低消費電力 自作PC Part67【実測報告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
省電力も自作パーツ選びのポイント
計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告のスレです。

質問しようとしているあなたへ
>>2-5辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

低消費電力 自作PC Part66【実測報告】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312379839/
2Socket774:2011/08/15(月) 20:50:23.90 ID:OUnG6uG6
■ 必需品
ワットチェッカー(各社より同等品あり)
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
ワットチェッカーPlusはスレの住人にメリットはないので、安い無印でOK

※新規購入はコンマ1桁まで計測できるワットモニターの方をお勧めします。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST8

ワットチェッカーの精度
ワットチェッカーの誤差は最大2%だが、整数表示のため最大誤差は1W未満にはならない。
従って、数W〜十数W程度の測定時の計測誤差は大きくなる。(それでも高々1W)
PFCなしの電源での消費電力の正確さは現時点では不明。誰か問い合わせてみる?

■ 関連サイト
usyWiki
http://pc.usy.jp/wiki/
wiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
AMR Station グラフィックボード仕様一覧表
http://www.amrstation.com/style/index.html
年間電気代☆計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
低消費電力のノートPC(ノートPCの話題はスレ違いなのでこちらへ)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639/
3Socket774:2011/08/15(月) 20:50:47.34 ID:OUnG6uG6
■ 消費電力削減の指針
◆ CPU
CPUだけでなく、マザーも含むマシン全体の消費電力で考える。
CPUのTDPは最悪値です。このスレの目的においてはまったく役に立ちません。
◆ マザーボード
ノースだけでなくサウスの消費電力も考える。1チップだと消費電力で有利。
一般的にオンボードで余計な機能がないほうが消費電力は少ない。(重要)
VGA・音:オンボードで済むならオンボードで済ます(まれに例外も?)
M/Bのフェーズ数が多かったりデジタルPWM等だと効率よく電気を使える。(例外あり)
ttp://www.dosv.jp/feature/0706/08.htm
ttp://www32.atwiki.jp/nop-b4/pages/32.html
しかし多段フェーズで電源効率が良いと、オンボード機能の多い高級マザーでも、
機能の少ない廉価マザーより消費電力が低くなったりもする。

◆ 電源
効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。
◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく。
VGAカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良いでしょう。
HD動画を良く見るならデコード支援機能付きだとCPUをあまり使わずに済む

高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる。
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)
4Socket774:2011/08/15(月) 20:51:02.88 ID:OUnG6uG6
■ 削減量の目安(あくまで概算、できるだけ実測すべし)
DVDD, FDD -> 繋いでるだけで消費。1Wぐらい。
LANケーブル -> Gigabitでリンクしていると消費電力大。1-5Wぐらい
メモリ -> 1枚あたり 2〜5Wぐらい
HDD 3.5inch -> 〜10W 2.5inch -> 1W SSD -> 1W以下
PCIボード -> 数W〜15W
ファン -> 1基 1〜3W
ACアダプタ化 -> ACにするだけで1割以上減る場合も。参考例:38Wが28Wに
BIOSでPCI-Eの帯域を変える(16→4など)と数W変動。16→4だと、殆どスコアを悪化させずに省電力化できる。
USBデバイス -> 2GBUSBメモリを刺したら5W増えた例もある、不要なものは極力はずそう。

■ 参考
大量に同じように製造して、選別しても、個体差が存在するため
コア電圧と動作周波数だけでは消費電力は定まらない。
同じ設計製造の中で高速動作しやすいTrはリークも多いことがある。
そんな個体は電圧や動作周波数が同じだと電力は多い傾向。
電圧や動作周波数を下げれば差は小さくなるし、
さらに動作電圧を下げることでカバーできることはあるだろう。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/19/fab36/index.html のphoto9参照

実際に測って変わらなかった、変わらないものもあった、
どれくらいの差だった、という報告だといいんだけど。
すべての部品には個体差があるから報告を鵜呑みにはできないけれど、期待はできる。

だからこのスレのサブタイに【実測報告】があるのです。
5Socket774:2011/08/15(月) 20:51:16.27 ID:OUnG6uG6
■ 糞質問テンプレ
〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか?
〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
…と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか?
ノートPCが…
…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。
一般的な8万円くらいのノートパソコン…
…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい…
市販のデスクトップだと…
これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね

● 模範解答
その製品とワットチェッカーを買い、実測してこのスレに報告してください。
or
このスレ及び過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。
●解説
こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。
同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。
また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。
このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。
もちろん、入手して実測がベストなのは間違いありません
6Socket774:2011/08/15(月) 20:51:51.44 ID:OUnG6uG6
関連スレ
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306423741/

【次スレ立てのルール】

>>950 を踏んだ人は次スレをたててください。
立てられない場合は「立てられない」と発言してください。
次スレURLの張られるまで埋め立ては自重。
7Socket774:2011/08/15(月) 20:52:09.38 ID:OUnG6uG6
■報告フォーマット
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【Sound】
【SSD】
【HDD】
【光学】
【LAN】
【クーラー】
【電源】
【OS】

■パーツ選びの傾向と対策
マザボ消費電力の基本的傾向
 ・機能が少ないほど省電力
 ・スロットやソケットが少ないほど省電力

アイドルベンチ向け
 ・ビジネスユーザーが好むメーカーは低負荷に最適化されている傾向(※)
 ・およそ30W以下の出力ではACアダプタが特に高効率
 ・電圧sage機能はなくてもよい(アイドルではほとんど差は出ない)
 ・USB3.0がなくても許せるならDB65ALが今のところNO1

高負荷時の節電目指す人向け
 ・パワーユーザーが好むメーカーは高負荷に最適化されている傾向(※)
 ・およそ50W以上の出力では80PLUS電源がACアダプタ以上の効率
 ・電圧sage機能必須、オフセット機能があるとモアベター
 ・ほとんどCPUの低電圧耐性で決まっちゃうかも

Sandybridgeのアイドリングについて
 ・G620から2600Kまでほぼ同じ(せいぜい1W差)

コア電圧sageれるメーカー 仮まとめ(情報求む)
 ・○・・・GIGA、ASUS、ASROCK
 ・△・・・MSI、BIOSTAR(電圧固定のみ)
 ・×・・・Intel、Foxconn
 ・?・・・ECS、JETWAY  
8Socket774:2011/08/15(月) 20:54:12.72 ID:OUnG6uG6
テンプレは以上。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ スレ消化が早いので、勝手ながら次スレ立ては950に変更しました!!!!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


DOS/V POWER REPORT 自作PCの祭典 2011
真夏の省電力スペシャル

・高性能&省電力部門
・定格省電力部門
・究極省電力部門、
・Windows Home Server 2011部門
・インパクト部門
・誰でも省電力部門(参加賞なし)

<参加賞>
エコキーバー EC-03

<参加資格>
Windows 7 Ultimate /Professional/Home Premium(32bit/64bit)
Windows Home Server 2011 をインストール

<公式計測機器>
ワットチェッカー TAP-TST8
ワットモニター TAP-TST5
エコキーバー EC-03
WATTS UP? PRO 99333

エントリー締切日: 2011年8月15日
事前エントリー締切: 2011年7月29日

ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm
9Socket774:2011/08/15(月) 20:56:57.55 ID:k5Lrpyn0
1乙
なべさんも乙
ゴンちゃんは児ポ法でAUTO
ピカチュウは著作権法でAUTO
10Socket774:2011/08/15(月) 20:58:57.04 ID:qTL+njWp
あの夏の花〜を撮るためにsandyで録画PC組んだ俺が華麗に2get!
11Socket774:2011/08/15(月) 20:58:59.55 ID:kMwFe/Vd
>>8
× エコキーバー EC-03
○ エコキーパー EC-03
12Socket774:2011/08/15(月) 20:59:00.00 ID:KZTIbPPS
>>1さん乙です
13Socket774:2011/08/15(月) 21:04:41.43 ID:WWQ6Iym+
あと3時間切ったな
14Socket774:2011/08/15(月) 21:15:38.91 ID:Xz8lI5nw
エントリー数ぐんぐん伸びてる
中の人頑張ってるな
15Socket774:2011/08/15(月) 21:31:11.53 ID:FXlGKyUq
>>1
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
16Socket774:2011/08/15(月) 21:33:50.71 ID:1eelA8er
高性能  ・・・どこに落とすんだよ、この部門wwww
究極    ・・・小型限界、ぴかち2号(←こいつだけにはやりたくない)
定格    ・・・AMD終わらんよ、乞食勝負、
サーバー ・・・ スタンドアロン無線サーバ、チャリ+太陽電池バックアップ鯖
インパクト ・・・ 天井風鈴、青いやつ、すさのお扇風機
おさわがせ・・・ なべさん(決定)
17Socket774:2011/08/15(月) 21:35:15.36 ID:0YhxaVmJ
おさわがせじゃなく乞食確定だな
18Socket774:2011/08/15(月) 21:40:57.82 ID:d9cgZYqD
PCMarkテストなげぇ・・
19Socket774:2011/08/15(月) 21:44:46.86 ID:FXlGKyUq
37Wは絶対にないですで嵐を巻き起こすw
20Socket774:2011/08/15(月) 21:50:39.22 ID:qTL+njWp
ぶっちゃけ実用域じゃなべさんの2100Tも俺の2600Kも差はないな。
チデジ見ながらネットで、42W付近うろうろしてる。
21Socket774:2011/08/15(月) 21:56:45.94 ID:WWQ6Iym+
ずいぶん差はあるだろ。
その程度じゃ20w台で済む話だ。
22Socket774:2011/08/15(月) 21:56:58.28 ID:k5Lrpyn0
ランキングに載ってるので賞獲りそうなのは
無線サーバの人くらいだな。
23Socket774:2011/08/15(月) 21:57:37.21 ID:qTL+njWp
しかも2TBのHDD積んでたw
24Socket774:2011/08/15(月) 22:00:54.89 ID:qTL+njWp
>>22
1人に2つの賞はださないと思うんで、どっちかは無線鯖以外の人に行くね。
25Socket774:2011/08/15(月) 22:03:16.61 ID:WWQ6Iym+
なべさん、取り消したあとでエコキ返さなきゃならんこと気づいて正直に1件だしたなw
26Socket774:2011/08/15(月) 22:06:23.11 ID:NQLq1DqR
なんとか間に合った
賞なんかとる気ないからエコキ目当てで30分で終わった
27Socket774:2011/08/15(月) 22:07:38.59 ID:WWQ6Iym+
>>22
これどうなんだろね?
結局測定時には素の最小構成でつめた状態なわけで、実稼動でどうだって話になると思うが?
28Socket774:2011/08/15(月) 22:08:08.71 ID:O13/tqMw
運営に手間かけまくって心証最悪だから、乞食勝負はないなw
たぶん定格はランク外からの入賞
29Socket774:2011/08/15(月) 22:13:54.08 ID:O13/tqMw
>>27
終盤チーター相手にあせってジタバタ見苦しかったけど、
登場時のコンセプトと完成度はずば抜けてたからね。

結局チーターはどんどん消えて行ったし、これは外せないんじゃないか。
30Socket774:2011/08/15(月) 22:21:51.75 ID:d9cgZYqD
記入漏れエラーで5回ほどやり直し近年感じたことのないストレスを味わった
気軽に乞食するもんじゃないな・・
31Socket774:2011/08/15(月) 22:22:42.79 ID:43pmOAkM
チャリ発電+太陽光発電サーバー、反応薄いな
32Socket774:2011/08/15(月) 22:29:06.28 ID:FXlGKyUq
電力0Wでスコアは∞て言い張ればいいと思うの
33Socket774:2011/08/15(月) 22:48:30.26 ID:riozRSZN
よ〜しパパ、OS入れ終わってPCMark 走らせてるぞ〜
今のうちにうpする画像チェックしとこう
34Socket774:2011/08/15(月) 22:50:02.28 ID:jrxidWOe
今のうちにテキストファイルに応募文章書いとけよ
35Socket774:2011/08/15(月) 22:51:47.81 ID:WQBd7Lq6
深夜から早朝の投稿結構あるな
皆も徹夜で頑張ってたんだな
36Socket774:2011/08/15(月) 22:53:07.22 ID:jrxidWOe
>>31
サーバー部門だからだろ
明らかに応募部門ミス
37Socket774:2011/08/15(月) 22:53:40.40 ID:KzJOXqWq
なんで実測には反応薄いのに、コンテストには過剰反応してるの?
38Socket774:2011/08/15(月) 23:02:12.92 ID:65ilkidX
ぴかちゅうはエントリー全部削除でいいだろw
あとオワコンなatomが1位っつうのはどうなんだか…スコアもぶっ飛んでるし
39Socket774:2011/08/15(月) 23:04:05.02 ID:Gpzcee9D
このアホ企画のせいで入れなくていいPCの電源入れた奴が多いんだから反省すべき
40Socket774:2011/08/15(月) 23:04:39.33 ID:0YhxaVmJ
後1時間切った

ピカチューは賞を総なめだな
でPC貸出検証
41Socket774:2011/08/15(月) 23:06:46.98 ID:BP4IyJrg
ぴかちゅうURLどれ?
42Socket774:2011/08/15(月) 23:13:22.55 ID:WQBd7Lq6
スコアランキングに載ってる
43Socket774:2011/08/15(月) 23:13:48.72 ID:65ilkidX
スコアランキングからピカチュウが写真に写ってるやつ全部
44Socket774:2011/08/15(月) 23:13:54.78 ID:qTL+njWp
なんとなく・・てか、すさまじくムカツクけど、PC自体はまとまってるだろ>ピカチュ
45Socket774:2011/08/15(月) 23:14:25.38 ID:thLyBOzs
ウケ狙いで版権モノのキャラクター使ってるけど
主催者にとっては扱いに困るよね
46Socket774:2011/08/15(月) 23:19:40.99 ID:0YhxaVmJ
ピカチューは競馬だとディープインパクトだな
47Socket774:2011/08/15(月) 23:22:25.96 ID:CgasQnyS
ピカチューはなんというか、省電力への愛が感じられないな。ただ幕/Wすごいでちゅ、って言いたいだけで。
これに限らず、そういうのは全部没じゃない?雑誌に載せても絵にならないし殺伐として、みんな読み飛ばす気がする。
48Socket774:2011/08/15(月) 23:25:06.51 ID:k5Lrpyn0
部門賞と大賞以外はある程度省電力なら、後は審査員の好みでしょ。
49Socket774:2011/08/15(月) 23:29:42.45 ID:CgasQnyS
むしろ部門賞はある程度機械的に決めるけど、グランプリはたぶんイベント当日の投票や審査員なのでテーマ以外のコンセプトが重要、
特別賞は完全に審査員の好み、スポンサー賞はスポンサーの好みで、重複のないように決める。今までのDOSVコンテストでは、だけど。
50Socket774:2011/08/15(月) 23:30:23.74 ID:0YhxaVmJ
女性の審査委員がいたらなおさらピカチュー確定だな
51Socket774:2011/08/15(月) 23:34:51.80 ID:NQLq1DqR
1位のATOMおかしくね?
なんであんなしょぼいCPUとグラフィックでPCMARKスコア1055も出るんだよ
52Socket774:2011/08/15(月) 23:35:58.32 ID:CgasQnyS
逆に媚びてるようでムカつかれると思うよ。ケースをピカチュウ風に自作したのなら凄いけど、ぬいぐるみ乗せてるだけじゃ。。
ちなみにこの人、過去のここのコンテストでも泡沫。ちゃんとPCやってる人なんだけど、応募のしかたが苛立たせる。
53Socket774:2011/08/15(月) 23:37:09.71 ID:kMwFe/Vd
スコアランキングに載ってるぴかちゅ−は、インパクト/究極/定格部門の3つだけど
きっと、誰でも.../高性能/Server2011部門にもエントリーしてると予想
54Socket774:2011/08/15(月) 23:44:04.77 ID:FXlGKyUq
エコハちゃんで挑むべきだよね
55Socket774:2011/08/15(月) 23:45:22.69 ID:xj4ePMKp
>>51
http://3dmark.com/pcm7/134119
解った、たぶんここ
最後のwindows defenderの数字に注目
他の参加しているハイエンドマシン()でも
5.3MB/sちょっと位しか出ない項目なんだが……?
56Socket774:2011/08/15(月) 23:48:50.57 ID:+tVl0uML
チーター許すまじ

うんこバラバラなこのスレが一致団結した

57Socket774:2011/08/15(月) 23:53:27.16 ID:pa/CVQNo
なんとか夕方にエントリーしたけど、メールも一覧にも示されてねー
おわたwww
58Socket774:2011/08/15(月) 23:55:07.76 ID:WBKTZ3u9
俺のは、2100Tで5.49出てるが…チート扱いされるの?
59Socket774:2011/08/16(火) 00:00:10.96 ID:xj4ePMKp
>>58
違う違うw5MB/s台は普通に出ると思う
何使えば10MB/s出るのか理解できない項目なのよ
それが二回この人のはぶっ飛んだ数字が出てる
三回とも安定してないのもおかしい
60Socket774:2011/08/16(火) 00:04:11.14 ID:Jxw+1Jh5
>>59
なるほど
言われてみると、確かに3回とも全部同じ数値だった
他の人のも見たけど、大体近い数字で安定してるね
61Socket774:2011/08/16(火) 00:08:31.13 ID:CsuiGviO
※本コンテストの募集は終了いたしました
多数のご応募ありがとうございました!
62Socket774:2011/08/16(火) 00:08:51.44 ID:LMa9fA+T
うお、もう終わってやがる。
まあいいか。
63Socket774:2011/08/16(火) 00:09:11.15 ID:ax3iA9Ze
確かにその部分が変だな
64Socket774:2011/08/16(火) 00:13:10.75 ID:nRK5JUyU
いまから削除されたらかわいそうやん。やめたげてー(´・ω・`)
65Socket774:2011/08/16(火) 00:14:23.26 ID:E74xBKzW
吊るし上げはこれからが本番
66Socket774:2011/08/16(火) 00:16:54.77 ID:37fDRjVj
怒濤の更新で目立たずに済んだわ
67Socket774:2011/08/16(火) 00:26:45.67 ID:3wY/VkOX
よ〜しパパ、微妙にタイムオーバーだけどエントリー終わったぞ〜
ダメって言われたら大人しくエコパ返すよ
68Socket774:2011/08/16(火) 00:34:22.56 ID:zuF5aeYo
ぎゃああああああああああエントリーすっかり忘れてたあああああああああああああああああああorz
69Socket774:2011/08/16(火) 00:49:06.15 ID:iE27+OMV
なんか省電力のためにパーツ買ってると今までは「電気代ケチるために高いパーツとか本末転倒w」だったのが「ケチくさい上にズルするやつ」って目でみられそうだな、世間では。
70Socket774:2011/08/16(火) 01:03:20.56 ID:waOzelsW
俺のエントリー反映は明日か
71Socket774:2011/08/16(火) 01:42:08.77 ID:+72IRkaZ
主催者はここからが地獄だなww
72Socket774:2011/08/16(火) 01:59:18.97 ID:ltm77c7p
下っ端が適当に見るだけだろ。
間違いがあっても修正はやる気ないから全部参加者が1から再投稿。
73Socket774:2011/08/16(火) 02:16:18.88 ID:7NEZTqwg
エントリー多いし、再投稿とかも無いでしょ
ミスがあったり、ずるしてるっぽいのは選考外にして終了じゃないか?
74Socket774:2011/08/16(火) 02:26:22.70 ID:CsuiGviO
再投稿?
もうエントリーフォームへのボタンはクリックできなくなってるけど...
75Socket774:2011/08/16(火) 08:21:21.23 ID:uhbRnYSn
>>52
ピカチューの機体ではないが、すまん。
76Socket774:2011/08/16(火) 08:28:04.94 ID:iE27+OMV
PCmark7中の積算で割ればいいのになぜOCCTなんかにしたんだろうか
77Socket774:2011/08/16(火) 09:09:07.22 ID:9HgdyBsZ
>>75
R2-D2?
78Socket774:2011/08/16(火) 09:53:57.17 ID:2hkPyou0
>>76
ワット数が変動しすぎて無理なのでは?
79Socket774:2011/08/16(火) 10:16:12.53 ID:IDt0Lukj
優勝作品は編集が実際組み立ててみて
嘘だったら損害賠償しろ
80Socket774:2011/08/16(火) 10:28:42.76 ID:3wY/VkOX
おや?
G620で普通に幕完走したぞ
81Socket774:2011/08/16(火) 10:39:37.90 ID:tEFCVxnp
事前に予想されたこととはいえ、高性能部門の行方がまったく見えない
82Socket774:2011/08/16(火) 11:26:26.75 ID:iE27+OMV
・幕だけ部門
・インチキ部門
・コイツ何回エントリーしとんねん部門
・普通部門
・まだAMD部門
・うんちくうぜー部門
83Socket774:2011/08/16(火) 11:27:56.73 ID:2nwKgTE+
ivy brigdeってsandyよりさらに低消費電力なんですか?
84Socket774:2011/08/16(火) 11:31:49.88 ID:iE27+OMV
>>83
消費電力変わらず高性能化(効率化)
85Socket774:2011/08/16(火) 11:33:05.91 ID:2nwKgTE+
>>84
即レスありがとうございます
今月組んじゃおう。
86Socket774:2011/08/16(火) 11:51:45.71 ID:3wY/VkOX
>>84-85
それ
同程度の性能なら消費電力低いってこったろw
87Socket774:2011/08/16(火) 11:55:39.88 ID:AS7ipyE5
消費電力変わらずって書いてあるんだから、変わらないんだろ
88Socket774:2011/08/16(火) 11:57:46.79 ID:NHpM66Zr
俺も普通に考えれば >>86 だと思うが、
出てないもので言い争っても無駄だな。 
89Socket774:2011/08/16(火) 12:22:41.89 ID:uhbRnYSn
>>77
いや違う
版権物の場合、載る場合と濁して掲載される場合があるみたい。
90Socket774:2011/08/16(火) 13:06:46.68 ID:3+xmwQiZ
エコキーパーの初期不良わろた
800個以上も配れば誰か当たるかw
91Socket774:2011/08/16(火) 13:09:52.01 ID:mf6BmpWG
ウンチ食うぜー部門・・・
92Socket774:2011/08/16(火) 13:21:15.85 ID:iE27+OMV
俺のエコキも不良品なんだが交換してくれるのか?
93Socket774:2011/08/16(火) 13:32:32.13 ID:F94PlVeF
これって幕時とOCCT時で設定変えてもいいの?
94Socket774:2011/08/16(火) 14:41:51.00 ID:GFNsaKy2
初期不良とかあるのか
複垢で3個あるから一応チェックしておこ
95Socket774:2011/08/16(火) 15:12:29.27 ID:PckBefeJ
ノリタカ 空気読まずに複数エントリー
96Socket774:2011/08/16(火) 15:15:27.86 ID:3+xmwQiZ
これで1位が消されても黄色いのが1位にならないしいいやw
97Socket774:2011/08/16(火) 15:52:12.55 ID:UPN8rhry
何人かいるけどH67やH61に2500Kや2600Kを載せてる人って、何やりたいんだろ。
普通にショップで「その組み合わせ意味ないですよ」って止められるレベル。
今更2100Tだと目立たないし高性能部門に出すとここで突っ込み入りそうだから、
CPUだけK付にして高性能マシンでつって言い張りたかったのかな。
98Socket774:2011/08/16(火) 15:55:18.62 ID:ccIhcB1l
>>96
どれかの賞は捕るよ
99Socket774:2011/08/16(火) 16:02:32.47 ID:3+xmwQiZ
( ´_ゝ`)フーン
100Socket774:2011/08/16(火) 16:11:20.72 ID:gQ2yisq0
ゲームやらないし、ビデオカードいらないからK付きにした
こんなん事でまで叩かれんの?w
101Socket774:2011/08/16(火) 16:27:29.70 ID:3+xmwQiZ
もう出揃ったんかな?
最後のダンボールPCはクオリティ高いなw
102Socket774:2011/08/16(火) 16:38:49.22 ID:UPN8rhry
>>100
逆だろ。ビデオカードは要らないけどそこそこゲームや3Dもできるよう、HD 3000グラフィックにしたい人が、
K付+H67を選ぶってのが、Z68がない頃の多少の選択肢としてあったんだけど。
その辺もいらない場合こういう構成ってのは、低電力マザーにしたかっただけじゃねか、と不自然なだけだ。
いっそのことXX賞狙いの特製マシンです、と宣言してくれたほうがいい。
103Socket774:2011/08/16(火) 16:45:06.16 ID:V7ycr+An
USBでもRS-232cでもいいのでログが取れる計測気ってない物だろうか
104Socket774:2011/08/16(火) 17:05:51.56 ID:gQ2yisq0
使わないカード付けて消費電力あげろとか、意味がわかんないです
105Socket774:2011/08/16(火) 17:08:20.24 ID:bNJlVVS8
>>103
電源コードの片側にコイルを噛ましてそっからPCのマイクかライン入力に導き
信号レベルと電力計数値の相関を取って記録するアプリを作ればいいかも。

あ…そういうシステムを組み込んでアピールすれば入賞できたのか(汗
106Socket774:2011/08/16(火) 17:10:16.30 ID:V7ycr+An
どこかのコンビニが電機メーカーと共同でそういうシステム開発してたんだが
それをもうちょっとシンプルにして民間に売ってくれないかな・・・

クランプメーターのミニ版みたいなのをケーブルにつけてたんだよな・・・
107Socket774:2011/08/16(火) 17:10:47.95 ID:ax3iA9Ze
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1129
こういうの好きだがケースが燃えそうで怖いw
108Socket774:2011/08/16(火) 17:13:15.15 ID:V7ycr+An
109Socket774:2011/08/16(火) 17:18:42.67 ID:YIG6xyGc
>>103
そのためにGP-IBがある。
ソフトはLabVIEWでプチプチやれば結構簡単に出来る。
110Socket774:2011/08/16(火) 17:26:25.56 ID:JVDbavFA
アスU250+GF7600GTでやってた数年前のゲームが、H67+2500Kで同じスムーズさで出来た。
電力はアイドルが下がったが、ゲーム中は同じぐらいだ。
111Socket774:2011/08/16(火) 17:50:45.82 ID:tEFCVxnp
Z68が出る前はH67/K付きの組み合わせは普通だったよ
特に2500Kは2500無印と価格差ほとんどなかったから、
大多数は2500Kのほう買ったと思われる
112Socket774:2011/08/16(火) 18:02:38.02 ID:UPN8rhry
なるほどね。印象的には2600KはOC好きが買うもの(当たりが出るまで何個も買ってはオクで売るから、売り上げランクもいつも上)
って印象だから、定格でH67で使ってます、ってのは不思議でしょうがなかったんだけど、2500Kは確かに安かったな。
今はマザーもZ68にするだろうけど。
113Socket774:2011/08/16(火) 18:12:48.53 ID:stwQv9xw
もう祭りが終わったような気分

参加しなかったのに…
114Socket774:2011/08/16(火) 18:14:52.94 ID:uhbRnYSn
>>97
俺のことか
無計画ですまん。
115Socket774:2011/08/16(火) 18:23:09.38 ID:3cNnAG0e
Z67マザーは電力高い傾向あるしH67ならQSVも使える
倍率上げないんならH67でいい
116Socket774:2011/08/16(火) 18:24:10.27 ID:Ouo528L+
Z待てずにHで組んだけど、定格+HD3000で全然不満ないので、
結局そのまま使ってるって人はかなりいるはず
117Socket774:2011/08/16(火) 18:28:52.75 ID:EZXKBxwK
アイドル電力を下げたいのでDB65AL + ソフトエンコの為に速いCPUが欲しいから2600K
ゲームもやらないし必要以上のOCも興味ないんで、このセットで使ってる

その組み合わせ意味ないとか、大きなお世話だな
118Socket774:2011/08/16(火) 18:41:32.34 ID:KH+FcONI
俺はメモリ1866だからZ68がほすい
でも電力けっこうあがっちゃうんでしょ
119Socket774:2011/08/16(火) 18:44:34.70 ID:aACMSfYP
10Wぐらい増えるね
120Socket774:2011/08/16(火) 18:45:54.98 ID:gemFT32v
だってZ68マザー高いし
121Socket774:2011/08/16(火) 18:46:56.33 ID:raxxH5Dc
Z68よりH61のほうが安いじゃないか
アイドルは2100でも2600でもほとんど変わんないからちょっと重いことするかも知んないしで2500k、値段はkなしとあんま変わらないしね
HD3000で足りなければカードも買うだろうし必要になったらママンも変えるだろしサブだからある程度できて安けりゃいいんだよ
122Socket774:2011/08/16(火) 18:50:35.51 ID:KH+FcONI
>>119
まじで?そんな上がるの
123Socket774:2011/08/16(火) 18:52:56.75 ID:KH+FcONI
>>121
いや今H67使ってるんだがH67とH61はメモリのOCができない
Z68はできる
だからZ68がほしいってこと
124Socket774:2011/08/16(火) 18:53:53.21 ID:wHJSx3Nc
結局この大会はSandyBridgeユーザーが賞を独占できるように仕組まれた大会だったってこと?(´・ω・`)
125Socket774:2011/08/16(火) 19:00:55.89 ID:p40/d6+V
高性能部門はSandyだろうけど定格部門はE350の優勝もある
126Socket774:2011/08/16(火) 19:33:26.24 ID:waOzelsW
協賛メーカー賞までもがsandyが総なめってことはないよな
127Socket774:2011/08/16(火) 19:44:31.53 ID:SWirHd5A
むしろAMD賞がsandyだったら評価する
128Socket774:2011/08/16(火) 19:48:34.11 ID:UPN8rhry
結構AMDの投稿も多かったけど、AMDで作った人はAMD愛、AMDへのこだわりとかを語ってる人が多いのな。
逆に「スコアはいまいちかもしれないけどAMD好きだからしょうがないんです」って言い訳とも取られそうな気がする。
あまりわざとらしくなくさらっとA75なりの良いところを見せたほうが、AMDさんには受けがいいかもね。
129Socket774:2011/08/16(火) 19:52:32.49 ID:ax3iA9Ze
スコアがIntelが有利になるような設定だから仕方が無い
130Socket774:2011/08/16(火) 19:56:58.20 ID:T9JfQXUl
俺なら3DMarkとか勝負てきそうなベンチ結果をその他の画像に貼って
そっちをアピールしてみるw
131Socket774:2011/08/16(火) 19:58:40.38 ID:fklo/M8B
IntelというかSandyBridge最強!&Win7もよろしくね!な広告イベントだからな
132Socket774:2011/08/16(火) 20:20:13.45 ID:6CY6qhFk
つまりIntelはAtomは捨ててSandyBridge最強を言いたかったわけか。
おまけにxpからなかなか変えない企業(事務用PC)にwin7で電気代削れますよ〜なアピールができるわけだし・・・。
133Socket774:2011/08/16(火) 20:26:17.18 ID:LbgHQKzP
実際Sandy最強なんだから仕方ない
134Socket774:2011/08/16(火) 20:31:17.39 ID:SWUqO3gp
歩留まり悪くて、4コアになれなかった2コアが大量にだぶついてるんだよww
だから2コアベンチを4コアロードで割るようなめちゃくちゃなルールにした
135Socket774:2011/08/16(火) 20:34:07.46 ID:jg/VF5ry
ついこの間まで手厳しかったのに、ずいぶん静かになったな?
お前らが見て、ランキングに掲載されているのでガチなのはどれよ?
136Socket774:2011/08/16(火) 20:42:59.42 ID:iE27+OMV
137Socket774:2011/08/16(火) 20:47:11.47 ID:7U2j8Inl
高性能  ・・・どこに落とすんだよ、この部門wwww
究極    ・・・小型限界、ぴかち2号(←こいつだけにはやりたくない)
定格    ・・・AMD終わらんよ、乞食勝負、
サーバー ・・・ スタンドアロン無線サーバ、チャリ+太陽電池バックアップ鯖
インパクト ・・・ 天井風鈴、青いやつ、すさのお扇風機
おさわがせ・・・ なべさん(決定)
138Socket774:2011/08/16(火) 20:55:09.02 ID:waOzelsW
なべさんwwwwww
139Socket774:2011/08/16(火) 20:58:25.69 ID:ltm77c7p
>>97
H67/61+K付きCPUは、HD3000がほしい人だろ。

・OCするほどCPUパワー必要じゃないけど、早いの欲しいな。
・グラボ積むほどじゃないけど、ゲームできるレベルのグラフィック欲しいな。

この結論として上記の組み合わせになる。
その後2105(TDP65W)が出たので、CPUパワーもそれなりでいい人はHD3000搭載最安値2105が
H67/61+2105がコストパフォーマンス良くて人気になった。

今はZ68の安い板も出てきたし、K付きの人はZ68の板で揃えてるんじゃないだろうか。
140Socket774:2011/08/16(火) 21:00:54.09 ID:tEFCVxnp
これからK付き買う人はZ68えらぶだろうねえ
省エネコンテスト終わっちゃったし、5W10W上がったところでry
141Socket774:2011/08/16(火) 21:04:08.70 ID:CrmR9DJH
ノリタカ乙。見苦しいよ?
142Socket774:2011/08/16(火) 21:09:36.36 ID:iE27+OMV
5wもあがるならZ68なんて使わんでしょ
143Socket774:2011/08/16(火) 21:11:23.24 ID:tEFCVxnp
アイドル増えても通常使用時は同等、高負荷時は逆にH61より省電力だからね
144Socket774:2011/08/16(火) 21:11:52.62 ID:EY5VoDPx
Z68も狐子がマン切りしたしZ68しかないな
145Socket774:2011/08/16(火) 21:13:48.68 ID:wSURR/VS
狐のZ68買ったけど、別のことやってて消費電力を計っていないな・・・
明日あたり頑張って測定するかなぁ・・・
146Socket774:2011/08/16(火) 21:32:48.76 ID:iE27+OMV
>アイドル増えても通常使用時は同等、高負荷時は逆にH61より省電力だからね
んなわけねーだろwお前はなべさんかっつーの
147Socket774:2011/08/16(火) 21:35:49.87 ID:stwQv9xw
Z68は高負荷時にはH61よりも消費電力高いだろ
148Socket774:2011/08/16(火) 21:54:36.48 ID:k7Z/At1e
>>145測定よろしくお願いします
149Socket774:2011/08/16(火) 22:03:06.79 ID:tEFCVxnp
アイドル<->高負荷で逆転あるのは、intel VS ASUSとか狐 VS GIGAだよね
150Socket774:2011/08/16(火) 22:15:04.59 ID:cQFyUYyp
お手軽に簡単省電力 Intel、Foxconn
どんな手を使ってでも省電力化 ASUS、GIGA

ただ、アイドル時に関してはどんなに頑張ってもIntel、Foxconn組の方が省電力
151Socket774:2011/08/16(火) 22:16:17.54 ID:p40/d6+V
アイドル番長マザーは高負荷時の効率悪いからエンコしまくったりすると廃熱が大変
152Socket774:2011/08/16(火) 22:23:32.71 ID:42ZB8Zfi
そこまでワット数に差が出るの?
153Socket774:2011/08/16(火) 22:28:55.30 ID:I1ZvtlzW
箱○写してエントリーしてるやつ、ゲハ民だな 書いてあることはなんかワロタけど
154Socket774:2011/08/16(火) 22:44:24.32 ID:UPN8rhry
これは前に失格した人と同じ、Virtu申告せず、OCCTでグラボ無かったことにしたパターンだろうか。
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1101
http://3dmark.com/pcm7/134718
DX9スコアはHD3000単体ではありえず、6790か550クラスをi-Mode利用と思われますが、
そのアイドル分の電力が加わったら、とうていこの電力にはなりません。
155Socket774:2011/08/16(火) 23:07:51.50 ID:BLL3MlDs
【CPU】Intel i5 [email protected] (UEFI内のOCプロファイルを使用)
【M/B】ASRock Z68M-ITX/HT
【RAM】秋刀魚Elpida1333 4G*2 (1.25V駆動)
【VGA】HD3000
【Sound】オンボード
【SSD】Intel 320 80G
【LAN】オンボード
【クーラー】Scythe SHURIKEN リビジョンB
【電源】SILVERSTONE SST-ST45SF
【OS】Windows7pro 64bit
【ケース】Abee M20
 ファン フロント1基(12cm)ケース付属ファン
【他】USB式 キーボード&マウス

BIOS起動時 100W
Idle 28W
156Socket774:2011/08/16(火) 23:09:18.21 ID:uT0Y3hi0
【エネルギー】空中の電波から微量の電力回収 紙使ったアンテナで成功 米ジョージア工科大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313501633/
157Socket774:2011/08/16(火) 23:15:42.27 ID:TxiWaV09
【CPU】G620T
【M/B】DH61AG
【RAM】Trancend 4GB*2
【VGA】オンボード
【HDD】型番忘れ 寒の2.5インチ 120GB
【LAN】オンボード
【クーラー】Samuel 17+紳士500rpm
【電源】PA-10
【OS】Windows7 Home 64bit
【ケース】In-Win DIVA 8cmファンは5V駆動

 アイドル 19W(たまに18W表示あり)
 ワットチェッカー調べ

思ったより下がらなかった…
2500K+H67S+DIVA付属電源(他は構成同じ)
で21Wだったので、もうちょっと下がると思ってたんだけど。
158Socket774:2011/08/16(火) 23:57:52.52 ID:4K7K+XRG
エントリー1000件超えたのか
これだけ集まると、俺のエコキーパーゲット用PCは何の注目も浴びなくて済みそうだ
159Socket774:2011/08/17(水) 00:10:56.22 ID:wGjyeZgv
>>157
メモリ1枚外して電圧下げたらいい
160Socket774:2011/08/17(水) 00:39:14.81 ID:D56AFb+c
>>154
DX9、ありえないスコアだね。写真にはどこにもGPUのカードが写ってないし。
161Socket774:2011/08/17(水) 01:28:20.13 ID:SdZTf4Pk
>>154
くせースコアもアレだが
アピールに設定をだらだら書くやつってどうなのよ
ベンチ用にセッティングするのに苦労したってのがアピールなのかねぇ

あと
> 水というバッファがCPUの温度上昇を遅らせてくれることをいいことに
この文章はある意味すげーと思った
162Socket774:2011/08/17(水) 02:01:22.94 ID:oHBY/DA9
G4 CUBEは外装がアクリル樹脂&エアフローが悪い窒息ケースだから
2コア+簡易水冷でも排熱厳しいと思う
163Socket774:2011/08/17(水) 02:04:16.66 ID:AFkv4oMp
>>154
こういうアピール君のおかげで、規定違反の俺のマシン目立たずにまだ晒されてない。
ありがたやありがたや。
164Socket774:2011/08/17(水) 02:06:58.11 ID:1AFQA9JR
Lianoでファン外したりUSB外したりで本気だしたが全く普通の数値になった
ちょっとなきたい
165Socket774:2011/08/17(水) 02:11:11.88 ID:pEbVN0Rg
>>161
液体窒素とドライアイス使って良いですか
何か別の大会になりそうだけど・・・
166Socket774:2011/08/17(水) 02:40:19.78 ID:FII5AaAA
>>163
心配せず待ってろ。
ただ、晒される価値もなければ誰も気が付かないかも。

実は#1101本人なんだろ?
167Socket774:2011/08/17(水) 03:23:40.39 ID:D56AFb+c
公開されているの部門別に数えてみた
高性能:174
究極:73
定格:457
WHS:63
インパクト:42
誰でも:76
168Socket774:2011/08/17(水) 03:33:49.51 ID:+X/JS9YU
>>154
なんだこれ
文章長くて気持ち悪いな
不正もしてそうだし
169Socket774:2011/08/17(水) 03:43:03.57 ID:rpBrAZyS
>>167
全部足すと885か
170Socket774:2011/08/17(水) 08:57:16.88 ID:iVfcw44R
スコアランキング見たけど
トップ10は全員やっとるな
不正を
ありえない数値ばかりでワロタ
171Socket774:2011/08/17(水) 09:29:50.12 ID:jnemOkLX
だから、ランキングは関係無いと…
172Socket774:2011/08/17(水) 09:38:44.19 ID:S9x+no9D
めんどくさがりの事務局のために、補完頼む

高性能  ・・・どこに落とすんだよ、この部門wwww
究極    ・・・小型限界、ぴかち2号(←こいつだけにはやりたくない)
定格    ・・・AMD終わらんよ、乞食勝負、
サーバー ・・・ スタンドアロン無線サーバ、チャリ+太陽電池バックアップ鯖
インパクト ・・・ 天井風鈴、青いやつ、すさのお扇風機
おさわがせ・・・ なべさん(決定)
173Socket774:2011/08/17(水) 09:41:18.89 ID:AFkv4oMp
AMDは完全に終わってるだろ。

このイベントは消費電力(ワットパフォーマンス)面でAMD=ゴミっての立証しただけ。
絶対性能でもAMDはボロ負けだし、誰もAMD買わなくなると思うよ。
174Socket774:2011/08/17(水) 09:53:08.95 ID:goemmXgx
また数台追加されたぞ
175Socket774:2011/08/17(水) 10:26:43.92 ID:vZq8BD1h
ノリタカ 
まな板やって株落としたと思う
TOP10からは1台も入らないかも
176Socket774:2011/08/17(水) 10:52:22.06 ID:j485RxJc
>>175
2位のまな板は、5位の小型リビングPCをバラしただけで、実質重複エントリーだよね
177Socket774:2011/08/17(水) 11:25:10.47 ID:y8TCpFdP
>>173

このイベント用に組んだ2100Tマシンより、幕スコアの低いLlano機のほうが色んなことに使えて遥かに快適だけどな。
ベンチでは終わってる。
178Socket774:2011/08/17(水) 11:25:24.63 ID:9WwlEzbW
スサノオ扇風機はバカすぎて俺的に高評価
179Socket774:2011/08/17(水) 11:34:53.65 ID:uwn9VydA
>>97
k付きとノーマルの価格差が1000円程度だから、誰でもk付き買うだろ
それにHD3000と2000の違いがあるしな
お前の考えが意味不明だわ
180Socket774:2011/08/17(水) 11:35:25.57 ID:H7XAaPPL
録画&視聴PCですらLlanoで組んで失敗したと思ってるんだが

今まで通りIntel CPU買えない人用には変わりないと思う
181Socket774:2011/08/17(水) 11:50:58.00 ID:y8TCpFdP
>>180

そんな使い方するマシンにLlano選んだ時点で、用途と必要スペックの折りあいを見つけられない情弱だって晒してるようなもんだな。

そんなショボい用途ならG620で十分だしw
182Socket774:2011/08/17(水) 11:54:55.68 ID:oUuEYNaJ
リビングで家族が使う用にLlanoは無駄かな
なるべく省電力で組みたいんだが
地デジ視聴、エクセルワード、ネットが主な用途なら
何が鉄板かねi3のTで十分かな
183Socket774:2011/08/17(水) 11:57:18.93 ID:UWJfbQmh
620絶賛お勧め
Core2Duo最高ランクと同等の処理能力で不足ある?
184Socket774:2011/08/17(水) 12:08:50.01 ID:BtQ+ibAW
>>183
core iを想定しているアプリなのか、エラーがよくあるな。
185Socket774:2011/08/17(水) 12:14:16.89 ID:ZAbytBJu
ちょーほしい賞
 ・5万円
 ・Intel

ほしい賞
 ・Hotline
 ・Corsair
 ・江成
 ・Kingstone
 ・OCZ
 ・SilverStone
 ・CemturyMicro
 ・HDD全般

いらん賞
 ・パワレポ一年分
 ・ビデオカード全般
 ・ケース全般
186Socket774:2011/08/17(水) 12:19:53.11 ID:4k8CQhpS
安心しなよ
あんたには何も賞はない
187Socket774:2011/08/17(水) 12:26:24.75 ID:y8TCpFdP
Intel賞のSSDなんて情弱向け製品はいらないが、まあイベントの趣旨には沿ってる。
AMD賞の半端グラボ×2は、もうネタレベル。省電力イベントなのに、AMD尖りすぎw
188Socket774:2011/08/17(水) 12:29:56.29 ID:px6KIP0T
最近、色んなスレで必死にIntelの宣伝してる人が多いな…
何かあったのか?
189Socket774:2011/08/17(水) 12:30:19.38 ID:Hn+g3rBe
やっぱりAMD賞はLlano使ってる人が取るのかな
190Socket774:2011/08/17(水) 12:30:53.82 ID:BtQ+ibAW
>>187
まだ発売してない65w版のllannoくらいだせよな
191Socket774:2011/08/17(水) 12:31:18.30 ID:7IQJCWon
エントリーで使った協賛メーカーのパーツ

AMD
ASRock
Enermax
GIGABYTE
Intel
LianLi
Seagate
WesternDigital

どれかひとつぐらい当たってほしい
192Socket774:2011/08/17(水) 12:34:42.38 ID:BtQ+ibAW
>>188
宣伝じゃないよ。みんなが使ってるだけ。
みんなファミコン持ってるのに、父ちゃんマーク3買ってきたばっかりに学校でゲームの話あまりしたくないのと一緒。
193Socket774:2011/08/17(水) 12:34:56.59 ID:LTHbJ0WL
今だから言うけど、メモリやHDDなんかの見えないパーツは協賛メーカーのに詐称しときゃよかったorz
194Socket774:2011/08/17(水) 12:36:50.86 ID:BtQ+ibAW
>>193
PCmark7のresultでバレるだろ
195Socket774:2011/08/17(水) 12:37:10.47 ID:px6KIP0T
>>191
…二種類くらい組んだの?
196Socket774:2011/08/17(水) 12:41:46.75 ID:px6KIP0T
>>192
そうですね
Intelはデフォルトスタンダードですね
197Socket774:2011/08/17(水) 12:47:39.03 ID:Kc/B24H0
>>191
LianLiとか高いメーカー使ってんな
あんまそれ使ってエントリーしてなさそうだしそういうメーカーで組んだらいけるかもね
198Socket774:2011/08/17(水) 12:48:11.90 ID:LTHbJ0WL
ぅぉっ、悪いことはできないもんだな
199Socket774:2011/08/17(水) 12:50:01.73 ID:LTHbJ0WL
でも、エントリーゼロのメーカーもあるよねw
200Socket774:2011/08/17(水) 12:58:55.11 ID:jGMBmPM5
AverMedia
ECS
Giada
Kingtone
PowerColor
Sapphire
Shuttle
XFX
ZALMAN
アビー
オウルテック
ディラック

このへんの賞の行き先が気になるw
201Socket774:2011/08/17(水) 13:09:35.57 ID:Rrhwgsdm
202Socket774:2011/08/17(水) 13:34:36.60 ID:DkIxE3st
AMDさんは他の雑誌にスポンサーして、3DMark11/1Wのコンテストでお返ししてもいいな。
1000Wクラスの6990x2/580x4マシンと、100WクラスのLlanoマシンがうまく張り合えそうな気がする。
今回ランキングされたマシンは全てDX11が動かず、スコア0の参加賞となる。
203Socket774:2011/08/17(水) 13:36:49.12 ID:k7GlL2zp
エントリー日時が今日になってるのあるよな

リンクだけ消されてて実は今もエントリーできるのか?
204Socket774:2011/08/17(水) 13:48:42.79 ID:j1u4fz2x
>>202
今回ランキングされたマシンに適当なグラボ刺すだけで決まりな気が
205Socket774:2011/08/17(水) 13:52:13.22 ID:LTHbJ0WL
>>200
どうなるんだろうねw

>>201
真ん中の板は何?
206Socket774:2011/08/17(水) 13:56:40.43 ID:DkIxE3st
そうでもないだろ。コア数もクロックも効くし、ハイエンドのGPUもリニアに効くので、
2コア低電力/IGPマシンのいのミニマムマシンが有利なわけじゃない。
敢えて言えば、グラボはAMDの方が有利だしラデ内蔵のCPUはそれだけで効率よくなる。
だからこそAMDが主催する意味あるわけで。
参加するほうも、今持ってるいろんなマシンで参戦できる楽しみはあるし、SSDが絶対有利なわけでもない。
207Socket774:2011/08/17(水) 14:22:55.49 ID:mEcx7c6k
>>205
Celeron 300Aとかじゃね
208Socket774:2011/08/17(水) 14:32:20.77 ID:SdZTf4Pk
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1095
アビー賞がこいつになったらパワレポ買うのやめるわ
209Socket774:2011/08/17(水) 14:39:23.24 ID:DkIxE3st
>>200
パーツ構成が選択式だったのは、スポンサーさん向けのリストを作りやすくするためと思われ。
「貴社の製品を使ってる応募をリストにしました。」といって渡し、スポンサーはまずそこを先に見る。
1個も使われていないスポンサーの場合は、、白紙のリストが行く。
210Socket774:2011/08/17(水) 14:47:19.89 ID:q4hWz9bj
>>183
エントリー620番が神構成なのかと思って見てみちゃったじゃないか(´・ω・`)
211Socket774:2011/08/17(水) 15:05:44.80 ID:k7GlL2zp
Celeron 300Aのカセット()笑は先週棄てたw
212Socket774:2011/08/17(水) 16:24:14.83 ID:RuVjoFgc
ケースと電源が余ってるからITXでもいいからママン欲しいなw
213Socket774:2011/08/17(水) 16:36:41.36 ID:xMNXJjMv
>>208
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=971
個人的にこの人にあげたいな。この人なら、あんな窒息不良在庫ケースも見事に加工してしまいそう。
本人は最近出したアビーのケースとかぶってることを気にしているようだが、むしろアビーが
見習うべき。
214Socket774:2011/08/17(水) 16:47:25.41 ID:BtQ+ibAW
ケチらずに2100Tじゃなく2390Tなら出し抜けたのにね、なべさん
215Socket774:2011/08/17(水) 16:53:41.82 ID:KZpLOshm
1116番が最後か
結構いったなあ
216 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/17(水) 17:02:30.61 ID:drLJ0JjE
>>215
-100でも1000超えてるから山本も大変だったろうね
督促メール出すのが
217Socket774:2011/08/17(水) 17:04:06.23 ID:oLUO7UNf
エントリーしたけど掲載されない件
218Socket774:2011/08/17(水) 17:10:57.29 ID:GQoHU4pi
>>216
エコキーパー1000個もばらまいたのか・・・
このスレでもエコキーパーの報告が多くなるんかな
219Socket774:2011/08/17(水) 17:10:58.03 ID:feTJkv36
フォームと格闘してたら時間オーバー。エントリーできたけど、メールでリジェクト連絡来た。
電力計返さないとマズいんだろうなぁ(汗
220Socket774:2011/08/17(水) 17:13:31.36 ID:2EUc/r30
>>213
そのケースは素人加工とは思えないね。すごい出来だ。
でもそれ、完全窒息だろ?密閉されちゃってんだけど、大丈夫かよ
221Socket774:2011/08/17(水) 17:18:47.85 ID:iQ2C3p6i
>>220
こういうのって仕事で板金とかやってる人なら朝飯前よ
知り合いにやってる人がいるとかでもいいや
222Socket774:2011/08/17(水) 17:24:19.25 ID:k7GlL2zp
まだ増えてるよ

エントリー1135まで来たんだからもう少し頑張れば…
1155まで行くんじゃないかw
223Socket774:2011/08/17(水) 17:25:09.23 ID:oLUO7UNf
>>219
メール内容は?期限までにエントリーされませんでしたってメール?
224Socket774:2011/08/17(水) 17:29:03.61 ID:k7GlL2zp
ヘアライン出すのは無理として
精度いい加減ならアルミ加工結構楽だよ

それに、足?回りが手抜きされてるみたいだね
225Socket774:2011/08/17(水) 17:29:52.96 ID:tBrG46pz
>>213
既存のケースに満足できないからケースまで自作してるんだから
ヘタなケースを送られてきても困るべw

旧星野とかAbeeみたいなシンプルでソリッド感のあるケースが好みっぽいし
226Socket774:2011/08/17(水) 17:31:48.13 ID:feTJkv36
>>223 そうそう。異議があればメール下さいって書いてあったけど
妻に晩飯作ってあげるほうを優先して、ギリギリにエントリーした俺が悪しなぁ(w
227Socket774:2011/08/17(水) 17:38:56.68 ID:oLUO7UNf
>>226
自分もギリギリだったけど、なんとか夕方に・・・
俺の妻は何も言わないいい子なので、エントリー優先
ただ飯はいらない子なんだ。。
228Socket774:2011/08/17(水) 17:56:35.40 ID:w6Lq1fTd
> >>192
> そうですね
> Intelはデフォルトスタンダードですね

ワロタw
言いたいことは分かるが
正しくはデファクトスタンダード、な。
229Socket774:2011/08/17(水) 17:57:40.21 ID:w6Lq1fTd
>>228 は >>196 
230Socket774:2011/08/17(水) 17:59:51.17 ID:k7GlL2zp
今でもゲーム機の事ファミコンって言う人がいるよな
231Socket774:2011/08/17(水) 18:11:07.66 ID:rpBrAZyS
232Socket774:2011/08/17(水) 18:12:45.17 ID:iQ2C3p6i
凄いこと思いついた!
エコというのならwindowsなんて重たいOSとそれを動かすためのこれまた
電力食いなx86/AMD64なんて使わなければいいんじゃなかろうか!
233Socket774:2011/08/17(水) 18:13:39.53 ID:oLUO7UNf
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1052

これ通すとかねーわw
酷すぎる
主催者側寝てないか?w
234Socket774:2011/08/17(水) 18:18:18.49 ID:UlFAgjlW
わろた
235Socket774:2011/08/17(水) 18:18:31.90 ID:gQmj6JCI
>>233
スリープで95wとか寝てないじゃんw
236Socket774:2011/08/17(水) 18:19:24.94 ID:SdZTf4Pk
>>233
マザーなしの時点でフイタwww

てかこれが許されるんだったら>>226も許してやれよ
237Socket774:2011/08/17(水) 18:37:01.06 ID:Kc/B24H0
完全に参加賞狙いだろうけどひどすぎるw
238Socket774:2011/08/17(水) 18:38:45.97 ID:iQ2C3p6i
こんなのでいけるのならエントリーしとけばよかった
239Socket774:2011/08/17(水) 18:39:47.73 ID:7p7Wzntz
>>233
酷いな
たぶん日本人じゃないよそれ
NECのS70SDをE3200に換えてBSELMODしてるだけ
240Socket774:2011/08/17(水) 18:43:25.13 ID:OpEIzFaL
>>232
おとっつぁん、それはいわない約束でしょ。
241Socket774:2011/08/17(水) 18:44:46.09 ID:QNnsi9uP
DC Celeron E3300で組んだよ。
242Socket774:2011/08/17(水) 20:42:59.89 ID:/MV91yy9
エントリー締切日が8/15なのに、8/17分まで掲載している適当っぷり。
今更だけど、主催者側にも問題大有りだな
243Socket774:2011/08/17(水) 22:05:47.83 ID:rpBrAZyS
ブラウン管でまだ戦うためのPC
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=948

>ディスプレイ SONY ブラウン管32型液晶
244Socket774:2011/08/17(水) 22:07:44.35 ID:goemmXgx
PS3とケースも20年くらい前のお宝に見えるな
245Socket774:2011/08/17(水) 22:20:01.57 ID:BtQ+ibAW
PC本体のアイドルまでブラウン管並みの消費電力とかなめてんのか
S端子出力オンボマザーくらいとっとけよ
246Socket774:2011/08/17(水) 22:36:10.99 ID:rpBrAZyS
ちょくちょくXP臭いのがいるな
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=935
247Socket774:2011/08/17(水) 22:43:42.49 ID:fHcZzvt7
ほんとバカしかいねーのかw
248Socket774:2011/08/17(水) 23:08:13.69 ID:ZP59X8Uh
PC使えるレベルの日本人にこれだけ乞食が多かったとは、衝撃の事実だなww
249Socket774:2011/08/17(水) 23:15:28.73 ID:fHcZzvt7
そーいえば、この板の勢いって乞食の多い順だったなw
250Socket774:2011/08/17(水) 23:16:57.03 ID:137SPfKE
時間外が29エントリか・・・全部が全部出てる訳じゃないのか・・・
251Socket774:2011/08/17(水) 23:29:28.58 ID:3mqWkOJZ
27日に秋葉でイベントあるんだね
ちょっと寄ってみるかな
252Socket774:2011/08/18(木) 00:33:00.59 ID:vVmpRFuw
どうなんだこれ

1000円台から買える低容量/低価格なサイズ製電源4モデル
http://ascii.jp/elem/000/000/627/627985
http://www.scythe.co.jp/products/powersupply/ichi-power-atx.html
253Socket774:2011/08/18(木) 00:33:34.08 ID:x6MwDJcl
山本からメールが来た。
現時点でエントリーできるのはエントリー情報に不備があって修正してほしい人だけみたい
254Socket774:2011/08/18(木) 00:35:35.96 ID:E7s8TbVp
>>252
IchiPower 250の前のモデル持ってるけど微妙
255Socket774:2011/08/18(木) 01:24:05.12 ID:D4/DHREV
Owltech扱いのFSPのAU-600を買ってみた
【CPU】Intel Core i7 2600K(定格)
【M/B】ASUS P8Z68-V
【CPUクーラー】SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) +ENERMAX UCCL9
【RAM】CFD ELIXIR DDR3-1600 2GB *2
【VGA】内蔵
【Sound】オンボード
【SSD】CFD CSSD-S6M256NM4Q *2 (RAID0)
【LAN】オンボード(Gbit)
【光学】 Pioneerのバルク品
【電源】Antec EA430D-GREEN → FSP AU-600
【OS】Windows 7 Ultimate
アイドル37W →37W
ちょっと期待してたけど、ほとんど変わらなかった
256Socket774:2011/08/18(木) 01:44:52.27 ID:5BlllVlT
EA430は優秀なんだがファンが8センチでうるさい・・・・
257Socket774:2011/08/18(木) 02:11:10.99 ID:Q9sx9hK6
>>255
AU-400にしとけば数W変わったかも・・・
しかし金と銅が同等なんて聖闘士星矢みたいだ
258Socket774:2011/08/18(木) 02:47:08.38 ID:qIv/lEP9
めんどくさがりの事務局のために、補完頼む

高性能  ・・・どこに落とすんだよ、この部門wwww
究極    ・・・小型限界、デザインこだわりHTPC、ぴかち2号(←こいつだけにはやりたくない)
定格    ・・・AMD終わらんよ、乞食勝負、
サーバー ・・・ スタンドアロン無線サーバ、チャリ+太陽電池バックアップ鯖
インパクト ・・・ 天井風鈴、青いやつ、すさのお扇風機
おさわがせ・・・ なべさん(決定)
259Socket774:2011/08/18(木) 02:55:31.81 ID:XPGy7Cy+
山本しつこい
260Socket774:2011/08/18(木) 03:13:28.12 ID:urdadBW6
>>253
修正=全部書き直しの再エントリーなところが・・
261Socket774:2011/08/18(木) 08:53:12.85 ID:G/UWcRV1
>>258
何度も連投してるから
自分のエントリーしたのを入賞させたくて自演しているようにしか見えん。
262Socket774:2011/08/18(木) 09:04:14.53 ID:WF9RGDiK
おれまでうたがわるる
263Socket774:2011/08/18(木) 11:45:35.80 ID:C6pFcWCX
>>262
AMD終わらんよ さんかな。
他がスレのネタになったものばかりだけど、ここだけはアピールしているように思える。

ま、他のもネタ的なのばかり並んでるので、こうはならない気がするけどね。違反じゃないけどベアボーンや
常用不可能なもの、スコアに疑問のあるものは、賞金の対象として選ばれないかも。
264Socket774:2011/08/18(木) 11:49:08.10 ID:C6pFcWCX
>すまん
x >262
>>261
265Socket774:2011/08/18(木) 12:06:31.27 ID:oW4VdkoA
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=944
これ?何かこれといった特徴もないような。だれか定格部門でオモロそうなの引っ張ってきてよ
266Socket774:2011/08/18(木) 12:22:46.93 ID:Jw79GkK+
すさのお扇風機って何番?
267Socket774:2011/08/18(木) 12:28:35.19 ID:+fYzlNw7
山本さんからメール着てた・・・・
瞬時とWが見えないから撮り直せと
適当に撮ってたから点滅して消えてる時に撮ってたっぽいな・・・
268Socket774:2011/08/18(木) 12:34:47.56 ID:XPGy7Cy+
>>267
俺に届いた商品はそんな表示出ないってメール送り返したら、じゃーそのままで結構ですになったぞ。
やっぱ不良品だったのか。
269Socket774:2011/08/18(木) 12:47:58.16 ID:MGuzw++L
>>219
こっちはリジェクトすら来ないな・・・
270Socket774:2011/08/18(木) 13:07:45.59 ID:hA81mJ/z
>>266
953番
271Socket774:2011/08/18(木) 13:20:11.19 ID:C6pFcWCX
>すさのお扇風機
まあ、有力候補ってレベルじゃない気がする。
他にもっとインパクトのあるのが沢山あったし、スコア的にも2100Tを使ったのなら、
もっと頑張りましょうのレベル。
敢えて258が言ってるのは、これの本人や知り合いってことだろ。
272Socket774:2011/08/18(木) 13:29:25.22 ID:3LkhfwnZ
>>267-268
どんだけグズで役立たずなんだよおまえら
273Socket774:2011/08/18(木) 13:34:27.52 ID:PsG0qoCd
人の構成にケチばっかりつけてないで
おまえら、そろそろ宿題しろよw
274Socket774:2011/08/18(木) 13:48:18.22 ID:wwki/a/+
あっ、そーだ、宿題に全然手をつけてなかった
うんざりするほど出ているんだな
しゃーないから、ぼちぼちやり始めるか
275Socket774:2011/08/18(木) 13:53:18.93 ID:XPGy7Cy+
宿題も商品出ればズルしてでも成績上がるな
276Socket774:2011/08/18(木) 13:53:25.52 ID:ntL3nnhp
宿題をやる服がない
277Socket774:2011/08/18(木) 13:57:18.55 ID:y3NYClJu
え、宿題って裸でやるもんだぜ。
278Socket774:2011/08/18(木) 14:03:02.01 ID:x6MwDJcl
>>267-268
俺に来たメールと違うな。
俺は0.01って表示されてる写真撮っちゃってたんだが、
それはモードが違うって指摘になってた。
テンプレっぽく見えたが、瞬時とWは写ってなくてもいいって書いてあったぞ
279Socket774:2011/08/18(木) 14:10:57.61 ID:Jw79GkK+
瞬時とW写ってないの山ほどあるぞ
今から撮り直せって言われても困る
280Socket774:2011/08/18(木) 14:12:30.48 ID:XPGy7Cy+
山本、全部チェックしてるならついでにエクセルで表にまとめてくれればいーのに。
281Socket774:2011/08/18(木) 14:14:46.39 ID:urjXBFe5
つかあの点滅意味ないだろ
常時表示に改良しろって言ってくれよ
あと横の出っ張った電源スイッチもうざい(´・ω・`)
282Socket774:2011/08/18(木) 14:17:27.32 ID:XPGy7Cy+
あれぶつかったり転倒してるの踏んで電源切れたりでいらんよね。
283Socket774:2011/08/18(木) 14:19:02.59 ID:MGuzw++L
>踏んで電源切れたり

踏むなよ
284Socket774:2011/08/19(金) 01:39:47.88 ID:2Xairkrx
エントリーはだいたい出揃ったんかな
285Socket774:2011/08/19(金) 09:46:25.88 ID:iUez4YS9
宿題だしたらともちゃんからメールこなくなった
ちょっとメールしてみようかな
286Socket774:2011/08/19(金) 09:49:45.01 ID:iUez4YS9
>>243
液晶なのかCRTなのかはっきりしろ!
287Socket774:2011/08/19(金) 11:09:54.39 ID:MbJnyK8s
賞品の総数…43
部門賞x6
グランプリ&特別賞x4
協賛メーカー賞x33
エントリー総数…905
288Socket774:2011/08/19(金) 11:17:25.08 ID:JkTCn7qo
ゴミエントリーや誰でも部門は除くから、10人に1人は賞もらえそうだ
289Socket774:2011/08/19(金) 11:59:52.31 ID:MbJnyK8s
ベンチの数値はある程度重要かもしれないが・・・
マシンのコンセプトとか写真の見栄えとか
パーツ・OSの機能・各種ユーティリティの使いこなしとかも重要だと思う

まな板PC・小型Atomベアボーンはベンチ結果が良くても入賞は難しいかも
終盤のi3-2100T+Mini-ITXの高スコア狙い真似っこエントリー合戦は見苦しかった
290Socket774:2011/08/19(金) 13:00:31.67 ID:/NaJHiWR
そうだなLlanoの入賞は無理だろうな
291Socket774:2011/08/19(金) 13:02:51.18 ID:LnzcI3SE
使いこなしって言ってもあのフォームでアピールするとだいたい酷い事になってるよねw
292Socket774:2011/08/19(金) 14:30:10.57 ID:kX5TNDrW
嫌々仕方無しにエントリーしたとか言いながら
おまえら、何か賞欲しいんだなw

外野から見てたら、周り人の構成がすげー気になってるけど、
強がって駄目出ししてるようにしか見えないぞw
293Socket774:2011/08/19(金) 14:34:27.51 ID:4mUxdjvf
>>288
実競争率10倍の大学入試だと思うと慶応医学部なみに狭き門だぞ
294Socket774:2011/08/19(金) 14:35:58.47 ID:b7fMBVgO
SSDが欲しいでござる
295Socket774:2011/08/19(金) 14:51:52.76 ID:OxVIqVfw
賞は諦めてるけど俺のエントリーがここで晒されなくてほっとしてる(´・ω・`)
296Socket774:2011/08/19(金) 14:55:40.83 ID:4mUxdjvf
>>294
次からはエントリーフォームに、欲しい賞&辞退したい賞の欄があってもいいな。
OCZのSSDを一生に一度は使ってみたいとか6970x2ならお断りしますとか。ま、どうせ貰えないんだが。
297Socket774:2011/08/19(金) 15:47:16.30 ID:DAa4rBO5
前のOCZのSSD使ってるけどファームバグだらけでひどかった
トータルで5回ぐらい新バージョン来たよ
298Socket774:2011/08/19(金) 15:49:13.78 ID:LnzcI3SE
299Socket774:2011/08/19(金) 16:05:33.66 ID:h9OX1dWH
家庭用扇風機つけたほうがよくね?
300Socket774:2011/08/19(金) 16:23:02.23 ID:0OXXl+xK
悪いが、個人的に名前がNGだな。
301Socket774:2011/08/19(金) 16:32:49.52 ID:tnQ50OGh
それ以前に扇風機じゃないだろうがよ。人間に風向けろ
302Socket774:2011/08/19(金) 16:40:01.27 ID:4mUxdjvf
>>298
スレチ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274904176/
アピールしたい場合はこちらでどうぞ。
303Socket774:2011/08/19(金) 19:00:17.94 ID:uvXdLsI1
>>298
全部LEDで光らせてからこい
304Socket774:2011/08/19(金) 19:14:43.10 ID:jpEBCQ6Z
ファンの向き変えてから扇風機名乗れよな
305Socket774:2011/08/19(金) 21:23:20.40 ID:2Xairkrx
まだまだ修正来てるんだなw
306Socket774:2011/08/20(土) 00:32:17.90 ID:1Gk/YPpS
>>228
デフォスタは団子とか雑音とか言われる荒らしの異名だよ
あとskysellとかもある
307Socket774:2011/08/20(土) 01:16:20.27 ID:Xu64qUuF
>>305
さすがに100均がラストじゃねか?
もう最後のほうは、山本さんこれでもう勘弁って感じのがいくつもあって面白いけどな。
これでも自作ってことでいいですよね?とか。。
308Socket774:2011/08/20(土) 01:19:04.23 ID:ffhtp3+K
山本の取立てはしつこいからな
309Socket774:2011/08/20(土) 01:49:06.29 ID:/Vv5UR8k
山本の中ではメーカー製PCもダンボールに入れたら自作PC
310Socket774:2011/08/20(土) 02:08:17.55 ID:z00zB1oX
この人、律儀に?中身あけた画像載せててうけた
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1135
311Socket774:2011/08/20(土) 02:10:40.33 ID:Uw9EAXE0
>>310
これ すごいな
312Socket774:2011/08/20(土) 02:38:50.22 ID:Ebip051b
>>295
同じくwww
313Socket774:2011/08/20(土) 02:39:13.89 ID:4VmTZaT5
>>307
いや、あと2件はw

ってか、ここまで修正で伸ばせるなら、>>219入れてやれよ・・・
314Socket774:2011/08/20(土) 02:57:56.50 ID:m7k1Gb0Z
山本って名前の割に意外と律儀で好感持てるよな
315Socket774:2011/08/20(土) 07:40:48.19 ID:CrFOz8n1
うん。
316145:2011/08/20(土) 10:11:28.32 ID:d9HUdbBi
Z68A-S測定結果

・構成
【CPU】Core i5 2400S
【Cooler】サイズ刀3
【MEM】DDR3-1333 4GB*2(SILICON POWER製SP008GBLTU133V21)
【M/B】Foxconn Z68A-S
【HDD】Intel SSDSA2M160G2GC SSD 160GB
【電源】絢風300
【VGA】オンボード有効
【Sound】オンボード有効
【USB3.0】オンボード有効(Renesas D720200F1)
【LAN】オンボード有効&1Gbps
【画面】1440*900 DVI接続
【OS】Windows 7 64bit

・消費電力
【アイドル1】19W
【アイドル2】17W(表示、マウス、K/B、LANなし)
【ロード 】68W(Prime95)


Z68で20W切りです。(某所のレビューのコピペですが本人です)
317Socket774:2011/08/20(土) 10:38:10.12 ID:iqhZGw4p
目的なくアイドルとか植物人間みたいだなw
318Socket774:2011/08/20(土) 10:50:01.33 ID:iqhZGw4p
紺子と綾波いいね
319Socket774:2011/08/20(土) 11:12:25.17 ID:ffhtp3+K
>>316
今のトレンディーは幕/w(OCCT power suply)だよ。
アイドル低くてもあまり価値無い
320145:2011/08/20(土) 11:54:57.17 ID:d9HUdbBi
>>319
興味ない。
321Socket774:2011/08/20(土) 11:57:45.23 ID:ffhtp3+K
なんだ、宣伝に来ただけか

氏ね
322145:2011/08/20(土) 12:03:15.52 ID:d9HUdbBi
氏ねとはご挨拶だな。
どこにそれの結果を上げなくてはならないなんてスレルールがあるんだよ。
リンクは貼ってないし、コピペと思われると困るから書いただけだというのに。
323Socket774:2011/08/20(土) 12:06:56.77 ID:6IPS2P1U
スルースキルを身につけろ
324Socket774:2011/08/20(土) 13:47:26.18 ID:tAd8lvJy
>>322

自慢乙
キショイからもう来んな
325Socket774:2011/08/20(土) 13:52:33.65 ID:61Btg94H
報告乙
最近流れがつまらないから報告有り難い

>>324
市ね
326Socket774:2011/08/20(土) 14:06:20.75 ID:6IPS2P1U
死ねぐらいで切れるからだろwww
327Socket774:2011/08/20(土) 14:09:11.79 ID:tAd8lvJy
いい加減気づいたほうがいい
お前みたいな奴は二度とと来るな
自慢野郎はシネ
328Socket774:2011/08/20(土) 14:10:12.42 ID:USYF7Uay
ただでさえレベルが低かったのに
コンテストからさらに糞スレになったな
329Socket774:2011/08/20(土) 14:28:32.65 ID:kYWOEFwr
早く9月にならないかな
少しは静かになるのに
330Socket774:2011/08/20(土) 14:29:17.87 ID:Nog2/nsS
絢風安いから買おうと思ったけどクロシコのほうがいいよね
絢風はSATAコネクタ2個しかないし
331Socket774:2011/08/20(土) 14:32:45.54 ID:6IPS2P1U
ssdにしたらヘンチ伸びて
省エネになるのかな
332Socket774:2011/08/20(土) 16:00:33.34 ID:egL3uqpC
>>316
おお?Z68で20W切りは初めて見た。凄いな。
333Socket774:2011/08/20(土) 16:15:49.94 ID:Nog2/nsS
自慢とかイミフw
なんの自慢だよw
334Socket774:2011/08/20(土) 16:19:04.10 ID:MGuwJGha
Z68A-S 電圧下げられれば欲しいんだが
CPUもメモリも昇圧しか出来ないんだよな
335Socket774:2011/08/20(土) 16:20:39.13 ID:ZMYt+xFk
低消費電力競ってるから動作報告するんだろw
自慢のどこが悪いのかわかんね
それよりけなす奴の気が知れんな
それなら自分のデータ晒せばいいんだよw
336 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/20(土) 16:22:33.49 ID:j4uJg2L7
イタイのがけなしてるだけだ。ほっとけ
337Socket774:2011/08/20(土) 16:31:01.15 ID:/Vv5UR8k
ゴミPCしか持ってない奴からしたら、許しがたい自慢に見えたんだろ。
338Socket774:2011/08/20(土) 16:32:10.97 ID:ffhtp3+K
Z68でも最小構成で20w以下なんて普通にあるだろ
339Socket774:2011/08/20(土) 16:47:51.20 ID:e8syTYBG
無知の机上オナニー乙
探してみれば判るだろうが普通ではない
ある程度は構成考慮して組まないとZ68素で20Wは切れないよ

そりゃ20W切りの報告自体はネットに上がってるだろうけど
アイドルベンチな人たちは収まる構成にしてるから切ってるんだぞ?w
340Socket774:2011/08/20(土) 16:49:29.05 ID:Nog2/nsS
68で20W切りは初めて見たけどな
どこに"普通に"あるのか
せめて2例は持ってきてくれ
341Socket774:2011/08/20(土) 16:57:04.31 ID:61Btg94H
痛い奴はなんでせっかくの報告にかみついてくるんだろ
342Socket774:2011/08/20(土) 17:01:32.72 ID:/Vv5UR8k
他人のPCにけち付ける奴って、壁紙が美少女キャラの絵とかが多いキガスル
343Socket774:2011/08/20(土) 17:37:46.75 ID:VNe2r732
>>145
Z68で20W切りはいいですねー
PCIe-PCIのブリッジチップがどこか分かれば教えていただきたいです
344Socket774:2011/08/20(土) 17:37:47.33 ID:ffhtp3+K
>>340
ZOTACとMSIで普通に19wだったよ。
345Socket774:2011/08/20(土) 17:40:01.06 ID:ffhtp3+K
あー当然LANとかキーボードとか全部抜いてインチキ構成にすれば16w程度ね。
346Socket774:2011/08/20(土) 17:47:07.58 ID:cQDH/Y+V
>>319
>幕/w(OCCT power suply)

そうだな
atom 最強!!
347Socket774:2011/08/20(土) 17:51:42.59 ID:2l2hBv1B
幕/Wも1分過ぎ(ひどいのは1分前?)のインチキ申告だらけだったじゃんw
せめて 「3分00秒時点の電力」 とかにしないと

まあそれでもチョンやチャンや乞食はインチキ申告するだろうけどな
348Socket774:2011/08/20(土) 18:13:55.06 ID:GQuNUAox
>>344
メーカーも重要だけど、それ以上に、
構成や設定がポイントではないか。

てなことで、そういった例を上げてほしいな。
多分、普通じゃないと思うが。
349Socket774:2011/08/20(土) 18:28:32.87 ID:m7k1Gb0Z
実際のところこのスレのレポにも幕/Wみたいな指標は欲しいな
350Socket774:2011/08/20(土) 18:32:54.01 ID:P5NW23rz
とりあえず20W切る為には、INTEL製のSSD必須なのはわかった。
他の速度重視SSDメーカーに比べて桁違いに消費電力低いんだな
351Socket774:2011/08/20(土) 18:39:43.09 ID:ffhtp3+K
え?
352 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/20(土) 18:50:19.14 ID:j4uJg2L7
は?
353Socket774:2011/08/20(土) 18:52:13.85 ID:wlT8thnY
ぬ”!
354Socket774:2011/08/20(土) 19:07:00.60 ID:g4LiJaKr
             /^7_
.            ,' / /
           |  //ヘ
           |  /  /
       三 |   /
        -‐¬  {   ミ rへ __  __
 \  /  三  L 」  ミ/: : : : : : : Y: :ヽ 
    X  /   ..| | /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ 
  /  / .    | | //: :/ノ  l: : `ヽヽ: ::',: : :'.,
  ,′ ,\\   .| |/ l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',   ほぇ?
 {     \\ _/: :l: :l@ 、_,、_, @ l: :/: :l: : : :.',
 ―  --  \/:::::::\ヽl.\  ゝ._)  /:// l: : : :..i
  ‐ ― .   {:::::::::::::::::`T7 \‐‐‐<    l: : : :. l
      / /r──‐┼-/l/l// __ヽ  l: : : : : l
   ヽ / /ミ/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
355Socket774:2011/08/20(土) 19:13:22.37 ID:P5NW23rz
お  ま  え  ら  マジかよ・・・っ
356Socket774:2011/08/20(土) 19:16:00.51 ID:VAKYXV4e
このスレで見栄張っても賞品なんか出ないから、基準決めとけば精度が上がるかもね

OCCT 5分00秒でどう?
ビデオカードなんて酔狂なもの積んでる人とは別の世界に生きてるんだし、
PowerSupplyはいらんでしょ

357Socket774:2011/08/20(土) 19:17:47.21 ID:VAKYXV4e
すまん、2分後〜3分後間の最高値 のほうがいいか
358Socket774:2011/08/20(土) 19:36:53.47 ID:k9omtSpO
久々に報告
【CPU】Core i3 2100T
【M/B】H61M-ITX
【RAM】CK4GX2-D3U1333(4GB *2)
【VGA】HD2000
【Sound】オンボード
【SSD】SSDSA2SH032G1
【HDD】WD6400AAKS
【光学】なし
【LAN】オンボード(1Gbps)
【クーラー】Samuel 17
【電源】NeoHE 430
【OS】Windows7 x64 SP1
【その他】PS/2キーボード USBマウス DVI接続

OFF:0.2W
起動時MAX:73W
アイドル:37W
CPU100%(OCCT):63W

CPUとM/Bだけ追加購入して
後は余ったパーツで組みました。
ケース代けちってダンボール細工したら指切ったw
359Socket774:2011/08/20(土) 21:04:43.96 ID:61Btg94H
OCCT 5分って状況は実用的じゃないw
360Socket774:2011/08/20(土) 22:17:21.79 ID:k/R5gzQo
361Socket774:2011/08/20(土) 23:20:19.59 ID:FxMlQ4NW
>>360
高いな。
PICNICとURDの直流出力のセンサの組み合わせでいいんじゃね。
362Socket774:2011/08/21(日) 00:31:08.05 ID:HR/sVVye
363Socket774:2011/08/21(日) 00:44:14.59 ID:aWP28J0J
>>362
2500Sは出ないのか・・・(´・ω・`)
364Socket774:2011/08/21(日) 04:01:45.78 ID:RGrZQ05a
>>344-345
口だけかよw
いい加減ウザイぞ
365Socket774:2011/08/21(日) 05:12:03.88 ID:igjU5VWJ
お前がウザイよ
氏ねくらいでムキなるなよw
黙ってコネコネして小銭でも稼いでろハゲ
366Socket774:2011/08/21(日) 08:07:52.59 ID:2j9Rrt9W
むきになるなよと
むきになっていってみる
367Socket774:2011/08/21(日) 10:05:17.58 ID:bbMPGHHP
         , -=ミ;彡⌒`丶、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
      !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
      ',::::j ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j
      fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ   /
      lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
      ヽ-ヘ  ,ィ''。_。ヽ、  /_ン'      >>364-367マジでうせろキレルゾガキ共
         ', il´トェェェイ`li  ,'
         l、.!l |,r-r-| l! /!      \
         l ヽ. `ニニ´ ノ l、      
       _, ィ{  `' ― '´  }ヽ

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ

368Socket774:2011/08/21(日) 10:19:31.43 ID:O1AFcjke
ハゲって煽り文句よりもクズの方が汎用性高くね?
369Socket774:2011/08/21(日) 11:01:00.06 ID:22F4e1QF
クズハゲ
370Socket774:2011/08/21(日) 11:07:59.55 ID:ATvcaRDR
実際町などで見かけるハゲの人でツルッパゲの人はかっこいい人が多い
ハゲカケな奴ほどみすぼらしい者はないんだよな
ハゲカケって言われるのがインパクト強くていいと思う
371Socket774:2011/08/21(日) 11:20:10.34 ID:ahsipiLC
ハゲもクズも
好きなヒトに『糞尿製造器』と言われた私にとってどれ程の事はないですよ
372Socket774:2011/08/21(日) 11:37:03.10 ID:2j9Rrt9W
一気に糞スレ化wwww
373Socket774:2011/08/21(日) 11:48:41.30 ID:ZBUUIOmA
そろそろ着地点がまったく見えない高性能部門について語ろうか
374Socket774:2011/08/21(日) 11:52:30.70 ID:AwFLl/AC
高性能部門の全エントリーのURLを貼ってくれ
375Socket774:2011/08/21(日) 12:04:30.89 ID:ZBUUIOmA
語りたいやつは自分で検索しろ
376Socket774:2011/08/21(日) 12:46:16.44 ID:YM2OJPu4
正直言ってみる気がうせるクソレイアウトのページだからなぁ・・
377Socket774:2011/08/21(日) 12:49:40.60 ID:AwFLl/AC
アイドル80W未満でスコアが5000超えてれば誰でもいいや
378Socket774:2011/08/21(日) 14:18:46.28 ID:oZPED+/Q
お前ら・・・
トトロを信じてた頃のお前らはどこにいっちゃったの・・・
379145:2011/08/21(日) 14:30:05.70 ID:uLT98LJv
あのー、いったい誰と誰が戦ってるの?
自分あれからずっと来ていないんだが、報告しない雑談は他スレだろ。
380Socket774:2011/08/21(日) 14:46:33.92 ID:uCz++mBT
>>368-371
起承転結
381Socket774:2011/08/21(日) 14:54:58.38 ID:pupw7TTv
>>377
PCmarkは動かないこと多いから、イマイチでしょ
382Socket774:2011/08/21(日) 19:48:14.45 ID:/5GJRq4k
そろそろ章の対象者には内示が来てるのかな?
このスレからは何人受賞者が出るかな。
383Socket774:2011/08/21(日) 19:56:26.69 ID:u+xNXxC1
でてないよ
384Socket774:2011/08/21(日) 22:12:59.36 ID:/5GJRq4k
今回一番高額なマシンはこれかな?
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=939
385Socket774:2011/08/21(日) 22:16:07.66 ID:aty/o8U+
文章が長いあほだな
386Socket774:2011/08/21(日) 22:21:58.77 ID:bbMPGHHP
注目もしてなかったわww本人はウケルと思っているのだろうが・・・・。ノーマークすぎて張ってくれるまできづかんかったわ
387Socket774:2011/08/21(日) 22:24:32.89 ID:YM2OJPu4
>>384
このクラスのPCを誰でも部門に持ってくるのは、作戦か?
388Socket774:2011/08/21(日) 22:28:09.52 ID:u+xNXxC1
Sandyにスコア負けるから逃げただけ
389Socket774:2011/08/21(日) 22:53:14.36 ID:ej4BTwM0
>>384
すげーな
タスクマネージャのCPU2列は初めて見たわ
390Socket774:2011/08/21(日) 23:08:49.85 ID:+27Qcl7g
あ、ほんまや
24スレッドw
391Socket774:2011/08/21(日) 23:44:38.39 ID:E2Hs6/U/
テステス
392Socket774:2011/08/21(日) 23:54:45.37 ID:z1BOOEM/
H61I-E35ってどうですか
http://www.msi-computer.co.jp/MB/H61I-E35/
G620Tと組み合わせて鯖機にしようと思う
個人的にCPUの位置が好み
一般的な機能は必要としてないので機能が消費電力も少なそうさと思ったんだが
DH61AGの人気具合を見るとやっぱintel最強なのかな
同じintelのDH61DLも考えたけどSATA3つしかないのでパス
NICがintelなのは魅力だけど
393Socket774:2011/08/22(月) 01:07:26.41 ID:+GeS9rHl
拡張スロットにさすならいいが、鯖機ならNICこそ大事じゃないのかね
394Socket774:2011/08/22(月) 03:42:14.59 ID:qx9kHPtK
誰だ ”今は”とか流行追ってるような口ぶりして

 トレンディー とかのたまってるやつはw
395Socket774:2011/08/22(月) 03:46:10.96 ID:qx9kHPtK
>>392
MINI-ITXじゃないとだめなのか?
SATAほしけりゃ普通にM-ATXでいいと思うが。
安定して長く使うなら熱設計で有利なほうがいいと思うが。
396Socket774:2011/08/22(月) 04:02:26.58 ID:XB1Au0cH
別に住む家探してるわけじゃねーから熱設計とかどうでもいい
397Socket774:2011/08/22(月) 12:02:18.73 ID:lEW7S5xz
壊れたら買い換えればいいんだよ
趣味でこだわる人以外は
398Socket774:2011/08/22(月) 12:30:08.41 ID:6Y/f9dMG
絶対エコじゃない
399Socket774:2011/08/22(月) 12:48:01.97 ID:rAgtoGnf
>>396
こだわりがないなら低消費電力スレなんか覗くなよ
400Socket774:2011/08/22(月) 13:22:50.20 ID:XB1Au0cH
>>399
あぁ?別に低消費電力と熱設計のコダワリなんて関係ねーよ
低発熱すれじゃねーんだよタコ毟んぞハゲ
401Socket774:2011/08/22(月) 13:24:41.70 ID:IbAZGHfq
消えなクズ
402Socket774:2011/08/22(月) 13:25:36.90 ID:XB1Au0cH
お前が残りの髪の毛と一緒に消えろハゲ
403Socket774:2011/08/22(月) 13:26:58.85 ID:XB1Au0cH
つーかエコキ乞食の新参風情が調子こいてねーでとっとと報告のひとつでもしろよハゲw
404Socket774:2011/08/22(月) 13:30:07.13 ID:IbAZGHfq
ああ、またツクモたん好きのお前かw
久しぶりじゃないかww
405Socket774:2011/08/22(月) 13:30:41.81 ID:XB1Au0cH
しらねーよハゲ誰お前?
406Socket774:2011/08/22(月) 13:31:11.92 ID:XB1Au0cH
新参のくせに妙になれなれしいけど、ここそういうスレじゃないから
407Socket774:2011/08/22(月) 13:31:59.05 ID:XB1Au0cH
つーかお前誰?w
408Socket774:2011/08/22(月) 13:32:17.92 ID:ZhUW3DAB
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
409Socket774:2011/08/22(月) 13:38:51.28 ID:h8XqBDwZ
レディー

ファイッ!!
410Socket774:2011/08/22(月) 14:09:24.00 ID:FrpUS4Ik
>>395
そういう考え方もあるんだが早い話が気に入ったケースがない
早い話がでかすぎるからHDD詰めないかの二択になってしまう
このマザーぐぐっても全然情報ないし使ってる人自体あまりいないのかもねw
411Socket774:2011/08/22(月) 14:10:04.99 ID:FrpUS4Ik
×早い話がでかすぎるからHDD詰めないかの二択になってしまう
○早い話がでかすぎるかHDD詰めないかの二択になってしまう
412Socket774:2011/08/22(月) 14:11:24.45 ID:XB1Au0cH
使う要素ないからな。せめて55クラスだったら電圧固定目当てでってのもあるが
413Socket774:2011/08/22(月) 15:52:26.61 ID:u/PKcobB
>>410
ググっても情報がないのは鯖にするにしてもPCIがないから除外されやすい(PT2系)し
メインにしようとしてもH61じゃ選択肢として少ないからだろ。
熱設計いったのは俺だけど、体験談からいうと、マザーに熱こもりやすいから長期運用は
心配だし、HDDも小さい中に押し込めるタイプはHDDの故障の原因にしかならないよ。
とくに24時間つけっぱとかの鯖ならなおさら。
あとあと考えるとケースはなるべく大きいのを選んだほうがいいと思うぞ。
414Socket774:2011/08/22(月) 20:17:49.74 ID:S2j2wRT5
>>392
気に留めてなかったが見たらH61I-E35はボード上の配置が好きだな〜。
それにオール固体なんだね。あとSATAが横並びって、つまみ易くて好きw
415Socket774:2011/08/22(月) 23:00:22.98 ID:yHzG4vea
MINI-ITXはケース探しで苦労しすぎるのが最大の難点
416Socket774:2011/08/22(月) 23:02:38.84 ID:XDH9cBLI
>>415
いいのないよね
妥協でよさそうと思っても高いし
あれこれ悩んだ結果mac miniにwin突っ込む?ってなる
417Socket774:2011/08/22(月) 23:11:19.31 ID:lEW7S5xz
まぁ、MicroATXもコレ!っていうのはないけどね
418Socket774:2011/08/22(月) 23:13:27.60 ID:Levs5pLr
大きいケースじゃだめなのか
419Socket774:2011/08/22(月) 23:16:45.64 ID:XDH9cBLI
>>417
ないねえ・・
まあケースメーカーの立場で考えると思い切ったつくりにしたところで
売れるかどうか怪しいから無難な拡張性を残した同じようなケースに
なるんだろうね

あとケースの安いやつって汎用骨格みたいなのが存在してそうなくらい
同じようなのがあるよね
フロントを変えただけとか色が違うとかその程度
ケースのOEMって言えばいいのかな?
420Socket774:2011/08/23(火) 00:13:07.62 ID:ueq9UTx8
いいのないねえといいつつ…
atxケースはDQN仕様の使ってんじゃないだろうなw
421Socket774:2011/08/23(火) 03:22:33.96 ID:H6NbCJJs
MINI-ITXは色々制約ありすぎる。
付属のDELDA製ACアダプタが評判のいいISK-100とかは結構簡単に作れるが
ATX電源が基本的に積めないだけにまず電源で躓く。PicoPSUとか調べることから始めなければならない。
全体設計から電源を選定しなければならない。ATX電源みたいにゆとりはもてない。

そしてCPUクーラーのスペースやエアフローでもつまずく。
拡張スロットも自作ユーザーには不満足なレベルで、どちらかといえばベアボーンに近い感覚の自作になる。


ATXケースは非常に自由度が高いがオンボードで様々な木g脳が提供されてる昨今では
多くの自作ユーザーはここまで必要ないよって感覚になっている。

やはりMicroATXが一番いいんじゃないだろうか。
422Socket774:2011/08/23(火) 04:41:24.16 ID:Z3ndWgUt
スパっと割り切ったのが欲しいんだよ
マザーにしろケースにしろ不要なものは全部切り捨てたい
423Socket774:2011/08/23(火) 07:29:09.98 ID:qm1KYjTQ
へぇ、こんなのあるんだ。太陽光発電なんて最高にecoだね
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1006
424Socket774:2011/08/23(火) 07:51:29.23 ID:/dAozhli
>>423
太陽光発電他は他のも既出だろ
チートしてる奴も多いし今頃URL張ると賞が欲しい奴の売り込みに見えるぞw
425Socket774:2011/08/23(火) 09:32:46.58 ID:als5UXaF
いい加減8G 1333のメモリオンダイ レガシーフリー SSDをマザーに直付けできるのでねーか
部品点数も減るし距離でのロスもないからエコだと思うのに

アスロックさん無きABITのようにお願いします
426Socket774:2011/08/23(火) 14:20:21.36 ID:nkuTvQN9
>>424
太陽光発電でよさそうなエントリー教えて
427Socket774:2011/08/23(火) 14:23:56.61 ID:M3OjclwR
屋根の人しか思い浮かばないwww
428Socket774:2011/08/23(火) 14:37:41.25 ID:nkuTvQN9
エントリー一覧で流し読みするしかないから 探し辛いな
検索フォームぐらいつけてくれたらいいのに
429Socket774:2011/08/23(火) 15:35:28.15 ID:/u5Cz7dq
>>428
おそらく、中の人も後悔していると思う。
430Socket774:2011/08/23(火) 15:58:33.94 ID:Fr4/43CK
エントリーであのクソ面倒くさい仕様なのにおかしいよな
431Socket774:2011/08/23(火) 16:43:15.15 ID:rHYUuuSR
検索フォーム自前で持つと簡単にサーバーがパンクするからなあ
432Socket774:2011/08/23(火) 17:24:34.73 ID:W5A858ag
屋根にあるソーラーパネルと、今使ってるPCを撮って投稿するだけでも良さそうな気がしてきた
433Socket774:2011/08/23(火) 20:20:01.28 ID:dkgnKPi3
自動でDBに落とすマクロぐらい組んであるから、余計な心配は無用。
434Socket774:2011/08/23(火) 21:10:42.57 ID:Fr4/43CK
つーか俺のMH67はよもってこい!
435Socket774:2011/08/23(火) 21:31:52.21 ID:nkuTvQN9
で、お前らは賞取れそうなの?
436Socket774:2011/08/23(火) 21:42:29.76 ID:Fr4/43CK
賞狙ってるやつなんてこのスレにいないよ
437Socket774:2011/08/23(火) 21:43:49.64 ID:xk1UXlzs
おれ
438Socket774:2011/08/23(火) 21:56:12.22 ID:NOqMn2PZ
マイナースポンサー賞なら行けるかもしれない
439Socket774:2011/08/24(水) 10:25:26.65 ID:amzkmIGV
MINI-ITXママンおフルターケースに
440Socket774:2011/08/25(木) 00:43:12.97 ID:bt/CQxUF
(`・ω・´)

【CPU】 2600K 2600 2500K 2100 G620
【M/B】 DB65ALB3
【RAM】 青鳩 PC3-10600 4GB*2
【SSD】 ADATA S592 64GB
【クーラー】 リテール
【電源】 picoPSU-160-XT + 中華120W
【OS】 Windows 7 Professional 32bit

<Core i7-2600K>
idle: 16.5〜17.5W
πx1: 43.1〜43.5W
OCCT: 113〜114W

<Core i7-2600>
idle: 16.6〜17.2W
πx1: 46.2〜47.0W
OCCT: 114〜118W

<Core i5-2500K>
idle: 16.0〜16.5W
πx1: 39.2〜39.5W
OCCT: 103〜104W

<Core i3-2100>
idle: 15.5〜16.0W
πx1: 30.8〜31.2W
OCCT: 49.5〜50W

<Pentium DC G620>
idle: 15.3〜15.5W
πx1: 28.1〜28.5W
OCCT: 45.2〜45.3W
441Socket774:2011/08/25(木) 00:44:56.82 ID:JtCwgK6L
そのマシン何に使うんだ?w
実用的じゃねえなあ
442Socket774:2011/08/25(木) 00:48:44.95 ID:YaqeP5u7
アイドルは想像以上にかわらんのですね
443Socket774:2011/08/25(木) 00:54:41.89 ID:pH5+Ntmq
>>440

こうやって改めて見ると面白いな
444Socket774:2011/08/25(木) 00:59:42.97 ID:4wTsspTu
>>440
ママンにCPUチェンジャーみたいな機能があったら面白いよね(´・ω・`)
445Socket774:2011/08/25(木) 01:08:20.21 ID:YaqeP5u7
最近のHDDはスピンアップも結構軽くなったみたいだな
いくつもHDD積むサーバーでも絢風でいけるきがしてきた

506 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2011/06/19(日) 07:58:36.02 ID:+8UDZIzl
WD30EZRXの消費電力を測ってみた。
裸族のお立ち台USB3.0に乗せて、お立ち台込みの消費電力をワットモニタで測定。

●WD30EZRX
スピンアップ:15.7W
CDM(1000MB最大値):10.1W
アイドル:8.1W
アイドル(ヘッド退避):6.2W
アイドル(スピンダウン):2.8W

●参考1:WD20EARS(比較対象)
スピンアップ:14.7W
CDM(1000MB最大値):9.1W
アイドル:7.0W
アイドル(ヘッド退避):5.0W
アイドル(スピンダウン):2.8W

●参考2:お立ち台
お立ち台のケーブル類を外して何も乗せずに電源オン:1.6W

おおむねWD20EARSの1W増といった感じ。
446Socket774:2011/08/25(木) 01:21:33.53 ID:Sag0b13F
447Socket774:2011/08/25(木) 05:03:51.14 ID:g7iiG8U7
>>445
絢風はSATAコネクタが2本しかない
KRPW-G530W/90+が気になるな
448Socket774:2011/08/25(木) 07:34:19.04 ID:5jClZVPa
>>447
4Pペリ→SATA*2変換ケーブル使えば増やせるよ。
今は絢風1台、クロシコG5302/90+を2台使っているお。

ゴールド電源10%オフフェアをずっとやっている店があって
それぞれ7k、8kで買えるので買いやすい。
今後も買い足すのはクロシコだろうな。
449Socket774:2011/08/25(木) 10:44:09.15 ID:pJlPZY83
クロシコは12Aが一系統なのもいいよね
450Socket774:2011/08/25(木) 15:13:32.08 ID:YBl6M0/j
>>448
> ゴールド電源10%オフフェアをずっとやっている店があって
kwsk

それと、低消費電力構成の場合、絢風とクロシコでの消費電力の差はどう?
やっぱり絢風の方が上かな?

それほど差がないのであれば、クロシコも選択肢に入るのだけど。
451Socket774:2011/08/25(木) 15:20:43.39 ID:YBl6M0/j
と思ったら、conecoに適当なレビューが上がってた。
もしかして、レビュアーの方かな。

消費電力に差はないようなので、クロシコの傾きだしたのだけど、
ファンの音が気になるな。

連投すみません。
452Socket774:2011/08/25(木) 17:14:26.34 ID:QKE8igP9
いよいよあさってだな、賞が決まるの
453Socket774:2011/08/25(木) 17:29:09.93 ID:4wTsspTu
>>446
picoはアイドルは低いけど高負荷時は80+GOLDより高い
454Socket774:2011/08/25(木) 17:29:35.81 ID:ZDwU9UrQ
エントリーフォームへのリンクは死んでるけどフォーム自体は生きてんのなw
455Socket774:2011/08/25(木) 17:34:02.52 ID:QKE8igP9
>>453
2100T+2.5インチ2基ぐらいならpicoのほうが低いと思うよ
2500とか2600使うならGoldの方向で
456Socket774:2011/08/25(木) 17:58:37.34 ID:lGcGKLak
picoは12Vで動くからなあ、ソーラーパネルで充電したバッテリー直結とか夢見てしまう。
457Socket774:2011/08/25(木) 18:12:54.99 ID:9sY3Qo1E
ソーラーパネルも物によっては24Vとかあるし
売電用のパネルはもっと高いよ
458Socket774:2011/08/25(木) 18:17:05.56 ID:vrU9Abes
やたらソーラーパネルの話題が出やがるから気になっちまっていたわけだが
ヤマダ電気行ったときに、畳ぐらいの大きさの200W家庭用ソーラーパネルセルの前でうっとりしていたら

店員がものすごい勢いで購入催促はじめちまったよ・・・・・
459Socket774:2011/08/25(木) 18:19:18.37 ID:9sY3Qo1E
省電力PC動かすレベルなら秋月で買えばいい
ディープサイクルバッテリーなんかも手にはいりそうだし

ところで高橋のおじちゃんはバイク搭載PCネタを振ったのに
放置プレイをいつまで続けるんだ

省電力ネタとしては期待してるんだが

ケース加工が面倒なのか団扇に貼り付けて遊んでるしな・・・
460Socket774:2011/08/25(木) 18:22:47.17 ID:EBJ3Lsym
チャンピオンは太陽光パネルとPCを背負って会場入りするらしい
461Socket774:2011/08/25(木) 19:56:50.94 ID:Sag0b13F
miniITXはASUSくらいしか省電力なのないのね。ZOTACも盛るだけ?
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1059
(なんでマウス・キーボード抜いてるのか知らんけど)
462Socket774:2011/08/25(木) 20:24:50.14 ID:YaqeP5u7
G530の430W版プラグイン版出て欲しいなw
1万くらいで

>>447
こういうのでなんとか
http://www.ainex.jp/products/d4-3505sa.htm
>>449
それなんだよ
別に省電力用PCに限った話ではなく普通に組む時もレーンがネックになってる電源が多い
463Socket774:2011/08/25(木) 23:40:54.31 ID:bt/CQxUF
Windows 7 節電塾
ttp://www.windows7-mania.jp/win7ecoevent/index.html

てゆか、窓七ってそんな省電力なのか?
464Socket774:2011/08/26(金) 05:08:20.41 ID:a3izruRl
復帰あげ
465Socket774:2011/08/26(金) 07:41:58.41 ID:wFHdvwSS
ここは復帰してるのね
466Socket774:2011/08/26(金) 20:31:08.12 ID:I52VN/h2
AU-400はこのスレの新定番になれるのか?
順風より使いやすく、クロシコより容量的に無駄がない
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/AURUM/AU-400_500_600_700/AU-400_500_600_700.html
467Socket774:2011/08/26(金) 20:34:35.50 ID:wFHdvwSS
そう言えば、賞に選ばれた人はもう連絡きてるのかね。
468Socket774:2011/08/26(金) 20:38:31.03 ID:+0R+ge71
きてたよ
469Socket774:2011/08/26(金) 20:54:29.43 ID:hUxkQ++j
順風満帆
470Socket774:2011/08/26(金) 20:59:10.02 ID:I52VN/h2
ちなみに>>466の一番下にある比較の他社製電源ユニットがクロシコGに見えて仕方がないw
471Socket774:2011/08/26(金) 22:23:10.99 ID:Fxj+wL14
>>466
この電源って最近発売したのかな、今までで1件も報告ないよね。
472Socket774:2011/08/26(金) 23:06:42.17 ID:4asZByqd
あれ、受賞のお知らせメールが来てないぞ。
おかしいなあ。
473Socket774:2011/08/26(金) 23:15:15.11 ID:6tV311Mc
>>470
つかもろそれだろw

>>471
出回ったのはどうやら8月に入ってからっぽいね。
ググってみたら1件レビューが見つかった。
474Socket774:2011/08/26(金) 23:21:32.47 ID:hiXv/3hG
明日のWindows7節電塾で受賞作品発表
http://www.windows7-mania.jp/win7ecoevent/index.html

Ustream同時配信あり
http://www.ustream.tv/channel/win7eco
475Socket774:2011/08/26(金) 23:28:18.13 ID:EV7jmvSl
>>466
煽りすぎで返って胡散臭く見える典型だなw
ま、実際使ってみないことには分からんけど
476Socket774:2011/08/27(土) 00:44:07.34 ID:ADrrs3Md
どうせ胡散臭いけど目立ってるのが受賞するんだろ
本当に省電力とかにこだわってるのは、地味な構成になるから記事にならないしな

正直者が馬鹿を見る企画
477Socket774:2011/08/27(土) 01:15:17.36 ID:A17qzcM0
組み方よりもプレゼンだな
見せ方に労力を惜しまなかった香具師が入賞
478Socket774:2011/08/27(土) 06:35:11.89 ID:a8XqYWwh
実社会はそんなもんだからなぁ・・・
課題そのものの実力はなくても、プレゼンが上手いだけで評価が高かったり。
479Socket774:2011/08/27(土) 07:00:30.23 ID:RCdmWgOJ
おいらはPC本体の写真を撮るために、部屋を片付けたよ
PC内部も、分解清掃&ケーブル類を綺麗に配線して見栄えを良くした
480Socket774:2011/08/27(土) 10:35:23.12 ID:Q8VVeZKD
5000円か10000円のお買い物券欲しいけど
行くのめんどくさくなってきた
481Socket774:2011/08/27(土) 10:41:17.87 ID:sd+y3hO6
大阪でもやれよ
482Socket774:2011/08/27(土) 10:44:10.46 ID:yqik3Nu8
>>481
むしろ大阪がやれよ、商売の街なんだろ?
483Socket774:2011/08/27(土) 10:59:56.10 ID:FukQ/7iW
イベント始まった 司会のお姉さん綺麗…
484Socket774:2011/08/27(土) 11:06:45.28 ID:sd+y3hO6
アップしろ
485Socket774:2011/08/27(土) 11:08:04.06 ID:8AV/xGGW
ust視聴数少ない...
486Socket774:2011/08/27(土) 11:08:28.76 ID:viF14uti
おねえさんうpうp
487Socket774:2011/08/27(土) 11:12:44.31 ID:viF14uti
もうおっさんしか喋ってない・・
488Socket774:2011/08/27(土) 11:18:41.67 ID:viF14uti
ナナミチケット貰えるわけでも無いのにMS提灯Ust見る価値ないね
489Socket774:2011/08/27(土) 11:22:58.25 ID:nLzG5tjt
俺はプチMなので、結果発表まで見て(´・ω・`)ショボーンとする
490Socket774:2011/08/27(土) 11:31:24.69 ID:viF14uti
おねえさんでてきた
491Socket774:2011/08/27(土) 11:32:47.23 ID:8AV/xGGW
お姉さんエロいなあ。
492Socket774:2011/08/27(土) 11:42:10.52 ID:8AV/xGGW
始まった。
493Socket774:2011/08/27(土) 11:50:10.66 ID:30iaLsvV
実況すら起きないさびれようwww
部門賞発表始まったぞ!
494Socket774:2011/08/27(土) 11:50:47.08 ID:Q8VVeZKD
>>384の人きた
495Socket774:2011/08/27(土) 11:53:24.17 ID:yR+Ba/4P
賞なんてどうでもいい、もらう物貰ったからどうでもいい
496Socket774:2011/08/27(土) 11:54:52.88 ID:Q8VVeZKD
トップ10全滅w
497Socket774:2011/08/27(土) 11:57:14.23 ID:FukQ/7iW
やっぱりベンチ結果重視じゃなくてコンセプト重視だな
498Socket774:2011/08/27(土) 11:59:09.58 ID:v9RboENH
2600k定格フルロードで100w切れるかなぁ〜
499Socket774:2011/08/27(土) 11:59:42.92 ID:30iaLsvV
0.2V下げれば余裕
500Socket774:2011/08/27(土) 12:02:14.54 ID:v9RboENH
>>499
それ、定格ちゃうやん
501Socket774:2011/08/27(土) 12:02:57.84 ID:30iaLsvV
チートが高性能部門ゲット!
502Socket774:2011/08/27(土) 12:04:04.91 ID:30iaLsvV
無線鯖、風鈴PCはどうか?
503Socket774:2011/08/27(土) 12:05:20.42 ID:alHgWDRP
お前ら低消費きにしてるんならもちろん車はプリウスとかだよな?
504Socket774:2011/08/27(土) 12:05:51.65 ID:Q8VVeZKD
自転車だよ
505Socket774:2011/08/27(土) 12:06:01.30 ID:EY4NPHhq
いいえ、車のほかにバイクも乗っています
506Socket774:2011/08/27(土) 12:06:39.11 ID:ty3AmfN7
俺の入賞してた?
507Socket774:2011/08/27(土) 12:06:42.51 ID:Q8VVeZKD
なんだおれグランプリか?
508Socket774:2011/08/27(土) 12:08:24.69 ID:30iaLsvV
アイドルベンチマーカー全滅かw
509Socket774:2011/08/27(土) 12:09:11.25 ID:EY4NPHhq
HDのプラッタごとにRAID0やってくれるドライブ作ってくれないかな
510Socket774:2011/08/27(土) 12:10:08.68 ID:30iaLsvV
>>509
円盤やヘッドよりコントローラが先に逝くので、意味なしとマジレス
511Socket774:2011/08/27(土) 12:10:47.21 ID:EY4NPHhq
>>510
やっぱ素人考えじゃだめなのね
512Socket774:2011/08/27(土) 12:19:41.13 ID:8AV/xGGW
atomかよ
513Socket774:2011/08/27(土) 12:20:42.59 ID:FukQ/7iW
やっぱり風鈴PCか
514Socket774:2011/08/27(土) 12:20:49.19 ID:bip5b8K1
やっぱ風鈴来たか
515Socket774:2011/08/27(土) 12:20:53.10 ID:30iaLsvV
風鈴キターーーーーーww
516Socket774:2011/08/27(土) 12:23:09.76 ID:5qgxNsYD
アイディアの勝利
517Socket774:2011/08/27(土) 12:24:01.32 ID:Q8VVeZKD
構成とか関係ねぇw
518Socket774:2011/08/27(土) 12:24:14.06 ID:s4JMYP9n
風鈴w
519Socket774:2011/08/27(土) 12:24:20.53 ID:30iaLsvV
無線鯖はグランプリか?
520Socket774:2011/08/27(土) 12:24:37.57 ID:Q8VVeZKD
赤鯖くるー
521Socket774:2011/08/27(土) 12:24:55.48 ID:30iaLsvV
15時までおやすみおまいら
522Socket774:2011/08/27(土) 12:27:21.44 ID:viF14uti
ワットチェッカー持ってるのにエコキーパー貰ったおまえらは鬼だぞ!
523Socket774:2011/08/27(土) 12:28:05.84 ID:s4JMYP9n
男邪魔だのうw
524Socket774:2011/08/27(土) 12:28:31.81 ID:EY4NPHhq
おっさんどけよ
525Socket774:2011/08/27(土) 12:28:54.46 ID:nLzG5tjt
協賛メーカー賞の発表を一気にしろよ
使えねぇぇぇぇぇ
526Socket774:2011/08/27(土) 12:29:36.06 ID:viF14uti
おねえさん薹がたってるけどスケベっぽい顔してるわぁ
527Socket774:2011/08/27(土) 12:32:05.96 ID:ExBSX3c6
ここまでAMD なし
528Socket774:2011/08/27(土) 12:33:39.04 ID:ZAXJudcO
>>527
AwMwD
529Socket774:2011/08/27(土) 12:33:39.61 ID:FukQ/7iW
協賛メーカー賞は夕方以降WEBで発表だな…
530Socket774:2011/08/27(土) 12:35:36.79 ID:2YrTtiUx
AMDはやっとCEOが決まったところ
531Socket774:2011/08/27(土) 12:41:46.87 ID:eZ5AVOmz
さすがASUSだ
532Socket774:2011/08/27(土) 12:42:34.66 ID:8AV/xGGW
ASUS...
533Socket774:2011/08/27(土) 12:43:17.31 ID:ANfyPuiG
あすったす
534Socket774:2011/08/27(土) 12:54:00.27 ID:HgM9AHRl
ASUSはEPUが電力食いそうだな
535Socket774:2011/08/27(土) 12:57:05.33 ID:zVXcDbcM
実況するならURL張れよ
536Socket774:2011/08/27(土) 12:58:49.08 ID:ANfyPuiG
537Socket774:2011/08/27(土) 13:19:26.50 ID:eZ5AVOmz
グラサン男www
538Socket774:2011/08/27(土) 13:38:02.91 ID:30iaLsvV
ど素人やん
539Socket774:2011/08/27(土) 14:02:26.49 ID:1iOrDIfL
入賞者の実況スレっぽくなってない?
540Socket774:2011/08/27(土) 14:08:13.25 ID:EGLUdSLq
おうおうminiITX否定すんなや!w
541Socket774:2011/08/27(土) 14:15:36.56 ID:ANYwi15V
IntelはいまだにminiITXって呼び方認めてないの?
542Socket774:2011/08/27(土) 14:54:34.73 ID:LGJlS45f
赤鯖以外、候補ある?
543Socket774:2011/08/27(土) 15:02:24.13 ID:1M0ZmaIV
>>474
DPS版当日購入者得点が竹の柄杓とか・・・
544Socket774:2011/08/27(土) 15:04:24.69 ID:LGJlS45f
ノリタカきたーーーーーー
545Socket774:2011/08/27(土) 15:04:37.87 ID:s4JMYP9n
ノリタカかよ
546Socket774:2011/08/27(土) 15:05:35.47 ID:FukQ/7iW
まな板の方かよ
547Socket774:2011/08/27(土) 15:06:47.50 ID:8AV/xGGW
俺じゃないのかよ
548Socket774:2011/08/27(土) 15:07:50.08 ID:s3ybSRkT
BIOSのTDP設定でショートとロング変えたのか
いいのかよ
549Socket774:2011/08/27(土) 15:09:53.23 ID:v9RboENH
結局ビデオカード積んでるマシンはお呼びじゃない大会だよね。
550Socket774:2011/08/27(土) 15:10:12.45 ID:8AV/xGGW
折尾大勝利だな。
551Socket774:2011/08/27(土) 15:12:38.12 ID:Tb30fT9Y
使用環境とはかけ離れた環境でコア数やGPU性能に依存しないベンチマークに最適化した設定がPCを使いこなしてるって判断されたり
電圧下げてるのに定格ですって誤魔化した作品が賞とれるのか・・・
552Socket774:2011/08/27(土) 15:12:40.58 ID:1M0ZmaIV
なんか楽しそう。
553Socket774:2011/08/27(土) 15:14:35.27 ID:8AV/xGGW
お姉さん「アズズテック」
554Socket774:2011/08/27(土) 15:14:44.29 ID:FukQ/7iW
555Socket774:2011/08/27(土) 15:16:11.55 ID:B/r2yqsi
所詮お遊びだからね
うまくごまかしたやつが勝つのさ

それにしてもサングラス男がかっこよすぎ
トークは下手だったがw
556Socket774:2011/08/27(土) 15:23:15.41 ID:rUvSIybv
2100Tをお買い求め頂き、誠にありがとうございました
これからは2390Tも、どうぞよろしくお願いします

ここまで販促 お・わ・り
557Socket774:2011/08/27(土) 15:25:38.33 ID:sd+y3hO6
46インチテレビモニターに使ってる時点で終わってるよな
558Socket774:2011/08/27(土) 15:25:51.19 ID:LGJlS45f
黒グラサン素人過ぎるだろ;;;
559Socket774:2011/08/27(土) 15:30:34.28 ID:ADrrs3Md
黒グラサンて、確か、クロシコの開発か企画の部署の人じゃなかったか
人前で話すのは素人で当然だ、緊張してんだろ
560Socket774:2011/08/27(土) 15:35:13.77 ID:ANYwi15V
>>559
電源の開発者

企画でもなんでもない
561Socket774:2011/08/27(土) 15:42:37.99 ID:8AV/xGGW
AMDは敗北宣言かよ。
562Socket774:2011/08/27(土) 15:44:24.19 ID:1g/q7lRo
エコキーパーありがとう!88888

563Socket774:2011/08/27(土) 15:45:42.76 ID:Rn4647yu
実況スレになってるけど仕方ないな
564Socket774:2011/08/27(土) 15:46:05.68 ID:FukQ/7iW
まあ、エコキーパーもらえたから良しとしよう
565Socket774:2011/08/27(土) 15:47:15.09 ID:1M0ZmaIV
うん。
566Socket774:2011/08/27(土) 15:48:59.77 ID:ANfyPuiG
メーカー賞もでてるね
567Socket774:2011/08/27(土) 16:06:03.30 ID:hWgdNP1Z
極力グラボとHDD排除したもの勝ちだな
568Socket774:2011/08/27(土) 16:15:40.04 ID:FukQ/7iW
あと、OCCTの測定で裏ワザ使うのがポイント!
569Socket774:2011/08/27(土) 16:23:10.53 ID:ybvf0GR5
冬も同じ物で参戦決定来年も
570Socket774:2011/08/27(土) 16:49:14.98 ID:o/PNRlvp
E4300定格 HD5670 2GB 500GB ファン2個 77ワット どう?
571Socket774:2011/08/27(土) 17:04:36.13 ID:tiQVCe95
お茶の段ボールPCって火事になりそうなのに賞獲ったのかよww
572Socket774:2011/08/27(土) 17:54:24.27 ID:XrceWYFP
AVerMedia賞 自称 小学4年生
573Socket774:2011/08/27(土) 17:55:40.18 ID:hoVaOPDr
ケース無しとか組み上がってないに等しいだろ
574Socket774:2011/08/27(土) 18:07:38.53 ID:Cqo0ABL+
結局、このスレで指摘されたとこしか見てないなw
マジメにやったらなんももらえんかった
575Socket774:2011/08/27(土) 18:08:00.68 ID:MOiSGeBr
EU基準だと電磁波遮蔽できてないからアウト
576Socket774:2011/08/27(土) 18:11:24.42 ID:MOiSGeBr
定格省電力部門賞
i7-2600K+Z68+メモリ4枚搭載
高負荷時消費電力 95W
Platinum認証電源って省電力性能凄いんだね(棒)
577Socket774:2011/08/27(土) 18:15:24.96 ID:Cqo0ABL+
>>576
会場で見て思ったのは「とりあえずTB切ってるな」って思った。
帰って見てみたら、このCPU-Zの写真じゃダメでしょ、規定通りなら。
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/data/20110813_093251_847487/img13.jpg
578Socket774:2011/08/27(土) 18:21:04.35 ID:gn0+1Guh
TB、HTオフは定格ルール内だよ
579Socket774:2011/08/27(土) 18:25:58.31 ID:H7SJFv1+
pcmark実行時はTB,HTオンで電源プラン「パフォーマンス」
OCCT実行時はTB,HTオフで電源プラン「省電力」が常識ですよねw
580Socket774:2011/08/27(土) 18:31:19.82 ID:5wiiBt5j
TB、HTオフじゃなくてCPU-Zの値を見る限り電圧を1.05V固定にしてるね
下の表の2600Kの電圧1.05V固定のデータを見るとアイドルとOCCTの差が70W位だから値が近い
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/data/20110814_115003_617842/img16.jpg
581Socket774:2011/08/27(土) 18:35:12.32 ID:oYNgIy7u
OCCTベンチ中 1分後にディスプレイ切る設定もOKだし
ケースに入れたら熱暴走しそうなまな板マシンがグランプリだからなぁ
582Socket774:2011/08/27(土) 18:37:45.08 ID:Cqo0ABL+
確かに俺の1.04V固定で常用してるMSIのも今OCCTやって見たら98wだった。
電圧下げ固定で定格を見事隠し通して商品ゲットおめでとう
583Socket774:2011/08/27(土) 18:46:49.27 ID:7Q8xxIko
締切ギリギリエントリーの後出しジャンケンでグランプリ獲得おめでとう
584Socket774:2011/08/27(土) 18:47:59.34 ID:dz2EFSgC
たいした賞品ちゃうやん
585Socket774:2011/08/27(土) 18:49:13.44 ID:Cqo0ABL+
クロシコのおっさんの話は、結局12Vマルチ(絢風)の方が安定するのか?
586Socket774:2011/08/27(土) 19:00:58.90 ID:TK6jYri+
結局、審査員たちは検証なんてしてないって事か
587Socket774:2011/08/27(土) 19:02:38.51 ID:WsP/af5R
審査員はお飾りで社員が下準備してそれから選んでるんだろ
588Socket774:2011/08/27(土) 19:15:14.15 ID:u6U7juFh
ぴかちゅうさん と なべさん には敢闘賞をあげたい
589Socket774:2011/08/27(土) 19:17:40.87 ID:Cqo0ABL+
>>588
なんかとった?
なべさんが今回のチートブームの火つけ役だったし、なんかもらってそうだな
590Socket774:2011/08/27(土) 19:19:50.43 ID:WsP/af5R
これで低消費電力スレが有名になるかと思ったけど
全く影響なかったね
591Socket774:2011/08/27(土) 19:20:33.84 ID:Cqo0ABL+
公安みたいなもんだからな、ここ
592Socket774:2011/08/27(土) 19:20:50.73 ID:8wFcqJfu
厨が増えただけ。
593Socket774:2011/08/27(土) 20:02:05.23 ID:i46sOK+i
えーと、


優勝はチートPC?


ASUSはASUS製品使ってりゃダンボールでいいってかんじ?
AntecはAntec製品のPC選んだけど妥当だな。完全に省電力関係ないが仕上がりはいい。

ってかわかってたことだが定格レギュレーションで参加した奴らが軒並み不利で
高性能部門(ゆるいレギュレーション)で特定のメーカー狙いコンセプトした奴が勝ちって感じだね。
594Socket774:2011/08/27(土) 20:25:02.98 ID:lHOabaTW
これってインテルのセロレンがデフォルトスタンダ-ドだろ
3年前に勝ったノートで不自由してないし、エントリ-しようかな
とおもたら終わってたw
595Socket774:2011/08/27(土) 20:27:37.95 ID:dz2EFSgC
デフォルトスタンダ-ド
デファクトでないのか
596Socket774:2011/08/27(土) 20:34:05.57 ID:ycY4AwnV
インテル賞もまな板チートPCが獲ってるんだよなぁ
597Socket774:2011/08/27(土) 20:37:29.79 ID:9AQfB8S4
まな板がグランプリかよ
ひどい大会だ
598Socket774:2011/08/27(土) 20:41:44.24 ID:WsU5VWKM
PC Mark のときはターボブースト全開でスコアを稼いで、OCCT では周波数落としてワット数上がらない様にするとかダメだろwww
スコアをワット数で割るってことは、消費電力あたりの仕事効率を見るのが趣旨ってことは子供でもわかるわけwww
編集者は頭おかしいのかwww
599Socket774:2011/08/27(土) 20:43:26.76 ID:H7SJFv1+
PCMarkスコアをOCCT消費電力で割ってる時点でおかしいと気づけw
600Socket774:2011/08/27(土) 20:46:16.36 ID:WsU5VWKM
>>599
それでも成立するように、みんなちゃんと同じ処理能力の状態で計測してるんだなw
正直者が馬鹿を見るwww
601Socket774:2011/08/27(土) 20:57:53.73 ID:GpoYmGb2
ディスクリートGPU・HDD・光学ドライブは積んだら負け
業界のリーダーであるインテル・ASUSは
有害な電磁波をまき散らす、まな板・ダンボールPC推奨だもんね
602Socket774:2011/08/27(土) 20:57:57.88 ID:nWTpajjS
603Socket774:2011/08/27(土) 21:08:21.81 ID:i46sOK+i
まな板って「自作PC」の扱いになるのか?どう見ても未完成品なんだが。
スペース的な制約も熱的な制約もないしファン類も当然削れるわけで・・・
604Socket774:2011/08/27(土) 21:14:51.07 ID:ITQtynWw
ワットモニタ目当てで古いPCだけど応募したが賞もらえた 嬉しすぎる
605Socket774:2011/08/27(土) 21:16:38.21 ID:WsU5VWKM
おまいの言う「まな板」がどういうのか正確にはわからんが、白箱に母板乗ってるだけの状態は高橋には好印象だったぞw
もっとも、高橋はグランプリ始め各部門賞の受賞作に呆れ返ってるけどなw
606Socket774:2011/08/27(土) 21:16:54.89 ID:GpoYmGb2
>>604
XFX賞?
607Socket774:2011/08/27(土) 21:23:38.71 ID:ITQtynWw
>>606
(; ・`д・´)
608Socket774:2011/08/27(土) 21:57:09.82 ID:eqzWFM24
まな板ファン停止 長時間起動不可能な設定で賞もらえるのか。
実際に常用している状態で応募したのが馬鹿みたいだ。
609Socket774:2011/08/27(土) 22:10:14.53 ID:/t8UwKtX
もらってもあんまりうれしい物じゃないけど
協賛メーカー賞とったどー!
610Socket774:2011/08/27(土) 22:10:42.86 ID:WsP/af5R
ケース無し、ファン無しで鯖運用してるけど全く問題ない
611Socket774:2011/08/27(土) 22:20:34.03 ID:ffgeJ3Nw
>>609
オメ!
612Socket774:2011/08/27(土) 22:30:32.15 ID:fsKyhnLT
グランプリは、業界インサイダー馴れ合い?(写真の背景がいかにも夜のPCショップ内)
高性能は、Virtu使いながらワット計測でグラボなかったことにしてよかったんかい?まず失格した195に謝れ。
定格は、2100Tは全ボツんしてインテルさんが売りたい2600Kに無理やりすることになった感じで、「誰これ?」
究極は、他でベアボーンを全ボツにしながらここに持ってきた意図不明。審査員コメントは元のマシンを褒めてるだけ。
インパクトはみかん氏ばかり連続ってわけにいかなかったんだろう。
WHSはどこが近未来なのか不明。とりあえず顔馴染みのコンテスト常連さんへ授与。
613Socket774:2011/08/27(土) 22:37:00.98 ID:Cqo0ABL+
ノリタカはぞねの森田の知り合いだっけか?
614Socket774:2011/08/27(土) 22:45:52.45 ID:CwRE/UPh
ピカチューは?
615Socket774:2011/08/27(土) 22:46:26.62 ID:BXvfaIp0
WD賞みたら結局金持ちが賞もらうのがよくわかる
きたねえよ
616Socket774:2011/08/27(土) 22:56:28.93 ID:Cqo0ABL+
金持ちは大概汚いからな
617Socket774:2011/08/27(土) 23:00:36.32 ID:CwRE/UPh
作品を投稿しようも最初から決まっていたんでは?
618Socket774:2011/08/27(土) 23:00:43.25 ID:LOO4laQX
>>609
俺ももらったぞー
PCもう一台組めって商品だな・・・
619Socket774:2011/08/27(土) 23:03:05.01 ID:i46sOK+i
AMD賞貰ったやつはもう一台組むしかないよな

正攻法のに賞あげれないAMD悲惨だな
620Socket774:2011/08/27(土) 23:19:26.24 ID:WsU5VWKM
>>612
究極もガッツリチートやん
9WでPC Mark 1000 出してみろってのwww
621Socket774:2011/08/27(土) 23:28:55.86 ID:RDlm8NgR
Core i5-2390Tは流通量が極端に少ない希少品だな
622Socket774:2011/08/27(土) 23:35:46.59 ID:fsKyhnLT
>>620
究極のは
System storage - Windows Defender / System storage
のスコアがおかしい、ってヤツね。
(ハイエンドでも6.0弱なのが20台を2回で、しかも不安定)
これはストレージ性能に直結してるので、Windows DefenderのワークエリアをRAMディスクに
置き換えてる等としか思えないんだけど、誰も(チートの検証なんてアホらしくて)追証してない。
不正スコアなのだけは明らかだけど、たぶんチートしなくても100前後にはなるから
編集部としても細かいことは言わず、「極限の省電力機を発掘!」の看板が一枚欲しかったんだろう。
それよか、コンテスト以外では誰も欲しいと思わない旧世代機ってことの方が問題だと思う。
623Socket774:2011/08/27(土) 23:38:31.82 ID:i46sOK+i
DOS/Vのコンテストはまじめにやった奴はバカってこった。
捏造データやチートが賞貰うのに必須。
624Socket774:2011/08/27(土) 23:43:16.56 ID:5a1QTdiQ
エコキ貰っただけで十分
625Socket774:2011/08/27(土) 23:49:05.65 ID:Cqo0ABL+
高橋のプレゼンの冒頭で省電力ディスってたのはそういう意味だろうな
626Socket774:2011/08/28(日) 00:07:07.97 ID:AGzScfbr
>省電力ディスってた

kwsk!
627Socket774:2011/08/28(日) 00:16:49.58 ID:I8h2UMH3
えっ、なにこのクッソつまらない結果は(ゲス顔)
628Socket774:2011/08/28(日) 00:39:10.36 ID:n7hpT85X
でも協賛賞は結構まじめにやってるのが賞取ってるじゃん
当然協賛メーカの製品使用が前提だけどなw
629Socket774:2011/08/28(日) 00:40:17.06 ID:RBP9AjfZ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110827/image/sseva2.html
「ターボブーストのトリックを最大限活かしてOCCTのような連続的な負荷には低いクロックを、短時間のワークロードには最大クロックを与えるようにチューニング」w
フザケてんのか?これがグランプリとか
630Socket774:2011/08/28(日) 00:47:58.49 ID:jnkDoDIE
>>628
それはこのコンテスト、いつもそうなんだけど(まじめに選んでコメントして印象良くしたい意識は
スポンサーのほうがはるかに強い)
今回は特にその傾向強かったな。いったいこんな作品選んで、どういう記事にしたいんだろ。
まあ、イベントで協賛集めるのが目的で、コンテストの記事で部数売るつもりはないんだろうね。
前回コンテストでもほとんど話題残らなかったし。
631Socket774:2011/08/28(日) 01:40:20.25 ID:nYkn6Omk
太陽電池+バッテリーで昼間充電しつつ24時間使用できるPCは20年後にはできるかな
632Socket774:2011/08/28(日) 01:51:03.21 ID:hX6+WmS6
>>631
もう可能だろw
E350あたりなら十分可能
太陽電池とバッテリーがどの程度のサイズかにもよるけど
結局のところバランスだよ
633Socket774:2011/08/28(日) 01:52:40.12 ID:SqSwchSk
DOSV買うの、もうやめた
634Socket774:2011/08/28(日) 01:53:58.52 ID:hX6+WmS6
お金つぎ込みたくないって感じは同感w
635Socket774:2011/08/28(日) 02:11:53.78 ID:ixpVtKQy
ほらDOS/Vって P67でたときにさ・・・ ほら 最強・・・ ほら・・・ 例の不具合直後のw
636Socket774:2011/08/28(日) 03:03:31.73 ID:YHggGsFx
>>629
馬鹿正直にベンチを走らせるという前提が間違っていたのか…
まさかそこから試されているとは
637Socket774:2011/08/28(日) 03:39:19.26 ID:AGzScfbr
審査員が狂ってるとしか思えん
638Socket774:2011/08/28(日) 03:53:44.34 ID:WUKBspxe
WHS2011部門賞のマシンもちょっと疑問・・・
RAID5のHDDx4台はeSATA接続の外付けケースなので、PC本体とは別系統の電源で駆動だよね
なのに構成パーツのうちに含まれていて、ベンチは本体のみの消費電力で計算っておかしい
639Socket774:2011/08/28(日) 04:06:42.05 ID:AGzScfbr
それは一緒にして測ってるからいいんJamaica?

ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=915
640Socket774:2011/08/28(日) 04:07:31.43 ID:aJUq5ACl
コンテストも終わった事だし、これから書きこむ時は
名前欄にエントリー番号で頼む。
641Socket774:2011/08/28(日) 04:11:14.31 ID:WUKBspxe
>>639
おお、見落としとったスマン
642Socket774:2011/08/28(日) 04:34:31.55 ID:gOj+lWV0
i3-2100Tは省電力性能&コスパ優秀だけど、インテルのマーケティング的には
i5やi7も面倒くさいチート技駆使すれば省電力にできるから、高い方買えよってメッセージだよな…
ローエンドAtomからハイエンドのXeonまで、インテル勢が賞を総なめで万々歳でした。
643Socket774:2011/08/28(日) 04:37:04.05 ID:3D4bEiOU
>>641
まあそれでも、WHSは他にもっと工夫してるマシンが
いくつもある中で、何でこれが?感は強いね。
この人が1月のDOSVコンテストで部門賞になってる信頼感と、
やっぱり2100Tばかりになるのを避けたい考えジャマイカ?
何か真面目に参加した人がカワイソ。
644Socket774:2011/08/28(日) 05:14:43.06 ID:9xC0rGXe
OCZ賞にかずくんが
645Socket774:2011/08/28(日) 05:33:27.49 ID:gOj+lWV0
前回のコンテストってこれか
http://www.dosv.jp/contest/7cup2010/index.htm
まな板やベアボーンは見当たらんし、AMD勢も頑張ってるじゃないか
自慢のケースに各種パーツを詰め込んでいて、自作PCの楽しさが伝わってくるよ
IE9の速さのツボってのは苦笑だが

でも今回の祭典は、自作PC的には大失敗だな
パーツを極力少なくした“やせ我慢PC”がグランプリ獲得
高橋氏のセッション冒頭での発言が理解できたよ
646Socket774:2011/08/28(日) 05:59:07.65 ID:fL77U7WY
>>645
ここで宣伝されたから
ああなったんだなw
647Socket774:2011/08/28(日) 06:04:57.67 ID:ELRCYSrE
広告イベント的には参加者大幅増で大成功だろうけどねw
エコキばら撒きで餌代掛かってても前回に比べて4.5倍900人弱の
有効エントリーがあったってのは主催側は胸撫で下ろしてるんじゃない?w
648Socket774:2011/08/28(日) 06:35:07.16 ID:jnkDoDIE
>>647
広告主のMSに対してはな。900人弱がDOSV誌とインプレスに
どういう印象を持ったかはまた別。
649Socket774:2011/08/28(日) 06:52:07.45 ID:gOj+lWV0
あと…
Ustreamの中継は、今後の自作イベントでも積極的に活用してほしいな
地方の自作erは、この手の秋葉原ローカルな催しは蚊帳の外だから
650Socket774:2011/08/28(日) 07:04:14.56 ID:lBLF/4FY
「ターボブーストのトリックを最大限活かしてOCCTのような連続的な負荷には低いクロックを、短時間のワークロードには最大クロックを与えるようにチューニング」

こういう奴が居るのみんな知ってたけど、当然実質的にレギュレーション違反だとみんな思ってたわけで
つまりこういうのが認められるならベンチマーク時だけ最大限の性能出せるようにして
消費電力計測時は最小限になるような仕組み作った奴が勝ちってことになる。

>>645のに比べてはっきり言ってひどいのばっか選ばれてる。
「詐欺師が勝ち」ってシステム自体はムカつくってのが参加者の本音だろ。

>>648
詐欺PCを優勝にしちゃうあたり、DOS/Vパワレポへの「信頼」が失われたと思うよ。

俺たちがコンテストに期待したのは、自作erの頂点の「すごいPC」を見たかったのであって
「すごい詐欺」を見たかったわけじゃないんだよね。
651Socket774:2011/08/28(日) 07:38:50.57 ID:4TzX3ZXd
ようやく気づいたけど
ちょ、Shuttleの中の人wwww

ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/result/sponsors_p-z.htm
652Socket774:2011/08/28(日) 07:54:27.21 ID:reEj6nFD
エコキーパー目当てだったからどうでもいいんだが
本気で取り組んだ人には残念な終わり方になったな
653Socket774:2011/08/28(日) 08:04:23.85 ID:RBP9AjfZ
>>651
dothan世代は大手もマザー単品で出してたのとAopenのベアボーンが売れてたってだけだけどな
654Socket774:2011/08/28(日) 08:14:47.59 ID:tij49pfy
改造馬鹿だっけハンダの人だっけ太陽電池PC作ってなかったかな?
655Socket774:2011/08/28(日) 08:23:28.48 ID:FVTQHA0Z
1WあたりのPCMarkのスコアは
PCMarkの消費電力で割るようなルールにすればよかったんだよ。
それを別ソフトのOCCTの消費電力を使うルールだからこういうチューニングも成立する。
ルール作りの問題だね
656Socket774:2011/08/28(日) 08:39:05.31 ID:kGlxPT7+
つーか、まだ組み終わってないんだけど・・・
657Socket774:2011/08/28(日) 08:44:40.20 ID:2aFKtKVc
いやSandybridge有利、IGP絶対有利、ついでに
E350に市場を奪われそうなATOMに花を持たせるルールを
必死に考えたとも言える。
658Socket774:2011/08/28(日) 08:52:48.83 ID:3/8nofsX
>>620
typeP Z530 mem2GBで計ったとき、幕実行時13Wでスコア900台だったよ
659Socket774:2011/08/28(日) 09:20:24.77 ID:joWHRtmH
>>635
死角なしと言った後に不具合発覚して次の号で死角ありました、に訂正したんだっけ。
660Socket774:2011/08/28(日) 09:51:35.70 ID:SAoWuYwd
.
661Socket774:2011/08/28(日) 10:44:33.38 ID:FtteZrWx
次回はMPPTコントローラー自作して参加だ
24時間完全ソーラー軌道の2400Sを目指す
662Socket774:2011/08/28(日) 10:44:54.97 ID:FtteZrWx
嗚呼真冬でもね
663Socket774:2011/08/28(日) 10:56:47.18 ID:0FzfluIa
>>661
ソーラーパネルの発電能力とバッテリー容量だけが問題となる話だろ。
自作PC関係ないじゃん。
664Socket774:2011/08/28(日) 10:58:37.31 ID:Lu8hdqFP
真面目にやるコンテストじゃないんだな
次あるなら今度はチーターになる
665Socket774:2011/08/28(日) 11:00:16.63 ID:FtteZrWx
うちの問題は充電コントローラーだよ
システムとして環境負荷ゼロでなくてはならん

30w以上の消費なんて死刑レベルだぞ
666Socket774:2011/08/28(日) 11:10:57.16 ID:OansyH7w
何百万かかるんだよ
667Socket774:2011/08/28(日) 11:17:31.08 ID:FtteZrWx
かかんないよ
ソーラー関係は10万くらいかな
自作で回路図引くし
668Socket774:2011/08/28(日) 11:20:35.64 ID:MFlx71NI
ねつ造データそのまま信じてるとか、DOS/Vの雑誌買う事は二度とないな
信用性がまるでないわ
669Socket774:2011/08/28(日) 11:21:04.00 ID:1kkIEGg/
バッテリー単体コストが馬鹿高くて実用的じゃないから
電気自動車のバッテリーを流用ってのがこれからの流れらしいね

米では今後これらを都市規模でインフラネットワークに接続して超絶蓄電システムにするとか
670Socket774:2011/08/28(日) 11:25:33.79 ID:FtteZrWx
スマートグリッド、EVとか
ソーラーだけでなく潮力風力地熱マイクロ水力バイオ
と組み合わせるのが肝だと思う
この辺りはベンチャーを使うのがいいかと
 うちの近くの淀川に水力発電設置させてほしいな
規制緩和が重要だったりする、資源を死蔵させすぎなんだよな

結局PCは電気でしか動かせないからね
671Socket774:2011/08/28(日) 11:26:23.94 ID:FtteZrWx
あと発・送電は分離すべきだね、懲罰もかねて
672Socket774:2011/08/28(日) 11:27:32.35 ID:OansyH7w
ソーラーの稼働率って地元じゃ10〜20%ぐらいだ
地元の市がメガソーラ―実験やって失敗した
673Socket774:2011/08/28(日) 11:28:58.56 ID:6wX7AFp3
今だったら成功するんじゃないか?失敗したのは地震前だろ?みんな我慢して協力するんじゃね?
674Socket774:2011/08/28(日) 11:31:20.94 ID:FtteZrWx
ソーラーはピークカットとしては優秀だよ
675Socket774:2011/08/28(日) 11:32:07.97 ID:r/Srwusr
ディープサイクルバッテリーって高いくせに充放電50%で700回とか
毎日使うと2年でダメになるんだよな
676Socket774:2011/08/28(日) 11:36:50.14 ID:0FzfluIa
バッテリーやソーラーパネルの製造流通廃棄リサイクルまで考えると各家庭に太陽光発電なんて
環境にちっともやさしくないからな。むしろ厳しい。
家庭レベルなら低消費電力の機器を選ぶのと、節電意識を持つだけで充分だよ。
677Socket774:2011/08/28(日) 11:56:17.57 ID:Y5OvK28v
太陽光発電は面積効率悪すぎで家庭用以外は無意味だし
風力はろくに発電しないわ壊れるわで先行導入した自治体が酷い目にあってるのにね
678Socket774:2011/08/28(日) 11:57:54.28 ID:VucvwwzR
エコキ貰ったんだからそういうなよ、不満もつのもわからんではないが
679Socket774:2011/08/28(日) 12:00:03.49 ID:ohJRUpYm
>>678
貰わずにワットチェッカーやモニターでエントリーした香具師もいるだろ。
680Socket774:2011/08/28(日) 12:01:12.93 ID:FtteZrWx
耐久性とか技術的にクリアされてないだけで
バッテリーとか再生できるし
681Socket774:2011/08/28(日) 12:02:23.59 ID:lBLF/4FY
Shuttle賞は賞を与える根拠がイイネ。
682Socket774:2011/08/28(日) 12:03:16.17 ID:5jFWLr+b
>>677
> 太陽光発電は面積効率悪すぎで家庭用以外は無意味だし

家庭用ですら補助金・強制買取がなければ成り立たない補助事業だから無理
683Socket774:2011/08/28(日) 12:04:19.29 ID:1kkIEGg/
田舎用に用水路発電器ってのがあるんだよな
川幅30cm程の用水路に設置する小型の発電器なんだけど、わずかな流れでも1kW/h位は発電し続ける
太陽光みたいに夜はNGとか関係なく流れてさえいれば24時間安定出力だからわりといい感じ

まあ本当に小型だから設置して一晩たったら盗まれそうだがw
684Socket774:2011/08/28(日) 12:05:47.64 ID:FtteZrWx
すれ地だからこれ以上つづけないけど
ソーラーフロンティアの格安きとか出てきてるよ

価格破壊目前だし、人柱をバカにしてはいけないのは
pcもおんなじだろうに
685Socket774:2011/08/28(日) 12:06:58.74 ID:OansyH7w
小水力発電は有望だよ

設備をどの規模にするかが重要だけど
686Socket774:2011/08/28(日) 12:08:01.84 ID:FtteZrWx
>>683
そこそこ流れがあれば1KWていど
余裕じゃね、増水時の対処とかあるけど
増水時は装置を上昇できるとかできればね
そういう工夫が足りない
 関西だけで1000万キロワットとかがんばったら出そうだしね
687Socket774:2011/08/28(日) 12:12:02.79 ID:RBP9AjfZ
これ、読者から「私も省電力で組もうと参考同じ構成で同じ設定でやったんですけど、どーやってもあんな数字にならないんで、設定方法詳しく解説してくれます?」とか問い合わせこないんかね
688Socket774:2011/08/28(日) 12:13:29.67 ID:5jFWLr+b
電力屋の俺から見て、最も非現実的なのが ID:FtteZrWx
689Socket774:2011/08/28(日) 12:14:31.02 ID:lBLF/4FY
火力発電の3-4倍の価格で電力買い取るわけだから
その分電気代に上乗せだけどね
690Socket774:2011/08/28(日) 12:15:53.00 ID:FtteZrWx
ドイツでもそういう単価は下げてるけどな
691Socket774:2011/08/28(日) 12:15:58.82 ID:a2O6DmSf
PCMarkで使用してるストレージ領域調べてRAMdiskにシンボリックリンク張れば俺もグランプリ取れたか
692Socket774:2011/08/28(日) 12:23:29.89 ID:6wX7AFp3
>>687
個別のと岩瀬にはお答えしません。(記事内の間違いの指摘など、こちらに役に立つ情報だけ受け付けます。返事はしません)

が基本だろ。
693Socket774:2011/08/28(日) 12:23:59.73 ID:6wX7AFp3
>と岩瀬→問い合わせ

でw
694Socket774:2011/08/28(日) 12:26:34.98 ID:WpPtOhIT
>>688
盗電社員乙です
695Socket774:2011/08/28(日) 12:26:39.77 ID:RJv9Ht7C
次回があるとしたらチート大会になりそうだな。
受賞者はマシンを会場に持参してきて、係員がBIOS設定チェックした上で
OSクリーンインストールしてからスコアを計測するくらいしないと
インチキ無くならないだろうな。

あとGPU能力も加算するようにしないと性能の指標として片手落ちだ。
696Socket774:2011/08/28(日) 12:29:46.26 ID:FtteZrWx
東電職員はテロ犯として始末しかないだろうな
2008年に10m津波予想されてたのは枝野も認めている
697Socket774:2011/08/28(日) 12:29:50.43 ID:wbz1M9s1
NHKあさイチの小水力発電の放送見たの思い出した
698Socket774:2011/08/28(日) 12:31:17.18 ID:hX6+WmS6
>小水力発電
どういうものか知ってるが字だけ見るとどうしても
おしっこで発電するのか・・・と連想してしまう
699Socket774:2011/08/28(日) 12:32:31.88 ID:FtteZrWx
五万程度の商品じゃ本気にはならんな
700Socket774:2011/08/28(日) 12:44:59.48 ID:r/Srwusr
>>683
それいいな、とおもってぐぐったら
ttp://www.kirin001.com/taiyoukou/archives/cat53/post_26/
150万もすんのな・・・

これまでのが10kW/hで500−1500万だったらしいから
かなりリーズナブルなんだろうが思ってたのとかなり違ったw
701Socket774:2011/08/28(日) 12:48:32.20 ID:FtteZrWx
地下を掘って勝手に地下水水流発電してもばれねーだろうな
702Socket774:2011/08/28(日) 12:50:27.96 ID:RBP9AjfZ
やっぱスレ地な話題でチート大会から話をズラそうとしてるのは受賞者なの?
703Socket774:2011/08/28(日) 12:52:32.35 ID:syTnIw8i
もう水車でいいよ
704Socket774:2011/08/28(日) 12:53:09.91 ID:b8RCs0+/
ギフト券きたら電源買うお(^ω^)



だから誰か送ってくれお(;ω;)
705Socket774:2011/08/28(日) 12:54:08.29 ID:gRcL1vRh
用水路に100個並べれば100kwか
706Socket774:2011/08/28(日) 13:00:43.81 ID:FtteZrWx
その都度エネルギーが減るからな
707Socket774:2011/08/28(日) 13:11:27.14 ID:OansyH7w
>>705
いつもの2倍ジャンプして3倍の回転をしたら
600kwじゃん
708Socket774:2011/08/28(日) 13:22:13.65 ID:FtteZrWx
ぼったくりのあほ基地ベンチャーがすべてを台無しにしているな
709Socket774:2011/08/28(日) 13:24:03.13 ID:FtteZrWx
これから一年河川利用自由とかしたらすごいことになるだろうな
ただで出できることだしね
そしたら淀川に一万キロワットタービン設置しまくるんだ
710Socket774:2011/08/28(日) 13:26:10.12 ID:WjZu3uer
>>628
HDD会社とかマザボ大手とかはお決まりの今後もよろしくお願いしますな流れだが
antec、アビー、サイズ、ECSとか中堅どころはしっかりコメント書いてて好感持てるな

グランプリ?いいから現物持って測ってみろよ
711Socket774:2011/08/28(日) 13:34:41.56 ID:1kkIEGg/
知り合いが用水発電やってるから聞いてみたら
実際は取り込み口のゴミ除去とか色々メンテナンスが大変で今一ていってたよ

デカイバッテリ-を家庭が持つと、安い深夜電力を蓄えて日中はソレを使いつつ
高額買取の日中ソーラー発電力は全て電力会社に売却して一儲けって輩の出現が問題になってくるらしい

まあその為の投資金額がとんでもないからなかなかペイできんけどね
712Socket774:2011/08/28(日) 13:43:35.39 ID:r/Srwusr
風力発電キットだとモーター8千円、ペラ1万円とか手ごろだが
70W・・・1000Wって大変なんだなw
ttp://www.tsugawa.co.jp/shopping/windpower.html
713Socket774:2011/08/28(日) 13:50:05.26 ID:syTnIw8i
>>711
まあ普通はそうするよな
714Socket774:2011/08/28(日) 14:19:51.84 ID:FtteZrWx
715Socket774:2011/08/28(日) 14:22:32.11 ID:174ldkRS
>>711
>実際は取り込み口のゴミ除去とか色々メンテナンスが大変で今一ていってたよ
当たり前w
自分たちの手元にあるPCだって一つでもFANがあればすぐに
集塵機になるんだし
716Socket774:2011/08/28(日) 14:23:04.40 ID:Puysxu5d
いい加減スレチだから消えろID:FtteZrWx
717Socket774:2011/08/28(日) 14:23:50.68 ID:174ldkRS
>>714
ゼファーってベンチャーの製品かね?
日本における最大の問題はマンションとか集合住宅に済んでる人が増えてるので
風車にしろ太陽光にしろ置く場所が無いのがつらいね
718Socket774:2011/08/28(日) 14:52:50.17 ID:FtteZrWx
コンクリで固めてベランダななめざしにしたらいいんじゃね
音が静かなの選んで
719Socket774:2011/08/28(日) 15:06:59.20 ID:gOj+lWV0
海外の自作erには、今回のコンテスト結果は見せたくないな・・・日本の恥だよ
720Socket774:2011/08/28(日) 15:10:00.71 ID:y6+HGLf4
神鋼電機のそよ風くん はどうなったんだ 数年たつだろ
721Socket774:2011/08/28(日) 15:12:01.56 ID:y6+HGLf4
ごめん シンフォニアテクノロジーってきいたこともない社名になってた
722Socket774:2011/08/28(日) 15:21:43.03 ID:FtteZrWx
東電、10%超値上げ検討 31年ぶり申請、燃料費増で政府は慎重姿勢

カス東電を全員処刑にして、発送電分離してからの話だろ

723Socket774:2011/08/28(日) 15:28:21.22 ID:mMMRsJ2x
自然エネルギーの話で利用者の負担増えるっていうのが強調されるけど
現在の電力会社の体制を変えて競争させれば相殺されるんじゃないの?
っていう話は絶対しないよねw
724Socket774:2011/08/28(日) 15:31:06.95 ID:AGzScfbr
それが発送電分離だろw
725Socket774:2011/08/28(日) 15:31:34.38 ID:1kkIEGg/
>>722
いや、東電はただの首を縦に振るだけのイエスマンだろ
それより電力関係業界から、全献金の7割以上をせしめて原子力を推し進めていたた当時の自民党に責任とらせるべきだろ
今の与党も糞だが、そいつらを涼しい顔して糾弾している自民党は信じられん程の厚顔だぜ?
726Socket774:2011/08/28(日) 15:36:06.74 ID:mMMRsJ2x
>>724
発送電分離って言葉が柔らかすぎ
727Socket774:2011/08/28(日) 15:37:01.15 ID:DU/4kKjz
そういう話になっちゃうと、電力総連も候補者立てて何人も民主党入りしてたりするから追求できない
労使双方から推してたのは間違いないわけで
728Socket774:2011/08/28(日) 15:42:54.86 ID:gOj+lWV0
自然エネルギー発電やエネルギー行政の話題は
環境・電力板で存分にやってください
http://kamome.2ch.net/atom/
729Socket774:2011/08/28(日) 15:51:20.25 ID:t+1FGlYF
>>683
マイクロ水力発電ですね。
環境関係の展示会だけじゃ無くて、
補助金でもつけて
あれもっと、普及させたら良いのにな。
730Socket774:2011/08/28(日) 15:53:04.21 ID:VucvwwzR
みんなこんな感じ?
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up132632.jpg
731Socket774:2011/08/28(日) 15:53:58.65 ID:t+1FGlYF
>>721
エコプロダクト2010でマイクロ水力発電とか展示してたね。
ブースで再利用カイロとかなんか色々貰った。
732Socket774:2011/08/28(日) 15:59:28.99 ID:Xh3nxjWA
>>724
たしか、アメリカで発電会社と送電会社分離したら、
送電会社がメンテナンスをあんまりしないで、結果的に電気代が上がるってケースがほとんど
あと、過疎地の復旧を後回しにされるパターンもあるかな
日本は自然災害多いから、今のままがベターかと
733Socket774:2011/08/28(日) 16:01:35.81 ID:FtteZrWx
監査だけ七曜損がやればいいがな
何のための公務なの
734Socket774:2011/08/28(日) 16:01:37.01 ID:gOj+lWV0
>>730
Me, too.
735Socket774:2011/08/28(日) 16:01:51.91 ID:FtteZrWx
市町村ね
736Socket774:2011/08/28(日) 16:07:16.01 ID:jnkDoDIE
発電、東電ネタで盛り上がってる方々、ここは完全にスレ違いですので、
こちらの板に移動をお願いします。
http://kamome.2ch.net/atom/

何とか省電力コンテスト・イベントのお粗末な結果を誤魔化したいインプレス関係者も同様です。
737Socket774:2011/08/28(日) 16:43:15.76 ID:TvfAHeRD
>>730
何この糞フォント
738Socket774:2011/08/28(日) 17:11:39.69 ID:YNzypWLy
このスレ+αで確認できた受賞者は
>>604>>609、あとエントリー715もITXスレのヤツだし
ROM専入れたら自作板顔出してるヤツで1/3ぐらい賞取ってるんじゃね?w
739Socket774:2011/08/28(日) 17:27:49.62 ID:aJUq5ACl
>>738
kazukunを忘れるなよ。
740Socket774:2011/08/28(日) 17:43:04.02 ID:mZ96/ffb
結局金持ちとSandy使いだけが勝つように仕組まれた大会だったね(´・ω・`)
もう二度とDOSマガ買わねー
741Socket774:2011/08/28(日) 18:01:42.96 ID:894EyGKQ
賞とったやつがこのスレにいることを確認することに、なにか意味があるの?
742Socket774:2011/08/28(日) 18:28:02.48 ID:jnkDoDIE
DOSV中の人から「おまいらに(協賛社から)いっぱい賞配ったんだからつべこべ言うんじゃねぇ」ってことだろ。
それと運営の単純な稚拙さとは別の話だから。期待もしなければ文句もないけど、それで満足されていたら二度と期待もないから、

PC fanの次はDOSVかな?正直、代理店の広告に過ぎない最近の自作PC雑誌はもう不要。ネットで十分。
743Socket774:2011/08/28(日) 19:27:28.13 ID:lBLF/4FY
とりあえずグランプリがけはどうにかしろよDOS/Vパワレポ。

自誌の信頼度そのものの問題だぞ。
744Socket774:2011/08/28(日) 19:33:08.45 ID:imPDKRAx
会場に実機持参で、計測しないとな
ネット投稿型オリンピックなんてないだろ?
745Socket774:2011/08/28(日) 19:36:51.00 ID:WjZu3uer
せめてグランプリくらいは会場で実機使ってやってほしかったな
同じ構成組むくらいの予算あるだろ
746ノリタカ:2011/08/28(日) 19:54:59.22 ID:cEMUjU9f
ごめんなさい、自分ROM専だったんだけど…自分が答えられる事は答えるよ…。
まな板はピカチュウに負けたく無かっただけで…批判に関しては自分でも十分納得してる。
何を言ってもアレだけど、自分的には5位の方とか無線鯖のほうを選んで欲しかった。
呼ばれたら会場に持っていくつもりだったけど、発表でもあったように声かかんなかったんだよね。
TBのトリックに関しては >>548 が正解。
ロングのTDPを低くして、連続的にTBを効かなくするというアプローチ。
747ノリタカ:2011/08/28(日) 20:09:40.82 ID:cEMUjU9f
何故そういう設定をしているかというと、普通に2390TでTBをONにすると
OCCTの消費電力は60W以上まで上がってしまう、
これは通常MBの設定がTBを使えば電圧を盛る方向にあるからみたい。
TBをOFFにすれば2100Tに近いスコアが出るけどそれじゃあ2390Tを使う意味がない。
なのでTBの美味しい所だけ活かせるShortのTBのみを活かした設定にしています。
748Socket774:2011/08/28(日) 20:27:55.98 ID:AGzScfbr
漏れらに言うより、審査員に言ったほーがヨクネ?
「ルール外のスコア競争に勝ちたかっただけで、賞もらう気はありません」って
749Socket774:2011/08/28(日) 20:31:38.31 ID:aJUq5ACl
とりあえず、白箱はマザーの箱を裏返したのかどうかを教えて欲しい。
あと、グランプリ受賞マシンとしてヤフオクに出すのか。
750ノリタカ:2011/08/28(日) 20:34:37.16 ID:cEMUjU9f
>> 748
そういう方向で煽られても答えようがないよ。
良い悪いは別にして、自分はルールそのものに文句があれば参加しない。

>> 749
あれはマザーと付属品を仕切る段ボール。
751Socket774:2011/08/28(日) 20:35:59.65 ID:b8RCs0+/
>>746
おめ!
752Socket774:2011/08/28(日) 20:36:10.74 ID:6wX7AFp3
>>748
ここで言い訳したことによって賞品をもらっても問題ないと自分を誤魔化したいだけだろ。
レギュレーション無視で狙ったんだ。辞退する気なんてあるわけないさw
753ノリタカ:2011/08/28(日) 20:37:54.16 ID:cEMUjU9f
>> 749
ヤフオクになんか出して意味があるものじゃないでしょう?
パーツ以上の価値なんかないし、今は家の録画PCで使ってるし。
754Socket774:2011/08/28(日) 20:39:04.92 ID:OansyH7w
このスレから外道が出るとは思わなかった
755ノリタカ:2011/08/28(日) 20:40:00.25 ID:cEMUjU9f
>> 752
>> レギュレーション無視で狙ったんだ。

ここを詳しく説明してくれ。違反があるなら失格になるべきだろ?
756Socket774:2011/08/28(日) 20:42:10.85 ID:WjZu3uer
何しにここに来たのかわからない
すでに来る前からネタは上がってるし、何かに謝りたいなら当事者に送るなり勝手にブログでも作って書いてれば良い
運営の規則を良く理解してPC組んだねとでもこのスレで言われたかったの?
757Socket774:2011/08/28(日) 20:45:01.52 ID:AGzScfbr
やっぱりただのウンコ野郎じゃないか・・・
少しでも良い香具師だと思った漏れのピュアな心を返してくれw

755 名前:ノリタカ[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 20:40:00.25 ID:cEMUjU9f [5/5]
>> 752
>> レギュレーション無視で狙ったんだ。

ここを詳しく説明してくれ。違反があるなら失格になるべきだろ?
758Socket774:2011/08/28(日) 20:47:00.57 ID:gOj+lWV0
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=517
無線鯖もHDDの電源抜いてるから微妙だな
TS自動録画って書いてあるけど、チューナー見当たらないし

http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=754
5位のやつも、計測時にHDDの電源抜いてるぞ

グランプリのまな板は↑をバラしただけ
759Socket774:2011/08/28(日) 20:49:42.64 ID:OansyH7w
チートじゃ自作に夢も希望もないな
760Socket774:2011/08/28(日) 20:53:02.58 ID:b8RCs0+/
マカーは外道だと思うよ
57fpsて
761Socket774:2011/08/28(日) 20:58:26.44 ID:tbXwM3Uf
なんか荒れてるなw
とりあえず幸運にもメーカ賞に選ばれたので記念カキコ

定格部門だったからあれこれ弄らなかったけど弄れる部門のレギュレーション判断は運営側ポリシーの問題じゃね?
ただ正規のまな板組みまでは良いとしてバラック組みでOKってのは傍から見てても気持ちの良いものじゃ無かった
アレでいいなら転がってるION機でっち上げて究極省電力狙っても良かったって思ったわ
762Socket774:2011/08/28(日) 21:12:00.15 ID:RBP9AjfZ
採点者の誰もが普段消費電力なんて気にしないからこうなったんだろうな
763ノリタカ:2011/08/28(日) 21:13:15.41 ID:cEMUjU9f
>> 756
ごめん釣られてしまった。

>> 758
PT2のIPチューナー設定で録画してるので自動録画はできるけど、そのものにチューナーは無いんだ。

5位のは電源抜いてる、ご指摘の通りなので抜いたと明記しました。

グランプリのは5位のHDD問題があったので再登録したかったのですが、
同じのは登録ができない、なんでもいいので今と構成を変えればOKと言われたのでそうしました。

上記がルール違反かどうかは運営に確認します。

>> 761
正直もう金も時間もなかったんだ。
あとは運営の判断にまかせる、スレ汚しすみませんでした。
764Socket774:2011/08/28(日) 21:16:28.99 ID:EhDIcVoX
レギュレーション自体がザルななんだから、
隙をついた奴が非難される筋合いはないわな。
外道じゃなくて狡っからい奴なだけなんだと思うよ。

765Socket774:2011/08/28(日) 21:17:09.86 ID:H/OMJ5hj
無線鯖は俺は認めるぞ!
あれこそ(後半の小細工しまくりのはNGでw)グランプリにふさわしいと思ってるよ、まじで。
766Socket774:2011/08/28(日) 21:19:15.14 ID:b8RCs0+/
外道だよ
767Socket774:2011/08/28(日) 21:20:00.91 ID:aJUq5ACl
ロム専とはいえこのスレからグランプリ受賞者を出したことを誇りに思おう。
そして、「TBの魔術師ノリタカ」というモンスターを生み出してしまった
我々スレ住民の責任について考えてみよう。
768Socket774:2011/08/28(日) 21:23:48.86 ID:1zbi0Q3u
>>767
でもTBのそれだって真似しただけじゃ……
769Socket774:2011/08/28(日) 21:26:26.32 ID:H/OMJ5hj
まあなんだ

なんの変哲もないH67+i2600Kマシン(SSD+2TB)が、
TvTest*2窓+TS再生で38Wで動いてるのみると、
実用レベルの省エネってやつを知りたいところでもある
 
770Socket774:2011/08/28(日) 21:31:17.44 ID:7ThkOeDx
レギュレーションが不味かったんじゃないの?
レギュレーション上チート(?)は可能だったわけだ
あとは審査員がチートを認めたってことだろ

チートした人だって時間と頭使ってチートしたわけだし

エコキもらえたのはうれしかったが、低消費電力の構成やパーツの参考にはならなかったな
771Socket774:2011/08/28(日) 21:31:52.25 ID:KdbMpeaP
高性能&省電力部門 :PCMARK7のDX9スコアはRADEON6850と同等なのにグラボ無し。
定格省電力部門 :CPU-Zの写真と消費電力から電圧固定で1.05Vに下げている。(2600K定格はCPU負荷テストのみでもアイドル+90W程度)
究極省電力部門 :Windows Defenderの値が正常時のPCMARKスコアは907(ID:134081)、登録スコアは1055。

他の省電力部門もこんなんだし、「生産性を落とすことなくPCを使える環境を見付け出そう」っていう趣旨に反して、高負荷が持続すると低性能になるPCが
グラブンリなんだし、エントリ一覧も見難い、レギュレーション設定も判り難く不手際だらけで運営側が適当過ぎたっていうのが後味の悪い状態になってるんだよね
772Socket774:2011/08/28(日) 21:33:27.16 ID:fL77U7WY
>>764
東北道のトラック高速無料化を悪用した運ちゃんも同じ事言ってたw
773Socket774:2011/08/28(日) 21:48:54.37 ID:9tbTOzpa
>771
瞬間負荷には多くの電力使って即処理し
高負荷が持続するような時はワットパフォーマンス重視で処理
ってコンテントの趣旨にあってるんじゃね
774Socket774:2011/08/28(日) 21:49:06.90 ID:P4w+bnJU
ただでばら撒いたんだから半年に一回はやるべきだな
775Socket774:2011/08/28(日) 22:10:10.36 ID:UPL//VF/
オイラ原発賛成派なのだけどな。四日市市はすげぇ空気がすっぱかった記憶が

あとはSSDに補助金つけてくれねーかな
776Socket774:2011/08/28(日) 22:20:21.51 ID:UDstjWeu
なんにしても、グランプリおめでとさん。

レギュレーションを決めるのも入賞を決めるのも、
このスレ住人じゃない。

777Socket774:2011/08/28(日) 22:32:07.66 ID:lBLF/4FY
色々普通の考え(常用前提のちゃんと組んだPC)じゃ初めから負けだってことだよ。
禁止に書いてないことは汚いことでもやってもいいんだって考えじゃないと絶対勝てない。
チート君が大量に出場して、それが平気で載せられてるんだから気づくべきだったんだよ。

そういう前提なことに気づいてバカ正直に出場するのやめて、チート王になったんだから祝ってやろうぜ。
そこは出場者が悪いんじゃなくて運営が悪いんだよ。
ノリタカ取らないでも別のチートが取ってたのは確実なんだし。
778ROMに帰ります:2011/08/28(日) 22:33:20.68 ID:cEMUjU9f
>> 757
幻滅させてごめん、自分が弱い人間だと思い知った。

>> 751 >> 776 >> 765
本当にありがとう!

ノシ
779Socket774:2011/08/28(日) 22:37:50.86 ID:OansyH7w
さっきから気になってるが

ちゃんとアンカー打てないやつがなんでここにいるんだ?
780Socket774:2011/08/28(日) 22:40:34.57 ID:lBLF/4FY
チート戦にこのスレから勝者でたこと素直に祝おうぜ。


結局運営が法律な世界なんだし、運営がチート認めた以上そのルールの範囲内だ。
781Socket774:2011/08/28(日) 22:51:28.32 ID:RBP9AjfZ
>>777
やっぱ「破壊王ノリタカ」からとったんかね?チート王ノリタカは
782Socket774:2011/08/28(日) 22:57:15.06 ID:645wTuX5
ルールの範囲内ならチートとは言わないと思うけどね
こういうのは気が付いた奴の勝ちなわけで別に悪い事でも何でもない
783Socket774:2011/08/28(日) 22:59:52.00 ID:RBP9AjfZ
擁護は何故か単発w
784Socket774:2011/08/28(日) 23:07:41.47 ID:jnkDoDIE
まあ、受賞した本人には頑張ったねぁ、としか言えないな。問題はそれを選定した側にあるわけだから。
もっとも流通量少なくて業界にツテがないと入手困難と思われる2390Tをグランプリにした時点で、
雑誌としての立ち位置がわかる。
>>771
の通りだね。
エントリー時のチェック担当者が結構ヲタッキーなチェックをしつつ、その後の選考担当は
チートに対する注意も、自作PCの常識的な知識もなかったようだ。

あと、スコアは直接関係ないといいつつ、「定格とサーバーは2100T除外」「究極はATOM優先」のような神の声があったらしく
その枠の中で何も考えずスコア優先・チートは僕知らない、で選定しているように見える。
これで選んだ作例を編集長あたりが褒めて持ち上げて、皆さんも見習ってください、なんて言ってる雑誌は見たくないなぁ。
785Socket774:2011/08/28(日) 23:12:28.38 ID:6wX7AFp3
2390T自体は99に行けば買えるだろ・・・?
786Socket774:2011/08/28(日) 23:19:25.23 ID:9xC0rGXe
2500Tこそ至高の一品であーる
787Socket774:2011/08/28(日) 23:30:02.84 ID:JsX2ub6e
788Socket774:2011/08/28(日) 23:34:46.48 ID:jnkDoDIE
失礼。入手困難ってのは言いすぎだな。
「業界にツテがないと今回の幕/1W 向きかどうかもわからず、普通に自腹で買う選択肢にも入りにくい」
と言うべきだった。
789Socket774:2011/08/28(日) 23:35:49.73 ID:TIsazVr5
>>784
どこでも買えるとは言わないが、探せばいくらでも見つかるだろ?
790Socket774:2011/08/28(日) 23:36:03.80 ID:fL77U7WY
>>786
ジグソーがタダで2500Tをばらまいたから
なんか興味無くなった・・・
http://zigsow.jp/com/intel/review/infinity01/
今はE3-1260Lがほすぃ・・・
791Socket774:2011/08/28(日) 23:37:49.28 ID:b8RCs0+/
>>790
俺も応募したけどはずれた
あすこの判定ゲージみたいのこそ一般人にはむりw
792Socket774:2011/08/28(日) 23:38:22.55 ID:TIsazVr5
>>788
それもおかしくない?
興味があれば普通に買えるレベルの価格だよ。
793Socket774:2011/08/28(日) 23:39:00.98 ID:FtteZrWx
SSD 1T1万くらいにならないかな
794Socket774:2011/08/28(日) 23:51:40.79 ID:jnkDoDIE
2390Tの入手性については揚げ足くんたちがいっぱいいるようだから、そこは謹んで訂正させていただいて、再投稿しとくよ。

まあ、受賞した本人には頑張ったね、としか言えない。問題はそれを選定した側にあるわけだから。
もっともまな板の上で幕/1Wスコア目的のみの何の役にも立たないPC、CPUもこの目的で選定、
ショップの倉庫のような所で検証したとしか見えない作例を選定している時点で、
選定者に自作PCの常識的な経験や価値観もないことがわかる。
>>771
の通りだね。
エントリー時のチェック担当者が結構ヲタッキーなチェックをしつつ、その後の選考担当は
チートに対する注意も、スコア以外の判断基準もなかったようだ。

あと、スコアは直接関係ないといいつつ、「インテルの売れ筋CPUでこの部門、モデルに偏りなく」
「究極はATOM優先」のような神の声があったらしく
その枠の中で何も考えずスコア優先・チートは僕知らない、で選定しているように見える。
これで選んだ作例を編集長あたりが褒めて持ち上げて、皆さんも見習ってください、なんて言ってる雑誌は見たくないなぁ。
795Socket774:2011/08/29(月) 00:01:40.49 ID:QWK0nY1V
揚げ足取り・・・?
796Socket774:2011/08/29(月) 00:02:28.98 ID:9xC0rGXe
>>790
HT+キャッシュ大目なのがいいよね
797Socket774:2011/08/29(月) 00:06:20.95 ID:645wTuX5
よく知りもしないのに煽りたいだけで長文書いた挙句
自ら無知を晒して自爆+捨て台詞とかなかなか出来る事じゃないなw
798Socket774:2011/08/29(月) 00:06:57.04 ID:fEjrP1WQ
>>796
パーツを用意できないなら辞退してくださいよ?
799Socket774:2011/08/29(月) 00:18:34.92 ID:E8YRMd/F
>>798
大丈夫?
800Socket774:2011/08/29(月) 00:21:30.02 ID:fEjrP1WQ
いいえ、フルボッコです
801Socket774:2011/08/29(月) 00:29:44.90 ID:wmNefDas
>>794
君の明確な勘違いなのだから、揚げ足取りって表現は変だろ。
とか書くとまたコピペまがいで繰り返して書き直すのかね。

痛いやっちゃ。
802Socket774:2011/08/29(月) 00:32:28.80 ID:E8YRMd/F
>>800
大丈夫?
803Socket774:2011/08/29(月) 00:36:00.54 ID:kRf9kppR
ま、省電力PCコンテストと称して、最上位に選ばれたのが
省電力CPU+マザー+SSD+αの何かで、ユーザーが考える
普通のPCじゃなかったってことだな。
そんな理由で、省電力PC=非実用ヲタPCと思われると心外。
804Socket774:2011/08/29(月) 00:37:41.13 ID:5fMx5QD/
>>803
オーバークロック大会だって同じだろw
液体窒素とか非実用にも程がある
805Socket774:2011/08/29(月) 00:42:18.78 ID:fEjrP1WQ
省電力PCなんだから普通じゃん
990X+1500W電源+3TB*4台+グラボ*4枚とかだったらドン引きだよ
806Socket774:2011/08/29(月) 00:46:19.94 ID:GfQxqutH
>3TB*4台
そこはやはりSAS版のCheetahでRAID0とか
807Socket774:2011/08/29(月) 00:46:40.25 ID:XJiySbvK
>>804
なんかパワレポの昔のコンテストに詳しい人だね。
そんな極端な話出さなくても、>>645のリンクと
比べれば、今回の選定マシンって何?って単純に思ったよ。
実用性も楽しさも。。。
808Socket774:2011/08/29(月) 00:47:31.04 ID:wmNefDas
>>806
15年前よりこんなに省電力になりました!
とか冷蔵庫とかエアコンみたいな感じで見てみたかった気もする
809Socket774:2011/08/29(月) 00:51:56.38 ID:wmNefDas
>>807
テーマがテーマだからしょうがないとも言える。
今回は自由競技じゃないからね。
810Socket774:2011/08/29(月) 01:01:01.75 ID:XJiySbvK
>>809
規定競技って事か。レフェリーが反則見て見ぬ振りだと、
誰も見なくなるけどな。
811Socket774:2011/08/29(月) 01:06:25.49 ID:tIkAhdB/
なんか金持ち有利とか喚いてたの居たけどさ
結局自由競技にしてもある分野で高パフォーマンス競うならその分野のパーツに対して
金掛けられるヤツが有利になる構図ってのは前回と比べても大して変わらないよな

今回イレギュラーだったのはレギュレーション規定が甘くて穴を突いたエントリーが
目立ったって事とレギュレーション違反してる参加者が受賞してるってとこだよな
それからなべさん出禁にしとけよw
812Socket774:2011/08/29(月) 01:12:28.07 ID:L6N3sq/m
省電力ってことでみんな無駄なカードとか外して
最小構成にしてるから何か素組っぽいマシンばかりでつまらない。
813Socket774:2011/08/29(月) 01:23:49.81 ID:XJiySbvK
総合的に判断と言いながら、結局"公平"なスコアがで足切りされると
みんな思ってたからだろ。
実際は足切りどころか、その後の"総合的な評価"もなくスコアで決まったみたい。
814Socket774:2011/08/29(月) 01:34:11.07 ID:5DCazJBY
>>813
使ってるCPUで足切り、次がスコア順。説明が短いとNG。いかにしてスコア対策したかをクドく書いてある最初のものを選定。
815Socket774:2011/08/29(月) 02:00:12.99 ID:l0Bgzfrw

2100Tが賞を総なめじゃスポンサー様であるintelの意向に添えない
だが2600Kをグランプリに持ってくるのはさすがに困難なため
そこにノリタカ機が運営の意向と合致したのだろう。
グランプリ以外に2600KやATOM枠を設定して完璧。

この雑誌の読者は
グランプリはモバイルCPU?一般的じゃねー名・・他の賞は・・
お、2600Kって性能いいのに省電力なのか、究極はATOMか、ってなるわな。

816Socket774:2011/08/29(月) 02:02:07.91 ID:XEeJvBnx
そもそも省電力なんてカテゴリでやるからこうなったんじゃないかと。
数字だせって言われてもネット上からじゃいくらでもなんでもできるしな。
DOS/VならDOS/Vらしく、xxに刺客なし くらいのカテに
すればいいのに。 自由度がないだけ、パワー限界のF1みたくつまらん。
817Socket774:2011/08/29(月) 02:09:00.12 ID:cWILBzCu
そもそも賞なんてニンジンぶら下げるのが悪い
俺は純粋にみんなが2100Tを使う、そんなやさしい世界を望んだだけなのに
818Socket774:2011/08/29(月) 02:22:10.44 ID:l0Bgzfrw
今回のDOS/Vのひどさは・・・

ぶっちゃけエコキーパーがあるから不満抑えれてるようなもんだろう。
819Socket774:2011/08/29(月) 02:26:48.25 ID:RkoJnz3P
冬用のPCはすでに完成、再度エコキ狙い
省電力キャプだけだもんな、PCMARK7は完走しなくておk
820Socket774:2011/08/29(月) 02:44:57.47 ID:Ktnt5cEV
冬だもの乾燥しなくてどうする
821Socket774:2011/08/29(月) 03:00:56.52 ID:tcRJGokj
冬は暖房PCがテーマになるんだろ
いかに消費電力を高くしてストーブ代わりになるかが勝負
822Socket774:2011/08/29(月) 03:08:51.81 ID:5DCazJBY
>>819
その金で素直にエコキ買うってのはどうだ。山本の取立ては厳しいぞお。
>>815
そんな雑誌記事見たかねぇ。どこの宗教団体系新聞やねん。
823Socket774:2011/08/29(月) 09:20:14.04 ID:MXuHeUbt
モバイルCPUじゃねーしw
824Socket774:2011/08/29(月) 09:23:25.19 ID:MXuHeUbt
揚げ足取っちゃった(´・ω・`)
825Socket774:2011/08/29(月) 09:45:04.29 ID:5fMx5QD/
コイツゥ( ´∀`)つ))・ω・`)グリグリ
826Socket774:2011/08/29(月) 09:48:09.52 ID:T7jebfEz
>>812
振り返ると、省電力をメインにしたのが失敗だったのかも
単純に2011夏自作PCコンテストにしといて、省電力PCはその中の一部門にしとけばよかったのかな
そうすればおもしろい自作PCがもっと見れた気がする
827Socket774:2011/08/29(月) 09:48:55.50 ID:SSNh8x/m
ヒートポンプの効率に比べたらプレス子ですらゴミ暖房
828Socket774:2011/08/29(月) 09:54:31.50 ID:Mf5E424A
実用うんぬんじゃないよ
biosいじっておかしな動作にしてるから文句垂れてんだよ
829Socket774:2011/08/29(月) 10:09:54.13 ID:vre5h0Os
初代無線鯖が一番よかった
830Socket774:2011/08/29(月) 10:15:22.58 ID:SSNh8x/m
>>829
あの完成度は衝撃だった
あれを選ばずマナ板選んじゃった運営って(笑
831Socket774:2011/08/29(月) 10:21:12.21 ID:oaShnQTt
あれ見てエントリー尻込みしたわ
そのあと鯖やノートが...
832Socket774:2011/08/29(月) 10:58:48.66 ID:uvr0lJw1
鼻毛やノートの露骨で卑しいエコキ乞食出現で一気にgdgd感増したよなぁ
833Socket774:2011/08/29(月) 11:25:45.76 ID:5DCazJBY
>>830
グランプリというより、WHS部門はあれだろ、普通は。何であの面白みのない常連さんのになる?
鯖なのにディスク外して測ってます、って違反判定されたのかねぇ。
他で酷いザル判定をしていながらそれだと、全くの言いがかりに見える。
834Socket774:2011/08/29(月) 11:27:52.51 ID:MXuHeUbt
グランプリとのW受賞を避けたかったんだと思う
835Socket774:2011/08/29(月) 11:46:55.37 ID:5DCazJBY
CPUで足切りされたんだな。そういうレギュあるならあると言わないと、多くの人が
無駄足を踏んだことになる。
836Socket774:2011/08/29(月) 12:04:10.64 ID:bSQ5r4fI
もうどうでもいいじゃん、通常モードに戻ろう
837Socket774:2011/08/29(月) 12:18:44.89 ID:gjP1Bavs
>>836 中の人乙
838Socket774:2011/08/29(月) 12:30:56.10 ID:cWILBzCu
839Socket774:2011/08/29(月) 13:06:57.11 ID:0I8SQmTR
>>822
実際、エントリせずに返せってメール来たのいる?
840Socket774:2011/08/29(月) 13:47:06.00 ID:mYIDFXmJ
窓辺ななみチケットが大好評! 「Windows 7 節電塾」開催
http://ascii.jp/elem/000/000/630/630368/
841Socket774:2011/08/29(月) 14:09:53.89 ID:wmNefDas
>>817
途中までは「みんな2100Tじゃねえか」ってぶつぶつ言ってたくせにw
842Socket774:2011/08/29(月) 14:11:23.36 ID:JEpqNc6V
男なら黙ってPen4だろ。Pen4でエントリーせい!!
843Socket774:2011/08/29(月) 14:16:43.84 ID:FWJQKbqQ
北森P4でエントリーするつもりだったが
7proにライセンスされたボードがPCIeUSB3.0
うっかりしてた死にたい
844Socket774:2011/08/29(月) 15:05:02.36 ID:0LhqZiuO
何をいいたいのかわかりませんね。
845Socket774:2011/08/29(月) 15:10:08.89 ID:GfQxqutH
>>843
つP4GD1
846Socket774:2011/08/29(月) 15:20:27.94 ID:+H9WdEZn
今回似たような構成ばっかりだったし
省電力のアンチテーゼとしてうまくアピールして敢えて大食いP4マシンを
エントリーしたら意外と特別賞辺り取れたかもよ?w
847Socket774:2011/08/29(月) 16:35:16.31 ID:EkElCGLb
>>839
来ないんじゃないかと。だって盗聴器とか仕掛けて返却し、再利用されたら大変なことに。
848Socket774:2011/08/29(月) 16:40:41.37 ID:RkoJnz3P
典孝〜〜〜チキチキ認めたね
849Socket774:2011/08/29(月) 18:50:33.90 ID:gBLYSNBN
インテルは今回、公式スポンサーじゃない1協賛企業なのに、
実質ルール作りから何から全てを仕切ってた感じだな。
インプレスのインはそういう意味だったか。
850Socket774:2011/08/29(月) 19:09:35.04 ID:azBXuXZC
インチ(ry
851Socket774:2011/08/29(月) 19:09:36.68 ID:RkoJnz3P
おれはなべさんと同一環境で試したら何度か37Wを拝んだが

>>822
尼でワットモニターが3250円であったのでポチりました
山本は本当に執念深いことは承知している
852Socket774:2011/08/29(月) 19:18:50.49 ID:RkoJnz3P
SANWA SUPPLY ワットモニター TAP-TST8 現在 3211円
エコキはあるからこっちにした
853Socket774:2011/08/29(月) 19:22:00.83 ID:cWILBzCu
ひょっとしてアンケートの「その他ご意見・ご感想があれば〜」の欄が無記入だと受け取り拒否ってたやつが山本か?
854Socket774:2011/08/29(月) 19:24:05.06 ID:5DCazJBY
>>849
今回はインテル将軍様のためのマスゲーム。お布施は当たり前。
意に沿った場所で決められた動きをした物にはお褒めの言葉がもらえることも。
なべさんとか黄色い生物は、この世の楽園には似合わないということで粛清された。
855Socket774:2011/08/29(月) 19:25:17.25 ID:cWILBzCu
なべさんも最後2390T投入しなかったっけ?
856Socket774:2011/08/29(月) 19:26:09.40 ID:FWJQKbqQ
10000円の窓7買うて2000円級のエコキーパーの為にマスゲーム
将軍様にはかないまへんわ
857Socket774:2011/08/29(月) 19:28:49.50 ID:NQKRAdFk
次のキーになるCPUは2120Tだな
2700Mhzで35Wだぉ
858Socket774:2011/08/29(月) 19:33:04.52 ID:NQKRAdFk
9月4日
高校3年間科学部部長 の日記に記述あった、本当かは不明
859Socket774:2011/08/29(月) 19:37:23.11 ID:Em/zqV4i
>>843
俺もライセンス違反かな
USB3.0さしてないや
860Socket774:2011/08/29(月) 19:37:36.14 ID:E0JJfDLn
次のキーはPentiumG630Tだお
861Socket774:2011/08/29(月) 19:41:02.67 ID:Em/zqV4i
なんやG630Tかいな
862Socket774:2011/08/29(月) 19:50:55.23 ID:DeUz4TMz
^o^w-
こんな感じで山本もここみてんじゃね〜〜の?
863Socket774:2011/08/29(月) 19:59:53.38 ID:gBLYSNBN
山本、パワレポ今までも暇つぶしで買うことはあったけど、改めて見ると
今月号の記事もつまんねえな。もう二度と買わん、これが一番のエコだ。
864Socket774:2011/08/29(月) 20:29:38.10 ID:V2rRwQSm
G630買うならそろそろ出るCeleron G540かG530だろ
865Socket774:2011/08/29(月) 21:26:39.79 ID:5z4yvvOa
>>864
G630TとG630は別物ですぜ?
このスレ的にはCeleron G530Tだと思ったんだが、
9月のリテールには無いのな。
またOEM向け専用モデルか…
866Socket774:2011/08/29(月) 22:08:23.91 ID:uWRISSnV

低消費電力PCをちょっと箸休めして、家の電球全てLEDにしてみたわ

玄関やトイレ、浴室、寝室、キッチンのスポット等諸々含めて発熱電球が

60W+60W+40W+40W+60W+100W+60W

だったのが、全てLEDに交換の

5.4W+5.4W+4.2W+4.2W+5.2W+4.2W+4.2W

になったわ、明るさ変わらず



ぶっちゃげトイレなんかは数分程度の照灯時間なので、寿命的におそらく
俺の一生くらいもってくれるのではないかとは思うがw (単純計算)
867Socket774:2011/08/29(月) 22:14:26.64 ID:wmNefDas
しかし数年後、交換した電球のことを忘れて引っ越してしまうのであった
……、オレのことだよ言わせんな
868Socket774:2011/08/29(月) 22:18:45.30 ID:1Z+1Y/xa
>>866
LED電球良いですよね。
玄関の夜間灯を替えたら、日が明るくなっても、電球なら完全に消灯してたのに、待機電力?ですらLEDが点滅してしまう為、元で切る様になった。
869Socket774:2011/08/29(月) 22:25:05.16 ID:ZRm6bo3O
>>868
俺の家は明るさセンサーがどこかについていて自動で点灯・消灯
しているけど、そういうシステムじゃないのじゃないのかな?

ただ、家は未だに蛍光管なんだよな、形が輪っかの奴だから…
870Socket774:2011/08/29(月) 22:29:52.82 ID:aiVT2+9Q
>>869
電球4つねじこめるのが1980円であるから傘ごとそれと交換すればいいよ
直管の蛍光灯がめんどいor高い
871Socket774:2011/08/29(月) 22:31:14.25 ID:1Z+1Y/xa
>>869
そうそう、多分同じです。
ちょっと古いからかな、朝起きると、点滅してるので、多少の待機電力が有るのかと。
872Socket774:2011/08/29(月) 22:54:13.04 ID:V2rRwQSm
>>865
このスレ的にはむしろTも無印も変わらん
873Socket774:2011/08/29(月) 23:01:18.86 ID:5fMx5QD/
>>872
まだ電圧sageればTと同じになるって思ってるの?w
874Socket774:2011/08/29(月) 23:02:28.86 ID:J4g8OhAK
社員の皆さん、LED電球のスレはこちらですよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1312800424
でもGDGD Power Reportコンテストの話題をそらしたいんですね。わかります。
875Socket774:2011/08/29(月) 23:24:27.38 ID:nhovCxNl
>>872
横からですまないが同等にならないの?

OCやDCしたことないんで全く知識がないのだけど…。
i5で省電力PC組もうかと画策してるんだけど、始めは2400Sでいくつもりだったが、
2500kの方が僅かに安いし、いざとなればOCもできるし、電圧下げたりすれば2400S
程度にはなるだろうと思って、汎用性のある2500kでいこうかなと思ってみたりしてるんだけど。

素人なんで、詳しい人教えてください。
876Socket774:2011/08/29(月) 23:32:55.92 ID:cWILBzCu
>>875
省電力PCに興味あるんすか?
この構成参考にすれば間違いないんじゃないかな?
細かい設定煮つめるならこれ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/result/index.htm
高性能でも省電力なのがこれ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=1101
定格でつかうならこれ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=728
877Socket774:2011/08/29(月) 23:43:09.54 ID:V2rRwQSm
>>873
違うというソースは?
878Socket774:2011/08/29(月) 23:44:33.54 ID:mrdSgODW
スレ民の質おちすぎ、もういらないなこのスレ
879Socket774:2011/08/29(月) 23:49:42.42 ID:cWILBzCu
いや、お前が来なきゃいいだけだよ
880Socket774:2011/08/29(月) 23:53:04.44 ID:V2rRwQSm
アイドル時の電力が変わらんというソースなら前に出ている
んじゃ例えば2.5Ghzで電圧一緒にして同じかどうかって言ったら
テストした報告はみたことがない
881Socket774:2011/08/29(月) 23:58:25.67 ID:cWILBzCu
>>880
dosvの結果みりゃわかんだろ
882Socket774:2011/08/30(火) 00:00:42.73 ID:V2rRwQSm
ん?dosvに全く同じ環境でTと無印で試したのあるの?
883Socket774:2011/08/30(火) 00:29:40.18 ID:AuZJwgH6
2600Kぶんまわして95Wなの?
884Socket774:2011/08/30(火) 00:42:38.28 ID:Vv8fXXd9
誰も試せてない

厨が勝手に妄想してるだけ
885Socket774:2011/08/30(火) 00:43:39.55 ID:SN8sM0PG
ASUSはまずまず省電力だけど電圧固定できないのが痛すぎ
886Socket774:2011/08/30(火) 00:44:32.91 ID:WuBgOu3z
>>883
ああ、定格でHD3000もぶん回してそれだから、
ちょっと電圧落とせばprime60Wくらいにはなるな。
多分世界初の成果だろう。
887Socket774:2011/08/30(火) 00:55:05.60 ID:1cc6kYCF
戯画が最強っぽいな
販売目標30万枚だし
888Socket774:2011/08/30(火) 00:59:09.27 ID:fmC0FHYw
>>884
>誰も試せてない

それがおまいの妄想だなw
889Socket774:2011/08/30(火) 01:00:48.45 ID:YnMT7Ntu
>884
厨の妄想をdosvは表彰して、5万円贈呈してるのか。。
890Socket774:2011/08/30(火) 01:02:46.14 ID:1cc6kYCF
そうだろ
891Socket774:2011/08/30(火) 01:10:31.04 ID:Vv8fXXd9
5万円はTBいじってんだよ
892Socket774:2011/08/30(火) 01:45:26.38 ID:4WE9Tfcl
>>876
高性能&省電力部門賞のマシン
http://3dmark.com/pcm7/134718
PCMark7の神スコアの領域には、どうやれば到達できますか?
私もCore i7-2600K 内蔵GPU+m4 64MBの構成で試しましたが
Graphics - DirectX 9のfpsがどうしても伸びません…
893Socket774:2011/08/30(火) 02:53:15.72 ID:wFOScwH5
使わないという禅問答のような答えを出せば井岡ッ田
894Socket774:2011/08/30(火) 03:20:52.79 ID:YnMT7Ntu
>>892
それも多分、インテル研究所でも未達成レベルの快挙。
この結果に本社も驚いているか、真に受けている日本のメディアのレベルを笑ってるかのどちらかだろう。
895Socket774:2011/08/30(火) 03:36:30.82 ID:+vfyjFG9
>>892
これって、主催者の落ち度というより、この雑誌社が
大規模な詐欺に遭ってるって事じゃないの?
当事者が被害に遭った気がないのなら、俺らが警察に通報するべきだよ。(匿名だけど)
896Socket774:2011/08/30(火) 03:39:59.77 ID:WZWxWu2/
>>892
3世代くらい前のハイエンドビデオカードをVirtu経由で使えばおk

OCCTで電力測るときは、ビデオカード抜いてCPUコア電力を30Wぐらいに
制限しとくのを忘れずにな
897Socket774:2011/08/30(火) 03:59:36.60 ID:1cc6kYCF
今更ながらすげーこと気づいた
PCmark測るときは性能必要だからグラフィックカード載せて、OCCT測るときは省電力になるようにグラフィックカード抜くような設定にすれば消費電力抑えられてパフォーマンスも高く維持できるな
898Socket774:2011/08/30(火) 04:19:01.16 ID:fmC0FHYw
そうだ!!
PC Mark 7 では2600K で周波数上げまくって、OCCTではG620T にすればいいんじゃね!!!
CPU違うだけで同じマシンだからルール違反じゃないし!!!!
899Socket774:2011/08/30(火) 04:43:27.62 ID:AuZJwgH6
>>898
DOS/Vの理屈ならそれでいいと思う
900Socket774:2011/08/30(火) 05:12:11.45 ID:czbNc30d
【CPU】Intel i5 2500k@定格
【M/B】Intel DB65ALB3
【RAM】CFD W3U1333Q-4G*2
【VGA】PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
【Sound】Onbord
【SSD】Intel X25-V 40G
【HDD】none
【光学】none
【LAN】Onbord
【クーラー】Scythe 忍者弐 リビジョンB+付属ファン
【電源】Huntkey AYAKAZE300
【OS】Windows7pro 64bit
【ケースファン】Scythe 鎌風2の風120 SA1225HP12LVRとKAMA FLOW2 9cm SP0925FDB12L

BIOS起動時 110W
Idle 37W

電圧下げできないM/Bはやっぱり厳しいねって意見もらってたけど、HD5750積んでてこれはいい方じゃないの?
901Socket774:2011/08/30(火) 05:33:25.72 ID:fmC0FHYw
>>900
レポ乙
ビデオカード無しでplz
902Socket774:2011/08/30(火) 05:50:36.02 ID:AuZJwgH6
nVidia積んだら無理な数字だな。うらやましい
903Socket774:2011/08/30(火) 06:09:46.52 ID:4i1tbi/p
電圧下げはCPU負荷が高いとき劇的に効いてくる
アイドル電力はCPUクロックやコア電圧にほとんど無関係
904Socket774:2011/08/30(火) 06:50:40.41 ID:czbNc30d
>>901
>>900を【VGA】Onboardに変更
BIOS起動時 64.2W
Idle 23.6

AX5750 1GBD5-NS3DHのIdle14Wらしいのでぴったり
905Socket774:2011/08/30(火) 08:12:29.51 ID:kLWKrZw0
だがな、>>900の構成で何するよ?
ゲーム専用PC?
だとしたらCP悪すぎだし、常用させようとすると何かしらハードの追加は
必須だよなぁ
906Socket774:2011/08/30(火) 08:20:32.25 ID:jPi2AwU2
>>905
MMO用で24時間起動PC。プレイしてない放置時はIdle37Wまでしっかり下がるし。
普通使いにしたいならHDD追加すればいいんじゃない?
光学ドライブは外付けUSBの使ってるよ。
ていうかこのスレってCPとか関係無しに低消費電力目指して普段あんまり電源入れてないような人が多そうだけど。
907Socket774:2011/08/30(火) 08:36:57.96 ID:P2SE/MWi
>>904
prime95を1時間でplz
908Socket774:2011/08/30(火) 09:25:26.10 ID:bFUV5uNf
>>904
へ〜、2500Kもなかなか省電力なんやね
てかDB65ALB3が凄いのか?
909Socket774:2011/08/30(火) 09:34:13.81 ID:SN8sM0PG
>>904
この構成で23.6Wはやや高い気がするが
910Socket774:2011/08/30(火) 09:39:46.88 ID:SN8sM0PG
DB65とpicoの報告だと20W余裕で切るけどこのあたりと比べると>>904はやや高い印象
ケースファンつけすぎ?

低消費電力 自作PC Part62【実測報告】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306226678/
822:Socket774[sage]:2011/06/04(土) 23:55:22.78 ID:fFKxEGBX
鼻毛鯖をSandyへ換装したので報告

【CPU】 2600K
【M/B】 DB65AL
【RAM】 Samsung MV-3V2G4 2GB *2 (1.4V駆動)
【VGA】 onboard (DVI接続)
【Sound】 onboard
【HDD】 WD10EADS
【HDD】 0S03224 *2
【光学】 なし
【LAN】 onboard (Gigabit-link)
【電源】 鼻毛付属400W 80 PLUS BRONZE
【OS】 WindowsXP Pro 32bit
【その他】 フロントファン:80mm角PWM x1 、リアファン:92mm角PWM x1

HDD3台で計測

idle 36w
Prime95 115w

WD10EADS 1台のみで計測

idle 23w
Prime95 104w

でした。
911Socket774:2011/08/30(火) 09:40:09.48 ID:wEluY3IO
だね、20W切って当たり前のレベル
2100T+1Wの18Wぐらいが標準
912Socket774:2011/08/30(火) 09:40:46.00 ID:kaO/254Z
Sandyで10W切る人がいたはずだがあれに出てこなかったよね(´・ω・`)
913Socket774:2011/08/30(火) 09:57:47.24 ID:1cc6kYCF
EIST効いてないだろ
914Socket774:2011/08/30(火) 10:13:28.37 ID:HxjBChO9
また2100Tをdisる流れに戻せばいいの?
915Socket774:2011/08/30(火) 10:14:02.36 ID:SN8sM0PG
EISTは効いてるだろ
効いてなかったら(C1Eもオフなら)こんなんじゃすまない
916Socket774:2011/08/30(火) 10:17:40.75 ID:1cc6kYCF
まぁーアイドル時なんて審査されないんだからどうでもいいでしょw
917Socket774:2011/08/30(火) 10:18:41.67 ID:kaO/254Z
( ^ω^)?
918Socket774:2011/08/30(火) 11:30:46.01 ID:lAqMZSwL
2500KのBIOS設定値を2405S相当にして消費電力や発熱を確認したいのですが
2405Sの設定値が分かりません、情報がありましたらお教えください
現MBはインテルH67CL
倍率33、ターボブースト時のリミット118Wです
ここら辺を何処まで下げるべきが参考にしたいです
919Socket774:2011/08/30(火) 11:35:28.06 ID:1cc6kYCF
>>918
確認するなら自分で2405Sの値なきゃ意味無いでしょ
自分で買ってくれば聞く必要ないし
920Socket774:2011/08/30(火) 11:53:59.66 ID:M+ewK4vO
>>918
インテルのスペックリストからではわからんの?
921Socket774:2011/08/30(火) 11:56:36.06 ID:kGRIUTjv
まだパソ電ワッモあるんだな。。。
922Socket774:2011/08/30(火) 12:05:33.51 ID:GS+oCqNC
923Socket774:2011/08/30(火) 12:18:45.38 ID:SN8sM0PG
2.6Ghzで1.192って高すぎ
1.0でも余裕だろ
924Socket774:2011/08/30(火) 13:09:09.95 ID:AuZJwgH6
パソ電 ワットモニター 限定 でぐぐったら出てくる

ガチ安定の限定()笑 ワットモニター
http://www.pasoden.com/genteikikaku/gentei_tap_tst8.html

ワットモニター買うならやっぱここだなw
あ、限定って書いてあるのギャグだからw
925Socket774:2011/08/30(火) 15:29:30.70 ID:lAqMZSwL
>>919,922 thx
BIOSでターボコア時の消費電力制限できるっぽい118Wを超さないとか
2405Sだと何Wかなと思って。
通常倍率は25とか、ターボコアリミット85Wとかね
2405Sの標準値が知りたい
926Socket774:2011/08/30(火) 16:11:10.97 ID:KrDjAiDO
かませ犬
927Socket774:2011/08/30(火) 16:30:24.39 ID:dnAtglin
もっと騒ぎを大きくして、こりゃすごい省電力だってことにしてやりゃいい。
そしたらDOS/Vも受賞者の家に直接取材にいくだろ。
でそのPC見せてもらって、ベンチ回したところでバレるはず。
928Socket774:2011/08/30(火) 16:46:19.05 ID:YnMT7Ntu
>>927
一応毎回グランプリの優勝者には取材に行くようになってる。家とは限らないけど。
でも今回はノリタカ氏もそうだけと、定格と高性能と究極も実物を取材して、まず疑惑を解くべき。
そうでないと、だれもこの雑誌を信用しなくなる。
929Socket774:2011/08/30(火) 16:47:23.96 ID:bKnHI5pw
1マイナー誌が奮発してエコキみんなに配ったんだからそろろ許してやれw
930Socket774:2011/08/30(火) 17:08:42.92 ID:zb6wziw5
スコアがあてにならないのはわかってる話だったんだから、せめて予選ー本選形式、
本選では審査員が多面評価をやって集計ー選出、くらいやるべきだったんじゃないの?
ミスコンでチートのスリーサイズで選定したら、マイナーTV局でも石が飛んでくるよ。
それにエコキ配ったのだって、MSの金じゃないか。
931Socket774:2011/08/30(火) 17:12:30.98 ID:RiWEMnDC
賞品発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
932Socket774:2011/08/30(火) 17:20:48.70 ID:HU9S1PXk
MSおよび代理店は円高差益還元すべきだ
OfficeもWindowsも値下げしろ!
933Socket774:2011/08/30(火) 17:52:54.75 ID:ORvVqWIr
>>932
iPhoneのAppStoreですら、105円のアプリも円高還元で85円になってるのにね。
934Socket774:2011/08/30(火) 18:03:22.97 ID:Wqk+fuPI
>>932
かわりに円安になったら値上げするがよろしいか?
935Socket774:2011/08/30(火) 18:06:53.36 ID:1cc6kYCF
いいけど?
936Socket774:2011/08/30(火) 18:09:40.36 ID:7xdOvq+f
乞食がチートで賞品恵んでもらうスレはここですか?
937Socket774:2011/08/30(火) 18:34:22.11 ID:KrDjAiDO
>>929
そんなんで許すと思う?
生活に逼迫するなか僅かな金出して大会に参加したんだから
938Socket774:2011/08/30(火) 18:40:11.12 ID:1cc6kYCF
つーか個人的にはノリタカがOCCT30w台で5分くらい証拠動画うpしてくれれば納得するんだが
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=754
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=517
939Socket774:2011/08/30(火) 18:42:12.83 ID:KrDjAiDO
他人のパクリで優勝だな
940Socket774:2011/08/30(火) 18:49:00.73 ID:wITpQQZ7
5分もアリンワ〜
941Socket774:2011/08/30(火) 18:54:17.61 ID:oiT35EU9
>>937
お前何言ってんの?
942Socket774:2011/08/30(火) 19:03:33.31 ID:C75uAtwq
終わった企画の話題はもういいよ
943Socket774:2011/08/30(火) 19:12:03.10 ID:bKnHI5pw
>>937
ならエントリー番号教えろよ
生活に逼迫するなか僅かな金出して大会に参加したのがどんなんか気になるw
944Socket774:2011/08/30(火) 19:13:18.32 ID:jWRf6QFV
鼻毛だったらわろす
945Socket774:2011/08/30(火) 19:17:21.31 ID:1cc6kYCF
同じ構成で同じ設定なのに負荷時で10w,20wも違うならさすがに不良品としてメーカーも返品受け付けてくれるだろうな
946Socket774:2011/08/30(火) 19:22:57.61 ID:FqbtfsC9
そろそろ誰か次のスレ立ててくれ
947Socket774:2011/08/30(火) 19:44:13.07 ID:n6OrLzhD
PCIeなママンでXP32bitで使うじゃけろ
涼しいグラポ教えてちゃ
948Socket774:2011/08/30(火) 19:47:17.80 ID:FVmI8+oa
まあ夕方から終電時刻くらいまで、コンテスト擁護や話題を逸らそうとする不自然な投稿が
多いから、かえって炎上するんだろ。
DOSV関係者がやってるなら、そんな対応より、せめて発表ページに
-今後の検証で不正が見つかった場合は受賞者を取消・差し替えする場合があります。
くらいは入れて、不満には応える姿勢を見せたほうがいいよ。
949Socket774:2011/08/30(火) 20:14:13.27 ID:SN8sM0PG
>>925
TBの効き方が違うから一概には言えないよなあ
950Socket774:2011/08/30(火) 20:22:51.10 ID:FqbtfsC9
なべさんは失格だ
メモリはノート用でなくデスクトップ用になっている
951Socket774:2011/08/30(火) 20:28:56.01 ID:FqbtfsC9
最初の時と違う報告しとる今ADATA?その型番では存在しない
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=928
952Socket774:2011/08/30(火) 21:29:54.23 ID:YnMT7Ntu
なべさんはもう自由にしてあげてもいいんじゃ?
それよか高性能の「き」氏だけど、G4Cube加工とか判りやすいキーワードがあるのに、
Blogとか一切見つからないなぁ。見つけたらいろいろお聞きしたいことがあるのに。
953Socket774:2011/08/30(火) 21:45:05.02 ID:1cc6kYCF
>>952
何?わかりやすく自分で貼ってるだろw
http://laurel-to-pc.at.webry.info/201108/article_1.html
954Socket774:2011/08/30(火) 21:46:03.34 ID:LQWRTcUo
次スレ立てとく
955Socket774:2011/08/30(火) 21:47:59.92 ID:YnMT7Ntu
>>953
お、THX
956Socket774:2011/08/30(火) 21:57:05.22 ID:LQWRTcUo
次スレ
低消費電力 自作PC Part68【実測報告】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314708546

次スレ立てなれてないんだ
957Socket774:2011/08/31(水) 00:53:17.28 ID:DfVzlsua
敢えてttp//にしなくていいと思うけど、>>956乙!
958Socket774:2011/08/31(水) 03:24:58.17 ID:DfVzlsua
CPU毎・定格での消費電力。
http://images.hardwarecanucks.com/image/mac/reviews/intel/Corei32120_Corei52400/Corei32120_Corei52400_61.jpg
ここでのシステム負荷状態(緑)は、Prime95 + OCCT GPUテストを同時起動したもの。
電源は普通の80+(950W)でかつWDのHDDが付いてるのでアイドルがちょっと高めだけど、参考まで。
959Socket774:2011/08/31(水) 07:24:43.17 ID:T8Cqbni/
【CPU】 2500K
【M/B】 P67A-S-B3
【RAM】 ADATA AX3U1600GC4G9-2G
【VGA】 HIS HD4650 iSilence 4 512MB
【Sound】 onboard
【HDD】 X25-V 40G
【HDD】 WD20EARS
【光学】 なし
【LAN】 onbord
【電源】 Abee S-450W LE
【OS】 Windows7 64bit
【その他】 グランド鎌クロス、12mmケースファン

Idle 51W

びみょー、なんとか40W台に収まると思ったんだけどな。
手をつけるとしたらまず電源かなぁ。
960Socket774:2011/08/31(水) 07:43:25.59 ID:eW+PAEf8
尼のSANWA SUPPLY ワットモニター TAP-TST8 が、昨日
一日で何度も値下げを繰り返して、3250円から3030円まで下がったけど
どっかのショップと価格競争したのかな。
961Socket774:2011/08/31(水) 08:51:31.52 ID:Vx6Xzg9h
Amazon.co.jpが過去最安値の\3,089を提示し
マケプレのパソ電通信【AMZN店】が反応し\3,020にしたというカラクリ
962Socket774:2011/08/31(水) 10:36:06.79 ID:HJukqrB8
電力15%制限を早期解除したからワットモニタも需要が減るはず
963Socket774:2011/08/31(水) 12:09:58.61 ID:36iethdF
今や既製品でもこの消費電力かぁ・・・・

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20110822_8200us_campaign/
964Socket774:2011/08/31(水) 12:16:31.64 ID:1uSIGSMM
既製でも自作でもデスクトップだと中身は大差ないような気がする。
965Socket774:2011/08/31(水) 12:23:54.41 ID:Mx+dBW+n
>>959
流石にその電源じゃなw
966Socket774:2011/08/31(水) 12:42:38.90 ID:UMtaJ9QY
>>963
むしろ電源とか専用で用意できる分汎用品よりも最適化はし易いかもな
967Socket774:2011/08/31(水) 13:08:12.79 ID:TU4eg8fV
メーカーは最大80WのPCに100Wゴールド電源組み合わせるとかできるんだぜ・・・
968Socket774:2011/08/31(水) 13:18:26.42 ID:Usw81UD3
>>963
i5が載っているのかと思ったらベースモデルはg620なのね
969Socket774:2011/08/31(水) 13:54:20.48 ID:gMDdC8kl
>>963
インテルがイベントでやってるよりわかりやすいなw
970Socket774:2011/08/31(水) 13:56:23.24 ID:wc79UIV+
>>963
2500Sが選べるのは羨ましいが
それだけ
971Socket774:2011/08/31(水) 14:06:54.13 ID:PWDvGH2x
サウンドカードってこんなに電気食うの
http://www.geocities.jp/hangaya_craft/pcg3/a75m_g01.html#a75m_05
972Socket774:2011/08/31(水) 14:08:23.56 ID:NEqBWuq2
古いカードで挿しただけで10W以上上げってたことならある
いまはUSB型にした
973Socket774:2011/08/31(水) 14:11:38.60 ID:gMDdC8kl
onkyoのPCIe差して+3wになって以来さしてないな。
アイドル+7 使用で+20とかHD6570並みだぞコレ
974Socket774:2011/08/31(水) 14:14:05.06 ID:ujEpJfPg
こういうのが2年後中古で1万円台で投売りされるから
それをサブマシンとして購入すればいい
975Socket774:2011/08/31(水) 17:08:38.95 ID:xaxACC7D
補助電源必要なほど電気食いなのもあるからなあ

これ前使ってたけど+2W程度だったと思う
http://kakaku.com/item/K0000118830/
976Socket774:2011/08/31(水) 18:16:44.74 ID:T8Cqbni/
USBのバスパワーでうごくやつなら大抵しれてる
977Socket774:2011/08/31(水) 18:37:37.64 ID:DfVzlsua
オーディオをデジタル化すればもはやPCのサウンドユニットは不要。
大抵のマザーにデジタル出力は付いてるので、アンプで音質はいかようにでもできるし。
978Socket774:2011/08/31(水) 20:08:09.47 ID:Su8c/q4E
PCだけ省電力にしても、アンプとかで電気食わせてたら
全く意味無いと思うが
979Socket774:2011/08/31(水) 20:16:49.31 ID:BSN6qDES
節電スレじゃないし
980Socket774:2011/08/31(水) 20:30:30.21 ID:Su8c/q4E
>>969
じゃあ、何の為の省電力PCなんだ?

その一言だと、PCだけ省電力なら、
他の周辺機器で電気食っても関係無いって取れるんだが、そういう事?
981Socket774:2011/08/31(水) 20:33:58.41 ID:BSN6qDES
>>980
アンカミスはいいや。
省電力PCは自己満足の為、OCの目的がOCなのと一緒。

>他の周辺機器で電気食っても関係無いって取れるんだが、そういう事?
そだよ
982Socket774:2011/08/31(水) 20:38:42.40 ID:ZFBAPMHI
エコとか節電目的と勘違いした連中が時々来る
983Socket774:2011/08/31(水) 20:45:10.37 ID:TU4eg8fV
省エネとも省電力とも無関係なアイドルベンチャーが支配するスレです
984Socket774:2011/08/31(水) 20:58:26.12 ID:Su8c/q4E
>>981
そうか、自己満足なのは分かるけど、そこまで極端な発想は無かった。

省電力PCになってるなら、ALLファンレスにして、外から扇風機で冷やして、ストレージは全部外付け、
デジタル出力からアンプ経由で1000Wクラスのスピーカ鳴らしても、このスレではOKってことか。
来るスレを間違えたようだ、もう消える。

アンカミスは今、気づいた スマソ
985Socket774:2011/08/31(水) 21:04:34.15 ID:NP/YdFo8
目標とする数字があればそれを追究する
それが理系だろ
既知害役たたず文系はエコってろよ
986Socket774:2011/08/31(水) 21:15:06.16 ID:Su8c/q4E
>>985
君は、今回のDOSVの企画の結果を見て、同じことを言えるのかな?
数字だけを追求した結果が、あれなんだが。
987Socket774:2011/08/31(水) 21:22:45.39 ID:DfVzlsua
あの企画、論理的じゃなく妄想の数字なので、例が悪いよ。
988Socket774:2011/08/31(水) 21:22:51.17 ID:r+gXakaY
>来るスレを間違えたようだ、もう消える。
989Socket774:2011/08/31(水) 21:25:04.09 ID:DWQ40ZJv
>>986
詭弁のガイドライン
いい見本だな、もっとなにか言え
990Socket774:2011/08/31(水) 21:29:28.10 ID:kFnagMnh
お前ら矛盾してるんだよ、低消費電力のPC追及するなら
全てにおいて追求しろよな、だいたいケチでニギリしかいないんだろここのスレ民
DOSVの企画での乞食ぶりには笑えたは
991Socket774:2011/08/31(水) 21:31:07.17 ID:NEqBWuq2
クロシコ電源とシャトルベアの実測報告こないかな
992Socket774:2011/08/31(水) 21:35:07.86 ID:gMDdC8kl
単発のお客さん多いけどなんかあったの?
993Socket774:2011/08/31(水) 21:39:47.22 ID:kFnagMnh
IDかえて遊んでるんだよ、食いつくなよきもちわりい
994Socket774:2011/08/31(水) 21:41:39.15 ID:BSN6qDES
遊びながらスレ埋め中

ニギリって博多弁なのか
きたねーな
995Socket774:2011/08/31(水) 21:56:38.75 ID:gMDdC8kl
なんて意味なんだ?
996Socket774:2011/08/31(水) 22:01:14.02 ID:BSN6qDES
997Socket774:2011/08/31(水) 22:01:54.52 ID:kFnagMnh
一回自分の所にきたら握って放さないって意味、ケチって言う意味あいがあてはまるな
さてIDかえるか
998Socket774:2011/08/31(水) 22:04:00.18 ID:RAiGFPWk
1000なら紳助復活
999Socket774:2011/08/31(水) 22:13:23.68 ID:RD6mjlri
うめ
1000Socket774:2011/08/31(水) 22:15:29.43 ID:raO7H1Xj
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/