【LGA1150】 Haswell Part13 【22nm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
◎Intelの第4世代Coreプロセッサ、Haswellについて語るスレ

■CPU部
ソケット:LGA1150(メインストリーム) / LGA2011(ハイエンド)
デュアルチャネルDDR3/3L-1600までネイティブサポート
対応チップセット:Z87/H87/H81/Q87/Q85/B85
製造プロセス:22nm
AVX2、FMA3、BMIなどの拡張命令に対応
CPUクーラーはLGA1156や1155と互換性有

■GPU部
GT3e:Intel Iris Pro Graphics 5200
GT3(の高TDP版):Intel Iris Graphics 5100
GT3(の低TDP版):Intel HD Graphics 5000
GT2:Intel HD Graphics 4600・4400・4200
GT1:Intel HD Graphics
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130502001/
DirectX11.1サポート、4K解像度対応

■USB3.0のHotfix
http://support.microsoft.com/?id=2811660
http://support.microsoft.com/kb/2822241
2Socket774:2013/07/01(月) 01:54:10.27 ID:iWg2rLcm
■通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770  4C/8T   3.40/ 3.90GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 84W  34000円  2013年6月2日
i5-4670  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 84W  24500円  2013年6月2日
i5-4570  4C/4T   3.20/ 3.60GHz  350MHz/1150MHz HD4600 6MB 84W  22500円  2013年6月2日
i5-4430  4C/4T   3.00/ 3.20GHz  350MHz/1100MHz HD4600 6MB 84W  20500円  2013年6月2日

■倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770K  4C/8T   3.50/ 3.90GHz  350MHz/1250MHz HD4600 8MB 84W  38000円  2013年6月2日
i5-4670K  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 84W  27000円  2013年6月2日

■省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770S  4C/8T   3.10/ 3.90GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 65W  33500円  2013年6月2日
i5-4670S  4C/4T   3.10/ 3.80GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 65W  25000円  2013年6月2日
i5-4570S  4C/4T   2.90/ 3.60GHz  350MHz/1150MHz HD4600 6MB 65W  21500円  2013年6月2日
i5-4430S  4C/4T   2.70/ 3.20GHz  350MHz/1100MHz HD4600 6MB 65W 20000円  2013年6月2日

■超省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770T  4C/8T   2.50/ 3.70GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 45W  34000円  2013年6月2日
i7-4765T  4C/8T   2.00/ 3.00GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 35W  34000円  2013年6月2日
i5-4670T  4C/4T   2.30/ 3.30GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 45W  24000円  2013年6月2日
i5-4570T  2C/4T   2.90/ 3.60GHz  200MHz/1150MHz HD4600 4MB 35W  23000円  2013年6月2日

※最新価格は各自で調べてください。
3Socket774:2013/07/01(月) 01:55:20.03 ID:JB+evGRO
■インテル、第4世代Coreプロセッサと8シリーズチップセットを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130602_601726.html

■Intel CPUの大きなマイルストーンとなる「Haswell」が遂に登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130602_601851.html

■新世代デスクトップCPU「Core i7-4770K」をベンチマーク
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130602_601853.html

■「Core i7-4770K」&「Core i5-4670K」レビュー
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/

■大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794166/

◆第4世代Coreの性能は? 「Core i7-4770K」で速攻検証!!
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/02/news009.html

■「第4世代Coreプロセッサー」の強化ポイントを解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/02/news008.html
4Socket774:2013/07/01(月) 01:55:52.41 ID:JB+evGRO
■Intelが第4世代Coreプロセッサの内蔵GPUのブランドと性能を公開
 第3世代に比べて2〜3倍の性能向上を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130502_598169.html

■Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html
■次世代CPU「Haswell」の2倍強力なGPUコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120914_559737.html
■HaswellのGPUコア「Iris」はなぜ強力なのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130507_598286.html
■Intelの次期CPU「Haswell」のeDRAMの謎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130510_598739.html
■「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121226_580154.htm
■Intelの「Ozette」チップからHaswellまでの電圧レギュレータ統合の道のり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121227_580258.html
■IDF Beijingで公開されたHaswellの省電力&オーバークロック機能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130417_596202.html
■Haswell世代でPCを「再創造」するインテル
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725654/
■Haswellで導入された新機能「TSX」とは
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726151/
■Haswellで導入されるCPUコアの改良
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726676/
http://ascii.jp/elem/000/000/728/728849/
■IDFで判明したHaswellのグラフィック性能とオーバークロック
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780891/


■Haswell(開発コードネーム)
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/index_news.html
5Socket774:2013/07/01(月) 01:58:22.65 ID:9Jf3oD3D
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287

■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551

■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
6Socket774:2013/07/01(月) 01:59:33.11 ID:9Jf3oD3D
http://www.anandtech.com/show/7003/the-haswell-review-intel-core-i74770k-i54560k-tested
The Haswell Review: Intel Core i7-4770K & i5-4560K Tested
http://www.tomshardware.com/reviews/core-i7-4770k-haswell-review,3521.html
The Core i7-4770K Review: Haswell Is Faster; Desktop Enthusiasts Yawn
http://www.pcper.com/reviews/Processors/Haswell-Review-Intel-Core-i7-4770K-Performance-and-Architecture
The Haswell Review - Intel Core i7-4770K Performance and Architecture
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/61451-intel-haswell-i7-4770k-i5-4670k-review.html
Intel Haswell i7-4770K & i5-4670K Review
http://www.golem.de/news/core-i7-4770k-im-test-haswell-spart-viel-strom-und-verdoppelt-grafikleistung-1306-99522.html
Haswell spart viel Strom und verdoppelt Grafikleistung (ドイツ語)
http://www.pcinpact.com/news/80142-le-core-i7-4770k-est-la-details-gamme-revue-presse.htm
Le Core i7 4770K est là : les détails, la gamme, la revue de presse (フランス語)
http://vr-zone.com/articles/haswell-4770k-vs-ivy-bridge-4770k-4-6ghz/32838.html
Intel Haswell i7-4770k vs Ivy Bridge @ 4.6GHz Overclocked CPU Tests
http://us.hardware.info/reviews/4437/intel-core-i7-4770k--core-i5-4670k--core-i5-4430-review-haswell-test
Intel Core i7 4770K / Core i5 4670K / Core i5 4430 review: Haswell test Intel's 4th generation core processors tested and compared
http://us.hardware.info/news/35295/haswell-has-usb-30-issues-with-14-out-of-22-tested-usb-drives
Haswell has USB 3.0 issues with 14 out of 22 tested USB drives
http://hexus.net/tech/reviews/cpu/56005-intel-core-i7-4770k-22nm-haswell/
Intel Core i7-4770K (22nm Haswell)
7Socket774:2013/07/01(月) 08:28:56.55 ID:0/KyoT4A
8Socket774:2013/07/01(月) 17:06:16.90 ID:ARi+HAEV
お腹空いたな・・・
9Socket774:2013/07/01(月) 23:28:36.04 ID:rsBeruiB
Ivy Bridgeな“にわか自作er”は今すぐHaswellに買い換えるべきかも
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/154/154909/

Sandyだから問題ないな
10─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/01(月) 23:35:51.93 ID:JVipyZbt
…では続き。

実行画面 http://upload.saloon.jp/src/up4957.jpg
プログラム http://upload.saloon.jp/src/up4958.zip

Core i7-4770K + Intel HD 4600でどこまでできるか?…やってみなきゃ分からないw

今回は3Dオブジェの表示テスト。
16×16×16ボクセルの3Dオブジェが512個、60fpsで動き回る。

DarkBASIC Professional で作成。

ZIPファイルの中に実行ファイルが入ってるから 迷 わ ず ク リ ッ ク すればよいw
60fps出てれば問題ない(笑)

条件は…Windows8 Pro 64ビット以上、DirectX9.0(dxdiagで確認)以上、1920×1080以上のディスプレイ。

プログラムの終了はESCキー。

SmartScreenフィルターに引っかかった場合は 「 詳細情報 」 をクリックすれば 「 実行 」 ボタンが出てくるのでクリック
すればよい(笑)

# Intel HD 4600は3DでGeforce GT320〜GT430程度のスピード、2D限定ならGTX550Tiを超える。
11Socket774:2013/07/02(火) 00:15:38.45 ID:AxpSbYCh
>>9
これがiVRでHaswellの目指した消費電力削減の結果なんだろうな。
だいたいの媒体に載ってる消費電力って30分ぐらい放置した時のアイドルと
ベンチで負荷かけた時の最大値ばかりだからな。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/154/154905/130701koba_zoukan2_cs1e1_636x.png

まあ、こういうテストやると動画再生中はAMDのAPUの方が
i3より消費電力低いとか条件によっては藪蛇になるからw
12Socket774:2013/07/02(火) 00:19:32.39 ID:+iRMfi2O
CPUの名前がi7やらi5から次のネーミングになるのはいつなんだ?
13Socket774:2013/07/02(火) 00:22:53.87 ID:aqthLrc/
9xxxまではこのままいくんじゃね?
パソコンあまり詳しくない一般人にもcore i5とかcore i7浸透してるし
14Socket774:2013/07/02(火) 00:40:06.68 ID:IHDI+V43
オレゴン、なんでいつも爆熱にしてしまうん?
15Socket774:2013/07/02(火) 00:42:08.05 ID:NXPUvIdX
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
16Socket774:2013/07/02(火) 00:47:19.94 ID:oNH5+n2V
【LGA1150】 Haswell Part12 【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371742825/

テンプレに前スレ貼らない慣例なの?
17Socket774:2013/07/02(火) 00:50:17.41 ID:NXPUvIdX
        .∧
    ;へ   | |
    (_人ヽ_/ ノ
      / 。。 ヽ
     (__Y__)-、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
18Socket774:2013/07/02(火) 02:27:02.58 ID:1NOBzJHg
>>9
さすがにこれはあんまりな記事だと思う
19Socket774:2013/07/02(火) 02:58:09.05 ID:NXPUvIdX
>“Skylake”はDDR4とPCI-Express 4.0、SATA Expressに対応する
>メインストリームデスクトップ向けのLGA115xプラットフォームに14nmプロセスがもたらされるのは2015年の“Skylake”が最初となる。
>さらに“Skylake”はSATA Expressへの対応が加えられる。SATA ExpressはSSDやHDD向けに10〜16GB/sの帯域を提供するものである。
>命令セットとしては“Haswell”のAVX 2.0に加え、“Skylake”ではAVX 3.2に対応する。

>“Skylake”は“Haswell Refresh”の後継として、2015年上半期に登場予定である。

Haswell終わったな
20Socket774:2013/07/02(火) 02:59:44.10 ID:k54XBYzW
ヒデーなこりゃ
いくら提灯するにも一切やる気が感じられないw
ひよっこが自称”にわか自作er”というのは構わんが↓↓の主張の理屈になって無い。
「Ivy Bridgeな“にわか自作er”は今すぐHaswellに買い換えるべきかも」

ついでに、
比較機の構成も出さないままHasに都合の良い結果だけをピックアップ(上回ってるのはCPU性能では無い)
意図的に不都合な点を隠し、勘違いを誘うだけの記事は罪だよな。
素人ライター使うなよ・・・・
21Socket774:2013/07/02(火) 03:11:34.86 ID:sZIHM16w
>>19
新しい規格が揃っても実際買うのは次の世代だったりするから
今年Haswellを買ったとしてもすぐに陳腐化するとか思わないよ
22Socket774:2013/07/02(火) 05:06:39.99 ID:iiI1zRqZ
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837





*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
23Socket774:2013/07/02(火) 06:28:43.01 ID:vkeOBi6Q
>>10
いらねーよ。糞が。
コンパイラとインタプリタの最適化も分からず
プログラム組んでるバカがテストツール作れるとでも思ってるのか?
自慢気に何も処理してないループ晒してる時点でお里が知れてる。とっとと失せろ。
24─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 06:42:18.11 ID:y0vxo2mN
…では続き。

実行画面 http://upload.saloon.jp/src/up4957.jpg
プログラム http://upload.saloon.jp/src/up4958.zip

Core i7-4770K + Intel HD 4600でどこまでできるか?…やってみなきゃ分からないw

今回は3Dオブジェの表示テスト。
16×16×16ボクセルの3Dオブジェが512個、60fpsで動き回る。

DarkBASIC Professional で作成。

ZIPファイルの中に実行ファイルが入ってるから 迷 わ ず ク リ ッ ク すればよいw
60fps出てれば問題ない(笑)

条件は…Windows8 Pro 64ビット以上、DirectX9.0(dxdiagで確認)以上、1920×1080以上のディスプレイ。

プログラムの終了はESCキー。

SmartScreenフィルターに引っかかった場合は 「 詳細情報 」 をクリックすれば 「 実行 」 ボタンが出てくるのでクリック
すればよい(笑)

# Intel HD 4600は3DでGeforce GT320〜GT430程度のスピード、2D限定ならGTX550Tiを超える。
25Socket774:2013/07/02(火) 07:05:42.80 ID:S+ArxomM
Ivyならにわか自作er認定とかずいぶんなめくさった記事を書いたな?のぅ?
26─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 07:08:08.72 ID:y0vxo2mN
そして大勝利♪”
27Socket774:2013/07/02(火) 07:16:28.33 ID:vkeOBi6Q
自作ソフトを広げるためにマルチポストしてるみたいだから仕事から返ってきたら削除依頼出しとくか。
28Socket774:2013/07/02(火) 07:23:06.99 ID:IHDI+V43
ここは基地外隔離スレだから
こういう変なの寄ってくるのも仕方なかろう
29─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 07:32:53.85 ID:y0vxo2mN
大勝利を実感♪(アハ♪”
30Socket774:2013/07/02(火) 07:35:18.97 ID:hVwwMrRk
コテハンだからNGにするのは楽だな
31Socket774:2013/07/02(火) 07:35:55.53 ID:f8K+RqHW
Haswell褒めるのは難しいからね。

エンコード→DLNAとHD大容量化でメリット減った。高速エンコードは形式やフィルターが固定化される。

ゲーム→外部GPU差した際のパフォーマンスが落ちてるからベンチマーク押しはできず、内蔵GPUは、ノート用はTDPの関係で性能発揮できず、デスクトップ用はivyより少し上の性能でやれるゲームは変わってない。

省電力→アイドルのクロックが下がった為、アイドルが多い+定格仕様ならお勧め。ただし電気代としては誤差で買い替えるほどのメリットはなく、OC時はivyより消費電力は増える。

OC派→ivyより低い、また、K無しは全くできなくなったため、VT-D使用しつつプチOCは不可能になった。

Sandy、ivyを持っている人にHaswell押しの記事を書くのは仕事+割り切っていても厳しいから自作経験が薄い人を対象にするしかないってことだと思う。
32─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 07:38:16.82 ID:y0vxo2mN
>>31
…言い訳するよりママーボード(笑)とCPU買い換えた方がいいよw”

PassMarkスコア10,000超えの性能は楽しいよ。
33Socket774:2013/07/02(火) 07:42:02.98 ID:J6N/B61R
>>31
4770買ったけど、OCに関しては殻割りせずには
4.4GHz程度のプチOCすら困難だと思った
なんつっても温度上がりすぎだわ
34─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 07:43:31.24 ID:y0vxo2mN
おはよう大勝利♪(アハ♪”
35─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 07:50:11.81 ID:y0vxo2mN
36Socket774:2013/07/02(火) 08:02:01.11 ID:5m9k98gk
■「Intel 8シリーズチップセットが抱える問題」についてGIGABYTEに聞いてみた



スリープからの復帰に合わせてファイルが削除されるわけではないので,開き直せばとくに問題はない。

「特定のUSBフラッシュメモリを差したときにだけ再現され,しかも再現されたところで致命傷とは言いがたい」
というレベルの問題というわけである。

しかもこの問題に対しては,2つの手法によって,すでに対策が取られている。

1つはMicrosoftによる2種類のHotfixで,それぞれ下に示したリンク先から入手し,適用すればOKとのことだった。

・Root HUB driver version 6.2.9200.16518
http://support.microsoft.com/?id=2811660

・xHCI controller version 6.2.9200.16548
http://support.microsoft.com/kb/2822241

もう1つは,マザーボード側での対策である。
GIGABYTE関係者によれば,ATXフォームファクタを採用する「Intel Z87 Express」(以下,Z87)チップセット搭載製品では,
基板面積の余裕を活かしてバックパネル部のUSB 3.0ポートをUSB 3.0ハブ経由の接続とすることにより,
「チップセットのUSB 3.0コントローラとI/Oインタフェース側の電機的な特性を若干弄って,問題を回避している」とのことだ。

言われてみれば,Intelの「Intel Z87 Express」搭載マザーボード「DZ87KLT-75K」でもI/Oインタフェース部のUSB 3.0ポートは
USB 3.0ハブ経由になっていたので(関連記事),GIGABYTE以外のメーカーも,同じような対策を行っている可能性はありそうである。


ttp://www.4gamer.net/games/127/G012700/20130604018/
37Socket774:2013/07/02(火) 08:03:38.90 ID:5m9k98gk
◆「Core i7-4770K」&「Core i5-4670K」レビュー。デスクトップPC向けHaswellはゲームで速いのか


性能はIvy Bridge比で10〜15%程度の向上が見られる

CPUクーラーの互換性は維持されている

Serial ATA 6Gppsが最大6ポート,USB 3.0が最大14ポートを利用できる

整数演算性能でi7-3770Kに約76%のスコア差を付け,さらにコア数が1.5倍のi7-3970Xに対しても約23%高いスコアを示す

キャッシュとメインメモリの帯域幅のスコアはi7-3770Kの2倍近く,i7-3970Xよりも20〜30%程度高い

アイドル時の消費電力において,i7-4770Kがi7-3770Kよりも12W,i5-4670Kが13W低い

Sandy Bridgeより前の世代のシステムを持っている人や,競合製品を持っている人が乗り換える対象としてのHaswellには魅力が多い。

性能は間違いなく高くなり,省電力性は確実に向上しており,さらにチップセットレベルで提供される機能も最新のものになっているのだから,選んで後悔することはないだろう。


ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/
38Socket774:2013/07/02(火) 08:04:17.16 ID:5m9k98gk
◆大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能


命令発行ポートが6から8に強化され、8命令同時発行、4整数演算の並列実行が可能となった。

新SIMD演算拡張命令「AVX」(Intel Advanced Vector eXtentions)は強化版の「AVX2」となり、1サイクルで256bitの演算が可能に。

内蔵バッファの拡張、分岐予測の強化、L1/L2キャッシュの帯域拡張、トランザクショナルメモリーへの対応など多くの強化によって、パフォーマンスの向上を実現。

統合グラフィックス機能(GPU)も大幅に強化されている。

DirectX 11環境ではIvy BridgeのHD Graphics 4000に比べ約3倍の描画能力を誇る。

従来よりも深い省電力レベルが用意され、徹底的な省電力管理を可能としている。

OSの割り込みのタイミングに合わせてソフトや周辺デバイスなどの割り込みを可能な限り同期するように再配置し、CPUのスリープ時間を増やす。

「CINEBENCH 64bit Release 11.5」の結果を見ると、CPUが3770Kの約1.08倍、OpenGLが3770Kの約1.34倍。

アイドル時で3770Kより10W、約30%も消費電力が低減している。また、CPU高負荷時にも消費電力が7W低減。

Haswellのワットあたりの処理能力の向上は非常に大きいといえる。

空冷オーバークロックでも4.5GHz駆動を確認。

順当な性能進化に加えて、圧倒的な低消費電力を実現している。


ttp://ascii.jp/elem/000/000/794/794166/
39Socket774:2013/07/02(火) 08:16:27.29 ID:aXDp5FKq
始めの頃のアンチをデマ扱いした勢いはどこへやら
居直り信者の提灯スレと化してしまったな
40─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/02(火) 08:49:24.58 ID:y0vxo2mN
41Socket774:2013/07/02(火) 11:34:00.03 ID:ndzV59rE
アンチをデマ扱いした事なんてないと思うがな
蓮を叩きたいなら葬式スレもアンチスレもあるんだから
そっちでやればいいんじゃね
42Socket774:2013/07/02(火) 12:10:30.16 ID:S+ArxomM
いやいやデマ扱いしてたじゃん
たぶん
43Socket774:2013/07/02(火) 12:21:40.61 ID:S+ArxomM
パソコン新調で恥ず買ってオンボでゲームするくらいなら
マザーの値段差でivy+グラボ買えってばっちゃが言ってた
44Socket774:2013/07/02(火) 12:22:58.99 ID:coNMuBqd
CPUは本能で買うもの
45Socket774:2013/07/02(火) 12:37:25.95 ID:URihXsXP
>>40
ハに十を乗せて返しても良いか?
46Socket774:2013/07/02(火) 13:02:37.80 ID:FwGOpkjA
「8」を横にすると「∞」の力が得られるアシュラマン理論
47Socket774:2013/07/02(火) 14:01:50.68 ID:sZIHM16w
>>39
OC耐性が退化しているが
他はIntelのロードマップの中では正常な性能向上だすよ

DDR4世代が近づいて来ているので魅力が薄れているだけ
48Socket774:2013/07/02(火) 14:12:54.13 ID:KbZwxMAN
>“Skylake”はDDR4とPCI-Express 4.0、SATA Expressに対応する
>メインストリームデスクトップ向けのLGA115xプラットフォームに14nmプロセスがもたらされるのは2015年の“Skylake”が最初となる。
>さらに“Skylake”はSATA Expressへの対応が加えられる。SATA ExpressはSSDやHDD向けに10〜16GB/sの帯域を提供するものである。
>命令セットとしては“Haswell”のAVX 2.0に加え、“Skylake”ではAVX 3.2に対応する。

>“Skylake”は“Haswell Refresh”の後継として、2015年上半期に登場予定である。

DDR3やSATA3のみしか対応できない旧石器Haswell終わったな
49Socket774:2013/07/02(火) 14:26:15.60 ID:4b0qLUti
未来人は未来に帰れよw
こちとら3日前に775から移行したばっかだ
50Socket774:2013/07/02(火) 14:29:58.73 ID:KbZwxMAN
>>49
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ Sandyで乗り換える判断できなかった時点で
      ///   /_/:::::/  おまえ負け犬
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
51Socket774:2013/07/02(火) 14:30:47.48 ID:c6f6iZmX
スレチかもしれんがDDR4って容量価格比こなれてどんな位になると思う?
8GBモジュール1枚3000円くらいなら買ってもいいが
今のクソ高騰見てると望み薄か?
52Socket774:2013/07/02(火) 14:33:28.96 ID:pLf9YhW6
DDR4の時代になったら、もう自作してないだろうな
53Socket774:2013/07/02(火) 14:37:56.92 ID:4b0qLUti
>>50
壊れなきゃXP死ぬまで使ってたわw
54Socket774:2013/07/02(火) 14:41:26.59 ID:c6f6iZmX
しかしこのメモリの高騰はマジで自作終わらしかねんな
容量も性能まったく1年前と変わらず値段は2倍以上
魅力失って当たり前だ
しかしメーカーはホクホク顔
不買運動でもするか?
55Socket774:2013/07/02(火) 16:03:09.52 ID:r8ci0AB3
仮に、このまま高値水準で行けばDDR4移行がしやすくなるんじゃないか?
でもskylakeまで1年半あるから、もっかいくらい谷が来そうな気がしないでもない…
56Socket774:2013/07/02(火) 16:24:47.71 ID:nHRGKqAY
いろいろあぼーんでスッキリ
57Socket774:2013/07/02(火) 17:45:08.29 ID:bg1rpcU6
ヤマ・ハン・キンポーが最新Haswellマザーに迫る
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155386/
58Socket774:2013/07/02(火) 17:46:15.16 ID:kVbTrKKt
メモリ高いか?
core2duo出始めの頃なんて1G当たり1万円程度じゃなかったか?
59Socket774:2013/07/02(火) 17:48:48.25 ID:oOIuSuFX
悪名高きプレスコより熱いのか?
60Socket774:2013/07/02(火) 17:54:29.16 ID:4ECG2DIp
>>58
まるで「昔はパソコン一式100万円もしたから〜」なんてノリの話持ち出しても意味ないんじゃない?
61Socket774:2013/07/02(火) 17:56:21.01 ID:TzdObU7u
>>48
1年半以上先じゃないか
62Socket774:2013/07/02(火) 17:57:10.50 ID:XPlVp0K7
>>59
温度は高いが、さすがにそこまで熱量は多くない。
63Socket774:2013/07/02(火) 17:57:25.04 ID:Jenui/72
haswellとivybridgeって内蔵グラフィックがあるかどうかぐらいしか違いはないの?
64Socket774:2013/07/02(火) 18:02:07.11 ID:xULx5DRw
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ Sandy使ってるけど内蔵グラフィックなんて
      ///   /_/:::::/  UEFIで即無効化してるから1秒も使ったことねーな
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
65Socket774:2013/07/02(火) 18:11:26.59 ID:LoyQjCH5
>>59
Hasの発熱量(消費電力)そのものはプレスコよりも当然低く、sandyよりも低いんでね。
問題はIvyと同様の放熱性の悪さが元凶って事でしょ?
結果的にはCPUチップ温度が高くなるけど、それに反してCPUクーラーの温度は低いみたいなオモシロ状態。

余談だが、プレスコ世代のPenD-840(3.2GHz)+マザボのジャンク品があったので、
遊び半分で購入してシステム組み上げたら、
・アイドル:120W
・負荷状態:260W
でワロタw
システムから醸し出す溢れんばかりの熱気は感動すら覚えるレベル。
でも性能はCore2Duo一番下の1.8GHzにすら負けそうなレベル。
66Socket774:2013/07/02(火) 19:26:25.32 ID:S+ArxomM
どうみてもだだ漏れで熱量あふれてますw
本当にありがとうございました
67Socket774:2013/07/02(火) 20:17:53.96 ID:xugu6UZk
その世代はVGA次第でいくらでもかわるからVGA書かないと意味が無い
68Socket774:2013/07/02(火) 21:02:23.23 ID:xOhVCZ1A
>>67
VGAはGF7300SEでテストした。
69Socket774:2013/07/02(火) 21:53:44.90 ID:jloT8Jno
Hasの使い道が決まらねぇ〜w
70Socket774:2013/07/02(火) 22:56:51.20 ID:rsEVQBjT
>>48
「Skylakeが出るまで待ち続けるスレ Part1」でも立てれば?
71Socket774:2013/07/02(火) 22:57:18.49 ID:QP3ZLN0H
x264で覚醒するのは何時になりそうっすか?
早くしてもらわないとIvyさんがフェードアウトしちまいそうなんですが
72Socket774:2013/07/02(火) 23:05:05.25 ID:TXJ7G6aK
蓮植える
73Socket774:2013/07/02(火) 23:11:43.70 ID:tKFTWlX9
1995年頃にAMDにHaswell持って行ったら、未来が変わってただろうか
74Socket774:2013/07/02(火) 23:37:03.88 ID:3S36STi7
>>73
たぶんそれは2031年頃の未来人が謎のスーパーCPUとやらを現代に持ち込んで来たとして、それでどう変わりそうかを想像すればいいのかも?
75Socket774:2013/07/02(火) 23:45:13.32 ID:zbZSmHeN
>>73
生産不可能だから無駄
76Socket774:2013/07/02(火) 23:48:49.25 ID:VPDs12Qn
>>74
1995→2013並の飛躍が2013→2031に望めるだろうか
77Socket774:2013/07/03(水) 00:00:30.27 ID:3S36STi7
>>76
近年は処理性能面として伸びが鈍化傾向であるのは確かだが、
どんな形にせよ18年分の技術進歩はあるんじゃないかな?
どんでん返しで「CPUとか半導体なんかもう古いし終了しました」とかのオチもあるかもしれんがw

そもそも技術は積み重ねの上に成り立つものだと思うので、
概ね核心は>>75でね?
78Socket774:2013/07/03(水) 00:07:42.19 ID:2rOCodV5
>>73
「絶対口外するな。生産計画が狂う」
といわれるだけだ
79Socket774:2013/07/03(水) 00:12:44.60 ID:o5pA5uo4
>>70
ちゃんと「Skylakeが出るまで中古RX8のワックスがけしながら待ち続けるスレ」にしてやりなよ
80Socket774:2013/07/03(水) 00:15:15.69 ID:Hf8ucDWt
Haswell Refleshが出るまで待ち続けるスレが先だろ。
・・・でも伸びなさそうだな
81Socket774:2013/07/03(水) 00:16:32.34 ID:CaIQfGWb
>>78
未来の製品見た程度では何の影響力も無いと思うよ。
生産計画が狂うどころか狂わせようがないんでね?
82Socket774:2013/07/03(水) 00:22:41.31 ID:h79dHRvn
何この「未来人が持ち込んだ一かけらのオーバーテクノロジーチップで世界が変わる」みたいなマンガ展開w
83Socket774:2013/07/03(水) 00:25:10.05 ID:IMkN9/qS
>>73
なるほど、高性能なグラフィックを統合したCPUか、これは売れる

Aシリーズ
84Socket774:2013/07/03(水) 00:28:14.43 ID:umbaFNXU
>>73
なるほど、シリコンダイとヒートスプレッダの間はグリスでいいのか、これは儲かる

Aシリーズ
85Socket774:2013/07/03(水) 00:34:13.74 ID:EY3hORBo
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 蓮植える
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
86Socket774:2013/07/03(水) 00:40:18.59 ID:sW4ALD5W
>>80
過疎スレ化→dat落ち
の運命が見えるスレッドだな
> Haswell Refleshが出るまで待ち続けるスレ
87Socket774:2013/07/03(水) 00:41:23.78 ID:rd0jX2H4
14nmのSkylakeになるとますます熱密度増えて爆熱化するんたぜ
88Socket774:2013/07/03(水) 00:48:51.13 ID:EY3hORBo
出る前にそーゆーマイナスコメント出るCPUは大抵出てみると良いCPUなんだよな
Ivyも出る前は上げ上げコメントばかりでOC耐性抜群で22nmで超低発熱って言われてたし
Haswellだって出る前は半田に戻るとか5GHz軽く回って空冷6GHz余裕とか言われてたけど
IvyもHaswellもどっちも出てみると「なんじゃこりゃあああ!」だったろw
89Socket774:2013/07/03(水) 00:52:25.51 ID:Hf8ucDWt
SandyやCore2は前評判良かったぜ?
90Socket774:2013/07/03(水) 00:55:32.10 ID:7MR8jgd3
Skylakeは>>87みたいなマイナスコメント言うやつより
期待するコメントの方がはるかに多いだろw
91Socket774:2013/07/03(水) 00:56:17.74 ID:EY3hORBo
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
92Socket774:2013/07/03(水) 00:56:24.89 ID:xSPMGabT
>>88の言うとおりだとすると前評判がいいSkylakeはコケるってことですか?
93Socket774:2013/07/03(水) 00:57:42.90 ID:83k4L28Z
Haswellがハンダに戻るってのも根拠の無い勝手な期待だったしな。
空冷6GHz余裕とかはまさに一部のOC厨の妄想レベルだ。
94Socket774:2013/07/03(水) 00:58:56.18 ID:g/GhOTIP
こんなとこでの前評判の良し悪しとと実際のCPUの出来は無関係
馬鹿はそんなことさえ理解できないときたもんだ
95Socket774:2013/07/03(水) 01:00:47.99 ID:o5pA5uo4
本物の馬鹿に馬鹿って言っちゃかわいそうだろ。
96─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) 01:09:19.37 ID:is9Mz3Rq
>>93
…ハンダとか自作PC終了とか風説流したのはインプレス(PCwatch)だったな。

あれ以来インプレスは見てない。
97─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) 01:12:08.12 ID:is9Mz3Rq
これだったな。

【悲報】2014年 自作PC終了のお知らせ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353546263/l50
98─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) 01:16:00.02 ID:is9Mz3Rq
…人に夢を持たせる記事だったらまだ寛容な扱いはできるけど、わざわざ嫌われるようなコトを
  書くような奴はよく分からん。

まあこのアトにアホノミクスが続いてさらにムカつく事態に陥ったのは笑えるけどなw”

バカのクセにメーカーを飛び越した記事書いてんじゃねーんだよ(大笑い)
99Socket774:2013/07/03(水) 01:55:40.91 ID:Hf8ucDWt
でもそれ笠原は嘘言ってなくね?曲解した奴が多いだけで。
「世代」って言っちゃってるのがちょっと擁護しづらいが
broadwellでLGAが提供されないのは今んとこ事実っぽいだろ。
それ以降についてはワカンネって言ってるだけだし
100Socket774:2013/07/03(水) 01:59:29.88 ID:cxw7J2dV
また1ドル100円超えたか、パーツがまた値上がりするなぁ
101─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) 02:01:41.78 ID:is9Mz3Rq
また共産党一筋のヤツが増えるな…w”
102Socket774:2013/07/03(水) 02:15:38.32 ID:CEDzn6UO
しかし、たかだか4万以内の買い物も、さくっと購入できないやつらって可哀想で仕方ない
哀れよのぅ
103Socket774:2013/07/03(水) 02:44:24.35 ID:kXyK5Hz7
>>95
        .∧
    ;へ   | |
    (_人ヽ_/ ノ
      / 。。 ヽ
     (__Y__)-、
   / (-ω-` ) / Haswell Boys,
   r-くっ⌒cソ、 / I think it would be better if you'd just go away and not make any problems,
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
104Socket774:2013/07/03(水) 04:24:39.25 ID:77DXyMVm
>“Haswell”は22nmプロセスで製造されているが、来年にはこれを14nmにシュリンクした“Broadwell”が登場する。
>“Broadwell”は“Wildcat Point”と呼ばれるチップセットと組み合わされる。
>ただし、“Broadwell”+“Wildcat Point”のプラットフォームはノートPC向けといわれており、デスクトップ向けには“Haswell Refresh”が充てられることになる。

>ただし、“Broadwell”+“Wildcat Point”のプラットフォームはノートPC向けといわれており、デスクトップ向けには“Haswell Refresh”が充てられることになる。

Haswell終わったな
105Socket774:2013/07/03(水) 06:40:06.99 ID:Oyi6MwT0
>>102
概ね同意だが、最新CPUに興味あるようなこのスレの住人だと、何しろ数を買うって側面がある。
ファンとか単価安いけど、段ボール一杯に持ってたりすんだよ。
文句言いながらもhasも2つ3つは買うだろどうせ。
106Socket774:2013/07/03(水) 06:49:33.62 ID:DeX/6xBS
>>104
Haswell終わったなと言うか、Haswellで自作が終わらされたな、って感じ。
素直にノート使え、って事なのか。
107Socket774:2013/07/03(水) 06:50:05.72 ID:Lo3cM8YP
>>102
これだけに予算が回せるのならね。
ほかに回したいものがある。
108Socket774:2013/07/03(水) 07:18:30.97 ID:CEDzn6UO
そんな意味でいったんではないが、すでに俺は6個かって5.0Gで回るのは内2個だけ
まわりのパーツ代かさむのも、ひっくるめていってんだけどな
まぁ・・・どうでもいいか
109Socket774:2013/07/03(水) 07:38:16.39 ID:0WuVjrOf
ハスに4万だすならその金で焼き肉食った方がマシやな…
110Socket774:2013/07/03(水) 07:39:33.44 ID:ZS0sOXq0
先輩はplalaか
111Socket774:2013/07/03(水) 07:50:35.07 ID:WNsyrrd5
爆熱CPUとかOCする気にもならねぇよ・・・
112Socket774:2013/07/03(水) 08:09:34.51 ID:dcvjz1MI
発熱は少ないが外部に伝えようとしないヒキ気質なCPU
113Socket774:2013/07/03(水) 10:03:12.48 ID:vHhxq8O6
>また1ドル100円超えたか
ついでに原油先物がバレル100ドルくらいになってるから、ガソリン価格も上がるね。
気違い馬鹿不具マスゴミが、アベノミクスの所為でガソリン価格が上がってます、とか言うんだろうね。
114Socket774:2013/07/03(水) 11:23:55.81 ID:X7/N6bIU
原油の輸入ってまだドル建て?
リーマンショック辺りに円で払えとか言われてた記憶があるんだけど
115─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) 11:34:45.66 ID:Z0WqPjN2
アホノミクス → 共産党一筋 → 情報弱者大喜び → さらなるIT格差(今ココw
116─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) 11:36:41.61 ID:Z0WqPjN2
…4770Kの恩恵を受けられるのは10年クラスの一部のプログラマーだけだよ。

もっとも、4770Kに限った話じゃないけどなw”
117Socket774:2013/07/03(水) 13:12:37.01 ID:SydF5cl3
GPUはDX11.2に対応しているのだろうか
118Socket774:2013/07/03(水) 13:23:57.54 ID:6foK6TFp
アベノミクス許せないニダ
119Socket774:2013/07/03(水) 13:31:23.92 ID:MW3S8PnV
ネトウヨの被害妄想ってキモいよな
120Socket774:2013/07/03(水) 15:14:32.97 ID:xAfyRIoj
>>103
文末カンマとかワロス
慣れない事無理してやるからだよ

>>110
ぷららの糞ウサギ
121Socket774:2013/07/03(水) 18:20:31.40 ID:pEj18NHi
これからは組むときに殻割りという工程が増えるわけか
もう本体と殻と別々に売ってくれよ
122Socket774:2013/07/03(水) 18:22:03.77 ID:IMkN9/qS
保証なくなるなw
初期不良だろうが買い直すことになる
123Socket774:2013/07/03(水) 19:12:20.88 ID:PL0/IdnQ
バカチョンが共産党押しで笑える
124Socket774:2013/07/03(水) 19:17:59.06 ID:d3LnZb+b
来年でるであろう
5xxxには期待してもいいのですかね?
125Socket774:2013/07/03(水) 19:25:31.80 ID:zTsbvij8
来年くるかなー?
126Socket774:2013/07/03(水) 19:35:24.01 ID:BYurquEy
下痢ノミクス信者が必死過ぎる…
127Socket774:2013/07/03(水) 20:03:06.52 ID:KIZ1VEnI
Haswell遊べる要素なさすぎてワロタw
いっちょ前にUEFIの設定項目は増えてるくせにな
Sandy-Eをメイン、サブはIvyでいいや
128Socket774:2013/07/03(水) 21:25:40.70 ID:pEj18NHi
HaswellはサブPCには丁度いいが、メインには不適だな
俺はSandy-Eで組んだからいいけど、
Ivy-Eもグリスバーガーなんてことになったら待ってた人達は難民化する
129Socket774:2013/07/03(水) 21:34:38.11 ID:xyE4nCCi
むしろHasはメイン機向けじゃない?
OCしない・低消費電力機能を使いこなせれば問題ない
そもそもOCマシンをメイン機にするのは抵抗がありすぎる
OCは諦めた
130Socket774:2013/07/03(水) 21:36:03.81 ID:uOGFKa97
インテルさんグリスバーガーまじやめちくりー!
自作業界盛り下げるグリスバーガーまじやめちくりー!
131Socket774:2013/07/03(水) 21:38:24.94 ID:DeX/6xBS
だから自作自体つぶすんだって、ノートが主体、デスクトップはおまけ路線だって。
いじるな・変えるな・高く買え、だよ。
132Socket774:2013/07/03(水) 21:41:55.07 ID:uOGFKa97
そこをなんとか!インテルの村岡さんなんとかしてくださいよ!
133Socket774:2013/07/03(水) 21:45:02.69 ID:7CSCPJzC
それはバーガー違い
134Socket774:2013/07/03(水) 22:05:57.79 ID:N+caZuQy
>>129
haswellこそメイン向けだよな

常時OCして使うとか電気代喰うわ
ハード痛むわでアホの極みだろ

Sandy-eとかIvy-Eで組んでるって一般用途向けじゃないんだろうが
これでゲームのためとか一般用途だったら救いようのないバカだろw
135Socket774:2013/07/03(水) 22:08:33.99 ID:CEDzn6UO
正直、2600Kから乗り換えたら同クロックでもゲームで平均30fpsも上がったぞ
おれはそれで満足だ
136Socket774:2013/07/03(水) 22:13:02.37 ID:KIZ1VEnI
>>134
ーEシリーズはコンシューマ向けハイエンドだろ
一般用途に使うこと前提だろ
それで補えない用途は-EPいけって話だろ
あとOC常用に関しても最近のCPUは常時高クロックで回ってるわけでもなし
それに大体のジサカーは数年に一度くらい組み替えるだろ
PCなんて所詮消耗品だよ
137Socket774:2013/07/03(水) 22:27:31.71 ID:N+caZuQy
>>136
川越の800円の水飲んでこいよw
138Socket774:2013/07/03(水) 22:32:37.78 ID:KIZ1VEnI
答えに困るとすぐ話を逸らす
一生カルキ臭い水道水飲んでろw
139Socket774:2013/07/03(水) 22:35:34.55 ID:pEj18NHi
>>134
石の当り外れと設定次第で消費電力は定格と大して変わらんよ
最近のパーツはOC常用しても普通に3〜4年はもつようになったし
一般用途の範囲内でSandy,Ivy,Haswellでは馬力不足になることもあるっちゃある

>>137
ここ数年でOC常用は800円の水ほどお高くなくなってるよ
140Socket774:2013/07/03(水) 22:39:46.03 ID:lu8mXSwf
>>116
プログラムは25年以上やってる。
Haswellを買った理由は当然FMAやAVX2をつかったプログラミング。

>>139
FMA命令をフルで回すとすごく温度が上がるから気を付けてね。
常用できてるつもりが、
FMA命令を使ったプログラムが出てくるとおかしくなったりするかもね。
試してみた?FMAフル稼働。
141Socket774:2013/07/03(水) 22:41:59.49 ID:3ALyEx1L
参院選はマジで民主が死ぬかどうかしか見せ場ないからなあ…
自民の敵はネトウヨ連呼が嫌いな(自民)ヘイターと(官僚嫌い)のレイシストしかいない
安倍が倒れたところで政権運営能力がある野党はいない

アメリカの景気次第で110円来るな…
142Socket774:2013/07/03(水) 22:45:30.32 ID:77DXyMVm
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 原発賛成どんどん作って動かせ
      ///   /_/:::::/  安全より安価、未来より現在
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
143Socket774:2013/07/03(水) 23:12:42.56 ID:r5T47FhO
インテルはグリス使っちゃいけないよな〜
やっぱインテルのイメージは高性能で高品質っていうイメージがあるよ
144Socket774:2013/07/04(木) 00:13:30.42 ID:3eH1kCQT
別に今のままでいいよ
カードは本当に苦しい時までとっておくべき
145Socket774:2013/07/04(木) 00:17:57.45 ID:9vgrUipW
ivyがハンダか高性能グリスだと
Haswellがハンダか高性能グリスでも
差が付きすぎるからivyもHaswellも
糞グリスにしたんじゃねーか。
146Socket774:2013/07/04(木) 00:19:47.33 ID:GWWCyxbA
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
147Socket774:2013/07/04(木) 00:41:07.91 ID:4gZPJYmV
Haswellもハンダだったら評価変わってたのにねぇ
5GHzとまでは行かなくても4.8位で常用できそうだし
あえてグリスにしてE付き買わせようとしてるとしか思えないな

Sandyが上のクラスまで食っちゃったの反省してあえてOCしにくいようにしてるのかもしれないが
148Socket774:2013/07/04(木) 00:49:15.90 ID:yFiRhhMo
単にノート向けがグリスでいけたかハンダじゃないとキツかったかの都合じゃないの
Sandyより上のクラスは基本6コアになるし競合はしないだろ
149Socket774:2013/07/04(木) 00:51:16.87 ID:ZAfplNOh
Haswellの場合、まともにOCしたかったら殻割り必須だもんな
K付き買うハードルがIvyよりずっと高くなった
150Socket774:2013/07/04(木) 01:25:03.36 ID:qsJlw10W
Haswell-EとSkylakeでDDR3がサポートされないらしいが、
DDR4の価格ってどんな塩梅になりそうなの?
初物DDR4(2133と予想)なんて成熟DDR3(1866と予想)と性能ほぼ変わんねーのに
値段はたぶん数倍になるんだろ?メモリで3万4万とかやってらんねーから
その前にHaswellに凸っといた方がいいかな?

DDR2→DD3のときの例:性能はほぼ変わらないのに値段が7-8倍
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/20/news032_4.html
151Socket774:2013/07/04(木) 01:33:13.88 ID:tj4ECu8Z
>>150
COMPUTEX TAIPEI 2013の段階でサンプル展示したけどDDR4-2133
DDR3は3000が売ってるし2400が1万で買える
152Socket774:2013/07/04(木) 01:41:29.16 ID:ekp9WphZ
>>151
DDR4-2133はDDR3-4266相当の性能だけどな
153Socket774:2013/07/04(木) 01:53:52.79 ID:IAC0iItS
プロセスルールの細分化で放熱面積下げてるのに熱伝導率まで下げてるからな。
k付きはもう少し高くしても良いからグリスは止めてくれないと買う利点がなくなる。
154Socket774:2013/07/04(木) 01:55:14.38 ID:Tqb+5fK9
いやいやいや
155Socket774:2013/07/04(木) 01:55:39.77 ID:bssSs3Ig
録画鯖+QSVエンコで使いたいんだけどQSV対応のi5以上なら速度って変わらない?
156Socket774:2013/07/04(木) 02:06:26.14 ID:9+WHViyH
>>152
勘違い馬鹿おつ
157Socket774:2013/07/04(木) 02:12:26.38 ID:MqEMG7gv
エンコならi7のほうが早いけど気にするほど差はないんじゃないかな
俺も今録画とエンコ用どうするか悩んでる
今がE3300でエンコはかけてないんだよ
HDD的に厳しいい
158Socket774:2013/07/04(木) 02:14:45.04 ID:qsJlw10W
>>151
やっぱメリット無いね。せめてDDR3/4両対応にしてくれればいいのに
なんで即切っちゃうんだよ。もちょい検討してHaswellいきますわ
159Socket774:2013/07/04(木) 03:36:40.57 ID:9vgrUipW
DDR4とかHaswell以上の誰得だからなぁ。
策定までかなり時間かかったのにちゃんと策定書通り新技術確立して行くのかよ。
160Socket774:2013/07/04(木) 04:28:13.36 ID:3eH1kCQT
>>147
よくそんな妄想の詰め合わせできるよな
161Socket774:2013/07/04(木) 04:52:26.56 ID:V+2SuVWf
グリスバーガー卒業を目指して、毎晩毎晩、村岡さんに祈ってます!
162Socket774:2013/07/04(木) 06:45:08.64 ID:GGqYkhNJ
>>134
SLIするような人達は-E使ってるんじゃないのかね
163Socket774:2013/07/04(木) 07:13:01.88 ID:aTah9wBs
>>153
だよな〜
3770k殻割りに失敗してマザーごと持って逝かれたから
もう殻割りするのが怖くなって無印で我慢したよ…
一応、起動はするけどメモリコントローラ部分が逝かれたぽく
デュアルチャンネルだと起動どころか一瞬で落ちる
164Socket774:2013/07/04(木) 07:41:58.78 ID:wxR88/+R
>>163
殻割りの問題は割ることではなく割った後が問題
CPUコアだけでなくCPUコア側のチップ群が障壁
しかもリキッドが定番だがショートの問題だけでなくリキッドの劣化による
温度上昇、リキッドの再塗り(周辺チップの養成)の手間を考えると考えただけでうんざりしてくる

最終的な結論として、Haswellのグリスは糞仕様ということで我慢して受け入れなければならない

haswellを使う人は
Ivyより高いCPU単価、新ソケットによる新MBの強制購入、AVXをよく使う人はさらに定格運用でも
CPUクーラーの追加が必要
Ivyより高い負荷時の消費電力
を全て考慮しなければならない
165Socket774:2013/07/04(木) 08:56:50.41 ID:ZmyypEjb
まあ自作板に多くいるような
組み立ててオーバークロッカーしてベンチ回してゲームやって終わり
そんな連中には誰得なアーキテクチャだってことはわかり切っていたこと
166Socket774:2013/07/04(木) 09:10:37.66 ID:IGMT6dEz
スポーツカーは暴走行為で、映像機器はエロビデオで、
PCはベンチとゲームで進化します
167Socket774:2013/07/04(木) 09:29:39.52 ID:lTESjzhh
もうそんなご時世じゃない

だから進化が止まってるし
168Socket774:2013/07/04(木) 09:40:25.55 ID:vzcDUmFH
3メーカーに聞く、Haswell時代の電源選び
【Seasonic編】こだわりは「品質」「信頼」「安全」、5年間の交換保証でトータルに安く
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130703_605839.html

>[国方氏] Haswellへの対応に関しては、Seasonicの内部検証、そしてIntelにおける検証ともに実施しています。
>検証自体はIntelの推奨する内容に沿って実施しています。
>特に問題となるのが省電力機能のC6/C7ステートへの対応ですが、弊社のリテール製品で80PLUS Gold以上のものは
>現行全製品で対応していますので、安心してお選びいただけます。
169Socket774:2013/07/04(木) 10:10:58.19 ID:K37GX4Ic
Has対応謳っててもHasのC7に確実対応出来る12V最小電流0.1Aのものはほぼないし、そもそも最小電流公開しない代理店が多すぎる件
170Socket774:2013/07/04(木) 11:04:37.65 ID:V+2SuVWf
ぼくは沙汰エクスプレスはやく使いたいですねえ
171─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/04(木) 12:16:20.99 ID:j/kaDAG5
そしてランチタイム♪(ん〜♪ ゴックン♪”
172Socket774:2013/07/04(木) 13:07:00.71 ID:3eH1kCQT
>>164
C2の件があるから今はまだ買うつもりはない。もうちょっと安くなってから買う


完全に買い替えだからもともとMBと一緒に買うつもり
そもそも同じMBでCPUだけ交換というケースが多くないでしょ?

CPUクーラーなんて3000円ぐらいだし世代間を越えて使える場合が
多いので持ってる人が多い

SandyからIvyへとIvyからHaswellへの違いを分かってない人が多い
Tickを語る口調でTockを語るべきではないしその逆もしかりですよ

OCに関してはご愁傷様というしかないな・・・
でもクロックではなくてOCした後のスコアで判断をしてほしいな

OCがしずらい(難易度が高い)というのはもうわかったからもういいよ
173Socket774:2013/07/04(木) 20:50:13.06 ID:ekp9WphZ
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))   ------5.2GHz (12000m)
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡

     ;ヘ. ヘ.      ∧__,,∧
     / \\ 、_/<`∀´ヽヽ
  ≪ El∈FX-9590⊇=___(,≫ ----5.0GHz (10000m)
      ヽー--_〃―〃
                       ・
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m)
                       ・
                       ・
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.3GHz (3000m)
174Socket774:2013/07/04(木) 20:54:13.87 ID:kw0ra0WF
Ivyは家では殻割無し4.8GHzで回ってるぞ
書き直せばwww
175Socket774:2013/07/04(木) 21:07:00.06 ID:Aes6Fta6
産廃GPU搭載!
( ̄▽ ̄)
176Socket774:2013/07/04(木) 21:10:49.70 ID:3eH1kCQT
アンチしかいなくなっちゃったなw
大したもんだ
177Socket774:2013/07/04(木) 21:30:05.86 ID:kw0ra0WF
http://uproda.2ch-library.com/680173Yo2/lib680173.png
ほれ、スクショまでうpしてやったぞ
は夜修正しろクソうさぎ
178Socket774:2013/07/04(木) 21:43:22.70 ID:iwKDU4ur
それいってたら、HASのあたり引けば、殻割り無しでもAVXオンで4.8G回るからな
179Socket774:2013/07/04(木) 22:06:55.15 ID:ekp9WphZ
>>177
お前思春期学生か潔癖ニートか?w
社会に出て揉まれてないのがすぐ分かる
4.6GHzってのは大体平均的にIvyはこんなもんって指標にすぎないんだよ
お前以外のIvyもキッチリ4.8GHz回るんならそーしてもいいが、4.5GHzも回らないIvyは世の中にゴロゴロある
俺も学生の時は0.1mmの誤差も許さない真面目な学生だったが、社会は大体こんなもんで生きていける
180Socket774:2013/07/04(木) 22:11:54.85 ID:kw0ra0WF
>>179
社会に出て揉まれまくってる社会人ですがなにか?w
じゃあ、Sandyは全部が全部5.2GHzで回るんだな?
オレのは4.9GHzが限界だったぞ
この事実はどうするんだw
181Socket774:2013/07/04(木) 22:15:09.79 ID:ekp9WphZ
>>180
だーかーら自分でAAでもなんでも好きなの作ればいいじゃんww
うさちゃんAAは俺が作ったAAなんだから俺が基準なのよ
182Socket774:2013/07/04(木) 22:17:32.98 ID:kw0ra0WF
オマエ基準のデタラメなAAなんて誰も望んじゃいねぇんだよカスがw
眼に入るだけで邪魔なんだよ
すぐに失せろ
183Socket774:2013/07/04(木) 22:17:50.45 ID:5WPU+4Y1
全部が全部5.2GHzの部分は否定しないのかw
184Socket774:2013/07/04(木) 22:19:42.72 ID:kw0ra0WF
あと>だーかーらー
はどこから来てるんだ?w
その前にそんなこと一言もオマエは書いてないだろうが
自分の発言くらいちゃんと読み返してからレス書け
185Socket774:2013/07/04(木) 22:20:58.86 ID:ekp9WphZ
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 嫌なら見なきゃいいじゃん
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
186Socket774:2013/07/04(木) 22:23:13.14 ID:uLjkhXKT
>>177にSS貼られる
>>179で顔真っ赤、暴言+自分age
>>180が完璧な論破
>>181で逃走

お手本だね
187Socket774:2013/07/04(木) 22:40:23.65 ID:kw0ra0WF
>>185
Haswellの情報収集にこのスレ覗いてんだよ
それなのにただ単に荒らすだけが目的のバカがクソみてぇなAA貼ってんだよ
邪魔以外の何者でもないんだよ
黙って出て行け
ゴミクズが
188Socket774:2013/07/04(木) 22:47:00.21 ID:ekp9WphZ
劇的に性能上がるわけでもないのにこれ以上Haswellの何を知りたいんだ?
来年HaswellRefreshが出てHaswellは忘れ去られ
2015年にSkylakeでトドメさされてSandyもIvyもHaswellもまとめてTheENDなのに
189Socket774:2013/07/04(木) 22:52:26.25 ID:InnlC+2Z
糞AAしか張れない馬鹿不虞ものはすっこんでろ。
190Socket774:2013/07/04(木) 22:55:59.12 ID:4XTaqCGb
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
       ⊂(__Y__)つ 顔ガ無イナラモウ喋ラナクテスム
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
191Socket774:2013/07/04(木) 22:56:56.16 ID:ekp9WphZ
        .∧
    ;へ   | |
    (_人ヽ_/ ノ
      / 。。 ヽ
     (__Y__)-、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
192Socket774:2013/07/04(木) 22:59:50.26 ID:kw0ra0WF
まだOCの設定も詰まってないしその辺の情報を知りたいんだよ
別に新プラットフォーム出るたびに買い替えるだけだからそんなことは気にならん
自作なんてのは趣味の範疇であってガチで仕事で使うようなPCはメーカー品買うわ
それくらいのことがわからんヤツが自作やってるとかw
193Socket774:2013/07/04(木) 23:04:37.14 ID:ekp9WphZ
OC設定なんか海外サイトにいくらでも情報上がってるだろ
2chでマジになっちゃってどーすんの
今は昔と違って自作の殆ど知識の無い女子供も本片手に自作してる時代だしな
194Socket774:2013/07/04(木) 23:09:06.87 ID:kw0ra0WF
わざわざ外国語を読まなきゃならない環境を作った元凶が何をホザクか
いいから出て行け
それだけでこのスレもだいぶまともに機能する
195Socket774:2013/07/04(木) 23:13:52.12 ID:ekp9WphZ
そんなにHaswellの事が好きならあっち行けよw
ここより過疎ってんだから聞きやすいだろ?
しかも俺はあっち行かないし

【使用者限定】Haswell避難所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370605057/
196Socket774:2013/07/04(木) 23:38:46.81 ID:9vgrUipW
しょうがないよ「DDR4-2133はDDR3-4266相当の性能だけどな」
とか言い出す池沼なんだから。
197Socket774:2013/07/04(木) 23:44:07.52 ID:kw0ra0WF
あんな過疎スレでまともにレスが付くと思うか?
あんなのを立てなきゃならなくなったのもオマエみたいなのが原因だからな
その辺よーく考えてから発言しろ
出て行け、そして二度と来んなカス
198Socket774:2013/07/04(木) 23:57:26.75 ID:ekp9WphZ
>>197
in my territory?
199Socket774:2013/07/05(金) 00:07:27.29 ID:kw0ra0WF
ロクに使えもしない英語使うのやめれ、ウザったい
このスレが荒れてるのもわざわざ別スレ立てなきゃならなくなったのも全部オマエのせいだよ
そのせいで住人が分散して情報がまとまらなくなった
Sandyマンセーやりたいなら別スレ立てろ
そして二度と戻ってくんな
200Socket774:2013/07/05(金) 00:13:48.69 ID:yJ0gaO65
Sandy マンセーじゃなくて新製品のスレを荒らして構ってもらうのが目的でしょ
Ivyスレはあれだけ荒れてたのが今じゃすっかり落ち着いてる
Sandyスレも似たり寄ったりだ
201Socket774:2013/07/05(金) 00:16:18.11 ID:ZAeAqsqp
情報まとまるも何もHaswell使ってるなら一人で煮詰めれば良いじゃん
他人に聞いて教えてもらわないとできないゆとりか?
202Socket774:2013/07/05(金) 00:17:09.27 ID:sbOsjMEJ
バイオに同人活動にオンボロRX8のワックスがけが
忙しいんじゃなかったのか糞ウサギ
言う事がコロコロ変わる鳩山みてえな奴だな
203Socket774:2013/07/05(金) 00:21:12.62 ID:1ADmEJId
分からないことを棚に上げしてそのままにしとくより
恥を忍んで人に教えを請う方が何倍もマシだと思うがな
そもそもこのスレは何のために立てられたんだ?
荒らしの遊び場としてか?
違うだろう
情報共有して個々を高め合うそういう場じゃないのか?
204Socket774:2013/07/05(金) 00:22:56.65 ID:ZAeAqsqp
だからHaswellはOC耐性低いって言ってるわけ
良い事しか言っちゃいけないのか?w
Haswellの悪い部分しか言わないだけで荒らしとか馬鹿じゃね?
205Socket774:2013/07/05(金) 00:27:57.00 ID:yJ0gaO65
自分の環境でここまでしか上がらなかった、という報告なら大歓迎だが
AAコピペ連投はイラネってだけじゃね
206Socket774:2013/07/05(金) 00:28:12.39 ID:1ADmEJId
節度をわきまえろ
ものにはやっていいことの限界がある
オマエラのやってることはHaswellの短所を挙げるというレベルを超えてただのネガキャンなんだよ
同じ事を何度も何度もバカの一つ覚えで書き殴ってるだけ
その認識がないのが一番質悪い
207Socket774:2013/07/05(金) 00:31:24.11 ID:ZAeAqsqp
>>206
俺が書かなくても、他の奴が代わりに書くだけだぞ?w
実際OC耐性弱いんだから、こればかりはどうしようもないよ
AMD信者が書くならネガキャンだけど、同じIntel使いだからネガキャンじゃないな
208Socket774:2013/07/05(金) 01:25:14.93 ID:+mQPgprD
日本語でおk
209Socket774:2013/07/05(金) 01:28:41.66 ID:sbOsjMEJ
お前が書かなきゃ誰も糞ウサギのAAなんて使わねーよ
210Socket774:2013/07/05(金) 01:30:56.47 ID:F1s2TTX7
>>197
なら建てるなよwwwwww
人が集まらないからって八つ当たりすんなよ見苦しい
211 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/05(金) 01:44:22.32 ID:JRnnEx8/
4770定格で利用したいと思っているのですが、エンコードでAVXを使いたいと思います。
この場合も温度は高くなるようなのでしょうか?
レビューにあまり書かれていないのでこちらで質問させてください。
212Socket774:2013/07/05(金) 01:47:43.07 ID:PEuC1ehr
>>211
x264エンコやAVXフィルタ程度ならフルコア使っても別に問題ない
OCCT LIPACK AVXになるとそこから更に猛烈に発熱する
213Socket774:2013/07/05(金) 01:53:38.67 ID:PEuC1ehr
ちなみに4770定格でリテールクーラー使ってた時はx264エンコでは60度台なのに
OCCT LIPACK AVX走らせると簡単に80度オーバー
OCとかしないけどなんか精神衛生上悪いからクーラーはKELVEROSに交換した
電圧下げても良かったけど、低電圧の安定性検証が面倒だったので
214 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/05(金) 01:58:27.84 ID:JRnnEx8/
>>212
ありがとうございます、通常運用では問題なさそうなのですね。
215Socket774:2013/07/05(金) 03:52:22.76 ID:uBFolcZo
店に殻割頼んでリキッド詰めようと思ってたんだけど、リキッドて劣化するの??
216Socket774:2013/07/05(金) 06:48:20.36 ID:TjklIAZe
>>215
こんなこと言っている時点で、ぶっ壊してもう一個お買い上げw
金ドブおめでとうw
217Socket774:2013/07/05(金) 06:55:45.46 ID:hIlH7Zhb
つか今から割りで販売してるところなくね?
218Socket774:2013/07/05(金) 07:51:08.06 ID:BBD/0joX
先輩が憤死しててワロタw
219Socket774:2013/07/05(金) 08:20:18.14 ID:FUJate/n
>>215
ヤニ入りハンダと半田ごて買ってきてコア上に溶かして垂らす方がいいよ
220Socket774:2013/07/05(金) 08:30:48.00 ID:WccdNzme
>>206
ドヤ顔のとこすまんが
このスレが終わってるのは住人もうさぎレベルのクソだからだよ

荒らしなんぞどこにでもいるわ
221Socket774:2013/07/05(金) 08:46:11.86 ID:7vy8HMRq
インテルさんケツ毛グリスバーガーやめてください
222Socket774:2013/07/05(金) 09:09:01.24 ID:9kyBFI07
バグ修正版まだか
まさかもうkswell買っちゃった最悪情弱はいないよな
223Socket774:2013/07/05(金) 09:09:07.11 ID:ZZRmn+w2
ツルシの殻割り無しにおまかせオート設定だけで4.6ちょい下いったわ
224Socket774:2013/07/05(金) 09:17:36.43 ID:9sJcaYA3
Haswellの次はいつ頃になるんでしょうか・・。
Sandyに乗り遅れたまま待機してるんですが
225Socket774:2013/07/05(金) 09:54:32.53 ID:YvQlXmoi
>>224
Haswellでいいんじゃないの?
待機電力とか下がってる。
226Socket774:2013/07/05(金) 10:38:57.15 ID:2/l3yURG
>>221
ケツ毛くらい剃れよ、それがエチケットっちゅーもんじゃ。
夏場はチン毛や脇毛も短くカットすると蒸れなくて良いぞ。
チン毛切るとき、余った皮と一緒にカットいないよう気をつけろよ。()爆
227Socket774:2013/07/05(金) 10:45:15.77 ID:6PmNVQlB
変なことを言っているようで、実はかなり効果的
228Socket774:2013/07/05(金) 10:52:01.37 ID:oT732CjS
俺は鼻毛を全部抜いたぜ
最初は痛いけど慣れると超快感
229Socket774:2013/07/05(金) 10:58:09.41 ID:xWKHEq4+
抜くのは危ない
230Socket774:2013/07/05(金) 12:36:32.62 ID:CQQeOcV/
基本的に悩むならゴタゴタしてるhasじゃなくて情報がでそろったivy買えばいい
エンコしたい人だけhas
恥ずのk付きはいらない

これで間違いないよね?
231Socket774:2013/07/05(金) 12:45:26.30 ID:Vz6XdKEx
 
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 殻割りなら任せろー
 バリバリC蓮l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
232Socket774:2013/07/05(金) 12:49:14.23 ID:sbOsjMEJ
>>220
ただの荒らしと糞ウサギを一緒にするなよw
半年以上ずっといるんだぞコイツw
233Socket774:2013/07/05(金) 13:03:26.55 ID:DRdwFm5+
新規に買うなら別にHaswellの方がいいだろ

負荷時に消費電力が上がってるとはいうけど
そのソフトの全域で上がっているわけではないし
その負荷ソフト使用時トータルでみれば大して変わらないはず

そしてそもそも性能が上がっているので微増加は当たり前のこと
tickなのにアイドル時の消費電力が大幅に下がったのは革新的だと思う

あとあまり話題になってないけど6つのSATA3.0 (6Gbps)が標準になって
RAIDで有利になることも大きい
234Socket774:2013/07/05(金) 15:28:11.45 ID:zYn1bEaT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130705_606570.html
これ読んでるとDDR4メモリは高止まりしてもおかしくないな
Skylakeはきっと「マザーもDDR4メモリも新調しないといけないのに性能上昇幅は物足りなさすぎw」
と言って叩くというオチになると予想
235Socket774:2013/07/05(金) 15:34:29.53 ID:t4lKzLpv
メモリによる体感差なんてほとんどないからねぇ
236Socket774:2013/07/05(金) 15:40:31.56 ID://TfGyqS
需給という話で言うと、>>234に加え
skylakeではDDR4生産のメーカーや体制が整っていない状態で
新規購入者は全員DDR4を買うことになる。
需給バランスは需要過多に一気に崩れる
237Socket774:2013/07/05(金) 17:34:34.13 ID:y6fbTYCI
DDR3メモリ、安い時にもっと買っておけばよかったわーーーー!
DDR3ちゃんとは長い付き合いになりそ☆(ゝω・)vキャピ
238Socket774:2013/07/05(金) 18:33:19.69 ID:YG/VkOVD
ビデオカードのメモリとおなじDDR5じゃ駄目だったのかね
239Socket774:2013/07/05(金) 18:39:35.85 ID:Lt9BDQtT
DDR5(笑)
240Socket774:2013/07/05(金) 18:44:14.19 ID:269F4mW9
DDR≠GDDR
241Socket774:2013/07/05(金) 18:47:30.89 ID:YG/VkOVD
ググったら別物だったんだな
恥ずかしい
242Socket774:2013/07/05(金) 18:50:33.90 ID:WgrYi4ah
GDDR5をメインメモリーに使ったりするにはチップセットが対応しないと駄目なの?
243Socket774:2013/07/05(金) 19:13:50.85 ID:24cA/uvy
GDDR5 (Graphics Double Data Rate 5) は、AMDによって開発されたビデオカード用のメモリー技術である
244Socket774:2013/07/05(金) 19:43:05.73 ID:SJF4yye7
>>226
まて、騙されるな!
剃った後の生えかけがチクチクして痛痒い地獄だぞ
245Socket774:2013/07/05(金) 20:02:36.96 ID:6thrNooS
ダンスダンスレボリューションwww
246Socket774:2013/07/05(金) 20:32:59.09 ID:DmaC4Zty
>>244
剃ってみたんだw
247Socket774:2013/07/05(金) 20:41:42.41 ID:TNMyz/MU
めちゃくちゃ高価なメモリーモジュールになりそうだな。
248Socket774:2013/07/05(金) 20:46:31.09 ID:36aGTwVR
>>243
そのGDDR5の5って数字はどこから来たんだろう
249Socket774:2013/07/05(金) 20:53:50.95 ID:24cA/uvy
>>248
単にGDDR4の後継だからだよ、GDDR4なんて存在すら知られてないけどな
250Socket774:2013/07/05(金) 21:07:49.15 ID:LEYwzmep
251Socket774:2013/07/05(金) 21:32:33.59 ID:ZAeAqsqp
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ Skylakeで乗り換える判断できない時点で
      ///   /_/:::::/  おまえら負け犬
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
252Socket774:2013/07/05(金) 21:35:33.45 ID:36aGTwVR
>>249
そうなのか、GDDR4なんて聞いたことも無いわ
253Socket774:2013/07/05(金) 21:38:24.82 ID:ZAeAqsqp
雑魚はGDDR4採用GPUなんか使ったこと無いから知らないんだろ
過去使ってた2600XTと3870でGDDR4搭載だったな
254Socket774:2013/07/05(金) 22:09:15.86 ID:24cA/uvy
採用数少ないんだから知らないのが普通だろ
俺もHD3870持ってたから知ってただけだしな、偶然だ
255Socket774:2013/07/05(金) 22:18:27.25 ID:V/DRl0OL
HaswellがIvyより“速い”というワケ 週アスPLUS #asciiplus http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155956/

え?
256Socket774:2013/07/05(金) 22:22:52.71 ID:36aGTwVR
そいや昔はお店のグラボスペック表示にはメモリクロックしか書いてなかった気がする
書くようになったのってGDDR5になってからかな
だからメモリの種類なんて気にしたことなかったわ
その頃は俺工房で地元のPCショップで展示品見て憧れるだけだったけどさ
257Socket774:2013/07/05(金) 22:24:27.65 ID:WD+Sul7x
ライターの腕が試される!!!!!!!!!!!
258Socket774:2013/07/05(金) 23:20:02.78 ID:sbOsjMEJ
>>251
よう池沼、まだ生きてるのか
259Socket774:2013/07/05(金) 23:26:33.22 ID:aHyL8Hri
ヘイッ ハスウェル!
ヘイッ ハスウェル!

長島監督風に
260Socket774:2013/07/06(土) 00:16:16.88 ID:S8AOR4HI
DDR = 2nプリフェッチ

DDR2 = 4nプリフェッチ

DDR3 = 8nプリフェッチ

DDR4 = 8nプリフェッチ + バンクグループ並列アクセス

──────────────────────────────

GDDR = 2nプリフェッチ

GDDR2 = 4nプリフェッチ

GDDR3 = 4nプリフェッチ

GDDR4 = 8nプリフェッチ

GDDR5 = 8nプリフェッチ + バンクグループ並列アクセス
261Socket774:2013/07/06(土) 00:31:47.23 ID:oe4RTA/O
だからってDDR4=GDDR5にならないし
DDR4-2133=DDR3-4266にもならない。
262Socket774:2013/07/06(土) 00:38:48.81 ID:fRQMpbuE
Haswell擬人化投票結果発表!:夏のASCIIフェス2013
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155862/

      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rハズ  ∨ rハズ7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|

スレキャラクター はずにゃん

こっちのが正式だよなあ
263Socket774:2013/07/06(土) 00:57:58.11 ID:Wyw031Hw
キモイアニオタは死ね
264Socket774:2013/07/06(土) 02:13:41.34 ID:fP8KDlL2
        .∧
    ;へ   | |
    (_人ヽ_/ ノ
      / 。。 ヽ
     (__Y__)-、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
265Socket774:2013/07/06(土) 07:12:39.76 ID:EaM504PI
CPUは発熱上げたから外部クーラーも買ってね
GPUはほんのちょっとだけ強くなったし発熱も上がったから期待してね
マザボと電源は買い換えた方が良いよ
メモリは2~2.5倍に値上げしとくからね
他パーツも1.5~3倍くらい値上げしとくよ
もう暫くしたらマザボもメモリも規格変えるから来年以降用の一式買い替え用意もお願いね
携帯特化して既存のソフトも使えなくなった新OSを入れないと省電力にならないから買ってよね
車屋と政治家のために円安にするから君たちは彼らの懐を肥やすために高い金出してPC新調してね!

 は や く か っ て よ ね
266Socket774:2013/07/06(土) 07:19:02.86 ID:LuhaVdYR
今バナナ食べてるから後で
267Socket774:2013/07/06(土) 07:23:22.72 ID:9n/xMlM6
しょうでんりょくでもなつばあついのやだ
268Socket774:2013/07/06(土) 07:26:23.73 ID:0q9oprIM
>>265
追記

どんどん割って壊して買い換えてね
CPUコア脇に地雷チップを埋め込んで罠&嫌がらせしてあるので一筋縄ではいかないよ
そう易々とうまみをやる気はないのであしからず
実は割ってもその後のメンテナンスで苦労するんだよ
CPU値段をわざと高くしておいたので割って壊してよけいにうはうは
269Socket774:2013/07/06(土) 07:51:13.33 ID:JVh7p3pc
270Socket774:2013/07/06(土) 07:56:32.03 ID:bhl2gQuH
こんな産廃CPUは地下深くに埋めて封印しちゃいましょうよ
もしくわ地底人に一個50円程度の高額な値段で売り飛ばしちゃいましょう
271Socket774:2013/07/06(土) 07:57:42.19 ID:NbNc3iec
自作パーツはマジでネットで真実だから困るわ
ネットでも都合のいい結果しか張らないデマ野郎がいるが
272Socket774:2013/07/06(土) 08:00:29.70 ID:ZEoeKOD9
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
273Socket774:2013/07/06(土) 08:27:10.30 ID:/pBgt2c3
HaswellがIvyより“速い”というワケ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155956/

>常々新アーキテクチャーを追っかけている自作erには少々刺激が足りない部分もあるHaswellですが、
>今までのグラフのi7-2600Kを見てもらえるとSandyBridgeマシンをお持ちで
>“ハードなOC”に興味が薄い方は十分買い替えてよいのがHaswellではないでしょうか。
>IvyBridgeで新調された方は、AVX2の広がりを見ながら慎重にという姿勢も賢いかもしれません。
>ソケット変更によるマザーボードの買い替えというところでお財布と相談せざる得ない部分もとうぜんありますよね

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155954/haswell-SPEC_cs1e1_x456.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155953/haswell-PCMark8_cs1e1_x480.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155946/Haswell-EU_cs1e1_x229.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155948/Haswell-SILKYPIX_cs1e1_x480.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155947/Haswell-PSO2_cs1e1_x459.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155950/haswell-BIO_cs1e1_x458.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/155/155945/Haswell-Denryoku_cs1e1_425x.jpg


Ivyユーザーをにわか扱いしてたのに、コレだよ
274Socket774:2013/07/06(土) 09:02:50.36 ID:IB52DY2/
4770kでグラボなしで組んでいる人ってどのくらいいるのやら
275Socket774:2013/07/06(土) 09:23:34.41 ID:LuhaVdYR
呼びましたね
276Socket774:2013/07/06(土) 09:34:51.57 ID:xytEqq/z
はずにゃんと援交したい
277Socket774:2013/07/06(土) 10:02:27.30 ID:1S/KLvwZ
貧乏人向けのi3にこそ強力なGPUを搭載するべき
278Socket774:2013/07/06(土) 10:45:33.57 ID:Zc33IQRU
>>277
AMDのAPUでいいやん
279Socket774:2013/07/06(土) 12:11:21.78 ID:um+T7KpP
APUには限界があるのは自覚しような
不満がある奴はグラボ付けてるんだから住み分け出来てるだろ
280Socket774:2013/07/06(土) 12:19:32.54 ID:fWX5kUE5
14nmぐらいになると、面積の6割がGPUで4割がCPUとChipsetになりそうだな・・・
281Socket774:2013/07/06(土) 12:46:01.38 ID:gL/L18JA
最新CPUなのにオーバークロックスレが落ちてるとは
282Socket774:2013/07/06(土) 13:02:34.73 ID:ecZUX6ie
>>281
回んねーんだからしょうがないだろ
蓮とサンディの2台でエンコしてたら部屋糞暑いから定格でいいと思えてきたわ
283Socket774:2013/07/06(土) 13:05:06.40 ID:u8omiEWn
円高の頃は安くて幸せだったんだけどなあ・・・
あの頃がまた戻ってこないかな・・・
284Socket774:2013/07/06(土) 13:06:08.93 ID:AcfFv/EE
Richlandは空冷5.4GHzだとか祭り継続中なのに・・・どうしてこうなった

もうじきC2対策済みマザーも出始めて、様子見組も本気出すかと思うけど・・・はたして盛り上がるんかな?
285Socket774:2013/07/06(土) 13:11:05.09 ID:fWX5kUE5
盛り上がるわけがない
286Socket774:2013/07/06(土) 13:19:25.81 ID:REoi2l7q
はやくもっこりになればいいなぁ・・・
287Socket774:2013/07/06(土) 13:22:43.75 ID:pGZ6Zuht
Ivy Bridgeな“にわか自作er”の僻みがウケるwwwww
288Socket774:2013/07/06(土) 13:34:43.65 ID:JVh7p3pc
>>279
それってi3に強力なGPUを搭載すべきって話と矛盾してんじゃん
289Socket774:2013/07/06(土) 14:02:37.16 ID:1O56IT5u
ぼくは毎晩毎晩祈っています
Socket M(MURAOKA)のトゲモジャ画像を前にしながら祈っているんです
インテルさん、ケツ毛グリスバーガーだけはやめちくりって
290Socket774:2013/07/06(土) 14:05:33.76 ID:iXcp3rVZ
ケツ毛グリスバーガーって、下痢がトッピングされてんの?
291Socket774:2013/07/06(土) 14:22:39.67 ID:JMrHP/XY
>>277
いやいや、そこはtrinityかrich買ってやれよw
292Socket774:2013/07/06(土) 14:47:10.57 ID:AcfFv/EE
残る望みのGT3もなんか嫌な予感しかしないんだよな
293Socket774:2013/07/06(土) 15:01:34.76 ID:oe4RTA/O
GT3eも特殊仕様で高くなりTDP考えると
何がしたいのか分からなくなってる。
294Socket774:2013/07/06(土) 17:03:44.72 ID:KuQdcyMg
>>293
ウサギの勘は当たってたようだ。
ヤツもバカじゃない。
295Socket774:2013/07/06(土) 17:51:48.91 ID:YqfyOWkW
DDR3の16GBモジュールは一向に出る気配がないし。
DDR4でアホみたいに値上がるのはDDR2とDDR3の状況を見てれば想像つくし
DDR3の移行の時は市場にDDR3モジュールがあったけど
今回はメモコン内蔵してるから同時発売。

安くなる要素無さ過ぎ。
メモリ早くなったからって殆ど体感出来ないし
容量下がって値段倍増とかプラットフォーム強制変更、購買意欲下がるわ…
システム総入れ替えに見合った性能向上なんて望めないし、自作に未来はあるのか
296Socket774:2013/07/06(土) 18:39:23.71 ID:fRQMpbuE
と言うわけでHasellを勝ってね
297Socket774:2013/07/06(土) 18:55:15.56 ID:nXnTY5Pn
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ Sandyで乗り換える判断できなかった時点で
      ///   /_/:::::/  おまえら負け犬
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
298Socket774:2013/07/06(土) 19:01:56.84 ID:oe4RTA/O
>>294
いやアレは紛うことなきバカです。

>>295
今後は更にモバイル向けにシフトするから未来なんてほとんどないよ。
DDR4もサーバとモバイルからの要求だし。
299Socket774:2013/07/06(土) 21:05:58.60 ID:CJ6XAJAe
俺は、この夏、PCを買う!!
300Socket774:2013/07/06(土) 21:16:48.96 ID:wO5950d9
>ウサギ
>ヤツもバカじゃない。

馬鹿チョンの一つ覚えAAしか張れないのに、タダの脳タリンだろ。
301Socket774:2013/07/06(土) 23:44:37.71 ID:J662kFxb
一瞬「ウナギ」に空目した。
産地偽装やらかしたり高騰したりで気持ちが遠のいて、鰻は随分とご無沙汰だな。
302Socket774:2013/07/07(日) 00:05:48.56 ID:YiG9kIf8
ECSでも買っとけ
303Socket774:2013/07/07(日) 01:17:19.08 ID:Zpo1MRhZ
>>300
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ 
         (__Y__) 侵害だな、俺のモットーはね・・・
        ⊂(.,・ω・.,`)つ  「だからさ、皆で幸せになろうよ」
      ///   /_/:::::/ だからね、そこんとこよろしく。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
304Socket774:2013/07/07(日) 01:22:21.13 ID:ljMTCHcs
http://uproda.2ch-library.com/680750VYj/lib680750.jpg
おい、糞ウサギ
蓮4.7で回ったぞ
いい加減あの嘘っぱちなAA修正しろよな
305Socket774:2013/07/07(日) 01:24:03.38 ID:Waars1Zo
>>304
100度に張り付いてるwww
306Socket774:2013/07/07(日) 01:26:39.73 ID:CHGRsaqx
>>303
お前が消えればみんな幸せになるよ
307Socket774:2013/07/07(日) 01:26:40.28 ID:Zpo1MRhZ
>>304
蓮4.7GHz回してる奴100人連れて来い、そうしたら修正してやるよ
ちなみにSandy5GHzは水冷とはいえ70度超えたことねーわ
なんだよ100度って・・その蓮は長くは持たないな
308Socket774:2013/07/07(日) 01:28:41.53 ID:opf/hLxY
人のCPUより自分のオンボロRX8でも心配するんだな
309Socket774:2013/07/07(日) 01:31:58.96 ID:ljMTCHcs
>>307
じゃあ、オマエは合わせて300人連れて来ないといけないわけだな
署名活動ガンガレwww
310Socket774:2013/07/07(日) 01:34:20.84 ID:Zpo1MRhZ
>>309
        .∧
    ;へ   | |
    (_人ヽ_/ ノ
      / 。。 ヽ
     (__Y__)-、
   / (-ω-` ) / 小学生かお前はw
   r-くっ⌒cソ、 / 俺寝るから
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
311Socket774:2013/07/07(日) 01:35:42.24 ID:opf/hLxY
そのまま一生寝てろ
312Socket774:2013/07/07(日) 01:36:29.25 ID:B8833jX0
そういや今日秋葉でHaswellの中古品けっこうあったな
もう少し待ったらIVYやSandyよりコスパ良くなるかも
313Socket774:2013/07/07(日) 01:40:56.31 ID:BEJadMTg
単にコスパだけだとXeon E3-1225 v3という24000円で買える
実質3.2GHz/3.6GHzの4770相当品があるな(公称は4C/4Tなのに実際は4C/8Tで動く)
HD4600もついてるし
314Socket774:2013/07/07(日) 01:42:34.02 ID:ljMTCHcs
都合が悪くなるとすぐ逃げるw
永眠しとけ
315Socket774:2013/07/07(日) 01:51:05.58 ID:Zpo1MRhZ
362 :Socket774:2013/07/07(日) 00:58:50.91 ID:ljMTCHcs
http://uproda.2ch-library.com/680750VYj/lib680750.jpg
4.7もおkだた
4.8に挑戦したいがそろそろ眠くなってきたどうしようか

眠いのに寝ないアホ
俺が良いと言うまで寝てろ
316Socket774:2013/07/07(日) 01:55:10.61 ID:opf/hLxY
317Socket774:2013/07/07(日) 02:00:59.32 ID:ljMTCHcs
>>315
寝るんじゃなかったのかよw
安らかに永眠しろよ
318Socket774:2013/07/07(日) 02:40:37.02 ID:r1jREsds
まったく何やっとんじゃw
319Socket774:2013/07/07(日) 05:52:28.69 ID:SG5A3TBt
インテルがDDR4急ぐのは、APU用だつーの
320Socket774:2013/07/07(日) 06:06:11.65 ID:nMG1CM8y
IntelのAPU???
321Socket774:2013/07/07(日) 08:27:25.47 ID:cViydqsy
あーマジでPCパーツたけぇ
新規に二台組む予定だったのにマジでやる気失せるわー
タブレットなんていう情弱アイテムの登場で色々面倒な事になるしよー
他にも買うものあっから出来るだけ少なく抑えてーのに円安やべーし無理くせーなこれ
322Socket774:2013/07/07(日) 08:42:14.92 ID:QKRA3rbB
10インチのタブレットなら、そう悪くない
漫画読むには丁度いい
323Socket774:2013/07/07(日) 09:52:13.34 ID:4LiEUJFW
質問だけど、Haswell対応と謳ってない電源というか、
Zero Loadに対応できてない電源をHaswellで使った場合、どういう弊害があるの?
CPUやマザーが壊れるみたいな事になるのか、OSが落ちるのか、
C6/C7ステートに移行しても消費電力がそれほど減らないのか。
324Socket774:2013/07/07(日) 11:20:36.92 ID:r1jREsds
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130705_605830.html
3メーカーに聞く、Haswell時代の電源選び
【玄人志向編】技術者「謎のサングラス男」に聞く、Haswell対応の根本とポイント

こういうのを読んでる限りだと、(非DC/DCコン型で)12Vと5V/3.3Vの使われ方のバランスが悪い場合、
電圧供給が不安定になって、結果としてはOSが落ちるに繋がることも出てくるかもしれないと理解している。
不安定な電圧供給となればハードへの致命的な影響もありうるんだろうけど、そこまで行くと宝くじ当たるレベルのような?
325Socket774:2013/07/07(日) 12:56:42.83 ID:G1IUx+KY
プロセスルール32nm→22nmで幅70%、面積半分になったのに、ゲート電圧は20%程度しか
下がらなかったんだよね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120914_559826.html

つまり同一クロックなら、今までの半分の面積で80%の発熱、、3D構造で発熱部もより深い所に移動
こりゃプロセスルール微細化しても、ダークシリコン部が増えて性能は上がらない進化の袋小路に
入っちゃったと考えていいのかな
326Socket774:2013/07/07(日) 13:19:27.22 ID:EpzGCETH
まーた難しい難しい詐欺で価格吊り上げなんだろ
327Socket774:2013/07/07(日) 13:44:22.89 ID:QprdG7Cw
立体化してパターンに厚みが出来たから、配線の太さは変わらないとか?
328Socket774:2013/07/07(日) 13:58:06.16 ID:CaDSVuMO
Intelでこんだけ苦労してるってことは他はどうなるんだろうね
10nm位になると他もトライゲートとかそう言うのしないといないといけないんだったよね?
Intelは先駆けて22nmで採用してこんな状態だし心配たなぁ
329Socket774:2013/07/07(日) 14:04:56.18 ID:8Kwgwey7
苦労はしてるだろうけどAMDに比べると
結果はでているだろうよう
330Socket774:2013/07/07(日) 14:46:53.51 ID:ljMTCHcs
4.8の壁は高いな
H110でも導入するか
331Socket774:2013/07/07(日) 14:48:14.83 ID:Zpo1MRhZ
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 行く手になにか問題があるのなら飛び越せばいい。
      ///   /_/:::::/  Sandyを使ってね。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
332Socket774:2013/07/07(日) 14:52:15.67 ID:ljMTCHcs
なんだ糞うさぎ永眠したんじゃなかったのか
まあ、いいや
出てきたついでだ修正版AAでも貼ってけよ
Ivy 4.8GHz、Haswell4.7GHzだからな
333Socket774:2013/07/07(日) 14:55:27.19 ID:Zpo1MRhZ
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))   ------5.2GHz (12000m)
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡

     ;ヘ. ヘ.      ∧__,,∧
     / \\ 、_/<`∀´ヽヽ
  ≪ El∈FX-9590⊇=___(,≫ ----5.0GHz (10000m)
      ヽー--_〃―〃
                       ・
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m)
                       ・
                       ・
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.3GHz (3000m)
334Socket774:2013/07/07(日) 14:57:39.79 ID:BOsjBLuZ
ウサギは一人で寂しいと死んでしまうらしいからな
335Socket774:2013/07/07(日) 15:01:47.49 ID:ljMTCHcs
そんなに認めたくないのか
そうだよな
せっかく5.2で回したSandyちゃんがそれよりも低クロックのIvyちゃんやHasちゃんに
性能で追い越されるのが悔しくて仕方ないんだよな
でも事実は事実
いい加減認めようぜ
336Socket774:2013/07/07(日) 15:16:51.83 ID:VyUd/1I+
90℃とかCPUやばいだろこれ
337Socket774:2013/07/07(日) 15:21:23.10 ID:Zpo1MRhZ
>>336
ほっとけよw
90℃や100℃のオーバーレブでいつ壊れてもおかしくないのになw
こっちは60℃台で5GHz余裕のクルージングだよ
温度無視のOCは素人、温度とクロックのバランスを極めて中級
338Socket774:2013/07/07(日) 15:27:29.07 ID:ljMTCHcs
あれ?5.2Gじゃないの?
他人が出した結果持ってきてあんな糞AA貼ってたのかw
自分でやってからにしろよw
339Socket774:2013/07/07(日) 15:29:56.00 ID:Zpo1MRhZ
必要なら5.2GHzまで上げられるって過去に書いただろw
最近来た生意気新参か?
常用設定は3種類あるんだが、知りもせず絡んでくるなよクソガキ
340Socket774:2013/07/07(日) 15:40:05.74 ID:uBKb+VXG
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837




( ̄▽ ̄)
341Socket774:2013/07/07(日) 15:44:38.09 ID:QprdG7Cw
温度ならBIOSでTDP抑えたらフルロードでクロックダウンするからな。

フルロードって滅多にないだろ。
342Socket774:2013/07/07(日) 15:47:00.60 ID:QprdG7Cw
あ、すまん。TDP引くしてOCすると不安定になるなw
343Socket774:2013/07/07(日) 15:51:20.76 ID:uBKb+VXG
【震撼性能!Haswellに刺客なし!!】


◎AVX2有効化で通常の三倍のスピードです!!!


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147601/20130602ippei_intel-haswell13_x797.jpg
344Socket774:2013/07/07(日) 16:01:15.42 ID:QprdG7Cw
いや、俺は2700Kだけど?

デュレーションでクロックダウンまでの時間の調整出来ない?
345Socket774:2013/07/07(日) 16:13:44.45 ID:eTUusDQ5
SandyからHaswellに乗り換えたけど体感できるくらいキビキビしてていいねえ
Sandyを大幅クロックアップしてもキビキビになるわけじゃないからHaswellまじでいい
346Socket774:2013/07/07(日) 16:31:55.33 ID:TIsRBbOa
よう、太鼓もち
347Socket774:2013/07/07(日) 16:33:28.86 ID:Zpo1MRhZ
348Socket774:2013/07/07(日) 17:57:40.68 ID:BbM199S/
Core2 Q6600等々が載るLGA775マザーがコネコ2位
これが今の自作PC業界。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1372945836/
ハスくんなんでこんなことなったんや・・・・グリスバーガーやめーや
349Socket774:2013/07/07(日) 19:00:54.81 ID:QprdG7Cw
>>345
それマザーのせい。
Z68と77でも起動の読み込み速度が随分違う。
350Socket774:2013/07/07(日) 19:02:21.43 ID:Rhqa1dYt
マザーの性能差だろうさ
351Socket774:2013/07/07(日) 19:16:35.91 ID:sWMD26Oy
ってことはSandyを87マザーに挿せば最強だね
352Socket774:2013/07/07(日) 20:02:51.67 ID:GbiVG5IQ
ハスラーw ハッスルハッスル

4770Tとか良さそおなんだけど、10000万円高い
Eを除く、上位版ほど糞になっていくんじゃないか
353Socket774:2013/07/07(日) 20:09:56.98 ID:ljMTCHcs
糞AAを貼りまくってる糞野郎のレスなんかいちいちまともに読んでられるかよw
あと、自分をどんだけ有名人だと勘違いしてんだ
自意識過剰すぎ

さーて、OC設定も詰まったことだしSandyちゃんには引退してもらおうかな
354Socket774:2013/07/07(日) 20:27:12.73 ID:5E5p5Iaf
>352
高杉
355Socket774:2013/07/07(日) 20:54:24.45 ID:rMTRtMpZ
>>352
4770T買うくらいならXeon E3-1225 v3(4C/8T 3.2GH/TB3.6GHz) 24000円
買った方がいいんじゃね

こいつが4C/8Tで動いてしまうって情報はまだ自作板意外だとあんまり出まわってないのね
356Socket774:2013/07/07(日) 21:03:51.59 ID:cDCxec7c
自作板でもあんまり騒がれてないくらいだし>1225
それに7/1以降に生産されたのはオフになるとかだったような気がするからそろそろ危険かも
357Socket774:2013/07/07(日) 21:09:47.87 ID:rMTRtMpZ
ってことはE3-1225 v3は7月になる前のロットが当たりみたいな感じになるわけか
358Socket774:2013/07/07(日) 21:11:33.27 ID:1g42QbA3
HDDでも我慢できないほどロードが遅いわけでは無いからな
HDDと同容量で同値段だったらSSDがいいというのはわかるけど
はっきりいってSSDはボッタ値で言うほど価値無いわ
あと、書き込み回数に制限あって寿命を優先したら極力書き込まないのが本末転倒(ページングやハイバネ切ったり)
SSD使ったらHDDに戻れないって人いるけど俺は戻れるわ

真の情弱ってのは自作板のショップ店員のステマ工作に騙される奴(あそこショップ工作員の巣)
あいつらは「今時システムにHDD使ってるの?」とか言って情弱にSSDを買わそうとする

よく考えてみ?
SSDにしても恩恵ってロードやマップ読み込みだけでゲーム中はSSDだろうがHDDだろうが同じ
HDDでも我慢できないくらい遅いって訳じゃないし
359Socket774:2013/07/07(日) 21:17:38.08 ID:3sytxbkm
>>358 長い。んで説得力ナシ
ハイ、次の方どうぞ
360Socket774:2013/07/07(日) 21:44:13.26 ID:BOsjBLuZ
ちょうど1ヶ月ぐらい前にどっかで見たコピペだな
361Socket774:2013/07/07(日) 21:53:26.13 ID:r1jREsds
もうちょっと頑張れば汎用性ありかもしれんね。
362Socket774:2013/07/07(日) 22:57:12.15 ID:Zpo1MRhZ
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ 俺のダチの情報によるとHaswell Refresh(22nm DDR3)と
      ///   /_/:::::/  Skylake(14nm DDR4)は6コアらしいね
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
363Socket774:2013/07/07(日) 23:07:11.66 ID:CHGRsaqx
ついにはトモダチの幻影まで見えるになったのか。
Haswellと違って凄い進化だ。
364Socket774:2013/07/08(月) 00:21:37.24 ID:zzlA3wkK
>>356
1230V3でも2千円差だから1230の方が無難だね
365Socket774:2013/07/08(月) 00:26:15.21 ID:BS8ITBdp
>>364
1225V3はHD4600付きだけど
1230V3の方はHD4600殺してあるから
iGPUはうぜぇから要らんて人にはいいかもね
366Socket774:2013/07/08(月) 02:18:18.98 ID:GoXmCnku
Intel、Haswellの設計を行なったマレーシアの製造/開発拠点を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130708_606746.html

どうりでHaswellが腐ってるわけだ・・・マレー設計
しかも今はBroadwell開発中・・・

結局イスラエル設計のSkylakeが次の買い換えポイントになりそうだ
367Socket774:2013/07/08(月) 02:19:49.90 ID:dU3cKb74
いい加減グCPUとグラボや拡張ポートのレーンがCPUと同じ回路なのをやめて欲しいよな
3930kですら3-way、4-wayのSLIやCFやるとCPUが足引っ張るらしいし
やめたことによってチップセットが増えても困るが
368 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/08(月) 02:56:56.53 ID:Pcwdq7l2
haswell refreshを待っても良いような気がしてきた・・
Q2って7月だよね?
369Socket774:2013/07/08(月) 03:21:55.67 ID:gSvI15Zn
普通は(Intel様含む)4〜6だ。
会社によっては内部的には7〜9で使うこともある
370Socket774:2013/07/08(月) 04:53:25.65 ID:sBMLuNYI
プロセスルールをシュリンクしても、極端な話シリコンダイの大きさを
変えなきゃゲート電圧の差分は発熱が抑えられるからクロックアップできるよね

AMDが追いついてこないから、今はコストダウンの方に注力してて
余裕こいてるんじゃないかな、、ちょっと追いついてきたらまずグリスをハンダにして
1割くらいクロック上げて、上回られたら回路広げてもっと上げられるぞっと
371Socket774:2013/07/08(月) 04:58:48.76 ID:TsgayqNJ
しかし人それぞれだねぇ、おれはSandyから乗り換えて
体感なんて無いだろうなと思ってたが、その上を行きやがった
おれは大満足。
372Socket774:2013/07/08(月) 09:28:03.50 ID:+F5FnF7G
XeonでもQSVって使える?
373Socket774:2013/07/08(月) 09:51:24.92 ID:5CLJ6GqR
ドル円101円、WTI103ドルやて、大笑いだな。
374Socket774:2013/07/08(月) 09:53:13.17 ID:1WqmjcVx
内蔵グラフィックス殺されてない奴なら使えるんじゃね?>XeonでQSV
375Socket774:2013/07/08(月) 10:01:29.55 ID:d5JOAzFj
ちっとも安くならないな
376Socket774:2013/07/08(月) 10:05:28.41 ID:2SOBCP73
むしろ参院選終わったらますます円安が進んで高くなるまである
377Socket774:2013/07/08(月) 10:09:18.16 ID:3LOAaR6g
オレのHasちゃんは今日も快調快調
みんなも乗り換えなよ☆彡
378Socket774:2013/07/08(月) 10:28:35.11 ID:L71d5vz+
379Socket774:2013/07/08(月) 11:44:34.78 ID:4Grm5O/D
5GHz?余裕余裕(そう、AMDならね)
380Socket774:2013/07/08(月) 13:37:52.51 ID:X+jWI787
E8400構成ぶっ壊れなきゃ蓮なんて買わなかったw
でもまあ型遅れの古い奴なんかじゃなくド新品だからSkylakeまで十分保ちそうで心配無くなったのは良かった
381Socket774:2013/07/08(月) 14:19:31.89 ID:GoXmCnku
      .∧
  ;へ   | | 
 (_人ヽ_/ ノ
   /  。。ヽ
  (__Y_)  
   (´.,・ω・.,)  何だかんだ言って結局
   ( つ旦O   最後のハンダSandy最強伝説だったのか・・・
   と__),,ノ_) Skylakeで乗り換えが正解か
382Socket774:2013/07/08(月) 14:30:36.22 ID:XLwFsB01
i7は920D0以降飛びつきたくなる石でないな
383Socket774:2013/07/08(月) 14:40:28.92 ID:3LOAaR6g
Skylakeも爆熱グリス仕様でHaswellパス組爆死の構図が手に取るようにわかる
メインストリーム向けのCPUなんざ毎回買い換えて遊ぶ位のつもりでないとダメよ
384Socket774:2013/07/08(月) 15:09:14.72 ID:4EnmPLkW
>>381
最強の尺度でいえばIvyの方が最強だよ
ここはSandyからの買い替えの是非のスレじゃなくてHaswellを買う人のスレだから
ずれてんだよあんた
385Socket774:2013/07/08(月) 15:14:49.06 ID:z74MIyqE
低脳だから仕方がない。物事の分別がつかないんだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
386Socket774:2013/07/08(月) 15:24:57.69 ID:X+jWI787
OCは良くても殻割りリキプロは反則だからなw
387Socket774:2013/07/08(月) 15:59:22.36 ID:Q7XRmNeR
>>348
C2Q6600とC2Q9650持ってるが低負荷でもキビキビしてて良かったねぇ
低負荷時にクロックが1.6GHzだの800MHzだのにならないのがいい
388Socket774:2013/07/08(月) 16:36:38.55 ID:qOXvpar7
た、体感で見違えた!?
もしかしてOSとかがAVX2で動いてると勘違いしているんじゃないだろうか
鰯の頭も信心からって奴だな
389Socket774:2013/07/08(月) 16:39:03.90 ID:3LOAaR6g
2700K
http://uproda.2ch-library.com/681403uBQ/lib681403.jpg

3770K
http://uproda.2ch-library.com/681400t6k/lib681400.jpg

4770K
http://uproda.2ch-library.com/681401aFL/lib681401.jpg

あれ?
クロックの高い石が低い石に負けているぞ?
これはどうしたことだろうw
390Socket774:2013/07/08(月) 16:43:37.45 ID:1q4tVVD7
下の壁紙が気になる
391Socket774:2013/07/08(月) 16:50:30.01 ID:h/9RAdBA
グラボ差せば良い訳だな…。
392Socket774:2013/07/08(月) 16:50:33.62 ID:3LOAaR6g
2700Kのは俺妹のあやせたん
3770Kはとらドラの三人娘
4770KはまだWindows標準のまま
393Socket774:2013/07/08(月) 17:18:03.92 ID:TsgayqNJ
>>388
元々OCなんて興味ないから省エネで使ってるけど
低周波数での作業とか、かなりレスポンスがよくなってるよ、体感できるほどにね
まぁ信じずにずっとSandyかIvyか知らないけど使ってればいいよ
394Socket774:2013/07/08(月) 17:23:54.92 ID:3LOAaR6g
395Socket774:2013/07/08(月) 17:33:28.43 ID:MXHwN/G5
>>394
これは分かった、黒猫と桐乃だな
396Socket774:2013/07/08(月) 17:39:36.14 ID:z74MIyqE
>>389
>>394
何よりも説得力のあるいいレポートだ
397Socket774:2013/07/08(月) 17:52:57.24 ID:ulSbatyn
>>394
やっぱ-Eはつえーな
398Socket774:2013/07/08(月) 17:55:11.51 ID:3LOAaR6g
>>395
そうそう当たり〜

>>396
どうもー

ベンチの結果前にしちゃ何も言えまい
な、糞ウサギw
自慢のSandyちゃんを5.2GHzまで上げてヒーコラ死ねベンチ回して結果うpしてみれ
399Socket774:2013/07/08(月) 17:57:01.96 ID:GoXmCnku
          .∧
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_) 
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))   ------5.2GHz (12000m)
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡

     ;ヘ. ヘ.      ∧__,,∧
     / \\ 、_/<`∀´ヽヽ
  ≪ El∈FX-9590⊇=___(,≫ ----5.0GHz (10000m)
      ヽー--_〃―〃
                       ・
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m)
                       ・
                       ・
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.3GHz (3000m)
400Socket774:2013/07/08(月) 18:06:43.21 ID:4EnmPLkW
>>399
クロック数じゃなくて実性能で比べろな

嫌われてるのに荒らしを続けるなんてどれだけ人生経験浅いんだよw
401Socket774:2013/07/08(月) 18:32:13.08 ID:MXHwN/G5
待ってろって
今ウサギの人がSandy5.2GHzでCINEBENCHのSS貼ってくれるはずだから!たぶん!
402Socket774:2013/07/08(月) 18:34:30.98 ID:XuIgMht5
うさぎって雑音だろう?
403Socket774:2013/07/08(月) 18:39:01.08 ID:JZclUkOn
>>401
ベンチマークの結果見て、PCの電源落とすに決まってる
404Socket774:2013/07/08(月) 18:48:42.23 ID:2uD62lUi
i5-4430とマザー買おうと思うんだけどLGA1155のCPUクーラー流用できる?
CPUクーラーはクーラーマスターのハイパー212EVO
マザーはASUSのH87-PROあたりを考えています。
405Socket774:2013/07/08(月) 18:50:37.10 ID:ICqEK8uj
>>404
チップコンとかにリテンションの干渉がなければ
115x系のクーラーは全部使えたはず
406Socket774:2013/07/08(月) 18:57:41.77 ID:2uD62lUi
>>405
ありがとう。
了解しました。
407Socket774:2013/07/08(月) 19:02:35.39 ID:3LOAaR6g
おい糞ウサギ
SSうpまだかよ
耐性低下で5.2GHz回らなくてPCの前で泣いてるなんて言う面白いオチじゃないだろうなw
408Socket774:2013/07/08(月) 19:10:58.05 ID:YozH8pmF
5.2GHzで回らないどころか、Sandy自体、持ってないんだろう
自己顕示欲が強いタイプのウサギだ
真実なら、誰かに突っ込まれる前に嬉々としてSS晒して主張するハズ
勇者なんかもそうだからな
ウサギはエアゴギガーでファイナルアンサー
409Socket774:2013/07/08(月) 19:12:42.47 ID:MXHwN/G5
暴言とかやめてよね!
ウサギ先輩はHaswell発売前からずっとあのAA貼り続けてたえらい方なんだぞ!たぶん!
Sandy5.2GHzのSSくらいすぐ貼ってくれるに決まってる!たぶん!
410Socket774:2013/07/08(月) 19:33:17.87 ID:rsYKWm5b
そもそもSandy君にしたって空冷では平均で4.5〜4.6GHz程度でなかったっけ
しかも当時はOCCTはあまり使われなかったからSandy時のOCを今再検証してみたら
限界クロックががたっと落ちるに決まっている
OCCTの負荷テストという公平な物差しができていい時代になった
411Socket774:2013/07/08(月) 19:48:18.54 ID:3LOAaR6g
こんだけ待っても上がってこないってことは>>408説有力だなw

>>410
オレの2700Kは空冷で4.9GHzだよ
一応そん時の最新のOCCTでAVXオンにしてストレステストした
もうちょい電圧盛ればゴギガーも狙えるとは思うんだけど流石に電圧高杉だから断念した
412Socket774:2013/07/08(月) 19:48:29.53 ID:xtAjJOfi
OCはしないけど、とりあえず4個買ったった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4323976.jpg
413Socket774:2013/07/08(月) 19:50:07.31 ID:Fpzgnlh9
おいおい金持ちか
それにしても安くなったな
414Socket774:2013/07/08(月) 19:50:55.79 ID:3LOAaR6g
>>412
GJ!
何に使うんだ?
というのは俺が言えたことではないかw
まあ、4台組立頑張ってな
415Socket774:2013/07/08(月) 20:00:57.12 ID:MXHwN/G5
四個とかブルジョワめ
おれは三万は厳しいからXEONで妥協しようか悩んでるってのにw
416Socket774:2013/07/08(月) 20:13:30.96 ID:Ed7zA+fQ
4台組むのか、それとも選別するためなのか…?
417Socket774:2013/07/08(月) 20:16:57.46 ID:3LOAaR6g
選別するならOCするでしょうよ
無印買ってるんだから4台組むかストックするのかのどっちかでしょ

にしてもこれだけのポテンシャルあるのにグリス仕様というのが残念でならんな
インテルさんRefreshはハンダで出してね(^_^;)
418Socket774:2013/07/08(月) 20:18:14.74 ID:xtAjJOfi
OCしないから選別はしないよ
何台か入れ替えようと思って・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4324053.jpg
419Socket774:2013/07/08(月) 20:21:17.90 ID:Ed7zA+fQ
豪快でええのう!
420Socket774:2013/07/08(月) 20:28:23.65 ID:IFZPHQCj
お、H87M-G43か
おいらも4770無印と合わせて使ってるけど
安い割に安定してて良い感じだわ

既出だけど、ほんとPCIは要らねぇよなぁ
なんでASrockはPCIてんこ盛りにしてしまったのか
421Socket774:2013/07/08(月) 20:31:21.61 ID:q8An+8sm
先生はレガシーデバイスが好きだからな
LPTポートとかつけるし
422Socket774:2013/07/08(月) 20:33:01.88 ID:xtAjJOfi
とりあえず一台は組んだ
SSDを起動ドライブにしたら操作の応答性はかなり速い
Win7の起動時の4色の点が出てきて、旗になる前にデスクトップが出る
Excelの起動もクリックした指が戻らないうちに終わる
やぱし操作感の向上はSSDの威力だね
残りの3個はマザーを選びながらじっくり造るよ
423Socket774:2013/07/08(月) 20:43:24.95 ID:3LOAaR6g
>>420
ホント要らねぇよなw
手持ちで使えるのはサウンドボードとPT2くらいだわ

>>422
お、もう組み上がってたのか
新しい環境が快適なようで何より
パーツ選びも楽しいししばらくは退屈せずに済みそうだな

オレは月末を待ってWin8と赤銀矢を買う予定
1ヶ月弱が長く感じてしょうがない
424Socket774:2013/07/08(月) 20:54:03.64 ID:4LXJRS3b
>>366
オレゴンのせいじゃないと暗に主張してるわけだな
425Socket774:2013/07/08(月) 20:59:05.44 ID:JFq9VKIU
短命で使えない 円安でコスパもよくない糞石
426Socket774:2013/07/08(月) 20:59:27.91 ID:w/u382XE
エンコとかは一切しないで、ゲーム専用機として考えています。
2600k・2700k・3770k・4770kのどれかを考えているのですが
OC耐性とCINEBENCHの結果を見比べるだけで決めてしまっても良いものなんでしょうか?
427Socket774:2013/07/08(月) 21:03:05.34 ID:3LOAaR6g
>>426
ゲーマーならi5でしょ
4670Kにハイエンドクーラー積んどきゃ間違いないっしょ
428Socket774:2013/07/08(月) 21:07:18.60 ID:+4TFP25b
基本的にゲームならi5だけどCS機が8コアになるからPCゲーもHTTの恩恵受けられるようになるかも
H87でもKでのOCできるようになったから、Z77+IvyよりもH87+Haswellの方がお得かもね
Sandyはないな
429Socket774:2013/07/08(月) 21:08:49.41 ID:+8iksmm0
発売してようやく落ち着いてきてHaswellの正当な評価が出来そうだね
少なくともID:3LOAaR6g氏のレポートを見る限り順当な進化を遂げてる
430Socket774:2013/07/08(月) 21:13:36.39 ID:Jx37+LFO
ゲーマーならi5ってのはhttの効果ないからそれでOCしとけってこと?
431Socket774:2013/07/08(月) 21:16:20.00 ID:oCv927sf
価格ほどHTTの恩恵はないよってはなしだろ、たぶん
432Socket774:2013/07/08(月) 21:16:20.70 ID:3LOAaR6g
>>430
うん、そう
HTTがゲームに反映される時代はいつ来るんだろうねぇ
まあ、おれはPCでゲームしようとは思わんからまあいいんだけどねw
433Socket774:2013/07/08(月) 21:20:30.01 ID:wm6xIXvZ
ゲームするならi5の4コアで問題ない差額で他のパーツかったほういよ
FF14ならSSDでも買うといいさ
434Socket774:2013/07/08(月) 21:23:42.08 ID:4EnmPLkW
ゲーム関係なくSSDは必須
435Socket774:2013/07/08(月) 21:29:01.26 ID:rsYKWm5b
正直CPUよりSSDの方が体感速度に直結するんだよな
もちろんハイエンドビデオカードを使うことが前提だが
436Socket774:2013/07/08(月) 21:33:42.51 ID:3LOAaR6g
今時システムディスクをSSDは常識だよな
俺も最新のSSDに換装したいな
今使ってるのがM4だからちょい古なんだよな

で、あれ以来糞ウサギ見ねぇな
いい加減出て来いよ
悔しくてPCの前で涙流してるのかw
437 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/07/08(月) 21:46:42.27 ID:jBDMKKW5
明後日のボーナス出たらHaswell組むための資金にするんだ・・・
438Socket774:2013/07/08(月) 21:58:54.62 ID:qOXvpar7
IYHerが買うにはあまりに浪漫度が足りない
そろそろ買わないといけないなら無難なマイナーチェンジな分あまり迷うことはないはず
割高?ご愁傷さま
439Socket774:2013/07/08(月) 22:10:39.12 ID:hlohLacl
C2DだからそろそろIYHしてもいいよね…
440Socket774:2013/07/08(月) 22:16:59.65 ID:zlzgwsTN
まだ早い8月まで待て
441Socket774:2013/07/08(月) 22:19:48.29 ID:stzd/vPN
8月に何があるの?
442Socket774:2013/07/08(月) 22:22:49.67 ID:ulSbatyn
>>441
新ステッピング
443Socket774:2013/07/08(月) 22:34:00.06 ID:B6mTNiR6
ID:3LOAaR6g

HasのOCでOCCT回せよw
ヒーコラ死ねベンチだけ回した結果は自分自身だろ?
444Socket774:2013/07/08(月) 22:35:47.79 ID:hlohLacl
USB問題って7つかってりゃでないでしょ
445Socket774:2013/07/08(月) 22:46:38.52 ID:3LOAaR6g
>>443
http://uproda.2ch-library.com/680750VYj/lib680750.jpg
前にもうpしたけどサービスで再掲載
446Socket774:2013/07/08(月) 22:58:20.38 ID:3LOAaR6g
>>443
もしも〜し
息してますかーw
447Socket774:2013/07/08(月) 23:02:13.13 ID:Y4Kq1YAu
おいらはWin8で使ってるけどUSB3.0での問題を確認できてないよ
インストール直後のWindows Updateでパッチ当たってんのかな?
448Socket774:2013/07/08(月) 23:03:05.37 ID:Y4Kq1YAu
ちなみにおいらは>>420
449Socket774:2013/07/08(月) 23:20:32.47 ID:yk/Pit2m
秋ごろに初期スロットのボロ改良版4770k(rev2)が出荷しても
実際俺らが店頭で買うハスがバグ修正版のハスか、
6月出荷製のバグ満載のクソハスかどうか分からない罠
450Socket774:2013/07/08(月) 23:38:16.51 ID:QPW1YBon
何言ってんだコイツ
451Socket774:2013/07/08(月) 23:39:28.18 ID:Jx37+LFO
でもCPU側に抱える問題じゃないでしょそれ
Haswellに関しちゃ初物ならではのアタリ石とかもなさそうだし
欲しい人が各々好きな時に買ったら良いよなヌルイ感じ
452Socket774:2013/07/08(月) 23:41:58.43 ID:B6mTNiR6
>>445-446
HasってOCCTのVコアが0.9v????
こういう奴って大概Windows8ベースでSS撮ってるのは
切り貼りコラージュしやすいからかよ?w
453Socket774:2013/07/08(月) 23:46:48.67 ID:3LOAaR6g
>>452
OCCTはまだHasに対応できてないんだよw
その為にわざわざ対応版のCPU-Zを起動させてるんだが
よく考えてからレスしなよ
454Socket774:2013/07/08(月) 23:58:10.99 ID:MXHwN/G5
あれ、おかしいな
いつもだったら「4.7GHz程度で100℃www爆熱カスウェルwww」
とか聞こえてきてもおかしくないはずなのに
ウサギ先輩何してんですか、出番ですよ!
455Socket774:2013/07/08(月) 23:59:22.69 ID:B6mTNiR6
>>453
そそくさとアップ画像消したところがカワイイぞw
キャッシュに残ってるから、素材にしてコラージュつくってやろうか?
返答逃げんなよ
456Socket774:2013/07/09(火) 00:02:06.48 ID:VQqLf/u1
そういえばHasでOCする場合にWin8だと不安定になる事があるから
XPか7でやった方がOCしやすみたいな事がパワレポに載ってたな
457Socket774:2013/07/09(火) 00:02:32.95 ID:LKKgd3iw
http://uproda.2ch-library.com/681588RE9/lib681588.jpg
しばらく前にうpしたから消されたんだろう
ご要望とあらば何度でもうpしますよw
458Socket774:2013/07/09(火) 00:05:09.40 ID:LDWYf4cw
Haswellが残念なCPUってことは
もう完全に知れ渡ってるし

マザーベンダーまで弁明告知してる始末
特攻人柱だって出揃って残念レポだらけなのに
今更コラージュSSで小細工しても失笑モンなだけだろ
459Socket774:2013/07/09(火) 00:16:59.58 ID:D9OXpWWd
ならばSSが偽物であることを証明してもっと論理的に反論して見せろ
ウサギ先輩はそんな感情的な反論はしねぇ
あぁウサギ先輩あなたが必要です・・・帰ってきてくださいよ
460Socket774:2013/07/09(火) 00:17:56.98 ID:WB8XGFU5
>>458
お前の頭が残念だ、みたいな内容の書き込みだな。爆
461Socket774:2013/07/09(火) 01:18:16.74 ID:BWYvFaWg
2500から4670に変えたら結構体感できる?
462Socket774:2013/07/09(火) 01:35:01.74 ID:LDWYf4cw
http://uproda.2ch-library.com/6816207IC/lib681620.jpg
しばらく前にうpしたから消されたんだろう
ご要望とあらば何度でもうpしますよw

アホか?
463Socket774:2013/07/09(火) 01:35:34.30 ID:QNZX/w2t
オンボで最新3Dゲームをやったり
Celeronで十分なような軽作業をするなら
464Socket774:2013/07/09(火) 02:54:11.36 ID:f6FhATUv
便乗してHaswell4770KをCINEBENCHの3.9Ghz〜4.6GHzまでベンチしてみました
電圧はとりあえず動けばいいので適当に設定してあります
http://i.imgur.com/9e9JXB0.jpg
http://i.imgur.com/TjQElSB.jpg
http://i.imgur.com/oGDRALI.jpg
http://i.imgur.com/R1OgVEN.jpg
http://i.imgur.com/rQako2X.jpg
http://i.imgur.com/snsLhVE.jpg
http://i.imgur.com/cnd8kCZ.jpg
http://i.imgur.com/C3nhTCE.jpg
結果は図にあるのですが省略して、
3.9GHz→8.36pts
4.0GHz→8.49pts
4.1GHz→8.73pts
4.2GHz→8.95pts
4.3GHz→9.12pts
4.4GHz→9.33pts
4.5GHz→9.53pts
4.6GHz→9.71pts

というようになりました
Sandy、Haswellの戦いも流石に空冷4.3GHzに負けるようでは終着を迎えそうですね
発熱が高いのはやはりネックですが・・・
465Socket774:2013/07/09(火) 03:01:38.66 ID:LDWYf4cw
アピール材料はCINEBENCHしか無いのかと
ずーーーっと言われ続けてるのにまだやってるバカがいる

旧世代のさらにもう一つ旧世代な
2年以上前のCPUに対抗意識を燃やしてる時点でとっくに終わってる
466Socket774:2013/07/09(火) 03:09:04.96 ID:f6FhATUv
>>465
むしろCPU単体の性能を測るにはメジャーなベンチで何をすればいいのかと問いたい
ある程度のクロックでOCCT数時間に耐えうる結果が出れば良いということですか?
間違いなくSandy、ivyよりはCPU性能が向上してるのでどうしたらいいものかと・・・
対抗意識というよりは、ここ本スレが旧世代前のユーザーが荒らし、あるいはHaswellの正当な評価を行ってこなかったので題材として今回出しました
やれる範囲でしたら何かベンチやOC耐久テスト等やりますよ。今日はもう寝ちゃいますけど
467Socket774:2013/07/09(火) 03:14:24.99 ID:o1nNFr3l
Haswell派がIvy派に対抗意識燃やしてるんじゃなくて、Ivy派が勝手に突っかかってきてるだけじゃん
あんたらが荒らしに来なけりゃIvyなんて興味無いんだからベンチの結果貼って「Ivyより云々」なんて言う人間は今より少なくなるはずだわ
468Socket774:2013/07/09(火) 03:21:39.58 ID:u+m1bUVz
別にIvyとかSandy関係ないただのレス乞食だろ
やたら煽りたがるIDは大体このスレにしかいないわけで
(少なくともIvyやSandy、AMD関連スレにはまずいない)

行動パターンがIvyの時のグリス連呼厨とまるっきり同じなのは単なる偶然かねw
469Socket774:2013/07/09(火) 03:42:14.03 ID:s6KervZL
>>466
やっぱ無知な馬鹿丸出しじゃねーかw

K付きCPUなら、それぞれMAXオーバークロックで
http://www.tomshardware.com/charts/cpu-charts-2012/benchmarks,140.html
↑↑でも参考にしてやれば良いだけだろ

昔からある有名なサイト、この中で
たった一つだけをピックアップした結果で能書き垂れてるから笑われるんだぞ
470Socket774:2013/07/09(火) 03:46:40.55 ID:s6KervZL
>>468
グリス連呼されたのは、グリスによる弊害があったからだろ
酷い欠陥レベルな短所やマザーのソケット変えても
性能がろくに伸びなきゃ批判が集まるのは当然の事
おまえは何が言いたいんだ?

グリスと言わないでー!グリスと言わないでー! って情けねーw
471Socket774:2013/07/09(火) 03:58:30.38 ID:5hTp7mw+
Sandy最強の人はSandyスレでやれ

延々とこれから買おうとしているものが叩かれてると不愉快なんだよ
それとも自分の我を通すためにちょっとのスペックの差で延々と叩いてもかまわないって人なの?
472Socket774:2013/07/09(火) 04:07:10.83 ID:s6KervZL
>>471
批判を受けたらSandyユーザーに違いない!って病気だろw
まともな反論が出来ず都合悪くなる度に、返答もしないで話を逸らしてるから
Haswellは失敗作のイメージを拭えないんだぞ

おまえのいう「自分の我」って具体的に言ってみろよ
グリスか?w マザーまで変えても性能向上は僅かって事か?w
事実を塞ぎたいからって、内容を伏せた文句いってんなよバカ


マンセーしたいだけなら↓へ逝け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370605057/l50
473Socket774:2013/07/09(火) 04:11:05.92 ID:s6KervZL
そもそもHaswellなんて駄作を買っちゃうような脳弱だもんね
まともな反論を出来る訳が無いのかもなw

ぼくのCPUを悪くいうなー! って必死なとこだけは伝わるぞ
474Socket774:2013/07/09(火) 04:23:32.95 ID:o1nNFr3l
そもそもHaswellはAVX2が一番の目玉であってベンチ回してニヤつくためのものじゃないんだよ
エンコという実用のためのCPUなの
だからSandyとかを引き合いに出すのがまずズレてる
475Socket774:2013/07/09(火) 04:32:27.98 ID:5hTp7mw+
>>472
分かったから該当スレにいけよ
476Socket774:2013/07/09(火) 05:04:21.48 ID:s6KervZL
>>475
意味不明、誤魔化すのも下手クソ
おまえのいう「自分の我」って具体的に言ってみろよ
グリスか?w マザーまで変えても性能向上は僅かって事か?w

「ぼくのCPUを悪くいうなー!」(>>471) ←バカw
477Socket774:2013/07/09(火) 06:28:46.42 ID:wowG0e2A
自作って性能や用途云々より組む事が目的だからな
478Socket774:2013/07/09(火) 06:57:52.12 ID:5/4e8gYA
いいえ
479Socket774:2013/07/09(火) 07:10:50.41 ID:d7YwSleJ
組み立てさせ屋やったら儲かるかな
買うより安く組み立てができますよって
デルとかBTOショップとかと契約して注文きたら組み立てさせて金貰って、それをショップに売って金貰って
480Socket774:2013/07/09(火) 07:11:41.99 ID:J/VG1eh5
このCPUは超爆熱だと思う
似非省電力で夏を乗り切ろうにも超爆熱なので室内温度は上昇
エアコンフル回転で電気代もUPUP!!結果損する事に
メインストリームは今後もソルダリング復活は無いだろうから文句はINTELに言うべき
481Socket774:2013/07/09(火) 07:19:19.40 ID:S09ZJIgN
糞ウサギの連呼がしょせんはハッタリだったことが証明されたw
482Socket774:2013/07/09(火) 07:30:27.22 ID:RSit0/4c
>>480
基地外にマジレスもなんだけど
このCPUは超爆熱なのは確かだけど
発熱量が多いからじゃなくて、劣悪糞グリスバーガーがIvy以上に酷くて
熱がヒートスプレッダに伝わりにくいからコアが爆熱になってるだけなんだよ
483Socket774:2013/07/09(火) 08:44:02.79 ID:aEqWcdb2
グリスでOCやりにくいのと、価格が残念ってだけだろ

これから新規で組むなら蓮で良い
旧ステッピングCPUが絶対性能で蓮に勝ててるなんては思ってない
乗り換える程の差ではないってだけ
484Socket774:2013/07/09(火) 09:05:51.54 ID:cbsLiN5P
>>412
ひとつ、ちょうだい
485Socket774:2013/07/09(火) 09:14:33.55 ID:LKKgd3iw
Sandy5.2Gのスクショマダー?
ちょちょいと倍率上げてシネベンチ走らせるだけでしょ?
何をそんなに手間取ってるの?
みんな待ってるんだよ早く早くw
486Socket774:2013/07/09(火) 09:23:05.86 ID:K8D09IVK
高回転低性能w
じわじわとだけど性能上げてきてるんだもの型遅れはしょうがないよね
487Socket774:2013/07/09(火) 09:40:07.43 ID:1MIzQNR+
      .∧
  ;へ   | | 
 (_人ヽ_/ ノ
   /  。。ヽ
  (__Y_)  
   (´.,・ω・.,)  だって、オラ、ただのエアユーザーだから・・・
   ( つ旦O   Sandy5.2GHzに憧れてる、
   と__),,ノ_) エアユーザーだから・・・
488Socket774:2013/07/09(火) 09:41:15.61 ID:S09ZJIgN
高回転なのに低性能w

プッ 意味ないじゃんww
489Socket774:2013/07/09(火) 09:44:23.35 ID:Lzn9qZwn
その大食漢だけど力なしみたいなのはなにww
490Socket774:2013/07/09(火) 09:46:37.66 ID:QNZX/w2t
低回転そこそこ性能ってセレロンのことやん
省エネはあくまでおまけであってしっかり使う用がないなら
特にi7なんて買うべきじゃないと思うお
491Socket774:2013/07/09(火) 09:46:56.39 ID:K8D09IVK
高回転低性能の屈辱はC2DをOCしてもアカンくなったときに痛感したなぁ
492Socket774:2013/07/09(火) 09:50:07.06 ID:1KMEPLAm
単なるOC 5.0GHzなら7年前のシダミルPentium4で既に体験済みだったやつ結構多いだろ
493Socket774:2013/07/09(火) 10:21:33.31 ID:LKKgd3iw
まあ、高クロックで回ったほうが楽しいってのはわからんでもない
それも自作の1つの楽しみ方だろうから
でも、それだけにとらわれて現実の性能差を認めようとしないってのはいかがなものかと
糞うさぎはその代表例だな
もし今度出てきても生暖かく見守ってやろうぜ
もう出て来ない、もとい出て来られない可能性のが高いがw
494Socket774:2013/07/09(火) 10:45:06.99 ID:piyKRvzT
>糞ウサギの連呼がしょせんはハッタリだったことが証明されたw

何を今更。
はったりとか以前にこの腐れウサギに精神的問題がある、ってすぐに分かったぞ。
495Socket774:2013/07/09(火) 10:51:41.54 ID:15HC7HH3
>>485
おまえは>>462みたいなスクショで何浮かれてんだ?
蓮を売りたい店員必死杉
496Socket774:2013/07/09(火) 10:52:53.04 ID:S09ZJIgN
まぁねw
明らかに異常だったけどね。
497Socket774:2013/07/09(火) 10:55:45.27 ID:LKKgd3iw
なんかまた別な香ばしいのが湧いてきたな
こんなとこでステマするほどショップ店員さんも暇ではあるまいてw
498Socket774:2013/07/09(火) 10:57:45.01 ID:aMvbRpoy
ショップ店長ならまだしも店員なんて契約社員かパートでしょ
2chのスレまで出張してきていちいちステマなんてするはずがない
それならtwitterとか都合の良いベンチ結果乗せたブログとかにするはず
499Socket774:2013/07/09(火) 11:00:47.93 ID:VQqLf/u1
>>495
ID:B6mTNiR6
ID:LDWYf4cw
500Socket774:2013/07/09(火) 11:01:29.69 ID:15HC7HH3
2chしてる店員が居ないと断言してるバカって・・・・
生まれつき障害でも抱えてるのか?病気や事故の後遺症か?

多くのスレで「店員だけど」って投稿してるのは結構居るし
店員スレもあるのに何言ってんだw  脳味噌溶けてんのかよ
501Socket774:2013/07/09(火) 11:02:01.48 ID:LKKgd3iw
ベンチスコアは嘘つきませんからw
こう言うと捏造だとか言い始めるんだろうな(´・ω・`)
502Socket774:2013/07/09(火) 11:11:19.04 ID:15HC7HH3
社会で最底辺と呼べるお仕事が無くなっちゃったら
「パソコンパーツ店員でした!」の履歴じゃ再就職無理だろうなw
必死なんですね〜><

クソ性能で全然掃けない不良在庫♪
修正ステッピングが出るのに、その大量の蓮ゴミどうすんだ?
現物支給で店員に配っちゃえよw
503Socket774:2013/07/09(火) 11:17:07.35 ID:aMvbRpoy
いいベンチ結果、性能が見つかる→ステマ社員乙!
悪いところだけを見る→やっぱりHaswellゴミだな、買わなくてよし
こういう心理なんだろうなぁ
大学で理・工学やってた人間ならスコアを信じるから曖昧な印象で語ったりしたくないなぁ
504Socket774:2013/07/09(火) 11:21:02.41 ID:K8D09IVK
SS流れた→消したと騒ぐ→再うp→店員乙
精神いかれてますわw
505Socket774:2013/07/09(火) 11:22:33.41 ID:EQMuJUm9
ついに7.0GHzの大台到達
説明不要


slamms`s CPU Frequency score: 7005.11 mhz with a Core i7 4770K
http://hwbot.org/submission/2394151_slamms_cpu_frequency_core_i7_4770k_7005.11_mhz
506Socket774:2013/07/09(火) 11:34:59.26 ID:15HC7HH3
>>503-504
合成画像のスクリーンショットなんか要らねーんだよ
良いところが本当に勝ってれば小細工しなくても売れるのに
下手な小細工したり、僅かな性能を大げさに宣伝するから評判も最悪になったんじゃね?

そういや、もう省電力って言わなくなっちゃったなw
507Socket774:2013/07/09(火) 11:38:43.97 ID:LKKgd3iw
テンプレ通りのファビョリご苦労さんw
508Socket774:2013/07/09(火) 11:38:53.95 ID:aMvbRpoy
ワロタ
今度はSS出したら合成画像と言い出した
じゃあ今までのSandy、ivyのスコアやベンチ結果、OC耐性もすべてまやかしだったんですねw
509Socket774:2013/07/09(火) 11:40:53.94 ID:xfjVyKKk
ウナギ先輩はエンコしないからなあ
マルチスレッドベンチは興味ないんじゃないのかな?
Hasが出て、CINEBENCHは流石に古いね
x264ベンチすれば実用的なマルチスレッド性能が解るでしょうに
まあAVX2はへのつっぱりなわけだが
510Socket774:2013/07/09(火) 11:40:54.02 ID:Lzn9qZwn
もうそうなると自分で試してみるしか確実なソースがなくなるなw
511Socket774:2013/07/09(火) 11:41:34.57 ID:4kcoW1xl
>>464
メモリの速度ショボそうw
512Socket774:2013/07/09(火) 11:41:51.37 ID:LKKgd3iw
>>506
いっぺんうち来るか?
目の前でベンチ回してやるぞw
ほれメアドうpれ
そこに連絡先送ってやるから
513Socket774:2013/07/09(火) 11:42:11.41 ID:S09ZJIgN
糞ウサギとその金魚のフンたち糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
514Socket774:2013/07/09(火) 11:55:07.38 ID:K8D09IVK
合成が脅しのつもりだったのに普通に再うpされて涙目w
515Socket774:2013/07/09(火) 12:01:20.67 ID:15HC7HH3
>>512
オメー必死杉、おちつけよ馬鹿
メールだろうと何だろうと俺が晒さないとでも? オメデタイ頭だなw
言いだしっぺなんだからさっさと住所晒せよ

言い訳して逃げんなよ^^
516Socket774:2013/07/09(火) 12:08:24.05 ID:15HC7HH3
>>508
>>462のSSが合成でなけりゃ何だよwwww

ID:LKKgd3iwはさっさと住所晒せ♪
ギャラリー多いほうが信憑性もあがるだろ
517Socket774:2013/07/09(火) 12:23:02.45 ID:l7y+aKTC
もうさID:15HC7HH3はさ

【LGA1155】Haswellには逝かねーよsandy brige居残りスレ

でも立てればいいよ…
518Socket774:2013/07/09(火) 12:26:08.41 ID:LKKgd3iw
勝手にいちゃもんつけてきてるのはオマエだぞ
なんでオレが住所晒すなんていうリスクを負わにゃならんのか
オマエがメアド晒すというリスクを負うのが筋ってもんだ
ていうかこんな冗談を本気にするバカが居るとはw

SS合成ってわざわざそこまでするバカいるか?
どうせ捏造するならもっと温度低めに設定しとくわw
519Socket774:2013/07/09(火) 12:27:13.61 ID:15HC7HH3
お断りです♪
単発はすっこんでろよカス

ID:LKKgd3iwはさっさと住所晒せ♪
SSの合成ハッタリ朝鮮人はーーーやーーーくーーーーw
合成バレたからって火病って家に来い!ってかwwwwオラオラ早くしろよ
520Socket774:2013/07/09(火) 12:34:59.55 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
さっさと住所晒せ♪

SSの合成ハッタリ朝鮮人はーーーやーーーくーーーーw
逃げ回ってんじゃねーぞ!
521Socket774:2013/07/09(火) 12:37:04.15 ID:EnfNqFei
ヒャッハーーーーーー!!

デル、12.5型フルHDコンバーチブルPC「XPS 12」のHaswellモデル
〜バッテリ駆動時間は5.5時間から8.7時間に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130709_606897.html
522Socket774:2013/07/09(火) 12:38:09.95 ID:S09ZJIgN
糞ウサギとその金魚のフンたち糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
523Socket774:2013/07/09(火) 12:41:39.37 ID:LKKgd3iw
糞うさぎのほうが数百倍マシだな、人として
ファビョって同じ事の連呼
朝鮮人じみてるのはオマエだろうw
どうやったらこんな残念な仕上がりになるんだろうね
よほど育った環境が良くなかったんだな
そろそろお薬の時間じゃないのか?
飲み忘れるなよ
524Socket774:2013/07/09(火) 12:45:30.13 ID:15HC7HH3
モバイルなんかどうでもいい、板違いなんだよボケw
そんなもんに浮かれて自作用CPUの評価に繋がると考えてんのか?


ID:LKKgd3iw
あらあら?どしたの? さっさと住所晒せよ♪

SSの合成ハッタリ朝鮮人はーーーやーーーくーーーー
逃げ回ってんじゃねーぞ!デブハゲw
525Socket774:2013/07/09(火) 12:47:42.31 ID:VQqLf/u1
2ちゃんで何かやったら店の売上が上がるって考えてる店員がいたら
そんな奴に払う給料もったいないからクビにして人員減らすか
違う奴を雇うと思うけどね普通。
やったとしても他店で買われたら、自分の店の売り上げにはつながらないし。
まあ、いつもの連投バカには何言っても無駄だろうけど。

>>516
>>462>>455が作った奴だろ
5770Kとかになってんだぞ
526Socket774:2013/07/09(火) 12:49:44.13 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
あらあら? >>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜

誤魔化して逃げ続けてる奴には何度でも繰り返すよ♪
SSの合成ハッタリ朝鮮人はーーーやーーーくーーーー
527Socket774:2013/07/09(火) 12:50:16.54 ID:5hTp7mw+
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rハズ  ∨ rハズ7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
528Socket774:2013/07/09(火) 12:50:18.95 ID:D9OXpWWd
もう構うな、黙ってNGに放り込んどけ
529Socket774:2013/07/09(火) 12:53:18.58 ID:LKKgd3iw
http://uproda.2ch-library.com/681588RE9/lib681588.jpg
コラされてるのに全然気付いてなかったw
コッチが本物な

オレ、一言もここで住所晒すなんて行ってないんだが?
文章もちゃんと読めないのか…
530Socket774:2013/07/09(火) 12:55:02.40 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
逃亡しようと自演で小細工バレバレ wwwww
Hasステマ用SSも合成した小細工バレバレ wwww

あらあら? >>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
531Socket774:2013/07/09(火) 12:55:30.80 ID:aMvbRpoy
結局アンチが前に上げてくれた画像をコラしてただけじゃないですかー
532Socket774:2013/07/09(火) 12:59:48.43 ID:LKKgd3iw
はよメアド晒せよ
あと、画像合成の見分け方詳しく解説よろ
533Socket774:2013/07/09(火) 12:59:51.88 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
さっさと住所晒せよ♪ SSの合成ハッタリ朝鮮人はーーーやーーーくーーーー
534Socket774:2013/07/09(火) 13:04:24.22 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
だいたい、なんでメアドなんか欲しいんだよ?
メール通知だろうとここに晒すってのに余計なプロセスする理由は?

目的はこれだろ?
>>512
> いっぺんうち来るか?目の前でベンチ回してやるぞw
> ほれメアドうpれ そこに連絡先送ってやるから
535Socket774:2013/07/09(火) 13:11:21.84 ID:LKKgd3iw
メールでやり取りすりゃ不特定多数の人間に知られることもないからな
そう、そういう腹づもりでいたわけか
ネットで勝手に人の個人情報晒してただで済むと思ってるのかね

>目的はこれだろ?

意味がわからん
536Socket774:2013/07/09(火) 13:11:23.26 ID:Wrx/iBNE
うさぎ先輩の次は住所君か
537Socket774:2013/07/09(火) 13:16:11.98 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
今頃なに言ってんだオマエ?www>>512のあと直ぐに>>515で書いてあるだろボケ!
しっぽ踏まれて90分後にギャーと叫ぶ恐竜みたいな遅さだなwww

コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
さっさとしろよカス!
538Socket774:2013/07/09(火) 13:18:27.24 ID:D9OXpWWd
>>535
だからもう基地外に構うな、黙ってNG入れとけ
539Socket774:2013/07/09(火) 13:18:46.49 ID:15HC7HH3
別に俺が住所だのベンチ回してみせろと言い出したんじゃねーからなwwww
ID:LKKgd3iw が勝手に言い出した話なんだから勘違いしないでよねっ♪
540Socket774:2013/07/09(火) 13:20:57.02 ID:LKKgd3iw
すごい・・・
会話が成り立たないよw
こいつ本当に日本人なんだろうか?
やはり半島の方なんだろうな
541Socket774:2013/07/09(火) 13:21:58.34 ID:K8D09IVK
5.2のベンチから逃げてるうちは何言っても雑音だわw
542Socket774:2013/07/09(火) 13:22:23.66 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
逃亡しようと自演で小細工バレバレ wwwww
Hasステマ用SSも合成した小細工バレバレ wwww
火病って「うち来るか?連絡先を〜」と言いながら逃げ回るデブ
543Socket774:2013/07/09(火) 13:26:58.51 ID:15HC7HH3
>>535
そう、そういう腹づもりでいたわけか
そう、そういう腹づもりでいたわけか
そう、そういう腹づもりでいたわけか

なんじゃこれ?意味不明なんですけどーーーw
朝鮮人のID:LKKgd3iw が日本人を装うとこんな感じの文章になるのか?
544Socket774:2013/07/09(火) 13:29:37.20 ID:LKKgd3iw
日本語もう一度勉強しなおしてからこういう場にカキコしなさい
545Socket774:2013/07/09(火) 13:34:06.80 ID:aMvbRpoy
何か糖質っぽい臭いがする
546Socket774:2013/07/09(火) 13:37:12.54 ID:K8D09IVK
入手した住所ばらまく宣言しといて本当にやったらやばいから、自分から言わせようとガキみたいな理屈こねてるんだろ
あんなレスで釣れると思ってるあたりマジでやばい
547Socket774:2013/07/09(火) 13:39:09.41 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
さっさと住所晒せよ♪ SSの合成ハッタリ朝鮮人はーーーやーーーくーーーー

こういう合成SSのハッタリ野郎が居るから
余計にHasewllが評判を落とすんだよな
548Socket774:2013/07/09(火) 13:42:41.63 ID:K8D09IVK
まだ言ってるよw
もしかして2ch初心者なのかな^^
549Socket774:2013/07/09(火) 13:45:40.19 ID:15HC7HH3
ID:LKKgd3iw
逃亡しようと自演で小細工バレバレ wwwww
Hasステマ用SSも合成した小細工バレバレ wwww

あらあら? >>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
550Socket774:2013/07/09(火) 13:46:25.37 ID:aMvbRpoy
ネトウヨで糖質で外国人認定とかお前精神状態おかしいよ・・・
Haswell語る前に早く病院行ったほうがいい
551Socket774:2013/07/09(火) 13:50:08.84 ID:15HC7HH3
幼稚な人格攻撃 "だけ" の奴が何言ってんだ?w

ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
>>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
552Socket774:2013/07/09(火) 13:55:15.13 ID:K8D09IVK
メアド晒したら教えるって言ってんのにコレだよw
553Socket774:2013/07/09(火) 13:58:20.24 ID:5hTp7mw+
けんかすんな
554Socket774:2013/07/09(火) 14:01:07.58 ID:aMvbRpoy
じゃあまずみんなの常用してるPCをCPU-Z最新版でSS張ろうぜ
ついでにCoreTempもつけておくと良し
555Socket774:2013/07/09(火) 14:05:15.89 ID:15HC7HH3
>>552
メアド晒しても、受信メールが複数だから
両者が伝えたり手間が増えるだけなんだよボケ

面倒な上に、結果が同じだから言ってんだろ、それでもメアドでしたいなら
○○で始まるメールで送ると先に宣言して、送った直後に次の3文字をレスするとか
しっかり伝えられる状況を組み立ててから主張しろよデブ!wwww
556Socket774:2013/07/09(火) 14:05:46.14 ID:x4nSN0mR
突然の静寂
皆自分のPC晒すのが恥ずかしいようだ
まあ俺もなんだが
557Socket774:2013/07/09(火) 14:09:52.19 ID:NL7hpbg5
ベンチ回してる様子をキャプチャー録画じゃなくモニタ越しで撮影すれば「捏造だ」という煽りも黙らせられるんじゃね?
生憎俺は空冷でOCも興味無いからムリだが
558Socket774:2013/07/09(火) 14:13:52.73 ID:K8D09IVK
>>555
結果違うし情報交換だってやりようあるし直晒しNGのルール知らんお前ってレベル低いんだねメアド晒せないチキンなんだね
って事になったわけだがまだ何かある?
559Socket774:2013/07/09(火) 14:16:43.08 ID:D9OXpWWd
ここまでの流れ(""でくくられた個所は状況説明)

506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 11:34:59.26 ID:15HC7HH3 [4/18]
>>503-504
合成画像のスクリーンショットなんか要らねーんだよ(以下略)

512 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 11:41:51.37 ID:LKKgd3iw [7/14]
>>506
いっぺんうち来るか?目の前でベンチ回してやるぞwほれメアドうpれそこに連絡先送ってやるから

"メアドをうpするという条件で連絡先(住所ではない)を教えると発言"

515 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 12:01:20.67 ID:15HC7HH3 [5/18]
>>512
オメー必死杉、おちつけよ馬鹿
メールだろうと何だろうと俺が晒さないとでも? オメデタイ頭だなw
言いだしっぺなんだからさっさと住所晒せよ(以下略)

"ここでメアドを晒すかのような発言、連絡先=住所と脳内解釈"
560Socket774:2013/07/09(火) 14:17:15.82 ID:D9OXpWWd
続き


516 名前:Socket774[] 投稿日:2013/07/09(火) 12:08:24.05 ID:15HC7HH3 [6/18]
>>508
>>462のSSが合成でなけりゃ何だよwwww

ID:LKKgd3iwはさっさと住所晒せ♪
ギャラリー多いほうが信憑性もあがるだろ

"ここから連投によって住所を晒すことの既成事実化を図る"

525 名前:Socket774[] 投稿日:2013/07/09(火) 12:47:42.31 ID:VQqLf/u1 [3/3]
(省略)
>>516
>>462>>455が作った奴だろ
5770Kとかになってんだぞ

"この発言によりID:LKKgd3iwはSSが間違っていると気づき"

529 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 12:53:18.58 ID:LKKgd3iw [10/14]
http://uproda.2ch-library.com/681588RE9/lib681588.jpg
コラされてるのに全然気付いてなかったw
コッチが本物な(以下略)

"SSを貼りなおすが、ID:LKKgd3iwはこれも偽物であると主張する、そして住所晒せの連呼、以下無限ループ"

一枚の偽物SSとうp主の勘違いが招いた悲しい事件ね
ちなみに俺のキャッシュに残ってた>>445のSSと、>>457のSSの作成者名と撮影日時が同じです。
しかし>>462の作成者と撮影日時は消されていますね。
561Socket774:2013/07/09(火) 14:19:25.38 ID:15HC7HH3
>>558
伝える状況を作ろうとしねーから出してないだけで、とっくに用意してあるんだよバカ
あとからフリーメールNGとかぬかすなよ?
[email protected]
[email protected]
[email protected]

>>558 ID:K8D09IVK
そもそもメアドを晒せないってどんな理由だよ???w
562Socket774:2013/07/09(火) 14:21:02.90 ID:K8D09IVK
急いで作ったんだねw
あったならさっさと晒して連絡待ってればいいじゃん。たっぷりレス重ねてやっと普通の事できたのかよバカじゃね
563Socket774:2013/07/09(火) 14:22:14.37 ID:SaSKzxNs
>>554
華麗なスルーっぷりに乾杯。。。
http://uproda.2ch-library.com/681686Mt5/lib681686.jpg
564Socket774:2013/07/09(火) 14:23:27.13 ID:yZx0cTTS
>>502
店員とかどうでもいいんだけど

>修正ステッピングが出るのに、その大量の蓮ゴミどうすんだ?

修正ステッピングというのは
CPUではなくチップセット側の修正だろ

来年のRefreshのことを言ってんのか?
565Socket774:2013/07/09(火) 14:23:37.76 ID:15HC7HH3
>>559
ID:D9OXpWWd

なんでバカなの? そこに書いてある通り、うちへ来いって理由で連絡先なら住所だろ
それが電話番号だとしても、電話で連絡取るのは住所だろうがバカw
566Socket774:2013/07/09(火) 14:25:06.28 ID:K8D09IVK
>>565
PCあるところは住所って短絡すぎw
567Socket774:2013/07/09(火) 14:25:48.14 ID:15HC7HH3
なぁなぁ?
メアドいつまで晒せばいいんだよ?

ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
>>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
568Socket774:2013/07/09(火) 14:26:39.40 ID:5hTp7mw+
うるらい
569Socket774:2013/07/09(火) 14:27:31.20 ID:yZx0cTTS
平日の真昼間からやけに香ばしいことになってんな おい
570Socket774:2013/07/09(火) 14:28:08.51 ID:K8D09IVK
>>567
ID乗せてんならとっくに書き込み止まったのも分かるだろw
お前がグズグズしてたせいで途切れたわ。ノロマ
571Socket774:2013/07/09(火) 14:29:58.55 ID:15HC7HH3
>>566
意味不明すぎんぞオメーw 
さてはオマエもID:LKKgd3iw と同じ朝鮮人だなwwww
PCあるところは住所って文章も変だけど

”あるところ”なら住所だろw


ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
>>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
572Socket774:2013/07/09(火) 14:32:10.68 ID:15HC7HH3
>>570
↓↓↓の返答はどうしたんだよ? 言いっ放しで都合が悪いと聞こえないフリかw

>>558 ID:K8D09IVK
そもそもメアドを晒せないってどんな理由だよ???w
573Socket774:2013/07/09(火) 14:32:19.42 ID:K8D09IVK
>>571
居住地だなゴメンゴメンwww
574Socket774:2013/07/09(火) 14:32:22.60 ID:5hTp7mw+
ID:K8D09IVK
ID:15HC7HH3
575Socket774:2013/07/09(火) 14:34:47.10 ID:K8D09IVK
>>572
何で俺が俺に返答しなきゃならないんだよw矢印3つ使っておいてなんだよもう
576Socket774:2013/07/09(火) 14:34:52.50 ID:D9OXpWWd
>>565
あとな、いい加減あなた自身の勘違いにも気付いてほしい

あなたが偽物のSSであると主張している>>462をうpしたIDは

ID:LDWYf4cw

あなたが必死に噛みついている相手は

ID:LKKgd3iw

違うIDだよね?
577Socket774:2013/07/09(火) 14:36:27.38 ID:K8D09IVK
自演なんじゃねーの(棒)
578Socket774:2013/07/09(火) 14:41:41.81 ID:15HC7HH3
>>573
言い換えても意味不明なままじゃねーかよバカwwwww
PCのあるところに住んでるか住んでないかの話をしたいのか?

そんなのどっちでもいいんだが、”いっぺんうち来るか?”つってんぞ
なにを言いたいのか全然わかんねーよボケw
579Socket774:2013/07/09(火) 14:43:48.23 ID:K8D09IVK
>>578
「うちへ来いって理由で連絡先なら住所だろ」で うち=家とでも思ってんのかと。違うならスマンww
580Socket774:2013/07/09(火) 14:45:09.84 ID:vOq42iVP
がんばれー
581Socket774:2013/07/09(火) 14:46:04.18 ID:15HC7HH3
ID:D9OXpWWd
自演なんじゃねーの(棒)

それに、偽者だか本物だかって話は知らんが

コッチは良い合成SSで
コッチは悪い合成SSだ
って言いたいのかよ?必死すぎw
582Socket774:2013/07/09(火) 14:47:32.70 ID:D9OXpWWd
この騒動は別人がうpした合成SSから始まってる
勘違いは誰にでもあること、誰も悪くない、だからもうやめましょう
明らかなスレ違いどころか個人同士喧嘩になってしまっている
そんなことに自作版のリソースを使わないでください
583Socket774:2013/07/09(火) 14:48:13.44 ID:15HC7HH3
>>579
オメーの勘違いでどんだけズレてんだよボケ
ついでに、”メアド晒せないチキン”ってのも意味不明なんだよデブ
584Socket774:2013/07/09(火) 14:51:19.81 ID:15HC7HH3
合成SSでハッタリしたあげく、都合が悪くなって火消しかよ
こんな事ばかりしてりゃぁ・・・・・ Haswellの評判が落ちる訳だなw
585Socket774:2013/07/09(火) 14:53:31.96 ID:I2w4aXZ6
なにこのすれこわい
586Socket774:2013/07/09(火) 14:53:52.93 ID:5hTp7mw+
ID:D9OXpWWd
587Socket774:2013/07/09(火) 14:54:13.41 ID:D9OXpWWd
ウサギ先輩・・・早く帰ってきてください
このスレにはやはりあなたが必要です
588Socket774:2013/07/09(火) 14:54:48.68 ID:5hTp7mw+
やばい8割がたあぼーんになったw
589Socket774:2013/07/09(火) 14:58:43.24 ID:98ii3uRt
このスレ存在意義なさすぎ
590Socket774:2013/07/09(火) 14:58:52.95 ID:15HC7HH3
ウサギだってもう飽きてるんじゃね?
Haswellが駄目だって知れ渡ってるのにAA貼り続けても
スレの保守要員じゃねーんだから、おっくうにもなるだろ

たまーに暇潰しで
店員や買った馬鹿を弄るくらいが楽しいんだよw
オモチャが逃げ回って逃亡したから俺も飽きてきた、自演しよっかなー
591Socket774:2013/07/09(火) 14:59:23.27 ID:6rCsJ6dy
今日はいつにもましてキチガイ密度が高いすね
592Socket774:2013/07/09(火) 15:01:23.31 ID:K8D09IVK
>>583
ノロマが何言ってんだよw
593Socket774:2013/07/09(火) 15:06:16.70 ID:98ii3uRt
荒らしに構うやつも荒らしだ
594Socket774:2013/07/09(火) 15:08:00.71 ID:15HC7HH3
>>592
早かろうが、遅かろうが、フリーアドレスを晒せないなんて理由は無いだろ
メアドを晒せないってどんな理由だよ? って尋ねてるんだが返答はまだかよ

ノロマはおめーだよw
「PCあるところは住所」とか「居住地」とか最後まで意味不明だし頭大丈夫か?
595Socket774:2013/07/09(火) 15:09:57.02 ID:K8D09IVK
>>594
話逸らしておいてほとぼり冷めるまで晒せなかったチキンは事実だからもうしょーがねえよw
住所の件はお前と違って速攻で謝っただろ許せよwwwケツの穴ちいせえなぁw
596Socket774:2013/07/09(火) 15:10:53.51 ID:s1jHLVEc
カスウェルがもっとしゃんとしてれば!
こんなのに負けないのにっ
くやしい
597Socket774:2013/07/09(火) 15:11:32.53 ID:15HC7HH3
ID:K8D09IVK

PCあるところは住所
PCあるところは住所
PCあるところは住所

PCあるところは居住地
PCあるところは居住地
PCあるところは居住地

どっちにしても変なんだよwwww
PCは自宅にある or PCは職場にある って言いたかったのか?
598Socket774:2013/07/09(火) 15:11:41.89 ID:l7y+aKTC
ID:15HC7HH3はなんで涙目なんだ?
599Socket774:2013/07/09(火) 15:15:25.24 ID:15HC7HH3
ID:K8D09IVK

逸らしてって具体的にいってみろよ?
フリーアドレスの準備があっても出してないのは>>555の通りだぞ
今、既に32件のメールが来てるがID:K8D09IVKはどれだよ?
600Socket774:2013/07/09(火) 15:15:39.17 ID:K8D09IVK
>>597
そんなかんじの逆。〜にあるとは限らないのになんでそんなに聞きたがってんだよw
ってとこかなー
まあもういいじゃんw
601Socket774:2013/07/09(火) 15:18:00.94 ID:K8D09IVK
>>599
>>555の理屈おかしいから仕方ないよねw
メールはモタモタしてたせいでスレ離れたっぽいから全部破棄しちゃえよw
602599:2013/07/09(火) 15:25:34.95 ID:EoSTbc67
>>600-601
意味不明w 基本的な文章能力が酷く不足してるユトリ脳かw
「PCがあるのは職場か自宅かわからないだろ」と表現したかったのかよ
今何年生だ?

で、オメーが送ったメールはどれ?
603Socket774:2013/07/09(火) 15:28:28.45 ID:K8D09IVK
誰だよ(棒)
604599:2013/07/09(火) 15:32:01.17 ID:EoSTbc67
番号入れてあるのに、とぼけるなよデブ

ID:K8D09IVK
オマエは・・・・
正しい主語や述語の使い方が出来ないんだろうな
↓↓ なにこれ?

メールはモタモタしてたせいでスレ離れたっぽいから
メールはモタモタしてたせいでスレ離れたっぽいから
メールはモタモタしてたせいでスレ離れたっぽいから
605Socket774:2013/07/09(火) 15:33:59.75 ID:aEqWcdb2
2687W双子だと25〜26位みたいだけど、
16コアCPUでもクロックの低いL型Sandy-Xeonサンプル品だとこんなもん
まぁ、TDP130Wとかの割に、100%負荷でも70W切ってるあたりがES品らしさだなw
140wでこのスコアなら、非力といわれてもまぁ我慢できる
http://uproda.2ch-library.com/681701Hv7/lib681701.jpg
606Socket774:2013/07/09(火) 15:35:11.98 ID:S09ZJIgN
金魚のフン達では持ちこたえられんそうだw
糞ウサギが帰ってきても同じだけどね( ^∀^)ゲラゲラ

糞ウサギとその金魚のフンたち糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
607Socket774:2013/07/09(火) 15:36:53.24 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?
>>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
608Socket774:2013/07/09(火) 15:41:46.88 ID:EoSTbc67
Hasユーザーやステマって
普段からウサギに相当イジメられてるんだなw

可哀想だから、今度おれが注意してやるよ
609Socket774:2013/07/09(火) 15:47:41.66 ID:K8D09IVK
成り済ましはNGだわw
610Socket774:2013/07/09(火) 15:47:53.36 ID:UJ+7D3zZ
もう次スレ立てるのやめろ。
意味無いだろ、こんな流れ。
611Socket774:2013/07/09(火) 15:49:40.36 ID:K8D09IVK
>>610
ユーザーは現状広く知る事ができて参考は励みになるし
アンチは現状知ってどんどん壊れてとてもいいんじゃないっすかね
612Socket774:2013/07/09(火) 15:49:49.81 ID:EoSTbc67
ったく、ステマが調子にのって合成SSなんか貼るからこうなる
ブログかkakakuの馴れ合いだけにしとけ
613Socket774:2013/07/09(火) 15:50:35.28 ID:mketcFbb
>>605
コアがいっぱいでリッチな気分になるね
614Socket774:2013/07/09(火) 15:56:03.23 ID:EoSTbc67
壊れた人→ >>566
ワロタw
615Socket774:2013/07/09(火) 16:22:58.81 ID:9W2J6yG+
どうしてこうなった
616Socket774:2013/07/09(火) 16:29:02.28 ID:xfjVyKKk
(´・ω・`)知らんがな
617Socket774:2013/07/09(火) 16:30:22.36 ID:xctNhKvQ
これも全部、Haswellの性能が低いのが悪いんやーっ!w
618Socket774:2013/07/09(火) 16:44:29.21 ID:K8D09IVK
回らないってだけで悪かないだろw
619Socket774:2013/07/09(火) 16:44:50.60 ID:w59jKYg6
いやしかしこのスレが無いと他のスレが迷惑するんで
620Socket774:2013/07/09(火) 16:46:24.83 ID:N7/5fesW
遅れてる奴が足を引っ張るのはどこも同じだな
621Socket774:2013/07/09(火) 16:47:48.10 ID:4AcCx3g2
あと3千円安くならないかな
622Socket774:2013/07/09(火) 16:53:02.99 ID:LKKgd3iw
おう、まだやってたのかキチガイ

ちょっと席を外してるうちになんだか無茶苦茶伸びてるのなw
で、なんか進展あったの?
623Socket774:2013/07/09(火) 16:56:59.21 ID:T1MhPNgQ
            .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ この暑さをのりこえられなかった時点で
      ///   /_/:::::/  おまえら負け犬
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  
  /______/ | |
  | |-----------| |
624Socket774:2013/07/09(火) 16:59:11.31 ID:5m5qFmQK
i3はいつ出るの?
625Socket774:2013/07/09(火) 17:00:23.40 ID:K8D09IVK
>>622
理由は分からないけどバカに構ってるあいだうさぎが顔出してこなかった
そんくらいかな
626Socket774:2013/07/09(火) 17:02:21.46 ID:T1MhPNgQ
アレが居るだけでウンザリして去る者も多かったろう
627Socket774:2013/07/09(火) 17:10:11.45 ID:XIGCU4x1
はずにゃんと援交したい
628Socket774:2013/07/09(火) 17:10:40.98 ID:N7/5fesW
 
358:07/07(日)
629Socket774:2013/07/09(火) 17:18:51.82 ID:LKKgd3iw
>>625
そうか
馬鹿は馬鹿同士仲良くやってるかと思ったがw
やはり糞うさぎはCINEBENCHの結果が相当堪えたようだな
630Socket774:2013/07/09(火) 17:31:33.91 ID:QNZX/w2t
コスパ度外視で性能を語るなら
せめてsady-eには勝つべきだった
631Socket774:2013/07/09(火) 17:43:49.92 ID:LKKgd3iw
>>630
さすがにーEに勝てってのは酷だろう
比較した3世代のCPUは限界まで回してたけど
ーEはあれでまだ余力残してるしな
次元が違うよ
632Socket774:2013/07/09(火) 17:52:59.95 ID:W8r8hTdf
4770Rが市中に出回るなら買うんだがな
俺の用途なら高いグラボいらんし
633Socket774:2013/07/09(火) 18:54:09.17 ID:66vBYuog
類は友を呼ぶという言葉がこれほど似合うスレも珍しい
634Socket774:2013/07/09(火) 18:57:47.69 ID:XIGCU4x1
>>633
お友達がたくさん出来てよかったね
635Socket774:2013/07/09(火) 19:05:08.97 ID:w/PlvDdJ
そろそろハスウェルショックお父さんくる?
636Socket774:2013/07/09(火) 19:12:04.19 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
Hasステマ最低
コラ合成したSS作ってまで何がしてーの?

>>512の勢いはどしたの? さっさと住所晒せよ♪
自分の発言ぐらい責任持ちましょうネ〜
637Socket774:2013/07/09(火) 19:16:14.06 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw コラ合成のSSがバレちゃったのに、まだいってんのコイツ?
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw まぁ〜 こんな精神病のマジキチじゃなきゃ捏造SSなんかしねーかw
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  さっさと住所さらせよw  自分で言い出したくせに逃げ回るなデブ
638Socket774:2013/07/09(火) 19:25:27.36 ID:LKKgd3iw
合成だって誰が証明できたんだ?
オマエが勝手に一人で喚いているだけだろう
あと、ここで住所晒すなんて一言も書いてないぞ
こんな糞溜めで個人情報晒すなんてそれこそキチガイの所業だわw
そろそろ夕食後のお薬の時間じゃないのか?
飲み忘れるなよ
639Socket774:2013/07/09(火) 19:40:24.35 ID:aMvbRpoy
オイオイCPUやマザボじゃなくて頭が壊れてたか
640Socket774:2013/07/09(火) 19:47:22.25 ID:LKKgd3iw
そっくりそのままお返ししようじゃないか
ホント会話が成り立たないな
オマエ一体誰に向かってレス書いてんだ?
641Socket774:2013/07/09(火) 19:55:31.76 ID:aMvbRpoy
>>640
ああ貴方に言ったわけじゃないよ
都合の悪い(Haswellの良い点)が見つかるとステマ連呼する奴が気持ち悪いだけ
642Socket774:2013/07/09(火) 19:58:58.84 ID:LKKgd3iw
ああ、ゴメンゴメン
あのキティーガイと勘違いしちゃった
許してちょんまげ
643Socket774:2013/07/09(火) 20:00:04.80 ID:EoSTbc67
いつになったら住所晒すんだよ? メールもきてねーぞwwww

ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw コラ合成のSSがバレちゃったのに、まだいってんのコイツ?
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw まぁ〜 こんな精神病のマジキチじゃなきゃ捏造SSなんかしねーかw
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  さっさと住所さらせよw この大ウソつきのハッタリ野郎www  
644Socket774:2013/07/09(火) 20:03:20.87 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw ←いつまで逃げてんだよカス♪ 自分で言った事ぐらい守れよ大ウソつき野郎!
ID:LKKgd3iw   SSの捏造がバレて逃げ回ってるデブ 早くしろ!
645Socket774:2013/07/09(火) 20:07:00.75 ID:EoSTbc67
>>512
>>512 ←  合成コラSS作って捏造してたハゲ 
>>512    さっさと自分の発言ぐらい守れや
>>512
646Socket774:2013/07/09(火) 20:08:29.15 ID:LKKgd3iw
何?メアド載せたの?
あまりにくだらないから読み飛ばしちゃったw
もう一回書いてよ
読み返すのメンドクセェし
あとさっきも書いたけど誰がいつどうやってオレのうpしたSSを合成だって証明したんだ
オマエが見抜いたってんならどのへんが改ざんされてるのかハッキリ書いてもらおうじゃないの
そしてどうやってそれを嘘だって判断したのか理由もきっちり添えてな
647Socket774:2013/07/09(火) 20:19:01.18 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw

>>646
甘えるなボケ♪
おまえ自分じゃバレてないつもりでも無理だぞ?

うっかり、コラ合成のテストバージョンをうpしたんだろ
うpファイルを速攻で削除したり

あげ直すとかwww言い訳もメチャクチャwww
しまいにゃベンチ回すのを見に来い!とかファビョったあげく
住所や連絡先のやり取りになったら「逃げ回る」カス


必死で擁護工作してたID:D9OXpWWdも自演だろ?
>>559-560の言い訳は本人じゃなきゃわからない事言ったり
キャッシュに〜とか無茶な弁解ワロタw
648Socket774:2013/07/09(火) 20:24:22.38 ID:AbvuPydb
お前ら落ち着けよ


基地外同士仲良くしろよ
649Socket774:2013/07/09(火) 20:29:13.59 ID:EoSTbc67
【よくある犯罪者の台詞】 

俺がやったって証拠があんのかよ?カメラ?指紋?似てるだけの別人
どうやってオレが盗んだと証明できんだ?ハッキリ書いてもらおうじゃないの
どうやって嘘だと判断したのか理由もきっちり添えてな
650Socket774:2013/07/09(火) 20:37:19.45 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  で結局、、、 >>512の件はどうすんだよ? 逃げんのかい? 捏造デブw
ID:LKKgd3iw
651Socket774:2013/07/09(火) 20:43:21.77 ID:LKKgd3iw
だからオマエがも一回メアド書きゃそれで解決なんだが?w
連絡先送ったとしたらオマエ絶対に来るんだろうな
それとこんだけ人のことコケにしてくれたんだからオレの言い分が真実だった場合
地べたに這いつくばって土下座くらいはしてもらうぞ
その覚悟があるなら来いよ
652Socket774:2013/07/09(火) 20:52:30.47 ID:EoSTbc67
>>651
おいおい精神病患者www おちついて深呼吸しろよ

2ちゃん初心者かよ?
メアド書いてあるだろドアホwwww
たらればの話なんかどうでもいいんだよ
テメーが泣こうが喚こうが代償は償ってもらうけどなw

さっさとしろよカス
653Socket774:2013/07/09(火) 20:55:12.54 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
なぁなぁ、おまえ勢いづいてるようだし
どっちが土下座するか掛けないか?
金額は50万円以上で好きに決めていいよ
654Socket774:2013/07/09(火) 20:59:41.17 ID:w59jKYg6
今来たさん用

>>576の勘違いを認められずにID:EoSTbc67
が発狂中
655Socket774:2013/07/09(火) 21:01:40.14 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  オラオラさっさとしろよ、ズルズルするだけで全然前に進まねーじゃん?
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  くだらねー言い訳や能書きは要らないから、サクサクやれボケ
ID:LKKgd3iw
656Socket774:2013/07/09(火) 21:02:54.17 ID:LKKgd3iw
しゃーないから過去レス漁ってメアド掘り出してきてやったわ
今送ったからちゃんと確認しろよ
送らせたからには確実に来いよ
土下座の用意しとけよw
657Socket774:2013/07/09(火) 21:05:24.80 ID:stPUXzi3
ID:EoSTbc67はID:LKKgd3iwの住所晒せ
オレも行くわ〜
コーヒーくらい出せよな
658Socket774:2013/07/09(火) 21:07:08.42 ID:EoSTbc67
>>656
このバカwwwww >>555くらい読めドアホ
本物の初心者か知恵遅れだろオマエ

こんなとこで出したメアドには
立て続けにどっさりメールが届く事ぐらい考えとけよアホンダラ
だーかーらー直接晒せって言ってたんだろ

>>555見てやり直せ
で金額はいくらなんだよ?次のレスで答えろよ
659Socket774:2013/07/09(火) 21:12:48.32 ID:LKKgd3iw
パス:JPN
オマエ、賭博が犯罪だって知ってっか?
よぉ犯罪者予備軍w
660Socket774:2013/07/09(火) 21:14:23.22 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  オラオラさっさとしろよ、ズルズルするだけで全然前に進まねーじゃん?
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  どっちが土下座するかの賭けは、金額は50万円以上で好きに決めていいよ
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  くだらねー言い訳や能書きは要らないから、サクサクやれボケ
ID:LKKgd3iw
661Socket774:2013/07/09(火) 21:16:56.48 ID:LKKgd3iw
オレは犯罪者にはなりたくないので賭博はしません
662Socket774:2013/07/09(火) 21:19:16.44 ID:EoSTbc67
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw 「静岡県のJR菊川駅まで来いそこまで来たら迎えに行く」
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  ↑↑ これかよ??  オメーアホか????
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  こんなもんメールにする必要一切ねぇぞ ボケwww
ID:LKKgd3iw
ID:LKKgd3iw  今更、イモ引いてんじゃねーよ  やり直せ
663Socket774:2013/07/09(火) 21:19:24.17 ID:LKKgd3iw
さっさと確認しろよグズ
いつ来るのか早急にメール返信しろ
待ってるよ犯罪者予備軍さんw
664Socket774:2013/07/09(火) 21:21:28.89 ID:LKKgd3iw
そうやってメールの内容晒すのな
これでも随分な個人情報渡してやってるつもりだがな
やっぱ信用ならんわ
住所書かんでよかった
665Socket774:2013/07/09(火) 21:21:52.74 ID:EoSTbc67
「静岡県のJR菊川駅まで来いそこまで来たら迎えに行く」
「静岡県のJR菊川駅まで来いそこまで来たら迎えに行く」
「静岡県のJR菊川駅まで来いそこまで来たら迎えに行く」

他、電話番号も住所も一切無しwwwwwww
こんなもんメールで伝えるレベルじゃねーだろタコ
逃げたくて仕方ないってのがミエミエ過ぎにも限度があるだろ
なんなんだコイツ?
666Socket774:2013/07/09(火) 21:22:01.65 ID:MaRScd7C
585 名前: Socket774 sage 投稿日: 2013/06/24(月) 08:20:49.35 ID:BwBPOHJD

>>518
まずはベンチマークです。


新生エオルゼア(フルHD、最高設定)
4770K:9107
3820:9459

バイオハザード6(フルHD、最高設定)
4770K:12579
3820:13590

モンハン大征伐(フルHD、最高設定)
4770K:21087
3820:23146

結果を見ると全てにおいてsandyコアである3820に負けています。

---

何故ハスウェルは終わってしまったのか・・・
667Socket774:2013/07/09(火) 21:25:14.78 ID:stPUXzi3
個人が特定できなきゃ個人情報とは言わない
668Socket774:2013/07/09(火) 21:25:25.88 ID:OwoQa2Zr
いい感じに面白くなってまいりました

もうhaswell関係なくなってきちゃった気もするけど
669Socket774:2013/07/09(火) 21:26:58.69 ID:dV7eS6Fk
さすがに>>665はネーわ
670Socket774:2013/07/09(火) 21:30:42.80 ID:LKKgd3iw
個人間でやりとりしてるメールを公然と晒すような奴を信用できんわ
住所送った途端に同じように晒すつもりだろう
犯罪の片棒担げと言ってきたりホントどうしようもねぇな
671Socket774:2013/07/09(火) 21:30:53.05 ID:luAGFfo4
ID:LKKgd3iwってビビってんじゃね?
672Socket774:2013/07/09(火) 21:34:19.07 ID:aMvbRpoy
すげーなベンチ画像晒したらコラされて、
それを本人が間違えてURL張ってしまったら「コラ画像乙w小細工するな」と言われ直接ベンチ見に行く運びになってるぜ
正直両者とも自作熱すごすぎだろ
673Socket774:2013/07/09(火) 21:39:55.98 ID:Hjq6qscu
>>670
君は面識もない相手との約束で東京の板橋駅に来いや
大阪の梅田駅に来いって言われたら来るの?電話番号ぐらい伝えるぞ普通
Has厨のスクショ捏造が確定しちゃったな
674Socket774:2013/07/09(火) 21:40:10.08 ID:stPUXzi3
行く気もないのに煽るカスに、マジで来るんじゃないかとビビりながらも強がるクズwww
675Socket774:2013/07/09(火) 21:40:34.48 ID:OwoQa2Zr
>>672
正直その熱をもっと生産的なことに使ってくれたら
と思わんでもない

二人コンビでIMPRESS辺りで連載持つとかさ

もちろんどつき漫才風なやつで
676Socket774:2013/07/09(火) 21:41:16.67 ID:AvOZkmHK
零脳坊みたいな?本人だな、静岡県だし

零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
677Socket774:2013/07/09(火) 21:44:02.87 ID:yEZicR+X
散々ひっぱって>>665かよ
ID:LKKgd3iwはとっとと死ね
678Socket774:2013/07/09(火) 21:45:20.09 ID:ffhgmNM7
住所晒せも滅茶苦茶だが家に来いと言う方も言う方だな
たかだかパソコンの一パーツの優劣にどんだけ拘ってるんだよwww
精神異常以外の何物でもないわな・・・w

http://www.kikugawa-hosp.jp/
ほら、二人仲良くいっておいで〜
679Socket774:2013/07/09(火) 21:46:13.03 ID:LKKgd3iw
まあいいや電話番号だけ送ってやる
これ晒したらマジで訴えっからな
680Socket774:2013/07/09(火) 21:47:45.46 ID:EQMuJUm9
>>679
2ちゃんねるで電話番号掲載は一発アク禁です。
住所も同じです。
681Socket774:2013/07/09(火) 21:49:01.55 ID:EQMuJUm9
確定ではないけど
GT3搭載haswellはBGAパッケージのみになるらしい
動作クロックは押さえられて消費電力は64Wになる


Leaked Intel CPU Roadmap Reveals Haswell Refresh, BGA Processors and EOL'd Sandy Bridge SKUs
http://wccftech.com/leaked-intel-cpu-roadmap-reveals-haswell-refresh-bga-processors-eold-sandy-bridge-skus/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+Wccftechcom+%28WCCFtech.com%29
682Socket774:2013/07/09(火) 21:49:03.86 ID:Umz8dYS+
掛川の嘘ツキ番長が暴れてると聞いてきますた
どいつですか?
683Socket774:2013/07/09(火) 21:52:33.43 ID:w59jKYg6
夏だなぁ
684Socket774:2013/07/09(火) 21:53:38.06 ID:LKKgd3iw
おい、送ったぞ
はよかけてこいグズ
685Socket774:2013/07/09(火) 21:54:51.05 ID:OS3C9020
>>679
人の電話番号で偽ったり、出鱈目の番号で第三者に迷惑かかったら
君はもれなくどうなるか知ってる?(ニヤニヤ
686Socket774:2013/07/09(火) 21:56:02.47 ID:LKKgd3iw
知らねーけどそんなセコイ真似するかボケ
687Socket774:2013/07/09(火) 21:58:04.48 ID:stPUXzi3
送った時点でID:LKKgd3iwの負けだなw
688Socket774:2013/07/09(火) 21:58:39.39 ID:OwoQa2Zr
そして一本の電話から恋が始まるのでした
689Socket774:2013/07/09(火) 22:01:15.49 ID:LKKgd3iw
おい、かかってこねーぞ
ていうかさっきまで威勢よかった書き込みも無くなったな
怖くなって逃亡か?
まあ、逃げたなら逃げたでいいけどさ
これでイタ電の一本でもかかって来た日にゃ絶対に個人特定して謝罪させてやっからな
よーく覚えとけよ
690Socket774:2013/07/09(火) 22:01:27.00 ID:buZ2W6iC
沢山メールが届いてるって言ってたから
掛川ちゃんのバンゴーおせーろ!ってメールもイパーイ届いてるんじゃないか?
691Socket774:2013/07/09(火) 22:04:32.16 ID:buZ2W6iC
菊川ちゃんだったねw
牧之原サービスエリアってでっかいSAの次だっけ?
692Socket774:2013/07/09(火) 22:06:40.51 ID:lgVLSpli
なにここ出会い系掲示板?
693Socket774:2013/07/09(火) 22:11:37.73 ID:LKKgd3iw
やっぱかかってこねー
逃げたな
どうせネット弁慶のヒキニートだろw
外に出る勇気もないくせに強がって住所晒せの連呼
ホントどうしようもねぇクズだな
694Socket774:2013/07/09(火) 22:12:57.88 ID:EZURiICL
昼に相手してた奴は定時あたりで消えたってのにな
695Socket774:2013/07/09(火) 22:13:11.26 ID:uIs5hIpg
>>689
おまえさん、メールもそんな調子じゃなのか?
何興奮してるのか知らんが自分を特定出来る状態で
同じ口調だったりグズとか色々言ったりしてないよな?
696Socket774:2013/07/09(火) 22:17:15.27 ID:46G7m8pe
Q.結婚のきっかけは?

A.掲示板での口論がきっかけでした。
 メアド送ってきたから返信して以来、たびたび連絡を取るようになりました。
697Socket774:2013/07/09(火) 22:20:35.16 ID:uIs5hIpg
知ってるだろうけど、メールにもクズとかニートって書いたりすると
匿名掲示板とは全然異なる状況だから注意しろよ
電話番号もあればすぐ受理されるぞ
698Socket774:2013/07/09(火) 22:21:53.24 ID:amw0OSTi
謝罪とかわけわからん
haswellと何か関係あるのか?
699Socket774:2013/07/09(火) 22:23:11.98 ID:LKKgd3iw
ご心配なく
メールは簡潔に要件しか書いてない
700 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 22:25:53.31 ID:0Jt5g36x
C2のCPUと今あるマザーの組み合わせとか新旧入れ替わっていても動きますよね?
701Socket774:2013/07/09(火) 22:29:10.52 ID:yAGMCbvQ
菊川ちゃんの電話番号ドコ?
愛知県民だけど近いから行けるよ
702Socket774:2013/07/09(火) 22:34:41.71 ID:av4TSLZ7
703Socket774:2013/07/09(火) 22:39:48.44 ID:1rG17rad
菊門ちゃんの部屋って何人ぐらい入れるんだろう
704Socket774:2013/07/09(火) 22:42:57.80 ID:LKKgd3iw
かかってかないなー
こっちは酒はいってるからいつ寝ちまうかわかんねぇぞと
705Socket774:2013/07/09(火) 22:46:13.19 ID:LKKgd3iw
オレの部屋?
今の状態だと無理やりねじ込んで5人てとこか
新規に2台組んでそれが部屋の真ん中に鎮座してるからな
706Socket774:2013/07/09(火) 22:53:48.94 ID:39xNTJff
100人乗っても大丈ぶい
番号だけで特定された輩が居たな
707Socket774:2013/07/09(火) 23:10:25.10 ID:bRlrLON/
菊門ってアナルかよ?
708Socket774:2013/07/09(火) 23:23:31.08 ID:vmflLGAU
菊間アナ・・・
709Socket774:2013/07/10(水) 00:16:18.02 ID:BM318CB/
で、住所君はどこいったの? Has岡の家?
710Socket774:2013/07/10(水) 00:26:55.75 ID:TTSb6bIj
ここで喧嘩するようなんだからオフで解決するわけがないw
711Socket774:2013/07/10(水) 00:32:45.28 ID:cWmnHM6L
バグhas買った奴は最高のアホだろ
誰も買わなければ改善するだろうに買う養分は死んどけ
712Socket774:2013/07/10(水) 00:33:54.18 ID:mNhOBXYY
いや、リアルではスーパー紳士かもしれないぞ?
713Socket774:2013/07/10(水) 00:36:03.68 ID:NHqGxkqt
ようやくボコスカウォーズ収まったかな?
あとはテレフォンSEXでお楽しみをw まさかの成就エンドあったら報告してくれ楽しみにしてる
714Socket774:2013/07/10(水) 00:37:44.71 ID:ro1PTjMS
チップセットのバグ持ちなんか今までもあったろ。
Intelに多額の回収費用払わせた
初期型6シリーズのチップセットは
神だったって言いたいのかな。
715Socket774:2013/07/10(水) 00:45:50.15 ID:mNhOBXYY
今となっては良い思い出に昇華して神対応扱い。
716Socket774:2013/07/10(水) 01:41:07.28 ID:nx64/+ns
ハズレルだったとしても
いまさら一世代二世代前のCPUなんて買う気は起こらんな

C2早くこいこい、それまではじっくり構成でも練らせてもらうわ
717Socket774:2013/07/10(水) 01:56:27.02 ID:iAutkCcz
一部の人には待望の4770R、4670R、4570Rリーク来てんじゃん。北森とかよっちゃんとか。
13年末だとさ
718Socket774:2013/07/10(水) 02:34:30.59 ID:NHqGxkqt
>>717
またAMDのKaveriと時期的に被りそうでパフォーマンスや価格で比べられそうだな
それが吉と出るか凶と出るか・・・
719Socket774:2013/07/10(水) 02:46:11.70 ID:Yifb9af5
俺敵にはJ1850を待っている
720Socket774:2013/07/10(水) 03:00:30.94 ID:4GM7uDm3
>>719
Haswellじゃねぇw
721Socket774:2013/07/10(水) 03:53:34.27 ID:Yifb9af5
ハスウェルじゃないってか ごめんなさい
ハスになってとうとう4コアになったもんだと勘違いしてたごめんなさ
722Socket774:2013/07/10(水) 03:54:19.35 ID:frLEkviM
ID:EoSTbc67(
電話マダー?
電話で人と話すのが怖いならメールでもいいから返事くらいしろ
こっちはいつでも受け入れ体制万全だぞw
723Socket774:2013/07/10(水) 04:01:06.04 ID:8RrSVNRS
こっちはいつでも受け入れ体制万全だぞ>or2
724Socket774:2013/07/10(水) 04:01:45.11 ID:frLEkviM
静岡名産の茶くらいは用意してやるから来いよ
ただ、坊主頭にヒゲのガタイのイイいかつい兄ちゃんのお出迎えだからビビリ入るかも知んねぇけどw
別に取って食やしないからその辺は安心して来い
725Socket774:2013/07/10(水) 04:25:04.05 ID:frLEkviM
うさちゃんといい捏造君といいどっちもメンタル弱いなw
そんなあっさり引くぐらいなら最初から荒らしなんてやんなきゃいいのに
726Socket774:2013/07/10(水) 05:07:41.64 ID:VrmMk10F
もうライツベ配信しながらSkypeで喧嘩するところから始めたらいいと思うの
配信後の動画は消さずに置いとけばしばらく語り継がれ、自作板の歴史に新たな1ページを刻む事間違いなし
727Socket774:2013/07/10(水) 06:01:41.88 ID:LnsgXlh4
ライツべとかいつの時代だよw
このスレまじでおっさんしかいなそうだなwww
728Socket774:2013/07/10(水) 06:50:23.70 ID:HmbCv9gx
>>725
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
自作板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってないけど
くだらないことで刺激して後悔しないように
729Socket774:2013/07/10(水) 07:15:10.50 ID:s16dmJU+
高回転低性能バカどもがついに陥落かwwww

もはや捏造を連呼するしかなくなったかw

詰んだな( ^∀^)ゲラゲラ
730Socket774:2013/07/10(水) 08:47:18.16 ID:cfXGmN5D
まだやってたんか、キチガイ二匹はw
731Socket774:2013/07/10(水) 09:04:55.90 ID:+9al2Dzu
朝鮮レス乞食だから粘着性がはんぱないよね。
732Socket774:2013/07/10(水) 09:11:46.38 ID:kRWlmZue
はずにゃんと援交したい

大学正=i7
高校生=i5
中学生=i3
小学生=Pen
園児=cele

どれにしようか、迷うなぁ
733Socket774:2013/07/10(水) 09:33:59.71 ID:VrmMk10F
>>727
落ち着けw
他所で自分がおっさんって言われて傷付いちゃったのかしらんが落ち着けw
734Socket774:2013/07/10(水) 10:21:46.20 ID:QGZD9Ez6
Haswell解禁のレビューは結局ES品でグリスも違ったから正規版とOC耐性とか変わったのかな?
C2で変わったりしないよね・・?もうポチりそうだぉ
735Socket774:2013/07/10(水) 10:56:10.12 ID:lcGnbvwg
今ポチるとかどんだけ情弱なんだよwwwwwwwwwww
736Socket774:2013/07/10(水) 10:58:27.67 ID:gOE201RW
>>732
Xeonは?
737Socket774:2013/07/10(水) 10:59:49.56 ID:Tfqwlu30
だからC2はチップセットの話でCPUは関係無いと何度教われば気が済むんだ
738Socket774:2013/07/10(水) 11:26:35.39 ID:1YS3uEoU
AA・・・Atom
A・・・Celeron
B・・・Pentium
C・・・Core i3
D・・・Core i5
E・・・Core i7
739sage:2013/07/10(水) 12:27:51.26 ID:Q8E0Iqoc
>>724
あの有名なフランスから返品されたセシウム茶ですか?
740Socket774:2013/07/10(水) 13:02:58.81 ID:9WpE95CB
F・・・-E
G・・・-EP/EX

確かに、Gクラスまでいくと、持て余すっていうか、
ほんとうにそこまで必要なのかとも思うよなw
741Socket774:2013/07/10(水) 17:05:38.00 ID:RwpfWsh1
明日haswellでPC組むんだが、i5-4670tのベンチ結果わかる人いる??
ぐぐったんだが、見つからない。。

クロック通りの性能なのかとか、実消費電力が知りたいんだ。
海外サイトでもいいからわかる人いたら教えて欲しい。
お願いします。
742Socket774:2013/07/10(水) 18:46:26.31 ID:frLEkviM
電話一向に掛かってくる気配なし
電話できないんならメールでもいいって送っただろ
早めに言ってくれないとこっちは暇じゃないんだぞヒキニート君w
743Socket774:2013/07/10(水) 19:44:46.72 ID:MFHUP0C5
マジでうさぎ居ねーしw
高回転低性能自慢ちゃんどうしちゃったんだ
熱でアボンしたのか
744Socket774:2013/07/10(水) 19:52:34.08 ID:frLEkviM
うさぎといい昨日のやつといいアンチやってる奴ら根性なしばっかりだなw
アンチ居なくなるとこのスレもホント静かだな
退避スレの人たちこっち来ればいいのに
745Socket774:2013/07/10(水) 19:53:16.42 ID:rro2eoJR
おめーも一緒に消えろよ
746Socket774:2013/07/10(水) 19:57:27.49 ID:9WpE95CB
同じベンチマーク使えば、結果の数字で比較が出来るから、
5Gまで廻してもこんなもんって評価に、今ならなるからだろ
その当時は、お手軽OCで5G超えって数字だけで凄かったのかもしれんけど。。
747Socket774:2013/07/10(水) 20:18:24.93 ID:frLEkviM
高クロックで回ることが楽しいのは否定せんよ
AMDが出すと噂の定格5Gの石にも興味あるし
でも実性能を無視して高クロックのがエライんだぞと言われましても、ねぇw
748Socket774:2013/07/10(水) 20:26:05.95 ID:89f5ivcp
問題はOCしたら性能がほとんど変わらんことなんだよな
都合がいいベンチを回さないとハスちゃんは勝てない
749Socket774:2013/07/10(水) 20:29:33.45 ID:5ME6cWe4
さすがにSandyよりは体感上だよ
上がってるのはCPU性能だけじゃなくチップセットが良くなっるからI/O周りが特に体感に影響する
ベンチだけならいつまでもOCしたSandy使ってればいい
750Socket774:2013/07/10(水) 20:31:01.70 ID:Yei3NRB0
とりあえずC2ステッピングはよ
751Socket774:2013/07/10(水) 20:37:48.49 ID:frLEkviM
>>748
じゃあ、その都合がわるいベンチってのを教えてよ
回してみたい
結果がどう出ようがちゃんとうpするから
752Socket774:2013/07/10(水) 20:41:13.56 ID:LQvXeK16
>>748は責任とって、菊川行って直接話してこい
753Socket774:2013/07/10(水) 20:48:06.36 ID:4dksEmTR
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130713/rank_coneco0.html

1位:Celeron G1610 (Ivy 2C2T) 3,870円
2位:Core i7-4770K (Haswell 4C8T) 34,980円
3位:Core i5-3570K (Ivy 4C4T) 21,634円
4位:Core i5-3570 (Ivy 4C4T) 20,071円
5位:Core i7-3770 (Ivy 4C8T) 27,997円
6位:A10-6800K Black Edition (AMD 2M4T) 15,990円
7位:Core i5-3470 (Ivy 4C4T) 18,570円
8位:Core i7-4770 (Haswell 4C8T) 30,970円
9位:Core i7-3770K (Ivy 4C8T) 31,633円
10位:FX-8350 (AMD 4M8T) 17,270円
754Socket774:2013/07/10(水) 20:53:21.77 ID:+tR20FsG
ID:frLEkviMって無職?
一日中2ちゃんねるしてんのか
本当に電話番号伝えてるなら直接来るんじゃね?
755Socket774:2013/07/10(水) 20:56:16.97 ID:frLEkviM
一応働いとるよー
フリーターだけどなw
756Socket774:2013/07/10(水) 21:00:20.06 ID:89f5ivcp
>>751
じゃあグラボ用意して各種ゲームベンチ回すかパイ焼きで

個人的に面白そうなのはラブデスベンチ
757Socket774:2013/07/10(水) 21:04:24.25 ID:frLEkviM
>>756
グラボ必須かぁ
どれくらいのグレードが必要なのさ
基本ゲームしないからようわからんのだよな
とりあえずパイ焼きならグラボ要らなそうだしやってみるわ
758Socket774:2013/07/10(水) 21:12:23.33 ID:89f5ivcp
>>757
ボトルネックにならなきゃ何でもよいが単純に同条件での比較に必要だろ
759Socket774:2013/07/10(水) 21:13:35.33 ID:Byjm379u
自分で喧嘩売ったんだから職場だろうと家だろうと
急に押しかけられても仕方無いよな、留守だと隣近所に居場所調べられたりすんぞ
お持ち帰りコースなら車2台で5〜6人ってとこか?
760Socket774:2013/07/10(水) 21:51:09.56 ID:cVzU5Mu5
hasはクソ石だからivy買って浮いた金でグラボ買おう
って話のところでスレ離脱したんだが、その後何か進展あったの?
761Socket774:2013/07/10(水) 21:57:29.89 ID:MFHUP0C5
>>759
直晒しはしてないっぽいぞw

>>760
OCCTやろうぜーの流れになったら急にファビョって逃げた
762Socket774:2013/07/10(水) 22:06:28.54 ID:frLEkviM
パイ焼き結果
2700K
http://uproda.2ch-library.com/6820426JB/lib682042.jpg

3770K
http://uproda.2ch-library.com/682043JTl/lib682043.jpg

4770K
http://uproda.2ch-library.com/682044Fow/lib682044.jpg

う〜ん、なんか変な感じになったがとりあえず掲載
ゲーム系ベンチはグラボ買ってからになるから後日載せるわ
763Socket774:2013/07/10(水) 23:11:27.31 ID:89f5ivcp
>>762
当たり石の4.7OCでぶん回してもこんなもんか
764Socket774:2013/07/10(水) 23:15:49.95 ID:frLEkviM
普通に縮んでるんだからそこは素直に認めようよw
765Socket774:2013/07/10(水) 23:18:31.00 ID:KU4ErmfW
定格での比較だとどうなの
766Socket774:2013/07/10(水) 23:20:42.74 ID:xyqVDRRK
そもそもの話だかよ
自分の家のHasがよく回ったところで、一般論として「Hasはなかなか出来る子」の話にはならんだろ?

おれんちのHasはこんな粗末な冷却環境でもぶっ壊れずにこれだけ回るあたり石なんだぜヒャッハー

と自慢してるだけじゃねぇ。
それともある程度ほかのHasでも通用するOC設定と構成がわかったのなら、なんでOC報告スレの次スレ立ててそこで報告する、なんて全うなことせんの?
よっぽど哀れなHasたんを苛める奴らを見返したいの?>ID:frLEkviM
767Socket774:2013/07/10(水) 23:22:30.12 ID:6hm45zeu
>>762
俺妹
とらドラ
宮河家

あってる?
768Socket774:2013/07/10(水) 23:27:23.07 ID:frLEkviM
>>765
定格ねぇ試してみるわ
で、さっき確認したらIvyだけメモリがシングルチャネルだった
これ直してからもう一回やり直してみるわ

>>766
現在規制中
スレ建てなんて夢のまた夢
ていうか他の報告が上がってきてないんだから比較のしようがないだろう
そういうことできない雰囲気作ってるのはオマエラみたいなのだろう

>>767
3番目だけハズレー
らき☆すただよ
769Socket774:2013/07/10(水) 23:33:11.50 ID:6hm45zeu
>>768
くそー普通にらきすただったか
作者同じだから迷ったんだよねー
770Socket774:2013/07/10(水) 23:40:42.04 ID:xyqVDRRK
>>768
今この板自体のスレ立て規制があるようだから、そういう話ならここで代用してればいいやん
そもそもOC報告は他人がある程度再現できることが前提なんだから、テンプレで普通に報告するだけで良い筈。
添付しといてやるから情報まとめてこの形式でやればいい

<報告テンプレ>
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■サーマルグリス :
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■HTの有無 :
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト :
■SS :

3 :Socket774[sage]投稿日:2013/06/03(月) 00:09:22.06 ID:Yh6+rZZ1[3/3回]
■負荷テスト

・Prime95(最新版を使用)
 ttp://www.computerbase.de/downloads/system/prime95/

・OCCT
 ttp://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php?Download

■計測ツール
・CPU-Z
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php
・HWMonitor
 ttp://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
・Core Temp
 ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/
・ Real Temp
 Core Tempとほぼ同機能のソフト。
 ttp://www.techpowerup.com/realtemp/
・HWM BlackBox
 ttp://hwmblackbox.com/en/download
・ Super PI Mod
 ttp://www.techpowerup.com/downloads/366/
・ EVEREST Ultimate Edition
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/
・ AIDA64(EVEREST Ultimate Edition後継)
 ttp://www.aida64.com/
771Socket774:2013/07/10(水) 23:43:18.40 ID:fC1Kw5Wy
随分トーンダウンしてるなw
昼間の強気が感じられん
772Socket774:2013/07/10(水) 23:55:30.45 ID:U+Z4tX2U
>>762
3770K がいまいちなのは、熱すぎるかメモリが遅いのかな。
773772:2013/07/10(水) 23:56:11.58 ID:U+Z4tX2U
リロードしてなかった。
774Socket774:2013/07/11(木) 00:04:51.54 ID:frLEkviM
775Socket774:2013/07/11(木) 00:10:59.39 ID:x5oILHsM
>>774
土下座しろとかヒキニートって言うのやめたのか?
フリーターくんw
776Socket774:2013/07/11(木) 00:13:10.85 ID:D3dn7frQ
相手逃げちゃったから言う必要無くなったもんなw
777Socket774:2013/07/11(木) 00:13:11.19 ID:gu+BZaT9
あいつが出て来てもいないのにそんなの連呼してたらただの馬鹿だろう
778Socket774:2013/07/11(木) 00:17:54.98 ID:x5oILHsM
べつに言い訳しなくてもいいよw
PCパーツにバイト代つぎ込んでるのか
どんなバイトしてんだい?クレカの限度額低そうだな
779Socket774:2013/07/11(木) 00:21:37.58 ID:JtK6ROXf
>>773
バーチャコップ?
780Socket774:2013/07/11(木) 00:23:11.66 ID:LqKQ9z6O
>>774
これはさすがに分からん
画像検索かけても無理やww
781Socket774:2013/07/11(木) 00:24:56.98 ID:D3dn7frQ
>>778
相手も2日べったり付き合ってたんだから普通なら恥ずかしくて出てこれないだろ
なあ
782Socket774:2013/07/11(木) 00:28:33.57 ID:x5oILHsM
君がそう願ってるだけじゃないのかw
>>778の返事は無し?
783Socket774:2013/07/11(木) 00:33:45.76 ID:D3dn7frQ
同類だけど恥知らずだから出てきましたーw
784Socket774:2013/07/11(木) 00:38:25.01 ID:gu+BZaT9
>>778
オマエがやめたのか?と聞いたから答えたまでだが
>>782
>君がそう願ってるだけじゃないのかw
これの意味が全くわからん

バイトは農業手伝い
生活費ギリギリまで切り詰めてPC自作に回してる
こんなもんでおk?
785Socket774:2013/07/11(木) 00:45:33.39 ID:D3dn7frQ
電話待ちさん本人だったのかw
ケツまくって終わりかぁ
寝よ寝よ
786Socket774:2013/07/11(木) 00:46:12.81 ID:x5oILHsM
バイトは農業手伝い
君が言ってたヒキニートってのと
目糞鼻糞にしかみえないのは気のせい?
787Socket774:2013/07/11(木) 00:53:27.82 ID:JtK6ROXf
農業手伝いって家事手伝いみたいなもんでバイトじゃねーよな
家の手伝いして小使いもらってるだけだろ
788Socket774:2013/07/11(木) 00:55:49.97 ID:x5oILHsM
>>784
生活費ギリギリって
小作人みたいなのが全力でPCパーツ買って2chで暴れてるのかよw
クレカも作れないんじゃないのか?ガキじゃあるまいし車ぐらいあるよな?
789Socket774:2013/07/11(木) 01:00:15.20 ID:EdjLvT0b
なんだ、要は社会不適合者だった訳だ

どうりで一般人と話がかみ合わないし、ただの煽りにも意味不明の威勢を張ってバカ騒ぎ続けるし

結局は誰にも認められない奴が当たり石のHasたんに復讐してもらおうと日夜召喚してる話なんだな
790Socket774:2013/07/11(木) 01:02:10.11 ID:gu+BZaT9
こちとら毎日汗水流して薄給ながらも一所懸命に働いてんだ
何もせずに部屋に篭ってネットで馬鹿騒ぎしてるだけのやつと一緒にはされたくないな

クレカ?
持ってるよ
Amazonでプライム会員でワンクリック買いしとるよ
車もボロいながらも持ってるよ
791Socket774:2013/07/11(木) 01:03:49.79 ID:EdjLvT0b
社会不適合者はいくら威勢を張っても底辺なんだよww
792Socket774:2013/07/11(木) 01:04:03.96 ID:gu+BZaT9
ていうかさなんでオレの個人情報晒しスレになってんのここ?
スレタイもういっぺん読み返してみたら?
793Socket774:2013/07/11(木) 01:05:34.46 ID:JtK6ROXf
>>790
分かったからさ、お前もう黙ってろ
しやべるだけ不利だぞ
794Socket774:2013/07/11(木) 01:06:07.48 ID:EdjLvT0b
全部自分から晒といてなに言ってんの(笑

構ってほしいだけなんだろ?スレを自分の話題で埋めてほしいだけなんだろ?
795Socket774:2013/07/11(木) 01:09:09.46 ID:x5oILHsM
>>790
わかったわかった、泣くなよ小作人w
今はどんな作物作ってんだ?
796Socket774:2013/07/11(木) 01:11:33.77 ID:l7tRdQPy
また始まったの?
R2ファイっ!
797Socket774:2013/07/11(木) 01:11:34.81 ID:gu+BZaT9
農業がどんだけ重労働かわかった上で言ってんのか?
ただでさえこの糞暑い中ビニールハウスの中で何時間も働き続ける
毎日軽い熱中症だわ

あと、労働の形態なんて今の時代なんでもありだろ
金さえ稼げればいいんだよ
小遣いだァ?
ふざけんじゃねぇぞ
きっちり時間管理してその分だけ貰っとるわ
普通のバイトと何ら変わらんわ
798Socket774:2013/07/11(木) 01:15:07.08 ID:lgpQp5Or
いい加減にしろ お前ら全員ワ○ミに入れっぞ
799Socket774:2013/07/11(木) 01:15:37.51 ID:NP/LkM0M
>>797
いーかげんにしろ、ハゲ
800Socket774:2013/07/11(木) 01:19:42.48 ID:x5oILHsM
>>797
おいおい怒るなよ、一揆とか起こすなよな

そんな重労働で農家のお手伝いしてるなら
生活費切り詰めてPCパーツなんかより畑でも買えよ
連日昼間から2ちゃんしてるの君ぐらいだろ?
801Socket774:2013/07/11(木) 01:28:27.66 ID:gu+BZaT9
PCパーツと畑
次元が違うだろうが
なんでそんなものを同じレベルで語ろうとするのか
頭おかしいんじゃねぇの?

家と職場が近いから休憩時間に書き込むこともあるし
やることがなくて昼間から2ちゃん覗いてることもあるし
なんてったってフリーターですからw
それに連日っつても2日くらいのもんだろ
それを何日も張り付きっぱなしみたいに
誇張もそれぐらいにしとけよ
802Socket774:2013/07/11(木) 01:42:49.89 ID:h5b+36b7
長文に長文で返す人は外野からは同類に見える
803Socket774:2013/07/11(木) 01:44:23.14 ID:x5oILHsM
人の畑と家を往復しながら2ちゃんで暴れるw
こんなのが事件起こすと自称フリーター(農家の手伝い)ってなるのか?
無職じゃない!と本人が言い張りながら、、、、無職と書かれるのか?

雇ってる農家は、たまにうちの畑でイタズラしてる知らん人って答えそうだなw
804Socket774:2013/07/11(木) 01:53:53.82 ID:LqKQ9z6O
まーた始まったのか
805Socket774:2013/07/11(木) 01:55:58.74 ID:E7Q3elKu
Haswell信者はマジクズ
806Socket774:2013/07/11(木) 02:02:11.17 ID:iFvkvLhU
さすがにうっとおしい
人格で煽り合うなら他所でやれ
807Socket774:2013/07/11(木) 02:26:49.89 ID:G9JkL1iB
Haswell厨がいろんな連中を相手にニートだのヒキオタだの
勝手な事を言ってて、実は農家手伝ってるだけのアニオタってギャグか?
808Socket774:2013/07/11(木) 03:41:40.48 ID:fQ8rxQCC
haswellの事知りたくてここ見たのに、変な奴らが罵り合ってるだけだった。
このスレの住人とまでは言わないが、上でくだらない論争してるやつらよっぽど暇なのね。
せいぜい頑張ってスレ伸ばしてくだちい。
809Socket774:2013/07/11(木) 06:07:30.49 ID:gu+BZaT9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370605057/
純粋に情報交換したい方はこちらへどうぞ
810Socket774:2013/07/11(木) 06:45:16.80 ID:EdjLvT0b
俺の当たり石はおまえらがいうようなダメダメなハスたんとは違うよほらほらァ、というのがおまいにとっての情報交換なのか?
811Socket774:2013/07/11(木) 06:58:13.05 ID:aAwxCypl
みてなカウント・エイトで立ち上がるところをよ
812Socket774:2013/07/11(木) 07:04:39.12 ID:Sd98R9RG
重労働で金がない奴がパソコン三台買ったり下手くそなプログラム書いたり
暇さえあれば2ちゃんに張り付いてストレス発散したりしてるわけか

そのヤンデレエネルギーを親孝行にでも使えばいいのに…
813Socket774:2013/07/11(木) 07:35:23.91 ID:1OgMng23
>>787
田舎にはマジで小作人のアルバイトあるよ。
梨もぎ、過酷だよ。
農協を介して募集した都会の子らが二日目に逃亡するような有様。
814Socket774:2013/07/11(木) 08:07:16.28 ID:BGD/iCiA
さすがに板違いだ
こっちでやれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1364298781/
815Socket774:2013/07/11(木) 08:32:52.86 ID:W0BG95pD
WTI 106ドルだって。
近所のガソリン店の表示価格が154円だけどまだまだ上りそうだな・・・・
今より安くなりそうでならない円は、現状より大きく安くならなさそうなのかな?
だとしたらパーツの価格もほぼ現状維持だよね?
816Socket774:2013/07/11(木) 08:55:36.73 ID:1CrifhbX
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでフリーター(農業)と同じ時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
817Socket774:2013/07/11(木) 08:58:28.95 ID:akGu9aXp
値上げは敏感に反応して上げてきます
値下げは超無反応です
818Socket774:2013/07/11(木) 09:06:46.86 ID:4Inu7evN
このスレの大多数が農家だったとは・・・
819Socket774:2013/07/11(木) 09:25:16.50 ID:HxHSRUyM
さっき禿ナンキがQEやめるのやめよっかなって言ってたからしばらく円安なさそうだね
820Socket774:2013/07/11(木) 09:39:45.47 ID:U51AI3f5
なんか蓮のいろんな情報欲しいだけなのに
訳の分からないスレになっててワロタ
821Socket774:2013/07/11(木) 09:45:27.86 ID:37XIb6KI
>>819
ヤカラのシカケ

>米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和第3弾(QE3)は今後、「説明をやめる(Quit Explaining)」という意味になるかもしれない。
822Socket774:2013/07/11(木) 10:24:55.98 ID:37XIb6KI
Intel,Haswellの販売不振によりOEM向けのHaswellをリテールに流す
http://blog.livedoor.jp/amd646464/lite/archives/52364830.html

>問題を解決するためには生産量を減らすしかないと見られます
823Socket774:2013/07/11(木) 10:29:26.14 ID:jaAcRz/K
石について話すなら屑でも聖人君子でも良いわけで
相手をどうこういうのは筋が違うんじゃないかと
824Socket774:2013/07/11(木) 10:33:36.14 ID:l5Ju0cEO
市況2かと思ったw
825Socket774:2013/07/11(木) 10:45:00.78 ID:RAIDcutG
圧倒的需要の無さ
826Socket774:2013/07/11(木) 10:59:37.53 ID:akGu9aXp
もっと安く売ってくさい
827Socket774:2013/07/11(木) 11:06:08.12 ID:+Z7fChog
>>822
Ivyも余ってるのか
インテルやばいな
828Socket774:2013/07/11(木) 11:08:19.15 ID:kJqXDeRP
Hasのセロリンでも
E8600ぐらいらしいな・・・終わってるわ
829Socket774:2013/07/11(木) 11:09:00.41 ID:EZyskhEr
全部マイクロソフトのせい
糞OSだから組み換え意欲もわかない。
830Socket774:2013/07/11(木) 11:18:19.80 ID:52nti9nc
Haswellってリテール捨ててでもOEMで売れるように設計したのかと思ってたがOEMも駄目なのか
831Socket774:2013/07/11(木) 11:27:44.18 ID:l7tRdQPy
>>822
あちゃあ・・・
832Socket774:2013/07/11(木) 11:31:40.98 ID:GlyrNjhY
ゴミ処理業者が減ってゴミの一時仮置き場が満杯になってるんで
インテルが渋々ゴミの出荷量を減らすと聞いたんで笑いにきますた
833Socket774:2013/07/11(木) 11:55:29.23 ID:1CrifhbX
「XPで十分」とか「C2Dで十分」とか言ってんのに次々出すからな
そりゃ余るわ
834Socket774:2013/07/11(木) 12:07:37.95 ID:6LjJ4ChN
Intel社員さんの給料払わんといかんので…
835Socket774:2013/07/11(木) 12:08:36.89 ID:kJqXDeRP
sundayのあたりがピークだったな
余ってる割には高止まりしてるがHas
836Socket774:2013/07/11(木) 12:20:40.84 ID:yUolkr1Q
そんなに月曜日が嫌か
837Socket774:2013/07/11(木) 12:24:38.41 ID:BGD/iCiA
i7だとNehalemの時は組むの楽しかったんだけどな
新しいコントローラも来たしwindows7も来てたしDX11も来たのでwktkがとまらんかったわ
まぁ何をみても毛が生えてる程度にしか成長してないHaswellでも命令セットのご加護がいつかあるかもしれんので、今月組む奴はこれなんだけどな。
838Socket774:2013/07/11(木) 12:42:40.26 ID:AXrChRSu
サブ機欲しいなーと思ってたところにHaswell来たから、i5-4570S買ったわ。
メイン機はi7-3770Kなので買い替える気は起きないな。
839Socket774:2013/07/11(木) 13:10:20.43 ID:qFZfQkVr
C2ステッピングが来るまで購入控えてる俺みたいなやつもいるだろう

実害はほとんどなくてもバグが残ってるのを使ってるというのが精神的に嫌だw
840Socket774:2013/07/11(木) 13:18:03.55 ID:gu+BZaT9
>>838
まあ、確かにIvy持ってる人はわざわざ乗り換えるほどの性能差ではないなw
新規に組むってんならHaswellでもいいんだろうけどね

>>839
ホントに問題出るんかね
USB3.0対応のUSBメモリ買ってきて検証しようか
841Socket774:2013/07/11(木) 13:27:58.92 ID:kJqXDeRP
Irisがどんだけ動くかだろうな・・・
自作のほうはもうアレしてるカンジだもんな
842Socket774:2013/07/11(木) 13:34:21.39 ID:miJc+Utr
販売不振って・・・まだ始まってもいないと思うぞ
843Socket774:2013/07/11(木) 13:34:40.62 ID:9kvp250W
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=5133/-/sid=4
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=5133/-/sid=3
5000円引きって前からやってたっけ?
C2でる前の処分セール的なもんか?
844Socket774:2013/07/11(木) 14:09:23.75 ID:Rb7mt+jM
>>840
>USB3.0対応のUSBメモリ買ってきて検証しようか

文章理解力がないのか?

ソフトでパッチを適用して不具合が回避出来ても
ハードは交換しないとバグは直らない

8〜9月には修正したC2ステップが流通予定
それなら実害がなくても修正版を買ってすっきりしたい
って事でしょ 

貴方のPCで検証しても意味は無いよ
845Socket774:2013/07/11(木) 14:18:30.36 ID:T9drQtiJ
つーかi3 pem celeって出なん?
846Socket774:2013/07/11(木) 14:19:23.91 ID:gu+BZaT9
>>844
バグの話が出たからそれに乗っかってほんとに問題あるのか確かめてみたいというオレの自己満足の話をしているんだが?
847Socket774:2013/07/11(木) 14:32:48.67 ID:1CrifhbX
問題回避ついでに独自機能付与したのが主流なんじゃない
848Socket774:2013/07/11(木) 14:41:13.75 ID:Rb7mt+jM
>>864
ハードウェア側の対策をしてないマザーを選んで
問題の起こる特定のコントローラ搭載のUSB3.0メモリーを購入して
修正の更新プログラムを削除するかあてずに
自己満足の為に再現したいって事なのかな?

・・・・理解出来ないのでレスも不要で良いよ NGかあぽーんしてくれ
849848:2013/07/11(木) 14:42:54.44 ID:Rb7mt+jM
>>846
宛です

アンカーミスった恥ずかしい 消えるわ
850Socket774:2013/07/11(木) 15:04:54.02 ID:GE1IBN2Q
なんでこじれるのかわからんけど
バグ再現されるかどうかは参考になるから普通に検証してもらいたい
851Socket774:2013/07/11(木) 15:08:31.26 ID:1z5s50/b
はずにゃんが憎くてたまらない、旧型持ちが叩き狂っているだけだろうね
852Socket774:2013/07/11(木) 15:16:35.22 ID:sFhMf5T5
アンカーミスが恥ずかしいのではなくて、
ムキになりすぎたことがばれたから恥ずかしいのだろ?
でもわかるよその気持ち。
俺だって似たようなことがあるし、顔から火が出そうなくらい恥ずかしいよね。
早く勃ち直ってくださいね。
853Socket774:2013/07/11(木) 15:32:17.05 ID:EdjLvT0b
インテルが公言してるバグをやっぱりバグありましたって検証するのかな?
検証した環境でバグが出なかったからといってバグは大したことありません、という意味にもならんと思うが時間の無駄では?
854Socket774:2013/07/11(木) 15:36:57.22 ID:EdjLvT0b
まあと言うか農作業くんがマルチIDで入れ始めてるようだが、単なるかまってちゃん化したかな?
855Socket774:2013/07/11(木) 15:37:05.12 ID:1CrifhbX
バグ再現して出現させたところで見失いましたー挿しなおしで見つけましたーだしね
856Socket774:2013/07/11(木) 16:14:20.27 ID:gu+BZaT9
だから自己満だと言うておろうが
かまってちゃんというよりからまれちゃんになってるんだがな
あと、自分に都合がわるい意見言う人全部オレのマルチIDに見えてるんなら病院行ったほうがいいよ
857Socket774:2013/07/11(木) 16:18:29.30 ID:NP/LkM0M
>>856
とにかくキミはこれだけキャラ立ったんだから
もうコテハンでも付けてくれるとうれしい
858Socket774:2013/07/11(木) 16:24:56.00 ID:1CrifhbX
ハゲの方が付けるべきだ
859Socket774:2013/07/11(木) 16:31:59.05 ID:/98BYuie
>>843
今いろんな店でASUSとアスロックのマザーボード値引きキャンペーンやってるからそれの一環かと
メーカー側のキャンペーンだからお店は痛く無いんだな
860Socket774:2013/07/11(木) 16:40:18.38 ID:Sd98R9RG
農家必死だな
やはりTTPは推進しないといけないな(棒読み
861Socket774:2013/07/11(木) 16:43:37.98 ID:yUolkr1Q
TTP
862Socket774:2013/07/11(木) 16:44:27.33 ID:1CrifhbX
×農家
○バイト(農作業)
TTPだしな…
863Socket774:2013/07/11(木) 17:10:35.69 ID:ESKDWxYw
USB3が動かないとかトンだ不良品を出してくれたもんだよintel
864Socket774:2013/07/11(木) 17:12:28.93 ID:EdjLvT0b
>>862
その誤りを指摘するんなら ID:gu+BZaT9 の方を使うべきだったんじゃないかい?
865Socket774:2013/07/11(木) 17:17:03.02 ID:1CrifhbX
>>864
意味わかんね
866Socket774:2013/07/11(木) 17:19:43.46 ID:EdjLvT0b
固定ID2つとあとは携帯から単発IDか。要は構ってちゃん+煽りキャラなわけだ
867Socket774:2013/07/11(木) 17:22:56.11 ID:1CrifhbX
TTPだしな
868Socket774:2013/07/11(木) 17:25:58.58 ID:wEH5jCiD
BF3とか用にi5 4670にしようと思うけど頭打ちにならないかな?
i7にするか悩むが削れるなら削りたい
869Socket774:2013/07/11(木) 17:31:43.46 ID:aAwxCypl
七色のIDを華麗に使い分けるあの方の足元にも及ばない
870Socket774:2013/07/11(木) 18:28:43.90 ID:/GijCjBS
OCしないんだけど
4770無印と4770Sはどっちがいいのかな
871Socket774:2013/07/11(木) 18:38:02.84 ID:LqKQ9z6O
OCしないならXEON買っちゃいなよ!
安いよ安いよ!
872Socket774:2013/07/11(木) 18:54:00.28 ID:pGDKbtPu
FXの方が安くて狂ってて面白いぞ
873Socket774:2013/07/11(木) 18:57:59.69 ID:to06NMP4
Xeonを最初に見たとき
エクセオンとか名前マジかっけえ、しかも業務用とかマジクールだと思ったけど
読み方ジーオンだと知ってがっかり
1230V2のコスパは最高だし、こだわらないならこれか適当なi5あたりで十分だよなあ
874Socket774:2013/07/11(木) 19:01:50.35 ID:CSwpiPMd
TTPで充分だよ
875Socket774:2013/07/11(木) 19:06:17.38 ID:SPqjf3ak
ジー音って今知った
目からうんこ
876Socket774:2013/07/11(木) 19:08:18.11 ID:gu+BZaT9
>>868
ゲーマーならi5一択
ゲームにはHTT効果ないしね
その差額をグラボに当てた方がいいよ
877Socket774:2013/07/11(木) 19:08:32.25 ID:GclYgmyc
さすがにK無し買うくらいならAPUといいメモリ買って弄った方が楽しい
878Socket774:2013/07/11(木) 19:20:14.09 ID:LqKQ9z6O
Xeonの良い所は標準でキャッシュが8MB載ってるところだな
それで何がよくなるのかは俺には分からないんだけどさ
879Socket774:2013/07/11(木) 19:22:59.38 ID:IpVGA4al
エクセオン>ジーオンとかどういうセンスよ?
880Socket774:2013/07/11(木) 19:23:01.39 ID:Sd98R9RG
見ないうちに揚げ足取られまくっててワロタ
881Socket774:2013/07/11(木) 19:47:26.67 ID:P20lXtew
>>878
分かりやすい例だと、
キャッシュダクなXeonだと、同世代で同クロックで比べると、π焼きの速さが違う
882Socket774:2013/07/11(木) 20:21:22.49 ID:gsp5n0fS
余裕があったり将来的にエンコとかもするとかならi7でも良いと思うな
んでHT切っとく
883Socket774:2013/07/11(木) 20:23:35.68 ID:xrE3bwru
蓮のMVPは1230V3だな
884Socket774:2013/07/11(木) 20:53:57.81 ID:xs/SUe+4
403 :Socket774[sage]:2012/04/18(水) 19:49:46.87 ID:uwhKOtw3
発売日近づいたら、アイビー叩きのサンデーあげが酷いなw
まあ、裏でこんな感じのやり取りがあったと思われ・・・・

トルルルル。ガチャ『お電話ありがとうございます。インテル日本支社で御座います。』

『あー、もしもし私○○(日本のPC関連仕入れ会社)の○○と申します。CPUのIvyとSandyに関しての折いったお話が御座いまして・・・』

『CPU担当の上司に代わりますので、少々お待ちください。』 30秒後・・・

『はい、代わりました。○○と申します。ご用件はなんでしょうか?』

『実はですね。Ivyの前評判がよすぎてSandyの売れ行きが好調と言えば好調なんですが・・・このままだと在庫に売れあまる恐れがありまして』

『某掲示板にて悪戯的な情報をだして、Ivyの発売される前までSandyを売れるように仕向けたいのですが、見逃して貰えないでしょうか?』

『もちろん、Ivy発売後はやめてIvy売れるように仕向けたいと思います。其方にとってもいい話だと思うのですが・・・』

『うーん、そうですねぇ・・・。わかりました。でも、くれぐれもIvy叩きの方は程々にして下さいよ。(笑)』

みたいなやり取りがあったのが目に浮かぶw
885Socket774:2013/07/11(木) 21:08:56.47 ID:1OgMng23
>>843
一番安い組み合わせでも三万七千円かあ。
年明けすぐくらいに作ったウチのメイン機、Llanoの在庫処分品で、ボードとプロセッサとで八千八百円だったな。

>>873
ポン橋なら、「ぺけおん」
886Socket774:2013/07/11(木) 21:38:55.28 ID:gu+BZaT9
ハズにゃんそんなに売れてないんかね?
確かにクロック至上主義なOCerには旨味のない石ではあるがな
でも性能は順調に伸びてるっぽいしもう少し評価されてもいいと思うんだがな
887Socket774:2013/07/11(木) 21:43:14.43 ID:pE5ANMYB
こんな糞石売れないとはじめから分かりきってることじゃん
熱いし回らないしメリットが少なすぎる
888Socket774:2013/07/11(木) 21:46:15.30 ID:gsp5n0fS
でも店にそれしかなかったら客はそれ買ってくんだわ
889Socket774:2013/07/11(木) 21:46:19.05 ID:2xp6LXjT
CPUの売上もボロボロだけど、、、
MBの方は比較にならないくらい酷い。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0025_month.html

セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
そりゃマザボベンダもキレるわな
890Socket774:2013/07/11(木) 21:56:41.30 ID:1OgMng23
>>889
23、28、30はAMD用ではないかい?
891Socket774:2013/07/11(木) 22:59:00.15 ID:dPDFPicz
アムドも値段だけ上がって性能上がってないんでしょ
892Socket774:2013/07/11(木) 23:12:26.14 ID:+Z7fChog
安いPCならIvyセレロン+H61マザボ最強すよ
893Socket774:2013/07/11(木) 23:16:10.51 ID:44kmz529
AVX2が魅力的に感じる俺みたいな人間が主な購買層だろHaswellは
894Socket774:2013/07/11(木) 23:25:07.79 ID:Uw7ZqB4I
5GHzオーバーOCに魅力感じる奴は6800KやSandyだろう
895Socket774:2013/07/11(木) 23:56:41.96 ID:D3dn7frQ
1155もう終わりじゃあ新規は1150にするわな
896Socket774:2013/07/11(木) 23:57:31.25 ID:gu+BZaT9
AIDA64 CPU Queen

2770K
http://uproda.2ch-library.com/682276LJG/lib682276.jpg

3770K
http://uproda.2ch-library.com/682277M48/lib682277.jpg

4770K
http://uproda.2ch-library.com/6822785dZ/lib682278.jpg

世代を追う毎にスコアが下がっているw
ある意味面白い結果だ
897Socket774:2013/07/12(金) 00:05:42.94 ID:ZBJYCChj
クロック揃ってねえw
898Socket774:2013/07/12(金) 00:05:43.83 ID:kplMNWys
買う気まんまんだけどまだ買ってないよ
何故ならMBのバグ騒ぎがあったしまだ価格が高いから
899Socket774:2013/07/12(金) 00:26:19.28 ID:c88imW6s
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡   Haswell  ミ⌒\/
    ┃   製品版    \
    ┃  4.3GHz限界  ┃
    ┗━━━━━━━┛
Retail Versions of Intel Core i “Haswell” Are “Hotter and Slower” Than Expected
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20130606231316_Retail_Versions_of_Intel_Core_i_Haswell_Are_Hotter_and_Slower_Than_Expected_Report.html

>「製品版がES品よりOCできないどうなってんの」
>「ES品で予測してたのと違う、熱くなりすぎ」

>" INTEL CHEATING INSIDE ".
900Socket774:2013/07/12(金) 01:30:17.77 ID:7Sx8IF3C
橋→井戸→湖

どうみても井戸がしょぼい
901Socket774:2013/07/12(金) 02:09:44.79 ID:t7ZX8JV/
Irisに一番開発費つっ込んだだろうに
デスク版には基本乗らないならな
評価のしようがない
902Socket774:2013/07/12(金) 03:30:25.41 ID:kplMNWys
903Socket774:2013/07/12(金) 03:56:05.88 ID:GoE85S2C
Iris搭載ってまだでないのか
GT650くらいあるんじゃないか
904Socket774:2013/07/12(金) 04:00:57.28 ID:3Hh8eZ/6
GTX650なら全然敵わないよ
GT640にも負けるくらい
905Socket774:2013/07/12(金) 04:46:43.49 ID:MaUOSZCp
irisって名前の通りApple向けに作ったみたいね
906Socket774:2013/07/12(金) 04:59:40.10 ID:2os8a9mn
>>901
GPUは、基本的にそんなに開発コストはかからないとされる

GT3はダイが専用設計だったりするのはあるけど、
eDRAM部分も含めて後でKnightsとかで使うのは目に見えてるからなあ
技術開発を含めたお試しだと考えれば
907Socket774:2013/07/12(金) 05:14:51.28 ID:Kz8hHueR
■通 称■  〜蓮厨アナル小作人〜

静岡県 菊川市近郊
自称フリーター(農家の手伝い)
特徴 ハゲ
趣味 アニオタ


生活費を切りつめてHaswellを買ってしまい
駄作じゃない!と2ちゃんねるで暴れるのが日課。
寂しいと死んでしまうが、エサを与え過ぎには注意して下さい。
908Socket774:2013/07/12(金) 07:03:05.41 ID:lAeVXDF6
ついにテンプレまでできたか…
909Socket774:2013/07/12(金) 09:02:25.17 ID:eBnp8uxT
冷え冷えPC組みたいけど4765TのBOXって出回ってないの
910Socket774:2013/07/12(金) 09:12:17.99 ID:2jIbJgKA
10W妥協して4770Tいっといた方が幸せ
911Socket774:2013/07/12(金) 09:25:52.41 ID:6QIUiJLl
爆熱の間違いじゃないのか?
912Socket774:2013/07/12(金) 09:29:48.37 ID:NKlF66c3
旧型使いの必死さがウケるわ
913Socket774:2013/07/12(金) 09:47:47.28 ID:bIjP4dxj
>>907
アナルってどこから出て来たw
フリーター、アニオタは合ってるな
だがハゲてはいねぇぞボケ
坊主頭って書いたのを勝手に脳内変換したのかw
とりあえず間違いは指摘したからやり直し
914Socket774:2013/07/12(金) 10:02:42.27 ID:xwrROcPb
たったの3日でマルチで煽るだけの荒らしと化したな。どのみち農業だのプロフィールも皆に弄ってほしい一心で作ってるんだろ
聞かれてもいないことを自分からベラベラしゃべるなんてかまってちゃんの特徴
915Socket774:2013/07/12(金) 10:05:55.43 ID:fq/wb65t
早くC2マザーでないかな〜
916Socket774:2013/07/12(金) 10:12:06.10 ID:eBnp8uxT
>>910
4770Tの方がお得感あるけど3770Tマシンあるから35Wでいきたいんだよな〜
917Socket774:2013/07/12(金) 10:16:37.34 ID:YmyoBi9Q
>>916
T付きはBOXないんじゃないの?
918Socket774:2013/07/12(金) 10:24:07.44 ID:eBnp8uxT
やっぱりそうか
まぁどっちにしろHDPLEXのファンレスケースH1.S待ちなんだけど
919Socket774:2013/07/12(金) 11:17:45.46 ID:bIjP4dxj
Kでクロック、電圧下げじゃいかんの?
S、T買ったこと無いからどれほど温度低いもんなのか知らんけど
920Socket774:2013/07/12(金) 11:37:55.53 ID:3VZ0vAOG
>>913
「私はハゲではない!剃ってるのだ!」って何の漫画の台詞だっけ思い出したw
921Socket774:2013/07/12(金) 11:46:36.35 ID:CHH7hTEQ
922Socket774:2013/07/12(金) 12:00:35.58 ID:G61XgXX0
>>892
プロセッサは潤沢なのに、ボードが無いよ。
923Socket774:2013/07/12(金) 12:07:54.51 ID:xGwDJNlB
横からこれだけは言わせてもらう

坊主と禿は違うんじゃボケ

by 3mm坊主



37770と4770使ってるけど、普段使いでは違いを体感できずにいる
924Socket774:2013/07/12(金) 12:17:34.40 ID:y4jUgye/
>>923
1年で1000番上がるとして、30年後でも変わらないのか
925Socket774:2013/07/12(金) 12:42:21.62 ID:98piEXDC
アナルちゃん記憶喪失か? >>703-707
キレてんじゃねーぞハゲ、数ミリの産毛なんぞ知るかよ
家事手伝いがフリーターと名乗ってるぐらいなんだからグズるなよ
変なプライドでワロタw
926Socket774:2013/07/12(金) 12:47:12.63 ID:bIjP4dxj
はーい、勝手に病院抜けだしちゃダメですよー
戻りましょうねー
927Socket774:2013/07/12(金) 13:28:34.12 ID:Qi4l0Tx6
ID:bIjP4dxjはやはり県人みたいだな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1373023308/
に住みついてる
928Socket774:2013/07/12(金) 13:36:44.82 ID:3VZ0vAOG
続きは電話でやんなよ
929Socket774:2013/07/12(金) 13:52:16.00 ID:98piEXDC
アナルちゃんの電話番号どこ?
930Socket774:2013/07/12(金) 14:33:29.15 ID:8gh1tv1M
4.3限界?SUITEVお任せで4.78出たよ
931Socket774:2013/07/12(金) 14:45:29.76 ID:Lbudodx0
よかったじゃん
932Socket774:2013/07/12(金) 14:49:00.82 ID:8gh1tv1M
良かったというか、これ普通なんじゃない
SUITEが人間より設定詰めるの上手い可能性があるのかもしんないけどw
兎の言うことって情報古いまんまだったり、妄想補正入りまくりだったり
ほんとしょーもないな
933Socket774:2013/07/12(金) 17:34:33.64 ID:hQ1nBrOH
スレ的には、Kモデルの偏差値50は4.6G位かぁ?
適当に書いてみたけど、真面目にこんな感じかもな

偏差値25_4.3G
偏差値50_4.6G
偏差値75_4.9G
934Socket774:2013/07/12(金) 19:00:17.40 ID:5MYU/itg
あまり偏差値の事がわかっていない予感(´・ω・`)
935Socket774:2013/07/12(金) 19:39:14.72 ID:bIjP4dxj
ハズにゃんはアイドルでも温度高いな
サンちゃんとイビーちゃんは35℃くらいなもんだけど
ハズにゃんときたら45℃付近を行ったり来たり
それほど支障はないんだろうがちょっち気になるね
936Socket774:2013/07/12(金) 20:39:27.34 ID:Bc/N960B
8月2日は『バルス祭り』天空の城ラピュタの放送日確定で沸くネット
http://www.yukawanet.com/archives/4485721.html


宮崎駿監督の最新作『風立ちぬ』が7月20日(土)に公開されることを記念し、
金曜ロードSHOW!では7月5日『耳をすませば』、12日『平成狸合戦ぽんぽこ』、
19日『猫の恩返し』そして8月2日に『天空の城ラピュタ』が放送されることが決定。
天空の城ラピュタと言えば前回2011年12月9日秒間2万5088件と言う驚異的なツイートを記録した
まさに滅びの呪文のような現象が起きた。今回はネットユーザが増え更なるツイートが予測される。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/5/551a1058.png

バルスの脅威は前回そして前々回から話題になっていた。今は存在しないtweet counterの情報によると
2011年12月9日の計測時は秒間14594件ものツイートが確認され、最終的にTwitter Japan株式会社の報告では
秒間2万5088件にまで登るという驚異的な数字をはじき出した。

これは古くから天空の城ラピュタにおいてお約束行事として執り行われており、
ツイッターの前は2ちゃんねるなどで「バルス」発言によりサーバがかかるなどの現象が起きていた。
ちなみにバルスは本編1時間55分5秒でムスカが「3分待ってやる」と発言した65秒後に発せられる。

したがって21:00から放送されるので、CMなどを考慮すると23:00前後を気にしていればよいだろう。
ちなみに前回は12月9日23時22分ごろでした。

今回はネットユーザも増えそれを上回るユーザが予測され注目される。
937Socket774:2013/07/12(金) 21:54:25.76 ID:V5a7XGvv
ウサギの人ほんと来ないな
938Socket774:2013/07/12(金) 21:59:15.12 ID:bIjP4dxj
今やSandyスレも無いし
行き場とすればここかIvyスレ位なもんだろう
そこに現れないということは…
939Socket774:2013/07/12(金) 22:17:38.27 ID:k7JzqWcA
新チップセットはいつでるの?
940Socket774:2013/07/12(金) 22:38:21.47 ID:MGmEM8sj
>>937
>ウサギの人ほんと来ないな

プロバイダが赤バンした
941Socket774:2013/07/12(金) 22:57:32.35 ID:87hI0Jta
俺は3770を買った
満足
942Socket774:2013/07/12(金) 23:52:12.51 ID:bIjP4dxj
2700Kマシンから4770Kマシンに引越し完了
普段の操作では特に違いは感じられないな
エンコ時のパフォーマンスに期待
943Socket774:2013/07/12(金) 23:58:30.83 ID:ovgChpKY
もう2万の板とセットで5千円引きか。
安さに釣られて買いたくなるな。
944Socket774:2013/07/13(土) 06:16:03.25 ID:MTSKSLMI
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837




( ̄▽ ̄)
945Socket774:2013/07/13(土) 06:49:46.64 ID:VWQ20raj
>>944
で、Haswell買ったの?
946Socket774:2013/07/13(土) 07:57:34.43 ID:6Tu1WlJt
糞ウサギざまぁwwww
947Socket774:2013/07/13(土) 08:01:00.77 ID:U8OJOr1O
                ,,'゙゙゙゙゙';
                ,'  .:' :              /}
                ,'  .:  i         /  ′
                ,'  .:  │        /   ′
                ,'  .:.:  |      /   /
                i  ..:::  |     /     /
                |   . :i  │   /      /
                | 人ノ  }  /     //
               }) ノ)   厂二(   _/⌒(
              /)7⌒      `く⌒\(ヽ
          , " / /            ゛.  丶
             ′/ ′               :
.           ′/        i       }     :
         ;          |      /    i
           i         l│_j_     /   ;   i
.        U    l|   以  八  /  ̄}   U
           l   八  xi芳  )/i斧 }  八
          !     \(Vソり     ヒ.ソ 八 イ
           i    }   入      '   /  .:|
           l  八   ト、   r  ァ  ,:  ┌─┐
           l     }   |__> ..   _.イ  /):|  │
           l   │  |二=‐─)(]:.:.:| // :|  │
        ,!   _,八  Vニニニニ)(]ニl /〈 _ |  │
          ,.′/⌒ヽ)、 Vニニニ)(]_/ ┐)Y二)|
       ′U    [)、 Vニニ)(/ )_/J/(`く\}
        /  !     [ニ)  Vニ厂(____/)、\  ヽ
.       ′ ハ    Vハ   Vマ\__)VL)、   _})
     /   ∧     Vハ   /     /____}ニ込__//
.    /   ./ ∧     V⌒)(__,/.. .../ニニニ(⌒,/
.   /    / ,/,∧   / /    ∧..../ニニニニ} /
948Socket774:2013/07/13(土) 09:06:30.73 ID:diSmCck3
>>942
おい、その2700kは倉入りしちまうのか?
949Socket774:2013/07/13(土) 09:15:02.39 ID:y7VkXdA9
                 ハ
            _   / |    _
         /´  __  |r リ   / |
          /´ _ ,}/´ ̄ ̄`Y,、/
          { j´  /lィ|ィ  ,ィ  ィ´
        乂 `´ ̄`h }>'^'<l  j    結局、Sandy@5GHzが
             / `ゝ、_0_ レイ )) 攻守ともに最強ですよねぇ
              / /: :/ ¨ l\:.: |
         (( |./: : ;く_,、_ゝシ: l
           ヽ: :く/__|_ゝ: :ヽ、
            ヽ/ |-| }-| `ー‐^
          ―――┴'┴.'―――――
950Socket774:2013/07/13(土) 09:47:44.30 ID:Er07M64/
黒くなってるじゃねぇか
951Socket774:2013/07/13(土) 10:03:12.43 ID:b2BKJeCs
先輩は毎日来てるよ
この間のバトルで夏バテ気味
952Socket774:2013/07/13(土) 10:04:55.00 ID:bHlYffq+
うおーっ
エンコかけたら落ちたーorz
またOC設定見直しかよ
953Socket774:2013/07/13(土) 10:06:10.53 ID:rYBUxFYD
>>949
0.2GHz減ってるじゃねーか^^
954Socket774:2013/07/13(土) 10:11:16.49 ID:bHlYffq+
>>948
うーんどうしようかね
定格に戻してファイル鯖にでもするかな
955Socket774:2013/07/13(土) 10:36:45.39 ID:Y6X66jHw
■通 称■  〜蓮厨アナル小作人〜

静岡県 菊川市近郊
自称フリーター(農家の手伝い)
特徴 ハゲ
趣味 アニオタ


生活費を切りつめてHaswellを買ってしまい
駄作じゃない!と2ちゃんねるで暴れるのが日課。
寂しいと死んでしまうが、エサの与え過ぎには注意して下さい。
956Socket774:2013/07/13(土) 10:38:47.55 ID:rYBUxFYD
ウサギ=雑音
957Socket774:2013/07/13(土) 11:44:35.15 ID:N3IRXsh2
ウナギ=絶滅
958Socket774:2013/07/13(土) 11:46:06.31 ID:ra6qWBr4
性能も振るわず、円安で意味も無く割高なハスを
やっと買ったらSandyやivyと比較されまくってオモチャにされるとか
相当なMじゃないと買えないよね
959Socket774:2013/07/13(土) 11:47:09.77 ID:rYBUxFYD
それは困るな
精的に
960Socket774:2013/07/13(土) 11:50:19.06 ID:rYBUxFYD
>>958
違うよ?
必死になって絡んでくる旧型持ち(エアー含む^^)が滑稽で仕方ないだけだ^^
961Socket774:2013/07/13(土) 11:59:10.75 ID:rYBUxFYD
サン厨(エアー含む^^)「グリス!コスパ!
イビ厨(エアー含む^^)「コスパ!コスパ!
ハス使い「( ´,_ゝ`)プッ ...
962Socket774:2013/07/13(土) 12:00:04.28 ID:Y6X66jHw
本日
ID:rYBUxFYD
963Socket774:2013/07/13(土) 12:02:10.69 ID:rYBUxFYD
はずれ
精度ひくいね^^
964Socket774:2013/07/13(土) 12:03:54.63 ID:ly63tVRd
>>957
じわじわくるw
965Socket774:2013/07/13(土) 12:23:58.66 ID:b2BKJeCs
>>962
つ 鏡
966Socket774:2013/07/13(土) 12:30:28.70 ID:bWz+iAyB
マルチIDを全部指名しないと外れになるのかwww
967Socket774:2013/07/13(土) 12:31:12.75 ID:Er07M64/
  MN   コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB   GPU   L3  TDP
i7-4771   4C/8T    3.50/3.90GHz  ---/1,200MHz HD4600 8MB 84W  ※2013年9月
i7-4770   4C/8T    3.40/3.90GHz  350/1,200MHz HD4600 8MB 84W
i7-4770K  4C/8T    3.50/3.90GHz  350/1,250MHz HD4600 8MB 84W
i7-4770S  4C/8T    3.10/3.90GHz  350/1,200MHz HD4600 8MB 65W
i7-4770T  4C/8T    2.50/3.70GHz  350/1,200MHz HD4600 8MB 45W  ※バルク
i7-4765T  4C/8T    2.00/3.00GHz  350/1,200MHz HD4600 8MB 35W  ※バルク
i5-4670   4C/4T    3.40/3.80GHz  350/1,200MHz HD4600 6MB 84W
i5-4670K  4C/4T    3.40/3.80GHz  350/1,200MHz HD4600 6MB 84W
i5-4670S  4C/4T    3.10/3.80GHz  350/1,200MHz HD4600 6MB 65W
i5-4670T  4C/4T    2.30/3.30GHz  350/1,200MHz HD4600 6MB 45W  ※バルク
i5-4570   4C/4T    3.20/3.60GHz  350/1,150MHz HD4600 6MB 84W
i5-4570S  4C/4T    2.90/3.60GHz  350/1,150MHz HD4600 6MB 65W
i5-4570T  2C/4T    2.90/3.60GHz  200/1,150MHz HD4600 4MB 35W  ※バルク
i5-4570TE. 2C/4T    2.70/3.30GHz  350/1,000MHz HD4600 4MB 35W
i5-4440   4C/4T    3.10/3.30GHz  ---/1,100MHz HD4600 6MB 84W  ※2013年9月
i5-4440S  4C/4T    2.80/3.30GHz  ---/1,100MHz HD4600 6MB 65W  ※2013年9月
i5-4430   4C/4T    3.00/3.20GHz  350/1,100MHz HD4600 6MB 84W
i5-4430S  4C/4T    2.70/3.20GHz  350/1,100MHz HD4600 6MB 65W  ※バルク
i3-4340   2C/4T    3.60GHz/ -  . ---/1,150MHz HD4600 4MB 54W  ※2013年9月
i3-4330   2C/4T    3.50GHz/ -  . ---/1,150MHz HD4600 4MB 54W  ※2013年9月
i3-4330T  2C/4T    3.00GHz/ -  . ---/1,150MHz HD4600 4MB 35W  ※2013年9月
i3-4130   2C/4T    3.40GHz/ -  . ---/1,150MHz HD4400 3MB 54W  ※2013年9月
i3-4130T  2C/4T    2.90GHz/ -  . ---/1,150MHz HD4400 3MB 35W  ※2013年9月

※K=倍率解除、S=省電力、T=超省電力
968Socket774:2013/07/13(土) 12:34:21.17 ID:Er07M64/
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB     GPU     L3  TDP
G3430   2C/2T    3.30GHz/ -  . ---/1,100MHz HD Graphics 3MB 54W  ※2013年9月
G3420   2C/2T    3.20GHz/ -  . ---/1,100MHz HD Graphics 3MB 54W  ※2013年9月
G3420T  2C/2T    2.70GHz/ -  . ---/1,100MHz HD Graphics 3MB 35W  ※2013年9月
G3220   2C/2T    3.00GHz/ -  . ---/1,100MHz HD Graphics 3MB 54W  ※2013年9月
G3220T  2C/2T    2.60GHz/ -  . ---/1,100MHz HD Graphics 3MB 35W  ※2013年9月


■ARCTICサポートリストより
i5-4550 , i5-4550S
i5-4475S
i5-4470 , i5-4470S , i5-4470T
i5-4450 , i5-4450S
i5-4430 , i5-4430S
i5-4350P
i5-4330 , i5-4330S

i3-4240 , i3-4240T
i3-4225
i3-4220 , i3-4220T

Pentium G3120
Pentium G3100
969Socket774:2013/07/13(土) 12:41:28.42 ID:rYBUxFYD
>>966
病んでるね
草を生やしている場合じゃないだろう^^
グリス!コスパ!って念じないと治らない病気なんだから
語尾にグリス!コスパ!を忘れちゃ駄目だよ?
970Socket774:2013/07/13(土) 13:00:06.67 ID:bWz+iAyB
まあおまいの場合は取ったベンチ以外は全部が嘘だもんなぁ。
かまってもらっただけでも有り難いと思え
971Socket774:2013/07/13(土) 13:03:45.37 ID:rYBUxFYD
また語尾のグリス!コスパ!を忘れてる!
しかし、繰り返し認定して外すとか・・・滑稽すぎるだろう^^
972Socket774:2013/07/13(土) 13:12:22.88 ID:rYBUxFYD
だいたい、おれははずにゃんと援交してみたいだけの
善良なFXerだし^^
Sandy-EとIvy-WSもあるけど
幸いなことに「グリス!コスパ!」って念じないと治らない病は患っていない
973Socket774:2013/07/13(土) 13:31:43.30 ID:ra6qWBr4
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       グリス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
974Socket774:2013/07/13(土) 14:13:45.95 ID:Ynn0t4KZ
CPU性能がちょこっとあがったのはあくまでオマケであって
はずにゃんの本体はIrisだから
975Socket774:2013/07/13(土) 14:17:25.17 ID:Y6X66jHw
本日
ID:rYBUxFYD
976Socket774:2013/07/13(土) 16:20:43.54 ID:wDg0RR/8
エアはお前だ
977Socket774:2013/07/13(土) 17:01:00.88 ID:lXtAH7kO
skylakeまで何して待てばいいんだ
978Socket774:2013/07/13(土) 17:02:59.94 ID:Er07M64/
蓮焼きしてればいいよ
979Socket774:2013/07/13(土) 18:00:42.56 ID:Ea0hh1Lk
もう我慢できなくて4670kとZ87マザー買っちゃったよ!!
980Socket774:2013/07/13(土) 18:07:31.42 ID:bHlYffq+
>>979
正解!!!
981Socket774:2013/07/13(土) 18:23:47.09 ID:QyFDGFuR
【LGA1150】 Haswell Part14【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371316063/


【使用者限定】Haswell避難所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370605057/

【2013年】 Haswell アンチスレ 【オレゴン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361295520/

【Haswell】葬式会場 お焼香その2【恥じ入る】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370747776/
982Socket774:2013/07/13(土) 20:10:17.24 ID:wDg0RR/8
なんだ11って
983Socket774:2013/07/13(土) 20:37:52.86 ID:hue86nNT
9月が楽しみだ。
新規で組むのは来年だけど。
984Socket774:2013/07/14(日) 00:12:03.00 ID:U+aWLQyg
[email protected]
http://uproda.2ch-library.com/682986k6o/lib682986.jpg

[email protected]
http://uproda.2ch-library.com/682988726/lib682988.jpg

エンコ廚よ喜べ
4770Kが3930Kを抜いたぞ!
コスパ考えればエンコ廚は4770Kに突撃だ!

使用ソフト:Media Espresso 6.5

マシンスペック

【CPU】3930K
【MB】X79 Extreme9
【MEM】SP016GBLTU160N22 DDR3-1600 8GB×4
【SSD】M4 128GB
【HDD】ST1000DM003/N 1TB
【電源】SST-ST1000-P
【ケース】500R
【OS】Windows7 Ultimate 65bit

【CPU】4770K
【MB】Z87 Extreme6
【MEM】SP016GBLTU160N22 DDR3-1600 8GB×2
【SSD】C300 64GB
【HDD】seagate 型番不明
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケース】Threehundred AB
【OS】Windows8 Pro 64bit
985Socket774:2013/07/14(日) 00:21:13.63 ID:1EVoxprA
x264が重要なんで。と思ったけど
ベンチスレみてると同クロックだと5%〜10%差くらいで3930が上っぽいから
更新次第だったり10bitだったら追いつくか
986Socket774:2013/07/14(日) 00:48:01.77 ID:U+aWLQyg
3930Kのクロックもう少し上げられればまた逆転するかも知れんが
ミドルレンジ帯でこれだけのパフォーマンス出れば十分すぎるだろ
殻割ればまだまだ伸びるんだろうがリスクが高すぎるからやめとrく
はぁ、半田版出してくれないかなぁ
987Socket774:2013/07/14(日) 04:44:41.29 ID:cGJuMpti
まーた Windows8の切り張りかよ

よくまぁこんなSSでその気になるもんだなwお粗末にも限度があるだろ
マルチで捏造コピペ貼る前に「Ultimate 65bit」ぐらい直しとけば?
988Socket774:2013/07/14(日) 05:08:16.78 ID:U+aWLQyg
ちょっとした誤字くらい見逃せw
まあ、信じないならそれでいいけど
でも事実だからオレはこれからはエンコは4770Kマシンでするわ
速い上に確実に省電力だろうから
いやー、自分でもほんとに驚いてるわ
989Socket774:2013/07/14(日) 05:16:53.88 ID:1IlVDkTa
スゲーな。QSVの低品質低圧縮エンコとほとんど同じ時間で3930kってソフトエンコが自由にできんだ?そりゃまともなエンコ好きなら3930k一択だな

と突っ込んで欲しいんだろうけど、どーでもいい話な
990Socket774:2013/07/14(日) 05:23:30.22 ID:U+aWLQyg
QSV使ってないからw
これマジで
オレもこの結果にちょっと動揺してる
折角高い金原って買ったSandyーEがミドルレンジのCPUに負けるとは
悔しい反面嬉しくもある
991Socket774:2013/07/14(日) 05:28:40.97 ID:1IlVDkTa
QSV使わないならMediaEspressoなんて評価に使うほうが素人だな
もともとQSVぐらいしか売りがないソフトなのに

とかどんどん突っ込まれたくてしょうがないんだろ?かまってちゃん
992Socket774:2013/07/14(日) 05:34:40.13 ID:U+aWLQyg
別にこの結果をどう評価しようがご勝手にどうぞ
オレはMediaEspressoのソフトエンコの画質で十分満足してる
変換速度も速いしなによりお手軽なのがいい
993Socket774:2013/07/14(日) 06:14:18.10 ID:vVL5SMHt
とりあえず4670KとZ87-Proで組むことにした
・・・・ポチったあとでちょっと後悔
べつにゲームとかエンコとかしないしな
994Socket774:2013/07/14(日) 07:07:55.85 ID:cGJuMpti
本日 ID:U+aWLQyg


■通 称■  〜蓮厨アナル小作人〜

静岡県 菊川市近郊
自称フリーター(農家の手伝い)
特徴 ハゲ
趣味 アニオタ


生活費を切りつめてHaswellを買ってしまい
駄作じゃない!と2ちゃんねるで暴れるのが日課。
寂しいと死んでしまうが、エサの与え過ぎには注意して下さい。
995Socket774:2013/07/14(日) 10:54:27.12 ID:dKsIYTH/
>>993

BOINCやろうぜ。
暑いけどorz
996Socket774:2013/07/14(日) 11:22:49.97 ID:zCuMTaPO
>>993
物が届けばそんな気持ちは吹っ飛ぶよ。
物欲が満たせる、なんという贅沢。趣味の醍醐味。
そう思わないか?
おれは君がうらやましいけどね。
997Socket774:2013/07/14(日) 12:53:55.51 ID:QK6xI9TD
>>994
Sandy止まりの貧乏人 < いろんな構成うpしてくる農業手伝い
998Socket774:2013/07/14(日) 12:58:32.05 ID:gNqM6Kp1
>>992
ちょと興味があるな
ソースとエンコ後の画質とファイルサイズとかの差異が知りたい
CPUエンコとQSVの違いも
暇があったら教えて
999Socket774:2013/07/14(日) 13:16:13.76 ID:U+aWLQyg
>>998
画質の違いねぇ
こればっかりは当人に見比べてもらわにゃなんとも言えんわな
とりあえずオレの目ではそれほどの画質劣化は無い(ほぼアニメのみなので実写はよくわからん)
ファイルサイズは大体30分4GBのTSをH.264形式の1920×1080、ビットレート6Mbps、フレームレート24fps
音声はAAC、サンプリングレート44.1KHz、ビットレート128Kbpsの設定でエンコをかけて1.3GBくらいまで縮むかな
QSVはSandy買った時にちょっと試したくらいでそれ以来全く使ってないからちょっと試してみるわ
続きは次スレで
では〜
1000Socket774:2013/07/14(日) 13:18:47.01 ID:gNqM6Kp1
>>999
d


【LGA1150】 Haswell Part14【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371316063/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/