた時にM/Bが逝った可能性も否めないな
>>536 ありがとうございます。今までPCでトラブッったこと何回かあるんですが
ここまで意味不明でかなり重症っぽいのは初めてなので泣きそうです。
メインPCだったんでIDやら何やらサルベージできないのでキツイです。
SDカード抜いた際の電気信号か何かでBIOS飛んだんでしょうかね?・・。
今までありがとうAM2・・。
>>537 HDDが逝ったわけではないだろう?
最悪新しく買って組み直すことにはなるだろうけどHDDからデータは取れる
勿論HDDが逝ってなければだけど
そもそも最小構成が理解できていない可能性について
>>530 色々調べたら「インテル® Core™ プロセッサー」って書いてあったんで
i3ポチりました orz
ジャンクで買ってきたママンが生きてたのでサブマシンを組むことにしたんだが、動作確認用に確保したメモリしかない。
なので、新しくメーカーがバラバラのメモリを3枚買おうと思うんだが、デュアルチャンネルで動作させなくてもいいならエラーなどもなく動きますか?
OSはLinux(UbuntuStudio)使うつもりです
>>542 かなり高い確率で動く。今のメモリは昔ほどシビアじゃないから。
そもそも今時メーカー違い程度でデュアルチャネル動作不可なんてまず無い
電圧盛れば相性不問よなw
>>501 コア温度→cpuが計ってるコア温度
cpu温度→マザボが計ってるcpu温度
つまり>547と
549 :
Socket774:2013/08/07(水) 22:13:03.96 ID:hjR4Bbvz
HaswellでC6/C7を使わないのであれば特にHaswell非対応電源を
使っても問題は起きないと思っていいのでしょうか?
常時CPU使用率100%で使う予定です。
内臓HDDのホットプラグで聞きたいのですが、
内臓ケースがホットプラグ対応の「ウルトララックマウンタ MV-HDD5RAC」
マザーボードがギガバイトの「B75M-D3H」でBIOSで対象ポートをホットプラグ有効
AHCIでWindows8proを利用している環境です
ホップラグでHDDを抜く時はデスクトップ右下の
「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」から取り出しを選択して
マウンタ電源OFFで取り外しでOKなのでしょうか?
> 内臓HDD
血の滴るような生ものはやめてください
すみません
内蔵です
556 :
Socket774:2013/08/08(木) 21:22:57.92 ID:0YauPoMP
電源が800wと600wの場合、800wの方が電気代かかりますか?
CPUとかハードディスクやマザーボードは同じとして、中身の消費電力が300w位だとすると
どちらの電源を買うのが適切ですか?
>>556 それぞれの電源の効率表を見れ
ものによって効率自体が違うが
大体定格最大出力の50%くらいが最大効率だから
>>556 電気代は変わらない。
どちらを使っても良い。
電気代を減らしたいなら80plusプラチナ認証の製品にすると良し。
ちな、グラボ複数挿しやオーバークロックやらないなら500Wで余裕過ぎやで?
559 :
Socket774:2013/08/08(木) 22:09:32.30 ID:0YauPoMP
もう一つ、130ワットのCPUを買おうと思おうのですが、常に130ワットかかるのでしょうか?
Windowsの設定の電源で「自宅または会社のデスク」を選択してた場合は、常にマックス電圧で動くのでしょうか?
それともCPUが勝手に節電調整してくれますか?
>>559 簡単に答えると、負荷が低い時はクロックや電圧を落として消費電力を抑えてる。
130Wは熱設計値のこと。
>>559 その程度の質問してるレベルなら6コアは持て余すからやめた方かいい
>>555 ありがとうございます
ドライバーなどを全部入れた後で、
ホットプラグ用のアイコンとか出てくるんじゃないかと
不安になっていました。
564 :
Socket774:2013/08/08(木) 23:38:26.54 ID:jZzmDc5s
>>564 とあるサイトのレビューによると、そのコネクタはバックパネルに刺すんだとさ
ケース内部で接続したければ別途パーツを買わないとダメらしい
現実問題としてフロントパネルにUSB3.0が必須の人は少ないと思う
もうUSB3.0HUB内臓しちゃえば
570 :
564:2013/08/09(金) 04:43:57.08 ID:6LsdB55h
回答ありがとうございます。
このマザーボードには挿せないんですね。
電力に余裕もないですし、カードより、手軽な
>>567のケーブルを購入したいと思います。
(変換ケーブルはいずれにも付属していませんでした。)
ただ、ケースフロントのUSB3.0端子は一つしかないのですが、
紹介いただいた変換ケーブルには端子が二つあります。
二つとも挿さないと動作しないのでしょうか?
二つとも挿すとUSB3.0端子が一つだけになってしまうのでちょっと避けたいです。
フロントUSBが一個なので変換ケーブル側も一つしか挿さなくても大丈夫だったりしますか?
その場合、邪魔なので、余ったケーブルをニッパー等で切断しても大丈夫なのでしょうか?
また、USB端子が一つのみの変換ケーブルがもしあれば、URLをおしえていただけないでしょうか?
起動ドライブでランダム4kの速度を100MB/sくらいまで引き上げる方法ってありませんか?
データ量は多くないのですが、とにかくレスポンス重視で。
キャッシュメモリー積んだRAIDボードとかでしょうか?
>>564 ピンアサイン見る限り2本分の配線を1個のコネクタに同居させているだけみたいだから
正解側の1本だけ差せばいいんでないかな
>>571 RなのかWなのか
4kなのか4k QD32なのか
情報が無いので何とも
そもそもランダムをMB/sで語っても意味が薄いだろ
価格.comでSSDでも検索してみたら
ランダム4kのIOPS項目あるから
i7-4770Kか、i7-4770で迷っています。
OC初心者なのでi7-4770Kで遊んでみたいとは思っているのですが、
アイドル時もOCのクロックが有効になるのでしょうか?
常時高いクロックだと使いにくい感じなのでそれだとi7-4770で普通に使っていた方が
良いかなとは考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
575 :
564:2013/08/09(金) 13:51:08.73 ID:ET/oRmE3
>>572 ありがとうございます
この変換ケーブルを購入することにします。
>>574 OCして常時高クロックにするのもアイドル時に低クロックに落とすのも設定次第
>>576 ありがとうございます、設定で変えられるのですね。
K付を買ってみようと思います。
ファン1つだけ回したいんだけど、12Vだけ出せる安い電源ってないですか?
外で回したいんで内臓PSから分岐ってのはできないです。
>>579 俺はUSB出力できる電源タップからUSB→ファン用3ピンとつないでやってみたよ
>>580 安いな。
ありがとう。
ファンのコネクタへの変換はケーブルぶった切って自作するしかないか。
>>581 回転遅過ぎて諦めた。
AC100Vのファンを買うというのは
AC100Vのファン=巷で言う扇風機
pcをvga外して掃除したあと稼働はするけど、画面が表示されない
最小構成で何回も出力端子(d-sub.dvi.hdmi)、ケーブル変え、メモリ位置、プラグ再挿入、cmos.丸型電池.古いvga試してもだめぽ
泣いてもいいですか
マザボの死亡でいいっすかね?
ケーブルだらけだよ
タブからたけと、なくしてわかるパソコン依存
禁断症状が凄くて死にそう
稼働?ネットワークからは見えるとかそういう意味?まさかファンが廻るだけのことを稼働とか言ってないよね?
変なところを省略してるから推測だけどcmosクリアは試みたという意味かな?書いてあるだけじゃマザボと断定しきれないと思うけどまあ、サポセンに持ち込むなり窓から投げ捨てるなりお好きなように。
ファン(cpu.vga.hdd.case)動作
vgaのLED点灯、HDD稼働音
から推測しました
ドライバーでcmosクリアはしてます
antecの電源が古く、atlonX2時代からなので6-7年は越えてるので、もしかして電源?と心配中
単純にpcモニター間はケーブルのみでつないでます
post時のbeep音もいつもと一緒でOSが起動しているようなHDDアクセスの様子ですかね?モニターはonになって、no signal表示されるんですかね?
異論は認めますがざっくりこう。
駆動音 とりあえず回る、動く音
稼働音 機器が稼働(実際に使える態)する際に出る音
>>587 各部の差し込み再確認。一度抜いてきっちり差し込む。
電源交換して試す
ビデオカード交換して試す
M/B交換して試す
見てるだけじゃなんの解決にもならない。
パーツ交換して改善するかどうかでしか不具合の切り分けはできない。
組み立てたpcのDVDドライブがインストールディスクを吐き出すのですが何が原因でしょうか
一度は入るのですが、2回ほど読み込みしているような音がした後排出します。
ドライブはUJ-8C5です。
>>593 ・PCを組み上げて、何か(多分OSだろうと思う)をインストールしようとしたらメディアを読み込んでいるような
音がしてからすぐイジェクトされてしまう
っていう前提で言うと、まずPCの電源を入れてからbiosメニューを呼び出して(やり方はマザーボードの説明書に書いてある)
DVDドライブから起動するように起動デバイスの順序を変更する
これでだめだったらごめん俺にはわからない
SST-ML03Bに載せる電源を検討中
小さい電源がいいので、SST-ST45F-Gを候補に挙げたのですがレビューで爆音と・・・
SST-ST55F-Gならそういうレビューはないけど、寸法が大きくなるのと定格が上がるのがなんとも
構成はせいぜい30〜80W程度で、たまにHDDを何台か多く載せても150W程度
550Wだと効率が悪い気がする
↑
すません、途中で送っちゃいました
みなさんなら450と550どっちにします?
>>593 ・ドライブ内部に異物が混入してる
・ディスクに傷や汚れがある
SSDを買い換えたので古い方を買取に出そうと思うのですが、
その場合のフォーマットはHDDと同じようにディスクの管理からフォーマットを選べばいいのでしょうか?
おk
>>600 完全に中身を消去したいなら、NTFSでフォーマットした後、コマンドプロンプトから
CIPHER /w:ドライブ名:
ただし時間はかかる
>>585 グラボの取り付け角度がほんのちょっとでも狂うと認識しないってマザーに2度程当たったことが有る
ブラケットのネジ締める時にちょっと動いただけでアウトって感じで
605 :
Socket774:2013/08/10(土) 14:50:25.33 ID:CWB3uQzr
>>600 フォーマットだと時間がかかるから
Secure Eraseが良い
ちょっとお尋ねしますが、ロー〜ミドルクラスのカードのSLIやCFXって意味あるんでしょうか
ランク上のカード買った方が安くてパフォーマンスは良い気がするんですが
>>606 スロットが埋まっってないと落ち着かない人とか
中古の配管済み水冷を買ったのですがケミカル臭がします。
水漏れがないかは確認しました。水冷とはこういうものなのですか?
チューブに鼻を近付けると臭いのでチューブから匂いが透過してる気がします。
匂いのしないクーラントはないのですか?
新しく組んだマシンが動かん・・・。ちくしょう。
OSのインストールすら、うまくいかん。
「Windows Starting」って表示したところから、進まなくなる。
とりあえず、パーツを買った店に持ち込んで検証を依頼したんだ。
ちゃんと動くってよ。
OSのインストールも済ませてもらった。
家に持って帰って動かそうとしたら、やっぱり動かないんだな。
「Windowsを開始しています」って、4色旗のロゴが出て、そこで停止。
作業場にまで入れてもらって確認させてもらったんだが、
組んだマシンを持ち込んだから、違うところというと、
キーボードがUSBじゃなくて、PS/2ってくらいしかない。
こんなのが悪さをしている場合って、あるの?
質問です
さっき初自作してモニタに初出力しました
BIOSを開とcpuの温度が99度になってて慌てて電源を切りました。
以下の構成なんですがコルセアh100iのポンプ電源SATA接続はどこに差せばいいですか?
マザボ
msi GD65
クーラー
コルセアh100i
糞みたいな初心者なのでググったけど分からなかったです。
>>610 神様、仏様、田中様(-人-)
「今は」タコ足はしていない、のだが、症状は同じ。
壁のコンセントにつながってるのは、
問題のマシンと、データ移動中の、アダプタ接続のHDD1機だけ。
足りないって事は無いと思うんだけど。
ところで、MBがASUSのM5A99FXPRO 2R.0で、
起動時に、2回、タイトル画面が現れる。
1回目はきれいに表示されるんだけど、
2回目は、少々崩れて表示される。
これって、症状と何か関係があるのでしょうか。
>>612 人の暖かさに泣いた
ありがとう
アナタみたいな人に幸せになってほしいです
99度までしか表示されなくてもしかしたら100度以上あったかもしれないだがマザボとかcpuが壊れる可能性ってありますか?
>>615 計測器がおかしい場合もある
つまりはマザボ
起動直後であればその温度はおかしい気がする
>>615 今は熱保護機能あるから、昔みたいに焼損したりはしない。
>>613 cpuクーラーの電源刺さずに起動したってこと?
620 :
619:2013/08/10(土) 21:03:53.31 ID:07skJeaK
安価ミスサーセン
619は>615に向けたレスですた。
吊ってきますわ。
>>619 yes
体感六分くらいbios画面で放置
自作パソコンうるさ過ぎワロタwとか思ってたら99度の表示みてびっくり、簡易水冷のポンプ触ってビックリしました
>>619 CPUクーラーの電源は、ちゃんと挿してますです。
>>618 検証に持って行ったのは、マシン本体だけ。
キーボードとトラックボールは持って行ってないです。
こんなモンが悪さしようとは思わなかったし・・・。
まあ、PS/2のRealforce109と、TrackMan Wheelだから、
年季が入っているのもいいとこなんだけど。
吊るまえにもちょっと書いときますね。
>>621 空冷なら多分自動で落ちたと思います。cpuクーラーの電源は繋いでから起動させてください。
>>622 もう十分、キーボード(またはトラックボール)を疑っていい段階だと思います。拘らなければ1000円以下で用意できるものなので検証用に買ってみては?
i5 2500からi7 3770に載せ変えるんですが載せ替え後OSのクリーンインストールって必要ですか?
ggったらやれってのとやらなくていいっていうのを見つけてしまって悩んでます
OSはWin7 pro 64bitです
マザボのbiosはアップデート済みです
>>624 空冷でも水冷でもクーラーの電源刺すのは当たり前ですけど何か違いがあるとでも?
>>622 ありがとうございます。
1年半でブルースクリーンが出るようになったんで、
新しく組んだんですけどね。
キーボードとトラックボール以外に残ってるのは、
ガワとDVDドライブか。さすがにディスプレイまでは・・・。
ガワはともかく、DVDドライブも新調するか。
マウスは他に転がってるものもあるので、
USBキーボードを買ってきますです。
いや、今回はTestDiskのお世話になったりとか、
勉強になりましたです。
まだ終わってませんが。
>>607 どうもです。やっぱりロマンか……やってみたくはありますがw
>>625 CPUだけなら不要
それ以外でも必須ではないが、美しくない。
特に、LANが絡む交換(マザーボードとか)をし、
LANが使えない状態でハードウェア変更による強制認証モードに突入すると
積んだ気分になれる。
>>630さん
ありがとうございます
一つ手間が省けて安心しました!
特定のUSBデバイスを特定のUSBポートに挿すと
100パー黄色マークが出て使用不可能になります
別のポートに挿すと使えるんですが
気持ち悪いので解決法が分かる方お願いします
解決とか以前に、その特定のポートとやらが物理的に故障してるってのはなのか
買った時期によってはチップに不具合あって特定ポートがダメとか色々あるからなぁ・・・
機器の詳細が出せないなら、エスパースレにいくしかない
635 :
Socket774:2013/08/11(日) 02:16:02.03 ID:0Df+F/mc
PCIe2.0で動く可能性は高いと思われるが
正直コスパが悪すぎると思う
637 :
Socket774:2013/08/11(日) 02:43:49.25 ID:TNBRA5CZ
ずいぶん長くhddを使っていたので、そろそろ取り替えようかと思ってます。
そこでraid0にしようかなと考えていているのですが、同一ロットでなければならない、あるいはどういうメーカーでなければならないという決まり事はありましたっけ?
#いっそ5gbのでraid5ってのもあるのですが
それよりもシステムドライブをssd化して他の領域をhddにしちゃうのがセオリーなんでしょうか…
どの領域をなぜRAID0にしたくてその結果どうなる事を期待しているのか
全く分からないので回答不能
641 :
Socket774:2013/08/11(日) 10:12:45.27 ID:0Df+F/mc
>>636 マザーボードが雑魚過ぎるってことでしょうか?
それともGPUが値段の割りに性能低いとかですか?
642 :
Socket774:2013/08/11(日) 10:18:24.73 ID:0Df+F/mc
PCI2までの性能しか出せないからってことですね
ハスウェル用のマザー買うのもあれなんですがお勧めCPUってなにかありませんか?
VRAMまでの転送量を増やしているだけだから、
帯域が足らない状況でも無い限りPCI-E2.0と3.0
で性能差なんざ出ないぞ。
644 :
Socket774:2013/08/11(日) 11:45:57.14 ID:0Df+F/mc
>>643 GTX770買うのは損ってことですか?
性能差が出ないから買いたきゃ買えばいい。
770は680のBIOSを書き換えて周波数を上げただけ
のリブランド品だから、680を持っていたら買う価
値はないけどな
646 :
Socket774:2013/08/11(日) 12:04:18.95 ID:0Df+F/mc
>>645 持ってないんです
ということは770は別に購入しても損って訳じゃないんですね
647 :
509:2013/08/11(日) 14:00:32.97 ID:TFQwtDUT
アドバイス貰って結局660買いました
快適です
とお礼だけ書いときます
ありがとね
今、PC2台持ちです
主機が
AthlonU X4 640
M4A89GTD PRO-USB3
8GBメモリ
副機が
Celeron G550
B75-M
4GBメモリ
45分のHDをhandbrakeを使って、1280x720 / RF25〜30 MP4に変換するのに
主機で33分、副機で58分かかります
CPUを載せ変えたら劇的な速度アップが望めるでしょうか?
主機はAM3なので、エンコード向けはIntelが強そうです
例えばi5くらいを買えば劇的に変わりますか?CUDA VGAの効果も見込めますか?
RFってなに?
Handbrake(x264)とハードエンコってオプション変わる
今どんな設定でエンコしてるかもわからないから
絶対早くなるとは言えないけど、大抵早くなる
けど画質維持すると縮まないよ
劇的に変えたいなら新しいハイスペックなPCを用意するしかない。
つかHD(解像度)をMP4(コンテナ)に変換って・・・
別に言いたいことは分かるだろ
HD→1280x720です
CPUの差によってフレーム処理がどのくらい変わるのかなと
3770K辺りでいいんじゃないの
656 :
627:2013/08/11(日) 18:37:01.70 ID:tpYJxTnQ
USBキーボードを買ってきたんだが、ダメだ。orz
DVDドライブも、切り離して、店で入れたはずのOSを起動させようとすると、
「Windowsを起動しています」ってところで止まる。
修復確認させるも「ファイルを読み込んでいます」の画面で、
プログレスバーがいっぱいになった時点で停止。
DVDドライブが原因って訳でもなさそうだ。
こりゃ、あきらめるしかないかな・・・。
自作にこういうリスクはつきものだろうが、
同じような経験した方、います?
>>656 折角ショップに行ったのだからショップに聞けばいい
先ず、住居によって電圧が低い家があったりします
これを調べる
別に、配電盤みてどのコンセントがどこに分配されてるか調べる
今のコンセントの分配以外で他の機器と接続されていない(なければ作る)場所へ
PCとモニタを持って移動する。そこで起動してみる
まさかとは思うんだけど、
「問題のマシンと、データ移動中の、アダプタ接続のHDD1機だけ。」
これがつながったままなんてことは、あるわけないよな。
659 :
656:2013/08/11(日) 19:57:12.85 ID:tpYJxTnQ
>>657 コンセント探しまで・・・
いや、実のところ、最大の問題は、
ショップでは問題なく動くくせに、家では動かない、って
事なんですよね。orz
しかし、CPUとメモリ以外に、MBに搭載しているものといえば、
ビデオカードとSSDとHDDが1機ずつです。
そりゃ、RH7790-E1GHDはデカいですが、
これで、一般家庭で使えなくなるほどになるんでしょうか。
テスターもあるので、コンセントの電圧、計ってみます。
>>658 別のノートPCに、新旧のHDDを、
それぞれUSB変換アダプタで繋いで作業していました。
そのうちの、電源ケーブル1本が、
問題のマシンとコンセントを共有していたのです。
質問です。
現在、Win7 x64 でCore2Duo E6850に ラデのHD5770、メモリDDR2を8GBという構成の自作PCを主にゲーム用途に使ってます。
これを5万弱という予算で強化しようと思ってるのですが、以下の2案で迷っています。
1. グラボを強化(GTX 660Ti辺り)
2. CPU、マザボ、メモリを強化(i5 4670K + MSI Z87-G45 + DDR3 8GB辺り)
自分は最近の3Dゲーム(最近だとFF14とかボーダーランズ2とかディアブロ3とか)でよく遊ぶため、ぱっと思いついたのが1案なのですが、
CPUがボトルネックになっている場面(CPU使用率が常に100%に張り付いた状態とか)が結構あって、そこで生まれたのが2案という感じです。
この2つの案でより効果的な性能強化が出来るのはどちらになると思いますか?
もしくは、他にいい案があればご教示願いたく・・・
もうちょっと待つか、頑張って予算増やして両方ってのが一番なんだろうけど
2のCPUだけもうちょい安いのにしてGPUも買い換えってのもありかもしれない
i5もi7も大して変わらんよ
663 :
Socket774:2013/08/11(日) 22:53:43.18 ID:TDzyHVy7
usb扇風機でお勧めありますか?
どれもこれもしょっぱいのばかりで・・・
>>663 無い
ホームセンターなどで特価品の普通の扇風機を買ったほうが良い
>>659 > いや、実のところ、最大の問題は、
> ショップでは問題なく動くくせに、家では動かない、って
> 事なんですよね。orz
ちゃんと読み取ったつもりですよ
つまりPCに問題が無く他の要因で動かない要素を提示したまで
日本は他国に比べて電圧は低い上、地域や宅内配線の様々な要因で
90Vを割っているケースだって有るんですよ
電源なんかでも定電圧でも安定したry)とか触れ込みの商品が有るのはその辺から
起動時の瞬間には大きな負荷が掛かる→電圧が低いから賄えず落ちる
旧PCのブルスクも同じコンセントでしょうから原因が同じかも
さらに、電源を流用しているなら可能性は高まる とエスパー
一応、理にかなった仮説を提示したつもり
電源複数もっているなら交換してもいいかも
注意)湿度が高く、汗なんかもありますから感電には十分配慮が必要です
>>659 ウィラビーの法則
「機械は、動かないことを誰かに見せようとすると、動く」
マーフィーの法則 アーサー・ブロック著 (1993) より引用
667 :
659:2013/08/11(日) 23:32:14.38 ID:tpYJxTnQ
なんかネタにされてるし。orz
テスターをぶっ込んでみました。
一応、針は100Vを指してます。
3つ口延長コードをつないで、PCとテスターを突っ込んだ状態で、
PCの電源を入れてみましたが、針はぶれませんでした。
実は、検証には、2回持ち込みしてまして。
1度目は、MBとそれにつながるはずのもの。
2度目は、マシンを組んだ状態での検証を依頼しました。
2度目の時は、それこそ、ディスプレイ、キーボード、マウス以外、
家で使うのと、違いはありません。
本体内で、感想前と比較して残っているのはガワとDVDドライブくらいのものです。
電源も、1回目の後で新調しました。
来週平日に休み取れるから、サポートに時間とってもらおうかな。
サブだけど、21インチのディスプレイも持って行くか。
アームから外すの面倒くさいけど。
>>660 CPU、dGPU両方上げる必要がやっぱりありますよ
ゲーム目的でコストを抑えるならi5がベター
少し前なら3570K+Z77+660以上の買えるGPUがお勧め
でしたが今はもう無いから
4670K+Z87はセット割引で冬のセール狙いで
グラボも基本は冬だけど特売で660以上の拾い物見つかったら先に買う
アレルギー無さそうなので、発売前予約とかしないならRadeonでもいいかな
自分ならそうするかな
>>667 店で動いて自分の家で動かないなんて有りえないw
色々後出しあるし現物見えないから多分本人しか解らないよ
スレタイの通りここは適当だから頼っても無駄
車や家電でもよくあるんだよ
普段調子悪いくせに店に持って行くと奇跡の回復を見せて
「問題無しです」・・・
いっそ全部新調した方がよさそうに見えるな。電源が大丈夫かもあるしなぁ。5770ってのがな。
CPU変えただけで3割くらい上がることもあるから、その二つなら2かな。
672 :
Socket774:2013/08/12(月) 00:10:17.35 ID:HA98tQCQ
引越しで何にもモニタに(BIOSすら)映らない事態になりました
最小構成(電源、M/B,CPU,MEM)にしてもモニタは「信号が検出できません」
おそらく電源に間違って7アンペアのコードを繋いで起動した時が最初で
正規の12Aのケーブルに戻してもM/Bからビープ音が出て何も映らず
CPUファンは回って通電はしているような状態
ビープ音からエラー種を特定しようとしましたがマニュアルに説明なし
M/Bの映像出力部分だけが壊れるってありえるんでしょうか?
また既存パーツを出来るだけ生かして蘇生する場合
新調するのはM/Bと電源だけで足りそうですか?
【電源】KRPW-G630W/90+
【M/B】MSI A75A-G35
673 :
667:2013/08/12(月) 00:21:36.84 ID:NKZm8Fr5
そりゃ私だって、我が身に起こったことじゃなければ、
笑い飛ばしてたんですけどねえ・・・。
win7homeからwin8proへアップグレードしたら残り80GBぐらいあったSSDが一気に残り15GBになったんだけどこんなもんなのかね?
アップグレードはバックアップを自動で取るんじゃなかったっけ?
676 :
660:2013/08/12(月) 00:59:25.01 ID:+glYb9wH
みなさんアドバイスありがとうございました。
>>661 もう少し予算を乗せた方が選びやすそうですね。
CPUはi5が最低ラインかなと思っていて、そうするとあまり値段に差が無いんですよね。
>>668 なるほど、セット割引なんてのもあるんですね。参考になります。ちなみにそういう売り方はやはり実際のお店でしか扱わないのでしょうか?
都心部からはやや離れてるので、可能だったらネット販売を利用したいのですが、もしオススメがあれば(実店舗でもネットでも)お伺いしたいです。
Radeonにアレルギーは無いのですが、ドライバで苦労したので次買うならGeForceにしたいと思っての選択でした。
Radeonの方が安いですし選択肢に入れ直した方がいいですね。
>>671 確かに総取り替えがベターですよね。電源もそうですが、箱も合わせて結構老朽化してるので、本音を言えば全部変えてしまいたいところなのですが・・・
あまり予算が無いので、優先順位を付けて費用対効果が高いものから順に入れ替えていこうと決めたというのが今回のきっかけです。
>CPU変えただけで3割くらい上がることもある
そういうケースもあるのですね。直接は3Dゲームに影響しないだろうしと思い、いまいち乗り気になれてなかったのですがちょっと希望が湧きました。
散財家なもので無駄遣いが怖いですが、予算をもう少し積みつつセール狙いをしてみようかと思います。
基本的に各パーツの値段は価格コムでチェックしてるのですが、そういうところに出ない他の良いお店があればご紹介くださるとありがたいです。
678 :
660:2013/08/12(月) 01:25:01.84 ID:+glYb9wH
>>677 おお・・・おおお・・・素晴らしい・・・ありがとうございます!
>>674 80-15=65GB?
Windows8のシステム要件は20GBの空き領域だよ。
Windows7がバックアップされて残ってるか、巨大なスワップファイルと
ページファイルとハイバネーションファイルが横たわってるんじゃね?
普通どころか、どうみてもヘン。
グラボがSATAケーブルに干渉しそうなんですがL字型のケーブル買えば大丈夫ですかね
>>656 家のコンセントの電圧を測ってみてはどうでしょう
それで低かったら電気会社に相談
110V位の家もあれば100Vぎりぎりの家もある
>>656 ごめん全部読んでなかったコンセントの電圧が100Vしかないのですね
家によって105Vや110Vのところも有るので友人宅でもテスト
させてもらってはどうでしょ
元々アメリカが120Vなので100Vでは動いたり動かなかったりする
>>681 どう干渉するのかわからないが
マザーボードとグラフィックカードの型番くらい書け
>>680 検索だけで回答してるみたいですけど、アップグレードインストールしたこともないんでしょw
>>685 何をお考えかよくわからんけど、自身と違う意見に対してどうしてそう妄想的な反論をするのかな?
60GBのSSDで、以前 Win7pro x64 → Win8 pro x64 にアップグレードした結果を元に話してるんだけど。
実質5GBくらいしか大きくならないんだ。
バックアップされて残ってるWindows7関係のファイルを律儀に保管していないかぎりはね。
くだらんプライドで盲目的なケチをつける前に、ディスククリーンアップで昔のWindowsを消しなよ。
「艦これ」ってブラウザーゲームやりたいんだけど、オススメのPC教えて!
できたらいっちゃん安いやつで!!
>>688 そこはダメだよ
3 名前:揚子江ティゲス[sage] 投稿日:2013/08/11(日) 13:33:51.45 0
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
>>679 64bitだね
>>680 >80-15=65GB?
はわからん
結構空き容量あったのにいきなり15GBになったから大体80GBぐらいあったと思う程度
新品の125GBSSDに7homeとノートン入れてあとは強制的にCドライブに入るソフト(クローム等)ぐらいしか入ってなかった
その後に8proアップグレード
まぁ容量がパンパンになったというだけの不具合しか出てないが、何か消せるものあるかな?
ハイバネを使うハイブリッドスリープってデフォで有効だから
ハイバネで増えたんだとしたら7を入れた時にハイバネを明示的に止めてるはずなんで
それについて知らないはずがないと思うんだけど
最近PC組み換えしたんだが、Windowsエクスペリエンス回すと「Windows8のなんちゃらかんちゃらグラフィック〜が停止しました。」とか、
「グラフィックなんとかへのアクセスがブロックされました」と出て測れない。
ドライバ入れてもダメ。オンボードにて。
また、マザーのBIOSからのOCでもエラーが出る。OC不可。
構成は
【CPU】Corei3 21050(定格、ES)
【CPUクーラー】GELID CC-BEdition-01-A
【メモリ】コルセアの12800のやつとCFDの10800のやつ、各2GB
【マザーボード】MSI H67MA-S01(組み込み用マザーですがれっきとした自作PCです)
【電源】ZU-420W
【SSD】なし
【HDD】日立500GB、海門1TB&2TB
【光学ドライブ】GH22NS40とGH22NS50
【その他ドライブ】SD他対応スロット×2
【グラフィックボード】なし(Intel HD3000)
【サウンドカード】なし
【その他拡張ボード】なし
【ケース】不明、フリマにて購入
【OS】Windows8 Pro
【キーボード】NECの適当
【マウス】RoccatPyra Wireless
【ディスプレイ】DELL 2001FP
【スピーカー】Z-4
【その他周辺機器】なし
だれか、原因や直し方等教えていただけると嬉しいです。
再インスト
メモリ交換だな
>>695 やってみます。
>>696 一応少し前にmemtest86はかけてみましたが、エラーはありませんでしたが…
一枚で起動してみます。
想定原因
>組み立て用マザー
対処
組み立て用以外のマザーボードへ交換
まちがえた。組み込み用ね。
700 :
Socket774:2013/08/12(月) 17:48:49.46 ID:fApeOmPh
管理者権限だな
>>697 ところでディスプレイドライバ、複数のバージョンは試したのか?
特定のバージョンでは稀によくあることだが
すみません、BIOSを最新のものに更新したところうまくいきましたm(_ _)m
haswell CPUでこの技術を搭載したマザーボードがありましたら教えてください
707 :
Socket774:2013/08/12(月) 20:06:14.14 ID:6pabquk3
GPU入れかえたらなにすればいいの?
CPU入れ替えたらOSクリーンインスコしなきゃいけないんだよね?
GPUもそこまでしないとダメ?
>>708 CPUまで教えていただき、ありがとうございます。
4770k買うつもりでした。
KがvPro対応してないのはhaswell以前からの既出だろ…
SLIって二枚目の方の出力端子は使えなくなる?
>>707 IntelからIntel、AMDからAMDと入れ替えるならCPUはそのままでOK
NVからNV、AMDからAMDとGPUを入れ替える場合、世代違いでドライバーも換えなきゃいけない場合もある
Windowsの場合はVista以降なら基幹パーツ入れ替えでも動く場合あり(あとで適切なドライバー導入は必要)
異種GPU入れ替えは一応前のドライバー削除してからが安全
異種GPU混在もWindows7以降は考慮されてるのでXPのころほどではないけどね
WinXPの頃はシングルコアCPU⇔マルチコアCPUの換装の場合は
HALを入れ替える必要があるので再インストールか修復セットアップが必須だった
hal関係をコピーしてboot.ini編集だけでいけなかったっけ?
よく覚えてねーわw
716 :
672:2013/08/13(火) 00:01:01.38 ID:HA98tQCQ
モニタに何も映らず困っている者ですが、どなたかお知恵を・・・
718 :
Socket774:2013/08/13(火) 05:02:07.86 ID:aLPcAcb9
MEMTESTってCPUが早いほど終わるのも早いんですか?
719 :
Socket774:2013/08/13(火) 06:27:32.62 ID:Sa+XMF5m
>>708,713,714
ありがとうございます^^
HD5770からGTX760に変えるところです
OSがwin7 64bit プロフェッショナルです
XPより新しいければGPU変えても特に何もする必要はないんですね
変える手順ってGTX760のドライバをインストールして
電源オフしてGTX760とHD5770を入れ替えて
HD5770のドライバをアンインストールって感じですか?
>>715 初心者にそれをやらせる位ならクリーンインストの方がトラブルが少ないでしょ
それにその頃だったら年に一回くらいは何も無くてもクリーンインストしたら
調子が良くなるのでやってた
>>719 それでも構わないけど一応クリーンアンインストール&インストールがお薦めです
一応、手順を書いておきます
1,先にDriver Fusion(ドライバー完全削除ツール、基本的にフリーソフト)をインストール
http://treexy.com/products/driver-fusion 2,RADEONドライバーを普通にアンインストールして再起動
3,F8叩いてセーフモードで起動
4,セーフモードでDriver Fusionを起動してマザボがintelならAMDで表示されるものを全て削除
マザボがAMDならRADEON関連を慎重に選択して削除
5,シャットダウンしてグラボ換装
6,起動してNVIDIAドライバをインストール
グラボの初期不良がでたので交換をお願いしたところ、相性問題もあるので、まだ初期不良とは断定できない、と言われました。
今時グラボの相性問題はあるのでしょうか?
そりゃあるだろ
原因不明の不具合を処理するときによく使われるのが「相性問題」って言葉だから、あると言えばある。
「じゃ、いつ断定できるの?」って訊いてみた?
>>724 私がメールで伝えた症状をメーカーに尋ね、返事がきてからの対応になるようです。
今メーカーは盆休みなようなので、いつになるやら…
ATIからNVIDIAみたいに他メーカーGPUにする時は基本クリーンインストール
そのまま付け替える時もレジストリとか消したほうが良かった気がする
最近はグラボ関係で相性はあまり聞かないな
不安ならマザボと同じメーカーのグラボ買うって手もある(気休めだけどw)
メモリは今でもマザボと相性出るから調べないで買うのは不安だけどな
>>722 ようは交渉次第。かつて俺は手持ちと一部買ってざっと実際ここまでやったよ
・今回買ったグラボ以外を全て交換したが同じ問題が発生した
・今回の環境で手持ちの他のグラボでは問題が発生しない
・問題が発生するソフト名を出来るだけ沢山列挙しネットの口コミでは正常動作を確認
・また、設定は口コミより落として試しても改善しなかった
・ネットで聞いたらショップ(サポ)へ行けとアドバイスを貰った ←重要
※基本的にはリファブリッシュ品との交換が多いようです
多少の傷、箱の損傷、クーラー封印無し(代わりに変なシール)程度は当たり前
偶に、上位モデルと交換された^^ みたいなのは期待しない
※一週間位?の初期不良で却下とかうんこショップで買っちまったな、同情
オクで売ってるOSのプロダクトキー、大概はDELLのなんだけど、
あれってどういった経路で入手してるの?
>>728 ショップで売れないからオクで売る
でお察し
1時間ぐらいのプチ外出時はエアコン切った方がいいの?
いれっぱの方がいいの?冷気は全部逃げると仮定して
自作とどう関係あるのかおしえて
>>731 部屋は閉め切りで、PCはつけっぱなしと
仮定して、PCにはエアコンつけっぱなしの方が良い。
外気温と室温の温度差が比較的大きくかつ、
閉め切りなら室温が逃げにくいと仮定して、
電気代は止めない方が安い
温度差が大きくても短時間で外気温と
変わらなくなってしまうなら止めた方が電力消費は少ない
NUCの利点を教えやがれください
1.小さい
2.小さい
3.-
4.-
5.小さい
かな。
水冷キットみたいなノリでガスコンプレッサーのキットってないの?
ぐぐってみたらだいぶ前にあったみたいだけど…
PCをテレビにHDMIで接続してるんだけど度々オーディオが認識されなくなる
挿し直したら普通に認識されるので接触不良かなと思うんだけど
こういう場合HDMIポートをパーツクリーナーなんかで洗浄してやったらいいのかな?
パーツクリーナー?何用だそれ
やるとしても接点復活剤だろ
その前にドライバーの入れなおしだと思うが
>>738 ホムセンで売ってる車用のやつ
やっぱマズイか
接点復活剤ね、ちょっと調べてみる
>>739 今、削除して再起動して自動的に再インスコされてるとこ
これでしばらく様子みてみるわ
741 :
Socket774:2013/08/13(火) 20:16:02.19 ID:N5eceYpO
>>721 ありがとうございます^^
GTX760って電源600Wでも余裕ですよね?
パーツクリーナーはゴキブリ瞬殺だよねw
743 :
Socket774:2013/08/13(火) 21:32:52.21 ID:LbvmT2EQ
CPUから直接出ているPCI Expressスロットに、
ビデオカード以外のもの(SATA増設カードとか、PT3とか、NICとか)を刺しても、正常に動作するんでしょうか?
GPUはCPU内臓のものを使うので、PCI Expressスロットを有効活用したいのですが…。
745 :
609,667:2013/08/13(火) 21:44:29.56 ID:+5alO7IL
また舞い戻ってきました。
店に検証には持って行ってないのですが、とりあえず、
玄人志向のRH7790-E1GHDを、SAPPHIRE HD 2400 XT に載せ替えてみました。
ヒートシンクだけで、ファンもついてないグラボです。
すると、起動できてしまいました!
やっぱり、コンセントの電圧が100Vぎりぎりなのが原因ですか?
昇圧トランスとか使ったら、何とかなるんでしょうか。
今は電源650Wに、SSDとHDDが1機ずつつながってるだけですが、
本格稼働の折には、HDDを3機積む予定なのです。
>>745 電源をもっと良いのに買い換えたら良いんじゃないの。
747 :
609,745:2013/08/13(火) 21:55:16.71 ID:+5alO7IL
グラボを積み替えてみましたが、やっぱり、
「Windows Starting」の表示から進みません。
とりあえず、店に連絡を入れてみます。
>>746 AntecのEARTHWATTS Premium 650W なんですけど、不足でしょうか。
デカいグラボ積んでる場合は1000W必要、とか聞きますけど・・・。
>>747 もう全部とっかえろ
ぶっちゃけもう実物見ないとわかんねーわw
お前の環境が悪いとしか言いようがない
>>745 一度マザーからボタン電池抜いてみ?
CMOSクリアジャンパをショートさせてクリアするんじゃなくて、電池を抜く。
うちでグラボ増設して起動できなくなった時はそれで直った。
6月にWin7homeで組んだんだけど
時計が4秒/日のペースで遅れる
ntp鯖のアドレス変えたりレジストリで同期間隔変えても同期エラー出てないしよく分からない状態
>>747 Antec EARTHWATTS Premium 650のPCI-E用の電源仕様は12V 30A。
RH7790-E1GHDの補助電源はひとつで、HD 7790 のシステム要件は75W。
W=V x A・・・。
(途中で邪魔が入って切れた)
けど、件の電源のカタログ値を計算すると650Wを軽く超えてしまうから、12V 30A
というのも、どうも眉唾ものなんだよね。起動の際にグラボ用の電流をよそで使って
グラボに電力が回っていないよーな気がする。。。
>>609 グラボにモニタ挿してBIOS画面でねえって思い、オンボに挿したら
Windows Starting... で進まず、その状態でグラボに差し替えたら
デスクトップ表示が出てたことはある。
起動時の画面はオンボで、Windowsのドライバ読んだあとはグラボって
ことはないのかい?
756 :
Socket774:2013/08/13(火) 22:55:56.99 ID:6UwhDM2C
>>745 ここは2ちゃんねる
確立から言えば原因はPCより君の心、
脳みそに有ると言ってもいいんじゃないかな
誰かと話しをしたいならこんな所で空想を語るより、
リア友を探す努力、病気なら医者へ通えば幻覚から覚めると思うよん
俺は面白いネタと思わないからもう来なくていいよ
あ、違ってたら悪く言ってごめんね。確実に信頼できる物をうpしておくれ
ショップで恐らく助言貰っても動かんものを、ここでうpしても意味ないけど
758 :
609,747:2013/08/13(火) 23:10:47.64 ID:+5alO7IL
お世話になります。
>>751 電池を引っこ抜いて、メシ食ってから、
改めてセットしてみました。
ダメでした。
せっかく提案していただいたのに、残念です。
>>753,754
店に検証に出したら、涼しい顔して動いているらしいんですよ・・・。
>>755 MBが、ASUS M5A99FX PRO R2.0なので、オンボードグラフィックはないのです。
ちなみに、CPUはAMD FX4300です。
>>748 ありがとうございます。
入力してみたら、550Wと出ました。
>>758 (´・ω・`)そっかー。
んじゃ、俺が嵌ったトラブルを適当に貼ってく。
・PCケースのシャーシとフロントパネルを謎のコードで繋いでいてたので外したらアースだったしく不安定に。
・安物のDVDドライブが壊れたのを放置してたらドライブが原因で起動不可能に。外したら直った。
・昔、NECのBTOに芋のデータ通信カード挿したら凄まじく不安定に。取り外したら直った。
ロゴで止まるって謎だねぇ…
AT5NM10-I で、ちょっと現象は違うけどモニタ回りのトラブルあったな。
RGB端子しかないんだけど、Intelのグラフィックドライバがなぜか
デュアルモニタと認識していて、プライマリがノートブックモニタになってた。
(ノートじゃないし、RGB端子しかないよ。)
セーフモードでは画面が表示できたので、VNCをインストールしてから
通常起動して別PCでモニタの設定を変えた。
実は画面に出てないだけで起動してるってことはないのかい?
あとセーフモードは?
8年くらい前に買ったBIOSTAR GeForce 6100 AM2ってマザーはソケットAM2ですよね
一番新しい?Athlon X2 5050eまでのAM2のCPUなら乗せて問題ないですか?
今乗ってるCPUがAMD Athlon 64 X2 3800+でソケットが939ってあったんでちょと不安に
762 :
609,758:2013/08/13(火) 23:52:05.00 ID:+5alO7IL
ありがとうございます。
こういうのを見てると、なんか不安になってきます・・・。
ttp://okwave.jp/qa/q8185588.html ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484706/#tab 起動途中に止まってしまうわけでして、3パターンあります。
1.インストールディスクから起動
最初に灰色画面が表示され、プログレスバーが2回、いっぱいになった後、
「Windows Starting」と表示されて、その時点で停止してしまいます。
このときは、4色旗は出ません。
2−A.SSDから起動
起動できるのかって? 店での検証では、ちゃんと動くんですってよ。orz
というわけで、検証時にインストールしたOSです。
何度も電源ボタンを押しているもんで、
黒画面に、通常起動するか、まずチェックするか聞いてきます。
通常起動を選ぶと「Windowsを起動しています」と表示されたところで停止。
4色旗は表示されていて、明滅もしているのですが。
2−B
上記の選択して、チェックしてから起動した場合は、
プログレスバーがいっぱいになった時点で停止してしまいます。
ううむ、別のグラボを買ってみようかな・・・。
現在CPUに付属の、i5のリテールクーラーを使ってるんですが、このファンがうるさいので静かなものに
交換することは可能でしょうか?
そのコンセントからの最大電力が足りなかったりとかってないか?
今更ですみません、LGA1156と1155、1150のCPUクーラーの位置って全部同じですか?
クーラーの使いまわせるか疑問でしたので・・・
ゆあさん飼ってもいいですか?
失礼、誤爆
>>768 ありがとうございます。
今使っているのは、ZALMAN CNPS9900 NTの前期型(バックプレートなし)です。
LGA1156のi7 870で使っているクーラーです。
772 :
Socket774:2013/08/14(水) 03:16:30.78 ID:ph0wyeEe
どこの誤爆なのかが気になる
内蔵のHDDをコード繋げずに使う方法って無いですか?
WDの内蔵のHDD買ったんだけどL字の接続口がドレがドレだかわからん
L字だから入るだろって思って差し込もうとしても刺さらないし
難しいわ
ケース外なら裸族や外付け化するHDDケースとかは?
L字も上向きのと下向きのがあるからね
775 :
Socket774:2013/08/14(水) 04:25:42.76 ID:d9CLkRiC
Memtestする場合のメモリスロットなんですが、
3番と4番あるいはどちらか一枚だけ差しても問題なく検査できるのでしょうか?
4枚差しだとリアファンが回らず画面も出ず、1番と2番だけにしたら正常起動する状態なので、
あとで3番と4番だけでMemtestする予定です
以前4枚で問題なかったので、メモリの相性問題かもしれません
>>775 メモリ単体のテストならどこに挿しても問題ないだろうけど、
そのマザーは余程の理由(それじゃないと使えない必須機器があるとか)
でもない限り買い換えた方がいいと思うよ。
>>762 >753の通りグラボの要求を満たしていない電源なので、そこをサポセンでは動いた、でスルーしている限り、他のグラボでも同じことの繰り返しになりうる。
>>761 相性さえ悪いものじゃなきゃ問題ないんじゃね
CPUが939なのはAM2はその後継機だから互換性があるんだと思う
780 :
Socket774:2013/08/14(水) 07:55:02.79 ID:swZ/ZRkX
マザーボードのファン端子が1つしかないのに
ケースファンが3つある場合は、どうやってファンを接続したらよいか教えてください
>>781 電源からペリフェラルのコードが出てるだろう
>>782>>783 こんなに早くレスありがとうございます
ペリフェラルという端子は光学ドライブに繋がってる端子ですよね?
ペリフェラル
↓
○○○○
訳して「周辺機器」の四文字入れろって意味だと思ったら端子形状かw
[○○○○]
他のも 頼む
.
シリアルATA → 「
R4フロントの左側の押し込む部分の内蓋が閉まらないんだけどこれは初期不良_?
>>771 LGA1156ソケットはLGA1155、LGA1150と互換性がある
LGA775、LGA1366、LGA2011、AMD系ソケットとは互換性がないので注意
ただ、それぞれのソケットの互換性があるやつも結構売ってる
Kepler世代のグラフィックボードはX79チップセッ トのマザーボードと組み合わせるとBIOS画面で止 まってしまう場合があります、 マザーボードに よっては BIOSのアップデートにて改善可能な場合が あります。
これ起こった人居る?
相模ナンバーを見て、「相撲!相撲!」
所沢ナンバーを見て、「所ジョージ!」
水戸ナンバーを見て、「納豆!納豆!」
柏ナンバーを見て、「粕!アイツは粕w」
助手席でキャッキャうるせーよバカ女が
なんでこんな女と6年も付き合ってるんだろうな
暑さとコイツのせいでおかしくなりそうだわ・・・なんか自由になりて〜
書くとこ間違ったすまん
797 :
609,762:2013/08/14(水) 21:59:13.49 ID:5RaOtr2n
>>765 ありがとうございます。
ブツは調達してきました。
が、うまくいきませんでした。orz
>>766 ごく一般的なマンションのコンセントです。
電圧を計ってみたら、ちょうど100V。
現時点では、このコンセントにつながっているのは、マシン本体だけです。
足りてないとしたら、いくつ必要なんでしょうか。
>>753 >>778 すみません、要件を満たしていないとのことですが、
理由がよく飲み込めません。
具体的に教えて頂けませんか。
また、満たすべき要件を教えてください。なにとぞ。(-人-)
いや足りてるからw
>>797 理由即ち満たすべき要件は>753に書いてあります。あなたが掛け算もできないというのなら、話は別ですが、いかがですか?
800 :
740:2013/08/14(水) 22:07:04.14 ID:cbZ1EDwa
ドライバ差インスコしてから症状は再発してない
どうやらこれで正解だったようだ
アドバイスありがとう
650Wの電源で補助電源1本のグラボが無理とか意味分からんw
>>799 掛け算できていないのは、恐縮ながらあなたのほうだと思う。
12Vx30A=360Wだよ。
そこもわからんが753の意味がわからないのに自作しようってのもわからん
804 :
609,797:2013/08/14(水) 22:21:45.87 ID:5RaOtr2n
>>799 一般の家電では、100V、1Aで、100Wですよね。
12V、30Aならば、360Wになります。
これで75Wの要件が満たせないのでしょうか。
私に理解できるのは、ここまでなのです。(>_<)
なにとぞ、何が不足しているのか、
クリアすべき要件とはなんなのか、教えてください。
今、i5 2500K、DDR3-1600 4GB*2何ですが
スカイリムをやりたいのです
このCPUに見合ったグラフィックカードを教えて頂けますか?
>>804 SSDにOS入れてるみたいだけど、試しにHDDにOS入れたらどうなるの?
>>805 同じような構成で一応俺は560無印でできた。
808 :
609,804:2013/08/14(水) 22:43:50.13 ID:5RaOtr2n
>>806 そもそも、家での作業では、OSのインストールができないんですよ。
「Windows Starting」と表示されて、そこで停止。
普通なら一瞬で、国籍やキーボードなど、
4項目を選択する画面が出るはずなんですが。
私も、店頭では、インストールが開始できること、
この目で確認してるんですけど・・・。
745,747に書いたとおり、グラボを交換したら、
先に進めることは判明してます。
マルチディスプレイで使いたいので、
DVI×2のグラボを使いたいのです。CPUはAMDのFX4300なので。
ちょっと検索してみたら、SAPPHIREの7790は、
玄人志向のと比べて、結構高いんですね。何か違うのでしょうか。
>>808 うちはEarthwatts Platinum 450でGTX660動かしてるよ。
>>808 OSインスコが出来ないのか、スマンかった
途中で止まるって何だろう…店では正常動作するみたいだけど
OSのインスコディスクも店に持ち込んだの?
はい 次の方どうぞ
>>808 ubuntuとかのlinuxならインストール出来たりとかする?
813 :
609,808:2013/08/14(水) 23:02:04.44 ID:5RaOtr2n
>>810 1度目はCPU、MBなど最低限のものを、
2度目は、本体丸ごと持ち込みました。
2度目の時は、ディスプレイ、キーボード、トラックボール以外は、
自宅で使うときと同じ状態です。
OSはWin7 Home 64bitです。ディスクももちろん。
p.s.
今回、気がついたのですが、最近の電源は、
赤い切替スイッチがついてないんですね。
確かに電源は怪しい気がするなぁ
容量は十分足りてるけど、質が良いとは思えんし
何というか、家の電気そのものと電源ユニットの相性みたいな感じなのかも
電圧は問題なくても特定の場所だと起動しないっていう現象なら経験あるし
知り合いにでも電源ユニットを借りられればいいんだが…
816 :
609,813:2013/08/14(水) 23:30:39.89 ID:5RaOtr2n
>>812 以前に焼いた、CentOS 6.2 のディスクがあったので、入れてみました。
やっぱり止まってしまいます。|||(_ _)|||
グラボをSAPPHIRE HD 2400 XT に載せ替えてみました。
ちゃんとインストール画面が出ましたよ!・・・ヾ(`皿´)ノ
>>807 ありがとうおざいます
HD7750ポチりました
818 :
609,816:2013/08/15(木) 00:11:54.42 ID:VX9FFtBk
以前のマシンの残骸が残っていたので、
電源を交換してみました。
KEIANの550Wです。
症状は、これまでとまったく同じでした。orz
メーカーは吟味してませんが、Antecって、評判良くないのですか?
よろしければ、お勧めのメーカーなど、教えていただけませんか。
>>818 SeasonicやCorsairの上位製品。
でも、1万円前後を超えて来れば普通に使う分には変わらないよなぁ。
自分ならSeasonicのを買うけど、KEIANの電源に替えても同じ症状なら
買っても無駄になるんじゃね?
>>818 >>757 は何か不都合でスルーするの?
これ動作しない、これで動作したと言う点を誰でも客観的に分かるように
考えて色々うpしてよ
自演かステマ臭くてかなわん
823 :
609,818:2013/08/15(木) 00:32:06.20 ID:VX9FFtBk
>>821 IDEにSATA変換下駄履かせたものならあるんですけどね。
試してみたんですが、動きませんでした。
そういや、今使ってるThinkPadのウルトラベイについてるヤツがあるな。
USB接続できるようにするガワでも買ってきて試してみよう。
Seasonicですか。探してみます。
>>823 ええと、スレ読み返してなくてこんな事言っていいか分からないけど
グラボがダメなんじゃないの?グラボ買い換えるんじゃダメなの?
せっかくだし上位製品でもIYHしようぜ!
熱とか何かでグラボとかが止まってるとかはないんだよな。
エアフローが悪すぎで、熱がこもりまくりで止まるとかさ。
7790と他のグラボの発熱量に差があるかどうかは知らんが。
よくしらんが、一回普通にインストールしてから増設する形じゃあかんの。
BIOSとかドライバー上げればいけるんじゃないの?
826 :
609,823:2013/08/15(木) 00:40:59.66 ID:VX9FFtBk
>>824 ありがとうございます。
DVI×2が使えるグラボで、いいのがあったら教えてください。
同じ7790使ってても、SAPPHIREのとか、どう違うんでしょうか。
今回、ネックになっているのは
皆さんにもご指摘いただいているとおり、グラボか電源だと思ってます。
私も金持ちじゃないので、
順番は、電源、グラボで行こうと思いました。
827 :
609,826:2013/08/15(木) 00:46:03.53 ID:VX9FFtBk
>>825 そのインストールが進まないんですよう。(ToT)
店で入れてもらったOSは、起動しないんですよう。|||(_ _)|||
グラボのファンは、しっかり回ってますよ。
画面は「Windows Starting」と「Windowsを起動しています」なら、映っています。
今は組んでる最中なので、ケースの側面は両方とも開けっ放しです。
熱がこもってるって事も無いと思います。
>>826 グラボが先だろ、どう考えても…
ちな、ツクモの交換保証に入れば価格が上の製品に限り差額を払う形で1ヶ月間は
交換し放題だから便利だよ。
RADEONがいいのかな?
GeForceは興味なし?
829 :
609,827:2013/08/15(木) 01:01:22.78 ID:VX9FFtBk
>>828 そうなのですか。
電源が良くないのでは、グラボどころではない、と考えたのですが。
RADEONは、別にこだわりがあるってほどじゃないです。
GeForceでも、DVI×2で、いいものがあれば乗り換えますです。
組んだ状態の写真を見てみたいな
GTX660使ってるけど、650W電源でフツーに動いてるよ。
っていうか、650Wあればフツーはフツーに動くんだけどね。
ちなみにウチの電源、EA-650の12V・30Aよりも容量少なくて、12V・20Aだけど。:-)
パーツ構成から温度などのエアー条件も全部同じ条件で
店ではOS起動して、家では起動しないでいいんだよな?
コンセントは例えばタコあし用の延長コードとかで最大許容電流があったりするからな。一応。
電源コードの方でもそういうキャパ足りてなかったりもない?
>>832 って、あぁ…こういうコトか。
難しいね。グラボと言うより電源環境が濃厚か。
店ではOS起動して家では起動しないとなると次に考えるのは、
じゃ、向かいの田中さんちではどーなの? 田舎のばーちゃんちでは?
ゴメン、ネタで言っているわけじゃないんだよ。そういう試し方はしてみたのかな?
836 :
Socket774:2013/08/15(木) 01:23:29.18 ID:ZlywHfQT
ゲーミングPC
ゲーミングノート
ゲーミングキーボード
ゲーミングマウス
ゲーミングマウスパッド
ゲーミングケース
ゲーミングマザーボード
ゲーミング電源
ゲーミングビデオカード
ゲーミングモニタ
挙げればキリがありませんが、上記の「ゲーミング○○」は、どのような基準でつけられているのですか?
それとも、単にメーカーが売るために勝手に「ゲーミング○○」と呼んでいるだけですか?
837 :
Socket774:2013/08/15(木) 01:24:28.87 ID:1DFCl8ra
>>818 くだしつを何日も使って自演のくだらない質問で埋めた感想はどうだ
お盆だから電源に取り付かれた奴はこうなるのか
多分俺には理解できないのが残念であり幸せでもある
838 :
609,829:2013/08/15(木) 01:34:19.52 ID:VX9FFtBk
>>832 さすがにそこまでは。
確実にいえるのは、「本体構成は同じ」だけです。
電源コードは、延長コードこそ使ってますが、普通の上限1500Wのもの。
コンセントにつながってるのは、本体だけ。
ディスプレイとかは、コンセントからして、別の壁です。
>>835 東急沿線、駅まで徒歩3分のマンションに一人住まい、
近所つきあいなんかほとんど無し、
なもんで、近所でコンセントを借りるってのはなかなか・・・。
100V→115Vの昇圧トランスなら、2万円でおつりがくるようですが、
どんなものでしょう。
その延長コードってなんぞ。
部屋プラグ→延長コード→電源コード→pc電源
ってこと?
試しにその延長コードとっぱらって見る気はない?
もしくは電源コードを別のにしてみるとかはもう試した?
とりあえず疑えるものは全部変えてみるのもいいんじゃない?手詰まりだし。
トランスはやり過ぎだろw
せめて他の部屋のコンセントを使ってみるのが先だろう
>>793 LGA1156なら、CPUクーラーはLGA775用のも殆ど使えるんじゃなかったか?
全てではないけど
間違ってたらスマン
気づかない間に背面のケースファン止まってた
天井のファンと前面のファンは普通に回ってるんだけど
ファンの故障?
843 :
842:2013/08/15(木) 02:37:52.74 ID:Rqf14ZIL
電源と直接4pinで繋がってます
ファンは消耗品だから。
845 :
842:2013/08/15(木) 03:26:35.13 ID:Rqf14ZIL
>>844 4年も使ってるからなぁ・・・ケーブルのさしなおしでも変わらなかったら
ケースファンかってきます
4年もって4年しか持たんファンとか糞だろ
あんな単純部品
ファンなんか指で触れるだけで
劣化具合わかるがな
ファンが単純部品…いい時代になったなあ。おい。
ASUSのグラボ9600GTのファンがたまに起動時に動かず止まってる
横蓋を開けて軽く指で押すと回りだすんだが
グラボファンって案外ショボイのか?
>>848 何がいい時代だ(笑)
ファンなんかDOSの頃から変わってねーわ
どうせXPぐらいからパソコン始めたクチだろお前
>>850 おっさん、皮肉にマジレスは恥ずかしいからやめたほうが良いと思う
LGA1155で組み立てようと思ってi5 2300をバルクで買いました。
別の店で新品1155リテールクーラー銅付きを見つけたので店員にどのCPUについていたものか聞くと
65WのCPUに付いていたものですと言われました。
銅なしのものもあり、どちらも同じものかと試しに聞いてみると同じものだと言われ
こいつ、大丈夫かと思いながら帰宅後いろいろ検索してみたところ、i5以上のもののリテールクーラーだとわかり
結局後日買ってきました。
型番はe97378-001 foxconn dc12v 0.17Aとなっています。
i5以上の様々なモデルナンバーのCPUに同梱されているもののようですが、銅付き1155リテールクーラーは
ヒートシンクに厚みがあったりファンのスピードが違ったりするなどの違いはなく、1種類しかないのですか?
>>853 リテールなんて同じじゃないの?
まずリテールは使わないしな〜、まじまじと見たことないや。
後で買ったリテールのクーラーを幾らで買ったか知らないけど、バルク買って後からリテール買うなんてもったいない事してるね。
>>853 インテルのHPに答えある……のは知ってるが
俺今スマホだで無理だた
>>853 苦労してみた。
中心が銅は95W、アルミは65W用。
調達先によりそれぞれ3種類ある。性能等は同じ。
確認しました。乙でした。
Windows8を快適に使うには何GBメモリ必要ですかね?
今使ってるWindows7マシンは4GBで困ったことは無いんですが
「16GBにしろ」とか「8GBで充分」とかいろいろな意見があるようですけども・・・
Platimax / EPM750AWT
www.enermaxjapan.com/Platimax-750W_top/EPM750AWT_top.html
こちらの電源を利用していますが、HDDがケーブルが固くて裏配線出来ないので
延長ケーブルで8台動かしています。
プラグインコネクタは1本で8台動かしても大丈夫でしょうか?
(現在動かしてはいますが、大丈夫かどうか心配になり)
自分で調べた感じでは5Vが共通なので大丈夫な気がしています。
(HDDは3TBx2 2TBx6 あとはSSDです。)
アドバイスよろしくお願いします。
Windows7のユーザー切り替えで他のユーザーに切り替えた場合、
切り替え前ユーザーが立ち上げていたアプリは継続してバックグラウンド動作しますが
その場合、VRAMは消費するのでしょうか?
仮想デスクトップではVRAMを使い切ってしまい、それを解決したいと思います。
>>859 電源の仕様としては出力ok
電線は1本あたり11Aまでok
とは言え私なら元からついてるコネクタの数以上にデバイスを
繋ぐのは控えるかなっと。
何より、心配になるぐらいの事ならやめた方がいいのでは。
>>861 ありがとうございます、念のため分けておきます。
ほとんどのPCケースがIOパネルの下に光学ドライブがあるのは何故ですか?
ヘッドセットのコードとかUSBのコードが下に垂れさがるから、すごく使いにくいんだけど
何かメリットがあるのでしょうか?
>>863 前面のIOパネルは一時的に付ける物のためにあるからじゃないか?
頻繁に付け外しするなら上にあった方がやりやすいだろ
ずっと付けておく物は後部に付けとけばいいし
866 :
609:2013/08/15(木) 20:48:42.31 ID:VX9FFtBk
こんばんは。
毎度おなじみの609でございます。m(_ _)m
さて、本日調達してきたブツは、ASUS GEFORGE GTX 650Tiでございます。
買い物は、職場の駅近くの量販店で済ませました。
どうせ、DVI×2って時点で、選択肢は限られてるし。
同じチップで玄人志向のが安く売ってましたが、
今のザマでは、選択できないよな−。
それにしても、玄人志向のボードばかり並んでましたが・・・。
さて、搭載した結果でありますが。
インストール作業を進めることができました!!!(^o^)/
ここに書き込んでいる間に、インストールも完了しました。
これからHDDを2機追加して、データの移行やらなんやら・・・それはさておき。
ここ何日か、アドバイスをいただいた皆さんに、
改めて御礼を申し上げます。m(_ _)m
本当に、本当に、本当にありがとうございました。
皆さんのこれからに幸あらんことを。(-人-)
>>866 んー、原因はグラボだったのかぁ。
何はともあれ、苦闘お疲れ様でした。
不安定な電力供給でしょ。
でもショップでは動くんだもんな
こういうのも一応相性の範疇なのかね
>>868 ショップでは何か特別な味付けとかしてあるのかしらん
>>870 UPSかなんか噛ましてあったりするんかなぁ
ショップで見てもらったことなんかないから知らんが
>>870 店のほうが大きなブレーカーを使ってることは確かだろうね。
加えて、EA-650Platinumって、12V系統が4つもあって最大負荷はそれぞれ30Aなんだけど、
ピーク出力は576Wしかない。だから、仮に均等に出力したとしたら、12Vx12Ax4になっちゃう。
対して、例としてENERMAXのETA650AWT-Mをあげると、これには12A系統がふたつしかなくて最大負荷も
それぞれ30Aなんだけど、ピーク出力は648Wになってる。同様に均等に出力したとしたら、12Vx27Ax2。
・・・同じ公称650Wの電源でも、細部を比較すると結構違うもんだよね。
すみません質問なのですが
マザーボードのシリアルcom2コネクターとは何に使うのでしょうか?
>>873 昔、プリンタとかモデムとかを接続するときには必要なポートだったんだけど、今じゃ業務用の
特殊な通信機器とか、一部のモニタとコマンドライン通信するときくらいしか使われなくなった。
シリアルポートじゃあ画像データを転送するには通信速度が遅すぎるので
Windowsが普及した頃にはプリンターはパラレルポートに繋ぐのが一般的だったけどね
シリアルマウスというものもあった
もう使わない、そもそもポート自体ないのに
名残惜しくてBIOSで無効に出来ない
>>875 パラレルポート用のスキャナもってるぜー…遅いけど。
ところで。
>>873の質問って、COM2って書いてあるし、本来のCOM1はまだ生えてるタイプの話?
