【信者発狂】 Haswell Part11 【アンチ歓喜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
何が何でもHaswellを褒めたい可哀そうな信者と
何が何でもHaswellを叩きたい可哀そうなアンチが大部分を占めていますが
一応ここが本スレです。

■CPU部
ソケット:LGA1150(メインストリーム) / LGA2011(ハイエンド)
デュアルチャネルDDR3/3L-1600までネイティブサポート
対応チップセット:Z87/H87/H81/Q87/Q85/B85
製造プロセス:22nm
AVX2、FMA3、BMIなどの拡張命令に対応
CPUクーラーはLGA1156や1155と互換性有

■GPU部
GT3e:Intel Iris Pro Graphics 5200
GT3(の高TDP版):Intel Iris Graphics 5100
GT3(の低TDP版):Intel HD Graphics 5000
GT2:Intel HD Graphics 4600・4400・4200
GT1:Intel HD Graphics
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130502001/
DirectX11.1サポート、4K解像度対応

前スレ
【LGA1150】 Haswell Part10 【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370948698/
2Socket774:2013/06/16(日) 02:08:11.94 ID:R/EJ5S49
■通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770  4C/8T   3.40/ 3.90GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 84W  34000円  2013年6月2日
i5-4670  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 84W  24500円  2013年6月2日
i5-4570  4C/4T   3.20/ 3.60GHz  350MHz/1150MHz HD4600 6MB 84W  22500円  2013年6月2日
i5-4430  4C/4T   3.00/ 3.20GHz  350MHz/1100MHz HD4600 6MB 84W  20500円  2013年6月2日

■倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770K  4C/8T   3.50/ 3.90GHz  350MHz/1250MHz HD4600 8MB 84W  38000円  2013年6月2日
i5-4670K  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 84W  27000円  2013年6月2日

■省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770S  4C/8T   3.10/ 3.90GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 65W  33500円  2013年6月2日
i5-4670S  4C/4T   3.10/ 3.80GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 65W  25000円  2013年6月2日
i5-4570S  4C/4T   2.90/ 3.60GHz  350MHz/1150MHz HD4600 6MB 65W  21500円  2013年6月2日
i5-4430S  4C/4T   2.70/ 3.20GHz  350MHz/1100MHz HD4600 6MB 65W 20000円  2013年6月2日

■超省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  価格  発売日
i7-4770T  4C/8T   2.50/ 3.70GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 45W  34000円  2013年6月2日
i7-4765T  4C/8T   2.00/ 3.00GHz  350MHz/1200MHz HD4600 8MB 35W  34000円  2013年6月2日
i5-4670T  4C/4T   2.30/ 3.30GHz  350MHz/1200MHz HD4600 6MB 45W  24000円  2013年6月2日
i5-4570T  2C/4T   2.90/ 3.60GHz  200MHz/1150MHz HD4600 4MB 35W  23000円  2013年6月2日

※最新価格は各自で調べてください。
3Socket774:2013/06/16(日) 02:08:58.48 ID:R/EJ5S49
【LGA1150】 Haswell Part11 【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371315795/
4分差でこっちが早いので移動で
4Socket774:2013/06/16(日) 03:45:05.41 ID:Ftg9WKtO
>>1
   君さあ…何でこんなスレたてたの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      _. -─‐-
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     /      ⌒ \
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ    /  ⌒   (● ) \ いやー自分でもさっぱり
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ    /  ( ● )  、_)   ヽ
 ‖     __ イ二二二ニト、_ |      (__ノ /     |
 ||    /             /ヽ        ̄    _ノ
 ||   ./ !           /  ハ、      ̄    \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |
5Socket774:2013/06/16(日) 07:49:10.73 ID:plK3OlJj
>>1
ざまぁwwwm9(^Д^)プギャー
6Socket774:2013/06/16(日) 11:53:05.72 ID:plK3OlJj
使用者限定スレでアンチが発狂して荒らしててワロタ
7Socket774:2013/06/20(木) 23:42:16.02 ID:0sqzy7Jx
■インテル、第4世代Coreプロセッサと8シリーズチップセットを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130602_601726.html

■Intel CPUの大きなマイルストーンとなる「Haswell」が遂に登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130602_601851.html

■新世代デスクトップCPU「Core i7-4770K」をベンチマーク
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130602_601853.html

■「Core i7-4770K」&「Core i5-4670K」レビュー
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/

■大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794166/

◆第4世代Coreの性能は? 「Core i7-4770K」で速攻検証!!
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/02/news009.html

■「第4世代Coreプロセッサー」の強化ポイントを解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/02/news008.html
8Socket774:2013/06/20(木) 23:42:50.28 ID:0sqzy7Jx
■Intelが第4世代Coreプロセッサの内蔵GPUのブランドと性能を公開
 第3世代に比べて2〜3倍の性能向上を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130502_598169.html

■Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html
■次世代CPU「Haswell」の2倍強力なGPUコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120914_559737.html
■HaswellのGPUコア「Iris」はなぜ強力なのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130507_598286.html
■Intelの次期CPU「Haswell」のeDRAMの謎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130510_598739.html
■「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121226_580154.htm
■Intelの「Ozette」チップからHaswellまでの電圧レギュレータ統合の道のり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121227_580258.html
■IDF Beijingで公開されたHaswellの省電力&オーバークロック機能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130417_596202.html
■Haswell世代でPCを「再創造」するインテル
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725654/
■Haswellで導入された新機能「TSX」とは
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726151/
■Haswellで導入されるCPUコアの改良
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726676/
http://ascii.jp/elem/000/000/728/728849/
■IDFで判明したHaswellのグラフィック性能とオーバークロック
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780891/


■Haswell(開発コードネーム)
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/index_news.html
9Socket774:2013/06/20(木) 23:43:22.96 ID:0sqzy7Jx
http://www.anandtech.com/show/7003/the-haswell-review-intel-core-i74770k-i54560k-tested
The Haswell Review: Intel Core i7-4770K & i5-4560K Tested
http://www.tomshardware.com/reviews/core-i7-4770k-haswell-review,3521.html
The Core i7-4770K Review: Haswell Is Faster; Desktop Enthusiasts Yawn
http://www.pcper.com/reviews/Processors/Haswell-Review-Intel-Core-i7-4770K-Performance-and-Architecture
The Haswell Review - Intel Core i7-4770K Performance and Architecture
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/61451-intel-haswell-i7-4770k-i5-4670k-review.html
Intel Haswell i7-4770K & i5-4670K Review
http://www.golem.de/news/core-i7-4770k-im-test-haswell-spart-viel-strom-und-verdoppelt-grafikleistung-1306-99522.html
Haswell spart viel Strom und verdoppelt Grafikleistung (ドイツ語)
http://www.pcinpact.com/news/80142-le-core-i7-4770k-est-la-details-gamme-revue-presse.htm
Le Core i7 4770K est là : les détails, la gamme, la revue de presse (フランス語)
http://vr-zone.com/articles/haswell-4770k-vs-ivy-bridge-4770k-4-6ghz/32838.html
Intel Haswell i7-4770k vs Ivy Bridge @ 4.6GHz Overclocked CPU Tests
http://us.hardware.info/reviews/4437/intel-core-i7-4770k--core-i5-4670k--core-i5-4430-review-haswell-test
Intel Core i7 4770K / Core i5 4670K / Core i5 4430 review: Haswell test Intel's 4th generation core processors tested and compared
http://us.hardware.info/news/35295/haswell-has-usb-30-issues-with-14-out-of-22-tested-usb-drives
Haswell has USB 3.0 issues with 14 out of 22 tested USB drives
http://hexus.net/tech/reviews/cpu/56005-intel-core-i7-4770k-22nm-haswell/
Intel Core i7-4770K (22nm Haswell)
10Socket774:2013/06/20(木) 23:44:19.02 ID:0sqzy7Jx
「Intel 8シリーズチップセットが抱える問題」についてGIGABYTEに聞いてみた

ttp://www.4gamer.net/games/127/G012700/20130604018/


スリープからの復帰に合わせてファイルが削除されるわけではないので,開き直せばとくに問題はない。


「特定のUSBフラッシュメモリを差したときにだけ再現され,しかも再現されたところで致命傷とは言いがたい」
というレベルの問題というわけである。


しかもこの問題に対しては,2つの手法によって,すでに対策が取られている。

1つはMicrosoftによる2種類のHotfixで,それぞれ下に示したリンク先から入手し,適用すればOKとのことだった。

・Root HUB driver version 6.2.9200.16518
http://support.microsoft.com/?id=2811660

・xHCI controller version 6.2.9200.16548
http://support.microsoft.com/kb/2822241

もう1つは,マザーボード側での対策である。
GIGABYTE関係者によれば,ATXフォームファクタを採用する「Intel Z87 Express」(以下,Z87)チップセット搭載製品では,
基板面積の余裕を活かしてバックパネル部のUSB 3.0ポートをUSB 3.0ハブ経由の接続とすることにより,
「チップセットのUSB 3.0コントローラとI/Oインタフェース側の電機的な特性を若干弄って,問題を回避している」とのことだ。

言われてみれば,Intelの「Intel Z87 Express」搭載マザーボード「DZ87KLT-75K」でもI/Oインタフェース部のUSB 3.0ポートは
USB 3.0ハブ経由になっていたので(関連記事),GIGABYTE以外のメーカーも,同じような対策を行っている可能性はありそうである。
11Socket774:2013/06/20(木) 23:50:57.40 ID:ixPt9YTr
◆「Core i7-4770K」&「Core i5-4670K」レビュー。デスクトップPC向けHaswellはゲームで速いのか


性能はIvy Bridge比で10〜15%程度の向上が見られる

CPUクーラーの互換性は維持されている

Serial ATA 6Gppsが最大6ポート,USB 3.0が最大14ポートを利用できる

整数演算性能でi7-3770Kに約76%のスコア差を付け,さらにコア数が1.5倍のi7-3970Xに対しても約23%高いスコアを示す

キャッシュとメインメモリの帯域幅のスコアはi7-3770Kの2倍近く,i7-3970Xよりも20〜30%程度高い

アイドル時の消費電力において,i7-4770Kがi7-3770Kよりも12W,i5-4670Kが13W低い

Sandy Bridgeより前の世代のシステムを持っている人や,競合製品を持っている人が乗り換える対象としてのHaswellには魅力が多い。

性能は間違いなく高くなり,省電力性は確実に向上しており,さらにチップセットレベルで提供される機能も最新のものになっているのだから,選んで後悔することはないだろう。


ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/
12Socket774:2013/06/20(木) 23:51:27.29 ID:ixPt9YTr
◆大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能


命令発行ポートが6から8に強化され、8命令同時発行、4整数演算の並列実行が可能となった。

新SIMD演算拡張命令「AVX」(Intel Advanced Vector eXtentions)は強化版の「AVX2」となり、1サイクルで256bitの演算が可能に。

内蔵バッファの拡張、分岐予測の強化、L1/L2キャッシュの帯域拡張、トランザクショナルメモリーへの対応など多くの強化によって、パフォーマンスの向上を実現。

統合グラフィックス機能(GPU)も大幅に強化されている。

DirectX 11環境ではIvy BridgeのHD Graphics 4000に比べ約3倍の描画能力を誇る。

従来よりも深い省電力レベルが用意され、徹底的な省電力管理を可能としている。

OSの割り込みのタイミングに合わせてソフトや周辺デバイスなどの割り込みを可能な限り同期するように再配置し、CPUのスリープ時間を増やす。

「CINEBENCH 64bit Release 11.5」の結果を見ると、CPUが3770Kの約1.08倍、OpenGLが3770Kの約1.34倍。

アイドル時で3770Kより10W、約30%も消費電力が低減している。また、CPU高負荷時にも消費電力が7W低減。

Haswellのワットあたりの処理能力の向上は非常に大きいといえる。

空冷オーバークロックでも4.5GHz駆動を確認。

順当な性能進化に加えて、圧倒的な低消費電力を実現している。


ttp://ascii.jp/elem/000/000/794/794166/
13Socket774:2013/06/20(木) 23:52:23.44 ID:6TrzCPZR
■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837
14Socket774:2013/06/20(木) 23:54:50.20 ID:6TrzCPZR
【震撼性能!Haswellに刺客なし!!】


◎AVX2有効化で通常の三倍のスピードです!!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147601/20130602ippei_intel-haswell13_x797.jpg



■CineBench
▼ivyの世界記録
http://hwbot.org/submission/2378738_jjjc_cinebench_r11.5_core_i7_3770k_12.78_points
12.78 points
Intel Core i7 3770K 6,291MHz

▼haswell発売直後現時点での最高記録
http://hwbot.org/submission/2387013_sniperoz_cinebench_r11.5_core_i7_4770k_12.98_points
12.98 points
Intel Core i7 4770K  5,876.9MHz ← ( ゚д゚)
15Socket774:2013/06/21(金) 00:21:58.44 ID:aKB4bDws
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    HaswellはIvyから進歩がないってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

3770K→4770K

モッサリ ↑
価格 ↑
温度 ↑
電力 ↑
性能 →
OC ↓

■PCMARK 7
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph01l.jpg
■ CPUMark(PassMark Performance Test)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph04l.jpg
■消費電力
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph14l.jpg
■発熱量(CPUコア温度)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph15l.jpg
16Socket774:2013/06/21(金) 00:25:43.79 ID:nRhGjl6o
17Socket774:2013/06/21(金) 00:41:04.39 ID:KS9ktmxA
>>16
ちょwwww
18Socket774:2013/06/21(金) 00:46:38.24 ID:W8+KEf3S
【震撼性能!Haswellに刺客なし!!】


◎AVX2有効化で通常の三倍のスピードです!!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147601/20130602ippei_intel-haswell13_x797.jpg


■sandy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=287


■ivy先輩 VS haswell → haswellの30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=551


■姉妹対決 → i7 4770K の30勝0敗!
http://www.anandtech.com/bench/Product/836?vs=837


■CineBench
▼ivyの世界記録
http://hwbot.org/submission/2378738_jjjc_cinebench_r11.5_core_i7_3770k_12.78_points
12.78 points
Intel Core i7 3770K 6,291MHz

▼haswell発売直後現時点での最高記録(まだまだ余裕あり)
http://hwbot.org/submission/2387013_sniperoz_cinebench_r11.5_core_i7_4770k_12.98_points
12.98 points
Intel Core i7 4770K  5,876.9MHz ← ( ゚д゚)
19Socket774:2013/06/21(金) 00:47:26.90 ID:I8xi69lW
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    HaswellはIvyから進歩がないってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
3770K→4770K

モッサリ ↑
価格 ↑
温度 ↑
電力 ↑
性能 →
OC ↓

■PCMARK 7
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph01l.jpg
■ CPUMark(PassMark Performance Test)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph04l.jpg
■消費電力
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph14l.jpg
■発熱量(CPUコア温度)
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20130601/pcser37_graph15l.jpg
20Socket774:2013/06/23(日) 11:10:49.16 ID:QfCRFmre
自作PCパーツ販売ランキング

“Haswell”解禁
Core i7-4770Kがいきなりトップに
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/11/news104.html

販売データ連動の実売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0025.html







壊滅的に売れてないのはAMDだけ\(^o^)/
21Socket774:2013/06/23(日) 15:42:57.40 ID:9tki4qYD
ぶっちゃけSandyだろうがIvyだろうがHaswellだろうが2ちゃんでアンチしかしないお前らはどれ使っても
同じだろ?
22Socket774:2013/07/14(日) 14:42:52.73 ID:GUfUij2R
■通 称■  〜蓮厨アナル小作人〜

静岡県 菊川市近郊
自称フリーター(農家の手伝い)
特徴 ハゲ
趣味 アニオタ


生活費を切りつめてHaswellを買ってしまい
駄作じゃない!と2ちゃんねるで暴れるのが日課。
寂しいと死んでしまうが、エサの与え過ぎには注意して下さい。
23Socket774:2013/07/14(日) 17:53:48.85 ID:dKsIYTH/
次はここでいいのか?
24Socket774:2013/08/12(月) 00:13:25.79 ID:GLIUN9K4
どうせここは基地外隔離スレだからなんでもいいよ
25Socket774:2013/08/12(月) 00:58:04.27 ID:vdIejPVp
現状では本スレが隔離同然となっている
26Socket774:2013/08/31(土) 11:10:21.09 ID:nHu3Q48k
w
27Socket774:2013/09/02(月) 22:29:52.77 ID:gYT1k2AB
Q9450で組んだPCに色々とガタが出始めてるんでそろそろ買い換えたいんだが
haswellそんなにアカンのか
28Socket774:2013/09/02(月) 22:40:49.86 ID:eE6Sp8aV
>>27
アカン、在庫ある間にIvyで組んどき
29Socket774:2013/09/03(火) 01:08:12.58 ID:fPSObAaS
Haswellの方がいいんじゃね?Ivy安くないならあんまメリット無いと思う。
30Socket774:2013/09/03(火) 01:36:37.16 ID:mblzv3id
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
31Socket774:2013/09/03(火) 01:44:42.24 ID:dw/g69+A
860売って3770で組んで正解だったみたいだな
なぜか二万弱で売れたし
32Socket774:2013/09/03(火) 02:03:19.67 ID:QkFnL0uA
現行のバグ持ち7板と爆熱蓮って買い取り手あるのかねぇ
人ごとながら心配になるわ。。。
33Socket774:2013/09/20(金) 23:37:21.04 ID:e43kbg4K
  _  ∩              _ ∩
( ゚∀゚)彡 Haswell!     ( ゚∀゚)彡 Haswell!
 ⊂彡              ⊂彡
34Socket774:2013/09/22(日) 11:51:44.31 ID:Paffw7is
ツクモパソコン本店/本店II・TSUKUMO eX.

Intel Xeon E3-1225v3 23,980円

【LGA1150用CPU,クアッドコア,GPU内蔵/TDP 84W,パッケージ版】
 Xeon E3-1225 v3の初期ロット「SR14U」が再入荷。

 「ある程度まとまった数が入荷した」(同店)とのこと。


ニュース
仕様ミスの「お買い得Xeon」が販売、
初期ロットのみスレッド倍増
間違ってHyper-Threadingが有効に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130816_611506.html
35Socket774:2013/09/29(日) 10:06:11.36 ID:xYxLSVrz
悪く言う人もいるけど、4770Kを買ってよかった。
2chや動画鑑賞なら800MHz固定で間に合う。
必要なときだけユーティリティーでOCしてファンを高速で回してる。
静音PCと高性能PCを使い分けてる感じが気に入ってる。
36Socket774:2013/09/29(日) 10:31:08.05 ID:BGHYBF/V
>800MHz固定で間に合う。
それで間に合うくらいならほっといてもクロック低いままだろうからあえて固定する意味がほぼないのでは?
無駄に手間がかかってるだけで…
37Socket774
test