1 :
Socket774 :
2013/03/10(日) 22:39:07.00 ID:jbDTJz/a
2 :
Socket774 :2013/03/10(日) 22:45:06.27 ID:jbDTJz/a
3 :
Socket774 :2013/03/11(月) 00:21:16.77 ID:1NIAa+Ui
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
4 :
Socket774 :2013/03/11(月) 10:53:50.52 ID:1LhRKfNq
肛門から血が出た
5 :
Socket774 :2013/03/11(月) 12:43:19.09 ID:it2QQRpG
6 :
Socket774 :2013/03/11(月) 18:14:55.42 ID:rrcO2pnR
これ買ってGPIOしたいなら、ファームの差し替えの出来るルータを改造したほうがよくね? 高度なことをしたいならネットブックでも使ったほうがいいだろうし、 NASにしたいならNAS買ったほうがパフォーマンスもいいし、 いまいち商品の立ち位置がよくわからんわ
7 :
Socket774 :2013/03/11(月) 18:57:48.98 ID:4RrCvax4
8 :
Socket774 :2013/03/11(月) 19:19:58.12 ID:65XU7WTf
これ国内ですぐ手に入るところないの? amazonとかヤフオクは高杉。
9 :
Socket774 :2013/03/11(月) 19:40:34.23 ID:4RT33VqV
bluetoothのusbドングル挿したら キーボード(usb接続)の動作がおかしくなるんだ usbドングルは手持ちの2つ試してみたんだけど結果は同じ これってわりとあること? Rev.2でセルフパワーハブから電源取ってるんだけど 本体のもう1個のポートにドングル挿したら電力足りなくなるかな? 素人質問申し訳ないけど教えてもらえると助かる
エスパーじゃないのでわかりませんw
どう書けばエスパーしなくていいかも分からなくてすまない もっと頑張ってみるよ
12 :
Socket774 :2013/03/11(月) 21:00:18.41 ID:rmp6xybY
>>9 私もセルフパワーを信じていた時代がありました。
でもそれは幻でした。やつは往々にして裏切者です。
素直に1A出力のACアダプタを使いましょう。
150mAしかないっしょ。
USB3対応のセルフパワーHUBは、規格上電力に余裕あるから試してみろってじっちゃんが言ってた
日経Linuxで特集してるね。
16 :
9 :2013/03/11(月) 23:07:33.52 ID:4RT33VqV
ありがとう RasPiを信じて本体のみでやってみるよ usb3.0のハブも昔試したのが微妙で避けてたんだけど購入検討する
>>16 >ありがとう
>RasPiを信じて本体のみでやってみるよ
>usb3.0のハブも昔試したのが微妙で
>避けてたんだけど購入検討する
本体だけでもダメだよ。
USBデバイス使うなら、本体給電+セルフ
パワーハブ必要。
つか、持ってるんなら使えばいいんでは?
18 :
9 :2013/03/12(火) 00:29:40.72 ID:Y+5LDyoZ
誤解してた 本体への給電をアダプタから直接にしても デバイスはやっぱりハブから電力取らないとなんだ 最初はアダプタから使ってたのをデバイス繋ぐのに電力不安+見た目もすっきりしたいということで 全部ハブ経由にしてたんでアダプタは持ってる バラしながらちょっと勉強しなおします ありがとう
結局ここに落ち着いたか
あっちで上みたいな話をしたら、凄い勢いで怒られそうだなw
まさに怒られたのでこちらに再掲.イサコンでの無線化を試した.
ルーターはNECのAtermWR9500N,イサコンはBuffaloのWLI-UTX-AG300,
スイッチングハブはBuffaloのLSW3-GT-5EP(5ポート)を使ってみた.
これでイサコンを適切に設定してラズパイを接続したら,簡単に接続できた.
iperfで通信速度をはかると30Mbps程度だった.100BASEなんでもう少し高速かと
思ったが,イサコンを挟むとこんなもんなのかな.まあ通信速度は求めてないのでいいとする.
重要なのは通信の安定性で,pingが平均3ms程度,標準偏差も1ms程度なので無線ドングルと
くらべて非常に安定しているのが素晴らしい.これでルーターの近くにラズパイを置く必要が
無くなったので置き場所がとても自由になった.ありがとう
>>641 .
ちなみにラズパイ(とイサコン)の電源にはオウルテックのOWL-ACUS4を使った.
USB4ポートで5.1Aとれるのでラズパイの電源が複数欲しい人にはおすすめ.
無線LANドングルでラズパイを無線接続している人はどのぐらいの速度とpingが出てるんですか?
>>21 そうみたいだねw
無線LANのドングルは試したけど、速度は
40〜50Mbpsぐらい出る場合もあるけど、
PING値見てるとかなりバラつく。
接続のためのオーバーヘッドが大きい感じ。
イサコンだとその辺り装置で処理したり、
バッファリングしたりするから見えない
んだろうね。
ドングルは、クライアント用途には使える
けど、サーバー用途にはちと無理な感じ。
23 :
21 :2013/03/12(火) 14:49:05.67 ID:1Fhmq93h
もう1回 iperf を測りなおしてみたら普通に 90Mbps ぐらいでてました. 30Mbps はなんだったんだろ.これなら軽いファイルのやり取りもできるかな. WLI-UTX-AG300 のLANポートが1000BASEだったらもっと早いだろうに, と思ったがそんなんだったらおとなしくルーター買ってアクセスポイントに した方がいいか.
つい勢いにまかせてぽちってしまった RTCモジュール買いそびれた気がする
15:15にオーダー 19:20に発送連絡 ModMyPi良い仕事してくれるな
>>23 USBの供給電力で無茶しない程度の能力だとそんなもんなんだろうね
速度面についてはあれこれ考え出すと、イサコン余ってる人第2号になるかもなw
ついにポチッちまったい これでおいらも仲間入りだ
28 :
Socket774 :2013/03/13(水) 15:49:24.88 ID:u/yFqMEi
外国のラズパイの本をAmazonで買った。 英語なら辞書引きながら読めるかと思って買ったんだけど、届いたらドイツ語だった....。 しょぼ〜ん。
アマゾンでドイツ語の辞書買えばいいんじゃね?
参考書も要るだろ。
32 :
Socket774 :2013/03/13(水) 20:20:34.54 ID:CBzpAZN9
独→仏、仏→英、英→日の3冊買わなきゃな
33 :
Socket774 :2013/03/13(水) 23:05:04.41 ID:DKT0g77f
>>8 つLeocom
なんか他にも探せばあったけど
34 :
Socket774 :2013/03/14(木) 01:38:22.01 ID:1Errn6LZ
Linux板と両方ウオッチするか
漁夫の利待ちだしな 井の中の蛙なら、井戸を増やすだけの事なんだろう
秋葉の店でどこか置いてあるところ知りませんか?
>>36 千石電商に売ってたけど売り切れてると思う
5V2.3AのACアダプタを変換して繋いだら起動が途中で止まる・・・ 1Aのを同様にしたものでは立ち上がる. なにが問題なんだろ.
5V2.3AのACアダプタが問題なんだろう
アンペア数高いものつけときゃいいってもんじゃないだろうに スマホ云々のせいで、USB給電に変な誤解が蔓延してるな
5Vとか2Aなんてけちくさいこと言うな もっと高電圧・大電流でいこうぜw
>>38 安物のACアダプタだとリプルが出たりとか、
電圧が高めに出たりとかしてるんでないかな。
いつの間にか A も買えるようになってたのか Linux 板が嫌で見てなかった・・・
おれは早速注文したら,注文は受理されたがこんなメールが来た. Please note that there may be some delays in shipping this product outside of the EU, as we are currently awaiting final compliance certification. Your order will be despatched as soon as this compliance certification is in place. とのこと.この後リアクションがないので,配送してもらうのにはまだ時間がかかりそう.
ハードウェアエンコ対応してるみたいだけど どれぐらいのスピードで出来るんだろ? さすがにQSVとかよりは遅いんだろうけどそれでも消費電力あたりならおいしいかも。 複数個つないで並列動作させたい
48 :
Socket774 :2013/03/15(金) 13:29:25.79 ID:2c1orF1h
>>46 ARMの700MHzだぞ?半日以上かけてエンコすると考えても差し支えないと思うけどな
>>45 ModMyPiで頼んだら、AもBもすぐに届いたぞ。
>>51 え,まじで.EU 外に出すのに認証がいるんじゃね―の? もしかしてラズパイそのものではなく
RS に関わる認証なのか? それなら ModMyPi にすりゃよかったな.
でも RS のピンクのケースも結構好きなんだよな.
57 :
Socket774 :2013/03/16(土) 23:52:54.05 ID:Q4G0gwIR
Test
58 :
Socket774 :2013/03/17(日) 13:04:38.81 ID:WyJccfnO
>>58 テスト
本当にテストしてたんだ
書込み禁止になったので、
アドレスを騙す方法を見つけたのでTestしました。
クロック1GHzじゃないの?
>>61 標準は700MHz。保証範囲内のオーバークロックが1GHz。
しかも、常に1GHzではなく、700MHz or 1GHzの自動切替で、
かなり負荷をかけ続けないと、1GHzは維持できない。
Config.txtで強制的に1GHz固定にできるけど、俺のPIは最近不調気味で、
暴走したり、ファイルシステム破損したり、あまりお勧めできない。
オーバークロックしてる人ってヒートシンク付けてる? 俺は千石で買った小さいヤツを両面テープで付けてるけど結構冷えてるよ
64 :
Socket774 :2013/03/19(火) 23:09:41.87 ID:Dog4eCy5
ふつうの両面テープでおk?
65 :
Socket774 :2013/03/19(火) 23:17:39.87 ID:lE2mVzBt
>>64 薄いヤツなら大丈夫
今までいろんな物に両面テープでヒートシンクつけてきたけど問題ないよ
ホントは放熱シリコーンシートとか使ったほうが良いんだろうけど
余ってるPCの電源ユニットを電源に使いたいんだけど、 どうすりゃいい?
電源コードに電源スイッチ付けて 5Vとから電気取ってやればくっつくでしょ
1GHzだと、ログインまで進まないんだけど
結局これみんな、何に使ってるの? そのへんの泥のHDMIに繋ぐ以上の使い方って何だろう
>>72 じゃあGPIOつかって何をやってるの?
使い方の実用事例とか全然出て無いじゃん
おもちゃに実用も糞もないだろJK
GPIOは手段じゃなく目的なんだよ
楽しく遊んだあとは(壊してなければ)ネット閲覧にも使えます
これ使えばauのCMぐらいの事は出来るぞ。 みんな公開してないだけで色んな物を製作中。
auのCMって森四中とかさけんでるわけわからんCM?
CyanogenModでも動かすのかと思ったよー
>>71 家庭内rep2サーバ。
リビングでiPadでみたりノーパソでみたり
自室で見たりしてます。
ふつうにPC+狐で見るのと違うの?
>>82 デバイスが変わってもログが同期出来るけど…
PC+FIrefoxのアドオンでできるの?
>>83 >PC+FIrefoxのアドオンでできるの?
あ、いやそういう意味ではないです。
単純にrep2サーバでどう便利になるかイメージできなかっただけ
RPiだと電気も食わないし、よい使い方かもね
>>71 12月のMagPiを見たら、サンタを捕獲するみたいなことが書いてあった
>>77 お花畑で幸せだな。殆どの人が安いからなんとなく買ってみたけどやる事が思いつかず、誰かが作ったOS起動イメージで起動して、わー動いたーで終わってると思う。
つまり>86はラズベリーパイ使って何をしたらいいのか思いつかない、と。 こういう場合って自分がこうなら他人もこうだろって考えるからなあ。 簡易NASかDLNAサーバでも作ったら? Linuxを必要最低限操作できる程度の知識はあるだろ。 FlashメモリなりHDDなりをUSBで繋げば容量くらいは稼げるし。
簡易NAS→freenasとか、市販品とか、rootedな泥端末とか、いくらでもある DLNAサーバ→Windowsでできるし市販NASだってできる 上を把握した上で、GPIOをつかうメリットを掛け合わせて簡易NASつくって、 SC16XX系の液晶をGPIOにつけて、現在の転送量と、残量を 液晶表示させます、みたいな応用がでてきてもよさそうなんだが、 それすら出てきていない。 一体どんなユーザが使ってるのかと。
自分が電子工作よくわかってないというのもあるが,たしかにGPIOを うまく受かった用途って思いつかない. いまは単なる省電力サーバとしてしかつかってないな.
無理に使う必要もないだろ 俺は低コストなサーバ作れるから買っただけでGPIOは使う予定は最初からないし
もし核爆弾の発射スイッチがあったとして、GPIOでリレーとか使って押せるってだけのこと スイッチを押す権限をラズバイが与えてくれるわけじゃない
>>92 うおー面白そうww
フォトカプラで入力受けて、なんか制御する系?
ちゃんと頑張ってる人もいるんだな。
そんなことより俺のラズパイがいつまでも届かない(憤怒)
何ヶ月待ってる?
96 :
Socket774 :2013/03/21(木) 10:54:56.66 ID:JgeCQEX9
止まるのって 入金処理が終わってなかったり 税関で止まったり 輸送中に行方不明になったり だろうけど問い合わせて見ては?
>>98 ModMyPi「送ったし、問い合わせされても困る、もうすこしまてや早漏」
日本郵便「まだ日本に来てないし、どうしようもないから、もうすこしまてや早漏」
こんな感じ
Google Readerも終了するし、Google ReaderみたいなWeb RSS ClientをRPiで作れないかな。 ちよっと調べたらGregariusやらいくつかプログラムがあるのは分かったけど、どれが一番Google Readerに近いかな。 スマフォゃタブレット向けのアプリも提供されてるのってあるんだろうか。
>>93 絶縁入出力16ビット+2行×16LCD搭載。
(LCDはおまけw)
別に作った8chのリレーボックスを繋いで
クリスマスのイルミネーション制御しよう
と企てたが、イルミネーション製作と、
ブログラムが間に合わなくて、今シーズン
は単なるタイマーリレーに成り下がったw
UIをもう少し工夫すれば
>>77 で言ったau
のコマーシャル(スマホで東京タワーの
イルミネーションを制御)みたいな事は
出来るだろ。
よくわからんけどそういうのをraspiでやる必要あるの? arduinoとかでいいんじゃないの?
ヒント 値段
>>88 「raspi ならでは」の使いかたでなくてもよいのでは?
費用対効果に優れた使いかたなら、十分意味があると思う。
おれは raspi+外付けusb hdd で samba server をたてて、ipad/ipod で動画をみる
のにつかってるけど、これだけで十分もとがとれてると思う。
hdd は、買換えで不要になった古い 500GB disk なので、コストは raspi だけ、
と安価にすませられたし。
ちなみに、windows マシンは 24 時間つけっぱなしにできないので NG。
消費電力でも、セキュリティでも。
ここは自作PC板だし、PCの類の使い方でもいいよね
>>100 2か月来ないのはひどいな
FAQには18営業日以上でメールくれと書いてるが。
他に未着長い奴いる?
>>107 ちなみに18日以上経っても送ってなかった場合はModMyPiは対応してくれるけど
既に送った場合は「ロイヤルメールが何処経由で輸送したかわからないし、責任持てないから対応しません」とはっきり言われる
日本郵便は「日本に着てない以上は航空会社の責任、我々に聞かれても困ります」とやや怒られた
ロイヤルメールに聞いたら「社会保障番号ないと答えない、英国か米国在住じゃないと原則不可、困ってるなら送り主に頼め」ということで話がループしてしまう
これ金だけ無くなったっぽい
俺はModMyPiで三回買ってるけど、そんなトラブルには一度も遭ってない。 RS陣営のステマか何か?
>>109 ModMyPiが悪いんじゃなくて
直行便に載ると早くて
第三国を経由した便に載ると、激しく遅延する可能性ありと日本郵便の国際郵便局の人が言ってた
ロイヤルメールには注意文書送ってるけど無視されてるとのこと
悪いのはロイヤルメール
まぁ どっかの職員がパクったか 倉庫の片隅に転がってるか 破損してメンドクサイから捨てられたか そんなトコだろうね 国内の定形外郵便とかメール便でも事故は起きるし 保障が無い手段で送ってるんだから泣き寝入りしかないな もっかい頼もうぜ!
>>108 お気の毒様
わりとキッチリしている日本でもまれに郵便物なくなるらしいしね。
外国ならなおさら。ipadの代わりに石が入ってたとかw
自分は経験ないからって疑ってかかるのはちょっとね。気持ちはわかるけど。
ModMyPiとロイヤルメールのいずれに原因があるのかわからないけど
いずれにせよ基本的に郵送中の事故は無保証/無補償だと理解したほうがよさそうですね。
あと、怖いのは日本向けだけ故意に抜き取られたりするとやっかいだから
クレームはきっちりつけてなめられないようにしたほうがいいかもね。
その第三国は中国とのこと 絶対に許さない(´;ω;`)
>>92 間違いかもしれないけど
前ブログに公開するとか言ってなかったっけ…?
シーズン過ぎてタイミングのがしたのか
ModMyPiのFAQには50ポンド以上だと追跡付きにするって書いてるけど 自国民でないと照会に答えてもらえないとかだと笑える
>>114 それもあるけど、年明け仕事が忙しくなったから。
一方俺のRasPiはGitLabのサーバーになっていた
最近は早く届くんだな。俺が買った時は半年近くかかったしw
>>87 >>88 が書いているようにそういう誰でも思いつく物を作るのと他の人が作った
OSイメージ起動して楽しんでるのと何か違いあるの?NASはCPUもI/Oも
遅いし市販品と比べたらメリットって何?DLNAなんてTVに入っている時代だぞ。
それを色々なものをみんなが作ってるとか表現して良いの?そういう表現を
するなら俺としてはBeetboxみたいな、おおっと他の人が思う物作って欲しいな。
別に安いから何に使って良いというのは同意だけど、売れてる台数のうち何%が
クリエイティブな事をやっているのかというとそんなに多くないんじゃないの?
>>121 raspiに何を望む?
「我々は世界中の子供たちのプログラミング
学習に使われることを望んでいます。」
>>122 レスありがとう。
あの書き込みした後、Tiny Tiny RSSがあると知って良さげだなと思ったんだけど、これGoogle ReaderとはAPIの互換性ないよね?
互換性があればなお良いんだけどなあ。
>>124 どうせ7月でAPIもなくなるんだから意味がないのでは?
インポートならOPMLでできるし。
>>125 apo互換なら今まで書いたgoogle reader向けのコードが流用できるから、api互換なら嬉しいと思うけどな
>>121 もちろんRasPiならではのできることをやるのもいいけど
RasPiを適当に動かして遊ぶことが目的でもいいじゃん
ちなみに簡易NASが欲しいならPogoplug mobileが今なら2980円で手に入るから それをopenPogoでハックした方が安くていいよ
>>128 いや、既に書いたけどだからそういう用途を否定するつもりは全く無いよ。
元々学習用の安いコンピュータを作るというのが出発点だからむしろそれが
作った人の臨んだ形なんだろう。その中から将来面白い物を作る人間が
育ってくれればというのは夢のある話で良い事だと思う。
>>77 の書き込みをクリエイティブな事をみんなやってると捉えたのがそもそも
間違いなのかもしれないけどね。その話の流れで
>>87 みたいなつまらん提案が
あったのでなんか違うなーと思っただけ。
>>120 それ発送までに時間かかってるだけだろ
半年の間、空飛んでたわけじゃない
>半年の間、空飛んでたわけじゃない そんな風に思う奴がいるだろうか
>>132 配送業者は航空会社に引き渡したら後は知らないっていう扱いに対する皮肉
実際は飛ぶべきものが飛ばずコンテナの肥やしになってる
>>130 つまらんと言うならお前の思う提案を出せばいいだけだろ
すでに終わった話にわざわざ噛みつくお前は何なのよ?
あと、どうでもいいことだがArch LinuxにしろDebianにしろ
できることはNAS以外にも色々あるからな?パッケージ入れるだけだし
>>136 発想が貧困だな。それをVPSとかCloud基盤に載せずに手元でやるメリットってなに?Lチカしたり温度センサーつけて遊んでる方がよほどそれらしくない?何の為にIOついてるんだ?
他人を叩く割には、自分の発想を出さない時点でお察し かくいう俺も、温度センサー直付してMRTG回すぐらいしかIO使ってないけど
>>137 学習用のコンピュータで、ソフトウェア側の学習してるんだろ?
Linux板にはLinux以外のことを話題にするなっていうキチガイいたけど
こっちはこっちでハード以外のことを話題にするなってキチガイがいるんだな。
>>138 センサーをつないでロギングしたり可視化するってのは正にこういうデバイスの出番だし良いと思う。
Linuxで遊ぶだけならVirtualboxにでも入れれば良いんだしそこで終わるならraspi使う意味は無い。
たとえ同じLinuxで動かしても大きな差があると思うよ。
つーか、なんでお前ら他人の使い方に優劣付けたがるの?
142 :
Socket774 :2013/03/23(土) 01:15:58.05 ID:X/aGOMuo
>>140 センサーつないでロギングするだけなら別にこれじゃなくても良いと思う。
というか、ロギングしてそこで終わるならraspi使う意味は無い。
何の為にIOついてるんだ?
じゃあCバスとISAバスのブリッジとか作ろうぜ
>>142 支離滅裂な煽りだな。IDコロコロでファビョるなよ。
>>138 のってネットワーク機器の監視装置的なものでしょ?ネットワークのトラフィックの
監視と機器の温度の管理の為だと思うけど違う?真っ当な使い方だと思うけど何が問題?
>>138 至極まっとうな使い方だと思うぞ。
かくいう私もmuninでロギングしてるぞ。室温計測にいいんだよねー
一年中稼動させて電気代も安いし。
つまり、センサー以上のハードぶら下げて魔改造しない奴はRaspberry Piつかうな、と それなんて宗教?
自分の使い方に満足してるやつが勝ちさ
YbhK8A1uは何と戦ってるの?w 誰もそんな極端な話してないし 他にもっと楽な選択肢あるんじゃないか?って話にいちいちカリカリすんなよ
>>148 とりあえずこんな事してみましたって程度だと発想が貧困らしいよ?
>>149 ID:qLfDHnaU辺りからかな?
なんか、他人の使い方がらしくないだの何だの言う奴がいるんだよね
153 :
Socket774 :2013/03/23(土) 02:10:32.83 ID:X/aGOMuo
>>144 決めつけ厨乙ww
わざわざraspi使わなくてもその程度ならできるだろw
ラズパイじゃなくてもいいって言うなら代案を示してよ。 当然コストも考えてよね?
>>151 RTCないからリアルタイムには向いていないんじゃなかったかな
>>153 もっと安くてお手軽な選択肢があるって事だよな?具体的に書けよ。
条件はMRTGが動く=perlが動く、POSIXレイヤーがある。そしてEthernetついててGPIO付きな。
ハード弄ってる奴はソフト弄ってる奴に比べて偉い無条件に偉い ソフトだけ弄ってる奴は仮想化で十分対応できるからRPiを運用する資格がない 仮想化にできない俺たちハード組だけがRPiを運用する資格があるのだ わかったらソフトしか触れなくてRPiを使いこなせない能無し共は消えろ ここは俺たちハード組のスレだ
1台目 Raspberry Pi+HDD+raspbianにMPDとrtmpdumpとffmpegとsambaとowncloudをインストールして USB-DACを繋いで音楽プレーヤー+ラジオ録音+簡易NAS(録画→エンコした動画用)+自宅クラウドに 2台目 Raspberry Pi+OpenELECをHDMIでTVに繋いで1台目の簡易NAS機能を使って動画再生 スマホかタブレットがあれば1台で両方のリモコンになるからとても便利 ヌルい使い方だけど楽しいから別にいい
>>157 悔しくなってファビョったの?
RPiを運用する資格があるのはRPi買ったヤツだ
わかったら大人しくするか消えな
大きな子供たちが、raspiを子供喧嘩してるな。 「我々は世界中の子供たちのプログラミン グ学習に使われることを望んでいます。」
大きな子供たちが、raspiを巡って子供喧嘩してるな。 「我々は世界中の子供たちのプログラミン グ学習に使われることを望んでいます。」
何十年振りかではんだごて当ててると、サイド7時代のアムロになった気分ですよ。
父さん…酸素欠乏症にかかって…
「我々は世界中の大きいお友達たちの協調性とコミュ能力の学習に使われることを望んでいます。」
ハード至上主義の奴なんか現れたっけ?w 仮想敵作って遊んでるの?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>157 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
最近このスレはlinux板の人たちが荒らしてんの?
169 :
Socket774 :2013/03/23(土) 13:11:01.52 ID:lN7JSAjh
NPOがどうのとか言ってた自称高学歴さんと同種の方ですね
運用って面を考えると仮想化よりこっち使ったほうがいいよな GPIO触らないと気が済まない人から見れば退屈なんだろうけどw
自作PCのシリアルポートコネクタに何も繋がってない人が 叩かれる流れですね?
ネットワーク機器のシリアルポートに繋いでコンソールに繋いだりするアレのこと?
やることがなくて粗大ごみにするなら、 簡単で情報もその辺に転がってるNASでもつくれば有効活用できるだろうとおもって >87を書いたんだが、こういう流れになるとは思わなかったなあ
もうちょっと足りないな
もういっそ、電子工作的な活用と、サーバーなどの活用別でスレ分けたら良いんじゃない?
電子工作をもっと詳しく語りたい人は電気電子板にスレをたてればいいんじゃないの
174は誤爆。すまn
自作PC板とLinux板って、基本そんな使い分けしてた気がするんだが‥ どっちの住人も頭硬すぎ
電子工作系でない奴(GPIO使わない奴?)はlinux板へ(出ていけ)という流れか?
何でも良いじゃん(´・ω・`)
ざっくりと 自作板はハード系 Linux板はソフト系
>>181 それはつまるところ>157ってことかな?
あ、ごめんアンカー間違えた >157→>179
RPi+raspbianに付けるwifi子機 BUFFALO WLI-UC-GNM と PLANEX GW-USValue-EZ どっちがおすすめでしょうか
>>184 本気でプラネックス候補に入れてるの?
製品もサポートも中の下なんだが
>>185 >サポートも中の下なんだが
raspiで使うのにサポートって関係ないだろks
どっちもアクセスポイントに出来るみたいだけど、直挿しならスペック上の消費電力低い方がいいかもね
>>186 初期不良に当たった時えげつなかったわ。
>>186 はーい、噛みつく前にもうちょっとだけ前の文字も見てね
サポート「が」とはいってないよお馬鹿さん?
「製品もサポートも」だから「製品とサポートの両方が」だな。
>>189 この場合「が」でも「も」でも十分に文意通るだろ
別に
>>186 はサポート以外に言及してるわけじゃないんだし
>>193 何顔真っ赤にしてるんだ。
日本語も理解できないチョンカスwww
なんだバカウヨか
なんでもいいけど‥モノの出来は微妙。 変なのに当たった時のサポートも、1週間以上返信帰ってこなかった。 それ以降は安かろう悪かろうで、使えなかったら速攻捨てられる価格帯の製品だけ買ってるな。
何こいつ?何絡んできてんだキモ
>>196 プラネ糞とウンコレガだけは避けろって定説がありましてな
プラネックスを批判すると、どこからともかく人格批判する奴が現れるのか?
訂正 どこからともかく→どこからともなく
プラネックス社員は都合が悪くなると人格批判を始めるから分かりやすいな アマゾンレビューもそんな感じだっけか
>>187 BUFFALOが2.5wでPLANEXが1.25wだが…
>>202 うわ叩かれた時の定番の社員扱いかよ。
マニュアル通りだねゆとり君www
さっきの余裕はないな死ねカス
>
>>186 >はーい、噛みつく前にもうちょっとだけ前の文字も見てね
>サポート「が」とはいってないよお馬鹿さん?
>>193 上からの流れを読んでのレスなんだが(笑)
RasPiで使う前提なのにサポートの質は関係ないだろ
製品の質で比較しようや
>>205 だからそれは最初に言ってるだろカス
186 名前:Socket774 [sage] :2013/03/24(日) 06:01:59.17 ID:e0A5qA/1
>>185 >サポートも中の下なんだが
raspiで使うのにサポートって関係ないだろks
>>206 何だ
つまりksって言われたことに腹立てちゃったワケか
>>205 製品の質も中の下だろ
やっぱり通じてねえじゃん
209 :
205 :2013/03/24(日) 18:31:22.31 ID:NRrTSMeF
>>208 あ、すまん
質「だけで」って書いた方が適切だったなw
>>209 んじゃこっちもこう書いたほうがいいのかな?
製品の質→中の下
(おまけ)サポートの質→中の下
211 :
205 :2013/03/24(日) 18:57:32.87 ID:NRrTSMeF
>>210 いやだから、サポートを引き合いに出す必要があるのかな?って話じゃないの
俺は186じゃないし186のレスの真意は知らないが
>>211 俺は書いてあることを別の表現で書き直しただけだよ?
製品の出来は良くないって書いてあるようにしか思えんけどな。
俺から言わせてもらえばバッファロー製とプラネックス製を選ぶなら、
バッファローしか選択肢がないように思えるけどな。
バッファローもプラネックスにしても、中国製や台湾製の製品を 自社のパッケージに詰めて売るだけのお仕事 どんぐりだなw アライドテレシスでも買っとけよ。コレガブランドじゃない奴な
216 :
205 :2013/03/24(日) 19:33:57.81 ID:NRrTSMeF
>>212 あぁそれはわかってるよ
代理論争みたいになってるし
これ以上は不毛だしやめよう
ドングルなんてそうそうハズレひかんだろ。 ただルーターだけはP社はやめとけ 製品ってレベルじゃない。
何のスレに迷い込んだのかと思った しばらく前に書き込んだ発送済みになった時点から2ヶ月以上待ってる馬鹿だけど ついにModMyPiに出入り禁止になったその翌日にやっと成田着 発送まで時間がかかることはザラだけど、何処かの国のコンテナの中でこんなに長く眠らされることもあるのか カビてないか心配だわ
市販ルータは、シリアルをつけてファームを版用品に入れ替えたところがスタート地点。
220 :
Socket774 :2013/03/25(月) 15:24:07.54 ID:x1nI+Ih4
Linux板の方で聞いたんだけどPcduinoってどう? ところで、貧乏でラズパイをパソコンにしてプログラミングの勉強してる人いる? 俺、そうなんだけど....。
俺もlinuxの勉強の為に買ったよ。
おかしくなってもOSの再インストールが楽でいいだろうな
>>220 RaspberryPiとarduinoを合わせたようなものらしいが
俺なら別々に買う
「必要な時だけ一緒」が長続きの秘訣
>>220 もちろんこれでやってもいいんだけど
プログラミングの勉強したいだけならvmwareのほうが金かからないし手軽
あ、パソコン持ってなくてこれでやってるならすばらしいと思う
226 :
Socket774 :2013/03/25(月) 19:32:09.07 ID:oTeVNBm1
>220 プログラミングの勉強というかopenglの勉強に使ってる。 エミュレータじゃモチベーションが維持できないけど、 テレビに大写しできるといじってる実感があってよい。
>>218 出入り禁止てなに?
凸電とかやったの?
>>227 俺「発送してから、2ヶ月届かないっておかしくね?日本に到着してないのに日本にあることになってるし」
ModMyPi「送ったし、もうこっちの責任じゃない、対応できない」
日本郵便やロイヤルメールに問い合わせて結果をModMyPiに連絡
俺「日本郵便が取り次ぐまでは日本郵便は対応できないというし、ロイヤルメールは送り主から問い合わせてもらわないと調べないってさ、ロイヤルメールに確認してみてくれない?」
ModMyPi「だから送ったって。疑うなんて酷すぎる、もう連絡してくるな、あんたとは取引したくないね」
俺「途中で紛失したかもしれないから、確認だけしてよ」
ModMyPi「俺がそんなにマヌケだって?ふざけるな!」
こんな感じ、今ではメールがどこ送るとdaemonさんが変わりに返事してくる
最初の問い合わせ方が悪いな あんた詐欺じゃね?と言ってる様なもんだ
>>228 お疲れさん
まあ無事来るなら結果オーライでいいんじゃないかな
>>229 一番最初は18日目に問い合わせた、それから二度問い合わせたけど、知らないとしか返事が貰えず2ヶ月が過ぎて以下の文面で送った、英語は苦手
I have been waiting for more than 2 months, I still have not been able to receive the package.
I've tried to track on the homepage of the Royal Mail. result "arrived in Japan." But, it has not actually arrived in Japan.
2 months, I waited enough already from the date of "shipped"
Before you go moldy in my pi, I want to deliver it to me
んー自分は一緒に頼んだ基板が欠品してた ことあったけど、すぐ速達で送ってくれて 対応いいと思ったけどなあ。 やっぱり最初のメールの印象が悪かったんでは?
と書いた後に文面の書き込み乙です。 これだけだと、自分の状況しか書いてない から「何が言いたいんだこのヤロー」と 思われたかも。 自分だったら最初に、「私の可愛いpiが今 どこか調べてちょ」と書き始めるかなw とにかく無事に届いて何よりです。
メール探してみたら、こんなやりとりだったわ。 228とは状況は違うけど、参考までに。 Hi, Thanks for your message. I'm very sorry that we missed that out in your order, I will dispatch a replacement out today, so it should be with you shortly! Kind Regards, Jacob Marsh On Mon, Dec 3, 2012 at 10:51 AM, xxxxx wrote: Dear Customer Service: The shipment I've just received today was missing an item. This item was listed on the invoice, but it looks like I was charged for it even though I did not receive it. Can you please send this item to me as soon as possible? The date on the invoice was 25/11/2012 The order ID is xxxxx. The item is: Adafruit Prototyping Pi Plate Kit for Raspberry Pi/ADA-PROTO Sincerely, xxxxx If you'd like to unsubscribe and stop receiving these emails click here. -- Jacob Marsh CEO ModMyPi LTD www.modmypi.com
>>234 何を聞いても「知らない、俺のせいじゃない」しか言わないのは確かJeanだわ
JacobってCEOだったのか
書き方云々じゃなくてサポート担当の 巡り合わせが悪かったみたいだな。 日本でもよくある話ってことでドンマイ。 何か有ったらjacob指名でおk?
RSで頼んで二週間で届いたぞい
二ヶ月ぐらい前のjeanは丁寧に謝った上で即代品を送ってくれたぞ
やっぱり書き方が問題なんじゃね?
