1 :
Socket774 :
2012/02/13(月) 08:20:10.33 ID:HdWJpJSu
2 :
Socket774 :2012/02/13(月) 09:27:19.37 ID:Hs4bbY8p
3 :
Socket774 :2012/02/13(月) 09:30:55.99 ID:Hs4bbY8p
4 :
Socket774 :2012/02/13(月) 09:35:41.75 ID:Hs4bbY8p
5 :
ミスった :2012/02/13(月) 09:48:05.87 ID:Hs4bbY8p
6 :
Socket774 :2012/02/13(月) 20:01:29.68 ID:zTAfkcTk
>>1 おつ
Fractal designなんか海外フォーラムでよく目にするようになってきた
7 :
Socket774 :2012/02/13(月) 23:56:11.51 ID:x4Fhdw0O
8 :
Socket774 :2012/02/13(月) 23:58:30.01 ID:HdWJpJSu
>>7 おもいっきりスレチじゃねぇの?
これが入るケースなんてあるのか?
9 :
Socket774 :2012/02/14(火) 00:10:39.62 ID:y6e7wBI5
増設ケースと思ったらいいじゃないの
10 :
Socket774 :2012/02/14(火) 00:13:22.18 ID:cYQ6U/ps
HDD多積載趣味って嫁さんに毒盛られても離婚届突き付けられても 文句言えない非常に家族迷惑な男のロマンだよな
HDDにどんな恨みがあんだよ
嫁の維持費>>>>>>>>>>>>HDDの電気代
>>7 個人的には一つ前のやつが重ねることができたので良かった。
作りもしっかりしてたし。
重ねるような使い方なら番長のやつがいいんでないの? 高さがありすぎかな
どんなにペラいケースでもいいので安くてHDDが沢山積める製品を教えてください。
16 :
Socket774 :2012/02/14(火) 16:22:58.39 ID:U8LbH/rE
>>16 一番上のダンボール箱でいいんじゃないかな?
燃えそうだな せめてホムセンとかに売ってる穴開きの細長い板使おうぜ
まぁ、ダンボールはともかくその10x2の構造をケースに取り入れてほしいな
20 :
Socket774 :2012/02/16(木) 00:15:04.53 ID:7TfWzRrZ
数年ぶりに鯖のHDD専用電源(10台24時間365日)を交換してみた ずっとSeasonicのS12だと思っていた電源が、KEIANの安電源だったのに驚いた まぁ、なんのトラブルもなく3〜4年動いてくれていたのは感謝 お礼に、中の掃除をしてあげようとガワとファンを取り外したら 妊婦がいっぱい… orz
完走してくれた妊婦さんに感謝するんや
粗悪電源が妊婦を量産するという説もある
23 :
Socket774 :2012/02/16(木) 15:38:49.48 ID:NY2CiE4s
再来年まで待つが良い。
大量搭載はHDDならではの特権だな。 SSDは2台以上載せられない。
>>24 金銭的にってこと?
ベンチ系ではSSDx4とかx8のストライピングで2000MB/Sとかやってるけど?
29 :
Socket774 :2012/02/24(金) 01:03:13.52 ID:jopCOUwj BE:857348126-2BP(1)
ポータブルネオン管を作るのに電池ボックスと廃材のファンケーブルの配線同士をハンダ付けしたのが最後だな
30 :
Socket774 :2012/02/24(金) 01:03:31.46 ID:jopCOUwj BE:1500358537-2BP(1)
誤爆
あれ?1ドル80円になっちゃってるよ? そろそろ70円切ったくらいだと思ってたのに
RAID無しカードって起動時の画面とかどうなるの? 高速に起動できるの?
RAIDなくてもBIOS画面でるから遅くなるよ
貧しい旅行者とは、荷物をたくさん抱えている人のことをいう
>>36 オプションでHDDケージをもう一列付けれたら買うな
もう少しHDDシャドウ欲しいね、電源の横とか勿体無い Define XLタイプにすればあと3〜4増えて神ケースになえるのに・・・
ポート数の壁が存在するy以上,SSDがHDDを置き換えることは絶対にないな。
お前がそう思うならそうなんだろう お前の中だけでな
「HDDベイこんなにいらねーよ5インチベイ付けろ」って思ってたけど、このスレでは真逆なんだな
ベイの固定金具?を交換して全段5インチから全段2.5インチまで自由自在なら最強だと思うんだけどね 全段5インチでホットスワップとかは割高で嫌う人も居るだろうし
44 :
Socket774 :2012/03/02(金) 16:52:24.18 ID:uxxym9gn BE:2286260148-2BP(1)
マウンターの多くが2段階の手間になるので嫌 ホット系のは高いしね
>>43 全段5インチのケースの場合ケースのフレーム上下にケースにドライブをネジ止めする板が取り付けてあるから、
それを外して移動して(狭めて)全段3.5インチとか、追加、交換して2.5インチを2列とかできたら便利だと思うワケ
5インチ→3.5なら両方の穴を開けておいてもいいだろうし。
これなら5インチベイにマウンタだと5インチベイからマウンタごと外してマウンタからドライブ外してになるけど一手間で外せる。
>>46 結局HDDの交換が2段階は変わらんし
このスレ的には5インチなんて1個あれば十分
あとは3.5用シャドウ満載でおけ
つーかなに訳わかんない事いってんの 5インチが1つあればいいとかあほちゃうか 過去ログでも見てこいよ
むしろ7インチが欲しいわぁ というのがスレの総意ダヨナ
死んじゃう…排熱で死んじゃう…
シャドウベイがむ剥き出しのケースを売り出せば「作業がいろいろ捗る」とバカ売れしそうだ。
>>51 番長があるな
個人的にはホコリがたまるのでむき出しはいやだ
むき出しによる作業性を優先するなら、お立ち台でも並べればいいんじゃないかね
おれは作業性を考慮してMAXSERVEの5in3使ってるわ デフォルトFANは死ぬほどうるさいが替えれば問題ない
真ん中のHDDの熱大丈夫?
>>36 電源とHDDケージの間に裸族のマンション入れられないかな
>>55 うん今の季節なら真ん中でアイドル30度いかない位
HPのスマートアレイE200使ってるんだけど、この手の RAIDカードってSMART情報みれんのね カード接続のHDDからファイルの移動していたら「無効なMS-DOSファンクション」 とか出て、一つだけだけどファイルが移動出来なかった。破損クラスタでも出たかと 思ってディスクチェックしてもエラーなし SMARTが読めないとこういう時ってなんだか不安だなあ
E200ってチップはLSIだろ? 見れないはず無いんんだが CrystalDiskInfoとかSCSIをサポートしないカスソフトでSMART読めないとか言ってるんじゃないだろうな?
CrystalDiskInfoとかHDD Tuneではソフトの性質上読めないということはググって 知りました。 RAIDカードの場合、メーカーの用意したソフトからSMART情報を得るような 話を聞いたんで、HPのユーティリティソフトをあたってみたんだけどSMART情報 が見られるような項目は見当たらず(HPの診断ソフトが作成するデータを見ても それらしいものが見当たらない) サードパーティ製でSMART情報が得られるソフトでもあれば、紹介していただけると 有難いです
今日ツクモでドライブベイの下によくついてるシャドウベイのジャンクパーツ五百で買ったわ 置きやすいように加工して100均針金でFAN固定して裸族のマンションみたいに使うわ ただ素材がスチールだから加工が大変そう SATA増設に金かかりすぎて普通にフルタワー二台にした方が安上がりだったことに気付いたが今更後には退けない
>>62 おお、丁寧な紹介助かります
さっそく試してみます、ありがとうございました。
>>62 紹介してもらったソフト全部試してみましたけど、ダメですたOTL
HPの説明ページによると
「HPが最初に開発したS.M.A.R.T.によって、ハードディスク障害が発生する前にその可能性を検出し
障害が発生する前に、コンポーネントを交換することができます。」みたいな事書いてあるのに読む
手立てないなんて事があるのかな
もう少しねばって調べてみることにします。
>>64 HPからアレイ診断ユーティリティというソフトが出てなかった?
あれでも何か表示されない?
66 :
64 :2012/03/08(木) 00:37:41.92 ID:lHQwGZFt
HDD Scanは古いバージョンだと読めたりする
PCケースに電源とHDD、SAS Expanderだけ積んで外付けHDD化したいのだけれど、 PCケースの電源スイッチで電源をON/OFFする方法何かないかな? アイネックスとかで電源単体起動のスイッチは売ってるんだが、PCケース側のスイッチでON/OFFはできなかった。 電子工作は道具も持ってないし、経験もないのでできれば避けたいかな。。
>>69 その程度の事を避けたいと言い切るなら、やりたいこと全て諦めて
NAS箱買うべき
NASってECC付とかあるの? そもそもECC機能使いたいから自作するんじゃねーの 写真保存してて、コピー時にデータ化けして見れなくなって絶望して以来ECC以外考えられない
ECCはメモリ・・・
いやわかってるけど何言ってるの
転送時にベリファイしないと、鯖にECCメモリ使ってても無意味だぞ
放っておけよ、RAGE臭いし
77 :
Socket774 :2012/03/15(木) 20:45:42.63 ID:ggcRDbb5
すまん、屁でたわ
ZFSとか使わない限りECCいらない気がする
確かに,end-to-endで検証するZFSでもないと, ECCメモリを使った所でHDDのサイレンスなデータエラーが減るとは思えない。
そもそも、ファイルコピーでデータの不整合なんて通常起き得ない そんなエラーを吐く原因があればPCにもっと致命的な障害が発生している確率のほうがはるかに高い コピー時のデータ不整合は確かに怖いが、そんなに力説するほどの脅威ではない だからRAGE君っぽいと言ってるんだよ 針小棒大というか、ECC未対応のM/Bばかりだし、ECCメモリ自体入手難なんなのに何いってんだか・・・
asusにECC対応マザーあるしECCメモリもAmazonに売ってるだろ・・・
ECCレジスタードはえっらい値段高くね?
心配せんでも、Reg.ECC使うようなシステムは、メモリ以外もえっらい高いからw 最近はXeonDPですらアンバッファ可だしなー CPU側にメモコン搭載されたから、バッファードメモリにしなくても問題なくなったのか、 逆に、バッファ必要なほどのモジュール数にそもそも対応できないのか…
ニッチすぎるネタって判ってるなら続けるなよw ほんとに老害つうか、レアな事知ってる俺サマカッコイイ 春厨多いな・・・
>>84 俺に言ってるの?
ECCとReg.ECCは別物だぜってことだけど…まあいいやw
いつかは忘れたけど、写真がデータ化けは経験した事がある そういった類を防止するには何が一番効果的なの?
>>87 複数のバックアップ
定期的にBD-Rに焼くとかね
>>87 rarでリカバリーレコードをつける。
RS符号で符号化だけするソフトウェアは無いのか?
SATAを増設したいんだが、PCI Expressで安く4個以上増設できるカードない? 2個なら見つかるんだが… RAIDカードスレのは高すぎる。そもそもRAIDは必要ないし。
クロシコ
ああごめんPCI-Eか そもそもx1じゃ帯域足りないしRR2720をHBAとして使うのが一番コスパいいよ X79以降なら相性あるからやめた方がいいが
RR2720のX79チップセットでの相性ってEFIのせい? 今度のivyにRR2720乗せようとおもっていたが大丈夫かな
HighPointより少し価格は上がるが、LSIのHBAはEFI対応してるし複数枚差しもできてお勧め
RR2720はSandy系では問題なく使えたよ
RAIDカードにしろHBAにしろ、長く使いまわせるものだから、 ちょっと上乗せしていいやつを買うことを強くおすすめするよ! まあ、今やLSI(+3ware)かArecaくらいしか生き残ってないわけですが おすすめは3wareブランドなLSIのRAIDカードかな!不慣れでも設定しやすいよ
RR2720と9260cvを使ってるが LSI GUIが兎に角糞 安定 HithPoint GUIは初心者でも楽勝 安い 時たま不安定 3Ware9750あたりは海外での評判はかなり悪いし、LSIかAreca買っとけば間違いないんじゃね
9750-8i使ってるけど、なんの問題もないなあw 海外での評判はかなり悪いって、具体的にどこのフォーラムで? ちょっと読んでみたい ちなみに中身はまるまるLSIだぜあれ LSIのGUIが腐ってるのは昔からの伝統だから仕方ないよw
100 :
90 :2012/03/19(月) 00:40:07.63 ID:nWCnIgX4
MicroATXのマザボにHDDを10台乗せる予定なんだが、マザボにはSATAが6個しかない
PCI Expressで安くSATAを4個以上増設できるカードありませんか?
RAIDは必要ありません。
4000円くらいまでで欲しいんだけど
>>92 RR2720調べたら2万ぐらいするんだが…コスパいいのか?
ASRock SATA3.0 cardあたりを2個買った方が…
出来れば1枚で済ませたいが
>>100 後出しで4000円までとか言うなら、最初からやっすいHBA2枚買っとけよw
ASRock先生のカードは、PCIe x1でSATA3 x2なHBA
RR2720はPCIe 2.0 x8でSAS/SATA x8なRAIDカード
まあSATAx4でいいなら、x2なカード2枚さして見るのもいいんじゃない?動くかわからないけど
個人的には、ポートには少し余裕があったほうがいい(障害発生時に交換するHDDを接続できるし)し、
オンボードよりもカード側に集約したほうが運用しやすいと思うけどな
あと、単なるHBAでいいなら、32portな
http://www.dirac.co.jp/highpoint/7280/dc7280.html なんかおすすめだぜ!6万弱するけどw
付け加えると、RR2700シリーズは、廉価なRAIDカードながら、SAS expanderに対応してるのも、
将来性が評価される点かと
ドライブレターが足りない・・・・ AからZまでしか使えないと少な過ぎだろ おまえらどうしてるの?
1.RAID 2.NAS 3.フォルダにマウント
JBODやRAIDなんかで束ねるか、フォルダにマウントしろよw フォルダにマウントする方法は色々と便利だぜ
ドライブレターを使い切れるほど接続できるのか!?
久々にHDD買おうと思ったら、値上がりしてるね 年末だからかな?
お前は浦島太郎か?
年度末って言いたかったんじゃね? とエスパーしてあえて突っ込まなかった
>>101 RR2700シリーズってexpanderに正式対応してなくね?どこに書いてるの?
まぁ実際Intelのexpanderで動くんだけどね
それ最近のページじゃん 以前はHighPointのシートにも記載なかったよ
RR2700でnon-raidドライバ3TBx8のHBAとして使える?
113 :
90 :2012/03/27(火) 23:44:08.81 ID:Rh64WeXL
要求のどれか諦めろ
4個SATAが多いマザボにかえろ
>>113 PCI-eでSATA4個で安価なカードはない
RR2720てOSで一定時間経過後HDDの電源切るの設定すると 復帰でこけるらしいから俺の用途だとつかえないわ
>>116 SiI3124ってPCI-X用じゃなかった?
PCI・PCI-X用だよ だからPCI-E端子の近くにブリッジチップ載ってるでしょ
ほんとだ。ヒートシンク付いてないのか。 PCIex1だからなのか?
逆に考えるんだ、PCIの数さえあればとそう考え…MicroATXだったな。あきらめろ。 ATXなら、AMDのSocket FM1でネイティブPCI×3があるから比較的安価にそこそこのポート数を確保できるが、Intelだと現行では安い選択肢がないな。 ネイティブでなければPCI×3もあったがどうなんだろね。
>>119 あんがと。二つ買っておいた。
ロープロなので、ITX系の小型PCとかに挿すような用途もありそうだね。
SAS6iって公式には3TBのHDDに対応しないって言ってるけど、やっぱどうやっても3TBで認識させるの無理? うちWindowsHomeServer2011でGPTにしても2Tちょっとでしか認識しなかった。マザー(P55チップセット)のだったら3TBで認識したけど。
>>126 認識するよ?
非RAIDでしか運用してないけど・・・
ちなみに、SAS6iに限らないけど非RAIDで使う場合には
・フォーマット+パーティション確保 済み
の状態でつなぐこと
そうすれば、レガシーモードとか名称は色々だけどRAID設定しなくても認識する
上のフォーマット+パーティション確保 しない状態だと、なにかしらRAID構成にしないと使えなかったりする
>>127 おー、サンキュー。マザーに繋いで3Tでパーティション確保したヤツをSAS6iに繋いだら問題なく使えた。
これで7年は戦える。
15個の予定でWHISPER組み終わったぜ
>>128 本当にそんな簡単なことで正常に使えてる?
LSI本家が非RAID専用バイオスでもファームとドライバの更新じゃSATAの3TBに対応できなかったし
なんか落とし穴が有りそうな気もするけど・・・
>>130 落とし穴は無いと思うよ過去3種のOSで年単位で終日稼働させてる
デメリットは、RAIDツールの診断が働かないとか、RAIDカードが勿体無いとか
起動ドライブにするのは無理っぽいとか
RAIDとして使うにはデータ初期化しないとダメというのはあると思うけど
・データ用としてGPTでOK(GUIのRAIDツールはインストールすらしない)
であれば何の問題もない
RAIDボリューム組む場合の制約は色々有るんだろうけど、非RAIDで使う分には問題はでない
少なくてもWHS2012、WinVista(7)で2年目になるけどRAIDカードが原因のトラブルは全くない
といっても、SAS6i(LSI)、RocketRaid、RaidCore(サーバーに刺さってた)の3枚しか試してないけど
3wareだとどうなるのはか知らね
132 :
Socket774 :2012/04/11(水) 15:44:14.87 ID:9sMBSgVI
なんかHDD高くなってないですか?
昨日今日の話ならしらないが、週間でみれば横ばいっすね。
去年の夏に3TB10台くらい買っておけばよかったんだ 高いHDDを泣く泣く買い足していく日々はもう嫌だ…
お前みたいなのが買うから値段が下がらんのだ 1台あたりの利益が5000円増えようと、売り上げ台数をゼロにしてやれば代理店も焦って価格下げてくるのに
>>131 3TBのディスクに2TB以上書けてますか?
カードは違いますが、RocketRaid2720は、BIOSで3TB対応OK、Driverがダメ(FreeBSD用)の状態で
OSからは3TBに見えてるけど、2TBオーバー書くと0セクタに戻って書くので、実質使えないという罠が
>>136 えぇ問題なく、WHS2011でDrivePoolでプールして使ってますが問題無いですよ
ちなみに、日立の3Tと4Tがそれぞれ2個とWDの2.5TBx4です
RocketRAID 2320です
ファームは買った時から一度もあげてないです
使い方は上で書いたように、別のPCでフォーマット+拡張パーティションで1パテに切った後に
RocketRAID 2320 に刺して使ってます
>>136 RAIDメニューを介入させない限りSATA1の時代のRAIDカードでも2TBオーバーのHDDで問題はでないぞ
>>138 最近はSATA 3の6GのHDDも増えてきていているんだけど、
SATA 1の1.5Gモードにできないという話もあったからそっちも不安。
>>139 SATA1で壁あったっけ? ブチ当たったら地雷だな
>>140 壁というか、自動的に1.5Gモードにならないのか
FeatureToolでモード固定しようとしたというのをHGSTスレで見かけた。
そしてあのツールは最近のHDDには未対応・・・
WDのはジャンパピンで設定できるという話もあるけど。
今さっき検索エンジンで確認したら、SATA 2の時も一部のチップで
同様の現象に悩まされたという情報もあるし、ホストコントローラ次第なのかも。
空いているSATA 2のHGST HDDをRocketRaid(Marvell)のカードに繋いでみたけど
特に問題なく1.5Gモードで認識できたし、SATA 3 HDDでも問題ないかもしれない。
今のうちに売ろうかと迷っていたけど、確認できてからまた考えようかな。
しかしHDDの値段高騰はきつい・・・
>>141 ( ・ω・) d ホスト側かな
SEAGATE ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
最安価格(税込):\13,510 (前週比:-139円↓) 価格コム
がまんか・限界か・・・
>>141 別にスレ的にはSATA/150の速度でも3TB/4TBのHDDの全量認識して使えるならOKだろ
安価にPCIバスのx4カード(当然SATA/150)を使うのだって、このスレではアリだし
内蔵搭載数確保のためなら、速度なんか二の次だよ
13600円で3テラバイツ買ったよ もう3テラ以上しか買いたくないからしゃーなしに 4テラほしいねえ
>>143 SATA/150でも倉庫用途とかだと問題ないとは思っている。
内周部分ではそんなに出ないだろうし、ファイルサーバとかだとネットワークのほうがボトルネックになるし。
SATA 3のを手動で1.5Gモードにしようとしているレスを見て勘違いして焦ってしまっただけ。
HighPoint DC7280 今使ってるRAIDカードにエクスパンダ追加するか迷ったけど、別マシンで使うのとSFF8087のケーブル8本つけて5万ちょいだったから買っちゃった 納期が2週間くらい延びたり箱を空けたら肝心のケーブルが入ってなかったりっていうw Super-18再販してほしいねぇ
新しいケースさがしてたらDEFINE XLっていう3.5インチ10台積めるケース見つけたので買ってきた
>>148 あ、マジか
テンプレほどは安くなかったっていうか1.5万したが、どうもUSB3.0のポートがついた新しいバージョンらしい
たいしたことではないんだが、HDDを固定する部品10個中1個が歪んでてもにょった。>DEFINE XL ケースから外すときにつまむ左右のロック部分が内側にぐにゃっと
多く積んだHDDを束ねるのって現時点で何が一番無難? やっぱハードウェアraid? zfsはソフトだけでデータ整合性まで面倒見てくれるらしいけど、 どんなもんかね?
用途も台数も書かずに、どんなもんかね?とか言われても
UltraVNCってフリーソフトいいな 別PCをメインPCでリモート操作できるようになるソフト ファイルの整理とかかなりやりやすくなった
>>153 何を今更・・・
速度的にはSplashtopの方がはるかに速い、シンクライアントならGo-GlobalもRDPよりは高速
VNCは所詮RDPとどっこいどっこいの芋プロトコル
155 :
Socket774 :2012/05/07(月) 15:13:05.00 ID:YwTjIk5n
先週ツクモで DefineXLの旧ver 9980で売ってたよ 俺はWhisper買ったばっかだで買わんかったが。 箱破損品で3?ぐらいの限定らしい
>>151 Windowsしか使えない/使わないならハードウェアRAID
Solaris系/BSD系の勉強するのも吝かでないならZFS
トラブった時の復旧方法考えて、自分ができそうな方で
SUPER18-BKからDEFINE XLに乗り換えなんだが、ケースが長くなってるからマザーとドライブベイの間に余裕があっていいな。 まぁSATAポートがこっち向いてるタイプのマザボに変えたからあまり恩恵はないんだが、 横向きのSATAコネクタ+SUPER18はキツかった。
DEFINE XLってのが今の主流なのかい? 今ケース欲しいのだが悩んでる 18BKの魅力は単純に価格だったな。あれで定価10k切ってたからね DEFINE XLって使いやすそうだけど、ちょい高く感じてしまう 安く売ってないかな
積載効率はそんなに高くないけどな >Define XL
161 :
Socket774 :2012/05/08(火) 22:21:01.26 ID:sB0ZYHqt
XL使いだが作りが丁寧でいいよ ストレージ積みまくりだが少しぐらいの大地震じゃひっくり返らないような安定感がある
重いしね 静音性も高い それに、現状XL以上のマウント数のケースが沢山あるわけでもない
163 :
Socket774 :2012/05/08(火) 23:01:27.96 ID:sB0ZYHqt
DEFINE XLぐらいしっかりした作りの18BKみたいなのがでたらいいな
サイドパネルすげー重いんだよ アクリル入ってなくて全部鉄だし吸音材ついてるし
165 :
Socket774 :2012/05/08(火) 23:44:35.83 ID:dCFwGzWb
フルタワーでシャドウベイ10てたいしたことないじゃん ミドルだったらすごいけど
ツクモ行ったらミドルって書いてあったような気が・・・・・・気のせいか
でもさーこれ以上拡張のしようってあるか? 上側もシャドウ2列にすると大きいマザーボード入らなくなっちゃうぜ
5インチベイを4in3やリムーバブルで埋める派としては5インチベイ数が物足りない
5インチベイを4in3で埋めると横がもったいないので 7インチ規格ケースが欲しい 7インチFANで3.5インチHDD縦置き2段を冷やす感じで
170 :
Socket774 :2012/05/09(水) 08:23:22.91 ID:/2jppkEF
80%を超えたらイエロー。誰も教えてはくれない。 90%を超えたらレッド。エクスプローラーが教えてくれるが、HDDはある日突然に永眠する。 ちなみに私の現在の使用率は73%(17TB/24TB)。残りは17%で、27%ではない。 当然、数台は89%で、増やすことはない。賢明な方の参考になりますよう。合掌。
>>165 だったらXL以上のケースを紹介してくれよ 今売ってるやつでね
>5 にもあるけど昔のLianLiとか言い出すなよw
>>169 5in3だと逆に金具折らないと入らないぐらい効率いいけどな
>165 COSMOSIIでいいだろ。価格も4万下回っているし。売れ筋だし。 この板やスレにいて何をいってんだか。
ところで4in3利用で〜ってあるけどそのマウンタ代も計算に入れてくれよ もともと付属してたりでややこしいけどさ
さげ
リムーバブルじゃないただのファン付きマウンタでいいなら 5in3はEC-JOYで沖縄以外への送料を合わせて2549円だぜ 全ての5in3がそうだろうが1段ごとに仕切りの出っ張りがある5インチベイには使えんので注意だが
3スロット占有 4HDD マウンタ
最低価格
\2,870 Cooler Master STB-3T4
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070904064 \5,176 Lian Li EX-34NB
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080619025 現時点で購入できるのは、たぶんこの2種のみ (他にあったら教えて下さい)
STB-3T4
○ 安い!
○ サイドマウンタが改良され、Cooler Master以外のケースでも使用可能
△ 上下に少し無駄なスペースがあり HDD間隔が EX-34 より若干狭い
× ファンが安物 LEDは直ぐに切れる(交換する場合は リブ無し です)
EX-34NB
○ マウンターが改良され、ケースを選ばない(CMより良い)
○ HDDの隙間がCMより1〜2mm 広い
△ 全体的に開放構造なので放熱性はあるような気がするw
× 高い!
共通
× フィルターの掃除はケースを開けないと出来ない (EVERCOOLを見習え)
http://www.ainex.jp/products/hdc-503.htm ホットプラグ対応のエンクロージャータイプはもっと見つかるけど、高額です
また、SAS専用やSATA3非対応などもあり購入時には十分に注意してください
あと、
・ 2スロット占有 3HDD マウンタ (3台乗せるとほとんど隙間が無い)
・ 3スロット占有 5HDD マウンタ (5インチ幅を目一杯使うので各段に爪の有るケースでは使えない))
は冷却力・静音性・ケース内蔵に問題があるようです
-----------------------------------------------------------------------------------------
使う場合のポイント
・なるべく同じHDDにしましょう
>異なるHDDだと、共振しやすくなります
・PCに認識させるのは面倒でも、1台づつ行い ボリュームとマウント位置の対応表を作成しましょう
>HDDは必ず壊れます、対応表が無いとその時にとても苦労します
※出来ればM/B or インターフェースのポート番号や購入日なども調べておくといいですね
・フィルターの掃除が大変なので、外観を気にしないなら キッチン用品 の フリーサイズの換気扇フィルター
を使うと掃除が楽になります
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LPF8RG 固定は、スチールケースなら磁石、アルミケースならマジックテープが楽です(100均で手に入ります)
>>179 SAS専用ってコネクタがSFF-8484とかSFF-8087ということを言いたいんだよね?
あまりケースいじらないんだな皆 18BKもマウンタそのまま付けれないけど、ニッパーで頑張った良い思い出
183 :
Socket774 :2012/05/09(水) 22:20:28.60 ID:JwPI+e0F
前エイリアンウェアでサイドパネルにマウンタついてるのみて心が踊った 未だに似た仕様のケースはない
このスレの範疇で冷却性重視だと TwelveHundredかCOSMOSUの2択かねえ TwelveHundredは長いVGAキツそうだし COSMOSUはデカすぎて躊躇する…
自分はゲームマシン(メインマシン)は別に用意する派
俺もグラボ乗せるようなPCは別で用意してるな あまり一台を酷使し過ぎるのイクナイし
1200ってカード長最高444mmまでってあるけど、ケース奥行513mmでそれはないわ 干渉する段のHDD外した上で 5インチベイにめいっぱいグラボのケツ突っ込んでの寸法ってことなのかな
188 :
Socket774 :2012/05/12(土) 02:30:11.80 ID:3rRz6+qE
そういう使い方できなきゃ、全段5インチにする意味がないだろ
Define XLとか、3.5インチベイがレール式のやつ HDDはきっちり固定できる? 手でゆらしてみるとすこしあそびがあるみたいなんだけど…
>>189 防振ゴムついてるし、きっちりの意味がよくわからん
つうか、気にする意図がわからん
XLは超弩級レベルの糞重いケースなので、
よっぽどのじゃじゃ馬HDDじゃない限り
共振音とか気にする必要はないよ
191 :
Socket774 :2012/05/17(木) 00:33:19.39 ID:K+KqhgFr
らぷたんRAIDで運用してるが問題ない、気にするな
>>190 あの重さはカートないとヤバいな。
持ち上げた瞬間駐車場までの距離を計算してカート買おうか迷ってしまった。
193 :
Socket774 :2012/05/17(木) 15:54:21.24 ID:K+KqhgFr
俺は配送頼んだ、1000円で安全に運んでくれるなら安い
一方、自宅の店一階で受け取った俺は 住居の4階まで抱えて運んだ。 片足に箱を置いて一段一段ゆっくり上がったから 息切れはしなかったよ。
そんなに重たいの? 1人で45kgまでなら何とかなるが50kgになると相当疲れるよね・・・(´・ω・`)
XLにHDD10台とその他をフル装備したら30Kg近くになるよね? みんな部屋の床に置いてるのかな… おれの場合、机の上に持ち上げないといけないんだが 腰やっちゃうかなorz
それより地震で転げ落ちた場合の心配をした方が…
昔、22インチのCRTモニタを自力で持ち帰って後悔したことがある。 最寄り駅まで着くので精一杯で、自宅まではタクシー使ったわ。
駅まで行くだけでもたいしたものだ。 俺は店が見えなくなる前にギブアップして助けてもらった。 当時はものに関係なく「運送? お金がもったいない!!」だったなあ。
200 :
Socket774 :2012/05/20(日) 05:17:09.89 ID:XUhORVBr
203 :
Socket774 :2012/05/20(日) 18:31:58.73 ID:/s1jgyU4
フルタワーって邪魔だし電源の延長ケーブル必要だしであんま買いたくない でもミドルだと8個が限界かな スペースも結構狭くなって夏場は温度上がりそうだし
でもフルタワーの方が安い商品多くないか? なんでだろう。
うーん、どうかな安いミドルはとことん安いからな 型落ちのミドルなら980円とかでも転がってる時も有るが さすがにフルタワーは玉が少ないのもあるけど、そこまで捨て値にはなりにくい まぁ小細工不要なので設計が楽ってのも有るとは思うし ミドル+αな分、ミドルのデキさえ良ければフルは惰性でイケるってのもあるんじゃね
フルタワーの人気は低いな。場所の効率性を考える人が多いからかな。 国民性もあるのかな。無駄に広いスペースを嫌うって感じの。 フルタワーは場所は取るが「細かいことを何も考えなくてよい」という利点があるのに。
小さくて高性能ってなんかステキやん
このスレはマウント総数が最優先だから、性能とかスタイルなんか二の次だけどな
少しずつHDD価格が下落傾向だな ちょっと前まで3TBが15000円台で13980円に落ちたと思ったら即15000円前後に復活を繰り返してた 今は14980→14480→13980→12980→12780と確実に右肩下がり
210 :
Socket774 :2012/05/21(月) 20:47:38.27 ID:vun3CzPD
フルタワーじゃないとスレ目的怖いだろ ミドルでギチギチに積んだら怖くてアクセス出来んわ
へ、何で?
熱以外になにか理由あるの
狭いと、取り回すときに当ててしまう恐れもある。 このスレとしてはいちど入れたからと何年間もそのままってことはないだろうし。
ainexの2ベイに3個のやつを5段重ね、合計15台をみっしり詰め込んでる 至近距離でファンが回るから冷却はなんとかなっている
>>214 安いといっても5個もマウンタ買うとシャドウの多いケース買うほうが安上がりな気がする
それに、HDDの故障時とかサイズアップ時の取り外しの手間を考えると、その手のマウンタはどれも面倒なんだよね
ホットプラグとかSAS対応しなくていいので、レール固定とかでマウンタ取り外し不要のが欲しいよね
>>214 俺はSilverStone SST-TJ04B-Eに2台入れて15台体制で運用してるけど、シャドウより冷えてる。
>>216 シャドウのFanを交換すればいいだけじゃね?
>>217 SST-TJ04B-Eは「HDDの冷えない欠陥ケース」って判ったし、いい情報だと思うよ
Define R3ってケースをBTO組む時に頼んだけど、標準でHDD隠しベイ8個あったよ。一応ミドルタワー。
>>219 容積あたりの積載効率は悪くないけど10台程度しか積めないしな
XLがあるのに、R3に手を出す意味は無いな このスレ的に
222 :
Socket774 :2012/05/22(火) 13:49:56.78 ID:Jf2wxC/k
XLはこの価格帯には珍しく安定感が素晴らしい クソ重いだけじゃなく中もしっかりしてる XL2はSuper18/BKぐらいの搭載数をお願いしたい
223 :
216 :2012/05/22(火) 19:39:34.84 ID:uy5SsNtL
>>218 シャドウが冷えないというほどではないよ
室温28度でAinex HDC-503搭載HDDが38度前後、シャドウ搭載HDDが40度前後といったところ
シャドウ横にファンがもう一つ付けられるんで、多少の改善も期待できるかも
>>223 えっ? つけてないのかよ?
デフォでは上半分の4台しか風行かないし、下の4台が冷えるわけないじゃん
このスレ的には他のファン外してでも、まずシャドウFanフル装備に決まってんだろw
226 :
Socket774 :2012/05/23(水) 09:53:53.82 ID:Q1CBJvHA
ファン付けずに熱を語るな
(キリッ
Define XLよさげで欲しいけど HDDのアクセスLEDが無いのが気にかかる 使ってる人、不便じゃないですか?
229 :
Socket774 :2012/05/23(水) 16:52:31.99 ID:Q1CBJvHA
アクセスLEDなんて積みまくると見ないです
230 :
Socket774 :2012/05/23(水) 17:35:19.93 ID:nHyIeTk0
おれレベルになってくると耳でアクセス中かどうか判別する。
俺レベルだと心眼だな
DiskAccessLampみたいなの使えばLEDよりは便利なんじゃないかな
つうか、XL埋めるだけのSATA持ってるM/Bなんか無いし 増設カード経由のHDDのアクセス光らせることもできないわけでぶっちゃけそんなもんいらね 大体、Vista以降バックグラウンドタスク増えすぎてチカチカ五月蝿いだけだろ
アクセスランプは見ない。せいぜいガリガリの音で「負荷がかかったか」くらいだ。 見たところで何も変わらないだろ。自分の行動が変わらないことは気にしないに限る。
まぁXLだと机の上(頭の横)にでも置いてない、限りHDDの音なんか全く聞こえないけどな いま机の下に置いてるけど、VGAカードが静音モードの時以外は無音だね 3Dゲームすると、VGAが騒ぎ始めるけど
XL、でかいファンついてるけど、吸気どれくらい用意したらいいでしょうか。
>>236 上部の18cmFanは 500 [rpm] 40〜50 CFM 程度なので
排気 上 45 + 後 50 + 電源 50 ≒ 145 [CFM] なので 前に必要なのは 145±10 ぐらい
まぁバランス的には
前 14cm 1000〜1200 [rpm] x2 CFMで言うと 65〜75 あたり
ぐらいだと思う
5インチにFan付きのHDD用のマウンタを載せているなら
前の14cmを後ろと同じにしてもいいと思う
結局 CFM=db で風量重要視し、うるさくなるのは静音ケースXLの意味が失われるので
程々にしておいたほうが良いと思うよ
238 :
236 :2012/05/27(日) 11:42:01.13 ID:YwFG8SoW
中に仕切りあることを考えると上部だけで~100CFMですか。 確かにケースファンだけでバランスしようとするとうるさくなりそうですね。 5inに拡張するときを考えて試してみます。 ありがとうございました!
ミドルタワーからHDDたくさん積めるケースにかえたいお PC-A77FB Shinobi XL Define XL WHISPER このなかだったら、どれがオススメですか?
240 :
Socket774 :2012/05/28(月) 18:35:47.72 ID:coZ+Ukg0
USB3.0前面に欲しいならDefineXL そうじゃないならWhisper
4テラ半年たっても全然さがらないな
最上位のモデルの値下率が低いのはいつもの事 5TBとか出ない限り、4TBがコスパ(GB単価)で買い頃になることはないよ
SATAポートが30個あるマザーが出るまで寝る
ヒント:需要
マザーにポートが30個あって、その値段がマザーにのってたら 買い替えにくいだろ
せめて「x1、x4向けの拡張が出るまで」にしろ。 30個というのもいろいろとおかしい。まずそれだけのケースがない。 真面目に考えるとプレードサーバーみたいな外付けケースになりそうだな。
PC-343b
SAS+expanderでいいのでは?
まぁ、ケース>インタフェースだよ
expander使ったことある人ならなるべく使わずにって思うんじゃないかな 熱すぎるし、意外に不具合多いしね
逆にHDDがみっしり詰めるSAS外付けディスクユニットとか使ってしまうと、 わざわざ汎用品でいちいちこさえるのが面倒、というか。
たとえばこんなの→とか、 www.pcserver1.jp/gear/detail/762 こんなの→ね。 page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x214580323 HDDトレイはebayあたりでコンパチ品あされば1つ1000円程度。 #スレの趣旨に反するけど。前者、RAIDカード付きでこの値段か・・・
電源の前や上がスッカスカだな
×スッカスカ ○この空間にどれだけ積めるかな
どうやって積むかだね 裸族マンションでも置くしかないかね・・・
PC-343Bの方がよくね? って思って探したらもう在庫どこにもないのね
343は、もともと国内販売していたわけじゃないしね ユーザーサイドが面白がって直取りしてただけ
後ろの三連ファン部分に付けるマウンタがオプションであれば理想的かな。 強度的にちょっと不安だけど。
261 :
Socket774 :2012/06/10(日) 10:35:26.07 ID:I4O4ouYG
ホットスワップ対応で HDD9台ぐらいつめるケース探してるんだけども、なにかいいのないかね?
>>261 Lian-Liとかのホットスワップ対応マウンタでいいんじゃないの?
HDDは複数搭載できるのにSSDは一台しか搭載できない自作PCの不思議。 何が違うんだ?
>>263 えっ? 俺2台入れてるよ?
MLCにOSいれて、SLCをキャッシュと仮想メモリにしてる
あと、SSDを並列増設ボードもあるし、なんか勘違いしてないか?
>>263 今、SSD 2台(RAID0)、HDD11台内蔵してる自作PCを使ってるけど…。
266 :
Socket774 :2012/06/11(月) 04:27:44.21 ID:sDCzpmrB
SSDをなにか別のものと勘違いしてるだろ
S・S・D! S・S・D!
おまえらファイル鯖の電源って、何使ってる?
困ったときの紫蘇
thx 今SS-560KMでHDD10台繋いでいるんだけど 20台ぐらい繋いでる人って電源何使ってるのかなと・・
>>271 おれは28台+DVD2台合計30台の構成でAX-1200 使ってる
CPU E3 1240 ママン● でワッチ読み500W以上使ってるところみたことないからそこまで大きいのいらないと思うよ
20台でAntec TP-750
これから積み増す予定ならantec HPC-1200とかどうよ と言おうと思ったけどすでにHCPシリーズが終息気味だったでござる
はじめてですよろしく hddケースのほうが安くない? 4台入れて1万円くらいのやつあるでしょ そのあたりどうですか?
スレタイ読め、スレの趣旨から外れる 外付け利用したHDD大量搭載は別板に該当スレがあるぞ
277 :
Socket774 :2012/06/24(日) 22:50:22.15 ID:ByQ1UBIs
4台入れて1万とか高いわー
>>277 安い方法とか示さずに何を言ってるのか
ってことやね
あと、
>>251 とか、
モロ外積みの話してるのに、拒否とか別スレ誘導とかしてないだろ
人を見て態度を変えるやつって信用出来ないんだわ
外積みとサーバの比較を聞いてるのに 外積みは別スレですとか発言する奴の 読解能力に脱帽
よくわからんけど、1レスで済ませられない粘着連投行為はNG覚悟してるんだよね? 連投するほど怒りを覚える事でもないし 2chなんだし、沸点低すぎw つうことで ID:s84+7Vd はNGにしてください
282 :
Socket774 :2012/06/25(月) 13:37:17.55 ID:eKs1joCJ
SAS外付けユニットは鯖ラックに収まる物だからスレチともいえんな、グレー
SAS+expanderの外付けボックスだと鯖環境、って感じだけど、 SATA+PMの外付けボックスだと貧乏臭いからじゃね?
ID:eIxmFwBM = ID:s84+7VdI
>>282 1レスで複数の事案を書き込むと、要点がぼけてしまうので、
1レス1事案 という事にしてる 俺はな
荒れる原因になるからお前の勝手な予想はブログでやれ
個人目線で勝手な仕分する奴の迷惑さに比べれば可愛いもんだよな 例えば、関係ある話題を、勝手に別スレに誘導するとか
288 :
Socket774 :2012/06/25(月) 18:11:23.84 ID:OIw2jN3i
皆様はアニメは何TBくらいあるの?
あぼーん
リンクスアウトレットで500円のジャンクケース買うた 電源もプラチナのがついてるしこれHDD入れに丁度いいね
皆様はハードディスクに何TBくらい動画、アニメ、音楽、AVがある?俺は500GBくらいです。
>>290 多く積めるの?
スレ的には最低14台がネタの最低水準
それ未満なら安かろうと無関係
294 :
Socket774 :2012/06/25(月) 23:02:55.50 ID:OIw2jN3i
>>294 すまん、見栄をはった
実際は250,000,000,000,000バイトだ
>1 用途ネタは荒れるのでスルーしましょう
二桁からがこのスレだ。 情報を集めなくても適当に運用しても、一桁ならうまくいく。
スノコキャスターと同じじゃね まあ見た目がマシか
スノコキャスターってなんか言葉の響きがいいな
スノコキャス娘でもいいな
キャスター付きスノコタソ?
303 :
Socket774 :2012/06/26(火) 12:57:35.82 ID:AAdw8taJ
P2Pはダウン違法罰則になりました。皆様どうすんの?
304 :
Socket774 :2012/06/26(火) 13:26:11.25 ID:3DhbG8Bc
>>303 スレタイ嫁
ここはHDDを(台数として)大量搭載する方法を考えたり、その際のトラブル情報を交換する場だ
HDDに大量のデータを記録することを目的として来る場所じゃねーよ、勘違いすんなよな
人間目的がないとやる気がでないもんな
×人間 ○お前
307 :
Socket774 :2012/06/27(水) 00:48:59.44 ID:xNe5GJBm
何のために大容量HDDを複数積んでいるのですか?用途は何?P2Pですか?違法です。逮捕されろ。
>>307 お前の脳内ではまだ逮捕されてないのかよw
もっと自分だけの世界を作り上げろよw
質問なんかするまでもなく逮捕済みだろwww
確保できるポート数が今の4倍にでもならない限り,SSDがHDDを完全に置き換えることはないだろう。
HDDの容量抜いて値段も下がらないと無理じゃね
311 :
Socket774 :2012/06/27(水) 01:29:33.93 ID:xNe5GJBm
SSDは壊れない。レイドするバカはいないよな?
312 :
Socket774 :2012/06/27(水) 01:33:57.50 ID:xNe5GJBm
お前らアニメ何TB保存しているの?
NG推奨 ID:xNe5GJBm 返答した人もNG
つ SSDのRAID0
SASエクスパンダーとSSDって相性悪いの?
>>315 非情に悪い
どうもSSDはHDDほど2.5インチSAS(SATA)のコネクタ位置に関して徹底されてないので
エクスパンダーとは最悪に相性が悪い
無理に差して、ぶっ壊れるか、差さったふりして認識しない とか問題が多すぎ
4台1ケースのRAID機能付きHDDケースが、ほぼ常時、特売1万くらいで買えるし サーバーPC作る意味有るのか?
PC一台だけしか使ってなくてそれで満足できるならどうぞお好きなものをお使いください
>>318 PC2台に増やしても、サーバー的に繋げば良いだけでしょ?
1台の場合も、GPUとCPUパワーさえあれば、さして問題ないかと。
実質、今、自前の手持ちは、アイセブンノートだけど
転送中でも普通に動画閲覧できるし、昔みたいにギコギコ動くこともない。
まあ、現時点ではUSB3.0ポート×2を2.0として使ってるから、
それほどの転送量も無いけどね。
USB3.0を本格的に使い出したら動画がかくかくする可能性も無くは無いね。
>>317 HDDを4台 ”しか” 増やせないし
管理やバックアップなどトータルで考えると高くつくんだよ
>174 に有るようなケースならシャドウ10で13Kとかだぜ?(実際には14〜15台内蔵する)
どうせ1万円のケースかってもPCは必要なんだし
安いようでその手のは高いんだよ
君の水準は低すぎるんだと思う
ここに来る変態は、PC1台で済ませるような変態じゃないんだよ
PC1台にHDD15台入れる んで、そのPCのバックアップ用に同じPCが+1台 の計2台がデフォ
HDD増やすときは常に2台単位
15台で足りない場合は、HDDが15台入るPCをもう2台増やす つまりPCは4台
これでHDDを30台まで実運用管理できると判断する(HDDは最終的に60台用意する)
4TBがあるとはいえ、今は3TBが買い頃なので 45TB 単位の増設計画を考える変態ばかりなんだよ
だから4台しか入らない12TBの増設計画なんかバカらしくて考えたくもない
だから、君の提案の4台ケースは 雑魚過ぎて 誰も見向きもしないよ
このスレは君のような一般人の水準は居ないんだよ、残念ながらね
このスレは2万・3万するRAIDカードをわざわざ非RAIDで使うような連中ばかりで
RAIDをバックアップと考える無知も居ないしね
HDDを30台・40台と常時稼働させていると、HDD故障は他の自作人に比べると頻度は高く
本当に頼りになるのは、非RAIDの単純フォーマットされたバックアップって骨身にしみて判っているからね
>>319 あ、そうですか。
ご自身の考えがあるのは分かりましたから>1読んでこのスレの事なんて忘れた方がいいですよ。
そういう話をするスレじゃないので。
>>319 私も非デスクトップは、OSを試験するために買ったDELLの15インチの糞重いVostro(Wn8RP入れてみました)と、
持ち出し用にVAIO-Z(オフ会などゲームとかする時用)と、ASUSのウルトラブック(仕事しかしない時用)
それにiPad3が2台ありますね
iPad3が2台あるのは、寝室専用にほぼ固定しているためです ネジを回せば10秒で外せるけど面倒なんでもう1台買いました
デスクトップPCは1台(ゲーム用)と、3TB HDDx20(Lian-Li V2000 x2 OS:WHS2011 +DrivePool)のサーバーは2台で運用してます
たぶん、このスレでは貧弱構成だと思います 中には100TB以上の人も居ますしね
この回答で、このスレの水準を理解してもらえると幸いです
>>320 >>174 に有るようなケースならシャドウ10で13Kとかだぜ?(実際には14〜15台内蔵する)
>どうせ1万円のケースかってもPCは必要なんだし
ケースの他にマザーボードその他を買う必要があるでしょ?
それに加えて、接続用にカードが必要だろうし
カード買うだけでもHDD1台あたり500円くらいかかるでしょ?
ケース、マザーボード、OS、メモリ
なんぼ安くてもHDD1台あたり各500円くらいは必要。
するとHDD1台あたり2500円超え、結局、HDDケースより高くない?
違うと言うなら、実際のコストで示して見て下さい。
もちろん、それが劇的に安ければ、私もHDDケースから乗り換えます。
安いにこした事無いですから
>>322 いや、
コレガHDDケース HDD×4×4(2Tと3TのHDDで、計16台使用)
バッファローHDDケース HDD×1×2(1T2台を1ケースに入れて使用)
クレードル型HDDケース 0.5T×2(もちろん差し替え可能)
これを全部、ノートに繋いでるんだが?
いや、もちろん、信じられないくらいのタコ足配線で、
一部、直繋ぎでは無く、USBハブでタコ足で繋いでる。
どう考えても、30Tくらいあるんだが?
もちろん、クレードルで差し替えるHDDが0.5×4台DVD棚に置いてある。
これをふまえた上で回答してるんだけども・・・
>
>>320 >
>>317 HDDを4台 ”しか” 増やせないし
>管理やバックアップなどトータルで考えると高くつくんだよ
なんで?
HDD4台はRAID5組んで1台として使用してる。
確かに、1ユニット8Tくらいになってるから、
転送とか考えたら、USB2.0での使用はキツイけど
今時は、ノートでもUSB3.0とかeSATAが装備されてるので、
それほど問題無いと思うけどね。
自分のノートも USB3.0×2 eSATA×1 USB2.0×2 と
ポート5つも付いてるし。
外部からアクセス有るサーバーで使わない限り 何台HDD繋ごうが、使用して稼働してるHDDは2台程度 アプリで使いつつ動画見たりとか、バックアップコピーしつつ動画見たりとか その2台のHDDの書き込み読み込みが同じポートを使って出入りしなければ HDDのアクセスが遅くなることはほぼ無い。 実際、自前のノートは上の下くらいだが、 バックアップデータ転送しつつ動画見ても、まったく動きが悪くならない。 何でサーバーとか使ってんの? 君たち
>>323 人件費を計算に入れてない貴方に何言っても無駄じゃないかなぁ
私が安くしたいのは、手間です 面倒な事はしたくないんです
あと、そんなタコ足配線は嫌だしスマートじゃないですよね
まぁ20台積んだサーバーを2台もってる私が言うのもなんですがw
15台入るケースをNAS用に組むと80金電源でも大体5万円ぐらいだと思います
(8ポートのRAIDカード(DELLのSAS6 など)等を含めてね)
ですから、額面だけなら4台ケースが1万円ですから 16台で4万円ですので安いですね
でもHDDを運用するということはバックアップが必要で、その為には
4台のケースが8個必要になりますよね
足の踏み場以前に考えただけでげっそりだし、バックアップタスクを仕掛けるのも面倒そうなので嫌ですね
>>326 4台の外付けHDDケースをタコ足配線しているあなたの価値観とは相容れないからです
>>325 RAIDをバックアップと思っている時点で・・・
>>320 >174 に有るようなケースならシャドウ10で13K
HDD1台辺り1300円って。高くない? HDDケースだと1台あたり2500円だよ?
あと1200円(同数のケースに値段合わすと1.2万円)でマザーボード、CPU、メモリ、OS、接続カード、ケーブル
こんなに揃うものなのか?
>>329 >RAIDをバックアップと思っている時点で・・・
誰も思ってないけど?
RAIDの根本は、サーバーの電源を切らずにデータを修復できるとこにあるけど
安いRAIDは、そんな機能付いてないからな。
そもそも、15年くらい前に、RAIDコントローラーが壊れて死んだ事あるから
消えたらダメなデータは、HDD3台に同一コピーするNASA方式をとってる。
>>328 サーバーも、外に配線見えないだけで
ある意味タコ足じゃん。
むしろ整然とUSBHUBとかで繋いだほうが解りやすいくらいだし。
>>331 んで、バックアップはどうやってるの?
手間は? 時間は? 頻度は?
うちはWHS2011のバックアップ用鯖にLights-Outというアドイン入れて週に1回(日曜日の2時)に
自動起動してRoboCopyで差分ミラーさせてシャットダウンさせるタスクを入れてるので自動だね
主に使うWHS鯖は1台で、こちらは終日稼働
デスクトップを含めたWindows系クライアントは、WHS2011のバックアップ機能でバックアップ取れてるし
DDNSを使った外からのアクセスも問題なくできてる
>>333 >
>>331 んで、バックアップはどうやってるの?
えーと・・・ どうやってるかはしっかり
>>333 に書きてあるけど
それはともかく、
PC2台に複製したから大丈夫とか言ってるアナタのレベルも
相当なもんですね
落雷とか停電、火災とかあったらどうするんでしょうか?
>>332 まぁね、20台も内蔵するとどうしたってねw
でも部屋の中は、外付けケースに比べればスッキリしてると思うよ
>>333 その手のプロは
シャットダウンしないんですよねぇ・・・
その方法でもPC自体に不具合あったらおしまいですよ。
とんでもない歯抜けデータがでたらめな位置に書き込まれまくられますから
全滅の可能性が高い。
その点外部HDD2台に(まあこれはサーバーでも良いわけですが)
順番に前コピーしてそれぞれを別棟に置いとけば、
少なくとも全滅は無いでしょうね。
>>335 すっきりしないのは、毎回好きか勝手な別ケースを買うからであって
同じケースを買えば大抵横積み縦積みおkですけどね。
幸いコレガのHDDケースは、コネクタ方式違っても外装同じですし。
>>333 正直、個人使用で、WANのサーバーにデータ転送すると、
その分、ダウンロード等が制限されるので得策では無いですね。
あと、NAS等だと、損傷した時の後始末が悲惨。
アクセスできませんってとこから始めないとダメですからね。
>>339 >ホームユースですのでw
そうでしょうね
あなたの方法は全滅を回避する方法では全く無いですし
どうも、プロとは思えませんから
>>337 あと、WHSは全HDDが1ボリュームです
1つのトップフォルダで20台(45TB)にアクセスできます
ウチでは WHS\UP なんですけどね
便利ですよ
バックアップもその1フォルダだけ指定すればいいだけだし
>>341 このスレにプロが必要なのかな・・・
自作のスレですし
それに、今のあなたにプロ意識があるとは思えないけどねぇ いや失礼w
>>340 >WAN? 何のことでしょう?
え?
同棟にバックアップ置いてるんですか?
じゃあ、もしかして、2台をつなぎっぱなし?
空き巣とか入ったらおしまいですね。あと、火事とか
>>342 >便利ですよ
>バックアップもその1フォルダだけ指定すればいいだけだし
知ってますよ。そんな事は
問題は、サーバー作るお金がHDDケースを下回るかどうかです。
安い安いと言いながら、全然コスト示してないですよね? 誰も
>>344 それも論点のすり替えかなぁ・・・
このスレで話すべきことではないでしょう
HDDを多く積む行為には何の関係も無いですし
あなたご自身の状況で上から目線で言える状況でもないでしょう
>>345 誰も って、私しかあなたの相手してませんよw
上でも書いたけど、貴方は手間に対するコスト意識がないので平行線だと思いますけどね
お前らがそんなに必死こいて守りたいものとは一体!?
サーバーは安くないってことですね では、さっそく土下座してください
>>348 >お前らがそんなに必死こいて守りたいものとは一体!?
それは、日本の伝統文化
ロリ動画
120分で圧縮後1GB。2TBもあったら4000時間なわけで、 1日3時間みたとしても4年かかるぞ。
352 :
Socket774 :2012/06/27(水) 17:36:22.17 ID:oRghctwn
なんだこのアホは ノートに外付けケース大量につけて満足するやつはこのスレは向かないよ
レス番が318から348に一気に30件も跳んでる・・・
ほらほら 今度はサーバーに多数搭載しませんとか言い出し 他スレに嫌がらせ貼った挙句、NGレスで見えませんとか言ってアゲル ほんと馬鹿かと思うわ
>>354 やっぱサーバーって高いんでしょうね
LAN関係はNAS使って、結構めんどくさかった事あります。
>>355 まあ高いわな
NASとかもさらっと使えるようなもんでは無いから
家族で共有とかしない限りは、普通にUSBとかのほうが良い
しいて言うなら、HDD丸ごとコピーとかの時に速度が遅くて困るけど
まあ、2〜3日もあれば終わるだろ
15台搭載予定で、ザックリと計算してみました 【CPU】G440 3000円 【メモリ】DDR3-4GB 2000円 【M/B】GA-H67A-D3H-B3 Rev.1.0 8000円 【VGA】GeForce 210 2500円 【インターフェイス】SATA4P-PCI 3枚 9300円 【HDDマウンタ@】STB-3T4-E3-GP 1個 3500円 【HDDマウンタA】適当に5インチベイに3.5インチ収納金具 2個 1000円 【ケース】WHISPER 15000円 【電源】CMPSU-850TXV2JP 11000円 ※備考 @OSにfreeNASってことで、500円くらいのUSBメモリ使う ASATAケーブルが(M/Bに2本、SATAカードに12本あるものとし、不足分1本350円で買う) BHDD電源ケーブルが7本不足するため、4分岐のを2本買う、2000円) 全部で合計58,150円くらい(1port=3,876円) マウンタAを3in2にすれば、微妙にコスパ上がる あと、電源ももうちょっと安いのでいいな
>>357 hdd1台につき、4000円かよW
今頃、4台入るhddケースが1万で売ってるし
バラのグレードル型hddケースとか1500円だぞW
もう、グレードル型hddをusbハブに繋ぎまくって構築すればええねんW
>>357 悲しいのは、
必死で削った上でhddケースの倍の価格
だって事ですね。
>>358 冷却性なんかも含めるとPCケースタイプに分があるだろ
HDDケースの搭載台数と価格が正比例してくれればまだマシなんだが
>>360 4台入りのHDDケースは、大抵ファン付いてるよ
ケースにしては半端無くデカイファンがね
>>359 コスト面では、外付けケースが最強ってことだね(アクセスの少ない動画ファイル倉庫としてみたいな)
ちなみに
>>324 の言ってるPCは、安定して使えるのかな?
ノートだから、エンコとかゲームとかほとんどしないかもわからないけど、
挙動が変になったりしないのかな?
俺の中では、USB接続ってすごくイメージが良くないんだ
USB2.0のHDDケース(1個用)を使ったことがあるんだけど、動画再生してるときに
他のHDDにファイルコピーすると動画再生がカクカクになって見れなかった記憶があるんだ
俺が買ったHDDケースがどうしようもない安物だからかな?
そこらへん含めて現在の環境の安定性やら挙動などのレビューをお願いします
>>363 今のとこ、全く処理落ちは無いですね。
まあ、そんな事で処理落ちするならUSB3.0がまともに3.0として使えないでしょうから
そんなスペックには成ってないと思います。
これからの使用次第でしょうが
処理落ちするのは、動画を送り出してるUSB2.0HDDに同時にデータを送り込んだ場合
(行き帰りで速度半分になる)
今積んでる高速ポート3つを同時に転送で使用した場合
くらいでしょうね。
GPU別積みのノートなので、動画再生は異常に快適で
動画を一度に5つくらい同時に開いて見てる事もあります。
>>361 4台搭載外付けケースと8台搭載外付けケースでは値段が4、5倍違うからな
>>364 即レスありがとう
自分のイメージとはずいぶん違ってるようで、うれしい誤算ですね
自分の用途としては、アクセスの少ない動画ファイル倉庫と言ったところなんですよね
録画して、容量一杯になったHDDをファイル鯖的なものに入れとくだけなので、速度は必要とはしないし
コストを最大限抑えたいところなんですよね
若干のファイルの整理もあるので、速度もある程度確保したいところですが、3.0なら、早いらしいし
何かためしに買ってみようかと思います
エロい人に怒られるまえにボクは失礼致します
367 :
Socket774 :2012/06/27(水) 23:36:24.50 ID:SOhwHy7J
>>365 そこでデュプリケーター用ケースとPMP基板を使って自作ですよ
もうメーカーのストレージ装置買っちゃえよ。 1つのマシンで1000本はHDD乗るぞ。 価格も「億」だけどなwww
ほっとけよ 頭冷えて自分のレスみて赤面すりゃいい 【内臓】 ここがこいつには見えてないらしいからな
370 :
Socket774 :2012/06/28(木) 00:11:54.99 ID:FWwtRDmR
皆様はファイル共有ソフトで集めたアニメ、映画、音楽、AV、合計で何TBありますか?
0バイト
3.5インチHDD一台のスペースにSSDだと6台詰め込めるからな。 まあ配線とかの関係で非現実的だけど。
2,5インチHDDを50台とか60台積むのはある種ロマンだよな
374 :
Socket774 :2012/06/28(木) 04:33:31.56 ID:FWwtRDmR
10TBも20TB積んで用途はどうせP2Pだろ。今年10月1日からダウンロードは罰則だよ。逮捕されるよ。
前日の9/31までダウンしまくるんじゃあ〜
9/31
外見は5インチHDDで、中身は2.5インチ用円盤が6×6枚回っている という製品出ないかな…。 ヘッドは6個で内部処理は6台RAID0と同じ。 光学ドライブ一台の容積に6×6プラッタ=16TBを1ドライブに見せられるはず。 ここは俺のチラ裏すまん
>>380 あ、ありがとうございます。写真見てビビりました。
SATA本数がすげぇw
>>366 USB3.0なら、速度がSATA並だから、
USBハブを使って少々タコ足配線しても、それぞれのHDDの速度が落ちる事は無い
5.0Gで元々バスの幅が広いからね。2つ転送で半分にしても2.5Gで
SATA並の速度を維持できる。
動画見ながらデータ送り込むとか、余裕余裕
>>382 うん、確かに5インチ1個で6TBだから、3スロットで18TBと3.5インチが3TB MAXだった頃は最高を目指すならこれなんだが
今は4TBあるので、オススメはしないけど縦に刺す 3.5*5 のマウンターはあるので 20TB まで行くからね
あとまぁ、インターフェースのコストとHDD自体の価格から この人の財力と勇気は大したもんだと思う
いいかげん外付けはハードウェア板でやってくれ
さ
388 :
Socket774 :2012/06/28(木) 17:27:13.76 ID:Hq4ZAL6V
このスレで外付けアピールしてるアホはなんなの? 別に興味なんかねえからw
>>357 遅レス。
そのマザボじゃPCI3本動くかね?
外付けケースの電源並でいいなら11Kの電源は変だよなw ワゴンに積んである980円程度でいいんじゃね
SSDならケース内の大部分がケーブルで埋めつくされても問題ないんだよな。 HDDでは到底できない芸当だわ
いつかは個人でSAN BOOTとかやってみたいな。 そんな時代は来ないで終わるのかな。
3ware 9500Sの性能が低すぎて死にたい でもデータ倉庫用だし、RAIDも安定してるし。 SATA3.0(6Gbps)のディスクも使えるし。(実効1.5Gbpsしかで無いけどw)
あ
>>391 HDDはファンで風が当たってれば大体問題なくない?
吸気でなくても内部滞留の熱気でもファンで当たってると結構冷える。
900〜1000万ってところか・・・
>>399 67ペタバイト(HDD込み)で、7,867ドルだ。
シャシー(とバックプレーン)で758ドルかー。
HDD間の隙間が狭いので、爆音ファンだな。うるさそー。
HPがDL180でディスクみっしり(2Uに3.5in 12台)やってから、DellもIBMも真似して同じようなの出したけど、 廃熱なのかそもそも3.5inに需要がないのか、最近のラインではそういう製品ないね。 まあ、素直にSAN使っとけ、ってことなのかもしれんが。
>>400 COST OF A PETABYTEの画像見て言ったんだが・・・
つか1.5T*45=67TBっしょ
404 :
Socket774 :2012/07/04(水) 05:48:21.73 ID:NULBEt0r
10TBも20TBも何に使うの?用途はP2Pですか?
積む事が目的なので28TBほど空き容量ですが
スカスカのHDDにちょこっとデータを入れるのがとても快感なんですけど僕だけなんでしょうか
故障を避けるためには少なくとも2割。推奨は3割以上の空きスペースを作ることだし。 世間の人は2TBだと2TBまるまる使えると勘違いしているが、使用率99%とかはすぐに壊れる。 3TBのHDDで2TBを使うのがデフォ。 自作好きなら常に使う量の倍の容量は保ちたい。 自分のメインPCは12TB積んで5TB使用だ。使用が6TBを超えたらまた3TBを追加する予定。
え、マジで? それじゃ、今までの俺の設備投資は無駄金かよ。 とりあえず今回の3TBまでは予算くんでるから使うとして、 マジなら、なんか数年間は増設しなくてよい予感がしてきたwww
俺自作暦10年以上、ほぼパンパンに詰め込み続けてきたがHDDが壊れたことは一度もない・・・ 通算で14台くらい買ったかな? 初期の頃に買ったMaxtor 4D040H2とかもまだ生きてるぜ・・・ その後に買った2F040L0ももちろん生きてるぜ・・・
HDDなんか通算したら100台以上使い潰してる。 最初のは98用SCSI40MBという大容量だったな。半分も使い切れなかった。
CS588みたいにミドルタワーでみっしり積めるケースが出てこないもんかな
何が問題ってやはり重量だよな 腰やっちまったよ
>>412 その意見自体は同意だが必ずしも積載効率は高くないな
狭いとこにぎゅうぎゅうだと配線の時手がつるんだよ
416 :
Socket774 :2012/07/05(木) 12:24:48.50 ID:i0AJNOxr
エンクロージャもつけてみっしり詰めたCOSMOS2引っ越しするのに持ち上げたら腰が死んだ そしてあまりの重みで設置した床も死んでた
>>416 もうそのネタは何度も出てるので面白くないよ
スレ9
928 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 13:29:51 ID:jkYmHmJ8
HDDを溜め込みすぎて床が抜けそうだ
1TBのデータを2TBに移して重量減を計らないと
スレ10
148 :Socket774[sage]:2010/01/07(木) 17:45:21 ID:JUS9JTW0
PC-343Bは5インチ用HDDマウンター(24台)とシャドーベイ(3台)つかえば27台つめれるよ
さらにシャドーベイの下の電源用スペースをつかえばスペーサーで後2、3台はのせらられる
しなみに、搭載HDD数が二桁にたったころから床抜けが心配にたってきたよ
スレ11
252 : Socket774 : 2010/07/02(金) 19:09:33 ID:bEATDcdm [1/1回発言]
データーセンターでもなきゃ床が抜ける
マジ抜ける
PC343-BにNS-170Sx5 HDDx25 DVDx2 この構成でよく動かしてたらキャスターが折れたよ あれは欠陥だと思う
419 :
Socket774 :2012/07/08(日) 17:06:49.71 ID:xkZXx6nH
なんかチャチい、キャスターだなあと思ってたら、折れるんだあれ やばいなw
420 :
Socket774 :2012/07/08(日) 19:37:21.93 ID:WtK0gghg
一軒家買って裏配線出来る壁面マウンタが最強に近い
ま
422 :
Socket774 :2012/07/08(日) 23:58:53.70 ID:Yo6xaK3h
GA-P35-DS3R+SATA4P-PCI×3枚で、HDD20台弱積んで運用しているんだけど、 運用して2〜3ヶ月経つと、BIOSレベルでHDDを認識しなくなったり不安定になるんだけど、これってよくあること? 決まって認識しなくなるのは、S-ATAカード(PCI接続)側ではなくて、M/B側に直接繋がっているHDDなんだよね。 他の構成でも最初は問題ないのに使っていると、 S-ATAカード(PCI接続)側ではなくてM/B側HDDの認識が不安定になる。 なんとかならないかな。
大量に積むならSSDの方が安上がりな時代になったけれど,絶対的に容量が足らなさ過ぎる。 金さえあれば同一ケースならHDDの6倍詰め込めるので,後は配線次第か。
424 :
Socket774 :2012/07/09(月) 06:35:34.23 ID:vqB1jLVP
1TB1万切ったら考えるが明らかな無駄
>>422 その台数なら素直に4port×6のHBA買って全部そっちに移すのが一番楽だと思うが…。
>>422 滅多に無いことだと思うけどGigaならよくある
M/Bの選定ミスだね
空いてるポートを埋めまくるなら、WSモデルじゃないとね
コンシューマM/Bのポートは、ダメな時用の予備程度に考えないとだめだよ
×同時に3ポート使える
○予備が2ポートある
が正解 とくにGigaはね
428 :
Socket774 :2012/07/09(月) 10:58:10.90 ID:vqB1jLVP
M/B側のってインテルのブリッジじゃないやつじゃない? すげー不安定な時あるから俺は使わないわ
429 :
Socket774 :2012/07/09(月) 18:26:46.51 ID:EjQLt/lK
HighPoint Rocket 640L 2枚さして運用している人いる? 運用している人がいたら環境を教えてください。
430 :
422 :2012/07/11(水) 02:17:11.70 ID:Ip4C65dZ
>>425 基本WD(WD20EARS、WD20EARX)でたまにHGST(HDS722020ALA330)あたり。
Seagateはもってない。
>>426 トラブルばっかだから楽ってのは魅力だけど、HBAは個人で持つには高いよー。
431 :
422 :2012/07/11(水) 02:23:21.07 ID:Ip4C65dZ
>>427 なるほどねー。
コンシューマモデルとワークステーションモデルとの違いなんで考えたことなかった。
>>428 インテルだよ。
>>422 電源足りてるのかよ
容量不足だとそういうトラブル起きるよ
BIOSの段階でコケてSMARTエラー吐いたり
そのまま使ってるとHDDが壊れるよ
>>432 それは迷信なんだなぁ
他のスレでは通用しても、このスレでは一笑される
毎回毎回、理由がわからないと電源が悪いというアホが必ず沸く
>>430 >トラブルばっかだから楽ってのは魅力だけど、HBAは個人で持つには高いよー。
raidナシのLSI SAS 9201-16iが5万円前後、コレにあともう一つ4portのHBAを
足せばいいだけだし。
HDDを20発も買うような個人なら、別に高いと言うほどのものじゃないだろう。
436 :
Socket774 :2012/07/12(木) 10:00:29.36 ID:YimpdKqo
ファイル鯖的な運用するならintel標準構成+SSD=100W これにHDDピーク持10W*台数かけりゃいいだろ 全部ピークなんつーのはありえんし500Wでも事足りる
3.5インチHDDの起動時消費電力が大体20〜25w程度だけど、 起動時間をずらしてしまえば重ならないしな。BIOSが対応して入ればだが。 アイドルなら1台8〜10w程度。
438 :
Socket774 :2012/07/12(木) 13:03:08.92 ID:YimpdKqo
25もあるっけ? うち22台のグラボigpuで起動時400いかないから10W計算してたは
たとえばSeagateのがデータシートで起動時12v/2.0Aだからざっと24w。 ただ、本当に全部のHDDが同時にその状態に達するかどうかは機器次第だから なんとも言えない。 アイドルは低消費電力モデルだと5w位になるし、スリープ状態だと1w以下まで 落ちるから、本当に厳しいのは起動時の一瞬だけだね。
12V2A なら 24W なのであながち間違いじゃないし、表記だけなら12V2.7A(33W)なんてのもある ただ、最近はどんどん低消費電力化が進んでいるから普通は15W程度 日立は0S0を出した時スペックシートが高めでちょっとネタにもなったけど、結局そんなでもなかった
マザーにSATAポート12個は欲しいよな ケチケチすんなよって感じ
442 :
Socket774 :2012/07/14(土) 14:47:21.97 ID:tn4oiR5I
HighPoint DataCenter 7280 本体価格が39,800円(日本), 26,638円(カナダ) 1mケーブル8本とその他諸経費を試算すると 総額52,430円(日本)、44,325円(カナダ)くらいになるんだけど、 もっと安く買える方法ないかな。
443 :
Socket774 :2012/07/14(土) 15:03:39.89 ID:tn4oiR5I
日本内訳: DC7280 39,800円(+送料630円)→40,430円 SFF-8087 to SATA8本 12,000円(+送料0円)→12,000円 カナダ内訳: DC7280 $341.48(+送料$40.25 +税・手数料他$39.2)→32,836円 HighPoint Internal Mini-SAS to 4SATA 8本 $17.10(+送料$10.48)→11,489円 です。
444 :
Socket774 :2012/07/16(月) 03:11:30.31 ID:vZaHsIF8
eSATAポートって何ですか?
eSATAをつなぐための穴だが、eSATAの説明を求めているのか?
eSATAから水冷用の穴通してSATAと繋いでるぜヤッホー
eSATAはSATA用の端子には繋げないだろ
ケーブル次第で繋げられる
450 :
Socket774 :2012/07/16(月) 21:49:19.48 ID:RBoPR4zw
HDC-504って良さげだけど、共振しそうな気がする。 レビューまだ無いよね
HDC-504じゃ5インチベイ6段潰して9台しか積めない N0000-W2XX1-Aなら5インチベイ6段潰して10台積める
>>452 N0000-W2XX1-Aってなんぞやと思ったら、
ゆんゆんサーバーYY-W203のオプションパーツか。
自分はチキンなんでCoolerMaste STB-3T4-E3-GPで十分です。
静音と制振が両立するんで。
オプション扱いだけど汎用品だしSilent9を付けとけば静かで冷える
HDD群の制振って苦労しない?みんな気にしない? ブーンブーン唸ると寝れないんでメインPCはHDD8台しか積んでないSOLOだよ。
N0000-W2XX1-AはHDD1台ごとに防振ゴムが付いてるし1mm厚スチールで圧倒的に重いから制振も有利
>>450 このスレでは2マウント3台は候補外になってる
隣接しすぎて全然冷えないので、さすがにそれを使った搭載量増強は人に勧めできない
だから、3マウント4台がこのスレの良心なんだよ
同じく、3マウント5台もスルー
HDC-504が冷えないのはHDDの前にファンがあるだけの構造で風が逸れてHDDとHDDの間に風が入って行かないのとHDDが横置きだから N0000-W2XX1-Aは空気塊をHDD間の隙間に押し込む構造だしHDDが縦置きだから熱も上に行きやすくて冷える
>>459 とりあえず、HDDの温度とか妄想じゃなく画面キャプチャして貼るとかしないと
・ボクの考えた理論では冷えるはず!
では良いも悪いも判断しようがないよ
冷えるはずじゃなくて実際に冷えてるんだからしょうがない 家に帰ったら写真撮ってうpってやるよ
寝る部屋に常時稼動する大量のHDD置くなんて俺には無理だ
>>458 自分の意見を勝手にスレの総意にするなや
総意とまでは言わないがテンプレのケース紹介で4in3換算で何台積めるかが 記載されていることからも分かるようにそれが標準的なんだろう
まぁ多く積むのがスレの正義なので熱なんか気にせずってなら5in3/3in2好きに使えばいいんじゃね ただ、我慢比べをしてるわけじゃないんだし、誰がやっても失敗しないパターンがテンプレになるのは当然だろ
10ベイケースでHDC-504を縦に5個ならべてぎっしり詰め込んでる ファンは元々ついてたのでは力不足なので交換 しかしこのところの猛暑で4畳半のサーバールームは室温37度、HDDは何台か50℃で黄色いマークが
468 :
450 :2012/07/17(火) 22:38:19.62 ID:eV8+t8uG
自分で調べてみた 名称 ベイ数(3.5/5インチ) -> 3.5インチ換算(4in3/3in2/5in3使用時) Define XL 10/4 -> 15/16/16 NZXT WHISPER 9/5 -> 15/16/16 Lian Li PC-A70F 10/5 -> 16/17/17 (参考) Scythe Super 18-BK 6/11 -> 20/22/23 (参考) Lian-Li V2000/V2100 12/7 -> 21/22/23 (参考) Lian-Li 343 0/18 -> 24/27/30 (参考) Antec DF-85 9/3 -> 13/13/14 ENKIRA NK-FT400E 4/11 -> 18/20/21 Cooler Master SGC-5000-KKN1-JP 0/9 -> 12/13/15 SILVERSTONE SST-RV03B 4/7 -> 13/14/15
TwelveHundredだと16/18/20だな
2,3日前に埼玉のどっかで気温38℃とかにならなかったか? 頭がフットーしちゃうな
472 :
Socket774 :2012/07/18(水) 01:08:41.41 ID:ZQT8ceQz
473 :
Socket774 :2012/07/18(水) 01:13:57.26 ID:WO9T5m7x
>>472 毎回毎回しつこいな
そんなに人のHDDの中身気になるの?馬鹿?
他人のHDDを覗きたいならGoogleにでも勤めればいいじゃない
475 :
Socket774 :2012/07/18(水) 04:56:57.37 ID:ZQT8ceQz
薄型3.5インチもあれば2TB 2.5インチも出てきたし,隙間空けるのは楽だろ。 まさか4TB HDDじゃないと,1台にカウントしないとか!?
>>476 3.5インチなら、3TBじゃないと勿体ない気がする 今はね
ソフトウェアの話題で恐縮だけど録画データ保存用にVVAULTを使うのはどうなのかね?? 3TBのHDDに既存のデータをすべて移したら、空いたディスクをVVAULTで統合しちゃおうと思うんだけど 使ってる香具師いる?
481 :
Socket774 :2012/07/18(水) 21:05:27.06 ID:qGBBLA/P
搭載数順にして、価格入れてみた。 名称 相場 ベイ数(3.5/5インチ) -> 3.5インチ換算(4in3/3in2/5in3使用時) (参考) Lian-Li 343 入手困難 0/18 -> 24/27/30 (参考) Lian-Li V2000/V2100 入手困難 12/7 -> 21/22/23 (参考) Scythe Super 18-BK 入手困難 6/11 -> 20/22/23 ENKIRA NK-FT400E \23,520 4/11 -> 18/20/21 ANTEC TwelveHundred \14,999 0/12 -> 16/18/20 Lian Li PC-A70F \26,790 10/5 -> 16/17/17 Define XL \19,800 10/4 -> 15/16/16 NZXT WHISPER \14,800 9/5 -> 15/16/16
482 :
Socket774 :2012/07/18(水) 21:08:07.82 ID:qGBBLA/P
>>480 2ヶ月くらい前に入れて試してみた。
故障した時の復旧が楽でいい。
動画とかでかいファイルだと特に問題なかったよ。
でも小さいファイルが大量にあると異様に重たかった。
483 :
Socket774 :2012/07/18(水) 23:06:05.04 ID:WO9T5m7x
VVAULTいれたけどなんかサービス立ち上がらない病でだめだった。 環境的には不足ないはずだからちょっと意味わからん i7 3770 Windows7 64bi ultimet HDD12台
DOS全盛時のHDDも残してあるのですけれど,これも1台としてカウントして良カとですか
>>482-483 レスありがとう
俺もWindows 7 64bitだから動かない覚悟で積んでみるw
>>483 ちゃんと64bit用入れた?
うちでは全く問題なく動いてるよ。
ただ482も言ってるみたいに、ファイル数が増えると異常に重くなる
んでデジカメの画像とかには向かないと思う。
487 :
Socket774 :2012/07/19(木) 07:21:22.29 ID:HUsHdXoZ
>>483 その12台のHDDには何を保存しているの?
VVAULTはZFSと全く同じ欠陥があるね まぁ巨大1ボリュームのFS共通とも言えるけど 動画・アーカイブ以外は置くべきじゃない
490 :
Socket774 :2012/07/19(木) 10:21:03.01 ID:HUsHdXoZ
今時、だらだらとアニメを見てもなあ。 それこそMADで総集編みたいなのを見ているほうがもりあがるし、楽しいじゃん。 「見ていないとわからないこと」なんてのは適当に脳内保管すればいいんだし。
だから反応するなよ
493 :
Socket774 :2012/07/19(木) 10:35:59.91 ID:HUsHdXoZ
>>491 あなたのHDDにはアニメは何TBくらいありますか?
アニメだよ [MAD] →→↓→→↑→↑→←.mp4 おぬぬめ
>>499 windows8/server8の記憶域(パリティ)が出ちゃうと需要なくなりそうだしね。
#しかし記憶域によるディスク管理といいReFSのCoWといい、zfsまんまだな。
496 :
Socket774 :2012/07/19(木) 12:51:23.01 ID:cUyVfijX
DEがWHSでサポート打ち切られなければこんな惨事にならんかったんや
それはそれ、これはこれだよ DEにも欠点は合ったし、インデックスをシステムに持つので、消せない欠損ファイル問題は未解決だったし その結果、システムのバックアップは取れないとか合ったしね 結局その手の根本的な問題をMSで内部解決できないので投げ出したという感じでしょう Win8実装の機能にしても、複数HDDの1ボリューム化には解決不能の問題があり、フォルダ、ファイル数が 増えるとパフォーマンス低下が激しいという問題は永久に解決されないまま残る
498 :
Socket774 :2012/07/20(金) 09:06:18.86 ID:npSzunXD
皆様は何TBくらいアニメがHDDにありますか?
1bitもありません
反応しないこと
501 :
Socket774 :2012/07/20(金) 10:31:44.37 ID:UHyxqdxA
俺めんどくさいからCの下にファイル管理用のディレクトリ構造切ってそこにマウントしてる
たまにはBドライブのことも思い出してください。
ドライブ数が足らなくなったのでマウントしようと思うのですが 既存のファイルが入ったドライブを、そのままファイル維持したままマウントとかできるのでしょうか?
もうAも使っていいんじゃね
AB二つあればフロッピーを何度も入れ替えなくてもコピーが取れるというのに
>505 完全に死滅するまではABは使わない方向で。
ドライブレター全部埋まった状態でUSBのFDD刺すとどうなるんだっけ?
ドライブレター全部埋めるのはどうやったらいいんだ? ハブを接続しまくってUSBメモリ刺しまくるとかかな。
つうか接続してもいないのに、デフォでエクスプローラーにフロッピーディスクのドライブとアイコン表示するの辞めて欲しいわ ……消せたっけ?
>>510 なるほど。それはいい考えだ。
やってみようとは思わないけども。
>>511 デバイスマネージャーで無効にするか 窓の手を使えば?
517 :
Socket774 :2012/07/21(土) 21:08:54.43 ID:XfRBBrFz
>>470 N0000-W2XX1-A
ポチって今日届いた。
5インチベイにホントギリギリだな。
5インチベイの出っ張りが引っかかって、うちのケースには入らなかったよ。
でもなかなかよさげなんで、ケース外において使おう。
横に溝や凹みがない多段ベイユニットは、
↓これ系のベイにガイドが付いてるケースには入らない。
http://icas.to/lineup/img/iste-modify.jpg 5in3は横に溝がついてる製品がない。
4in3や3in2でも古めの製品は
横に溝や凹みが付いてないのがある。
ICY DOCKの3in2旧型やCooler Masterの4in3旧型は
横が絶壁で溝も凹みもない。
中古や在庫処分で安売りされてても要注意。
>>518 5台縦置きケースなんだから当然だと思うけど?
要注意って・・・ 想像力ないのか?
5インチベイ4段だとどうやっても3.5intiは最大6台か……。
>>520 3.5HDDの奥行きと5inch幅はほぼ一緒だった
つまり横向き実装奥行き2列でHDD←FAN←HDD←フロントパネル
ううん、なんでもないの
PM362持ってる人いる? インテルボードのminiPCIeを有効活用できるかもと考え中なんだが… JMicronのチップとか書かれてるけどどうなんだろうこれ
>>523 普通に使えるよ
ただ、搭載するHDD総数にもよるけど
2ポートをごちゃごちゃ増やすより2万円弱の8ポート1枚で済ませたほうがスッキリすると思う
あとは、NAS的にOS入れるだけのSSDにするとかのほうがスマートかなぁと・・・
2万も出すくらいなら、さらに2、3万出して外付けケース買うわ俺なら
おもいっきりスレチだし、計4万で変える外付ケースに何を期待してるんだか・・・
>>524 ありがとう。さっそくアマゾンで注文した
Mini-ITXだから2ポート増やせればじゅうぶんだわ
528 :
Socket774 :2012/07/24(火) 10:03:14.08 ID:N6HHGyCC
まーた外付けくんか USB一杯になるまでケース足したらいいよ
ディスクいっぱい積める外付けケース買ったはいいけど、全部埋まるのはいつの日か・・・
531 :
Socket774 :2012/07/24(火) 18:58:46.71 ID:0QFkU51s
漫画映画なら一つもありません。
今時アニメならBTでみんな種が常時あるからいちいち溜め込む奴はいない 好きな時に見てすぐ消す
534 :
Socket774 :2012/07/24(火) 21:03:26.54 ID:N6HHGyCC
溜め込むことに意義がある
HDDを多く積む事にしか意義は無い
相手すんな
二桁TBいったでー
黙れミジンコ野郎
539 :
Socket774 :2012/07/24(火) 22:08:39.11 ID:0QFkU51s
>>537 何を保存しているのですか?AV?アニメ?音楽?
アニメなんか入れる余裕無いわ。 エロ動画で26TB。
1個1.3GBとしても、26T / 1.3G = 2*10^4 かw 1本2時間計算だと、4.5年…
保存してあるデータは全部処理しなきゃいけないっていう発想が古いよな 今はバカみたいにストレージが安いんだからとりあえず放り込んでおくっていうのが自然でしょ まあエロとかアニメ動画の収集のためにアレコレ頑張るのは個人的にどうかと思うけど、それはそれ
いや、処理しなければならないなんて一言も言ってないだろ 4.5年分かーすげーなー くらいの意味合いだったんだが
544 :
Socket774 :2012/07/25(水) 00:03:59.70 ID:hLWhOvyM
>540 今すぐP2Pから足を洗い、エロ動画の順次再生を勧める。 起きている間、ラジオ代わりにエロ動画を流し続けても、次に会うころには、 俺もおまえもまったく違う生活をしていることだろう。
546 :
Socket774 :2012/07/25(水) 03:55:48.86 ID:YF2K79MC
みんなは電源どれくらい載っけてる? グラボやCPUに電気を食うわけじゃ無いから500のブロンズを2個積んでる。 HDDは7台位使ってる。
KRPW-SS600W/85+なんだけどHDD6つくらい大丈夫だよな?
5Vが何Aあるかが一番重要 それと12Vがシングルレーンだと配分考えなくていいから楽 もちろんSATAコネクタが多いほうが分岐ケーブル追加しなくていいからお得 俺のおすすめはSP-BZ-650A
>>547 内蔵VGAなら12台ぐらいまでいけるだろう。
>>550 そう
最近はSATA→SATAx2というケーブルもあるけど、勿体無いので4Pから出したほうがいいだろうね
>>551 ありがとう
さっそく変換ケーブル注文した
おまいらのHDDを詰めに詰め込みまくった、箱を見てみたい。5台しか積んでない俺はまだまだ修行不足だな 写真撮って貼ってちょ
余った低容量のドライブはみんなどうしてる?
>>554 クレードル型hddケースで、カセットとして使ってる
>>554 分解して、中のキラキラした円盤をお空の彼方へ放り投げてる。
SSDとかのバックアップ専用かな
そして家族がデータ復元する
誰も写真貼ってくれない・・・orz
>>561 ここのみんなは常時稼働させてるから写真撮るの面倒なんだろうww
うぷろだ探すの面倒やん。 実際にクリックしてあげるの面倒やん。 「たかが1クリックが面倒とかww」と言うなよ。人は強制されるのは息を吸うことすら面倒なのだよ。
常時稼動じゃないけどサイドパネル開けるのはHDD入れ替えの時だけだから
>>561 の為にわざわざ開けるのは面倒だ
というか見たいだけ 興味本位だろ まずは自分の状況をUPするところから始めないとな
一桁台程度でうpは恥ずかしい
たった8台しか積んでないのにうpなんて…
自慢のHDDモンスターパソコンの中身を、サイドパネルを開けて撮って欲しいお(´・ω・`) 興味本位だお( ^ω^)
上で話題に出てたVVAULTを使ってみたけど、Win7の自動バックアップが始まるとドライブが消えちゃうわ ファイルの管理が面倒だけどHDDは物理的に分けた方がいいな・・
HDDの容量が足らなくなった時にさ 1話〜7話まではMドライブに保存してあるけど8話以降はNドライブに、ってことあると思うんだけどそういうのイライラしない?どうしてる?
モーションJPEGで保存しているのですね分かります
>>570 そういうときはシリーズごとにまとめるだろ
常にオンラインなら問題ないし
ストーリー、シリーズ等別にHDDを用意すれば解決
>>570 そういうニーズに応える新ファイルシステムがプールシステムなんだよ
WHSのDEで知名度を高め、VVAULT、DrivePool、DriveBenderなどがあり(一部はWHS2011系OS専用)
Win8では標準機能としてサポートされる
RAIDの弱点をほぼ克服した、1ボリューム化ファイルシステムで
RAIDに劣るのは、冗長性の為に実容量を倍必要とするため、RAID5/6に比べると使用領域が少なくなる点と
システム領域には設定しにくい2点、それ以外の弱点は存在しない
(最近はSSDが登場し手軽に使えるようになったのでシステム領域の問題は解消されてると言えるかな)
・RAIDはバックアップにあらず
だが、プールFSの冗長化はバックアップと言える位置づけなのも良い
安価で高速で手軽で、復旧しやすく、自由にHDDを追加削除できる
RAIDのように同じサイズのHDDを用意する必要もなく
不足する都度コスパの良い容量のHDDを増やしていけばOKで
高速化の為に高価なハードRAIDカードを必要とせず
外付けHDDも対象とできる
576 :
Socket774 :2012/07/27(金) 20:43:17.75 ID:CRLyg11V
シリーズごとに同じHDDにする 整理も美しくしないとな
>Win8では標準機能 これマジ? ホントならWin8ほしいな。
578 :
577 :2012/07/27(金) 21:12:24.19 ID:cywsO0dX
ググったらマジらしいね。 Win8ほしくなった。 VVAULT死亡?
アクセス頻度に基づく自動マイグレーションとか手動マイグレーションGUIが無いし全員が8/2012に行くわけでもないから当面は死なんだろう
>>580 構成とホットスワップの可否を書いて愛機スレにうpよろぴく。
夏場だけはSSD番長で行くよ。
DVDとFDDを外せばまだ積めるわな
懐かしいFDDの風格に驚く
2.5インチなら8台追加出来るな
フロントの5本はホットスワップ可能 内側の6本はホットスペアが待機中 次はお前の番だ 画像を上げろ
>>575 あまり便利そうじゃないな。2パリティディスクの構成もできねーし。
今時の大容量ディスクでパリティディスク1台ってなんの冗談だ?
どーでもいいけど、ストレージプールはバックアップの代わりにはならんぞ?
NT6.2標準機能でもThree-way mirrorならいいんじゃねーの?
ディスクの使用効率が1/5以下だが
server限定ならReFSも使えるし硬い構成は作りやすいよな
OSドライブが吹っ飛んだら目も当てられんが
>>580 400Wで足りるのかぁ。M/Bは何ですか?
マウントとかVVAULTとか怖くて使おうと思ったことが無いな。 ファイルでパンパンのドライブの中身を保持したままドライブ変更とかできないだろう。
メインマシンに21台積んで限界 e-SATAとマルチプライヤのケースに逃げようか・・・
メインマシンをもう一台増やすといい
いや一台と言わず二台三台
SATAポートの創設がしたくてSATA3RI2-PCIEを買ったんだけど ドライバはどれ入れればいいんだ?
あとは安価でポート数の多いHBAが出てくれれば・・・
SATAケーブル買うの忘れたorz ST3000DM001ちゃん明後日にはつけてあげられるから待っててね;;
>>598 ん?知ってるよ
>575でも言われてるけど
誰もStorageSpacesまでは調べてないみたいだし
>>599 使われてるチップセット名+driverでggればよろし。
とうとうWD30EZRXが11,000円切ってきた(*´∀`) 9月に10,00円切るか分からんって言ってたが、どうやら間違いなく切りそうだ(*´∀`) 待った甲斐があった
死ぬ前にHDD20基を日本のどっかに埋めて、ロジャーみたいに、探せ!!って言ってみたいお( ^ω^)
607 :
Socket774 :2012/07/31(火) 10:24:19.38 ID:JJndP/Qf
天変地異で人類が滅んだ後俺のディスクが掘り出されて研究されるのを夢見てせこせこアニメ録画してる
どうせなら、iPadとかそれ1台ですべて完結してるもので残せよ
>>606 ( ^ω^)位置座標をスレに書いてから死ぬお。宝探しと言うより、マラソンだお
( ^ω^)ちゃんと梱包しておくから、さっさと取りに行くお
iPadの面積まるまるHDDになってるhugefootみたいなの想像して萌えた
ポート数の関係で4台しか載せてないや。 ケースは16台搭載可能だけど。
>>604 洪水前は普通に一万切ってたのになぁ〜
また台風シーズンで何が起こるかわからんから
今のうちに買っておいた方が身のためだったりして
614 :
Socket774 :2012/08/07(火) 21:11:35.10 ID:WUowRuox
この二ヶ月で、HDD2000円は下がったろ?
おまいらのパソコンを見せてくれないのは分かった。 どっかに自作パソコンの画像をうpしまくってるアプロダとかないかな? 自作パソコンのある部屋しか見つからない・・・・
視姦きもい
中を視たいとか… つ クスコ
オレのは、このスレに限らず何回も見せてるし、もう皆飽きてると思うので遠慮しておくよ
クスコってハーロックに出てきた人?
620 :
Socket774 :2012/08/09(木) 09:41:12.69 ID:BUuncxFB
クスコ・アルだろ
薬子
>>619 インカ帝国の都だ。王の名前はマンコ・カパック。
♪クスコで開かれたマ(r
623 :
Socket774 :2012/08/10(金) 19:00:04.62 ID:nX6IdytH
俺、大学の時に母親に「サンクスコ」ってなに? って聞いちまったトラウマがあるんだよな。
624 :
Socket774 :2012/08/11(土) 00:49:31.04 ID:EhJtHyvC
5TBのハードディスクはまだ発売されてないの?
はい
はいじゃないが
628 :
Socket774 :2012/08/11(土) 22:05:07.20 ID:bRIUtjs1
2003年くらいに、2chで「サンクスコ」って言葉が流行ったんだよ。 で、俺が母親に聞いちまったってだけw
流行ったのか・・・。
おかん世代の一般人でもまんこ広げる器具の名前がクスコだと知ってるんけ?
英語をかじっていればサンやサンクでいくらでも連想できてしまうし、 口頭だろ? ほかの単語に脳内変換しやすいかな。
634 :
Socket774 :2012/08/12(日) 08:04:30.16 ID:/NZtvmI6
皆様はエロ動画は何TBくらいありますか?
実写エロは0.2TBくらいかな
エロ動画で27TB。 見ながら残してる。消せる人間には成れそうに無い。
637 :
Socket774 :2012/08/12(日) 08:59:50.01 ID:/NZtvmI6
>>636 どうやって27TBも集めたの?WINMX、winny?
光ファイバー?
638 :
Socket774 :2012/08/12(日) 09:33:01.48 ID:DD8E22sF
>>631 馬鹿、意味じゃなくて、なんで「サンクスコ」なのかだろw
>>636 の秘蔵エロ動画の構成を以下の通りの条件でエンコした場合
【条件1】
解像度はHDレベルでファイル辺り20〜480分のMP4構成
【条件2】
ビデオコーデックはH.264
オーディオコーデックはAAC
ビットレートはオート
【条件3】
2Dメインとする
参考用『ファイル辺りの目安』
20分→約550〜600MB
60分→約1.5GB
90分→約2GB〜2.3GB
120分→約2.8〜3.3GB
480分→約6GB
これでどれだけのファイルが存在するのか予測可能である
>>632 知っていたが、親切にどうもありがとうございます(^-^)
>>636 いったん捨てる決心をすると、捨てられるようになるよ。
DVD-R、1000枚くらいあったけど、全部捨てた。
HDD2Tぐらいあったが、800GBくらい消した
HDDいっぱい積んだら、どのファイルがどこにあるのかわからなくなった。 どうやって管理すればいいだろう?
どこになにを入れているかの管理簿をだな
Windows8のStorageSpaceで物理ドライブを論理ドライブにする でWindowsSearchとかGoogleDesktopSearchとかSearchEverythingとかを利用する
予定
>>622 もしかしてクスコもマンコもインカ由来の言葉なのか??
とても他人とは思えない古代文明だな
エロ動画も昔のは解像度低いから名作以外は消したいけど 無修正HDのが集め放題になってないので、中々世代交代が進まない
昔の解像度が低いデータなら大した容量ではないようなきもしないでもない
ババァHDはいらないなぁ
人妻モノというだけでオミットして良いはずが無い。 パコパコママにも良作ありだ。
洋物収集が楽しい
なぜ自作しない?(ナニお)
関西がいい
和洋問わず中田氏動画一筋です(笑)
余ってるPCにHDDたくさん載せてファイル倉庫にしてるんだけど、 PCをHDDケースに改造出来るキットみたいなもの売られてないのかな 素直にHDD買えよと言われそうだけど、複数台収納可能なのは高いし なにより今使ってるこのPCケースを無駄にしたくないもので… HDDケースはマザボの代わりにHDDぶら下げる基盤が付いてるだけだから その基盤だけあればPCケースをHDDケースに改造出来るような気がする 別PCだといちいち起動してネットワーク越しにファイル操作するの面倒 やっぱHDDケースのように直接繋げられる物の方が使い勝手が良さそう
キャニスターとか でも値段見たら高いっていいそう
どう提案しても文句が返ってくるのが目に見えてる
やっぱりないのかー 玄人志向とか、そういう変態パーツ出してそうな気がしたが
電源の連動を重要視するならそいういうのあるし
玄人志向のなら過去にあったけどもう無いよ。
Win8出回り始めたのでプール(StorageSpaces)が使えるか検証してみます 本当は、新ServerのReFSとの組み合わせが最強だけど、まずはSSだけ試してみる
Win8(SS) Seagate3TBx9 パリティモードで運用開始 とりあえず、今後増やす可能性もあるので 50TB を指定 WHS(DE)/WHS2011+DPが判るなら悩むところはほとんどない 速度は総じてDEと同じく、HDDのスペックに依存する FastCopyで90〜100MB/Sで安定してコピーが進む RAID5と同じくパリティでHDDを食われるけど、1台の故障では欠損レス だし、2台目以降の故障も全滅ではないのでなかなかいいと思う Win8以外ではリカバリーできないのが欠点かな Server搭載の、ReFSと組み合わせればさらに冗長化できるけど まぁ、クライアントならこんな感じで十分 Win7以前+VVAULT無償 のほうがしばらくはいいと思うけど VV無償はバックアップ機能の制限多いので、有償の毎月500円にするなら Win8+SSのほうがいいかもしれないね
記憶域サイズなんて後から増やせるし サイズを多めに指定する意味がわからん しかもパリティモードで使ってるし
メタデータが断片化するだろ
ところで、自分なんかは1TB弱がすでにパンパンなんですが、 みなさんデータ管理とかどうしてるんですか?テレビ録音して気に入ったやつとかは エンコードしてる感じでしょうか? とりあえずバックアップ用とかなら外付けにまかせてるんでしょうか
>>667 スレチだな
そんな低容量の人の気持ちは理解できないから、どんなアドバイスも君には意味がない
30TBを気軽に扱えるレベルになったらおいで
>>668 いやそうとも限らないですよ。
一台のパソコンで扱えるのはせいぜい6台〜8台のはずです。
つまり、あなたの領域にいくかいかないかのステップアップできるか否かの瀬戸際にいるわけです。
先達として、後進の育成お願いします
まあとりあえずこのスレでも最初から読めばいいんじゃね的な
671 :
Socket774 :2012/08/20(月) 03:24:38.06 ID:Z9y9tdjT
>>669 んなこったーない
ニワカでも20台ぐらいは積める
HDDを20台積もうと思ったらLianliのPC-D8000くらいしかない
AOpen i975Xa-YDG(4ポート)にSil3132ボード3枚で ようやくSATA-HDD×10個の俺が通りますよorz
SCSIケースで、RAIDZ2でやろうかな
まぁ予想通りだけど ID:pv6xT4xX はNGでいいね スレチすぎるし、過去ログの10番ぐらいまでROMってから来いっての・・・ RAGE君に通じる 俺様感があってムカつくだけだな
>>667 ネタか?俺はアニメを全録してるから50TBがもう無くなりそうなんで、
さっきツクモで4TBを十台ポチッた。
>>677 そいう場合って、フルになったHDDをケースから取り出して新しいのと入れ替える感じですか?
どういう感じで運用してるのか教えてください
>>675 今時SCSIでもないからSAS Expanderだな。
>>679 どういうもの買えばいいですか?教えてください
アニメなんてBDに焼いてHDDから追い出した方がいいんじゃないのかね 保存しても見返す事のないものをHDDにおいておいても仕方ない TV番組とか残しておきたいものはMP4にエンコして残してるけど、 tsに比べると半分以下になるから、かなり容量が節約されて助かる
おすすめのmp4エンコソフトおしえてくだしえ
保存用にエンコって、録画時間少ない人向きじゃないかと思うんだよね 1日500GB録画して全部保存してる人なんかだと、まずエンコはやらない 1日200GBくらい行くと、エンコはどうしようかと考えてしまうと思う
HDDにそのまま保存したほうがはやいんだよな めんどくさいし、どうせ劣化させるなら編集せずtsで置いときゃいいだけだし 3TB2台買ったからとうぶん録画容量は気にしなくていいわ 次買うときは1万きってるかな
>>683 お手軽なところだとMediaConverterあたりだな。
変換だけならQSV使って1時間分のTSファイルが大体10〜12分で終わる。
フォルダ指定で勝手にやってくれるから特に手間もかからない。
>>684 1日500GB録画って、そんな奴はそもそもふつーじゃないから。
そんな人を持ち出してきて一般論みたいに語られても参考にならないつーか、
ぶっちゃけバカじゃね?
>>686 いやバカでない。むしろ賢明、頭がいい
先の事も考えず闇雲にHDDに保存し続け
にっちもさっちもいかなくなってから
泣きついてくるのが大勢いるからね
頭も使わずにこんな事を続けていれば
HDDなどいくらあっても足りなくなる
今時のパソコンならエンコなど時間かからんし
MP4なら画質も劣化せず容量は半分以下になる
つまり同じHDDでも二倍詰め込めるのだから
これをもってバカという事は出来ないね
>>684 他人が何しようが勝手なので文句いうつもりはないんだが、全チャンネル録画でもしてるの?
そんなに録画しても見る時間がないのだから、録画はしても取捨選択は必要だと思うんだよね
録画したら録画した分、視聴のために時間が必要なのだから、とてもすべては見きれない
自分の場合は録画しても見るの面倒とか、見る価値がないと思ったら迷わず捨ててるよ
エンコなんてするわけないじゃないか。HDDに録画したらそのまま見ないで保存だよ。 みんなはそうじゃないのか?
>>687 圧縮率は元の画像にもよるけど、地上波デジタルアニメなら画質やレートそのままで
大体1/8〜1/10近くになるね。変換時間は5〜7分位かな?
これだけサイズが違うと整理のためにコピーするにしても編集するにしても
ずっと楽になる。
HDD大量搭載は自作erなら一度は通る道。 ポート数の確保が最大の難所か
リムーバブルで問題無い SFっぽい気分も味わえるし
俺は13台しか積んでないわ せっかくのSuper 18-BKなのにHDD高くて買えない
1日200GBでバックアップなしで一か月で6000GBか 録画できなくはないけど、1年間で容量単価の安い3TBでも27台 管理を考えればリムーバブルに行けや
でもナイスなケース(安くてでかい)が出てくれば、リムーバブルより内臓したいじゃん? そんな感じで最近は、使い終わったHDDは、プチプチ袋に入れて置いてるだけなんだ とんだスレ違い野郎ですまんね 長い間ロムってきたんだが、なんか余計なことを書いてしまったようだ
プチプチ袋は静電気が怖くないか?
>>699 >>かつて、ボーナスを注ぎ込んでハードディスクを買うという時代があった。
え?
>>702 98時代は最小容量のHDDでも軽く10万委譲したからな
最初に勝ったSASIのHDDは5MBで40万だた...。
それは知ってるが、あまりにも昔過ぎないか? それに40MBのSCSIでも79800円くらいで買えたぞ。 NEC純正とかなら話は別だろうが。 10万越えたってのは、記憶にある範囲では1GBが出た時だったな。
540MBあたりからずっと最大容量品は3-4万程度だよ
極論が好きな人は放っておけ。 真偽がどうのの前に、情報に価値がない。
相変わらず自分に都合の悪い流れになると排他的になるスレだ スルー耐性が無さすぎる
かつて〜あった という構文がチョンには理解できなかったんじゃないか?
SASIは内蔵前提だったから、他の98にも手軽に繋ぎたかったので、 外付けSCSIにした。あんまり意味なかったけど。
>>709 周りがみんな朝鮮人に見えるルーピー、愛国障害者のネトウヨ乙
返答に困ると在日や左翼のレッテルを貼って叩くくせに
自分がネトウヨのレッテルを貼られると身悶えして嫌がる
さすがネトウヨの正体は在日と言われるだけある
なんか雰囲気変わり―な 池沼がいるからかな
なんかもう色々キモい
X68kの標準SASI端子に80MBのHDDを8台つなぐのにあこがれたものじゃ
RAGEは懐古ネタに飛ぶし、基本「買わない・動かない」からスレを浪費するだけ 中身のない話をだらだら続けるだけ 付き合う奴も同罪
仕切り馬のNG君キターーーーーーーーーーーーーーー
緑電子のSCSI HDD 100MBが、10万しなかった覚えだけある。
ところでHDD大量搭載している人に質問なんだけども、 エアフローの確保はどうしています? ちゃんとHDD冷却出来ないと搭載している意味が無いと思いまして…
>>698 >>ナイスなケース(安くてでかい)
これが無くてもHDD6台位搭載のATXケースをHDDケージ代わりにして、
マザーボード側のケースとはeSATAケーブル&変換ブラケットで繋ぐのはダメかな?
SCSI原理主義者最後の砦となるのがこのスレか。
>719 ケース任せだ。最大ファン数にはする。 あとはバックアップに任せる。HDDは消耗品と割り切り、細かな気遣いはしない。
そうですね。ケース内の熱い空気をいかに追い出すかが冷却のコツ ってことだけど、扇風機でいったら、HDDに風を当ててるわけじゃないのか? 俺のケースだとリアは内にかぜがあたってるけど、天井のファンだと外にむかって風がふいてんだけど・・ これどういうこと??
日本語でおk 簡単に言うと吸い込んだ冷たい空気でHDDを冷やし、 HDDの熱を奪った暖かい空気をケース外に排出すればよい
>>724 有難うございます。
自分のケースはデフォルトでリアに12mm
天井に24mmがついてて、
リアのほうがケースの中に空気があたるように、天井は外に空気があたるようになってます。
フロントにもファンをとりつけられるようですが、
これは外に空気をだすように設置する必要があるんでしょうか?
素人考えだと、内向きに風をあててHDDをひやそうとか考えてしまうんですが
どう考えてもファン小さすぎだろ。
排気は低速で吸気は高速であるのが良いバランスです。
まだ・・・HDDたくさん積んでないよね? HDD温度は30度台だよね?w 一般的にはHDDに近い側(フロント)に吸気ファン、リアや天井に排気ファン 現状だとリアを反転して排気に、HDD側で自然吸気かな ケース内の空気の流れをイメージしてみましょう
>>728 eleven hundredなんですが
デフォでついてるのが上に排気、リアに吸気ですね。。。
HDDは全部積んじゃってますが何か問題あるんでしょうか?30度台ですね。
まだファンつけてないんですが、底面に吸気でつけて
フロントに排気で付けようかと思ってます。
>>730 このモデルの場合、
そこに吸気でつけてフロントに吸気でつければいいんですかね?
どちらにしろケース内の全体のエアフローよりも、HDDにファンで直でケース外からの空気を当てないと効果的に冷えなかったな。 3.5シャドウベイのHDDに前からファン、5インチベイには4in3で前からファンを守るようにしてる。
>>731 まずはリアファンを裏返して排気に直す
次にHDDが並んでる高さの分12cmファンを買ってきて前面から風を当てる
基本はこんなとこだが、
吸排気直結()で今の季節HDD30度台なら、そのままで委員ジャマイカ
>>733 アドバイス有難うございます。
一応、12mmファンはすでに2使ってあります。ファンコン買って、回転数を調整してすべてのドライブが
35度近辺になるように考えてみます。
一つスレチな質問なんですが、eSATAってHDDにつかえるんですかね?
多分 external SATAだと思うんですが。
>>719 高速ファンを搭載すれば窒息ケースでも普通に冷えます罠
>>730 くっそわろwwwwww
空気素通りでまったく意味がねぇwwwwww
8cmファンが主流だったころならともかく、今は大半のケースで12cm以上のファンが回ってるのだから、 よほどのゴミ設計か、行過ぎた静音ファンでもない限り、HDDに風を当てるように配置すれば大丈夫だ
>>736 どういう意味ですか?
空気を入れ替えるという点では素通りでもいいような気はしますが・・・。
そもそも吸気っていうのは、扇風機でいうところの正面ではなく、裏ですよね?
はねから風がつたわってこない、つまり風がケースの外にむかって吹いてるのが吸気。
これがどれほどの効果あるんでしょうか?誰かわかりやすく伝えてください。
ケースの外に出るのはいつだって排気だよ
!?
>>739 いや、たとえばリアは吸気で風をあてて、そのファンの対面に吸気のファンをつけて風が通りやすくするんですよね。。
ちがいますか?
天井排気であってもなくても普通はリアも排気(外へ吹く)方向にするだろ。 まぁ構成なんて自由なんだけどさ。 ケースにもよるけど埃とか電源・その他の排熱とか考ると大抵はリア排気だろ。
エアタローが理解できないおっさんはたまにいるよな。 俺の親父もそうだ。
あと、HDDゲージの側面がガラ空きのスカスカで前面からファンで風を当てるとか、 あれは見た目と違ってあまり効果無い。 HDDってのは側面にいくら風を当てても意味なくて、一番面積の広い上面と下面を 風が通る様にしないと効果がない。だから業務用の一見窒息のHDDラックは空いた スロットにダミーを突っ込んででも隙間を揃えてHDDの間のフローを確保しているわけで…。
ケージをゲージ言っちゃうやつの言う事なんか信用できない
俺の鉄道模型はHDDゲージ! 鯖機のHDDスロットは、圧の高いファンをぶん回して空気を強引に流すことを前提としているので、 自作機に同じ考えを持ち込むのはだめだぞw 風量はともかく静圧がちっとも稼げない静音ファンなんかじゃ、きちんとファンの周りを密閉しても、 モータが負けて流れを作れないな
>744 とにかく粗を見つけて引きずり下ろさないと気が済まない、まさに半可通のヲタク行動だな。 文句があるなら内容について書けば参考になるがただの煽りではスレの消費にしかならない。
何でそんなハッスルしてんの?
>>749 そいつは安いけど必要十分以上の出来なので、心配せずに運用するといいよ!
ファンは、軸がへたってきたら交換したほうがいいけどね
ケース上部にファンがあるとホコリが入りやすくないのか?関係ない? 上部にUSBポートが付いてたりするケースって何なの?
電源入れてない時はもちろんホコリ進入口でしかないよ>上ファン 後ファンで排気量足りてるなら塞いで、どうぞ
俺が使ってるFT02なんて、ケース上部はファンどころか、ただの穴だぜ 起動してる限り、埃はまったく入らないけどな
capstone450で省エネ系のHDD(WD30EZRX)って何台までイケる? 電気食うパーツは G530 ビデオオンボ の環境だが、電源電卓で言うと8台くらいまでだが、現状12台普通に動いてる これ以上増やすなら電源変えた方がいいのかな?電源台でHDD1台買えるから悩ましい
まぁ1年もすれば、その12台のうち数台は壊れるだろうね、きっと。 運が良ければ無事だろうけど・・ 例えるなら中華スクーターにフルスロットで乗ってるようなもんだよ、君怖くないかな?
フルアクセルのままミラーのないカーブに突っ込むような怖さもある。 まあ、個人だとすべては「運」で片付けられるよね。 壊れたら「運が悪かった」で製品のせいにして買い換えればよいし、 壊れなければ「うは、ラッキー」で壊れるまでぶっ飛ばせばいい、って感じだろう。 バックアップを取っているなら、個人の場合はケースや電源に気を遣うよりもいいかもね。
>>754 HDDが順次起動なら、まだまだいけるでしょ
RAIDとか同時に12台回るような状況にでもしない限り大丈夫
大体、エコワットとか調べれば判ると思うけど
オンボVGAではPCの通常利用時の消費電力は300Wにも届かないんじゃね
500・600W超えが必要になるのはNAS的なPCではなく、VGAカードでゲームをするようなPCだけだよ
http://buffalo.jp/product/hdd/pro-network/ts-2rzh/#spec 端子数 12(HD接続済み)
消費電力 最大:220W
RAIDでも、この程度だよ
まぁ、電源の効率的に50%程度が一番いいらしいので 大きな電源にするのが悪いわけではないけどね
HDDは12台繋いでるからといって、消費電力を×12する計算法がそもそも間違いなんだよなw
確かに。全ドライブ常時回転させるのはやろうと思ってもかなり難しい。
俺のPCスリープ状態にしようとすると何故か全力でHDD唸りだして止まらなくなるけど。
アイドル時の消費電力はST3000DM001が6.5WでWD30EZRXが4W 速度重視の海門で統一してる人は台数次第でけっこう差がでてくる グラボなしならSandyBridgeでアイドル30W 最大負荷90W程度だからHDD10台以上乗せてもたいていの電源なら問題ない SandyにHDD9台乗せてAU-400で運用してるけどもちろんトラブルもなく順調 capstone450はサイズがでかくてケーブルも多いからケースを選ぶ電源だろうな
>>757 まともなRAIDならスタッガードスピンアップが出来るから、
普通につむよりも起動時の負荷が小さいぞ
まあ、RAIDアレイが崩壊してリビルドするときに、すべてのHDDがぶん回るので、
HDDは最大消費電力で計算しておくのが吉
>>763 それ動物クラスだなw
>>761 capstoneはウチにも1つあるが、ウチのは固体差かどうか分からんがコネクタが超堅く
抜き挿しでHDD側のコネクタが折れた
んで、封印中
あんまりHDDの抜き差しの頻度が高い人にはお勧めできないかな
内側削ればいいんじゃね
ぶん回してる最中の消費電力は5W前後、主に5Vを使用 電源入って回り始める一瞬だけ20W前後、主に12Vを使用 順に回し始める機能がちゃんと働いてるなら20Wのほうを気にする必要はほとんどない 電源選ぶときは5Vが何A出るかちゃんと見とけばおk
駆動系が12V、制御系が5V使ってるんじゃねーの?
>>767 うん >766 も多分そういうことを説明しようとしているんだと思う
駆動系(12V) 初動が一番電流を消費する、最大で2.5A(30W) 通常アクセス時は 1A(12W) 以下 待機時は更に半分 0.5A(6W)以下
制御系( 5V) アクセス時に一番電流を消費する 最大で 1.2A(6W) 非アクセス時は 1/3 以下の 0.2A(2W)以下
駆動系(12V)は 2.5A(30W)→0.5A(6W) と W値でも幅が広いのに対し 制御系(5V) は 1.2A(6W) → 0.4A(2W) とWで見ると差が少ない
この観点から 「駆動系の様にピークなんか気にしない」 な考えはダメ = 「5V はピークを前提」
という12Vと比較として 5V>12V という意見をもつ人が多いが 実際の所 制御系(5V) も全てのHDDがピーク稼働するなんてことはまずないし
このスレは最低10台みたいな感じなので 5V も 12V と同様にそんなに気にする必要はない
それに12Vは電源の総出力に合わせて増えるけど、5Vは20Aか25Aの二択みたいな感じだしね
5Vなんて12Vから作ってんじゃねーの?
>>769 DC-DC変換する電源も多いですが、それが何の関係が?
3.5inchHDD自体は5Vと12V、二つの異なる電圧を必要とすることがいまだ多いわね
ASRock Z77 Extreme9 (NF200 に代わり PEX8747 を採用) PCI-E x4 を必要とする HighPoint Rocket 640L(Marvell 88SE92xx) 3枚刺しOKでした (VGAカードはATI 7970を1枚差してます) Z68まではPCIe3.0 の対応が流動的でブリッジチップが玉石混淆のため、 PCIe(x4)以上のカードを2枚以上指す場合は、NF200搭載などのM/Bである必要がありましたが Z77 M/Bの説明でSLI時にx16-x16 とか Quad SLI(x8-x8-x8-x8)等の表記があるM/Bであれば ブリッジチップは PEX8747 でほぼ統一しているため 640Lや、その他のRAIDカードもスロットを埋め尽くしてもまず大丈夫だと思います ただ、起動時に640LのBIOS画面(HDD接続情報など)はCPUに近い2枚までしか表示されず、 M/BのUEFI の Boot デバイスの候補にもでてきません OS起動後は全て正常に認識しますけどね あんまり居ないとは思いますが、増設カードから起動する場合には外側2枚にしましょう あと、SATA3は Intelチップ系、ASMedia系、Marvell系の3種あり 安定度は Intel>Marvell>ASMedia の順です(速度は Intel>ASMedia>Marvell と逆転する) 一部のストレージでASMediaは相性が出る場合があるので 異常と感じたら Intel側に刺すか 640LのようなMarvell系を使うほうがいいでしょう また、SATA3/USB3に関してはできるだけ最新のドライバーを当てたほうがいいとおもいます (相性不具合が、改善されたことが多い) 相性が出ない場合は気にする必要はありません、相性は「落ちる」「速度が遅い」など わりと目に見える症状としてでてきます
スタッガードスピンアップ付いてれば、AU-400(5V=22A)でも、15台くらいのHDDなら、安定して動かせるってことかな?
>>773 非RAIDでオンボードVGAで低TDP-CPUならなんとか・・・
まぁ動かしてみなければなんとも言えないけどね
OSに寄っては毎日chkdsk的な事始めるし、
初動ピーク確保は大げさだけど、稼働時分ぐらいは確保するべきだとは思う
起動時以外の動作時で10Wぐらいかなー
10Wというより、大事なのは5V2Aじゃないの
>>774 早レスありがとうございます
自分は、12Vピークばかり気にして電源選んでいたので、参考にします
でも今のところまともなRAIDカードは持っていないんですよね・・・
9750-8iとか使いやすくて、初のHW RAIDカードにはいいと思うよ LSI/3wareは、全世界で出荷数&ユーザも多いし、昔のアダプ的なポジションでお勧めできる
>>772 HightPointは、UEFIマザーでは動かないということだったけど、640Lは大丈夫みたいだね
H77 Pro4に換えたらスマートアレイE200が動かなくなっちゃって、640L検討してたから参考になる。
せめて2枚刺さればいいんだが
>>778 紹介どうもです
それにしても本物のRAIDカードは高いですね
すぐには手が出せそうにありません
ですね、やっぱ高いですよね 去年ぐらいまではHPのE200とかDELLのSAS6系の1万円以下で手に入る8ポートRAIDカードを あえて非RAIDで使う方法を紹介していましたが SATA3や3TB対応で不安要素があるので、紹介できなくなっていました それ以外となると、PCI-Express x1 で2ポートのカード しかなく、十分なポートを確保するのが難く スレ的に「安価にポートを増やす」方法が無い状況が続いていました ポートマルチプライヤもSATA2のまま止まったままで、多分大丈夫だとは思いますが帯域は厳しい だろうし、お勧めできるほどではないんですよね RAIDでいいなら構いませんが このスレはRAIDスレでは有りませんしね 流れ的に 同時に複数のHDDは回らないから電流低くてもOK と言ってるのに 高額なハードRAIDカードってのもどうかと思いますしね RAIDにしちゃったら、起動は順次でもアクセスは同時ですからね、 それでは電源はかなり盛らないと無理でしょう
RAIDサーバー機器故障時にやってはいけない4つのポイント
http://ascii.jp/elem/000/000/718/718319/ 2012年08月17日 06時00分更新
数年前の話ではなく、今現在でもこんな「バカが設計したの?」
といえる様なRAIDという致命的な欠陥だらけのFSを使うって気がしれない
RAIDを過信し崇めてる偏狭者に言っても無駄なんだろうけど
基本設計からして古すぎて、もうRAIDは終わりだよ
スタッガードスピンアップとやらはRAIDモードでしか使えんの?
いつからRAIDがFSになったん?
>>783 SATA2から規格として採用されている
WDだけが採用を遅らせていたが、それも昔の話
ただ、待ちたくない、さっさと起動しろというニーズが多いので
無効になっているホストアダプタが多い
Disable Staggered = Enable とかを Disable にすれば順次起動になる
リビルドするとデータ復旧率が下がります。 データ復旧は弊社におまかせください。 by 日本データテクノロジー
787 :
Socket774 :2012/08/25(土) 00:12:49.33 ID:VMrHLiGN
>>787 書いてあるポイントが大嘘ならステマだな
raid を fs とか言っちゃう脳内レイヤーがガタガタの アホの持論なんて、価値ありません。
そもそも元記事にあるように本当に「機器故障時」なら、 なんだって「やってはいけないこと」に決まってるだろうに。
HDDのリムーバルケースを探してるんですがなんかおすすめあります? というか専スレさがしてもなかった・・・。
おー、ホントだ。サンクス。行ってきます。
アレイのドライブ飛んだら、1000万出してうちに頼んでね(笑) byデーテク
親でも殺されたのか?
796 :
Socket774 :2012/08/25(土) 18:50:55.15 ID:mx6EUlkb
皆様はエロ動画は何TBくらいありますか?俺は1TBです。
>>796 それより君はHDDを何台積んでいるのか
話はそれからだ
>>797 2TBのハードディスクを二台です。アニメが1.5TB、エロ動画が1TBです。
誰がどう使うなんて知ったことかw
>>798 とても少ない容量ではあるが素直な申告は好ましいことだ
このスレで情報を拾いつつ立派な多数搭載環境へと成長させたまえ
>>782 1. RAIDはFSではない
→FSよりも下のレイヤであり、FS側からの扱いはフィジカルドライブと変わらない
2. 4つのポイントのうち
→1つめは、そもそも縮退モードはデータを救い出してからどうにかするのが普通であり、いきなりリビルドはNGとかあたりまえ
→2つめは、単にユーザの操作ミスなので論外だし、そんなことでアレイが崩れるRAIDコントローラはすくない
(少なくとも、当スレで扱う、PCに内蔵するようなものは、ホスト側のコネクタを入れ替える程度ではアレイは崩壊しない)
(いわゆる、RAID箱は、スロットきめうちでアレイを組むウンコ実装のものも確かにあるが・・・)
→3つめは、単にユーザの操作ミスなので以下略
→4つめは、そんなウンコ実装のRAIDカードは窓から投げ捨てろw FWさえ気をつければ、RAIDコントローラは交換可能だ
3. RAIDを過信云々
→そもそもRAIDは可運用性を向上させるか、あるいはそれを犠牲にして速度を稼ぐものであって、
基本設計が古すぎてもうオワコンとか、そういったレベルの話にはならない
まあ、ZFSとかのように、FS側でRAIDに似たことを実装するアプローチも、CPUやメモリの性能向上により十分実用的になってきたから、
選択肢が増えたのは事実だし、歓迎すべきだけどな
まあなんだ、実際運用してから言えよなw
手元にある電源では8台が限界。ケースの最大積載台数には遠く及ばない。 金ないしなあ。
俺のMBなんて5台しかつなげねえよw
激安SATAカードでも挿せばいいんじゃね 2000円ぐらいで2ポート PCIex 1スロット消費するけど
今だったらHightPointの640Lがいいんじゃね 7000円くらいで4ポート
HightPointの640LはPCI Express2.0 x4 なんでマザボ次第だね
807 :
Socket774 :2012/08/26(日) 01:42:45.33 ID:+7a8w/mi
皆様は何TBアニメがありますか?
808 :
Socket774 :2012/08/26(日) 01:48:41.59 ID:2Y9qqd4w
>>801 俺なんて最下層の高卒のクズだが、子供の頃から旧帝法学部出た父親を
頭良いようには思ったことがないんだが。
もちろん、受験問題を解かせたらきっとすごく良く出来るんだろうけど
なんつうか、思考の順序が美しくないというか過程よりも結果重視というか、
職人のこだわりのようなところが見当たらないからなのかなあ?
母親は国内でもそこそこ上位の高卒なんだが、こっちは壊れてるとしか思えない。
物事の考え方が穴だらけでいろんな角度からその穴を突けるといった感じ。浅い。
そんな母親が父親に「あなたは視野が狭い」とか言って時々口げんかしてた。
端からその内容を窺うとどっちもアホやろとか思ってた。
有名どころの高校大学に入っても所詮厨房と工房の時期のこと、
子供の頃から勉強の分野で頑張って高いレベルで結果を出してきてたのに
その後に己の視野がグンと広がらなかったら学歴に意味はないなと思ってしまう。
>>738 >
>>736 >どういう意味ですか?
>空気を入れ替えるという点では素通りでもいいような気はしますが・・・。
空気はケース内を循環させなければ意味がない
上から吸い込んだ空気をすぐ横の穴から排気したら
新鮮な空気が内部を循環せず穴から穴へ素通り
これでは内部のパーツをまったく冷やせない
大量のHDDを回すための12Vを確保するために 「動物電源連動」という恐ろしいアイデアを思いついた 怖いが高級電源一台より多くの容量を確保できる
814 :
812 :2012/08/26(日) 12:23:19.92 ID:R//1ZVz4
>>813 ありがとうございます
JX-FM500Bのサイズは、(W)185×(H)380×(D)450mm ですね
ホットスワップ対応など、魅力的ではあるのですが、
マザーボード上(ケースのフタ側という意味)のスペースが無駄に思えるのです。
HDD10台というのは条件から外しても構わないので(「6〜10台程度で多い方が理想」という条件に読み替えて下さい)、
「無駄なスペースがない」という条件を第一として候補はありませんでしょうか?
積載効率だけならNASやラックマウントサーバーには勝てないからなあ 容積10Lで6台とか25Lで12台とか
6610M250W-RSは9.5Lで4台だから効率はArray R2以上だが絶対数が少なすぎる 15mm厚2TBの2,5インチHDDを敷き詰める感じのケースがあればよいがおそらく 配線がカオスになって結局大きくなりそう
817 :
812 :2012/08/26(日) 12:44:30.92 ID:R//1ZVz4
>>814 サイズが間違っていました
積載効率(HDD1台に必要な体積)で見てみると
Array R2 … 6台 17.5L ⇒ 2.92L/台
PC-Q25 … 7台 20.4L ⇒ 2.91L/台
PC-Q08 … 7台 21.3L ⇒ 3.04L/台
JX-FM500B … 10台 31.6L ⇒ 3.16L/台
6610M250W … 4台 9.5L ⇒ 2.38L/台
これ以上積載効率を重視するのであれば、スレ違いになるが
ノートPC+外付けHDDケース(裸族の集合住宅など)になるか…?
裸族の集合住宅5Bay … 5台 6.3L ⇒ 1.26L/台
>>817 確かにあれは最低でも6台くらい積めないと割に合わない
しかしこれは自作NASスレ向き話題だな
多少大きくても15台くらい一気に積めることに価値を見出すのがこのスレの趣旨
6610M250W-RSなんてあったのかw 6610NPの電源とライザー付きのやつだな このケース持ってたけど制約多いしHDDだけで埋めるには向いてないよ
821 :
812 :2012/08/26(日) 14:16:40.25 ID:R//1ZVz4
皆様ありがとうございます。
NAS・自宅サーバを自作するスレで聞いてきます
>>818 (一部改)を使わせていただきます
HDD用ファンを積んでもあんまり劇的に温度が下がることは無かった。 付けないよりはマシだけど。 それよりケース買い換えた方がコストパフォーマンスが遥かに良かった。
参考にケースやHDDケージやFANの組み合わせを書いてちょうだい
ケースはフラクタルデザインのなんとかXL USB3.0という奴。 すごく長い名前なので、覚えようという気になれない。 この猛暑でも気温+5度くらいで収まってる。
>>825 静穏性能固いし、HDDの防振を防ぐには重いのはメリットであってデメリットではない
価格バランスともにこのスレでは人気が高い
まぁ、このスレ以外では重いとか無骨、面白みがない とか散々かもしれないけど
>>824 Define XLだろ?
記憶容量少なすぎだぞお前
ちなみに12ゲージショットガンでサイドパネルを数発撃っても穴が開かないことで有名だ。
>>827 いやいや、今検索したら
Define XL USB 3.0 FD-CA-DEF-XL-USB3-BL
だよ。長すぎてどこを省略したらいいのか分からない。
重いのはかなり重い。でも中が広いからケーブルの取り回しとか
すごい楽。お値段も14500円だったから、コスパ高い。
どうせ設置したら、ほとんど動かさないし、重いのは問題ない。
標準FANでHDDもよく冷えるし、たくさん積みたい俺には良いケース。
>>826 重すぎて一瞬宅急便を覚悟したぞ
駐車場までちょっと歩くだけだってのに
>>829 だから"Define XL"だけでいいって
せいぜい"Define XL USB3.0"
HDDのバックアップをHDDで取る様になるとどんどん増えていくな 250GB x 1 300GB x 2 1TB x 1 2TB x 2 3TB x 1 ウチにこんなにあるわ・・・多すぎW 3TBはまだほぼ空っぽだけど
834 :
Socket774 :2012/08/28(火) 11:33:40.73 ID:FeS6wFVY
>>833 アニメは何GBでエロ動画は何GBですか?
アニメは40GBくらいじゃないっすか ジブリやルパンとかその手の録画したもののみ エロはないですねえ
>>833 少なすぎだねぇ
オマケにスレチな投稿に反応してるし(スルーしなきゃ
合計で30TB超えるまで来なくていいよ
え?桁間違ってない・・・(´・ω・`)?!
うぜぇな NGね ID:Fq+uhkXj 消えろゴミ虫
NZXT WHISPERは販売終了なのか。
>>837 間違ってない
3TB*10台で30TB
余裕でしょ
250GB x 1
300GB x 2
1TB x 1
取りあえずこれらを1台にまとめて
3TB認識できない俺が通りますよ
10台以上、且つ、30TB以上が最低ラインで良いよ それ以下の情報は自作的に問題視する必要がない 「3TBに買い替えろ」「OS入れ替えろ(XP捨てろ)」で解決する
843 :
Socket774 :2012/08/29(水) 09:51:43.65 ID:FTAJD7gT
30TBも何を入れるの?AV、アニメ?
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 08:20:10.33 ID:HdWJpJSu [1/2] 用途ネタは荒れるのでスルーしましょう。
それにしても新しいナイスケースはまだかな
大容量HDDが開発される頃には、大容量SSDに取って代わられてるかも。 昔はFDDとかMOが大容量化して生き残り続けると信じてたが、あっさり消えたし。
官公庁のデータバックアップ用途では光磁気ディスクがトップシェア 信頼度(だけ)は群を抜いている
テープじゃないのか、意外だな
台数シェアだとそんなもんじゃね? LTOなら20年もつからHDDなんか目じゃないけど、ドライブが20年後も売ってるかというと・・・
未だにフロッピーディスクを使い続けてるのなんてここくらいなもんだろ
・カートリッジ入りで光に強い ・レーザー過熱相変化で熱にも磁気にも経時変化にも激強い ・動画や映像データが少ないならDVD-RAMの9.4GBも実用的 ・ランダムアクセスがテープよりはるかに速いので個別データにアクセスしやすい 俺も過去メールとか自分で作成した資料とかは最終的にDVD-RAMバックアップ
DVD-RAMをフロッピーやMOみたいにパケットライトできるの?
出来るも何も DVD-RAMはFD、MOのように使うもの
>>833 >HDDのバックアップをHDDで取る様になるとどんどん増えていくな
この泥沼なんとかして欲しいw
増設してもキリがねぇ
外部メディアはいつの時代もHDDより容量が少ないし
HDDしかバックアップの手段がないのだから仕方ないが
>>833 新しいの1台買うたびに古いの1〜2台中古で売るのオススメ
思ったより金になる
>>851 DVD-RAMはPDと同じ系統で実は結構ぶっ壊れやすい
フォーマットさえ出来なくなってしまう事もあるんだが、
本来書き込んではいけない場所に書き込んでしまうからだとか
何が理由でそんな事が起きるのか分からんが、
実際に経験してから使うのやめてBD-REにしたわ
BD-RはDVDと同じなんでデータも消えやすいはずだけど
BD-REだと色素でなく相変化なのでまだマシだろうと
G530と4TB 8台、グラフィックはCPU内蔵だけど、電源はどの位見ればおk?
ACアダプタやSFX電源を使うのならともかく普通に売られている ATX電源なら不足はまずありえない
600Wでもいいの(´・ω・`)?
自分はメインマシン用に使っていた750Wのを流用(10台)してるけど その構成で新規に買うなら450WでもOK むしろ変換効率とかコネクタ数とかが重要
MO|DVD-RAM 磁性体ビット周辺の樹脂をレーザーで溶かして磁気で押したり引いたり で、冷えると樹脂が固まって固定 verify終えたら爪を書込み禁止位置にして、不要になるまで100年保存 これが光磁気ディスク 長期安定保存には最高のメディアです (必要になったときドライブが手に入るかどうかはわからん)
MOと、DVD-RAMは区別してた方がいいと思う。 DVD-RAMは磁気関係ない。普通は相変化方式で、 無機の材料のアモルファス⇔結晶の相転移を利用してる。 読み取りはCDやDVD同様反射率変化で。 MOはレーザーでビットの温度を上げて磁化を反転しやすい状態にしてから 外部から磁場をかけてひっくり返してる。 温度を上げなければ反転しにくいから、磁気ディスクより安定と言われる所以。 発想としてはHDDにもそろそろ導入されるであろう熱アシストと似たような感じ。 MOも、読み取りは最終的に反射率変化になるんだろうけど、 磁気光学効果を使ってるのが物理的には面白い。
自重しろ爺 どうでもいい
>>859 G530の消費電力はアイドルで30W、最大負荷で90W(マザー次第で10W以上前後するけど)
そこにHDD一台あたりの消費電力を足していく。WDなら5W、海門8W、HGST10W(これも型番次第でry)
俺の場合WD8台と海門1台でアイドルは90W(普段は回転止まってるので50Wくらい)
当然600Wなんて必要ないよ。伝記の無駄
一番重要なのは電源容量、最低でも500W以下。理想は400W
80PLUS認証はできればGOLD以上
ここままで条件与えたらだいたい選択肢は絞られるけどねwだから定番電源てのはそんなに多くない
>>862 理屈ではレーザーで加熱して磁気で記録し冷却して磁性体を固定するMOが
理論的には最も堅牢でデータが消える心配も少なく信頼性が高いのだけど、
実際にはやたらドライブが壊れやすかったりして問題が多かったなぁ…
>>864 痛いなぁ・・・ 80PLUSを過信しすぎ
理想も何もいろいろメチャメチャ・・・
>>864 600W電源だからといって常に600Wフルパワーで電気を消費してるわけではないよ
80PLUS GOLDとかにこだわるより、安定性を重視したほうがいいかと。 どこまで本当か分からないけど、安定性を犠牲にしてまで80PLUSのグレードにこだわった製品もあると聞くし。 後はコネクタ数や種類、プラグインかどうかとかかな。 グラボ用の補助電源が外せないものだとそれが邪魔になったりするだろうし。 大抵の電源は定格最大出力の50%あたりが一番効率よかったりするし、 同一シリーズでは出力が小さい方が安いのが一般的だし、 平均消費電力の倍ぐらいの安定性に定評のある電源がいいと思う。
3.5インチオープンベイにHDD突っ込んだはいいものの埃が入りまくりだ まあ冷えるから良しとしてるけど
>>868 今時50%が効率がいいなんてクソ電源はないよw
君も少し時代に合わせて情報をリセット・更新するべき
昔あったテラタワーみたいの今はないのかね 裸族シリーズとかで似たようなのあるけど 搭載出来るHDDの数が四台くらいと少ない テラタワーは八台も入ったのだけど 電源もPC連動なので、HDDがPCケースに入り切らなくなったら 丁度いいなと思っていたのに調べたらもう販売終了になっていた 外付けは今NASがメインみたいだけど八台も入るものはなかった 探せばあるかもしれないけど、きっと手の届かない値段だと思う
つ CTH-B8283JD
>>872 悪くないんだけど、奥行が無駄すぎるわ
後値段も
>>856 うわ酷い。アンタぜんぜん光学メディアを分かってないよ。
そんなひとの見当違いの DVD-RAM 語りって。
問題:BD-R と BD-R LTE の違いを述べよ。
LTHじゃね?
BD-RのくだりはLTHでしょうね
LTEはぶっちゃけ4G回線だよ
最近のメディアは4G回線付いてるのかすごいや
光学メディアは、配布用のゴミなんだしどうでもいいでしょ? ここの人も分かってる人なんてほとんどいないんじゃん 俺なんかDVD時代で知識が終わってるから、BDなんて規格も分からんよ
焼いたら二度と再生しないんだから、不良だろうとどうでもいい。
>>877 珍しくRAM厨が湧いたな
しかもかなり遅刻して
DVD-RAMメディアには、メディアに欠陥があったとき、交替処理を行うという機能がある。
これはDVD-RAMの最大のメリットであり、DVD-RAMが信頼性の高いメディアとして、業務用のアーカイブストレージで広く普及している理由でもある。
ところが、“粗悪なDVD-RAMメディアでは、この機能を悪用。
粗悪なDVD-RAMを製造しているメーカーは、あらかじめこの機能をアテにしてメディアの製造しているのだ。
低品質を指摘されても、彼らから言わせると、「DVD-RAMは、交替処理があるからこれでいいんだ。何の問題もない」となる。
実際、あるドライブメーカーでは、「DVD-RAMでは、交替処理をあてにしてメディアを製造するところがあって困るんですよ。
本来、そんなことをしたらいけないはずなんですが……」と嘆いていた。
http://cyrno.web.fc2.com/page0/dvdmedia.html
PDねぇ、ドライブも数万くらいしたし、メディアも五千円くらいしたし、 中身がCD-RWと同じだとわかっていたから、買おうとは微塵も思わなかった。 当時はMOで十分だった。動画とかなかったし。
MOはデータ飛びすぎて涙目だったわ
>>887 なんで不安定だったんだろうね、不思議でならん
理屈の上では一番データ保持性が高いはずなのに
個人的に色々実験して一番丈夫だったのはFDだったw
磁気メディアは脆弱だと言われてたのに放置しても消えない
電気カーペットと座布団の間に挟んで熱しても変形しない
埃まみれにしても水で洗えばデータ読めたりするし
今までFDでデータを失った事はただの一度もなかった
HDDと同じ方式で記録メディア作ればいいのにと思った
今のHDDは保持力も強いし記録密度も圧倒的だしなぁ〜
JazやZipディスクみたいなので大容量の作れないのかなー
フロッピーディスクはどうしてああもカバーをスライドさせて中を触りたくなるのか
おまえらもう石版に楔方文字でも刻んでろよw
8インチFDや5インチFDのときは結構丈夫だったが、3.5インチになってからは ドライブのコストダウンも急速に進んでまったく信用できなくなったけどなあ。 8インチFDなんて磁石をくっつけたりでもしない限りまず平気だったのに、 3.5インチはしょっちゅう「読めなくなったんですけど…」って持ち込んで 来る人が続出したわ。
MOはキャッシュがアレなドライブが評判を下げてたような
不思議とSSDを多く積んだという奴に出会ったことがない まあ限界まで搭載しようと思ったら1000万円どころの出費じゃ済まないからな。
512GBを8台ぐらい積むと30万円ぐらいで収まるだろうから している人はしているんじゃね
alphaスレの神ならデイパックいっぱいのSSDを買っているかもしれない
63 : 35 : 02/03/15 02:17 ID:UIjMhzHx [1/1回発言]
うーん、意外だな。
少なくとも、ネタか煽りでTB超が出てくると思ったが。
みんな真摯でまじめなんだね。
デイパックいっぱいのHDDをまとめ買いする(笑)alphaスレの神が
「 770GBっきゃ 」 ないんだから、道のりは意外に遠いか。
81 : Tsunami21264A ◆C21264T6 : 02/03/16 02:03 ID:Kf3fKg1X [1/1回発言]
>>63 そもそもうちはHD接続用のIDEというものがない機種が多いのでSCSIに頼るしかな
いんですが、その結果なかなか容量が増やせないんですね(;´Д`)
リニアな領域を確保したいときには9GBや4GBのディスクを多量につなげてRAIDで
まかなってますので、単一ディスクで大容量のはあんまり買いません。
構成上、ディスクを単発で買うこともありません。
だからデイパックにSCSIディスクを11本とか詰めて帰るわけです(w
逆にこの時代は何のデータを記録したのだろう
TVのキャプチャもあったし CD/DVDのリッピングとかIEEE1394からのDV映像とか まあDigitalBSのTS映像はどうかな
alphaアーキテクチャを知らない世代も増えたか
そりゃobsoleteだしな
2002年? この頃撮った30分アニメが、MTV1000か2000を使って1本3.3GBくらい。
tsunamiはノーパソ以外はガチのUNIXマシンしか持ってなかった 録画とか動画とかの対極にある変体趣味人
2chを滅亡から救ったころの海栗板には、自室に18インチラックを立てて鯖積むような猛者がごろごろしてた
カノープスの名機MTV2000なつかしいねえ…
カノプのMTVシリーズがゴミと化す時代が来るとは思わなかったよ アナログ放送も終わっちゃったし、手元のこれどうすりゃいいんだ
>>897 Windows95の頃はPCでは動画も音楽もまだ一般的に扱えなかったんだよな
Niftyで落としたエロCGを保存する位だったので、HDDは500MBもあれば充分だった
一般だとまだかもだけど、自作するような人ならDOSやWIN3.1の時代からCD-ROM使ってたし、 WIN3.1用のAVIキャプチャとかあったよ。 その時代だとHDDも必要分を買うんじゃなくて、新しいHDDを使いたいから買ってたし。 フリーのMP3エンコーダーがなかった頃は192KbpsくらいのMP2でCDを取り込んでたような記憶が。
少し訂正。 棚調べたらあったのはPower Caputure PCIで、これはWIN95用でした。WIN3.1のキャプチャが あったかは不明。
当時何度キャプチャしてもコマ落ちして頭を抱えてたけど 16bitバスの転送速度がネックになってた事を後日知った
>>885 いきなり「みんな」と言い出すやつの法則w
しかもまだ LTE わかってねえし。
LTE端末って高いよな Xiとか
912 :
Socket774 :2012/09/03(月) 20:10:33.63 ID:48F4KQR6
このスレにもラック立てて鯖何台もマウントしてる奴いるん?
>>910 論点そらしして逃げちゃダメ
「みんな」お前を全否定してる
>>912 ラック用のケース買ってるやつはいたがラック持ってるかはシラネ
スレ落ちしたけど、ラック・サーバーケーススレがあったので 微妙にこのスレとはズレるんだけどな
HDDの回転が止まってる状態でPC再起動かけると全部回転するのを待ってから再起するのなんとかならんのかしらこれ
回転を止めなきゃOKっす!
黄金長方形 無限の回転だ
>>875 電源も下のスペースに入りそうなんだけどね
この設計は謎だわ
920 :
Socket774 :2012/09/05(水) 01:21:35.17 ID:6g47EyVq
ここで聞いていいのか分かりませんが質問です。 普段使わない倉庫のHDDが4台くらいあるのですが、消費電力も勿体無い気がしているので 外付けにしたいと考えております。 ある程度冷却能力があるおすすめHDDケースありますでしょうか? 裸族は少し心配です。RAID機能は無くてもいいです
>>915 ここはあくまでPCケース本体への内蔵が前提なんだよな
あ、裸族はあかんか
あげてしまいました、すみません
>>922 ありがとうございます。
価格.comのレビュー見ると温度が少し心配です。
ドスパラのではSMARTが読み取れないとか聞きます。
一台組み上げたほうが安い気もしないでもないのですが・・w
スレチな話題でしたが、ありがとうございます。
>>922 俺も考えてた奴だ…
それはUSB接続だからHDDのメンテも内蔵HDDと同じように出来るけど、
NASみたいな接続方法だとメンテナンスはどうやってするんだろう?
LAN接続じゃディスクのエラーチェックも出来ないだろうから
そういう疑問があるのでいまだにNASには移行出来ないんだよな
障害が発生したら対処法もなくデータ失うのではないかとか…
チェックの時だけ直接つなげばいいじゃん
>>925 NASでもファイルシステム次第だな
NTFSなんかだと直接つないでデータメンテできるし
NAS用カスタムOSにも簡易メンテツール類は付いてる チェックディスクは出来る、デフラグやSMART読み出しはできない ↑こんな感じが普通
この手の非RAIDの箱はSATA Port Multiplierが入ってるだけでしょ(5ポートってのもPM制限っぽいし) eSATA経由でホスト側のチップが優秀でSMART読み取りに対応してればそこそこ見えるんじゃね
>>913 どうやって「みんな」が分かったのか語れない時点で異常者の戯れ言だよ。
>>925 そもそも、まともなRAIDコントローラつんでるRAID箱なら、
RAID箱で完結してエラーチェック走るし、管理画面なりでプロパティも見れる
安物は知らんw
それに、
>障害が発生したら対処法もなくデータ失う
のを、少しでも防ぐためのRAIDだぞ
なんにせよ、RAIDはバックアップの代わりにはならんから、先にバックアップ用のストレージを用意してからだぜ
今は9750-8i使ってるけど、最近はHDDに速度を求めなくなった(SSDあるしね)から、
個人でRAIDアレイ組む必要性が以前より少なくなってきたのではないかと個人的には感じてる
最近のマザーなら、オンボードSATAもおおいから、3TB x4くらいの単体HDDを、
必要に応じてフォルダマウントするなりスパンするなりして、
あとは必要な分だけバックアップ用のストレージを別に用意するのが楽でいいよね
RAIDカードなりHBAなりの利点は、システム入れ替えるときにカード引っこ抜いて移植すれば済む点くらいかな・・・
NAS箱買うくらいなら、G530あたりと空調いいケースに
フルバージョンの犬インスコした鯖立ててHDDたくさん積んだほうが幸せになれる
>>933 お前はいいかげん自分がピンボケなのに気づけ
いい加減って、このスレに書き込んだのは、
>>99 以来だから半年弱ぶりだぜ…
まあとりあえず気に障ったのならすまんかった
あぁ、
>>933 のRAID箱はNAS箱に読み替えてくれ
そういうことか 半分寝てるなw
どちらにせよ、まともなNASはどうせLinuxかWindowsが走ってるから、
LAN経由で情報読みにいけるよ
>>933 HDDの機械的障害とファイルシステムの障害を混同してないか?
RAIDはあくまでHDDの機械的な故障に備えるもので
ファイルシステムの損傷などは防ぐ事ができないぞ?
その証拠にファイルシステムが壊れたりすると
RAIDは生きててもOSが立ち上がらなかったり
ファイルが見えなくなってしまう事がある
意味がわからん
FSレイヤより上の障害なんて、そりゃRAIDやら、事の発端の
>>925 のいうところのディスクエラーチェックなんかとは
関係ない話だろ
FS壊れたら、あきらめてバックアップから復旧しろよ
それもあって、バックアップ優先でって書いたのにw
LTE
Xi
内臓HDDたくさん積んだPCってどうやって共有してる? HDDドライブごとに共有設定してほかのPCから見れるようにしてるけど、もっと便利な方法とかあるかな
>>941 そんなブサイクな共有PCにしないよw
昔は、ドライブマウント使って1フォルダにまとめてたけど
いまはPool使って全HDDを1パテ化しているのでそれを共有するだけ
耐障害性低そうなシステムだな・・・ 大量のHDDを大量のHDDでバックアップ取るのか?
耐障害なんて考えてないよ ただHDDたくさんのっけてるだけだからRAIDもバックアップもしてない
>>943 そだよ、同量のPCで2週間に一回ミラーをとってる
つか、HDDがバラバラだとバックアップも大変だけど
どっちも1パテ化してるので、40TB→40TBなので楽だよ
それに大量であろうと、少量であろうと1:1のバックアップを取らない限りデータロストのリスクはあるよ
RAIDはバックアップの代わりにならないしね
自分のためだけのシステムなので、RAIDなんか組む気は全くない
この手のシステムにRAIDを採用して障害耐性とか言い出すバカにはなりたくないと常々思ってる
また生体HDDか
まあ、大容量ストレージプールを構築してる場合に、たとえばHDDが1本お亡くなりになったケースで、 普通にHDDを束ねてるだけのプールだと、100%、いったん崩してバックアップから復旧になるけれど、 HWにしろSWにしろ、なんらかのRAID保護をしている場合、前回バックアップからの差分を読み出すくらいの間は、 アレイが生存する可能性が高くなる、かなw ぶっちゃけ、あまりファイルが更新されないデータ倉庫なら、RAIDなしの定期的なバックアップでいいと思う 以前と違って、文書類とかは、オンラインストレージにコピーとっとくとか出来るからなー GoogleDriveとDropbox併用してるけど、便利すぎてやばい
948 :
Socket774 :2012/09/07(金) 00:11:08.35 ID:3GOFcsea
GbLANで100MB/s出たとして、1時間で360GB、丸4日で35TB・・・ どうやって40TBのミラーリングしてんだ?脳内?
949 :
Socket774 :2012/09/07(金) 00:13:04.69 ID:3GOFcsea
ああ、差分のみか それにしても変更ファイル検索だけで何時間もかかりそうだ
WDの3Tのグリーンだけど、 購入して 初期動作不良で2回交換、ようやく3回目で使えるやつがきたとおもったら速攻(1週間)でクリスタルディスクで 注意がでた・・・。 半年前に購入した同じやつも初期動作不良で1回交換、それも注意がでてて、2つのカテゴリーで黄色になってる。 これマジでクレームつけていい??? こんなカスな作りで、データ吹っ飛びましたとか、自己責任のレベル超えてるだろ・・・。 なんなの、ここの製品。。
ちなみに日立、シーゲイトなんかは 3年経ってもずっとヘルシーなまま
WD緑ばかり30台ほど使ってるがそんなに集中したことはない 多分原因が別にあるな 電源が糞とかか
ケーブル糞とか?
955 :
Socket774 :2012/09/07(金) 02:55:33.29 ID:6HDSMGqF
WDはそれなりの台数有るけど、特に問題ない。 電源糞に一票 故障はスタートアップに多いな。全般的に。 どんな風に接続してる? 4ピン変換ケーブル?
SATAケーブルだろ、たぶんw 電源がウンコなら、ほかのメーカのHDDでもぽろぽろ異常出るだろうし
東京生まれ東京育ち ◆YuhQzoeB7w [] 投稿日:2009/11/24(火) 20:13:46 ID:uw+TMM9n お前等って本当に哀れだよな。 東京のビッグカメラ知ってるか? ビッグカメラは福岡が本店じゃないぞ? わかってるか? ビッグカメラワロタwwwwwでかいwwwwwww
嘘つきで腰抜けの東京のおじちゃんみてる? どこに行っても嫌われ者の 東京生まれ福岡育ち◆YuhQzoeB7w
>>941 俺も同じ方法で共有してるけど、それだとアクセス権で制限しても
同じワークグループのPCからフォルダ名とか見えたりしないのかな
オカズ専用フォルダとかフォルダ名を見られるだけでもヤバイだろ
ID:+/PWoR7q こいつ他のスレでも荒らしてんだけど
>>960 ごめんな
東京生まれ福岡育ち◆YuhQzoeB7wがいるところでは戦わないといけないんだw
WDはASmediaが相性がでやすいぐらいで、あとは問題ないはず
PC-343持ってるけど、完全に萎えたわw もう4IN3とか買い足す気がしない。 なんというか、疲れたw
>>964 あれ買ったのかよ凄いな 重さとか半端ないだろうに。
参考までに「これを買うくらいだったら〜した方が良かった」っての無い?
金は掛かるけど、ホットプラグ式のマウンターじゃないとダメって感じかな 5千円以下で買えるような4in3マウンタだと、壊れたHDD交換時に面倒くさくて嫌になる HDDは消耗品だし搭載量が多いと必然的に交換頻度も高くなるし その度にマウンター外して交換て作業が「心を折るには十分」な手間になる 安くはないけどエンクロージャー式にすると、10年運用してもそんなに心労は溜まらない
実際、343だと、HDD大量に詰めそうな安いケース二つ繋げて くっつけちまえば実質それになるしな。 それに気づいたときは、3万かけて何やってるんだ俺状態になったw
ホットスワップマウンタはそれなりの値段するのがネックかな。 3in3のなら最近は割りと安いのも出てきたけど。
ちょっと前兎で投げ売りだったなよね、4in3のリムーバブル 小型ファンで微妙すぎた気がするけど・・・
970 :
Socket774 :2012/09/07(金) 17:14:28.20 ID:+/PWoR7q
東京生まれ福岡育ち◆YuhQzoeB7wは東京に18年住んでたけど一人も友達ができなことがないw 福岡でも友達はいないようだw キチガイと友達なりたい人はいないよなw
971 :
Socket774 :2012/09/07(金) 17:53:08.37 ID:BAv3gD1z
>>966 > HDDは消耗品だし搭載量が多いと必然的に交換頻度も高くなるし
そうか
壊れないし
HDDの容量が増えないと乗せ変えもしないが
>>971 重要なのは「壊れない」と思って組むと、万が一壊れた時に心が折れ易いって事だよ
組む時に「壊れてもいいように」メンテ性や交換の容易な方法を選んでおくと、10年という長い期間であっても継続利用できるってこと
ケースだけ、っていうかある意味ケースだけでしょ HDDは積んでないんだから
ケースとHDDだけでPC組めると思ったら大間違いでっせ マザーもCPUもメモリも積んである。NAS用のソフトもね で、値段が20万超 ケース以外を自分で作れば安くできないかなーなんて
>>977 容積14.4Lで8台か
積載効率は素晴らしい
>>977-978 大容量ファイルサーバ自作には最適かも。
>>981 おまけに最低10台からとなっている。
でもこのスレだと10台でストレージネットワーク構築とかやる人もいそうで怖いw
それ以外の人は購入希望者を募って注文か、余った分はオクにでも流すとかになるのかな。
なにこの素敵ケース!
いくらぐらいなんだろうね
アリババならAliexpressでうってねーの?
おじちゃん虐めるの面白いw 東京の30代ってみんなこうなの? こうだから東京から追い出されたのかな? 学生時代に虐められてひん曲がった性格になってしまったんだろうなw 8年も自作スレ荒らしてキチガイにも程があるw
お前がな
無駄な改行はキチガイの証
>>988 は東京や福岡に憧れる田舎のドカッペなのですか?
しかし、1U電源てのは制約としてどうなのか。 でないと小さくできないってのはわかるけど。
995 :
993 :2012/09/09(日) 05:13:55.26 ID:oNccDBQi
>>993 ラックPCはオンプレミス(社内設備)で導入する場合より、データーセンター等で
・スペースを借りて導入する
場合のほうが圧倒的に多いからだろ
借りるスペースは小さいほうが安く、経費を1円でも削減したい会社にとって1Uの制約は
当然のニーズだと思うがな
>>995 >I think I've only actually swapped out failed drives in all of my RAID arays a total of 3-4 times over 3-4 years!!!
>But those 3-4 times would have been much simpler with hot-swap bays With this case running $400 or so - the 5.25" Hot Swap bays would be MUCH cheaper .
これに集約されてないかw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread