WesternDigital製HDD友の会 Vol.166
1 :
Socket774 :
2013/02/24(日) 17:11:17.81 ID:pVO+mhZR
2 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:11:38.37 ID:pVO+mhZR
●750GBプラッタ ・WD30EZRX-00MMMB0 (750GBプラッタ×4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT物理サイズ通知 2011/4月発売) WD30EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知 2010/10月) ・WD30EURS-63R8UY0 (4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT通知 AV型 2011/5月) ・WD20EZRX-00MMMB0 (3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) 640g WD25EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知) ●667GBプラッタ ・WD20EARX-00PASB0 (667GB×3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可 2011/5月) WD20EARS-00MVWB0 (3枚 5000rpm 64MB 3Gbps AFT非通知 ジャンパ設定可能 2010/5月) /-00J99B0[海外流通667GBプラッタ] ・WD15EARX-00PASB0 (3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) ●500GB プラッタ WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (500GB×4枚 5400rpm 64MB AFT非通知 ジャンパ設定可能 2009/12月) /-00J2GB0[2010/5月以降のタイ製造海外流通] WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (4枚 5000rpm 32MB 非AFT 2009/3月) WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1 (3枚 5000rpm 64MB AFT非通知) WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm 32MB 非AFT) WD15EADS-00R6B0 (外周4枚 5400rpm 32MB 非AFT) WD10EARS-00Y5B1 (2枚 5400rpm 64MB AFT非通知) WD10EADS-00M2B0 (2枚 5400rpm 32MB 非AFT) ・WD2002FAEX-007BA0 (Black 4枚 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/12月) WD2001FASS-00U0B0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2009/9月) ・WD2003FYYS 2TB (RE4 4枚 7200rpm 64MB 3Gbps 非AFT) ・WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/2月) WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2008/6月) ・WD10EALX-009BA0 (Blue 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2010/11月) WD10EALS-00Z8A0 (Blue 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2010/2月) ・WD5002AALX (Black 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2011/1月) ・WD5000AAKX-001CA0 (Blue 7200rpm 16MB 6Gbps 非AFT 2010/10月) WD10EADS-00L5B1 (334GB×3枚 5400rpm 32MB 2008/9月) WD10EACS-00D6B0 (3枚 5400rpm 16MB 2008/5月) 末尾に-Rが付く製品は、シネックス(現:テックウインド)扱いの正規品
3 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:12:29.72 ID:pVO+mhZR
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.05」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 wdidle3_1_05.zip
ttp://download.wdc.com/sata/wdidle3_1_05.zip idle3-tools(Linux版)
ttp://idle3-tools.sourceforge.net/ Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
4 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:13:10.30 ID:pVO+mhZR
5 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:13:43.34 ID:pVO+mhZR
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
6 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:14:51.53 ID:pVO+mhZR
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.24
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_124.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
7 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:15:29.99 ID:pVO+mhZR
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
8 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:15:56.88 ID:pVO+mhZR
9 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:17:13.85 ID:pVO+mhZR
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】 ─────────────────────────────────── AAで理解するAFT問題 従来HDD ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) AFT HDD ・XPでWD Align実行前 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) 物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63) ・WD Align実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
11 :
Socket774 :2013/02/24(日) 19:46:52.23 ID:BL3DQmhF
2T6980円がけっこう見かけるな
一応はチェックしてるよ 赤が耐久性で評価が出るまで
49 Socket774 sage 2013/01/29(火) 01:55:47.92 ID:qzkMD8o+
9月に購入したWD30EZRX2台はwdidle3 /dで無効化できたんだけど最近買った1台は/dを使うと表示上は
disableなのにload/unloadがすごい早さで増加する。
WDの純正ツールでリードテスト中でもゆるやかに増加しているのを見て慌てて/s300に変えてみたんだけどその時に
以前無効化に成功しているHDDも接続したまま設定してしまって表示上は3台とも300秒の設定になった。
でも3,4時間様子を見ていても以前無効化したHDDは全くload/unloadのSMART値に変化がなく
無効化されたままのような気がする。
50 Socket774 sage 2013/01/29(火) 02:00:20.45 ID:5CrvdHP7
変更した後電源落としてないってオチじゃないか
俺も先日無効化したときにうっかり再起動で使おうとしたら
ブート中からカッチャカッチャ言いまくってびびったw
53 Socket774 sage 2013/01/29(火) 02:24:21.40 ID:AkweuJIa
>>50 おおおお、無効に出来ないと言ってたWS20EZRXがこれで無効に出来た
変更した後にすぐさま一旦電源落とさないとダメなのか
変更後に即再起動だと、その後にシャットダウンしてもロードアンロード繰り返し状態は継続されるっぽい
出来なかったという人はすぐさま試してみるべしだ
EARSやらEARXは変更後再起動でも問題なく変更されていたから気付かなかったよ
58 Socket774 sage 2013/01/29(火) 15:33:14.95 ID:jvmhiOOi
>>53 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
無効化できたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すげええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59 Socket774 sage 2013/01/29(火) 15:41:14.46 ID:Cs+x7WTH
ここに来てようやく判明したかww
うちじゃ100%無効化できていたので、出来ない出来ない書かれてどうしてなんだろって思ってたわ
緑はインテリパーク無効にできないから赤を買えってことでWDの回し者だったか まんまと引っかかったよ まぁ去年の12月のことだけどな
赤はNAS以外で使うとマズイんだっけ 自動修復?が無効になってんだよな
通常のデスクトップなら EZEXか黒 緑は脆すぎ論外
脆杉って……どういう使い方すれば脆くなるの? それを言ってくれないと、対処法がないじゃないか。
どういう使い方すれば脆くなるか:そのまま使う。IntelliParkにより、ヘッドもプラッタも大自爆。 対処法:緑は買わない
動画倉庫用に赤を買いたいと思っているんだけど NAS向けの赤をガチャポンで使うのはリスクあるんですか?
ガチャポンで使うこと自体がリスクだし・・
>>14 自分の確認ミスをスレ住人のせいにしないで欲しいです
動画倉庫用なら赤と緑でミラーリングをすすめたい ちなみに光の3原色は赤と緑を混ぜると黄色になるけど スマートが黄色になるという事ではないので安心して欲しい
赤=キツネ 緑=タヌキ 両方とも胡散臭いな
30 :
Socket774 :2013/02/25(月) 21:37:18.74 ID:P/ewbqki
在庫整理品で思い切ってレノボのデスクトップIdeaCentre K430 31091AJを買って2ヶ月。
CPUはCore i7 3770ですが、内臓HDDがどうも遅いようなのです。
コピペで画像を貼っても表示されるまでちょっとタイムラグがあります。
今までのノートPCよりもたつきが目立ちます。
CrystalDiskMark2_2_0で測ってみたところこんな感じです。
全然わかっていないのですがこの数値は異常あるのでしょうか。
ST500DM002 [500GB SATA600 7200]
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 66.805 MB/s
Sequential Write : 66.198 MB/s
Random Read 512KB : 24.938 MB/s
Random Write 512KB : 33.869 MB/s
Random Read 4KB : 0.277 MB/s
Random Write 4KB : 0.580 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2013/02/25 21:25:27
新手のギャグかw
スレ違いどころか板違い
新手のギャグかw
>>33 ここはWesternDigital製HDDのスレだ
お前のはSEAGATE製だ
あとはわかるな?
大変失礼いたしました。
CDMのバージョンからして釣りすぎる
わろた
寝酒フイタ、どうしてくれるw
使用者に重大な血管がある
Amazonで買ったWD10EZEXのアクセス音が妙にうるさい。ハズレ引いちゃったかな。
>>41 amazonで買っちゃったかー…
君に届くまでの間、とても精密機械を扱っているとは思えないほど
ボッコボコのフルボッコされてんだろうなぁ
XP倉庫使用だと
>>5 でアラインすれば
大丈夫って事ですよね、パテ切らないならBetterで
3Tでも大丈夫って事?
>XP倉庫使用だと
>>5 でアラインすれば大丈夫って事ですよね
○
>パテ切らないならBetterで
○
>3Tでも大丈夫って事?
×
通販安くならないなぁ・・
月末セールに期待
3Tの倉庫はやっすいWin8マシン組んで XPからLAN経由で読み書きしてる
ファイル鯖WHS2011だったけどWin8で記憶域プール使えるようになったから移行したな 3T赤x3をパリティで1ドライブとして組んだわ
Windows8 でよく記憶域プールていう新しい機能ができたって聞くけど, LVM とソフトウェアRAIDができるようになったってことでおk?
WD REDのテックウインド保証書に保証期間として記載されている
http://www.tekwind.co.jp/support/warranty.html を参照してもWD REDシリーズについての情報がなかった。
そこで今日、保証書記載の保証期間先にWD REDの記述がない、
代理店保証期間が不明だから教えて欲しい、
メーカー保証3年のことを尋ねているのではない、
との旨の質問をテックウインドの問い合わせフォームを使って送った。
わずか数時間で返答が帰ってきた。
>WD Redのお取扱いにつきお問い合わせいただきありがとうございます。
>WD20EFRX (WD Red)につきましては、高信頼および長期保証が特徴の製品ということで
>弊社としてもメーカー保証と同じ3年保証とさせていただいております。
さらに改めて保証情報ページを確認したら
>NAS向けドライブ:WD RED テックウインド販売保証 購入日から3年間
とWD REDの情報が新規追加されていた。
マレーシアに送るメーカー3年保証は使い勝手が悪い。
テックウインドが国内で3年間保証してくれるのはありがたい。
代理店がCFDのボックス品を買わなくて本当によかった。
買ってよかったテックウインドのボックス品。
CFDのも問い合わせてから結論だせよ
印象操作も大変だな
>>51 この辺あんま気にしないで使ってたから有用な情報です
いざってときに国内で完結できるのはいいね
どうも!
なんか自演くせぇ・・・。 CFDのも1年は代理店保証付いてるはずだが >マレーシアに送るメーカー3年保証は使い勝手が悪い。 >代理店がCFDのボックス品を買わなくて本当によかった。 なんて書いてる時点で信憑性が(ry
wdidle3を使おうと思ったが、USBメモリから起動させるために色々必要なんだな。 Virtual Floppy Drive というソフトを使って、 起動ディスクとするのが一番分かりやすく簡単に見えたが、 Win7 64bit使ってるとさらになんやかんやいるようでもう無理。 右クリック→起動ディスク作成で作れた時代とは違うんだな。 もっと簡単にできないものか。 64bit OSしか使ってない人も多いと思うけど、どうしてるんだろう。
57 :
Socket774 :2013/02/26(火) 21:35:45.04 ID:omAy1/tK
WDRedあるけど代理店わかんねぇ
>>55 そんな意味のない自演なんかしていない。
CFDでも1年保証が付くのも知っているが俺はGREENではなくREDを買ったからには国内長期保証が欲しかった。
代理店公式ページで3年保証が明記されても疑って信じないのは自由だが普通は疑わないぞ。
win7 x64だけど一年前ぐらいに集めたやつ使えてるよ 当時何をしたかあんまり覚えてないけど結構色々かけずり回った記憶がある
>>59 普通なら公式見なくてもそうなんだで済むが
言ってる事がアレなんでわざわざ公式見て再確認しないと駄目って言うね…。
>・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット 念入りフォーマットで最後がクイックフォーマットなのは、 Extended Test とゼロフィルやってるから通常のフォーマットは不要ってことだよね?
念入りしなくてももクイックのみで普通に使うこともできるし 先にフォーマットしても念入り後に再度クイックフォーマットする事に成る と回答するどころかID:SBg6fupbの疑問を更に増やしてみる
>>51 乙です
それにしても面白い保証の付け方してるね
WD保証5年のBlackが代理店保証2年なのにな
ちなみに購入は1年半前、代理店CFD 2ヶ月でぶち壊れたが最近思い立ってRMA申請
>>64 黒はまだわかるがエンプラ品も2年か
赤だけ3年とかMCJのやる事は良く判らん
>>65 1TB増量かよw
まともな物が返ってくれば良いんじゃね?
>>65 俺も経験あるよ。
20EADS→30EZRS
当該容量生産終了しておらずむしろ今でもメインの容量なのに、あえて増量する意味あるのかな?
リサイクルで多い機種なんだろう
売却するために20EARSのゼロフィルやってるけど、 4枚プラッタと3枚プラッタで一時間ぐらい差が出るんだな。
72 :
Socket774 :2013/02/27(水) 23:14:23.41 ID:6KGJ3hfY
30 名前:Socket774[] 投稿日:2013/02/25(月) 21:37:18.74 ID:P/ewbqki [1/3]
在庫整理品で思い切ってレノボのデスクトップIdeaCentre K430 31091AJを買って2ヶ月。
CPUはCore i7 3770ですが、内臓HDDがどうも遅いようなのです。
コピペで画像を貼っても表示されるまでちょっとタイムラグがあります。
今までのノートPCよりもたつきが目立ちます。
CrystalDiskMark2_2_0で測ってみたところこんな感じです。
全然わかっていないのですがこの数値は異常あるのでしょうか。
ST500DM002 [500GB SATA600 7200]
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 66.805 MB/s
Sequential Write : 66.198 MB/s
Random Read 512KB : 24.938 MB/s
Random Write 512KB : 33.869 MB/s
Random Read 4KB : 0.277 MB/s
Random Write 4KB : 0.580 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2013/02/25 21:25:27
33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 21:52:50.93 ID:P/ewbqki [2/3]
HDDのことなのでこちらかと思いました。
詳しい方お願いします。
>>31 ギャグではありません
このHDDに異常があればすぐ修理に出したいので。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_2801.jpg 36 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 22:16:08.24 ID:P/ewbqki [3/3]
大変失礼いたしました。
もう許してやれよw
SEAGATEスレの住人はもうちょい優しかったぞw
不景気でみんなイライラしてるからな…
円安死ねよ アベノミックスとかマジふぁっく 日本がどうなろうと知ったことじゃない HDDが安く買えたらそれで問題ない
2TグリーンXP倉庫使用でパテ切らないなら アライン不要? フォーマット後アラインのソフト立ち上げて見ても チェックボックスが該当HDDに表れないので アラインが出来ないのは普通ですか?
スミマセン自己解決しました、表示がアラインドに なっているので不要なんですね、必要ならチェックボックスと Notアラインドになっているのを確認しました。
XP用とかで2T買ったのに3Tになって帰ってこられたらアレやな。 容量的に2Tが品薄なのかね。
>>78 7で領域確保しなくても緑をXPでフォーマットするだけでAlignedになってるの?
私は一応Win7機でフォーマットしてから使ってます。
>>78 新品で買った奴やパーティション削除した奴は
アライメント調整必要だと思うよ
ツールで調整済になってたら必要無いって事だろうね
>>78 です
新しく2T緑買ってXPでパテ無フォーマットしただけで
すがアラインドになってます、もう一つ付いている旧の
WDの2T(ジャンパ使用)はNotアラインドになって
チェックボックスが付いている状態です
補足 パーティションを削除したり変更しない限り XP上で再フォーマットしてもアライン調整は保持されるって事
>>68 うちのEARS 2TをRMAしたら3Tになって帰ってこないかなw
今のツールが対応してないんだろ、Examdiskでやればいい
WD Align Utilityをダウンロードするには、 HDDのシリアルナンバーを入力しないとダメですか?
AcronisAlignTool_s_jp_316.exeやAcronisAlignTool_s_e_2_0_107.exeでググル
>>77-78 最近のAcronisAlignToolは立ち上げてからパーティションの選択画面に入るまでに
アライメント調整されているかを確認して、調整されてなかったら自動的に調整する
事実上、ソフトを立ち上げる=アライメント調整完了
このメーカーって開聞に比べて安いのは、 アライメント調整しても遅いからって認識であってます? ただ遅いだけなら倉庫として魅力あります
>>89 単純に回転数(WD緑、赤=5,400rpm、海門=7,200rpm)の違いによる速度差
Seq ReadならWD=160±5MB/s、海門=200±5MB/s位
当然ながら消費電力や発熱も異なる
NASでミラーリングしてる片方が死んだから生きてる相方のHDDのSMARTみたらload/unloadが46369って・・・ IntelliParkをwdidle3 /dで無効したいけど無効にするとRMAにも出せなくなるの?おせーてえろいひと
>>83 まじですか。他のXPマシーンにつないでそのまま使っても大丈夫ですか?
スモキンカゴーンの百合亞氏がWindows上からインテリパークのタイマー変更できるツールを開発したよ
Windowsのコマンドプロンプトから叩くだけだから誰でも簡単気軽に設定変更できる
wdiidle3は黒だろうが青だろうが無差別に全WDドライブを一律に変更してしまうけど
これは設定変更対象のドライブを指定して絞り込めるのもナイス
スモキンカゴーン
ttp://liliumrubellum.blog10.fc2.com/
>>87 ありがとうございます。
AcronisAlignTool_s_jp_316.exeでぐぐったら
直ぐにダウンロードできました。
為替レートに対する販売価格の適正価格(便乗値上げ無しの場合)をちょっと考察してみた、 対象はWD20EZRXで 前提、製造コスト、運搬コストによる、変動は考慮に入れない。 一時期の販売価格は特価で6500円前後でしたので、仮に7000円を当時の訂正売価と仮定する。 粗利20%として、仕切り価格は1ドル80円で仮定すると、仕切り価格は5600円。 メーカー出荷卸値段を、約5600円はドル換算で70ドルである。 ドル円の為替変化率は90ドルで約112.5パーセント、92ドル換算で115パーセントである。 仮に、工場出荷価格を70ドルと仮定し、現在のレート、1ドル90円で計算すると、6300円になり。92ドル換算で6440円が、 日本国内の仕入原価と推測されます。 仕入原価に20%のマージンを上乗せして、7560円か7728円が現在の適正販売価格と推測いたします。 自分が何が言いたかったのかと言うと、この理論価格より高いプライスは何処かが円安を理由に便乗値上げを疑う必用が有ると思います。 最後に、生産組立メーカーの部品調達コストは考慮に入れていません。(私見ですが、円高によりコストは下がると思います。つまり日系メーカーが値下げする) ちなみに。ドル円95円では小売7980円、100円では8400円位が適正価格と予想されます。暇だったので計算してみた。長文すいません。
> (私見ですが、円高によりコストは下がると思います。つまり日系メーカーが値下げする) 訂正 (私見ですが、円安によりコストは下がると思います。つまり日系メーカーが値下げする)
100GBくらいのファイルを書き込んだあと、読み込むと変化してることはありえますか?そういう時はエラー表示されますか?
悪質な便乗値上げの一例 本来、為替レートの変動率は仕入れコストに対して適用するものである。 しかし、悪質な業者は、販売価格に対して為替レート変動率を適用する。 ↑スレの例で例えると、7000円に対して為替レートを適用すると115%の値上げになる。 つまり、販売価格は8050円になる。一般消費者は為替レートが変動しているのは当然認識しているので、 8050円が為替の理由から値上げと納得してします。これは、大きな誤解です。 実際には、7728円が従来のマージン20%を加味した販売価格であるはずです。 8050-7728円=322円を余分に消費者から搾取していのるです。 本来のマージン20%分 1288円+搾取分 332円=1620円が業者の販売利益になるのです。 仕入れ価格に対する粗利率はなんと約25%に成っているでは在りませんか!! つまり、業者は為替変動を利用して、5%も余分に利益を得ているわけですね。 皆さんも、騙されない様にして下さい。
>>101 仮に円安が進む=世界景気回復だと燃料資源価格高騰するから円換算で更に高くなるよ。
技術革新でどこまでカバー出来るやら。
スキモノカモーンさんのidle3 for winでWin7で30EZRXの変更できたわ
>>94 おお、と思ったけど、IRST入れてるせいか動かなかった(´・ω・`)
105 :
Socket774 :2013/03/01(金) 03:11:39.89 ID:nRiZ9mCd
ID:U+na/Sfy そんな事ここでgdgd言う暇があったら、消費者庁に「HDDを輸入している商社と商社から 買ってる小売が便乗値上げしてる。調査して価格を是正する措置を取って欲しい。」って 言ったらどうなの?
WD30EZRX-1TBP CrystalDiskinfo 5.3.1の2Byte表示でロード/アンロードサイクル回数9304(使用時間294時間) さすがにバグだよねえこれは 30分に一回増加の割合だったのに 一昨日から異様に増えまくってナニコレと思ってけど今見たら9304とか異常すぎる ヘッド退避回数は13 ちなにみHGSTの方はヘッド退避回数と全く同じ数値になってる って今16増えて9320になったwなんだこりゃ
HDD販売を慈善事業かなにかと勘違いしてるやつがいると聞いてきました 資本主義なんだから、貧乏人が無理して買う必要はない
WD20EZRXが7,780円であったのですが安いですか?
2Tは高い小特価だな
プラッタ数少ない方が故障率少ないよ 一長一短かと
そんな風に思ってた時期もあったけど 実際には関係ないんだよね 気にするだけ無駄な行為かと
記録密度が低い方が故障率少ないよ FM、MFM記録なら完全に消すのも一苦労
確かに今時のHDDはデータ消去もゼロフィル一回で完全に読み出し不能になるしな MFMのFDなんかはゼロフィル一回だと残留磁気で余裕で読み出せちゃう
>>113 それもあるな
結局どれも一長一短なんだよな
>>104 IRSTやMicrosoft標準AHCIドライバに対応したらしい
スモキンカゴーン WDIDLE3 for Windows
ttp://liliumrubellum.blog10.fc2.com/blog-entry-307.html ■2013/03/01 ver1.1
○Microsoft標準AHCIドライバに対応しました。
○IRSTに対応しました。
○AHCIドライバの互換モード(v1.0相当の動作)を用意しました。(/Cオプション)
○タイマーに0秒〜3810秒まで指定可能になりました。(/Xオプション)
○ドライブレターを表示するようにしました。
○その他細かい処理改善。
118 :
104 :2013/03/02(土) 00:16:25.36 ID:BL0KlrNk
ここのメーカー、HDDのマスターパスワードとかってあるん?
■こんな人にオススメ ☆WD Green買ったけどロード/アンロードサイクルが大変なことになっててキモチワルイ ☆いい歳してロリアニメで大変なことになっててキモチワルイ
素敵なソフトなんだが、確かにサイトの作りが少々キモチワルイ
僕は好きですよああいうの
抱き枕カバー大量に持ってそう
;(;゙゚'ω゚');
ソフトだけは素晴らしいですね(正論)
WDはなんでインテリパーク切るの不許可にしたんだろ?故障率上がるから?それともただの特徴切られたくない企業エゴ?
RMA出してきた 3TBになって帰ってきますように
新しいHDDをクイックフォーマットした後、同容量のファイルをFFCでコピーすることは フルフォーマットと同じ?
>>126 インテリパーク切ったら寿命伸びるからWDとしてはマズいだろう。
みんなインテルパーク切ってる?それとも時間伸ばしてる? うちは弄らず放置してるけど
WDは使ってないけど 俺だったら即効で切るよな
素晴らしいソフトが作れるからといって、性格も素晴らしい訳じゃないからな。
2分おきに無駄アクセスさせるソフト使ってる。
>>130 RAIDやアクセスが頻繁のドライブじゃなかったらそこまでしない。
あんまり wdidle3 for win の話題出ないな。 革命的なソフトだと思うんだが、ここの板にくるような人はDOSからやっちゃうのかな。 まぁ俺はありがたく使わせてもらおう。
赤や青も退避するように設定出来るのねw
>>136 その逆でコマンドラインだと人気でないんじゃないかね。
GUIでらくらく自動設定ボタンを1つ押すだけでOKぐらいの敷居じゃないと最近の2chジサカーは興味示さないっていうか。
まじかよwほとんどGUI程度の負担じゃない
敷居高いじゃん。 ハッカーみたいに見えるみたいだし。 コメント制限されてたからこっちで動作報告 WIN8*64のAMD850の13.1ドライバで動作。 今時10EARSだけど /Cコマンド要らず。
USB外付けでも使えるん?あと既存のデータとか消えたりしないかとかどうなんだろ
:A USB外付けは使用できません。 IDEかS-ATA内蔵をお使いください。 既存のデータは上書きされます。 必要なファイルがある場合は他のHDDにバックアップしておきましょう。
何に上書きされるんだw
トラック0
>>142 thx 気になってはいたんだけどノートPCなんでやはり厳しいっすね><
>>145 e-sataのカードと変換ケーブルで何とかなるかも。
WD20EZRXにWindowsXPをインストールしようと思うのですが、 Cドライブのパーティションサイズをどのくらいにしたら 早く動かすことが出来ますか?
>>141 外付けにeSATAが付いてるならeSATAで繋げば使えるはず。ベンダー独自ドライバで無理だったらMS-AHCIにすりゃいいし。データは消えない。
>>148 遅くする組み合わせを選んでおいて、速さを求めるなよw
与えられた条件下でいかに速くだろ 遅い組み合わせにはいろんな理由があるだろうが それを叩くのは的外れ
>>149 ありがとうございます。
98SEと2kとxpしかもってないので〜100GBで確保して
WD Align Utilityで早くしようと思います。
154 :
Socket774 :2013/03/03(日) 19:51:45.31 ID:NIIs4fIh
他意はなく、ほんと興味というか好奇心で聞くんだが、 緑にOSとか入れて大丈夫なんかい?
すまね、あげちまった
遅くなる事承知らしいから別にいいんじゃね?
wdidle3 for win つこた Win7 x64で一応動作 WD30EZRX-1TBP AMDでもMSの標準ドライバでもうごた でも/xコマンドがフリーズする。よーわからん IntlliParkは無効になってるので結果おらい
/x ってなんのコマンドだ?
アライメント調整しても、XPで使うんじゃ気休めにしかならないからな
>>154 昔は普通に安いHDDにOS入れてたし緑も使ってたことある。別に問題はなかろう
ていうかそれで金出していいHDD買うくらいならとっくにSSDにしてるだろ…
○タイマーに0秒〜3810秒まで指定可能になりました。(/Xオプション)
/dev/sdaのSMART抜粋 9 Power_On_Hours 0x0032 089 089 000 Old_age Always - 8074 193 Load_Cycle_Count 0x0032 053 053 000 Old_age Always - 441625 /dev/sdaのSMART抜粋 9 Power_On_Hours 0x0032 089 089 000 Old_age Always - 8069 193 Load_Cycle_Count 0x0032 054 054 000 Old_age Always - 439585 順調にカチャカチャ増えている
>193 Load_Cycle_Count 0x0032 053 053 000 Old_age Always - 441625 緑のアンロード耐久上限回数って30万回(仕様ドキュメントに書かれてる)なんだが越えてて大丈夫なのか?
354 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 15:46:46.11 ID:IXfvfu/G [1/2]
最近のHDDは記録密度上がってるからデータ壊れやすくなってる
2年もほっといたらほぼ全滅するよ
俺はリスク分散も兼ねてDVD-R一拓だ
HDDは気を使いすぎる
356 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 17:52:41.74 ID:hQ66lWP8 [3/3]
>>354 それWD20EARSですよね。あれ倉庫代わりに通電しているだけでも2年ちょっとでファイル壊れて
読み取れなくなります。異音などなく気づいたらファイル数が減ってるのでタチが悪い。
リスク分散するのに「一拓」とな
>>164 私のWD20EARSもエラーが多いのはハズレだと思ってたけど
全体的に良くないやつだったんだね
HGST HDS721010CLA332にWindowsXPを入れて使っています。 Acronis True Image Home 11でWD20EZRXへXPを移してから、 WD Align Utilityを使ったらHDS721010CLA332より早くなりますか? あと、このやり方でデータが壊れることはありますか?
>>167 速くなりません
データは壊れません
Align調整は時間がかかります
SATA2→SATA3だし、プッタラ容量500G→750G or 1Tになるということを考慮すれば、ちょっとは早くなるんじゃね? それに元のHDDが酷いしね 最近自分が買った中では最悪の製品だったな 壊れる前にさっさと移したほうが吉
回転速度が下がるけどね。 7200rpm系の2TBドライブにした方が良い気はする。
意を決してIntelliPark切ってみた 切る前 9 Power_On_Hours 0x0032 097 097 000 Old_age Always - 2258 193 Load_Cycle_Count 0x0032 118 118 000 Old_age Always - 246310 このあとどうなるかな・・・
>>172 一度電源落としはしてある
1時間経過で
9 Power_On_Hours 0x0032 097 097 000 Old_age Always - 2259
193 Load_Cycle_Count 0x0032 118 118 000 Old_age Always - 246310
だから大丈夫っぽい
もうちっと様子見する
ほんとダタの地雷機能だったな。
175 :
Socket774 :2013/03/04(月) 15:15:12.52 ID:Mh+MrzAa
なんでIntelliPark嫌な人が緑買うの?
WD10EZEXの使いやすさは神
知らずに買って後から気づいたパターンが多そうだな
青の人気が上がって値段下がった方がお前らの為だと思うのだが…
青2T以上でねーかなー
>>175 ならIntelliParkってどんな使い方ならいいんだよ。
システムディスクには使わないのは当たり前だし、
倉庫替わりに通電してるだけでも2年前後で死んでいくんだよ。
データ出し入れするときだけ通電してあとは押入れにしまっとけってか?
それならIntelliPark自体いらんだろw
×金が無いから ○ケチだから
>>181 NAS用の WD20EADS は何もしてないけど3年目に突入してるぜぇ
当たりだな。
186 :
Socket774 :2013/03/04(月) 20:57:21.47 ID:eWRVwwMR
WDも成田の上屋にRMAの受付事務所を設立してくれよ。
インテリパークはエコ仕様でついてんじゃね? オフラインスキャンもしないで強制退避。 代替処理するより、省電力優先の素晴らしいエコ機能。
ずっとHGSTだったから 今回試しに買ってみてあらためてIntelliParkにはびっくりしたな 切っても起動時にC1が5くらい上昇するし 中でいったいどんな挙動をしているのやらだ
赤買ってNASに使ってみれば特に気にするような事は無い?
ちゃんとしたNASなら大丈夫
>>185 load/unloadいくつくらい?3万くらいいってる?
>>189 赤の耐久性はまだ未知数というのはある。
現在世界中で人柱が評価中(俺含む)
前にあった気もするんだが、WDのHDDの生の値は、10進そのまま(非ワード、バイト)で良いんだっけ? だとして、USBケースに入れた 10EADS-22M2B0 は 21966時間 787618回 になってるが、まだ動いてる。
俺の購入してすぐに無効にしたWD20EADSは20169時間で916回だな
WD緑は何でセクタを代替しない仕様なん? 回復不能セクタばかり増えていく
購入後、すぐに無効にした場合、 ロードアンロードの値と電源断の値は同じぐらいになるのかな。 それとも、ヘッドが出てきて一回、退避して一回と考えるのか?
ウチのEADSも31435時間で347270回だけど 健康状態も良くて凄いピンピンしてる
3年RMAだったのに2年と勘違いして解体してしまった・・・
202 :
Socket774 :2013/03/05(火) 21:42:44.63 ID:UGKn26n3
>>200 WD20EARSは本当よく壊れるね
初AFTモデルだから色々とこなれてなかったのかな
>>200 一月で壊れて焦ったな。しかもシステムで使ってたから尚更。
交換した後知人に売って10EARS二台でバックアップとりながら使ってるが未だに問題無いな。
ウチのWD20EARSも挙動がおかしくなってエラー吐く様に なったのでEZRXに退避した、このモデルはハズレだったんだね
WD20EARSってより667GプッタラなMVWB0からイマイチになったって感じだわ
かなり前からEARSは地雷だって言い続けてるのに 価格に釣られて買う馬鹿多すぎ
WD20EARSは10ヶ月でドライブ認識しない壊れ方して 修理に出したのが1年後
サムチョンクオリティーじゃねーかw
切り替わってる結構たつのに未だにEARSが叩かれてるのを見ると、EARSはよほど糞でEARX以降は問題少ないんだなぁと実感する
他の緑だって低温病持ちだし代替処理しないし、かわらんだろ まだ時間が浅いから気づかないだけ
それに関しちゃ海門もいっしょだからなぁ・・・。 起動の毎に設定しないとヘッド退避も切れないし 東芝もスレ見たら何かロットのバラケが有るみたいだし やれやれ
212 :
319 :2013/03/06(水) 00:49:29.98 ID:rWdqbi4w
>>198 うちのEADSは保証きれる直前に最近RMA
出してまもなく代替え到着予定
WD20EARXがRMAでWD30EZRX(1プラッタ)になって帰ってきたが、ラベルは通常市場に出てる緑白じゃなくて白黒なんだな。売る気ないからいいけど テストかまして、無事エラーなし、速度も出てるし今度は長生きしてくれ
通販だけだけどEARS壊れないね、どういう使い方すればいいんだろうね EADSはほっとスワップ中に電源コネクタ先に通電させてチップ焼いたけど
運良く当たりくじを引いただけだろ 緑は当たり外れ大きいからな
>>210 それはあるね。洪水前の2TといえばEARSの一択みたいな感じだったから、
迷うこと無くEARSを4,980円くらいで買ってた。それが今になって2台、3台とお逝きに・・
今からすれば安く買えていたかもしれないが、これだけ壊れたら倉庫としての意味すらない。
異音発しなくファイル読めなくなってるから気づくの遅れて困る。
ゼロフィルして下取りにだそうにも完走しないし・・。とんだ地雷だ。
地雷つうか製品として売っちゃいかんレベル。
3プラで5000円とか、さすがに無理ゲーだったんだろうな 見事に安かろう悪かろうになってクラッシュ
洪水後に6500円で買ったよ 稼働時間が短いせいかまだ無事だな
5980円と6480円のときに2台ずつ買って今も問題なく動いてるWD20EARS 2011年4月と5月だわ 2年前の価格より高いのか…
うちは2010年の4月にWD20EARSを16台まとめて買って、これまで壊れたのが2台。 1台はC5で、もう一台は05。後者は代替済みセクタ1で壊れたとも言い難かったけど、ついでにRMAした。 確かに、00s8b1の500GBプラッタなのでマシなのかも。 その後、MVWB0やEZRXを10台くらい買ったけど、壊れたのはEZRXが1台。 なので、それほど悪い印象はない。 (昔よりはクオリティ落ちてるとは思うけど。)
うちは時期バラバラだけどWR20EARS-00MVWB0を12台買って2台壊れた 更に2台は不良セクタは出ないものの、 C8ライトエラーレートのRAWに出ては消え、出ては消えを繰り返してて怪しい感じ
壊れ方は1台は電源入れたらビープ音がしてスピンアップせず、 もう1台はC4C5が出てデータ退避してるうちにドンドン増えてカコンカコンになった
WD20EARSは海外サイトでも故障やデータ復旧ネタがかなり出てるからねえ 根本的に欠陥ドライブだったんだろうな
>>222 >C8ライトエラーレートのRAWに出ては消え、出ては消えを繰り返してて怪しい感じ
うちのWR20EARS-00MVWB0と全く同じ症状
生の値が0になったり1になったりするんだろ?
そのれから2ヶ月くらい経って回復不能セクタが次々出てきて終了
倉庫の20EZRXが前触れ無く逝った。ドライブ認識してるけど0バイトだし右クリするとExplorer落ちる。 あと繋いでると起動もシャットダウンも出来なくなる。
俺と一緒の症状だ
228 :
222 :2013/03/06(水) 20:08:25.75 ID:lKJWsiLO
>>225 そうそう、しかも最初は1だったけど、最近は2や3になってる
やっぱりそのうち死ぬのか…orz
ってかもう1台その状態になってて合計3台だったわ
どれも稼働時間が長いドライブ、古くなると劣化するのかね
WD20EARSって故障報告が多いのは分かったけれど、 さらにプラッタ別(AFT500GB、AFT667GB、AFT750GB、etc) の故障報告等が詳細にまとめられている所ってないのかな? 同じ製品でも採用プラッタ毎に故障率等が違っている気がするんだけど。
230 :
Socket774 :2013/03/06(水) 21:55:40.31 ID:OGYcFnLZ
WDSpinUp Utilityってなに? wdidleと同じプログラム?
質問なんですけど、DOS版wdidle3でIntelliParkの設定を変更してやった後 どうやって電源切ってますか? 「shutdown -s」コマンドは使えないよね。 強制終了はなんか気が進まないんだが。
>>231 ctrl+Alt+Delで再起動するか普通に強制終了してる
>>229 10EARSに乗り換えて4000時間過ぎるまでintelli付けっ放しだったけど全く問題ない。
プラッタ三枚ってのが味噌な気がする。
667GBプラッタが一番多いんじゃないかねえ
wdidle3でWD10EARXの設定時間みたら12.800secondsになってたんだけど弄る必要無い?
WD20EARSは4台あったけど2台が低速病発病したわ 低速病になってるやつはC5C6エラー出てた 残り2台のうち片方は未開封だが使う気にならない
捏ねくり回すのよ
238 :
225 :2013/03/07(木) 07:47:07.55 ID:9lzfWhBt
>>228 うちももう一台エラーレートが上下してる奴があるから、故障するまでの余裕が与えられたと思ってる
・WR20EARS-00MVWB0
・シリアルナンバーの先頭4桁がWMAZA
・C8ライトエラーレートが0〜3で上下
・稼働二年前後
・稼働20000時間前後
以上の条件に全て当てはまっていればそのHDDは必ず壊れると思ってる
WD20EARS-00MVWB0でシリアルはWCAZA〜、 稼動16484時間だけど、昨年末あたりからC8が上下してる 最大13まで行ったのは見たことがある いまは4
C5C6C8が見えたら捨てろ
丁度EARSの調子が悪くなってこのスレ覗きに来たら、 なんてタイミングw 自分だけじゃなかったので少し安心した
うちのはことごとく起動時間が異常に長くなってそのうち認識されなくなるよ
誰か教えてくれ XPで稼働中なんだけど(マザーはP5K-E) OS用HDDがリードエラー生の値3になってるので、換装用で新たにWDのHDD(SATA)を買いたい。 なので、OS稼働に向いているHDDを教えてほしい
>>243 AFTではないモデルを必死に探しなさい
>>244 最新のAcronis True Image WD Editionによるクローン作成で
非AFT→AFTってNGなんだっけ?
低容量でもあまり安くないから
この際、(現OS稼働元)6400AAKS→(クローン作成して)10EZEXに換装を考えている
>>245 気休めにしかならない
それでもよければ、どうぞ
ソフトインスコ用ドライブにしてたWD20EARSでC8出始めた−! ぐああああ、破滅の音がぁぁぁ!
うちのEARSタンだけは大丈夫! そう思ってた時期がry
>>245 戻せるけどアライン調整はやってくれない
あらいんやだ
多かれ少なかれみんな2年前後で逝かれる
うちのEARSは購入3年近く経つけどいまんとこ無問題だわ 3台使用で使用時間19000時間超え
05・C4・C5・C6:瀕死タイマー、出たら速攻データ退避 C8:まもなく故障タイマー、出たら次のドライブを用意 みたいなものか
AcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe がダウンロードできん ポップアップもきってウィルスソフトをきって FirefoxとIE8で試したがダメだった・・・なぜなんだろう
ポップアップを有効にしてないからでは?
自分もFirefoxとIE8でポップアップを有効にしても駄目だったので GoogleChromeで落とした
EARSが怖いのは、診断ツールでは異常無しでもデータ破損が結構あるって事なんだよな たま〜に気が向いて、以前の動画ファイルを観直してみると、なんかブロックノイズが散見され たり、ほんの1〜2秒位表示がおかしくなる動画が結構な数である訳よ 元動画が別のHDDに残してあったから観直してみると、そっちは全部正常なんだよな 破損してるのは全部EARSだけ
4KセクタのECCが少なすぎたのかもね>EARS なので少しの破損だとすり抜けてしまう
SMARTにライトエラーレートが出はじめると実際に書き込みに失敗しはじめてるよね。 BTやShareのキャッシュフォルダを置いてると変換時の破損チェックに引っかかり始める。
>>257 GoogleChromeですか・・・
デフォルトの状態でOKでしたか?
SMARTに異常が出るころには手遅れって何のための機能なんだと
ここ最近のEARSの書込み見てると殆ど当てはまる事ばかりで 笑えない、やっぱ安かろう悪かろうだったんだねぇ、 急死しないだけマシだと思ってさっさと見切りつけたほうが 精神上いいね、真綿で首絞めてる状況だな
>258 データ化け疑っていて、元のファイル持っているなら、動画見て較べるよりも バイナリで比較したほうがはっきりするんじゃない? データ自体は正常だとしても、読み込みに時間かかって間に合わなかったらブロックノイズだろうし
結局、GoogleChromeをインストして落とせたが・・・ GoogleChromeとはなあ WD社はGoogleと談合関係でもあるのかな?と勘ぐるよ
>>264 成る程。ドライバなんかも保存してるからデータ化してるならトラブル続出してるわな。
>>265 Chromeだとあっさり落とせたでしょ
勘繰りたくなる気持ちも解る
赤って緑で問題視されてる代替処理とかは普通に行ってくれるの? デスクトップ環境だけど赤と東芝で迷ってる
NASで使わない赤なんて欠陥商品をすすんで使ってるようなもんだ
赤だと信頼性高そうだから〜
赤は代替処理やってないと思う むしろやってるほうが他のHDDを道連れにしそうで危なくて使えんような
流通してる低速モデルが緑と赤ぐらいしかないからなあ 東芝のABAが出回るようになるまでは赤も有力な選択肢でしょ
20EARSで連続死亡してから赤しか買ってない まぁ現時点では博打だよね
黒の4TBしか買ってないわ…最近
信頼性重視ならRE買っとけ これなら4TBもあるで
値段ハネるし
277 :
Socket774 :2013/03/08(金) 16:36:52.82 ID:8pjDknhz
656 :Socket774:2013/01/19(土) 11:26:59.27 ID:rClVcMWl しかしPCパーツなんて値が下がって当たり前なのに糞高いな。 俺はST2000DL003が2年前の9/28から10/11までソフで4980円だったことを忘れていない。
HDD は、タイの洪水で値段が殆ど変わっていないかあがっている感じだよね 2.5' は少し下がったような気がするけれども 赤って TLER が有効に出来るって程度の違いじゃないの? RAID で運用しようと思うとありがたいんだけれどね
373 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/03/07(木) 02:14:25.90 ID:ac8yAEp9 赤はインテリパーク無効、タイムリミテッドエラーリカバリー有効、オフラインデータコレクション無効、24時間稼働対応、三年RMA、テックウインド品なら国内三年保証 緑はインテリパーク8秒、タイムリミテッドエラーリカバリー未実装、オフラインデータコレクション有効、24時間稼働未対応、二年RMA、テックウインド品でも国内一年保証 374 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/03/07(木) 02:26:54.96 ID:Jb/BOUiY 赤はシークが静音、緑はシークが高速って違いもある 昔はAAMで自由に変更出来たんだが
保証で交換になると再生品になるみたいだけどHDDの再生品ってまともに 使えるの?なんかすぐに壊れそうで怖いな。
2年前位にRMAで交換した再生品は未だ現役で活躍中 WD1002FAEXだけどね…
1ドル96円突破したな HDDのさらなる値上げがきそうだ
283 :
Socket774 :2013/03/08(金) 23:43:47.63 ID:nsyT4vD8
2T2万とか?
1000円は上がるかな? 2Tが8980円とか
パーツ全体が数百円ずつジワジワ上がってるんだよな いい加減とまって欲しいんだが
世界経済が落ち込んだり欧州が混乱すればまた円高さ。 それまで待とう。
赤って内周は緑より結構遅いんだっけ?
Caviar Greenの場合、見た目で変なところもなさそうだったので参考になると思っていましたが、 ファームの挙動で解せない点がいくつかあります。 ・Current Pending Sector が大量に出ているのに代替がいつも0 (代替になったのを見たことがない) ・大量にCurrent Pending Sector が出ている機体でゼロフィル、LongTest(self)をしても代替されない ・ゼロフィル繰り返したところ、Current Pending Sector が突然0になることがある ・Current Pending Sector が0になっても遅い、引っかかるなどの動作が変わらない ・放置したら再度Current Pending Sector が同じくらい出てくる なぜCurrent Pending Sectorがあっても代替がないのか。 Current Pending Sector は、読み出し時に不良とおぼしきセクタとしてマークされ、 次回書き込んだ時に書き込みできなければ不良セクタとなり、予備セクタと代替されるような理解でいます。 ゼロフィルしようが、LongTest(self)しようが、オフラインスキャンを期待してつけっぱなしにしようが一度も代替されません。 また、代替がない代わりに突然0になることがあります。 Current Pending Sectorが大量にカウントしながら、ゼロフィル、LongTest(self)で代替されないとか、 そのへんの挙動からいくと、どうも代替まわりがおかしい気もします。 代替処理自体がうまく動作していないとか、SMARTがカウントしていないのか等、詳細は不明ですが。 他、読み書きで判定ギリギリで落ちたり通ったりするとか、熱などのマージン不足の可能性もありますが、 実動作としてうまく働かないのであれば、しきい値の設定やマージンがおかしいのではないかと思います。
・SSD C300 ・WD10EADS ・WD10EZRX ・WD30EZRX の4台接続してて、 Data Lifeguard Diagnostics で見ると WD10EADSだけSATAとなってて、 他3台はIDE扱いになってるんだがどうしてでしょうか? 4台とも同じ条件の下に接続しているはずなのに、なんか気持ち悪い。
たとえ捏造数字の印象操作であってもアメリカ経済が好調である間は円安だ その点で完全な共同歩調(主に印象操作)を取る事を日米で確約してるからな 市場を欺いてると取られない限りは今の調子のままだぞ バレバレでも投機筋が儲かってる間は特にな 空売りも解禁したんだし
>>291 アメリカはシェールガスネタもあるから上向くと思うよ。エネルギーものは景気を支える。
TPP絡みもあってNKも値は下げるわけにはいかないのだろう。
各企業の業績は円安の恩恵を受けた割には思ったより伸びてない。
為替予約してるんだから3カ月程度では限定的だろ 円安の恩恵はこれからだ
録画鯖のWD20EARS-00MVWB0のC8が0-1、0-3、0-5とだんだん増えてきてる…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル まだ1万時間くらいなんだがなあ
30ezrxの先頭65536MBで切った。 ディスクの管理では64.00GBになったんだが、 エクスプローラでは63.9GBになってしまった。 以前切った時はきっちり64.0GBになったのに。 このファッキンwindowsが!
人体のSMART値とかが読めたら自分で計ってC8とか出たらガクブルすぎるわ
代替ちんちんは欲しいお
竿はそのままでいいから 精子タンクを補充してほしい
俺はSMARTになりたい
>>297 本体毎替えられるのがオチだろ
使い古したHDD修理する奴居ない様に
毎回ではないのですがPC起動時にHDDからギュイーンという音が2、3回鳴ってます このまま使っても大丈夫でしょうか? 不良セクタ等はありませんが心配です
以前赤の3TBをExtended Testしたところ32時間かかったんですけど、これって短縮するにはどうすればいいんですかね。 スペックはCPU:Pentium P6100 USB2.0 今度はeSATA接続してやってみようと思うんですが効果ありますか?
>>303 SMARTのExtended Self-testを実行すればいい
HDD内部で実行されるのでI/Fの速度は関係ないから
GSmartControlとかが使いやすいかな
ただSMART取得できないようなUSBケース使ってると無理かも
>>303 WindowsならHardDiskSentinel、HDDScan、Examdisk、GSmartControlでSmart Self Extended Test
>>41 EZEXは、見た目が同じWD5000AAKS,AAKX(青)と同じで結構振動があるのが仕様
C8ってやばいの?最初から表示されてた気がするけど覚えて無いわ・・・ しきい値と生の値はどっちも0だけど壊れる前兆?
310 :
243,245 :2013/03/11(月) 16:34:08.12 ID:dIIG2ZL3
最初、Intelの520のSSDにOS換装したが
初期不良なのか相性なのかわからんけど、OSフリーズ酷くて返品。(起動は出来ていた。稼働中にフリーズする)
結局、10EZEXにXPクローンで換装した。
起動は特に異常なく成功。
交換前のHDDよりも桁違いに起動が速くなった。(交換前は6400AAKS)
ただ早いのは今だけかもしれないので
>>247 の通り、気休めかもしれない
でも
>>250 は間違い。True Image WD Edition使用すれば、予めアライン調整やってくれた
つか、XPでSSDってなにか自虐的な体質の人ですか? ただいれただけで長いことまともに動くなんて思ってないよね? アラインメントやるよらAFTではないのを買うべきだわな
IntelならToolboxでTrim出来るだろ X25-Mは何の問題もなく動いてたぞ
どうせtempやswapまでSSDに置いたってオチじゃね?