それともCOM1がバックパネル用に予約されてるけど、実際には実装されてなくて、COM2しかないとかいうヤツか
という疑問が湧いたぞ俺。
まあ…バックパネルに2つめのCOMポート用の穴があるようなのなんてのも、もう昔話だわなあ。
さらに、COMポートを2つ使うような状況なんていったら、もうね…
879 :
873:2013/08/16(金) 00:13:26.40 ID:lPY7mh5i
みなさんありがとうございます
H61チップセットのマザーに唯一使ってないソケットがあったので気になって質問しました(バックパネルではないです)
LGA1155なんでそんなに古くないんですが昔の名残でついてるんですかね
シリアルの糞遅いイメージが強かったから
パラレルATAの次がシリアルATAって最初違和感あったよね
FDDコネクタやIDEのないMBでもCOMコネクタはついてるから、COMの勝ちw
>>609,829君は家の電源がクソなんじゃないの?漏電しているとか。
一応電力会社に相談した方がいいかも。
comポート使ってたMIDI機器とかも今はUSBだよな
>>873 知ってる用途だと
・ルータのシリアルコンソール繋ぐ(今じゃ使ってなさそう)
・マイコンにプログラミング
・空物ラジコンのプロポ接続(今じゃUSBが主流っぽい)
MIDIポートとかもあったな
俺はジョイスティックでしか使ったことないけど
当時のレガシーポートはホットプラグに対応していないから
抜くとOSがフリーズしてたのはいい思い出
質問です。
コルセアの550Dのケースを使ってます。
前面吸気×2、底面吸気×1、背面排気×1、上面排気×2でファンを
取り付けていますが、グラボやCPUに負荷がかかっていないときは背面ファンだけで
問題ないので、上面の排気ファンが回ってる状態のままで上蓋を閉じてますが問題ありますか?
ファンコンでとめればいいんでしょうが、ファンコンはありません。
空気が流れないからファンに負荷がかかるのにファン自体が冷却出来ないのでファンの寿命が縮まる
と思う
ところで609はコンセントに突っ込むテスター買ってくれば良かったんじゃね
ああ、あったんか。すまん
18cm以上のファンが複数取り付けられるケースはなんですかぁ?
あなたは18cm以上ですか?
はい(入場)/いいえ(退場)
日本語なのに外人専用なのかよ
マザーとCPU交換しようと思うのですが、Win7再インストール時にライセンス認証が
電話になるかと思います。
OEM版を購入したのですが付属パーツがDDR1のメモリなのですが、どう質問されますか?
PCケースに貼り付けて使っています!と答えても大丈夫でしょうか?
>>896 てゆーか、あれはかなりいい加減なんだよな。
故障していますが取り付けてあります。でもいけると思うし、いくつかのパーツと一緒に買ったのでDVDドライブと使ってますよ。でもいける。
随分昔の話だけど、そんなに詳しく聞かれなかったような・・・
「OEM版と同時に買われた部品は、まだ使ってますか?」
「はい、使ってます」
程度の会話で済んだ記憶がある
そもそも前回インストールから時間経ってれば認証通るんじゃね
>>987-899 ありがとうございます、前回からは多分2年くらい経っています。
パーツはHDDとメモリ増設したくらいでしたので、試しにやってみたいと思います。
2年も経ってれば間違いなくネット認証で通るよ
902 :
Socket774:2013/08/17(土) 04:03:20.41 ID:pRC4romT
6年前に組んだアスロンx2のpcなんですが、ここ数年、体感で20回に1度くらい電源が入りづらい時があったものの
電源スイッチを長め(2秒)に押してみたり、後ろの主電源を入れなおしでうごかし、起動後は普通に動くので使っていたのですが
とうとう電源が入らなくなり、原因が80+電源つきケース(4年前購入)かマザー(6年前購入)かチェックできない状況で・・・
この場合どちらが壊れてる可能性が高いと思いますか?
補足
電源が入らない状態というのは、HDDやケースファンも回ってません
>>902 原因は色々考えられる、それだけではエスパーでなければ原因は解らないよ。
まぁ4年前に組んだんだから更新も考えつつ、自分ならまずケース付属の電源を交換するかな?
泥沼への一歩かもしれないけどね。
>>902 オレも電源だと思うが、電源ユニットなんて消耗品だし、もしM/Bだと
しても予備で電源があれば次回すぐに修理できるからムダにはならんだろ。
組み直すにしても電源はすでに買い置き状態になるだろうしね。
一番怖いのはそんな状況なのに初期不良の電電が来た時www
電電公社が夏休みにやってた課外授業みたいなのに参加したのを思い出した
レスありがとう
電源調べて(一式買い揃える前提で)ぽちってみます
ちょっとまってほしい
スイッチ(ケース側)とかの異常の可能性は?
911 :
Socket774:2013/08/17(土) 11:55:13.87 ID:DYOXq5VU BE:1343884673-2BP(0)
5年前に組んだ自作PCがおかしなことになってきました。
YouTubeやニコ動みてるとフリーズ→ブルーバック、という症状に始まり、
起動しない(ファンは回る/BIOS立ち上がらない)ことがしばしば、
あとは一度だけですが、Windows起動中に突然DドライブのHDDを認識しなくなったことがありました。
今や起動確立は10回に1回にまでなっちまったんで、
パーツ取り替えるか新たに組み直そうと思ってるんですが、
これって原因どこにあると思いますか?
マザーボードかCPUなのかな、、、
CPUならCPUだけ新品に取り替えて楽に直せていいなぁと思うんですが、どんなもんでしょう。
電源、マザボのコンデンサ、メモリ、各所の接触不良
>>911 経験的にM/Bだと思う。CPUは比較的丈夫で、無理なOCで電圧盛ったりしない
限り壊れることはないと思う。
5年前だと同じソケットのM/Bが手に入りにくいと思うので、新プラットフォーム
へ移行するのも考えた方がいいかも。
まずはM/B、メモリ、電源と交換してテストかな。
もしHDDの予備かカラのでもあれば、それにクリーンインストして
試すのもありだと思うけど、ま、M/B不良とエスパー。
>>911 一度全部バラして、それぞれのコネクタが確実に挿さっていることを確認しながら
再度組み立ててみる。
それでも症状が治らなければ、原因は電源かMB。
MBが電力不足に陥ると、ファンは回るがBIOSは起動しないという症状がでる。
displayportを使用して音声出力もさせているのですが
PCを普通に起動させると音声が時々出来ないんです。
再起動すれば問題なく音声出力されます。
VGAは、HIS H545H1GD1を使用しています。
先月組んだpcのケースファンが、pc起動時、スリープからの復旧時に回転しないことがあります。
毎回回らないわけではなく、たまーに回りません。
ケースを開けて、起動時、スリープ復旧時のファンの動きを観察してみたところ、
ほんのすこしだけ動いて、そのまま回転しませんでした。
今日、別なケースファンを買ってきて交換してみたのですが、新しい方も回る時と回らないときがあります。
BIOS側の設定などで、解決できるのでしょうか・・・。教えてください・・・。
biosで常にフル回転するように設定してみ
メモリのヒートシンクってどれぐらい効果があるんでしょうか。
ここ数年で組んだものにはOCはやりませんが念のために付けていましたが、
今組んでいるのに使おうと買いに行ったら
これ迄は買っていたものも含めて店舗から商品が殆ど無くなっていました。
>>917 レスありがとうございます。
とりあえずケースファンの項目のところをすべて100%にしてみたところ、5回起動させて5回ともちゃんと回転しました。
ありがとうございました!
物とエアフロー次第だけど冷却面では付けないほうが良い場合が多い
でっかいのにファンも合わせて付けるとかなら結構冷えるけど
とあるところで「haswellとtitanやgtx780を組み合わせるなら680をSLIにしたほうがいい」
という風に聞きましたがこれってどういうことか分かりますか?コスト的な問題?それとも相性とかの問題でしょうか?
とあるところ に訊けばいいんじゃね ?
923 :
Socket774:2013/08/17(土) 19:12:17.68 ID:qFHzo4Cf
10年位前に格安ATX自作機を作りましたが、
同じケースに最近のmicro-ATXマザーを入れ替えようと考えております。
ケースにUSBポートがついていますが、これは使えるのでしょうか?
(規格が当時無かった3.0になっていますが・・・・)
あと、スロットの位置がズレて使えなくなる・・・
なんてことは、起こらないのでしょうか?
>>923 10年くらい前のケースだと、くっついてるのは2.0のUSBだと思うので
新しいMBのUSB2.0コネクタに繋ぐと使える。
>あと、スロットの位置がズレて使えなくなる・・・
なんてなことは起こりえない。起こったら、それは互換機じゃない。
925 :
Socket774:2013/08/17(土) 19:29:06.35 ID:qFHzo4Cf
>>924 ありがとうございます。
心置きなく、ネット購入出来ます!
嫁さんに内緒で中身だけ入れ替えるとかいうのならば仕方ないけど
可能であれば5,6千円クラスの格安ケースでも10年前と今のでは
外観的にも静音的にも剛性的にもエアフロー的にも天と地の差があるので
変えてみることを激しくお薦めします
と「格安 pcケース」でググってみたら結構あるなぁ
大昔はUSBのピンアサインが違うこともあったから気を付けろ
剛性だけは昔のケースの方が上だったと思う
AOpenの電源付7000円くらいの安物でもかなり厚い鉄板を使ってた
剛性って鉄板の厚さで決まんの?
今、Corsairの500R使ってるけど
鉄板薄くてもHDDとかファンの共振なんか全く無い
鉄板薄くても大丈夫なように改良されてんじゃないの?
単純な硬さは厚み次第だろう。
昔の〜っていうと、こなれてないせいか、需要的なものか、無駄に重くて硬いのが多かったとは思う。
肉抜きとか通気も控えめなんで、今のマシンに使うと窒息間違いなし。
ケース全体の歪み対性とか、びびらなさは、作り方次第だろうねえ。
どこをどう折って強度あげるかは各メーカーのノウハウなんだろう。
アルミケースを始めて手にしたとき、あまりの軽さに驚いた思い出。
931 :
Socket774:2013/08/17(土) 21:07:22.25 ID:VXEM0fkg
FF14ベンチマークテストをしたくてダウンロードしました
ショートカットアイコンをクリックしても起動しません
どうすればいいですか?
PC初心者です
あきらめる。
せめて最低限の環境ぐらいは書こうず。
エスパースレじゃないんだし。
>>923 相応に古いケースの再利用であれば
俺ならそんな事よりも前面と側面の吸気能力を考える。
>>931 ま、初心者脱出のためのレベル上げもしくは友人作りからだな。
935 :
Socket774:2013/08/17(土) 21:52:14.63 ID:Ydqr4w6v
古いAthronの2.3GHzと、HASWELLあたりの2.3GHzって処理速度に差がありますか?
クロック数同じだとCPU換えるメリットないですか?
差がありすぎて勝負にならんw
ASUS P8Z77-V DELUXE Version 2003ですがBIOSの出して設定しようとすると
BIOSの設定でカーソルがフリーズしてしまい設定できません。
シーモスリセットをしても改善がないです。 またシステムドライブを含め全ての
ドライブに刺さってるSATAケーブル &電源ケーブルを新品に換えしっかり差し込んで
いるのですが改善しません。 他にBIOSが固まってしまう原因は何でしょうか?
>>937 それUSBのマウス認識がちゃんとされてないだけじゃない?
キーボード操作も駄目?
あとマザボ上位機種とかにコード表示でエラー系統分かるタイプあるけどないかい?
>>938 有線のマウス使ってもフリーズする時はフリーズしてしまうんです。
話が通じてない感が面白いな
質問者がエスパースレ向きじゃね?
>>939 そうじゃなくてパソコン側がマウスを認識していないんでない?
つまりパソコン側からしたらマウスなんか無いことになってる
とマジレス
>フリーズする時はフリーズ
熱暴走
電源を変えたことによって、windowsでライセンス認証を求められることはありますか?
またハードウェア構成がどう変わったかwindows上で知る方法はありますか?
パソコンが使えなくなったので、原因切り分けのため知りたいです
色々試してCPUかマザボが壊れたと思うのですが
症状で調べると電源の場合もあるということなので、どっちが壊れたか迷ってます
使えなくなる前はブルースクリーンや画面が消えるのが多発して
そのとき一度ライセンス認証が求められたので、それで分からないかと思って質問しました
認証に使われるのは、シリアル番号とかLANのMACアドレスとかの
OSから読み取れるハードウェアの情報のみ
>>941 すみません。 前回のレスを良く理解していませんでした。
マウスを有線でも無線でもBIOSを立ち上げて操作できないなら
マウスを認識していない可能性は考えられるのですが途中までは操作できるのですが
操作している途中で固まってしまい設定等ができないと言う症状です。
>>945 固まるのはマウスだけ? キーボードは?
マウスが固まっているように見えて、実際に固まってるのは画面のほうだったりしない?
947 :
Socket774:2013/08/18(日) 09:56:54.20 ID:XCCbyMVM
マザーボード GA-B75M-D3H/A [Rev.1.0] のスペックのメモリータイプがDDR3となってます。
早いのもあれば遅いのもありますが、DDR3であれば何でも良いのでしょうか?
あと、もし良い場合、混ぜて使うことは出来ますか?
>>946 レスありがとうございます
BIOSは基本的にマウスで操作するのでキーボードは使わないのですがF8を押して
スタートアップの修復等を行う時はキーボードで操作するのですがキーボードでの
操作は問題ないです。 モニターの件ですがサブモニターをメインモニターに切り替えて
も問題は改善されませんでした。
>>947 DDR3で複数枚挿す場合、容量は気にしなくて良いけど
周波数は揃えた方がいい
もっと言うとデュアルチャンネル確認済みの2枚とか4枚組で買った方が相性発生しにくい
自作PCの廃棄の件ですが、パソコン3R推進協会に回収してもらうなら
中古でパーツを買い取ってくれる店に行って売った方が良いでしょうか?
なんせ数年前の古い(MB:P5K-E,CPU:QuadCore6600など)ので
売りに行っても二束三文でそれに時間費やすくらいなら・・・と思いまして
952 :
Socket774:2013/08/18(日) 11:02:50.62 ID:XCCbyMVM
WIN7のエクスペリエンスインデックスがメモリ7.9出てたのに7.8で安定してしまいました。原因と改善策あれば教えてください。
【CPU】3770K
【MB】Z77X-UD5H
【MEM】CML16GX3M4A1600C9
メモリはXMPで1600MHz、1.5Vで4G4枚差してます
グラフィックカードで例えばRadeon6450など
サファイアや玄人志向など複数のメーカーから出ていたりしますが、
メーカー毎に基板の色やヒートシンクの形状が違ったりします。
中身というか仕様も違ったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
仕様が同じなら、価格コムなどでスペック見る意味が無いし
値段相応にスペック差がある。
安いからって買うとクロックが低かったりとか。
>>954 仕様ってのが何を指すかはわからないけど、
どのメーカーのでも使われているチップメーカー(NvideaとかAMDとか)の
ドライバは使えるからどのメーカーでも同じ様に使えるよ。
基板とかクーラーとかが違うのは、それぞれのメーカーによる
速度や安定性やコスト向上の為の結果だから
突き詰めた使い道とかじゃないなら
あんまり気にしなくていいよ。
>>954 玄人6450には400Mhzとか言う面白仕様もあるよ
>>955-959 なるほど、ブランドや見た目が違うだけなら安い方がお得かな?と思ってましたが、
いろいろ違う事があるのですね、ありがとうございました。
961 :
902:2013/08/18(日) 12:19:40.89 ID:6vccKbQk
>>910 電源が壊れて使ってないケースがあるのでPWスイッチをさして見ましたがだめでした
で、そのときにマザーをじっくり見たんですが、1ヶ所コンデンサが膨れてるのを発見しました
自作初心者(経験あり、ブランク10年)です。
また自作を始めようと思いまして、ここで質問させていただきます。
一応、漠然と目標はあるのですが、詳細に検討するきっかけがない状態です。
●コンセプト
静音、低消費電力でありながらそこそこのスペック。
●目的
動画エンコード、VMwarePlayer、その他もろもろ
●知りたいこと
・静音電源を選ぶうえで検討するべき項目を教えてください。おすすめ商品でもOKです。
・Intel系CPUで低消費電力でそこそこのパワーのあるものを教えてください。
前調べた時、Corei5でセレロンなみに電力が低かったやつがあった気がするのですが。。
・マザーボードのBIOSでWakeUpOnLanのような技術で、それを置き換える最新のトレンド技術があれば教えてください。
沢山聞いてしまってよくばりですがよろしくお願いします。
適当な雑誌を買ってきて読めばおk
うーん
まぁ確かにw
ちょっと本屋行ってくる
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
初心者的な質問かも知れませんが回答お願いします。
XP→Win7(64bit)に変えるついでに、メモリを増設しようと考えて
4GBx2枚のメモリを買ってきて増設してみたのですがちょっとうまくいきません。
マザボはP6Tを使用していて、元々1GBx3のトリプルチャネルで使っていました。
結果は全部挿すと起動NG、元々の1GBを一枚外すと10GBでメモリ認識で起動できました。
P6Tのメモリスロットは6っつあり、二色で三つずつ挿すところがあります。
全て挿してしまうとはデュアルチャネル?とトリプルチャネル?の組み合わせになり
上手く起動できないのでしょうか?
公式には1,2,3,4,6枚のいずれかの組み合わせのみサポートのはず
動いたって話もあったような気がしたがシングルチャンネルでとかかもしれん
簡易水冷でラジエータは排気で付けているんですが、
ファンはラジエータに当てるように付けたほうがいいのか、
ラジエータの外側に置いたほうがいいのかで悩んでいます
ラジエータに当てたほうが冷えそうな気はするけど排気力は弱くなりそうだし、
ラジエータの外側のほうが排気力はありそうだけどラジエータの冷え具合的にはどうなのかと
排気<=ケース外壁<=ファン<=ラジエータ<=ケース内部
排気<=ケース外壁<=ラジエータ<=ファン<=ケース内部
この二種類の場合です
>>967 マニュアルを見てみたら確かに、5枚の記載だけはなかったですね。
P6Tの仕様ということで、すっきりしました。
有難うございました。
>>968 手元にあるんだから両方試せばいいだろ
まぁどっちも変わらんと思うが
>>968 雑誌で検証していたけど、外気を当てるようにしたほうが冷えていたはず。
だから、
(外)→[ファン]→[ラジエータ]→(中)→[ファン]→(外)
て空気の流れ作れば良いんじゃないの。
エンコード時にクロックがMAXまで上がり切らない
ソフトはMediaEspresso
石は3930K、板はX79 Extreme9
温度は最高で64℃、クロックは3.7-4.1GHz辺りを行ったり来たり
Windowsの電源プランで高パフォーマンスを選んでやるとアイドル時はMAX4.5GHzまで上がってる
でもエンコードを始めると途端にクロックが下がる
これってなんか設定の問題?
ちなみにOCCTでも同様の症状確認済み
973 :
Socket774:2013/08/18(日) 22:09:42.70 ID:pRDJRkqD
AKIBA PC Hotline! のCPUとかハードディスクの価格表ってなくなったんですか?
秋葉原の店舗別価格が出ているやつです。
同じような秋葉原の店舗価格でてるサイトありませんか?
新規組み立てでh61マザーボードとcore i5 2300にリテールクーラーで最小構成の起動確認をしたのですが
起動はしてもファンが回りません。これで正常なのですか?
>>973 あー、今見るとアスキーもインプレスも同じサハロフさんだけど
インプレスは今外部ライター切りまくりなので、連載やめたのかもね
自作PC作って売ってる人ってOSインスコとかどうしてんですか?
一台ごとにディスクつけて配送してたりするんですかね
>>975 正常なわけない
写真撮ってうpし見てもらうほうが早いかと
まさかとは思うけど、ファンの電源ケーブルを繋いでないとかいうオチは…無いよな?
ファンのケーブルがファンに絡まってる、と同じくらいに無い
ファンの電源ケーブルって4pinの白いファン用のコネクタ以外に何もないですよね。
UEFIでCPU温度を見たら見る見る上がって一気に60度になり、ファン回転は0です。
絶対田型4Pin指し忘れだな
あぁ起動はするのか
マザー側のファン制御が壊れているんじゃないかと
前買ったデスクでもそんな感じで回らなくなった
電源から直接電力取ればひとまず応急処置にはなるぞ
985 :
943:2013/08/18(日) 23:42:33.01 ID:KBdg0uKF
逆にささるもんか?
>>988 世の中にはD-SUB9ピン逆刺しする人も居るしなぁ
アプリを立ち上げた仮想デスクトップを増やしていくと決まったところで画面がパズルをずらした様に乱れてしまいます。
CPU、メモリ、SSDは十分ですがグラボはHD4600(割り当て1.6GB)です。
これはVRAMが不足しているという事でしょうか?
□□□
■■■ これが…
□□□
↓
□■■
■□□ こんな風にバラバラに
□■□
回答になってないけどマルチモニタでもたまにあるよ
なんかの拍子で順番が変わっちゃうって
腹立つよな
>>991 失礼しました。
多数あるデスクトップの順番ではなく多数あるうちのひとつ、現在表示しているデスクトップ(シングルモニタ)が細切れにバラバラになる為に操作のしようがなくなります。
そうなった時はAlt+F4で最後に立ち上げたアプリ、またはフォルダやコンパネ(画面描画を減らすと)元に戻ります。
993 :
Socket774:2013/08/19(月) 02:23:24.17 ID:1IGkksQR
ジャパンバリューどうなった?
あ
はい、i7 4770kの内蔵グラフィックです。
ボードじゃないのにグラボと言っちゃあかんよ
グラボ=グラフィックボード=ビデオカード
1001 :
1001: