RAIDカードあれこれ 46枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
RAIDカードあれこれ 45枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321897748/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/
2Socket774:2012/05/29(火) 09:50:16.98 ID:8nxxE17W
おつ
3Socket774:2012/05/29(火) 16:48:19.20 ID:ujGFYRJt
あれっ、テンプレが一部ダブってしまったスマソ
4Socket774:2012/05/30(水) 12:34:04.16 ID:zc9y+f/y
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           LSI
5Socket774:2012/05/30(水) 21:22:35.76 ID:gIQjhC1c
  .                   |        |||
    .                 |       | | |
      .               |      ____
       ____.____    |      |Areca |
     |        | オッ!!   |   |       ̄ ̄ ̄ ̄
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・∀・) |   |          
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ┃          ┃
                        |    ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6Socket774:2012/05/31(木) 11:46:48.31 ID:/CRVKs6h
OSからドライブ単体の読み出しテストするとき
RAIDコントローラのキャッシュをバイパスして実行する方法ある?

dd if=/dev/sdd of=/dev/null bs=1m conv=noerror

こんなことすると大量のキャッシュ汚染が発生して
稼働中ドライブへ悪影響が出るという認識であってる?
7Socket774:2012/05/31(木) 12:30:14.24 ID:CU42pvqC
キャッシュ切ればいいんじゃない?
というかそもそも「何を」テストしたいの?
8Socket774:2012/05/31(木) 15:43:46.41 ID:tKxSemIm
>というかそもそも「何を」テストしたいの?
ドライブ単体の性能をテスト?
普通にライトバックキャッシュと物理ドライブのキャッシュを無効で。。。
それか、普通にAHCIなI/Fに接続してテストすればいいかと。
一応、LUNごとにキャッシュの有効・無効設定できるコントローラーもあるけど。
9Socket774:2012/05/31(木) 17:33:34.02 ID:Fb2AVIn6
今arc-1680使ってるんだけど
データ維持したままarc-1882に交換できるかな
10Socket774:2012/05/31(木) 18:18:30.48 ID:h0v/qWWM
>>4
どう見ても腕の向きがおかしい
11Socket774:2012/05/31(木) 19:36:35.16 ID:pMPihIZ3
arc-1220→arc-1680
はできたが1882はどうだろうな、共通のファーム使ってるっぽいからいけそうな気はするが。
12Socket774:2012/05/31(木) 21:48:49.10 ID:/CRVKs6h
>>7,8

やりたいことは不良セクタの検査だった。
とりあえずHPのP410なんだけど、
なるほどLD毎にArray AcceleratorをDisableすればいいだけか。

ちなみにデータセンターにあるからなるべくリモートですませたかった。
ていうかメーカー製ラックマウントサーバだから鼬違いだね。
2chだとどこがいいんだろか?
13Socket774:2012/05/31(木) 23:50:19.48 ID:qZkfZtes
>>9

ARC-1120 → ARC1882
できた。
RAID1 ×4 ドライブレターの変更もなし。

ただし、起動時のBeep音が前より高くなった。
14Socket774:2012/05/31(木) 23:54:22.30 ID:tKxSemIm
>やりたいことは不良セクタの検査だった。
それ・・・P410の機能でできるよ。
確か、閾値でアクセスしてない時に検査とかできたと思った。
あと、SIMで不良セクタの閾値設定して超えたらアラートとか。
あと、SMARTで一定の閾値(hpが決めた)超えるとLEDが橙色になるよ。
とかあったようななかったような・・・
15Socket774:2012/06/01(金) 00:07:22.63 ID:2gE3o2+Q
某所にジャンク9750-4iが出てるんだが一万円未満なら買いかな
サイドファン付きのケースじゃないと高温になるとか書いてあるけど元からそうなのかな?
16Socket774:2012/06/01(金) 01:44:18.81 ID:O9LMn5rv
HWRAIDカードであまり熱くならないのとか昔からないと思うけど
17Socket774:2012/06/01(金) 07:20:55.16 ID:taMm+OJU
>>15
少なくとも、ヒートシンクに、触っていられないくらいには、
熱くなる。
18Socket774:2012/06/01(金) 09:12:57.42 ID:1u5pHsMw
>>12
単体HDDを試験するなら単一のLD切ってアクセラレータOFFにしておいて当該LDを試験すればいいと思うけど、
P410でしかもリモートでHDDの単一試験なんてする意味ないと思う。問題起きても何もできないし。
19Socket774:2012/06/01(金) 12:28:27.25 ID:izYcPtcT
アレカ厨に感化されてARC-1882ix-12-4GB
IYHしちまったじゃねーか どうしてくれんだよ
オリオで同じ物13万5千しててワロタしね

合計: $1,054.05 USD
支払額: \84,732 JPY
受取額: $1,054.05 USD
外貨換算レート: 1 JPY = 0.0124398 USD
20Socket774:2012/06/01(金) 19:25:04.03 ID:l8qJiKVz
代理店のキングテックは、日本語のファームアップ方法等の日本語ドキュメントを公開してくれてて好感もてるのだけど、
海外通販も簡単にできる今、円高だし個人用途だと代理店版を国内で買うメリットを上回る金額差がある気がする。
初期不良にあうと、自分の英語スキルの無さに泣けるだろうけど。
そういえば海外通販で思い出したが、震災直後にeBayでポチったガイガーカウンターがまだ来てないな…。
21Socket774:2012/06/01(金) 20:10:21.78 ID:v+DpCYeY
RAIDカードの場合代理店がポッってるわけではないのですがね。
22Socket774:2012/06/02(土) 02:06:25.11 ID:y9typtJ6
ウンコアスクとオリオやキングテックを同列で語るのは失礼だ罠w
23Socket774:2012/06/02(土) 02:33:22.10 ID:gKI5DDf2
>>19の例で行くと
国内で買うならせめて+2万までだな
24Socket774:2012/06/02(土) 13:37:58.19 ID:llI/D4TN
こういうのは一般向けとしては少数しか売れないから多少上乗せされんのはしょうがないと思ってる。
それなりに売れるものでぼったくってるア○クとかは論外だが。
25Socket774:2012/06/02(土) 22:25:55.76 ID:XZw710aS
しかし最近RAIDカードの必要性が薄れてきている気がする。
一昔前は速度と容量を満足するために必需品だったけど、最近のSSDや大容量HDDで新しいカード買う気がおきない・・・
個人的には自宅鯖用に25TBが確保できた時点で容量をほぼ満足したので、あとは如何に台数を減らしていくかが課題になった。

スレ見てると最新カードIYHしてる人結構いるけど、なにが魅力に感じますか?
26Socket774:2012/06/02(土) 23:30:49.36 ID:gKI5DDf2
>>25
モルダー、あなた疲れてるのよ
27Socket774:2012/06/03(日) 00:06:12.57 ID:tl1EBTAm
>>25
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    そろそろファイバーチャネルへ移行するべきじゃないかな? 
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
28Socket774:2012/06/03(日) 12:09:35.51 ID:xusd3n3w
>>25
つInfiniBand
29Socket774:2012/06/03(日) 17:08:41.71 ID:LVOfvlnV
質問させてもらいます。

HighPoint:RocketRAID 2720 SGLをSSD2台でRAID0で使っているのですが、
OSのインストールは問題なく通常に起動して、MBのチップセットのドライバやらを入れると
再起動すると真っ黒の画面になり、
画面左上より3段ほど下の部分で白いカーソルが点滅して、
しばらくすると(1分くらい)「a disk read error occurred」と
表示されて再起動するように言ってきます。

やはりRR2720とASUS:P8Z77-Vの相性の問題でしょうか?
両方とも正常にBIOSには入れます。

スペックは
OS Win7 Ult
CPU Core i7-3770K
MB ASUS:P8Z77-V
SSD CRUCIAL:M4 128GB×2
30Socket774:2012/06/03(日) 18:38:45.24 ID:i9AJzvLW
>>29
そのママンでSSDx2RAID0でわざわざ2720使う意味がわからない
31Socket774:2012/06/03(日) 18:47:12.38 ID:ww6yV20B
>>29
仮にドライバが原因だとするなら、ドライバ1種入れるごとに再起動させれば、
どのドライバが原因かわかるんでない?
あと、マザーボード独自の省電力機能や自動オーバークロック機能等は無効に。
32Socket774:2012/06/03(日) 19:45:17.18 ID:LVOfvlnV
>>30
これにdata用にRAID10もひっつける予定。
オンボードだとポートが足りないっす。
それにRAIDカードとオンボードRAIDの併用は
良くないとここでも言われているので…。

>>31
了解です。やってみます。
33Socket774:2012/06/03(日) 21:06:11.80 ID:07D4Z9ZM
LSI 9240-4i使って、検証のためSSD1台でRAID0組んでみました。
ブランクディスクの場合は普通なのですが、
インストールすると、ディスク検出の次に10分ほど待って
OSのブートが始まります。

WebBIOSを起動する時も、インストールされていると
ディスク検出、10分待機、WebBIOSと待たされます。システムを消せば待たされなくなります。
これは何が悪さしているのでしょうか?
34Socket774:2012/06/03(日) 22:22:12.34 ID:ww6yV20B
>>33
> SSD1台でRAID0
これが悪さしてるんじゃね?
1台で検証するなら、pass-through か JBoD にしたほうがよくね?
3529,32:2012/06/05(火) 23:48:51.10 ID:PLeHZ1K4
とりあえず報告。
結局組んだショップに入院させた…けどショップも手こずってる。

MBチップセットドライバ入れたら動かないみたい。古いのも最新のでも。
そもそもRR2720がUEFIのボードに対応していないと
ディラックが言っているみたい。

どうやらショップにある9260-8iでテストしたみたいだけど
それもRAIDのBIOSにさえ入れないとか言っていた。
MBの個体が良くないのかなぁ。

しかし最近のショップは相性もチェックしてくれるんだな。
昔は無理ですかーみたいな感じでスルーだったのにな。
36Socket774:2012/06/06(水) 00:23:14.04 ID:BER667Ob
RR2720 でググるとこのページがトップにくる
http://www.oliospec.com/xcpage/i,RR2720/
> Q.相性は?
> 2. マザーボードのUEFI(BIOS)に対応していません。
> ASUS X79 マザーボードでの動作不安定が報告されています。
> その他のUEFIマザーボードでも対応できない可能性が高いです。
> 対応を依頼中です。 (2012/1/19new)
37Socket774:2012/06/06(水) 14:29:10.50 ID:hkCThyYT
HighPoint ←産廃、安物買いの銭失い、超糞
LSI ←殿様商売、利便性悪い、糞
Areca ←速度・安定性・利便性の全てを満たす、ベストバイ
38Socket774:2012/06/06(水) 14:41:25.54 ID:cDa54jBH
つ、釣られないぞぉー
39Socket774:2012/06/06(水) 14:43:47.39 ID:yTOpjGFq
まーたアレカ厨か
確かにいいけどな
安定性、速度、管理面
すべてにおいて最高峰だわw
40Socket774:2012/06/06(水) 19:49:46.83 ID:qYiSK8Ag
おいおい、LSIが糞なら、arecaなんて、使ってんじゃねーよww
自分のコントローラーがLSIじゃねーかwww

と、釣られてみる。
41Socket774:2012/06/06(水) 20:15:58.34 ID:0sF7qZlE
昔は拡張カードと言えばアダプテック1択だったんだけどねぇ
42Socket774:2012/06/06(水) 21:54:54.29 ID:HmERBQFt
abaptek?
43Socket774:2012/06/06(水) 22:47:16.76 ID:lxoUwuNq
Areca勧める人が結構いるけど
エンタープライズでの採用って有るの?

無かったとしたら信頼性うんぬんは微妙な気がする。

4429:2012/06/06(水) 23:13:43.95 ID:7FRUxmQ5
>>36
Z77もあかんってことになるのかな?
だいたい現状でUEFI大丈夫って豪語してるカードってあるのかなぁ?

対応依頼中って半年もたつのにね。
45Socket774:2012/06/06(水) 23:39:31.22 ID:x/iPdldy
AdaptecもUEFI非対応って公言してるからマザー換装時にはBIOS互換モードが
あるかいちいち確認したよ。
過渡期だけに迷惑な仕様だよな。
46竹島は日本領土:2012/06/06(水) 23:41:54.86 ID:0QzcgX8s
47Socket774:2012/06/06(水) 23:42:34.51 ID:12HcBmaV
HighPoint:RocketRAID 2720 をX58マザーで使っている(P6X58D-E)。
このカードのマネージャは、ntdll.dll を見事にクラッシュに追い込んでくれる。
(NASにアクセスしようとすると、エクスプローラ落としてくれる・・・)

何か他の汎用マネージャ見付けるか、マネージャ諦めてLED回路作るしかない。
まぁ俺はデスクトップの延命だから構わん。サムソンのSSD RAID-0・WD黒キャビ RAID-0でひゃはーしている。
48Socket774:2012/06/07(木) 10:20:01.52 ID:G9ASWtIL
arecaは大丈夫だと思うけどな、でもEFI対応ファームはなぜかMac用しかない、
標準のRAID BIOSでUEFIのX79マザーで起動してるから問題ないんだろうけど。
49Socket774:2012/06/07(木) 11:01:29.13 ID:zwixSvVK
>>40
おまえホームラン級のバカだなw
PCを見てみろ同じ石使っててもどれだけ差があるかw
基板やファームで全然違ってくるんだよプゲラwww
50Socket774:2012/06/07(木) 11:10:45.69 ID:BLUr0pfl
>>48 arecaカードに繋いだドライブを起動ドライブにしてwindowsを起動できるなら
X79かZ77マザーに移行したいと思っているのですが,そんな使い方は出来そうでしょうか?
5150:2012/06/07(木) 11:19:31.37 ID:BLUr0pfl
ウチは1880ixをUEFIじゃないマザーで使っています。起動ドライブ指定不可でもマザーのSATAにドライブを繋げば良いだけですが,
今はストレージ周りを全て1880ixに任せているもので…。
52Socket774:2012/06/07(木) 11:28:48.50 ID:GnldmI9Y
>>49
π104万桁からも明らかなように顕著な差なんてないよ
53Socket774:2012/06/07(木) 11:28:57.65 ID:zwixSvVK
UEFIで使えないとか
 高 い だ け ありますねぇ
LSIさんマジすげぇっすw
54Socket774:2012/06/07(木) 11:40:57.76 ID:Zs+hQh6W
どのカードが問題なのか把握してる?
55Socket774:2012/06/07(木) 12:49:07.67 ID:G9ASWtIL
>>50
マザーはASUS P9X79 Proだけどarc-1680ix-12につないだSSDx4のRAIDから起動できてるよ。
でもよく考えたらこいつは単にBIOS互換機能載ってるから動いてるだけかもしれん、
Sil3132載ってるカードのBIOS表示もちゃんと出てたし、
そっちは起動まで確認してないが。
56Socket774:2012/06/07(木) 13:48:27.29 ID:YIUlCEqa
UEFIで使えるのはarecaだけか・・・
areca以外は時代遅れのゴミだな
57Socket774:2012/06/07(木) 20:15:49.70 ID:0W/Tjtmg
>Areca勧める人が結構いるけど
>エンタープライズでの採用って有るの?

規模にもよると思うが、arecaなんてOEMすら見た事ない。
LSIはLSIとしてじゃなくてOEMとしてコッソリとハイエンドストレージの
中に入ってるよ。ま、殿様商売ってのは本当だなw
58Socket774:2012/06/07(木) 20:47:17.33 ID:WsEY5E2t
arecaが悪いとは言わないけどエンタープライズでの採用実績や、HDDやRAIDカードの中枢であるコントロールチップを作っているという点で、LSIのが信頼性は上だと思う。
UEFI対応などの新フィーチャーへの対応が遅い点などは正直どうかと思うけどね。
59Socket774:2012/06/07(木) 20:57:50.79 ID:Qe7L33lX
>>55 なるほど。今までASUSのマザボは使った事が無かったのですが,
もしも近く乗り換えるなら
UEFI周りの機能とアップデートがしっかりしているメーカーのを
優先的に選んだ方が良さそうに思えてきました。どうもありがとう。
60Socket774:2012/06/07(木) 20:58:34.31 ID:PHfJsNM4
UEFI対応早いのはサーバーで売れないからだろ
61Socket774:2012/06/07(木) 21:24:25.92 ID:A9qAMM9c
エンタープライズでの採用率って、営業とサポートにどれだけ金かけてるかに尽きる。と思う。
62Socket774:2012/06/07(木) 21:30:23.81 ID:7X6lt/9A
保守的な分野だからそれで良いんではないか?
新しい機能も、そんなに急いで入れる必要は無いよ
63Socket774:2012/06/07(木) 21:41:38.09 ID:xmzOxWHN
LSI?まぁ普通に動くけど無駄に高いし基板や仕様見てもときめかないな
ようは魅力がないつまんないいらない

HighPoint?貧乏人m9(^Д^)プギャーwww なんちゃってRAID乙 相性きついしね
Adaptec?負け犬乙 爆熱なぅw
promise?IDE時代の恨みは忘れんしね今すぐしね 繰り返す今すぐ し ね

Areca?マジ天使4GBキャッシュヒャッハーwww最高の可用性信頼性管理性とパフォーマンス pci-e g3 12G期待してるでw
64Socket774:2012/06/07(木) 21:42:28.67 ID:QvtJ8Kmh
LSIはUEFI対応してるでしょ。
富士通のサーバーマニュアルにUEFIでMegaRAIDのアレイ構築方法書いてあるよ。

ちなみにASUS P9X79 Deluxeは9265-8i、9266-8iの2枚差しで
どちらもBIOS表示でるし、起動ディスクの設定も問題ない。
65Socket774:2012/06/07(木) 23:59:25.26 ID:FhFyUI6q
やっぱりRASIS考えたらエンタープライズ実績のないカードは
お家での自己満足サーバにしか使えないねー。
66Socket774:2012/06/08(金) 00:16:14.13 ID:XptGX20T
>>65
自作板で何言ってんだ?
おまえ頭大丈夫か?www
67Socket774:2012/06/08(金) 04:33:23.55 ID:beNAH+CK
あのXeonで円周率のおっさんもLSIだし、LSIでいいんじゃね
68Socket774:2012/06/08(金) 06:49:56.03 ID:s8sucrJl
http://notemagnet.blogspot.jp/2008/08/linux-disk-failures-areca-is-not-so.html
このmkfs -cの挙動はデバドラとファームウェアのどっち側の問題?
最新バージョンでもこういう仕様なのか?
69Socket774:2012/06/08(金) 06:59:25.56 ID:aLKKALlz
LSIですが、MSM 12.01.03.00 が来てました。
前のMSM 11.08.03.03はWin7だと起動しませんでしたが、今度のは正常に起動しました。
まだCacheCade Pro 2.0 の機能確認は試していません。どなたか人柱よろしく。
70Socket774:2012/06/08(金) 16:00:04.30 ID:P7WFU6H3
>>68
別にArecaに限った話ではねーなぁ
71Socket774:2012/06/08(金) 17:28:29.53 ID:8Zc5LGGI
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           LSI
72Socket774:2012/06/08(金) 21:27:08.63 ID:FWUhjYS3

Areca = 中国の新幹線
73Socket774:2012/06/08(金) 22:17:20.40 ID:TkxAts49
まぁ用途によるんじゃね
SSDでRAID0ヒャハーならArecaを選ぶし、宅鯖でRAID6ならなんとなくLSI選択しちゃうだろなぁ
74Socket774:2012/06/08(金) 22:22:41.64 ID:0Hifdzo5
過去の互換性でAdaptec使ってるよ。
I/F換装してもリビルドいらないからね。
75Socket774:2012/06/08(金) 23:01:29.04 ID:TkxAts49
Adaptecしか考えられない時代もあったね
今はいろいろ選べるから幸せだ

USB 3.0×2本で並列転送、公称10Gbpsの高速HDDスタンドが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/etc_highpoint.html
76Socket774:2012/06/08(金) 23:04:48.61 ID:0XeqIYGA
USB3.0で相性が出て、なんか使えなかったりして
77Socket774:2012/06/09(土) 04:25:28.99 ID:snxlRV9t
SSDでRAID1って相変わらず微妙なんだろうか。
でも今のSSDで書き込み寿命が来るのもだいぶ遅れてきた(容量が大きいの選べば同じ領域に次に書き込まれるまでのスパンも長いし)し、どうなのかな。
SSDの電気系がクラッシュする可能性ってRAIDカードそのものやマザボがクラッシュする可能性と同じぐらいと見ていいんだろうか。
78Socket774:2012/06/09(土) 05:35:02.87 ID:NbnSsw6k
普通の人が普通に使う分にはセルが潰れて使い物にならなくなることはない、という話。
パソコンのパーツはいつも極端な状態で語られるからなぁ。
機械部分がないとはいえ、SSDも故障するから、そのリスクを軽減するためにはいいかも。
79Socket774:2012/06/09(土) 18:44:07.38 ID:wsADWIwt
だけどHPとかはSSDは書き込み回数に依存した限定保証に切り替えたでしょ?
80Socket774:2012/06/09(土) 21:08:52.37 ID:NbnSsw6k
HPはビジネス客がいるからなぁ。
ビジネス用途だと、本当に信じられないほど過酷な使い方をする場合がある。

自作家で、家庭使用でそれほどヘビーな使い方をする人なら、定期的に買い換えているだろうし。
81Socket774:2012/06/10(日) 03:15:26.95 ID:RsZ297jL
NAND Flashはプロセス微細化する度に書き換え耐性が下がり、エラー率も上がってるけど、
エラー訂正の強化や容量の増加で、総書込み容量的には同じくらいをキープしてる感じかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20100902_390925.html
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110224004/

Intel SSDのデータシートにある Minimum Useful Life の項をみると、
X25-Mの頃からずっと 20GB/day 5year
SSD330から、20GB/day 3year に減ったけど
Webやメール、オフィスソフト等の通常使用なら10年以上余裕なレベル。

>>79
これか…。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ssd_warranty.html
まぁ、サーバー用で酷使されるのを保証で交換されまくったら売るほうはたまらんよね。
82Socket774:2012/06/10(日) 09:06:10.23 ID:mA1mGmpC
>>81
No。
20GB/day 5yearというのはこれ以上の寿命がありますよというだけの話。
実際の総書き込み量の上限はどんどん低下している。
83Socket774:2012/06/10(日) 12:15:15.80 ID:mKmpgIff
RocketRAID 2720をHBAに選んだら久々にブルーサンダー画面拝めたw(X58マザー延命策)
で、MegaRAID SAS 9260-4iに交換しようと思う・・・のだけど、コレ使っている方どうですか?
(特にFastPath、興味あります。SSD RAIDにするんで)

arecaは・・・価格見たのだが・・・高い・・・
(もう、MEGA RAID 320-X4使っていた頃みたいに金使えん。鬼嫁...)
84Socket774:2012/06/10(日) 12:30:05.04 ID:oQFu1JsI
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                         RocketRAID 2720
                            鬼嫁
85Socket774:2012/06/10(日) 13:18:00.76 ID:mKmpgIff
>>84
MegaRAID SAS 9260-4iにします。
もう一つの方はムリw
86Socket774:2012/06/10(日) 13:56:09.84 ID:BEBEBD7O
Fastpathの子猫レビュー ttp://club.coneco.net/user/8833/review/47122/
87Socket774:2012/06/10(日) 14:12:37.97 ID:mKmpgIff
>>86
今Diskeeper 2011 with HyperFast を使ってます。
IOP減らすだけならば、個人レベルではソフトで十分ですわな
もう1個SSD買える値段だし・・・

今、冷却考えてます。ホットボンドでチップファン貼り付けか、カードのヒートシンク自体を変えるか...
Quadro CXが熱いです...
88Socket774:2012/06/10(日) 19:40:35.91 ID:zhuX38/e
ギガバイトのマザーとか?
89Socket774:2012/06/10(日) 20:32:07.01 ID:rGAe7MUT
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           LSI
90Socket774:2012/06/10(日) 23:40:45.18 ID:mKmpgIff
>>88
ASUS P6X58D-E ス
91Socket774:2012/06/11(月) 16:50:23.60 ID:5q7BQnW1
>>90
オンボのチップをみんな無効にしてもダメ?
ブルーサンダーというのがギャグかなにかわからないけどどういう状況なんだろう。
92Socket774:2012/06/11(月) 18:00:06.09 ID:XmnR0BW9
ブルーサンダーはBSODの事だろ、あまり一般的な言い方じゃないけど。

話は変わるが、
IRSTはRAIDでTRIM対応するみたいだけど、
RAIDカードは対応するとこないんかなぁ、
原理的にはできないことはないと思うんだが・・・
93Socket774:2012/06/11(月) 18:55:56.91 ID:Ln7Ucyve
>>90
うちはちゃんと動いているぞ。
94Socket774:2012/06/11(月) 20:19:41.29 ID:9NLhR2fk
IRSTいつからRAID-TRIM対応になったの?
95Socket774:2012/06/11(月) 20:25:54.09 ID:EjvH/Hbn
11.5から
96Socket774:2012/06/12(火) 00:25:09.60 ID:DqXVKkSz
LSI来た。交換した。
ド安定。2720は尼に返品ス。
97Socket774:2012/06/12(火) 01:18:25.06 ID:3bbWWZ1d
LSIのPCIe3.0対応のローエンドHBA買おうと思ったら
RAIDが付いてるのはOEM専用商品で
一般人向けにはRAID封印タイプしか売ってくれないんだな・・・
PCIe2.0のを在庫なくなるまで売りたいんだろうけどケチくさいなぁ
98Socket774:2012/06/12(火) 09:39:12.39 ID:2IzbyC5H
ふ〜ん、尼も相性保証やり始めたんだ

なわけねーよな。ひでぇ話だ。
99Socket774:2012/06/12(火) 18:37:42.26 ID:EZj2g5pP
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           LSI
100Socket774:2012/06/12(火) 22:34:07.48 ID:Ey8suQ0O
RocketRAID 2720のLED用端子はオープンコレクターなのか、外部から電源引っ張ってきて
ダイオードに繋いで、アース側を RocketRAID 2720のヘッダーに繋いだら、何とか点灯した。
101Socket774:2012/06/12(火) 22:36:11.31 ID:DqXVKkSz
MegaRAID9260のBIOS Upの仕方が解らん。
昔はDOSからだったもんでもうさっぱりだ・・・・
誰か教えて・・・お願い。
MSMからは弾かれるし
102Socket774:2012/06/13(水) 02:21:02.47 ID:CIZ7tiif
>>100
2720に限らず普通はエミッタ接地だわな。
LEDの駆動用なんだからわざわざエミッタフォロワにする必要もないと思う。
電源はLEDヘッダのどれかのピンに来てない?
103Socket774:2012/06/13(水) 09:38:20.15 ID:g/c4ea2e
>>100
おれもとりあえず「rocketraid 2720 led」でググって出てくるサイトを
参考に繋いでる。
104Socket774:2012/06/13(水) 09:48:11.73 ID:ZvJRldS3
>>100 >>103
既に470Ω入ってると書かれてるね

470ΩだとLEDを12Vにプルアップさせて点ける前提だろうね
105Socket774:2012/06/13(水) 09:52:44.15 ID:ZvJRldS3
VF:3V の LED を使うとしたとき
12V の電源に 470Ω で 19.15mA

LEDの抵抗値計算
http://diy.tommy-bright.com/
106Socket774:2012/06/13(水) 17:39:52.58 ID:Hqmt1r7P
RAIDカード使おうかと思ってるのだが、外部の防犯カメラのレコーダーが
外付HDD(eSATA)に対応してるんだけど、そのデータも書き込めるようなRAIDカードってないかな?
107Socket774:2012/06/13(水) 18:19:10.70 ID:lv/SDhok
>>106
eSATAとRAIDカードどうやって繋げるの?
箱使うにしてもPM対応してるかどうかもわからんし
単体で2TBまで対応とかじゃね?
108101:2012/06/13(水) 18:59:13.66 ID:YV9R4OKM
WindowsPEから出来ました。お騒がせしました
109Socket774:2012/06/13(水) 19:27:22.23 ID:m5tiK8BM
>>106
そういう用途には、RAIDカードではなく RAID BOX を使います。
こんなの
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SR4-WBS3/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-5040/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-5020/
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-qlsu2_r5/

MarvellやJMicronの安価なストレージプロセッサを搭載したRAID0,1,5等に対応した自作向け製品もあります。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,CMX-ESU3-SHE/

他にもいろいろあるのでぐぐりやがれです。
110Socket774:2012/06/13(水) 21:43:54.20 ID:tFCOLZ8p
>>102
なぜか来ていないのよ。
ググったら、5Vから3.3Vを三端子で作って、ブレッドボードでLED接続基板を作った記事が
紹介してあって、為になったよ。
111Socket774:2012/06/13(水) 22:36:50.91 ID:PrYuXl4/
ここの連中はSGPIO経由か、あるいはexpander(SES)でLED点灯させてるほうが多そうだなぁ。
112Socket774:2012/06/14(木) 00:19:41.15 ID:4m+ff666
>>104
12Vじゃなくて5Vが想定値じゃないかな
アクセスランプ用に20mAもいらないし、普通は赤LED想定で2.1V換算でしょ。
それに12Vで470Ωだと面実装のチップ抵抗じゃもたないよ
113Socket774:2012/06/14(木) 09:41:21.92 ID:rxzWnm5G
通常のLEDだと10mA、面実装だと5mA程度だから、5Vだろうね。
赤は順方向降圧が1.6Vだっけ? Tr-ONの0.2Vを加えて(5-1.6-0.2)/470=68mA想定。そんなもんかな。

RR2720はSGPIOにも対応してるみたいだから、ブレッドボードで作るぐらいならSGPIO解釈したほうがカッコいいと思うぞ。
114Socket774:2012/06/14(木) 09:42:06.30 ID:rxzWnm5G
s/68mA/6.8mA/。ひどい間違えだ。
115Socket774:2012/06/14(木) 12:39:51.14 ID:q0HhKN1Z
ワンズメルマガより

>・UEFI搭載のマザーボードとHigh PointのRAIDカードを
>組み合わせてのRAID構築につきましては High Point側のカードが
>UEFIに対応していない為、上手くRAIDを構築出来ない場合が
>あります。 お買い求めの際はご注意下さいませ。
>2012年6月5日 - 20:58

twitter原文
https://twitter.com/PCONES_SUPPORT/statuses/209977448664793088
116Socket774:2012/06/14(木) 19:09:14.12 ID:Co9V5wcT
>>113
そこまでやるなら、もっと高いカード買っていると思います。
なんといっても、X58の救済用に安いから買ったカードですので・・・・・・。

でも、SASっていいですね。
117Socket774:2012/06/14(木) 22:29:45.96 ID:lGGFqKrM
>>115
これ、俺のPCでテストしたやつやw

結局オンボードにしました。
118Socket774:2012/06/18(月) 09:47:47.62 ID:uA3BHMIm
RAIDカードなんていらなかったんや。

#AMDがAPUを鯖にまで拡張する、って言ってるから今後はSAS RAIDはオンボになりそうだな。
119Socket774:2012/06/18(月) 22:45:48.78 ID:XvTaGj0T
intelオンボードで2台SSD、RAID0していますが
バックアップソフトってお勧めありますか?

LB イメージ バックアップ10

Acronis True Image Home 2012Plus
辺りを考えています。

ちなみにWindowsバックアップってRaid環境もOKなんですよね?
120Socket774:2012/06/18(月) 23:37:39.86 ID:8hgVYXYN
>>119
オンボードRAIDは板違いじゃね?
121Socket774:2012/06/19(火) 00:17:59.14 ID:i/0gsjo2
>>119
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323650265/
122Socket774:2012/06/19(火) 03:31:42.88 ID:7g4dRtq7
>>120
すんません。
RAIDカード買ったけど合わなくてオンボードにしていて…
書いてから気がつきました。

>>119
ありがと。
見てみます。
123Socket774:2012/06/19(火) 09:21:55.80 ID:lbd/1T5S
アーカイブはLTOに保存してるのは少数派なんだろうか。
HDDは安価だけど手軽に扱えない&20年は無理っぽだからなあ。
124Socket774:2012/06/19(火) 23:56:49.23 ID:nDYfAInS
>>117
ShuttleのSZ68R5では以下の現象が起きた。
1 ICHでRAIDを組み、起動ドライブとする
2 Rocket RAID 640LでRAIDを組み、上記1から起動しようとすると起動不可
 (RAIDを組まず、ディスクを繋ぐだけなら起動可能)
3 640LのBIOSファイルをダウンロードし、その中にあるLoad.exeに-cオプションをつけて起動
4 表示されるメニューで640Lからの起動を不可にするとオンボからの起動は可能
つい最近出た640Lでこれとは…
125Socket774:2012/06/20(水) 16:09:53.63 ID:0CkMWO5u
shuttleだし。          とか。
126Socket774:2012/06/20(水) 16:55:26.87 ID:/K7tJt00
http://news.mynavi.jp/column/winserver/089/index.html
>しかし、RAIDはHDDの故障に対処する役には立つが、それも1台だけの故障に限られており、
この人ってRAID5しか知らないの?
127Socket774:2012/06/20(水) 18:53:52.99 ID:vyFmh5GK
>>124
マザーにいろいろオンボデバイスのってるからBIOSのメモリ空間が不足してるだけじゃね?

>>126
タイトルの 「にわか管理者の為の〜」から察するにHDDが2〜4台程度の小規模なものを想定して書いてるのだと思う。
そう考えると、RAID1,10,5くらいしか選択肢がなくなる。それだと間違いってわけでもない。
第一回みたら、「筆者の自宅で運用しているAtomベアボーンのサーバ」の写真があるくらいだ。
128Socket774:2012/06/20(水) 22:08:57.75 ID:lwk5IDBe
megaraidのwebbiosとかだと、webbios自身のメモリ空間は確保せずに、単純なブート用BIOSだけメモリ空間に確保しておいて、
webiosを起動するときは「webbiosが入った仮想ディスク」から起動するような仕組みにしてるね。
これだとBIOS空間は少なくて済むけど、別ブートデバイスが優先になってるとwebbiosに入れない、という。
129Socket774:2012/06/22(金) 04:15:36.00 ID:fV3g/nVA
Rocket 640Lなかなか情報少ないね
いつのまにか価格コム2位まであがってるわりに

とりあえずドライバインスコまで終わって2台RAID0やってみたけど安定してるっぽい
4台やりたいけどHDDが足りない…
HDD増設目的なのでSSDの速度に関してはわからんが
RAIDかけずに単独使用ならSMARTも見れるしSATAポート増設用として定番化するか
前に買ったHighPointのカードが相性なのか認識不良でゴミと化したから今度こそと祈りつつしばらく様子見
130Socket774:2012/06/22(金) 06:55:59.58 ID:isbZRt0C
なんかマザーを選ぶみたいだし、これから BIOSも安定してくるだろうから、徐々に情報が
増えていくと思う。X58にとっては救世主みたいなカードだけど、他のチップセットにとっては
微妙なカードであるせいもあるかも。
131Socket774:2012/06/22(金) 12:35:54.10 ID:HAtmBDq/
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           LSI
132Socket774:2012/06/23(土) 00:13:05.88 ID:rqDQeZYb
>>131
LSIを叩くとarecaあたりから金でも貰えるの?
133Socket774:2012/06/23(土) 03:14:59.68 ID:3p0ZE3bZ
…自分で首締めてどうするよ。Marvell御用達のHighPoint辺りなら判るが。
134Socket774:2012/06/23(土) 03:55:12.48 ID:JlrF7Bkb
Areca持ってる人は自分が持ってるものが一番だと信じたい人が多いのだよ
135Socket774:2012/06/23(土) 18:56:15.70 ID:YwJ8kquc
LSI、またファーム出た(9260-4i)UEFI周りかね。
ドライバも新しくした。
X58マザーだけど、終了時のエラーが無くなった。
136Socket774:2012/06/25(月) 17:29:22.30 ID:k+mnliZG
Areca厨元気かー???
137Socket774:2012/06/27(水) 19:52:43.93 ID:KQTg78RB
LSIからPCIe3.0のカード発表あったね
138Socket774:2012/06/28(木) 00:51:25.18 ID:mE+sksi0
――――――――――─―――┬┘
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           LSI
139Socket774:2012/06/28(木) 13:53:22.49 ID:KjILbuGN
仮想マシン中で20GBほどのデータ(電文、これでも1日分)をテスト目的でコピーしていたら、
親マシンごとリスタートしやがった。くそったれ>HP E200。
リプレース検討しだすとこうなんだよなあ、たいてい。
140Socket774:2012/06/28(木) 16:14:01.70 ID:bYuqMSnq
原因:1つのHDDがリードエラー起こしてて時間かかりすぎかなんかで飛んだっぽい。
切り離してくれればいいのに無理して続行して吹っ飛ぶなんて。
141Socket774:2012/06/28(木) 19:24:41.57 ID:LRfPrq+z
>>140
リブートはうちも経験したことある。
NASに使ってるDELLのWSS2003R2入ってる安鯖だけど、HDD4台を2台ずつRAID1にして使ってたがOS用のボリュームの片方がエラーで。
ログみたら、夜中の自動バックアップ中にシステムボリュームへのログ書込みが数十秒かかっていて、それが何回も発生で、何回目かでリブート。
RAIDカードは DELL SAS5iR. 中身はLSI SAS1068 かな。
142Socket774:2012/06/29(金) 00:39:31.11 ID:fM7DOdix
138ってなんなの?
正直、気持ちが悪いんだけど
143Socket774:2012/06/29(金) 05:06:46.29 ID:0aKS/dzF
だめだ
lsi megaraid 9260なんですけど、最新式のseagate ST2000DM001で、
Command Time Outのエラーが発生しました。

今までの経験だと、エラーが出たディスクは一か月以内に自動的にアレイから排除されます。

普及版のHDDだったらどこのメーカーのがましなんでしょう
144Socket774:2012/06/29(金) 05:18:38.74 ID:0aKS/dzF
つづき、

まだ半年もたたないのに、RAID6の7つのディスクの全部交換したことになる。
いずれもSEAGATEのディスク。
しかも、すべて動作が異常(モーターが異常に回転し、かなり熱を持っている)になっている。壊れている。

RAIDカード使わずに運用した方がディスクは確実に長持ちするなあと思う。
何か対策があれば教えてください。
RAIDの運用って、こんなものなんでしょうか。逆に心配の種が増えてしまいました。
145Socket774:2012/06/29(金) 06:23:05.65 ID:Dn9GcwRL
Command timeoutはSATAのディスクなら気にしない事にしてるけど、そういうことではなくて実際にデグレしちゃうの?

