AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第147世代
1 :
Socket774 :
2012/11/29(木) 17:56:51.69 ID:Q9iL17I8
2 :
Socket774 :2012/11/29(木) 18:02:49.99 ID:YN8LJR56
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
3 :
Socket774 :2012/11/29(木) 22:58:37.83 ID:6oBDhtFZ
自作業界ごと、笑えね〜。 おまえ、笑いたいのか?
test
5 :
Socket774 :2012/11/29(木) 23:10:11.26 ID:cQNo6M1C
AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば 価格なりの性能
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
6 :
Socket774 :2012/11/29(木) 23:14:46.04 ID:aTc1bEte
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
7 :
Socket774 :2012/11/30(金) 09:02:16.32 ID:UWHsEtVQ
8 :
Socket774 :2012/11/30(金) 09:06:28.61 ID:PNPCh6MP
次世代タブレット SoC 惨敗 自作 CPU 撤退 スパコン top500 の1位は Opteron なんで、インテルは逝ってしまうん?
9 :
Socket774 :2012/11/30(金) 09:10:03.83 ID:NUivty5a
titanはopteron使わないでGPUだけ使って1位
この表から見て分かることは、ARMベースのVIVO Tab TF600Tと、x86ベースのThinkPad Tablet 2にスペック上の大きな違いはないということだ。 例えば重量。VIVO Tab TF600Tは525gと、ThinkPad Tablet 2(570g)と比べて軽量だ。 ARMの方が消費電力が少ないからVIVO Tab TF600Tは軽いのだと考える向きもあると思うが、実際にはそうではない。 VIVO Tab TF600Tの方はバッテリ容量が25Whなのに対し、ThinkPad Tablet 2が30Whだからだ。 この5Whの違いが重量の差になっていると考えることができる。 実際、31.5WhのSurface RTは680gと、いずれの製品よりも重くなっているのも証拠の1つだろう。 こうしたスペックを見ても、ISAの違いが消費電力、そして重量差にほとんど影響していないことが見て取れる。 もう1つ注目したいのは価格だ。 ARMベースのTF600Tは59,800円、x86ベースのThinkPad Tablet 2は69,300円と約1万円の違いだが、 ストレージの容量が前者は32GB、後者は64GBとなっている。 現在市場にあるタブレットは32GBと64GBでだいたい100ドル(日本円で8,000円前後)という価格差になっており、 そう考えれば実質的に両製品は同じレンジの価格帯だと言ってよい。
>7 いまのcloverにすら負けてるz60とか
AMD関連のスレが立つ度に、いかにもテンプレよろしくアンチスレみたいなコピペ連貼りするのいい加減止めてくれませんかねえ アンチスレと勘違いしたアフォがわらわら湧いてえらい迷惑してるんですけど
LGAなくなったら、昔のASROCKの変態方式みたいのが主流になったりしてな
>>11 現行のAtomはDirectX9でしょ
Windows7やVistaならGPUアクセラレーションが効く10.1必須でしょ
JavaScriptベンチマークで18倍高速だし
Windows8ならば11.1対応しなきゃ4倍差がつくよ
具体的なフレームレートは?
DirectX11.1対応なら4倍だから60*4=240fpsだよ! ウソだったら目でピーナッツ噛むよ!
18 :
Socket774 :2012/11/30(金) 12:33:22.98 ID:xTos8tic
最大4倍とかだろ 平均数割くらいだろうけど どのみちDX9程度のインテルとか話にならん
>>19 程度の低いntelが泣いて懇願するから仕方なくMSがDX9程度でも動くように便宜を図ってるだけだな
AMDとNvidiaとしては早くDX11レベルに最適化してリッチで快適なWinライフを提供して欲しいところだろう
AndroidやMACも似たようなもんだな
ほとんどのとこがDX11相当のGPU内蔵してくるからDX9程度しか対応できないIntelなんか早晩見放されるよ
ChromeやFirefoxならレジストリを弄らなくても使えるけどね で、10.0で使えるようになった機能がブラウザのアクセラレーションにどう有効なんですか? Windows RT機に採用されてるTegra 3なんて未だにGPUはGeForce6相当ですが?
ファッションアクセラレータ
来年のbay trailになったら今度はなんて言ってくるのかなamd信者は
また4倍君が暴れてるのかw
多くの人は2D描画性能を必要としているからな amdなら4倍速で大勝利なんだよ!
Intelが不甲斐ないせいでGPUアクセラレーションが進まない
ブラウザやOfficeの画面描画ごときでGeometry Shaderやテッセレータなんて適用できるとこ無いだろ そもそもWin7のDirect2D/DirectWriteって要は頂点シェーダをZ軸0で使ってそれをラスタ変換して ピクセルシェーダで塗るだけだから3Dより単純。 Direct3D 10/11の新機能なんて使う必要どこにもないっての。
本当に4倍速くなるなら、速くなった分だけほかの処理に回せるわけだから、 描画が60fpsをキープしてる状態でも無意味ではない。 本当に4倍速くなるなら。(どうせ限定的な条件だろうけど)
gpuってそんな器用だっけ
30 :
Socket774 :2012/11/30(金) 14:58:24.91 ID:RA+cgLKd
性能なんてファンタジーが半分くらいだろ 理論上4倍でもエンスージアストには十分意味がある
31 :
Socket774 :2012/11/30(金) 16:50:35.88 ID:hukgThFP
>>23 また新しいネタをひねり出してくるんじゃないの
そういうは得意な連中だから
いまさらだが、キャット系はAppleに媚びてたのかな
baytrailもどうせウンコだからどうでもいい
>>29 AMD信者はいまやCPUよりGPUの方がはるかに器用って思っている
だからCPU性能よりGPU性能の方が大事で、DX11じゃないのは糞って馬鹿にする
ARM陣営も電力増加で苦しくなってきたところだしなぁ AppleはP.A Semiの連中に性能重視のチップを作らせんなよと
AMDスレじゃないかと思ったらAMDスレだった
HaswellはDX11.1対応なのがわかっててブーメラン投げてるんだから可愛いよね^^
>>37 わかってなかったと思う。こういう白か黒かのデータだけは入るから
しかし機微にはいるとまったくわからなくなる。文系から長所をすべて取り去って残ったカスみたいな
久々にこのスレ覗いてみたんだが団子って消えたの? あいつがウザくてこのスレ見なくなったんだが
For many of the Linux computational benchmarks carried out in this article,
the AMD FX-8350 proved to be competitive with the Intel Core i7 3770K "Ivy Bridge" processor.
Seeing the FX-8350 compete with the i7-3770K at stock speeds in so many benchmarks was rather a surprise since the Windows-focused AMD marketing crew was
more expecting this new high-end processor to be head-to-head competition for the Intel Core i7 3570K on Microsoft's operating system.
The slated retail price at launch for the FX-8350 is $195 USD. The Intel Core i5 3570K is presently retailing for around $230
and the Intel Core i7 3770K is around $330. In other words, the AMD FX-8350 is offered at a rather competitive value
for fairly high-end desktops and workstations against Intel's latest Ivy Bridge offerings
-- if you're commonly engaging in a workload where AMD CPUs do well.
やっぱり2ch情報や日本のwebsiteって淫の工作員と広告宣伝費のせいでウソばっかりだな
vishraって3770kに全然見劣りしないじゃん
あやうく騙されるところだったわ
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_fx8350_visherabdver2&num=1 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+FX-8350+Eight-Core&id=1780
8コアきちっと使えるエンコなんかだと競る能力はあるのは元々Zambeziのころから言われてるじゃん 能力発揮できるの用途が限定的で電力大食いってだけで
FF14ベンチとかスカイリムのベンチとか見たらAMDのCPUを選ぶわけがない
エンコ速いのならsandy-Eとかいくし エンコ同じぐらいでワッパ重視なら3770Kに行く ゲームなら3570Kでいい 同じハイエンドグラボならフレームレートが高くて消費電力下がるし
10月〜11月のPC販売台数は前年同期比で-21%、ノートでは-24%か この落ち込みをWindows8タブレットで埋められれば良いんだが・・・そっちもシェア1%以下とのこと・・・
少々消費電力高くても元値が安いんだから十分ペイすると思うが
あとPC販売に占めるWindows8の比率は6割弱で、7の時の8割強と比べると大分落ちるとのこと まあ販売比の方はそのうち完全移行だろうけど・・・問題は未だに4割以上が7ってことはそれだけPCの在庫が積みあがってるってことだな
49 :
Socket774 :2012/11/30(金) 21:09:34.91 ID:GoJ7ijzP
>>43 AMDが早くなる実アプリって、x246くらいしかないだろ
>>41 WINだと価格相応って感じなのにLinuxだと何でこんなにコスパ良くなるの?
そもそも、そのlinuxのベンチは、 ファイルサーバ・並列化された数値計算、並列化されたエンコード、並列コンパイル等、 きちんと並列化されたアプリの性能だろーが
>>47 それならFX8コアのノートという選択肢を用意しろよ
35Wでまともな8コアノートCPUを
「それなら」が全くつながってない
>>47 Intelに対抗するニダってFXは利益を削っった値段にしているだろうからな
数でないと赤字になる。実際AMDは赤字だし
>>50 だから、FXでWin使うってキチガイ、普通はLinux
AMD/AMD信者が最適化すればと言っているが、金儲け志向のWinではソフト屋は
シェア20%未満のAMDなんて相手になんてしないだろし
55 :
Socket774 :2012/11/30(金) 22:07:12.38 ID:62NUboPR
>>54 まさにこれ
1.シェア一番は嫌いだからAMD
→AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ
2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い
→Windows 8はAMDに最適化されているから入れるべき
3.インテルCPUごときで深夜販売ってw
→Windows深夜販売は欠かさず並ぶ
インテル信者よ、これ自称AMD信者の正体だ!
いや、WinでもたとえばIISとかSQLServerみたいなサーバアプリとか動かす分には FXはそれほど悪くない選択肢になると思うよ。 要するにクライアントアプリ動かす分には8スレッド全部使い切るだけのスレッド数を用意できないだけで。
自作PC板で何言い出してるんだか 熱くなり過ぎなんじゃないの
>>55 前も言ったけど、こだわりのない部分(OSとか)までシェアがどうのこうの言わないっつの。
スーパーでリンゴ買うとき、いちいちトップの青森県産を避けて二位の長野県産を買ったりしない。
そんな人が居るとしたらAMD信者でもなんでもなくて、ただの「一位が嫌いな人」だ。
あとWindows8の発売日、AMD信者が並んでたのか?どこで?w
あと 2. に関しては、ずっと言ってるのってお前しかいないじゃん。 自己紹介かよww
>>58 OSにはこだわりあると思うぞ。
AMD信者、実際にはWindows教AMD派信者
OSにこだわりないならLinuxの方が性能よくなるんだから、
メインOSをLinux移行すれば良いと思うが。OSはただだし
どれぐらいのAMD信者がLinuxメインなのかな
>スーパーでリンゴ買うとき、いちいちトップの青森県産を避けて二位の長野県産を買ったりしない。 これは居るよ 心配性のひとだって気はするけどな で、現実にIntelって会社は、悪事で儲けて栄えてる だからAMD そういう常識人は居るよ 結構たくさん、ね
>>60 Linux ***** 3.5.7-gentoo #11 SMP PREEMPT Mon Nov 26 17:06:42 JST 2012 x86_64 AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor AuthenticAMD GNU/Linux
よってたかってあからさまにマカーディスってるよね?
>>61 で、AMDは顧客に迷惑かけているから栄えないと
ユーザーがAMD欲しくてもAMDを採用した完成品を色々出してくれるところが
なければシェア減るよな
>>62 凄いFX出て1年以上なのにPh2ってどうしてだ?
>>61 セシウム的な意味で東北の物を避ける人なら身近にもいるなあ。
market share 2011Q3 -> 2012Q3 Intel 80.6% → 83.3% AMD 18.8% → 16.1% VIA 0.6% → 0.6% 常識人が結構たくさん減ってるぞ
>>64 FXスレでも書いたがGCCのバージョン上げるとしこたま面倒な事になるから
>>68 面倒だからって、その程度の信者なのかよ
>>67 日本人は震災義援金だした会社のをお礼に購入するからな
NV,IntelよりAMDが減るのはしょうがない
こだわってるのはOSというよりか、ソフトの資産かな。 カンタンにOS引越しできるならとっくにしとるがな。
71 :
Socket774 :2012/11/30(金) 23:31:07.03 ID:hukgThFP
なんというか…本当に会話ならないのな ただ荒らしにきてるキチみたいだし相手するだけ無駄だったわ
>>67 日本人は、汚染された九州や関東の作物より、
東北の品を嫌煙するおかしな国民だからな
74 :
Socket774 :2012/11/30(金) 23:45:29.78 ID:hukgThFP
アムスレなんてもともと基地外しかいないし
そもそもそんな見本のようなコテコテのAMD信者って、実在するのかね。 誰かの脳内のソフマップでは、Windows8の発売日に並んでいたらしいけど。 「これがAMD信者だ!(キリッ」と言われても、お前の脳内のお友達にしか見えないんだよ。
>>74 AMDスレは雑談を筆頭にキチガイだらけだしな
AMD、インテルのキチが集うのがAMD関連スレって状態
ほかのスレじゃ割と真面目な話もしてるんだけど、ここは息抜きだな。
>>75 色々な「名無しさん」の痛い発言を、
一つの個体として存在するかのような錯覚をしてしまうのかもね。
>>76 郷に入っては郷に従えで、キチスレでまじめな話は良くない
そもそもAMD関連のスレが立てられすぎなんだよ で、もれなく同じような荒らされ方するから余計めんどくさくなる
おまいら雑談スレでやれ
週末ごとに荒れる法則
>>81 俺やお前みたいなキチをたくさん捕獲し他に迷惑にならないようにするため
だからしょうがない。少なくともAMDが入ってないとキチは捕獲できないからな
AMD信者だろうがなかろうが、最終的に 自分の組んだマシンで自分のソフツを使うのが目的の自作なのに、OS変えてどうすんねん。 Linuxでエミュレーションしたほうが素のWindowsより高性能!とまで言うなら降参するけどさ。
AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
>>84 それはスレを乱立させていい理由にはならんよね
どーせ荒らしはどのみち迷惑掛けて回るんだから、変なスレは少ない方がいい
>>86 AMDもそろそろヤバイし、おまいの日課もそろそろ終わるかもなぁ
Visheraこと「AMD FX-8350」を試す
パフォーマンス徹底検証編
> さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
> これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
> 問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。
> ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。
> 元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
> 結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
> 今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。
ttp://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/index.html
決まったスレしか巡回しないから気にしてなかったけど、確かにAMDスレ多いなw
>>75 >>78 たまに会話で信者ごっこしてるけど、
本気にしちゃってる人がいるなら自重するわ
何年も荒らしてるアホが道を踏み外したきっかけが誰かの信者ごっこだっりしたら罪深いな
>>41 あーもしかして、-march=nativeで拡張命令にFMAが有効になってるかな
C-Rayとかがむしろ差がつきすぎなのは逆におかしいと思ったら
いまのAMDをwinで使う売ってアホだろ。基本的にwinはIntel向けだし。 Linuxなら最適化オプションをつけて自分でビルドすればかなり性能良く出来るのに、 なんで性能の出ないwinをわざわざ使うんだろな
>>97 Windows信者だからに決まってんだろ
インテルは使わない(キリッ
とか抜かしてても、遠い将来、AMDでWindowsが動かない時代がきたら、捨てられるのはAMDだ
64bit版が普及する前は64bitだと64x2のほうが速いとさんざん法螺吹いてたなAMDの馬鹿儲
>>65 どうでも良いけど、青森と長野だと長野のほうが福島に近いと思うけど。どういう基準で避けているのかなあ。
>>99 64bit版WindowsよりIntelのパクリ64bitの最適化が進んだだけだろw
出始めは大して速くなかったぞ
Intel がAMD64と違う64bit化に進んでたら PC市場は分裂してAMDもろともクラッシュしてただろう
結局その頃のMSの政治力にはIntelでさえ逆らえなかったってことだ 今はどっちも生き残りに必死だが
数年遅れただけで結局AMDはご覧の有り様だけどね。
Intelにとってさえ命令セットを分裂させる合理性は特になかった Yamhillをごり押ししても会社の利益にならなかっただろう
Intelエライって言いたいだけなのかも知れんが 詭弁で強がってるとどっかの隣の国の人みたいだぞw パクってからきっちりそれに対応して性能出してきたのは立派だと思うが 仕方なくパクったには違いないだろ
AMD64は、 インテル32を醜い改造した結果の妥協の産物でしかない
>>106 Intelが偉いとか偉くないとか、そういう話なの?
妥協かどうかは知らんが互換性を切り捨てられなくて良かったわ
>>108 106みたいなのは、馬鹿だから勝ち負けにしか還元できない
はっきりしてないとモノの綾もわからないんだよ。それこそ反日本的な想念的貧困だと思うが、当人は自分が日本だとでも自負しているらしい
ゲームでAMDが振るわないのは何が原因なんだ? 整数?FPU?それともキャッシュ?
FPU
全方位土下座だから
i7 980が 965より下とかおかしなグラフだな 信憑性に疑問が残るな
ループのような話を延々続けるのな。 FX8コアは自分でゴリゴリコード書けるような人にはIntelと比べても パフォーマンスは悪くない。それだけだろ。 他の業務アプリやゲームをする人の99%は自分でコードなんかいじらないだろ。 結果そちらはIntelが得意としてたり最適化されてたり。 だから結果論で大多数の人は今はIntelがいいってだけ。
いじらないんじゃなくてそもそも書けないんだろ アプリの最適化に期待するならIntelいっとけばいい
たとえ作り込んだところで、シングルスレッド性能への依存はなかなか回避できるものではない。 IvyBridgeが市場にあるのにBulldozerを買う理由はないよ。
他人の買い物に指示がましいなw お前のカネで買ってくれるならなんでもいいよ 自作は趣味の道具なんだから好きなものを選ぶさ
わざわざ劣っているものを選ぶのが趣味とは
アプリの最適化ってよりベンチの最適化だな fpsはちゃんと出てるのに最終評価でだけ凄く差が付いたりとか
>>124 ベンチマーク詐欺に付き合う程ヒマではないのでねw
アカデミアのように条件開示してユーザーに再現可能な形式ならともかくも
カスゴミベンチは査読が入らない時点で話にならんですよ
さしでがましい=差し出がましい
査読(笑)
あとは2ちゃんのステマ工作員の給料が インテルCPUの価格に上乗せされてると思うと胸糞悪いw
査読が入ればAMDの圧勝なのに……悔しい(ビクンビクン
自分のベンチマーク結果とカスゴミベンチで差が出ればなにこれ?って思いますよね 両方触れる環境だとさ 日本はアメリカより消費者保護が遅れてるから定期的に消費者庁のようなところが 公的に機能チェックをレポートすべきと思うね Consumer Reportsのような中立なメディアがあれば言うことはないんだが
今日はいつにも増してひどい流れだな
そもそも趣味は自作だけじゃねーからvalue for moneyが重要でしょ 2倍の価格のCPUが自分のやりたい操作で2倍の性能差がつくかどうかといえば つかないからねw ゲーム用途なら素直に差額でGPUを奢るよ
APU<ぐぬぬ……
i3とHD4000()でゲームしようというムチムチは自作板に居ないと信じたいw
新OSがでて、AMDも新APU/CPUがでての年末ボーナス商戦だからね。 発売日以降では久々のIntel工作員の本気モードってことだね。
淫厨工作員頑張ってくれw オレは買わんけどwww
FX派とAPU派の内ゲバか
i7買うカネあればFXもAPUも両方買えるんだから内ゲバになりっこないw
i7のGPU ■■ 鳥のGPU ■■■■■
ゲームしないからサブをi3で組んだというバカを見ると笑えてしまいますw それはゴミを高値で売るために使うメーカーPC用の部材だっちゅーの
>>138 どっちも宗教数が強いが方向セが違うもんな
FXはちょっと悟ってる感じ、APUは過激派とでも言うべきか
i7のGPU N/A 鳥のGPU ■■■■■
2600Kも2700KもVT-dに対応してないw Hyper-Vに対応できない これはヤバいだろ
vt-dって……一体何に使う気なんだ vt-xはまだ分かる
ベンチマーク詐欺 買い替え詐欺 K付き詐欺 トップエンドのCPUで機能制限ってw
>>146 分からないならレスしなくて宜しい
ここは学校と違うんだよ?
2600,2700買えばいいじゃん
買い替えろってかw オカネモチは違うねー(棒
初代Phenomですら対応できている機能をオミットしているK付きsandybridge
買い替えろ? 目的ありきで最初から買うもんだろ 仮想を売りにして、それでamdは儲かったのかい?
知らんよそんなん K10(Agena)のsempronでも対応してるがw 大切なのはユーザー体験だろ そこをはき違えんなカス
ESXiをバリバリ使うがあえてPhenomなユーザか…… 探せばいるんだろうなw
カスは目的もないんだな だから誰も買わない x86から逃げ出す ホント、カス
Intelはつまらん機能制限で差別化してくるから嫌いなんだよ 俺がAMDに移行したのも倍率変更制限が入ったPeniiiの頃
CPUとその場限りの関係を強いる淫の工作員 将来のデスクトップOSの機能は鯖OSから落ちてくるもんなんだけどねーw カスの淫工作員は場所をわきまえないね 藪蛇なんだけどさ
査読とか言って引っ込みがつかなくなつたのか
じゃ、将来その時になったらで良いですよ 現在顧客が求めて無いものをいくら売りにしても 結局今のamdが出来上がるだけですからね
>>159 実装してあるが機能制限してるだけだろ?
使いたければもっと金出せってだけじゃん
もっと? 同額程度で買えると思うが
明日ディスコンになるかもなCPUには誰も買わないんだよ? いわばCPUは未来への投資でもあるわけ K付きとかご愁傷サマ 将来その時に慌てるとかないわー
一方WindowsはXPからServer版が普及版より後から出るようになった。
製品の差別化を行って より数が売れるようにだろ
C2Dで64bit対応できないCPUがかなりあって買い換えを余儀なくされたというのも記憶に新しいところ
明日にもx86捨てそうなamdとか
>>165 それって単に業者の目論見であって
お客のメリットに関係ないじゃん
>>165 それが気に食わんと言ってるの
機能制限とか誰得だよ
>>166 EM64T非対応なCoreDuoではなくてですか?
売る側の得だろ それが嫌なら他を選びなさいよ 来年amdがあるかどうか知らんけど
>>171 なんでお前がインテルの立場に立ってるんだよ
エンドユーザーの分際で
こういう事大主義者がいるからおかしいんだよ
売る側の得だろ それが嫌なら他を選びなさいよ 自作市場にIntelgあるかどうか知らんけど
intelgとか知らんけど それならfireproなんてのもやめたらどうですかね どうせ売れてないけど
>>174 CPUの話をしろよスレタイ読めないのか?
どうやら都合が悪いようだな
だからなんでお前は客の立場でやめたらとか指示がましいんだよ チョンかこのクソガキ ゴミGMAで3DCADとかステマってろ
ちなみにFireProはHPのワークステーションオプションでも選べる 至極マトモなGLカード ゴリ押しステマのHDグラフィックスとは素性が違う
おいらのIntelが一番なんでしゅー
もう嘘ついたり罵倒したりして相手を呆れさせれば勝ちみたいな感じになってるな
つかHDグラフィックスはドライバもgdgdの癖に プロ用の3Dカード語るのもおこがましいわ
客の立場で機能制限云々 >176 頭悪いの apu(笑)のfireproでもいいけど >175
客が客の立場を語って何が悪いんか バカかこいつ
> apu(笑)のfireproでもいいけど そんなものがどこにある 計画されているのか?
>>183 プランはある
型番も出てる
まだ市場には出てきてない
185 :
Socket774 :2012/12/01(土) 14:05:12.20 ID:VwaruZLg
株価2ドルの無能会社のくせにやたら活気があるなw
HDグラフィックスはいらない子 OpenCLガタガタ 紙芝居エロゲ専門
市場が機能していればSunとかITで実績のある会社が死ぬわけないだろ アメリカはショッパイ国ですわ
売れるものを作りなさい
ステマに頼って何を言う
>>170 C2DはAMD64bitに対応している。だから
>>166 の表現は正確ではない。C2DでもAMD64が動く。
しかしC2Dはどちらかというと32bitOS/アプリに最適化されていて、64bitOS/アプリを動かすとクソ遅かったという事実がある。
Athlon64は初代から64bitOS/アプリも高速だった。
何に頼ってもいいから売れてみなさい 結局レノボ出のCEOは何の役にも立たなかったのかね ただのホモ顔だったか
いいものが売れるとは限らないし、売れるものがいいものかどうかもわからない。 民主党が選ばれるような国だしね。
淫が大量にCPUを納めてるアポのCEOティム・クックは世界一リッチなゲイっていわれてるんだが つかゲイの真似してNUCとか恥ずかしくないんかとw
やっつけEM64TのCore2ではμOPs Fusionが64bit環境でオフになるというのは 有名なバグなのだが
>>192 不正防止法違反に頼った企業の言うことは違うな
>>192 サムチョン大好き朝鮮人が言い出しそうな台詞だな
こういう流れになるとコピペ荒らしがピタッと止むのがウケルw
>>192 最近のCPU開発には5年ぐらいかかるから、今の経営陣がなにかやってても、
それが製品として反映されるのはだいぶ先
変化がある程度早く分かるのはロードマップぐらいでしょ
ステマ擁護とは恐れ入った 流石パレスチナで人が住んでる住宅を装甲重機で押しつぶして工場を作る企業だけある
何で株価上がったのかと思ったらオースティンのオフィス売却して借りる事にするのね
さっさと日本でも企業のステマ活動が法規制を受ければいいのに 消費者庁に要望出しておこう FTCにもそのうち何か書いてみよう 外圧が一番速いからな
社屋売って株価ってあがるもんなのか?
曰く、悪いのは製品ではなく市場その他の要因と言い張る ならばCEO等の力で売れそうなもの
ステマなしで高価なCPUが売れるかどうか試してみたいw
所詮、虎の威を借る狐 自分の意見などないのさ 売れてるのはIntel 我がIntelが世界一
経費削減になりふり構わずか、やりくり大変なんだろうな 次のGPUの開発費出るんだろうか
PCはコモディティだからね 日用品感覚で買えないとダメなわけ オプションは有償だよとか買い替えてとか客のメリットがないわけ もっとその辺のインテルのビジネススタイルが周知されるといいね
ええ、だからスマホ、タブレット等日用品向け1.7w SoCとかが売れるわけですね
>>204 一応売れれば現金($200M)が入るからじゃねーかな
>>208 先端プロセスを使ったプロセッサ開発にかかる経費は
億ドルのオーダーだった気がする
今までのGPUの利益で出せるかじゃね
オフィスっていくらぐらいなんだろう
>>210 スマホやタブレットは板違いだよ
空気読めないアスペってリアルで言われるだろオッサン
AMD自体が傾いてるしこの先良くなる当てもなさそうだしで今は規模縮小して耐えるしかないだろうな
「決断」する前のてっとりばやい現金化のひとつだろう
行き先はtransmetaよろしく特許ゴロになって消えそうだ
>215 そこでもまた売れるものが無いからな
>>219 全くAtomスマホとか誰得って感じだよな
>>218 インテリが作ってヤクザがステマするインテルCPUか
amdは全く入り込めてないがね
ヤクザ利権に?そりゃ結構
はぁ・・
上はインテルに蓋をされ下はARM勢に突き上げられて居場所がない どちらか食い破らないとジリ貧だな
ARMタブレットなんてデスクトップ用Windows OSと比べて OSのサポートすぐ切るから製品としての賞味期限は短いし いいことなんてねーよ 消費者が賢くならないといつまでも業者に買い替えをせがまれる
今日は狂信者の動きが激しいな 今月はAMD強化月間なのか?
ID:PAMWZEV+のことか? 給料分の働きはしてないって上長に報告しといてくれw
ああ、まだまだ足りないぞ amdを売るためにはなぁ 売れるものが無い どうしようかぁ 兄貴のようにレノボに逃げるか
トランスメタが特許ゴロ扱いとは… intelに特許パクられて潰されたのに
>>225 ビデオに特化して横に逃げる、って手もあるけどな
虎の子の工場を手放したのが運のつきだよ
多額の和解金手に入れても、結局製品開発力が無くて なんもしないで買収されたなトランスメタ
235 :
Socket774 :2012/12/01(土) 15:40:57.72 ID:8nG82qi0
ノートユーザーとしては AMD製品の未来には明るさしか感じないのだが つぶれる危惧はあるが
訴訟起こして資金が入るの阻止すりゃ、そりゃ開発力なんて無くなる。 Intelえげつなかったよな。 訴訟もいちゃもんと言ってよいものだったし。
>>234 NVにカネを払っても腐れGMAのままっていうインテルよりマシだろ
>>172 彼は多分ステマ要員
intelのfud商法は有名
GPUは特に購買動機の売りになってないからいまのamdがある
さて、arm馬鹿が混ざってきたな
哀3でサブマシンw
NUCも仮想化ぐらいenableさせてやれよ… USB2.0オンリーとか色々酷いぞ
>>193 自民が政権に戻ったらお前の生活は確実に悪くなるぞ
自民は年収1000万以上の取ってる層のための政党
民主はチョンとサヨクのための政党 どちらも日本人の大多数はカモであります
3Dlabsも手中に収めたインテル そしてチップはステマでキラキラ輝く しかしドライバは相変わらずウンコw
>>218 それもまた良し
競争のないx86市場などさっさと潰れろ
248 :
Socket774 :2012/12/01(土) 15:55:46.72 ID:VwaruZLg
>>191 性能差が多少詰まっただけで64BitでもAthlon64は遅かったけどなw
ドライバはipもとで作るもんだが
>>249 インテルHDグラフィックスドライバのことだよ
話が遅いなグズ
>>240 cpu性能で上だったx64時代でも大して売れなかっただろ
性能とか関係なく広告宣伝費や販売力で決まってしまうな
253 :
Socket774 :2012/12/01(土) 16:01:52.91 ID:VwaruZLg
>>199 ここのAMD厨馬鹿に比べればコピペ荒らしのほうがまともに見える不思議
>>247 永遠の2番手、雑魚AMDファンボーイが何言ってもむなしいもんだなw
ARMに逃げてもトップになれないぜ?
ARMに逃げたAMDは中堅集団の一角で登場し知らないうちに消えるのがオチw
>251 で?
>>254 違うよ オレが主張してるのは特許をarmに売って会社を畳めってこと それがarmに貢献する一番良い方法
そもそもamdが狙ってるのはまだ市場が存在しないarmサーバー市場だからお前の認識は見当違い過ぎるw
>>256 パテント買ってきてもインテルのGPUは永久にゴミのままってことだよ
そういう意味ではAPUのライバルとしてスタートにも立ててないな
ま、失敗するけどね
apu(笑)は早くリングに上ってくればいいよ
インテルはシェアと営業にあぐらをかいてベンチだけ高速にチューニング AMDは様々なボトルネックを解消して実パフォーマンスと快適性を追求か。
>>257 会社を畳む?
x86世界選手権、AMD惨敗で試合終了のホイッスルかw
年末はNUC()とか哀3でサブマシンとか客をバカにするのも程々にしろよw
これが自作の未来だとか言って持ってきたのが哀3オンボードのNUCw さーて信者の信仰心が試されておりますなぁwww
ultra thinとかLightning BoltとかLightning plasmaとかgalactica magnum客をバカにするのも程々にしろよ どうせまたnucのパクリ出すんだろうけど
未来かどうかは知らんが、拡張ボードで使ってた機能がSoCとして1チップに納まるなら 自然に筐体はコンパクトになるよね
AMDのx86ライセンスって他の会社に移せたっけ
昔のAMDはそういうライセンスで作ってたけど、今は直接契約
269 :
Socket774 :2012/12/01(土) 18:19:19.87 ID:ZE2DqYbK
無理
発狂おわった?
ultra thinってなんか売ってるの? Lightning Boltは?