そんなの普通だろ
SSDなんて買ったことないわ HDDにはない、いろいろ設定が面倒そうだし、 粗悪なチップやコントローラーとか未完成ファームとかプチフリとか… なんかまだ未成熟製品なイメージがいまいち拭えない感じ。 まだWDHDDの黒と青のほうが信頼感が強い
>>315 未だにそういうイメージ持ってる人多いよね
でも意見するならもう少し現状把握した方が良いよw
一度SSD買うとHDDには戻れない SSD=洗濯機、HDD=洗濯板のような感じ 未だにHDDにシステム入れてる人が信じられない
昔はPCIに刺すメモリのかたまりがあったよ
SSDは256GBがもっと安くなったら買いたいな 128GBだと微妙に物足りない
Samsungは普及帯の840でTLC NANDを使ってるのがな… MLCの840Proはプレミア価格だし、積極的に選ぶ要素に乏しい。 Plextorの低価格帯ロードマップにもTLC NAND採用品が存在するらしいが、 仮に東芝かMicronのNANDでMarvellコントローラのまま発売されたとして、 信頼性がSamsung MLCを超えることはまずありえない。 MLCとTLCの原理的な信頼性の差はその程度には大きい。
Samsungは大分前だがIO寒のお世話になった 当時のモバイルノートにはちょうどいいサイズと速さだった
SSDはOCZのおくたん2だけは失敗した 型落ちノート用だからって安物に飛びついたのはいけなかった
>>323 おれもおれもー
んで保証修理に出したらAgility4に化けて帰ってきた
片道送料はかかったが、速くなって信頼性まして不具合なくなって超快適
OS/アプリはSSD、データはヴェロラプたんの組み合わせでばかっぱや
SSDはMLC+Marvellか東芝か砂で選べば基本はハズレ無しだからねえ AES256bitバグとかFWでやらかしたm4とかもあるけどHDDと比べりゃ・・・
SSDはSamsungよりCrucialの方が地雷だよ バグ多すぎで、バグ修正する度に新たなバグが追加されて、 それを何度も繰り返してる 2011/5に登場したのに2012/12にもバグ修正してる まさにエンドレスループ
おまえら、SSDはメーカー選べよ。 ググればわかる。
半導体で有名なSAMSUNGが安心だね
とりあえずWDもハイブリッド出すみたいだから それまで待ってりゃいいじゃん
>>328 実際サムスンのSSDは出来がいい。
だが無印840、てめーはダメだ。
顔 Greenリテールパケ 2T 6980円
>>331 店員乙
送料無料にしれないと全然売れないぞ
送料無料じゃない通販って売る気あるのかしら 尼や祖父と勝負になってないよ
>>332 送料以前に、顔で通販するなんてチャレンジャーなことするなんて
店舗でならいいけれども
XP で X25-E 使っているけれども、何も調整していないけれども快適に動いてくれているな
ま、数年前に換装したんだけれども、換装前が MHY2060BH だったからかもしれないけれどね
尼でHDD買うなんて佐川で卵のパック運ぶようなもんじゃん
アマゾンで買ったけど全然大丈夫だったよ。お前らどんだけはずれひきやすい体質なの?w
どこかのBlogでアマゾンでHDDを1台買いたい時は、 3台注文して検査して一番良さそうな1台を残して2台は返品しましょうと奨めてた
尼でHDDは買わないとか通販で買うこと自体ないとか言い張る奴いるよね 考えが凝り固まってて何行っても無駄だ
そもそもアマであんまPCパーツ買わないけど、 今時のHDDはロードアンロードだから大丈夫だろ
通販で買う事否定してる人って・・・ きっと店舗で製作してると思ってるんじゃないかな・・・
まあ中には酷いショップで緩衝材無しで段ボールとか、 緩衝材が上に入ってたりするのもあったけど、 梱包に定評がある店で買えば良いだけだしな
WD20EARSが逝かれたので交換に出したらWD20EZRXの再生品になって帰ってきた。 これ、使っても大丈夫なのか…?
ダメだから捨てた方が良いよ って言われたら捨てるの?
駄目だから俺にあげたほうが良いよ
>>341 >まあ中には酷いショップで緩衝材無しで段ボールとか、
尼がそれだぞw
WDのプチプチ入り箱物ならまだ良いけど海門の銀袋のみとか送られてきた時には・・・。
ツクモとかドスパラとか専門店通販なら、パッキングそれなりなんじゃないの? すぐ使いたいから店頭購入しかしたことないけど
HDD買うならバルクでもショップ1年保証がつくツクモだな WDはテックウインドだから赤なら国内3年保証受けられるのも大きい
赤は持っているけど箱を見ても代理店のこととかどこに書いてあるのか分からん
>>348 JANコード残っていればJANコード検索で何処の代理店かわかる
ツクモは5年保証つけたら2年以降は故障でポイントで返ってくるから継続的にツクモで購入してるやつは意外とお得 HDDなんて2年以降同じモデル同じ容量の実機交換されても片落ちが多いし 基本翌日発送だし
尼で買うときはフラストレーション・フリー・パッケージ(FFP)がおすすめ なんだ簡易包装かよ、って思うかもしれないが、HDDと何か別の物を一緒に買うと 大きな尼箱の中に衝撃に対応したフラストレーション・フリー・パッケージが 更に入って外部の衝撃に強い、宙に浮いた感じで梱包されてる 簡易包装を嫌って通常パッケージで買うと、大きな箱の中にバラのクッション無しの HDD箱が転がってる状態、または固定されてても外部の衝撃が届く状態
>>348 自分の知る限りだと
CFDなら箱に直接印字
テックウインドなら小さな保証シールが入ってる
>>351 あれ代理店どこなんだ?
代理店RMA共に保証ありとなってるからテックウインドじゃないかとは思ってるんだが
グリーンハウスも同条件だけど最近名前見ないからなあ
でも尼は佐川だろ…
>>351 何か別の物とは
具体的に何を買えばいいの?
参考にしたい
99も佐川だぜ 尼はプライム会員なら日時指定でクロネコになるはず
99の梱包が最強なのは佐川対策だったりして…
梱包だけならなにげにドスパラも最高クラスなうえにクロネコだったりする RMAや代理店保証が無い上に高価だから選択肢には入らないがな
先週尼で20EZRX買ったけどFFP最悪だった。 緩衝材無しの小箱。 レビューにも書いてる人いるし、単品で買うときは注意した方がいい。 ちなみに代理店はCFD、運送会社は日本郵便だったよ。
>>337 AmazonってHDDを使用後に返品できんの?
>>364 これもOK?
3台注文して検査して一番良さそうな1台を残して2台は返品しましょうと奨めてた
しつこいな、少しは自分で調べろよ
尼で返品交換出来るもの書いてあるだろ あと常識的に考えても開封したらお客都合の返品は出来ねーよ
配送とか梱包がうんぬんより、客のモラルの低下。
やっと近所の店にも緑だけじゃなく赤や青が入荷した やっとお前らの話についていけるぜ! で、周回遅れの俺にどこら辺が違うのか教えてくれ
蒼は紅に比べて容量が少ない。黒より発熱が低く、ファンなしシステムディスクでも問題ない。 紅はNASやRAID向け。ホットスワップ等で外付けで使う場合、翠より紅がおすすめ
「Amazon 返品 アカウント停止」でググってみろ 要約すると「返品基準よりかなりゆるゆるでほとんど100%返品を受け付けてもらえるが 意図的に繰り返し返品する悪質利用者(と判断されたら)アカウントごと利用停止」
赤の4TBでねえかな
>>358 前にドスパラで30EZRX買った時は、都内なら午前注文で即日配達だったぞ。
こないだ数ヶ月目で壊れたんでWDのサイトで確認したらRMAできるシリアルだったぞ。
ドスパラで2年保証、ってことなんで今ドスパラに送って戻ってくるのを待っているが。
>>375 戻ってきたら新品かリファビッシュ物か報告よろしく
>>376 裸族のお立ち台クーリングファンのUSBで使うと
WD20EFRXだけデータが化けるとか書いてる人をどこかで見かけた
赤は一部USBと相性あるかも?
>>376 紅のデフォルトのTLER設定がどうなっているか判らないけれども、enableになっているんだとしたら、
読み込みエラーが出るような状態になったとき、一所懸命読んで単体でデータの読み込みもうとしないであきらめて、RAID組んでいるところからデータを普及しようとするから、トラブルが起きたときにその所為でデータ失う
こともあるかもよ
ま、可能性の話だし、トラブルが起こらなければ、動けばどちらでも問題ないだろうけれどね
>>378 USB変換だと変換チップなんかのエラー補正がゆるいの良くある事
多分赤に限らない
ソフマップ.comでWD20EZRX(バルク品)を買ったけど、初めてCFD箱に入ったものが届いてびっくり。 今までソフも他店でもバルク品買うとピンクかブルーのプチプチに巻いただけのものしか手にしたことなかったんで、 俺みたいな底辺ユーザでも上物貰ったみたいで嬉しい。
>>361 7個あるうちの1つがそんな感じだわ
測定ミス?不良品?と思ってたけど1Tプラッタ3枚で内周無効にしたやつだったんだか
それ以外はMin 63MBだわ
でも個人的には内周も早い方がいいから1Tプラッタ3枚の2TのHDD希望
2TBの3プラ品は速度は速いが消費電力が高い、 2プラ品は消費電力は低いが速度が遅いって事か 3プラ品はHPAとかいじくればで3TBに出来ないのかなw
WD20EARSが調子悪くなったのでWD20EZRXに替えたけど 明らかに遅くなった、こんなもの?
そんなもんだよ 何も問題ないよ
ありがと、そうなんだ、同じ容量で新しいから 絶対速くなってると思ってた私の考えは古いのか・・・
>>386 EZRXとEARSはどちらも同じ速度(80MB/s)出てるよ。eSATA外付け。
xp機で20EARS WDIDLE3 for Windows300秒できたわ hotswap!で停止させてだけどカウント上がらないってことは成功してんだろ 05が一個だけポツンとあるのが気になるけど
392 :
Socket774 :2013/03/13(水) 18:26:25.22 ID:n9ay5olA
wd20ezrx買って半年もたってないのに認識しなくなった。外付けHDDのケースに入れて使ってるんだが・・・。 ていうかすでに異音がする。 「トトト、ウィーン」みたいなのを何回か繰り返してから、ハードディスクが停止する。 で、また電源が入ったかのように動き出して「トトト、ウィーン」。この繰り返し。 ケースがいけないのかと思ったが、別のハードディスクで試したら普通に動くし・・・。 これはもう交換しかない?
うん
>>392 俺のWDのHDDのチップが焼けたときの症状に似てるな。
396 :
Socket774 :2013/03/14(木) 05:58:20.78 ID:y4aFiMje
大容量HDDって寿命短いのか?
1bitあたりの面積がドンドン小さくなるからね
398 :
Socket774 :2013/03/14(木) 06:07:59.52 ID:y4aFiMje
>>396 理論上は高密度化すればするほどデータの保持性は下がる
まだまだ気にする必要はないはずだけどね
また外付けで緑壊れた報告かよ。緑のRMA保証なし格安Ver出してくれ
401 :
Socket774 :2013/03/14(木) 09:19:41.82 ID:s9gZCQZ1
RMAがあるから、この程度の壊れ方で済んでんのかも。
青の1TB以上は頑なに出さないんだよなあ なんでだろ
>>403 IntelliParkがNoTouchって名前で復活‥
なんでインテリパークなんて誰も望んでないクソ機能を強いるんだ?WDは しかも今回は上位機種までとかいい加減にしろ
いやべつにアンロードするのはいいんだけど 8秒とかいうキチガイタイマー初期値だけどうにかしてくれればいい
IntelliParkを切ってても同業他社製品ではありえない数値を示すし 意味不明な増加傾向である事には変わらない 根本的におかしいんだろう
室温10℃ちょいでWD1600JSの温度がアイドル時で50℃近くになってる(CrystalDiskInfo) 直接触った感じでは30℃台のMAXTORの方が暖かいので、 あんまし表示を信用してはいないが、負荷時には50℃を超えて雫タンに怒られたので8cmファンをHDDの下に付けてみた。 5℃程しか下がんなかった、夏場は何℃くらいになるのだろうか?
411 :
Socket774 :2013/03/14(木) 15:32:40.46 ID:y4aFiMje
>>410 小型の扇風機で直接風をぶち当てるのが一番効果的だった
ふと気付いたんだけど3年程前に買ったWD10EACSはC1が3241 10月頃買ってつけたWD20EARXのC1は9127 どっちもIntelliPark無効かせず同じPCで使い続けているのにこの差はなんだろう・・・
>>407 消費電力やノイズなどのカタログスペックが良くなるからじゃないか?
詳しくは自分で調べてみるのが一番だけど、特定部品だけ風当てても、その暖かい風をPC外部に排気する流れ作ってやらなきゃあまり意味無いからな。 筐体開けて扇風機当ててるのが一番手っ取り早く一番冷えるw
>>405 ,407
NoTouchはRE4やRaptor含め全機種付いてるだろ。 なにIntelliParkと混同してんの。
NoTouchは小刻みに動作しないと信じていい?
>>416 > NoTouchランプロードテクノロジー
>
> 記録ヘッドがディスクメディアに接触しないため、記録ヘッドおよびディスクメディアの摩耗を大幅に低減します。
> 移動時にもより確実にドライブを保護します。
NoTouchは、ヘッドの待避場所があるというHDDの構造。(ていうか、無いHDDってあんのか・・?)
IntelliParkは、ファームウェアの設定で、8秒間アクセスが無ければ、ヘッドをその場所に待避させるという運用。
24/7運用やワークステーション用のHDDに、パフォーマンスに影響のあるIntelliParkなんか付けるわけねえだろ。
最近円安のせいで値上げしすぎ 半年前は2TBも5500円ぐらいで買えたはずなのに8000円程度出さないとだめとは
セツコ、それ便乗値上げ
半年前に2TBが5500円ぐらいで買えたっけ? 数量限定特価を除いて7000円弱が相場だったような?
洪水前水準になる前にまたあがったからそんなに安くなってないと思う
ですよねー
洪水前が5500円、特価で5000円前後だったな 半年前だとEARXが7000円、EZRXはもうちょい高くて7500円ぐらいだった気がする
>>407 そりゃ2年で壊れたほうがメーカー的には都合がいいから。
2年で壊れるHDDなんか使いたくない
>>418 NoTouchはヘッドの退避方式に付けた独自名称だろう。
昔は退避ランプがなく、プラッタ最内周の退避部に着地させる方式が主流だった。
この方式は安価に実現できるが、
停止時にヘッド先端がプラッタに接触していることによる故障モードが多く(ヘッドがプラッタに固着する等)、
高密度化に伴うヘッドの微細化に対応しきれなくなった。
ランプ方式は部品点数が増えるので
当初はモバイル機器など高耐久性ラインに限定されていたが、
徐々に降りてきて現在ではこちらが当たり前になった。
ガラスプッタラをつかうためにロードアンロードにしてる。海門がそお。 熱アシストはアルミプッタラでは使えないから。 まぁWDはHGSTの下請けやってガラスに移行したんだけどね。
>>427 俺みたいな門外漢にも分かるように、かつ専門性溢れる内容をサラっと書けるのはすごいね。
大学院生とかかな。
緑はIntelliPark有効なのにロードアンロード30万回、
赤はIntelliPark無効なのにロードアンロード60万回、
矛盾してね?
ってか
>>408 の言うとおりなんだけど、Intelliなら8秒固定じゃなくて、
アクセス頻度によって時間調整したりしろよって言いたい
HGSTの特許らしいけど、買収したんだから使えるはず
IntelliParkのデフォ値が8秒以外にも12.8秒っていうのがあるな。 俺が持ってるのだと、 WD10EADS が、8秒 9595時間で C1が90693 WD10EZRX が、12.8秒 3521時間で C1が9367 どっちも同じような使い方してるんだが、4.8秒差でかなり違うもんなんだな。
>>403 また、コレじゃない感が。
俺達が欲しいのは緑や赤の4TBだ。
いや緑はいらねーよ
まあ安いからどうでもいいデータ置き場には良い
435 :
Socket774 :2013/03/15(金) 00:49:28.32 ID:Mnj8bkhw
緑のデータ化けはどうなったの?
赤は普通にデスクトップPCに付けると危険って言われてるけど、なんで?
>>435 さあ、HDDが悪いのか使用者の環境が悪いのか
その環境でテストできる当事者しかわからんし
低速病同様実際に有ると思うなら買わなきゃ良いだけ
>>436 トラブル時の動作をHDDの機能じゃ無く
RAID環境に任せてる部分があるからとかどうとか
>>436 万一異常が起きた時に数秒でリトライを諦めるのでデータ救出しにくい
(RAIDだと長々とリトライされるとエラーになるので都合が良い)
オフラインスキャンが無いので定期的に手動でスキャンする必要がある
(RAIDだとホスト側で自動スキャンするのでドライブ側で勝手に行わない方が良い)
IntelliPark搭載って緑だけじゃないか 今年黒買ったけどNoTouchが悪さした事はない 逆にレスポンスが良くなっている
>>437-438 あーそうなんだ
緑にちょっとプラスするだけで、手に入るから買おうかと思ったんだがやめとく
441 :
Socket774 :2013/03/15(金) 02:29:53.91 ID:BH/lr1wN
>>441 ヘッドが逝ってるのでデータ復旧サービスに頼まないと無理
最低でも数万円はかかる
443 :
Socket774 :2013/03/15(金) 02:36:29.70 ID:BH/lr1wN
久々にHDD買ったんだけど、最近のWDはAAM設定できないの? WD30EZRX買ったんだけど、シークがパフォーマンスモード固定でゴリゴリうるさい なんで緑なのにパフォーマンスモードにするんだ…
blackの3tbモデルやっと出やがったか 遅すぎやろ でもどうせ25000円位すんだろうな
WD3001FAEXの駆動音はどんな感じだろう ST3000DM001と比べて静かなら買い替えようと思ってるのですが?
WD30EZRX-1TBPをWindowsXPで使う方法はありますか?
データ用ならドライバで3TB使える
WD3001FAEX ワンズ通販 22,450 円 シーゲートST4000DM000の時もそうだったけど ワンズ、通販にNEWモデル出すの早いな
タダなんてのは無いんだよ
青だせ〜!
ちょっと前まで25kでWD4001FAEX買えたからなぁ 気が付いたら30kになってるけど
倉庫として使うなら赤より緑の方が安全だとお前らのレス見てると思えるな
普段電源を入れてなければやっぱ緑がいいのか?
ファイル鯖には何が良いのよ。
EARSは神クラスだったが現行のEZRXはどうなんだろう まだ年月経過してないからこれからくるのかなあ
EARXは峠を越した感がある EZRXはまだ判断できないな
騒音と価格以外は黒が最強。 NASなら赤でも可能。 青は緑より評価が高いけどなぜか後継機が出ない。 緑は色々曰く付き。
>>157 亀レスだけどコマンドを間違えてると思われ
最新版じゃ直されてるっぽいけどWDIDLE3 for Windows ver1.1まではコマンド間違えるとフリーズする
もしかして/Sの代わりに/X秒数みたいに使ってるんじゃね?
レンジを広げると説明されてるから/Xは単純に加えるのが正しい
ドライブ番号は最後の制限があるからドライブ番号の前のどこかに挿入するだけ
事例:18番ドライブのアンロード間隔を20分にしたい場合
・間違ってるコマンド例
wdidle3.exe /X1200 18
wdidle3.exe /S1200 18 /X
・正しいコマンド例
wdidle3.exe /X /S1200 18
wdidle3.exe /S1200 /X 18
蒼はシステム用って言われてるけど低速病ってないの? 今のデスクトップもノートもシステムがWDだからかなのか知らんが 俺の打鍵スピードについてけなくて最初の日本語変換が必ず失敗してアルファベットになる 最初の一文字を打ってしばらく待たないとIMEが働いてくれない これは本当に苦痛
>>459 EARSは神クラスってのはもちろん皮肉ってことでいいよね?
EARSに買い増しでEZRXも今使ってるけど、音は静かだよ。傍に耳近づけないと分からないくらい。
フォーマットはEARSのときと同様Win7で領域確保&フォーマットしてXPで運用。
速度はeSATA接続の外付けにどちらも入れてるけどFirefilecopyでどちらも80MB/sで変わらず。
これはHDDの仕様かeSATAカードの仕様か分からないけど倉庫なので十分。
>>462 157氏じゃないけど/Xで失敗してた。理解できた、ありがとう
>>464 俺は2年超えたあたりでEARS神がお逝きになられました。
代替品にEZRXを買いました。今のところ順調だけどなんかビクビクしながら使ってるわ
467 :
157 :2013/03/15(金) 21:19:58.71 ID:4fyV2nKq
>>462 !?
あんな片言つぶやきに親切なレスで返して戴けるとはw
合点が行きました
今該当ドライブを使って作業中なので
終ったらテストしてみます。ほんとありがとう
買って1年以内に必ず壊れるという意味ではEARSは神だなw
死神だけどな
神は死んだ 悪魔は去った 太古より巣食いし 狂える地虫の嬌声も 今は、はるか 郷愁の彼方へ消え去り 盛衰の於母影を ただ君の切々たる胸中に 残すのみ 神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
きをつけなされと言ったら や!が抜けてるぞと言われショボーンとなったのを思い出した
源平討魔伝懐かしいな。 ファミコン版は意外と遊べたが別物過ぎてワロタわw
ボードゲームだっけ? すごろくみたいなものか ACもルート選択はすごろくみたいだったけど
月風魔伝のスレはここですか
2008年に購入した未使用に近いWD3200AAKSを裸で外付けにしたらうるさくて驚いた ここ数年でずいぶんと静音化したんだなあとしみじみ思うわ
深夜の住宅街を全裸で彷徨ってる時と同じくらい静かだな 鼓動はとんでもなく激しいが
>>476 うちの08年製のWD5000AAKSはほとんど無音に近かった
ヤマダで買った化粧箱入りのWDシール付きのもの
WindowsXPにインストールしたData Lifeguard Diagnostic for Windowsで 3TBのHDDを診断できますか?
外付けHDDケースの電源入ってるの忘れてうっかりHDD刺しちゃったよ 問題なく動いてるけど、あんまりよくないよな・・・ 一回くらいなら平気なんだろうか
>>481 クロシコのケースならオートだから無問題
>>482 問題ないんですか?
ケースはKURO-DACHI/CLONE/U3、電源ONのスリープ状態で刺した
データは飛んでないし、音も変わってない
>>483 一度ぐらいなら大した事ない
素手でHDD扱うぐらいだから、そんなに容易く壊れない
読み書き途中で電源ケーブル抜いたとかじゃなければおk
>>479 AAKSとかAACSとかそのあたりからHDD本体から発する音ってほとんど無視できるレベルになったよね。
ただ、タンスみたいにHDDを複数収納できる外付けケースのファン音がものによっては結構うるさいので
全体のノイズとしては昔とかわらないw。集合住宅は静かだったよ。
静音PCだと緑でも裸は無理 スマドラ必須
488 :
481 :2013/03/16(土) 19:41:48.91 ID:Eg+R12dj
海門の方が安いな。 これからは、WDと海門で相互バックアップするか。 WD壊れやすいみたいだし。
海門もぼちぼち壊れるし ましてサムの血が入ってるのは緑以上に怖いわ
海門はカッコン病になってからトラウマ
>>490 なぜかブラッディ・サムが呑みたくなった
トラウマも克服できないようじゃまだまだ若いな
ちょw親父ギャグwwwwwwwwwwwww
おっと誤爆
torne用のWD20EARSから、空いたWD20EARXに、KURO-DACHI/CLONE/U3で クローンしてみたら、torneで認識OKだった。旧いtorne用EARSの3本をクローン進行中... 終わったらPC用とあわせて5本のWD20EARSを売っぱらってすっきりできそう
既出かもしれないけど質問です Data Lifeguard Diagnosticsは複数起動出来るけど Extended TestやWrite Zerosなんかを2台同時にやっても問題ないですか?
とくに問題はないが熱には注意しろ
499 :
Socket774 :2013/03/17(日) 07:25:01.92 ID:qABFN+d7
10時の方向にカメラを向けろ!
2台同時なんてできるのか 急ぐ時は複数のPC使ってる
EMS使うとか送料もったいねぇw First Class Mail Internationalとかで十分だろ
>>501 我が家は田舎だからEMS以外は局員さんも知らないだろうなぁ
>>503 そういうこと
公称3日のEMS、8日のeパケ、2週間のSAL
どれが一番かなぁって
送りつけたのは不良セクタだらけのWD20EARS-00MVWB0を1台ずつ
内容品は原産国以外表記統一してある
ホントはRMAスレに書き込もうと思ってたけど誤爆しちゃってるorz
>>504 うちの近所のど田舎の郵便局でも「SAL便で」って言ったらさくっと処理してくれたよ
>>507 ご近所さんにRMAしまくってるヒトがいて、カワイイ局員さんが調教済みとか
そのうち「またRMA大変ですね☆」とかニコッとしてくれるようになるだろう
海外に盛んに小荷物を出してる人が居るというタレコミで警察がくるかもな
水門のHDDから、この度EZEXに交換したが、シーク音が水門のよりも気になるなあ
>>510 昔はAAMで調整出来たんだけど、今はゴリゴリ君になってしまった
ニクソン大統領がいるなw
あ、わりい 水門でなく海門だった orz
すいゲート
さ・・・砂糖、 し・・・塩、 す・・・酢、 せ・・・醤油、 そ・・・味噌
そ はソースだろ
せ がなんで醤油なんだよwwww
せ→せうゆ→しょうゆ
せうゆ
そんなえさでくまー
さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース
と習った
すべては醤油のことだとw
>>500 うちの環境だと、二台同時に出来る、一台にかかる時間が二倍弱に延びたのであまり利点がないかも
仕掛けて長時間放置できるって言う利点しか思いつかなかったよ
酒とこしょうぐらい咥えたいよな
>>522 >一台にかかる時間が二倍弱に延びたのであまり利点がないかも
そりゃバス帯域あっぷあっぷな糞環境なだけ
SATAコントローラー分かれてれば影響ないんじゃね 同じポートでやったら、帯域不足か処理の問題かで遅くなりそう
>>527 すでにアンサイクロペディアで上がってるネタだけどな
529 :
Socket774 :2013/03/18(月) 13:22:08.72 ID:X8Tc5M53
\(^o^)/オワタ
ここのHDDって一定間隔でコンッ…って鳴るよね 別の型2枚買ってどっちも鳴る
534 :
513 :2013/03/18(月) 21:27:02.83 ID:wZocixp9
>>521 ツクモ。
サイトにはバルク商品と書いてたんだが、届いたのは箱入り。
箱入りもリテールでなくバルク扱いなんだろうか? まあいいか。
>>533 ×ヘッダ
○ヘッド
ってかググると他にもヘッダって書いてる人居るんだが、とかどこから出てきたの?
ディスクトップとかと同じか?
536 :
513 :2013/03/19(火) 00:18:19.13 ID:kQ0nQCN8
>>521 それよりか何でわざわざ買った店を尋ねる意味がわからん。
別に値段のことも書いたわけじゃないし。
ツクモの奴か?
最近のWDはちゃんとした箱に入ってるよな。 店頭に置いてあるやつ見ても、どこも同じ箱使ってるから代理店が用意してるのかな。
>>532 ,533
WDIDLE3でインテリパーク無効にしてても、コツン、コツン、って数秒ごとになるやつがある。
うちの鳴るやつは、WD30EZRX-00MMMB0 1台だけ。他のは鳴らないから気になる…。
>>538 アクセス終わって2-3秒後にタタって音するよ
IntelliParkとは関係ないのでオフには出来ない
サーボ切ってるのかな
オフラインスキャンとかWindowsのインデックス等々とかウィルススキャンとか色々考えられるけど リソースモニター見られる本人にしかわからんし 他は聞こえないだけかもしれんし
EARSが2台目も死亡して、しかもRMAが先月で期限切れ この、訓練されたクソHDDめ・・・と悔しがっていたら、レシート発見 購入が3/20でした 慌てて、変更申請したら2時間ほどで「保証変更したから確認してね」メール届いた 確認したら、まじでしかも一月追加してある マジ感謝! 早いとこRMA作成して放り出すわ
2年RMAは困るな HDDの故障は時間が経つほど増えて、 所謂バスタブ曲線は関係ないって話だし しかも昔と違ってどんどん容量が増えず、 1TBプラッタでだいぶ停滞してるから、 2年経っても同じ容量に買い換える事態も起こりそう
関係ないというかバスタブの底が1年くらいな感じ
エラーが多くなったEARSは完全フォーマットするとエラーは消えて また前の元気な姿に戻りますか?
やっぱHDDは一時保存にしか使えないんだよ バックアップなんて夢のまた夢
古い250GBでもまだ動いてるよ
547 :
Socket774 :2013/03/19(火) 21:55:36.92 ID:BUGHY+i+
ここのメーカーのHDDは壊れやすいって書き込みみたけど 実際どうなの
メーカー問わず壊れやすいデバイスです
HDDは消耗品だからしょうがない 年月経つとメディア表面の潤滑剤とかが経年劣化するのでそのうちクラッシュする
デバイス・・・
どんなメーカーでも壊れる時は壊れるものです。 心配ならRAID、バックアップ、クラウドで保護しとけ。
>>547 海門の方が無い無い全ッ然ッ不具合無いッスよ〜イヒヒヒ!
>>547 買ってすぐ壊れるならいいんだけど、1〜2年で壊れるから困る。特にEARS。
EARSが産廃なのはガチ
>553 1−2年なら十分寿命かと 君は使用個体少ないのかな
まじかよ
なんか悲しくなっている 7950円で天井つかみしたことに。 ぶるぶるぶる
また3プラ内周無効に当たりますた Min95MB/s
>>557 なあに洪水時の天井なんて更に倍だ
なんてことは無い
歩留まり良くなってきたってことかね
>>547 価格コムやコネコでの海門のレビューを見ると、逆に海門のHDDの方が
何かと壊れやすいようなことを書いてた記憶。
>561 日立が一番壊れやすいという人もいたり。結局は思いついたときにバックアップとったり 別HDDにクローン作っておいたりという対策しておくしかない
夏場はWDが壊れやすく 冬場は海門が壊れやすい
家だと壊れる時期はいつも一緒 夏超えて涼しくなった頃メーカー問わず逝く
565 :
553 :2013/03/20(水) 08:38:23.80 ID:91+Yu94c
>>555 2Tは一番古いEADSから数えて15個目くらいです。うち途中で壊れてしまったのはEADSの3つとEARSの2つです。
一番古いのでも2010年初頭くらいだったと思うので、今で丸3年過ぎという感じですね。
もちろん15個すべて壊れたのではなく、5個を除いた10個は今も稼働していますよ。
ただ壊れた比率としては多いと思います。
>>558 なんでそんなの造ってるんだろうね
内周だけ不良があるなんて事あるんだろうか
お、ID被った、久々だ
Cc
海門は機動電流が大きいから冬場では流体軸受けのオイルが固まってしまい逝く ベアリング時代なら大丈夫だった筈だ 夏場のWDの逝きはチップの熱耐性が他社より低いのかもしれん
WD30EZRX-1TBPを購入してデータを入れてから、 2日目にデータが消え始め、3日目にはBIOSで認識されなくなりました。 初期不良交換してもらおうと思うのですが、個人情報を消す方法はありますか? もしない場合でそのまま出して個人情報が漏れた例はありますか?
>初期不良交換してもらおうと思うのですが、個人情報を消す方法はありますか? ない >もしない場合でそのまま出して個人情報が漏れた例はありますか? HDDを修理に出したら児童ポルノが入っていたので通報され逮捕・起訴・服役コンボという例が海外でありました 日本でも大手量販店の長期保証で回収された故障HDDがどういう経緯かリファービッシュメーカーに横流しされ 再生品販売で手にしたユーザーによって中に入っていたデータがP2Pネットワークに公開されている例があります 絶対はないので覚悟しましょう
>>570 なんか味わい深いものがあるな。> 「機動電流」
機動電流カイモン
>>572 ありがとうございます。
同じ型番のものを買って基盤交換して
動かなかったりデータを消せなかったら、
初期不良交換に出すのは考えることにします。
基板交換した時点で、不良交換云々じゃなくなると思うが。
それはだめだろ どんだけ非常識なんだ
>>575 おまえさん
何か身にやましい事でもあるんかい?
>>575 >同じ型番のものを買って基盤交換
初期不良だけに済まず自己破壊に走る暴君
で、うまく行ったらデータだけ消して、しれっともう片方を不良交換にでも出すんだろうな。 あるいは両方壊してクレーマー化するか。 買われた店も可哀相に。
WD20EARSをXPでパテ切りなしの倉庫として使うために、WD Align
を使ったのですが、このHDDをwin7やwin8でそのまま使えますか?
>>10 を見ると大丈夫に思えるのですが、フォーマットし直さなくても
大丈夫でしょうか?
583 :
581 :2013/03/21(木) 12:30:11.58 ID:oyOO8hHG
まっさらだとそれくらいいくけど、使用率90%超えると半分以下まで下がるよ
>>585 当たり前だろ
HDDをなんだと思ってるんだ
75%以上使った事無いwww
1TBとか買っても100GBも使わない系(システム含む)
美味しい部分使ってると思えばOK
黒4TBを興味本位で1個買ったが適切な利用方法が思いつかず緑でよかったと後悔している
緑にボコボコにされたことないから言えるんだな(´・ω・`)
戦隊物特撮のザコの方ですか?
緑色が目に優しい!
>>591 あと三つ買ってRaid0しちゃおうぜ!
動画の編集サクサク、容量の心配も(しばらく)ナシだ!
>>596 RAID0ならあと1個でいいじゃん
無駄に買わせてどうする
WD20EZRXがBIOSから見えなくなったのですが、 同じものを買ってきて基盤を交換したら データを救出できますか?
修理に出すよりもう一個買っておいて二重化しておいたほうが安いよ
解決になってないじゃん。 今後はそれでいいけど。
>>598 基板が死んだなら近いロットの基板なら救出出来る可能性はある
黄ばんだ基盤 テヘ
>>598 ケーブル交換・沙汰ポートずらす・電源交換・別PCに繋ぐ・外付けケースに入れる・リナックスのブートCD・叩く・冷やす・温める
もちろん全部やったんなら、基盤交換すれば?
上のほうに出てる変な異音がするってやつじゃないの?>WD20EZRX
緑キャビア耐久性低すぎじゃないか? 2年前TS録画用に買ったWD15EARXが1年ちょっとで故障。 じわじわと不良セクタが増えて最終的にBIOSからも認識されなくなった。 んでWD25EZRX2台に交換したんだが、 今月に入ってその2台同時に不良セクタ&代替処理保留中セクタ発生。 OSフリーズ頻発するようになった。1年ちょっとしか使ってないよ今回も・・・ しょうがないからバックアップとって赤キャビアWD20EFRXを今週から使ってる。 緑はもう買えないな・・。
安かろう悪かろうだから
海門の方がいいの今は?
なんかこんな感じの予想をしてみる 黒の選別落ち→赤 赤の選別落ち→青 青の選別落ち→緑
と言うステマ まぁいきなり死ぬ海門かジワジワ死ぬWDか好きな方選べ
赤買ったんだ 使い方によっては緑より危険なのに…
>>606 まじでそうみたいだな
これで赤キャビアもすぐ壊れたらWD自体信じられなくなるかも
>>608 赤壊れたらWD4001FAEX買うしかないのか
>>611 ああ、更に黒が壊れてもREがまだあるから暫く大丈夫だ
EZRXアイドル消費電力上がってたのか気付かんかったわ
>>601 >>603 色々やってもダメでした。
近いロットの基板に当たるように同じ販売店で買うことにします。
この糞HDD(緑)はセクタ代替しねえからゴミだわ
前使ってた海門のHDDも代替されなくて 該当箇所アクセスでプチフリ状態に成るんでRMA出したが そういえばその海門のもグリーンだったw
>>605 そこまでしてWDを使う根性はまねできないw
ただ電源弱ってないかだけ確認したほうがいいと思う。
スペックと外装からこんな風に予想してみる。 ↑高い ・XE(2.5inch) ・RE ・ベロラプ=XE選別落ち ・黒=RE選別落ち ======(2万円/台の壁)====== ・赤 ・青(中身が旧製品だが…) ・緑=赤選別落ち ↓安い
何いってんだ
緑をちょっとだけ値上げして青を復活させろ これで解決する
緑だけ使ってるが 故障した事無いから特に解決する必要無い
緑は安物だから壊れやすいのは当たり前
EARX持ちの近況報告が皆無なのが不気味 便りが無いのは良い便りとも言うが
たまにRMA出てた気がするぞ 過去ログ前表示で文字列検索かけてみ
RMAスレにEARXたくさん出てた…
>>605 TV録画をダイレクトに緑に入れたらダメって言ったじゃん。忘れたの?その時は否定されちゃったんだけどねぇ
倉庫なら緑1択だろ? お前ら常識もねーのかよ 緑をPCケースに突っ込むバカはいないだろうけどなw
緑外付けとかのが酷いだろ 取り出しやすいベイに入れとくのは同意だが
WDを買う理由は基盤スワップでデータ救出出来る可能性が高いから。 買うときは同じもの複数個買う。 ラトックのDockのせいでHDDの基板焼損して懲りた。
録画用は日立しかないでしょ
初期不良率5%の時代を知ってる自分としては日立は高い割りに並性能というイメージしかない つうか、選ぶ基準はメーカーじゃなく各メーカーのどのクラスを買うかでしょ
>>630 多少のトラブル出ても無視して記録続けてくれる仕様の様だから
同時録画中に全部巻き込む可能性が低いっぽいし悪くは無い…のかね?
>>634 AVコマンドの機能のこと言ってるみたいだけど、
レコーダーがAVコマンドに対応してるか確認した方がいいよ。
HDDだけ対応してても無意味だから。
日立は基板が焼けた時、一時借用で同ロット良品基板付けてデータ吸出ししてみたけどできなかった。 元に戻したら良品本体も駄目になった。プロテクト的な何か? まぁ、7年前の話だけど。 それ以来WD
日立はマレーシア製までは良かったんだよ 中華になって全然信用出来なくなった 今は東芝に身売りしたけど
タイ製HGSTで、使ってる間に壊れたHDDは1台もなかった まぁ台数そんなに使ってないんだけど 8台ぐらいかな? 中国製はひどいね WD緑なみに壊れる
>>639 ためになるわぁ
俺はハンダごて苦手だからbackup&RAIDしとこう
p7k500は支那産でも名品だろ 4年保ってるわ
P7Kが秀逸だなんてお前に言われなくとも周知の事実だし
最近p7k500倉庫六台を一台にまとめたけど WD3Tにファイル移動中に二台が途中でハングアップ Extended TestとWrite Zerosすればするほど代替セクタが増加してゆく いっけん正常そうなHDDでも全領域テストすれば不良セクタが発生してるかもよ 使用時間は100時間以下ね
不良セクタはフォーマットすれば消えるの? ずっと残ったまま?
不良セクタの定義って結構曖昧だったりする SMARTで言えば 代替処理済セクタ(05)はWrite Zerosしても消えないよな C5とC6はWrite Zerosで消える可能性がある
不良セクタが消えることはない。 簡単に言えば予備と入れ替わってるだけ(代替)。 SMARTで消えたと言われてるやつは不良セクタじゃなかったって事。 まともに代替処理するHDDの話ではあるけど。
追加 まともなHDDであれば代替予備は大体2000弱セクタある。 粗悪メディアで代替予備が0だとすると、代替しようとしても代替する事はできない。
代替予備ってさ HDDをフォーマットする時、全容量パーティションで埋めずに 数十MBくらい、未配置分空けとくと、 その空き分全部代替予備の代替出来るんじゃなかったか?
ファイルの読み書きやWrite Zerosで 05が増えるようなら即効RMA C5とC6は出てもいつのまにか消える事もある これは緑だけかも知れないけど
ST-506時代?
10EADSちゃんが前触れ無くいきなりお亡くなりになったんで 外してサルベージしようと見てみたらC7を26000位吐いててわろた・・・w
C7てケーブル不良でも増えるんじゃなかたっけ
やっぱSATAケーブルはWD純正のWD-SATA-INDRAを使うのが安全安心
Data Lifeguard Diagnostic for Windowsって認識可能HDD台数に制限あるの? 先頭から最大8台しかソフト上で認識されない。 いちいちテストしたいHDDをBIOSのHDD順位で前の方に持ってこないといけない。
オーオタやな
>>658 WD純正のツールは、その通り8台までの制限がある
Hard Disk Sentinelは何台でもSafe test可能だからこちらをオススメする
WD20EARX-00PASB0なんだが保存してるrarでCRCエラーでまくる 録画したtsも録画直後は問題なかったのに日をおいて再生してみるとドロップしまくってる でもcrystaldiskinfoでは全くの健康 これとっとと返品したほうがいいのか たまにCRCエラーでなくなって普通に読めるんだよな
Discは紫外線に弱いって聞いたことがある
>>660 ありがとう。やっぱりそういう謎の仕様だったのか・・・。
WD純正のツール、SMART情報取れないとQuickテストがSMARTセルフテストじゃなくて
ソフト読みの簡易スキャンに勝手に変更されるし本当に変な仕様のソフトだよね。
Seagate純正のSeatools for WindowsはSMART取れなくてもSMARTセルフテストはできるのに。
WD純正のツール想像以上に出来が悪すぎる・・・。
なんとなく純正使ってみたけどもう無視してHard Disk Sentinel使うわ。
>>661 症状見た限りでは
HDD以外が壊れかけの可能性が高い、メモリかも
代替領域がないんだから耐久性期待する奴が悪いw
>>666 回復不可能セクタ数が乱上下するのは代替領域と関係ないw
回復不可能セクタ出たらRMA交換したほうがいい?
>>668 気に入らなければ出せばいい
調子悪いってだけでも受け付けるから
ただしRMA期限は継承だから期限が伸びることは無い 問題ないのを送っても送料損だな 古い奴だと稀に容量アップや新し目の型番になって返って来ることもあるがw
2013 Q3,Q4にそれぞれ予定されてるRED 4TB,5TBって1TBプラッタなの?
>>670 しかし帰ってくる製品はリファブリッシュ品で外装ボロボロなのはよくある話
CrystalDiskInfoで注意(黄色)なったらすぐRMA出す 返ってくる奴はS.M.A.R.T.の異常は100%無いだろ
>>673 帰ってくる奴のS.M.A.R.T.の異常は100%無いだろうけど、
送料と手間をかけて戻ってくるのがジャンク品じゃあなぁー
今チェックしたらWDの赤がSMARTでエラー吐いてたよ 信頼性ほんとうに高いのかねぇ
>>675 大手の中では一番技術力が低いと言われてたからね〜
でもHGSTを買収したから、その技術力を取り込めるはずだし、
次期モデルには期待できるんじゃない?
赤ってエラー無視するだけで不良率緑より上だろw
赤でも低速病はあるしね
要するに今は極力HDDは買うなってことだね
>>679 そうはいわないけど、こんなイメージだと不安になるよねー
WD - 大手で一番技術力が低く、EARSの低寿命低品質で信用を無くす
Seagate - カッコンロック病で信用を無くす、RMAの期間削減
HGST - WDに買収されてブランド消滅は時間の問題
東芝 - バルクは選別漏れのB級品
どのメーカーのどのラインだろうと壊れるときは壊れるからバックアップは必要だ
赤ってオフラインスキャンとやらを自動でしないんだっけ 手動で定期的にchkdsk /fしなきゃいけないの?
倉庫をミラーリングとかねーよ
>>684 デジカメの思い出写真とか吹き飛んでも問題なし?
何の話だ ソフトウェアでミラーリングって話ならねーよ 倉庫なら手動でコピーして終わりだろ 何の話だ
>>686 システムならいくらでも入れ直しが効くけど、
データは入れ直しが効かないんだからミラーリングするなら倉庫だろ
倉庫でも バックアップはする ミラーリングはしない こういう事じゃないでしょうか
>>688 あん?
倉庫って入れてそのままだろ
念のためHDD二つにバックアップして終わり
ミラーリングって同期ミラーの意味で言うやつも居るから
どっちなのか紛らわしいって話なんだけど
言い訳ってなんだ
最初の
>>686 から同じ事言ってるだろ
NGID:QnpQw5Qm
HDDを無駄に買わせる社員様大勝利
放置して構わない方が良さそうな
赤の手動ミラーを緑、海門の手動ミラーを緑で使ってる 前は緑→緑だったんで少し安心かなw
パイロットの食事みたいにどちらか一方に何か有っても大丈夫な様な 対策考えないとダメだなw
>>698 海外のネットワークストレージを使うのはどうだろうかと思ったけど、
ハッキングとか情報漏洩が怖そうだな
>>698 機長がキムチ弁当で副機長がカルビ弁当かorz
機長「私はベジタリアン」
飛行機って一部の空港では自動着陸出来るんじゃなかったっけ? でも自動着陸の設定とか必要なのかな 新幹線なら居眠りしても普通に駅に止まったけど
>>289 ウチも似たような状態。
・PX-128M5P ・WD5000AAKX ・WD30EZRX
の3台接続で、Data Lifeguard Diagnostics起動すると
WD5000AAKXだけSATA、あとはIDEになってる。
ソフトウェアにせよハードウェアにせよ、ミラーリングはミッションクリティカルにおける故障のダウンタイムを削減または回避するのが主目的だからね でも手動バックアップが面倒だからって倉庫ストレージまでミラーリングはお勧めできないな 人為的なファイル操作ミス(誤削除など)やウィルス感染などのファイル破損も ミラーリングだとミラー先に即時反映されちゃうからな って言ってもここの連中には釈迦に説法か
>>703 ILSでくぐれ
でも、最後の高度500ftくらいにはAutoPilot切って、
スロットル握りながら、操縦桿(エルロン、エレベーター)、ペダル(ラダー)操作して、
設置したらスポイラー出して、逆噴射して...
と、結構忙しい模様。
で、何の話だったっけ?
>>706 > ILSでくぐれ
あなた自身はぐぐったのかい?
ILS カテゴリーIIIで着陸決心高度ナシの条件を満たす滑走路・機体・パイロットの
組み合わせでは着陸するまですべてオートパイロットに任せられる
着陸中にオートパイロットを切る必要はない
>>707 スレチなので話は打ち切って後はググってお好きにどうぞって意味じゃねーの?
で、ILSを知ってるとGreenの品質が上がったりするの?
Extended Testって特に問題発生してなくても数か月に1度くらいは走らせるべき?
なんか異常が出た時にデータ逃した後やる Testでトドメ刺す時もあるからなあ
問題発生していないかどうかは全セクタ舐めないとわからない
航空ヲタきめえ
一般人の認識 B-29:爆撃機、火垂るの墓、はだしのゲン F-14:トムキャット、バルキリー F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ? F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・ F-2 :何それ A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支 援(CAS)専用機。 戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援す る任務を担う。 公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来す るサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、 一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾 名で広く知られている。 A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐 える。 二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰 投・着陸を可能としている。 油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動切り替えスイッチの操作により、人力操舵へと切り替わる。 この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。 機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。 A-10は 7tを超えるペイロードを発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、 劣化ウラ ンを弾芯とした30mm 徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。 GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲であ る。 アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII 等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで 最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。 主に対戦車攻撃に利用され、 強力な30mm弾を高初 速、高サイクルで発射する。なおAvengerとは復讐者を意味する。 GAU-8に関する伝説として銃の 反動が機体の推進力に匹敵し、飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、撃ち続けると機体が失速 して 墜落してしまうというものである。中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。
B-29:なにそれ? F-14:たべもの? F-22:おいしい? F-15:あぁ、そういうキーがあるのもあるよね F-2 :Excelちゃん大勝利
C-5:RMA C-6:RMA
F-4:半島の人がファビョった時に押すもの
F-5:ツンデレ
EARSって製造が終わってからだいぶ経つし、今RMAに出せばニューモデルが来るかな?
ちょうどEARSの再生品を大量に抱えてる頃だろうし逆にEARS率高いんじゃないの
じゃあ戻ってきても寿命半年ってところか…
>>664 CMOSクリアしたら直ったわ
どうもメモリOCするのが良くないみたいだ
前にも似たようなことあって同じ解決法に至ったのをの思い出した
何も異常ないけど容量うp交換狙いでRMAってありなの?
あり だけど、異常ありのHDDが帰ってくる可能性も同じぐらいの確率 さあ勝負だ
('A`)ウヘァ
>>723 スマホ片手に秋葉のジャンク屋を廻って、RMAが生きてるHDDを探し出すのも有り
どんだけ無駄な時間が余ってるんだよw とんでもない富豪か乞食なのか?w
>>727 ある意味面白いんじゃね?
ジャンクなんて一個500円しないんだし、
見かけるたびに数個チェックして当たりがあればラッキーって感じでいいじゃない。
その費用対効果を考えたら普通に緑以外の新品HDD買うわ
マジレスするなら今のWDは地雷ばっかりだし、 本気で買うなら他社製品だろ。 だからジャンク品でRMAが生きてるヤツを買うのも有りって話なわけで
seagateもたいがい地雷なんですが……
支那産の東芝だけですか...
ID:0OeNFfDe一押しのHDDが知りたい
>>735 あるわけねーじゃん馬鹿なの?
>679の通りだよ
キチガイわろた
システムSSD エンコ前データ黒 エンコ後データ緑 PCケースなど外付け赤
便所の落書きの評判見てHDD買うのか 自分で考えて勝手に買えようっとおしいな…
いや普通に参考にはするけど 特に新商品とか
出たばっかの新商品なんて地雷しかないんだから普通ならすぐに買わないだろ
その便所に何しにきてんだよw 便所飯か?
3.5インチの基盤は、トルクスドライバの何番で外せますか?
トルクスねじデータ一覧 サイズ インチ ミリメートル T1 .031 .81 T2 .036 .93 T3 .046 1.10 T4 .050 1.28 T5 .055 1.42 T6 .066 1.70 T7 .078 1.99 T8 .090 2.31 T9 .098 2.50 T10 .107 2.74 物差しくらいあるだろ 自分で計れ
倉庫に眠ってたWD10EACS-22D6B0にゲーム入れて遊んでたら Intelliparkが有効になってたおかげでゲーム中引っかかりを感じたり、ヘッド退避の音がカシュカシュ耳障りやったで! 無効にしたら偉い快適になったで!!!1こんなもん無効にするべきや!!!
