1 :
Socket774 :
2013/01/08(火) 20:19:21.19 ID:vdmKDP6u
2 :
Socket774 :2013/01/08(火) 20:23:21.09 ID:vdmKDP6u
続きは誰かやってくれ。
3 :
Socket774 :2013/01/09(水) 08:23:04.31 ID:oMgU08Ah
10年ものの古いIDE-HDDに入っているXPをSSD買ってお引越しするにはどうすればいいですか? 2万円出してお引越し機買うしかない?(´・_・`) SSDに1からXPインスコやりなおしてSP1->SP2->SP3もやりなおし?(´д`)
4 :
Socket774 :2013/01/09(水) 08:24:05.03 ID:oMgU08Ah
揚げ忘れた
5 :
Socket774 :2013/01/09(水) 16:29:35.11 ID:wwtMpyoO
easeus todo backup でggrks
6 :
Socket774 :2013/01/11(金) 17:38:52.20 ID:aHgu4Sg+
3ですが新しいHDD買ってeaseustodobackupでcドライブバックアップして レストアしたらXP起動はしたけど毎回すぐになんとかサービスが異常終了したと 言われて再起動ループになってしまいました… どゆこと? orz
7 :
Socket774 :2013/01/12(土) 08:54:28.22 ID:vsjyGI4Q
移行機能あるフリーソフトなんざ腐るほど有るだろ
8 :
Socket774 :2013/01/12(土) 09:23:46.50 ID:EXrKWmb3
HDDだけじゃなくマザボが変わったりしてドライバがあってなかったりするんだろ
9 :
Socket774 :2013/02/11(月) 12:43:43.26 ID:NgkL3gGv
円安酷いお(´・ω・`)
円安のせいで日本の電気メーカーが壊滅的大打撃を受けたというのに酷いなんか言えるのか?
メーカーが潰れようともHDDが安いほうがいい どうせ日本メーカーっても製造は中国ばっかだし
円高不況で年収が90万減った対価がHDDが数千円安く買えただけとか涙がちょちょ切れるわw
円安でも減り続けたりして>年収
2TB-3TBでプラッタ枚数少なくて安いの教えて
安いという条件だとWD緑しか無いのでは? 少し値段高くて良いならWD赤とか、ST新しいのも(品薄)あるにはあるが
緑はEARSを経験してるとちょっと怖い
ぶっちゃけ、どのHDDが一番安定して長く使えるの?
それは自分で決めるんだ
DT01ACA300がたった2ヶ月でカッコン病→ご臨終されたぜ。 初期不良期間が過ぎて、8割くらい埋まったとこでこれだから痛かった・・
RAID1のHDDがカッコンカッコン言ってたので仕方が無いなぁと 電源落として、フタあけて、また電源いれてみた。 カッコンカッコン言わなくなった〜 落ちてたHDDのどっちなの〜〜
個人的には日立が一番長く使える
>>16 EADS,EARS併せて6台使ってたけど
低速病には一回もなってないな
東芝の3TBにしようかと思ったが19見てやめた
海門の2TB買ってきてw2k突っ込む予定なんだけど、初期のテストってどういうことすればいいんだっけ? DOSのSeaToolsでlong testかけてるところだけど、0fillいるかとかもう忘れちまった 4kセクタ絡みは後々調べるつもり
ショートテスト->HDDの自己診断機能 ロングテスト->全域読み取り 0Fill->全域を0で埋める ショート->0Fill->ロングでおk 詳しくは前スレのテンプレにある
ありがとう 色々なスレ見てもテンプレ物足りないとは思ったけど、前スレまでは気が回らなかった 2chのdat持ってないんで外からだけど、前スレの貼っときますね
■新品HDD購入後の運用前シーケンス ※ WDxxEARS 機種の領域確保には要注意、詳しくはテンプレ後の「AFT」参照 ○素人 (HDDは出荷前に検査されてるので、それを信頼) 1. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成後、運用 ○多少気に掛ける人 (運送中のトラブルがあれば洗い出せる) 1. LongTest 2. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成、運用 ○ジサカー (全セクタカキコ検査するので一応安心) 1. 電源を入れて温度が安定するまで放置 (室温次第、10分〜2時間) 2. ShortTest (この時点の不良で以降の検査を省いて返品交換するならLongTest) 3. ゼロフィル 4. LongTest 5. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成、運用 ○パラノイア ↑に加えて500時間程度の慣らし運用後にLongTestしてから本運用
■HDD検査とメンテの基本用語 ○Extended self-test / Long Test / ロングテスト HDDのセルフテスト 全セクタ読み出し検査 原則的に既存データに影響なし 1TBで250分前後 ○Conveyance self-test / Short Test / ショートテスト HDDのセルフテスト 簡易検査 原則的に既存データに影響なし 3〜5分 容量にかかわらずで検査が終わる ○Zero Fill / ゼロフィル / ゼロ埋め / 物理フォーマット(歴史的用語) 全セクタに書き込むので、未知の不良セクタがあっても自動代替される 既存パーティション・データ等はすべて消える PCからHDD間に容量分のデータを送るのでLongTestと同等以上の時間を要する メーカ製検査プログラムでセルフテストが可能。ゼロフィルができるものも多い。 hdparm・sdparm・smartmontools(smrtctl)・badblocks等は1CD Linux等で起動し その場でオンラインインストールして使えるツール。Windows版が存在するのもある。 セルフテストはHDD内部のプログラムが実行し、PCとの間では進捗状況がやりとりされるだけ。 USB接続や拡張IFボードではセルフテスト等のsmartコマンドが通らない物が多いが、 外付箱や変換基板等はハードウェア板管轄なので、自作板には専用スレッドがない。
■FAQ (運用編) その2 ○HDDがマイコンピュータから見えません (Windows篇) まずはBIOS上で認識できているか? ↓Yes No → ケーブルの接続や電源容量を見直しましょう デバイスマネージャから確認できているか? ↓Yes No → SATAの場合はコントローラのドライバをインストール コントロールパネル→管理ツール→ディスクの管理からパーティションを作成後フォーマット ○32MBしか認識しない GIGABYTE製のマザーボードの場合はBIOSを最新のものに更新して SeaTools(FD版)>Advanced Features>Set Capacity To Max Native ○持っているマザーはSATA I対応ですがSATA II〜IIIのHDDは使えますか? 使えないものもあります。メーカーサイト・HDD各社スレ・MBスレで調べてください。 例 全ベンダSATA IIモデル+VIA、SiSのSATA II非対応チップ HGSTのSATA IIモデル+IntelチップセットのAHCI/RAIDモード MaxtorのSATA IIモデル(6B/7B/6L/7L/6H/7H/6V/7V)+nForce 3/4チップセット ○MBに直接接続してるのにやたら転送が遅い 「PIO病」でググれ。「低速病」は別項にて。
■S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology ■故障の判定
Windowsの場合、マイコンピュータで常に認識されていて、
「イベントビューアー」に赤や黄色のHDD関連の警告が
ズラズラズラっと並んでいない場合は、多分故障じゃないです。
Linuxならdmesgすると故障ならエラーメッセージがいっぱい出てるはず。
システムの警告をよく見て物理的な障害とファイルシステムの論理的な障害とを切り分けよう。
前者はゼロフィルで、後者はフォーマットで直ることがあります。
HDD各社の専用ツールでエラー判定されない場合は物理的にはおそらく問題ないです。
SMARTでの故障予知は長期間データを蓄積して異変を察知しないと難しく、
判定ソフトはタレント占い師にたとえられて笑い物になる程度のものが多いです。
■ベンチマーク・レビュー等
Tom's Hardware - Internal Storage: Articles & Reviews 記事一覧
ttp://www.tomshardware.com/reviews/Storage,5/Internal-Storage,19/ HD Tuneは、全域にわたっての読み込み速度とアクセスタイムを示すのに対して、
CrystalDiskMarkは、HDDの開始領域のみを利用した最高速度に近い転送速度を示す。
PCMarkは、操作レスポンスの快適さの目安となるランダムアクセスを計る。
・XP Startup:Windows XPの起動シミュレート(リード90%、ライト10%)
・Application Loading:アプリケーションの起動シミュレート(リード83%、ライト17%)
・General Usage:Webブラウズなど一般用途のシミュレート(リード60%、ライト40%)
海外サイトではシーケンシャルは、HDTuneかHDTachが標準ベンチ、
ランダムアクセス・アプリ速度(体感速度)は、PCMarkが定番。
CrystalDiskMarkは、サイズを小領域(例えば50MB)とすると速い数値が出るので
500MB以上でテストする必要がある。
データを入れたままの測定・OSが入ってるドライブの測定では遅く表示される。
テストサイズを同一としない・空データではないベンチ比較は参考にならない。
40 :
Socket774 :2013/04/18(木) 00:05:34.17 ID:EumueB62
復活? 一回このスレ途切れたよな?
買い換え大作戦スレなんで無くなったのかと思ってた。
42 :
Socket774 :2013/04/18(木) 12:21:41.88 ID:5Pfvgi6H
2Tが\8008近くなってるじゃねーかしねや
44 :
Socket774 :2013/04/24(水) 17:25:12.67 ID:NjwRhBqn
>>41 もうそろそろHDD/SSD買い替え大作戦スレにするとかどうかな?
HDDからSSDへの移行の注意点とかをテンプレに入れるのはいいかも
47 :
Socket774 :2013/04/26(金) 15:19:12.62 ID:RgRBlFet
買い替え大作戦は必要なんかな? 新しいネーミング考えるのも良いと思う
48 :
Socket774 :2013/04/26(金) 23:17:19.13 ID:RgRBlFet
3TB WD \10,980 海門 \11,275 東芝 \11,278 3TBはどこも価格差がないから悩むな 海門 \17,748 いつのまにか4TBも徐々に下がってきたな
49 :
Socket774 :2013/04/26(金) 23:54:41.33 ID:yQ0AkS6+
時間とともに価格が下がるのは過去の事になったか・・・
これから円安で上がっていくからな
>>49 出庫単価で判断できない君は
だまされちゃう方かと
52 :
Socket774 :2013/04/27(土) 13:26:34.44 ID:7o3DcOMc
>>51 >出庫単価で判断できない君は
知らんけどなんぞ?
出庫単価→約 345 件中 2 ページ目 (0.10 秒)
ニュアンスはわかるけど、今のHDDに関係ないと思うけどなー。
海門(幕)はリストアのできるバックアップツールあるけど その他はダメってことでOK
奮発して3T買ってきたけど、線挿すときに端子のとこが折れた。 これって初期不良だよな?
君の頭が初期不良
56 :
Socket774 :2013/05/04(土) 20:19:42.87 ID:YQVNbMdX
5900rpmってのもあるかも。
7200rpmの方が部品のすり合わせがシビアそうだもんな
昔情報処理試験受けるのにHDDの転送速度とか容量計算とか ちまちま計算方法を覚えたけど全く役に立たない知識だった
3TB
初心者か?肩の力抜けよ
HDD大容量買ってもMBRが書けないから2TB以上は買う気がしないな
SeagateかWDの純正外付け、Buffaloの一部外付け機種ではMBR運用できるよ
ところでバッファロー製のHDDって値段が数万するけど性能いいの?
サポート代
68 :
Socket774 :2013/05/24(金) 13:50:03.35 ID:WATlQ0zv
WD赤は鯖用だからPCには使わないほうがいいぞ 発売当初から仕様変わってれば別だが
4Tを倉庫用に欲しいんだが海門で大丈夫かな 昔から一社だけ安いと何かあるんだよな・・・
2TBが7kだった頃が懐かしいなあ
現在使っているHDDが古くなったので、 新しいHDDに差し替えようと思います。 HDDの交換は初めてなので、お知恵を拝借したく・・・。 HDDをDドライブに増設し、 Cドライブのシステムイメージを新しいHDDに作成、 修復ディスクをCD-Rに焼いて、HDDを差しかえ。 そのあと電源を入れ直し、 システム回復オプションが表示されるところまではうまくいったのですが、 OSのドライバが認識されません。 手動でドライバを1つずつインストールしようとしてみましたが、 何個か壊れていて復元できませんでした。 修復ディスクからの認識もできませんでした。 どうしたら元のHDDのデータを復元できるのでしょうか? ちなみに外付けのHDDはなく、 配線の都合上、C,Dドライブ、DVDドライブのうち2つまでしか同時に使えません。
72 :
Socket774 :2013/06/06(木) 15:54:14.54 ID:fGTleu08
あげ
acronis刷池
>>71 修復ディスクじゃなくて普通にインストールしろ
修復ディスクじゃなくて引っ越しソフトじゃないとそういうのは初心者にはきつい
>>71 seagateかWestern DigitalのHDDを使ってるなら無料の移行ソフトが使えるぞ
それコピペだから盛り上がらないでください
79 :
Socket774 :2013/06/21(金) 00:39:29.41 ID:/BM7szKW
LongTestって、クイックじゃないフォーマットとどう違うんですか?
80 :
Socket774 :2013/06/22(土) 16:50:50.43 ID:qt+vS5DF
ソッコーでQuickTest終わったから、調子に乗ってExtendTset始めたら終わんねー 久しぶりだから、かかる時間忘れてたわ
枕元に置くんで静かな奴が欲しかったけどどれが良いか分からなかったから結局3台買ってきた seagate 2T ← 最初に買った奴。うるさすぎて使用断念 東芝 3T ← seagateを断念して買いなおした奴。思い直して要領もUp。音は少し気になるが我慢できる範囲か WD緑 3T ← 東芝製と一緒に購入。何も聞こえない
82 :
Socket774 :2013/06/25(火) 20:42:22.84 ID:HK8kjB1Z
昔から海門は直線番長で日立(東芝)は音が気になる人がいて、WDは静かって印象あるな 特徴は変わらないのかもね
WD Green 3TBのやつ3台乗せてるけどクソ五月蝿いわ(ファンの音ではない) HDDが自体がそんなに静かならやっぱケースの遮音性が悪いのか
>>83 ありがとう。ABA200あたりを買えばいいんだな
自分が買った7200回転でこの静かさなら5700回転は期待できそうだ
9月?のIvy-Eで久しぶりに新規で組もうと思ったら日立買収で 普通一般向けは撤退だったのか。 ずっと考え無しでHGST使ってたけど今4TBだと信頼度優先の 予算25k程までの選択だと何処がいいの?
HGSTの製品は頑丈さではいいんだけどねえ かなり容量増える技術開発したみたいだし一般向けに売ってくれないかなあ
なんか海門の500GBでバックアップしてたらスマートの温度警告が出た、60度 すぐ切って今は42度、一体何だったん? 寿命に影響出ますか?ちなみになってたのはおそらく1時間くらい。 また売る場合は買取不可になったりしますか?中古屋はスマートをチェックして項目ごとで-300円とかあるんでしょうか? どうせ古いし多分あと数年使ってお蔵入りだけど。それともこれはもう使わないほうが良い?
>>88 500GBなら数年前のだろ?
バックアップ用として使うのも怖いしTBクラスが安いから買い換えたほうが安心じゃねえの?
俺みたいに壊れてから泣くハメになるかもよ
>>88 昔、100℃を越えるような異常な値のHDD売っぱらったけど
何も言われなかったよ、今は知らんがな
起動直後から100℃越えって・・・・嘘八百な値は何の目安にもならんw
摂氏じゃなく華氏表示か?とも思ったけど
それから以後は寒村は買わなくなったけどな
初心者か?肩の力抜けよ
結局、SAMSUNGの温度表示は最後まで直らんかったな。
>>92 90だが、直らなかったのかw
まぁ温度表示不備だけなら愛嬌だけどさ
もう少し4TBが下がって欲しい今日この頃
初めまして 過去ログがおちてたので書き込みさせてもらうね お古の自作PC貰ったんだけど、Win7Pro64bitで内蔵HDDが250GBというアンバランスな機体だったので HDDを交換しようと思ってるんだけど 増設とかデータ用だったらあまり悩まないが、今回はシステム用のだから慎重になってしまう 海門かWDで2〜3GBのを絞ってるけど、システム用だとどっちがオヌヌメか意見聞かせて欲しい WDだと黒に汁ってのをたまに見るけどちと高い、安価の緑だと不安定という話も聞く PCのメイン用途はフォトショップとイラレ、動画編集とゲームは今のところ予定無し よろしくお願いします
95 :
94 :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:c5pNaLFY
94のスペック間違えてたので訂正 ×2〜3GB ○2〜3TB 酷い間違い方や・・・
東芝
>>94 海門はロックの悪夢で俺はパスしたい、でも今選択するとなると海門かな?
WDのAACSだっけかな?500GBが余ったので、それをシステム用にした
これからというのであれば、システムはSSDって選択は?
2〜3TBの全容量をシステムドライブにするわけじゃないだろうしw
お古って幅が広いけど、あまりにもお古だと、3TBじゃ起動できないぉ
98 :
94 :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0VqPuFGg
>>96 >>97 d
SSDはお高いのもあってあまり検討してなかった HDD以上に詳しくないし
立ち上がりとか速いのとか静音なのはすんごい魅力的だけどね・・・
ちなみにSSDにするとしたらどれぐらいの容量のやつがオヌヌメ?
あとメーカーもできたら・・・
>>98 SSDにしろHDDにしろ、必要な容量は本人にしか分からんw
HDD1本に纏めるって選択も、もちろんありだわな
更に1ドライブで、全容量Cドライブってのもありだわな・・・バックアップやリカバリが面倒そうだけど、それは本人の意思だし
250GBがアンバランスとか、システム用にTB単位のHDDを買うとか、俺の感覚とは違うな。 こいつの個別事情があるとは思うが、だからこそ、他人に聞いても仕方がないと思う。
250GBだから
>>94 のPCは2コアが流通してきた頃のものとエスパーしてみる。
まあ、pc自体を作り変える方が一番健康的かもしれないけどね
250GBのシステムで容量が不満ならHDD増設するけどね てか2TB以上のシステムディスクでデータと兼用ってのはどうも落ち着かんわ まぁ250GBだと速度の方で不満が出るだろうけど
>>103 HD単価が云々と言って、今なら2TBかな?
単価の安いHDを購入してOSを突っ込む奴は多い・・・・リカバリ時に困るんだがな
自分の必要とする容量を自分で決められないって奴は多いよ、特にwinodwsのみのユーザーにな
何かに付けて聞いて「それくらい教えてくれてもいいだろ?」みたいな
予算・作業・一切不問で「幾らくらいするの?」とかw
105 :
Socket774 :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:IhjyM1aw
HDDの状態を掴みたい場合 CHKDSKだと不良セクタの存在は分かりますがとにかく時間がかかるので SMART表示から読み取ればいいんですかね? それとも両方見ないと意味が無いですか?
CHKDSKで不良セクタを検出するのが意味が無い
>>104 容量単価と一台の単価をごっちゃにしてる人には
論ずる資格無いわw
>>107 ん?ああ・・・容量単価だw
2TBが容量単価が安いと言って、2TBしか買わないだな
私は、ちょっとくらい容量単価が高くても、本数減らしたい&連続した容量が欲しい
で、今は3TBに落ち着いている(2TBも数本残っているけど)・・・4TBが13K程度ならなぁ〜
そろそろ使い続けてきた2Tを3Tに移行させたいんだが、 金がなー。ヤフオクで6000円くらいついてくれたら助かるんだけど。
GPTって起動用には使えないってだけで外付けとかでも使えるよね? まあ、2TB以上が買い替えで外付け使えるかどうか知らんけどさ
>GPTって起動用には使えない どうやってUEFI Fast Bootすんのさ
HDDの盤面とヘッドの間はめっちゃ狭いと昔から言われてる しかしそれに対して熱によるパーツ膨張とは干渉しないのかなという疑問もある HDDの安全圏の40度程度ならたいして膨張しないのかな ひどい環境だと50度ぐらいになっちゃうみたいだけどその場合はどうなんだろ
そのためのスペックシートの温度勾配です
こええええええええええ
115 :
Socket774 :2013/09/01(日) 19:36:02.96 ID:9DqDVJBz
右往左往スレと大作戦スレの違いをはよ!
居心地の違い
海門の2TBが普通に早いからそれでいいんじゃないかな
(^o^)
ちょっと聞きたいんだけど3TB買って来たんだが通常フォーマットするとエラーが出てクイックだとエラー出ないから トラックとかセクターの初期化に失敗してるってことなのかな? 今の環境でGPT使うの初めてだからよくわからん。
121 :
Socket774 :2013/10/06(日) 21:28:19.74 ID:x+SW8277
メーカーのツールでチェックしろ
>>121 そもそも認識してるのにメーカーのチェックツールにHDDが表示されない
そんなんでチェックしろとか無理だが
123 :
Socket774 :2013/10/06(日) 22:31:46.96 ID:Xe9gKl5H
じゃ、捨てろ
/二二ヽ (ミ/-◎◎) _(6 . (_ _) ) <ビッグカメラは福岡が本店じゃないぞ?わかってるか? /人: :ノ 3 ノ []( | ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ_|_.|=====回=) /Ο\:::::::,::::::/ |____|_[]__[]
まともな5400rpmのHDDってWD REDくらい? WD GREENと殆ど同じみたいだし、耐久性が不安だ… 海門もなんか不安だし、東芝さんは5400rpmは卸してないみたいだし、 マジで日立時代が懐かしい…
4TB CoolSpinなら売ってるだろ
>>124 銘菓ひよこは、福岡が本店だぞ わかってるのか?
何年に1回買い替えしてんの?お前ら
容量足りないから最低1年に4回は買い足してる
そうじゃなくて 古いHDDはいつ交換してるの? ってことなんだが
131 :
Socket774 :2013/10/08(火) 19:47:07.32 ID:fdyssVlJ
古くなる前に交換してる
いや、だから その古くなる前ってのは 何年前のHDDの話?
S.M.A.R.T.でチェックして、代替処理保留中が1個でたら買い替え。
>>128 1年半位かな
それ以上は環境的に持たないんで徐々にSSDに移行中
買いたくなったらHDDを取り換えればいいじゃない 容量に不安になったら入れ替えてるからS.M.A.R.T.のチェックで不安になるぐらい使いこむことほとんどないし
136 :
125 :2013/10/08(火) 21:08:36.01 ID:/rg8Wcux
>>126 サンクス。
2TBしか眼中に無かったわ。
価格もこなれてきたし、4TBもありだね。
サンクス。
今倉庫用って何がおすすめなんですか 回転数速いのばかりみたいですが
何言ってんの? 5700-5900回転物ふえてるじゃない?
それでも速すぎるってことだろうな
1000回転くらいのってないですか?
5インチHDD希望
和田アキ子「よんだ?」
143 :
Socket774 :2013/10/11(金) 07:50:48.30 ID:dW2LmRoO BE:3545796858-2BP(2005)
45回転のはないですか
今こそBigfootか…、重いのが難点だが
ドスパラ通販でHDD買ったが、翌日朝に届いてびっくりした。 アマゾン以外でも即納してるとはね。
業者が翌日サービスってのをはじめたからね 確か50キロ圏内だったはず
HDDが50kgって何個くらい?
量り売り?
HDD100g100円じゃないもん!
AHCIで動かしててもIDEって表示するから気にするな
>>150 ちなみにAHCIよりIDEで繋げてるほうがチェック速度あがるらしい
200GB程度のファイルをトレント経由で落としてるんだがHDDが軽快な音でゴリゴリ言ってる。ゴリゴリって…
中の石臼が回ってんだろ
以前トレントでHDD即死したから怖くてもう使わなくなったわ
>>154 ゴリゴリくんじゃないかな。
ガリガリくんじゃないのが残念だね。
HDDの調子がおかしいから買い換えたいが 2TBもいらん500GBくらいでいいんだが割高感がすごいなぁ
1Tならそんなに高くもないし1プッタラで使いやすいだろう あるいは2.5インチにするとか
「HDDは消耗品」 これさあ・・・明らかにHDDメーカーの言い逃れの謀略だよな? 今となってはもう誰がどこで言い始めたかなんて分からないし ユーザーもすっかり刷り込まれて信じてるわけだし こういうレスに対する反論めいたこともメーカーがしっかり用意してるという 冷静に考えればこんなことおかしいよ
言い逃れも何も、機械はいつか壊れるものだよ
精密機器だしな プラッタに触ってるようで触ってないヘッドとか超精密機器やで 数年で壊れるまたは故障するなんてここの板の住人ならわかりきってるはずなんだが
消耗品でない、「壊れないHDD」なんて実現するのは困難だろう。 例え、実現出来たとしても非常に高価になるはず。 だったら壊れてもいいから、コストを低くして販売する(購入する)という方が合理的だろう。 そういったPLCの方が技術開発も進むし、新技術搭載のHDDをユーザが手に入れやすいし。 ま、大容量化して光学メディアなんかの「壊れないバックアップ」を取るのが難しくなり、 「壊れるHDD」でバックアップ(ミラーリング含む)を取る、そもそもバックアップが面倒くさくなったので取らない、 といった感じになってるので、HDDがお亡くなりになった時のダメージが増大化しているため、 こういう事を言う人間も出始めたのかもな。
いまどき光学メディアでバックアップなんて取るの? RAIDにしてるんじゃないの?
165 :
Socket774 :2013/10/26(土) 14:27:15.18 ID:D9Sz0yOO
RAIDでバックアップなんて取るの?w
ミラーリング=RAID1
光学メディアが壊れないだと、そもそも容量少ないうえに何時かは焼きついて読めなくなるものにバックアップする奴は・・・
RAIDはOSが誤動作してファイルシステムを壊すと一瞬でファイルが飛びますよ。 ECCエラーが出ていたサーバで発生した事あり。
そいやぁ、そのECCエラーが出てたサーバは、鯖管に泣き疲れたので私が 対応したのだが、2年ぐらい前に貸したECCメモリ、まだ返してもらって ないな。 サーバ買い換えろと進言したのに、まだ使っているし。 しょーもない鯖管だ。
鯖缶「ECCメモリウマー」
今日のつまみは鯖缶にしよう
ホモか
あたし女だけど
動作時が36dB
>>174 7枚プッタラで6Tってのは
表記と実容量のズレが酷すぎて
7Tとするのを自重したのかな
>>176 自己レスだが
確か日立のは4Tが800Gプッタラ5枚だから
たぶん800Gプッタラx7枚で5.6G、で6Gとなっているのだと思われ
178 :
Socket774 :2013/11/07(木) 13:50:23.66 ID:lqm5JQQA
サムチョンとかイラネ
>>177 800Gプラで捨ててた鈍足の内周を使った
新規の1Tプラで鈍足の内周を捨てた
どっちもどっちだなぁ
4Tも何すんだ 個人ユースなら1Tも要らん
10Tまだー 全然容量足りないよー
ゲームのバックアップ テレビ録画のエンコ動画 エロ動画 音楽データ 画像zip/rar
何テラ必要かはヒトそれぞれだけど私は1Tでは確実に足らんな。 3Tか4T データ まとめ用にほしいんだけど WD緑はちょっとは安定したの? 避けるべき?
>>185 一昨日、WD10EARSが死んだばかりの私が通りますよっと。
WD緑は今でも評判はよろしくない。
http://item.rakuten.co.jp/dtc/0705487188974/ ↑
倉庫用で今すぐ欲しいなら、日立のこの4Tじゃなかろうか。
RMA3年ついているし、バイト単価も1万前後の3Tとほぼ同じくらい。
セールで750ポイント付だから、俺思わずポチってしまった。
まぁ、HDDがお亡くなりになるのは運の要素が大きいから、気休めだけど。
でも、8年前に買ったHDT722525DLA380は今も元気で動いているだよね。
てめーで壊しておいてよう言うわw
断言する 1T超えた分の情報は恐らく一生アクセスしない
写真だけならぎりぎり1Tに収まるがこれから増えることを考えるともっと欲しい それ+動画関連は最低3Tはないと厳しい
TS抜いてれば1Tに収めるのにエンコ地獄だわ。
100TBあってもTV録画してると容量足りなくなるね エンコして圧縮すればいいだけの話だけどさ
TS録画始めてはや5年、いつかエンコしようと録り貯めてたら 取り返しがつかない量になってもうとる('A`)
CMカットとかまったくしないという前提であればバッチ組んじゃえばすぐだけどなぁ 取り貯めた番組がどこのHDDに埋まってるのか探すのが面倒なのとそこまで金がないのとで 録画番組は全部エンコだな
録画時間が週50時間超えたら見(られ)ない番組が絶対出てくるって
>>192 録画が趣味ならそれも良いのでは?
まあ見ることなく捨てることになるんでしょうけど
197 :
Socket774 :2013/11/17(日) 19:59:12.83 ID:cOL3poHS
前回はST3000DM001を10個買ったんで(とりあえず1年何とか持った) 今回はWD4003FZEX買ってみるかな
様子見せずにまとめ買いは怖くないかい? プラッタIBM、高熱幕、ロック海門、低速WD緑……
あ
ほ
東芝 DT01ACA200 って評判どんな感じよ? HGSTの流れみたいだけど。 WDと迷ってる。この場合インテリ邪魔だから殺すけど。 海門は昔連続で壊れたイメージが・・・ 用途は「システム」
>>201 呂布の利を得ようと思わないで
報告する側になろう
ブルータスお前もか
システムなら東芝でいいんでないかい
呂布の利ってーと劉備から城を取り上げたとかそんなん?
董卓から貂蝉奪ったとかそんな感じじゃね?
207 :
Socket774 :2013/11/26(火) 20:22:14.05 ID:jMYTYhdt
今季年末までに買い増し(録画再生休止復帰多いことが前提) 寿命目的だとどれを選択します? 3T以上
寿命とか運だからw GB単価こそ正義
黒買っとけばええんちゃう
最近の三国志はBLの温床になってるみたいだな 十年前までは考えられなかったでゴザル
今のHDDってパーティション区切るとなんか寿命とかパフォーマンスとか劣化しますかね?
WDの1TBをOS用80GBと残り全部に分けてるけど特に何ともないよ 寿命は知らんけど
え?関羽ってホモでしょ? 元々やん
>>212 昔どこかで検証してたけど、OS起動パーティーションを
全容量の40%にするのがパフォーマンスが一番上がるらしいよ。
216 :
Socket774 :2013/12/04(水) 11:56:58.75 ID:vsjNWTIg
HDDはタイの洪水いらい買ってなくて、HDD関連の事がわからなくなってしまってるんですが 4TのHDDを使う場合、USBならXP以降ならOKで 内臓する場合、BIOSのMBでは駄目って事で合ってますか? MBが古い場合4Tに対応したSATAカードを刺すとかって方法はありますか?
それでおk
嘘教えちゃダメだろ
219 :
Socket774 :2013/12/09(月) 15:44:18.60 ID:/kEIekGN
HGST.東芝>WD>海門
メモリは相変わらず爆上げ中だけど、ハードディスクはだいぶ落ち着いて来たね。
HDDはなあ 寿命を延ばす工夫をもう少ししてほしい
最近は冗長保存する倉庫用とテンポラリを除けば 1ランク高いモデルを選択するのがいいんじゃないかと思ってる。 Seagateの問題があったときもNSモデルは良かったしな。
東芝(HGST)ポチッた。 IBMの流れは久々に使うわ。 DTLAで地雷踏んで以降、Maxtor、Seagate、WesternDigitalと色々試してたからな。 samsung?( ´∀`)bグッ! 男割りします
224 :
Socket774 :2013/12/10(火) 02:49:20.47 ID:GD9R6BBV
>>118 SMRってもう市販の製品に使われてるのかね?
旧Samsungから発売された新製品にも使われてるんだろうか?
225 :
Socket774 :2013/12/10(火) 08:57:55.30 ID:eQ+nOltA
新モデルの WD WD1003FZEX 1TB SATAポチッた もしかして早まった? そろそろサブPCの古いシステムドライブ(HGSTの500G)を交換しようかなだったんだけど 微妙に東芝(HGST)の方が良さげなのか 今はWD 1002FAEX使っていて問題を感じないので比較できないと思われ SSDはちゃんと東芝ポチった
ハズレを引かなければどうということはない。
円安で儲かるのは輸出企業だけなのな 地味に原料を外国から買ってる企業や燃料を買ってる企業はかなり苦しいと聞く
228 :
Socket774 :2014/01/02(木) 14:59:34.92 ID:md2gJN7W
CrystalDiskInfoで新品購入直後のPCのHDDを見たら 電源投入回数37回 使用時間9時間 ってなってたんだけど、これって開封品? それとも新品でもこんな値出るの? 買ってきてから立ち上げたのがこの時点で2回くらい 計1時間も使ってない もし開封品だったら軽くショック… 若干スレチかもしれないけど、どこで聞いていいか 分からなかったからゴメン
>>228 新品でもそんなもの。
HDDもしくはPCメーカーでのテスト動作が記録されているだけだよ。
230 :
Socket774 :2014/01/02(木) 15:34:41.61 ID:sXZe5OlC
使用時間9時間だぞ 運よく抜き取りチェックに当たったか?
231 :
228 :2014/01/02(木) 15:42:41.03 ID:md2gJN7W
なんかケースに引っかき傷みたいなのがあったから気になったんだよね…
>>229 ありがとう、信じてみます
>>228 うっかり間違えて中古を買ったんだろ。
新品のベアドライブでそんな状態になってるのはない。
外付けHDD買ったとかなら別だけどな。
(´・ω・`) ショップのオリジナルモデルだけど、買った時点では表示上中古ではなかったです
メーカー 型番 代理店 箱入りか、プチプチ入りか、静電気防止袋は封がされていた? ショップのオリジナルモデルって何ぞ? BTOの横流しかな?
>>233 新品のPC買ったってことか?
それならHDD未使用でOSセットアップとか無理だからHDDが中古になるのは当たり前。
その程度の状態なら新品HDD使用して組み立てられた新品PCだと思われ。
ていうか一度自作してパーツから組み立てる経験してみろ。いろいろ納得するはず。
製造から14年物のHDD
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 15.820 MB/s
Sequential Write : 14.682 MB/s
Random Read 512KB : 10.423 MB/s
Random Write 512KB : 10.466 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.277 MB/s [ 67.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.301 MB/s [ 73.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.398 MB/s [ 97.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.437 MB/s [ 106.7 IOPS]
Test : 50 MB [Y: 93.6% (2886.0/3082.8 MB)] (x1)
Date : 2014/01/02 16:22:26
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
>>233 BTOの時点でイタチだな
ドスパラならご愁傷様
特定されるのはちょっと… Lesanceシリーズです 製品チェックにHDD使われるのは問題ないけど、 店頭で展示されてたとかだといやだなあ 9時間って時間だと微妙なのかな みなさんありがとう
239 :
Socket774 :2014/01/02(木) 17:18:43.89 ID:sXZe5OlC
自作板だからHDDだけを単品で買ったと思ったぞ ショップのBTOパソコンを買ったんでしょ 工場で組み立てた後に、パソコン丸ごとソフトでチェックをしてるんだよ 9時間なら問題ない
いや9時間使ってると、統計上故障率は40%跳ね上がるよ
単体HDDを買ったんじゃなくてBTOパソコンかよ。 使用時間があって当たり前だろアホか! 使用時間0でどうやってOSインストールするんだよ!
それ以前にスレチ
>>238 ショップブランドBTOならOSインスコ→ドライバインスコ→適当なベンチを数時間回してエラー出ない事を確認→出荷
って感じだから、寧ろ、ちゃんとチェックしてるんだなって安心する所だろ
244 :
Socket774 :2014/01/03(金) 16:54:01.23 ID:YU2UM3Nb
245 :
Socket774 :2014/01/03(金) 20:27:29.73 ID:/mPqsq/h
4TBのHDD買おうと思ってるんだけど、どこのメーカーがいい? 耐久性重視で
246 :
Socket774 :2014/01/03(金) 20:28:58.75 ID:/mPqsq/h
どれでも一緒だよん。
とりあえず3年補償が付いたのを選んどけ。 HDDなんてどうせ壊れるんだから。
正直運だよね・・・
>>248 の言うように3年補償が付いてるものを選んで
バックアップを常に取るようにするしかない
7200rpmでMTBFが100万時間で価格が2万円以内の奴ってない?
東芝は低価格の4TBのHDDがない 3TBまでならあるけど
東芝のHDDは故障率高い? 価格比較サイトのレビュー見ると多いんだけど
253 :
Socket774 :2014/01/04(土) 08:25:13.82 ID:hJiESYHy
海門とWD以外壊れた事がない
2.5inch 20GB時代は面白いように壊れた >東芝
というのを思い出した。
256 :
Socket774 :2014/01/04(土) 10:27:56.17 ID:hJiESYHy
そもそも昔の2.5incのHDDは壊れやすい
そうだね。
258 :
Socket774 :2014/01/04(土) 16:13:18.13 ID:THdM6fXX
DT01ACA300のMTBF分かる人いない? 名前: E-mail : sage
HDDが容量いっぱいだし、5年前のものなのでそろそろ買い換えたいんだが、 今の主流がさっぱりわかんね
3TBの好きなの買えばいいよ
261 :
Socket774 :2014/01/05(日) 02:15:23.68 ID:CNvqZK+o
ST4000VN000 HMS5C4040ALE640 (0S03361の当たり品) どちらが壊れにくい? WDは低速病の問題があるので除外
262 :
Socket774 :2014/01/05(日) 02:24:48.11 ID:Yj3+pDdV
壊れやすさとか誰にもわからないから 保証で決めればいい
壊れにくさなんてぶっちゃけわからん (0S03361の当たり品)と書いてるけど確実に当たりが引けるわけじゃないし(HGSTスレより) ST4000VN000の故障情報とかも特に無し(登場以来から特にファームウェアも変わってない) 俺は今回転送速度を重視してST4000VN000を買ったけど吉と出るか凶と出るかは運次第
264 :
Socket774 :2014/01/05(日) 03:22:41.17 ID:qTF0IbEi
HGST>>>海門だと思う
その二つならまじ大差ないと思うな、むしろ原産国を気にしたほうがいいレベル。
266 :
Socket774 :2014/01/05(日) 07:45:21.01 ID:8s4KcKXu
>>261 ST4000VN000と比較するならWD40EFRXだよ
同じNAS向けHDDだし同じ様にMTBF100万時間だ
対して0S03361は御神籤な上に当たってもニアラインそのものでなく選別落ち品かもしれん(妄想だが)から一概に良いとはいえないんじゃないの?
ハズレ品のMTBFはデスクトップ向けと同様だろうし
俺ならST4000VN000かWD40EFRXで選ぶね、高いけど
0S0336は何が入ってるとしても動作時60℃までだからな 対してST4000VN000とWD40EFRXは動作時70℃まで
268 :
Socket774 :2014/01/05(日) 10:18:15.52 ID:qTF0IbEi
海門とかWDの4TBで壊れたらサルベージに幾ら掛かるんだろうなw
サルベージとかするようなデータは3重に取っておきたまえよ。
>>261 HMS5C4040ALE640はConstellation CSと同クラスだぞ
振動補正がついてないST4000VN000・WD40EFRXと比較するレベルじゃない
>>268 HDDが飛ぶより前に自分の思考回路が飛んでることを気にしよう
日立だって壊れるときは壊れるんだがその日立の4Tが飛んだ時いくら掛かるんだろうな
草生やすヤツに余裕ないってすぐわかるよ
>>270 明確にHMSと分かって買えればいいがな
店頭なら箱でわかるみたいだが
272 :
Socket774 :2014/01/05(日) 11:56:52.73 ID:/Y6+qEl1
デスクトップの評価もニアラインの評価も国外じゃボロクソじゃねえかHGSTって ここみたいにメーカー贔屓しないスレにまで出張ってくる信者って一体何なんだ? HMS5C4040ALE640買うつもりでHDS5C4040ALE630なんて明確に劣るゴミ掴まされたら目も当てられんぞ HDDなんて御神籤みたいなもんだし新年の運試ししてみたいってんなら止めはせんがな
273 :
Socket774 :2014/01/05(日) 12:23:03.99 ID:CNvqZK+o
>>272 開門ロックとWD低速病がなんだってwwwwww
275 :
Socket774 :2014/01/05(日) 13:27:09.21 ID:qTF0IbEi
少なくともWD、海門はありえないな
276 :
Socket774 :2014/01/05(日) 13:32:09.30 ID:8s4KcKXu
そもそも今はデスクトップ向けHDDがありえない低品質 ここ数年はどこのもイマイチ 素直にニアライン買え
277 :
Socket774 :2014/01/05(日) 13:34:41.01 ID:Yj3+pDdV
なんか必死なヤツがいるな バックアップも取らない池沼か?
>>278 日立で背中押して欲しいのか?じゃあ御神籤買っちまえよ
どこのでも好きなのかうがいいさ
2万って予算なら俺は容量落としてST3000NC002買うけどね
その予算で4TならST4000VN000買う
べ、べつに海門ファンボーイってわけじゃないんだからねっ
どうせ24時間空調でもない自宅のサーバなら振動補正とか以前に 温度で痛む方が効くんだから、どこのメーカー化より補償の有無を 重視した方がいいと思うけどねぇ。 だからおみくじなんて揶揄されちゃうんだろう。
買う気ないとみた 釣りだろう
>>280 実際さ、室温を大体一定に保ってるとHDDって思いの外壊れないよな
過去二度ほど壊れたんだが
拠点が海外のドライブだったからRMA期間中だったけど保証使わなかった
やっぱ国内拠点のある保証があるといいね
自宅でも居室の気温とかそんなにすごいことになるもんなの? とか思った。
284 :
Socket774 :2014/01/05(日) 16:37:15.68 ID:qTF0IbEi
>>283 俺は音がしても構わない台所にサーバを置いているが、真夏は40度近くまで
室温が上がることは結構あった。
そういう時にアクセスが多いHDD温度は55度を超えてたなあ。
>>271 つい最近、物理障害のHGSTのHDDを業者に吸出し頼んだら25万円、即日対応だと+10万円だったよ
4Tじゃなくて3Tだけどな
287 :
Socket774 :2014/01/05(日) 22:40:19.10 ID:CNvqZK+o
HDD通販で買う場合、どこがお勧め?
梱包ができるだけ良いところで買いたい
>>264 の言ってる事って、海門の方が壊れにくいっていうこと?
>>256 800MBのは丈夫だったな
雑居ビル2階の湘南通商か一二三で買ったな
289 :
Socket774 :2014/01/06(月) 09:44:17.33 ID:a88IXiC1
>>286 その金額だとデーテク辺りか?
>>287 通販なら保証を付けてツクモ
海門ロックを喰らいたいなら買ってみれば?
やべーよやべーよ 俺のWD20EARSの挙動がおかしくなってきたああああああ
なに、叩けば直るさ
292 :
Socket774 :2014/01/07(火) 01:54:43.03 ID:MK1Yzto6
早めにRMA
293 :
Socket774 :2014/01/07(火) 07:10:26.30 ID:2tMav04g
294 :
Socket774 :2014/01/07(火) 10:12:47.99 ID:MK1Yzto6
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)だな…
295 :
Socket774 :2014/01/07(火) 10:17:16.82 ID:MK1Yzto6
だから東芝かHGSTにしておけと
じゃあ、逆に聞くけど、3月まで保証がある
何の異常も無いWD20EARSがあるんだけど、
おまいらだったら、マレーシアに送る?
送料だって馬鹿にはならんのだぜ
>>296 WD20EARSは3年保証やろ?
送ったって、3TBになって帰ってくるわけじゃないし、 同じWD20EARSの型番で3プラッタモデルから4プラッタモデルになるだけやし
しかし、フェイスで東芝の3TB買ったら、去年の9月製だった 九十九で同モデル12月に買ったのは11月製だったのにだ
>>297 買ったの3年前だったかもしれん
シリアルから調べたら期限切れだった
>>297 WDはしばらく買ってないから知らんけど、まだマレーシアなのか?
Seagateは千葉だから気軽に送れるから楽だぜ。
302 :
Socket774 :2014/01/07(火) 13:35:54.87 ID:MK1Yzto6
WDはまだマレーシア 海門は2回も不良再生品送ってきてから使わん
303 :
Socket774 :2014/01/07(火) 13:38:51.39 ID:MK1Yzto6
WD20EARS壊れそうだからツクモの9980円のHDD買ってきた ST3000DM001だった 今コピー中であと4時間
305 :
Socket774 :2014/01/11(土) 23:01:07.40 ID:jz4lBAuE
HGSTあたりの4TBを買って、500GBとか1TBのHDDをまとめてしまおうと思うのだけど なんか問題点とかありますかね?
別に良いのでは。 まぁ、不具合起きた時頭の中真っ白になる確率は確実に増えるけどなw
308 :
Socket774 :2014/01/12(日) 00:10:28.62 ID:e0hnW5mw
ないけど バックアップは取っとけ
2台に入れておけば多少はリスクの分散化できるかな?
一台にまとめる利点としては消費電力削減と故障する確率を減らすぐらいか・・・ 確率を減らすと言っても前のHDDをそんなに使ってなかったらほとんど意味ないけどな
インチネジはネジ屋で買ってる? それともアイネックスあたりの箱入りセット買ってる?
あと数百円で送料無料になるってときにネジを買ったりしてたら大量に余ってしまった
>>310 幸いにも壊れたことがないから多重化って考えていなかったけど
大容量になるほど壊れた時にデータを失う数は増えるんだよね
これを機会に考えなくては
>>311 個人的にはHDDの台数を減らしたいと言う一点だけなんだよね
たくさんあると邪魔で、500GBとかもう必要ないだろうと
旧HDDに分散してバックアップ(と)しておけばいいんじゃね まあ新HDDを2つ買って片方をバックアップとしても良いだろうけど。
>>315 なるほど、その手もありますね。
500GBと1TBをまとめてしまおうと思ったのだけど、1TBは活用するのもありですね。
まあ、2台買ってしまった訳ですが、どうしようかなと
>>314 RAID5でHDDを組めば良いんじゃないの。
>>317 RAIDですか、一度も組んだことがないのですがどうなのでしょう?
RAID対応のケースを買った方が良いのかなと思ってしまいまして
そうすると高耐久性のHDDが必要かなとか考えちゃうんですよ。
QNAPとかのケースとかですね。
オリオのwebに影響され過ぎなのですがw
格安鯖か余りパーツで組んだPCにFreeNASかNAS4Free入れたら? 容量の違うHDDでRAID組むんならソフトウェアRAIDしか無いし、上記のOSならZFSとか使えるし
>>318 むしろ古かったり安物でいいんでないか?
1台ぐらい壊れてもデータ失う前に交換できるようにするのがRAID5なんだから。
ICH9RのRAID5で、 320GBx4台のうち1台が壊れて、 1台だけ1TBに交換したら、容量とかどうなるんだろう? 1TBのHDDが使い切れないで無駄な部分が出てくるのかな? いいかんじに全体使ってくれるよう調整してくれるのかな?
使いきれない部分が出ます
出ちゃうか。ありがとう。
>>321 1台駄目になったなら全交換の良い頃合い
全部1Tに入れ替えちゃいましょう
>>319 安鯖ですか、正直手を出す気にならないのですよ、邪魔で。
意外とサイズありますからねえ。
>>320 正論です、そのとおり。
なのでやるとしたら安いRAIDボックスですかね。
それでも15000円くらいしますよね。
326 :
Socket774 :2014/01/14(火) 18:15:52.61 ID:B27N2qbc
海門、WD以外の3TBを買う
海門のHDDをWDのツールでチェックしてるんだけど、別に問題ないよね? やってるのはショートテスト、ロングテスト、ゼロフィル
つくもの9980円HDDね上がってるじゃん 先週買っておいてよかったああああああああああああああああああ
330 :
Socket774 :2014/01/21(火) 23:52:23.22 ID:kkaXWnuG
自分のPCのHDDってどんなものか調べてみたら・・・愕然とした。 Sequential Read : 63.751 MB/s Sequential Write : 60.270 MB/s Random Read 512KB : 21.744 MB/s Random Write 512KB : 24.903 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.259 MB/s [ 63.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.720 MB/s [ 175.8 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.506 MB/s [ 123.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.720 MB/s [ 175.8 IOPS]
332 :
Socket774 :2014/01/22(水) 15:43:32.49 ID:/frStH69
> このStorage Podでは、「Western Digital Green」の3TBモデルや「Seagate LP」の2TBモデルなど一部の低消費電力モデルではトラブルが極めて多いことから、公平性の観点によりデータから除外しているとのことです。 20EARS/EARXなんかも除外なんでしょうな
334 :
Socket774 :2014/01/22(水) 16:20:23.40 ID:/frStH69
記事の感じからすると調査対象にいれて無いでしょうね
>>333 確かにその二つは直ぐ壊れちゃうんで買わなくなった
336 :
Socket774 :2014/01/30(木) 03:22:31.77 ID:gdt7eMhH
Win7で1TBのHDDをデータ用に入れたいんですが東芝(DT01ACA100)かHGST(HDS721010CLA632)で 安牌なんでしょうか。 チプセトはA88XなのでAHCIは使わないつもりですけど、システムドライブがSSDなら性能向上は微々たる物だ から気にしなくてもいいんですよね?
1TならWDの青がいいんじゃね
>>336 東芝はデータないけど、HGSTと同じ工場だから安牌じゃない?
でも、倉庫にするなら2台買ってミラーリング。
339 :
Socket774 :2014/01/31(金) 23:36:13.26 ID:usutYdZC
東芝のBOX買えばいいじゃん
3年保障だし、容量もまあまあだからDT01ACA100BOXを検討してるんだけど 駆動音ってどんな感じ? 今使ってるのはHDS721050DLE630でPCファン4基を500回転に変えたら このHDDの音がやけに気になりだしたんだ、感じ的に1200回転のファンくらいの音がする
341 :
Socket774 :2014/02/01(土) 13:01:44.27 ID:nTv7fVIw
>>340 起動時だけキューンって音がするけど後は静かだよ
やったねたえちゃん!RMAできるよ!
>>342 リード・ライトのエラーレートの数値が高い。それいつから増えてたよ?
俺のが壊れませんように! 俺のが壊れませんように! 俺のが壊れませんようにいいぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!
カッコン、カッコン・・・
>>342 俺はC5は黄色くなってるけどC6はまだ大丈夫だから
3TBがもう少し安くなるまで我慢しようと思うんだが平気かな?
さっさと新しいの買って交換した方がいい?
WDならさっさと交換した方がいい 日立はゼロフィルして通れば大丈夫だった
自分のは10500時間で6370回と出てる
頻繁にシャットダウンさせると寿命が縮む派の人だと多くかんじるんじゃない?
それだけの話やな 24時間起動派のわいは27056時間で91回だ
5万超えで240回のHGST元気元気
>>355 7時間かかってやっと終わったけどC6は消えなかったわ
RMAして売り飛ばすわ
357 :
Socket774 :2014/02/02(日) 02:00:20.69 ID:dvsyiCQM
HGSTならC5が2でも増えずに平気で使っていけるのにな
>>356 C5/C6が出たセクタは不安定なセクタ。0を書くと消えてもまた復活する。
出た一度C5C6出たらダメ厨w 消えりゃ問題ないしw ただのペンディングだからw
>>359 経験則で実際そういう傾向あるからな。
C5/C6が出てゼロフィルで消えてもまたデータ書いてチェックかけると復活する(全部ではないが)。
HDDScanとかでBadBlockだったり反応時間が長いブロックをチェックすると、同じところで出てるのが分かる。
ま、お前がそれば違うっていうならそれでいいよ。お前のHDDはおれと関係ないしな。
うん違うよ 終了
九州弁かな。>それば
北斗の拳かな?>それば!
リスク評価のはなしだけど、どっちかと言えば359が素人臭い 草いしアホみたいな煽りしてるし
リスク評価のはなしだけど、どっちかと言えば360が素人臭い 草いしアホみたいな煽りしてるし
ID:zZvntiuy は何をやりたいんだ
ID:jqVf4BPu は何をやりたいんだ
子供のあらしはともかく、買い換え大作戦は〜?
まあニアラインモノだし、お高いんでしょうてきな。
ふざけんな。 6TBだせよー まーた技術の出し渋りかよ・・・・ 3TBが1万切る 4TBが15000円切る6TBが2万で発売 ↓ 4TBが1万切る 6TBが15000円切る8TBor10TBが2万で発売 ってなる筈だったのに 5Tがでるせいで6TBの値下がり遅くなる・・・
足元見てるクソ製品は買わないまでだ
お前が手を出せる価格にならないから安心しろw
バカ店員乙w
バカ店員必死w
技術革新で一気に10倍ぐらい容量上がるまで適当な容量買ってればいいじゃない
>>383 1GBあたりの最安の最安値 WD20EFRXを3台買うか
消費電力気になるから WD30EZRX/Kを2台買うか
1日12時間運用で電気代にどのくらい差が出てくるんだろうか・・・
>>384 電力会社と、契約アンペア数を書いてくれないと判らないよ
アスペ北
太陽光パネルつけてたりしたら、また違うし
2.5TB14900円とか高杉ワロタ
>>384 周辺回路込みで平均2W差なら、12時間で24Wh、年間8.76kWh。
kWhあたり25円で買ってるなら、220円/年。
お金だけの問題なら、買うときも買った後も3T有利だろうね。
購入費の方が支配的だが。
外付けHDDのケースがあまってて1つ外付けHDDを作りたいんですが3.5インチのHDDで2〜4TBで安くて使えるやつ教えてください
お断りです
予定通りいけばあと1か月以内にWD50EZRXがくるはずだが いくらになるかなー
ほ〜、3月末くらい? てことは4月末からのGWセールに4TBはどーなんの?
納品が4月1日以降になると、消費税が増えるかもな。 新HDDを買ってwindows7のシステムイメージの作成と復元でシステムHDDを中身そのままにデータ移動したけど、 BIOSで作成されていてEFIとは互換性がなんたら、バージョンが互換性がないなどのトラブルが出て大変だった。 新規HDDはGPTじゃなくてMBRにする(最大2TBになる)、BIOSでEFIを無効にする、 (これらは元のHDDが2TB以下だったので発生) 新しいHDDで自分でパーティーションを切らない(回復するときに自動で切ってくれる) などをしたら、何とかうまくいった。今後やる人がんがれw
頑張る価値無し
WDのHDDがまた1台逝った。これで何台目だよ…次は他のにする
>>399 俺は長持ちしたら同じメーカーにするし、短期間で壊れたらメーカー変える。
・新製品を避けてみたら?(発売後、時間がたって安定している方を買う)
・他の要因としては、電源交換や、SATAケーブルをシールドタイプなど高品質なものにするとか。
ケーブルがおかしくてデータにエラーが出ていたときがあったから。
>>400 なるほど。数年経過していい加減電源もヘタってくる頃だし変えてみるか
最近のHDDでシステム入れるなら何が良いですかね。 Win7でいくつもりなんだけど、500GBか精々1TBくらいで。
正直どれでも同じ あるいはハイブリッドHDD
>>333 まさに20EARSが昨日逝ったとこだ
WD無条件に信頼してた時に買ったんだけどハズレだったんだな
次はなにかうか・・
次はどこのHDDを無条件に信頼するん?
pcパーツ全般を駆け込みで買おうとするやつがこのスレにはいなさそうな気がするのは気のせい?
10万円分のパーツ買っても3000円しか違わないなら焦って買う必要すらない
410 :
Socket774 :2014/05/02(金) 14:27:20.28 ID:JWSnkMRo
そしてどちらかに悲劇が訪れると…
412 :
Socket774 :2014/05/17(土) 18:36:15.71 ID:TzWXUC5P
録画機用に2T×3枚とか欲しいなぁ 本当はHDD並みの速度でも良いから、ソリッドメディアで5Toverが出て欲しいところだけど あと5年か10年は待たないとお手頃価格にはならないのだろうね
うちの録画鯖は、2T+1T+3T+4Tこれに USB3.0のガチャポン2ドライブで、3T+2T。 満タンになって取り外してるHDDが、2Tx4くらいだな。 ガチャポンケースは便利だぜ。
>>414 おや、うちの構成に近いね
本体1T+2T+3T+4T、USB+2T
これだけあるといい加減うるさいので、大容量プラッタのドライブにまとめたい
内蔵HDDをどのブランドにするか迷っています。 東芝製のDT01ACA200(税抜6980円)かWD製の緑(税抜7380円)にしようかと思っているのですが、どちらが良いのでしょうか・・・。 HDDケースはロジテックのLHR-EGU3Fを使用する予定です。。。
東芝ってRMAあるんだっけ? あるなら送り先が国内の方
3T下がらないなー
パソコン工房で購入します。箱に入っていなかったので無いのでしょうか?
纏めて死ね
何このお寒い流れ…
電源投入回数 5500回、起動時間 19000時間って多い方でしょうか
今うちにつないである4台は 38000時間 322回 36000時間 244回 29000時間 97回 12000時間 44回
日立 2万7000時間 34回 海門 4800時間 5回 WD 4600時間 18回
鼻毛鯖SR使ってるんだけど、これと同格以上のコストパフォーマンス、信頼性、速さ、容量のHDDってどの店のどれ? そういう特価情報みたいなのってここで聞いて良いのか分からんけど
皆さんシャットダウン少ないですね やはり連続して動かしてたほうが長持ちするのだろうか
レスもらえそうにないので取り下げます
外れ引いたら起動回数に関係なく短命なだけで、極普通の物ならどちらでも
WD 13316時間 3007回 日立 19900時間 3626回 基本的に朝夕2回起動する使い方してる それで1台にまとめようとWD30EFRX買ってきてテストも済んでるけど 中のデータの整理が進まずに移行がまだできてない
HDD換装しようと思ってるんだけど、容量って 新HDD=外付けHDD>元HDD なら問題なし?
>>433 環境や換装するHDDの中身を書かないから言いようがない。
それもそうだ。申し訳ない Win7の64bitで、メモリが8GB 交換したいのはOSの入ったCドライブで、現在総量1TBのHDDの内267GBを使用中 (これとは別にDドライブにSSDあり) 中身は動画やゲームで、仮想メモリ等は一切無し そろそろ4年目で危なそうなので交換しようと。外付けHDDも新HDDも2TBのものを予定 Win7なので、システム復元ディスクを使ってのデータ移行を予定 こんな感じです。他に何か必要な情報ってありますか?
>>435 今で特に不満がなければ、同容量で良いんじゃない?
1TBって割高だから、2TBって選択肢やSSDという選択肢もあるけどw
>>436 元HDD→外付けHDDに移行するには、容量が外付けHDD>元HDD
じゃないと駄目らしいんですが
外付けHDD→新HDDに移行する際は、容量関係ないんですかね?
関係なければ、自分の環境では2TBでも多いくらいなので、安いモノで済ませるんですが
>>437 元HDD→外付けHDDに移行や外付けHDD→新HDDに移行ってのが、よくわからん
windowsはOSドライブさえ移行できれば、データはどうとでもなるが、
無難に済まそうと思うなら、外付けHDは外付けのまま買い換える
>>437 元HDDから新HDDに直接書き込めばいいじゃん。
なんで外付け挟むの?
OS入ってるHDDをクローンすれは基本的には大丈夫。
単にHDDをコピーするだけでは動かないのは知ってるよね?
267GBしか使ってないなら、パーティションサイズを小さくすれば500GBとか320GBのHDDでも大丈夫だけど。
HDD1つしか内蔵できない? もしくは1つしか内蔵できないと思ってる? 確かに1つしか内蔵できないと仮定すればOSクローンするために、 外付けHDDを介するってのも分かるような気がする 内蔵HDD→新内蔵HDDへの移行だけでOK 外付けHDDは全く別物として考えろ、そのほうが分かりやすいぞ
まさかWindows付属のシステムイメージバックアップを使おうとしてないか
とりあえず動画はシステムドライブから移動したらどうか そうすれば結構容量空くと思うし、サイズが大きければそれだけ時間かかる あとは引っ越し用のHDDを外付けでも内蔵でもいいから付けてクローン作成 終わったら古い方外して起動 うちはCに7 DにXPのデュアルブートで使ってるのだけど、そのシステムドライブがC6吐いたので、ついでにパーテサイズ変更して引っ越し True Imageで失敗してEaseus Todo Backupでやったけど結構すんなりいけた
SSDにOS入れたらいいのに
DドライブがSSDってのも良くわからん使い方だがな 別に良いけどw
>>444 初期のSSDでは、起動ドライブで使うと遅くなるので、うんたらって注意書きがあった。
>>445 プチプリ?
容量的にSSDは起動ドライブとしての用途しか思いつかなかったw
447 :
435 :2014/05/26(月) 08:47:21.35 ID:0TztpQ1P
皆さん色々助言ありがとうございます 自分はPC知識に疎い上に、調べ方も悪かったようで またしっかり調べてみたら、使用中の物と同じ容量のHDDを1個買えば済む話でした ここに来なかったら、恐らく相当面倒くさいことをやっていたと思います ありがとうございました。お騒がせしました
>>447 とりあえず自作板に質問したんだから構成晒せ
>>448 こんな感じです
【CPU】
Intel core i7-870
【クーラー】
SCYTHE 鎌アングルRevB
SCYTHE S-FLEX SFF21D×2
【メモリ】
UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333×2=8GB
【M/B】
ASUS P7P55D-E
【VGA】
Radeon HD 5850 2GB
【Sound】
CREATIVE X-Fi Xtreme Gamer
【HDD】(今の)
Hitachi HDS721010CLA332 1TB
【SSD】
Intel X25-M Mainstream 80GB
【光学ドライブ】
Pioneer DVR-S17J
【OS】
Win7 Home Premium 64bit
【ケース】
CoolerMaster CM690UPlus
【電源】
Seasonic SS-850EM
薄型ドライブが増えてきて、お立ち台が便利ではなくなってきた
時代はNAS
ファイル鯖はあかんのか
>>451 NASっていっても色々あるけど
初NASってどこのが良いの?
そりゃ、NASも自作だろ。
素人でも割りと簡単に作れるでしょ たしかベランダのプランターでも育つんじゃなかったっけ?
中にひき肉入れて焼くとうまいんだよな。
く す り と も し な い の で す が 何 か ?
初期不良チェックして異常が出た場合、店頭になんと言って交換してもらえばいいんでしょう?
チェックした内容をそのまま伝えろよ それがお前の交換を要求する理由なんだから
店頭の人間に向かって言わないと、ただの変な人だと思われるぞ
レジの人じゃなく店頭で声出してる人にですね、分かりました
東芝の3Tを買ったのだが結構音するのな。 WDから変えなければ良かったわと少々後悔。
そこは型番が重要なんじゃないの?
そりゃそうか。 出先でわからんすまん。 7200回転だから大丈夫かなーと思って買ったような。 剥き出しのデータドライブだから回転数低いの優先で買えば良かったな。
7200回転なんて熱いわ、うるさいわ振動はするわ で体感スピードは一緒という 百害あって一利なし
WDでも高回転ならうるさいから、メーカー関係ないわな
SATA3で5800回転のHDDってあるかい?
シーゲイトから5900rpmのが出てるよ
海門は故障の遭遇率が高かったメーカーなんで、出来る事なら回避したいんだ やっぱりDeskstar HDS5C3020ALA632くらいなんかな…
保存用で使ってるHDDがそろそろ危なそうだから買い換えようかと思ってるんだけど、オススメとかありますか?
471 :
Socket774 :2014/06/22(日) 14:12:33.88 ID:STGMeYbZ
HGSTがWDと合併してからHGSTの質落ちました?
>>471 独立採算性で以前とかわらず。
と言うか、HGSTはデスクトップ用はやめたし。
>470 HGST 0S03361 (4TB)マジおすすめ。 5プラッタなのがアレだけど、実際に使ってみると低振動&アクセス音が 殆ど聞こえないくらい静か。 信頼性の期待値も普通のHDDより高めの設定だし(ALE640なら)。
そのシリーズ、1TB型を手頃な値段で出して欲しかった
それ6プラッタだから
>>470 4TBなら0S03361がベストバイだよ。他もそんなに安くないし
3TBなら税込1万の壁を破ったSeagateとかでもいいかもしれんけど。
うちのは、0S03361買ったつもりだったが、 いまハードウエア情報みたら、HMS5C4040ALE640だったわ。
>>480 買ったつもりがっていう使い方が日本語としておかしいから突っ込んだんだが…。
うん。やっぱおかしくないな
0S03361であることには間違いはないからなー 中の型番指定したのに中身違うならその表現でもいいけどさ
0S03361って箱に印刷してあるのを見て買ったのに、 実際には、HMS5C4040ALE640だったんだから、表現には問題ないだろ。 上のリンクには、中身はその時によって違うって書いてはあるけど、 そんなの知らなかったし。
>>473 アクセス音は僅かだが、スピンドル音が結構するんだよね
目の前に置いて使ってると、少々忍耐が必要
静音を重要視するならWD Purpleの方がオススメだな
>>486 ハードウエア情報に0S03361と出るHDDはこの世にないから間違いw
seagateは当分避ける しばらくはHGSTにするわ
エンコード用途でWD青1TB(システムは別)使っているのですが 2TBに置き換えたく今のお勧めって何?
自分も東芝を検討してたけど価格コム見たら3Tの方が 壊れやすいと酷評されまくってたから買ってない WD REDも物自体はGREENと同じらしいしもう何選んだら良いのか分からなくなってきた…
ニアラインいっとけ
>>493 赤はNAS専用設計でオフラインスキャンが無いからデスクトップで使うならやめといたほうがいいよ。
店頭ではあまり見かけない紫にしてみたら?
どうせ何を買ってもいつか壊れるからバックアップはちゃんとしとけよ
皆さんはシステム用にどんなHDDをお使いですか? OSクリーンインストールついでのHDD換装の参考にさせてもらえればと。 それもともシステム用途ではSSD一択ですか?
いくらシステム用HDDとは言え、サブ機までSSD入れてる人は少ないと思う
サブ機もあらかたSSDになったな
サブ機は値段どうこうより、使う頻度考えると入れ替え面倒なので放置って感じではある
そんなの人それぞれだろうが
うっせーなー 器のちっちゃいちっちゃいクソダサ日本人ドモは()
器の大きさどうこう言う場面じゃないがな
ちんぽのちっちゃいちっちゃいクソダサに言われたくないわな()
器のちっちゃいちっちゃいクソダサ日本人ドモ()
デスクトップパソコンに振動・衝撃対策として2.5インチHDDを使うのは意味ないですか? 万が一の時に効果がありそうな気がするんですが。
振動は分かるが、衝撃対策? 何にしても、デスクトップでわざわざ低寿命な2.5を選択するのはどうなんだろう…
>506 不測の事態に備えたいなら外付けHDDにマメにバックアップしかないような。 もしそのPCへの衝撃の現況が子供なら、容量単価は高いけどSSDにしちゃうとか? HDDとは比較にならない耐衝撃性能
2.5インチは3.5インチに比べて低寿命なんですか…。
>>508 こまめにバックアップするのが良さそうですね。
容量が1テラは必要なのでSSDは予算的にちょっと(^^ゞ
デスクトップなら止めている時間が長かったり 1日に複数回止めたりするだろうから そのあたりは2.5inの方が有利かも?
512 :
Socket774 :2014/06/30(月) 18:56:06.70 ID:clBbG1P7
タイの洪水騒ぎ直前の2TBの最安は5千円台だったと思うが。 はっきり覚えてないけど、ツートップでWDの2TBの売り出しやってて、 3台まとめて買ったら15000円前後だったと思う。 その後すぐに洪水騒ぎが起きて店頭から一斉にHDDが消えていった。
2月に買ったときよりさらに1-2割落ちてるんだな
>>513 その頃は評判の悪いEARSだったんじゃないかな?
5480円くらいで瞬間的には4980円があったような・・・・
うちも安いときに買い込んだからWD20EARSばっかりだorz XPも一掃できたし、さすがに、そろそろ4TBに置き換えたいが・・・
古いNASとPCにある2THDD7台+&を置き換えたくて 新しいNASを組もうと思うんだが 4T*5のRAID5構成予定で 0S03361 WD40EFRX WD40PURX のどれがいいんだろうか やっぱNAS用だから赤? ちなみに24時間付けっぱなし予定だが基本は倉庫用です
>>517 WDは基本海外RMAで、0S03361はメーカー3年保証だぜ。
WDは、いざと言うときにお金と時間が掛かる。
まるでマンコのようですな
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 253 253 063 Pre-fail Always - 2 Oh...
521 :
Socket774 :2014/07/09(水) 15:51:39.53 ID:BETtJkgL
とりあえず安いHDDでいいと思ってるんだけど、 東芝 DT01ACA100 SEAGATE ST1000DM003 WESTERN DIGITAL WD10EZEX のでれが一番いいですか? 東芝のが一番安いですが、静音性、発熱性に難ありという話を聞いたんですが
>>521 その通りだけど?
俺は東芝にしてるが、冷やさないならまずいと思う
当たり前に50℃超えてるならやっぱり危険だろ
Win7の起動が遅くなって、何かするにもhddアクセスしっぱなし 代替処理済みセクタの生の値が起動する度増えていく こりゃあ、明日にでもhdd買って来なくちゃ…って台風くるじゃん
Win7でHDDなら起動が遅いの当たり前だろ さっさとWin8に乗り換えてSSDにしろよ
>>521 いいたいことはわかるんだけど、
>静音性、発熱性に難あり
っていう表現は違和感がある。まるで発熱しないと困るかのようだ。
ストーブに対するコメントならわかるんだが。
誰か文法的に解説してくれ
OSは今のままでも起動ドライブはSSDにしておくべきだろう Win8とかいうゴミをわざわざ入れる必要は無い
>>512 すごい亀レスだけど、最近(消費税8%以降後)の値札は税抜き表示で
3年前は税込み表示だったってオチではないの?
>>526 Win8は(電器屋のデモ機以外で)使ったこと無いけど、
USB3.0の外付けHDDが速くなるらしいところだけはうらやましい。
なんかMSがWin8に買い換えさせるために
Win7以前用のUASPドライバを供給させないらしいね。
NASでRAID5組んでるHDDが一基飛んだんだが 5400rpmの3TB↑が売ってねぇぇぇぇぇぇ 米尼にあったけど注文し辛い・・・ GbEの限界があるのと回転数そろえたいので7200は要らんねん
>>775 うちのQNAPの459ProUちゃんは20W台だし熱もそんな出てないかな
でもさすがに4基だと音がちょっと気になるね
誤爆したごめn
459ProUちゃんによろしく
発売元がDiagのソフトを配布していない一点だけで東芝を最初に回避ている
2〜3TBで非起動ドライブ用のHDD探してるんだけどどこがいいかな 音はあんま気にしないけどなるべく低発熱で長持ちしそうなのを…
長持ちするしないは運次第 個体差だから
ST3000DM001の死亡報告が多すぎて祭り中
HGSTのHD721010DLE630 FLKが死にかけだ あ、読み込みやべーと思った時にはOS終了に15分 まだ認識可能だし昨日の分退避させるかー 転送速度7.0kbでHDDにはずっとアクセス中 その割りには10MBのファイルが20分経ってもコピーが終わらない ぉぉぉ、これいつ終わるんだ
539 :
Socket774 :2014/07/14(月) 08:08:37.60 ID:4y0c5d5c
ST3000も多いけど東芝の方が多くね?
もうWDしか買っちゃいけないの?
運の悪い人間はHDDを買うべきではない
>>537 今年初めにLacieの外付けを買ったら中身がST3000DM001だった者としては気になるなぁ
いつもはWD緑オンリーだけど、WD10EACS以降WD30EARXまで1割以上の確率で故障してて引きが悪いんで、心配になる
しばらくHGSTしか買ってないわ
俺も俺も
あまり使わないサブマシンのHDDで、 ツールによると、不良セクタが1つだけあります。 このおかげでドライブバックアップの際にエラーが出ます。 スキャンディスクで修復してもエラーは消せないようです。 あまり使わないマシンとは言え、2009年から使ってますし、 やはり念のため交換した方が良いのでしょうか?
常時バックアップすれば良いじゃない、新しいHDD用意して 5年前のなら壊れてもしょうがないが、新しくても壊れる時は壊れる
551 :
547 :2014/07/22(火) 17:39:53.78 ID:mPWGvUy1
ケチケチしても仕方ないので、新しい物に交換します。 CDブートのソフトではWindows上で 不良セクタを修復しても無意味なんでしょうね。
てすと
554 :
Socket774 :2014/07/24(木) 02:06:15.38 ID:c7fnrOvm
危険行動w
増設ボート(USB3.0・eSATA)で2T超HDDをつかう場合は、増設ボードのチップが2T超に対応していないとダメなんでしょうか? 使用環境は、パソコン本体と外付HDDケースは2T超に対応しています。
関与しないので対応も何もない
増設 ボート ってナニ?boat? 古い「SATA/PATA→USB2.0変換アダプター」では、 3TBのHDDが正常に認識できず、フォーマットも2TBどころか、 500GBくらいしか認識しなかった事がある。 USB3.0に対応して居るならば、概ね大丈夫だと思う。
>>557 増設ボードは2T超対応・未対応の心配はいらないのでしたか。
これで2T超HDDを安心して使えます。
ありがとうございました。
>>558 変換アダプターは2T超対応確認は必須ですね。
ちょっと増設ボートで沖にでてくるはw
nice boat.
562 :
Socket774 :2014/08/17(日) 16:46:19.52 ID:laRXvxtg
>>562 ファッ!?
まあ税込の値段いじるときに1318を消し忘れたんだろうなw
2TBか
今回のお買い物で1,201,973ポイント獲得できます こんなにもらっても使い切れないんですが
次に買うときにポイント使えばいいんじゃね?
なんという20年前のお値段
>>562 これ、実際に1億3100万出したら売ってくれるんだろうな・・・w
残りが減ってるやんか
別のところでも出品してるのかな? 試しにカゴに入れて30台購入選んだら高額過ぎてエラー吐いた
一方俺はザリガニマンコ臭でゲロを吐いた
>>568 微妙に値下げした?
税込 129,813,180 円
値段も王様価格
俺には手が出せない世界だ 8TBのHDDが出たって聞いたけどもしかして近々4TBが1万まで落ちてくる可能性あり?
そりゃそうなるでしょう
近々って言い方だと人によって期間変わってくるか 2〜3カ月ぐらいで下がるかな?
>>574 1個すらカートに入らない
、ところだったが、
クッキーを消してみたら入った。
けれど、8個はできなかった
安いんじゃね
>>518 EFRXも3年保証だよ
HGSTは交換対応は国内に出すの?
582 :
Socket774 :2014/09/09(火) 16:41:54.41 ID:VTzJAIfx
>>579 外付けHDDの中身はサムちょんやらで、ばかばか壊れてね。
保証が付いていても2回目には切れてるからどうにもならん。
↑ネトウヨ
オレも牛の外付けHDD買ったら中身が寒だった データ書き込んで1年間放置後に確認したらデータが壊れてた それ以来、寒は買わないことにした…
>>584 まさにそのとおりでした。当方は突然にきーきー鳴りだして
大半のデータを失いました。えらいことになりましたわ。
そんな経験をして、外付けHDDについて慎重になりましたとさ。 しなくても気が付く人は気が付く。
今は中身選べても故障しそうなのに 外付けHDDなんて秋葉で福袋買うようなもんだろ
日立製 HDS723020BLA642を4年くらい使用しているけどゴゴゴゴゴとかカチカチとか音するので死ぬ前に買い換えたい 昔は日立製が鉄板だったけど今はどこが主流? 価格ではWD製が人気みたいだけど知り合いが買ったばかりなのにデータ吹き飛んだ話をしていたから怖い 今使っているのは2TBだけど定期的にエロ動画全消しするから1TBで十分だと思う
最早好みの問題 WDなら緑は論外 東芝ならエンタープライズ系のMG03シリーズが今は安い 海門は……? HGSTだってまだ売ってるよ
HGSTは最近は容量にバリエーションが減ってきてるのがなあ 東芝の中身って結局HGSTなんだっけ?
そんなに容量のバリエーションなかったっけ? 2TBとか1TBとかいうよくある容量なら普通にあるし。
それ2.5インチでは
>>577 急に
円安が
来たので
年内でも無理でしょ
円安といっても100円から110円のレンジの収まってるうちは 1割とかその程度の為替影響なわけで、HDD価格自体の下落かまん!
>>593 綺麗じゃないかまだいける希ガス
個人的には過去にHGSTが突然死した事はない
異音がしてC4〜6に異常が出て徐々に壊れるパターンばかりだがこれは運次第だろうな
3TB 安いんで買いました。 OSがセブンなので問題ないかと思ったが、 2007年 3ステップケース ガチャポンパッ! OWL-EGP35/EU で3TB認識しない。 もうドライブケース買うべきだと思うが、お勧め教えて。
おっきいPCケース買って内蔵しようぜ と都合がわからんので適当に答えるぜ!
>>598 ありがとう。
今、環境は二つつなげている。
一つは常時 活発に動いているIOの外付けHDD 250GB
を動かしている。20007年より古いいつまでも壊れない。
もう一個は2007年 3ステップケース ガチャポンパッ! OWL-EGP35/EUに 2TB
に入れて、250GBから移して倉庫代わりにして動画とかを見たりしている。
本当は返品したいけど無理だと思うので、どうしようかなと。
玄人志向 HDDスタンド
玄人志向 3.5型HDDケース は今の所候補。理由、アマゾンで上位だから。
なんか古そうなPCって気がするけど、USB3.0はついてるのか?
>>600 USB3.0はついてます。
ASUS U24E 2012年春モデルのノートパソコン
最後に、問題なければ 玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 を買うつもりです。失敗しても、コピーして古いのを使えばいいと思って。
2TBの中身を3台まとめて6TBにしようかと思うのだけど 価格的にはWD GreenかRedが打倒なのかな。
このスレ的にはHe6はあり得ないのか? もうすぐHe8が出るらしいが。
スレ的にはどうなのかわからんけど個人的に信用できないな〜 ヘリウムを封入し続けるのが難しいし、封入する技術できたとはいってるけど 保証期間内は持つようにした程度かも試練 つまり経年劣化がひどいHDDなんじゃあないのか!と疑ってる 温度変化の膨張収縮による気体の圧力どうやって調整してんだろとか 普通のHDDはホコリキャッチするフィルターのついた穴から空気逃がしたりとりこんだりして調節してるんだけど 売りたかったらこういう疑問に答えられる詳しい人でてこいや!w
He6はプラッタの枚数の割に静か‥とはいっても結局結構やかましいのかな
>>607 ヘリウムが抜けても空気が入ってこなければ大丈夫なのでは?
温度による圧力変化も許容範囲となってるんじゃないか
0度から60度だと圧力では2割程度の変化
従来のHDDでも動作可能な標高を見るとそれくらいの圧力変化は許容してるでしょう
液冷デモしてるし、He封止を考えたら、 breather holeはないはずだよ。完全な缶詰状態のはず。 それそれでも徐々に漏れるのがHeなんだけど、どうなんでしょうねぇ?
とりあえずメーカーの公式見解から聞いてみたいものだけど、 口頭ではあるのかな?
あのWD Greenすらはるかに凌ぐ壊れやすさかよ…
違うぜ以前の記事読めば判るが緑は問題外だから除いてる
以前のやつよむと緑1TBは買っていたが、緑3TBは絶対に買わないって書いてあるぞ WDは、赤3TBだろ
用途的にも緑使うこと自体おかしいしな つっても赤の3TBも0.5年で8.8%ってやばくね? 前回統計から激増してるし
619 :
Socket774 :2014/09/25(木) 08:24:45.09 ID:MQ1W6R2w
>>616 どの記事?
そんなに緑3TB酷いの?
貧乏人には3TBってWD緑しか選択肢ないんだけど
ていうかSeagate4TBは実感通りだった。
ST3000DM001とST4000DM000の故障率ってSeagateのHDDの故障率から言うとほぼ平均的な故障率と言えるな・・・
エンタープライズ版であっても故障する率はほとんど変わらないとはなっているけど、 掲載されているのは旧モデルばかりで現行モデルの実情はわからず仕舞いだな
圧倒的壊れっぷりwww
ホルホル記事きめぇ
5T以上だとWDの赤、緑 海門 日立の激高しかないのか せめて日立が39800くらいで出してくれれば・・・
まずHGSTが、3.5インチでもデスクトップ向けを復活して欲しい 比較的購入しやすい4TBってエンタープライズ向けだしな・・・ 安価に購入出来るので、そっちのがうれしいけど
デスクトップ向けどういう味付けがあると納得なのかな? エンタープライズ向けというか今あるやつでいいんじゃね感。 7200回転の安いのが欲しいということかな?
buffaloの外付けHDDを分解して中身のHDDを内蔵HDDにしようと思うんですけど、SATAでマザーに繋ぐ以外に何か作業が必要なんでしょうか 中身があるのでできればフォーマットなんかはしたくないです…… 構成としてはSSDをシステム、HDDをデータにしようと考えてます
祖父にHDD売る場合外付けのやつそのまんまじゃなく、バラして中身売った方が高いという… お陰で4T買う時の資金の足しなった。
HDD買い替えプロポーズ大作戦
近所の店に並ぶはWD赤緑に芝に欝… 芝買うしかないのか…? そしてDT01ACAx00の横に並んでたMD0xACAx00は何者…
謎の物体があったら買ってチェックしてレポートしてくれると大変良い
あ
636 :
Socket774 :2014/10/07(火) 04:07:09.92 ID:tDX1lHqg
「TDK、HDD容量2倍に データセンター効率化」 って記事が日経に出た。 2016年量産開始で2.5インチHDDで6〜8TB。 3.5インチなら20GB超いくか。
色々間違えてないか?
15年位前かな?
TDKはHDDの磁気ヘッド作って売ってるし 現実的な容量増大手段なのね。
2015年から量産開始して欲しかったのに・・・ それでなければ、2015年は、今と同じ容量で価格もそれほど下がらないだろ
安定した量産体制が整わないんだろ。ヘッドだけあってもプラッタやモーター他制御機構の方も整わないとダメだろうし。 ちなみに、日経の記事読む限りには、まずシゲに提供、他メーカーには売り込み中ってことらしい。
>>28 の全セクタ書き込み検査はShortTest→LongTest→ゼロフィル→クイックフォーマットの順番でも大丈夫でしょうか?
ゼロフィルしないつもりがLongTest中に気が変わってしまって…
どれもでいいよ
ありがとうございます!
>>642 書き込み検査するなら0じゃなくて中身あるデータ書けよ。
順番的に、クイックフォーマット→データ書き込み→LongTestを推奨する。
了解です TrueCryptでフォーマットしたのでもう一度LongTestしてみます
えーっとすみません、ここで質問させていただきます 4年ほど前に自作したPCのHDD(1TBx2)が健康ではありますが容量が苦しくなってきたので 1機を潰してデータ用として3TBのHDDに換えようかと思っています ただ最近見かけたGPTという仕様があり、データ用なら大丈夫と調べた限りでは考えておりますが大丈夫でしょうか? M/B:ASUS P7H55D-EVO BIOS:ver.1604(最新) OS:windows 7 homepremium 64bit よろしくお願いします
大丈夫
ありがとうございます、早速注文します。助かりました!!!
>homepremium ;(;゙゚'ω゚');
人から「いいね!」と褒められプレミアム
653 :
Socket774 :2014/11/04(火) 10:32:08.71 ID:jg6JogTn
相性問題が少ない 安定している 故障が少ない だったら何処のメーカーが良いのかな? 教えてください。
どこでもいい
WD Green
安定して壊れる緑w
Windows 7 Home Premiumで何か問題あるのか? 7のHomeは機能に殆ど不足はないだろ Vista時代とは違うぞ 7のUltimateなんかVistaと違って買った奴は情弱認定されていたからな
>>657 Homeかどうかは関係ない
3TB以上のHDDを起動ディスクにするには色々条件があるんだよ
おまけにAFTの問題も絡んで面倒くさい
16GBで足りないとか言ってんのは特殊なヲタ層だけだろ そもそもWindows7の時点で個人PCを64bitにしていた奴は見栄っ張りか情弱
↑馬鹿
EFIマザー環境にWin7 x64インストールするには2TB以下のHDDでもGPTでフォーマットしないとインストール不可能やで 豆知識な
さすがにそこはSSDでしょ。
ん? 120GBのSSDにMBRでx64インストールしてるけど。
UEFIブートじゃなきゃMBRでも行けるっしょ
666
ブートしなきゃFAt32でもいけるな
安かったのでHDDまとめ買い。TV録画用x2台、PCデータ保存用x1台。(もし使わなかったら1台はオクへ・・・) 1) BUFFALO HD-LB2.0TU3-BKC : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック 2) IOデータ HDCL-UT2.0K : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック 3) IOデータ HDCL-UT2.0K : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック 3点 計 18,980円(税込) [300ポイント] ※6,327円x3台 + ポイント300
ここ最近WDの緑2台逝った…死ねよマジで
何で買ったんだよというレベル まあケースにぶち込まれて別のメーカーのラベル張って売られてるとわからんけどw
今まで数十台のHDD使って来たが WD seagate conner maxtor quantum hgst 殆ど数年以内に壊れた。 昨年、たまたま初めてtoshibaの3Tを三台と SSDを二台買って使っているが、音はしないしスピードも速いしなかなかいいな。 お前らもHDD買うならToshibaにしとけ。 間違いない。
それも数年以内に壊れるよ
作りてに問題がありそうな気がする
677 :
Socket774 :2014/11/19(水) 22:47:10.30 ID:kJO9u1k1
初めて増設する初心者なんだけど2TB購入は 外付け買うより内蔵+外付けケースの方が安心なの?
>>677 君の言う安心とは、どういう意味での
安心?
増設というからには自作機の中に足すって事なのかなとも思ったが どうもUSBかなんかで付け足そうとしてるように見えるしXPとか使ってそうな気もする そのレベルならラッシー海門だろうと出来合いの外付け買った方が良いんでないか
>>677 外付けだろうが内蔵だろうがHDDは
東芝を買っとけば間違いない。
外付けケースしだいだな
>>676 HDDの作り手ってニコニコ動画でデビューできますか?
>>681 ホントそれ。
外付けHDDのデータが壊れてたり、とうとう認識しなくなってしまい
殻割りして中身を調べたら全く正常。
別のケースで何事もなく動いてる。
東京工業大学 嶋田研究室 - 風力発電用電力平準化フライホイール装置 嶋田研究室では風損低減対策として,フライホイールを大気圧のヘリウム空気混合ガス中で運転する方式を提案しています。 この方式では,安価なヘリウムで少し混合するだけで,風損の低減と絶縁耐圧の確保と冷却を兼ね備えることが可能になります。 今回開発したフライホイール装置にヘリウム空気混合ガスを入れて試験を行った結果,最大で風損を3分の1にまで低減できる ことが確認されました。
HDD SCANで全部赤になんだけど何が原因ですか? HDDは新品のHTS5415A9E630で変換ケーブルでUSB接続でwin7の機能でNTFSに通常フォーマット その後HDDSCANをしてみたら全部のブロックが赤になる win7のエラーチェックとCrystalDiskInfoでは正常になってる 他のHDDはちゃんとHDD SCANでも全部緑になるからHDDのせいだと思うんだけど あとなんかHDD SCANでHDD選ぶ時パーティション分けてないのに右の方だと容量が174.7GB 下の割り当てドライブ表示されてる方だと1397.2GBって表示されてる
HTS541515A9E630だった
687 :
Socket774 :2014/11/25(火) 22:22:54.91 ID:U3b/RIo6
1TBの中古SATA-HDDをもらいました。 ところが、喜んだのもつかの間、自分のPCにつなげたら40GBだったんです。 フォーマットでも同じでした。 どうにかして、1TBにできませんか?
環境も書かないで質問する奴って回答要らないって事だよな。
書かないことなんて判って当たり前だと思ってる奴が多すぎる。 それじゃコミュニケーションは成り立たないって分からん奴は学校でも会社でも地域社会でも真面目に向き合ってないとしか…
>>687 ゴミが詰まってヘッドの稼働範囲が
制限されているんじゃないのか?
思いっきり5分くらい手で振れば治るか
壊れるか、変化無しかのどれかだろ。
まちがいない。
692 :
Socket774 :2014/11/26(水) 00:56:59.97 ID:CgjKnUnS
688>> 689>> 687です。大変失礼いたしました。 Win7 32bit版 cpuはcore i5です。
>>687 それ中国産だろ。
HDDの見てくれしてても中身USB
結構有名
ただ中国産の方が高尚だな。
一応見てくの表示上だけは1Tを偽装表示するからw
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ っ /  ̄ ̄ ̄ \ っ / / \ :::::: ヽ| (-◎-◎ー::::::: : ) うぐっ! (( 。。)::υ:::::: |6) うぐっ!うぐっ!うぐっ!うぐっ! ヽε ( υ ∴;;;:: うぐっ!うぐっ!うぐっ!うぐっ!うぐっ! ι \;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ うぐぐぐぐぐ。。。 ≡≡≡≡ ι / (_ ∧ / 、 \ | ,/.  ̄ | | | /´ 百 | | ( |_ | .(三[□]三三三)(t ) / /\ \ /__/ υ \__\ (___) (___ ) ガチらしいぞorz
4TBいっぱいで6TBと入れ替え中だけどコピーで8時間とかかかるのかよ 横着せずにeSATAじゃなくてSATA3に繋いでやればよかった まあ大して変わんないだろうけど
新技術が出てきたら比較的速く容量増加は進むと思う。 容量よりも故障の危険とか考えると当面待ちだ。 熱アシストとかじゃなくSMR技術なのか。
>>696 出たよプラッタ枚数厨
海門が1プラッタ出してた頃は、1プラッタ以外イラネとかホザいてたくせに
標準的な枚数が増えてきたら、結局てめえらの最低枚数も徐々に増えてんじゃんよw
将来何十年後かに16プラッタくらいが標準的になってきた時に
どうせ、8プラッタまでなら買いたいが何年後だ‥とか抜かすんだから
初めから枚数なんか気にしてんなカスww
飛んだ時の事を考えてとか抜かす最大容量毛嫌い厨と思考回路が全く同じww
だったらてめえらは一生200GB買ってろって話ww
なんか論旨がバケラッタ。 それはともかく、これで4TiBの玉が1万円前後ゾーンに 下がってきてくれないかな。
>>700 5900rpmのSMRでしょ? 安物買いの何とやらという気がする。
海門なら壊れやすそうだし。
SMRは現行OSで使えるのか不安だ
今の内蔵HDDで一番コスパいいのって何テラですか? 2テラですかね?
>>703 いまだと1GBあたり3円前半の3Tかな
大容量になればなるほど、壊れた時の被害が大きいからな
データ用に使ってるHDDがこの状態なんだけど、もうそろそろ買い替えを検討した方がいい? (値が0の項目は省略) ---------------------------------------------------------------------------- (2) TOSHIBA MQ01ABD100 ---------------------------------------------------------------------------- Model : TOSHIBA MQ01ABD100 Firmware : AX001A Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2/1000.2) Buffer Size : 8192 KB Queue Depth : 32 # of Sectors : 1953525168 Rotation Rate : 5400 RPM Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Transfer Mode : SATA/300 | SATA/300 Power On Hours : 10386 時間 Power On Count : 1259 回 Temperature : 23 C (73 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ APM Level : 0080h [ON] -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 100 100 __1 00000000069A スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000897 スタート/ストップ回数 09 _75 _75 __0 000000002892 使用時間 0C 100 100 __0 0000000004EB 電源投入回数 BF 100 100 __0 000000000001 衝撃によって発生したエラーレート C0 100 100 __0 000000000037 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 _82 _82 __0 00000002E148 ロード/アンロードサイクル回数 C2 100 100 __0 002F00060017 温度 DE _89 _89 __0 0000000011F5 ロード時間 E2 100 100 __0 000000000108 ロードイン時間
なぜ買い替えを検討した方がいいと思ったのか?
Seagate買ってから出直してこい
WDの緑もオススメ
いまなら赤だろ
カレー味だろ
今、赤ってダメなの?
時代はパープル
海門の4Tをリストラしたいから6T以上出て欲しいんだがなぁ・・・
使い方を間違えなかったら、HDDは比較的長く持つ 特に高熱はアカン。排熱しやすいようファンを当てたり、ラックを一つ空けて設置すべき 寿命的には3年交換がベターだけど、今は復旧の手間を考えたら、疑似RAID1で運用した方が楽 1つしか設置できないのならWD黒だけど、疑似RAID1ができて少しやかましくてよいなら東芝MG03シリーズ(メイン)とWD赤(バックアップ)の組み合わせを勧める NAS? 相性がとてもうるさく、組み合わせによっては必要な情報を取得しない。あと共振対策がなければあっという間に全滅 普通に型落ちでファイルサーバを作った方が無難
age
>>717 HDDの冷却を考えるなら、下手に一つ空けとかやって空気の隘路を作って
冷えなくするるより、きちんと空きラックはダミーで塞ぐ事で隙間の流速を
上げた方が冷却効果は高いんじゃあ…?
少なくともまともにエアフロー考えて設計してあるケースはそうだよね。
721 :
Socket774 :2015/01/22(木) 18:50:22.62 ID:p5QRARCO
WDの赤をCドライブに使うのって無謀? 緑とどちらにするか悩んでる
>>719 昔の薄っぺらいHDDならいざ知らず、現代の大容量HDDだとベイの隙間ほぼなくなるから
流速稼ぐ以前に空気が流れず横に迂回するんじゃね
そこまで考えて設計してるケースなんてごく少数だろう
今日日CドライブもといシステムドライブにするならSSDだろ…
SSDにしたとき正直起動早いなくらいしか印象なかった 別にHDDでもいいんじゃね?
流石に無謀
>>721 なぜ赤が無謀だと思うんだ?
低発熱、低騒音、低消費電力でどっかの7200回転使うよりは安心だぞ
727 :
Socket774 :2015/01/23(金) 04:23:25.15 ID:JDG1jEMq
低回転だから起動がおそくなるけどどの程度?てことだろあほが!!!!!!!!!!!!!!
729 :
Socket774 :2015/01/23(金) 05:33:47.57 ID:iId20mfh
>>717 リムーバルケース使ってるのもあるけど
それはチップセット側から吹きつけている
要するに熱溜まりが出来なければいいだけなんだよ
730 :
Socket774 :2015/01/23(金) 05:41:59.91 ID:iId20mfh
Cドライブならインテリパーク働かないから気にしなくても問題ないやろ 一秒に一回ぐらいアクセスしててHDDランプピカピカや
732 :
Socket774 :2015/01/23(金) 07:47:44.82 ID:iId20mfh
赤もIntelliparkはあるし 青買えばIntelliparkないし安くていいかもな 1TしかないけどCなら良いと思う
>>722 冷却出来ないほど隙間が詰まるケースの方が希だろw
>>719 さすが。
慎重なメーカーはそのような設計にしてあるよ。
特に「サーバ」として売ってるメーカー品はデフォルト
>>734 そうか?
HPのホームサーバーは多プラッタの大容量HDD積むと隙間なくなるぞ
736 :
Socket774 :2015/01/24(土) 20:02:02.98 ID:DLCh8MC2
いや別に、ホームユースはそれなりだから
ホームサーバーっていう言葉が悪かったな 普通に企業に使われてるML115とかML110とかだよ
ID変わってるけど元
>>735 ね
日立の0S03361とか積むともうギチギチ
むしろ鯖の方が多く詰め込む思想だからケースの余裕ない傾向
そのかわり高回転ファンぶん回すから凄まじい爆音だけどね
>>737 それらはキッチリHDDを詰めて隙間を狭くする事で流速を上げて
冷却効率を稼ぐ設計。設計がタコだから隙間が狭いのではなく、
きちんと冷やすために隙間を狭くしてあるの。
だいたい3.5インチHDDの厚みなんて様々だろ そういう外部変数あるのに設計で最適化のしようがないわ 鯖に夢見すぎ
>>741 話に出てたML110も今背中の方の部屋の中で唸ってるのを
確認した上で書いているのだが。
よく確認してごらん。1.03インチハイトでトレイ一杯のサイズの
HDD選んで突っ込んでもまだ隙間が出来る様になってるし、
それで流量が確保出来るだけの強力なファンがくっついてるから。
勿論純正指定のHDDなら尚更隙間が無くなるなんてことはあり得ない。
通常のPCなんかと比べるとすげー五月蠅いけどね。
まあそれでもラックサーバよりはまだ静かな方だけどさ。
>>742 >だいたい3.5インチHDDの厚みなんて様々だろ
様々って言っても3.5HDDの厚みは無秩序な訳じゃ無いのだが。
通常は一番メジャーな1インチのmedium height。殆どのHDDはこれ。
以前は薄い0.8インチもあったが現在は容量稼げないそういうのの
需要は2.5HDDやSSDと食い合うのかあまり見なくなった。
逆にプラッタ数が多い厚い方は1.03インチ。
市場流通分は大体この3種類。
つーか、まともな設計でトレイに数だけ突っ込んだら冷えないのが
当たり前みたいな、そっちの方が主張として無理があるって気がつけよ。
744 :
Socket774 :2015/01/27(火) 11:34:32.82 ID:F+8B3HQn
>>743 話がころころ変わるな
>キッチリHDDを詰めて隙間を狭くする事で流速を上げて
>冷却効率を稼ぐ設計
↑これはどこいった?思い込みで適当なこと言ってどうすんだよ
俺も爆音ML115長年使ってるからHDDの種類によって隙間が全く異なるのいやでも知ってんの
>>740 はとりあえず訂正しとけよ
見た目隙間がほぼ無かろうが(といっても全くないことはありえず高回転ファンで嫌でも冷える)
逆にありまくりであろうが、それに関係なく爆音ファンでいくらでもエアフロー稼げるから「わざわざ設計で〜」とかねーから
何度でもいうけどHDDの厚みが様々だから最適化が無理なの
SASのマウンタつかう鯖でもない限りな
>>744 > 話がころころ変わるな
最初から全然かわってねーが。
> ↑これはどこいった?思い込みで適当なこと言ってどうすんだよ
ちゃんと流路作ってあるでしょ。
> 俺も爆音ML115長年使ってるからHDDの種類によって隙間が全く異なるのいやでも知ってんの
変な奴だな。
ML110もML115でも言うほど異ならないし、1.03インチハイト
突っ込んでもちゃんと隙間は確保されてる。
それは両方刺して確認してるんだから。
大体あれらの機種でトレイ抜いたら却って冷えないぞ。
>SASのマウンタつかう鯖でもない限りな
とことんいい加減な奴だな。
それこそSASとSATAはコネクタは違うが外形は一緒だぞ?
746 :
Socket774 :2015/01/28(水) 12:13:57.57 ID:psNDxGRR
HDD増設するんで久々にPC開けた 2.2TBの壁にぶち当たったりラッチ付ケーブルの便利さに気づいたり自作熱再燃したわ システムドライブSSD化とメモリ増設もしたけどやることと言ったらリッピングのみなんだよな 2chMate見やすいんでJaneすら使わないし
最近HDDで大規模に不具合出たのってWD Greenくらい?
SEAGATE ST3000DM001
うちのST3000DM001は目下異常なし(おととし8月下旬購入)
HDDは気をつけて使うとものすごく長持ちするよ システムディスク以外は電源を落として使ってたら内蔵増設分と外付け分は10年物がまだ現役 最近ようやく新しいHDDに順次移行してるけど
たまたまでしょ
常に100%ゴリゴリ使って2年で終わるハードディスクと 20%程度で使って10年現役のハードディスクと どっちが良かったかという話?
診断ソフトで何も問題なくても お前らなら何年で交換するの?
エラーが出たら交換する あるいは十分大きなHDDが出たら移行してシステムを交換かな。
容量が足りなくなってきた時。zfsで組んでるから、HDD入替えていけば ストレージプールのサイズも増やせるしね。 自宅のストレージはそれでもう8年位運用してる。
ST2000LM003ってどうなの?ps4に使おうと考えているんだけどサムスン製ってのが怖くて使えない…
758 :
sage :2015/02/14(土) 13:48:43.03 ID:8rxqzsiD
>>757 たまに「キー」という音出すけど、仕様だろうと思う。
何が怖いのかわからんけど?
やべえ、名前にsage入れたわw お絵描きLOADとか追加されてっから、場所間違えた。
5-6秒周期でHDDがガーってえんえん唸り続ける症状ってなんなんでしょ。まじうざい
>>760 そういう分かりやすいのはいいね
ベアリングか軸が摩耗して円盤がブレてる症状だからそのうちクラッシュするよw
俺のサーキュレーターがたまにガラガラ言い出すのと同じだな
うちのは5秒ごとにヒィィィィン・・・・・ヒィィィイん・・・・・・ってなるようになった 軸に傷ができたんだろか
近々、HDD買い替えの予定なんで、久々に来たんだが 0S03361の時の様に、これがマストアイテムだぜ! ってなオススメ品はあるかい? 1TB位あれば十分なんだが…
766 :
Socket774 :2015/02/15(日) 06:39:02.04 ID:Ie8elhAS
容量3TB程度で兎に角静かなのが欲しいんだけどオススメ教えて下さい!
そろそろバックアップ必要? パーティションを見失うようになってきた。 WD20EARS-00MVWB0 2TB 電源投入回数1949回 使用時間14850時間 代替処理済みのセクタ数(生の値):102 セクタ代替処理発生回数(生の値):102 代替処理保留中のセクタ数(生の値):58D 回復不可能セクタ数(生の値):136 東芝のうるさい2TB買おうかな
769 :
Socket774 :2015/02/18(水) 10:46:14.61 ID:1uNZgAGR
>>768 俺だったら、すぐバックアップする。seagateが21000時間ぐらいで、
HDDの中からカッコン、カリカリカリ、カッコン、カリカリカリと音が出て調べてみたら。
代替セクタが増えてやばくなった。次はHGSTかWDか、SSDにしようと思ってる。
>>768 それ、もう全セクタスキャンのテスト通らないだろ。既に死んでるよ。
ってか、バックアップってHDDが健全な時に普段から行うもので、 エラーが出るようになってから慌ててやっても…。
フルバックアップして数時間後完全にイカレた。そもそもモーターが回ってないんだけどこんなもんなのかね?NETGEARのNASに突っ込んでたんだけど外れだったのかな。
モーターが回らないのは基本的に基板の故障 モーター自身の異常の場合、回ろうとする為に何かしらの音はする
MD04ACA200買ったがカリカリうるせえ
ゴリゴリじゃなきゃいいじゃねぇか
ぬこ大好き
フリスキー
ミナリンスキー
2TBくらいの静かなHDDのお勧めありますか(サムチョン以外で 日立が嫁入りした先のWDで良いんでしょうか
金があるならHGST
やっぱSeagateだろ。 東芝はゴリゴリで問題外なのは確か。
海門とか…どこまで本気なのか分からん発言だな
SEAGATEは最近壊れやすいが、RMAも国内だから費用が安くて済む。
故障率も低くRMAも国内のHGSTいったく
>>780 一つ挙げるとこのような状況になるので各社の低回転モデルをお好きにどうぞ
ヘリウムにはロマンが有って良い
1TBプラッタでうちにあるので長持ちしてる順だと 東芝>>HGST>>>WD>>>>Seagate 東芝は安くて高耐久モデルが買えるからいいね。うっさいけど。 あとWD赤とかもそれなりに壊れる気がする。 Seagateと違って予兆があることが多いからまだいいけど。Seagateはどれもある日壊れた。 HGSTもそのうち実質WDみたいになるんだろうけど。
>>785 HGSTは昔からニコイチ修理がし辛く嫌な印象も強い
>>780 は故障なんか心配してないのに、HDD壊しまくってる下手くそどもが湧いて出てくる不思議w
「静かなHDD」と書いてあるのに、東芝勧める
>>788 って、東芝工作員?
東芝なんかゴリゴリ音最悪すぎるだろうが。
2TBくらいの静かなHDDって意味わからんからじゃね?
東芝のDTシリーズは静かじゃない? 500Gのを使ってるけどゴリゴリはしないね 2Tのは知らない
Seagateの流体軸受け2TBモデルに悪い話ってなんかあったっけ?
>>792 DTは、HGSTだから静かだね
3Tモデルも十分静かだよ
ただし、容量が増えるに従って不良率が増える傾向