>>272 今後のAMD系マザーはLightning Boltが標準装備になるんだからね
来年早々には、990の後継でLightning Bolt付きチップセットがきっと出るよ
>>262 それでも全く構わない
早くx86の時代が終わらないかなあ
企業ユース以外だけど
明るい話題
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6396.html 将来のMicrosoft Surfaceのスペックがリーク
Surface RT 2は8.6インチのディスプレイを搭載し、ProcessorはQualcommのものを使用する。
現行のSurface RTはNVIDIAのTegra搭載である。
Sufrace Proは11.6インチとなり、IntelのCore i5ではなく、未発表のAMDの“Temash”APUを搭載する。
3番目のSurfaceとしてSurface Bookが用意され、これは14.6インチのディスプレイとIntelの“Haswell”を搭載する
x86ライセンス移転問題は、実態はどうあれAMDが買収する形にすれば回避できる
今のデスクトップのシェアって企業ユースが大きなウェイト占めてるんだろ でも、AMDは企業向けは超弱いしな。もう、AMDはデスクトップ用は止めたほうが良いよな
>>276 今までのAMDもAMDの皮を借りたDECだったりIBMだったりx86プロセッサを作りたい人間が入れ替わり立ち代りだった。
それもIBMで終わりになりそうだが。
IBMはさぱーりダメだったな
>>261 ベンチにCPUやコンパイラを最適化
または何を計っているか不明なベンチで高速化をアピール
こういうのをベンチマーク詐欺という
業者が自社製品をアピールするのに
WhetstoneやDhrystoneの時代から使われたお決まりの手口
>>279 冗談でしょ
Pen4以上のクロックとあれだけの数のCPUコアを集積して
この程度の発熱に留めた技術力は凄まじいものがあるが
Opteronと同等のフルセットの仮想化支援が信じられない価格で手に入る APUだとOpteronよりもさらに進んだ世代の支援技術 これが正当に評価できないのは節穴ですわ
>>280 古典的な合成ベンチマークと、
現代的なベンチマークスイートを一絡げにされたら
ヘネパタ先生も怒るだろうさ
たくさんかってあげなよ
>>283 時代が進めば騙しの手口(マーケティング)が巧妙になってくるんだよ
みんながSunSpiderを走らせてブラウザを性能で選んでいるわけでもあるまい
>>275 タブレット型はTemashで、Book(ノートのことか?)はHaswellか
両陣営の性能差がはっきりと出てるなぁ…
>>278 TemashはJaguarコアだよ。APU初の28nm。
Haswellはタブレットに積めない爆熱 Atomは低性能過ぎてタブレットには役者不足 ってことだなw
次世代ゲーム機は全部AMDだし (震え声
Ivyi5のSurface Proの後継がTemashとな?と疑問に思ったが、8.6インチと14.6インチの追加でラインナップが大きく変わるのかね
>>287 いや、MSがCPUメーカーと満遍なく付き合う上でAMDがJaguar系しか順調に進んでない状況ではもうこの配分しかないだろ
ハードだけあっても有効活用するソフトも顧客のニーズもないから評価されてないんでしょ。 > ベンチにCPUやコンパイラを最適化 > または何を計っているか不明なベンチで高速化をアピール > こういうのをベンチマーク詐欺という > 業者が自社製品をアピールするのに > WhetstoneやDhrystoneの時代から使われたお決まりの手口 今これやってるのARMじゃないのw IntelはSPECなどの標準的なワークロードを想定したベンチマークにはみずから登録してるが ARMは逃げっぱなし。 ARMサーバなんて出して本当に実用になるのか疑問に思っている。
>>291 オレが大学でかなり昔にCPUの専門家に似たような質問投げたことがあって
お前さんと同じような見解だったなぁ
オレもシングルインスタンスですらないOSを走らせて
非力なコアできちんとオフロードしていくのか疑問がある
正直無理筋ちゃうんかと
SMPやるとかNUMAやるとかの方向になるんだろうけど
それってARMで車輪の再発明すべきことなのかどうか良く分からん
需要喚起はIT業界にとっても必須だがマーキテクチャー乙としか
amdはbig core止めるとか止めないとか騒ぎになってたけど
止めたら多分息の根止まると思う
293 :
Socket774 :2012/12/01(土) 20:52:27.89 ID:VwaruZLg
コピペの方ががまともなことを言ってるこのスレって素敵!
どれもIntelに対抗した後追いだからAMD自身やる気無いだろうな。 今のPCIeXに対して有利か知らんが、自分のハイパートランスポートを 外に出したり積極活用した方が良かったかな。
>>279 Athlon 64 X2はPOWER4のパクリ
Phenom X4はPOWER5のパクリ(SMTは無し)
FXはPOWER6をパクリ損ねた
FCとか10GbEとかInfinibandとか入りこもうとする分野ごとに 競合も既製品も沢山ありますしおすし
297 :
Socket774 :2012/12/01(土) 20:57:46.66 ID:Rx7PBNbJ
Lightning Boltってなんだよwwww Thunderboltだろドザ丸出しwwww
1MくらいだけどHyperTransportを外に出す規格ってなかったっけ? 発表されたときにGRAPEの中の人に教えたらすごい興味を持ってたよ
他人の血を吸ってしか生きられないAMDだからな 昭和天皇のくたばりかけと同じ
下品なのは生まれからか育ちからかその両方か 匿名だから何でも書けると思うのはバカですね
ちなみにiPhone 5の新しいUSB規格がLightningなwww
>>300 こいつのレスたどったらインテルの話ばっかり
淫厨は巣に帰れ!
x86の権利持ってるのにARMやるなんて企業の死期を早めるだけと思いますわ 首になった元DEC出身のトップはさすがに分かってて拒否したみたいだけど Intelだって以前はIXPの開発環境アピールしてたのにちゃんと止めてるし
>>301 Windows信奉者ばっかりの自作板だと殺されるぞお前ら
>>302 馬鹿の忍法帖なんか黙って通報しとけばいいんだよ
>>302 Athlon64の開発って旧DECチームじゃなかったか?
POWER4のパクリってPOWER4と違いAthlon64 X2は共有L2じゃないんですが
どの辺がパクリ?
今AMDがARMやるのも戦略だと思うよ。 発表するような表の戦略でなく。
中抜きは流行のメーカー生き残り戦略だよね
Lightning Boltの話でドザとか言い出すアホは何なのw
無知なだけ?
>>305 ですよ
そしてThunderbolt(Light Peak)はIntelが作りました
クソ林檎はハイエナしてきただけ
バカーはドヤ顔すんな
ほーら、言ったとおりWindows信奉者わいただろ
>>311 Athlon64 X2のどこがパクリなのか回答はよ
いやAppleも開発費出してるから。 AppleローカルにすぎなかったminiDPインターフェイスを標準化したのも Appleのごり押しの成果です。 SONYはUSBソケットで光で同規格をやってるけど開発コードのLightPeakと読んでるよね。 いつもの厨二企業らしくてすばらしい。
ぐあUSB3.0でVDIか どの程度スケールするんだろうかw
初代Opteron以降64bit対応のプロセッサはDEC組の成果物だよね。ブルの前まで。 でもDEC組最大の功績は、コアの開発よりもメモコン内蔵やpoint to pointの高速バス(Hyper Transport)などの 優れたプラットフォームのデザインを導入した事だったと思う。 今ではIntelも同じ様なものになっているが、いち早くこの構成になっていたAMDのプラットフォームには優位性があった。 現行プラットフォームでは何の優位性も無いのが悲しい。
製品自体でなく、変革を産み出し続けるチームに本当の価値があるのだが、 Intelのそこはパクれなかった。
>>316 DECの影響があったのはK7じゃね?
AthlonMPもPtoPでチップセットと繋がってたし
インテルの変革といえば20GHzのCPUは手にできなかったな これこそまさにFUD 変革と言うより変節漢 画餅
>>316 FX系はIBM組だもんしょうがないよ、所詮とんずらこいて孤島でヌクってた負け犬集団
まあ動画ならともかくオフィス程度ならUSB2.0程度の帯域でもセカンダリディスプレイ割となんとかなるよね。 理屈上はいけそうな気がする。 ZeroClientって要するにVNC専用端末みたいなもんでしょ。
>>325 今は何年?w
シェア握ってるIntelは何やってもOKなところあるからねぇ
シェア16%のAMDが、シェア83%のIntelと同じ言動してもダメなんだよ・・
>>325 半導体のトレンドが急激に変化したのがその頃
微細化で先頭を走っていたIntelが先に壁に当たり、Tejasが吹き飛んだ
遅れて10GHzと言ってたAMDも壁に当たり、K9はお亡くなりになった
ゲルシンガーの公演であったように、
数年前にはIntelは気づいていたらしく、リカバーも早かった
リカバーって恫喝して回ってただけじゃん
恫喝すればクロック番長を脱したCPUが出来上がります
痛ニウムの投入予告も日本製の独自RISCに対するFUDだったし 開発自体を諦めさせようと〆て回ってるだけだな それがうまくいかなければ訴訟で潰すと
今から見ればビックリするけどこれだけで日本製のRISC開発が止まったw CIA御用達のニッケイ新聞のステマでアナログ回路の技術者をリストラする程脇が甘いんだよね おや誰か来た
334 :
Socket774 :2012/12/01(土) 23:06:24.49 ID:VwaruZLg
>>321 負け犬AMDの遠吠えじゃないよ
負け犬馬鹿アム厨の遠吠えだよw
アメリカ企業の上層は各人が起業予備軍だが、日本の企業は官僚組織の劣化コピーだからしかたないよな。 よく調べもしないで簡単に騙されるあたり日本だなあ。
痛ニウム対抗とかの日本製のRISC開発って、 いまならやってなくて良かったになるんじゃないのか ビジネス的にIBMやIntelに対抗できるとは思えないが
未だにシグマの失敗引き摺ってるからな。 向こうさんの国はそれこそ軍艦ひきつれてでも「交渉」に来る。 日本は自動車産業と引き換えに半導体を売ったんだよ。
スタンフォード組だけで全世界のCPU需要を独占すれば商売やりやすくなるとか コミュニティでなんかやってんじゃないの 手際が良すぎるんだよな
>>337 それと引き換えのルネサス救済か
アリがちすぎて涙が出る
そして若者はクルマ離れしましたとさ
ルネサスは顧客の完全下請けになって生残ることを選択したからな ドカタ企業の道を選ぶって日本企業らしい
しかしMSやIntelはこの先生きのこるために 垂直統合を目指すと
ルネサスもARMに参入らしいけど、ぜんぜん話題になりませんな…
参入も何も元々カーナビ用SoCとか作ってたじゃん
>>310 AMDの糞マイナー規格なんて世間様は誰もしらねーよwww
そもそも論、Apple + INTELのThunderboltのパクりじゃねーかよ・・・
ぶっちゃけどこも採用しないから始まる前から終わってるってやつですかね?w
クソ林檎はハイエナって意味がわからないんだけど、Appleが採用しなかったらThunderboltなんて始まる前あkら終わってしまってたんだけど??
AppleとAMD、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
>>100 ああ、すげー今更だが、
AMD信者がいちいち青森のリンゴを避けるかよ!ってネタと、
東北の食品を避けてる人を知ってるという話はまったく別な。
東北の食品を避けてる人が長野のリンゴを買ってるわけじゃないし、そいつはAMD信者でもない。
まあでもThunderboltがなければ下位のminiDPもAppleローカルのガラパゴス規格で終わってたわけで。
ルネサス自体寄り合い所帯なので大量の組み込み向けRISCを抱えてるところに、 ここ数年のARMブームには逆らえず、SHとARMのダブルコアとかまで出してた。 顧客第一といえば聞こえはいいが経営不在では能の無い安易な顧客追従に過ぎない。そりゃ傾くわ。
MacにFusion採用!・・・と思ったらFusion Driveだった。 あいほんにLightningbolt採用!・・と思ったらLightningコネクタだった。
「Fusion」って最近言わなくなったね。 商標問題になったんだっけ?
AMDの役員会はイカレてるとしか言いようがない
テクノロジの会社はビジョナリが居ないと死ぬ IBM共々バカとしか言いようがない
次の名前はMetro Fusionにしよう
ハイブリッドHDDもAppleがiMacでFusion Driveとして採用してくれたおかげで自作市場にもおこぼれが落ちてくんだぞ!? 最先端テクノロジーはGPU以外いつもAppleからなんだよわかってんのかよ腐れドザ共 まぁ自作市場もHaswellまでって話だしおまえらもMacの1台くらい持ってねーと生きていけねーぞ? 今のM$の凋落ぶりをみれば5年先、デスクトップのシェアをAppleが取り返す事事態もまったく現実味のない話じゃないからな SIやエンタープライズ市場でしか生きていけない第2のIBMにM$もなっていくんじゃねーのかな
自作板でいちいち言わないだけで、Macの一台や二台ぐらい持っとるがな
ハイブリッドHDDじゃなくて OSレベルのSSDキャッシュでしょ?
なぜかバカーが湧いててワロタ
今のAMDを言い表す言葉は conFusion
てゆーかAthlonだけじゃなくてPentium4もDEC残党の作ったCPUじゃん
AMD信者がWindowsしか使わないとか、 ジサカーがMac持ってないとか、 おまえらの脳内テンプレートを前提に語らないでおくれ。
むしろAMDerはSolarisを使えと 仮想化ゲストOSとしてでも可
HHDの源流ってApple製品ならむしろiPod(classic)じゃないのかな。 SSDをディスクキャッシュに使うことで省電力化と耐衝撃性をあげるという (高速化よりもむしろこっちが目的)
>>64 >ユーザーがAMD欲しくてもAMDを採用した完成品を色々出してくれるところが
>なければシェア減るよな
だよなぁ。
これ(AMD採用製品やその広告が出ない)をやり続けてるのがIntel
だから汚いと言われる
ユーザに迷惑かけてる事態を作り上げてるのはAMDじゃないって話
だから迷惑。公害。
AMDも昨今はIntelに押されっぱなしの状態でまともに利益が出せてないにょ。 かつて、Athlon64x2がPen4やPenDに圧倒的な優位性を示していた頃はハイエンドモデルは 10万円オーバーの価格付けだったのに今やAMDのハイエンドはIntelのミドル〜ローエンド クラスと対等となっているからね。 それは製造委託をしているGLOBALFOUNDRIESが製造の微細化が上手くいかずいまだに32nm より先が見えてない状態であるためにょ。 すでに製造プロセスでIntelに1世代以上の差(2年以上の差)を付けられた状態となっている AMDだけどかつては1年差だったにょ。
>>364 だよなぁ。
まあ全部Intelのせい。AMDは悪くない
だから迷惑。公害
単に広告の問題 消費者が正しい知識を身につければi5以下が売れなくなりAシリーズが売れまくる その前に供給量の問題があるが
全くその通り。 「じゃあAMD広告出せばいいじゃん」と思いがちだがそれは違う。 出せない状況に追い込んだIntelが悪い。AMDは悪くない。
朝鮮人かw
369 :
Socket774 :2012/12/02(日) 11:31:06.42 ID:j7nxzwfi
そういや、デュアルコアの起源を主張して、特許取れなかったのはインテルのせいニダ!とか言ってたこともあったなw Athlon 64 X2は世界初でも何でもないのに(笑)
釣りやらステマやらめんどくせえな。 また話のこんがらがる書き方を。 プロデュースの仕方も競争で構わないが、足引っ張りになるやり方が問題。 自分たちで足を引っ張りまくって「不景気になりましたー苦しいですータケステー」 だがな、この不景気とやらも 本 当 か ? プププ
PCメーカー「注文したAthlonマダー?」 AMD「うっせーなOpteron作ってんだよ」 PCメーカー「もうお前には頼まんわ」 組み込みメーカー「3年前に買ったCPUと同じやつ欲しいんだけど」 AMD「そんな骨董品ねぇよ()」 組み込みメーカー「絶対に許さない」 AMD「どこもウチの製品を採用してくれないの、助けて!」
もうAMDがやりやがることもなくなりそうだな
一寸先は闇だから上下どちらもありえるな。 TSMCでもCPU生産できる体制にはなったから供給不足もやろうと思えば金で補えるか。
もう社屋売るぐらい金に困窮してますがなにか
先の話。
昔のAMDと違って もう未来はないんだよ
AMDは社員をクビにして社屋を売るしか手段が無いんだな、もう いろいろと詰んでる
>>378 アム厨キッズが「俺たちはまだ負けちゃいねぇえ!!」って言ってるもんだもんな
現実がまるでわかってない
感謝祭商戦とかw
>>382 そっちの心配より祖国の心配をしたほうがいいぞ。
386 :
Socket774 :2012/12/02(日) 15:45:20.98 ID:ZGtLjffl
アム厨脳だとAMDが一般人より3倍強く見えてるはず
>>384 年末商戦のスタートは確かに感謝祭だが
締めのほうのクリスマス直前と比べたら小物だよ
>>388 >年末商戦のスタートは確かに感謝祭だが
顔真っ赤だな(笑)
ナミダふけよ
390 :
Socket774 :2012/12/02(日) 16:54:15.75 ID:M36nNirh
このままのビジネスモデルじゃ遅かれ早かれAMDがなくなるのは目に見えてるだろ VIAやMatroxのように事業縮小してニッチな市場にフォーカスしないと生きていけないはず つまり、x86の呪縛から逃れられないわけだな
お前20年前から同じ事しか言わないな
省電力に振らなかったのが決定的にだめだな。 こんなもん原発何機あってもたんない。
ARMなんてネジ工場くらい難しくなってくぞ。脚光なんていまだけだろ? ネジ工場とか脚光あびてたよね、何年も前。
頭の悪いアムダーが、AMDの身売り先わかったあとの反応がいまから笑えるな この世からおさらばしてくれればゴミが減っていいんだが
399 :
Socket774 :2012/12/02(日) 18:13:47.21 ID:WxJTkzN6
サムスンに引き取ってもらえれば AMDスレが自作板のν速と化して面白そうだな 最近ファンボーイも荒らしもワンパすぎてつまらん
400 :
Socket774 :2012/12/02(日) 18:22:05.91 ID:ZGtLjffl
サムソンになったら日本のアム厨は壊滅だなw
サムスンに買収されるようなことがあってもそれはIntelのせいだな AMDは悪くない。
良く過去の、アンフェアな競争を引き合いに出すけど、 これ言い出したらwindowsも使えないし、 そもそも、AT互換機が元になってる今のパソコンも使えないことになるんだけどな・・・。 もちろん、スマフォも軒並み使えないね。
>>402 MSとか他社は妥協できるけどIntelは駄目なだけ
自作の選択肢がIntelとAMDの2社だけで、Intelは悪質だったから使わないのは別に普通の思考だろ
AMDのCPUやAPUも十分高性能だから困ることもないしね
ベンチで最高性能じゃないと死ぬ人は犯罪企業製品使えばいいよ
最近隔離スレのAPUスレから臭いのが流れてきてるが何かあったん?
久しぶりに来たけど酷い流れだな
トリニティ発売あたりからAMD&Radeon系のスレは変な奴が増えた気がする
Intelがどうのというより、独占企業が悪という事だわな。 AMDがx86から居なくなるという事は、ほぼIntel 100%になるという事だ。 それ以降のx86プラットフォームはIntelの意向に100%沿う形で細々と存続する事になるのだろうな。 他のプラットフォームへ乗り換えるか、ただIntelのなすがままに従うかの2択である。 自作PCについても衰退しか考えられんな。残念である。
336 名前:あげあげ坊主 投稿日:2012/12/01(土) 10:08:32 HOST: FLH1Aj137.hkd.mesh.ad.jp
自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」の裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/ スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・w
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2012/12/01(土) 10:45:50 HOST:pl39.nas811.p-wakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああああああああああああああすげえええええええええええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2012/12/01(土) 11:35:22 HOST:p86-ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww
409 :
Socket774 :2012/12/02(日) 21:40:30.53 ID:CIlQCRuB
興味の重点がモバイルにあるのでAMD製品の将来はほぼ悲観してないわ
なんかもうハイスペックCPUに興味が無くなってきた もうA10-5800Kにミドルクラスのグラボ使えばほとんどのゲームだって問題ないし 昔と違って、わざわざ高いCPU買って快適を求める必要性を感じ無くなった
i3にミドルGPUの間違いだろ( ̄▽ ̄)?w
For many of the Linux computational benchmarks carried out in this article,
the AMD FX-8350 proved to be competitive with the Intel Core i7 3770K "Ivy Bridge" processor.
Seeing the FX-8350 compete with the i7-3770K at stock speeds in so many benchmarks was rather a surprise since the Windows-focused AMD marketing crew was
more expecting this new high-end processor to be head-to-head competition for the Intel Core i7 3570K on Microsoft's operating system.
The slated retail price at launch for the FX-8350 is $195 USD. The Intel Core i5 3570K is presently retailing for around $230
and the Intel Core i7 3770K is around $330. In other words, the AMD FX-8350 is offered at a rather competitive value
for fairly high-end desktops and workstations against Intel's latest Ivy Bridge offerings
-- if you're commonly engaging in a workload where AMD CPUs do well.
やっぱり2ch情報や日本のwebsiteって淫の工作員と広告宣伝費のせいでウソばっかりだな
vishraって3770kに全然見劣りしないじゃん
あやうく騙されるところだったわ
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_fx8350_visherabdver2&num=1 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+FX-8350+Eight-Core&id=17
だからパテントをarmに売って会社を畳めって x86なんかに未来がないことを世界に知らしめろw
分裂病かこいつは
arm > amd > intel
なんか病人みたいなのがいる。
417 :
Socket774 :2012/12/03(月) 00:24:59.52 ID:lKyww73U
>>403 一方OEM向けは
PCメーカはAMDが糞だから凄いAPU出ても悪徳Intelを使わざる得ないんだよ
AMDが糞だからしょうがないよ。糞体質を卒業しないと永遠にAMDは駄目だろな
419 :
Socket774 :2012/12/03(月) 00:34:42.79 ID:CRh5C7CL
それ以前にすごいAPUが出ないけどな
AMD・AMD信者はFXは現最強デスクトップCPUでGPU内蔵CPUではAPUが最強と信じている
>>371 が書いているが、
AMDはロードマップがすぐに変り、生産はトラブル続きで禄に生産できないから納期、納品数がどうなるか分らん、
メーカー開発、生産、販売計画がびしっとたてられないし。おまえらの会社は
こんな会社のを主力製品にするか。AMDは糞だからこれで良いんだって感じだろがな
それなのに信者は日本企業がAMDを積極的に採用しないのには文句言っているし
421 :
Socket774 :2012/12/03(月) 00:49:17.37 ID:AgRZqEIe
俺はAMDの方が俺の要求を満たしてくれるから選んでる APUとかもし友達にゲームに誘われた時も使えるし、結局i7でさえ4年もすりゃ 過去の遺物だから それに「AMD?なにそれ美味しいの?」状態から変わってほしい
友達<いや、ゲームやるならグラボぐらい買おうよ
423 :
Socket774 :2012/12/03(月) 02:31:00.53 ID:CRh5C7CL
友達<ブルは1年で過去の遺物なのに比べればマシじゃん
来年はAMD製の次世代ゲーム機がAPU需要を完全に潰す
>>393 もしAMDが多額の負債かかえてなければ、縮小してニッチ路線でいけるが、
これだけ負債抱えてるとその路線はとれない
OSSな連中を首にしてしまったのが、個人的には非常に残念だ。 Radeonのドライバは大丈夫みたいだけど。
淫の工作員がステマでもいいから売れてみなさいとか言い募るのはそういうことでしょうな 回りまわってOSS界隈まで悪影響が及ぶ でも儲かっててすらClover Trailの仕様を出さない会社の製品を買ってもしょうがないと思いますが
もう半導体やめて農業とか始めたらまさかの大逆転したりしてな
>>427 CloverTrailはImagination Technologiesのライセンスの問題でしょ
>>428 DRAMやSSDに続いてきゅうりや大根にもRadeonブランド付けるか
>>429 コンソール画面表示のためのVESAサポートすらライセンスで保護すると申すかw
買ってもしょうがないとか以前に動いてくれるのならそれを買うしかない。 ただ、AMDも俺の構成するへんちくりんな環境ではいい仕事してくれてるから残念。 少なくとも、intelもAMDも信用ならない。企業体質なんてどうでもいい。 その都度の状況を見るだけで・・・。鯖向けは大丈夫だろうけどね。 まあ、デスクトップ向けはwindowsをメインにしろという流れなんだろうけど・・・。
一般向けにはもはや何使おうと、キツイと感じることはないんだから あとは、買う人の嗜好次第だろ
433 :
Socket774 :2012/12/03(月) 08:28:32.69 ID:QKu3vY/Z
本命はジャガーだ
いやいあyスチームローラーだ
いつもの本命詐欺
436 :
Socket774 :2012/12/03(月) 12:00:44.99 ID:ZQysDeJf
ジャガーはマジで本命 今後いよいよホームノートにSSDが標準搭載されるし ユーザーエクスペリエンスのボトルネックがCPUじゃなくなってくる
>>429 Clovertrailの場合は単にソフトウェアサポートが間に合ってないだけでしょ
MedfieldでAndroidが動くのにできないわけがないが
カーネルレベルで電力管理モジュール群があってファームウェアと連携するようになってるから
リソースもかかるし後回しっていう
AMDはその辺どうするのか未だに謎だが
省電力サーバを考えるなら、そういうソフトウェアと強く連携した技術のサポートも必要になるだろうし、
Windowsだけに注力っていうわけにも行かないと思うけどなあ
ジャガーも今ひとつだったら次は何を本命にするんだろうな
>>437 だからそこをarmでやろうってことでしょ
当分デスクトップには来ない OSどうすんだっての タブレットか精々ノート止まり
A12て……
>440 思いつきの急場しのぎの発表なので
そもそも、GPLのドライバでは2Dだけ動けばいいでしょ? フレームバッファ等の2D描画のみ動いて3Dアクセラレータ機能動かないソースコード開示されたGPLのフリードライバと、 3Dアクセラレート機能が動作するバイナリ提供の独自ドライバの2種類あればいいよ
だからVESA互換モードで動けば十分だよ
>>442 ハードウェアは他人の知的所有権の塊だし買わない自由もある
OSS界隈はそんなに自由にやりたければ自分でハードウェアを開発設計して
試作してそれを使ってればいいんだよ
ぶっちゃけパクリ屋の分際で声ばかり大きくてウザい
448 :
Socket774 :2012/12/03(月) 19:46:46.02 ID:5F1cYyBQ
GFのポンコツプロセスはあの国の法則が効いてきたのかなw
次のオプちゃんはソウルだっけ
450 :
Socket774 :2012/12/03(月) 20:46:41.59 ID:RHjWGLF/
ウザいならOSS使わなけりゃいいだけ
コードも読めない書けない貢献ゼロのくせに OSSコミュニティのメンバー気取りで 存在アピール野郎がウザいというか
452 :
Socket774 :2012/12/03(月) 21:30:30.46 ID:RHjWGLF/
コードの流用孫引きはお手の物の泥棒が偉そうに
コンセプトは商用UNIXから盗むけどOSSのコードは一流?w ありえないですね ありえない
次から次へと他人の作った物にくっつくなよゴキブリナックス 欲しけりゃハードウェアから自分で作れ
GNUといえばEmacsかなー Visual Studioにも中途半端にEmacs互換のキーアサインあるんだよね
456 :
Socket774 :2012/12/03(月) 21:47:29.08 ID:RHjWGLF/
nvidia fuck you
昔RMSが来てたけど質問者を攻撃し始めて怖かったわ つか犬糞とか筋の悪いOSに依存するって最悪
筋の悪さのことをいうならMachなんか何年実用になってないんだか マルチコアが当たり前になってきてようやくマイクロカーネルのコンセプトが認められだしたね
460 :
Socket774 :2012/12/03(月) 21:54:20.64 ID:RHjWGLF/
BSD使えばいいじゃん 誰もLINUX使えなんて言ってないじゃん LLVMだってあるよ? 一流ってなんだ?二流三流だと言うなら尚更使わなけりゃいいじゃん 泥棒の行動原理は常人の理解を超えている
あれamdでオープンソース関連の技術者 解雇したよね 去年
>>460 Windows使わないと死ぬんだよ
いわせんな恥ずかしい
>>458 あんたの好きなMac OS XってMachだろ
>>460 犬はパクった上にパクった相手の会社潰すからキライなんだよ
互助関係になり得ないんだからOSSが泥棒呼ばわりされるのは当たり前
無料が無制限に敷衍されて糞息苦しい世界になってる
以前大学生協にMacOS X乗せたiMacが店頭展示してあって これは使えないわと思ったもんだ(重さ的な意味で)
若いコってマク使いたがるよね 邪悪さは犬糞の比じゃないけど見た目だけキレイ
467 :
Socket774 :2012/12/03(月) 22:04:16.14 ID:RHjWGLF/
だから使うなつってるだろ 面倒くせえ奴だな 泥棒の私怨なんか聞いてないし興味無い
弁当箱時代のMac mini持ってるけどあれの箱の開け辛さは異常 メモリ増設する為だがどこぞのブログ参考にダイソーでヘラ2枚買ってきてあけた 爪こそ折れなかったが天板側面のスポンジがボロボロになった
>>467 OSSが泥棒ということには同意してもらえたようで良かったです
盗んだコードで走り出す
ID:coP1wOa6 ちょっと何言いたいのか解からん
>>469 ド素人に中を触らせないようにしたいからね
邪悪なハードウェア
昔勤めていた会社はLuna(Mach)使ってたけどな。 良かったよ。
>>471 機能や概念を盗むのもパクリ
実装を公開すれば免責されるというのはジョークの類ですよ
475 :
Socket774 :2012/12/03(月) 22:11:24.43 ID:RHjWGLF/
コピペ癖でトラブったのかな コピーライトくらいしっかり読めばいいのにGPLに責任転嫁して私怨巻き散らしてる猿が時折見かける こうなると泥棒から居直り強盗にジョブチェンジ
つか汚すぎてパクリようがない GPL汚染されたゴミコードを成果物としてドヤ顔するのはオフショアの支那人だけにしとけ
OSS界隈ってMSなんかと敵対するハード屋の支援があってなんとかやってけるだけで それ自体は割と不採算なんだよね 「ソフトはロハで提供してもサポートで稼ぐ事ができる」とかいうどっかの教祖様に騙されて Linuxブームに乗っかって各社ディストリビューション乱立→総あぼーんの流れ 解析・改変したいだけなら別にシェアードソース契約でいいし
Sendmail社のことかな?
>>479 の引用
>無料の電話サポートを提供しない当社の製品は完全に無料ではないと考えるようだ。
>こういった人たちの中には、ソーシャルメディアを利用して悪評を広めようとする人もおり、
>レビューなどで評価を下げ、当社の決算にも影響が出始めている。
誰かさん的には泥棒から企業ゴロへとジョブチェンジ
これがOSSユーザーの実体
教祖様の言うfreeは無料って意味じゃないんで…
バイナリやコードが無料になると有料で提供されるソフトやサービスに価格プレッシャーが起こり 結局品質や納期の問題を引き起こす エコシステムが機能しなくなりCPUやGPUの売り上げにも影響する GPUの売り上げが落ちればゲーム開発企業へ人材支援をしたりファンド経由で融資したりも難しくなる ゲームコンソールなどPC周辺に依存するあらゆる活動が停滞する ソフトウェアに依存する世界になっているのに対価が低く抑えられるために 十分な開発やイノベーションが期待できなくなる 客もIT企業も社会自体も誰も得しない世界ですわ
>>482 AMDのロードマップは妄想ロードマップって感じだからな
来年のデスクトップのAPU/CPUのロードマップ大きく変るみたいだからな
どうせその頃は会社がないし 適当だろう
>>484 イノベーションして金儲けが理想だよな
OSS連中は放送は無料で見れるけど金儲けできるって感じの画期的なやり方を
産まない限り誰も得しない世界になるかもな
マントゥマンの業務サポートは労働集約型であり IT企業にとって(利益を創出しない意味での)コストセンターに なりがちなんだよね だから大連あたりにサポセンをオフショアしたりする マニュアル化が可能だから実現できる芸当なんだが 逆に言えばそういうところに単価の高い一線の技術者を配置したりしない こういう収益構造なのにOSSを持ち込んで稼げると思う方がどうかしている
489 :
Socket774 :2012/12/04(火) 01:02:02.00 ID:omyXrc1n
オープンソース信者は、GPLライセンスのオープンなCPU設計すればいいじゃん 他社に文句だけつけて寄生してる寄生虫の癖に
お前のものは俺のもの - Gianism Public Licence GPLは危険なものだと認識してるのでCPLやBSDスタイルライセンスしか好まないね
>>406 A系は現実に高性能で、Intelだと何をどうやっても勝てないからね
貶して叩くしかない
判り易いよ
インテルの汚物工作は
2014H2まで動き無しって正気か、あと一年半も現状維持とか……
14年後半に28nのSRなんか出しても売れないことは解りきってるから つまりこれも当然の如くキャンセルを後で発表する 現時点でBigCoreが既に打ち切られてる事を裏付けるロードマップだよ
仮に今すぐ出したとしても売れそうもないしな やめるっていうのは当然だろうけども 変わりが出せそうもないのがまた 4コアじゃがーのデュアルダイとか出してきたりして
AM3+はPiledriverで終わりじゃないよって言ってたけど、結局終わり ソケット変わってもいいから新プラットフォームを待ち望んでいたのに 出るのは再来年、最悪出ない可能性も……もう待つことすら出来ないのか(´・ω・`)
DDR4に賭けているんでしょ
IntelApple連合 ARM帝国(NV、クアルコム、サムスン) AMD村(住民募集中)
>>498 intelはappleから見て当て馬かも知れない 既に自社arm設計してるし
amdはarmに引っ越し予定
Steamrollerはバルクプロセス待ちじゃないの
501 :
Socket774 :2012/12/04(火) 09:46:39.82 ID:aQHH5t6f
ジャガーがコードネームからしてもめちゃくちゃかっこいいから ジャガー出たら絶対買う
シンジャガーシンジャガー_φ(・_・
自作関連で、来年買う物がほとんどねぇ…
HSA対応版Trinityがありますから(震え声)
AMDはオワコン\(^o^)/
まだ生き残ってる事業もあるので いったん会社潰して債務解消して ATiぐらいの規模で再出発するのが適切と思われる。
一時期チラっと出てたFM2の14XMのAPUもBigCore系列だし その後の大リストラでキャンセルされたんだろう GFから完全撤退という事になると AMDをメインとしてるGF自体の存続も危ういし GFとサムソンでやってるCommonPlatformまで道連れにしそう そして半導体製造業界から競争がなくなる
GFは28nmをちゃんと作れさえすれば顧客には困らない つまりGFの命運はGF自身にかかっていて、もはやAMDはあまり関係がない
510 :
Socket774 :2012/12/04(火) 12:11:18.18 ID:1+/oJ+eJ
CommonPlatformにあの国の企業がいるからww
>>509 TSMCから2年遅れ歩留まりもボロボロで客が付くわけ無いだろ
>>508 GFとAMDが消えるだけの話じゃないか
>>511 つまりGFは死ぬのだが、それはAMDのせいではないよ、と。
まあ実際には先端プロセスがなくてもそんなに急には死なないのがファウンドリ業。
GLOBALFOUNDRIESの28nmプロセスは非常に状況が悪く、AMDが希望する量産体制に入れていない問題がある。
あまりに生産状況が悪いため、2011年の末にこれらをキャンセル。それから1年経っても、状況はあまり改善していないようだ。
28nmプロセスに苦戦しているのは、GLOBALFOUNDRIESだけではない。
サムスン電子もやはり苦戦しており、ようするに
半導体製造の協業体「Common Platform」に参加しているファウンダリ全部が苦しんでいる状況である。
http://ascii.jp/elem/000/000/748/748128/ 法則、発動
ファウンドリ業は稼働率が落ちれば死ぬんだよ
サムスンはApple向け32nmをもうすでにたくさん出荷してるから、 一応クリアしてるんじゃね?
GFがQ1にも14nmFinFETが顧客向けに試作を開始か ARM社のバックアップがあるからだが、前倒ししまくりだな ってことでAMDはX86じゃなくてARMで使っちゃうんだろうな・・・ 自作向けにARMを投入してくれるんならまあ良いんだが
×14nmFinFET ○自称14nm、実質20nm+FinFET
>>518 それについては全社条件は同じだよ
てかそもそもが、FinFETの導入にあたって各社がIntelのプロセスルールとその呼称に統一したからこういう話になったんだからね
ってことでIntelとGF、UMCの14nmFinFETのプロセスルールはほぼ同じで、TSMCだけが違う ただしダブルパターニング導入で製造コストが3割アップしてしまい、製造コストの「高さ」でも追いついちゃうんだけどね
逆に言うと、今まではダブルパターニングなんて高価な製法など許容されるはずもなく、ファウンダリはこれを使わないで作るために苦心していてIntelに遅れを取ってきた。 でも20nmではそもそもダブルパターニング回避なんて無理で、こうなると顧客に対し「他にないんでね・・・」と納得してもらうしかない。 ってことで今回で新しい価格設定のステージに移行するから、今後はそんなに各社の差はなくなるんじゃね
>>519 Intelの14nmは詳細が公表されてないのに
Intel基準では同じとか言われてもよく分からない……
今年は恒例のSRAMウェハ展示すら無いのに
まあGFがかってに「同じ筈だ!」と言っているだけだからな 当たるも八卦当たらぬも八卦w
重要なのは14nmになればAMDはインテルの性能や電力効率に対抗できるブツが出せるのかってことじゃね
> 以下余談であるが、ついでにこちらで取り上げた、P1272の話を「Intelは2010年までP1272が15nmないし > 16nmと言っていたのに、なぜ今は14nmとなったのか?」とMistry氏に伺ってみた(Photo06)。すると > 「それは大変良い質問だが、今はまだ22nmより先のプロセスの話をすることはできない」とした上で > 「15nmないし16nmが14nmになったのは名前だけの話ではなく、本当に変わった(Real Change)という > ことだけは言える。スケーリング則から言えば、22nmから14nmというのはおかしいのだが、ただ次は > 14nmになるということは間違いない」という、非常に含みの多い返事が返ってきた。 Intelは22nm時点で既にゲートピッチ80nmほどなのに、同じゲートピッチ80nm程度の20nmプロセスを ベースにFinFETを適用するとIntelの14nm同等になる根拠が不明だな
TSMCは28nmの歩留まりが上がってきたようなニュースも見られるけどGFは相変わらずダメダメか。 微細化でIntelぶっちぎりになったのは、何が一番大きな原因なんだろうね? 来年には28nmのAPUが出てくるといいなあ。
ようやくAMD Bolt入りのAPP SDKが出るのか 期待
office売却かw
ちょっと戻したといっても今は2008年の暗黒時代の株価と同じぐらいだね
AMD株の終値 は年初来騰落率はマイナス56%。 AMD株の終値 は年初来騰落率はマイナス56%。 AMD株の終値 は年初来騰落率はマイナス56%。 ( ̄▽ ̄)
>>526 11月時点で、GFの売上は前年比で+31%、TSMCは+17%だよ
32nmとか40nmの売上が急に伸びたとかでなければ、GFは28nmで稼いだんじゃね
てか同じ統計でQualcommがちょうど+30%だから・・・Qualcomm相手に売ったとかかもね
GFは28nm立ち上げ行き詰ってるとはなんだったのか
あ〜でもこれ、来年前半、早ければQ4にGFがAMDの売上を抜くなw
High-k/Metal Gateは Common Platformは効果や歩留まりに難があると言われてたゲートファースト intelとTSMCは新規開発コストがより多く必要になると言われてたゲートラスト チップが一向に出荷されないとこ見ると28nmは分水嶺だったか まぁ20nmになりゃGFもゲートラストに変えるらしいが
GFってもうAMDと関係ないんよな GFはAMDからモバイル系顧客重視になってAMDはラストでいいやじゃないか だからAMDに28nはTSMCでどうぞで、もし、うちでやるなら2014年ねって感じ の扱いじゃないのか
AMDがGFで確保した28nmはKabiniだけで使い切るんじゃね それともTSMCだっけか?
寝言は寝てからたのむ
たとえTSMCではなくても、ファブを変えやすい設計をしてるから大丈夫だって後藤氏が言ってた
>>541 そのために性能が犠牲になるんじゃないの
Intelは自社ファブにあわせた超最適化設計 vs.
2社で生産できる無難設計となったら性能差がつくだけだろな
かといってTSMC用、GF用に特化したのを2つやるなんて出来ないだろうし
intelさん義捐金ありがとうございました
金があってかつ有効に使えるからすごいんだよな 金がなくてかつ有効に使えないとこのザマである
一方AMDはお悔やみの言葉一つ無かった
ビタ一文だしませんでしたね_φ(・_・
>>473 Lunaて目にするの何年ぶりだろう
実物にさわる機会はなかったが興味あったな
_,,..,,,,_ ビターモン!! / ;' 3 ヽヾヽ ビターモン!!! 〃 i ,l ビターモン!!! ‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビターモン!!! ,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’ ) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨ .¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘
文字化けしたし、ずれたし…
Sharp救済支援でIntelの名前が挙がっているから もしIntelがSharpに投資したら、Intelに借りができるよな Intel、金の使い方がうまいな でもSharp支援に出てくる企業が外国企業ってのがな
553 :
Socket774 :2012/12/04(火) 23:29:33.61 ID:X7uBCz/Y
独禁法だろ たとえ潰れても、支援はしたよって体裁維持
>>552 99億ぽっちじゃどうもならないからまだまだなりふりかまわず集金に回るよ
Intel、Apple、Dell・・・
QualcommってIntelより大きい会社だよね
液晶パネル生産業者が減るのが嫌だからだろ
>>546 それくらい出したわ
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様ならびにそのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
日本AMD株式会社
っていうの、すぐ消えたけど
>すぐ消えたけど .....そんなの出しても金儲けにならないからすぐに消すよな
FXも金儲けにならないからすぐに消えたな
そりゃ当たり前だろ 外資系は超ドライだから
AMD自体が金儲けにならないからすぐに消えます……
563 :
Socket774 :2012/12/05(水) 02:22:57.68 ID:wdZs1IX5
何寝言言ってるんだ 勝つのはAMDです
2年後くらいにはchapter11申請して借金を合法的に踏み倒した後 細々と営業してるんじゃね?
565 :
Socket774 :2012/12/05(水) 02:53:18.71 ID:0gPg0Wag
クアルコムもNViも年明け早々新型CPU発表するねー
このスレ淫の工作員だらけでワロタw
P4の頃は淫を叩いてアムド持ち上げてたよ FXみたいな糞みたいなCPU出さずにまともなCPU出せば、またアムド持ち上げてやるよ
>>566 かの国の法則(笑)とやらが発動したんだろう
ああいうことを書き散らかしている馬鹿は、
プロセスルールの微細化は旧世代のライン稼働率とは直接関係ないというあたりまえのことも知らないから
妄想の世界に逃げ込むんだろうが
当時はAMDが義捐金出さなかったことで喚いてた子がいたなあ 善意の強制とか醜いわ
28nm GF SHP(FD-SOI) 2014 Opteron HPP 2013 Snapdragon Opteron? LPH 2013 Snapdragon SLP 2012 Snapdragon TSMC HP 2012 Snapdragon Radeon GeForce HPM 2013 Snapdragon APU(Jaguar) Tegra HPL 2012 Snapdragon LP 2012 Snapdragon
強制なんてしてませんよ ただ、頂いた方にお礼を言ってるだけ intelさんnvidiaさんありがとうございました
GFでSnapdragon作ってるなんて話聞いたこと無いが
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
576 :
Socket774 :2012/12/05(水) 12:22:36.18 ID:lhFEppnF
577 :
Socket774 :2012/12/05(水) 16:14:12.06 ID:wdZs1IX5
かつのはええーえむでぃ0swす
>>577 お前マジキチだな
AMD信者もAMDファンボーイも含めてAMDユーザー全員お前と同じだと思うよ恐ろしいわw
>>575 もろ公平
パソコンで普通に実行する作業ばっかりじゃん
パソコンで円周率の計算やってるやつなんて
ほとんど居ないから比較に乗せる必要ないよ
内蔵GPUの比較してるだけでしょ。 別に間違った比較はしてないと思うけど。 ただAMDも姑息なマーケティングするようになったねぇ
姑息も何も、せっかくのアピールポイントをアピールしないでどうすんのよと 何の為にATIを買収したと思ってるんだ というかそもそも姑息の意味分かって言ってる?
第三者メディアを買収してこっそり自社に有利な報道をする手口が嫌いな人が AMDを使ってるんじゃなかったのかな ミイラ取りがミイラだな。
より多くのユーザーがやっている作業を比較するのが 姑息って・・・ 円周率の計算を比較に乗せるよりマシだと思うけど
584 :
Socket774 :2012/12/05(水) 20:38:33.03 ID:BGzb1nc1
>>580 >ただAMDも姑息なマーケティングするようになったねぇ
姑息な手段といえば、ACP(笑)は使うの諦めたみたいだな( ̄▽ ̄)
>>582 AMDユーザーがもれなくそういう人間だとでも?
偏見にも程があるな
その場しのぎでしょうよ。 数少ない自社に有利な一部のベンチだけ並べたところでAPU(笑)の特性を生かしたアプリが 皆無な事実は変わらんでしょうに。 CPU主体のベンチでは弱いままだしGPUコアへの演算オフロードもろくに進んでいない。 HSAに参加しして無いようなソフトベンダーにも最適化のための支援をするのが 最も有効な包括的マーケティングなのでは?
じゃIntelは姑息だAMDは正義だと言うAMDオタに対してそれは違うだろって言ってやれ・・・。
声を大にして言えばAPUが素晴らしいものに化けるのならいくらでも言うけどさ そんなことはないわけで・・・
だってAMD有利なベンチ公開してるサイト、ほとんど使ってるソフトの傾向同じなんだもん CPU性能がトータルパフォーマンスに影響するものだけは絶対に避けて内蔵GPUの性能だけゴリ押しする。 だから似た様なものばっかり見せられることになる。
必要以上のCPU性能なんぞお飾りだからGPUが注目される
かなり前からパソコンの作業なんて オフィース、動画、インターネット、ゲーム、音楽鑑賞で ほとんどだろう この中で比較できるのって動画とゲームしかないじゃん だから似た様なものになるんじゃ?
絶対性能はそうかもしれない。 しかし電力性能は欲しかったですな。 Bulldozerも性能とともに消費電力も低ければもう少し展開が違ったでしょう。
>>586 ほとんどのアプリでAPUの能力がそれほど必要とされないのと同様に
大抵のアプリはCPUの能力もそんなに要求しないのもまた事実でしょ
Intel・AMDのどっち買っても大抵は困らんのだが、マーケティング力の違いで放っといてもIntelが勝つんだから
無理やりAMDをこき下ろす必要はないと思うんだがなあ
>>590 AMDがの最上位の性能がアレだから詭弁に見えるわ
APUもアンバランスな気がするしな
アンバランスなのはIvyの方じゃないのか。 上位SKUでもろくにゲームも動かないw
そんなもんGPUを追加すれば解消できるわけだが、 対してCPUを追加できないAPUはどうすんだよ。
CPUコアが足を引っ張ってトータル性能が出ないの丸出しなってしまうから ディスクリートGPUを追加した際のゲームパフォーマンスへの言及は 絶対に禁止というルールがあります。
>>596 2世代前からの更新は需要側からしてみればGPU関係ないしな。オンボでいい人ならオンダイで不満はまずでない(性能で劣らない)
外付けなら流用できる
> オンボでいい人ならオンダイで不満はまずでない(性能で劣らない) じゃあGPU性能にフォーカスしたベンチも無意味だな
ディスクリートGPUなんていずれ消えていくニッチですよ
>>600 お前らしくなく幼稚だな
PC(ほとんどがノートPCだ)をほしがる層にHD4000のようなゴミGPUを売りつけてもしょうがあるまい
ノートでネトゲやりたいというやつは少なくないぜ
602 :
Socket774 :2012/12/05(水) 21:23:12.69 ID:aVcJbEVu
>>587 そういう輩を黙認しといて自分は違うとは通らないよな
たいがいのカジュアル層はネトゲーといったらアメーバピグなどのFlashゲームですよ。 Flash向けに2D描画支援のないGPUの性能なんて無用の長物です。 GPU性能が全てだなんてウソに騙されてSSEが弱いCPUなんて掴まされたら可哀想ですよ。
とりあえずノート用にもっと数出しまくってほしいわ。 買おうと思ったものの売ってなかったんだもん。田舎でも買えるようにしてくれほんと。
ディスクリートGPUより先にAMDが消えそうな件についてはどう考えてるの? シェアとか業績のデータを貼ってほしいのかい?
>>604 オレの周りはTrinity買えでみんな喜んでネトゲやってるよ
あそうだゴミHD4000の載ったマシン買い取ってもらえませんかね
店から買った値段で
>>606 AMDより先にお前が消えるさ
そっちの心配しとけ
はっきり言って迷惑なんだよね 増設できないノートPCで全然やる気のないドライバ更新とか 仕事やってるフリの給料泥棒でしょ ひたすらバージョンナンバーをインクリメントするお仕事ですか
ここ自作PC板なんだけど
忍法帖だろう。過去の書き込みみてもサイコパスっぽい
次のインテルHDグラフィックは前世代のX倍増しの性能!とか嗤えるジョーク
>>609 ITエリートの自作erにとって友人のノートのお世話程度は片手間なのです
>>610 サイコパスってのがお前さんの病名か
病気自慢は板違いだろうw
ド底辺の匂いがする
とりあえずお互いに相手そのものに対して煽りを入れるのやめたらどうだね。 なーんの進展も無ければ意味もない。
病気自慢とかコテハンのド底辺自慢とか酷い自己紹介スレやの
IT関係で出来る奴はTrinity(笑)なんて選ばないよ。 たいがいMacBook ProかAir使ってる。
ブラウザゲーならなおさらTrinityのCPUで不足しないわけだが
ここで突然マク押しとなる不思議 >MacBook ProかAir >ここ自作PC板なんだけど もうなんでもありっすね?w
本物だわこれは
偽物でしょどうみても
現実、勉強会に参加しててもできる奴はMac使ってるんだから仕方ない。 またAMD使いはDQNが多いのも事実。
ゲームってなんかいいのあんの?
GPUガーGPUガーと喚くのもせめて6770とか7750のDDR3版くらいになってからじゃないと虚しいだけだと思うんだ
そんなことよりどうすればAPUが売れるのか皆で考えようぜ(´・ω・`)
625 :
Socket774 :2012/12/05(水) 22:00:58.12 ID:21KLaMx5
>>618 暴れてる赤いIDの人はどうせAMD信者と錯覚してるWindows信者だろ?
複数のOSなんて使えるわけがない
DQNが多いってのは楽しくていいね 単にお前とソリが合わないってことでしょうがね お上品な淫厨とかマカーのできる奴とかマカ不思議理論
>>621 AMDのPCシェアより、AppleのPCシェアの方がでかいわけで、デスクトップや
ノートなどを無視すると
AMD CPU搭載全世界メーカーPCより、MacBookを見かける確率の方が高いのは道理じゃね?
ios用ソフト開発にmacが売れてるのは事実だが
オレの周りでコード書いててプログラミングコンテスト出てる子はマク買ってないね 普通にWin7入ってるの使ってる そのレベルだとデスク機でLinux使ってるのが居るな
どのレベルだよ
そう言われると確かにマック使っている奴結構いるな・・・
土日勉強会も参加してない自称ITエリート(笑)とかw
勉強会に来ないと君の論文がどの程度のものか分からないからね〜とかいうやつ?w
最近、まじで多いよマック使ってるやつ iphone売れたから知名度上がって売れてるんだと思う アホっぽい新入社員の女性も買ってたからレベル関係無いんじゃ?
635 :
Socket774 :2012/12/05(水) 22:21:12.77 ID:aVcJbEVu
もしMacにTrinityが入ってたら喜んでMacの名前連呼するだろここの連中
いわゆるUnix系の環境としてMacを選んだ開発者は見かける Linux系ネイティブとか、Windowsに仮想マシンとかもいる それぞれの割合は知らんが まーその、575はさすがにどうかと思う
637 :
Socket774 :2012/12/05(水) 22:23:57.28 ID:BL5bdXX3
AMDってLinuxに不向きかな?
>>628 それもあると思う。
できるやつはプログラミングのトレンドには敏感ではあるね。
ちょっと前だとGeForce搭載ノートが流行った(CUDAが流行ったからね)
Macベッタリじゃなくて発表内容はどっちかというとSSEとかAVXとかの拡張命令が多いんだけどさ。
だがAMDのHSAについて発表資料もってきた人は一人も見た事がないわ。
みんな使い物にならないと思ってるんだろうな
>>636 カジュアルな奴も多いだろうけど、iOSアプリ開発のために買ってる奴も多いと思うな。
>>636 仮想化でなんでも動いちゃうからね
ホストOSはWinが楽だよ
クロス環境ほしいだけならcygwinでいいし
>>637 OSよりもその上使うアプリでCPU決めたら
>>640 FX使いならWinZIPだろ!って言ってるやつに一言いってやれ
>>638 トラブル避けるためにお前みたいに声デカいメンバーの顔色伺ってるだけだろ
つかそれって単なる輪講じゃん
>>641 リアルの友達は選べよw
ネットのつながりはすぐ切れるから後腐れないけど
>>642 いや俺の知り合いじゃなくFXスレとかに居座るアムダのことだけど。
マカーで淫厨とかMACヲタってひとが昔いたな あれだけPowerPC押しだったのにアポに遺恨はないらしい
cygwinなー あれはなー
スクリプト動かしたりするとムチャ遅いからそういう用途には使わないでね(はぁと
> ホストOSはWinが楽だよ > クロス環境ほしいだけならcygwinでいいし 流石にないわ cygwinのX環境がどんだけ不安定だと思ってるんだ まあ商用Xとか使えば多少は安定するけどさ まともに開発した事がない知ったか丸出しだな
なんでcygwinでX上げなあかんの? シェルがあればいいだろ
X必要なGUIツールあるんだけど?
>>643 WinZIPも勝つのはAMDもあっ軽いも、全部荒らしの自演ってみんな知ってるぞ
ほとんど単発やコピペマシンと同時に現れるからバレバレですがな
>>650 お前がX必要なら適当なX鯖使えばいいだけ
なんか話を混ぜようと必死じゃね?
まあcygwinは色々な意味で「無いわー」だな。 VMwareでtools対応してる適当な*NIXをUnityモードで使ったほうがまだいいわ
UnityモードとかGUIに甘えず外からsshで叩けよド素人
sshって言いたいだけだろ知ったかDQN 普通に普段からputtyでリモートマシン叩いてるよ シェル叩く為というよりたいがいはトンネリングに使ってるけど 仮想マシンでそれをやるのはタダのバカだし hdfsにunityのほうがかえってフットプリント軽い
FXユーザーは仮想上で何OSを動かして何をしているんだよ?
>>648 お前と違いAMDユーザーは優秀だから問題ないんだろ
AMDユーザーには玄人のみだしね
ごめんhgfsね
> AMDユーザーには玄人のみだしね 4コア8スレッドに毛が生えたものを8コアとドヤ顔で言っちゃうような玄人(笑)はうちの業界にはいないですよ
>>658 団子は何業界なんだよ
FXのx8はネーティブ8コアで、使いこなすには玄人でもスーパー玄人レベルじゃ
ないと使いこなせないんだぞ
FXx8使っている奴はLinux廃人やソフトバリバリ書けるレベルの奴だらけだし
シェルしか要らんのに仮想マシンの窓に行ったり来たりとか筋が悪い 印刷だのフォントだのコード管理だの考えるとメンドクサイだけ つかファイル単位で管理とかバカなことしないし
> FXのx8はネーティブ8コアで、使いこなすには玄人でもスーパー玄人レベルじゃ > ないと使いこなせないんだぞ FXを使いこなそうなどと考えるのは玄人じゃない、苦労徒
自作は趣味なんだから自分から苦労背負い込んだっていいじゃないか 合理的な理由でAMDを選択するってのは無理な相談だぜ(´・ω・`)
で、なんかいいゲームあんの?
> シェルしか要らんのに仮想マシンの窓に行ったり来たりとか筋が悪い またDQN丸出しな発言を 同じマシン上の論理リソースにアクセスするのにわざわざ仮想ネットワーク経由で TCP/IPにのっけてコマンドやりとりするのが筋がいいとでも?
そっちの方が楽なんだよ オレは楽したいんだ
>>640 CPUでソフトを決めるんだろ?
目的(CPUを買う)のためなら目的(ソフト)を選ばない感じ
>>661 >苦労徒
確かにFXの性能出そうとすると知識はスーパー玄人、で苦労を厭わない奴じゃないと駄目だろな
>>666 仮想化で窓にマウスカーソルを移動するような"筋の悪い"使い方で
かつホストに高負荷掛かってるなら
AMDの方が仮想マシンが高速に応答するよ
つかそうじゃないならどっちも大差ない
> AMDの方が仮想マシンが高速に応答するよ > つかそうじゃないならどっちも大差ない VMware上のゲストLinuxマシンのウィンドウ描画にGPUアクセラレーションなんてきかないのも 自称ITエリートなら常識だよね?wwww 爆笑wwww
>>668 デスクトップで仮想使っている奴って凄く少ない思うけど
お前は仮想上で何OSを動かして何をしているんだ
仮想マシンのGPUアクセラレーションの話をした覚えはないのだが どこが笑いどころか分からんね
>>670 ミドルやOSを切り替えて実験したりテストするのに便利なのよ
あまり詳しく言えません
察して
AMD神話が作られていく瞬間を見ている気がする
>>672 察しろって
仕事じゃなくて、自作のPCで趣味(?)でやってるんだろ
神話からお笑いへ
自作機使えるDQNな職場なんで
CPUは両方あるんで 好きな方が(もしくは両方)使えるってだけ 気楽にやらせてもらってますわ
これはひどい
>>677 わざわざ調べたのか。お前も苦労徒だな
業務用になるとシェアはIntelの圧勝(デスクトップ以上に)じゃないのか?
VMWAREの仮想ソフトもデスクトップソフトのようにシェアが圧倒する
IntelXeon向けにチューンソフトになってるんじゃないのか
またテキトーほざいてるな AMDが速いって何を根拠に言ったの? 妄想? DQNすぎて話にならない
実物持ってて自分の用途で便利に使ってるんだからそれを話して終わり 議論する必要すらない
誰でも調べれば解るウソを息を吐くようにばら撒く自称エリート(笑) VMware上のソフトウェア性能はカーネルモードをソフトエミュレーションするだけで基本的に ネイティブ動作時の性能に比例するから単純に素のCPU性能の差がそのまま出てるだけ。 単純にマルチスレッドでもAMDは同スレッド数のXeonより遅い。 こんなのは普段使ってればわかることなんだが。 脳内エリート(笑)じゃなければね。
でもさ、arm市場が伸びてヤバいのはAMDよりも Intelのような気がするんだよな
そりゃあ損害はインテルの方がでかいに決まってる AMDは生き残るのは無理だろうが、インテルは残りそうじゃね
まあ潰れちゃったらそれ以上損失だしようがないからね
大小二種類のコアを平行して開発することができないAMDに未来はない そういえばbobcatもアウトオブオーダーだっけ?w 中途半端なコアが2つw 完全に終わったw HSAを言い出したのはどこだったっけなあw 一貫性がないなあw
ARMは結局GPUはどうしよっか?って世界だし、 AMDも逃げ道はありそうな気がするんだよね
またキチ沸いてるの?
>>685 Intelはおいしくないと思ったからARMに反撃準備を進めているんでしょ
やたらスレ伸びてると思ったらキチガイAMDファンボーイが暴れてたのか
>>601 >>607 APUノートでネトゲしてるそうだが、何買ったの?
ASUS K53TKやDRだったらうけるww
それdGPU載ってるじゃんw
AMDが涙目でradeon投売りしたおかげで安いから売れてるモデルだ。
HD4000をこきおろすくらいだから、
ちゃんとAPUだけのモデルを買ってネトゲしてるんだろうな?ww
For many of the Linux computational benchmarks carried out in this article,
the AMD FX-8350 proved to be competitive with the Intel Core i7 3770K "Ivy Bridge" processor.
Seeing the FX-8350 compete with the i7-3770K at stock speeds in so many benchmarks was rather a surprise since the Windows-focused AMD marketing crew was
more expecting this new high-end processor to be head-to-head competition for the Intel Core i7 3570K on Microsoft's operating system.
The slated retail price at launch for the FX-8350 is $195 USD. The Intel Core i5 3570K is presently retailing for around $230
and the Intel Core i7 3770K is around $330. In other words, the AMD FX-8350 is offered at a rather competitive value
for fairly high-end desktops and workstations against Intel's latest Ivy Bridge offerings
-- if you're commonly engaging in a workload where AMD CPUs do well.
やっぱり2ch情報や日本のwebsiteって淫の工作員と広告宣伝費のせいでウソばっかりだな
vishraって3770kに全然見劣りしないじゃん
あやうく騙されるところだったわ
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_fx8350_visherabdver2&num=1 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+FX-8350+Eight-Core&id=1780
>>693 FXのコスパ最強やな
Intelぼったくり過ぎやで
団子も暇そうだなw 仕事がないんだろうなwww
>>688 これが当たると開発能力の低いAMDが不利になるとは思うけど
CPUのピーク性能は変わらないのでGPUに一部ソフトの性能を求めるのは変わらないだろ
クッソ小規模なコアくらい簡単に作れる 大昔につくってたコアにちょっと手を入れるだけだ
XeonPhiとか?
700 :
Socket774 :2012/12/06(木) 05:15:24.89 ID:gP8oUFfe
AMDの古いアーキっつーとK5かK6を引っ張り出してくるのか? こんなの使うと相当いじくり回す必要がありそうだが
古いの使うのは逆に面倒か 今のAMDにはお得意の自動設計がある
>>699 省電力化やらベクトルユニットやらで
大改造してるよ……とてもお手軽に流用とはいかん。それでも流用したってことは、
新規設計よりは楽なんだろうけどさ
設計もだけどダイサイズ肥大化する上にコア数が増えるわけだし 数年後Intelも採用とかなったら製造方面でも苦しみそう
トランジスタ効率よりも電力効率のほうがシビアになってきてるからね nvがtegra3で4+1にしたのも最初はtsmcの28nmが間に合わないのが原因かもしれんが この選択は間違ってはいなかった nvは最近gpuでもトランジスタ効率よりも電力効率に振ってるよね
705 :
Socket774 :2012/12/06(木) 07:20:33.68 ID:jgSnBeH2
ジャガーで全て解決出来そうだ
>>703 それを苦しむかどうかはIntelだけじゃなくどこでも当てはまることでしょ。
ダブルパターニングでも露光しきれず、トリプルなものも視野に たとえそれで線幅は何とかなっても、コストは増大するばかり
自動配置配線ぐらいどこの会社も使ってるでしょ AMDの噂は、CPUとGPUを統合するために使った結果 クリティカルな部分も自動化してしまったのではないかって話
709 :
Socket774 :2012/12/06(木) 08:07:32.18 ID:flhHmh8v
GLOBALFOUNDRIESの28nmプロセスは非常に状況が悪く、AMDが希望する量産体制に入れていない問題がある。(笑)
あまりに生産状況が悪いため、2011年の末にこれらをキャンセル。(笑)
それから1年経っても、状況はあまり改善していないようだ。(笑)
28nmプロセスに苦戦しているのは、GLOBALFOUNDRIESだけではない。(笑)
サムスン電子もやはり苦戦しており、ようするに
半導体製造の協業体「Common Platform」に参加しているファウンダリ全部が苦しんでいる状況である。(爆笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/748/748128/
ソケット続けようとして 会社が続かなかったでごさるの巻
しかしノートが3万4万で帰る時代にデスクトップもねえわな という気もする
かつてのノートPCは、HDDがデスクトップ用よりはるかに遅く、 体感速度がもっさりだったが、 いまやSSD採用でHDDがデスクトップよりはるかに遅い欠点がなくなったからなぁ SSD採用まではノートPCは使う気にならなかったわ
そもそもソケットを廃止するという話ではなく、むしろ従来ソケット向けのCPUは22nmで供給し BGA向けを優先的に14nmに移行するという話だよね。 22nmラインを作りすぎて減価償却に時間がかかるから、メインストリームまで14nmに ただちに移行する余裕ないよってことじゃないの。 Atomブームのときに世代落ちで不良在庫化してた945チップセットを大量に捌いたのと 状況が似ていると思う。
ただ今まではBGA向け/LGA向けというダイの作りわけはしてなかったからね。 14nmのダイが全量BGA向けというのは まさにAMD脱落ではじめて可能になったこと。
intelのやることは全て正しいさん来たな これが逆だったらボロクソ書いてたんだろ?
成功すれば讃えられ、失敗すればこき下ろされる 当然だろ
成功も糞もまだ現物すらないけど?
今を見ないのはあまり関心できないと思う 今がなければ将来もなくなるわけだしね
で、それと将来のLGA廃止の成否となんの関係があるわけ?
>>669 これがあるからlinux上のvmwareにゲストのWindowsを動かしてるわ
Directx9cにも対応してるからGPUを酷使する用途以外は問題なく動く
↑あほってこれのことか。書いてある内容ちゃんと読んでね。 OpenGLやDirectXによる3Dレンダリングでハードウェアを叩くことはできるが ドローインターフェイスはCPU処理に決まってる
オラクルのVM VirtualBoxでよくね。
>>714 ノートはAppleのトラックパッドじゃないとダメだわ
まさかノートにマウス?
乳首
タマタマ
AMDのCPUを使っても無いし使う予定も無いのに なんで、このスレ見るん? 他のスレ見た方がいいじゃん よっぽど暇なのか?
vmware(ESXi5.x)で2T以上を各ゲストに割り当て。 CPUのスレッド数よりVMスレッドが上回ると AMD 低レイテンシーだがピークパワーが振るわない intel ピークパワーは高いが偶に極端に高レイテンシーになる CPUの選択にもよるけど傾向は合ってると思う。 上のレスみてるとエア運用なのがモロバレで恥ずかしいぞ。
↑恥ずかしい奴登場 で、出任せハッタリはおいとくとして仮想化する目的と最も重要視されるべき指標は何なんだよ 個々のレスポンスタイムなのか?トータルスループットなのか? AmazonでもCiscoでもOpteronは使われてないぞ
>>731 団子さんにレス貰えるとは恐縮です。
>仮想化する目的と最も重要視されるべき指標は何なんだよ
>個々のレスポンスタイムなのか?トータルスループットなのか?
板違いの二択の質問?じゃない?
自作PC板なんだから、答えは”自己満足”でしょ。尼だとかシスコで
何使ってようとシラネーでございます。
だんご3兄弟はもう時代遅れだろ 今のヤングはおしりかじり虫だ
734 :
Socket774 :2012/12/06(木) 21:44:05.51 ID:y/Iv62b4
AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
>>710 変なblogとか読む気ないからエスパーする。
GFがspin offしてすぐ、つまり遥か昔、Qualcommは28nm製品をGFで生産する契約をした。
45nmが最先端で28nmなんて薔薇色の夢の中にしかない頃だ。
だが製品が出荷されたというニュースは未だ出てこない。
この意味がわかるな?
>>734 ちょwおまwwwフイタwwww
AMDerが多コアはエンコードほにゃららと呪文ごとく唱えるから、へーそうなのかー^^
くらいに思ってたら、拠り所であるエンコすら大差で敗北とかゴミすぎるwww
737 :
Socket774 :2012/12/06(木) 22:38:02.49 ID:mzlwhigD
勝つAMD
>>731 さくらのクラウドでgdgdになって死んだ
Sun ZFS Storage Applianceの中身はXeonなんですがw
その問題はCPUと無関係だと思うが
外付けのサウンドカードとビデオカード、どっちが先になくなるかな。
>>738 世の中で問題を起こしているシステムのほとんど全てIntelだからな
2chもIntelになってから負荷かかると落ちるし
AMDなら起こりえないのにな
基幹系はAMDにしろって常識
廃線だから旅客事故は起きない的な
強い電波が出ています(唄・小林旭)
犯罪者のほとんどはパンを食べたことがある的な
電波芸人
プロジェクトの鯖CPUに天下のインテル様を選んでおけば失敗してもオレの責任じゃない的な
>>740 GPUはゼロクライアント化に必要。Audioはマニアいるしなー
>>741 仮にAMDになったら今度は安定供給できない罠。何度も出す出す詐欺とスペック詐称で
ベンダーもやってられないと・・・intelしか無いんだよ・・・
インテルHDグラフィックはステマに騙されるやつが悪いですしおすし
実物持ってて自分の用途で便利に使ってるんだからそれを話して終わり 議論する必要すらない(キリッ
>>740 AVアンプがUSBDACになる時代だぜ
ノイズ考えたら無くなること無いでしょ
>>747 そうなんだよな。Intelは駄目でも安定供給できるが
一方、AMDは凄いんだが安定供給でないからメーカーは採用なんてしてくれないよな
デスクトップ、ノート等でも値段安く、性能良くても安定供給できないと、
メーカー採用してくれないよな
752 :
Socket774 :2012/12/07(金) 00:05:11.85 ID:29mvq7ZK
安定供給できないのはIntelの妨害のせいだろ?w
HPもレノボもAMD採用してるじゃん 日本のPC業大手がオワコンなだけ
>>753 いまやIntelの工作員がAMDの社内にすらたくさんいるんだろな
GFに関しても設備を扱っている業者なんかのほとんどはIntelの手先だろ
PCメーカーに圧力かけられなくなって、本丸破壊戦法に切り替えたのかな
>>754 リスクがない程度に採用って状態だろ
AMDはPCメーカーを買収してAMDのCPU/APUを優先的に扱う
PCメーカー作らないとだめだな
こういう訳が分からないこと言う奴がいる限りコピペの戦いは続くんだろうな
757 :
Socket774 :2012/12/07(金) 00:35:14.18 ID:vclQKbJu
>>756 AMD関係の板でもれなく荒らすへんな人がいなくなれば、いちいち熱い反論するへんな人もいずれ消えるよ
誰が何を言おうが、荒らす奴が最低なのに変わりはない
imokuton
760 :
Socket774 :2012/12/07(金) 01:54:57.58 ID:1w0w+DQ/
ここはコピペのほうが正しいという珍しいスレなんだぞ!
Intel に半導体製造装置を出荷している、Nikon と ASML は、 GF にも装置を送り込んでいろいろやっている。
763 :
Socket774 :2012/12/07(金) 04:51:01.24 ID:UcboKjIw
ジャガーがすさまじい intelで言うAtomでありながら Haswellの最上クラス機能をもったいぶらずに搭載してくる感じ
>>762 あるとしたら、ハイエンドの-E系だけ残してミドルから下が廃止かな。
AMDと反対だね。
>>766 現経営陣はそもそも全部Abu Dhabiに売り飛ばしたいの。順調に進行している。
GFで作らせたいのは山々だろうけど、無理しすぎてAMDに倒れられちゃたまらん プロセスが良くなったらたくさん作らせりゃ良いってことだ 先端プロセスのラインを埋めなくても十分儲かってるわけだし
770 :
Socket774 :2012/12/07(金) 17:00:14.80 ID:1w0w+DQ/
>>758 マジレスするとここはIntelの話ばっかしすぎる
それも基本悪口だからな
だから荒れんだよ
FD-SOIの14nmUHPを開発中だってさ 14nmでFXを作れるよ! やったねアムちゃん!
自ら一生懸命種を撒いて、相手が悪いニダって 朝鮮系だから普通ですよ
Steramrollerは2014年か… 問題はコレだけ遅れて2010年のGulftownコアに 性能で勝てるかどうか怪しいのがなぁ…
そりゃ2014年に出るからにはインテルの2014年のと比べられるのは当然だし 相対的にみて同じかチョイ下くらいじゃないと皆失望するだろうし、現状と何も変わらないのでは
2014年はHaswell Refresh対Steramroller(予定)か まあ言うまでもない まああんなものはどうでもいいから6770くらいの性能のAPUを頼む
AMDよりもGFを応援したほうが良さそうだ
Nvが20nの時、AMDのCPU/APUは28nか AMDはCPU/APUを性能重視から価格重視・安定供給に方針転換って感じだからな 先端プロセスのトラブルの多さに懲りたから仕方ないんだろうが 2014で28nなら安くかつ安定供給できるだろう
今のAMDのボトルネックは製造よりも設計
え? 製造でしょ プロセスルールがシュリンクできないからpendingになってるわけで
28nm BulkでSteamroller作ったら32nm SOIのPiledriverより酷くなりましたってのは普通にありそうなんだなぁ
AMDの28nmで、ようやくIntelの32nmの背中が見えたぐらいなんだから、 製造以上に設計がネックなんじゃねぇの?
Piledriverは32nmだった。ああ、勘違い……。 だが、いずれにせよIntelの対抗馬にはなり得ない。
>>782 IPCは2割上がったけどクロックは3割下がりましたとか
3割シュリンクしたけど歩留まり5割下がりましたとか
そうだよ、信者が責任転嫁してるだけ もっと言うと信者がボトルネック
細かく詰めるほど金が掛かるというのはわかるが それにしてももう少しダイサイズを小さくする努力すればいのにな 歩留まりも上がるだろうし 大きさが半分とかそれ以下のものと同じ価格っていう現状がな
全方位ブル土下座( ̄▽ ̄)
Bulldozer自体の設計の出来はおいて置くとして、プロセスの移行にメリットがあるかどうか 今回もどうやらメリットを見出せなかったようだね コスト重視の路線なら多少の犠牲はあってもバルクに移行するメリットはあるんだろうが、そこまで酷いんだろうか
Bulldozer量産の暁には・・・ Piledriver量産の暁には・・・ Steamroller量産の暁には・・・
>>790 何が出ても買えない甲斐性のない人が愚痴ばっかり言ってもさ
32nmでダイサイズもトランジスタ数も同程度のSandy-Eに歯が立たないんだから 設計がダメポなのは明らか
AMDerってマジで理屈が通じないから、こうなんか、もやっとすんわ・・・
Sandy-Eじゃなくて一個前のGulftownだった 980X 32nm 248mm2 11億7000万 8350 32nm 315mm2 12億
980Xと8350はいい勝負じゃないかな
サーバーは単純に、ARMサーバーを出す→対応プラットフォームを分けるほどの人手は無い→なら遅らせてx86とARMのプラットフォームを統一してしまう、というだけじゃ? ARM SoCは従来の延長的にソケット仕様でもやる可能性を述べている。 今回のWSA合意は供給とか経営への影響とかだけで、実際の製品はどういったもので何のプロセスで作るかとかは、見る限り特になにも無い。 Socket廃止を聞かれたときに否定したコメントでKaveriは2013年と言っているし、まったくよく分からない。
>>795 >980Xと8350はいい勝負じゃないかな
眼科いけ_φ(・_・
www.technic3d.com/review/cpu-s/1466-amd-fx-8350-vishera/7.htm
>>794 32nでTr数(?)は同じぐらいなのに、どうしてこんなにサイズ違うんだ
手を抜きすぎるから肥満ダイになるのか
ここはIntelの次世代について語ろうスレか
一方インテルスレはARMスレになっていた
>>800 IntelのSRAMは異常に小さいことで君以外のすべての人に知られている。
>>803 AMDはFXでも安く売るんだからでかい面積を食うL3なくしたほうが良いな
面積を小さくなれば、低TDPの高クロック品が出来るんじゃないか
>>770 マジレスするとマッチポンプだと気づいてない人が居るのに驚き
Intel民にもAMD民にも自作紳士しか居ないんだぜ?
後は仲間に入れない子が居るだけさ
806 :
Socket774 :2012/12/08(土) 02:29:29.49 ID:bYf3dVh7
8コアとかすげえええ!しかもやすぅぅぅぅ! って、思って買おうかと思ったんだけど並列処理以外は負けちゃうのか・・・ そもそもアプリとかが対応してないとダメなのね;;
面積小さくしたらどっかの最新CPUみたいに熱密度上がって冷やしにくくなって クロック上げられなくなるんじゃねw
808 :
Socket774 :2012/12/08(土) 09:41:11.22 ID:q8DNyNWK
>>803 32nm SRAMセルサイズは
Intel 0.171um2
IBM/AMD/FS 0.149um2
であることが学会発表で知られている。
810 :
Socket774 :2012/12/08(土) 10:04:01.10 ID:xp0468+O
もうジャガーでたら絶対買うわ 今のIntelはだめ
その企業が良かった試しなどないよ 人類への犯罪を繰り返してるから
812 :
Socket774 :2012/12/08(土) 11:21:13.81 ID:V4RooLHa
勝つのはAMDだ
>>809 piledriverはSOIなんでその数字関係ねっす。
プロセスの遅れはGFのせいだけど、物の出来が劣るのはAMDのせい
GFにしたって元はAMD自身だろう
>インテル、2015年に5nmへ すげえな・・・
予定は未定はどこもそうやな
>>817 >2015年に5nmが動き出すIntelのプロセス
14nmのHaswellが自社Fabで年内量産開始で来年3月ごろ大量販売されてAMD終わるのに
5nmも順調って・・2015年はAMDはまた遅れるだろうから28nmだろ・・
プロセスじゃ話にならんな、差は縮むどころか開く一方だなw
いや5nmは基礎研究を始めるというだけで…… かつては10GHz言ってたこともあるIntelなので そこは流してあげて
勝手にハードル上げないでくれ
5nmは20年くらいだろ 400mmウェファーで製造とかその辺 15年に作るなんて有り得な過ぎ
TSMCやGFには無理だと思うけど、インテルはすごいからのう AMDとインテルってなんでここまで差がついちゃったんだろう(´・ω・`)
Intel自身が10nm世代でもEUVは間に合わないという 技術見通しを示しているように、その辺はあまり楽観的ではない それでも膨大な投資でなんとかしてきたわけではあるが
14nmが来年中に立ち上がるかどうかなのに5nmを15年になんて1年サイクルで 新プロセス立ち上げても(14nm→10nm→7nm→5nm)間に合わんわw
14nmはトリプルパターニングで中継ぎする事になりそうだな。 かつてはダブルパターニングからトリプルパターニングをスキップしてEUVを14nmから 導入するとか言ってたけど。 10nmの最初のシュリンクのチック段階ではトリプルパターニングで次の10nmのタックの段階で ようやくEUV導入といった所だろうね。 GFからしたらインテルが少しもたつくのはいい話だろう。
NetBurst、Cell、そして、Bulldozerは21世紀の三大失敗CPUとして後世に残るだろうな 初代Itaniumもこれに含めてもいいけど
Cellは単体の製品としては期待以上のパフォーマンスを発揮した成功例ですよ。 アーキテクチャとして継続するというさらなる成功には辿り着けなかったけれども。
インテルはnetburstの失敗をバネにcoreマイクロアーキテクチャを作ったけど AMDはブルの失敗をバネにできるのだろうか
失敗も何もPentium M作ったチームが予定通りのものを作っただけだよ オレゴンはその小改良でNehalemを作っただけ
netburstの失敗の原因って、プロセス? 設計? それとも両方? 今のAMDはプロセス駄目で、ブルの設計はあさっての方向に行き過ぎって感じなんだよな 経済状況が厳しく売れないのに、弱い会社がこんなことやってるようじゃ倒産になるよな
なんでntelスレで訊かないの?
クロックが高ければ売れたから。それだけ
ntelスレってないから、Intelに詳しいこのスレ てか、Intelユーザーはnetburstは失敗じゃないと思ってるんじゃない
ブルは設計以前に論理自体がアウト
837 :
Socket774 :2012/12/08(土) 19:48:33.85 ID:OL6vBDWV
ブルドーザーのどこが失敗なの? Trinityが本尊だし普通にいい出来じゃん
うちにPen4が1台だけあるけど悪くも無い
普通に良い出来とか。
本尊という単語から宗教色が伺えるなw
841 :
Socket774 :2012/12/08(土) 19:59:04.41 ID:4r4tOjRL
ファウンドリに左右されるようなCPU作ったことが失敗 インテルのファブ使えるならモノになったかもな^^; 高クロック路線で高クロック化したら爆熱とか明らかに失敗
>>637 おまえは何を基準に失敗と判断するんだ?
出来は(何の出来かは知らないが)悪くても、たくさん金を稼げれば成功
性能よくても、金稼げないと失敗。Intel&ユーザー的にはこんな判断じゃないか
性能上げた分OS重くなるので無意味
高クロック路線で高クロック化したら爆熱になる設計って あちらが誇る最先端技術をもってしても扱いきれなかった代物だろw そのころはAthlon64が大人気だったね
半端では無いレベルで大昔。 pen4の初期とか。
マルチスレッドだとそこそこ性能が出ることを考えれば 発想自体は決して駄目だったわけじゃない気がするし 製造プロセスで追いつけない以上はどうやってもフルロード時の爆熱はさけられないだろうから それ以外での省電力機能強化出来なかったのが駄目だったと思う
コアの性能出すには2スレッド必要なんてアホな仕様は駄目以外の何者でもない
サーバ用ならアリ でも、Bulldozerはサーバ用途にしてもデメリットの割にメリットが小さすぎた
>>832 ・設計(パイプラインが深すぎてもっさり)
・政治(RIMMが高止まりだったので遅いSDRAMを使ったらパフォーマンス糞ダウン)
・90nm初期のものはプロセスも該当
インテルはnetburstの失敗をバネにcoreマイクロアーキテクチャを作ったけど AMDはこれを失敗と捉えて飛躍できるだろうか
あの失敗でリーク電流対策にものすごく気を使うようになったし、ハイパースレッディングも開発を続けてモノにしてきたわけだが Bulldozerはなにか生かせるような物ってあるんだろうか
サーバーのほうがハズレだろ 一応Bulldozerはポラックの法則を破ることには成功している
バネに、ではなくその場しのぎででっち上げたが近いな。 Tualatin→Banias→Dothan→Yonahと来てたモバイルCPUに無理やりAMD64対応(でも糞遅い、実質32bit演算専用) メモコンも外つけでメモリアクセスも糞遅い(AMDはAthlon64初代からCPUにメモコン内蔵)、その上何故かもっさり報告多発。 どっからどう見てもチップセット以外はAMDに大きく劣っていたのに信者大歓喜で広告費ゴリ押しで売り捌いただけだな
ブルとネトバの大きな違いはヌルヌルともっさり。ピーク性能は低くともALU数のおかげで体感がすこぶる良い。 全方位失敗のネトバ大先生と比較しちゃネトバ大先生がかわいそう。
Pen4にもハイパースレッディングってのがあって擬似2コアだったよ
ヒュンダイだって15年前の国産よりは燃費が良いっつってんのとなんら変わりない理屈が罷り通るのがAMD。 並べてみると年式とか性能比なんかが完全一致するから笑える。
登場前から半年の命というソケットがありましたよね
>>854 遅くはないだろ。x86が速くてエンコ等の最適なアプリでの上昇率が低かっただけ。
x64同士で比べてもIntelの方が速かった。
当時から何度も指摘されてるけど、同一人物が書いてるよなどう考えても。
死に体のAMD擁護にINTELの技術力や製品が糞とか脳みそ湧いてんだろwww 5年後にAMDはないよ、Sunと同じくどこかに買収されて消滅だろwww
5年は持たない 身売りは来年中に決まるっていうか 下手すりゃ今年中にどこかが動いてもおかしくはない
>>859 実はCore2(merom)は32bitでも初代Phenom(agena)より遅いんだぜ?
両方持ってるから判る
>>860 誰がどう見てもグリスバーガーとIntel iGPUはどうしようもないゴミだけどな・・・
>>863 ゴミでも金稼いでくれたら良いんだよ
優秀でも金稼がないものは無能
AMD使っているけど社会人になってこう思うようになったよ
もっさりがーでっち上げがー体感がーって絵に描いたような儲でワロタw まだ絶滅してないのかよ
>>865 少なくともPCIで固まるとか0除算で1000倍かかるとかは数値で現れてるが?
867 :
Socket774 :2012/12/08(土) 23:37:25.85 ID:Wr2vL4yd
ユーザーだけならまだともかくAMDも同じようなこと考えてそうだから困る
>>866 昔のことなんてどうでも良い
過去のCPUを語るスレにするなよ
>>865 いや他はともかく体感は重要だろ
「Intelは体感最悪でAMDは体感最高!」みたいな馬鹿な事を言う気は無いが
>>869 PCIブリッジ使ってるsandyやivyもだろ
>870 信者のそれが当てにならないから指標としてダメなんだよw>体感
>>860 Radeonの商標とビデオ部門だけ抜かれてポイだろうな
物凄いブーメラン来たなw
877 :
Socket774 :2012/12/09(日) 00:44:04.30 ID:xgKzw7BT
金の無いAMDに、そんな余裕があるとは思えない
ブーメランktkrwwwwww おい!グリスバーガーいってたアムド信者でてこいや!!wwwww
879 :
Socket774 :2012/12/09(日) 00:49:59.17 ID:pIVg2Ud0
>>854 糞遅いってまたお前かw
お前みたいなのが嘘を唱えれば真実になると言うんだよ
64Bitは32Bitより遅くないし、伸び率が低いだけでAthlon64より速いわけだが、
訂正してやったのにお前には学習能力がないようだなw
880 :
Socket774 :2012/12/09(日) 00:52:28.50 ID:pIVg2Ud0
>>859 糞遅いというフレーズはついこの前も聞いたよ
まあ、同一人物だろうなw
ブーメランというか、信じてたはずのAMD大本営に背中から刺された感じ
882 :
Socket774 :2012/12/09(日) 00:56:18.14 ID:pIVg2Ud0
ブーメランが刺さると言わなくなるよw
>>881 AMD自ら告白だからな。それも殻割りで壊しているし
884 :
Socket774 :2012/12/09(日) 00:59:45.95 ID:kyA6vUmj
オーバークロックするようなエンスージアストはAシリーズなんか買わないからな 適材適所
885 :
Socket774 :2012/12/09(日) 01:00:11.94 ID:xgKzw7BT
>Roger氏のA10-5800Kが同CPUの世界記録を塗り替える7,875.55MHzを、そのすぐ後に7,938.14MHzを達成。 そうなると、OCの際にグリスバーガーの構造がOCの伸びない原因だと言ってたのも矛盾が生じるよな 実際は只単にアーキテクチャの違いでしか無い
さすがにOC大会では殻割りしてるんじゃないか
アム厨「Ivyはグリス!」 ↓ 淫厨「AMDは全部グリスだろ!!OCしなければ問題なし!」 ↓ > なお、FXシリーズについては「グリスではなく全てソルダリング」(AMD)のため、殻割は特に行われなかった。 ↓ 両者「・・・なかった事にしよう」
>>886 適材適所ね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>ということで注目が集まったA10-5800Kの殻割だが、結果はあっけなく失敗に。
>原因は「適当な殻割り用工具が手元になく、カッターナイフで代用したため」(AMD)。
>誰がやっても保証外、失敗の可能性もある殻割だが、図らずもAMD自身が失敗してしまう実例になっていた。
AMDのグリスは綺麗なグリス
そもそも発熱の関係でグリスとか無いと思ってたw
Ivyはグリスバーガーが性能に影響出るくらい他の所を窮めているけど、 AMDはまだまだそこまでいってないってことじゃないんでしょうか
グリスバーガー言ってたのは Sandy厨か 間違えた
>>890 そうだよな。FMの100Wに対しivyは77Wだからな
熱的には半田だが安く売るからグリスにしたってあるかもな
論点がズレてるな Ivyが叩かれてたのは、発熱が大きいのにグリスを使った事で、極端に熱い個体が混ざってた事だろうに
895 :
Socket774 :2012/12/09(日) 01:34:15.77 ID:xgKzw7BT
A10やブルはペンティアム4のアーキテクチャを真似てクロック辺りは低性能だがそれを高クロックで補うと言うコンセプト よって、クロックだけならIntelのCoreよりも当然(熱いけどね)高かっただけの産物
全くの別モンだろ
>>896 Intelでペンティアム4設計してた人が辞めて、その人がAMDに入ってブル設計してる
>>897 Bulldozerはワシが育てたの人か
ただの売名行為じゃんあんなの
>>885 極限OCだと話が違ってきて、
どのみち液体窒素とか液体ヘリウムでありったけ冷却するから
問題ないらしいとの報告がIvyであったと思う
問題になりうるのは、それより低い領域での(実用的な、というと変だが)
安定動作を考えるようなOC
するとIntelを練習台にAMDで成功した訳か。まぁIntelは練習台としてちょうどいいよね。
>>897 Pen4にBullか…
ろくなもん作らないな
もうやめた方がいい
>>898 低性能を高クロックで補うコンセプトや問題点までペンティアム4と一致するじゃん
てか、Intelにこの件で訴えられてたぞ
>>902 Andy Glew自身はHyperThreadingを発展させて独立したL1を与えようとした結果
クラスタードアーキテクチャになったとしているだけで
NetBurstの方向に振るかは自明ではないし、一人のアーキテクトで全てを決めるわけでもないだろう
というか、IPCを下げれば普通は電力効率は改善するし
原理的にはそれも狙っていたはずが、なぜ高クロックで回すという
設計方向になっているのか分からん
結局、IPCを下げてTLPを改善してバランスするはずが、実装が未熟で想定以上にIPCが下がってるのと、
そもそもシングルスレッド偏重のレガシーコードの取り扱いを
うまくできなかった辺りが問題なわけでしょ
IPC下げた分だけクロック上げれば 性能落とさずにダイサイズ小さく出来てコア数増やせる。 これがAMDのかんがえたさいきょうのCPU。
>>903 >なぜ高クロックで回すという設計方向になっているのか分からん
これは簡単
当時AMDとクロック競争で1G突破等で争ってたのでそれを考慮してクロックの上がり易い設計にしてる
あと当時の宣伝では高クロック数の方がIPC辺りの性能よりも宣伝力が高かったから
>>905 大昔の想定をそのままBulldozerに持ち込むわけがないでしょ
伝統的なトランジスタの性能向上を仮定して
ディープパイプラインが妥当な設計だと判断したNetBurstとは
置かれた状況が全く異なる
907 :
Socket774 :2012/12/09(日) 02:13:37.29 ID:pIVg2Ud0
>>903 IPCを下げた以上クロック上げないとシングルスレッド性能が出ないという理屈だろ
IPC2の2コアを一つにまとめるコンセプトが上手くいかずにコアだけが大規模化して
シングルスレッドも低いままのグダグダが今のAMDCPUだろうな
あ、ごめん ブルの事か。ペンティアム4と勘違いしてた
Pen4のHTと低IPC高クロックは全く関係がない BDのCMTと低IPC高クロックにも全く関係が無い
911 :
Socket774 :2012/12/09(日) 02:40:16.51 ID:pIVg2Ud0
>>910 上手くいってないからstreamrollerなんかやるんだろ
>>907 Bulldozerはデスクトップ用を狙ったCPUじゃないんだから高クロックで回そうとはしてないでしょ
コアをシンプルにすればIPCは減るけど電力効率が上がるから
それを狙ってサーバーかノート用のあまり高クロックで使わないところを狙ったんだ
つまり高いシングルスレッド性能が求められる場面は捨てたわけだ
クロックを上げてシングルスレッド性能を稼ごうとしたPentium4とは狙いが違う
Bulldozer系をキャンセルせず改良し続けるってことは失敗とは考えてないのでは
914 :
Socket774 :2012/12/09(日) 02:49:07.05 ID:pIVg2Ud0
>>913 他に玉がなきゃ当面改良を続けるしかないわけだが?
失敗とは考えていないとはAMD目線の話?AMDがどう考えてるかどうかは知らない
キャンセルだっての
>>910 Sandyの1.5倍ぐらいの電力と面積でせいぜい同程度のマルチスレッド性能
ボロ負けのシングルスレッド性能
完全に失敗だろw
増えたのは自称のコア数だけ、マーケティング的には成功なのか?w
1モジュールなら空冷で5GHz越えてSandyと同等 コンシューマー向けも5、6モジュールを普通に出せるとかなら救えたんだけどね 全部中途半端に終わった印象
頼まれて2600K+Z68で一式組んで AHCI構成でINF含め最新のドライバ全て適用したけど Windowsupdateの更新が全然速くない タスクマネージャで見ても全然CPU負荷も上がらないし ディスクIOも全開にならん 何がボトルネックなのか分からんがノートパソコンのように のんびり処理してて心底呆れた
ネット回線がネックなんじゃ
DL自体は高速に終わる 問題は復元ポイント作ったあとの処理さ こいつが糞遅い
>>918 おまえ基地外だろ
ここ何のスレか分からないキ低脳だな
なんでAMDのようにガツガツと高速にIOを叩けないのか 意味不明なアーキテクチャ AMD比でシングルスレッド処理が速いとかにわかに信じられない
>>922 そんなことをAMDスレで書くからマジョリティのIntelにスレが蹂躙されるんだよ
自分で荒らしのマッチポンプして楽しいか
BIOSも最新版に更新してメモリ設定も狂ってないことを確認済み UEFIブート+GPTパーティションが良くないのかと思って BIOSブートとMBRでやり直してみたがダメ どうにも手に負えなかったがしょうがなくUEFI設定に戻してドライバ更新して渡した 頼んできた相手に悪いんでこれ酷い機械だぜとは言えない よってここで吐き出すことにする
グリスバーガー構造にする ↓ デタラメな温度計を付ける ↓ AMDは室温より冷え冷え! 完璧やな
>>884 オーバークロックするようなエンスージアストはAシリーズなんか買わないのに
極冷OCイベントを開いたってこと?AMDは馬鹿なの?
殻割りしたのをあらかじめ動作確認せず、本番になって動きませんでしたって
やっぱりAMDは馬鹿なんだろうけど
ダブスタブーメランはAMD一派のお家芸ですから
>>916 intelと比べたらダメだよ
AMDが1モジュール/2コアって言うからややこしくなってるけど
基本2コアで前世代4コアに近い性能は出せてるからコンセプト的には成功してるって書いた
ま、結果的にk10も32nmにシュリンクされたからメリットが表に出にくくはあるけどさ
>>897 ネトバとブルの両方に関っているのか・・・
ネトバ開発でインテルに居づらくなった奴がAMDに採用されたんだな
あの辺のアーキテクトはいろんな企業を回ってるってだけ オレゴンチーム自体はNetBurst以降もNehalemやHaswellを開発してるし
アーキテクトの選び方ひとつで 会社の未来が決まります
932 :
Socket774 :2012/12/09(日) 18:18:32.55 ID:pIVg2Ud0
>>927 つうかさ
AMDって大抵の事はIntelの後を追いかけてるんだから、必ずブーメランが突き刺さるんだよ
信者って学習しないけどなw
933 :
Socket774 :2012/12/09(日) 18:52:49.82 ID:vMqvm7dT
インテルは年間2億ユニットとか生産するから少額でも数が多いから影響でかいと思うけど AMDの生産量なんてインテルの50分の1くらいじゃん、別にハンダのままでいいじゃねえか・・・
>>932 変なところ後追いしないで、
体感キビキビ止めて、もっさりだが高性能を後追いすれば良いのにね
こうするとたくさん売れるようになるじゃない
FXはソルダリングだそうだからインテルも心入れ替えてHaswellではグリス卒業してほしいな あるいはグリスでもTrinity並みにちゃんと回るよう改善して
寝言は寝てからたのむ( ̄▽ ̄)
オーバークロックしないと対抗できないのをちゃんと回るって言わないんじゃないの
グリスバーガーって見事に馬鹿が一つ覚えしててかつ無意味だったな
940 :
Socket774 :2012/12/09(日) 19:20:06.04 ID:pIVg2Ud0
>>935 最初からもっさりだから後追いなんて必要ないだろw
高性能は後追いしたほうがいいけどな
まさかとは思うけど、よしネットバーストの後追いするで、 ようやくブルでネットバースト後追いできたってことないよね。 ブル系 = ネットバースト後追い + 味付けの多コア ?
違うよ
>>889 >AMDのグリスは綺麗なグリス
くっそワロタwwwwww
いまどき、オーバークロックとか・・・ ベンチマークソフト走らせて、5%速くなったとか 感動してる人たち何ですね!!
流行りの熱伝導ジェルってやつじゃね
>>942 POWER6のクロックくらいになればいいのにな
現状では90nmのネトバ程度のクロックしかない
949 :
Socket774 :2012/12/09(日) 22:39:46.61 ID:SFXDDwM7
必勝祈願・AMD!
GeForce Experienceの出来がいいらしいな 一般人向けエントリー向けのAPUを推進するAMDこそ、こういうソフトを作るべきだと思うんだが
ようやくドライバもまともになってきたしな まあそのうち同じようなこと始めるんでないの でもAPUじゃ性能低すぎて意味が無い気がするが
954 :
Socket774 :2012/12/10(月) 10:58:44.49 ID:aGRLVdLE
正直intel何かどうでもいい 興味あるのは、AMDの今後だけだな
AMDの今後について語るスレ
トランスメタみたいになる予感
Bobcatの時は9月頃からお得意のベンチ自慢して次の年の1月に発売してたが、 ジャガーは音沙汰ないね 2月発表?3月あたりから製品出始め? どうなんだろう
ことあるごとにAMDはジャガーは好調を連呼しているけど その度に不安感がつのる・・・
CESでいくつか搭載製品出るようだから、ベンチ出るとすればその付近かな
>>934 AMDのCPU生産量8000万近かった筈だけど
そもそも汎用のバルクプロセス使ってる顧客で、3GHzとか4GHzの一般向けチップ大量に作ろうとしてる 顧客ってAMDしかいないんじゃ? ファウンドリもそのあたりの周波数の顧客の要求がほとんどないから、 まともに作れるようになるまで時間がかかりそう
AMDはGFにSOIプロセスの研究開発費を年間80万ドル払っていたけど 金がもったいねえからやめて普通のバルクにするよーって話だったんだっけか
GLOBALFOUNDRIESの28nmプロセスは非常に状況が悪く、AMDが希望する量産体制に入れていない問題がある。
あまりに生産状況が悪いため、2011年の末にこれらをキャンセル。それから1年経っても、状況はあまり改善していないようだ。
28nmプロセスに苦戦しているのは、GLOBALFOUNDRIESだけではない。
サムスン電子もやはり苦戦しており、ようするに
半導体製造の協業体「Common Platform」に参加しているファウンダリ全部が苦しんでいる状況である。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/748/748128/ 法則、発動
INTELがどれだけ怪物かよくわかるなぁ AMDがんばってや
>AMDはGFにSOIプロセスの研究開発費を年間80万ドル払っていたけど この程度のお金渡してIntelに対抗するプロセスって... 1億ドルぐらい出せよ
AMDしか使わないSOIプロセスを使わせてもらう名目だから、場代みたいなもんだよ・・・
>>967 >>962 が書いているが28nでもAMD以外は要求しない4Gクロック動作用プロセスなんだろ
こんなのはGFに金たくさん渡さないとやらないじゃないか
>>967 STマイクロがフランスでこれまでのPD-SOIより高度なFD-SOIプロセスをはじめてて
28nm、20nm世代の製造補完のためにGFに対して技術提供がされるようだ
サゲマンamd
AMDはCPUダイとLID(金属カバー)を熱的に接合するTIM(Thermal Interface Material)にはグリスを使用しているようですね。 ところどころに欠陥が出ているところを見ると、これが出ないようにより 綺麗により熱伝達率の高いグリスを塗ってあげればOCの限界値はあがるのかもしれません。 が、Intelのように殻割りすることはオススメしません。 LIDの内側のコンデンサは表面実装されていると思われますので、殻割り時にカッターなどの刃を入れるとうっかり削り取ってしまう公算が高いです。 寸法的には手作業でリカバリーも可能かとは思われますが、コンデンサを削るどころか、うっかり実装領域のパッドまではぎ取る可能性もあるのでどのみち危険です。 とゆかそこまでしてOC耐性上げる必要はないでしょう。 ( ̄▽ ̄)
AMDのグリスはきれいなグリス
ダブルグリスバーガー
>>971 あーあ。
どうせブーメランになるんだから煽らないほうがって言ったのになぁ。
>>971 >よくもまあ平然と「FXはグリスではなく全てソルダリング」なんて大嘘を
ソースが個人ブログの、スキャン画像からの想像で、ブログ主本人も言葉尻は濁してますが・・・
よくまあ乗っかるのう
大丈夫かいな
CTスキャンでグリスか半田かなんてわかるもんなのかね どっちでもいいけど
自作市場を大切にするAMDさん早く8コアの95Wよこしてください
なんちゃって8コアの125Wでは不満と申すか
4コアのi5より遅い8コアってどうなのよ
本気出せる用途が限られてるだけで、本気出せれば余裕で早いから
>公式発表でウソを言ったら大事だよ その結果今のamdがあるんだもんな
あ
985 :
Socket774 :2012/12/11(火) 14:10:15.28 ID:DPi+A6gb
>>979 AMDにとって自作市場は残飯処分市場
x8の95が残飯になったら出すよ
ついでに3300オプテも残飯になったら出す
>>982 >本気出せる用途が限られてる
本気だせない用途が多いようななのを何で出すんだ?
そんなのが売れると思っているのかな
鯖なんかでも本気出せる用途が限られているんだろ、どうよ
988 :
Socket774 :2012/12/11(火) 16:23:21.15 ID:nBYdDwUZ
>>986 本気で動かないCPUの時代!今のトレンド!
たとえば128ビット×2としても使える256ビットFPUを積んでる!(FlexFP)とか →実際は256ビットSIMD命令を内部的に分割して実行するだけ しかもデコーダの制約で256ビット命令は1サイクルに1命令しかデコードできない あと、AGLU(ALU機能を持つAGU)なんてのもあって 最適化マニュアルにも書いてたのに実際には存在しなかった。
>>989 そんな技術的なことは俺さっぱりだが、
後半は笑った。存在しないって何よそれ
>>989 AMDがAGLUが存在しないと認めたということ?
それともベンチマークからの類推?
>>992 それはしょうがないんじゃない
Intelも20GHzのCPU出せなかったし
ロードマップ通りにいかなくてもそれに変わるものを出せればいいんだろうけどな NetBurst関連がロードマップ通りいかなかったがCoreシリーズ出せてきてたわけだし AMDの場合中止か縮小版、簡易版ばっかりで変わりがないしな・・・
>AMDの場合中止か縮小版、簡易版ばっかりで変わりがないしな・・・ それはIntelも同じじゃ?24EUのIvyはどこへ消えた
もう少し考えてロードマップ出せばいいのにな
細かいところが変わるのは当然だが、まるっきり別物になってたりが多すぎる
>>996 そうかっかするなって
ソケット統合が延期(いまや未定?)の影響は大きいよな 今ごろは統合でAPU/CPUどちらでも同じMBで動かせるはずだったのに
28nmの製品が出るのは何時になる事やら
>>993 もっと最近でもやらかしてるよ
Havendale/AuburndaleをドタキャンしてNehalem第一世代の半分が消滅した
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread