【CCFL】ドレスアップスレV【フルカラーLED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
久しぶりのスレ復活!
PC用光り物や車用12V製品等を使用してひたすらにテカらせる人のためのスレ

前スレ
【CCFL】ドレスアップスレIV【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228832092/

関連スレ
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part84【水冷】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321855187/

あまり使われてないけど一応あぷろだ
ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~modding/uploader/modup.cgi(AAA!CAFEのサービス終了)
自作PC@2ch掲示板 ドレスアップスレ専用アップローダー
ttp://loda.jp/shining_pc/
2Socket774:2012/01/12(木) 13:53:46.29 ID:vEZ359Hf
■過去スレ■
【復活】ドレスアップスレ【光り物】(115レス)
 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162167965/
【復活】ドレスアップスレU【光り物】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179000119/
【LED】ドレスアップスレV【光り物】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208518696/
【CCFL】ドレスアップスレIV【LED】(981レス)
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228832092/
3Socket774:2012/01/15(日) 22:46:12.60 ID:/y01nuWA
過疎ってんなwww
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 08:09:23.31 ID:EhrZ6LBt
これは俺得スレ
5Socket774:2012/01/17(火) 00:26:58.36 ID:NifK0vTT
期待あげ
6Socket774:2012/01/17(火) 01:00:48.47 ID:EXH5jwfc
7Socket774:2012/01/17(火) 09:07:56.53 ID:Gay6ulop
超期待あげ
8Socket774:2012/01/23(月) 18:58:27.34 ID:K4F07NSS
>>6
だからなに?
9Socket774:2012/01/23(月) 20:02:05.02 ID:MHmGhM76
これは良いスレ
盛り上がってきたら俺も晒すか
10Socket774:2012/01/24(火) 07:27:21.79 ID:KVMDmsEP
なにこの俺得スレ
11 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/28(土) 11:28:20.72 ID:W3V8ei+3
全然盛り上がらないなw
12Socket774:2012/01/28(土) 16:53:21.30 ID:jbRfn68B
なんだかんだで需要あるスレだと思うんだけどな…
13Socket774:2012/01/28(土) 17:48:51.45 ID:v6xqsjGs
恥ずかしがらなくていいんだぜ
14Socket774:2012/01/30(月) 23:42:18.82 ID:y+Sv+ihc
レベルメーター?VUメーター?をドレスアップ目的で付けてる人いるかな、LEDのやつ。
15Socket774:2012/01/31(火) 00:54:52.45 ID:PTEbQcYq
PCにつけてるわけじゃないけど
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126%5EDBDISPLAY%5E%5E
これならPCの側で使ってる
16Socket774:2012/01/31(火) 08:19:09.06 ID:xtSY+Zkq
超期待あげ
17Socket774:2012/01/31(火) 09:56:39.82 ID:uEau7c6e
1Uはでかいな、1DINなら5インチベイに入るけど。
18Socket774:2012/01/31(火) 11:56:24.02 ID:TyqdV07F
まだグラボ載せてないから
グラボ載せたら晒すわ
19Socket774:2012/02/01(水) 22:46:58.13 ID:SQenU/Ph
そして18は永い眠りについたのだった
20Socket774:2012/02/01(水) 23:02:41.07 ID:8uIwD59F
楽作板住民だけど、自作PC板でサウンドハウスみるとは思わんかった
21Socket774:2012/02/02(木) 00:29:04.55 ID:irJxUive
お、、、俺は18が晒したら晒すか…
22Socket774:2012/02/03(金) 00:09:48.25 ID:FRg2QzX7
>>1です。このスレのためにレンタルしたLODA.JPが3月で完全にサービス終了になるそうです。
ttp://blog.loda.jp/2012/02/lodajp-331.html
どなたか、専ブラでポップアップ可能の2chに最適な無料レンタル掲示板などありましたら
教えて下さい、よろしくお願いします。
23Socket774:2012/02/03(金) 09:14:26.67 ID:1ivF8eQ1
スレ立つのず〜っと待ってた
24Socket774:2012/02/05(日) 01:08:50.29 ID:fHpbhUQ2
25Socket774:2012/02/06(月) 18:13:58.03 ID:xGmC+a+g
HDDのアクセスランプって何Aぐらい流せるか分かる人いる?
まぁM/Bによって違うとは思うけど、アクセスランプにパワーLEDを2個つけるには増幅しないと無理かな
26Socket774:2012/02/08(水) 01:01:14.41 ID:cEH3zF+U
【CPU】Intel i7-3960X C2
【M/B】eVGA X79 FTW E777
【Mem】Corsair CMT16GX3M4X2133C9 4GB*4 16GB
【SSD1】CSSD-F120GBGT-BK Force GT 120GB
【SSD2】OCZ VTX3MI-25SAT3-120G Vertex 3 Max IOPS
【HDD】WESTERN DIGITAL WD25EZRX
【VGA】eVGA GTX 580 HC
【光学ドライブ】DVR S16JBK
【ケース】Corsair CC600TWM-WHT
【電源】Corsair CMPSU-1200AX

ポンプ
CPU
Laing DDC-3.25 TPMC DC-Pump
GPU
Swiftech MCP35X 12 VDC PWMコントロールPump
PWM制御
Scythe PWM Fan Adaptor for VGA Cooler Fan

リザーバー
XSPC Single DDC Dual 5.25 bay Reservoir

水枕
CPU
Swiftech Apogee XT Rev.2
Swiftech Socket LGA 2011 Mounting kit
VGA
EK WaterBlocks EK-FC580 GTX+ - Acetal Nickel+ EK-FC580 GTX Backplate

ラジエーター
CPU専用
EK WaterBlocks EK-CoolStream RAD XTC ( 3 X 140mm) Radiator 
VGA専用
Swiftech MCR320-DRIVE Rev.2 ( 3 X 120mm) Radiator  

フィッティング
Aquatuning G1/4 Black Compression Fitting ID1/2-OD3/4

チューブ
Clearflex 60 1/2" (ID) x 3/4" (OD) Tubing

クーラント
Autobacs Pro Vantage Coolant50 2.0L Led

ttp://img213.imageshack.us/img213/9510/dscf2343m.jpg
27Socket774:2012/02/08(水) 01:57:35.32 ID:YaYCo2h0
>>25
赤LED2つは点灯できた。3つは大丈夫だと思うけど、フォトMOSとかでスイッチングした方が安全だと思う。
青や白を使う場合、赤と比べ電圧が高い動作なので2個は無理かもしれない。
2827:2012/02/08(水) 02:02:53.56 ID:YaYCo2h0
>パワーLEDを2個
直接つなげたらダメ、パワーLEDをドライブさせる別回路を用意してフォトMOSリレーで点滅させるようにしないと。
29Socket774:2012/02/08(水) 23:06:16.95 ID:rZORXb3D
>>26
青いLEDファンしか使ったことなかったけど、白いLEDファンも結構いいなぁ
30Socket774:2012/02/09(木) 14:15:24.01 ID:gK0B8ER1
>>27-28
やっぱりパワーLED直接は無理か、おとなしくフォトモスリレー買ってくる
色々とありがと
31Socket774:2012/02/19(日) 10:23:40.14 ID:f8fWifLC
>>30
完成したらうpしてちょ
3230:2012/02/21(火) 14:36:45.89 ID:gTKF+4Ea
ケースから作るし、まだ図面書いてる段階だから時間かかるかもしれないけど完成したら晒すよー
33Socket774:2012/02/21(火) 15:57:52.61 ID:LEPyjlji
力作の予感
34Socket774:2012/02/21(火) 18:15:57.37 ID:LWTBqObg
ケースについているLEDって4ピン12Vから供給しても大丈夫?
35Socket774:2012/02/22(水) 01:49:16.72 ID:3sclx9/y
>>34
LEDはそんな高電圧には耐えられない。WikiペのLEDの項目を読めば、どんだけ繊細な
電子パーツなのかよく分かるよ。
36Socket774:2012/02/26(日) 13:13:08.92 ID:wnV8XDHk
http://kakaku.com/item/K0000327789/?lid=ksearch_kakakuitem_title
↑このケースを買ってみたら意外と使えるので使うことに。
でも真ん中のでっかい半透明の赤いワッカは単なるハッタリでした。(一応光は通す素材)
そこで「HDDアクセスLEDと連動するドレスアップ用LED」を探したのですが売ってないようです。
もしできましたら回路図と必要な部品を教えてください。
37Socket774:2012/02/26(日) 14:21:39.69 ID:fFg33b3b
安いケースってそこまで安いんだな…
価格コムで安値順に並べてみたらGIGABYTEの安売り大攻勢に一抹の不安を覚えた
38Socket774:2012/02/26(日) 14:39:17.87 ID:1XSt2SKP
http://www.ainex.jp/products/led/
こういうのを今のHDDアクセスLEDと並列に繋いだら楽に行けそう
追加LEDは1個か2個ぐらいが限界かもしれないけど、どうなんだろう
39Socket774:2012/03/01(木) 22:45:54.06 ID:QlKKIWlw
>>38
>>27
マザーボードから出力する電力は青色LEDを1球点灯するほどの電力しかないから、
並列で沢山繋げても電流が足りずに点灯しない。
40Socket774:2012/03/06(火) 00:18:58.27 ID:p7KaWOgT
41Socket774:2012/03/11(日) 00:03:59.75 ID:+4M1c6Vx
俺もHDDアクセス連動でビカビカさせたいんだけど、単純な方法教えて欲しい
42Socket774:2012/03/11(日) 09:15:12.70 ID:qHpYPRkp
>>41
もう国内じゃ売ってないけど
http://www.scythe.co.jp/accessories/xp3.html
43Socket774:2012/03/11(日) 15:09:06.06 ID:TW6Px+9W
>>41                        GND +5V
HDD LAMPコネクタ━━━フォトMOSリレー━━┛┗━━LED
          ┗━━━┛        ┗━━抵抗━━┛
44Socket774:2012/03/11(日) 20:46:19.54 ID:+4M1c6Vx
>43
ありがとう。
http://d.hatena.ne.jp/osamus/20071107/1194439485
ここを参考にがんばってみる。
45Socket774:2012/03/14(水) 20:58:37.81 ID:qGC3SUMV
12Vって大好き。
自作PCMODパーツも12V。
カー用品も12V。

今度、パソコンにカロッツエリアのコンポ入れようと思う。
46Socket774:2012/03/15(木) 23:55:30.12 ID:2/OvWF7h
【CPU】Intel i7-3960X C2
【M/B】eVGA X79 FTW E777
【Mem】Corsair CMT16GX3M4X2133C9 4GB*4 16GB
【SSD1】Corsair CSSD-F120GBGT-BK Force Series GT 120GB
【SSD2】OCZ VTX3MI-25SAT3-120G Vertex 3 Max IOPS
【HDD】WESTERN DIGITAL WD25EZRX
【VGA】eVGA GTX 590 HC Quad-SLI
【DVD】pioneer DVR-S16JBK
【SB】X-Fi Titanium Professional Audio
【Case】abee AS Enclosure 450ST
【Power supply】abee AS-1200B-SR(Max1300W) + Stronger700(Max700W)
【PCI-E Power】EVGA Power Boost

Pump
KOOLANCE PMP-450S(D-5)*2

Reservoir
KOOLANCE RP-452X2 Dual 5.25" Reservoir Ver.1.3

Water block
CPU: EK-Supreme HF - Full Nickel
MEM:Bitspower Galaxy Freezer DIMM2 RAM Block - Clear
VGA: EK WaterBlocks EK-FC590 GTX - Nickel

Radiator
CPU
Black Ice SR1 560 ( 4 X 140mm) Radiator 
VGA.MEM
MagiCool XTREME NOVA 1080 ( 9 X 120mm) Radiator
MagiCool XTREME NOVA 480 ( 4 X 120mm) Radiator  

Fitting
Bitspower G1/4 Silver Compression Fitting ID1/2-OD3/4
Bitspower G1/4 Silver Compression Fitting ID3/8-OD5/8
AC HF Screw G1/4 Chrome Compression Fitting ID3/8-OD5/8

Tube
Clearflex 60 1/2" (ID) x 3/4" (OD) Tubing
Clearflo 3/8" (ID) x 5/8" (OD) Tubing

Coolant
Autobacs Pro Vantage Coolant50 2.0L Led

ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1331398201.jpg
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1331398214.jpg
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1331398238.jpg
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1331398252.jpg
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1331398266.jpg
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1331398279.jpg
47Socket774:2012/03/16(金) 05:09:14.76 ID:CZDAIPgd
新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48Socket774:2012/03/16(金) 12:13:45.49 ID:kCfOfgKD
愛機の中晒すスレにもあったな
49Socket774:2012/03/16(金) 20:14:13.14 ID:VKgIJk/d
ペリフェラル4ピンコネクターが光ってるのはLEDがはいってるのかな?
そうゆう商品があるの?
50Socket774:2012/03/16(金) 21:41:43.41 ID:fZ4CN2Rx
51Socket774:2012/03/20(火) 23:56:35.02 ID:0ta/b7Ej
フォトカプラじゃなくてトランジスターだと問題あるの?
52Socket774:2012/03/26(月) 20:18:23.06 ID:TL1oTENp
好きにすれば?
53Socket774:2012/04/05(木) 13:28:05.83 ID:0xDam0xS
やっぱそこは普通のリレーでカチカチ言わそうぜ!
54Socket774:2012/04/05(木) 14:49:34.20 ID:yLtw3Mi6
1年も経たずしてリレー接点の寿命を向かえ固着して終了。
55Socket774:2012/04/09(月) 17:59:35.16 ID:qGUZ2LPw
でも漢ならやるでしょ
56Socket774:2012/04/15(日) 08:03:35.26 ID:spiVqt4r
オーバークロックするわけでもなく、大した使い方するわけでもない。
だけど、緑や赤の冷却水が光るのに憧れてBIGWATER760PLUSってのを
入れてみた。
ポンプうるせーーーーーー
kabutoに戻すか検討中
57Socket774:2012/05/03(木) 09:26:38.04 ID:A9rslU9n
ケースをCORSAIR 650Dにしたら側板に窓があったw(買ってから気が付いた)
なんか光らせたかったのでこれ買ってきました。

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/led-illuminacion.html

リモコンでコントロールできてなかなか満足度高いです。
58Socket774:2012/05/25(金) 19:39:45.10 ID:8rANtnOt

59Socket774:2012/05/25(金) 21:42:52.22 ID:yEj4nJP+
>>53
*   + ゚     . + 接点は事をし損じる、ですねw  
. +   (´ヮ`)  。  
―――ムテ、_ソ――‐ 
60Socket774:2012/05/29(火) 16:34:02.11 ID:Laaqod6S
山田君、座布団全部持ってって〜
61Socket774:2012/05/29(火) 16:45:31.36 ID:TWcG6c9D
UVのLEDテープライト買ったけどかなり明るいね。
CCFLはいまいち物足りなかったけど
これならUV反応のアクセサリとか綺麗に光りそう。
62Socket774:2012/06/15(金) 16:07:41.49 ID:2cU36ss/
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度541 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
63Socket774:2012/06/16(土) 15:11:54.44 ID:xmYlSayU
>>38-39
ギガのX58A-UD5で高輝度青色LEDを2個を既存ケースHDDアクセスLEDとパラにして2年位経過しているが、3灯とも全く問題なく、青色は眩しいくらいに点滅してるよ。
http://www.ainex.jp/products/led-05mb.htm
http://www.ainex.jp/support/led/
64Socket774:2012/06/24(日) 01:18:33.84 ID:QP1n2CK1
嫌儲から
65Socket774:2012/07/04(水) 17:23:49.07 ID:JTE4qYDZ
保守ageついでに
このスレ向けの製品が久々にキタな

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201207/04_03.html
http://www.nzxt.com/new/products/case_accessories/hue
66Socket774:2012/07/25(水) 15:22:15.32 ID:euRZVC4Q
67Socket774:2012/08/07(火) 10:59:13.17 ID:Bc8Ghnzx
>>65
>CONNECTION:SATA POWER
って仕様に書いてあるけど、3.3V/5V/12V 全部使ってるのかな。
車に付けようかと思ったが、12V以外は俺の知識じゃ無理だ…
あ、携帯の充電器やシガーからUSB取るヤツ使えば、5Vは取り出せるか。
68Socket774:2012/09/14(金) 13:56:16.27 ID:gZo1cv5S
hosyu
69Socket774:2012/10/03(水) 09:23:26.05 ID:NapSA8y/
サイドがアクリルパネルなので光るCPUクーラー欲しいんだけど
お勧めおしえて。
ENERMAX ETD-T60-VD
が良いかなとは考えているんだけど、、。

箱はコルセア650D、マザボはエイスース P8Z77-Vっす。
70Socket774:2012/11/20(火) 18:02:25.25 ID:EGsk1Q5Q
71Socket774:2012/12/25(火) 00:56:14.34 ID:gAnJZHCH
キャスターもオプションにあったからそれも付けていい感じにできました
72Socket774:2013/02/13(水) 21:51:11.50 ID:UpRdgx4y
保守
73Socket774:2013/03/21(木) 23:51:59.83 ID:t3gOJIV9
省電力という大きな波に逆らう電飾命あげ
74Socket774:2013/03/30(土) 10:23:42.35 ID:X8BMZOcj
LEDってのをつければ省電力になるんだろ…?
75Socket774:2013/03/30(土) 19:57:15.29 ID:GmFQdqcV
今のトレンドはOLEDだそうな
76Socket774:2013/06/16(日) 17:39:09.13 ID:O89kNIq+
>>73
心配無いよw
AMDのCPU使ってないから。
性能もあるし光りもので遊んでもまだAMDのCPU使って
真っ暗真っ黒地味マシン使ってるより省電力だしw
77Socket774:2013/07/03(水) 19:24:01.04 ID:9P/aqlBt
78Socket774:2013/07/06(土) 12:11:41.79 ID:57qrt+ZG
まぁAMDのCPUとか、補助電 + ファン付きVGAとか使ってる時点で
それらを使わずLED光りもので遊んでる奴らより全然電力を地味に無駄に馬鹿食いしてるわけだしな。

まぁ流石に絶滅したと思うがCRTやわざわざTVをPC用途のモニタにしてる奴もしかり。
79Socket774:2013/07/10(水) 01:18:46.11 ID:nnzfH7E9
即時脱原発の流れに歯向かうネトウヨスレ
80Socket774:2013/07/14(日) 03:57:26.22 ID:xev9W7Hz
日本語でおk
81Socket774:2013/07/14(日) 04:17:26.01 ID:xev9W7Hz
ううおおぉ・・・

おめーらマジか・・・


この時間帯とはいえ20分近く板内で一番最初の位置キープかよ!
自作板の過疎化もいよいよ本格化してきたな。

昔は凄い流行りの板で人ゴッソリいたんだけどな。
82Socket774:2013/07/14(日) 04:58:56.34 ID:IWj6c6Ii
過疎ってしまったね
83Socket774:2013/07/15(月) 17:01:52.27 ID:mDTppTAL
てす
84Socket774:2013/07/15(月) 19:55:13.70 ID:JnYm0Pto
85Socket774:2013/07/16(火) 16:29:28.67 ID:cOtnVu8U
>>79
マジレスすると現在稼動している原発は全国で二基だけ(それも政治的理由で動かしてるだけ)で
ほぼ全ての電力は原発以外の電気でまかなっている。
それでも十分電力は足りているので、個人が多少電気を多く使おうが、別に原発を廃止するか再稼動させるか
という議論には全く関係がない。
86Socket774:2013/08/01(木) 19:55:51.69 ID:tEOblcPM
光り物といえば昔LANカードがLEDが付いているという理由で好きだったな。
だからLANカードを選ぶときもなるべくポートあたりのLEDが多いものを選んでいたし
必要もないのに2枚目を付けたりしていた。
87Socket774
空きベイビースレの人間だけど最近のケースはオープンベイ少ないのばかりで悲しい

L.I.S2とSevenTeam Voltagescanerの行き場がなくなった