1 :
Socket774 :
2013/05/27(月) 01:59:20.41 ID:BzOx4nZs
2 :
Socket774 :2013/05/27(月) 02:00:11.90 ID:BzOx4nZs
3 :
Socket774 :2013/05/27(月) 02:00:45.96 ID:BzOx4nZs
4 :
Socket774 :2013/05/27(月) 02:01:12.24 ID:BzOx4nZs
遅延、レイテンシに関しては
DTMなら
>>1 >>2 のDTM板へ
ゲームなら
>>3 へ
ビットパーフェクトに関しては
>>1 のピュアAU板へ
5 :
Socket774 :2013/05/27(月) 02:01:38.77 ID:BzOx4nZs
勝手に追加してみました 問題があれば次スレで削除してください
6 :
Socket774 :2013/05/27(月) 02:02:30.01 ID:BzOx4nZs
7 :
Socket774 :2013/05/27(月) 02:41:02.23 ID:Ys0mI0SO
8 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:07:42.21 ID:ywkCS19S
手段と方法を誤ってはなりません。 オンボードからアナログで音を出せば後はスピーカーです。 例えば位相だけではなく高音になるほど志向性が強くなるので音圧バランスが正面と斜め45度では違い 正面で特性をあわせても意味がないです 斜め45度の音は聞くに耐えない音になっています 市販のスピーカーのほとんどは利益追求のためにデザインの良いものしか開発しないのです 35年前の初期NS-1000Mスピーカーや最近ではD-312Eなども使ってきたが正面特性だけ で作られているようなナンチャッテスピーカーとしか思えないです 自作する人は市販のスピーカーでは到達することのできないオリジナルを作れる環境だ おそらく斜め45度のバランスの悪い音が間接音となって部屋中に響くようなスピーカー は何台使っても満足することはないでしょう ぜひこの点を考慮して今後のスピーカー自作で体験していただきたい
9 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:09:03.48 ID:ywkCS19S
高級スピーカーにはスコーカーのホーンがウーハーの横幅まであるのもあります それはウーハーの放射角にスコーカーの放射角が重なるのを意味します ホースの先を指で平らにしたものに細いホースの水を重ねるのは難しいのです タバコの煙をゆっくり吐いた後口をすぼめて細く吐いた煙を重ねたのが市販スピーカーであります うまく重なることはなく空気は渦を巻く このことを頭に入れてリニアフェーズにするのが好ましい ただしデザインに凝る人は問題外であります 聞き疲れのしないクリーンな自分だけの音を追及してみるのも良いでしょう 自作であれば2、3万でハイエンドなユニットも構築可能なのです これが出来なければアンプやCDPを変えても満足することはないのです 耳に届くのは空気の波だけなのであります 大きな波の上に均等に小さい波を乗せる、それがリニアフェーズでございます
10 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:17:32.96 ID:ywkCS19S
・ツイーター Vifaの一番安いもの 箱は必要ないので平面バッフル 底面に1cm厚のスポンジ(共振防止用) ・スコーカー スキャンスピーク(雑誌の付録8月号) 箱は1.5L密閉 ヒノキ集成材 底面に1cm厚のスポンジ(共振防止用) 吸音材はフェルトを少し多め ・ウーハー Beyma 8WOOFER/P(20Cm)定価1台12800円 (ヤフオクで2本2千円だったのでポチってしまった) 箱は約40Lバスレフ ヒノキ集成材 吸音材はフェルトを少し多め 底面に1mm厚のコルク ・スピーカーベース タオックの上にスノコ(桧 高さ7cm)の上に厚手の布を2枚 タオックの下にフェルト(1mm厚)部屋が2階なのでタオックは必需品 ・反響板 パイン集製材18mmをコーナーに置きリスニングポジションと平行に置く ・ネットワーク Victor Zero5fineの3Wayの流用(ヤフオク2台2000円)正相接続 このネットワークは結構良かった、カスタマイズも面白いと思う ・壁板 スピーカの後ろとサイドに松板15mmを使用 ・アンプ AIWA XR-FD55(音がいいと評判だったミニコン 中身はソニー製だと思う)
11 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:22:57.84 ID:ywkCS19S
以上が私のオンボードサウンドオーディオシステムです ユニットは値段に比例しない恥ずかしいくらい安価なのもですが音質は市販品の数十万のものとも勝負できると思います 業者に聞かせればおそらく商売にならないと言うでしょう今までとっかえひっかえしましたがしばらくはこれで安定しています www.baysidenet.jp/shopdetail/002004000065/039/001/price/ ザ・ソナスファーヴェルの80万円のツイーターに使われているものです 安いので損はないですよ 志向性が広い評判のリングツイーターです 私は16Cmをさがしていましたがヤフオクで2台で2000円でしたのでポチっちゃいました 低音がお好みなら20Cmでもいいと思います 私の部屋では低音が出過ぎるので吸音材を多めにして7cmの下駄を履かせています セッティングはウーハーとスコーカの中間が耳の高さになるのがいいようです スピーカーの高さは底面に身近にある適当な板を重ねながらベストポジションの高さを定規ではかり それに合わせて下駄を履かせるのがよいと思います 16Cmか20Cmにするかは賭けになります
12 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:27:12.58 ID:ywkCS19S
調整のコツは耳が十分慣れる前に瞬間的に切り替えて徹底比較して次のポインを調整することです イメージとしては親ガメの背中に子ガメと孫ガメが乗っています そして乗り心地がいいように子ガメと孫ガメはスポンジを敷いてあげます まず最初に部屋のどこに置くと全体のバランスがとれるかを決めます スピーカーベースの中央付近にウーハーを置きます 角度は右は右の耳左は左の耳の10cmほど外側の角度がいいようです リニアフェ−ズ調整ポイントがつかめない場合思いっきり後方にずらす事もあります ボーカルがきつい場合はツイータが近すぎます 低い声がモヤモヤする場合はスコーカとウーハーの位置が合っていません ここで注意するのは何を音源にして判断するかです MP3などの音源でも構いません 新しい録音の複雑な構成の女性ジャズボーカルなどはハーモニーが相まってわかりやすいと思います ゴチャゴチャした録音ほど性能が問われます
13 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:30:03.92 ID:ywkCS19S
そうこうしているうちにこの場所がいいというポイントがつかめます しかし思い込みやストレスは禁物です 頭を切り替えてください瞬時に切り替え調整したらさっさと次の音の確認作業です 何を隠そうこれこそがPCオーディオの神髄リニアフェーズです 楽しみながらするのがいいと思います 私の兄はオーディオショップにいたことがあり菅野沖彦と会話したこともあります その兄がホールの音響よりいい音がすると言いました 私もそう思います オンボードサウンドをあなどるなかれ木を見て森を見ず 後はあなたの耳次第です
>>6 ピュアAUも各メーカも関係ない総合の話もあるから続行して欲しいとは思うんだが
ピュアヲタとオンボ馬鹿とONKYO馬鹿が湧いてて機能してないのも確かなんだよなぁ
スルーとNGと削除依頼で凌げば大人しくはなるだろうから、各自気を付けるって辺りでどうよ
>>14 自作自演で1人でも会話し続けるからな
触ってる奴も同罪つーか本人だからどうしようもない
同じように感じたのでテンプレを少し弄ってみた PCが普及して間口が広がったので、いろんな人が来るのはしかたがない なら基礎知識や注意事項をテンプレに追加するべきじゃないだろうか 少しはマシになると思うんだが
17 :
結論 :2013/05/27(月) 12:30:12.32 ID:0LoUhEXk
通りすがりで書きなぐる分にはどうってことないよ 問題はスレ立てに命かけたり、キモアニコピペで必死に語るやつ 『人生のすべてが2ちゃんです』という感じ丸出しで怖すぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル,
18 :
Socket774 :2013/05/27(月) 12:31:19.22 ID:c5wKUG+A
ONKYO叩きの基地外がいる限りスレは糞
どのみちもうすぐカードは撤退する
20 :
Socket774 :2013/05/27(月) 13:37:59.18 ID:VXayuYGt
本来のサウンドカードの目的は、サウンド機能がないマザーにサウンド機能を増設するためのもの。 パーツとして出続けるし追加して使用する用途でこれからも人気を呼ぶだろう。 ヤバイのは外付け関連製品。 売り上げが伸びないので一個単価は上昇するも音は糞という暗黒時代が続く。 或いは滅ぶ。
どのメーカーだろうと関係無い
しつこく宣伝してりゃ叩かれて当然だろ、被害者面する思想が狂ってるだけ
>>2 をみて該当スレいけよ
【予算】3000〜7000 【PCスペック】マザボP8B75-M windows7 オンボードはVIA VT1708S 【用途】音楽鑑賞(ロック、JAZZなど) 【視聴環境】ヘッドフォンSONY MDR-1R 【その他、要望等】DVK-UDA01が気になっています よろしくおねがいします
23 :
Socket774 :2013/05/27(月) 21:33:40.55 ID:mzi/4PQK
オ ン ボ ー ド 最 強 伝 説 ! !
rme買っとけば問題ない
>>24 それは電源何がいいですかって問にニプロンなら間違いないと言うようなノリですか?
ちょっとDigifi No.10買ってきます
26 :
Socket774 :2013/05/28(火) 08:46:53.29 ID:TfWwa2BL
ピュア再生は90PCIあれば何もいらないよ
しかしPCIを持ったMBは今では希少種
Intel8シリーズではPCIスロット搭載ママンが多数ある様だ ブリッジチップかましたPCIスロットは音が濁るとか言う奴も出てきそう
もぉバツグンにいい! よござんすねぇ〜
31 :
Socket774 :2013/05/28(火) 17:27:40.34 ID:z82lXyOc
200PCIがあれば何もいらん。
>>25 babyfaceくらいなら買えるだろ
onkyoのカード数枚買うよりはいいような気がするが
34 :
Socket774 :2013/05/29(水) 00:11:43.45 ID:JKtzFLjh
オンボで十分。買うならONKYOで決まり。 それ以外買うやつはアホ。
ノイズシールドとヘッドホン端子あとかっこいいから金メッキのハイエンドサウンドカードでオススメある?予算2.5万円
36 :
Socket774 :2013/05/29(水) 09:21:43.48 ID:SfAU4zVV
37 :
Socket774 :2013/05/29(水) 12:20:49.91 ID:fwwHCFUO
www
xonarHDAV1.3deluxeが壊れたのでオンボードに差し換えたところ、ノイズがのるよう になったので、このスレで評判が宜しいONKYOのPCI200LTDってのを買おうと思っています。 PC以下の構成は以下です。 パナの古いデジアンSAXR55 モニターオーディオのブロンズシリーズフロントバックセンター ONKYOのDなんとかってウーハー 視聴用途は2chステレオ、5.1chリニアPCM、ffdshowで2ch→5.1chに変換した音源です。 現在は光オプティカルでspdifとしてアンプと繋いでいます。スレの流れを見ていると、どうも アナログで繋げという声が多いようですが、D/Aの変換が並のアンプ(自分の場合はSAXR55) よりも優れているという事でしょうか。 RCAケーブルを何本も用意するのが大変なので、この構成ならどうするべきかのご意見を下さい。
39 :
38 :2013/05/29(水) 14:11:53.37 ID:49UGdl19
と思ったらコレもしかしてPCIなんですか、PCIe*1とかじゃなくて? 刺さりませんわよそんなの・・・ マザボはp9x79deluxeってやつです。PCIeしか積んでない糞マザボです。 コレに刺さるやつでマシなレベルのサウンドカードを教えてくださいに変更します。〜3万くらいで。 購入動機は上記のノイズです。曲の送り、戻しにプチプチノイズが入るのが気に入らない ってだけで、音質云々はあまり求めていません。 FPSもやらんことはないですが、EAXとかはあまりいりません。
だまってUSB DAC買えって言いたくなるw
300買えばいいじゃない、まさか中古とか?
42 :
38 :2013/05/29(水) 14:53:50.81 ID:49UGdl19
>>40 USBDACは高いだけってどこかで聞きましたが・・・価値があるなら買いますけど
>>41 300はPCIeなんですね。値段もそう変わりませんが、前スレあたりで300は200の劣化
とか書いてあったような覚えがあったので、300はあまり調べていませんでした。
とりあえずこれを第一候補とします。
それと39の書き込みで誤解を与えそうなので一部修正します。
音質云々はあまり求めていません。→音質向上はあまり求めていません。
んーーー、それならONKYOにこだわる必要ないね 3万予算ならまずは安いのから試してみたら こればっかりは使ってみないと分からない
44 :
Socket774 :2013/05/29(水) 16:36:03.12 ID:gGtR350M
300は200の劣化だよ ツベでもニコ生でも比較音源うpされてネタにされてるぐらい どっちも持ってるが200のほうが音いいな だからと300が悪いわけではない UD-501のようなものを比べると遥かに300は良質だからな
昔は良かった論はなあ いくら良くても今はもう買えないんだし
46 :
38 :2013/05/29(水) 18:03:04.15 ID:49UGdl19
>>43 、44
特にONKYOへのこだわりはないですが、安いの買うよりは物欲が満たされそうなので、
とりあえず300PCIeを買う方向性で話を進めまして。
はじめの質問に戻りたいのですが、44で言ってる音質はアナログ接続での話ですか?
38で言ってるようにアンプを持ってる訳ですが、
300→オプティカル→SAXR55→スピーカー
300→RCAケーブル→SAXR55→スピーカー
と、どちらが好ましい配線かという話が聞きたいです。
騒音を避けるため、PCを扉向こうの部屋に配置しているのですが、オプティカル
なら細い線一本ですむところを、ステレオと5.1ch用で系8本もアナログケーブル
を繋ぐとなるとモール処理が結構大変です。
300とSAXR55をアナログで繋ぐと、プリアンプとメインアンプのような、
価値のある相乗効果が期待出来るのでしょうか?
47 :
Socket774 :2013/05/29(水) 18:25:24.98 ID:yLOSsHs6
デジタルアンプなんて玩具使わないでガッチリしたアンプに繋げよ ONKYOはRCAでバチッっと繋いでナンボだぞ
48 :
Socket774 :2013/05/29(水) 18:29:38.29 ID:yLOSsHs6
逆に聞きたいが、(5.1はないとしてマルチなのにしょぼいから)(スペックを抑えたマルチのようにイミフ今時とかって思うしw) 7.1chで繋ぐのにどうしてONKYOである必要がある?アサスでもクリでもよくね?ゲーム用途になんね? それが悪いとは言わんがサブウーハーも使うわけでさ、『ステレオ』とは関係ないじゃん 光?デジタル?なんでよくね?w 気にしたことないやwww
49 :
Socket774 :2013/05/29(水) 18:34:30.97 ID:yLOSsHs6
ちょっとわかるかな、オーディオだからステレオのONKYOなんだよねぇ〜 7.1ならアンプに合わせて適当に接続すりゃいいし、アサスでもクリでも使いやすいのでよくね? 光デジタル機器に合わしてしまうと、どうしても安っぽい構成になるでしょ? 音もそれなりに安っぽくなるしONKYOのミニプラグのほう使ったり、光使うの? ONKYOの意味ないじゃん、どーせオンボから大差ないだろうけどさ 要するに爆音アンプとフロア型スピーカー。 これらを使う為の手段でしかないよ。 DACどころの話ではない。
50 :
Socket774 :2013/05/29(水) 18:40:38.98 ID:yLOSsHs6
お前等解らなさすぎ。だからONKYOは別格なんだってば。 小型スピーカーでも物凄く高音質、高性能、ONKYOすごいなって最近しみじみ思う。 ちょせん小型スピーカーだけどその中では群を抜いてるよ。 ヤフオクの1000円のスピーカーで10万のミニモニターまで勝負できるからね。 聴く道具だから聴けないと。そっちが大事。
51 :
Socket774 :2013/05/29(水) 18:43:00.43 ID:yLOSsHs6
あ、ちなみにアンプやメインスピーカーまで知らないよ 用途しだいでONKYOはすごいと思う 今オーディオについて思うことはONKYOすごいなって思う ま、メインの機材にまで関与しないけどさ、PCオーディオはONKYOの一手かな。
52 :
Socket774 :2013/05/29(水) 18:46:14.88 ID:yLOSsHs6
光なら202とAVアンプでいいじゃないの。 それ以外考えたことないなw たぶんお前等のオーディオは小さく浅い。 だからダメダメなのよねぇ〜。 まっそういうこったな。
53 :
Socket774 :2013/05/29(水) 19:06:15.23 ID:yLOSsHs6
ついでだからいうけど、7.1chもうちはアナログだよ。 切り分けできるし、調整も利くし、ABに対しての別のスピーカーも使えるから。 まぁユニット単体の駆動もクロスもアンプさえあればソフトでできる時代だからなぁー。 プレイヤーがPCになってるだけで、アンプ、スピーカー、これを使う為のものだから200しかないの そしてその音を確かに聴けばアホでも解るからW 飯の時間だな、用意せんと・・・ 予約したレストランでありきたりなワインでも飲んで 女と改めて話す事と言っても仕事の話ばかり 人生なんてこんなもの シ
ONKYO製品で内蔵は終息に向かってるんじゃなかったっけ? ツクモだかどっかでもう在庫のみだとかなんとか 固定環境で使うならともかく、変更の可能性があるなら、少なくともONKYOの”内蔵は”避けた方が無難なのでは 今後のサポートに不安がある
55 :
Socket774 :2013/05/29(水) 20:02:46.27 ID:evClvRhX
も、使えばいいだけじゃん スロットなんていつ進化するかもわからんのに サポートって・・
それもそうか そうそう不具合なんて出ないもんな
ストレスたまってんなあ ID:yLOSsHs6
会話文の形してるけど、誰と会話してるんだこの人 特に49と50。47から53まで一人しかいないぞ?
>>46 オンボードと別付けサウンドカードの差はアナログ回路の差にあるからね
光で出してるとジッタの問題があっても、実際には認知できないレベル
音響効果やDDL/DTS Connectみたいな付加機能もある分、別付けカードの意義もある
それこそ取り回しの良いケーブルでやっていいんじゃない?
いくら外付けカードのアナログ性能が良いと言っても、SAXR55に光で入れた方が音質は良いと思うよ
>>58 前スレから居る変な人だからさわんなくて良いかと
60 :
38 :2013/05/30(木) 00:53:46.29 ID:mDlc+9IT
ひとまず300PCIeをポチッてきました。明後日くらいには着くかな。 80cmのRCAケーブルが付いてくるみたいなので、PCを移動して 2chステレオくらいは聞き比べをしてみようかとも思います。 聞き分けられる可能性はぜろですけど。
61 :
Socket774 :2013/05/30(木) 08:57:02.68 ID:+JKFs0o7
サウンドブラスターがほしい でもさすとこないや
onkyo勧めてるやつはまともな他のカードやスピーカー使ったことあるのかな
少なくとも一万〜三万までのONKYOのPC用スピーカーは評価する。最高とは言わないが悪くないと思う ヤマハやフォステクスの同価格帯はイマイチ。それ以上の値段になると逆転してくるけどな 用途が違う訳だし当然だが。BOSE?知らん
64 :
Socket774 :2013/05/30(木) 13:28:29.15 ID:MmNb2rI6
>>63 聴いたことあるのかフォスやヤマハを?
逆転しない
寧ろ置いてかれる
商売事情を理解することだな
65 :
Socket774 :2013/05/30(木) 13:32:27.52 ID:MmNb2rI6
ONKYOのPC用スピーカーは悪くない 素直に言うと出来がいい しかし一回り大きいミニコン用と比べると厳しい サイズ的に無理もあるが内臓アンプでこぢんまりしすぎてオーディオとしては空しい音 スピーカーは階級制の試合のようなもので『この大きさだから!この重さだから!』という枠があってのこと ちょっと小さくしたり大きくすると価格やメーカーの壁を越えて比較できんようになる
66 :
Socket774 :2013/05/30(木) 13:59:02.39 ID:HhMAVGEN
YAMAHAはNS-1000Mがあるおかげ。 SOAVO含めその他のスピーカーはろくな音が鳴ったためしがない。 スピーカーはONKYOの勝ち。
オーディオで勝ち負けとか頭貧弱すぎだろこれで大人だったら残念すぎる
68 :
Socket774 :2013/05/30(木) 16:39:27.34 ID:LJFuqQMD
音質には高音質低音質あります。優劣は付けられ勝敗が自ずと決まります。
69 :
Socket774 :2013/05/30(木) 17:19:13.33 ID:+CEml+DU
YAMAHAはDVDが出だしたドルビーマルチ当たりからスピーカーが腐りだした 値段の割に箱が糞ユニット糞音が糞の時代に突入 今現在も続いている
音質は個々の主観によって優劣が付けられ、具体的な数値などに置き換えられない為、普遍的な勝敗は自ずと決まらないのであります
71 :
Socket774 :2013/05/30(木) 17:49:15.34 ID:aI2I98DE
結局ノイズなけりゃあとは好み ある程度金かけてノイズ無くしてイコライザいじればコスパいいだろ
ONKYOのカードはいいがスピーカーは音が篭りがちに聴こえる。
38は自分の用途と買ったものがかみ合わないと思うな
74 :
Socket774 :2013/05/30(木) 19:20:48.32 ID:D2E4y6fF
>>72 ONKYOで音が籠るとか言ってるとYamahaなんか布団を被ったようで絶対聴けないぞw
ONKYOはボーカルもよく抜け、解像度も高くベースの音も絃の金属音がぎらつく。
Yamahaなんて正反対。最悪の部類。NS1000Mだけ奇跡的に別格。
YAMAHAスピーカーは全制覇するほど聴いてきたのでよく知ってるDTM機材もな。
75 :
Socket774 :2013/05/30(木) 19:29:38.14 ID:D2E4y6fF
カードも、その作りも音質も良好。 いいものはいいと素直にレスするがアンプはノータッチなのでしらん なぜノータッチか・・・幾らでもよい機材があるからかなw 低価格帯ならどーなんだろしらんが全ONKYOでも悪くないだろうな 考えてみるとスピーカーほど強いカテゴリないかもなONKYO 小型なら世界一の音質と言える B&WもモニターオーディオもFOSTEXも相手にならん 一見いいかなと思うが違う、それだけ不自然なんだな ONKYOは価格を10倍にしてもやれるだけの音がある そういう音だと聴かせられる音質がある これに気付けるには皆の反応ならすると、一部かもしれんが 心も財布もゆとりがないと難しいのかなと思ってる 貧乏性だとどーしても高いからいい音なんだと思い込んでしまってる だが実態は違う、ONKYOスピーカーのユニットは非常に高性能。 驚かされるばかり。
ONKYOは200まではVIA、300はCreativeだけど、自社で独自のチップを開発はしないのかな?
するしないの問題ではなく、できない
オンキヨーの内蔵カードは300で終了だよ
自社でサウンドチップまで開発してる所はどのくらいあるんだろうか ASUSのXONARもC-Mediaとの共同開発らしいし ところでEnvy24ってver.2の予定あったよな あれ、結局どうなったんだ
ようは好みだからなあ Xonar Essence STXとReacon3Dを持ってるけど 世間の評判とは反対に俺はReacon3Dの音が好き 2chでもReacon3Dの方が聞き易いと感じる
81 :
Socket774 :2013/05/30(木) 21:09:44.34 ID:2fLceurV
>>78 スロットに合わせて出し続けるよどのメーカーも
商売の入り口は広げてくるからね
オンボで必要十分の性能があるけどこれからも
今までも・・・
82 :
Socket774 :2013/05/30(木) 21:13:33.39 ID:2fLceurV
>>80 あるかも
オンキヨーは低音が利くので動画はオンボのほうがよかったりする
調整が好みに合うか合わないかだけで音質はオンボで必要十分
2007年頃から音質は変わってない
>>74 そうなんだ。YAMAHAはMSP3とMSP5しか使ってなかったからな@@; もう古いかw
音は良かったけどね、当時の感想ではあるけども。
低音重視派には向かないだろうけど、低価格帯ではTimedomain Lightが自分はいいと思うな。
今はSE300+Dimension09だけど、今でもカードはPSC706がマイベストかなぁ。ただあれはドライバがなぁ;;
無駄に長文なくせに批評が下手糞で 他者があげた型番以外はまったく具体的にも出来ず ONKYOをマンセーしてる馬鹿www ほんとONKYO推しする奴ってどうしようもねーな どのメーカーだろうとラインナップにピンキリがある事ぐらい知ってるだろ そして部屋の空間容量や材質、設計上の出力特性もそれぞれ 「オーディオメーカーに興味持ち始めた初心者」にありがちなパターン
86 :
Socket774 :2013/05/30(木) 22:46:48.60 ID:vrP6wp0S
儲け出にくいからそういう方向も考えているのかもね まーわからんよ、他に売っていきたいカテがあるのか、今は一旦そうしたいのか いなくなればまた他のメーカーが居座るでしょ
88 :
Socket774 :2013/05/30(木) 22:51:03.84 ID:hKIODsc3
>>87 やめろ具体的に推すなww値が上がるwwww
89 :
Socket774 :2013/05/30(木) 22:53:27.62 ID:hKIODsc3
教えるなほっとけそこまでするなマジでwww R1000TCNが3000円で安いから2セット6000円で安いと思わしとけばいいからww 1000円が2000円になったら送料と振り込みでざっと4000円いるだろww 700〜800円相場で2000前後の世界を崩壊しようとするなアホww
90 :
Socket774 :2013/05/30(木) 22:56:39.96 ID:hKIODsc3
ぶっちゃけPCスピーカーは相手にならんね オーディオの音だもんな できれば騒ぎ立てないでほしいな禁句の方向でw
リサイクルだの千円がどーだこーだと言ってるような貧乏人が どんだけまともなスピーカーを聞き比べたってんだよ?wwww 真剣にいうけど、ONKYO厨ってアホだろ?
>>87 それらの絶対価値がどれほどかは別にしても、「時代」ってのは絶対あるなー。
正直コストかかってる機材のパワープレイにはどんな小細工しようが適わない。
まあきょうびオーディオなんて足をひっぱる部門でしかないから
ハッタリとオモチャだらけの製品で溢れるのもしょうがない。
93 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:05:57.35 ID:3npmw1hG
200があれば何もいらないさあ。
MSP3もMSP5もONKYO、DENONの1,000円に負けるけど、より小さいから省スペース用と割り切ろう
ONKYOが内蔵を撤退する理由は何かな まぁ利益が少ないからなんだとは思うが、そんなに売れてないのかな 内蔵だからなのか、高いからなのか、あるいはONKYOの方向性が間違っていたからなのか 間違っていたなら修正すればよさそうなものなのに、それもしないのは内蔵は今後売れないと見ているんだろうか?
96 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:15:30.71 ID:uzItyBbj
>>95 クリやアサス等のコスパでも勝負できない強豪揃い。
利益を拡大するならマニアックな分野で宣伝巧みにオタ騙すほうが利益も大きい。
別に音響だけに限らずDACやアンプが増えてるのはそのせい。
いずれ廃れるだろうが当面いけるかなーと。
97 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:18:26.02 ID:uzItyBbj
中華もそうだし、中華を取り扱う関係者も2chを利用してオタを騙しているしまつ。 TOPPING系も一時は酷かったが最近は通用しなくなってきたようだ。 中華もキムも増えてきたのでな。 サウンドカードもそうかもしれんねー
98 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:22:21.60 ID:uzItyBbj
俺も要所要所確認するのに買って聴いてるがバランス崩れておかしな商品ばかりだな。 なのにそれを有難がるやつがいるという不思議。 根っから音なんか聴いてないし、最初から聴く気もない連中なんだろうな。 オンボも箱に入れたら5万円、10万円なりってね。 イメージ付けしたら後は価格もそれに見合ってるほうが高級感が上がり購買意欲が増す。 音質的に変わらないのなら価格差が大事になるし、あとは切っても切り離せない製品の外観だな。 外観さえよければ人間は騙せる。これに限り全員そうだろう。視覚からの先入観は計り知れないものがある。
99 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:33:20.99 ID:uzItyBbj
デジタルを扱えるようになったことで高音低音を聴かせやすくなりスピーカーを小さくできた。アンプも同時に。 PCは性能が飛躍的に上がったのと、PCの電力に余裕が出てきたのでUSBをコンセント感覚で扱えるようになった。 ならば、小型化量産でオーディオ製品をマニアに売りつけられる。大きく見るとそういう流れ。 あとは上記の通り。実際に音質として良好なのはONKYOぐらい。ましてやステレオ再生ともあれば他にない。 音質でいうと数年前からオンボで上等。それを理解し、踏まえた上で楽しめないと発狂しかねんからね。理解力と柔軟性だ。
アゲて長文連投してるキチガイ必死すぎだな 真剣にいうけど、ONKYO厨ってアホだろ?
101 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:44:16.71 ID:uzItyBbj
まっ時代と流行りに合わせて入り口見つけて商売はこれからも続く。 PCの形態がどうなるかで商売の方向性も変わるだろうからONKYOに限らず 刺し口に限らず細かい流れまでどうなっていくのかは解らないな。 内臓カードは一応ケースを開けて増設する自作の範疇に入るからな。 一般ユーザーを取り込むにはそもそもが不利ではある。 それも時代性、まぁ、なにかしら製品は置かれると思うが。 90PCIのようなもので、300PCIをどこまで引っ張るかということがある。 ONKYOとしては90PCIからさほど形態は変わっていない。 新製品を出さないと商売にならないが口実を設けて同じような製品を季節ごとに 売っていくのもしんどいのだろうな。それだけ拘りと製品に嘘はないということかもしれないな。
102 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:50:59.89 ID:uzItyBbj
別に商売というのは、いい製品ができたから販売するでも、性能を上回る製品を作るでもないからな。 飯屋、レストランと同じだ。定期的に製品を出して売り上げていかないといけない。 一つの商品を売り続けるのは現実的に無理がある。食べ物商売とわけが違う。 過去の製品を性能で上回るとして、人気が落ちた業界でも、なんとか言葉巧みに集客し 言葉巧みに製品を売り続けていかなくてはならない。オーディオ関係の音質が変わらないのは今に始まったkとではない。 PCに限り昔は一定の性能に満たなかった、ノイズが乗り、音源数にも限りがあった。 それ以降、音質の差なんてものはそもそもない。PCでオーディオの音質に届けばそれでおしまいだ。 じゃピュアオーディオはどーなるか、実質終わってるが売り手の商売としては続けるしかない。 どこまで売り手のことを理解している買い手であるか、まずそのへんから理解力、いや知識を高めないと オーディオ遊びもしんどかろう。 だから俺は言う。音を聴けと。
幼稚な能書きはいいから、オメーが音を聴けよ
SE−300PCIは10年ぐらい出続けるのかな これで終了なら諦めて買うしかなくなるじゃん
200の方をそのままPCIe化した方が売れたと思うんだけどな オーディオ用途で売ってたのに、なぜゲーム用途メインのチップを採用したのか ブリッジチップ噛ますだけで安くあがったろうに
SBの悪口は許さん
いやスマナイ 売り方について言っただけで、Creativeが悪いと言ったつもりではないんだ 極端な話、その方がボッタくれるのにと言ったつもりだったんだ
108 :
Socket774 :2013/05/31(金) 00:54:48.06 ID:x01SI4Ct
>>104 それが「専門性」だな。
拘りを感じさせる商売戦略。
「信頼性」「ブランド性」に繋がるのでそういう解釈はメーカーも有難いはずだ。
>>105 ゲームにも。音楽にも。
「専門性」に疑りを持たれてしまった例だな。
上位機種にはDAC1000もあるしで半端な位置づけに思えなくない。
ゲームも音楽も、幅を広げて欲張りたかったのだろうがちょっと失敗。
それまではステレオ再生の拘りを感じたがな。
それも大事なイメージ戦略。
音はさほど変わってないし、機能性アップでものは悪くないが音は悪化かな、ややね。
DAC1000も連れが買ったので借りて聴いたが笑って首を傾げる程度のもの
連れも早々に売ったようだが、ONKYO社員を支えるためのお仕事、それだけ商売の手を広げないと
厳しいのでしょう。
ボッタクリww
コスト安いほうがいいからなw
音質もいい、量産で数溢れてるオンボDACを、建前上弄りましたと、嘘にならないようにちょいと触って
全然違う名前で箱に詰めて売り出せばいいw
実際にされていても、素人目には文字でしかわからんがね。
もとを辿ればツーツーの関連会社だったりしてなw
SBか、5/8チップみたいだな。
SBの一人勝ちはWIN98から続いてるような気がするな。
強いな。SB。
シ
毎度毎度、このお寒いキャラ設定と自演を続けれるってのも才能だな。 仕事とはいえ。
>>108 . ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
>>110 煽るのやめなよ
この人の書いてること図星だよ
>>110 5時から他のスレも荒らしてるし・・・
>uzItyBbj
そんだけ鋭いこと書けるならコテになれば?
オンボで上等って奴は16kHzから上が聞き取りにくい糞耳なのかね? ゲラゲラ
114 :
Socket774 :2013/05/31(金) 09:16:14.84 ID:vU2Kq+wG
20kHz余裕でした
115 :
Socket774 :2013/05/31(金) 09:22:46.89 ID:pqy/Y9bY
発売したてのオンボのDACいいな オンボードってのがいい 組み換え不要化のためにカードで出ないかな
116 :
Socket774 :2013/05/31(金) 10:18:13.80 ID:/yd00Zv2
シャウンズブラスタン最高だよ!!
PCI、PCEIスロットが無限にあればいいのに じゃ好きなだけ無限に挿せるのに
120 :
Socket774 :2013/05/31(金) 12:01:19.54 ID:z8d1r1Ek
オ ン ボ D A C 最 強 伝 説
121 :
Socket774 :2013/05/31(金) 12:03:53.19 ID:BLt3isFf
www
122 :
Socket774 :2013/05/31(金) 12:04:06.69 ID:vU2Kq+wG
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
あれだろ?雑誌の付録の奴 確かにオンボdacだ
124 :
Socket774 :2013/05/31(金) 16:07:57.27 ID:nTFQlmwN
オンボDAC価格COMにまだ出てきてないな はよ出てこい
125 :
Socket774 :2013/05/31(金) 18:04:28.83 ID:6HJPZi6w
使ってる人教えてください サウンドブラスターの性能はずばぬけたものがありますか?
126 :
38 :2013/05/31(金) 18:23:16.09 ID:Om+ra9Sr
無事到着した300PCIeを取り付けました。ノイズは解消されたので当初の目的は果たせた模様。 SPDIFとRCAアナログ2chの聞き比べもやってみましたが、これも予想通り全く聞き分ける 事は出来ませんでした。違うと言われれば違う気もするけど、一緒と言われればそんな気もする程度。 ところで、300PCIeのドライバを入れたところ、5.1chの映像を一時停止やタイムシークする度に 入力が途切れ、アンプの認識が2chと5.1chを行ったり来たりするので、アンプの切り替えが カッチャカッチャと喧しいんですが、このドライバはこんな感じですか? 公式から最新ドライバ入れようにも途中でDL止まるし。 どうせSPDIFで使うんじゃ付属ソフトとかも入れてる意味ないので、ドライバ削除してhighdefini〜で使う ことにしましたけど、一瞬見たぐちゃぐちゃのコンソールパネルといい、ハードウェアの作りに反して ファームとソフトがなんだかいまいちですねぇ。
だから向かないって行ったのに SoundBlaterの方が38には向いてたな
128 :
Socket774 :2013/05/31(金) 18:40:14.28 ID:5DtPIaX9
>>125 おーともよ、最近のサウンドブラスターはズバ抜けたものがあるぞ。
129 :
38 :2013/05/31(金) 18:40:19.32 ID:Om+ra9Sr
>>127 127は73ですか? もしそうならそのレスがあったときにはすでにポチッてましたので
どうしようもなかったんですが、SBのほうが向いていたとお考えになる具体的な理由を
教えていただけますか? できれば僕に合ってると思われるSBの型番も。
SBは一昔前にオーデジーなんちゃらをいくつか下調べせずに買って、見事に地雷認定の
モノを引き当て続けた経験があり、若干苦々しいんですが、本当にSBが合ってるなら別
に買い直しても良いとは思います。
130 :
Socket774 :2013/05/31(金) 18:45:31.15 ID:5DtPIaX9
どれでも一緒だ好きなの使え
131 :
Socket774 :2013/05/31(金) 18:46:10.01 ID:5DtPIaX9
俺はズバ抜けたサウンドクオリティのサウンドブラスターしか使わないがな
SAXR55に300pcieはもったいないな カードからアナログ出力したらアンプでまたA/Dされちゃうし SPDIFならオンボからでもよかったのに どうせだからアンプも換えたら?
説明しよう 38はもともとオンボードのデジタル出力にノイズが乗るから サウンドカードのSPDIF経由で出力させようと考えていた しかし知識がないため巷の評判が高く値段も高いONKYOが良いと感じた が、ONKYOの評価が高いのはアナログの2ch出力であってサラウンドの部分は SoundBlaserの2世代前のを借りて来て乗せちゃってる よってソフトもドライバー更新がされないも同然 だから、安いので試してみればよかったと思う カードの5.1chといっても38はもうサラウンド環境があるわけだから アナログのスピーカーを買い足すわけでもないようなので 高い高機能なカードは必要ないのではと思った次第である
>>133 カー用なんか電源コンセントどうすんだよ?
137 :
38 :2013/05/31(金) 23:11:07.45 ID:Om+ra9Sr
2chは概ね大丈夫だと思って5.1chの動作を確認したところ、spdifでまともに出力 出来ていない事に気がつきました。 ドライバを消してhigh definition audioにしていましたが、純正のドライバをいれ ても同じです。win7 64bitです。 iup.2ch-library.com/i/i0926593-1370009164.jpg コンパネのサウンドからDTSやドルビーのテストをしたときに、ピロピロいう音が 左、センター、右、リア右、リア左、が鳴った後で、最後ウーハーの音が出ないん ですけど、これウーハーの音って出ませんでしたっけ?
138 :
Socket774 :2013/05/31(金) 23:59:20.71 ID:5wKvmFrx
サウンドボードの再生音において、音の良い状態とは、いつ、何を聞いても、満足できること。 本当に音が良くなると、低音も高音も聞こえません。聞こえるのは楽器の音と声、それと響きだけ。 本当に音が良い状態になると、低音や高音という概念で一喜一憂してきたことが 間違っていた状態であることに気づくワケです。 スーパーウーファーが必要だとか、密閉型が良いとか、形式や既成概念に 囚われているうちは、永遠に良い音には到達しません。 サウンドボードを介して音楽から奏でられるのはエネルギーなんです。 オーディオ通説において、良い音の概念とされる、サウンドステージや定位などに こだわっている状態では、これもまた良い音とは無縁の環境にあります。 サウンドステージや定位感を出すことが、オーディオにおいて正しいことだ。 そもそも、この考え方が、良い音を阻害する原因になっています。 サウンドボードから鳴らすべきは、エネルギー感です。 そして、このことを忘れてはなりません。 私が通る道はすべてオーディオの道となります。 同時に常に私が主役であります。 あなた方は黙って観客席から英雄を眺めていれば良いのです。 胸に手を当てて考えてごらんなさい。 オーディオとは何なのか、オーディオ道とはいかなるものなのか。 エネルギーなのです。
XR55は名機だな HDMIがないのが惜しいが
>>137 それは鳴ってないね、っていうか聞くだけでウーハーが鳴ってるかどうかわかるでしょ
とりあえず、詳しい状況がわからないとアドバイスのしようもない
まず、どんなソースを再生してるのか?音楽はiTunes?ムービーは何で録画したもの?
5.1chと2chをうろうろならテレビを録画かなんかしてるの?再生ソフトは何?
ドライバーを削除したらカードは機能してなくない?
ONKYOをサウンドデバイスで選んでる?
142 :
38 :2013/06/01(土) 01:42:07.67 ID:yCaatHT+
>>140-141 デバイスの削除などをきれいにやり直したところ、解決に至りました。
ご心配をおかけしました。
質問です。 現行機器でUSB入力が出来てネットワーク機能(無線LAN、青歯)がついてる オーディオ機器ってどの辺のがあるんでしょうか? オーディオ周りを新調しようと思っているのですが、ついでにネットワーク機能も欲しいなあと。 今まではSE-90PCI+ヘッドフォンアンプという環境でしたが、適当なスピーカー&アンプも購入しようとかと・・
144 :
Socket774 :2013/06/01(土) 10:13:11.07 ID:DvxW45M9
ネットワークの意味がわからない 曲もプレイヤーもそこにアイコンがないと意味がないだろ ちょく置きじか置きハイパッパだろ PCという道具をなんだと思ってるのか 何をしたって同じようにノイズは含まれるぞ そのノイズを浮き彫りにする爆音環境があるかないかだけのことだ
内蔵の利点って何だろうな
今 ASUS Xonar Essence STXを使っていますが DACとヘッドホンアンプを購入して 光出力でつなぐ方が 音質が良くなるのでしょうか? 光でDACに繋ぐ場合 サウンドカードからとマザボからでは差はありますか?
148 :
Socket774 :2013/06/01(土) 18:09:09.65 ID:UGcj+Yvl
>>146 音質が上で機能性が上
だから楽しい
>>147 DGX聴けば音の進化を感じるよ
ヘッドホンアンプね…
個人的にお奨めできないな
DGX?
150 :
Socket774 :2013/06/01(土) 18:29:13.49 ID:UGcj+Yvl
DGじゃなくDGXな
151 :
Socket774 :2013/06/01(土) 18:30:20.43 ID:UGcj+Yvl
STXに比べてノイズが圧倒的に軽減されてんだよ ヘッドホンもいいしな 個人的にお奨め
そのあたりの中古はシャープの1BIT物しか買う気にならん
中古でよければいろいろあるよな どうせならセットコンポのじゃなくて バラのハイファイスピーカーにすりゃよかったのに そうするとアンプもいるけど
当時のONKYOのミニコンポは、スピーカーをセパレートシリーズから カスタマイズチョイス出来た筈
>>154 搭載のCD部で音楽堪能なら1BITで本領だが、アンプとスピーカーのみの使用での音楽なら全く関係無い
寧ろ、そのコンポの持ってるアンプ能力とスピーカーの実力勝負になる
158 :
Socket774 :2013/06/02(日) 00:34:53.37 ID:cor6iL9B
まともなアンプありゃスピーカーだけでいい 1BITも糞もない、スピーカーのサイズ、重いさ、ユニットの傾向、それだけのもんだ。
サンスイの糞古い、AUD-607F(中古2980円)と、BOSEの111AD(中古1980円)という異端な組み合わせでPC用で使ってるの 俺だけだろうなorz ネットラジオたれ流し(主にヒーリングmusic)、AAC鯖・MP3鯖・WAVE鯖・用途なんだけど・・・
>>157 そうですね。SD-VH90の内蔵ドライブでのCD再生は圧巻な音でますが、同じソースの非圧縮データを、AES16、WASPIでS/PDIF外部入力で再生したら、全然違います。どうしてなんでしょうね。
>>160 SD-VH90持ってるの?
意外とミニコンポをPCで使ってる住人居るんだなここ・・・
162 :
160 :2013/06/02(日) 01:46:21.51 ID:FOdMYOL+
>>161 ええ。スピーカーは独ものに替えていますが。
164 :
Socket774 :2013/06/02(日) 09:33:44.77 ID:8mUyOVTa
アンプがしっかりしたものなら、ハイエンドスピーカーから 能率の低い現在の小型スピーカーまで、全て楽しむことができる カードは90PCIで十二分だ
だいぶ前から必死でONKYOの化石品を推してる奴って お仕事なのか?不良在庫抱えて涙目かよ
古い商品が未だに現行品として売られてるのは人気のある証拠だしな そうじゃなきゃとっくに販売終了、下手すりゃ倒産してるわけだし
PCIでは今後キツイな PCIeの製品は今どのくらいあるんだ?
168 :
Socket774 :2013/06/02(日) 11:49:20.96 ID:F2PhhEDs
169 :
Socket774 :2013/06/02(日) 11:56:31.95 ID:F2PhhEDs
音もいいが、トンコン幅も幅広で低音から高音まで自由自在、超半端ないし モノラル⇒ステレオ、簡単に切り替えできるし、ボリューム品質から作り込みの高級感 どこをとっても90年代2000年代アンプに劣らないと耳をもって判断した これをメインとするのには、先入観を打破するのに数年かかったが 肝心の音色からも今は素直にメインとして使ってるし、迷いもなくなった なので別にカードなんかどれでもいいがONKYOが優秀かな とはいえ、AVアンプも使ってるし外付けDACやヘッドホンアンプでアンプのチャンネル全部埋まってるがw まぁそれでもメインはこれになったわけ、しばらく聴いてるがいいもんだ。
170 :
Socket774 :2013/06/02(日) 12:00:13.90 ID:F2PhhEDs
訂正 外付けDACやヘッドホンアンプ で、AVアンプのチャンネル全部埋まってるが なので別にONKYOばかり使ってるわけじゃないが当然比較してONKYOがいいなと思うわけ。 これだけONKYOが人気なのは音質なんだろうなと素直に思うが皆はどう解釈してるのかね 思い込みで否定かな。まぁ買った機材が高い場合否定もしたくなるのかね。 俺には解らん心理だ、そのまま評価しちまう。
171 :
Socket774 :2013/06/02(日) 12:17:07.54 ID:F2PhhEDs
ちなみにDACから光出力もしてるぞ 繋ぐだけ繋いでる、滅多に鳴らさないが。 都合上外付けDACからオーディオアンプ、メインスピーカーに入れてるが PC用のフロアスピカーはこのアンプと200PCIだな。 本当はオーディオ用に200から引き込みたいがPCのこっちがお留守になる サラウンドはPCIEで持っていかれてるし、本当は200PCIをもう一つ増設したいところ。 まぁそこは外付けDACで妥協。この妥協が俺の中ではかなり不快感ある。 分岐するのは流石に嫌だしな。
>>169 アンプもDACも遠い昔に枯れた技術だからね。
結局音を決めるのはスピーカーってことか。
173 :
Socket774 :2013/06/02(日) 14:54:52.14 ID:A/fDLWvv
ASUS/DSX到着wwww 音がすこぶるイイ!!wwwww これってウーファーのとこOFFにしとくとウーファーなしの2chで使えるのかな?
買ったんならそれぐらい分かるでしょ
>>174 そんぐらい教えてやれよ
オレは持ってないのでわからん
176 :
Socket774 :2013/06/02(日) 16:07:54.57 ID:ssMMAUT8
>>173 Xonar DSX Audio Center のウーハーのオフか?
そこ触ると音質が劣化し易くなる多分・・・
ウーハーはオフにできない仕様
177 :
Socket774 :2013/06/02(日) 17:40:25.72 ID:dwLuyb2A
ヘッドホンとスピーカーを使い分けての利用方法なんだけど 世界が変わるのはどのぐらいの製品を購入したら体感できる? ゲーム、クラシック、洋楽、邦楽、アニソン 映画再生なんでも聴きます
178 :
Socket774 :2013/06/02(日) 19:25:06.87 ID:dwLuyb2A
現在はマザボに直接ヘッドホン繋いでます
179 :
Socket774 :2013/06/02(日) 20:34:03.27 ID:4k979M3o
180 :
Socket774 :2013/06/02(日) 20:35:41.25 ID:4k979M3o
>>177 2013年以降のオンボードであればスピーカーもヘッドホンも最高品質でござますw
その上は宇宙の向こうです。存在致しません。
>>163 電源オンして、30秒〜1分くらい音が出ないだろ、真空管は
俺のギターアンプ、真空管でそんな感じだわ
真空管、起動にそんなにかかるのか 興味はあったんだが、好きじゃなけりゃ使い続けるのはキツイな
>>177 今使ってる製品に不満がないなら買い換えても余り意味は無い。
意識してなかったノイズ・歪みが解消されて音が変わったか、
エフェクタが追加(削除)されることで音が変わったか、
金かけた分だけ音が良くなるはずで音が変わった気になるかとか、そのへん。
上2つは発生しないことも有る上にそれに不満を感じない耳ならほっといても問題ないし、最後は論外。
>>180 いやアナログ出力は流石に質悪いとノイズ乗るぞ。
最近の製品で確実によくなってると言えそうなのは排他モードでのデジタル出力の正確性だけ。
ノイズ対策だのドライバ相性だのレイテンシだの付加機能だのその辺の問題は何も変わっちゃいない。
187 :
Socket774 :2013/06/02(日) 22:52:42.58 ID:la4fAWXs
>>186 どの型番だよ?
ラインもマイクも全然良好だぞ。
もしそういうのがあるなら例外の欠陥品。
ないだろ?どれだよw
それにドライバって・・w
カニだぞ?ww ドライバで改善されるノイズって新製品かよww
それで改善されるならハードは良好じゃないかww
お前さ?2013年以降のマザー持っててそんなこと言ってるのか?
いや責めてないぞ。思い込みだ。もしくは例外的な欠陥品w 通常ないwオンボなめすぎw
>>173 俺もSE-90PCIじゃなくてそっちにすれば良かったかな
オンボからONKYOの音とやらを体感してみたかったけどちょっと音が澄んだ?くらいであんまり違いがわからんかた
SE-90PCIなら 今のオンボのほうが音いいぞww わざわざ糞古いカード買奴ww
アナログ出力なら、今のオンボードよりも 先日ジャンク100円で買った古いPCIのYMFカードの方がコシのあるサウンドなのは何故だろうかw
>>186 フロントHDオーディオのケーブルは引き回し方によって
ノイズが乗るのでレイアウト変えてみると良いかも
>>187 AC'97時代のカニちゃんはちょっと厳しいものもあった
>>189 >>190 好みの問題があるので一概には言えないがアナログの場合、
回路レイアウト的に余裕のあるサウンドカードのが有利だね
192 :
Socket774 :2013/06/03(月) 01:27:46.02 ID:pk53hRg9
>>189 90も200もオンボも差がない時代だな
>>190 デフォのイコライザ要確認w
ま好みに合えばそれでおkw
>>191 97のカニ古いなww
CR-N755を買ってしまった・・・ SE-90PCIからLINE入力して使ってる。 まあ単体でラジコ聞けるしスマホからリモート再生できるしこれでよかったわ
Xonar DSXかってみた 90PCI買ったら板にPCIついてなかtったわ
195 :
Socket774 :2013/06/03(月) 02:43:23.10 ID:78rl14t/
DSXと90PCIけんかするなwwww
196 :
Socket774 :2013/06/03(月) 02:54:06.20 ID:uGaiwjI3
ひそかにDSXが史上最強かなと思ってる まるで隙がない
サウンドボード二枚でクロスファイア的なことやったりオーバークロックしたりしてみたいw
198 :
Socket774 :2013/06/03(月) 03:37:45.36 ID:0wdLLqc8
>>187 質悪いとって書いてるだろアホか。
ドライバモデルはWASAPIだのなんだので基準が変わって改善されてるけど、
アナログ回路設計に関して何らかの仕様変更や品質基準の設定がされた訳じゃねぇし。
後半は誤読も良いとこ、混ぜるなアホ
>>197 一枚挿すごとに、In/Outを増やせるカードならあった
>>198 俺も意味がわからんw
でもこの前パーツ屋ふらふらしてたら型や雰囲気があまりにもGPUぽかったからサウンドカードをビデオカードと間違えそうになった
ことからふと思い付いただけ
なにかこうサウンドもベンチマークソフト的な物で数値化できたら楽しいのにね
むかーしはサウンドカードでベンチ劇変なんて事もあったんだけどね それこそISAのサウンドカードの時代には それのおかげで栗のサウンドカードが市場寡占状態になってた程だったし 今のCPUスペックなら例えソフトウェア処理だとしても 音声の処理負荷なんてPCにとっては大した負荷にならないから はっきりとベンチに現れるほどの変化はもう起こらないと思うよ
まあねぇ 自分1090T使ってるけどflac再生してもタスクマネージャーでは使用率0%か1%だった いつか未来GPUもこうなると悲しいなあ
204 :
Socket774 :2013/06/03(月) 08:57:55.26 ID:7VBh+I1B
>>180 ,186
マザボGA-880GM D2Hなんです
どんなヘッドホンに変えてもあまり音質は変わりませんか?
ゾナーとか差し込むだけで音が綺麗になったとかスレで読んだことがあるので
気になってるんです
音質が性能に比例するかはわからないけど サウンドカードの性能の差を見るには 全高調波ひずみ率とSN比とダイナミックレンジの3つをチェックすればいい この性能はCPU負荷とかには関係ないけど
>>202 仮にCPUでやりたくないほど計算量の多い音声処理の需要が有ったとしても、
今だとGPUでGPGPUして結果をサウンドデバイスにタレ流しで行けちゃうからなぁ…
>>203 PS3を見るに、CPUにGPGPUデバイスが統合されるみたいな方向で生き残るんじゃね?
FPUだって昔は外付けアクセラレータだったものがCPUに統合されて今でも生き残ってるわけだし。
207 :
Socket774 :2013/06/03(月) 13:38:17.92 ID:UNgeNkds
STXタイーマー発動したようだ・・・ 音が出なくなった
DGXかなりいい感じだよ DGの時はボーカルがすっこんでたけど今はフラットに聴けるからそれだけで満足
210 :
Socket774 :2013/06/03(月) 16:07:40.45 ID:8dZ4mdt0
アホです。 価格の幻想に洗脳されたアホなのです。 価格が高いとブランド価値があるとお考えの方はアホです。 私はここにあるこのオーディオ機器を売ります。 この新製品を1000円で売るか、180,000円で売るか、私が決めます。 40,000,000円で売ることにします。 そのほうがアホが喜ぶ。
211 :
Socket774 :2013/06/03(月) 16:14:40.11 ID:8dZ4mdt0
スペックに反映されない数字の架空設定です。 何の意味も持たない数字合わせです。 アホは喜びます。アホです。アホなのです。
212 :
Socket774 :2013/06/03(月) 16:19:22.49 ID:8dZ4mdt0
貧乏人ほど喜ぶ。貧乏です。貧乏なのです。貧乏なのでございます。 アホです。アホなのです。 アホなのでございます。
213 :
Socket774 :2013/06/03(月) 16:20:59.65 ID:13REnNTl
大体オーディオなんてある程度からは全く効果ないぞ
215 :
Socket774 :2013/06/03(月) 16:52:57.26 ID:QqsPGKhk
216 :
Socket774 :2013/06/03(月) 17:10:46.99 ID:13REnNTl
何県民だよ
217 :
Socket774 :2013/06/03(月) 17:29:37.58 ID:YDYaFUaD
wwwwwwwwwwwwwwwww
219 :
Socket774 :2013/06/04(火) 06:33:21.29 ID:iG5ceygy
>>218 日本語ちゃいまんがな
北の人間はよくわからん言葉使いおるから…
220 :
Socket774 :2013/06/04(火) 12:26:40.33 ID:fodahnob
あやしげな二流の10万DACは邪魔だし音が糞だからいらんけど 新しいマザー俺もほしい気がしてきたぞぉ 組み直す かも
昔真空管を搭載したマザーとかあったな AM3+で復活しないかな
222 :
Socket774 :2013/06/04(火) 19:57:57.41 ID:g8AXL/oh
サ ウ ン ド ブ ラ ス タ ー 最 強 伝 説 ! !
