【エネルギー】空中の電波から微量の電力回収 紙使ったアンテナで成功 米ジョージア工科大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 節電の夏にこんな「発電」法はいかが――テレビやラジオ、携帯電話などが送受信している空中の電波の
電力を回収するシステムを米ジョージア工科大のチームが開発した。取り出せる電力はごくわずかだが、
センサーを動かしたりすることに使えそうだという。

 銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできたアンテナを使う。
テレビ局の電波から数百マイクロワット(電気炊飯器の待機電力の千分の1程度)の電力を回収し、
温度センサーを動かすことに成功したという。

 最終的に熱として捨てられる電磁エネルギーを活用するアイデア。日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構
(NEDO)などの助成で東京大学と共同で研究を進めてきたチームは「身の回りにエネルギーはいくらでもあるが、
これまで誰も取り出せなかった」としている。

▽画像 空中の電波から電力を回収するのに使う紙製のアンテナ(右)とセンサー=ジョージア工科大提供
http://www.asahi.com/science/update/0815/images/TKY201108150080.jpg

▽記事引用元 朝日新聞(2011年8月15日13時19分)
http://www.asahi.com/science/update/0815/TKY201108150077.html
2名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:34:42.14 ID:3pXdLr2W
のちのチャクラである
3名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:35:19.13 ID:js3D2Jpz
テスラじゃないの?
4名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:36:39.95 ID:MSmCQYQ8
なにこの、テスラっぽいのは!!
5名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:37:06.21 ID:7mVNr97d
電波を途中で吸われて受信感度が落ちて送信出力をUPするんですね
6名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:39:23.89 ID:trBp7WpK
ドヤ顔ワロタww
7名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:41:28.78 ID:NY6bdssd
これって盗電になる?
8名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:42:25.45 ID:cZgWiIEX
相手が電波なら電磁誘導で電力は得られる。理論上は。
9名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:42:34.43 ID:9L7cOykk
こんなんが流行して空中の電波補足されまくったら
必要な電界強度が下がってしまわんか?
10名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:46:06.13 ID:upJ2IJek
鉱石ラヂヲか
11名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:46:28.62 ID:AWASDmGu
>>1が真実なら声でも発電出来る訳だな
12名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:47:41.47 ID:Hk08a/LJ
いつだったか?カルト宗教で変なマークを家中に貼りまくって
何かを受信しているっての無かったっけ?あれに似てるな
13名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:49:32.81 ID:cZgWiIEX
>>11
スピーカーでできるはず。
理論的には
14名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:49:42.76 ID:/hhSF5Hr
吸収されるとテレビやラジオ、携帯電話などが送受信している空中の電波が
届き難くなるから駄目なんじゃね?
15名無しのひみつ:2011/08/16(火) 22:51:06.53 ID:Hk08a/LJ
思い出した!「パナウェーブ研究所」だw
16名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:00:14.45 ID:6YJbR/DG
>>11
普通にマイクだろ。
17名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:00:19.71 ID:1ZF93t7i
>>7
通信相手が公共ならば盗みにはならない、相手が営業を目的とした
特定の対象ならば当事者がDQNで過剰反応すれば盗みになりえる。
JRの駅のコンセントから電気を1銭未満を利用した人が摘発された
理由はそこにある。直接利益を伴う関係に故意に関与すれば故意が
証明されれば妨害とみなされる。
18名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:02:01.39 ID:7arCUf5C
っていうか、電気でスピーカーから音出るなら
音をスピーカーに入れると電気が発生するだろ 
常識的に考えて
19名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:03:49.37 ID:GIJAwbXt
巨大ゲルマニウムラジオみたいなもんかw
20名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:06:16.10 ID:+jc7Ii6t
>>1

まあ、ラジオの電波が強い場所では、乾電池無しで検波器とアンテナダケで
放送が聞けるからなあ。

やって、やれない事は無いと思うよ。
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 23:11:04.54 ID:ph4am/W9
それなら手回しのが良くね
22名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:11:08.37 ID:ClObhKiD
電源の入ってないスピーカーから
声が出てきたんだけどこれと同じ仕組み?
23名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:17:01.88 ID:SztqKY9d
24名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:22:29.76 ID:5BYDjY4N
>>14
私有地に無断で侵入する電波をどうしようと自由じゃね?
むしろ人の家屋を勝手に反射板代わりにするなら使用料を支払うべき
25名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:22:29.84 ID:IFjyO5hX
今更鉱石ラジオをありがたがる奴はいないぞ
26名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:28:50.03 ID:cZgWiIEX
>>22
昔、ラジオのスピーカーから電気はいってないのに音が出てびっくりしたが、
どうやらそれは猟師の無線を拾ったらしい。
強い電波は勝手に拾うみたい。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/16(火) 23:32:17.07 ID:/zjz+hji
パナウェーブ研究所の正しさが証明された
28名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:32:30.77 ID:pw4xFxRj
新幹線にでっかい風車つけて走れば発電しまくりじゃない?
29名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:35:51.11 ID:fWUcxpK7
ヒエロニムスマシンキター
30名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:40:22.85 ID:cZgWiIEX
太陽の電磁場と共振する
「恒星トランス発電」が実現するのはいつの日か
31名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:46:33.77 ID:/R0BCju/
>>18
昔の無線機には、5cmくらいの口径の紙コーンスピーカーを
マイクとスピーカーの両方に使っていたものがあるよ
32名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:49:33.64 ID:MLb+YKzd
これって惑星探査とかに使えるんじゃないか?
33名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:50:43.18 ID:/R0BCju/
ただ、>>1 の話は音声のような機械的振動じゃない。
よってドヤ顔のおっさんが持ってる紙にアーアー言っても電気は起きない。
非常に古典的な原理、広帯域のアンテナで電磁波を拾って整流し、電力を得るものだよ。
そのうちフラクタルパターンのアンテナなんかも登場するだろう。
シルピンスキー・ガスケットのパターンを使ったアンテナなら、既に実用されている。
34名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:53:58.64 ID:6YJbR/DG
>>31
マイクとスピーカーが基本的には同じ物だと知らない奴このスレにいるような気もするけど
これってモーターと発電機の関係と同じで小学校で習わなかったけ?
35名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:54:00.85 ID:Lb9yuxHj
昔売ってた開運シールに似てる。
36名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:59:16.59 ID:NY6bdssd
>>33
音も電磁波も似たようなものじゃないか?
37名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:59:45.58 ID:t47g3Gkv
パナウェーブがずっと前からやってんじゃん
38名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:59:50.95 ID:I1gxw0C0
これはテスリアンとして興味深い
39名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:04:24.45 ID:2q8AjzFw
40名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:06:38.01 ID:4sQ5D7K9
鉱石ラジオ
41名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:10:27.33 ID:3RrZm2dd
昔、鉱石ラジオと言うのがあってな。
電池、電力なしでイヤホンでラジオ放送を聞けた。
それからすると当たり前。
42さざなみ:2011/08/17(水) 00:10:33.15 ID:hyaXwSnt
違法電波を吸収できるかも?
43名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:13:28.62 ID:McgrLaox
毒電波の抽出に成功したのか・・
44名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:15:24.09 ID:BFxrySan

音と電磁波は違うよ。

まず、音は真空中は伝わらない、電磁波は真空でも伝わる。

それから、電磁波は、電気と磁気を伝える。音は電気と磁気を伝えない。
45名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:17:35.07 ID:qw7qHCeA
>>36
全然違うよw

パナウェーブのマークは、ラコヴスキーの多波振動子という
広帯域高周波アンテナの一種なので、
>>1 のアンテナがなんとなく似ているのも当然、狙いは同じだから。
電磁波は、出すにも受けるにも同じ素子が使えるので
46名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:34:15.77 ID:ydFhQweD
>>20
電池のいらないラジオ、、不思議だったけど、そういうことか。
よく考えれば、元はエネルギーの一種だもんね。
47名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:47:52.60 ID:6G8FAD0w
>>46
ただ、普通のラジオのように増幅器がないから、
電波局の近くでないと音が聞こえない
48名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:48:18.03 ID:sVyPxLqw
センサーネットワークの電源にはいいかもな
49名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:49:05.89 ID:QYNXVtlx
これを貼ると携帯の感度が上がる!なんてのがあったな
50名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:53:37.22 ID:ffDxrlw5
>>28
どこに?
トンネルどうするの
今でもギリギリの騒音対策どうするの
51名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:59:46.20 ID:ULlg0Brr
無駄使いされてる電気を回収出来るならいいけど
52名無しのひみつ:2011/08/17(水) 01:11:59.37 ID:h44upFTD
これって店で商品に貼ってるタグと同じ感じだろ
53名無しのひみつ:2011/08/17(水) 01:28:49.59 ID:aHCXCxQ0
>>50
問題はソコじゃないわけで…
確かに電気(エネルギー)は産み出せるけどモーターを回す抵抗と摩擦でスピードが落ちる
スピードを上げればいいんだけど、そうしちゃうと産み出すエネルギーよりも消費するエネルギーの方が大きい…
結果永久機関はムリポ
54名無しのひみつ:2011/08/17(水) 01:43:44.86 ID:+AMhzjTK
NHKが受信料を取りに行きます
55にょろ〜ん♂:2011/08/17(水) 01:44:48.03 ID:q8E72mG4
>>20
スピ〜カ〜無くても聞こえるの?
56名無しのひみつ:2011/08/17(水) 01:49:04.92 ID:3NCdY5s9
>>55
クリスタルイヤホーンで聞く
57名無しのひみつ:2011/08/17(水) 01:51:55.67 ID:bLgNodSh
考えられる用途は光が当たらない部分でのセンサーだろうな
光があるならそっちで発電した方が出力は大きいし(まぁ光も電波も電磁波だが)
58名無しのひみつ:2011/08/17(水) 02:02:36.01 ID:3XrSQBkw
雷をなんとか利用できないものか
59名無しのひみつ:2011/08/17(水) 02:17:58.07 ID:oEskRQcv
テスラコイル実用化
60名無しのひみつ:2011/08/17(水) 02:28:01.03 ID:bGFktmkT
米ジョージア工科大のチームは 鉱石ラジオを知らんのか?
61名無しのひみつ:2011/08/17(水) 02:31:02.09 ID:5HjOlQnm
この技術を応用して
宇宙で太陽光発電して地上に送るんだな
62名無しのひみつ:2011/08/17(水) 02:36:54.53 ID:bLgNodSh
>>60
>銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできたアンテナを使う
ここがポイントじゃないのかな?
63aurora:2011/08/17(水) 02:43:14.73 ID:7tRHBfne
昔米軍統治下の沖縄で、米軍の放送局(中波ラジオだったと思う)の電波を、電波塔の至近距離の垂直に立てた竿に這わせたアンテナで受信、冷蔵庫などの家電を動かしていたという話があった。
64名無しのひみつ:2011/08/17(水) 02:59:54.00 ID:dYzvzDfQ
電波を電力源にするなんてのは、いまどきみんな持ってるだろ
Felicaってヤツを
65名無しのひみつ:2011/08/17(水) 03:56:01.77 ID:Ww0zXSAa
放送局からそう遠くなければ、ゲルマニュウムラジオに
少し大きいアンテナ張って出力トランス通せば
普通のスピーカーが鳴るくらいの出力が得られる。
寝床で使うには十分な程度。
子どもの頃やってた。
66名無しのひみつ:2011/08/17(水) 04:20:00.03 ID:az9uRhHQ
おもしれぇな、これ
67名無しのひみつ:2011/08/17(水) 04:29:49.71 ID:LNdczew7
◎→
68名無しのひみつ:2011/08/17(水) 04:38:47.89 ID:w8bUBwin
>最終的に熱として捨てられる電磁エネルギーを活用するアイデア。日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構
>(NEDO)などの助成で東京大学と共同で研究を進めてきたチームは「身の回りにエネルギーはいくらでもあるが、
>これまで誰も取り出せなかった」としている。

ちょっと嘘っぽいな。
かなり以前から既にRFID(パッシブ型)というのがあり、
これも電波の電力を利用し、そこから電力を取出し再び電波を発信する。出現した時は不思議だった。

今回のは単にRFIDの電波発信の代わりにセンサを動かしたってことでしょ?
それだけならどうってことない話だな。
69名無しのひみつ:2011/08/17(水) 04:48:46.76 ID:w8bUBwin
RFIDと違うとすれば、
RFIDは駆動用の電力をプリアンブルから取り出すが、
今回のは勝手に飛び交っている電波から取り出した点かもしれない。
その場合、どれだけ多様な周波数に対応しているかが重要。
ある特定の周波数だけとかだと用途は限定される。
70名無しのひみつ:2011/08/17(水) 04:51:27.62 ID:hIcXbCx2
ちょっと前に似たようなのがニュースになってたな。
http://www.den-gyo.com/special01/01.html

最近こういうのはやってんの?
71名無しのひみつ:2011/08/17(水) 05:09:44.44 ID:1zha2YnJ
非接触送電は流行ってるよ。
72名無しのひみつ:2011/08/17(水) 05:22:54.23 ID:w8bUBwin
今回のは送電じゃないな。
給電目的で発信された訳でもない電波、勝手に飛び交ってる電波、
から電力を取り出すって話だな。

ちなみに上の方で電波を吸い取ると通信を妨害する風な心配をしているようだが、その心配はまずない。
スイートスポット的に決まった場所を通過する微弱な直接波や反射波を受信していた場合、それを遮ってしまうという可能性は0ではないが、
それは一般の障害物でも起こるし確率は極めて小さい。
73名無しのひみつ:2011/08/17(水) 08:00:08.85 ID:JC1LKBWE
太陽からくる電磁波捕まえた方がよくね?
74名無しのひみつ:2011/08/17(水) 09:05:37.62 ID:sHTOapEk
昔ソ連にあったアメリカ大使館には建物の中(壁など)に無線盗聴器が
仕掛けてあって、その電力を供給するためにソ連はアメリカ大使館に
向けてマイクロ波をある程度強い照射していたらしい。盗聴器はその
電波を整流して電源にしていた。
75名無しのひみつ:2011/08/17(水) 09:27:34.48 ID:Kbh8w6S7
>>12
スカラー波は人体に有害だからあれで防御するっていう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
76名無しのひみつ:2011/08/17(水) 11:12:54.74 ID:8hkRhufQ
おう、早く宇宙背景放射から発電しろよ
77名無しのひみつ:2011/08/17(水) 11:24:32.69 ID:FfdFsAsR
ゆんゆん
78名無しのひみつ:2011/08/17(水) 11:44:29.41 ID:fb02i+YP
こういう周囲の電波から発電っていうのは前からあって、それを電源とした製品もあると思うけど、
これは台紙が紙である、ということが新しいのか?
79名無しのひみつ:2011/08/17(水) 12:21:34.43 ID:oCEoR3t0
日本には、もう製品化してあるのだけど。
日本電業工作社ホームページ参照
http://www.den-gyo.com/special01/01.html
80名無しのひみつ:2011/08/17(水) 12:33:27.57 ID:CkTYoXgt
超高圧送電線の真下では、アンテナ立てると電灯が点くくらいの
電流が流れるって聞いたんだが。
81名無しのひみつ:2011/08/17(水) 12:41:24.43 ID:MmR3K87g
電波を拾うなら2ch
82名無しのひみつ:2011/08/17(水) 12:51:31.03 ID:TFcTxuI4
>>1
>これまで誰も取り出せなかった

むかしラジオライフでやってたぞ、電波塔の近所でだったと思うが
83名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:04:16.43 ID:o6x8195c
鉱石ラジオのことだろ
84名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:25:21.16 ID:Q55kXRyd
>>1
ああ、これ、俺も商品提案して思いっきり却下されたなぁ。

アンテナでLED光らせる玩具があったように、近接場なら結構いい効率で取り出せるよ。
件の装置は安定して動作しないんで、商品としては問題があったが。
85名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:26:12.77 ID:Q55kXRyd
>>80
電灯は無理。

だけど、励起状態にした蛍光灯ならつく。
86 【東電 80.1 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/17(水) 13:30:26.20 ID:AgfGCBLR
2G携帯の光るアンテナってのもあったじゃん。
展示品の色確認するのに、横で携帯ならしたら、光ってた。
あれも、送信電波を吸収してLED光らせてたわけだろ?
87名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:30:56.13 ID:Q55kXRyd
>>1
誰でも気がつくこの技術の問題点は、
「同じ面積なら、太陽電池のほうが、室内照明程度でも圧倒的に出力が上じゃね?」
ってところだろうな。w

用途はなんなんだ、この技術。
88名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:44:49.57 ID:2MMyFUYY
>>87
電波暗室を作るときに単に遮蔽するだけでなく効率的にエネルギーを利用できるんだよ。たぶん。
89名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:46:05.98 ID:ZGiWLdTJ
その辺にあるエネルギー源と言えば、宇宙線からエネルギーを取り出せれば革命的なんだけどな。
90名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:48:33.93 ID:OmysaBi9
俺も米ジョージア工科大を見習って、アイデアできちゃった。

小便で水力発電すんだよ。

もう1つ、あれを文字どうり自家発電にすんだよw
91名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:48:50.16 ID:HhMMISzy
>>82
あれはコイルを使った石ラジオをどれだけ大音量に出来るかってやつだったが
原理としては近いものかな。

なぜ紙を使ったのか気になるが、アルミや鉄でやればもう少しいけたんじゃないかな。
92名無しのひみつ:2011/08/17(水) 13:54:28.41 ID:b6Rz3lll
すげええええええ
これでエネルギー問題は解決したな
93名無しのひみつ:2011/08/17(水) 14:10:59.80 ID:iKzY5p+I
電波も光も電磁波であり波長が違うだけなわけで
広帯域の太陽電池開発に繋がる可能性はありか?
94名無しのひみつ:2011/08/17(水) 14:51:15.93 ID:gI4/gE5T
>>20
アンテナダケっておいしい?
95名無しのひみつ:2011/08/17(水) 15:09:45.00 ID:tMHKFFTn
パナウェーブのちゃんとした奴
96名無しのひみつ:2011/08/17(水) 15:10:53.22 ID:TMSGY4I6
避雷針発電はできないもんなの。雷って凄いんでしょう
97名無しのひみつ:2011/08/17(水) 17:09:35.33 ID:XnfqEsvr
三角マーク
98名無しのひみつ:2011/08/17(水) 19:02:03.64 ID:rUJ5QcFR
>>85
蛍光灯に太陽パネル巻きつければ、電気代タダじゃん。
99名無しのひみつ:2011/08/17(水) 19:58:33.20 ID:bLgNodSh
>>96
研究してる人はそれなりにいるみたいだな、雷雲なんて毎日でるわけじゃないしコスト的に実用は難しいと思うが
100名無しのひみつ:2011/08/17(水) 20:01:53.83 ID:hAxSWXfc
ありとあらゆる電磁波その他飛んでる物を全部電気に
変える装置完成したら危なくて近づけなくなりそうだな。
101名無しのひみつ:2011/08/17(水) 20:26:54.32 ID:6G8FAD0w
>>76
電磁誘導の際の、トランスの芯を何にするかがミソっぽい
102名無しのひみつ:2011/08/17(水) 20:49:14.05 ID:w8bUBwin
ラジオが聞こえるとか光るとか、そういうのも電力利用だが、
狙った用途にその電力が使えないと意味が無い。
それがある場合でできたということでしょ。
103名無しのひみつ:2011/08/17(水) 21:47:12.37 ID:CF8CJ529
方角を指す磁石の針が北を向こうとする力をエネルギーとして取り出せば発電できるな。ごくわずかではあるが、地磁気が存在するかぎり発電できる。
104名無しのひみつ:2011/08/17(水) 21:57:15.47 ID:qw7qHCeA
中性子星かマグネターの周囲に、直径100kmくらいのループ状導体を配置するだけで
いま人類が消費している電力の数億倍の電力が得られるよ。
どっか遠くの宇宙人はいまごろそうやってエネルギーを得ているかもな
105名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:11:21.92 ID:U+xO8wSR
送電塔の下に住んでる奴らは、これで電気代タダに出来るかい?

周波数は低いけど、凄い電力量が上空数十メートルを行きかっている
からな。 
106名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:30:46.62 ID:MHRNRJhz
もしかして気合い入れたら電気回収できるんじゃ・・
107名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:35:22.70 ID:C6QHwpHH
電気でコイルを回す
当然、コイルを回せば電気が発生する

簡単ですね。
108名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:35:49.30 ID:v2Xnsyb3
超電導と組み合わせれば大きな出力が取り出せるはず、

機構は、全く分らないが
109名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:42:04.70 ID:CxXCs1In
アマチュア無線やってる奴なら誰でも一度は通る道w
110名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:56:09.32 ID:KEN398Oy
空間電位じゃん
111名無しのひみつ:2011/08/17(水) 23:22:33.05 ID:xte2bcHm
放送出力以上の発電はできないw
放送出力を効率よく電力に変換したら放送できなくなるw
はい解散w
112名無しのひみつ:2011/08/18(木) 00:00:20.13 ID:xchH05I6
>>104
人類レベルでは近づくことすら出来ないな。というか、人類のテクノロジーのようなことは
よその知的生命体からしたら効率の悪いことかもしれない。
113名無しのひみつ:2011/08/18(木) 00:08:18.01 ID:yWBQ2eh3
つか、そもそも大気層そのものが巨大コンデンサなんだから、理論上はその辺に莫大な
エネルギーが転がってるはずなんだよな。
ttp://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/ae_bg.html
これ、なんとか使えないの?
114名無しのひみつ:2011/08/18(木) 00:37:45.38 ID:egxVIBVI
>銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできたアンテナを使う。

100円ショップで買った電卓をバラしたら、ちょうどこんな感じの基盤(吹き付けられていたのは
多分カーボン?)が入っていたのを思い出した。
115名無しのひみつ:2011/08/18(木) 02:54:55.07 ID:2KPfJ4NY
>>104
そんな遠くまで行かなくても、太陽の周りにボイラーとタービン持って行けば地上で使う全電力ぐらい
余裕で発電できるよ


どうやって持って行くかとか、どうやって発電した電気を持って帰るかという些細な問題はあるがww
116名無しのひみつ:2011/08/18(木) 03:50:15.21 ID:4Cmv6aHB
音で発電できたらなぁ
117名無しのひみつ:2011/08/18(木) 05:17:22.80 ID:2KPfJ4NY
できるよ
既に市販もされてる

ダイナミックマイクって言うんだけどなw
118名無しのひみつ:2011/08/18(木) 05:26:52.87 ID:83TepMZB
地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1312023214/

NHK受信料・受信契約総合スレッド124
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1313368862/

http://www.youtube.com/watch?v=Du5ZgXmxLq0
119名無しのひみつ:2011/08/18(木) 13:11:22.09 ID:ASeQQdMy
昔1KWの短波送信機の電力を測定する時電球を使っていたよ。
点灯した電球の数=空中線電力って知っている奴は今じゃ少ないだろうな。
20年くらい前に電監のおっちゃんに「エラい懐かしいことやってんな」って言われたな。
120名無しのひみつ:2011/08/18(木) 22:47:41.70 ID:tJ9UqQVf
そのうち宇宙から降り注ぐ高エネルギーをトラップして発電とか出来たら笑うwww
121名無しのひみつ:2011/08/19(金) 11:42:25.81 ID:e66E3SMY
>>117
沢山のマイクで電力を発生させて、その電力で音を増幅する補聴器を作れば、
電源不要の補聴器ができるな。

よし、爺さんにマイクをくっつけて実験だ!
122名無しのひみつ:2011/08/19(金) 11:52:38.54 ID:2q5I7mms
昔から出来てた事じゃないの
電池を使わないで聞けるラジオとか学研の科学の附録にあったじゃん。
あんなもんじゃないの?
123名無しのひみつ:2011/08/19(金) 13:58:45.82 ID:iZfkTMi1
>>121
爺さんならそんなことしなくても、手に振動型発電機取り付けるだけでブルブル発電余裕
124名無しのひみつ:2011/08/19(金) 15:13:34.38 ID:2nTdaNmL
>>88
なるほどー
携帯の電磁波が怖いなら、それを模様書いた紙で防げばいいんですね
また特定の波長以外を紙で吸い取ることもできるかも
125名無しのひみつ:2011/08/19(金) 15:56:20.53 ID:/g2CPTYR
ジミーおじさんはこれでエネルギーあつめてたんだ
126名無しのひみつ:2011/08/19(金) 15:59:52.14 ID:lkMA+1hW
>>122
ダイオードを使ったゲルマニウムラジオは、電力を使わないで大気中の微弱な
電波を拾って音声に変換する。電力を得ることは出来ない。
音も小さく、普通の3.5口径のイヤホンでは無理で、クリスタルイヤホンとか
いうやつを使用しないと拾えない。だからそこまで微弱な振動だと、電力に
変換する際にロスが生じて有効な電力量が得られない。
127名無しのひみつ:2011/08/19(金) 18:35:05.38 ID:3CgenPAm
これを発展させればピラミッド発電機が作れるな。
128名無しのひみつ:2011/08/19(金) 21:16:50.46 ID:2C8MnAJX
パナウェーブwwwww
129名無しのひみつ:2011/08/19(金) 21:19:10.73 ID:2C8MnAJX
車で発電する余剰エネルギーを回収する装置とかねーかな
130名無しのひみつ:2011/08/22(月) 14:17:11.98 ID:vfqm5sOh
>>70
そのページにもある様に、次世代の送電技術と繋がってるからだろうね。
あと、携帯電話に無線で充電とかあるやね。
家庭内でもコードレス化が次のステップととらえてるんだろうね。
131名無しのひみつ:2011/08/22(月) 14:53:47.09 ID:eVq/ouSY
>>1
じゃああれだ、たいがいのリモコンは乾電池不要になるな。パソコンのキーボードやマウスも
132名無しのひみつ:2011/08/22(月) 17:32:36.26 ID:mF0mm5Sd
80年代に雑誌ログインで、電波からの電力回収の研究の話を読んだ気がする
やっと可能になったのか
133名無しのひみつ:2011/08/22(月) 18:29:36.09 ID:igKA3luG
>>129
振動、熱、音、風力、回生ブレーキ、太陽光くらいだろうか
134名無しのひみつ:2011/08/22(月) 18:32:17.61 ID:igKA3luG
>>120
それだ!
135名無しのひみつ:2011/08/23(火) 10:45:43.10 ID:XKueBXYR
>>134
エネルギーのほとんどを大気が吸収して熱に変えてる
大気圏外まで衛星飛ばさないと厳しい
136名無しのひみつ:2011/08/23(火) 13:37:07.76 ID:szY3KqU8
銀じゃなくてアルミ蒸着ぐらいにしてくれ
137名無しのひみつ:2011/08/23(火) 23:05:18.00 ID:RT1U+ALq
>>135
宇宙線を衛星で受けて発電してマイクロ波で送信だな

あるいはそれを推進力に利用する宇宙船とか
138名無しのひみつ:2011/08/24(水) 23:33:54.32 ID:CPjS4Fyo
平衡状態にある熱エネルギーも、取り出せないエネルギーの1つだよな。
分子の振動や移動だから、風力のような運動エネルギーなのに。
139名無しのひみつ:2011/08/24(水) 23:37:20.93 ID:CPjS4Fyo
思うに、分子1個レベルの風車を作れば、平衡状態の熱エネルギーを取り出せると思うんだな。
例えば水銀の蒸気なんかは、運動エネルギーの密度も高いと思うんだ。
140名無しのひみつ:2011/08/26(金) 12:38:33.64 ID:KH6jqhLB
ゲルマニウムラジオでスピーカーを鳴らせますよ。
音量は、静かな環境だと十分。電波からの電力回収を実感。
141名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:07:45.06 ID:AyJ0SPX0
>>140
小学校の頃実験したけど、難しいと思った記憶がある。
イヤホンもクリスタルじゃないと駄目なくらい繊細。
スピーカーの大きさは?
142名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:47:29.53 ID:BTlGQvEC
なんだプリントアンテナか、FCZで売ってなかったっけ?
143名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:35:15.17 ID:0OO351OO
>>142
プリント基盤のあれか。
昔買ったけど使わずに工具箱に入れっぱなしだ。
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/29(月) 03:08:59.84 ID:rgn2uPUn
test
145名無しのひみつ:2011/08/31(水) 05:44:19.01 ID:M2YdMeN8
これ実用化されたら名前はなんて言うのかな?電波電収とかww
146名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:03:28.33 ID:yr58QjAH
ゲルマニウムラジオを幾つも繋いで大きなスピーカーを鳴らす事は出来ないの?
子供の頃からの疑問なんだけど・・・
147名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:36:17.72 ID:p9MKfepk
電波塔の近くなら、出力次第で普通のゲルマラジオ用アンテナでも
スピーカ鳴らせることもある。

遠ければ、巨大なアンテナ沢山つなげば、それに応じて
できなくもないはず。

148名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:47:49.07 ID:GUCWb/uM
>>115
太陽までいかなくても地球のマントル活用すりゃいいだろ
149名無しのひみつ:2011/08/31(水) 17:53:08.59 ID:Cdpm3szZ
キューをたかくすればいいだろ
150名無しのひみつ:2011/08/31(水) 18:46:39.59 ID:qcL+kbs8
ゲルマニウムラジオにはまってる
ループアンテナ何本作ったか

http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-3319.html
151名無しのひみつ:2011/09/19(月) 19:34:32.28 ID:GzB+6lb+
電力取りが目的なら、ゲルマラジオから特定周波数だけ選択する回路は省いていいだろう。

152名無しのひみつ:2011/09/19(月) 20:20:48.26 ID:k3R4I7j3
波の性質で同調しないと減衰させられない=電力取りにならない
ってことだろ。
153名無しのひみつ:2011/09/19(月) 21:05:51.64 ID:1csSzuYY
自然放射線からエネルギーは取れないの?
154名無しのひみつ:2011/09/19(月) 22:36:23.07 ID:beuvRq1G
イカロスの帆でもやれば、さらにお得かね?
155名無しのひみつ:2011/09/19(月) 23:06:17.61 ID:MRCFDc9E
ゲルマラジオっぽいね
電灯線アンテナにすればもっと大量に電波拾えそう

つーかインクジェットでこんなんできるなら電子回路印刷できるようにしてくれ
エッチングとかもう流行らんわぁ
156ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/20(火) 00:40:38.37 ID:jo/ayXg6
これでトランジスタ駆動する回路が昔の雑誌 「子供の科学」だっけ?
のってたなあ

157名無しのひみつ:2011/09/20(火) 00:50:57.91 ID:iUg8VAdp
>>155
いや、もうあるし とっくの昔にあるし
いまじゃ印刷でアナログ回路組める品質のトランジスタが作れる段階
産総研が世界的大本山だよ
158名無しのひみつ:2011/09/20(火) 17:29:13.44 ID:auFNaHVs
>>126
カメだけど、こーゆー意味不明な書き込みは、ここでは無視されるんだね

159名無しのひみつ:2011/09/20(火) 18:45:26.76 ID:zqX6B5Aa
鉱石ラジオ
160名無しのひみつ:2011/09/20(火) 18:47:53.64 ID:pRAIYq88
>>47
小野田寛郎少尉は、ルバング島潜伏中に自作のラジオで
日本の短波放送聞いてたんじゃなかったっけ
161名無しのひみつ:2011/09/21(水) 08:29:26.95 ID:I/5jxuAh
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm

脱原発の切り札だ。
やっぱ日本の学者の基礎研究は侮れん。すごいわ。
162名無しのひみつ:2011/09/21(水) 11:34:33.69 ID:h3jPUDC9
在日朝鮮人の反原発詐欺の次はフリーエネルギー詐欺か

日本人は常に狙われている
163ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/21(水) 12:20:21.56 ID:vP7nbK08
>>141
クリスタルスピーカーつうのがある。
164名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:24:36.13 ID:Sq/IyQvU
テスラが似たようなもの作って潰されてたよね
165ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/21(水) 22:25:38.25 ID:vP7nbK08
テスラの世界システムは地球の電磁波の固有振動数に同調した長波の電波を送信することで
無線で電力の送信を行おうとしたものじゃないかな?
料金払わなくても使えるので実用化はむりでしょ
166名無しのひみつ:2011/09/22(木) 00:33:32.63 ID:60JTnuOZ
ラジオの製作って雑誌でゲルマニウムラジオに巨大なアンテナ付けて
スピーカー鳴らす特集があったな。
ダイオードなんて田舎で売ってなかったから壊れたトランジスタラジオの
ベースとエミッタで代用したらダイナミックイヤホン鳴らすのがやっとだった。
167名無しのひみつ:2011/09/22(木) 01:55:46.73 ID:qmwpp55W
そのうち人類は気付くはず。
発電なんてしなくてよかったんや〜と。
168名無しのひみつ:2011/09/22(木) 10:18:19.71 ID:T4oU5TFr
鉱石ラジオの高スペック版?
169名無しのひみつ:2011/09/22(木) 20:05:33.33 ID:+mw6ctts
トラックの運転手が違法無線機を使うと、道路沿いの民家の白熱電球が点くらしい

170名無しのひみつ:2011/10/04(火) 16:54:31.61 ID:3T320Exw
>>29
 ヒエロニムス・マシン! なつかしす。
確か紙にインクで書いた「回路図」を能力あるひとが操作すれば電子回路と同様の働きをするらしい。
 なんでも電子回路に乗ってエレクトロンと似た振る舞いをする「なにか」が存在するらしい。
171名無しのひみつ:2011/10/04(火) 17:21:04.24 ID:crHf2yMo
人間の基礎代謝は75Wで電球程度だが、運動はジョギング698Wで電気ヒータ並み。
どうりで、暖かいわけだ。運動すれば美容・健康・暖房費0。
これで、この冬も、原発いらね。
172名無しのひみつ:2011/10/05(水) 20:09:06.82 ID:dz286q5T
>>63
ラジオライフが同じような事やったけどLEDを点けるのがやっとだった
173名無しのひみつ:2011/10/05(水) 20:54:34.28 ID:/3F10S4i
鉱石ラジオと言えば
太平洋のどっかの無人島に不時着、あるいは流れ着いた米兵が、
後に救助されるまで長期間、カミソリから作ったラジオでそれを
聞いて暇や寂しさを紛らわせていたと言う話を思い出した
174名無しのひみつ:2011/10/06(木) 14:31:47.62 ID:Jf6lOFSH
高圧線の下だと、かなり盗めるね(笑)

住みたくないが。
175名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:15:24.55 ID:XKGzCj8+
>>173
補足しておくけど
適度にさびさせたカミソリに針(この針の材質は忘れた)を上手くあてて、
半導体の代わりに使った。
ヘッドホンとか電線とかは手元に残っていて足りない物としてこれをやったらしい。
電気には割りと素人だったらしいが、この時代はゲルマラジヲが多かったので何となくの構造は分っていたらしい。
176名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:07:26.19 ID:Ji/2KHRr
親戚の叔父さんが、高圧線下の豪邸を買った。
凄く安く買えたんだって。
で、不動産屋さんに、「癌になっても治り易い」と言われたと得意気だった。
177名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:15:27.11 ID:tuDqE3o/
なんというかどう都合良く、好意的に解釈しても、凄く意味不明な話だなw
178名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:40:31.29 ID:lFaAA4Up
携帯、GPS、衛星通信繋がりにくくしでどうする
179名無しのひみつ:2011/10/09(日) 22:36:47.42 ID:UX0O2Jva
180名無しのひみつ
最近は無線機器だらけだから、都会では結構エネルギーが充満してるかもな。
携帯電話などで待機電力のいくらかを賄うことができればいいね。