ジャップはどうしても舐められるから仕方ないな。
やはり、ハングルでまくし立てた方が話が通り易いんでしょうか
Eメールでも英文レターの基本を忘れないこと
さきほど郵便局まで出向いて受け取ってきた 長かった
ヤコブ「なんか最近ジャップからのクレームが多いな。去年の11月にも基板が欠品 してるとかギャーギャー騒いでた
わ」 ジーン「自分もですぜボス。この間のは 一応丁重に謝って代品送ったけど、今日 のは届いてないとかワーワー喚いてやがる。どうしましょうボス?」 ヤコブ「あいつらあんまり調子に乗せると うっとおしいな。そいつは見せしめに一発 かましてやれ。」 ジーン「ラジャーボス」 という経緯で2ヶ月遅れにされた244であった。
英語で「私は英語が上手ではないので失礼があるかも知れませんが」 って入れておけば、ある程度は失礼なメールも容認してもらえる事もあるよ。 別のところでメール出したとき、何故かどんどん親身になってくれた事もあったし。 なんにせよ、届いて良かったじゃないか。
中国の春節はさんだからどっかで止まってたと見たが
>>246 ジェイコブさんだと思ってたわ
やたらと丁寧に梱包してくれていたので
ジーンにありがとうしておいた。
ラズパイかわいいよー
ジーン「ヨッシャーオッケー届いたぁ!やったね!」って返事きた
ノリノリだなw
ラズパイ使って制御装置を試作してみた。 元々パソコンをVBで動かしてるものの 置き換えみたいなもんだが、pythonが 以外と使えたんで驚いたわ。 海外ではそれが主流みたいだけどね。
パソコンをVBで動かすのは以外と驚く
VPNサーバ作りたくてただいま注文中〜 二個つなげてハートビートのオベンキョできるかな。。 キープアライブ用にUSB-LAN買わないとw
>>254 俺も似たような妄想をしてたけど、その時は
UARTかGPIOでハートビートするつもりだった。チラ裏でスマン。
active-standbyなら適当にスクリプト組んだらお終いじゃね active-activeなら接続の振り分けとか、自動縮退とか、色々考えなきゃいけないからキツいな
ハートビートって、監視相手に定期的にpingうちこむのとどう違うの?
カーネル(ネットワークドライバ)だけ生きてる、とかそういう場合に違ってくる。
ちょっとドキドキするんだよ
NWは運用側の一本だけでもいいんだろうけどね。 おベンキョなら二本か。。。 Bタイプなら無線orUSB-LANでハートビートやね。
ケース北
ケース自作してるやつとかいる?
BUFFALO WLI-UC-GNMってめちゃくちゃ熱くならない?
流通し始めた頃は、ケース自作してる人多かったよ
>>263 なる。
熱くなるから気をつけろっていうステッカーが貼ってあるから仕様。
mjsk
熱くなる奴は、熱暴走で繋がらなくなったりして不安定なイメージだな。 にしても、今のUSB無線LANは消費電力も少なくて安定してるね。
RSのケース、HDMIが奥まではまらん・・ あのざぐってる部分が狭すぎる 合うケーブルが1本もないよ 海外でも文句出てるのかと思って検索したけど、検索ワードが下手で見つからない 青色なんて作る前に、早く直してほしい
269 :
Socket774 :2013/03/29(金) 00:00:36.69 ID:MjPwkkEe
RasPIの4Gモデル出るらしいぞ
古い写真の4GB は 4Gbit(512MByte) のこと。
そんなSoC無いもんな 無いよな?…
既に稼働していたVPNサーバーをラズパイに移行してみた かなり快適動いて驚いたわ openblocks買わなくてよかったぁ
>>272 VPN越しに速度どれくらい出る?
PPTPで30Mbps以上出るなら、使ってみようかな
いま使ってるバッファローのルータは15Mbpsが限界。
廃品Windowsの着信接続だと60Mbps出て優秀すぎて吹いた
>>273 piでpptp立ち上げてるけど30Mは苦しいかも。
20M弱は出てると思う。
L2TP/ipsecで3G回線越しだからそんなに速度でてない 15〜20Mbps程度
SPモードだとpptp使えないんだよな
なんで3Gでそんな速度出るんだ?理論値だって下り14.4Mbpsじゃん?上りはもっと遅いし。
>>277 64QAMなら21.1Mbps DCとMIMOで四本束ねれば84.4Mbpsまでいけるぜ
まぁ試験環境でDCの38Mbpsチョイまでしか見たこと無いけど
pptpって普通なんすか?
>>280 個人が「VPNはじめました(キリッ」と言う場合ほとんどPPTPじゃないかな。導入簡単だし
非常に脆弱だから、俺は使ってないけど
openswanでl2tp+IPSecですわ
>>282 racoonとxl2tpdでやってます
racoonがオサレじゃない
今時のオサレipsecはstrongswanなのかな。
ナウいヤングはsofteather使ってまつ
独自モノはちょっと遠慮しときます
>>287 せっかくだけど独自モノで無理して頑張っても潰しが効かなくなるからマジ勘弁
それにここラズパイスレですよ
独自モノの定義がわからない。 RFCで規定されたモノならいいのか?
>>289 平たく言えばそう
別にRFCじゃなくてもいいんだけどさ
ぼくがかんがえたさいきょうサーバー感凄すぎ
まあでも遊びにはいいかもしれないね
>>288 いまいち何を言いたいのかわからないんだけど
独自モノ=SoftEtherのVPNoverHTTPSだと思ってそれに対して
L2TP/IPSecでもSSTPでもOpenVPNも繋がるよって言う趣旨なんだけどおかしい?
RFCで規定されてなくてもオープンソースならいいかな
>>291 既存プロトコルのなんちゃって実装をごちゃっとまとめて、ぼくのかんがえたさいきょうサーバーって感じがどうも無理
なんかlinuxヲタ臭が漂う訳で…
>>290 >遊びにはいいかもしれないね ほうほうraspiをどういう風に使うか興味ありますね
>>1 からここまで、ラズパイならではの使い方をしてる奴0人
もうsoftether最強伝説でいいから 下らないソフトの話は止めにしませんか RISC OSで常用してる猛者いる?
299 :
Socket774 :2013/03/29(金) 20:06:46.00 ID:mn9N/R8c
この安値でサーバー上のhd動画をhdmi出力再生できるのが これしかなさそうだったから買ったけれども
ID:YqMUF7ptが痛すぎて笑える
そもそもlinux使ってた人間がラズパイに興味を持つ事が多いんじゃないかね ラズパイで初めてlinuxに触れる奴も居るのかな?
>>302 教育用だから、勉強用に買ったのもいるんじゃない?
何かやらかしてもSDカードフォーマットして再書き込みするだけだから安心
sdのフラッシュメモリはいずれ必ず壊れるけど、バックアップはどうやるのがいいの?ddで丸ごとは無駄が多いと思う。
SDカードも数百円だし、丸ごとコピーするよし
んだ
別に主要ファイルだけコピーしてもいいと思うけど そうするとロールバックするとき大変になるだけだな
耐久性気にするならクラス4のSD使えばよろし
NFSマウント使え
SDにはカーネルとか基本的なファイルだけおいて あとはNFSや外付けHDDっていうやつか
NFS越しに、diskimageファイルを用意して、それを loopbackでマウントして rsync.
iSCSIもええで
これからインストールするところですが、SDは4GBあれば足りるものでしょうか。 やっぱ16GBとか大きい方がいいの?
動画を保存しなければ、4GBで大丈夫。万一足らなくなったら大きくしたら?
俺はPPTP&プリンタサーバーぐらいにしか使ってないけど、それぐらいなら2GBでも行けると思うよ。
ありがとうございます。 音声をしゃべらすサーバ作る予定ですが、 音声データ自体はそんなに何十種類もないので、4GBで始めてみます。
リアル声がいいんですよ。 バサねえ声のOLさんが社内にいるので、採らせてもらってます。
>>319 スレチだけれど、OpenJTalkだと、「どれみふぁそらしど」をちゃんと発音してくれない。
「ドレミファソラシド」ならまともなのに...
expand_rootfsでパーティションを目一杯広げちゃうと、別のSDカードに丸ごとコピーするときに微妙な容量差で失敗することがある。 最後の100MBくらいを未使用にして拡張する方法があればやり方を教えて下さい。
do_expand_rootfs() { # Get the starting offset of the root partition PART_START=$(parted /dev/mmcblk0 -ms unit s p | grep "^2" | cut -f 2 -d:) [ "$PART_START" ] || return 1 # Return value will likely be error for fdisk as it fails to reload the # partition table because the root fs is mounted fdisk /dev/mmcblk0 <<EOF p d 2 n p 2 $PART_START p w EOF raspi-configの中のこのへんでパーティションを目一杯まで広げちゃってるのを変えればいいのかな?
$PART_START の後の空白行に、拡張したいパーティションのサイズを+1000Mみたいに指定すればOKっぽいな
うーん 酒が回ってきたのでこれ以上は無理だ クソして寝る
寝グソしてら
MODEL Aを昨日頼んだときにはまだ在庫が70個ぐらいあったのに 今見たらもうなくなってるw転売屋は死んだほうがいいな
Zモデルって言うのが出るのかな? 俺の情報だと4GB RAMだとか・・・ガセかな
新型の写真、リークきたね
なんで貼らないの?
今日は4月1日だろ?
せやな
334 :
Socket774 :2013/04/01(月) 15:04:12.31 ID:6IlugCUF
うちでは一度インストールしたラズビアンから apt-get remove でいらないパッケージを削除して 1GのSDカードにddしたやつを使っている
要らないパッケージの筆頭はなに?
まずSPモードメール、つぎにauID、さいごにソフトバンクwifiスポット、この3点を消せば快適になる
そんなもんが入ってただなんて知らなかった!!!
むしろspモードメールの入れ方教えてくれw
>>288 これは決して嫌味でいうのじゃないけど、PPTPは脆弱だからl2tp+ipsecを利用するなんて判断が出来て、それらが独自ものじゃないと言えるのはとても羨ましい
うちは、Linux?怪しい!そんな独自ものを!て感じだ
このスレはいろいろな人がいて、多様性があっていいな
>>339 レスの該当者じゃないが、そのレスの先にある図の一番下の「SoftEtherVPNServer」が、
中で何をやってるのか、全部公開されていないからじゃね?
ソフトイーサは、ベータテストの終末期に開発者がウンコな対応をしたから俺も二度と触りたくないわ。
>>339 全域にわたって突っ込みどころ満載なんだが、このずれ具合は一体何?
確かに多様性あるわw
いやsoftetherはオープンソースじゃないの?
>>339 うちっていうのは組織の話?
それならありえそうだけど
>>342 は
>>340 に対するレスだと思うんだけど、機能面語っても仕方がないような。
そもそも「色んな機能」って、RADIUS認証とかスマートカード連携とかの認証関係だろ?ソフト使うのになんか問題あんの?
>>344 そういうことなんじゃないの?
うぃんどうず以外はコンピュータでない的な老害様がいるんじゃね
UT-VPN使ってて特に問題けどコマンドラインの管理ツールが糞みたいに使いにくい
>>346 他にもまだあるけどな、syslog転送とか
もっと機能的にも仕様的にもオープンで標準化の進んだソフトを組み合わせて使ったほうが面倒がなくていい
実用を考えずに遊びで使う分にはいいんじゃないの?俺は使う気全く起きないけど
>>349 今回の英語対応とか多プロトコル対応とか、正に標準化への取り組みだと思うんだけどねぇ。
要はSoftEtherからforkする可能性もあるわけだし。
このスレ的に、どこまでが実用で、どっからが遊びなのかよく分からんけど、
それなりに実績がある分、動作に関しちゃ下手なオープンソースより信用できると思うが、
RasPiで動かすレベルなら十分実用に値するレベルじゃね。
>>350 100万台出てるから、大抵のトラブルは
ググれば見つかる。
ただし、英語以外にもドイツ語、ロシア語
とか出てくるけどねw
常時接続のVPNならOpenVPN、テンポラリなクライアントからはpptpって使い分けてるな。 これで十分、おなかいっぱい 何にでも対応できるよー、ってのは製品のアイディアが尽きたか、成熟してしまったのか… 何にせよあまり良いイメージは無いな
OpenVPNは本家の実装がアレだし、EtherIPはマトモに代替できる選択肢が無い。 L2TP/IPsecとかに関しても、OpenSwanがLinuxにベッタリな点考えたら、 非Linux環境を中心にOS非依存なプラットフォームとしてそこそこ需要ありそうだが、アイデアが尽きるとは?
>>351 せやな。つかスレ違いだし、あんまり続けるのもアレだな。
コンポジットから出る映像って結構汚いね
汚いのは、ファミコンやMSXやっていた世代からすれば許せるが、左端が切れて読めないのが致命的。 まあ、昔からある問題だが、その辺いじれない私の安いブラウン管は取っておく価値はなかったな...
Fedora18 remixに sl コマンドが標準で入っててワロタw
シニス
Fedoraだしな
らずぱいなら sl で鉄道模型が走リ出すようにしなきゃ 鉄道模型持ってるヒトは作ってyoutubeにうぷしてちょうだい
ModMyPiで買ったRTCモジュール動かすのめんどくせぇ
sl -lってやると長くなるんだぜ? いま確認したらubuntu12.04にもちゃんとsl入ってるな。
ラズパイ、酷使するんだったらヒートシンクは載せた方がいいかね。 やってる人居たらお勧めを教えろ下さい。
どんな方法であれ熱を逃がすのはいいことだ 俺はUSBファンで風送ってる
>>364 ZALMANのVGAのメモリ冷却用のヒートシンクを使っているよ。
サイズが丁度良い感じ。
367 :
Socket774 :2013/04/07(日) 01:04:51.00 ID:CoKTJQqO
368 :
364 :2013/04/07(日) 01:25:24.44 ID:+FS2lOkH
でかいのを買って切ればいい ルーターとかで
3月26日にRSで注文したけど、まだとどかないよー! こんなもん?
在庫がないならそんなものだろ model a は今rs在庫があるみたいだけど
今RSだと2週間ぐらいで届くと思う 3月12日に注文して26日に届いたから
>>368 ebayなんだから買えばいいじゃん
レポよろ
ラズパイ上でkernelのビルドを始めて3時間以上経過したが、 終わる気配なし。 まだファイルシステムのモジュール作ってるよ〜 何時間かかるんだべ SoCの温度はまだ触っていられる程度だな ビール飲んで寝る!
>>374 kernelビルドはCPUパワーに依存するけど、ラズベリーパイのCPUでは…
8時間〜半日はかかると思われ
pcf-2127aを使うためにパッチ当ててkernelをmakeしたが900MhzにOCしたうえで外付けHDDの中でやって5時間くらいだった この感覚、懐かしい
>>372 多分今回のロットは10日前後発送で早い人は14日には受け取れる予定
先月末在庫なしのときに注文した俺にはそんな感じで案内きた
まだコンスタントに売れ続けてるんだな。 ひょっとしたら好き者だけが買って、発売直後だけドカンと伸びて 後は殆ど話題に成らない、、、って流れになるかも、と思ってたんだけど イギリスの教育機関でも積極的に取り入れてるみたいだし、つべ見ると ホビーストが色んな事やってる。 この値段帯でこういう色んな使い方が 出来るボードがもっと後追いしてくれると面白くなるな。
gentooのビルド始めました
学生時代Z80とかポケコン弄ってたけど結構面白かった その時代と比べてこれは、素晴らしい! 学生がおもちゃにするには、十分すぎるスペックだ 日本でも理系や工業系の高校生なら十分にいじれる難易度だし ぜひとも日本の教育機関でも採用してもらいたいね
うむ、ハード的に弄ってよし、ソフト的に弄ってもよし
すばらしい
>>380 クロスか?それともラズパイ上で?
もちろんラズパイ上だよな!なっ!
どんどん円安に進んでるけど、その内、ラズパイを持つ事が社会的ステータスの一種になる日が...
かわいい
とうとう猫の脳内に組み込みか
財団の目的は電脳化だったのか...!!
電源端子の横に付いてるコンデンサがとれた… まあたぶんパスコンだからなくても動いたけど
ネット検索すると同じようにC6コンデンサ取れた報告あるな… とりあえず部品箱に転がってた470uF/10Vのコンデンサ半田付けして直したわ
made in chinaモデルか? made in the UKモデルだと、黒い樹脂製の台座?の様なパーツの上に 固定する様になってるな 事故が多くて改善したのだろうか
>>390 made in chinaだけど黒台座あったよ
今年になって買ったからかな?
ModMyPi値上がりしてね こんな値段だったっけ? ModelB $55.32
昨年の11月に頼んだ時 Raspberry Pi and ModMyPi Case (512MB RAM) £29.99
淡路島地震でラズパイを何かに役立てたい
お気持ちだけ(ry
加速度センサで地震計でも作れば
精度と信頼性がネックだな
3月後半に頼んだtype Aの発送メールが着たわ。 全然1weekじゃなかった罠。
ファイル復活ソフトで元に戻せるんじゃ?
こんなギークがそこまでマヌケなわけないだろ ちゃんとゼロフィルしてる
地震計なんかいらないから玉ねぎ買ってくれ
淡路では道に玉ねぎが転がっているという話を聞いたが・・
海に浮かんでるってのも聞いたことあるね
寸胴にも浮かんでるお
なにその山川市場
屋根の上にも玉ねぎ乗ってるし 軒先からも玉ねぎがぶら下がってる
Tamanegi Pi を淡路で生産するしかねぇな・・
microSDはカードの取り外しが面倒だな
RSも在庫復活しましたね。 今週の月曜夜中に在庫なし状態で注文して水曜に届いたよ。 何も用意する前に届いてしまった…。
>>413 離島だが注文から中1日で着いた
在庫あればはえーな
値段高いなあ。 さすがはアベノミクス。
俺が買った時と大差ない件
アベノミクスの狙いは、ラズパイみたいなので云うと、 輸入して貿易赤字を拵えるのではなく、 円安で生じた価格競争力で、 国内メーカが日本人従業員の働く工場でラズパイを製造することで、 その周辺産業も含めて、日本の製造業を復活させる事を意図してるんでしょ? なら、ラズパイのパクリ製品を国内メーカが今すぐ製造するのが先決でしょうね
日本人は、技術者や変人を除けば、基本的に細かいDIYとか工作が大嫌いで、 なんでも手を汚さず金で解決する派が圧倒的多数だから、たぶんムリだろう。
今日、三台目が届くんだ 兄弟増えてよかったねラズパイちゃん
こないだ3Dプリンタについての番組を見たんだけど 金属パーツを印刷したり、まだ研究中だけど半導体を 印刷によって作成する物も有るんだとか。 アレが実現すれば細かな手作業・汚れる作業が無くて >418の様な日本人にも行けるんじゃないかと。 知識は居るけれども
待ち時間が壁になる悪寒。
>>420 >>418 みたいな人間は知識すら身に付けるのを億劫がるし、
設計してデータを作るのも面倒がるので、3Dプリンタがいくら
発達しようと変わらないんじゃないかな
3Dプリンタは面白いけど Raspberry Pi のように気軽に買ってそこそこ使えるってレベルには程遠いよ Raspberry Piのケースを作ろうと思ったら相当ハイグレードなものが必要なのが現状だからなあ
でもプラスチック積層タイプの安い奴なら10万ちょっとくらいらしいよ。 そう言えばMAKEか何処かでRaspberryPiをコアに使ったDIYの3Dプリンタの 記事があったっけ。 もうあと5・6年もすると3Dプリンタで3Dプリンタが 作れるように成るんじゃないかな?
3DプリンタとRaspberry Piを比較する意味が分かりません!
Raspberry Pi こそ気軽に買ってそこそこ使えるってレベルじゃないだろ。 まず一般人は何に使えばいいのか全く想像ができない そして 「それってスマホから画面を取って、いろいろ不便にしただけじゃん、何のメリットがあるの」 に対して、明確な答えが誰も出せない。
なんで一般人の話が出てくるんだよ。 Rpiは徹頭徹尾、教育用ツールだ。 それをハックして遊ぶ趣味人や安価な組み込みパーツとして目をつける 技術者が居ても、一般人が手軽に買えて使いこなせないから云々言う 話にはならないだろ
つまりこのガラクタが教育ツールってかよ
まじでラズパイの存在が許せない奴が混じってるのなww 何だろう? 小型電子機器製造関係者かな?
存在が許せないつーかこんなんマイコン趣味だろ PCヲタとは相いれないわ
昔からSUMICOMだのHandyComputerだの超小型サイズのPCは それなりに人気あったよ。 CPUに液体窒素ぶっ掛けながら ベンチとるのもPCオタだし、ラズパイみたいなのに外部バッテリー だの小型液晶なり繋げて「自作モバイルPC」なんてやるのもまたPCオタ。 PCヲタと一括りにできるもんではねーべ?
できるだろが こんなごちゃごちゃしたもん弄りたくねーよ 仕事でカネ貰えるならともかく自腹切ってだろ アホかとw
内容としては100ドルPC構想と同じでしょ あれも下らない・全く意味の無いものだったと考えてたのかな
土人にPC与えるには手軽な方がいいんじゃね 単に半導体の余剰生産能力を途上国に振り向けるためだけの 建前上の教育プロジェクトと思うけど 似たようなのにクラウド()とかパワーグリッド()みたいな業界ゴリ押しステマに エバンジェリスト()が悪乗りして乗っかってるだけの構造でしょ
それほど広まっちゃいないように思うが。
気に入らないんなら無理してスレ覗いたり感想書きこまなくても良いんだよ? ただ距離を取ればいいだけ。 使いたい人間は粛々と環境整備していくだけだから。 省電力で待機できる・ GPIOが手軽に取れるってだけで物凄くメリットを感じている人はそれなりに 居るのだから。
PCヲタに殴られたくなければ自作板に建てるなっての ム板か犬板で細々やってろや
>>434 なる程
途上国が半導体の恩恵を受けるための枠組みを構築出来たわけだね
しかし仕様見てみると酷いな ベースユニットはPOEにも無線にも対応してないんか
>>438 アホの日本企業みたいに世界中に生産技術をばら撒いて
オリジナリティを失いオワコン国家になるよりは
後進国を半導体のはけ口にした方が賢いからな
教育用というのはgdgdの仕様を取り繕うためのいつものお為ごかしだから そもそも期待はしてなかったが
>>441 それを何とかしようとする想像力が無い日本のPCヲタに
受けが悪いのは必然だった、か
難しい話だねぇ
なんだこいつ・・・
想像力も何もフットプリントが足りないところで 密度濃く洗練されたデバドラと現代的な機能を提供するのは デバイス供給側の義務だろうよ つか生意気はPC依存せずにARM環境で コード管理含め全ての開発を完結し アプリもコンパイルできるようになってから書きな
なんか痛いやついるな
PCに癒着して依存しているところで ア〜ムみたいなゴミで居丈高に教育だとかホザいても説得力皆無 まずはア〜ムで開発エコシステムを完結させろよ まさに虎の威を借る狐 心底目障り
イイ大人が教育用だからとか言い訳こかんでいいだろ みっともないこと言うなっての
なんだろ。頑なに自分が理解できない物を否定してる奴がいるね。もともと作った奴が教育用途を考えてたって別に良いじゃん。
たぶん自分のお気に入りの深夜アニメが馬鹿にされてむしゃくしゃしてるキルギス出身のチェチェン人みたいな奴なんだよ
>We want to see it being used by kids all over the world to learn programming. FAQからの引用だけどこれなかったらプログラムの練習できんのか?w 公式のどこにも教育用デバイスの文言は見つけられんかったが
アニメを引き合いに出したり見当はずれのレスだな
もうちょっと論理的にできないんだろか
この手のゴミヲタって
>>449 みたいに
ガジェオタとアニヲタのキショいところだけの引用でしかないな
単にメモリ少ないだけのPCと同じことしかできんだろこれ
USB給電とかw
guardianってこのゴミの公式ちゃうやん
RasClock買わんとリアルタイムも扱えないのか
極端な主張しているだけあるな。実生活でもそんな感じなんだろうか。 ちゃんとしたUKの新聞紙のサイトなんだけどお前の妄想よりよほどまともな ソースだと思うよ?お前は第三者が書いてる新聞とか雑誌とかTVとか 全く見ない信じない人なのか?
カスゴミステマはどこの国もいっしょ 4亀も毎日変態もguardianもNYTもいっしょです
カスゴミステマの教育用=子供だまし 衣料業界でいえば裏原ファッションみたいなもん ヲタは商業宣撫に免疫ないからな
ア〜ム押しのゴキブリがよくもまぁ厚かましく自作板にスレ立てできたもんだ 面の皮が厚いのも程々にしろと どの辺が自作なのかね
アプリをコンパイル出来るように、って、 pythonみたいなインタプリタはおろかgccでセルフコンパイルまで出来るぞ。 atomマイクロマザーで持ち運びマシン、とか、その延長で、自作PC板にあってもいいんじゃねーの? ハイスペックを極めるのは金さえありゃ簡単なんだし。 液晶とドライブが死んだノーパソを分解してマザーだけで鯖化とか、そういうのも楽しいぞ。
廃品メーカーPCの流用って自作じゃないよね つかネーティブでICE走んの?
日付変わったらア〜ムゴキブリが来て 昨日は荒らしが来て云々
>>460 マイクロマザーの事には触れないのな。
要はスペ廃人の戯言なんだろ。全部。
自作PCユーザがこんなのばっかりになって悲しいわ。
atomはメモリも(上限は低いが)増設できるし x86のバイナリも動く ゴミとは同一視できんやろ つかこんな簡単なこといちいち説明させんなや
>>463 x86のバイナリが動くからなんなんだw
まさかWindowsが動かないとPCじゃないみたいな馬鹿なのか?
armでx86エミュレーションできるんか? つかゴミはガキのうちに殺しておくのが当然
意味がわからんし、する必要もないだろ。 armでセルフビルドすりゃいいじゃん。 言っておいてやるよ。 おまえのやってる「自作」。規格物の部品を組み合わせるだけのプラモデル以下だから。 POEが無けりゃ、POEのモジュール作りゃいいじゃん。 1236ピンに48V来てるだけだろ。
さっさとARM潰れてほしい こんなの弄ってるやつが近場にいたらさくっと潰してやる
要は感情論なのね。お疲れ様。
まさにARMはPCに対するチョンみたいなもんだ プラットフォームの乗っ取りを掛けてきてる
まーたITに再投資を強いられる x86が永続することが自作erの最大のメリット
共存すりゃいいじゃん。 再投資が必要な資産しか築けなかったWin連中の自業自得。
そうなる前にこの腐れアーキを葬ってやるってことよ
言っておいてやるよ。 おまえのやってる「自作」。規格物の部品を組み合わせるだけのプラモデル以下だから。 今日のNo.1アホレスだね プラモデル以下のゴミ掴んでドヤ顔とか なんでプラモ以下と腐す板にスレを立てたのか このお下劣さまさにチョン以下のこのスレの住民品質
もうやめとけよ。 自作でも、もっとハイレベルな人居るから。 視野の狭い人からは、プラモデル以下に見えるんだろうけど。素材だから。 言えば言うほど、お前の狭量さばっかり浮かんでくるんだよ。
わかったからとりあえずAlphaAXPの再来を自作してくれ。
板ルールを無視したスレの住民に器の広さが評価できるとは思えんね 泥棒に追い銭ちう言葉もあるだろうが 罵倒されるのを覚悟してスレ立てしたんだろ 甘んじろ
なんだ結局1zjf5/L0が発狂しているだけか。まともに相手するだけ時間の無駄だな。 もういい加減つまらないしスルーで良いんじゃね?
ということにしたいのですね:)
さくっとあぼーんしました。
基地外が暴れてるのか 一日に同じスレに何回書き込むんだよ
このスレは随分にぎやかですね
なんかスゴイのが根付いちゃったね。 韓国がかなりヤバ気な事になってるから そっち方面の人がファビョっちゃってるのかな?
いや、コミュニティ障害患ってるたんなるバカだろ
本人いない別板のスレで陰口 居なくなってからバカ呼ばわり チキンな島国根性の百姓ですね 屁でもない
連投してる奴はネットニュース時代ぐらいのおじいちゃんかな
アニメ 韓国 ネットニュース あぼーんアピール 1行コピペ脊髄定型文レス このレベルで組み込みw 買わされてるんだよ単にお前らは
コード群や成果物を一通り見たが感心するものは何一つなかった タイヤを再発明したい?
つか、なんでアナログ入出力を付けなかったんだろうか。 直接アナログ値を入出力できれば、そのまま繋いでシェルだけで 計測とか温度とりとか、いろいろ遊べるのに。 デジタルIOだけのGPIOなせいで、変換部分を作らないといけない。 で、変換部分を外部ハードで起こすなら、最初からなにもこのハードに拘る必要性も無くなる。 教育用とか謳う割りに中途半端なんだよ、これは。
>>488 arduinoでも使えよ
全部これで完結させる事もなかろうに
コード群なぁw
何みたんだか。
>>488 ハード教育用じゃないからだろ。
MSXくらいの捉え方じゃないか?
想像力()でなんとかできないの?w
>>442 >それを何とかしようとする想像力が無い日本のPCヲタ
>>418 >なんでも手を汚さず金で解決する派が圧倒的多数
こんな勇ましいこと書いちゃってさぁ〜
結局金次第じゃん
喚いてたのはARMがデスクトップ分野に進出してくるのが気に入らないキチか。頭悪そう
>>491 arduinoクローンくらい自作()出来るだろ。
あっちでは飛び火させないでくれって泣きが入ってるぞ?w しかし淫もバカだよな ゴミOSの犬糞に肩入れするから足元掘り崩されちゃってさ これってアメ公もどうなんだよ
やっぱりWindowsを使ってる人じゃなくて、Windows「しか」使えない人だったのね。 浅いね。ほんと。
>>493 >「自作」。規格物の部品を組み合わせるだけのプラモデル以下
このゴミ用の自作パーツってどこにあんの?
そもそも標準化の範疇外の
プロプラハードなんて自作以下の代物なんだが
部品業者の思い通りに囲い込まれてる残念な頭だなー
この糞野郎は何と戦ってるんだよ 迷惑だから氏ねよカス
何言ってんの? 自作パーツ??プロプラハード? Arduinoググってみたら?
犬糞も仮想化で飼ってるよ 若いコはこれしか知らんしできんから話合わせるためにやむを得ずね ア〜ムがデスクトップ進出とかムリっすから win rtの惨状や犬糞がデスクトップOSに〜とかステマ止まりの歴史知らんの?w
>>498 ドヤ顔で若いコがLED光らしてたから知ってるよw
マクでも出来るんです〜とか言ってた
とりあえず凄いねとは言っといたが
はぁ?お前の文章が腐ってるから読みにくいだけでググる必要性もないわ
aitendoのヒートシンク適当に買ったらサイズ完璧に一緒だった
まぁ、いいんじゃない? 俺はむしろx86は電源入れっぱなしで、RDPでつないでoffice使うだけのために別室に立ててる立ってるが、 手元の端末はタブレットだったり、Rpiだったり、そんなのだし。
無敵クンってヤツだなww
デスクトップにLinuxが進出!PCはオワコンっていっつも言ってるやつだろ?w いい加減にあきらめればいいのにね〜
両方使えばいいのに、なんでどっちかがどっちかを淘汰する前提なんだろ。 PCはオワコン、の文脈も、結局「Windowsは」の間違いだろ。 PCでもLinux使ってる奴なんかごまんと居るだろに。
ところがMSがPCの仕様を定義してるから 単一のアーキテクチャが提供されてプログラマが楽できるんだよね
MSが定義…それマジで言ってるの? POSIX準拠で普通に組めば充分楽に開発出来るのに。 Linuxで./configureとmakeすらしたこと無いのがよくわかったよ。
なんか大漁で裏山シス
MSが AMD64 DirectX UEFI などハードウェア仕様を定義して規格化標準化しているから 非互換性を恐れずに安心して客は利用できるワケ あんたはプラモ以下とディスっていたがね それが自作の利点だよ
OpenGLの方が… とか言う方がもう馬鹿なんだろうな。
OGLなんてDirectX使えん犬界隈とPSでやむを得ず使うライブラリでしょ つか3Dデスクトップ採用したubuntu unityとか 仮想化で使うと無駄に重くなるし評判悪い 犬でOGL(ES)使う意義って極めて限定的と思います
ワラタw AMD64もUEFIもMSが作ったものじゃねぇw しかもいろんなレイヤーごっちゃになってるしやはり単なる基地外か
ウェブアプリの互換性テスト用にWindows7のIE8をIE9や10にアップデートしない様にしない様に 大切に温存しておいたのに、この前勝手にIE9にアップデートしてくれてたぜ、MSさんよぅー ちょっと殺意が芽生えそうだったはw MSいい加減氏ね
>>513 カトラーがAMD64を指導したのは公然の秘密だし
Unified EFI ForumにはMSが参与してる
お前のレベルが標準的ARMキチとは思いたくないがw
ため息が出てくる
いやMS中心にITの世界が回ってるってのが分かってないこいつらw 溜息出てくるはこっちのセリフだよ 犬や組み込みは単にPCエコシステムの寄生虫
OpenGLってCADでは有名、、、っていうか今でもこれがベースだしなあ MS信者にしては詰めが甘いな そしてもうRPi関係ない
井の中の蛙の脳味噌じゃこの程度の想像が限界なんだろうな。こういう手合いに限って自分はすごい知識があって正しいと信じて人のいう事聞かないから厄介。 そしてRPiを否定する理由には繋がらないしアホくさw
ID:1zjf5/L0 こういう手合には「で、ソースは?」ってやるとファビョるから面白い。
OGLでCADなんてPC自作の方向性とは真逆じゃん
一人で盛り上がってて楽しそうだなー。そういう精神がうらやましい
さっさとNGID追加しろよ、スレ消費早すぎて敵わん。
すごいな、昨日は丸一日荒らしてたのか… なんというか……すごいな…
工場系の試験装置とかって、PCベースの コントローラでシステム組んだりしてるけど、 PCの代わりにラズパイ使ったりすると、 ローコストなシステムが提案出来そうだね。 でもコントローラより周辺I/Oのほうが、 遥かに高くなりそうなのが何だかなあ。
こんな連投するやつ実況板でもいないわ
ランドが剥がれるとかいう妄想は無視するとして、ラズパイはsdカードの耐久性が問題になる
休日とは言え昼の11時から夜の11時まで延々張り付き。 よっぽどラズパイが疎ましいんだな。
確かにマザボとCPUとビデオカードと、、、ってパーツを書い集めて作る
自作PCとは趣を異にする感じがするけどね。
こういうのとか
http://ykr.ykr414.com/2013/01/24/diginnos-mini-nuc-review01/ こういうのは
http://www.ietech.jp/fit-pc2/ どうなんだろう? ラズパイ含めハードウェア板向けって気もしないでは
ないけど、あっちは周辺機器とかサーバとかが話題の中心。デスクトップ板は
ハードよりアプリとか細かな設定とか使いこなしの話、後メーカー製色々
プレインストールなPCについてが多いきがす。
ハードとソフト、購入方法やケースの作り方、拡張パーツや改造についてと
いろんな話題が登るこのスレはこの板と結構相性良いとは思うんだけど、、、
以前ベアボンノートのスレだったか「HDDとメモリ選んで組み立てるだけの
ベアボンノートは自作とは言えない」とかって荒らしまくってた人が居たけど
同じ系の人なのかな
>531 ラズパイにとってSDカードは起動ドライブ。 ファイルのやり取りに気軽に 抜き差しするものじゃないから強度はそんなに気にしなくて良いんじゃないか? 自分は半年近く使っているけどSDに触れたのって恐らく5〜6回程度。
スレタイの”ARM”に反応しただけじゃないかね CPUの宗派間対立があるらしいぞw まぁいい、ラズパイの話しようぜー
荒らす奴は一人でも反応する奴が複数いるともっとウザイよ
>>533 安物のSD使ってて、完全に読めなくなった事あるからなぁ。
/var以下とかは、USBでつないだHDDにマウントし直した方が鯖として使うには良いだろうな。
SDカードはSanDiskのExtreme一択。 SSDやHDDにはこだわって金出すのにSDカードはなぜか安物を買いたがる風潮は自作七不思議
そんな風潮ねえよ
経験値がそうさせるんだろうな。 SSDやHDDは、地雷を買って嫌な思いをした経験値がみんな備わっているから、 多少高くてもいい奴を買う。 対してSDカードって、初期の相性を除けば、さほどトラブルがない。 いくら高速な奴を買っても、本体側の能力が低いパターンも多くて無駄な投資も多い。 よって、安い奴でいいや、となる。
自分はHDDの類いは性能より信頼性求めて、 ちゃんとしたそこそこの性能の奴買うな。 SDも同じ考えかな。 さすがに100均のは避けるし、SANDISK 一択って事もない。
安いmicroSDとか使ってて痛い目見た奴は多いはず。
産業用のSLCメモリを使えば5年以上は壊れずに稼働し続けるんだけど、値段がね・・・。
自分はラズパイはあくまでクライアント扱いなので 重要データはサーバへセーブ。 SDは無印こそ避けるけど コスパが最重要なファクターかな。
>>539 初期の相性しかって今迄幸せだったんだね。俺の経験からすると安物は最初は
使えてる様に見えるのにいつの間にかデータが壊れたりする。あと機構的に
ダメなのもあって抜き差ししてると先っちょが割れたりするw SD絡む開発してる
からそういうゴミカードいっぱい見てきたのでホント安物は買う気がしない。
まぁでもRPiの場合(俺は)SDに壊れたら困るデータを格納する様な使い方しない
から取り敢えず安いの買ってみて使うみたいな選択肢も分からないでもない。
>>423 > 3Dプリンタは面白いけど Raspberry Pi のように気軽に買ってそこそこ使えるってレベルには程遠いよ
> Raspberry Piのケースを作ろうと思ったら相当ハイグレードなものが必要なのが現状だからなあ
そうなの?キットで7万位のモノでは全然ダメ?
http://lunavast.com/ とか。
>フルオープンソース化 現状、具体的にどこで困ってるの?
>>546 これは全然3Dプリンタじゃないだろ。
いい加減にしろ。
ハード関係の板なんだからいいんじゃね もっと続けちまえよYOU!
昨日NHKで、イギリスの人が模型グライダーを上空2000m〜あたりから飛ばし 40kmの海峡を横断成功させる番組をやっていたんだけど、 姿勢制御とか飛行経路制御などの自動操縦にラズパイみたいなのを使っていたな。 積載カメラもあって、その制御もやっていたかも知れん。
>>545 安物はマジでゴミ
巻き巻きウンコみたいなのしかできない
金をドブに捨てるようなもの
>>548 制御にラズパイ使ってるみたいだから話題としてはいいんじゃない?
リンク先の「エレクトロニクス版3Dプリンタ!?」ていうのは単なる比喩だろ。 それを3Dプリンタで基盤作ってるみたいに紹介したところが馬鹿なんだよ。
>開封から「3.14分以内」で即開発できるとうたっています。 なんというπ。
>>555 骨ボードの新型、eMMC搭載が魅力的。
BeagleBoard初代はポップメモリでNANDが搭載されてたけど、
-XMになってから没収されちゃったし、
PandaもWandもCuboxもストレージは(micro)SDスロットでお願いね、
が主流になってきてるだけに。
スロットは開発中の度重なる抜き差しで段々ユルユルになってくんで、
基板に根ざしているストレージがあるとありがたいんだよね。
2GBとかすぐ使い切りそうなんだが‥
BeagleBoneにもHDMI出力付いたのね。 デスクトップとしてある程度使える ワンボードPCがこの所目白押しだね。 しかも値段も$50以下とは。 >スロットは開発中の度重なる抜き差しで段々ユルユルになってくんで、 コストなどの理由もあるだろうけどRpiの場合は学生が多少無茶やって ブートセクタを吹き飛ばしてもSD書き換えで簡単に復旧できる所を メリットと考えてるんじゃないかな? 安いとは言え文鎮化したボードを 復旧するのって骨だから。 今度のBeagleBoneはeMMCが外部ストレージとしてPCから読めるらしいけど 誤ってファーム消し飛ばしてても復旧できるのかな?
デジカメ板にそっくりな馬鹿居てウンザリ
馬鹿は何処にでも湧く 馬鹿だからな
マイクロフォーサーズは消えるべき
BBBって何からブートするんだろ?普通のeMMCは自分でブート出来ないしなぁ とか思ってTIのチップのデータシート見たら176KBのブートロム載ってるのね しかしSitaraなんてシリーズ知らなかったわ・・・
昨今のSoCはどれも、ホントの意味での初期ブートは
内蔵ROMですからね。
そいつが、端子設定でチョイスされているブート媒体を見に行って
ユーザー実装のブートローダをロード・起動させる。
>>559 ディップスイッチ、あるいはもちょっと別の手段で、
ブート媒体をUARTに切り替えられるようになっていれば
UARTブートさせて復旧できるかもしれません。
同じTIでもDaVinciシリーズだとAISgenとかいうWindowsのユーティリティで
UARTから流し込む手段があったりしますが、
TIはたくさんシリーズがありすぎてよう分かりません。
そこまでやるかフツー…
ワロタw
コメント欄の認証が面白
ここまでやる位ならいっそ基板ドブ漬けでもww 認証を抵抗のカラーコードで入れさせるって発想は 確かに斬新だな。
これは洒落てていいな。インテリアにもなりそう。
どうせ水槽の中に浸かってるだけだろうと思って開いてみたら、 普通に水冷化されててワロタ そのうち液体窒素で冷やして限界まで オーバークロックするやつとかが出てくるのかな
これ話の種に買ってみたら始終警告なりっぱなしだった、、、とかなったらワロエナイな。
今日行ったら千石にあった
殺人ドローンが?
無人機が?
リロードしてなかったからかぶった ごめんね
無人機が?
>>572 殺人ドローンが来たらメールでお知らせとかw
アプリ名は「メリーさん」
いっそ殺人ドローンが直接ターゲットにメール送れば事が早い
まだ販売してねぇだろ
面白いけどHDMIが映せるディスプレイ持ってねぇわ
地デジ液晶テレビ買ってこい
586 :
Socket774 :2013/05/05(日) 18:24:00.46 ID:aFOAYixX
HM-TL7T 7インチ・タッチ HM-TL10T 10インチ・タッチ ON-LAP 1302 13インチ・非タッチ・USB電源・HDCP対応 On-Lap 1501 15インチ・非タッチ・USB電源・HDCP対応
漢はだまってSSH
>>582 ArduinoもラズパイもBBBも単品でグッとくるんだけど、これはなぜか
あまりそそられない不思議
予価ってどこかに乗ってる? 値段次第だけど大きさといい 今更i.MX6な所といい、なんとなく、、、な。 これならPCduinoの方がもう発売されてる分、なんぼか食指が動くかな
>>589 同意。
PCduinoの方が小さくて使いやすそう。
UDOOの大木
やっぱラズパイスレに間借りじゃなくてこの手の製品の専門スレって必要じゃない? ハードウェア板かLinux板・Android板当たりで 【Android】ARMワンボードPCスレVer.1【Linux】 RaspberryPi,BeagleBoard,Pandaboard,PCduino,UDOO,Cubieboardなど ARMを中心に様々なCPUが搭載された$200以下程度のワンボードPCについて 語らうスレです。 みたいな感じで。
594 :
Socket774 :2013/05/06(月) 11:44:37.97 ID:vP684GqU
だな。 AM335x ANUX Armadillo ArndaleBoard まだ BeagleBone IMAPX210-MB KZM−A9-Dual ODROID まだ Pandaboard ES pcDuino Raspberry Pi Wandboard についてかたりてえわ
スレ立てしたこと無いんで上手いこと1が書けない。 皆様、添削よろ。
ボードについて語るならハードウェア板か電電板(ARMスレあるけど)だな Android, Linux板にたてるならいらん
ARMスレはCPUの優劣の話だったり電子工作的な話が多いので ちょっと方向性が違うかな?と。 Android板はカジュアルユーザーが多いのでこの手の製品は あまり歓迎されないだろう。 Linux板は結構相性いいと 思うけど何でダメ? 別にハードウェア板でも良いけども。
>>598 そっちはハードの話がメインになるから、例えばラズパイをwebサーバー化するとかそっちの話は歓迎されない。
それを考えるとやはりlinux板にも何らかのスレッドを用意する必要があるかと
>>599 ラズパイはここでいいんだよ。
その他のボードの話。
リッチOSが載るボードはしらん。Raspberry Pi以外興味ないし他でやれ。
自分はリナ板住人なんだけど「リナ板は過疎りすぎ」「すぐggrksって煽るから」 等など(主にドザ系と思われる人が出張ってきて)言われる事が多々ありますが その辺りはどうかね? Windows*やBSDを動かそうと情報集めている人に敷居が高く成ってしまうかも?とも。 ただ594が上げてくれた機種ではLinux対応していないのはAnuxくらいかな? リナ板が妥当かもしれない。 ハードウェア板については賛成反対意見ありませんか? ワンボードPCをロボット制御や組み込み機器の素体として興味を持つ人も 結構居るみたいだからハードウェア板でもそれなりに需要がありそうにおもうけども。
そもそも、ラズパイやPCduinoついでにビーグルボードやパンダボードの類は窓は動かないし、*BSDを走らせようとする奴は別でスレッド立てるだろ。 やっぱ、Linux板に立てるのが最良じゃね? あっちは組み込み用のcortexM系がメインだけど、ハードの話だったら電電のARMスレで十分かな?
新板情報やスペック比較から購入までのお話がしたいからハードウェア板きぼん
>>602 最良と感じない
それならスレ立てないで組込Linux総合スレあたりで語ればいい
ここが次スレになるときに他のボードの話題も可にすりゃいいんじゃね?
どうせ賑わってるのいまだけで直ぐ過疎るからこのスレ終わったら総合スレにすればいいよ
とりあえず色んなところに建ててみて、有用な情報が集約する場所が本拠地になるってのが集合知的最適化だろう
過疎ってるから SoC スレでやれ
お菓子板でコッソリ
なんか人目の付かなそうなとこに立てさせてそのまま収束するの狙ってる奴らが居るな
いや、 -Linux板のあの初心者お断りの雰囲気が嫌。 -電気・電子板の、優劣論がメインのスレじゃ居場所がなさそう -だからって自作PC板なのか? ってところだろう。いろんなベンダから各種リリースされてて ユーザも散ってるし、できる奴は自己解決するだろうし。
いっそのことラズベリーパイでクックパッドに立てて つくれぽ集めるとか
2chも、2007年くらいまでは、ちゃんと技術系の話が活発だったんだが、 ネットの中での自分の立ち位置というか階級がどこなのかを 異常に意識する奴が増えてきて、敵対心むき出しで、今の有様。 さらに2012年から書き込み規制をきつくしすぎて、 まともな人がほとんど書き込み出来ない状態に。 知識はあるけどさほど2chに入れ込んで無い貴重な人たちは去ってしまった。 これで、さらにS/N比が悪化した。 昔は出来てただけに、なんとかならんのか。
悪貨は良貨を駆逐する、てことだな。残念だが
場違いだと言うことを知ってて営業妨害行為をするわけだ 悪質だな
食べりゃいいんだろ
ubuntuパンの如くロゴ型のラズベリーパイをだな。
キャラ弁ならぬキャラパイか。 食材によるパーツ造形のノウハウに新奇性があればいいかもな。
620 :
593 :2013/05/08(水) 10:43:25.34 ID:5gtB+pDv
とりあえず今のところハードウェアスレに立てる案が最有力候補かな。 593に594が挙げてくれた情報を書き足す形で良いかな、、、 ボードごと個別のリンクあった方が良いだろうか? 値段とかメモリ、CPUの速度 とか簡単な情報だけ名前の後に書き添える、とか。
ハード板に立ったらこのスレは落とせよ 自作じゃねーし迷惑だから
ワンボードPCは自作PCの未来なのだよ
迷惑なんだ・・・繊細すぎるグラスハートだな・・・
windows入らねーし既存のバイナリも動かねーじゃん せめてエミュぐらい動かせるようになってからこいks
>>624 まだWindowsなんか使ってるんだ m9(^Д^)プギャー
iOSも動かねーじゃん 商用OSは全滅だろそのゴミ
Microsoft Windows Embedded…。
動作するOSと自作PCであるか?の関連について説明してくれ
ラズパイにEmbedded入んの? 実績ある?
630 :
593 :2013/05/08(水) 11:25:18.82 ID:5gtB+pDv
>621
専用スレはあっても良いんじゃない? 他のボード全て足しても
ラズパイA/B より販売数少ないかもしれない。
素案編集中。 添削大歓迎
【Android】ARMワンボードPCスレVer.1【Linux】【WindowsCE?】
RaspberryPi,BeagleBoard,Pandaboard,PCduino,UDOO,Cubieboardなど
ARMを中心に様々なCPUが搭載された$200以下程度のワンボードPCについて
語らうスレです。
代表的なもの
AM335x
ANUX \2,680 1.2GHz 1GB Linux非対応
Armadillo
ArndaleBoard 未発売
BeagleBoard-xM
BeagleBone Black $45 CortexA8 1GHz 512MB HDMI Ether 各種拡張ボード(ケープ)あり
IMAPX210-MB
KZM−A9-Dual
ODROID 未発売
Pandaboard ES
pcDuino \7,350 CortexA8 1GHz 1GB HDMI Ehter Arduino内蔵
Raspberry Pi A $25 700MHz 256MB HDMI
Raspberry Pi B $35 700MHz 512MB HDMI Ether
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362922747 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363611521/ Wandboard
>>628 規格上winが入るマシンを自作できるのが自作のメリットだろ
x86互換限定だよ
それ以外はマイコン趣味
またこいつか。
駅前のチョン焼肉屋みてえだなこのスレ 自作じゃねーだろ在日野郎
ラズパイは自作ニダとかやめろよキムチくせえな
Cubieboard $49 cortex-A8 1GHz 1GB Mali400 HDMI Ether SATA 4GBNandFlash 96extendPin
また来たのか…
そもそも犬糞のOSインスタンスが欲しいなら仮想化使えばいいだけだろ 剽窃OSにゴミハードで自作でございとかドヤ顔してんじゃねーよカス
638 :
593 :2013/05/08(水) 11:43:06.62 ID:5gtB+pDv
わざわざ落とさなくても良いとは思うけど自作かどうか? って言われると疑問だし 以前から言われていた事だからラズパイスレも次スレはLinux板なりハードウェア で開くべきだろうな
自作ではないってだけならわかるが、 windowsが入らなければ自作じゃないっていうのはどうなのwww
POWER PCとかALPHAのマシンは自作機
642 :
Socket774 :2013/05/08(水) 12:51:49.32 ID:XDr+Bq6r
ちょっと追記 AM335x (Starter Kit $199) ANUX \2,680 1.2GHz 1GB HDMI Android 4.0搭載。Linux非対応 ArndaleBoard $249 Cortex-A15 Exynos 5250 BeagleBoard-xM BeagleBone Black $45 CortexA8 1GHz 512MB HDMI Ether 各種拡張ボード(ケープ)あり Cubieboard $49 cortex-A8 1GHz 1GB Mali400 HDMI Ether SATA 4GBNandFlash 96extendPin ODROID-X2 $135 ODROID-U2 $89 手のひらサイズ Pandaboard ES pcDuino \7,350 CortexA8 1GHz 1GB HDMI Ehter Arduino内蔵 Raspberry Pi A $25 700MHz 256MB HDMI Raspberry Pi B $35 700MHz 512MB HDMI Ether Wandboard --↓なんとなく趣が違う?-- Armadillo 国産。種類が豊富。2万円〜ぐらいから KZM−A9-Dual 京都産。10万円。ペリフェラルが豊富 IMAPX210-MB aitendoのタブレット抜き取り基板。売り切れ ArndaleBoardとODROIDは、持ってないから未って書いてたw ArndaleBoardもこのリストに入れるには、少し高値かな
643 :
Socket774 :2013/05/08(水) 12:55:17.02 ID:ypFv+EJb
>630 ODROID -U2 $89 -X2 $135
>>641 OSもハードも入手難だろ
つかGPIOってw
それしかないんだろ
PC上の仮想化でもシリアルポートやパラレルポートは使える
>>644 それがあるのと無いのでは十分違うと思うんだが。
その仮想シリアルポートで、マイコン()使わずにI2CなんかでLCDドライブできるんかね。
鯖のIPと、負荷率なんか表示させれば便利だが。
オタクのパソコンにモニタついてないの?w
647 :
593 :2013/05/08(水) 13:59:04.19 ID:5gtB+pDv
>642
>ArndaleBoardとODROIDは、持ってないから未って書いてたw
情報ありがとう。 未発売と勘違い失礼w
ひょっとして他は持っている/触ったことがあるって事?
【Android】ARMワンボードPCスレVer.1【Linux】【WindowsCE?】
RaspberryPi,BeagleBoard,Pandaboard,PCduino,UDOO,Cubieboardなど
ARMを中心に様々なCPUが搭載された$200以下程度のワンボードPCについて
語らうスレです。
代表的なもの
AM335x (Starter Kit $199)
ANUX \2,680 1.2GHz 1GB HDMI Android 4.0搭載。Linux非対応
ArndaleBoard $249 Cortex-A15 Exynos 5250 1.7GHz 2GB HDMI USB3.0host
BeagleBoard-xM
BeagleBone Black $45 CortexA8 1GHz 512MB HDMI Ether 各種拡張ボード(ケープ)あり
Cubieboard $49 cortex-A8 1GHz 1GB Mali400 HDMI Ether SATA 4GBNandFlash 96extendPin
ODROID-X2 $135
ODROID-U2 $89 手のひらサイズ
Pandaboard ES
pcDuino \7,350 CortexA8 1GHz 1GB HDMI Ehter Arduino内蔵
Raspberry Pi A $25 700MHz 256MB HDMI
Raspberry Pi B $35 700MHz 512MB HDMI Ether
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362922747 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363611521/ UDOO $99 Cortex-A9 FreeScale i.MX6 dual/Quad 1GHz 1GB HDMI Arduino内蔵
Wandboard
じゃ、これらは外しますかね?
Armadillo 国産。種類が豊富。2万円〜ぐらいから
KZM−A9-Dual 京都産。10万円。ペリフェラルが豊富
IMAPX210-MB aitendoのタブレット抜き取り基板。売り切れ
ArndaleBoardはちょっと高いけど性能的にグッとくるものがあるし
一緒に取り扱っていいんじゃないでしょうか?
そんなに常時ついてないよ。特にモニタは。 鯖もpiも最初にSSHあけるところまでしかつないだこと無い。
ANUXのところ生産終了って書いといた方がいいと思う
650 :
Socket774 :2013/05/08(水) 15:45:40.14 ID:8s4F12PA
皆さんはRasberry Piを何に使いますか? 私はAsterisk入れてPBXにする予定。 昨日ポチって今は到着待ち。 完成すれば外出中にNAT越しでひかり電話の着信発信がVPN無しで可能なります。 しかしPBXが2,980円は安い!!!
651 :
593 :2013/05/08(水) 16:33:13.59 ID:5gtB+pDv
>649
了解です。 ひと通り書き加えてみた。引き続き添削、その他書き加えるハードありましたらヨロ
AM335x(StarterKit) $199 CortexA8 720MHz GbitEther 4.3inchタッチLCD付属
ANUX \2,680 1.2GHz 1GB HDMI Android4.0 生産終了品 Linux非対応
ArndaleBoard $249 Cortex-A15 Exynos 5250 1.7GHz 2GB HDMI Ether USB3.0host
BeagleBoard-xM $149 CortexA9 1GHz 512MB HDMI Ether
BeagleBone Black $45 CortexA8 1GHz 512MB HDMI Ether 各種拡張ボード(ケープ)あり
Cubieboard $49 cortex-A8 1GHz 1GB Mali400 HDMI Ether SATA 4GBNandFlash 96extendPin
ODROID-X2 $135 CortexA9 1.7GHz quad 2GB HDMI Ether
ODROID-U2 $89 CortexA9 1.7GHz quad 2GB HDMI Ether 手のひらサイズ
Pandaboard ES CortexA9 1.2GHz dual 2GB 1GB DVI-D/S端子 Ether
pcDuino \7,350 CortexA8 1GHz 1GB HDMI Ether Arduino内蔵
Raspberry Pi A $25 700MHz 256MB HDMI
Raspberry Pi B $35 700MHz 512MB HDMI Ether
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362922747 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363611521/ UDOO $99 Cortex-A9 FreeScale i.MX6 dual/Quad 1GHz 1GB HDMI Arduino内蔵
Wandboard Solo \7,800 i.MX6 512MB HDMI GbitEther μSDx2
Wandboard Dual \9,800 i.MX6 1GB HDMI GbitEther μSDx2
これらはどうしましょう?
APC Paper $99 CortexA9 800MHz 512MB HDMI Ether Android4.0 本型ケース付き
CuBox $120 ARM 800MHz 1GB キューブ型ケース付き
Cotton Candy $199 CortexA9 quad 1.2GHz 1GB HDMI usbメモリサイズ Android/UbuntuDualブート
GUMSTIX \169 CortexA9 dual 1GHz 1GB 板ガム1〜2枚程度の小ささ薄さ
MK803-III \4000程度 CortexA9 dual 1.6GHz 1GB HDMI usbメモリサイズ Android4.1 Linux化ハック可
NUC KitQS77 \2万程度 Intel 1.1GHz 16GB HDMI ケース付き Windows8対応
MarsBoard
653 :
593 :2013/05/08(水) 17:55:22.74 ID:5gtB+pDv
>652 了解
他に訂正追加ないようならハードウェア板に立ててこようかと思いますが如何でしょうか?
【Android】ARMワンボードPCスレVer.1【Linux】【Windows】
RaspberryPi,BeagleBoard,PandaboardなどARMを中心に様々なCPUが搭載された
$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。
代表的なもの
AM335x(StarterKit) $199 CortexA8 720MHz GbitEther 4.3inchタッチLCD付属
ANUX \2,680 1.2GHz 1GB HDMI Android4.0 生産終了品 Linux非対応
APC Paper $99 CortexA9 800MHz 512MB HDMI Ether Android4.0 本型ケース付き
ArndaleBoard $249 Cortex-A15 Exynos 5250 1.7GHz 2GB HDMI Ether USB3.0host
BeagleBoard-xM $149 CortexA9 1GHz 512MB HDMI Ether
BeagleBone Black $45 CortexA8 1GHz 512MB HDMI Ether 各種拡張ボード(ケープ)あり
Cubieboard $49 cortex-A8 1GHz 1GB Mali400 HDMI Ether SATA 4GBNandFlash 96extendPin
CuBox $120 ARM 800MHz 1GB キューブ型ケース付き
Cotton Candy $199 CortexA9 Quad 1.2GHz 1GB HDMI usbメモリサイズ Android/UbuntuDualブート
GUMSTIX $169 CortexA9 Dual 1GHz 1GB 板ガム1〜2枚程度の小ささ薄さ
Marsboard $50 AllwinnerA10 1.2GHz 1GB HDMI Ether SATA
MK803-III \4千程度 CortexA9 Dual 1.6GHz 1GB HDMI usbメモリサイズ Android4.1 Linux化ハック可
NUC KitQS77 \2万程度 Intel 1.1GHz 16GB HDMI Ether ケース付き Windows8対応
ODROID-X2 $135 CortexA9 1.7GHz Quad 2GB HDMI Ether
ODROID-U2 $89 CortexA9 1.7GHz Quad 2GB HDMI Ether 手のひらサイズ
Pandaboard ES CortexA9 1.2GHz Dual 2GB 1GB DVI-D/S端子 Ether
pcDuino \7,350 CortexA8 1GHz 1GB HDMI Ether Arduino内蔵
Raspberry Pi A $25 700MHz 256MB HDMI
Raspberry Pi B $35 700MHz 512MB HDMI Ether
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362922747 ラズパイ専用スレ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363611521 ラズパイ専用スレ
UDOO $99 Cortex-A9 FreeScale i.MX6 Dual/ Quad 1GHz 1GB HDMI Arduino内蔵
Wandboard Solo \7,800 i.MX6 512MB HDMI GbitEther μSDスロットx2
Wandboard Dual \9,800 i.MX6 1GB HDMI GbitEther μSDスロットx2
そんなに載せまくって字数オーバーしないか心配
リッチOSがのっかって鯖として動くボードと、 電子工作が中心になるボードは分けて建ててくれ ユーザー層が全然違うから
656 :
593 :2013/05/08(水) 18:30:14.21 ID:5gtB+pDv
>654 スレ立て時の字数制限って通常の書き込み上限より少なかったりします? >655 Linux/Android/Windowsが動くものを選び出したつもりなんだけど 何か混ざってましたか?
>>656 忍法帖が必要な板だとレベルが低いとスレタテ制限が結構きつい
あとラズパイはどっちの種類か迷うな…
リッチOS動いてPC的に使えるし電子工作にも有用だし
カンマの後にはスペースを入れるという常識 RaspberryPi, BeagleBoard, Pandaboard, PCduino, UDOO, Cubieboard など
>>653 なんでNUC入るの?
ARMなのにWindowsとかIntelとかはいるのか
>>655 結局それは使い方次第なんだから
電子工作用途で語りたいなら電気電子板
PC用途で語りたいならハードウェア板あたり
にそれぞれ建てればいいんじゃないの
662 :
593 :2013/05/08(水) 18:58:36.38 ID:5gtB+pDv
>658 ハードウェア板はどうなんだろう? 最悪代理でスレ立てしてもらうかも、、、 どれも個性的で面白そうなハードだし、情報を求めている人も居るだろうから あんまり削りたく無いけど、、、 製造中止のAnuxや専用スレがある ラズパイは敢えて除く、とか? >659 了解 >660 あれ? 勘違いしてました。何かでWindowsが動くって話を読んだ記憶が あったんだけどWinRTかな?
663 :
593 :2013/05/08(水) 19:19:06.56 ID:5gtB+pDv
ラズパイは2くらいにリンク貼る程度で問題ないと
666 :
593 :2013/05/08(水) 20:33:56.21 ID:5gtB+pDv
>665 開れば1ボードPCだからいいかな?と(メモリはスロット差し込みだけど) Windows系の動くボードが少ないのでバランス取りに一つくらいあっても、とも。
ARMプロセッサが何らかの形で関与してるんですかね? NUCのそれに。 CPU、または周辺処理プロセッサと語れるほどの謳い文句で搭載されるのかなぁ? ないない。 それが仮称「ARMプロセッサ搭載ボード」スレに関与っておかしくない? ならばNintendo_DSシリーズがARM搭載だから、よほど関連性が高いと思うんだけどね。 抜け道ではLinuxも動くんだし(一応実績として)。(これは比喩での引用だから実際に載せる必要はない) スレタイにOS表示はなくすべきでしょう。Windowsがスレタイに含まれるのは先でしょう。 Windows8対応のARMタブレットが販売されてるから載せるの? もっと一般化してから追記すればいいだけの話。 スレタイにPCって、 PC=インテルCPU搭載のWindowsが動く物って誤解があるから、それに挑戦してるつもり? 対象リストにRaspberry_PIとともにURLが2行。それは関連スレでリストすればいい話。対象リストに載ると変。 なんだかなぁ。もっと練り上げてからブチ上げないと、気持ちはわかるが激しく同意もなぁ。。って
IntelCPU搭載機なら手のひらに乗るatom機がかろうじてワンボードPCの範囲に入るかも NUCとかはただの小型PCや(いじりがいもないし) NUCが入るならMac miniも入っちゃうw
ならVIAちゃんも入れてやろうず。かわいいおVIAちゃn
ARM搭載ボードをリストしていき、その末席に NUCのような小形で、Windowsも動くインテルCPU搭載製品もありますので、 使う目的が何なのかをよく確認して、ボードを選定してみましょう。 みたいな記述にしないと混乱を招くだけ。 NUCサイズだのVIAのCxプロセッサまでARMなのかと誤解されかねない。 あと、ワンボードじゃない製品もあるから、ワンボードってスレタイに入れるのも避けたい。 スレ立て反対と言っているわけではないので念のため
あとワンボードの意味って一つのボードって意味だから ラズパイみたいにワンボードにSocもシステムも全部入りでないと… まあwandboardは2ボードだけど
672 :
593 :2013/05/08(水) 21:32:14.62 ID:5gtB+pDv
>667,668 ARM搭載のボードが多いから分かりやすいようスレタイにARMと入れたけど >RaspberryPi,BeagleBoard,PandaboardなどARMを中心に様々なCPUが搭載された >$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。 としてある通りAtomでもMipsでもなるだけ大括りで情報を拾える スレを想定していました。 NUCはケースこそ大きい物の剥いてしまえば 結構薄くなるので混ぜて良いかと考えてたんですが異論も多い様なので 外しておきます。 NUCなら普及してくれば専門スレも立ちそうだし。 今調べなおしてみたらBeagleBoard−xMがWindowsCEに対応してるみたい。 他にも動くのあるんじゃないかな 〉669 VIAで何かおすすめ品ありますか? 〉670 基盤むき出しのワンボードに興味を持った段階である程度、基礎知識は 有ることを期待してもいいんじゃないかと。 質問・相談を書きこんで くれれば御の字だし。
括ろうと思えばどういう風にでも出来ると思うけど RaspberryPiとNUCを同じ括りに考えてるような人はあなた以外にいないと思うけど
NUC載せるならオンボードのMiniITXとかも載せるつもり?www
ラズパイの魅力はフィジカルコンピューティングを簡単にスタートできることだと個人的に思ってるから、NUCはまた別かなと思う
今時はシングルボードの方が通りがいいんじゃないかな ワンボードだとなんかマイコンっぽい… 【Raspberry Pi】ARM シングルボードコンピュータ Ver.1【BeagleBoard】 あとこんな感じで有名な製品名を含めておけば スレタイ検索で引っかかる人が増えるんじゃないかと
>>672 ARMワンボードPCスレって、どういう意味になるんだよおいおい。
だったらARMの文字は外すべき。だから話が噛み合わない。
あなたの主張する範囲提唱も否定しないが、俺的ニーズを定義してみると
・ARMを搭載するボードコンピュータ製品
・ARM搭載ならタブレットやアプライアンスなども含める
既に専用スレがある製品はそちら扱いと書いておく。
・特定用途向けの制御プロセッサとしてARM採用のインターフェースボード等は含めない
(例:SATA/SASインターフェースボードなど)
>【Android】ARMワンボードPCスレVer.1【Linux】【Windows】
新しいスレが経つのとこのスレが埋まるのどっちが早いかなー
679 :
593 :2013/05/09(木) 00:04:43.89 ID:liw/StZO
Googleのヒット数 ”ワンボードPC”約 19,500 ”シングルボードPC”約 21,100 件 日本語の表現としてはどちらも大差ない感じ ちなみに英語だと ”one board PC”約 125,000 件 "single board PC" 約 487,000 件 と大差。 Raspberry PiとSingle boardPCで組み合わせると10.400件に対し one boardでは僅か5件。 英語だと明らかにSingle Boardが正解だけど 雑誌とかネットでは”ワンボードPC”って表現はチョクチョク見かけるので 決して間違とは言い切れ無いんじゃないか、とも。 (ハンドルとステアリングみたいなものかな?) スレタイに両方書くのは長ったらしいし、、、悩みどころ。
680 :
593 :2013/05/09(木) 00:22:07.33 ID:liw/StZO
自己レス ”ワンボード コンピュータ”だと1,890件だけど”ワンボードPC”だと19,500件 ”シングルボード コンピュータ”が52,500件で”シングルボードPC”が21,100件 電子関係やITにある程度造形の深い人は言葉の使い分けが出来てるけど 自分を含めた初心者トウシロウはその辺ごっちゃになるし、検索して たどり着くにはやっぱりキャッチーな方がいいじゃないかな。
そもそも今時って全部ワンボードじゃん、ノートもデスクトップも
メモリ増設スロットが有るものは除外とか。
683 :
593 :2013/05/09(木) 00:55:36.70 ID:liw/StZO
>677 >ARMワンボードPCスレって、どういう意味になるんだよおいおい。だったらARMの文字は外すべき。 >・ARMを搭載するボードコンピュータ製品 >・ARM搭載ならタブレットやアプライアンスなども含める >・特定用途向けの制御プロセッサとしてARM採用のインターフェースボード等は含めない 自分の考えてたのは AndroidやWindowsCEなどリッチOSが動くもの。なのでインターフェースボードや Arduino等は含まない。μLinuxが何とか動くような板とかもアウト AndroidTabletは専門スレが既にあるのでそちらに譲る。LinuxタブやWindowsCEタブは 状況次第かな それでは ARMの件は削って 【Android】ワンボードPC・シングルボードコンピュータ スレVer.1【Linux】【WindowsCE】 RaspberryPi, BeagleBoard, PandaboardなどAndroid, Linux, WindowsCE等が動作する ARMを中心に様々なCPUが搭載された$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。 或いは 【RaspberryPi】ワンボードPC・シングルボードコンピュータ スレVer.1【BeagleBoard】 とかかな
>>679-680 間違いとは言ってないが、ラズパイとかを指す用語としてはより適切なんじゃないかと
ヒット数だけじゃなくて、ちゃんと欲しい結果がヒットしてるか見てるか?