WD30EZRX-00DC0B0をやっと装着したが 手持ちのWD25EZRX-00MMMB0よりも書き込み音が煩いな あとAAMが設定できなくなってた
>>745 真剣にゲームやりたければ、普通別のHDDにインストールするやろ
ガチゲーならRAMDISKに置く 前はSSDでやってたがな
>>744 普通の物差しで計ると微妙でよく分からないので
T7 T8 T9 3本をとりあえず買ってきます。
現物を持っていって売り場の見本に突っ込んでみればいいだろ
T5からT12位までの安物セットってホムセンになかったっけ? つか、あったから1セット持ってるんだが。
緑には一度もプログラムをインストールした事無いな 完全倉庫用途
ウチの無知親が買ったメーカーPC EARS1台だけにOS、データとか全部詰め込まれてた…
うふふ
>>747 そのためだけに+3500円はちょっとな
どうしてこうなった
758 :
Socket774 :2013/03/30(土) 01:08:24.75 ID:wXGvMO9O
>>753 緑に期待してんのはGBあたり単価の安さ位だから、システム入れたことはないな
特に初代緑はキャッシュ16Mで、それはそれはショボいHDDだったんだが、今時のは64Mやら1TPと進化したけど、
相次ぐ低速病発生でRMA送り予定品があと2台、予備軍入れると合計8台・・・・・頭いたくなってきた
逆に黒キャビアはコスパ最悪だがRMA5年ついてくるからウチのFALSでもあと2年以上残ってるw
2年が標準となった今、RMA5年って凄く長く感じる。
だからよー 今のWDは緑とか赤とか関係なくやべぇんだから、 HGSTの技術が盛り込まれた製品が登場するまでは避けとくのが賢い選択だろ。 その間に安いDDが必要になったらSeagateにしとくのが無難なんじゃねぇのかなぁ〜。 それか東芝製を組み込んだ外付けHDDを分解して組み込むとかが幸せだと思うぞ。
で?
761 :
Socket774 :2013/03/30(土) 02:11:20.42 ID:wXGvMO9O
>>759 だから先日安くて速い海門3TBx2ポチったよ。
本当は東芝欲しかったんだが、BOX以外は従来どおりRMAなしなのでスルー。
尼の3種類ある製品コードから、白箱版=代理店保証1年、その後の1年はRMA保証付のリテール品を選択。
薔薇11の欠陥ファーム事件が怖いんだが、自分のは今のところ最新ファームで挙動はド安定。
驚くのは、海門とは思えない静粛性と発熱しない点。 グリーンよりいいわw
それでいてシーケンシャルで200超えするだけあって、作業用HDDを黒キャビアからこれに移した位。マジ爆速。
ロックされなきゃお勧めなんだがな。 安くて代理店保証つきが緑とかわらんのだからよしとしている。
>>761 海門は低温病やら変な症状がなければ良さそうなんだけどね。
緑とか他のHDD使いたいけど安定性重視で黒とRE4でいいや状態が続いてる。
なんで急に頑張りだしたのだろう
>>650 ファームウェアがやるのが代替セクタでOSがやるのがクラスタだよ
いまはサイズが敢えて変えない限りは一致してるけどね
この辺りは勘違いしてる奴がもの凄く多い
>>761 BIOSロックでいきなり認識されなくなる症状って直ったの?
BIOSロックは関係ないぞ
EZRX信用していいのかな? EARXみたいに突然死しないかな?
>>767 世界で一番HDDを酷使してるGoogleさんの保守担当者曰く、
HDDの突然死に予兆はないそうだよ。
赤かったけど、利用可能なダウンロードが少ないのは何故? WD サポート / ダウンロード / SATA & SAS / WD Red
EZRXは半年前に買って1ヶ月前に死んだばっか んでRMA出して返ってきたのがEARX 衝撃を与えたとかじゃなくてほんと突然死って感じだったけど こういうのって何が原因なんだろうな
共通点はあるんだろうけど そのレポは古すぎてどうにも
比較的新しい話題だとGoogleさんはHGSTをご愛用って話で、 HDリカバリー会社のレポだと持ち込まれるHDメーカーの堂々一位はWDだって話だよね。
>>773 悔門や寒はそんなに売れてなかったのか・・・
RMA限定保証期間内に死んで RMA送る人って何%くらいいるんだろうな これは調査のしようがないけどさ めんどくさいつってまた緑買う人が多いほど、ウエスタンさんウハウハじゃんw
RMAってさ送るだけなら面倒もないんだけど、 パッキンの指定が厳しくて、送るのがすげー面倒なんだよね。
パッキンの指定が厳しいのは国内に送る海門じゃなかったかなあ WDはきちんと梱包してあれば梱包材の指定はあまり厳しくなかったよ
>>759 数年後になりますがよろしいでしょうか。
今のWDのHDDってそんなにやばいんか? 今シーズンのカープの試合録画・編集用に赤を買おうと思ってたんだが 海門のやつ買っといた方がいいの?
>>782 一応ユーザースレなので切ない質問は勘弁してくれないか?
たぶん右往左往スレとか、RMA、それに死んだら上げるスレで聞いた方がいいと思う。
>>783 配慮が足りんですいません
他のスレで質問させてもらいます
カープなら赤 阪神ならスマート黄色
786 :
Socket774 :2013/03/30(土) 23:50:31.74 ID:v0Ue3zkd
>>777 先日黒キャビアほぼ新品出品してる奴に、RMAはいつまで残ってますか?ときいたら
RMAの存在自体しらなかったぞw
その後ググって初めて知ったらしく、おかげ様で勉強になりました とお礼されてしまった・・・・
私のモットーである一日一善ノルマはこれだけで終了してしまったわけだ
>>778 オクに出すより気を遣うよね。
さらに送料自腹だからマンドクセになるのがごく普通の一般人だと思うぞ
俺も最近初RMA出したけど、今まで壊れたらそのまま放置だった 不良セクタは中古ショップに そもそも壊れた台数自体数えるほどだし、いつ買ったか保証がいつまでかなんて気にしたこともなかった いざRMAしようとしたら海外サイトってだけでやる気をなくす 実際やってみて思ったのが、ああもっと早く知っとけばよかったなとw 最初の一歩が重過ぎるよRMAは。自分でググって調べるのが苦じゃない人じゃないと、一般人には無縁だと思う
>>683 よく分からんが、エラーあるなら、保存後やらないと、
それ、本当にHDDにエラーあったらデータ壊れるよ
というか、壊れた
>>778 厳しいか?
プチプチで梱包するだけだろ
俺はプチプチの端材や使用済みのプチプチ使って送ったぞ
ってか梱包不良で返された人いんのか?
静電防止袋やプチプチをわざわざ買うとなると面倒だけどね。
新聞をくしゃくしゃに丸めたので大丈夫だった 箱の中でガタガタ動かなきゃ大丈夫じゃない?
ごめん間違い プチプチの袋に入れてその周りを新聞で埋めたんだった
>>683 -o onのコマンド投げると4時間毎に自動オフラインスキャンするわって返事が帰ってくるんだけどしてるのかようわからん
チェックディスクじゃなくオフラインスキャンを手動でやればいいと思う
即時実行でもセレクティブセルフテストにオプションで追加してでも
封筒で送るとNGと書いてある つまり
>>793 -o onやるとEnabledになるが全く実行しないよ
即時実行するとやるが、Error logにエラーが2つ記録される
相変わらずのWDクオリティ
>>795 やらないって言われてるけどその通りなのか
即時実行はやってないがセルフテストにオフラインスキャンを追加して実行させて
ステータスは正常に実行済みになったがSMARTのエラーログにはエラー記録されてない
2つ記録されたのは個体不良じゃないかな
♛
baka
凄く基本的なことで悪いけど、 このコマンドって何のソフトで何で動かせばいいの?
>>800 chkdsk でggr
それで無理ならやめておけ
3年前のWD20EARSって保証効かない?
赤使い始めてもう結構立つんだけど、 オフラインスキャンが実行されないとどうなるの?
RMA保証期間が二年になった緑は稼働二年前後で壊れるからタチが悪いんやなw
RMA使おうとしたけど面倒でキャンセルして新品買った私が通りますよ・・・
>>807 SMART値の05、C5、C6について、アイドル時に検査しない
エラーチェック並びにセクタ代替処理の実行には、純正ツールによる手動スキャンが必要
赤をNAS以外で使う場合、念入りフォーマット必須
最初に無問題なら、想定稼働時間が24時間×7日間のタフなHDDだから神経質にならなくていい
ちなみに緑の想定稼働時間は8時間×5日間で、定期的に休ませないと壊れる(低速病含む)
保証切れたEARSがエラー吐き出したので取り替えた 寿命短すぎるぞ(゚Д゚#) ゴルァ
>>814 EARSならまだRMA効かないか?
とはいえ帰ってくる再生品もEARSだろうから倉庫にするには不安だな
既に逝ってしまったEARSはRMA無くて 元気なほうのEARSは、まだRMA残ってる…(´・ω・`)
>>813 ふむふむ
その値が検査されないとどうなるの?
単純に表示が不正確なだけ?もっと悪いことが起こる?
>>816 それはお気の毒に…。
次はHGSTか東芝だね
>>817 エラーセクタが発生していても、手動スキャンしない限り判断ができないため
代替処理せず危険箇所を使用し続ける。データ破損の危険大
エラーってフォーマットしてもダメなんだね、やってみたけど エラーデータは残ったままでアラインも受け付けなかったヨ
緑はダメだから赤をご自慢のマシンに乗せてみました! って人や 赤を単発で外付けドライブに入れちゃいました! ってメーカーが居るが 対策無しじゃかなり危ない行為だと思うんだけどなぁ 能動的に全域スキャンかけてなきゃ気付かずに破損してる可能性があって その破損のエラー訂正も早々に諦めるドライブだぞ赤って
そんな危険なのにNASやRAIDに最適ってどういうことなの?
TLERだっけ ラプたんにも付いてるよね
わざわざ赤を選ぶ奴が買って即運用ってするかね
真っ当なRAID装置なら定期的にメディアスキャンとか実行するし、 エラーを見つければ代替処理もしてくれるんだ。 そういうのを装置側に丸投げして、ディスクアクセス時で処理が止まらないように したのが赤なんじゃ?
NASはファイル鯖だからな とはいえデポとか赤も緑もおんなじところにまとめてNAS用明記もせずに売ってる恐しさ
しかしスキャンしてもエラーが見つからずに、ゼロフィルで初めて分かることもあるので、 買ったらすぐにゼロフィルでテストするのも悪くない方法だぜ
緑の自動オフラインスキャンって使用時間250時間ぐらいの間隔みたいだから 赤も有効にしてから12日ぐらい待たないと本当に自動オフラインスキャンしないかわからない気がする
例えば、Dドライブに赤使ってる場合、管理者権限で smartctl -a -t long d: ↑コマンドラインこれであってる? を毎日実行(多い?)すれば、安くそこそこ高性能なHDDが使えるって事か? 正直、あまりよく分からないから買い替えも考えたけど、Segateは以前データ化けしたから怖いし、 WD緑は普通に通算4台壊れたし、東芝は中国製だし ほどほどの価格で信頼性をとなると選択肢がない・・・
どうせ9割方はゴミ同然のデータだろうに困ったことだねえ
>>829 データは損が不安ならRaid1、5、6に頼るしかないんじゃない?
>>828 緑ってそんなに間があくんだ。
赤もそうである可能性あるな。ちょっと観察してみるか。
赤をデータ用で使ってるけど全然気にしてないわ HDDが壊れるかどうかなんて運なんだしそのうち買い換えるからあんま気にすんなよ
ゼロフィルって必要なの?
>>831 Raid1はデータを間違えて消した時に弱いから、
Dにデータ、Eに緑を置いて、1日1回世代バックアップしてる
データの破損も、どういった壊れ方によるかが問題だわ
他のRaidはコントローラーが壊れると面倒そうだし、
複雑にすれば綻びやすくなるからシンプルにすることにしてる
>>835 RAID組むときはカードも同じ物を二枚ぐらい用意しとくのが大人だろうな
一方で壊門はユーザーのデータなんか知るかと1TBプラッタ世代のバラクーダのオートオフラインを無効にしていたのだった。
>>837 あれはビックリだったなー
でも今はHigh Fly WritesなんてSMART値を用意してるんだから、
意識改革してるんじゃないの?
それで化けたのかな?
と言うか、今の赤をデスクトップで使うとそれと同じ状態って不味いな
>>829 のような使い方なら普通のデスクトップ用HDDと同じか、良い状態になる?
WD20EARSは2年前買い時真っ盛りだったもんなあ… 2011/02/01 WD20EARS 7,114 Amazon 2011/04/03 WD20EARS 6,480 Amazon 2011/05/07 WD20EARS 5,980 ソフマップ 自分の購入履歴見たらこんな感じだった。とにかくどんどん下がるからそのたびに買ってた 待てば下がる。それが当たり前だったのに んで7月頃は2.5TBが激安6000円まで下がって、3TB9000円切りはじめたところで洪水 2TBと2.5TBがあまりにも安かったから3TB移行は結局洪水後だったな
841 :
Socket774 :2013/04/01(月) 02:03:01.67 ID:uqrNbI33
WD20EZRXをノジマオンラインから買ったんだけど初期フォーマットってどれがいいのかな クロシコのUSB2.0ケースで動画メインのデータ保管用として使おうと思ってるんだけど やっぱりData Lifeguard Diagnosticsはやるべきかな あと今あるデータ用HDDの全データコピーはTrue Imageでできるよね?
>>841 届いてからすぐやれば、データを移してから泣きを見ることがなくなるぞ
もうツクモにやる気はないのか
EARSは安かったけど本能的に避けてきた いやーずっと買わなくて正解だったわw
データ用のHDDなんてwindowsの物理フォーマットして 古いHDDからそのままファイルコピーでいいんじゃねーの? そんなに色々ツール使う必要あるか?
俺の場合は2TBHDD程度なら2月で埋まる 埋まったら速攻で外して山積みだ 耐久性?それって旨いの?
むしろ倉庫用で全領域使い切るHDDのほうが初期テストは大事っしょ
めんどくさくなってクイックフォーマットオンリー
Extended Test→クイックフォーマットがいいぞ
>>843 値段の件で言っているのか?
ツクモはテックウィンドウ産でバルクじゃ無いだけまだ信用出来るぞ
嘘だと思うなら製品URLの4515から始まる番号をコピペしてテックウィンドウのHPで
探してみな
>>828 赤はオフラインスキャン有効にして1000時間くらい経ったけど全く実行されてない
ずーっと(0x80) Offline data collection activity was never started.のまま
完全に機能殺されてる
ちなみに手動で実行するとしばらくして完了する
(0x82) Offline data collection activity was completed without error.
852 :
851 :2013/04/01(月) 06:44:17.58 ID:qXDVxtBH
補足だが完了メッセージは返ってくるけど本当に動作してるかまでは知らない 動作時間的にはちゃんと動いてそうだがスマドラに入れてて音が聞こえないので
なんかこのスレ見てるとMaXLineの悲劇を思い出すな… MTTF100万時間の高信頼で、 価格も通常+1000円程度と手頃で結構売れたが、 結局壊れまくって会社まであぼーんしたという…
99で赤8台買ってるけどオールテックウインドだったわ 俺が買った後、一気に値上げしやがった 赤は元々そんなに安売りしてないのに人気が出てきたからってさらに値上げすんなw 常に2台でバックアップしてるからクイックフォーマットしかしてない
855 :
Socket774 :2013/04/01(月) 09:22:02.67 ID:uqrNbI33
>>842 そうなのか、ちょっと面倒だけどやることにするよ
>>845 True Image使った方が早く終わるかなーって思ったんだ
>>849 ありがとう、その通りにやります
>>855 HDDってショップの保証期間が短いので、
初期不良交換して貰うためにも最初に過酷なテストをしておいた方がいいんだよね。
次期Winbowsも赤・緑かよ…
クイックフォマットって実際どんなことやってるの?
>>858 何もしてない
データを消さずにNTFSやFATの真っ新な書式データを書き込むだけ
ゼロフィルやっとけば通常フォーマットと同じ状態になるってこと?
>>860 ゼロフィルツールがしっかりとゼロの書き込みチェックをしてるなら、
そのあとクィックフォーマットすれば通常フォーマットと変わらないと思うよ。
テストとデータのコピーを兼ねて、 実データをFCCでベリファイしながらコピーした方が確実じゃない?
863 :
Socket774 :2013/04/01(月) 11:55:37.62 ID:J2nPJ+xE
>>813 オフラインスキャン本当に必須?それでデータが壊れるかな?
smartctl -a d:
でみると、
05 Reallocated Sector Count
C5 Current Pending Sector
のUPDATEDはAlwaysになってる
C6 Offline Uncorrectable
Multi Zone Error Rate
のみ、UPDATEDがOfflineになってる
これって、CrystalDiskInfo入れてれば、エラーあればすぐに注意されるし、
読み込み失敗したら普通に不良セクタとして登録されるんじゃなかろうか?
何か勘違いしてる?
>813じゃないけど 05,C5は読書きしないと出ない C6は読書きしたセクタエラーがOff-lineで検出された場合 不良セクタにデータを入れないとわからんてこと=手遅れ Off-line scanは温度変化によるヘッドの位置修正なんかもやってる
ちなみにHGSTの7K4000のoff-line read scan解説 The device provides the off-line read scanning feature with reallocation. This is the extension of the off-line data collection capability. The device performs the entire read scan with reallocation for the marginal sectors to prevent the user data lost. If interrupted by the host during the read scanning, the device services the host command.
何が手遅れなのかわからん・・・。 エラー発見がオフラインの部分スキャンで早くなるかもしれないぐらいだろ?
>エラー発見がオフラインの部分スキャンで早くなるかもしれないぐらいだろ? データを入れる前にわかるということ。readだけだけどね。
869 :
Socket774 :2013/04/01(月) 18:23:33.71 ID:uqrNbI33
データコピーしてるんだけどついさっきから「カコン」「ガコン」って音を出してるんだけど大丈夫かな 音出してる時に触ると振動が伝わってくる ヘッドの動きか何か?
カコンはクラッシュ音
>>865 レスサンクス
やらないよりはやった方が良いのだろうけど、現実問題、どこまで影響あるのかね?
不良セクタにデータを入れないと言っても、通常の書込みでもそこが不良セクタなら
データが壊れるわけだから、ベリファイみたいな事してそうじゃない?
その時に05、C5辺りが増えないのだろうか?
仮に、それなら、わざわざ、定期的にスキャンしてHDDを痛めつけない方が良いのではと思わんでも無い
あと、ヘッドの位置修正は、通常の動作で修正しないのかな?
872 :
Socket774 :2013/04/01(月) 18:40:46.53 ID:uqrNbI33
>>870 マジか
Testかけても異常は無かったのに
あとカコンっていうよりはガコンの方が似てるかもしれない
874 :
Socket774 :2013/04/01(月) 18:58:34.57 ID:uqrNbI33
>>873 まだコピー段階だから元HDDにデータは全部残ってる
どうすrばいい?
もう一回Extendedやればいいのか?
それともゼロフィル?
状況が、よく分からんが、とりあえず、データが読み出せるなら、 今すぐ、他のHDDを買ってきてバックアップする事を進めるわ 一度電源着ると二度目はないかもしれないから、なるたけ早くするかな また、今の状態で、CRCなどで全情報が呼び出せないなら、セクタ読みができる ソフトとか使ってとにかく、引き出せる限り全ての情報を引き出す 因みに、チェックディスクなどテストと名がつくものは、全ての手を尽くしたあとする物 チェックディスクなどはデータを壊すことなどお構いなしに、とりあえず、 Windowsで読み込める形に書き換えるだけだから、本当に最終手段だよ。
>>836 24時間動作必須なら仕方がないけど、それ以外だとリスクじゃね?
故障もPC電源付けた時コントローラーが単純に壊れているならそれで良いけど、
嫌な壊れ方をするとRAIDは通常の復旧ソフトでは手に負えないから困る
そーゆーのはバックアップ取っとけって話で終わり
>>878 いや、そう言ったソフトも含めて、とりあえず、バックアップ優先
何かおかしなことやってる間に動かなくなったら手遅れだよ
あ、わりぃー 今までのレス無視してくれ 勘違いしてた データコピーって壊れかけたHDDからレスキュー中だと思ってたわ
881 :
Socket774 :2013/04/01(月) 20:05:47.52 ID:uqrNbI33
>>880 ごめんこっちの書き方がわかりづらかったかな
とりあえずS.M.A.R.T.を注意深く見てることにする
今日寝る前にもう一回Extendedやるようにもしてみる
緑なんて買わなければいいのに 設計からして欠陥あるし
それはアウトなんじゃねの
>>869 みたいにヘッドがプラッタにハードランディングしていたとして
それが直接的な要因で悪化するSMARTの値ってあるもんかな
不良セクタの増加とかは抜きとして
WD20EZRXのゼロフィルはえ〜な 5時間かからないなんてビックリ
>>878 それ、どう考えてもコピー元が悪さしてるだけやろ
>>853 IBM、Maxtor、日立と使ってきた俺は疫病神なんだろうなぁ
あ、去年か一昨年からWDユーザーなので何かあったらごめんな
888 :
Socket774 :2013/04/01(月) 22:09:30.51 ID:uqrNbI33
>>886 そうなのか
コピー元が原因でこんな風になるなんて知らなかった
どちらにしてもデータ移行だけはどこかにしておく必要がありそうだな
>>887 わかってんならなんとかしろ
ムケチンが!
ExtendTest→ゼロフィルでいつも初期化してるけど2TB超えてるからもう半日コースだな
タイ洪水のころに作られたHDDがそろそろ限界にきていて、 今年あたりは保守ラッシュと見られているらしいな。 なんでも洪水から免れた部品工場に注文が殺到したおかげで、 チェックもせずに組み込まれたヘッド部品が多く出荷されたと考えられてるそうな。 そんなわけで2011年製のHDDを使ってるヤツは壊れる前に買い換えた方がいいらしい沿。
>>893 C4C5C6C8が0なのに01が多すぎる
リードヘッドが死亡し掛かってるかもね
>>894 すごいなおまえ。
リアルで「あぁ!」って声出して膝叩いて納得したわ。
データってのはそうやって見るものなんだな。
このスレにいてSMARTの見方、解釈分からない人とかいたのか
897 :
Socket774 :2013/04/02(火) 02:48:30.84 ID:tUghHcO2
>>897 ほうほう、たしかにそうだ
ソフトでデータの組み合わせから症状を診断する機能って見たことないし、
経験を積むのが大切なんだな。
そういえばintelのssd買ったらsataケーブルとか4pin→sata変換電源ケーブルついてきたな
>>893 そのHDDはB8は出ないんだね
あれがあるとわかりやすいんだけどね
シリアルナンバー隠すメリットって何?
他の人に使われる
906 :
Socket774 :2013/04/02(火) 11:22:28.64 ID:xMFPj+t3
嫌がらせでWDのアカウントに登録する奴とかいるから隠した方が良い (他人に登録されるたHDDはRMA不能になる)
あー 海賊版windowsみたいにキー流出で不正扱い品にされちゃうね
他人が偽って申請したRMAはものが送られてこなかったりしたら 一定期間経過でリセットされて再度同シリアルでRMA申請可能になるから イタズラやられてもどうってことないけどな 何なら直接サポートに連絡して事情話せばイタズラ申請即解除してくれる
隠すオプションに気付いた
>>900 通常パッケージ届いたけど入ってなかったこれが普通なのね
>>901 そうそう3.5変換マウンタや色々入ってたからHDDも似たようなもんだと思ってた
>>913 お前、自作したことないだろ?ここは自作PC板だぞ?
初めての自作でジャンクマザー+SSDでHDDなしだったら付属品がわからない可能性もあるわけだが なんで考えてあげる脳を持ち合わせてないんだろうね
ここは自作板だ! 自分で調べろ! 甘えるな!
どっちも入ってないよ メルコ、アイ・オーとかは入ってたかな
初めてでジャンクとかいろんな意味で貧乏癖が生まれながらについてそうだな
ここはサポートセンターじゃないからね。 自分で調べるのが先。考えて「あげる」なんて必要ない。
>>913 この板は自作とかいうマイノリティな趣味が生きがいの陰湿なのしかいないから
何言われても気にすんなよ?w
教え無い奴が悪い的な対応、さすがゆとりw
>>921 もろにゆとりな日本語を使ってるヤツが言うことじゃねーだろw
知らないから答えられないんだろ
知らないから訊いてるんだろ
プラッタサイズとかスペック同じなのに枝番分かれてるのはなんか意味があるの?
926 :
Socket774 :2013/04/03(水) 23:54:32.05 ID:c8uVdjIf
927 :
Socket774 :2013/04/04(木) 00:05:00.07 ID:MJ6fixQ0
>>926 こういうのってわざわざ一般紙でやる意味あんの?
素直に18禁にしてちゃんと見せた方が良いと思うんだが
18禁は売れないからな
>>928 なるほど、中高生のマーケットが巨大なわけか
つうかスレチ
18禁になったらチンコ突っ込むの前提みたいな流れになるし。
V レ Vv _レV |丿 丿ノ____-―――
――\__ \ / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄
_______\_ノ〈″ \_/ ,________
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ 彡 ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\
\o0_ノ ミノ \o0_ノ
ノ ノ
- ____ ― \______ ―
アメリカ ドル / 日本 円
92.880000
http://info.finance.yahoo.co.jp/exchange/
スレチとも言えないんじゃないか お前らのHDDの中身は語るまでも無いだろうし 倉庫用途ならなおさらな
最近は海門の方が先行して新製品投入してるな WD怠けてないで青緑の1TBプラッタの4TBを出せよ
$1=¥95の時に$1000分個人輸入した俺涙目
>>935 だって海門は洪水被害全くないのに便乗値上げで
あほほど儲けた糞企業で余裕あるから
>>937 ヘッドが足りなくなって大騒ぎって話を聞いたが
海門4TB 徐々にだけど値下がりしてるんだよなあ… WDの4TBが出るまでに差をつけられたらもう追いつけないぞ 4TB一個買ったけどWDメインで買う予定だからこれ以上買うわけには
海門の4TBってWDでいうどれくらいの性能なの? 電力、速度、発熱で見る限り緑の4TBか?青の4TBって感じ? さすがにWD黒4TB>海門4TBだよな・・・ しかし黒4TBもうちょっと値段さがらねーかな・・
緑4TBに期待
緑4TBって…初期ロットの検査落ち品なんぞいらんわw
部品レベルの検査で良好だったのが選別されて赤とかに回されてるだけだろ 残り物の良好ではないけど一応なんとか使えそうな部品で組み立てられるだけで 緑は別に検査落ちってわけじゃないと思うぞ
1.代替処理済の不良セクタがゼロ 2.回復不可能セクタ数がある これは、どういうこと? ファイルが読み取れないだけ?
回復不可能セクタ数はオフラインリードでも読めなかったセクタがそれだけあるという意味。正常にデータ読めないセクタがあるだけでファイルデータがあるとは限らない。リードで読めなくてもすぐには代替処理されないでペンディングする。 ペンディングされるとオフラインリードが走る度にセクタへの読み込みが試みられる。ペンディングされたセクタは次にそのセクタに対してライトがきた時に代替処理される。オフラインリードで代替する機能が付いているHDDもあるが普通はライト待ち。 ペンディングにカウントされてなかったらオンラインで読めてペンディング解除されてる。回復不可能セクタ数はオフライン反映でペンディングと反映タイミングがズレる。
そのうちディスクも読めなくなるだけ。
アンチウイルスソフトによってリードできなくて回復不可能セクタになることはあるの?
948 :
Socket774 :2013/04/04(木) 12:25:54.49 ID:qFZbMzcr
赤ヤバイの?もう外付け用に赤買っちゃたよ。 どうすんのよ、バカ!まんこ!ばかばかまんこ!
赤は入れ物が賢くないと緑以下なんだよね?
>>948 27歳なのに二つ結びでニーハイファッションできめてしまってクリスマスデートすっぽかされたかw
>>956 青の売り→コストパフォーマンス
緑の売り→静音性
黒の売り→大容量
赤の売り→信頼性
俺の知ってるWDと違うw
赤って日本語サポート可能なんだな WDとしては、普通のデスクトップで使うことやオフラインチェックOFFについて どのように考えているのだろうか? 誰か問い合わせた人いない?
お立ち台使ってるような奴に、品質どうこう言われるなんて・・・WDも気の毒に・・・ ま、うちのEARS2台とも2000時間過ぎで死亡とC6だしたけどな
>>959 いや、これは安物デュープリケーターなんだけどねコピー専用に使ってるだけで普通に通風ケースに入れて使ってたよ
古いREGZAの録画データ移管はこの方が早いからね
>>957 確か
緑が大容量、コストパフォーマンス、省エネ
黒が信頼性、高速
だったはず
>>960 これだけ話題になっていながら、誰一人問い合わせてなかったのかな?
いつ帰ってくるのか分からないけど、とりあえず、質問投げてみた
上下弟子樽黒最高
性能が高くても耐久性が低ければストレージとしては失格
>>960 返信あった
デスクトップPCで使った場合、信頼性の低下などマイナスになる事はない。
ただ、具体的な例を出して聞くと、非公開なので答えられないって事だった。
>>968 そりゃそうだよなぁ
「デスクトップで使う奴はバカ」とかいきがってた連中pgr wwwww
>>969 いや、別に、公式サイトにデスクトップでOKとは書いてないから勘違いしても仕方がないと思う
また、何より肝心な点は非公開だから、どのHDDが最もデスクトップ向きかは謎だよ
日本橋の某ショップの池沼みたいな顔したサポート担当の店員 今日私服で日本橋歩いてるの見たけど歩き方も池沼みたいでワロタwww 顔を池沼みたいにグニャグニャ曲げながら足もグニャグニャ曲げてアベロベロベロバーみたいなこと言ってそうなかおしてあるいてるwww おまえらもやっぱあんなのなの?wwww
WDなんて使ってるんだから当然
結局WDは黒か青で 黒 大容量だが高温 青 低容量だが低温 ということか
安く24時間動作を考えるなら赤もありじゃね? あと、今の時期だと高温より低温に気をつけないとHDD壊れると思う
よし! じゃあ緑は俺がもらった
>>956 ツッコミどころ多数あるけど一番デカいのは正式代理店が判明したこと
ちなみにツクモはテックウィンド産であることは判明している
980 :
Socket774 :2013/04/04(木) 20:36:35.37 ID:qFZbMzcr
WD10EZEX(青) \6,056 WD2002FAEX(黒) \15,780 WD20EFRX(赤) \8,970 青×2で12112円・・・ 黒より発熱少なくて、壊れにくい、速度も良い 赤買わないで青買えばよかった・・・('A`) 「r',. 、 d ´c`/ ちくしょう・・・ i ' ∋ ぉち 彡 ,.-,ニユ、 ぉ く .三 { ,.= r、 |し 三 (6' r',ニ7 |ょ 三. | !| { { |お 三. | ミ‐ニ) ! ! ぉ ミ ! {
>>968 まぁそれならそれでNAS以外非推奨とかNAS専用HDDって書くだろうしな
報告乙
ツクモは昔から全部シネックスだったから信用してたのに 先月買った赤はCFDが来てがっかり
>>982 >>979 じゃないかなぁ?
赤結構売れているらしいから補充が追いつかなくてCFDならすぐ来るからそれを回す
そんな感じかな?
>>982 テックウインドの赤は代理店保証3年だもんなあ
その気持ちはよく分かる
>>982 むかーしWDじゃないけどOEM品が着たことあるよ。>99
>>982 URLがJANコードにになってるんだからしっかり確認しなきゃ駄目よ
>>984 あーなるほど
しかしワンズって混在してたはずだけどバルク品は取り扱いやめたのかな
レグザ録画用のHDDが今日突然逝ってしまった。 SMART調べるの面倒だったから放っておいたらこのざま。 次はWD20EFRX買ったけど、電源ONOFF繰り返すTVに向いているんだろうか。
ん? 赤はオフラインスキャンしないって報告あがってなかったっけ? メーカーに聞いて使えませんとは答えないだろ。
991 :
Socket774 :2013/04/04(木) 21:32:11.71 ID:orhJ3kJL
以前インプレスの記事でWD社員が回転数可変とかドヤ顔で言ってたのが忘れられない 社員もよく分かってないんじゃないのか?
本社に英語で聞いた方がいいよ レグザって電源オン時以外は5分で切れるのね
RMA日本で対応してくれい
Auto Alignあるなんて初耳なんだけど…
http://www.hdd-fan.com/whatswd/wd_autoalig/ 現在、市場に出ているHDDの多くは、Windows Vista/7、またはMacなどに最適化されています。
これをそのまま古い資産であるWindows XPなどに使用すると、パフォーマンスが著しく落ちてしまうことがあります。
これは物理セクタのサイズがそれまでの512Byteから、4096Byteへと移行されたことが要因と
なっているケースがほとんどです。この場合、お互いに割り切れないセクタサイズであるため、
データへのアクセス時に遅延が起こってしまい、結果的にPCを操作する上での体感速度に大きく影響を与えます。
WDでは、この問題を自動で回避できるようファームウエアにあらかじめAuto Alignを組み込んでいる他※1、
無償で提供している「WD Alignユーティリティ※2」などを使用することで、これらの課題を容易に克服できます。
大切な資産をより長くお使いいただくための、WDからユーザーの皆様への回答です。
※1 Auto Align搭載製品 ※HDDとマイクの距離は約1cm
WD GREEN
:WD30EZRX/WD20EZRX/WD10EZRX/WD5000AZRX
WD BLUE
:WD10EZEX/WD5000AZLX
WD RED
:WD30EFRX/WD20EFRX/WD10EFRX
※2 WD Align ダウンロードページはこちら(
http://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=128&a )
(使用にあたってはマニュアルをよく読んでご利用ください)
※Advanced Formatについて詳細はこちら(
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=770#tab9 )
750GBプラッタモデルも対応してるんだろうか
>※HDDとマイクの距離は約1cm これ、何?
PCを操作してるマイクさんは1cm程HDDから離れた場所にいるってことじゃないかな
近い近いw
WDは糞
次スレもないようだしユーザーも糞だわ、俺も含めてな! もう終わらせてしまえ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread