低消費電力 自作PC Part66【実測報告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
省電力も自作パーツ選びのポイント
計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告のスレです。

質問しようとしているあなたへ
>>2-5辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

低消費電力 自作PC Part65【実測報告】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311031928/
2Socket774:2011/08/03(水) 22:57:59.60 ID:q8YpRuO7
■ 必需品
ワットチェッカー(各社より同等品あり)
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
ワットチェッカーPlusはスレの住人にメリットはないので、安い無印でOK

※新規購入はコンマ1桁まで計測できるワットモニターの方をお勧めします。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST8

ワットチェッカーの精度
ワットチェッカーの誤差は最大2%だが、整数表示のため最大誤差は1W未満にはならない。
従って、数W〜十数W程度の測定時の計測誤差は大きくなる。(それでも高々1W)
PFCなしの電源での消費電力の正確さは現時点では不明。誰か問い合わせてみる?

■ 関連サイト
usyWiki
http://pc.usy.jp/wiki/
wiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
AMR Station グラフィックボード仕様一覧表
http://www.amrstation.com/style/index.html
年間電気代☆計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
低消費電力のノートPC(ノートPCの話題はスレ違いなのでこちらへ)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639/
3Socket774:2011/08/03(水) 22:58:30.88 ID:q8YpRuO7
■ 消費電力削減の指針
◆ CPU
CPUだけでなく、マザーも含むマシン全体の消費電力で考える。
CPUのTDPは最悪値です。このスレの目的においてはまったく役に立ちません。
◆ マザーボード
ノースだけでなくサウスの消費電力も考える。1チップだと消費電力で有利。
一般的にオンボードで余計な機能がないほうが消費電力は少ない。(重要)
VGA・音:オンボードで済むならオンボードで済ます(まれに例外も?)
M/Bのフェーズ数が多かったりデジタルPWM等だと効率よく電気を使える。(例外あり)
ttp://www.dosv.jp/feature/0706/08.htm
ttp://www32.atwiki.jp/nop-b4/pages/32.html
しかし多段フェーズで電源効率が良いと、オンボード機能の多い高級マザーでも、
機能の少ない廉価マザーより消費電力が低くなったりもする。

◆ 電源
効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。
◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく。
VGAカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良いでしょう。
HD動画を良く見るならデコード支援機能付きだとCPUをあまり使わずに済む

高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる。
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)
4Socket774:2011/08/03(水) 22:58:58.36 ID:q8YpRuO7
■ 削減量の目安(あくまで概算、できるだけ実測すべし)
DVDD, FDD -> 繋いでるだけで消費。1Wぐらい。
LANケーブル -> Gigabitでリンクしていると消費電力大。1-5Wぐらい
メモリ -> 1枚あたり 2〜5Wぐらい
HDD 3.5inch -> 〜10W 2.5inch -> 1W SSD -> 1W以下
PCIボード -> 数W〜15W
ファン -> 1基 1〜3W
ACアダプタ化 -> ACにするだけで1割以上減る場合も。参考例:38Wが28Wに
BIOSでPCI-Eの帯域を変える(16→4など)と数W変動。16→4だと、殆どスコアを悪化させずに省電力化できる。
USBデバイス -> 2GBUSBメモリを刺したら5W増えた例もある、不要なものは極力はずそう。

■ 参考
大量に同じように製造して、選別しても、個体差が存在するため
コア電圧と動作周波数だけでは消費電力は定まらない。
同じ設計製造の中で高速動作しやすいTrはリークも多いことがある。
そんな個体は電圧や動作周波数が同じだと電力は多い傾向。
電圧や動作周波数を下げれば差は小さくなるし、
さらに動作電圧を下げることでカバーできることはあるだろう。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/19/fab36/index.html のphoto9参照

実際に測って変わらなかった、変わらないものもあった、
どれくらいの差だった、という報告だといいんだけど。
すべての部品には個体差があるから報告を鵜呑みにはできないけれど、期待はできる。

だからこのスレのサブタイに【実測報告】があるのです。
5Socket774:2011/08/03(水) 22:59:13.19 ID:q8YpRuO7
■ 糞質問テンプレ
〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか?
〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
…と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか?
ノートPCが…
…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。
一般的な8万円くらいのノートパソコン…
…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい…
市販のデスクトップだと…
これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね

● 模範解答
その製品とワットチェッカーを買い、実測してこのスレに報告してください。
or
このスレ及び過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。
●解説
こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。
同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。
また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。
このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。
もちろん、入手して実測がベストなのは間違いありません
6Socket774:2011/08/03(水) 22:59:33.70 ID:q8YpRuO7
関連スレ
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306423741/

【次スレ立てのルール】

>>980 を踏んだ人は次スレをたててください。
立てられない場合は「立てられない」と発言してください。
次スレURLの張られるまで埋め立ては自重。
7Socket774:2011/08/03(水) 22:59:49.03 ID:q8YpRuO7
■報告フォーマット
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【Sound】
【SSD】
【HDD】
【光学】
【LAN】
【クーラー】
【電源】
【OS】

■パーツ選びの傾向と対策
マザボ消費電力の基本的傾向
 ・機能が少ないほど省電力
 ・スロットやソケットが少ないほど省電力

アイドルベンチ向け
 ・ビジネスユーザーが好むメーカーは低負荷に最適化されている傾向(※)
 ・およそ30W以下の出力ではACアダプタが特に高効率
 ・電圧sage機能はなくてもよい(アイドルではほとんど差は出ない)
 ・USB3.0がなくても許せるならDB65ALが今のところNO1

高負荷時の節電目指す人向け
 ・パワーユーザーが好むメーカーは高負荷に最適化されている傾向(※)
 ・およそ50W以上の出力では80PLUS電源がACアダプタ以上の効率
 ・電圧sage機能必須、オフセット機能があるとモアベター
 ・ほとんどCPUの低電圧耐性で決まっちゃうかも

Sandybridgeのアイドリングについて
 ・G620から2600Kまでほぼ同じ(せいぜい1W差)

コア電圧sageれるメーカー 仮まとめ(情報求む)
 ・○・・・GIGA、ASUS、ASROCK
 ・△・・・MSI、BIOSTAR(電圧固定のみ)
 ・×・・・Intel、Foxconn
 ・?・・・ECS、JETWAY  
8Socket774:2011/08/03(水) 23:00:48.92 ID:q8YpRuO7
テンプレは以上
9Socket774:2011/08/03(水) 23:01:04.25 ID:q8YpRuO7
DOS/V POWER REPORT 自作PCの祭典 2011
真夏の省電力スペシャル

・高性能&省電力部門
・定格省電力部門
・究極省電力部門、
・Windows Home Server 2011部門
・インパクト部門
・誰でも省電力部門(参加賞なし)

<参加賞>
エコキーバー EC-03

<参加資格>
Windows 7 Ultimate /Professional/Home Premium(32bit/64bit)
Windows Home Server 2011 をインストール

<公式計測機器>
ワットチェッカー TAP-TST8
ワットモニター TAP-TST5
エコキーバー EC-03
WATTS UP? PRO 99333

エントリー締切日: 2011年8月15日
事前エントリー締切: 2011年7月29日

ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm
10Socket774:2011/08/03(水) 23:12:20.56 ID:ZR4TDGdm
【CPU】Intel i5 2500k@定格
【M/B】Itenl DB65ALB3
【RAM】CFD W3U1333Q-4G*2
【VGA】PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
【Sound】Onbord
【SSD】Intel X25-V 40G
【HDD】none
【光学】none
【LAN】Onbord
【クーラー】Scythe 忍者弐 リビジョンB+付属ファン
【電源】Huntkey AYAKAZE300
【OS】Windows7pro 64bit
【ケースファン】Scythe 鎌風2の風120 SA1225HP12LVRとKAMA FLOW2 9cm SP0925FDB12L

BIOS起動時 110W
Idle 37W
11Socket774:2011/08/03(水) 23:12:27.83 ID:a+F8c8kp
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

12Socket774:2011/08/03(水) 23:46:18.17 ID:QD8/mwBi
エントリーペースめちゃめちゃ落ちてるな
ノーエントリー含めてキーパー返却に該当するやつ相当数いそうだけど、
事務局は返還請求するかな?
13Socket774:2011/08/03(水) 23:51:03.47 ID:O34CMK89
>>1


ID:n0Mbg2kk
こいつ死ね
14Socket774:2011/08/03(水) 23:53:52.70 ID:Oyvaf+60
次スレ立ってないのに埋めるバカは何なの
15Socket774:2011/08/03(水) 23:56:11.58 ID:aJgyl1dV
お前らのせいで運営に消された
16Socket774:2011/08/03(水) 23:56:18.62 ID:KcNEsOhx
自分の使い方と違う = PCじゃない
17Socket774:2011/08/03(水) 23:57:36.74 ID:KcNEsOhx
自分の使い方と違う = パラノイア
18Socket774:2011/08/04(木) 00:02:22.67 ID:jdvOav+g
>>15
俺らのせいじゃなくて、消されるようなのをエントリーしたお前さんのせいじゃないのか。
19Socket774:2011/08/04(木) 00:06:48.52 ID:w7WvbidZ
>>15
196番乙
20Socket774:2011/08/04(木) 00:17:23.26 ID:r/2POfAu
975 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/08/03(水) 16:13:12.07 ID:jugmySSE
>>974
それはもう録画機orビデオ鯖であってPCと呼べるのか
どこまでをPCの定義にするかによるけど


こんな考えの人までいるんだな。
PCゲームしかしてなかったら、PCじゃなくてゲーム機なんだろうなw

まだエントリーしていないけど、オマエラに何を言われようが気にしないことにした。
21Socket774:2011/08/04(木) 00:19:35.79 ID:MnYK84RT
変なのばっか出てくるおかげで俺の鼻毛がスルーされてて安心した
22Socket774:2011/08/04(木) 00:20:34.01 ID:Ms+X3bQe
お前鼻毛出てるよ
23Socket774:2011/08/04(木) 00:33:30.15 ID:zNLAFrml
GbEを張り巡らせたのに、ビール鯖をネット配信できませんっ!!
24Socket774:2011/08/04(木) 00:37:02.26 ID:EPJg5Ysb
G620でベンチ完走しない問題はなんとかならんのかね。
スコア無しだとエントリしづらい…
25Socket774:2011/08/04(木) 01:28:46.83 ID:rBI612B/
>>24
Q&Aの一番下に完走できなかったら止まった画面と”0”でいいって書いてあったよ
26Socket774:2011/08/04(木) 01:51:33.71 ID:XQahjWDZ
1.224V4C8THの66Wには、なかなかチェック入らないな
すでに事務局公認か
27Socket774:2011/08/04(木) 02:07:05.41 ID:4CrJEFY4
なんだろー・・・腕はいいのにセンスがもったいない・・・
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/data/20110802_205607_720303/img6.JPG
28Socket774:2011/08/04(木) 02:16:07.82 ID:jCJ52+zj
すげぇw
29Socket774:2011/08/04(木) 02:41:55.60 ID:I5oVfTNN
無限在庫

ワットモニター TAP-TST8 \2,990(税込/送料無料)
ttp://www.pasoden.com/genteikikaku/gentei_tap_tst8.html
30Socket774:2011/08/04(木) 06:38:00.08 ID:wdYp2QyN
エントリー一覧をCPUやマザーで検索できると良いなあ。
あとXeon使ってる奴ほとんど居ないんだなあ。
31Socket774:2011/08/04(木) 07:54:25.84 ID:RcowM0Fy
ワットパフォーマンスだと2100T圧勝でその他のSandyが続く感じか
意外とE-350が健闘してる
32Socket774:2011/08/04(木) 08:03:46.98 ID:HmPWW0ow
部門別ベスト10リスト作ろうぜ!

■定格部門
1位 76幕/W 2100T
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=302

2位 62幕/W 2100T
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=185

3位 61幕/W 2100T
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=140

4位 57幕/W 2100T まな板エントリー
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=135

■高性能省電力
1位 64幕/W 2100T 乞食エントリー
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=351

2位 59幕/W 2105  乞食エントリー
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=261

3位 58幕/W 2600S 疑惑の渦中
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=281


あとは頼んだ
33Socket774:2011/08/04(木) 08:10:01.85 ID:JZ57OL+H
>>32
本当の主役たちは満を持して待ってるんじゃないか?早出ししてアイデア盗まれるのを嫌って。
ただこれからVirtu禁止、Virtuで出したスコアは参考記録で0点扱い、となったら焦ると思うが。
34Socket774:2011/08/04(木) 08:23:28.78 ID:Kby9zXt2
ネタケース
レトロPCが復刻、8ビット機「コモドール64」型PCが発売にCherry製キーボード一体型
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_commodore.html
35Socket774:2011/08/04(木) 08:34:20.76 ID:XQahjWDZ
virtuは最初にやったやつが幕/W無関係に当確だと思う
・・・ま、196のことなんだがwww
36Socket774:2011/08/04(木) 08:36:49.89 ID:Ememmasv
なぜ高性能の1、2位だけ乞食エントリーなのかわからない
37Socket774:2011/08/04(木) 08:42:02.87 ID:XQahjWDZ
i3脳
=======================
実パフォーマンスは2コアと4コアで大差
でも今回のレギュなら2コア無双
高性能部門なら2コアでかつる!5万円ほしい!

−−−−>高性能部門エントリ
38Socket774:2011/08/04(木) 08:45:10.35 ID:8HR9ZQF8
定格や究極で勝てそうもないから、貧弱な2コアで高性能部門にエントリー
糞だな、こいつら
39Socket774:2011/08/04(木) 08:50:52.37 ID:4CrJEFY4
2600Sでフル66wならかなりの当り石じゃねーか?
40Socket774:2011/08/04(木) 08:58:14.46 ID:XQahjWDZ
宇宙の法則を捻じ曲げるレベル
vcore1V以下とかならありうるかもしれない

CPU消費電力 ∝ クロックxコア数xコア電圧^2
41Socket774:2011/08/04(木) 09:32:58.83 ID:Ememmasv
水冷ってあんがい電気食わないんだね
42Socket774:2011/08/04(木) 10:08:12.70 ID:lUwicwh6
>>40
> CPU消費電力 ∝ クロックxコア数xコア電圧^2
>

これ、テンプレで
43Socket774:2011/08/04(木) 10:09:00.23 ID:/rCRyE1f
ハムスターの滑車をケース外に付けて内部ファンに繋げ冷却効果を高めた、
みたいな言い分でインパクト賞を狙えば優勝できそうだな。
44Socket774:2011/08/04(木) 10:10:07.68 ID:sZ5FVS38
29日にエントリー宣言してから今日まで発送も何も全く音沙汰ないけど
計測器ってどのくらいに届くの
45Socket774:2011/08/04(木) 10:15:54.67 ID:EPJg5Ysb
うちも届いて無い。
46Socket774:2011/08/04(木) 11:41:45.67 ID:4CrJEFY4
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=302

DH61AGとDellのアダプター買ってきたけどOCCTのPOWER SUPPLYで41wになんかならんぞ。
CPUテストとかPrimeだと41wだった。G3のもPrimeで40wだし、なんか怪しいな。
47Socket774:2011/08/04(木) 11:43:15.13 ID:IJF/a/GS
いまどきならハムスターの回し車で発電した電力で動かしたくらいインパクトが
ないと優勝は難しいんじゃないか?
48Socket774:2011/08/04(木) 11:52:27.74 ID:+krgYzMc
エコキーパー組み立て職人の朝は早い
49Socket774:2011/08/04(木) 11:56:52.00 ID:nf/uiWaS
>>48
日本で組み立ててないと思うw
50Socket774:2011/08/04(木) 14:38:13.76 ID:d7UH0Qwz
>>46
インチキかどうかわからんけどメモリは2枚組のうち1枚しか使ってないみたい
http://3dmark.com/pcm7/121173
↑のMemoryの部分に注目
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101128268
↑はメモリ2枚組
51Socket774:2011/08/04(木) 14:39:45.23 ID:d7UH0Qwz
3dmarkのはfirefoxだと見れないかもしれないので他のブラウザで見てね
52Socket774:2011/08/04(木) 14:53:42.79 ID:JYRrsTdR
俺の2105の幕は3400ぐらいなんだが2100Tでそれより上のがあるってどゆことなのよ
53Socket774:2011/08/04(木) 15:05:22.35 ID:Q04Pi0Y4
エコキーパーいつ届くんだろう・・・
エントリー締切までに届くのか心配になってきた
54Socket774:2011/08/04(木) 15:23:49.73 ID:hAa+Gaaa
エコキーパーは週1発送な気がする
55Socket774:2011/08/04(木) 15:30:02.73 ID:/rCRyE1f
期限後に届いてエントリーできず、エコキーパーはもらえる。それが俺の希望。
56Socket774:2011/08/04(木) 15:35:08.75 ID:SDy7NHSd
>>55
それはお客様のご負担で返送になるだろ
57Socket774:2011/08/04(木) 15:56:17.69 ID:4Czyv8a5
>>50
なべさんがブズルイって言いながら再投稿するよw
58Socket774:2011/08/04(木) 16:59:36.81 ID:4Czyv8a5
59Socket774:2011/08/04(木) 17:03:16.72 ID:4Czyv8a5
俺はバッテリー駆動のホーム鯖の人のが好きだ
60Socket774:2011/08/04(木) 17:05:52.78 ID:YiHBXyg9
>>10
やはり電圧下げのできないママンだときついな
61Socket774:2011/08/04(木) 18:24:45.91 ID:liD4MKoa
まだ勝てる勝機ありCorei5 2390Tで勝負をすれば
62Socket774:2011/08/04(木) 18:53:30.57 ID:rfeL1ipK
>>58
それ、例の83幕や281と同じ
2100T定格電圧なら負荷時30W上がる
63Socket774:2011/08/04(木) 18:56:11.58 ID:tnGrgc2k
>61
勝てない 60台幕/Wがやっと…
ただいま格闘中
64Socket774:2011/08/04(木) 18:58:42.79 ID:DualKDoj
低電圧のメモリでも買うか
65Socket774:2011/08/04(木) 19:10:56.03 ID:aFbMCvkB
2100Tが優秀なのは分かったけど、ほかのCPUのほうもいろいろ見てみたい
CPU別のランキングでも欲しいね
66Socket774:2011/08/04(木) 19:15:13.63 ID:4CrJEFY4
67Socket774:2011/08/04(木) 19:21:23.07 ID:jCJ52+zj
このスレの報告だとT付きのメリットはあんま無いように思ったけどな・・
68Socket774:2011/08/04(木) 19:24:53.31 ID:4CrJEFY4
>>67
「アイドルでは同じ、電圧下げれば同等」とか粋がってたやつどうしてるかなw
このキャンペーンのためだけに2100T買いに行ってたりして
69Socket774:2011/08/04(木) 19:29:23.36 ID:yq/173YC
そもそも無印2100買った人少ないし
それにしてもこのレギュレーションじゃ、4コア6コアは救いようがないね
高性能部門に2コアでエントリーしてる人がチョンなのは同感
70Socket774:2011/08/04(木) 19:44:37.68 ID:FF+Vs7sq
pcmarkはi3特化といってもいい仕様だから
リニアに消費電力出るOCCTと組み合わせたら、もうね

OCCTでコア数変更有りなら、2100Tなんて ゴミ だと思うよ
71Socket774:2011/08/04(木) 19:45:14.77 ID:9ukQuFEp
高性能&省電力って単純にPCMarkスコア/Wで決まらんと思うんだが
72Socket774:2011/08/04(木) 19:50:36.23 ID:HIUvH+K9
定格以外なら幕/W気にせず幕番長を狙うも良し、電圧下げてワッパ向上も良しだろ
ここでネタになってるのは詐称乞食や自作皆無のダンボーラーやなべさんだからw
73Socket774:2011/08/04(木) 19:53:27.66 ID:9ukQuFEp
ゴキブリの巣ってここ?
74Socket774:2011/08/04(木) 19:54:46.08 ID:XQahjWDZ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=372
なべさん、またやっちゃったなw

43Wぐらいにしとけば信じるスタッフいたかも知れないのにw
75Socket774:2011/08/04(木) 19:57:22.49 ID:RcowM0Fy
エクスペリエンスインデックスのCPUの数値が2100Tと2600Kで大して変わらんのと同じだろ
76Socket774:2011/08/04(木) 20:01:25.65 ID:G2sy6U00
77Socket774:2011/08/04(木) 20:05:20.80 ID:S6iIBTNW
>>76
乞食リストの作成乙
3位以下はネタ投稿にも見えるがw
78Socket774:2011/08/04(木) 20:09:30.70 ID:9ukQuFEp
最終日に大量投稿くると思うとワクテカが止まらない
79Socket774:2011/08/04(木) 20:37:36.03 ID:jlZcY6ur
「自作PCの祭典」エントリーレポート
Core i3-2100T有利?「逆さま風鈴PC」も登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_saiten.html
80Socket774:2011/08/04(木) 20:58:28.29 ID:q/p7NWBU
<競争率現況>

高 ・定格省電力部門
↑ ・高性能&省電力部門
   ・究極省電力部門
↓ ・Windows Home Server 2011部門
低 ・究極省電力部門


<難易度現況>

難 ・究極省電力部門
    エンジニアリングディバイス不可で混戦が期待される
↑ ・高性能&省電力部門
    PCMark4000/70W〜5000/300Wあたり・・・てか、初virtuererに決定かも?
  ・定格省電力部門
    エコキーほしいだけの乞食がワラワラ湧いて、もうどうしようもないです
  ・Windows Home Server 2011部門
↓   意外とこのスレ定番的な構成ですんなり取れちゃうかも
  ・インパクト部門
易   風鈴を超えるPCは出るのか?
81Socket774:2011/08/04(木) 21:02:02.03 ID:9ukQuFEp
いまハムスターが充電中だから
82Socket774:2011/08/04(木) 21:08:15.25 ID:tySew/qW
>>81
扇風機付きの回し車で空冷ひゃっほーですねわかります
83Socket774:2011/08/04(木) 21:13:27.30 ID:fG4ldvUb
>>66
なべさんマジ必死
84Socket774:2011/08/04(木) 21:17:58.99 ID:liD4MKoa
罠じゃね!
わざとPCMARK7のスコアを低くして周りをケンセイしてんじゃねの?
85Socket774:2011/08/04(木) 21:31:17.39 ID:4CrJEFY4
>>84
ズルして37wとか出しておいて、これより低いの出るの見て「うわぁwコイツぜってーズルしてるわwww俺の釣りに引っかかってひっしですやんw」
とかの罠かもな
86Socket774:2011/08/04(木) 21:35:37.57 ID:OSaPjtRf
マルチコアのメリット皆無なPCMark7
マルチコアのデメリット全開なOCCT

これを組み合わせたということは・・・2コアサンディ売れてないんだな

87Socket774:2011/08/04(木) 21:38:43.88 ID:cW7d46Wb
マックス40Wぐらいならチャリ全力漕ぎで出ないかな?
88Socket774:2011/08/04(木) 21:46:11.95 ID:liD4MKoa
うちでも37W〜39Wだわ
エアコンをつけている以上は節電には
自分いつエントリーするかどうすっか
うちではPcmark7が3241でしたが
トータルで87くらいかな
89Socket774:2011/08/04(木) 21:47:36.29 ID:7rMCxyXk
ツールに出るようなプロは定格200W以上ピーク500W出せるそうだw
ttp://www.geocities.jp/piccolosp/tdf.html
90Socket774:2011/08/04(木) 21:53:23.25 ID:ntvEBrJU
642 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2011/07/16(土) 10:32:40.84 ID:sB8FIbrd
http://www.youtube.com/watch?v=ZIc8aK9PnhU

伝達効率高めてダイナモの出力最適化をすすめれば、
自家発電で扇風機強+ネットぐらい楽勝だぞ

643 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2011/07/16(土) 10:39:12.09 ID:b2EcRlcP
http://www.sky-denshi.co.jp/topix04.html
もう製品化されてたww

91Socket774:2011/08/04(木) 21:55:55.58 ID:YiHBXyg9
>>90
今週号の週刊アスキーに
それよりも洗練されたのが出てたよ
価格はインバーターを含めると20万超えてたw
92Socket774:2011/08/04(木) 22:42:25.13 ID:liD4MKoa
IntelH61のM/Bで動作する電源について5個調べてみた
電圧値 電流値
19.5V  16.9A
19.5V  12.3A
19.5V  12.3A
19.5V  6.7A
19.5V  6.7A
全てDell製品でOKだった
Dellから最新の電源は販売されてないので
サンワで動作させている 今なら尼で確実だな
93Socket774:2011/08/04(木) 23:01:35.90 ID:8xOLZSrI
i5 2500(無印)+H67A-S+80 Plus Gold(550W)電源のほぼ最小構成で
アイドル時の消費電力が35W切れない。
2100Tには及ばないとは思ってたけど、それにしても思ってたより全然省電力じゃない・・・

4コアだし電圧全然弄れないマザーなので、多少は不利だとは思いますけど
過去スレでこれに似た構成のアイドル時消費電力ってどのくらいが相場でしたか?
94Socket774:2011/08/04(木) 23:04:48.87 ID:4CrJEFY4
20wくらい。
foxconnのそれなら普通は16w

95Socket774:2011/08/04(木) 23:05:02.67 ID:liFYTNeI
>>93
それぐらいが普通。
このスレは嘘つきのスクツだから。
96Socket774:2011/08/04(木) 23:07:48.44 ID:9ukQuFEp
H67A-Sは報告ないみたいね
ATXだからここではあんま人気ないんじゃない
97Socket774:2011/08/04(木) 23:10:53.87 ID:4CrJEFY4
ここで550W電源とかいないしな
98Socket774:2011/08/04(木) 23:17:36.13 ID:8xOLZSrI
>>94-97
(´ε`;)ウーン…
99Socket774:2011/08/04(木) 23:21:43.52 ID:liFYTNeI
>>7
>  ・機能が少ないほど省電力
>  ・スロットやソケットが少ないほど省電力

拡張スロット PCI Express x16 1(x16動作x1)、
PCI Express 2.0対応 PCI Express x1
PCI 3
100Socket774:2011/08/04(木) 23:38:47.64 ID:zQLXvjmL
いくらGold電源でもその構成で出力10%以下での稼動なら
低容量電源やACアダプター使った場合と10Wくらい差が出てもおかしくない気はする
101Socket774:2011/08/04(木) 23:40:45.11 ID:wdYp2QyN
とりあえず、DOS/V POWER REPORT賞以外だったら
何もらってもうれしいな。
102Socket774:2011/08/04(木) 23:49:51.07 ID:liFYTNeI
pro&ultima賞
パワレポ賞
AverMedia賞
ビデオカード全般

禿げしくいらないです
103Socket774:2011/08/04(木) 23:59:16.15 ID:r6+2jkR5
>>93
もう書かれてるけど550W電源じゃ土俵にすら立ってない
それに省電力を考えてるならなんでATXマザーにしたのか小一時間

うちのi3-2105とH67S-B3は何も抜いたりテコ入れしてないが20W切ってるぞ
104Socket774:2011/08/04(木) 23:59:54.40 ID:sll1+XwI
yoru
105Socket774:2011/08/04(木) 23:59:55.02 ID:KdWuXMmO
充電池セットがいい

例えTOPになっても辞退する
その位の覚悟なきゃだめだね
106Socket774:2011/08/05(金) 00:02:25.81 ID:xUBGfHQL
本番運用ではHDDいっぱいぶら下げるつもりなので、あえて絢風を避けて
こちらを選んだんだが失敗したかなぁ。絢風はアンペア値よりも如何せん
コネクタの数が少なすぎる・・・
107Socket774:2011/08/05(金) 00:02:29.19 ID:Xe6qhCbU
俺は参加賞だけで満足しておいてやるぜ
108Socket774:2011/08/05(金) 00:03:28.63 ID:DtYYUz2Y
5万円に眩むと終わるぞ
参加しただけでも価値がある
109Socket774:2011/08/05(金) 00:04:01.97 ID:1Ql5tAJh
俺たちは別に賞が欲しくてやってるわけじゃない。ただ省電力で組みたかったから組んでいただけだからね
110Socket774:2011/08/05(金) 00:04:29.14 ID:3jGBWNWk
>>94
>>93のマザーはH67S-B3(16W、mini-ITX)のATX版だからな
111Socket774:2011/08/05(金) 00:07:14.52 ID:xUBGfHQL
>>103
省電力を目指したというよりは、必要な機能を満たした構成で組んだうえで
どのくらいの消費電力に収まるのか知りたかった。基本24時間運用なもんで。
電源容量300Wと550Wの違いによる損失がどのくらいか試算したいけど、計算方法ワカンネ
112Socket774:2011/08/05(金) 00:09:40.71 ID:d35bYf9j
例え10W減らしたとしても年2000円しか変わらんし
113Socket774:2011/08/05(金) 00:13:05.25 ID:E9ml48Ms
インテルiGPUのPCMark用チートドライバ出してくれないかな。
114Socket774:2011/08/05(金) 00:14:59.10 ID:PCBxGKUk
俺たちは別に賞が欲しくてやってるわけじゃない。ただエコキーパーが欲しかっただけだからね
115Socket774:2011/08/05(金) 00:17:22.49 ID:A3lDyPIO
>>103
クロシコの金なら綾音と同じぐらいだったから
550W電源だから駄目ということはないよ
116Socket774:2011/08/05(金) 00:20:47.67 ID:Hq/x/Mch
>>89
とても興味深い記事だった。ありがとう
117Socket774:2011/08/05(金) 00:21:46.89 ID:dkfrHB/5
エコキーパーが足りないならワットモニターでもいいから早く送ってくれ……
118Socket774:2011/08/05(金) 00:22:15.46 ID:3jGBWNWk
>>106>>111
そういう用途ならATXマザーに550W電源っていうのは理解できる
でもそれなら定評のあるメーカーのマザーにした方が良かったんじゃないかなーとか色々思う所はある

http://club.coneco.net/user/32259/review/61912/
参考になるかわからんがH67-B3のBIOS設定で省電力化
H67A-SだとBIOSどうなってるか知らんしHDD大量に積むなら数Wなんて誤差だよな・・・
119Socket774:2011/08/05(金) 00:31:43.32 ID:3X8siGJe
インテルCore i3ばっかりで面白くない
120Socket774:2011/08/05(金) 00:40:40.56 ID:3X8siGJe
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=369
NECの安鯖
マザー変えるんならいいけどCPU変えただけな件
121Socket774:2011/08/05(金) 00:42:21.30 ID:JJrdUJSr
実際のとこ4コアあっても殆どの場合で無駄なだけだしな
122Socket774:2011/08/05(金) 00:44:03.03 ID:1Ql5tAJh
実際のとこ2コアじゃ話にならんけどね
123Socket774:2011/08/05(金) 00:45:58.11 ID:2p6pXgga
110bだからECCから開放されないんだろう
124Socket774:2011/08/05(金) 00:49:53.74 ID:iCrz9SWo
レスポンスとか全然違うと思うけどなあ
125Socket774:2011/08/05(金) 00:59:53.62 ID:3jGBWNWk
>>119
お手軽で高性能だからなあ

>>122>>124
i7-860からsandyi3に乗り換えたけど今の所ストレスはまったく感じてない
Core2duo時代とかノート用の2コアと比べちゃあかんで
126Socket774:2011/08/05(金) 01:02:25.59 ID:1JspXKnq
高性能部門にエントリーする2コア

メーカーPCをダンボールに入れる乞食

もう韓国に任せたほうがいんじゃね、このイベ
127Socket774:2011/08/05(金) 01:05:30.10 ID:tCs/0lIJ
>>93
電力量多いは多いが、3.5inchならあるかもしれん
てゆか、電源とSSD/HDDをage んことには
128Socket774:2011/08/05(金) 01:13:04.55 ID:iAFhO3Sg
>>93
当たり前だ
当方も所持しているGigabyteZ68(VGAなしでも)でも35Wなんて夢の夢
性能が上がれば上がるのが一般
129Socket774:2011/08/05(金) 04:10:24.56 ID:VQYCyBFt
>>126
オメーは日本に幻想を見杉
130Socket774:2011/08/05(金) 05:55:06.96 ID:EHO+tfxR
賞取ったら製作マシンを編集部に送って確認しないと。
131Socket774:2011/08/05(金) 09:36:23.97 ID:sQtUQvHH
省エネマザーは弄れるとこ全然ないから、定格と究極がおもっくそ被るんだよな
で、究極が超穴場にwww
132Socket774:2011/08/05(金) 09:40:01.97 ID:CdOnAhZ7
定格を制するものが世界を制すって言ってた
133Socket774:2011/08/05(金) 10:01:08.29 ID:RxpkWNhJ
トップ10内訳

定格・・・5
高性能・・・3
インパクト・・・1

究極・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

どんだけクレクレだよwwww
134Socket774:2011/08/05(金) 10:57:10.15 ID:bFmgKKJa
クレクレしてナンボだろうが
135Socket774:2011/08/05(金) 11:03:30.76 ID:92JjSac4
136Socket774:2011/08/05(金) 11:24:49.10 ID:/xcSkdQ5
平均300Wぐらいか
virtuで使い分けどうなんだろうね、これOKなら世界が変わる
137Socket774:2011/08/05(金) 13:46:53.44 ID:CdOnAhZ7
省電力スペシャルって企画なのに大電力マシン使ってまで
ハイスコア出すのも必死すぎるだろう
せめてアイドル100Wは切ってほしい
138Socket774:2011/08/05(金) 13:53:32.97 ID:P8ASwpq1
>>135
ひとつ以外全部駄目だろ
139Socket774:2011/08/05(金) 14:24:47.83 ID:lUHeS/ds
>>135
2位の説明文、サイトの検索用キーワードの羅列かとおもった
140Socket774:2011/08/05(金) 14:45:53.52 ID:wFjuC8lg
運営はPCMARKスコアをアイドル電力で割るべきだったな

したところでVideo TranscodingがSandyオンボVGAだと2倍以上のスコアなのがな…

Sysmarkがマシに見えてきた
141Socket774:2011/08/05(金) 15:19:54.90 ID:P0zr2STv
今、2100Tバカ売れしてる
142Socket774:2011/08/05(金) 15:21:17.92 ID:1bqxtxqY
俺だって欲しいもん今
143Socket774:2011/08/05(金) 15:26:27.01 ID:T0LBpgzI
協賛メーカーのなかでインテル一人勝ちか
AMD影薄すぎだな
144Socket774:2011/08/05(金) 15:37:18.37 ID:lYvKufkY
週アスの増刊買おうとしたけどなんだあれインテルしか押して無いじゃん・・・・一年前は50%50%だったのに今年は不公平だ。
折角たまったおこずかいで買おうと思ったのによクソ
145Socket774:2011/08/05(金) 15:56:11.71 ID:AeyyuxOb
Llanoの良いところ潰すためのレギュレー ションとしか思えんからな。
・PCMarkではグラフィック性能のウェイ トが小さいのにOCCTで全開で回さなくて はいけない。 ・PCMarkではマルチコアの恩恵が少ない のにOCCTでは(ry
・なぜかサンディオンボードだとVideo transcoding -downscalingがチート級の速さ。(2600K+ハイエンドVGAでも2100T定 格+オンボにダブルスコアで負ける。QSV でも使ってるのか?)
3DMark11のスコアも指標に入れたほうが よかったんじゃないの?
146Socket774:2011/08/05(金) 16:55:53.69 ID:1Ql5tAJh
>>141
2100無印買って電圧とクロック落とせば2100T同等になるから、わざわざ高いT付き買うとか池沼らしいぞw
147Socket774:2011/08/05(金) 17:24:03.25 ID:k6TPYAI1
29日エントリーで発送連絡来た。
もう放置確定してるが。
148Socket774:2011/08/05(金) 17:55:08.38 ID:8pJUlEAB
149Socket774:2011/08/05(金) 17:56:32.19 ID:0FRA5f7P
実際にSSDだけで動かしてる人なんていんのかな?
150Socket774:2011/08/05(金) 18:02:52.00 ID:Hq/x/Mch
本体SSDのみ
データーは家庭内NASってのが多いんじゃね
151Socket774:2011/08/05(金) 18:02:54.70 ID:1Ql5tAJh
>>149
分けて使って何台も持ってる人なら結構いるんじゃない?
俺3台のうち2台はSSDだけで運用してるよ。
152Socket774:2011/08/05(金) 18:34:45.48 ID:lfe0EOVZ
512GBのSSDなら1個でやっていけるだろ
153Socket774:2011/08/05(金) 18:36:52.59 ID:P0zr2STv
録画鯖なら無理
154Socket774:2011/08/05(金) 19:04:30.21 ID:oL2wSHz/
なんか最近、画像が目的と違う場所にズレて表示されてるのをチラホラ見かけるんだけど
エントリーの処理をしてる運営側のシステムがバグってんの?
155Socket774:2011/08/05(金) 19:36:22.81 ID:NrCNqi4M
エッチな人は512GBじゃ足りないらしいぞ
156Socket774:2011/08/05(金) 19:36:39.23 ID:DKahxTij
【M/B】 Intel G41-M7 MicroATX ソケットT LGA775
【CPU】 Pentium Dual-Core E5300 2.6GHz LGA775
【MEM】 DDR2 2GB (1GBx2)
【VGA】 nVIDIA GeForce 9800GT 512MB 75W
【HDD】 HDD 320GB S-ATA2 7200rpm

これで消費電力わかりますか
電源400W付けようと思うんですけど
足りそうですか
157Socket774:2011/08/05(金) 19:40:01.39 ID:T1131bik
わかりません><
158Socket774:2011/08/05(金) 19:40:46.74 ID:tvnqnvvy
足りるけどさ、なぜここで聞いたのかが解らんw
159Socket774:2011/08/05(金) 19:44:18.39 ID:DKahxTij
サンクスコ
ここ以外どこで聞いていいかわからんかった
160Socket774:2011/08/05(金) 21:55:08.48 ID:LVPYSs7H
>>156
足りるだろうけど、心配なら500Wとかにしとけば?選びたい放題でしょ
ここは200Wプラチナでないかなぁ
とかそんな人達が集まる場所です
主観だがw
161Socket774:2011/08/05(金) 22:01:43.14 ID:TKgXtlGn
マジで200Wプラチナ出ないかな・・
162Socket774:2011/08/05(金) 22:08:09.29 ID:Hq/x/Mch
200Wプラチナファンレスでおながいします!

pico- PSU使えとは言わないでくださいw
163Socket774:2011/08/05(金) 23:10:57.38 ID:sSlCKTXv
信頼性や耐久性を犠牲にするファンレスなんていらん
温度や負荷に応じて回せば十分静かなものができる
164Socket774:2011/08/05(金) 23:21:47.20 ID:xUBGfHQL
>>118
残念ながらこのマザー自体も必要な機能を満たすための、ほぼ唯一の選択肢だったんだ。

リンク先大変参考になりました。他は効果なかったけど、"CPU C6 report"は
Enableにするだけでアイドル時10W近く下がりました。現在メモリ4枚挿しのまま
テストしてるけど、これ2枚抜いたら多分30W切れる。
現在本番運用中のPenDC E6300+G45+80 Plus(無印)を電圧ちょい下げしてる構成と
ほぼ同じ水準になったので、非常に満足です。

>>127
失礼、テストの時は2.5 HDD単発っす。
165Socket774:2011/08/05(金) 23:29:51.88 ID:1uD8niW8
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=381

TAP-TST7は対象外の電力計だぞ。
これを認めてしまうと、TST7所持してるのにエントリーするためにエコキーパーを貰った俺の立場が無い。
166Socket774:2011/08/05(金) 23:34:13.50 ID:6l29+4Uc
くらげとか載ってるのに俺は送って5日ぐらい吟味して載せるかどうか決めるそうだw
当然電力計の音沙汰はなし
エントリーも全角でPC台数書いただけで入力したの全消去されて打ち直し
DOSVの大会ってこういう感じなのか?・・・個人的にかなりむかついている
167Socket774:2011/08/05(金) 23:38:50.11 ID:xOLcq0gm
>>145
例えスコアが出なかろうが俺はLianoで組んで出すぜ!
168Socket774:2011/08/05(金) 23:39:35.92 ID:T1131bik
何番よ
169Socket774:2011/08/05(金) 23:43:34.77 ID:6l29+4Uc
調べろよ
170Socket774:2011/08/05(金) 23:50:40.83 ID:T1131bik
388,385,383,377,363・・・
ちょっとそれだけじゃわかりません^^;
171Socket774:2011/08/05(金) 23:54:36.93 ID:RclZkN3f
質問です。
80PLUSは無視で
例えば400Wの電源と800Wの電源があります。
同じ構成の物を動かしたら消費電力に差は出るのでしょうか?
ワット数が高いと電力消費も高くなるの?
聞いた話だと変わらないと聞いたんだけど実際どうなのか知りたいです。
172Socket774:2011/08/05(金) 23:56:39.30 ID:T1131bik
出る
わからない
173Socket774:2011/08/06(土) 00:00:55.58 ID:6l29+4Uc
まぁ賞とる気はないが手間隙かけたからな
ミクシの日記何回か消したことはあるが普通に戻れば書いたのは残ってるだろ
全角はダメですーで戻ったらクリアされてるし
エントリーもすぐ反映されないならそう書いときゃいいのに
組み立てたり位置決めて写真撮ったりコメント書いたりで2日使ったのに
やっと送ったら5日後に載せるかどうか決めますとか
むっとしただけ、悪かったな
174Socket774:2011/08/06(土) 00:01:05.14 ID:a2RsZTfj
>>171
ワット数じゃなくてその電源の変換効率によって変わる
消費電力が低いと効率が悪くなる電源とかもある
175Socket774:2011/08/06(土) 00:02:22.84 ID:lnxDD2gt
>>155
512GBなんてテンポラリ用としても足りない
176Socket774:2011/08/06(土) 00:02:58.78 ID:iowW1Ehk
>>173
適当に欠番探して見てたけどたしかに基準はよくわからないね
177Socket774:2011/08/06(土) 00:12:12.23 ID:6fclbP5k
なべさんのACなので電源無しで通ってたり、ようわからんね。
178Socket774:2011/08/06(土) 00:22:48.99 ID:aOo3ZhfP
>>173
落ち着け、そりゃテンプレメールだ
みんな同じ文言の受付メール受け取ってる

それにしてもvirtuすげーな、10Wちょいのペナで幕2000も上がったwww
詰めれば90幕いけるかも

最終日の夜に再エントリーするぜ
179Socket774:2011/08/06(土) 00:32:56.22 ID:6fclbP5k
残り3日くらいにはどいつもこいつもトランザムするかのようにvirtuばっかになるだろうな
180Socket774:2011/08/06(土) 01:00:06.62 ID:xjXNcOOT
発覚取り消し永久追放 スタッフもここ見ているから
181Socket774:2011/08/06(土) 02:22:22.74 ID:KVNCk/L/
おいい i3-2105積んでOCCTぶち込んだら100W行った

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
182Socket774:2011/08/06(土) 02:27:25.88 ID:eGi2xli6
真似しただけ的なの随分でてきたな
183Socket774:2011/08/06(土) 02:33:37.74 ID:KVNCk/L/
>>182
真似したらこの有様だよ
というかPCmark7のスコア、CPUのProcessor clockが0Mhzになってるけど大丈夫なんかこれ
184Socket774:2011/08/06(土) 02:42:22.25 ID:8phvUp34
何か前にそんな感じの表示エラーを裏技だとか言い張って騒いでた馬鹿がいたのを思い出した
185Socket774:2011/08/06(土) 02:54:17.78 ID:DWsks4Gb
エントリーの催促のメールきてる
186Socket774:2011/08/06(土) 02:56:28.16 ID:TTtKvd25
山本倫弘って誰だよ!
187Socket774:2011/08/06(土) 03:05:47.29 ID:aPz6b/mL
そろそろエントリーしようと思ったら、催促メール。
やろうとするときに催促されると、やる気が無くなるよな
188Socket774:2011/08/06(土) 03:15:44.99 ID:uU5Y8fGn
メール来ないって事はアレでエントリーした事になったのかw
189Socket774:2011/08/06(土) 03:20:56.51 ID:IPz/s7jX
そろそろ鼻毛野郎にキーパー返却の督促状が行きます
190Socket774:2011/08/06(土) 06:57:43.19 ID:Kt/DTGI3
191Socket774:2011/08/06(土) 07:34:29.45 ID:YJbD5l86
E3-1260LでPCMark4000超えるのか。
192Socket774:2011/08/06(土) 07:49:50.77 ID:xjXNcOOT
Corei5 2500Tでも4000は余裕で超える
193Socket774:2011/08/06(土) 08:02:44.18 ID:oPxk3kV6
山本さんの中の人も大変だな
194Socket774:2011/08/06(土) 08:10:30.34 ID:Ztg1tX5F
しっかしよくまあこんなマルチコア殺しのレギュレーション思いついたな
195Socket774:2011/08/06(土) 08:16:46.07 ID:6fclbP5k
つーかみんなキーボード・LAN抜いての数値なんだな
196Socket774:2011/08/06(土) 08:18:08.26 ID:2IeO0N5K
漏れも催促メール来たが
まだ、エコパが届いてない (´・ω・`)
197Socket774:2011/08/06(土) 08:23:08.60 ID:KabcPu7J
>>196
報復督促メール送るんだ はやくしろ!
198Socket774:2011/08/06(土) 08:34:09.02 ID:Ztg1tX5F
2600Kでファン全部止めてるとかいうアホまでいるぞ
恥も外聞もねーな、そこまでバレバレの一時しのぎやって数字稼ぎたいのか
199Socket774:2011/08/06(土) 08:35:19.05 ID:JgU3NHzI
200Socket774:2011/08/06(土) 08:44:45.51 ID:Ztg1tX5F
>>199
SSDじゃなきゃ2600でも無理
・・・・って書こうとしたら、SSDなのか

てか、4コアsandyで3000そこそことか、結構いるぞ
これはそういうベンチだからw
VRAMを64MBに制限すると高めに出るみたいだな

それにしても鼻毛はどこにでも生えてくるな・・・
201Socket774:2011/08/06(土) 08:45:47.83 ID:UNOIuRCG
俺もエントリーせんといかんな
暑さのせいか
やる気は特にないが
202Socket774:2011/08/06(土) 08:48:56.95 ID:oPxk3kV6
>>198
俺のことだな まな板みたいなもんだ
ただどのくらい削れるのか試してみたかっただけだからゆるしてくれよ
どう考えても他に勝てないのは分かってるから
203Socket774:2011/08/06(土) 08:49:00.05 ID:wOagK5vT
>>175
何に使ってんの?
204Socket774:2011/08/06(土) 08:50:54.64 ID:Ztg1tX5F
>>202
お前への憤りが、今愛に変わった
205Socket774:2011/08/06(土) 09:09:39.45 ID:7W3aHfVh
>>204
まて、罠だ。
206Socket774:2011/08/06(土) 09:16:03.16 ID:jD7GyWPe
>>195
俺は抜かないでエントリーしたぜ。

LED付きのキーボードとかも使っているし
それでよければ後2W程低くできるからランキングに入れるな…
207Socket774:2011/08/06(土) 09:25:52.03 ID:ozy/hm3f

516 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 08:29:16.64 ID:HheTZSHJ
Z68とH67/H61だとZ68の方が消費電力大きいから電気代が勿体無いね。

Z68な板とH67の板に2100Tのせてワットチェッカーでアイドルの消費電力を測ってみたけど
Z68な板のほうがアイドルで8W高くて33W、H67な板は25W

Z68で省電力マシンは向いてないからKシリーズ以外載せてOCしたい、
もしくはVirtuを使いたい奴以外はZ68を選択する余地は無いと思うけどな
208Socket774:2011/08/06(土) 09:28:07.91 ID:oPxk3kV6
>>204
ありがとう、そしてありがとう

>>205
まあぶっちゃけただ電力計が欲しかっただけだがw
たまにこのスレ覗いてたから、30-40Wが当たり前と思ってたら自分のPCで測ってみて驚愕した
お前らすごいんだな
209Socket774:2011/08/06(土) 09:30:22.35 ID:iTp4Jo7c
>>195
キーボード、マウス、LAN付けたまま測定したよ
トップ10に入ってないけどw
210Socket774:2011/08/06(土) 09:35:06.74 ID:UM+mzWMK
「HDDレスです」 な参加者

  90%以上は普段HDDを積んでます
 
211Socket774:2011/08/06(土) 09:52:27.49 ID:kQSszF+E
>>210
ひどいな
212Socket774:2011/08/06(土) 09:54:50.58 ID:jfhFQg6/
>>210
ワロタw
213Socket774:2011/08/06(土) 09:56:13.52 ID:HiYNy5tY
必死という言葉に尽きる
214Socket774:2011/08/06(土) 09:59:51.49 ID:iTp4Jo7c
「これが最終の打ち止めです。もう更新はしないと思います。」

90%以上は嘘です
215Socket774:2011/08/06(土) 10:07:39.68 ID:7W3aHfVh
>>214
いやなべさんは悪くない。「(このマシンで)もう更新はしない。打ち止めです」といってるだけだから、別のマシンのエントリは正当な権利だよ。


といっても、そのアリバイ工作のために見出し写真をマザーむき出しにして、あとの写真は同じのを流用してるだけなのは片手落ちだけど。
216Socket774:2011/08/06(土) 10:15:33.43 ID:1h95/4Xa
俺のとこもまだエコキ着てないのに催促メールがきてた
ふざけんじゃねーヽ(`Д´)ノ

でも一応エントリーしてたってことはわかった
217Socket774:2011/08/06(土) 10:18:29.62 ID:Y9Brxh/c
>>210
せめて外付けにしろよとw
218Socket774:2011/08/06(土) 10:21:55.00 ID:6lsBMHta
アイドルベンチ御用達のマザーはUSB3.0ないし〜
SATAで繋がないといろいろ遅くてやってられないっす(^^)
219Socket774:2011/08/06(土) 10:24:30.78 ID:YJbD5l86
少なくとも部門賞とったのは誌面上でBIOS設定等のノウハウを公開するんだよな。
220Socket774:2011/08/06(土) 10:28:05.09 ID:3TCKl9mN
>>199
グラフィック4.7ってG840でも5.2なのに
なんか裏で動かしてるとき計ったら数値低くなるよ
221Socket774:2011/08/06(土) 10:34:01.36 ID:3TCKl9mN
>>210
PCが何台かあるとHDDはどこかにまとめてあるんじゃないかなw
222Socket774:2011/08/06(土) 10:35:12.34 ID:YJbD5l86
よし、アイドル30W以下、高負荷100W以下で幕/W40以上を目指そう。
223Socket774:2011/08/06(土) 11:01:05.87 ID:KZ/etJUE
HDDやSSDはeSATAで外付けにすれば、いいと思うよ!
224Socket774:2011/08/06(土) 11:28:25.11 ID:9ap0mNgH
最終日駆け込みエントリー組だけど、今朝やっとエコキーパー到着。
225Socket774:2011/08/06(土) 11:29:24.02 ID:UNOIuRCG
潰れかけの自作であっふしよう
226Socket774:2011/08/06(土) 11:30:21.34 ID:ibD5fvgd
>>210
おれは普段もつんでないけどな
総容量90GB
倉庫は別にあるし

てか録画厨かファイル共有でもやってなけりゃそんなに使わんだろ
227Socket774:2011/08/06(土) 12:41:47.74 ID:E7yT4Z8f
うちもやっとエコキ届いたわ
定格じゃ幕/W稼げないからアイドルベンチ番長目指すかな…('A`)
228Socket774:2011/08/06(土) 13:43:08.57 ID:xjXNcOOT
秋葉エコキ100個先着
まだ間に合うぞ
229Socket774:2011/08/06(土) 13:48:01.39 ID:wl2hUzrW
ネットからの仮エントリーで数百個配ってるし
最終日まで余裕で残ると思うの
230Socket774:2011/08/06(土) 15:21:09.19 ID:WIpM3D0e
うちも届いたわー
231Socket774:2011/08/06(土) 15:25:48.30 ID:9njvhtMm
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=413
ネタでやってるのか?本気でチョンなのか?
232Socket774:2011/08/06(土) 15:27:31.76 ID:ngQqNqBN
エコキ貰って浮かれる気持ちは分かるが、ブログでやってほしいな
233Socket774:2011/08/06(土) 16:08:02.78 ID:u04VF7Bg
自作じゃなくね?
234Socket774:2011/08/06(土) 16:26:18.79 ID:xjXNcOOT
ページバグの件連絡しときましたよ
235Socket774:2011/08/06(土) 16:51:28.97 ID:kQSszF+E
>>231
こういう奴にはちゃんと返却要求したほうがいいわ
236Socket774:2011/08/06(土) 16:55:46.55 ID:mpKMF1it
ケースだけ流用はOKとして、鼻毛とかメーカー製は無効だろ
237Socket774:2011/08/06(土) 17:56:49.26 ID:xjXNcOOT
判断をするのは主催者だから
緩和しないと話題にならん
ネタで笑っている自分もスコアが小さく塵だ
238Socket774:2011/08/06(土) 17:59:41.32 ID:wl2hUzrW
エントリー件数だけ稼いであとから回収すればOK
239Socket774:2011/08/06(土) 19:00:19.55 ID:lz5d8cfw
>>165
それ私だけど対象外だから別ので測定しなおしてくださいってメールが来て気がついた。
「※エントリー期間中に追加される場合があります。」とも書いてあるしだめ元で許可できないか聞いた。
わざわざこれにしか使わないようなもの買ってもエコ的に本末転倒だし駄目ならあきらめます。
240Socket774:2011/08/06(土) 19:12:35.77 ID:6fclbP5k
>>239
ヤフオク2999円で売ってワッモーニ買っちゃえば?
つーかDH61AG買ってきたんですよ。AG。アイドル18wとかふざけてんの?俺だけ?
241Socket774:2011/08/06(土) 19:14:55.83 ID:mpKMF1it
242Socket774:2011/08/06(土) 19:19:44.04 ID:0B+cP6IQ
もう鼻毛はいいよ・・・
こいつらチョン未満
243Socket774:2011/08/06(土) 19:20:01.86 ID:xjXNcOOT
来たかDH61AG仲間!
ポイントは 省電力メモリ CPUファン が分かれ目になる
CPUファンは2100Tでは純正デルタ0.47Aだが純正0.17Aを選択すると3〜4W下がるよ
これでゆうに80台は超えられる
期待して報告待つ

打倒なべさん!
244Socket774:2011/08/06(土) 19:22:32.54 ID:NpfZEFyy
最終的にはVirtuが全部の賞をさらっていくだろう。
アイドルベンチ厨、まな板、お疲れ。
245Socket774:2011/08/06(土) 19:25:20.79 ID:1ZopiEKH
エコキの方が微妙に高くでるのか
246Socket774:2011/08/06(土) 19:25:44.06 ID:uUkSjvWQ
>>242
鼻毛ちゃう、110bだw

改造してても定格なん?
247Socket774:2011/08/06(土) 19:29:07.79 ID:KabcPu7J
阿呆どもはエコキーパーの貸与条件満たしてないことにも気づいてないんかな
248Socket774:2011/08/06(土) 19:33:09.04 ID:6fclbP5k
>>243
マジか、あの0.47って本当に0.47Aなんかね。じゃーファンレスでいっとくか。
なべさんだけは潰す。
>>244
みんなVirtuで80台後半っぽいな、今のトレンド。
DOSVも特集組めばいいジャン。「やっぱsandybridgeに死角無し!」って
>>245
ワッチ<+1wワッモニ<+1wワップラ
    <+1wエコキ

こんな感じ。
249Socket774:2011/08/06(土) 19:35:50.52 ID:WIpM3D0e
エントリーし終わったけど、画像がバラバラになってる
予想以上に消費電力高かったは俺のSandy
250Socket774:2011/08/06(土) 19:38:15.52 ID:shk/t2mY
>>76
3位だけど俺のPCはちょーこうせいのうだから
それとエコキ返さないから
251Socket774:2011/08/06(土) 19:41:05.16 ID:xjXNcOOT
担当者とvirtuについて説明した
OSやソフトの改造に当たるか検証中だと
違反となれば返金や返品
5万円の返金とナナオ液晶新品返しはおれにもきついぜ
252Socket774:2011/08/06(土) 19:42:32.68 ID:wl2hUzrW
>>250
エコキーパーは返さなくていいと思うよ?
253Socket774:2011/08/06(土) 19:43:39.01 ID:shk/t2mY
>>252
だから返さないと言ってるだろハゲ
254Socket774:2011/08/06(土) 19:44:45.87 ID:wl2hUzrW
だから返さなくていいと思うよ
255Socket774:2011/08/06(土) 19:50:09.94 ID:shk/t2mY
>>254
思わなくても返さないからハゲ
ハゲてないわハゲ
256Socket774:2011/08/06(土) 19:51:57.74 ID:jp3FAOhJ
俺エントリーしてないけど
エコキー返さなくてもいい?
257Socket774:2011/08/06(土) 19:55:48.20 ID:KabcPu7J
>>253
だれもとったりしないから落ちついて ね?
258Socket774:2011/08/06(土) 19:58:46.47 ID:NooHokVU
virtu用ビデオカード選びがこれからのポイントだな
アイドル低くてPCMarkと相性いいカードを見つけたやつが栄冠を握る
259Socket774:2011/08/06(土) 20:00:31.27 ID:wl2hUzrW
OCCTのとだけいらんもん全部引っこ抜けばいいって1位の人が言ってるじゃん
260Socket774:2011/08/06(土) 20:01:16.73 ID:NooHokVU
インチキしてまで勝ちたくないし
261Socket774:2011/08/06(土) 20:04:25.37 ID:6fclbP5k
高性能とか究極とかわけのわかんねーもんにするより、
インチキしてでも勝ちたい部門とインチキしてまで勝ちたくない部門を別に作るべきだったな
262Socket774:2011/08/06(土) 20:30:15.73 ID:xjXNcOOT
Virtuを導入したPCは定格省電力からでなく高性能省電力部門に移るんでは
一緒にしたら参加者がいなくなるし、面白みが全く亡くなるなわ
263Socket774:2011/08/06(土) 20:43:24.00 ID:BOHVnDzS
ああ、virtu使って普通にベンチマークなりゲームなりやったら思いっきり電力浪費するんやから、たまたまそれがOCCTに引っかからんからって、
電力効率もへったくれもないわな。こんなの省電力の工夫なんて認めとったら、スポンサーさん
怒るで。
特にAMDさん、何か言わんと。
264Socket774:2011/08/06(土) 20:50:30.88 ID:wl2hUzrW
Radeon使えうなら許す
265Socket774:2011/08/06(土) 21:14:12.97 ID:25Et3xOx
エントリー一覧で長文見ると気が滅入るわ
気合入れすぎにも程度があるやろ
短いほうが好印象ちゃうか
266Socket774:2011/08/06(土) 21:44:18.39 ID:6fclbP5k
鯖よみ嘘報告ばっかだし、
ズルしてるのばっかだし、
長文ばっかだし、
もうやる気もう無いのに山本から催促のメールくるし・・・

なんか小6のころ試合に出れないのに練習に参加しろって毎日うるさく言われたスポ少のころ思い出して俺も滅入ってきたわ
267Socket774:2011/08/06(土) 21:50:09.84 ID:DFwkwzb2
このスレとあんま変わらんなw
268Socket774:2011/08/06(土) 21:57:10.31 ID:5DO9k9cT
人間性がかいまみれて面白い
269Socket774:2011/08/06(土) 22:02:52.74 ID:JgU3NHzI
>>267
このスレの報告より遙かに信用できるだろw
写真付きだし万が一バレたら大恥かくし
270Socket774:2011/08/06(土) 22:04:27.54 ID:6fclbP5k
写真付きで信じられるお前がうらやましいよ
271Socket774:2011/08/06(土) 22:30:14.59 ID:yoSN/lR1
だれかモバイルCPUでエントリーしてないの?
272Socket774:2011/08/06(土) 22:46:31.18 ID:u04VF7Bg
グレーゾーンが増えてきたなw
273Socket774:2011/08/06(土) 23:03:05.44 ID:jS6gaddX
どれだけ有益なネタ仕入れられるか楽しみだったけど
別の意味でのネタで盛り上がる事になるとは・・・
274Socket774:2011/08/06(土) 23:11:43.40 ID:zpOCIle8
>>273
でも、割と参考になる構成もあるよね
275Socket774:2011/08/06(土) 23:21:48.58 ID:tyU3396V
>>273
まさかマルチコアが全滅とは誰も思わなかった
時期的にLiano無双になるかなと思ったが息すらしてないとか
276Socket774:2011/08/06(土) 23:28:50.72 ID:jgzEk/HW
秋葉原でワッモニ配ってたってどこでやってたの?
277Socket774:2011/08/06(土) 23:37:18.58 ID:hWZX69IY
278Socket774:2011/08/07(日) 00:12:43.17 ID:a+SGjCRr
モバイルCPUのエントリー見つけたけどベアボーンだな
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=424
279Socket774:2011/08/07(日) 00:54:57.91 ID:LBkuIVgB
OCCTさん、グラボ見て見えないのどうして?私には見えるのに
280Socket774:2011/08/07(日) 00:59:45.29 ID:HeaXLg84
エントリーのほとんどがi3な件
1名9位の2600Sだが、あんな数値な訳がないw
281Socket774:2011/08/07(日) 02:38:26.58 ID:15PdeQoD
裏わざとしてステップアップトランスなどで120v入力すれば数ワット低くなる。
が、ステップアップトランスの消費電力は数W以上なので全体の系としてはむしろ増加しているw
しかし大会はPCコンセント前での計測なので低くなる。

このあたり大会側が明記しないと裏技昇圧に勝てなくなるよ。
282Socket774:2011/08/07(日) 02:40:05.29 ID:8xOoftyZ
おいおい66Wは確実に升だろ
俺のACアダプター全部抜きファンレス動作の最小構成で80Wなんやで
283Socket774:2011/08/07(日) 02:40:54.03 ID:15PdeQoD
もし賞取ったらマシン検証必須にしないと、鯖よみ報告写真でとれちゃうじゃん。
284Socket774:2011/08/07(日) 02:41:40.52 ID:9coe+76y
一等賞品はアスカで世界一周!


とかじゃないんだから、そんな必死になんなよww
285Socket774:2011/08/07(日) 02:44:58.21 ID:15PdeQoD
信憑性がないってこと
286Socket774:2011/08/07(日) 02:51:12.56 ID:4i5ejltg
58Wで5200幕
287Socket774:2011/08/07(日) 02:54:49.86 ID:wYcKG6jz
鼻毛系の乞食って なぜか連投するよな
288Socket774:2011/08/07(日) 03:06:49.35 ID:hziwQjDH
それが鼻毛のジャスティス
289Socket774:2011/08/07(日) 05:50:35.42 ID:wZf+3nFW
>>287 鼻毛は抜いても抜いてもスグ生えてくる。
290Socket774:2011/08/07(日) 05:55:15.64 ID:WgID+IYI
鼻毛カッターの偉大さは手放せなくなる。
291Socket774:2011/08/07(日) 05:56:37.89 ID:GvyubcnF
>>282
ピークのコア電圧0.2V下げたら余裕
292Socket774:2011/08/07(日) 06:05:56.79 ID:ha0E4R04
審査員はお前ら以上に経験値あるから大丈夫だよw
糞チーターや賞クレクレは、問答無用で選外だから安心汁
293Socket774:2011/08/07(日) 06:43:46.76 ID:EmsJfv1p
経験値あるとかどうでもいいから幕/OCCT power suply なんて評価方法の意図教えてもらいたいわ
QSVのせいでsandy以外話にならんだろ
294Socket774:2011/08/07(日) 07:04:36.84 ID:Zk/eBcI9
295Socket774:2011/08/07(日) 07:22:19.85 ID:vger4OYS
>>240
構成plz
296Socket774:2011/08/07(日) 07:30:53.50 ID:aAezPJaU
Virtuまじすげぇ
OCCTんときグラボ抜いたら軽く100幕いける
297Socket774:2011/08/07(日) 08:05:07.42 ID:FmvGDK0Z
参加賞もらった分はアップするとかでいい
あとはないよう見て今後の参考にする程度のお話
最近のパーツはそこそこ省エネだからな
メーカーも購入者も興味を持てればいいだけの話
うちの職場のPCも更新せんかな、
二万台ほどあるけど、IVYにしたほうがいいんだろうな
298Socket774:2011/08/07(日) 08:30:26.23 ID:WgID+IYI
最近新PC組んだばかりだし軽い気持ちでエントリーしたら
SSとってデジカメ撮影して画像をJPGに編集してアップロードして、アンケートまで答えて
意外にかなり時間使ったので買ったほうが良かったかなぁ。
めんどくさくてキーパー返却するにも空けちゃった・・・

ただほど高いものはないってかあ。
299Socket774:2011/08/07(日) 08:33:12.01 ID:MATFgaow
乞食の論理は理解できん
300Socket774:2011/08/07(日) 08:34:52.22 ID:/H3oZTKz
これって自身の成果を発表する目的で申し込まないとバカ見るだけだろ。
時給は何百円だ?って話になる。
301Socket774:2011/08/07(日) 08:37:56.39 ID:FmvGDK0Z
そこまで時間かかるかつつーの
302Socket774:2011/08/07(日) 08:40:26.74 ID:ha0E4R04
メーカーメイドであることがわかりづらいアングルを探すのに時間がかかる
303Socket774:2011/08/07(日) 09:42:49.35 ID:DJYtUOvj
運営側はエントリー一覧を見やすくする気はないのか?
304Socket774:2011/08/07(日) 09:53:10.93 ID:5zVY6r4N
だなぁ
検索窓付けて2100TだのAntecだのpicoPSUだのでヒットしたのだけ見れればな
305Socket774:2011/08/07(日) 09:58:53.97 ID:DJYtUOvj
せめて部門別で出せばいいのに

参照サイト作るかなあ
306Socket774:2011/08/07(日) 10:36:41.14 ID:b562YBgI
俺的にはFF14でLOW2500いく最低消費電力マシンとかみたかったな。
307Socket774:2011/08/07(日) 10:44:34.63 ID:gSNl+Q5n
i5-2400を2コア化するとOCCT 40Wまで抑えられるの?
2100Tより低くね?
308Socket774:2011/08/07(日) 10:54:28.36 ID:Q6kI9gVw
基礎代謝=アイドル電力

+α=コア数 x クロック x 電圧^2
309Socket774:2011/08/07(日) 11:06:31.76 ID:EmsJfv1p
>>295
コイツの真似して全部同じ構成にしたぞ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=302

インテル Core i3-2100T BOX
マザーボード インテル DH61AG (BOXDH61AG)
メモリ サンマックス SMD-N8G68HP-13H-D
CPUクーラー インテル Intel リテールCPUクーラー
HDD なし
SSD Crucial Crucial m4 64GB (CT064M4SSD2)
光学ドライブ なし
ビデオカード HD 2000
電源 Dell PA-10

アイドル18w
OCCT 56w
スリープ3w
幕 3243

コイツとか
この37wとかありえない。
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=372
310Socket774:2011/08/07(日) 11:10:59.55 ID:gSNl+Q5n
マウスとキーボードとLANとディスプレイのケーブル全部抜いた?
あとBIOSからLAN、オーディオとか全部Disableにするんだよ。きっと
311Socket774:2011/08/07(日) 11:14:57.13 ID:Crfa6zD0
ファン止めて扇風機で風当ても忘れるな
312Socket774:2011/08/07(日) 11:17:02.38 ID:EmsJfv1p
抜いてもアイドル2w程度下がるだけ。
10w以上下がるなんて無いよ。
Vcore1.08程度で動いてるが、0.2下げれたところで45w程度だと思う。37wなんてどうやってもならんね。コイツ電源書いてないし。
313Socket774:2011/08/07(日) 11:21:25.41 ID:gSNl+Q5n
ではではOCCTでグラフィックテスト始まった直後の
CPU負荷が低い時なら37Wくらいになるんじゃね?
どうすればあの数値出せるのかにはホント興味あるわw
314Socket774:2011/08/07(日) 11:59:27.91 ID:qVLFvUrR
まぁ露骨なレギュ違反は広報にすらならなんからな
流石に言われるまでも無く選考除外になるだろw
315Socket774:2011/08/07(日) 12:00:15.68 ID:qVLFvUrR
ならないからな、だな('A`)
316Socket774:2011/08/07(日) 12:04:03.22 ID:1Nr2CFWW
>>309
ぃぁそれナベさんだから・・・ww

>>313
だよね、スタート直後はけっこう変動する

消された83幕とか疑惑全開の2600Sとか、
自発的にチートコクって賞点外宣言したほうが、
メーカー賞の可能性ある気がする
317Socket774:2011/08/07(日) 12:13:33.77 ID:9napDYHG
Xeonとは言え、こいつの消費電力もありえない
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=397

Z68・4C8Tアイドル29W・OCCT 50W、その差21W
318Socket774:2011/08/07(日) 12:23:22.88 ID:EmsJfv1p
1260Lの4コアでx28ってOCしないと無理だよね?
幕/w上げるならわざわざそんなことやらんし、なんなんでしょ?
319Socket774:2011/08/07(日) 12:24:53.83 ID:gSNl+Q5n
Xeonすげぇぇぇぇってtwitterで宣伝しくるお( ^ω^)
320Socket774:2011/08/07(日) 12:28:49.19 ID:qVLFvUrR
結構高い幕/W出しててDetailed ScoresのSS載せてない奴は
殆ど確信犯チートだと個人的には思って見てるw
321Socket774:2011/08/07(日) 12:41:20.44 ID:HeaXLg84
>>320
ほとんどの人がそう思ってるから心配すんな
322Socket774:2011/08/07(日) 12:42:41.42 ID:EmsJfv1p
あーPCmarkのときはメモリ4GB*4枚つかってるのに2枚で申告とか明らかに嘘だねコレ
http://3dmark.com/pcm7/120049
ほかにもいろいろ悪いことやってんだろー?
323Socket774:2011/08/07(日) 12:45:57.78 ID:L6hZS4kS
>>320
スコアの隣のID入れると詳細見えるからごまかせないよ
http://3dmark.com/pcm7/120049
                  ↑
              ここかえるだけ
324Socket774:2011/08/07(日) 12:54:11.06 ID:qVLFvUrR
>>323
あーその頭の引数だけで登録スコアみれるのか、ありがと!
325Socket774:2011/08/07(日) 12:58:29.71 ID:L6hZS4kS
OCCTてGPU全開になってから30秒くらいたたないとCPUに負荷かからないからその間に撮影すればかなり低く出る。
気付いてない人もいるかもしれないけどわかってやってそうだな。
326Socket774:2011/08/07(日) 13:05:33.57 ID:EmsJfv1p
撮影方法にOCCT5分経過以降の左上の数値が映るようにエコキの数値撮影って条件にすりゃよかったのにね
327Socket774:2011/08/07(日) 13:09:29.37 ID:jZz7xTE+
笊なレギュレーション、検査方法どっかの国と同じだ。
328Socket774:2011/08/07(日) 13:12:50.95 ID:EmsJfv1p
>>327
メーカー部門も含め、当選者決まってるのかもな
329Socket774:2011/08/07(日) 13:13:35.94 ID:G27HWtks
>>266
山本わろたw
330Socket774:2011/08/07(日) 13:20:31.17 ID:gSNl+Q5n
扇風機の羽のとこにマザーボード付けたんだが
スイッチ入れた瞬間に電源ケーブルが引っかかって全然回らない
なんということでしょう
331Socket774:2011/08/07(日) 13:23:08.67 ID:HKXBOnYt
だいたい省エネ謳うならOCCTさせんなって言うw
332Socket774:2011/08/07(日) 13:31:01.34 ID:ie3l7x6z
>>330
匠の技で扇風機は見事なまでの大型不燃ごみに生まれ変わりました
333Socket774:2011/08/07(日) 13:32:49.38 ID:FmvGDK0Z
クーラーなしのために
扇風機と併用ってこと?
334Socket774:2011/08/07(日) 13:37:29.06 ID:gSNl+Q5n
マザーボード自体が高速回転することによりファンレスOC運転を可能にしたのです
335Socket774:2011/08/07(日) 13:39:58.92 ID:FmvGDK0Z
バッテリーごと載せないと
336Socket774:2011/08/07(日) 14:02:22.73 ID:F/urAN2m
俺なんか割と早めに馬鹿正直にピーク時電力使ってエントリーしたから
4コアでスコア10台
無様すぎてエントリー削除したいわ
337Socket774:2011/08/07(日) 14:19:04.18 ID:VZPKpT9I
正直が恥ずかしい世の中になりました
338Socket774:2011/08/07(日) 14:39:42.53 ID:9napDYHG
このエコイベントは、どれだけ無駄にPCMarkとOCCTで電力使わせてんだ
339Socket774:2011/08/07(日) 14:47:12.10 ID:5k82XsNX
エコの為に省電力とか片腹痛いわ
省電力の為の省電力だから全然問題ない
340Socket774:2011/08/07(日) 14:52:35.18 ID:FmvGDK0Z
まあここは差サーキットみたいなもんだから
フィードバックが大切
341Socket774:2011/08/07(日) 15:01:54.32 ID:Fp6QD9/b
知らん間になべさん1位になってるじゃないか。
342Socket774:2011/08/07(日) 15:05:30.40 ID:gSNl+Q5n
1位取るまでやめないんだもん
343Socket774:2011/08/07(日) 15:13:29.26 ID:EmsJfv1p
これ、やっぱインチキしたら山本からメール来るの?
344Socket774:2011/08/07(日) 15:17:46.62 ID:Fp6QD9/b
2600K使用で幕3000に満たない人とかはどうしちゃったんだ?
345Socket774:2011/08/07(日) 15:20:14.23 ID:mOHzETts
これって一位になっても、賞とは関係ないんだよね?
上位者入賞無しなら面白いのに
346Socket774:2011/08/07(日) 15:29:11.02 ID:Fp6QD9/b
メーカーPCのケース流用は見た目的にぱっとしないから
まず入賞しないだろう。
347Socket774:2011/08/07(日) 15:45:13.43 ID:vger4OYS
入賞狙うなら、スポンサー様が喜びそうな構成にするこったな

ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm

例えば、玄人志向賞ならCFDが扱ってるパーツで統一するとか
348Socket774:2011/08/07(日) 15:47:19.37 ID:Iv+QP+E7
嘘ついてまでこんな賞とりたいのか?
頭のおかしいやつばっかだな
349Socket774:2011/08/07(日) 15:56:43.68 ID:EmsJfv1p
いまどきわざわざNS3DHの5750なんてのっけてエントリーしてるやつはpowercolor狙いみえ見えだな
350Socket774:2011/08/07(日) 16:23:24.35 ID:Fp6QD9/b
どうせなら賞品は電力バカ食いのハイエンドパーツばかりにすれば良かったのに。
AMD賞は6790×2じゃなくて6970×2とか。
351Socket774:2011/08/07(日) 16:45:52.74 ID:m4iPzrN4
オンボードで十分な俺は、ビデオカード系を受賞したら辞退しますので。
352Socket774:2011/08/07(日) 16:47:08.99 ID:FmvGDK0Z
売り払えばいいんじゃね
353Socket774:2011/08/07(日) 16:52:15.79 ID:Lc/Txrq+
鼻毛でエントリ―してるやつらexif消してるな

まじめにエントリーしてるやつはexifそのまんま
354Socket774:2011/08/07(日) 16:55:06.71 ID:Lc/Txrq+
それと気づいたんだけど各ページでサムネイル画像準備してないな
馬鹿じゃねーの?
355Socket774:2011/08/07(日) 16:58:53.72 ID:dhpx8Zyz
結局これintelCPUが上位独占するように組まれたレースじゃん(´・ω・`)
356Socket774:2011/08/07(日) 17:05:13.32 ID:Zk/eBcI9
だってベンチマークソフトがどうみても2コアでも十分な感じでCPUフルロードの時の電力はもろにコア数に出てくるから
このやりかたはひどいと思う。
357Socket774:2011/08/07(日) 17:05:53.07 ID:EmsJfv1p
18wで放置してた昨日買ったDH61AG、落雷停電で逝ったわorz
マザーかなー?CPU使えれば御の字
358Socket774:2011/08/07(日) 17:39:00.55 ID:2qXZyyx/
484まで見た
359Socket774:2011/08/07(日) 18:16:09.34 ID:pn54rTU0
開始後3分以上たったOCCT画面とエコキ
一緒に撮影するってレギュレーションにするべきだったな
360Socket774:2011/08/07(日) 18:25:54.63 ID:vQ598a+5
OCCT のベンチをpower suplyにしてないのが多い感じ。
デフォルトのCPUでやってね?
361Socket774:2011/08/07(日) 18:34:26.38 ID:kdWCOL79
OCCT power suplyなんて危険なことやりたくないわ
362Socket774:2011/08/07(日) 18:51:01.51 ID:pn54rTU0
suply(笑)君、自演はもういいから
363Socket774:2011/08/07(日) 18:56:23.38 ID:uxvsNakm
364Socket774:2011/08/07(日) 19:03:10.66 ID:pn54rTU0
とはいえあまり厳しくすると参加者が集まらないという諸刃の剣

緩いレギュレーションで参加者数増やしつつ、
選考ではチートをきっちり排除して本物を見抜く目が期待されるw
365Socket774:2011/08/07(日) 19:14:44.94 ID:8AaXpJ1M
上でも誰か言ってるが、消費電力の値は直接は賞に関係ないんじゃまいか?
366Socket774:2011/08/07(日) 19:47:58.93 ID:DbPKCmIF
>>360
OCCTのPower Supplyテストって結構動かない環境があるようだな。
Atom D510でやってみたら、グレイアウトしてダメだった。
367Socket774:2011/08/07(日) 20:18:34.68 ID:R/4H46nF
投資・投機スレなんか画像加工のプロ揃いだぞ
こんな画面コピーとエコキュート数値なんて加工レベル外の外クラスの簡単さだっつーの
368Socket774:2011/08/07(日) 20:30:14.47 ID:lldU/Ayn
チート判定は厳密にやっています
このスレで話題になるようなグレーは完全にアウトですので、どうぞご安心ください

※Virtu除く
369Socket774:2011/08/07(日) 20:42:58.87 ID:BO+D175e
>366
DirectX更新した?
370Socket774:2011/08/07(日) 20:44:21.20 ID:pn54rTU0
>>367
デジカメで撮影した液晶画面の改ざんはエグイぞ
371Socket774:2011/08/07(日) 20:53:37.62 ID:6ivqEWwB
2100T+GA-H67-D2-B3+Vertex3max120GBを余り物のSF-1000R14HEでベンチ回しているんだけども1000Wのブロンズ電源で消費電力70W代
他のマシンのスコアが異常なのは升?
372Socket774:2011/08/07(日) 20:54:59.75 ID:6ivqEWwB
あ、メモリは4GB二枚ね
書き忘れてた、スマソ
373Socket774:2011/08/07(日) 20:58:52.77 ID:ufvs1alI
エコキーパーが届いたのでエントリーしたら、エントリー宣言より200以上も若い受付番号だった。
けっこうデータを揃えるのに時間を掛けたので、なんか商品くれないと割に合わない気分だぞ。
まだエントリーして無い人、エントリー面倒だからしなくて良いぞ。
374Socket774:2011/08/07(日) 21:09:28.54 ID:88WWDCF0
>>371
むしろ1000W電源で起動するのを喜べよ
375Socket774:2011/08/07(日) 21:40:45.89 ID:a3twlY0j
>>371
ブロンズは
出力 20% ・・・ 82%以上
てことは、200W出力時の効率が82%以上だろ
80W出力程度のときの効率は非常に悪くなっている模様
70%程度?

500Wの普通の80+を使ったほうが消費電力は少ない可能性大だな
376Socket774:2011/08/07(日) 21:48:23.79 ID:SX1GJ1bD
このスレ住人なら、升エントリーすぐわかるだろw
事務局だってばかじゃねぇ、省エネマニアの一人や二人飼ってるよw
377Socket774:2011/08/07(日) 21:48:38.54 ID:6ivqEWwB
>>375
レスthx
そんな変換効率じゃ笑われるから今は絢風の最安値を物色中
着いたらそれで出すつもり
378Socket774:2011/08/07(日) 22:29:04.20 ID:r28y1USw
同一ハードウェアの重複エントリーは無条件で選考外になります。
お気をつけください。
379Socket774:2011/08/07(日) 22:31:07.63 ID:Fp6QD9/b
あとは山本さんがこのスレに降臨してくれればこのイベントも大成功だな。
380Socket774:2011/08/07(日) 22:41:12.33 ID:/B1DhD0H
愕然としてるのはこっちだぜ
381Socket774:2011/08/07(日) 22:42:10.36 ID:uFUrG0ik
貧乏だけど、こんなイベント乞食にはなりたくないな
382Socket774:2011/08/07(日) 22:46:56.95 ID:sjYPenpu

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄15日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
383Socket774:2011/08/07(日) 22:47:16.54 ID:sYuX3Zp8
山本って実在するんだな。
山本にエントリーしたよってメール返したけど、用済みの俺なんかにはもう返事は返さないみたい。
掲載画像もずれまくりだし、エントリー大杉であっぷあっぷだろうな、、 頑張れ山本!!
384Socket774:2011/08/07(日) 22:52:45.69 ID:Cx/6u/W9
>>378
なべさん・・・www
385Socket774:2011/08/07(日) 22:59:36.48 ID:ie3l7x6z
升 ってなんの事かとおもったら、チート(=ズル、イカサマ)のことか
真剣に悩んじまった
この夏限定でテンプレに追加したほうがいいんじゃないか
386Socket774:2011/08/07(日) 23:16:22.12 ID:6Ap+wtMm
なべさんとか、ライセンス違反しまくりの悪寒がするんですが
387Socket774:2011/08/07(日) 23:25:32.36 ID:WgID+IYI
>>373
エコキーパーすでにもらったじゃねーか。
でもガチで賞目指す人以外割に合わんよネ正直。
388Socket774:2011/08/07(日) 23:43:04.54 ID:Fp6QD9/b
エントリーの86以下って何で無いんだろう。
メーカー様やショップ様、他PC雑誌様等の特別枠?
389Socket774:2011/08/07(日) 23:48:05.49 ID:pn54rTU0
んじゃパワレポと俺らの私利私欲のために、チートと思しきエントリさらしていこうか。

とりあえず確定級
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=372
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=302
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=281
390Socket774:2011/08/07(日) 23:55:34.76 ID:88WWDCF0
キーボードマウス抜きはグレーなんだっけか
2番目が引っかかるとすればそこだけだな
391Socket774:2011/08/07(日) 23:56:27.80 ID:HeaXLg84
>>389
こいつらは確実に黒だな
ベンチ3000超えのマシンが高負荷でこんなワット数ねーよw
392Socket774:2011/08/08(月) 00:03:33.48 ID:XVhtFzfz
粗探しも良いけど
そろそろ入賞しそうな奴を予想しようよ。
393Socket774:2011/08/08(月) 00:05:43.47 ID:gS7jwRN/
394Socket774:2011/08/08(月) 00:05:48.59 ID:/B1DhD0H
最初の方にトップ10入ってた赤いホーム鯖の人
395Socket774:2011/08/08(月) 00:07:45.17 ID:u2DPq80q
>>394
アイツもうヤフオクに売りに出しちゃったぞw
396Socket774:2011/08/08(月) 00:08:12.56 ID:m+QFqNZl
まじで?w
397Socket774:2011/08/08(月) 00:08:39.85 ID:IlOfUM3V
>393
軽い負荷ならそんなもんだよ?
うちの2500Kは3.7Ghzで0.80V offset-0.135
398Socket774:2011/08/08(月) 00:11:35.79 ID:3sFW/CsI
>>397
すげーな、ぜひうpうp
399Socket774:2011/08/08(月) 00:13:42.35 ID:FPXurYK5
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/data/20110730_162641_743812/img5.jpg
回る石は1V未満でもそれぐらい回るらしい
400Socket774:2011/08/08(月) 00:14:42.72 ID:u2DPq80q
401Socket774:2011/08/08(月) 00:18:56.71 ID:xWYlJ6mh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1877050.gif
コスタリカだから上限は厳しいけど
402Socket774:2011/08/08(月) 00:19:08.68 ID:f08xxlrG
なべさんがきちさんの所でPCをUPしているぞ
本当に2台だったみたいだ
403Socket774:2011/08/08(月) 00:20:07.14 ID:u2DPq80q
>>401
primeでこけたりしないの?
404Socket774:2011/08/08(月) 00:20:30.94 ID:u2DPq80q
きちさんの所ってどこよ?
405Socket774:2011/08/08(月) 00:21:17.31 ID:IlOfUM3V
プログラム起動なんかのごくごく軽い負荷でクロック上がった瞬間を録るとこうなるわけで
ベンチなんか走らせたら当然1.14Vくらいにはなる
406Socket774:2011/08/08(月) 00:23:24.79 ID:f08xxlrG
Googleで きちさん PC と検索
407Socket774:2011/08/08(月) 00:24:30.61 ID:+ADTEbkk
前スレで1.02Vでprime&OCCT完走の報告あったぞ
408Socket774:2011/08/08(月) 00:27:19.19 ID:u2DPq80q
みつかんねーや
まぁーなべさんインチキで永久追放ってことでいいだろもう
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 00:27:28.86 ID:GrBfnuw4
>>393
おれの2600kは初期ロットのやつだけど、1,03〜4でPrime1晩通ってるから当たり石ならよゆうじゃねーのかな
410Socket774:2011/08/08(月) 00:28:24.09 ID:u2DPq80q
俺のは10分くらいで2スレッドくらいつぶれるな。
411Socket774:2011/08/08(月) 00:32:15.14 ID:xWYlJ6mh
マザーのせいなのかダメなら即フリーズだよ・・
412Socket774:2011/08/08(月) 00:48:59.25 ID:UpR+gKl8
CPU駆動電圧-0.2Vはでかい
(1.0/1.2)^2で83%、電源効率の差をブッチするレベル
413Socket774:2011/08/08(月) 00:52:14.22 ID:uadchE1x
G620Tの出番が…
414Socket774:2011/08/08(月) 00:55:19.79 ID:FPXurYK5
>>412
×83%
○69%
415Socket774:2011/08/08(月) 00:56:18.03 ID:W4wKi7hJ
エコキーパー貰ったけどワットモニターが欲しくなってきた(´・ω・`)
416Socket774:2011/08/08(月) 00:58:37.72 ID:f08xxlrG
>>413
ま〜くんも同じCPUでHomeserver2011を入れるみたいだが
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 01:18:20.30 ID:GrBfnuw4
ちなみにマザーはP8H67M EVO
418Socket774:2011/08/08(月) 01:35:27.81 ID:oqxWj9Gs
電圧下げ前提でPC組んだから
低格部門の全部低格でOCCTしたら電源許容超えてワロタ。
撮影用だからすぐ落としたけど。

やっベーからもうヤラネ、、電圧下げなら安定なんだけどねー。
419Socket774:2011/08/08(月) 03:48:04.54 ID:CHUqyJFT
>>418
物凄くわかりずらいから定格なら定格と書いてくれ
420Socket774:2011/08/08(月) 03:49:16.32 ID:958bFbk0
エントリー完了
421Socket774:2011/08/08(月) 10:23:23.81 ID:/3VEgl1M
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!さっさとエントリーしろよ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     | D /  ̄   |    |/    「    \
     | o | |    |    ||    || 山 /\\
     | s  | |    |    |  へ//| 本|  | |
     | V  | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
422Socket774:2011/08/08(月) 12:01:29.86 ID:LKC9qw+Y
これからエントリーするやつは画像小さくしろよ…
423Socket774:2011/08/08(月) 12:24:28.51 ID:CHUqyJFT
>>422
それはできない
424Socket774:2011/08/08(月) 12:46:28.42 ID:TB1lkCTF
適当にリサイズされると思ってた
425Socket774:2011/08/08(月) 12:48:07.47 ID:TB1lkCTF
ID直打ち見れなくされてもた
426Socket774:2011/08/08(月) 12:50:40.39 ID:u2DPq80q
>>425
100番以下のメーカー・ショップ枠が確保されてるってやばいこと書かれたからだろうな。
427Socket774:2011/08/08(月) 12:58:58.53 ID:TB1lkCTF
そこは最初エントリー宣言の番号とマージしていく予定だったのではなかろうかと思う
でもメンドクセーぞこれってことでやめた気がするw
最初の方に公開された数件は80番代、100番台、100番台とか歯抜けだったし
428Socket774:2011/08/08(月) 13:03:54.77 ID:LKC9qw+Y
画像のファイルサイズ小さくしろってことだ
429Socket774:2011/08/08(月) 14:05:11.25 ID:+F98noEB
なんで見れなくなってるんだ
430Socket774:2011/08/08(月) 14:38:17.08 ID:FvUgcmX9
【誤】見れなく
【正】見られなく

ATOK先生に何度怒られたら気が済むんだい?
431Socket774:2011/08/08(月) 14:52:20.46 ID:/3VEgl1M
らぬきはよくないのら!
432Socket774:2011/08/08(月) 16:06:09.21 ID:+F98noEB
別に間違ってないじゃん・・
言語は進化してるんだし
この人にも教えてやってくれ
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110808/20110808021.html
433Socket774:2011/08/08(月) 17:19:47.87 ID:5ZDp3sMS
言葉が乱れてそれが一般化して・・・
それを進化というのか
寂しいきもするな
434Socket774:2011/08/08(月) 17:29:17.62 ID:IE/AXwAT
間違ってる・間違ってないのもみ合いを経て
合理化されていくんでしょ
それは進化なんじゃない?
435Socket774:2011/08/08(月) 17:32:25.48 ID:d8SyOTuS
土日で100エントリー以上あっただろうから、今日はDOSV事務局も大変だろうな。
それにしてもここのスレもいつの間にか、コンテストを見守るスレになってるな。
436Socket774:2011/08/08(月) 18:23:50.20 ID:ZYWGj4z2
399で止まってるけど510まであtたからなあ
437Socket774:2011/08/08(月) 18:44:46.78 ID:ZYWGj4z2
そういえば4Gx2枚組のメモリを1枚のみ差してエントリーしたらダメなのか?
438Socket774:2011/08/08(月) 19:10:01.07 ID:vE34qY6h
>>437
ボールペン2本セットが売っていたら両手で持って使うの?
439Socket774:2011/08/08(月) 19:18:57.62 ID:5ZDp3sMS
理解不能な例えだな・・・
440Socket774:2011/08/08(月) 19:40:42.90 ID:GhjRpoIp
フォームうめ完了→送信→記入漏れ発覚→戻る→フォーム全部空白
↑                                   ↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
441Socket774:2011/08/08(月) 20:08:33.37 ID:st9CbzFj
>>437
どこかに1枚のみ使ってると表記しとかなきゃ駄目だろ
442Socket774:2011/08/08(月) 20:33:05.47 ID:d8SyOTuS
また怪しいのが出てきたな。
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=424
全部入りベアボーンにSSDとメモリ付けただけ・設定弄らずってのは参加資格としてアリなのか?
443Socket774:2011/08/08(月) 20:38:01.23 ID:vE34qY6h
ここのスレで怪しい騒ぐ奴なんなんだ?
運営側に任せればいいのに・・・・ほんまもんの暇人か自分のランクを上げるためのセコイ蹴落としにしか見えん
444Socket774:2011/08/08(月) 20:52:22.07 ID:u2DPq80q
運営が間抜けだってわかってるからわざわざ指摘してやってんだろ
ACアダプター駆動のDH61AGとATX電源のDH61DLかなんかと比べて「やはりDH61AGの方が省電力だった」とか記事にして出版するやつらだろ。
445Socket774:2011/08/08(月) 20:56:17.91 ID:5ZDp3sMS
>>443
こんなチンキなのがエントリーしてきていることが分かって面白いからいいんじゃ
このイベントはお祭り、お祭り
硬いことは抜きにして眺めておけばいいんじゃ
いい悪いは主催者に任せておけばいい
446Socket774:2011/08/08(月) 21:03:14.53 ID:hobfow38
でも次回は間違いなく無いな
447Socket774:2011/08/08(月) 21:11:23.49 ID:u2DPq80q
>>442
これ、ファンと光学抜けば10wいくな。
Aopenだから買う気は無いが。
448Socket774:2011/08/08(月) 21:12:14.40 ID:IE/AXwAT
>>440
昨日の夜に眠い目を擦りながらやってたら
自作暦の年を「10年」と入れたせいでやられたわ
449Socket774:2011/08/08(月) 21:35:02.47 ID:d8SyOTuS
>>446
まあ、こういうのはベンダーがモバイルPCとかの実装技術と専用パーツを本気で使ったら敵わないわな。作り変えできないから興味は沸かないけど。
今回メーカー作りつけのはNG、って周りが勝手に言えるわけじゃないけど、自作の祭典って言ってるくらいだから、編集部も盛り上げ方を考えるだろ。
でも過去のここのコンテストって結局ベンチマークスコアで各賞選んでたんだよなぁ。で、どれも面白みのない作品ばかりになって、
最終の読者投票では消去法的にネタのストーブマシンが選ばれたり。今回はどうなんだろうね。
450Socket774:2011/08/08(月) 21:35:33.89 ID:HAVRkRGw
>>447
ノート用のスリムタイプだからそんな変わらんだろ
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp67d-i5-2520M.html
451Socket774:2011/08/08(月) 21:41:04.22 ID:u2DPq80q
このブロアー式って3wくらいくわなかったっけか?
452Socket774:2011/08/08(月) 21:47:05.29 ID:dr1sreQk
>>440
IE8でその現象にハマったけど、Firefoxだと問題なく「戻る」が出来たよ。
453Socket774:2011/08/08(月) 22:58:13.80 ID:4ljKHekF
>>231
ノート乞食消されたな
鼻毛も排除してほしい
454Socket774:2011/08/08(月) 23:15:13.69 ID:BW9Tpfq5
特になにかしたわけじゃないのに、このエントリーは公開されていません。にされてしまった
455Socket774:2011/08/08(月) 23:25:24.22 ID:unbdpX9O
なんでワットモニター機能ないのよマザーに
456Socket774:2011/08/08(月) 23:27:26.60 ID:GPsL16He
誰でも省電力設定部門だからまぁノートでもしょうがないが
それ以外の事ですごくツッコミを入れたいです…

http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=419
457Socket774:2011/08/08(月) 23:28:38.99 ID:4ljKHekF
>>456
実物の写真が1枚もない・・
持ってるかどうかも怪しいな
458Socket774:2011/08/08(月) 23:32:56.90 ID:ZYWGj4z2
各ページにコメント表示できないのか?
459Socket774:2011/08/09(火) 01:44:43.26 ID:0tlyxky2
いつまでdosv監視スレ続けんの?
460Socket774:2011/08/09(火) 01:50:40.65 ID:D149Zrwr
何をわかりきったことを
結果発表までに決まってるだろうが!
461Socket774:2011/08/09(火) 02:07:36.36 ID:vNx1tOp4
誰でも省電力に投稿してたから
催促メールきたんだ
定格省電力等のwにエントリーして
もらったワットチェッカーで計った証拠写真も込みじゃないと駄目だよな
どうりでおかしいと思ったよw
462Socket774:2011/08/09(火) 02:25:51.26 ID:zoscVuVN
お前、もんもんたけしだろw
463Socket774:2011/08/09(火) 02:31:36.95 ID:8NgywFmj
究極に仮エントリーして定格にエントリへーしても
返さなくていいよな
464Socket774:2011/08/09(火) 03:04:28.96 ID:vGcAAMZO
最高負荷かけて40W切るなんて到底信じられんが
465Socket774:2011/08/09(火) 06:45:14.09 ID:jyCM6Via
アキバで買える電力計4機種を比べてみた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110813/sp_powermeter_tab0.html
466Socket774:2011/08/09(火) 06:48:30.73 ID:a/IIfs5W
>>465
ワモタがないってことは、エコパの提灯記事だな
467Socket774:2011/08/09(火) 06:54:54.28 ID:iFhdFXu8
記事読むと、そんな事も無さそうだが。
468Socket774:2011/08/09(火) 07:06:02.28 ID:a/IIfs5W
そか (´・ω・`)

エコタ: 5W以下計れない
ワッチェ: 高い
タップ: 不正確

安くて正確なエコパ世界一いいぃぃぃぃ!
って読んだw
469Socket774:2011/08/09(火) 07:25:28.25 ID:V9vyebA2
うっしエントリー完了っと
今日の段階でまだ公開されてないのが100件ぐらいあるみたいだけど
締め切り直前の駆け込みで公開待ちが鬼のように積み上がるんじゃね?w
470Socket774:2011/08/09(火) 07:51:20.13 ID:p8EUzQQK
うちのワッチ+は1~2Wに反応してないっぽいんだが・・・
471Socket774:2011/08/09(火) 07:55:27.28 ID:xEb/4rQ9
100V環境で1〜2Wって相当低いアンペアだからなあ・・・
472Socket774:2011/08/09(火) 08:01:31.45 ID:94m3TlPi
高性能でも省電力でもない俺が参加していいか悩む。
473Socket774:2011/08/09(火) 08:26:36.88 ID:p8EUzQQK
ちなみにワットモニターとエコキーパーは反応してる
上にある記事でプラス無しは測定できてるの見て気になったからさ
474Socket774:2011/08/09(火) 08:28:52.12 ID:32oHZQZC
おまえのワッチ偽物じゃねえのw
475Socket774:2011/08/09(火) 08:42:44.38 ID:xEb/4rQ9
中で賢狼が測ってんじゃね?
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
476Socket774:2011/08/09(火) 08:44:57.02 ID:B+MZc3O8
ワッチにリンゴ上げたら捏造値出してくれないかな
477Socket774:2011/08/09(火) 09:13:20.92 ID:bU8RRV1l
このスレに蓄積された情報に照らし合わせて大きく食い違うものは、
すぐにフルボッコされて事務局が目にするところとなる
478Socket774:2011/08/09(火) 10:05:54.01 ID:bU8RRV1l
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=465

i5だけどピーク40Wです(><)
479Socket774:2011/08/09(火) 10:14:41.50 ID:I5GhIQV4
>>478
CPUZ見たら2コア殺してんだな
2100化なのか?
480Socket774:2011/08/09(火) 10:15:20.71 ID:zoscVuVN
ワロタw
これ、どうゆう設定にしたか書いてないと審査であっさり弾かれそうだな
481Socket774:2011/08/09(火) 10:18:57.80 ID:zoscVuVN
2コア殺して2Ghzで0.9V固定
http://3dmark.com/pcm7/126310

もはやi5じゃねーw賞が欲しいので2100T以下の性能にしてみましたってか。
482Socket774:2011/08/09(火) 10:22:54.01 ID:NqBs6BaH
なんかインテル組の工作酷いなー
2G0.9VってK10STATで固めたPhenomかよ。
483Socket774:2011/08/09(火) 10:26:10.96 ID:+iah3xLN
>>478
2コアでも40Wはないだろ。
CPU-Zの通り2GHz 0.88Vにすれば判らないけど、これじゃとても幕完走できんよ。
OCCT用一瞬芸で、多分HotkeyOCかなんかを使ってるな。幕のときはもっと普通の設定でやってるんだろ。
484Socket774:2011/08/09(火) 10:26:31.60 ID:zoscVuVN
まぁーそれでも40wって数字は怪しいね
485Socket774:2011/08/09(火) 10:29:04.25 ID:gJ/DatOH
ヲチスレと化した低消費電力スレ
486Socket774:2011/08/09(火) 10:29:36.12 ID:bU8RRV1l
ベンチは最大クロックでやってるだろ、クレクレ的にw

んで、2コア殺すと熱的・電力的に余裕が出てTBにとどまる
時間が長くなるから、当然ベンチも上がる。

工夫したね!
487Socket774:2011/08/09(火) 10:30:34.37 ID:zoscVuVN
審査で忙しくて自分のPCいじる暇もないや
488Socket774:2011/08/09(火) 10:34:49.61 ID:+iah3xLN
>>486
それはやったことのない人か本人しか言わない説明だね。
その特徴は判ってる人ならみんな使ってると思うけど、
OCCTでこういう2GHz 0.88Vなんて動きにはならないって。
489Socket774:2011/08/09(火) 10:39:43.80 ID:qGixOFoe
設定まさぐるのもありなエントリーならどうでもいいだろうな。
490Socket774:2011/08/09(火) 10:40:11.56 ID:bU8RRV1l
OCCTは、単に電力上がり始めの段階で撮ってるだけだと思うよ。
消された2100Tの36Wと同じ。
491Socket774:2011/08/09(火) 10:52:19.09 ID:yw7k3GUA
チートランキングが一番面白そうだw
492Socket774:2011/08/09(火) 11:01:56.72 ID:2ZUNsDWj
いけない裏技ランキング
493Socket774:2011/08/09(火) 11:11:23.57 ID:+iah3xLN
・チート疑惑ランキング
・専用ベアボーンキット使用ランキング
・ついでに2100T使用者ランキング
・なべさん隔離ランキング
この辺を別立てに分けてほしいね。いまのランキングはこんなのばかりだけど、どれも見てて何の参考にもならないもの。
494Socket774:2011/08/09(火) 11:16:47.63 ID:lECtqJHG
一般的メモリ2枚構成でOCCTを回した場合、
アイドル電力からの増分は大まかに言って

2100T 28W前後
2600 100W前後

これを下げるには

1. 低電力メモリを使用
2. メモリ電圧を下げる
3. CPUコア電圧を下げる
=== チートの壁 ===
4. (OCCTのときだけ)クロックを落とす
5. (OCCTのときだけ)稼動コア数を減らす
6. (OCCTのときだけ)メモリの枚数を減らす

この中でもっとも有効なのがCPUコア電圧。

1.2V→1.1Vに下げるだけで、システム全体の
消費電力は10%程度減少する。
495Socket774:2011/08/09(火) 11:26:16.47 ID:EY2bKl6d
ベアボーンは微妙だけど、完成品の鼻毛や安鯖はイカンだろ。
それよか問題はVirtuだよ。

>Virtuはチートだって息巻いて問い合わせた人
結局どうだったん?
黙っちゃったところを見ると、どうせ事務局公認だったんだろうけど。
496Socket774:2011/08/09(火) 11:27:17.60 ID:aIRzjB1b
もともとPCmarkスコアをOCCT消費電力で割るという無意味なランキングだからなー
PCMark実行中の積算消費電力で割らなけりゃなんの意味もない

写真の消費電力がOCCT実行時か確認もできないし
PCの消費電力計測しているのかすら怪しいのもたくさんある始末w
497Socket774:2011/08/09(火) 11:47:51.15 ID:+iah3xLN
結局Virtuってそんな有効な手じゃなかったんじゃない?だからあんまり話題にならなくなったような。
20を30に上げることはできても、60,70に上げることはできないし、60,70のスコア出る構成なら、
Virtu使わなくったって出る。。
だからスコアが絶対評価になる、と読んでる人ならもはや使わないし、
そうじゃないと読んでる人なら、そんなややこしい手は使わない。
何か裏技好きを迷わせるためのジャンク情報だったのかも。
498Socket774:2011/08/09(火) 11:52:58.23 ID:EJNt8wPa
i5やi7を使って2コア殺してダウンクロックする意味はあるよ。
L3キャッシュが大きいので、i3をアンダーロック化するより性能低下が小さくて済む。
幕なら同じクロックでもかなりスコア稼げる。
あとはどこまで電圧落とせるか。ワッパ稼げるか。
499Socket774:2011/08/09(火) 11:59:47.79 ID:gJ/DatOH
十分に並列化できるような処理だと4コア使えば1コアの3倍以上、2コアだと1コアの1.5倍未満ということを考えると
最低でも2コア殺すことで(全体の)消費電力を半分にできないとワットあたりのパフォーマンスからいうと割にあわないような・・・
勿論OCCTの性質にもよるけど
500Socket774:2011/08/09(火) 12:05:27.64 ID:+iah3xLN
>>498
もはやそれやってもV下げた2100Tのスコアをずっと下回る状況。465はチート。
501Socket774:2011/08/09(火) 12:05:28.38 ID:EJNt8wPa
H67マザー、2600Kを2コアにしてHTT有、2GHz程度にまでクロックダウン、1V未満のコア電圧、ストレージは速いSSDのみ

あのレギュレーションでは、これが勝てるマシンだ!
早く誰かやれ。

502Socket774:2011/08/09(火) 12:10:07.06 ID:7Z+gkfif
ルールの甘さがグダグダを招いたね
でも明確なルールができてしまうと最適な答えはものすごく絞られそう
個体差を競うレベルでおしまいとかになりそう
503Socket774:2011/08/09(火) 12:10:34.83 ID:u4lorU0S
スコアだけで結果決まらないって書いてあるだろ
504Socket774:2011/08/09(火) 12:16:06.64 ID:RviZmYyh
どんなレギュになっても、性根がさもしい乞食人間はチートやるよ
505Socket774:2011/08/09(火) 12:19:35.60 ID:3CTPAVPm
多分CPU種別ごとに入賞者決めるだろうね

corei3
corei5
corei7

athron
506Socket774:2011/08/09(火) 12:19:40.34 ID:yw7k3GUA
ノンチート3000幕/50Wの2100Tに6670積んで5000幕/60Wの夢を見る
507Socket774:2011/08/09(火) 12:25:13.54 ID:zoscVuVN
>>501
そんなのとっくに誰でもやってるけど結果2100T無双なんだよ
508Socket774:2011/08/09(火) 12:25:25.73 ID:+iah3xLN
3000幕/50W 2100T
3800幕/70W 2100T+6670+Virtu
みたいな?
509Socket774:2011/08/09(火) 12:27:13.29 ID:zoscVuVN
>>508
幕d-mode、OCCT i-modeでもやらんと無理だな
510Socket774:2011/08/09(火) 12:28:42.92 ID:ITPeyCcX
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=465

i5だけど85幕Wでトップ快走中です(><)
511Socket774:2011/08/09(火) 12:36:03.82 ID:ZuH3B5rH
つーかそんなインチキおkならZ68+2600K+SSDのアレイ組んで

1coreか2coreで5GHz↑にOCして幕

1coreで電圧・クロックsageまくりTHも切ってOCCT

これで6000幕/40Wぐらいいける
512Socket774:2011/08/09(火) 12:49:45.39 ID:u4lorU0S
「WD15EARS」から、「Intel SSD 320」にするだけで1500up
http://ascii.jp/elem/000/000/615/615539/img.html
RAID0でもっともっと上がるね
513Socket774:2011/08/09(火) 12:58:03.49 ID:+iah3xLN
>>512
今頃そんな事を。。
せっかくなのでこの機会に主観で記事を訂正してみると
RAID0は効く →速いSSDならそれほど上積みなし
メモリの速度はあまり関係ない →関係する
OCは効く →ある程度以上は頭打ち
514Socket774:2011/08/09(火) 13:01:25.62 ID:NqBs6BaH
スコア算出に使うPC Markがh264再生だけ4コア使って
あとは2コアでクロック回した方がスコアが出る弊害が出てるな。
本来クロック1.5倍よりコア2倍の方がワッパが上がるのに
2100にこれだけ集中って完全に選んだベンチ間違えたね。
515Socket774:2011/08/09(火) 13:10:59.34 ID:0RrVx8gM
そもそもCPUパワーなんてそんなに使ってないけどなあ
corei3でも充分なんだけど

CPUの負荷の上がる用途ってそんなにない気もする
516Socket774:2011/08/09(火) 13:17:05.40 ID:aIRzjB1b
SSDに換装したTurionノートで計測したら1800幕/OCCT30Wで1ワットあたり60幕
1コアSempronだと1600幕/OCCT23Wで1ワットあたり69幕

この幕Wで提灯グラフつくれば、多コアCPUなんて全部ゴミだなw
517Socket774:2011/08/09(火) 13:26:03.36 ID:raXNXOUP
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00043636.jpg

円高最高だよな
おまえらもエロゲやら糞番組エンコの為にPC使うのはもうやめて
金を生む「道具」として扱いなさい

会社一旦やめたら、どいつもこいつも時給800円じゃ悲しいだろ?
518Socket774:2011/08/09(火) 13:33:33.66 ID:zoscVuVN
>>511
そんなうまくはいかないよ
519Socket774:2011/08/09(火) 13:36:11.82 ID:zoscVuVN
だったらそんな面倒なことしないでエコキにノートPCさして計測写真撮って2600kで幕4600あたりのSS上げればいいだけだし
520Socket774:2011/08/09(火) 13:48:43.79 ID:/CfEmTTz
白熱電球60Wタイプ(57W)を測ってるやつはけっこう多い
521Socket774:2011/08/09(火) 16:00:32.12 ID:zoscVuVN
スリープ19wでも本人がエコとか思ってるんじゃどうしょうもないな
522Socket774:2011/08/09(火) 16:14:38.43 ID:+iah3xLN
>スリープ19w
確かに。だからコンセントから抜くって書いてある。アーキサイトの150W ACってトランス型なのか?
523Socket774:2011/08/09(火) 16:43:08.70 ID:/CfEmTTz
いろいろやってみたけど、コア数減らすと常用時の消費電力
上がることあるのな。

ブラウザいくつか開いてそれぞれタブ5,6個、それにgyaoの
バイオハザード再生ってt状況で、2コア42-43W前後、
4コア40-42W前後@2600

アイドルは逆に2コアが1Wほど少なかったんだが。
積算電力だとどっちが省エネかわからん、奥が深いわ。
524Socket774:2011/08/09(火) 16:52:16.34 ID:GFVvVnn3
同じ作業やるなら低電圧低クロックで4コアの方が高クロック2コアより低いと思う
AMDだとそうなった
525Socket774:2011/08/09(火) 17:03:29.49 ID:/CfEmTTz
それが、2/4コアともクロックも電圧もアイドリング時に張り付いたままなんだ。
60%ずつ2コア動かすより30%ずつ4コア動かすほうが効率いいのかもしれん。

つか、シルバーライトCPU食いすぎだろこれ、CPU使用率見て吹いたw
526Socket774:2011/08/09(火) 17:45:39.92 ID:eWOZaODT
530と6950もそんな感じだったな
527Socket774:2011/08/09(火) 18:03:34.66 ID:K8J239Av
>>525

1コアしか負荷がかかってなくても、コア電圧はクロックの高いコアに合わせて全部上がるからな。
低クロックで4コアに負荷分散したほうが、電圧低くて済むから省電力になる場合もあるわけ。
528Socket774:2011/08/09(火) 19:31:48.21 ID:vrGSVV0h
鼻毛のケース使ってるやつ多すぎだろw
529Socket774:2011/08/09(火) 19:39:41.32 ID:HDK/xd2g
ただのエコパ乞食ならそれでもいいだろうけどメーカ賞狙いたいなら
鼻毛流用とか本気で頭の弱い子としか言いようが無いよなw

まさに貧すれば鈍するというか貧乏知恵無し
530Socket774:2011/08/09(火) 19:49:01.78 ID:N4IomXsc
2500Kを1600Mhz0.8Vで使えば負荷かかってもほとんど電力上がらんぞw
531Socket774:2011/08/09(火) 20:03:49.34 ID:KzQ4bVzm
532Socket774:2011/08/09(火) 20:06:42.30 ID:WBWasOMu
うちの2600Kは2.5GHzぐらいまで0.776Vで動いてるよ
電圧以外標準設定でOCCT回して1.016V
533Socket774:2011/08/09(火) 20:15:21.07 ID:mMhEo89J
>>531
また数字の読み方知りませんな人か
534Socket774:2011/08/09(火) 20:16:44.95 ID:ES+6m8Bd
相変わらずチェックできてねぇw
535Socket774:2011/08/09(火) 20:18:08.66 ID:c9/mvLUP
チート野郎死ね
536Socket774:2011/08/09(火) 20:22:37.05 ID:j3w6zuMk
537Socket774:2011/08/09(火) 20:27:29.34 ID:zoscVuVN
>>536
HDDどころじゃなく全部はずしてるぞ
538Socket774:2011/08/09(火) 20:29:56.85 ID:zoscVuVN
>ワットチェッカーに変わったのは慣れてるのと更新が遅いので写真撮りやすいから。

本心:1wでも低く表示するから
539Socket774:2011/08/09(火) 20:33:18.14 ID:ES+6m8Bd
なぜエコキーパー貰ったし
540Socket774:2011/08/09(火) 20:33:46.96 ID:j3w6zuMk
TS自動録画って記載があるから、チューナーも外してるな
541Socket774:2011/08/09(火) 20:37:09.93 ID:eSlw8ciM
俺のマシンがエントリーされないんだが・・・
日曜に提出したんだぜ?
もしかして失格?
542Socket774:2011/08/09(火) 20:38:45.85 ID:/CfEmTTz
こういう必死すぎて笑われてる人もこのスレ見てるんだろうなあ・・・胸熱
543Socket774:2011/08/09(火) 20:41:53.16 ID:eSlw8ciM
ここの住人て10人くらいじゃないのか?
544Socket774:2011/08/09(火) 20:42:23.01 ID:ES+6m8Bd
なべさんのPCってなんでゴキブリPCなの?
545Socket774:2011/08/09(火) 20:42:24.76 ID:PG0S6q5B
この手の人は、再投稿するたびに数字jは上がるけど
人としてダサく乞食に近づいてるような気がする、なべさん筆頭としてww
546Socket774:2011/08/09(火) 20:42:37.99 ID:N4IomXsc
>>532
どうやったらそんな設定できるの?
547Socket774:2011/08/09(火) 20:49:00.62 ID:XQAXbAly
ttp://niceboat.org/10/s/10ko208559.jpg
アイドル40.5ワット
548Socket774:2011/08/09(火) 20:54:02.86 ID:7RuWh2pZ
549Socket774:2011/08/09(火) 21:01:11.13 ID:c9/mvLUP
>>541
運営の審査が間に合ってないみたい

エントリー増えすぎ
550Socket774:2011/08/09(火) 21:02:55.38 ID:eSlw8ciM
>>549
マジで?

間違えて違う写真upしちゃったから
弾かれてないか心配
551Socket774:2011/08/09(火) 21:04:02.47 ID:c9/mvLUP
>>550
それは弾かれたんじゃないかなw
552Socket774:2011/08/09(火) 21:06:03.50 ID:eSlw8ciM
ノートPCとかが通って
俺のがはじかれるだと?
ありえないわ(ノ∀`)
553Socket774:2011/08/09(火) 21:06:58.87 ID:2ud8nTKJ
再度投稿すればOK
古いのは見えなくなるだけだよ
554Socket774:2011/08/09(火) 21:17:27.20 ID:KzQ4bVzm
間違った写真でも公開されてるのあるし審査って言っても
公序良俗に反していないかぐらいじゃないのかコレ?w
555Socket774:2011/08/09(火) 22:00:47.06 ID:tv4JAKGy
555
556Socket774:2011/08/09(火) 22:03:28.67 ID:y2bCscKm
インチキ大会ワロスw
557Socket774:2011/08/09(火) 22:09:04.84 ID:GFVvVnn3
俺は賞取れるなんて思ってないから30分で仕上げてワッチ確保したよ
最新パーツじゃないと無理すぎ
558Socket774:2011/08/09(火) 22:16:09.86 ID:e49vbxHV
ほんとインチキ大会だよな
1TBHDD2台をはずして計測してますとか、発表している構成から変えて計測すんなよ。マジで。

こういった計測方法を認めてしまうと、ベンチとっているときは電気食う高クロックメモリにして
電力測るときは、低電圧の低クロックメモリに変更して計測とかだけでなく

ベンチ時と電力計測時にかなり構成かえて「着脱簡単なのでOK(キリッ」というアホもでてくるだろ。
559Socket774:2011/08/09(火) 22:21:10.20 ID:KzQ4bVzm
今日は中の人頑張ってるねw
また公開追加で571まで来たな
560Socket774:2011/08/09(火) 22:23:58.81 ID:ES+6m8Bd
>1WあたりのPCMarkスコア:14931

やりすぎwwww
561Socket774:2011/08/09(火) 22:25:22.85 ID:/CfEmTTz
> ベンチ時と電力計測時にかなり構成かえて「着脱簡単なのでOK(キリッ」というアホ

いやもう掃いて捨てるほどエントリーしてるってw
562Socket774:2011/08/09(火) 22:36:49.16 ID:ApbY6r+3
どうせ、賞とは関係のないランキングなんだから、好きにさせとけば?
563Socket774:2011/08/09(火) 22:38:28.62 ID:e49vbxHV
>>561
ほんまや!><
そういうのも堂々とエントリーされちまってるから、やる奴激増なんだろう。
あとは運営がどう評価するかだな!

人は欲で動く以上、不正への厳しいペナルティがなければ正直者が馬鹿を見るというのは
どこでも変わらんということか(;´Д`)
564Socket774:2011/08/09(火) 22:44:31.77 ID:5DyxFrOc
間違ったとか以前の写真もあるしな
くらげとか
565Socket774:2011/08/09(火) 22:44:38.77 ID:zoscVuVN
アホだから「今回受賞した○○氏他、ランキング上位に連ねるほとんどが使わないときはパーツを外すよう着脱容易にしてるという工夫が見られ、細かいエコへの意欲が垣間見える結果となった。」
とかマジメに書きそうだな。
566Socket774:2011/08/09(火) 23:14:08.34 ID:AJI5xMzH
普段と構成を変えてるって、別に良いじゃん。
お前らが普段の構成まで気にする必要ねーよ。大きなお世話。
567Socket774:2011/08/09(火) 23:19:41.34 ID:IS9PdD7H
エントリーに一箇所誤まりあったみたいなんだけど、ちゃんとチェックしてるみたい。
この点は評価すべきだなぁ。

でも計測がおかしいから再計測と撮影しなおせとか意味不明メールが送られてきて
結局誤まりは別の場所の誤りだった。
修正して再エントリーしろの当祭典事務局では、基本的にエントリーの修正を行いません。の一点張り。
1文字くらい修正してくれよ。

チート君のエントリーは放置されてるのに、変なトコ細かく要求してくる・・・
もうエントリーやめとこう。めんどくさいわ。長々と変なアンケートついてるし。
568Socket774:2011/08/09(火) 23:24:11.55 ID:eSlw8ciM
>>567
エコキーどうするん?
569Socket774:2011/08/09(火) 23:27:57.12 ID:2zwu8k7e
>>568
鼻毛野郎同様、返還要求がないのを見越してガメります
570Socket774:2011/08/09(火) 23:29:20.40 ID:zoscVuVN
「普段はーインターネットとかやるんでLANとか付けてるんですけど、計測時は使わないので抜いて計測しました」」
571Socket774:2011/08/09(火) 23:38:18.81 ID:IS9PdD7H
>>567
エコキーパーは送り返そうと思う。

あの長々と自作に関係ない意味不明アンケートまでついたエントリーもう一回やるのは面倒。
しかもエントリー内容確認画面も用意されてないから本当にうんざりなんです。

チート君が大量に放置で掲載されているだけにね・・
572Socket774:2011/08/09(火) 23:50:45.30 ID:FmuiZk5p
ただより高いものはない、ということか…
573Socket774:2011/08/09(火) 23:56:55.35 ID:QL2BQaXe
>>567
何故細かく要求してくるか、それは君が入賞の候補だからだよ。
言わせんな恥ずかしい。
574Socket774:2011/08/09(火) 23:59:24.57 ID:e49vbxHV
>>566
こういう構成でエントリーしますってだしておいて
電力測るときだけ電力食うパーツはずしますとか、おかしいとおもわねえの?

例えば録画サーバーと銘打っておいて、その録画を記録するするHDDをはずして電力計測しますとか
これをなんとも思わねえなら、お前とは話にならんな。
575Socket774:2011/08/10(水) 00:17:19.14 ID:QLOR1tSX
OCCTって画面を最小化すると結構消費電力下がるんだな。
576Socket774:2011/08/10(水) 00:19:24.17 ID:DUFXXe/F
テストの意味ねぇwww
577Socket774:2011/08/10(水) 00:21:42.62 ID:qjGNiBsv
もはやルール違反と判断されない方法で、
いかにインチキするかのコンテストになってる
ということでよろしいか。
578Socket774:2011/08/10(水) 00:28:05.89 ID:np2tdZoX
3ヵ月後、「バレずに楽する50の方法」 というPC関連本が発売されます
579Socket774:2011/08/10(水) 00:30:56.55 ID:GxTvSsYY
ゲームでもそうだけど、チート放置すると場が荒むね
大変だろうけど、インプレスさんにはなんとか立て直してほしい
580Socket774:2011/08/10(水) 00:36:20.25 ID:/FFP21Wa
581Socket774:2011/08/10(水) 00:38:48.34 ID:/FFP21Wa
582Socket774:2011/08/10(水) 02:26:13.64 ID:JVRK2USg
最近のPC事情に疎いのだけど、エントリー見ていると結構参考になるね。
ルール違反のは別として。

3年ぐらい前のPCはアイドル60-80W位はザラだったのに
最近のは20-40W位で済むとは羨ましい限りだわ。
583Socket774:2011/08/10(水) 03:58:28.32 ID:jvOJU6AZ
電源効率自体も向上してるから
最近の高効率電源に交換するだけでアイドルかなり下がるしな
まぁ適正容量を使うの前提だけど
584Socket774:2011/08/10(水) 06:59:58.13 ID:crR3WbRF
紫蘇の350Wから絢風にかえるだけでアイドル15Wぐらい下がったからな
ここまで違うのかとびっくりしたわ
585Socket774:2011/08/10(水) 09:02:04.80 ID:3tpJGkAD
もれも、どこぞの80+ からpico に変えたときは (゚Д゚)ハァ? ってオモタ
586Socket774:2011/08/10(水) 09:51:17.45 ID:f3z0k7gt
Picoはアイドル低いけど負荷時がなぁ・・・
587Socket774:2011/08/10(水) 10:37:57.70 ID:mI5psaq0
縁故とか動画編集とかしなきゃ2100で十分
バーチャルPCで大戦略2000とかやってる俺は4コア必須だけど
588Socket774:2011/08/10(水) 10:44:20.14 ID:sOuj8CkD
1156 i5、i7用でSATA3.0なMBで消費電力低いMBのリストって
どこかにありませんか
589Socket774:2011/08/10(水) 10:45:54.34 ID:7c/3mViU
知らない
590Socket774:2011/08/10(水) 10:50:20.55 ID:u84QKCq3
おまえらこんな事に精だしてないで、働け

普通に稼いでたらPCの電気代なんか気にする事なんてまずねーよ
591Socket774:2011/08/10(水) 10:50:56.09 ID:/FFP21Wa
>>588
「SATA3.0なMBで消費電力低いMB」
無い
592Socket774:2011/08/10(水) 10:58:01.54 ID:3tpJGkAD
てゆか、Micro-ATX でSATA3 は一枚しか見つからんw

ttp://kakaku.com/item/K0000126669/
593Socket774:2011/08/10(水) 10:59:57.41 ID:7c/3mViU
新しくマザー買うなら1155にすれば
594Socket774:2011/08/10(水) 11:00:45.92 ID:sfp4YWYD
ともちゃんチョット待ってくれ
939マシンに窓七proインスコなう
595Socket774:2011/08/10(水) 11:13:58.30 ID:eETFe8Ta
祭典のワットチェッカーのレギュレーションにMWC-01が入ってたら200Vウマウマだったなぁ
596Socket774:2011/08/10(水) 11:18:30.11 ID:7iPszHJ5
597Socket774:2011/08/10(水) 11:23:12.98 ID:Crxm9Peh
MB単体の消費電力はわからねだろうな
MBだけ挿げ替えて消費電力チェックしてる人なんてまれだろうし
598Socket774:2011/08/10(水) 11:24:00.63 ID:7F7usTnz
4XX台だけどエントリーされてないっぽ
なぜだ!?
メールもこないし・・・
599Socket774:2011/08/10(水) 11:24:51.13 ID:GMEkPKCX
>>597
このスレにはいっぱいいます
600Socket774:2011/08/10(水) 11:47:18.85 ID:qbSYW1tW
エントリ一覧、せめてCPUとアイドル&高負荷電力は表示して欲しいよな。
この数だと一つ一つ見るのは大変だから、それだけでも分かると有難いのだが。
601Socket774:2011/08/10(水) 13:00:15.24 ID:7iPszHJ5
Windows Home Server 2011部門 24
インパクト部門 19
究極省電力部門 34
高性能&省電力部門 105
誰でも省電力設定部門 55
定格省電力部門 246
602Socket774:2011/08/10(水) 13:04:10.57 ID:GlTgyZ66
そうか。エントリー順以外は幕/1W順のチート君オンパレードしか見られないから、アラ探しみたくなるんだな。
CPU別とかアイドル電力順とかいろんな形で表示できれば、チート君たちも気にならなくなるかもしれない。

ま、それでもチート野郎はさっさと失格してほしい。スポンサーだって沢山見てるんだし、疑わしきはとりあえず確認できるまで非表示、ってことで。
603Socket774:2011/08/10(水) 13:09:34.54 ID:/FFP21Wa
あーすまん、picoのXTってシャットダウン時の消費電力が1w以下になるだけの違いだっけ?
604Socket774:2011/08/10(水) 13:11:34.34 ID:7iPszHJ5
Windows 7 Home Premium 32bit版 37
Windows 7 Home Premium 64bit版 87
Windows 7 Professional 32bit版 34
Windows 7 Professional 64bit版 137
Windows 7 Ultimate 32bit版 38
Windows 7 Ultimate 64bit版 123
Windows Home Server 2011 27
605Socket774:2011/08/10(水) 13:17:15.30 ID:3tpJGkAD
>>603
それはGreen のXLP じゃまいか?
606Socket774:2011/08/10(水) 13:23:55.52 ID:7iPszHJ5
Core i7-2600K BOX 最大S/W 19
Core i7 2600k (ただし1C2T構成) 最大S/W 57
Intel Core i7-875K 最大S/W 10
intel Core i7 860 最大S/W 9
Intel Core i7 870 最大S/W 0
intel corei7 2600k 最大S/W 0
インテル Core i7-2600 BOX 最大S/W 25
インテル Core i7-2600 バルク 最大S/W 13
インテル Core i7-2600K BOX 最大S/W 9
インテル Core i7-2600K バルク 最大S/W 9
インテル Core i7-2600S バルク 最大S/W 58
インテル Core i7-2720QM 最大S/W 25
インテル Core i7-980X Extreme Edition BOX 最大S/W 6
インテル Core i7-990X Extreme Edition BOX 最大S/W 10
インテル Core i7 860 BOX 最大S/W 9
インテル Core i7 920 BOX 最大S/W 2
インテル Core i7 920 バルク 最大S/W 12
インテル Core i7 930 BOX 最大S/W 9
インテル Core i7 950 BOX 最大S/W 4
インテル Core i7 960 バルク 最大S/W 13
インテル Core i7 Extreme 975 BOX 最大S/W 10
607Socket774:2011/08/10(水) 13:25:43.32 ID:7iPszHJ5
Core i5 2500K ジャンク 最大S/W 11
Core i5 450M 最大S/W 21
Core i5 750 BOX 最大S/W 1
Intel Core i5 2500K 最大S/W 52
intel Core i5 750 最大S/W 0
インテル Core i5-2390T 最大S/W 32
インテル Core i5-2390T BOX 最大S/W 0
インテル Core i5-2400 BOX 最大S/W 38
インテル Core i5-2400 バルク 最大S/W 85
インテル Core i5-2400S BOX 最大S/W 33
インテル Core i5-2400S バルク 最大S/W 47
インテル Core i5-2405S BOX 最大S/W 51
インテル Core i5-2500 BOX 最大S/W 20
インテル Core i5-2500K BOX 最大S/W 49
インテル Core i5-2500K バルク 最大S/W 33
インテル Core i5-2500T バルク 最大S/W 52
インテル Core i5-2520M 最大S/W 75
インテル Core i5 655K BOX 最大S/W 38
インテル Core i5 750 BOX 最大S/W 8
インテル Core i5 750 バルク 最大S/W 20
インテル Core i5 760 BOX 最大S/W 18
インテル Core i5 760 バルク 最大S/W 10
インテルR Core? i5-2410M プロセッサー 最大S/W 0
608Socket774:2011/08/10(水) 13:25:53.21 ID:/FFP21Wa
>>605
そうだっけか。d
無印表記のもXTってことだな。
キャンペーンに間に合わんけど76円台入ったんでmobile用板ポチッタ
609Socket774:2011/08/10(水) 13:26:43.79 ID:7iPszHJ5
Intel Core i3 2390T 最大S/W 41
インテル Core i3-2100 BOX 最大S/W 61
インテル Core i3-2100 バルク 最大S/W 39
インテル Core i3-2100T BOX 最大S/W 9
インテル Core i3-2100T バルク 最大S/W 54
インテル Core i3-2105 BOX 最大S/W 59
インテル Core i3-2120 BOX 最大S/W 69
インテル Core i3 370M 最大S/W 0
インテル Core i3 530 BOX 最大S/W 9
インテル Core i3 540 BOX 最大S/W 16
インテル Core i3 550 BOX 最大S/W 0
610Socket774:2011/08/10(水) 13:28:25.68 ID:7iPszHJ5
よく見たら間違ってたわ

スレ汚しすまん
611Socket774:2011/08/10(水) 14:21:16.77 ID:7iPszHJ5
Core i7-2600K BOX 最大S/W 19
Core i7 2600k (ただし1C2T構成) 最大S/W 57
Intel Core i7-875K 最大S/W 10
intel Core i7 860 最大S/W 9
Intel Core i7 870 最大S/W 0
intel corei7 2600k 最大S/W 0
インテル Core i7-2600 BOX 最大S/W 25
インテル Core i7-2600 バルク 最大S/W 13
インテル Core i7-2600K BOX 最大S/W 46
インテル Core i7-2600K バルク 最大S/W 20
インテル Core i7-2600S バルク 最大S/W 58
インテル Core i7-2720QM 最大S/W 25
インテル Core i7-980X Extreme Edition BOX 最大S/W 16
インテル Core i7-990X Extreme Edition BOX 最大S/W 10
インテル Core i7 860 BOX 最大S/W 15
インテル Core i7 920 BOX 最大S/W 14
インテル Core i7 920 バルク 最大S/W 12
インテル Core i7 930 BOX 最大S/W 11
インテル Core i7 950 BOX 最大S/W 4
インテル Core i7 960 バルク 最大S/W 13
インテル Core i7 Extreme 975 BOX 最大S/W 10
612Socket774:2011/08/10(水) 14:23:08.52 ID:7iPszHJ5
Core i5 2500K ジャンク 最大S/W 11
Core i5 450M 最大S/W 21
Core i5 750 BOX 最大S/W 1
Intel Core i5 2500K 最大S/W 52
intel Core i5 750 最大S/W 0
インテル Core i5-2390T 最大S/W 32
インテル Core i5-2390T BOX 最大S/W 0
インテル Core i5-2400 BOX 最大S/W 38
インテル Core i5-2400 バルク 最大S/W 85
インテル Core i5-2400S BOX 最大S/W 33
インテル Core i5-2400S バルク 最大S/W 47
インテル Core i5-2405S BOX 最大S/W 51
インテル Core i5-2500 BOX 最大S/W 20
インテル Core i5-2500K BOX 最大S/W 49
インテル Core i5-2500K バルク 最大S/W 33
インテル Core i5-2500T バルク 最大S/W 52
インテル Core i5-2520M 最大S/W 75
インテル Core i5 655K BOX 最大S/W 38
インテル Core i5 750 BOX 最大S/W 204
インテル Core i5 750 バルク 最大S/W 20
インテル Core i5 760 BOX 最大S/W 18
インテル Core i5 760 バルク 最大S/W 10
インテルR Core? i5-2410M プロセッサー 最大S/W 0
613Socket774:2011/08/10(水) 14:25:47.27 ID:7iPszHJ5
Intel Core i3 2390T 最大S/W 41
インテル Core i3-2100 BOX 最大S/W 61
インテル Core i3-2100 バルク 最大S/W 39
インテル Core i3-2100T BOX 最大S/W 1572
インテル Core i3-2100T バルク 最大S/W 54
インテル Core i3-2105 BOX 最大S/W 59
インテル Core i3-2120 BOX 最大S/W 69
インテル Core i3 370M 最大S/W 0
インテル Core i3 530 BOX 最大S/W 20
インテル Core i3 540 BOX 最大S/W 16
インテル Core i3 550 BOX 最大S/W 0
614Socket774:2011/08/10(水) 14:26:57.57 ID:7iPszHJ5
Atom 330 最大S/W 0
Atom D510 最大S/W 36
AtomD535 最大S/W 48
Intel Atom D510 最大S/W 31
Intel Atom D525 最大S/W 0
intel Atom N270 最大S/W 32
Intel Atom Z530 最大S/W 71
マザーボード搭載品 Intel Atom N330 最大S/W 24
615Socket774:2011/08/10(水) 14:28:23.59 ID:r8dTxyeF
最近このスレ、ドスパラのコンテストの話しすぎじゃない?
あんなのほとんど参考にならんだろ
たまに面白そうなエントリーがあったらそれを紹介する程度にしたほうがいいんじゃない
616Socket774:2011/08/10(水) 14:28:41.65 ID:7iPszHJ5
AMD E-350 最大S/W 56
AMD E-350(オンボード) 最大S/W 43
AMD E350 最大S/W 35
AMD Fusion APU E-350 最大S/W 36
AMD Zacate E350 最大S/W 26
E-350 最大S/W 43
617Socket774:2011/08/10(水) 14:30:50.18 ID:3tpJGkAD
>ドスパラのコンテスト

kwsk!!
618Socket774:2011/08/10(水) 14:33:00.59 ID:r8dTxyeF
間違いw
DOSVな
619Socket774:2011/08/10(水) 14:33:04.15 ID:/FFP21Wa
誰もプリマベーラヲタなんていねーぞ
620Socket774:2011/08/10(水) 14:34:16.47 ID:ZGWH3ufM
なんだこれは
荒らし??
621Socket774:2011/08/10(水) 15:41:23.33 ID:vqrbJMnS
最大S/Wって何の数字?
622Socket774:2011/08/10(水) 15:45:05.66 ID:crR3WbRF
該当するCPUを使ったエントリーのうち最大の幕W比
623Socket774:2011/08/10(水) 15:51:18.42 ID:GlTgyZ66
こうやってみると、やっぱりi3-2xxx使うとまんべんなく良い数字になってるね。
見てて「こいつ全然気合い入ってないな」って投稿でも結構楽に40台以上に逝ってるから、
なんだか東電と一般企業の年金格差見てるみたいだよ。
624Socket774:2011/08/10(水) 16:43:18.54 ID:7iPszHJ5
Mini-Box PicoPSU-150 + AC 120W 最大S/W 43
mini-box picoPSU-160-XT 最大S/W 66
pico PSU-150-XT+EA11203A 最大S/W 52
Pico PSU-160 最大S/W 13
PicoPSU-150 最大S/W 61
picoPSU-160-XT / Premium 12.5A 150W AC-DC adapter 最大S/W 34
picoPSU-160-XT + 120Wアダプタ 最大S/W 41
picoPSU-160-XT+60WACアダプタ 最大S/W 46
picoPSU-90-XLP 最大S/W 56
PicoPSU160 150wのACアダプタ使用 最大S/W 55
Premium picoPSU-150-XT/12.5A 150W AC-DC(150W ACアダプター電源) 最大S/W 56
625Socket774:2011/08/10(水) 16:50:19.83 ID:7iPszHJ5
玄人志向 KRPW-G530W/90+ 最大S/W 33

Huntkey 絢風-AYAKAZE- 300W (HK400-52PP) 最大S/W 85
絢風 -AYAKAZE300- (HK400-52PP) 最大S/W 71
626Socket774:2011/08/10(水) 16:56:18.11 ID:7iPszHJ5
Windows Home Server 2011部門 最大S/W 1572
インパクト部門 最大S/W 56
究極省電力部門 最大S/W 83
高性能&省電力部門 最大S/W 204

定格省電力部門 最大S/W 82
627Socket774:2011/08/10(水) 16:56:43.52 ID:xarskqWt
早くDOSVの終わってほしいな
一部の人間が1W変わるか変わらないかに一喜一憂してたのが楽しかったからな
628Socket774:2011/08/10(水) 17:06:11.30 ID:wJ+87jjN
構成が全然違うのに電源だけを晒して意味あんの??
629Socket774:2011/08/10(水) 17:06:53.63 ID:4QMlltC8
俺Vista使ってるからさっさとこの流れ終わってほしいわw
630Socket774:2011/08/10(水) 17:57:09.78 ID:GlTgyZ66
まあ、しょうがないんじゃないの?別に荒らしがたかってるわけじゃないし、
これを機会に、チート出まくりのコンテスト向けチューニングなんてんじゃなく、
PC省電力の本来の考え方にみんな気が付けば。
正直俺も2コアより4コアのほうが省電力なんて、目から鱗だった。
631Socket774:2011/08/10(水) 17:58:55.84 ID:/FFP21Wa
確かにDH61AGのOCCT「普通に」43w出来たわ。
そんだけの話だけど。
632Socket774:2011/08/10(水) 18:00:29.41 ID:r0lugbAp
まぁでも結果には一応興味あるわ。

でもこういうイベントってこんなエントリーあるもんなの?
今回が特別?
633Socket774:2011/08/10(水) 18:00:59.76 ID:T6Q00Do2
37Wは?
634Socket774:2011/08/10(水) 18:04:40.97 ID:hYnYqx6q
>>632
今回はエコキーパープレゼントがあるからだろ。
635Socket774:2011/08/10(水) 18:15:00.39 ID:/FFP21Wa
37wってどれだっけ?なべさん?
636Socket774:2011/08/10(水) 18:18:11.12 ID:GlTgyZ66
>>632
そうそう、1月のDOSVのコンテストは確か200人台。それが今回は既に延べ400人超
多分エコキもらったばかりに今頃泣きながらやってる人もいるから、最終的には600〜800エントリー?
637Socket774:2011/08/10(水) 18:20:49.54 ID:sfp4YWYD
15日までまだまだあるだろ ふふん
638Socket774:2011/08/10(水) 18:21:12.73 ID:kj5qOqGa
MSが資金だしてるんだっけ?

PCがアホみたいに電力食うのはインテルとMSのおかげなんですけどねw
もっと軽くしておくれ
639Socket774:2011/08/10(水) 19:10:32.33 ID:yYsBPrOW
仮エントリが締め切り駆け込みで800超えてたから
秋葉バラ撒きでの潜在エントリー含めたら800は越えるんじゃないかな?
640Socket774:2011/08/10(水) 19:12:44.10 ID:crR3WbRF
そんだけ全部いんちき検証するのか・・・胸熱
641Socket774:2011/08/10(水) 19:26:23.32 ID:kCjNEAd/
秋葉ばら撒きゆうけど
あれで貰えるのってWin7購入者だけだぜ
642Socket774:2011/08/10(水) 21:01:12.94 ID:QLOR1tSX
2100T2600Kばかりでつまらないな。
誰か使用者が少ないCPUやマザーのエントリーを紹介してくれ。
643Socket774:2011/08/10(水) 21:12:12.03 ID:3kvfEWE2
>>642
今回その販促イベントなんだから仕方ない
644Socket774:2011/08/10(水) 23:12:42.33 ID:wUOG8Qzb
誰でも部門で
「スタート→コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション」と選択し、「電源プランの詳細」をクリックしたあとに表示される画面をキャプチャしてください

キャプしようとして
「電源プランの詳細」をクリックすると、ヘルプ画面になって設定画面が出ないけどなんでなの?
645Socket774:2011/08/10(水) 23:13:50.83 ID:oMMC8LfS
仕様です
646Socket774:2011/08/10(水) 23:19:35.07 ID:aGu8JcB6
しようならしょうがないな
647Socket774:2011/08/10(水) 23:40:18.36 ID:kCjNEAd/
あれは運営側がアホなだけ
普通はヘルプ画面になる
648Socket774:2011/08/11(木) 03:45:14.39 ID:Al6MHObh
考えたんやけど
俺の部屋めっちゃ暑いんやけど
俺の部屋をPCケースに例えたら
窒息ケースエアフロー皆無なんやな
だから入り口のドアから吸気して
窓から排気したらええとおもうんや
それ用の90cmファンとかはないんか
扇風機ではちょっと弱いし設置しにくいんや
工場とかで使うでっかい扇風機だと
100w以上くうんやろ?
そしたらそれはそれで暑なるわな
誰かなんとかしてくれろ
649Socket774:2011/08/11(木) 03:55:38.57 ID:F6rEWyK3
窓に換気扇つけろ。
650Socket774:2011/08/11(木) 05:40:42.66 ID:xP5ApPgB
窓エアコンでえぇじゃないか
651Socket774:2011/08/11(木) 07:34:50.49 ID:eTY9Fp+i
dosvの配布いつ終わるんだ?
クソスレ化していて全然情報がないんだが。
652Socket774:2011/08/11(木) 07:59:40.63 ID:4Qi3siwT
sandyが出てもう半年以上経ち情報は出尽くしたから新製品が出るまでネタが無いだろう
Ivyが出る頃まで寝てればいいと思うよ
653Socket774:2011/08/11(木) 08:04:24.99 ID:qWZIMET8
過去ログに山ほど情報あるだろ甘えるな
654Socket774:2011/08/11(木) 08:35:03.76 ID:A/QXbt89
そもそもお前が報告も何もしてない件
655Socket774:2011/08/11(木) 08:58:47.73 ID:UBd0tiJj





【マスコミの詭弁を露呈します】

【『人気があるから韓流を作る』と『韓流を作るから人気がある』を故意に混同させる】

【供給過多の理由が『大量広告による世論操作』であるのに『需要の増加』とすり替える】

【詭弁であることを隠すために『話者への人格攻撃』を企てる】

優しくお強いみなさまに希望を感じています。クーラーを点けて夏を乗り切りましょう。






656Socket774:2011/08/11(木) 10:55:46.43 ID:aHIWNh87
>>648
俺が昔からやってる方法は、窓際の上に
ファン部分だけのサーキュレーターを紐でぶら下げて排気。
窓際の下に扇風機かサーキュレーターを置いて吸気。
それ以外の部分はカーテンを洗濯ばさみで留めて密閉。

こうすれば合計80Wぐらいで常に外気と同じになる。
657Socket774:2011/08/11(木) 11:38:21.88 ID:p+y1FaXA
窓用の換気扇だな。音が煩いが風量はそこそこある。んで、
吸い込み側の窓から、排気用の換気扇へ向けて、扇風機やサーキュレーターを補助的に使う。

ただ、今日の様にクソ暑い日だと、普通に熱中症になるんじゃない?
658Socket774:2011/08/11(木) 13:57:30.63 ID:3e5xXJ/w
蒸し風呂部屋換気扇の自作スレに様変わりか?
659Socket774:2011/08/11(木) 14:01:07.92 ID:NvQ1UV6U
ウィンドウエアコンの取り付け用パネルに30cm換気扇4連装、南側の窓から排気
不圧で北側の冷たい空気を取り込んでる
660Socket774:2011/08/11(木) 14:05:00.13 ID:tfW3Q1dA
天井にこもる熱気を逃がそうと15センチファン2発埋め込んだら
熱気が屋根裏から来ていることが判った・・・
661Socket774:2011/08/11(木) 14:26:57.01 ID:DrsOy4Us
何やってんだ。脳みそ煮えちゃってんじゃねえの?
662Socket774:2011/08/11(木) 14:29:23.74 ID:4Qi3siwT
スキンヘッドにして頭にあまったCPUクーラーを設置ぐらい普通です
663Socket774:2011/08/11(木) 15:24:30.76 ID:myx/hKgk
>>656
換気扇でも付けるか、と此処1ヶ月悩んでたけど
サーキュレーター2個買ったよ
そのアイデア貰いました
あんがとね
664Socket774:2011/08/11(木) 15:26:27.99 ID:mVN0Qnsb
>>662
トップフローだったら、タケコプターになるね!!!
665Socket774:2011/08/11(木) 15:38:27.99 ID:OOnhHZPn
おまいら!!
さて、エントリー用のパーツは全部揃ったが、窓7がない
どこで買うのがお得か教えてください
お願いします
666Socket774:2011/08/11(木) 15:44:12.14 ID:WTJ0JApI
667Socket774:2011/08/11(木) 15:50:08.57 ID:4fm1W/+Q
今からならWHS買えばいいんじゃないの
普通に8000円で釣りがくる
668Socket774:2011/08/11(木) 16:32:33.36 ID:nK0VedaC
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=450
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0906/10/210000.php
これを「自作PC」として認めるなら、SSD換装したノートPCも自作になるのかね
669Socket774:2011/08/11(木) 16:37:55.72 ID:s40gC+7d
670Socket774:2011/08/11(木) 16:40:14.62 ID:DPAPTp3m
ベアボーンとメーカー製ノートPCは違うと思うわ
671Socket774:2011/08/11(木) 16:41:06.40 ID:AmbG9ItX
買わずに済ます方法ない? 試供版みたいなの。
672Socket774:2011/08/11(木) 16:44:11.19 ID:DPAPTp3m
673Socket774:2011/08/11(木) 16:50:07.14 ID:dPlMUXex
>>668
誰でも省電力設定部門にエントリーしろと書いてあるのはノートPCとノートベアボーンPCだけだから、
ノートでないベアボーンPCはいいんじゃないの?
ただ、何か賞に選定されたら編集部は、
「受賞者には優れたベアボーンキットを選ぶという工夫が見られた。省電力PCは下手に自作するよりも専用品が優れていることが証明された。」
とか書くつもりなのかね。雑誌の存在価値を否定しているような気がするが。。
674Socket774:2011/08/11(木) 16:51:41.00 ID:Wcs8s9y2
夏はいいよねぇ
675Socket774:2011/08/11(木) 16:52:18.66 ID:jvYpV6Uw
>>669
>ショップの情報 GENO
676Socket774:2011/08/11(木) 16:56:49.95 ID:+QjJiJO6
「自作PCの祭典」エントリーレポート
最大11Wで動くPCがエントリー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110813/etc_saiten.html
677Socket774:2011/08/11(木) 17:02:47.86 ID:PXqlvftj
>>676
それベアだし・・・それもいいのかよ
なんかいい加減だなw
678Socket774:2011/08/11(木) 17:10:29.38 ID:MQIlJCio
そこに晒されたあとに消されたPCもあるしなw
679Socket774:2011/08/11(木) 17:14:15.52 ID:MQIlJCio
2100tとDH61AGが無敵すぎるだお34WとかE350とおなじくらいだ
680Socket774:2011/08/11(木) 17:27:14.40 ID:A/QXbt89
ATOM無双だな

まぁー実際普段常用してるやつなんて一人もいないだろうけど
681Socket774:2011/08/11(木) 17:38:03.54 ID:A/QXbt89
>>677
いいみたいだぞ。ダメなのはノート型だけだ。
デスクトップならメーカー完成品でもおkみたい。
682Socket774:2011/08/11(木) 18:14:43.36 ID:MQIlJCio
683Socket774:2011/08/11(木) 18:23:20.70 ID:A/QXbt89
なんか何がしたいんだか・・・気持ち悪いわ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=588
684Socket774:2011/08/11(木) 18:26:01.96 ID:A/QXbt89
オーバークロックねー・・・ソーラーパワーねー・・・
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=529
685Socket774:2011/08/11(木) 18:28:28.29 ID:3twZDTKS
もういいわそれ
686Socket774:2011/08/11(木) 18:30:32.70 ID:mVN0Qnsb
うん。もういいよ。
687Socket774:2011/08/11(木) 18:40:17.04 ID:A/QXbt89
3週間も経つとどんなズルしてるか普通にわかっちゃうもんだな
688Socket774:2011/08/11(木) 18:42:36.93 ID:aB99uu4h
689Socket774:2011/08/11(木) 19:40:13.10 ID:MQIlJCio
メタルうーぱ欲しい
690Socket774:2011/08/11(木) 19:44:57.34 ID:3g89EbOc
あれだろ
WHSをデスクトップOSとして使うスレあたりが出てくるんだろ
691Socket774:2011/08/11(木) 21:33:40.50 ID:Wcs8s9y2
先に計測器を渡しちゃったから、やりたい放題だよなぁ
組んでないパーツの写真だけとかアホかと思うよなぁ
692Socket774:2011/08/11(木) 21:34:34.05 ID:U/hY0GGx
WSH2011買ってみたけど、クラで使うにはダメな点が3つ程あるな・・
あとインスコも長くてだるい
v1に比べたらまだ早いがw

5kくらいで買えた改造出来るv1の方が使えるわ
693Socket774:2011/08/11(木) 21:40:16.51 ID:vcbLOmpQ
せやな
694Socket774:2011/08/11(木) 21:43:43.23 ID:VkkBt3Io
>>684
パネル面積パネェ
コレ、発電出力6KW超えてるんじゃね?
695Socket774:2011/08/11(木) 22:07:34.46 ID:hqQrQhNY
・・・・・・いくら笊な運營でも流石に気付くだろwwww
696Socket774:2011/08/11(木) 23:30:06.80 ID:Dd2L3upK
>>694
大きい一枚でだいたい200Wくらいとして、約4.2kW?

まあどうでもいいなw
697Socket774:2011/08/12(金) 00:39:05.77 ID:jyHpq6DN
なんかもお宅自慢とか結婚式の写真とか幸せ感アピールならなんでもおkみたいだな。
698Socket774:2011/08/12(金) 00:46:39.73 ID:qCZ9HR7l
てすと
699Socket774:2011/08/12(金) 02:59:24.46 ID:dYPQlcIS
>>688
Mac mini アップ中? 「デスクトップならメーカー完成品でもおk」ってことは、参加資格アリかな。
700Socket774:2011/08/12(金) 03:04:26.02 ID:jyHpq6DN
7入れればね
701Socket774:2011/08/12(金) 06:10:56.77 ID:F25CDLyi
Mac miniでグランプリ取ったら大笑いだな
702Socket774:2011/08/12(金) 07:07:21.89 ID:uMEGW+F9
Mac miniにBootcanpでWindows7入れて、ダンボール自作ケースに入れてエントリーしたら良い。
703Socket774:2011/08/12(金) 07:14:03.30 ID:lElyf7M2
USB 3.0推進グループがUSBによる電力供給の新規格を計画しているよう
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5164.html

>現在よりも高電圧・大電流を供給できるようにする。目安としては最高100W程度。
704Socket774:2011/08/12(金) 10:20:01.80 ID:lYKu1j7Z
最大電力を増やすのはいいけどアイドル時の電力も増やしたら許さないからな
705Socket774:2011/08/12(金) 10:55:00.88 ID:Z4CSQS/l
>>703
今のUSB3.0の電力でもIC設計、マザー設計アップアップして
USB3.0は失敗だったって言われてるのにいらない規格作るなよ
706Socket774:2011/08/12(金) 11:19:10.81 ID:Eltu94Wh
必要なら別口で5Vか12Vの給電専用ジャックの規格作った方がイイ。自己電源無の外付け機器
って外出時には便利だけど、値段を安く出来る以外は何かを犠牲にしている気がする。
もし5Vで100Wなら最大20A、技術的に可能か別として、一体何に使う気だろう?
外付け機器全てをバスパワーにする気か?。今のPC環境の人はオプションでACアダプター
買わされることになる訳だ。
707Socket774:2011/08/12(金) 11:20:32.34 ID:bSxyS/A8
こんなもん作っても欧米とか日本の電気製品の安全試験パスしねーよ
各国とも箱の外に出たら電気製品の安全基準がんじがらめだぞw
708Socket774:2011/08/12(金) 11:23:16.06 ID:6oue5v5x
100WあればUSB小型冷蔵庫作れるな
709Socket774:2011/08/12(金) 12:01:50.65 ID:Z4CSQS/l
>>706
USB端子からスマホやi-padの充電用だと…
電圧高くすると充電時間が短くできるケースが多いからだろうね

12Vを外に出すんだろうけど無駄だよな
710Socket774:2011/08/12(金) 12:40:12.64 ID:SCZOii0W
711Socket774:2011/08/12(金) 12:48:22.20 ID:dYPQlcIS
>>710
ないな。ISK-100似のフレームに後付けでPCIカード用の箱を重ねたようなスタイル。
既存のフレームを流用するにしても、デザイン的にもうちょっと何とかなっただろう。
712Socket774:2011/08/12(金) 13:28:05.32 ID:issD7KBj
相変わらず毛深いな
713Socket774:2011/08/12(金) 13:57:41.08 ID:dYPQlcIS
>>710
原型
http://www.pcicase.nl/details.asp?ID=882&referrer=productsbb.asp?prodbb=Morex
このままで売ってくれたほうが良かったね。もともとはTFTの背中に付けるようなケースで
当然カード用の箱のようなものは付いていない。後でオプションでいろいろ取り替えられる、
としたほうが面白かったのに。
714Socket774:2011/08/12(金) 13:58:19.75 ID:SCZOii0W
>>713
それ売ってるよ
715Socket774:2011/08/12(金) 13:58:56.95 ID:SCZOii0W
716Socket774:2011/08/12(金) 14:26:21.15 ID:dYPQlcIS
ごめん、原型はこっちの方だった。
http://www.pcicase.nl/details.asp?ID=1021&referrer=productsbb.asp?prodbb=Morex
ほんとうはいろんなバリエーションやオプションがある所が特徴のようなんだけど
http://www.pcicase.nl/productsbb.asp?prodbb=Morex
上のT3460ってのだけ見るとイロモノみたいに見えてしまう。。
717Socket774:2011/08/12(金) 14:28:11.13 ID:SCZOii0W
Morexはいろいろケース作ってるようだけど日本に入ってきてるのは数種類だけだね
(片手あるかどうか
718Socket774:2011/08/12(金) 14:43:03.87 ID:Rc0hfVG+
ソーラーパネルでガワを構築して十分な光量が得られる間は自給自足で動作するとかぐらい突き抜けて欲しいわな
719Socket774:2011/08/12(金) 14:46:47.97 ID:6oue5v5x
おれもモデルルームで写真撮ってきた
720Socket774:2011/08/12(金) 14:49:35.66 ID:6oue5v5x
グランプリってイベントで展示されるらしいな
721Socket774:2011/08/12(金) 15:00:38.33 ID:ysabIjO0
アイドル時のWって、HDD止まるまで待ってから測定するべき?
722Socket774:2011/08/12(金) 15:02:25.03 ID:6oue5v5x
1W変わるかどうかだよ
723Socket774:2011/08/12(金) 16:02:27.25 ID:V4+XU9xQ
HDDの消費電力が気になるなら、SSDにすればいいじゃない
724Socket774:2011/08/12(金) 16:25:53.92 ID:dYPQlcIS
DOSVのランキングから昨日までトップだった人消えたね。i5を2コアにしてピーク0.9V 40Wで駆動させたことになっていたマシン。。
725Socket774:2011/08/12(金) 16:26:38.03 ID:0CWTOUp/
>>723
同じ容量で比較してそれほど違いはないよ
726Socket774:2011/08/12(金) 16:27:50.85 ID:6oue5v5x
ほんとだ
727Socket774:2011/08/12(金) 16:27:53.16 ID:7D/TNUVD
SSDはインテルが最も電力喰わないでOK?
ライト5Wなんて糞SSDもゴロゴロしてるもんな
728Socket774:2011/08/12(金) 17:09:06.32 ID:l9y9hU5B
>>721
seagate2TB緑、スピンダウンで3W落ちる
別にズルじゃないだろうし、止めて測れば?
729Socket774:2011/08/12(金) 18:13:22.98 ID:FoMOylMv
730Socket774:2011/08/12(金) 18:20:58.70 ID:IFjie+4K
HDDのスピンダウンってどうやるの?
OSの電源管理?
731Socket774:2011/08/12(金) 18:31:21.67 ID:IeaurQmG
>>729
同じ日本人だと思いたくないな
外国人であることを祈る
732Socket774:2011/08/12(金) 18:41:49.40 ID:mFI7IDH6
USBメモリにOS入れようぜとか思ったがWin7じゃ無理だったっけ?
733Socket774:2011/08/12(金) 19:06:16.01 ID:vY78/XKf
OSは入るんじゃね?
起動するかは別として
734Socket774:2011/08/12(金) 19:26:32.27 ID:D8NuMIYl
SSDに対するメリットが感じられない
735Socket774:2011/08/12(金) 20:18:27.15 ID:dYPQlcIS
>USBメモリにWin7
導入も起動もできると思うけど、うぶんつみたくそれでいろんなPCで起動しようとしても、
起動したとたんにドライバを山のように導入しようとして、使い物にならないと思う。
敢えて言えばPEを入れるか、SAFEモードで起動するとか?
736Socket774:2011/08/12(金) 20:56:26.92 ID:1a/5QyDl
ランキング1位だったの削除された?
737Socket774:2011/08/12(金) 20:58:10.93 ID:mFI7IDH6
今HDDで稼動してるLinux鯖をUSBメモリにしようと考えてたんだけど
似たことがWin7でもやれるかなって思ったんだ。

でもOSインスコで20、30GB使うから価格考えたらSSDでいいか…
738Socket774:2011/08/12(金) 21:11:11.96 ID:eWY0KyLg
一つのPCに固定で使う分には、インストール時に記録領域として認識できる環境なら出来るでしょ。
アクセス遅くて、使い勝手は悪いと思うけど。
739Socket774:2011/08/12(金) 21:17:17.02 ID:l8AsGS1W
いまはリムーバブルディスクにもWindowsインストールできるのかな。
昔は結構面倒だった気がする
740Socket774:2011/08/12(金) 21:25:50.22 ID:ReoQ1Vx3
起動時にRAMドライブ作ってそこから起動してくれると面白いかも
ROMから読み出すようにしてたらウイルスに感染しても再起動で完全復活
741Socket774:2011/08/12(金) 21:27:51.42 ID:eWY0KyLg
ちょっと調べてみた限りでは、今でも結構面倒みたい。
742Socket774:2011/08/12(金) 21:57:51.56 ID:7lZpzZ5s
BOOT革命にUSBメモリ用なかったか?
743Socket774:2011/08/12(金) 22:30:20.41 ID:IeaurQmG
USB3.0のメモリ使わないと読み込みがきついだろ
744Socket774:2011/08/12(金) 22:55:42.08 ID:vmTWiChs
ワットモニターIYH
【CPU】Core i5-2405S
【M/B】H67M-GE
【RAM】A-DATA 4G 2枚
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】
【HDD】WDAACS → WD5000BPVT
【光学】AD-7200S
【LAN】オンボード
【クーラー】リテール
【電源】SS-550HT
【OS】Windows7pro 64bit
【他】REX-PE30S(マルチプライヤ用)
   USBスピーカ、マウス、キーボード
BIOS起動時 ?→52W(同時にファンも2→1へ)
Idle 50W→41W

立ち上げ後1回目はキーボード押すとビープ音なる何でだろう?
745Socket774:2011/08/12(金) 23:02:00.14 ID:jyHpq6DN
キーボード押してるからだろ
746Socket774:2011/08/13(土) 01:50:08.18 ID:AxPuz43X
H67S-B3は省電力でいいんだけどC-state有効にするとコイル鳴きみたいのが聞こえる
H67S-B3使ってる人でこんな症状出てる人いる?電源替えてもダメだったし。
747Socket774:2011/08/13(土) 03:32:31.27 ID:jj7dVWUE
サーバー機で組んでみた。地球に優しい。
【CPU】Core i3-2105
【M/B】DB65AL
【RAM】G.SKILL F31066CL9D-4GBECO
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD1】日立2TB7200rpm ×1
【HDD2】WD20EARS ×1
【HDD3】WD20EARS ×1
【HDD4】日立2TB5900rpm ×1
【光学】なし
【LAN】オンボード
【クーラー】ETS-T40(+MX-4)
 CPUファン 12cmアポリッシュブルーLED
【電源】絢KAZE
【OS】WindowsHomeServer PP3
【ケース】DF-85
 ファン フロント3基(12cm)のうち上段2基稼動
 ファン 天板 2基(14cm)のうち1基稼動
 ファン 背面 2基(12cm)のうち1基稼動
【他】USB式 キーボード&マウス


BIOS起動時 94W
Idle 47W

DQ45CBがアクロスで格安で売ってたので仕入れて
余った電源と他で組んだが80Wすら切れないので
あきらめてこっちで組みなおした。
HDD4台とファンの半分を稼動させてこの電力は凄い。
748Socket774:2011/08/13(土) 04:05:39.50 ID:B5ulgv56
>>746
それに限らずC3、C6を有効にするとコイル鳴きするという報告はあちこちで見る
749Socket774:2011/08/13(土) 09:35:39.07 ID:YjzNA4F8
>>633-634
レスすべてで結果報告をしろと?バカすぎ。
今の乞食騒ぎの前に2100T、G620、G620T、2500T、2390Tと報告しているわ。
スレがあまりに酷くてROMに徹していたがな。
750Socket774:2011/08/13(土) 09:52:00.51 ID:fleBx7H+
751Socket774:2011/08/13(土) 10:03:52.99 ID:eMtthR5G
エロなべさん本人?
752Socket774:2011/08/13(土) 10:24:22.29 ID:fYx1t5cW
人の構成真似してズルするだけじゃなく、人のワッチ報告を自分がしたかのように装うようになったかクズなべさん
753Socket774:2011/08/13(土) 13:31:48.46 ID:quGPJhXb
渡辺っていうのはろくな人間いないな
巨人の渡辺といい・・・
754Socket774:2011/08/13(土) 14:35:46.41 ID:v087mcqi
なべひさディスることは許さない
755Socket774:2011/08/13(土) 15:06:26.70 ID:gTZE5Rky
エントリー更新きたけど
なんか催促メールがきたからやっつけで出しました感のPCが多いような…
756Socket774:2011/08/13(土) 15:12:48.15 ID:wUV6SgXP
俺もやっつけるよ
エントリー数も重要だよ
757 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/13(土) 15:50:20.50 ID:ErCnVmkD
G620が空気だと思ったら幕完走しないのか
758Socket774:2011/08/13(土) 16:07:55.57 ID:ef6JZXcB
なべさんはウンコ

それはともかく、8月31日の気分どっぷなここ数日

759Socket774:2011/08/13(土) 16:12:37.46 ID:zsg2mSwW
>>757
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
760Socket774:2011/08/13(土) 16:12:59.92 ID:maCg8ARs
まじだ
761Socket774:2011/08/13(土) 17:26:41.41 ID:quGPJhXb
わたなべ
ナベツネ
許されざる人間だな
762Socket774:2011/08/13(土) 18:53:06.61 ID:STuBMj8H
えんとりー終わった!
アイドル100Wあってびびったし、ふつ〜〜のPCだから賞なんてとれないな
763Socket774:2011/08/13(土) 19:03:01.31 ID:496c775M
エントリおめでとう
俺もエントリしたから取り敢えずエコキ貰えた

ワンズで2390Tがまだ販売している
764Socket774:2011/08/13(土) 19:13:26.86 ID:fYx1t5cW
やべーーー誰かエントリー写させてーー
765Socket774:2011/08/13(土) 19:56:11.91 ID:bzexBhbB
>>762
今のPCすごいよね 全然ダメで落ち込んだ
766Socket774:2011/08/13(土) 20:12:23.77 ID:qEn0PK2B
お前らエントリーするなら一旦メモ帳で書いてから
コピペしろよ

誤字脱字多すぎだろ
767Socket774:2011/08/13(土) 20:12:32.81 ID:zsuMxljq
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=722
付属でこのスコア胡散臭いなあ…
768Socket774:2011/08/13(土) 20:15:58.44 ID:maCg8ARs
その電源でありえんよな
769Socket774:2011/08/13(土) 20:25:08.65 ID:TP2FvfWi
アイドル時は普通なんだがなぁ
負荷時はあり得んだろ
770Socket774:2011/08/13(土) 20:30:11.64 ID:g9Ae7Sq+
OCCTで赤黒グリグリ窓を最小化すれば達成できるよ
771Socket774:2011/08/13(土) 20:34:25.86 ID:fYx1t5cW
>>770
みんなそれやってるよなw
772Socket774:2011/08/13(土) 20:34:58.11 ID:2tKxNKKD
OCCT最小化はチートではない。
テクニックや!
773Socket774:2011/08/13(土) 20:36:51.47 ID:fYx1t5cW
まったく同じ構成で「テクニック」使ったのとマジメに計測したのとでエントリーしとけば気づいてくれるかな?
774Socket774:2011/08/13(土) 20:39:01.10 ID:6REMHtTy
なべ本人だが削除依頼出した
二度と参加しない
775Socket774:2011/08/13(土) 20:39:35.02 ID:2tKxNKKD
OCCTテクニークを使うと20〜30W低下するな。
776Socket774:2011/08/13(土) 20:42:57.81 ID:fYx1t5cW
こうして日本を代表するなべがまた一人いなくなってしまった・・・
777Socket774:2011/08/13(土) 20:43:13.25 ID:TP2FvfWi
そんな技があるのか、ひでぇなw
778Socket774:2011/08/13(土) 20:46:47.83 ID:g9Ae7Sq+
おいらはOCCTの画面と電力計が同時に写るようにしてエントリーするよ
779Socket774:2011/08/13(土) 20:47:22.51 ID:fYx1t5cW
別の名前で初エントリー装ってチートの集大成で1位狙ってくるだけだったりしてw
780Socket774:2011/08/13(土) 20:50:08.86 ID:fYx1t5cW
>>778
コンセント刺さってるのはノートPCの値ってことも可能なんで、厳正な審査はustでお前らのチートチェックに答えながら測定時を晒さない限り無理だろうな
781Socket774:2011/08/13(土) 20:50:29.93 ID:496c775M
>>779
エントリーの仕組みを理解していない
782Socket774:2011/08/13(土) 20:55:31.30 ID:fYx1t5cW
>>781
一度エントリーしたら個人特定されてバレルのか?どうやって?
783Socket774:2011/08/13(土) 21:13:35.76 ID:maCg8ARs
住所とか書かされるよ
784Socket774:2011/08/13(土) 21:15:34.34 ID:maCg8ARs
1Wあたりびのスコア100の人消された?
785Socket774:2011/08/13(土) 21:19:27.14 ID:fYx1t5cW
>>783
別の住所にすりゃいいだけじゃないの?
786Socket774:2011/08/13(土) 21:20:24.79 ID:NocNSzlC
>>782
ってかエコキどこに送ってもらうんだよw
787Socket774:2011/08/13(土) 21:22:26.04 ID:NocNSzlC
>>785
そこまでするなら別人でいいかもなw
788Socket774:2011/08/13(土) 21:28:05.25 ID:fYx1t5cW
>>786
なべさんでエントリーしてエコキ分はもらっても、
別の名前と住所でエントリーできないの?商品送られると考えると親戚とか一応実在のにしておいた方がいいと思うけど。
789Socket774:2011/08/13(土) 21:31:10.94 ID:fYx1t5cW
まだエントリーしてない人って村田雅子からメール来てる?
790Socket774:2011/08/13(土) 22:12:08.91 ID:OqaEWnb+
低消費電力の為の低消費電力
なんでやねん。
791Socket774:2011/08/13(土) 22:18:24.95 ID:496c775M
ナイスチームプレー!
一人エントリーから消えるぜ飯うま
もっと速く潰せばよかったんだが
792Socket774:2011/08/13(土) 22:33:33.03 ID:eMtthR5G
1.ここで辞退すればチートは永遠に発覚せず、心ない野次馬の被害者として世間に暖かく迎えられる。
2.ランキングトップになることだけが夢だったのに、これから登場するトップランカーには、ちょっとやそっとの"工夫"ではとても及ばないことが判明し、や〜めた。
さあどっちだ!
793Socket774:2011/08/13(土) 23:57:40.82 ID:fYx1t5cW
これ、すげー気になる

エントリー詳細|Windows 7杯 自作PCの祭典 2011 [ 真夏の省電力 ...
2011年7月21日 ... エントリー一覧|Windows7杯 自作PCの祭典2011 真夏の省電力スペシャル ... CPU, インテル Core i7-2720QM. マザーボード, DELL. メモリ, DELL. CPUクーラー, DELL ... スリープ時消費電力, アイドル時消費電力, 高負荷時消費電力 ...
www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=101 - キャッシュ
794Socket774:2011/08/14(日) 00:32:23.97 ID:xhmNSz7m
795Socket774:2011/08/14(日) 01:46:47.84 ID:Gm+8BB6P
>>794
d
HM67マザーと2720QM買うか迷ってたんだがやっぱ普通に食うんだな。
丁度決済保留されてるからキャンセルするか。
796Socket774:2011/08/14(日) 01:56:21.73 ID:Q20SzsLy
>>767-769
Vcore0.2V近くオフセットしてるから、十分ありうる

通常 
  負荷時-アイドル=25W

電圧83%(電力69%)
  25*0.7=17W
797Socket774:2011/08/14(日) 02:16:23.27 ID:VsVetvZw
2500や2600なら電圧下げると負荷時20-30W下がるぞ
798Socket774:2011/08/14(日) 02:54:53.58 ID:msbfZdAP
>>796
いやぁ、CPU-Zのは負荷時じゃないっしょ。
しかも定格部門だし。
ま、パーツ構成からありえない数値な事は明らかだが。
799Socket774:2011/08/14(日) 03:08:37.59 ID:wpZ7dSJC
アイドル時0.808V=オフセット-0.16V

定格部門なので反則だが、数字的には辻褄が合う
800sage:2011/08/14(日) 03:17:46.99 ID:8FSL/Zve
>>778
それ、してる人がいないんだよね
801Socket774:2011/08/14(日) 03:40:31.31 ID:Jh6Nanv5
いたぞ、OCCT実行画面とエコキ一緒に写してた人
探すのメンドいんでソースは脳内
802Socket774:2011/08/14(日) 05:13:40.19 ID:aLMq7p3e
803Socket774:2011/08/14(日) 05:36:49.50 ID:s2msVO3+
ナベさん消えたな。
お疲れ様でした。
804Socket774:2011/08/14(日) 06:16:19.97 ID:VCymmAUn
>>800-802
意味ないって。適当に家電製品つなぎゃどんな数値だってでっちあげられる。
805Socket774:2011/08/14(日) 06:36:45.34 ID:fSYuB++H
1.03VでOCCT回ってるのは十分インパクトあるよage
806Socket774:2011/08/14(日) 07:35:34.65 ID:Gm+8BB6P
あれ?ひょっとしてそろそろエントリー用に7買ってこないとやばいんじゃね?
807Socket774:2011/08/14(日) 07:51:41.89 ID:7T59B+j2
hチェッカーなんざ来年の今頃は980円で投売りされてるよ
808Socket774:2011/08/14(日) 08:01:31.30 ID:Gm+8BB6P
ドスパラでエコキが2280円で放り込まれてたな
809Socket774:2011/08/14(日) 08:08:19.01 ID:4Wa1Opis
ともちゃんまってくれ OCCT回したらファンコン死んで全ファン停止してた
810Socket774:2011/08/14(日) 08:11:02.30 ID:j2VyGMzy
少なくとも2100TとDH61AGの売り上げは来週から激減してオクに大量出品されるだろうな。
元々こんな事でもないと存在も知られないようなニッチな商品だし。
今回のコンテストはグラボの売り上げには全く貢献しなかったけど、コンテスト終わっても
グラボいらねって風潮は強まるかも。それにグラボなきゃ300Wの電源あれば十分なんだよなぁ。
811Socket774:2011/08/14(日) 08:18:41.66 ID:7T59B+j2
PCでオンボで出来ることしかしないと割り切っちゃえばいいんだよ

重い動画?
グラ綺麗なだけの糞ゲーTERA?

そんなのシラネ
812Socket774:2011/08/14(日) 09:04:36.98 ID:KsM0h1e5
山本倫弘さんから2回目の催促メール来たよ
中の人はお盆休み返上なのか?
813Socket774:2011/08/14(日) 09:06:32.21 ID:Pyg8hvhT
早く出してやれよって
ひとのことはいえん
814Socket774:2011/08/14(日) 09:17:02.76 ID:j2VyGMzy
きのうから最新のエントリーが変わっていないけど、先頭の人が意図的に晒されているような気がする。。
「メインPCの突然の故障により、サブのノートにてエントリーとなりました。」
エコキ貰っていていまさら誰でも部門にはエントリーできないので、こういう言い訳をしているが、この人の運命を
これから我々は目撃することになる。
815Socket774:2011/08/14(日) 09:19:15.10 ID:Pyg8hvhT
これらのデーターをもとにエコPC推進するのかな
PC犯人あつかいされかねんもんな
車には規制があるんだし
816Socket774:2011/08/14(日) 09:19:56.43 ID:Pyg8hvhT
電力バク食いPCは使用禁止とか
817Socket774:2011/08/14(日) 09:23:53.07 ID:56Qrt7l/
俺の去年組んだ今使ってるcore i3のマシンなんて5万で買えるi5 2410M未満だからな
本気でエコPC言うならこれお蔵入りさせてノートに買い換えるべきなんだろう
停電対策もできるしな
818Socket774:2011/08/14(日) 09:27:41.88 ID:6DTWLNO1
>>814
君は知らないけどたいていの会社は昨日から休みなんだよ
819Socket774:2011/08/14(日) 09:28:53.66 ID:wKv6FXOy
仕方無いから俺も初めてノート買ったよ
2310Mの奴でバッテリー外して使ってる

LEDバックライトの液晶テレビに繋いでも、合計で40W
820Socket774:2011/08/14(日) 09:31:59.77 ID:j2VyGMzy
>>818
どっこい、昨日のAM更新されてるんだぜ。明日が締め切りだから、中の人はお盆とか言ってられない状況と思われ。少なくとも昨日は。
まあ、いろいろあるにせよ省電力にこういう関心を呼んでくれたんだから、がんばってほしいね。
821Socket774:2011/08/14(日) 10:02:42.81 ID:PLU41lJM
今年は節電対応で大企業ほど休みがずれてる
822Socket774:2011/08/14(日) 10:40:37.02 ID:4Wa1Opis
よし 今日こそエントリー完了させるぞ!
823Socket774:2011/08/14(日) 10:46:12.17 ID:4Wa1Opis
ばあさん わしのデジカメどこじゃろ?
824Socket774:2011/08/14(日) 10:46:48.53 ID:zyPkW2Uq
じいさんや、デジカメはさっき食べたばかりじゃろう?
825Socket774:2011/08/14(日) 10:47:23.74 ID:Gm+8BB6P
母ちゃんに手伝ってもらって撮ってる
826Socket774:2011/08/14(日) 10:59:15.05 ID:zSSI+/bF
誰もが安定して使えるわけじゃないレベルまで電圧下げてるのはだめだろ
827名無し:2011/08/14(日) 11:09:30.93 ID:wMbBJ12l
てすと
828Socket774:2011/08/14(日) 11:19:04.41 ID:7Vt26qSB
ヨミウリのナベツネは人間の屑だな
829Socket774:2011/08/14(日) 11:23:10.69 ID:Pyg8hvhT
始末したほうがいいのはがち
830Socket774:2011/08/14(日) 12:10:41.49 ID:cDNLGYmB
>>829
キターーーーー!殺人予告
警察に通報した!!!!!
831Socket774:2011/08/14(日) 12:11:54.45 ID:Pyg8hvhT
始末は殺人予告か?
殺すとは書いてないぞ
832Socket774:2011/08/14(日) 12:15:57.42 ID:Pyg8hvhT
し‐まつ 【始末】

[名・形動](スル)
1 物事の始めと終わり。始めから終わりまでの細かい事情、または成り行き。いきさつ。顛末(てんまつ)。「事の―を見守る」
2 ある物事の最終的な状況。特に、よくない結果。「しまいには泣き出す―だ」「万事この―だ」
3 物事の締めくくりをつけること。後片付けをすること。処理。「火の―」「―に困る」「店を―して田舎に帰る」
4 浪費をしないように気をつけること。また、そのさま。倹約。「用紙を―して使う」

頃ロスなんて意味は辞書にないだろ
833Socket774:2011/08/14(日) 12:18:25.66 ID:KYz8lWVD
開催前は、GPU性能の高さから無双になると個人的に予想してたLlanoだが
OCCTのPowerSupplyを用いる頓珍漢なレギュレーションで利点を全て潰された。
ここにきて地味にエントリー増えているようだが…

http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=628

これが今のとこLlanoの幕/Wで1番か?
確かに、幕7でIntel系に挑むのは辛いものがある。
俺はどうしても幕/Wで25を超えられなかったのでエントリー止めたが、
CPUをダウンクロックしながら、ベース上げてGPUでポイント稼ぐっていう
コイツの手法を参考に、最後のトライしてみる。
834Socket774:2011/08/14(日) 12:18:32.35 ID:cDNLGYmB
もう遅いぞ!
835Socket774:2011/08/14(日) 12:22:36.71 ID:Gm+8BB6P
ただでさえCPU性能低いのにさらに低くしてどうすんだ?って気がするが。
え?CPUじゃなくってAPUですかw
836Socket774:2011/08/14(日) 12:24:59.31 ID:Pyg8hvhT
>>834
節約したらいいという意味だからお前を訴えるわ
投獄される準備をしとけよ
837Socket774:2011/08/14(日) 12:27:29.38 ID:Gm+8BB6P
こういうの待ってた。
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=768
ESじゃないからセーフか販売が確認できないからアウトか知らんけど
838Socket774:2011/08/14(日) 12:28:25.95 ID:KYz8lWVD
スコア内訳見ると、それほど遅くはないよ。
2000MHzでスコア3000とか出るんだから。
SSD+定格だと3500は出るんだし。

大きな差が付くのは主にQSVの効かない所。
クロック定格で更に電圧下げ、ACアダプタ使えば、もう少しいけるんじゃないかと思う。
839Socket774:2011/08/14(日) 12:32:51.38 ID:wNHbFQI1
>>829
私も通報したよ
かなりいるんじゃね
840Socket774:2011/08/14(日) 12:34:33.61 ID:Pyg8hvhT
そもそも誰を始末するって回転の
841Socket774:2011/08/14(日) 12:35:17.23 ID:Pyg8hvhT
しかもするとは書いていないし
842Socket774:2011/08/14(日) 12:38:52.49 ID:BA8OCC6I
前に小女子を焼くとか書き込みして魚を焼く意味だとか言い訳したけど逮捕された奴がいたな
843Socket774:2011/08/14(日) 12:47:24.72 ID:Gm+8BB6P
学校の校庭で七輪で焼いてたら怖いしな
844Socket774:2011/08/14(日) 12:48:34.92 ID:Pyg8hvhT
もそそも目的語がない
殺すと書いていない
ほうがいいはするという意味でない

誤認のメール出しとけよ
845Socket774:2011/08/14(日) 12:49:23.84 ID:j+ompVb1
何この流れw
めんどくさい写真取りがやっと終わった、さてエントリーするか
846Socket774:2011/08/14(日) 12:52:06.16 ID:Pyg8hvhT
なんかの信者に絡まれた
学会員か
847Socket774:2011/08/14(日) 12:53:14.24 ID:achhcvG2
殺人予告というからには、表示者自身が行うことを表示しないことには(ry

死ねばいいのに←セフ
誰か殺してくれないかな←セフ
自殺しろ←セフ
死ね←セフ

殺す←アウト
848Socket774:2011/08/14(日) 12:54:37.81 ID:4Wa1Opis
おわったおもったけど GPU挿すん忘れとった
オンボあかんかったような・・・ やりなおしか・・死にたい
849Socket774:2011/08/14(日) 12:54:58.93 ID:Pyg8hvhT
電気を始末(節約)したほうがいいのはがち

不良に絡まれましたわ
850Socket774:2011/08/14(日) 13:00:49.41 ID:TiVCdJfE
言い訳は署で聞こうか
851Socket774:2011/08/14(日) 13:03:38.54 ID:Pyg8hvhT
計測の邪魔をしないでね
852Socket774:2011/08/14(日) 13:10:41.18 ID:Pyg8hvhT
部屋が散らかりすぎでエコキーパーが見当たらない
853Socket774:2011/08/14(日) 13:45:04.66 ID:Gm+8BB6P
仮病じゃ無くマジでやばい。
明日中にエントリーすればおk?
無理なら一ヶ月前に撮ったの適当に貼る
854Socket774:2011/08/14(日) 14:06:09.43 ID:zyPkW2Uq
ノート・ベアノートどっちも禁止なら公平にも削除しろと宇宙人も申しております
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=791
855Socket774:2011/08/14(日) 14:30:50.68 ID:tHBABqCV
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=754
3桁突入か
あと2人くらい増えるだろう(笑)
856Socket774:2011/08/14(日) 14:40:14.87 ID:Gm+8BB6P
>>855
2390TってHD3000だっけか?
http://ark.intel.com/products/53448
857Socket774:2011/08/14(日) 14:43:39.51 ID:zyPkW2Uq
昨日はなんか2100Tでも3000て表示されたぜ
過去にテストした奴の結果までそうだったからシステム側の問題だと思う
858Socket774:2011/08/14(日) 14:57:50.45 ID:dK6bFnBk
ちょっとエントリーが間に合わないんだけど
エコキ返却するのって指定業者あった?定形外でいいんだよね?
859Socket774:2011/08/14(日) 15:31:28.71 ID:4Wa1Opis
何とかしろよまだ間に合うぞ
860Socket774:2011/08/14(日) 15:38:07.77 ID:achhcvG2
うむ
まだ32時間23分もあるじゃないか
861Socket774:2011/08/14(日) 15:40:10.21 ID:zyPkW2Uq
あだ名はoperaくんな
862Socket774:2011/08/14(日) 15:52:27.77 ID:Pyg8hvhT
エコキーパースリープで0wとかふつうただよな
息はしてるみたいだよ、わがPC
863Socket774:2011/08/14(日) 15:59:58.77 ID:9sciCCMz
待機電力1W未満はめったにない
864Socket774:2011/08/14(日) 16:05:20.83 ID:Pyg8hvhT
そうかさっきからまれて死にかけなんかもな
865Socket774:2011/08/14(日) 16:13:36.72 ID:UCl8dLRl
とりあえず、画像は全部用意できた
フォーム入力が面倒くさいな…
866Socket774:2011/08/14(日) 16:17:23.92 ID:Pyg8hvhT
ほぼ同時期に始めたが俺はまうアップ寸前だよ
母ちゃんに手伝ってもらってないし
867Socket774:2011/08/14(日) 17:17:01.63 ID:Gm+8BB6P
誰かー俺の2100Tどこにあるかしらねー?
868Socket774:2011/08/14(日) 17:18:16.19 ID:7Vt26qSB
先月ヤフオクに出品したの忘れたの?
869Socket774:2011/08/14(日) 17:44:23.88 ID:Q0/KTKVM
870Socket774:2011/08/14(日) 17:57:21.34 ID:Gm+8BB6P
あったわ。普通にAGにのっけたまんまだったわ
871Socket774:2011/08/14(日) 17:58:12.85 ID:Gm+8BB6P
はぁーマジ間に合わんわぁーあたまいてーし
借金の取立て屋に急かされてる気分だわ
872Socket774:2011/08/14(日) 18:00:51.79 ID:Gm+8BB6P
うぁーまた山本からメール・・・もう開きたくないよぉー
873Socket774:2011/08/14(日) 18:09:48.15 ID:3LioBWG4
ノートとかメーカーPCでエコキ受け取った連中は
返却させるのだろうか
874Socket774:2011/08/14(日) 18:13:02.83 ID:gKfn0XA5
プルダウンメニュー使わないで
手動で入力してけばすぐ終わるだろ
あのプルダウンが糞過ぎる
875Socket774:2011/08/14(日) 18:15:20.85 ID:kBAYCw5c
これってサンワサプライのワットチェッカー(TAP-TST5)でなくともいいんだろうか?
俺が持ってるの計測技研のワットチェッカー(2000MS1)なんだが。
物自体は全く同じだが・・・
876Socket774:2011/08/14(日) 18:34:08.65 ID:fxR+tfe3
エントリー発射完了
PCデスク周りが散らかっていたので、大掃除と配線の整理をついでにしたから疲れた
877Socket774:2011/08/14(日) 18:40:04.56 ID:F1x9gvPu
>>875
そのまま写真撮って送ってみりゃいいじゃん。
何か文句付けられてエントリーが掲載されなかったらここに報告ってことで。
878Socket774:2011/08/14(日) 18:42:52.86 ID:zyPkW2Uq
誰かがTAP-TST7でもだめだったと言ってたような
879Socket774:2011/08/14(日) 18:44:06.49 ID:fxR+tfe3
中の人頑張ってるね エントリー一覧の更新爆速だよ
880Socket774:2011/08/14(日) 18:44:26.95 ID:zyPkW2Uq
881Socket774:2011/08/14(日) 18:47:28.22 ID:kBAYCw5c
>>877-880
一通り測定し終えて気づいた。
一応ワッモニ(TST5)も持ってるからそっちで計りなおすとするよ。
882Socket774:2011/08/14(日) 19:39:52.56 ID:kBAYCw5c
エントリーしようとしたら・・・なにこのくそフォーム
途中で止まって先に進まないんだが・・・
883Socket774:2011/08/14(日) 19:50:48.33 ID:4Wa1Opis
ともちゃんからまたメールきた
もうエントリーしたよ
884Socket774:2011/08/14(日) 19:59:52.96 ID:s2msVO3+
よっしゃ、みんなエントリーも終わったことだし、各部門の足切り条件を予想しよう。
・高性能&省電力部門:幕4000以上で幕/Wが30以上
・定格省電力部門:幕3000以上で幕/Wが20以上
・究極省電力部門:idle20W以下で幕/Wが60以上

とりあえずこの位じゃないと選考の場にすら登らないかな。
しかしAMD勢は定格かインパクトじゃないと入賞するチャンスは無さそうだな。
さすがに全部intelってわけにも行かないだろうから、逆に狙い目かもしれないけど。
885Socket774:2011/08/14(日) 20:13:24.16 ID:9sciCCMz
定格の足きりラインはもっと高いんじゃないか?
50幕/Wぐらいは要りそう
886Socket774:2011/08/14(日) 20:30:38.31 ID:UoAG5Krr
スコア低いけど、スピーカーをPCケースに改造してるやつはセンスが良くて好きだ
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=820
887Socket774:2011/08/14(日) 20:33:16.94 ID:zyPkW2Uq
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=864
画像パクってるのにケース名から違うw
この人のレビューよく見るから角度と机と壁紙でわかったわ

ttp://yotanblog.blog111.fc2.com/blog-entry-311.html
888Socket774:2011/08/14(日) 20:39:24.53 ID:j5RQfzmm
dosvの企画 今 初めて知ったんだけど
これって誰でも応募できるの?

エコキーパーは自前で
3月に買ったやつなら、持ってるんだけど。
889Socket774:2011/08/14(日) 20:39:34.98 ID:zyPkW2Uq
>>887のスコアと電力系はここからだな
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=792
890Socket774:2011/08/14(日) 20:39:55.11 ID:p+p9PP1E
>>887
AMDマザーの写真だし、何から何までパクリじゃないのコレ?www
891Socket774:2011/08/14(日) 20:45:49.34 ID:lLhHcWeC
いやいや問題はコンセプトだから
http://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm
鯖、普通、ゲームでマクワリワットの足きり値は変わるだろw
892Socket774:2011/08/14(日) 20:46:53.11 ID:F1x9gvPu
>>888
明日(15日)いっぱいOK。
893Socket774:2011/08/14(日) 20:48:35.66 ID:lLhHcWeC
>>888
誰でも明日までおk
>>886
ならせめてSSDにしないとHDDは怖いわw
894Socket774:2011/08/14(日) 20:56:21.88 ID:achhcvG2
>>888
ワモタよりエコパ選ぶ香具師が居るのか・・・
895Socket774:2011/08/14(日) 20:58:36.29 ID:j5RQfzmm
>>892 893
サンクス
それじゃー、エントリーしてみようかな
一回 どこかのスレで晒したのことあるやつだけどw

ちょっと頑張ってくるお
896Socket774:2011/08/14(日) 21:05:30.44 ID:j5RQfzmm
>>894
いや、PC用に買った訳じゃないんだよ

3月はまだ寒かったからさ、
こたつとかホットカーペットの消費電力見るのに買ったんだよね

安かったしw
897Socket774:2011/08/14(日) 21:17:42.63 ID:Mc7dkxtM
泣ける・・・
898Socket774:2011/08/14(日) 21:27:07.76 ID:Gm+8BB6P
899Socket774:2011/08/14(日) 21:52:37.58 ID:Pyg8hvhT
>>895
えらいな
ここの人の多くはモニターもらって、いやいややってるわけなんだけど
おれも、水着ギャルみにいけんくてへこんでるわ
900Socket774:2011/08/14(日) 22:09:15.52 ID:ywy/Fs8Q
みんな写真でかすぎ、なかなかひらかねえ
901Socket774:2011/08/14(日) 22:16:11.97 ID:RpC3Ls4b
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=843
問題ないんじゃね?

http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=788
OCCTの負荷が上がる前に撮ってる

http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=754
1.28Vでアイドル+25Wはありえない
902Socket774:2011/08/14(日) 22:44:43.33 ID:lhE8QY17
788は完全に今回のベンチ用PCだな。マウス抜いてlan抜いて箱にすら入ってない。
何に使うねんあれwww
903Socket774:2011/08/14(日) 22:48:27.04 ID:RpC3Ls4b
>>902
CPUクーラーのFANも抜いてるw
別電源USB扇風機で冷却かよwwww
904Socket774:2011/08/14(日) 22:57:43.37 ID:s2msVO3+
しかしショップとか代理店とかメーカーとか著名人とかのエントリー無いんだね。
寂しいなあ。
905Socket774:2011/08/14(日) 22:59:35.13 ID:A5NQYbMf
完成品でないとダメとか無いの?w
906Socket774:2011/08/14(日) 23:02:11.98 ID:tHBABqCV
ケース無しとかふざけてんなw
907Socket774:2011/08/14(日) 23:05:09.85 ID:TyxTfWe2
エコキーパーオクに大量に出品されてると思ったら意外とないな
908Socket774:2011/08/14(日) 23:41:08.62 ID:j2VyGMzy
今の最新の通番が867だからまだ800エントリー行ってないね。(100番くらいからスタートだったはず)
誰でも省電力はエコキに関係ないし、1人で何回か出してる人もいるから、
エコキ貰った800人でまだこれからの人が200人くらいは居るってこと?
みんな頑張れよ。明日夜12時までにエントリーして受付のメールを貰っておけば、
多少不備があっても、後でうまくUPできなかったと説明すれば修正は可能だと思う。
909Socket774:2011/08/15(月) 00:28:52.37 ID:C43wPQ8z
1年前からケース無しだけど全く支障なし
910Socket774:2011/08/15(月) 00:30:32.65 ID:g/YXz19u
そろそろ真の太陽光パネルPCが投稿されるはずなのだが
911Socket774:2011/08/15(月) 00:39:01.01 ID:KtQwuKkG
いや、その前にこんな
ttp://shop.realcoms.co.jp/spiral_beauty/1000634755/
ケースの横に手廻しハンドルが付いたPCが現れるはず
912Socket774:2011/08/15(月) 01:20:09.90 ID:kMwFe/Vd
結局、ノートPC、ノートベアボーンPCの場合は
「誰でも省電力設定部門」にエントリーすれば
エコキーパーを返送しなくてもよい
ということになったね
913Socket774:2011/08/15(月) 01:36:28.42 ID:KZTIbPPS
だね。
定格省電力部門に、ノートPC、ノートベアボーンPCでエントリー予定してたことにすればよい

エントリー方法|Windows 7杯 自作PCの祭典 2011 [ 真夏の省電力スペシャル ]
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/info.htm

※ノートPC、ノートベアボーンPCで参加が可能なのは「誰でも省電力設定部門」のみです
上記の規定に関しては、PCショップ店頭などに掲示されたポスターのみに記載され、
当祭典Webサイトにて明記されておりませんでした。
ノートPC、ノートベアボーンPCでのエントリーを予定して無償提供省電力計を申し込まれた
(エントリー宣言された)方は、「誰でも省電力設定部門」へのエントリーをお願いいたします。
電力計を返送していただく必要はございません。
914Socket774:2011/08/15(月) 01:43:02.32 ID:WQBd7Lq6
あまりに酷い埃は写真撮る前に拭けよってさすがに言いたくなる
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/data/20110814_185652_385413/img14.jpg
915Socket774:2011/08/15(月) 01:58:10.42 ID:FDp4uJk7
きたねえw
そのうち燃えそうだな
916Socket774:2011/08/15(月) 02:07:57.96 ID:rsJ69T7W
PC廻りも汚そうだな
掃除しろよ
917Socket774:2011/08/15(月) 03:21:27.10 ID:0t4i+MCW
劇革の女の子に掃除してもらう予定
918Socket774:2011/08/15(月) 03:24:53.14 ID:BbCedfEi
ズルしないで平均の値を出してみた。
37Wなんてありえなかった、お騒がせしてごめんなさい。
919Socket774:2011/08/15(月) 03:38:35.33 ID:9sGJK/IJ
物理法則を超越してるの多いな
わからないとでも思っているのだろうか
920Socket774:2011/08/15(月) 03:42:31.88 ID:0t4i+MCW
>>910
30分程度なら起動できると思う、バッテリー高くて
容量をあげられなかったので今回は断念下
921Socket774:2011/08/15(月) 05:44:41.17 ID:KxzhnbZV
この夏は節電一色! 8・27 省電力×自作PCのイベント開催!
http://www.windows7-mania.jp/win7ecoevent/index.html
8/27のイベントで結果発表だって…Ustreamとかで中継あるのかなぁ?
922Socket774:2011/08/15(月) 05:55:46.06 ID:k5Lrpyn0
15日締めで27日発表とは担当者さんは大変だなあ。
イベントの準備とか考えたら実質1週間位しか選考にかける時間がないな。
923Socket774:2011/08/15(月) 06:03:53.28 ID:gOKtHdCY
>>920
ディープサイクルはいいのだとクソ高いもんねぇ
924901:2011/08/15(月) 08:01:32.19 ID:kvSOLFEt
> http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=843
> 問題ないんじゃね?

すまん、HDD3基でRAIDとかほざいてるのを見落とした…
これも●
925Socket774:2011/08/15(月) 08:17:55.36 ID:Xz8lI5nw
エントリーフォーム間違えると最初から全部やりなおしっての超絶めんどくせーなんだこりゃ
926 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/15(月) 09:23:56.78 ID:CfEMpHI+
こうも信憑性に欠けるエントリーばかりだと、本当に参考になり得る
組み合わせであっても信用できなくなるな。

そもそもコンテストの名前に「自作PC」ってデカデカと書いてあるのに
ノートPCとか鼻毛とか、頭沸いてるとしか思えん。乞食にもほどがあるだろ。

主催側もはなから対象外のものを掲載するから苦情にもなるだろうに。
それ以前にレギュレーションがあまりにグダグダだったのもいけない
んだけどな。

>>925
エントリーエラーの画面が出た後の画面でリロード(F5キー)押せば
入力したデータが出てくるよ。この辺も主催者側の手落ちだけど。
927Socket774:2011/08/15(月) 09:32:56.06 ID:cUuMFiiG
鼻毛は徹底的に処理しとかないと来年もはみ出てくるぞ
928Socket774:2011/08/15(月) 09:42:21.69 ID:M/uqtvQC
採用したベンチと謎の割り算スコアがぐだぐだ感を加速させた。
5770や6850、560や570あたりよりチップオンのhd2000や3000の方がよいスコアがでる糞ベンチ。
FFベンチ使ったほうがなんぼかよかった。なんちゃってサーバー一色のよりもっとバラエティに
マシンが出てきてたかもって思う。
929Socket774:2011/08/15(月) 10:20:02.04 ID:KZTIbPPS
省電力と販促を無理矢理結び付けようとした、苦肉の策だな
正直エコキーパー配布がなかったら、参加しようなんて思わないレベル
930Socket774:2011/08/15(月) 10:33:45.76 ID:JNUidUL/
殆んどが、エコキーパー狙いとしか...
931Socket774:2011/08/15(月) 10:38:16.17 ID:YQqya3A+
正直自分もエコキーパー欲しさにエントリーした口。
でも節電の啓蒙にはなっただろうし、社会的には意義があったかと。
もらったエコキーパーでTDP100W級の古いPCの電力とか初めて測ってみて、
目が飛び出た香具師も多かったのでは?
932Socket774:2011/08/15(月) 10:56:48.91 ID:BP4IyJrg
>>925
しかも間違えると、全部やり直せってメールが来る。
超絶偉そうで何様って感じでマジウザ。

エコキーパー貰ってるから仕方なく再エントリーするけど
これが無かったらぶちきれメール返してるわ。

こんなめんどくさいのだったらエコキーパーいらないから参加するのやめておけばよかった。
933Socket774:2011/08/15(月) 10:59:13.08 ID:GpABMiHP
エコカウパー
934Socket774:2011/08/15(月) 11:02:29.03 ID:BP4IyJrg
またもう一度やれとかメール来たら二度とDOS/Vパワーレポート買わない。
935Socket774:2011/08/15(月) 11:04:21.18 ID:BP4IyJrg
選択欄のフォームが崩れて選択できなくなるのもカンベンして欲しいね。
サブ機のXP(IE8)だとダメ。
936Socket774:2011/08/15(月) 11:05:36.77 ID:6VSvHCVA
> ID:BP4IyJrg [1/2]

乞食は巣に帰れ
937Socket774:2011/08/15(月) 11:15:04.78 ID:WItufBr1
エコキーパーはエコワットよりマシだが
ワットチェッカーやワットメーターの代わりにはならないな
938Socket774:2011/08/15(月) 11:43:43.35 ID:BP4IyJrg
>>936
エコキーパーなんて2000円ちょっとくらいのもんだろ?
自作の人にはちょっと興味持つ要素があるってだけで特においしいものでもないし
自作ついでにちょっと参加してみた人がほとんどじゃない?中には必死なダンボール君も居るけど。
普通にちゃんとエントリーした人は乞食言われてもなぁ・・・エントリーに使う時間考えたら買ったほうが絶対安いし。

>>937
そうだね。ワットチェッカーの方が良さそうだから買うことにするわ。


なんていうか、この不手際やグダグダ具合や、ここを見ているっぽい不正エントリー削除を考えると
乞食乞食書き込んでる人は実は・・・って思えてくるな。

まぁ、せめて自作でセレクトしたグラボ積んでHD2000/3000と戦えるレギュレーションにして欲しかったな。
駐車場でレースしたら50ccミニバイクが最強でした的な「自作PCの祭典2011」でした。

スポンサーのAMDさん怒らないのか?これ・・
939Socket774:2011/08/15(月) 11:49:19.55 ID:WItufBr1
AMDは変なルールで恥かかされて賞品提供

あやしいCPU AMDさん状態
940Socket774:2011/08/15(月) 12:23:20.88 ID:tekTuAPA
AMD協賛してるの?
かわうそすぎる(´;ω;`)
941Socket774:2011/08/15(月) 12:30:22.21 ID:tekTuAPA
HD6790 2枚・・・だと?

AMDさん空気読みすぎwwwwwww
942Socket774:2011/08/15(月) 12:38:24.75 ID:XL+fAor/
1055T@95W+RADEON5850でエントリーしました。
幕の数字の低さに目が点になりました。
943Socket774:2011/08/15(月) 12:45:24.01 ID:fEoh/BQx
E-350のが意外と受賞しそうだよ
944Socket774:2011/08/15(月) 12:48:04.55 ID:jrxidWOe
逆に可哀そうだからAMDマシンいくつか受賞させてやれよw
945Socket774:2011/08/15(月) 12:56:16.76 ID:Vp8SVKqp
946Socket774:2011/08/15(月) 12:58:07.87 ID:jrxidWOe
アイドル122wでエコPCって…
947Socket774:2011/08/15(月) 13:51:03.28 ID:9ECyZ+Ko
やっと提出したぜ。清々しい気分だ
948Socket774:2011/08/15(月) 14:02:27.98 ID:XL+fAor/
自分がエントリーしたPCの画像見て、グラボのネジ止め2箇所のうち1箇所とめ忘れてるに気が付いた。
中古3250eを搭載したPCでエントリーすればよかったと後悔してない。
949Socket774:2011/08/15(月) 14:23:35.71 ID:qrzFm2dW
今更だがコンテストのスレを別に立ててくれたら良かったのに
コンテスト無関係な人なので、たまにスペックの引用やリンクで済む
950Socket774:2011/08/15(月) 14:27:14.40 ID:yJR7OklI
フルロード120Wぐらいのシステムに550W電源使ったら無駄に電力消費したりする?
951Socket774:2011/08/15(月) 15:17:29.60 ID:rUndgi9x
このスレで新たにレギュレーション考案しては?
952Socket774:2011/08/15(月) 15:33:58.93 ID:YoNbGtGr
>>931
pen4マシン測ったけどぶっちゃけたいした事なかったわ
やっぱハイエンドグラボのほうがやばいわ

今回のレギュレーションはまじAMDに不利すぎだな
スコア的にグラボ積んだら終わりってところで宣伝どころか買い控えに繋がるような内容になってしもうた
それでいて提供した賞品はHD6790x2枚とか、恥かかされただけだな
953Socket774:2011/08/15(月) 15:42:15.56 ID:jrxidWOe
>>949
今からでも遅くないかもなw
954Socket774:2011/08/15(月) 16:00:54.50 ID:WQBd7Lq6
わざわざハイエンドグラボに有利になるレギュレーションにする必要ないだろ
今のハイエンドグラボが消費電力に見合うだけの性能発揮できてないっていうのが事実
955Socket774:2011/08/15(月) 16:15:58.49 ID:iPVd/ANf
dosv監視スレ別に立てていいの?
956Socket774:2011/08/15(月) 16:22:18.07 ID:riozRSZN
別スレ必要なほど進行速くもないし
コンテスト以外の報告がたくさんあるわけでもないし
要らなくね?
957Socket774:2011/08/15(月) 16:29:25.13 ID:6hmX1gYz
コンテスト前のこのスレといったら、ネタ切れで碌な流れじゃなかったと思うが
958Socket774:2011/08/15(月) 16:42:20.63 ID:sgkQmiJ1
スレ分けろよ
低消費電力についてじゃなく粗探しのスレになってんじゃん
959Socket774:2011/08/15(月) 16:54:23.18 ID:0YhxaVmJ
みんなはコンテスト後のPCはどうする?
960Socket774:2011/08/15(月) 17:06:32.16 ID:IEpN7GAW
私は常用してるのそのままだしただけだから、コンテストで景品もらえれば構成変えるけど
外れたら今まで通り使い続けます。
961Socket774:2011/08/15(月) 17:08:10.55 ID:FE8uDFt4
>>959
窓から投げ捨てる
962Socket774:2011/08/15(月) 17:09:52.08 ID:GpABMiHP
それをキャッチ
963Socket774:2011/08/15(月) 17:11:11.11 ID:h06oYb2L
正に乞食さん
964Socket774:2011/08/15(月) 17:12:50.90 ID:5BWSxtiZ
各エントリ毎の構成が見づらいので、だれかEXCELにでも纏めてくれ
965Socket774:2011/08/15(月) 17:14:41.02 ID:h06oYb2L
先ず隗より始めよ
966Socket774:2011/08/15(月) 17:18:34.17 ID:thLyBOzs
PCMark7とOCCTは即行でアンインストールした
OCCTの電源ベンチは心臓に悪い・・・
967Socket774:2011/08/15(月) 17:24:50.75 ID:gX0Pb9H9
このスレ内でそれぞれの賞選んだらどれになるんだろうな
968Socket774:2011/08/15(月) 17:35:13.45 ID:tekTuAPA
高性能  ・・・
究極    ・・・
定格    ・・・
サーバー ・・・ スタンドアロン無線サーバ
インパクト ・・・ 天井風鈴
おさわがせ・・・ なべさん(決定)
969Socket774:2011/08/15(月) 17:36:16.17 ID:GpABMiHP
バク熱大電力PCに賞をあげたい
970Socket774:2011/08/15(月) 17:37:54.08 ID:cUuMFiiG
鯖のひと究極もいくんじゃないかと思う
971Socket774:2011/08/15(月) 17:50:17.52 ID:WWQ6Iym+
思うんだが、27日だかに秋葉原でイベントで山本くるんだろ?
http://www.windows7-mania.jp/win7ecoevent/index.html
エントリーしなかったらエコキその日にまとめて回収でいいんじゃないの?

もう面倒くさい
972Socket774:2011/08/15(月) 17:58:52.42 ID:t1PCaWSb
このエントリーフォーム混み合っているのか何度やってもダメだなw
構成パーツの選択をクリックして、画面がでなくなったらイチからやり直しっぽいんだが
終わってるわ。
973Socket774:2011/08/15(月) 18:27:10.85 ID:k5Lrpyn0
とりあえず、各賞でCPUが重複しないようにしてもらいたいな。
2100Tばかりじゃつまらない。
974Socket774:2011/08/15(月) 18:41:55.22 ID:qb6hUq7/
1826て…
975Socket774:2011/08/15(月) 18:51:05.00 ID:/4NEZ7lG
976Socket774:2011/08/15(月) 18:52:16.64 ID:kqk7zJ5V
KRPW-G530W/90+のカカクコム、コネコの最安値が9000円切ったな
そろそろ買うかなー
977Socket774:2011/08/15(月) 19:05:14.03 ID:k5Lrpyn0
何だエントリー数1000超えそうじゃないか。
イベント大成功だね。
978Socket774:2011/08/15(月) 19:06:18.70 ID:tekTuAPA
幕/Wという設定じゃ、定格/究極/鯖は2100Tで
しょうがないんじゃないかなあ

高性能が2500か2600、インパクトがAMDとか
979Socket774:2011/08/15(月) 19:38:45.12 ID:jKjNxXcm
>>974
よく見ろ、表示単位が円だ。
980Socket774:2011/08/15(月) 19:43:57.71 ID:FXlGKyUq
なべさんいるじゃんwww
981Socket774:2011/08/15(月) 19:55:46.00 ID:h06oYb2L
【次スレ立てのルール】

>>980 を踏んだ人は次スレをたててください。
立てられない場合は「立てられない」と発言してください。
次スレURLの張られるまで埋め立ては自重。
982Socket774:2011/08/15(月) 19:59:20.50 ID:STR7Kc/2
お前ら次スレ立つまで絶対に埋めるなよ
983Socket774:2011/08/15(月) 20:00:48.66 ID:FXlGKyUq
ごめんスレ立てれなかった
984Socket774:2011/08/15(月) 20:05:40.73 ID:KtQwuKkG
ったく、ちんちんばかりたてやがって
985Socket774:2011/08/15(月) 20:06:26.14 ID:0YhxaVmJ
うめ
986Socket774:2011/08/15(月) 20:08:26.99 ID:0YhxaVmJ
うめ
987Socket774:2011/08/15(月) 20:10:27.78 ID:0YhxaVmJ
うめこ
988Socket774:2011/08/15(月) 20:11:56.30 ID:WWQ6Iym+
光学ドライブで詰んだ
面倒だから無しでいいっすか?
989Socket774:2011/08/15(月) 20:12:28.55 ID:0YhxaVmJ
うめのすけ
990Socket774:2011/08/15(月) 20:14:29.72 ID:0YhxaVmJ
うめざえもん
991Socket774:2011/08/15(月) 20:18:51.23 ID:0YhxaVmJ
うめのんだ
992Socket774:2011/08/15(月) 20:21:59.44 ID:0YhxaVmJ
スレ梅
993Socket774:2011/08/15(月) 20:24:00.06 ID:0YhxaVmJ
うめ
994Socket774:2011/08/15(月) 20:26:00.75 ID:0YhxaVmJ
ウメ
995Socket774:2011/08/15(月) 20:27:36.23 ID:riozRSZN
よ〜しパパ、今から組むぞ〜
締め切りまでにうpできたら誉めてね
996Socket774:2011/08/15(月) 20:28:01.75 ID:0YhxaVmJ
うめ
997Socket774:2011/08/15(月) 20:35:10.80 ID:BbCedfEi
パパさん、お疲れ様です
組み込みOSよりベンチのほうが時間かかるよ
998Socket774:2011/08/15(月) 20:37:11.69 ID:BbCedfEi
>>988
USB接続でいいと思います
負荷時は外せはいいし
999Socket774:2011/08/15(月) 20:38:42.26 ID:ydGqH1JW
1000W
1000Socket774:2011/08/15(月) 20:40:18.17 ID:ZkafMOiu
次スレ立ってないんだからうめるなあほ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/