画像検索とかすると分かりやすいけど
>AndroidTabletは専門スレが既にあるのでそちらに譲る。LinuxタブやWindowsCEタブは状況次第かな こんなこと言ってる時点でなんか違うよ
超小型PC総合とラズパイの2つでいいんじゃないの?いかんの?
特にスレを無理にわけんでも、x86超小型マシンスレ立てたらいいんでないの? あの方にはそちらへ行って貰うだけでよくなるんじゃね? テンプレは素晴らしいと思う。
Mini2440はどうなの?あれも一番上のグレードでなければ$200以下で買えるはずだけど
690 :
593 :2013/05/09(木) 13:27:00.25 ID:liw/StZO
こんな化石誰が2万も出して買うんだよw
>>690 これって…I/Fが豊富なだけでスペックはラズパイの半分以下…
需要はあまりないと思われ
I/Fが多いのはいい事だ、けどその他がねえ。 CPUやメモリは目を瞑るとしても、値段が見合わない。
radiko専用機にしたいんだけど聞けるかな
買っちゃった
Welcome to underground
699 :
Socket774 :2013/05/12(日) 11:19:52.45 ID:W1PS3yIF
テンプレだけど、
200$付近のそれっぽいのを
>>1 にして、
販売終了とか高価だが個人でも購入可能とか低スペックすぎるとかNUCとか
なんとなく、
>>1 からやや離れそうだが近いものを
>>2 にするとか
の事なかれ折衷案急浮上
俺の中で
オッパイから引っ張る丁度いい26pinフラットケーブル探してたら 大昔のプリンター用D-SUB25pinをMBに繋ぐのがちょうどよかったw
ラズパイって10bit動画って再生できる?
>>701 ダウソ厨乙 そういうのはPCでやりな そもそもソフト的な問題だからスレチ
いやハードの問題だろ
>>701 10bitって何?
色深度?
とりあえずコーデックがあれば再生できると思うけど
でも10なんて数字普通使わないけど…大抵16とか32とか
>>704 最近アニメのエンコは10bit(色深度)でやるのが流行ってるけど特殊なデータなのは詳しい人間なら分かってるし、あえて再生環境の話をふるような奴はダウソ厨だから相手しなくていい。
俺が知る限り今の所ハードデコード出来る物は無いしソフト的に対応するしかない。なのでコーデックが対応してるかという話だけになるのでスレチ。あとはCPUの速度依存なのでハードの話だろと言うならそうなのかもしれんが。
ソフトとか馬鹿丸出しだなw素人の低学歴か?w
息をする様に嘘をつく基地外こわいおw親の馬鹿面が見て見たいw
>ダウソ厨だから相手しなくていい。
見るからにID:JTl67ISFが一番初めに相手にしてねーかw
病気かコイツw
>>701 ソフト()があっても無理
チップが対応していない
D:JTl67ISFはプログラムとハードの知識がない馬鹿
どうも言い訳ばっかりする馬鹿を見るとムカツクもんでなw
>707の最後の1行さえなければ、まだまともな人に思えたのに 完全に気持ち悪い人になっちゃったよ
だから SoC でやれよアホなのかこいつら
>>707 何顔を真っ赤にして自己紹介してるのか理解できないけどソフトデコードとか知らない子ですかね?もうちょっと勉強してからレスつけような。
>>709 RPiのCPUとかはSoCになってるけどなんの話?
デコード云々の話で10bit読み飛ばしてんじゃね?
仙石再入荷してたよ。
これって重めのブラウザゲームできる?
>>713 むり無理ぽ
ブラゲってFlashとかでしょ(;・∀・)
MK808位スペックがあればなと思う
ブラウザでYouTube見てもコマ送り全開だし
わざわざこれでする意味あるの?w
まずRaspberry_PIありきの話です。 何かをするのにこれを選んだわけではなく、 これがあるから、あーたらこーたら可否論してるんで、 必然性や意義なんかないです。
RaspberryPiってゲーム機にもいいかも。 甥にMinecraftPiさせたら結構ハマったらしい
>>716 動画DLしてプレイヤーで再生すると
どのくらいのサイズまで大丈夫ですか?
サイズは
360x@@@
480x@@@
720x@@@
1080x@@@
とあるようですが
既にDLしてある動画なら普通に再生出来るよ。
>>721 そうですか。リポートありがとう。
1280x@@@とかの動画も引っ掛かりなく再生できますか?
うちのノートPC(セレロンM440-1.86GHz, Mem1.0GB)だと
カクつくので、それと比べてどうなのか興味ありまして。
(1080x@@@くらいのはギリギリ再生できる)
なんかおかしいと思ったら貧困層かwww これ買ってもHDMI端子大丈夫か?www
淫厨はセレ使ってる仲間を貧困層と叩くのか?
俺セレロン好きだけど、それでもMはねえよ今時
C2Dはセーフ?
つーかなんで他人の顔色伺うんだよw ダメって言われたら唯々諾々と買い替えるのか? 自分で気に入って使ってるなら大事にしろよ
>>724 なんで淫厨って決めつけるんだ
安夢厨の可能性は考慮しないのか
起動一発でゲーム出来るようなものあります? SDカード差し替えだけで、ゲーム出来るようにしておけば、 リビングのTVに繋いでおく大義名分の足しになるんですが。
>>729 ラズパイのCPUとGPUで満足できるかわからないが
3Dゲームならextremetuxracerとかsupertuxkartとか
あとminecraftのpi版もあるらしい
自動起動するようにしとけば実現できるかも
ローグとか起動すれば?
>>728 わざわざパーツ値段のことで
セレ使いにいちゃもんつけるアム厨はいねーよw
どんなブーメランなんだそれは
そうです。私はラズパイ買うのもままならない貧民です。 消えますよ。
>>733 バッカおめー男は外に出たら敵ばかりなんだよ
消えるとか軽々しく抜かすな
ここに居ろ
動画再生が目的なら、液晶テレビのHDMIに差し込むAndroidスティック買った方がいいんじゃね?
じつに的確な指摘だ、俺もそう思ってた。 手間暇金いずれも結果的に節約できる。 でもここはRaspberry_PIスレなので、 手間暇金が余計にかかることに 無上の喜びを感じる連中が集まっているんだと思われる。
成果物じゃなくて、課程を楽しむ。 売られているものを自分で作りあげるのが 至福の瞬間。 手作りケーキやハムなんかと同じだろ。 買った方がずっと安くすむ。
自宅鯖板のNTPスレで $34.9のGPSボードつなげて NTP鯖作ってる人いるね
NTP鯖は、auの産廃Android(解約済み)が、タダで基地局の時計を取得できるから、 それにNTP鯖アプリ入れてネットワークの基準にしてる。auが死なない限り永久に使えるw
ローカルにNTP鯖置く理由って何かあるの?そこいらの公開してるNTP鯖参照するのじゃ駄目なの?
ntp.自分のプロバイダ.ne.jp じゃだめ?
単純に所有欲じゃ?
好奇心や探究心を満たす為や 人間そうやって成長するのや
全部他人の作ったハードや 他人の書いたコードを組み合わせてるだけじゃん
世の中そんなもんばっかだよ
みんな自分ではコーディングしないのか?
するよ しないと自作機組む意味ないじゃん
車輪の再発明なんかするの?
>>748 おまえは全部他人の作った開発環境や、ライブラリに含まれたコードを組み合わせてるだけじゃん
1%の自作と99%の(他人の)努力
ラズパイをマウンタでラックに搭載している方っています?
753 :
Socket774 :2013/05/14(火) 18:29:40.54 ID:BAV591WG
おれは二酸化ケイ素の発掘からやってるけど
>>750 勝手にそう思ってればw
それでお前の自尊心傷つかなくてすむんだろ
どうせお前らろくに使いこなせなくてぶん投げるんだろ? きちんと目的を持ってラズパイを使ってる人の方がよっぽど立派じゃん
いやこんなゴミ端から買いませんから
757 :
Socket774 :2013/05/14(火) 19:33:14.18 ID:BAV591WG
気持ち悪い話はLinux板のスレでお願いします
ゴミにしか出来ない奴が、ゴミは買わないと言うんだよね。
俺は自炊するのもコメの遺伝子から作ってるよ
ゴミでしかないものをゴミではないと言い募ってるだけだろう 800近くレスが進んでロクな使い方が出てきていないのがその証拠
荒らすから話が続かんのだろうw うちでは無難に、借りてるVPSとの橋渡し鯖になってるよ。 OpenVPNでコネクションを内側から張りに行ってる。
ああ、この子Windowsが動かないと自作じゃない君だわw
>>740 なるほど、それいいな。
Ethernetで口が出せたらネットワークに組み込むの楽なんだけど、何か良さそうな端末ない?
>>762 >Windowsが動かないと自作じゃない
たりめーだろ犬糞野郎
なぜラズパイスレに?
自作でLinuxって人もたくさん居るんだけどね。 余ったハードにまでライセンス使ってられん。
>>762 つまり、
犬糞Windows閣下は「俺が理解できないモノは許さん」って主張らしい。
毎日苦労の多い生活しているんだろうなぁ。(遠い目
その上、スペック厨。 あと、タブレットなんかの存在も許せないとか、本当苦労多いだろうな。 iPadをよくディスプレイ代わりに寝室でRDPで使ってるが、そう言うのも許せんのだろう。
というか、>745をほざく割にWindows以外使えない子なのね。 市販のOSとドライバとセキュリティソフトをインストールして、 9割9部が既製品の環境で>745をドヤ顔で言うんだね。
もしかしたら、
>>745 は基板から自作して、OSもオリジナルで作って
ネット環境やらソフトまで作って書き込んでる可能性も極・極・微小ながら可能性あるぞw
それなのにパーツ集めたり、パッケージされたソフト導入しただけで自作って言うのがおかしいとか
思ってるのかもw
まぁWin以外をパソコンともOSとも認めたりしない人種なんだろうと思うけど
後もしかしたら ハードを作ってる人&マイクロソフトに身内の人間がいてたり 自身が勤めてる可能性もあるけどなw やたら他人って部分強調してるしな。
秋月辺りのキットを組んで「これが自作だ」とか思ってる人かも。 組み込み系やってたから、アセンブリを自作っていうのにはおれも違和感は有るけど。
>>773 仮想化で使っててOpenGLの悪口か…
いつGLが出てきたよ お爺ちゃんボケてんの?
まだWindowsなんか使ってるんだ m9(^Д^)プギャー 老害だから早く氏んでね。おじいちゃん
とりあえずFahrenheitを復活させてだな。
おまいら釣られ過ぎwww
おまえら全部他人の作ったキーボードのボタンを組み合わせてるだけじゃん キーボードから作れよ
ノイマン式コンピュータからの脱却もしないとな
データ駆動型とアナログ式が既に先達が在るからなかなか厳しいな。
俺はトランジスタを組み合わせてCPU作ってる ついにPentiumIII並のスペックを出すことができたが、50メートル四方位のサイズになった
確かに技術にキャッチアップしていけない終わった技術者に とっては3000円でハードとソフトがアプリ付きで揃ってしまう のは都合悪いんだろうな、とは思うわ。 ただ基礎さえ出来ていればWindowsアプリやx86PCアーキの ハードしか知識が無くても差分を埋めればある程度仕事は 出来るはず。 、、、基礎知識を習得せずにやっつけで 場当たり的に生きてきた人は知らないけど
これ使うと今までPCをコントローラに して、VBあたりで周辺機器を制御する ようなプログラムで動かす装置はほとんど置き換え出来るね。 PCと糞高い周辺ボード使って50万で提案 出来た物が10万ぐらいに暴落するな。 まあそういう物に携わってる連中にとって は脅威だろうね。
chromium入れたがめちゃ遅いな。 CPUよりSDカードへのキャッシュ書き込みがネックなんだろうな。
そうやって自分で自分の仕事の価値を下げていけばいいのでは? オレは残念だけどそこに居ないし
>オレは残念だけどそこに居ないし まさに、そこにハマり込んでいるのに周囲がそう云う流れで 自分の価値が落ちていく現実に怒りが収まらない っていう風に見える。
シーケンサとかが置き換えられるとは思えないんだけど
90年台にMIDIが普及しだしたとき「演奏者がいらなくなる」みたいな話あったよな 現実は2007年?あたりに初音ミクが出てきても、演奏者も歌い手も居る 道具は道具でしかないという現実は変わらないんじゃないの
なんか大漁www
>>787 涙ふけよwww
>>789 信頼性の不必要なものにまで使われてる
シーケンサは置き換え可能。
シーケンサも中身はマイコンだし、違いは
ラダーで書けるかどうかとメーカーの動作
保証の有無だけ。
>>790 言ってる事は道具から道具の置き換えに
過ぎない。
アナログシンセからデジタルシンセに代わ
ったのと同じ。
どちらも演奏者がいる事に違いはない。
>>788 普段はossにタダ乗りしといて困った時にコミュニティ()が助けてくれるとイイね
オレはそんな風にすべてに楽観的にはなれんけど
>792 そうね、そうしてる。勿論GPLから引っ張った時には自分も公開するし 他のライセンスの時にもなるだけフィードバックするようにしてる。 毎回自分でパッチ当てるの面倒だし、件のアプリが性能や安定性が 上がれば利用者や開発者がより増えるー>アプリがより便利に、、、 っていう正のループが出来やすい。 >普段はossにタダ乗りしといて困った時にコミュニティ()が助けてくれるとイイね ところでOSSの利用が苦手と見えるID:GndYmlwf氏はOSS以外の何を使ってるの? それは困った時に必ず助けてくれるものなの?
何を使ってるかは教えないがカーネルやライブラリのバグなら助けてもらえる
BeOSですね。わかります
>>792 ただ乗り?RHEEなんかは保守もしっかりしてるぞ。
楽観的になっちゃいけないのはおまえだろw
>>797 RSコンポ-ネンツで2400円だったから注文してみたよ。
取り寄せなので、5/21に出荷という返事が来た。
Raspbianで仮想端末を切り替えるのはAlt&F1とかじゃないんですか?
Ctrl+Alt+Fn
>>798 そんなにすぐ出荷されるのかと注文したら、出荷予定日が9/6になったでござる(´・_・`)
温度計付けようと思っていたが、カメラで温度計のメモリを撮影することにした
数値として読み取るには画像認識技術も開発せねば
一昨日の深夜にラズパイとカメラをセットで注文したら もう出荷されたっぽい。まだ何に使うか考えてないよ…
『RaspberryPiを使う』! それだけよ… それだけが満足感よ! 過程や…! 方法なぞ…! どうでもよいのだァーーーッ
車載カメラにもよさそうだな。 OpenCVで触れればよさそう。
問い: 「市販の○○で十分」に当てはまる言葉を書け
市販のLINUXで十分?
市販のタイマーで十分
>>808 別に録画が目的ならそりゃそうだろうが、
OpenCVって書いたんだしわかれよ。
もっと大きな声で叫べ 「ラズベリーパイでやりたいです」と
>805 ブツが安いからうちもこれだわ>考えてない
>>808 市販のドラレコって万以上するじゃん
ラズパイとカメラは合わせても5-6千円くらい
しかもラズパイはLinuxが動くからカスタマイズ自由
自由度を増やし自作で安く上げる
これがラズパイを使う理由
実装面で怖いです CPU類入ってる箱は足元とか何か工夫しないと 衝突した時に脱落して運転者に飛んできそう
持ってないから分からないんだけど市販のドラレコってどうやって固定してるの?
ダッシュボードにでも固定して置いとけば良いのでは? 視覚の邪魔になるなら違うトコに隠してもいいけど。 好きな数だけ好きな所にカメラ配置できるのは良いよね。 カーナビにライン入力があれば確認も楽なんだけど
>819 130gのこの製品が両面テープで留まるなら 45g(カメラ部/ケース/ACアダプタ含まず)の RPIも平気なんじゃないかな?
こいつの性能からしてせいぜい2カメラが限度だろw
カメラ注文したけど何に使うんだ?自分 しかしどんどん子供用教材から離れていってるなw
カメラは子供の成長を見守るためです
学習用でもあるんだからカメラとプログラムあわせて使い方でも憶えればいいんじゃね?
カメラはいいけどSDへの書込性能からして 30fps以下のカクカクなんじゃね?
何もそんな無理してSDに吐き出す必要は・・・
とりあえずモバイルバッテリーとwifiでリモートカメラごっこ ルンバに乗せたりしてみたい
全方位カメラで365日データ保存する監視サーバとかどう? 太陽光パネル+無線LANで完全独立型のシステムも出来そう。
パクられないように本体は手の届かない高所に設置するとか考えた方がイイね
RaspPiの車載カメラの件だけど、今出回ってる製品とか組み合わせて3G通信ってできんの?
>>831 ドコモとかにUSB接続の端末あるからそれ使えば・・・
ポケットルータ経由で3Gとか? ところで車載カメラに3G繋げて何をするつもり?
「おはよう、マイケル」
835 :
Socket774 :2013/05/19(日) 21:02:42.49 ID:y0uW5IIb
事故った時とか相手にカメラ奪われたり破壊されてもクラウドに証拠残るようにしたい
やあ、マイク
盗難防止?
気が散って余計に事故りそうだw
839 :
Socket774 :2013/05/19(日) 21:43:41.34 ID:nzWrxMdr
車載ラズパイに3Gとgps繋げて、GPIOからアクセルブレーキステアリングの制御部に線引っ張ってきて スマホにコントローラー部とカメラ映像持ってきて 夢広がりんぐ
>>839 アクセルとかブレーキの状態引っ張ってくるとか、GPSで位置情報ロギングさせるのは
ソコソコ実用的な気もするな。世の中にはタコグラフなんて需要があるくらいだし。
3Gは‥どっかにサーバー押っ立ててリアルタイムに管理させる?用途はタクシーとか大型トラック辺りか
警視庁ではドライブレコーダの映像/画像を信用できるものとみなさないとか言われてた希ガス。 某竹の塚だっけ、あの件とかでドライブレコーダの画像が云々とか一悶着あったはず。 最終的に映像の証拠としては扱われなかったような、、。 後に改竄可能な媒体だからだ、ってことでダメらしいと聞いた記憶。 でも警視庁パトカーに搭載してるビデオカメラは証拠として扱われるし、ナイトモードではかなりのアレな画像が撮れるとか。 現在はどう扱うのかも含めてわからない。又聞きなので、信頼できる情報筋の話ではないので、そのつもりで。 裁判等で証拠採用される可能性はどうなんだろうね。何も無いよりは根拠のある話として扱われると思うが。。
モノが信頼できるかどうかだからなあ 自作だと難しいかもねえ それでも、有るのと無いのとじゃ心象も変わるだろうけど
>>841 竹ノ塚のは警察に相手にしてもらえなかったって話じゃなかったっけ?
デジタルだから即証拠にならないってことは無いはず
フィルムよりは慎重に判断されるかもしれないけど
Exif知らない警察がデジカメ否定してたのが発端だったかな>証拠云々 今やデジじゃない記録媒体を扱う方が珍しいのにな。 ちなみに田舎警察に俺ががデジカメで撮った事故の写真を証拠として 提出した時の話だが、警察はカメラのモニタに映った画像をフィルムカメラで 記録するという意味不明なことをするくらいだから よくわかっていないんだろうね。
保管時のリスクを考えたら証拠をフィルムで撮影しておくのは 理にかなってると思うけど 田舎警察がそこまで考えていたかどうかは知らんがw
EXIFは改ざんしようと思えば出来るしな。 タイムスタンプを映像の一部に埋め込むのはどうなんだろうか。
>>844 >Exif知らない警察がデジカメ否定してたのが発端だったかな>証拠云々
お前も人のこと言えないなw
紙にしとかないと書類に綴じられないんよ。現場の警官も「面倒いなー書類なんて全部電子化せーよ」って感じだぜ。
なぜ電子化できないかっていうと、年寄りの上司がいまだにIT音痴だから。
多分電子化した所で現職の警官(若手)も管理できんだろ。
なぜ若い警官がITでミス(Winnyで情報漏えいなど)するのかっていうと、IT音痴な年寄りの上司がしっかり指導できていないから。 自分が分からない事は指導しようがないわな。
上司はパチンコ収賄や風俗で無料サービスしてもらえるのに ヒラだと遊ばしてもらえないからwinnyで遊んじゃうんだろw
結局、最低限のコンピュータリテラシも見についていない人間が組織の上位に居ていいのかってことなんだよな。
今の日本で組織の上位とかちゃんちゃらおかしいですわ 売国奴ばかりがのし上がってるのに リテラシー()以前の話
パチンコ警察に期待する方が頭おかしい
なんのスレなの?
カメラモジュールのリボンケーブルってどうやって固定するの?
社会問題に対して鋭く切り込んでいくスレはここですか
ラズパイが網羅する教育分野は多岐に及ぶのである
小さいが妥協のない製品の使い手に相応しい硬派なスレ
862 :
Socket774 :2013/05/20(月) 18:00:07.39 ID:5lIZWvEh
RANディスクとfsprotectでSDカードはリードオンリーにした。 いきなり電源落ちても安心。
863 :
Socket774 :2013/05/20(月) 18:03:07.25 ID:5lIZWvEh
ミスタイプRAMディスクです
工業高校卒が政治に口出しするとこんなことに
Beaglebone Blackのほうがいいような気がしてきた
残念、京大大学院卒です
俺っち、ハーバード大卒だけどw
たしか検察って未だにフロッピー使ってるんだっけ USBメモリーとか使うと大量の情報を一気に持ち出せて情報漏えいの可能性があるし管理しにくいしとかなんとか
ビオス書き換えてRAN上でLUMディスクにすればSDカードも不要、最強
ファームはSDの/bootの中なので無理です(*^_^*)
俺の知らない専門用語が多い様だ。さっぱり解からん、翻訳してくれ
ブートローダーだけSDに突っ込んで外部ディスクから起動ってできるのかな
ブートローダーはオープンになってないんじゃなかったっけ?(自信無し) 少なくともブートローダーとkernelはSDカードに無いとダメな気がするよ
次のバージョンは高精度タイマーを標準で付けて欲しい 1000円ぐらいなら値段上がってもいいや
お前のための値段じゃねーから
タイマー付きのバージョンを出すだけでいいわけだが… 今だってバージョン2つあるわけだが…
好きなRTC自分で乗せなさいって事でしょ
自分でRTC載せればいいだろ何のためのGPIOだよ
>>880 改ざんの恐れがあるから警察が否定的って話でなんでEXIFが出て来るの?
自分で載せたらケースに入らないだろ なんのために「標準で」と書いたと思ってるんだよバカ
専用ケースで使うことしか頭にないのか
えっこの基板ってRTCすらないの? データロガーとして使えないってこと?
ありものに+αできない人には不向きなオモチャだよなw
マジかよ返品するわ
何も調べないで買う奴w
秋月のRTC-8564NBなら500円だし、adafruitのも9ドルである。 すでに動かして情報を公開してくれている人もいるのだから、それつけたら? 専用ケースに収まらんとか英語わからないとかは知らん。工夫してくれ。
俺ならカシオの腕時計を巻く
カメラモジュール2個買って、1個は時計写してパターン認識させるわ なにこれふざけんなよ、RTCくらい載せとけよ
次期は液晶モジュールくらい標準装備してほしいな
RTC繋ぐ方が遥かに楽だろ
>>892 せっかくなら狂いの出ない日時計にしようぜ
GPSで正確な位置を取得すれば、太陽の角度から
おおよその日付も逆算できそうな気がする
>>895 なぜGPS使ってるのに日付を計算するんだww
面白いが、六分儀のように仰角と方角から座標計算するんだ。
ラズパイにRTCがついてない→Rasbianでは標準でNTPクライアント動く NICがついてない廉価版ラズパイ(A)↓ _人人人人人人人人人人人人_ > ネットに繋げられない <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
USBはあるんだし何とでもなるだろ。
>>896 六分儀で緯度経度計測するには、正確な時刻が必要なのでは?
beaglebone blackと迷う 初心者なら情報が多いraspberryの方がいいのかな
>>902 何故そう考える?
初心者ならスペック高くて敷居の低い方を選べ。
BBBやろ。
犬は1280x1024でコネクタがマイクロなのが微妙w
>>903 スペック高いのは魅力ですけど、全くの初心者なんで情報ないのはきつい
ひとまずraspberryにしときます
不便感じたらBBB買う
RPiは教育用に最適化されていて、BBBは実用に最適化されている。 どちらも素晴らしい設計で、互いに守備範囲を補完できる。
迷ったら両方買う!これ基本
何に使うの? ただのLinuxマシンとして使うならRasPiのほうがいいでしょ
ただのLinuxマシンとして使うなら普通のPCがいいんじゃね? ラズパイ/BBBにはこのサイズ、この値段・この機能だからこそ できる事、他のPCなんかでは出来ないことがあるわけで。
これから高性能ARMプロセッサなんかも出てくるみたいだから、 一足先にラズパイでARM Arch上でのLinux運用をしてみたい。 ってのも興味の一つであっても良いと思うぜ。
>>909 いやRasPiに興味を持つくらいだから小型とか省電力とか安価とかその辺の条件は当然だろうからあえて書かなかっただけ
ぶっちゃけLinux入れて触りたいだけならどうせ誰かが作ったイメージブートさせて終わりなんだし情報量とか全く関係無い。なら性能の良いBBBだろ。
それこそPCでUSBメモリ使ってLinuxをブートさせりゃいいだろ
これ以上は不毛なのでもっと意見が欲しいなら
>>902 は用途を詳細に書くように
マトリックスLED使って電光掲示板作りたいんです
んなもんラズパイで十分
それだったらAVRで充分だろ
日本は寄生虫在日の犯罪行為の被害者なんだよ。 もう頼むから祖国へ帰ってくれ。
荒れ気味なスレだと思ってたらこういう層の住みかだったかw
ここは別スレからの出張がなければ大抵平和だよ
RSってとこで昨日注文したらもう発送メール北 めっちゃ遅いって聞いてたけど、ここから遅いのかな?
日本橋のシリコンハウスに普通に置いてあったが。
>>921 今は普通に在庫潤沢にあって
速ければ翌日に届く
円が一気に下がったから今のうちに3つくらい買い足しておくかな
確かに。いつのまにRSから日本円で買うのが一番安くなってたけど、 そのうち価格改定入るよね…。
初期ロットはスルーするべき
でも誰かがババ引かないと2次ロットができない
>>929 そういうのは他人をけしかけてやらせろよ。
自分はパイの美味しい部分を食べる。
貧乏臭い話だ
>>932 トラブルをなくそうと思うのが貧乏臭いのか?
自分は食べずに他人には食べて応援を強制するようなもんかw
RSで買ったのが2日で届いた 速すぎだろ、ケーブルとか準備してないわ
カメラは9月になるという…
ようつべで中国の見本市か何かをずっと動画レポートしてくれてる外人さんが 居るんだけど、それ見てると$30〜40でデュアルコア・クァッドコアの アンドロイドスティックが結構出てる(1ロット100個程度) 心情的にもセキュリティ的にも中国製品は避けたいのだけどシングルコアGPU無し は今時ちょっと見劣りするよね。 値段は多少高くなっても良いから東南アジアの 会社でそろそろ自社開発してくれるところないだろうか
出たtenga3とGbE
>>938 ELSAって最近こんな事やってるのか。結構衝撃だわ。
ネットに繋がるのは基本的に中国製は中国にも情報だだ漏れ、 他はダメリカとかにだだ漏れって考えて、対処しないとね。
カメラ届いたよ、すでにRev1.3なのかw フィルムケーブルはカメラ側もコネクタになってて抜き差しできるんだね、よく考えれば当たり前のことなんだけど
>>942 Tegraは石だけ売らないらしいからな
買ったどー!
ラズビアンでメーム出来ますか?
sendmailとかqpopperとかご自由に
いや、メールじゃなくてメームがしたいんだけど、 Multiple Arcade Machine Emulatorを。
マメかよ
メームwwwwww
いや、マメとか言ってる方が恥しいぞ
メイムだろ
name→ネーム mame→メーム 解ります?
どうでもいいから出てけ
片仮名で書く事自体がおかしいんだがスレチだ。
>>957 ネームもメールも本来はネイム、メイル
でもネームもメールも日本語になってるからこれでいい
メームという日本語はない
2012じゃファーム古くてブートするはずないだろw
なんということでしょうw redsleeveもうメンテナンスされてねーのかよ って事はRedHatクローンのディストリビューションは現在無しって事か? まぁいいや、んじゃPidora試してみるぜ
よし、RaspbianとPidoraでジェンダーイクィバレントなポリティカルコレクトネス 対応もばっちり。 これで安心して左巻きな教育関係者にもねじ込める!! 中道&右派な人には「日本のモノづくり。モノづくりを通しての生きた教育」で十分理解してもらえる。
巣に帰れカス
ownCloud が使えそうなので インスコしてみた。 余ってるHDDの再利用も兼ねて。 転送速度云々はまだわからんけど 動作速度はなんとかいけそう。
カメラモジュール届いた 9月入荷じゃなかったのかよ 早急に使い道考えないと
GPIO触ったことないクズですが教えてほしいことがあります。
4U@2011シリーズの7インチ液晶を直接Raspberri Piに繋ぐことは可能でしょうか?
ボタン部分は使えなくてもいいのですが・・・
aitendo3.sakura.ne.jp/aitendo_data/product_img/lcd_controller/4U2011/
[email protected] 上記PDFのCN5の部分をGPIOに挿せば・・・と思っているのですが・・・
CN5に挿すのはディスプレイでしょ ていうか普通にHDMIで入力してGPIO関係無いやん
説明不足ですいません。 ノーパソみたいにM/Bに直接ディスプレイを取り付けれたらなと思いまして・・・ Raspberry Piのモバイル化?もしたいなと・・・ モバイルバッテリーから電源供給だけで起動するように最終的にはしたいのですが・・・出来ないですよね? こんな初心者ですがご教授お願いします。
>969 俺もそれやりたくて色々調べてみたんだけど電子工作の知識なさ過ぎて 理解できんかった。 970の方法だと間に変換基盤が挟まって邪魔臭いし せっかく本体と同じ5Vで動きそうな液晶なのに基盤が12Vを要求するので しょげるんだよね。 海外のショップだと(Adafruitだったか)にタッチパネル機能付き GPIO経由で電源供給までしてくれるパネルがあるのだけど、ちょっと 小さいし高かった記憶が、、、 Aitendoのだと安くて大画面で使えると ほんと便利そうなんだけど
973 :
972 :2013/05/30(木) 01:21:48.05 ID:1Hamt0B5
12V出力出来るモバイルバッテリーも探せばあった気がする
無停電電源装置用のバッテリ使うとか。 DSIのパネルってあまり出回っていないようですね。 液晶コントローラでDSI入力有るのは以前、検索した時に制作記事を見かけましたが、入手方法がわかりませんでした。 HDMIならオンキョーのデジタルフォトフレームだと1万前後で入るはずだけど。 4U@2011は自分も使っていますが、ちゃんとケースに入れるなら、これの方が安いかも。 家のは、100円ショップの書類コンテナにネジ留めしています。
977 :
Socket774 :2013/05/30(木) 11:35:38.48 ID:f42ysLYu
なるへそ、中古のフォトフレーム拾ってきてバラせばよいのか!
おまえら頭良いな。
979 :
972 :2013/05/30(木) 13:20:00.10 ID:1Hamt0B5
電子フォトフレームの中身なりAitendoのパネル(変換基盤無し)なりを 用意するとしてRPIとはどうやって繋ぐの? GPIOとかI2Cってのを 使うんだろうけどその辺りが全くわからん。 なんか参考に成る本とかWEBってありますか?
googleってサイトが参考になるよ
ググルワードがわからん
Laptop Dockでググるとアマゾンが出てくるな 昔取り扱ってたんだろうか?
ebayで$40ぐらいで出てるけど送料が$40・・・ 誰かアメリカ行く人居ませんか?
新品送料込で129ドルか… なんかうっかり買えそうな値段なのが怖いな
>>984 本体と送料が同じだから高く感じるかもしれんけど
これ400ドルくらいで売られてたんだしHDMI入力のディスプレイでキーボード付きのガジェットと考えたら$80でも激安だろ
987 :
972 :2013/05/30(木) 17:12:34.79 ID:1Hamt0B5
日本あまぞんだと2万位で売ってるね。 ちょっと買う気は起きないけど。
そのへんに転がってる3980円とかのフォトフレームだとダメだよね? あいつらみんな、パネルは独自インターフェースだよね
RaspberryPiに最適化したというPidoraは armv6hlアーキテクチャとしてコンパイルされている。 旧Fedora18 remixは armv5telである。 $ grep BogoMIPS /proc/cpuinfo の結果はそれぞれ 旧Fedora18 remix BogoMIPS : 697.95 Pidora BogoMIPS : 464.48 どういう事だってばよ?? ちなみにRaspbianはPidoraと同じBogoMIPS値だった。 ラズパイで一番高速に動作するバイナリを生成するコンパイルオプションが知りたい…
BogoMIPSに最適化されたバイナリを生成するのは難しいと思うぞ
$ cat /proc/cpuinfo Processor : ARMv6-compatible processor rev 7 (v6l) BogoMIPS : 697.95 Features : swp half thumb fastmult vfp edsp java tls CPU implementer : 0x41 CPU architecture: 7 CPU variant : 0x0 CPU part : 0xb76 CPU revision : 7 Hardware : BCM2708 Revision : 000e Serial : 0000000034081e8b 俺のRaspbianは、697.95だけど、何が違うんだろうか? クロックアップのTurboには設定してるけど。
992 :
971 :2013/05/31(金) 16:09:28.41 ID:o8hohrbM
皆様参考となるサイトなど教えていただきありがとうございます。 良い人ばかりで質問してよかったです。 簡単にまとめてしまうと「他のディスプレイを買う」「12V対応モバイルバッテリーなど探す」 と言ったところでしょうか? 後はGPIOなど勉強しやがれコノヤロウといった感じになると思いますが・・・ でも参考になることがいっぱいあったので感謝します。
>>992 DSIコネクタ用のディスプレイを待つという選択肢もあるぞ
テスト
>992 専用のインターフェースとしてNTSC/PAL,HDMI,,MIPI DSI有るのにGPIOやI2Cをわざわざ使う必要は無いよ。 キャラクタ表示のLCDならGPIOやI2Cを使うけど。
なかなか日本語の書籍は出ないね。
どうせ既出で古い情報ばかりだろうからいらんだろ
>>995 はそういう意味で言ってるわけじゃないだろ
てす
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread