【DTV】スカパーHD視聴用PCを自作しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
地デジやBS/CSはパソコンで見るのが当たり前。
PC自作好きなら、スカパーHD視聴用PCを自作しよう。

参考サイト:
スカパーHDをPCで視聴
http://dtv.air-nifty.com/sphd/


関連スレ:
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 8 [H.264 AAC]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1324224428/

PX-TBS6981
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1320601000/

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338082256/
2Socket774:2012/06/06(水) 22:07:57.16 ID:vmiBhIuE
2
3Socket774:2012/06/06(水) 22:14:13.83 ID:BigRUdw6
まーた犯罪者の宣伝スレ
4Socket774:2012/06/06(水) 22:31:11.74 ID:lpxkG2WU
>>3
B−CASの改造か何かと間違えてるっぽいが、
スカパーHDは契約して見るもの。
5Socket774:2012/06/07(木) 01:24:48.08 ID:ClpSiOS/
DTV板でやれカス
6Socket774:2012/06/07(木) 08:37:44.73 ID:e1TJ5PZm
スレタイにDTVって書いてあるもんな
7Socket774:2012/06/08(金) 11:53:14.77 ID:f8WUkh7c
こういうスレ、まってました!
8Socket774:2012/06/08(金) 21:19:06.99 ID:qnqraa1S
良スレできても、書き込みが無いと意味無いな。
本スレで宣伝して、人を集めてくるか。
9Socket774:2012/06/08(金) 21:44:34.86 ID:DmrtpMi1
板ちがいじゃヴぉけ どっかいけ
10Socket774:2012/06/08(金) 22:05:02.47 ID:JkypzjSg
普通の自作PCにボード一枚挿すだけなんだから別に専用スレいらんだろ
スペック的にも一般的な構成で特に問題があるわけでもなし
ちなみにうちはprof7301を愛用
二枚差しできない以外は何も文句のつけようがない名機器だと思ってる
11Socket774:2012/06/08(金) 22:55:17.20 ID:qnqraa1S
>>10

スカパーHDをPCで録画するくらいの人なら、
たいてい地デジ/BS/CS3波チューナーも付けてるだろうから、
ボード2枚刺しになると思う。

録画専用なら何でも良いけど、
視聴しながら録画とかSpinel配信とかしようとすると、
それなりのPCが必要では?

あとはPCを家電の大型TVに直でつなごうとすると、
うるさいPCは避けたいので、小型清音のPCで組みたいけど、
HDDだけは大量に載せたいとか、
それなりにパーツ構成考えないと。
12Socket774:2012/06/08(金) 23:01:31.94 ID:Vy8EBNwl
>>10
Prof7301も、Tuner-filterに対応するCapture-filterをDisplay-nameから判断して正しい
ものをLoad/Connectするようにすれば、二枚刺しで動くよ
13Socket774:2012/06/08(金) 23:12:48.21 ID:1fW6CGX+
俺は録画用HDDはリムーバブルケースで取り替えられるようにしてるな
再生はSMB共有してREGZAで見てる
14Socket774:2012/06/08(金) 23:16:13.59 ID:fMARx5+I
>>11
今時はUSBでもいけますよ
15Socket774:2012/06/09(土) 01:00:13.57 ID:LJDIEmgN
PT2ならタダで見れるのになんでこんなの構築するの?
エロならネットの方がいいだろ
2重にデカイモザイク入ってるんだぞ
16Socket774:2012/06/09(土) 02:16:21.02 ID:WSocoZ9u
タダ見ってすごいですね
どこの国のどういった職業の方でしょうか?
17Socket774:2012/06/09(土) 02:36:59.58 ID:p10xLgzP
B-CASカード不要! ソフトCAS 現れる
http://blog.livedoor.jp/hello_goodbye555/archives/51746462.html

【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339076567/
18Socket774:2012/06/09(土) 06:25:25.75 ID:RNoZW4vE
>>15
>>1 のリンク先読んだか?

まあ、現状だと2030/12/31までだから、PT2より8年ほど少ないけどな。
19Socket774:2012/06/09(土) 14:01:05.41 ID:6wU7nnbO
無駄スレ
20Socket774:2012/06/09(土) 23:17:43.20 ID:hyFlNJ+t
リンク先の宣伝スレ
21Socket774:2012/06/10(日) 14:37:12.43 ID:Yl+7gJlz
Socket7
22Socket774:2012/06/11(月) 14:26:17.21 ID:VnA9zIaX
スカパーHDのカードも書き換えられるってこと?
23Socket774:2012/06/11(月) 15:00:24.18 ID:DgcYbjix
無理なのでe2をお勧めします
24Socket774:2012/06/12(火) 11:35:42.94 ID:9Duve2K8
e2はアダルトチャンネルがないじゃないですかー!やだー!
25Socket774:2012/06/15(金) 00:28:38.46 ID:54+iNwbn
スレタイの趣旨に沿って、
自作PCの話題を出すやつは誰もおらんのか?
26Socket774:2012/06/16(土) 23:18:53.60 ID:n90uPvg7
DTV板にスレあるんで
27Socket774:2012/06/17(日) 00:27:56.64 ID:EZ3BMI19
スレタイの趣旨に沿って視聴するだけなら
DiXiM Digital TVでTZ-WR320Pに録画したのは見れるよ
ハードディスクがないチューナーでもDIGAとかに録画すればいいんじゃね
わざわざ組み立てる必要あるのか?
28Socket774:2012/06/17(日) 11:41:32.06 ID:Crdooc2B
スレのタイトル無視しちゃってるよこの人
29Socket774:2012/06/17(日) 14:33:54.05 ID:/UtRLpGy
市販の家電チューナーは1台につき2チャンネルまで、コピーコントロール有りだけど
PCはそういう縛りないし
30Socket774:2012/07/01(日) 18:22:15.67 ID:fBzLqOtq
アダルト見たいので・・・
31Socket774:2012/07/01(日) 18:41:07.75 ID:uaOoI5Yp
>>30
1か月契約したら、2030年まで見られるよ。
お勧めはしないし、保証もしないけど。
32Socket774:2012/07/07(土) 13:52:32.69 ID:Eh0l99Gp
あげ
33Socket774:2012/07/14(土) 09:31:37.34 ID:esz81gqM
スカパーHDのテレビキャプチャは発売されていないけど
どうやって手に入れるの?
それと、スカパーHDは電波の制約で分配不可だけど2番組同時視聴は
ダブルチューナーTZ−WR320Pまたはチューナー2台とアンテナ2個または2出力アンテナを組み合わせてキャプチャも2台分必要なの?
34Socket774:2012/07/14(土) 10:21:11.49 ID:c5dv5x9X
>スカパーHDのテレビキャプチャは発売されていないけど

海外ではメジャーな放送方法なんで放送開始前から電波に対応したの売ってたし
試験放送で色々チェックしてた人も居た
逆に言えば対応チューナは海外の衛星放送を観るのにも使えるわけで
専用チューナには無い使い方も可能

>電波の制約で分配不可

機材の問題だな専用の物を揃える必要があるだけ
高価だけど集合住宅用の分配機はそれなりに普及してる
海外から輸入するならそれなりに安価な分配機もある
2チューナ体制ぐらいまでならマルチアンテナの方が手間かからん
35Socket774:2012/07/14(土) 10:23:06.56 ID:p06Y/RCf
>>1くらい嫁よ
36Socket774:2012/07/14(土) 11:35:34.96 ID:QqMlIJvE
FBIの切り札は天才と言われた犯罪者
37Socket774:2012/07/14(土) 21:04:52.37 ID:esz81gqM
マルチスイッチを使えばアンテナ1個で分配できるの?
http://sat.wardinc.jp/pdf/sam.pdf
それともアンテナ4個または2出力アンテナ2個で水平垂直偏波と衛星2個(スカイサービスとパーフェクTVサービス)分の4種類の信号分が必要なの?
38Socket774:2012/07/14(土) 21:25:38.96 ID:ujpP0zh3
最低アンテナ4個必要
39Socket774:2012/07/14(土) 21:28:48.96 ID:c36bd1Xt
>>37
コンバータ出力4つをそれぞれ専用出力にして分配が正解
40Socket774:2012/07/14(土) 21:53:03.92 ID:esz81gqM
マルチスイッチがあれば将来スカパーe2に左旋円偏波(今は右旋円波で直流15V)で直流11Vが始まったとしてもアンテナ2個あれば分配できるのか
見込みが無いどころか、旧型は将来性を見越して左旋円波対応だったのに、最近のはコストカットとか導入見込みが無くてで右旋円偏波だけだし
41Socket774:2012/07/14(土) 21:59:34.56 ID:A19sWSAk
>>37
4出力のLNB使えば皿は1枚で済む
42Socket774:2012/07/14(土) 22:21:00.89 ID:9UIbfi6A
>>41
スカパーに使える4出力LNBなんて無いでしょ
43Socket774:2012/07/15(日) 11:57:24.80 ID:IWltO4KM
>>40
左旋は韓国と相乗り
44Socket774:2012/07/18(水) 21:21:22.21 ID:l7FLdVJ0
>>42
オーストラリアのLNBが該当するんじゃなかったっけ?
45Socket774:2012/07/28(土) 01:11:19.87 ID:up+5KiD2
ttp://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000102/

4チューナー来てましたけど
人柱報告求む
46Socket774:2012/07/28(土) 05:28:08.44 ID:wQaKR7vC
衛星経由でデータを高速ダウンロード
ってどうやるんだ?やってる人いる?
47Socket774:2012/07/28(土) 19:24:30.95 ID:qyFwlfgm
その昔、インターネットの下りだけスカパーの通信チャンネルに流してたことがあってね
確かに下りだけは早いんだが、上りが電話回線でまったく普及しなかった
どこか他の国ではやってるところもあるんだろう

光が普及した今となっては・・
48Socket774:2012/07/28(土) 22:40:01.59 ID:wQaKR7vC
映像受信のビットレート表示では30Mbpsほどあるみたい
それならADSL回線よりは速いから使えるような気がするんだが
49Socket774:2012/08/06(月) 00:43:16.91 ID:vyzQRrl0
上り回線は今ならADSLが適当だと思うが、それと同等以上のコストが上乗せだぞ
コスト的なメリットがなんも無いし光の方がマシ
しかも豪雨で回線が切れるオマケ付き。これでも使おうと思うかい?
帯域は5Gbps確保してるらしいけど(海外の例)ユーザー数しだいだな
国内大手がすべて撤退してるのでお察し
50Socket774:2012/09/13(木) 22:59:20.36 ID:gqiltAJF
51Socket774:2012/09/13(木) 23:01:06.01 ID:yUYRtq0h
10月より、TV番組を録画してiPadなどで見ると違法に
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1730262.html
52柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2012/09/23(日) 19:44:44.68 ID:XHMdyHCE
もうなんか無茶苦茶
53Socket774:2012/10/10(水) 21:53:19.02 ID:W+liQ2XX
スペック的にも一般的な構成で特に問題があるわけでもなし
54Socket774:2012/10/11(木) 01:10:19.77 ID:nVb+GHSO
>>47
懐かしいな。ISDN全盛期の頃か。

衛生使ってネットとかスゲーwktkした記憶があるわ
55もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/11/11(日) 02:04:58.65 ID:sm/xYeES
それもまた人生
56Socket774:2012/11/23(金) 04:06:34.28 ID:R/q1LMQ6
>>54
今は上りも下りも衛星回線を使った通信があるんだけどね、システムが高いよね。
海洋学校の訓練船とかで使ってるようだけど。

>>47
スカイパーフェクPCだな。http://jiten.com/dicmi/docs/k13/17806s.htm
通信ボードがUSBが一般化される前で、RS-422とかプリンタポートだったり……
57働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/11/23(金) 12:06:43.95 ID:MEgTPnvp
MEGA WAVEでしょ。
懐かしいね。
58Socket774:2012/11/23(金) 19:56:53.92 ID:hbYasfdy
何やら懐かしの機器について語るスレになってるな。
ちょっとあげとこ。

参考サイト:
スカパーHDをPCで視聴
http://dtv.air-nifty.com/sphd/

関連スレ:
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 9 [H.264 AAC]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340529493/
59Socket774:2012/11/24(土) 16:12:20.25 ID:jZmwurBs
>>58
アフィで儲かってるんだってねw
60くろ:2012/11/29(木) 09:29:33.35 ID:6L4iXGjY
上記参考サイトでは、スカパーのカードを契約しないと見れないのかな?
61Socket774:2012/11/29(木) 12:37:47.18 ID:VkGyRUGH
せかせスrにいけばもっとすごいよw
62くろ:2012/11/29(木) 12:52:58.68 ID:6L4iXGjY
具体的にどこ?
63Socket774:2012/12/12(水) 15:09:44.31 ID:T/oQMEKP
>>60
スカパー!HDをTS抜きする話なのに……馬鹿じゃね?
64柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/01/05(土) 11:58:47.85 ID:PpDLbUgg
>>63
そういったスレッドだったのか
65Socket774:2013/01/05(土) 15:17:58.00 ID:Lq1Wvrsu
1のサイトに誘導するスレだよ
66Socket774:2013/01/19(土) 05:45:57.70 ID:hmuEmqDl
自作してー
67Socket774:2013/01/27(日) 02:09:28.32 ID:EpGhzTUZ
俺もだ。
68Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 22:55:58.10 ID:UDENuCoL
フリーオってどうよ?
69Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 02:02:25.55 ID:jHmh/UVI
そろそろ通信衛星自作しようぜ
打ち上げはEUが格安でいけるから
70Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 14:41:24.15 ID:iGCyxRMf
>>69
スペースX社のほうが安くないか?
71Socket774:2013/02/21(木) 14:04:53.90 ID:Mg2OxVGy
それ、おいくら?
72Socket774:2013/03/18(月) 09:58:35.47 ID:7f80GpU4
CPUはどのくらい必要なのかな。
73Socket774:2013/03/18(月) 10:22:58.27 ID:RCIM1GyA
大さじ3杯ぐらい
74Socket774:2013/03/18(月) 15:24:03.41 ID:KUF9Horu
>>73
最近は小さじ3杯ですむようになったようだ。
75Socket774:2013/03/29(金) 01:48:20.63 ID:al/bnvOJ
age
76Socket774:2013/03/29(金) 08:19:25.32 ID:AMBb4C2o
お母さんのさじ加減
77Socket774:2013/03/29(金) 09:14:00.29 ID:EYaQuRXh
小さじ3杯=大さじ1杯
だから、レシピで「小さじ3杯」と書かれることはまず無い
78Socket774:2013/03/29(金) 13:58:56.74 ID:g7f6I8q7
昨日、女性の尿漏れ番組で、ティースプーン何杯分漏れるのか答えさせてたな
79Socket774:2013/05/19(日) 22:56:42.41 ID:GqBWm+Gv
フリーオって、Windows8で使えます?
80Socket774:2013/05/20(月) 05:17:46.26 ID:JUj92lcW
81Socket774:2013/06/17(月) 08:04:46.01 ID:TBJhPB6X
そろそろ組み時だね
82Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0sk/yjCN
w
83Socket774:2013/09/22(日) 00:25:00.72 ID:QtnhbO7q
age
84Socket774:2013/09/22(日) 02:05:49.99 ID:zW9BpTes
>>1
スレタイに「DTV」とあるけど、「キャプ」や「エンコ」と「DTV」は全く別物なんですけど?
85Socket774:2013/11/05(火) 21:49:55.46 ID:8jVppHf0
DTV = Digital TeleVision
86Socket774:2014/03/08(土) 11:06:34.37 ID:bEroQlu7
:D
87Socket774:2014/03/15(土) 02:23:55.41 ID:HeAcGTuZ
てす
88Socket774:2014/03/15(土) 11:53:21.22 ID:VxXMCC5G
ぬぬ
89 ◆NanaShiV/s :2014/03/22(土) 11:58:19.41 ID:vHj6ronU
ぬお
90Socket774:2014/03/24(月) 22:40:04.64 ID:OkKyEq7Q
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
91Socket774:2014/06/05(木) 21:45:11.95 ID:08AzzwF/
age
92Socket774:2014/07/14(月) 01:23:17.86 ID:EovBJ1qK
下げ
93Socket774:2014/07/14(月) 13:27:54.31 ID:eJC/YDp3
 
94Socket774
j