【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.32【WAVIO】
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:38:27.18 ID:zgRPGNHz
3 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:38:43.22 ID:zgRPGNHz
4 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:40:46.20 ID:Xe2wb22d
5 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:45:00.81 ID:zgRPGNHz
6 :
Socket774:2012/04/22(日) 18:04:19.89 ID:I5Su3u6/
糸冬了
7 :
Socket774:2012/04/24(火) 09:34:04.20 ID:CgT7a+3B
SE-300の7.1chってステレオジャックなのか・・・
これってRCAと比べてやっぱしょぼいの?
8 :
Socket774:2012/04/24(火) 22:37:43.46 ID:6VIdQWfW
D端子とコンポーネント端子くらいは違う
9 :
Socket774:2012/04/24(火) 23:36:12.54 ID:+sqA/sjD
>>7 2ch RCA=PCM1798→ディスクリート構成DIDRC回路
7.1ch ステレオミニ=PCM1681→NJM4580D
>>8 それ結構変わるな
AVアンプなりしに経由させてしまえば変わらないんだろうけど
それならSE-300である必要もないしな
あげ
12 :
Socket774:2012/05/02(水) 17:54:38.32 ID:7/sA3r80
SE-U55SX2ってサウンドカードでいうとどの程度の音質なんですか?
SE-200PCI程度でしょうか?やっぱりLTDには負ける?
SE-200PCI LTDとSE-300PCIE
RCA出力の音質はどちらが上ですか?
>>14 300
300はまだまだ向上の余地があるが、現状でも200LTDよりは上。
音質という観点から行くと200LTD
SN比の数字は300の方が上だが音質はイコール数字じゃないからな。
おれもLTDの方が上だと思うけど、好みの問題もあると思う
個人的には、メインで組んだPCがPCIEブリッジPCIで問題起きたから300乗せたけど
200LTDに戻したい、300LTD出してくれ
たしかに300は乗ってる液コンが200LTDより安物
300PCIeの安いコンデンサを高いコンデンサに交換したら200LTD以上の音質になるのかな。
料金とってコンデンサの載せ換えとかやってる人いないのかな。
スレ汚しすまん。
前スレで個人的にやってもいいという人がいたっけな
相当なボッタ価格にしないと商売にはならんだろ
SE-90PCIの後継機マダー???
>>12 遅レスだが、USB-DACならDAC-1000一択だよ。
SE-U55SX2の音質はSE-200PCIにすら負ける。
USB関係に音質劣化要素があるんだが、
SE-U55SX2はSE-U55SXと同じ設計のハードで、
そのへんの対策を何もやってない。
ゴミだよ。
>>19 回路設計から見直さないとダメでしょうね。
つまり300ベースのLTDみたいな機種が今後出たらそれは買いでしょうね。
なるほどー。
しかし現行の発売当初から期待してるけどなかなか出ないのが悩むところ。
SE-300PCIEって88.2kHz/176.4kHzの再生はできる?
27 :
Socket774:2012/05/07(月) 14:25:03.47 ID:vE9xASkY
いよいよSE-90の端子が逝っちゃった
ちゃんと音鳴らない、完全に壊してお陀仏
へこむだところで相談
今日はオンボで繋いでるがお手頃価格の
SE-200を買うことにしたんだが、ふんぱつしてLTDいくべき?
悪評多いSE-300はパスの方向でお願い
>>27 LTDにしておけば損はしない。無印とは音質に差がありすぎる。
つなぐスピーカーにもよるな
端子が死んだだけならネジ止めのにしたりケーブル直付けにするのも手だぞ。
>>28 27の人とは別人だけど、無印とLTDの差はどれぐらい?
80、90、150、200、300 LTD系、を持ち出して点数評価にして教えて
サウンドブラスターの2chカードから買い替え検討中で
90にするか150にするか200にするかで大悩みしてる
予算は抑えたいけど音もよくなってほしいワガママすまそ
LTDになると急にボッタ感強まるので
無印から対費用効果あるのか疑ってしまう…
33 :
Socket774:2012/05/07(月) 21:13:08.67 ID:WKmBZf+q
便乗すると80−PCIは今更かな?
80は流石にアレやろ。
音質で選ぶなら90の下位互換(2ch部)の150も無い。
LTD出るまでは、ボーカル聴くなら90、クラもやるなら200なんて分類があったな。
コスパで悩むなら90にしといて、浮いた分は下流の買い替え資金がいいんでね?
36 :
Socket774:2012/05/08(火) 00:24:31.53 ID:2cN94YEA
情報サンキュ!
200と200LTDのノイズ差はどんなもの?
STXと比べてどうかな?
37 :
Socket774:2012/05/08(火) 00:26:33.95 ID:2cN94YEA
STXは蟹よりノイズ多い、少なくともうちの環境では
だから、音の傾向が変わってもONKYOで聴こうかと決意したわけです
さすがにSTXが蟹よりノイズ多く聴こえるのは、
何か他の環境がおかしいんじゃないかと思ったり。
39 :
Socket774:2012/05/08(火) 03:42:59.20 ID:uB+V4PfI
いえいえマジですマジです
誰に聞いてもわかると思います
Z68マザーです
ボリュームにして1時の回し分の差はありました
何度も確認しています他のPCでも
飽きてきたのもあってONKYOに変えたいでわかる範囲で比較してやってください
ONKYOカードは種類が豊富で値段とも相談したいから
新品かは忘れたけどLTDがヤフオクで大分安く売られてるのをちらほら
こい!
>>34 設定でってこと?それともそのサンプリングのソースをってこと?
後者ならサンプルうp
SE-90PCIが壊れて、SE-300にして満足してるけど、
このスレを真に受けると、SE-200LTDにすればさらに音質アップするのか?
SE-300からSE-200LTDに買い替えると、音質アップするっていう風に
受け取っていいのかね??SE-200LTDからSE-300にして糞になったって
言ってる連中は、そういう風に言い切れる自信があるのかな?
こんなオモチャに無駄金使っとらんで
最初から2クラスくらい上のDAC買ったほうがいい
もっとも、そいつからランクアップするときはやはり
最初からそっちを買っておけばよかったと思うんだがな
元SE-200使いだが、DAC-1000マジおすすめ
PC2台+PS3(+たまにiPhone)切り替えながら
つまりセレクター替わりに使い回しできるのがいいし、もちろん音質も十分
PCIがオワコンになりつつあるからかねぇ
うちのSE-200もそろそろ退役か
200LTDから買い換えしようにも
SE-300の評判がよろしくない…
どうすれバインダー
>>49 PCIexブリッジPCIに200LTDでも問題ないMBもあるし
問題出たら買い換えでも良いんじゃないか
なんでも1台で済まそうとしなくても…
B75だったら、200LTDでもPT2でも
問題無さそうな気がする
気まぐれでASRockのZ77EX4で今更200LTDデビュー。
オーオタ時代に収集して遊んでたRCAケーブルも一組活かせたし
この音なら十分許せる。
PCでサウンドに拘ったってwとか思ってたが
付けてみりゃ悪いよりは良い方が気分的にも平和だわw
56 :
Socket774:2012/05/15(火) 02:17:33.09 ID:tvM6iZU0
>>56 俺はノートのオンボがあまりに酷いんでその場しのぎ用に買ったが
デスクトップのLTDと比べてハイ落ちで情報量も減ってるように感じるな
UCA222のDACの変換性能があんま良くないっぽ
バスパワーなのと低価格による部品のしわ寄せが原因な気がする
まあコスパいいってだけだな
59 :
Socket774:2012/05/15(火) 18:47:16.54 ID:ZjG3CPeJ
LTDと比べられてるな
ASUSのアホは安い耳で裏山
ハードオフで美品の90PCI4200円で買ってきたらここまで変わるとは思ってなくて感動したわ
パッシブスピーカー使ってるんだけどアンプが安物だから買い換えたくなってきた
何を思ってか、そう何を思ってか、ONKYOを手放す奴が増えた
その恩恵を授かり、良い音にありつけたわけだな
解ってる奴は解ってるのでこの機会に複数枚手に入れてることだろう
PCの音はSE-90PCIから足踏みしてるんだよな
音を聴けないと、宣伝や噂に飲まれて機器の入れ替えも大変だろうな
音の良し悪しが解るってことはお得なお買い物ができるということにも繋がる
形状を打破したUSB-DAC、非力な電力で稼動するその音はいかにw
音で判断すればオンボの音も優秀であると気付ける
何で判断するか、出てくる音のみ
音が聴けるということはよい音選びには欠かせない能力
文字を並べて数字を並べて音がよくなるなら機材選びに苦労しない
音聴けるようになろうな
62 :
踊らされて手放した愚か者どもめが(笑):2012/05/17(木) 00:34:39.42 ID:rwpDhusH
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
>>61 SE-90PCIもSE-200PCILTDからすれば鼻で笑えるレベル
SE-300PCIeってMatrix mini-iと比べてどっちが上?
値段が同じくらいだから大差ないのかな?
SE-300PCIeは全てにおいて駄作。使って6日でヤフオクへ手放したよ。
その2択ならMatrixを手に入れたほうが幸せかもね。
OS64bitに変えたんだけどせ200pclちゃん音ぜんぜんでねえ
とりあえず最新のドライバーぶち込んだけどほかに何するべき?
PS3の音声を光デジタルで録音したいんだけど
SE-200PCIで入力をモニターまではできるんだが、
録音しても無音になってしまう。
そもとも録音の際に
mic、linein、inputmix、cd/videoの選択肢しかないんだけど
どうやったらデジタルの選択肢をできるんでしょうか?
audiodeckの設定はDEGITALINにしてます。
いろいろ確認して自己解決しました。
PS3の音声が著作権保護されてたからっぽいです。
>>56 うん…もういや…
>>57 うそつき…
1980円で極まる
その他アンプヘッドホンは金かかってるよ
もういやだ
まやかしもういやだ
アンプとヘッドホンね、スピーカーにも金かかってるよ
ヘッドホンアンプとしても超優秀なSACDプレイヤーも持ってるよ
1980円にひっくり返された
STXのヘッドホンの音とぜーーーんぜんレベル違うし
これはONKYO→AVアンプ→ヘッドホンと音の違いを比較して両方楽しめたが
U-PHONO202には持っていかれた、どんな聴き方しても言い訳できん
SASDPと比較しても全然負けてないからな・・あはは・・・
どうなってるんだよ・・・もういやだ・・・
誤SASDP→正しいSACDP(ヘッドホンアンプとしても定評あるやつね)
U-PHONO202のライン出力も凄く音がいい
300LTDと比較しまくってしまくってしまくったがどう聴いても同等かそれ以上に聴こえる
そのレベルからするとSTXもオンボも下とするしかないが
オンボのライン出力はキレイに音が出るのでこっちはどれも大差なし
まぁU-PHONO202にしておけば間違いないという音質に違いない
ヤバイのはヘッドホン出力だな、極められてる
その他機材じゃ比較できん、高級ヘッドホンアンプと聞き比べして
どっちが高級機か、そういうレベルの音質、多分、天井まできてる
もう終わり、もう末だな
糞耳ってわかって良かったじゃないか
もう、背伸びしなくて済むね^^
じゃ、レビューしてみなよ
好きな音の傾向、機材、ソースをぼかさず丁寧に頼む
「知らないまま高級機と信じて聴き続ける」
これは浦島太郎状態で非常に怖いことなんだ
思い込まず実際に聴き比べて経験して
先入観抜きでプラシボーボ抜きで冷静に聴き比べること
因みに音の聴き分けは人並み以上の能力があるので耳は良いほうだ
「差がない」「差が小さい」と冷静に聴き分けできる耳を持ってないとイメージに持っていかれて
それどころではないからな、百聞は一見にしかず、あえて、機材を揃えて聴けば解る
そこで客観的な評価ができるかどうか、ひいきなくね。
>>74 >機材、ソースをぼかさず丁寧に頼む
機材はものたりないようなものでなければ限定しない
必要十分は高級機とだけ伝えておく
ソースは色々試してたので限定しない
限定されるような評価、客観的な評価といえないし
機材と問わない差があるとも言えるかな
>>76 お前は俺のことを糞耳、背伸びしないで済むと言うぐらいだからどうでもいい話だろw
>>76 誰もんなこと聞いてないってば
レビューできないの?
糞耳なうえに低脳なの?
夜釣りに付き合ってあげているんだからがんばってよ、糞耳さん?
別にどっちに転んでもどう転んでもいいと思って平等に評価してるからね
ただ悲しいのは1980円でしてやられてしまうのは機材抱えてる人間からするとむなしいものがあるのは確かだな
でも1980円の出費で苦労しない人もいるならそれは喜ばしいこと
何より、高性能であるならば贔屓なく冷静に客観的に評価したい、俺はそういう人間だ。
>>79 自分で聴くまで空論でしかないからね
そんな君にこそ、実際に機材揃えて聴いてほしいと思う
そして、パーツをひいきすることなく、客観的に評価できるかどうかだね
思い入れがあったり、ひいきが出ると、きちんとした評価ができないから、そこだね
>>80 誰もんなこと聞いてないってば
比較対象があいまいだとぼやけるから
レビュアーの好みの傾向、ソースのジャンルとの相性
全部大事だ
お前が糞耳餅で低脳なのは理解したが、人間性にまで興味はない
勘違いしないで、低脳糞耳さん?
釣られてあげたのに根性なしだね、低脳糞耳さんは^^;
84 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:25:49.84 ID:jNGNMceG
85 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:28:00.03 ID:jNGNMceG
「俺と全く同じ機材でなくても同じ高価は確実に得られる」
そういうこと。これから機器を買う人に向けて参考になればという
いち意見、ただそれだけ。
あとは個々人が実際に機器を買い揃え徹底比較して経験すること。
86 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:31:40.90 ID:jNGNMceG
もっと解りやすくいうとStereo Speakers Z120 でも同じ結果は得られる。
これは持ってないが「音の差異」は液晶モニターでも聴けることは立証積み。
高級機に夢みなくてもそこは心配しなくていい。
は?
何いっているんですか?
主観あふれるモノでも一向にかまいませんよ?
使用した機材でこちらが客観的に判断できる材料になり得るから
そもそも、趣味性が高いリスニングに客観性はあまり意味を持たないんだけどw
自分の好みの音にどれだけ近しいかって主観がだいじでしょうに
レビューできるの?できないの?
根性なしだね、低脳糞耳さんは
あきれた、んなレスでがんばってる気でいるんだ、おめでたいな
本当に根性なしだね、低脳糞耳さんは
89 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:37:31.17 ID:jNGNMceG
唯の評価を見て何を感情的になってるか知らないがパーツパーツを冷静に受け止めて
そして
>>77を冷静に読んで。
SE-300LTDとSTXと202の評価だから、機材で順位が入れ替わるような結果になったりしない
それはありえないから心配しないで。
90 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:42:06.12 ID:jNGNMceG
少し音の傾向を評価するとスピーカー出力はオンボ含めて全部差はないが
ボーカル域がONKYOは冴える、この傾向はU-PHONO202は負けてない
202の少し違うところは、個人的に何度も聴いて気になったのはかなり低い低音部
別にブーストされてるわけでもなく、締まった低音が出ている
こうかくと俺のフロア型スピーカーだから聴けるのかとなってくるが
その音を出せるか出せないかはスピーカーの問題で機器の良し悪しには影響しないでしょう
その性能を持ってるか持ってないか、そう思うよ
もういいわ、ばいばい
92 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:44:54.71 ID:jNGNMceG
ヘッドホン出力は202がダントツかな
>>71の意見になるね
スピーカー出力の差は300と比べての小さいし気にするまでもないが
ヘッドホン出力の音の良さが光るね、シンプル構成なのがいいように働いてるのかもしれない
解像度、音のキレ、奥行き、艶、劣る部分を感じなかった、なのでこういう評価です
93 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:46:15.41 ID:jNGNMceG
>>91 思い込みで音を決めたくないよね
だから俺はこうして検証するんだ
知らないままじゃ始まらない
君も買い揃えて、君自身で聴いておくれバイバイ
94 :
Socket774:2012/05/20(日) 04:51:29.21 ID:jNGNMceG
音の質感は液晶モノターでも聴けるし
アンプとスピーカーがよくなるとオンボ含めどの機材も素晴らしい音になるので
結局音の差異を知るにはさほど問題にならなかったりする
「古いオンボからLTDに変えたけど2000円のアクティブでもわかったぞw」なんて意見もあるが
それは本当、いい機器でしか音の判断できない、というのは嘘だね
いい音質はどんなスピーカーでも解るもの。
他の機材がよくなるとどれもこれもよくなるので、かえってその時の雰囲気に流されやすいかもしれない
そうならないためには何時間もかけて比較するしかないと個人的に思ってる以上で。
95 :
Socket774:2012/05/20(日) 05:22:15.14 ID:2kllUgxZ
伸びてるから何かと思えば
幼稚な持論展開か
言葉遊びレベルにすらほど遠い(苦笑
96 :
Socket774:2012/05/20(日) 05:52:06.64 ID:TRWAUtYM
なんだよ朝から伸びてると思えば適切な評価かよW
マジレスやめて夢のあるレスをしろよW
そんなもんだわなぁ
プラシーボの飲み込まれて喜んでる馬鹿が多いから
いいでないのそういう意見俺好感持てるなぁ
根が親切なんだろうなぁ
>オンボも含めどの機材も素晴らしい音になるので
ここは極論に過ぎるな。
そりゃ良くはなるが、良いってのと素晴らしいってのは
意味がまったく違うやね。
>>94 >いい音質はどんなスピーカーでも解るもの。
だがちょっと待ってほしい
もしもビープ音用のスピーカーだったとしたら…
まー、何と組み合わせても最高ってことは有り得ないから
機材ごとに得て不得手は大抵ある
フラット傾向な機材の組み合わせで組めばフラット傾向にできたりは可能だが
それで得られた音が自分の好みの音で、ソースと合うならそれで良いんじゃない
だだし、正しい音、ソースが意図した聴いて欲しい音なのかは別だ
正しい音
良い音
素晴らしい音
難しい
それらを追い求めて潔癖になりすぎず、機材毎に持つ個性を楽しめるようにしたいね
そうはいってもいい音が出てきたら1000円のスピーカーでも「はっ」と気付くと思うぞ
好みがあるのでこれは例えばだが、B&Wで聴く、ラジオから流れる歌はやっぱり良く聴こえると思う
悪いソースもよりよく鳴らせよう、それがPCオーディオではないでしょうか
用途から考えると日頃よく聴く音の改善、それが本質だと個人的に思ってる。
個人的な意見ならそれで良いのでは?
他人と優劣を競いたいわけでもあるまいに
少なくとも、オンキヨーが絡まない論はココでは要りません
103 :
Socket774:2012/05/21(月) 23:22:54.78 ID:0ldJInpe
サウンドカードに興味わいてきたのでオンボ光からオンキヨーの本気モードのアナログに変えてみようと思うけど期待以上の変化望めるかな?
>>103 オンボードの光は何に入れてるの?
そんなに変わらなさそうだけど
105 :
Socket774:2012/05/21(月) 23:54:52.36 ID:XvazWmkW
>>105 お前金持ちだな
俺なんてGX-77Mだよ
SE-300PCIEからアナログで入れてるけど
後でオンボ光とSE-300PCIE聞き比べてみるわ
比べてみた
SE-300PCIE→GX77Mのアナログ入力
MAXIMUS V GENEのオンボードチップ(Realtekの何か)→GX77Mの光入力
ソース 256kbps AAC
ごくわずかに差があるけど、好みでどちらでもってレベル
これなら全然オンボードでいいじゃんってのが正直な感想です
>ごくわずかに差があるけど
気の迷いじゃないならどっちがどうなのかご説明願おう
>>108 笑われるかもしれないけど、
SE-300PCIEのがすこしやわらかい
オンボードの方が尖った音、はきはきしてる
俺の貧しい表現力ではこの程度が限界
それSE300とGX77MのDACの違いやろ。
TX-SA702もVLSC載せてるし、違いを楽しむならSE300入れてみるのはアリなんじゃないかな。
光でも繋いでサラウンドでも遊べるだろうし。
俺が前に比べたときは、
・デジタル接続
音がやや単調。そのため、素人目にははきはきして聞こえる。
・300のアナログ接続
雰囲気がある。よく聴いてみると、こちらの方が微妙の音の差が
きちんと違って聴こえる。「ニュアンスが出る」ってやつ。
って感じだった。
113 :
Socket774:2012/06/03(日) 21:35:15.50 ID:zWY+xGjG
114 :
Socket774:2012/06/05(火) 03:03:12.26 ID:DpEMEVhF
PCサウンドのデジタルを圧倒するアナログの音質だせ
SE300PCIEなんだけど、Win7PCでOSのクリック音出ない、
何かの曲再生する時最初の1秒位音鳴らない、で困ってる。
何か音楽再生中だとこんな事は無いんだけど、同じ症状の人居ない?
ちなみにエフェクト類は全部切っててこれ。
>>115 デジタル出力でDACかAVアンプ繋いでいない?
DAC側がオートパワーオフだとそんななるけど…
>>115 CMSS-3Dをオンにしてると、Windowsの「ナビゲーション開始」の音がおかしくなるのはX-Fiの仕様みたい
しかし、曲の最初が再生されないってことは無いなぁ
オンボの光からDACに繋ぐのと
音板の光からDACに繋ぐのと僅かに音の差は出るの?
>>118 理論上は差がある。
体感できるかは機材次第。
どんな機材でも差なんて出ないよ…
回路と部品と各社ドライバのチューニング次第
てかココじゃなくてピュアAU板のPCスレにでも行け。
きっとうんざりする程解説してくれる。
あっちだと光接続自体で論議が始まるよw
124 :
Socket774:2012/06/14(木) 22:49:49.46 ID:rXZ1w7vq
>>118 お前のようなバカに説明してもどうせわからないだろ
劣化がない音が光オプティカルを通じて光デジタル処理されてスピーカーに出るんだよ
劣化するのは最後の最後で音がスピーカーに変換される時だけ
これが光オプティカルの最大のメリットと実現しうる最強の音質だよ
お前がいってるのは妙なところでDAC変換したり二度手間ばかりで音をアナログケーブルに乗せて走らせたりしてるし
音が曇って嫌にならないか?
理想を教えてやるよ
PCから光オプティカルで音を劣化なくデジタルのまま取り出して
劣化のないデジタル音声を光オプティカルケーブルで転送して
光デジタルのままアンプの中に入れて劣化なく光デジタルとして処理されて
そのまま劣化させずにスピーカーに入れるわけここまで分かるか?
ここでようやくアナログになって音が解凍されて空気を振動して音になるわけ分かった?
お前がいってるのは二度手間三度手間で意味の無い変換を繰り返して音をバカほど劣化させて
挙句に劣化した音を更にアナログの電線を長らく旅をさせて劣化させまくってザラザラのモコモコした音に変化をさせて
腐った音になったにも関わらずそのまま雑音をスピーカーから垂れ流すだけ
俺の説明をよく読んで落ち着いたほうが身のためだよ知識不足もいいところ
オーディオ機器の接続を自分でやるようになればそのうち分かるよ
125 :
Socket774:2012/06/14(木) 22:52:46.51 ID:rXZ1w7vq
>>114か
分からないくせに黙ってろ
オプティカルに勝てるつもりか生きたまま墓に埋まりこんでこいよ
↑が言うほど体感差は無いから好きに繋げ
127 :
Socket774:2012/06/14(木) 23:18:52.12 ID:RbDBeOcR
体感差あるだろよく聴けしっかりと
遥かに遥かにONKYOのアナログの方がいいぞ^^
128 :
Socket774:2012/06/14(木) 23:48:56.14 ID:IzmpaPUV
まあ、サウンドカードのDACとスピーカー内蔵のDACのどっちが高性能か
って話だよな。
SE-200PCIとGX-100HDとでは、SE-200PCIの勝ちだったな。
GX-500HDの内蔵DACはどうなんだろ。
オンボとカードの光出力ではどっちが良いですか って話な
--------------------------------------------------------------------------------
この板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
<ピュア向き5万前後のスピーカー〜>スレや、AV板で大暴れしてきた通称「ミスター685」という
悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。
<特徴>
*非常に執拗に活動
*複数IDで多くの自演を行う
*ネットから悪いレビューを探してきてリンク貼りする
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*所有者をよく装う→ID付き画像をUPできずに逃げる
※ミスター685といっても、B&W685を買うお金がなくて実際に所有している機器は下記のよう。
アンプ:ケンウッド R-K1000
スピーカー:古いミニコンのピクシーの中古スピーカー
--------------------------------------------------------------------------------
132 :
Socket774:2012/06/17(日) 06:32:13.39 ID:IxDaT617
音の厚みと艶っぽさはピカイチだな
なんかもうDACの時代だな
>>124 お前のようなやつは真の馬鹿という。DIGITALは劣化しない(変化)しないと思い込んでいる。
コニュ障でもないんなら、オデオ屋に、デジタルアウトついているゲーム機でも激安DVDPでも持参して
聞き比べさせてもらってこい、全然ちがうから
デジタルなら同じって理屈なら高額なUSBのDCCとかみんなインチキになっちまうな
実際に持参したことがあるけど、光や同軸だと変わった試しがないなあ。
アナログだと結構差が出るけど。
あくまで自分の話だけどね。
137 :
Socket774:2012/06/24(日) 17:07:06.66 ID:2XkIde0q
響音4SD-U1SOUND-S4をアンプに入れてフロアスピーカーで鳴らせると目が覚めるな
まやかしにもほどがある
SE-300LTDとか、凝ったサウンドカードから出るアナログ端子からの音の方が、
聴いてて心地いいな、光端子からの音と比べて
>>138 まぁなぁ。勘違いすると心地悪く聴こえるから事前にどれで聴くのかイメージを膨らませてから聴く方がいいな。
ちょっと気を許すと響音4にまくられることも茶飯事だからな。
そろそろ本気で信じる奴出てくるからSE-300LTDネタやめろw
141 :
Socket774:2012/06/25(月) 15:10:29.07 ID:GSipQAhG
オンキヨーのアナログ接続の音は中々なもの。
そろそろSE535LTDの出番だな
143 :
Socket774:2012/06/25(月) 17:57:57.00 ID:vjfm22lb
-------------------------------------------------
SE-300PCIEのデジタル出力が悪いわけではありません。
悪いのは、スピーカーのデジタル入力なんです。
-------------------------------------------------
デジタル出力使うなら、本家クリエイティブでいいじゃん
145 :
Socket774:2012/06/25(月) 21:37:59.90 ID:hty0tWob
ONKYO GX-500HD 届いたんだが光デジタルで繋いだけど音が出ないどうすればいいですか?
ここ工賃高いね。保証期間内に不具合あったんで修理出してみたけど
付属の社外品が原因だったんで有償扱いなのはしょうがないけど
修理不要でも工賃+送料+消費税で16000の請求来たのにはびびったw
ソーテックの頃は同じ状況なら工賃請求はされなかったんだが、
随分がめつくなったもんだw 高い授業料になってしまったぜ。
>>146 そういうことは結構気になる情報だから
どういう内容で16000円だったかもう少し教えて下さい
社会常識的にありえなかったら消費生活センターにGO
きっちりここで議論してオンキヨーに変なことさせないよう
包囲網固めておこうぜ!
>>147 ブルー画面になってどうにも回復しないんで、
オンキヨーに連絡して引き取ってもらってから四日ほど経って
封筒が来て、中見たら自分が個人的に増設したメモリの故障が原因とあって
保証対象外との事で、メモリ交換で30000円、修理不要なら部品代除く工賃と消費税、送料で
16000の請求が来たわけ。まぁ開けてメモリ替えて見るだけの作業でこの工賃請求は凄いとびっくりしたわw
>>147 今さっそく、消費者センターに電話して事情説明したら、
修理してもしなくても工賃請求されて、説明のないのに送料請求されるのは
確かにおかしいから一度オンキヨーと話してみて、それでも納得いかないなら
センターに来て欲しいと言われたんで、オンキヨーに電話して消費者センターに
これこれこうと言われたと話したら、この場合は無償修理で受けてるし、修理不要であれば
料金発生せずに返却するとの回答をされたよ。ついでに修理不要なのに送料+工賃の請求なんて
文言を入れるなと苦情言ったら改善に努めるとの事だった。とりあえず消費者センター勧めてくれてありがとう!
ひえーONKYOやるなぁ
かのGoldmundですらアンプのドリフト調整するくらいなら2万円台だよ
…ちなみに自分でやるとドライバ一本で暖機含めても4時間くらいw
で、どこらへんが自作PCとの関連があるんよw
なんだ、メーカーPC本体の話かよ
おっと、ここは自作PC板のスレだったか!
こりゃ失礼しますたw ほんのネタ投下ってことでご笑納ください。
メーカーに非がない故障品の現物送りつけてきて
調査費も送料も払わないってひどいクレーマーだな
しかも自分の都合の良いように言い換えて消費者センターにクレームまでw
PC事業撤退したくなるのも良く分かるな
こんなのが続くならまたすぐつぶれちゃうよ
>>148 人様に迷惑をかけるのだからそれくらい当たり前だろ。
友達って安く動いてくれていいなw
バラしてチェックしたんだから工賃が発生するのは当たり前だろう。
部品交換が無ければ工賃が発生しないとでも思ってるのか?
>>154-156 オンキヨーの話では、故障のチェックまでは保証の範囲内であり、
そこから修理すると有償対象となるケースだから通知にあった請求は
無視してよく、送料も保証出来るとの返事だったんで悪しからずw
高い授業料になったとか言っておきながら
>>157 保証範囲内でよかったね
10年近く前に大学の先輩のNECデスクトップのHDDが壊れたときは修理費が8万円近くかかったよ
それもメインストリームが100GB超え時代に20GBだかそこいらのHDDの交換費用ね
何人かの友人で載せ替えてあげようとしたけど、面妖なケース構造でどうしてもHDDの外し方がわからなかった
当人には気の毒だが、それ以来メーカーPCを極力買わないようにしているという点で
自分は授業料フリーで幸いだった
>>157 こういう癌は摘出するに限るのに
オンキヨーも甘すぎる
意味ワカラン奴が沸いてくるな
>>157 色々叩かれてるけど、めげないでおけ
これに懲りて自作に行って、オンキヨーの部品でも買ってあげれ
懲りると問題になったメーカーの製品を追加で購入する気になれないけどな・・・
おれも自作のきっかけは学生時代の富士通PCの故障だった
あの時は出張サポートマンが徹底的に(数カ所故障部分があった)直してくれて、
それで全額無料ですって言われた
>>159-163 ありがとうw 自作もこの機会にボツボツ始めるのも悪くないです。
でもやたらと叩いてくる奴って確かめれば払わなくて済む金でも
メーカーの言いなりになって払うんかね?そっちのほうが正直理解できないわw
>>164 ここは自作板ですんでそもそもメーカーPCを買わない人多いですし
パーツ単位の場合そんな細かい修理じゃなくて大抵交換で終わりますし
高額の修理になりそうな場合はとっとと捨てて次のパーツを買ったり
下手すりゃ自分で半田鏝握ったりします(マザーのコンデンサ交換等)
そして反面「パソコンの先生」扱いで他人の無料サポを強いられ涙を飲んでいたりします
>>164 テメーがぶっ壊した物を直してくれたメーカー様に
gdgd文句を垂れ流す馬鹿の存在が理解できません
通常の使用でぶっ壊れるような物を作ってるほうに非があるからメーカー保証がある
>>166はあらゆる故障で泣き寝入りするわけ?
プリメインアンプ電源入らなくなった時、修理代が送料こみで7000円ぐらいだったかな
チップコンデンサ数枚張り替えましたと明細書に書いてあった
オデオとPC部門だと違うのかね、
というか結局壊れてたのって自分で後から付けたメモリだったのか?
それならもし自作なら
自分で故障パーツ特定してメモリメーカーに言えば初期不良で無償交換だったんじゃね?
>>166 こういう叩いてる奴って、本当意味ワカランな
相当変な奴だな
難しい話は抜きにしてもこの世は金か知恵なんだよ
金がない奴は知恵をだす
知恵がない奴は金をだす
人の世で起こる事象なんて殆どこの二通りに分類される
>>167 初期不良だったのかどうかは知らんが、自分で持って来たパーツを
自分で取り付けてその結果異常動作起こすようになって、
それを自分で何が原因か理解できなかったんだろ?
メーカー保証も糞もねーわな。
SE-290PCI-Eはまだか?
ないないそんなもの
ジョークでもそろそろ面白くない
店で出てきた料理に、持ち込んだ調味料を入れたらマズくなって
不味いぞ! と店にクレーム付けたらその持ち込んだ調味料のせいだった
これで店が悪いことになるのかね?
>>176 どうだろう
そんな料理云々の例えなんて使わなくても、
調査費+送料で16000って上の人は言ってるんだから、
それなら176自身そう言われて普通に納得できるかって話じゃないか?
>>176 あと、メーカー保証期間内で、ってのも上に書いてあったな
俺だったらメーカーに対して「なにいってんのこいつ」って思っちゃうけどな
料理+調味料とかたとえ話がバカすぎる
せっかく自作板に来たんだ
メモリー買ったらまずmemtestをパスしてからにしようということを覚えてくれればいいよ
俺も昔はメモリーでひどい目に遭ったからな
OCZのPC1066 RDRAMおまえは絶対に忘れない
問題は直接問い合わせれば故障探求までは保証期間内と言うくせに
その前の通知で料金請求してる所だろう。無知な相手ならそのまま
払わされて終わりになってる状況だけに意図的な物を感じるね。
贔屓にしてるメーカーのスレに板違いの案件で
クレーマー「ゴネ得余裕w金払うヤツは情弱w」
とか書かれたら少々気分を害しても仕方ないかと
メーカーの贔屓って、そういうお金の払い方をすることじゃないでしょ
そうか?
製品の知識もなく、最小構成や初期状態での検証もしない(出来ない)ヤツは
素直に金払っとけば?ってだけなんだが
>>181 本来はユーザー責任だがめんどくせーし関わるだけ人件費の無駄だから
「もう金は良いからお引き取り願っとけ」って損切りされただけだろ。アホくさ。
払わなくていい分は誰も払わんし、お前らも払わないだろw
とある原産国直輸入の発酵食品を買って食べる。
少しして急激な腹痛に見舞われて、病院へ救急車で行く。
病院で問診,MRI,血液検査のために入院する。
腸に寄生虫が大量発生しているのが原因と判明。
検査入院に4日かかったが、手術を受ける前に術式の相談を受ける。
あまりにボッタクリだと喚いて帰宅。(自分がした事は一切言わない)
高額な入院検査費も払いたくないと書き込みする。
自分で買ってきた糞メモリの尻ぬぐいをメーカーにさせて
その料金も消費者センターから圧力かけて踏み倒すとか
クレーマーってすげぇな
>>189 ちと訂正
メーカー → 全然関係ないPCメーカー
当然だろ
まともに動かないならメモリ拡張スロットなんて潰しちまえクソメーカー
>>191 お前仕事何してんの?
お前の理屈で邪魔してやるわwwwwwww
SE-U55SXのドライバCDなくしちゃったから公式から落とそうと思うけど見つからないんだが
どこで落とせばいいんだ?
マニュアルのP15をきちんと読んでるか?
正直すまんかった・・・
196 :
Socket774:2012/07/03(火) 20:59:59.10 ID:t1uu3l+/
SE-90の後継機まだー?
C-Media社製チップのチップ使えば
簡単にできそうなのになぁ
SE-90の後継機
そこらへん、ベンダとの提供関係とか色々あるんじゃないかね。
だからって栗は無いだろというのが現状だけどw
199 :
Socket774:2012/07/04(水) 21:09:07.59 ID:QsXwBU2a
結論からいうと俺はse-300pcieほど割高ボッタ商品はないと思ってる。
評価の高いサウンドカードは高周波アナログ的なポリシーで組まれるが、
ダメなサウンドカードは回路設計が、デジタルデバイスそのものなんだよ。
だから中低音が荒れる。中低音が軽快にポンポンと弾む感じが出ない。
中低音の荒れはノイジーに聴こえたりしないが、リアルさに欠けて楽しくない音になる。
高音の綺麗さは音場の広さや定位の正確さを表現するが、
音楽の情動的な部分は低音が担っていて、端的に定量的に表現すると、
500Hz以下に音量(dB)の半分が分布しているのが、ピラミッドバランスで聴いて楽しいと感じる。
業務用機器がおしなべて音が固く、聴き疲れしやすく、空間表現も弱いのに、聴いて楽しい傾向にあるのは、この理由。
この帯域はサウンドカード電源関係の部分がアナログ的に優れていないと綺麗に出せない。
専門用語で言うと、負荷変動にさらされても、電源が広帯域に低インピーダンスでないといけない。
Onkyoは、それがサッパリわかってない。
やっぱり専門家(笑)の言うことは違うな〜
>>196 マジで早く出してくれ。もう待てん。漏れそうだ。
PCIスロットのサウンド板は配線の状況(ケーブルの重さ)とかで接触不良起こしやすくない?
LTDが原因でOS立ち上がらなくなったり、なんかもうDACの方が信頼性的にいい気がしてきた。
PC起動中にLTDのケツを指でちょっとグイっとやったらブルースクリーンとかもうね。。
どノーマルで使うといかんせんそういう問題はあるだろな。
USB-DACに走れるならそれで良し。
今時はカードスロットに押さえがあるようなケースは無いのかな。
>>205 俺のケースもビデオカードとか支える基盤ガイド?は着いてるんだけど
LTDの幅だとガイドに届かなくて意味がない。
いまさら工夫する気もないのでそのまま使ってるが。
ただまだメイン機はDACに走っては居ない、今後全部DAC化するかは検討中。
まぁチラ裏な話でごめん。
自分の場合、横置きケースでさらにPCI延長フレキ使ってるから、
そこら辺もかなり違うかも。
208 :
Socket774:2012/07/15(日) 21:57:36.11 ID:LcLiZTFi
すっかり過疎スレになったな・・・
209 :
Socket774:2012/07/20(金) 04:07:04.59 ID:LUbL11Rz
SE-300LTDが出たら活性化するさw
SE-300PCIE壊れやがりましたよ
RCAの左から信号出てない
ヘッドホン出力は問題ないからアナログ出力の問題かなあ
SE-300PCIeのRCAは強度不足の問題が有る
サポートに問い合わせてみては?
回路的にRCA端子くさいね。
お気の毒に
サポートに問い合わせたら普通のオーディオ製品のように修理対応するのかね?
あるいは原価が安いから新品交換だろうか?
自作機で組み替え毎に引き継いで、200PCIを発売日付近から使ってるんだけど、不調は一回もないのが最近少し不安に、、、
サウンドカードって、他パーツみたいに陳腐化のスピードは早くないんだろうけど、コンデンサやチップの経年劣化を考慮した予防保全もあんまり気にしなくてもいいのかな?
廃熱によるコンデンサ劣化にだけ気をつけとけばいいんじゃないかな。
あとはRCA端子とかの力かかる部分の半田劣化。
216 :
Socket774:2012/08/01(水) 19:09:55.04 ID:JYV5U/Fh
コンデンサはともかくチップはそうそう劣化しないだろ
なるほど、そういうものなんだ。
かれこれ5年位使えてるし、息の長いパーツなんだね。
壊れるまで大切に使います。
プラスチックパッケージのLSIなら普通は50年はもつよ
先月ディスクリのトランジスタアンプの電圧増幅段が壊れた
まだ20年も経ってないんだけど
SE-90PCIからSE-200PCIに変えたけど大して変わらんな
>>220 たいして変わらんよ
LTDにしたらちょっとわかるくらい
200PCIとLTDの違いも殆どないのに?
サウンドカードよりも出口寄りをそれなりにしとかないとたいして差は出ないだろ。
セパレーションとかは違ってくるかな。
200PCI LTD使ってます。プレイヤーはWinampですが
WASAPIのプラグインいれると、プラグインを削除しないと
他のが(KS ASIO DS WaveOut)選択できなくなります。
でWASAPIのプラグインはやめときたいのですが
ASIOだとASIO4ALLに頼ることになりますし
そこでKernelStreamingなんですけどもこれもカーネルミキサーを
回避してサウンドカードに音声送り込む処理をしてるの
でしょうか?
>>224 KSはカーネルミキサ回避だね。
悩むならROM書き換えてProdigy化
226 :
224:2012/08/05(日) 19:08:56.48 ID:/EaBtP/z
>>225 レスありがとうございます。
WinampはKSでいくことにします。
227 :
Socket774:2012/08/06(月) 19:59:39.22 ID:meB9CeQD
200PCIとLTDの違いは、値段だけ
値段分、良いと思いたい信じたいという願望
MA-700Uの中古を数千円で買った
パソコンには繋いでないがこれいいな
ラジオ聴けるし
200からLTDに替えたけど明らかに音質が向上したぞ
環境が良くないと無印とLTDの違いはわからんと思う
231 :
Socket774:2012/08/07(火) 12:33:16.57 ID:h6b1mNaL
俺はONKYO WAVIO GX-100HD(B)使ってるんですが
これはパワードスピーカーだから、当然内部にアンプを積んでるわけだよね
で、サウンドカードからRCAで音を入れて再生させてる。
そこで、外部のアンプを使って、そこからRCA経由で音を入れるようにすると、
音質って上がりますかね??
あがりますん
その「外部のアンプ」の出力がLINEなら、たぶん変わらない。
むしろ外部で絞った入力を内蔵アンプで過大に増幅する事になって音悪くなるかもな。
外部アンプのスピーカ出力を…という話であれば、たぶん壊れるw
234 :
Socket774:2012/08/07(火) 21:39:03.59 ID:h6b1mNaL
>>233 俺の考えてる「外部のアンプ」のRCA出力は、LINE出力じゃなくて多分スピーカ出力。
なのでパワードスピーカのコーンが吹き飛ぶことになるんだと思うw
仮にLINE出力だったとしても、確かにアンプにアンプを重ねるってことで良くないよね。
どうもでした。
>>234 パワーアンプのスピーカ出力を、パワードスピーカのライン入力に入れたら
入力電圧が高過ぎてスピーカ内蔵アンプが壊れるだけだと思うデスよ。
それと同時にコーンも吹っ飛びそうだけど…
変に安物組み合わせて何かしようと考えるよりは
プリメインとパッシブを買ってしまう方が幸せになれるよ
ここのスレ住人に聞きたいんだけど
みんなFLAC使ってるの?
持ってるファイルはttaかapeが多い
>>228 MA700を買ったとはしゃいでいたものだが待機状態でも上面がかなり暑いのは仕様?
それとも寿命? (T-T)
>>236 ALACですがなにか
>>238 ググったら500と比べて発熱しまくるというのを見た。
風通しいい場所に置くといいよ。
>>240 ありがと仕様なのね
部屋締め切ってると暖房になって部屋自体熱が籠ってしまう
夏は完全オフかな
冬が楽しみ
242 :
236:2012/08/15(水) 19:06:56.22 ID:bF81epiG
ttaとかapeとかALACとかいろいろなんですね。
誰も非可逆圧縮は使ってない?
いや、常識的に考えてmp3が一番多いでしょう。
わざわざ「mp3を使ってます」と名乗り出る人がいないだけで。
244 :
242:2012/08/15(水) 22:13:12.37 ID:bF81epiG
mp3が一番多いんですかね。
みんなASIOやWASAPI使って音ならしてるから
mp3無いのかなと思ったんですか。
ASIOだのWASAPIだの、興味を持っている方が少数ですよ。
それ以前に「可逆?なにそれ?」って人だって多いわけで。
246 :
244:2012/08/16(木) 15:42:04.82 ID:wbfN+V45
全体としてはmp3が多くても自作板のオンキヨーのスレッドなら
どうかなと思ったんですけどね。
300PCIe 200PCI LTD 90PCIとか使ってても
ASIOやWASAPI使ったり可逆圧縮の音声扱うのは
少数派なんでしょうかね?
そんなん判らんて。
上にもあったけど声上げるのは可逆圧縮を好き好んで使ってるメンツだろうし、
それらは少数派だから、多数派だからで決めるこっちゃ無いだろ。
248 :
246:2012/08/16(木) 17:30:09.71 ID:wbfN+V45
なるほど。
音楽はiTunesでALACで取り込んでfoobar2000で再生だな
音楽はニコニ…ぃゃなんでもない
251 :
Socket774:2012/08/17(金) 22:11:55.17 ID:5eOE3qyk
パワードスピーカーGX-1000HDって出ないかな?
パワードスピーカーの枠を越えた、コストを惜しまず
技術を惜しまずオンキョーの技術のすべてを注入した最高峰のスピーカー
パワードスピーカーの限界を越えたパワードスピーカー
今使ってるGX-500HDの可能性を考えれば、もっと凄いのが出来るはず
少なくとも俺は買う、俺ぐらいしか需要が無いかもしれんけど、どのみち妄想だけど
確かにパワードスピーカーでも20〜30万クラスとかになると素晴らしい音質だけどさ…。
PCスピーカーとしての需要はどうよw
253 :
Socket774:2012/08/18(土) 01:16:01.88 ID:UKGNHyqt
>>251 俺も欲しいよ
ハイエンドPCスピーカー
入出力端子もGX-500HDくらいかそれ以上に豊富な仕様でさ
254 :
Socket774:2012/08/18(土) 03:05:41.54 ID:kgsV3zkO
SE-300とヘッドフォンアンプを皆さんはどのように繋いでいますか?
アナログ2ch出力、ヘッドフォン出力、デジタル出力色々あってどれを繋いでいいやら・・・
自分はヘッドフォン出力->ヘッドフォンアンプで出力して、
「ゲームモード」、「ヘッドフォン向けにスピーカー出力を最適化する」、「CMOSS-3D」
で音の響きが良かったのでこの設定です。
>>254 DAC(デジタルアナログコンバータ)をSE-300PCIEかヘッドホンアンプどっちで行なうかですよね
光で繋ぐとアンプ側のDACを使う事になるので、300の恩恵をほとんど受けないです。そういう事で良い悪いは別で、光との差が一番変わるとは思うのですが;
RCAケーブルあるのなら、逆にレビューしてもらえると嬉しいです。
>>251 どうしてそこまでパワードスピーカー、pcスピーカーにこだわる?
普通にアンプにオーディオ用のパッシブスピーカーつなげばいいと思うw
高級スピーカーにハイエンドモノラルアンプを仕込めば
パワードスピーカーになるんじゃまいか?
B&Wで希望
B&Wのリファレンスアンプってマランツだったような…
その逆でマランツのリファスピーカがB&Wだったかな?
パワードスピーカってコスパ良いとか言うけど
アンプを変えられないパッシブスピーカ(=マランツしか使えないB&W)
と考えると選択肢のガッカリ感がパネェな
>>254 ヘッドフォン出力って、すでに300に搭載されたヘッドフォンアンプを通った後なんじゃ
ないか?
アンプにアナログ入力するんなら、基本は赤白RCAだろ。
色々エフェクトかけまくって「この音が」と言ってる時点で推して知るべし。
300PCIeにヘッドホンアンプ付いてるなら
もうヘッドホンアンプ要らないんでしょうか?
300PCIeのHPAはゲイン固定なので音量調節するとBIT落ちするし
小さい音がノイズに埋もれる。
外付けのHPAをなるべく用意したほうがいい。
ケチりたいなら好きにしれ。
263 :
261:2012/08/19(日) 23:14:25.24 ID:AW01ufsC
なるほど、90PCI使ってたときから
使用してるHPAあるんでそれでいきます。
いくら高級なアクティブスピーカでも単品のアンプ+スピーカにはかなわん
今は中古でしか手に入らないけどKENWOOD KA-S10と適当なブックシェルフスピーカですらもう別世界だぞ
なんかドイツで5万ユーロ越えてる7-wayくらいのアクティブスピーカがあったな
いるんだよね必ずこういう極端な例を持ち出して水を差すヤツ
ウッドコーンを使ったミニコンポがあったよね。
あれパソコン用に良さそう
まあでも
>>いくら高級なアクティブスピーカでも単品のアンプ+スピーカにはかなわん
↑これも無いだろ、とは思う。
>>266 おうおう、どんなアクティブスピーカでも目じゃないよなー
と、製品知識の乏しさ故に間違った情報で一緒に盛り上がるのは馬鹿
と思っていちいち水を差してみましたテヘ
Vistaと7でAudio Deckのサンプリングレートが
自動になりませんが例えばe onkyo musicとかの
96khzとか192khz音源をAudio Deckの設定で
44.1khzにして再生した場合44.1khzにダウンサンプリング
されて出力されるのでしょうか?
はい
200PCI使ってるが新しく組むPC用にLTDを買うか
300を買うかそれとも別の物を探すか
または流用するか、うーん・・・
300買ったら〜
ただ0.5か月ぐらいエージングが必要(取り付けて初めて音を出したとき多分あれってなると思う)
音を聞くときは オーディオクリエイションモードでエフェクトをすべて解除 する(もっちイコライザも)
どうも300の音は好きになれない
わかるわ、SE-300は音がディストーションかかって自然じゃない
ところでSound Blasterスレなくなった?
落ちただけじゃね? 何度でも蘇るさ。
Sound Blasterは人類の夢だからだ!
わろた
必死だな…www
痛々しいな
アナログ出力の質にこだわったカードなんだから、まずはアナログが基本だろ。
その上でAVアンプの類いにデジタルで繋げばいいんじゃね?
285 :
Socket774:2012/09/10(月) 19:51:01.26 ID:sZ96mgrz
>>283 デジタルで出すなら、わざわざ高級なカード買わんでもオンボでいいと思うのでアナログで。
SE-300持ってるんだけど知り合いからπの当時超高級AVアンプVSA-AX10iを譲り受けたんだけどこれならアンプのデジタルの方が音いいかな?
>>283 それのスピーカーうんこだから
VH7PCのやつ繋いでるわ
元のスピーカーはリア用に使ってるが
300買ったけどマイク端子から全く音がでないんだが・・・
ヘッドセットのもスタンドマイクのもだめ
しゃーないからとりあえず公式から最新ドライバ落としてるけどおっそいw
>マイク端子から全く音がでないんだが・・・
お前は何を言ってるんだ
あーそういうのいいから
日記ならブログに書けよ
>>291 超絶馬鹿
母親のお腹の中からやり直してみたら
チョンではそういうセリフで煽るんですね^^
>>289 SUBカード使ってます?
本体にマイク入力端子はないですよ
/ ̄ ̄ ヽ,
ケンカはやめてぇ〜♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとめてえぇぇぇ〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
オンキョーにはマイク入力端子から音が出るサウンドカードが有ると聞いて…
新しく一台組んだから200LTDでも買おうかなと思ったけど
ググるとノイズがうんたらドライバが未完成うんたら出てくる
それはちょっと困る・・・
>>299 ノイズは分からないけど、win7 32bitで使ってて
ドライバは本当に酷いです
PDIFを選ばないとバグるし(出力はRCA)、選んだら選んだでイコライザー使えないし(RCA選べば使えるけど、バグあり)
しかもサウンドカードで専用ハードウェアなのに、イコライザーとか音調整機能使うと音飛びしたり
常にRCAと光は出力してるし(無効にしても駄目)
マルチ(5.1chとか)とヘッドホン出力はクソだし・・・
DAC目的でRCA出力をそのまま使う人にしかお薦めできませんorz
ただDACは本当に良いと思います
最近買ったオーテクのAT-HA26D(ヘッドホンアンプ)のDACも評判良く実際良かったけど、200LTDのDACのが上だと思いました
AT-HA26Dは気持ち低音が軽く感じました。
>>300 RCAをそのまま使えればほとんど問題ないような・・・
>>301 そうRCAだけ使う人が大半だと思うのでほとんど問題ないと思いますw
自分の場合はHDMIでレグザ側に音声だす時とか
(VGAから出してるのに200LTDから出してる事になっていて、音が出なくなるソフトウェアあったり)←今はドライバー更新?で大丈夫になったかも
ヘッドホンアンプを光で繋ぐ時とかで困りました
今はRCA→ヘッドホンアンプRCAアウト→パワードスピーカーなので問題ないです
一回原因不明のenvy24側でエラーが起きてドライバーをアンインストールして、HPから最新ドライバー入れたら
サウンド関連が不安定になったとか
(最新ドライバーのセットアップから起動して、アンインストールしろと書いてあるのに
セットアップ側でアンインストールできない。しょうがないからコンパネから削除したら
ファイルが残っていて不安定になっていたとか・・・それはプログラムフォルダのVIAフォルダを削除してから
インストールしたら正常になりました。)
長く使ってますが、判り辛いエラーが多くて結構大変だった時が数回ありました
ONKYOは音はいいんですけど、ソフトウェア面が酷いです。
今使ってるTX-NR616もネットワーク関連酷いみたいですし、たまに電源がリモコンで入らなくなったりします。
判れば些細な事が多く致命的なのがないのが幸いですが・・・
ONKYOがというよりEnvyがという感じだな。
ま、Envyみたいなのしか使えないONKYOがってのもあるが。
Envyのイコライザは内部16bit計算だったり48khz固定だったりと、
音質的には色々使いものにならないですよ。
(最も、サウンドドライバ内蔵イコライザなんて使うもんじゃないけど)
マルチ端子のDAC性能もしかり。
あれのフロントRLは擬似ループバックに使うためのものではないか疑惑w
金額無視してWin7で安定して使えるであろう物なら300PCIなんだろうけど
これでスカイプとかやる場合拡張カード使って2スロット占有必須になるから隣のPCIやら何かが潰れちゃうし
200LTDならPCI1つで済むが不具合の可能性も考えないといけない
外付けUSBにするとゲーム向きではない
こまったものだなぁ
スカイプはUSBヘッドセット使えばよくね?
ONKYOの板を音楽以外に使おうってのが…
USBのSE-U55SX2で不満ない
コンデンサ足りない分追加したけど
5.1ch欲しいときはHDMI音声に切り替えて対応
PCIサウンドは使わなくなった
>ONKYOがというよりEnvyがという感じだな。
本当にそう…まったくもって同意です。ぷんぷん(プチ怒)
SE-300PCIe使ってるんだが
動画プレイヤー(MPC-HC)に動画を読ませて一時停止し、
ウィンドウをドラッグするとヘッドフォン出力にノイズが乗るんだが皆も同じ?
前はそんなこと無かったと思うんだけど。
>>306 SE-U55SX2ってSE-200PCIにすら劣るって評判だけど、実際にはどんな感じ?
>>309 悪い評判は否定しませんよ。
実際、SE-U55SX/2にはUSBの相性問題があって、環境によってノイズブチブチになることがある。
これはマザーボードやHUBを選べば対策できる。問題を解決できるなら悪いことはないし便利。
>>307 まあでも音楽再生させる分には困らないけどな。
ちょい凝った事させたいならProdigy化してもいい訳だし。
312 :
308:2012/09/22(土) 19:39:41.34 ID:bjTGZwVf
313 :
Socket774:2012/09/22(土) 23:12:40.98 ID:41Qs5kHG
そろそろSE-90PCIの後継機を頼む
>>304 オンボードのマイク使えば?
大抵の場合フロントに端子あるでしょうし
>>312 これは300のRCA出力を、やはり300のLINE-INに繋いだの?
なんかF特とか見るに、設定間違えてるんじゃないか疑惑。
>>314 サウンドカード入れてある時ってオンボサウンドBIOSから潰す事多いと思うんだけど
潰さないでマイク端子とか使えるもんだっけ?
それともBIOSから潰さないでそのまま?
コンフリクトしないならBIOSから活かしておけばいいだけ。
318 :
308:2012/09/23(日) 15:08:21.21 ID:cmXR9zm/
>>315 両方ともSE-300のライン入力に繋いで測定しました。
その後OCCTで電圧を見たらかなり変動してました。
2年以上使ってる電源なので寿命かもしれません。
新しい電源を注文したので、交換して改善したらまた報告します。
おまけ 他のサウンドカードを混ぜてRMAA
http://i.imgur.com/cOY8X.png
>>318 にしても、メインPCでの20Khzでのスットン落ちはなんかおかしくね?
同じメインPCでのXonarは安定してる訳だし。
ドライバ設定あたりから見なおしたほうがいいかも。
200PCIとかのEnvy系はWin7だと安定性がきついみたいね
今、200使ってるんだが、300買うぐらいだったら一気にDAC-1000に
行こうと思う。いや、スピーカーは100HDなんだけどね。
なんか光接続は一部オワコンなんでしょ?
よくわからんがBDで再生できないというか光に乗せられない音があるとか無いとか
HDMIじゃないと無理とか、まぁ良く分からんけど今度DACはどうなるのやら?
323 :
Socket774:2012/09/27(木) 21:29:44.06 ID:KNI/YJ8F
90とJBLで十分やろ
324 :
sage:2012/09/29(土) 17:34:30.44 ID:HjjJrwc6
SE-200PCILTDの15pin?に繋げる変換プラグはどこかに売ってませんか?
緑色のでモジャモジャと7本の端子が出てる物です
325 :
sage:2012/09/29(土) 17:42:41.39 ID:HjjJrwc6
324です
正式な名称は7.1ch ANALOG OUT マルチ入力ケーブルというものです
いきなり壊れてしまったのですが販売していません・・・
先輩方、お願いします
サポートで修理頼めば?
あとはD-SUB端子買ってきて自作。
あれ自体は汎用品じゃないからどこにも売ってないと思うよ。
328 :
sage:2012/09/29(土) 19:07:49.72 ID:HjjJrwc6
>>326 >>327 ありがとうございます
最新のドライバに入れ直したら直ったようです
右音声だけ出なくなったのでイヤホンかマルチ入出力コードかと思っていました
ドライバも最初は上手く入らなかったけど何度かやっているうちにインストールできていたようです
お世話になりました(m_m)
200と一緒だよ。俺一時期両方持ってた事ある。
サポートに頼めないのかな?
>>321 DAC-1000買える予算があるなら色々調べてみた方が選択肢が増える
ONKYOってミックス無いのかorz
元々音楽再生に特化してるのでそういう能力を求める事自体がズレてる
という感じなのがONKYOです
実際音の良さが無かったら機能面で不便すぎて売れないわ
こいつWin7じゃ動かないんだ。セコ
ならシェアウェアだがVirtual Audio Cable買うしかないな
ROM書き換えてProdigy7.1HiFi化すればルーティングは自由自在だぜ。
ASIOもネイティブで使えるし。
338 :
Socket774:2012/10/02(火) 00:51:33.54 ID:rz7rhQQ4
おまえら96khと192kh聞き分けられるの?
ソース次第かな
192kとそれ未満なら楽勝
192kと256kは難しい
ビットレートじゃなくてサンプルレートの話じゃないの?
342 :
Socket774:2012/10/04(木) 01:27:58.59 ID:Aj6Xt7J5
SE-U55SX2のLTDって出ないもんかね。
俺にとってはそれが理想に思える。
俺はMA-700U-LTDにずっと期待している
USB系は電源ラインの弱さがなぁ…てかDAC-1000でいいじゃん。
USB入力対応のINTECは欲しいな。
USBはどうも個人的にイメージが良くないからどうしてもサウンドカードになる
今時カードの方がイメージ良くないよ
10年前ならともかく
確かに、DAC-1000がある以上、もうUSB系には気合を入れてくれないかもな。
AES入出力のあるI/Fカードを使ってるが、192kHzではdual-wireにしないとデータドロップする。
ハイレゾのディジタルI/OではもうUSBのような規格のほうが良いのかもしれないね。
ゲームやる時に音が遅延しなければ問題無いんだけど今のUSBサウンドってどうなん?
USB2.0対応でレイテシ詰めれるユーティリィ付きの製品買えば何も問題は無い
351 :
Socket774:2012/10/07(日) 10:43:41.33 ID:O+nssnyq
なんでわざわざ焼き討ちあいに中国いくか
タイは洪水あるから、ベトナムや新興ミャンマーにいけよ
思考停止中国もうやめろよまじで
ONKYO終わったな
もともとオンキヨーのスピーカは大したことないから誰も買わないし
今さら中国生産になったところで何も変わらないよ
ここのPC用アクティブスピーカーってマレーシア製が多くない?
ピュア用のスピーカーもマレーシアでええやん。
まぁ今のウチに買っとくかって程度の話
元からほとんど中国だぞ
JBLだって生産は中国だしな
>>354 いや、売れてると思うよ。好き嫌いは別にして知名度はあるでしょ。
SE-U33GXVってどう?
内臓サウンドカードだと映画のDTsとかもサポートしてますか?
外付けのはサポートしてないんだよね?
362 :
Socket774:2012/10/15(月) 22:09:21.58 ID:NLibqErU
200ltd逝ったわ…
右chからホワイトノイズ聞こえる…
しかもsage忘れてるorz
>>343がMA-700U-LTDに期待してるって書いてるけど
USBアンプの利点て何でしょうか?
SE-U55SX2とかにアンプ接続してパッシブスピーカー
で鳴らすのでもいいんじゃないでしょうか?
DAC-1000は非常にかさばる
どうせならA-9000Rぐらいにしたほうがいい
>>364 置き場所をコンパクトにまとめつつパッシブを使いたい、
ゲーム機とか繋ぐ為にそれなりの入力数も欲しい、ってトコじゃないかな?
あと700だとサラウンド機能とかなかったっけか。
定価4万だからLTD化して5万になったとして…
ん〜、ラステームのデジアンとかでいいんじゃとか思ったり。
ま、PC系製品として売られると値崩れも大きいけどさ。
367 :
364:2012/10/24(水) 00:48:57.01 ID:YVNk3mX3
>>366 なるほど。ゲーム機繋いだり、サラウンド機能を
使ったりできるのですね。
.
Winodws 8をインストールした方。8でもSE-90PCIは使えましたか?
370 :
Socket774:2012/10/27(土) 14:26:09.99 ID:8Uwb9LJz
se-300pcieだけどwin8はドライバインストール弾かれます
強制してもWindows標準ドライバしか入りませんでした
互換モード
3年ほど使った200から200LTDに乗り換えた。いまさっき取り付けて、試聴中。
確かに音色がきれいだね。
でも、なんか音が腰高で痩せている気がする。
373 :
372:2012/10/29(月) 19:27:01.18 ID:Vxo2QVQz
音離れが良くて軽やか。
一つ一つの音の分離が良い。だから、以前だったら音が悪いと思っていたソースが結構聴ける。
比較問題だけど、200の方がどろーんとした密度感がある。ドラムとか。
374 :
372:2012/10/29(月) 19:47:37.75 ID:Vxo2QVQz
200と音のバランスが違う。
いろんな音が良く聞こえるんだけど、脇役であるような音が聞こえすぎると、
肝心の「主題」が薄まってしまうんだが。
「主題」のボリューム感が薄い。
375 :
372:2012/10/30(火) 00:16:12.67 ID:dxaTGgbh
と思いきや、ソースが悪いわけじゃないのに200ではちゃんと鳴ってくれなかったソースが
あったんだが、それが200LTDだと正しく(?)鳴るじゃないの。
200LTDの方がオーディオ的には正しいのか?
う〜ん、相性か?200LTDだとスピーカーがついて来てない可能性もあるな。
ソースがアニソンとかAKB48とかいうオチ
新品なら数日ネットラジオ流しっぱなしにしてエージングしれ
窓8、SE-90PCIはドライバ入って動いてる
379 :
369:2012/10/30(火) 22:53:51.76 ID:iXl/2+eC
380 :
Socket774:2012/10/30(火) 23:00:52.54 ID:3KbVSqa6
381 :
Socket774:2012/10/31(水) 01:49:24.17 ID:TwH9k95R
382 :
Socket774:2012/10/31(水) 01:51:05.81 ID:TwH9k95R
誤爆すまん
383 :
Socket774:2012/10/31(水) 01:51:53.17 ID:yHlz703N
>>362 弄りすぎなんだよ基盤なんだから一度設置したら触るなw
385 :
Socket774:2012/11/04(日) 13:09:24.45 ID:x9iu9Jdm
SE-200PCIもWin8でWin7ドライバ入った。Pro 64bit。
OS標準ドライバのまま使ったら音悪かったけど、ドライバ入れたら元に戻って安心。
>OS標準ドライバのまま使ったら音悪かったけど
そりゃそうだ
300はBF3とかのゲームでも問題なし?
ASUSのSTXとどっちが音いい?
Windowsは音が悪いそうです
と、例によってイソプレスの方々が波形のみで音質を語っていらっしゃいます
いやまぁあれはデジタルレベルでダメぽだろ。
Xpでよかった…てか迂闊に7に出来ないな。
haswell出たら、そろそろPC変えたいんだけど
最近のマザーにも200LTDは刺さるの?
PCI付いてるM/Bが有ったり無かったりするから、M/B製品情報確認すべし
>>392 ちょっと見てみたけど、まだPCIって結構付いてるんですね
来年、また調べてみます
まだまだPCIは使われているのに新しいM/Bのお値段するやつは
どれもこれもVGA2枚差しだのPCIeだの大量に付いててPCIスロットの席ねぇからと言わんばかりだ
そんな人は7000円クラスのM/Bを選ぶとPCIスロット3つとかあるぞー
SE-200PCIを使ってるんですが、OS起動時にEnvy24 Audio Deck Control Panelが自動で立ち上がらなくなりました
解決方法等あれば教えてください
再インストールくらい試せよ
ここは自作板だぞ
>>395 アンインスコ、板を外す、板無しで再起動、板を挿す、インスコ、あら不思議。
オンボードのオーディオは止めてる?azuraだったっけか?
>>396-399 ありがとうございます
解決はしませんでしたが諦めるという事を学びました
>>399 DLしたセットアップのアンインストール機能は、ゴミが残って設定が残っちゃう時があるので
programフォルダのviaフォルダを削除してからインストールするといいですよ。
>>395 スタートアップにEnvyHFCPLは入ってる?
入ってるならログインし直してみる
SE-300PCIE、Windows 8対応の公式なアナウンスが無いなあ
7のドライバで使えるみたいだけど
本家VIAにもEnvy24シリーズのWin8用ドライバは出てないね
SE300持ってるけど使い勝手考えたら来年出る栗のzxrが良いように思えてきた
よかった〜
最近、WAVIOが振るわないね。もう終わってしまったんだろうか
PCIe対応カードの廉価版出してくれよ
300は高すぎる
昔はさ、PC用サウンドカードっていうとONKYOは一大ブランドだったわけよ
使い勝手は多少悪いけど音は良いってね
でも今は、数あるメーカーの一つに過ぎないんだ
昔からこんなもんだろ
あらゆる面でヤマハには勝てなかった
ヤマハは死んでしまったが
いまでもサウンドカード作ってるのってここと栗とASUSくらいしかないような。
昔のことはよく知らんが
AUDIOTRAK、LYNX、RME、ESI・・・etc ないことはない
300pcieの7.1ch用の拡張ボードから出るレフトチャンネルとライトチャンネルってRCAからの出力と回路が違うんですか?
DACからして違うよ。拡張ボードはオンボに毛が生えた程度だと思うべし
レスありがとうございます
やっぱりそうですか
418 :
Socket774:2012/12/02(日) 20:20:49.47 ID:h/nTD/48
保守
419 :
Socket774:2012/12/03(月) 03:30:09.74 ID:RwOlSWpZ
栗の自社の上位カードって、ONKYOの真似してる気がする
栗技術者がONKYOのカード見て、ONKYOはこうやって音を良くしてるのか、うちもやってみよ
みたいな感じで作ってるとおもわれる
アナログ設計ってそんな簡単じゃないよ
最近出た栗のZxRなんかはむしろXonarに近くないか
コンデンサにファインゴールド山盛りのところとか
ファインゴールドは音に余計な癖がつかないっていう意味ではかなりいいコンデンサだね
これ以上ねらうには、電解じゃなくてフィルムとか電解コン以外にいくしかない
原価が高い部品を使う、という方向は、数が出る栗やASUSには敵わないからな<ONKYO
回路に凝る方向になるのは致し方ない所。
逆に他社は物量作戦してくるから、そういう点では傾向が似てくると思う。
さらなる高音質化を目指すには、高性能なローカルレギュレータをたくさん使用した
設計のサウンドカードへの移行だな
今現在サウンドカードでこれをやってるところは無いので、実際にやればトップ音質のサウンドカードができるはず
サーボでカップリングレス、電源は外部かATX電源からバイパス、
このへんかねぇ。
>>425 過剰な物量作戦は既に否定されてるだろ。
物量投入も駄目、スカスカはもっと駄目。じゃあどうする。
答えはゴールドムンドにある。
>>428 ムンドも本質は物量だぞ。
アイソトランスに削りだし重量筐体。
300pcieを通販で購入して届くのを待っているのですが
これってASIOかWASAPIでデジタル+アナログRCAの同時出力って出来るんですよね?
>>431 詳しくないのですみませんが
200ltdだとenvy(ドライバ・ソフト)がクソで
アナログにスピーカー、デジタルにヘッドホンアンプを同時に出力すると正常に動作しませんでしたorz
ドライバがs/pdifとアナログの識別ができていない為です。
(アナログとデジタル両方同一・一つのものと認識してエラー起きます
例:アナログに設定してるのに、光出力につないでも音がでてしまう。逆もまた然り)
オーディオは、パワーアンプ部以外は、
高性能ローカルレギュレータを多数使って高音質化する設計のオーディオ機器が多くなってきた
だから、コンデンサ容量には物量投入しなくても、ちゃんとローカルレギュレータの投入で高音質化可能
でも、コンデンサ容量以外の筐体とかはいまでも物量投入が必要だし、
パワーアンプはいまでもコンデンサ容量が必要
オンキヨーのサイトから300のドライバ落とそうとしてるんだけど凄い遅い。
昔の海外サイト並みの遅さなんだが
>>434 遅いよね。
300MB弱を落とすのに20分かかる
envyはクソでしょ
今試しにSE-300PCIEのドライバを落としてみたが、18分かかった
ご、五時間かかった上に壊れてたw
SE-U33GXV、1000円のスピーカーとか安いイヤホンじゃ音質良くなったのかまったくわからないな
300pcieってデジタル入力がそのままデジタル出力でモニター出来ないってのも変な仕様だな
スルーアウトして欲しかった
変なマルチch入れずE-MUドライバでSRC積んでれば最強だった。
443 :
Socket774:2012/12/21(金) 16:57:24.92 ID:hLI3biOL
SE-300PCIE LTDはいつ出るの??
多分、いつか出ると思うけど・・・
出ないと思うぞ
200LTDは200に回路にカバーを付けただけだからな
300はカバーついてるし
下手すりゃもう新製品すら出なくなったりしてな
サウンドカードをわざわざ買う人は昔に比べてだいぶ減ってるみたいだし
オーディオという用途でノイズまみれのPC内部に入れてもデメリットしかないからな
DACなんだけど時々プチッてなるのは仕様?
オンボでは一切ならなかったんだが
マシンに負荷がかかったときに音が途切れるのなら、仕様。
サウンドカードでもたまになるはず。
それ以外でプチッてなるのは異常?
PCI-E(Thunderbolt)やIEEE1394で外に引っ張るならともかく
USBで音質とかワロわすわwww
>>450 知ったかぶりで単語を並べただけってのが丸わかり
プチノイズはDPCsが絡んでくる場合があるからね
USBの場合はマザーのUSBそのものに問題があるのかどうか徹底して調べたほうがいいかも
確かASUSのP5系が問題あったような。P35,P45チップ自体遅延が多いけど、特にASUSのが酷かったような
asioとwasapiってインターフェイスが違うだけで
内部処理は同じかと思い込んでたんだが微妙に違うね
内部ミキサーはどっちも通るけどasioだとWinのミキサーも割り込んでくる
サウンドデバイスに常時ミキサー経由でアクセスしているアプリがいたら
wasapiとasioに差が発生するな
>>452 SE-U55SX2使いだけど、ASUSのP5KPLのUSB接続はプチプチしてた。
結局、オンボかSE-90経由の光接続なら問題ないので、デジタル入力メインで使うことにした。
USBはプチって当然といえば当然聴こえなくても水面下で音質に影響はかなり出ている
オンキヨーのサウンドカードを
使ってるここのスレ住人に聞きたいです。
iMacの音楽鑑賞用としての音質はどうなのでしょうか?
AT互換機と違ってサウンドカードだけ別というわけには
いかないので。
一体、どの程度の音質なのでしょうか?
それ以前にiMacで使えるのか?
ざっと見たところWindows機にしか対応してないが
いえいえ。iMacの標準の音声出力で
SE-200PCI LTDが載ったWindowsと比較して
音質がどうかなという意味です。
近々iMac欲しいなあと思っているので。
そりゃゴミと宝石
もちろんiMacがゴミね
なるほど。やっぱり音楽はSE-200PCI LTD刺さった
AT互換機で聴くのがベストなんですね。
ベストというなら単品のオーディオ機器だけど
PCオーディオに限定すればSE-200PCI LTDが一番だろう
俺は今までSE-150PCI、SE-200PCI、SE-200PCI LTDと使ってきたけど
SE-200PCI LTDの音質の良さは際立っている
464 :
475:2013/01/06(日) 07:48:02.10 ID:opIDQbPn
>>463 なぜPCIeで出さなかったし。搭載できない…
466 :
Socket774:2013/01/06(日) 12:28:25.05 ID:DDu0uXa0
SE-90PCIの後継機が欲しい
200PCI LTDと300PCIってどっちがいいの?
今200PCI LTD使ってるんだけど何か進化してますか?
468 :
Socket774:2013/01/06(日) 17:36:21.44 ID:asi2ewar
>>463 なぜこの状況でPCオーディオに限定するとSE-200PCI LTDが一番になるの?
usb dacがこれほど普及して高額のものから安価なものまで選択肢が豊富な状況で
いまさらPCIのモデルのどこらへんが一番なのか謎なんですが?
200の無印を使ってるんですが、
パソコンを立ち上げるとずっとポッポッポッと音がなり続けます。
プレイヤーでMP3をならすと音楽と一緒にポッポッポッとなり続けます。
その他の環境はWINDOWS7、中国デジアンプTP41にアナログ接続、ドライバーは最新です。
何度か再起動すると音が鳴らない時もあるのですけど。
やっぱり怪しいのは中国デジアンプでしょうか?
USBとかカスだろ
付属もUSBケーブルよりいいUSBケーブルってある?
もじゃなくてのだった
>>474 なるほど
>>1読んでなかったすまん
PCオーディオという言葉に反応しすぎたよw
このスレの守備範囲で、ということなら別にどうでもいいことだた
>>475 300pcieが安く売ってたから買ってみたけど低価格機の中ではマシな方だな
>>456 Macは編集には使えるが、音楽鑑賞となると向いていないので、
データを一度DATやCD-Rに落としてから鑑賞した方がいいですね。
>>470 音がわからないのであれですが、キーボードを外しても鳴ります?
キーボードのボタンがどれか壊れてるとか…じゃないですよねw
一つずつ確認していくしかないかも
PCからUSB接続でSE-U33GXVをDACとして、使っているのですが、高音域での「ビリリビリリ」というようなノイズに困ってます。
PC-SE-U33GXV-プリメイン-スピーカーで使っているので、SE-U33GXVのヘッドホンジャックでも確認して見ましたが同じノイズが走っているのでSE-U33GXVが原因と思われます。
故障でしょうか、それともPC側の設定などで解決するものなのでしょうか
ごめんなさい板を間違えました。
>>264 無知やなー。
アクティブのスタジオモニター音聴いたこと無いだろ。adamやジェネリック聴いてみろお前のシステムがクソ音に思えるから。
>>258 今はクラッセ、以前はローテル。
800Dにクラッセ噛ましてた、
モニターできるシステムになる。
protoolsのメインモニターに使ってたけど、
下から上までよく見える。が、金がかかるよ。
>>481 アクティブ不評の原因はONKYOが戦犯だろうな
ONKYOのアクティブスピーカーって古いのしか聞いたこと無いけど、GX-70HDやGX-D90はボヨンボヨンでひでー音だと思ったな。
GX-100HDもチラ聞きだけど大して変わらんかった印象で、GX-77Mは聞いたはずだけど印象に残ってない。
GX-R3Xはまともなバランスで高音も嫌み無くすっきり聞けるので、サブ用に買ってまだ使ってる(低音はすっぱり諦めることが肝心w)。
検索してみたがGX-R3Xのほうが安いじゃねーかw
w
値段とサイズの割にズンドコ感を求められるからなぁ。
>>484 70HDとD90と100HDってどれも全然性格違う音が鳴る筈だが。
ほんとに聴いた事あんの?
>>481 安直に家庭用のプリメインとスピーカーを繋げても
アンプとの相性が出ちゃうから
今ではプリとパワードがモニターでは常識だよな
>>488 同じ音とは言ってないよ。
でも自分にとってはどれも低音の質が許容範囲外だった。
なんでああシャープさの欠片もない音になっちゃうのかなーって。
低音で言ったら3000円以下で売ってる↓がかなりのもの
http://www.valuewave.co.jp/select_item.htm これはこれで高音がキツめで安っぽさはあるんだけど、そもそも値段が値段だしそれを補って余りある魅力があった。
比べるとちょっとビックリしちゃうよ。
自分はONKYO好きだから、なんでこれより遙かに金のかかってるSPであの程度にしか出来ないのかなーって歯痒かったよ。
いまでもD90にウーファー(SW-10A)つないで使用しているけど
ウーファーのボリュームを少しでも上げると気持ち悪くなるぐらい
低音が凄いですよw
>>490
492 :
878:2013/01/14(月) 11:36:42.34 ID:Shfwfpxv
新規に組んだ自作PCで、SE-U55SX2のUSB接続が機能しない。
構成はi7 3770K、ASUS P8-Z77M PRO、win8 pro 64bit MediaCenterEdition。
USBだとほぼ音が出なくてたまにブチブチ鳴るだけ。
仕方ないのでSPDIFで接続した。
USB端子を1個潰さずにすんだとか思わないと、とてもじゃないが解せん。
494 :
Socket774:2013/01/16(水) 00:29:25.37 ID:IR28h/dO
DAC-1000が今NTT-Xで46935円。あと2台。
今更だけどSE-90PCIを買った。
パッケージには「DACのデジタル電源部には高周波特性に優れたコンデンサOS-CONを採用」とあるが、実際の基板には固体コンデンサが使われてる。
写真と全然違うコンデンサ。これって詐欺じゃないか?
498 :
Socket774:2013/01/20(日) 11:44:10.21 ID:xpbmdn58
>>497 なるほど了解。
確か固体コンデンサは音質的には電解コンデンサに劣るとか聞いてたもんだから。
特に問題なしかな・・・。
OS-CON自体が固(ry
パッケに書いてある使用箇所なら固体電解のほうがいいだろ。
300PCIEを買おうと思うんだけど、これアナログとデジタルの同時出力って可能?
アナログにHPAをつなげて同軸デジタルをAVアンプにつなぎたい
追記:OSはwindows7です。
最近のだと同時に出力できないみたいなので…
>>502 いける。けど望む動作になるとは限らない
>>504 どうも
x-fiでもステレオミックスじゃないとダメなようですね
適当なサウンドボードから同軸デジタル出力を分岐してDAC付のHPAとAVアンプにつなげるようにします
両出しだとパススルーが出来ないし
AVアンプのDACを使うしかないね
507 :
Socket774:2013/01/23(水) 21:02:53.26 ID:6+vGwFpg
未だにSE-200PCI LTDの音質を超えるサウンドカードはないのかな?
Lynx AES16に比べたらゴミ
10万も違う業務用と比べられても・・・
AES16はデジタル信号しか出ないから、それ単体では比較対象にならないね。
あえて言うならアナログ出力の比較ではオンボ以下のゴミw>AES16単体
>>508 AES16とか比べる物じゃないよ、あれは別物だし、知的障害ですか?
513 :
Socket774:2013/01/24(木) 18:37:14.97 ID:O0snJfzz
結局SE-200PCI LTDを超える物はなし?
SE-200は今となってはドライバ周りがめどい
主に
>>3的な意味で
>>513 いやいや、PC内部のエアフローを考えたらSE-90PCI一択だろ。
俺の場合microATXだから余計だ。
グラボの直下につけなきゃならんからこれしかありえん。
516 :
Socket774:2013/01/25(金) 01:21:14.25 ID:WpTHxgZI
>PC内部のエアフローを考えたら
そりゃケースバイケースだろ。お前の個人的事情を持ち出されてもな。
PCケースだけに。
山田くーん
全部持って行きなさい
最近SE-150からSE-200PCI LTDに変えた。俺のくそ耳でも満足してる。
>>515 LTDに比べたらSE-90PCIは音質があれだろ
>>520 音質がどう違うのか説明してみろ。
どうせプラシーボだろ?w
LTDとSE-90PCIの差がわからないなら、もうオンボでいいだろ……
SE-200PCIからLTDにしただけでもかなり違ったというのに
SE-200PCIがハマチだとしたらLTDは中トロって感じ
音の出口次第じゃね
100HDとか500HDぐらいのアクティブスピーカーなら90PCIでもいいと思うわ
>>523 そんなんじゃ分らない、牛丼で例えてくれ。
ハマチとトロって、違う魚だけど
ネギトロめいたスピーカー!
>>529 繋がるけどそんな高いの買うならデジアンとまともなSP買った方が遥かに音いいぞ
DQNカーみたいな地響きズンドコにしたいのかもしれんぞ。
90PCIは回路設計上ステレオトーク悪いけど、
そこを活かしてボーカル系楽しむにはいいぞ。
オケ聴くなら200の方がいいけど。
あと改造しやすい利点が…
22000円あったらZENSOR 1クラス買えちゃうもんな〜
GX-500HDも売っぱらってTOPPINGかSMSLのデジアン余裕で買える
SE-200PCI LTDがあるんだからこれでピュア入門クラスの音
国産1万クラスのLS-K711、SC-M37、NS BP200でも十分いい音
つか予算2万は各種選り取りだからワクワクするで〜
>>529 >>532 お二人さんレスありがとう。
22000円のは偶々ONKYOで検索したらでてたもので
サブウーファーは本当はもっと安いの物色したいです。
でも初心者なので何を買えばいいかあまり分かりません。
ONKYO以外でもいいのならそれでも構いません。
一万円以下でいいの無いですかね?
500HDクラスのアクティブスピーカーにSWを追加するなら500HDを買い替えようぜ
って思うが
音質やらバランスを無視してズンドコしたいならソニーのSA-W3000
低価格だが積んでいる30cmユニットは伊達ではなく
防音されていない集合住宅でフルパワーで使うと壁ドン以上が余裕で確定するレベルの重低音が出る
古い建物なら地震と間違える
>>523 面白い例えだと思う。
俺は脂の乗ったトロよりも、ハマチの方が好きだなw
牛丼で言うとSE-200PCI LTDは「つゆだく」になるか?
536 :
533:2013/02/03(日) 15:32:58.07 ID:d8MDdokA
>>534 ソニーのSA-W3000のレス感謝です。
初心者なんで正直、デジタルアンプなるものが
あることを
>>530 >>532で知りました。
デジタルアンプと国産1万クラスのLS-K711、SC-M37、NS BP200に
興味湧いてきましたがそもそも200PCI LTDとデジタルアンプをどのように繋
ぐかわかりませぬ。デジタルアンプとスピーカーも。
前のレスで
>>529 >>532としてましたが
>>530 >>532の間違いです。
わざわざそんなことするのは金の無駄じゃね?
デジタルアンプ買うなら200ltdもうってもっといいスピーカー買うだろ
>>536 デジアンは一般のアンプと扱いは何も変わらないよ
普通にRCAピンジャックっていう2つのアナログOUTをアンプに繋ぐだけ
ミニコンポと同じだ
PCから信号出すには新しい技術でUSBDACっていうのを使う手もあるが、
SE-200PCI LTDのアナログ出力は
USBDACのそこそこいい製品の音にも十分対抗できる高音質
539 :
533:2013/02/03(日) 20:58:09.83 ID:d8MDdokA
SE-200PCI LTD活かしたいのでデジアンにすることにします。
TOPPINGかSMSLを物色したいのですがお勧めありますでしょうか?
あれオレまともなコトいったとおもったんだが.・・orz
中華アンプのコストパホーマンスはいい感じなんだが品質のバラつきが気になる
>>541 200LTD売って、オンボ+3万くらいのアクティブスピーカーと
200LTD+中華アンプ+2万弱のスピーカーを比べると
上の構成ではDACがボトルネックになると思う
中華は耐久性が問題だけどね
安いんだから数台買い直してもまだ国産買うよりよりお得、
それがデジアンパワーw
>>544 いや、今使ってる構成から考えたらその程度だとマジ微アップすぎね?それよりスピーカー上にしたほうがいいだろ
オンボからデジタルじゃ邪道か・・・
ああ、よく見たら500HDか
確かにその環境を2万程度でグレードアップは難しい気がするな
明確に変えるなら5万くらい投資が必要な気がする
いずれにせよアップグレードを考えるなら、500HDを売って
小型アンプ+パッシブスピーカーへの移行をした方が将来的にはいいと思う
デジタルアンプ使うなら200LTDの意味ないんじゃ
DACとデジアンは違うぞ
>>548 う〜むまだデジアンに偏見あるのかな
ある領域では一般的アナアンの性能を超えてるよ
因みに過去何台も中級アナアン使ってきた
それらでなかなか出せない音が簡単に出てる
>>548 ほとんどのデジタルアンプは、ソースのデジタル信号を直接増幅してるわけじゃなくて
アナログ信号での入力をパルス幅変調してから増幅するから
DACにいい奴使って高忠実なアナログ信号を入力する意味はあるよ
デジタル入力がついたデジタルアンプも、大体は内部でDA変換してアナログ入力してる
あそういうことか、正確にはパルスアンプだからね
だが無帰還であることとその効率の良さで
素晴らしい駆動力と歪みの少ないハツラツとした音だし、解像感が魅力
でかいSPもグワングワンと制動しちまう
デジタルアンプことD級アンプは実験作だな
無条件で良い物って訳ではないから注意
しかしD級とD端子、両方とも紛らわしいな
そもそも500HDの内蔵アンプもデジアンじゃね〜か。
アクティブスピーカーはグレードアップしたくなった時に困るんだよなこうして。
程々の価格で売れたらそれも資金に足して買い替えるのがいいだろうね。
555 :
539:2013/02/04(月) 19:32:20.31 ID:OkrD71Zt
SA-S1+とか物色してみたいと思います。
ところでデジアンって昔からあるものなんでしょうか?
アナログアンプとは違うメリットとかどういうものでしょうか?
検索すればゴロゴロあるから少し調べようよ
知識が増えるとオンキヨーのPCボードから卒業12q
・・・なんでもないです。
ここ卒業して5万クラスのDACとなると、
アンプ10万、スピーカ20万がスタート地点になるから。
8万のDACだがアクティブスピーカーです
アクティブってもスタジオモニター用の高級機ならいいんじゃね?
「デジタルアンプ」で検索してみます。
ヤマハのAVアンプをデジタルアンプって呼んでた時代もあるから注意してね
で、その高級オーディオ機器でどんな音楽聴いてるの?
なに聴いたっていいだろ、偏見
ジャンル以前に音源だな
まさかiPodに入ってるMP3とかじゃないよな
だからそれも偏見、MP3は高ビットレートな方がいいけど
youtubeやニコ動もりっぱな音源、そこでしか味わえないものもある
〜が至高という拘りは捨てよ
場合によってはAMラジオのシチュエーションが最高に心を動かす場合だってある
あと圧縮音源だって再生環境で激変する
この板このスレで何で「iPodに入ってるMP3」とか書いちゃうのか理解に苦しむ。
aacにエンコしたら負けだと思ってる
音質の善し悪しは確かにどんなものでもあるだろうけど
結局は聞いてる人が満足出来るかどうかだし
自分に合う物を探して使えばいいのさ
今は圧縮音源が主流だからMP3を笑うのはどうかと思う
CDが基準にはなるのだろうが、さらにその上にSACDや24bit96kHz音源もあり
そちらからすればCD?プゲラである
音源などその人の環境で好きなように使えばいいし、その中のできる範囲でいい音を求めればいい
自分が良いシステム・いい音源もっていてそれが至高もしくは標準と考え押し付けるのはいかがなものかと
こんな人達が普段サウンド云々行ってるの?
まだピュア()の方がましだね・・・
まぁ圧縮音源なんて聴いてたらDACだろうがオンボだろうがアホだな。
576 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 15:33:36.55 ID:JAerkkoV
可逆圧縮は?
俺にはCDとの差わからんけど
圧縮音源wって笑えないぐらいソースの時点で酷いのが多いからなぁ
ピュア板ではそれこそ圧縮音源の話題なんてしても特定のスレ以外相手されないよ
圧縮音源聴く=アホなら君もおなじなだろ、TV ラジオ BD DVD ネット至るところにある
579 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 15:52:38.68 ID:JAerkkoV
ピュア板は高音質LANケーブルの話題とかしてる時点で頭悪すぎだと思う
>>496 かつて、マザーボードに使われたコンデンサで、リード線タイプが電解、表面実装タイプが固体が多かったので、
たまにパッケージがリード線なら電解で表面実装なら固体と勘違いするアホが多いんだよな
べつにパッケージのリード線・表面実装と、コンデンサの種類は無関係
別に圧縮音声再生しかしなくても、これ使えばPCのアナログ音声出力がオンボより高S/Nになるメリットはあるな
>>576 差があったら可逆じゃないだろ
今話しているのは不可逆圧縮音源だよ
文型の奴ほど数値に拘る、技術に翻弄される
そしてえてしてオカルトに騙される
ある程度はオカルトとまでは言わんがそういうもんに騙されてかないとオーディオなんて成り立たんと思うがな
>>569 いくらなんでもそれはないわ〜www
おまえ頭と耳の両方おかしいぞ
>>585 あっちの住民と話してるとそんな感じしてくる
もちろんある程度のものを揃えた上でだが
自作板住民なら可逆と非可逆の容量差なんて天使の取り分以下だろ
>>578 普通の頭ならテレビやラジオを音楽鑑賞として受け入れないだろ。どう考えても情報源だろw
ま〜頭の硬いやつはほっといて、
PCもTVもできるだけ高音質で聴きたいという欲求は高まってる
これ自体はピュアマニアにも底上げとして喜ばしいことだと思うが
底辺を否定すると孤立するよ
ラジオチューナーはピュアオーディオ機器
PCやTVは外部機器
ラジオは、NHK-FMだけは高音質だけど、NHK-FM以外の局は音質がひどい
ピュアオーディオを名乗れるのはまともなチューナーでNHK-FM受信時のみだな
朝のTVニュースの聴き取りやすさとか、
スピーカまで含めた音質向上をけっこう実感出来るんだよな。
何にせよ、変化が判りにくかったら1週間後ぐらいに元の環境に戻してみるといいぞ。
「うわっ…」とか思うから。
>>592 放送局の機材というのはころころ変わるものだよボーイ
595 :
Socket774:2013/02/11(月) 21:10:02.09 ID:DgIu0jEO
底辺を否定すると
自分が富士山以外の山に登ってしまってることに気づかないものだ
SE-90PCI使ってるんだけど、この音質を超えるCDプレーヤを買うとしたら何万円以上のを買えばいいか分かる人いる?
別に90PCIの音質に不満があるわけじゃないんだけど一応目安として知っておきたいから。
実売4-5万のなら十分越えられると思う
スペック上は似たような感じでも電源の質の差が大きい
平均10万だな
ミニコンポは勝負になりませんか?
OSをWin8 64bitにしたらSE-80PCIから音がでません
誰かたすけて下さいw
601 :
Socket774:2013/02/14(木) 17:23:49.68 ID:LtHoDDL+
仮想で32bitマシン立ててVt-dでパススルーしたら?いけるか知らんけど
荒業すぎてミーのスペックでは無理です
しゃーないSE-90でも買うか
>>597,598
Tnx。
現状はSE-90PCI → KA-5020 → D-200U で聴いてるんだけど、実際買うとしたらアンプの方が先かな・・
片方の音が出たり出なかったりだから。
90PCIを買ったことで永い眠りから目覚めたアンプ&スピーカだから仕方ないw
>>600 たしかSE-80PCIはWin7以降は未対応だったような気が・・・
SE-90PCI使いですが、Windows 8の64ビット用公式ドライバーがない。
ユーザー諸氏、OS標準のドライバーで使えていますか?
音質的にはXPで公式ドライバーを使用した場合と比べ、問題ないですか?
は?公式にあるじゃん
>>605 >>604です、確かにオンキヨー公式版はありますね。
SPUチップ製造元であるVIAのダウンロードサイト上には無かったので・・・。
亀レスで罵倒ってピュア板からの出張?
609 :
599:2013/02/15(金) 17:36:35.89 ID:0WJBh32W
>>607 高音質を求めるわけでもなくPCで音楽聴かない層だと
ミニコンポなのかなと思うわけですが、SE-200PCI LTDとか
と比べると玩具になるんですね。
そういう人はサウンドカードを買わないだろ
ミニコンも機種によるんじゃね
PCの音出し用にCR-555使っているけど玩具()の割にはいい音出るよ
俺的には昔使っていたA-973よりも好み
ミニコンポだって置き場所とかの簡単セッティングで音ががらっと変わるからなあ・・・
ミニコンが玩具というのにはまるっと同意。
>>609 ミニコンポなんざPCのオンボードといい勝負に過ぎない。
WAVIOの上位機種はピュアオーディオに属している部類だし、そもそもスレチな訳だ。
自治厨ってただでさえ過疎ってるスレにトドメ指すよね
ペアで30万以下のスピーカーなんて全部玩具だろうに…。
ここは自作PC板なんだから、そういう話しは止めようよ。
617 :
Socket774:2013/02/17(日) 11:14:32.93 ID:s454r8SC
そういえる奴がなんでONKYOのパーツスレ見てんの?ん?
>ペアで30万以下のスピーカーなんて全部玩具だろうに…。
お前の財布の限界がわかるw
1万円以下のお勧めスピーカーはどれ?教えてエロイ人
620 :
615:2013/02/17(日) 13:38:02.62 ID:TbS1+U1M
621 :
615:2013/02/17(日) 14:29:00.47 ID:tr+cfr7t
>>618 手にしたことのある現金の限界が10万なんだよ。
数字でうそ言う人間は3の倍数をよく選ぶ。
だから300万じゃなくて30万なんだ。
622 :
Socket774:2013/02/17(日) 14:55:20.94 ID:fw4AbkkQ
なりすましとは古い手ですな
1万以下ならヤフオクかハードオフ回るな。
あ、パッシブの話ね。
>>600 Vista用ドライバを手動で当てるのは無理?
ここは振動板スレじゃなく音板スレだよカス共
OSをwin8に乗り換えたらWAVとメイン音量をシンクロさせられないどころかWAVの値を設定することすらできなくて笑えない……
どうすりゃいいんだよこれは、アンプまで遠すぎていちいち移動するの面倒くさすぎる
元々ですよね、ソレ
自己責任で
>>3 Win8でもたぶん動くだろ、たぶん
いやWAVE音量をいじる項目自体が見当たらない
従来の「WAVE」は「アプリ毎ボリューム」に変わっただろ7あたりから
そうなのか
それらが連動して変化してもラインアウトの音量が変化しないから別にあるのかと思ったわ
なんにせよ
>>3は音量調整としてはどっちにしろ使えなかった
631 :
Socket774:2013/02/20(水) 22:33:05.82 ID:DhjrrYHP
>>631 今更MMとか誰得
USBも信用ならないし
デジタル入力はSPD/IFだけでいいと思う
どうせしょぼ音質なんでしょ?
そもそも、MC非対応とか使い物にならないじゃん
最近はプリアンプにフォノイコライザがつかなくなった影響で
単体のフォノイコライザが充実してるから、単体のフォノイコでラインに直して録音すればいい
所詮USBだが、コンデンサは良さそうなの使っているな
他にいくらでもコスパの良いUSB-DACがあるからな
15Kで売ろうと思ったらその位のこだわりは必要だろう
あのへんはPCオーディオ初めたてのオッサン向け商品だからな。
MMのみ対応てのも、MC使うようなレベルのやつはまともなフォノイコ使って、
ADCとしても他の製品買うだろっての見越しての実装だし。
このスレみてcmi8787からSE-200PCI LTDに乗り換えて一ヶ月たったけどほんと音がくっきりになったわ
くっきりすぎて悪い音源の奴は音量でかくきけなくなったw
GX-500HDって音質悪いの?
>>638 値段の割に大したことないって感じじゃなかったっけ
640 :
Socket774:2013/02/23(土) 19:34:57.88 ID:rRUAXvwX
それくらい金をかけるんなら、アンプとスピーカーそれぞれ単体のやつにした方がまし。
どうしてもアンプ内蔵でないとだめな理由があるやつにしかお勧めできない。
>>639 >>640 レスありがとうございます。
なるほど。あの値段ならアンプと
スピーカー買ったほうがいいのですね。
D-D2Eにトッピンのデジアン付ければ半分以下でGX-500HD位の音出るからな
SE-400PCIEって
まだ出ないの?
UA-55等のUSBインターフェースとSE-300PCIEや200LTDで音楽を再生した場合、どちらの方が音質や分解度が良いのでしょうか?
教えて下さい。
>>645 USB-DACとPC内蔵をくらべて、必ずどちらが良いとか悪いとかないよ
確かなのは、ONKYOのUSBインターフェースを使うとデータ落ちによる音質トラブルに会う人が多いってこと
647 :
Socket774:2013/02/26(火) 12:22:59.92 ID:f4VCN9fv
サウンドカードはいいけどONKYOのUSBはだめだね
UA-55はローランドのやね。
ローランドのUSBデバイスは安定してるけど音質スペックが残念パターン。
>>648 やはり一長一短あるんですね。
ローランドUA-55は録音系は良いけど、ONKYOSE-300PCIE・200LTDは録音系はダメダメ。
逆にUA-55は再生系はダメでSE-300PCIE・200LTDは再生系に特化していると。
こういう解釈でいいのでしょうか?
録音系も「DTM用途」としては微妙スペックだと思うけどね<ローランド製品
オーディオ用製品とDTM用製品は設計思想が違うから単純には比べられない。
>>649が「何に使いたいのか」をはっきりしてくれないと。
おいら今日まで
オンキョーだと思ってた
スレタイ見て オンキヨー
だと知った
DTM系はUSBオーディオやヘッドホン、スピーカー含め、音楽や歌を聞いてても楽しくない
ただ音や声を聞いてるだけ
まぁ音楽を楽しむ為の物じゃないから、単なるモニターですからね。
録音時に下手なイコライジングという味付けをしたら視聴者サイドで音が狂っちゃうし。
>>651 富士フイルムとかキヤノンとか、他にもいくらでもある
655 :
Socket774:2013/02/27(水) 11:42:38.19 ID:g7kTBxlr
>>652 monitor audioのSilver RX2なんかは音楽聴いてて楽しいよ
656 :
Socket774:2013/02/27(水) 13:34:37.18 ID:LNalLjOH
>>648 あれノイズ入るよ。
それでFWのインターフェースに変えた。
MA-700Uの出来が良すぎて乗り換えるユニットが見当たらん
S/P DIFからアナログがここまで豊富なPCアンプはもう出ないんだろうなぁ
もう絶版になって長いのに、一度壊れて修理に出したらちゃんと直されて
帰ってきた。ONKYO偉い
>>658 これって高いRCAケーブル?
やっぱり純正はカス?
「純正」というか、単なる「付属」ケーブルだろ。
当然もっと良いのに変えたほうがいいわな。
SE-300の付属のやつとおそらく同様。長さ30cmくらいしかねーぞ
GX-100HDが低温がよろしくないというレビューが多いがGX-70HDの音に不満はなかったら特に問題ないかな
小口径ユニットに低音を期待するのもご無体な話じゃのぉ
まぁ人によっちゃあれでもデカイ印象持つんだろうけど
かといってBOSEみたいに低音ボッコボコってのも勘弁してもらいたい
BOSE一度だけ張りこんで買ったけど、あまりに低音ドカドカで
メタル耳の俺でもしんどすぎて速攻オクに流した
今考えるとイコライザでいじれば何とか鳴ったんだろうか
667 :
Socket774:2013/03/06(水) 12:23:24.93 ID:HioXIrWK
メタラーだがクリプシュがいいぞ
BOSEなんて聞けたもんじゃないわ。
なんであんな馬鹿な音するんだろうな?
>>666-667 俺もメタラーでSE-90PCI使いだが、低音ばかり強調した音は嫌い。
メタルの魅力の一つがドラムやギターの高周波音だしw
スレチ
ストレッチマン!
200LTDがヨドバシやビックの店頭からいきなり消えたんだが……生産終了?
SE-300PCIE LTD出たら泣きますよ?
PCI-Express対応の廉価版が出るんじゃないかと予想
サンヨーのコンデンサーが入手できなくなったか
SE-300PCIEのヘッドホンはインピ600Ωまで大丈夫と記載されてるけど
実際DT 880 E/600やT1みたいにインピ600Ω使って音量不足とかにならないかな
DT 880 E/600を購入検討してるけど不足するなら250Ω版を購入するけど
600Ωのヘッドホン使ってる人いたら感想聞きたい
んな事気にするレベルの奴は、素直に外付けのHPA使っとけ。
音量絞っても音痩せしないし。
必ずそういう事言う奴出ると思ったんだよな
使用用途目的や予算の都合あるんだからそんな極論いらんです
サウンドカードスレの前スレで300pcie+T1の奴が居たぞ
でも600Ωモデルなんて使おうと思うなら電圧から出力求めるぐらいは自分でやりなよ
>>682 すまん
理論上は20db以上の音量差が開くから致命的になるんかなと思って
総合スレにT1使ってる人のレス見つけたわ
あれは実質600Ω以上の抵抗値で102dbだからこっちの環境下より音小さくなりそうなのに快適にやってそうなんだな
ためになったは
外付けのHPAを使う気がないなら高インピーダンスのHPのが向いてるぞ?
オーテクとかの低インピだと爆音で聞けたもんじゃなくなるんで
マスターボリュームをまともに上げられないから
アプリによっちゃOSのミキサーを勝手に弄ってボリュームMAXにしやがって
耳を破壊しようとするし
>>684 前使ってた250Ω辺りのHPが300PCIE使う前に断線してオーテクではないがイヤホンで代用したらインピが17Ωと範囲外で
その上そこらのHPよりも高出力な104dbでイヤホンと耳を破壊しにくるわ
せめて前のHPが使えてたら検討はつきやすいんだが割と600Ωで95db辺りのHPでも問題なさそうね
>>680が言うのは最も正論なんだけどさ
悔しくて横隔膜が震えてる位当たってるがHPA買う前にHPから先に買わないといかん事態でな
色々と助かったわ
もしよろしければご教授ください
PC用のスピーカーとして、今までLogicoolのZ4という製品を使用していました。
少し前からスピーカーに「ピーブッブッブッ」というノイズが不定期に乗るようになり
PCとスピーカーを繋ぐケーブルを抜いてもノイズが鳴り止まなかったので
これはスピーカーの故障だと判断してGX-100HDを購入しましたが、本製品からも全く同じノイズ音が出てしまい落胆してしまいました。
環境としてはPCとは以前はステレオミニプラグで、本製品では光デジタル接続で使用していて
どちらもスピーカー側のケーブルを抜いてもスピーカー単独でノイズ音が出ます。
スピーカー周辺にある物として「液晶ディスプレイ」「電話子機」「パソコン本体」がありますが、それぞれの電源を落としたりコンセントを抜いてもノイズ音は出てしまいます。
本製品のコンセントもOAタップではなく壁のコンセントから直接取っても変わりませんでした。
ノイズ音は2秒程の「ピーブッブッブッ」の繰り返しで、すぐに鳴り止む場合と30秒程鳴り続ける事もあります。
再現性は無く、いつ鳴り出すかも判らない状況です。
よろしくお願いいたします。
て言うか
SE-400PCIE出るのかね?
PCの電源落として100HDをTVに繋いでも同じノイズが出るかどうかを確認してみる。
>>690 PCが起動してなくても(何も繋がなくても)スピーカー単独でノイズ音がしてしまうのですよ・・・
>>691 別の部屋でノイズ確認
あとはワイヤレス系の電源、ルーターやモデムの電源をOFFで確認
これでもノイズ音でてしまいますか?
…ひょっとして盗聴されてません!?
タップ引き離してみては><
694 :
Socket774:2013/03/18(月) 06:20:24.20 ID:EjPUoI+z
695 :
688:2013/03/18(月) 08:14:32.25 ID:b+Fs7bZu
696 :
688:2013/03/18(月) 12:45:28.31 ID:b+Fs7bZu
解決致しました。スマホが原因でした!
たった今もノイズ音がしたのでスピーカーから30cmのところにあったスマホを離してみたら見事にノイズが消えました。
元の場所に戻すとまた再発。
>スピーカー周辺にある物として(ry
なんて書いてましたが、お恥ずかしながらスマホを見落としてました。
お騒がせいたしました。
GX-100HDの低音域が評判通り不足していたので、無実の罪で捨てようとしていたLogicoolのZ4のウーハーのみ再利用することにして一件落着となりましたw
>>696 おめ
俺もZ4使ってたけど、100HDとはつながったっけ?
よかった〜
>>686,689
チップが最早旧世代のX-FiだからCore3Dになったモデルが出る可能性は十分あり得る
>>697 かなり無理やりですが、PCのサウンドカードから光デジタルで100HDへ、ミニプラグでZ4へ出力して(Z4のスピーカーは外して)ウーハーとして使えました。
ズンドコさせる音には卒業だ!なんて意気込んで100HDを買った手前少し恥ずかしいんですがw
>>698 お騒がせしました。皆さん親切で嬉しかったです。
Z4は解像度は低いけどイコライザで250Hz(500Hzも少し)を上げると
小音量でもバランスがいい音が出るから癖になるよね。
おれもいまだにサブPCで使ってる。
過去には
>>696さんと同じ使い方もしたけど今はそれぞれオリジナルで使ってる
se300pcie買ったんだけど
コンソールランチャは「サポートしているオーディオデバイスがありません。」
オーディコントロールパネルは「このアプリケーションがサポートしているオーディオデバイスが見つかりません。」
って出るし、これ誰か同じ現象起きた人います?
>>702 biosでオンボードOFFにしました?
705 :
702:2013/03/19(火) 08:38:24.31 ID:TpYJeSmi
>>703 窓7 64bitです
>>704 オンボは切っています。
以前は他社製品を使っていたので、
ちなみに前のドライバーも消しております。
試したこと
・セキュリティソフトを停止した状態でドライバをインストール(サポートセンターの判断)
・アンインストールしたあとに、クリエイティブ関係のドライバ、フォルダを削除後インストール
削除はセーフモードからではないので、帰ったら試します。
pcieのスロットはもう一個あるんですが、グラボのすぐ上なのではまらないです。
相性も関係するとは考えづらいですが、今日も出来なければ、明日にでもマザボを買いに行こうかと。
一応今日の昼間にもう一度問い合わせてみます。
>>705 基本PCIEスロットならビデオカードの上でないとダメって訳ではない
こっちも干渉するからX8だったと思うけどそっちに入れた
管理者でレジストリ含めて削除よろしくして
そんでサポセン判断ではなくて付属CDか最新希望ならONKYOから落としてくれば問題ないと思う
707 :
702:2013/03/19(火) 09:57:41.77 ID:TpYJeSmi
>>705 ありがとうございます。
x8でもできるんですか、ではそちらも試してみます。
ドライバーはDriver sweeperで削除したのですがやっぱり不十分ですかね?
付属CDはやめて公式から最新のを落とします。
>>707 300pcieはx1だからPCIeスロットならどこでも刺せると思ってもいいよ
グラボはx16が主流だからちゃんとそこに挿さないと当然映らないけど
ありえない使い方だと思うがそのx16ならx16以下全部対応している
x1のこのカードだとスロット部分が余って気持ち悪い感じになるけど問題ないよ
物理的に故障してなければどこかに挿して認識してもらえる所からだと思う
OS環境はこっちも7profの64bitだから使えないって事はないんだけどなあ
709 :
702:2013/03/19(火) 13:13:43.77 ID:TpYJeSmi
>>708 ありがとうございます
電話しましたところ、以前使用していたクリエイティブ製品のドライバやユーティリティが競合しているかもしれないとの返事をもらいましたので、
帰宅後セーフモードからしっかり削除してみます。
710 :
702:2013/03/20(水) 02:10:44.11 ID:uzkARN8n
やっぱり出来ませんでした。
前回仕様していたものをもう一度インストール、
その後デバイスとソフトのアンインストール
Driver Sweeperをセーフモードで実行し、Creative関係のものを削除。
その後ダウンロードしたものをインストールして今に至ります・・・
そろそろ疲れてきた。
マザーによってはBIOSからPCIEの作動モードを変えないといけなかったり
することもあるけど…(一見x16スロット2本でもx16一か所かx8を2本か
選択しないといけなかったり。x1のスロットは大概別に引っ張ってきてる。)
マザーの型番とか書いてもらえればマニュアル調べるけど。
>>710 価格.comで同じ様な症状で、初期不良だったっていう人もいるみたいですよ><
200LTDの時はアンインストールしてもVIAファルダが残ってて、それを手動で消したら
散々悪さしてたみたいで治ったけど、クリエイティブだよね300PCIE…
デバイスマネージャーで認識もしてなかったら初期不良疑ってもいいかも…
713 :
702:2013/03/20(水) 08:33:23.26 ID:uzkARN8n
マザボはM4A79XTD EVOです。
デバイスマネージャーにはちゃんとse300pcieは表示されているので、問題ないはずなんですが・・・
>>688 バッ、バッ、バッ、 ババババババッ、バババッ、バババッ、バババッ、 バッ、バッ・・・・
715 :
Socket774:2013/03/20(水) 20:56:17.89 ID:YPXt33+8
90Pci+鎌ベイ(SDA1100)+18年くらい前のミニコンポのスピーカー
で音出してるんだけど正常な音量で音が出ない。
時々ブツッという音がして正常な音量に戻るんだけど
一度スイッチを切るとまたもとの3分の一くらいの音量に戻ってしまう。
どこに原因があるか分かる人いたら教えてください
スピーカーのインピーダンスが低過ぎて保護回路が作動してるとか
>>715 >鎌ベイ(SDA1100)+18年くらい前のミニコンポのスピーカー
>>713 窓7の64bitでクリのVX5.1から
セーフモードなんて事せずRevoアンインストーラーでレジストリも削除して
SE-300PCIEから乗り換えたが問題なくいけたよ
マザボP8H77VでスロットはPCIe2.0 x16の部分を差し込んでな
PCIってよじれただけでブルスクでたよな・・・
720 :
Socket774:2013/03/24(日) 11:54:00.13 ID:MQP44FV+
これSE300PCIe買ったけど音楽鑑賞用途ならONKYOのデジアン買った方が良くない?
どの層に訴求したいのかわからんよ
そう言う話はキリがないからやめましょう
久しぶりに来たけどLTDって結局出なかったの?
現行の300がLTDみたいな物だろ。シールドが付いているんだから。
パーツのグレードが廉価版
明らかにもう一回変身を残している
というのが発売時の評価
>>687 OSコンと固体コンをごっちゃにしていないか?
OSコンはSANYO時代にすでに生産中止して固体コンに切り替え
DACがPCM1794なLTDを出そうとしていたら
購買層の関心がUSBやOPアンプ交換式カードに
移っちゃっってたので出せずにいるって感じだろうなぁ
>>726 OSコンは有機半導体を使った固体コンだけど、今売ってるのは有機半導体を使っていない固体コン
OSコンか否かは有機半導体を使っているかどうかだ池沼w
>>729 だからOSコンのブランドだけ引き継いでいるてこと解らない馬鹿?
本物のOSコン>有機半導体を用いています。
シナソニッックのバチモン>電子伝導度が高い導電性高分子や有機半導体を用いています。
こう書くことにより有機半導体を使わなくてもOSコンを名乗ることができるようになった言葉のマジック
もちろんバチモンには製造コストがかさむ有機半導体など使われていない
本物のOSコンには固体コンデンサー状の外観ではなく普通の電解コン状の外観のOSコンもあった
なぜなら有機半導体を使っていることがOSコンの条件だったからな
シナソニックの詐欺商法をオンキョーが知らないわけは無いだろうし、先日のドスパラのタブレット詐欺
並みの詐欺商法と言ってもいいレベルだよw
>>730 市が尾か……市が尾なら無いとは言い切れない……かな?
最近行ってないが、俺もウォークマンプロフェッショナルの
WM-D6Cをジャンクかごから2100円でゲットした事がある。
俺がLTDで見つけたのは認識しないジャンクで2100円が最安。
データ上書きしたら直ったけどね。
普通に動作品だと5000〜1万円くらいが相場だと思うんだが。
あのコンデンサの数とボードの重さで525円の値付けをするとは思えない。
MIX VOLって右に全振りしたら音が聞こえなくなるんだが何で?
ケーブルのおまけに試作品のヘッドホン付けましたって感じだな
300PCIEのHPAとRCA、個別に音量設定が出来たら
>>735を買う気にもなるんだが
738 :
Socket774:2013/03/27(水) 00:26:27.99 ID:Dxl6SXkA
ONKYOでシステム組んでる俺ですら欲しくないデザイン
SE90使い続けたいがために今時わざわざPCIスロット付きの
マザボを選んだ俺はアホなのか
>>739 俺も同じだ。わざわざ台湾から代行業者使ってまでして買ったよ。
今のマザボはPCIが無いのかよ。今初めて知ったわ。
まあ今ので満足してるから無問題だけど。
流石にそんなことするならPCI-Eカード買うなぁ。
えーマジで今のMBってPCI無いの?
744 :
Socket774:2013/03/27(水) 14:04:28.80 ID:XxzY0OyK
B75チップセットなら大体付いているだろ
だからB75買ったよ
他の選択肢はほぼなかった
ASUSの売れ筋のP8H77-V・P8Z77-V・P8Z77-V PROとかほとんどついてるじゃん
PCIスロットが無くて嘆いている人は「拡張ボードの旧世主」で検索してみれ。
他にももう一種類他メーカーが同じようにPCIE-PCI変換パーツを出していた
ような記憶があるが、詳しくは忘れてしまった。
使えないなら外部DAC使うのを勧めるよ
SE-90は外して鑑賞用にしましょう
サウンドカードに限らないけどPCIスロットそのものの数が減らされているので
M/Bそのものをちゃんと選別しないとPCIが足りないorPCIeからの拡張パーツ(ちょっと割高)を使うしかない
おまけにネイティブチップ対応してないとPV4とか帯域使うPCIが性能を発揮できないと来る
PCI族には住みにくい世界になったものだよ
Micro-ATXでNO-PCIも付けるから
PCIを2つは欲しいがなかなか見付からない
まぁ1本あれば事足りるんだけどね。
質問ですが
@SE-90PCIやSE-200PCIなんかのサウンドカードからアナログでアンプに接続
AUSBDACと云われる品物からアナログでアンプに接続
どっちが音質がいいのでしょうか??
Aです。
>>755 そのUSBDACによるし、カードを入れるPC(の電源とか内部配置とか)にもよる。
>>757 例えば HP-A3とSE-300PCIEの場合は?(単純に価格が同程度なので比較対象にもってきただけです)
この場合HP-A3の方が音質がいいとしたらサウンドカードなんて買う意味がない気がするんですが・・・
>>758 両方持ってるけど音の傾向がオンキヨーとフォステックスじゃ違う
使い分けできるレベル
UD501とかになると全然勝ててない
追記
単体DACとして使うならHPA3もいまいち
>>761 持ってないから分からんですが同じぐらいの価格帯ならHPA3、もう少し出してDAC100あたりいった方が良さそう
出来たらハイレゾ対応のミドルレンジの製品買えばとりあえずすひアンプかなりのクラスまで不満なく使えると思います
TEAC KOSS あたりが好きですね
763 :
Socket774:2013/04/01(月) 20:55:42.70 ID:1Krny1j7
HP-A3持ってるけどFostexというより旭化成は全体的にフラットで乾いたような音がする
HP-A8は既存のチップじゃなくて新開発らしいけど
>>755 Bオンボ/SE-90等から光で単体DACorAVアンプに接続
がお勧め
次点が@
AはONKYOのUSB製品で懲りたからなー。ハズレもあるってことで薦めない。
765 :
Socket774:2013/04/01(月) 21:03:53.46 ID:1Krny1j7
>>764 ONKYOのUSB-DACならそんなことないと思うけど
15kぐらいのサウンドプロセッサのUSB入力はマジでだめだね
766 :
Socket774:2013/04/01(月) 22:54:07.39 ID:Lh5qTwft
>>755 DAC-1000あるのみ。他はみんなゴミ。
オンボやSE-90の光出力なんかゴミの音しかしないぜ。
いや、最近の蟹さんは良い音鳴るよ。
ゲームしないで音楽観賞メインなら後々考えてDACのが良いよ
SE-200PCIを 青箱で 105円でゲット(カードのみ)して 音が出るのは 確認したけど…マルチコネクターが無いんで 去年の秋から放置してる 90-PCI二枚持ちなオイラ…アナログVGAのコネクターで自作する野望を抱いて、ピン配列をググったが 見つからないorz
(T_T)
そもそも何故オンボ同然なマルチコネクタを使いたいと思うのか…とか書いてみる。
入力の性能も無いよりマシ程度だぞ
773 :
Socket774:2013/04/03(水) 19:44:48.98 ID:LBGVvlEn
SE-200から光でAVアンプに出した方が良いよ
マルチ入出力ケーブルって機能があるので使ってみたいのと、アンプを経ずに 入力と出力が使えるには 越した事が無いって考えたのよ。
>>774 冗談抜きで本当酷いかも
追加でヘッドホンアンプ買ってしまいましたw
使ってないから上げてもええよ〜
…ってこんな話し前スレでもしたようなw
776 :
Socket774:2013/04/04(木) 08:09:21.91 ID:1nZokenM
>>124 まずはお前自身が落ち着いてくれ。
それが出来ないというのなら殺す。
春ですね^^
SE-300pcieの入力が酷いってのは聞いていたけど
光入力が15bit精度なのは何故?
>>778 再生デバイスのプロパティにも入力レベル調整があるのね
コンソールランチャのデジタル入力だけじゃダメなのか
SE-300PCIEってRCAピンジャックの根元弱いな・・・
音がぶつぶつ切れるようになったわ。多分ハンダが浮いてる。
>>780 パソコン起動中に抜き挿しすると、高確率でブルスクになりますよねw
あんまり触らないようにしてますorz
それは単にPCI-Ex1で接触が微妙だからなだけじゃ…
>>782 200LTDと勘違いしてしまいましたwすみませんorz
785 :
781:2013/04/10(水) 14:06:18.34 ID:+FEgkibv
見てみたら案の定浮いてたから、自分でハンダ付けして直したわ。
786 :
780:2013/04/10(水) 14:07:08.36 ID:+FEgkibv
失礼780です
コネクタ交換しちまったほうがいいぞ。
特にグラついちゃうようなゴツいケーブル使ってる場合は。
すみません。USBデジタルオーディオプロセッサーの
SE-U55SX2とUSB-DACはどう違うんでしょか?
>>788 SE-U55SX2は一応USB-DACの機能を持つPCオーディオ機器だが、
こいつのUSBは地雷なので、光デジタル入力で使うのが無難だ。
USB-DACというよりは外部DAC的な商品だと思った方が良い。
違う、そうじゃない
SE-U55SX2みたいなのはUSB AUDIO I/Fってやつだ
各種出力の他に入力もあるべ?
USB AUDIO I/Fにしては再生と録音品質にもこだわってみましたって感じ
純粋にリスニングに特化したUSB複合機とは別モノだ
いわゆる、USB DACにマイク入力とか無いべ?
音質的に必要のないアナログ入力回路を積むのはよろしくないからだ
>>784 PCIも構造的に接触いいほうじゃないので振動等でエラーになるのは仕方ない。
そんなこんなんで今は除外されてきているんだし。
792 :
788:2013/04/14(日) 14:40:27.70 ID:R7md+a3r
>>789 >>790 レスありがとうございます。
なるほどUSB DACには録音機能ないのですね。
そうだね
再生がDACなら録音はADCだもんね
200LTD or 300PCIEとSoundBlasterZXRを聴き比べた人いる?
SBスレに↓みたいなレスがあったんだけどZXRってそんな高音質なんかな?
ZxR(ステレオダイレクト)>>>>>(ステレオダイレクトの壁)>ZxR(ノーマル)≒TiHD≒SE-300PCIE
>>794 SoundBlasterは基本ゲーム用音楽はダメだな。
>>795 ZxR持ってねーだろwブランドイメージで音質語るなよ
オーディオメーカーならブランドの音が確立してない方が問題だわ
音楽聴くならONKYO
ゲーム用はSoundBlaster
ってイメージは昔から根強いからねぇ
動きが良い蟹がSBで、色の良い蟹がONKYO、上海蟹がASUS
ミソは蟹か
試しにSE-150やSE-200のマルチ出力でQSoundを有効にしてゲームをやってみれば分かる
音の遅延が酷すぎてとてもプレイできないから
ONKYOの板やアンプは愛用してるけど、
ゲーム向き性能が悪い事と高音質はイコールではないし、その逆もしかり。
SBも参加にE-MUを抱えてたりする訳で、音質に関してはやる気次第なとこはあったよね。
AVアンプ接続前提のデジタル特化してアナログには手を抜いてて欲しかったけど…
E-MUってサンプラー屋だろ
1212持ってるけどSB以上に音楽には不向き
804 :
Socket774:2013/04/19(金) 06:30:06.47 ID:BzCUiH+b
>>801 じゃあONKYO最新作のSE-300はどう??
遅延とかは
最新って言っても
何年も経ってるから古い
このスレは的外れなレスをする奴が多いなw
単に情弱なだけだろ
SE-300PCIEが何年も前とか笑えるわ
発売してから2年経ってるじゃん
古いよ古い
パソコンの世界じゃ1年経てば
取り残される
へぇ、
>>808の脳内じゃサウンドカードは1年で今のスマホみたいに大幅に性能向上してどんどん新製品出て陳腐化するんだねw
抑も、今はPCの性能向上なんて完全に鈍化してるのにねww95の時代とかは本当に数ヶ月でゴミになったが
>>808 20年前と大差ないアナログ回路引っさげてかw
何がどう取り残されてるのか教えてくれww
発売からもう2年か。
ONKYO独自ドライバを期待することも無くなっちゃったな・・・・・・。
812 :
Socket774:2013/04/20(土) 11:02:39.41 ID:EKjU7+JW
聴き専ならDAC-1000買った方が遥かにいいし
独自設計でSE-300PcieLTDでも出ないかな
たしかにもうDACにシフトしてきているな。
DAC-1000は値段の割に微妙だと思った
というか、ONKYOのホーム製品自体があまりコスパ良いとは思えん
815 :
Socket774:2013/04/22(月) 00:54:32.52 ID:hZl4F1G8
アナログで音声出力した場合、遅延はどう??
マルチチャンネル出力じゃなくて、アナログRCA出力場合は??
それで遅延あんまりないのなら買おうかなと思ってるんだが
816 :
Socket774:2013/04/22(月) 00:56:13.84 ID:hZl4F1G8
SE-200LTD、 SE-300、両方知ってる人居たら有難い
ゲームもするけど音楽も聴きたいんで・・・
聴感上の遅延は無いよ
遅延がゼロか否かと言われたらサウンドカードで処理する時間があるんだからゼロではないが
実用に問題のあるレベルでの遅延は一切無い
ただ拡張設定であれこれオンにするとその処理分遅れるはず
最近のゲームってサウンド設定が減ったよね
昔のはビデオ設定並みだったのが
今は音量くらいしか項目が無かったりする
820 :
Socket774:2013/04/22(月) 13:30:38.57 ID:hZl4F1G8
じゃあ買うかな
とりあえずSE-200LTDの方から買ってみる
情報サンクスコ
マルチだから、RCAだから、で音が遅れたりはしないわな。
ゲームでどういうエフェクト使うか、SEを大量に鳴らすのかどうかが全てだろ。
特に3DFPSとかのね。2Dギャルゲといった類いであれば何ら問題は無い。
違うよ、SE-200以前はQSoundを有効にするかしないかでマルチ出力に大きな遅延が発生する
それは3D FPSでもただのエロゲでも変わりない
SE-300は使ったことがないので知らない
>>822 ああ、QSoundってとイコライザも含むんだっけか。
いずれにせよその状況だとマルチじゃなくても遅延するんでないかい?
質問なんですが、アナログRCA2chを使いつつもアナログ5.1chを共用することはできませんか?
つまり、フロントはRCA、リア・センター・ウーファーは3.5mmという感じで。
どうもRCA挿したままだとフロントから5.1ch分の音が全て鳴ってしまうんです。
使っているアンプが入力一系統なもので……
>>824 全ての音が鳴るってのは2chステレオなんだから当然じゃね?
それがダメなら5.1chのフロント出力をRCAに変換して使うとか?現在どんな風にアンプと繋いでるのかわからんけど。
繋ぎ方そのままがいいならRCA側をイコライザー使って不要な帯域絞るとか。
SE-300の話だったら設定次第じゃないかと。
Envyチップの200とかだと…5.1chソースを鳴らした事無いからワカンネ。
仕様的にはMIXされたりはしないと思うんだがね。
>>824 アナログマルチのフロントLRを使わなければ良いだけの話じゃないの?
フロントはメイン基盤のRCA使ってそれ以外だけマルチって
>824
無理っす、鳥説をよくよんでくだせい、マルチチャンネル信号はRCAだとにマルチミックす
される仕様です
>>828 あ、そなのね。持ってるけど使ってなかったから多分そうかと思ったら違ってたのね。
ならDBプロロジックとかを使うしかないのかね
830 :
824:2013/04/24(水) 21:54:56.20 ID:4OnqPv/J
皆さんありがとうございます。SE-300の話でした。
了解です、無理なんですね。当面はケーブルをつなぎ替えて使用します。
それにしてもいい音ですね、300。友達が200LTDを持っているのがちょっと悔しいので300にもLTD出て欲しいです。
300にLTD出してもクソエイティブのチップを使っている限りまともな音は望めないよ。
なんていうかバーブラウンのDACの時点で・・
833 :
Socket774:2013/05/07(火) 01:34:27.34 ID:81/u3Hov
7から8にインストールし直したら300pcieの動作がおかしくなった。
ひょっとして8未対応?
ONKYOのサイトから最新ドライバを落としてきたはずなんだが
838 :
Socket774:2013/05/07(火) 12:08:09.30 ID:8KgOKA1P
>>836 音源提供している人が上に決まってる
凄く頭が良さそうな人だよ
>>838 この連投アスペが頭良さそうとか思う奴いるんだ
アスペじゃないでしょ
俺も頭がキレるひとだと思ったよ
ピュアAU板の基地外。触っちゃダメ!
842 :
Socket774:2013/05/07(火) 13:45:58.09 ID:eCqyMKgN
不快な。実に深い。
俺もそう思ったし紳士だと思う。
確かに不快だね
素晴らしい
SoundBlasterスレやXonarスレでも布教活動して頂きたい
自作自演で自画自賛かよ
プロケ関連にはキチガイしか居ないんだろうか
騙されない人は基本的に頭いいよ
なんだよ久しぶりにゴミカスが湧いてきたな
>>837 XtremeGamerだけど、7では問題ないけど8では挙動不審になるな
5月下旬にでるイヤホンのスレはここであってますか?IE-FCなどですね
ここはPCオーディオのスレ
イヤホンならピュアAUに行け
AU板に誘導するなや
イヤホンはAV板かモバ板で
撤退すんの?
寂しいけれどやりきったから完了ということだろうね。
まぁ家庭用のデスクトップPC自体が終息に向かってるのに
いつまでもサウンドカードなんぞ作ってるわけにはいかないか
やっぱり次はUSB製品なんだろうな
SE-90PCIのPCIEX版を出してほしいな。
最近はPCIが無いマザボが多いし・・・
まあSE-300PCIEが売れなかったんだろうなぁ。
PCIが緩やかに終わりを迎えつつある今、USB DACの台頭もあって90や200もどんどん売れなくなってただろうし。
PCIE版がせめてもう1年早くて200と変わらない値段だったらね。
まあ無茶な話だけど。
う、生産終了になるとドライバの不安が…
元々ニッチなジャンルな上に、その売る物が搭載される拡張性のあるデスクトップPC自体までニッチになりつつあるからねぇ
今後さらに数が出にくくなるのが目に見えてる以上、どうしようもない、というところか
300は明らかに失敗だったな
栗チップ乗っけるとか自殺もいいところだった
実際のところ、栗チップってそんなに音質に影響あるの?
エフェクトOFFにしとけば、良くはならないが悪さもしない。
そこはEnvyと変わらないかな。
ただ、クロックが44/48系で1つのを共用して非正数分周してるぽいので
同程度の水晶使ってるならEnvyの方がジッタで有利。
チップコストもたぶん高いので(量産効果で相殺されてそうではあるが)、
同コストな設計だと他の部品に金かけられないし、でなきゃ製品単価が上がる。
ま、PCIeネイティブなサウンドコントローラ自体が選べる程無いのがね…
これからは蟹オンボかUSB DACの二極化されるのか
870 :
Socket774:2013/05/22(水) 19:58:37.49 ID:8QET8b2G
大人しく自社開発しとけばいいものを栗チップなんて乗せるから・・・
前は差別化できてたのにこれなら栗買うわな
ずっとよそからチップ買ってたメーカーなのに自社開発とか出来る訳ないだろw
需要低下でEnvyが次世代チップ作らなくなって、他の中小メーカも以下略、
CMIと栗の二択の中、ASUSよりは栗との方が差別化図れると考えたんでないかな〜。
の割に拡張ボードでマルチchとか余計な事するから…
内蔵ヘッドホンアンプ回路も要らないよな正直。
872 :
Socket774:2013/05/22(水) 20:14:16.73 ID:8QET8b2G
>>871 今時マルチチャンネルをONKYOに求めてないよね
ヘッドホンはまぁ別にあってもなくてもいいけど・・・SE-90PCIぐらいの思い切った物を30kぐらいのコストかけて出して欲しかった
これでUSB DACのラインナップが強化されるってんならまあ悪い話じゃないかも知れんが。
FPS等のゲームに特化しない限り、PCで音楽や動画を楽しむなら2.0chスピーカーに繋げるか、ヘッドホンを挿すだけで足りるしね。
付属品がACアダプタとリモコンのみのSE-U55GXを1880円で捕獲したが
リモコンが使えるのは付属ソフトのみか・・・(´・ω・`)
そもそもUSB DAC置く場所がないから内蔵させたいという・・・
拡張ボードちゃうか
878 :
Socket774:2013/05/23(木) 22:15:18.38 ID:Vbg8q/OD
アナログアンプ使いにとっては内蔵カードはありがたいんだけどなぁ・・・。
ヘッドホンアンプほしくなったんですけど、SE300PCIEのヘッドホンアンプってUSBDACのやつと比べるとどの位のクラスなんですか⁇
300にクソエイティブのチップなんぞ使ったのが首を絞める結果になったな
栗チップ使ってなくても内蔵タイプは300で終了だったと思うよ
>>879 回路はディスクリだから安いオペアンプのよか良さげだけど、
音量調節出来ないから、音質重視の用途としては使えないよ。
てか、そんな仕様にしたの誰だよ!ウガー
「DAC側で音量絞っても、S/NもTHDも上です」とか
測定結果バーンと出してくれりゃ別だけどさぁ…
ちなみに300PCIeは200まで恒例だったクロックジッタ量も公表してない。
質問です。
MA-700UというWAVIOのUSBオーディオを今まで使用してきましたが、最近調子が悪く
PCオーディオ周りを買い換えたいと思っています。
手元にはSE-90PCIが一枚あるのですが、CR-N755あたりの単品コンポを購入してAUXで接続すれば
幸せになれるでしょうか?
>>884 サウンドカードを活用したいならアンプにネットワーク機能は無くていいんじゃね?
A-905FX2あたりになるのかな。同じ予算で機能を限定した製品の方が音はいい。
後々スピーカをグレードアップしても耐えるし。
>>884 Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ Tripath TA2020-020 シルバー+12V5Aアダプター付属
と
zensor1
の組み合わせだと3万円の低価格で結構良い音なりますよー
中古のパソコンにSE-90PCI 刺さってたので来ました。
他のパソコンに移植したら問題なく動作した。
倉庫に転がってたアンプとスピーカーでも良い音でるのね!
うちもSE-90PCIに換えたおヽ(・ω・)ノ
GX-70HDと合わせて良い音出してる
君もアンプ内蔵スピーカーは卒業すべきかと
アンプ内蔵のデメリットは?
特には無い…がONKYOのアクティブってのが最大のデメリットかと
アンプ+スピーカを新規に買うならコスパ高いけど拡張性無いのがデメリットかな<アクティブ
もう少し良いモノをと思った時にツラい。
GX-70HDねぇ
持ってたけど、音質は地味だし高音も出ないし、結局売った
今は小型のアナログアンプ+スピーカで満足している
プリメインアンプとスピーカー欲しいのはやまやまだけど、置き場所がなあ
>>888 俺もSE90PCIとGX70HDで満足してる
軽く音楽聞くだけだからGX70HDでももったいないくらい
サウンドカードスレにアンチONKYO荒らしがベッタリで
ONKYOの話題が出ると自演でぐちゃぐちゃされてる
みんなスレから離れていってる
総合スレはもうダメだよな
ONKYO使ったこともないのにこっちに来てしまったw
897 :
Socket774:2013/06/10(月) 21:19:26.68 ID:mrAHw6Fj
総合スレは昔からそんなだった記憶が…
そういやタネとかいう頭おかしいオッサンが騒いでた時もあったな。
実測データ出されても改竄だのなんだのとwww
総合スレはピュア板からも頭おかしい人が流れ込んできて基地外頂上決戦の場になってる。
SE-300PCIEも底値からじりじり上げてる
店頭在庫はけたら価格跳ね上がるかな
200LTDのアナログに合いそうなPCモニタ横におけるぐらいの小さめスピーカーなんかないかなあ
予算1万〜2万ぐらいで探してるけど赤白ケーブルで探さなきゃいけないから種類も減るしこれだーって感じの見つからんわー
予算増やして中華アンプ + ELAC CINEMA2SATとか
ちっこいデジアンあると選択肢広がるよな。
でなけりゃBOSEでも買っとけ<投げやり
M2とか低音だけで他は大したことなかったな
>>902 DENONのSC-A11SG良いよ。別途アンプが必要だけど
BOSEは止めとけ
GX-500HD+DAC-1000
と
A-9050+D-109M
ではどちらが音質がいいでしょうか?
わかる人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
前者
でもどちらも中途半端な組合せだなぁ
SRS-Z1でいいだろ
俺の糞耳だとGX-100HDよりGX-70HDのが好みなんだよな。
70HDのが音が素直
100HDは無理に作った音ってイメージ
100HD高かったのに。。
300pcieの値段が跳ね上がってる
そろそろ在庫切れかな
100HDを使ってるんですけど
最近電源いれただけでブーーーーーーーーーーって爆音がずっとなります。
あと電源入り切りした瞬間ボコンッってなったり。
修理も高いだろうしどうにか治す方法ってないですかね?
バラしてコンデンサ交換…って、ネジ止めだったっけ?
まず分解が困難そうだ。
ブーーーだとハムじゃなさそうだし入力が短絡してハウリング起こしてるのかな
テスター持ってるなら入力抵抗測ってみ
昔、中華アンプ使ってた時にソックリな症状で悩まされたけど
原因は直流漏れだったよ。
煙出す前に修理に出すか買い替えれ
DACの時代、ネットワークオーディオの時代。(金鳥の夏、日本の夏。)
研ナオコ
メインPC更新の為、SE‐90を抜いてオンボのVIA VT1708SをHDで音楽聞いてみたんだけど・・・酷いねこれ・・・
オンボードは最低S/PDIFで出力して比較しないと、
それなりのサウンドカードとは全く勝負にならないと思う
ここのみんな・・・・耳良いんだね・・・・
うらやましいいいい
年中耳鳴りで・・・・・つらい
>>921 成程、サックス。
・・・RCA接続野郎の俺はMPCIE-PCIEX1一択しかないのか・・・
SE-U55SXを中古で買って繋いでるんですが
音が鳴ってると時々プチプチとノイズが乗ることがあります(無音状態では何も聞こえません)。
この原因や対策方法分かる方いますか?
usbオーディオ プチプチ
ggrks
>>925 USB1.1までしか対応してなく、windows xpより先のOSで
USB2.0以上のところに挿すと
タイミングずれでノイズがのるらしいですよ
ボイスチャットとかしてなければ、本体に光接続の方がいいかも
光出力があれば…
ないと改善するのにお金かかるし、買い換えた方がいいかも…
>>921 DACを他に任せてるならオンボード関係ないだろ
ありがとうございます。
USBの問題ではどうしようもなさそうですね・・。
ちなみにオンキヨーの他製品もカタログを見るとUSB1.1準拠とかかれてますが
現行機種でも同じ問題が生じるのでしょうか?
>>928 サウンドカードとオンボードじゃ、音の作りが違うんじゃ無い?
SE-300PCIE R2
Se-90PCI R2
登場
933 :
Socket774:2013/06/28(金) 17:22:54.71 ID:hjsTzwqd
国産からマレーシア産になる
お値段据え置き
>SE-300PCIE R2 JAN:T4961330037905 オープン価格 2013/07/03発売予定 ※生産地変更モデル
ネタかと思ったらガチかよ…
変わったの生産地だけなのかな?
それより200LTD再販してくれ
200LTDは終息するのか…
>>929 自分は200LTDしか持ってなく、ググった結果なので…すみません分からないです
USBってデジタルで送るものだから、アナログ変換するまではノイズとか大丈夫だと
調べるまで勝手に勘違いしてましたw
考えてみたらリアルタイム処理だから、何らかのズレでノイズ発生するんですね
PCはノートですか?
デスクなら1万円位でサウンドカードを取り付けるとかできるのですが…
940 :
Socket774:2013/06/28(金) 17:36:17.15 ID:hjsTzwqd
941 :
Socket774:2013/06/28(金) 17:38:35.17 ID:hjsTzwqd
>>929 すみません機種を間違って見てました
SE-U55SXって2007年製なのでUSBの件は対応してるハズです。
分かってるのは64ビットは不対応との事
プチプチはハブ挟むと無くなるんでしょ
俺もハブ挟んだらプチプチノイズは発生しなくなった
だけどハブ挟むと音が微妙に変わりそうだからもうしてないけど
だからプチプチなったらパソコン側から無効化、有効化していったんクリーンにしてる
撤退じゃなきゃいいよ。
8で微妙に使いにくいのは修正されるのだろうか
>>946 俺も8で使おうかと思ってるんだけど、どんな風に使いにくいの?
ちょいちょい設定がデフォに戻ってる
再インストールしても駄目だった
PC起動時Envy24HF AudioDeck Control Panelがデスクトップに出るようになってしまいました。
解決方法ありますでしょうか?
パネルを閉じる
オンボの音は確かにノイズは酷いがノートPCをバッテリーで動かして
モニターヘッドフォンで蟹さんの音を聞くと意外に繊細な音色を出していて驚くこともある。
鑑賞には向かんけどな。
え、何?(´・ω・`)
国内産で、中古の価値が上がったりするのかな
そりゃないな
DAC-1000の価格に被るし国内産の付加価値を重視する値段帯でもない
2013年7月3日発売の「SE-90PCI R2」って何ぞ?
957 :
956:2013/07/20(土) 16:33:06.98 ID:MXHIUdfP
スイマセン。直ぐ上のスレに答えがありました。
舶来品になったのか・・・
そういやGX-70HD2も出るね
今さら買う人いるのか?
SE-300PCIEが不評だから次は出さないのかね
それもあるしサウンドカード需要が消えて良品でも売れる見込みがない
今は音質を求めるなら外部DACだしな
クソエィティブなんぞ使わず200のPCIE出しとけばもう少し寿命は延びたんだがな
オーディオ製品なんてそんなにじゃんじゃん出してたら音に対するメーカーの信用を無くすわ
まぁオンキヨーにそんなものが残っているかというとアレだが
時代のニーズにあったものを出さないといかんでしょ
時代のニーズにあったSE-300PCIe後継?
ねーよ
だれもサウンドカードなんて望んでないだろ
時代のニーズ(笑)
>>961 VIAがEnvyの新型チップ出してれば良かったんだろうけど、
それこそ時代のニーズはそれ(安くて低機能なチップ)を望まれてなかったという事だな。
>>967 高くて高機能、だけど低音質なクソエイティブをオーディオカードに使ってしまったが
ため実質サウンドカードになりはてたのがオンキョーの間違いだったんだな。
SE-90の後継機かLTD版を出せよ
SE-90ってオンボードに勝てるの?
>>970 オンボードで満足できるならオンボード使っとけチンカス
>>971 いえAES16eでも満足してるわけじゃないですが…
SE-90ってオンボードに勝てるの?
>>972 比較対象がAES16eって事はデジタル出力の話だよな?
>>973 AES16eを使ってるという夢を見たニダ
って事じゃないかとw
Lynxを使うようなデジタル出力の違いが分かる男がそんな質問するなんて
アナログが売りのカードでデジタルを使うならオンボで十分だわ
>>974 AES16eはオーディオ用PCに使ってるだけですが…
その他のPCでネット配信動画を見る程度のことにわざわざメインのシステムは使わない
何度も聞いてますが、SE-90ってオンボードに勝てるの?
evnyを90を舐めすぎ
普通の蟹オンボじゃアナログもデジタルも勝負にならん
好みに合うかはべつとしてな
>>977 ASUS R.O.GのThunderBolt(回路はほぼSTX)を聞いたときは
ファミコンを高級化したみたいな高品質なピコピコ音でわりとプゲラな感じでしたが…
贔屓目で持ち上げてるだけということはありませんよね?
安いんだから買って己で判断しろ
オンボが壊れたときの保険にもなる
ただし、90は低機能だから気をつけて
自慢のメインシステムはガンガン使えばいいのに…
態々御苦労なこったw
底値で国産のSE-300PCIEを買った私は勝ち組ですか?
ところでSE-90PCIつんだPCにWindows8.1Preview(64bit)放り込んでみたら
ドライバは5.60Cが入るんだが48khzに指定しないと「デバイスが使用中で〜」とか表示されて鳴らせない
44.1はデバイス側で認識されてすらいない(一覧にない)みたいだし
XP以降どんどん使いづらくなって困ったもんだよ
>>982 クソエィティブチップの300PCIE買ったのなら負け組
栗チップがそんなに音質に影響すんの?
まったく影響しない
万一に影響があっても手を入れていないとしたらオンキヨーの音響設計あるいは技術の限界
その程度のレベルの会社ならどのチップ使っても一緒
>>987 だよねぇ
300のソフトウェアがオンキヨー独自開発だったら、そんなに叩かれてなかったかもね
栗チップアレルギーは置いておいて
音質部分で叩かれていたのは
単純にパーツのグレードを落としたからだよ
だからそのうちLtdモデルが出るだろうという期待もあったんだけどね・・・
栗チップはクロックが10Mのしか無いので、
2系統を切り替えてるやつよりはジッタとかが…と言ってみる。
200PCIまではあのへんの実測値出してたのに300では隠しているんだよなぁ。
違いがあるのかはともかく、これまで違いがあるものとして宣伝してたんだから
そこは隠すなと言いたい。
今時の製品なら栗のはディジタルPLLなんじゃないの
そっちのほうが性能は良さそうだが
>>984 PCMのみの状態でも駄目なんだ
サウンドのプロパティにある「規定の形式」一覧に16bit48khzしか表示されないのね
HDD繋ぎ換えてメインのVistaに戻すとなんも問題ないんで、ドライバのせいだろうなーと
300PCIE直結でヘッドホンで聞いたら
5年前に4万で買ったDAC兼HPAより高音質でわろた