用途ごとに求められる性能ってどんなもんだろうな とりあえず思いついたものが ゲーム→同時発音数、低遅延、ch数 DTM→同時発音数、低遅延、サンプリングレート 音楽鑑賞→アナログ回路、サンプリングレート 他に用途や機能があれば教えてくれ
>>223 DVD
サラウンドが入ってくるんじゃないかな
225 :
Socket774 :2013/06/05(水) 17:18:20.67 ID:Aoe2n+QB
>>224 >>225 すまんね、そうか動画鑑賞もあったか
後で思い出したのも付け加えてこんな具合か
ゲーム→同時発音数、低遅延、ch数(サラウンド)
DTM→同時発音数、低遅延、サンプリングレート、ch数(入出力数)
音楽鑑賞→アナログ回路、サンプリングレート、音質
動画鑑賞→サラウンド、音質
さすがに全部満たすようなカードはないよな
それぞれの用途で一番適切な製品はなんだろうか
227 :
Socket774 :2013/06/06(木) 05:08:53.31 ID:On3lfbqP
>>226 ASUSカードやサウンドブラスターがあれば通常それでいいんだよな。
機能性もマルチの対応も動画再生も音楽再生もそれでよし。
うちの場合はASUSと200PCIだがステレオとマルチと別にしてる
音楽鑑賞のステレオと、一応ゲームのマルチとしてる
肝心なのはアニメ・映画の動画再生の聴き易さ(音質・声質)と
音楽再生の聴き易さ(音質・ボーカルの良さ)というのを重点に置いてる。
動画再生もステレオ再生が多いかな。
DTM用も意識するとIFもありだな。バランスもいいし音もいいものが多い。
俺はIFもヘッドホンアンプもあれやこれや繋ぎ捲ってるが
遅延などのDTMを意識するとIFの一手でもいいかもしれんなぁ。
サウンドブラスター一枚あればいいのかね、一枚だけで済ませたい人はそれがいいのかもしれない。
安いマルチと安いステレオ、またはオンボというのもありかな。
俺の場合マルチはゲーム用途だから本当は音はどうでもよくて
動画と音楽は聴き易くて高音質ならそれでよしとしてる。
サウンドデバイス一個だけ残せ、と言われるとASUSのマルチを残すかな。
実質これでいけるわけで。
これから買うからASUSかサウンドブラスターの上位機種がいいなw
こんにちは最近Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioを入手したのですがジャンク物でした イヤホン挿してもノイズしか聞こえません… Linux環境で再生して見たら音量100%でちょろっとノイズと一緒に聞こえるくらいです OS上の音量バーはちゃんと動いています コンデンサーとかオペアンプ?とかがおかしいのでしょうか? わかる方がいましたらお願いします あとスレチでしたらすいませんm(_ _)m
229 :
Socket774 :2013/06/06(木) 05:17:25.47 ID:On3lfbqP
○これから買うなら〜 考えてみるとそれぞれ目的も接続法も違ったわけだ 俺は投資した頃のオーディオアンプとスピーカーを使う為のデバイスで光接続を中心に 考えるとONKYOである必要もなく、形態が変わってくるわな。 あ、ここ数日安定してきた。ASAUマルチカードであっちこっちのスピーカーで聴いてる。 要するに200PCIに切り替えなくなってきた。 Xonarのマルチスピーカーのチャンネル別々に音量調整できるとこで あれやこれやと音出してる。楽だし音質もこれでいいかな。 いちいち200PCIに切り替える必要も感じなくなってきたw利便性重視w これでも普段より少し丁寧にレスしてみた。 用途に合わせて無駄のない買い物にしておくれ以上。
230 :
Socket774 :2013/06/06(木) 05:22:22.74 ID:On3lfbqP
>>229 居合わせたので返事だけしとく。こんにちはw 朝だぞw コピペ? まあいいさw
う〜ん詳しい事は解らない。が、端子そのものが逝ってる可能性もある。
PCとアンプの電源を入れたまま端子の抜き差ししてバチンッと逝かせてしまったことも何度かある。
ヘッドホン端子もなくはないだろう。まさかと思うがイヤホンがフロントパネルで接続されてないとかいう落ちじゃないよな?w
その他の理由ならマニアの返事待ちだな、俺には解らん。以上で。
>>230 私へのレスですよね?
端子の可能性はないと思います
フロントのケーブルもちゃんとさして試してみましたしボード直でも変わりません
232 :
Socket774 :2013/06/06(木) 05:53:39.99 ID:On3lfbqP
>>231 そそ、アンカーミスだったみたいだな。
ヘッドホンだけ駄目なら、じゃ機械的におかしいのか・・
どこがおかしいのか、どうやったら直るのかまで俺じゃ解らんな。
233 :
Socket774 :2013/06/06(木) 05:58:26.04 ID:On3lfbqP
仮にコンデンサーか、オペアンプの、どっちか解ったとして何とかできそうか? 原因が当たれば良いがハズレたら無駄に終わるぞ。 アンプやヘッドホンアンプでヘッドホン使うようにしてしまえばどうだ? どっちみち直で聴く必要もねーしw 的なセティングにしてしまえばいんじゃないか。 どうせヘッドホンは手元で操作できないと意味ないし。以上で。
>>233 原因が分かれば交換するだけですね
あと書き忘れです 光デジタルでしたっけ?でスピーカーシステムにつないだらちゃんと音が聞こえたんですが設定をしてたりするとノイズだけになったりですね
アンプやヘッドホンアンプでというのはどういうことですか?
>>234 ヘッドフォンアウトと、ラインアウトと、デジタルアウトの3つで生きてるのを使えってことだろう。
てか「設定をしてたりするとノイズだけ」の設定の中に原因が有るんじゃないか?
ミキシングされてる音源の中に爆音ノイズを垂れ流してるソースが混ざってる(設定でコレを除外すると直る)とかかもしれん。
最初の辺りだけ聞いて怪しいと思ったのは、カード上のDACから先の何処かが断線ないし接触不良だったんだが、
デジタルアウトもノイジーだとADCでも積んでない限りそんなこと起きないしな。
グラボとサウンドカードが密着してしまう場合は素直に外付けのサウンドカードの方がいいですか?
>>236 密着することでファンが塞がるとか問題になると思うならそのとおりだろう。
>>235 因みデジタルの方のノイズはザーって感じでアナログの方はキューとかそんな感じですね
ID変わってる… 234です
240 :
Socket774 :2013/06/06(木) 20:54:26.84 ID:j6YD+nrc
>>236 俺もピチピチに塞がってる。最初かなり神経質になったし心配だったが
それからかなり長期・長時間運転してるが全くどちらも問題なし。
狭い狭い設計だが2ミリでも隙間があれば問題。
とは言え心配なので真横から別ファンでカード冷ましてるがね。
>>241 パソコンって名前の箱は電磁波みっちり詰まったパンドラの箱だぞ。
そういうこと気にするならUSBにしてもUSB電源のノイズが気になるだろうし、デジタルアウトして外にDAC繋いどけ。
つっても、そもそもそれで可聴レベルのノイズが乗るようなケースなんて(ゼロとは言い切れないが)早々無い。
243 :
Socket774 :2013/06/07(金) 00:07:26.59 ID:WaAxsA8B
>>241 >>242 を参考に。代弁者のようだ。
そういうこと。最小構成にしても変わらんだろうな。
それをいうとUSBも同じ。デジタルアウトにだってノイズはある。
でかいアンプで音量上げれば出てくる。別にPCも何台も組んでるが全部同じでPCに問題はない。
高価なアナログアンプとSACDPならノイズは無音に近い。デジタル並かな。
どっちにしたって気にするもんじゃないが外付けDACは主観ながらに結構ひどい。
ASUS当たりがなんか無難そう。物凄いマニアックなこというとノイズの音もいい。
質問としては全然大丈夫だよ。最悪な状態なはずでも音は絶好調w
>>242 おめーはパンドラの箱ってなんだと思ってんだ?
中学生みたいな文章だし、「早々無い」なんて使い方がおかしいぞw
>>244 面倒なものがいろいろ入ってて開けるとヤバイ箱。
正しくは然う然う無いとかそうそう無いだろうけど、どうせ読めるし文字数ケチッただけだ。
細かいこと気にしてっとハゲるぞ。
>>245 言い訳まで間違ってやがるw
話を逸らそうと人の心配なんかしなくていいから
もう少し適切な引用と文章をまともに書けるようにしろよw
口調が偉そうなだけにみっともねーぞ
247 :
Socket774 :2013/06/07(金) 03:03:48.58 ID:MWLmksYS
>>246 なにカッカしてんだっチミは?w
そいつにハゲるぞと言われたようだが既にハゲ上がっていたからカッカしてるのか?w
まあ落ち着けw
248 :
Socket774 :2013/06/07(金) 03:13:31.63 ID:MWLmksYS
どーでもいいが全然俺はごく自然に読めたがな。 「パンドラの箱」も目に留まらないぐらい自然に読んでた。 そもそもパンドラの箱と聞くとどんなイメージ持つ?改めてなんだがw 俺は良いものも悪いものも色々入ってるイメージを持つ。 PCの中身なんてものは良いようにも悪いようにも解釈できる。 寧ろ適切な喩えだったと思う。とにかくハゲは荒らすなww
今蟹オンボだから、USBかPCIeで20000円程度までで何かサウンドデバイスつけたいんだけど Sound Blaster Z積むのと、適当なUSBDACヘッドホンアンプ+適当なUSBオーディオI/Fの構成にするのどっちがいいかな? 主にust配信したり、音楽聞いたり、かるーくDTMやったり(ジャックinはマイクとline1つずつで足りる程度)、用途は安定してない あんまり洋FPSとかやらないからSBは無駄かなとも思ったけど、オーディオ機器としてのSBZの評判はTitaniumHDよりいいみたいだし それと、1〜2万台のUSBオーディオI/F内臓DACって観賞用途でいったら実際どんなもんなんでしょ 淡白すぎてつまらない音でなければそれ単体でつけるのもいいかなとは思ってる
>>247-248 自演キチガイってこいつかw PCがパンドラの箱ってアホかよ?
「災いを封じた箱」で"開けてはならない"と例えるときに用いられるけど
自作板でPCケースを開けるなって何いってんだw
・「パソコンって名前の箱は電磁波みっちり詰まったパンドラの箱だぞ 」(
>>242 )
・「開けるとヤバイ箱」(
>>245 ↑の言い訳w)
こんなバカは自作板から出てけw
「「 パソコンはパンドラの箱だぞ!(キリッ) 」」
「「 パソコンはパンドラの箱だぞ!(キリッ) 」」 ←超バカw リアルで聞いたらコーヒー吹くわ
「「 パソコンはパンドラの箱だぞ!(キリッ) 」」
相手を妄想攻撃でハゲ扱いにでもしなけりゃ気持ちが収まらねーのか知らんが
ユトリの負け惜しみにしか見えねーよwそんな事だから 「早々無い」 なんて馬鹿を晒すんだろうな
ほんまもんのキチだから相手することなかれ。 PAV板でもずっと同じことしとるで。
252 :
Socket774 :2013/06/07(金) 06:46:49.31 ID:zH1qMg+h
>>250-251 フィッシュ!!WWWWWWWWWWWWWWWWW
爆笑したWWWWWWWWWW
これはワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自演暴露とハゲ暴露同時にきたー!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
253 :
Socket774 :2013/06/07(金) 06:50:55.27 ID:zH1qMg+h
ひはひはワロタWWWWWWWWWWWWWWWWW そうかハゲかハゲなのかWWWWWWWWWWWWWW 自分が5分置きの自演するからと他人まで自演すると思い込んでそうかハゲなのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
254 :
Socket774 :2013/06/07(金) 06:56:12.29 ID:zH1qMg+h
>>249 どっちがいいかなんてあんたの好みだからなんとも。
俺の主観でいくとサウンドブラスターの方が満足度高い気がするな。
あやしげなDACに比べIFの音は無難だよ、非常にバランスがいい製品が多い。
どこまで投資するかだが機能性操作性が自分に合えば選択肢に入れていいと思う。
255 :
Socket774 :2013/06/07(金) 07:01:03.17 ID:zH1qMg+h
流石に解ると思うが一応。「パンドラの箱に喩え、ハゲ呼ばわりした人」 と俺とは別人だからなww 俺は代弁者のようだね、とレスした方だから。 そっかそっか、こいつのセット自演はどのスレでも明らかだが、ハゲというキーワードに発狂するほどコンプレックスあるようだなこれは気の毒www 笑っちゃ可愛そうか、これくらいでwwwwww
256 :
Socket774 :2013/06/07(金) 07:07:10.87 ID:zH1qMg+h
主観だがもうちょいレス。 IFは非常にバランスがいい、間違いない。モニターすると明らかにいい。 楽器ごとに神経研ぎ澄ませて聴いても最高のバランスだと感じる。 それに対して中華DACはぐちゃぐちゃww 音質以前の問題。 イコライザがボコボコしてるのか、内部の構成がおかしいのか、疎かなのかあの手のDACは全滅かな IFだが、しかし人により「つまらない音」と感じるかもしれない。 ただバランスがよくて音質も一定以上に感じるのは確か。 200PCI等と比較しても甲乙つけがたい部分はある。 悪く言うとオンボ的で自然な音かな。
257 :
Socket774 :2013/06/07(金) 07:27:44.35 ID:zH1qMg+h
何気にこのスレを「早々」で検索すると偶然俺のレスの「早々に売った」というキーワードがかかる。 これは当然正しいが、その人の誤字脱字からの記入ミスは「どうせ読めるし文字数ケチッタだけ」要するにどうせ読めるし気にしてないと解釈できる。 そう読み取れる。俺も基本的には書きッパだから読み返しもしないし気にしない。 でだ、「早々」この場合の「そうそう」は読んで字のごとく「はやばや」だ。 この感じをみて、「そうそうないよ〜」と間違える人はいないだろう。 小学生でも字を見れば明らかに違うことは解る。 それなのに本気で間違えたとできるハゲの目線ww 自分の愚かな目線で考えるものだからちょっとしたミスも無知だから本気で書いてると思い込むし 自分がワンパターンの自演をするからと他人まで自演していると思い込む。 君の自演なんて誰の目にも明らかだがみんな大人だから何も言わないだけ。 甘えるのも大概にしとけ。ハゲ坊主www
6レスキチ連投。 その辺の町医者では出してくれないお薬が必要だな。
>>ID:zH1qMg+h
興奮しないで抑えなよ。相手はピュアAU板の住人みたいだから
察しなって、もともとおかしいんだから
>>242 の
>>そもそもそれで可聴レベルのノイズが乗るようなケースなんて早々無い
ってとこにカチンと来たんでしょ。あいつら聴こえないものが
聴き取れてると言い張る異常者だから
パンドラの匣か・・・ロッドのアルバム名(邦題)にあったねぇ
なんでFOOLISH BEHAVIOURがパンドラの匣になるのかわかんないけど
最後に残された"希望"が案外一番たちが悪いのかもしれないって
昔なんかで読んだな
260 :
Socket774 :2013/06/07(金) 09:22:39.07 ID:UGRVjD5/
パンドラの箱は何が入ってるかわからないからあけちゃダメって認識 俺は開けちゃう人だな
261 :
Socket774 :2013/06/07(金) 09:40:02.60 ID:upqIZoQe
パンドラの箱には夢も希望も詰まってるさ 少しはねw
キチガイの迷言 「パソコンって名前の箱は電磁波みっちり詰まったパンドラの箱だぞ。」 ク ク || プ / ク ク || プ / ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / _____ // / // . / l⌒l l⌒l \ )) ____ . / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ / ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) | ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || |. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ >〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ / / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
触れてやるなよ そいつパンドラの箱だぞ
264 :
Socket774 :2013/06/07(金) 13:07:09.04 ID:UGRVjD5/
やめてやれよ 自分がやられたら嫌だろ
精神疾患治療中の Aさん ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入人_从_人__/し、_人_从_人__/し、_人_从_人__从 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) パソコンって名前の箱は電磁波みっちり詰まったパンドラの箱だぞっ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^YV^'^Y⌒V^V⌒W^YV^'^Y⌒V^V .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
266 :
Socket774 :2013/06/07(金) 13:31:05.25 ID:UGRVjD5/
精神科通ってる奴をそういう目で見るのやめろ 俺が傷つく
精神疾患治療中の ID:UGRVjD5/さん ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入人_从_人__/し、_人_从_人__/し、_人_从_人__从 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 開けるとヤバイ箱 ヤバイヤバイ! ヤババババババーーっ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^YV^'^Y⌒V^V⌒W^YV^'^Y⌒V^V .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ← 電磁波に敏感な 『電波さん』52才 ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
268 :
Socket774 :2013/06/07(金) 13:48:57.72 ID:UGRVjD5/
精神疾患治療中だけどあんまりキチガイ度は少ない
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 基 完 あ i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 地 全 ん ノ:::::::::::
:::::::::::/ 害 に た イ:::::::::::::
::::: | だ。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一 30秒で応答するけどあんまりキチガイ度は少ない
/ ̄ _ | i ( (_ _)
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>> ←
>>268 :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
270 :
Socket774 :2013/06/07(金) 14:15:22.33 ID:UGRVjD5/
レス間隔とキチガイは関係しない むしろAA煽りのほうがキチガイ
271 :
Socket774 :2013/06/07(金) 14:22:25.09 ID:UGRVjD5/
なるほど レス間隔を指摘するときは時間気にするのね 一つ勉強できたわ
(´・ω・`) / `ヽ. お薬増やしておきますねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・) チラッ / `ヽ. __/ ┃ __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・`) / `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
273 :
Socket774 :2013/06/07(金) 14:27:32.88 ID:UGRVjD5/
>>272 カウンセラーはゴミ
ソースは俺
最近薬増えたから笑えない
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入人_从_人__/し、_人_从_人__/し、_人_从_人__从
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) カウンセラーはゴミ! ソースは俺っ! 俺様につける薬は早々無い。
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^YV^'^Y⌒V^V⌒W^YV^'^Y⌒V^V
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ← ○○につける薬は無いと言われ、褒め言葉と勘違いしている
>>273 ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
275 :
Socket774 :2013/06/07(金) 14:42:06.98 ID:UGRVjD5/
なんだアスペか 精神科行けよー
はぁ?一緒に精神病院へ付き合って欲しいって?お断りだよ甘えんな オメーのカウンセラーじゃないんだから優しくしてもらえると思ってんじゃねーぞ イジメてる風になってきたからおいとまするね♪ あんまり社会に迷惑かけんなよ〜、事件起こしても言い訳に俺を巻き込むなよ^^ノシ
277 :
Socket774 :2013/06/07(金) 15:05:13.55 ID:UGRVjD5/
逃げたのか 日本語不自由な奴多くて草生える 医者とカウンセラーごっちゃになってる いじめてる風っていうかいじめてんじゃねえか 社会に迷惑かける気質なのはお前のほうだよ
278 :
Socket774 :2013/06/07(金) 18:25:16.07 ID:rn3KSjve
オ ン ボ ー ド 最 強 伝 説 ! !
279 :
Socket774 :2013/06/07(金) 19:12:10.44 ID:5l4x9ZPI
>>278 ハイスペックで音も最高だからDAC買う理由がなくなった
>>ID:UGRVjD5/ 気にしない方がいいよ。ゆっくりのスピードでないと 見えない景色もあるし、のんびりして早く良くなれ ID:sISswVla 最低なヤツ。さすが聖帝様の名無し犬。大笑い
281 :
Socket774 :2013/06/07(金) 20:04:36.64 ID:UGRVjD5/
>>280 ありがとうな
CDの取り込みってめんどくさいよね
282 :
Socket774 :2013/06/07(金) 21:06:03.67 ID:BJO1Yqqh
今度はサウンドブラスターを買おうかな
283 :
Socket774 :2013/06/07(金) 23:37:47.66 ID:jmuyEQJL
うんありだな
284 :
Socket774 :2013/06/08(土) 00:04:58.42 ID:f50gCDu0
ピュア板のAA荒らしは禿げだったの?
285 :
Socket774 :2013/06/08(土) 01:15:09.08 ID:3iqhciLY
欲しいけど買えない、手に入らないもの。 そういうものをずっと目の前にしてると狂うんだろうか。
>>284 「細かいこと気にしてっとハゲるぞ」って言われてるだけなのに、
「妄想攻撃でハゲ扱い」された、とか言い出す辺りハゲかハゲかけなんだろうな。
しかしなんてーか、ピュアオタって俺の耳は良い耳だ的な考え方してるくせに、
(一般人的には)違いはないって言われて発狂するとか、難儀な性格してるよな…
あ、でも完全一致してない比喩は比喩じゃないとか比喩全否定な論法はちょっと面白かったかも。
288 :
Socket774 :2013/06/08(土) 03:03:38.81 ID:+UGSPWSs
>>287 妄想するオタに現実をぶつけると発狂する。それだけのことだw
仮にも買ってきた機材に意味を持たせないと否定されては発狂してしまうのだろう。
俺なんてオーディオのオの字を知ったその時にハイエンドを全部買い揃えてオーディオを始めたくちだ。
残ってる機材もある、売った機材もある。少なからず3桁の機材を一回でも揃えて天井見てきた男だ。
今でも機材の優位性を認めている部分も多少はあるが秋月の250円のユニットとELACを比較して冷静に判断できる俺がいる。
今でもちょこまか買っては売って買っては売ってして音の確認作業は怠らないが碌なものしかない。
200PCIの方がずっと音が良いのだから仕方がない。俺は素直で真っ直ぐ正直に話だけ。
因みに音感もいいし耳もいいのでCD音質までならば的確に確実に聴き分けできる。
CD音質以上の優位性は感じない。一応耳は確かだと言っておく。
こう言ういち意見もオタが発狂したりするが現実に向き合い需要することは大事ではなかろうか。
自分を自分で騙すのは勝手だが他人に嘘を言って騙してはいけないだろう。そういうことだ。
289 :
Socket774 :2013/06/08(土) 03:16:11.27 ID:+UGSPWSs
オタの思考は幼稚というか、例えば5万円のものを所有しているとする。 すると「1万円程度では値段なり」「一万円程度のものでは違いは解らんだろう10万円のなら解るだろうなw」 というように、自分の持っている上の機器を崇める傾向がある。 他人の褌で語る姿勢に近いものがある。 本当はそうじゃない。20万円、50万円の機器を買い、実際に部屋で飽きるほど聴き 「50万円の機器も知れてるな、持ってるが碌なもんじゃないぞw」と 「20万?30万?オンボも音質では変わらんな」と、所有する、しない、関係なく、だからこそ だからこそ、その価値を冷静に見て聴き、判断できるのではなかろうか。 ただ高価なものを持ってるからそれを贔屓して褒めるだけのオーディオになれば話は無茶苦茶になる。 そんなことになれば数年前に遡ってELAC万歳クレル万歳エソテリック万歳という話になってくる。 んなこたー全然ない、秋月の250円のユニットで勝負できるし、オンボードで勝負できてしまう。 音楽再生そのものが枯れた技術。モニターと言えばNS-10Mが居座ってる現実。 どれだけ進歩したのか、能率は落ちてコストダウン、進歩したのか退化したのか、どっちだとは言わないが そんなに御大層なものではないな。オタの感情論なんて聞く耳持ち合わせてねえなW
アニオタみたいなAA荒らしはスルーでいいよ
>ハゲかハゲかけ ハゲの言葉が出てくると突然怒り出すような書き込みする人見かけるよ 直らない病だからと怒鳴り散らして暴れるのはよくないよね
>>289 オーディオメーカーは詐欺だよ
5chから7chにするとかで買うのはわかるけどだまされるのはバカだよ
ハゲのアニオタなんかスルーでいいよ
293 :
Socket774 :2013/06/08(土) 07:38:36.84 ID:x+SdUuSr
サウンドカードはケースなしの基盤だけだから詐欺が少ない
いじめられて眠れなかったキチガイ暴れすぎw
スレタイに則った発言をしていきたいものです。
297 :
Socket774 :2013/06/08(土) 14:40:20.75 ID:/GeKLHI7
おい、おまえらwww
そのアニヲタのハゲは
>>1 だとわかってるのか?www
>>297 はい以前から知ってます。
スピーカー購入したんで勢いで買い替えしますがサウンドカードからI/Fに移行した方お奨めあれば教えてください。
今日中にポチれたらうれしいです。
>>298 ONKYOのスピーカーならオンボード一択。
IFとかI/Fとか、外付けのことを言っているんだと思うが、一般的な呼称なのか? こんな使い方は初めて聞くんだか
302 :
301 :2013/06/08(土) 19:04:30.94 ID:I+iwEYou
>>302 わざわざありがとう
インターフェースの略だとは知っていたが、そのせいでIFで外付けを表すのに違和感を感じたんだ
リンク先にも書いてあったし、他スレを覗いてみても結構使ってた
自分が知らなかっただけだったよ
304 :
Socket774 :2013/06/08(土) 20:23:57.45 ID:t+URWSv6
USBのコネクタになった安いサウンドカードを結構なアンプと結構なスピーカーで音出ししてみた。 数百円で買ったもので外観も同じだが中身が違うのかC-Mediaと出てくるもの、そうじゃないものの2つを比較した。 やはり音も違うし低音の出方も音量を上げまくった時の透明感も違った。C-Mediaが格上。 それどころかDACとして完成してる。まるで隙がなかった。C-Mediaはおk。高級機材に繋いで荒探ししても全く問題なかった。 それ以下の製品はむかしのオンボレベルなのかなーと思う。 ノートPCに使われるケースが多いのだろうがノートPCのサウンドに詳しくないのでノーコメント。
貧乏自慢はいいいよ
306 :
Socket774 :2013/06/08(土) 22:30:54.96 ID:OHrAyfia
>>305 そうじゃない。高価格帯と比較したから見えてくる答えだ。
金額を常に意識してしまうのは貧乏の証。
欲しいものがあればいくらでも買うし、欲しいものと知れば誰かしら買ってもくれる。
この意味解るかな。知人も恋人も必要なものだと知れば切らしたタバコのように買ってくれるだろう。
心も懐も貧しいとハゲるぞwwww でも実生活で満たされていないとアドバイス一つできんからな。
もう少し大きくなることだ。
307 :
Socket774 :2013/06/08(土) 22:34:44.71 ID:OHrAyfia
切らせたタバコというのは、「あぁ切れたわぁ・・」「俺のでよかったらほらよ!」という感覚な。 どれを買わないといけない、どれが高いか安いか、学生じゃないのだからね。 他の趣味より安いということもあるが、安価なものが高価だとおかしいと思わないか。 ネギが200円なら解るが2万ならおかしい。『味をみよ』という話だ。 なんかこうハゲはねちゃねちゃとして気持ち悪いな。
禿げてるけどさ、女にも金にも困ってないよ。 困るとしたら住宅事情における音楽鑑賞のスペースだけ… 禿げ禿げ禿げってバカにしてると自分が禿げになった時困るぞw おしゃれ出来ない以外困ってないけど
309 :
Socket774 :2013/06/08(土) 22:57:44.74 ID:OHrAyfia
>>308 確かに自分がハゲてはハゲを話題にしづらいなw
ハゲでも身だしなみは大事だぞ。
今更ハゲらしいハゲにもならないだろうが体質のものだからな。
しかし連呼しすぎだろw まぁよい他にも用があってそういう実験をしただけだ。
音量もバンバン上げてな。実はスピーカーのテストだったわけだがついでだ。
まぁスレチだ以上。
要するにパンドラの箱なんてキチガイが喚いて AAで叩かれたもんだからハゲハゲいって誤魔化したいだけだろ?w
>>309 ばーか、禿げたらそれをネタにするぐらいの自虐的な行為は出来る度量が無きゃ
ダメだよーw てめーは一生フサフサでいいじゃん?うらやましいけどなwwww
ちょっと2000本位分けてくれよ
312 :
Socket774 :2013/06/09(日) 01:59:14.71 ID:9f5LCjZu
ハゲの性質がよく解るスレだw 外観内面供に醜い。 最初から知ってます☆
313 :
Socket774 :2013/06/09(日) 02:00:34.88 ID:9f5LCjZu
何せコンプは酷いヲタには寄り付けんw教訓。
AAで叩けてる気になれるのが可哀想だわ… やられた方も傍から見てる方も、憐れだが鬱陶しい的な感想しか出ないだろアレ
オタAAハゲ晒し貧乏 おわってる
極め付けが一生涯童貞確定保障付き オタAAの人生設計乙
317 :
Socket774 :2013/06/09(日) 03:22:05.23 ID:URmDhNWG
, -―――-、 / \ / | | ;≡==、 ,≡、| l-┯━| ‐・==ナ=(=・=| |6 `ー ,(__づ、。‐| └、 ´ : : : : 、ノ 、 _;==、; | l\  ̄ ̄`ソ ノ `ー--‐i'´ / \ノ .\ │ │
318 :
Socket774 :2013/06/09(日) 04:12:51.94 ID:S3AwSu7T
www
整理すると、リアル精神病の犯罪予備軍が毎日暴れてる状況 . ↓ コイツ , -―――-、 / \ / | | ;≡==、 ,≡、| パソコンって名前の箱は電磁波みっちり詰まったパンドラの箱だぞっ!! l-┯━| ‐・==ナ=(=・=| |6 `ー ,(__づ、。‐| 開けるとヤバイ箱 ヤバイヤバイ! ヤババババババーーっ!! └、 ´ : : : : 、ノ 、 _;==、; | SE-200こそ至高のサウンド!デジタルならオンボ! l\  ̄ ̄`ソ ノ `ー--‐i'´ ONKYOのスピーカー大好き、中古しか買った事ないけど♪ / \ノ .\ │ │
320 :
Socket774 :2013/06/09(日) 06:39:18.42 ID:7RxmeHGc
キチガイとキチガイが迷惑をかけています
321 :
Socket774 :2013/06/09(日) 08:16:49.08 ID:xNOOORE4
ID:bk3PrBpM ってWASAPI排他完全・不完全ソースはオッケー牧場の 知ったか野郎か。また粘着してるし下衆な本性丸見えだし哀れな奴。大爆笑
322 :
Socket774 :2013/06/09(日) 13:24:31.68 ID:dP4cue/M
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
Socket774 :2013/06/09(日) 13:36:42.75 ID:dP4cue/M
, -―――-、 / \ / | | ;≡==、 ,≡、| l-┯━| ‐・==ナ=(=・=| |6 `ー ,(__づ、。‐| └、 ´ : : : : 、ノ 、 _;==、; | ぼくはアニオタ l\  ̄ ̄`ソ ノ `ー--‐i'´ 自演で最後はこういうの / \ノ .\ │ │ ネットストーキングしないでぇー♪
324 :
Socket774 :2013/06/09(日) 13:38:37.80 ID:dP4cue/M
アニオタが見る小さな小さな世界には敵がびっしりかwwww お大事にwww
またカクオスちゃんが火病おこしたのか
326 :
カクオス♯あささfPP :2013/06/09(日) 14:05:50.55 ID:dP4cue/M
貧乏人は哀れで滑稽也
327 :
Socket774 :2013/06/09(日) 14:06:32.28 ID:dP4cue/M
南無
最近の若者のカラオケ人気曲ランキングが凄いことになってると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1764290.html :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: ____
∧_∧ ||....___ |
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐
330 :
Socket774 :2013/06/09(日) 17:15:55.19 ID:7RxmeHGc
だいたい魅力的な曲は全部洋楽なんだよ 歌えねえんだよ もっとjpopのクリエイター頑張れ
不思議に思ったんだが、毎回同じ人がスレ立てやってたのか?
>>331 URLの大半同じ奴=AA荒らし=ハゲ自演
AA貼ってるのは俺だけど、スレ建ては別の人だぞ? アゲ連投 & 長文バカ & ONKYO厨 & デジタルは皆同じ ←このキチガイが張付いて自演工作してるだけ 過疎時間に投稿しまくってるからバレバレ 自分が自演だからって批判してる大勢が1人の自演と思い込んでる病人
おじいちゃんID:OHrAyfia、突然どうした?
誰が誰でもいいんじゃね? 何か気になるの?
>>335 いや、スレ立てたの自分だったからさ
それが原因で(自分で立てられなくて)荒れてるなら、余計なことしたかなと思ってね
ちなみにハゲなのは否定できない
スキンヘッドにしている
>スキンヘッドにしている お、おう
専ブラ使ってりゃ自演バレバレなのが沢山あるけど それを考える必要ねーぞ、スレチの連投しなけりゃいいだけの話だろ スピーカーは別板 ONKYOやオンボは別スレ わかりきった事だが、脈絡もなく突然だらだら長文で語り始めるキチガイ コイツが死ねば済むんだし、そう長くないんじゃね?w
ピュアやAV板でもあばれまわっていて たいがい放置されてるんだがな
>脈絡もなく突然だらだら長文で語り始めるキチガイ オッサンかつ日課になった流れの場合、難しいだろうな 書き込まないと気が収まらない一日が始まらない自己衛生等 習慣ステータスが蒸着してしまう事案程、困った事は無い こればかりは本人の飽き待ち状態 徹底したスルーが期間短縮の最大の効力だろうな・・・ 職場や学校で、徹底したスルーすると、退職や登校拒否になった事例は沢山ある 構ってもらえない事がどんなに辛い仕打ちなのか、真に理解している人は意外と少ない 匿名掲示板も然り
341 :
Socket774 :2013/06/09(日) 22:40:58.03 ID:lzN8sWSf
342 :
Socket774 :2013/06/09(日) 23:08:04.49 ID:bRUBR58u
, -―――-、 / \ / | | ;≡==、 ,≡、| l-┯━| ‐・==ナ=(=・=| |6 `ー ,(__づ、。‐| └、 ´ : : : : 、ノ 、 _;==、; | l\  ̄ ̄`ソ ノ `ー--‐i'´ / \ノ .\ │ │
>>328 点と点が一つの線でつながったなるへそ
挙句この流れね了解
あちこちで有名なヤツだったのか 気にしないようにするわ
346 :
Socket774 :2013/06/10(月) 00:29:37.48 ID:P5hI02Gf
まーたハゲが一日荒らしてたのかwwwww よくやるな毎日www 寝ましょうw
このままハゲ荒らしがこなければ平和だね
はげまる君、治療治療に専念して自分の悪いとこ直す気になったんだな
349 :
Socket774 :2013/06/10(月) 18:14:58.64 ID:B2lg+vOW
wwwwwwww
350 :
Socket774 :2013/06/10(月) 19:10:15.74 ID:gnWMg88D
. ,-───┬、
.. /:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;、
|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|;:;:;:;|
|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:::|;:;:;;::|
l;:;:_:;_:_:_:;_::;_:_;:|:;_;:;:;|
/`ー ---- −―--.|
/.:.:i.:.:|.:/i.:.:/i.:.:/.:.:./´;:/;:ヘ
i_{ r=廾/-レ、// i/.:.:.:}
v//|´代!;jヅ`,)=rミミ,/,.:.:ハ
| r | | ` ̄ 弋:シ ,,λ.:从
仆く| | 、 ´  ̄/.:.:/ソi
ヾ::,|:|  ̄`゙ /.:.:.:/
ヾ!| ヽ. /.:λ/
ハ | ` - ´iヘ.:/.:ソ
/.:.:.:| | i゙`へ 、
/.:.:.:.:| 人|.:.:.:.:.:.:`.: ̄.:`.:`.:`.:.:゙.:.:`.:.:`.:.:ミ ヽ.、
.. ! |: リ `= 一 - 、.:.:.:__.:.:,,,,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ミヽ
-<´ ,,、 ヽ ` ヾ 、.:.:.:.:.:.:..:.:.:ヘ
>>345 >>346 >>347 禿げだろうが自演だろうが勝者は勝者なんです
ケーブルの音の違いも分からない落ち毀れに禿げと罵られる筋合いはないです
ソーテック信者の戯言等私には通用しません
アニメAA使った成りすまし工作までしてんのかよ せめて、プロバイダーぐらい分けろよ 自分自身への工作だからって、アンカーの範囲指定ぐらい学習しとけ
. ,-───┬、
.. /:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;、
|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|;:;:;:;|
|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:::|;:;:;;::|
l;:;:_:;_:_:_:;_::;_:_;:|:;_;:;:;|
/`ー ---- −―--.|
/.:.:i.:.:|.:/i.:.:/i.:.:/.:.:./´;:/;:ヘ
i_{ r=廾/-レ、// i/.:.:.:}
v//|´代!;jヅ`,)=rミミ,/,.:.:ハ
| r | | ` ̄ 弋:シ ,,λ.:从
仆く| | 、 ´  ̄/.:.:/ソi
ヾ::,|:|  ̄`゙ /.:.:.:/
ヾ!| ヽ. /.:λ/
ハ | ` - ´iヘ.:/.:ソ
/.:.:.:| | i゙`へ 、
/.:.:.:.:| 人|.:.:.:.:.:.:`.: ̄.:`.:`.:`.:.:゙.:.:`.:.:`.:.:ミ ヽ.、
.. ! |: リ `= 一 - 、.:.:.:__.:.:,,,,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ミヽ
-<´ ,,、 ヽ ` ヾ 、.:.:.:.:.:.:..:.:.:ヘ
>>350 そいつは私のなりすまし。ピュアAU板から逃亡した
知ったかトリップカマドウマ
酷い粘着だからスルー完全放置推奨
. ,-───┬、
.. /:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;、
|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|;:;:;:;|
|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:::|;:;:;;::|
l;:;:_:;_:_:_:;_::;_:_;:|:;_;:;:;|
/`ー ---- −―--.|
/.:.:i.:.:|.:/i.:.:/i.:.:/.:.:./´;:/;:ヘ
i_{ r=廾/-レ、// i/.:.:.:}
v//|´代!;jヅ`,)=rミミ,/,.:.:ハ
| r | | ` ̄ 弋:シ ,,λ.:从
仆く| | 、 ´  ̄/.:.:/ソi
ヾ::,|:|  ̄`゙ /.:.:.:/
ヾ!| ヽ. /.:λ/
ハ | ` - ´iヘ.:/.:ソ
/.:.:.:| | i゙`へ 、
/.:.:.:.:| 人|.:.:.:.:.:.:`.: ̄.:`.:`.:`.:.:゙.:.:`.:.:`.:.:ミ ヽ.、
.. ! |: リ `= 一 - 、.:.:.:__.:.:,,,,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ミヽ
-<´ ,,、 ヽ ` ヾ 、.:.:.:.:.:.:..:.:.:ヘ
>>350 >>352 コテもハゲも、誰も興味持ってないからpavから出てこないでね。
ケーブルスレでおともだちが待ってますよ……?
トリもすぐに解析されちゃうのか 粘着恐るべし。これならどうかな(ワラ
あとピュアAU板のことをpav板なんて書く奴は限られてるから トンデモ理論展開して勝手に逃亡したカマドウマだろ ID:rG03m2Mk は ほんとピュア板にいるカルトは粘着ばっか
356 :
トビムシ :2013/06/11(火) 09:17:25.49 ID:fka0j08L
357 :
251 :2013/06/11(火) 13:42:40.64 ID:2JRXQNkn
おれもPAV板と書いたが、反スレ潰し。反自作自演だぜ。反自演がバレても軽くひょうひょうといなすおっさん。 本題に戻ろうぜ。 サウンドカードスレだぜ。
>>357 ピュア板の知ったかは異常
CPUで音が変わる。同じOSでも x86 と x64 で音が変わる
USBケーブルで音が変わる
ちょっと指摘するとキチガイ糞耳連発。3ヶ月以上延々と粘着してるのもいるし
まぁ、私はいくつかのスレをいろいろとやっちゃったんで
恨みかって当然なんだけどね。頃しに行くからセコム切っとけとかいわれてるし
しかしトリまで解析してなりすまされるとは思わなかった
普通そこまでやる?ホントオーヲタって怖い
というわけで私のせいで荒れちゃってゴメンナサイ
ここでは意味が無いので名無しに戻ります
359 :
雀の涙 ◆Keynes78Zbuy :2013/06/12(水) 21:18:05.66 ID:3IXZd/Zs
ピュアオーディオ板なんて糞の投げ合いだらけで 板として機能しなくなって10年以上たってるだろ B&W全盛の頃に805買ったんで色々聞いたが 内容がキチガイすぎてイカンくなったわ 最近はAV機器板がそうなりかけているな このスレは基地外の頂上決戦場だろw
最近、愛機のマザーボードにDolbyDigitalLliveが積んであることに気付いて 設定ONにしてみたんだが、 どうも重い動画の再生中に たまーに音がぶつぎれるようだ。 やっぱりオンボでは限度があるってことかな DolbyDigitalLiveとDTSConnect搭載のサウンドボード買おうかな
>>360 動画の再生に何故DolbyDigitalLliveを有効に?
君の問題かと
八王子のドスパラでSC8000が2,980円だった 試しに付けてみたが、k701の低音補っていい感じ!
>>360 DDLを使う場面ってどんな時?
普通、Dolbyソースならパススルーさせるし
光入力側の機器にもほとんどエフェクト機能が付いてない?
2chソースをサラウンドにしたいの?
S/PDIFは2ch以下のPCMかAC3などの圧縮済みサラウンドソースしか出力できない。 ゲームの3Dサウンド等2ch超PCM音源を出力する場合、誰かがエンコしないとS/PDIFはサラウンドにならない。 Dolby Digital LiveはPCM多チャンネルのサラウンドを、カードでエンコしてS/PDIF経由でサラウンド出力する機能。
洋ゲーとかでDolbyロゴとか入っててもDDLないと意味ないって言うやつね
>>365 むしろDolbyロゴとか入ってるからこそDDLないと意味ないんじゃね?
「〜対応」≒「〜が必要」っていうアレ
今はグラボのHDMIからPCMマルチ出せばいいし、もう要らないのかな
>>364 だから、出力先のAVシステムにもDolby Prologicくらいはもう入ってるから
そちらでエンコードするんじゃないの?
av側のってウンコじゃない? 映画とかをなんちゃってで見るのはありかもしれないけど、 位置感の大事なゲームじゃ使い物にならんと思う
ゲームするならアナログサラウンドが一番だと思うけど わざわざ光で出力することないと思うんだけどなあ
>>368 それはデコードの方では?
PCからサラウンドを出力するのに、アナログ/デジタルのステレオ用PCM回線を複数束ねるか
アナログ/デジタルのステレオ用回線1個にサラウンドをエンコードして重畳するかがあって、
Dolby Pro Logicはサラウンドをアナログステレオ回線用にエンコするのに使われてる規格で、
はサラウンドをS/PDIF等ステレオ程度のビットレート回線用にエンコするのに使われてる規格。
サラウンドコーデックへのエンコをPC外でできる
(=PCからエンコせずにサラウンドを外に出せる)なら、
エンコなどせずそのまま再生すれば良い。
今はAVアンプにアナログマルチIN無くなってきてるしなぁ 正直、ケーブル8本も繋ぎたくないし
AVアンプで使ってる ・アンプ側のNEO:6やPrologicで疑似サラウンド化(正直、効果は微妙) ・AC3filterで2ch動画をなんちゃってDolby再生 ・DVDなどのAC3やDTSはそのままパススルー再生 ・ゲームでDolby/DTS対応のはDDLとかDtsConnect 大体そんな感じ、FPSerならCMSS-3Dなんだろうけれどね。
AVアンプだとサウンドカード要らないよな
ゑっ?
HDMIで出すって言いたいんでは・・・ ゲームだと遅延があるから微妙だけどね
いまどきUSBオーディオとして接続とかありそうなもんだと思ったが無いの?
遅延ならサウンドカードでDDLにエンコード→AVアンプでデコードの方が 大きそうだけどどうなんだろう? USBDAC積んでるのあるよ
PCでわざわざAVアンプ経由でディスプレイを繋がなくても、別のコネクタに繋げばいいよ HDMIならLPCMマルチチャンネル対応なので、DDLとかは使わなくていい EAXには対応できないので、必要なゲームの時だけSB経由で
音は難解だよなあ
そうなんかい?
383 :
トビムシ :2013/06/17(月) 14:37:45.17 ID:K+Fop+f+
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
【審議終了】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ ∧ ( ) ( ・ω・) (ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧ | U u-u u-u ( uω) u-u (∩∩) ∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果 (・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」 ⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
385 :
Socket774 :2013/06/22(土) 15:03:48.94 ID:cVVD4v3R
2000円のサウンド○ラスター買うかどうか迷ってるのですが、 この価格帯だとオンボサウンドと変わらなかったりしますか? 5年くらい前のPCのときはオンボより安いサウンド○ラスターのほうが 全然音が良かった覚えがあるのですが…
雲泥の差
音質はともかくノイズが激減する
ノイズを克服しないことには、音質云々の入口にも立てないからね
SB-5.1-VXはポップアップノイズがすごかったから結局オンボ使ってる
>>389 2000円の買おうか迷ったやつそれだぁぁぁぁ…
SE-200PCIからHTP-S353に光OUTから出力して5.1chっぽいことしようと思ったんだけど、これって無理ゲ? なんかテストで2つのスピーカーからしか音が出なくいけど、光OUTじゃ5.1環境ダメなのだろうか
何を出力しようとしてんの?
俺のスペルマを出力
BDだったりの5.1chの音とか、youtubeの5.1の音とかかな 2chの音でもとりあえずスピーカー全部から音出て欲しい
BDのDDとかDTSのパススルーなら出来るでしょう youtubeのことは分からない。5.1なんて対応してんの? 2chをサラウンドにしたいならアンプの方でやればいい
youtubeはステレオエンコしちゃうから・・・ アンプ側でDolby prologic入れればそれなりに聞こえるけどね
>>391 テストトーンはPCMだからフロントからしか音が出ないのは仕様なんじゃね
再生ソフト側でデジタル出力をパススルー設定にすればDDやらDTSのマルチchは鳴るかと
BDのロスレス音声を堪能したいならVGAとHDMI接続
1万5千円ぐらいのヘッドホンアンプおすすめ教えて
>>398 DACを含めるのか、単純なアンプで良いのか、どっち?
後者なら自作が一番だが、前者ならドライバの関係で買う方が良い。
>>398 HUD-mx1とかぐらいしか思いつかない・・・
AT-HA21がある。 低価格の複合機なんか一番買っては駄目
FIIOのE07Kで十分だろ それ以上は金の無駄 EQを高性能にしたいならE17でもいいが
値段云々を置いてもFiiOだけはありえない
[サウンドカード]-S/PDIF-[DAC + ヘッドホンアンプ]-6.3mm-[ヘッドホン] これでいいの? [ONKYO SE-90PCI]-S/PDIF-[FOSTEX HP-A3]-6.3mm-[SONY MDR-1R] これで幸せになれる?
>>404 DACにUSBで直接繋げよ
あと、ヘッドホンが1R程度なら上流弄ってもあんま意味ないぞ
特に1Rは解像度低い低音ボワボワの音だし
オンボよりはマシだがSE90PCI持ってるならそれで十分
もしかしたらバカみたいな質問かもしれませんが、教えてください。 サウンドカード5.1ch→スピーカー2.1ch(もしくは普通のスピーカー)→ヘッドセット5.1ch と繋いでもきちんと5.1ch出力されますか? それとも直接繋がなければいけないとかありますか?
それぞれについてる端子の種類と数を確認しよう
まだ購入前なんです。失敗するときついので… サウンドカードからスピーカーは光デジタル(予定)で接続です。 ヘッドセットは未定です。 こういうヘッドセットじゃないとダメみたいなものはありますか? スピーカーはMS40があります。
>>408 MS40の出力はステレオ標準ジャックのヘッドホン出力
5.1chヘッドセットの入力はステレオミニプラグx3かSPDIFかUSB
どうしてもMS40経由でサラウンドにしたいなら、
仮想サラウンド対応のサウンドカードを使って
普通のステレオヘッドセットをつなぐしかない
>>409 参考になります。ありがとうございます。
なるべく安くベストな構成ができるようちょっとGoogleに聞いてきます。
何かおすすめあったらまた教えてください。
【使用イヤホン】UE900, hf5 【再生機器】PC-sound blaster zx-サウンドカード付属アンプ 初心者だが この状況でサウンドカードはそのまま、アンプを何かに変更して組み合わせることでレベルアップを図る ことはできる?値段は別として効果あれば視聴して変えてみたいのだがどういう物があるのかわからない。 この場合DAC無しアンプのみの方がいいのかな
あのボリュームに不満が無ければ気にしない方が楽だよ
イヤホンならポタアンがいいだろう 想定するインピーダンスが違うから据え置きよりポタの方が、ノイズ・ボリュームあたりの問題が起きにくい (P-1uなんかHD800で聞けばいい音だけど、UE900で聞いたらホワイトノイズ凄いしね) でも、DAC/HPAによる音質差なんてそんなに大きくないし、費用対効果に見合うかは微妙 普通にイヤホン/ヘッドホンを変えるほうが効果が高いと思うけど
ノイズ乗るオンボ卒業したいんだが4千円くらいでおすすめ教えろください
RCA出力で一番良いサウンドカードってどれ? 今SoundBlasterのTitanium HDをオペアンプ交換(MUSES01とOPA627BP)して使ってるけど これより上位のカード教えてくださいな
>>414 CMI8787-HG2PCI
最近オンボからこれに乗り換えたけど満足してる
(ケーブルはオーディオテクニカのゴールドリンク GOLDLINK ファイングレードならさらに音質が良くなる)
ただし説明書が無いも同然なので分からないことは自分で検索して探す必要有り
5.1chスピーカーでオススメ無いかね
CardDeluxeをWin8.1 Preview版で試した人はいない? うまいこといった?
421 :
Socket774 :2013/06/30(日) 15:59:43.04 ID:sO8c2++m
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proで 起動やシャットダウンする時にボンッてかなりの音が するんだけど解決方法はありませんか? スピーカーもクリエイティブの5.1chです
422 :
Socket774 :2013/07/01(月) 13:23:00.48 ID:LiUDx7M1
ONKYO SE-90PCI foobarやiTuneでMP3聞いているときブチッと静電気みたいな音がして音が出なくなるんですが何が原因でしょうか? 待っていればすぐ出るようになる時もあればPC再起動しないと駄目な時もあり、オンボに挿し直すと聞こえます。 BIOSからオンボオフにしてみたりデバイスマネージャーから他のデバイスを無効にしてPCIスロットも変更してみましたが効果無し サウンドテストを試してみると音は出なくても左スピーカーはメーターが動くのですが右スピーカーがメーターも動きません。
Reacon3D使ってるけど、巷で酷評される理由がわからんなあ アナログで5.1ch接続して使ってるけど 昨日ツールド・フランス見てたが通りの応援の声が頭の上に迫ってきてき思わず頭下げちまった
Reacon3D、定位は抜群に良いよね
■■■■■■■ 【予算】 3万前後まで 【PCスペック】 Lenovo MT-M 3493 Windows7Proダウングレード版 【用途】 youtube 地デジの視聴 平日はあまり音量を上げない 土曜日のみ1人なので音量を上げます 【視聴環境】 スピーカーはBOSEのM2 会社内使用の為今後も2chから拡張予定は無し 【その他、要望等】 ■■■■■■■ 社内使用のパソコンに先日スピーカーを新調しました。折角それなりのスピーカーを準備出来たのでサウンドカードも新調しようかと思い、評判の良さそうだったONKYOのSE-90PCIを購入しました。が、このPCにはサウンドカードの追加が出来ませんでした。 こういう場合はUSBで繋ぐタイプもあるようですが、素人の為に違いというか良し悪しがわからないので、オンボードのままでもいいという意見も含めおすすめの物を教えていただければと思います。
M2でもM3であってもオンボのままでいい。
SE-U55SX2を買えばいい
429 :
Socket774 :2013/07/03(水) 15:38:34.28 ID:L0euQaZR
>>428 ヘッドフォンアンプとしてはちょっと前に評判になったVRM BOXとどっちがいいのかな
430 :
425 :2013/07/03(水) 16:11:23.50 ID:YUxEH8uU
いろいろなご指摘ありがとうございます。検討材料にさせて頂きます。 その後調べてみたら、PCI Express x1は使用できるようです。ただしロープロファイルに対応していないとダメなようです。SE-90PCIの上位機種はロープロファイルには対応してないんですよね?ロープロファイル対応って少ないんですね。おすすめあればお教えください
うんこPCに金かけてもどうにもならんよ
432 :
Socket774 :2013/07/04(木) 04:23:29.49 ID:p0EkCgrR
【予算】2万円以内 【PCスペック】Z87-PLUS 【用途】音楽再生・ボイスチャット/録音・FPSゲーム・2Dゲーム 【視聴環境】年代モノのパワーアンプに接続した2chスピーカーがメイン・たまにヘッドフォン(ATH-A900Ti等)も使用 【その他、要望等】 深く考えずにこのマザーにしたらPCIのうち片方がグラボで塞がってしまうという事態になったのでPT2をPT3にするか、 ProdigyHD2を引退させて新しいサウンドデバイスに引き継ぐかで迷い中。 なのでPCIe X1かUSBのもので予算内に収まるおススメ品があれば教えて頂きたい。
>SE-300PCIE R2 JAN:T4961330037905 オープン価格 2013/07/03発売予定 ※生産地変更モデル
不景気で国産ライン閉鎖して海外へ委託かね
そうなのか、じゃ今市場に出回ってる在庫が貴重品だな
SE-300PCIE JAN:T4961330033891 オープン価格 2011/04/08発売 ※在庫僅少 SE-300PCIE R2 JAN:T4961330037905 オープン価格 2013/07/03発売予定 ※生産地変更モデル また売り出すのか だとすると SE-U55SX2とどっちがいいかな?
>>430 そう言う条件なら外付けのUSB DACのほうがいいよ
内蔵タイプはPCのノイズを拾うし熱源になってケース内が熱くなってPCに負担がかかる
外付けのが音いいんでしょ? 内蔵なんて誰が買うの?
>>442 SE-300PCIEは持ってないけど、SE-90PCIには基板上にMADE IN JAPANの印刷がある
これがマレーシア産になるんだと
産地で音変わるかもしれない
産地で音はかわらないだろw 設計が同じなんだからw 物がなくなったから調べたら内蔵型は撤退って出てたのに 撤退はしないことになったの? 外付けのが音がいいみたいだから 内蔵買う意味がわからない 内蔵はマニア向けなのに外付けのが音がいい 誰が内蔵買うんだ?
447 :
Socket774 :2013/07/04(木) 23:12:14.65 ID:nljsrWfd
蟹が嫌いなのと、外付けは邪魔だ
>>446 正直オンボは使いたくない……がUSBにはあまり差したくない
サウンドカードって一番高いので3万くらいだし外部DAC未満のミドルレンジ品という認識かなぁ
グラボで言うと補助電源無しだが一応ゲーム用のHD7750がロープロのSE-90PCIクラスで補助電源一本のHD7850がSE-200PCILTDクラスみたいな
誰もがTITANを買うわけではないのです
あの系統は、USB接続の他にも同軸とかTOSも受け付けるだろ USB接続したことも無いし、ドライバも入れないで、 オンボ光接続用の、唯の安いDACとして使ってる俺みたいな奴もいる
451 :
Socket774 :2013/07/05(金) 16:27:42.31 ID:XeqAsVX0
おまえら10万20万クラスの音楽制作用オーディオカード知らんのか
ああいうのってシステム全体でノイズ対策するの前提なんじゃないの?
>>422 電源プランを高パフォーマンスにする
BIOS、OSの省電力機能を切る
インターフェイスのバッファサイズを大きくする
内蔵よりUSB外付けの方が音がいいなんていうのは迷信。 PC内は電磁波によるノイズが〜とか言う人がいるけれど、 電磁波より、USBケーブルを伝わるノイズの方がはるかに影響が大きい。 電磁波なんていうのは、電気的に完全分離して初めて影響を語れるレベルの話。
>>454 グランドリフト機能付きのUSBインターフェイスならOKじゃね
今はフェライトコアを練り込んだUSBケーブルもあるよ
外付けのほうが音がいいと思われるのは、アナログ段の基板レイアウトの自由度が圧倒的に高いからだろう
アナログ段に物量突っ込んで音を調整するなら基板面積が必要不可欠だし
>>451 ああいうのって内蔵I/Fからはデジタル出しじゃないの?
だからこそマスタークロックジェネレーターみたいなものがあるわけで
>>457 高さ制限のせいもあるかも
内臓カードのアナログ段の実装用で、
外付なら許されるスロット間1段分を超える高さのオーディオ用ケミコンが不可だもん
内臓カード用に、全部買い取る契約で特注しても良いけど、
外付なら、出来合の現行モデルが使えるから、同じレベルの音を出すなら安く付く
>>453 試してみましたが駄目でした
もう諦めます、有難うございました
460 :
Socket774 :2013/07/05(金) 23:41:18.30 ID:HQ9DC2U4
Creative系のサウンドカードで音が出なくなってデバイスが見えなくなる不具合の完全な解決策って 確立されていないのでしょうか。 カードはONKYO SE-300OCIEを使っていて、以前はCreative X-Fi Titaniumを使っていましたが 両者とも音が出なくなる不具合が多発し、PC起動する度にドライバを入れなおしてます ぐぐっても恒久的対策が見つからないものでどうしたもんか(´д`;)
みんな結構苦労してるんだな
>>460 セキュリティソフトが邪魔してるとかマザーや増設してる他のPCIの何かと相性が悪いという可能性は?
>>460 うーん、PCIはグラボ以外は特に刺さってませんし他に特別変わったモノも付けていません。
スロットび差し替えとかはまだ試してないです。
セキュリティソフトが原因で既に認識して動いているデバイスが使えなくなるなんてことあるのでしょうか。
>>422 っと、ちょっとスレの上を見たら似たような現象の方が・・・
Creative絡みのサウンドカードはダメなんですかねぇ
>>422 見当違いかもしれんけど、処理落ちとかでバッファアンダーランした後に復帰しそこねてるのかも。
この場合、カードのバッファ(レイテンシ)変えれるなら大きくして余裕作ると起きにくくできるはず。
オーディオ出力のAPI変える(WASAPIやASIO)のも、もしかしたらレベルで試す価値があると思う。
あと再起動で復旧するなら、発症時にデバイスの停止→再開やデバイスの削除→追加や休止状態開始→終了とかで復帰できるかも。
>>454 電源容量および電源品質:外付USBバスパワー>内蔵カードバス給電>内蔵コネクタ給電>外付汎用電源>外付専用電源
プロトコルスタックの遅延:USBバス経由>内蔵バス経由
あと一応、USBケーブルに乗るノイズはデバイスの電源回路で遮断できるが、
オペアンプの入力信号線を括る様な電磁波はシールド設置しないと遮蔽できない。
特にオペアンプ交換可能型カードとか、長い足を剥き出しで晒してるから条件は悪い。
ただ何れにしても、可聴レベルでノイズになるかというとどれも大した問題にはならん。
UA-5はUSBや同軸だとノイズが入ってたんだよなあ。 音量を大きめにするとはっきりわかるレベルで。
>>418 これをインストールしてPSO2で試してみたが
世界が変わったように感じた
ちなみに使ったのはディスプレイのスピーカーだったりする
マルチチャンネル5.1のFF14で
深夜帯に
>>418 でずっとプレイしていたが
完璧の出来だったよ
サラウンド感はスピーカーで聞くのと変わらないレベル
うちのシアターシステムは
プロジェクター三菱80in+マランツAVアンプ+KEFのスピーカー4台
>>463 PCI Expressの省電力機能(ASPM)をオフにしたかい?
オンキヨーのSE-U55SX2を買ったんですが どうしてもノイズが乗ってしまうのでやむなく買い換えを考えてます。 同じような機能のUSB接続のサウンドカードで お勧めのものってないでしょうか? 使用用途は主にリスニングとアナログレコードの取り込みです。 できれば独立でフォーンレベルを調節できると嬉しいです。
電源コードかUSBコードにフェライトコアつけたらノイズ乗らなくなるかも
471 :
Socket774 :2013/07/09(火) 18:06:56.10 ID:xiyyRA1n
>>469 I/Oのどっちにノイズが乗ってるのか分からんけど、アナログレコードのキャプチャでノイズ乗るってんなら
SE-U33GXV2の方がいいんじゃね?
SE-U55SX2にはフォノイコライザもアースも付いてないでしょ
もしくはSE-U55SX2とターンテーブルの間にBEHRINGER PP400とかaudio-technica AT-PEQ3とかを
挟んでみるとか
472 :
469 :2013/07/09(火) 18:44:39.55 ID:9rOqKJOL
レスありがとうございます。 ノイズは常に発生するわけではなく、使っているといつのまにか乗ってくる感じです。 一度USBを抜き差しすると直ったりしますが、しばらくするとまた同じ症状が出ます。 差し込むポートを買えてみたり、ハブを挟んだりしても上記と同様です。 無音状態の時はクリアで、音声が入るとブツブツと被ってくる感じなので 素人判断ですが電源ノイズ的なものではないのかなと考えてます。 あとアナログプレーヤーとの接続にはフォノイコを挟んでおり、 ノイズに関しては入力ソースに関係なく乗ってくる感じですので、こちらの問題ではないと思います。 事後的にネットで調べてみると同様の症状が沢山報告されており、 ある程度環境にもよるのかもしれませんがどうやら機器の仕様ということで 今回買い換えを考えました。 なるべく外付けの手元でコントロール出来る形のものがよいのですが、 USB接続そのものに問題が生じがちということであれば別の形態を選ぶべきなのでしょうか? 色々ご意見うかがえると嬉しいです。
アナログプレーヤーのキャプチャはICレコーダー使って、PCの方は聴き専の方がいいんでないの
>>4 72
それはUSBケーブルの接続部がグラついてるからじゃないかな?
ビニールテープでいく巻かしてみてノイズが消えるようだったら
テフロンテープに貼り替えるといいよ
私は↓みたいにして改善されたというよりノイズが消えた
ttp://uploda.cc/img/img51dc0b27a9747.jpg 使っているテフロンテープは↓
ttp://item.rakuten.co.jp/cocochiekurashi/10000004/#10000004 なんかのメンテ用らしいけど幅が6mmなので切る必要もなく
使いやすい。値段も安い。中興化成製造
あと、いろんなUSBコネクタに挿しまくったらデバイスマネージャーが
すごいことになってると思うので以下の方法でキレイにする
1) コマンドプロンプトを開く(Vista、7、8は右クリ→管理者権限)
2) set devmgr_show_nonpresent_devices=1 と入力し(コピペ可)、[Enter]
3) start devmgmt.msc と入力し(コピペ可)、[Enter]
4) デバイスマネージャーが開くので 表示→非表示のデバイスの表示
5) 以前にインスコして今使っていないデバイス(アイコンがグレーアウト)が
視えるようになっているので右クリ→削除で消しまくる
*サウンド、ビデオ〜 のMicrosoftが頭につくグレーアウトは消さない
6) 再起動
もともとは#2が付くデバイス(NICとか)の削除技だけど余計なものがなくなるので
スッキリする
475 :
Socket774 :2013/07/10(水) 02:04:00.80 ID:wxuwGlCd
>>472 軽くぐぐってみたけど、同様の話は多いみたいだね
負荷がかかるとノイズが出るとか、帯域が足りないエラーが出るとかあるから、USBコントローラーと
標準ドライバとのチューニングが糞なんだろう
まあ、onkyo製品のトラブルは昔からよく聞くし、さっさと買い換えたほうがいいかと
んで、買い替え機種だけど、再生/録音両方に優れた機器は業務用のUSBインタフェース以外はあんまり無いんで、
録音と再生で分けたほうがいいんじゃないかね
録音はTASCAM US-100くらいでお茶を濁しておいて、再生は金かけて好きなUSB DACを買うのがいいと思うよ
476 :
469 :2013/07/10(水) 02:41:34.07 ID:EPgKgeLY
みなさん色々ありがとうございます。
>>475 まずはアナログ録音ができて、再生時にノイズが乗らなければ
音自体はあくまでもPCでのリスニング環境ということで妥協できます。
調べてみると教えて頂いたTASCAM US-100のようなUSBオーディオインターフェイス?
といった製品がローランドなどからも色々売られているようですが、
これらはMIDIインターフェイスや入力ミキサーだけでなく
一応外付けサウンドカード的な役割も果たせる物と考えていいんでしょうか?
或いはあくまでも録音機器と考えたほうがいいのでしょうか?
477 :
Socket774 :2013/07/10(水) 11:53:42.70 ID:ixejBQ9a
オーディオグレードSATAケーブルじゃないとダメだな
SE90PCIをまだ売り続ける根性ってすごいな
>>476 だいたいの機種はモニター用のヘッドホン出力かやRCA出力を持ってるから、一応、再生にも使える
ただ、鳴るだけで音質は期待すんなってレベル
RMEのBabyfaceくらいまで出せば再生音質もそこそこ良いんだどあそこはコスパ悪いんで、
あれ買うんだったら、US-100と適当な複合機買う方がいいと俺も思う
>>477 そんなのあるのかと調べてみたら
2万もするのかよwww
アホだwww
481 :
Socket774 :2013/07/10(水) 20:27:23.79 ID:aszLH0NR
オーディオ用USBケーブルもオーディオ用LANケーブルもあるぞ 使ってないLANポートからのノイズ混入を防ぐオーディオ用のキャップみたいな奴もある
>>472 ノイズの種類で原因が判る事も多いからその情報は最初に書くべき。音がある部分のみでブツブツするって事はバッファアンダーランの類じゃね?
録音のためのデータ転送が間にあわないと、その部分のデータが失われる。
「 へ 「 .へへ 「 .へ
\/ \_」から \| \_」または \_| \_」
みたいな波形になってたら確定だと思う。「/」の部分が失われて、「へ」が2回使われたり、「_」とゼロに落ちたりする。
滑らかに繋がらず「|」みたいな部分が生まれてしまうので、そこがノイズになる。無音の部分だどちらのパターンであっても区別ができず認識できない事も多い。
USBハブを介さずつなぐとか、録音中は別の処理をしないとかは当然として、ドライバ側の録音バッファのサイズや録音に使うAPIを変えると解決するかも。
474みたいなケーブルの接触不良でも起こるけど・・・レアケースな気がする。
確実に回避するなら473のように、独立した機器で録音して取り込むのが確実。
>>481 474みたいな「他用途ではエラー回復できるぎりぎりのレベルでエラーまみれ」ってケースでもない限り信号品質の面ではムダに高いだけで意味ないなそれ。
ノイズのアナログ回り込みの方は可聴レベルでノイズ乗る環境でしか意味ないし、そんな環境でオーディオ語るとか出発点を間違え過ぎ。
483 :
Socket774 :2013/07/11(木) 12:05:35.72 ID:rDK8UnNO
響音4 SD-U1SOUND-S4 と、スピーカーで聴く場合はヘッドホン端子を使うしかないですよね U-CONTROL UCA222 は、別にライン出力もありますが、ヘッドホン出力のほうは 響音4 SD-U1SOUND-S4 の、ヘッドホン端子と同じような役割をするのだと思います 本当に細かいシビアな質問ですが、これらのヘッドホン端子と、スピーカーで聴く場合 響音4 SD-U1SOUND-S4 のヘッドホン端子のほうがスピーカー出力を前提として設計されてるから スピーカーで聴くなら響音4 SD-U1SOUND-S4 のほうが各上とかありますか? ヘッドホン端子からアンプ→スピーカーと繋いで本気で聴こうと思ってます どっちのヘッドホン端子でいくかかなり切羽詰まってるので機器に詳しい方ご助言願います (U-CONTROL UCA222のライン出力を使用する予定はありません)
484 :
Socket774 :2013/07/11(木) 19:32:17.93 ID:uMlIW+0l
日本語でおk とりあえず、そのレベルの安物なら何をどう繋いでも大差ない 安物の場合、ライン出力とヘッドホン出力の区別が無い事がほとんどだし、あっても ・ライン出力: 安物のパッシブスピーカーでも駆動出来るようゲインが高く設定された出力 ・ヘッドホン出力: ヘッドホン用にゲインが下げられた出力 くらいの差しかない
>>484 値札マジックオタの話は当てになりません
487 :
Socket774 :2013/07/11(木) 21:06:28.22 ID:bofQlEIC
接続機器はステレオミニプラグ接続のアクティブスピーカーです 〜 ヘッドホン出力対決 〜 響音4 SD-U1SOUND-S4 VS U-CONTROL UCA222 勝利の軍配はどちらに上がるでしょうね ヘッドホン端子とて、接続機器はスピーカーですからね これはいかがでしょうね
続きはHARD板でどうぞ
俺も値段の事はあまり言いたくないが、それにしても限界がある 3000円以下のまともなメーカー製でもないUSBドングルで音質がどうとか言うなよ ガキが珍しいもん買って舞い上がってるんだろうが、正直迷惑 音質語りたいならせめてSE-90PCI以上の製品買ってからにしてくれ
490 :
Socket774 :2013/07/12(金) 02:49:53.42 ID:B7npvJTB
値段のことをしつこくいわれるので再度送信します 響音4 SD-U1SOUND-S4 と、スピーカーで聴く場合はヘッドホン端子を使うしかないですよね U-CONTROL UCA222 は、別にライン出力もありますが、ヘッドホン出力のほうは 響音4 SD-U1SOUND-S4 の、ヘッドホン端子と同じような役割をするのだと思います 本当に細かいシビアな質問ですが、これらのヘッドホン端子と、スピーカーで聴く場合 響音4 SD-U1SOUND-S4 のヘッドホン端子のほうがスピーカー出力を前提として設計されてるから スピーカーで聴くなら響音4 SD-U1SOUND-S4 のほうが各上とかありますか? ヘッドホン端子からアンプ→スピーカーと繋いで本気で聴こうと思ってます どっちのヘッドホン端子でいくかかなり切羽詰まってるので機器に詳しい方ご助言願います (U-CONTROL UCA222のライン出力を使用する予定はありません)
>>490 響音4は仕様上、安価なヘッドホンに最適化されており、スピーカーでも使えるというだけです。
双方ともに音響用パーツが使用されていないため本気の用途に向きません。
実装スペースの点でUCA222が僅かに有利ではありますが、
個体差や接続機器との相性で容易に覆されるレベルですので実際に使用して聞き比べるしかありません。
どっちが音質良いなんて自分の耳で聞き比べる以外に知る方法無いだろ。 聴覚も好みも人それぞれ違うんだから。 何が良い音なんですよって教えてもらわなきゃ音の違いも分からないのかよ。 最近のゆとりってスゲーなwwwwww
>>490 メーカーのホームページに書いてあるじゃねぇか!
SD-U1SOUND-S4
本製品は下記のような接続方法でお楽しみ頂けます。
>パソコンにサウンド機能が無い場合
>サウンドポートが破損して接続出来ない場合
>マイク端子が無いパソコン
つまり、しょぼいんでサウンド機能が無い場合やポンコツなパソコンで オンボの代わりに使えって事だ。
然も、メーカー希望小売り価格 2000円ってww
説明文と価格で判らないってすげぇよ。
頭湧いてる上に 耳が腐れてるですかww
みんなスルーすればいいのに・・・ 馬鹿に構うからスレが荒れるわけで
496 :
Socket774 :2013/07/12(金) 15:45:02.58 ID:+E4YF2GW
接続機器はステレオミニプラグ接続のアクティブスピーカーです 〜 ヘッドホン出力対決 〜 響音4 SD-U1SOUND-S4 VS U-CONTROL UCA222 勝利の軍配はどちらに上がるでしょうね ヘッドホン端子とて、接続機器はスピーカーですからね これはいかがでしょうね
497 :
Socket774 :2013/07/12(金) 15:52:01.55 ID:+E4YF2GW
オンボードレベルというのは本当なら5000円のを買わなくても300円で最強伝説ですね!! これは面白くなってきました
498 :
Socket774 :2013/07/12(金) 18:00:12.27 ID:+i1bjiOU
>>495 どこの誰が馬鹿でも1000円も30万円も音質は変わらないってことじゃね?
まあ、うちのDenDACが最強だけどな なにしろ原音超えてるんだぜ?
>>497 オンボード並みな 雑音で満足できる 糞な音感の持ち主ならなww
そもそも1万円以下のサウンドボードって普通に流通してるの?
実際音響4で音質は最大限に達してるだろ オカルトで聴くやつは別として
505 :
Socket774 :2013/07/13(土) 07:25:23.34 ID:/IMB4BYt
うちはつゆDAC
音だって好みってものがある 値段が高けりゃいいってもんじゃねえ
>>504 響音4をどこのだれがそんな評価してんだよww 耳が腐って膿みが垂れてるお前さんの評価かww
一マソ以上のカード>一マソ前後>>5K前後>
>>3 K以下>>>オンボ【激安USBトングルを含む】
まあ、耳の腐った奴は 軽自動車で聞く音楽も レクサスで聞く音楽も同じに聞こえるんだろうから無駄だな。
ここまで構ってあげるちゃんは自演でもしてるのか疑いたくなる
どこの誰が馬鹿でも1000円も30万円も音質は変わらないってことじゃね?
512 :
Socket774 :2013/07/13(土) 11:35:35.51 ID:HzBktmw6
最新オンボの音質なら無敵だな
久々にゲーム用PCを組もうかと思ってるんだけど、今ってSoundBlasterって必須なの? 俺が引退したBF2の時代はまだEAXとかあったけど、今って無いっぽいんだが 5.1chスピーカーが無いからドルビーヘッドホンみたいな擬似立体音響が欲しいんだけど それでもSB無しで大丈夫? ちなみに外部DAC(DA200)とドルビーヘッドホンデコードアダプタ(SU-DH1)はある
俺はFH2が東部戦線にいくまでBF2を続けるつもりだから必要だわ
>>513 ヘッドホンでバーチャルサラウンドにしたいならやはりSBがいいよ
ドルビーヘッドホンは映画向けの迫力重視の調整で、
SBのSBX SurroundやCMSS-3Dはゲーム向けの定位重視の調整
SBXとかTHXとかは5.1chスピーカーがあって始めて効果が体感できるよ ヘッドホンじゃバーチャルなんでそれこそソフトウェアの奴でも同じ
517 :
Socket774 :2013/07/13(土) 12:47:29.51 ID:hppH/WN/
>>505 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
518 :
Socket774 :2013/07/13(土) 14:54:15.87 ID:XFOGC3Ux
>>515 真後ろと斜め後ろの差が分かるのはCMSS-3Dだけってのは分かるんだが、アレって前方の距離感がおかしかったような
昔HL2やってた時、前方を飛んでるはずのヘリの音が真上から聞こえてきて気持ち悪かった覚えがあるんだが
今のバージョンだと治ってるのかな?
擬似3Dはいくら頑張ってもオマケだからね 頑張って7.1ch構築が吉
計算してみると合計22万4750円・・・ 何を買ってもオンボを超えたりしないと事実を知った今日この頃
522 :
Socket774 :2013/07/13(土) 22:35:45.10 ID:Hz+SMWfy
ホワイトノイズが聞えなくなるくらいのグレードで十分だ
素人質問ですがどなたかご回答お願いします。 itunesとブラウザ/スカイプなどの音を同時にスピーカーとヘッドホンで別々に出力したいのですが、 これはサウンドカードを入れればできますか?OSはwindows7です。 よろしくお願いします。
itunesが音の出力先を設定できるなら、サウンドカードを追加すれば出来る。 itunes使ったことないので分からんが。
525 :
Socket774 :2013/07/14(日) 06:14:38.02 ID:6+kK+I0J
Intel HD AudioでS/PDIF出力した場合、ソース通りのサンプリング周波数で出力されるんですか? AC97の時は強制的に48KHzにコンバートされて音質落ちるってことで評判悪かった記憶が。
>>513 ,515,518
CMSS-3D と Razer Surround の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=xdT9XVZlEGk CMSS-3D Headphone や、Razer Surround は、頭部伝達関数(HRTF:Head Related Transfer Function)を用いたバーチャルサラウンド。
頭や外耳の形の個人差でHRTFは変わるので、万人向けに平均化されたHRTFを使った製品では、人によって聞こえ方が変わってくる。
これらでうまく定位が得られれば良いが、そうでない人も居る。
自分にはばっちり定位していても、他人が聞くとそうでもないというケースや、その逆もある。
使用者個人のHRTFを測定し、それを反映した音を生成できる機器もあるが、かなり高価。
Smyth Realiser A8
http://www.smyth-research.com/technologyjp.html ただしHRTFの測定に実際の5.1もしくは7.1chスピーカー環境が必要なので、
スピーカー置けないからヘッドホンで〜という人には本末転倒である。
528 :
Socket774 :2013/07/14(日) 14:30:12.14 ID:02j6kolb
RazerSurroundInstaller_v1.00.00.exeを入れてみて数日使ったがやけに音が途切れる プロパティでテストしている分はまともに音が出てるが 動画再生になると7.1chサラウンドもブチブチ途切れて使い物にならん 2chスピーカーで7.1chサラウンドを安定的でましに再生できるシステムが欲しい 喉から手が出るぐらいほしいよ、実際に7.1chは実家システムにあるからいらない 2chスピーカーで7.1chサラウンド再現できる鉄板はどれ? SD-U1SOUND-S4でシステム的に完成されてるのかな
Win8.1PreviewでCardDeluxeいけた! 音質も色々試してるけど。今のところ問題ない それにしても息が長いw
530 :
Socket774 :2013/07/14(日) 14:39:22.45 ID:02j6kolb
>>529 Xear3Dというソフトを導入するとバーチャル7.1サラウンドにすることができるらしい
Win8.1PreviewでCardDeluxe最強か
努力を惜しまず頑張るかな
旧世代からIvyに組み換えたんだけどサウンドカードは使いまわしでSE-90PCIを積んだ ところがドライバーをインストールしたら不具合発生 再起動しようとすると画面が固まりマウスも動かない 仕方がないのでオンボで音声出したら音質がクソすぎて聴けたもんじゃない 結局、古いバージョンのドライバー入れて事なきを得たけどOnkyo何やってんの?
>>531 PCIe→PCIの変換チップが悪さしてるのかもしれん
オンキョーはドライバを作ってないからなあ
とうとうサウンドカードを撤去する時が来た USBAudioClass2.0ドライバでTVチューナーの音声出力できるようになったんで アナログ出力の呪縛から解き放たれた オーディオ機器も一気にデジタル化 最初のSoundBlaster16はISAだったっけな 以降数多なサウンドカードにお世話になりました このスレも一時期世話になった ありがとう。ご冥府をお祈りします。
せめて冥福を祈ってやれよwww
>>534 お焚き上げでもしてもらえ。
燃えるのかどうかは知らんが・・・
>>528 Xonar Essetial STXは2chならそうとういいぞ
2chで7.1chサラウンドにみごとにできなきゃね そんな風な製品今のところないしね USBメモリ型のサウンドカード使ってる
なんかバカしか居なくなったな、Razerがタダで配るせいだ
音質的にもシステム的にもSD-U1SOUND-S4で完成されているからな。 それ以上の製品を買う奴はオカルトに騙された馬鹿だけ。 USBサウンドカードに数万とか出す奴ってwwwww
えっ
金がないのにPCパーツに興味を持ったら不幸だな
こじらすからねえ
一昔前ならオンボにもランクがあったがSD-U1SOUND-S4クラスになるとほぼ頂点の音質だからな
安物のスピーカーやベッドホンしか無いならそう思っても仕方ないな
スピーカーもアンプも30万以上するよ
だからこそ頂点の音質とわかるからな とっくの昔に気付いてるよ
スピーカーとアンプじだいも厳密にいうとヤフオクで1000円で頂点の音質なんだがな
スピーカーもアンプも値段が変わらないものではないのだから価格で言うあたりばれるぞ
ID:p/hdvcrU もう止めとけ、働いて稼げ
こいつAV板でもここと同じようなこと書き込みまくってうざがられてる。愉快犯の匂いがするから触らないでおくれ。
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 43台目ξ
214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/07/15(月) 11:23:11.38 ID:M3DEAi8P0 [1/9]
パソコン用のヘッドホンはUSBヘッドホンが最高の音質。
USBを経由しなければ意味が無いと言い切れる。
100%の音声パフォーマンスはUSBを通して得られるのだから。
しかし、手持ちのヘッドホンを無駄にしたくないならば、
USBオーディオ変換アダプタでミニプラグへの変換を試すのも良いだろう。
3000円程度で購入できる。
ヘッドホンアンプは高くて無駄。
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け75
407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/07/15(月) 11:19:56.03 ID:M3DEAi8P0 [1/2]
>>401 >>403 パソコン用のヘッドホンはUSBヘッドホンが最高の音質。
USBを経由しなければ意味が無いと言い切れる。
100%の音声パフォーマンスはUSBを通して得られるのだから。
しかし、手持ちのヘッドホンを無駄にしたくないならば、
USBオーディオ変換アダプタでミニプラグへの変換を試すのも良いだろう。
3000円程度で購入できる。
ヘッドホンアンプは高くて無駄。
親の資産の自分の資産合わせて億に近いだけの財産があるが サウンドカードは金をかけずとも言われているように350円のデバイスとXear3Dがあれば困ることはないな
金を必要とせずUSBも内臓も両者今日日最高音質で再生できる 良い時代になったものです
響音4 SD-U1SOUND-S4は1000円ちょいだけど、別会社から販売されてるのがヤフオクに安く出てる 他のUSBDACはケーブル延長すると無反応だけど、180円で買った奴は響音4 SD-U1SOUND-S4は1持ってるけど 響音4 SD-U1SOUND-S4と当然同等品でケーブル延長しまくっても認識されて余裕で使える 音質はONKYO/DAC-1000より落ちることも上がることもなく絶好調、これオススメだわ
スピーカーはダリのMENTOR/MENUET/SEで、アンプはパイオニア/SC-LX86 SD-U1SOUND-S4と、ONKYO/DAC-1000を環境によって使い分けてる スピーカーもMM-SPWD2SVも使ってるけど音質は同じようなもんであんま差はない ミニコンのスピーカーのほうが音質はいいことが多いけど一定以上はどうしようもないんだと諦め ながらも今の環境に大満足、オススメ
オーディオよりもまず日本語の勉強しろよ
557 :
Socket774 :2013/07/17(水) 01:28:56.32 ID:bFdHq3y0
柔らかい言葉ながらもサウンドデバイスを悟りきってる感がある
そりゃあかまってくれるスレに住み着くわな
AREAのやつかよ カルトバカでもなけりゃ確かにこれで十分だわな
ISAのサウンドカードをWindows7で使ってる人はいる?
>>560 CardDeluxeの比じゃねえな
いねえよw
てかISAバス付いてるのかよ! って取り敢えず突っ込んでおく
563 :
Socket774 :2013/07/18(木) 00:23:01.79 ID:EQKdfqJO
ドライバどうすん?
最大の問題はISAのサウンドカードにWindows7でも動くドライバーがあるのかどうかだな。 Windows7 32bitでは9xあるいは2000用のドライバーが使えるんだろうか?
Windows7自体、ISAバスドライバ積んでないんじゃないの?
VitualPC上のWin7でSB16ドライバ組み込まれたから実機でも動くんじゃない
ドライバ要らずが一番いいね ドライバを入れるとどうも音が濁る シンプルイズザベスト
ドライバいらずで動くデバイスって無いんじゃね。 標準ドライバ使ってるだろうから。
いやいっさいドライバが組み込まれている気配はないよ 君もプログラムできるようになるとわかるよ
こういうサウンドデバイスは機器にプログラムされてる可能性が高いね
これまた分かりやすい釣り餌だこと
573 :
Socket774 :2013/07/19(金) 20:23:32.83 ID:V6y4abif
最新版の例のオンボはサウンドカードなぎ倒すだけの音質だな 数台持ってる外付け全滅させられた 時代の流れを感じる
また出た!オンボキチ!
>>573 クリアーなサウンドになってきたね
確かに下手なDAC増設すると悪化しちゃうね
>>574 構成次第で君も驚く音だと思うよ
君が何年後にこのオンボの音を聴けるか知らないけど
本物のオンボキチは同じチップでも板の構成で音が変わる事を知っているからな 名前出さないこれは偽物だよ
577 :
Socket774 :2013/07/20(土) 10:44:43.86 ID:seXZ1AmK
古い機種ですが、 Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioを使っています。 このパーツの故障かどうか質問です。 症状は、 ・ゲーム時に頻繁に音飛び ・まれにゲーム音がザー音になる ※しばらくすると元に戻ったりします。 ・ゲーム時突然無音になる ※こちらはゲーム再起動で戻ります。 ・カードのオーディオコンソール(出力などを設定するソフト)が起動しない場合がある。 ・動画再生でも音飛びが発生することもあります。 サウンドカードの故障は経験がないので、 アドバイスお願いします。
故障だろうね 他スロットに差し替えてドライバの再インストールくらいはやってみて損はないと思う
579 :
Socket774 :2013/07/20(土) 12:38:57.30 ID:TVva+nvQ
今まで問題なく動いていて最近そうなったのなら故障だろ つか、Audigy2って10年前のやつだし、PCパーツに固形コンデンサが使われるようになる前の製品だろ? この夏の熱さでコンデンサがいかれたとかじゃないか?
ありがとうございます。 古いのでドライバ関係などのサポートに不満があったので、 故障という判断にしときます。 ちなみに、このような症状だと、サウンドカード以外は要因には なりませんか? ひょっとしたらマザーってこともありえますかねえ。
581 :
Socket774 :2013/07/20(土) 13:13:36.06 ID:TVva+nvQ
それくらい自分で調べろよ 別のPCIスロットに差し替えて問題が出るようならサウンドカード、そうじゃないならM/Bが原因だろ
プラグが緩んでるとかもあるんじゃねえの
オンボキチならマザー板でマンセーして来いよ、スレチだ
サウンドカードキチは性格が悪いんだな
PCIEを数メートル延長するケーブルないかな? 自作するには細かい線が何十本もいるんじゃね?
>>585 の案に分岐を加えるのもいいね
片方挿さなければ認識しないから普通に動くし
バグって両方認識されるかわからんしね
RAL-24192UT1使ってるがサウンドカードの方が音が美音だとおもう
あれやこれやと使いたいね手元で差し替えて
ZXRは、 イコライザ設定等を凝らしたいよ派→ステレオ設定 嫌、ピュアオーディオはイコライザなんかつかないぜ。ぷんぷん。()派→ステレオダイレクト お前らはどんな設定で常用してるん
サウンドカードで音が変わることはわかる でも君たちはどんなスピーカーを使ってるんだ?
TANNOY SRM10B
Renaissance 90
QUAD 11L2
ELAC BS243
TRIO LS-1000
どうせなら使ってるアンプも書いてくれよ USB-DACの人はそれも一緒に
SP Dimension09 AMP 専用エンジン
響音4 SD-U1SOUND-S4ってマジで最高じゃん もっと早く教えてくれよ
KEF LS50
Sound Blaster X-Fi Titanium HD7 かってオペアンプ適当に高いの買えばいい音出るの? オペアンプなんて初めて知ったわw
600 :
Socket774 :2013/07/23(火) 21:24:02.04 ID:/nNdGK42
サラウンド効果を謳ってる製品のサラウンド効果って詐欺なんだなただのステレオじゃないかこんなもの
>>585 普通に有るけどこのスレ的にはあり得ない
3か月位聞いてみてからオペアンプつければいいか(´・ω・`)
ヘッドホンでサラウンド再生ができればいうことないのに
>>606 おれさ、PCデスクを部屋中央よりにしてスピーカー置き場は奥にしてんのよ。
>>606 PCの音声(TVとか)はモニター脇のアクティブスピーカーから出力
音楽鑑賞はオーディオシステムから出力させてる
PC内部のノイズが〜 って意見もあるだろうけど
CD入れ替えの煩わしさから開放されるのと、好きな曲だけ選んで聴き続けられる
手軽さを取った
いまじゃネットワークプレーヤー+NASがあるんだろうけど
foobarのタブ型プレイリストの使い勝手の良さに敵うモノがないんで
しばらくPCをプレーヤーとして使うのは辞めないと思う
広い口に狭いカードはいくらでも刺さるし使える 逆にx1のスロットの端を削り取ってx16のカードも 速度は定格では動かないが使える
あり。ちょっと買ってくる。オンボからだけどそんなに音に感動するもんなのかな
>>613 ZX買うよりZXR買った方が断然良いってサウンドブラスタースレに書かれてたよ
>>611 問題なくしようできますよ?
PC初心者なら今後は初心者スレで書き込みをしましょう
>>613 使う用途によるよね
1、高インピーダンスのヘッドホンを使いたい
2、2chのステレオスピーカーでいい音で鳴らしたい
3、サラウンドスピーカーで臨場感を味わいたい
4、ゲーム配信で音声をミックスしたい
1,2、の場合は上位機種のSB-XRがいいんじゃないか
3,4、の場合はいいんでねえの?
ってかしょぼいマザーだな、即買ってよし
ところで、サウンドカードの消費電力ってどのくらいなの? 考えてるのはZかZXかな ZXRが1スロだったらなあ m-atxなんでなるべくグラボと空間作りたいんよね。
>>617 ZXRもアナログ入力と光デジタル入出力がいらなきゃ
サブボードをオミットできるから1スロでも使えるんじゃない?
あと消費電力だけどSound Blaster X-Fi XtremeGamerを追加したら
3Wワットチェッカーで増えたって書き込みを見つけたので
大したことはないんじゃないかと。大げさな冷却装置もないしね
300pcieは10W近く上がった
>>619 私もSE-300PCIE使ってる。ふーん10Wも電力かかるんだ。ありがと
音楽専用機なのでPCI-E x16スロに挿してる。GPUは3225オンダイのHD4000
そんなに評価高くないけどアナログアウトをアナログアンプ→パッシブSPで
鳴らしてみてオーディオの音がすると思った。WM8741を載せたUSB-DACも
使ってるけど比べてみて悪くないね
SE-300PCIEはSE-200PCIから劣化しちゃったから使い道に困る
ライン出力的に規格で音量一定にさだめられないんかね? PC〜アンプ間での適切な出力レベルがわかんない
>>621 一番大きな利点はPCI-EなのでMBを迷わなくていいって事かな
デジタルアウトは24bit/96kHzまでなんだよね300PCIEって
オンキヨーのコンビナートはアナログ出し前提なので私的には問題ないけど
DACは200PCIがWM8740のシングルで300PCIEがBB1798のデュアル
90PCIはWM8716のシングルなんだね。この辺が拘りどころなの?
>>620 PC以外で普段使ってる音楽鑑賞機材はどんな構成?
625 :
617 :2013/07/27(土) 10:33:39.02 ID:j/PSVh9s
>>618 ライン・光入力は使わないけど、できれば光出力は欲しいなと思っているんだ。
必須というわけではないけどね。
>>618-619 3Wと聞くとそんなものか、と安心した直後、10Wの報告か…。
やはり10W位は想定しておいた方がいいかもしれんね。
報告ありがとう
626 :
Socket774 :2013/07/27(土) 20:35:22.53 ID:ur7LMa5P
DAC1000より一番新しいチップセットのオンボードの方が音がクリアで鮮明だな ここまでやられると商売あがったりだろうな いかに騙してぼったくるかの競い合いになりそう
流石にそれはないだろ
>>626 そもそもオーディオは騙しとぼったくりの業界だしな
コイケヤ
>>622 一応は決まってるよ
気になるなら-10dBVに合わしといたら?
俺もDAC−1000も冷静に聴くと150PCI以下だと思うんだよな 丁寧に比較してみるといいよ、環境が許すなら 200メインに回して、ややサブ機に1000回してる、USBってこともあるがね
おいおいオンボからSound Blaster Zにしようと思ってたのに不安になってくるじゃないか
634 :
Socket774 :2013/07/28(日) 04:25:52.35 ID:GNEekdR4
Sound Blaster Z の機能性を買うと思えば安いもの 音は話題にする必要ある?そゆこと
>>626 またきたオンボキチ
スレチだっつうの、マザー板に言って来い
>>636 喧嘩腰でさ
折角のレスも君のようなレスで台無しになるのも勿体ないよね
こどもみたいなレスやめなよ
まじでスレチだから、IDかえないでコテハンでやったら?
その人マザーボードだけの話してるでもなく比較対象に出しただけじゃ? ID:KUNsZc9qはマザーボードに恨みあるのかガイキチすぎるだろ
641 :
620 :2013/07/28(日) 16:03:01.45 ID:T3KancLV
>>ID:KUNsZc9q ってWASAPI排他完全、排他不完全って提唱してたお兄さんでしょ
何でオンボがお嫌いなんでしょ・・・比較対象で避けられないのにね
>>624 SE-300PCIE/自作88760ケーブル → AMP3300/6.7N SPK500
→ TEAC LS-H250(机上設置/京セラ セラミックインシュ3点)
SPをATCのSCM7にしたい
自作ケーブルとか、さり気なく自慢してるところがなんて言うか、ね それもケーブルの型番?とか入れてるし ただ単に「自作ケーブル」までにしときゃいいのに
ケーブルなんて大差ないんだから書く必要ないのにね。ケラケラ。
644 :
620 :2013/07/28(日) 18:12:30.57 ID:T3KancLV
機材晒せって言うからどんなステキな事があるかと思ったのに 失望しましたわ。そもそも晒せっていうほうが先に晒すべきなのにね ケーブルなんてこだわっても音なんか変わんないから自作で十分って意味なんだけどな 88760はコネクタへのハンダ付けがしやすくて楽ちん。安いし
近くの電気屋で切ってもらったほうが早くね>ケーブル
今PCのオンボで4万ほどの安いホームシアター組んで色々聞いてるんだが Sound Blaster Zを追加した場合音は良くなるかな? サウンドカードとアンプ両方の音の調整?が混ざって変なことにならないかな
ここにいる人たちは絶対音感の持ち主ばかりですね
オーディオを嗜む上での最低条件なので絶対音感は基本ですね その上で50KHz位まで鮮明に聞こえる様に聴力を鍛えていくのが常道でしょうね
649 :
Socket774 :2013/07/29(月) 19:32:27.40 ID:N4pgWbiy
デジタル入力付きのAVアンプ使ってて、マザボにS/PDIFのピンヘッダが 出ているのなら、デジタル出力端子自作してAVアンプに突っ込めばおk。 共立エレショップに専用キット売ってるよ。
なんだかキムチ悪いスレになってきたな ここはサウンドカードスレなんだから音バカはそこでマンセーしろよ
演奏者なら必要だが、オーディオを嗜む上で絶対音感は必要なし。 好きなように気持ち良く聴けばいい。
好きな曲をより良い音で聴きたい。って欲求だけ 大きく立ちはだかるのは予算という壁 あと、近所迷惑にならないように気をつける オーディオを嗜む上での最低条件は欲望だと思う
だからそれは他の板でマンセーしろよ ここはサウンドカードのスレ サウンドカードの相談してるのにオンボとかDACとか レチもいいとこなのに気がつかないの?
構ってあげるくんがいるスレに住み着くんだよスルーしろ
そうなの
>>651 演奏者にも絶対音感は要らないよ
演奏者に必要なのは相対音感
絶対音感は「あれば便利」っていうぐらいのものです
絶対音感持ちは音痴多いしね
工藤新一か
俺のことか
> 691 :Socket774 :2013/08/02(金) 16:46:37.76 ID:60ghM1zk
> 【CPU】
[email protected] > 【MEM】DDR3 1600 8G
> 【M/B】Z68X-UD3H-B3
> 【VGA】GeForce GTX 660 Ti(4042MB)
> 【Driver】306.97
> 【DirectX】9
> 【OS】Win7 Pro 64
> 【HDD/SSD】INTEL SSDSC2CT240A4
> 【Aero設定/ガジェット有無】 有/有
>
> ■キャラクター編
> 【画面解像度】 1920×1080
> 【設定プリセット】 最高品質
>
> 【Sound】 オンボード
> 【SCORE】 6607
>
> 【Sound】 Sound Blaster Live! PLATINUM
> 【SCORE】 7992
> サウンド重要だね (`・ω・´)
絶対音感があって音痴って事は、自分の声か曲のメロディーのどちらかをまったく聞いていない、って事か?
>>656 楽器を演奏したことありますか?
絶対音感ないと耳コピできないね。
相対音感は音楽楽しいと思う人ならあって当たり前のこと。
絶対音感と音痴は無関係。
絶対音感持ちは生まれた時から耳に頼りすぎてて喉をうまいことコントロールできないから喉音痴になるらしい
相対音感は音楽が楽しいと思う人が全員備えているわけではないです。 相対音感が正しく身に付いている人は、基準音が与えられれば耳コピは正確にできるし初めて見た楽譜を初見視唱することができます。
この話どうでもよくね?
つまり光の速度が絶対に変化しなくてそれ以上早く動くと時間が巻き戻るってことらしい
量子力学で人間くらいの大きさの物体が量子的挙動をする確率は10の10の20乗分の1。 だから10の10の20乗分の1くらいの確率で人は壁をすり抜けて向こう側に出ることができるというくらい滅茶苦茶な理論解釈ですね
>>663 相対音感は音楽が楽しいと思う人が全員備えているわけではないです。
>音楽を楽しいと思うには相対音感が必要です。
相対音感が正しく身に付いている人は、基準音が与えられれば耳コピは正確にできるし初めて見た楽譜を初見視唱することができます。
>違う。何か難しく言っているが、「基準音が〜」以下は只の絶対音感が身に付いている人の説明。
この話題はスレチなので以上で終了。
あなたには相対音感について語るための知識が足りないようですよ。
669 :
雀の涙 ◆Keynes78Zbuy :2013/08/03(土) 02:38:24.72 ID:hrB8sCKU BE:558211673-2BP(0)
>>659 FF14ベンチの結果ね
同時発音数がFF14あたりになると大事だということらしいねぇ
670 :
Socket774 :2013/08/03(土) 07:38:01.28 ID:IDIjUnyi
サウンドカードのラインスルー出力についての疑問です。 1.レコードプレーヤーとサウンドカードをラインで繋ぎ、そのままスルーしてイヤホン出力した音 2.直接レコードプレーヤーにイヤホンを繋いで聴いた音 ここで、1の音が明らかに2より劣っていました。 サウンドカードを経由する理由は、アンプを持っていないので音量調節のためです。 スルーの際の音量は、Windowsのボリュームコントロールで直接繋いだ際の音量と合わせて比べました。 (レコードプレーヤーはフォノイコライザ付きのタイプです) 何故でしょうか?スルー出力は、単に入力された信号を流してるわけではないんですか? それとも、Windowsで音量調節ができることから、A→D→A変換でもしてるのでしょうか?
耳コピは根気だ
>>670 何を使ってるかは知らんがスルーアウトって明示されてないなら回路を経由してるよ
>>670 普通はAD変換してミキサ通してDA変換するね。
ただそもそも音が変わった原因がそこに有るかというと違うと思う。
仮に最低の44.1kHz16bitステレオでAD/DA変換してたとしても、音量方向で0.01%、時間方向で0.03ms以下の誤差しか出てこない。
非ビットパーフェクト音源ですら人間が判別するのは困難なのに、それ以下の誤差が「明らかに劣っていました」となる可能性は殆ど無い。
レコードプレイヤーのライン/イヤホンの違いが音に出てるか、サウンドカードのアナログ入出力が極めつけに腐ってるかのどちらじゃないかな。
ライン出力をイヤホンで聞いたりイヤホン出力をラインで受け取ったりすれば音が歪む可能性が大きいから、そっちが一番怪しいと思う。
それと、明確にノイズが乗るとかでもない限り、どちらが劣化した音かは分からんよ。
「高音質」が「自分好みに歪んだ音」を意味してる場合が多々あるのがオーディオ。
音量調節出来ないって辺りからしてラインをイヤホンに繋いだって仮定すると、イヤホン直結の音の方が「歪んだ音」である可能性は高い。
>>672 ENVY24HTS-PCIというもので、スルーアウトと明示はされていないみたいです。
やはり回路を経由するんですね。
>>673 確かに、レコードプレーヤーの「LINE」出力にイヤホンを繋いで聴いていました。
少し篭ったような音で、それが逆に「高音質」な感じを与えていたと言われると、まさにその通りです。
直結が当然一番音がいいと思い込んでいましたが、逆に歪んでしまうんですね。
直結するくらいなら、サウンドカード経由の方がマシということですね。
(本来はアンプが一番なのでしょうが持っていないので…)
とんでもない思い違いをしていました。どうもありがとうございます。
>>661 > 絶対音感ないと耳コピできないね。
何を根拠に言ってんのこいつ?
まーたオンボ絶対音感ばかが沸いてるのか
4万のホームシアターで音を良くしたいからサウンドカードとかもうね… いいか?音はまず出口が一番大事なんだよ もちろんアンプやサウンドカードもいいに越したことはないけど、 4万のホームシアターって事は、スピーカー1個当たり数千円の超安物だってわかってる? せめてスピーカーに10万くらい使ってからにしろ それまではサウンドカードなんてオンボードで十分だ
んにゃ。 バランスが重要だ。
最近のホームシアターなら普通HDMIだろ?
音の出口にも金かけてるって書くと、PCに繋ぐ意味がないとか言い出す奴がでてくるからなぁ・・
スレタイ位読んで欲しいところではあるね。
2.3万のサウンドカード買うよりオンボで数万のスピーカー揃えたほうが音質は良くなるのか てことはサウンドカードはなーんも進化してないってことだな
予算が少ないならアンプやら再生機に金をかけるよりもスピーカーに金をかけた方が効果が大きいのと同じ サウンドカードはある程度環境が整った状態で買い替えたり追加すると意外な変化に驚くこともある 金がないならオンボで中華アンプ + 残り予算全部使ってスピーカー
684 :
Socket774 :2013/08/04(日) 22:22:57.24 ID:EsZ5f/B5
中古に抵抗がなくて良い物に出会えれば中古もアリ 俺もメインで使ってるプリメインアンプは中古だし
何だサウンドカードなんて必要なかったんや
687 :
Socket774 :2013/08/05(月) 00:59:15.84 ID:iX5msO6r
Sound Blaster ZxRとSound Blaster Zでめちゃくちゃ迷ってるんですけど6000円の差ありますかね 用途的にはヘッドフォン使用でFPS、MMO、映画、音楽程度なんですけど
>>687 ゲーム主体ならZでいい
使ってるヘッドホンが音楽志向の高級品ならZXR
689 :
Socket774 :2013/08/05(月) 14:49:35.10 ID:iX5msO6r
>>688 ありがとうございます!!
1ヶ月迷ってたんですけどやっと購入に踏み出せそうです。
ヘッドホンならボリュームを物理的に弄れるのはデカイよ
691 :
Socket774 :2013/08/12(月) 14:13:25.24 ID:xnvrxYOU
300PCIに手を出せないならTitanium HDが無難かね
はい
韓国です
韓国製、中国製って言われた時と 日本製、ドイツ製って言われた時の印象が正反対なんだよな
>>693 ・デジタルデータは出力側とDAC側でビットパーフェクトな関係ならどんな経路を通ったとしても
D/Aされて出てくる音は理論上は変わらない
音が変わるならデータが改ざんされている
・安物USBケーブルと高級USBケーブルでもジッタの差はせいぜい2ps(1兆分の2秒)程度
これを聞いてもDDC通せば音が良くなるはずだと思えるなら買ってみるといい
まあ、普通は
・USB I/Fの出来がウンコでUSBで繋ぐと不安定になる糞DACにUSBで繋ぎたい
・そもそもUSBが付いてない旧型DACにUSBで繋ぎたい
・PC側でアップサンプリングしたいけど、USB I/Fがハイレゾ未対応な旧型DACに24bit/192kHzで繋ぎたい
みたいなケースで使うものらしいけど
でも、それだったらDAC買い換えたほうが良いんじゃね?って気がしないでもない
>>697 PCオーディオではIFの後ろでバッファリングするから正常動作してる限りIFのジッタはそもそも影響しないぞ。
バッファアンダーランで音飛びが発生するとIFのジッタが出力に現れるが、音飛びしてる時点で論外だしな。
レイテンシは変わる可能性があるかもしれんが…他の影響元に比べて絶対量が小さすぎ。
>>693 ドライバの出来だとか使用可能なAPIだとか同時発音数だかなんだかとか音質に直結しない部分では、API位しかウリが無い。
音はデジタルアウトではビットパーフェクト以上の品質は望めないが、ビットパーフェクト可能ってだけなら安物でも可能なのがゴロゴロしてる。
デジタルアウトはDACに入る時点でビットパーフェクトならDAC以降の回路の影響しか受けないので、同じDACなら音は変わらない。
サウンドカードからアナログ出力でのワイヤレスヘッドフォンって意味あるの? 使ってるのがRP-WF7-Kだから音質は元々期待してないけどゲーム用にSB-Zが気になってる
@SB-ZとRP-WF7-Kをデジタル(TOSLINK)で接続 SB-ZからDolby Digital Liveエンコードされたデジタル出力をRP-WF7-Kのサラウンド機能で 擬似サラウンドに変換して再生(RP-WF7-KはサラウンドON、デジタル入力で使用) →RP-WF7-Kのサラウンドエンジンによる擬似サラウンドが使用できる ASB-ZとRP-WF7-Kをアナログ(RCA)で接続 SB-ZからSBX Surroundで擬似サラウンドに変換されたアナログ出力をRP-WF7-Kでそのまま再生 (RP-WF7-KはサラウンドOFF、アナログ入力で使用) →SB-ZのSBX Surround(CMSS-3Dの後継)による擬似サラウンドが使用できる 両方試して好きな方で接続すればいいんじゃねーの?
AVアンプ経由で5.1ch音声出力したいんだけど、GTX760のHDMI端子から出す音声と、XonerDSの光端子から出す音声、どちらがマシな音質かしら?
Reacon3Dがネットで叩かれる理由がわからねえ 十分いい音だぜ、格安のときはGETな
>>702 変わらん
HDMIでAVアンプ通すんならモニタの遅延の方を気にしろ
>>704 ありがとう
今こんな感じ
@HDMI-AVアンプ-テレビ
ADVI-120hzモニター
遅延気にするようなゲームやるときは、映像だけ120hzモニターに出力してるんだけど、HDMIから音声出すには画面複製しないといけなかったんで、光から音声出したかったんです。
HDMIで繋ごうが光で繋ごうがデジタルデータ送信してAVアンプのDAC通るんだから音質なんて一緒だ
やっぱりそうだよね。 ところで、DDLとかDTSconnctionってロスレス音声対応してるのかな。 光だとサラウンドは5.1chまでだし、通常のDDやDTSまでしか送れなかったと思うんだけど。 PCゲーム自体、ロスレス音声出せるのかよく知らないんだけど
>>707 DDもDTSも多チャンネル圧縮技術だから無理
最近だとDolby TrueHDとかDTS-HD Master Audioとかのロスレス圧縮型も出てきているけど
XonerDSはパススルーすら非対応
>>702 HDMIのほうが音質は良い。
HDMIなら 7.1ch リニアPCMも送れるが、光デジタルはリニアPCM 2chまで。
5.1ch は不可逆圧縮(AC3,DD,DTS)だし。
ゲームのサウンドとか、たいてい内部処理はPCMだと思われるので、
リニアPCMでマルチチャンネル出力できるHDMIのほうが音質は良いはず。
>>707 ロスレスの Dolby TrueHD や DTS-HD Master Audio は、光デジタルでは帯域が足りず使えなみたい。
http://en.wikipedia.org/wiki/S/PDIF > S/PDIF can carry two channels of uncompressed lossless PCM audio or compressed 5.1/7.1 surround sound
> (such as Dolby Digital Plus or DTS-HD High Resolution Audio) with a maximum bandwidth of 3.072 Mbit/s per channel for a total of 6144 Kbit/s
> it cannot support uncompressed lossless formats (such as Dolby TrueHD and DTS-HD Master Audio) which require much greater bandwidth
> only available with HDMI or DisplayPort.
>>702 サウンドカードのデジタル出力をHDMI出力に乗っける方式だと
>>704 グラボのサウンドドライバを使う場合は、グラボとドライバ次第で
>>709 グラボやドライバの説明読めば何をHDMIに載せれるかは書いてあるんでね?
>>707 PCゲームの持つ音がなんであれ、「ゲームが出力した音」に対するロスレスは存在するよ。
アナログ音源から作られたプレスCDでもCDに対するロスレスは可能なのと同じ事。
ゲームがサウンドドライバに対してS/PDIF用のサラウンド非ロスレス音源を吐くとかでもない限りロスレス接続は無意味ではない。
非ロスレスの場合に生じるロスが人間に可聴かどうかは知らん。
>>708 多チャンネル圧縮かどうかじゃなくて、不可逆圧縮だからというべきだろう。
ただ不可逆圧縮でないと目標圧縮率を設定出来ないのでリアルタイム固定帯域でロスレス可能≒無圧縮PCM可能な訳だが。
711 :
Socket774 :2013/08/25(日) 01:53:47.73 ID:Kza+qAOs
>>709 TOSLINKの帯域が足りてないせいでCOAXまで巻き添えを食らってる
HDMIも信号はS/PDIFだからCOAXでも同じことが出来るはずなのに
USB端子の振動ってwww
最も有害な振動であるスピーカーの振動を真っ先に止めるべきだな
>>712 HDMIにS/PDIF互換の物理層はない。プロトコルの一部がS/PDIF互換でも帯域幅決めるのは物理層
COAXの転用元はNTSC用RCAケーブルでNTSCが6MHzの帯域幅(参考:カラーサブキャリア周波数は3.579545MHz)
S/PDIFは48kHzPCMでクロック周波数6.1440MHz。帯域幅と周波数だから単純比較は出来ないがCOAXも帯域キツそう
LAN見たくケーブルカテゴリを明確に要求するかコネクタ毎変えないと
S/PDIFはクロック変えるだけの固定フォーマットでLANみたいな速度交渉は無い筈だし、
限界帯域を無視してHDMIのサラウンドPCMを物理層再エンコで叩き込めば機種次第で読めるかもしれんがw
耳鼻科に行って耳の状態を改善するべきだろ
脳にデジタルデータ直結でもしたら?
>>670 >>674 ラインアウト(10kΩ)にイヤホン(8Ω〜)やヘッドホンを繋ぐとか馬鹿なの?
>>717 ぐぐったらデジタル信号じゃないと思うけど、聴性脳幹インプラント(Auditory Brainstem Implant:ABI) というのが既に実用化されているんだな。
さすがに健常者のようには聞こえないみたいだけど、何も聞こえない状態から音が認識できるようになるのはすごいね。
虎の門病院 聴覚センター:人工聴覚臓器による難聴治療
http://www.tora-ear.jp/02/ > 正常な聴神経は33000本ありますが、ABIはわずかに12〜22チャンネルなのです。
とあるので、音楽を楽しんだりは無理っぽいね。
ある程度の音階を認識できる程度なのかな。
サイバーパンク的には感覚野としての入力じゃ無くて記憶や思考相当のレイヤに直接データをぶち込みたいところ。
>>720 上手く適応できないと会話も難がある(読唇術併用する)分野で、"音階"を認識するには別に訓練もするとかいう話だぞ。
だが全聾でもリズムや共振面を皮膚感触で感じるとかいう楽しみ方をする人も居るし、"音楽"を楽しめないと決めつけるのは違うだろうけどな。
しかし人工内耳の話を聞くと10個20個の周波数強度で会話を認識できるっていう人間の脳が凄すぎて怖い。
脳から耳に信号送って鼓膜を震わせることが出来れば面白そうだな
人工内耳の治療を受けてからバイオリンが弾けるまで回復した少年 以前テレビ番組で紹介されていたなあ
724 :
Socket774 :2013/09/01(日) 20:36:55.50 ID:4njPFJse
RCAとヘッドフォン端子があるPCI Expressのサウンドボードで Sound Blaster ZxR SB-ZXRとXonar Essence STXで悩んでるんですがどっちの方がいいですか? 他にいいのがあったら教えてほしいです
未だにDMX 6 Fireが現役。 マザー変える時もPCIあるのを選ばないといけないけど
カネがないから安めの ONKYO SE-U55SX2 を買いたいんだけど 買う価値あるよね?
サウンドカードじゃないからここで扱う話じゃないな
サウンドIFも、結局デジタル出力になる時点で、データデコードや転送エラーがなければ、ADの入るAVアンプと鳴らすスピーカーやヘッドホンが最も大きなファクターになる 圧縮も、384kを超えたあたりで、聴感的には聞き分けられなくなる やっぱり俺的には上の方の人の書いてる、スピーカーや金かけてから、次のステップに進むべきだと思う 俺的なベストは、STAXのイヤースピーカー、もしくはALR JORDAN
729 :
Socket774 :2013/09/02(月) 10:04:47.28 ID:HEQ12d+v
YMF744のドライバってWindows2000だとWindowsの標準ドライバで問題ないんだっけ?
俺もうろ覚えだけどとりあえず音が鳴ればいいってだけなら標準ドライバでいけたんじゃないかな? 俺自身はカスタムINFとか各種MOD Tool使ってあれこれ弄ってた記憶あるけれどけど、YMFはWDMドライバの 出来がイマイチだったからWin2000以降はあまり遣わなかったな。
ワイヤレスサラウンドヘッドホンでもサウンドカードの効果はあるのだろうか ゲームの足音が聞こえやすくなったりとか
>>732 CODECがapt-XやAAC、形状が密閉式、こうでもなければ違いはないよ。
オーディオデバイスよりも音を鳴らす方に気を使って。
デジタル入力のワイヤレスヘッドホンなら、ほとんど変わらないと言うか、下手したら一切変わらない 金をかけるべきはアナログが関係してる部分(スピーカー等の出力、アンプ、DAC)だから、 その辺がワンセットになってるワイヤレスは弄りようか無い。
>>735 734はソースが変わらない前提での音質の話
ゲームの場合は音のソースを作る段階が有るから700にある通り、処理を変えれば音は変わる
ただし、良い方向に変わるかは不明
オンボードの光出力でもサーって音が鳴ってるけどこの音を消す、もしくは小さくするにはどうりゃいいの?
PCの電源を切る
耳栓をする
>>739 光ケーブルを繋いで無いときにも鳴ってたらそのDACの仕様
サウンドカード
744 :
Socket774 :2013/09/06(金) 08:45:24.34 ID:VMoyG+MI
質問とかここで良いんでしょうか? 現在ASUS P8Z77-Mのオンボードに3000円ぐらいのショボいスピーカー繋いで使っています。 別目的でマザボはASUS Maximus V GENEに買い換えるかもしれません。 主に音楽とゲームが長時間でFF14等MMO、FPSは予定に無いです。 家に眠ってるアンプとスピーカーが有るので流用出来ないか教えてほしいです。 アンプDENON PMA-2000 スピーカーDENON SC-A555SA ウーファーも有ります。 かなり邪魔だけど、良い音出せるなら繋いでみたいと思っています。 何を買えば繋ぐ事が出来ますか? マザボ買い換えてからも使えて、コスパ優先で教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。
>>744 ステレオピン - RCA接続のオーディオケーブル。
746 :
Socket774 :2013/09/06(金) 14:50:40.19 ID:+xLydCKI
>>745 レスありがとうございます
オンボード直って事ですか…
どの程度の音になるか一回やってみてもいいかもしれないですね
747 :
Socket774 :2013/09/06(金) 14:55:45.70 ID:tLS5TVTz
デジタルで繋ぐ端子もないんだから、考えればすぐわかるでしょ
微妙に不満げじゃないか・・・・ なんて答えて欲しかったんだよ・・・・・
オンボードっていうのに拒否反応でも出るんじゃないか?w USBDAC-RCAピン-RCAピン接続とか? コスパ優先ではないわなー・・・
>>746 まずオンボ直接続の音を確認する。
不満ならスピーカーを変えるのがいいけれども、PC側で考えたいならコスパ気にしてはダメ。
ちょっと音が鮮明になったり太くなったりするだろうけど、9割方、音はアンプとスピーカー。
残りの1割に対してみんな拘って色々やっているのです。
PMA-2000があるならMDデッキかなんかもあればいいのにね コスパ優先でデジタルで出したいなら「ディスク認識しない」とかのジャンクのMDやDATのデッキをDACにして 上手くすると送料込み2000円以内でそれなりにはなる
752 :
Socket774 :2013/09/06(金) 20:28:00.17 ID:cSGi7Amk
つ aim SC8000 \2,980
753 :
744 :2013/09/06(金) 22:14:06.38 ID:+xLydCKI
>>748 すいません、不満とかでは無いんですw
コスパって書いたのが悪かったのかもしれません
サウンドカード高いのかと思い、予算は2〜3万円ぐらい考えていたので、ちょっと拍子抜けした次第です
皆さんが書いていただいた意見では、自分が思ってたよりオンボードは優秀なようです。
MDプレイヤーを使う方法等とても参考になりました。
とりあえずはオンボードに接続してみて、それからカードやアンプの見直しを考えたいと思います。
皆さんありがとうございました。
ha20x2k.sysってのが原因でブルスク死。 調べたらまたクソエイティブのドライバらしい。 もう二度とここのカード買わね。
ドライバが糞って評判って使ってる人も承知の上 いまさらすぎる
情弱って大変だな
栗の糞ドライバってまだ治ってなかったのか・・・ アップデートする度に悪くなっていくんだよな
ハード(ドライバ含む)を使いこなせないんなら PCとか捨てればいいのに
栗が糞とか言ったら、安いのオンボ蟹しかないべ。 オンキヨー(VIA Envy)とかC-MEDIAとかASUS Xonar選んでもいいけど…
X-Fiはよかったけどな今のHDAudio互換の機種になってから指名買いする理由は無くなった
栗のDTM用途ならE-MUがあるだろ
E-muもIS E-mu dead?なんてフォーラムで発言が出るくらい停滞中だからなぁ
Creative SB-ZXR-R2 amazonに来てるけどなんか情報無いの?
価格改定くさいな
うえ、値上げすんの?
CREATIVEのSB-ZX使ってる人おりますか? オンボから変えたら音良くなりますかね?
>>768 イヤホンしか使えないの(´;ω;`)ブワッ
それならヘッドホン買えばよくね?
頭頂部がヤバイことになってるので ヘッドホンだと悪化しないか不安なの(´;ω;`)ブワッ
そんなに神経質だから禿げるんだよ
メガネ坊はイヤホン一択だろw
メガネでもヘッドホン、ヘッドセット使います
>>775 俺はメガネ買って速攻ヘッドフォン使ったらメガネが曲がったw
それ以来掛け心地が悪いw
777
FF14で、Geforce660からHDMIでリニアPCM5.1ch出力とCREATIVEのSB-Zから光デジタルDolbyDigitalLive圧縮5.1ch出力で比べた時に明らかに背後の足音とかの聞こえ方が違うんだが、一体何が原因なのだろうか..SB-Zの方がサラウンド周りの効果音が鮮明にくっきり聞こえる。 AVアンプは一緒、スピーカーも一緒、SB-Zのエフェクト関係は全部切っているから基本的に同じにならないとおかしいよね?
>>778 ・DolbyDigitalLiveの圧縮時に音が変化した
・ドライバの出来の違い(同時発音とかそのへん)
あとなにがあるかな…
あー そういえばGeforceのオーディオ部分って同時発音数とかスペックどうなってるんだろうか..
SB-Z使ってるならアナログで出したほうも比べたら
サウンドカードってもう進化が無いよな。オワコンなのかな。
今後はオンボかUSBオーディオのみになってカードはコアなマニア向けになるだろね
進化所かハードEAXが終了して退化してないか
情弱ほいほいだろただのww
DIGI96/8 PSTを拾ってきた。 ASIO専用だからサウンドデバイスとして列挙されず、 独立した単体DACとして使えるから、思ったより便利だ。
>>786 64bitに対応してないんだよな
だからかやたら安く売ってる
MIDI音源としてのサウンドカード あの頃が懐かしい
MIDIが出始めのころにNHKでショコタンの父親と中村あゆみがMIDI講座みたいな番組をやっていたな。
いくら高いサウンドカードやDACやオペアンプ買ってもWindowsのカーネルミキサーがうんち。以上
よし皆でLinux使おう
ASIO使えばえぇやん
サウンドカードにはDACが乗ってるのにUSB-DACをDACって言う奴って馬鹿なの?
オンボードのサウンドにもDAC載ってますが・・・
>>790 だからカーネルミキサをバイパスするX-Fiが役に立つ
X-Fi内蔵のDACには期待せずデジタル出力を使う
オーテクはヘッドホンに適したサウンドカード ヤマハはプリメインアンプやらで聞くスピーカーで聞くのに適したサウンドカードを出しなさい チップも開発してネ
>>796 ゲーム用途でもないならチップ開発はいらんだろ。
デジタルアウトはスルーするだけだし、普通にその用途のDAC積んでアナログ頑張れば良い。
むしろドライバのバグとか出されたくないから標準ドライバでも一通り動くような無難なチップ積んでくれればそれで良い。
サウンドカードを購入したいんですが、スペックを見ただけでは何が違うのかが具体的に分からないです。 例えば、18000円くらいするPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペックはサラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz そして、13000円くらいのPCIe Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Champion SB-R3D-FCはサラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz とまったく同じで何が違うかが全く分からないです。
サウンドカードの質はスペックシートじゃ分からないよ。 音質の良し悪しを数値化出来ないからね。(ノイズ等を除く) 機器や人によって相性があるから実際に自分の環境で聴いてみるしかない。
Sound Blaster ZxR、Creative Inspire T3300他、全5製品
価格改定および型番変更のお知らせ
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13379 2013年9月12日(木)より、以下に記載する5製品に関して、円安傾向の影響によりクリエイティブストア価格の改定および 型番を変更いたします。
当社としましてもコスト改善など努力をおこなってまいりましたが、経営努力だけで円安の影響を吸収することが厳しい状況となっております。
つきましては下記のとおり、変更内容のご案内を申し上げます。
なお、型番変更による製品仕様や対応システムなどの変更はございません。
PCIe Sound Blaster ZxR
SB-ZXR -> SB-ZXR-R2
19,800円(税込) -> 24,800円(税込)
第二段階アベエノミクス値上げか
マジかよ SSD480GBよりこっちを先に買っといたほうが良さそうだな
ちなみにアベノミクス値上げは、第八段階まで実行確定済み。
バイクの軽いレースにそのまま出られる、スポーツキット組み込み済み車体のネーミングみたい。
E-MUのラインナップを復活させろよ 取りあえず0404とか1616の後継機をちゃんと出せ
TASCAMでいいよ
E-muのドライバアプリのpatchmixは、何気にすげえ高機能だったんだよな
SE-300 R2は実質只の値上がりだしなぁ しかも話によるとメイドイン マレーシアになってるとか
ZXR-R2とかカワサキくせえ
>778 APPLE TVだとHdmiより光の方が音がいいらしいがそういうのもかんけいあるんじゃない てかGeforceのサウンド機能で5.1だせるのかいDDLなんか非対応だろう FF14がわでソフト処理してくれるの?
HDMIは映像と音声で帯域食い合うんだよ。 だから高解像度にすると音の分が確保出来ずに音が痩せる。 気になるなら音声は光か同軸デジタルの独立した回路で出す方がいいよ。 機器とケーブルがHDMI1.4対応のものを使えば帯域広くなってて余裕出るんじゃなかったっけ。
>>778 >>779 スピーカのセッティングに関わる設定値がグラボとサウンドカードで異なってるって可能性もあるな。
ゲーム側での出力設定やディレイなどが変化するかもしれん。
>>798 エフェクトとしては幾らでも追加できるし予測の部分はどうあれ変な加工が入るのは十分ありえる。
カーネルミキサで一定音量超えたら音量下げるとかと事は同じ。
>>813 DDLはPCMサラウンドをS/PDIFの帯域幅に収まるよう非可逆圧縮する技術・機構の事。
PCMサラウンドを直接出力できる場合はそもそも必要がない。そのまま出すだけで良い。
>>814 サウンドのデジタル伝送で「音が痩せる」なんていう間抜けな言葉使うなよ。
非可逆圧縮で劣化とか、リサンプリングやミキサで加工されるとか、加工工程が挟まれるとか、そういう明確な現象しか起きない。
そもそもHDMIで伝送する音声はほぼ固定ビットレートで、帯域幅は上がりもしなければ下がりもしない。
更に実質、「HDMIでの最小音声帯域幅=S/PDIFの光及び同軸での最大音声帯域幅」になる。
HDMIとS/PDIFで音が変わるとしたらその出力設定や加工経路が異なっているためで、帯域不足で勝手に劣化なんて謎現象は無い。
まさかと思うが、通信回線の帯域幅の帯域と、798やそのリンク先で言われている音声波形の帯域ってのを混同してないよな?
>>815 アナログならともかくデジタルで音変わったらそれは設計がタコな粗悪品(実質は不具合)だろう。
理論上は変わらないにしても、実際は変わるから記事がでてるわけで・・・ デジタルだからーって過信はアホのすることです
818 :
Socket774 :2013/09/15(日) 16:58:25.28 ID:Tmd9xO/I
逆だろ デジタルの意味も理解してなのに変わるって妄想してるやつがいるだけで
>>817 根拠や理屈が破綻してるオカルト妄想を真に受けるほうがアホだろう。
ブラインドテストすら拒否して嘘八百並べるオーディオ業界人なんぞ腐るほど居る。
「俺の主張を試してはならない」とか神の子気取りしてるのかよコイツら。
「神を試してはならない」で反論封じた気になってるアブラハムの宗教家と何が違う。
815の記事は読まずに816書いたけど、815の記事はS/PDIFがツッコミ所満載のまさに妄想と過信の産物だぞ。
ミスた。 誤 815の記事は読まずに816書いたけど、815の記事はS/PDIFがツッコミ所満載のまさに妄想と過信の産物だぞ。 正 815の記事は読まずに816書いたけど、815の記事はツッコミ所満載のまさに妄想と過信の産物だぞ。
あれ?ここって自作板じゃなかったっけ?
主観的評価と客観的評価の違いもわからない文系馬鹿が横行闊歩するピュア板ならともかく、ベンチマークとかで
普段から客観的・定量的に分析する文化に慣れてる自作板の住人が、オーディオ業界のオカルト話を信じるってのは
なかなか面白い話だなw
>>815 の記事だって出力信号の計測データがない以上、オカルトでしかないでしょ
人間の耳って、事前情報が無ければモンスターケーブルとクリーニング店とかで貰えるワイヤーハンガーの違いも
聞き比べられないくらい曖昧なものなんだぜ?
>>813 あれって受けてのAVアンプ側でデコードできるマルチチャンネル信号をビットストリーム出力するには
ドルビーなんチャラっていう団体に
パテント料をお布施しないと使えないんじゃねえの?
例えば、ごく一部のドル研のロゴの入った高額なマザーのオンボとか
DDL対応のエンターテイメント向けサウンドカードとか
んでBDソフトのハイレゾのDOLBY true HD とDTS HDとかだと
お布施料込みの有料の再生ソフトじゃないと
ディスプレイアダプタ内蔵のサウンドデバイスじゃステレオしかだせんとおもってたが
コンパネ上じゃハイデフィシオンオーディオx4と
豪勢に表示されてるけど
ゲームやWMVのマルチチャンネル信号はHDMI端子から
吐き出せるの?
どうせステレオソースをAVアンプ側でプロロジックなりマトリックス処理
してるだけでしょ
同じsata3.0対応ケーブルによっても速度が変わるのに、何でもオカルトって言えばいいとか言うのもなんだかなぁって感じはするけどな
計測して違いが定量的に出て相関関係があるなら分かるけど ないのはオカルトだよ
826 :
Socket774 :2013/09/16(月) 01:53:27.13 ID:KmB7SM4j
同じsata3対応ケーブルってsata3対応であることと転送速度は別問題だぞ 別にSATA3で3Gbps転送レートも別にありっちゃありだし。 んでもってあの手のシリアルバスが何やってるか理解しろよ
信号品質(エラーレート)なり別ストリームなりで帯域幅が圧迫された時に何が起こるかを欠片も理解してないんだろうな…
それともあれか、音飛びしまくってる音を聞いてようやく異常に気がつくものの「音が歪んだ!」とか解釈しちゃう糞耳なのか
ネトゲ関連で帯域幅と応答速度をゴッチャにしてるバカ以上に救いようがねぇわ
>>824 普通の証言「よくわからない光が飛び回ってみえた」
オカルト証言「宇宙人の乗り物が飛び回っていた」
現象を客観的に測定し予測し検証を行うのが科学。
印象を主観的に決定し妄想し妄言を行うのがオカルト。
814や815はオカルト。
シールドもちゃんとしていないクソケーブルと普通のケーブルそして高級ケーブル。 ビットが化けまくるであろうクソケーブルは論外として普通のケーブルと高級ケーブルに有意な差が発生するのかな。 聴覚的な意味で。
論外ケーブルの一種だけど、むしろ信号線はシールドしつつ他をノンシールドでアンテナにするとかどーよ。 無論使う機器は+5VとかGNDをアナログ系に可能な限り接近させてパスコンやピーズも最小にしておく。 アナログ回路のパターン配線もアンテナ効果が高い設計にしておけばより効果的。 アースは無論使わず、ケーブルは電源とツイストしておこう。 きっとケーブルのシールド性能に沿ったレベルで50/60Hzのハムノイズが乗ってくれるはずだ。
音が変わるのはアナログ部だけで、ディジタル化した信号は変化するもんじゃないだろ
>>828 http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120316_518499.html こういう記事もあるんだけどね
で、こういう話を出しても
「それでも高級USBケーブルを使うと音が良くなるんだから仕方ない。実際に聞いてみればすぐ分かる事。
買えない貧乏人は屁理屈こねてないで実際に買って聞いてみろよ。」とか言い出すのがピュア板住人
実際、オクでDAC買ったら出品者がおまけで付けてくれたAudioQuestのUSBケーブルと、プリンターの付属品の
USBケーブルで聞き比べてみた事もあるけど、まったく違いねーよと
>>830 信号強度が量的情報を表すアナログ信号なら波形の乱れが情報精度を落とすのはよく分かるんだけどさ
「じゃあ、波形パターンで判断して多少の信号強度の強弱は無視出来るようにすればノイズに強くなるじゃん」的な
思想で作られたデジタル方式で波形の精度がとか言われてもね・・・とか、そもそもSPDIFやUSB(一部のモード)は
エラー訂正ビット持ってるんじゃないの?とか情報工学基礎を学習した者としては不思議に思うんだよね
>>831 USBケーブルで一番大事なのは輻射エネルギがどれだけ小さいかということ
ここらへんで音質の違いが出る
>>831 一番の笑いどころはバッファの存在を忘却してるトコだよな。
USB-DACで1サンプルずつ送るとかは不可能かつ非効率だから複数のサンプルを纏めて送ってて、
DAC側のクロックで1サンプルずつDACしていくからUSBケーブルにジッタやエラー再送があってもアンダーランしなけりゃ問題ない。
S/PDIFにしても厳密にデータクロックに同期せず(ていうか2ch有るわけで)バッファリングしてればアンダーランしなければ問題ない。
CDDAだってディスクのピットクロックに同期させて演奏させるわけじゃないんだし、DAC周りをアナログ的に切り離せば問題ない。
腕のいい論者だとノイズが回りこむとか言うけど、ならケーブルやメディアじゃなくて回りこみとアース対策に拘っとけよと。
敢えて信号線上のクロックにPLLして逓倍したクロックでDAC動かせば送信側+ケーブルのジッタを出力に載せられるが、
わざわざンな手間かけて遠方の能力不明なクロック源に依存させて高級オーディオとか、どんなギャグだよそれっていう。
論者「んんwwwwwwwwwww」
エラー再送があるUSB DACなんてごく一部じゃないの
>>835 再送しなかった場合、エラーで消えた所が音飛びしたりゴミが入るだけだな。
デジタル伝送でエラーやノイズが出ると音飛びしたりプチノイズがガッツリ入るところを、
なぜが歪むだの痩せるだの曇るだの、アホみたいな評論するからオカルトなのさ。
エラー訂正があるから即音飛びはしないと思ってたんだけど間違い?
みんな音質音質言うけどさ、マルチチャンネルの良し悪しは定位だよ
>>836 あるあるwww
デジタルでも低品質ケーブルだと「痩せる」とか「曇る」とかわけわからん事言い出すよなw
受信したフレームがCRCチェックなりパリティチェックなりでエラーになって、かつプロトコルが再送機能の無い
プロトコルであったならば、USBコントローラーはそのフレームを破棄するだけだから、音飛びするだけなんだけどね
逆言えば、音飛びしないのならちゃんと転送できているわけで、その波形が綺麗であろうが汚かろうが、ビット列に
デコードした結果が同じならその差に意味は無いんだけど
こういう基礎が分かってない文系馬鹿ほど、似非テクニカルタームに騙されて変な事言い出すんだよな
「水からの伝言」みたいな似非科学と仕組みは一緒
>>837 エラー訂正ビットがある伝送方式と、無い伝送方式がある
USBのアイソクロナス転送なんかは無い
ただ、USBのエラーなんて規格上限を超える長さまでUSBケーブルを延長したとか、接続機器のUSB I/Fや
中間に挟んでるUSBハブが糞みたいな状況じゃないとまず起きない
>>837 エラー訂正ってエラー訂正符号に限らないし、複数の段階で適用されるからな。
タイミング誤差とかレベル誤差とかは山のように出てるけどこれも二値化とかで訂正されてるとも言えるわけで。
訂正は訂正を行ったレイヤで完結するから、上位レイヤからしたらエラーでも何でもない。
全部のエラー訂正をくぐり抜けた(訂正が間に合わなかった)エラーだけが、装置(系)としてのエラーになる。
>>838 そういうのはDACのクロック源に言えというか、SPとか設置距離のほうが支配的ですし。
>>839 全くだ。エセ科学臭に騙され過ぎてて可哀想になってくる。
あ、USBのアイソクロナス転送の方だが、それ使った上位のプロトコルで直接・間接的に再送や訂正してれば耐えれるぞ。
バッファ上の再生位置のフィードバックとかは有るはずだし、その情報に受取済み再生位置を載せとけば再送も出来る。
実際どうなってるかはそのデバイスのドライバとか、クラスドライバの実装・規格を調べね無いとわからないけれど。
d じゃあ俺が言ったエラー訂正(CDプレイヤーとかでやってるやつ)はDACに送られる前にやる処理ってことなのかな? ところでビットパーフェクトでもジッタが大きくて波形が乱れちゃうと音も変わるんだよね? それがUSBケーブルによって変わったり耳で聴き分けられるかはともかく
>>841 CDDAのエラー訂正は当然DACに送る前の段階の処理だな。
CDDAの場合はエラー訂正に加えてエラー補間があるのが問題だけど。
ビットパーフェクトでもジッタがでると波形が乱れるのは間違ってはないが、正しくもない。
DACやそのバッファにデータを送る経路のジッタは、波形の乱れになるDAC自体のクロックジッタとは違うジッタなんだ。
訂正されたエラーは上位レイヤからは無いのと同じってのと同じで、クロックジッタもバッファで吸収されれば無いのと同じ。
別の主張として、ジッタやエラー訂正による消費電力などのゆらぎが(出力アンプの電源から)出力に乗るって主張は有る。
それへの反論は、デジタルとアナログと駆動系の電源を分離するのは回路設計の基本だから先にそっちを気にしてこい、となる。
バッファの付いたUSB DACなんてのもあるんだ それよさそう でもお高いんでしょう?
>>843 バッファ無かったらUSBでDACなんて実装できねぇぞ?
>>830 PCトランスポートとかCDピックアップやHDDなど回転物が無いデジタルトランスポートでもインシュレーターで音が変わる。
もし、1つ1つにその変化が感じられない人であっても、積み重ねると、明らかな音質変化になる。
不思議だね。
01デジタルだから変わらない(信号導線、電源導線、インシュレーター、強固なケースetc)ってことは、持論による現実逃避にしか見えないね。
もともとオーデイオなんてものは売るための理論武装であって、音の善し悪しは「何故か音が良くなった」の積み重ねなんだよ。
影響があってもジッタくらいのもんだ 音声よりも、圧倒的なデータ量と転送速度が要求される映像処理でそんな話が全然出てこないだろ 映像で言ったら、AGP初期のRAMDAC時代にそんな話題は通り過ぎてるんだよ フルデジタルの音声処理で音質の良し悪しが出てくるわけないだろ
DACの高速化、音声データのハイビット・ワイドレンジ化にしないと16bit/44.1KHzの音源自体の限界だろう 640x480のVGAで画質を追及しても、1920x1080のfullHDに敵うわけがない 音質を追及するなら、原音のフォーマット自体から変えていかないとダメだろう
>>845 何故か良くなっような気がするの積み重ねであって
実際に音が良くなるわけじゃないから
このスレキモイのが住みついてるな
>>845 思考停止してるなぁ…
そもそも「デジタルだから変わらない」ってのをバカにも分かるように書きなおすと、
「デジタルな情報が狂うと聞けたものじゃないし、変わるとしたらアナログ側」って意味なんだよ。
にも関わらずアナログ側を無視してデジタル側でデータが変化するかのようなアホな事抜かすからバカにされてんの。
デジタル化でついて行けなくなった老害がオカルトやってるとはたまに聞く話だけど、
元々こだわりのあったアナログを自らないがしろにしてオカルトに走るとか、素晴らしい程に愚かな選択だ。
>>847 やっては居るけど可聴限界や再生限界を超えちゃう(超えてる)からあんま意味が無いんだよな。
サラウンドの追求や3Dの追求もなんだかんだで足踏みしてるというか突き抜けようという気概がないし、
VRな再現能力と言うのは余り重視されないのかもな。コンテンツ的に一通り表現できればそれで良い的な。
(*´・ω・`)
CDDAの音質よりもSACDがよく聴こえる人間ならば、可聴限界はまだ先にあるという事だ。 それこそPCのサウンドカードには32bit/192KHzまで再生可能な奴があるだろ。 このフォーマットでのリマスタリングやアップサンプリングなどで音質向上をしたうえで、 更にアナログ部の再生環境を向上もするべきだろうな。 映像で言ったら超解像や補間技術になるが、過渡期として考えればまだまだ高音質化はできるだろ?
バッファリングはいいけどストリーミングに対応できないからなぁ
再生側で音楽ソースに必要なのはせいぜい20bit(=120db) デジタルボリュームの使用を考慮しても24bitで十分 もちろんレコーディングでヘッドルームは余裕があるに越したことはないし、 マスタリングでは32bitの処理系が使われることは珍しくないが 最終出力にそれだけの量子化数が必要なわけじゃない 反面サンプリング周波数に関しては44.1kHzでは全く足りない 一般に可聴域は15-18kHz程度だが、では10kHzの音は 倍音が可聴域外だからすべて正弦波と同じ音色に聞こえるかというと全く違う いわゆる可聴域とは基音の識別範囲であって倍音の認識範囲はそれより大幅に広い 最低でも可聴域の3倍音を収められる96kHzは欲しい、192kHzなら文句なし なおソースに情報がなければ意味がないから、単なるアップサンプリングは無意味なので念のため
>>848 >>850 持論で思考停止しているのはおまいらでないか?
アナログ側が存在しないデジタルトランスポートでも信号導線、電源導線、インシュレーターで音が変わるぞ。
ブラインドで第三者にもわかるからフラセボでは無いねw
理論的に証明しづらい(開発者の説明も信用できん)からオカルトなのは間違いないが、音は変わる。
うちの,300万程かけたP-0Sトラポに対し、PCトラポのAES16のマザボ直刺しから上記3点をチューンするだけで
P-0S>>PCトラポ、から P-0S<PCトラポ、に変わった。他5人ほどに聴き比べしてもらってるし音の変化は明らか。
ちなみに音の変化の度合いは、電源導線>インシュレーター>>>>信号導線?? だった。
PCトラポの絨毯置きと、インシュレーター付きオーディオラック置きとの違いがわからん奴なんてそういないぞ。
>>848 >>850 のような人を呼んでびっくりさせるもの面白いのだが、みんな不思議だねで帰っていくねw
そこで、トンデモ論のうんちく(開発者の説明)をしたら信じるのかもしれんがね。
俺の中学生のアナログ時代もそうだったよ、スピーカーでなくアンプの下のインシュレーターで音がかわるのが理解できんかった。
理解できないからオカルトなのは間違いないが、音は変わる。
重り乗せて「音の重心が下がった」とか言っちゃう人ですか がんばってくださいね
インシュは置き方の変化によって部屋の周波数特性が変わってるのを聴いてるんじゃね?
>スピーカーでなくアンプの下のインシュレーターで音がかわるのが理解できんかった。 音の振動周波数がアンプ内部のどこかに共振していたのを抑えたという可能性もあるな。 トランス部は振動の影響受けそうだしな。
血圧を上げ下げする薬を飲むと、音の聞こえ方が変わる。
>>852 売られては居るけどメインストリームに全く成れてないってあたりで、
コンテンツ的に必要な表現力を超えてるんじゃないかと思うんだ。
SACDとか192kHzとか超多チャンネルサラウンドとかHRTFとか、
そういうのでないと"ダメ"なコンテンツってのは大抵色物扱いだし。
>>854 10k20k近い音はサンプリング間隔が荒くて音量や位相が激しく歪むから、じゃね。
倍音は出てても倍音その物を知覚できなければ別の原因の方が疑わしい。
192kHzやΣΔ変調でもLPFや再生限界で、その領域出せてる環境は少ない筈だし…
>>858 部屋はアナログだし、アース線もアナログだし、コイルは鳴くし、板は共振するし、普通はそっちを疑うんだけどね…
なんで彼らはデジタル表現された情報が変化すると思うんだろうか?
そろそろ続けるなら板変えてください
そうなんだよな だから、CDDAがソースだったら金かけて再生環境を作る意味があまりないんだよ せっかくPCでサウンドやオーディオを楽しむんだったらSACD以上の音を出してこそだろう ネット上でちょっと検索するだけでHDオーディオがいくつも見つかる もう16Bit/44.1KHzを引きずってるような環境は捨てて、高音質に変えた方がいいんだ
まあ、そもそも本当に音が変わっているのか?って気もするけどな 同じヘッドホンを聞く時だって、HD800を聞いてからHD650を聞くのと、RS-1iを聞いてから HD650を聞くのとでは印象が全然違うわけで 加えて言うなら、オーディオに詳しくない人にハイエンドヘッドホンを貸す時だって、1万程度の安いヘッドホン って嘘言って貸すのと、10万円のヘッドホンだって言って貸すのでは反応が全然違う 人間の耳なんてアテにならないと思うんだが
>>855 理論的に音が変わりうるのはわかってます
しかしそれを人間が感知できるかは全くの別問題なわけです
ケーブル云々の話は影響度で言えば50%のものを50.0001にするくらいの話なわけです
部屋の温度や湿度の変化のほうがよっぽど音の伝播に影響を与えるんです
もうね、鼓膜の神経使わず音を伝える技術を開発したらいいんじゃねーか?ってとこまで極論が来てるようにしか見えない。 ピュアAU住人の風土病みたい。
それでもデータ変換や素材の問題からは逃れられないんだが?極論って言うほうが極論
耳で聴いて確認するからこそ、アクセサリー類の効果で「変化があった」と楽しめるんだよ。 トランスポータのブラインドテストなんてどうやったのか知らんけど。 よくある「何をしても音は変わる」も、 原因は機器側で、自分の耳(と脳)が原因と考えられない方が面白いよ、きっと。
お前らサウンドカードの話しろよ…
サウンドカードの時代は終わったんだよ
で、何が始まったの?
変な人にはさっさとピュアAUに帰って欲しいもんだな
ちゃんと隔離病棟があるのにな「オレは正常だ!」って言い張り、ここにしがみついてる 本物の基地外の反応と同じだ。
875 :
Socket774 :2013/09/18(水) 10:34:53.72 ID:oEbNaBiy
SONYもパイオニアもYAMAHAもその他諸々の家電、オデオメーカーも ピュアオカルト厨なんですね分かります
また、変なのが混じってきたな オーディオ板で相手にされないの?過疎ってるの?
オーディオ板では話のレベルについて行けない
>>875 がここに流れ着いてしまった。
原音CD-DAのPCM自体が限界なのに、インシュレータとか絨毯とかの話は違うわな PCでサウンド再生した時のサウンドボードの音響特性とかを語るべきスレだろう 高音域が歪みやすいサウンドカードとか、 高音質をうたってる割にフラットな波形が出ないカードとか、そういう話題をしろって話
>>862 ってか、なんでサウンドカードのDCケーブルで音が変わるんだよw
ここピュア板だっけ?
ケーブルやDACで音は変わらない。 これが自作板の回答だ
>>881 DACもか!なるほど、
音質なんて考えてはいけない。
これが自作板の回答なのですね。
既製品を組むだけで自作ってのもイタイよね、
自作PCディスるのなら出て行きなさい。
ここは、自作(組み立て)初心者も来るのだから。
あと、音質を気にするのなら、
>>1 のピュアAU板に行きなさい。
ここで音質の話題はタブーですよ。理解できなくなるとこの様になるからね。
884 :
Socket774 :2013/09/18(水) 21:31:18.71 ID:9ZiPBIBT
よくわからないけど、既製品を引っ付けてスピーカーケーブル作るだけとかもおなじじゃん・・・
サウンドカードの時代が終わって、今は外部USB DACの時代になったからな PCのサウンドインタフェース全般がこのスレの対象って感じになってるけど、 そうなるとAV板やピュア板の領域とオーバーラップするんだよね
いやサウンドカードスレでUSB-DACを語るのはおかしいだろ
もっともだけど、そういう移行傾向があるのは確かだからなあ でもDACとか行きだしたら、金かかってしょうがねえよ・・・
PCI接続とUSB接続の違いってそんなに区切る必要あるのか? PCIeでもライザーでPCケース外に持っていくことも可能だし。 このスレタイがもう時代遅れなんじゃね
いきなり中の人が変わったのかな? 前のレスとこれだけ違うことをいうのって、ねぇ。ニヤニヤ
ん?どこがだ?
PCでHDオーディオが楽しめるのに、 ピュア板の奴はいまだにCDDAにこだわってケーブルやら重りとか言ってるレベル USB-DACは別スレでやった方がいいと思う か、サウンドボード上のオペアンプや搭載チップについてはここでやるべきじゃないかな
USB機器は自作PCの管轄かというと微妙だからな ハードウェア板や各オーディオ板のほうがいいな SoundblasterやXonarは単独スレ立ってるから別だけど
USB接続のDACは対象外ってなるとSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2とか Sound Blaster Omni Surround 5.1とかも対象外になるの? それはなんか違う気がするな
そこら辺は自作PCの範囲を超えない程度でやれば問題ないだろう USBのDACが良いならFirewire接続はどうなんだ?とかキリがなくなるからな
USBDACでCMSS3D等のバーチャルサラウンド搭載してるのってあんまりないよなあ
そもそもUSBで7.1chとか擬似反響音付けたりAV系は無いんじゃね。 USB→ピュアAUって感じか?
>>894 自作PCの範囲ってなんだ?
Xonar Essence Oneとかピュア寄りっぽいけどASUSだし、これは自作PCの範囲に入る?
>>896 Sound Blaster Recon3Dは擬似サラウンド付き
個人的にはいろいろ考えだすとメンドイからなんでもアリで良いと思うが
何でもありでもいいけど、変な人は自分の思ってるもの以外は全部否定 このスレに住み着いてるからスレが機能不全起こしてる ついでにサウンドカードと関係ないうんちく並べ出すからたちが悪い
>>891 DSDのネイティブ再生の道が閉ざされてるサウンドカードってどうなるんだろう
正直今のサウンドカードのメリットってあんまし無いよね
>>897 想像の斜め上だわ ヘッドトラッキング付きってなんだよ・・・
ソニーがヘッドトラッキング付きワイヤレスヘッドホン出してたな。
ソニーは昔から余計なモノをつけて補正するのが好き(そのせいでいつも余計に混迷しちゃうんだけど)
どっかいけよ、邪魔なんだよ
>>906 ピュアヲタ板の住人です。はぐれがこのスレにご迷惑をお掛けして
申しわけありません
最近だいぶ浄化の兆しが見えてみたピュア板ですが、世間一般の常識から
激しく乖離している面があるのも現実です。お恥ずかしい限りです
高額機材を売りたいステマ工作員の跋扈もありましていろいろ大変です
908 :
Socket774 :2013/09/19(木) 19:01:14.70 ID:iRmrqM0D
最近PC新調して、ONKYOのSE-90PCI R2つけたが、拍子抜け オンボのがええ音だと俺には感じた。 そして以前XPで使ってたASUSのXonar DGを買い戻し、7につけたが認知しない もうメンドクサイから、2つとも売ってきたよ。 ほぼ2つとも新品が、ジャンク品扱いで、SE-90PCI R2が500、Xonar DGが300でした。 オンボで十分だとおもったよ
アンプやスピーカーがその程度ってことじゃないの? サウンドカードに金かける前に出力側から変えた方が効果が高いとか。
ASUSのXonar DGを買い戻し、7につけたが認知しない ← この一文で程度が知れるw
500円と300円でよく処分したな 勿体ねぇ
年が、というか耳が若いんじゃないの? サウンドカード→高い周波数まで再現される→糞音源のモスキート音が聞こえる→変な音 オンボ→高音が満足に出ない→細かい音まで再現されない→糞音源でもそれなり→ええ音
今度はオンボ馬鹿が復活かよ
最近のビデオカードにもHDMIオーディオついてるけど、オンボよりマシなんじゃね?www
916 :
Socket774 :2013/09/19(木) 20:07:09.63 ID:iRmrqM0D
デジタルアウトした時点でオンボだろうがカードだろうがUSBだろうが、信号は変わらんだろが。 デジタルアウトならドライバの出来が悪くさえ無ければ最大チャンネル数(サラウンドの圧縮有無)位しか変わらん。
壊れたラジオが書き込みしてる
音質厨はピュア板へ
>>917 デジタルアウトで出力してるけど、ボリュームも変わるしイコライザーも利く
でも君の理屈だと信号は変わらないんですね? 生まれつき馬鹿なの?それとも脳にダメージ受けたの?
そらゃOSのカーネルミキサー通してるんだからデジタルアウトだろうがオンボでアナログだろうがそうなるだろ
付ける薬は無い類の人だなコレ どう突っ込もうか悩んだが諦めるわ
各サウンドカードのイコライザーフラットの時の味付けが違うだけ 補正したら同じ
>>920 のようなのを隔離しておくスレがあるのに、なんでここに張り付いてるんだろう
やはり基地外特有の粘着かw
[Application Layer]
[OS Utility Layer]
[Driver Layer]
[OS Kernel Layer]
[Physical Layer]
この辺のソフトウェア階層とか、プロトコル仕様が分かってない馬鹿が
>>920 みたいな的外れな事言い出すんだよね
自作板住人なら少しは中身も勉強しようぜ?
スロットに部品刺してケーブル繋いでドライバでネジ締めてるだけなら、BTOマシン買ってるド素人と変わらない
やはり基地外特有の粘着かw
オウムさん?
>>920 このスレに居る大半はビットパーフェクトの意味すら理解出来て無いから
あまりいぢめるなよ、事件起こすからほっとけ
>>925 920がそれを言ってるんだろ
的外れはオマエ、少しは日本語も勉強しようぜ
玄人自慢は専用スレ行ってそっちで気の済むまでやってくれ
うんちくたれながしー
昔、MacbookAirで試したことあるけど、USB接続と光接続では音は変わるって結果だったな
新Mac板でその話したら最初はそんな事は無いとかプラシーボだとかフルボッコにされたけど、
途中から識者が出てきて、結論としては出力フォーマットが光:96k/24bit,USB:192k/24bit
と差があって、Mac OSのCore AudioはSRCやってるから差が出るとかそんな話だった
Windowsも確かWASAPIならSRCやってるんで、USBと光で出力フォーマットが異なるなら
差が出るんじゃないかね
>>925 で言うなら[OS Utility Layer]でOSのミキサーが勝手に音を変えてるはず
OSのマスターボリュームも音量下げるとビット落ちするよね
>>931 出力の条件揃えずに試験した気になれる奴がアホってことだわな。
つまり
>>920 の事だが。
>>932 ボリュームミキサ通した時点でビット落ちは覚悟すべき。
>>933 あの時はOSがSRCとかやってるとは思ってなかったしね
普通に再生フォーマットで出力してるものだと思ってたから
ただ、言いたいのはその辺ではなくて、
>>923 や
>>925 が言っている様に、ハードに到達するまでに
多層のソフト階層がある中でどこで音を弄ってるか分からんってことだ
だから、アプリ上は同じソースからのデジタル出力でも出力系統によってデータに差が出る可能性はあるってこと
>>933 オマエって言いだしっぺの
>>917 本人だろ?
元の話を摩り替えようと必死すぎで痛いぞ
>デジタルアウトした時点でオンボだろうがカードだろうがUSBだろうが、信号は変わらんだろが。
>デジタルアウトした時点でオンボだろうがカードだろうがUSBだろうが、信号は変わらんだろが。
>デジタルアウトした時点でオンボだろうがカードだろうがUSBだろうが、信号は変わらんだろが。
936 :
Socket774 :2013/09/21(土) 16:50:51.91 ID:3qlyRalT
そうかそうか、ついでに 彼女も出来て宝クジにも当たるんじゃねーの
今日の基地外ID:NSu+MOjs
>>938 キーワードはMacbookAirとDRAGONな
>>935 三行もコピペして必死なのは分かるけど、摩り替わってないじゃん。
条件揃えもせずにデジタルアウト同士で音の善し悪し語るなと。
>>940 いい加減に理解しろよ馬鹿
デジタルアウトした時点で信号は変わらないのではなく
ビットパーフェクトで出力できれば変わらないんだよ
オマエの
>>917 には何て書いてあるんだ? プギャー m9
「デジタル=ビットパーフェクト」だとでも思ってるのかよ
ID:Ezy9y9u3 ↑↑ 自分の間違いが判明しても認めず、誤魔化し続ける朝鮮人 デジタルアウトにした時点でビットパーフェクトだと思ってたアホ
まあ、なんでもいいけど、お前らケンカすんなwww
>>941 デバイスの"比較"するにあたってビットパーフェクト可能なデバイスならビットパーフェクトな状態にするのは当然だと思うんだがな。
俺はそんな阿呆な比較でモノ語るなんて論外だと思うんだが、お前が条件揃えてない比較で語っても良いと思ってる、それだけの話。
条件揃えもせずに音の善し悪し語るのを認めるかどうかの違いだよ。
7MBだかPだかカクオスだか知らんが隔離スレ行け
>>944 ヘタクソな言い訳が見苦しい
どうしても自分のレスを押し通したいのならば
× デジタルアウトした時点
↓ ↓
○ ビットパーフェクト可能なデバイスでデジタルアウトすれば
って事だろ、朝鮮人だから日本語不慣れなのか?
後出しでグズグズ言っても恥ずかしいだけだぞ、チップやカードの仕様で
デジタル出力でもビットパーフェクトにならない代物なんかまだ普通に流通し続けている
オマエが無知で理解もしていないだけの話
ついでに ↓↓ もオマエの勝手な思い込みw
>最大チャンネル数(サラウンドの圧縮有無)位しか変わらん。
ピュア板のキチガイどもはさっさと帰ってくんないかなー やっぱり、このスレは内蔵カード専用スレにするべきだろ ・Creative、ASUSなどの自作パーツ系メーカーの内蔵サウンドカード → このスレの対象 ・ONKYOとかの民生用オーディオメーカーの内蔵サウンドカード → このスレの対象 ・上記製品搭載のOPAMP換装などの話題 → ギリギリこのスレの対象 ・Creative、ASUSなどの自作パーツ系メーカーのUSB接続の外部DAC → 悪いけどハード板行ってくれ ・synthaxとかの業務用サウンドーカード → これもDTM板行ったほうが詳しい人がたくさん居ると思う ・オーディオメーカーのUSB接続の外部DAC → ピュア板逝け、臭いからこっちくんな ・内蔵サウンドカードと外部DACで音質がどうだとかの話題 → ピュア板で好きなだけやれ、キモいからこっちくんな ・オーディオ用高級ケーブルやら外部アンプやらの話題 → ピュア板ならお仲間がいっぱい居るよ?迷惑だからこっちくんな ・デジタル接続なら音が変わらないとかのピュア板キチガイ同士の紛争ネタ → お願いだからピュア板逝け、隔離病棟から出てくんな これくらいの切り分けで良いと思うけどどうよ?
>>946 国籍レッテル貼ってまで粘着して何したいんだお前は。
比較するにあたっての前提が一致して無いって結論出てるだろ…アホらし。
>>948 オマエ文句だけで、全然弁明にもなってねーぞ?
どうせ
デジタルアウトなら全部信号が同じって言ってるアホは
A. オンボ蟹厨 B. アナログ出力信者のONKYO厨
この二種類って相場が決まってるんだよ
テメエの巣が過疎ってるからと、こっちで自分に都合が良いように活動してるけど
込み入った話で知識が足りず、日本語も不自由で恥を晒すだけ
>>949 01信号のデジタルアウトなのに音が変わるってお前は「オカ板」にでも行けよ。
現在firewire solo使ってたんるんですが壊れかけです。DTMも最近やらないのでサウンドカードを買おうと思うのですが、同軸デジタルで出せてある程度アナログの質も良いものはありませんか?
>>950 馬鹿の見本だな
アナログで「あ」の発音、「ドレミファ」の演奏で音が変わる訳が無いと言ってるのと同じ
デジタルアウトはビープ音じゃねーぞw
>>951 主な用途とインターフェイスぐらい具体的にしたほうがいいんじゃねーの
同軸デジタルの目的がサラウンドなのか、単純に外部D/Aにしたいのかでも違う
>>952 は? 011001011の信号が変わるのか?鯉でなければ、それは機器が壊れているってことだ。
意味わからん事言うなら「プアAU板」にでも行けよ。
>>947 俺も内蔵カード限定ってのは賛成だな
昔はこのスレもSB AudigyやX-Fiの話題がメインでPCゲーマーが住人だったせいかレベルの
高いスレだったんだけど
でも、Vista以降はレベルの高い住人が抜ける代わりに、PCオーディオ(笑)とやらに引き寄せられた
オーディオキチガイどもが入ってきてクソスレ化したんだよね
で、最近ではキチガイどもが本来ならハード板の範疇に入るUSBサウンドインタフェースまで
このスレの範疇とか言い出したからカオス化してるわけで
>>954 そのPCオーヲタさん達もビットパーフェクトを熱心に議論しているわけでもなく
反対意見に差別用語浴びせてるだけ
これじゃスレも過疎りますわ。┐(´∀`)┌
>>950 >>953 のID:5gSVKfwNみたいな無知が
デタラメ吹いて大きな顔してるぐらいだもんな
こういう輩の目的は
各社サウンドカードのラインナップなんかどうでもよくて
デジ出しならオンボ、アナログならONKYOだけ
サウンドカードはONKYOだけでいいって活動し続けてるだけだろ
>>955 ビットパーフェクト=高音質 って訳じゃねーぞ、話題の流れは
カードによって仕様上出来る物もあれば出来ない物もある一例って話だろう
勿論、音楽だけじゃなく映像音声の5.1化 7.1化 擬似サラウンド化
その他ゲームに関する空間表現にしたってカードによる様々な特色がある
それを把握して主張してりゃスレ話題にもなるが
ONKYO厨が信者を増やそうと何度も破綻してるデタラメ話を繰り返してるだけ
自分のスレが過疎ってるからここから引っ張りたいんだろうけど
サウンドカードに熱心な奴は極少数
アホが無茶苦茶な工作してるから余計に人が居ないんだよ
俺には ID:5gSVKfwN も ID:kESrHMM5 もどっちも荒らしに見えるけど まあ、自作自演なんだろうけどな
X-fiに比べて後継のRecon3Dがカスで、まともなサウンドカードが出てきてないのが悪いんだよ
>>958 全然違うぞ、オマエがID:5gSVKfwNなんじゃねーのかよ
最近は
追い込まれた荒らしが相手を巻き添えにしようと目論むパターン多いよな
スレを正常にしたい気持ちがあるなら違うサウンドカードの話題でも振ればいいだろ
>>959 一理有る、つーか栗に限らずだけどな
>>902-904 持ってたよ、今もまだ在る
脳内定位が嫌いなので前方定位にする習慣だが、ヘッドトラッキングだと
頭の向きでリアルに方向が変わるのでヘッドホンしてる事を忘れる
904の言うとおりユニット自体が半端だからあまり使わない
962 :
Socket774 :2013/09/22(日) 17:46:17.04 ID:HS0AsiaB
俺、
>>908 何んだが、やっぱり、オンボより、Xonar DGの音が忘れられず
またまた買い戻そうと思ってる。
此間は、認知しなかったんだが、これって壊れてたのかな?
光出力端子が光ってなく、通電してなかったっぽいような気がして。
OSはwin7,64bit、マザボは、ASUSのH87-PRO。これで使えてる人いる?
愛称悪いとか?
>>960 悪いけど、おまいがアスペに見えるわ・・・
gdgdやりあってる内容はちゃんと読んでないし興味ないけど、しつこく絡んで喧嘩レス書き込むのは
スレの空気が悪くなるからヤメレ
お前が相手が馬鹿だと思うならさっさと勝利宣言してスルーすればいいだけの事
ピュア板のキチガイどもはこんな奴ばっかだから嫌なんだよ・・・
>>962 どうせならXonar DGX買えば?
出たの新しいしPCI Expressだし、最近のマザーなら相性でにくいと思う
ってか、音にこだわるならXonar Essence STX買っちゃえよ
>>964 テメーはスルー出来ないくせに何いってんだか
カードの仕様に関する話で、デタラメがまかり通ったら
各社の違いもへったくれも無くなるだろそんな事ならこのスレ自体の意義が無くなっちまうんだよ
内容を読んでないならレスすんな
オマエのレスが一番無駄で、文句だけの奴が更に空気を悪くするんだぞ
ピュア板の話がしたいならそっち逝けよ
>>962 H87-PROなら現行の蟹チップでデジタルアウト付だな
それでもXonar DGに戻りたいって事なら、好みやデバイスの調整が良かったんだろう
中身はCMIだし、CMI8787-HG2PCIやaimのSC8000のほうがドライバに問題が少ないし幸せになれるんじゃね
967 :
Socket774 :2013/09/22(日) 18:42:40.65 ID:HS0AsiaB
968 :
Socket774 :2013/09/22(日) 18:47:44.63 ID:4WjA9hdS
ASUSは自社でチップ開発せず安易な手段で作ったカードだからあまり期待しないほうがいい マザーベンダーで名が通ってるから勘違いする人多いけど CMIチップなら純正ドライバが使えるカードのほうがいいよ
>>964 読んでないし興味もないといいながら一方的に片方を攻撃するのは自演だろ
デジタル処理の発展や技術の内容を知らないから
>>965 のにわか幼稚レスしちゃうのか?
>>966 そうだね、ゴメンねー
>>968 まあ、サウンド処理チップやDACチップが同じなら同じ音ってわけじゃないからな
同じメーカーの同系列の製品のほうが音が近いと思うよ
とはいえ、ASUSだと製品ごとにプロジェクトチームが違うだろうし、音作りに基準があるのかも疑わしいしな
やっぱり同じXonar DG買うのが一番無難かね
971 :
Socket774 :2013/09/22(日) 19:35:59.72 ID:HS0AsiaB
>>970 今、アマゾンでXonar DG(3個目)注文した。
これで認知しなかったら諦めるわ
まあ安いしな、3つ買っても1万の損害ですむし
同じボードでもリビジョン違いで配線が変わるって事もあるからな 初期ロットと後期ロットで音質が変わってるなんてもことも
973 :
Socket774 :2013/09/22(日) 21:02:29.25 ID:vGYcqVNr
今までパイオニアのドライブを使っていたんですが、壊れたのをきっかけに 東芝サムスンのに買い替えたんですがとても静かでしかも 圧倒的に高画質で高音質でした、とてもいいかいものをしました
認知って、なんか不義の子供でもつくったみたいで可笑しいわ。 わざわざサウンドカード買うくらいなら、DGなんかよりDSX以上のほうが良くないか? H67に限らず1155系のインテルのはBシリーズ除いてPCIがブリッジ式になってるから、PCIカードで不具合たまにあるらしいし。 DSXやらのPCI-eサウンドカードもPLXのブリッジつかったやつではあるけど、ソレ込みで動作保証してるもんだろうし、PCI-eのやつ選んだ方が良くないかね。
認識だよなw
977 :
Socket774 :2013/09/23(月) 11:42:52.78 ID:51dg9b8s
>>975 俺、
>>971 だけど、Xonar DGが明日届く予定。
また駄目だったら、Xonar DGXを買おうと思うんだが、認識しそうかな??
とりあえず、オンボは、嫌だな。Xonar DGの音が忘れられないよ
俺的に、SE-90PCI R2よりオンボ。オンボよりXonar DGがいい。
SE-90PCI R2の9000円の出費は痛かったなw俺には、全然合わなかったよ。
どうやら俺の耳には、安価なカードが合ってるみたいだ。
音の好みは人それぞれだからね 俺もSE-300PCIEよりもXonarSTXのくっきりした音のほうが好きだった
979 :
Socket774 :2013/09/23(月) 17:03:29.75 ID:vuN0E57T
サウンドカードとアンプの接続で悩んでるのでご助言願いたいのですが
(因みに理屈の上での話なので理解を求めています^^;; )
マイクや音声出力モノラルorステレオの情報が2本のモノラルジャックに入り
それがステレオプラグで出力される配線の場合いったいどうなりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1012960-1379922714.jpg 片側にステレオプラグがきたら? スピーカーは片方だけ音が出ますか?
LR両方から音が出ますか?
要するに分岐側の片側が既にミックスされたものなのか
LRの片側だけ担っているのもなのか謎めいて解き明かせません
この謎を皆さんで解明してください
因みに二股のメス側がステレオジャックの場合の解答も重ねてお願い申し上げておきます
質問の日本語がわからん モノラル入力L/R二本をステレオにしたいのか? ステレオ入力をモノラルに分配したいの? 何が知りたいの?
981 :
Socket774 :2013/09/23(月) 17:19:38.60 ID:vuN0E57T
>>980 あえていうとステレオを方チャンネルにしたい
或いは方チャンネルを両チャンネルにしたい
982 :
Socket774 :2013/09/23(月) 17:21:45.51 ID:vuN0E57T
早い話がステレオプラグ形状のモノラルマイクを2つ使って両チャンネル確保したい
984 :
Socket774 :2013/09/23(月) 17:42:24.72 ID:+C+djON0
986 :
Socket774 :2013/09/23(月) 19:33:32.46 ID:w9bMlf/K
日本語がわけわかめw > ステレオプラグ形状のモノラルマイク そんな奇怪なものがあるなら、まずそいつの仕様を明らかにすることの方が先だろ ステレオプラグのL/Rどっちから出力されんのか分かんないじゃん
988 :
Socket774 :2013/09/23(月) 21:14:06.08 ID:ZU3kgaK1
ステレオプラグが二股になるのは単なる分岐だが ステレオプラグからモノラルプラグになって二手に分かれるとかってwwww つまりはこうだw (RL) (RL) LとR なのか (L) (R) LとR なのかわからんということよwww
989 :
Socket774 :2013/09/23(月) 21:14:51.17 ID:ZU3kgaK1
ステレオの場合は LとR LとR LとR これ当たり前の話w 一本線なら (LR)モノ LとR ステレオ だもんなw てことは、下から見るとステレオをモノにして出すってことはステレオが二手のモノになると・・ では逆からなら? わからんww ステレオからモノラルに受けたら混合されるが モノラルからステレオに受けたら片側だけ情報がいくよな? だから、結局二股であって、LとRをバラで担ってるわけじゃないということか
990 :
Socket774 :2013/09/23(月) 21:15:52.69 ID:ZU3kgaK1
991 :
Socket774 :2013/09/23(月) 21:19:04.16 ID:ZU3kgaK1
つまりは自作することでしか解決しないなw
買う。
993 :
Socket774 :2013/09/23(月) 21:57:55.59 ID:ZU3kgaK1
普通に考えて唯の複製(分岐)なわけだから、片チャンネルの増幅になるよね? じゃないと普通に考えておかしい、ステレオをLとRに割り振ったY型のそのようなケーブルってあるのだろうか・・・
PC用マイクの3極端子はステレオではなく、(モノラル)信号/電源/GND
PC用のマイクだと電源入って3極になるのか 普通のモノラルフォーンプラグのを想像してた つーか、壮大にスレ違いだよなw
>>994 PCとか家庭用機器の普通のマイク端子は電源と信号線が共通になってるよ。
大抵はLとRを短絡させてモノラルマイクを簡易ステレオマイクにしてたかと。
家庭用じゃない音響設備用のゴツい3PINのだとそういうのもあれば差動式とかもあって色々。
997 :
Socket774 :2013/09/24(火) 00:51:59.82 ID:Ut8SJX+0
999 :
銀河鉄道 :2013/09/24(火) 02:28:33.98 ID:juWm39qH
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread