個人使用のHDD用HBAとしては必要十分な性能だと思うけどな。 ただ、こいつでRAID5組もうってのは やめた方が良い。 もともとそういうカードじゃ無いんで。 区分はHBAであって、RAIDカードでは 無いからな。
953 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/01(金) 20:57:24.36 ID:ILzHx501
限界4GB/sじゃない?
パソコン苦手〜英語わからね〜って人のためのM1015のHBA化手順 <SASアドレスを覚える> M1015本体裏の色付きシールに印刷されてる英数字を暗記しておく。 <DOSブートのUSBメモリを用意する> まず下の二つをダウンロード HP USB Disk Storage Format Tool 2.2.3 tp://www.softpedia.com/get/System/Hard-Disk-Utils/HP-USB-Disk-Storage-Format-Tool.shtml Windows 98 System Files tp://files.extremeoverclocking.com/file.php?f=196 適当なUSBメモリ(128GBとか2GBを超えてるメモリでも可)をPCに刺す win98boot.zipを適当なフォルダに解凍 HPUSBDisk.exeを実行 「Device」にUSBメモリを指定 「File system」にFAT32を指定 「Quick Format」と「Create a Dos startup disk」をチェックを入れ 「using system files located at:」にWindows 98 System Filesを解凍したフォルダを指定 最後にStartボタンをポチ <USBメモリにツールを入れる> tp://www.files.laptopvideo2go.com/hdd/sas2008.zip 詰め合わせをダウンロードして解凍 詰め合わせの中のフォルダを除いたファイルを先ほどのUSBメモリにコピーする。 更にマザーボードがUEFIの人はsas2flshが正常動作しない場合に備え、 Shell_Full.efiをダウンロードしてshellx64.efiとリネームしてUSBメモリにコピーしておく。 tps://edk2.svn.sourceforge.net/svnroot/edk2/trunk/edk2/EdkShellBinPkg/FullShell/X64/Shell_Full.efi 準備編終了、作業編へ続く
<megarecで作業> DOSでブートして megarec -readsbr 0 old.sbr megarec -writesbr 0 sbrempty.bin megarec -cleanflash 0 とコマンドを打ち込む。そして必ず再起動する。 <sas2flshで作業> DOSでブートして sas2flsh -o -f 2118it.bin -b mptsas2.rom sas2flsh -o -sasadd 500605bxxxxxxxxx とコマンドを打ち込む。 (xxxxxxxxxには暗記しておいた具体的なSASアドレスの英数字を入れる) ここで成功したら再起動して作業終了。 エラーが出たら次へ <sas2flash.efiで作業> DOS用のsas2flshはUEFIマザーボードでは動かない場合も多いらしい。 そういう場合にはUEFI用のsas2flash.efiを使うことになる。 マザーボードのUEFI BIOSに入り、USBメモリでUEFIシェルとやらを展開する (ASUSマザーの場合はUEFI BIOSに入りExitを選択すると動作候補の一つにUSBメモリのUEFI起動が挙がった) UEFIシェルに入ったら sas2flash.efi -o -f 2118it.bin -b mptsas2.rom sas2flash.efi -o -sasadd 500605bxxxxxxxxx exit とコマンドを打ち込んで作業終了。
いいまとめだ
知らん間に、DrivePoolがWin7対応してる・・・ VVから乗り換えようかな
M1015のケーブルはSFF-8087のfanoutタイプを使えばおk? こんなレベルの質問するやつが落札しちゃってごめんよ…
M1015のままでって事かな? LSI 純正ファームでIT化したもんなら、普通にCDI使えるし。
>>963 あれ、確かに掲示板に見られないって書かれてるねぇ。。。
ドライバは2.0.58.0でファームは最新のP15だったっけな。
Win7でどうだったか、記憶は無くて、今試せる環境もない。
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 5.2.2 Shizuku Edition (C) 2008-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------------
OS : Windows 8 [6.2 Build 9200] (x64)
Date : 2013/02/03 20:49:56
-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ 標準 SATA AHCI コントローラー [ATA]
- PIONEER BD-RW BDR-207M
- PIONEER BD-RW BDR-206
- Microsoft 記憶域コントローラー [SCSI]
+ LSI Adapter, SAS2 2008 Falcon [SCSI]
- ATA Hitachi HDS5C302 SCSI Disk Device
- ATA Hitachi HDS72302 SCSI Disk Device
- ATA WDC WD3000GLFS-0 SCSI Disk Device
- ATA WDC WD6000HLHX-0 SCSI Disk Device
- ATA SAMSUNG SSD 830 SCSI Disk Device
965 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 21:56:11.45 ID:af2UUwEr
>>963 その報告は
OS Windows7
MB Asus P8C WS
ではかったものです。
CDIのバージョンは5.2.1でした。
IT化したM1015を利用してます
>>964 やっぱりWin8なのか
Win8のドライバはSTORAGE_REQUEST_BLOCKでVISTAや7のSCSI_REQUEST_BLOCKより機能増えてるらしい
fanout=出力側1、入力側たくさんの場合の表現。この場合はホスト側1、ターゲット側4つ、という意味では? SATA規格はストレートケーブル、一方SASはクロスケーブル前提だから、SASとSATAをつなぐ場合は2種類出てくる。 実際の結線がどうなってるのかは↓からpdfを漁ってくれい。 www.cs-electronics.com/iSAS-cables-NEW.htm
SATA4P-PCIのLED端子4個をLED 1個で光らす方法はありますか?
>>969 マイナス極の4端子をショートさせて
LEDの+端子を4端子のどれかに接続。
LEDの-端子をショートさせた4端子のどれかに接続。
でokとおもわれる。
(マイナス側がオープンドレインで点滅制御の場合)
>>970 ありがとうございます。
ハンダを買ってくることにします。
972 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/04(月) 23:14:30.69 ID:uboX0BXb
結局今買ってもいいんだろうか ちょっと前粗悪品が出回ってるって話があったが
Windows8だとLSIのドライバでSMARTがサポートされて どんなソフトでもSMARTが表示されるな ATAのSMARTだけを拡張して通せるようにしたようだ パワーマネージメントやスタンバイのATAコマンドは通らないままだし 電源を落とすたびにPower Off Retract Countが増加するのもそのままだ
Define XLがどこも在庫ないのでメーカーに問い合わせたら終息で、後継機も未定との事。 NZXT Whisperも大分前から無いし、適当なケースが無くなっちゃったな・・。 このクラスの収容能力あるのって、12 Hundred以外で何かあるかね? 国内入手可能なもので。 12はちょっと収納能力劣るし、天板デコボコだし、静音性劣りそうだし、ちょっと嫌なんだよな。
977 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/07(木) 07:43:55.75 ID:mZmnLPEP
owlの黒鉄が6800円でオクにでてるぞ。 値段で妥協するかが問題だな
俺も買うべきケースがない・・・DefineXLがよかったからもう一個買おうとしたけど秋葉どこにもない
SUPER18と定義XL両方持ってる俺は勝ち組か
COSMOS2ほしいけど今更感があるし COSMOS3出ないかな
>>981 まだ当分でないんじゃない?
変更が必要な新規格が出たわけじゃないし
USB4とかなんか無いと出てきそうもないと思う
大体、今更といっても2はまだ1年経ってないぞ?
先走りすぎだろ
ただHDDをたくさん積めればいいのにでかくなるほどハイエンド構成なケースなんだよな グラボなんかつけねえっつの…
ならグラボのスペースにHDDケージ2台ぐらい置けばよくね?
選択肢ないよりは全然いいね。 Reports from CES say that the case measures 25.8 x 27.3 x 9.9 inches and will cost about $349 when it ships early this year. W251xH294xD655か・・。 Defineとかより一回りでかいな。
ファイル鯖の需要ってかなり潜在的にあるとおもうんだけど
>>987 あるから、シャドウベイが有るケースがデフォなんじゃん・・・
最低5〜6あるだけでも、この10年の進化だと思うけどな
それ以上となると、ニッチになっていくので選択肢が減っていくのもしょうが無いでしょ
このスレのニーズだけでケースが作られたら、タワー型だらけになってるさw
>>988 巨大でシャドウベイがデフォルト10台以上あって前面にホットスワップケージが1以上あったらぼかあ文句言わないよ
>>989 だから、そんなニッチなニーズのケース作っても、このスレの住人しか買わないだろw
妄想マーケティング(中二病)は悲しくなってくるから辞めてくれ
5インチの多いケースでも買って自分でエンクロージャ入れて解決してくれ
>>990 COSMOS2がヒットしたんだから妄想でもないだろう
992 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 18:11:12.68 ID:nNidu2Mx
>>991 次に続くメーカーが無いからそこそこ売れたんであって
追従しないのは売れる見込みが立たないからだろ・・・
それにヒットという割には、どこのショップも在庫はギリで
展示してるショップも少なかったし
ヒットというほど売れても居ないよ
COSMOS2はサイドパネルの開く方向が逆なら買ってたかもしれない なぜメンテのやりにくいあの方向にしたのか謎すぎる
次スレ立ててもいいけど、スレ検索すればわかるのに
>>3 の関連スレは必要なのか?
おつ。 うめ
超多積載難易度
5インチ光学ドライブ>>SSD>2.5いんちHDD>
>>3 .5インチHDD
今年初の1000ゲットだぜ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread