【Flash】SSD Part138【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2012/04/10(火) 23:22:20.26 ID:3uz5RrMV NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki
http://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part137【SLC/MLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331487595/l50 ■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
2 :
Socket774 :2012/04/10(火) 23:29:30.33 ID:B6e/cJIV
3 :
Socket774 :2012/04/10(火) 23:29:59.35 ID:B6e/cJIV
4 :
Socket774 :2012/04/10(火) 23:30:30.32 ID:B6e/cJIV
5 :
Socket774 :2012/04/10(火) 23:30:58.49 ID:B6e/cJIV
★SLC 製品が少ない。寿命・書込速度の点でMLCより有利だが高価。 intel X25-E/311/720 SOLIDATA K5 ★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる。 ☆活発なメーカー INDILINX (3G/6G) OCZ傘下: コントローラベンダ ・コントローラ : Barefoot/Amigos(3G) EVEREST(6G) ・特徴 : 地雷FWに注意 ★主な搭載SSD : HanaMicron Forte K2 , OCZ VERTEX Plus(FW注意)/Octane , SOLIDATA K5 intel (3G/6G) : SSD / 自社コントローラ有 Micronとの合弁会社でNANDも生産 ・SSD : 310/320(3G) 710(3G) [EOL] X25-M G2(Trim○) X25-E/M G1(Trim×) ・他社コントローラSSD : 510(6G/Marvell) 520(6G/SandForce) ・特徴 : SSD TOOL BOX にてTrimコマンド発行が可能(社外コントローラのSSD510も) ★主力SSD : intel 320/510/520 JMicron (3G/6G) : コントローラベンダ ・コントローラ : JMF612/616(3G) JMF660(6G) ・特徴 : インターフェースがSATA/USBのコンボ 採用製品が多い JMF660製品は現在無し ★主な搭載SSD : adata S596 , SiliconPower E20 , Kingston SSDNow V200 Marvell (6G) : コントローラベンダ ・コントローラ : 88SS9174シリーズ(6G) ・特徴 : 採用製品が多い ★主な搭載SSD : Crucial C300/m4 , intel 510 , Plextor M2S/M2S-M/M2P/M3 (その他メーカーはadata/CFD販売等)
6 :
Socket774 :2012/04/10(火) 23:31:25.14 ID:B6e/cJIV
SAMSUNG (3G/6G) : SSD / 自社コントローラ有 NAND大手 ・SSD : 470(3G) 830(6G) ・特徴 : 国内での流通少なし ★主力SSD : SAMSUNG 470/830 SandForce (3G/6G) LSI傘下: コントローラベンダ ・コントローラ : SF-1000シリーズ(3G) SF-2000シリーズ(6G) ・特徴 : データ圧縮等の特殊な構造 採用製品は非常に多い ★主な搭載SSD : OCZ Vertex/Agility/Solid/RevoDrive/RevoHybrid (その他メーカーはadata/CFD販売/Corsair/OWC/Patriot/SiliconPower/Team等) 東芝セミコンダクター (3G) : SSD / 自社コントローラ有 NAND大手 ・SSD : SG2/HG3(3G) ・特徴 : 主にOEMで流通する ★主力SSD : HG2/HG3/SG2 , Kingston SSDNow V+100 ☆その他ベンダ eastWho : コントローラベンダ INITIO : コントローラベンダ Mtron : SSD 倒産 PHISON : コントローラベンダ SanDisk : SSD 国内では流通が少ない SIGLEAD : 国内コントローラベンダ / Spring(6G)の動きが無い
7 :
Socket774 :2012/04/11(水) 04:02:42.08 ID:wRtb+i2X
8 :
Socket774 :2012/04/11(水) 12:40:12.62 ID:nieyeOF9
9 :
Socket774 :2012/04/11(水) 13:10:39.63 ID:juJqi9aT
HG3のmSATA版は結局市場に出ないままか
HG3のmSATA版は存在しない。SG2のmSATA版ならある
>>9 Crucialは消費電力が高い傾向があるからこの手の小型モジュールはPLDSに軍配が上がるな
どっちも既存品を組み立ててるだけなのに何言ってるんだ
熱い視線送ってるけど、意外とSRTとか人気?
熱い視線とかえっちなこと言わないで
16 :
Socket774 :2012/04/11(水) 17:37:19.28 ID:xtJ7N3w1
安いのはありがたい。 だが、よいものを製造して、型遅れの価格が落ちる方が購買者にはありがたいのだけれどもなあ。 最初から安価なものが出回ると、結果的に駄目なものばかりが蔓延する。 HDDやDVD/BDメディアのように……。
SRTは頭の悪い奴に人気
しかし紛らわしいよなあ Intel Rapid Storage Technology (IRST) Intel Rapid Start Technology (IRST) Intel Smart Response Technology (ISRT)
赤外線捜索追跡システムもInfra-Red Search and TrackでIRST 紛らわしいなぁ
20 :
Socket774 :2012/04/11(水) 19:23:43.05 ID:DcoFsngM
うぇアレベリングは、書き込み回数の少ないブロックを優先的に使うという意味。 使用中のブロックの内容を勝手に移動して回数を平均化するのは、頻繁に行えばメーカーが意図的に製品寿命を縮める行為でもあるから、積極的には行わない、行なっても最終手段的な位置付けだと考えられる。 故に、ウェアレベリングはメーカー間で違いは有るだろうが、基本的に消極的な処理になっていると考えられる。 だとしたら、読み出ししか行われないファイルの適度な移動がSSDの健康を保つ事になるのではないかと、推定できる。 ストレージへの書き込みは、PCのハードウェア(BIOS)ではセクタと言う固定値単位で行い、OSではクラスタと言う単位で行う。 メジャーなOSのクラスタの使用傾向は、ほとんど判明しているが、SSDのブロックは固定値ではない上に、ウェアレベリングも発展途上であることから、使用傾向は不明の状態に近い。 例えば、ダウンロードなど1つのファイルを長時間掛けて書き込むと、ブロック中のファイルの使用密度は低くなる。 それはつまり、ファイルの読み出しで密度100%と比べて沢山のブロックを読み込んで、無用な部分は捨てるといった処理になり、処理時間の遅延に繋がる。 ウェアレベリングの違いが与える価格への影響は、ほとんど無い。 ならば、業界で統一してしまった方が利用者利益になるかもしれない。 もしくは、SSDにウェアレベリングとデフラグを統合した機能を付けてしまうとか。
1TBのSSDって価格以外でデメリットありますか??
24 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/11(水) 20:29:46.61 ID:jFSNwlbG
512GBが1万切ってくれると、静かなファイル鯖組めるんだがなぁ……
あーおれもそうおもうわー
>>20 ageて頭悪いことかいてんじゃねーよカス
M2Pのファーム更新したら手持ちのM3Pとシーケンシャルほとんど変わらなくなった うれしいやら悲しいやら
先週 M2P 買った俺勝ち組
つうか、情報さんくす 使う前にファーム更新するだ
それが彼の最期の言葉だった
お願いです、命だけは……お、誰か来たみたいだ、
PLDSはコマンドセットがまだATAPI-7なのが、やっぱ台湾人だなって気がする インテルは520でACS2 誠実度というか
淫厨必死ワロタ
>>36 電源投入回数が1回で、なんでアンセーフシャットダウンが4なんだ?
DOS/VパワレポのSSDの劣化後の比較記事あったじゃん。 あれって提灯なん?
m4のファーム000F北
あるSASのエキスパンダーおよび周辺のRAIDカードとの改善された互換性。 非常に重い仕事量の下の改善された処理能力安定。 予期しなく非同期電力損の場合の改善されたデータ保護。 エンドユーザがこれらの徴候のうちの何かを経験していれば、このファームアップが現在分野でのすべての駆動に推薦されます。
これまで判明している全ての不具合が解消されたのかな > m4 まあまだ何が控えてるか分からんけど、安いし速いしええことだわ
154 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/02/11(土) 16:05:04.93 ID:1InuKi1A スリープから復帰できないバグの件は、HDDパスワードのせいらしい 公式BBSでCrucialの人が「HDDパスワード設定してるとスリープ失敗するよ」 っていってた。 ちなみに、ファームとかでも改善は無理らしい
ダメな子ほどかわいく感じるってアレか。 ダメな子はダメな子だと思うけれども。
JetStream(キャンセル)はもともとMarvellに製造委託する予定だったからさもありなん
>>42 あー、そいつがまだ残ってるのか
改善は難しそうだな
近所のPC-DEPO行ったけどさすがにM2P置いてなかったわ 買い時逃したか
CORSAIRのPerformance Series Pro買えばいいだろ。
今年中に256GBで10k切るくらい下がってほしい。
そんなに急激には下がらないだろうな
下がる要素が見当たらない
しかしスレ下がる
ちょうど去年の今頃64GBで15000円くらいだった事を考えると、 来年の今頃256GBで15000円になってたらラッキーくらいのもんだろ。 安物なら10000切るかもな。
54 :
Socket774 :2012/04/12(木) 23:57:18.54 ID:9dZa6b3b
intel 520の120GBと Crucial m4の128GBで迷ってます。 現在3000円ほどの価格差があるようですが、速度は似たり寄ったりみたいで迷います。 Intel QM67 Express搭載のノートパソコンに使用するつもりです。 アドバイスお願いします。
>>54 >>3 読んだか?あくまでも自作的な観点で述べるが
520はSandForce、m4はMarvell、特性も長期仕様上の速度も異なる
多分BTOノートで速度もフルに出ないだろうし
m4はノート利用では1件だけ問題があるからintelが良い
自分で不具合を調べられて回避できるならm4でも良い
520もm4も830も消費電力高杉 今安定供給されててノートに向くのはM3P/M3/S100のみ
58 :
Socket774 :2012/04/13(金) 00:24:40.58 ID:aSlXK/ZY
>>56 有難うございます。
初めてのSSDなんでIntelにしてみます。
上田新聞でみたけどEverest 2の実体はMarvellの新型コントローラ+Indilinx カスタムファームウェアらしいね
ピーク消費電力だけ見て電気食うと思ってる人って ウサギとカメでなんでウサギが負けたのかも理解できないのかな?
♪なんてったってアイドル〜
>>43 本当にダメな子は発売したきりFirmwareすら提供しないメーカだけどなw
Crucialはその点、頑張ってると思うぞ
Mtronの事か
なんだなんだ、新商品が二種類も発売となる日に 盛り上がってないなんて、せんせーは、かなしーぞーっ(棒)
mtronはメーカー潰れちゃったしなぁ 4年前の時点で実用的なSSDを出してた唯一のメーカーだったのに
EverestはMarvellか、まあHDDでもこんな状況だし HDDコントローラのメーカー 日立はLSI Corp(元infineon) SeagateはST Micro、LSI Corp(元agere) WD、東芝はMarvell。 HDDコントローラはLSIとMarvellの寡占 HDDモータードライバはTIとSTの寡占 STがHDCで残ってるのもカラクリがある 例えばLSI B5502C20とST V60131は全く同じもの、製造はLSI LSIのSoCにSTのIPが含まれてるのと STのモータードライバのシェアを利用したセット再販商法 agere系のSoCだけだからSeagateのみ MarvellとLSIはSSDで同じ状況に持ってくつもりだろう
Indilinxのおかげで88SS9174の良い情報が得られた、Everestは65nmでCPUは275MHz Power Consumption Write: 1.4W; Read: 1.1W; Idle: 0.52W; Sleep: 35mW Package 400-Pin TFBGA 17 x 17 x 0.88 mm
Everestは88SS9174で Everest2は88SS9187かもしれないと
SSDだと最悪基盤剥きだしてもいいからHDDより有利なんかな 大差ないか
Intel330の価格はなんで急に弱気なん?
中身が他社と変わらないから
薄型PC業界の圧力は厳しい、そのうち3mmとか要求されるかもなw 今まで最薄の量産HDDって6..35mmだったか、薄いもんだな
>>73 弱気というかアレ廉価版だろ
パフォーマンスもそれなりで
OCZのVertex4出たね
78 :
Socket774 :2012/04/14(土) 00:24:46.49 ID:iGtb+OII
>>80 安物はhynixとかだけど、自作向きSSDで言えば自社製品以外見ないな
性能としては東芝と共同開発のToggleDDR2.0を搭載している物も有るんだが
俺的にはマイノリティとしてONFi陣営を応援しているから、搭載製品が増えるのは嬉しい
おりこうさんだな!!
おRICOHさん
懐かしいな 光学ドライブのファーム改造だっけ
Intel 330と新東芝のベンチまだけ?
M2PでもM3Pでもいいんだけど64GBマダー?
3値NAND使ってるのこれだっけか
93 :
89 :2012/04/14(土) 16:32:42.75 ID:HkDJsgie
>>93 淫照る 逝つたあああああああああああああああああああああああああああああ
値段も違うからね。 AS511 Agility3 Force3 11k以下 インテルSSD330 13k 東芝SandForce 15k 120GBでの比較
DRAMもとんでもない容量になったもんだ・・・
消費電力20W以上いるんじゃないか?
100 :
Socket774 :2012/04/14(土) 22:53:12.18 ID:99V6zTSd
Windows7のDiskpartのclean all コマンドってゼロフィルだけど、セキュアイレースと同等の効果を出せるの?
Secure Eraseは実際にNANDコントローラが全部位に対して初期化をするコマンドに対して OS側からゼロフィルしてもウェアレベリングされると思う
パテを切り直せば一応回復する
いよいよsfの物量作戦か。プレクも安くしないと悪貨(って程でもないが)に駆逐されるな。
その前に駆逐されるのは書き込み速度の遅いCrucial
Micronとほぼイコールなんだし、なくなることはないだろ Intelと違って
Marvellの新コントローラ早よ
128Gだったら何買えばいいんだよ C300からの乗換えだよ
PLEXTOR PX-128M3Pかおうず
256GB欲しいず
64GBで十分ですよぅ
512GBとか1TB、あんまり売ってないなー。
2TBのSSDが1万切らないと人類は滅亡するよ
なぜそうなるw
何で240GBとか中途半端な容量なんだろうね。
>>119 Vertex4 512GB パネェな。
>>116 HDDを大容量SSDで代替→省エネ→温暖化や石油の枯渇対策
>>118 何でってコントローラがそう返すからそうなんだよ
メモリ容量いっぱいにするかどうかは自由
123 :
116 :2012/04/16(月) 00:15:13.19 ID:nZXAtX/V
>>121 そういうことかw
SSDは地球にやさしいなw
124 :
118 :2012/04/16(月) 00:15:43.78 ID:nZXAtX/V
>>122 普通256GBじゃない??
16GBは何に使ってるのかな??
256GB分積んでおいて代替領域として16GBを残してるから、と考えるのが自然かもね。
SandForceはECCの信頼性確保と速度の維持に予備領域を大量に必要とする仕様なので つか、こんなのSF-1200の頃から知られた話なんだがな
オタクの中だけでなw
128 :
118 :2012/04/16(月) 00:35:50.02 ID:nZXAtX/V
>>120 それ容量でかいステマ入ってるぞ
CSSD-S6T60NTS2Q 60G 436MB/s 198MB/s
CSSD-S6T120NTS2Q 120G 507MB/s 374MB/s
CSSD-S6T240NTS2Q 240G 506MB/s 421MB/s
CSSD-S6T480NTS2Q 480G 494MB/s 254MB/s
ttp://www.cfd.co.jp/ssd/s6tts2q.html 480Gが120、240より遅いのは何でだ?
>>126 そんなズルしてもあんなに糞なのか
SFマジUNKだな
4k読み書きってX25-Mの時代からほとんど進化してねーのな
132 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:35:35.24 ID:WPzkfXvt
>>100 豆だがWindows7は通常フォーマットでもゼロフィルされる
SSDのせいなのかわからんが、Win7でRestartManagerの警告ログがたくさんでることない? 2年前にSSD使い始めてからよくあるんだけど
>>129 大容量フラッシュメモリのチップが遅いんじゃねの?
東芝SF、インテル330と出てきて買うタイミングを逃した気がする。 もう少しだけ待つか。
こんなに壊れ難くて寿命も長い機器で 頻繁に買い換える人っているの?
速度と容量単価の上昇が速かったからガンガン買い換えるだろ
製造日付が1日経過するごとに同じ値段で100MBずつ容量が増えていくとかな 36GBじゃもう楽勝か
500名とかあっという間だろうな
142 :
竹島は日本領土 :2012/04/16(月) 19:59:58.65 ID:7hUCS7Zt
M2Pの頃と違って、Corsair名義にCFD名義に本家PLDS名義にと似た様なのをあれこれ安く出してりゃ そりゃ客が散るわな PLDSとリンクスの自滅にしか見えん
145 :
Socket774 :2012/04/16(月) 21:41:36.70 ID:5sKuYlel
システムとしてssd初導入したいんですが今のオススメ教えてください
>>145 intel 330シリーズ
アイオー SSDN-3T120B
CFD CSSD-S6T120NTS2Q
Plextor PX-128M3P
クルーシャル
とかいろいろ
147 :
Socket774 :2012/04/16(月) 22:03:32.82 ID:5sKuYlel
>>146 ありがとうございます
自分としてはPX-128M3Pが良いんですが後は値段と折り合いを付けてみます
148 :
竹島は日本領土 :2012/04/16(月) 22:46:46.96 ID:7hUCS7Zt
150 :
Socket774 :2012/04/16(月) 22:52:58.33 ID:NR2+Me+g
同じ製品で同じ価格ならアイオー買った方が良いね
IOは保証が1年、CFDは3年
CFDはサポート自体する気が無いし、ファームウエアのアップデートも期待出来ないからヤダ
致命的な不具合以外は放置だな
いまkakakuとBCNのランキング見たらトップ20がMarvellとSandForceで埋まってた 残りは尻力のPHISONとJM 330と東芝SFでさらにSF度が高まるな
その調子でサムチョンを駆逐して逝ってくれたまえ
合理的だな
リマークみたいなもんか…?
いまどきのはチップ10連装じゃなくなったのね
>>135 東芝SandForce、なかなかいいね
東芝自前のNANDが隠し味か
CFDはファームがなあ・・・
楽オクにSSDが
PLDS M3P、サムスン830、東芝SFが128GBでも32ダイインターリーブの流れを作ろうとしてる
intel,micronはこの流れに乗ってくるかな
標準的なMLC NAND単体の書込み速度を10 Mバイト/sとすると
8チャネル×2バンク構成で,16チップ並列書込み動作をさせた場合,
最高書込み性能は,10 Mバイト/s×16= 160 Mバイト/sになる。
消費電力を気にしなければ,8チャネル×4バンクの構成とした
32チップ並列動作で320Mバイト/sの書き込み速度になり,
SATA gen2の3 Gビット/sを超える性能を実現できる。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2011/09/66_09pdf/a03.pdf 次は19,20nmだから4GBダイ作るか微妙だが
そのPDF、誤字があるな >SDDのパフォーマンス アウトー!
SODに見えた
ホントだ 空目アワー
SSDDだよ、ビーヴ
>\162 東芝のやつはIOのやつもCFDのやつも製品名とファームが全く同じでラベルだけの 違いしかないから、ファームなんて何の問題もない。
171 :
Socket774 :2012/04/17(火) 18:12:02.79 ID:bEscZS/w
DOS/V POWER REPORTの2012年5月号にSSDの超高負荷書込みの試験結果がある、 空のSSDに目一杯書込んだ時の速度時間グラフで、従来は御目に掛かった事の 無い試験で大変参考になった。 どのSSDも空の状態から容量一杯に書込むと速度が一気に落下し、更に書込むと 速度は徐々に下がっていく、初期の速度と落ち始め時刻に違いはあるが落ちた 後の傾向は皆同じで差は少ない。 徐々に速度が低下した理由は、一杯になった後もランダムな書込みを繰り返し てSSD上の空領域が断片化したのだろう、その方が実際の利用形態に近いのか もしれない。 実際にはSSDに空が残るので利用状況が少し違う、SSDは空が増えると消去回数 が減って速度を維持しやすくなる、次回はSSDの利用容量を変えて速度をどの 辺まで維持できるかという試験を期待したい。
>>171 自分も見た。
おもしろかったね、あれ。
どうせガクンと下がるんだから、最高性能はあんま気にしないでおこうかな。
残り容量がどこまでになったら速度低下しだすの?
システム用で30GBくらいしか使わないのに256GBを買った俺正解
瞬間的にも長期的にも大容量であるほど速度的に有利だね。
OCZのVERTEX3で聞きたいんだがここで質問してもいいかな? 該当スレがあったら誘導してくれ。 このSSDをSATA3.0で接続してWin7インストールしたいんだが、ドライブを選択してください。の画面で 出てこないんだがなんでだろ? マザボはASRockのExtreme7Gen3で認識はしてるんだが。 Win7ならドライバは入ってるよな?
>>176 SATAのA1〜A4以外のとこに繋げてみよう
>>177 一応マニュアル読んでそこ以外のポート試したがダメだったんだ
P67マザーは相性問題があるって聞いたんだが
>>178 ありがとう、行ってみる
256GBのSSD欲しくて探してるけど どれもこれも高いから126GBのRAIDにすりゃいいんだ! って気づくのに2週間かかったわ m4 raid0でうまうまする
今更m4のストライピングですか?
SSDの初期不良発見、というか最初のテストランって何すればいいんだ? HDDの場合は、 HDDを接続・起動 -> SMARTの確認 -> ディスクの初期化・クイックフォーマット -> Extend Test -> Write Zeros -> SMARTの確認 -> ディスクの初期化・クイックフォーマット -> Extend Test -> 完了 ってやってたんだが
いろいろ突っ込みどころあるな
>>182 >SSDの初期不良発見
保証期間なら返品・交換だろJK
>>184 25,000円程度でストライピングで遊ぶならCSSD-S6TM128NMPQだね
>>185 いやいや使用中に壊れたら交換がどーので済む問題じゃなくなるでしょ・・・
>>183 どの辺?自己流だから何か間違ってたら教えて下さい><
>>171 俺も見た。m4をGWに買おうと思ってたんだけど最後でアレレだったね
今は東芝SFに惹かれてるw
補足すると自分は自作サイクルが長いから、長持ちするのが理想なので
寿命的に言うとSLC採用のSSD311かSSD313買うのが正しい
>>188 そか 勘違いスマソ
誰かこれ
>>182 教えてー
みんな使用開始するときテストランしないの?
誰の寿命?
よくtempやスワップとかはSSD以外のところにやったほうがいいと見るのですが今のSSDではそういうことをしなくても5年くらいは持つのでしょうか?
前に見かけた表貼っとく。 | 1日あたりの書き込み量 SSD容量 .| 1GB 2GB 4GB 10GB 20GB 40GB 100GB ---------------------------------------------------------------- 30GB. 97年. 48年. 24年 9年. 4年. 2年. 11ヶ月 64GB 207年 103年. 51年. 20年 10年. 5年. 2年 128GB. 414年 207年 103年. 41年 20年 10年. 4年 256GB. 828年 414年 207年. 82年 41年 20年. 8年 512GB 1657年 828年 414年 165年 82年 41年 16年
>>197 それMLCだよね、以前似たような表を見て10年以上使うはずはないので
MLCの128GBでいいやと思ったんだよね
SFのSDD耐久試験誰かやってや
>>197 コンパイルとかをガンガンしない限りは寿命の心配はないってことですね
寿命のこと考えるとHDDより精神的にも安心感があるな
202 :
Socket774 :2012/04/18(水) 02:01:39.83 ID:pLv5yx0p
意識していなくても日に50GBくらいは誰でもシステムが勝手に書き換えているから、 今から買う人は、128GBなら10年くらい平気だと思って、 システム用途なら10年もたたずに次のパソコンにするだろうから「気にしなくてよい」で、 データ部分には余裕を見たり、倉庫にする可能性も考えて、256GB以上にすればよい。
SFでもよい?
>>202 >意識していなくても日に50GBくらいは誰でもシステムが勝手に書き換えているから、
いやウイルスいるだろそれ
ワロタw
メモリ8GB積んで日に6回以上休止させてれば50GB行くんじゃね?w ノートで常時モバイルやってるわけじゃあるまいし自作PCじゃ誰でもじゃねーけどな
【LGA775】Core2Quad情報本部Part19【Q9550etc…】 848 :Socket774[sage]:2012/04/18(水) 00:48:19.95 ID:pLv5yx0p 極論だが変人扱いされても実生活に影響のない2chで、長文を書く意味はあるのだろうか。 たとえ他人に誤解されやすい文章だろうが、間違った内容を書いてしまおうが、訂正する手間を考えると、 長文や訂正は無駄でしかない。言い合いもそうだ。相手が誰かもわからないわけで。 【Flash】SSD Part138【SLC/MLC】 202 :Socket774[]:2012/04/18(水) 02:01:39.83 ID:pLv5yx0p 意識していなくても日に50GBくらいは誰でもシステムが勝手に書き換えているから、 今から買う人は、128GBなら10年くらい平気だと思って、 システム用途なら10年もたたずに次のパソコンにするだろうから「気にしなくてよい」で、 データ部分には余裕を見たり、倉庫にする可能性も考えて、256GB以上にすればよい。
>意識していなくても日に50GBくらいは誰でもシステムが勝手に書き換えているから 寝る前に笑わせるな
インストール時にSSDを認識しないってけっこうある
>>202 ボクとは違う次元のOS使ってますね
それ、どこの国で作られたOSですか?
インテル330の180GBって2万切ってんだな 結構お買い得感があるね
>>202 せめて読み込みだったらまだ救いがあったのに
217 :
Socket774 :2012/04/18(水) 10:00:04.27 ID:wOBkfRU/
書き込み過ぎワロタ
>>200 コンパイルw
どんだけでかいプログラムだよ
お前ら
>>202 さんをバカにすんのもいい加減にしろよ?
俺らみたいな一般庶民には存在を知ることすら許されないほど最先端で高価なOSつかってんだよ。
・・・多分
CrystalDiskInfoで調べたら1日10GB強だった メモリ8GB スリープ1日1回でもこんなもの
>>220 WA考慮したら、中では数倍になってるかもよ
>>202 ギャプ!ギャプ!クソワロタwwwwww
質問というか相談に乗ってもらえマイカ OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64) Model : INTEL SSDSA2M120G2GC Firmware : 2CV102M3 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 63 時間 Host Writes : 952.84 GB Crystal Disk Infoで抜き出した情報はこんな感じなんだけど 最近、マウスが一瞬固まるようになった いまどきのPCでプチフリとかあるもんだろうか SSDの問題なのかOS側(SSD以外のハード)の問題なのか 切り分けの方法はないだろうか 先駆者のエロい人、教えてくれ
>>223 原因がマウスの電池切れだったらぶっ飛ばす
マウスの無線がきちんと届いてないに一票
>>224 どもども。
なるほど、それなら完全に切り分けられるね
週末にやってみよう
thx
ていうか
>>225-226 www
んな訳な…いこともないか。
違うマウスでしばらく様子見てみるよ
エロい人さすがだな、無線マウスだとなぜ分かったんだぜ…
おっと書き忘れてた メモリ6Gなんだけど最近になって ウィンドウ閉じろメモリが足らん的な メッセージが出始めてるのも何か関係があるかも 今のところ再現性に乏しいから何とも言えんのよね
特定のツールが原因かもしれないし メッセージでたらタスクマネージャ開いてみたら
うちのSMARTだとこんなんだけど、1日50GBって少ないほうじゃないの? Device Model: INTEL SSDSA2M160G2GC 9 Power_On_Hours 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 18613 225 Load_Cycle_Count 0x0030 200 200 000 Old_age Offline - 27523816
>>227 ロジクールのやつならレシーバーをHUBにつけることで改善
BTなら心当たり大杉
>>231 マウスはLogicoolのM215ですorz
青葉かどうかは分からんけど、マウスの可能性濃厚なのかな…
てか、おまいらの察知能力が怖すぎるww
マウスはトラブルが多いってことなのかなと思いつつ
もう少し症状を追ってみます
レスthx
昔インテルのSSD(160G2GCだったかな)買ったけど、固まることあったからすぐ売った。調べたらプチ降りあるとか
ないよ
よくわからんがSSD2台でRAID組んだとき、プチフリ起こす確立は2倍?
>プチフリ起こす確立 ゼロを何倍しようがゼロ
いまどきのSSDでプチフリとか言ってる環境はHDDでもプチフリ起こすだろ
SSDではハイバネ禁止みたいなこと言う人いるけどなんで?
書き込み量が増えることにビクビクしている臆病者がただそいう言うだけ
チップセットが古くて帯域が足りない ファイル読み取り時のリアルタイムスキャン完了までのタイムラグ とか
理由は特にないけどHDDのころからサスペンドしか使ってない
まあでも64GB未満のちっさいSSDの場合はメモリ8GBとか積んでたら 俺は精神衛生上ハイバネ切るなぁw
tempにするな、ページファイル置くな、デフラグ無効にしろ、等々… 長持ちさせたいなら書き込み量を減らせってことなんだろうが、長くても5年程度で買い替えるのだから 1日平均数十GB程度の書き込み量があっても良いんじゃないの?
どうせ、また規格変えて買い換えさせようとするだろうしな。
フラッシュROMは書き換え回数が増えると記憶時間が短くなると何度言えば・・・ SLCでも100回以内で10年、1000回で2年とか MLCはその1/4〜1/8程度。(物による) だから、劣化したか判断するには、 最後に書いたファイルを必要時間経過後に読みだしてみないと判らない。 1年データを保持したいのなら、1年後でないと結果は得られない。 だから神経質になるのですよ。 加速試験データとか無いのかな? 例えば、100万回同じブロックに書いて、何時間で消えた とか。
>>246 例え512bの数Bitが反転しても大丈夫なようにSSDのECCbit深度は深い訳だが
で、コントローラ側はNANDの保持期間を見越して内部でリフレッシュや
ウェアレベリングに伴う書き換えで自動的に更新される事が殆どだろ
問題なのは劣化したSSDを使用しないで数年間保管した場合等は
訂正不能なまでに電荷抜けを起こしてる可能性はあるかもしれんがね
その点、HDDは生命力があるね。
可能性としてはあるかも知れんが、 数年間マザーを放置してもBIOSは消え無いよ
HDDも軸の固着、グリスの熱・経年劣化や粘度増加でのスピンアップ不能もあるけどな 光学メディアも個人的に信用ならんわ、今まで何度も読み込みできなかった事あるし 結局、データのバックアップは動いているPC複数台に保存するのが一番安全だった 火事やら天災やら盗難には無力だけどなw
・地理的に分散させる ・それらに定期的に火を入れる これで完璧。
NANDATO!
>>246 はHDD業界のネガティブキャンペーンでも頼まれてるのか?w
変な奴に絡まれて偉い目にあってるわ
>>255 SSD出始めの頃の知識だけで停滞してるだけだろう。
、あ。俗に言う進歩のないやつってだけさ。
おバカな知識だけ詰め込んで実際にSSDを使ったことなんて無いってとこだろ
>>244 そのルールってIOに負荷かけるとプチフリする機種の話だよな。
先カンブリア紀のルールなんだから今は必要ないと思うぜ
それより先にコントローラチップの方が昇天しちゃうだろうし。
NAND酷使する前にチップ壊れてアボンとかもったいない使い方だと俺は感じるなw
1日数十GBは書き込みしてるが、もう気にしてない
>>251 そして持ち主が亡くなり分散先が分からないままどこかから漏洩して拡散
データが喪失するくらいなら流出した方がマシ
>>233 ロジクールの無線マウスはwin7 64bitだとカクカクになる不具合があるらしい
自分も最初使ってた時は普通だったんだけどある日から突然症状が出て
検索かけるとレシーバーとUSBポートの間に延長ケーブルとかハブをかますと
改善されるっていうのがあって試したら本当に治ったw
その可能性が高いのかな?と
同じ容量なら、 1個の1TBを使うよりも 4個の250GBを使うほうが、 SATAポートが4つに分散されて帯域を4倍稼げる(並列にアクセスされる場合) でおk?
それはSATAコンの能力次第、安物チップだと単機より遅くなる
E20とかに入ってるJMicronコンってどうなのよ? やたらと低価格でm4やM3Pなどとくらべたらかなり遅いみたいだけど
269 :
264 :2012/04/19(木) 23:15:43.13 ID:fyGTEojy
>>265 ありがとう。
性能の良いSATAコンでメジャーなのってある?
今度Z77チップセットのマザボ買おうと思うんだけど、サウスブリッジ(今はこう呼ばない?)の問題だよね?
271 :
264 :2012/04/19(木) 23:32:46.30 ID:fyGTEojy
>>270 具体的にはないけど、システム用、キャプチャ用、データ用と3種類のSSD買おうかなと。
データは合計で1TBあれば十分(512GBだと心許ない)で、
分けて買うべきか一つの1TBSSDを買うかを迷ってた。
コントローラさえよければ分けて使うのが良さそうだし、
コントローラを知りたい。
273 :
264 :2012/04/19(木) 23:58:26.48 ID:fyGTEojy
>>272 ありがとうございます。
オンボのコントローラがイイんですが、
そういうレベルのものではないのでしょうか?
>>273 マザーボード購入予定ですか(・∀・)
せっかくなので LGA2011のマザーボードにしませんか?
エクストリームな性能が手に入りますYO!!
275 :
264 :2012/04/20(金) 00:18:40.04 ID:AtYkZh1Y
>>274 ExtremeEditionですか・・・w
エクストリームな性能は魅力的だけど、今回は低TDPでいくですw
i7で45Wとか素晴らしすぐるw
>275 もしかして単なる録画機ですか? 高速なストレージを必要とする用途では無さそうなので、 適当なSSDをチップセットに繋げば良いと思う
277 :
264 :2012/04/20(金) 01:04:31.57 ID:AtYkZh1Y
>>276 いえ、普通の用途です。
ただ、ゲームとかはしないし、エンコもしないんです。
チップセットは心配することないみたいですね。
ありがとうございました!!
>277 普通の用途ならチップセットで十分です 120フレームの無圧縮動画の編集とかだと チップセットではちょっと無理があるんです
279 :
264 :2012/04/20(金) 01:12:41.42 ID:AtYkZh1Y
>>267 初心者ですまんが、プチフリって単に書き込みが遅い事を指すのか?
>>266 が言ってるE20ってシリコンパワーの製品の事だと思うんだが、
これはシーケンシャルライトが最大60MB/sで実測だと25MB/s程度の人もいるみたいだが
リードに関してはHDDよりちょっと速い程度には出るっぽい
プリティーフェッチも知らんとわ
E20使ってるけどプチフリなんて起こらないよ速度も価格なりで快適 問題は異常に大きいWAで一年もつかどうかw 2ヶ月使用で平均消去回数がもう1100だ JMicronのSSDは二度と買わない
>>243 16GBとかメモリ積むと強制的に16GB減るからね。
64GBの場合、ハイバネOFFは必須かなぁ。
win7&芝128Gだけどハイバネーションだけはコマンドプロンプトからoffにしてるな〜 俺もメモリ16G積んでるからoffにしたら容量増えてゲーム2本余分にインスコ出来て(゜∀゜)ウマウマ powercfg.exe /hibernate off は基本でしょ
16G積んでると仮想メモリとハイバネで30GBくらい取られるからな
>>257 参考までに大まかで良いから、何時のどの製品辺りから技術的革新があったのか教えてくれ。
>287 荒れるからそんな質問するな
>>246 が赤くされたから言い返そうとしてるんだろ
おちょくられて根に持ってんのかw
>>267 もう一周忌も過ぎたか
ご冥福をお祈りします。
>>267 これが噂の耐久テストの人か。
先の震災で被害にあったとかいう。
>>291 勝手に殺してやるなやw
おことわり
東日本大震災による関東地方の電力需給逼迫のため、SSD耐久テストは自粛中です。ご了承ください。
>>293 それって耐久テストの人に影響された別人だから。
>>285 Win7でメモリ48GB積んだら大変なことになった・・・120GB SSDが空き容量無し・・・
要するにスペルマの人はどうなったかわからない。 で、その人に続く人が出てきたということか?
最近Windows7を再セットアップしてアップデート作業とかしてたら アイドル状態でもずっとHDDにアクセスしてることに気付いて process monitorで調べてみたら Peer Networking Groupingサービスが原因って分かったんで 停止して事なきを得たんだが こんなもんHDDだから音で気付けたけどSSDだったら気付かんまま寿命縮めるわ distributed link tracking clientが HDDにアクセスし続ける不具合とかもあるから 異常に継続的なI/Oがないか気を付けた方がいいぞ
>>299 極悪だな、それ。
デフォルトではオフになってる?
今度7導入予定なんだけど。
>>299 やべーなそれ
SSDの寿命なんて数日でなくなっちまうんじゃね?
>Peer Networking Groupingサービスが うちもONになってる、というかデフォルトでON(リモートアシスタンスで使用)だけど、 そんな頻繁なアクセスが発生してるように見えない。 なんか変なものが常駐してない?
頻繁アクセスでも、Readだけなら問題ない訳だが。
タスクマネージャーのリソースモニ太でデスクIOたまに見ればいいんじゃね
Windows7の場合、Peer Networking Groupingに限らず 特別に設定していなければ秒単位で読み書きが発生していますし
307 :
299 :2012/04/22(日) 00:58:09.36 ID:0QVOUwim
もちろん環境依存の問題で必ずしも起こる不具合じゃないよ ググってもそんなに症例上がってないし 今回のPeer Networking Groupingの問題は どの段階で起きたのか分からんけど XPの頃からあるdistributed link tracking clientの問題は 条件が整ってる環境では本当に Windowsをセットアップした直後から起こる でもwriteは多分してないだろうから精神衛生上よくないだけかも
OSは余計な書き込みはやめてもらいたいものだね。
たかだか数万の物にそこまで神経すり減らさなきゃならんのか…
通信モニターしてても7は余計なアクセスいっぱいやってる。ログの書き込みだっていっぱいある 納得のサービス削除となると本当に神経すり減る SSD用OS設定の数々、アライメント、AHCI、SATA3、ドライバ、メンテ知識としてTrim、GC、WL、空き領域の削除 まともなの買って、もう全部知らん、のが幸せになれる
どうせSFだったら東芝のやつよか、intelのほうが良いかな? SMARTで書き込み量とか見れるし…
WAが…までになってしまえば、両方買わないと幸せになれない
>>311 性能で選ぶなら砂芝、書き込み量みたいならインテル
Windowsってなんで余計なこといっぱいするの? もっとシンプルにしてよ。
ディスクアクセスはSuperFetchとかプリフェッチの設定で状況は変わるんじゃない?
64GBでコスパがいいのどれ?
>>318 OCZ agility 3おすすめ 最安かな?
最初に買ったSSDから もう買い換えてる人っているの? 壊れたとか別にして 現状で問題無いなら寿命尽きるまで使えるでしょ
>>320 XPから7にするとき、MSD-SATA6035からPX-128M2Pに乗り換えた
SLCに未練はあるが、やっぱり容量がね…
hiberfil.sysとpagefile.sysで結構食われるからな
>>320 サブに回したらBIOSでの認識で時間が掛かって使い物にならなかったので外した
MSD-SATA3525032
MSD-SATA3525032 とSamSLCでCドライブしてた。うっぱらって今はX25-E64GBx3台で運用中。
SSD2台を利用するときに SSD2台でraid0 システムとデータを分ける どっちがいい?用途はゲーム 今のPCは4年使ってるけど仕様領域は50Gだ
>>327 RAID1で完璧なミラーリングという選択肢もあるぞ。
まぁ飛ぶときは飛ぶからなぁ RAID0 RAID1 独立運用(システムとデータを分ける) 好みかなー
ゲームならRAID0で速度追求 オンボじゃ遅くなる事があるからちゃんとRAIDカードでな
安いね〜 コントローラがサンドフォースってどうなんだろ 安牌なのか地雷なのか
>>332 データードライブとして買う分にはいいかも。
「クソッまた負けた! SSDの速度が遅いせいだ!あと10MB/s速かったら勝ってたのに・・・ ハッ?もしかしてプチプリか?不良品売りつけやがって糞野郎 最新ドライブ買ってレイドすれば俺だって無双できるっつーの」
ぷちぷり?面白くない上に誤字とかもうやめてくれよ
ギャプ!ギャプ!クソワロタwwwwww
>>320 2年ちょいでX25-Vの容量が一杯になってきたんで、Crucialの64GB買おうかなーと
X25-Vは予備に取っとくつもりだけど、これをHDDのキャッシュに使えるソフトが単品で出れば使い道も出るのにな
X25-Mで使用感は何ら不満なかったけど やっぱ容量はどうにもならんからなぁ M2P買ってX25-Mは仮想マシン用にしたらこっちも快適になったからまぁよかったわ
図星の奴が反応してしまったか
ADSLでCODやってたときは光になればK/D良くなると思ってました 実際、良くなりました。ping300とか無理ゲー
341 :
Socket774 :2012/04/23(月) 17:31:54.36 ID:WxDsh2/0
通販の0時解禁は買えるもんなの? 深夜販売行くの大変なんだけど
0fillのベンチってなにか意味あるんでしょうか? 実際のファイルのコピー速度なんかランダムとだいたい同じですよね
343 :
341 :2012/04/23(月) 17:36:16.57 ID:WxDsh2/0
スレ間違えた・・・
なるほど
ワロタw
>>342 データドライブとして使うならその通り。
システムドライブだとそれなりに圧縮が効くので、
実際の速度は0fillとランダムの中間になる。
どっち寄りなのかはワカンネ
初心者に教えてください。 256GB程度で信頼性で選ぶとしたらどれを買えばいいんでしょうか?
>>348 初心者を抜け出す向上心はありますか?
あるならばファーム更新が必要な crucial m4 256GB が安いですよ!
>>348 金に色目を付けないならPX-256M3Pオヌヌメ
>>351 ごめんよ
間違って隣のキー打っちゃってたよ(テヘペロ
>>348 OWC Mercury Enterprise Pro 6G SSDオヌヌメ。高い(200GBで$1000ぐらい)のが難点。
>>348 東芝の新しいやつおすすめおすすめ!
256GBあったっけ?
ありがとうございます。 今検索してます。 crucial m4 256GBとPX-256M3Pと東芝の新しいやつと OWC Mercury Enterprise Pro 6G SSDですね。 これだけでも絞ってもらえると選択しやすい。 感謝、感謝です。
でも「m4」はファームを「000F」にするって前提だよね? (ファームが「0009」だと「5184時間病」発病するからねー)
まだ 0009 で売っている店あるのかな…
m4(最新ファーム)とM3Pが今のところ鉄板。体感できる性能差は殆どなし。 東芝も性能は良いが他と比べると熱を発しやすい。 でも万一のデータ保護機能が付いてるのは東芝製だけなんだよね? OWCは知らん。
>>357 在庫を抱えた店なら、あっても不思議ではないよ
アキバの場合は逆に開封してアップデートして売っていても不思議な気がしないが。。。
後はm4購入者の問題じゃないかな?
(ファームアップだけの開封を「中古品」と判断するかどうかの)
あっても不思議じゃないけど、代理店から通達が出てる(地方のパソコン工房に貼ってありました) ようだしアップデートで開封済みとしてる店が多そうな感じではありますね。
OWC Mercury Enterprise Pro 6G SSD これはマック用なんですね。 東芝の新しいのはTHNS256GG8BBAAでしょうか? crucial m4 256GBはいろいろ種類があるんですね。
M3Pって実は速度低下が多かったってDOS/Vに出たけど真偽はどうなの?
DOS/Vはintelのステマ雑誌だから 人類を食い物にする邪悪の権化、公害企業intel 汚い商売して人類文明を腐らせてる intel脳症にやられると、やることなすこと非常識になる 淫厨DOS/Vは死ね
>>363 実際にあんな使い方するかって言うと…。
R と T じゃないかと
>>358 m4さんは鉄板の割に不具合が多いですね
鉄屑の間違いだろ
>>363 というか、同じコントローラ使ってたら
ある程度は似通った傾向を示すのは事実
別に不思議でも何でもない
PLDS系は速度低下は大きいがidleGCで回復させるアーキだってM2Sの頃から判明してるだろ 速度低下しないのではなく速度低下するが自動回復する
速度低下をアイドル時の自動GCで回復させる方式よりも ツールつけてユーザーが好きな時にGC実行できるほうがいい気がしてきた。 その方式でもタスクスケジューラ使えばアイドル時自動実行はできるわけだし 開発側としてはファームの高速チューニングがしやすくなりそうな気がする そんな神ツールがついた書き込み性能よくて速度低下そこそこなやつどこか出してくれないかな
IntelのToolBOXをタスクスケジューラーで実行すればどうだろう といってもSF一色になっちゃったんだっけIntel
>>376 でもToolBOXで行っている事は「TRIMの強制実施」で「GC強制実施」ではなかったハズ
>>372 read/write 200MB/sじゃねえ、、、
>>372 12万という値段を見た時点でそっとページを閉じた
やる気なさすぎだろ
今のところは1T欲しかったら256GBを4台買うのが速度的には一番いいのか。
>>379 意外とそうでもないのよ。
128や256や512GBの値段を考えると、現時点で12万は妥当な数字だよ
>>382 未だ書き換え限界数や断片化による低速化などの問題・偏見が根強い中
リーライ200メガバスとか百回死んでも釣りが返ってくるLV、
確かにこんな世代遅れのゴミSSDに12万払うぐらいなら 現世代256GBのマトモなSSD4台か従来通りSSD+HDDでいいよなぁ ヴェロラプ新型ならHDDでもSR/SWピークで210MB/s以上出るご時世だし
>>372 野外で激しく振動する環境で容量が欲しかった人にはいいんじゃない
引き篭もりの俺には用がないけど
1Tも使うならデータ用だろうし、HDDかHDD+SSDでいいと思うがw
512二台RAID0のほうが絶対いいだろw
512GBをSSDでRAID0するよりは HDDで3TBをミラーリングする方がずっといいだろう
構成の変更と統合に合わせて OSをvistaから7にしようと思うんだけど どのSSDにインスコするのがベストだと思う? おまえらの意見を聞かせてくれ。 手元にあるのは、Intel X25-M(初代) 80GB Cruciak C300 64GB 128GB 同 m4 64GB Plextor PX-128M3P 以上6つだ。いまはX25-Mにインスコして、Dドライブ用にC300使ってる。
m3p
野外DJむけか
>>389 CruciakとかいうパチモンメーカーはやめてM3Pがいいと思う。
393 :
389 :2012/04/24(火) 16:11:13.63 ID:N3OkT51W
>>392 kとlのキー隣同士だから間違えんたんだよ!
手厳しいなまったくw
SQNYのように中国あたりにあるかもしれない
>>393 そのラインナップだと
X25-M(初代) 遅いしtrimが効かないゴミ。
C300 安定性においてゴミ
m4 最新ファーム入れればいいと思うけど容量的にゴミ
で、一番マシなのはM3Pになるだろ。
>>389 全部売ってm4の128か256買えばいいんじゃない・・・?
プレクでもいいなら、プレクの256でもいいかもしれん
X25-Mが4000円、C300が併せて9000円、m4が3500円、M3Pが1万4千ってとこか? 付属品揃ってるのなら全部売れば3万位にはなるかもしれんな
システムだけなら64GBに入らん?違ってたらすまん。
システムだけならね。でもWin7にアプリとか入れたら足りんでしょう。
7でC:に64Gは無理だよね XP-modeとか入れた日には128Gでもgkbrだよ
XPモードとか普段使わないアプリはDドライブのSSDにして、64GB分をISRTにしてるわ
win7、64GBでシステムにしてるけど ハイブリッドスリープやら仮想メモリやら余計なもんOFFったらOSのみで9GBしか食ってないぞ 人それぞれだろうけど、大抵の人ならアプリ入れても余裕のよっちゃんだろ
M4系の旧ファームって祖父の通販ぐらいしかないだろ しかも祖父は明記しているし、5k病のはもうないだろうよ
CrucialのSSDは常に未知の不具合を抱えとるからなぁ 「今回のファームアップですべて解決!鉄板化!」詐欺はもうこりごり。
406 :
Socket774 :2012/04/24(火) 19:43:38.47 ID:q7mWY0YU
>>403 64ビット?そんなに少なくて済むもの?
407 :
Socket774 :2012/04/24(火) 19:47:31.74 ID:b8mOFC1S
>>406 64bit
俺は必要なもの入れて11.7GBしか使ってないよ
64GB版は連続書き込みが倉庫用HDDより圧倒的に遅いからヤダ
ゲームを一回書き込んで、読み出し専用にするならwriteの値は気にしなくてもおk?
411 :
389 :2012/04/24(火) 20:44:45.64 ID:N3OkT51W
おまいらresありがとう。 CドライブはWin7以外にはExcel2000とWord2000以外は 多分ソフトほとんど入れないと思うんで とりあえずはm4の64GBでインスコしてみるわ。 Dドライブ用のC300はM3Pに置き換えて Cドライブが足りなさそうならM3Pおかわりで。 ちょうどキャンペーンもやってるし。 それにしても X25なんて発売時に8万近くしたのが6万切ったから ヒャッハー!!って飛びついたのが今じゃあゴミ扱いとは NANDの世界は本当に地獄だなw
1年で半額のペースだから何度も経験するさー。
素朴な質問です。 質問1 自然放電で電荷が抜けていくのを防ぐために、 読み込みしか行わないデータでも再書き込み(DRAMのリフレッシュ的に)が必要になると思うのですが、 そういうユーティリティツールは存在するのでしょうか? 質問2 新品の状態から一度、全領域への書き込みが為された後は、以前書かれた領域の消去処理をしてから 書き込みを行うために速度が低下するとのことですが、 空いてる時間を使って、使われていない領域の削除処理だけかけておけば、 その後の書き込みは消去処理が不要な分、かなりの期間快適になると思うのですが、 そういうユーティリティツールは存在するのでしょうか?
>>387 だが1台しか積めないパソコンでは選択肢がないぞ
ノーパソで大容量SSDほしいいいいいいってやつには良いかもね。
>>413 質問1 通電してればウェアレベリングで勝手にやってくれる。
質問2 GCで勝手にやってくれる。GCが発生するタイミングは機種によって違う。
意図的にはできない。
417 :
413 :2012/04/24(火) 22:34:11.52 ID:rESuUnKI
>>416 自動でやってくれるんですね!
すばらしい・・・!!
ありがとうございました!
>>402 半分でパテ切って半分SSD OS、半分ISRT アプリなんて使い方できんのか
おまえ頭いいな
なんかISRTが敷板たかそうでやってない
というか複雑な構成にするといざ物故割れた時困るからな〜
>>413 質問2
一応、OS側から明示的に消去をやろうって仕組みがTrimなんだけど…
いまいちこ〜実装側の都合とかもあるしね〜
4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの SSDN-ST64H HG2ね デスクトップでzipの中身をデスクトップ上にD&D WIN7で解凍中のダイアログ出ますがこれが200KB/s プレクとかm4とかってどれくらいですか?
7zipの場合 同じですぷトップ上に展開すると1200KB/sほどです
? SSDが D: とすれば、D:\Random4KB30000.zip を 同じドライブ(D:)に展開すればいいんだよね?
>>419 それならIntelSSDに限りToolBOX使う手があるけど、
限定されすぎさわな。
>>422 システムにSSDを使っている場合が知りたいです、はい。
D→Dで同一でしょうけどC→Cより結構はやいんじゃ?と思います
分
どういう理屈で?OSは常にシステムドライブ(SSD)に読み書きを行なっているから帯域が狭まるとか思ってるのかな
SSDの動作音が聞こえるから
今更だが、SFコントローラには面白い機能が備わってたんだな
SF-12XXシリーズには書き込み超過での破損対策に
書き込み量が多すぎると速度を絞る機能も備えてたんだな
保証期間に併せてその速度も調整されると
(OCZのみ発現して、他ベンダでは発生していないらしいが)
で、保護の為の速度制限が発現しない速度の目安は
保証1年の場合の目安 600GB/day 25.6GB/h 7.27MB/s
保証3年の場合の目安 200GB/day 8.53GB/h 2.42MB/s
保証5年の場合の目安 120GB/day 5.12GB/h 1.45MB/s
http://marosama.blogspot.jp/2012/04/toshiba-thnsns120gbsp_24.html
これってTrimしてないんじゃないの?
おいおい、SFの速度低下にこんなハッキリとした条件があったのかよ
>>430 これとSFの圧縮とリードモディファイライト用の外部DRAMを持たない設計での
速度低下とは全く別物だけどな、この制限はNANDを保証期間まで持たせる為の
所謂ベンダ向けの特殊設定みたいなもんだろう
VERTEX2(SF-12XX)の連続書き込みテストでは
非圧縮データの書き込み速度は初速48MB/s程度あるけど、制限後は6MB程度しかない
Secure Eraseをしようが、一旦制限に引っ掛かると、時間あたりの書き込み量が
制限値に達するまでは回復しないお仕置きタイム
売りっぱなし商法に近いOCZが採用してるってのが、やっぱりかって感じだけどなw
http://i.imgur.com/ycQLu.jpg
Win8にあわせてSSDを検討していますが、C400はそんなにひどいんですか Plexer一択なのでしょうか まあ10月導入予定で今すぐというわけではないですが
さっさと死ね
おいおい 5000時間の時もそうだが狂うしある信者は怖いな
調べたら分かることを 聞くようなカスは死ね それだけの事 メーカーなんぞどこでもいいが 色眼鏡かけてるならそう見えるんだろ
10月頃には各社ラインナップが変わってるので今聞かれても答えられません 以上
答えたくない質問を無視しないですぐ言いがかりつけてファビョるから狂うシャルは・・・と言われるのに
お前ら両方キチガイだから(・з・)キニスンナ!
コントローラー 「熱くてたまらん、どうにかしてくれ (;´Д`)」
質問には答えずにクルーシャル叩くだけのキチガイが湧いているのか 僕の大嫌いなc400は地雷だから駄目だよって答えてやればいいのにw
000Fで書き込み続けたときの速度低下も解消されたし、別に悪くないと思うけど
M3P 無難、というか消去法すると大体ここ m4 やっとファーム安定したっぽいからコスト優先なら 520、芝 SFでもいいなら選択肢に入る
0009の時も0309の時も「これで鉄板化したな。」的な書き込みで溢れてたけどやっぱり不具合が残ってたm4
金があればM3P 小額ケチるならM3 処分品見つけたらとりあえずコレのM2P やっと無難になったm4 ユーティリティ目当てで520 どれ選んでもHDDからなら満足できるよ
Crucialは永遠に未完成なのが魅力 完成品を求める人には不向き
あれ?0309でも駄目なの? ファームアップめんどい、、、
キャッシュバックがまだ使えんならM3Pでもいい気がするけど m4まだ駄目なのか?
Crucialスレ見る限り、0309でも大きな問題は無いみたいだけど。 000Fに上げたら更に良くなったという奴もいれば若干悪くなったという奴も居てまちまち。 面倒なら0309でもいいんじゃね?
今回は長期的な性能維持だから、ベンチじゃ分からんしな
m4はコスパで鉄板でしょ。 SF勢は地雷、サムスンは知らん。
サムスンのSSD、個人ブログのベンチとかでも見たことないな
AHCIにも対応してない古いマザボ(ICH7)を使ってるんですが、HDDよりは読み込みが速くなるでしょうか? SATA2までは対応してるみたいです。
>>450 コスパはOctune/Petrolの圧勝。
OCZのスレ見る限り、なんか地雷臭がプンプンなんだけど >Octune/Petrol
コスパ=(シーケンシャル)性能価格比。安定性云々はコスパには含まれない。 地雷臭で言えば発売一年経ってるのにファームウェア修正がなかなか終わらないm4も中々のもの。
うちのM4は0309から上げてないけど、なにも問題ないからそのまま crystal benchみても特に遅い訳じゃないし いつのまにかリンクス500人追加していた罠
サムスンSSDが値段下がらないのは誰も買わないからか? 安けりゃ手を出すんだが高値安定してるから手が出ないんだよな
>>452 早くなりますよ。
でも、やっぱり一新したほうがいいのは言うまでもありませんが…
>>452 小便ちびるぞ
替えのパンツ用意しとけよ
>>458 なるほど。とりあえずSATA3対応を買っておいて後々マザボ等をアップグレードしたいと思います。
>>459 そんなに速くなりますか!期待しておきますww
>>452 電源ボタンを押し込んでいる途中なのにログイン画面でofficeのイルカがまだーと言っているレベル
>>446 いつのまにかCD焼かなくても良くなってたのは評価する。
システムドライブ m4 x2 raid0 330 x2 raid0 どっちが幸せになれそう?
読むほうのトップスピードはm4はm3pより高速じゃないか? 起動速度重視ならm4
Intel RSTだかなんだかでRaid0のtrim使えるようになるんじゃなかったか
128GBくらいのSSD買う場合、m4-128GBとintel330-120GBどっちがええのん?
>>454 ハズレ引かなければ結構いいよ
ハズレ引かなければね…まあアスク扱いなら3年保障だし…。
>>460 SATA 1.5Gbpsポートでも、速くなったの体感できる。
raid0でtrimマダー
>>469 2年くらい前から出す出すって言ってるけど出ませんね
>>463 俺も似たような構成考えてるわ。候補はM3/M3PかM4だけど。
128*2でシステム専用にして別に256用意するか、256*2にシステムとゲーム入れるか…
Pが地味に高いんだよなあ。
>>466 それならm4じゃないか
あと330よりは520か東芝
RAID0厨はREVODriveでも買ってろ
476 :
Socket774 :2012/04/26(木) 13:39:55.18 ID:vxujWSJT
URLのキングストンか、Corsairの好きなほうを。自分ならCorsairだ。
安くて今買うなら悪くないm4 結局普通に使う分にはそこまで困ることなんかない SFのでも同じだ 2年3年経てば別のに変えたくなるだろうしね
SFを買おうとしている人に押し売りするm4厨であった よっぽど在庫余ってんだろうな
受発注のやつでもいいとは思うけど、保証関連だと Corsairのほうがまだいいかもしれない。電源の長期保証なんかもしっかり守ってくれてるし。
m4買うくらいならM3にキャッシュバックつけるわ
>>481 今ならマジでそれがいいだろね
M3Pが99で16800円とかで出てた時あったし
誤爆
M3もっと安くなんねえかなぁ ツクモのポイント有効期限がそろそろ切れそうだから あと2千円ほど相場やすくなってくれ
東芝サンドフォースは結局どうだった?
CT128M4SSD2届いたファームは0309 取りあえず000Fにした システムHDDは30GB位しか使ってないので ページファイル、環境変数とかはいじらないで普通にwin7 64bitをクリーンインストール予定 初SSD楽しみ
>>486 ランダム性能はSF中トップで低レイテンシ。だが速度低下は他のSF同様にある。
ファーム番号がリトルエンディアンなので一瞬混乱してしまうな
一年も前の旧機種のことなんか専用スレでやりゃいいのに
>>488 システムドライブとして1年使うならいいかんじかな
エンディアンなんて如何でもええんディアン?
ワロタw
>>494 無い。Trim有効でも完全には回復しないから
.
.
どうせ330も容量と同じだけ書き込んだら終了なんでしょ?
1回分書いたら終了とか SFコントローラー搭載SSDはSSD-Rと名乗るべき
書き込み失敗した瞬間にゴミと化すわけですね、わかります
その機能、全部のSFで有効になってるわけじゃないからな。 ベンダーごとに有効無効を切り替えられる。
>>503 不要なアプリを終了してデフラグかけてから使うのよ
CD-R All Writeの出番再びか・・・
>>504 有効無効が切り替えられるのは使用時間に対して書き込み量が一定量を超えた時に
書き込みを減速させる機能だろ
容量と同じ程度書き込んだら遅くなる問題は全SFチップで発生する
SSD-R ワロタw
SSD-ROM最強じゃね?
SSD-Rになった状態でのCrystalDiskMarkくれくれ
記憶に相違が無ければ、東芝のSSDはROM機能搭載してましたよね?
512 :
Socket774 :2012/04/28(土) 13:18:17.62 ID:fncyuvik
東芝純正コントローラーはな。カスタム品で載ってたなんてのは聞かない。 あれはハードウェアレベルでも対策講じてないとだめじゃないか?
>>483 これってドスパラとかでも安いけどお買い得なの?
ワナだw
raidカードがTrim対応してないんだけど、比較的良さげな現行品あれば教えてください
raidカードは反りが無くって冷たいのを選ぶべきだよ。 0度で0℃、ナンツッテ
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ そのネタ わしが育てた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i´
で、何買えば幸せになれるの? 520?m4?SF? 教えてちょんまげ
M3P一択
>>519 お!なかなか良さそうだな!
ではお前を信じてプレクでいくことにする
キャンペーンにつられて俺も今日M3Pを買ってしまった
>>520 がもしキャッシュバックキャンペーンを気にしているなら急いだ方がいいと思う
明後日ぐらいまでには指定の応募数を満たしてしまいそう
>>521 おぉ!
応募するにはレシートか納品書か・・・
宅配される頃には終わってるかも・・・
プレクキャンペーン応募したけどメール返事来ないのは仕様? 大丈夫なんかな
>>523 正常な場合は何も連絡がなくて、応募方法が間違ってるとメールが来るらしい。
ちょっと質問です。 m4(128GB) * 3でストライピングするのと m3p(128GB) * 2でストライピングするのは どちらがパフォーマンス的に優れているでしょうか? どちらも値段の面では同じくらいなので迷ってます...
527 :
竹島は日本領土 :2012/04/28(土) 22:28:55.66 ID:6Rxvc6n0
ぷれくすたーキャッシュバックやってるだと・・ 連休中に一台組んでしまおう
KMSMU25P 128GC 30日の特価だけどぐぐっても情報が無いな、地雷?
m4てなんで人気あるの? 書き込み400MB以上とか公称しててm4より安いのもあるけど 代えがたい何かいいとこがあるの?
>>529 Controller: SMI2250
よくわからん…JMコンと寒NANDとか引っかかるけど
>>530 書き込み400MB↑はほとんどベンチマーク詐欺
ゼロフィルさえベンチになかったら
535 :
Socket774 :2012/04/29(日) 09:55:16.78 ID:z/RTyvCH
ガソリン車をプリウスPHVに ブラウン管をLED液晶に 白熱電球をLEDに HDDをSSDに あとは太陽光発電を8万円で導入すれば完成だ
1kWあたり55万円が目安だからな。もちろん補助金で大きく変わるけど。
>>532 SilicomMotionってSSDコントローラーやってるんだ?Kingmaxの128GBはスペックで
Read 220/ write 180 M/sみたいなんだが、SATA2までのSSDでも結構低速だなぁ
情報が無さ過ぎてちょっと怖い。
>>537 コントローラー自体は信頼性は高めで産業用SSDに採用されてたりする。
しかしKINGMAXのは基板とNANDがちょいと怪しい。
SMIコントローラはランダムが非常に遅い 2世代前の初代INDILINXやG2以下になる製品もある
今X25-M G2をSATA2でシステムドライブにしてるんだが、SATA3積んだマザーに 入れ替えるにあたって最近のSSDにすると速度向上の体感はできるかね?
もちろんあるはず へぼいSSDなら分からんが
>>541 XP-M G2 120GからM3P 128Gにしたけど体感できる差異はない
ベンチマークで差がでるだけ
容量に不満が無いならそのままでもいいんじゃない?
僕は仮装マシン作ってたら容量足りなくなって
M3P追加、起動ドライブ入れ替え、G2はDドライブへ移行した。
体感なんて十人十色だからこそベンチという指標があるんだろうが… 体感厨の脳味噌ってのは一体どうなってんのかね?
人間が知覚できないレベルになると十人十色とはいえないだろ
確かに人間の知覚そのものが気分や体調で左右されたりするから 絶対的な基準とはいえないね。まあ、どうでもいいけど。
549 :
541 :2012/04/29(日) 16:35:49.93 ID:Z9EkRlCU
体感はともかく、差はあるっちゃーあるんだねやっぱり。 天下のX25-Mも今は時代遅れか… 検討します。みなさんありがとう。
>>547 はぁ?
んじゃその知覚できないレベルってのは全人類完全に共通なのかよ?
だめだこりゃ話しにならん
お前のが話にならん 速くなればなるほど差を体感出来る人が減るのは当たり前だろ
For All Mankind
体感厨ってのは初めて聞く言葉だ
なーんだ
なんだと?
なんどやねん
なんどもみるこのやりとり
SandForceってあまりいいうわさ聞かないけど具体的に何がよくないの? やっぱりMarvellがいいの?
Marvell系よりSF系は速度低下したら回復しにくいってのと、0fillでベンチ計ると SF系はかなり速いが、それが公称値になっているところも嫌われるところかな…。 まあ、SF搭載製品は安いの多いし速度低下といってもHDD並になるわけでもないから あんま気にしなければコストパフォーマンスが良い製品もあるんじゃないかな。
>>561 不具合がかなり多かった。今は落ち着いてきてはいるけどね…
SFでもファームアップでそれなりに大人しくなってる物ならまあいいんじゃないの 不具合あるのにファーム更新しないベンダーの物はやめたほうがいいが
基本的な質問なんですが SSDスレで使われるGCとかWAとかWLって何の略なんですか?
GC:ギャルズコントロール WA:ウェスタンアーミー WL:私のティンコはラージです
あー 酒うめぇ
以上、SSD4コマ漫画
未だにGCは一瞬ガードキャンセルと読んでしまう。
>>566 嘘教えんな!
GC:Google Chrome
WA:Windows Application
WL:Windows Live
祖父でKMSMU25P-128GC買ってみたが、 同じ金額で2THDD買ったほうがましだったな
ガベージコレクションだろ
初SSDだが330の120Gが10500円だったから即買いした
KMSMU25P-128GC速度はアレだが不具合はないよ
KMSMU25P-128GCはNAND Flashメモリがどこ製かわからないのが怖い
調べる方法教えてくれれば調べるよ 分解以外の方法で
>>577 CrystalDiskInfoとベンチマークできたら知りたいかな。フラッシュは
流石にケース開けないとわかんないだろうし
>>579 海外サイトに殻割画像はある。
刻印がKingmaxになってて実際はどこ製のNANDかがわからない。
ごめん CrystalDiskInfoの結果がうまく貼れない Sequential Read : 231.448 MB/s Sequential Write : 125.864 MB/s
>>583 それSATA6ポートじゃないところに繋いじゃってる訳じゃなくて?
>>583 スクリーンショットとって画像アップしてみたらどうだろう
それなら字数制限内でもいけないかな?
Random Read 512KB : 171.642 MB/s Random Write 512KB : 123.485 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 10.975 MB/s [ 2679.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 8.834 MB/s [ 2156.8 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 55.643 MB/s [ 13584.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 9.008 MB/s [ 2199.3 IOPS]
あー サブPCなのでSATA2.0につないでた
KMSMU25P-128GCはSATA3.0対応してないからOKじゃないかな? ベンチ結果だけ見てると最近のHDDに近いように見えるな。うん。
⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡ ズサー
SODキャッシュバックで買えてもっこり
KMSMU25P-128GCランダム4kがえらいことになってるがキャッシュはあるからプチフリはないんかな?
6980円でも高かったんやー
Silicon Power E25のPhison製の PS3105-S5とか Silicon Power E20のJMicron製の JMF616とか 安売りしてる128GBのモデルより厳しいか同レベルかもね。世代が少し古いってのも あるんだろうけど。
その辺りと比べたら砂力でも大分マシだよなあ…
OCZの安価品やm4の特売品が同じ値段だし、そっちのほうが良かったかもなー でも、人柱乙
SAMSUNG SSD 830 Series 128.0GB 速いよね。
なぜ人気無いの?
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Nano Pico Edition 1.0
(C) 2011 zigsow Inc.
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 498.610 MB/s
Sequential Write : 318.886 MB/s
Random Read 512KB : 351.965 MB/s
Random Write 512KB : 321.383 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.562 MB/s [ 5752.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 91.975 MB/s [ 22454.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 255.618 MB/s [ 62406.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 119.115 MB/s [ 29080.9 IOPS]
Test : 4000 MB [C: 24.9% (29.6/118.9 GB)] (x9)
Date : 2012/04/30 22:53:50
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
No Name
>>598 速度的にはMICRON m4とドッコイドッコイな割に値段は3割増しだから、かな。
>>598 コントローラに実績がない。
Intelやm4みたいに利用者が多いわけでもないから
FWに何か致命的なのが潜んでてもわかりにくい。
>>598 1. Read/Writeが混合された実使用ベンチでは、Read速度のスループットが低い(ベンチ番長風)
2. ようやく大手代理店が登場したが、現状マーケティングやブランド戦略が非常に弱い
3. 6G-SSDでは後発で、まだ実績期間が甘い
4. 人気や知名度を考慮しても、純粋に他と競争できる価格ではない
5. NANDが他と比較して微細化が1世代進んでいる(20nm)
>>601 5番目の項目が微妙に痛いよな
NANDに関していえば細微化による寿命減は大きなマイナス要因になってしまう・・・
全くもって皆様の仰るとおりです。
SSDって性能いいのはもちろんだけど… ピークパワーと安定と。 どっちを望むかで分かれるよね? 俺みたいな小心者は、そkそこで良いから安定と安心を求めるけどw
>>603 体感差なんてねえしSATA2ならこんなもんだろ
半端じゃなく遅いな…知らないなら安心なんだろうが
>>603 SMIがこれ以上速度低下しないならある意味これでもアリだけどなw
DRAMキャッシュが64MBと少な目なのも少し期待出来る点かもしれない
以前旧型のSMIコントローラのSSDは余り良い思い出が無かったから・・・
>>602 すまん他のSamsung製品のをみてた、同世代25nmと訂正する
ランダム4k関連がこれだけ遅いってKMSMU25P-128GC いつの時代の遺物って感じだけど。1桁台のランダム4kなんて 最初期のSSDに近い。 これで客寄せとはSofmapも良くやるぜ…。
地雷なのか… まだ買ってきて開封もしていないけれど結構ショックw 今は王石の芝の96GBを使っているけれどこれよりも遅いのかな?
速い遅いではなくベンチの数字の大きい小さいの話だな。 CDMのスコアなんかあてにならんし
なんか私が貼ったデータでいろいろ判断されて不安になってきた 誰か追試よろしく 私的には今のところ速度への不満はないのですが
>>612 >>613 サンクス
ベンチは遅いみたいだけど体感だと少し遅い位ですむのかな
個人的には日立や海門の1Tプラッタ一枚仕様HDDよりそれなりに読み込みが速くてプチフリやガチフリとは無縁ならそれで満足なんだけどね…
9000円位で売っている仇のSFモデルはあまり良い評判を聞かないからこっちにしたのだけど微妙だったみたいだ
唯一の救いは三年保証がある事くらいかね
今は殆ど使っていないHDDがヤバいC2Qのマシンの延命か、メインマシンに仮想化やデュアルブートなしでubuntuでもいれて遊ぼうと思って高騰しているHDDの代わりに買っただけだから取り敢えず良しとするよ
そこらのベンチをちょっと回したくらいじゃプチフリの有無はわからん。 プチフリする糞SSDなのかもしれないし、ノーメンテでプチフリしない神SSDかもしれない。 そもそもランダム4KBなんて5MB/sもあれば超高速なんであって数字に踊らされる必要はない。
用途が用途なんで俺が自分でプチフリについて確かめるのは無理そうだ でも高価な1TBモデルも出しているシリーズだしそれなりに新しいので案外まともなのかもしれないね
この遅さで体感は出来ないとか言い出したらもう地雷買った逃げ道作ってるようなもんだよ。 Phisonクラス以下の速度のSSD買ったらそう思いたくなるだろうが。 2000円程度足せば砂石やら現行モデル買えるんだよ?
>>611 遅いな。東芝コントローラーのランダム4kの5〜6分の1程度のライト速度
だったりしてるし。少なくとも擁護するとしたら「安い」それだけだわな。
しゃぁないからアプリケーション用に使い潰すつもり。
使ってるうちに速度低下も起きるし怖いところだな。
容量が多くてもこういう粗悪品が出回るなら注意した方がいいと思うね。
Intelの330 120GB、価格だと画像でディスられてるがm4より安くて性能いいな
どうぞどうぞ
>>549 遅レスだが
G2-160GBをアライメント調整あり未使用の予備領域(40GB)にして
7Pro-64bitで使用していたがExcelの起動とか1テンポ遅れてた
気になるので余っていたm4-128GBにシステムごとコピーしたら
さっくりくるんで今はこの環境で使用している
一度SecureEraseすりゃ治るよ どうもG2はTrimだけじゃ完全に速度は維持できないようだ。
環境構築前にSecureEraseもやったけど駄目だったんよ もとはC300で使用していたがドメイン参加の際に設定でしくったらしく Explorerの起動が1分掛かるように(他アプリは大丈夫)なってしまったんだ その際G2で環境を構築しなおしたけど変だと思ってこの間試してそっかと 本とごく僅かなんだけどね、それこそFPSの1フレ遅延を気にするのに近いんで
330も書き込み遅いんだな
>>618 >>619 特価品というよりは値段相応だった訳かw
祖父の特価は電源とかで良い物も多かったから結構信頼していて飛びついたのだけど考えが甘かったみたい…
今度から良く調べてから買う事にするよ
628 :
竹島は日本領土 :2012/05/01(火) 21:22:12.53 ID:OtKWOegn
Sandforce SF-2281みたいだからベンチ番長じゃなければ良さそうだね
>>627 型落ちSATA2ゆえベンチ通りの性能
NANDがまだまだ高かった当時の製品としては廉価につくられてないのでは?
SanDiskメモリとか東芝より安定してるかもよ
>>603 のブログの人みたいに安価で快適化して満足してるんだし
今度PCを新調するにあたってSSDを始めて購入してみようとおもうのですが 価格comを見て評判がよさそうだったintel 330かplextor M3P?のどちらかの128GBにしようと思ってます 速度的には330のほうがいいっぽいですが このスレに目を通したところM3Pのほうが評判がよさそうで 物凄く悩んでいるのですが どっちのほうがいいでしょうか?
>>618 地雷買った逃げ道作ってるようなもんだよ。って・・・
7000円程度の物にそこまで執着してないよね
>>631 M3Pでいいんじゃないかな?予算切り詰めたいなら330でも困りはしない。
>>630 同じSATA2のOCZや尻とベンチを比べるとwriteがかなり遅いのが気にはなるけど安かったから後悔はしていないよ
7mmの安いSSDだから3.5インチHDDが使えないノートPC(特に安いモデルや古いモデル)のアップグレードには結構向いているよね
ワークドライブ に よさそう。 256GB が 10000円なら買う!
>>631 コントローラがmarvellだしM3Pの方が品質は良いと思うよ
安く済ませたいならm4のファーム更新済みモデルを店頭で確認してから買うのも悪くはないかも
価格.comみたいなステマの巣窟の評判を鵜呑みにしちゃうのは危ないねぇ
まぁそれでも酷い選択肢ではないな。 それにしても、ここは安いSSDを探すスレではないし、ノートの板でもない。 安物、低性能で満足とはね。
放置しといたらいいのに…
M3Pと330なんて比べるまでもないような・・・
SanDisk SSD Toolkit
http://kb.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/9328/kw/ssd%20toolkit%20download/related/1 SSD Toolkit software only works with SanDisk Solid State Drive.
Administrator rights are required to install and run SSD Toolkit Software.
Current firmware update(s) are available for the below listed model(s):
- SanDisk Extreme SSD (120G, 240G and 480GB): version R201
Changes from R112 to R201:
Improved the robustness of the recovery procedure during power cycles and secure erases
Fixed an issue that would block a TRIM command sent by an application while in IDE mode using Windows XP or Windows 7
Improved TRIM throughput, write performance, resume from slumber and checkpoints
>>633 >636
ありがとうございます
M3P買おうとおもいます
330が候補にはいるならM3でもいいんじゃないの
644 :
竹島は日本領土 :2012/05/02(水) 00:31:34.76 ID:VI+Pqks4
Hynixは元々NANDは赤字でやる気あんまり無いからな〜
IMFTの4FABの内、ユタ以外をintelから譲渡してもらったからな POWERCHIPは何時参入したんだろうなw
正直安いのも高いのも体感ではあんまり変わらないんじゃね? 15kするやつと9kのやつ買ってベンチ測ってみたら凄い差があったけど、体感差はなかった
最近のはSATA3の速度限界に近いから今後容量特化になるはず! と思ってる人は見通し甘いと思う
>>645 そもそもゾンビ企業だしね
何で存続させるかよくわからん
国だって余裕そんなあるもんじゃなさそうなのに
台湾はPC関連事業で儲けているのに自国でのメモリ生産がなくなると 韓国に経済をコントロールされてしまう恐怖があるから国策として支えているという話を聞いたな。 どっかの島国はさっさと見捨てたけどな・・・
今更X25-M G2 120GBを買う意味はあるのかな? 1ヶ月前に520を買った友人が何故か一昨日買ってた 薀蓄が長くなると嫌だから訊かなかった
34nmで寿命は長いし、不具合も解消済みではあるわな
>>650 すがすがしいくらいPCの基幹部品にノータッチだよなあ、どこかの島国…
あえて挙げれば半導体の露光マスクとかHDDのプラッタ、モーターくらい?
・・・あれ、何か重要なところ押さえてる気がしてきた。ふしぎ!
ランダム番長マダー(チン
m4て発売から1年位たつけど 後継のが発売される予定とかある? コスパいいから買おうと思ってるんだけど
コスパなら最強Octune/Petrol系が最強
Octune/Petrolはあまり話題にならないね 性能もなんか中途半端に見えちゃうし
m4の128GBが10k切るのをひたすら待つ
セールとかあればそう遠い未来でもなさそうだ
Octane(S2)やPetrolはOCZスレ行け 久々のOCZ(笑)からのコストパフォーマンスが高い機種で ゾンビ状態だったスレが大いに盛り上がってるぞ、主に悪い方面で
代替処理済のセクタ数が買ってすぐ増えるとか、初期不良だの阿鼻叫喚スレと化してるな
2時間で196って何したん?
スリープで使用時間リセットされる仕様
666 :
Socket774 :2012/05/02(水) 15:50:30.22 ID:6YxV1epL
ssdなんて買ってる情弱乙HDDで十分なのにwww
>666 餌も付けないで魚釣りですか?
基地外age厨に構うなよ
それを食べちゃう君って・・・
これは恥ずかしいw
アンカつけといてやるよww
>>667
>670 今後はもう少し知恵と使いなよ
m4のステマ工作員は今日も頑張っとるなぁ。 5184時間病にプチフリのゴミでも彼らの手にかかれば鉄板のような印象を植え付けられる。
職場のPCがwin7でSSD搭載のリースなんだけど、ディスプレイが会社自前の17インチCRTモニター 誰か金の使い方を教えてやってくれよ
むしろ使い所が分かってる気がするが ディスプレイ分の電気代と設置スペースは無駄になってるだろうけど
CRTなんて今や処分するのにも金かかるぞ
>673 ファームなど適当でよい。製品がよければ、な。
intelってだけで買う人もいるだろうからな とはいってもいったいintelにドンだけ詰まれて宣伝してんだろうか
毎回SSD関連のこのインタビューで思うんだけど 他店は割りと遠廻しに表現したりしてるが パソコンハウス東映は毎回愚痴が混ざってる、店舗自体が人気無いのか?
ほかのメーカーよりはよい。少し前とは事情も変わった。 粗悪品が多い現状ではメーカーで選ぶのもありだ。
IntelってX25-Mのころは良かったと思ってる。 ぶっちゃけ、X25-Mの160GBをもう1台買いたい。 なんていうか、OSの起動とかベンチではパッとしないけど、なぜか最速に感じる。 なにが違うのかといつも悩むのだけど。
X25-Mはまだ戦える。 さすがに容量不足で、先週X25-Mからプレクに交換したけど体感差はないわ。
そこであのAAですよ
/ ̄\ | P5Q | \_/ | / ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒ ヽ / ( ●)(●) | | (__人__) } うーっす /、. ` ⌒´ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
/ ̄\ .| P5Q | \_/ | /  ̄  ̄ \ / ヽ、 :::: _ノ \ / <○>::::::<○> \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / // |ヽ ヽ=三三三三三三三=/ | | __ / ____|__ / ( / /\ / \ / . / \ / ) ノ / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ_) `TT´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| | .| |
自分もX25-MからM3Pにしたけど SMARTの表示項目が減ってちょっとつまらない 他は文句ない
CSSD-S6TM128NMPQってM2Pだっけ? 12kなら買ってもいいかなぁ
>>691 M2PだけどM3Pの値下げの噂があるからなー
どうせ噂でしょ
値下げというかこの前まで1000台分3000円のキャッシュバックされてただけで 通常レベルの下げ幅はあっても、派手な値下がりはしてない
とあるソフトを購入予定なのですが、マニュアルをダウンロードして読んでみたら RAID0を組んだSSDにインストールする事を推奨と書かれていましたので、 Crucial m4 CT512M4SSD2辺りを2つばかり買おうかと思っています。 が、何かでSSDのRAID0はさほど意味ないとかって見た覚えがあるもの、 今一踏ん切りが付かないのですが、実際のところ効果あるのでしょうか?
>>691 そんなあなたにおすすめの祖父COMがあるのだが
m4みたいな速度低下が大きいSSDのRAIDは無意味だけど 東芝とかプレクなら効果はある
>>697 んじゃ、PX-512M3P辺りを2つでRAID0にしとけば大丈夫ですかね?
ID:67VvZ9JA ニワカ乙
>>698 問題ない
東芝の新型の6Gbpsの方は速度低下はあるのでシーケンシャル重視ならやめといたほうがいいな。
>>700 予算的にちょっときついけど、頑張って買ってみることにしますわ。ありがと。
>>702 60GBクラスの割とマトモなSSDが6000円前後の現状だしなぁ
2年位前なら突撃していたかもしれないが
十数年前のノートにでも積もうかとでも思ったけどパラレルだった
今のオンボRAID0ってどれぐらい速度出るの?
>705 安いなおいM2Pのファーム入れて遊ぶか?
時速80キロくらいかな
>>707 それはブートCDの変更でこの前に封じられたぞ
あれ、ハーフスリムSATA SSD使えるノートを何か持ってた気がするぞ… 16Gってのが微妙だが手を出してみるか?
>709 そなの?知らんかった
誰かバックアップもってんじゃね
>>713 そうなのかオンボも速くなったな
はよSSDにしたいけどその前にPC自体を一新しないといけないPenDは古すぎる
PenDなんてスマホにもぼろ負けレベルの産廃
Corei7 3770k Asus p8z77-v using HD4000 Century Micro Hynix DDR3-1600 8GB*2 Dual channel Plextor m3p 128GB*2 Softraid0 C-drive Only Win7 pro 64bit CDM Sequential Read 984 Sequential Write 664 Random Read 512kb 606 Random Write 512kb 619 Random Read 4kb 26 Random Write 4kb 54 Random Read 4kb 464 Random Write 4kb 504 小数点以下は打つのめんどかったので単純に省いた。
結果はコピーできるのに
コピペボタンしらないとか自作したことないんじゃないのか・・
>>710 U100はnCacheだからランダムは512Kも遅いが、それでもいいならなかなか癖が愉快なヤツ。
OS・ブラウザ・一部のゲームのインストール用に120GBくらいのSSDを買おうと思うんだけど、オススメとかある? とりあえずCT128M4SSD2かAS510S3-120GM-Cにしようかと思ってるんだが
M3P
722 :
Socket774 :2012/05/03(木) 13:18:45.17 ID:a3bZBwqv
OCZ agility 3 120Gが8000円だけどなんでこんなに安いの
買いたい人がいないから
起動ドライブとして使用しないでください ってだけだから、大したデメリットなく、お買い得
AGILITY3は使い方が悪いのかアライメントかファームが悪いのか相性なのか Read200/W150MBとかのベンチ結果をよく見る、ワゴン常連で人気無いな OctaneやPetrolはファームや製品自体が安定していないが 速度面で言えばMarvell-IPのEVERESTの方が安定してるし
>>724 >起動ドライブとして使用しないでください
SSDとしての価値ゼロだなw
Win7で、起動ドライブとシステムドライブの 2パーティション構成が標準になったんだから仕方ない。 SSDは書き込みが想定外の箇所に偏在してしまう複数パーティション構成には向いてないから。
>727の言いたかったことの分かる人いるかな
わかりません windows7のブートセクタの事だとは思うけど、滅多に書き込まれない100Mの領域がどうかしたのかと 嫌なら消せばいいじゃん
オレもよくわからん、100MBのことか? なんかオレは面倒だからインスコする時に結合?して1パーテーションにしたが それと関係あるのか? SSDから見ればパーテーションなんて知ったこっちゃないと思うが
NTFSはMFTボリュームとそのコピーをパーティション先頭と中央の二箇所に配置するから、 ファームは先頭と中央近辺のLBAに対して代替用冗長バンクを優先割り当てさせるんだけど、 Win7先頭の100Mのパーティションによるずれが当然あるものとして、考慮してある物と、 何も考えてない物があるってことだよ。
やっぱり勘違いしたままだ
なに言ってるのかぜんぜんわからんのだがもっと簡単に説明できない? アライメント調整の必要性の有無を言ってるのか? 上の起動ドライブに使用しないでって話は単にコントローラーがSFだから信頼性が無いとか ランダムアクセスが遅いからシステムドライブには向いてないって話だと思ったんだが もちろんアライメントのずれが生じるって話も含めて
隠し領域はSafeモードおよび標準のバックアップ復元のための 環境が入っているはず。 あそこを消してしまっても通常の動作はするという報告がある。
てゆかMFTボリューム周りの制約はvistaまででwindows7では自由に取り回しできるようになったんじゃないの
市販PCのリカバリ領域もパーティション後方の隠し領域から、Win7では100MB領域の拡張に変更されたからなあ
彼は物理データが論理アドレスに従って行儀よく配置されてると思い込んでるだけじゃないの?
無知かもしれんが パーテーション2つ3つあっても各パーテーションごとにアライメント合ってれば無問題でしょ? それともSF系では、それ以外に例の巨大予備領域や代替領域のアライメント問題まで出てくる?
Crucial m4 128GBとIntel 330 120GBだとどちらがお勧め?
用途すら書かれてないからintelにしとけ
M3P
M3P を4枚以上で RAID0にしてOS用に使ってる人いる? 何枚くらいからサチるんだろう?
>744 そんな無駄な使い方してる馬鹿は居ないだろ
agility3が8000円ならほしいなぁ たぶん実店舗だろうけど
>>744 PCH に繋ぐのなら SATA 6Gbps 対応のポート数からいっても2台がいいと思いますよ。
SATA 6GbpsのSSD四台でRAID0なんてして何と戦うんだよ…
RAID4台するなら、メモリ64GBで仮想化した方がコスパ良さそう
ちょっと前まで m4×8枚 とか x25-E×8枚 とか、結構いたじゃない。 今はもう居ないのかな?
ハードウエアRAIDカードじゃないと、データーを8つに分割するのにCPUパワーが必要だったり、 CPUとPCH帯域の問題でシングルの8倍にはならない… ということで男のロマン以外にはメリットはないかと思います。
RAIDしてもIO/sが増えるわけじゃないからな
今なら、8枚でRAID 0 してるなら 1882か9266くらいは 当然使っているでしょ。
SATA6Gbpsの次ってどーなってるの? もう速度は単機でも頭打ちってことは容量増加の流れになる? 絶対ならないと思うんだけど。
>>755 まだだ、ランダム4Kが500MB/secカンストするまで大丈夫だw
いろんな意味で若干閉塞状態じゃないのかなw 微細化でコストが下がったのはTLCで、ONFi I/FやToggleの高性能NANDは余り変化なし チャネル当たりの容量が増えたお陰で、小容量ではチャネル数を稼ぎ難くなった コントローラ側チャネル/BLの増加や、NAND側をQDRやLVD駆動にしてスイッチングを高速化すると 発熱と消費電力が(Toggleも若干高い)と色々限界が見えてるんじゃないのか? 低容量で高スループットのNANDを山ほど+SF-25XXの様な多CH接続コントローラの 内部RAIDでコスト度外視なら、ランダム4kはSATA3G上限位には張り付きそうだがw
>>755 SATA Express 8Gbps 16Gbpsが控えてる。
USB3.0 2本差しみたいにSATA6G 2本差しで高速化対応
それただ単にRAIDじゃないですかー!
>>759 USB2本ってどうやって同期をとってるんですかねぇ
>>758 128b/130b ですよね?効率よさそう。
SATA ExpressならThunderboltとの相性も良さそうだな
次世代NAND(PRAM?FeRAM?)の実用化まで、2,3年は停滞期間か。
となるとメインメモリのDDR4が先か
SSDの値下がりもあまり期待出来ないね 売れ筋の128GBでも今後2年間で2,000円くらいか?
2年もあったら今の半値になってくれないと。
3年前IOサムソンが出た時みんなそう願っていたさ
あれから比べれば半値になってるな 60Gで1万弱だったよな
KMSMU25P-128GCの1TB版だよなぁこれ。うーん
あっさり半額になったな。 思うよりどんどん値が落ちるな。
というか、最近やっとSSDの値段が下がり始めた気がする 前はちょっと速くなっただけのモデルを出しては高価格を維持の繰り返しだった
昔は1GBのHDDが7万に下がった!で騒いでたからな ストレージ系は何でも待ってりゃすぐに半額以下に落ちるだろ
あと3年で100T1万が普通になるよ
良くも悪くもHDDの性能UPとコストダウンが進んでいる以上、 そうそう簡単にSSD時代が来るとも思えないけど。 そういう俺はいステムにはSSDでデータ用にHDDって口だけど。 HDD業界もキャッシュやなんやらでSSD取込を始めて必死だし。 俺自身SSDの方に注視しているけど、HDDも無視るわけいはいかない。 ストレージ系はそうそう簡単に世代交代は無いんじゃないかと思う>個人的見解。
>>776 64GB+4TBみたいなHYBRID HDDが出そうだよな
完全にコピーが終わってからSSD側のファイルを消せば大丈夫だし
なるわけがない
VelociRaptorの1TBモデルは、外周220MB弱、200GB地点まで200MB 800GB地点で150MBのシーケンシャル速度があるみたいだな RW4kも2.72MB(680IOPS)とHDDにしては高速 旧型VelociRaptor使ってるが、発熱はICEPACKのお陰か 7200rpmクラスのHDDが50度の時も45度程度と放熱も出来てるし 下手なSSDをデータストレージ用に選ぶより幾分かは良さそうだな
780 :
Socket774 :2012/05/04(金) 16:42:56.18 ID:pz2wx7QJ
ヴェロラプは動画編集用に愛用してる そういえばみんな気が付いているか?SSDの容量当たり価格が半分になってるが寿命も半減して居る事を…
>NVIDIA SolidForce 380G 1.2TB SSD - 2.5" 2x Drives
エルミタのOCZインタビュー、 かゆいとこまで突っ込んでるし、知りたかった現状が全部よくわかる なかなか良い記事だった SSD自体、おもってたよりもまだ安定期でなく、ダイナミックに変化してるようだ
786 :
Socket774 :2012/05/04(金) 22:18:40.08 ID:ZgQevNVD
知ったか現状に見えた
120GのSSD買ってフォーマットしたら全領域111G OS入れて他にもソフト色々入れてマイコンピューター上では使用領域62G でも全フォルダ&ファイルを右クリで調べると実際の使用領域は37G どういうことだってばよ SSDにしたことによるクラスタサイズとかの影響!?
2THDD買ったのに1.81Tしかないニダ! これは詐欺ニダ!
>>787 隠しファイルと、システムに保護されたファイルを表示する設定にしてCドライブのルートを覗いてみw
RAMの搭載量は12GBとみた。
>>787 うちもや。それぞれ39GBと25.7GBや。
>787 120GBx1000x1000x1000 = 120,000,000,000byte 120,000,000,000byte/1024/1024/1024 = 111.75GB 使用領域 62GB - 37GB = 25GB(ページファイルとハイバネファイル)
RAMを64GB積んで『何もしないで』起動させたときのSSD空き容量にはビックリしたなw
天使の取り分 SSD特有のキャッシュ 予約領域 この辺だなw
>天使の取り分 接頭辞の解釈違いで見かけ上の数字が減ってるだけだからおかしな表現だよね。 >予約領域 実際は120GBのSSDでも数十MB程度しか食ってない。ほとんどがページファイルとハイバネファイル。 使い込んでれば「システムの復元」用の自動バックアップが大量に溜まってくるけど。
予約領域はubuntuとかは5%だからwindowsも同じ位だろうね 2TB超えると結構な容量になるから1%とかに変更する方が良いかもしれないけれどSSDなら気にする必要はないよね
>>789 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
こんなのまでがSSD買うような時代になったんだな HDDだったら容量的に気になることが無かったけど、販売店にクレーム付けるやつも出てきそうだ
HDDのころから、ずっといるじゃん。今さら出てくるなんて言う話では無いよ。
HDDで殻むきと容量に苦しんで換装してたマニアックな時代とは情況が違うだろ
過去ログ読むとraid0はいらない子みたいだけど windowsドライブにするときこの設定は必須みたいなんある? ユーザフォルダを他に移すとか
ブラウザのインストール先をSSDではなくHDDに当ててやれば、キャッシュ等HDDに当てられSSDに干渉されなくなりますか? ブラウザはChrome Plusです 一応HDDにインストールしたんですがどうなんでしょうか?
>>804 全部SSDで大丈夫ですよ!
検索するとHDDに移したほうがいいとかありますが、最近のSSDなら心配ありません。
せっかくなのでSSD 使い倒しましょう!
ChromePlusはプチフリするからIronに乗り換えたわ
>>804 Firefox/Thunderbirdがおすすめ。
AppDataのプロファイルをDドライブなどにコピー、
firefox/thnderbirdに -pオプションをつけて起動、
プロファイルを新規作成、規定に切り替え。
動作をきっちり確認後、元のプロファイルを削除。
これでプログラムだけSSDに、データだけHDDに収まってくれる
809 :
Socket774 :2012/05/05(土) 20:11:30.82 ID:5jXKNGTo
MRAMだけのSSDはまだ出ないの? ユニバーサルメモリを使えば高速長寿命大容量じゃまいか。
!
ホーリシット
3年前にノートPC用にSSD導入したことあるけど、プチフリが酷かった。 デスクトップにSSD導入しようと思ってるんだけど最近のはどうなの?
プチフリどころじゃねーよ SSD全般的に価格に見合った品質に到達していない 本質的な性能が向上しないから、内部プログラムいじくりまわして、 スペックとして公表するための瞬間的な最高速度を競ってるって感じ いじくりまわすからバグが混入しまくって、いつまで経っても安定しない
PLDSは比較的安定しているんじゃないかな。 CrucialやOCZは常に危険信号だが
>>814 ありがと。まだまだHDDで十分なのか。
SSDの最大のメリットって振動に強いことだよね。(だからノートPCに導入した。)
自作PC(デスクトップPC)ではどんなメリットがあるの?
エンコ速度が速くなるわけじゃないよね。
Windowsの起動が早くなるのはノートPCで実感はしてるけど、
スリープを多用していて、再起動するのは1週間に1回くらい。
>810 今、日本は4年連続で銀行のみの億万長者が増え続けて140万人超えたからその中の誰かだろ。 土地などの総資産3億以上も合わせれば160万近くともいわれるくらいだし。 そういう金のある奴らは10万20万を、平民の1万2万感覚で出せるし。 ってかほんと信じられないよなあ。不景気だなんだといっても格差が広がっているだけで、日本は好景気だよ。 上位1%2%の連中が金を集めて、95%以上には金が回ってこないってだけでさ。
>>813 プチフリ起こすのって昔のJMicronのコントローラ使ってた奴だろ?
今のはそこまで酷い奴はさすがに無くなったよ。
>>814 >価格に見合った品質
価格に見合った品質?なにそれ?ってのがこの業界なんだが。
鯖用とかの業務用品質のものならともかく、一般向けはベンチだけってものばかりだったじゃないか。
そうでなくとも過激なコストダウンと頻繁なモデルチェンジでどこも厳しいのに品質が向上すると思っちゃいけない。
>>810 WD1000DHTZが出るまで待てばいいのに・・・・・・まあ3.5インチじゃ駄目な用途もあるか。
製品としては価格に見合ってるからこそ、一度SSDにすると元に戻れないんじゃないの HDDに戻すくらいなら、数世代前の枯れたSSD使うわ
システム用とデータ用までSSDにしたよ HDD使ってるなんて時間の無駄でしかない ガリガリ音もないし発熱も低いし
>>818 その通り!JMicronのコントローラだった。今も使ってるけど。
WinXPでは特に酷かった。なぜかWin7に移行してから軽減した。
やっぱSSD買おうかな〜。
買うなら5年保障のIntel製の予定。
M3Pお勧め
GW期間にIntelのSSD(120GBの520系統)を買って運用しているが、 Intelは最初のSSDとして考えたら、ツール回りとブランド料金込みを考えれば良いとは思うぞ。 ultrabookの押し売りも考えたら、ある程度のSSD周りの投資もするかと。 (やばくなったら切り捨ても早そうだがw) まぁ、IO・DATAの製品を買うような感覚。
P55でM3Pとかm4の性能をフルに発揮できるカードってないの? 調べてもPCIEx1のカードしかない
>>826 フルかどうかは???だけどU3S6ならx4接続っぽいよ?
Rocket 640L がおすすめらしいですよ。 カードの見た目は PCIe x4 ですが、コントローラーはPCIe x2 らしいです。 似た製品名に RocketRAID 640 というのがありますのでご注意ください。
U3S6は350MB/sあたりで頭打ちになるみたい
>>827 >>829 も言うように速度が出ない
見かけ上x4でも内部ブリッジがx1の詐欺カードらしい
クロシコからも似たのが出てた
>>828 調べたら先月発売されたやつで情報が少ないが、当たりかもしれないサンクス
>>828 Gen2スロットに挿さなければダメだからP55だと条件は厳しいだろうね
ビデオカードが x8動作になってもいいなら買い
X58なら640Lおすすめなんだけどな P55だとレーン数の問題が出てくるか
640Lオススメって言うけどさRAID0すりゃ700MB/sも行かないで頭打ちすんだろどうせ
>834 安物チップでは最良だろ、912xなんて1台で頭打ちで、読みなんてSATA2未満だ 不満なら高い金払ってまともなカード買えよ
はい
レーン数とかいろいろ考えていたら、 マザーボードを買い直すのが一番良さそうなことに気づいた。 うん、そうしよう…
Λ_Λ
(´∀` )-、
>>838 ,(mソ)ヽ i IYHスレから出張してきました。
/ / ヽ ヽ l LGA2011ですね。わかります。
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
>>840 * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _。 ・._、_ ゚ ・ WinPC 2012/6 号で、デュアルXeon 16スレッドマシンを作ってましたね。
(´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 * おっと、LGA2011 を勧めるあなたなら、すでに注文・・・いや作成済みですね。
/ 彡ミ゛ヽ iー-、 .i ゚ +
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>841 先週の週間アスキーで16コア32スレッドマシン作ってたぞw
>>841 * 。+ ゚ + ・
_, ,_ _.。 _、_ ゚ ・
(;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
/ 彡ミ゛ヽ .iー-、 .i ゚ +
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: LGA2011使っていますが
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 512GB SSD買ったばっかりですし…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
Samsung 830をおすすめします。
私はおすすめしません
俺も俺も
現相場考えて割高、未だファームが安定してるか判らん IO混合負荷時のリードが弱い(が書き込みは強い) でよければどうぞ、俺はユーザーも少ないしお勧めしない
消費電力を無視できるデスクならSAMSUNG PM830は結構いいものだとは思うんだがな… まあ逆ブランドがきついのは仕方ない。
あらゆる面で上回ってるM3Pが潤沢に出回ってるからねぇ
>>850 それはどうかな
コントローラの設計年次の新しさからくるコントロールのアドバンテージは確実にあると思うが
PM800→810→830とステップアップしてるしね
特にSATA 2.6世代でのPM810で、一度ブランニューして性能向上してるのは見逃せない
>839 IOPSの桁がひとつ少ないw それでもほかのSSDと比べないならありだな。
HDDからの移行には良いのではないか
>>856 限界域のパフォーマンスを調べるのも大事かもしれないが
QD32で4kをフルスピードで連続10分以上も書き込む状況が
日常茶飯事に起きる用途にSSDを選択する事自体が間違い
んで日常で想定される強負荷+α程度のベンチを選択した訳だけど
>>857 そういうレビューサイトのテストはSecureErase直後の完全にCleanな状態をベースに行われている。
しかし実用時はある程度使いこまれて速度低下やリードモディファイライトが発生してくるので高負荷のテストの方が実用時の挙動に近い。
例えば
>>853 のテストだとm4はランダムライト時のLatencyが低く、プチフリとは無縁に思えるが、
実際にはSSD上に置いたブラウザでタブを10程開くとプチフリや引っ掛かりが発生する。
ここからはテスト内容ではなくSSD自体の挙動の話になるが、
m4は低負荷ではランダムライト時のLatencyは極端に低い。しかし一転高負荷になると秒単位のプチフリが発生する。
これはCrucialは極力リアルタイムGCを行わないセッティングになっていて、ベンチでは高スコアを発揮するが
ベンチの範疇を超えたレベルになるとそれまでGCしてこなったツケでリードモディファイライトが多発してしまう為。
一方実用性を見据えたIntelコンやSandForceコンでは低負荷でも最大Latencyがやや高い。
これはこまめにリアルタイムGCを行っている為。ベンチではm4に劣るが実用時はm4よりプチフリが発生しにくく快適という訳。
だから低負荷で最大Latencyが低すぎるのは逆に怪しい。
優れたコンシューマ向けSSDというのは低負荷〜高負荷、あらゆる状況で人間が体感できるレベルのプチフリが発生しないSSDで、
逆に人間に体感できないレベルならばLatencyは高めでも良い訳。
SSD程度の容量と費用より処理時間が重要なものじゃなければな 企業のDBサーバーとか
サーバーとか直接人間が操作するものじゃなければ体感とかは関係ないので、 例えプチフリしようと一定時間内に処理できるデータ量が多い方が偉い。 まぁそういう用途だとそもそもMLCじゃ話にならないから、m4がサーバー用として優れてるという話にはならないが。
サーバーは体感が関係ないとかプチプリどうのとかMLCが使い物にならないとか偉いとか なーに言ってんだこいつ 個人的なイメージでテキトー言ってるだけに聞こえるよな
>なーに言ってんだこいつ まさにこれこそが個人的なイメージでテキトー言ってるだけの見本
値段次第
確か2chのサーバーはSSDだったよな。
>>862 とりあえず気に入らない奴だから人格否定して馬鹿にしておこうという見本
>>860 M2P、M3PはLatencyや512Bとかの速度めちゃくちゃ速いが怪しい?
>>832 Maximus III Formula とかGD80ならCPUの16レーンとは別に
P55から出てる4レーン(Gen1だけど)使えるからなんとかなるのでは?
Gen2のx2相当だし。nForce積んでたら確実だろうけど
初SSD記念カキコ! なーんも音がしねーから逆に不安だw
872 :
Socket774 :2012/05/07(月) 11:01:05.70 ID:8YY7XJDK
>(5) 最高のパフォーマンスを発揮するためには、起動ドライブではなく、2台目以降のドライブとして使用すること。 ワロエナイ
自らゴミ宣言してるようなものじゃん
でも親切でいいじゃん 調べたら代理店のマスタードシードのページに書いてあることなんだな
てか良く見直してみるとIntelチップセット直下のポートにつなげって書いてあるんよな Intelチプセトって6Gのポート2つしか無いんでなかったっけ? わけがわからないよ
マスタードw
500ms=0.5秒じゃなくて400ms=0.4秒だった
10分アイドルとか楽勝っす
PLDSのIdleGCが何分で励起されて何分で終わるのかわからんけど、AnandTechのテストでは40分掛かってた。 完全なアイドル状態で40分は、狙ってやらない限り結構ハードル高いと思うよ。 MLCのSSDはどれもどっかしらに弱点を抱えてる。
>>873 Sandforceコントローラー搭載なんでXPで使って速度低下が酷すぎて
ユーザーから苦情がおおいとかじゃないか?
そうでなくても、システムディスクで空き容量が少ないまま使ってれば劣化が激しいからな。
親切だと思う。
40分は無理っす 段階的にやった効果が無いと無理っす
24時間つけっぱなしがいいな でもOSや常駐物が勝手に意に介さないアクセスを行ってしまって 40分アイドルは難しくないか
チップ「熱いから殻から出してくれよ・・・ ('A`)ノ」
なんか勘違いしてるな、アイドルGCは通常使用状態でも内部で実施されている 作業の手を止める3秒10秒とかの無アクセス時間では効率も上がってくる 起動直後にベンチQD32でフルスピード書き込みを開始、電源落とすのは電源ブチ切り みたいな環境ならGCを行う暇が無いかもしれないが
ACSII.jpではSamsungがオススメだった だからSamsung 830を買った 満足している
朝鮮ブランド委員会お仕事お疲れ様です
朝鮮人は自国で糞でも売ってろっての
ちょうせんちょうせん差別するな オレは人種差別と朝鮮人が大嫌いなんだよ
チョウセンヒトモドキは人間の様で人間では無いのだよ 分類としては劣等な霊長類の一種だが人では無いので チョウセンヒトモドキに対し人種差別等の人権問題は本来存在しない って事でオケ?
人類の寄生虫 最下層民族
自作スレでこれは酷いな
だから、結論ありきの言説もレイシズムと偏見に溢れた序列付けもどうでもいい 『製品はどうなんよ』?そんだけ
正直なところIntelも東芝もSF採用であんなことになってしまってるので 消去法的にSAMSUNGのコントローラの出来はどうなのよ?ってことなんだけど… 国籍や外交がらみのはゴミへポイだ
利用者が少ないし、その話題だけで荒れるからだれも振らないよ? 今後もそれは変わらんと思う
>>882 それはSF-2200系のファームウェアアップデートツールはWindowsアプリケーションかつ、
システムドライブに対してファームアップできないから
>>900 「震災により終了」の文字が涙を誘うな…凄い人だ。
>>900 C300の64GBでも119TB書き込んでもまだ余裕なのか
これは普通に使ってたらかなりもつな
「もっと気軽に使って良いんだと思う、SSDって。」か。 SSDにも「命は投げ捨てるもの」が適用されるのだな。がんがん使うかな。
>>900 やっぱり被災地の人でしたか
でも無事てなにより。M3Pで検証して欲しいw
サイトが同じでも中の人が同じとは
X25-Vと同じ34nmでシーケンシャルのテスト初めても、同じ結果になるだけのような...
TRIMバグ付きのファームのままで始めちゃってるよ それでもADの生データは暴走してないから、あのテストは全部TRIM無効だったってことか
X25-VってSLCなのか
デーモンです
色々なSSDで耐久テストしている結果、非圧縮データ、予測と実寿命は書き込みサイクル
製品 NAND/公称サイクル 予測 実寿命 コントローラ
intel 320 40GB intel25nm/5000 5223 12026 intel 認識するが読み込み不可
intel X25-V 40GB intel34nm/5000 4964 9567 intel
Crucial m4 64GB Micorn25nm/3000 2935 9382 Marvell データは9日の電源喪失で蒸発、認識不可
Samsung 470 64GB Samsung34nm/1000? 1023 8213 Samsung リードオンリーモードに移行、その後認識不可
Crucial C300 64GB Micron34nm/5000 5045 7183 Marvell
Crucial M225 64GB Samsung51nm/10000 3730 6549 INDILINX 読み書き不可
Corsair F40-A 40GB 5242 5793 SandForce 認識不可
モデル不明 hynix32nm/3000 4577 5137 SandForce LTT(書き込みスロットル)無効
Kingston V+100 64G TOSHIBA32nm/5000 3347 1217 TOSHIBA 頻繁に見失った後に認識不可、恐らく即死
Mushkin Chronos 60GB 4199 1060 SandForce 恐らく即死
Corsair Force3 120GB Micron25nm/3000 4421 738 SandForce 恐らく即死
http://i.imgur.com/3Xozr.png
東芝ダメダメじゃん
サムチョン・・・リードオンリーモードって東芝と同じレベルかよ、何かショック そういえば東芝純正SSDって電源断とかの変化に弱いみたいね データが破損するするとか、認識不可になる報告も多いし ファームで改善するなら配布すればいいのに
文体が荒れてるのはショックだからではない、酔っ払ってるからだw IMFTのNANDはBotchyさんの検証でも見せ付けられたが、割と長持ちだな
なんだかんだでインテルか。 ブランドもあるが、やはりインテルだな。
テストした人や環境や方法もバラバラの怪しいデータをインテルのステマに持っていくテク
>>917 ヒント:主催はAnvil氏(Anvil's storage utilities開発者)で
このテストは謹製のエンデュランステストモードで試験をしている
Host Writeを元にした計算だから、回数もWAも全く当てにならないデタラメなテスト
>>919 それ書いておいで、改善してくれるかもしれないよw
>>919 Anvil氏はフィードバックも求めてるから提案したら?
デタラメすぎて当てにならんから俺の考えた案採用してくれって
こういうの1個だけでテストして参考になるのか? HDDであれが壊れやすいって自分の経験だけでほざく馬鹿と同じでねえの
m4の511TiB付近のSMARTだとWAは4倍くらいなのにグラフは1.06xになってて全然ダメだ SSD-LifeのRawDATA表示もバグってるし、集計した人間が馬鹿過ぎる
無事でよかったなぁ
>>927 金田一の佐木弟のような存在かもしれない
>924 正直ダメかと思ってた。生きてて良かった!
勝手に知り合いの様な気分になってたからすごくうれしい
>931 功績のある人が無事だったんだから多少の重複で目くじらを立てるほどじゃね? そのレス自体が無意味だと(非生産性という意味でもね)
つまりインテルの40GBは64GB級の何かを、 40GBとして運用しているから書き込みや安定性に長けているって感じか。そう考えれば価格にも納得だな。
面白味を犠牲にする代わりに安定を図るってのはインテルならありえる話 目に見えなければ評価はされんがな
インテルの魔物って何? 記事読んでもよくわからなかった
個人的なデータを保存するだけのSSDドライブを使っています。 このドライブの寿命を良くするためにやる設定等はあるでしょうか? OSはWindows7です。 システム用のSSDは寿命で死んでも替えれば済みますが、 データ用は痛いので大事にしたいです。 (もちろんバックアップを取りながらですが)
50%程度しか使わないようにする事
>>941 キャッシュだけMRAMなのか。
NAND部分はそのままなのね。
>>941 本製品は産業用途を目的として開発されており、個人のお客様への販売予定はございません。
どのみち俺ら関係なしだわ
945 :
939 :2012/05/08(火) 19:32:27.06 ID:DJdUvpty
>>940 ありがとうございました。
すでに75%も使っています(T_T)
オールMRAMのSSDマダー
SSDの寿命を延ばす設定として、仮想メモリを使用しないようにする、というのがありますが、 そもそも、仮想メモリ(ストレージへのスワップ)ってメインメモリがいっぱいになったら行われるものであり、 そうならないのであれば、これを設定する意味はないような気がするのですが、 なぜこの設定が有効なのでしょうか??
まだキャッシュだけか 意味はあるっちゃあるが
>>947 ウェアレベリングの際、使ってないページファイルも書き換えの対象になるから。
無ければ書き換えることもない。
64bitOSで8GBとか積んでいれば普通は必要ないしな
951 :
947 :2012/05/08(火) 20:04:06.52 ID:DJdUvpty
>>949 なるほど!
納得しました!
仮想メモリ、切っておこうと思うのですが、
もし仮にメインメモリから溢れそうになったときは、
OSが警告出したりするんでしょうか?
いきなりブルースクリーンになってPC落ちるとかはないですよね・・・?
>>951 いちいち人に聞かないとわからないなら余計な事はするな。
心配だけはいっちょまえだな…
953 :
947 :2012/05/08(火) 20:19:29.36 ID:DJdUvpty
>>952 失礼しました・・・
どんな不具合もドンと来いです!
バッチ コ〜イ
試しにやってみりゃいいんや
>>869 KINGMAX KMSMU25P-128GC
取り敢えず開けてみたら、Sandiskではなく
Micron 29F64G08CBAAA(25nm 64Gbit)だだった。
SM2250G AB、NANYA NT5TU64M16GG-AC。
>>924 http://botchyworld.iinaa.net/diet.htm 2011.7.7
体重計に乗るのは久しぶりだ。流石に4ヶ月分の差は大きく、一気に70kgを下回ってくれたが、
デジカメが無いので写真が撮れない。新しいのを買いたいところだが、近所の家電量販店が
丸ごと消えてしまったので、しばらくは写真なしになりそうだ。
津波警報を聞いてお店の2階に逃げたら、先に2階が水浸しになるって笑える悲しい話。
まったく泳げないどころか遺伝子レベルで水に恐怖心があるBotchyは、津波警報が出る前に
素早く逃げ出したわけだが、10mぐらいの高さから天井が降ってきて死にそうになりながら
崩れた道路で転倒してガードレールに激突して左足が動かなくなりながら急な目眩で意識が
なくなりかけて頭を強打しながらも、無事に助かった。完璧だ。
---
完璧か・・・。
しかしなぜ、今C300・・・。
金銭的な余裕が無いとか、まぁいろいろあるんじゃないかね 場合によったら1年やそこらで生活が元通りにはならんだろう
消去回数はSMARTで分かるからC300でもいいんじゃね ファームが0006のままだからTrimもくそも無いけどな
震災により終了って悲しいなぁ
また目的見失ったテスト始めちゃったのか。 2chのスレ見ながら改ざんしまくるんだろうな。
メーカーやバイヤーとしてはあまり赤裸々に数値を語られると困るしな
>Trimコマンドは寿命に影響するのか 同じロットのSSDでファーム合わせて、Trim対応環境と Trim非対応環境で比較しなきゃ意味無いような。
NANDも個体差があるのでJEDECでは31台以上で計測することと決められてる どこの耐久テストもこの条件を満たしてないので使える情報は何一つない
0006なのに消耗が加速してないから、彼のテスト環境はほぼ間違いなくTrim無効。 他スレの実験比較であのテストプログラムがシーケンシャルなことも判明してるから、 メーカーにとっては長寿命の情報操作になってむしろ歓迎。
330あたりを使ってXPで強制Trim発行できるToolBOX使うSSDと、 使わないSSD比較すればいいような。
歯科衛生士さんの話なんか分かる 近所の歯医者の歯科衛生士さんもバキュームしながらおっぱい押し付けてくる 歯科衛生士さんは患者おっきさせたらボーナスでももらえるの?
おっぱいと思っているそれ チンコかもしれないよ
>>956 完璧じゃなくて、ギリギリセーフじゃないか…
なんにしても良かったね
>>964 一台だけでテストして
早々に壊れた場合はあまり参考にならない
長くもった場合は一応参考(目安)になる
工業製品ってのは少数の欠陥品が出ることはあるけど
少数だけ飛び抜けて優秀ってことはあまりない
台数ふやせばより厳密に検査できるけど
1台でのテストに意味がないわけではない
まあ半導体だからムラはあるので
一台で機種の平均寿命や故障率はだせないけど。
今回は問題が分かってるサンプルだからやっぱりダメだろ おかげでTrimが効いてないのもばれちゃったけど
うちの近所もおっぱい押し付けてくるわw 初めはクッションか何かだと思ったけどおっぱいだったんだよな!
>>974 どこの誤爆だよ。うちの歯医者さんの助手は若くてあいそがいい。
道であってもなれなれしい。気があるのではないかと思うぐらい。
SSD耐久テストの人にカンパ兼ねるテストクランケ提供、ってのはどうなんだろうかとか提案してみる なんか写真見る限り今はノートしかつかってないようだし
彼のサイトは自閉モードだから無理 書き換え回数だけは参考になるから、好きにさせとけばいい シーケンシャルの書き換え量なんかに騙されるほうが悪い
SSD送るといっても 住所を教えたがらないだろうな そもそも知人にも誰にもホームページの存在を教えてなさそう あれだけ音沙汰なくてものすごくたくさんの人が心配していたのに 知り合いからの生きてる報告もなかったし
Trimが使えるテストPCを提供するという意味だと思うけど、無駄かと Trimの動作を確認しなかった本人の問題なんだから
提供するくらいなら自分で耐久試験をやれば
この人「他の人の意見は求めてない」って自閉してるからな 正直このサイト本気にしてる人がいるのは意外だ
実験系のサイトってそんなもんだろ 黙々とデータを採って挙げてくれればおk
震災前はこのスレ見てテストプログラムのデータを捏造してたのにな もはや原形とどめてないから、何処まで本当か分からない
やっぱ被災したのか。まぁ無事で良かったわ しかし、素人を晒しあげて寄って集って叩くこのスレの醜さに・・・
素人だろうが玄人だろうが謝ったデータを公表すれば批判されます。 ウェブに公開するなら当然のことです。
まぁそんなもんか デジカメ板では写真貼れば善し悪しにかかわらず叩かれまくるしw
口が大きいのはいつも「何もしない人間」
まあ2chですし
ありえない生きてるはずがない
テストの結果が自分にとって都合の悪い奴は批判する 民度の低いやつや恥の文化がない国のやつや利権があるやつは特に
都合の悪い奴とは? 低燃費のエコランテストだからメーカーには都合のよい結果しか出ないぞ
>985 立派な倫理観をお持ちのようで。 貴殿の正しいデータの公表を楽しみにしております。
次スレ誰か頼む
生きていたのか。良かった。
>>996 テンプレも終わったみたいだな、乙です&埋め
乙
999 :
999 :2012/05/09(水) 19:55:40.72 ID:PIlpS7lG
余裕で999げっと
余裕で1000げっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread