HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
HDDが死んだらageてくれ orz

      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!

■前スレ
HDDが死んだらあげるスレ - 18カコン目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278756425/

報告用テンプレや過去スレは>>2-3あたり
2Socket774:2011/09/02(金) 13:48:58.36 ID:hBA7fPNk
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:
■死亡年月:
■購入年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■電    源:
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間:
■使用用途:
■死亡状況:


・記入例
■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0
■死亡年月:2006/10/18
■購入年月:2006/07/30
■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース
■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ
■電    源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W
■冷却FAN.:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース)
■温    度:アイドル時39度(SMART読み) or アイドル時40度・高負荷時48度(HDD側面張付の温度計)
■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動
■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ
■死亡状況:カッコン音が聞こえて即死亡
        データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった
        突然死
3Socket774:2011/09/02(金) 13:49:46.51 ID:hBA7fPNk
4Socket774:2011/09/04(日) 17:10:22.58 ID:O/XNMSNR
>>1
乙カコン
5Socket774:2011/09/04(日) 19:47:27.60 ID:mKW+DGZX
■HDDモデル: HITACHI HDS722020ALA330
■死亡年月: 11/08/10
■購入年月: 去年の今頃
■接続環境: SATA
■搭載環境: デスクトップ、アルミケース、
■電源: SNE の600W
■冷却FAN.: front:12cm(1800rpm)、back:8cm(2400rpm)+12cm(1600rpm)
■温度: 55℃
■使用時間: 日8時間程度で一年。
■使用用途: 倉庫
■死亡状況: BootSector死亡
OSを正常終了させていたのに、再起動後、突然RAWで認識。
TestDiskでリカバリーブートセクタをコピーして復活。
2TB超えに対応している復旧ソフトがなくて参った。
チェック入れてもエラー吐かなかったけど、
念の為にバックアップ後、予備機に回した。
6Socket774:2011/09/05(月) 01:47:53.85 ID:/0tEn9LC
死んでないジャン
7Socket774:2011/09/06(火) 01:32:09.33 ID:kE8uC7eW
マイコンピュータ開いたときにEドライブが見れなくなった(容量も表示されない)
windowsの起動も糞遅くなってる
これは死んじまった?
8Socket774:2011/09/06(火) 12:29:46.14 ID:aRvPAFVb
9Socket774:2011/09/08(木) 10:36:05.72 ID:g4q1PEpR
スワップファイルが壊れて特定のアプリの挙動がおかしい(´;ω;`)
10Socket774:2011/09/09(金) 20:37:22.07 ID:0tO4xpVq
突然ギャーーーーっと音がしてブラックアウト物理的に逝かれてしまったかorz

11Socket774:2011/09/09(金) 21:18:56.04 ID:JGDXcm82
12Socket774:2011/09/15(木) 21:44:03.48 ID:vHHOQi8G
あげ
13Socket774:2011/09/24(土) 22:05:52.13 ID:aRjALJdp
システムからのメール通知でCurrentPendingSectorってのが6になってる
のをsmartctlで確認しましたが、これってもうここに該当するセクタを利用
していたファイルは破損してしまったという事を意味するのでしょうか。
14Socket774:2011/09/25(日) 15:56:31.47 ID:PQFr87By
該当セクタが何らかの形で読み込み不良を起こしているってこと
実質的には何とかして読み込んだ後
代替セクタに移行しているであろうから
問題なくファイルは読み取れる

しかしそもそも読み込み不良のセクタが存在すると言うことは
壊れかけていると見なしてよい
バックアップをしておいたほうがいいね
15Socket774:2011/09/29(木) 01:33:09.32 ID:VQ5imVC3
■HDDモデル: Western Digital WD10EADS-M2B
■死亡年月: 11/09/25以前 
■購入年月: 1年半ぐらい前
■接続環境: RATOCのリムーバブルケース
■搭載環境: デスクトップ
■電    源: 剛力3 600W
■冷却FAN.:
■温    度: 35℃以下
■使用時間: 必要時接続(2月に1回ぐらい)
■使用用途: データ用 
■死亡状況: 接続するも認識せず。2回ぐらいスピンドルが回って停止。

同機種のHDD(購入時期は3ヶ月ぐらい違う)を確認したら不良セクタ頻出。代替不能。
Data Lifeguard Diagnostic使って修復しようとしたら無理だった。
16Socket774:2011/10/01(土) 00:05:01.03 ID:Pi39wOI1
逝きやがったわ
BIOS認識 0MB
17Socket774:2011/10/01(土) 01:07:24.55 ID:4J/LMVV2
0MB程度ならヘッド調整すれば復活することもあるぞ
18Socket774:2011/10/01(土) 08:14:48.46 ID:GJUiHxbY
震災で棚から落ちた寒村が壊れなかったのが不思議だぜ
19Socket774:2011/10/01(土) 17:28:31.01 ID:evr5/hb7
HDD必死に整理してる時に不良セクタ現れた時の絶望感
整理なんて止めて新しいHDD買うのが正解か
20Socket774:2011/10/03(月) 16:10:10.66 ID:PtbBhqtL
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42538.jpg
もうそろそろ
多分一台死んだら同じロットのもう一台も死ぬ
21Socket774:2011/10/03(月) 16:25:04.14 ID:U4LvEeBh
結構がんばったな
22Socket774:2011/10/04(火) 04:27:00.60 ID:d49oKL4n
>>20
電源投入回数すくなっ
23Socket774:2011/10/05(水) 01:43:17.88 ID:3J6onpV7
HDDが突然お亡くなりになったようです。あまりにも悲しくて声も出せません。
24Socket774:2011/10/05(水) 11:34:48.88 ID:xMpLM7n2
そのうちなれる、3年に一度はあるイベントだと思え
エロ画像入れたまま交換に出せるようになったら一人前
25Socket774:2011/10/05(水) 18:18:22.43 ID:rhckyj7z
自作始めて5年半だけどHDDが死んだことは一回もない
26Socket774:2011/10/08(土) 17:50:45.83 ID:RYGgozQp
WD20EARSが死んだのか読めなくなった…
BIOSでは認識すれど、電源入れてるとWindowsも立ち上がらないしデータは絶望的かな。
WD7500より先に死んでしまうとは。
27Socket774:2011/10/09(日) 05:23:58.19 ID:9hCog069
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDS728080PLAT20
■死亡年月:今日
■購入年月:2007/9/18
■接続環境:IDE
■搭載環境:デスクトップ
■電  源:650W
■冷却FAN.:ケース前面に2500rpmのファン
■温  度:35℃以下
■使用時間:smart表示で、電源投入回数8回・稼働時間16時間で不良セクタ発生、数時間で死亡
■使用用途:定期バックアップ用
■死亡状況:BIOS上で型番表示されるが、いつまで経ってもチェックディスクが終わらない(異音なし)。

メインPCがメモリーエラーを吐いた為、修理依頼中のつなぎとして、サブPCに接続、起動直後に不良セクタ発生。
すぐにバックアップを取っていたが、数時間後、死亡状況のように。
Drive Fitness TestのQuick Testで、赤画面エラー表示(TRC=7300AC0B)。

嗚呼、なんてことだ、こんな短時間の使用で逝ってしまうとは。
28Socket774:2011/10/09(日) 23:33:46.99 ID:AkApxKNv
定期的に通電しないと結構逝く
29Socket774:2011/10/10(月) 04:40:14.20 ID:7n9GKnE4
>>28
ソースplz.
30Socket774:2011/10/11(火) 04:22:20.25 ID:vY3OFeII
定期的の期間教えてくれ
31Socket774:2011/10/11(火) 10:41:06.64 ID:aw5krgdk
半年に一度は通電しておけ、最悪1年ごとだ
32Socket774:2011/10/11(火) 14:44:07.81 ID:ShB04Rqa
>>31
正式なソースplz.
33Socket774:2011/10/11(火) 22:56:49.00 ID:2J9Ik54V
ついにサムスン160GBが死んだ。
34Socket774:2011/10/12(水) 01:51:05.32 ID:pgAmEIE6
>>31
>>27は最悪1年ごとに通電している計算だから、信憑性なし。

そして、製造から半年以上通電してないショップの在庫は買っちゃいけないってことだな。
35Socket774:2011/10/13(木) 21:11:07.68 ID:xeZYTAQa
WD20EARSがたった半年でくたばった
積んでるHDDの中で一番新しくて壊れないと思ってたから
大事なファイルを全て移動させてたのに・・・
36Socket774:2011/10/13(木) 23:07:04.97 ID:tqDaI4bJ
■HDDモデル:WDC WD20EARX-00PASB0
■死亡年月:2011/10/13 22:50くらい
■購入年月:2011/10/13 16:55
■接続環境:SATA
■搭載環境:ですく
■電    源:550W
■冷却FAN.:ケースファン
■温    度:わからん
■使用時間:5分くらい
■使用用途:OS
■死亡状況:OS導入中にブレーカーダウン ほとんど即死
一つの電力系統に繋ぐPCは4つ以内にしましょう
37Socket774:2011/10/19(水) 00:56:58.61 ID:a40xXS+f
■HDDモデル:BUFFALO HD-120U2 (WD1200-00FTA0 Product of Thailand)
■死亡年月:2011年10月18日
■購入年月:2003年12月下旬 ぐらい
■接続環境:USB2.0→分解→IDE Primary master
■搭載環境:外付け→内蔵
■電    源:ACアダプタ→→Antec Neo 550
■冷却FAN.:SANYO製扇風機→→紳士 9cm/1700rpm*2
■温    度:熱々→扇風機冷却導入で冷え冷え
■使用時間:8年間ほぼ毎日
■使用用途:公開終了のフリーソフト(マンガミーヤ等)&キャッシュ用につこうた
■死亡状況:突如、USB大容量ストレージデバイスが正常に動作してないとのポップアップ→分解てかUSBケース破壊→HDDのみ救出
         内蔵IDEに接続→エクスプローラの速度が異常低下→重要データだけ退避→ダメ元でDLG for Winでゼロフィル
         →まだ途中で「フォーマットが完了しました」→何度やっても「HDDを使用するには初期化が必要」というダイアログ
         →XPのディスク管理及びマイコンピューターから消える→同時にBIOSからも消える→諦めてパソコンをシャットダウン
         最後に断末魔のカッコン音

8年間毎日お疲れ様 安らかに眠ってね(-人-) 外したジャンパピンだけ形見に置いておくね
しかしHDDが死ぬ時って本当にカッコンカッコン言うんだ 初めて生で聴いた 予想以上にけたたましかった
でも、さすがはWD Caviarシリーズ 当たりを引けば静音・長寿命
38 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 61.2 %】 :2011/10/19(水) 06:40:54.10 ID:uKX0FUnb
>>36
なんてもったいない……。
39Socket774:2011/10/22(土) 06:14:36.50 ID:/TMan3S6
■HDDモデル: HITACHI HDS721032
■死亡年月: 11/10/21
■購入年月: 10/3?
■接続環境: SATA
■搭載環境: デスクトップ、アルミケース、
■電源: Antecの400
■冷却FAN.: フロントなし、横のみ8センチのノーメーカー(グラボはなし)
■温度: 死亡時の表示は28度
■使用時間: 8〜12時間/日
■使用用途: 南向きの6畳の畳部屋。エアコンあり
■死亡状況:2月頃システムの起動に躓くようになっていたが修復ツールで何とかなった。
3月に複数のツールを立ち上げると固まったのでクリーンインストール。8月に同症状で再
度クリーンインストール。昨日突然のビープ音とカッコン音に慌ててCDFを入れて見ると「注
意」表示。逝ってしまう前に予備の海門に入れ替えたため被害なし。
40Socket774:2011/10/22(土) 14:34:44.38 ID:N/cuWpOI
なんか・・・・カコンが聞こえた気がした・・・・
近々おせわになるかもsれん
41Socket774:2011/10/22(土) 14:48:36.38 ID:FsogoxLB
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
42Socket774:2011/10/22(土) 16:57:04.90 ID:UlWm9B3F
HDD壊れないでくれ、今は時期が悪い
43Socket774:2011/10/22(土) 17:08:38.88 ID:iVqNZiLR
タイ洪水でWDもHGSTも暫く値上がりしそうだし
今のうち買っとけ
44Socket774:2011/10/23(日) 09:44:23.26 ID:Gko+Cua7
またサムスン160GBが逝ったよ。
もう怖くて160GBは使えないな。
今日は日曜日だし2TB買ってくる。
45Socket774:2011/10/23(日) 13:07:11.05 ID:ztbumYMv
いま押入れから1GBのFUJITSUが出てきた
46Socket774:2011/10/23(日) 22:25:33.16 ID:AwolbWPl
認識しなくなったHDDって何か使い道無いかな
インテリアにするとか
47Socket774:2011/10/23(日) 22:26:10.98 ID:Qzcpnvvk
磁石取り出して冷蔵庫に貼ってる
48Socket774:2011/10/25(火) 02:12:36.13 ID:Ipmgw37k
>>47
冷蔵庫から剥がれなくならない?
磁力強過ぎて持て余しているんだがw
49Socket774:2011/10/26(水) 04:11:42.61 ID:QJwwLkF7
俺も冷蔵庫に貼ってるw
プレート側はくっ付かないから隙間に指挟んで片手で外せる
重ねたり厚手の紙でも外れないのはちょっと助かるな
50Socket774:2011/10/28(金) 11:56:49.89 ID:nTDk6DbO
ST31000528AS C5 C6 多発
茂と西ばかり死ぬ。うちでは寒がド安定
51Socket774:2011/10/29(土) 00:44:58.09 ID:JUkCKTab
最近何もしてないのに100kb以下ぐらいのライトが多発してて
音聞いてたらヘッドが出たり入ったりを繰り返しててカッコンとは違うけどなんか心臓に悪い
これって予兆とかだったりする?

ノートのマカーなんだけど
52Socket774:2011/10/29(土) 04:51:09.41 ID:DDYN3txQ
>>50
お前サムスレのネトウヨ連呼厨だろ
53Socket774:2011/10/29(土) 09:36:21.45 ID:0yMOqItH
>>52
事実を書いただけでネトウヨ認定とはワロスwwww
寒が安定しているのは事実なんだよ(うちではね)
54Socket774:2011/10/30(日) 01:25:45.35 ID:JNOgyMi0
浅い奴w
55Socket774:2011/10/30(日) 07:55:19.96 ID:WFTJwhEU
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDS723020BLA642
■死亡年月:2011/10/29
■購入年月:2011/06/06
■接続環境:SATA
■搭載環境:デスクトップ
■電    源:600W
■冷却FAN.:ケースファン
■温    度:不明 ほんのりあったか
■使用時間:総計で300時間も使ってなかった・・ と思う
■使用用途:システム用
■死亡状況:静かにお亡くなりになりました・・・
あまり稼動しないPCで、昨日起動した所スタートアップ修復画面が・・・
ずーっとその画面のまま動かないので、寝てしまい起きてみるとまだ修復中
おかしいなと、修復するディスクを見るとシステムディスクが無い
初めて経験する突然死でした・・・そんなの都市伝説だと思ってたのに
56Socket774:2011/10/30(日) 10:35:45.87 ID:HnzPJoPD
HDD死んだら、な〜〜に新しい3TBのが一万以下で買えるからどうってことないぞ
って思いこんでいた時がありました。
57Socket774:2011/10/30(日) 10:55:16.50 ID:IPOmPCrc
Deathstarなら日常茶飯事w
58Socket774:2011/11/02(水) 19:39:50.14 ID:AQDRSrY2
最近内蔵がキュルキュル言うな…
59Socket774:2011/11/02(水) 20:04:54.55 ID:XwE2lcoe
食中毒かもしれないから病院行っておいたいいな
60Socket774:2011/11/03(木) 09:50:51.86 ID:uD2Yv0Iv
冬場でも気を付けないとな……っておいっ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
61Socket774:2011/11/05(土) 10:37:39.11 ID:sPqhmEPe
タイで多くのHDDがお亡くなりになられました
ご冥福をお祈りいたします
62Socket774:2011/11/05(土) 12:07:13.04 ID:mQghJx1p
水子やけどな。
63Socket774:2011/11/08(火) 22:13:37.57 ID:aQvE4MuH
だれうま
64Socket774:2011/11/16(水) 17:25:37.41 ID:SWo+fCrU
いくらでも蘇るさ
65Socket774:2011/11/16(水) 21:53:05.94 ID:7H2IIsVy
生まれていないものも蘇るというのか?
66Socket774:2011/11/17(木) 10:41:26.03 ID:DZx54Kh/
死因は汚染水に含まれる大腸菌などの病原菌なのでHDDを煮沸消毒後、天日で十分乾かす。
これでOK.
67Socket774:2011/11/17(木) 15:16:34.55 ID:xvptslRs
いや残留物入ってますやん
68Socket774:2011/11/17(木) 15:20:58.27 ID:6vejhISl
異音後RAID0クラッシュ...orz
69Socket774:2011/11/17(木) 15:50:46.09 ID:KiFNM/i/
RAID0で組んだらあかんわ  RAIDの意味ないもん
70Socket774:2011/11/17(木) 16:13:17.80 ID:xvptslRs
速度うp
71Socket774:2011/11/17(木) 19:10:58.63 ID:se3Jnez+
 「一度記録すれば永久に読み出せる」という高耐久性の新しい光学メディア「M-DISC」に対応したBDドライブが登場、LG製「WH12LS39」のバルク品が販売中だ。

いいわー
72Socket774:2011/11/25(金) 22:11:35.71 ID:Zkcu/fbD
スレ復活カコン
73Socket774:2011/11/27(日) 03:48:41.31 ID:Kp8rEt5H
# fdisk /dev/sdb
fdisk: unable to read /dev/sdb: Input/output error

もうだめですかね...
74Socket774:2011/11/29(火) 22:14:00.71 ID:TrhVR2+4
■HDDモデル:HGST Deskstar HDS5C3020ALA632(0S03224)
■死亡年月:2011/11/28
■購入年月:2011/08/21
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:ENERMAX PRO87+ EPG600AWT 600W
■冷却FAN.:ケースファン12cm角(1,200rpm)前面・背面各1
■温    度:不明
■使用時間:総計500時間位
■使用用途:録画PC用RAID1構成の片割れ
■死亡状況:Intel Matrix Storage Managerでボリューム劣化表示
イベントビューアでは18:21:16〜18:34:19の間で
iaStorが「デバイス\Device\Ide\iaStor0はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」
銀魂を録画中に突然死したみたいだ。
75Socket774:2011/11/30(水) 13:32:03.59 ID:jHW0q+6n
■HDDモデル:OEM500-72A
■死亡年月:2011/11/30
■購入年月:2007/10/15
■接続環境:IDE → USB2.0
■搭載環境:外付け化 ケース無し裸体
■電    源:5V2A/12V2A
■冷却FAN.:無し
■温    度:不明
■使用時間:約7500時間
■使用用途:データ保管用
■死亡状況:突然死 通称カッコン病
Biosで認識せず数秒後カッコンカッコン(LBA見に行って応答せずドライブ自体無かったことにされる)
これDo台master改ファームで強制認識させて読み込ませるも必ず0x65E00以降カッコン

まぁリファビッシュ品だから期待はしてなかったけど突然来ると泣けるね
もう一台あるけどそっちは正常

なぜかうちのHD達は長生きする
最古のHDはMaxtor DiamondMax10 160GB 2005年物 10000時間越え
なかなかSATAに変えられん
76Socket774:2011/11/30(水) 21:08:54.36 ID:aKgIMAbT
ふっ・・・うちのメインPC(まだPen4マシン(つД`)゜)のCドライブは富士通のMPE3204AH(2000年物)だぜ
Win98時代からの古強者だ
ちなみにデータ用として使用しているDドライブはIBMのIC35L040AVER07-0だ、これが2001年だったかな

・・・いくらなんでもそろそろ新PCに乗り替えたいです_| ̄|○
77Socket774:2011/11/30(水) 21:52:07.60 ID:1KcCirMr
>>75
>最古のHDはMaxtor DiamondMax10 160GB 2005年物 10000時間越え

これ3万時間越えてるけどピンピンしてるぞ
78Socket774:2011/11/30(水) 23:07:10.57 ID:aKgIMAbT
>>77
うちの上記2ドライブがそれぞれ80287時間、67748時間(CrystalDiskInfo調べ)なんで、当時の
HDDが堅牢なのか、それともHDDは制御チップさえ無事なら物理的な寿命自体は想像よりかなり
長いかのどちらかだと思ってる

Dドライブは代替処理済みのセクタ数が注意表示、Cドライブは使用時間が異常表示だが
それ以外はオール正常表示ってもうね・・・
79Socket774:2011/11/30(水) 23:30:05.92 ID:qo/71jYi
最近のHDDがヤワなだけ
80Socket774:2011/12/01(木) 11:18:18.14 ID:DtQvrCJW
>>76
2000年モノならウチでもSeagate U10 ST320423Aが稼動中だぜ。
ASUS A7Vと雷鳥でWin2K載せるために揃えた物。
何度かOSのクリーンインストールもしたし、さすがにメインからは退いたが、
ほぼ当時の構成のままメンテ以外では電源落とさず連続動作中。
81Socket774:2011/12/11(日) 18:38:23.49 ID:pHgct84n
まだ死んでないが、赤い死兆星が出てきた。
延命措置でゼロフィルかけてるけどえらい時間がかかる。

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45473.jpg
82Socket774:2011/12/12(月) 09:51:40.43 ID:jXOrWd2a
HDDなんてやすいモノだ
サクッと交換だ。
83Socket774:2011/12/13(火) 16:16:50.64 ID:19BmG7dL
HDDは読み出し不良のセクタがデータ領域なのか空き領域なのか認識できない
従って読み出し不良のセクタが見つかっても、即座にはそのセクタを代替処理せずに
読み出し不良個所として記憶しておき、のちにその個所に書き込みがあった時に初めて代替処理を試みる
いちいちペンディングするのには訳があるのだ
84Socket774:2011/12/16(金) 01:11:26.84 ID:vA/4Etzc

■HDDモデル:WD800BB
■死亡年月:2011/12/15
■購入年月:2002/05
■接続環境:IDE → IEEE1394
■搭載環境:外付けケースに入れて使用
■電    源:-
■冷却FAN.:なし
■温    度:不明
■使用時間:9年間24時間稼動
■使用用途:P2Pのキャッシュ
■死亡状況:

不定期に「カラコロ」と音がして(まだこの時は壊れたと気付いていない)
アクセスランプ見たら何もしてないのに点滅している
これは何かがおかしいとディスクの管理を立ちあげるとそのドライブだけ消えている
(マイコンピュータには表示されている)

そしてイベントビューアを見たら
「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk4\D 上でエラーが検出されました。」
「データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。」

最後の悪あがきで電源切って再び入れてみた
「デバイス はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」

完全に認識しなくなって終了
85Socket774:2011/12/16(金) 01:24:11.53 ID:vA/4Etzc
あげ忘れた
86Socket774:2011/12/19(月) 19:02:45.84 ID:w8jpOsqq
壊れたHDD処分のためバラしついでに磁石取ったけど、エライ強いな、これ。
土台とピッタリくっついてるので溶接かと思ったけど、磁力だけでくっ付いてやがる。
何とかマイナスドライバねじ込んで外したが、メッキも一緒に剥がれて指切ったw
その後磁石で遊んでたら指挟んで血豆出来たwww
87Socket774:2011/12/19(月) 19:15:24.54 ID:LGTWJAyr
最近話題のレアアース「ネオジム」だから大事にな
88Socket774:2011/12/19(月) 19:31:40.05 ID:Peo3GC5k
接着剤でとめてあると思う
磁力だけで付いてるならメッキ剥げないだろ
89Socket774:2011/12/19(月) 21:51:27.81 ID:omS6obnd
ふ・・メッキが剥がれたな・・・
90Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 00:24:21.48 ID:MhJEUbgM
HDDがカコンカコンと鳴って認識しなくなったら、もう二度と生き返らないもんですかね。
誰か忘れた頃に繋げたら認識した人はいませんか?
91Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 00:54:45.14 ID:a/9Ss4LN
運がよければ再認識できるときもある、どっちみち長く無いから即バックアップを取れたらラッキーぐらいなもんだけど。
取りあえず冷蔵庫にでも放り込んでみたら?
92Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 02:26:59.02 ID:PutoU8ns
OS起動してデスクトップが表示された瞬間フリーズする。
これもう死んでるよね?
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 02:48:03.78 ID:K5GiqZm1
>>92
原因がHDDだと特定したのか?
94Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 02:56:53.78 ID:PutoU8ns
>>93
うーん、初心者どころか素人だから見当違いなことしてるかも。
とりあえずケース内を掃除して、メモリの抜き差ししても改善しなくて、
ネットで調べてると知恵遅れで同じような症状の相談に「HDDが死に掛けてるよ」って回答があったから、
実際にデータ用として使ってるHDDを外して立ち上げてみると固まらず動いたのね。
95Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 03:38:22.83 ID:rPOMyUYB
イベントビューアに何か出てるだろ
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 07:09:14.40 ID:K5GiqZm1
>>94
ハードを弄る前にHDDのチェックツールを走らせるのが先じゃないかと
気が動転しているのは分かるけど
97Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 09:24:55.06 ID:PutoU8ns
確かにあせってたかも。
さっきセーフモードで立ち上げてみたら、きちんと認識してくれた。
これ以上はスレ違いになるから、自分で調べつつエスパースレにも行ってみることにするよ。
98Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 18:14:40.41 ID:zWW29+6W
■HDDモデル:HDT725032VLAT80
■死亡年月:2011/11/21
■購入年月:2007/6/1
■接続環境:IDE
■搭載環境:内蔵
■電    源:Scythe CoRE-500A-PLUG
■冷却FAN.:なし
■温    度:35℃くらい
■使用時間:3年間くらい常時ON
■使用用途:データファイル
■死亡状況:
常時稼動状態から電源OFFして1年くらい経過後
内容バックアップしようと久しぶりに電源ON
作業の半分くらいでカコン連発
再起動したら認識もしなくなった
よりによってこの時期にこれは困る
99Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 14:28:45.74 ID:OxVGGpeJ
最近倉庫ドライブが調子悪いからchkdsk /rかけたら不良クラスターが出るわ出るわ。
開始から36時間位経ってるが、ペース的に考えて全部終わるの年明けてからになりそうな気が…。
100Socket774:2012/01/04(水) 16:17:56.98 ID:WtOf2o0H
逝ったと思い、検査入院させてたHDDの問い合わせしてみた。

*スピンアップしてません
*PCB基盤がトラブルを起こしている可能性もあり
*5万円(弊社重度障害レベル)では復旧不能

他業者で検討の場合はこれらをお伝えください、って言われた。
これって回復不能ってことでおk?
101Socket774:2012/01/05(木) 11:59:56.90 ID:52bNjdlT
>>100
> *スピンアップしてません

温めたり、振り回したりしたら、回ることが多い

> *PCB基盤がトラブルを起こしている可能性もあり

トラブルはあくまで可能性。
スピンアップ待ちでコマンドに対応していないこともある。
同型の基板と交換すれば問題なし

> *5万円(弊社重度障害レベル)では復旧不能

5万円では1時間以上時間をかけられない

1年間使わなかったデータなら捨てたら?
102Socket774:2012/01/05(木) 23:58:24.24 ID:oN9Itz2r
何処で診断したか以前に何処の何というドライブかすら書かない愚か者に何を教えればいいんだろうかね
10398:2012/01/06(金) 10:55:07.85 ID:bsVuU8Aw
>>101
>>100は俺じゃねぇ
104Socket774:2012/01/06(金) 21:27:31.96 ID:T4TCNjID
バックアップとるほどでもないデータだったんだろうよ
105Socket774:2012/01/06(金) 21:31:16.99 ID:c6YqFFi8
まあ、だいたいはそうだよな
消えて悔しい思いしても1年後には忘れてる
106Socket774:2012/01/14(土) 20:24:39.70 ID:ZXcCZgCS
3時間おきにカッコンいうんだけどもうあぶない?
HD高騰で買えんし困った
しかもHD4つのうちのどれかもわからん
107Socket774:2012/01/15(日) 17:28:08.33 ID:4LSQsQly
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
108Socket774:2012/01/18(水) 12:08:22.72 ID:e/FHeKvc
■HDDモデル:WDC WD30 EZRS-00J99B0
■死亡年月:2012/1/18
■購入年月:忘れた
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:CMPSU-1000HX
■冷却FAN.:あり
■温    度:不明
■使用時間:不明
■使用用途:バックアップ
■死亡状況:システムの再インストールをして、バックアップを書き戻したところで、死亡。アブネェ
109Socket774:2012/01/22(日) 13:04:17.34 ID:HMHKyn7z
>>106
外して確認は出来ないのかい?
110Socket774:2012/02/04(土) 06:15:10.26 ID:M07JMM9m
■HDDモデル:Seagate:ST31000333AS
■死亡年月:2012年2月4日
■購入年月:2008年11月3日
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵3.5インチマウンター
■電    源:紫蘇SS-750EM
■冷却FAN.:12センチケースファン900〜1300rpm
■温    度:10〜50度近く
■使用時間:1万8千時間くらい(夏場以外はほぼフル稼働)
■使用用途:システムドライブ
■死亡状況:帰宅したらキューンキューンを繰り返してフリーズしてた。

データ自体はほとんど他のHDDに保存してるからシステムが消えた程度の被害。
システム用は徐々に不良セクタが増えてきて今日お亡くなりに。
データディスクも同じST31000333ASなんだけどこちらは不良セクタが1つも存在せず元気そのもの。
今は日立の1TBに換装してシステム再インストール中ですage
111110:2012/02/04(土) 17:39:54.34 ID:M07JMM9m
システム復旧して改めてDiskInfoでバラクーダの稼働時間を確認してみたら1万8千時間じゃなく2万4千時間だったorz
112Socket774:2012/02/06(月) 03:10:03.42 ID:56W6yTi9
■HDDモデル:Seagate:ST31000340AS
■死亡年月:2012年2月5日
■購入年月:2007年のいつか
■接続環境:SATA
■搭載環境:HP EX475という小さいNASサーバ(約3年)→リムーバブルケースCSE-M35T(約1年)
■電    源:HPEX475の電源(300Wぐらい?)→Seasonic SS-650KM
■冷却FAN.:CSE-M35Tの9cmファンをアダプタで変換し12cmファン取り付け、BigNGでコントロール
■温    度:30〜50℃ぐらい
■使用時間:4年ぐらい24時間稼動
■使用用途:データドライブ
■死亡状況:気づいたらSMARTで回復不可能セクタ数が3個出来てて急いで他HDDにデータ退避。
退避が終わった頃に認識しなくなった。

調べたら同じ状況で使ってたST31500341ASも回復不可能セクタが1個出来てるから
これも交換しなきゃならない。OSが32BitのWHSだからドライブプール(追加すると1つのドライブに見える)に
3TBのHDDは追加できないんだけど、15個あるドライブベイも空きが少なくなってきてるから
ドライブプールに追加しない方法で普通に増設するか、2TBのをドライブプールに追加しようか迷ってる。
113Socket774:2012/02/07(火) 19:07:26.58 ID:HLREWmFA
■HDDモデル:ウェスタンデジタル WD800JD
■死亡年月:2012年2月4日
■購入年月:2008年 ※中古
■搭載環境:ケース(http://kakaku.com/item/05802311158/)の3.5インチベイ
■電  源:SPKR5-550P(2012年1月〜)
■冷却FAN.:なし(ケースの側面を常時開けっぱなし)
■使用時間:購入直後よりほぼ毎日稼動(一般的な範疇と思う)
■使用用途:OS・文書写真データ等保存
114Socket774:2012/02/07(火) 19:16:29.81 ID:HLREWmFA
■死亡状況:朝、電源を入れたところ、ものの見事に事例
(http://orangess-akiba.blogspot.com/2012/01/xp.html)
の様にになってしまった。別のHDDにOSを入れなおして、そこからデータを
救出しようとしたところCRCエラーを出してHDDにアクセスできない!
ubuntuを使って救出しようとしたところこれも起動しない!
115Socket774:2012/02/07(火) 19:21:50.18 ID:HLREWmFA
■死亡状況つづき
やむを得ず業者へ持ってったところ、論理障害で修理代7万とのこと。
(当然見積もりだけ聞いて持って帰ってきた)
事例のサイトでは回復コンソールで修理する方法が載っていますが
CRCも出てるし、怖くて実行できません。誰か背中を押してください!
あと、事例は http://orangess-akiba.blogspot.com/2012/01/xp.html
116Socket774:2012/02/07(火) 19:57:05.14 ID:sjjBIzRp
これがいわゆる宣伝ってやつか。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 21:04:38.70 ID:iskDDBVv
ステマステマ
118Socket774:2012/02/08(水) 20:20:06.76 ID:mCzA9zTF
>>114-115
クソ業者氏ね
119Socket774:2012/02/10(金) 08:55:29.08 ID:EklIaG58
大したデータ入ってないのに、家族がごねるから動作不良2.5HDDを救出することになった…
星型ドライバーと同形番の中古getしたので駄目元半分でプラッタ移植する予定
120Socket774:2012/02/11(土) 11:33:50.47 ID:cgKoqJxz
>プラッタの上下の相対位置は容易にずれるので
>別DISKにプラッタのみ移植してデータを復旧というのは不可能かと思われる
>上下のプラッタを少しずらすだけでもデータの復旧は不可能

あぶね じゃあヘッダ交換か
121Socket774:2012/02/11(土) 17:49:39.72 ID:4DDY/vB3
そもそもプラッタ移植なんてモーターが死んでるとき以外やらないけどなw
122Socket774:2012/02/11(土) 19:53:20.63 ID:cgKoqJxz
多分失敗したっぽい 勉強にはなったけど
分解修理する上で避けて通れないヘッダが最大の難所と思われる

蓋開けて観察してみたが カシャカシャいうのはヘッダ不良で
ヴーヴー言うのが潤滑剤が古くなったりでプラッタ正常回転できてない音ぽい
自分は下記の状況で、明らかにプラッタ回転できてなかった
んでプラッタ移植した結果、カシャカシャいうヘッダ不良に陥り、ヘッダ変えても治らず
ヘッダはかなり薄く簡単に曲がってしまう(2.5だけ?)

3.5のジャンクもあるから開けて動かしてみよ
123Socket774:2012/02/11(土) 22:17:21.20 ID:aIpj59c6
>>122
ヘッダとプラッタの隙間は手作業でどうこうできるレベルじゃないんだぜ
回転中にタバコの煙の粒子が「挟まる」程度でお陀仏。そんなレベルの精密さ。
124Socket774:2012/02/11(土) 22:41:18.83 ID:cgKoqJxz
>>123
設備ありとはいえ業者は手作業でヘッダ交換できてるんだよね…
でも少なくとも2.5ではヘッダに手つけるべきでないとよく分かった
ガイド外さないとプラッタ外せないからヘッダをガイド奥かプラッタに動かす必要があって
ガイド奥に動かすには磁石外したりヘッダ裏ネジ外したりするので危険かも
プラッタに動かすには、ヘッダがプラッタ傷つけるリスクがあるけどこっちが無難かも
とりあえずヘッダと磁石は外すべきではないな
125Socket774:2012/02/11(土) 23:33:13.66 ID:JqqSwvdu
短時間でデータ吸い出すだけでいいならフツーの家の中で開封しても問題ないよ
問題なのは磁気ヘッドが内側待機の場合、これはいろいろとめんどくさい
126Socket774:2012/02/12(日) 05:42:26.72 ID:DDD3QCnB
ヘッダじゃなくてヘッド
どこからヘッダなんて言葉出てきたんだ?
127Socket774:2012/02/21(火) 20:28:33.66 ID:Imt5LWkn
■HDDモデル:HDT721010SLA360
■死亡年月:2012年2月21日
■購入年月:2009年 前半
■接続環境:SATA
■搭載環境:クーラーマスターCOSMOS RC-1000-KSN1-GP HDDファン追加
■電    源:Seasonic SS-700HM
■冷却FAN.:5インチベイから下向きに120mmファン追加
■温    度:30〜40℃ぐらい
■使用時間:1日18時間稼動 3年
■使用用途:一時保存データとアプリケーション置き場など
■死亡状況:画像ファイルの整理をしていたらフリーズ、その後回転もしない

バックアップは1ヶ月前ぐらいなので痛いといえば痛い
うんともすんともなのでバックアップと基板交換してみる予定だけど、
バックアップ用のを道連れにされたら困るので更にバックアップ中
128Socket774:2012/02/24(金) 01:09:44.98 ID:b6IgfdQm
買って1年でHDDが死んだ。
しかしRAIDのおかげで助かった。。。。。。
129Socket774:2012/02/24(金) 11:00:23.05 ID:8Krih+1K
買って1年半で死んだかも・・・
前回壊れた時と同じく、外付けケースの電源入れたら異音がした後、
一切動かず、認識されない\(^o^)/

またWDだよ…
前回は2週間くらいで壊れたし、もう2度とここのは買わない

2TBのデータが・・・
バックアップ用のはHDDがもう少し値段下がってから買おうと思っていたのに

まるっきし前回と同じような壊れ方なんですが、よくある壊れ方なんですかね?
外付けHDDの電源入れると「ブーブ×5」みないな音がして、音がとまってもHDDが認識されず、それ以降HDDも何の反応も示さないんですが・・
これってどういう原因が考えられるんでしょうか?
130Socket774:2012/02/24(金) 13:46:19.27 ID:8Krih+1K
ぶっ叩いたらHDD起動しました(゚д゚)!
でももう電源落とすの怖いし、使用し続けるのも怖いです。
買うしかないかな
131Socket774:2012/02/24(金) 15:27:03.36 ID:rkyBhKMl
コンセント引っ張ったら逆側においてた外付けが落ちて床にドッゴーン
変な音出しながら死んだ。電源部分だけ壊れてるとかだったら助かるけど
試しようがない
132Socket774:2012/02/24(金) 16:19:06.27 ID:M3F5HYSG
なぜ殺たし
133Socket774:2012/02/25(土) 04:37:18.59 ID:ZAfG7w/K
外付けの電源部なんて本体は外部のACで内部はペラ基板一枚
落としてそっちだけが都合よく壊れるなんて可能性はまず無いわな

(ー人ー)南無
134Socket774:2012/02/25(土) 09:55:27.54 ID:mIXYk7/s
経験上、電源管理の問題からか外部コンセントの外付けは壊れ易い気がする
135Socket774:2012/02/25(土) 11:11:01.60 ID:CPSyjZsv
>>134
本体内蔵の場合にも言えるけど、たいてい放熱の問題か電源の質だわな。
136Socket774:2012/02/25(土) 17:57:32.26 ID:6OwyQq+q
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:HM160HC
■死亡年月:今日
■購入年月:2008年頃?
■接続環境:ide
■搭載環境:PC内蔵
■電    源:silentking4 400w
■冷却FAN.:なし
■温    度:28度ぐらい?
■使用時間:16000
■使用用途:システムドライブ(外付けusbで使ってた時あり)
■死亡状況:CPUの電圧を下げてたら死んだ
データ破損チェックディスク後起動不可修復インストール不可usb接続でブラウズ不可
データサルベージを何度も思考錯誤中……
編集したデータがorz

137Socket774:2012/02/27(月) 22:03:14.20 ID:HoCyDxcV
最近のHDDってオートリトラクトがついてるから、書き込みしてなければ
いきなり電源を切っても問題ないのかなあ
138Socket774:2012/02/28(火) 00:33:23.70 ID:YBFnfsaa
ケースの中を掃除したあとカッコンカッコン言いだして壊れたかと思ったが
もう一度コネクタまわりを掃除してやってはめ直したらカッコンがなくなった

まじでびびったw
139Socket774:2012/02/28(火) 21:26:31.95 ID:lOG602AB
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:WD6400AAKS
■死亡年月:3日前〜今日にかけて
■購入年月:June 2008
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:ENERMAX PRO87+
■冷却FAN.:なし
■温    度:35度ぐらい
■使用時間:?
■使用用途:システム+データ
■死亡状況:ブルースクリーンで0x0000000F4がたまに出るようになって、たまに
 OS起動しなかったり、起動してもやたら時間がかかるようになった
 謎なのはスマートは正常で、一旦起動するとベンチ速度はちゃんと出たこと
 
140Socket774:2012/02/28(火) 23:02:09.65 ID:vknigMlq
>>139
メモリテストとかやってみたら? HDDが原因じゃないかもよ。
141Socket774:2012/02/28(火) 23:51:20.06 ID:DwIHU0GL
>>139
ケーブルかコネクタが痛んでんじゃね
142Socket774:2012/02/29(水) 00:08:34.76 ID:NZMhLVHm
memtestはノーエラーだった
んでHDD換えたらエラー解消した。元のHDDで昔保存したシステムイメージを復元
してみても症状でたからほぼHDDエラーっぽい
ケーブルも大事を取って換えた方がいいかな?
143Socket774:2012/02/29(水) 03:16:51.32 ID:kLn1gCXc
HDDエラーの原因がケーブル関係、ってのはありふれた話ですぜ旦那
144Socket774:2012/02/29(水) 18:50:10.49 ID:6Uj0ma4Q
このスレでメーカー別機種別に統計をとっているつわものはおりませんか。
145Socket774:2012/02/29(水) 18:55:33.96 ID:MBadYrU2
もしかして報告がよくあるメーカー=壊れやすいメーカーなんて言いだすのか?
146Socket774:2012/02/29(水) 19:09:42.89 ID:6Uj0ma4Q
WDが多い気がするんだが、
サンプル数が少なくて目安にもならないか。
147Socket774:2012/03/01(木) 00:01:09.23 ID:vwRjGJlQ
母数はどう把握してるの?
148Socket774:2012/03/01(木) 00:23:37.04 ID:Q1yiOKqf
仮に全世界のHDDの生産台数と故障台数の統計をとれたとしても
あれは安全これは危険と言えるほどの歴然な差は無いんじゃね
149Socket774:2012/03/01(木) 10:32:52.24 ID:tRle/pLM
A社は10000売って、そのうち100に問題が発生した。
B社は1000売って、そのうち10に問題が発生した。

掲示板にはA社100の問題と、B社10の問題が報告された。

それを見た馬鹿が、A社は100も問題が発生しているのにB社は10しかない。
だからB社の製品のほうが優れていると思った。
150Socket774:2012/03/01(木) 11:59:37.48 ID:ftHr6Z7r
>>146
同一メーカでもシリーズ変わると評判悪くなったってこともあるからねぇ
特定のロットに限って不具合抱えることもある。

ここでよく目にする型番でも、自分とこでは何の問題も出てないし。
151Socket774:2012/03/01(木) 15:11:46.20 ID:F4dIrYDu
うちはWDだらけだが何も問題は起きていない
152Socket774:2012/03/09(金) 01:04:31.26 ID:+sK0ui3J
IBM、Seagate、Maxtor、SAMSUNG、WD等のクラッシュを経験している俺に言わせてもらうと、
メーカーごとの壊れやすさで語るよりも、各PCの冷却状態の方が重要だと思う。
同じ型番でも省スペースケースに押し込まれているものとフルタワーで前面14cmFANで冷却
されている環境とでは全く違うのは判るだろ?
153Socket774:2012/03/09(金) 01:32:35.77 ID:+TNOMAcJ
HDDのクラッシュ率に温度関係ないって話もあるが。
154Socket774:2012/03/09(金) 01:40:02.58 ID:Ja+YGA3L
経験則だけど高温は関係なく低温は関係あると思う
155Socket774:2012/03/09(金) 01:55:57.54 ID:+sK0ui3J
俺の経験則では、10数年で10台以上のHDDがクラッシュしたが、昔は冷却を重要視していなかった
と言うより気づいていなかった。でも、3年くらい前、HDDが連続死した時期があった。夏、
HDDデータの入れ替え中、次々とHDDがおかしくなった。触れないくらいに熱い。こりゃまずいぞ、
と初めて冷却の重要性に気が付いた。そして、それ以降はいまだに1台もクラッシュしていない。
156Socket774:2012/03/09(金) 07:35:49.80 ID:duxpW8kg
何事も限度ってもんがある
157Socket774:2012/03/09(金) 11:24:23.33 ID:fAjzdmXF
HTS723225L9A360を買ったままほぼ使わずに机の引き出しの中に半年放置してたら認識不能に化けてた
158Socket774:2012/03/09(金) 15:37:38.09 ID:84yPpoO9
>>157
半年くらい通電すれば直るんじゃね?
159Socket774:2012/03/18(日) 02:33:56.75 ID:pgBGLkV1
会社で数多くのボンクラ中高年をみてきた俺に言わせてもらうと
「俺に言わせると」でものごとを語りだす奴には
例外なくまったくろくな輩がいなかった。
160Socket774:2012/03/18(日) 02:37:57.96 ID:uxYTEsm1
俺に言わせるとその通りだと思う
161Socket774:2012/04/10(火) 19:18:17.42 ID:hEAZHUKN
ウィルス完全スキャンをセットして出かけて、帰ってきたら
普段はスキャン対象外にしているHDDが葛根していた
162Socket774:2012/04/16(月) 00:21:55.52 ID:/AmLWYvA
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:ST2000DL003-9VT166
■死亡年月:2012/4/15
■購入年月:2011/9くらい
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵だけどカバー開けっ放し
■電    源:剛力500W
■冷却FAN.:120mmファン
■温    度:30℃くらいと思われる
■使用時間:1日平均4時間くらい
■使用用途:昔のHDDのバックアップ+ロスレス音楽ファイル
■死亡状況:元々、電源の具合が悪いのか、画面が砂嵐になったり、
電源入れたらHDDから? ピーッって音が出るケースが頻発していた。
今日も電源入れたらピーッって音が出たので、一旦止めて再度起動。
したら、即砂嵐になって読み込めなくなってしまった。
Hitachi Feature Toolで様子を見たところ、
2000.40MBのはずのcapacityが2193MBに! 戻すこともできず・・・。

capacityの値がぶっ壊れたときってどうにかならないのでしょうか?
Windowsから認識はできるんですが、アクセスしたら即フリーズしてしまいます・・・。
163Socket774:2012/04/16(月) 00:24:46.43 ID:1W1cXSwP
HDDの温度って何でわかるの?

それとノートかデスク型か一目でわかるようにした方がいいと思う
164Socket774:2012/04/16(月) 01:41:28.19 ID:sNzKZGIj
CrystalDiskInfo使えばええやん
165Socket774:2012/04/16(月) 07:54:01.12 ID:0gJUK+lE
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:Hitachi HDP725050GLA360 500G
■死亡年月:2012/3
■購入年月:2007/12
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:antec EA-650 650w
■冷却FAN.:なし
■温    度:31度
■使用時間:7291 時間
■使用用途:RAID0 システム+データ
■死亡状況:SSD m4 64Gを購入し、wktkしながらOSを
いれてたら、RAID0の片方のHDDから、カコンカコンと
永遠と繰り返し・・・OS入れる時、HDDの敗戦抜くの
めんどいので、電源端子だけつなげてた・・・
今まで何度も、電源端子だけ繋げたままだったけど、
やっぱり、それはまずかったんかな・・・。
166Socket774:2012/04/16(月) 12:07:01.82 ID:Sevjg+jq
それだけ持てば十分かと
167Socket774:2012/04/17(火) 00:36:19.58 ID:Zm8Lwpub
ほぼ2年間ずっとPCつけっぱなしだったらHDDは無事だけどマザボが逝っちゃったでござる
まじで壊れないHDD発明して誰か。そしたら寝るときくらいは電源切るから
168Socket774:2012/04/17(火) 10:37:10.45 ID:sR044UBn
その程度では壊れないマザボ買えよw
169Socket774:2012/04/18(水) 23:33:24.55 ID:NDp91M0P
2年程度つけっぱなしで壊れるマザボがなんなのか気になる
170Socket774:2012/04/18(水) 23:48:54.21 ID:cMilA5wC
今は大半が個体コンデンサだけど、一昔前までは液コンがずらっと並んでた
うちのマシンもつけっぱだったが2〜3年で妊娠液漏れして不安定になってたな・・・
2回マザボ交換したよ
171Socket774:2012/04/19(木) 00:53:51.91 ID:NMqOmq6Z
■HDDモデル:Western Digital WD20EARS
■死亡年月:2012/4
■購入年月:忘れた(ほぼ24時間稼働だから使用時間から計算してくれ)
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:JX-FX300B付属
■冷却FAN.:同上
■温    度:33度
■使用時間:10130 時間
■使用用途:TSデータ録画
■死亡状況:何回ゼロフィルしてもすぐCurrent Pending Sector Countが増える

RMAできるんだろうか
ツールでテストしてもPassって出るんだよ
172Socket774:2012/04/19(木) 09:31:21.95 ID:CQacH7+W
>>170
逃げレス乙
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 20:33:19.30 ID:zLLPzeZw
>>171
「性能低下」ってことでok

続きはこちらへ
HDD RMA保証情報 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333544900/
174Socket774:2012/04/22(日) 00:18:53.53 ID:uax7pTRT
■HDDモデル:Western Digital WD20EARS
■死亡年月:2012/4
■購入年月:2011/1ぐらい?
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:SST-ST85F-G
■冷却FAN.:なし
■温    度:33度
■使用時間:9095 時間
■使用用途:Steamファイル用
■死亡状況:フォーマットできないと思ったらBIOSから消えた もう1台も怪しい動きを・・・
WD20EARSは完全に地雷だね
175Socket774:2012/04/22(日) 11:37:22.25 ID:1b+u1fcU
その使用時間ならむしろ持った方かと
こちらでは4000時間程が通常寿命ですよ
176Socket774:2012/04/27(金) 15:48:25.46 ID:SUMYaU9A
とんだ〜 とんだ〜♪
に〜テ〜ラ〜が〜とんだ〜♪
な〜おんな〜い な〜おんな〜い♪
す〜ま〜あ〜と〜えらあ〜♪
ど〜こ〜ま〜で〜いって〜も〜 に・ん・し・き・しな〜い♪

■HDDモデル:Western Digital WD20EARS
起動時マザーBIOSで蹴られる orz
smart切る設定が合った気もしたけど、認識や修復にどれだけ
時間かかるか判らないから、GW中の外せない用事を済ませてから
腰を据えてやろうと思うので、とりえず今はそっとしておく・・・
177Socket774:2012/04/28(土) 15:30:57.49 ID:PWSzECNL
>>139-143
うおお
全く同じ型番・使用用途で
ブルスク出て起動しなくなった
再インスコで一応問題なく使えるようにはなったが
早めにリプレイスする

情報感謝
178Socket774:2012/04/29(日) 18:44:22.56 ID:J/DSZz4d
>>176
マジWD20EARSは危ないからさっさと作業したほうが・・・・
2台死んだぜw
179Socket774:2012/05/02(水) 06:44:53.44 ID:wwaTGlOp
■HDDモデル:WD20EARX
■死亡年月:3日前
■購入年月:2012年2月
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:700w
■冷却FAN.:ケースファン
■温    度:35度ぐらい
■使用時間:2000時間
■使用用途:データ
■死亡状況:何の前触れもなくアクセス中に突然フリーズして壊れた
再起動すると「ジー、コトッ、ジー、コトッ」ってヘッドが4、5回往復して停止してしまう
認識もしないので、ダメモトで首相撲の要領でヘッドの辺りへ表側から3、4回ひざを入れたら直った!
180Socket774:2012/05/02(水) 11:26:18.72 ID:+gfFUqwz
PCI-Eに挿したRAIDカード(SATA2カードとしか使ってない)だとS.M.A.R.T.って全部見られるの?
うちのPCI-Xに挿したカードだとS.M.A.R.T.値が1番のポートに繋いだ1台だけ(クロシコのSATA2RAID-PCIX)とか
1台も見られない(RocketRAID 2220)とかで不便。
181Socket774:2012/05/03(木) 09:43:57.50 ID:b9Jv27Oj
どちらもRAIDカードじゃないぞ??
182Socket774:2012/05/05(土) 21:36:42.51 ID:ME6D2a1A
>>136
ですがデータは飛びましたが直りました
ウブンツのusbインストールでフォーマットして直りました
今更なにに使おうか…

ちなみにCPU電圧下げでほかのHDDも壊れかけた
183Socket774:2012/05/06(日) 10:39:43.07 ID:/XukSR3G
>>182
baka-dane.
184Socket774:2012/05/06(日) 16:34:40.76 ID:s8yC0Jql
>>183
otagaisama-de.
185Socket774:2012/05/19(土) 02:35:18.33 ID:li/AdkRD
■HDDモデル:ST2000DM001
■死亡年月:1日前
■購入年月:2012年4月11日
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:550w
■冷却FAN.:ケースファン
■使用時間:ここ1ヶ月つけっぱなし
■使用用途:倉庫やエンコ作業場
■死亡状況:エンコード作業中に処理がいきなり停止。マイコンピュータで見るとHDDが見えなくなる
プログラムを強制終了して再起動すると該当HDDを認識しなくなっている
電源ポートやSATAケーブル、SATAポートを変更しても改善できず
保証が1ヶ月で切れた途端壊れるとかどこのソニータイマーだよ・・・
中身はエンコ終了した動画ファイルや未エンコのTSファイルが500Gほど・・・
ここ数ヶ月の録画ファイルが全滅とか最悪すぎる
186Socket774:2012/05/19(土) 02:39:41.48 ID:1zsnR59c
seagateだから、まぁ電源だろから変えてみ。動くから
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 09:48:47.77 ID:bNeT4rhh
なんで海門って電源グルメなんだろうか。
設計が悪いのか?
188Socket774:2012/05/19(土) 13:08:51.92 ID:tAsc8w3J
まともな電源使ってもロックされるしw
189185:2012/05/22(火) 23:22:16.01 ID:cIVXnS4p
くっそww
一旦復活したと思ったら帰ってきたらまた行方不明になってるし
やはり電源選ぶのか。海門は今まで8台使って特に問題なかったんだが
怖すぎて使いにくいな。もう1台買うかな・・・
190Socket774:2012/05/24(木) 07:32:25.65 ID:PauTNEB2
■HDDモデル:WD20EARS-00S8B1
■死亡年月:昨日
■購入年月:忘れた
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:5インチベイ+マウント
■電    源:何だっけ?80plusの500Wだったのは覚えてるんだがケース開けるの面倒
■冷却FAN.:8cmファン
■温    度:32℃
■使用時間:24時間稼働。累計14539時間
■使用用途:ファイル鯖兼録画鯖
■死亡状況:BIOSで認識しなかったりOSがパーティション見失ったり

WDの1T(RMA帰り)が16k時間経ってるし
3Tにリプレイスしようかな
191190:2012/05/24(木) 07:40:16.98 ID:PauTNEB2
ttp://jisaku.155cm.com/src/1337812726_77fb790edce31a9a0a39eb40fd3450024a8b04e6.jpg
何度か再起動したうちに戻った。
今のうちにデータ待避しとかんと。
192Socket774:2012/05/25(金) 14:37:32.88 ID:TSs7swqA
>>191
C7が少し出てる以外は普通だな
電源あたりがおかしいんじゃね?
193Socket774:2012/05/25(金) 14:41:03.78 ID:TSs7swqA
ここ見たらC7はケーブルかコントローラー周りが原因らしいのか
ttp://hddbancho.co.jp/hdd_smart.html

とりあえずケーブル差し込み直してみたら?
194Socket774:2012/05/29(火) 20:12:19.61 ID:ec+CDbj3
ttp://jisaku.155cm.com/src/1338289842_d7f3cfc8094535e480ce4ac0c30ef5ca74290bf2.jpg
厳密には死亡じゃないので記念に

認識しなくなったり危ないところで交換は間に合った。
195Socket774:2012/06/03(日) 12:50:38.41 ID:FpxMCOwT
温度表示高いね
196Socket774:2012/06/05(火) 18:40:56.60 ID:3K7d9G13
44℃はちょっと古いHDT725050VLA360です
ケース的にHDD冷やせる位置にFAN付けれなくて諦めてる
197Socket774:2012/06/09(土) 21:26:03.52 ID:Bho0b6BO
3台あって全部50度超えてるけど。
198Socket774:2012/06/11(月) 14:15:05.49 ID:Psj7hW+0
■HDDモデル: Maxtor 6Y080M0
■死亡年月: 先月の30日
■購入年月: ’04.10月
■接続環境: ICH5(R) → SiI3512ボード
■搭載環境: 北森3.2GHz D875PBZ
■電    源: 超花 SF-480T14 → オウル EVEREST620PLUS
■冷却FAN.: Fr:8cm1600rpm x2 Rr:12cm1200rpm
■温    度: 37℃ (室温24℃)
■使用時間: 4200時間 (おおよそ)
■使用用途: システム → キャッシュ及び作業領域
■死亡状況: いきなりアクセス不可
         1週間くらい前のCrystalDiskInfoでは
         健康状態は“正常”
         “UltraDMA CRCエラー”の値が2800くらい有った

■HDDモデル: Maxtor 6L080M0
■死亡年月: 今月の9日
■購入年月: ’06.2月
■接続環境: ICH5(R)接続
■搭載環境: 同上
■電    源: 同上
■冷却FAN.: 同上
■温    度: 34℃
■使用時間: 2300時間 (おおよそ)
■使用用途: システム → マイドキュメント及びデータ類
■死亡状況: 2ヶ月前、代替処理セクタが1発生 → 今月に入って不意の電源断
         (直ぐにスピンアップするがアクセス不可)
         再起動すればアクセス可能、データも読み取り可
199Socket774:2012/06/11(月) 21:39:05.99 ID:2h0Z3HXc
まだ完全には死んで無いのでsageで…

■HDDモデル:SAMSUNG HN-M101MBB
■死亡年月:2012/06/07
■購入年月:2011/10/下旬
■接続環境:USB-SATA接続
■搭載環境:窒息ポータブルHDDケース(アイ・オー・データ製)
■電    源:USB電源
■冷却FAN.:なし
■温    度:25〜40℃(環境による)
■使用時間:1740時間
■使用用途:データ保存(総合)
■死亡状況:ある日突然Windowsで認識しなくなり、アクセス不能。
        フォーマット形式が何故か「RAW」になり、TestDisk掛けても効果なし。
        
現在のCrystalDiskInfoの状態。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1339418277_65150eecd5a66aaf9c8d6ef52327f51a5ddd6a3a.png
200Socket774:2012/06/12(火) 14:47:34.42 ID:SE3XVIEU
もしかしてそのケースはry
201Socket774:2012/06/19(火) 03:39:53.10 ID:zxTHTt9j

■HDDモデル:Mactor 6L250R0
■死亡年月:2012年6月10日
■購入年月:2008年4月下旬
■接続環境:MX4GERのプライマリ・スレーブ(D:ドライブ)
■搭載環境:Micro-ATX(ASUS製)ケース
■電    源:同上の350W
■冷却FAN.:ケース後面、全面に8センチFAN+ドライブ冷却FAN
■温    度:40度前後
■使用時間:20,000時間(大体)
■使用用途:ファイルサーバ(主にドキュメント類)
■死亡状況:昨年末から起動時に異音、再起動時に3回に1度はPOSTで
      認識せず(C:ドライブも同じ6L250R0)
      6月10日再起動時にMX4GERを道連れに逝去。
      C:の6L250は辛うじてアクセス可能だったので現用機(Core-i3 2120)でサルベージ。
      C:のコントローラ基板をD:に移植して幸いにデータは復旧済み。
      2003年5月から稼働してたMX4GERはケミコンが軒並みドライアップで全滅。
202Socket774:2012/06/19(火) 09:26:40.98 ID:dprVTtE/
道ずれに行く事は無い
203Socket774:2012/06/19(火) 10:20:25.00 ID:P7PYQEC9
マザーのコンデンサが逝ってるんなら、電源にストレスかかって
供給電圧が不安定になって道連れってこともあるけどな

まあHDDまでぶっ壊れる前に動作不安定で気がつくけど。
異音や認識しないことがあるとか、まさにその予兆だけどね。
204Socket774:2012/06/19(火) 11:30:06.90 ID:u8byzHKo
>>203
彼の文章良く読んでみな
HDDがマザーを道ずれとかいてる
205Socket774:2012/06/20(水) 21:16:03.67 ID:471Znpgk
×道ずれ
○道づれ
206Socket774:2012/06/21(木) 07:31:32.55 ID:162H+GHg
あはは
それしか返せないアホ
207Socket774:2012/06/21(木) 07:32:49.53 ID:Hv9P9SqG
>>206
外野だが…
あんた見苦しいねえ
208Socket774:2012/06/21(木) 17:33:47.01 ID:U5nz1z91
>>206
上げなければスルーされるのに…
209Socket774:2012/06/21(木) 20:55:56.67 ID:wV8TzIh7
でました
悔しくて2連投
210Socket774:2012/06/21(木) 21:02:56.86 ID:U5nz1z91
べ、別に悔しくなんてないからねっ!!
211Socket774:2012/06/22(金) 00:56:50.13 ID:KXe62Rt4
スレタイ読めないバカ共のHDDが壊れますようになぁ
212Socket774:2012/06/22(金) 21:20:21.20 ID:uiZZyUNu
アークソフトの革命ちゃんはどうなんだろうか
213Socket774:2012/06/27(水) 22:44:49.95 ID:iYyUWMXW
■HDDモデル:Hitachi HDS722020ALA330
■死亡年月:2012年6月27日
■購入年月:2010年5月
■接続環境:BIOSTARTH67XE
■搭載環境:
■電    源:
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間:
■使用用途:
■死亡状況:
214Socket774:2012/06/27(水) 22:54:38.16 ID:iYyUWMXW
すまん途中で書き込んでしまった

■HDDモデル:Hitachi HDS722020ALA330
■死亡年月:2012年6月27日
■購入年月:2010年5月
■接続環境:BIOSTAR TH67XE SATA
■搭載環境:ミニタワー内蔵
■電    源:WIN+700W
■冷却FAN.:フロントケースファン120mmの直後
■温    度:30度くらい
■使用時間:7000時間くらいだったはず
■使用用途:データ用
■死亡状況:数日前にCrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数を増加を発見。
データを別ドライブにコピーした後、ディスクチェックや物理フォーマットなどを
やっていたら、更に数字が増えた上に回復不可能セクタ数1がついた。
で、今日数日前にコピーしていなかったデータ(別パーティション)を移したりし
ていたところ、HDDエラーのポップアップが。無視して作業を続けていたら急に
PCが重くなり操作をほとんど受け付けない状態に。
再起動しようとしたらBIOS起動画面で止まって立ち上がらない。
もしやと思いこのドライブのケーブルを抜いてみると、PCが起動したので故障
確定となりましたとさ。
215Socket774:2012/06/28(木) 00:39:54.26 ID:Su2D8SUT
同タイプを同時期に買った俺
216Socket774:2012/06/28(木) 22:04:46.57 ID:9yVPolg8
Hitachi HDS722020ALA330
5台もあるから困るorz
217Socket774:2012/07/03(火) 06:24:02.63 ID:sZ2k+fL+
俺も日立
HDS5C3020ALA632 2TB
2011−FEB
1.2TBのデータ持ったまま死亡?

読み込み速度が8MB/Sで実質動かないんだけど
復活なんてしないよね
218Socket774:2012/07/04(水) 00:49:25.73 ID:XF9AVhA1
我が家のWD10EADSを調査する - Tik's 修理工房
http://www.tonoko.info/2012/03/30/5072/
http://www.tonoko.info/blog/wp-content/uploads/2012/04/120327_01.jpg

ちょうど一年ほど前から、Western Digital のCaviar Greenを排除するため日立への置換えをしてきました。
WD10EADSは全て完了しましたので、RMA期限もあることですし全てチェックしました。

で、調べた結論から言うと、5台とも全て死んでました。
上で書いたRMAに出したものを含め、購入6台中6台が3年以内に死亡ということで、故障率100%ですね。
もちろん、サンプルが少ないので統計を取るレベルではないですが。

ということで、詳細は不明ながら、我が家のWD10EADSは全滅でした。
今まで使用してきたHDDは、初期不良さえ除けば長持ちするものばかりで、バスタブ曲線そのままでしたが、
Caviar Greenはそういかないようです。
3年保証なので3年は持つと踏んでいましたが、2?3年で故障が多いですね。
バスタブの真ん中に栓しめ忘れたのか・・・

USB外付け化したものもありますので、若干環境由来のものがあるかもしれません。
一時期北陸におり、気温が低い場合もありましたし、外付けケースであれば温度は高くなります。
また、2?3年で故障が普通で、他が頑丈すぎるだけかもしれません。
しかしながら、日立が無問題の中こいつらは死にまくってますから、
仮に周囲環境が悪いとしても、他が頑丈すぎるだけでこれがHDD本来の寿命だとしても、
一般ユーザからしたらCaviar Greenのマージン不足としか言いようがありません。
良くわからない挙動と含め、個人的な信頼性は皆無といえます。

どうすんだこれ・・・
とりあえず、現状では使い物にならないためRMAに出すことにします。
219Socket774:2012/07/04(水) 05:31:32.30 ID:XrXQUZOw
倉庫用だからといって、放っておくとあなた、大変なことになりますよ……!
220Socket774:2012/07/04(水) 09:07:50.11 ID:o2fvDijw
>>218
一番肝心なファームウェアバージョンが書かれてないな
なんでそこ見落としてんだろ、JJ?
221Socket774:2012/07/04(水) 10:34:07.03 ID:9uRIe15q
そういうのに疎い奴ほど騒ぎ立てるからねぇ
222Socket774:2012/07/16(月) 19:30:44.69 ID:XiA0rLZa
何ヶ月も通電しないなら、脱酸素剤(窒素充填の方がいいんだろうけど)入れた
密封パックにでもつっこんどかないとだめなんじゃない
223Socket774:2012/07/17(火) 02:28:15.08 ID:v8HWXaZL
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■SSDモデル:
 □ファームウェアバージョン:
■発病年月:
■購入年月:
■接続環境:
 □ママンorチップセット型番:
 □SATA(1.5/3/6Gbps)、ポート番号等、RAIDなら構成:
 □コントローラーのモード(AHCI/RAID/IDE/etc.)その他設定:
■OS環境:
 □ドライバ(MSAHCI/IRST等):
■搭載環境:
■電    源:
■使用時間:
 □書込容量(なるべくNAND)
 □メディア損耗指標(最終測定)
 □書込容量削減対策(一例:pagefile.sysの無効化)
■使用用途:
■発病の詳細:


・記入例(省略あり)
■SSDモデル:
 □ファームウェアバージョン:
■発病年月:2006/10/18
■購入年月:2006/07/30
■接続環境:IDE変換アダプタ or SATA内蔵 or ...
 □ママンorチップセット型番:
 □SATA(1.5/3/6Gbps)、ポート番号等、RAIDなら構成:
 □コントローラーのモード(AHCI/RAID/IDE/etc.)その他設定:
■OS環境:
 □ドライバ(MSAHCI/IRST等):
■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ
■電    源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W
■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動
 □書込容量(なるべくNAND)
 □メディア損耗指標(最終測定)
 □書込容量削減対策(一例:pagefile.sysの無効化)
■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ
■発病の詳細:いきなり正常に認識されず、8MBだけのドライブとしてしか認識されなくなった
224Socket774:2012/07/17(火) 02:28:38.66 ID:v8HWXaZL
誤爆った
225Socket774:2012/07/19(木) 18:29:19.95 ID:KpeFS/VK
ほとんど死にかけ

■HDDモデル:日立 HDS721050C
■死亡年月:12.7/18
■購入年月:10.12月
■接続環境:ASUS 785(詳しく不明)SATA
■搭載環境:
■電    源:450W
■冷却FAN.:後ろの12cmのみ
■温    度:最近36℃
■使用時間:5560時間?
■使用用途:システム
■死亡状況:1週間ほど前から、Flashが使えなくなったりした。
その影響で、勝手に落ちたり再起動したりを繰り返していた
現在不良セクタの数が増え続けている。
現時点で、かなり快適に使用することができるが、Windowsを立ち上げると
チェックディスクの画面に移ろうとして、C,D共にチェックしようとする。拒否してそのまま
立ち上げるとBIOSの画面で「HDDが壊れてるんで、取り替えろ」と表示される。

起動後、HDDが壊れてますと警告が出るが、データの欠損はなくむしろ快適に利用できる。
が、もう何十時間も持たないだろう。
226Socket774:2012/07/19(木) 21:32:39.83 ID:3N9CUTGk
nasneで大量カッコンらしいな
クチョニー出荷後の輸送で壊れまくって販売停止w
227Socket774:2012/07/19(木) 23:33:25.69 ID:0RrY4WD4
なぜころたし
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 22:06:20.30 ID:Se3nUOxT
船積みのコンテナを落っことしたりでもしたんかな?
229Socket774:2012/07/20(金) 23:16:18.02 ID:3DONXhZ1
斜め上発動だろ
230Socket774:2012/07/21(土) 00:42:22.77 ID:FiyOUFnI
■HDDモデル:日立 0S03191(made in CN)
■死亡年月:12.7/17
■購入年月:11.7月末
■接続環境:SATA3.0 asrockZ68pro
■電    源:650W
■冷却FAN.:HDDに風が当たるように一基
■温    度:40〜45℃
■使用時間:5500時間
■使用用途:録画データ保管庫(録画編集自体は別HDD)
■死亡状況:インテルラピッドストレージテクノロジーズさんがHDDぶっ壊れてるよ
とウイルスばりに警告してきたのでSMART情報見たらスループットパフォーマンスの値が異常判定
不良セクタの代替処理が上手くいってない模様(代替処理関連全部注意判定)
データ退避中にデータ破損で復元出来なかった動画と音楽が合計5つ(1.4TB、2000ファイル程)

現在、入院中で日立の応答待ち。
送料はレターパック500でESDバックに包んで
プチプチ巻いて薄い箱に詰めて更に紙で目一杯緩衝処理して送った

3年前に買った日立320GBのHDDも1年半くらいで死んだ
231Socket774:2012/07/22(日) 00:43:24.51 ID:wLDJqhFO
ココまで見てると、ずっと日立ばっかやで!
日立壊れやすすぎだろ!!!!
232Socket774:2012/07/22(日) 01:27:51.31 ID:Aw3B4DL9
前スレじゃ半分以上がWDだったんだがな
WDが糞ってよりGreen系HDDが糞って感じだったが
233Socket774:2012/07/22(日) 02:00:46.99 ID:vj83Eyqd
緑はだいたい初期不良が出尽くした。
HGSTはこれから、って感じかな?
234Socket774:2012/07/22(日) 06:22:56.44 ID:/BUCuydv
WD緑はユーザー多いのか本当に壊れやすいのかどっちなんだろ
でもうちも緑は2回もRMA出したな
235Socket774:2012/07/22(日) 13:42:59.28 ID:/8jhtm6C
洪水復旧品質のWD緑なんて目も当てられないんだろうな。
オレのHDDが壊れた理由ってのは、おそらくオナニー用のグロ画像と
ホラー映画の呪いだろうな…
236Socket774:2012/07/22(日) 15:18:06.58 ID:WRMDWBo/
そういや最近赤いやつ出たよな
237Socket774:2012/07/22(日) 16:21:52.62 ID:LRNEd5Ek
デスクトップの2TBのHDD使うようになってから、
2TBのハードディスクドライブ選択した時に2,3秒止まるときがある・・・
ノーパソの500GB内臓HDD使ってたときは、こんなことなかったんだけど、
HDDの要領がデカくなればこういった現象は絶対に起こるものなの?
238Socket774:2012/07/22(日) 21:16:39.18 ID:WRMDWBo/
WDを窓から投げ捨てろ

対症療法としては、数秒おきにHDDにアクセスする何かのソフトを起動する
239Socket774:2012/07/22(日) 22:12:02.40 ID:vj83Eyqd
>>237
HDDの回転止めてるだろ?窓7なら電源オプションからいじれ
2TBとかスピンドルが重量級なのでスピンアップにかなり時間が掛かる。
240Socket774:2012/07/23(月) 00:51:08.45 ID:4gVYesJ6
緑キャビアからウキュルウキュル音がする…
近い内に報告する事になるのかコレ
241Socket774:2012/07/23(月) 23:50:48.02 ID:TT6wgyia
まだ死んでないけど、海門7200.12からカッコン音鳴って危篤状態。今月はもうもうつまい・・・
242Socket774:2012/07/25(水) 05:16:27.17 ID:kV2cZfiL
目が覚めてPCを立ち上げたらHDDが死んでいた。
3万時間を越えた古い日立の360GBだし大往生
今からデータサルベージだけど、どこまで救えるのやら
243Socket774:2012/07/26(木) 18:32:42.63 ID:5AaroOKe
今日5年位使ったサブPCの電源を6年ぶり位に入れたら、くおんたむの1GBがまだ生きてた。
244Socket774:2012/07/27(金) 18:11:18.11 ID:LmvTBfiP
玄箱に入れたSeagateのIDE 120GBは2006年ごろから電源入れたままで、その前はPCで使ってたから6万時間以上経ってる。
SC440に入っているWD160GBとSeagate320GBは4万時間近い。
まだバスタブ曲線の中にあるのかな。
245Socket774:2012/07/28(土) 14:07:51.33 ID:MBN01aeM
まだ死んで無いけどやべーんですけど
53℃なんですけど これ逝きます?
246Socket774:2012/07/28(土) 18:11:29.13 ID:CgsZ9Duv
神のみぞ知る
247Socket774:2012/07/28(土) 19:03:02.55 ID:1rS1I0O9
一体型PCとか窒息ケースで何も対策してなかったらこの時期は余裕でそれくらい行くよな
248Socket774:2012/07/29(日) 00:04:51.23 ID:j1aWTlHC
>>247
昨年、ファンが動いていないとはしらず、55度余裕で超えていたけど、
乗り切ったよ。今年はさすがにおかしいと思って、ファンをみてみたら、
M/B側の電源供給チップが動いていなかったらしくファンがとまっていた。
55度なんて夏だからこんなもんと思っていたが、恐ろしい。
249Socket774:2012/07/29(日) 00:51:11.30 ID:/cetGVDw
CPUは60度逝きやすいけど、それ以外は40度前後だと思うんだがJK
250Socket774:2012/07/29(日) 10:15:21.59 ID:72q31U5B
IOの窒息外付のケースにSeagateの奴入れたら65度行ったぞw
CDI真っ赤になった
251Socket774:2012/07/30(月) 23:09:50.83 ID:pp0p3Mg7
うちのなんか暑い日は70度超まで行くけどなんともないぜ

起動直後は室温と同じだから温度計はたぶん大丈夫
252Socket774:2012/07/31(火) 03:23:23.60 ID:uolX0rOY
サムチョンの3.5 HD154UI 低速病にかかり使えなくなった
2.5ノート用は5年ぐらいもっていまも健在でイメージよかったんだけどな
まあもう過去のメーカーだが
253Socket774:2012/08/02(木) 07:30:49.72 ID:oCgUoRK6
元から警戒しているメーカーだ
254Socket774:2012/08/04(土) 03:17:53.34 ID:U7i0Ylpy
■HDDモデル:HGST Travelstar7K60 HTS726060M9AT00
■死亡年月:2012/07/27
■購入年月:2004夏ごろ (MAY-04)
■接続環境:IDE
■搭載環境:ノート(VAIO PCG-GR5F/BP)内蔵
■電    源:純正ACアダプタ
■冷却FAN.:なし
■温    度:たぶん50度超
■使用時間:買って3年ほど、ほぼ電源入れっぱ。18708時間と出た。
■使用用途:この数年は主にメールとiTunesぐらい。
■死亡状況:
 OutlookExpress閉じようとしたらフォルダの最適化しますか、と出た。
 ちなみにメールほとんど消さないから全体で5GBぐらい。
 時間かかるから、いつもはフォルダごとに最適化してたんだが、
 何の気なしにOKして寝たら翌朝ブルースクリーン。
 再起動するもシステムファイルが読めないと怒られた。

とりあえずEG-SATA55でつないだら、なんとか認識できたのでデータは大方救出。
が、もうリトライ繰り返してエクスプローラーまともに開けない。
C4とC5がどんどん増えてる。

8年モノだけど、お疲れちゃんでした。
しかしノートをSSDにするほどでもないなあ。ゼロ埋めしてみようかな。
255Socket774:2012/08/04(土) 03:24:35.09 ID:U7i0Ylpy
小さな音だけど、カッカ、ギィー、って言って先に進まない。
辛うじて撮れたCrystalDiskInfoのキャプ。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54366.png
256Socket774:2012/08/04(土) 08:33:44.71 ID:L8CikRhA
シーゲートのHDDが異常に遅くなったんで、ヤバいかと思って構成色々弄ったら原因を調べたらSATAカードだった。
一安心だったよ。
257Socket774:2012/08/04(土) 14:05:32.34 ID:TszPceDD
■HDDモデル:WD WD10EALS-00Z8A0
■死亡年月:2012/08/01
■購入年月:2010/06/14
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:Antec EA-430D
■冷却FAN.:フロント9cmファンが2基
■温    度:42℃くらい?
■使用時間:総計13221時間位
■使用用途:データ用
■死亡状況:データが消えた…。チェックディスクが終わらない。

死にかけてるみたいなので、慌ててHDDを注文しました。
CrystalDiskInfo
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273554.jpg
258Socket774:2012/08/05(日) 11:13:19.80 ID:4R7lnWNk
ファイルシステムが壊れてRAWになってしまいました。RAWからNTFSに変換することはできますか?
259Socket774:2012/08/05(日) 12:42:48.58 ID:c1TaqI/V
つ データ復旧ツール
260Socket774:2012/08/09(木) 09:32:14.60 ID:jWMxRPZd
HDDの故障はHDDケーブル品質の報告もあるけど、電源が原因かも。

最近、データHDD間にある大き目のTS動画ファイル連続コピー中に
カシャカシャ音チャッチャ音でヘッド退避ばかりする。
筐体を開けたままにしているので、わずかなHDD音でもわかる。
巨大動画長時間コピー連続作業中に
「暇でアクビ」にあたるヘッド退避が頻繁に起こるワケない。
で、データHDD壊れた。データHDDをつなぐ数が多いのかと思って、
新データHDDを少なめに再構成したら、だめで、
低消費電力のWDを2個だけ構成で何とか動くようになった。
が、それでも、カシャカシャ音チャッチャ音でヘッド退避ばかりする。

大昔、電源の容量が足りなくてカッコン!カッコン!とHDDを壊していたので、
データHDD専用別電源を用意して連動でつなぐようになった(つなぎ方は書かないが)。
HDD用に別の580W電源(TAO-580WMPV)用意してたが、
当然、今となっては液体コンデンサの骨董品で
「12V出力系統」が「36A」と燃費が悪く爆熱で
筐体よりも少し離れた場所の机に置いていた。
数ヶ月前にHDD専用別電源のネジ開け内部ホコリ掃除のときにいじって、
HDD専用別電源の排気口通気口を無造作に机に置いてふさいでしまっていた。
ふさいだまま、初夏を迎え、おそらく熱で液体コンデンサが壊れ、出力が低下し、
データHDDカシャカシャ音チャッチャ音でヘッド退避ばかりするようになった。
大昔のようなカッコン音ではないので、こっちは混乱し、
しばらく、データHDD連続故障の怪の原因の想像がつかなかった。
筐体の本電源も風通しの良い同じ型番の580W電源(TAO-580WMPV)は絶好調だから、
データHDD専用別電源の排気口通気口を無造作に机に置いてふさいで
熱で液体コンデンサがお釈迦になってしまったのが原因だ。
そりゃ、580WHDD専用電源でWD低速低発熱HDDを2個でヤットコサ動くのは
冷静に考えれば電源が悪い。

で、600Wの80PLUS認証GOLDの省エネ電源を
メーカー製造終了直後の価格一時下落の棚卸しタイミングで2個購入し
筐体とHDD専用別電源にそれぞれ使い、
もう、HDDヘッド退避のカシャカシャ音チャッチャ音も大幅に減った。
貧乏でエアコンは使わず扇風機ですごし、来月の電気代も期待。
261Socket774:2012/08/09(木) 11:29:15.05 ID:xwUCvnvX
馬鹿の長文うぜえ
262Socket774:2012/08/09(木) 13:03:44.72 ID:VAiMJLcf
>>260
そそ
レグザTVとUSBHDD使ってるが、録画失敗が頻発するので、
レグザの電源コンセントを別の遠い場所に繋ぎ直した。
すると調子が良くなった
263Socket774:2012/08/09(木) 13:06:23.21 ID:VAiMJLcf
>>260
小学生は何が起きたかを順番に書き連ねる。
中学生は何が原因かを分析できるようになる。
高校生は原因と結果の関係を説明できるようになる。
大学生は、因果関係を他人に分かりやすく説明できるようになる。

小学生並の文章力乙!
264Socket774:2012/08/09(木) 14:20:42.87 ID:VE4ay5Na
で、HDDの為に電源奮発して買った俺様スゲーってことなのか?
265Socket774:2012/08/09(木) 21:41:20.65 ID:pPKvxDMQ
ぶっちゃけ

電源が足りなくてHDDが壊れた
HDD専用に電源用意したら解決した

で十分だよな
266Socket774:2012/08/09(木) 22:58:32.53 ID:V/g1Hxs/
[貧乏でエアコンは使わず扇風機ですごし、来月の電気代も期待。]

一番下で全て台無しw
267Socket774:2012/08/20(月) 01:45:31.08 ID:M2emW9eO
■HDDモデル:WDC ED25EZRX-00MMMB0
■死亡年月:2012/08/19に確認
■購入年月:忘れた。洪水の前
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:550W 80+
■冷却FAN.:8cm fan
■温    度:不明
■使用時間:5341時間
■使用用途:いろいろ。大事なデータも入ってる
■死亡状況:再起動後chkdskかかったらファイルがいくつか死んでた。

■HDDモデル:WDC WD10EADS-00L5B1
■死亡年月:2012/06ぐらい
■購入年月:忘れた。
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:550W 80+
■冷却FAN.:8cm fan
■温    度:不明
■使用時間:10683時間
■使用用途:動画とか。消えても惜しくないデータ用
■死亡状況:そういえばたまに認識しなかったような? 動いているので騙し騙し使っている

ttp://jisaku.155cm.com/src/1345426630_12200cb2ad1e108ccc1ee8fe8ec426e9ed03f167.jpg
268Socket774:2012/08/20(月) 02:43:21.33 ID:Rq5gm+1m
2連荘ってことは、電源環境を疑った方がいいな(電源ユニット外のACアダプタ配線とかも)
269Socket774:2012/08/20(月) 04:51:25.58 ID:gvH3Xs7z
代替処理済のセクタ数 5
になっちまったんですけど
どれぐらいやばいですか?
270Socket774:2012/08/20(月) 11:06:35.83 ID:78EZQiaO
代替処理できていて、数値も5程度なら大丈夫ではないかと
271Socket774:2012/08/20(月) 13:05:43.52 ID:Rq5gm+1m
強制電源断でできることもあるから
回復不可能が出だすとやばいけど
272Socket774:2012/08/20(月) 14:47:36.00 ID:gvH3Xs7z
情報不足でした
こうなってます
http://2ch-ita.net/upfiles/file5078.jpg
273Socket774:2012/08/20(月) 16:05:12.62 ID:g0klsyv3
>>272
1じゃんw
とりあえずCDIの閾値2にして表示を青に戻し、様子見
連発ででてくるようならドライブ交換
274Socket774:2012/08/20(月) 16:28:06.24 ID:gvH3Xs7z
生の値を2にしたら青に戻ったけどこれでいいのかな?
http://2ch-ita.net/upfiles/file5080.jpg
275Socket774:2012/08/20(月) 16:34:49.60 ID:g0klsyv3
>>274
おk
276Socket774:2012/08/20(月) 18:32:26.48 ID:4DeQAG8z
じゃあ、リードエラーレートの生の値が「175BD」ってどんくらいヤバイ?
CDIだと、異常になってるんだが…
277Socket774:2012/08/20(月) 18:52:02.42 ID:V31ar3x0
壊れやがって
278Socket774:2012/08/20(月) 19:58:16.03 ID:ItampXpI
C6が出てなければ無問題
279Socket774:2012/08/20(月) 21:23:34.77 ID:Z28RpMmU
代替や回復不能がでた場合ってどのファイルがやられたか分からんの?
280Socket774:2012/08/20(月) 21:51:33.47 ID:cTLG9bZw
リムーバブルケースに繋ぐ4ピンケーブルを
家にあった得体の知らない分岐ケーブルに換えたら
中に入れてたSATAのHDDが2台まとめて死亡した…。

当初BIOSで認識しなくなったので、
取り出して確認してみたけど、2台とも全く通電反応なし。
HDDの基板の裏表を見たけど焦げたのあともなかったけど
これモーターが逝ったんだろうか?
281Socket774:2012/08/20(月) 21:52:38.03 ID:cTLG9bZw
しまった、age
282Socket774:2012/08/21(火) 00:42:27.44 ID:H/muL8Tu
殺した場合はスレチ
283Socket774:2012/08/21(火) 01:37:53.30 ID:99fgf9HQ
>>279
chkdsk
284Socket774:2012/08/21(火) 01:39:05.99 ID:99fgf9HQ
285Socket774:2012/08/23(木) 12:01:54.66 ID:s15jnpNw
しばらく寝かしておいたWD20EARSを内蔵でつなぐと電源の保護回路が
作動するのかすぐ電源が落ち
外付けにつないでみてもハードディスクが作動せず、暫く放置すると
背面の基盤が煙を噴いて焦げ臭い匂いがw
データを何とか救出したいんだけど基盤だけ交換したらできるかな?
286Socket774:2012/08/23(木) 19:43:11.61 ID:1LTFSAXt
運次第
287Socket774:2012/08/25(土) 22:16:56.89 ID:HWRCJk+m
RAID箱に入れてRAID1組ませてたHDDが壊れたかもしれない・・・
かろうじてデータの読み出しができるんで重要なものから退避させてるが、管理用ソフトが箱のほうを認識しないから状況がわからん・・・
箱側のLEDも両方共壊れてるって表示になってるが、起動時のScandiskだと片方だけだったから、明日予備を買ってくるか・・・

OS入れてたSSDが壊れて、新品でクリーンインストールが終わった途端に壊れて、しかもバックアップとってないなんてこれなんて悲劇?
288Socket774:2012/08/25(土) 23:11:12.30 ID:as8BP8qh
>バックアップとってない

ソレナンテ・自業自得?
289Socket774:2012/08/25(土) 23:31:24.49 ID:HWRCJk+m
>>288
うん自業自得。
取出したら単体でも認識したんで、
今はノートPCにバックアップしてるとこ。
RAID1って取り外して他のに繋いでもデータ読めるなんて初めて知ったよ。
でも調子が悪いんですげー時間がかかってる。4時間とか出てるし。
290Socket774:2012/08/26(日) 00:17:20.27 ID:+F87ia26
俺なんか筺体開ける必要がある事をするたびにバクウプしてるよ
291Socket774:2012/08/26(日) 02:58:06.53 ID:BREy/AaX
同じ時期に2台も調子崩すなんて
RAID1なのに同じロットのHDD使ったのか?
292Socket774:2012/08/26(日) 17:40:31.44 ID:OqLaFS+E
>>291
ロットが同じかどうかはわからない。どこ見りゃいいの?
SSDはアウトレットで安く出てたVertex2の240GBを2台。
RAID箱に入れていたのは日立製の320GBが2台。
どっちも同じ店で同時に買ったから、ひょっとしたら同じロットなのかもしれない。

もう復旧でスゲー疲れたからRAID組むのはやめる。
外した奴は中古で売り払うことにするよ。何故か4台とも正常に読み書きできたし。
おかしいなら買取時の動作チェックで弾かれるだろうしさ。
293Socket774:2012/08/26(日) 19:34:30.67 ID:5qa5/xaz
なにが言いたいのかわからんなあ
294Socket774:2012/08/26(日) 23:33:51.81 ID:OqLaFS+E
あーそうかもしれん。いろいろあって疲れてるんだな、俺。

ついさっき交換用に180GB Intel330を買ってきたんだが、
取り付けてデータを移して再起動させたらAHCIの初期化画面で「S.M.A.R.T ERROR」の表示が・・・

Windowsも起動画面で止まるし、強制リセットで修復画面に行ったんだが、自動で走った修復でも「修復できません」だと。
その後再起動したらS.M.A.R.TのERRORは消えたんでデスクトップまで行ったあとシャットダウンしたんだが、
もう一回電源入れるのが怖い。

今年中に自作するつもりだったけど、この調子だとBTO買ったほうが精神衛生上安心できるかもしれないな。
295Socket774:2012/08/27(月) 01:47:17.27 ID:P+YOZflD
電源疑ったら?
電源ユニットか、その先のタコ足配線
296OrcishSerjeant:2012/08/29(水) 10:32:00.30 ID:qN997p8A
■HDDモデル:HGST HDT722516DLA380
■死亡年月:H24.08.25
■購入年月:不明。メーカー機からの抜き取りの為
■接続環境:BIOSTAR TA780G M2+へSATAで接続
■搭載環境:MicroATXケースの5インチベイに格納。前面の蓋は開放。
■電    源:Owltech SS550HT 12V18Aが4本
■冷却FAN.:背面9cm 前面8cm チップセット用8cm HDDに直接風当たるものは無し
■温    度:アイドル時38度 負荷時45度くらい?
■使用時間:9658時間
■使用用途:OS起動ドライブ。主にメールと2ch
■死亡状況:OS起動中にカッコンと鳴って青画面。
      データは別PCに繋げたところおおむね吸い出せた。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1346236279_d618b322263839683023872c6a776868fdcef595.jpg
297Socket774:2012/08/31(金) 17:43:24.67 ID:lJsGlMQ5
しずくちゃんprpr
298Socket774:2012/09/03(月) 15:41:27.55 ID:0hOERWzr
■HDDモデル:Hitachi HDS723020BLA642
■死亡年月:2012/09
■購入年月:忘れた。
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:PCケースの3.5インチシャドウベイに内蔵。
■電    源:600W
■冷却FAN.:HDDの前に12cmファン1200rpmあり。
■温    度:38度
■使用時間:24時間稼働
■使用用途:テレビ録画専用のHDD
■死亡状況:なぜかテレビ再生でエラーが出始めて原因がわからず困っていた。
CrystalDiskInfo5.0.3を実行してみたところ、
代替処理済みのセクタ数が69となっていて、リードエラーレートも発生したので交換を決意。
299Socket774:2012/09/03(月) 18:03:58.76 ID:j1Wp35dD
■HDDモデル:Western Digital WD10EALX
■死亡年月:2012/07上旬
■購入年月:2011/04/06
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:SOLO
■電    源:超力600W
■冷却FAN.:前面9cm2つ、背面12cm1つ
■温    度:35〜40度
■使用時間:4400時間
■使用用途:ユーザーデータ
■死亡状況:リードエラーレート、ライトエラーレート、代替処理保留中のセクタ、回復不可能セクタが発生。
        データの破損は見られなかったものの引退させてRMA送り。
        青キャビアでも結構早く壊れるのねー。
300Socket774:2012/09/04(火) 17:20:12.15 ID:671p42jp
夏こえー。
これで今年2台目だ。
まぁ古いやつから順番に壊れていってるから順調と言えば順調w

あとから無事にデータを救いだせたらいいな。
301Socket774:2012/09/04(火) 17:39:55.65 ID:kEDVfuiS
俺は使用時間が一番短いものが故障したよ。
・Cドライブ システム用HDD320GB 使用時間45175時間=約5.15年
代替処理済のセクタ数000000000001のみで変化なし。様子見をしつつ次OSでSSDに交換予定。
・Dドライブ データ格納用HDD1TB 使用時間25705時間=約2.9年
正常。前はTV録画用にしていたが容量不足で買い替え。何も問題がない。
・Eドライブ TV録画用HDD2TB 使用時間10623時間=約1.21年
代替処理済のセクタ数00000000006Dで増加中。新しい3TBのHDDを注文した。

>>300
さすがにHDD壊れすぎだとケース内の冷却がだめなんじゃないか?w
302Socket774:2012/09/04(火) 17:56:22.69 ID:qeNbwEvP
差込口抜いたり差したりして、ケースにゴンっ何回かあてたら、バイオスで認識しなくなった
8年間ありがとう!
303Socket774:2012/09/04(火) 18:39:00.23 ID:88Rz8vUM
あと電源だ電源。電源ユニットの内も外も
304Socket774:2012/09/05(水) 11:48:03.59 ID:e80YO8Ck
>>301
なんとかchkdskやって救いだせた
確か7〜8年前に買った80Gと120Gだから単純に寿命もあったのではないかと
よく頑張ったほうかな
305Socket774:2012/09/05(水) 16:37:25.89 ID:qp6xM6gv
>>304
8年ぐらい使えばもう十分に寿命だよね。えらい、頑張った!w
306Socket774:2012/09/07(金) 07:04:09.42 ID:60Z1rVgH
まだ死んでないがカッコンカッコンなったりならなかったり・・・後BIOS起動時ポスト失敗する
今なんとか認識できてて必死でデータ退避してるが頼む持ってくれ・・・
307Socket774:2012/09/08(土) 01:13:12.09 ID:w9EyYOvG
>>306
crystal disk info での数値を教えてくれませんか?
308Socket774:2012/09/08(土) 02:15:35.10 ID:UPPUC/0M
■HDDモデル:HGST 0s03191
■死亡年月:2012/8月10日くらい
■購入年月:2011/1月初旬
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:cm690
■電    源:SST-ST75F-P
■冷却FAN.:ケース標準
■温    度:35〜45位
■使用時間:総計は忘れたが、毎日8時間程度
■使用用途:動画倉庫
■死亡状況:何の前触れもなく認識されなくなった
DLGでチェックしたら、failが出たのでRMA行き
309Socket774:2012/09/09(日) 18:06:06.55 ID:9lDGbbcG
代替セクタがなくなってたら、カッコンしてなくても破棄ですよね
310Socket774:2012/09/10(月) 02:36:27.09 ID:wWvFmRjQ
カッコンが脳出血とかの突然死だとしたら
代替セクタは癌みたいなもんだな
311Socket774:2012/09/11(火) 00:10:23.63 ID:jOOVIjO4
こんなこともあるんですね

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558707.html
> HDDにおいては、樹脂系素材から発生するごく微量なガス(通称アウトガス)が内部に混入、
> ヘッドの故障などに繋がる例が存在することが知られており
312Socket774:2012/09/11(火) 00:26:16.31 ID:lsZcmENG
>>311
良くあるのがガスが入って熱で変質して硬い物質になって、
ヘッドやプラッタを傷付けてあぼーんって例
今時のHDDはヘッドの浮上高がたった数十nmしか無いので、
保護膜を剥ぎ取るような硬い異物だとほんの僅かでも速攻クラッシュする

コンテナの中で高濃度になったんだろうね
HDDの吸気口フィルタにはガス吸着用の活性炭も入ってるんだが、
量が少ないので高濃度で長時間曝されると効力を失う
313Socket774:2012/09/11(火) 21:32:44.65 ID:PWcZGvEl
タバコ対策されてるから過剰な心配は()
314Socket774:2012/09/12(水) 02:33:39.07 ID:s2YtdhDF
マジレスするとタバコとガスじゃ大きさが全然違う。
タバコ粒子は200-500nm、ガス分子は1-10nm。
315Socket774:2012/09/13(木) 21:03:56.56 ID:si/2e22J
壊門7200.12の160GBで05が73で注意
とっとと捨てた方が無難か
316Socket774:2012/09/14(金) 12:34:42.33 ID:8RTJgQRA
complete erasureすると復活するかもよ
317Socket774:2012/09/14(金) 23:51:08.01 ID:nCGnVJKX
■HDDモデル:Seagate ST9500325AS
■死亡年月:今日の23時07分
■購入年月:2010年9月頃
■接続環境:SATA→USB変換ケース
■搭載環境:外付けケース
■電    源:USB
■冷却FAN.:無し
■温    度:33℃
■使用時間:死亡直後のCrystalDiskInfoよみで519時間
■使用用途:リップしたFlac置き場
■死亡状況:いつものようにFoobarで音楽を垂れ流していたところ、トラックが変わる瞬間突然
Foobarがフリーズ
変だと思いタスクマネージャーからプロセスを切ろうと試みるも反応がなく、直後エクスプローラーごと固まる。
その後あれこれ試行錯誤するも一向に回復せず、ふとHDDを見るとランプが激しく点滅して居るのを発見、そしてどう考えてもアレとしか言いようが無い音が…
USBケーブルを引っこ抜くとPCは何事もなかったかのように復活、今度はSATAでHDDを直接PCに繋げるが、無情にもそこには「フォーマットしますか?」の文字
前兆が全くなかった(少なくとも昨日までは全てのHDDが健康という表示だった)だけに、バックアップ等は全くしておらず、今はただ呆然としています
318Socket774:2012/09/15(土) 02:05:40.35 ID:jSUIODxn
>>317
>バックアップ等は全くしておらず、今はただ呆然としています
この気持ちがわかるわー。
俺は壊れかけたと思ったら、昔はデータ退避ができていたんだよね。
今回もデータ抜き出せるだろうと思ったら、今回はだめだったよ・・・。orz
319Socket774:2012/09/15(土) 10:29:00.47 ID:y8SmC4GG
バックアップをしないのは情弱
320Socket774:2012/09/15(土) 13:58:49.49 ID:2hcFl7rC
データ救出をボッタ値でやってるような糞業者の思うツボですな
321Socket774:2012/09/16(日) 02:04:00.98 ID:8Rktfiz7
バックアップをする奴は臆病者
322Socket774:2012/09/16(日) 02:31:55.56 ID:R47jebcn
また猛者スレ増やす気かw
323Socket774:2012/09/16(日) 02:35:37.67 ID:JdzIhJZy
バックアップする・しない、なども考えると微妙だよね。
何もなければ、コストかかるだけだし。
324Socket774:2012/09/16(日) 02:48:45.76 ID:BXAZKeJL
人生のバックアップは?
325Socket774:2012/09/16(日) 06:49:17.50 ID:fBUQWibM
貯金だな
326Socket774:2012/09/16(日) 09:36:46.30 ID:tQgHtSJf
大切な物は失ってから気付く
逃した魚は大きい
バックアップはそんな無駄な後悔を防ぐためにある
327Socket774:2012/09/17(月) 20:25:11.38 ID:lwgpmuzl
■HDDモデル:Seagate ST3160812A
■死亡年月:2012/07
■購入年月:2005
■接続環境:PATA内蔵
■搭載環境:Asus P4P800 北森2.4C
■電    源:Seasonic SS-520GB
■冷却FAN.:OWL-611-Silent付属のファン
■温    度:室温27度
■使用時間:約2500時間
■使用用途:インターネット、メール、家計簿管理
■死亡状況:ケース内の埃除去の為に取り外した。
         清掃後、何を考えていたのかPC電源ON後にHDDの電源ケーブルを接続してしまい
         パシュッという音と煙が発生してPCが停止。
         HDDの電源ケーブルを外すまでケースファンすら回らなくなってしまった。
         でも、お陰でPATAを卒業出来た。壊れてくれて有難う(データはバックアップ済み)。
328Socket774:2012/09/18(火) 05:30:37.81 ID:NCVHeWqp
結果論でよかったのかもしれんが、作業完了まではコンセント抜いとけw
329Socket774:2012/09/18(火) 23:35:02.30 ID:Il1zRKAg
電源の裏側のスイッチを切るでいいかも?w
でも精密機器だから慎重に作業しようぜ
330Socket774:2012/09/21(金) 19:05:37.69 ID:oK2JMZxM
■HDDモデル:WDC WD20EARS-00MVWB0
■死亡年月:2012/9/17
■購入年月:2010
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:フルタワー
■電    源:サイズ SPSN-060
■冷却FAN.:付属12cmファン
■温    度:室温27度
■使用時間:6900時間
■使用用途:画像保管
■死亡状況:サムネイルが表示されなくなったらフリーズ。フォーマット不可orz
331Socket774:2012/09/22(土) 11:06:23.80 ID:YDAiX7Af
HDDがやばい!最近Biosで認識しないことが多かった
何度かリセットしてやっと起動したら異常に大きな音がするしWindowsの起動に5分近くかかった
今バックアップしてるけど5GB分のデータに残り時間約30分2.8MB/秒
これって死ぬ寸前だよね?死んだらまた来る
332 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/22(土) 15:54:20.43 ID:5IrfdLoD
>>331
同容量以上の空HDDを用意してKNOPPIXでdd_rescueお勧め。500GBで10時間くらいかかるけど。
詳しくは「KNOPPIX dd_rescue」でぐぐれ。
333Socket774:2012/09/22(土) 17:57:37.06 ID:YDAiX7Af
>>332
アドバイスありがとう
15時頃に再起動したらなぜか速度が戻ったから無事にバックアップは終わったよ
今は普通に動作しているようだけど怖くてこのHDDはもう使いたくないお
334Socket774:2012/09/22(土) 18:41:02.59 ID:T34CKyPk
できるだけ救い出す方法もテンプレにしようぜw
335Socket774:2012/09/24(月) 13:52:56.47 ID:CxzSMe0q
逆に壊れずに一番長く使えてるのは累計何時間くらい?
336Socket774:2012/09/25(火) 02:12:25.55 ID:yp5kNQAk
HDDも死ぬ前に遺産相続をしっかりと行うべきだな
337Socket774:2012/09/25(火) 20:58:20.47 ID:H0XgWr90
瀕死だけどいいよね
ttp://lh3.googleusercontent.com/-eEWNqTZd-vQ/UGGXp_O2y3I/AAAAAAAAahY/3rqdIjBW9Xw/s0/HDD.jpg
■HDDモデル:WDC WD10EALX
■購入年月:2010-12
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:ミドルタワー
■電    源:GIGABYTE PoweRock 500W
■冷却FAN.:12cm
■温    度:室温26度
■使用時間:13194時間
■使用用途:バックアップ,大きいもの倉庫
■死亡状況:ほぼずっとアクセス中。先月は同じ型のCドライブが同じ症状で使えなくなった。
338Socket774:2012/09/27(木) 01:36:31.50 ID:UpbUV9M8
今日一個カコカコ逝きかけたから、余計なもの外してLinuxMintをCD起動しサルベージしたわ。
339Socket774:2012/10/05(金) 11:35:51.13 ID:l616R9H/
>>317
外付けケースに入れて、「ファイナルデータ10」で救出してみたら?
パッケージ版だと高いからDL版で。
340Socket774:2012/10/06(土) 17:02:56.64 ID:WiffMV7H
>>339
ずっとカコカコいってる状態なんだけど
ヘッドが逝ってても大丈夫なの?
341Socket774:2012/10/06(土) 17:29:02.31 ID:2Z0VPp4j
外付け1テラやられたわ
フォーマットしてくださいって
どうしようもなのかな?
クッソーーー
342Socket774:2012/10/06(土) 21:53:42.02 ID:rJRc40Vm
バックアップを取らないのは()
343Socket774:2012/10/07(日) 02:25:43.88 ID:OUg4zLKy
>>341
メーカーと使用年数と使用状況を書かないと
344Socket774:2012/10/07(日) 10:03:33.80 ID:j4GTK46O
>>340
ヘッド音がしてると、流石に無理かな?
単なるフォーマット指示やRAW状態になったら有効だけど、やってみないと分からないな。
345Socket774:2012/10/13(土) 18:50:59.76 ID:KMbhEnjz
BUFFALOのポータブルなんだが赤ランプは点いてパスワード入力の為のフォルダはでるが
クリックしても反応ない

前使ってたPCのエロデータ移したHDD
壊れてるのか今のPCは7だからvistaとの互換性なのか…
原因がPCかHDDにあるかわからんから違うHDD買ってもこうなったら嫌だな…

てかBUFFALOのサポセン全くつながらない…
346Socket774:2012/10/14(日) 20:03:07.25 ID:q75kB+Qe
■HDDモデル:日立0S03191*2台
■死亡年月:2012/09・10
■購入年月:2011/03
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:内蔵
■電    源:クロシコJ600
■冷却FAN.:前面に14cm、背面に12cm
■温    度:38度くらい
■使用時間:5400時間
■使用用途:音楽とかRAW写真データ もう一台はそのバックアップ
■死亡状況:リードエラーレート70〜100を乱高下でおかしいなと思っていたら代替セクタ発生
        その2週間後、もう一台も後を追うように代替セクタ発生
        別系統のバックアップがあったのでデータが無事だったのは幸いだった
        完全死亡ではないのでsage
347Socket774:2012/10/18(木) 16:53:58.48 ID:hErjPodC
シーゲートみたいに
そこから持つと言う事は無いかい?
348Socket774:2012/10/18(木) 18:49:23.51 ID:dInadE4o
>>346
電源疑ったら?
349Socket774:2012/10/22(月) 09:02:35.45 ID:MAVyAEDL
君はそればっかしだな
350Socket774:2012/10/27(土) 13:08:34.77 ID:17/DpxU3
■HDDモデル:HGST 0S03224 (5K3000 2TB) x2台
■死亡年月:2012年8月頃
■購入年月:2011年6月
■接続環境:SAS6Gbps対応RAIDカードにSATA内蔵
■搭載環境:19"ラックマウントケース 内蔵シャドウベイ
■電    源:Corsair CMPSU-850HXJP
■冷却FAN.:ケースの8cmファンx5
■温    度:室温25〜35度(故障時期)
■使用時間:3300時間
■使用用途:RAID6構成 データ置き場(動画、写真等)
■死亡状況:不明(RAIDアレイから外されてFailになった)
http://kie.nu/vHL
8台同時購入で、8台RAID6運用。うち2台が同時期に死亡。
あと1台死んでたらアウトだった。
8台中5台は代替セクタ回数ゼロ、1台が数個だが問題なく動く。
2台が完全死亡。(HD Tune の0Fill試したが、一切書き込めない)
351Socket774:2012/10/27(土) 13:38:41.60 ID:HevT3sda
HDの上にそのままHDをおいたらパチッとショートして・・・・

これってよくあることなの?初めての経験なんだけど
352Socket774:2012/10/27(土) 14:29:17.08 ID:uIEzaS9p
>>351
そういう使い方する奴にはよくあること
353Socket774:2012/10/27(土) 15:10:20.59 ID:IBsEwpsD
裏に基盤あるんだから金属に接したらどうなるか分かるやろ・・・
354Socket774:2012/10/27(土) 17:49:41.24 ID:XJAhe03d
さすがにそんなアホは滅多にいないよ
355Socket774:2012/10/27(土) 21:18:22.23 ID:17/DpxU3
プラッタ回転中にHDDの筐体動かすと、ジャイロ効果でプラッタの軸部分に過大な負荷がかかるから止めたほうが良い。
356Socket774:2012/10/27(土) 21:51:32.95 ID:JALHjP5l
普通底面には足のような出っ張りがあって
部品は決してその高さを超えないように設計されていますが・・・w
357Socket774:2012/10/27(土) 22:38:17.53 ID:UFxxOtr3
そういや昔のこれdo台は専用の敷き布が付いてたよな。
絶縁と防振目的だったんだろうけど。
358Socket774:2012/10/27(土) 22:54:50.04 ID:yjsrYEdz
まだ息してますが…

■HDDモデル:WD5000AAKX
■発作年月:2012年10月27日
■購入年月:2011年8月(開封は今月w)
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:Antec 300無印シャドウベイ
■電    源:Corsair CMPSU-520HXJP
■冷却FAN.:仮組中なので無し
■温    度:30℃
■使用時間:135時間
■使用用途:システム領域
■死亡状況:Win8RPで仮組検証してたのを買ってきたDSP版のWin8入れようとしたらこのザマ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1351377374_8fdd5fbc518af080a3e377ebbdc93ba98e3014c8.jpg

評判悪いけどマレーシア送るかー

359Socket774:2012/10/27(土) 23:36:44.59 ID:QbBhyUON
■HDDモデル:WD15EARS 00Z5B1
■死亡年月:2012/10/27
■購入年月:2010/02/22
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:帝力1000W
■冷却FAN.:HDDに直接風が当たるものは無し
■温    度:42〜48度
■使用時間:16021時間
■使用用途:データ保存用
■死亡状況:無音、だんだんアクセス出来なくなって行った模様
360Socket774:2012/10/28(日) 06:31:58.09 ID:EO1K+2J4
みんな電源が怖いなw
361Socket774:2012/10/28(日) 07:29:56.10 ID:rJV0234x
お前はそればっかだな
362Socket774:2012/10/28(日) 08:55:19.53 ID:hGJO30/R
>>356
平らな机の上に置くとかなら問題ないけどな。

HDDの天面は平らじゃない。
しかもモノによっちゃ底面の足を避けるかのように凸部があるしw
363Socket774:2012/10/28(日) 11:36:25.50 ID:ioJ7QmVv
なるほど、勉強になりました

2台のうち煙がでた一台がお亡くなりになりましたのであげます
デジカメのデーターとお宝エロ動画がなくなったが辛い
364358:2012/10/28(日) 11:42:47.88 ID:990Q/6b0
懲りずにまたW5000AAKX買ってきたw
あと電源とSATAケーブル
365Socket774:2012/10/28(日) 11:49:52.66 ID:pk2coEif
WDのHDDはちょっと避けたいね
366Socket774:2012/10/28(日) 23:31:04.83 ID:MEbLhHZV
>>351
裸族のバチ当たり
367Socket774:2012/10/28(日) 23:33:24.97 ID:MEbLhHZV
>>350
HGSTの不良多いな。これからも経年で続発傾向か
368Socket774:2012/10/29(月) 23:11:44.28 ID:PIo66S5M
日立はオワコン!
シーゲイトがおススメニd…ですよ!
369Socket774:2012/10/30(火) 00:19:53.51 ID:1G0u635b
WDもお勧めDEATH
370Socket774:2012/10/30(火) 12:37:25.96 ID:UuOEajtD
WD>HGST>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニダ
371Socket774:2012/11/01(木) 22:00:47.74 ID:AMSm/IhG
安心温度25-40度のレンジから外れるようになってきた
そろそろフロントのファンは止めなくては
372Socket774:2012/11/02(金) 12:32:54.28 ID:pQJs2PPq
>>371
いまみたら24と25度だった
止めたほうがいいのかな
373Socket774:2012/11/02(金) 22:01:24.79 ID:/CC1tR4N
室温10度ぐらいじゃね?w
374Socket774:2012/11/02(金) 23:55:07.28 ID:RtY6boe4
WDのHDDに入れてあったZIPとRARの書庫があいついで書庫エラー出て解凍できなくなってんだが

これってHDDが逝く前兆なのか?
あと勝手にスリープしたりするし
375Socket774:2012/11/03(土) 00:27:47.84 ID:mxl629Zg
電源
376Socket774:2012/11/07(水) 21:03:32.83 ID:4Hkvo2Z+
相継いで逝きやがったWD20EADSとWD20EARS
別のPCで使ってたんだけどね
2009年から10年導入分だわ
377Socket774:2012/11/08(木) 12:07:13.04 ID:ZsOSUlEw
二年持ったのなら優秀じゃないか
378Socket774:2012/11/09(金) 11:30:42.34 ID:n/ijADAG
WDスレ見ると故障報告ばかりだな
このスレは認知度低いのかも
379Socket774:2012/11/09(金) 12:30:48.40 ID:HjYNTFyq
そりゃちゃんと動いてんなら何も言わんだろうからな
380Socket774:2012/11/09(金) 12:37:35.19 ID:fE6BLuVc
アクセスランプが点滅してないのにゴリゴリ言ってることがたまにあるんだけど、そろそろヤバイん?
ゴリゴリ中にリソースモニターで確認してもHDDには全く動きが無いし、意味がわからんぜよ
381Socket774:2012/11/10(土) 20:06:05.73 ID:lNGyq2MZ
HDDメーカースレのテンプレを読め
382Socket774:2012/11/11(日) 00:42:18.73 ID:vMj1axFk
ようやく洪水前の価格に戻って一安心
高騰してる時はひたすら壊れないでくれと祈っていたわ・・・
383Socket774:2012/11/12(月) 21:15:50.74 ID:5GcePoAv
500GB分のエロ動画が入ったHDDが認識されなくなっちゃったんだ
HDDの基盤が逝っちゃったっぽいんだけどどうにかする方法ない?
同型HDDの良品基盤を移植するしかないのかね
384Socket774:2012/11/12(月) 22:12:46.68 ID:2NoeXDva
バックアップから復元を
385Socket774:2012/11/12(月) 22:21:09.95 ID:5GcePoAv
>>384
エロ動画のバッアップなんてとるわけないじゃないか
しかし、
エロ動画
無くして気付く
有り難み
386Socket774:2012/11/12(月) 22:49:52.70 ID:lWbMtLYw
エロ動画

 無くして枯れて

  赤玉が
387Socket774:2012/11/14(水) 01:08:21.01 ID:exTH5cGv
8月購入したばかりでまだ120時間程度のWD30EZRXがビーップッだけでスピンアップしなくなった
BIOSでは見えなくてWin上ではATAデバイスとだけ認識されて初期化されてません状態

駄目元でUSB接続して横に立ててから起動時にコツンと衝撃加えたらシュイイイインと動いた
ファイルは無事だしSMARTにおかしな所もなくDLGもPASSして今は普通に起動もする
RMAしてもいいんだがもう少し様子を見てみるかな
388Socket774:2012/11/14(水) 02:23:25.34 ID:3rRe/2j5
そういえば、昔、叩いたら直ったHDDあったなー。
389Socket774:2012/11/14(水) 05:38:04.96 ID:G0K8UO5V
昭和のテレビか
390Socket774:2012/11/14(水) 06:11:20.35 ID:UfSs34b+
>>387
それ他でも結構出てるけど、
ファームのバグなのか、電源切る時にヘッドがちゃんと退避しなくて、
プラッタの上にあるまま停止して、貼り付いてしまってスピンアップしなくなる
なのでどんなダメージ受けてるか分からないから急いでデータ退避させた方が良いよ
391Socket774:2012/11/14(水) 06:14:14.24 ID:UfSs34b+
ちなみにうちはWD20EARSでそうなって、データ保存用だったので、
電源切って貼り付いたの知らずにしばらく置いといたので、
かなり強固にくっついてしまったようで、
なかなか叩いても回らないから、
軸を中心に思いっきり回したらヘッドが剥がれたw
392Socket774:2012/11/14(水) 06:16:00.91 ID:UfSs34b+
更に補足だけど、バグってちゃんと退避しないと、
電源切って回転止まる直前にヘッドとプラッタが接触して、
シューって音がするので、そういう音がしたら速攻電源入れ直した方が良い
静音ケースとかスマドラに入ってたら聞こえないので終わりだけど
393Socket774:2012/11/14(水) 06:29:50.97 ID:t4hcOOle
ケーブル、コネクタ、電源
394Socket774:2012/11/14(水) 08:43:19.97 ID:BVIHq3WQ
バグってヘッド退避しないとか怖えよw

うちにあるWD全部捨てたくなるw
395Socket774:2012/11/15(木) 02:06:31.90 ID:Mt0nRh2n
スピンアップこそするけどずっと「コッ…コッ…」みたいな音が出ててマウントできないのは死亡?
396Socket774:2012/11/15(木) 11:39:05.55 ID:F3MYZzE8
ご冥福お祈りします
397Socket774:2012/11/15(木) 19:05:27.79 ID:49NjI9aK
ぼくのエロ動画かえしてっ
398Socket774:2012/11/15(木) 22:40:02.21 ID:gAHfMEx5
2010年3月に買ったWD2000EARSにS.M.A.R.T.で警告が出始めた。 そろそろここにご厄介になる時期かな
399Socket774:2012/11/16(金) 00:30:17.40 ID:b3AX0q+z
WD2000EARSじゃねえ、病み上がりにやるもんじゃないなWD20EARSだ
つかこの型番の報告多いな、低速病の件もあるし残り3台もあるから早々に乗り換え策やらんとなー
400Socket774:2012/11/16(金) 00:38:49.85 ID:BDDZwvVp
■HDDモデル:seagate ST340016A
■死亡年月:2012/11/11
■購入年月:5年前に本体ごともらったものの中にあるため不明(中古だったのか「データ消去済19.3.29」とある)
■接続環境:Ultra ATA
■搭載環境:内蔵(スリム型だったので風通しは悪い)
■電    源:ケース付属 容量は忘れた
■冷却FAN.:マザボのパネル横に一つだけ
■温    度:不明
■使用時間:不定期 動かすときは8〜10時間ほど
■使用用途:Linuxを入れていろいろと実験(自己満)
■死亡状況:普段通りに使っていて、再起動しようとしたらエラーを吐いた。とりあえず他のパソコンにつないでデータを救出しようとしたが、時既に遅し。認識すらされなかった。代用品を買おうと考えたが、割高なので悩み中

ともあれ、Northwood世代のCeleronだったので天寿を全うしてくれたと思う。合掌
401Socket774:2012/11/16(金) 00:54:58.99 ID:BDDZwvVp
そしてもう一つ

■HDDモデル:ST3250824AS(OEM)
■死亡年月:2011/10/17
■購入年月:拾ったパソコン(VAIOの一体型)の内蔵なので不明 製造年月も不明
■接続環境:SATA
■搭載環境:VAIOなので
■電    源:不明
■冷却FAN.:既に廃棄したので忘れた
■温    度:不明
■使用時間:不定期 動かしても1時間ぐらい
■使用用途:エロゲ
■死亡状況:久しぶりに起動しようとして電源を入れたら、S.M.A.R.T.でエラー警告。とりあえずデータのバックアップをした。(セーブデータぐらいだが)その後しばらくして起動させようしたら、お陀仏でした。

OEM用のアカウントが余ったが、入れたらライセンス違反だからな… XPなのにもったいない
402Socket774:2012/11/16(金) 21:54:49.47 ID:b3AX0q+z
>>401
そのPC修理して入れ直す分にはライセンス的には問題無いんでは?
って、もう一年も前の話なのか
403774:2012/11/16(金) 23:52:33.91 ID:BDDZwvVp
>>402
純粋に日付を間違えていた…

今年だった 別のHDDに取っ替えてみたが 他の部分もやられていたみたいだった 一体型のテレパソってやつだから排熱のせいなのかもしれない
404Socket774:2012/11/18(日) 01:09:41.30 ID:6bTjpeE8
他PCから移設したHDD。一応動くのでsage。

■HDDモデル:HGST HDT721010SLA360 ×2台(以下AとB)
■死亡年月:2012/11/?
■購入年月:2008/12頃
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:内蔵
■電    源:(他PC)鎌力3 500W→(現PC)玄人600W
■冷却FAN.:他PC、現PC共にHDD前に16cmケース吸気ファン
■温    度:他PC、現PC共に40℃位。
■使用時間:A.(他PC)13000hr倉庫→移設、4000hr動画途中ファイル置場
        B.(他PC)7000hr倉庫→1年未使用→Aの代用(十数時間)
■死亡状況:A.省電力から復帰できない B.時々大きなカッコン音

他PCの倉庫時代はRAID1で使用、Bは調子悪かった。
(電源ON時間がAの約半分。SATAケーブル不調だったみたい。)
同じ使用環境のHDT721010SLA360×2台は、現PCではRAID0で元気に使用中。
日立信者なので、たまたま外れだったと信じて懲りずに東芝版3TBを買った。
405Socket774:2012/11/18(日) 22:39:28.23 ID:gibSwPxe
>>387
軸受が冷えて固まった・・・て事はないだろうな
406Socket774:2012/11/18(日) 22:41:18.57 ID:gibSwPxe
>>390-392
随分詳細な情報だな?
ソース元あるんだろ、出せよオラオラ
407Socket774:2012/11/20(火) 13:16:12.44 ID:/ZU7bba8
■HDDモデル: ST340014A(5JX0PF9Z)
■死亡年月: そろそろ
■購入年月: もらいもん
■接続環境: Parallel-ATA内蔵
■搭載環境: 内蔵
■電    源: 500W
■冷却FAN.: 無
■温    度: 30℃
■使用時間: 29002時間
■使用用途: ネット、ゲーム、Web制作等。
       システムドライブとして3台ほど乗り継いだ
■死亡状況: まだ起動するし読めるし書けるがカタカタ音がうるさくなってきた。
       もう10年選手なんで生きてる内(今週中)には安楽死させる予定
408Socket774:2012/11/20(火) 16:30:41.50 ID:/7ITL6d0
■HDDモデル:WD20EARS(バルク)
■死亡年月:2012/11/18
■購入年月:2010/11/03
■接続環境:SATA→USB
■搭載環境:裸
■電    源:ACアダプタ
■冷却FAN.:無
■温    度:不明
■使用時間:認識不可のため不明
■使用用途:倉庫
■死亡状況:死亡間際は辛うじて認識していたが、書き込み拒否されるようになり、次第に認識率低下、
そして電源ONで、スピンアップ→ヘッド移動→再スピンアップ→ヘッド移動……の繰り返し
故郷に送り返してみるか……
409Socket774:2012/11/20(火) 22:05:38.99 ID:MkeNulXw
>>1
> HDDが死んだらageてくれ
410Socket774:2012/11/21(水) 18:14:54.86 ID:11yPqCNQ
■HDDモデル:WD25EARS
■死亡年月:今日
■購入年月:去年の夏
■接続環境:sATA
■搭載環境:内臓
■電    源:クロシコ600
■冷却FAN.:ケースファン
■温    度:不明
■使用時間:認識不可のため不明
■使用用途:倉庫用に貯めてたところ
■死亡状況:NAS用に購入したバルクHDDのチェックのため取り外してもう一度はめたら死んでた
スピンアップしないためサルベージも出来ず……
411Socket774:2012/11/22(木) 02:49:54.09 ID:JHNeWDpt
HDDが死んだら誰にあげるん?
412Socket774:2012/11/30(金) 11:40:14.05 ID:5x2m0Yx6
>>411
e-mail欄にageと記入してこのスレをあげるんだが(´・ω・`)
413Socket774:2012/11/30(金) 23:53:46.66 ID:V3UTY7NK
0S03191ってそんなに壊れやすいん?
414Socket774:2012/12/01(土) 05:47:31.35 ID:KqpmW+AQ
■HDDモデル:WD10EADS-00L5B1
■死亡年月:2012/11/30
■購入年月:2009/01/25
■接続環境:SATA
■搭載環境:5インチベイ リムーバブルケース
■電    源:玄人志向 KRPW-J2-400W/85+
■冷却FAN.:なし
■温    度:不明
■使用時間:不明 トータルでおおむね数十時間程度と思われる
■使用用途:録画倉庫
■死亡状況:HDDアクセスランプがついたままドライブは表示されるがアクセス不能

1ヶ月ほど前、繋いで起動したらやたら重い。SMARTみたらC5がアクセスするたび
にもりもり増えていく。いそぎバックアップしたいところなれど空いているHDDなし。本
日ようやくバックアップ用のHDDを都合つけて、いざ、と繋いだら・・・・・・・・・・・・・、手
遅れの様子。
全ロストは初めて。ショックでござる・・・
415Socket774:2012/12/01(土) 08:46:20.29 ID:AOpGK7IS
■HDDモデル:ST95005620AS
■死亡年月:2012/11/26
■購入年月:2011/05/20
■接続環境:SATA
■搭載環境:5インチベイ リムーバブルケース
■電    源:OCZ-ZX850W
■冷却FAN.:12Cfan
■温    度:MAX39度
■使用時間:725時間
■使用用途:システム
■死亡状況:エンドツーエンドのエラーがカウントされてるのを発見
その後気にはしてたんだが突然BIOSから消えて
何をしても認識せず破棄
416Socket774:2012/12/01(土) 08:47:13.71 ID:AOpGK7IS
上げ忘れたでござる
417Socket774:2012/12/01(土) 15:36:09.87 ID:t44EKi5C
>>415
R・M・A!R・M・A!!
418Socket774:2012/12/01(土) 18:03:58.44 ID:vXcsM9gY
■HDDモデル:WD2002FAEX
■死亡年月:2012年12月01日AM3時ごろ
■購入年月:2012年9月末
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:560w
■冷却FAN.:ケースファン
■温    度:40度〜45度
■使用時間:794時間
■使用用途:Windows7 システムとデータ
■死亡状況:2日前にシステムがフリーズしたあと、回復不可能セクタ数が1になっていた。
PC使用中にBSoD(I/O エラー) で落ちてから起動不能。
Ubuntu CDのGPartedによるとNTFSが多少ダメージを受けてけているようだったが中までは覗けた。
起動できたので、エラーチェックをかけてみたらエラーはなかった。
UDMA_CRCエラーが大量発生していたが、他は変わらず。WD DLDWのショートテストで、Status code = 07
(Failed read test element)が発生して停止。
Blackの1TBと比べても最初から発熱が3〜4度高めだった。
RMAめんどくさ〜
419Socket774:2012/12/01(土) 19:59:30.61 ID:vXcsM9gY
あげ忘れた。 
HDD飛ぶのはやっぱショックが大きい。
容量も大きくなってきてるから、そのうちショック死する奴が出てくるな
420Socket774:2012/12/01(土) 21:43:34.74 ID:1ASfxeD6
>>417
もうばらして破棄しちゃったよ
ガラスプラッタでした
421Socket774:2012/12/03(月) 08:18:43.53 ID:BwrPvW5G
今HDD急にスピンアップとスピンオフを繰り返し始めた・・・
これって壊れたってことでOK?
422Socket774:2012/12/03(月) 17:40:42.55 ID:8LGdVV+v
■HDDモデル:ST31000520AS
■死亡年月:2012/12/03
■購入年月:2011/05/05
■接続環境:SATA
■搭載環境:内臓(作業ディスク)
■電    源:SS-560KM
■冷却FAN.:12Cfan
■温    度:MAX37度
■使用時間:4926時間
■使用用途:作業ディスク
■死亡状況:コマンドタイムアウトが爆発的に増えてるので時期死ぬので今日書き込み
コマンドタイムアウト 8590065667
代価絵処理済のセクタ数 431

まだ少ししか使っていないのに残念です
423Socket774:2012/12/07(金) 01:09:27.87 ID:bBdW/U4s
>>422
良い電源載せてても駄目な時は駄目になるもんだな

真冬の早朝に部屋を暖めもせずに平気で電源スイッチ入れるからなぁw
念の為にバックアップを取っておくか
424Socket774:2012/12/07(金) 22:50:25.04 ID:nSl9QT7G
しんだ
WD3000ZRX1TBP
買って半年
20121207
SATA
内臓
貴重な過去の録画番組や録音したラジオ
もう手に入らない秘蔵動画画像もろもろ

バックアップ用に買って調子良いから一本化したらこれだよ
死ね

突然死WDばっかだよ
もう買わねえ

マジ凹む

海門しか買わねえ
425Socket774:2012/12/07(金) 22:55:43.96 ID:1Q0JSrGK
バックアップ用に買ったのが死んだのなら元のがあるから大丈夫だろう
426Socket774:2012/12/07(金) 23:11:24.85 ID:dHmYpJfY
1つにしか保存しないのはバックアップとは言わない
427Socket774:2012/12/07(金) 23:47:09.24 ID:+ZzC09Md
>>425-426
横からだが、二人揃って文脈読めないタイプの人?
428Socket774:2012/12/07(金) 23:54:18.52 ID:vJYz+hve
意味深
429Socket774:2012/12/08(土) 00:32:54.24 ID:Xhj5n/ek
緑を信用する方が悪い
430Socket774:2012/12/08(土) 02:38:26.41 ID:rB8+zHD2
>>424
保証対応の様子も書くと、君の投稿に意味が出るぞ!
431Socket774:2012/12/08(土) 16:34:53.42 ID:GPIVR3va
修理という名の交換に出したので

■HDDモデル: WD30EZRX-00MMMB0
■死亡年月: 2012/11/22頃
■購入年月: 2012/08/12
■接続環境: SATA
■搭載環境: RATOC内蔵リムーバブルラック
■電    源: KRPW-PT500W/92+
■冷却FAN.: ラックの4cmFAN
■温    度: 24度くらい
■使用時間: 320時間
■使用用途: 録画倉庫
■死亡状況: >>387のあとバックアップしつつ様子を見てたらC5,C6が400ほど発生してた
DLGのQUICK TESTが通らずWRITE ZEROSでC5は消えたが05が200ほどに
CFD代理店保証で修理に出して代替品として1Tプッタラで戻ってくるようだ
432Socket774:2012/12/08(土) 20:39:51.99 ID:HJqkUcha
■HDDモデル:ST3500320AS
■死亡年月:2012/12/06
■購入年月:2007/12
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:400w
■冷却FAN.:なし
■温    度:?
■使用時間:約18250時間
■使用用途:Cドライブ
■死亡状況:起動中ブルースクリーン

ここ一ヶ月レスポンスわりーなと思っていたら
三日前からキュルキュル音、前兆はあった
当時海門HDDの不良品問題があり
安く売っていたのを買った
5年使えたしまっいいや
433Socket774:2012/12/08(土) 23:55:46.74 ID:SnqSZPXp
3日前からカッコンカッコンなってるが、まだ使えてる。

そろそろ危ないかね?
434Socket774:2012/12/08(土) 23:57:29.56 ID:Wr2vL4yd
■ソニーは、新品だと偽って、中古HDD修理再生品を大量に採用した新製品を販売したのか?

『え!新製品の中にリペア品を使っているの?よりによってHDDに:SONYはどうなっているのだろう? 』
http://kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/hddsony-d4cf.html
発売日前日に急遽発売延期になったSONYの録画サーバーnasneの不具合解析の記事が、
日経エレクトロニクス11/12号に出ていた。

コストダウンのために、HDDに新品ではなくリペア品を使っていたのではないか、という推測が述べられていたのだ。
これは、ひどい話である。寿命の長い部品ならともかく、HDDである。

新品を使っても、一番先に故障するような部品なのに、リペア品を使うというのは、企業としての姿勢を疑う。
HDDは録画サーバーの最重要部品のはずだ。

『HDDのリペア』
http://t-kihan-008.air-nifty.com/blog/2012/11/hdd-40da.html
日経エレクトロニクス誌11/12号にソニーの録画サーバーnasneの不具合分析についての記事が出ていました。
搭載HDD内部に大量の異物が発見されたようですが、気になるのが、

「コスト削減のため、SCE、あるいはSCEから製造委託を受けた企業が安価なHDDを求めたところ、納入されたHDDの一部にリペアされたものが含まれていた可能性がある。
そのリペア品の中に、多量の異物が付いたものがあったと考えるとつじつまが合う。」という内容。

『ソニーの戦略製品nasneの不具合を詳細分析、HDD内部に大量の異物』 日経エレクトロニクス2012年11月12日号
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NE1095.html
435Socket774:2012/12/09(日) 08:49:31.32 ID:8AqKsjC/
>>385
普通とるだろwww
436Socket774:2012/12/09(日) 23:00:05.66 ID:Qyu9XKik
■HDDモデル: HDS723020BLA642 (日立3.5インチ外付けHDD、TOURO DESK内蔵品)
■死亡年月: 2012年10月
■購入年月: 2011年11月頃
■接続環境: USB2.0 - SATA 純正変換基板
■搭載環境: 接続純正ケース(直接接続するために以前取り出したので未固定)
■電    源: ACアダプタ
■冷却FAN.: 無し(純正ケース)
■温    度: たぶん40℃以上
■使用時間: 24時間稼働
■使用用途: 動画保存
■死亡状況: 作動中にコードを引っ掛けて机から落とし30cmほど落下。床はカーペットだったが死亡。モーターは回転し、カリカリと読み書きはしているが一切認識せず。

同モデル入手して復旧試みたが失敗
整合性チェック回避のためにEEPROMをドナーに移植し、ドナー基盤を故障機に取り付けたが失敗。
今度はプラッタごと交換する予定

バックアップ取る前に逝ったのでなんとしても復旧させたい
437Socket774:2012/12/10(月) 00:46:27.75 ID:+53ndCmx
落下損傷なのに基板移植でなんとかなると思ってる時点で無駄w
438Socket774:2012/12/10(月) 02:35:55.51 ID:QHl8jj4n
それ以前に外付けは板違い
439Socket774:2012/12/10(月) 08:59:58.67 ID:hcPtga86
>>437
後半4行はうそだろうね
無駄な作業だし
440Socket774:2012/12/10(月) 15:10:49.13 ID:8aRgTa8d
ついさっきHDD落下死させちった…

■HDDモデル: WD10EACS
■死亡年月: 2012年12月10日14時45分頃
■購入年月: 2008年7月7日製造
■接続環境:
■搭載環境:
■電    源:
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間: 約3万時間
■使用用途: PCから取り外して外付けバックアップ倉庫用にしようとしてた矢先
■死亡状況: プラケースに入れて運んでる最中に手から滑り落ちて1メートルほど落下

スピンアップしようとするがガリガリ異音かしたのちスピンダウンの繰り返し
プラケースの衝撃吸収力でもダメだった…
441Socket774:2012/12/10(月) 15:11:43.56 ID:8aRgTa8d
ageわるれてた
442Socket774:2012/12/10(月) 19:05:52.08 ID:Ch7QmJuM
いいですか被告!これは死んだんじゃなく殺したって事なんですよ!!
443Socket774:2012/12/10(月) 19:16:48.69 ID:8sbclQhc
まぁ過失致死だし
444432:2012/12/17(月) 19:56:01.79 ID:C8yClNvi
■HDDモデル:ST3500320AS
■死亡年月:2012/12/15
■購入年月:2007/4
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:500w
■冷却FAN.:なし
■温    度:?
■使用時間:約20100時間
■使用用途:Cドライブ
■死亡状況:起動せず、突然死

製造日違いの同じHDDだったし、前回に続き寿命だったのかな
今回はキュルキュル音しないから油断してた
前回はVista64bit、今回はVista32bit
Vistaは無駄にHDDアクセス多いからな
予備にインスコしてたXPと7暫く使うか
445Socket774:2012/12/17(月) 20:50:21.79 ID:sckbOl2o
ファームバグってオチは?
446432:2012/12/17(月) 21:12:16.10 ID:C8yClNvi
432でも触れたがファームに問題あったね
当時問題のあるファームのHDD店頭から引きあげてた
それでも海門の信頼落ちて432の分は安売りしてような気がする
444の分も問題ファームより前のHDDでした
432同様5年使えたしまっいいか
447Socket774:2012/12/17(月) 22:13:10.76 ID:325citA+
ブーンブーン カッコンカッコン
448Socket774:2012/12/22(土) 18:04:30.33 ID:Z1rLuE2Q
内部移植完了!無事データ復活!
449Socket774:2012/12/23(日) 12:37:56.16 ID:X+rb/3mj
>>448
詳しく
450Socket774:2012/12/24(月) 01:50:35.55 ID:Cy3LTDE/
日立2Tが認識しなくなったものの
フォーマットしたら問題なく使える……
こーゆーの使っていいものやら悩むよなあ。
お前らどーしてる?潔く捨てる?
451Socket774:2012/12/24(月) 02:05:41.17 ID:L8Qk3o4e
■HDDモデル:WD25EARS
■死亡年月:今日
■購入年月:洪水で値上がりする2日前くらい
■接続環境:USB3 SATA
■搭載環境:外付け
■電    源:ACアダプタ
■冷却FAN.:有り
■温    度:26度くらいだった夏でも35度とか。
■使用時間:約4900時間
■使用用途:倉庫
■死亡状況:
大掃除中ドジって一回1mくらいの高さから落としたあと、速度低下。OTL
遅いなーとか思ったのでCrystalDiskInfo起動したら代替セクタが多量発生してたので
データ移動開始。ちょっとしたら移動が止まって認識しなくなってた。
再起動してみたらパーティションが飛んでた。
ダメ元でTestDiskでサーチ中。多分無理っぽい。
いくつかのソフトで見えてなかったし。

…同じ外付けケースに入ってたHD154UIは何故か無事っぽい。
大事なエロ画像は別ドライブなので無事です。
452Socket774:2012/12/24(月) 14:07:38.23 ID:qncsWMbF
■HDDモデル:WD15EARS
■死亡年月:12/12/21
■購入年月:2年前くらい?
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:
■冷却FAN.:有り
■温    度:30〜35℃くらい
■使用時間:約9000時間
■使用用途:倉庫
■死亡状況:
CRCエラー吐くようになっていくつかのファイルがアクセスできなくなった
中のデータを新HDDにコピーするにもところどころで途切れるので丸1日かかった
HDD死亡に伴ってデータが失われたのは今回が初めてだ
453Socket774:2012/12/30(日) 00:53:50.03 ID:xfhM6ONt
大事にしてたエロ動画が亡くなっちゃった・・・(´;ω;`)ブワッ
454Socket774:2012/12/31(月) 13:58:31.25 ID:FH8OGyIq
業務上過失致死させるやつ多いなw
455Socket774:2013/01/06(日) 00:06:52.20 ID:3btElTTl
突然HDDが蘇ったああああああ
いつまたアクセス不能になるか分からんから速攻で避難させんと
456Socket774:2013/01/08(火) 08:46:05.37 ID:Y+t542C8
■HDDモデル:ST3000DM001-9YN166(CC4H)
■死亡年月:13/01/089
■購入年月:12/11/10
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:SS-560KM
■冷却FAN.:無し
■温    度:10-25℃
■使用時間:約1374時間
■使用用途:録画専用
■死亡状況:

コマンドタイムアウトがカウントされたので気にはなっていた
CRCエラーについてはケーブルをどれに交換しても発生を止められず現在に至る
つくもの一年保障のみのHDD(RMA無)
使用していてうるさかったので
次は東芝の低回転でも買ってみようと思います
457Socket774:2013/01/08(火) 08:49:12.42 ID:Y+t542C8
jisaku.155cm.com/src/1357634337_3dbe380e5157f7380519fdff543ed28ec4561f23.jpg
上げ忘れ
458Socket774:2013/01/08(火) 20:35:26.26 ID:aadYhqkH
10年前の古いHDDがまだ健在なのに1年前に買ったSATAの500Gbyteが
突然死んで認識されなくなってもーた(´・ω・`)
どゆこと?…
秘蔵データ全部移してたのに全部あぼーんしてもうたorz
459Socket774:2013/01/08(火) 21:03:51.19 ID:D0RkJFPr
100年生きると聞いて、亀買った男の話を思い出した。
460Socket774:2013/01/08(火) 21:35:35.11 ID:bhnTEjPc
WD20EARSがCrystalDiskInfoで見ると
注意表示が出てるけど死にかけなのかな・・・

C5 代替処理保留中のセクタ数 200 200 0 000000000007

ちょっと前にC6エラーがでてたから危ないと思って、
中身整理して空き容量増やしたらエラーが消えたんだけどナニコレ
461Socket774:2013/01/08(火) 22:01:12.78 ID:GKUsOZVO
■HDDモデル:WD20EARS-00MVWB0
■死亡年月:2012年10月24日
■購入年月:忘れた
■接続環境:レグザのテレビに接続
■搭載環境:I/Oのケース
■電    源:I/Oのケース
■冷却FAN.:I/Oのケース
■温    度:
■使用時間:時間というか期間は2年ほど
■使用用途:録画
■死亡状況:
録画していたパンツの穴 THE MOVIE 〜童貞喪失ラプソディ〜(篠崎愛のやつ)がカクカク
代替処理済みセクタの数値が数千逝ってた

急に思い出したわ
ちなみにRMAに出すとWD20EARXになって返ってきたよ
462Socket774:2013/01/08(火) 22:02:59.12 ID:GKUsOZVO
なにげにスレを検索するとWD20EARSの死亡報告多いな
463Socket774:2013/01/08(火) 22:42:36.16 ID:Amie6n4l
>>459
今日が100年目だったってやつか?
464Socket774:2013/01/09(水) 21:35:01.05 ID:IYMT9rGj
きれいな顔したまま死ぬSSDより
ずたぼろになって死ぬHDDの方が好きだ
465Socket774:2013/01/12(土) 02:58:19.53 ID:hso0s6LZ
>>460
購入半年くらいでまったく同じ症状出た

とりあえずバックアップして様子見してるけど怖いので取り換える予定
466Socket774:2013/01/14(月) 03:55:15.34 ID:HpFeROMw
467Socket774:2013/01/14(月) 04:33:03.87 ID:CuSlH82G
■HDDモデル:WD20EARS-00MVWB0
■死亡年月:2012年12月19日
■購入年月:2010年9月
■接続環境:メインPCの倉庫用
■搭載環境:デスクトップ(ケース300AB)
■電    源:KRPW-V2-600W
■冷却FAN.:ケース前面に前面に5V化Coolink SWiF2-1200
■温    度:10〜40℃
■使用時間:13119時間
■使用用途:倉庫
■死亡状況:なんかファイルの転送エラーが多発すると思ったら黄信号
 慌ててデータ退避したけど、OSインスコ直後にバックアップしたTrue Imageのtibファイル、VMwareのvmdkファイルが破損。それ以外のほとんどのファイルは退避できた。
 ゼロフィルかけようとしたらエラー、エラー、エラー。RMA出します。

http://i.imgur.com/hItvc.png
468Socket774:2013/01/14(月) 09:47:23.28 ID:qdq96pNn
今だに見れないリンクを貼る人ってなんなんだろう?
わざとなのだろうか
469Socket774:2013/01/14(月) 13:45:19.10 ID:/iQ1bY9M
■HDDモデル:Seagate ST373207LC Cheetah 10K.7
■死亡年月:2012/12/後半
■購入年月:遥か過去
■接続環境:SCSI-U320
■搭載環境:パソコン本体の中
■電    源:ケース付属400W
■冷却FAN.:HDD前に12cmファン
■温    度:低温
■使用時間:不明(予備なのであまり使っていない)
■使用用途:OS システムの予備(ミラーリングコピーして外したもの)
■死亡状況: コールドブート失敗でロック
 1回目の電源投入の起動途中でブルースクリーン
 2回目で容量未認識のロック状態でピロピロ♪音
470Socket774:2013/01/14(月) 14:59:58.05 ID:HpFeROMw
>>468
お前の専ブラがプラグイン足りてないだけ
471Socket774:2013/01/14(月) 16:48:31.21 ID:rdEIRXuL
SMARTでリードエラーレートが定期的に0xFFFFFFFFになる
もうそろそろ死ぬのかね
472Socket774:2013/01/14(月) 16:56:17.43 ID:Y86GypK5
それSMARTの読み取りに失敗してるだけじゃね?
473Socket774:2013/01/16(水) 13:55:57.45 ID:cfugWf5Y
■HDDモデル:ST9500325AS
■死亡年月:まだ生きてる
■購入年月:2012/05
■接続環境:SATA
■搭載環境:ASUS K53TK
■電    源:Delta製ACアダプタ
■冷却FAN.:なし
■温    度:24℃
■使用時間:3987時間
■使用用途:2chとか
■死亡状況:死んでない

半年くらいでロード/アンロードサイクルが時間と正比例して減って現在1
それから1のままで0にはならないので気にしないで使ってる

スクショ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1358344418_98211b97f68aec3ca64b96dbdaace9e9a2bc26ca.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1358344418_4adeab5077baf5a69a6234e6568ab4de1be34ac4.jpg
474Socket774:2013/01/17(木) 20:02:17.11 ID:z5v9w6TD
■HDDモデル: TOSHIBA MK4025GASL-446R0407Tなど4つ
■死亡年月: 2011年1月〜現在
■購入年月: 2010年9月ころ
■接続環境: IDE
■搭載環境: ノート
■電    源: AC
■冷却FAN.: 付属
■温    度: ?
■使用時間: 5000時間程度
■使用用途: OS
■死亡状況:認識しない、USBで外付けしてもカコンとなるだけ
また、MK4025GASLは横にしたらすさまじい音を出すびっくりHDDだった
結局不良セクターが増殖しついにはOS起動も不可能になり死亡
その他のHDDはIDEを逆に接続し死んだ模様
基板を交換したものもあるが完全に死んでおりもはや盗人に追い銭であった
475Socket774:2013/01/19(土) 05:09:40.71 ID:Q7kJghff
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

レベル :エラー
イベントID:51
ソース :disk
デバイス \Device\Harddisk1\DR1 はまだアクセスできる状態ではありません。
 ↓
レベル :エラー
イベントID:11
ソース :atapi
ドライバは \Device\Ide\IdePort0 でコントローラ エラーを検出しました。
 ↓
レベル :警告
イベントID:15
ソース :disk
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\DR1 上でエラーが検出されました。
476Socket774:2013/01/19(土) 05:41:14.33 ID:IjKDEZ9B
■HDDモデル:ST3000DM001-1CH166-301(CC24)
■死亡年月:13/01/12
■購入年月:12/12/10
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:SST-ST750F-P
■冷却FAN.:HAF-XM付属の全面ファン
■温    度:15-30℃
■使用時間:約150時間
■使用用途:倉庫
■死亡状況:突如認識されなくなったから、USBなど各種接続方法で試したが、やはりダメだった。
数時間前まで元気に動いてたのに分からんもんだ。
477その1:2013/01/19(土) 10:47:44.51 ID:uA8T/QGl
■HDDモデル: WD20EARX
■死亡年月: 2013/01/19
■購入年月: 使用時間的に1年半前
■接続環境: SATA
■搭載環境: 内蔵
■電    源: 剛力600
■冷却FAN.: ラックマウント型なので12センチ大量
■温    度: 常時30度以下
■使用時間: 9740時間
■使用用途: 物置
■死亡状況: システムログ&SMARTで・・・
478Socket774:2013/01/19(土) 10:52:46.47 ID:uA8T/QGl
■HDDモデル: WD10EADS
■死亡年月: 2013/01/16 (気づいた)
■購入年月: 不明
■接続環境: SATA
■搭載環境: エンクロージャー
■電    源: Enhanceだけどちとわからん
■冷却FAN.: エンクロジャーファン(弱い・・・・)
■温    度: 不明
■使用時間: 11398時間
■使用用途: サーバー
■死亡状況: レイドカードからの警告&代替セクタ 1265
479Socket774:2013/01/19(土) 16:00:24.22 ID:C0CHtvHy
>>477
原因としては剛力が壊した
俺も剛力使ってたけどHDD何個剛力に壊されたかわからん
剛力は動物電源にも劣る粗悪電源

電源に無頓着な人いるけどHDDを長生きさせたければいい電源使おうよ
480Socket774:2013/01/19(土) 16:36:10.05 ID:xmb3P08O
>>476
これ初期不良のレベルだろ・・たった150時間で壊れるとか
481Socket774:2013/01/20(日) 02:10:18.72 ID:h/IqdTgt
あらあら
攻機を録画していたらドライブにアクセスできなくなっちゃったわ
でんのーぼーへきかしらねあらあらうふふ


こんちくしょおォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
482Socket774:2013/01/20(日) 02:33:09.22 ID:THQVpQ6Y
日立500GBHDD(3万時間強)がカコンカコンの末に行ったけどこれって寿命?
483Socket774:2013/01/20(日) 08:40:06.38 ID:Jbk44tzQ
>>479
そんなことはないよ
それだけの時間持てば当たりの部類
484Socket774:2013/01/20(日) 12:06:58.09 ID:EmoJHNu2
>>483
このスレで死亡報告してる奴って、電源欄には記入無しとか、W数だけとか、ケース付属とか、
安物ばかり。
電源の重要性がわかってない。
HDDと電源が繋がってるって現状が。
起動した時に大きな突入電力がかかるし、電圧変動やノイズは電源の寿命を縮めてるってことを。
俺はnipron使ってるけどここ数年壊したHDDは1個も無い。
485Socket774:2013/01/20(日) 12:14:46.42 ID:THQVpQ6Y
>>484
自分もサイズ:LiFE PoWER400Wを使った数年間はHDD1個も壊れなかった
コールドスタート失敗し始めてググったら怖くなって販売店経由で
メーカー送り(片道)にしたけどな

サイズ LiFE PoWER [検索]
486Socket774:2013/01/20(日) 12:31:05.58 ID:EmoJHNu2
>>485
稀なケースだと思う。
糞電源使ってると電源がすぐ死ぬ。
俺も昔、わけのわからん安物メーカーの動物電源使ってたが、
年に何個もHDDが死にまくって懲りた。挙句の果てにパーツ一式巻き込んで死亡しました。
487Socket774:2013/01/20(日) 12:50:57.77 ID:THQVpQ6Y
自作で動物や寸法・軽安等安物電源使うのは博打 正直落ち着かん
他のPCに突っ込んだ筋肉電源DR-B350NIKUはコンデンサ妊娠したが
幸い他のパーツ全部無事で電源交換のみで復旧
但し超不安定になって原因特定に時間掛かった
そのPC内では新し目のパーツだったので確認順位を後回しにしてた
488Socket774:2013/01/20(日) 13:16:01.20 ID:+aK7fXdR
紫蘇電源が死ぬとき繋いでるHDD4個ともSMARTの緊急ヘッド回避の数が1増えたから
電源とHDDの故障は密接な関係があると思う
489Socket774:2013/01/20(日) 14:06:04.47 ID:sbc65KXp
いや、それは単に、急に電源断になったせいじゃないのか
490Socket774:2013/01/20(日) 14:25:20.66 ID:9zr+nq2Q
今時の電源ならどれ使おうが問題にはならんよ
491Socket774:2013/01/20(日) 14:28:54.20 ID:C1vP+lx4
>>480
DLGのextend test→ゼロフィル→extend testで問題なかったから、初期不良ではないと信じたいんだけどね・・・
ちなみに海門のRMAの迅速さは良いね
水曜にRMA行きになったのに、交換品がもう明日には届きそうだし
492Socket774:2013/01/20(日) 15:12:00.74 ID:R6saL3Ps
二日程負荷かけ続いけいたHDDが遅延エラー吐きまくってドライブ名も消失したのでついに死んだかと思ったが、再起動したら復活した
でも遅延のメッセージにmftがなんたらが何度も出ていたせいなのかパーティションがただの空っぽになっていた
あー、データが全滅
493Socket774:2013/01/20(日) 20:12:43.65 ID:THQVpQ6Y
494Socket774:2013/01/21(月) 22:46:20.94 ID:25SHl7EE
>>479
剛力付いているシステムのHDDは28060時間生きているから問題無い
てんぽらり&物置HDDこわれただけ
所詮ゲームやちょっとした作業機だからシステム壊れても痛くもないからなぁ・・・・

剛力が壊したとはちょっと言い切れんな
495Socket774:2013/01/24(木) 02:59:17.59 ID:H7fssvkn
2004年の年末に買った剛力500Wは二年で壊れた(電源が入らなくなった)
496Socket774:2013/01/24(木) 13:58:26.92 ID:uEg0O683
2004年まだまだ粗悪コンデンサが氾濫してた時期か
497Socket774:2013/01/24(木) 14:41:41.78 ID:7ANTFMiU
そういえばフォーマット中に録画終了して休止に移行したけど
ダメ元で電源入れて復帰させたら、フォーマット途中の62%から
そのまま進捗して完了したな
チラ裏だけど書いてみた
498Socket774:2013/01/26(土) 01:43:18.45 ID:9/diliH/
■HDDモデル: MAXTOR 7Y250M0
■死亡年月: 2013/01/26
■購入年月: 覚えてない
■接続環境: SATA
■搭載環境: eSATA
■電    源: ACアダプタ
■冷却FAN.: なし
■温    度: 29
■使用時間: 66829時間
■使用用途: 倉庫
■死亡状況: アクセスするとフリーズ

初めて買ったSATAのHDDだった気がする…よく頑張ってくれた
499Socket774:2013/01/26(土) 08:20:41.64 ID:NHzrsS1p
(`;ω;´)ゞ
500Socket774:2013/01/26(土) 08:51:21.11 ID:/Bk97Nz7
>>498
嘘はよくないぞ
501Socket774:2013/01/26(土) 20:25:00.74 ID:viaCZv4Z
(`・ω・´)ノ~~~~~~~~~~~~
502Socket774:2013/01/26(土) 22:45:09.07 ID:bt1bjU5q
>>500
疑うのか…俺もこんなに使った気はしないけど、SMART上の数値はこうなってたぞえ
503Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 01:36:03.49 ID:CXhalF6F
項目の検索中とステイタスバーに表示されるだけで
立ち上がらなくなった・・ とうとう2TBHDD死亡かなぁ
504Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 12:59:46.96 ID:qDdIbU+i
回復不可能セクタが回復するのはなんなのか?
505Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 02:10:00.44 ID:myZyf+ez
予備領域
506Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 06:29:14.66 ID:uw0KBx5K
■HDDモデル: Hitachi HDP725050GLA360 500G
■死亡年月: 2012/12
■購入年月: 2008/秋?
■接続環境: GigabyteM52S-S3P
■搭載環境: SATA
■電    源: サイズ CORE POWER4
■冷却FAN.: ケースファン8cmx2
■温    度: 不明
■使用時間: 5000時間以上
■使用用途: 起動ドライブ
■死亡状況: 新PCに移行中、ちょっと横着して電源の上に置いてつないでアクセスしたらカッコン

そして今度はWD20EARSに「アクセスするとハングするファイル」が2つほど発生‥
4年ほどほとんどトラブルなしだったんだが
507Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 09:37:55.26 ID:jdBp4LRd
昔と違って
一般用途で4年ももつなんて奇跡的だよ
近年HDDは毎年入れ替えが普通になってしまいました
508Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 17:52:38.47 ID:F4GoTOYj
HDD殺してる奴って糞電源ばかりだな
509Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:27:12.06 ID:RIkUFZf4
>>508
お前はそればっかしだな
510Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 20:45:37.94 ID:tfUmP13g
>>506
同じHDD先月逝った 享年(享時間?)30000時間ちょい
511Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 21:22:38.36 ID:dRHGzDwd
>>510
嘘はよくないぞ
512Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 21:26:15.69 ID:tfUmP13g
>>511
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
513Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 21:47:45.13 ID:9cdSDOKL
うちでも6400AAKSと10EADSは3万時間超えてまだ現役。
514Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 23:14:44.58 ID:umsGWoJ8
> ■死亡状況: 新PCに移行中、ちょっと横着して電源の上に置いてつないでアクセスしたらカッコン
515Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 10:58:30.28 ID:psLjtac+
谷「やすくんボコボコにしないと駄目だよ。やすくんのよくわかんないプライドをへし折ってやらないと」
谷「やすくん何に自身を持ってるのかわからないけど、あの尊大な態度はよくないよ本当に
   これから生きていく上でも配信する上でも。」
谷「やすくんの3日間に価値はないでしょwいいんじゃないのw俺の3時間は勉強時間という貴重な時間をけずられたけど」
谷「障害者ってこと」
谷「やすくんが名義貸ししてないと思ってる奴はやばい。点と点を繋げられない池沼」
谷「配信してなかったらもっと凶悪なモンスターと化していた可能性がある」


http://i.imgur.com/7D7u0LM.png
http://i.imgur.com/M0OwNnU.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3893496.jpg

20時間配信してもティガーに勝てず虫カゴに逃げる 乙なし


     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /      \ .┃
     ┃/ / ̄ ̄γ' ̄ヽ` ┃
     ┃ /   /  \ ミ.| ┃
     ┃ |  /     ヽ | ┃
     ┃ | ./ ━ ::::: ━ | | ┃
     ┃ |/  ⌒ ::  ¬ |/`┃
     ┃ .∫  /t_」ヽノ  ┃
     ┃  | │トェnz ./   ┃
     ┃  ヽ  `='`./   ┃
     ┃ /      \.  ┃
516Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 10:59:34.69 ID:3vh3JDDZ
                       / ̄ ̄γ" ̄ヽ
                     . /    ,,人  ミ│
             \        .|  ノリノリ  ヾ .│
         ,. 〜ー、_ノ^\、     | / ━ :::::: ━| ./
       /     ヽ ⌒'\    |/ ⌒ │ ⌒|/ 
    < ̄ヾ、 批判所   .∽\  ∫  t_」ヽ│
      )             r_ノ \\ ト  トェnz /
     (  ゙⌒_,.ヘ、____ヘ_ノ    彡\,ヽ `="/
      `〜'"             |ヾh^`)゙~ ̄~`z
                        l::::|/゙`ー-‐¬{ 
517Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 11:01:28.42 ID:psLjtac+
やすひろのHDDが死んだんだが、お前ら力を貸してくれ!
配信スペック
ケース Antec Twelve Hundred
OS Windows7 Ultimate 64bit
Mother MSI Z77A-GD55
OS起動用SSD PLEXTOR PX-256M5P (256GB SATA6G Read540MB/s)
HDD 日立 0S03191 (2TB SATA600 7200rpm)
CPU Intel Core i7-3770K
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB



SkypeID taiyou210
Mail [email protected]
Twitter http://twitter.com/yuugi210

ゲームID
PS3ゲーマータグ yasuhiro210
XBOX360ゲーマータグ yasuhiro360

配信サイト一覧
JustinTV http://ja.justin.tv/yuugi210
TwitCasting http://twitcasting.tv/yuugi210
PeerCast http://jbbs.livedoor.jp/radio/25345/
LiveTube http://livetube.cc/kaomoji/やすひろch
Sticam http://www.stickam.jp/profile/taiyouzoku
Ustream http://www.ustream.tv/channel/yasutank
518Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 12:00:31.78 ID:2vAGsZCW
おるなw
519Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:55:28.61 ID:tofinVJZ
■HDDモデル:WD20EARS
■死亡年月:2013年2月
■購入年月:2010年12月
■接続環境:外付け
■搭載環境:外付け
■電    源:外付け
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間:月2回ほどのデータ移動のみ
■使用用途:データ保存
■死亡状況:5時間くらい繋げてたら急に認識しなくなる→
        再接続→
        カッコンカッコン フォーマット推奨→
        フォーマットできない

たぶん温度上がりすぎたのかも。とりあえず、バルク買って外付けの中身だけ替えるつもりだが、WD製は買わない。
サムスン製が4年もってるから、日立・東芝かサムスンにするわ。
520Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 09:48:44.67 ID:uK4ucNx6
この時期温度なんてほとんど上がらんと思うんだが
暖房の近くにでも置いたのかい?
521Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 11:39:17.66 ID:+yY+fEe3
環境の詳細も書けないんだから察しろw
522Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 12:47:54.97 ID:4Qc2kiw8
稼働時間が増えるのと起動回数が増えるのってどっちがまずいかな?
今22500時間650回起動なんだけど
523Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 13:08:19.27 ID:51p/nDWN
起動回数
524Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 14:37:36.45 ID:iuBF5Zpb
>>519
外付けのガワは何?
525Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 14:39:42.13 ID:iuBF5Zpb
>>522
どっちもまずい
526Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:19:16.69 ID:tofinVJZ
>>524
BUFFALOの外付けです。
ハードカバーの本くらいのサイズで、HDD一つだけ入ってるやつ。
527Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:20:37.97 ID:tofinVJZ
>>520
暖房の近くにはおいてないです。
じゃあ温度は原因じゃなくてただの寿命ってことですかね。
528Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:46:29.49 ID:iuBF5Zpb
>>526
型番書けないの
529Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:02:19.98 ID:LrkeUnyV
>>528
HD-CB2.0TU2
530Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 01:01:09.91 ID:tz0A1L4I
外付けって中身が死ぬよりガワが死ぬ確立の方が高いから
バラして中身を直接SATAケーブルなりで接続してみると認識するかもよ

あと「フォーマットして下さい」とか出てきたらそれはMBRが破損
してると思われるからTestDiskで修復するとよろし
531Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 01:29:36.05 ID:LrkeUnyV
>>530
まだ可能性はあるんですね。わからないところはググったりしながらやってみます。
親切で丁寧な返答ありがとうございます。助かりました。
532Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 01:57:34.44 ID:tz0A1L4I
追記
TestDiskはミスったら取り返しのつかないことになるから
Recuvaとかのデータ復旧ソフトを使ってデータ退避させてから
再フォーマットしてデータを書き戻す方法がオススメ

物理故障ならゴメンナサイ
533Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:20:30.33 ID:LrkeUnyV
Analyseでsearchしたんですが、途中で止まってできないんで物理的なものですかね。
潔くあきらめます。

本当にいろいろありがとうございました。感謝しきれないです。
534Socket774:2013/02/11(月) 12:03:36.75 ID:gLB6A2rf
まだギリギリ死んでないけど、こんなステータスは初めて見た

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm61691.jpg
535Socket774:2013/02/11(月) 12:26:12.23 ID:BvTHAgQw
>>534
これじゃあうっすら見えてる値も全くアテにならないなw
536Socket774:2013/02/11(月) 13:28:29.72 ID:bhYaPGSo
ケーブル接続が不安定でロストしたんだろうな
で、smart読みに行ったら答えがないので「不明」
537Socket774:2013/02/11(月) 17:27:24.15 ID:3m2bkU2C
C5C6出てるからどっちにしろ死ぬんだろうな
538Socket774:2013/02/12(火) 10:09:24.11 ID:I4TYDtO1
>>534
燃え尽きてやがる・・・
539Socket774:2013/02/16(土) 12:34:19.93 ID:kN9zFRoa
半年は電源を入れていないHDDを調べたところ、
500G,300G,120G(2.5inch)の三台とも亡くなっていました。
データそのものを失ってはいないけど、結構ショック。
540Socket774:2013/02/16(土) 15:08:09.36 ID:gxzUUhNr
半年放置で3台同時?
あほか、ケーブルか箱の故障か不良だ
541Socket774:2013/02/16(土) 15:17:41.37 ID:bLy8RY2U
こないだ10年近く放置してた20GBのIDE
普通にマウントできたのは運が良かったのか・・・
542Socket774:2013/02/16(土) 15:26:21.61 ID:kN9zFRoa
あー、一応デスクトップ機の複数ポートに接続して試したり、
ノートPCに外付けしたりで確かめたよ。
543Socket774:2013/02/16(土) 15:38:15.05 ID:4NCKXhbL
>>539
それは、何かがあったのだろう。
2年は電源入れていないHDDを10台ほど
動かしたが、全部OKだったよ。ま、これが普通だが。
544Socket774:2013/02/16(土) 15:43:36.18 ID:3GdYbkO2
10年以上放置のドライブも元気いっぱいだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3951869.png.html
545Socket774:2013/02/16(土) 15:44:17.75 ID:3GdYbkO2
546Socket774:2013/02/16(土) 17:34:31.92 ID:4NCKXhbL
>>545
物持ちがいいね!
547Socket774:2013/02/16(土) 18:49:59.32 ID:6wKG8vaz
異常とか注意が出てるよw
548Socket774:2013/02/17(日) 08:16:53.65 ID:ikg8pbqQ
>>539
外す前にチェックをしてないだけかと
549Socket774:2013/02/19(火) 01:05:58.69 ID:lODZieCc
>>541
120GBぐらいまでのHDDはマジでタフです
以降はしばらく通電してないとリードエラー多発したりしてにゃん
550Socket774:2013/02/23(土) 17:57:55.54 ID:uOsg/+Xe
古さなら負けんぞー
10年振りくらいに電源を入れて死亡報告しようとしたら動いたので。
SMART非対応だし死亡報告じゃないのでsage。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up220641.png
551Socket774:2013/02/23(土) 18:59:23.24 ID:xqvpPltw
LBA導入前w
552Socket774:2013/02/23(土) 19:19:04.27 ID:c49/EdT4
■HDDモデル: Samsung HD103SI 1000.2GB
■死亡年月: 2013/2/22
■購入年月: 2009/9/11
■接続環境: SATA内蔵
■搭載環境: PC内部
■電    源: Owltech電源
■冷却FAN.: 10cmの1000rpmファン配置
■温    度: 死亡直前:55度 通常:30度前後
■使用時間: 一日10時間
■使用用途: データ保管用(Cドラではない)
■死亡状況: CrystalDiskInfoでチェックしたらエラー吐きまくり
念の為に別のHDDにデータ移し替えた数時間後、何をしても認識しなくなった上、カッコン音が鳴り死亡と判断
おそらく熱暴走
553Socket774:2013/02/23(土) 19:50:23.17 ID:y67aIo5O
>>550
今更そんなものUPまでした動機が分からん
家にも感動品のSASIとかあるが時代にそぐわないと思うぞ
554Socket774:2013/02/23(土) 19:59:16.24 ID:NZGCPwbF
>>552
うおっ!!今使ってるマシンがHD103SIだわww
購入時期も同じくらいだしうちのもそろそろやばいのかな?
CrystalDiskInfoではまだ問題は出ていないけど。
555Socket774:2013/02/23(土) 20:21:23.16 ID:CsnvexuA
>>553
ぜひうpしてくれ!
SASIがCDIでどんな表示になるのか興味ありまくりんぐ
556Socket774:2013/02/23(土) 21:27:19.65 ID:LZDDaq08
>>550
Conner懐かしすぎワロタ
557Socket774:2013/02/23(土) 21:55:02.54 ID:Q89asRZ7
コナーとかよく生きてるな
ぶっ壊れまくって各メーカーPCに迷惑掛けまくって撤退した思い出w
558Socket774:2013/02/24(日) 09:51:24.55 ID:Ea0RVeuZ
■HDDモデル: ST31500541AS
■死亡年月: 2013/2/24深夜
■購入年月: 2011/8/??
■接続環境: AHCIホットスワップ
■搭載環境: ケース内蔵
■電    源: 剛力プラグイン
■冷却FAN.:12cm1個
■温   度: 室温と同等
■使用時間: バックアップ時だけ起動で100時間も無し
■使用用途: データーバックアップ用
■死亡状況: 真っ暗闇でホットスワップしようとして金具付きSATAケーブル挿そうと
寝ぼけ眼で差し込み口探してたら金具が基盤に通電してしまって煙ぷしゃあああ、
同一基板探すか復旧業者考えよう・・・
559Socket774:2013/02/24(日) 09:54:00.82 ID:+UGZIGf/
>>558
この殺人鬼野郎
560Socket774:2013/02/24(日) 11:09:43.74 ID:fG8F7CWa
なぜ殺たし
561588:2013/02/24(日) 13:55:40.51 ID:Ea0RVeuZ
>>559-560
HDD殺したのは反省してる、seagete基盤交換したらロックかかるみたいだから素直に復旧業者に
もう2度とHotswapは使わないずっとネイティブIDEでデーター用はNAS使うようにする。
562Socket774:2013/02/24(日) 14:00:10.33 ID:zL2QfKgD
ここは死んだら上げるスレだ。
殺したら上げるスレではない!
563Socket774:2013/02/24(日) 20:27:09.80 ID:wwQWZnW4
殺した犯人を挙げるスレ?
564Socket774:2013/02/24(日) 23:56:52.85 ID:tDNMa1JN
ママン殺しの罪はたとえ>>558であっても免れることはできない。
異議のある者はこのスレ終了後、次スレに申したてい
565Socket774:2013/02/25(月) 10:18:47.49 ID:9NhElmnx
>次スレ
このスレ立って2年半ぐらいでやっと半分じゃねぇか…
566Socket774:2013/02/25(月) 10:25:16.92 ID:4roviTZG
マザーファッカーかw
俺もむかしやったわww
hddと一緒に
567Socket774:2013/02/25(月) 21:05:50.04 ID:fxHQwPri
>>558
「壊した」のはスレチです

何かが壊れたらageるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325916422/
568Socket774:2013/03/02(土) 00:48:04.13 ID:3tkhuGgW
>>547
c7の注意は気をつけるべき?
569Socket774:2013/03/04(月) 21:48:02.16 ID:5byok11m
■HDDモデル:WD20EARS 2ヶ
■死亡年月:2013/2/28
■購入年月:覚えてません
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:5インチベイ
■電    源:80plus550W
■冷却FAN.:8cmファン
■温    度:crystaldiskinfo曰く27℃。まあ寒いし
■使用時間:24時間稼動。
■使用用途:ファイル鯖RAID1のペア
■死亡状況:鯖フリーズしてOS立ち上がらず。セーフモードで立ち上げるとclasspnp.sysの読み込みで止まる。
        いろいろ切り分けるうちにSATA回りの挙動が怪しかった模様。
        再起動成功したらRAID1が劣化とか。ばらしてみたらご覧の有様だよ!
ttp://jisaku.155cm.com/src/1362432942_6a20be25e0cfc263b41f62ee70c03d9b14678b0d.jpg
サルベージは完了。
570Socket774:2013/03/05(火) 16:25:49.76 ID:gcYgMz6X
WD20EARS-00MVWB0は稼働二万時間前後か二年以内に壊れる地雷
        ~~~~~~~~~~~
571Socket774:2013/03/05(火) 16:56:26.07 ID:sgCPyVOP
うちの00MVWB0は二年以上経ってるけど大丈夫だわ
572Socket774:2013/03/08(金) 17:12:23.37 ID:eZzA5Ek6
>>571
サンプル数はどの位?
573Socket774:2013/03/08(金) 17:18:24.76 ID:m+7qwVZx
>>570への反証としては たったの一例で十分
574Socket774:2013/03/08(金) 21:05:47.69 ID:o3UwLQ+y
コンシューマー使用で
2万時間なんて
ほとんどの個体で達成できないと思うんだが
575Socket774:2013/03/08(金) 22:39:31.35 ID:+lMX9Smy
今1.6万時間のが1つある
576Socket774:2013/03/08(金) 22:51:10.25 ID:pFMw5J2/
むしろほとんどの個体が楽勝で到達する>2万時間
577Socket774:2013/03/09(土) 08:40:43.55 ID:oNcc3yHi
常時通電させて2年半、1日8時間だと7年半くらいか
一部のヘビーユーザーくらいだろ
むしろ2年以内にというほうが問題なのにそっちに触れないあたりそのヘビーユーザーのすくつなんだなと実感する
578Socket774:2013/03/09(土) 21:55:49.68 ID:8T12LGBO
1001FALSちゃん 電源投入回数169回の27917時間
10EADSちゃん 電源168回の27744時間
579Socket774:2013/03/10(日) 14:08:12.16 ID:kDb9UabB
10EACSちゃん電源投入回数194回、37367時間 まだまだこれから。
580Socket774:2013/03/11(月) 21:49:03.74 ID:ifofTYYG
ノートPCで今朝電源入れたら、
「パスワードロックされてます。:ハードディスク0」
って出て、起動しなくなってしまった。
BIOSで管理者パスワードなんて入れて無いし、HDDもパスなんて入れて無いのに
突然なったんだけど。

ちなみに日立のHTS42404M9AT00ってHDD。
HDAT2やMHDDであれこれしてみたけどお手上げ状態。
ERASEすら、パスがわからず出来ない。
データ消えても良いんで、なんか解除する方法あるかな?
581Socket774:2013/03/12(火) 00:02:53.90 ID:wimg3i/k
>>580
別のHDDにOS入れて、ロック掛かったHDDを見ることって出来ないの?
582Socket774:2013/03/12(火) 04:44:51.54 ID:2vpx9Ufr
その程度で見られたらロックの意味無いと思うよ
583Socket774:2013/03/12(火) 08:28:44.44 ID:LXTX1gu6
>>580
HDDはずして、別PCに繋げてフォーマットすればできそうじゃない?
584Socket774:2013/03/12(火) 08:35:42.38 ID:2dleM/Ck
>>583 フォーマットしていいなら質問なんかしないだろ
585Socket774:2013/03/12(火) 12:28:05.31 ID:hGUmzbB9
>>580
ノートの機種はFMV?
586Socket774:2013/03/12(火) 17:45:00.04 ID:LXTX1gu6
>>584
えっ・・だって・・データ消えても良いんでって書いてあるじゃん・・・
587Socket774:2013/03/12(火) 21:58:30.19 ID:ybWdaF+s
わろた
588Socket774:2013/03/13(水) 00:40:28.91 ID:0es99Fsc
わろ
589Socket774:2013/03/13(水) 03:13:37.46 ID:XS1ZZ4bf
>>581,583
USB接続及びIDE直接接続とで、デスクトップ機に繋いでも見れないっす。
HDD自体がパスワードロックされていて、読み書きのアクセスが拒否されるから
OSのフォーマットはおろか、ローレベルフォーマットも出来ない。

>>585
あたり!FMV6120NU2d。
無線LAN化しようと思って分解して、ついでに釦電池交換後に組み立てて
電源入れたら、今まで使っていたHDDがATAパスでロックされてしまった。
データは消えても良いんだけど、すごい悔しい感じ。

富士通のHDDなら何とかなったのに・・・・
590Socket774:2013/03/17(日) 10:35:55.33 ID:VmiWEf32
■HDDモデル: WesternDigital製WD25EZRX
■死亡年月: 2013/03/16
■購入年月: 2012/10/26
■接続環境: 内蔵SATA
■搭載環境: まな板状態
■電    源: GORIMAX650W
■冷却FAN.: 無し
■温    度: SMART読み28-42度
■使用時間: 24時間稼働で約6000時間
■使用用途: システムドライブ
■死亡状況: ニコ生見ながらプログラミング中にHDDから
突然、爪で引っ掻いたような異音が徐々に大きくなっていき
慌てて作業データをバックアップ用に移そうとしたところ
BSOD、再起動後は高々と異音を鳴らすだけでBIOSからも認識不能。
納期間に合わないオワタ
591Socket774:2013/03/17(日) 10:45:56.65 ID:bhxDh5Nh
590文章に癖があるからすぐ彼だとわかっちゃうな
592Socket774:2013/03/17(日) 11:08:44.09 ID:VmiWEf32
>>591
低速化の経験はあったけど突然死は初めてだったのでスレに書き込んだ。
彼が誰か知らないけど文章見て気分を害してしまったのなら申し訳ない。
593Socket774:2013/03/17(日) 12:33:59.30 ID:duvjK6ls
まず、何故WD緑をシステムドライブとして使用しようと考えたのか問いただしたい。
ましてや仕事で使っているのに。
プログラミングする能力まであるのに、何故・・・
594Socket774:2013/03/17(日) 14:09:29.47 ID:lnlJbHuI
HDD見失うのが短期間で2回あったが、ケーブル交換したら直ったっぽい
595Socket774:2013/03/17(日) 16:48:09.03 ID:+maAKNIR
低速騒がれてる緑にOSインストール...言おうと思ったら既に言われてた
596Socket774:2013/03/21(木) 01:49:56.74 ID:tSGZwI8i
>>590
電源もっとましなの使ったら
597Socket774:2013/03/21(木) 13:55:15.69 ID:ax3ra19C
お前はそればっかし
598Socket774:2013/03/21(木) 16:17:46.90 ID:a/zVBAYH
>>596
ちなみにどういうのがオススメなんだい?
アンテック、オウルテック、シルバーストーンあたり?
599Socket774:2013/03/21(木) 18:19:54.89 ID:tSGZwI8i
>>598
その中ではオウルテックだな
あとコルセアがお奨め
600Socket774:2013/03/21(木) 20:51:47.13 ID:HxevUZbK
HDDってスパッと即死するものと思っていたが変な死に方もするんだな。
Windows起動中でハングしリセットを1〜3回すると起動する。無視して
半年ぐらい使っていたんだけど症状が酷くなり、ある時再起動した回数
と代替え処理済みセクタ数が比例することに気づきそのHDD交換したら
何事もなく起動するようになった。ミラーリングしているのでデータ用のは
壊れてもそれ程痛くないけど今まで壊れなかったのは約7年使った18GB
チーターとその後に使用している150GBラプター。高いだけあるな。
601Socket774:2013/03/28(木) 15:23:39.32 ID:sO2TdPo8
システムドライブがふっとであせっている
ギッギギギという、聞こえてはいけない音が聞こえて
biosからも見えない始末
データとかサルベージできるといいんだがぁーorz
熱でスマート値がおかしくなった時に載せかえればよかったんだが
お金がないと言う理由でいままで使っててこのザマだ
7200回転のWD青だったFALSだっけ

まだ違うマザーで繋いで見える期待をかけてるけど、やっぱHDDは早めに変えないとダメだな
大体3年酷使してると、どのパーツもぶっ壊れると思う
まー一番の原因は冷却をシクったのが大きいんだけど
602Socket774:2013/03/29(金) 15:45:19.21 ID:xoJRu0oX
システムは飛んでも何の問題もないな
603Socket774:2013/03/29(金) 20:13:49.24 ID:8Ef9hl80
変な音がして臭いと思ったらHDDの電源部分から火を吹いててHDDが一瞬で黒コゲになってたんだけどこれって
保障期間すぎてるから我慢するとかいうレベルじゃないよね?
メーカーに苦情入れたら新品と交換してくれるかな
604Socket774:2013/03/29(金) 22:40:50.58 ID:RiAqwj36
消費者心理として気持ちはわからなくもないが無理
605Socket774:2013/03/30(土) 05:57:51.61 ID:2/f0b0ZS
保証期間過ぎてる時点でな
期間内で且つ明らかにHDDが原因でぶっ壊れたと証明できれば
HDDは保証交換なりになるだろうけど当然それ以外は無理
606Socket774:2013/03/30(土) 08:34:24.72 ID:PpplEhed
まーダメモトで嫌がらせに送りつけるのも一興
ただ送料は自己負担な
607Socket774:2013/03/30(土) 08:44:29.56 ID:0c8DJ+D7
送料着払いで送り返されてくるに1500ペリカ
608Socket774:2013/03/30(土) 09:40:11.09 ID:2+trJ/bo
本当に発火したなら保障期間も何も欠陥品だけど
証明できないで突っぱねられるだろうなあ
609Socket774:2013/03/30(土) 10:46:49.57 ID:eDVr7mEe
無改造なメーカーPCや牛とかのUSB-HDDでHDD焼けたとか大問題だから対応してくれる可能性あるけど
単品HDDはバルクだろうが化粧箱入りだろうがHDD以外での原因の可能性が高いから無理目
610Socket774:2013/03/30(土) 10:56:36.73 ID:sJVvDzX7
だからリコール届出がされるレベルじゃないと保証期間後の交換なんて絶対無理だって
そのリコールだって、自作市場は販路で切られる可能性大ってレベル
611Socket774:2013/03/30(土) 10:57:56.45 ID:SmJ1cL01
買ってきて繋いで電源入れた直後にそれならまだわからんでもないけどな
保証過ぎてるっつーことは暫くは正常だったんだし駄目だろ
612Socket774:2013/03/30(土) 16:53:37.43 ID:DetJ/SY7
価格コムで似たようなケースで保障期間すぎててHDDから発火してメーカー問い合わせしたら
新品交換してくれたうえに、データ復旧した状態で返却してくれたそうな。
対応メーカーは牛。
613Socket774:2013/03/30(土) 22:19:34.28 ID:k2ejrfpE
結局は販路次第か…
614Socket774:2013/03/30(土) 22:24:43.81 ID:lEcIZRvf
>>612
それってケースの電源が問題ったんじゃないか
HDD自体から発火なんてないだろ
615Socket774:2013/03/30(土) 22:26:16.57 ID:lEcIZRvf
上のやつも電源部分なんていってるから外付けケースの話かな
スレ違いだな
616Socket774:2013/03/30(土) 22:39:54.95 ID:fuf5O5wq
そういやIOの外付けドライブで保証終了後にリコール受けたわ
電源部のコンデンサ不良だったな

ベアドライブでリコールなんざ、あのDTLAですらなかったのに
誰でもネット接続が当たり前になった今、あんなハズレ出したら
IBMストレージ部門存続の危機に陥っただろうなw
617Socket774:2013/03/30(土) 22:47:21.88 ID:dIBnOCAW
ん?その型番ってなんとなく記憶にあるな。
10GBぐらいの時のだっけ?
一台買っただけなのにそこから3回初期不良で交換した気が・・・
で、そいつも一年ぐらいで死んだので他社ばっか買うようになった。
それ以降で記憶に残るようなとんでもない死に方はシーゲートの
ロックw
突然死と思ってすぐに購入し直しちゃったけど。
618Socket774:2013/03/30(土) 23:05:58.11 ID:fuf5O5wq
IBM DTLAはカッコン病の名付け親

速くて安かったゆえ10GB,27GB,46GBと数台ずつ買い足したが、
保証切れ直後から27GBと46GBに相次いでカッコンが住み着き、
あっという間に集団感染して全滅

ま、10GBは今でも生きてるみたいだが
619Socket774:2013/03/31(日) 19:35:06.43 ID:0DeVspNK
ああ!カッコンの奴かw
一ヶ月以内で死んだのは他のでもあったけど
あんなに立て続けは初体験だったな。2台連続
ですらなかったのに3台だったからな。
今でこそ笑い話だけど。
620Socket774:2013/03/31(日) 21:07:42.31 ID:HlGRt0U4
HDD同時に逝くとか頻繁に逝くとか言ってる奴は構成か使い方見直した方がよい
621Socket774:2013/03/31(日) 21:50:18.78 ID:0DeVspNK
その通りだな。同時に逝くなんてありえないな。30年近く
マイコン歴があるけど。
ほんと、最近のは強くなったよな
622Socket774:2013/04/01(月) 07:36:04.54 ID:aLMg3jb2
>>621
君が使った事ないだけなんだろう
あれはすさまじく壊れまくった
623Socket774:2013/04/01(月) 21:42:30.21 ID:iRySBMfo
うーんふとCrystalDiskInfo起動してみたら代替処理セクタが5Aになってた
データドライブとして書き込み殆どしてないのに15189時間でこれか・・・
624Socket774:2013/04/02(火) 08:29:44.92 ID:QL7Ke12A
>>622
>>621=619,617
625Socket774:2013/04/06(土) 01:56:50.19 ID:+ls4RTLU
数時間前に死亡しました…悲しい

■HDDモデル:SEAGATE ST2000DL001
■死亡年月:2013/4/6数時間前
■購入年月:2012/8?
■接続環境:SATA
■搭載環境:USB
■電    源:付属
■冷却FAN.:自作
■温    度:40度
■使用時間:2ヶ月
■使用用途:TSデータ録画
■死亡状況:30%くらいのファイル見えない
626Socket774:2013/04/06(土) 02:15:11.78 ID:+ls4RTLU
625です
続き

去年の秋〜アニメ他が2TBいっぱいに入っていて空きが8GBくらい1.8TB使用
夕方ごろPCに繋いで整理していてそのまま放置で23時頃に発生、
認識不安定でUSB抜き差し→「スキャンして修復…」出るが無視して
中身覗くと500ファイルあったのが80ファイルしか見えない空き容量は同じ、
ここで慌てて「スキャンして修復…」をしてしまった
627Socket774:2013/04/06(土) 02:19:41.57 ID:+ls4RTLU
625です
続き

すると見えるようになったがインデックス云々メッセージが出て150ファイル?くらい消えてしまった
CrystalDiskInfoで確認する限り正常らしいが
以前の空き容量8GB
現在の空き容量350GB(←消えたファイル容量)
ファイナルデータで復旧中だけど駄目かもしれない、泣きそう
628Socket774:2013/04/06(土) 07:04:02.72 ID:MnD/FaoU
>>625
接続環境がSATAで搭載環境がUSBってイメージわかない。
冷却FANが自作って金属加工してFANを作ったって事っすよね。重量、風量計算して・・・
上級自作erさんぱねぇっす
629Socket774:2013/04/06(土) 07:07:05.86 ID:MnD/FaoU
しかも購入が8月で使用時間2ヶ月って時空系魔法だろうか。神の領域っすね
630Socket774:2013/04/06(土) 07:17:23.63 ID:Cwh0+iRN
糞環境でコピーやデフラグしようとしてデータがぶっ壊れた

滋君の無実をここに宣言します。
631Socket774:2013/04/06(土) 08:55:35.55 ID:SjCYx5Oz
>>629
去年の8月からHDDいっぱいになるまでの2ヶ月間使ってたって意味じゃないの?
変な揚げ足取りは傍から見てて痛いよ
632Socket774:2013/04/06(土) 09:59:45.38 ID:1jmS1lNx
>>629
使用の意味分からないって小学生かよwww
どう考えても『使用時間=HDDが稼動してる時間』だろ
633Socket774:2013/04/06(土) 10:02:44.78 ID:Rp+QhVP/
バカが突然の必死擁護
634632:2013/04/06(土) 10:22:35.79 ID:1jmS1lNx
>>633
もしかして俺に言ってる?
分かった、もう書き込まない
だが最後に質問させてくれ
>>633の使ってるHDDって電源入れてなくてもCrystalDiskInfoの『使用時間』増えんの?
635Socket774:2013/04/06(土) 10:25:26.08 ID:xTGrzgLn
わざわざ日数換算するとかwwwwwww

本当にバカなんだなwww
636Socket774:2013/04/06(土) 10:31:44.66 ID:gB93fwBB
週末なのにどうでもいい事で喧嘩すんのやめろよぅ

適当な報告した者に原因あるだけだし
その書き方が稚拙なのを煽りでしか指摘できない者がいただけの話しじゃんか。

それはともかく>625氏のHDD死んでないんじゃね?と思ったのは俺だけだろうか。
データ消失は最近経験しなくなったけど昔は時々あったもんだが。
初期化したらデータは消えるけど普通に使えそうな気がする(気持ち悪くはあるが)
あとツッコませてもらうと空き容量8GBというのはちょっ少なすぎだろ
637Socket774:2013/04/06(土) 11:20:28.01 ID:Xt7Pdfa7
>>626
不可視ファイル表示にして、ドライブのルートにRecoveryってフォルダあるはずだから、そっから吸い出してみる

winからダメなら、knoppixとか使ってみる
638Socket774:2013/04/06(土) 12:37:37.94 ID:MnD/FaoU
おーけー。じゃぁ勝手にエスパーしちゃうぞ〜
>>625は地デジ録画可能なメーカーPCで海門のHDDをUSB接続したって事だな(たぶん
ってなるとここは自作板って煽りがまず入るな
ここで2択 彼の壊れたHDDはST2000DL001
・バルクHDDをUSB接続で外付けとして利用していた
・外付けHDDの中身がST2000DL001だった

やっぱり俺はエスパーにはなれませんでした
639Socket774:2013/04/06(土) 13:13:21.52 ID:DYOKCCD8
時間で2か月としたら1400時間か
えらく短命だったな
640Socket774:2013/04/06(土) 15:23:38.30 ID:Xt7Pdfa7
あと認識不安定ってのが気になる
コネクタ周りの不良なオチは…ないか?
641Socket774:2013/04/06(土) 15:25:52.30 ID:fTGSHKTv
つまりUSB外付けはウンコと言いたいのだな、>>625
俺ってなんてスーパーエスパー
642Socket774:2013/04/06(土) 16:03:15.81 ID:SYJ9RjjN
>>625
>>1
> HDDが死んだらageてくれ
643Socket774:2013/04/07(日) 14:01:41.69 ID:cj3gfcYJ
>>639
買ってすぐとかその位の期間でなくなる事多いですまあ初期不良で交換ですね
644Socket774:2013/04/07(日) 14:42:19.92 ID:zIOQcMB4
>>643
もう嘘つかなくていいから
645Socket774:2013/04/08(月) 08:39:24.17 ID:7J6axEXE
>>641
USB外付けは安物のACアダプター使ってるからな
俺のWD緑も300時間で死んだ

電源って大事だね
646Socket774:2013/04/08(月) 13:50:05.45 ID:zNgWVF0S
WD緑が安物だからな
647Socket774:2013/04/17(水) 10:32:57.47 ID:QzmaDDlE
■HDDモデル:WesternDigital WD5000BPVT
■死亡年月:2013/4/1
■購入年月:2011/7
■接続環境:SATA
■搭載環境:ノート内蔵
■使用時間:2800時間位
■電    源:付属
■冷却FAN.:
■使用時間:約3年
■使用用途:OS その他 
■死亡状況:カチカチ音がして起動不能
持ち歩きはせずあくまでもサブで使用
寿命短すぎてあっけにとられた状態
RMAもすでに切れてた
648Socket774:2013/04/17(水) 10:36:16.66 ID:QzmaDDlE
上げ忘れました
649Socket774:2013/04/17(水) 20:03:00.66 ID:WZ03Y4jQ
>>647
RMA2年あるんじゃないんですか?
650Socket774:2013/04/17(水) 20:05:04.97 ID:EvWgCxcL
>>647
購入時のレシートがあればサポートに写真付きで送れば購入日起点の保証期間に直してくれるよ
651Socket774:2013/04/17(水) 21:31:24.48 ID:2EgivoBb
ノートPCの内蔵付属品だろう常識的に考えなくても
652Socket774:2013/04/17(水) 21:49:49.80 ID:WZ03Y4jQ
メーカー付属品なら、期限切れじゃなくハナからOEMで対象外じゃないの?
653Socket774:2013/04/17(水) 22:09:49.60 ID:2EgivoBb
そうとも限らない不思議ふしぎ
654Socket774:2013/04/18(木) 19:32:20.78 ID:Xnt3fPW4
HDDって使用時間が何時間を越えたらそろそろヤバイとかある?
655Socket774:2013/04/18(木) 19:49:54.50 ID:qc6Cj0q9
ない
656Socket774:2013/04/18(木) 19:58:11.05 ID:iRs6+czS
SSDと違って「記録原理的な寿命」ってのがないからな
機械的/電気的にどっかおかしくなったら終わり
657Socket774:2013/04/21(日) 12:36:40.03 ID:eaFyYdvT
>>199ですが、今更ながらRMA申請したら通ってしまったので、一応出してみます。
ところで、RMA申請してからの流れってどうなるの?

一応ググってはみるけど。
658Socket774:2013/04/21(日) 12:42:08.91 ID:RfNx4t5M
RMAスレがあるのでそちらを参照のこと
659Socket774:2013/04/21(日) 21:00:31.31 ID:eaFyYdvT
>>658
わかりました…と言いたいところだけど、ググって自己解決してしまった。
660 【東電 77.2 %】 :2013/04/21(日) 23:18:03.92 ID:XJ4BV+YE
 
661Socket774:2013/04/24(水) 05:29:08.63 ID:QAABIoqW
■HDDモデル: SEAGATE ST2000DL003
■死亡年月: 2013/04/23
■購入年月: 2010年くらい・・・?
■接続環境: SATA→USB
■搭載環境: ラックの上
■電    源: ACアダプタ
■冷却FAN.: なし
■温    度: 冷えてます
■使用時間: 24時間年中無休
■使用用途: マイドキュメント全般(T_T)
■死亡状況: 朝目覚めると彼はピッピと悲鳴を上げていました。
ディスクの管理画面に聞いても、彼のことは知らないと言い張ります。

ttp://www.youtube.com/watch?v=7_R5Jz9Ie3A

原因はヘッドでしょうか?
最期の悪あがきで蘇生を試みたいのですが、お分かりの方いらっしゃいましたら教えてくださいorz
662Socket774:2013/04/24(水) 09:10:08.44 ID:qxLKIWb0
>>661
ブザーじゃなくて悲鳴なら分らんが
ブザーの時は基板交換で救えたよ
663Socket774:2013/04/24(水) 09:22:06.63 ID:QAABIoqW
>>662
レスありがとうございます。

基板交換には全く同型用意しなくてはならないですよね。
オークションか中古で安い時見計らって救出しようと思います。

夜通し調べて初めて知ったのですが、Seagate製品てビープ音が鳴るんですね。
また新たなトラウマ音が生まれてしまった・・・
664Socket774:2013/04/24(水) 15:17:39.20 ID:Ueazzo5V
>>663
すでにやってるかもしれないけど一応。
USB変換しないでマザボ直結はやってみた?
あと、意外と通電しないままほったらかしておいたら読めるようになってたりして
665Socket774:2013/04/24(水) 17:51:27.34 ID:QAABIoqW
>>664
マザボ直結、HDDケーブルを他の正常に動くHDDと交換して動作確認、
FINAL DATAで読み込み、ここら辺はやってみました。

ちょっと放置してから、忘れた頃に通電させてみます。ありがとうございます。
666Socket774:2013/04/24(水) 18:50:45.97 ID:9EHBObKD
>>661
シーゲートって、なんかシリアルから設定出来なかったっけ?
667Socket774:2013/04/24(水) 20:35:55.15 ID:DzyNC1pz
>>664
あの音がしたら直結してもだめさね
668Socket774:2013/04/24(水) 22:39:51.60 ID:9hC7vPeS
SMARTに予兆はなかったのか
669Socket774:2013/04/25(木) 00:29:52.59 ID:2zpc6ZIe
age

■HDDモデル: Western Digital Scorpio Blue WD3200BEVT(BUFFALO HD-PET320U2-BK内蔵)
■死亡年月: 2013/04/24
■購入年月: 2011年07月頃(修理扱いで製品交換された)
■接続環境: USB
■搭載環境: 外付けポータブル
■電    源: バスパワー
■冷却FAN.: 無い
■温    度: 知らぬ
■使用時間: 分からぬ。電源投入回数はおそらく数千回。
■使用用途: 仕事で使用(ディスクイメージ投下用)
■死亡状況: 詳しく確認していないが読み出し不可能と思われ、既にSMARTエラーを吐いていた。
バックアップは5重の体制なので1台逝ったところで仕事に影響はない上に、WDのRMA保証が半年ほど残っているのが不幸中の幸い。

なお、作業員のオバハンが粗雑に扱い壊した可能性が大きい模様。
過去に新品のiMacを落とし大破させた前科あり。
670Socket774:2013/04/25(木) 00:40:27.24 ID:+XeyGbQr
前例だけで人を疑うもんじゃないぞ。
おまえもいつか父親になるんだろ?
そんな人を疑うお父さんになっちゃだめだぞ。
671Socket774:2013/04/25(木) 06:13:55.46 ID:7bUd6sXo
いや、>>669は零細自営
自分ではこだわりの男とか思ってるけど、周りからは偏執狂扱いされてる
USBバスパワードライブをバックアップ数に勘定するあたり、かなり精神危ない
672Socket774:2013/04/27(土) 14:44:11.92 ID:PnF5vbzV
>>669
外部衝撃の加わる環境で外付けHDDを使うのが悪い
673Socket774:2013/04/30(火) 00:13:33.14 ID:9js4YMEV
■HDDモデル:WD20EARS-00MVWB0
■死亡年月:2013/4/28
■購入年月:2010/10月くらい?
■接続環境:e-SATA外付けに
■搭載環境:外付け
■電    源:200W
■冷却FAN.:6cmファン×2
■温    度:34度らしい
■使用時間:24時間稼動で2年半
■使用用途:TS置き場 (メインじゃなく保管用)
■死亡状況:このHDDにファイルをコピーしていたら、データエラー(CRCエラー)はき始めて、
        あれ〜と思ってchkdskしたら I/OエラーでドライブごとOSから見えなくなって、もう昇天さ。

        よく冷やしたら、またドライブ認識したんで、必死に生きているファイルだけ robocopy 中。
        9割くらいは生きているみたいだが、死んでるファイルをコピーしようとして止まった時のタイムアウト待ちが長くて苦痛。
674Socket774:2013/04/30(火) 02:19:06.73 ID:rYdJt2zb
今の時期で34度とか、夏場は軽く50度だろ
早死にで当然だ
675673:2013/05/01(水) 02:28:08.47 ID:FHgPGVjx
>>674
室温+10〜12度って感じかな。去年の夏場は42〜43度くらいになってた。さすがに50度はいっていなかった。

電源オンの時間が約20000時間かぁ。
早死にとまでは言わんが、もう少し長生きして欲しかったよ・・・
まぁ9割以上ファイルが生還したのでよしとするか。
676Socket774:2013/05/02(木) 20:17:26.33 ID:F5ypCimm
そのHDDとしてはかなりの当たりですね
677Socket774:2013/05/02(木) 21:06:51.45 ID:8ydAE0gv
衝動的にいきなり死んじまうんだよな自殺ってのは。
死んだ後の自分のPCのHDDの中身を心配する奴とかは自殺しない。
678Socket774:2013/05/03(金) 10:14:16.02 ID:/m3vQrCJ
■HDDモデル:WD10EZEX-00RKKA0
■死亡年月:2013/5/2
■購入年月:2013/4/15
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:850W
■冷却FAN.:HDD部分は230mm×1
■温    度:35度前後
■使用時間:1日8時間程度で3週間弱
■使用用途:SKYRIM用
■死亡状況:突然死?SMARTに予兆なし
PC起動するもののWindowsが立ち上がらないのでHDDを順番に外して問題のHDDを特定
裸族のお立ち台でe-SATAとUSB接続してみたが全くアクセス出来ず
前使ってたサムチョンのHDDがエラー吐いてたので3週間前に換えたばかりだったのに・・・
679Socket774:2013/05/03(金) 10:32:09.44 ID:Mz30Qz94
振動で同じ場所のHDDが逝くのはよくある事
680Socket774:2013/05/04(土) 22:43:32.29 ID:qI8F7V7g
やっちまった。。。
電源変えて、電源入れたらショートしやがった・・・1Tと3Tががが
■HDDモデル:WD10EALS-00Z8A0、 HDS5C3030ALA630
■死亡年月:2013/5/3
■購入年月:2011年ごろ
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:750W
■冷却FAN.:HDD部分は200mm×1
■温    度:30度くらい
■使用時間:1日6時間〜8時間
■使用用途:データ保存(iTunesとか)
■死亡状況:電源を新規購入し、取り付け電源投入後ショート
基盤だけが逝ったぽく、データ自体は残ってるかも?
なにか方法ってありましたっけ
681Socket774:2013/05/04(土) 22:49:55.43 ID:bA1MVdta
同じモデル買ってきて基板乗せ換え

というか何やったら2台もショートさせんだよ
682Socket774:2013/05/04(土) 22:53:48.45 ID:qI8F7V7g
>>681
やっぱそれか
今日アキバで探したけど見つからなかったんだよなぁ

電源投入したらパチンという音とともに煙が出てな、慌てて引っこ抜いたが遅かったよ
多分埃を挟んでしまったのではないかと

あ、書き忘れたけどSSDも逝ったから三台だわ
683Socket774:2013/05/04(土) 22:58:31.46 ID:bA1MVdta
下手すりゃ電源も死んでないか
684Socket774:2013/05/04(土) 22:59:24.22 ID:qI8F7V7g
>>683
いや、いま現行で使ってるからそれは大丈夫そう
てかググってるがでてこねぇ。。。
685Socket774:2013/05/04(土) 23:46:43.73 ID:bA1MVdta
>>684
日立は中古どこも売り切れ
WDだけ祖父大宮にある
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200025_05.htm
686Socket774:2013/05/05(日) 00:09:17.24 ID:MVAi8sE2
>>685
うおおおああまじか!
ありがとう!
687Socket774:2013/05/06(月) 01:16:43.37 ID:Nfn0joI4
688Socket774:2013/05/06(月) 01:40:33.54 ID:Nfn0joI4
なんか誤爆してた。
ごめん
689Socket774:2013/05/06(月) 01:46:33.99 ID:vFB5IEcH
>>687
何気にレベルたけぇ
690Socket774:2013/05/07(火) 02:00:21.43 ID:hXbra5da
HDDってケースの不良や劣化で壊れている気がする
691Socket774:2013/05/07(火) 08:31:00.86 ID:Rcj1UeST
>>680
電源名何?
692Socket774:2013/05/07(火) 13:25:15.94 ID:0c0f3+Al
>>691
銀石のSST-ST75F-Pです
693Socket774:2013/05/14(火) 02:00:35.07 ID:xRoA0Xh/
■HDDモデル:HDS721010CLA332
■死亡年月:2013/5/6
■購入年月:3年くらい前
■接続環境:SATA
■搭載環境:外付け→内臓
■電    源:cmpsu-750tx
■冷却FAN.:12cm*1
■温    度:40度くらい
■使用時間:13667H
■使用用途:データ用
■死亡状況:回復不能セクタ数、代替処理炭セクタ数が急増して取り替え。現在データのコピーを頑張っていますが画像1枚コピーできず止まったりして絶望しています。
694Socket774:2013/05/14(火) 05:45:18.93 ID:6qLspfh0
RMA微妙な期間だな
まだ残ってたら早めに申請しておいたら?
695Socket774:2013/05/14(火) 08:08:08.80 ID:RjZJPXCD
外付けで壊すやつほんとに多いな
696Socket774:2013/05/14(火) 10:37:19.72 ID:My8esqT7
>>661もう遅いかもしれんがACアダプタが死にかけると同じ様な状況出るよ
697Socket774:2013/05/14(火) 10:48:37.74 ID:5xiLf3uG
>>696
俺もそれなった
別の電源を無理矢理繋いだら何事もなかったかのように動き始めた
698Socket774:2013/05/14(火) 15:08:59.18 ID:3PWGWX7a!
■HDDモデル:HDS723020BLE640
■死亡年月:2013/5/10
■購入年月:2012/9
■接続環境:SATA
■搭載環境:外付け
■電    源:HD900A
■冷却FAN.:iCuteアルミ冷却HDケース
■温    度:40度くらい
■使用時間:2500h
■使用用途:データ用
■死亡状況:HDregeneratorでもbad sector検出できずHDに数十時間アクセスしまくるもスキャンは進行できずにドライブ無しの警告
winとlinux双方でファイルの読み出し不能資料の救出はできず

日立やシーゲートのドライブは数年使ってもこのような厳重な故障は起きなかった
もう二度と東芝のドライブは買わない
699Socket774:2013/05/14(火) 15:17:52.81 ID:JQPj0w70
2013/5/10 2500h
700Socket774:2013/05/14(火) 17:58:55.61 ID:aYXRkOV5
外付けで壊すやつほんとに多いな
701Socket774:2013/05/14(火) 18:59:26.89 ID:t+uIA723
>>700
同意なんだけど、俺には
■接続環境:SATA
■搭載環境:外付け
これがわからねー・・・
702Socket774:2013/05/14(火) 19:11:18.14 ID:5xiLf3uG
eSATAかSATAtoUSBあたりかね
703Socket774:2013/05/14(火) 20:14:26.15 ID:3PWGWX7a!
>>700

外付けといっても立派なアルミ製の冷却フィンがついたケースに入れてたんだけど

>>701

メディアプレーヤー(linux PCだと思ってもらえれば)接続なんで外付けになってる
704Socket774:2013/05/14(火) 20:58:54.37 ID:fNdAEEtg
>>303
その位の時間は初期不良の次の一つの山ですね
気にしないで次行きましょう
705Socket774:2013/05/14(火) 22:19:38.56 ID:3PWGWX7a!
中には2TB分の高画質アニメが、、、
一年未満の新品だと思ってバックアップも取ってなかった
ぐやじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
706Socket774:2013/05/14(火) 22:36:52.06 ID:OMw1DaZX
入籍間もない新婚旅行で相方にまだ生命保険かけてないのと一緒だな
文字通りの万が一が起これば後悔するパターン
707Socket774:2013/05/15(水) 02:59:05.67 ID:vkvJbQ2w
>>ID:3PWGWX7a
HD900Aっていう外付け用の機器にHDDを入れて使用していたってのは理解した。
接続はSATAなの?水冷CPUクーラーのホース穴に通したとか?
708Socket774:2013/05/15(水) 06:08:42.91 ID:rp1SGKJ9
外付け野郎のクラッシュ率の異常さばかりがクローズアップされるスレ
709Socket774:2013/05/15(水) 07:59:34.41 ID:/oZNE0U7
HDDアニメで満杯とか馬鹿なの?
710Socket774:2013/05/15(水) 08:07:27.50 ID:/oZNE0U7
ドライブ認識不能は接続が悪いだけの場合が多いよ
711Socket774:2013/05/15(水) 08:12:19.17 ID:aKGELMpe
アダプタ、電源回路、コネクタ、電源、インターフェイス変換ボード
外付けケースは糞にまみれる要素満載だからな

冷却性能うたってるファン付きケースで吸気口がないとかもザラ
冷却ってのは吸って冷やして吐くんだよボケって突っ込みたくなる
712Socket774:2013/05/15(水) 08:50:39.94 ID:G1HI07Ry
さすがに吸気部分はあったんじゃね?
知らんけど
713Socket774:2013/05/15(水) 10:23:26.86 ID:7vuXWLVW
冷却より振動だろ、外付けケース触ってみるとブレまくりだし
714Socket774:2013/05/15(水) 17:10:12.98 ID:IIIoS6NB!
>>710

SATA接続点は綿棒と電子機器専用液で掃除はしたのだが

>>713

iCuteのケースは一応振動対策としてゴム製のパッキンでHDDフレームは支えられている
ってか振動対策なんかない外付けケースの方は数年使っても無事なんですが
715Socket774:2013/05/15(水) 17:20:25.46 ID:IIIoS6NB!
不思議なのはドライブ認識不能が出るのはHDregeneratorのスキャン時だけ
もっとも他の場合はOS認識するもアクセスしまくってフリーズ
どう見てもHDDのファームウェアに問題があるとしか思えないのだが
716Socket774:2013/05/15(水) 18:43:40.43 ID:Wmf4hc2r
>>715
確認するのは簡単では?
717Socket774:2013/05/15(水) 18:50:44.38 ID:YG32L0Uc
そんなに大事なアニメならサルベージ屋に頼めばいいじゃない
他人に見られて困るデータでもないんだろ?
718Socket774:2013/05/15(水) 19:36:16.61 ID:Eiwo/Ne7
重要ファイルは最低3台のHDDに保管しておくべきだったな。
719Socket774:2013/05/15(水) 19:46:12.06 ID:IIIoS6NB!
一応NASには一部のファイルが残ってはいるのだが
今サルベージ中、時間がかかってしんどい
多分100GBくらいしか救えない
大容量HDDがこけると、調査から問題の特定、そしてサルベージから復旧へと恐ろしく時間がかかる
バックアップも自動的にできる仕組みがあれば良いのだが
720Socket774:2013/05/15(水) 19:49:20.65 ID:IIIoS6NB!
>>716

メーカーが公表してない様子だが、ちなみにメーカーは東芝
721Socket774:2013/05/15(水) 19:50:07.67 ID:YG32L0Uc
これを機にRAID運用にシフトしたほうがいいね
722Socket774:2013/05/15(水) 20:41:15.42 ID:Eiwo/Ne7
>>719、721
>バックアップも自動的にできる仕組み
それを目論んで某社の外付けRAID1ケースを買ったが
なぜか圧縮ファイル(ZIPやLZH)が次々壊れるという症状が頻発し
1ヶ月強で不燃ゴミに出した。(2テラ×2のHDDも怖いから廃棄)
同時期に保管した他のHDDは無事だから、相性か何かのせいかねぇ…。
723Socket774:2013/05/16(木) 00:44:47.33 ID:dXoICMO/!
>>721

RAIDよりもNASに大容量HDD積んだ方が良いと思う
で、NASのゴミ箱の掃除は半年に一回とか
2ベイに3TB2つ載せれば6TBのデータが保存できるわけで
弱点はちょうど掃除した後にHDDが死ぬと復旧不能かな
724Socket774:2013/05/16(木) 00:51:46.05 ID:ofTsHyoY
わかってねえな
725Socket774:2013/05/16(木) 05:19:27.06 ID:NlTRHamW
情強ぶった超情弱の臭いしかしねえ
726Socket774:2013/05/16(木) 05:34:51.10 ID:AYfpiXDG
RAIDとNASを比較してるんだから超情弱に決まってるだろ
727Socket774:2013/05/16(木) 07:24:33.09 ID:bYmBELN0
情強情弱って言うよりずれてるだけだろ
728Socket774:2013/05/16(木) 07:27:26.92 ID:eLyJf+r5
問題切り分けずに捨て置いて次から次へと手を出すやり方は、まさに情弱・学究者の対極
729Socket774:2013/05/16(木) 07:28:32.48 ID:eLyJf+r5
問題切り分けずに捨て置いて次から次へと手を出すやり方は、まさに情弱
730Socket774:2013/05/16(木) 07:54:02.84 ID:eXHAbE2Z
こういうのがRMAスレとかHDDスレで「故障しやすい」とか「二度と買わない」とかほざいてんだよなw
731Socket774:2013/05/16(木) 08:11:41.09 ID:v28Gazx/
>>720
別の個体と比べるだけで判断出来るじゃないか?
732Socket774:2013/05/16(木) 15:18:34.82 ID:dXoICMO/!
>>726

だからよ、ビジネス用NASでRAID組むのは当たり前だよ、コケたら損害額は半端ないし
でも個人が娯楽用に使ってるんだからコスパ考えないとさ
2ベイ以上のNASならRAID組むのは簡単だよ、でも容量が減るだろ
容量が減ると頻繁に掃除をしなければならない、掃除をするとバックアップが消える
そういう話なんだよ
もっとも俺は金がたくさんあるし保存したTV番組は死んでも見るからRAID組んでバックアップ取る
という人間が多数いるとは思えないが、そうだろ情強君w
733Socket774:2013/05/16(木) 16:58:02.63 ID:pB3QQ8Kp
安心安全に金が掛かるのは当たり前
妥協した結果がその喪失感なわけでしょ。

ここで管を巻いたところで失われたデータが返ってくるわけじゃなし潔くあきらめな
734Socket774:2013/05/16(木) 17:12:31.10 ID:Qvj4G2vP
ID:dXoICMO/!が言ってる意味が分からない
NASはゴミ箱とやらを掃除しなければHDDが逝っても復元出来るの?
735Socket774:2013/05/16(木) 17:57:02.88 ID:WLyQ/6MC
RAID云々って記載してるけど
736Socket774:2013/05/16(木) 18:00:35.15 ID:Os+JS4M/
バカ=馬鹿

公式を再確認するためにこれだけゴミカキコの応酬がいるのか
737Socket774:2013/05/16(木) 19:51:33.09 ID:Qvj4G2vP
>>735 >>723のレスからするとストライプなんだが
738Socket774:2013/05/16(木) 19:55:07.69 ID:WLyQ/6MC
>>737
ホントだw
ちゃんと読んでなかったわすまぬ
739Socket774:2013/05/21(火) 17:15:03.40 ID:g+y7tG9i
>>692
電源の不良っぽいな
交換したほうがいい
放っておくと全てを巻き込んであぼーんするぞ
740Socket774:2013/05/27(月) 08:08:47.41 ID:XbtMp13H
一応認識はしてる。
というか、30GBほどコピーしていた途中で進まなくなった。
そしてアクセス不可(OCがフリーズ状態)
WIN7でフリーズ状態なんて初めてw

物は海門のPATA/250GB。バラくーだ7200
倉庫として保管していたのを久しぶりに通電させた。
最初は正常だったので、裸族ケーブルの故障かと思ったが、ほかのPATA/HDDは正常に読めたしコピーもできた。
データは諦めた。
741Socket774:2013/05/28(火) 07:40:57.40 ID:MpysBD+h
>>740
テンプレはどうした
742Socket774:2013/05/30(木) 06:58:33.99 ID:hlkYA5rV
■HDDモデル:WD30EZRX-00DC0B0
■死亡年月:2013/5/27
■購入年月:忘れた
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:550W 80plus
■冷却FAN.:8cmファン
■温    度:Crystaldiskinfo読みで38℃
■使用時間:4393時間
■使用用途:いろいろ
■死亡状況:最近調子悪いわ、ファイル壊れるわでクラスタスキャンかけたら基地外じみた数の不良クラスタが。
        SMART読みだと異常がないのだが。つかこの程度で壊れるなと。
        またRMAださなならんか。めんどいな。
743Socket774:2013/05/30(木) 07:18:41.34 ID:dCGh6cu5
こいつも糞ケーブル臭いな
744Socket774:2013/05/30(木) 17:43:54.08 ID:ATEUlqBw
> またRMAださなならんか。

またって・・・さすがに2度目壊れたら環境疑おうぜ。構成晒してくれたら誰かが相談にのってあげられる。
っつか・・・BTO機か?
745Socket774:2013/05/31(金) 21:02:40.55 ID:8vZ81lpa
>>742
特に寿命が短いとは思わないけど
大容量物なら予備で複数購入してバックアップを推薦します
746Socket774:2013/05/31(金) 21:30:38.86 ID:ItJJep9p
WD緑なら仕方ない
ブツがブツなだけに一概にケーブルやHDD温度、電源が糞とか環境の所為とは言い切れない
緑をそのまま内蔵ドライブとして使っている人は馬鹿
HDDは出来るだけ通電させっぱなしの方が寿命的に安定するというのはまともなHDDに言える事であってこれには当てはまらない
消耗が異常なので常時ONは逆に危険
フォーマットし終わったらさっさと外付け(ファンが付いたまともなケースを自分で用意する)に移して保管庫としてしか使えない
747Socket774:2013/05/31(金) 22:19:06.57 ID:IS9DgrzH
俺のPC、データ用ドライブ3台中2台がWDだったわ。
何という情弱…orz
748Socket774:2013/06/01(土) 02:53:37.47 ID:Q66wQTq/
10EADSでも3万時間超え余裕でした
749Socket774:2013/06/01(土) 06:50:28.32 ID:UR4OrEqF
EADSっていっても色々種類あるからな
M2B0だっけ?2プラ版はデンジャラス
当時、3プラのEACSが安定していたのでこれも大丈夫だろうと購入した3台全てが半年程度でぶっ壊れた
低速病→不良セクタが増え続ける→システムログ真っ赤→沈黙
ロット差があるにしても私的には悪名高いEARSとワースト二強に入るモデル
同時期に購入したWD Blue・HGST・シーゲートのHDDは外付け移行後も健在だから環境が悪いはなしで
750Socket774:2013/06/01(土) 09:22:45.64 ID:wxQd41Gv
WD緑って低発熱過ぎて、危険なくらい温度が低いんだが
ファン付きケースなんか必要か?
ってかよく壊れるってのも冷え過ぎるのが原因じゃないの
751Socket774:2013/06/01(土) 11:39:26.90 ID:e1oSjMcz
>>749
環境が悪いせいで一番体の弱い緑ちゃんが逝ったとは考えられないだろうか?
752Socket774:2013/06/01(土) 12:50:29.19 ID:uePnH+wC
緑を20台くらい持ってるけど1個も壊れたのない
あ、パソ工で買った安物外付けケースに入れて使ってたのは早期に壊れたな
ACアダプタが糞だった
HDDは電源が重要なのよ
最低でもSeasonicの2万くらいするプラチナ電源使ってれば壊れることはない
HDDよく壊す人は電源をいいのに買い換えてみたら?
753Socket774:2013/06/01(土) 13:08:57.81 ID:e1oSjMcz
EADSの時期ってプラチナはまだ出てなかったけど、Seasonicはいい電源だと思う。
俺はSS-700HM(たしか後付け80+standard)が現役だけど1度も緑壊れてない
最近は減ったけど、ちょっと前は「アイドル時○Wだから電源は問題ない」的なレスが多かった
ピーク時の電力量を考えないのも壊れる原因かなと
754Socket774:2013/06/01(土) 17:24:27.03 ID:2BnzS+y+
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4240290.png

3-40%の負荷でこんだけ12Vがブレるんやで!
755Socket774:2013/06/01(土) 18:43:02.97 ID:UR4OrEqF
>>751
それでも差が酷過ぎる
他のHDDは3〜6倍の使用時間で全て無傷だからな
それに同じ緑でも3プラのEACSも問題なかった
昔から言われている変態インテリパークだけじゃなく設計自体がアレなんだろう

>>752
当時はcorsair名義の紫蘇のOEM品(650W)使ってたな
ちなみにプラチナとかの80plus認証はあくまで電源変換効率=微々たる消費電力に関係する物であって
電源そのものの品質には直結していない
半端な価格・メーカーのゴールドやプラチナに手を出すと逆に後悔する
最近だと紫蘇もブレがあるからここの電源を買っておけば安心なんて事はない
756Socket774:2013/06/01(土) 20:29:59.49 ID:IZh6rcoZ
>>755
変態インテリパークは俺のノートと相性出してプチフリどころか認識すらできなかった
WD青の2.5インチが売れてない訳がわかった。返金してもらった金で海門買ったわ(海門だと相性なしw)

コルセアって紫蘇だけじゃないよ
FlextronicsやCWTもあるしね。Flextronicsなら品質いいけど
糞電源でも効率のいいのあるし効率はあんまり品質と関係はない
良質電源はパーツの寿命に影響を及ぼすリップルノイズや突入電流を抑えてる
Flextronics、紫蘇、超花(前者2者より落ちるが)ならこれらの問題はクリアしてるのでまず間違いはない
757Socket774:2013/06/02(日) 14:08:14.23 ID:ZJTQBjKz
我が家のWD3200JB-00KFA0にて05/C5発生→サルベージ→急速劣化となりました。
寿命は65,200時間余りでした。長い間乙!!(-人-)
758Socket774:2013/06/02(日) 14:22:13.25 ID:pwFkE8Ka
5年超えてるとよくやったって感じがするな
759Socket774:2013/06/03(月) 19:26:52.67 ID:0D1UCl38
>>757
任務を果たした最期だな。
760Socket774:2013/06/03(月) 23:00:28.99 ID:rbtrl1tL
家庭用で65.200時間は素直に凄い
PCは割とつけっ放しにしておくタイプだがそれでも
3万時間超えのHDDが2〜3台ある程度
普通は買い換えるか外付け行きになってしまう
761Socket774:2013/06/04(火) 01:16:04.38 ID:uShLV9ZV
PenD830の頃からシステムに使ってるラプタン死なないからSSDに出来ない
OS入れなおすのめんどい
762Socket774:2013/06/04(火) 14:00:31.29 ID:W4Q4SuX8
どんなに引っ張っても20000時間ぐらいで性能やスペックが陳腐化しすぎて外付けコース
家を追い出された老HDDは、住環境の悪化により急激に健康が悪化して速やかに死を迎える

これが俺に買われたほとんどのHDDの運命
763Socket774:2013/06/04(火) 17:57:54.03 ID:X7oLvx3v
2万時間で劣化ってどういう使い方してるんだww
WD緑なら確かにその辺くると劣化というかエラー吐くが
他は問題ないぞ
粘って最新のHDDと能力上の差が付いても保管庫としては全く問題ない
というか、システムは基本的にSSDだから支障はないな
ゲームや頻繁にアクセスするアプリのみの用途に最新のHDDに変えるだけ
764Socket774:2013/06/04(火) 20:58:40.16 ID:3jIOofAv
一般家庭だと1万時間使えれば寿命としては長い方
普通は4000-6000時間で壊れてしまいます
765Socket774:2013/06/04(火) 23:19:58.89 ID:X7oLvx3v
凄い理屈だな
そりゃ、公式の期待寿命ほど持つとは思わんが4000-6000はないわ
どんな産廃使ってんだよ
766Socket774:2013/06/05(水) 03:04:54.59 ID:vhI8SqQl
手持ちの現役のドライブの平均動作時間(外付け含む全11台)は1万6200時間だった
全てエラーの類はなし
内蔵は2〜3万で外付けもTV録画フル活用で結構時間くっているから動作時間が伸びてる
767Socket774:2013/06/05(水) 06:01:49.10 ID:ulpp7Iju
やっぱ外付け壊れやすいよな〜
ある程度質量があって剛性高くて空調いいケースにブチルゴムワッシャ挟んで固定
これぐらいやっといても、電源やインターフェイスチップが糞だと・・
768Socket774:2013/06/05(水) 06:04:07.55 ID:PGzcvqqz
録画専用機のHDDは
アナログの頃から平均7000近辺が寿命ですね
769Socket774:2013/06/05(水) 07:23:36.66 ID:vhI8SqQl
WD Greenならそれくらいだなー
じゃあ、その製品を避ければいいとなるが他のHDDは熱々で自前でファン搭載ケースと7200rpmのHDDを用意するのは出費が嵩む
メーカー製は殻割してみると分かるけど電源周りのチップ部分も残念仕様だからこれも低寿命を加速させている原因かも
かなりの低コスト
更に外付けドライブはうちみたいにTV録画で頻繁に電源入れている使い方は熱暴走起こしていない限りはいいが
光学メディアのように長期間、電源オフ放置だと逆に劣化する可能性があるから難しい
770Socket774:2013/06/05(水) 19:39:28.73 ID:blIdvad+
>>769
シーゲートの5900回転物もその位でしたね
現在はシーゲートの7200と某5700回転を別環境でテスト中
771Socket774:2013/06/06(木) 00:54:01.28 ID:Cz3iSNME
筐体内部の平均温度35度のなんちゃって鯖マシンに搭載してるWD緑
WD10EACS-00ZJB0(1) 47844時間稼働でエラー皆無
WD10EACS-00ZJB0(2) 47879時間稼働でエラー皆無
WD20EARS-00MVWB0(1)24774時間稼働でエラー皆無
WD20EARS-00MVWB0(2)24757時間稼働でC5が11、C6が1あり
WD20EARS-00MVWB0(3)24763時間稼働でC5が20、C6が3あり
WD20EARS-00MVWB0(4)24745時間稼働でエラー皆無
772Socket774:2013/06/06(木) 01:12:00.75 ID:y5vWJypz
常時電源オンのSC440に入れてるWD160GBとSeagate320GBは4万5千時間でエラー無し、
玄箱のIDE120GBは、おそらく6万〜7万時間でエラー不明

メインPCは就寝時電源切っていて、2万時間に近づくと代替セクターが出てくるようになる。
773Socket774:2013/06/06(木) 01:41:05.05 ID:fPdO6UAh
WD10EACSは普通に優秀
おそらくは歴代のWD緑の最高傑作
自分のの外付けも全て無事だ
EARSは駄目論外
crystaldiskinfoのS.M.A.R.Tでエラーなしの個体をWDツールでチェックしてみるとエラー検出された
また、低速病とデータ化けの症状も有
EADS(10EADS-00M2B0と15EADS)は計5台購入したが異常が現れ出した平均時間は5000時間前後
その内の一台に至っては温度管理は完璧だったのになぜか裏の基板が軽く焦げていた
最古参はあまり起動しなくなったHGST320GB(故HGSTタイ工場産HDT725032VLA360)で動作時間が36258時間でツールチェックでのエラー皆無

新顔の中華DT01ACA300にも頑張って欲しいところ
774Socket774:2013/06/06(木) 08:39:53.16 ID:EXzF/lq4
WD20EARS-00MVWB0はやべーわ
775Socket774:2013/06/06(木) 09:27:18.88 ID:nW9/trCO
>>771
お前さんはわかりやすいねえ
長時間使える自慢をしても仕方がなかろうに
776Socket774:2013/06/06(木) 14:00:41.11 ID:+SskLaub
なんでだ?いくら性能が良くても壊れちゃ意味ないだろ
777Socket774:2013/06/07(金) 19:58:05.71 ID:QK0ED2nD
EARSはEADSにあったAAMが無いし
カリカリ音気になるんでAAMが無いのは
778Socket774:2013/06/07(金) 21:22:06.25 ID:5CuoEkCH
>>777
最初の頃はあったけど途中から無くなった
今は静かなのが欲しいなら赤買うしかない
779Socket774:2013/06/08(土) 00:03:50.04 ID:Dv/CyMPy
EARSよりEALXの方がうるさかったけど・・・
780Socket774:2013/06/13(木) 22:45:11.63 ID:L3bofEjG
HITACHI HDP725050GLA360 DEC-2007 支那 カッコン病
781Socket774:2013/06/13(木) 22:48:29.50 ID:maTo3cgQ
DEC-2007
782Socket774:2013/07/06(土) 23:39:41.64 ID:qFNok45A
ダメもとでWD20EARS-00MVWB0/FW:50.0AB50の0埋めをMHDD 4.6でやってるけど
1500KB/s前後しか出ない(Scan速度は破損箇所除き健常品と同じ)。
サブ機だけどずっと起動しとくわけにいかないし
0埋めって分割してやっても大丈夫なのかな?
783Socket774:2013/07/07(日) 01:13:29.13 ID:bL65s0yB
>>782
MHDDってAHCI非対応で開発終了してIDEモードでしか動かないからその速度が限界だと思う。
784Socket774:2013/07/07(日) 12:02:36.17 ID:N/FPiaWA
問題の切り分け方教えてください
785Socket774:2013/07/07(日) 18:10:43.00 ID:22Z9lspd
変な音が出て認識しない→電源かえてみる(特にタップ電源は死にやすい)
普通に起動したが認識しない→ケーブル変えてみる
これで駄目なら大体無理
786Socket774:2013/07/24(水) 22:37:54.29 ID:Dqduj0FF
青ゲロ再起動ループで死んだわ。
海門のNSシリーズな。
まあ、四年使えたから良いや。
しかし、スタンドバイ多用しだしてからの
劣化が早かった
787Socket774:2013/08/05(月) 02:21:37.37 ID:PJaI2LxH
SEAGATE ST9500325AS
数秒前まで正常に使えてたのに突然死してショックだ・・・
788Socket774:2013/08/05(月) 02:47:13.27 ID:jMFtxMpV
急にBIOSでも認識しなくなったからガワが死んのだかと思って
SATAケーブル使ってみれば見事に物理障害です本当にありがとうございました

買ってまだ1年でそろそろミラーリング用の買おうと思ってた矢先に前触れもなく突然死だなんて・・・
俺の10年あまりがパーだ死門・・・ああああ。
789Socket774:2013/08/05(月) 13:29:50.03 ID:HkVHuFum
6年前の中古品だろ、壊れて当たり前
特に、外付けケースはHDD棺桶と覚悟して使え
790Socket774:2013/08/09(金) 07:56:44.82 ID:IZhu91+l
昨夜起きた話です

7年前に買って今はケースに入れて使ってる日立の320GBが
FastCopyでPCにコピー中にジィージィーカチッカチッカッコンカッコン言いだして認識しなくなりましたorz
頭真っ白になったが、駄目元で何度か電源OnOff、Usbケーブル抜き差しを繰り返して認識させることに成功!
FastCopyで無理やりコピーさせたのがスピンアップの原因である可能性も捨てきれないので
エクスプローラからコピーしたらスピンアップすることなく全ファイル救出できました!!!

その後スマート値を見るとスピンアップ時間だけ凄まじい数字になってる以外は問題なかったんだけど、
このHDDをこれからも使い続けるのはやはり危険ですか?
あとFastCopyの様な高速コピーツールはHDD故障の原因になりますか?

と、ここまで書いてなんですが、さすがに使い続ける気にはなれないですね
さすがに疲れたので後でHDDを再び接続しても再発することなく認識可能かどうかは確かめてみるつもりです
今回はBDにバックアップしていた作業中のアクシデントだったので、
一度拾った命(データ)、これを教訓に更なる速度で全データをBDに移す所存です
791Socket774:2013/08/09(金) 20:28:18.08 ID:rYUFUvXH
>>790
さっさと、ゼロフィルフォーマットして
じゃんぱらに売れ。こわくてしゃーない
792Socket774:2013/08/10(土) 09:06:26.95 ID:xBpKkVe/
>>791
じゃんぱらはSMART見てるから、値が異常だとジャンク扱いでの買取りになるよ。
壊れかけを売るなら祖父がおすすめ。過去いくつも満額で買い取ってもらった。
793Socket774:2013/08/10(土) 10:16:57.01 ID:4I9LP6+r
まじで営業妨害になりそうなことよく書くな
こんだけ過疎ってんだから、無法カキコはすごい目立つぞ
794Socket774:2013/08/12(月) 13:33:32.31 ID:F0j1YiBG
終日稼働 Win7 VVAULT(15台+SSD1台)で運用(ティアリングON)
WD Green 3TB WD30EZRX
Seagate Barracuda 3TB ST3000DM001 x2
の計3台が8300時間(1年前)でそれぞれ不良セクタ6〜11を出して交換
室温40度超えるなか動かしていたのが失敗だったかな・・・
8千時間での3台同時不良セクタはさすがに経験ない

WDは5台、Seagateは10台なので、故障比率としては同じ

VVAULTはHDDのこの手の不良セクタが発生するとティアリング時をトリガーに
ドライブが見えなくなったりする

再起動して普通に新指揮するので、chkdskして取り外し(データコピー)は可能なので
データが消えることはない(5台全てデータ取り出しOK、今もバックアップとして運用中)

VVAULTはV1(2011.5)の頃から運用2年目を超えるけど、今回の3台を合わせて5台
一番古いWD Green 2TB EARSは17000時間を超えてる

ただ、WHSで使ってるHDDも40台と多いけど、そっちいんは3万時間を超えても何の
問題もないWDや海門もあるので温度さえ気をつければあと2年ぐらいは動いて欲しい

とりあえず、3台は通常フォーマットしてバックアップアップ用に使う

温度は故障とは無関係というけど・・・ さすがにそれが通じるのも28度ぐらいだと思う
795Socket774:2013/08/12(月) 16:00:01.91 ID:AieVBMIg
室内40度でHDD詰め込んでたら、そりゃあっさり壊れるわ
796Socket774:2013/08/12(月) 16:10:32.28 ID:tLIIsNe2
790ですがあの後も件のHDDは認識できています
ただ普通に使ってるだけで温度が50℃半ばくらいまで上がってしまいます
ちなみにカッコン言った時は64℃まで上がってました
他のHDDや件のHDDが順調だった頃は上がっても50℃は行かなかったので
たぶん温度が上がってHDDが壊れるというよりは、
HDDがおかしくなったから異常に温度が上がると見た方がいいのかとも思いますね
要するに異常な温度上昇は故障のサインということで・・・
797Socket774:2013/08/12(月) 19:02:42.19 ID:LheVFIPk
ソフト読みでのHDD温度の常用限界は45℃までを目安としておくと幸せになれるかも
それ以上の熱い環境が続くと何時壊れてもおかしくない
というか、屋外ならともかく室内40℃超えはすごいなw
ずっとそこにいないんだろうけど人間も長時間耐えられない温度
798Socket774:2013/08/12(月) 20:45:57.45 ID:qNce7Th6
■HDDモデル: WesternDigital WD10EADS
■死亡年月: 2013/08/12
■購入年月: 2009/03/28
■接続環境: 外付けUSB
■搭載環境: HDCS-U1.0
■電    源: ケースのACアダプタより給電
■冷却FAN.: そんなもの一切なくたた忍耐するのみ
■温    度: 不明
■使用時間: 不明
■使用用途: 動画など保存
■死亡状況: ある日突然遅くなり、傾けないと動作しなくなった。それから一週間で死亡。低速病によるものと推定
たたいても正常に動き出すことはなかった。
799Socket774:2013/08/13(火) 17:53:48.99 ID:dLgB4Slr
ジャンクで買ったFMVに新品から搭載のHDD
型番:MHT2040A
容量:40GB
使用時間:推定87600時間
フォーマットできなくなったのでゼロフィル中です。
壊れたらまた書きます!
800Socket774:2013/08/13(火) 18:04:52.18 ID:dLgB4Slr
>>799です。
追記…
PCの型番はFMV-BIBLO NB53E (ノート)で、
PCの製造年月日は2003-12となってました。
801Socket774:2013/08/13(火) 18:20:43.79 ID:y7w5Oc/Z
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/15536.png
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/15537.png

どうやったら、1ヶ月とちょっと こんだけぶっ壊れるんだ?
え? WDさんよおおおおおおおお!!!!!!w
802Socket774:2013/08/13(火) 18:51:39.61 ID:jOH1jvrh
一ヶ月か
緑は止めろとあれほど
803Socket774:2013/08/13(火) 18:53:19.16 ID:N5eceYpO
質問なんですが
認識されてるHDDとコードを変えてもbiosで認識されてなければアボーンしたと考えるべきですか?
804Socket774:2013/08/13(火) 19:02:58.37 ID:y7w5Oc/Z
>>803
HDDを手で触って、暖かい&スピンドルが回転してたらまだ望みがある

冷たいままだったら、本格アボーン
805Socket774:2013/08/13(火) 19:18:08.82 ID:dLgB4Slr
>>799 >>800です… ついに逝きました…
■HDDモデル: MHT2040A
■死亡年月: 2013/8/13
■購入年月: 2〜3ヶ月前(ジャンクで購入)(恐らく製造は10年程前)
■接続環境: 内蔵
■搭載環境: FMV-BIBLO NB53E(ノートPC)
■電    源: 内蔵
■冷却FAN.: 不明(多分ある)
■温    度: 不明
■使用時間: 不明(推定87600時間)
■使用用途: メイン
■死亡状況: 数ヶ月前からフォーマット不能。DBANでゼロフィル中カコンカコンと鳴り始めそのまま動かなくなった。

ここまで使えるとは思ってませんでした。ありがとう。
806Socket774:2013/08/13(火) 20:10:51.61 ID:N5eceYpO
>>804
ゴムの床に落下させただけなんですがそれぐらいで壊れるんですか?
悪名高いWDなんですがw
807Socket774:2013/08/13(火) 20:12:52.72 ID:N5eceYpO
>>804
触ったら熱かったです
808Socket774:2013/08/13(火) 20:29:55.30 ID:y7w5Oc/Z
>>806
とりあえずケーブルと電源抜いて放置  冷却して起動すると偶に動くことある
809Socket774:2013/08/13(火) 22:36:17.09 ID:tdEoenxu
ここ数日の酷暑でHDDがカッコンカッコン鳴り出してやべえ…
810Socket774:2013/08/14(水) 04:45:05.18 ID:/1faeFM1
>>801
バカか
単なる初期不良だ、とっとと交換しろ

>>805
誰もかまわないから俺が特別にかまってやるよ
つ 低能は死ね
811Socket774:2013/08/14(水) 18:58:32.17 ID:4m8rkACG
■HDDモデル:WD20EARS
■死亡年月:8月12日
■購入年月:3年くらい前
■接続環境:USB変換ケーブル
■搭載環境:裸族のアパート
■電    源:USB変換のやつ
■冷却FAN.:なし
■温    度:室温
■使用時間:数か月に1回通電したり中見たり
■使用用途:倉庫
■死亡状況:
スピンアップしてない
ディスクの管理で見ると「初期化されていません」で容量表示なし
初期化しようとすると巡回冗長検査(CRC)エラー
TestDiskとか他の復旧ソフトで見ると容量が11777TBとかなってる
スキャンかけようにも多分途方もない時間かかる
業者に頼むか悩んでる
812Socket774:2013/08/14(水) 21:47:20.62 ID:n9tOBxId
■HDDモデル:HUS723020ALS640
■死亡年月:8月12日
■購入年月:1年〜くらい前
■接続環境:SATA300で接続
■搭載環境:内臓固定
■電    源: ANTECの550W
■冷却FAN.:なし
■温    度:47℃
■使用時間:毎日電源ON、ただしアクセスは稀
■使用用途:データ倉庫
■死亡状況
去年ぐらいからSMART警告が出てたんだけど別のHDD(起動用)だと思って放置してたが
比較的新しく追加した当該HDDがおかしかったことが後から判明した。
書き込み速度は普通、ただ読み込みが遅い+止まってしまうと極端な症状になっていて
新しいHDDにデータを移管するのが難しい状況になりました。win7でのバックアップでも無理でした。
現在ケーブル交換やSATAコネクタを別のところを使う、また違うPCで試す等はしていません。
ちなみにクリスタルディスクインフォでは項目05がレッドランプついています。
813Socket774:2013/08/17(土) 10:18:16.36 ID:9QoiEJ6T
すいません、教えてください
CrystalDiskInfo V5 で S.M.A.R.T を見たら、黄色い警告がでて 不良セクタが5個でました
9割程度利用しており、chkdiskをかけてバックアップコピーした所 2ファイル 元が破損している感じで失敗しました
バックアップが終わったので、今後はバックアップ用にしようとクイックじゃない普通のフォーマットを行いました
再確認のため、再度CrystalDiskInfoを実行しましたが 不良セクタが0 になってしまいました

フォーマット前の S.M.A.R.T 値というか、不良セクタ数を確認する方法はないのでしょうか?

HDDは、Seagate の ST3000DM001 です
814Socket774:2013/08/17(土) 22:08:38.07 ID:yCLUlNaJ
>>813
CDIの機能→グラフでログを見てみるとか
815Socket774:2013/09/06(金) 00:53:56.60 ID:XTJO643v
そういや昔HDDの故障と温度は関係ない(冷却不要)って粘着してた奴がいたが死んだのかな?
816Socket774:2013/09/07(土) 08:58:43.74 ID:n3F/TtUi
>>812
データは日ごろからバックアップ取るのが当たり前かと
817Socket774:2013/09/07(土) 14:03:47.54 ID:NaG/LVYS
■HDDモデル:DT01ACA200
■死亡年月:9月6日
■購入年月:9ヶ月ほど
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:銀石のSST-ST75F-P
■冷却FAN.:HAF XMの全面ファン
■温    度:40度前後
■使用時間:2000時間ちょい
■使用用途:データドライブ
■死亡状況
先月前半にC5、C6が出たけどバックアップ取って、そのまま使ってたら先日逝った。
ショップの保証期間ギリギリで逝ったのが幸いかな。
818Socket774:2013/09/09(月) 21:24:24.50 ID:VNwDt5ao
この夏・・・2つ・・・
SATA弱すぎ・・・寿命短いよ_| ̄|○
古いIDEのはまあ寿命かなという時間で壊れてるのに
HDDは消耗品、なんてのはどうせメーカーが流行らせた言葉
819Socket774:2013/09/10(火) 12:58:58.13 ID:hlHppKlk
10年前のHGStの120Gまだ生きてたww去年までXPで動いてたやつだけど
820Socket774:2013/09/10(火) 13:15:40.58 ID:kI4YYoGj
2008年製HITACHI500GBSATAなんてまだなんの問題も無いけど
818は冷房無の高温で使用しているのか
821Socket774:2013/09/10(火) 21:38:00.01 ID:ythp7UaJ
>>813
代替セクタに空き領域があるのに不良ブロックがOSで検出される場合は、例えばそのディスクの使い道がバックアップ専用などで、読み取り頻度が極端に低い場合が多い。
通常の使い方なら経時変化に伴う読み取り劣化に対してペンディング処理やリフレッシュ処理が自動的に実行され大部分は自動的に回復されるのだが、
読み取りの頻度が極端に低いと、訂正可能なうちに回復動作ができないため、唐突にOS上の不良ブロックが検出されてしまう。
ちなみにこの場合、この不良ブロックは、不良セクタ検出と同時に代替処理されているので、OSの論理フォーマットを再実行すればなぜか消えてしまっているという現象が発生する。
822Socket774:2013/09/10(火) 23:15:28.66 ID:gOpdw46e
まじですか?

237 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/10(火) 18:58:58.40 ID:WoAsY6nH0
スレチのような気もするが一応報告 鬱陶しかったらあぼ〜んヨロ

Seagate Barracuda 2000GB MODEL:ST2000DM001の去年出荷製品がロット不良クサイ

本業のネット監視員の合間に生活のためPC修理やHDDサルベージやってるんだが、
今年に入ってSeagate 2TBがちらほら多くなってきたと思ったらこの夏大量発生
今日だけでも新規に別口で6台持ち込まれてきた
症状はどれもヘッドずれ
リジューム時にカッコンって音するようになったら即時データ移動した方がいい
3Tはほとんど無くてほぼ2Tばかり
2Tに限れば全般クソなWesternを抜いてしまった

リンクステーションさんってば初期設定がRAID:0なので最上位顧客
823Socket774:2013/09/11(水) 04:20:28.84 ID:Ygma6pWg
壊門使うのが悪い
824Socket774:2013/09/11(水) 05:04:16.28 ID:v6Hw+qih
明日は我が身('A`)
825Socket774:2013/09/11(水) 06:10:33.70 ID:LzZKlY2o
WD1.5T 死んだ(T-T)
俺のドリームガール全集帰して!
826Socket774:2013/09/11(水) 11:01:49.56 ID:+bcDDgC9
バックアップぐらいしてろよks
827Socket774:2013/09/11(水) 23:29:37.47 ID:00KyKI29
WDの緑が死んだだと?



あいつは死んで当然だ
828Socket774:2013/09/12(木) 04:22:13.83 ID:zlQqz8CG
嫌儲でうさんくさい海門叩きスレが立ってるな
829Socket774:2013/09/12(木) 10:03:00.23 ID:QtR46KuB
2000DM001を鯖で4台も使ってるのにこわいお( ´・ω・`)
830Socket774:2013/09/12(木) 10:23:00.37 ID:pUMglf2j
>>794
今年は暑かったから参考程度にしかならないかもだけど
ST3000DM001は8000時間がボーダーなのかな
うちのは12台中4台が8000-8050時間あたりでお亡くなりになった
831Socket774:2013/09/12(木) 17:19:24.89 ID:Ptjqie9Q
家なんかだと
夏場37度冬‐3度位の環境で使ってますが
3年持ったのは初期ラプター64Gのみですね
まあSSDは割と持ってますが(S592は先日12000時間で逝きましたが)
たいてい1シーズンで終了です
832Socket774:2013/09/12(木) 22:03:36.21 ID:Cz9r+Yn6
9年前のHDDがまだ現役だわ
4万5千時間ぐらい動いているらしい
833Socket774:2013/09/12(木) 22:08:13.01 ID:xYyh0nWn
>>832
メーカーどこ?
834Socket774:2013/09/12(木) 23:10:20.08 ID:zmgU5TOE
DMは壊れすぎるからおっかない
835Socket774:2013/09/13(金) 06:52:55.47 ID:eS6E86jj
毎年
涼しくなって来て冬12月までに必ず壊れるから
予備注文した
836Socket774:2013/09/13(金) 12:05:44.51 ID:v35MEaWq
>>833
日立の160GB
当時、秋葉原の最低価格より安く買えたようなことがメモってあった

まあここまでくると運次第だと思うが、熱だけは注意している
837Socket774:2013/09/13(金) 15:43:54.91 ID:CaHGWsIO
「こうやったら早く壊れるよ!」

っていうヘタクソ自慢のスレになってきたな
838Socket774:2013/09/15(日) 11:21:10.02 ID:u0kT1uvD
現実に即してない君の書き込みより
はるかに有意義だと思います
839Socket774:2013/09/19(木) 16:39:59.07 ID:LG4kBjRQ
■HDDモデル: ST2000DL003
■死亡年月:2013年9月17日
■購入年月:2011年7月
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源: 動物ゴリラ
■冷却FAN.: hdd用有り
■温    度: 27℃ 最悪値41
■使用時間: 20044時間
■使用用途: ファイル収納 24時間つけっ放しの多用途PC
■死亡状況:CDIでチャラン♪C5C6発生 ファイル一部死亡 hddは修復してみたがC5C6消えず
840Socket774:2013/09/19(木) 18:18:53.96 ID:phI2AZO6
20000時間越えったら大往生だな
841Socket774:2013/09/19(木) 18:28:08.14 ID:8C0ycHcC
今日突然カコンカコン音がなった後にビープ音が1回なって
その時はHDD内のファイルが見れたんだけど一度シャットダウンして
またPC起動したらカコンカコンがとまらなくなってそのHDDを繋いで起動できなくなった

もう中のファイルを別のHDDに移動する事とか不可能かな?
神様助けてください
842Socket774:2013/09/19(木) 20:16:49.23 ID:4pjoR2Gy
無駄な事しないで業者に出すのが一番
843Socket774:2013/09/19(木) 20:34:47.68 ID:8C0ycHcC
>>842
業者に出せないようなエロとそれだけなら出せそうなんだけど
家族の行事の写真とか動画とかもあるからなんとか自力で直せないでしょうか
直すっていうか一瞬でもファイル読み込めて別のHDDに移せれば直らなくてもいいのですが。
マジで真剣に悩みングなので神様よろしくお願いシマース
844Socket774:2013/09/19(木) 21:32:21.92 ID:0W4u1cwT
質問するレベルなら業者推薦
素人がやればやるほど修復不可能に
845Socket774:2013/09/20(金) 13:18:33.45 ID:gIeBW7Rd
>>840 それはない 6万時間なら大往生といえるけど2万は早過ぎ
普通にGreen系の一番安物HDDだって4万時間まではノーエラーで動くのが大半
1/10ぐらいの確率で3万時間前後でセクタ異常がでてくる程度
(軽微なセクタ異常ならフォーマットや、バックアップ用で数年延命できるしね)

内蔵している限り、システム用・データ用・RAIDとか使い方は何の関係もないし
2万時間で大往生はないわ

その程度で過去壊れてるとしたら、よっぽど運が悪いか、冷却や帯域不足を甘く見ているんだと思う

自宅で常時40台以上まわし、今年で8年目ぐらいだけど、2万時間前後で逝ったHDDなんか1台だよ
846Socket774:2013/09/20(金) 17:37:26.96 ID:4hVa2zj7
帯域?
847Socket774:2013/09/20(金) 19:54:07.54 ID:NqKrimF6
その機種で2万時間なら大往生かと
848Socket774:2013/09/21(土) 16:27:11.22 ID:no17Ah3z
動物電源と壊門HDDの組み合わせなら大往生だろう
WDグリーンと動物の組み合わせなら1万時間持つかどうか怪しいぞ
あまり糞電源と最近の安価なHDDをなめない方がいい
849Socket774:2013/09/21(土) 17:37:54.92 ID:xy2cvWSJ
ブルマペロペロ(^ω^)
850Socket774:2013/09/21(土) 22:16:32.10 ID:0Ckm0x6p
緑とかBarracudaは、尼のレビュー見ても初期不良の割合高そうだし。

4万時間まではノーエラーってのは、WDの赤・黒、海門のConsellation CSクラスじゃないと
851Socket774:2013/09/22(日) 08:56:40.26 ID:GMMLjr03
>>848
お前はそればっかりだな
テープレコーダーかいな
852Socket774:2013/09/22(日) 10:48:26.71 ID:gGkfNLvX
勝手に常連扱いするなよ基地外
853Socket774:2013/09/22(日) 11:33:07.97 ID:09rgKD3w
>>850 問題ない人は書き込まないサイレント・マジョリティが多いから、
価格COMとか2chの「悪い」方の感想は1/100以下ぐらいで受け取らないと・・・
854Socket774:2013/09/22(日) 18:45:20.13 ID:IuTWpIAT
1/10くらいでいいだろ1/100は下げすぎ

大体、よく売れてるのは悪い方の情報も集まりやすいから
それなりに地雷回避は出来るだろうね
855Socket774:2013/09/22(日) 20:50:10.86 ID:gqrHz9VG
うちの4年くらい前に買ったWD20EARSが3万時間近づいた当たりで読み込み失敗するようになってわずか1日でぽっくり逝った
危ないと思ってバックアップ終えた直後にいきなり即死だった
酷使しまくったのに最後にバックアップ完了するまで持ってくれてありがとう・・・ありがとう・・・
856Socket774:2013/09/22(日) 20:57:35.59 ID:snPVl+Q3
驚異的に持ちましたね
当たり個体ですね
857Socket774:2013/09/22(日) 21:59:45.46 ID:ZitWaPma
4年前にEARSってでてたっけ
858Socket774:2013/09/22(日) 22:18:42.07 ID:a5H2niYD
出てないですね
859Socket774:2013/09/23(月) 00:38:36.70 ID:MaO8CQ84
嘘はいけないですね
ちなみにうちのEADS〜EARSはメーカー外付け、内蔵品計15台購入して生存は5台
壊れたHDDの平均故障時間は8000時間前後でした
厳密に言えばEARSは1万2000時間は多少、S.M.A.R.Tで怪しくなりながらも粘れたけどEADSが非常にやばかった
特に10EADS-M2B0は頭おかしいと言わざるを得ない
祖父、九十九、工房全て全滅でわざわざ分けて買った意味がない
紫蘇電源に温度管理を徹底していた内蔵でアクセス頻度の低いデータ用にしていてこれだからあまり環境は関係ない模様
860Socket774:2013/09/23(月) 00:55:26.50 ID:zuxP98Oi
現実を見ようか。
861Socket774:2013/09/23(月) 02:29:46.52 ID:V+F7lNjM
発売ほぼ4年前だろ
862Socket774:2013/09/23(月) 08:32:48.05 ID:HZZrBoRu
>>859
> 祖父、九十九、工房全て全滅でわざわざ分けて買った意味がない

違う店で買ってもロットが同じならまったく意味がないかとw
863Socket774:2013/09/23(月) 09:44:56.17 ID:P4APd7q9
>>859
分電盤からの電力が安定してないんじゃね?
いくらなんでもMTBF8000時間は短すぎ

引っ越ししてみ
864Socket774:2013/09/23(月) 11:01:04.09 ID:sFLW4zmG
通常使用でそれだけもてば長持ちだと思いますよ
使用場所問わずSSDのぞけは1万時間とか経験無いですね
865Socket774:2013/09/23(月) 11:49:52.08 ID:YuIbl4Sk
>>859

かれこれHDDを20年近く扱ってますが
経験上、終日連続稼働しているHDDについて
温度はまったく関係ない。(人間が触って
「あちっ!」ってなるくらいな状態でも問題ない)

むしろ、必要な時に稼働するHDDはよく壊れた。


でここ10年のHDDで言うと大容量化が激しいのか
使用前に、HDDベンダーから提供されている
ツールでディスク状態を完全把握させずに
いきなり使い始めると、どうやっても2年程度で壊れる
感じがする<この辺まだ情報が足りない。。
866Socket774:2013/09/23(月) 11:50:48.25 ID:P4APd7q9
嫌儲やν速の雑談板でHDDスレが立った時
10000時間over普通に見かけるけど
867Socket774:2013/09/23(月) 11:54:34.09 ID:/z5r5vpa
>終日連続稼働しているHDD
この時点で通常使用からはかけ離れてる訳で
サンプルとしては不適当かと
868Socket774:2013/09/23(月) 18:20:37.16 ID:Me65/8Yk
猛暑と電源切らざるを得なくなったせいかWD 2TB EARSかな
仕舞いこんじゃったから型番わからんが、他にサブのPCのHDDも
ぶっ壊れた。

オクで買った東芝RD-XS36、パイオニアDVR-620Hは10年くらい前の機種で
録画終了のたびに電源が切れるのに、不具合なし。

以前は電源もろともとか以外逝ったためしなかったんだけど、品質がすごく落ちてるんですかね。
PC電源ってレコの電源よりゴミなの?
869Socket774:2013/09/23(月) 19:43:29.49 ID:qNoQ7Naa
>>868
お前すれ違いだよ
スレ帯よく嫁
870Socket774:2013/09/23(月) 21:53:20.30 ID:UeXsPdPM
日本語が読めないのか?
可哀相に…
871Socket774:2013/09/24(火) 02:10:46.41 ID:qGum54a0
うちのHDDちゃんもカコカコ言い出したから交換しないとな
872Socket774:2013/09/24(火) 07:52:53.38 ID:m7f3xS/X
カコカコ言い出してケーブル端子やらPCの中を掃除したらカコカコ言わなくなったのでそのまま使ってるw
873Socket774:2013/09/24(火) 11:03:40.22 ID:yJTzbWAx
そしてサドンデス
874Socket774:2013/09/26(木) 07:15:00.37 ID:blzAl0bi
すでに1年以上前の話だが今のところ大丈夫
875Socket774:2013/09/26(木) 12:57:32.36 ID:YgFfoRJ3
内蔵HDDだが、使用中に「遅延書き込みデータの紛失」と出て物理的に認識しなくなったorz
回転してる様子もないし、とりあえずUSB接続できる機器を買ってデータ復旧できるか確認してみようと思うが、データ復旧センター等に依頼するしかないだろうか・・・。
876Socket774:2013/09/26(木) 17:16:57.96 ID:g4VaN3Oz
外付けHDD2TBx4台あって3台がWD20EARS、1台がWD20EZRXの俺どうしようw

一応、同一データを2台のHDDにバックアップしているから何とかなりそうではあるが
877Socket774:2013/09/26(木) 17:40:47.30 ID:E0ihflvY
余ったパーツでファイル鯖組んだら
878Socket774:2013/09/27(金) 00:08:58.31 ID:18aalcu7
あぁ1時間に一回ぐらいカキン!ていうわぁ
もうだめかなw
879Socket774:2013/09/27(金) 00:24:43.06 ID:Q37B3WtA
>>878
そのうちホームラン打たれるで
880Socket774:2013/09/27(金) 00:33:55.00 ID:TeeZJGx1
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
881Socket774:2013/09/27(金) 04:00:36.79 ID:APsk2/cX
満塁ホームランは勘弁・・・
882Socket774:2013/09/27(金) 15:11:22.57 ID:eN4W1/g+
ただの壊れたHDDには興味ありません。この中に意図的に壊せたHDDがいたら、あたしのところに来なさい。以上。
883Socket774:2013/09/28(土) 09:47:57.33 ID:7eMg6tEp
懐かしすぎる
884Socket774:2013/09/28(土) 13:49:46.35 ID:efgU5j2W
作曲データ、ジャケットデータ、
音楽データ、ゲームデータなどをまとめた
3TB HDDお亡くなりになりました。

一年くらいの寿命でした。
885Socket774:2013/09/28(土) 14:06:48.96 ID:ry4LdLT+
MTBF50年というから、1年なら、50分の1くらいの抽選に当選した程度。よくある、よくある。
886Socket774:2013/09/29(日) 11:53:23.80 ID:+u56wdWe
まーだMTBF理解できない白雉がいたのか
887Socket774:2013/09/29(日) 13:48:32.82 ID:aanGOuhz
100台を1000時間testして得られる時間=10万時間
200台×500時間でも同じ10万時間
多くの台数を短時間で検査して故障が出るまでの時間にする手法だっけ?
高い信頼性を表す数字になる
888Socket774:2013/09/29(日) 13:58:53.73 ID:zV7Jv2uW
MTBFとは?

たとえば同じシステムを10万組用意して100時間(約4日)監視することで、
延べ1000万時間の稼動シミュレーションとする。この100時間のあいだに
10万組のうち100組が故障したならば、MTBFは10,000,000/100=10万時間と
算出する。
つまりMTBFとは、製品のライフタイムのある時期(通常は新品のバーンイン後)
で算出した、最良コンディションでの信頼性というべき数字なのである。

233 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 22:19:49.88 ID:fShhHgwk
20代男性のMTBFは200年だか750年だったかというのがわかりやすい気がしました
検索してもちょっと出てきませんでしたが

234 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 23:41:10.27 ID:WLHZ4ur+ [1/2]
1万人の20歳を追跡調査、1年後には平均死亡率通り9人が死亡していました
∴日本人20歳のMTBFは1111年です

1万人の60歳男性を追跡調査、1年後には平均死亡率通り95人が死亡していました
∴日本人60歳のMTBFは105年です

1万人の80歳男性を追跡調査、1年後には平均死亡率通り686人が死亡していました
∴日本人80歳のMTBFは14年です

新品に近い時期の故障率がわかるだけで、、寿命とはあんまし関係ない数字だね
889Socket774:2013/09/30(月) 12:30:40.93 ID:Ixu1V835
リップルノイズが多い糞電源使うからHDDが早死にするんだよ
890Socket774:2013/09/30(月) 12:52:28.14 ID:kfxluAVW
>>889 その手の話はニセ科学や都市伝説だと思ってたけど
14台内蔵を機に良い電源にして、常時清流の正弦波UPSにしてから「ほんとに壊れなくなった」と実感できてる
891Socket774:2013/09/30(月) 13:54:51.99 ID:Ixu1V835
>>890
リップルが多いとパーツに悪影響を及ぼすよ
HDDなんか特に顕著で寿命が縮む
電源を買う時は低リップルのを選ぶようにしてる
892Socket774:2013/09/30(月) 18:13:10.64 ID:WJjdUzU7
低リップルってメーカーHPで分かる?
今は、EnermaxのGoldの電源使ってるけど
893Socket774:2013/09/30(月) 21:17:32.47 ID:tlPdgEGu
電源スレとか見るしかないんじゃないかな
80plusは書いてあってもリプルとかはまず載ってない
894Socket774:2013/09/30(月) 22:49:11.76 ID:ln0IB/Rv
>>892
メーカーというか
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=
ttp://www.hardocp.com/reviews/psu_power_supplies/
こういう海外レビューサイトに書いてる
895Socket774:2013/10/01(火) 13:24:17.95 ID:CPMooNmW
>HDDなんか特に顕著で寿命が縮む
妄想で語ってもいみないだろうに
896Socket774:2013/10/01(火) 13:57:09.05 ID:QRk0B/Nv
どんどん壊して報告してくれればそれでよい
別に議論するスレじゃないし
897Socket774:2013/10/02(水) 08:02:22.27 ID:xXnAgEbD
パーツ屋で買った2000円ぐらいの安物電源で10年ほど使っているが内蔵しているHDD3台はまだ壊れてないわw
HDDは買い足してるけどね
898Socket774:2013/10/02(水) 08:05:32.26 ID:R35x3rS3
だいぶ前の話だけど、
HDDがやたら壊れるPCが1台だけあって、
なぜか半年くらいで必ずHDDが壊れてた
4台壊れていい加減にしてくれと思いながら、
そのPCの電源交換してからは一切壊れなくなった
899Socket774:2013/10/02(水) 08:08:45.02 ID:R35x3rS3
ちなみにそれ以降はそんな電源には当たってないので、
よっぽど不良品だったんだと思う
900Socket774:2013/10/02(水) 09:20:14.20 ID:8Gd11eSV
工業製品としての規格で壊れるなら規格の問題
>898
その電源の出力をオシロで検証してみれば有益だったかと
901Socket774:2013/10/02(水) 09:35:56.85 ID:JExZdYm3
>>892
Seasonicの高いのがリプルが20mv以下でいいよ(製品によるけど)
だいたい100mv以下だと規定内だとは言うけど
低いほうがいいのでSeasonicしか買わない
HDD何台も繋いでるがSeasonicにしてからHDDが壊れなくなった
902Socket774:2013/10/02(水) 09:37:32.63 ID:xFzAZN8P
150mvだよ
903Socket774:2013/10/03(木) 06:05:39.80 ID:kuUMtYu6
C5が115ある
904Socket774:2013/10/04(金) 03:45:17.89 ID:NhgOMjYn
電源性能がHDDに与える影響は整理できた。と。そうなると自ずと導き出される結論として、
専用電源を持つHDDケースや外付けHDDが壊れにくい。感覚的な経験則にぴたりと一致するね。
905Socket774:2013/10/04(金) 06:08:08.27 ID:v71hBKby
自作だからHDDケースや外付けHDDは恥ずかしいと敬遠していたことが自業自得だったと。
906Socket774:2013/10/04(金) 06:22:06.00 ID:EU39cZa+
>>904
ひさびさに場外ホームランバカ見させてもらった

ありがとう
907Socket774:2013/10/04(金) 06:36:58.90 ID:v71hBKby
たしかに、直流系統の電源安定化には専門知識が必要だから、
素人レベルでは無理からぬことだよ。個別の専用電源がベストというのは当然でしょう。
908Socket774:2013/10/04(金) 07:39:12.21 ID:bASvXIlr
規格内でどれだけ差があるのか検証した結果でもあげたらよかろう?
それがないとまるで意味のない会話でしかない
909Socket774:2013/10/04(金) 08:00:49.36 ID:o8GILbCl
ジャンクのオシロ買えよ
910Socket774:2013/10/04(金) 08:02:29.48 ID:u9dMGILH
寝言もたいがいにしろ
壊した報告はほとんど外付けケースじゃねーか
外付けにいい電源が積んであるとか、朝鮮人でもそんな寝ぼけたこと言わねーわ
911Socket774:2013/10/04(金) 08:54:55.40 ID:bASvXIlr
>>909
お前が買えばよかろう
912Socket774:2013/10/04(金) 09:04:03.31 ID:v71hBKby
途中までスレを確認。内蔵50:外付け15だった。専用電源はさらに少ない。
上の方では、「外付けにいい電源」とは言ってないね。「専用の電源」と言ってるね。
他の機器のノイズを電源ラインから受け取ることが、何らかのトラブルの原因になっているだろうということでしょう。とんだ勘違いをして切れちゃったね。
913Socket774:2013/10/04(金) 09:19:18.65 ID:cFIgI7Kb
それもまた想像でしかない
書くならば検証結果有りきでしか話せないよ
話したいなら検証結果を持って来い
914Socket774:2013/10/04(金) 09:24:51.11 ID:v71hBKby
誰の許可もなく話をしたいときに話をする。それが掲示板。常識だよね。
915Socket774:2013/10/04(金) 09:57:01.84 ID:E67MwcRK
すれ違い荒らしの諸君
消えてくれ
916Socket774:2013/10/04(金) 11:48:55.75 ID:C9ccUHpM
まるで予兆なしでいきなり逝った、電源入れたらスピンアップ途中でこけるのを繰り返す症状
シーゲイトの7200.11なんでロックの可能性もあるんだがシリアルからファーム調べると最新版なんだよな。やっぱ単純に寿命かなあ
917Socket774:2013/10/04(金) 22:38:57.51 ID:L5D+FeO5
>>916

ヘッドないしは媒体に障害が発生し、
動作に必要な内部パラメータあるいはファームウェアの一部を読み込めない結果、
リトライを繰り返しているものと思われます。

運良く立ち上がることを祈って、立ち上がったらすかさずデータを吸い出しましょう。
918Socket774:2013/10/05(土) 08:24:49.29 ID:ohpDtFCN
そろそろ、起動時が危ない季節かな。なんか、脳卒中に似てるね。
919Socket774:2013/10/05(土) 13:12:28.52 ID:/3CCplfK
>917
ありがとう
気長に頑張ってみる
920Socket774:2013/10/06(日) 00:41:42.72 ID:9JqNbFq6
2chユーザーが10万人いるかどうか知らないけれど、稼動しているHDDが20万台あれば、
毎日10台以上は機能停止していると思われる。故障率が一定でも、報告レスが徐々に増えて当然だろうね。
921Socket774:2013/10/07(月) 13:39:52.52 ID:CvYTNqCZ
死んだらHDDがあげるスレ・・・コワイ
922Socket774:2013/10/08(火) 09:40:34.49 ID:JEf4SETJ
裸族で電源入れたまま立てたまま放置してたらカコンカコン鳴りだして壊れた・・・
業者に頼んだら10万近く取られるみたいだ・・・どうしよ
923Socket774:2013/10/08(火) 10:13:17.96 ID:xhZxzCWZ
中身次第
924Socket774:2013/10/08(火) 18:15:13.55 ID:xhZxzCWZ
電源を入れなければ数年先でもデータ救出率は同じと考えているなら、残念。早いほうがいいらしいよ。
925Socket774:2013/10/08(火) 18:19:41.13 ID:NC5T4vEh
カッコンならUSBケーブル何回か抜き差しすると認識する可能性もあるんじゃないの?
926Socket774:2013/10/08(火) 19:34:41.45 ID:R9qVOugb
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:ST3000DM001-1CH166
■死亡年月:2013/10/1
■購入年月:2013//3
■接続環境:S-ATA
■搭載環境:シャドウベイ
■電    源:安物550
■冷却FAN.:12cmだったはず
■温    度:37〜42℃ SMART読み
■使用時間:24時間稼働で、6700時間
■使用用途:録画件ファイルサーバー
■死亡状況:
再起動したら、CDIから警告発生。
ファイルを救出しようとしたが、30Gぐらいの読み出し不可。
作業中も、05、C5、C6増えまくり。

同時期に買ったもう一台は元気。
927Socket774:2013/10/09(水) 08:57:27.82 ID:cPAT+dQv
え〜とっ。再起動できて一部ファイルのみの異常であれば、このスレ的には存命かと思う。
928Socket774:2013/10/09(水) 09:08:18.13 ID:3XkFHxsc
>>927
まじっすか!
壊れた=死んだ と思ってた。

もうしわけない。
929Socket774:2013/10/09(水) 09:26:47.50 ID:C7J0PrFW
>>925
そうか ためしてみよ
たぶんディスクは生きてると思うけど基盤交換なんてしたことないしなぁ
930Socket774:2013/10/10(木) 05:54:30.50 ID:c+GTwKK6
自分にも、外付けHDDがまったく起動しなくなっても、I/F異常だったらしく中のHDDは完全無傷だったことが2例ある。I/Fは最初にかつとことん疑うべきだよね。
931Socket774:2013/10/10(木) 11:43:43.33 ID:LJ/pEffM
L字が折れて死んだ
頑強なL字で作ってるところないの!?!?
932Socket774:2013/10/10(木) 17:30:50.53 ID:BBvQnsrX
「HDDが死んだらあげるスレ」なんだけど、HDDが自殺するより、ユーザーが見殺しにしている場合のほうが圧倒的に多い気がする。
933Socket774:2013/10/11(金) 00:03:45.60 ID:sCbzZTLW
完全に壊れるまでのん気に使ってろって?
オレにはそんな余裕ねーす
934Socket774:2013/10/11(金) 07:39:12.08 ID:1R6kf6kd
完全に壊れるまでに安全に使う
それにはそんな余裕が得られる使い方をすればいい。それだけ。
935Socket774:2013/10/13(日) 15:53:18.48 ID:JibbMeNE
あれだね。。

おならだと思ったら、液状のウンコだったと。。。。。。。
もうね満員電車の中は壮絶な修羅場
936Socket774:2013/10/15(火) 04:03:16.06 ID:cpmCnqts
台風で大量被害が出る前に。HDDは水がとても嫌いです。以上。
937Socket774:2013/10/15(火) 04:21:25.31 ID:BtDYKgHp
んなこと気にしなきゃならない状態だったら
もう床上浸水は確定でそれどころじゃねーよw
938Socket774:2013/10/15(火) 04:28:07.71 ID:cpmCnqts
水は大気中にたくさんあるのだよ。通電していないHDDにびっしり結露。確実にね。
939Socket774:2013/10/15(火) 04:51:17.42 ID:7U2/SVh+
ST3500412AS 再生品2012/05/27受領 保証期限2012/08/22 11500時間
14日朝見えなくなっていた BIOSからも認識せず 夜の間に眠るように旅立った模様
用途:P2Pとそのキャッシュでした 南無・・・
940Socket774:2013/10/15(火) 05:02:17.38 ID:nwBdYv+a
死んだらageてあげれ、代わりにageとくから
941Socket774:2013/10/15(火) 05:26:51.48 ID:4UMbm6RD
関東地方でいえば、約40時間、湿度が90%以上、温度差が10度で上昇下降。HDD結露に最高の条件。外付けケースに入って雰囲気から
隔離されていれば問題ないが、裸のHDDを重ねてるとびしょ濡れ。一番の対策は除湿だが、台風のような長時間ではもったいない。
全数通電は、停電被害のおそれ。おすすめは、HDDをひとつずつチャック付きポリ袋に入れる。まだぎりぎり間に合うぞ。
942Socket774:2013/10/15(火) 09:31:57.57 ID:l6POrINV
昨日SSD買ってきた、バックアップとってなかったら終わりだった
943Socket774:2013/10/15(火) 14:55:07.23 ID:L9RB4vgH
■HDDモデル:HDT722525VLAT80(7K250)
■死亡年月:2013/10/15
■購入年月:2004
■接続環境:PATA
■搭載環境:内蔵
■電    源:400W
■冷却FAN.:ケースのエアフロー頼り冷却軽視環境
■温    度:40度前後
■使用時間:計35,000時間ほど
■使用用途:旧パーツ寄せ集めPCのシステムドライブとして使おうと思った矢先
■死亡状況:ほぼ死にかけで不良セクタ増殖中、異音とともにHDDアクセス不可頻繁

親戚になんでもいいからネットができる程度のPCが余ってたら譲って欲しいと言われたので
古いパーツを寄せ集めてPC組んでWindowsをインストール終わったあたりで
HDDがジージー言ってWindowsが頻繁に応答しなくなって、CrystalDiskInfo確認したらC5/C6増殖中で
死へのカウントダウンが始まってた。7年くらいにわたって毎日酷使されてたHDDだから仕方ないか
代わりに数年前に退役したHDT722525DLAT80(T7K250)と取り替えた
944Socket774:2013/10/15(火) 18:09:32.63 ID:6BJU/4yc
>>943
めっちゃ優秀なディスクジャン
945Socket774:2013/10/16(水) 06:02:01.29 ID:LRrM8qws
うちのHGSTも付けっぱなしで4万時間越えているからそろそろ準備しておかないとな
WD青も2万時間超えくらいじゃびくともしない
それに対して最近のHDD達の不甲斐なさといったら・・・
946Socket774:2013/10/16(水) 15:46:14.81 ID:SX3xyL8w
電球や蛍光灯と同じで、買い置きは必需品。一つでいいからずっと楽だけどね。
947Socket774:2013/10/18(金) 03:46:12.99 ID:uhFSj1ug
不良セクタが出た時の対処法って

ファイルの保存、上書きをしない(消すのはOK)
重要データは別ドライブに逃がす
待避が完了したら消えてもいいファイルの一時置き場に


他に気をつけることってある?

茂ぶっ壊れたの5台目
もう海門駄目だ…
ちなみにどれも100時間行ってない
948Socket774:2013/10/18(金) 03:56:27.85 ID:uhFSj1ug
1000時間の間違いでした
949Socket774:2013/10/18(金) 18:59:47.50 ID:3l6f+GxK
>>947
>>不良セクタが出た時の対処法

不良セクタがでたということは
ユーザから見えない代替用セクタが
枯渇したことを意味している状態。
(通常利用でも不良セクターは出る)

利用時間から計算して、異常に短時間で
でたなら、そくデータ移行して交換すべき。


ちなみに不良セクターとカコンカコンは別物なので注意されたし
950Socket774:2013/10/18(金) 23:58:37.15 ID:DnYx8AoY
どう考えても使い方悪すぎ
951Socket774:2013/10/19(土) 00:32:15.57 ID:3j5T28TI
1000時間未満なら単純に運悪くハズレロットを連続で引いた可能性も
いくら海門改め壊門でも通常はそこまで酷くない
可能性的には電源が臭いか
952Socket774:2013/10/20(日) 19:12:08.27 ID:lYh2YmLW
SMARTで黄色信号ついたら何に使ってる?

HDDを不良品で送り返すってあまりしたくないんだよな
TVのキャッシュが現実的か
953Socket774:2013/10/20(日) 19:31:58.01 ID:YvC5qjjQ
正直SMARTなんて殆ど役に立たない
954Socket774:2013/10/20(日) 19:51:22.65 ID:oTAaUSly
>>952
直ぐ売りに出してる
955Socket774:2013/10/20(日) 20:02:17.78 ID:NXUzK6lF
俺も
956Socket774:2013/10/20(日) 20:09:28.13 ID:xI9s2l8d
>>953
Googleの調査だとSMARTで不良セクタとかが出ると故障率が跳ね上がってたぞ
ただしSMARTで全く異常が無くて故障するものもある

なのでSMARTは異常が無ければ安心ではなくて、
異常が起きたらかなり危険だと分かるものだと思えばいい
異常が無くても故障するのでバックアップは必須
957Socket774:2013/10/20(日) 21:29:14.09 ID:wXauQjGi
>>956
そそ、スマート値って、ディスクの状態を数値化しているものなので
役に立たないことはないよ。
958Socket774:2013/10/20(日) 22:09:57.05 ID:YvC5qjjQ
ああ、SMARTで異常出たらステータス完全初期化して速攻中古行きだわ
でもそれってかなり運が良い方だよ
959Socket774:2013/10/21(月) 00:20:23.75 ID:dt8MZ47M
初期化ってどうすりゃいいのん
ゼロフィル埋めしたが意味なかったぞ

3TB以上でも完全スキャンやゼロフィル高速でやってくれるツールが出ないものか
960Socket774:2013/10/21(月) 00:40:07.92 ID:VtRpAZfz
高速って、HDDの回転数上げるようなソフトがあるわけないw
961Socket774:2013/10/21(月) 03:26:04.69 ID:0YtS+/lF
大体稼働2万時間越えたらそう簡単に壊れない
962Socket774:2013/10/21(月) 05:22:43.88 ID:g8jeQAGo
2万は言い過ぎ
1万2000時間くらいだな
7200rpmモデルの場合はそこを超えられるかどうかが重要になる
963Socket774:2013/10/22(火) 00:04:55.31 ID:dt8MZ47M
>>958
ステータス完全初期化の方法どうやるんだよ
964Socket774:2013/10/22(火) 06:25:57.16 ID:nCtAG57O
8年前の古い250GBのHDDに保存してあるデータを数年振りに取り出そうとしたら
8GBを越える単一のファイルだけがCRCエラーで読み取り不可能になっていた

C5 100 100 __0 000000000001代替処理保留中

一旦このデータを消して他のデータを上書きしたら代替処理保留中のセクタが0に戻って正常になった

経年劣化の恐怖
いくらHDDに保存してあると言っても過信は禁物だぞお前等
965Socket774:2013/10/22(火) 08:53:10.12 ID:9GkyH3Jp
HDDに保存してあると言って過信??
そんな奴、おれへんやろ
966Socket774:2013/10/22(火) 12:37:59.95 ID:/0i6cfc3
MO長期保存で今の所問題出た事ないです
967Socket774:2013/10/22(火) 12:50:07.89 ID:Le0UC7sR
うちのdat72もそろそろ点検するか
968Socket774:2013/10/22(火) 19:58:54.40 ID:bAANCCvj
HDDのステータス初期化ってどうやるんだよ
調べても出てこないし
969Socket774:2013/10/22(火) 23:41:23.91 ID:UpX7Ztlp
磁性体が剥がれたり弱ったりしなければ再度フォーマットで再生できたFD
物理フォーマット(Low Level Format)で再生できたSCSI-HDD
ってことで、(S)ATA-HDDの再生方法を教えてください
970Socket774:2013/10/23(水) 02:44:32.52 ID:suK0lJ1m
数十Tくらいの強磁場で一瞬でフォーマットできるんじゃね?
971Socket774:2013/10/23(水) 02:59:35.14 ID:gBFXK5Nb
サーボまでが全部消えるからカコンカコンになるがなw
972Socket774:2013/10/23(水) 21:07:27.62 ID:U2Nvstwo
>>966

MOは記録媒体を熱によって結晶変化を起こすので50年は持つ(はず
HDDは磁性体を磁極変化させているので意外と弱い
973Socket774:2013/10/23(水) 21:08:26.42 ID:U2Nvstwo
>>968
HDDの不揮発メモリーに書き込まれる情報なので
普通の人は容易には初期化できないよ。
(そら素人がググっても出てこんよ)
974Socket774:2013/10/23(水) 22:44:38.90 ID:HjzoLNdg
>972
MOは「磁気光学効果」を利用しているんだよ。
磁場をかけた物質の透過光や反射光の偏光状態が変化する現象を利用しいるんだ。
光と磁場は物質を介して相互作用を行うからね!

つまり、物質の結晶構造が変わるのではなく
物質内の磁場方向が変わるんだよ。
その変わった磁場の方向により光に回転が生じるのでデータが記録できるんだ。

結晶構造で記録するのは、DVD-RWとかDVD-RAM、BR-REなどだよ

MOが50年持つのは、記録するときに200度ぐらいに加熱しないと
記録・消去ができないから

DVD-RWなどの結晶構造を利用しているものが50年といえないのは、
物質の結晶は安定方向になろうとする自然の力が働くからだと思っている。
(↑は自分で勝手に理解)
975Socket774:2013/10/24(木) 02:37:00.39 ID:Gptom5XR
MDは?
976Socket774:2013/10/24(木) 03:48:05.07 ID:s22I44gc
MDは記録方式としてはMOと同じ光磁気
977Socket774:2013/10/24(木) 04:15:05.85 ID:PhcJFw0k
MOや書き込み可能なMDの場合、読み取りには磁気光学効果を利用するけど、
書き込みには磁気光学効果はいらないというのが誤解されそうなところか。
978Socket774:2013/10/24(木) 06:50:16.19 ID:5t7eeyVp
書き込みに使える磁気光学効果って何よ?w >>977

MDは広義のMOの一種で、MOもMDも書き込みは熱磁気記録。再生は磁気光学効果。
というか、この組み合わせをMOというのだ。
ではMOとMDの違いはというと、
PCで広く使われていた3.5"MOでは、書き込みがDC磁界光変調だったが、
MDはDC光磁界変調だったのだよ。
979Socket774:2013/10/24(木) 07:24:53.17 ID:Kj2+WAmV
PDは?
980Socket774:2013/10/24(木) 08:55:37.86 ID:s22I44gc
相変化。
981Socket774:2013/10/24(木) 12:34:13.00 ID:Kj2+WAmV
温度で相変化ならPDも50年?
982Socket774:2013/10/24(木) 19:25:08.30 ID:SuCXwYns
MOはあっさりこわれるけどね
983Socket774:2013/10/24(木) 20:29:56.32 ID:w59cf56I
10年以上前に記録したっきりの6枚のMOが余裕で読み込めた訳だが
984Socket774:2013/10/24(木) 21:32:26.65 ID:shpCzFq4
MOはドライブが消耗品過ぎて泣けた
ヘビーユーズしてたけど年一回のペースでドライブ買ってた
985Socket774:2013/10/24(木) 21:38:32.45 ID:SuCXwYns
メディアが幾ら高耐久でも肝心のドライブがボンボン壊れまくるからダメポ
986Socket774:2013/10/24(木) 22:36:22.09 ID:ykaDUFiE
>>983
それ言ったら15年前に記録したCD-Rが読み込めた
ケースバイケース
すぐに駄目になる場合もあり絶対ではない
987Socket774:2013/10/24(木) 23:42:55.42 ID:CC0YHiMx
>>983
MOはメディアじゃなくてドライブが死ぬんでしょ
988Socket774:2013/10/25(金) 08:29:51.73 ID:VrE8vt5T
読み書きしてるとかなり熱くなるからな
989Socket774:2013/10/25(金) 08:54:13.16 ID:nQz9D+ZP
>>981
相変化記録材料も大体200℃くらいまで加熱するから
状態が変化する温度と言う意味では大体一緒
ただし記録層の素材そのものが全く異なるので
仮にそれ自体の劣化の速度に大きな差があれば話は別
990Socket774:2013/10/25(金) 19:56:48.14 ID:loGaBkJY
全てをオープンリールからMOに移行したのにドライブが故障した際に代替品が供給されなくて涙目なラジオ業界
http://www.j-ba.or.jp/files/jba100810/radioCM2005.pdf

次スレ立ててくる
991Socket774:2013/10/25(金) 20:02:06.36 ID:loGaBkJY
次スレ
HDDが死んだらageるスレ - 20カコン目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382698712/

タイトル変えたよ
992Socket774:2013/10/25(金) 20:59:23.30 ID:nQz9D+ZP
ご要望にお答えして据え置き型で登場!!
最後のMOドライブ
https://www.logitec.co.jp/products/mo/lmofc654u2w/index.php

最後最後詐欺

>>991
993Socket774:2013/10/26(土) 04:40:36.05 ID:XZgI2jNW
乙うめ
994 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/10/26(土) 07:46:32.12 ID:OOn17DRC
995Socket774:2013/10/26(土) 08:47:15.92 ID:XI8k65J2
989>>

相変化はもっと高いよ。一旦融点以上まで持って行くので600-700℃くらい。
200℃で済むのはMOの方。
996Socket774:2013/10/26(土) 08:48:04.41 ID:XI8k65J2
あ、リンク方法間違ったorz
997Socket774:2013/10/26(土) 08:51:30.56 ID:jG8yRxs/
>>964
HDDは生ものなんだな〜
放置しておけば腐るんだぁ
注意しよう
998Socket774:2013/10/26(土) 09:47:38.70 ID:XZgI2jNW
うめ
999Socket774:2013/10/26(土) 09:48:39.92 ID:XZgI2jNW
うめうめ
1000Socket774:2013/10/26(土) 09:49:11.46 ID:XZgI2jNW
うめえ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/