#そもそもSASでもなく二アライン向けHDDでもないのを24時間運用するのが無理なのかも。
146Socket774:2012/06/29(金) 06:24:29.71 ID:Dn9GcwRL
ってDM001かあ。seagateスレ見てると評判悪いけど。
147Socket774:2012/06/29(金) 11:27:08.46 ID:3qI/6mtS
SATAで組むなら日立いったく
148Socket774:2012/06/29(金) 11:42:57.45 ID:ZgEZ3KSs
>RAIDの運用って、こんなものなんでしょうか。
Seagateは意図的にRAID組めないようなファームも出してるんで、
そんなベンダーのドライブをRAIDで使用するのはダメかと。
ちゃんとニアライン用かSAS買いましょう。

>普及版のHDDだったらどこのメーカーのがましなんでしょう
日立だと、うっかりRAIDでも使えるファーム(しかもRAIDコントローラーのcompati-listに記載されちゃう)
でデスクトップ用のSATAドライブ出しちゃうけど。。。

>Command timeoutはSATAのディスクなら気にしない事にしてるけど、そういうことではなくて実際にデグレしちゃうの?
LSIのコントローラーは、閾値が厳しいらしくコマンドタイムアウトでアレイがデグレしちゃうよ。
ま、そもそもデスクトップ用のSATAなんか使うなって事なんでしょうけど。
昔のSATA専用のRAIDコントローラーだとその辺がちゃんと設計されてて問題無く使えるけど。
こっちはファームがやる気無くて2TB以上対応しない別な問題が。。。
149Socket774:2012/06/29(金) 12:49:14.08 ID:7vGuW6dK
8708EM2 のNEC型番に N8103-116/117/118 と N8103-116A/117A/118A という
リビジョンアップ版らしき型番があるのだが、これってどういう違いか分かる?
基盤リビジョンなのかな?
調べてみた感じでは、適用される BBU が違う位しか分からなかったんだが。
150Socket774:2012/06/29(金) 14:33:22.16 ID:0aKS/dzF
>>145-146
PC向けのseagateのSATAでは24時間運転は無理があるのですか。
はい、デグレ状態に陥り、ディスク交換です。

予兆として、Command time outが多発してきます。
そしてあるとき、一気に次のようにエラーが進みます。

Command time out on PD = -:-:1
PD Reset: PD = -:-:1 Error = 3 Path = (略)
Unexpected sense: PD = -:-:1 Power on, reset, or bus device reset occurred, CDB = (略)
Error: -:-1 (Error 2)
State change: PD = -:-:1 Previous = Online Current = Failed
State change on VD: 0 Previous = Optimal Current = Partially Degraded
VD in now PARTIALLY DEGRADED VD 0
151Socket774:2012/06/29(金) 14:38:22.15 ID:0aKS/dzF
↑、ちょっと疑問なのが、次の二つのエラーです。
PD Reset: PD = -:-:1 Error = 3 Path = (略)
Unexpected sense: PD = -:-:1 Power on, reset, or bus device reset occurred

これって、マザーボードの問題とかではないですよね。
今、このマザボで、次のエラーが発生しているからです。

kernel: EDAC PCI: Bridge Detected Parity Error on 0000:00:14.4
# lspci -s 0000:00:14.4
00:14.4 PCI bridge: ATI Technologies Inc SBx00 PCI to PCI Bridge (rev 40)

MegaraidはPCIeなので影響を受けているのかなあと思って。
近いうちにマザボ交換の予定でいます。
152Socket774:2012/06/29(金) 14:40:01.71 ID:3qI/6mtS
>>151
ママンよりもLSIを窓から投げ捨てろ
そしてareca4GBにして幸せになれw
153Socket774:2012/06/29(金) 14:45:26.38 ID:0aKS/dzF
>>147-148
意図的にraid組めないファーム出しているseagateのを使うのはやばいですね。

ありがとうございます。日立のがいいですか。
ニアライン用かSASを使いたいところですが、もうちょっと試してみます。
これでダメなら、上司説得して高価なそれを買います。

>LSIのコントローラーは、閾値が厳しいらしくコマンドタイムアウトでアレイがデグレしちゃうよ。
ファームが改善されたりするのかなあ
すみません、ましなHDDを使うことにします。

とりあえず、PC向けのHDDで頑張って、日立のSATAにします。
154Socket774:2012/06/29(金) 14:57:44.85 ID:3qI/6mtS
海門 ローックww 糞ファーム アプデアプデ ロッーークwww
WD 低www速w病www インテリパーwwwク インwwテリパーwwイクゥゥゥ
日立 マジべっぴん
155Socket774:2012/06/29(金) 15:35:05.05 ID:PqIVZYzf
うちの場合WDで死にまくって海門に全部入れ替えて快調運用
再構築で問題解決したのかも知れんけど、原因追求するスキルも時間もないから、まあ納得してる
156Socket774:2012/06/29(金) 16:56:38.70 ID:0aKS/dzF
>海門に全部入れ替えて快調運用

seagateから日立にしようと思っているのに、葛藤を味わう・・・
157Socket774:2012/06/29(金) 17:27:21.80 ID:UcIvzk6p
当たりと外れは常にあるが、
エンタープライズ向けの奴はSATAでもRAID前提じゃないの?
ギッシリ詰め込んでも大丈夫なように多少頑丈にしてあるとか
158Socket774:2012/06/29(金) 17:41:32.95 ID:dh5U90xc
エンタープライズ向け機種でも一般販売されてるのはB級品だったりするから、
安定運用できるかどうかはもうほとんど運だよ。

だいたいの場合品質は
大手企業向け>リテール>バルク
の順になってるから普通に買うとハズレ引かされる確率は結構ある。

同じメーカーで高耐久品と言われてる奴と通常品買って高耐久のほうが先に壊れるなんてのも経験してるし。
159Socket774:2012/06/29(金) 19:07:49.66 ID:UcIvzk6p
壊れる壊れないは統計的なもんだから外れが出てもしょうが無いけど、
企業向けで RAID 組めないとかはさすがに無いんじゃないかと
160Socket774:2012/06/29(金) 19:20:15.76 ID:60VssVXh
>>143
HDDがそんなに壊れるのは、普通に考えれば環境に問題があると思うのだけど。

私見だが、電源周りを疑ったほうがいいと思う。
電圧低下すると電流増えるから発熱増えるよ。
HDD複数が同時にアクセスしてヘッドシークやらするから、瞬間的に消費電力が増えたり減ったりするし。
マザーの電圧読みじゃなくて、ちゃんとHDDに近いところを、いくつかのアクセスパターン中にテスターで計ってみたほうがいいと思う。
あとはバックプレーンや電源ケーブルのコネクタ部とかかな。接点不良で電圧降下やチャタリングを引き起こしたり。
そういうコネクタの接点不良で機器を壊す事がけっこうある。
161Socket774:2012/06/29(金) 21:47:24.58 ID:ZgEZ3KSs
>エンタープライズ向けの奴はSATAでもRAID前提じゃないの?
>ギッシリ詰め込んでも大丈夫なように多少頑丈にしてあるとか

ファームがRAID用に最適化されてるのと、複数台搭載した時の耐えられる振動
(ローテーションバイブレーション)周波数の幅が広いよ。
シャーシは同じダイキャストだから頑丈さは一緒だと思うよ。

しかし、ST3000DM001というかこのシリーズは、ファームアップデート出まくり・・・
CC4CからCC4Hにしたら、キュンキュン(ヘッドのロード&アンロード)音がしなくなった。。。
そのうちSeagateのファームはWindowsUpdateみたいに毎月修正か?
162Socket774:2012/06/29(金) 22:47:37.65 ID:60VssVXh
HDD購入したらまず一週間の連続ストレステストして初期不良や、近い将来壊れる可能性のある個体をあぶりだす。
と、どっかの自称鯖屋?な人が呟いてたような気がする。
163Socket774:2012/06/29(金) 23:38:03.12 ID:Li2Uxoim
つか、カード自体の冷却は間に合っているのかいな?
オレはカード(9260 4i)のヒートシンクに4センチ6000rpmのファン付けている。
カード横から温風が出てくる。これ、ゲフォの4シリーズファン付けても良いくらいだな。
鯖にはそんな心配は普通無いのだが...自宅じゃな。60dbなんて音のブレード鯖は置けない。

ケーブルはオリオの6G対応品(SGL買ったもんで)にした。SFF-8087はなんか不調。
HDDはWDの緑でも可だと思う。QNAPの中身全部そうだし、ASUSのWHSの中身も緑3Tが突っ込んである。
1〜2年稼働で全部問題起きてない。
164Socket774:2012/06/30(土) 04:19:41.41 ID:bW1Z33qZ
>>160
HDDの温度(MSMで各ディスクごとに表示される値)は、40度から後半までです。
夏場でこのくらいならいいのかな。

電圧はまた測定してみたいと思います。


>>163
ファンは必須ですね。
うちは9260 8iなんですが、ヒートシンクがかなり熱くて触れないほどでした。
ヒートシンクに小さいファンを固定したところ、なんとか我慢すれば触れる程度には冷えました。

ケーブルは、9260 8iキット付属の赤ケーブルをつかっています。
しかしこれが、差し込むだけのタイプで爪がありません。
ぐらぐらしているので、不安ですね。
165Socket774:2012/06/30(土) 08:17:58.97 ID:ebHAT7gS
Compatibility Document読んでくださいよ><

LSIのHPの各カードで feature&benefits specification RESOURCES support&downloads
のResourcesにCompatibility Document有りマス
166Socket774:2012/06/30(土) 16:43:55.23 ID:bW1Z33qZ
LSIのHPって、ホームページの略か。
ヒューレットパッカードのOEMのことを言おうとしているのかと思った。
167Socket774:2012/07/01(日) 15:58:07.18 ID:HTrGYxK0
古い人間にはヒューレットパッカードの方が連想されるな
アジレントテクノロジーというのも未だに慣れないw
168Socket774:2012/07/01(日) 18:29:17.05 ID:9otc1ndX
そういえば今日うるう秒見に行ったNICTで原子時計の写真があったんだけど、
HPが数台と、その下にアジレントのが映ってたな。

シェア100%なんだろうなあ。
169Socket774:2012/07/02(月) 09:36:52.07 ID:3RGGs+Bl
って調べたら長さのほうの原器(レーザ干渉計)もHPが最初に作ったのな。すげー。
170Socket774:2012/07/02(月) 13:39:28.69 ID:x/rPRzXJ
javaつかっているMSMってうるう秒で暴走しなかった?
171Socket774:2012/07/04(水) 19:44:16.92 ID:YzhN/eRS
MSMではなくてスマンが・・・
手元の環境では、CentOS6.2 x86_64 で Adaptec Storage Manager が高負荷になった。
ハードウェア構成がほぼ同じ CentOS5.8 x86_64 では特に問題ナカッタ。
172Socket774:2012/07/05(木) 07:12:59.25 ID:ou5N23Cs
>>171
それって、javaで動いていない?
173Socket774:2012/07/05(木) 08:25:18.13 ID:RDlkq1pp
NTPで流す時間情報から60秒を除ければいいのにね。
174Socket774:2012/07/05(木) 14:30:59.79 ID:f/s+MmOO
>>172
Javaで動いてる。
Linux Kernelに問題があって、すでにパッチが出てるって話だね
175Socket774:2012/07/05(木) 20:25:05.52 ID:cAaBDb+F
管理ツールでいちいち苦労するとかマジゴミ屑
176Socket774:2012/07/05(木) 20:25:59.49 ID:Zdmh9PIV
ちらっと聞いたんだけど、今売られてるarecaの1882はPCIe3.0対応だとかなんとか・・・
え、でもそうすると、型番変えずにリビジョン変えたぐらいで、SAS2308乗せたって事か?
177Socket774:2012/07/05(木) 21:28:08.82 ID:ssg6A0jF
>>176
http://www.lsi.com/products/storagecomponents/Pages/MegaRAIDSAS9286-8e.aspx
LSISAS2208搭載品の一部はPCI-E3.0対応としてラインナップされている。

LSISAS2208はもともとPCI-E3.0に対応してたけど無効化されていたか、
RoCのリビジョンアップで対応したのか。

Areca ARC-1882シリーズについては不明。
Firmwareのリリースノートにそれっぽい記述は無いみたいだが。
178Socket774:2012/07/05(木) 22:46:42.48 ID:xkB+cYZr
>>176
キング・テック扱いの1882iを6月下旬に買ったけど、同社が箱に貼っている紙には
PCI EXPRESS 3.0 X8と書いている。
で、Main Processorは800MHz PPC440 RevD1
FirmwareとBOOT ROMはV1.50でPL Firmware Versionは13.0.59.0
http://www.kingtech.co.jp/products/raidcard/arc-1882.htmlも参考に
179Socket774:2012/07/06(金) 13:50:50.05 ID:8x6f3EBt
ARC-1882iとARC-1882ix-12だけ分けて書いてあるから対応してんだろうね。

-16と-24が同じチップで2.0のままってのもアレだが・・・
在庫掃けたら3.0対応版入ってくるのかもね。
180Socket774:2012/07/07(土) 20:47:49.37 ID:j/mkQJdN
PCI-E3.0とUEFIへの完全対応が早く進んで欲しいね。
181Socket774:2012/07/08(日) 23:05:02.87 ID:HrEwd0iC
大昔のカードなんですが、、
3ware 9500sでSATAのCDドライブって認識するんでしょうか。。。

いや、そんな変な接続する人なんていないよね。。。
182Socket774:2012/07/09(月) 10:35:57.92 ID:n7s5r9Yt
9260 8iにてSEAGATEが、デグレッタ。リビルド中・・・

上とは関係ない質問なんですが、
1TBのHDDを数台使ってRAID6アレイ組みました
一部を2TBのHDDに置換しました
ホットスペアは1TのHDDのままです
もし、一部の領域(1TB分)が使われている2TBのディスクがデグレッタ場合、
1TBのホットスペアで自動置換されるんでしょうか
183Socket774:2012/07/09(月) 11:49:39.59 ID:UbmPTSiB
ふつうはYesだし、lsi MSMや3wareでは実験した限りではYesだった。

#動的容量拡張の場合は、いやがる場合もある。
184Socket774:2012/07/09(月) 12:07:57.16 ID:n7s5r9Yt
>>183
レスありがとうございます
そうなのですか
ホットスペアは1TBディスクのままで、様子みたいと思います

ところでしかし、SEAGATE(ST31000524AS)と、LSI 9260との相性悪すぎ?あるいはディスク自体がかなり脆弱?
このままだと半年でアレイの7ディスクとも全て壊れるだろう(あと残り3台)
しかもデグレッタディスクは、どうやら本当に壊れている模様

この板の人に教えてもらった日立製品に順次置き換えていきます
今回は、HD10003272Sという1TBのHDDに置き換えます
2種類のメーカー(3種類)のディスクがアレイに混在する形になるが仕方がない
185Socket774:2012/07/09(月) 12:12:23.87 ID:n7s5r9Yt
それから、いくつかのSEAGATEのディスク、ファームの問題でPCのBIOSから見えなくなってしまう問題があるんですね
うちのところでもありました(ファームの書き換えでなおった)

もしこういうことが、RAIDアレイで起こったら本当にひどいことになりそう
SEAGATEのファーム問題でディスクが見えなくなったらと思うと、再起動するのも怖くなった
186Socket774:2012/07/09(月) 18:01:56.14 ID:d+uSyt1K
6Gbps版HighPoint製Rocket RAID3120を開発して売り出してくれればいいのに…
なんでアレ、サポートがVISTA止まりになってん…?
DDRII SDRAMが128MBも搭載されていてキャッシュも充実していて
他のRAIDボードよりはるかにパフォーマンスが期待できると思っていたのに
どうしてそういうものは他のメーカーでも作らないのかなぁ…?

Linuxでもドライバが標準搭載されているとのことだし、事実上ハードウェアRAIDボードって呼ばれるのはこれしかないよなぁ
それなのにどうしてそれっぽっちで終わっちゃったんだろう…?
187Socket774:2012/07/09(月) 22:17:00.80 ID:UbmPTSiB
うちはST31000333ASが壊れてるなあ。といっても3台中2台ここんところ立て続けに壊れただけだけど。
あと1台はread errorが出てる。単純に寿命なんだろうなあ。
188Socket774:2012/07/10(火) 00:56:02.72 ID:nOPkEWKv
>>187
333ASって例の糞ファーム問題が結局直らなかった7200.11シリーズだろ
早いとこ売り払って別の買え
189Socket774:2012/07/10(火) 09:20:00.13 ID:fqfPzN7A
メインはすでに別のにしていて、それで余った子たちをバックアップ目的の倉庫にしてるんで、
壊れ上等。
190Socket774:2012/07/10(火) 09:45:39.02 ID:fqfPzN7A
ちなみに同じ倉庫に突っ込んであるDL003は非常に快調。
DL003、買い占めておくべきか?
191Socket774:2012/07/10(火) 14:51:58.71 ID:yp21gZ3L
LSIの9280-16i4eで、SeagateのST3000DM001を12台、
ST2000DL003を4台接続して使っているけど、快適。
パワーセーブでアクセスが無い時はHDDは停止させている。
ST3000DM001はまだ3ヶ月(24時間)しか運用実績無いけど。
192Socket774:2012/07/10(火) 23:56:53.94 ID:G8z1HW0S
>>188
もしかしてハードロックとか言われたやつだっけ?
193Socket774:2012/07/11(水) 00:19:21.39 ID:M9/0K/JG
>>192
新しいおんがくのジャンルか?と思ってしまった。

いや、YAHふーのオークションで、解除ツールがあったなあ。

>>191
>9280-16i

すごい。そんなやつあったんだ。
でも、8iでも○○で(←なんていうんだっけ)拡張拡張してやれば、
HDDの数増やせるよね
194Socket774:2012/07/11(水) 10:28:58.91 ID:Sq4KSrQV
>>193
ピンにシリアルが出ていて、それと絶縁のための紙、を組み合わせるとロック解除できるようです。
というかこんな情報、内部の人間じゃないと絶対わからないと思った。

エクスパンダね。16i4eも中はエクスパンダ経由だったはず。外部エキスパンダだと相性でもがいたりするので
16i4eがラクな場合も。
195Socket774:2012/07/11(水) 19:03:55.87 ID:eesDntrJ
WDからNAS用HDD発売されたね。
これならRAIDに向くかもね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120711_546095.html
196Socket774:2012/07/11(水) 19:33:45.57 ID:5yORhm0M
>>195
実際に物を見てみないことにはなんとも、
まぁ、緑のような事は無いだろうけど。
でも、この価格なら、HGSTがある間は
7Kかうなぁ、自分は。
197Socket774:2012/07/12(木) 09:28:40.51 ID:jwXbpvdN
>>196
見ると何かわかるのか?
縫製が良いとか?

198Socket774:2012/07/12(木) 10:55:18.90 ID:7VwQHqyS
なんで突っかかれてるんだろ・・・

いやだって、まだ発売前だぜ?
NAS向けと歌われて、検証に名前が挙がってるのは、
このスレ対象のRAIDカード使ってる訳じゃないし。
RAID環境におけるエラー回復機能(恐らくTLERの事だと思うけど)
とか有るから、今までの緑に比べれば向いてるとは言えるけど、
じゃーLSIとかが対応するかどうかは別問題だし。

MegaRAIDとか、ARECAに繋いだときに、
どんな挙動示すか、まだ分かんないじゃん。

色々はしょって、"そうかもね?"位に
しといた方が、良かったかな・・・?
199Socket774:2012/07/12(木) 12:18:35.78 ID:O1OkP8xZ
回転数がはっきりしないようなものがRAID向けとな?
200Socket774:2012/07/12(木) 12:49:20.59 ID:fziObf4y
Areca+日立=最強
他はゴミクソ
ガクブルしながら使っとけwww
201Socket774:2012/07/12(木) 14:06:24.00 ID:NLv0/UWP
>他はゴミクソ

そうかもね?
202Socket774:2012/07/13(金) 01:20:51.58 ID:L3vkzb88
Areca
ARC-1882ix-12(PCI Express 3.0対応モデル)
ARC-1882i(PCI Express 3.0対応モデル)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120714/ni_carc1882ix12.html#arc1882ix12
203Socket774:2012/07/13(金) 13:20:56.23 ID:O2WBofIb
>>202
6日の時点でキング・テックからも仕様変更のリリース出てるね
https://kingtech.co.jp/news/support/20120706.html
204Socket774:2012/07/13(金) 22:02:38.41 ID:NEzObCnr
RAID組む前にこのスレは斜め読みしたけど、真面目に読めばよかった…
WD20EARXでRAID組んだらデグレ頻発して、HGSTの0S03191に乗り換え。
カードは3wareの9650SE-16MLだけど、相性悪いだけだったんだろうか。
205Socket774:2012/07/13(金) 22:28:53.59 ID:NuJ55KJ2
>204
9650SE-12MLだけど同じ現象・・・ちなみに、原因は温度だった。
寒すぎてNG・・・夏は夏で暑すぎてRAIDカードがNG・・・ダメだこりゃ。
206Socket774:2012/07/14(土) 01:21:45.90 ID:KOE7Ec/d
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3193275.png

インストできない・・
システムでSSDのRAID0が原因かな?RAMディスクexFATにしてるからかな
207Socket774:2012/07/14(土) 08:22:05.62 ID:NyI6ohXZ

押しちゃった奴、たくさんいるんだろうな

>>206
これはややこしそうなエラーですね。
上位レイヤーっぽいのに、クラスタサイズを気にするとは。隠蔽化されていないのか。
208Socket774:2012/07/14(土) 10:05:03.90 ID:uS4Q0fEZ
AMDのRaidXpertだかでRaid0したときに
そんなメッセージをみたことがある
209Socket774:2012/07/14(土) 11:02:53.27 ID:php4ugSd
RAID組むときは不具合が出ると嫌なんでいろんなメーカので組むことが多いんだけど、
今1TBので全数残ってるのが日立と寒というのがワロエない。
210Socket774:2012/07/14(土) 15:00:41.83 ID:php4ugSd
8708EM2などのLSI1078の新ファームが出てるね。
リリースノート見る限り、OEM版で制限加えましたー、みたいなのが多い。
211Socket774:2012/07/14(土) 18:13:50.12 ID:djS0OE+K
>205
RAIDカードが、暑くても寒くてもダメ?
うちのケースだとRAIDカードの真横に電源があるから
暑さ寒さはある程度なんとかなる…といいな。
Abeeの550DTに一目惚れしてしまって、シャドウベイにHDD詰め込んでる。
212Socket774:2012/07/14(土) 19:31:56.31 ID:Rq1dd/7g
>RAIDカードが、暑くても寒くてもダメ?

いや、寒いとRAIDカードは元気だけどHDDがダメ
暑いと、HDDは元気だけど、RAIDカードがダメ
暑すぎるとどっちもダメ・・・人間かよ。。。
213Socket774:2012/07/14(土) 19:38:03.62 ID:PCdRaKtL
とにかく、ケース内の空気をしっかりと入れ換えるしかない
214Socket774:2012/07/15(日) 02:42:45.96 ID:3Mk7kcPY
メーカーによって、hddの温度ってかなり差がありますね。
5度以上、下手すれば10度くらい違う。

seagateは、seaのくせに、温度がめっちゃたかい。
215Socket774:2012/07/15(日) 03:33:49.83 ID:56jsZbal
んなもん同メーカーでも機種によって全然違うわい
同メーカーで回転数やプラッタ枚数が一緒でも違うんだから、他メーカー間で違うのは当たり前。
特定の製品同士の比較でメーカーを比べるなんてナンセンス
216Socket774:2012/07/15(日) 03:38:45.66 ID:dx1Y8rLW
気温より低いのもあるしな
217Socket774:2012/07/15(日) 09:04:13.73 ID:3Mk7kcPY
>>216
ペルチェ阻止内蔵HDD
218Socket774:2012/07/15(日) 10:58:43.39 ID:2lPU14bY
教えてください。

RocketRaid2320が余ったので、ただのHBAとして使いたいのですが、
ドライブを認識しません。
そもそも2320をRAID以外で使うことはできないのでしょうか?
219Socket774:2012/07/15(日) 12:49:57.88 ID:NQmKwc1y
>>218
環境書け環境

RR23XXシリーズをHBAとして使う場合は、non-RAID BIOSとnon-RAID Driverを使う必要がある
だけど、今はもう公開してないので頑張って探すしかない
BIOS/ドライバー無しで何とかしたかったら、HDD1台でJBOD組むしかない
220218:2012/07/15(日) 14:21:13.72 ID:G9/F7Mma
>>219
申し訳ない。
win7 64bitです。最初は1ドライブずつjbodで設定するしか
ないかなと思ったけど、フォーマット済みのディスクをつない
だらLegacyディスクと認識して、そのままRaid用のドライバで
使えました。

回答ありがとうございました。
221Socket774:2012/07/15(日) 15:23:45.33 ID:hXjHAbfI
areca1680iをつかってるのですが、昨日からraidのbios?(waiting for F/W to become ready 000/300 seconds elapsedの表示がでる画面)でカウントが300になるまでなにも表示されず、FW time outと表示され再起動を繰り返してしまってる状態です。
対処方法についてお教えねがえないでしょうか。
222Socket774:2012/07/15(日) 15:38:54.94 ID:SGlc2KJJ
223Socket774:2012/07/15(日) 15:48:05.72 ID:H9bpMcMi
>>221
つないでるドライブ逝ってるんじゃないかね、
一度ドライブ全部外してそこ通過できるか試してみたら?

それで駄目ならカードが逝ってるんだろうし。
224Socket774:2012/07/15(日) 18:31:58.11 ID:lFy4h3ez
LSIは出し惜しみしてないで12Gb/sの製品はやく出せよ
225Socket774:2012/07/15(日) 19:26:01.54 ID:f2+9wbHA
>>224
SAS 12Gbps の標準化完了が今年末頃とどこかの記事でみかけた。
完了後ロゴ取得してから発売だと思う。
RoCのサンプル出荷は2011年7月から始まっている。
226Socket774:2012/07/15(日) 19:44:40.11 ID:SGlc2KJJ
そういえば
SAS9265-8i + Fast Path と
ARC-1882ix-12 キャッシュ4GB を
比較しているところ、どこかにある?
227Socket774:2012/07/16(月) 13:53:34.72 ID:6RPRVHoQ
チップがLSIでもチューニングはarecaが上だからareca買っとけ
228Socket774:2012/07/16(月) 15:43:33.85 ID:tVYa3cD2
>>227
ベンチ見ないで、イメージだけで上下いわれても・・
229Socket774:2012/07/16(月) 17:45:28.97 ID:6RPRVHoQ
FastPathとかワロスwwww
あんなもん買い足すぐらいなら普通にHDDかSSD買うわボケwww
そもそも別売りってのが気にくわない
230Socket774:2012/07/16(月) 17:50:12.35 ID:6RPRVHoQ
あ、連で悪いとはまったく思ってないけど、これも貼っとくね^^
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120714/etc_olio.html
231Socket774:2012/07/16(月) 18:06:41.77 ID:1JKfSgBl
>>226
Fast Pathってことは、Write Throughでしょ
Write Throughと、Weite Backどっちがしたいのかで決めればいい
232Socket774:2012/07/16(月) 19:22:10.93 ID:Kua8/bUv
1882ix、いつの間にのGEN3対応版が!?と思ったけど、これキャッシュ1GBの結果なのかね。それなら凄いが。
4GBの数値だとしたらGEN2でも似たような数値出てた気も・・。

まあ、GEN2のx8だってまだ帯域使い切ってるわけじゃないだろうけど。どうせならGEN3欲しいよねえ。
233Socket774:2012/07/16(月) 23:22:06.12 ID:NrW5QUnX
>212
dクス。良い勉強になった。
234Socket774:2012/07/18(水) 21:30:40.20 ID:DCWcfsyJ
>>232
> これキャッシュ1GBの結果なのかね。
CDMだとそれが判りにくいよね。せめて一緒にHD Tuneのグラフとかいれてくれれば良いのに。
多分だけど、4K Readが中途半端な速度なので、半分弱くらいのキャッシュヒット率な感じだからメモリは標準の1GBかも。
4GB積んでるとキャッシュヒットしまくりで150MB/sくらいになった気がする。
でも、素の速度(HDD→PCのメインメモリ間)の転送速度自体は、RoC自体の処理能力が上がらないとそこまで劇的には変わらないから、
キャッシュ外の速度はGen2とほとんど一緒だと思うのだけど。
キャッシュヒット時の速度が上がってCDMのスコアが底上げされてるだけな気がする。

つか、キングテックにGen3のベンチ載ってた。オンキャッシュ時の速度が3GB/s超えか。
http://www.kingtech.co.jp/products/raidcard/arc-1882ix.html
http://www.kingtech.co.jp/products/raidcard/common/benchmark/1882ix.zip
235Socket774:2012/07/18(水) 21:56:00.67 ID:uRDHkc2X
arecaかわいいよareca
ハァハァ4GBハァハァ
236Socket774:2012/07/18(水) 23:58:55.55 ID:fc4wNYqz
237Socket774:2012/07/19(木) 00:42:46.60 ID:I+PDzCfe
>>234

ZIPなのが面倒で落としてなかったけど、Gen2とGen3でエライ差が出てるんだね。
HDD16台でRAID5、Gen3でキャッシュ領域だと3G超すだと・・。

Gen2の同条件と比較してシーケンシャルと512Kで約2倍。
4KとQD32は1割未満の違いだから実際そこまで差はないんだろうけど、
Gen2持ちとしては軽くショック受けるなあ。
238Socket774:2012/07/19(木) 08:23:00.63 ID:IB1/tTBy
Areca ARC-1882 で
SSD4枚以上のRAID0にOS入れているひといる?
Trim効かないから使っていて
減速してない?
安心して使うにはSLC使うしかないのかな?
239Socket774:2012/07/19(木) 10:51:13.31 ID:Z7b8D9uH
Trimなんて箱の宣伝文句ですよ。
240Socket774:2012/07/19(木) 13:02:09.54 ID:maky2QFd
arc-1680でならSSDx4のRAID0にOS入れてる、
一応RAID対応と書いてあるMLC SSD使ってるけどね。
241Socket774:2012/07/19(木) 20:47:04.99 ID:n/Rze1q/
>>238
気にする必要はほとんどない。
速度低下して困るならその分を見越して、SSDの台数を増やせばOK

1882は持って無いが、ARC-1880ixl-12 + Intel SSD320 x4台RAID0 (ストライプサイズ4KB) 組んで1年くらい経過
http://kie.nu/h3N

予算が有り余っているならSLCでもいいと思うけど。
僅かな速度低下も許せないなら、DRAM SSDを使うという手もある。
http://kie.nu/h3P
242Socket774:2012/07/19(木) 22:40:36.36 ID:IB1/tTBy
>>241 RAUD0にOS入れてる?
BIOS認識の時間いれたら、OS立ち上がりは
SSD単体と変わらないと思うけど、
立ち上げ後、実用で早さ実感することある?
243Socket774:2012/07/20(金) 00:13:05.43 ID:tzXysn2O
>>242
C:SSD x4 RAID0 (Win7 x64)
D:HDD x8 RAID6
で使っている。
OS起動までの時間は、SSD単体のほうが早いよ。
RAID BIOSのデバイススキャン等で30秒はかかるし。
立ち上げ後も、この環境に慣れてしまっているのでこれが普通というか。
他のPC使うと重く感じることはあるけど、PCのスペックも違うしね。
244Socket774:2012/07/20(金) 06:18:18.51 ID:42b+q/WK
ファーストサーバ関連でいろんなスレ見てたら、こんなのがあったので気になった。
個人用の話だと思うけど、

「RAID1だと、一台目が破損すると、二台目の方も破損データが上書きされて元のデータが両方だめになる

何ていうちょっと信じられない話だけど、本当に起きるのかな・・・?
RAIDの意味が無いような気がする・・・( ゚д゚)ポカーン
245Socket774:2012/07/20(金) 07:57:57.81 ID:zaC8tjiM
経験したことはないけとあり得る話だよね
だからバックアップをとるのさ
246Socket774:2012/07/20(金) 08:03:00.06 ID:cfRdIbtO
>>244
>RAIDの意味が無いような気がする・・・( ゚д゚)ポカーン

君がRAIDの意味を理解してないだけのような気がするけど
247Socket774:2012/07/20(金) 08:21:01.88 ID:B+67qkcN
>>244
普通のミラーだと、十分有り得る話かな。
パリティーチェックしてる訳じゃないから、2台のデータに不整合が出た場合どっちのデータが正しいか、
コントローラーからは判断できない。
この状態で、正しいデータ持ったHDDが壊れたら、後はもうどうなるか、分かるよな。

だから、定期的に不整合チェックをかけておかないと、いざって時に役に立たん。
248Socket774:2012/07/20(金) 08:34:06.99 ID:ahJ/DEIL
ファーストサーバのような

rm -rf /usr /lib/***

とかされたら、RAIDではユーザー操作によるデータ削除には対処できない

だからこそのバックアップなんだがな・・・

あの会社はデータコピーやRAIDをバックアップと言い張っているが
普通、別媒体とは言わないがシステムとは切り離せる媒体を使うもんだろ

まぁ孫の会社に一般常識を期待するだけ無駄だけどな
あの事故があったにも関わらず、IDCの営業がクラウドの説明に来て
Amazonクラウドはレンタルサーバーで信用できません とか嘘八百並べて営業かけてきて
内がAmazonのパートナーでその言質を確認すると言ったら逃げ帰ったよ

パトリオット法でAmazonから情報が出ないのを良い事に嘘をついてまでライバルを貶めるんだな、あの会社は

実際はSOX法対応でその辺りはなんとかなるのに、そんなこともIDC社員は理解できんときてる
249Socket774:2012/07/20(金) 10:29:37.01 ID:uKpt7m19
>>244
もちろんHDDは読み込んだデータのパリティチェックをしてるし(逆に言うとパリティによる修復をしないと今の高密度のHDDだとかなりのセクタがエラー)、
それでもエラーが出るとリードエラーとして報告するんで、基本的にそういうことはありえない。
ただ、確率の話でそれでも0.000001%ぐらいはそういうこともあるかもしれないし、
HDD内部で「誤っててもいいから読めた方がいい」という判断をして誤ってるデータを返すこともある。
#このあたりオンライン向けかニアライン向けかデスクトップかで大きく異なる。
さらにシステムとして見た場合、HDDからRAIDコントローラへの転送、
RAIDコントローラ内部RAMでの誤り、コントローラからCPUへの転送、CPU内部での処理、
メモリ中でのビット化けなど考慮すると、「すべてのシステムでそんなに信頼していいのかい?」というのは事実。

で、zfsとかReFSとかでは重要なデータは基本ソフトウェア側でもパリティチェックをかけて、誤っていた場合
正しいほうのディスクから読んだので誤ったほうを上書きするようになってる。

このスレで時々話題になるITモードへの書き換えとかの話は、RAID廃人が上記の理由でzfsを使うことによる。
250Socket774:2012/07/20(金) 14:12:12.16 ID:/YMZjjlr
zfsなんぞいらんRAID6最強
251Socket774:2012/07/20(金) 16:27:12.99 ID:3QYgCkcT
>>250
RAID6でサイレントクラッシュを体験済みなので、
そんなバカな事は言えません。
252Socket774:2012/07/20(金) 16:36:43.90 ID:/YMZjjlr
>>251
RAID6でサイレントクラッシュでリビルドできないとか
ある意味すごいぞおまえwww5の間違いじゃないだろうなwww
253Socket774:2012/07/20(金) 16:52:39.90 ID:uKpt7m19
そういやzfsはダブルパリティ(raid6相当)使えるんだよね。Server8の記憶域はまだパリティOnlyだけど。
254Socket774:2012/07/20(金) 18:49:47.26 ID:ZEEuqKf7
ダブルどころかトリプルも使えるわ
255Socket774:2012/07/20(金) 19:59:38.14 ID:dYK/fFiW
zfsは吹っ飛んだ時が悲惨だけどな
256Socket774:2012/07/20(金) 20:20:21.56 ID:ussdZPdQ
>zfsは吹っ飛んだ時が悲惨だけどな

復旧費用は1byteeb=1円くらい?
257Socket774:2012/07/20(金) 23:54:42.56 ID:wY2ReG7h
>>252
凄いと言われようと、事実は事実だ。
理論的に防ぐ方法は、無いからな。

週1で、パトロールかけてたにもかかわらずだ。
おまいさんも油断するなよ、起こるときには、起きるから。
258Socket774:2012/07/21(土) 02:36:45.58 ID:Trc/lS9U
破損・故障・異常を感知したら上書きしない改良RAID1とか出ないのかな。
259Socket774:2012/07/21(土) 10:06:18.47 ID:gamgR2C0
BBUつかっててもおきたの?
260Socket774:2012/07/21(土) 10:09:34.22 ID:suAFbPiY
>>258
RAID1は上書きしないだろ。
エラーでた時点でデグレる。
デグレないで無理にがんばろうとしてOSごと落ちる糞もあるみたいだけど。>>139-141

>>249
>誤っていた場合正しいほうのディスクから読んだので誤ったほうを上書きする
ZFSよく知らないけど、エラーの原因が偶発的なものか、故障によるものかも判らないのにそのまま使い続けるのか?
261Socket774:2012/07/21(土) 11:10:25.23 ID:suAFbPiY
> 「NAS向け」をうたう高信頼HDD「WD Red」が発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120721/etc_wd.html
WD30EFRX \15,580
WD20EFRX \11,980
WD10EFRX \8,980
262Socket774:2012/07/21(土) 17:49:10.43 ID:hNnbstvX
Green使ってたらステンレスのカバーのふちで指切ったから
Redはちゃんと角が処理してあるといいな。
263Socket774:2012/07/21(土) 21:46:09.74 ID:VdHkDv9Y
Adaptec RAID 6405 を使っているのですが、
何度やってもスリープからの復帰に失敗するため、Adaptecのサポートに問い合わせたところ、
「Windows 7は StorPort ドライバしかサポートしていないため、Windows のパワーマネージメントには対応しておりません。」(原文のまま)
って言われたんですけど、そんな事はないですよね?
OSはWindows 7 Pro SP1 64bit です。
264Socket774:2012/07/21(土) 22:01:24.20 ID:ee5EPdfH
製造元がNO!って言ってるのにそんなことないですよねとか言われても・・・
265Socket774:2012/07/21(土) 22:16:47.34 ID:VdHkDv9Y
>>264
ああ、ごめんなさい。
引っ掛かっているのは「Windows 7は StorPort ドライバしかサポートしていない」の部分なんですよ。
他メーカーだと、Windows 7用SCSIportドライバを出しているところ(Areca)もあるので、変だなと。
266Socket774:2012/07/21(土) 22:22:23.28 ID:uY04n4aU
windows7はstorportじゃないとpmに対応しない、って意味じゃね?
267Socket774:2012/07/21(土) 22:42:47.60 ID:YezQj/FF
それ以前にSCSI I/FやSAS I/Fでスリープ使えると思える人も使うんだな、と。
昔はまず使えなかったし。
それ以前にサーバ向けでスリープに対応させる意味なんてないんじゃ?
268Socket774:2012/07/21(土) 23:18:05.38 ID:suAFbPiY
>>263
Windows7は、SCSIportもStorportドライバもどっちでも使えるはず。
Arecaのドライバだと、SCSIport、Storportそれぞれ入っててインストール時に好きなほう使える。
両方で比較ベンチとってた事あるし。
うちはスリープ使わないから気にしないけど、試しにスリープさせてみたけど復帰できたよ。
(Win7 x64 SP1 + Storport Driver + ARC-1880)

アダプテックのWebサイトからDLした各当製品のドライバのinfには、
This INF installs the Storport miniport. という記述があるので、StorPortドライバだと思う。

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff557365
関係あるか知らんけど、ここみるとWindows8以降対応って項目がけっこうある。
269Socket774:2012/07/21(土) 23:36:27.47 ID:VdHkDv9Y
>>268
ありがとうございました。疑問が解けました。
Windows 7はStorportドライバしかサポートしていない、のではなく、
Adaptec RAID 6405 のドライバがStorportドライバしか無い、という事ですね。
そしてStorportドライバでは、Windowsの電源管理に対応していないからスリープが使えないと。

私には難しくてよく分からないのですが、Windows 8で対応するならOS入れ替えも考えます。少し先の話になりますが。
270Socket774:2012/07/21(土) 23:43:41.29 ID:VdHkDv9Y
ちょっと間違えました。
Arecaだとstorportドライバでもスリープが使えるという事は、
Adaptec 6405のStorportドライバの問題ですね。
271Socket774:2012/07/27(金) 16:36:31.71 ID:+GdS8nkc
よく考えてみれば、RAIDシステムって、
回転して壊れる可能性のある装置を、無停止で取り換え可能にする仕組みだよね。
可動装置を取り換え可能にするという発想はとってもいい。


あと、電源とCPUファンが気になる。
電源の「RAIDみたいなもの」もお手軽に使えればいいのに。
272Socket774:2012/07/27(金) 17:24:02.46 ID:HvDwGs4X
>271
>電源の「RAIDみたいなもの」もお手軽に使えればいいのに。
サーバー(高いモデル)にはありますよ。リダンダント電源というのが。
お手軽じゃないですけど・・・
273Socket774:2012/07/27(金) 18:15:18.80 ID:sT+rCWtd
一般人の使うPCはそこまでして無停止状態を作る必要ないからなぁ、
よほどの金持でもなければせいぜい予備パーツ用意しとく程度で充分。

RAIDくらいならお手軽だから使ってる奴はそれなりにいるけど、
リダンダント電源とか個人で使うのはよほどの金持か精神的に病気な人くらいだろ。

CPUファンが気になるならファンレス可能なPCにすればいい。
274Socket774:2012/07/27(金) 19:26:26.46 ID:nxLomzUy
>>271
>無停止で取り換え可能にする仕組みだよね。
いやそれはホットスワップじゃないの?
275Socket774:2012/07/27(金) 19:50:00.40 ID:fmbYeXpE
「取り換え」じゃなく「取り外し」って言ってたらUSB HDDでも使ってろと言いたくなりそうだ
276Socket774:2012/07/27(金) 20:02:14.84 ID:fV7Sz2e5
>>274
ただ単に取り替えるだけではそのディスク内のデータが失われるので、データの整合性が取れない
冗長システムとしては、取り替えた後に機能(HDDの場合はデータも)も回復する必要があるのでRAIDが必須
277Socket774:2012/07/29(日) 01:35:57.32 ID:p9ejA8Oy
新たにRAID10を組もうと思い質問です。
HD5台での運用で
HD1(OS) HD2(データ1) HD3(データ1) HD4(データ2) HD5(データ2) 
という構成にしたいと考えています。
HD1(OS)だけRAIDを組まないことは可能ですか?
また、HD1(OS) HD2(データ1) HD4(データ2)にはすでにデータが入っているのですが、
データはそのままで、ミラーリングできるのでしょうか?
278Socket774:2012/07/29(日) 01:43:47.51 ID:TkrOMxcP
どこがRAID10なんだ?
279Socket774:2012/07/29(日) 02:03:20.27 ID:p9ejA8Oy
>>278
RAID10にしたいのはHD2〜4です。
現在HD3個で運用しており、
そこにHDを2個追加して、OS以外のHDでRAID10を組めないものかと思っています。
280Socket774:2012/07/29(日) 02:07:53.07 ID:rRghYu+6
>>279
RAID1+0だと、HDD4台いるだろ?
HD1(OS) HD2(データ1) HD3(データ1) HD4(データ1) HD5(データ1) 
こうなるはずが、違うってことはRAID1じゃねぇの
281Socket774:2012/07/29(日) 02:13:21.88 ID:p9ejA8Oy
>>280
それだとRAID1になりませんか?

RAID1+0だと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:RAID_10.png
になると思うのですが。。。勘違いでしょうか?
282Socket774:2012/07/29(日) 02:19:54.04 ID:rRghYu+6
>>281
A1データとA2データはRAID0でつながってるんだから
一つのデータを半分にわけたものだよ

もとのデータをB1とすると、B1=A1+A2で
B1という1つのデータを4台のHDDで並列に書き込むから
HDDは4台セットで動作するのよ

A1とA2はまったく関係無いデータじゃないよ
283Socket774:2012/07/29(日) 02:34:34.95 ID:TkrOMxcP
>>279
根本的に分かってないみたいだけど、順番に

>HD1(OS)だけRAIDを組まないことは可能ですか?
MB上のSATAポートが空いてるなら、OS用ドライブはそっちに繋いだほうがなにかと楽。
どうしてもRAIDカードにつなぐ場合は、カードによっては単体ドライブとして認識可能。
そうでなくとも1台のRAID0とする事で単体使用できる事が多い。

>データはそのままで、ミラーリングできるのでしょうか?
RAID1を2セットという事なら、カードによってはデータを保持したままRAIDに移行できる。
この場合OS上からはそれぞれのミラーセットが2つのドライブとして見える。

RAID10だと別のドライブにデータを退避後、RAID10を構築後、データの移動という手順しかない。
そしてRAID10はミラーセットをストライプする構造だから、OS上からは1台のドライブとして見える。

RAIDカードは何を使う予定なの?
284Socket774:2012/07/29(日) 02:48:10.61 ID:p9ejA8Oy
>>82-83
詳しい説明ありがとうございます。
勘違いしていました。
OS用はRAID0 HDはRAID1*2の構成になりますね。

PCは自作ではなく、DELLのALIENWAREなのです。
説明書を眺めていたらあったなので、やれるかと思っています。
285Socket774:2012/07/29(日) 04:57:51.70 ID:I1iEmwqp
迷い込んだ子猫ちゃん
サポセンに聞けよwww
286Socket774:2012/07/29(日) 08:11:18.69 ID:W8tZ9j/O
そもそもここは、RAID”カード”のスレで、RAIDのスレじゃねぇw
287Socket774:2012/07/29(日) 12:01:35.38 ID:0kroswEF
…ソレを言うなら、そもそもここいらは自作の板であって、
BTOやメーカー品は板違い。
288Socket774:2012/07/29(日) 17:20:27.33 ID:JyL2URS2
こいつがやりたかったのってRAID1Eだよな
289Socket774:2012/07/30(月) 23:03:49.86 ID:4ZR7/YF2
8708EM2は、3TB HDDに対応するのでしょうか?
接続したら2TBまでしか認識しない状態です。
290Socket774:2012/07/30(月) 23:46:23.54 ID:4ZR7/YF2
>>289
判明しました。対応せず。
http://kb.lsi.com/KnowledgebaseArticle16481.aspx
291Socket774:2012/07/31(火) 11:11:01.54 ID:dIY79OMe
>リダンダント電源とか個人で使うのはよほどの金持か精神的に病気な人くらいだろ。
外付けのHDD箱(storageworksとかpowervaultとか)をオクで落とすと勝手についてくるお。
292Socket774:2012/08/04(土) 11:52:51.76 ID:Q4HfsUf+
sparco.comで売ってあるARC-1882シリーズ異様に安いんだが・・・。(オリオ比30%OFFくらい)
PCIeGen2不良在庫の投売りなのかね。
http://www.sparco.com/cgi-bin/search?keys=ARC-1882i
293Socket774:2012/08/04(土) 12:11:10.36 ID:bL4aTrt2
ピュアオーディオと言う名のオカルト商法でボリまくっている
ボリオスペックと比較して安いって言われてもねぇ。
http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-2596.html
http://ggsoku.com/2012/03/audio-sata-umashika/
294Socket774:2012/08/04(土) 12:12:29.87 ID:yWYLsuxw
逆に考えるんだ。オリオが(ry
sparcoでは前からこんな値段だと思うけどね。
異様安いってほど特別な値段とも思わんし。
295Socket774:2012/08/04(土) 14:28:50.77 ID:Q4HfsUf+
前からこんなもんなのか。
じゃあ、もしかするとこの値段でPCIeGen3対応品かもしれんわけだ。
うーん、ギャンブルだなあ。^p^

>>293
ボリオやべえなw
296Socket774:2012/08/04(土) 14:50:28.72 ID:bL4aTrt2
ボリオスペックで販売している、ピュアオカルトオーディオメーカーは
「ACOUSTIC REVIVE 2ch」でググると【詐欺リバ】とかスレが結構でてくるから、
詐欺師の仲間ってことだろうね。

ボリオはCPUクーラースレでステマしまくってるし、
水冷スレなんかは完全支配下に置いてるし、
情弱相手にやり放題だね。
297Socket774:2012/08/08(水) 18:13:45.15 ID:mUh0u6X0
areca 1680 1.51
298Socket774:2012/08/08(水) 18:26:40.43 ID:ojaiHzgz
更新履歴に
2012-3-14
1 Enable PCI-E 3.0 support
なんてのがあるんだが、もしかして古いarc-1882でもgen3有効になったりすんのかな?
やっぱ最近出回ってる奴じゃないと駄目なんだろうか・・・
299Socket774:2012/08/08(水) 18:49:46.39 ID:mUh0u6X0
>>298
レポ待ってるよw
俺の勘ではBIOSで殺してただけ
300Socket774:2012/08/08(水) 19:00:23.67 ID:ojaiHzgz
残念ながらarc-1680ix-12しか持ってないんだorz
X79のマザー使ってるからarc-1882欲しいとは思ってるんだけどねぇ。
301Socket774:2012/08/08(水) 19:10:37.92 ID:mUh0u6X0
>>300
そりゃ残念だなぁーそんな君にこのAAを贈るよw

 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +      
   . (´∀` / /       。 
  +  y'_    イ    *      イヤッッホォォォオオォオウ!
   〈_,)l   | *      。 
ガタン lll./ /l | lll    +  
302Socket774:2012/08/09(木) 13:08:35.80 ID:OzbYJY3W
areca1.51いいね
細かい修正と最新のHDDにしっかり対応してきた感じ
まだまだ1680で戦えそうだ
303Socket774:2012/08/10(金) 01:12:02.67 ID:Oy54B/Rd
いつの間にか RR264x むけ v1.4 が出てる
over 2TB サポートだってさ
304Socket774:2012/08/10(金) 10:29:27.48 ID:C6h04ay4
ちゃんと2000シリーズをメンテするのか・・・ えらいね
305Socket774:2012/08/11(土) 16:13:38.21 ID:d92Et93j
すまん、ちょいと質問。

OSがWin7で、3TBのRAID1組もうと思ったら、
如何せんMBがP35で古いもんでカード買おうかと思考中。
sil3132搭載しているクロシコのSATA2RI2-PCIEが安くて良いかなと。
調べると3TBは認識する様なんだが、RAIDでも問題無し?

また、HDDがST3000DM001なもんで4Kセクタ。カード側の対応とか何か必要でしたっけ?
306Socket774:2012/08/11(土) 21:44:03.84 ID:B2N8Y5jG
>>305
まず服を脱ぎます
307Socket774:2012/08/11(土) 22:44:51.61 ID:4QLoBwIY
>>305
そのカードは安いんだが、スゲー低性能よ。
まあ、使ってみればわかると思うが。
308Socket774:2012/08/11(土) 23:01:14.74 ID:aM2u7DIG
ARC-1882ix GEN2 から GEN3 に変更した人いる?
速くなったこと体感できるのかな?
309Socket774:2012/08/11(土) 23:03:46.11 ID:KNCkZ9js
sil3132は速度面でお勧めできないな、
かなり旧型の1TB HDDx3のRAID0ですら全く速度が足りない、
2台ですら充分な性能出せないレベル。
同じドライブでasmediaチップにつないでOSのソフトRAIDにしたら快適になった。

速度気にしないならいいかもしんない、
なんかMacで使った場合は速度出るらしいんだけどね・・・
310Socket774:2012/08/12(日) 00:55:16.28 ID:/yojv98T
うちの会社は人間RAIDです
311305:2012/08/12(日) 01:01:04.82 ID:W1fUJkOY
>>307,309
まじか。たかだかRAID1でも遅くなるんか…。
88SE9128あたりの方が良いかな。

オンボードで3TBのRAID対応出来れば良かったんだが、ちょい面倒だねー。
単体で3TB認識するから、普通にRAID組めると思っていたのが甘かった…。
312Socket774:2012/08/12(日) 03:04:32.84 ID:e7Yd3v/d
>>311
そいつも、外付けカードの場合RAIDだといろいろ評判が悪いというか
そもそもRAID-BIOSが焼くの大変だったりする。

自分もそれが問題の一つになって結局マザボ交換したよ。
(CPUもメモリも)

313Socket774:2012/08/12(日) 16:30:33.99 ID:oALfHvbw
>>311
http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/PESA3-2RL.html
こんなんあったけど。

よく見たらM/BがP35か・・・
Gen1しかないからどっちにしてもたいした速度はでないな。
314Socket774:2012/08/12(日) 20:05:06.12 ID:e7Yd3v/d
>>313
これ、チップにパラレル系のバクがあってデスコンになるかと思ったら
きっちりコネクダだけ外して再販してるんだなw

315311:2012/08/13(月) 01:47:17.29 ID:M9nzQ+HD
>>312
ありゃ、大して変わらんのか。
PC新調する意欲が無いから、とりあえず適当に特攻してみる。
気分的にMarvell使ってみるわ。

>>313
速度は仕様が無いので我慢する。
トラブル無く普通に使えれば良いのだけども。
316Socket774:2012/08/13(月) 18:22:27.16 ID:IzM3WiZr
3ware-9650SE-2LPをRAID1で使っています。

OSはCentOS5ですが、今回CentOS6にしたいのです。
この場合、一から今のRAID1にインストールするしかないのでしょうか?

上のやり方ではなく、電源OFFでCentOS5の片方のHDDを取り外し、
そのHDDにCentOS6をインストール・データの復旧を行ってから、
サーバのHDDをすべて取外し、上で作成したのCentOS6のHDDを取り付け、
RAID1を新規に構築することは出来ないでしょうか?

つまり、一度RAID1ユニットを構成したHDDは、単体で使用しても、
そのRAID情報が保持されて、元の9650SEに戻しても、
正常にRAIDユニットのドライブとして認識されるでしょうか?

どなたか、よろしくお教え下さい。
317Socket774:2012/08/13(月) 19:49:41.04 ID:QwhMritM
起動ドライブがRAID1なのかデータドライブがRAID1なのかよくわかんね
RAIDBIOSで設定した場合データドライブならそのまま使えるとは思うけど
318315:2012/08/16(木) 16:15:10.11 ID:8zdRSbir
一応報告する。
88SE9130のクロシコのSATA3RI2-PCIE買った。
HDDはST3000D001です。

▼RAID無しのシングルで
Sequential Read :183.109 MB/s
Sequential Write :120.915 MB/s
Random Read 512KB : 56.615 MB/s
Random Write 512KB : 90.730 MB/s
既にシーケンシャルの書き込みが遅いw

▼RAID1
Sequential Read :139.290 MB/s
Sequential Write : 64.875 MB/s
Random Read 512KB : 54.917 MB/s
Random Write 512KB : 60.501 MB/s
めっちゃ遅いw シーケンシャル60って凄いわ。

別にRAID5でもねーのに、RAID1でそんなに計算する事あんのかいな、と。
RAID1なのにストライプサイズ設定するメニュー有効になってた。なんだろ?
319Socket774:2012/08/16(木) 17:21:06.19 ID:018kpBc0
parallel read 用じゃね
320Socket774:2012/08/16(木) 17:29:57.26 ID:/mxPP6l1
>>315
謎だろ。
しかし、RAID0にしたらもっと謎めくぜ。
321Socket774:2012/08/16(木) 18:08:57.55 ID:USEC+W7p
MarvellのSATA3の書き込み速度が遅いのいつ直るんだろう
PCI-XのSATA2の8ポートのは書き込み速度が遅くないドライバが出るまで4年ぐらい待たされたけど
322Socket774:2012/08/16(木) 18:13:16.96 ID:O1eB0Gv3
9230と9182/9185はだいぶマシだろ
323Socket774:2012/08/16(木) 21:21:42.64 ID:kCMXaFdP
MegaRAIDでCacheCade Pro 2.0を使ってる情強はいないか。
324Socket774:2012/08/16(木) 21:28:18.65 ID:LuIdwj3N
情強はMegaRAIDなんて使わない…よな?
325Socket774:2012/08/16(木) 21:34:48.43 ID:kCMXaFdP
するとあれか?
326Socket774:2012/08/16(木) 21:46:36.80 ID:isoEpaHt
やはりあれか・・
327Socket774:2012/08/16(木) 21:54:15.06 ID:Gkfw+Aa2
えっ!あれなの?
328Socket774:2012/08/16(木) 23:22:15.57 ID:nWqa7LHy
そっかーやっぱあれだよなー
あれかーwww
329318:2012/08/17(金) 01:15:41.27 ID:crkgBpfh
>>319
やっぱりそうかなー。
でも、RAID組んでねー時より遅いぜw

>>320
やっぱり、まじでクソすぎる。


ちょっと遅いぐらいなら我慢したけど、この遅さは我慢できんw
RAID1できりゃーええので、オススメありますか?
同じチップならカード違っても速度変わらんよね?
330Socket774:2012/08/17(金) 01:38:13.03 ID:BcQZyRCH
>>329
それが案外無いんだよな。単にミラーにしておきたい、単に大容量の
ストレージが欲しい、、、で3000円ぐらいのホードってこの時代無いんだ。
別にスピードアップしなくてもいんだが、ダウンするのは許しがたい。
その気持はよく分かるよ。

選択肢としては2万くらいのRAIDボード導入するか、マザボごと交換ぐらい
しかない。
331Socket774:2012/08/17(金) 01:50:16.64 ID:9h+yC6BS
以前RR2720+WD20EARS*2でテケトーにRAID1組んだ時は読み書き共にシングルドライブと余りカワラン速度出たな
新品で買える比較的安価なものだとこの辺りが最低ラインな気がする
安価にRAID1だけなら良い機会と割り切ってM/BとCPU変えてオンボのICHでRAIDのが色々な意味で良さそうな
332Socket774:2012/08/17(金) 02:06:46.11 ID:n6YsGzMj
初心者ですいませんが教えてください。
4ポート×2のRaidカードでRaid5を組みたいのですが、
HDD×8台で1アレイを構成することはできるのでしょうか?
HDD×4台の2アレイが上限でしょうか?
333Socket774:2012/08/17(金) 04:57:51.68 ID:JcFAiT+T
>>332
できますん
仕様書に書いてあるだろしょうもないこと聞くな
334Socket774:2012/08/17(金) 08:58:26.99 ID:1GofTE5m
>>330
そうねぇ、今まともに速度の出るカードってーと、
RR640Lとかになっちゃうのかねぇ。
HDDにはオーバースペックになっちゃうけど、これ以下はも
どれも似たり寄ったりの可能性が。
あとは、オンボのチップセット直結使うしか。
335Socket774:2012/08/17(金) 09:41:49.15 ID:BcQZyRCH
オンボードもインテル系だとSATA3でRAIDできるポートが2ポートしか
無かったりして、今は本当に中途半端な時期なんだよな。

オンボードに追加するチップも+1万ぐらいで88SE9485あたりにすれば
それなりに需要はあると思うんだが。

336Socket774:2012/08/17(金) 13:52:14.77 ID:0P0/oTza
337Socket774:2012/08/17(金) 14:42:38.96 ID:QzdUD1/J
…「グラフィックカード」になってんぞw。それはさておき、2Port&SATA2で
イイんだったら、areca ARC-1200ってどう?オリオで買わなければ、もう
ちょい安いみたい。

ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-1200/
338Socket774:2012/08/17(金) 17:35:16.30 ID:ngsBGbRi
Hardware RAID1 って、OSが512 Byte 書き込みしてきたら、
素直に 512 Byte HDDに書きにいくのかな。4k sector での
動作がわからなくて気になる。
339Socket774:2012/08/17(金) 19:01:17.04 ID:Mj45Kbkg
日立のハードディスクもう販売されないんだってね
340Socket774:2012/08/17(金) 21:02:42.52 ID:BcQZyRCH
製造工場ごと東芝が購入して今度東芝ブランドで出てきます。
341Socket774:2012/08/17(金) 21:13:55.15 ID:0ImkH5dR
>>318
参考までに、adaptec 6805EでST3000DM001*2のRAID1
正直ミラーリングならOSのでもいいような気がする

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 313.616 MB/s
Sequential Write : 174.574 MB/s
Random Read 512KB : 57.451 MB/s
Random Write 512KB : 91.166 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.698 MB/s [ 170.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.294 MB/s [ 315.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.811 MB/s [ 686.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.281 MB/s [ 312.6 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 39.6% (1105.0/2789.9 GB)] (x5)
Date : 2012/08/17 21:08:31
OS : Windows Server 2008 R2 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
342329:2012/08/18(土) 14:45:37.46 ID:j3psrNwr
>>330
そうなんですかー。結構ニッチなんですかねー…。
ちょっと悲しいね。

>>341
READスピード羨ましいわ…。
OS?そういやそんなん有ったっけねー。すっかり忘れてました。
アドバイスありがとう。
この機能初めて使うからちょっと心配。
オンボとOSのRAIDの違いって何だろ。管理するレベル(?)の違い程度だろうか。

とりあえず速度は普通に出た。カードぶん投げてこっちで行きます。

Sequential Read : 180.447 MB/s
Sequential Write : 172.025 MB/s
Random Read 512KB : 58.197 MB/s
Random Write 512KB : 94.808 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.673 MB/s [ 164.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.341 MB/s [ 327.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.075 MB/s [ 750.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.340 MB/s [ 327.0 IOPS]
343Socket774:2012/08/18(土) 15:47:22.15 ID:/yMKicgh
>>339
その話のソースはどこ?
344Socket774:2012/08/18(土) 20:29:28.47 ID:W+yqRwd3
すみません。質問お願いいたします。
areca 1882Iなのですが(PCBリビジョン3.0・代理店シールでGen3.0確認済み)
ArcHTTPsrvGUIから確認すると、「LinkStatus 8X/5G」と出てきます。
起動時のBIOSも同様の表示。
X79チップセット&3930Kなんで、Gen.3対応しているはずなのですが・・・(物理層速度10Gbps、有効帯域8Gbps)
多分、表示される5Gとは物理層速度5Gbps、Gen.2の事だと思います。
カード自体のリンクスピードはArcHTTPsrvGUIからGen.3に設定済み。
IRQの被りも見てみたのですが、特に無し。GPUもGTX670ですので干渉無し。

LSIから乗り換えた祟りですかねぇ・・・
345Socket774:2012/08/19(日) 05:02:08.65 ID:NS8X5Mjd
3930Kの仕様は確認してないのか?
ttp://ark.intel.com/ja/products/63697
346Socket774:2012/08/19(日) 05:41:37.53 ID:p+yfiZUO
X79系って非公式対応みたいなのりだろ?
ドライバBIOS両方最新にしてGEN3設定ちゃんとしてもだめならだめかもな
347Socket774:2012/08/19(日) 12:11:28.99 ID:4pTDaTiz
>>345-346
トンクス。
いや・・・マザーのIRQ割り振りがタコで、OS入れる前までは光学ドライブ見えているのに、OS上から見ると光学ドライブロスト
(特にWin7。Linux系では見付けやすかった)

ですが、すっきりしました。ありがとうございます。
348Socket774:2012/08/19(日) 15:14:21.14 ID:daRu33u8
>>343
http://www.hgst.com/portal/site/jp/
何を今更・・・
かなり前にWDに売却されてるし、
3.5インチの工場だけ東芝に譲渡されてる。

んでもってその工場で生産された奴が東芝ブランドでそろそろ発売になる。
349Socket774:2012/08/19(日) 23:04:07.70 ID:+IzvX/gu
HGSTのHDDはまだしばらく販売される
350Socket774:2012/08/21(火) 22:41:53.64 ID:Om0vuto4
351Socket774:2012/08/22(水) 04:18:46.87 ID:PFWcJosj
結局赤のWDってどうなのかな
使った人いる?
352Socket774:2012/08/22(水) 04:37:42.39 ID:LoH/Itck
Greenとの価格差に価値を見いだせないな
1台ならともかく複数台となったらRed3台でGreen4台買えるわけだし
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120821_553663.html
353Socket774:2012/08/22(水) 07:58:52.03 ID:Lb1EOvI4
>>351
まだ長く運用出来ている訳で無いし未知数じゃね?
354Socket774:2012/08/22(水) 08:09:09.47 ID:2l7pAdOR
8708EM2の2Tx8アレイを拡大検討したんだけど3Tは使えないのね
もう終わったカードといえばそれまでだけど、ドライバかファームで対応してくれないもんかな
355Socket774:2012/08/23(木) 04:31:38.07 ID:fkdNsOQw
>>352
TB単位でデータ紛失したことがあるなら価値を見出せると思うよ
356Socket774:2012/08/23(木) 16:23:31.48 ID:PbCrUZ5o
GreenはIntelPark切れば LSI 3Ware Arecaともに不具合無かったけど、中身の違いがどう違うのかとかが知りたいよねえ
357Socket774:2012/08/23(木) 18:14:03.93 ID:4c8w7a2b
ただの選別品&FW違いだろ
ゴミ
358Socket774:2012/08/23(木) 19:43:14.21 ID:fkdNsOQw
WD RedはNAS向けに特別設計したという6Gbps SATA HDD。
複数台(最大5台)を組み合わせての使用や、24時間稼動を想定した設計を行ない、信頼性も高めた。
信頼性については、独自技術の「NASware」を採用することで、RAID環境でのエラー発生時にRAIDからのHDD脱落を抑えたり、
突然の電力損失時におけるデータ損失を抑えた。
MTBF(平均故障間隔)は1百万時間で、標準のデスクトップPC用HDDより35%向上した。
また、大幅な消費電力の削減と、発熱の低下も実現した。

359Socket774:2012/08/23(木) 20:01:41.63 ID:xwsNHr2V
>>356
バーンインテスト時間伸ばしてファームを変えただけでハード面は変わらないでしょ
360Socket774:2012/08/24(金) 10:27:00.16 ID:9jMomADl
AMD SB950のSATA RAIDで2台のHDDで構築したストライピングセットを、そのまま
LSI MegaRAID SAS 8708EMに繋ぎ替えたらそのまま使えてチョット感動。
Promise仕様のVDから簡単に乗り換えられるんだな。
361Socket774:2012/08/24(金) 19:49:08.04 ID:HzvsvLIQ
Promise仕様?
362Socket774:2012/08/24(金) 23:40:46.46 ID:olYcLmzw
ちょっと教えてください。
例えば16ポートあるカードに
SSD8個でRAID0と
HDD8個でDAID5とし、
同時にアクセスした場合は
SSDのベンチはHDDにアクセスする、しないでベンチに差は
出るのでしょうか?
出ない場合は、RAID0のための帯域を使い切ってないので
最速となるまでのカードの能力を
使いきっていないということでしょうか?
363Socket774:2012/08/25(土) 00:55:05.45 ID:IFLXlTmi
んなもんカード毎の実装によるだろうが、殆どの場合で結構な差がでるんじゃね?
まず1つめに、16ポート以上の場合はカード上にExpanderチップが載ってて、コントローラからの実際のバンド幅は8ポート分しかないってな事が多い。
この場合はコントローラとSAS Expanderの間がボトルネックとなり、高速なSSDの帯域がそもそも使い切られていないことになるので、そこにさらにHDDのアクセスがあればどうしても帯域は削られる。
2つめに、ストライピングとパリティ分散では後者の方が遥かに演算負荷が重いのと、hddへのアクセス回数も2-3倍かかるので、最近のマルチコアコントローラでも演算負荷とトラフィックに相当引っ張られると思う。

>>出ない場合は、RAID0のための帯域を使い切ってないので最速となるまでのカードの能力を使いきっていないということでしょうか?
現状、6Gb-SSD8個のRAID0なんて完全にカードの方が負けるから、心配する必要無い。
コントローラ自体もそんな帯域ないし、PCIeもボトルネックになるからね。
364Socket774:2012/08/25(土) 01:13:34.58 ID:OJ0a0zjA
全くの素人で分からないんだけど
HDDを5台以上繋げられるカードって無いの?
探しても4台までの物しか見つからない
365Socket774:2012/08/25(土) 01:27:09.13 ID:PZuRyAzh
>>364
どうせ予算は2千円でPCI-E 3.0対応とか後出しで無茶な条件出してくるんだろ?
そういうのは無いよ。
366Socket774:2012/08/25(土) 01:27:26.62 ID:ds4wq3tj
…予算5千円以下とかPCIバス用とかPCIEx1用とかPATA用とか?
367Socket774:2012/08/25(土) 01:31:06.80 ID:OJ0a0zjA
>>365
いやそんなのは無くて探し方が悪いんだと思う
良かったら教えてくれ
368Socket774:2012/08/25(土) 01:32:59.65 ID:Zrp0wmb/
369Socket774:2012/08/25(土) 01:41:09.32 ID:OJ0a0zjA
>>368
4~5万で買えるものかと思っていたけど高いんだね
ありがとう
370Socket774:2012/08/25(土) 02:07:25.89 ID:+WEy3/T3
>>361
SB600以降のSATAコア部分がプロミス製という話だったような。うろ覚えだけど。

>>362
どこがボトルネックになるかにもよるけど、差は出る。
RAIDカードやSSD,HDDのスペック、アクセスパターンにもよるので一概にはいえないが。
シーケンシャルアクセスはRoCのスループットが最初にボトルネックになるだろうし、
ランダム4KみたいなIO発行数が異常に多いベンチだと、帯域以前にIO負荷が高くて差が顕著に出る。
371Socket774:2012/08/25(土) 07:39:02.18 ID:/JJkPrLv
>>369
初心者っつーくらいなので、あまり薦めるものでもないが、
RAIDせずただHDDを5台以上つなぎたいとかだったら、
RAIDカードではなくHBAを使う手がある。
ヤフオクでLSI SAS9220同等品が、1万程度で買える。
372Socket774:2012/08/25(土) 08:48:49.87 ID:lIcLD+R5
>>369
オクでもよくて性能や機能にこだわらず、ただHDD増設を目指すなら

adaptec AAR-2610
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p280610203
たまに500円くらいで落ちる

Promise FastTrak SX4100
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122655718
1000円くらいでよく出品される

FUJITSU 型番不肖
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132601636
ケーブルがちょっと高くなるけど高機能高性能

Promise SuperTrak EX8350
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166527865
2000円くらいの出品もある
ケーブルが普通のでいける
BBUがないと性能いまいち

373Socket774:2012/08/25(土) 23:05:38.38 ID:VLuEutok
色々raid試したけど
結局raid1に戻ってきちまった
374Socket774:2012/08/26(日) 13:13:10.83 ID:0M3e88Ub
ESXi5.0 をMegaraid 9240-4iで零度にしています。
仮想ホストとかは、普通に動作しているのですが、
Windows XP(仮想ホストでない)にインストールしたMegaRAID Storage Managerが9240-4iを全然認識しません。

何が悪いのでしょうか?
375マルチポストにはマルチで対応:2012/08/26(日) 15:32:57.94 ID:ndKpAsWE
機種は異なるが、おいらは、これで解決。
http://blog.livedoor.jp/otonax/archives/7406476.html


 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / (  ・ω・)) -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3
   し しー し─J ブッヒィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
376Socket774:2012/08/27(月) 18:12:33.66 ID:aQP6sZpP
RAIDカードって、マザボにRAIDの機能がついてないために使うものなのんでしょうか?
それとも、より転送処理が早くなるみたいな感じなんでしょうか?とりわけRAID5のようにパリティ計算するため用みたいな
377Socket774:2012/08/27(月) 19:30:36.68 ID:zN4Nb+0M
>>376
5000円以下のカードは前者の目的。
5000円以上のカードは後者が目的だがパリティ計算をハードでやってない。
3万以上になるとパリティ計算をほとんどハードでやるようになる。

378Socket774:2012/08/27(月) 19:50:59.82 ID:aQP6sZpP
>>377
ありがとうございます。
RAID組んでみたいと思ってるんですが、
マザボにRAID機能がついてるようでして、マニュアル読んだんですが、
raidに必要な条件としては、
同じ容量であること、(同じ空き容量があること)
RAID設定をするときに、どちらのディスクにもデータが入ってないことが条件でしょうか?

379Socket774:2012/08/27(月) 20:13:16.82 ID:xwXuEQ1X
そりゃマザーによりけりだからマニュアルよく嫁
380Socket774:2012/08/27(月) 20:30:21.25 ID:aQP6sZpP
モデル、容量が同じものを使えとはかいてるんですが、
設定時の空き容量については何も明記されてませんね。。

381Socket774:2012/08/27(月) 20:41:27.52 ID:xwXuEQ1X
RAID運用するてことは、HDDにデータが満タンでも、買ってきたばかりの新品でも、
お構いなしにアレイを構築するから、状態は関係ない
例外的にミラーリングボリュームは、データを保持したままマウントできる場合がある
382Socket774:2012/08/27(月) 20:45:36.79 ID:aQP6sZpP
>>381
ありがとうございます
論理的に考えて、RAID 0 に関しては、構築してから、ミラーリングするだけの話なので、データ関係なく
構築できる気がするんですが、RAID5とか3本にまたがって、パリティ、ストライピングするようだと、
win上ではどういうボリュームで認識してくるのが非常に未知数です。

そこら辺はどうなるのでしょうか?
383Socket774:2012/08/27(月) 21:28:49.67 ID:xwXuEQ1X
>>382
マザーでRAID5ってなるとごく限られた製品しかない
win上って、ダイナミックディスクのことかね?

ちょっと話しが見えないから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/
ここで聞いてみ
384Socket774:2012/08/27(月) 22:14:35.22 ID:AlqqUxrB
そもそも目的は何だ
385Socket774:2012/08/28(火) 00:52:11.77 ID:m4QqrfyY
目的は手段です
386Socket774:2012/08/28(火) 01:36:13.22 ID:/UXfqJLn
それなら質問する前にもっと勉強した方がいい
387Socket774:2012/08/28(火) 10:37:25.35 ID:5RlWVEmt
オンボのRAID5、書き込みで泣けてくるよ。
RR2720orRR2740で満足できると思う、但し、安定しない環境もあるようなので責任は持てない。
BBUがないので、UPSを設置したほうが気分的に安心できる。
自分だけかもしれんが、WebGUIで、WDの緑使用でHDDの回転停止設定をするとHDDを見失った。
停止設定を解除したら、安定した、緑はメーカー推奨でないので自己責任なんだが、ちょっと残念。
388Socket774:2012/08/29(水) 01:33:37.03 ID:yXErCdsz
>>351
調べといて
389Socket774:2012/08/29(水) 03:27:56.40 ID:/AOukyxD
緑をraidに使うんだったらwdidle3使うとかせんといかんのでは。
ウチは全台IntelliPark禁止にしてる。
390387:2012/08/29(水) 10:36:21.53 ID:kLv2npIw
RR2720 WD20EARS(2TB)@8台 RAID6 IntelliPark使用中
RR2740 ボリューム1 WD30EZRX(3TB)@5台+WD30EZRS(3TB)@1台RAID5 IntelliPark全台禁止 
     ボリューム2 ST3000DM001@4台 RAID5

IntelliParkに関係なくHDDを見失っていた(海門も巻込まれたことあり)。
現状、家では、WebGUIのHDD回転の停止を解除したら見失わなくなった。
RR2720で不都合が出たら報告する
391Socket774:2012/08/29(水) 13:29:58.55 ID:r/ymyKV9
昔のIntelオンボのRAID5はかなりヤバかったな、
今はちょっとはマシになってるみたいだけど、
アレのおかげでRAIDカード買ったようなもんだ。

まぁ、RAID0/1くらいならいいが、
RAID5以上をやるならソフト処理の奴はやめておいたほうがいいと思う。
392Socket774:2012/08/29(水) 18:29:23.83 ID:2kxkqm/i
DL003がいつのまにか在庫がほとんどなくなってる!
どーしよー。
393Socket774:2012/08/30(木) 00:15:03.34 ID:Uxq/7ZKv
俺もST2000DT003をストックしてるけど、今ならREDに乗り換えても良いんじゃない?
394Socket774:2012/08/30(木) 09:26:13.57 ID:OWHNfgPo
回転数を公表してないようなドライブは特性そろえにくいからRAIDにしたくないんですよ。
395Socket774:2012/08/30(木) 10:08:19.03 ID:n71TFi6W
DM001に比べてちょい高かったしな
俺も一台だけ持ってるけどWDでいいやって感じ
396Socket774:2012/08/30(木) 12:44:53.79 ID:u8zdzS+w
RED買うならならGREENでもいいかなと思う
397Socket774:2012/08/30(木) 17:35:04.84 ID:ZM2SdHz1
>>372 さんが書いた
FUJITSU 型番不肖
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132601636
ケーブルがちょっと高くなるけど高機能高性能

どこかのOEMでしょうか?手に入れてもドライバーがわからないと動かないので。
誰かわかる方いませんか・・・自分は無理でした。
398Socket774:2012/08/30(木) 19:24:32.59 ID:xuQwY1Qz
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/otheros/200904/fmv-d5380.html

もしかしたら、勝手にドライバ入ったりして
399Socket774:2012/08/30(木) 19:40:30.54 ID:ZM2SdHz1
>>398さん ありがとうございます

自分も見つけて読んでみたのですが

ドライバーズディスク & ユーティリティディスクの\Storage\IntelSata\XP フォルダ

これが無いと無理だと思うので富士通しか出ていないのでしたら駄目かな。
400Socket774:2012/08/30(木) 20:07:32.37 ID:7t0NZ9UW
>>397
CA20398-B61X でggrks
401Socket774:2012/08/30(木) 21:09:36.07 ID:ZM2SdHz1
>>400さん ドライバーかOEM元を調べているんで・・・。

CA20398-B61Xで私も検索しましたがドライバーやOEM元等は見つかりませんでした。
こちらパソコンの付属品で型番が多分無いのではと思ったのですが・・・。
402Socket774:2012/08/30(木) 22:55:28.98 ID:d79MPxBw
ドライバのバイナリファイルをバイナリエディタで開けばいいんじゃね?
403Socket774:2012/08/31(金) 08:57:17.87 ID:R2dmHWXe
>>402さん ありがとうございます。

バイナリエディタを使ったことが無いので勘違いしていたらごめんなさい。
パソコン本体側に付属していると思われてドライバ自体を探しても無さそうなのでバイナリエディタを使っても駄目ですよね。
皆様答えて頂きありがとうございました、板を汚してすみませんでした。
404Socket774:2012/08/31(金) 10:13:41.09 ID:tUOsycvF
>>403
基板裏にシルク印刷でFUJITSU JAPANって書かれてるから、
OEMじゃなくて、自社製じゃないかな。

サポートからドライバ貰えなければ、どうしようも無いと思われ。
405Socket774:2012/08/31(金) 10:40:42.25 ID:R2dmHWXe
>>404さん ありがとうございます。

実は電話してドライバだけ欲しいと聞いたのですがパソコン本体の組込みオプションなので単体はサポートしてないとのこと。
まぁ、もしかしたら自分の聞き方が間違っていたのかもしれませんが・・・。
あきらめがつきました。ありがとうございました。
406Socket774:2012/08/31(金) 11:32:53.29 ID:muHAdBpA
そもそも、釣りだったわけか
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>372くん!くそれすをかかないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
407Socket774:2012/08/31(金) 11:53:09.12 ID:XslQY1/f
>>406
トラのくせにたいそうな物言いだなw

ちなみにその型番不肖のカードのドライバは、PRIMERGYのサポートからServerView RAID Managerを検索すりゃ解決する
富士通サーバの多くはNECサーバのOEMだから、Express5800の関連ページやReadmeも確認するとなおいい
408Socket774:2012/08/31(金) 12:33:35.22 ID:R2dmHWXe
>>407さん ありがとうございます。それとフォローもw

なるほど、よくわかりました。これでいけるのかな?
RAIDカードはよくわからなかったので勉強になりました。
お世話になりました。
409Socket774:2012/09/04(火) 12:27:46.21 ID:DyL8YzgF
>>407さん 何度も聞いてすみません、もしくは別の方教えてください。
本日、型番不肖のカードの購入をしました。(XP 32bitです)
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primequest/download/1000/
ServerView RAID Managerの5.5.2と4.5.5で試してみたのですが不明なドライバのままです。
ソフトをインストールしたりinfファイルを検索したりしたのですが私のやり方が間違っているんでしょうか?
410Socket774:2012/09/04(火) 13:19:00.86 ID:8Hm12nYX
このへんのでテストしてみ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/drviasearch/drvialist.cgi
411Socket774:2012/09/04(火) 13:21:14.61 ID:8Hm12nYX
リンクがcgiでうまく飛ばないね
http://www.fmworld.net/cgi-bin/drviasearch/drviaindex.cgi で
RX200のS6かS7くらいにしてカテゴリRAIDで検索
412Socket774:2012/09/04(火) 13:49:51.14 ID:DyL8YzgF
>>410 411さん ありがとうございます。
言われたURLでDLして色々試してみたんですけど駄目でした。
私の勘違いでXPも対応していると思ったのですが対応していないだけかも。
そうだとしたら後はOEM元があればですがそちらのドライバを探すぐらいしかないかな。
どうしようも無ければ授業料だと思って改めてSAS9220同等品を買うしかないかな。orz
413Socket774:2012/09/04(火) 14:31:09.20 ID:8Hm12nYX
>>412
ぐぐったらSUNの型番なのね
414Socket774:2012/09/04(火) 16:59:14.41 ID:DyL8YzgF
>>412さんありがとうございます。
そうなんですか。自分はわかりませんでした、どうやって調べるのでしょうか?
試しにSUNのドライバをここで
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&keyword=%22sun%22
探してみましたがXP用を全部DLし試しても読みませんでした。場所が違うのかな?
415Socket774:2012/09/04(火) 21:18:41.79 ID:l7W3nxkS
PCI-E3.0カードがちらほら出てきてるが
Gen3.0の速度いくつだっけ?とウィキペディアみたら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
> Gen1 500MB(1方向当たり250MB/s)
> Gen2 1GB(1方向当たり500MB/s)
> Gen3 32GB(1方向当たり16GB/s)


誰だよ、こんなデタラメ書いたの……。
416Socket774:2012/09/04(火) 22:39:12.31 ID:8Hm12nYX
>>414
Win7の評価版でも入れてテストしてみたら
417Socket774:2012/09/05(水) 11:29:23.49 ID:CgyFxZGr
>>416さんありがとうございます。
Win7が入っている他のマシンで今まで調べたドライバをかき集めて片っ端から試してみたのですが全滅でした、疲れた。
結論としてこのカードはWin2003等のドライバしか富士通やSun(OEM元?)では無くてこれを利用してもWin XP、7では認識しないと思われる。(私が間違っている可能性あり、それと後日ドライバが出る可能性はありますが低いと思います)
ですので苦労したので悔しいですが今回は授業料として納得することにします。
皆様方、ご迷惑をおかけしました。そしてありがとうございました。
418Socket774:2012/09/05(水) 12:34:10.27 ID:DSh7wx2Y
>>415
> 2010年11月18日登場のPCI Express 3.0(Gen3)では当初2GB/s(同1GB/s)となっていたが、
> 1トランスファー単位あたり8b/10bから128b/130bとなったために16倍の32GB/s(同16GB/s)となったが、
> 分かりにくいためにそれ以降はGB/s(ギガバイト毎秒)ではなくGT/s(ギガトランスファー毎秒)で帯域を表現される事が多くなった。

だ、そうだ
419Socket774:2012/09/05(水) 12:57:08.96 ID:M2uMkUO4
>>417
お疲れ。
やっぱね、無難なありたきりのカードが一番だと思う。
RAID組むような人は、いろいろ凝ったりこだわったりして、変わったものや使えないようなものを
すすめてきたり、やたら高いカードを有り難がったり、広く使われているものを糞呼ばわりしたりする
癖があるけど、騙されちゃいけない。
420Socket774:2012/09/05(水) 13:18:28.55 ID:n3ibro0v
OEM系と一般高額カードを一緒にすんなボケ
421Socket774:2012/09/05(水) 13:26:22.48 ID:k4YBNK0w
>>419
糞とジャンクとソフトと、ハードを一緒にするな、ぼけ。
422Socket774:2012/09/05(水) 13:31:27.37 ID:Ph4V92sv
>>417
よーし、挑んでやる!と思ったらもう出品ないのね
最後の一枚だったのかなw
423Socket774:2012/09/05(水) 20:31:46.24 ID:207wgsMw
!になっているRAIDデバイスのプロパティを開いて
詳細タブのデバイスインスタンスIDから調べたり
したんだろうか
424Socket774:2012/09/05(水) 20:35:15.79 ID:Ph4V92sv
425Socket774:2012/09/05(水) 21:00:34.38 ID:/Av9bxRi
>>419
無知乙
426Socket774:2012/09/05(水) 21:05:36.31 ID:M2uMkUO4
新学期は辛かろう〜♪
427Socket774:2012/09/05(水) 21:24:14.77 ID:A+XotB0I
>>418
その記述自体が間違ってるな。
かなり恥ずかしいレベルで。

Gen1 が 2.5GT/s (2.5GHz)の 8b/10b エンコーディングで 250MB/s (片方向)
Gen2 が 5GT/s (5GHz)の 8b/10b エンコーディングで 500MB/s (片方向)
Gen3 は 8GT/s (8GHz)の 128b/130b エンコーディングだから、
8000/8*(128/130) = 984.6MB/s (片方向)になる。
当初は10GT/s(10GHz)の8b/10bを予定してたらしいが、10GT/sだとまともに通信できなくて、
8GT/sに速度落としたけど、それだと倍の速度には届かないから、エンコーディングを変えて
実データ比率を高めて帯域を確保しようとしたらしいね。

【短期集中連載】大原雄介の最新インターフェイス動向 〜PCI Express 3.0編
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0310/interface01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0312/interface02.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0316/interface03.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0318/interface04.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0323/interface05.htm
428Socket774:2012/09/06(木) 11:02:09.04 ID:sPzsJVQM
>>423さん 424さん ありがとうございます、それは知りませんでした。
すでに外していたので早速繋いで調べてみたのですが・・・。
Download [Fujitsu Ltd] PCI Drivers
と出て何もドライバが何も出てきません・・・・これは駄目かな、とりあえず外しました。
PCI\VEN_8086&DEV_3360&SUBSYS_142610CF&REV_09\4&243D7BD0&0&0070
なお、デバイスインスタンスIDはこちらでした。
429Socket774:2012/09/06(木) 14:38:40.54 ID:qUX7L7gt
PMCの新型来たようだ、

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_556574.html

Gen3対応、エクスパンダ通さずに最大24ポート、
性能はよさそうだが値段がどれくらいかだな。
430Socket774:2012/09/06(木) 14:49:07.13 ID:iAr8QmYH
431Socket774:2012/09/06(木) 14:52:19.00 ID:iAr8QmYH
Gen2との互換性はあるのかな
24ポート全部HDDでGen2でも転送レートは足りそうな気がしますが…
本家の対応リストもまだ更新されてないようだね
432Socket774:2012/09/06(木) 15:13:46.02 ID:r95CiDCh
Windows2012が出てきたね
ReFS+SSを使う場合でも、Raidカードって必要なのかね
433Socket774:2012/09/06(木) 17:07:07.85 ID:6hgsQqy5
全部HDコネクタか・・・。
今まで主流だったSFF-8087の時代は終わりか。
SFF-8643が今後の標準でケーブルの買い替えが必須と。
434Socket774:2012/09/06(木) 19:19:34.96 ID:U08H3FjV
>>428
例えばこの辺り
ttp://ark.intel.com/ja/products/32254/Intel-RAID-Controller-SRCSASRB

右にあるソフトウェア・ダウンロードに行ってドライバー落としてinfの中身を
見れば分かるけどベンダーIDは1000のLsilogicのままだよ
インテルのVEN_8086では配布していないのでなんか別のを見てんじゃね
435Socket774:2012/09/06(木) 20:59:53.03 ID:69d4cwL5
馬鹿にRAIDカードを与えるな!
436Socket774:2012/09/06(木) 21:35:45.27 ID:sPzsJVQM
>>434さんありがとうございます
RAIDカードを挿すとその他のデバイスで増えて外すと消えるのを確認しました。
デバイスインスタンスIDが
PCI\VEN_8086&DEV_3360&SUBSYS_142610CF&REV_09\4&243D7BD0&0&0070
コピー・貼付をしました。一応ハードウエアIDも4つとも途中までは
PCI\VEN_8086&DEV_3360& となっています。
437Socket774:2012/09/06(木) 21:51:42.39 ID:69d4cwL5
>>436
あのさぁ…自分で探す努力もしようや…
438Socket774:2012/09/06(木) 22:30:17.11 ID:+/qQEuAa
探す努力以前に434の言ってることを理解できてないな。
まぁ、わからないならあきらめろ。
439Socket774:2012/09/06(木) 22:38:34.43 ID:yFt9Qv/A
でも、最近の一連の流れはなかなか為になってる。
440Socket774:2012/09/06(木) 23:47:35.67 ID:69d4cwL5
まぁ、ベンダIDとサブシステムIDは変わらない、ってことが判ったのなら
もちょっと頭使えばどういうことかわかるんじゃねともおも
441Socket774:2012/09/07(金) 05:45:18.66 ID:Ge8v9u5j
DV_3360ってPromise SuperTrak TX865xか
何をどう混ぜて見ているのか分からん
442Socket774:2012/09/07(金) 10:22:17.11 ID:RQVnxOWx
ドライバもあてられない低脳かよ
そろそろうざいから他でやれ
443Socket774:2012/09/07(金) 13:38:07.95 ID:l05wQXl9
>>442
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   怒鳴ってやったお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
444Socket774:2012/09/07(金) 14:56:26.74 ID:c4m9+Cpx
>>442
そこまでいうならDLリンクでも貼ってあげなよw


実際のとこLSIのサイトしらみつぶしに探せばあるのかね?
445Socket774:2012/09/07(金) 19:28:51.33 ID:Ge8v9u5j
Fujitsu R2-A4001P RAID Controllerらしいんだけど
どうもいろいろと怪しいんだよね
でも購入者もなんか頓珍漢な応答をするしね
んーなんでしょうと
446Socket774:2012/09/08(土) 13:44:24.20 ID:FnJNAEw3
この一連のドライバ探しレスを遡ってみると、質問主は>>364 なのかな?
もしそうなら、そのカードは捨てたほうがいいぞ。
HDD2台しか認識しないゴミっぽい。
447Socket774:2012/09/08(土) 20:09:02.67 ID:EGi2Gpj7
しかし、2ちゃんねるの情報収集力は健在だな
448Socket774:2012/09/09(日) 01:45:07.85 ID:vw4qKyA4
LSI
MegaRAID SAS 9271-8i Single Pack
MegaRAID SAS 9271-4i Single Pack
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120908/ni_c92718is.html#92718is
449Socket774:2012/09/09(日) 20:42:12.69 ID:4Op2rFxj
9260-4i + M5P 4発ではあまり性能を引き出せなかったから
9271-4i買おうかなあ・・・・
450Socket774:2012/09/10(月) 07:26:08.64 ID:hgUxaZt6
ARC-1882ix-XX 用の4GBメモリって
Unigen UG51U7211P8DR-CAK 以外ないのかな?
UnigenのチップはMicron製にみえるんだけど。
Micron純正なら動くかな・・・?
Unigenは高杉だよ。
451Socket774:2012/09/10(月) 09:33:56.20 ID:hLYZ/kMr
アレイ拡大中にDL003が見えなくなった。よくあるcommand timeoutのロストと思われ。
P400直だと遭遇したことないけど、expander経由だとあるえるのか。うーむ。
やっぱりSASディスク欲しいなあ・・・
452Socket774:2012/09/10(月) 10:16:59.99 ID:Bw3yLjFK
参考までにカードとHDDの詳細教えて
453Socket774:2012/09/10(月) 10:25:14.27 ID:gLAL/W+0
>>450
DRAMチップメーカーは関係ないよ。
DRAMチップの接続bit幅とDIMMのRANK数が関係してくる。

DIMMによって、4bit幅のDRAMチップを18枚セットで72bit幅にするのと、
8bit幅DRAMチップを9枚で72bitにするのがあるから。(64bit+ECC用8bit=72bit)
(小容量用に、16bit幅のDRAMチップを使う場合もある)
RegECC DIMMは、x4 DRAMが使われることが多い。
1880用では上記仕様のせいで、純正以外で使える4GB DIMMが無かった。(生産終了済モデルはあったけど)

1882用は試したことないので確証はないけど、仕様みると、
> One 240-pin DIMM socket for DDR3-1333 ECC single rank registered SDRAM module using x8 or x16 chip organization,
> upgrade from 1GB (default) to 4GB
とあるから、DRAMのbit幅がx8bit かx16bit のDRAMチップを搭載した物でないとダメっぽい。

4GBモジュールなら、下記仕様を満たした物を探せばOKなはず。
DDR3-1333 RegECC
Single RANK
x8 DRAM Chip が9枚実装

もっとも、この条件に当てはまるのがあるかは不明。4GBだとほとんどx4チップ使ってるからねー。
DIMMの両面にDRAMが合計18枚実装されてるのは全てNGになるはず。
454Socket774:2012/09/10(月) 10:35:40.85 ID:EJv9eOr2
例のカードの件富士通の回答キタ

≪回答≫
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

ご指定のRAIDカードはパソコン用のオプション製品です。
PRIMERGYサーバのオプション製品ではありません。

なお、ご指定のRAIDカードはパソコン本体に組込んでご提供
している製品であるため型番はございません。
また、パソコン本体の組込みオプションのため、単体での利用は
サポートしておりません。
そのため、ご案内できる情報はございません。
455Socket774:2012/09/10(月) 10:51:58.81 ID:hLYZ/kMr
富士通はちゃんと回答してくれるんだ。偉いな。
456Socket774:2012/09/10(月) 11:58:19.26 ID:gLAL/W+0
>>454
まだやってたのか。

>>397 のリンク先画像
http://photos.yahoo.co.jp/ph/excellent7777777/lst?&.dir=/62f8&.src=ph&.view=t
POST時の画面に映ってるR2-4001Pで確定だとすると、

>>398 のページみれば、FMV-D5380のオプションだと判るわけで、マニュアルDLできる。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0904-0909/pdf/B6FJ1911.pdf
マニュアル見れば、そのカード一見 SFF-8087 x2 で8ポートついてるけど、
実は2ポートしか認識しない、RAID1しか使えない機能限定版みたいな物と判る。
同じカードで片側のコネクタに「使用できません」シール貼られてるし間違いないかと。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166951832

推測だけど基板のシルク印刷から、旧富士通シーメンス製だと思われる。
鯖向けオプションで余ったやつを機能限定ファームにして流用したのかも。
このFMVが2009年モデルで、同年富士通が富士通シーメンスを100%子会社化してる。
ごたごたで不良在庫余ってたんじゃないかなーと邪推。

ともあれ富士通からドライバ手に入らない時点で終了。
または、FMV-D5380 のRAIDオプション構成の中古品を買えばドライバディスク付いてくるかも。
457Socket774:2012/09/10(月) 13:38:02.30 ID:lCuYm6MD
富士通系はカタ過ぎるから、そろそろ捨てた方が吉。
458Socket774:2012/09/10(月) 14:56:16.71 ID:bBzklIO4
ごちゃごちゃ言わずareca買っておけば幸せになれるものを
459Socket774:2012/09/10(月) 16:08:10.99 ID:WFa5wkGS
>>453
素晴らしい情報ありがとう。
ちょっと探して見たけど
TS512MKR72V3Y
とかなら、大丈夫って事でしょうか?
2012/9/10(月) 15:55
460Socket774:2012/09/10(月) 18:05:04.99 ID:EsRoI4aM
VEN_8086&DEV_3360いうならPromiseのSuperTrak TX8650のDirverを
落として展開してi386フォルダーのstex.infをいじって[Promise]の
VEN_105AをVEN_8086に変えて保存して読み込ませたらどうなんだろうね

ttp://jp.promise.com/support/download.aspx?m=273®ion=ja-JP&rsn1=19
SuperTrak EX 3Gb/sシリーズ SuperTrak TX8650のDriverのXPの奴
461Socket774:2012/09/10(月) 19:42:07.63 ID:gLAL/W+0
>>459
> TS512MKR72V3Y
Single RANKだけど、x4 DRAMチップが18枚のってるタイプだからNG
462Socket774:2012/09/10(月) 20:01:20.20 ID:bBzklIO4
>>459
ぼりおで買えば?
463Socket774:2012/09/10(月) 22:08:59.28 ID:iMIYGSAd
1882ixの4GBキャッシュ、色々試したけど全部撃沈した。
結論としては「素直に純正買おう」だった。
いつか正解にたどり着けるかもしれないが、手間がかかりすぎる・・。

海外サイトでも純正は意外に値が張るし、くっそーと思いながらもオリオで買うのが近道の気がする。
「ここじゃカードは買ってないですけど4GBメモリ下さい(キリッ」
と素直に言ったら外部料金からほんの少しだけまけてくれたぞw
464Socket774:2012/09/10(月) 23:04:36.50 ID:gLAL/W+0
>>459
ちょっと調べてみたけど、Kingston,Transend,Crucial は全滅かな。
4GB 1Rx8 でないといけないのに、1Rx4, 2Rx8 ばっかり。

海外でちょっと検索かけてみたけど、1個それっぽいのが
http://www.pricewatch.com/search?q=ECC+RDIMM+1Rx8+4GB

http://www.memoryx.net/cwz.html
これも同じモジュールだと思うけど仕様に 1Rx8, dual rank とあるのが謎。
1Rx8 で1RANK x8bitチップという意味のはずなのだが。
海外ショップの仕様表記たまに間違ってるのがあるからあまり信用ならない。
1枚のモジュールかと思って買ったら2枚組みだったとか…。
ま、それ以前に日本に発送してくれるか知らんけど。
465Socket774:2012/09/10(月) 23:17:31.18 ID:gLAL/W+0
発見。>>464 のと同じモジュールかな。
http://www.memoryten.net/storefront/memorydetail.aspx?idmemo=28103
> Compatible with ARECA-4GB-DDR3-1333R.
> Compatible with Areca ARC-1882IX-12
だそうだ。
466Socket774:2012/09/11(火) 12:53:53.15 ID:ulW7Hauk
>>465
ありがとう。
初めてのショップですが注文してみましたw
467Socket774:2012/09/12(水) 00:25:48.41 ID:b3HS0tsj
3ware 9650SE-4LPML をWindows7 64bit版で使う場合
3TB×4のRAID5で9TBのストレージって可能?
どなたか実践してる人いないかしら
468Socket774:2012/09/12(水) 02:05:21.73 ID:hvJmlNEu
>>467
9650SE 3TB
でググレカス
469Socket774:2012/09/13(木) 01:41:47.08 ID:K8d/eVOs
ACS-61100
Accusys_IP_Win_X64_3.0.6
470Socket774:2012/09/13(木) 05:51:35.39 ID:ZmbRCig7
SUPERTRAKEX8650が尼で激安なんだが、これってどうなの?
471Socket774:2012/09/13(木) 18:32:41.55 ID:m7hJJwHi
>>470
472Socket774:2012/09/14(金) 01:26:54.50 ID:vk8ztai/
既存システムの保守部材確保目的でも無ければ
この値段で、こんな2周以上も周回遅れのカードを新規調達する馬鹿がいるなら顔見たいレベル
473Socket774:2012/09/14(金) 17:21:19.31 ID:O+cKnOCA
rocketraid2640x4は良いカードだった
474Socket774:2012/09/15(土) 14:16:09.64 ID:CJW9NIxZ
現在XpでRocketRAID 2312に1TBx5x2 500GBx5をポートマルチプライヤでそれぞれRAID5で
運用してるんだけどデータを整理するために2TBx5で新たにRAID5で組もうと思うんだけど
AFTのHDDは使える?
475Socket774:2012/09/15(土) 14:18:51.53 ID:GLUQmgmr
尼特売で600円弱だった内部miniSAS(SFF8087)→SAS/SATA(SFF8482)x4のファンアウトケーブルが届いた
RocketRAID2720SGLに使ってみたがSATAのファンアウトケーブルの時より音がよくなった気がする
音の立体感が増して解像度も上がった
476Socket774:2012/09/15(土) 17:17:48.19 ID:uZFa2wON
とりあえずLSI SAS3442E買ってきたけど正常動作してるのかわからん
一応認識してドライバも自動的に当たってるけどなんか緑のLED点滅してるし

今度SASケーブル買ってくるか・・・・
477Socket774:2012/09/15(土) 17:25:50.65 ID:DDgcmUOH
>>475
shine
478Socket774:2012/09/15(土) 20:07:56.27 ID:CJ6LM2s+
>>475
こうひんしつなけーぶるにするとおとがよくなるんだよね
http://www.procable.jp/products/lan.html
479Socket774:2012/09/16(日) 00:52:03.43 ID:sGSM0aBE
raodカード入れてるとスリープできなくなる?
480Socket774:2012/09/16(日) 15:30:16.22 ID:uz/zWpsM
↓の構成で640L経由でSSD繋いで使ってるんだけど
Port0 - SSD(OS)
Port1 - HDD
Port2 - SSD
Port3 - SSD

何れかのドライブにCrystal Disk Markを走らせて
デバイスマネージャーとか(読み込み系)見に行くとフリーズするんだけど
そういうもん?
481Socket774:2012/09/16(日) 15:35:06.47 ID:Me2AM/l1
>>480
RAIDカードがSSDに対応していないとそうなる可能性はある。
482Socket774:2012/09/16(日) 16:53:04.20 ID:uz/zWpsM
>>481
んー…でも
HDDとSSDの非RAID、RAIDに対応って書いてあるんだよね
483Socket774:2012/09/16(日) 23:57:11.19 ID:Me2AM/l1
しらんがな
484Socket774:2012/09/16(日) 23:59:25.67 ID:Me2AM/l1
マジレスすると
SSDとHDD混在が一番RAIDコントローラにとって厄介。
それとは別におそらくフリーズではなく、待ち状態だけのような気がする
485Socket774:2012/09/17(月) 00:34:35.02 ID:9looBU/C
ブルースクリーンでてんてこまいだったんだが
ドライバをMarvellから拾ってきて更新したら何事もなかったかのように直った。。
486Socket774:2012/09/17(月) 10:20:13.30 ID:95sAgp/n
>>479
スリープ普通に使ってるよ。
ただカードによってはスリープ復帰にすごい時間掛かるようになる。
コールドブートするよりは早いけど。

数秒で画面点いて復帰したように見えても
RAID-BIOS初期化中は操作受け付けない。

SATA専用のRR3510とかは数秒だったけど
ASR-5405とか3ware 9750-8iとかSAS対応のは
1分くらいかかる感じ。
487Socket774:2012/09/17(月) 22:32:54.50 ID:SiJcsRd4
質問よろしいでしょうか?

PCI-Xで4ポートくらい備えてて、2TBオーバーに対応しているボードって
何かありますか?
488Socket774:2012/09/17(月) 23:33:59.91 ID:xRyfzwJJ
>>487
PCI-X世代で2TBオーバーは無いんじゃね?
とゆうか、今更、PCI-Xに投資するのは、
ちょっと。。。
489Socket774:2012/09/17(月) 23:53:41.84 ID:CA6WszrG
>>487
…ArecaのARC-11**辺り?コンパチリスト上は3T通ってる様子(ボリュームは
2T以上で構築可能)。ただリストには「SATA RAIDカード」としか記載がないので、
実際に評価された組み合わせかどうか判らない。念のため、Arecaのサポートに
問い合わせてみては?英語だが普通に返事帰って来る(無視されることはない)。
490Socket774:2012/09/19(水) 19:08:37.33 ID:sPnYPbLd
>>487
3wareの9550sx
MAXで24ポートまで出てるよ。
8ポート版使ってるけど順調に稼働中。
もう5年目かな
491Socket774:2012/09/20(木) 20:11:29.91 ID:6KnypJkU
Lian-Li PC-D8000
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120922/etc_lianli.html

24ポートのカードを満足に使いきれるケースキター?
しかし、Win8のReFSならRAIDっぽい事がOS上からできるよってあるけど…どうなるやら
492Socket774:2012/09/20(木) 20:35:17.98 ID:Wbz/9NWB
配線が嫌すぎる、普通にマルチレーンの外付け使ったほうがよくないかw
493Socket774:2012/09/20(木) 22:08:12.81 ID:dOQhtutS
12Gbps世代になったら発熱増えてファン付くかと思ったら今と変わらないみたいだな。
ttp://semiaccurate.com/2012/09/18/lsi-shows-12gbps-sas-cards-running-at-speed/
494Socket774:2012/09/20(木) 22:36:58.68 ID:M7lY/Ud5
ひどく中途半端なケースだな。
こんなの使うくらいなら、19"ラックマウントケースにしちゃったほうが良いと思う。。
495Socket774:2012/09/20(木) 22:46:02.40 ID:M7lY/Ud5
あ、>>494 は、>>491宛て

>>493
評価ボードっぽいし、4cm高速FANの風が直にあたるレイアウトの1Uケースに収まってるし
なんとも言えない気がする。
496Socket774:2012/09/21(金) 00:39:03.46 ID:JpEywh/t
497Socket774:2012/09/21(金) 02:53:58.19 ID:BW6QHpWz
>>491
マザーボードの手前側 すっぽり空間になるのかな
すげえスペースの無駄遣い
498Socket774:2012/09/21(金) 09:46:03.87 ID:QkqY2v61
>>493
LSIは完全業務、鯖向けで設計してるから、ファンが必要な発熱でも、
恐らくファンは付けないと思われ。エアフローで対処出来るレベルなら。

現に、現在、同じコントローラー使ってるARECAは、ファン付きっしょ?
今のチップより発熱が減るとは思えないから、
普通のケースに組み込むなら、ファン付けるか、
直接風吹き付ける形にしないと、結構発熱すると思うけどなぁ。
499Socket774:2012/09/23(日) 21:48:59.43 ID:qisxG1EK
>>494
以前は自分も同じ事を考えてたけど、値段が高すぎて断念した。
探し方が悪かったのかもしれないけど、ラックだけで50k↑はちょっとなぁと。

>>497
恐らくそうなる。
手前側からM/Bに向けてのファンも置けるから、RAIDカードを冷やせるかもしれない。その程度
500Socket774:2012/09/26(水) 18:05:35.67 ID:zE6rpb/A
>>487
3wareの9000番台だったらいけるよ
9500s-8使ってるけど快適に動いてるよ
64bit 66MHzで動く。
501Socket774:2012/09/26(水) 18:27:12.09 ID:orC+LlFs
>>500
質問主がどっちの意味で聞いてるかしらないんだが、
9000系のPCI-X品って、2TBorverのHDD使えたっけ?
9590以前は、ダメだったと思ったけど。
ボリュームの意味で言ってるなら間違ってはないけど、ちゃんと書いてやらんと、
勘違いする奴でるぞ。

自分は、ボリュームじゃなくて、HDDの方を質問してると理解したけど。
502Socket774:2012/09/27(木) 00:17:42.00 ID:LXs2IEz4
2TBOverのドライブは9650SEでもかなり最近のファームじゃないと対応しないよ。
4TBは今月出たファームで正式対応したみたい。
未対応でも、3TBなら約800GB、4TBなら2TBのドライブとしてなら普通に使える。
使う人居ないと思うけど。。。
503Socket774:2012/09/27(木) 13:34:46.82 ID:fUA5fMsJ
>>493
基本設置側の対応でだから
問題は無いのでは
504Socket774:2012/09/30(日) 09:46:27.13 ID:Vpi0gG3m
最近人減ったな・・・
3T、4Tのドライブが普通に出回るようになって、個人レベルではもう需要がないのか
505Socket774:2012/09/30(日) 11:42:18.37 ID:q0upO/R1
>>504
書き込むネタが無くてみんなROM専状態になってるだけだろ?

最近はオンライン拡張でHDD増やしてたらNTFSアロケーションユニットサイズが
デフォルトの4KBのままで、パーテーションが16TBから広げられないので、
一度領域開放&領域確保しなおしてBD-R2層350枚からリストア中
(現在152枚までリストア完了)
って位しか俺も手持ちのネタ無いし
506Socket774:2012/09/30(日) 12:31:34.03 ID:sq+3AjY3
>>505
350枚完了したら
焼きこみエラー率とかのデータプリーズ
507Socket774:2012/09/30(日) 12:35:08.54 ID:OjCmvhMF
350枚すっげぇ…マジ乙
508Socket774:2012/09/30(日) 18:34:06.80 ID:CsYgbkxN
一体金いくらかかったんだその枚数
509Socket774:2012/09/30(日) 19:54:36.41 ID:r4AnoI4J
普通の人ならもう一台サーバを用意するだろ
そのほうが時間の節約もできる

だが16port HBAでBD-DRIVE16台同時書込み運用している人かもしれないぞ
510Socket774:2012/09/30(日) 20:28:45.22 ID:DkhYVTw+
下手にかき込んで煽りを呼び込むのも嫌だし、ってのもあるだろう
511Socket774:2012/09/30(日) 20:49:31.72 ID:MAjDjIHw
ここ数年、PCの光学ドライブで書込み一度もしてないや…。
ISOイメージはioddとか使えば焼かずに起動に使えるし。
バックアップはそれ用にNAS組んでるし。
10GbEはやく普及価格にならんかなー。
512505:2012/09/30(日) 22:45:59.18 ID:q0upO/R1
あれ?もしかして問題が発生してから350枚書込したって思われてる?
2年半前から念の為にバックアップとってたのをリストアしてるんだが…

>>506
暇がないので断る
>>507
入れ替えが大変です。
>>508
50枚で1万円くらいだから、350枚で7万。しかし2年半前から継続して
買っているので、1月あたり2400円って所ですね。
>>509
今回は3台同時読み込みですね。
513Socket774:2012/10/01(月) 03:36:36.03 ID:WgD2O5Jf
3TでミラーできるESATAやUSB3の箱にバックアップ取った方がいいような・・・
514Socket774:2012/10/01(月) 14:49:08.13 ID:3YQvmga7
BDでバックアップをする手間は凄いとおもうが自分なら絶対やらないだろうな…
515Socket774:2012/10/01(月) 19:10:47.76 ID:oQL5B7LX
BD程度で済んでる人は幸せだな

3TB、4TBとかでは全然足りない場合 RAID or HBA(zfs等)を使う
backupも更新頻度、経済性、労力を考えると (RAID or HBA)×n しかありえない

無知な客をだまして記憶装置を売り込む場合や
医療関係や金融・会計など改竄してないことを保障する分野はちょっと除外ね
516Socket774:2012/10/01(月) 22:25:35.48 ID:id+KR4wH
お前は今まで何を読んできたのかと小一時間…
517Socket774:2012/10/01(月) 22:58:21.82 ID:ny15/PWy
RIADはバックアップにはならないから!
518Socket774:2012/10/01(月) 23:06:40.95 ID:uU8xA+nB
BDバックアップは10枚くらいやって飽きるんだよな
残りは明日、一日5枚ずつとか目標作ったりして、結局やらずにデータはたまる一方
やろうとは思ってるんだけどなあ
519Socket774:2012/10/02(火) 10:05:53.96 ID:Vv04MExf
>>518 だから、そんな方法は「ありえない・妥当じゃない・意味が無い」って事なんだと思うが?
HDDtoHDD (ネットストレージ、ネットアーカイブ、クラウドストレージを含む) だろ・・・

だいたいTB単位のリストアに何日掛かるかわかってんのかよw
交換は人間がやるんだぜ

リストアを考慮しないバックアップの無意味さときたら・・・
520Socket774:2012/10/02(火) 11:00:29.16 ID:gDOjWLVp
>>517
RAID単体ならそうだが、
RAIDを別RAIDにバックアップならいいだろ、
というか今の容量だとそうしないと手間がかかりすぎるw
521Socket774:2012/10/02(火) 11:35:53.87 ID:I7XB3ANU
RAIDも6のミラーにしてホットスペア5-6本つけときゃ安泰だろ
522Socket774:2012/10/02(火) 11:47:48.45 ID:Vv04MExf
>>521 それだと、PC壊れたり、カード死んだ時に血の涙を流すことになる

バックアップは必要なんだよ
手軽にやるなら、コスパの良い3TBのHDDとかをUSB3で繋いで単純ミラー
RAIDがでかくてHDDの交換が面倒なら、同容量のプール式を組んでミラー
523Socket774:2012/10/02(火) 12:09:23.60 ID:I7XB3ANU
アレイの情報はHDDにあるわけだから別の鯖に予備のカード刺せば復活するんじゃね
524Socket774:2012/10/02(火) 12:10:41.39 ID:Vv04MExf
>>523 カードが壊れてるのにHDD内のデータが無事と思える脳天気さに敬服するよ
525Socket774:2012/10/02(火) 12:14:21.87 ID:I7XB3ANU
うむ
そういうケースもあるか
でも、カードが原因の障害ならミラーあればどっちかは平気だろ?
526Socket774:2012/10/02(火) 12:23:10.09 ID:Vv04MExf
>>525 ・・・頭大丈夫か?
RAIDカードで例えばメモリとか壊れたら、そのカードが書き込む全てのデータの信頼性が消失する

PCのメモリ異常とか経験したこと無いのか?

当然壊れ方にもよるけど、そういうRAIDを過信した結果にSB印のファーストサーバーがあるんだぜ

時間差があろうと、RAIDの様な同時書込であろうと「同期」はバックアップには成り得ない
障害耐性を高めてるだけで

SSDだから壊れない! と言い切ってる馬鹿と同じ
527Socket774:2012/10/02(火) 12:47:04.97 ID:I7XB3ANU
>>526
NEC鯖で8708EM2を2枚ざしにして6のミラーで運用してるけどそこまでは心配してないわ
鯖のメモリは一応オンラインホットスペアにしてるけど今のとこ運良く異状発生とかはない
CPUもデュアルだから万一どちらか壊れても平気だけどこれも出番がない

しかし、RAIDカードってメモリが壊れるとかそんなに虚弱なものなのかね?
528Socket774:2012/10/02(火) 12:51:20.02 ID:Vv04MExf
>>527 だから、SSDだから大丈夫 って見解と同じ
SSDの高速化は内部RAID0だからだが

安心できるか?
529Socket774:2012/10/02(火) 12:55:39.57 ID:I7XB3ANU
>>528
SSDもRAID6でスペア10個くらいつければw
530Socket774:2012/10/02(火) 12:56:36.71 ID:kfo+SofH
>>528
RAID0は冗長性ない
比較としても不適切
論外
531Socket774:2012/10/02(火) 12:58:47.63 ID:Vv04MExf
>>530 SSDの内部もちゃんとエラー訂正してパリティ取ってるよ
高速化のためにRAID0は採用するが、それとは別にちゃんとエラー訂正機構が完備している
532Socket774:2012/10/02(火) 12:59:33.72 ID:Vv04MExf
>>529 バックアップしたほうが楽だろw
533Socket774:2012/10/02(火) 13:18:48.49 ID:krwXNB+o
>>527
確か8408Eでメモリが故障したことはある
ECC付なんでデータ損失はなかったと思うけど
534Socket774:2012/10/02(火) 15:12:36.06 ID:lhYGrigV
大容量目的でraid5/6も使うけど、俺はそれを1台の単体HDD並みにしか信用しないぜ

raid card の不良でデータ全損とか
サーバの電源故障(コンデンサ潮吹き)により、無停電電源が過負荷で停止する事例もあるから

535Socket774:2012/10/02(火) 15:45:17.03 ID:I7XB3ANU
なんだかすべてが信用ならなくなってきたw
バクうp用にHDD物色しないとだわ
536Socket774:2012/10/02(火) 15:53:29.67 ID:a7HW2sbG
>>535
同じ記録媒体より 違うものでバックアップした方が良
例えばBDとか…  >>505みたいに…
537534:2012/10/02(火) 17:18:10.71 ID:lhYGrigV
良く使うデータならHDD系(raid含む)で3重化するのが良いと思うけど
(HDDは定期的にアクセスしないと不良になる確率が高まる)

めったに使わない&貴重データなら、違うメーカのBD2枚に焼いてしまうのも良いかも
ただ1系統はHDDに残しておかないと、検索やBD後継へのデータ移行がとても大変
538Socket774:2012/10/02(火) 17:33:50.39 ID:gkwAlQdI
石英メディアはよ
539Socket774:2012/10/02(火) 18:25:49.67 ID:gDOjWLVp
HDDって安いけど一番信用できないしなぁ、
SSDも長期間通電ないと消えちゃうし、
結局は一般人レベルだと光学メディア以上に信用できるもんが無い気がする。

540Socket774:2012/10/02(火) 18:36:06.00 ID:Vv04MExf
>>539 タイムカプセルじゃあるまいし、どうして光学メディアを語る奴は一回こっきりのイメージしか出てこないんだよ
2012年HDD→2014年HDD→2016年HDDと、倍化していくであろうHDDに残していくのが半永久保存の方法だよ
541Socket774:2012/10/02(火) 18:37:08.55 ID:I7XB3ANU
HDD三重か、BD350枚か、石英メディアか・・・どれも簡単じゃないね
とりあえず2Tを16個発注したから、もう1個鯖を同じ構成でつくってまるごとバクうpにするわ
て作業してたらIOプレートが見つからん・・
542Socket774:2012/10/02(火) 21:13:02.02 ID:tmY48Huy
今現在12.7TBのアレイ2個と9.5TBのアレイを運用してるけど、正直なんか疲れてきたよ。
14年前からずっとデータを引き継ぎ、現在はFreeNASの別鯖に気が向いたときにバックアップしてる。

もういっそのこと全部破棄してPCから離れた生活ってのもいいかもしれんが、結局踏ん切りがつかないな・・。
543Socket774:2012/10/02(火) 21:27:05.18 ID:Nex98yX3
>>542 ならそろそろ脱RAIDじゃね
さすがに14年もやってりゃRAIDが無駄だっての理解できてんだろ

プール2重化が現時点での合理的な構成だよ
544Socket774:2012/10/02(火) 21:47:42.44 ID:ViquJNxg
>>542

つ脳内バックアップ
545Socket774:2012/10/02(火) 21:57:28.78 ID:tmY48Huy
>>543
PC始めた頃はHDDの信頼性がかなり低くよくデータ喪失を経験したので、今でもHDDを信用していない。
そのせいで途中からは半強制的にRAIDを組み続けてきたけど、考えてみたらもう5〜6年HDDクラッシュが無い。
たしかに、すでに個人レベルではRAIDに固執する必要はないのかもしれないね。

1GB以下の時代はWD、2GB〜80GB位まではQuantum、100GB以降はIBM/HGSTをよく使ってて、メーカーの違いのせいかもしれないけど、
思えばHDD容量が100GBを越えたあたりの世代で飛躍的に信頼性が上がったように思う。
546Socket774:2012/10/02(火) 23:58:25.24 ID:1U+K3a3W
…おいおい、一行目の「今でもHDDを信用していない」は、何処行った。
547Socket774:2012/10/03(水) 00:37:52.16 ID:864ql2SA
>>546
どっかおかしいかな?
だからこそ現在もRAID組んでるけど、543の指摘で改めて考えてみると、容量の問題を除いた信頼性目的では
現在のHDDはRAID組まなければならないほどではないのかも、と考えを見直そうとしてるって事。
548Socket774:2012/10/03(水) 02:08:00.82 ID:UNnTq2kq
単騎のHDDは信用ならないと思ってるんでRaidにしてる。

SSDをミラーにするのはさすがに病的だと思うが。
549Socket774:2012/10/03(水) 02:20:09.76 ID:ZVHKOLPF
SSDだから信用できるというのがわからない
550Socket774:2012/10/03(水) 03:24:56.53 ID:AcPWlevO
>>545
>考えてみたらもう5〜6年HDDクラッシュが無い。
つい数日前に1T×3 RAID5を構成するWD Caviar Blueを1台死亡させた者としては
その幸運をうらやましく思うな。

まあタイ洪水の影響でRAIDのHDDの定期更新スケジュールを先延ばしにして
9000時間以上運用していたからおしゃかになったことは仕方ないと思っているし
RAIDで保険をかけていたから即座に予備役保管しておいたHDDを使ってRAID5を
新規に構成してDATAを全転送して残りの1T×2は退役させて事無きを得たけどね。

まあ無事故であることを過信しすぎてトラブル発生した時に泣きを見ることを考えれば
システムの冗長性は確保し続ける方が良いと思うよ。
551Socket774:2012/10/03(水) 07:49:13.49 ID:KsIB5y/J
raid1が組まれていて、disk1のセクタ10000とdisk2のセクタ10001が破損していた場合
ベリファイがかかるとする。
ディスクの頭から見ていって10000番目を見た時にdisk1のセクタ破損を検出する。

するとドライブはセクタを代替して正常なセクタを10000番目として割り当ててくるが、
カードはその時点でdisk1をアレイから弾いてしまって10001番目で修復不能となるのか?
それとも10000番目の時にはdisk2からデータを読んで、disk1の代替されて10000番になったセクタに書き込んでくれるのか?
はたまた両方共エラーを検出するがアレイからは弾かずにスペアを要求してくるのか?

raid1なら安いカードでも早いから試してみたいんだけども怖くてできない。
552Socket774:2012/10/03(水) 09:25:07.19 ID:pdzGkHHE
>>551 アフォかお前、自分の思考ロジックに「足りない要素・技術」があるのを理解できてない
無知の無知状態ってだけだろw

フロッピーレベルの知識しかない無知がRAIDを語ろうとするな猿
553Socket774:2012/10/03(水) 10:59:27.69 ID:22b8I0Yn
>>549
まぁ、物理的可動部分が無いと言うだけでもかなり信頼性の面では違ってくると思うけどね、
少なくとも耐衝撃という点ではHDDよりは信頼できるし。

全面的に信頼できるというわけでもないけどね、あくまでもHDDと比較したらって話。
554Socket774:2012/10/03(水) 11:36:53.66 ID:18GiKLQ2
>raid1が組まれていて、disk1のセクタ10000とdisk2のセクタ10001が破損していた場合

え、その時点でRAID1がダメなんじゃ・・・
555Socket774:2012/10/03(水) 12:01:02.08 ID:NhVdyCQd
>>553
でも、最近のHDDって、物理可動部分以外でダメになることの方が多いイメージだけど。

モーター回らなくなったとか、ヘッド動いて無いとか、あまり聞かないような。

可動部分を制御してる電気回路がいかれるか、
プラッタ・ヘッドがいかれるかあたり?
556Socket774:2012/10/03(水) 12:04:08.17 ID:KhaercFl
disk1でエラーが出た時点で該当diskが切り離される。アプリはリードエラーで終了かな。
次にdisk2でエラー部位にアクセスしたタイミングで完全終了。
557Socket774:2012/10/03(水) 12:37:52.14 ID:fZVFR1FW
あっさり故障判定してくれればいいが
リトライの末に成功してしまうセクタは困った存在だよな
558Socket774:2012/10/03(水) 19:27:59.03 ID:11dFZXh2
そのためのTime-Limited Error Recovery
559Socket774:2012/10/04(木) 00:09:31.88 ID:yQnywmuC
RAID5の整合性チェックは分かるんだけど、RAID1の整合性ってどうすりゃわかるのよ?
ファイルシステムに関与しないRAIDカードが、パリティもCRCもとってないのに、どっちのHDDのデータが正しいのかなんでわかるの?
560Socket774:2012/10/04(木) 00:51:22.11 ID:ZDwgffsw
561Socket774:2012/10/04(木) 00:53:04.88 ID:DSWfLH/X
RAID6ならともかく、
RAID5までだとアレイの整合性は保証できないと思う、
RAID1/5の場合はデータがおかしいという事がわかってもどのドライブのデータがおかしいかまではわからない。

具体的な例を挙げると
RAID5の場合は 1+1=1
さあこの三つのうちどの数字が間違っているか?
という事だからな。
RAID1なんて例を挙げるまでも無いだろ、違う値が書いてあるという事しかわからないんだから。

あれはハードウェア故障にしか対応できないって事だよ。
562Socket774:2012/10/04(木) 01:12:42.57 ID:xSEagXId
>>561
便乗だがちょうど気になってたことなんで非常に分かりやすい説明ありがとう
次はRAID6で組むか
563559:2012/10/04(木) 01:24:56.05 ID:yQnywmuC
>>561
レスさんきゅ、やっぱり無理なのな

RAID5の場合の整合性チェックは更新に失敗したパリティのチェックと再生成が目的で、
ストライプされたデータディスクの内1台のデータが違っていても、
それを元に間違ったパリティを生成して整合性チェックを完了するって感じ?

2台構成のRAID1では原理的に検出はできても訂正はできないと思うんだけど、
実際には整合性チェックの機能があるわけで、どういう処理をしているのか興味がある。
564Socket774:2012/10/04(木) 10:29:22.04 ID:kdrZfH17
>>561
HDDはECCがついていてだな…。
565Socket774:2012/10/04(木) 10:59:38.81 ID:DSWfLH/X
>>564
それはRAIDカードに行く前の話だから関係ないよ
566Socket774:2012/10/04(木) 11:01:31.47 ID:pXLZwyJ6
RAIDカードが数あるHDDの特性を理解して危険・故障の判斷をしている
なんて夢物語を考えてるなら 本気でRAIDへの過信を捨てて運用やめるべき
567Socket774:2012/10/04(木) 13:40:45.55 ID:+QKL2PKr
まあ、ホームユースのRAID5なんて、運がよければデータが助かる
ぐらいに思っておいたほうがいい。
それから、もし1台HDDが壊れてもテータにアクセスできる状態なら
リビルドなどアテにせず本当に必要なデータだけ退避してアレイを
作り直すべきだ。

なぜか?テータを退避できただけで勝ち組なのでそれ以上望むと勝負の
神様がバランス取ってくるからだ、、、、、
568Socket774:2012/10/04(木) 13:51:49.43 ID:kdrZfH17
>>565
訂正できなかったらアンコレかえすでしょ、、、

> RAID1なんて例を挙げるまでも無いだろ、違う値が書いてあるという事しかわからないんだから。

な状況なんで発生しえない。
569Socket774:2012/10/04(木) 14:15:28.93 ID:q88vu2NY
>>567
RAID5でリビルド中のドキドキはらはらサスペンスは史上最強
570Socket774:2012/10/04(木) 17:17:19.09 ID:n6LwlON7
まぁ、RAID5/6も結局は
アレイ上のドライブに不調の兆しが出た時点から
一連の作業時間確保のための遅延行為の仕込みと
副次的な一部の高速化に大枚叩いてる様なもんだしw
571Socket774:2012/10/04(木) 18:10:58.07 ID:DSWfLH/X
>>568
ECCがあったからって正しいデータを持ってこれるとも限らないし、
極低確率とはいえ化け具合によってはエラーもなく通っちゃう可能性はある。
発生しえないなんてことはない。
572Socket774:2012/10/04(木) 18:48:11.26 ID:95E6Rj3l
>>571
壊れてるのにECCで通る状況は、符号化の構造上まず考えなくても良いかと
これが通るような状況なら、他のセクタ読むときに引っかかるだろうし

あと、SATA/SASの物理層でもエラー検出やってるし、
まともなRAIDカードならメモリも保護してる
この部分より、気にするべき事はいろいろあるだろ
573Socket774:2012/10/04(木) 19:01:01.34 ID:pXLZwyJ6
バックアップとってりゃどうでもいい問題なのに
「バックアップ取らないRAID運用」にそこまで必死になるのお前らが理解できない
574Socket774:2012/10/04(木) 19:42:04.02 ID:p0se0ARP
575Socket774:2012/10/04(木) 21:33:41.94 ID:xSEagXId
>>568
言いたいことがよくわからないんだが
結局RAID1や5でアレイの一台にデータ欠損があった場合に
RAIDコントローラー(とHDDのECC)はそれを正しく修復できるん?

>>573
単独アレイの中でリカバリできるなら越したことはないでしょ
数TBのデータの中からどのファイルが破損したかを調査したり
データを丸々コピーしなおしたりしたいか?
576Socket774:2012/10/04(木) 21:44:09.11 ID:+QKL2PKr
>>575
>それを正しく修復できるん?

単に、不良HDDを無視するだけだろ。RAID5の場合はパリティから
データ生成しないといけないからそれを修復と言えば修復かもしれんが。
577Socket774:2012/10/04(木) 22:02:32.48 ID:WVrbWo4z
>>575 リカバリーが必要な状態になったらバックアップとって作り直し
その時点でHDDは全交換
578Socket774:2012/10/04(木) 23:09:16.26 ID:bHBPoGXq
ビット腐敗をどうするかの問題なのに不良HDDを無視とかアホかと
579Socket774:2012/10/05(金) 02:13:35.71 ID:WxaVCUdO
>>575
アンコレかえしたら、もう片方のディスクから読んでそのセクタにかいてくれるだろJK
580Socket774:2012/10/05(金) 02:14:18.38 ID:WxaVCUdO
>>578
ZFS最強とでもいいたいのか?
581Socket774:2012/10/05(金) 09:58:08.99 ID:LTgyE5eS
ZFS重いからなぁ
障害耐性をPC資源(CPU/メモリ)を使って高めるので、PCスペック任せな点がハードRAIDとは設計思想が違うと思う
ただし、PCの分業化でNAS専用PCの為にZFSを採用するのであれば、PCはZFSに100%資源投入して構わないとは思う

そして、そのNASを使った最低限のストレージしか積まない多CPU・多メモリのハイパーバイザが2台以上あれば
ライブマイグレーションも可能になるし

たったの3台で、サーバー20台程度の無停止環境を構築できる
ラックにすると1/2ラックで2ラック分ぐらい、容積比で1/4ぐらいにはできる
582Socket774:2012/10/05(金) 11:56:04.59 ID:5ZCI5U23
それらの相互接続はどうするの?
[email protected]が候補にあがる時代だよ?
583Socket774:2012/10/05(金) 12:08:45.69 ID:LTgyE5eS
>>582 仮想LAN:GbEとかのLANを束ねて1本にする技術
もしくは10Gbs(1.2GB/S)を束ねる手もある

GbE4本で4Gbps 500MB/S ぐらいでなんとかなるんじゃね?
SSDをRAID化しない限り150MB/S前後のHDDなら500MB/Sも帯域確保すりゃ足りるでしょ
足りなきゃ増やせばいいだけだし

それに今回の話の流れからズレてるでしょ?

1台環境では、無停止化は不可能なんだし
ライブマイグレーションできる仮想化技術と比較するのはナンセンス

ライブマイグレーション自体には相互接続時の速度なんか関係ないし
関係のない点で口を挟むなよ

というか、自作屋としてハードに執着し過ぎ
ハードスペックがそんなに自慢したいの?

俺のRAIDはPCI3.0なんだぜ! って? それで何処の誰が君を褒めるの?
584Socket774:2012/10/05(金) 12:32:22.42 ID:LUNXN1rB
>>583
おちつけ
585Socket774:2012/10/05(金) 12:37:28.34 ID:tQgLmKe8
>>578
HDDのビット腐敗って何を指して言ってるんだ?磁性体がへたれてデータが化けるとかのことか?
そんなのリードした時点でCRCが合わなくて正しくエラーとして検出されるに決まってるだろう。
RAIDでデータに齟齬が起きてどのディスクを信用していいのかわからなくなることはあるが、そんな陳腐なシチュエーションじゃ起きねーよ。
586Socket774:2012/10/05(金) 12:56:11.59 ID:WxaVCUdO
>>581
ZFSにパリティを持たないとお前の騒いでいる問題は解決できないぞw
587Socket774:2012/10/05(金) 13:29:22.28 ID:LTgyE5eS
>>586 ZFSやReFSの仕様しらないんでしょ?
FATとかNTFSの知識でしゃべらないほうがいいよ
恥かくだけ
588Socket774:2012/10/05(金) 14:20:47.47 ID:WxaVCUdO
は?ZFSはチェックサムもっているからどっちのハードディスクのデータが化け
ているか検出できるぞ。おまえこそ、FATとかNTFSの知識でしゃべらないほうがいいぞ。
589Socket774:2012/10/05(金) 14:46:10.77 ID:LTgyE5eS
>>588 えーと、君さ >586 の自分の書いた文面読みなおしてくれよ

というか、誰が何を騒いでいるのかも よくわからないし

ZFSはFSレベルの自己訂正機能があるので、
元の流れのRAID1で〜〜ってのは気にしなくてもいいってことだろ?

まぁ、厳密に言えばZFSもReFSも構成ドライブとしてRAIDを選択できるので
RAIDの問題は関係ないというか、あくまでストレージ要求に対して正常な
応答を返すデバイスに対しての自己訂正可能というだけで

RAID利用時にRAIDホストが異常であるのに正常な応答と回答したら
FS側にはそれを訂正する機能はないんだけどね

まぁそこまで言い始めるとオカルト的に「なにも信じられない」わけで
SATAインターフェースは、常に正常な回答をする
RAIDインターフェースも、常に正常な回答をする
という前提を疑っているかのような、元の流れにZFSもReFSも関係ないと言える

つまり、君がいきなり

580 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 02:14:18.38 ID:WxaVCUdO [2/4]
>>578
ZFS最強とでもいいたいのか?

がそもそも、おかしいんだよ
何の前置きもなく、異常を異常と認めないRAID処理に対しての話なのに FS を持ち出す
君の感覚、レイヤの違いが狂ってる
590Socket774:2012/10/05(金) 18:32:23.77 ID:Fvou6DLA
なんかスレ伸びてると思えば、また香ばしいヤツが騒いでるな。
自分でサーバーやラックの話出してきておいて、突っ込みが入ればネットワーク越の500MB/secで帯域足りるとかイミがワカラン。
ZFSを妄信してるみたいだが、そもそもここはRAIDカードスレだぞ。うせろ
591Socket774:2012/10/05(金) 18:55:09.61 ID:LTgyE5eS
>>590 シンケーシャルの速度だけみて500MB/Sじゃ足らんとか言ってんの?
今時、シンケーシャル番長が居るなんて思わなかったよ・・・
592Socket774:2012/10/05(金) 19:22:10.99 ID:NJSBimT+
これまで3ware等のraid5でデータ3重化していたおかげで
クリティカル障害はあっても20年間データロスなしの俺です

だけど、zfsの敷居はみんなが思っているより相当低いよ
freenas 8.2 で 3TBx4 のraidz1なら i3-2120T + 8GB memory でも過剰スペック
俺はH/W Raidを捨てて、この安上がり&高性能な構成に正式移行したよ
もちろん今まで通りnas3重化で過剰防衛してるけどね

次のスレを立てるときは 「RAIDカードあれこれ」ではなく 「HBA&RAIDカードあれこれ」を希望
593Socket774:2012/10/05(金) 19:29:15.60 ID:Fvou6DLA
>>591
シンケーシャルの意味は分からんが、高レイテンシなネットワークアクセスでランダムが伸びる訳が無いだろ。
そもそもランダムが遅いZFSの理論値で500MB/secならシーケンシャル400MB/sec、ランダムの実行値なんか50MB/secもでりゃ御の字。
というか、うせろ
594Socket774:2012/10/05(金) 20:08:50.39 ID:jJJMuZkO
>>593
おおかたこの人の書いている事は正しい。
595Socket774:2012/10/05(金) 20:32:18.90 ID:dVhFztQP
まーたareca厨で伸びてるのかと思ったら
違ったでござるwww
不毛な議論はやめろwww
わかってる奴はわかってんだYO
596Socket774:2012/10/05(金) 21:02:36.80 ID:NJSBimT+
>>593

>>高レイテンシなネットワークアクセスでランダムが伸びる訳が無いだろ。
・ネットワークアクセスと、ランダムアクセス性能は別の話
・ランダムが伸びないのはH/W RAIDも同じだが
 zfsのほうが大容量メモリーキャッシュでカバーしやすい
・大多数はH/W RAIDの性能限界がわかっているのに嘘をいうな

597Socket774:2012/10/05(金) 21:10:35.91 ID:jJJMuZkO
>>596
実際、大型ストレージの場合はソフトウェアレイドしか選択肢がない。
これはあなたの買いいる通りで ぱふぉーまんすが出ないから。

つーても、ファイルシステムの話と、アレイの話は
ちょっと次元が違うな・・・・
598Socket774:2012/10/05(金) 21:19:47.63 ID:Qkh1wF4p
>>593 シンケーシャルってのは、

>342 にあるような、ベンチマークの
Sequential Read : 180.447 MB/s
Sequential Write : 172.025 MB/s
のことに決まってんだろ

んで、他の人も言ってるけどネットワーク帯域とRAIDのアクセス速度はなんの関係もない
599Socket774:2012/10/05(金) 21:34:55.13 ID:Fvou6DLA
いや、そうじゃなくてさ、ローカルのPCIEに接続するH/W-RAIDと、ネットワークを介在したZFSじゃ速度上勝負にならんだろ?って事。
ネットワーク帯域とRAIDのアクセス速度が関係ないのは百も承知だけど、ZFSがネットワーク越にしか使えない以上、ネットワークのボトルネックも計算に入れないと意味がないじゃん。
600Socket774:2012/10/05(金) 23:56:38.56 ID:Qkh1wF4p
>>599 仮想環境のLANにそういう制約はないからなぁ
601Socket774:2012/10/06(土) 01:23:52.05 ID:em4/9RZm
それでもSRPなら…SRPならきっと何とかしてくれる・・・!!
602Socket774:2012/10/06(土) 04:20:09.67 ID:oZqgRCZW
551だけど、

HDDにビットエラーがでるとある程度までは修正が効いて、それ以上になると破損を検出してセクタ単位でデータを破棄する。
HDDはセクタ破損を検出するとRAIDカードにそのセクタのアンコレクタブルを通知すると同時に、次回以降のそのセクタに対する読み書き要求を内部的には別のセクタにいくように代替処理をする。



603Socket774:2012/10/06(土) 04:24:55.83 ID:oZqgRCZW
ここから先はカードの実装依存になって、
パターン1  RAIDカードはアンコレクタブルを通知してきたdiskを問答無用で切り離す
パターン2  RAIDカードはアンコレクタブルを通知してきたdiskのそのセクタの情報を健全なdiskから読み出して、障害を起こしたdiskの障害セクタがHDDの内部作業によって代替された後、そのセクタ(内部的には別セクタになってる)に書き込む。

604Socket774:2012/10/06(土) 04:34:04.83 ID:oZqgRCZW
という理解でよろしいのだろうか?
ミッションクリティカルではないので、571が主張するよう誤り検出符号が一致してしまうような値でのデータ化けの発生はないものとしている。
605Socket774:2012/10/06(土) 08:57:31.07 ID:T5yE7X//
>>602
うーんちょっと違う。

物理HDD上の「ファームウエア」でのデータ異常の扱いについては基本的に不良ブロックの検出と代替処理のみです。
データ修正などは実施されません。ここのロジックを本気で書くと書ききれないので大雑把にかくと読み込もうとした
ブロックセクタのデータが読めなかった場合、何度か読み取り試し何とか読めた場合代替ブロックセクタを用意して
「そのままコピー」する。読めなかった場合は、「不良セクタ」としてマーキングする。OS側がマーキングを検知して
ファイルシステムの修復をするという流れです。


RAIDコントローラをください、、、、。




606Socket774:2012/10/06(土) 12:11:26.71 ID:oZqgRCZW
返答有難う御座います
昨日アマゾンで LSI MegaRAID SAS 9285-8eが2万5000円で買えて幸せです。
神棚に飾ってあります

ランダムエラーは避けがたく頻発するのでhddのセクタにはエラー訂正符号が用意されています。
http://ci.nii.ac.jp/search?q=hdd+%E8%AA%A4%E3%82%8A%E8%A8%82%E6%AD%A3&range=0&count=20&sortorder=1&type=0

プラッタの高密度化にともなってエラー率が向上するため、512byte時代の末期ではセクタ内に、データ領域512byte以外にも15%程度のECC領域が必要とされて効率が低下しました。
誤り訂正符号の効率はデータ長が長くなるほど上がるので4Kセクタに移行して、現在ではECC領域を5%程度に抑えています。
そのため1bitエラーはOSから意識されることなく訂正されます。
607Socket774:2012/10/06(土) 13:14:52.30 ID:oZqgRCZW
セクタとブロックの差がよくわかりません。
リトライしても読めず「不良セクタ」がマーキングされた場合、生HDDからOSに直接は通知されずRAIDカードが何らかの処理を加えますがどうなりますかね。

このときデータ破損がおこしたセクタ番号をHDDが欠番にするのか、破損を放置して次も書き込もうとする、破損を通知したあと別セクタを割り当てるのかで処理が変わりそうです。
608Socket774:2012/10/06(土) 13:15:34.50 ID:oZqgRCZW
RAIDカードが間に挟まっておらずOSが直接HDDを管理していた場合、予備セクタが全てなくなっているとファイルシステムは(NTFSとFATの挙動しか知りませんが)そのセクタを欠番としますが、予備セクタが残っているどのようなふるまいをするのかも気になるところです。
609Socket774:2012/10/06(土) 14:06:30.47 ID:jpsPOMW8
^^
610Socket774:2012/10/06(土) 15:05:47.51 ID:MFW69J2U
あんまこういう議論目にする機会ないからとても参考になる
てかなんでお前らこんな詳しいんだよ
611Socket774:2012/10/06(土) 22:54:22.93 ID:9xUp6eZ3
みんなエラーがどうとかいうから、自分のアレイが気になったんで、久しぶりに見てみたら、、
8台RAID6 で、2台がFailになってたw
アラームうるさいから止めてたし、以前HUB交換したときLANケーブル抜けたままだったww
メール来ないわけだwww
トドメに、ベリファイのスケジューリング設定し忘れてたwwww
リビルド怖くてできねーー。
ログみたら、8月から2台Failになってるwww
とりあえず、別HDDにバックアップ中……。
(古いバックアップはあるから差分を)

とりあえず、このスレの流れに感謝します。
612Socket774:2012/10/07(日) 00:01:08.87 ID:3a7g7EVp
>>611
気づいてよかったな、小指一本だけど
613Socket774:2012/10/07(日) 07:01:59.28 ID:KPqNdiIK
>>611
縮退動作時の心がけは

1、不用意にパリティーやメディアチェックをしないこと。。。。

偶然にもたぶんあなたは実施してたんでしょう。
614Socket774:2012/10/07(日) 07:06:43.44 ID:HEANHDL/
>>608
予備セクタが残っている場合は、そのエリアを運用セクタとしてリマーキングするだけです
OS側には不良セクタとしては通知されません。

ちなみに、ここ6年でHDDが大容量化してますがメーカーによる詳細チェックが行われていないので
製造工程で必ずできる初期の不良セクタについては、メーカー提供のディスクチェックをつかった上で
使用したほうがよいです。

ちなみに、ウンコしたあとケツ拭かない人は10人に1人いるらしい。
615Socket774:2012/10/07(日) 07:15:46.90 ID:HEANHDL/
>>607
>>リトライしても読めず「不良セクタ」がマーキングされた場合、生HDDからOSに直接は通知されずRAIDカードが何らかの処理を加えますがどうなりますかね。
RAIDコントローラを積んでいるパターンでHDD側で不良セクタが発見された場合、RAIDコントローラ側が検知し用意している、プール領域から代替領域を割り当てます。
同時にOS上で動くRAIDツールにより メッセージがきろくされます。 大方「ディスク番号とエラー内容」が記録され対処として修復できたかどうかなど。

>>このときデータ破損がおこしたセクタ番号をHDDが欠番にするのか、破損を放置して次も書き込もうとする、破損を通知したあと別セクタを割り当てるのかで処理が変わりそうです。
破損を放置せざるおえない状態になったとき 初めて障害ディスクと認知しアレイから切り離されます。
616Socket774:2012/10/07(日) 07:25:03.38 ID:fmL/i/KL
こういう障害時の挙動って規格か何かで決まってるの?
617Socket774:2012/10/07(日) 08:04:05.85 ID:HEANHDL/
>>616
規格が決まっていないと、各部位間でのやりとりが定まらないので国際規格で決まってます。
がそれは表立って相手のとやり取りが必要な部分であって、内部はメーカー毎にちがってます
618Socket774:2012/10/07(日) 08:47:10.21 ID:GFN4ero9
areca arc-1882ixシリーズは
PCIE2.0対応カードはファームの入替えでPCIE3.0
に本当にできないの?
ショップと代理店はそう言っているみたいだけど。
中身は全く同で、PCIE2.0版では単に制限しているだけのようだけど。
どこかに、成功した報告と方法を記載してないかな。
619Socket774:2012/10/07(日) 09:04:04.66 ID:GliwlQWY
じゃあスマートで代替処理済みのセクタ数ってのが増えてるのがわかってもデータは失われてなかったのか。

リトライの後に読めても予備セクタが尽きてる時と、リトライしてもよめなくってセクタが全滅しちゃったときに不良セクタ通知を出すのか。
後者の場合で予備セクタが余ってたら、壊れたよーって叫んだあとHDDが内部的にリマーキングしちゃうの?
620Socket774:2012/10/07(日) 10:13:28.04 ID:n6A8gLo1
HDD内とOSによるセクタの代替処理については、ここのページに詳しい解説がある。
ttp://hddbancho.co.jp/hdd_badsector.html
621Socket774:2012/10/07(日) 10:36:36.20 ID:+rwJ1QPX
>>618
どういう理由で「制限してる」って思ったの?
622Socket774:2012/10/07(日) 10:45:29.15 ID:Y2mAEt6K
>>618
RoCのリビジョン違うから物理的に無理。
ggrks
623Socket774:2012/10/07(日) 11:30:56.81 ID:HEANHDL/
>>619
スマートはあくまでも障害予防対策のための「統計処理」であって
実際内部で発生している状況とは違ってくる。

>>後者の場合で予備セクタが余ってたら、壊れたよーって叫んだあとHDDが内部的にリマーキングしちゃうの?
そんな感じ。(実際は叫ばずこそーりとやってるので そのうえは何やっているのかわからない)

624Socket774:2012/10/07(日) 11:37:39.34 ID:GliwlQWY
>>623

あー、じゃあ信頼出来るのはATAコマンドで飛んでくる分だけなのか。



セクタのエラー訂正ができなくてデータをロストしたらさすがに外にバレるよね?
いつまでたってもSector24654からの応答がないよ(´・ω・`)みたいなことになっちゃうん?
データなくしちゃったーってへっ わかったー
くらいのことは言い合ってるのかと思った。
625Socket774:2012/10/07(日) 12:19:04.33 ID:GliwlQWY
>>620

そこが信頼出来るかどうかは別としてセクタ代替の部分わかったわー
裸族のスカイタワーででけーって思ってたからなんか突き抜けて衝撃だった
626Socket774:2012/10/07(日) 12:46:07.76 ID:HEANHDL/
>>624
>>あー、じゃあ信頼出来るのはATAコマンドで飛んでくる分だけなのか。
ええ。
627Socket774:2012/10/08(月) 04:53:00.75 ID:jNk6mVts
628Socket774:2012/10/09(火) 06:16:30.15 ID:aUxZJKrd
>>627
> 一部の IDE ドライブではセクタが不良になり始めた際に行われるセクタの内部的な再割り当てが
> サポートされています。この機能は、IDE ディスク自体の内部ファームウェアにより処理されます。

今は一部だらけだよ。
629Socket774:2012/10/09(火) 19:18:25.34 ID:PHmHxZis
ServeRaid M5015(MegaRAID SAS 9260-8iのRAID6,60無し版)が約2.5万くらい何だが買いかな
630Socket774:2012/10/10(水) 06:16:15.32 ID:6hGtyHsW
なにが欲しくて買うのかによるのでなんとも答えづらい。
RAID6やりたくて9269-8iを買う人にとってはゴミっていうことだけは確かだ。


ところでOEM版ってファームとかドライバとか自分の環境に合わせて用意できるの?
631Socket774:2012/10/10(水) 08:20:57.84 ID:CdZq9s1/
1015は、LSI純正に書き換えられるが、
5015は無理じゃ無かったっけなぁ。
出来るって情報を見てない。
(自分持ってないから、真面目に調べてないけど)
632Socket774:2012/10/10(水) 09:30:48.55 ID:1Qw7+8k5
え、ITモードにできるだけじゃないの?>M1015
#それでz方面に人気があるのかと思ってたけど。
633Socket774:2012/10/10(水) 10:13:26.21 ID:CdZq9s1/
>>632
ん?
ITもIRも書き込むのは、LSI純正っしょ?
1015が書き換えられるのは、HBAだからってのがあるけど。
IR書けば当然9211/9210そのものとして使えるよ。

5015だとRAID6はライセンスで有効化とか、独自の事やってたりするから、
書き換えは無理じゃないかと。
634Socket774:2012/10/10(水) 10:33:52.00 ID:pBDPtLjY
>>630

M5015でLSIの純正Firmの書込で動いてるよ。
物理的に制限かかってるのでRAID6は動かないけど。
2月くらいまでは、IBMの純正Firm普通に落とせたけど、今は登録必要になってるので面倒なのよね。

LSIのOEMの製品で制限かかってるのは、LSIの純正Firmの書込できるけど元々の制限は外れない。
自分が試したのはM5015,M5014,IntelへのOEMの3種類だけだが。
635Socket774:2012/10/10(水) 11:10:21.05 ID:1Qw7+8k5
>>633
あ、そういう意味なら了解です。
M1015は書き換えでLSI同等になるけど、M5015はLSI同等にはならない、ということね。
636Socket774:2012/10/10(水) 11:58:27.44 ID:CdZq9s1/
>>634
5015も出来るのか。1015調べてる時に、
引っかかって出てきたのぐらいしか
見てなかったからな・・・

で、その場合って、ドライバ・ツールもLSIでいけるのかな?
そもそもMrgaRAID系だとツールはそのまんまってのが多いから、
いけるんだろうなぁ、ぐらいは、想像つくけど。
637Socket774:2012/10/10(水) 14:23:20.54 ID:1Qw7+8k5
ツールそのまんまだと思うけど、NECとかfujiとかで公開してるファームのほうがバージョン高かったりするときもあったり。
638Socket774:2012/10/10(水) 15:16:12.12 ID:DO7fiWga
ttp://k-mca.com/column/2012_03/article_20120331_01.html
このサイトだとLSI純正ドライバで動いている
ただ、MSMが動かないって書いてる
639Socket774:2012/10/11(木) 00:09:47.53 ID:5/4OFSsT
ML1015に9211-8iのFWを書き込んでHBAとして利用しているんだけど
そういえばBIOSの画面を見たことないなぁ。
BIOSの書き込みに失敗したか、マザーと相性でも出ているんだろうか?
640Socket774:2012/10/11(木) 08:35:27.31 ID:7y7VuPVG
>>639
多分だけど、FWだけ書き込まれた状態で、Boot ROMの書き込みが失敗して書き込まれてない。
カードからBootしないならぞのままでも、問題はないかと。
sas2flshで、FW/BIOSの情報確認すると、
BIOSの所が空白になってるはず。

Windows上でFW アップデートしたらそうなったことがある。
641Socket774:2012/10/11(木) 15:46:04.24 ID:ck1G4Yvv
BIOSなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです
642Socket774:2012/10/11(木) 16:35:11.51 ID:y0ejjL5q
むしろ起動が早くなって好都合
643Socket774:2012/10/11(木) 20:09:23.48 ID:+id+WkZd
>>639
元々RAID用のIRファームウェアの入ってるM1015にHBA化のITファームウェア入れるときは
sas2flash -o -e でBIOSとFirmware両方消す必要があったような気がする
そのあと sas2flash -f firmware -b bios ってコマンド入れれば両方入る

あと、 -e で消すときにはSASaddressも消えてるから、listコマンドで先にsasaddressの値を
確認しておくか、M1015に貼ってあるシール見るといい。
SASaddress消えたままでも動くけど、この値が消えたM1015を複数枚同一M/Bに刺したときに
任意のカードを指定して操作できるかどうかは知らん

面倒くさいけどクイックリファレンスガイドくらいは読んでおくといいかと
644Socket774:2012/10/13(土) 03:09:36.00 ID:DIgJS/Cx
Gigabyteの
GA-MA780G-UD3H

LSIの9240-4i
を載せてデータドライブをRAID1で組もうと思ったら
no physical memory is available at the location required for windows boot manager
ってでて詰んだ。
OSはWindows7 64bit ultimate
ファーム上げたり、他のデバイス全部無効にして試してたらこんな時間になっちった。
やっぱり動かない。
海外サイト見てみたらGigabyteは起動用BIOSもってるデバイスと相性が多いとか書いてあって諦めてる人が多い。
カカクコムでは他の人が質問してたのに対してはPCIの刺す場所を変えろとか、RAIDからBootしようとしてないかとかわけわからん解答がされてる。

ここに棲んでるプロはどうしてんの?
よくわかんないけどLSIのbiosが入ることでブートローダが使えるメモリ空間が制限されるってのが原因と予想して、今からLILOとGRUBで試してみる。
645629:2012/10/13(土) 04:49:55.53 ID:mcRLske3
返事が遅くなりましたが色々有り難う
取りあえずRAID6は使わないので買った
買ったと言ってもebay↓だけど
ttp://www.ebay.com/itm/380485449945
届いたらレポします
646644:2012/10/13(土) 06:21:11.77 ID:DIgJS/Cx
GRUBでダメだった
LILO試す気にもなんね。
あきらめてOS付属の機能でRAID1組む(^p^)


compatibility documentに乗ってない限りはもうGigabyte買わね。
647Socket774:2012/10/13(土) 08:21:54.86 ID:KNGkLUYb
>>644 アホかお前? RAIDカード刺すならもっとM/B考えて選べ
648Socket774:2012/10/13(土) 10:43:20.62 ID:DIgJS/Cx
何考えればいい?
●やTyanなら問題無いだろうけど高いからなあ。
適合リストを読むくらい?
649Socket774:2012/10/13(土) 14:08:50.20 ID:KNGkLUYb
>>648 WSモデルやX系に決まってるだろ
NF200搭載タイプやPEX8747チップのモデル

ほんとに大丈夫か?

なんだよ、サウスブリッジのSB700って・・・ 舐めてんの?
お前このスレの住人 全員バカしてんの?
650Socket774:2012/10/13(土) 14:25:05.09 ID:KNGkLUYb
PCIeのRAIDが普及するまでは、PCI-Xが主流だったし
こういう間抜けも現れなかったが・・・

時代というか・・・ 困ったもんだね

てめぇの情弱が原因なのに、知ったかでGigaにアンチしてみたり・・・
突っ込みどころ満載過ぎて ネタ かと思ったw
651Socket774:2012/10/13(土) 14:44:57.02 ID:1uBfVSJ9
>>650
お前このスレの他の人 全員バカしてんの?
652Socket774:2012/10/13(土) 14:46:43.12 ID:tDNNQ+63
AM3だとエイスースのセイバートゥースはLSIを2枚差しても平気だったよ
653Socket774:2012/10/13(土) 16:00:48.46 ID:dGYE62pg
>>644
戯画785でareca-1680は動いたとだけ言っておこう
オンボのSB710はAHCIでも問題ないし
どっちからもbootできる

LSIは糞
654Socket774:2012/10/13(土) 23:02:37.14 ID:T9AP/LiK
「読み方」は「エイスース」と決められたが、書くときは「ASUS」でいいだろと思う
わざわざカタカナ表記とか俺情強演出ですか?ダセェ
655Socket774:2012/10/13(土) 23:17:46.34 ID:z2ptpMKD
エイスース(はい、そうです)
656Socket774:2012/10/13(土) 23:23:25.89 ID:dO/FvDVU
たしかに今までずっとASUSって英字表記がスタンダードだったんだからわざわざ「僕知ってるよ!すごいでしょ」って感じでカタカナ表記ってのもかっこわるいよなw
657Socket774:2012/10/13(土) 23:25:30.61 ID:6zl/5clC
さすがに掲示板とかの表記はASUSでいいと俺も思うw
658Socket774:2012/10/13(土) 23:28:11.08 ID:T9AP/LiK
群がってくんなウゼェ
659Socket774:2012/10/14(日) 00:38:01.54 ID:Nedv2lPK
単につづりがわかんなくって全部カナにしたんだろう。
察してやれよ。
660Socket774:2012/10/14(日) 00:59:20.98 ID:9Wi1cSLt
エイスースておまw言いにくいしダサすぎでしょなんでそっち正式にしちゃったのw
っていう皮肉をこめてわざとみんなカタカナ使ってるんだと思ってた
661Socket774:2012/10/14(日) 10:17:26.10 ID:aC2AEN+O
T9AP/LiKみたいにネットで無駄に血の気多い奴って普段どんだけ社会で虐げられてんだろと思う
662Socket774:2012/10/14(日) 10:19:44.13 ID:IXPwBOZQ
ヤフオクで買ったEX4350差してみたけどこれSMART見れないのな
ディスクのチェック用するつもりだったのに
663Socket774:2012/10/14(日) 10:48:03.06 ID:FoMbhgJV
>>662
WebPAMで見れんじゃね
詳細はログの保存でtxtになるはず
664Socket774:2012/10/14(日) 11:02:32.26 ID:IXPwBOZQ
>>663
うん、とりあえず動作確認で問題なかったから外しちゃったので
今度WebPAMとかRAIDXpertとか試してみるよ
665Socket774:2012/10/14(日) 11:08:51.90 ID:FoMbhgJV
>>664
NECのだと6使えないけど、ファーム書けば6もいける
もう型落ちもいいとこだけど、そんな遅くもないし普通のケーブルでいいし、使い勝手はいいよね
666Socket774:2012/10/14(日) 12:31:50.20 ID:AgymS09z
>>656-657
しばらくは読み方が変わったんだし周知に付き合おうぜ

エイスース♪
667Socket774:2012/10/14(日) 15:30:44.92 ID:CER9bqxY
>>661
「ネットでは血の気の多い奴は実社会で虐げられている」という全く根拠も統計もない俺理論をあたかも世の常であるかのように前提として語りだす。当てはめる。
どこぞの半島人のような思考回路ですね。

668Socket774:2012/10/14(日) 16:01:56.83 ID:ZzV4qmkl

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
   ┏━━┓ //, '/     ヽハ  、 ヽ 、⌒ヽ
   ┃乙 ┃ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  - j
   ┗━━┃ レ!小l三    三 从 |、i|、____ノ
        ┃ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ   >>667
        /⌒ヽ__ ヘ   ゝ._)   j /⌒i  ぱすたー
      \ /::::: __ >,、 __, イァ/  /
.        /:::::/    ヾ:::|三/::{ヘ、__∧
       `ヽ<     ヾ∨:::/ヾ:::彡' 
669Socket774:2012/10/14(日) 18:07:28.23 ID:UDDqWxoI
結局コンシューマ向けの場合
汎用のPCIeなのにグラフィック専用みたいな感じになってるベンダがままあるのが根っこの問題だと思うがなぁ
まぁそういうもんだと思うしかない

あとPCI-X云々を言えば認識はしてもブリッジチップが糞で性能出ねぇとか色々あった
これはWS向けマザーだから許しがたくて実際2chでも相当叩かれた
今話題のエイスースのマザーだったがw
670Socket774:2012/10/14(日) 19:55:33.26 ID:RdYGY8EV
何気なく見てたけど
http://ascii.jp/elem/000/000/732/732894/
動作モードは

x0+x16+x0+x0+x0
x16+x0+x0+x16+x0
x8+x0+x8+x8+x8

・・・これってVGA1枚+RAIDだとどうなるんだ?

つうかx0ってなんだよ・・・
671Socket774:2012/10/14(日) 20:00:22.67 ID:VLjtPlB+
両立できるスロットに挿せよ
672Socket774:2012/10/14(日) 20:01:34.05 ID:AgymS09z
x0
つまりその動作では挿しても動作しないってことだろう
673Socket774:2012/10/14(日) 21:33:00.14 ID:RdYGY8EV
>>671-672 そらそうだけど、このモードって大抵M/Bの自動認識だろ?
VGA1枚だと強制的に他のポートx0にされたら、そんなM/B怖くて増設カード何もさせない
674Socket774:2012/10/14(日) 21:56:22.14 ID:yOdL0O2i
>>673
上から二番目のモードになるように一番上にG/Aで4番目にRAIDでいいじゃないか。
675Socket774:2012/10/14(日) 22:01:03.32 ID:RdYGY8EV
>>674 つまり、このハイエンドM/BはVGA+1枚しかカード刺せないってこと?
なんともすげぇハイエンドだな
676Socket774:2012/10/14(日) 22:08:47.35 ID:eAHNiSum
>>673
挿すスロットによって作動モードが切り替わるタイプっぽいから、その規則通りに使えばいいかと。
http://download.gigabyte.us/FileList/Manual/mb_manual_ga-z77x-up7_j.pdf
LGA1155だから16レーンしかないのをスイッチで分岐してるだけだし。
レーン数ほしければ、LGA2011という選択肢もある。
677Socket774:2012/10/14(日) 22:08:58.99 ID:yOdL0O2i
>>675
x8動作なら4枚まで使えるじゃないか。
x16とx8の差が分かるようなシビアなものを使う気か?
678Socket774:2012/10/14(日) 22:13:21.27 ID:RdYGY8EV
>>677 でも普通VGAカード挿したらx16にしたいもんじゃないの? (心理的に)
つうか、x8のRAIDカードをx4で使いたいか? ってことも言えるとは思うけど
そのカードが対応しているMAXにしたいと普通は思うんじゃないの?

x1でも動くからどうでもいい って人もいるとは思うけど・・・

おれはRAIDカードがx8ならx8を確保したい方です
679Socket774:2012/10/14(日) 23:14:55.49 ID:p9BYNSwu
z77な時点でハイエンドではなくミドルハイだ
680Socket774:2012/10/15(月) 01:37:44.43 ID:VAbMG1X+
PCIEx8 Gen3.0ならGen2.0のx16相当だろ
681Socket774:2012/10/15(月) 07:33:59.48 ID:Fyv2B2BY
>>680 相当はそうかもしれないが、2.0カードが3.0に昇華するわけじゃないだろw
682Socket774:2012/10/15(月) 09:54:57.72 ID:stMhQPyd
>>680 で?
683Socket774:2012/10/15(月) 11:54:58.25 ID:9cRsM5GY
そもそも、PCIeのlane数を気にする奴は、みんな、考えて買ってるから。

足りねーのが気に入らなきゃ、2011行くし、
足りる、妥協出来は奴は、1155使うし。
それが出来ずに&やらずに、足りねーって言い出す奴は、あほだ。
684Socket774:2012/10/15(月) 12:07:27.78 ID:BtkB6FhN
Adaptecの7シリーズ・・・mini-SAS-HDケーブルが何気に高い。。。
685Socket774:2012/10/15(月) 12:42:22.32 ID:Q0bARgFD
UEFI対応のカードは欲しい
686Socket774:2012/10/15(月) 23:26:33.97 ID:cyHtgxWC
>>684
しばらく6405だなぁ
まぁ、これも3405からアップグレードだったし
687Socket774:2012/10/16(火) 16:15:45.35 ID:edSiN5Zr
せっかくのUEFI高速起動でもarc-1680の初期化に引っ張られて早くならんのだよな・・・
HDDx7+SSDx4でだいたい40秒くらいか。
arc-1882とかその他のカードってもうちょっと早くなってたりすんのかな。

688Socket774:2012/10/16(火) 23:50:16.79 ID:lxFB37Ee
PCI-X使用のRAIDカードで充分だろ?お前ら的には
689Socket774:2012/10/17(水) 00:05:17.00 ID:MVAvVt/L
>>687 良かったらマザボの型番教えて下さい。

うちはMSIのP55-GD80にARC-1880ix-16(メモリ4G, firm1.51)を挿してるけど,RAIDカードの初期化だけで38秒+αって感じです。
そのうちZ77等のUEFIマザボに替えてみたいと思っているのですが,RAIDカードのBIOSをUEFIが認識できないかも知れないと二の足を踏んでいて,
Haswellの登場も見えてきた時期なだけにしばらく様子見している感じです。
690Socket774:2012/10/17(水) 08:30:57.83 ID:Ij6KWxTG
>>689
arecaはUEFI行けたような。自分は、アレイからBootしてないので、未確認だけど。
RAIDカードの起動時間は使う限り諦めでしょ。
機構的に速く出来る余地がねー、
そして速くする理由もねー。
691Socket774:2012/10/17(水) 08:43:24.34 ID:jMGJHpF4
メモリ上にOS含めていろいろロードして起動させたり、どうしても時間はかかるのかもねー。
Arecaの場合HTTPDもあるし。まぁ誤差程度かもだが。

高速化は、スタッカードスピンアップの間隔を詰めるくらい?
あと未確認だけど、空きポートが多いと各ポートの検出タイムアウト待ちが入るから時間かかるって聞いたような。
全部のポートにデバイス繋いでおけば、ちょっと速くなるかも?
692Socket774:2012/10/17(水) 10:32:48.56 ID:xl8GR88Z
>>688
十分だが、そのマザーがな・・・。
さすがにもう廃棄処分するようなマザーしかのこってねーわ。
普通のデスクトップ用にはささらんし
693Socket774:2012/10/17(水) 15:41:56.99 ID:ymer69/2
>>687
おっと、LSI MegaRAID SAS 8708EM2 の悪口はそこまでだ。
初期のBIOSは7秒ほどだったのに、UEFI対応BIOSになってから圧縮BIOSイメージの展開で
20秒ほどかかるようになった。遅いのなんのって南野陽子。
694Socket774:2012/10/17(水) 17:23:21.89 ID:xSt5gDsy
ARC1212と1222が安売りされてたからarecaに初挑戦しようか迷ってるんだけど
単体で3TB以上のHDDって認識される?
695Socket774:2012/10/17(水) 21:28:41.91 ID:Wom+lkOP
>>694
どこでいくらで売ってたか言え話はそれからだ
696Socket774:2012/10/17(水) 22:08:07.04 ID:aopQPfPT
>>692
ちくしょう!マジレスしやがって!!
泣けてきたじゃねーか。
697Socket774:2012/10/17(水) 22:38:14.11 ID:Qu9fJGtB
>>689
ASUS P9X79 Pro
まぁ、よほど変なマザーじゃなきゃ動くと思うけど。

ちなみに前使ってたマザーだとRAID BIOSのカウント自体は20秒くらいだった、
そっちはマザーのBIOS画面長かったから、
トータルで見るとリセットとか電源投入からの初期化時間がほとんど変わらない。

ちなみに、Windows8でも問題なく動いてるよ。
698Socket774:2012/10/17(水) 22:38:20.38 ID:aZ9zp6aT
>>645
安かったから買ってみた。無事届けばいいな。
699688:2012/10/18(木) 02:56:03.64 ID:Nr2bMW+A
>>690 ウチの場合,RAIDアレイから直接ブート可能なのが優先事項でして,
これがOKなら起動時間が遅いのは宿命としてバッチコイのつもりでいてます。
でも,起動速度がトレードオフなしに速くなるのなら嬉しいなーくらいの気持ちで
起動速度には関心を持っていました。

>>697 システム更新の目星が付け易くなりました。各種情報ありがとうございます。
もしもマザボ選択でトラブった時はASUSのを試してみまっす。
しかし>>693氏のも含めてUEFIマザボに現行のRAIDカードを挿すと
RAIDカード自体の起動時間が伸びるのは個人的に盲点でありました。
700Socket774:2012/10/18(木) 02:57:04.28 ID:Nr2bMW+A
>>699>>688でなく>>689でした。スマソ
701Socket774:2012/10/19(金) 17:02:15.50 ID:+G/o+Lgj
俺的メモ
MegaRAIDのWindows XP x86対応ドライバの最新は5.1.112
702Socket774:2012/10/19(金) 20:38:03.93 ID:gCs+G+Ig
3ware 9750 これってアレイに追加するとHDDのデータは全部消えちゃうのかね?
シングルモードでも RAID1でも消えるのか。
(RAID0やRAID5は消えるのは仕方ないが)

データーそのまま持ち込みたかったんだが。
703Socket774:2012/10/20(土) 03:03:44.05 ID:MY5GVTN/
>>634
ttp://www-947.ibm.com/support/entry/portal/docdisplay?lndocid=MIGR-5073015
ここから普通にFirmware等落とせる
MSMも日本語パッチがありintelボードでも問題なく動いた
VersionはLSIより古いけど
704Socket774:2012/10/20(土) 08:59:10.25 ID:pMYHsG0j
>>703
N8103-116のRAIDコントローラ、、、、OEMメーカー側で提供のファームを
更新しようとしても、更新対象外となりアップデートできないので
メーカー純正のファームをいれたら 製品として対応していなかった
RAID5、RAID6が対応したでござるの巻
705Socket774:2012/10/20(土) 10:21:31.80 ID:NbXYc2gm
PCI-Xつきのマザーなんてまだあるの?
706Socket774:2012/10/20(土) 10:29:38.80 ID:YewECfUr
>>704
ハードウエアキーの有無関係なくファーム書けば行けるの?
707Socket774:2012/10/20(土) 12:10:13.16 ID:pMYHsG0j
>>706
普通は必要なものだと認識してたんだけど、、、
ファームをうっぷしたら、今まで出てこなかった
選択項目がいきなり出た、、、なんだこれ?て感じ


>>705
ASUSの型番忘れたけど WSマザーにはついてる
708Socket774:2012/10/20(土) 12:39:51.20 ID:VgXD2x+p
WSのPCI-XはX79以降消えたべ
709Socket774:2012/10/20(土) 12:59:10.34 ID:pMYHsG0j
MAJIDE?
710Socket774:2012/10/20(土) 13:41:55.94 ID:YewECfUr
>>707
thx
711Socket774:2012/10/20(土) 19:00:51.74 ID:yDJDQHD1
x79が最後かー
古いraidカード使いまわせるのも長くないなあ
712Socket774:2012/10/20(土) 20:02:01.58 ID:Ep5YqsGZ
>>704
それ、選択できるってだけで実際にはアレイ組めないよ。
N8103-116を2枚持ってるけど、LSIの純正ファーム書くと選択画面には出るんだけど、アレイを組んでアレイ情報をHDDに保存する段階でエラーになる。
713Socket774:2012/10/20(土) 20:04:44.17 ID:YewECfUr
>>712
やぱしハードウエアキーが必要なのね
714Socket774:2012/10/20(土) 20:26:48.57 ID:s+S3gyhu
>>709
IESU
715Socket774:2012/10/20(土) 20:49:36.42 ID:pMYHsG0j
>>712
なーる。まぁ普通はそうだよね。
RAID5にすることはないので、別にいいのだけれども。
716Socket774:2012/10/20(土) 21:07:04.97 ID:y0uWwpyL
>>711
なんだかんだいって、サーバー系マザーにはPCI-Xスロットあるラインナップはまだ残りそう。
PCI-E to PCI-X ブリッジチップ載せれば済むし、チップセットのサポート関係ない。
717629:2012/10/20(土) 21:59:00.51 ID:0hQ3N16u
届きましたので簡単なレポ

環境
OS    Windows7 Professional 64bit Service Pack 1
マザボ GIGABYTE G1.Sniper M3 BIOS F7→F9
CPU  Core i5 3570K
RAID  ServeRaid M5015 FW 12.0.1-0090

最初にPCIE×8スロットに付けたがM5015を認識せず。
PCIE×4スロットは電源保護が働いてリセットの繰り返し。
PCIE×16スロットで正常認識。
BIOSをF7→F9に上げることでPCIE×8スロット、PCIE×16スロットで正常認識。PCIE×4スロットは確認していない。
PCIE×8スロットに付けIBMから最新FW12.12.0-0126を落とし入れようとしたがアップできず。
落としたファイルからromを抜き出しMegaRAIDストレージ・マネージャーからアップしようとしたがromの破損と出てアップできず。
LSIから9260-8i最新FWを落としてやったが同じエラー。
IBMから古いFW(12.12.0-0047)を探しだしアップすると成功。
再起動後、12.12.0-0126に更新出来ました。

取りあえず今ここまで。
FWのアップできないところで精巧なまがい物をか故障品つかまされたのかと思ったが無事に動作できて良かった。
BBUも付いているからRAID6を使わなければ安い買い物だったかなと思う。

以上、チラシの裏でした。
718Socket774:2012/10/21(日) 21:48:53.11 ID:LC4ODSDB
G1.Sniper M3のBIOS F9だけどARC-1880ixl-8が
PCIex8でリセットPCIex4だとO.K PCIex16は試していない
初期F6orF7だとx8,x4ともうんともすんとも言わなかった
719Socket774:2012/10/22(月) 00:12:45.76 ID:TOXwKAFy
俺のARC-1880ix-24 \(^o^)/オワタ

Expander Firmwareアップデート失敗orz...
エクスパンダ以下が見えなくなっちゃった。。

これはもうPCIe3.0版1882 IYHするしか…。
720Socket774:2012/10/22(月) 09:43:52.61 ID:ubr5GwkC
ひょえー。JTAGから無理矢理書き込む、とか技を持ってないと復旧無理だね。
721Socket774:2012/10/22(月) 11:17:29.23 ID:Eboif9db
質問していいでしょうか。スレチだったらすみません。

ASRockのZ68 EXTREME4Gen3を使用しています。
SATAポートが足りないので増設したいと考えています。RAIDできなくていいので単純にSATAポートを増設したいです。(できれば4ポート以上)
玄人志向のSATA2I4-LPPCIを使ってみたんですが、マザーのMarvelとカードのSiliconImageが競合するのか、どうやっても安定しません。
何かおすすめあれば教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします<(_ _)>
722Socket774:2012/10/22(月) 11:40:26.57 ID:+MiZXKsO
>>719
さぁ、GEN3の時間だああ!!!m9(^Д^)プギャー
>>721
オンボintel+サード+増設カードってか説明めんどい
オンボ全部殺して、必要ポート数のArecaでも買っとけ
一元管理できるようになるしママン変える時も何かと楽だぞ
723Socket774:2012/10/22(月) 12:37:19.28 ID:Eboif9db
>>722
レスありがとうございます。
なるほど…そういう手もあるのですな…なんかレベル高そう(´д`;)
やっぱりコントローラ(?)が複数あるとうまくいかない場合が多いんでしょうか。
あまり資金に余裕がないので、できれば手持ちのでどうにかしたいんですよね…。
マザーのMarvel殺すだけでもやってみた方がいいでしょうか?それかカードもMarvelにすればマシになるでしょうか。
そういう問題ではない?
724Socket774:2012/10/22(月) 18:11:32.76 ID:lcHyzjbj
>>719
さあ、オクで流すんだ
725Socket774:2012/10/22(月) 18:24:10.80 ID:A6p6CN9i
>>723
マザーのMarvelをDisableにしたら安定すると思う。
マザーにチップセット以外のポートが純正で増設されてる場合不安定になること多い
カード刺す場所代えてみた?
俺も>>722に賛成だな
何ポート必要か知らんけど12ポートとかのカード買って一括管理した方が良いと思う
726Socket774:2012/10/22(月) 18:39:34.12 ID:TAc9X+3+
こういうポートだけ欲しいって需要は少なからずあると思うのだけれど
ポート数多いカードはみんなRAID機能付きで高いのばっかだよね
RAID機能殺した廉価品がもっと出てきていいと思う
727Socket774:2012/10/22(月) 18:43:26.58 ID:94Qwqk9u
>>726 偉そうに、スレチ投稿すんなw

HighPoint DC7280
最安値 \36,935

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110813/ni_cdc7280.html
728Socket774:2012/10/22(月) 18:55:16.77 ID:TAc9X+3+
失敬、このスレで言うことじゃなかったな
729Socket774:2012/10/22(月) 19:08:55.59 ID:BDGFndXP
>>721
質問
・どのスロットが余ってる
・何TBのHDDを増設する予定
730Socket774:2012/10/22(月) 19:31:00.97 ID:Eboif9db
>>721>>723です。
こんなド素人にお付き合いくださってありがとうございます。
やっぱ一括管理がベストですか。うーん、費用が…汗
とりあえず、Marvel封殺をやってみます。今夜早速試してみます。

>>729
使っているのはASRockのZ68 Extreme4 Gen3です。SATAはオンボのポートが6つと、Marvelのポートが2つあります。
PCIは2本スロットがあって、CPUから遠い方のスロットはグラボで隠れてるので、CPUに近い方しか使えない状態です。
追加したいのは2TBを2〜3本と500GBが2本です。
ブートはオンボに繋いだSSDからです。起動からして安定しないんですよね…。
731Socket774:2012/10/22(月) 19:53:05.01 ID:BDGFndXP
>>730
PCIしか余ってないの?
PCIEは?
732Socket774:2012/10/22(月) 19:58:32.03 ID:Eboif9db
>>731
PCIeはサウンドカードが挿してありましてですね…汗
このマザー、一度サウンドカードを挿すとオンボのサウンドが死ぬらしく、カード抜けなくなっちゃったんです。
HDMIから音出すことはできるけど、そうするとモニタからの音になるんでゲームとかではちょっと聞きづらくて。

なので、PCI接続で、SATAが4つ増やせて、比較的安価ということでSATA2I4-LPPCIを選択したのです。
733Socket774:2012/10/22(月) 19:59:59.79 ID:Eboif9db
あ、一番CPUから遠いところのPCIeは余ってます。
x16形状ですけど…。
734Socket774:2012/10/22(月) 20:07:55.05 ID:lHmhu3+S
>>730
これBIOSが腐ってるけどブートしなければBIOS画面でエラーが出ても関係ないし、SMART見れないけど見ようとしなければ関係ないし、PCIの増設には結構いいと思うよ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f115607754
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111728363
735Socket774:2012/10/22(月) 20:09:06.49 ID:tsHlqIgN
>>732
これだと廉価で4台いける。別スレだったかASRock Z77 Extreme9で
3枚刺しで使ってる人の報告見たことがある。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r640L.htm
736Socket774:2012/10/22(月) 21:11:41.70 ID:BDGFndXP
>>733
PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE5: x4モード)のところだと思うが
挑戦するならttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118739881とか
ケーブルが1本 2〜3千円するけど
737Socket774:2012/10/22(月) 21:17:30.50 ID:+DAl8Thp
>>734
これ安いしいいですね。ブートには使わないんでそこは問題なさそうです。
万が一、捨て金になるとしてもこれくらいならまだ授業料として割り切れるかも。
ウォッチリスト入れとこう。

>>735
その報告、私も見たかも。
候補としてはいいなぁと思いました。これってMarvelでしたっけ?
安いので試してダメだったらこっちも試してみる価値ありそうですね。

お二人とも情報ありがとうございます。とても参考になります。
とりあえず、オンボのMarvel潰しから試してみます!
738Socket774:2012/10/22(月) 21:26:09.15 ID:+DAl8Thp
>>736
レス有難うございます!
おお…こういうのもあるのか…。
てか、ケーブル高いですね…(;´Д`)
貧乏人なので、分相応にまずは安いのから試してみようと思います…。

で、結局どれもこれも買うハメになったりするオチでないといいんですがw
739Socket774:2012/10/23(火) 10:41:10.28 ID:zMRXruYa
740Socket774:2012/10/23(火) 11:17:13.83 ID:f1dFTIhg
速度必要なくて台数確保したいだけならポートマルチプライヤ使うという手もあるけどな。
741Socket774:2012/10/23(火) 13:34:29.60 ID:IbcDtmfU
>>738です。皆さんこんなド素人に付き合って下さってホントありがとうございます!

>>739
これ良さそうだしかっこいいけど、さすがに私には敷居が高い気がしますね…(汗
速度的な拘りがあるわけではないので(あまりに遅いのは勘弁ですけど)、私にはもったいない製品な気がw
もっとシンプルで廉価なやつで十分だと思いました。ケーブルが不要なのはいいですね〜。

>>740
ポートマルチプライヤは気になってたんですが、いまひとつ理解できないままでした。
複数のSATAケーブルを1本にまとめる?はて…?と。
1つのSATAポートに複数台のSATAドライブを繋ぐことができるって理解でいいんでしょうか?
もしそうならすごく良さそうなんですけどね…DATA用ディスクを沢山乗っけておきたいだけなんで、ちょうどいいんですけど。
742Socket774:2012/10/23(火) 13:38:46.74 ID:IbcDtmfU
>>738です。連投すみません。
そういえば昨夜は時間なくて、MarvelをDisableにしての試行ができていません…。
今夜もちょっと遅くなりそうなので、明日の夜には試してみようと思ってます。
743Socket774:2012/10/23(火) 13:42:16.44 ID:Cb4saxDb
>>741
おまえまだやってたのかよ
PMPはLANハブみたいなイメージだ
highpointカード+センチュリーの箱でやってる奴が多いな
ググレやゴルァ
744Socket774:2012/10/23(火) 13:58:44.89 ID:IbcDtmfU
>>743
あわわ、すんません(;´д`)
いろいろとググってはみるものの、なかなかピンと来なくて…。
PCI(PCIe)→PMP基盤→HDD複数って感じですよね。LANハブみたいなイメージ、なるほど。

ここの人たちってみんな優しいですね…ちょっと嬉しかったです。
>>743とか怒りながらも教えてくれて…キュンと来てしまった(

今回はお世話になりました。勉強になります。ありがとう!
745Socket774:2012/10/23(火) 14:14:49.93 ID:vKYVDkl1
なんだか、カモにキャッチセールスが群がるような構いようだな。

不安定というが、何が、どう不安定なのか書かれていないのでなんとも言えないけど
サウンドカード挿すだけでオンボサウンド壊れるとか製品としてありえないし、
ドライバや、BIOS(UEFI)設定すら満足にできてないんじゃないか?
そっちを先に解決しないと、カード追加したって結局 "不安定"になる気がするよ?

とりあえず他の人も書いてるが、使わないデバイスは全部、
BIOS(UEFI)から無効化(Disabled)しておく事をお勧めする。
746Socket774:2012/10/23(火) 18:18:40.67 ID:IbcDtmfU
>>745
ありがたいことです、本当に…。

どう不安定なのか、その辺りを記述してなかったですね、すみません。
・まともに起動できないことが多い。セーフモードで起動できない。
・接続しているHDDを正常に認識しないことがある。フォーマットしろと言ってくる。
・HDDの中身が見れたり見れなかったりする。開けても異常に遅かったりする場合もある。
・画面がブラックアウト→数秒で回復、をたびたび繰り返す。
・マウスやキーボードの応答が途切れ途切れになる。
SATA2I4-LPPCIを外すと何事もなかったかのように普通に動くんですが、カードが挿さってるとおかしくなります。
カードのBIOS(non-raidのBaseBIOS)やドライバ(SiI3124)、UEFIの設定(起動ディスクの優先順位はIntelのSSDのみに設定)、
その他のデバイスのドライバ(グラボやサウンド、デバイスマネジャーでの設定など)等、基本的なことは一応できてると思うんですが…。
マザーのMarvelは、そのポートにもHDDを繋いでいるので無効にしていませんでしたので、まずはそこを無効にして試してみようと思ってます。
747Socket774:2012/10/23(火) 18:19:42.51 ID:IbcDtmfU
>>746の続きです
サウンドカードに関してですが、ASRockのマザーにはそういうのがあるようなのです。
現在のサウンドカードを購入した際、ドライバの適用がきちんとできずに(CREATIVEの「コンソールランチャ」のVer.なんとかが必要だったのを見落としていただけなんですが)試行錯誤している中で、オンボのサウンドがどうやっても出ないことに気が付きました。
Realtek、NVIDIA、CREATIVEとそれぞれのドライバをDLし、DriverSweeperを使ってインスコ・アンインスコを繰り返していろいろと試してみました。ですが、どうやってもオンボの音は出ません。
現在も、UEFIでOnboardAudio=Enable、デバイスマネジャでサウンド関係をRealtekALC892のみ、最新ドライバをメーカーページから拾って当てても、うんともすんとも言いません。
以前から現在のサウンドカードを使ってみたかったので、いずれにしろオンボのサウンドは使わないつもりでしたから、これは別にいいんですけどね。
しかし、価格だったか子猫だったかのレビューに、「サウンドカードを挿すとオンボのサウンドが死ぬ」的な記述があり、「私だけではなかったんだ」と知ったんです。
メーカーが公表しているわけではないようなので真実かどうかはわかりませんが、現状ではどうもそのようだと判断しています。

またも長文で申し訳ありません。
748Socket774:2012/10/24(水) 00:10:42.36 ID:1ihO/x1e
それはハードディスクなりSSDの故障前兆ちゃうんかいっと
ちょっと前にサブサブPCに入れてた80GBのHDDがそんな症状でだして最後はカッコンカッコンいって起動しなくなったわ
749Socket774:2012/10/24(水) 00:16:17.83 ID:xnZWzVKW
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14053557/
これのことだろうけど一度BIOSリセットした?
750Socket774:2012/10/24(水) 01:00:28.82 ID:bFAlc4pt
>>748
いえ、カードを外した後は全く、同様の症状は出ないのです。
BIOSやドライバを更新したりしているうちに、画面やマウス・キーボードは改善され症状が出なくなりましたが、起動やHDDの認識はなかなか改善が見られませんでした。
特に起動に関しては、8割方、Windowsロゴで止まっていました。カード外すと本当に嘘のように普通に起動・稼働するのです。
ディスクはHD TuneやCrystalDiskInfoなどで状態を診てみますが異常は見られません。温度や音も、特に異常は感じられませんでした。

>>749
そうです、それです^^;
BIOS(UEFI)は何度か、デフォルトに戻して試行しました。
素人なりにかなりいろいろと試してみたつもりではあるのですが…。何か見落としがあるのでしょうか…汗
あと、オンボサウンド絡みで他にもこんな書込がありました。(4つめのレビューの方の記述をご参照ください)
ttp://review.kakaku.com/review/K0000354093/#tab
まぁ、オンボードのサウンドに関しては特に問題はないので気にはしてませんでしたが…。

お二人ともレス本当にありがとうございます。
今夜はもう時間がないので、明日、できるところから試してみます。
751Socket774:2012/10/24(水) 21:55:18.90 ID:0FrLS1El
間違えてSATA×4→SFF8087ケーブル(リバース)を買ってしまったんだが、
コレは本来なんに使うモノなんだろ?
752Socket774:2012/10/24(水) 22:02:22.61 ID:7y/FEkAN
753Socket774:2012/10/24(水) 22:18:16.53 ID:ifg4DhrV
>>751
過去ログより抜粋

>>752 の通りなんだが、補足すると、
ホスト側が 7pin SAS/SATA で、デバイス側が mini-SAS コネクタ の場合に使う。
7pin SAS/SATA コネクタのRAIDカードから、バックプレーン等のSFF-8087コネクタへ接続する場合とか。
最近のRAIDカードはSFF-8087/8088が多いから、使う機会は少ないと思うけど。
あと、マザーボードのSATAコネクタから外出しブラケット(http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/007000000007/)に接続する場合とか。
754Socket774:2012/10/24(水) 22:27:48.37 ID:0FrLS1El
なるほどd
ホスト側がSATAでエンクロージャー側がSFF-8087なら使えるということか・・・
どっちも持ってないから引き出しにしまうとしよう
755Socket774:2012/10/25(木) 00:28:59.23 ID:FcdAnAJQ
lsiの9260を持ってるんだが、cachevaultって単体売りしてないんだな・・・
adaptecにすりゃよかった
756Socket774:2012/10/25(木) 01:31:20.69 ID:33ERmxyd
>>755
単体であるっぽいけど、対応機種は限られている模様。
LSI00297 LSICVM01 CacheVault Accessory Kit
9266系と9271系のみかな。
Flashの基板がドーターカードとしてRAIDカードにくっつくから、
その為のコネクタがないと付けられないっぽい。
757Socket774:2012/10/27(土) 13:03:24.68 ID:iODGiAis
HDD10台入るケースが少なくてケース選びに困る
758Socket774:2012/10/27(土) 13:16:10.25 ID:uWMRgL6c
759Socket774:2012/10/27(土) 13:23:05.48 ID:H/tNFnqY
このスレにはHDD12台・16台でRAID組んでる人とか多いと思うんだけど
どんなケース使ってるの?
760Socket774:2012/10/27(土) 13:25:49.45 ID:uWMRgL6c
>>759
なぜ一台のケースにすべて収納してると思ったんだい?
761Socket774:2012/10/27(土) 13:46:48.88 ID:17/DpxU3
19"ラックマウントケース使ってる。楽(らっく)だよ。
http://kie.nu/vI1
762Socket774:2012/10/27(土) 13:49:06.94 ID:H/tNFnqY
sas-sataのケーブルって長くても100cm位だから
2台のケースを並べて、後ろからケーブル出して…って感じか
ケーブル短くないのかな?
2台のケースって発想は出来なかった。
言われてみれは安いし良い方法だね。ケーブルが届くなら
付属の60cm程度のケーブルじゃ無理だよなぁ
763Socket774:2012/10/27(土) 13:52:52.35 ID:H/tNFnqY
>>761
格好いい!すげぇ。憧れるわ
画像真ん中の縦4段横4つのHDDトレイ付いてるケースの型番って何?
俺も欲しい。値段次第だけど。
764Socket774:2012/10/27(土) 14:21:45.82 ID:17/DpxU3
>>762
SATA接続ならケーブル長を2m以下の収めれば、けっこう自由にできると思う。
逆に2m超えるとNG。
http://maxserve.blogspot.jp/2009/01/blog-post.html
Expander積んだエンクロージャなら、RAIDカードとExpander間は、SASでの通信になるので
ケース間隔の縛りは緩くなる。

>>763
写真のは、Norco RPC-4216
http://www.ipcdirect.net/servlet/Detail?no=292
本体は安めだけど、送料が高い。(直販だと送料だけで$400)
Chenbroとかも良いんじゃないかと。
http://www.chenbro.com/
765Socket774:2012/10/27(土) 14:37:28.18 ID:H/tNFnqY
型番ありがとう。
sasで接続ってのもスマートで良いね。
しかし送料高いなぁ
送料込み400ドルなら買いたいけど…
送料の安いところ探してみる
766Socket774:2012/10/27(土) 15:06:34.97 ID:iODGiAis
俺のそういうの買おうかなぁ
ケーブル繋ぐのしんどそうだけど
767Socket774:2012/10/27(土) 15:39:23.62 ID:4E+xP9sL
win8発売されたけどTrim効くようになった?
768Socket774:2012/10/27(土) 16:30:19.41 ID:yjsrYEdz
Intelの7xシリーズ配下のポートだけな
769Socket774:2012/10/27(土) 16:38:39.53 ID:3KL3AZvR
>>761
ウィルス貼るな
氏ねカス
770Socket774:2012/10/27(土) 17:12:44.10 ID:17/DpxU3
>>769
DNS Changer とか感染してないか?

そういや、アンチウィルスソフトで、DISK I/O がけっこう下がるよな。
とくに、ウィルスバスター系。SSDに変えた頃、速度低下激しくてNOD32に乗り換えた。
会社のVB コーポレートエディションも、Ver8あたりから一気に重くなったし。
771Socket774:2012/10/27(土) 18:10:48.03 ID:2CnN9vnC
亀レスだけれども
>>746
>>SATA2I4-LPPCIを外すと何事もなかったかのように普通に動く

Z68チップセットのマザーボードのPCIスロットは外部ブリッジチップによる提供だから、
ブリッジチップとSATA2I4-LPPCI等のPCIカードとの相性が悪いんじゃないか?
ポートを増やしたいのならPCIExpress接続の増設カードが良いと思う。
772Socket774:2012/10/27(土) 20:23:59.06 ID:17/DpxU3
>>769
あー、モバイル機器からみると、なぜか左上にAmebaのブログページが出るな。。
なんぞこれ。数日前までなかったんだが。
アップローダーのトップページにも下に出るし。
PC向けページは正常なんだが。
773Socket774:2012/10/27(土) 20:56:57.59 ID:QUNLEVUF
ノートン先生がお怒り繋いでくれない

ドライブバイダウンロード (説明の表示)
見つかった脅威: 1
詳しいリスト: (特定の脅威について詳しくは、下の脅威名をクリックしてください)
脅威名: Malicious Site: Malicious Domain Request 2
場所: http://kie.nu
774Socket774:2012/10/27(土) 20:58:24.87 ID:X7KvO4ri
>>773
その英語のとこを翻訳ソフトに掛けてみろこの野郎!
775Socket774:2012/10/27(土) 21:03:44.95 ID:H/tNFnqY
悪意のあるサイトの悪意って人それぞれだと思う…と考えてたことがあった
エロサイトは俺にとって悪意のあるサイトでは無い!とかw
776Socket774:2012/10/27(土) 21:11:19.63 ID:iODGiAis
こっそり便乗しようとしてるんだから、早く送料安いとこ見つけてくれ!ID:H/tNFnqY
777Socket774:2012/10/27(土) 21:45:12.38 ID:H/tNFnqY
無い。今の所は
米国内だと9ドル位で配送してくれるんだけど、日本に配送してくれないお店が多い
mwave.comって所が本体の価格安かった(279.99ドル)から「俺日本人。日本に送ってちょ」ってメール出してみた
返答待ち。ダメなら他のお店に聞いてみる。
いよいよダメならAmazon.comだな。PCパーツだから中継して貰っうってか、日本に転送して貰う形だけど
重量が41ポンドって書いてるから20キロだとして…重いなぁ。重いから送料高いのかなぁ
778Socket774:2012/10/27(土) 22:15:15.47 ID:17/DpxU3
CHENBROとかSupermico製のほうがつくりがしっかりしてるって聞いたよ?
新規に買うならそっちのほうがお勧めかもしれん。

Norcoのバックプレーンが焼けたとかいう人が過去にいた。
うちのは幸い平気だったけど。
標準でついてるFANうるさいから、低速FANに変更する事になると思う。
12cmFAN用の中板オプションある
http://www.ipcdirect.net/servlet/Detail?no=258

誘導
【フルタワー】サーバケース Part10【ラックマウント】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270627190/
779Socket774:2012/10/27(土) 23:27:29.01 ID:Z2yhPTHT
減税で得するのは税金を多く払っている階層。
つまり消費性向の低い階層。

そんな無駄な事をするくらいなら、消費性向の高い階層へお金をばら撒くべし。
どうやってお金をばらまくか?仕事ですよ。仕事をばら撒くのですよ。

つまり公共事業と言うことですな。
780Socket774:2012/10/27(土) 23:44:43.97 ID:sy1AHAkL
781Socket774:2012/10/28(日) 01:23:09.11 ID:YwMVLPba
RPC-4216 25,389 円 配送料14,342 円+関税
ttp://import.buy.com/ja/product/234726275/
782Socket774:2012/10/28(日) 10:00:37.28 ID:V0MmA5iN
>>780
微妙・・・・・・。
783Socket774:2012/10/28(日) 10:20:23.80 ID:uJM4yjIU
このスレの先生方はHDD何台くらいでどのRAIDレベルで使ってるんでしょうか?
784Socket774:2012/10/28(日) 10:30:36.56 ID:/3HjC269
>>771
>>746です。
レスありがとうです。ってか、そういう可能性もあるのか…!
木曜の夜、Marvelを封じて試してみたところ、なんとか順調にHDDを認識。起動〜稼動も問題なく、再起動かけても正常に動作してました。
ところが翌日の夜に帰宅して電源を入れると、カードがHDDを検索したところでPCが停止、起動できず。これもまたカードを外すと嘘のように普通に動く。
どういうことなの…と思っていたので、もしかすると仰っていることの可能性あるかもしれませんなぁ。

PCIeのカードを試してみようかな…Rocket640Lあたりが無難ですかね?LSI Logicも気になるけど高い…(´д`)
non-raidのカードの話ってどこで聞けばいいのかな。HDDを多く積むスレとか?
785Socket774:2012/10/28(日) 10:40:15.67 ID:YwMVLPba
786Socket774:2012/10/28(日) 11:34:09.53 ID:/3HjC269
>>785
レスありがとうございます。
やっぱこれですかねぇ。持ってる人も多そうだし、情報もたくさん出てきてそうですね。
787Socket774:2012/10/28(日) 14:25:15.34 ID:1ewQgm9g
>>784
 Z68に限らず、最近のチップセットはレガシーPCIをサポートしていないにもかかわらず、
マザーボード側が外部ブリッジチップにてPCIスロットを強引?に提供することが多いから、
チップセットの仕様をキチンと調べた方が良いよ。
 他にも、PCIExpressのレーン数を増幅ブリッジチップで強引?に増やしているパターンも多いし…
ってか、何でマザボメーカーもこういう製品出すんだろう?
788Socket774:2012/10/28(日) 14:25:45.58 ID:1ewQgm9g
>>746
>>non-raidのカードの話ってどこで聞けばいいのかな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315367401/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347126910/l50
辺りかな?
789Socket774:2012/10/28(日) 17:28:10.81 ID:s4hLAJ0t
ARC-1882ix-16 Gen3 Cashe 4GB + PX-256M5Px8 RAID0
CrystalDiskMark3_0_1 1000MB

Read Write
Seq 3072 3223
512K 2541 2637
4K 81.76 70.50
4K QD32 389.7 297.7
790Socket774:2012/10/28(日) 20:59:10.95 ID:5mvy7LB0
>>789
全部で30万近いなw
さすがGEN3やでw
791Socket774:2012/10/28(日) 22:46:30.26 ID:OzufcsRf
>>787-788
ありがとうございます。
チップセットの仕様ですね。今後はそのへんも調べるようにします。
ホント、メーカーも面倒なことしてくれて…お金がかかって仕方ないッス…(;´_`)
スレ誘導もありがdです。

皆さんお世話になりましたm(_ _)m
792Socket774:2012/10/29(月) 07:51:21.44 ID:7AAPjjVE
一概に、マザーメーカーだけを攻める訳にはいかないけどな。
チップセットのPCIサポ切ったのはIntelだし。
ただ、通常の使い方なら、そもそもビデオカード位しか差す物が無くなっている現状、
自作ユーザーなら、ちゃんと情報収集した上で、
構成考えてとなる。
まぁ、昔からその辺りは変わっちゃいないけど、
昔よりそーゆー事をするユーザーが減ってるから、よりしっかり調べないと。
793Socket774:2012/10/29(月) 12:06:10.12 ID:m3JwBZX6
>>789
3GB/s突破か…。凄いなあ。

しかし4KBがちと振るわないような。
ストライプサイズがでかいとか?
794Socket774:2012/10/29(月) 15:48:38.24 ID:GQL7oOPr
ARC-1882ix-16 Gen3 Cashe 4GB + PX-256M5Px8 RAID0
CrystalDiskMark3_0_1 50MB

Read Write
Seq 2980 3181
512K 2639 3074
4K 175.2 174.4
4K QD32 529.4 546.9
795Socket774:2012/10/29(月) 19:33:00.93 ID:Y12u38d9
せっかく高速なSSD繋いでいるのに、なぜオンキャッシュの速度だけ?
せっかくだから、連続的なスループットもみてみたい。
もし時間あったら 下のような HD Tune のグラフとってみて欲しい。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2625.png
796Socket774:2012/10/29(月) 21:14:49.36 ID:96mpluSm
>>794 ステマ乙
>>795 ステマでの宣伝効果が目的なんだから、早そうに見えるデータだけ
書くことが重要ってことだろうね。

オカルトオーディオで有名なボリオスペックとかが得意な分野だね。

【マジキチ】「ハブやルータの空きポートに挿すことで音質が向上」をうたうLANコネクタカバーが発売(15,120円)
http://himasoku.com/archives/51720144.html
797Socket774:2012/10/29(月) 22:55:38.24 ID:BqHDd2TM
GEN3の頭打ち速度の情報ってことだろ
なんでもステマ言う奴って頭悪そう
798Socket774:2012/10/29(月) 23:18:25.10 ID:96mpluSm
>>797
マジキチ認定されているショップを擁護するってことは・・・

やっぱり中の人の自作自演で擁護書き込みかw
799Socket774:2012/10/30(火) 02:07:50.13 ID:XFRSeEW7
Windows8もしくは2012serverでの動作確認とってる人いる?
Lsi 3ware 9650SE
とか
Adaptec の5シリーズとか
そろそろサポートされなくなりそう。
800Socket774:2012/10/30(火) 02:45:57.73 ID:4F5l42/D
どうにも独力解決が出来ないのでこちらで知恵を貸していただけませんか?
当方、WHS2011にてHighPointRR2320を利用しているのですが、HighPoint Web RAID Managementがどうにも表示できないのです。
https://localhost:7402へアクセスしてもページの表示が出来ませんと出てしまいます
TCPPort:7402は解放を行っており、Verはv1.4.7-092807とv1.5.6-100615で確認を致しました。
利用目的がHBA運用時のSHIによるS.M.A.R.T.の閲覧なので以降のVerでは利用する意味がないのです。

RAID Managementが起動できなくともS.M.A.R.T.のチェックが出来るソフトがあれば良いのですが、
解決策、もしくはS.M.A.R.T.チェックが出来るソフトの心当たりがありましたらどなたかご教示ください。
801Socket774:2012/10/30(火) 07:19:14.30 ID:r+9VC7HG
>>800
ブラウザ変えれば表示される

IEだと、セキュリティ全部切らないと表示されない
原因はオレオレ証明書
802Socket774:2012/10/30(火) 07:56:05.35 ID:JQOiTrbs
9650SEでエラー吐き出すんで調べようとしたら
3DM2のブラウザが立ち上がらなくなってた
サイト見ると3DM2.exeバイナリだけ更新入ってたのね
SMARTでRAID5の1基がエラー出まくりだったorz
803800:2012/10/30(火) 12:59:54.14 ID:4F5l42/D
>>801
迅速な回答ありがとう御座います。
IEのセキュリティは全部外したつもりでしたので他ブラウザでの検証は失念しておりました。
Clomeでアクセスしたところ、正常に利用できましたのでIE側の問題で間違い無いようです。
804Socket774:2012/10/30(火) 15:10:31.19 ID:l/f3V24S
>>799
arc-1680ix-12だけど Windows8 64bitで普通に動いてるよ、
ドライバはWindows7のが使えるから7で動いてれば大抵は動くと思う。
805Socket774:2012/10/30(火) 18:06:15.60 ID:Wo0uLbYY
HighPoint、PCIe2.0(x8)接続のSAS 6Gbps対応RAIDアダプタ「RocketRAID 4500」シリーズ

SAS 6Gbpsに対応したRAIDアダプタカードの新製品。バスインターフェイスはPCI-Express2.0(x8)。
コントローラにRAID-on-ChipのMarvell「88RC9580」と512MBのDDR3キャッシュを搭載し、
サーバーへの負荷削減しつつ安定したディスクI/O環境を構築可能。対応RAIDレベルは0/1/5/6/10/50/JBODで、最大転送速度は1,200MB/sec。
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1030/9810
806Socket774:2012/10/30(火) 19:12:30.18 ID:mpPmcK3l
windows 7、windows server 2008のファミリのOSはlocalhostの扱いにちょっとクセがあって、
Windows\System32\drivers\etc\hostsの書き換えを行わないとアクセスできない問題がある。
これは試した?
807Socket774:2012/10/30(火) 21:42:19.51 ID:eQTYPnL3
>>806
書き換えしなくてもアクセスできてるよ
hostsファイルは確かにlocalhostの行はコメントアウトされてるけどlocalhostで認識されてる
808Socket774:2012/10/30(火) 22:27:07.84 ID:6PGZZuGG
localhostだとIPv6が返ってきてしまうとかそんなところじゃねえの
809Socket774:2012/10/31(水) 02:46:47.26 ID:khoSDVWZ
>799

Win2008R2は3DMが使えない(CLIは使える)。LSIのサイトにあるパッチ当てないとダメ。
でも、使えないのはそれだけで他は使えるよ。
810Socket774:2012/10/31(水) 05:37:29.31 ID:CCGmGiIg
>>804

arecaって古い製品でもずっとサポートしてくれるからいいよね
羨ましいわ
811Socket774:2012/10/31(水) 12:38:16.92 ID:zzgi8BBV
>>784
640lは安いけど相性きついよ
俺も二枚買ったけど一枚動かなかったし
やはり9270とか1882買った方がいいよ
金が無いなら9207で妥協するとか
640lはよほど運が良くないとダメ
812Socket774:2012/10/31(水) 16:40:32.27 ID:ciCbGVHb
とはいっても、普通のパソコン用途の場合は高いカードとストレージをおごっても、
ベンチマーク自慢にしかならないんだよなぁ。
813Socket774:2012/10/31(水) 19:38:02.24 ID:DXU3Dzyv
>>811
まあ、その2枚買ったかと言って相性がないとは言えないがな
814Socket774:2012/10/31(水) 19:43:21.20 ID:AHD7SYL8
>>811
まじスかー(;´Д`)
もうポチっちゃったよ…てか今夜届くよ…w
まぁ、今夜から明日にかけて試してみます(´・ω・`)
815Socket774:2012/10/31(水) 21:07:18.28 ID:cEbkK/KR
>>806
解決しているので後話になってしまいますがhostsはまず最初に確認し、書き換え及びhttp://localhost/へのアクセスチェックもおこなっておりました
今回の件はIEのセキュリティ面で間違い無いようです。どうもありがとうございました。
816Socket774:2012/10/31(水) 22:37:07.19 ID:2IGSjo1d
>>781
>RPC-4216 25,389 円 配送料14,342 円+関税
>ttp://import.buy.com/ja/product/234726275/
安いな〜
関税がどれ位かしらんけど買ってもいい値段だ
でも、その前にラックかorz
817Socket774:2012/10/31(水) 23:15:19.04 ID:amz0lWnU
知り合いからLSI 3ware の9650SE-4LPMLをもらったので3TBx3のRAID5にして鯖に組み込んでみた

------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 229.624 MB/s
Sequential Write : 264.525 MB/s
Random Read 512KB : 51.996 MB/s
Random Write 512KB : 42.296 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.783 MB/s [ 191.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.983 MB/s [ 240.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.290 MB/s [ 803.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.238 MB/s [ 302.2 IOPS]

Test : 1000 MB

------------------------------------------------------------------

Sequential Read : 692.930 MB/s
Sequential Write : 564.197 MB/s
Random Read 512KB : 622.761 MB/s
Random Write 512KB : 508.699 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 51.905 MB/s [ 12672.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.728 MB/s [ 1398.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 49.884 MB/s [ 12178.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 13.262 MB/s [ 3237.8 IOPS]

Test : 50 MB


-------------------------------------------------------------------

SATA300だし最近のカードに比べたら全然ショボすぎだろうけど、BBUも付いた状態でタダって事を考えるといいものに見えてきた
Web鯖だからキャッシュ効果が高そうなのでコレで実用してみよう
818Socket774:2012/11/01(木) 20:12:55.23 ID:PqZTpOGP
3ware 9750-16i4eを買おうと検討しています
メーカーのコンパチリストに載ってるHDDは価格が高いので安いWD緑を買おうかと思っているのですが
HDDの相性は厳しいのでしょうか?
何方かこのカードを使ってる方いましたら参考までにしようHDDを教えてください。
819Socket774:2012/11/01(木) 23:57:59.33 ID:hEyDayLC
せめてRed買えよ
820Socket774:2012/11/02(金) 00:02:20.95 ID:8OJzZZh2
WS用マザー買いたいです。でもCPUが高いのでCeleron使いたいです。
って言っているようなことだな
821Socket774:2012/11/02(金) 00:11:49.38 ID:v5BY3dwL
レクサスを買おうと検討しています
メーカー推奨のハイオクは高いので安い軽油にしようかと思います
822Socket774:2012/11/02(金) 00:12:22.84 ID:6cYjTz/o
1882ixにグリーン刺してるわ
所詮消耗品だしな
823Socket774:2012/11/02(金) 00:13:05.30 ID:JP1bs1IS
ニアラインが厳しいならせめて日立(東芝)にしとけ
wd-greenだけはやめたほうがいい
824Socket774:2012/11/02(金) 00:14:11.04 ID:503iH91w
825Socket774:2012/11/02(金) 00:32:01.85 ID:KCwr7y9e
タイミングよくこんなのもあるけどな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_seagate.html

7200rpmで1TプラッタなんでWD Redよりも性能はいい
826Socket774:2012/11/02(金) 00:33:08.92 ID:q1ULBSu1
>>811
AdaptecやLSIが動かないとマザーの方がBIOSで修正して対応してくれること多いけど
HighPointってそういうの少なくて妙に冷たくされてるよね
827Socket774:2012/11/02(金) 12:58:41.16 ID:8KTTgxwU
>>825
つーか所詮一般向け(Greenに毛が生えた程度)のRedとコンステを比較するのが間違ってると思う。
828Socket774:2012/11/02(金) 13:21:36.88 ID:j5p0QrdK
これ従来のニアライン専用設計のConstellationと違って
Barracudaに毛が生えた程度のもんだろ・・・
REDと似たようなもんだ
829Socket774:2012/11/03(土) 10:00:04.47 ID:9a5m2BQl
このスレの連中ならすごい数が出そうだけど、おまいら今までに個人的に購入したHDDの台数って何台くらい?
デスク向けのしか買ったこと無いけど、自分はちょっと数えてみたら84台だった。
やっぱりRAID組みだしたら台数が急激に増えたな。
WDC Caviar 840MB
Quantum Fireball ST 3.2 S 3.2GB
Quantum Fireball SE 4.3 AT 4.3GB
Quantum Fireball EL 7.6 7.6GB
Quantum Fireball Plus KA 9.1 9.1GB *2
Quantum Fireball Plus KX 10.2 10.2GB
Quantum Fireball Plus LM 15.0 15.0GB *2
Quantum Fireball Plus AS 30.0 30.0GB
IBM DTLA-307045 45GB *2
IBM IC35L060AVER07-0 60GB *2
IBM IC35L120AVV207-0 120GB *4
HGST HDS722580VLSA80 80GB *2
HGST HDT722516DLA380 160GB *2
HGST HDS722525VLAT80 250GB *4
HGST HDS722525DLAT80 250GB
HGST HDT725032VLA360 320GB *7
HGST HDP725050GLA360 500GB *4
HGST HDS721075KLA330 750GB *9
HGST HDT721010SLA360 1TB *16
HGST HDS722020ALA330 2TB *17
HGST HDS5C3020ALA632 2TB
WDC Caviar Green WD20EARS 2TB *3
830Socket774:2012/11/03(土) 10:04:28.99 ID:os4khHNx
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
831Socket774:2012/11/03(土) 10:14:25.15 ID:9a5m2BQl
パンは無理だが買ったHDDくらいは覚えてる、DTLA以降は故障機以外はほぼ手元にあるし。
832Socket774:2012/11/03(土) 10:25:39.94 ID:+84s3t0a
>>831
ふーん
ま、一人でやっとけ
833Socket774:2012/11/03(土) 10:28:07.81 ID:W8YbUhbb
無駄に製品名だけが並んでスレ消費する流れになるかと思えば相手にされてなくてワロタ
834Socket774:2012/11/03(土) 10:57:30.17 ID:9a5m2BQl
うぅ・・いいネタふりだと思ったんだが・・・
835Socket774:2012/11/03(土) 13:26:25.84 ID:6RXCMMqy
HDDスレでないしRAIDの役にも立たないし
836Socket774:2012/11/03(土) 20:36:20.21 ID:0pSU5Kog
みんなADAPTECの7シリーズで忙しいんだよ、きっと。
837Socket774:2012/11/03(土) 21:12:45.29 ID:9vAoYlaW
HDD台数自慢は専用スレあったでしょ?
838ケツ毛ガンダム:2012/11/03(土) 22:13:37.08 ID:DHLzJch2
こんばんわケツ毛ガンダムです、

RAIDと言ったら話題のRAID7でしょ?
839Socket774:2012/11/03(土) 22:41:02.25 ID:aFQmqLMK
840Socket774:2012/11/03(土) 22:59:12.58 ID:RWITrSwI
高いRAID買っても、ふところが冷えて零度じゃなぁ
841Socket774:2012/11/03(土) 23:16:43.22 ID:cv5cmcEV
んー。
これも4Kが思ったより・・。
そもそも512KReadどうした。

でもお値段はおもったより高くないね。
842Socket774:2012/11/03(土) 23:37:13.38 ID:IxabJvMZ
次の世代が出たらファームとドライバーの更新を止めるAdaptecはな・・・・
843Socket774:2012/11/04(日) 00:16:20.08 ID:Xs8zKkdk
いまだに3ware時代のRAIDカード3枚愛用しとる
HDD4〜5台でRAID5 or 6程度ならまだまだ現役じゃよ
鯖にSSDはまだまだ信用できぬ

一般用クライアントPCならSSDさえありゃオンボードRAIDで十分だしな。
844Socket774:2012/11/04(日) 05:52:59.72 ID:VK02nOGr
>818
HDDの相性は厳しいのでしょうか?

WD緑も動くよ・・・けど、動くってだけ(たまにドライブ見えなくなる)
ちなみに、9750でコンパチリストに記載がある唯一デスクトップ用
のは日立の2TBの4Kセクタじゃないやつだけで、他は全部SASか
ニアライン用だよ。
845Socket774:2012/11/04(日) 11:40:28.86 ID:NaoEbO2e
>>721から皆さんにお付き合いいただいていた者です。
結局、HighPointのRocket640Lを購入して設置し、HDDもつないで数日経過しました。
今のところはRAIDも組んでいません。とりあえずは安定して動いてるようで安心しました。
皆さん大変お世話になりました。ありがdでした<(_ _)>
これってHBAだけじゃなくて、RAIDカードとしてちゃんと使えるんですねぇ。
846Socket774:2012/11/04(日) 11:56:30.50 ID:pn44mYFD
ニアちゃん大輔!!!

847Socket774:2012/11/06(火) 08:50:26.00 ID:A/vWfDW1
今16ポートのRAIDカード買うなら何がお薦めですか?
848Socket774:2012/11/06(火) 14:11:28.11 ID:u7ASGysV
アダプ新型
849Socket774:2012/11/06(火) 14:36:40.06 ID:WFIRIkLR
アダプテック7って8ポートの奴はPMPで分岐して32台のHDDのSATA繋げるのかな
850Socket774:2012/11/06(火) 15:00:58.35 ID:ympjspkp
>>849
この手のハードRAIDでPMPなんてクズ、使えるカードなんてあったか?
普通expanderじゃねーの?
851Socket774:2012/11/06(火) 15:15:02.32 ID:qpPLFHeD
SASならexpander使うからPMP対応なんてする意味が無いわな、
SAS/SATAで256台までは使えるらしいが。

エクスパンダ無しで24台までとかはなかなか凄いスペックだ。
852Socket774:2012/11/06(火) 15:17:10.51 ID:5kw9COJb
>>850 大丈夫か? 認識の基準値がかなりズレてると思うぞ?
853Socket774:2012/11/06(火) 15:38:56.69 ID:fXxj5Ih3
俺も850みたいな認識だが何か間違っているのだろうか
854Socket774:2012/11/06(火) 16:10:08.22 ID:pemwEGk6
Arecaの次世代カードはまだか?
855Socket774:2012/11/06(火) 17:12:46.98 ID:CKDsg9oS
俺も850みたいな認識だが何か間違っているのだろうか
856Socket774:2012/11/06(火) 19:17:17.78 ID:Aaw796vA
SAS3.0に対応したSAS Expanderってもうありましたっけ??

>849
少なくともエンタープライズ用ではPMPは対応していないんじゃないかな。
857Socket774:2012/11/06(火) 19:29:58.59 ID:A/vWfDW1
>>856
http://nttxstore.jp/_II_AJ12805758
これは対応だよ
エクスパンダカードの方で対応してるのは見たこと無いな
858Socket774:2012/11/06(火) 19:44:58.41 ID:y8EBXC0V
カードもドライブもまだ無いのにSAS3.0のエクスパンダだけあるはずがない。
SAS2.0の打ち間違いならRES2SV240とか安く売られてる。
859Socket774:2012/11/06(火) 23:00:16.11 ID:fwwQRCR+
>>849
SAS RAIDカードは基本的にPMP対応したものは無いと考えていいかと。
そもそもPMPはSATAのオプション仕様で、SASの仕様には無かったような。(違ってたらすまん)
SASは、SATAトンネリングでSATAパケット流せるけど、SASならExpanderがあるので、
わざわざPMPに対応する必要性が無い。
30台とかになるとPMP基板何枚も必要になるけど、SAS Expanderなら1枚で済むし、安い。

>>856
SAS3.0って、12Gbpsだよな?
LSIのRoCやSAS Expanderチップ自体はサンプル出荷されてたと思うけど、搭載製品はまだどこも販売して無いはず。

http://www.computerworld.jp/topics/561/202312
> 12Gbps SASの標準化完了は今年末ごろの見込みだ。
とあるし、標準化完了まってから搭載製品出荷されるんじゃなかろうか。
早ければ3月頃か、おそらく6月の COMPUTEX TAIPEI あたりで各社12Gbps製品を発表って感じと予想。
860Socket774:2012/11/07(水) 20:50:57.22 ID:jhpBWKpw
miniSASケーブルでリバースとストレートの見分け方って有りますか?
接続して使えるか使えないかで判断するしかないのでしょうか?
861Socket774:2012/11/08(木) 23:19:46.97 ID:zqvRDlal
>859

やっぱりまだ無いんですね。。。mini-SAS-HDとかは12Gbps見越してかなと。

>860
たいてい型番にRとか書いてあるけど・・・剥がされると無理かも・・・
862Socket774:2012/11/08(木) 23:30:28.91 ID:KaQXbWm9
型番でググるしかないと思う
最近中古ショップでまとめてジャンクケーブル買ったら
その中の幾つかがリバースだったけど全く気づかんかった
863Socket774:2012/11/09(金) 00:41:05.54 ID:r9RKUsw4
結線は実際にどう違うの?
EthernetのクロスケーブルみたいにTXとRXがひっくり返ってるとか?
864Socket774:2012/11/09(金) 08:18:44.71 ID:x8A35Lmy
>>860です。
型番が解らないんですよね。通常型番書いたシールが貼ってると思うんですが無くて
「不明なケーブル」として保管しておきますw
865Socket774:2012/11/09(金) 08:34:52.50 ID:CRFE5WE/
ちょっとスレチだが、VHDブートって起動にRAID(SCSI)デバイス選べなかったのね
Win8入れようとして再起動時で止まってしまう・・・
現行SSD+RAIDカード構成で空きベイもう無いんだよな・・・
866Socket774:2012/11/09(金) 10:21:41.83 ID:2IY9lSqc
え、server2008R2だったけどvhdブートでiRSTのRAID5から起動してたよ?
(今はvhdブートやってないけど。)

一旦普通に導入したあとvhd作ってそこにもう1度インストールしたからそれでefiパーティションにドライバが入ったのかも。
867Socket774:2012/11/09(金) 10:27:01.83 ID:2IY9lSqc
>>863
SASとSATAとの間のケーブルで問題になるだけ。
SATAのケーブルはストレートケーブルで、SASはクロスケーブルなので。

8484と8087間はドライブの順番が入れ替わる危険性あるけど、実用上問題にはならないはず。
868Socket774:2012/11/09(金) 10:32:45.26 ID:2IY9lSqc
参考つ www.cs-electronics.com/isas-cables-NEW.htm
ここのpdfに結線図がある。
869865:2012/11/09(金) 12:53:27.29 ID:CRFE5WE/
>>866
後で気づいたけど
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd183729(v=ws.10).aspx
ここの中ほどで、SCSIコントローラに接続された仮想ディスクを起動ディスクにできないとあったorz
ICH RAIDはIDEコントローラの延長ということかな
870Socket774:2012/11/09(金) 13:05:09.52 ID:M2VT0rwk
全然関係ねえよ
ネイティブVHDブートとHyper-Vの仮想マシンの仕様を混同すんな
871863:2012/11/09(金) 20:28:39.49 ID:r9RKUsw4
>867
おお、とても参考になった。ありがとう
872Socket774:2012/11/10(土) 23:54:58.80 ID:4Mlnd4/K
873Socket774:2012/11/11(日) 00:02:03.63 ID:9PZvrLEK
>>872
気になる。
874Socket774:2012/11/11(日) 00:19:19.62 ID:FeOKMuvz
オリオさんのブログ
ベンチ結果とかレビューとか
http://oliospec.ldblog.jp/archives/19814416.html
http://oliospec.ldblog.jp/archives/19975624.html
875Socket774:2012/11/11(日) 00:25:51.28 ID:pSd1uLPa
内部4ポートの7405は出ないんだね。4ポートで十分なんだけど8ポート版が5万円台まで下がって安くなってるから8ポート版を買えばいいのかな。
876Socket774:2012/11/11(日) 02:18:08.44 ID:RHKvZm0x
やっぱり512KBのReadと4KBのRead/Writeが心もとないな
ほかは普通にいい数字だから、カードなりFWなりの性格なんだろうか。
877Socket774:2012/11/11(日) 02:37:39.34 ID:yseYyObT
areca以外に用はねぇwww
878Socket774:2012/11/11(日) 10:21:59.50 ID:ajtoucJD
Adaptecの新製品売り出したみたいだけど、
ドライバとかのサポートは何年くらい期待できるのかねぇ。
879Socket774:2012/11/11(日) 10:26:04.04 ID:MSUK3z63
Adaptecってそんなにサポート期間短い?
オクで5805Qが出品されてるのが非常に気になる。
880Socket774:2012/11/11(日) 11:31:11.11 ID:10Sbirek
製造中止コーナーに入ったら更新止まってないか
881Socket774:2012/11/11(日) 12:33:15.07 ID:aLRjScfY
昔はAdaptecの天下だったよね
Adaptecがスタンダードって時代もあったのに
最近じゃ…
882Socket774:2012/11/11(日) 15:56:28.16 ID:rOoQsJDU
BT542とか思い出した。
883Socket774:2012/11/11(日) 16:05:38.49 ID:e0UnrFuK
320SCSIの時代までしかadaptecは知らんな
884Socket774:2012/11/11(日) 16:11:00.87 ID:IinjGpYJ
adaptecって経営難でどこかに買収されてなかったっけ
885Socket774:2012/11/11(日) 16:14:42.46 ID:rOoQsJDU
>>876
カードの作りとして、SASポート←→内部RAIDメモリ←→PCIeブリッジ、の性能は高いけど、
それを制御してるCPUの性能が低い、ってことじゃないかな。
このあたりファームとかドライバで向上が見込まれるけど・・・PMCだからなあ。

ROCから直接ポート出てるみたいだけど、実はSoC内部にexpanderがあるんだと思う。PMCだからなあ。
886Socket774:2012/11/11(日) 18:13:19.81 ID:BXcDGDDc
>>884
それ3wareじゃね?
887Socket774:2012/11/11(日) 18:48:03.57 ID:YmazkIOu
買収されたけど経営難ではなかったはず
888Socket774:2012/11/11(日) 18:49:43.20 ID:io3SB1UL
>>885
> ROCから直接ポート出てるみたいだけど、実はSoC内部にexpanderがあるんだと思う。PMCだからなあ。
一応ネイティブな24ポートRoCらしい。
エキスパンダをオンチップで内蔵してたら発熱がやばそうだし。
QD64のシーケンシャルリード6GB/sに達するそうで、8ポート+エキスパンダでは物理的に不可能。

しかし、ベンチマークみると、ランダムリードが遅い。。
blogに発熱少ないって書いてあるし、RoCの作動クロック抑え目?
もともとAdaptecはランダムリード遅いけど、シーケンシャルに対して遅すぎる気がする。
ベンチ条件にストライプサイズ書かれてないのでなんとも言えないが、
アダプの過去の製品、ストライプサイズ小さくするとシーケンシャルがけっこう落ちるから、あえて大きいサイズにしてるのかもしれない。
ユーザーガイドみると、ドライブ数に応じて選択できるストライプサイズが変わるとある。
I/O負荷を下げるために大きいサイズしか選べなくなっている可能性もある。

しかし価格も安いし、HDDを大量に積みたい人には良い選択肢だと思う。
ARC-1882ix-24 にしようかと思ってたけど悩む…。
889Socket774:2012/11/11(日) 19:03:24.46 ID:io3SB1UL
>>884
"Very Good Marriage" - PMCの買収により生まれ変わったAdaptec
http://news.mynavi.jp/articles/2010/12/14/pmc-adaptec/index.html
890Socket774:2012/11/11(日) 19:32:50.51 ID:4Oo/g7OF
ASR-71605Qのキャッシュ速度。
プレクのSSDが1台しか認識しない&認識しても初期化できないので、とりあえずここまで。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 3819.838 MB/s
Sequential Write : 3748.659 MB/s
Random Read 512KB : 3063.079 MB/s
Random Write 512KB : 3018.893 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 87.629 MB/s [ 21393.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 80.119 MB/s [ 19560.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 475.458 MB/s [116078.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 350.946 MB/s [ 85680.2 IOPS]

Test : 50 MB [C: 46.3% (220.5/476.2 GB)] (x5)
Date : 2012/11/11 19:30:15
OS : Windows 8 [6.2 Build 9200] (x64)
891Socket774:2012/11/12(月) 00:27:01.75 ID:bOei3d4h
>>890
え、プレクのSSD、複数認識しないの?
M5Pで使おうとして、もう7805発注しちまったよ・・・
892890:2012/11/12(月) 07:09:52.03 ID:GBlXVpNK
>>891
M5PとM2Pで試したが認識しない。
SAMSUNG830とIntel520は使えた。
893Socket774:2012/11/12(月) 08:11:55.38 ID:yw71YCvd
>>892
レスありがとう。
今日7805届くから一応試してはみるけど、ダメそうね。
SSD置き換えとなると830 proを4発か・・・
840 proが認識するなら買い換え意欲も沸くんだけど、どうだろうね
894Socket774:2012/11/12(月) 08:12:00.87 ID:45oORWOf
プレクスたんのコントローラが悪いと思われます。
895Socket774:2012/11/12(月) 08:28:22.44 ID:pOyTE/YI
oi、ASR-71605に砂芝120GBx8でこんなスコアしか出ないぞhttp://i.imgur.com/f1M9T.jpg
896Socket774:2012/11/12(月) 09:18:06.75 ID:5chMomaw
ゴミすぎワロタwww
897Socket774:2012/11/12(月) 09:39:37.35 ID:fXV4V0d3
QD=1はオンボの方がマシじゃ
898895:2012/11/12(月) 12:37:46.64 ID:pOyTE/YI
環境は
ASR-71605、東芝THNSNS120GBSx8、
RAID0、ストライプサイズ512、リードとライトキャッシュ有効、
3770k、z77ex6、
起動ドライブM3P128GB
最初PCIex2.0になってるの気が付かなかったのは内緒
899Socket774:2012/11/12(月) 12:37:56.59 ID:+ITlW6hd
Adaptecはハゲタカファンドに食い尽くされて潰れたはず
今のアダプテックはブランドだけじゃないの?
900Socket774:2012/11/12(月) 18:13:01.47 ID:8ffC7erj
で、RAID6の速度はどうなん?
901Socket774:2012/11/12(月) 21:28:23.37 ID:UqZyYqXR
プレクスターのSSDも東芝のSSDも、コンパチビリティリストに入ってないじゃん。
動作対象ではない物をつなげて動きませんとか言ってる人って何がしたいの?
動作対象SSD一覧もを確認しないで適当に選んでRAIDを組むなんて普通ありえないでしょう。
902Socket774:2012/11/12(月) 21:29:13.09 ID:AHpbuQ+p
>>890-893
Adaptec 7シリーズ Compatibility List
http://download.adaptec.com/pdfs/compatibility_report/arc-sas_cr_11-05-12_series7.pdf

相性厳しいのかな。
というか、SATAの相性って、SSC (Spread Spectrum Clocking) 周りか?
その場合、1.5Gbps, 3Gbps に手動で固定すれば解決する場合もある。
あと、間にSASエキスパンダをかませると、SATAデバイスと直接繋がるのがエキスパンダのPHYになるから
普通に使えたりする場合もある、かも。
903Socket774:2012/11/12(月) 21:32:25.69 ID:AHpbuQ+p
904Socket774:2012/11/12(月) 21:35:04.54 ID:rN/W07b2
>>901
コンパチビリティリストが出たのは、物が発売した後なのだから
それより先に買ってる人が試した上で情報出してるんだから別にいいだろ。
こんなもん買う層は、とりあえず試すって人が居ても別に不思議じゃねーだろ

お前こそそんな人達を叩いて何がしたいんだ?
905Socket774:2012/11/12(月) 21:45:54.18 ID:V8E1qlwL
バカなんだろう
ほっとけ
906Socket774:2012/11/12(月) 23:18:01.05 ID:ZtV2GpUP
自作erが人柱にいちゃもんつけるとか、ショップの中の人ならわかるが。

AdaptecにToshiba SSDが遅いぞ、ちゃんと対応しろ!
ってクレーム言ってファームやドライバで対応してもらえる可能性を
高めるのが重要なんじゃね?
907Socket774:2012/11/13(火) 00:18:36.28 ID:v9bKiiJ5
Adaptec自体が糞だからどうでもいい
908Socket774:2012/11/13(火) 00:24:47.92 ID:pBy3Kj5A
Areca as No.1
909Socket774:2012/11/13(火) 03:42:58.60 ID:PWefZf8P
約1ヶ月かけてこんな回答するAdaptecにまともなサポートを期待できない
ttp://club.coneco.net/user/21189/review/78249/
910Socket774:2012/11/13(火) 08:04:17.79 ID:T2OIihEm
至極当然な結論に見える
911Socket774:2012/11/13(火) 09:27:39.90 ID:cal8oCXa
他で使ってたディスクをそのままつないで使えたりするのは緊急時の吸い出し目的ぐらいだな。現象は謎だけど。

LSIだけだったのがPMCという選択肢が増えるのはいいことなので、がんばってほしい。
912Socket774:2012/11/13(火) 10:46:38.63 ID:2nPtu5b3
Tekramってまだ息してるの?
913895:2012/11/13(火) 10:47:35.63 ID:ILC+Tgyw
E5-2670x2とZ9PED8WSに変えて
RAID0ストライプサイズも256で起動ドライブにした結果
http://i.imgur.com/TfzQA.jpg
914Socket774:2012/11/13(火) 12:16:40.17 ID:+9AW/HGn
>>912
tekramってあれかー
915Socket774:2012/11/13(火) 12:27:38.22 ID:XujWQKxr
太陽〜の牙〜♪
916Socket774:2012/11/13(火) 12:54:41.50 ID:v9bKiiJ5
tekramのママンで下駄履かせてデュアルCeleronとかしてたわぁー
懐かしい
917Socket774:2012/11/13(火) 14:30:30.81 ID:ofO6k9uN
新しく組むのにLSIのカード入れる予定なんだけど
コンパチリストに載ってるH61のM/Bを今更買うのは気が引ける
皆はどうしてるの?構わずに新しいので組む?
あと5ヶ月待って8シリーズ買うかも悩んでる。
918Socket774:2012/11/13(火) 20:46:31.48 ID:+Ujqq5yj
>>911
Marvell 「……」
919Socket774:2012/11/13(火) 21:31:28.88 ID:pFudFeDx
tekramとか・・
ultra_narrow_scsiの時代に金なくてadaptecが買えず、tekramの買ったなぁ。
ex-int周りの設定が通らず苦労した記憶があるな・・・。
920Socket774:2012/11/13(火) 21:53:37.28 ID:PHj30454
AdaptecでPlextorのドライブが使えないのはM5Pでも直ってないのか。
Plextorのドライブが一台しか認識しないのは、Plextorのドライブが悪い。
前に6805のFirmが更新されてから、認識されなくなったんで原因調べてたら、
PlextorのSSDがWWNを持ってないのに、持ってるように振る舞うのが原因だった。

PlextorのSSDをLSI2008のHBAに繋いだ状態でOpenSolaris使ったら原因わかったけど。
921Socket774:2012/11/13(火) 22:32:54.11 ID:T2OIihEm
へぇ〜。ということはPlextorにファームウェア修正依頼したら直るかもしれないね。
922Socket774:2012/11/14(水) 11:05:07.95 ID:pN+bOwah
SASは通り道が複数設定できるから、ドライブをコントローラで個体識別できないとだめ(同じディスクを
チャネル別に認識しちゃう)なんでWWN使ってて、adaptecはSATAでもWWN同一があったらはじく、ということか。

どう考えてもプレクが悪いな。
923Socket774:2012/11/14(水) 11:07:52.27 ID:/I/QjuDK
じゃ、何で他のRAIDメーカーは平気なんだ
924Socket774:2012/11/14(水) 12:00:46.87 ID:pN+bOwah
他のメーカはSATAだったらWWN見ない、ってことでしょ。
925Socket774:2012/11/14(水) 13:52:32.98 ID:jS+2UVXd
>>921
公式フォーラムにWWNの話題あったけど放置されててダメぽ。
http://www.plextoramericas.com/index.php?option=com_kunena&Itemid=99&func=view&id=4811&catid=27
926Socket774:2012/11/14(水) 19:25:30.06 ID:Y2ejyNEi
HighPoint RocketRAID 3120の後継機があるならご紹介お願いします
あれは128MBものキャッシュが効いていて、RAID1でHDD使うのにちょうどいいのです
WindowsVISTAや7で使えるので、8、9でも使えるよう似たようにキャッシュがあって、ミラーリングもできる
RAIDカードがあればよろしくお願いします
SSDが絡むと小容量の上、高額になるので良いとは思えません
あくまでHDD2台とそれなりのキャッシュがあれば満足いくと思います
927Socket774:2012/11/14(水) 19:44:42.77 ID:stygdaKf
128MBなんて「たった」だろ
928Socket774:2012/11/14(水) 19:57:43.34 ID:Y2ejyNEi
>>927
価格帯も手頃で使い勝手が良くこれからのOSアップグレードでも心強いRAIDカードがあるのでしょうか
929Socket774:2012/11/14(水) 20:01:36.53 ID:nWeh2ZcR
つまりAdaptecにPlextorのSSDを複数台つなげると認識しない件はAdaptecが原因ではなく
Plextorのファームウェアがバグっているのが原因で、Plextorのサポートは修正してくれなかったということですね。
930Socket774:2012/11/14(水) 20:55:48.59 ID:d79VOh+7
>>928
あれがあったなぁー
あれだよあれ
あれかー
931Socket774:2012/11/14(水) 21:14:56.65 ID:sTPWp593
お前はボケ老人かよ
932Socket774:2012/11/14(水) 22:29:08.06 ID:jS+2UVXd
>>926
ARC-1200
933895:2012/11/14(水) 23:07:17.64 ID:axSoVw26
よく見直したらキャッシュがオフになってなので、オンにして取り直してみた
http://i.imgur.com/QZOAz.jpg
934Socket774:2012/11/14(水) 23:17:02.35 ID:jS+2UVXd
>>933
それ、ストライプサイズいくつですか?
また、設定可能なストライプサイズの最小値がいくつか教えて欲しい。

> 281 自分:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 20:47:03.52 ID:DpuxWFdq
> >>278-279
> CrystalDiskMarkの数値だけ見てるとわからんけど、ストライプサイズより大きいブロックサイズのランダムアクセスは
> 確実に速度上がるから、SSDでRAIDするならストライプサイズは可能な限り小さくしたほうが良い。
> http://jisaku.155cm.com/src/1279388865_2e68d4118170857d1f797cd820b25b1b2058839f.png
935895:2012/11/14(水) 23:34:06.28 ID:axSoVw26
>>934
今回のはデフォの256KBです。
最小では64KBみたいです
936Socket774:2012/11/15(木) 00:29:03.37 ID:8+VJ0Iqz
ストライプサイズを64KBにしてやってみた
http://i.imgur.com/MUj2l.jpg
それと933もだけど起動ドライブをHGSTの1TBに変えてます
937Socket774:2012/11/15(木) 02:57:52.18 ID:xbWHD2ij
SATA SSDのWWNて必須なの?
938Socket774:2012/11/15(木) 03:34:08.23 ID:6rzEnEcP
SASでは必要だがSATAには必要ない
だから文句言うことが筋違い
939Socket774:2012/11/15(木) 07:13:47.94 ID:/r15SsBa
>>935-936
レスthx
参考になった。
940620:2012/11/15(木) 09:52:42.60 ID:90jyf753
ちょっと追記。
SATAだと、規格書見る限りWWNは必須じゃないんだけど、Plaxtorのはサポートしてるふりなのが原因。
LSI2008のHBA使ってOpenindianaでADATA S900だったかを繋ぐと、WWN持ってないから自動的にc4t0d0形式で
認識してくれるのよね。PlextorってかシナノケンシンでWWNは取ってるんだけど、PDLSとの契約上の問題かしらんが
WWNを使ってないんだわ。
PlexstorのSSDはWWNを全部0で返してくるので、複数台を繋ぐと全部同じdiskと認識してしまってる。
LSIの9260でPlaxtorのSSD繋いだときは普通に複数台認識したんで、PlaxtorのSSD使う場合はLSIのが良いと思う。
ARECAもPlaxtorのSSDを複数台でいけるんじゃないかなー?まぁ、自分で試した訳ではないんで、動くとは言えないけど。

ちなみに、手持ちのでSSDでWWNをちゃんと持ってるSSDは、OCZ、Intelの二つは確認してる。
Sumsunの840ProもWWN持ってるよって書いてたから多分いけるんじゃないかと。

別件だけど、RAIDカードで4kがパフォーマンスでないのは、書込ホールの問題で実際には一台にしか書かないから、
その一台のSSDのパフォーマンスに影響されてるんだと。上手い事キャッシメモリでその辺(QD)を処理できれば
いいんだけど、そういうカードは出てないからなー。
941920:2012/11/15(木) 09:53:49.87 ID:90jyf753
失礼、自分は920でした。
942Socket774:2012/11/15(木) 10:20:13.09 ID:cgQ4bkn+
1882ixにM2Pを合計5台繋げてるが、
実は動かない危険性もあったんだな。

勉強になるスレだ。
943Socket774:2012/11/15(木) 11:13:59.20 ID:hJseHQNd
>>932
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
944Socket774:2012/11/15(木) 11:23:07.47 ID:hegQIN6r
>>940
プレクに言ったらWWNの書き込みツールとかくれそうだね。
945Socket774:2012/11/15(木) 11:28:59.14 ID:XEXyQkO3
>>940
LSIの方がAdaptecより柔軟性に優れていることだな
946Socket774:2012/11/15(木) 11:32:12.43 ID:hegQIN6r
Plextorが返してるのはall zero? それともOUI部はあるけど残りがall zero?
前者ならadaptecが対応してないの「も」悪い気がする。まあどっちかが対応すりゃ済む話だけど。
947Socket774:2012/11/15(木) 17:19:40.53 ID:cV9PrsU4
流通量から考えるとAdaptecが合わせるべき
948Socket774:2012/11/15(木) 18:30:31.15 ID:/pSsUBHW
プレクで7シリーズ使いたい人は両方に要望送っとけよ
949Socket774:2012/11/15(木) 20:04:27.37 ID:4KrPyeoU
>>948
貴重なご意見有り難う御座います〜〜 って心温まる定型文が返ってくるだけな気がするw
950Socket774:2012/11/15(木) 21:01:51.12 ID:/r15SsBa
M2Pの頃からサポートは知ってるはずなんだけど、いまだに対応しないのは
する気がないか、できない理由でもあるのかもね。

本来ユニークな番号であるはずのWWNに、同じ値が設定されてる時点でオカシイ。
LANカード買ったら全部おなじMACだったみたいな。
951Socket774:2012/11/15(木) 21:52:40.98 ID:3/Dz+J3c
PlextorがユニークなWWNを割り振るか、WWNを持っていないと返すように修正されれば直るということですね。
WWNを持っていると宣言して全て0を戻す実装になっているということは、他のRAIDコントローラでも問題が出る可能性がありますね
952Socket774:2012/11/16(金) 02:26:35.16 ID:kksfNEN6
>>846
PlextorのSSDが返してくるのは、all zero。OUIもへったくれもない。
adaptec側からしたら、WWNがall zeroで返ってきたら同じDiskとして認識して当然の動作だと思うんだけど。
apactec側で対応できるとしたら、Plextorのドライブか判断してWWNを使わないようにするしか方法ないんじゃないかな?
ただ、WWNを持ってないSSDで試せて無いから、WWNなしのドライブでどういう風に動作するかはわかないんよね。
基本的にSASのドライブだとWWNは絶対に必須だから、SATAのドライブを使うのが悪いって言われるとそこまでなきもするけど。
953Socket774:2012/11/16(金) 03:46:17.24 ID:Br4PMxXr
71605Qの購入検討してるんだけど、maxCacheでのHDD RAID+SSDの性能はどんな感じ?
954Socket774:2012/11/16(金) 06:07:53.15 ID:rksC8DXR
プレク「Mxシリーズはエンタープライズ向けじゃねー」
955Socket774:2012/11/16(金) 06:13:01.38 ID:+f+J3UEz
>>932
私も同様なことを考えて、どれを選ぶか迷っていました。
参考にさせていただきます。
956Socket774:2012/11/16(金) 07:03:10.80 ID:qJnmcrsM
Windows7 x64 Home Premium SP1でLSI MegaRAID SAS 8708EM2なんだが、
突然にRAIDドライブがアンマウントされるファームエラーに遭った。
MSMメッセージログに↓が記録。
---------------------------------------------------------
コントローラー ID: 0 致命的なファームウェア・エラー:
Driver detected possible FW hang, halting FW.
コントローラー ID: 0 致命的なファームウェア・エラー:
Line 3609 in ../../raid/1078dma.c
---------------------------------------------------------

ファイルのバックアップ中、同じエラーが2度も同じタイミングで続けて
出たので、ファームウェア11.0.1-0048を11.0.1-0042にロールバックしたら収まった。
論理ドライブが壊れてなくて良かったけど、ファームウェアのバグはいやだね。
957Socket774:2012/11/16(金) 09:05:34.41 ID:ZvGXkLgi
>>952
all zeroだとWWNとしてinvalidなはず(そもそも頭1バイトが00だとinvalid)なんで、そういうinvalidなコードを
正当なWWNとして用いるのはどーかなー、ということ。
もちろん「おれWWN持ってる」って報告するplexがいちばんいけないんだけど。
958Socket774:2012/11/16(金) 12:34:12.64 ID:1Oud7Xpa
SASのHDDなんて使ってる人いるの?
959Socket774:2012/11/16(金) 13:13:28.05 ID:JgNRWONP
シーケンシャルの速度が欲しいとか、レイテンシの最大値を保証したい用途にSASの15KRPMのを使ってるよ。
まだSSDより安いし、信頼性も高い。
960Socket774:2012/11/16(金) 19:55:18.58 ID:5SDND8Sw
>958

エンタープライズだとまだSASかな。特定用途(Oracleとか)にしかSSDは使われてないかなーと。
個人だと、ヒーターとしてちょうどいいです。
961Socket774:2012/11/16(金) 19:59:32.58 ID:5NeD+MlP
まぁパーソナルユースだとネタだなSAS
SSDあるしな
酔狂でRAIDにする人はデータ用だろうし速度よりも容量と多少のパリティを期待してるだけだろう
962Socket774:2012/11/16(金) 21:08:39.74 ID:TbkMsZ+g
尼で
9260CV-8iが一瞬安かった(42000円くらい)のだか、何だったのだろうか…
963Socket774:2012/11/16(金) 22:05:06.22 ID:DBM/ZnEH
Amazonの価格って、一定期間注文がないと値下がりしていって、
売れると値上がりする自動自動価格調整システムがある。
在庫数が少ない高額PCパーツとか、けっこう変動激しい感じ。(とくに不人気商品)
以前Super●のマザー安いと思ってポチったら、直後に5千円くらい値上がりしてた。

http://www.zaikei.co.jp/article/20120712/108182.html
964Socket774:2012/11/16(金) 22:53:35.44 ID:TbkMsZ+g
>>963
そんなシステムなんか。
ウオッチしてると面白そうだな。
965Socket774:2012/11/17(土) 02:07:05.67 ID:YO6i1bgW
>>926
その金額だとしてもいまさら3世代まえの製品がほしいかっていうと微妙
966Socket774:2012/11/17(土) 05:25:12.40 ID:KfD7+PEe
amazonがそうやってるのかと思ったら、
amazonを利用する業者がそういうツールで値段を調整していることがあるってことね。
967Socket774:2012/11/17(土) 06:49:13.63 ID:u9mkMpay
気になる商品は毎日チェキするから変動の激しいAmazonは見ていておもしろい
968Socket774:2012/11/17(土) 12:12:31.21 ID:eCJo185Y
>>966
尼自身がやってんのよ
969Socket774:2012/11/17(土) 19:55:37.76 ID:3nR8yJC/
尼自体が在庫抱えてる商品に限るけど、結構変動激しいよ
業務用PC周辺機器とか極稀に市場価格の半額くらいまで下がってる時とかあるし
おかげで少し前に現行製品の16ポートのスマートスイッチを1万ちょいで買えたわ
970Socket774:2012/11/17(土) 22:14:20.49 ID:B/fOpByM
9260cv-8i を43000で買えたわ
971Socket774:2012/11/19(月) 18:55:31.86 ID:1qaT6Unp
価格自動調整ツール 恐ろしや
http://kakaku.com/item/K0000110959/pricehistory/
EC-JOY Amazon.co.jp店ぇ…
972Socket774:2012/11/20(火) 09:46:37.27 ID:NvlcMNTo
>>971
これどうゆうことw
973Socket774:2012/11/20(火) 10:42:20.00 ID:iL9esUVR
>>970
使い道がないのなら53000で買おうじゃないか
974Socket774:2012/11/20(火) 12:08:21.04 ID:O32sZZ8N
EC-JOYは価格自動調整入れて、価格調査サイトで上位に来るようにしておきながら
下がりすぎた所で注文が来たら、実際には在庫があっても在庫無しのキャンセルを一方的に通知してくるよ。
だからクレーム評価ばっかりついてるだろ。

価格調査サイトでの評価が落ちすぎて、最近は別の店名で再生してる。
975Socket774:2012/11/21(水) 22:04:53.34 ID:I0JaXstZ
7805の価格で見ると尼は最安値+31K…この値段差で買う奴いるの?
淀とかもたまに最安値叩き出すし…こうしてみると、自作系の店は高いなぁ〜
976Socket774:2012/11/21(水) 22:46:02.53 ID:8kwohlJh
え、自作系の店のほうが安くね?
Ark、オリオ、FreeTとか最安値に近いけど。

Amazonは、国内正規代理店から直じゃなくて、間にもういっこ別の卸問屋が入っているんじゃないかな。
差額が大きすぎる。
977Socket774:2012/11/23(金) 08:03:29.47 ID:L9MvFmfY
結構前に3wareのカードとHDDの相性について書いてた人居たような気がしたので報告
9750-8と東芝DT01ACA200の組み合わせでバッチリ。見失う事も無く使えてるよ〜
って報告
978Socket774:2012/11/23(金) 14:34:16.46 ID:/BkJ6aV2
>>977
って書いた矢先に脱落するとかあるからね
979Socket774:2012/11/24(土) 16:29:51.78 ID:onD/SBN8
ここにいるような人にとっては寝耳に水だろうけど一応

カードとドライブによる相性と思われる場合でも実はケーブルがへたれてるorケーブルとの相性ってのもあるよ
俺も3wareの9650SEでSeagateのHDDが頻繁に脱落・見失いでエラー頻発してたけど、
もしかしてと思って3ware純正SAS-SATAケーブルを取り寄せて取り替えたら脱落見失いが完璧になくなった

以前使ってたケーブルは純正じゃない安いものだったのでそれが原因だったって事があった
980Socket774:2012/11/24(土) 16:42:33.21 ID:aVjTGxJH
ST2000DL003の脱落、ってケーブルとかの信号レベルが原因っぽいなあ、って思う。
981Socket774:2012/11/24(土) 18:27:53.85 ID:YoQFpzR5
LSIのケーブル付きカードが高いからヤフオクで安いSASケーブル買ってカード単体モデル注文しようと思ったら
間違ってケーブル付き(kit)の方注文しちゃった。届いてビックリ。金額ちゃんと確認しなかった俺が悪いんだけどさ
でも、>>978の話を聞くと純正で良かったのかな
つうか、SASのケーブル4セットも余ってるのどうするよw
982Socket774:2012/11/24(土) 18:36:42.59 ID:XTzkgTpP
純正ケーブルは問題切り分け用に1セットあった方がいい
983Socket774:2012/11/24(土) 19:32:43.43 ID:3qHxTkRn
Adaptecの純正ケーブルは細過ぎてすぐ駄目になったけどLSIのは良いな
984Socket774:2012/11/24(土) 21:02:00.07 ID:AAD2iZ4b
MegaRAID SAS 9240-4i
LSI SAS 9211-4i

ってハードウェア的にだいたい同じですよね?
RAID0で使用するときに何か違いはあるでしょうか?
どっちもカード上のCPUによるハードウェア処理ですよね?
985Socket774:2012/11/24(土) 22:35:37.10 ID:eVPaQ7hk
>>984
RAID0でそんなもんいらん
986Socket774:2012/11/24(土) 22:56:13.28 ID:fKOfvwIm
>>979
寝耳に水ってか、それをいうなら馬耳東風だろ
987Socket774:2012/11/25(日) 06:07:41.90 ID:cpUIGzRa
釈迦に説法じゃないのか。
目を開けたら大変なことに・・。
988Socket774:2012/11/25(日) 08:10:19.62 ID:RDKSvlre
さすがココにいるのは ゴールド聖闘士か?!
989Socket774:2012/11/25(日) 13:28:19.21 ID:vHLswuyh
SeagateのドライブはSATAの信号処理に余裕が無いんじゃないかと。。。
長めのminiSAS⇔SATAですぐ脱落してた。
990Socket774:2012/11/25(日) 13:38:31.14 ID:OFl8d6R+
RocketRAID 2720のドライバーが Windows8のsleepに対応したとあったので更新したら、
Windows7でも sleep可能になった
991Socket774:2012/11/25(日) 14:07:48.65 ID:g6XLC5I/
いま3wareの9650SE-8LPMLをCentOSで使ってるんですけど速度的に怪しくなってきたので
LSIの6Gbps対応カード(9265-8iが最有力候補)に買い替えようとおもってるんですが、Linux(CentOS)で使う場合、
3wareのカードと同じくドライバインストール不要なのでしょうか?

カーネルアップデートの度にドライバ入れなおすとかすごく…面倒…です…
LSIとAdaptecのカードなら大丈夫だと思いますがなにぶん安い買い物ではないので確信がもてずに迷っています。
よろしくお願いいたします。
992Socket774:2012/11/25(日) 15:42:39.39 ID:qmMZQVdw
>>989
Seagateって脱落するのか。WDしか脱落しないと思ってた
993Socket774:2012/11/26(月) 12:33:47.81 ID:x+gV2nhc
>SeagateのドライブはSATAの信号処理に余裕が無いんじゃないかと。。。
確かにそうかも。P400直で大丈夫だったけど間にexpander(PMC)入れると脱落してたし。
信号劣化の監視みたいな機能があって、それが劣化したと判断してリトレーニング→脱落、の流れかな。
994Socket774:2012/11/26(月) 16:04:45.77 ID:zBNWLAcM
RAIDカードあれこれ 47枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353913444/
995Socket774:2012/11/26(月) 20:25:49.62 ID:juiYE4py
>>991
以下のコマンドを実行してmegaraid_sasドライバのバージョンが 5.29-rc1以上ならOKなはず
$ /sbin/modinfo megaraid_sas | grep ^version

Documentation/scsi/ChangeLog.megaraid_sas
>Release Date : Tues. Dec 14, 2010 17:00:00 PST 2010 -
> (中略)
>Current Version : 00.00.05.29-rc1
> (中略)
> 6. Add code to support MegaRAID 9265/9285 controllers device id (0x5b).

>>994
996Socket774:2012/11/26(月) 21:45:19.28 ID:Fnt5Xi05
>>995
ありがとうございます。
CentOS6でつかってるんですが00.00.06.14-rh1だったので大丈夫そうですね

未だ悩んでたんですがレスいただいて決心つきました。
いまからポチってきます。本当にありがとうございました。
997Socket774:2012/11/27(火) 01:57:49.75 ID:w/CKvdPH
>>996
9266-8i だけど、CentOS 6.2 で普通に使えているよ。
998Socket774:2012/11/27(火) 03:04:28.81 ID:+d0rpkvX
999Socket774:2012/11/27(火) 03:05:04.27 ID:+d0rpkvX
1000Socket774:2012/11/27(火) 03:06:26.54 ID:+d0rpkvX
RAIDカードあれこれ 47枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353913444/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/