メモリの価格変動に右往左往するスレ 311枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

ブルームバーグのチャート
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 310枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347876068/
2Socket774:2012/12/19(水) 15:25:14.04 ID:O4CqBi1K
3Socket774:2012/12/19(水) 15:25:51.52 ID:O4CqBi1K
4Socket774:2012/12/19(水) 15:26:36.05 ID:O4CqBi1K
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
千枚 :センチュリーマイクロ
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
ゲイル、ガイル、GEILなど  :GeIL (このスレから改訂)

■Corsair Vengeanceのチップについて過去スレからコピペ
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die
ロープロ版はパッケージの外からバージョンの確認が可能

■DDR3モジュール基板の種類について過去スレより
6層基板 : AD63UCAB(A-DATA専用)  B63URCB 0.70  KO-60244
8層基板 : B83U854 1.00  KO-8117  KO-8153  KO-8155  KO-8155A(A-DATA専用)
5Socket774:2012/12/19(水) 15:45:40.77 ID:O4CqBi1K
今週のDRAMスポット価格も大幅値上がり
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


   ♪                   ♪
  ∧__,∧∧__,∧∧__,∧ ∧__,∧∧__,∧∧__,∧   ♪
 ( ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^)   ♪ どうしてこうなった!
 (っ    )っ    )っ   )っ   )っ   )っ   )っ♪       どうしてこうなった!
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ   
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡   ♪
6Socket774:2012/12/19(水) 16:45:21.54 ID:XYyMvtrK
買うなら早いほうがいいだろうねぇ 株も円もアゲアゲが落ち着きそうにない
7Socket774:2012/12/19(水) 18:40:47.11 ID:W31OxusC
湾図もarkも爆上げじゃねーかよ
速攻で爺ぽちったわ

Haswellまで使えねーけど
8Socket774:2012/12/19(水) 19:51:38.63 ID:VJKqrWcP
俺もHaswellで使う予定だが今買うのはなんか先物買いみたいで気が進まん…
9Socket774:2012/12/19(水) 21:02:50.57 ID:orAxEjvW
円のどこがアゲアゲなんだ?
10Socket774:2012/12/19(水) 21:08:01.60 ID:1cBxNfoN
72GBの不良在庫を抱えてる身からアドバイスすると
必要なときに買え
必要ないなら買うな
11Socket774:2012/12/19(水) 21:56:59.18 ID:1cBxNfoN
円安でパーツ値上がるのか
ノート用メモリ買いに行くわ
12Socket774:2012/12/19(水) 22:42:28.71 ID:JRI+xskA
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |



先週末買ったから滑り込みセーフ
年始からは一段高か?
13Socket774:2012/12/19(水) 22:45:23.92 ID:QICDV8OF
この前とあるパーツ買って購入報告しにスレ行ったの
そしたら三千円ほど安いURL貼られてたの
泣きながら笑ったの
14Socket774:2012/12/19(水) 22:54:30.08 ID:UVIXIiry
祖父もTEAM以外の安物メモリは爆上げしたな。尻ポチろうとしたら6280円になってた、、
15Socket774:2012/12/19(水) 23:15:42.46 ID:Kh8MRiFU
ナンピン買いフラグですね
分かりますん
16Socket774:2012/12/19(水) 23:22:58.69 ID:1cBxNfoN
他の通販も2980から3200くらいに微上げしてる
17Socket774:2012/12/19(水) 23:30:43.60 ID:UVIXIiry
前スレのサンワサプライの虎羊も予約価格が1000円上がって5980円だもんねぇ。上がるときはホント瞬速だ。
18Socket774:2012/12/19(水) 23:42:43.27 ID:+ytavXEx
それでこれいつ下がるんだ・・・
上がるときはポーンと上がるが、下がる時ってジリジリすんのかな
19Socket774:2012/12/19(水) 23:44:12.31 ID:XgnT3ZB5
どんどん上がってんな
20Socket774:2012/12/20(木) 00:03:47.58 ID:cYQOxWTq
もうこれでみんな買わなくなるね。このデフレ時代に簡単に値上げとかホント愚か。
21Socket774:2012/12/20(木) 00:12:32.23 ID:J6HIC5hu
これからはどんどんインフレになって毎日値上げだよ。
お札運搬用の軽トラがサイフの代わりになる。
22Socket774:2012/12/20(木) 00:16:34.98 ID:0zxvutmA
そりゃ円高になれば輸入品は値上がりする罠
23Socket774:2012/12/20(木) 00:19:28.71 ID:XrG1zDKV
amazonはまだ安い
永久保証も代理店と直でやりとりできるなら大丈夫だろう
あとは何GBをどれくらい買うかだな
8GBx2が来年でいくらになるのか
値下がりするころにはDDR4になるかな
24Socket774:2012/12/20(木) 00:21:22.51 ID:RZNI1Cvc
>1
otu
25Socket774:2012/12/20(木) 00:26:45.92 ID:A/aKpKlj
1000円以内の値上がりまでなら許せる
4Gx2が8000円以上とかはやめてくれ
26Socket774:2012/12/20(木) 01:18:21.72 ID:ybRXZIxE
円安で爆上げワロス
27Socket774:2012/12/20(木) 01:32:19.61 ID:ybRXZIxE
>>17
円高の比率より値上げしとるやん
28Socket774:2012/12/20(木) 02:08:30.19 ID:XrG1zDKV
DDR2のとき、2GBと4GBって最終的にいくらまで下がったんだ?
1GB1000円くらいだった気がするんだが
29Socket774:2012/12/20(木) 02:29:05.04 ID:gPp4M3KN
2009年の頭が1回目の底。俺がウォッチしてた店では2GBx1が1980円だった。
次の底はもう2011年か今か知らんけどとにかくだいぶ先。
でも2009年の頭より今のほうが下がってるはずなんで「最終的に」は今の値段でいいかと。
30Socket774:2012/12/20(木) 02:43:41.21 ID:cKJ0aNSQ
3月頃には戻りそうだけど、今買った方が良いかもね
それでも2週間前とかに比べれば500円位値上がってるけど

SSDの値段はどうなるんだろう・・・未来人教えて
31Socket774:2012/12/20(木) 02:45:22.54 ID:oED+HkI4
(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ
32Socket774:2012/12/20(木) 02:56:56.73 ID:7pjCDl3j
シュリンクしていくんだから長期的には容量単価は下がっていくのは自明
問題は俺が買うときに安くなっているかどうかだ
33Socket774:2012/12/20(木) 03:09:08.63 ID:XrG1zDKV
カカクコムで見てみたら1GB800円から1000円くらいかな
DDR3だと2GB800円から1000円が最安の基準になるだろうか?
34Socket774:2012/12/20(木) 03:39:39.33 ID:gPp4M3KN
もち>>29はDDR2の話ね。ここからはDDR3の話。
8GBしかウォッチしてないからわからんけど、今8GBx2で5000円切るししたがって
4GBx2も2500円切ってるだろうから、仮に800-1000が最安でも4GBx1を1250円とか
のほうがいいんじゃない?Atomとかメモリ上限があるなら別として。
35Socket774:2012/12/20(木) 03:53:39.09 ID:8nTk9sO/
いよいよ本格的に始まったな
36Socket774:2012/12/20(木) 05:32:13.93 ID:GROXMEHb
つーか消費者が貧乏なままで物価だけ上がるとか死ねと言われてるようなもんだな
37Socket774:2012/12/20(木) 05:47:56.86 ID:tDK05aRk
この円安の差額で5000円のメモリの末端価格が1000円上がるとかボッタだろこれ
1割すら円は安くなって無いぞ・・・?
この値上げは便乗だからすぐに妥当な価格に戻る
38Socket774:2012/12/20(木) 08:52:15.45 ID:C1jCaOKu
「もう上げなきゃ、さすがに無理ですね」(12/19) ・・・複数ショップ店員談
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2012/1220/14983
 
>メモリについてはチップメーカーの生産調整が主な要因とのこと。
>これには、今年初めに会社更生法が適用されたエルピーダメモリの影響も大きく含まれているという。
39Socket774:2012/12/20(木) 09:01:47.41 ID:bx9kOFz+
なんで同じNANDのSSDについては言及せず
メモリだけの話しなん?
40Socket774:2012/12/20(木) 10:12:38.67 ID:bvHv0z4m
あちらは普及期で需要も増えてるし、何より供給のプレーヤーが多い。
DRAMはHDDの一昔前に近づいてる気がする。なんてこった。
41 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/20(木) 11:33:12.98 ID:cs/kkDRc
CFD W3U1600HQ-8G x2 Amazonでポチった。
よく見たら、1〜2か月後とか出ていた。
FaithとTwotopのが安かったけど送料かかるんだね。
どちらも一カ月待ちって出ていた、品物が無い状態なのかな?
42Socket774:2012/12/20(木) 12:09:07.33 ID:Q0QkjHLt
まぁいずれは下がるんだろうけど、どこのDRAM部門も生産調整続けないと
持たないし実質、韓国と米(日台)の2極で市場をコントロールしてるから
SSDみたいには行かないと思う。需要も大きい
43Socket774:2012/12/20(木) 13:35:11.76 ID:oED+HkI4
>>41
在庫が切れると納期が長くなるが、実際にはすぐに再入荷
44Socket774:2012/12/20(木) 13:38:35.24 ID:Jtrf9//h
尼は強制キャンセルがあるからな
45Socket774:2012/12/20(木) 13:46:17.87 ID:RYDSTYbh
ちょっくら日本橋まで見に逝ってくる
祖父か湾図に襟草あるかな・・・
46Socket774:2012/12/20(木) 15:40:17.09 ID:oED+HkI4
それが彼を見た最後だった・・
47Socket774:2012/12/20(木) 15:58:07.80 ID:DchcHjBp
尼から尻エルピーダが届いたよ。
48Socket774:2012/12/20(木) 16:00:16.75 ID:DchcHjBp
>>7
爺ってなんですか?
49Socket774:2012/12/20(木) 16:08:30.07 ID:G8x7Y5WW
資材調達の担当者が悲鳴あげてたわ。
1〜2週間くらい前が底値で、既にDRAMベースでも2割近く上がってるって。
そして、NANDの方はほとんど変わってないので、円安はほとんど関係ないってよ。

もちろん、HDDの洪水ほどの混乱にはならんだろうけど、
少しでも安い方がいい人は、今すぐにでもポチっといたほうがいいよ。
どっちにしろ、待っててももう安くなることはないんだし、
週末まで待ってたら、更に値上げされる可能性もありそう。
50Socket774:2012/12/20(木) 16:35:55.78 ID:ijps0QnA
G-skill、だろ
51Socket774:2012/12/20(木) 16:46:10.47 ID:6WUqVHQ+
8GB×2の虎を先週までに4セット買ったからもうお腹いっぱい。特価のサンマを
買えなかったのが少し心残りだが・・・。
52Socket774:2012/12/20(木) 18:52:03.59 ID:uoIhG5Bj
千枚エルピーダちゃん1.3万円でIYHしてきた
53Socket774:2012/12/20(木) 19:12:43.31 ID:cHzY1vHQ
サンワちゃんから虎の在庫切らしてるから納期オクレルヨってきた
尻も特攻しておこうかなー
54Socket774:2012/12/20(木) 19:35:58.77 ID:ith45JUD
RAMDISK構築のためにドスパラの特価HDD買うついでに
大して安くなって無いけどTeamの8G×2ぽちった。
前のセールで安かったA-DATAの4G×2買っときゃ良かったとちょっと後悔。
で、良く考えたら今差してるのA-DATAの1.65V物4G×2なんだよね。
まあ1.5Vでも動くから電圧落とせば良いけど、BIOS初期化後とかうっかりやらかしそう…。
55Socket774:2012/12/20(木) 20:16:41.03 ID:DchcHjBp
>>50
ありがとうございます。
56Socket774:2012/12/20(木) 20:21:26.89 ID:GROXMEHb
エロピーダちゃんが載ってるのも値上がりするのか
57Socket774:2012/12/20(木) 21:09:04.94 ID:bvHv0z4m
店頭ではどうかわからんが、ネットでは底値から1500円くらい上がってるな。秋刀魚
58Socket774:2012/12/20(木) 21:35:06.47 ID:IdOfSsbP
日本橋の祖父で襟草買うてきた
W3U1600HQ-8Gで6180円だった
59Socket774:2012/12/20(木) 22:25:04.09 ID:jeZIFqwR
>>56
これだけは単独で値下がり続けてるぞw
それにしても安くなったなぁ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11975942/-/gid=PS08020000/
60Socket774:2012/12/20(木) 22:43:04.67 ID:c9Trc5qe
.             |     /|                 | |
.             |   / ハ__________.ノ |
           ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
             / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
           / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
          / |   // | |、           ,    | |   ノ
         /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
     /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   生産調整と円安でダブル爆上げなんだからねっ
     /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
  /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
 /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
.,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
61Socket774:2012/12/20(木) 22:47:12.62 ID:Q0QkjHLt
>>59
最近の安値では4600円くらいだったな1600円以上も上がったのか
62Socket774:2012/12/20(木) 23:06:33.82 ID:jeZIFqwR
>>61
逆だろ?
7kだったじゃん
63Socket774:2012/12/20(木) 23:13:09.92 ID:jSUQt2zt
インなんとかさん久々にみたな
64Socket774:2012/12/21(金) 00:06:10.70 ID:BmtI1IEH
65Socket774:2012/12/21(金) 00:17:09.07 ID:TydHjj2d
あまりこういう価格をwatchした経験が無いので教えて欲しいんだが、
今8GB*2がだいたい5000~5500円ぐらいだが6500円ぐらいまで上がる事ってありうるの?
66Socket774:2012/12/21(金) 00:26:00.81 ID:UIinGOcV
DDR2の頃は万まで跳ね上がったぞ。今はそんなことないと思うが
67Socket774:2012/12/21(金) 00:27:33.67 ID:NloZRZQ4
6500円ぐらいならもう上がってるじゃん
元々5000切ってたやつが
68Socket774:2012/12/21(金) 00:31:48.23 ID:1qUzXKeO
台湾が地震被害受けた時はHDDの洪水被害と同じレベルで高騰してた思い出。
さすがに為替や生産調整だけならそこまでじゃ無いだろうけど
今のSSDと同等の上がり方はするかも知れず。
69Socket774:2012/12/21(金) 00:36:37.63 ID:HlQeNGYu
SODIMMの方はそんな大きく動いてないのか?
70Socket774:2012/12/21(金) 00:43:09.34 ID:cYbYJfpr
値上げして危機感を煽ってもたいして売れそうにないな。
もうメモリーは余ってるもんなw
71Socket774:2012/12/21(金) 01:38:27.92 ID:mE4KRBtp
>>28
懐かしいな、祖父の週末セールで尻と虎羊の2GB*2で3kつーの毎週やってた記憶があるわ
ブランド忘れたけど2GB1枚1kつーのもやってたはずだわ
年始のセールだったかな
72Socket774:2012/12/21(金) 02:26:20.25 ID:AFP52b3Y
W3U1600HQ-8G
これ1万越えのボッター以外どこにも売ってないんだけどどういうことなんだよ
73Socket774:2012/12/21(金) 03:05:54.13 ID:EjRzmH8x
W3U1600HQ-8Gはネイティブ1600みたいだけど
虎と尼、仇の8GBx2は選別OCメモリ?
分かる方教えてください
W3U1600F-8GEはチップはElpidaで気になったけど、OCメモリらしいので控えた
74Socket774:2012/12/21(金) 03:18:44.26 ID:xYs4UkBn
nanyaの選別品じゃなかったっけ?
1600ネイティブなんて怪しいのしか無いのが実情だぞ
75Socket774:2012/12/21(金) 08:23:17.70 ID:ENIXzoMK
メモリはここの住人なら安いときに全スロット埋めちゃってるはずだから、追加が
どうしても必要なHDDとは違って、後はサンマとかの上級品が安いときに買い換えるとか
ぐらいでしょ。上がって困るのは、HDDが高騰したときと同じく、自作一式の販売
機会が減少して不良在庫をかかえる店舗だけ。
76Socket774:2012/12/21(金) 08:46:48.55 ID:f4b6xMQA
>>73
J4208BBBG-GN-Fは1600ネイティブじゃねーの?
77Socket774:2012/12/21(金) 10:46:47.80 ID:X9+PqXQS
>>74
HQはnanya選別品・1600ネイティブ・定格CL11・XMPでのCL9対応だと思う
78Socket774:2012/12/21(金) 10:54:39.05 ID:Dw9HM+dY
ネイティブ1600で安いのだとどうしてもHQが候補に入るのでHQ買った。
79Socket774:2012/12/21(金) 11:10:04.43 ID:wGrL6wr7
>>73
虎はネイティブだと思う。チップ刻印は虎なんで多分だけど。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2723461
PC3-12800でCL11。DDR3-1600はCL11がメジャーになってるな。
CL10、CL9もJEDECで規格としてあるけど割高。XMPで拡張したCL9モジュールは比較的安いが。
80Socket774:2012/12/21(金) 15:09:17.73 ID:bzc/CCKX
メモリだけ買ってもなぁ・・・シムシティの新しい奴のためにPC作りたいけどCPUとマザーがきめられねぇ
81Socket774:2012/12/21(金) 15:10:08.70 ID:uw0eDeMz
スレチになるけど次期が悪い
3〜4月頃に新マザーでゆしw
82Socket774:2012/12/21(金) 15:13:32.78 ID:bzc/CCKX
だよなぁ
みんなメモリだけ買って寝かせるの?
不良とか怖くねーの?
83Socket774:2012/12/21(金) 15:33:50.00 ID:bZ26FJTp
つ永久保証
84Socket774:2012/12/21(金) 15:39:04.57 ID:rvBiIOaM
メーカーが潰れたらどうするの?
泣き寝入り?
85Socket774:2012/12/21(金) 15:42:49.42 ID:kGxBQ7QL
>>84
SSD買うときに同じこと店員に尋ねたわ
Crucialはどうなんでしょうって
結局CFDにしたけど
86Socket774:2012/12/21(金) 16:02:50.50 ID:nowpykVj
W3U1600HQ-8G爆上げだー
おとといドスパラで\5,900くらいで買っておけばよかった
今は\7,980って滅茶苦茶だな
87Socket774:2012/12/21(金) 16:42:29.25 ID:lVPyUGHm
爆上げワロタ
88Socket774:2012/12/21(金) 17:09:43.75 ID:NDjEQXXP
W3U1600HQ-8Gをひとつおさえとけばよかったかと思ったが、いまのところ1866以上のOCクロックメモリいらんしなあ。
半年後どうなるか、、
89Socket774:2012/12/21(金) 17:15:01.91 ID:QKrxkqHY
いくらなんでもこの値上げはありえんだろ
90Socket774:2012/12/21(金) 18:01:31.89 ID:fSWPdrXN
俺たちのTeam
91Socket774:2012/12/21(金) 18:21:22.76 ID:NDjEQXXP
TEAMだけは4980円を死守してるなw
92Socket774:2012/12/21(金) 18:30:45.49 ID:cfRFVtRa
底値の時に買っといて良かった・・・
93Socket774:2012/12/21(金) 18:52:27.95 ID:8dUO1TGe
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
94Socket774:2012/12/21(金) 19:05:37.19 ID:ZodzxPGw
(^^)ノ~~
95Socket774:2012/12/21(金) 19:18:58.65 ID:aDTWcTxn
ソフ見たらTeamも1333は上がってると思ったら1600は据え置きに成ってたりで店も右往左往してるなw
96Socket774:2012/12/21(金) 19:46:07.94 ID:+ag/yNqo
>>93
(^^)ノ~~
97Socket774:2012/12/21(金) 20:32:41.81 ID:bPSYluZf
ここの住人なら少なくとも4Gx2はとっくに買ってるでしょ
8Gx2をどうしようか躊躇してた人は今買うか下がるまで待つか
この週末のうちに判断するこった
98Socket774:2012/12/21(金) 20:43:56.73 ID:0AUKzOj1
それでもクリスマスセールなら・・・クリスマスセールなら鳩尻4580円をやってくれると信じているよ
99Socket774:2012/12/21(金) 20:53:58.72 ID:sdpvolpk
俺達のTeam!
100Socket774:2012/12/21(金) 20:54:56.70 ID:eUY81nFb
>>97
みんな4GBx4で既に16GB積んでるはずだな
16GBでいいならこのまま32GB乗せるなら今決断の時ってところか


ドスパラの今決断の時って去年だっけ、一昨年だっけ?
101Socket774:2012/12/21(金) 21:06:28.30 ID:qdHlvv3C
2年前かな
4GB×2が8kくらいだった
あの時の決断を今後悔してる
102Socket774:2012/12/21(金) 21:28:45.26 ID:P3V+MNYy
本当にW3U1600HQ-8G売ってないな
昨日6180円で買っておいて正解だったか
103Socket774:2012/12/21(金) 21:30:17.11 ID:Y6ih6Yk+
CFDを捨てるときがきたようだ
104Socket774:2012/12/21(金) 22:35:59.24 ID:0AUKzOj1
店どもよ、クリスマスは平日だ
クリスマスセールで25日までやるには、土曜の22日のうちから始めた方がいいんじゃないのか?そろそろ決めさせてくれ
クリスマスイブセールったって、月曜でしょ?
土曜からだよ、土曜から。な?
105Socket774:2012/12/21(金) 23:14:21.25 ID:9DZ2pTl3
CFD HQ-8Gを1866で常用してたら4枚全部MEMTESTでさえエラー出るorz
NANYAは選別下手なのか?シンク引っぺがすと定格(1600C9)ではエラーでなくなった
OCしてるとはいえ2500時間程度でセルが死ぬなんてやっぱ安物は駄目だな
とかいいながら、夕方数点周って最安だったteamの8GB/1600C11を4枚8560円で買ってしまった
通販はどこも値上がりしてるけど、店頭はまちまちで助かった
106Socket774:2012/12/21(金) 23:50:23.40 ID:0AUKzOj1
なんかもうぶっちゃけメモリ自体は為替の問題を抜けばHDDと違って下落傾向にあるわけだし、来年春先でもいいかなという気がしてきた
生産過多なんだからまず春には円ドル90円だとしても、16G4000円位になってるんじゃねーの?春なら今の2G×2の4Gで我慢するわ・・・
107Socket774:2012/12/22(土) 00:55:11.43 ID:LmKUKvGN
ふぁーっく!ノート買ったらメモリ少なくてストレス
買おうと思って見に来たら値上がりかよ
ダム!ファッ金ジーザス!
初売りまで待つのと、今、買うのどちらが正解?
108Socket774:2012/12/22(土) 01:42:49.40 ID:jc6+f597
Micron DDR3-1600メモリ 8GB×2枚セット 6,480円

 【CL11,1.5V,相性保証1ヶ月付き】
 (3F) 22日(土)から販売予定。数量限定特価。
109Socket774:2012/12/22(土) 01:54:09.20 ID:qFHVfwek
>>107
初売り
110Socket774:2012/12/22(土) 04:17:54.08 ID:VqD5QIMX
>>106
今持ってる人で8G×4にしたいなと思ってる人は待ってもいいだろうね
メモリと違ってHDDは待てないので2.5Gをポチっちまったい
111Socket774:2012/12/22(土) 04:18:48.49 ID:VqD5QIMX
2.5Tだった
吊ってくる
112Socket774:2012/12/22(土) 07:10:15.31 ID:dOP57vnF
急な予告型円安による値上がりってむしろ歓迎なんだけどね、いや日本経済が云々とかいう綺麗事じゃなくさ

・海外メーカーは円が安くなる前に売って日本に在庫を抱えてもらう(世界中にメモリを売る分の中で日本の比重を瞬間風速で増やす)
・国内卸は元より円高のうちに買いたい

値上げの奪い合いになってでも、買いまくって日本国内にメモリの在庫が過多に!

値上げの奪い合いなので客に一瞬しわ寄せが来る

値上げしてまで小売が奪い合ったメモリ、当然国内の在庫がだぶつくので急激に値下がり圧力がかかる

円安値上げの12月とはなんだったのか・・・と来年3月頃には笑い話になる

こうなるんじゃないか?
113Socket774:2012/12/22(土) 07:49:44.91 ID:d2aRJv/D
円安で原油をはじめとする輸入エネルギー並びに原材料の高騰
  &
海外に重心を移している企業の収益悪化
  ↓
インフレターゲットでお札をジャブジャブ刷るも、物価だけ上がって給料上がらず
  ↓
ギリシャブッチギリの借金大国となる
  ↓
日本売りが止まらず、先の見えない円安
  ↓
輸入品はすべて高級品となる!
114Socket774:2012/12/22(土) 11:08:39.14 ID:Ei3hiXGF
こうなるんじゃないか? (願望)
115Socket774:2012/12/22(土) 11:11:08.24 ID:3la3sUe5
>>106
使う予定ないけど
F3-1600C9Q-32GSR \15,800
で確保したよ

今は3Kくらい値上がりしてるし
CL9以上のメモリは底値だったと思う
116Socket774:2012/12/22(土) 18:07:49.71 ID:3giM+LaB
サンワダイレクトの虎8GB×2、あっさりと今日発送されたわ。メモリの注文
止められてるってデマ茶羽化?
117Socket774:2012/12/22(土) 22:11:26.85 ID:AlBiDxtL
OC品とかあるの?
ネイティブ品のHQだけ値上がってるみたいだけど
118Socket774:2012/12/22(土) 23:02:40.62 ID:O8CILWlX
まだ仕入れが値上がりしてるわけじゃないみたいだな
値上げしてる店はフライングでぼったくり値上げしてるだけだぞ
119Socket774:2012/12/23(日) 01:07:45.34 ID:4OlwgzIP
>>118
なんだ、この子供発想
120Socket774:2012/12/23(日) 01:51:35.61 ID:3JT/ZrBD
いつも出現するよねこういう人
HDDが上がったときなんて酷かった
121Socket774:2012/12/23(日) 01:53:57.58 ID:DnUHGuws
安い時期に仕入れた奴を便乗で値上げしてる感が半端ナイ
クリスマス商戦する気あんのか?
122Socket774:2012/12/23(日) 01:58:44.92 ID:I8h+jMqU
メモリークリスマスってか
123Socket774:2012/12/23(日) 04:53:06.66 ID:fTp+0toY
8Gがいくら安くなったといってもCL9じゃないからな
たとえOCでもCL9の1600の4G×2で\3,000くらい行ったんだから
8Gもそれくらいいかんと
124Socket774:2012/12/23(日) 05:19:54.58 ID:cLux8/hM
同じ商品を値上げしてない店もあるし、異常に値上げしてる店もある
値上あがりするという記事を見ると
一番値上げしてる店が実は値上がりするという情報発信源だった
125Socket774:2012/12/23(日) 05:33:52.89 ID:ZaRzKRW/
まあ底値の2割増程度までが我慢の限度だな
それ以上は買わない
126Socket774:2012/12/23(日) 10:32:05.26 ID:Fwfxlj9U
尼のW3U1600HQ-8G/Nってパッケージが簡易版なだけでW3U1600HQ-8Gと中身同じだよね?
とんでもねー選別落ち品とかないよね?
127Socket774:2012/12/23(日) 10:41:19.18 ID:AV6KRe9+
俺は不安だったから2週間前にNなしを買った
128Socket774:2012/12/23(日) 10:43:42.08 ID:bzatSLd6
Haswell出る頃にはDDR3-1866が普及帯になってるかね?
1333→1600の普及は随分時間かかったよなあ
129Socket774:2012/12/23(日) 11:24:55.45 ID:RnqH+5Mg
今のうちに組んでおいた方がいい
もっと円安になり、もっと値上がりする
130Socket774:2012/12/23(日) 11:36:05.07 ID:vfofvN7n
先週までに、3770k+z68マザー+850w黄金認証電源+虎8GB×4を完成させたで!
これで後3年ぐらいは戦わせてもらえるやろ。
131Socket774:2012/12/23(日) 11:42:12.57 ID:XhY7ezok
>>130
何も3年も戦わなくても、とりあえずIntelは最上位級CPU買っておけば新型出たときに差額10000円くらいで買い換えできるしね
132Socket774:2012/12/23(日) 12:20:01.18 ID:vfofvN7n
>>131
そやねん。775の時にケチってクアッド買わずにE8400にしてしもーて大後悔したから、
今回は安値のうちに切り替えたったw
133Socket774:2012/12/23(日) 12:36:18.04 ID:gSF036P+
近くの工房で尻エルピ4780円で買ってきた
前に4980円で買ったCFDエルピは7000円になってた
134Socket774:2012/12/23(日) 13:37:35.26 ID:Tzodte+f
今、決断の時!
135Socket774:2012/12/23(日) 13:39:19.08 ID:yKDZjI32
円高の便乗値上げかな。 毎年、年末は値上がり、年始に安くなる。家電も。
136Socket774:2012/12/23(日) 14:50:26.32 ID:ZpuECHe6
時は来た!
137Socket774:2012/12/23(日) 15:26:25.51 ID:FO6UUAka
なんとかってところがDRAMから撤退したんじゃなかったかな?
今年2月の終わりくらいからだったか、
下痢ピーが破綻で価格が上がったような希瓦斯・・・

円安の影響があるとしても、動きとしてはもう少し後と思うが、
いかが?
138Socket774:2012/12/23(日) 15:29:54.33 ID:Nn/Tt4R2
なんとかってところが撤退したのはなんかのほうだろ?
139Socket774:2012/12/23(日) 15:30:29.41 ID:T7LRm4dz
なんかってなんや
140Socket774:2012/12/23(日) 15:42:57.16 ID:Hl92MCXV
141Socket774:2012/12/23(日) 15:57:49.33 ID:I8h+jMqU
上がるときは一気で、これがなかなか下がらないんだよねぇ(´・ω・`)
142Socket774:2012/12/23(日) 16:20:03.89 ID:K2pVWDf3
今便乗値上げするだろ?ドヤッ年末セールでこれだけ下げたで!
とかいっておきながら便乗値上げ前の値段を提示するわだ
143Socket774:2012/12/23(日) 16:26:30.94 ID:gM4FQiWR
最近は年末年始はさほど安いと感じたこと無いな…
数量限定とか店頭限定で安いのが出るのは見たことあるけど
普通の型落ちの在庫処分とかの方が値引き大きいような希ガス
144Socket774:2012/12/23(日) 17:19:11.18 ID:Eoo7EFU4
72GBの不良在庫を消化する時が来たか
2台目生えるのが先かもしれんが
145Socket774:2012/12/23(日) 18:21:53.66 ID:cLux8/hM
4Gx2はぜんぜん値上がりしてない8Gx2がいっきに値上がりしてる
146Socket774:2012/12/23(日) 18:49:25.86 ID:v+h+VOVn
72GBもあって2台目生えないのがすごい
147Socket774:2012/12/23(日) 18:55:05.56 ID:V3apDzY5
4CPUマザボで組めば72GB使い切れるどころかまだ差せるな
メモリの値段で右往左往してるのが馬鹿らしいぐらいの値段になるが
148Socket774:2012/12/23(日) 19:58:05.66 ID:Xiziu/qz
8G×2が普及してきて、価格サイトの上の方も8GB×2ばかりだとつい自作erとしては増設欲にかられてしまう
でも冷静に考えたら4GB×2の1333でまったく問題ないんだよね(´・ω・`)
149Socket774:2012/12/23(日) 20:39:28.40 ID:CsDoVUUs
>>135
円高?
円安だよ
150Socket774:2012/12/23(日) 21:58:20.72 ID:4CQ7zZAi
>>146
室町時代の高僧の言葉に、
2台目が生えると3台目も立つフラグ候
ってのがある
151Socket774:2012/12/23(日) 22:08:46.87 ID:XNXmMvax
メモリは買った
だが3770K買いどきのがした\(^o^)/
152Socket774:2012/12/23(日) 23:22:21.42 ID:5+3PL7VK
俺と一緒にHaswellまで待とうぜ
153Socket774:2012/12/23(日) 23:29:57.25 ID:9ylN254o
これ値下がり圧は負けないよ、上がる上がる言ってる発信源は円高のうちの早期大口契約が取れなかったかわいそうなとこだけ
4780円、4980円で売る所がいるかぎり6000円台とか恥ずかしくて値段付けられないでしょ
並べるだけで「自分たちは交渉力がありませんでした」って言ってるようなもんだし
154Socket774:2012/12/23(日) 23:53:12.73 ID:4CQ7zZAi
Amazonが未だにあげてないんじゃね?
155Socket774:2012/12/23(日) 23:53:34.62 ID:a9nK0UUs
うるさいよ・・・
156Socket774:2012/12/24(月) 00:02:50.92 ID:4Y7Y/kle
今底でおk?
157Socket774:2012/12/24(月) 00:36:11.43 ID:ib8pA932
4gx2が変動してないってことは需要に牽引された値上げでしかないってことだ
その需要も値上がりするってステマで無理やり作られたものだろう
たぶん1月になったらまた元に戻るな
158Socket774:2012/12/24(月) 01:11:33.19 ID:S8Ucl4IT
メモリなんて元々たいした値段じゃないんだから気にするほどでもない
159Socket774:2012/12/24(月) 01:16:15.04 ID:2zQMeq5V
どうせなら4GB片面が欲しい
160Socket774:2012/12/24(月) 07:13:38.40 ID:nTsVMehR
>>153
臭い
161Socket774:2012/12/24(月) 08:12:40.87 ID:Y6XClRRx
俺が4GX2を買ったから、次期下がるよ
162Socket774:2012/12/24(月) 12:59:21.89 ID:Ay5tLouC
>>157
売れ筋の8Gx2に比べると4Gx2はまだ安く仕入れた時の在庫がまだあるんだろう。
価格比較サイトを見ても最安値の値段は変わってないが平均値は上がってきている。
しばらくしたら値段が跳ね上がる可能性大だよ。
163Socket774:2012/12/24(月) 15:59:08.63 ID:lQEhKZb/
祖父のTeam 8Gx2 2セットポチった。
16GBメモリが普及するのはまだまだ先っぽいからここらで仕込んどく。
164Socket774:2012/12/24(月) 17:30:48.92 ID:SplM5j15
1866の8GBがCL9になったら起こして
165Socket774:2012/12/24(月) 17:42:01.02 ID:gjkmtQbP
次のCPUの対応マザーメモリって今とかわらないわけ?
166Socket774:2012/12/24(月) 18:48:50.83 ID:4u7y+DxO
Intelがもう余裕ぶっこいてサボりまくってるからなぁ
167Socket774:2012/12/25(火) 06:26:56.03 ID:Rs3j02k0
風見鶏ってクレジット対応してないのな……
そろそろ上がってきたからA-DATAの8GB2個セット風見鶏で買おうと思ったらクレジット使えないから
Amazon経由で風見鶏から買ったわ…
Amazon経由だと交換保証つけられないんだよなぁ…まぁDDR3で相性なんてあんまないし大丈夫だろたぶん…
168Socket774:2012/12/25(火) 06:59:01.56 ID:tMiUga/V
arkのクリスマスセール来てるな
169Socket774:2012/12/25(火) 12:02:49.45 ID:XQ/77TVr
>>167
楽天軽油のが良くね
170Socket774:2012/12/25(火) 12:13:12.02 ID:Rs3j02k0
>>169
マジで…楽勝カード持ってるのに盲点だったわ…
171Socket774:2012/12/25(火) 12:31:27.75 ID:1Nvls47x
祖父のTeam上がったな
172Socket774:2012/12/25(火) 12:35:40.89 ID:TPViTy1Q
これで5000円以下は終了かな。
173Socket774:2012/12/25(火) 17:08:10.34 ID:cRcd6Nw8
尼メモリ発送きたわ
来月にならんで良かった
174Socket774:2012/12/25(火) 19:22:46.55 ID:t0SipXv3
>>168
安いのって見付からない・・・。リンクお願いします。
175Socket774:2012/12/25(火) 20:21:25.92 ID:S9q0yrwu
>>174
http://www.ark-pc.co.jp/i/11770499/
きのう限定で、これが4,580円で売ってたけど。送料無料だったし。
176Socket774:2012/12/25(火) 20:30:26.13 ID:t0SipXv3
>>175
あっ、昨日限定だったのか。サンクス!
177Socket774:2012/12/26(水) 08:14:41.43 ID:nEqz4WK1
DDR2-800のころはコルセア以外意味ないよとか鳩以外意味ないよって言われてたけど
DDR3-1600時代はどこが鉄板?
178Socket774:2012/12/26(水) 08:18:38.89 ID:Nif4bASJ
エルピ偽エルピで見える奴
179Socket774:2012/12/26(水) 08:21:58.27 ID:aj1BPdHm
このスレならなんでも意味あるよ
180Socket774:2012/12/26(水) 08:29:42.20 ID:hJHWQ/0W
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J
   |   |
   し ⌒J
181Socket774:2012/12/26(水) 08:43:56.33 ID:FBD33wM3
何か喋れよ
眉毛が嘘臭いぞw
182Socket774:2012/12/26(水) 11:42:28.25 ID:2r9y8o+A
祖父のTeam8Gx2値上がりしたので買うのやめた
183Socket774:2012/12/26(水) 12:15:26.76 ID:jMqC6PEW
鳩でも抑えておくか悩むわ
184Socket774:2012/12/26(水) 12:18:02.77 ID:h/9CB8Wx
青鳩さんSPDがなぁ、手動でいじれば済むんだけど
185Socket774:2012/12/26(水) 12:42:43.22 ID:9e9x0w2E
A-DATAの1.65v物1600と値上がる前に取りあえず買ったTeamの1600混合使用してみた
再起動繰り返してやっちまったと思ったが差す位置取り替えたら変えたらすんなり起動
BIOSがXMPの整合取れないからか電圧の関係かは分からんけど、まぁいっか。
9-9-9-24でMemTest+も2回パスしたけど無難に11-11-11-28で使お…。
186Socket774:2012/12/26(水) 12:52:16.23 ID:0p3jBJIL
SPDもXMPも1スロットしか見てないだろ
187Socket774:2012/12/26(水) 13:01:45.23 ID:weNDvzB5
ちょうどそのA-DATAの1600
8GB四枚で使ったらOS自体は起動するものの CPU使用率が100近くになって動きカックカクで頭かかかえてるわ…
二枚や三枚だとちゃんと動くのになぁ……うーん……
188Socket774:2012/12/26(水) 13:23:35.00 ID:BNsJfD+r
>>186
うむ、ギガのZ68マザボなんだが、XMP入ってる物ならBIOS設定にXMP設定出るんだけど、
A-DATAのメモリーを見てるらしいスロットに差してる場合、BIOSにも行かずに再起動繰り返し、
Teamの方を見てるらしいスロットに差したら起動するが当然XMP設定は出ず
って感じでその関係かなとも思ったり。
メモリというよりBIOSのできが悪い故の相性問題の様なものかなと。
軽くスレチな気がするんでこの辺で。

>>187
面倒でもエラーチェックはした方がいいぞ。
189Socket774:2012/12/26(水) 13:50:49.72 ID:weNDvzB5
>>188
Windowsメモリ診断ツールにはなにもひっかからなかったよ
190Socket774:2012/12/26(水) 15:57:22.37 ID:0xh5luoP
>>187
BIOS最新に
もしくは新BIOS待ちだな
191Socket774:2012/12/26(水) 18:31:51.07 ID:weNDvzB5
>>190
実はギガのP55A UD3Rに無理やりぶっさしてるからBIOS対応してくれるかどうか…
スペックシートだと16までしかかいてないし…

まぁ今仕方ないから8×3の24GBにしてるけど…
192Socket774:2012/12/26(水) 21:15:43.02 ID:ws686HtL
BIOSどうこうじゃなくてCPUの仕様じゃないの
193Socket774:2012/12/26(水) 22:05:13.25 ID:5mwJA8CR
P55チップ+Clarkdaleの頃ってまだ8Gモジュールは無かったか
あっても一般的じゃなかったでしょ
投売りのZ68か安いB75マザーあたりでいいから
SandyなりIvyなりに移行した方がメモリ活かせるのでは
194Socket774:2012/12/26(水) 23:25:51.81 ID:Cf8Cbf5H
なんか悩むのも面倒で、CDF8x2を取り敢えず買っちゃったよ
今は4G4枚しか持ってないから、まあいいだろ
195Socket774:2012/12/26(水) 23:50:02.77 ID:0JxfXezO
なぜ8x4にしなかったのか
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 00:01:40.63 ID:ws686HtL
五郎は深大寺で一足速い年越しそばを狙ってるってよ
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 00:08:20.61 ID:ws686HtL
誤爆った
198Socket774:2012/12/27(木) 01:24:54.54 ID:dbwiJ7w0
>>195
16Gが2台分も有れば次のメモリ規格まで戦えると思ったからさ
199Socket774:2012/12/27(木) 01:36:02.65 ID:FINrr5wu
当時一番安くて無限在庫って呼ばれてた
スパタレのメモリまだ使ってる
200Socket774:2012/12/27(木) 02:17:30.12 ID:U6jbwR3I
>>192
一応鼻毛鯖とかでi7-860とかi5-760の32GBの動作報告あるんだよなぁ…
201Socket774:2012/12/27(木) 02:19:26.74 ID:U6jbwR3I
うーん メモリ診断ツールにもひっかからないし
二枚とか三枚なら使えるから
二枚セットの製品を4枚さしたらつかえねえ!って言って返品求めることもできねーしなぁ…
202Socket774:2012/12/27(木) 02:47:38.34 ID:U6jbwR3I
つーかプロセス見ても特になにがCPU使用率を大幅に上げてるわけでもないのに
なにに100%近くつかってるのかがマジ謎だわ…
203Socket774:2012/12/27(木) 09:45:20.30 ID:U1G4RgYm
夜中にW3U1600HQ-8Gが5980円で在庫有りになってたから
2セット注文したら朝には在庫切れになっててワロタ
円安更新してるからって引っ込めるの早すぎだろ、ほんとに値上げだけは早いな
204Socket774:2012/12/27(木) 10:53:25.54 ID:mizpT7Fc
>>200
CPU換装すれば鼻毛に32GB載るの?
魅力的じゃないか
205Socket774:2012/12/27(木) 13:32:02.72 ID:Jw2d78at
尼でポチった鳩さん届いてた
メモリだけだとメール便なのな
206Socket774:2012/12/27(木) 15:31:47.24 ID:oqx/2Ztk
207Socket774:2012/12/27(木) 15:56:56.41 ID:JKegEmte
4GX2も値上がりがきそうだねw
208Socket774:2012/12/27(木) 16:17:00.00 ID:BOCPl+s+
ノート用のも買っておかなきゃ後悔しそうだから
W3U1600HQ-8Gに続いてW3N1600Q-4Gも各2セットずつ買っておいた
209Socket774:2012/12/27(木) 16:17:00.84 ID:LJcUiKQT
俺が買ったから時期に値下がるのは間違いない
今は年末年始価格なだけだ
210Socket774:2012/12/27(木) 16:46:08.25 ID:jG3mwOUG
上げ止まらない
211Socket774:2012/12/27(木) 16:50:50.61 ID:Yubvkaps
尼2回目の尻がS-POWERだった
値上げ価格で掴んじゃったし、いいように踊らされてるわ( ゚∀゚)アハハ
さて、どうするかな
212Socket774:2012/12/27(木) 16:52:21.16 ID:cSEUhDjv
またメモリに至っては、メーカーによってショップや代理店からの受注停止措置をとっているところが複数あるようだ。
http://www.gdm.or.jp/voices/2012/1222/15299
213Socket774:2012/12/27(木) 16:55:47.42 ID:LLxchC9z
メモリどころかCPUやHDDまで値上げしてるな
いつまで続くのやら
214Socket774:2012/12/27(木) 17:03:44.25 ID:AnRGnfF1
上がるときはがっつり上がるなぁ
下がるのは数ヶ月かかるのに
215Socket774:2012/12/27(木) 17:08:41.14 ID:YmCD5kXj
で、今までの通常価格同価で特価扱いにして年始セールやるんだろうな…。
216Socket774:2012/12/27(木) 17:41:09.71 ID:TVTysSXt
まぁメモリに関しては限界近い下げだったから仕方ない気もする。
4000円前後まで行ったしなぁ。店頭の特価は3000円台とか
8GBx2枚とは考えられない。
217Socket774:2012/12/27(木) 17:58:24.06 ID:LJcUiKQT
パンピーが32GBマシン普通に作れるようになるとはね
218Socket774:2012/12/27(木) 18:40:47.06 ID:6QjG+Rgf
>>202
インテルの糞CPUは熱くなると100パーになるからな
219Socket774:2012/12/27(木) 19:11:04.81 ID:p0V+19X4
バレンタインデーが終れば値下がりするのは確実だから
今は右往左往する時期じゃないよ
220Socket774:2012/12/27(木) 19:50:39.28 ID:bHkBys1Y
久々に来たらこの値段…上がりすぎだろ
221Socket774:2012/12/27(木) 20:05:14.48 ID:/1Hf3pqh
CPUやSSDは世代交代で値下がっていくがメモリは次のサイクルが遅いからなぁ
一度上げ基調に入ったら当分下がらないんじゃねぇの?
222Socket774:2012/12/27(木) 20:08:43.18 ID:AXFxrYpl
CPU、メモリ、HDD、SSDなんかは値上げがやばいけど
グラボやマザーなんかは上がらんのかな?
223Socket774:2012/12/27(木) 20:10:39.69 ID:sntbkjWA
廉価マザーも、微妙に値上がりしてる
利益が少ない物にはすぐ影響が出るな
224Socket774:2012/12/27(木) 20:12:52.03 ID:UXy28Ukd
はい
225Socket774:2012/12/28(金) 01:10:15.47 ID:KIudRI9i
ガソリンもいきなり上がってるよねw
226Socket774:2012/12/28(金) 03:03:53.95 ID:zP7T2LJR
安倍のせいで石油とガソリンの高騰が止まらない
裏日本民を舐めてるのか
227Socket774:2012/12/28(金) 03:55:42.86 ID:q7RkzznL
円安になったら輸入品は値上がりするんだよ、わかった?僕?
228 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 08:42:23.38 ID:SdS27Zkg
5500円で注文した尼のCFD 8GBx2(2個)の発送予定が12/31になった
229Socket774:2012/12/28(金) 10:21:12.25 ID:RCZpKY4E
>>228
同じ値段やけど俺は31〜のまま変更ないなぁ
これこないとPC組めないから早くしてくれんと困る
230Socket774:2012/12/28(金) 12:49:07.23 ID:n4ees8c/
うち昨日来たわ
ゆうメールだから到着まで2日かかった
231Socket774:2012/12/28(金) 13:42:30.32 ID:K7BgB1lF
アークが秋刀魚7%値引きが特価とか言ってるが、どう考えても
それより値上がりしてんだよなぁ…
232Socket774:2012/12/28(金) 14:01:51.40 ID:GuWBeOYf
それが小売業のジャスティス
233Socket774:2012/12/28(金) 16:35:04.30 ID:0sahohze
虎の8GB×2、同じ店で買ったのに箱タイプとブリスタータイプの2種類が届いた。
これって、何か差はあるん?
234Socket774:2012/12/28(金) 17:01:26.69 ID:WJyuZft0
年末だから何でも値段あがるわw
235Socket774:2012/12/28(金) 20:30:43.57 ID:ADB3dOk1
236Socket774:2012/12/28(金) 22:03:55.07 ID:ELOqkLwG
急騰し過ぎやろう。為替どころの話じゃない。
237Socket774:2012/12/28(金) 22:05:54.80 ID:hNzPjZIj
99実店舗で、teamの4gx2の12800をギリギリゲゥト
まあ、明日になれば在庫復活するんだろうけど、n
hynix美味しゅうございました
238Socket774:2012/12/29(土) 12:02:01.10 ID:mMExkro0
>>236
かけ算わり算もできないのか?
ほぼ為替レート通り
239Socket774:2012/12/29(土) 12:36:55.16 ID:z69WImxl
メモリ全般の話じゃないの?定番のセール品は20%くらい上がってるし、235のも10%以上の高騰してる。
ちゃんと計算しようよ。
240Socket774:2012/12/29(土) 15:24:54.16 ID:DU53d+Xb
>>227
先生!!
円高でも輸入品が値下がりしないのはどうしてですか?
241Socket774:2012/12/29(土) 15:41:56.52 ID:3afNJf9W
代理店が丸パクr(ry
242Socket774:2012/12/29(土) 20:32:36.85 ID:ymZJ1DNt
今のメモリ価格の高騰は為替の変動幅を超えていると思う。
243Socket774:2012/12/29(土) 21:41:52.59 ID:sLFIXjyn
必要だから買うんじゃない安いから買うんだ
244Socket774:2012/12/29(土) 23:44:27.55 ID:FT/qpauM
高いときに買っておけば値下がりしたときに追加すればよいとなる。
245Socket774:2012/12/30(日) 08:05:01.56 ID:+8zU3OfG
>>240
値下がりしてんだよ実際は
俺らは馬鹿で都合のいい生き物だから値上がりしか目に付かないけど、ここ数年のパーツ価格はかなり安かった
246Socket774:2012/12/30(日) 08:14:33.60 ID:qR5U2IH7
ガチで時期が悪くなったやんけ
247Socket774:2012/12/30(日) 08:39:10.25 ID:FiC7kKp/
アベノミクス見当違いで、狂乱物価と歯止めのかからない日本売り。
ギリシャに大きく水をあけて世界中のお荷物国家に・・・

なんてことになりませんように
248Socket774:2012/12/30(日) 09:09:43.95 ID:vA7NKnfF
メモリは売れなくなればまた下げるだろ。それが早いか遅いかは分からんけど。
売れなきゃ生産調整しても在庫抱えていずれ吐き出さないと駄目だし。

HDDみたいに災害が影響してるわけでもないからな。
249Socket774:2012/12/30(日) 09:52:10.40 ID:HklCfUkZ
>>247
日本で作れば、それほど物価が極端にあがったりしない
日本は輸出も輸入もかなりの量があるから、どっちかに極端に触れたりしない
なかみがないギリyシャとか、小国といっしょにするのには無理がある
250Socket774:2012/12/30(日) 10:35:20.41 ID:g0Qb/Ktk
先週買ったからいいけど祖父爆上げしてるな
251Socket774:2012/12/30(日) 10:45:17.13 ID:z9teY27u
祖父はタイHDDの時も今回も、率先して値上げするから迷惑
252Socket774:2012/12/30(日) 11:17:34.83 ID:TKaN6jK8
祖父は速攻で値上げしてしかも値下げ!とか言っちゃうちょっと残念な子だから
253Socket774:2012/12/30(日) 11:59:02.97 ID:p0lHY7wb
祖父、昨日いつもバカ高の店舗に行ったら通販と同じ値段だった
更に値上げしてくるんだろうか・・
254Socket774:2012/12/30(日) 13:48:10.00 ID:Ksd4SGHk
>>249
高値安定の糞食らえ状態に。
255Socket774:2012/12/30(日) 23:07:18.48 ID:upA86bbd
DDRの時はApacer日本で買えたと思うんだけど
何で今日本で売ってないんだろ?
ふと気になったw
256Socket774:2012/12/31(月) 08:05:24.97 ID:tv4f32iY
ツクモで金襟4G2枚セットが会員特価2880円残り47個
これ逃すといつこの値段で買えるかわからないので銀行開いたら金振り込んで買うぞ〜
257Socket774:2012/12/31(月) 08:37:50.83 ID:ArN6vEzG
いまどき4GBモジュールは金捨てるようなもんやで
258Socket774:2012/12/31(月) 08:56:45.36 ID:tv4f32iY
>>257
8Gモジュールは完売で現状4Gで足らない事態は発生していないので倍の8Gで十分という判断
その分安いしね
259Socket774:2012/12/31(月) 09:25:07.57 ID:Ft00krTj
>>256
これの中古をオクで3000円で入札してる奴等も居るぐらいだし
260Socket774:2012/12/31(月) 11:21:05.14 ID:j+vhZ9DO
>>255
Apacerは、秋葉だとBLESSが取扱店だったから、潰れた今となっては
http://www.prova-jp.com/
値段を考えなければここで注文は出来るらしいよ
買えるかどうかは知らんけど
261Socket774:2012/12/31(月) 11:45:44.91 ID:TfJgej1e
流石に店頭初売りは8GBx2枚でも4000円切りがあるな。
まぁ並んでも5セットしかないんじゃ買うのは厳しいな。


>完売で現状4Gで足らない事態は発生していない
まぁこういう考えの人が自作erでもいるなら、8GBが高騰するのも仕方ないな。
安くしても数が売れないってことだしな。赤字拡大なら小売だってそりゃ
注文停止とかしてしまうわな。
262Socket774:2012/12/31(月) 11:54:38.29 ID:tv4f32iY
金襟8G2枚セット、6000〜7000円台の所は全て売り切れ
最低価格は8000円以降
4G2枚セットはさすがにまだ買えるけど早めに買わないと他の8G2枚セットも危ないな
263Socket774:2012/12/31(月) 12:04:26.21 ID:1zk2Ccqe
2chで値上がりするよ情報が流れて以来、
8GBx2は安い順からものすごい勢いで売れ切れになっていってるぞ
264Socket774:2012/12/31(月) 12:07:38.87 ID:tv4f32iY
>>263
そうして無名メーカーのに手を出してメモリ地雷を踏んづけていくのねw
有名どころで実績のあるメモリは高いところしか残っていない
265Socket774:2012/12/31(月) 12:16:59.13 ID:JYGySMzi
メモリは他のパーツと違って円安とは別の上げ要素があるからな
266Socket774:2012/12/31(月) 12:25:03.26 ID:oZfewGWl
やっぱ8GBx2ワンセットいっとくかなあ
mini-ITXにしたくなったら今の4GBモジュールじゃ8GBまでしかつめんしな
267Socket774:2012/12/31(月) 12:46:11.40 ID:q0l5iqnH
>>235
これがアベノミックスとかいう奴か!!
268Socket774:2012/12/31(月) 18:24:36.91 ID:rZdnCayS
ツクモの金襟4Gセット完売御礼
269Socket774:2012/12/31(月) 20:00:37.47 ID:1t/2UW+l
金鍵結局現れなかったな
270Socket774:2012/12/31(月) 21:04:53.28 ID:7/WKTwbX
>>268
カートに入れてたのが消えたわ
油断してたー
271Socket774:2013/01/01(火) 07:47:34.53 ID:sJNm5Fc4
>>265
生産調整と中国のエントリーレベルタブレット需要だな
【Market View】TrendForce: DRAM Spot Prices Increase in November due to Capacity Cuts and Strong MID Shipments in China
http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/3266.html
272Socket774:2013/01/01(火) 16:43:47.82 ID:MPgcQTXM
便乗値上げウザイ
IHS iSuppli は12Q3の在庫は12Q2よりも増えたといってるぞ
クリスマス商戦も不発だったのに何が値上がりする理由なんだよ
273Socket774:2013/01/01(火) 16:56:30.84 ID:+WqDWMT8
安値以外では買わない。これが不当値上げに対する一番の対応策。
274Socket774:2013/01/01(火) 17:18:34.76 ID:CzZyBMHf
275Socket774:2013/01/01(火) 17:48:02.54 ID:MJydg6K/
これ4580円だったんだよな。20日くらい前は。
276Socket774:2013/01/01(火) 22:46:57.20 ID:sJNm5Fc4
>>273
選別落ち品を買わない。これが不当価格維持に対する一番の対応策。
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 01:55:37.45 ID:p3ZQPSrr
値上がりすると右往左往民が買い占めてくれて
ショップは笑いが止まらんな
278Socket774:2013/01/02(水) 04:33:40.66 ID:nczzbef7
HDDもメモリも便乗値上げ…
代理店と販売店両方が便乗してるのかね
279Socket774:2013/01/02(水) 04:38:58.85 ID:hpeK2Ew2
特価ブログで8GBx2特価って書いてあるから開いてみたら
尻力が5300円・・・
1ヶ月前なら尻力でこの値段は高すぎって水準だったんだが
280Socket774:2013/01/02(水) 05:04:47.09 ID:XTLASoiF
今後、インフレ期待が高まっていくから
どんどんPCパーツ買った方がいいよ。
買うのがあとになればなるほど時間とお金を無駄にする。
そうやってどんどん消費のサイクルが早くなっていって消費が伸びるのさ。
そして雇用もね。企業収益の改善に伴ってジワジワ回復していっちゃう。
281Socket774:2013/01/02(水) 05:26:22.03 ID:ZAiWMtFQ
インフレ「期待」が高まってもインフレにならないんだなコレがw

すぐ落ち着くよ安倍の韓国への土下座っぷり見ろよ。
282Socket774:2013/01/02(水) 08:54:36.07 ID:rTEYq8Ff
俺的にはプチスタグフレーション状態。
年末に買うべきだったと黄海中。
283Socket774:2013/01/02(水) 09:38:46.05 ID:9CEdzhZ2
値上げしてない家電店のほうが安いな
284Socket774:2013/01/02(水) 09:54:46.20 ID:279tpVTh
>>274
三日くらい前から買おうと思ったけど、今みたら完売してるわ
ツクモって完売になったら再入荷なしで終わりだっけ?
それとも値上がって再登場なんかな
285Socket774:2013/01/02(水) 10:01:25.81 ID:l83j7Y+H
金襟8G高いドスパラでも完売ってオマエら先走りすぎw
一カ所残っているところはあるけどヤフーショップで信頼性に問題があるところだけ
286Socket774:2013/01/02(水) 10:03:26.61 ID:Q8WzJ3Ex
W3U1600HQ-8G、amazonの正規価格ですら1万円超えとかワロタ
1週間前に5千円台で2セット買っといて良かったわ
他のパーツはたいして上がってないのにメモリだけ異常な値上がりだな
287Socket774:2013/01/02(水) 10:06:10.30 ID:l83j7Y+H
>>286
すげ〜ぼったくり価格www
この価格で買う物好きなんているのか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B008OOOVRC/
288Socket774:2013/01/02(水) 10:09:48.71 ID:Jq4586PU
>>287
これ2週間くらい前に5.5kでポチったけどまだ来ない
このままキャンセルされそうで怖いんだけど。
289Socket774:2013/01/02(水) 12:33:50.06 ID:iEHjPJtf
>>286
凄い値上げだよな、11月に1セット買ったけどもう1セット買っておけば良かった
俺は安部を許さない!
290Socket774:2013/01/02(水) 13:09:12.38 ID:PGSm2+wI
このスレにいる癖にメモリの上げ要因は円高以外にもあるって理解してない馬鹿はなんなの?
むしろそっちの要因の方が大きいからタイミング的に円高始まる前に必要以上分は確保してるはずなんだが
291Socket774:2013/01/02(水) 13:11:59.83 ID:PGSm2+wI
×円高
○円安
292Socket774:2013/01/02(水) 14:00:44.21 ID:Vo4n0yFo
出費が多い年末に価格変動(解散)すんなよ…
値上がりするのが分かってても、予算組み替えようがないよ。

民主は最後まで迷惑ふりまいたな。
293Socket774:2013/01/02(水) 14:50:53.77 ID:td9IMRVf
円高、円安も理解してない奴が馬鹿っていってる滑稽なスレ
294Socket774:2013/01/02(水) 14:58:28.49 ID:68Tlsak3
DRAMスポット暴騰でも動かなかったのが悪い
nanya撤退で値上がり確実やと決断決断言うとったのに
3ヶ月の猶予ありまくりやったろ
295Socket774:2013/01/02(水) 16:20:22.91 ID:GVcm7EqG
3日くらい前にW3U1600HQ-8Gを5600円で手に入れたから
好きに値上がりしてくれてかまわんよ
296Socket774:2013/01/02(水) 19:38:23.94 ID:3rP0o5vf
なんでHQだけ上がってるん?
ネイティブだからなん?
297Socket774:2013/01/02(水) 19:52:26.26 ID:Esm2I/jP
NANYAファンが意外と多くて記念に買ってるとか?
298Socket774:2013/01/02(水) 20:02:34.66 ID:QCI6Z9Bo
指名買いするならHynixだわ
なんかTeamの載ってるのあるらしいね
299Socket774:2013/01/02(水) 20:11:11.42 ID:Esm2I/jP
>>298
ノート用の1333で4GBx2枚は祖父で時期バラバラ3回買って3回とも灰メジャーだったわ
1600の8GBx2枚とデスクトップ用はTeam刻印だった
300Socket774:2013/01/02(水) 20:22:35.35 ID:aESt64VC
金襟、amazonのフラストレーションフリーパッケージの奴はまだ安そうなんだけど
ケースがない以外になんか問題あるの?
301Socket774:2013/01/02(水) 20:56:32.84 ID:QKOXEin+
>>300
>>126だけど届いてMEMTESTしたら真っ赤だったから交換要請で返却したよ。
302Socket774:2013/01/02(水) 21:40:20.81 ID:RQGdk0/Z
どうも最近の襟草は不良品が多い
俺も10月に買った襟草はメムテで数分で真っ赤になった
303Socket774:2013/01/03(木) 00:18:41.01 ID:EkkU7Tz0
やっぱり1600のCL9ってのは多少無理してるのかねえ?
304Socket774:2013/01/03(木) 01:19:03.78 ID:VpnG6G9Y
俺のCorsairはそれに1.35Vだ
305Socket774:2013/01/03(木) 01:45:20.69 ID:f1NRdxp3
値上がりの仕方が激しいな・・・完全に出遅れたorz

半年以内スパンで必要ならHDDも買っておいたほうがいいかな?
306Socket774:2013/01/03(木) 01:53:20.63 ID:l6jKnWxB
Win8も大コケだし決算前にもう1つショップ潰れそうだな
307Socket774:2013/01/03(木) 02:21:49.67 ID:nEzh1sr7
とりあえず尼の金襟、別の所でTeamのやつポチっておいた。
近々組む予定は無いけど、ここら辺で買っといた方がよさそうだし、
今年の初売りは全然ダメだったし…(´・ω・`)
308Socket774:2013/01/03(木) 02:41:30.10 ID:2HuOxly2
上の方の書込み見て心配になったんで
12/27に買っといた尼金襟8G2枚を1866でmemtestやったらエラー0
常用してるコルセア4G2枚1866もエラー0
ナンデモナイジャン
ストレスフリーパッケージで資源が節約出来ているならOK
309Socket774:2013/01/03(木) 02:51:22.72 ID:4LmlcNm2
初心者です。
バッファローの2G×2枚 3980円は妥当な金額ですか?

何も知らずに2年前 1G×2枚 4480円で買ってしまいました・・・
310Socket774:2013/01/03(木) 02:53:03.94 ID:LSY5fGRP
>>309
たけぇ
311Socket774:2013/01/03(木) 02:57:28.86 ID:iPtSdZ9p
どんなに遅くても仕事納めまでには確保しとくべきだったな
312Socket774:2013/01/03(木) 03:13:11.54 ID:lLlScpCk
安部ホンマ許すまじ
313Socket774:2013/01/03(木) 03:27:45.56 ID:BtDvwljf
為替だけならまだ1割程度の上がり方で済んでたと思うが
アークのメルマガの通り生産調整しててそれが行き過ぎて
エルミタの記事みたいに一時的にでも受注拒否なんて事に成ってたなら
製造メーカーに文句言うべきじゃね?
つかRAMの製造メーカーも何気に減ってHDD同様競争値下げが停滞しそうだよね…。
314Socket774:2013/01/03(木) 03:42:38.02 ID:/FUseR5Q
サムスンが死ぬと思うと安倍も許せる。
315Socket774:2013/01/03(木) 06:19:29.21 ID:IjZ17XaZ
>>313
カルテルを結んで全社で一斉受注拒否とかなら効果もあるだろうけど、
1社単独で受注拒否したら、その会社だけが売り上げ0となって損するだけじゃないかな?
316Socket774:2013/01/03(木) 06:25:29.67 ID:2cPaaAgp
生産調整が生きすぎたんじゃなくって単価が下げすぎたからあげてるだけだろ
何で値段が高くなるといきすぎたのかわからない
317Socket774:2013/01/03(木) 08:29:55.94 ID:MSEWQ00i
>>315
メモリについてはチップメーカーの生産調整が主な要因とのこと。
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2012/1220/14983
メーカーによってショップや代理店からの受注停止措置をとっているところが複数あるようだ。
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2012/1222/15299

まあエルミタだし広告主からの依頼で記事書いてないとも言えんけどねw

>>316
そんな事なら下がりすぎる前に調整しろよと、急激な変動は精神的にも売り上げにも良くないし。
ヤバイ状態まで下がってたんで各社同意、カルテル同然の一斉生産調整って可能性も有るだとうけど。
なんにせよ8GB物とか為替だけが原因の上げ幅にしては上がりすぎなのは確か。
318Socket774:2013/01/03(木) 14:03:36.86 ID:5mVm3kKD
じゃあ俺たちもカルテル結ぶべきじゃないのか?
決算まで俺たちは買わないって・・・円安だああああああ、在庫抱えろおおおおって在庫をショップが抱えても、決算前には在庫を売上に変えたいよね
在庫を抱えたショップが絶対に一斉に決算前に安値で吐き出すよ、あと2ヶ月辛抱できんか?
319Socket774:2013/01/03(木) 16:05:50.66 ID:0AJSQMmX
尼のCFD発送されたぞー
320Socket774:2013/01/03(木) 19:51:09.23 ID:HiyN1eaU
報告乙だがこの状況では情報戦の可能性も考えてしまうなw
321Socket774:2013/01/03(木) 21:28:14.28 ID:sTv+wkxE
俺も尼のCFD発送キタ
322 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/03(木) 21:30:38.09 ID:+uogJd8u
私も8GBx2(2セット)の発送北
注文は12/20だった。
323Socket774:2013/01/03(木) 21:49:26.42 ID:Jjt4zmax
メモリとSSDってこのまま値上がり続けるのかな?
元に戻れとは言わないが、いきなり上がりすぎではなかろうか
324Socket774:2013/01/03(木) 22:22:11.54 ID:onP0CkdL
相場モノ時価モノはこういうことがよくある

買いたい時が買い時なんだよ
325Socket774:2013/01/03(木) 22:35:08.87 ID:J5QVNGh/
特定型番に限ってはあるかもしれんが、全体として上がり続けることはない
326Socket774:2013/01/03(木) 23:42:17.59 ID:EkkU7Tz0
まぁ高くなりすぎたら買わないだけだしね・・・
327Socket774:2013/01/04(金) 00:08:16.07 ID:97ZWot9t
4Gx2が売れるだけだな
328Socket774:2013/01/04(金) 03:49:05.62 ID:jQB9KaYo
>>327
4GB×2は、安いときに既に8GB×2に買い換えて自宅で余ってるはずだから、
実は今更売れんのじゃw?
329Socket774:2013/01/04(金) 07:30:00.24 ID:5wPodW1T
金襟8G買えなかった人間が金襟4G買いに右往左往しているw
気がつけば子猫ランキング入れ替わっているし

http://www.coneco.net/SpecList/01503052/
330Socket774:2013/01/04(金) 08:37:34.39 ID:3zS5t4ry
久しぶりに右往左往してて若干浦島状態なんだけど、
何で金襟が注目されてるの?安定性とコスパ?
少し前はADATAとか虎千で盛り上がってたと思ったが。
UMAXはDDR3になって撃沈してるのは何となく知ってるけど。
331Socket774:2013/01/04(金) 08:54:03.28 ID:5wPodW1T
>>330
両方とあとnanyaが撤退予定との報道があるから記念買いって人も多そう
DDR4メモリの選択肢が狭くなってこのスレ的にはあまり面白い状況じゃ無くなるけど
332Socket774:2013/01/04(金) 09:05:33.59 ID:S0uqDK17
>>330
8GB*2が1600のCL9で、永久保証だから
4GB*2で1600のCL9が広まった今更、遅い1333やCL11に下げようと思う人は少ないわな
333Socket774:2013/01/04(金) 09:28:20.58 ID:J/JN0/m5
CL9で1866が通るとか
緩めたら2133でも動いたとかあったからじゃね
334Socket774:2013/01/04(金) 09:28:34.43 ID:uevuEXGR
1600 CL9なんか糞メモリしかないのでいらない
335Socket774:2013/01/04(金) 09:48:22.31 ID:4j3GZUQF
永久保証って交換に出すとちょっとグレードアップして帰ってくる?
いまだったらDDR2の1Gが4Gになって帰ってきたりとかあるのかな?
336Socket774:2013/01/04(金) 09:56:47.59 ID:fd8ErpgR
以前修理に出した時は、容量は増えなかったけど、ロープロファイルになって帰ってきた
337Socket774:2013/01/04(金) 10:28:51.87 ID:OIo1e5a6
CL9とCL11の違いなんてほとんど気分の問題だろ
ベンチでは差が出るかもしれんが体感で差を感じれる奴なんてそんなにいるのか?
338Socket774:2013/01/04(金) 10:31:52.15 ID:kL+TcBRh
この板での発言とはとても思えない
一般板でどうぞ
339Socket774:2013/01/04(金) 10:57:00.67 ID:S0uqDK17
>>337
ベンチ(スループット)よりも、体感(レイテンシ)でこそメモリの早さは必要でしょうに
340Socket774:2013/01/04(金) 11:00:57.74 ID:cyNh8mcg
つか虎や尻では1600のCL9で安定しないの?
341Socket774:2013/01/04(金) 11:21:02.91 ID:fd8ErpgR
そりゃCL9の品を使えば安定するでしょうよ
342Socket774:2013/01/04(金) 11:55:51.56 ID:b/evPHZD
1600なら少し電圧盛れば安定するんじゃないか
343Socket774:2013/01/04(金) 12:05:50.88 ID:jRPfHt8o
Haswell用のメモリ今から確保しておくべきかなあ
DDR3-1833は公式対応しないしOC動作させるなら金襟でいいやと思ってくる
344Socket774:2013/01/04(金) 12:10:35.76 ID:aXugSFTm
そもそも1833ってJEDECで基準作られてないだろう・・・
何でOCメモリに当たり前のように対応すると思ってるんだ
345Socket774:2013/01/04(金) 12:19:46.09 ID:C0BFRHaP
IntelはRIMMゴリ押しの過去もあるしJEDEC関係なくXMP対応とか言い出してもおかしくない
346Socket774:2013/01/04(金) 12:29:37.38 ID:/CSbUkbS
アレは悪夢だった
誰得だったんだよ
347Socket774:2013/01/04(金) 12:53:14.10 ID:iF2BM0Q2
RIMMは早くて良かったぞ?
348Socket774:2013/01/04(金) 12:58:43.48 ID:8l+9olqV
流通と価格の問題だったな
349Socket774:2013/01/04(金) 13:06:19.54 ID:f2qvRjb5
なんかスロットが少なかった印象
350Socket774:2013/01/04(金) 13:09:33.70 ID:7pt/12hB
RDRAMは高止まりしたまま普及せずにDDRが出てきて結局消えてしまったな
帯域は大きいがレイテンシと発熱が厳しくてグラフィックス用途以外は難しいという問題があった
やはりゲーム機向けでPCには厳しかったな
351Socket774:2013/01/04(金) 14:02:40.43 ID:9IJ6uoGJ
XMPは割と広まってるし、別にいいんじゃないか?メモリモジュールでXMP
対応していれば、そのタイミングで動作保証をしてくれてる訳だし

DDR4が制式化して大量に出るまで期間が開くから、そのうち出るんじゃないか?
DDR3-1866とDDR3-2133。
DDR2より長い使用期間になる規格だろうしな。
352Socket774:2013/01/04(金) 14:10:38.02 ID:f2qvRjb5
意外とDDR2が短命だったという印象になるわけか
353Socket774:2013/01/04(金) 14:11:17.65 ID:f2qvRjb5
みんな手元のDDR3の在庫だけで一生遊べるんじゃないかという
そんな錯覚をしてしまうような感じ。
354Socket774:2013/01/04(金) 14:17:55.06 ID:7XVIL/pa
DDR2は一時期貴重になって高騰した時期あったな
355Socket774:2013/01/04(金) 17:07:36.17 ID:92DdjTgD
尼の襟草 1日に注文したのが5日発送のメール来た
無くてもいいけど、もう1つ欲しくなったので、今、再注文掛けた。
356Socket774:2013/01/04(金) 17:42:17.90 ID:lN4KNBfd
>>245
間抜け過ぎ
357Socket774:2013/01/04(金) 18:23:50.20 ID:HEvsfwX+
tes
358Socket774:2013/01/04(金) 18:59:42.13 ID:rcelgC8+
皆で買わなきゃそのうち値下がったりしないの?
359Socket774:2013/01/04(金) 19:20:45.57 ID:L36tViYd
みんなって誰だよ。
360Socket774:2013/01/04(金) 19:33:56.89 ID:f2qvRjb5
需給という意味ではそうなるわねえ
361Socket774:2013/01/04(金) 19:43:47.06 ID:f2qvRjb5
まあその場合の皆は一次的には大口需要家ということになるだろうけど
362Socket774:2013/01/04(金) 21:04:40.44 ID:92DdjTgD
>>358
誰も買わなくなったら、少ない数で利益を追求しなければならなくなるから
値段は上がる。

というより、どんどん上がって欲しい、
上がったら、手持ちの4GBを、中古で売る。
363Socket774:2013/01/04(金) 22:01:24.50 ID:Kyd3xaat
店の買い取り価格はたいして上がらないんだよなぁ
364Socket774:2013/01/04(金) 22:06:56.91 ID:ocZxwsFC
RIMM持ってったら買取拒否されたわ
365Socket774:2013/01/04(金) 22:07:42.81 ID:Y6nOAp+B
売れ行き悪い商品を高値で買い取ってたら店がつぶれるw
366Socket774:2013/01/04(金) 22:12:33.51 ID:f2qvRjb5
欲しい人を探して交渉すればいいんじゃなイカ?
367Socket774:2013/01/04(金) 23:42:12.36 ID:OTFiIF6z
Teamって値段安いしあまり回らないの?
レビュー見てても検証してくれてる人いないんだよな・・・
368Socket774:2013/01/04(金) 23:54:17.05 ID:f2qvRjb5
OCしようとおもう人はわざわざ選ばないんじゃない?
定格で動かなければ交換するし。
369Socket774:2013/01/05(土) 00:24:48.39 ID:qUJ0v6RZ
つまりキミは先駆者としてレビュー書き放題なわけよ
370Socket774:2013/01/05(土) 09:42:09.33 ID:alWGl7Mo
あー、仕方なくarcで8GB*2、1600買っちゃったよ。
久しぶりに右往左往スレきてみたら、俺も含めてなかなかの右往左往っぷりw

誰か書いてたけど、結局、「欲しいときが..」ってのは、いつの時代も不変なんだな。
結局今回も、手元に4GB*2、1333のパッケージ未開封品があるのに、
勢いで、8GB*2、1600を買ってしまったし.. orz
371Socket774:2013/01/05(土) 10:10:50.22 ID:dYLaOG0E
そして今回も未開封なわけですね
372Socket774:2013/01/05(土) 11:00:58.73 ID:POFA91+B
金襟4Gツクモの在庫復活したけど案の定値上がり
年末思いきって買って良かった
3000円以上ならより取り見取りだけどね
373Socket774:2013/01/05(土) 11:08:31.52 ID:KmPJN7+k
尼のD3U1600-8GX2/E、\4980のやつ、やっと届いた。 エルピーダでした。
374Socket774:2013/01/05(土) 11:54:47.59 ID:N2jGkLzZ
>>371
スパタレ1333の4GBx2なら俺の隣で3つ綺麗な箱に入って眠ってるぜ?
375Socket774:2013/01/05(土) 12:09:45.38 ID:mVLwiUXu
ツクモの特価はTeamか…
人柱になってみようかな
376Socket774:2013/01/05(土) 12:25:48.40 ID:mpSQ6eAa
>>370
養分w
377Socket774:2013/01/05(土) 12:33:20.39 ID:PAWi3Pvd
でも、騰がった!って言ってもそんな大騒ぎする程は騰がってないよな・・・
378Socket774:2013/01/05(土) 14:54:09.12 ID:jDKD/ltt
相変わらず円高の時は反映遅いのに
円安になると速攻で価格に反映されるなw

本当はまだ円高の時に仕入れたメモリ沢山あるんだろw
379Socket774:2013/01/05(土) 15:11:46.04 ID:DrwLsg/1
店で3980円で買うか、クソガキが型番ミスでヤフオクに出品してる新品3000円で買うか…
380Socket774:2013/01/05(土) 17:05:59.11 ID:ytPVt2nw
TED316G1600C11DCって1600ネイティブ?
エリートってパッケージに書いてあるから、選別OC品でしょうか
381Socket774:2013/01/05(土) 17:24:43.64 ID:jk8lmKQ+
ネイティブじゃなかった気がする
382Socket774:2013/01/05(土) 19:17:24.95 ID:KZH/EdGy
>>375
今日買ったやつは、普通に回るhynixチップだったが、人柱るほどの物?
383Socket774:2013/01/05(土) 19:34:40.31 ID:EM3agfPU
それってSPD情報見てHynixだってわかったの?
それとも印刷されてて?
384Socket774:2013/01/05(土) 19:35:19.19 ID:EM3agfPU
印字の方が適切かな
385Socket774:2013/01/05(土) 22:47:16.40 ID:ytPVt2nw
OC品ですか。ちなみにそれは何で判断したんですか?
値上げ続く一方で、セールも時期的になさそうだし我慢して買うか・・・
386Socket774:2013/01/05(土) 22:51:25.59 ID:6UAWrx+2
Hynixだと分かったのはHWiNFOで情報を見たからじゃないのかな
387Socket774:2013/01/05(土) 22:54:19.45 ID:KZH/EdGy
>>383
チップのマーキング

spdは確認してないや
388Socket774:2013/01/06(日) 05:09:10.90 ID:cWEzSSZh
尼来ないw
389Socket774:2013/01/06(日) 11:09:03.11 ID:/uOllSAI
やっと正月休みになったんで尼から来てた金襟を郵便局に取りに行ってくるわ
390Socket774:2013/01/06(日) 11:16:29.58 ID:akjYfDcb
16GBモジュールまだ?
391Socket774:2013/01/06(日) 11:30:25.06 ID:sqW5Kadk
    _ _
   ( ゚∀゚ )  ハトさん以外いみないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
392Socket774:2013/01/06(日) 11:36:07.16 ID:7jFXlKqH
16GB×4で64GBか
用途が思いつかない
393Socket774:2013/01/06(日) 11:36:45.90 ID:ILgZBeK7
>>392
フォトショ
394Socket774:2013/01/06(日) 11:53:40.03 ID:TKiKgWoo
395Socket774:2013/01/06(日) 12:20:30.93 ID:yIRlMr/3
大多数の奴はメモコン制限で64GB使えないけどね
396Socket774:2013/01/06(日) 20:57:08.46 ID:nUWAWWAF
尼襟、届く予定だったのに不在通知。明日再配達だな。

ところで、32GB積んで、Windows7 Home premium 使ったらどうなる?
16GBしか使えないだけ?
397Socket774:2013/01/06(日) 21:14:54.28 ID:yIRlMr/3
Ramdiskとして使えるよ
398Socket774:2013/01/07(月) 02:08:26.50 ID:7iKTXVqv
金襟8G*2どこも値上がり激しすぎだろ
尼のフラストレーションフリーは安いけど何時発送されるかわからんし
仕方ないから4G*2を2セットポチったわ
随分右往左往させられた
399Socket774:2013/01/07(月) 02:32:50.63 ID:Ww59MMWQ
つーか、しばらく値下がり要素が無い
400Socket774:2013/01/07(月) 04:20:56.32 ID:2ZBkN9M1
尼は1/15お届け予定となってるな
払い込み票未だに来ないが
401Socket774:2013/01/07(月) 10:45:25.77 ID:ETxl4GkU
尼、確か昨日あたりまでは\2,980くらいだった虎JM1333KLN-8GKがしれっと\3,490まで上がってるな
値段高いとJetRamとしての存在価値が無い気がするぞ…
402Socket774:2013/01/07(月) 16:43:43.28 ID:2ZBkN9M1
尼の1600-4gbx2は牛のが2880だからそれでいい
いつくるかわらかんが
403Socket774:2013/01/07(月) 20:01:06.17 ID:y4v9G7TG
8Gはかなり上がったけど4Gはそこまででもないよな
品切れ多いし円安より出荷不足のが効いてるのかね?
404Socket774:2013/01/07(月) 21:52:14.08 ID:95WqffLC
便乗ボッタっすよ
405Socket774:2013/01/07(月) 22:07:18.54 ID:IFa6yACY
流石に8GBx2が2500円も上がったら買う気が起きない
でも、昔はその時の主流の2枚組が12800円ぐらいだったんだよな
それから比べりゃまだ安いけどさ…
406Socket774:2013/01/07(月) 22:28:46.45 ID:GC56m65E
売れなければ下げてくると思うよ
407Socket774:2013/01/07(月) 22:39:38.88 ID:mcTl8RJ9 BE:199253186-2BP(1333)
とりあえず尼で安いうちに金襟4×2を4セット買っておいた
いつか使うし使わなくてもオクに出せば、これから全体的に値上がりするだろうから今の買値以上にはなるだろ
408Socket774:2013/01/07(月) 22:39:56.50 ID:scIW/rIc
尼ちゃんの金襟8G、未だ発送しないなあ。
1/15予定のままだわ。
409Socket774:2013/01/07(月) 22:44:18.31 ID:1JyJDjG4
    _ _
   ( ゚∀゚ )  鳩さん以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
410Socket774:2013/01/07(月) 23:38:06.46 ID:2n3xIigm
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
411Socket774:2013/01/07(月) 23:53:11.73 ID:oFEmqhwa
ここ最近4GBモジュール買った人って
まだDDR3環境なかったん?
412Socket774:2013/01/08(火) 00:01:41.83 ID:2KkBBcA5
今週末から更にバカ上げの予感
413Socket774:2013/01/08(火) 00:58:34.25 ID:333vof5H
>>408
昨日キャンセル上等でポチッてみたわ
さて本当に1ヶ月〜2ヶ月後の発送になるのかね
案外二週間くらいで来るのを期待してる
414Socket774:2013/01/08(火) 01:01:44.94 ID:TwxxYPiV
>>411
前にも書いたけど4Gで余裕の環境下なのでとりあえず倍にすれば問題ないと判断
その分安いしね
8Gは売り切れている店が多いけど4Gなら余裕で買えるって物あるし
415Socket774:2013/01/08(火) 01:19:16.28 ID:xUYmdUYv
ネトゲをRAMDISKに放り込むから8x4で半分使えば良い感じ
速度はSSDの10倍だし
CFDだと安定性のいい牛のRAMDISK使えるからずっと襟草買ってる
416Socket774:2013/01/08(火) 08:33:47.19 ID:RvVgxk0V
12月に8G襟草急いで買ったのに、アマゾンのフラフリはまだ安いのな
417Socket774:2013/01/08(火) 10:44:46.90 ID:MlyrsYfV
>>416
ありがたいな。年末に青鳩*2買ったが、フラフリ金襟*1を買い足したよ。

永久保証にかんしては多分通常品もFFPも変わらないでしょ。
通常品と比べればそりゃ包装は違うかもしれないけど、商品そのものに
差はないってFFPのFAQも言ってたし、それは間違いないと思う。

買ったことないから知らないけどパッケージがあるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くてだれもFFPなんて買わないでしょ。
個人的にはFFPでも十分に安全。 だといいな…

嘘かと思われるかも知れないけど通常品は遂に倍額の12,525円だってよ。
418Socket774:2013/01/08(火) 10:58:36.88 ID:MlyrsYfV
416は今のフラフリよりも更に安かっただろうし、明らかに正しい判断だろ。
何より、フラフリ特別セールは必ず終わる訳で。
419Socket774:2013/01/08(火) 11:14:28.70 ID:TwxxYPiV
>>417
これか
見た時お茶吹きかけたw

http://www.amazon.co.jp/dp/B008OOOVRC
420Socket774:2013/01/08(火) 11:16:39.15 ID:TwxxYPiV
>>419
ついでにカカクコム見たら金襟4Gが1位だし文字通りメモリ難民が右往左往しているw
421Socket774:2013/01/08(火) 12:05:41.98 ID:GFItvYD8
メモリ沢山積んで何に使おうと思ってたら
Adobeさんからプレゼントが・・
【話題】Adobeが『Photoshop』や『Illustrator』などを無償提供! 
Adobeは否定するも未だにダウンロードは可能 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357611917/
422Socket774:2013/01/08(火) 13:41:14.49 ID:47yF8Qjh
まぁ、それ普通にライセンス違反だからな・・・
別に偽善ぶって使うなとか言うつもりは全くないけど、
あんまり大きな声で言うようなことじゃないかも。
色々面倒くさい人も世の中には居るしな・・・
423Socket774:2013/01/08(火) 15:22:14.99 ID:NVlC/OE/
Adobe「正規以外の奴が使うとライセンス違反になり得るぞ!理解して利用しろよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357625047/
424Socket774:2013/01/08(火) 15:31:50.84 ID:ztga1Z1v
今まで出し惜しみしてた企業が突然建前と本音の乖離した大判振る舞いを始めるのは
死亡フラグって相場が決まってるんだがな
Win8も1200円でこっそり大判振る舞いして結局爆死OS化確定だし
425Socket774:2013/01/08(火) 16:36:04.58 ID:GFItvYD8
>>424
まあwin7で不満無いわけだしな
426Socket774:2013/01/08(火) 16:41:45.31 ID:eTTuuDAW
Win8が爆死してもマイクロソフトにとっては
足の小指をタンスに当てた程度のダメージしかないのが悔やまれる。
427Socket774:2013/01/08(火) 17:04:09.23 ID:mCpBE72u
1200円ならwin8でも不満無いけどね
428Socket774:2013/01/08(火) 17:06:24.70 ID:ztga1Z1v
>>426

死にはしないけどもんどり打つほど痛いだろwww
429Socket774:2013/01/08(火) 17:29:29.88 ID:B2m9hNjk
もう円高おわりっしょ
値下がりしていくでしょ
円高円安よりすぐ値上げするくせ値下げはしない、ゆっくりなんだよな
それが問題
430Socket774:2013/01/08(火) 17:50:10.09 ID:hctwthCO
>>429
お前は円高と円安を勉強してからもっかい来い
431Socket774:2013/01/08(火) 19:42:42.15 ID:w/LVBDbw
>>429
お前の知性の方が問題
そんな脳みそを携えた人生は大変辛いだろうけども腐らず頑張ってください
432Socket774:2013/01/08(火) 19:49:21.25 ID:w/LVBDbw
右往左往スレってなんでどのスレも馬鹿のオールスターみたいな感じになっちゃうんだろうな
馬鹿だから右往左往するのか、馬鹿=貧乏だから価格に敏感になって右往左往せざるをえないのか
興味は尽きない
433Socket774:2013/01/08(火) 20:28:51.33 ID:L6mEqlki
坊やだからさ
434Socket774:2013/01/08(火) 21:45:18.93 ID:Vzo03FOS
魚竿スレに限った話じゃない
自作板特有の物だよ
435Socket774:2013/01/08(火) 22:18:12.44 ID:z9ClDwUp
尼からメール来て、今月2日にポチったフラフリ金襟が早く届けられるそうだ。
確かポチった時は1ヶ月くらいってあったけど、それが明後日になった。

まぁ届いてもそれ以外何も揃ってないんだけどな…(´・ω・`)
436Socket774:2013/01/08(火) 23:14:52.97 ID:1+CJeKDw
メモリなんてだいぶ安くなったし、4000円のメモリが5000円になったところで誤差の範囲だろ
437Socket774:2013/01/08(火) 23:16:49.85 ID:tkad8Pbv
5000円のメモリが8000円になってるんですが
438Socket774:2013/01/09(水) 00:13:43.59 ID:0Spyp64b
旧正月来るから値段落ち着くのは春〜夏にかけてかもね
439Socket774:2013/01/09(水) 00:22:22.05 ID:3Xm7hT2g
欧米で問題起こらないなら夏にはこのまま円安続いて$1=\95-100になるし、
逆に問題起こればまた$1=\75-80になるだろうし、
その問題も結局は大口の機関投資家がどうしたいかで決まるので手に負えない。
440Socket774:2013/01/09(水) 01:25:12.50 ID:TW5DBhUH
>また$1=\75-80になるだろうし、

日本が金融緩和するから、ありえないよ。
441Socket774:2013/01/09(水) 01:27:36.82 ID:/kPcTtri
数百兆投入できるならともかく日本たった1国の金融緩和程度でどうこうなるほど為替は甘くないよ
442Socket774:2013/01/09(水) 01:37:59.96 ID:Fq/0pKQL
今週90いくか、それとも85辺りまで食われるか…。
443Socket774:2013/01/09(水) 02:09:19.53 ID:TW5DBhUH
>>441

通貨の価値は、発行された通貨の額に比例する。
アメリカが緩和しまくってるのに、日本がしなかったからあの異常な円高になった。
日本が緩和する以上、70円台に行くことはない。
一旦、多少戻す事はあっても最終的に90円台に向かうのはまず間違いない。
444Socket774:2013/01/09(水) 05:37:48.58 ID:MNyF7+4z
ていうか大体16GBもノートに載せてなにすんのけ?
445Socket774:2013/01/09(水) 05:38:19.24 ID:MNyF7+4z
誤爆った
446Socket774:2013/01/09(水) 07:36:14.05 ID:oCYnNuWP
金襟8G、尼の発送期間が共に2〜5週間に短縮された
447Socket774:2013/01/09(水) 09:46:39.99 ID:UzhzpjEp
メモリの価格変動は為替要因だけじゃないと、何度説明したら池沼は理解できるんだろう?
448Socket774:2013/01/09(水) 11:28:36.36 ID:kZj+jMAF
生産調整と旧正月と海外新年度による品薄値上がりでちゅねーw
449Socket774:2013/01/09(水) 11:29:30.61 ID:z2Vcc1vg
ddr2のPC調子悪いから
ついに襟草4Gx2 3300円でかった。
どうせ買うんだったらもっと早い時期買っとけばよかったってかんじ。
まえ2800円くらいだったよね。
450Socket774:2013/01/09(水) 11:44:42.94 ID:SkiWX7DX
どうも本格的に価格が上がるのは
今週ではなく来週末から見たいですよ(仕入担当談)
451Socket774:2013/01/09(水) 15:04:13.89 ID:CBMRvcGE
今の上がり方はまだ本格じゃないと?
一気に倍くらいなるん?
452Socket774:2013/01/09(水) 16:00:53.15 ID:u5zDtX7s
メモリだけじゃなくHDDやらパーツ全体がジワジワ上がってきてるし嫌だわもう
453Socket774:2013/01/09(水) 16:07:33.18 ID:m7Sb4W3+
値段がちまちま下がってても
真面目にやってる会社が潰れるような世界の方が嫌だから
多少値上がっても景気いいほうがいいに決まってる

安売り合戦でクズな会社が生き残っても
結局泣くのは消費者だ
454Socket774:2013/01/09(水) 16:08:42.07 ID:b5W9Jh49
特に必要ないのに値上がりすると思うと買いたくなる
455Socket774:2013/01/09(水) 16:12:37.81 ID:oIKuiGsh
安部「にやり」
456Socket774:2013/01/09(水) 16:15:05.05 ID:u5zDtX7s
泣くのは消費者だ(キリッ

便乗値上げがムカツク、安売り合戦で消えるのはクズな会社だし別にかまわん
457Socket774:2013/01/09(水) 16:17:37.75 ID:VZp5Oqkt
>>453
安いほうがいいに決まってるだろ何のためのスレだよカス
458Socket774:2013/01/09(水) 16:17:55.30 ID:VWUso/mE
商売はえげつないところが生き残るんだよ。
生き残ったらやりたい放題でアホ見るのに、ID:u5zDtX7sみたいな近視眼のアホはしょうもないな。
459Socket774:2013/01/09(水) 16:23:02.34 ID:u5zDtX7s
はいはいショップ店員が必死なのは解ったからさ頑張れよ、尼に全部持って行かれるだけだぞ
460Socket774:2013/01/09(水) 16:24:53.65 ID:m7Sb4W3+
>>457
そんで爆発・発火しても責任取らないような
詐欺企業だけが生き残って
お前は家が燃えてただ泣き寝入りで終了なわけね

馬鹿みてーだね
461Socket774:2013/01/09(水) 16:26:11.81 ID:+oAHizDx
商売はえげつないところが生き残るんだよ(キリッ

そういうのは他所でやれや痛いんだよw
>>460おまえもなw
462Socket774:2013/01/09(水) 16:27:29.32 ID:VZp5Oqkt
そういう企業しか生き残らないって勝手に妄想してる時点でかなりアレだしなw
463Socket774:2013/01/09(水) 16:28:58.18 ID:m7Sb4W3+
馬鹿のせいでこの3年間痛い目見たいんで

馬鹿は馬鹿だってはっきり言って潰さないと
結局周りがとばっちり食うという前例ができたので
モグラ叩きは続ける
464Socket774:2013/01/09(水) 16:31:22.04 ID:9Y/cPA91
>>463
どうみても一番の馬鹿は君、つーかキモイ
465Socket774:2013/01/09(水) 16:33:56.53 ID:u5zDtX7s
日本語変だしあっちの人なんじゃね半島w
466Socket774:2013/01/09(水) 16:35:49.92 ID:vEjT5d3U
DDR4になったら起こして
467Socket774:2013/01/09(水) 16:42:32.75 ID:dIghraZW
>>465
自己紹介間抜け乙
468Socket774:2013/01/09(水) 16:44:59.18 ID:9Y/cPA91
ここまで俺の自演
469Socket774:2013/01/09(水) 16:55:48.15 ID:wZ48GBic
>>466
2年も冬眠するつもりかw
470Socket774:2013/01/09(水) 17:04:32.94 ID:u5zDtX7s
>>435
今確認したら俺もメール来てたわ意外に速かった、尼クリスマスセール14000円のGTX660がまだ来ないけどなw
471Socket774:2013/01/10(木) 00:51:18.23 ID:eAc759XU
A-DATA AX3U1600GC4G9-2G
どんどん値上がりしてモウダメポ。。。orz
472Socket774:2013/01/10(木) 03:32:00.47 ID:fHQhHpaF
これなんぞwwww購入日がそれぞれ違うんだけど同じ店で同じ規格の札持ってって買ったのに違うくね?wwwww
http://up2.cache.kouploader.jp/koups3332.png
473Socket774:2013/01/10(木) 03:49:36.28 ID:fHQhHpaF
メモリのバンド幅も600何がしで動いてるわ
明日行って返品対応してくれるかな
474Socket774:2013/01/10(木) 04:14:42.45 ID:SRlZ7ele
>>472
同じ店で同じ規格のものだろうが購入日買えたら違って当たり前だろ
バルクで同期させたいなら同じ日に同じ店で同じロットのものって指定して買うのが常識
475Socket774:2013/01/10(木) 05:36:01.50 ID:wHe1L3QE
アホなん
476Socket774:2013/01/10(木) 07:33:35.15 ID:n3vD+FnB
477Socket774:2013/01/10(木) 08:37:31.27 ID:sqBVGi+b
パーでんねん
478Socket774:2013/01/10(木) 11:22:11.00 ID:GAaVVIA0
うわっ軒並み値上げしとる
こりゃ完全に終了か・・・
16G4kの時に買うんだったぜ
そんな容量必要もないけど(´・ω・`)
479Socket774:2013/01/10(木) 11:30:44.42 ID:6/4/Wu2s
480Socket774:2013/01/10(木) 11:35:57.56 ID:n3vD+FnB
流石、祖父はブレないね
481Socket774:2013/01/10(木) 14:05:35.64 ID:e8GpBcY9
洪水のときHDD爆上げでも先陣切ったのだっけ
482Socket774:2013/01/10(木) 14:27:44.69 ID:DNLWKlSr
俺の読みは当たったな、年末に買い増ししておいてよかった
483Socket774:2013/01/10(木) 16:02:06.21 ID:52rC19Vo
値上げの特攻隊長や!
484Socket774:2013/01/10(木) 16:04:16.47 ID:52rC19Vo
値上げ前のほぼ底値で買っておいて良かった
485Socket774:2013/01/10(木) 16:34:19.67 ID:4h7pnLyA
祭りだ祭りだーーー値上げ祭りだよーー
486Socket774:2013/01/10(木) 16:38:37.15 ID:W8HKqzvz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
487Socket774:2013/01/10(木) 16:58:42.87 ID:0lwS0xrx
まるで足並みを揃えたかのように一斉に値上げ来たなw

買えなかったやつ涙目www
488Socket774:2013/01/10(木) 17:03:49.29 ID:dWIvSg44
amazonだけが最後の希望

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B009URHXMW/
489Socket774:2013/01/10(木) 18:14:02.60 ID:17FCqvnW
>>488
むしろフラストレーションフリーパッケージすらそこまで上がったか
490Socket774:2013/01/10(木) 18:28:39.70 ID:QYrgaF+7
ワロテッリ
491Socket774:2013/01/10(木) 18:45:14.97 ID:4IkAp5ON
値上げ前にらめぇもうこれ以上入らないよぉ!ってぐらい増設したんだが
搭載量の1/8も使ってない。どうすんだこれ・・・
492Socket774:2013/01/10(木) 18:52:30.91 ID:qDnBHHy5
俺も普通に使う分には10分の1も使ってないよ
493Socket774:2013/01/10(木) 18:59:48.43 ID:abAwGiDV
>>491
RAMDISK構築してベンチ計測してヒャッハー!すると良い
494Socket774:2013/01/10(木) 19:00:01.45 ID:iSd3pdrI
AD3U1600W8G11-2 5480円
495Socket774:2013/01/10(木) 19:01:38.12 ID:gWUG0AM+
半分Ramdiskにしてエロ動画の自動ダウンロードの保存先にしてる。
メインの方は全然使わないな。ChromeかPCゲーぐらいだ。
496Socket774:2013/01/10(木) 19:23:57.03 ID:zIHr5CXs
この時期旧正月を前に値上がりは毎年恒例じゃないか
497Socket774:2013/01/10(木) 19:31:27.93 ID:ot42Wtm/
値上幅が異常だしパーツにとどまらずガソリンやら様々な物が値上げ傾向なんだが
498Socket774:2013/01/10(木) 19:37:50.89 ID:zIHr5CXs
為替はガソリン価格にまだ反映されてないはず
499Socket774:2013/01/10(木) 19:40:48.59 ID:abAwGiDV
以前暴騰した時に相場に合わせて速攻販売価格上下させるよ!って決めたんで既に。
(ただし即時反映は値上がり時に限る)
500Socket774:2013/01/10(木) 19:54:10.18 ID:ikVzQxYp
DDR2も出遅れ銘柄として高騰するんだろうか?
501Socket774:2013/01/10(木) 19:56:00.39 ID:fAtDKcsO
大して上がってないじゃねーか。
慌てるのはまだ早い。
502Socket774:2013/01/10(木) 20:02:02.26 ID:DsNbR0zv
とりあえず秋刀魚とCFDの8GBモジュールはおさえているし俺は静観する
503Socket774:2013/01/10(木) 20:28:29.16 ID:UvLjIpqJ
年末に焦ってノートに16G積んではみたけど…拙速だったか
4G×2のCL9の方が良かったかもしれない
504Socket774:2013/01/10(木) 20:57:39.95 ID:M3m433Qd
秋刀魚の去年末からまだ値上がってなかったの見つけて保護した。

けどノート用8GBはカチ上げしたけどノートでも4GBと、デスクトップ用のはまだ値上がり軽いよなぁ。
505Socket774:2013/01/10(木) 21:10:23.84 ID:SpgZ3NrZ
他の店も約1000円以上値上がりしてるな、今後8GB2枚セット16000以上になりそうな予感
506Socket774:2013/01/10(木) 21:22:15.45 ID:itGDdD8B
尼は4G×2も値上がりしてきた
もうだめぽ・・・
507Socket774:2013/01/10(木) 21:24:54.37 ID:qbjkatLv
やっと去年買った4GBx4を使って組んだので、8GBx2買おうと思ってたのに
508Socket774:2013/01/10(木) 21:35:47.84 ID:4h7pnLyA
落ち着け。
本番はこれからだよ
509Socket774:2013/01/10(木) 21:59:20.79 ID:J1M7A1Rq
尼からフラフリ金襟届いた。

フラフリってどんなんだろ?って思ったら、プチプチすら無く
メモリが段ボールにくるまれて厚紙の入れ物に入ってるだけだった。
それがいつもの箱に入って届いたから、まぁ大丈夫かと。
510Socket774:2013/01/10(木) 23:05:36.24 ID:fiUm+x0t
>>509
いつ発注のやつか聞いてもいいかい(震え声)
511509:2013/01/10(木) 23:09:18.97 ID:J1M7A1Rq
>>510
1月2日にポチった。その時はお届けに1ヶ月〜1ヶ月半ってあったのが、
一昨日になっていきなり10日お届けになったってメールが来た。そして
予定どおり今日届いた。
512Socket774:2013/01/10(木) 23:11:38.96 ID:dWIvSg44
1/4にぽちった俺はメールすら来ない
1/15無理だなもう
513Socket774:2013/01/10(木) 23:25:07.93 ID:W8HKqzvz
1/3にポチった俺登場ですよ。
未だ未発送ですが何か?
514Socket774:2013/01/10(木) 23:53:38.05 ID:dJrgEwJi
ドル円あんまかわんねえのに値上げ速すぎじゃね糞ショップ共
515510:2013/01/10(木) 23:55:11.32 ID:fiUm+x0t
>>511
ありがと
516Socket774:2013/01/10(木) 23:55:59.89 ID:8XUjBzTI
何もかも値上げ
新規で組む気が起きんな

メモリの方は8GB(4x2)でも十二分だったけど値上げ前に
全てのx64のPCを16GBまで倍増させておいた
だがどんなに色々起動させても4GBすらメモリを使ったことない
少し無駄な先行投資だったかも
517Socket774:2013/01/10(木) 23:57:42.80 ID:qDzfeb13
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
こんだけあがってるのに対して〜・・・ってすげぇな
518Socket774:2013/01/10(木) 23:59:24.86 ID:yACe0Pqv
>>516
そこでRAMディスク作ってベンチ回しましょうよ
5GB/sとか出て爽快ですよ
519Socket774:2013/01/11(金) 00:04:43.32 ID:R+Cy8DyD
メモリの上昇率パネェな
DDR2のときを思い出す
520Socket774:2013/01/11(金) 00:11:14.93 ID:m3Rpsmgp
給料上がらんし今月から復興税取られるし物価はどんどん上昇するし、これでホンマ景気良くなるんかいなそれまで持たんわ
521509:2013/01/11(金) 00:17:18.47 ID:UE1gXBh5
>>520
結局、インフレとか言っても給料が上がるのは一番最後だからね。
それまでは堪えるしかないけど、下手すれば買い渋りでまたデフレか
スタグフレーションになるか…ほんとどうなっちゃうんだろうな…。
522Socket774:2013/01/11(金) 00:21:33.32 ID:DRUh9BSh
お前らそんなギリギリの生活をしながら自作してるのか・・・
523Socket774:2013/01/11(金) 00:41:17.99 ID:VgaF6NdN
将来のこと考えて投資して資産増やすことまで考えると毎月ギリギリのカツカツだわ。
524Socket774:2013/01/11(金) 00:56:53.52 ID:6E55N8KD
>>522
非正規雇用が激増
増税の嵐
平均年収はバブル崩壊後100万円以上下落
全リーマン(年配も当然含む)の平均年収は約400万
小麦や乳製品、石油などの食料、資源の高騰

これらを認識していない君の感覚がおかしい
525Socket774:2013/01/11(金) 01:15:16.35 ID:QAPx1s28
しかし、あの地震の時の総理が菅だったのが運のつきだな。
あんな売国奴の人間の屑が・・・
526Socket774:2013/01/11(金) 02:53:51.81 ID:S8Dcl5R2
店の人にいつ頃値段安定するか聞いたら、早くて2月中旬みたいね
今よりは値下がるけど、さすがに前みたいな価格にはならないそうだ
あと一ヶ月強待てる人が居たら、待った方が良いかも
527Socket774:2013/01/11(金) 03:56:22.49 ID:Huy2F6IS
迷ったあげくメモリよりHDDを確保した
メモリは少なくても動くがHDDが切れると困る
528Socket774:2013/01/11(金) 06:33:01.34 ID:GUv4wh8F
S.O.DIMMの方はあんま値段変わってないのか
529Socket774:2013/01/11(金) 15:08:52.34 ID:+SbYz0cb
DRAMスポットも上げ止まらない。
ドル円もついに89円。
もうメモリーは下がる余地が無いね。
530Socket774:2013/01/11(金) 15:59:07.23 ID:o57lP4MK
ついでにエルピーダ潰れてDRAM業界全体の在庫過剰気味も解消されちゃってるしな
これで値段上がらないんじゃDRAM業界自体まとめて潰れそうではある^
531Socket774:2013/01/11(金) 16:20:34.39 ID:GkP3tHsN
エルピは吸収されてまだ作ってるけど
低価格帯御用達のNanyaが撤退したのが痛い
532Socket774:2013/01/11(金) 17:08:24.79 ID:IN4SznYg
こりゃ月曜には90円台いくかなあ
メモリは32G確保したからいいんだけど、HaswellでCPUとマザー入れ替えする予定だから
そっちが自作貯金より足出そうでむせる
533Socket774:2013/01/11(金) 19:08:12.28 ID:Uw5uh0iB
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
534Socket774:2013/01/11(金) 19:26:35.29 ID:5PHV48SD
マザーもCPUも何買うか決めて無いけど、とりあえずメモリだけポチったった…
535Socket774:2013/01/11(金) 19:39:12.83 ID:o9SBdmY4
便乗ぼったが落ち着くのは旧正月を超えてからだろうな
需給バランスが整うのは更に先
少なくとも今の時点で買うのは得策じゃねえよ
536Socket774:2013/01/11(金) 19:47:20.51 ID:agKO69wL
1ドル100円を超えたら、
ホントに日本売りだな・・・

GDP比でいったらブッチギリの超借金大国の上に
アベノミクスとやらで、土建屋国家の再現目指して
天井なしのバラマキ政策・・・
537Socket774:2013/01/11(金) 20:14:36.28 ID:QAPx1s28
>>536

朝日新聞の読みすぎか?
日銀が無能なせいで、異常な円高になってたのが是正されている過程だ。
538Socket774:2013/01/11(金) 20:15:30.12 ID:4N4Or6mz
政権取る前前から相場は動き始めてたし民主が不甲斐無かったと言うか、
輸出品目被ってるのに円高ウォン安誘導してたと言うか
円高還元バーゲンセールが終わっただけじゃね?
暫く所得変わらず色々値上がりだとキツイし一時的な減税政策ぐらいしてくるだろ
何もして来ないようならその時こそ安倍政権叩く時かと。
とは言え自作業界は完全な輸入業な上に国内企業殆ど無いからキツイわな。
539Socket774:2013/01/11(金) 21:22:55.09 ID:dVzZUTsg
>>538
今年あるのは消費増税です(´・ω・`)
540Socket774:2013/01/11(金) 21:27:25.08 ID:jT/LR+Ke
そんなに簡単に景気が良くなると思えないけど
541Socket774:2013/01/11(金) 21:34:42.55 ID:lGfJMDeo
民主党政権で中韓に金がダダ漏れ+日本の技術開発への資金はとことん削減
なんつー無茶苦茶が政権変わって
ストップするだけでもだいぶ違うわ
542Socket774:2013/01/11(金) 21:54:41.43 ID:eSo7p1xs
>>540
景気良くならないでも増税されるよ
実態より数字で無理やり通すから
543Socket774:2013/01/11(金) 21:57:03.50 ID:jT/LR+Ke
じゃあ増税しても意味ないじゃん
544Socket774:2013/01/11(金) 22:00:06.45 ID:QAPx1s28
民主・白川不況が終わりそうだ。
545Socket774:2013/01/11(金) 22:28:54.55 ID:LgK5cHVL
>>543
増税さえすれば建前の収支は増えるので、公務員の給与を減らさないですむだろ?
超赤字で日本がデフォルトするとどの国も助けようがないので一気に沈むの確定だけど、
それでも民間平均よりも200万ほど高い給与所得を維持してるだろ?

常に人口の増加ペースが上がる前提で動いてる、
実際は人口の現象が始まった30年前から破綻すると分かってた年金などの破綻も遅れるだろ?

ほら、増税すれば公務員と国には10年程度の短いスパンで考えればいいことばかりだ。
その分酷くなって後で問題が噴出するけど、その頃には原因となったことを行った連中は定年などで姿を消してる。
そしてそうなれば一切の責任を取らなくて済むのは消えた年金問題を思い出せば分かるだろ?
現役だけ責任とって辞めて天下っていったけど、既に天下ってた元責任者は誰一人責任取ってないぞ。
546Socket774:2013/01/11(金) 22:31:11.10 ID:xxpchKAa
年金は一体いつから人口の減少のせいになったんだ・・・?

元々年金の破綻がここまで早くなったのは年金を厚生省の財布と勘違いして
いろいろな箱物作って元金にまで手をつけた結果だろうw
547Socket774:2013/01/11(金) 22:35:29.58 ID:csVHOHUk
はいはいあとはN速辺りで存分に語ってね。
548Socket774:2013/01/11(金) 22:35:42.89 ID:LgK5cHVL
>>546
だから人口の増加ペースは毎年増える計算で年金を初めて、
人口の増加ペースが減り始めたのが約30年前で、
そこでなんらかの手を打たなければならなかったけど前例を破ることになるので何もせず、
実際に減り始めても昔の前提のまま>>546みたいなアホな使い方したせいだろ。
最初の予定通りにひたすら増え続けるならアホしてもまだ持ってるぞw
549Socket774:2013/01/11(金) 23:29:19.90 ID:+SbYz0cb
メモリーの話しようよう
550Socket774:2013/01/11(金) 23:38:56.45 ID:PiKJd1o7
美しい人生よ 〜♪
かぎりない喜びよ〜♪
551Socket774:2013/01/11(金) 23:43:29.00 ID:45MvEXvw
このような国は生きるに値しない。
552Socket774:2013/01/11(金) 23:46:36.22 ID:xArY4yNR
尼コネー
553Socket774:2013/01/11(金) 23:54:28.73 ID:xxpchKAa
>>548
違うよ、元々戦中に戦費のために集めていて戦後は集めたお金の
運用益で納めていなかった人の分を補うっていう前提でしばらくはいけてたのに
お金を使い込んだから運用益が「減った」んだよ
554Socket774:2013/01/11(金) 23:57:48.07 ID:QiKKP6it
メモリの値段が上がってると聞いてあたふたしたが
現状、8GBで足りてるし問題なかった…
値上がると聞くとどうも不安感でるな
555Socket774:2013/01/12(土) 00:03:10.15 ID:tZgn5cix
Has用に尼の金襟をポチったけど8GBx2か8GBx4にするか迷う
32GBもメモリーを使う時が来るかな
556Socket774:2013/01/12(土) 00:06:59.70 ID:kKrIEslq
>>555
RAMディスク作ってベンチでニヤニヤしましょうよ
557Socket774:2013/01/12(土) 00:39:06.78 ID:Su2S73fz
558Socket774:2013/01/12(土) 00:59:17.81 ID:9HqOGPDU
>>555、557
>>556

 話は変わるがツクモの数量限定新春セールのメモリの値動きが笑える
セール品の在庫残ってるのに価格コムの2番手が価格上げる度同額まで値上げって
印象悪すぎ
559Socket774:2013/01/12(土) 01:26:38.12 ID:6e6Pidj4
単にそういうマクロ状態なんだろ
560Socket774:2013/01/12(土) 01:29:31.51 ID:3rJog5B6
タブ型のブラウザで同時に200ページくらい開くとメモリ16Gでも危うくなるぜw
561Socket774:2013/01/12(土) 01:43:30.89 ID:BL1Fw6Ra
みかかーさでお取り寄せ1〜4週間って書いてあるから
今ポチっもて1週間悩めると思ったら、翌日発送された件…
騙されたと思いながら価格確認したら1000円値上げしてた
ttps://nttxstore.jp/_II_SL14089607
スロット1本だけど、2枚買って正解だっだわ
562Socket774:2013/01/12(土) 01:43:55.71 ID:Teg0SI3V
何をどうしたらそんなにタブ開くとこがあるんだよwwww
563Socket774:2013/01/12(土) 01:54:28.64 ID:3rJog5B6
うちは常時100は開いてるぞ
564Socket774:2013/01/12(土) 01:57:24.91 ID:Teg0SI3V
>>563

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
一体何してらっしゃるお方ですか・・・
565Socket774:2013/01/12(土) 01:59:06.80 ID:vBbiFxur
ファイラーのフォルダや画像のサムネキャッシュが
地味にメモリ使うわ
566Socket774:2013/01/12(土) 03:51:30.65 ID:cY9idJtD
うちは常時108開いてるぞ
567Socket774:2013/01/12(土) 04:01:31.30 ID:eU9y9kzv
煩悩全開乙
568Socket774:2013/01/12(土) 05:57:22.05 ID:xrdhsegA
NHKでやってたブロガーは基地外みたいにタブ一気に開いてたな
もっと便利なツール探せばあるような気もするんだがw
569Socket774:2013/01/12(土) 06:24:51.22 ID:hBPBRZHA
円高レートで契約した船便の荷物がとどくころに円安
便乗値上げし放題で大儲けか
絶対買わねえ
570Socket774:2013/01/12(土) 06:43:37.17 ID:sV03Kkxc
流石にメモリは航空便じゃね?
571Socket774:2013/01/12(土) 08:04:36.06 ID:EGUNzG7q
台湾からなら船便もありだろうけど実際どうなんだろうな
572Socket774:2013/01/12(土) 09:42:15.60 ID:zAR6ebVQ
CFDのフラフリメモリ買った人、永久保障と書いてある保証書入ってた?
573Socket774:2013/01/12(土) 09:45:43.15 ID:8J7q7GSB
メモリーが船便とか江戸時代じゃないしありえない。
今は全部航空便だよ。
574Socket774:2013/01/12(土) 10:12:25.66 ID:6//Jj4ac
まだ8Gx2が6000で買える内にと思って尼で頼んだけど、1〜2ヶ月後か…
注文キャンセルにならないといいけど
575Socket774:2013/01/12(土) 10:12:25.51 ID:AMmr5g9v
金襟8Gぼったくりの1万超えでも売り切れってどんだけ人気あるんだよw
もう何処の店でも入手不可
尼もどっちとも1〜2が月になった
576Socket774:2013/01/12(土) 10:21:05.62 ID:s3qClOv/
人気があるってか仕入れてないんじゃないの
577Socket774:2013/01/12(土) 10:56:41.06 ID:8ojAUnCA
>通常1〜2か月以内に発送
578Socket774:2013/01/12(土) 11:01:53.18 ID:ak+9urd4
値上げして2ヶ月納期とかわざとやってるんだろう
2ヶ月後更に上がってたらキャンセルするだけだし
579Socket774:2013/01/12(土) 11:19:25.25 ID:BL1Fw6Ra
買った時の値段で納品されるだろ
常識的に高校生
580Socket774:2013/01/12(土) 11:47:50.97 ID:3rJog5B6
>>579
アマは変動だったような。
正確には入荷しない間に値段を変動させて、
実際に届くときは値段が変わってるという。

BDなどちょっとした値引き+ポイントで釣っておいて、
価格を\50くらい安くして代わりに数百あったポイント全削除が常套手段。
581Socket774:2013/01/12(土) 12:00:52.17 ID:s3qClOv/
つか、ニャンヤはいつまでDRAMを製造するのかね?
582Socket774:2013/01/12(土) 12:03:23.39 ID:T5ekbTWB
>>572
少し気になってはいたが、尼のページで普通のは商品説明に「安心の永久保障」って書いてあるが
フラフリの方は何も書いてないんだよね
583Socket774:2013/01/12(土) 12:27:19.05 ID:Fm8i9XEr
>>580
似たような話で、中古パーツの買取査定等ではよく聞く話だな、知り合いが昨年末に
秋葉と関西の有名どころのショップに当日のWeb上では納得できる査定価格だったので、
正式にメールで問い合わせしたら、2日ほど連絡無くて回答が来た時は3割ほど値下げ
されたアホみたいな価格提示だったそうだ、まるで「後出しじゃんけん」 たちが悪い!
584Socket774:2013/01/12(土) 12:42:58.04 ID:+iOVcKYe
竿で魚つり右往左往
585Socket774:2013/01/12(土) 13:08:11.55 ID:AMmr5g9v
>>581
その話、スラド発で公式漁ってもプレスリリースが見つからない
株式売却して企業再生ってエルピーダと同じ流れじゃ無いか?
どっかから増資を得て企業再生する流れ
586Socket774:2013/01/12(土) 14:50:58.97 ID:DwE6F5ql
虎と金襟だったらやっぱり金襟の方がいいの
587Socket774:2013/01/12(土) 15:16:43.28 ID:UXJc1fA2
>>580
予約商品で届くまでに価格変動した場合
届くまでの最安値が適用されるはずだが
ポイント絡んでくると損する場合もあるのか?
588Socket774:2013/01/12(土) 15:16:56.85 ID:rtVsTQcB
>>539
ほんと?
589Socket774:2013/01/12(土) 15:19:19.13 ID:AHRfcerD
>>588
消費税は来年からだろ
590Socket774:2013/01/12(土) 15:29:24.65 ID:nvuWTc/0
>>587
それは新発売商品の予約時限定じゃないか?
単に在庫切れの場合は入庫時の価格が適用されると思う。
591Socket774:2013/01/12(土) 15:34:01.17 ID:BJTEff/3
>>590
と思うってw
本当にそうなら上で金襟届いた人達が阿鼻叫喚の地獄絵図に成ってるわ
592Socket774:2013/01/12(土) 15:44:28.41 ID:UUbZqk8W
>>590
通販サイトで買い物したことないの?
593Socket774:2013/01/12(土) 15:48:35.20 ID:aU2XDTnC
>>572 >>582
パッケージに永久保証って書かれてて、保証規定は弊社Webサイトを見ろとなってる。
保証書は入ってなかったけど、大丈夫なのだろうか…。
594Socket774:2013/01/12(土) 15:48:57.17 ID:5EoGx7n2
(#^ω^)
595Socket774:2013/01/12(土) 15:51:31.70 ID:nvuWTc/0
>>591
>>592
あー間違い。申し訳ない。
(誤)入庫時の価格が適用されると思う。 →(正)注文時の価格が適用されると思う。

言いたかったのは既発売商品の場合注文後に値下がりしてもそれは反映されないという事。
amazonで以前そういう経験あったので。
その時は発送前に気づいたのでキャンセルして注文し直した。
596Socket774:2013/01/12(土) 16:04:35.96 ID:SnR8FlCN
>>593
保証書が必要みたいだね、パッケージが代わりになるかもしれんし取っておいた方がいいかも
http://gigazine.net/news/20120315-cfd-memory-warranty/
597Socket774:2013/01/12(土) 16:34:23.29 ID:CBwOFlP9
>>578
尼のシステム知らんのかw
598Socket774:2013/01/12(土) 19:27:14.26 ID:AMmr5g9v
>>585関連記事やっと見つけた
DRAM部門の500万株売却計画は承認されたけど撤退という話では無い
エルピーダコースっぽい


Nan Ya Plastics to sell Formosa Petrochemical shares - Taipei Times
http://www.taipeitimes.com/News/biz/archives/2012/12/28/2003551143
599Socket774:2013/01/12(土) 20:06:50.89 ID:9J0C2WP1
Nan Ya Nan Ya
600Socket774:2013/01/12(土) 20:42:11.58 ID:u99W6a9x
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/jm1600klh-16gk/
ポイント10倍だそうだが
601Socket774:2013/01/12(土) 21:00:57.41 ID:Ii3qfygC
>>600
それ高くなる前は4980円だったからなぁ
602Socket774:2013/01/12(土) 21:05:17.20 ID:u99W6a9x
ポイントで-600円だと思えるといえば思えるかなっていう
でもこれカートに入れても10倍になってる気配ないな
603Socket774:2013/01/12(土) 21:29:11.41 ID:f4kOYo4e
虎のCL11に5.5k出すなら6kのCL9金襟の方が良いんじゃ?
604Socket774:2013/01/12(土) 22:03:57.42 ID:xfDIdcee
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2013-01-09) (注文番号:249-3007242-*******)

きとわぁーーーー
605Socket774:2013/01/12(土) 22:06:09.62 ID:s3qClOv/
>>598
と言うことは、襟草ブランドは継続するのかな
韓国2社とマイクロンだけじゃつまらないし、生き残って欲しいもんだけど
606Socket774:2013/01/12(土) 22:14:20.54 ID:AMmr5g9v
>>605
色んなソース漁っているけど撤退の文字は見当たらなかった
ただ、nanya自体はコンシューマーに注力する方向なのは間違ってないけど
607Socket774:2013/01/12(土) 22:21:34.83 ID:Ek0fuGy3
昔懐かしの台湾企業
VIA→HTCとしてスマホタブレット売りそこそこ成功、特許で金のなる木のS3もHTCに移管済み
SIS→ARM系のSoC開発してるが全く売れず、町工場レベルに衰退、風前の灯
608Socket774:2013/01/12(土) 23:12:10.48 ID:hBPBRZHA
SISは鳩サブレで息絶えた感じする
609Socket774:2013/01/12(土) 23:27:17.88 ID:ht1q6bY+
ttp://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND
絶壁すぐる・・・スポットは底値から約1.5倍。
610Socket774:2013/01/12(土) 23:31:48.28 ID:lx5GkMCr
初めて買ったパソコンprius fシリーズがsisのオンボだったわ
611Socket774:2013/01/13(日) 00:06:42.03 ID:dQTg6vMy
>>609
どうしてこんなに騰がってるんだ?
工場密集地で爆弾テロでも起こったか
612Socket774:2013/01/13(日) 00:14:00.17 ID:DSCbXQew
SiSは相性出やすいわドライバの出来はイマイチだわいい思い出ないわ
613Socket774:2013/01/13(日) 03:16:10.68 ID:TY9nm5xN
品薄だから高いだけで入荷すればすぐ安くなるんじゃね
614Socket774:2013/01/13(日) 04:47:53.57 ID:atfXltTf
たかが数百円上がっただけであーだこーだ
615Socket774:2013/01/13(日) 04:58:11.55 ID:aExCxLcG
数万セットとか揃えなきゃいけない人達なのでは
616Socket774:2013/01/13(日) 05:23:05.45 ID:nX8mrNwq
VIAとHTCって同じグループだったんだな
NANYAも含めて台湾企業にはがんばってもらいたいね
617Socket774:2013/01/13(日) 05:56:53.16 ID:zo9i7SdU
NANYAって?
618Socket774:2013/01/13(日) 06:03:47.19 ID:3xYq1xa+
>>617
襟草を作っているメーカー
相性問題発生しにくいのに加えて代理店が永久保証を謳っているから大人気
だから金襟8Gが現在入手不可になっている

Elixir Memory
http://www.elixir-memory.com/
619Socket774:2013/01/13(日) 06:58:14.91 ID:D3LkOyqi
襟草とか当初地雷メーカーだったのに化けた
620Socket774:2013/01/13(日) 07:15:23.61 ID:agA6aBqW
エリクサー頂戴ってバカにしたAA貼られてたメーカーだったのに
621Socket774:2013/01/13(日) 08:49:24.67 ID:TY9nm5xN
sandyが出た頃、今まで評判の良かった高めのメモリブランドが相性やらで落ちて
エリクサーだけ相性も不良品も殆どなく完全逆転したね
一気にトップブランドになってしまった感じ
622Socket774:2013/01/13(日) 08:55:11.33 ID:ed5ZCkrM
そうなんや
623Socket774:2013/01/13(日) 08:55:29.30 ID:nX8mrNwq
魚竿民でNANYAてなんやとかゆうてる奴なんなんや?
624Socket774:2013/01/13(日) 08:57:06.08 ID:3xYq1xa+
あれから色んなページ漁ったけどNANYA撤退、トップが発言しているので間違いなさそう
現状は金襟全力確保して動作確認後、DDR4が普及する空まで戦って次世代メモリの
鉄板はその時、人柱の特攻で築きましょう。
今から考えてたらいつまでも買えないし、疲れる
625Socket774:2013/01/13(日) 09:06:16.03 ID:3xYq1xa+
で金襟亡き後のメモリどれがいいかとりあえず探してみたら馬のこれかな?
CL11だけど永久保証付いているし、変態Z77マザボでも動くから他のマザボも大丈夫でしょ
レビュー少ないので評判は知らない

UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1600|PCパーツ・周辺機器の総合代理店 マスタードシード株式会社
http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr3-16gb-1600.html
626Socket774:2013/01/13(日) 09:35:39.83 ID:hnFipbaS
DDR2時代以来来たんだが馬が駄目になって襟が良くなったとか混乱するわ
627Socket774:2013/01/13(日) 09:43:46.76 ID:3xYq1xa+
>>626
今、メモリ価格高騰・円安・NANYA撤退の三重の要素でメモリ難民が右往左往
次の候補、その2はteamかな?
これもヒートシンク付いていないけど永久保証
628Socket774:2013/01/13(日) 09:50:21.80 ID:rEAuWQGn
>>604
うちも9日注文だから期待していいのかな
629Socket774:2013/01/13(日) 09:52:20.25 ID:V0HzNXBa
キングストンも品質が良くて永久保証が有るのに何故か注目されないな
630Socket774:2013/01/13(日) 09:56:24.82 ID:AOseZlyV
永久保証って言葉に騙されすぎだろメモリ規格のライフスパンなんて今4,5年なんだから・・・

つーか、ガチで相性出にくいのは秋刀魚とか千枚だろ・・・
631Socket774:2013/01/13(日) 10:07:37.90 ID:q/N2lqO2
DDR1の頃に秋刀魚も含めてエルピダが相性出したような?
632Socket774:2013/01/13(日) 10:54:50.93 ID:asL11plT
尼で16GB注文してるけど、デポで金襟8GB買ってきたった…
633Socket774:2013/01/13(日) 11:21:04.75 ID:yWHlJ91S
牛のRAMDISK使うから襟の次もCFDの安メモリ
でもサムチョンはいやだなぁ・・・
634Socket774:2013/01/13(日) 11:57:39.29 ID:kRMiYaul
尼のフラフリ4Gx2は在庫あるな。
635Socket774:2013/01/13(日) 12:05:10.61 ID:/ODgJ7oa
>>632
俺なんかケーズデンキで金襟8GB買ってきたった
それでも尼のFFPと殆ど値段変わらないんだぜ…
636Socket774:2013/01/13(日) 12:17:55.88 ID:asL11plT
>>635
3,497円ならいいかなと買ったはいいけど、今度は尼キャンセルするかで右往左往
637Socket774:2013/01/13(日) 14:24:51.86 ID:CUhIm4tQ
4Gx3を8000円ちょいで買ったけどどおよ?
638Socket774:2013/01/13(日) 14:34:42.38 ID:uJcEvOwj
何を買ったかにもよるけど、安くはないんじゃないかな?

本当は1つで良かったのに、W3U1600F-8GE@5480を2つ確保してきた
隣のA-DATAが7980なのを見てしまうと…
639Socket774:2013/01/13(日) 15:01:13.90 ID:CUhIm4tQ
安いとこってどこ?
x3はみんな高かった(;;)
640Socket774:2013/01/13(日) 15:53:15.64 ID:cUsFjV2c
4GBx2x2が6000円で買えるという考えは無かったのか
641Socket774:2013/01/13(日) 15:56:27.32 ID:3ZH5BxUP
4GBx2の通常パッケージが在庫ありになったね
それとフラフリの方も安心の永久保証と書いてあるね
642Socket774:2013/01/13(日) 16:52:09.79 ID:mbBM/Lnm
今も昔も虎
643Socket774:2013/01/13(日) 18:19:26.43 ID:8uNqwYaY
買うなら千枚
644Socket774:2013/01/13(日) 18:23:11.89 ID:bigo9iFx
秋刀魚か虎羊が好き
アホ毛も好きだが滅多に見ない
645Socket774:2013/01/13(日) 18:45:38.62 ID:t9fbQX3F
646Socket774:2013/01/13(日) 20:24:27.67 ID:Xh2rxE5Z
>>629
俺も1.35Vの↓買いたかったけど取り扱ってる店舗が少ないのがネック
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111004165
メモリの老舗でアメリカの企業なのになんで尼に売ってないんだろう
647Socket774:2013/01/13(日) 20:57:55.29 ID:TD9CwI5C
>>646
その価格表の一番上は尼だと思うけど
648Socket774:2013/01/13(日) 22:02:24.44 ID:3UBM7OPl
>>632
今日の日替わり特価よりオンラインの方が安いんだぜ






orz
649Socket774:2013/01/13(日) 22:35:27.34 ID:Xh2rxE5Z
>>647
うおう。最低価格と離れてたから見落としてたわ・・・
650Socket774:2013/01/13(日) 22:48:14.13 ID:G83nl8li
651Socket774:2013/01/14(月) 00:10:23.27 ID:H0r5XYgr
おかげさまで4Gx3にてWEImem=7.6にまで上がったわ@i7-950
どれだったか忘れたが
4Gx2だったか4Gx4だったかで7.9か8.1まで上がってたから
時代は進むものよのぉゴホゴホ
652Socket774:2013/01/14(月) 00:44:41.07 ID:XKmrT2iC
組もうと思ってたのに8Gメモリ軒並み売り切れてる・・・
やっと見つけた「W3U1600F-8GE」・・・
でもまだ出てから時間経ってないなぁ・・・
653Socket774:2013/01/14(月) 06:43:25.68 ID:Q7lIGu35
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い                      
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
654Socket774:2013/01/14(月) 06:44:50.55 ID:OlcY5535
xpの初期か?
655Socket774:2013/01/14(月) 08:14:07.04 ID:Z2XKSf6m
最初は640KBでシコシコしてますたが何か?
656Socket774:2013/01/14(月) 09:09:36.32 ID:cmkYyWfD
それ最初ちゃうやん
657Socket774:2013/01/14(月) 09:58:40.81 ID:ZE5sBlYu
64KBの頃から使ってましたが
658Socket774:2013/01/14(月) 10:11:08.57 ID:Dr7kx3lX
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
256MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
512MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
768GBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
1GBの人:慌てて買ったらVistaだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
2GBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
2.5GBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
3GBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
3.5GBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
4GBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
5GBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
6GBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
8GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い                      
16GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
24GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
32〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
659Socket774:2013/01/14(月) 10:13:25.00 ID:NX0lHtPu
>>658
最新世代向けに書き換えるなw
660Socket774:2013/01/14(月) 10:53:53.72 ID:45084VJC
16GBの次は32GBだよな普通
661Socket774:2013/01/14(月) 10:56:27.71 ID:P7cywv1G
最初4GB×2で、後から8GB×2を増設ってパターンもある。
662Socket774:2013/01/14(月) 11:01:17.58 ID:wfwNxYa3
1366で8*3とか4*6とか
663Socket774:2013/01/14(月) 11:07:03.10 ID:JdWFtp6M
何気に年末の実家の大掃除で発掘したPC-6001は16Kだった
NICのブートROMより小さいからって、ナメンナ!
664Socket774:2013/01/14(月) 11:10:02.22 ID:LO8Dg4Nt
768GBすげぇw
665Socket774:2013/01/14(月) 11:16:42.22 ID:eZ6exTaq
74HC74こそ至高
666Socket774:2013/01/14(月) 11:23:25.92 ID:7pt4EjTj
たまたま値上がり前に組み換えしたから安く済んだけど
これしばらくさがんねえの?
667Socket774:2013/01/14(月) 11:26:51.99 ID:wfwNxYa3
さがんねえ
668Socket774:2013/01/14(月) 11:31:05.98 ID:tnFcP3he
旧正月明けまで下がらんのはいつものことだろ
669Socket774:2013/01/14(月) 11:46:26.69 ID:iSvEfoh3
尼の金襟W3U1600HQ-4G、通常パッケージ在庫なくなってるじゃねぇか
おまいら買いすぎだw
670Socket774:2013/01/14(月) 11:46:32.34 ID:3MIMfjOI
旧正月がピークとなるか
はたまた年度末にかけて上昇を続けるのか。
671Socket774:2013/01/14(月) 12:13:38.87 ID:VpFYOoaW
>>658
だいたい合ってる
672Socket774:2013/01/14(月) 12:30:54.52 ID:gGePorYG
(´・ω・`)・・・しんじられない・・・
価格コムW3U1600HQ-8G・・・朝見たら在庫あったのに全部のsyップ問い合わせになってる・・・
この3時間になにがあった・・・
673Socket774:2013/01/14(月) 12:32:05.78 ID:wfwNxYa3
古い情報が更新されただけだな
674Socket774:2013/01/14(月) 12:50:54.88 ID:rLKyT61M
>>669
4GBはまだあるぞ
8GBの方は1〜2か月待ちで期間がのびてる
うちのはまだだろうか
675Socket774:2013/01/14(月) 13:06:04.36 ID:QvmqcFIm
転売屋が買い占めたんじゃねえの
676Socket774:2013/01/14(月) 13:08:20.40 ID:NuLRFKK0
そういえば、さっき行ってきたPCデポも1600が8G16G軒並み売り切れてたな。
棚の1区画が綺麗に無くなってたよ。
677Socket774:2013/01/14(月) 13:18:00.04 ID:wfwNxYa3
(2.10*32+2)*90=6228
678Socket774:2013/01/14(月) 13:26:10.72 ID:gGePorYG
とりあえず4GBかっておくかまだ値上げ利率ひくし。
679Socket774:2013/01/14(月) 13:26:22.17 ID:Uy6NRgid
俺専用にはじめて入手したwin2000機は128MB……って乗り遅れた
680Socket774:2013/01/14(月) 13:35:23.80 ID:D2XZPupB
尼さん金襟8x2まだかいのー
681Socket774:2013/01/14(月) 13:43:30.87 ID:hWeUOMrl
>>680
おじいちゃん、さっき食べたでしょ
682Socket774:2013/01/14(月) 14:43:13.06 ID:auKa7NDF
>>680
1/8発注分、1/18-2/11配達予定のまま状況変わらずです。
年末辺りに発注した方は、届いているのかな?
683Socket774:2013/01/14(月) 14:45:20.09 ID:NuLRFKK0
>>682
1/2ポチったのは10日に届いてますよ。
684Socket774:2013/01/14(月) 15:10:36.79 ID:JdWFtp6M
12月に5580だった時の4箱もこの連休前に届いてる
なんか在庫がそろわず待たされたけど結果おk
685Socket774:2013/01/14(月) 15:26:42.30 ID:7pt4EjTj
そんなにメモリ積んで何すんだよ
686Socket774:2013/01/14(月) 15:30:27.26 ID:Zqjpw9v6
>>653,658
前:1.5GB 現:16GB の俺に何の恨みが...
687Socket774:2013/01/14(月) 15:47:09.47 ID:8ChIJmvU
用途はともかく16GB位が一番値ごろ感があったんじゃないかと思うがね
(値上がり前の水準でだが)
688Socket774:2013/01/14(月) 16:56:25.32 ID:gGePorYG
とりあえず4GB購入てきた。
これから先そのままの値段か、いきなり値が上がるかわからないけど。
3,000円ちょっとだ買えたから良かったことにしとく。
まさか10日で500円値上がりするなんて思わなかったよ。
689Socket774:2013/01/14(月) 17:05:54.20 ID:AzoT7ZQ0
32GB中20GBくらいramdiskにしてエンコやら圧縮やらしてるともうちょい欲しくなるな
690Socket774:2013/01/14(月) 17:45:23.17 ID:UNW7kixK
お年玉需要が減れば価格は下がるさ。
691Socket774:2013/01/14(月) 18:14:07.68 ID:kZjQYeQQ
>>689
LGA2011にいらっしゃいw
692682:2013/01/14(月) 18:29:53.59 ID:auKa7NDF
>>683
情報ありがとうございます。
この品薄状態なので、1/18でも届けばありがたいです。
693Socket774:2013/01/14(月) 19:13:20.82 ID:nxZuX/Ge
とりあえず2月前半とかは

正月に金使い過ぎた
3月に出費有るし

で売り上げ低いでしょ? そこらで一度値段下がらんかな?
694Socket774:2013/01/14(月) 19:16:56.30 ID:csbP8CGh
DRAMeXchange 2 Gb 256Mx8 DDR3
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND
円相場逆目盛
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0321&yy=1

これはもう駄目だろw
695Socket774:2013/01/14(月) 19:35:57.49 ID:BOe5joV9
お、どっちも2~5週間になった
696Socket774:2013/01/14(月) 20:05:39.35 ID:0ssozhO5
尼の金襟 1月4日注文分、来ないな
1月1日注文分は、すでに来ているのだが。
697Socket774:2013/01/14(月) 20:10:25.24 ID:DwYZv3Pw
>>691
これってどういうことですか
浦島でわからん
698Socket774:2013/01/14(月) 20:11:03.92 ID:18LPT8FY
値上げの本番は今週末からだね。
699Socket774:2013/01/14(月) 20:23:04.43 ID:UNW7kixK
haswellで暴騰間違いなし。DDR2世代の移行が予想されるからな。
700Socket774:2013/01/14(月) 20:29:10.83 ID:8R04wVY9
一昨日頼んだCFDの4Gだが、発送メール来た
701Socket774:2013/01/14(月) 20:45:27.27 ID:OUxAUKwB
haswellは需要あるよね
702Socket774:2013/01/14(月) 20:54:13.63 ID:1CCBqmzd
1/3金襟8G発送コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
703Socket774:2013/01/14(月) 21:09:30.05 ID:csbP8CGh
haswellは概念として電力について色々説明されてるが
結局のところどういうスペックなのかが分からない
704Socket774:2013/01/14(月) 21:16:12.58 ID:3oMV04oF
ソケット形状も変わるなら今からあれこれいってもしょうがないかも?
705Socket774:2013/01/14(月) 21:24:29.64 ID:vQhgwYmI
メモリ暴騰しすぎだろ
1.5倍とか完全に買う気失せたわ
706Socket774:2013/01/14(月) 21:30:11.78 ID:jjqmUFa1
>>705
だが今買わないと更に値上がりは確実。下がる要素もないしね。
真に必要でなければ様子見でもいいかもしれんがその時の値段は誰もわからん。
707Socket774:2013/01/14(月) 21:33:10.61 ID:3oMV04oF
エルピーダが大増産を始めるとか
708Socket774:2013/01/14(月) 21:48:45.72 ID:nxZuX/Ge
総選挙から一ヶ月か・・・
とりあえず材料出尽くしたと思うんだけど? 2%インフレ目標明記を日銀が拒否したりしたら別だが。

一年で一番売り上げ悪い2月前半突入。
値上げは止まると思うんだけど。
709Socket774:2013/01/14(月) 21:52:11.19 ID:3oMV04oF
そこで旧正月ですよ
710Socket774:2013/01/14(月) 21:56:59.18 ID:N3H8xRh5
メモリ増産はモバイル向けでしょ。汎用のパソコン用メモリ需要は
今後大きく増えることは無いと思う。タブレットやスマホはメモリ要求は高いけど
711Socket774:2013/01/14(月) 21:57:00.79 ID:jjqmUFa1
>>708
まだまだ円安方向に持ってくよーって言ってるのに出尽くしたとはこれいかに。
712Socket774:2013/01/14(月) 22:02:18.66 ID:18LPT8FY
メモリー値上げの主因はチップのスポット価格の上昇でしょ
そこに偶然円安が重なったから爆上げ中
円安が止まっても数週間は値上げが続くでしょうよ
713Socket774:2013/01/14(月) 22:04:58.32 ID:nxZuX/Ge
>>711
言ってるのは知ってます。 問い詰める訳ではないんですが、具体的には?
714Socket774:2013/01/14(月) 22:10:02.71 ID:3oMV04oF
100円よりも安くなりそうなら介入、と取れる発言は、
必要とされる通貨量には届かないことを予感させるカモネ
715Socket774:2013/01/14(月) 22:10:55.15 ID:woKyXdQK
円安前にCPU+マザー+メモリ買っとくべきだたわ
716Socket774:2013/01/14(月) 22:20:31.61 ID:jjqmUFa1
>>713
仕入れが伴うものなんだから、株価みたいに材料出尽くしたから、ってことはないでしょ。
あと1割くらい円安に振れればきっちり1割以上値上げするのがこういう業界の小売でしょ。
717Socket774:2013/01/14(月) 22:51:11.10 ID:nxZuX/Ge
おまえが言うな、言われまくってるw 思ったより遅かったな。

【円安】 米セントルイス連銀のブラード総裁 「(日本の姿勢は) いわゆる近隣窮乏化政策だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358168049/l50
718Socket774:2013/01/14(月) 23:57:01.46 ID:sHyTvPI/
1/3の金襟の人がまだ未発送なら、1/4もまだ待ちそうだな……。
もうメモリー以外のパーツは揃えたのに。
719Socket774:2013/01/15(火) 00:54:09.78 ID:aeKqxhzz
入荷はしないけど値段も変わらないってのは謎だなw
720Socket774:2013/01/15(火) 00:57:50.49 ID:gev3OWyJ
でもまた納期が2〜5週間以内になってるね
一応入荷の目処はありそう
この右往左往感がたまらない
721Socket774:2013/01/15(火) 04:36:38.29 ID:+ap+YHSW
>>720
今みたら戻ってるね
半ば諦めてたからちょっとだけ期待
722Socket774:2013/01/15(火) 07:02:22.73 ID:jO77m0bs
一応14日までがセールってことになってたからamazonの金襟8gbx2注文しといたわ
下がる要素もないし
723Socket774:2013/01/15(火) 07:30:59.13 ID:jO77m0bs
届くの遅くなってもその頃にはメモリ価格上がってて
ヤフオク流すだけでプラスになるみたいなことになってそうw
724Socket774:2013/01/15(火) 09:53:39.97 ID:zTCQIPZX
つ正解
725Socket774:2013/01/15(火) 11:36:07.37 ID:NkU3bE1X
ま、2月過ぎたらまた値下がりするっしょ
円安がーとか下がる要素無いからとか自分に言い聞かせてる人もいるが
毎年1月ボッタクリなのは恒例なんだからドーンと構えとかんかい
726Socket774:2013/01/15(火) 12:43:15.88 ID:geMw//Ai
旧正月過ぎたら値下がりする
が都市伝説になってしまってる件
727Socket774:2013/01/15(火) 14:06:34.28 ID:qZ0I8yV4
ちなみに去年も一昨年も旧正月前後に
値上がりも値下がりもしておりません。
728Socket774:2013/01/15(火) 15:18:40.16 ID:V6BoD7Yh
去年やら一昨年は世界各国で災害で
パーツの値段もアレだったから参考にならん気もする
729Socket774:2013/01/15(火) 16:17:57.28 ID:OL400mKc
値上がりし過ぎて逆に高価格帯のメモリが視野に入ってくる
730Socket774:2013/01/15(火) 16:56:21.69 ID:E8PUHlYr
32Gにするタイミング逃したから
DDR4まで16Gなのかしらん
蓮更新するときに我慢できるだろうか。。
731Socket774:2013/01/15(火) 17:02:31.23 ID:qZ0I8yV4
上がれ上がれどんどん上がれーーー
8GX2が早く1万円にならないかな〜
732Socket774:2013/01/15(火) 17:02:49.46 ID:ezM418Tt
16GBはあったほうがいいとおもうけど
32GBもいるのか?何に使うんだろ
733Socket774:2013/01/15(火) 18:01:54.60 ID:rkDh20wr
尼の金襟8G2枚のやつ無限在庫ちゃうか?
734Socket774:2013/01/15(火) 18:29:29.70 ID:YnNO1+0R
http://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?imodule=BLS4K8G3D1609ES2LX0
こうた
>>732
全部埋まってると、後は悩まなくていいから楽
735Socket774:2013/01/15(火) 19:20:16.23 ID:i3E1BqWz
無限在庫?
736Socket774:2013/01/15(火) 19:25:30.77 ID:geMw//Ai
>>734
よい選択だな
もうちょっと速いのもあるが、せっかくのローハイトをヒートスプレッダで高くしてるのがダメ

http://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?IMODULE=BLT4K8G3D1608ET3LX0
737Socket774:2013/01/15(火) 19:44:24.10 ID:qZ0I8yV4
臨時ニュースをお伝えします。
今週の価格は先週より
8Gのメモリーは約20%、4Gのメモリーは約10%も
仕入れ価格が上がっているらしい(仕入担当談)
信じるか信じないかはあなた次第
738Socket774:2013/01/15(火) 20:01:00.31 ID:geMw//Ai
DRAM Spot Price Last Update: Jan.15 2013, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 4Gb 512Mx8 1600MHz 2.55 2.10 2.55 2.15 2.337 +1.65%
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 1.25 1.17 1.25 1.18 1.213 +2.10%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.33 1.19 1.33 1.20 1.272 +1.36%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     1.20 1.06 1.20 1.10 1.135 +4.80%

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい続伸続伸
     `ヽ_っ⌒/⌒c
739Socket774:2013/01/15(火) 20:05:15.38 ID:DUH6Fwil
メモリーはもうおなかいっぱい
今からは、少し儲けて次のメモリーを開発してちょw
740Socket774:2013/01/15(火) 20:17:19.98 ID:z+zH5QHe
1〜2年後もたいして変らないんじゃね?メモリだけでなくてPC全般で言えるけど
741Socket774:2013/01/15(火) 20:28:57.35 ID:YnNO1+0R
>>736
http://import.buy.com/jp/product/245965304/
ちなみに、ここね
http://import.buy.com/jp/product/245965281/
こっちは、8GBx2
安い訳じゃないけど、国内じゃ売ってないので
CFDもASKもSSDばかりでメモリはやる気なさそうなのと、扱いだした頃には円安がもう少し進んでそうだから、頃合いかなと
742Socket774:2013/01/15(火) 20:36:14.72 ID:bb0INEua
>>734
international shipping見当たらないけど
日本でもFreeが選べるの?
743Socket774:2013/01/15(火) 20:50:28.07 ID:YnNO1+0R
>>742
http://www.crucial.com/store/international_shipping.aspx
Crucialの直販で直送を頼むと、日本の場合は15ドル
で、買ったのは、>>741参照と言うことで
支払に楽天のポイントが使えるので、2000ポイントほど使用
http://import.buy.com/
購入方法等はこちらを見てね、キャンペーンをやってることもあるので
744Socket774:2013/01/15(火) 21:22:06.10 ID:5Q57TCgQ
Last Update: Jan.15 2013, 18:10 (GMT+8) <Price Notice>
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 4Gb 512Mx8 1600MHz 2.55 2.10 2.55 2.15 2.337 +1.65%
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 1.25 1.17 1.25 1.18 1.213 +2.10%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.33 1.19 1.33 1.20 1.272 +1.36%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     1.20 1.06 1.20 1.10 1.135 +4.80%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.74 0.62 0.74 0.62 0.682  0.00%

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        円安と爆上げのダブル放出だああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
745Socket774:2013/01/15(火) 21:29:56.55 ID:N0+NRnGw
決心してCFDの8G*2枚ポチった
ようやく40GB→52GBになるけど、64GBまでの道のりはまだまだ遠そうだ
746Socket774:2013/01/15(火) 22:38:40.75 ID:YnNO1+0R
楽天サンワの虎、5980->8580とか上がりすぎやろw
747Socket774:2013/01/15(火) 23:30:14.34 ID:nPZES3Va
尼の金襟とりあえずポチッといた
後で冷静になったらキャンセルするかもしれんけど
748Socket774:2013/01/15(火) 23:50:46.80 ID:JVSE9EXT
とりあえず価格が落ち着かんことには…
シムシティ新作までにはCPUマザーメモリ一新したいから…
749Socket774:2013/01/15(火) 23:53:10.25 ID:IJD6ZZAj
旧正月明けて下がらなかったらDDR4まで16GBでいくわ・・・
ドスパラが今決断の時って煽ってくれなかったせいだ!
750Socket774:2013/01/15(火) 23:59:59.09 ID:WBfIF7a8
>>746
先週末に4GBx2を3280ポイント10倍でポチったけど、今見たら4980になってたwww
751Socket774:2013/01/16(水) 00:10:58.57 ID:6UxPnxNY
なんか今動かなきゃ行けない気がする
お買い得なの教えてくれ
752Socket774:2013/01/16(水) 00:13:41.60 ID:SuPT56jx
>>743
ありがとう親切な方
何から何まで丁寧に説明してもらったのでバカだけど把握した
私プラチナ会員だけど、嫌らしい期間限定の1000ポイント付くじゃない
753Socket774:2013/01/16(水) 01:31:08.21 ID:h1rclX6w
今 、 決 断 の 時 。
754Socket774:2013/01/16(水) 03:05:38.59 ID:JgEe5rBT
遅くね?
755Socket774:2013/01/16(水) 03:08:54.76 ID:iAhakR/p
>>754
4Gはまだ在庫はあるけど8Gは手遅れだね
店から棚から1コーナー消えたって話が上であったし
通販組はもはや絶望しか残っていない
756Socket774:2013/01/16(水) 03:23:20.93 ID:4TYeVTuB
メモリは16GBで終止符うちそうだからもう今まで通りには売れなくなるね
メモリメーカーは縮小か撤退していくしか道がないよなー
とうとうここまできてしまったかって感じ
757Socket774:2013/01/16(水) 03:31:27.98 ID:24O3UkdH
諦めたらそこで試合終了ですよ
758Socket774:2013/01/16(水) 03:37:35.97 ID:qJlH4ukq
>>734

思わずぽちりそうになったが関税とか入れると2万くらいかな
背が低くてMicronで1.35vは魅力的だが保障とかががが
759Socket774:2013/01/16(水) 05:22:38.37 ID:PCwvHnlx
760Socket774:2013/01/16(水) 06:22:11.82 ID:FTq8xUj2
アマで在庫ある時に注文したW3U1600HQ-4G/Nが今見たら1〜2ヶ月待ちになってた。
761Socket774:2013/01/16(水) 07:18:59.27 ID:VQNCZah/
上がりまくってるはずなのに8GBモジュールがずいぶん安くなったねえという印象がまだ消えない
762Socket774:2013/01/16(水) 08:26:50.87 ID:Uhjvhwql
完全に時期が悪い
消費税が上がる前が次の買い時
763Socket774:2013/01/16(水) 08:46:03.85 ID:JgEe5rBT
>>758
パソパーツは関税0%じゃなかったっけ?
消費税取られるが
764Socket774:2013/01/16(水) 08:56:47.35 ID:PCwvHnlx
> 保障とかががが

X線検査のあと犬がクンクンw
765Socket774:2013/01/16(水) 10:25:51.10 ID:6KjUUPoN
CFD HQは永久保証だから安心して使い続ける
4Gx2x2セット構成だから予備は不要
壊れて交換の間は8Gで我慢する

あはは、商売にならんなw
がんばって新規客増やせよ>CFD
766Socket774:2013/01/16(水) 10:32:30.03 ID:xiipNmcS
この人どうしたの?
767Socket774:2013/01/16(水) 10:48:04.24 ID:n0ewstcB
よく分からない事書いちゃうくらい右往左往してんだろ
768Socket774:2013/01/16(水) 10:54:01.36 ID:PCwvHnlx
すまんの〜。大金持ちのおぼっちゃまじゃ。みんな笑えよ〜
769Socket774:2013/01/16(水) 12:00:57.37 ID:VuiXGhp0
4Gを4枚買ってしまったから、
8GBのが欲しくても買えなくなってしまったんだろう。

壊れても永久保証だから捨てられないと
770Socket774:2013/01/16(水) 12:04:03.36 ID:628TNYtz
4GB*6で余らせてるから8GB買えない
771Socket774:2013/01/16(水) 12:11:34.33 ID:gMUZSRR1
蓮もいきなりDDR4に全切り替えするんじゃないみたいだから
蓮中期ぐらいまではDDR3で生き残れる
だから底値の時に目一杯積んどくのが正解だった
772Socket774:2013/01/16(水) 12:14:14.94 ID:emZO+NnH
AMDはDDR3とDDR4両対応の板出しそう
773Socket774:2013/01/16(水) 12:25:39.06 ID:hCuHQUOd
価格暴騰が落ち着くまでワシは待機じゃ
774Socket774:2013/01/16(水) 12:40:36.78 ID:ppRpA5A+
価格暴落の間違いだろ
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 13:18:13.37 ID:c8MaS6O6
>>770
買っても大丈夫
新しいPCが生えてくるから
776Socket774:2013/01/16(水) 14:31:47.92 ID:ws0gyCzg
4GB x5を余らせてるのに、8GB x4を追加して
気が付いたら、DDR3だけで72GB

しかも、持ってるM/Bのメモリスロットの数と同数
777Socket774:2013/01/16(水) 16:21:20.86 ID:EZRE1NLM
>>772
AMDというかASRockだな
778Socket774:2013/01/16(水) 17:17:16.28 ID:MuK2HHUQ
amazon金襟マダー?
もう15日スギタヨー
779Socket774:2013/01/16(水) 17:19:32.83 ID:VuiXGhp0
>>778
待ちくたびれたのAA希望
780Socket774:2013/01/16(水) 17:21:25.48 ID:KGNIZyGY
>>772
今のCPUはメモコンが未対応だから無理だよ
781Socket774:2013/01/16(水) 17:41:26.39 ID:ppJf2ZlD
どうやら値上げ祭りが本格的になってきました
メモリー以外も軒並み価格が上昇中
どこまで上がるか見物だな
782Socket774:2013/01/16(水) 18:05:06.51 ID:3ZVk9GOI
昨日、アメリカダイレクトに注文したBLS4K8G3D1609ES2LX0は、ロスの倉庫へ出荷されたみたいだ
買っちゃうと、届くまでやることが無いのでレビューを漁ってみたけど、32GBセットのレビューはまだないようなので、
みつけた、8GBx2の16GBセットのレビュー
http://www.thinkcomputers.org/crucial-ballistix-sport-low-profile-ddr3-1600-16gb-memory-kit-review/
http://www.hardwareheaven.com/reviews/1652/pg1/crucial-ballistix-sport-vlp-ddr3-1600-16gb-memory-review-introduction.html
下のレビューにはSPDの情報が載ってた
http://i.imgur.com/ETl3O.jpg
ついでに、海外のASUSのフォーラムに貼られてた、ロープロではない方の32GBセットのSPD
783Socket774:2013/01/16(水) 18:55:05.06 ID:cCpQ+Y7J
しょうがないからフラ金8Gx2かっとくかぁ
784Socket774:2013/01/16(水) 19:58:29.27 ID:EeFBC1jd
>>782
普通に見れるように貼ろうぜ
785Socket774:2013/01/16(水) 20:01:10.12 ID:ljaHA70L
見えてるじゃん?
786Socket774:2013/01/16(水) 20:04:28.62 ID:sneE5wNa
アイオーデータ DY1600-8GX2 ntt-xで5,980円で買ったのが届いたけど
micronのマークが付いてるけど あたり?はずれ?
教えてエロい人
787Socket774:2013/01/16(水) 20:14:28.94 ID:KlHvqIwL
大手だからなんも問題ない
788Socket774:2013/01/16(水) 20:31:02.00 ID:RyKGvnGw
地方の量販店系でCFDが今の価格高騰前の最安値段と
ほぼ同じ値段で年始に買えたぞ
在庫は僅少だったが、特に特価セール品でもなかったが安かった
789Socket774:2013/01/16(水) 20:36:27.09 ID:5EtSZR0T
去年の秋ぐらいにデポの広告で、
「[DDR3-1333 4G×2 ¥1,997」
って出てたから、襟のW3U1333Q-4G×2だろうと思って店に行ってみた。
そしたら、実はW3U1600HQ-4G×2で驚いたっけ。もちろん買ったけど。
もうそんなことはないだろうなぁ。
790Socket774:2013/01/16(水) 23:06:14.75 ID:2qOi0uQx
尼のフラフリの値がいつ動くのか観察してるけど
地蔵のごとく動かんな。なんかCFDと価格に関する契約でもしてるんだろうか
791Socket774:2013/01/16(水) 23:16:26.38 ID:ASexige0
というより2・2GBで重めのゲームしても不便を感じないんだが、8・8なんてプラシーボ何じゃないの?
792Socket774:2013/01/16(水) 23:19:00.51 ID:ZqUirf1m
SwapがSSDなら気にならないんじゃね?
793Socket774:2013/01/16(水) 23:21:47.90 ID:Yd/L9tgg
買える価格に降りてきたのを買うのが自作野郎だろ
合理的になってしまったら趣味が趣味たらない
794Socket774:2013/01/16(水) 23:45:14.54 ID:kE6/AAzt
795Socket774:2013/01/16(水) 23:46:20.88 ID:n9Hq9ofi
初値で買ってこそ
796Socket774:2013/01/17(木) 00:00:57.58 ID:fu9kyWcB
尼値上げしないで頑張ってるな
納期遅いけど
797Socket774:2013/01/17(木) 00:37:27.32 ID:vZ3HgD9A
タイがびちょびちょの時も尼と何故か山田が最後の希望だったよね
798Socket774:2013/01/17(木) 00:38:55.51 ID:QFmwwA5/
値上がりすると必要ないのに買わないといけない強迫観念に襲われる
799Socket774:2013/01/17(木) 01:05:57.55 ID:VG0lOu93
メーカーから具体的な納期回答があると値段が上がる
800Socket774:2013/01/17(木) 01:38:00.01 ID:SKKb4Thq
>>797
> 最後の希望
外付けHDD(WD2T)では、ケーズデンキも頑固に値を動かさなかったぞ。
店頭では在庫を元値で売り切って、メーカーの品番改定でようやく上げた
(らしい)。通販でも値上げはかなり遅く、それまでには多数の店頭在庫を
普段通りに注ぎ込んでまで通販客に元値で売り続けた。
あれ以降、俺はケーズの利用が増えたよ。

他には、NTT-Xも外付けを比較的安値で(間欠的に)放出してくれた。
801Socket774:2013/01/17(木) 02:59:28.81 ID:w1+gdSUw
>>788
地方工房なんか値上がりが未だ鈍いよね、通販の方が高い逆転現象が起きてる
最安値がCFD W3U1600F-8GE \5,480で昨日の段階で未だあった。
それだけでは無く他も差ほど値上がってないな
802Socket774:2013/01/17(木) 08:17:40.16 ID:8EjVHAlj
>>796
甘 確実に今のところ来てるの 納期20日以降で待ってるけど 発送の気配すらない
803Socket774:2013/01/17(木) 08:48:36.07 ID:vZ3HgD9A
入荷に対して商品の回転率の問題だろうね
アキバは値上り早いわ
祖父が値上げ→安い店が品切れ→隣が高くなると周囲の店が品切れ
→高い仕切り値で入荷
みたいな悪循環
804Socket774:2013/01/17(木) 09:44:02.01 ID:OXcQJyld
尼はそろそろ値上げかと思うけどまだ粘ってるね
高騰してるからしれっと急に取り扱い止めたりしないといいが・・・
805Socket774:2013/01/17(木) 09:45:24.98 ID:DUO3k9AI
アマは納期問い合わせると値段変わっちゃいそうな予感
806Socket774:2013/01/17(木) 10:51:19.56 ID:6iMc53VM
1/3注文尼金襟フラフリ8G、やっと発送きたわ。
807Socket774:2013/01/17(木) 11:53:47.22 ID:DXOqwF3k
高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い
808Socket774:2013/01/17(木) 12:12:17.71 ID:zt53G0/w
バブー
809Socket774:2013/01/17(木) 12:24:52.90 ID:pKp6f7yE
みんな金襟だな、自分は安い尻をポチっちゃったよ
810Socket774:2013/01/17(木) 12:55:55.97 ID:ShNVVio7
13日に尼金襟8Gぽちっといたがいつになるやら
811Socket774:2013/01/17(木) 13:25:07.50 ID:TYhtUORt
ついにメモリーバブルが始まったよーーーーー
812Socket774:2013/01/17(木) 14:01:23.08 ID:ay/n/1oG
シリコンパワーをCPUZでみたら
チップが空白だあ!
813Socket774:2013/01/17(木) 14:02:54.88 ID:axIzStMN
言っちゃ悪いけど、ぶっちゃけ8Gもあれば十分だよな・・・
価格変動見てるの楽しいけどさw
814Socket774:2013/01/17(木) 14:03:42.02 ID:BebULlcR
お前にとってはな
815Socket774:2013/01/17(木) 14:19:27.15 ID:oLOihqwI
まぁまだいけるかなと思って値段変動してないところのショップを
見てみたら在庫が無いんだな
在庫なし->高騰価格で購入しないといけなくなってきてるんだな
816Socket774:2013/01/17(木) 15:40:37.64 ID:F579PfUp
スポット一旦上げが小休止
817Socket774:2013/01/17(木) 15:46:58.00 ID:SCBiRS4V
短い祭りだったなw
818Socket774:2013/01/17(木) 17:16:22.09 ID:JpjSvN+D
まだまだ行けるぞぉ〜〜〜!
俺は、今からBlackMambaをポチってくる!
毒蛇最高!
819Socket774:2013/01/17(木) 17:19:21.65 ID:TYhtUORt
値上げ祭りはまだまだこれからだよ〜
今は前夜祭が終わったところ
820Socket774:2013/01/17(木) 17:51:41.74 ID:JpjSvN+D
>>818
ポチって来た( ´ ▽ ` )ノ
ドキドキ&#x1F495;
821Socket774:2013/01/17(木) 17:59:55.89 ID:8EjVHAlj
>>820
なに自演してんだよ
822Socket774:2013/01/17(木) 19:43:24.52 ID:b088i1Hr
どこもかしこもPCパーツ総値上げで血圧まで上がって逝きそうだわ
823Socket774:2013/01/17(木) 19:46:28.99 ID:diUKnBoh
便乗値上げで一時の利益は得ても購買意欲が落ちて市場全体が縮小する事を判ってないのかね
824Socket774:2013/01/17(木) 19:57:13.65 ID:hASfYeCO
便乗言うけど実際の仕入れ値の変動具合知ってるなら教えて欲しいわ
漏らす店員とかはさすがにいないのか
825Socket774:2013/01/17(木) 19:57:25.89 ID:9zGDDfeK
818 and 820です(^-^)ノ

今日、メモリーを外国に発注したんだけど、ぽちる前に
メモリーの製造元サポートへメール書いて、購入後
サポートを日本でも受ける事が出来るかどうかの確認を
したんだよ。
そしたら、日本の某社が代理店なのでそこ経由で受けられます。
との返事をもらったんだけど、確認の為にその代理店へ連絡して
説明したら、「製造元がそう言っているのなら、当社が窓口になってサポートを引き受けます。」
って言う事になったんだよ。

因みに、日本の代理店を通すのと、アメリカから買うのでは、送料を込みの価格でも、
アメリカから輸入した方が、\5,000-安い。
要するに、便乗値上げモード真っ盛りって所だね。
826Socket774:2013/01/17(木) 19:58:31.55 ID:KiMhj3Ii
>>823
利益押して安売りしても店が潰れたら意味が無い
827Socket774:2013/01/17(木) 20:14:23.54 ID:BFaZSJqO
自転車操業に近い所も有るだろうから仕入れ値が上がるなら
在庫の売値も上げないと仕入れもままならないと…。
828Socket774:2013/01/17(木) 20:17:54.55 ID:7EtPPWIT
>>827
社会人なら理解出来ることが理解出来ないお子様がいるから気にスンナ

>>825
どこのメモリだよ
829Socket774:2013/01/17(木) 22:16:23.29 ID:wYPhXiCH
お前らの右往左往っぷりを読んで どれほど高くなってるんだと思ったら、
まだ\6,000位で買えるじゃんか。大袈裟に騒ぎすぎだろww
830Socket774:2013/01/17(木) 22:27:16.66 ID:AVBbb7JL
即日発送の6kがあるなら買い占めてもおかしくないレベルだろ
http://kakaku.com/item/K0000401660/pricehistory/
831Socket774:2013/01/17(木) 22:34:37.08 ID:vZ3HgD9A
価格だけ残っていて在庫がない店や
送料考慮してないで言ってるに1000ガバス
情弱って幸せでいいね
832Socket774:2013/01/17(木) 22:34:37.96 ID:9nkszjBY
CL9と永久保証だから売れてるのは分かるが既に秋刀魚と大差ない値段だよなあ
833Socket774:2013/01/17(木) 22:47:17.98 ID:RGJPv7qz
A-DATAの時代は終わってた...
834Socket774:2013/01/17(木) 22:50:43.16 ID:tlqYRK0p
もうA-DATA16GBは1万円超えるところが出てきてるな。
年末に5000円ちょいで買っておいてよかった。
835Socket774:2013/01/17(木) 23:13:17.08 ID:9zGDDfeK
>>828
825だよ。

愛国者メモリーだよ。
ここのサポートは、とても良心的だった。
8GBX4枚セット=32GBが欲しかったので助かったよ。
日本国内でも、あるにはあるけど、扱っているお店が少なくて
だいたい23,000-〜22,000-の間みたいでした(送料別)。
でも、俺が注文した時は、送料込みで\17,570-だったよ。
Black Mambaシリーズな!
PC3-12800 CL9 XPM1.3 のメモリーな。
おおお!今見たら値上がりしてる。
ラッキーだったかも?
836Socket774:2013/01/17(木) 23:21:21.35 ID:7EtPPWIT
鳩メモリはねーわ・・・
837Socket774:2013/01/17(木) 23:41:44.51 ID:5egCqNrf
>>835
neweggで買った鳩がエラー吐くときもFASTに持ってけって言われたな
チャリで行けるとこでサポート受けられるのはでかい
838Socket774:2013/01/18(金) 00:08:53.62 ID:p/o35PDZ
839Socket774:2013/01/18(金) 00:20:16.29 ID:LjBMVyFg
金襟8G見たら一気に2000円上げていてコーヒー吹きかけた

http://kakaku.com/item/K0000401660/pricehistory/
840Socket774:2013/01/18(金) 00:22:14.43 ID:WPIRDjYq
FFPは変わってないんだから問題ないっしょ
841Socket774:2013/01/18(金) 00:54:47.54 ID:vy6f8sAi
amazonすげえな
フラフリ金襟8GBx2まだあげないのなw
842Socket774:2013/01/18(金) 01:31:43.04 ID:b3djigtR
>>841
アマは都合が悪くなったら一方的にキャンセルしてくる糞企業だからな
843Socket774:2013/01/18(金) 02:19:13.12 ID:TwxKGcuY
>>835
まさに愛のメモリーやね
844Socket774:2013/01/18(金) 03:27:24.18 ID:hbunoix0
少し前にシリコンパワーノート用
DDR3-1600 4G x2アマゾンで購入した。
置換してからブルースクリーン連発するので
メモリの不具合を疑っているのだが、
こうゆうものは保障とかどうなっているの?
845Socket774:2013/01/18(金) 03:47:23.59 ID:pxD2KwXG
せめてmemtest回そうよ
846Socket774:2013/01/18(金) 05:01:39.64 ID:UtqfcLj6
>>844
煽る気はないが、おまえ本当に自作erか?
普通はそういう書込みする前に>>845が言うようにmemtestくらい回すだろ
というか新しく買ったらmemtestでチェックするのは常識だろ
847Socket774:2013/01/18(金) 05:11:50.72 ID:b3djigtR
つーか、アマゾンみたいな糞店じゃ相性保障なんてないんじゃね?
あそこは何クセ付けて返品とか受け付けないだろwwww
848Socket774:2013/01/18(金) 05:19:30.31 ID:UtqfcLj6
尼のメモリはどうなんだろ?買ったことないから分からんな
外付けケースなどは柔軟に返品に応じてくれたけど
まぁ初期不良なんだから当然なんだが…

相性保証なくてもmemtestのエラー結果などを説明すれば
ちゃんと柔軟に交換に応じてくれるショップもあるけどな
(相性か本当の不良品かの切り分けまで面倒だからしていない)
逆に無料相性保証を謳っているくせにドスパラはネチネチと
いちゃもん付けてなかなか交換してくれない
849Socket774:2013/01/18(金) 05:35:15.84 ID:Ww2Cfo0O
設定がきついにスーパーひとし君
850Socket774:2013/01/18(金) 05:46:02.07 ID:onIr2ZOF
尼は基本的にメーカーに言えっつーんだな
で、メーカーの保証規定で販売店に言えとかなってるとやっかい
851Socket774:2013/01/18(金) 06:28:29.36 ID:t6v0fo7O
シリコンパワーは永久保証だろ
尼がダメでも日本法人が対応してくれる
852Socket774:2013/01/18(金) 08:27:01.84 ID:lZAcHMnM
>>810
5日注文だから俺ももうすぐだな
こんだけ待たされてしかも尼だから初期不良本当怖い
memtestは2周でよしとするわ
853Socket774:2013/01/18(金) 10:11:04.91 ID:i8PoJ2qi
シリコンパワーはいくら安くても買いたくない
854Socket774:2013/01/18(金) 10:25:27.10 ID:qSqr1bRi
尻って1333の頃はエルピ採用してたよな
今は知らんけど
855Socket774:2013/01/18(金) 11:21:34.56 ID:Mp+VLxYU
>>688
W3U1600HQ-4Gとどいた。
雪で大阪から動いてなかったけど郵パックで4日で来たよ。
856Socket774:2013/01/18(金) 11:22:52.18 ID:Mp+VLxYU
>>855
Amazon注文
857Socket774:2013/01/18(金) 11:50:25.26 ID:7dRYZ4XD
シリコンパワーは昔買った4GB×2はチップも基板も襟草そのものだったな。
858Socket774:2013/01/18(金) 13:50:30.89 ID:HevEJlAf
先日ポチったイートレンドのDY1600-8GX2が在庫切れサーセンメール来たので
尼のフラフリ金襟8GBx2ポチってみた。
どっちが早く着くかな〜
859Socket774:2013/01/18(金) 14:22:31.68 ID:UKY+LyWV
尼ねばりすぎw
860Socket774:2013/01/18(金) 14:37:56.80 ID:RFJdsPKR
俺も金襟1/5組
尼さん為替もう円高にはならいからあきらめてさっさと送れよ
861Socket774:2013/01/18(金) 15:28:23.19 ID:7XF4F0rV
W3U1600HQ-8Gってヒートシンク付きだよね
他に安いのないかなぁ
862Socket774:2013/01/18(金) 15:35:44.46 ID:z4fnqgQf
1/5で来てないのか・・・
15に頼んだ俺の32Gは何時来るんだろうか・・・
863Socket774:2013/01/18(金) 15:50:16.25 ID:5QY0XV/z
haswell発売までに来ればいいじゃないか。
864Socket774:2013/01/18(金) 16:01:26.87 ID:m4ola8sc
面白そうだから折れもポチるかな?
865Socket774:2013/01/18(金) 16:06:22.81 ID:5QY0XV/z
haswellが出る頃には16GBが同じ値段で買えるかもしれないよ?
866Socket774:2013/01/18(金) 16:10:19.66 ID:UZdKM2ju
尼金襟8Gはここでの報告では1/3まで発送されてるな
約2週間前後で来てるけど少しずつ遅れてきてる感じ
2月食い込むと旧正月で終わる可能性があるから怖いな
867Socket774:2013/01/18(金) 16:14:22.58 ID:WPIRDjYq
俺もフラフリ宝くじ買っとこうかなw
868Socket774:2013/01/18(金) 16:15:11.53 ID:Q7w8rAFs
1/3注文の尼金襟フラフリ8Gやっと届いた。

保証が気になったけれど、一応永久保証の模様(シールに永久保証記載)
http://jisaku.155cm.com/src/1358525114_4fe4e39afa63dd5e9849945eaec769dc4f58e597.jpg

後、夏頃買った金襟8GとXMPが一部違ってたのでうp(上が今回買った奴 50/12)
http://jisaku.155cm.com/src/1358525114_24c21d3c6818e35a0e2d3f5ad313f102ec06c27d.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1358525114_dabb5da62096913e995c89ed1c52bf45ec7d1c96.jpg

とりあえず、10-11-11-32-43-2T-2133 1.65V 4枚刺しでPrime30分回して異常なし。
memtest回して放置するかな。
869Socket774:2013/01/18(金) 16:32:44.09 ID:jdgZdEed
>868
そちらの方が、良さそうですね

こちらの1/1注文のは
XMP-1600(800MHz) 9.0-9-9-28-37(1.5V)
XMP-1778(889MHz) 12.0-12-12-31-42 (1.65V)

1/4注文のは 来ない!
870Socket774:2013/01/18(金) 18:10:04.85 ID:kGjIYOXK
W3U1600HQ-8G には

M2X8G64CB8HB9N-DG
M2X8G64CB8HC9N-DG

の2種類があるみたいだね。どう違うんだろう?
うちのは HB9N の方だった。1866 12-12-12 だった。
1866 9-10-9-25-34 1T 1.5V で動くけど。
871Socket774:2013/01/18(金) 18:22:54.36 ID:jdgZdEed
こちらも、M2X8G64CB8HB9N-DGだ
XMP-1778(889MHz) 12.0-12-12-31-42 (1.65V)
46/2012製造

正月明けに届いたのは、外れかな。
872Socket774:2013/01/18(金) 18:32:55.21 ID:C+Q77eZq
尼がずっと値段変わらないのってまさか、CFDメモリを1/14までの期間限定で値下げしてたのを
忘れてるとかだったりしてな

14日以降の注文はキャンペーン適用外の価格間違いなので一方的キャンセルしてくんじゃね
873Socket774:2013/01/18(金) 18:34:59.45 ID:tcMedVHR
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1802U_Y3A110C1EB2000/
台湾・南亜科技、米マイクロンとの技術開発を解消
だそうな
874Socket774:2013/01/18(金) 18:43:35.35 ID:p/o35PDZ
な、なんやて
875Socket774:2013/01/18(金) 18:44:48.48 ID:5Z40YaRs
>>868
乙、フラフリでも保証に問題は無さそうだな、1/6注文だけど気長に待つわー
876Socket774:2013/01/18(金) 21:32:12.21 ID:t6v0fo7O
なんやなんや?
877Socket774:2013/01/18(金) 22:55:28.85 ID:zGNNi4PV
尼4x2の値上げきたー
878Socket774:2013/01/18(金) 23:03:11.34 ID:OJGTVsj7
昨日は密林で8GB×2枚で5600円だったのが今日見たら7000円超えてた
買ってよかった、滑り込みセーフだぜ
879Socket774:2013/01/18(金) 23:10:47.32 ID:Uh4Mt0oo
2G×2やっと発送キタ
これでノートVistaを復活させる
880Socket774:2013/01/18(金) 23:19:41.61 ID:zsOWUGzK
尼のW3U1600HQ-4Gが数日で1000円値上げとか円安ハンパねーw
881Socket774:2013/01/18(金) 23:29:35.37 ID:W96xZMT/
金襟8gx2の価格が変わらなすぎて
俺の注文キャンセル食らうんじゃないかと心配になってきた
882Socket774:2013/01/18(金) 23:35:14.99 ID:QBxCFa+k
おまいらそんなにメモリー買ってどうする気?
883Socket774:2013/01/18(金) 23:44:57.47 ID:YUKo49KD
可能性を買っているんだよ
884Socket774:2013/01/18(金) 23:49:08.38 ID:7dIspkbv
もうすぐDDR3メモリが代理貨幣になる時代がやってくるよ
885Socket774:2013/01/18(金) 23:56:35.94 ID:b3djigtR
アマが世間から信用されてないってのがよく判るな。
886Socket774:2013/01/19(土) 00:07:20.57 ID:cNUJXkSF
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0047Y08L6/
尼 驚愕の値上げ!
887Socket774:2013/01/19(土) 00:29:47.15 ID:+akkfGkN
ワロタ
888Socket774:2013/01/19(土) 01:29:50.58 ID:AAu/WnTk
あぶねえ。ギリセーフだったわw
889Socket774:2013/01/19(土) 03:05:47.78 ID:puuPAu19
D2/N667-2GX2/E
バッファロー PC2-5300対応 DDR2 SDRAM 200Pin S.O.DIMM ノート用メモリ 4GB(2GB×2枚)
3780円

年末年始から価格変動なしなのですが、なぜですか?
初心者なので教えてください
890Socket774:2013/01/19(土) 06:09:56.55 ID:lQc/DB/1
生産終了品で在庫売ってるだけだから
891Socket774:2013/01/19(土) 09:42:10.29 ID:NobT6sex
魚おおおお!これでスロット全部埋まるッ!!
ttp://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4988755626422/
892Socket774:2013/01/19(土) 10:10:31.81 ID:m79anxuw
いらね
893Socket774:2013/01/19(土) 10:59:37.20 ID:L/1/Yb1+
昨日一昨日から爆発的に値段上がってる。
4Gも急激にあがってる
894Socket774:2013/01/19(土) 11:06:56.85 ID:L/1/Yb1+
( ´・ω・) …最安値でメモリ買っておく。

旧正月 1月後半から2月に海外がお休みなるので生産が減ってメモリさらに値上がる

旧正月明けたらすこし値段は下がるはず・・・

だがしかし。円安が続いていきそうな雰囲気・・・

今でさえ4Gや8Gが10日で500円〜1000円値上がりしてる。

とりあえず安い時に買っておいて、買いすぎてもオクで売って元は取れるな!買っておこう! ←いまここ!!


  ( ゚д゚ ) ガタッ    このスレの住民はそれらを考慮して、すでに購入済み。
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_  他のサイトでパーツ値上げリ情報をみて情報収集にきた人たちは
  \/    /     
              ちょっと焦ってるけど、「まださがる・・・必ず下がる・・・」と願って迷ってる状態!!
895Socket774:2013/01/19(土) 11:10:19.25 ID:1FevcS91
とりあえず買って寝かしたまま使わない人も多そうなスレだけどな
896Socket774:2013/01/19(土) 11:13:07.18 ID:GZrA75My
>>886
19800から一気に値下げしててワロタw
897Socket774:2013/01/19(土) 11:46:45.79 ID:7y19J6dg
昨年秋に普通に2千円台で買えたメモリーが
今じゃ4千円台とか地獄絵図を見ているようだw
898Socket774:2013/01/19(土) 11:57:54.49 ID:Bjvu2uFU
まあ底値の時がやたら安かったってのもあるけど
それにしても便乗値上げの代理店とクズショップは死ねばいいよ
899Socket774:2013/01/19(土) 12:05:03.20 ID:PB4+2fwZ
確かに32GBが9000円じゃメーカーつぶれるわな。。
まぁなんにしても底値のときに目いっぱい積んどいてよかった。
900Socket774:2013/01/19(土) 12:05:18.30 ID:fOIkMyg3
お店は慈善事業してるんじゃないのに何を言ってるんだ・・・
901Socket774:2013/01/19(土) 12:27:38.40 ID:PDdlMJ7Y
しかし、競争に勝てなければ生き残れないのも事実
902Socket774:2013/01/19(土) 12:42:29.04 ID:gmPTidVt
横並びでぬくぬくしていれば価格維持できる擬似カルテル状態なら下げる理由がない。

予備機組む予定だけど、とりあえずタイ洪水でHDDがやられた経験から
上がり始めでHDDとメモリは予備分確保済み。被害は少なかったかな。
円安等もあるから上がる理由はあっても下がる理由は皆無。
まあオク転売用くらい買い占めるのはアホだと思うけどw
903Socket774:2013/01/19(土) 13:32:11.94 ID:wMkGt3tK
やべえ本格的に値上がりしてきた・・・・
904Socket774:2013/01/19(土) 13:34:52.37 ID:lQc/DB/1
amazonさんさっさと送ってくれ
もう予定日過ぎてるぞ
905Socket774:2013/01/19(土) 14:12:53.14 ID:Ck4tFsJc
もうとりあえず2台のノートに限界まで積むのに4G*4注文した
もうデスクも4G*4予備で置いてあるしデスクもノートもsandyに頑張ってもらって
haswellはスルーしよう。
906Socket774:2013/01/19(土) 14:32:18.98 ID:lQc/DB/1
でもハズウェルでたら買うんでしょう?
907Socket774:2013/01/19(土) 14:36:55.49 ID:iixTErc6
今は時期じゃないと何度言ったら・・・
908Socket774:2013/01/19(土) 14:45:10.79 ID:DJQ3ZApV
時期じゃないから、右往左往出来るんだぜ(´・ω・`)
909Socket774:2013/01/19(土) 14:47:35.22 ID:CXyB96c1
去年、と言っても11月下旬だが、
NTT-Xで2550円で買った尻DDR3-1600 4G×2が3980円になっている!

円安の影響だけなら、3000円は超えないと思うが・・・

この調子で物価が上がっていくのが、アベノミクスなんか???
910Socket774:2013/01/19(土) 14:50:28.90 ID:gmPTidVt
>>909
在庫調整と価格調整でしょ。毎度おなじみのこと。
下げるときはちびちびと、横並び。あげるときは一気に、横並び。
911Socket774:2013/01/19(土) 14:52:19.14 ID:dWBVpqIc
メモリに限ってはRAM生産云々が
912Socket774:2013/01/19(土) 14:52:44.98 ID:XSofgQIG
>>909
円安+DRAM市場爆上げ

アベノミクス批判したいのか必死すぎ
913Socket774:2013/01/19(土) 16:53:00.96 ID:vMBbFElf
ちょっと確認したら、去年はあんまり祖父では買って無かったんだな。
アマゾンプライムだと当日配達とかあるしなぁ。

ちなみに、WD2Tが1万超えてるのは2台で買ったせい。
ttp://upup.bz/j/my37129KUQYtV7VrZZkOHfA.png
914Socket774:2013/01/19(土) 18:12:37.24 ID:IpIOGqJx
尼とうとう通常1~2か月以内に発送します。になってしもうた
でも値上げなし
う〜ん
915Socket774:2013/01/19(土) 18:27:56.75 ID:CND3HdOh
少し前もそうだったじゃん
916Socket774:2013/01/19(土) 18:38:02.04 ID:2nfgQNNl
4Gは値段上がってる → 「価格改定のオプションも有って」
納期の改変がされた → 「更新し忘れではなかったことが判明した」のに
お値段は据え置きと言うことは…

a. お前ら全員面倒見るぜっ!!(尼さんカッケー!)
b. 円高に戻るようなすんごい独自情報を掴んでる
c. その他
917Socket774:2013/01/19(土) 18:46:57.32 ID:X1crbNWX
d.本当は仕切りは上がってなぞいない
918Socket774:2013/01/19(土) 19:00:02.78 ID:h2FxCaXE
昨日ふらっと寄ったEDIONでCFDの4G×2が3780円で売ってた。
まぁ安く仕入れた時の在庫なんだろうけど、
大手家電量販店の中では高めの印象があるEDIONが価格.comの最安値より安いとは意外だった。
919Socket774:2013/01/19(土) 19:01:08.46 ID:u4X++SuD
e. 一方的にキャンセル これがアマゾン流だ! 文句があるなら訴えてみろやwww
920Socket774:2013/01/19(土) 19:51:05.79 ID:DNfGa3rm
ここまで来ても上げないってのはそれでも利益が出るのか
単純に納期変更も完全自動で設定されてるだけなのか
後者だと1/3日以降発送されてないことの説明がつかんのだが
921Socket774:2013/01/19(土) 19:55:49.99 ID:XXUe2hpL
10%程度しか為替が動いてないのに2倍になってるほうがおかしい。
922Socket774:2013/01/19(土) 20:13:52.95 ID:VNh3hjEL
需要が2倍になってるんだろうよ。
923Socket774:2013/01/19(土) 20:48:58.37 ID:nStq24FO
便乗値上げにも程があるだろ
924Socket774:2013/01/19(土) 20:49:52.46 ID:Z1P3BKA3
貧乏くさいことは言わず、ほしいメモリは買おうぜ!
925Socket774:2013/01/19(土) 20:56:05.63 ID:o6glHpfl
尼CFD8Gフラフリがkonozama食らって右往左往する未来が見える
926Socket774:2013/01/19(土) 20:57:57.77 ID:XXUe2hpL
1ヶ月で需要が2倍になんかなったら市場からメモリが消える。
だがそうはなっていない。
927Socket774:2013/01/19(土) 20:59:19.20 ID:wu5TIpyl
>>921
何度も書いてあるけど
他のパーツと違ってメモリー値上げの主因は
チップ価格の高騰だって...
928Socket774:2013/01/19(土) 21:00:04.15 ID:dZ9gnkqb
いまは風評に踊らされて慌てて買いに走る連中をカモる局面。
それが一段落したらすぐに下がるさ。
HDDの時と違ってモノが無い訳じゃないからね。
929Socket774:2013/01/19(土) 21:53:18.39 ID:HmiT3+N2
>>909
DDR3って・・・今生産してる所あるの? ギリギリ有る?

生産終了してるなら在庫分をなんで値上げするねん。
930Socket774:2013/01/19(土) 21:56:57.68 ID:XXUe2hpL
haswellはDDR3なのに生産終了するわけないだろ。
931929:2013/01/19(土) 22:01:24.55 ID:HmiT3+N2
勘違いだ。忘れてくれ。
932Socket774:2013/01/19(土) 22:55:05.94 ID:Bjvu2uFU
DDR4の立ち上がりはどうせ来年以降っぽいし
当面DDR3の生産量が極端に減る事はない
933Socket774:2013/01/19(土) 23:11:24.27 ID:4YHogEc/
尼の具体的納期とかと言わせて人居る?
キャンセルされそうで怖い
934Socket774:2013/01/19(土) 23:11:31.42 ID:qg7Fx9oU
仕方ないからark7,480円いっといた
935Socket774:2013/01/19(土) 23:24:14.04 ID:cYohPGGx
1g 298.75
2g 597.5
4g 1195
6g 1792.5
8g 2390
16g 4780
936Socket774:2013/01/20(日) 03:08:14.36 ID:UQsZNHRn
>>933
値段が変わるだけでモノ自体は入ってくるんだからキャンセルしようがない。
937Socket774:2013/01/20(日) 03:50:18.30 ID:oR/XdgF+
恐ろしいほどの円安だ・・・
メモリだけではなく、HDDとかも上がっているし
高かった東芝の3TBが安く見える始末だぜ・・・よもまつだな
938Socket774:2013/01/20(日) 06:05:37.14 ID:AiAI027E
あべのせいで(-_-メむかつく価格に・・・
これで消費税UPふざけるなよ
939Socket774:2013/01/20(日) 06:06:41.33 ID:kp0F8QjN
陰陽師か!
940Socket774:2013/01/20(日) 06:12:56.17 ID:CR4eVBJN
やべえ買おうか迷ってたら一気に上がってしまたtw
くそw
941Socket774:2013/01/20(日) 06:34:19.55 ID:19oaovWK
オマイラに煽られて8G*2を5千円で買ってきてしまったが、どうせまた使わないんだろうな
2,650円で買った4G*2もDDR2の2G*2も未開封だし、メモリ屋のステマに騙されてるような希ガス
942Socket774:2013/01/20(日) 06:37:45.68 ID:GpZ+1cJo
オツムの弱さも他人のせいにしてそうだな
943Socket774:2013/01/20(日) 06:41:05.72 ID:WYL5jwfz
来年にはDDR4だからな。使わないなら早めに売ったほうがいいよ。
944Socket774:2013/01/20(日) 06:46:42.73 ID:61gEIaVi
メモリなんてHDDと違って簡単に壊れないし
予備に買うとかわけ分からん
それにそんなに積んでも用途ないだろ?
945Socket774:2013/01/20(日) 08:05:21.60 ID:/nALU/fK
メモリ値上がりすぎ笑えない・・・
946Socket774:2013/01/20(日) 09:02:01.28 ID:b+odopXT
値上がり杉とか言ってるけど、そんなに上がってない

Patriot DDR3-1333(8GB*2) Dual Set CL9 PSD316G1333KH

これなら5481円で買える。 32GB積んでも10962円

1600のCL11も1333のCL9も大差ない。
これで十分なので、慌てて買う必要ナシ

尼の金襟1/4注文分 来ない
947Socket774:2013/01/20(日) 10:26:30.36 ID:qwkqxlmF
948Socket774:2013/01/20(日) 10:38:28.19 ID:jDoFUzJ6
去年のクリスマス前に買ったやつが勝ち組だったなぁ
特売含めてあの時期が最安だったわ
949Socket774:2013/01/20(日) 10:46:47.64 ID:QpFJCFTt
だな。今年の初売りはしょぼかった。メモリに限らないけど
950Socket774:2013/01/20(日) 10:53:14.61 ID:xlKWpsUZ
(´Д`;三;´Д`)
951Socket774:2013/01/20(日) 11:18:11.09 ID:lRzAt+6G
>>913
尼の購入履歴見たら50万位しか無かったな
もっと買ってると思ったんだが
952Socket774:2013/01/20(日) 11:31:25.19 ID:eedbT3Q2
>>951
尼の購入総額ってどこで見れる?
953Socket774:2013/01/20(日) 11:44:55.67 ID:lRzAt+6G
>>952
注文履歴から算出した
954Socket774:2013/01/20(日) 13:29:36.63 ID:1dN9hHth
去年の冬ボでノートPCとノート用メモリ16G&SSD240G
デスクトップ用32Gとか買いこんどいてよかったわ
今見たら同じのが5千円も上がってるし
955Socket774:2013/01/20(日) 13:32:46.23 ID:2d/SffBX
>>938
よかったじゃないか
また右往左往できるじゃないか
956Socket774:2013/01/20(日) 13:35:15.15 ID:nOCC9LZM
835です。
今日、愛国者メモリーが届きました。
早速、P8Z77-M PRO + E3-1270V2にインストールして
今、最初のメモリーテスト中っす。
関税も消費税もかからなかったんで、飯うまぁ〜〜って感じよ♪
2〜3周まわしてから、OSの入れ直しやらんとです。
今回は、超早かったよ、着くのが。
まさか、日曜日に届くとは、アマゾン(本家)やるな。
957Socket774:2013/01/20(日) 13:36:51.62 ID:dQTlmuuV
>>938
消費税あげたのは「民主党」だからな

4年間話もしない、って約束で政権取ったのに
それ破ったのは「民主党」だからな

その上、民主党は無制限に消費税上げるつもりだったのを
景気回復したらって条件付けたのは自民党だからな

民主党任せなら
日本潰れてたからな

いい加減、日本に寄生する事で日本を越えたとかのたまってる
馬鹿支那チョンとは縁を切らないと



「中国との貿易断絶が日本に意外すぎる影響を齎すことが発覚」 
中国市場に全く依存しない日本経済の強大さ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50391747.html
958Socket774:2013/01/20(日) 13:48:43.33 ID:+W3Y4vQ3
自民公明だって解散させたいがために3党合意したわけだが
景気が回復したらって前提も表面だけだよ
景気回復するのが確定事項的なもの
じゃあ景気回復しなかったときどうすんの?って増税だよ
959Socket774:2013/01/20(日) 13:50:42.84 ID:HWpNFIr3
たまにはメモリー価格の魚竿話もしてやってください
960Socket774:2013/01/20(日) 13:51:58.33 ID:dQTlmuuV
>>958
自民党は、景気回復したら上げるって話は選挙前の
4年以上前から言ってるからぶれてないし

勝手にぶれたのは「民主党」

ま、経団連の傀儡で、どうせ潰れる政権だから
上手く口車に乗せられたって事だけど
どっちみち約束破った民主党の自爆

民主党政権で景気回復のためにはなーんもやらんかった
支那チョンには全力で金流してたけどね

あのまま国が無くなるまで支那チョンの傀儡が良かったのw
それでいいのは支那チョンだけだろw
961Socket774:2013/01/20(日) 13:52:37.02 ID:d7I3Faoe
鼻毛鯖で標準1GBとセット1GBが換装で余ってる。
この高騰でオク出せば多少の値が付いてくれるかな。
1枚千円でもいいよ。
962Socket774:2013/01/20(日) 13:53:21.91 ID:dQTlmuuV
エルピーダ潰したのも「民主党」

って思いっきり専門家が記事にしてるしねw

民主党政権じゃ、絶対景気回復なんてしなかった
円安維持するために全力使ってたしね
963Socket774:2013/01/20(日) 13:55:39.50 ID:okablHMu
円安ではなかったな
964Socket774:2013/01/20(日) 13:56:19.00 ID:dQTlmuuV
ごめん

円高でした
965Socket774:2013/01/20(日) 14:34:43.82 ID:/cpkNbkv
>>964
わかったから嫌諸にでもでもいって自慢しておいで
966Socket774:2013/01/20(日) 14:44:07.81 ID:lsmzxssW
どうして右往左往スレにはいきなり政治論を振り回す池沼が湧くんだろうな
967Socket774:2013/01/20(日) 15:15:09.78 ID:NQ76oO/2
938みたいな池沼のことか
968Socket774:2013/01/20(日) 15:35:40.04 ID:uYnjikCG
amazon 1/5 やっときた
969Socket774:2013/01/20(日) 16:19:12.52 ID:2d/SffBX
>>966
左往右往だけどな
970Socket774:2013/01/20(日) 16:19:39.54 ID:acvgbdjX
>>951
尼の購入金額なんて計算するのめんどくさいだろ
1ページで収まるわけも無いし
971Socket774:2013/01/20(日) 18:12:25.52 ID:h7WcWNE4
尼1/4組だが、やっと出荷準備中になった
972Socket774:2013/01/20(日) 18:24:53.95 ID:d7I3Faoe
私は尼のフラフリを1/2の夜にポチって1ヶ月〜1ヶ月半待ちという事だったけど、
その予定が早まって1/10には届いた。

>>971 の1/4ポチって1/20出荷準備中という事は、1/3以降に注文が殺到したんかな。
973Socket774:2013/01/20(日) 19:48:50.30 ID:b+odopXT
>>947
CL9同士だと差があるけど、1600CL11と1333CL9だと差は少ないはず

どっちしても、1600CL11はいらないわけで
1600CL9 尼の金襟1/4注文分 配達予定 月曜日 2013/1/21 - 水曜日 2013/1/23
974Socket774:2013/01/20(日) 19:53:01.23 ID:rbbFSDsE
1/10発注だけど今日メモリ以外の用事で秋葉に行った際 7770円(ZO●) 7980(AR●)と辿って最後の店で6920円で
迷ったがポチッテしまった。
取りあえず我慢出来なかった私を負け組とののしって下さい。
因みに発注中の尼の分はどうするか思案中
975Socket774:2013/01/20(日) 20:14:03.33 ID:Vt84VLV2
価格で昼間メモリ見てたらW3U1600F-8GEが尼で5800円即発送になってたのでポチったら買えてしまった…
ツイてたからメインマシン組換パーツも一緒に頼んでしまった。ようやくQ9650から卒業してi7-3770だ…不満無いんだけどね
それにしてもすごい勢いで他のパーツも値上がってるな
976Socket774:2013/01/20(日) 20:15:23.50 ID:WYL5jwfz
便乗値上げだからまた下がるよ。
977Socket774:2013/01/20(日) 21:05:55.76 ID:3hOsIKQk
尼フラフリ1/6注文、22〜23で出荷準備中やっほーい
978Socket774:2013/01/20(日) 21:47:06.52 ID:gKp65XGP
ツクモの金襟\7,180でも売切れたな
今更なんでこんな値段で買うんやろ
979Socket774:2013/01/20(日) 21:53:23.49 ID:qwkqxlmF
サンワの虎まで売り切れてる時代ですから
知人は、ギリギリ5980円+10倍ポイントの時に買ったようだけど入荷待ちらしい

http://jisaku.155cm.com/src/1358718325_27dc0afc89ad7fe74e289a046afa851ec6d86b10.jpg
アンカレッジ経由で15日に注文した物が成田に着いたらしい
980Socket774:2013/01/20(日) 22:11:10.58 ID:1ibJqf4Y
俺も買いそうになったけどよく考えたらいらんかった
981Socket774:2013/01/20(日) 22:14:36.03 ID:wb/0Zi2y
フラフリ襟、チョロチョロとは入荷してるんだな
982Socket774:2013/01/20(日) 22:28:06.07 ID:HWpNFIr3
はじめチョロチョロ、中パッパ
983Socket774:2013/01/20(日) 22:50:40.07 ID:lsmzxssW
今から頼んだらさぞかし届くまで長く楽しめるんだろうな
984Socket774:2013/01/20(日) 23:32:45.58 ID:eedbT3Q2
値上がり傾向の時は早期発注したらあとは上がるのを見てるだけだし、
下がってる時ほどのドキドキ感はない気がする。
985Socket774:2013/01/20(日) 23:44:34.78 ID:FJJHJosl
悪い意味でドキドキ感が味わえるんじゃね? 出荷キャンセル的な意味で
986Socket774:2013/01/21(月) 00:11:47.80 ID:mM1ducSp
注文キャンセルはありません
謝罪と賠償は求めます
987Socket774:2013/01/21(月) 05:24:21.91 ID:FteyBwng
どきメモ
988Socket774:2013/01/21(月) 06:12:29.57 ID:Hb/PnFFg
>>961
2枚千円なら買う奴いるかもな
989Socket774:2013/01/21(月) 09:37:20.60 ID:hcYQ2LAX
行列にならんでる感覚を味わいたい奴が多すぎw
990Socket774:2013/01/21(月) 09:43:09.74 ID:ZmdmCKuu
今買うなら絶対決算3月待ちの方がいいよなあ
高値で買い集めた在庫、吐き出すぞw
今は高値で仕入れて高値で売ってるだけだから
991Socket774:2013/01/21(月) 11:24:18.69 ID:32txQU/U
まあ3月まで待てる人は待った方が良いかもね
でももし3月にドル円が95円とかなって、
チップの価格も高止まりしていたら
今より悲惨なことになるよー
未来予想なんてだれも出来ないと言うこと
992Socket774:2013/01/21(月) 11:47:34.83 ID:iPhzPnvY
>>694
チップ価格は50%、為替は15%値上がりして、円ベースで71.5%値上がり

チップ0.83ドル × 1ドル79円 = 円ベース65.57円 だったものが、
チップ1.25ドル × 1ドル90円 = 円ベース112.5円

襟草 8GB 最安値5500円 × 1.7倍 = 9350円
http://kakaku.com/item/K0000401660/pricehistory/
襟草 4GB 最安値2750円 × 1.7倍 = 4650円
http://kakaku.com/item/K0000320521/pricehistory/

まだまだこれからですw
993Socket774:2013/01/21(月) 12:14:26.74 ID:pA0UVaFq
>>992
99また微妙な値付けで出してくるなw
いやらしいったらありゃしない。
994Socket774:2013/01/21(月) 12:21:35.71 ID:e1T+G6MM
>>975
まだ在庫あるな。
995Socket774:2013/01/21(月) 12:28:01.55 ID:32txQU/U
>>992
チップの価格が商品に反映されるまで
おおよそ3週間かかるから
まさにこれから祭りが始まるってことか
996Socket774:2013/01/21(月) 12:42:29.94 ID:iPhzPnvY
ところで
メモリ1枚挿しと2枚挿しで性能変わらないという話があるんだが・・
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/ram-dual-channnel-memory.html
997Socket774:2013/01/21(月) 12:45:12.07 ID:rUJAT1es
一週間前に淀のお取り寄せ7380のポインヨ10%で頼んでみたが在庫確認中
998Socket774:2013/01/21(月) 12:46:01.94 ID:e1T+G6MM
次スレ立ててくる。
999Socket774:2013/01/21(月) 12:49:58.08 ID:e1T+G6MM
メモリの価格変動に右往左往するスレ 312枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358740016/
1000Socket774:2013/01/21(月) 12:52:25.73 ID:iPhzPnvY
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ   
     l | | 。 ゚,r -(、_,          メ _|\ _ ヾ、
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ  
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ   
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ   
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。)(●) / ! ぁぁ  
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ   
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ   
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
       /u ゚ (●)  u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)     お金返して!!!         (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/