1 :
Socket774 :
2011/07/24(日) 16:22:47.19 ID:cvFDu2Fo
2 :
Socket774 :2011/07/24(日) 16:24:15.73 ID:cvFDu2Fo
3 :
Socket774 :2011/07/24(日) 16:24:55.58 ID:cvFDu2Fo
4 :
Socket774 :2011/07/24(日) 16:25:20.25 ID:cvFDu2Fo
ファンコンの制御方式 (1) レギュレータ方式 (シリーズ・ドロップ方式) バイポーラ・トランジスタを用いて電圧を降下させてファンに供給する電圧を制御する方式。 ファンへの最大供給電圧はトランジスタのコレクタ飽和電圧に依存する。 トランジスタで消費させた電力は熱にして捨てている。ファンの負荷に比例して トランジスタでの電力消費も増えるため、高負荷のファンは制御しきれない場合がある。 ヒートシンクが付いているものは大抵この方式(ヒートシンク無しも存在) ○回路が単純で低コスト ×熱処理が必要 (2) PWM方式(降圧チョッパ制御方式) 電源をFETで高速に断続させて、ファンに供給する電圧を制御する方式。 出力電圧はON/OFFの時間比率を変え、後段のフィルタ回路により平滑化することで調整している。 コストダウンのため、FET出力に続くフィルタ回路を省略した製品の場合、組み合わせる ファン次第では可聴周波数での「鳴き」が生じたり、AMラジオの受信障害を起こす場合もある。 FETの制御がスイッチング動作であることから、ワンチップマイコンとの親和性が高い。 FETの低いON抵抗により、シリーズ・ドロップ方式よりもファンへの最大供給電圧を高くできる。 ○熱損失が少ない ×部品点数増加によるコスト増、(コストダウン優先の製品だと)ファンが鳴く場合も (3) PWMの応用方式 ファンへの最大供給電圧を定格(+12V)まで設定できる方式。実装方法により、最初に 昇圧(昇圧チョッパやチャージポンプ回路)してから降圧(降圧チョッパ)回路で出力させる構成、 または+12V入力を昇圧&降圧兼用の回路で構成する方法が採られる。 昇圧機能以外の特徴はPWM方式に準じる。理想的な制御に近くできるが価格面でかなり不利。 ○ファンを定格(最大)回転数まで駆動できる ×回路がさらに複雑になる。高コスト
5 :
Socket774 :2011/07/24(日) 16:29:02.11 ID:cvFDu2Fo
6 :
Socket774 :2011/07/24(日) 18:28:19.21 ID:q1LFUeTv
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
7 :
Socket774 :2011/07/24(日) 18:28:39.40 ID:q1LFUeTv
>>6 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
8 :
Socket774 :2011/07/24(日) 18:30:10.17 ID:jzV8UMcY
>>1 スレ立て乙。
過去スレ一覧はとりあえず分割でいいかと思うけど、無くてもいいかも。
2ch外の過去ログサイトで芋づる式に検索が可能だから、
無くてもいいとも思える(=1res分テンプレ圧縮できる)んで。
9 :
Socket774 :2011/07/24(日) 23:17:07.04 ID:cormfmLS
10 :
Socket774 :2011/07/28(木) 22:48:38.13 ID:PpaIiIne
age保守
いいファンコンはないもんかのう
おせーてください speedfanで0パーまで下げても1000回転までしか落ちないようなファンでも、 ファンコンつかえば落とせますか?
おせーてください speedfanで0パーまで下げても1000回転までしか落ちないようなファンでも、 ファンコンつかえば落とせますか?
・・・。
だめ?
……。
ファンコンによるんじゃないか? 元が何rpmかわからんけど、かなり細かく制御できるものは500くらいまで落とせるかも。 風マス3.5の場合、1900を400まで落とせた。そこまで下げたら温度やばいよ警告音なってびびったわw 窓開けてるから近所にまで俺が回転数下げたことがばれてしまった。 たしか、1chについてはこの警告音がなるけど、2ch〜4chは鳴らない仕様だった気がする。 ついでに電圧制御(だったと思う)なので、こんなに下げると発熱すごいと思う。
>>12 最低まで絞って1000rpmってことは、本来は2000rpm以上のファンじゃないのか?
それなら無理に回転落とすことを考えずに、低速ファンに買い換えて定格で回したほうが無難だぞ。
19 :
Socket774 :2011/07/29(金) 21:26:02.74 ID:F21DOkY4
皆、優しいのねっ
次スレ立ったのに過疎ってたからな〜
欲しいファンコンは悉くディスコンで どうでもいいのはいつまでも売ってある…
風主のことだろ
FC5V2入荷来たこれ
25 :
Socket774 :2011/07/30(土) 19:35:23.24 ID:O47T1aA0
保守
KAZE-JYUNI
27 :
Socket774 :2011/07/30(土) 20:49:51.71 ID:U4S4v5IO
PWM有効で7〜12V可変してるところへファンコン挟んで、 2Vくらい落としたら5〜10VでPWM有効にできる? それともファンコンが7Vとかに強制的に変換しちゃう?
>>27 PWM有効で7-12Vってどういうこと?
PWMの意味が分かってない感じがする。
2009年6月に買ったkazemasterの表示が暗くなってきた 回転数の緑色のほうはまだいいけど温度の水色のほうはかなり暗くなってる 表示部の液晶はあまり寿命長くないのか iGUARDはそうでもないのでVFDの方が長持ちするみたいだしiGUARDがもう1回 出ればいうことないんだが
うちもKM-01,02,03ともに液晶の青の方が死にかけとるな。
31 :
Socket774 :2011/07/31(日) 17:03:14.65 ID:k8RDVBFY
衝動買いでFC5V2とTouch買っちまったよ。今ファンコン3台稼働中なんだが、どれかを引退させてやろう。
>>28 PWM制御と電圧制御を同時に行うって意味じゃ?
PWM制御のコネクターとファンの間に電圧制御式のファンコンを挟むとか。
けど、複雑に制御してもファンの回転数次第で
鳴いたり、止まったりするし意味はなさそう。
>>32 電圧制御
ファンコン ファン
┌──┐ ┌──┐
PWM信号━━│ │ │ │
│ │ │ │
12V━━│ │12V━━━ │ │
│ │ │ │
回転数━━│ │回転数━━│ │
│ │ │ │
GND━━│ │GND━━━│ │
└──┘ └──┘
PWM制御信号がファンまで届かないぞ
ズレまくりじゃないかorz
蜃気楼っぽくてGood!
ズレ方が逆刺し防止を連想させてむしろ良く見える(?) というのが俺の感想、とりあえずどんまい
FM-08買ってみたんだが テンプレのPWMの通りに鳴きがする ファン5個くらい試して全部鳴いたが 気になるならこれはファンコン変えるしかないんかね?
こういう話?間違ってたらスマソ PWM制御(マザボ) ↓↑ | 43 1 ↓↑ | [PWMファン] ↓↑| 321 ↓↑| ファンコン(3ピン) 1ピン…GND 2ピン…12V(電圧/3ピンPWM制御) 3ピン…回転数検出 4ピン…PWM制御信号 CA08FC買っておいらもやろうと考えてるんだけど やり方間違ってたら恥ずかしい(/ω\)
41 :
328 :2011/08/01(月) 17:52:03.66 ID:F50bNbRw
>>33 AAは綺麗にそろってるよ。
PWM信号はファンコンを経由せずファンに回す感じ。
>>40 サンクス
うちのファンコンたぶんPWMだわ
ケーブル数百円だしとりあえず買って試してみるー
43 :
33 :2011/08/01(月) 22:33:35.66 ID:Sr4aPrKY
>>41 あーなるほど、「電圧制御式のファンコンを間に挟む」ってことにとらわれ過ぎて思いつかなかった。
要するに「PWM4ピンのファン」に「PWM制御信号」と「電圧制御された12Vライン」を同時に繋ぐってことか。
図にすると
>>39 になるわけか。
配線がエライことになりそうだな。
で、結果として「もともとのPWM制御状態の○○%低速状態」になるのかな?
(1000rpm〜2000rpmのPWMファンに対して、電圧制御ファンコンで9Vに絞ると750rpm〜1500rpmになる?)
やったーFC5V2買ったったー! 帰ったらレビューする!
46 :
Socket774 :2011/08/02(火) 19:33:20.98 ID:HJSclXA/
>>38 鳴いてそうな部品をホットボンドでダンプしてしまうとか、だめなのかねえ?
それで壊れても2000〜3000円の製品だし、マザボとかにはダメージ無いだろうし。
47 :
45 :2011/08/02(火) 19:57:52.14 ID:KKkYJIux
スマホから書き込んでたんでID違うけど、帰宅ったのでレビュ FM-08しか使ったことなかったので比較対象はFM-08のみ FM-08でチリチリノイズが出てたのがFC5V2にしたら一切なくなった ツマミ絞っても熱はそれほど出てないように感じる ツマミのグラつきなんかも一切無く、ガッチリした作り 流石値段倍なだけある いい買い物でした
48 :
Socket774 :2011/08/02(火) 21:42:30.77 ID:IDzVuY7K
ゲハに帰れキチガイ
>>46 >>38 とは別人だけど、
ちょっとでも絞るとファンコンが鳴く。これはすごい小さい音。キーンて高周波じゃなくてジジジジって音。
裏に見えるどのコンデンサを指で押さえても鳴きが止まない。震えてるのが判らない。
指で鳴きが止められてないのか、裏から見えない部品が鳴いてるのかは判らなかった
んである程度絞るとファンによってはファン自体がブブブブって鳴きだす。
これはファンコン自体の鳴きとは比べ物にならない大きさの音。
低回転ファンなら全開より耳障りな場合が有るレベル
前に言われてたけど確かにLEDの光漏れが凄い。つまみグラグラだけど不安になるレベルじゃなかった。
あと多分言われてないのが、つまみ回してから回転数変わるまで1秒未満のラグがある。
ファンコネクタ/電源コネクタは風マスPROみたいな直結タイプじゃなくて、
風サバみたいなちっさいコネクタのコードの先に通常のファンコネクタ/電源コネクタがある。
激しく邪魔。ファンコードは60cmくらい。コードは出荷時装着済み
なので箱を開けると付属品がネジと耐熱テープだけでちょっとビックリする
>>46 >>38 だけど状態としては
>>50 とそっくりな感じ。
ファンコン自体の鳴きはまだいいがファンの鳴きが結構気になる。
ファンの音減らすために買ったのに意味ねぇ
そして
>>47 を見たらFM-08買ったばかりなのにFC5V2欲しくなるじゃないかwww
FC5V2はファンコンもファンも鳴かないのかな?
53 :
45 :2011/08/03(水) 17:51:00.01 ID:s7cjIJ0q
>>52 ファンもファンコンも鳴いてないですね
静音そのものです
色を変えるのがジャンパーピンなのでコロコロ変える分にはちょっと不便ですが、それ以外は文句無しです
俺はFan Controller Touchの方を買ったんだけどさ、 製品スペック自体に不満はないんだけど、LCDパネル部分が微妙にずれてたり コンデンサが1個だけ明らかにおかしな方に、思いっきり曲がっていたり コンデンサとかは良くあるからいいけど、パネルのズレは横からバックライトが漏れて眩しくて結構気になる いくら高い物でも、組み立ての精度なんてこんな物なんかな? パネル位置直せるかな・・・ 配線とか色々大変だったから、しばらくケース開けたくないぜw
日本製じゃないからしょうがない
>>54 パネルの横は何かで塞げないのか?
あまりに酷いなら交換できるだろうけど、自分で手を加えた物はかわいく思えてくるもんだぜ。
俺は風マスAceのフロントパネルの加工がクソだったから、自分で削って塗装もした。
終わってみれば楽しかったし悪く無かったぜ。
>>56 ずれてると言っても、正面から見るとずれてないで、やや浮いている感じ
ちょっとしたアレだから、交換なんて言ったらクレーマーもいいとこだねw
しばらくはケース開けたくないからw今度開けたらバラして、ちゃんとやってみるよ
まあどっちかってと、高価なものだったから、ピンポイントでハズレ引いたんじゃないかと気になってしまって
>>55 の一言に救われたぜ
昔、財布買ったらファスナー部が危うくて交換してもらったら、更なるハズレが来て後悔したことがあるんだ
こういうのってどういうわけか、うまいこと諦めないと泥沼になるんよね
あ・・・ツクモnetのFC5 V2売れきれちった この連休でぽちろうと思ってたのに また全ショップ在庫皆無かあ
59 :
Socket774 :2011/08/06(土) 18:11:07.11 ID:di/zY7Pp
FC06の後継機出ないかな…
後継といっても金かけないと、またファンコン&ファン自体が ジジジジと音が鳴る地雷品が出来るだけだな。
ファンコンって室温暑いと誤動作しますか?
>>62 何を以って誤動作なのか説明してくれ。そうしない限り誰も説明できない。
>>62 が誤動作だと思っていても、実はその機器の仕様だったりするからね。
PC内部より室温が高くなった場合、 PC内部の温度が上昇したと誤認してファンが高速回転を始めてしまうのですか? とエスパーしてみました。
俺の環境はPC内部は室温+2度弱だからそんなことがあったら恐ろしいぜw
PC内部の方が温度低いとか冷蔵庫かよ
2000回転のファンをFM-08で半分くらいに絞ろうとしたが、 つまみを12時方向より反時計回りに回すと問答無用で電源が落ちる。 諦めて1000回転台の静音ファンを買えという啓示か。
や、まあ書いてておかしいとは思いましたけどもさ・・・。
>>65 +2度弱って凄いですね。
有り得ねぇ
蓋開けて扇風機で直に風当てたらあり得るかもw
室温もケース内温度も場所によって違うし
>>63 すまなかった
使ってるのはLAMPTRONのTOUCHってやつで、使い始めてまだ1週間くらい
不具合らしき症状は、PCの電源ONと同時にアラーム音が鳴り出し(内部温度センサー70℃以上で反応する)
液晶部のファンch切り替え時(表示は1chづつのため)に、1から順に切り替わるはずが、1→4と飛んだり
ファンの回転速度に合わせて表示の速度の変わる、ファンの形をした液晶のアイコンがフリーズして止まったり
とりあえずはこの3つ
いづれも電源ONから2〜3分以内での出来事で、それ以降は問題ない
しばらくは暑い日の電源投入後は、様子を見るつもり。
また同じ症状出たら問い合わせてみるつもりでいるけど、こんなの当たり前な出来事だったらやめとく
ちなみに、6ch中18cmファン×3と12cmファン×1の4chを使用してます
今日は室温34℃くらいの中での電源ONでは問題なかったです。
症状が出たのが、久々の猛暑だった昨日で、ここ最近はわりと涼しい日が続いてたから、やはり室温が原因かと(都内でエアコンなし)
昨日の室温は見逃しましたが、今日より暑かったのは覚えてます。
仕事の休憩中と、今帰ってきて続き書いたので、走り書きみたいで申し訳ない・・
あと不具合追加で、このファンコンはオートで温度検知してファン速度をコントロールしてくれるんだけど、
マニュアルで手動調整も出来るんだ、
しかし電源入れる度にマニュアルで設定してある回転速度が、コロコロ変わるっていう症状
これは仕様くさいけど、こんなことばっか起こってたらさすがに萎えるね
長文すんません、宜しくお願いします
ファンコントローリング
74 :
39 :2011/08/08(月) 20:27:10.64 ID:avoirUo0
CA-08FC買ってきた 【マザボ】GA-890GPA-UD3H Rev3.1 【ファンコン】FC5V2 【CPUファン】SWiF2-120P 【結果】コントロール不能(常時全速、ファンコン電圧表示12.0V) CA-06FCは終息だし、疲れたからふて寝するわ…
なんかかわいそうなのは分かった。 販売店に相談した方がいいよ。
>>74 CA-06FCはCA-08FCのケーブル2本カットすればほぼ等価品になるよ
・4pinオス-3pinメス間の黄色
・4pinオス-4pinメス間の青色
あとはCA-06FCとCA-08FCの違いは
-08は4pinコネクタ-06は3pinコネクタなだけだから
MBのオスコネクタが3pin枠アリとかで
物理的に4pinメスがはまらないとかでもない限り無問題
コルセアの650Dのフロントファンがうるさい(ケース付属のファンコンを使用)ため、他社製ファンコンでの制御を考えてます。 今までファンコンを使ったことが無く、とりあえず見た目でFC5V2がいいかなと思ったんですが、 肝心の性能に関して、国内のレビューサイトが見つからず&英語が苦手なため、 こちらでFC5V2のファン制御性能についてレスいただけると助かります。
78 :
39 :2011/08/08(月) 22:31:41.97 ID:avoirUo0
─┐ マザボ F │ ┃ ┝FAN1━CA-08FC━CPUファン C │ ┝FAN2━WA-084A━前面ファン1 5 │... ┗┳前面ファン2 ┝FAN3━CA-06FC┛ V │ ┝FAN4━━━━━━背面ファン 2 │ ─┘ しょうがないからCA-08FCはファンコン側に来てた2ピン(赤12V)をマザボ側に挿し替えて ファンコン効かないけどとりあえずFC5V2で回転数だけ見れるようにした CA-06FCは、前面ファン×2のつまみを1つにまとめたいけど WA-084A(分岐ケーブル)使っただけだとファンコンが1つ余って面白くないから 3ピン(黄)つながってないほうの3ピン拾って回転数表示だけさせようかと思ったんよ CA-08FC1つしか買ってないしCA-06FCなくても前面ファンそれぞれファンコンにつなげばいいだけだし まあいいや…
80 :
77 :2011/08/09(火) 00:58:51.25 ID:JQViXoZA
>78 このスレや過去スレでかなり情報出てますね。失礼しました。
アキバのドスパラパーツ館にFC5V2が7台置いてある。
でも、お高いんでしょ
16000rpmまで上げるらー
光学ドライブの下に取り付けてたkazemasterのフレーム部分をふと触ったら 結構熱いんでビックリして慌ててケース側面板外して、 通電状態のファンコンのトランジスタ触ったら火傷したわ。ジュッって感じ。 電子部品触って火傷するなんて久々でちょっと感動したが、それどころじゃねえ ……過去ログ読んだらやっぱり問題になってるっぽいなこれ。 ヒートシンク買ってきて貼り付けるって対処方法した人いないみたいだし Lamptron買っちゃったほうがいいのかなこれ。
試して自分がレビューすればいいじゃない
>>84 >……過去ログ読んだらやっぱり問題になってるっぽいなこれ。
>ヒートシンク買ってきて貼り付けるって対処方法した人いないみたいだし
ヒートシンクつけたってレポが結構あがってた。おれもレポした一人。
これ以後のサイズ製品にヒートシンクついたのも、このスレが多少なりとも影響してるとおもう。
ファンケーブルを自作してる人いるー? メスのハウジングは千石電商で売ってるの見つけたんだけど ピンヘッダじゃないオスのハウジング(包茎みたいなやつ)って売ってないのかな?
89 :
Socket774 :2011/08/11(木) 21:39:50.24 ID:ZphynHsk
うんっ アチキは圧着ペンチでニギニギしているわよぅ 長すぎるケーブルを短くしたり三股ケーブルとかを作って遊んでいるのっ 楽しそうでしょ 楽しいわぁ
ファンコン初期不良で交換したら、色んな意味で見事な当たり個体引いたんだ 大喜びで取り付けて、いざ最後のネジ締めをしようとしたら・・・ ネジ穴が左右非対称だったでござるwww 上中下の位置で、上中の位置と中下の位置にネジ穴・・・ 俺のケース下の位置しかネジ穴ないぜorz こういう時はどうすりゃいいんだ!!
側面のねじがあいてる板、片方が逆なんじゃね? こじあけて元に戻せば?w
ファンをオート制御してくれるファンコンってないかね 3つ以上のファンをオート制御できて、 「どこの温度が何℃の時は回転数を何%に」 みたいな感じで設定できるやつ できればあまり高値なのじゃなくて3千円くらいので
www
サイズ直販でコンパネ4.1が1000、F6XT、F4XTが500他いくつか F6XTが注文途中で売り切れてがっかりだ
情報ありがとう F4XTいくつか買おうと思ったら一度に1つずつしか注文できないって出たので 涙を呑んで購入中止した ;ω;
FC5V2の文字色をジャンパーピン3つ挿して白に設定してるんだけど、 どう見ても水色にしか見えない。俺が色弱だから?
100
>>99 >>101 そう言われるとピンクの様な気も…あーわからん。
まあ、この製品の仕様?ということでこのまま使いますわ。レスサンクス。
ランプトロンのTOUCH使ってる人に質問なんだけど マニュアルで回転速度設定しても、オート→マニュアルって操作すると設定吹っ飛んで マニュアルに戻した時の回転速度が、オート時の回転速度になってしまうのは変だよね?
>>84 ウチの風枡3.5はシンク付けたよ
サイズのジャンクファンコンから剥いで干渉部切って移植した
スーパージャンク わかるかな〜 わかんね〜だろ〜な〜
コンピューター制御のファンコンで、挙動おかしいのって良くあることか? 俺のLamptronはファン&温度計未接続のチャンネルが、いきなり100度超えしてアラーム音うるさいw PC起動時もピーピー謎のアラーム鳴るけど、電源が原因ってこともあるのか?
108 :
Socket774 :2011/08/21(日) 17:43:39.17 ID:B/WTOoMG
>104 たしかにそうなる。でもそんなに不便さは感じないけど TouchとFC5V2両方使用してるけど、>99のとおり色は白ではない。暗めのピンクって感じ(Touchと比較すると一目瞭然) これは結構気になるな。どうにかならんのかな? >107 Touch? 俺は温度センサーは全部繋いでおいて未使用のセンサー線は隅に丸めて隠してあるよ。後々ファン追加したときに指すの面倒だから。 全部繋いであるからなのか定かではないが、問題は全くなし
>>108 そう、Touch
貴重なTouchユーザーに質問あるんだけどさ、これといった不具合らしきものはなかったですか?
俺のは、PCの電源ONからしばらくの間、温度も70度未満、空chの負荷もなしにアラームが鳴りっぱ
とか、液晶フリーズとか、電源ONの度にマニュアルの出力がランダムで変化とか
100度超えもそう、何度か交換対応して貰ったんだけど、必ず2つ以上併発するんだよね
もう我慢するしかないかね・・・
ちなみに購入時期いつ頃ですか?
>何度か交換対応して貰ったんだけど、必ず2つ以上併発するんだよね その製品以外に問題があるんじゃないの?
>>110 う〜ん、ファンそのものか、電源くらいだよな〜
ファンに関しては、取り付ける数に関わらずって感じなので、まぁ問題ないかと
電源に関しては確かに疑わしい・・、でも他のドライブ類に問題が無いのと
ケーブルを変えて試しても同じ症状なんだよな
ちなみに、仕様電源はサイズ剛力1(この時点で怪しくはあるw)
だからLamptronならFan-aticにしろとあれほど・・・言ってないけど。 カチカチ楽しいぜw
さて、シンクを付けてまもなく片側chが死んだわけだがorz 3.5inchでLCDあるのってもう絶滅寸前だな・・・ 排気回してなかったしそのままにしようか・・・
114 :
Socket774 :2011/08/23(火) 18:23:44.73 ID:0nzmZiAs
>109 8月頭シグナルで購入。問題は今のところ無いよ。 我慢なんてする必要あるの? どう考えても不良品だし、購入店舗に相談した方がよいのでは?
115 :
Socket774 :2011/08/23(火) 20:07:38.84 ID:TXXTwyK+
駄サイズのファンコンにシンクつけるのは気休めだよ CPUクーラーにオロチだのなんだのつけても、ファンレスで空気が篭ってたら駄目なのと一緒 エアフローで空気が循環する場所なら良いけど5インチベイにとりつけるファンコンじゃ大概無理www 1ch潰して4cmファンでもつけたら?w
やっすいなぁ
117 :
Socket774 :2011/08/24(水) 17:35:51.53 ID:hfrQqtmV
つくもexにFC5V2三つある、5980円 買っちゃおうかなあああああ
買ったぜ 銀石の18cmファンをやっと制御できる
ツマミのタイプで、4chくらいの外付けのファンコン無いかな? 外付けって、nzxtのタッチパネルしか見当たらないけど・・・
光学ドライブ用の外付けケースでも使えばいいんじゃね
ちょっとスレチかも知れないけど ファンコン使用で使われなくなったマザーの ファンコネクタを有効活用する方法ないかな?
ファンを追加する
そうやってファン増やしてると、いつのまにか新しいマザーが生えてくるから困る
メモリを増やしてマザーが生え、ファンを増やしてマザーが生え、CPUを増やしてマザーが生え グラフィックボードを増やしてマザーが生え、電源を増やしてマザーが生え… 自作道のなんと業の深いことよ
右肩上がりに増えるから気持ち的にはいいんじゃない? 生めよ増やせよ、宇宙満たせ
財布の中身が
発売二ヵ月後に買った風サーバー あれから何年経ったのか未だ壊れん これって大当たりか?
580円で買ったhardcano 12 se 5分で壊れたorz
.
>>114 サンクス
時期的には同ロットだな。ってかね、これ個体差凄いんだよ
もう既に何回か交換していてさ、色んな個体見てしまったせいで、100点ではないにせよ
今の個体以上の物を引く自信がもう無いんだよね・・・
今のは90点ってとこ。温度計未接続の6ch目が100度超えて、1度アラーム止まらなかったが1度きり
電源の問題だろうと思ってる。
あとこの製品のレビューみてるとさ、バックライト漏れが眩しいっての見るけど
当り個体引ければ、遮光性はバッチシなんだよね
一度その辺りの当り見ちゃうと、LCDズレの個体引いたときのガッカリ感は半端じゃない
こういうアレもコレもってなるから、初期不良ってイヤよね
それから、長文ですみません
ついでに質問ですが、レギュレーター方式のヤツで、ファンの電源をoff出来るものってありませんか? 電飾を制御してみたいのですが、PWMだとネオン管はいけるんですか?
やっすい風Q8.12ですら給電カットあるな 電飾は試そうとも思った事ないので知らん
風が吹いてる・・・
ぷっ
クサイ!
ぎっぷりゃぁ〜〜〜
.
138 :
Socket774 :2011/08/29(月) 13:42:20.10 ID:ul2ytsD/
ファンコン買おうと思ってるんだけど、ファンコン一つに電源通す事が出来れば各ファンに電気回せる訳? 安いPC電源使っててコード数少ないのが不安になったんだが
回せるよ しかし一応確認するがそのためにファンコン導入するんじゃあるまいな
140 :
Socket774 :2011/08/29(月) 14:00:26.57 ID:ul2ytsD/
サンクス 一応静音ケース使ってるのにPCに負荷かけ過ぎて煩いからファン増やそうと思ってたんだ つまり使えるファンを増やす目的 別にファンコンじゃなくてもいいのか?
>>140 ペリフェラル4ピンの二股三股ケーブル買ってくるだけでよくね
142 :
Socket774 :2011/08/29(月) 14:02:43.38 ID:ul2ytsD/
あっ...
500円玉でお釣りくるぞ!
NZXT SENTRY2 (セントリー2) クチコミ・評判|[coneco.net]
ttp://www.coneco.net/ReviewList/1100414594/ SENTRY2って発熱は大丈夫なんでしょうか?
PWM方式かどうかググって確認しようとしても検索に掛かってくれない orz
メーカーhomepage見た感じでは電圧可変方式らしいが英語に自信ない;;
前機種 SENTRY LXと違い4pin対応とかあるので一応pwm 4pin fanでもok
LXは5インチベイ 2個占有ですがSENTRY2 1個スペースでタッチパネル
LAMPTRONのTOUCHも迷ってるんですが
このスレじゃLAMPTRON TOUCHの方が人気みたいですね
・前扉式のPCケースに付けるので 出っ張りの無いタイプ
・発熱が控えめな物が望ましい (風マスターに最後まで迷ったが熱で断念)
・自動制御有り(セミオートが有ればなお可)
こんな感じで他にオススメありますでしょうか?
よろしくお願いします
FC5V2で初ファンコン入手なんだけど、結構回転数(電圧)ってブレるのね(±100rpm程度でフラフラ) どっかのメーカーのファンコンの説明に「200rpmの範囲でのぶれは正常」とか書いてあったから自分も気にしないようにはするけど
それはちょっとぶれ過ぎな気も
回転数がブレるのはファンコンの問題じゃなくて 使ってるFAN側のパルスセンサーの良し悪しの問題
普通のファンモーターは、パルスセンサーを兼ねたホール素子で制御されてる からパルスと回転数はイコールだyo 2パルスで1回転だから、1秒間の測定で1パルス誤差があるとrpmに直すと 30rpmの誤差が出る 測定時間が0.1秒なら1パルスの違いで300rpmだよね
>>149 じゃ、一瞬だけど60000RPMとか出ちゃう糞FANは
ホントに爆音奏でて60000RPMで回っちゃうって言うのかよw
あまりテキトーな事言うなってのw
NFS-2208Dのサーミスタ壊れたんだが、これ10kΩと100kΩどっち?
LAMPTRONって値段高いけどやっぱりいいつくりなの? 制御もレギュレーター式じゃないから欲しいんだけど日本であんまりうってないんから 海外から買おうと思ってるんだけど、手間とお金がかかるからはずれを引きたくなくて
>152 見た目に惹かれて買ったFC5V2 箱から出したら、折れそうなくらい曲がってるコンデンサとピンが1本ずつあってがっかりする。(折れたら他のメーカーのやつ買い直すつもりで自分で直した。) フロント面傷無し、ファンの制御問題なし、ホッとする。 文字色が白にならなくてがっかりする。 次買うときは多分他社製にすると思う。
結構高いのに 仕上げはやっぱり外国基準なんやな
SENTRY2も出っ張り無し、1ドライブ、PWM、5chならかなり優秀だよな。 ディスコンなのか、普通には手に入らないっぽいが。 結局レギュレータには目を瞑りSentry LXか・・・
NFS-2208D、サーミスタ10kΩの奴でちゃんと動いたわ 103GT1で動作確認
ところで、熱電対耐熱テープで留めると思うんだが、何処に貼ってる? 結構大事だと思うが。
Sentry LX使ってるけど、最近妙に「ピー」っていうアラーム鳴らして勝手に全力で回す頻度が上がった。 当然TEMP ALARMはOFFで、温度表示も全部35度未満なのだが・・・
タッチパネルのファンコンっていまだに感圧式? lanptronのFan Controller TouchかSentry LXで迷ってて静電式のが欲しいんだよね
マルチタッチでもない限り感圧式で充分なんだが……
Lamptronはドイツで Sentry はアメリカの会社か? Sentry 2はアメリカでも人気で売れ線だが、その分不具合も多いらしい、 自力で交換交渉出来るならアリかなw
ainexが輸入販売してる安かろう悪かろうもドイツ製だったな。
bitfenixの遠隔操作可能なファンコンマダー?
これがサイズ取り扱いだったら いつもの顔真っ赤にして怒り出す奴らがさんざんな評価してただろうなw
ファンコン付けたんだけど おまいら温度どこ計ってる?あと3つも持て余してるんだが あとCPU(ヒートシンク)は根元計ればいいんだよな?
空間! なるほど勉強になります あとはグラボかな
電源の吸気温と、(ケース外にセンサを出す必要があるけど)排気温を測定すると、 別のアイデアが得られるかもしれません。地獄に突き落とされるかもしれませんが。
ScytheのKAZEMASTERってので初ファンコン買ったら糞過ぎた 筐体が揺れただけでファンとの接続が不良になりピーッピーッと以上にでかい音が延々と鳴り続く 4線中一本は購入当初から断線でもしてたのかまったく認識しなかった
>>171 あのエラー音でかすぎだよね
初めて聞いた時はガス警報機が作動したかとオモタ
ワロタ
174 :
Socket774 :2011/09/11(日) 14:42:19.81 ID:bpV5//df
風サーバー3.5売ってるところ知りませんか? 何で売ってないんだろう?
Sentry 2 ヤフオクに出てるな
177 :
174 :2011/09/12(月) 14:09:12.14 ID:RijNI/8D
>>176 残念です・・・
これの後継機出てないんでしょうか?
(探してもありません・・・)
2CH(セミ)オート制御の探しています。
■NZXT SENTRY Mesh 9/15予定
メッシュデザインの5インチベイ用5チャンネルファンコントローラー
5インチベイのパネルがメッシュ仕様のPCケースに最適なデザイン
ボタンの突出が無いシンプルな操作のスライダースイッチを採用
1ch最大30Wまで対応/回転数は最小40%〜最大100%(回転停止機能は無し)
ttp://www.signal-pc.com/
>>179 上側の画像明るくすると基板にコイルついてるのがはっきり見えた。
PWM制御してコイルとコンデンサで直流化してるっぽい。
>>181 ファンに行ってる電線が各2本しかないし、
フロントパネルもスライドボリュームだけだから、
回転数のモニターはできんな
T-Balancer BigNGどっかで売ってない?
186 :
Socket774 :2011/09/13(火) 20:07:21.07 ID:s1cd1aqT
>>184 Thnx. 在庫はないみたいだな。取寄せってことかな?
>>185 あぅ あぅ 何も読めませ〜ん・・・
ご両人Thnx!! どうやらperformance-pcs.comで買えそうでした。
Sunbeamtech のファンコン壊れたから
Rheosmart 6は国内で売ってないのかな?
似たようなの探してるけど
>>178 安いしこれでいいか
>>187 amazonで検索したらたくさんでてきたぞ
189 :
Socket774 :2011/09/13(火) 22:49:42.83 ID:Rgh6JEvv
BigNG、アチキのクローゼットで眠っているわょ 買ったけど好みじぁなかったの チャンチャンっ
190 :
187 :2011/09/13(火) 22:50:45.26 ID:t1GIdKT0
一個みつけたけど
通常1~3か月以内に発送します。っておいアマゾン!
>>188 他にもある?
191 :
187 :2011/09/13(火) 23:24:44.49 ID:t1GIdKT0
FC5V2再販まだか
>>192 おれもまってるんだがまだみたいだね
予約した店では今月中旬になってるけど遅れるっぽいな・・・
それより今回の入荷分でアイネックスでの取り扱いが終わるかもね
なんでも次からの仕入値段を高くされて仕入れるかどうか決めてないって
価格を変えるようになるならじゃあやめますよってなるらしいよ
8年くらい前に使ってたST-35が出てきた。これって今もう生産してないの?
.
円高なんやから安くならなオカシイやろ どないなっとんねんアイネックス
FC5V2入荷10月下旬かよ
まじかい 9下旬あたりには〜ってどこかで見た気がするのに・・・
私達もうおしまいね
まだ始まってもいねーYO
サイズのコンパネ5号なんですが、電源、リセット、その他I/O、インターフェイス、LEDはちゃんと動くだけど、 ファンと温度センサーだけ機能しないんですが、何が原因なんでしょう? LEDやインターフェイス類は機能しているので電源がきていないということはないと思うのですが 念のため2.5inchの方も電源をさしてみたけど変わらず・・・
204 :
Socket774 :2011/09/18(日) 00:53:06.47 ID:fmoF+t3z
↑ 情報がそれだけではアチキ、コメント出来ないわぁ エスパーの出番ねっ
>>203 予備の温度センサーと違うファンに変えても駄目?
変えてみて駄目なら購入店かサイズに相談するのが手っ取り早いと思う。
自分も以前コンパネ4.1号で
ファン操作部分のLED点灯してるのに機能しない事があった。
当時よくわからなくてファン変えたりパニクリながら試行錯誤したけど結局機能せず。
今考えると基板部分が駄目だったんだと思う。
>>204 確かにおっしゃる通り・・・
>>205 温度センサー、ファンとも色々つなぎかえてみたのですが一向に機能する気配がありません
やはり元がだめなんでしょうかね・・・
2.5inchドライブのものも含めデータ関連のインターフェイスは基本的に動作してますし・・・
お二方ともありがとうございます
定番を探しに来たがロクなのがないな
つ ST-35
ST-24壊れた。 5年ぶりくらいにファンコン買い換える羽目になったんだが、ST-24に近いファンコン教えてくれ。
ただケースファンを2個絞りたいだけなんだけど、どれ買ったらいい? 見た目とか高機能とか全然気にしない 異音が出るとかは困るけど
214 :
Socket774 :2011/09/20(火) 23:41:44.26 ID:2OaFr3kS
4chのファンコンが多いけど、今のケース5つふぁんが有ります 1chだけ分岐して2個の同じファンをつけても コントロールちゃんと出来たり、速度表示したりできる??
できるケーブルがある
216 :
Socket774 :2011/09/20(火) 23:58:27.36 ID:2OaFr3kS
倒産させられた会社に? 潰れても猶嫌がらせか?
PWMファンコンを考えてるのですが、2-3信号のファンでも制御出来ますか?
今日、kaze master(KM01-BK)買ってきたんだが、 回転数表示しないんだが。。orz 温度は機能・表示問題ない。ファンの回転量を調整することもできる。 だが回転数表示が4chとも全くされない(ブラックアウト)。 壊れてんのかな。 はぁ〜〜(溜息)
そんな困ったちゃんは初期不良で叩き返せ
>>220 初期不良で送り返せ
お詫びに代替品とカレーが貰える
>>221 ,222
もしやと思ってググッて調べてみたところ、
どうやら3Pin(3本線)のファンでなければ回転数表示はされないみたいですね。
ウチのケースに付属していた2Pin(2本線)のファンでは動作はするが回転数表示はできないようです。
試しにアフター購入のCPUファンをつないでみたら回転数表示してくれました。
ということで自己解決致しました。
3ピンのファンを明日買いに行ってきます。
ずっこけた
ファンコン使う人がそんな事も知らんとは考えもしなかったぜ
誰にだって初めてくらいあるさ
ヲイヲイ
エエ話や
229 :
223 :2011/09/24(土) 03:29:34.34 ID:2osHynV0
すんません。 ド素人で...orz 恥ずかしながら知りませんでした。
>>218 腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
PL-RS-6って誰か使ってますか? デザインが気に入ったんだけど、ググっても全く情報が無い
エルミタにある
FC5V2げっと!! ところでコレ PWM制御じゃないの? 店の人に電圧制御って言われてガッカリしちゃったんだが。。。
電圧をPWMで制御してますよ
あかん 理解不能や アホにも解かる様に説明頼む
3ピンしかない電圧で制御するファンを、ファンコン側でPWM制御してるってこと だと思う
kaze master(KM01-BK)のセンサーがダメになってしまったんだが(予備の2本も使い切った)、 これって修理(修復)方法とか何かで代用するとか無いんですかね?
>>236 じゃーやっぱりPWM制御だよね うん
良い感じに回転数を制御出来て大満足
もっと早く買ってれば良かったw
>>238 やっぱFC5V2はいいねw
ちょっと高いところ以外は文句なし
4pinをmbでpwm制御と3pinをファンコンでpwm制御って違いある?
ケーブル長いとノイズがすごそう
ファンコンの温度センサーって配線が面倒なだけだから使わないな 風マスPROのなら6本ほど余ってるわ
温度センサーを吸気ファンに一つと排気ファンのそれぞれに付けて、吸排気温度をモニタリングするのも面白いぞ
>>245 自分もそうしてる.吸排気の温度差と静音性のバランスをとるのがいいかなと.
現在は温度差はΔ3℃くらい.
>>247 おぉ!
サイズからも純正のスペアパーツが売られてるんですね。
ありがとうございます。早速注文します。
最近hddが急に冷えたのでファン止めようと思ってるんだけど、 25度以下ってやっぱ好ましくないですかね?
常に30℃キープを目指せ
北海どうでしょう
どうせ寒チョン製とかなんじゃないの
すいません、レギュレータ方式のファンコン(風マスターの)を使っているのですが、光学ドライブはファンコンの上と下どちらに設置した方が良いでしょうか?
255 :
Socket774 :2011/09/28(水) 17:32:05.15 ID:MGZKF8jV
絞り方によると思うわよぅ アチキならファンコン背面からユルユルファンの増設ねっ ツマミクルクルが好きなんでしょ
ツマンだりクルクルするのが好き
257 :
Socket774 :2011/09/28(水) 18:34:27.25 ID:SmIf2du7
4年前に買ったアイガー元気やでー
>>254 レギュレーター式は発熱するから、
光学ドライブの上なんかに設置したら熱だまりになるだけだろ。
光学ドライブの下にすれば
少なくとも全面吸気のエアーフローに少しは救われるかもしれない。
光学ドライブが上の場合
やってみりゃわかるけど半年やそこらで隣接部分が熱で変色するぞ
>>258 の案はあくまでも(エアフローが当たる前提)のPCケースだし
5インチベイの裏へ有効なエアフロー構造のケースは見当たらないな。
素直に小型ファンつけて当てたほうがいい、が
ファンコンを冷やすためのファン・・・とか考えると馬鹿馬鹿しいのもわかる。
レギュレーター方式だから諦めるか理解した上で我慢するかって感じ、
元々低回転のものを絞るとかって使い方なら多少はマシだよ。
ファンコンの意味が薄いけどなw
レギュレーター式ってそんなに発熱凄いのか・・・ 自分はSY1225SL12M (1200rpm 0.26A)とCPUリテールファンを繋いでツマミを半分くらい絞ってるんだけど、小型ファン当てないとやばいレベルなのかな?
レギュレーター式しか使ったこと無いけど気にしたこと無いわ 壊れたことも無いし
レギュレーター式使うならファン止めた方がマシ
>>260 そのSY1225SL12Mなら最大でもレギュレーターの発熱は0.78ワットだな。
問題になるのはレギュレーターだけだと放熱面積か小さいんで高温になるってことで、
ヒートシンクついてれば放熱面積が何倍にもなるんでぜんぜん問題ないよ。
レギュレータ式ファンコンに親を殺されたやつがくるぞ!
8立米/分とかすげーw
三洋お得意の高回転爆音か 制御しても回転数がそれなりになりそうだから 素直に静音ファン買った方がいいんじゃね ベイごときこんな回転いらんw
定格34.8Wって無理じゃないか?FC5V2とかでも1ch30Wだっけ? それに10.2V〜ってなってるから大して下げられないだろ
4100回転で34.8Wたから、3700に落とせばファンの消費電力は約29Wになるな。
まず2個あるうちの1個ははずして10Wくらいのセメントいくつか適当に買ってきて縦にならべてみたら
変な質問になるが温度センサーってどうやって貼りつけてる? 付属のテープがすぐさま剥げて、なんとなしにそこらに転がってたアルミテープで貼りつけてるけども。
>>272 ホームセンターで売ってるアセテート布テープかハーネス結束用ビニールテープを使ってる。
どちらもシットリペッタリと貼れて、剥がした後も比較的サラっとしてる。
ただしチップに直接貼る場合は熱が篭るかもしれない。
>>263 コイツみたいな馬鹿がまだいるんだな・・・
ヒートシンクってのは空気の対流があって初めて機能するものだっつーの
そもそもサイズの馬鹿サポートは、初代風主でユーザーからの指摘に対して
「設計上問題ありません、対応も予定しておりません」としながら次モデルではこっそり付けてたよなw
熱が発生してるのに空気はまったく対流しないの? おせーてエロイひと
対流します が エアフローによっては滞留するかもしれない
ベイ最上部の光学ドライブでも動作中は20W程度消費するけど、止まれば徐々に冷えてくるし。
NZXT Sentry2 買ったやついないの??
280 :
Socket774 :2011/10/03(月) 01:01:49.51 ID:oQMLbcve
他人を当てにしているのは貴方ねっ 廊下に立っていなさいっ
NFS-2208D(未開封/新rev)がじゃんぱらで980円だったんで買ってしまった 使いもしないファンコンがどんどん貯まっていくw
扇風機の替りに120ファン3*3くらいのファンボード作って ファンコンで強弱操作したらいいんじゃね?思いっきりシーズンオフだけどな
扇風機を買った方が安いのが問題だ
ケースの側板に扇風機を固定し、扇風機に抵抗器(ヴォリューム)を付ける。 ということを考えたことはある
扇風機とPCファンの回転制御が同じだと思ってないだろうな?
まあ固定だな
>>286 線が三本しかなないのでその結果として固定だな
5000rpmの3pinファンにそれ挟んだ感じになるだろう
クーラーのおまけについてる4本の方も売ってくれればいいのに
>>286 抵抗が過熱すると抵抗値が上がるから
起動直後より回転数が少し下がるかもしれない
と思ったけどpwmは刺さらないじゃないか 更にファンコン挟んだ時の話か それなら >1000〜2500rpmの範囲で回転するってこと? そんな感じでおk
同じ回転数のファンでも固定される回転数は、ファン電流の大小で変わるので40%〜50%とか幅を持たせた表示になってるのよ。
マザーボードのCPUファンコネクタが3pinで(Q-fanみたいな調整機能無し) CPUファン本体にセンサーが付いててそれで回転数が上下するんだけれども(起動直後3900rpmで現在5100rpm) このタイプのCPUファンにこれ繋げるとエンコしようがゲームしようが3900rpmで回り続けるってことですかい?
更新してなかったorz
>>292 センサーで回転可変させる回路内蔵のファンか。
ZM-RC1繋ぐと回路の電源電圧も低下するから、どうなるかわ、やってみないとわからないよ。
うまくいけば起動直後1950rpmで現在2550rpmとかあたりになるかもしんない。
ありがとう 安いし買ってみます
LamptronのtouchってPWM制御? 海外のレビューとか見てると回路はFC5と似てるように見えるんだけど
299 :
Socket774 :2011/10/07(金) 19:55:32.48 ID:/F7o0Apg
クローゼットで眠っていたbigNGを復活させたくてアリアチャンのケースの横でバラックテストなのっ まだ新品が手に入るみたいだから予備を買っちゃかも鴨 だってオートマチックなんだもんっ 楽しそうでしょ たのしいわぁ ルン
お前いい加減死ねよ
301 :
Socket774 :2011/10/08(土) 00:44:30.90 ID:iVm+ppMK
あらっ アチキをお呼びかしらぁ アチキはアチキよっ
ZALMAN ZM-MFCってどうなの?あとこのファンコン自体何wぐらい食うんだ?
>>286 それの4ピンの奴がツクモ12号のジャンク箱に1個50円で売ってたから買ってみた
4ピンに繋いでPWMファンを接続したら動きませんでした
3ピンに繋いだり3ピンファンを繋いだら動くから断線じゃ無いと思う
PWM制御の解説を斜め読みしたけども、電圧12Vじゃないと動かないような気がする
>>303 どこの4ピンや3ピンに繋いだのかいまいちわからないよ。
PWMファンは3ピンだけ繋げば3ピンファンと同等になってレギュレータ方式で制御できから、
>>286 みたいな固定抵抗でも回転すると思うんだが
307 :
303 :2011/10/10(月) 11:17:21.68 ID:ngRqsnzE
>>304 わかりにくい文章でごめんね
マザーの4ピン→抵抗付きケーブル→PWMファン 動かない
マザーの4ピン→抵抗付きケーブル→3ピンファン 回転数が落ちて動作
マザーの3ピン→抵抗付きケーブル→PWMファン 回転数が落ちて動作
マザーの3ピン→抵抗付きケーブル→3ピンファン 回転数が落ちて動作
上記の結果とPWMの解説を読んで、PWM制御に12V必要なんじゃないかなと思ったわけで、
その辺詳しい人がいましたら教えてください
>>307 2つ目から4つ目は正常動作
4ピン出力にPWMファンつないで動かないのは
マザーからPWM信号が出てないと思われる
PWM端子の電圧が0Vではないですか?
おれも少し追加説明すると、3つ目はPWMファンが正常にPWM制御されてるってことのあかしになってる。
3つ目→マザーの3ピン→抵抗付きケーブル→PWMファン 回転数が落ちて動作
PWMファンは4ピン目にPWM信号を繋ぐわけたが、信号がHi状態の時はファンがオン、Low状態だファンはオフになる。
では4ピン目に何も繋がない、つまり3ピンファンとして使ってるとき4ピン目はどうなってるかというと、
内部のプルアップ抵抗によって常にHi状態に保たれてる。
言い換えると3ピンファンとしての動作は、4ピン目にデューティー比100%のPWM信号が繋がってるのと同じ事。
でおれも
>>309 と同じように、何らかの理由で4ピン目がLow状態になって回転してない可能性があるとおもう。
>>311 ファン停止が一番やばいので、信号源がトラブってデューティー比0%の信号が来ても、
一定の回転は維持するような仕様になってるんだろな。
でも電源までも低下してると、パワー不足で回転しなくなると。
今おもったんだが、件のマザボの4ピンに来てるPWM信号は温度に応じてデューティー比を変化させてるのかも。 ファンさん20℃だから50%でまわってね←しかし電源も半分に低下してるのでパワー不足でまわらず。
ZM-RC01の70〜80%版でね〜かな 50%〜60はいくらなんでも回転数下がりすぎてエンコードでしぼんぬしそう
素で間違えた 70〜80%ダウンじゃなくて20〜30%ダウン版だ
ファンコン付けたら騒音問題解決するの? CPUクーラーがリテールの時点で終わってるのかもだけど CM690を再構築するかガレリアPC買うかで悩んでるんだけど
318 :
307 :2011/10/12(水) 00:58:27.14 ID:jGMa0BJr
319 :
Socket774 :2011/10/12(水) 01:26:52.32 ID:fJfp3t51
秋月に売ってるようなボリュームだけで電圧絞ったらやっぱり危険? ファン----------凸←ボリューム ↑ケーブルを途中でちょん切ってボリュームの端子に繋げる。 ファン1個だけなんだけど。 電気に詳しい人教えてください。
たいていの可変抵抗はそんなに電流流していいもんじゃないんで
今時ファンコン機能がないとは知らずに古いマザーを買ってしまった為 騒音対策に悩む羽目になるとは・・・オンボロ機種にこれ以上無駄金使いたくないのに
訂正 ×今時ファンコン機能がないとは知らずに古いマザーを ○今時ファンコン機能がBIOSに搭載されてないないマザーとは知らずにこの古いマザーを
326 :
319 :2011/10/12(水) 10:10:31.01 ID:fJfp3t51
>>323 >>320 さんくす。
やっぱダメか。
素人の思いつきは恐いな。
聞いてよかった。
ありがとう!
ちなみにトグルスイッチ取り付けてオンオフするには問題ないですか?
>>326 笊のFANMATE2の値段も出したく無いかい?
99で\1040だが
328 :
Socket774 :2011/10/12(水) 12:21:35.15 ID:fJfp3t51
ドスパラ専売のROCKMAN(1280円) PWMだから熱くならなくてすごく良いよ 「泣く」とかいう書き込みが日本国内限定で見受けられるが、たぶんFUDだろう (ツベにいくつか動画が上がっているが、そんなことを指摘している人はかいない) PWMパルスを生成しているわけだから、耳を近づければ何らかの音が聞こえるかもしれないが、 実用上は全く無問題(少なくとも自分のはそう)
九州風神
>>330 conecoのレビューではボロクソ書かれとるな
かいない?皆無?
自分は問題無いから文句言ってる奴はおかしいみたいなのはどうかと
GentleTyphoonの最高速モデルで実験してたらファンコンが焼けた。 俺は泣いた こういう大食いファンでフェラル4pinを3ピンに変換するのは危険だな
>>335 ブログやファン総合スレでやってる人いるけどやはり無理があるか。
ちなみに何処のファンコン?
>>336 風マスターpro
他の人の末路はどうなってんの?
>>337 その後話題出てないね。
ファン総合スレで聞いてみるといいかも。
火事になったり他のパーツ巻き込まなくて良かったってところか。
ファンコンって付けたら手動で調整しないといけないんでしょ? ゲームやる時高速で回してネット見る時低回転にして・・・って具合でいちいち調節するのめんどくない? そのせいでなかなか手が出せずにいる、安いのも高いのも
書き忘れた 自動調整機能があるにしても不安だ
つまみを回したりボタンを押したりする事が面倒な人が使うものじゃないよ
サイズのって全部最大1Aだったよな 5400rpmのは突入はもちろん、定格でも越えてるのによくそんだけですんだな 他のにダメージいかんで良かった
>>342 その最大1Aは詐欺みたいなものだよ、回転落とさないならって条件が抜けてる。
全開だけなら風マスターproでも燃えない。
PWMモードは気になるなあ・・・場所は取りそうだけどPWMXの代用で使えるかな、これ
外してネジ止めすればええやん
風Qいいわあ
pwmx売ってるところない? 安いM/B買ったら内蔵ファンコンがCPUPWM一つで参った…
サイドパネル開けた状態でファンコンで調整してサイドパネル閉めると ファンの回転数100rpm強上がるんだけどこれってエアフローの流れで ファン自体のより風が来ててそれに引っ張られて回転数も上がってるって 考えて良いの?
>>353 もう見ないな。同じ機能の
>>346 をケースの底に転がして使うのはだめ?
>>354 それもありそうだけど、ケース内の負圧や正圧でも変化しそう。
>>352 いいよな風Q
丁度いい回転数に合わせてケースの中に封印したよ
10/22【連絡】長らく入荷待ちでご迷惑をお掛けしておりましたファンコントローラー 「Ainex Lamptron Fan Controller FC5V2」が本日再入荷しております。 今回の入荷が最終入荷となりますのでご注文はお早めにお願い致します。 アイネックスはLamptronやめちゃうのねorz 新商品とか継続して出してくれないのかな まぁオリオで売ってるからいいと言えばそれまでなんだが
契約が切れるからだろ サイズもそうだけど、よほど売れ筋でも無い限りそんな長く売らないし
lamptronが卸値上げたから交渉中だのなんだの前にこのスレに あったような。まあ結局安く仕入れ可能な最後ので終わりって事か
>>357 ツマミ方式だし古いタイプだからだろ それに売れてないモデルだし。
touch 売った方が得だと考えたんじゃないの?
361 :
Socket774 :2011/10/23(日) 00:20:16.69 ID:K/wzIu17
ツマミクルクルが好きなんでしょ
ファンコンのLCDの消費電力ってどんなもん? 最初無駄のない風Q系のにしようと思ったけど パルス検出ケーブルも用意するとなると安上がりじゃなくなっちゃうんだよね
ちなみにケースはP183なので扉の中で光らせておくのがすごく無駄に感じるんだ 風鯖も考えたけど高いし5インチベイだし
俺のP183は風升3.5使ってる 回転数見えるほうが調整しやすいし便利だよ
365 :
Socket774 :2011/10/25(火) 20:09:40.48 ID:Rm1AseEF
↑ やっぱりツマミクルクルが好きなんでしょ
FC5V2の予備5個捕獲完了
安かったから確保した風升プロ3.5 インギュレーター曲がりまくり…
レギュレーターでした…
曲がってるのが標準
せっかくだから組み込む前に
>>362 についての実験をしてみたよ
風マスターPRO-3.5は2W〜2.5Wをそれ自体で消費しているようだった
ファンコン:風マスターPRO-3.5
電源:絢風
ボード:Ainexの電源検証ボード
ファン:GentleTyphoon1150
計測器:ワットモニター
電源-ボードのみ :5.5W
電源-ボード-ファン :6W
電源-ボード-ファンコン-(無し) :7.5W
電源-ボード-ファンコン-ファン :7.8W〜8.5W(ツマミでオフ時 :7.5W)
下みたいなつなぎ型もしたけどファンコン経由時とほぼ同じだった
電源-ボード-ファンコン-(無し)
|
ファン
収納式つまみとな
>>371 これでPWMだったら文句しなんだけど・・・
>>373 PWMとかだとコイルやファンが鳴きかねない、Scytheだもの。
自動制御ならPWMのが親和性あるけど、手動ならレギュレーターがいいな。
風マスター2の高電圧起動てスタートダッシュのことかな。そして大型ヒートシンク装備w
表示がVFDなら風マスターから乗り換えようかな。
FC5V2に温度センサーついてきたけど、これ止めるテープは何でもいいの?
スコッチ・メンディングテープが結構良いよ。
とんだ聞き逃げだな
ママンをASRockからGIGABYTEに換えたんだが、どっちのママンBIOSにも内蔵されている ファンコン機能。しかしBIOS上で回転数アップダウンの閾値と増加率のパラメータを変えられ ないのが今ひとつだなぁ。 いままで制御パラメータを変えられる内蔵ファンコン機能はBIOSTAR、ASUS、Foxconnママン でしか経験がないな。マジこの部分だけでも別売りしてほしいくらいだ。2ch独立制御で。
>>379 未だに手動でつまみ回すだけのアホなファンコンが主流なのが困るよね
4PINファンの仕組みが分からないんだけど、PWMがHIのときはファンが回ってLOWのときは ファンが止まるような回路がファンの中に入ってるってこと? あの小さな軸のところにトランジスタが入っててスイッチしてるのかな? 気になって夜も眠れない(www
4番目のピンへのパルス(5V矩形波)のデューティ比に従ってON/OFFしてる。
>>381 PWMで直接駆動するんじゃなくて、デューティ比に合わせて
ファン側のマイコンがスイッチング周波数を決めてるんでしょ
ある領域では回転数が変わらなかったりするファンがあるけど、
PWMと直結だとそう言う事は普通起こらないからねえ
分解すると軸の所にマイコンが入ってるよ
386 :
Socket774 :2011/11/01(火) 08:43:04.66 ID:FinETn0X
>>384 センサレスベクトル制御じゃないのかよ
ショボ
ファンコンはオワコン
>>385 Mega328+H7N0308CF+103JTじゃだめ?
回転数と温度を見て、周波数とデューティ可変とか出来るぞ。
ファン停止からの起動は可聴域まで下げたほうがトルクあるので良いし、
回ってしまったら変調して聞こえなくして幸せになれるし。
50NMBとかで低温時ほぼ無音だと感動を覚えるぞw
389 :
381 :2011/11/02(水) 04:14:45.46 ID:nJVhTaGc
お答えいただきありがとうございます。 以下チラ裏 素人考えではPWM制御でHIを12V、LOWを0Vにすれば、3PINで制御できるのでは? っと思ったんですが、ファンの特性に合わせて制御を変えたいから4PINになったのかなと思いました。
>>389 ファンの中にはマイコンが入ってるんだから、
電源電圧を直接PWMしたら動作がおかしくなるよ
マイコン入りのブラシレスモーターじゃなくて、
マブチモーターみたいなブラシ付モーターならそれなりに動くと思うけど
>>390 インテル純正マザー使ったこと無いだろお前
2/3PINのFANもPWM制御してくれるお
>>398 3PIN目はパルス、4PIN目はゲートだよ。
一口にBLDCモーター制御って言っても色々あるので調べてみては?
FANとラジコンと工業用の差がわかれば疑問は解決するはずw
>>391 いや、そりゃPWM制御じゃなくて電圧制御だが
PWMじゃなくてちゃんと直流が出てる
おれの戯画のCPUファン4ピンコネクタは3ピンファンでも回転制御するが、じーじーうるさいからPWM制御だとおもう。
戯画はBIOSでPWMが電圧か選べるじゃん
4PIN PWM可変ファンの+12V PINの電圧を+9Vとかまで下げると、回転数レンジを下げられるぞ。 俺は3端子レギュレータを繋いで、回転数可変のレンジを下げている。
たしかにBIOSでauto、voltage、PWMが選択できるが、autoかvoltage選択して3ピンファンつなぐとファン電圧をPWM制御してる模様。 回転落ちる程じーじーがうるさくなるから つか電圧制御だと発熱対策必要だし。
397 :
Socket774 :2011/11/03(木) 05:37:43.02 ID:nNXYCHRl
拡張スロットに装着できるファンのON/OFFスイッチ的な製品を 探しているのですが、何か良いのありませんでしょうか。
そういえば
手動ファンコンで
ダイオード&ロータリースイッチ式のが売って無いのが疑問
発熱少ない鳴かないと利点は多いんだけど…
>>396 今時のマザボの電圧制御ってスイッチングレギュレーターで
FETがPWMでスイッチングして直流電圧作ってるよ
>>398 ファンを完全に停止できるものが無いんです。
今持ってるシステムテクノロジーのはできるんですけどね。
>>400 ON/OFFだけでいいなら自作しちゃえば?
電源かGNDのどちらかをトグルSWに繋いで拡張スロットを塞ぐふたに付けるだけだから、
特に難しいものじゃないだろ
Fanduinoじゃね 入手できるか知らないが
404 :
Socket774 :2011/11/03(木) 14:04:16.76 ID:LGXvsprt
アイガー全然こわれねーお
>>399 そうなんだ、しかしスイッチングレギュレーターつかってまでファンを電圧制御するメリットってなんだろ?
>>405 可変シリーズレギュだと発熱と自動制御が大変。
デジタルボリューム使って可変シリーズレギュを制御できるけどコストが…
4pinFANも
ユーザーからうるさいと苦情が…
↓
社長。PWMファンが一番安くて互換性があります。
↓
採用www
昔の鯖だと3相ファンモータ使ってるのもあるよ
407 :
Socket774 :2011/11/03(木) 15:13:13.82 ID:LGXvsprt
かいぞうか・・・
延長コード使って外に出せばいいんじゃね? てか友人のゲームPCそうやってる、裏にゴロンとファンコン
温度計+手動ファンコンという製品か、イラネ
昔のほうが高級感があるな
416 :
Socket774 :2011/11/05(土) 02:56:08.85 ID:E9b12jlV
手動つまみタイプで温度計がついて6チャンネルのファンコンなんてありますか
ありますよ
>>414 基板すっきりしてるね。奥にも基板見えるからVFD関係はそっちに分離したみたいだな。
レギュレーターはシンクと基板でサンドイッチになってるようだが、その気なら割と簡単にシンク交換できそうではある。
サイズは風サーバーを改良、他チャンネル化するだけでいいのに
420 :
285 :2011/11/06(日) 17:02:43.92 ID:QhPl7y33
>>417 PWMの応用方式のだとどんなのがある?
ないですよ
422 :
Socket774 :2011/11/06(日) 19:41:16.50 ID:ZVBzDU19
>>420 ありますよぅ
けど、その質問のしかたならググレカスって言われるわよっ
アチキ、今日はご機嫌だから言わないけどねっ
で、実在はするの?
424 :
Socket774 :2011/11/08(火) 02:22:08.20 ID:dT8rHbaB
FM08の1系統に1900RPM2つ、もう一系統に1500RPM2つ付けて、計4つを800RPMまで絞っても大丈夫だよね? 残り2系統には、1000rpmの20cmを一つずつ付ける。
>>67 が気になるな
何が原因だろう
1000台のファン4つを繋いだ方がいいのか
426 :
Socket774 :2011/11/09(水) 18:12:45.50 ID:4DwPX3H3
ツマミが収納できる?触ってみたいな
427 :
Socket774 :2011/11/09(水) 18:17:01.62 ID:4DwPX3H3
風マスター2って、PWM方式?レギュレーター方式?
ST-35買ってすぐにファン調整が無段階から無・中・大の三段階になってしまった 当然自動ファンコンや温度計も使えない 基盤に焼けた跡とかもみあたらないけどなにが逝かれたんだろう
>>428 ヤフオクで不良品掴まされたんじゃないか?
>>428 腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
431 :
Socket774 :2011/11/09(水) 22:19:07.31 ID:mC0ZKlUk
骨董品、アチキは現物を見たことないもんねぇ 話を聞いた事はあるけどねっ 過去の産物よりもリアルな今をどうするか、でしょ
>>427 >3ピンコネクタおよびPWM4ピンコネクタ仕様のファンの接続が可能。
>※PWM仕様のファンを接続した場合、
>PWMコントロールはキャンセルされ本製品による回転数制御が可能となります。
レギュレーターだね。デカいヒートシンク付けてるので熱対策はしたみたい
>>427 あ、書くならこっちだ
>幅広い調整レンジ&低電圧駆動機能 VR(電圧レギュレーター)方式による可変で
>3.7〜12Vという幅広い調整レンジを実現。
サイズ 風Server 最強!! 二年使って故障知らず 四季を通して完全に回転をオートでコントロールしている
ついでにST-35も最強 4台使ってるが数年間、故障なし 予備としてあと二台ある www
>>434 50W/チャンネルってF12-HHH繋いでも大丈夫ってスペックですな、本当なら。
そこまでしなきゃいけないPCにファンコンが要るのかっていう疑問はあるけど。
ところで話は変わりますが、
>>3 のテンプレにあるsunbeamtechってまだ存在してるんでしょうか?
TP-101を手に入れたんですが、付属CDのドライバが怪しいので
最新版がないものかと探してるんですが。
風サーバーはPWMにして1CHあたり2Aもしくはチャンネル数増えたら買いたい すでにファンコン持ってるここの常連さんならチャンネル数とか問題ないんだろうけどなぁ
ZM-MFC3って液晶画面オフにできるらしいと聞いたのですが つまみをいじっても反応無いって事はバージョン古いんでしょうか パッケージにも特にシールとか無かったしもう一台買うにしても見分けつかなくて困ってます;
FM-08取り付け完了 噂通りいろいろと粗いね 回転数表示があまり信用できないのか実際の回転数制御が細かく出来てないのか… 温度計と見た目はまあいいけどね
FM-08は値段1000円上がっても良いから品質を上げて欲しかったな
でも1000円上がるならFC5V2かFC6買うじゃん
レギュレーター式はちゃんとしたヒートシンクつければ、トラブル発生は少ないけど、
PWM式はいい加減な設計だと鳴いたり回転パルスに悪さする。
>>436 そのsunbeamtechのURL生きてるよ。
http://www.sunbeamtech.com/ sunbeamて30W/chのファンコンでもレギュ式なのは安定性重視のポリシーなんだろな。
つーかPWM式って呼び方だと4pinPWM制御と紛らわしいから止めない? シリーズレギュレーター式とスイッチングレギュレーター式が業界標準で良いと思うんだが
>>445 確かに紛らわしいな。でも負帰還ないからスイッチング"レギュレーター"式と言うのもなんか違う気がする。
実際同じツマミ位置でも電流が異なるファンだとファンに掛かる電圧も変わるから、しいて言うならかなPWMスイッチング式かな、
シリーズレギュレーター式、略してレギュレーター式
PWMスイッチング式、略してPWM式
なんかいまのままでいいような気がしてきたw
まここ電電板じゃないしな
4pinファン専用のファンコンでも出てきたら区別が必要だけど
>>446 あー、負帰還無いんだ
だしかにそれじゃレギュレーターはおかしいね
個人的にPWMって聞くとパルス波形がそのまま出てる
平滑無しの欠陥品のイメージがあったんだけど、
レギュレーターじゃないならPWMのままで良いかな
蓋付きケースなので、Aero Cool Touch-1000を買った。結構カッコいい(普段は見えないんだが)。
>>445-448 細かいことを言うと、リニア型にも鉄道模型のレオスタットパワーパックを
ほぼそのまま半導体化したかのような回路の、+電源側に直列に入るものも存在したし。
(鎌 LCD Master が該当)
リニア、チョッパ の区分でいいと思うんだが。
レギュレータ方式というと、出る出ないは別として
今後チョッパレギュレータの製品が出たときに混乱しそうだし。
>>446 以下の一文取り消し。平滑回路付限定の話だった
>>実際同じツマミ位置でも電流が異なるファンだとファンに
>>掛かる電圧も変わるから、
>>450 一番理にかなってるね、リニアとチョッパだと。
すでにチョッパレギュレータはでてる、DT4100は5Vを昇圧するタイプ。
でもPWMて言い方はメーカーが仕様に書くほど浸透してるからなー
FM08って1chにファンいくつ繋げられるの? レギュレータ方式と違って絞っても熱持たないみたいだけど、だからって10個つなげたらさすがに爆発しそう。
>>452 まとめて2.0Aまでみたい
■DC出力: 5〜12 (各ch最大2.0A) [2]
>>453 そこを見ればいいのか
どうもありがとう
釣りなのかな。
457 :
Socket774 :2011/11/16(水) 00:00:58.84 ID:z7K21Z0g
だめよっ いじっちゃ だめよっ
1行目の1文字目から4文字目が読めない人もたまには居るだろう
>>455 1cmほど頭が出るのでカートリッジの様に抜き差し出来るよ。
461 :
Socket774 :2011/11/16(水) 22:45:39.10 ID:z7K21Z0g
ありがとっ けど何時もじゃないわよっ 今夜は特別よっ
3.5インチベイの液晶付きとかカードリーダー付のファンコンってなんか問題でもあったの? 久しぶりにPC組んで3.5ベイが淋しいから液晶ファンコンを探してみたけど取り扱ってる所が皆無
単に3.5インチベイアクセサリーの需要が減ってるからだと思うが sunbeamのコントローラもほとんど見なくなったな
FDDが消えた今、オープン3.5インチベイも消えるだけだろうな。
ケースに外部3.5ベイなんて付いてないし 5インチ変換しないと付かない
ケース買い換えたほうが早いというね
なるほどなぁ 確かに需要ないし今後も期待できそうもないね APUの普及次第でMiniITXの需要が高まって〜とも思ったけど そもそもMiniITXにファンコンは必要ないかw
MiniITXケースに二段占有ファンコン使ってる俺は異端だな
はいはい異端異端 異端ッスネーw
それ見たけどアクリルケースの方が印象的だった
PWM制御してて4pinfanと2/3pinfanの違いってFETが外付けか内蔵かの差しかないのに、 PWMの4PINFANが違う高度な物だと思ってる奴がいるからややこしくなるんだよねw
せやな
単純にママンの4ピンで制御できるかしか気にしてないだろ 高度とか思ってる奴いねえよ、まあ3ピンでも制御可能な ママンも増えたがそんな事はどうでもよくてbitfenixの あらゆるOSからネット経由で制御可能なファンコンまだかよ
475 :
Socket774 :2011/11/21(月) 23:33:49.15 ID:4VR0915F
そんなのいらないわよっ だってツマミクルクルが好きなんでしょ
ツクモの本店3Fでカゼマスタープロが2800円ぐらい?で売ってた
いや普通に上の方が新型なんだけど。
と思ったら発売日一緒だな。 単に区別するためだけだろう。
レギュレータ方式は熱がやばいと聞いたのですが、 bigboy 200mm(最大0.3A)のペリフェラル4pinを3pinに変換してファンコンに取り付けるのは危険でしょうか?
>>477 KM-02BKを二週間くらい前に2,980で買った
もう一種類有ったな
見た目が気に入ったからFC6こうてきた FC5と違ってヒートシンク生えてるけどレギュレータなんだなこれ
486 :
Socket774 :2011/11/29(火) 00:13:25.75 ID:uiwiZGVD
↑ ヒートシンクって難しい言葉を知っているのねっ 偉いわよっ 今度はヒートシンクの容量の計算式を教えてあげるわねっ
もったいぶらず今書けよ!チンコついてんのか?
LAMPTRON の FC6 って FC5 と比べてさして変わりはないのかな? FC5 と比べて、LCD の色を変えられる程度なら突撃したい
FC5V2は30W、FC6は20W FC5V2はLCDが新しい 液晶の色変更は共に7色 って公式に堂々と書いてあるで見てみ 使用感はさすがに両方使ってる人間にしかわからん
レスども 低回転の奴しか使わんつもりだし、両方逝っとくか……
Scythe 風マスターフラット (KM06-BK) 12/15予定
前面に一切の突起が無いフラットデザイン採用の4チャンネルファンコントローラー
完全なフラットデザインを実現する平型ボタンと半透明樹脂製の開閉式パネル採用
扉付きPCケースでの物理干渉を防ぎ一般的なPCケースでもスッキリとした前面
FAN停止/電圧供給制御/警告温度設定/ディスプレイonとoff等の各種機能を搭載
ttp://www.signal-pc.com/
ボタンが貧弱そうで怖いな
>
>>492 どちらかっていうと風鯖の後継に見えるな
そういえば風枡2からフチを銀にするのをやめてくれたんだな
価格が微妙だな
DEFINE XL買ったから風マスター2を買おうと思ってたが、これの方が良いかな
ヒートシンクが見あたらないのだが、レギュレータ方式じゃないの?
チムチムニーチムチムニーチムチームニー♪
>>491 >>492 VR(電圧レギュレーター)方式だけみたいね PWM制御は無理っぽい。ダメじゃん…
PWMにすれば良いってもんでも無いけどなあ
LCD無しでキリのいいところに、今このくらいですよって目印付いてるファンコンってない? スライダやボリュームの 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% とか 5V 6V 7V 8V 9V 10V 11V 12V の位置に-みたいな目印付いてる奴
FC5V2売ってないのう いくら位で流通してたの? 静かで熱対策してて、回転数温度表示付きがいいんだが、風マス2でいいかね?
FC9来てるこれ
売り切れになってもうた、503は買えたかな
>>505 操作性は良さそうだね。
デジタル画面いらない人向け?
FC9ださいからな・・・
>>506 うわあああああああああん
あと、あと数分起きていればorz
もはよう・・おまいら・・・
>>508 オクに新品即決で1個出てるから
どうしても欲しければ突撃するんだ!
>>509 ポチったZEEEE!!
情報サンクス
ポチって思ったんだがDC出力0V〜って書いてるし、0rpmって表示されてるから
ファン回転OFF出来るって勝手に脳内変換してたんだが・・・出来るの?
>>510 いくらだった?
ってか俺も欲しかったんだけどタッチパネルのやつと迷ってたら品切かよ…
ファンコンは悩むくらいなら両方買っといたほうがいいって どっちか使わなきゃ欲しい人に売ればいいし
>>511 おおう。サンキュー
>>512 ヤフオクだったから、即決で5400円。送料込5790円。
お手頃価格で手に入ったわー。
実は初ファンコンだから、wktkとロマンティックが止まらない。
Lamptron製品はまず作りの雑さにびっくりする
>>515 ( 'A`)人('A` )
計測不能の不良センサーが混ざってたり、あの値段で売る代物じゃないね
FM-08買って絶賛後悔中 あと数千円足してでもいいの買うべきだった 回転数制御と表示数値が全く信用できん
だから男らしさ溢れるトグルスイッチにしろと・・・パチパチ楽しいぞwww
>>517 制御はまともじゃね?音を聞く限りではw
520 :
510 :2011/12/11(日) 01:12:24.40 ID:4tbnFAv9
今日届いて設置したー 個体としては、しっかりとした作りだったよ。 曲がってたりとかしてなかったしw ただ、ちょっと回転数表示のふり幅が大きいかな? センサーを、フロント・ケース中央にぶら下げ・リアファンの手前・MBのチップセットの4か所に付けた。 これで暫くケース内の温度見ながら、回転数調整していこうかなと思ってる。 HDD・CPU・GPUはソフトで表示させてある。 皆センサーってHDDとかハードの温度測ってる? あと、一個ファンコンピンが余ってるんだけど、CPUクーラー付けて大丈夫なんかな。
>>520 ファンコンが違うけど
アナログセンサはCPU裏とGPUクーラーのヒートパイプ、HDDにつけてる
CPUファンはASUSのM/BだとCPUファンが無い!って怒られるからBIOSなりEFIで無視に設定するとかくらいかな
LAMPTRON Fan Controller Touchがネット上では売り切れだ・・・かなすぃ。 秋葉回ったらあるかなぁ。。。
>>522 オクに新品即決で1個出てるから
どうしても欲しければ(ry
LAMPTRON製品は次いつ入荷するか分らない場合が多いから
物があるうちに確保しといたほうがいいよ。
performance-pcsなんかも売り切れだね。
>>523 レスありがとう。
駄目もとでオリオさんにメールしたら、
1個あるとの回答をもらって、無事新品買えました。
オリオスペックは結構ストック持ってるからメールか電話したほうがいい
ZALMANのZM-MFC3だけど 電源の間に付属のワットチェッカー噛ましたら、BIOSがかなり不安定になってフリーズするようになった この問題の解決法ってあるかな? CPUファンだけはZM-MFC3使わず直にマザーボード挿してるんだけどこれがいけないんだろうか CMOSクリアしたらフリーズは止まったのでとりあえずワットチェッカーなしで運用してるけど
528 :
Socket774 :2011/12/15(木) 00:20:31.20 ID:y9vZrIpR
↑ BIOSが不安定って、 POSTが異常? 電源の3Vと5Vを測ってみたらどうかしらぁ
サイズの風Q12にファン12個全部つけて(うち8個はLEDファン)使ってるけど これ電源を4ピン一本で取ってるから怖いな 12個も制御するなら2本くらいで電源取った方がいい気がする
12個っていっても1ch2Aとかまでっしょ、全然問題ないだろ
NZXTのファンコンの説明書には 「総出力150W以上の場合はコネクタ2個繋げ」って書いてあるな つまりコネクタ1個でもそれくらいまでは大丈夫ってことだろう
>>526 二ヶ月前にamazonで注文して、今日ようやく届いた。
自分はマザボもファンも3pinなので確認はしていないけど、
説明書によるとPWMモードはマザボのPWMに従うだけでPWMファンコンとしては動作しない。
ファンコンらしくツマミで調整するのはVRモードのみとのこと、6V〜12V。
ケースの都合上拡張スロットにファンコンつけたかったので、満足してる。安かったし
あと4pin向け延長ケーブルあるといいかも、ファン用オス端子2つとマザボ用メス端子の間のケーブルが短い
533 :
526 :2011/12/16(金) 18:03:29.25 ID:1/W+PR5u
>>532 細かくありがとう。
入荷するかわからないけど、とりあえずお知らせ登録した。
PL-RS-PCIの機能は、
(1)PWMで電圧制御をする機能
(2)ツマミで電圧制御する普通のファンコン機能
のふたつかな。
買えたひといないかもと思ってたので、聞けてよかった。
>>533 20W/chであのサイズだし、電圧制御はないとおもうな。
535 :
526 :2011/12/16(金) 20:54:40.09 ID:1/W+PR5u
>>534 あんまり詳しくないもんで
3pinファンの回転数制御と読み替えてくれ
今日風マスター2買ってきてファンコンデビューしたわ。 熱が怖いけど何ヶ月持つことやら…
レギュレーターにヒートシンク貼り付けてる あとベイの裏側からヒートシンクに向けてファンで風当ててる
テスト
古いハードディスクなんかに繋げる4ピン電源コネクターってあれは12ボルトなの? ファンコン照明LEDが暗くなってきたんで交換したいんだ。 10年も経ってないと思うけどそれくらい古い。
4pinは12Vだけど、LEDにそのまま12Vが供給されてる訳ではない
ペリフェラル4pinコネクタには12Vと5Vが供給されてるよ
ちょっと質問なのですが。 4ch以上コントロール出来て、40℃〜80℃位までで温度警告が設定可能で、回転数検出が400回転位から検出可能で、温度によってファンの回転数を自動で調節してくれるファンコンってありますか? ファン停止機能は無くてもよいです。
>>544 ありがとうございます。
これカッコイイですねぇ
でもファンコンでVGAクーラー運用したくてちょっと耐久性に不安なファンコンは不安なんですよね…
LAMPTRON Fan Controller Touchって耐久性はどうなんでしょうか?
VGAなんていう温度管理重要な物でファンコン使うなよ……
そもそも質問を聴いた後更に質問するて・・・
えっ…VGAクーラーとかCPU用チャンネルってよくファンコンに書いてあるので普通に使えると思ってたんですが…
FC5V2買ったけど 液晶の表示色が写真と全然違っててガッカリだ
おれはあの色好きだぜ 特にどう見ても薄ピンクの白がお気に入りだ
近頃 男らしいファンコン出ないなぁ
男は黙って山洋ファン(※OWL販売の奴はNG)
OWL税払うくらいならWeb shop直販から買う(きりっ
555 :
551 :2011/12/20(火) 19:29:52.54 ID:fC3QF5VM
>>557 男らしいブツですね
5インチベイを埋めたいな…
今Touch-2000ってファンコン買おうか迷ってるんですが耐久性とかわかるかたいませんか?
562 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 21:14:46.37 ID:QXGYELg4
超 スーパー ウルトラ 長寿命よっ それとも4日でコワケタぁ って聞きたいのぅ? オバカなジァナリストみたいな質問は、・・・・・
563 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 21:51:16.21 ID:AkdtSaSD
>>561 Touch-1000を使っているが、結構いいぞ。動かないと思ったら、3pinケーブルの接触を確かめるといい。
>>563 同じくTouch-1000を使ってるんですけど、動かないってのはどういう状態のこと?
家のは回転数の数値をを上げても下げても反応してくれない状態で困ってるんだけど・・・。
変更しても実際の回転数は変化しない&表示も直ぐに戻ってしまう。
まぁファン自体は回ってるので使ってはいるんだけど静音化には全く意味ないし
初期交換も過ぎているので微妙な感じになってしまった。
ちなみにケーズファンはPC-K62の付属ファンで普通の3pinなんだけどなぁ。
SENTRY LX 欲しいんだけど少し高くてなかなかポチれない 見えない部分がちょっと雑というのも気になる でも欲しい 5インチベイ2つ余ってて使い道がない
>>566 aquaero 5やBigNGと比べれば、2台変える値段じゃん
>>566 SENTRY2の方買えばいいじゃんヤフオクで投げ売りがたまにあるよ
なんか、ファンコンが不要になったった
風マスターPROの3.5インチベイ用が欲しかったんだけど もう製造終了しててどこにも売ってないんだね(´・ω・`)
571 :
Socket774 :2012/01/05(木) 02:40:55.20 ID:QCB0Kxuq
ちょっと初心者質問 初めてCPUファンとファンコン買おうと思ってます。 いまCPUファンはマザーボードのコネクタのほうに繋いであってCPUが熱くなると自動でファンが早く回ります。 1 新しいCPUファンを買ったらファンコンのほうに繋いでみたいなのですが問題ないでしょうか。 2 ファンコンに繋げられたとして、CPUファンの回転数を手動で設定出来るとは思うのですが、 CPUの温度で自動で回るように出来るのでしょうか。 3 自動で回るとして、CPUの温度はファンコンが直接CPU温度を測るのか、 それともセンサーをCPUかCPU付近に設置して、その温度で自動でまわるようになるのでしょうか。 4 ファンコンのセンサーで測って自動で回るとして、センサーの設置場所によってはずっと低速のまま、 またはずっと高速のままで回ってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします
>>571 自分もそんなに詳しくないですが判る範囲だけ。
1.)購入予定のファンの型番もマザー型番 ファンコン何も書いてないからなんとも
2.)自動設定出来るのと出来ないものがありますから事前の確認が必要。
3.)温度拾えるやつはセンサー貼り付けタイプが多いと思います。
4.)センサーの設置場所云々よりか製品精度自体がアテにならないのも多いような
糞高いファンコン以外は中途半端なマニュアル設定のものが多いです、
\3000〜\4000とかの価格帯のは固定設定みたいなやつが殆どだと思います。
573 :
Socket774 :2012/01/05(木) 04:06:57.27 ID:QCB0Kxuq
>>572 CPUファンもファンコンもよく分からずいろんな製品の仕様を見てるところなので候補はまだないところです。
やはりCPUファンはマザーボードに繋ぎ、ケースについてるファンをファンコンに繋いだほうが
僕のような初心者にはいいかもですね。
もやもやしてたのが晴れました。
ありがとうございました。
>>552 なんでオウルテック経由のヤマヨウ駄目なの?
>なんでオウルテック経由のヤマヨウ駄目なの? 俺も知りたい
オウルに親を殺されたんだ
>>571 マザボのファンコン仕様はどうなってる?
578 :
Socket774 :2012/01/06(金) 00:41:34.83 ID:fW4bulxB
セントリーのそのファンコンは見た目と 温度検知によるファン速度自動調整で結構よさそうなんだが パネルの時計が電池式で、三ヶ月程度しかもたないらしい。 そしてよく狂う。 結局時間の部分は未設定状態で使う事が多いみたい。 機能がそこそこ充実なだけに選びたい一品であるが、 その辺の使い勝手をよく検索するべし。 設定バックアップが時計との共用電池式だったかどうかは不明。
>>578 自分はそのzalmanのやつの前の型番のやつ使ってるよ。
完全に見た目重視で選んだ、質感は高級で大満足。ブラックアルミな仕上がりがいい感じ。
自分のはPWM制御がないバージョンでマニュアル設定形式ですね、
自分でつまみ回して適当な回転数選んでそれだけ。夏と冬で多少弄るくらいかな。
自分の場合は高機能で選ぶのではなくて取り付け時の雰囲気を重視した、
雰囲気重視なら
・シックな落ち着いた雰囲気の外観で選ぶとか
・LED表示のOFF機能があるパネル式を選ぶ こんな感じ。
自分は寝室に置いてるのでキラキラ光るタイプは避けた。
温度制御とか高度なファンコンやりたいなら、まず安物買って色々試すのもありだよ。
ケース裏のPCIスロットスリットに取り付けするタイプのとか千円ぐらいであるし
期待しすぎて高いファンコン買っても期待外れになる可能性も高いよ
ファンコンは当たり外れが多いと思う
581 :
Socket774 :2012/01/06(金) 15:05:48.09 ID:fW4bulxB
>>579 なんかそうみたいですね。
アラーム音もうるさいとか書かれてるし。
候補から外そうかな・・・。
>>580 3000円くらいの安いのから始めたほうがいいですかね。
高いの買って失敗したら確かにショック。
ファン痕の温度センサーは気休めだな。システム内部のに 較べると信頼性が低すぎる。高級感が欲しいのでなければ、 三〜四千円で機能的には充分だろ。 風マス2良いぞ。低速設定にしても大径ファンがトルク不足で 起動しないこともないし、ツマミは使わない時は押し込んでおける。
センサーケーブルは体温計れば多少誤差あっても、そんな酷い数値は出ないだろ むしろ、マザーの温度の方がどこの温度だか分からなかったり ピクリとも温度が動かなかったりあてにならないケース多いわ
ランプトロンこうといたらええねや
チップのケースにテープで貼ったセンサー温度が上がってからじゃ遅いだろー
586 :
Socket774 :2012/01/06(金) 21:35:58.32 ID:39/5BH/S
500円ぐらいであるからジャンク品買ったらエエで 電源ケーブルはコネクタ買ってきたら60円ぐらいで自作できる
スーパーファンコントローラ再販しそうもないからファンコンの自作に興味あるんだが、 PWM制御で7段階の回転数設計出来る自作回路 公開してるサイトあったな。 あと起動時だけの100%通電と温度制御出来たらいいんだがどっかで公開してないかな?
昔このスレで、温度調節機能付きのファンコン設計して公開してる人いたよね。 「基板とパーツ数十組を、送料+手数料で売る」って書いて叩かれてたかな。
さ・・・お勧めのファンコンはありますか?
FC5V2買ってきたんだけど回転数表示がばらけすぎ PWM方式ってこういうものなのか?
>>589 起動時100%通電機能がついたの4480円ぐらいで売ってるよ。
>>591 いや、なんかファンコンつなげた瞬間
ファンコン搭載のICチップが火噴き始めて・・・。
新品だったんだけど・・・ね・・・
>>590 PWM方式は回転数自体をモニタしながら制御してる訳ではなくて
on → off → on → off サイクルを繰り返して回転のトルクをコントロールしてるに過ぎない。
製品によって回転数が落ち着くまで時間が掛かるものもあれば安定しないものとか色々。
シーケンシャル(連続的)に制御してる訳ではなくて言わば断続的通電制御なので
回転数を絞った状態では不安定で正確さが保てなくなるのがPWM方式の欠点。
PWMファンの挙動は、制御する側のパルス信号の質にも大きく依存するよ。 粗雑な波形のパルスや周波数が低かったりすると、いくら造りが良い静音ファンでも ブーン音や唸りが出る。 綺麗な方形波で周波数が高いパルスを出力するコントローラーを見つけるのは大変。
電圧式しか使った事なくて勝手にPWM制御の方が0回転からフル回転まで 綺麗に制御できるものだと思い込んでたけど違うのね
PWM制御だと100%状態から下に段階的に絞っていく場合はファンが正常に絞って回せるが、 20%以下の制御値にセットして回転数制御した状態から通電させようとすると、 低速回転静音型ファンや大型ファンなどでファンが回せないケースが出てくる。 なので ロー・ミドル・ハイなどの3段階設定なファン制御のものが多い<PWMセミオート。 40%〜100%のレンジでの制御にPWM方式は向いてる。 ギリギリの限界まで探り 絞って使うようなやり方にはレギュレータ方式の方が向いてる
ファンコンを導入した事の無い俺に、ファンコンのメリットを教えてくれ!
別にないよ
使い道のない5インチベイが埋まってくれる
600 :
Socket774 :2012/01/07(土) 12:57:43.25 ID:24nJz/re
なんか格好良い
彼女ができる!
ファンをコントロールできる
宝くじが当たる!
>>604 夏には必要だが、冬にはそんなに回転数がいらないだろ?
で、冬は静かに使いたければ必要。
>>590 おれ自身が確認した訳ではないが
FC5V2とかtouchとか、速度制御に関してはPWMでなく電圧制御って
オリオの人がいってたよ
俺もスレとかネット情報鵜呑みにして、『これってPWM制御なんですよね?』って聞いたら
取り扱いのランプトロン製品でPWM制御はありませんって言ってた。
どっちがあってるんかなぁー
FC5V2とかのPWM制御は「電圧式のPWM制御」って話だからどっちも合ってるでしょ。
>>606 どっちもあってるかも
fanは電圧制御されてる。
この電圧はFC5V2内部でPWM制御+平滑回路で作られる。
ランプの8chの欲しいんだけどオリオしか扱ってない。。。 そして電源600w。。。ごくり
ランプトンの製品って、3Pinコネクタ、最大3Aしか流せないのに デタラメ書いてるの多いらしいね。
1チャンネル3A流せるファンコンってランプトロンしかないよ 普通はチャンネルあたり1Aだ
「らしいね」って、書いてある物が有るなららしいもクソも提示するだけで良いじゃん・・・・・
フェ…フェゼラル
フェゼラルさんを馬鹿にするな!
すげぇ…グーグルさんでも答えてくれない新造語の誕生を見ちまった…
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト フェゼラル!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
|ヽ∧_ ゝ __\ ||´・ω・`| > やめなよ /  ̄ ̄ 、ヽ _______ └二⊃ |∪=| |─── / ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄`´ ̄
ペリフェラルだった
621 :
Socket774 :2012/01/08(日) 17:02:28.44 ID:Nc1g/uFA
うんこ
色々調べたけどよく理解できなかったので教えてください ・Silencio 550にファンコン入れようと思ってるんだけど、FC touchとNFS-2208Dってなんでこんなに値段違うの?制御の仕方は同じだよね…?(電圧式のPWM制御) ・どっちにしろのことなんだけど、今3pinのファンしかないけど4pinのファンに替えた方がいいのかな?3pinと4pinで何か変わる?
君みたいな人はファンコン使わずにママンのファン制御かスピードファン でも使うと良いんじゃないでせうか。
>>623 >>624 ありがとうございます。
もう一回色んなとこ調べたら理解できました。
FC touchを買ってみようと思います。
まだ入手出来るかい?
627 :
625 :2012/01/10(火) 22:04:08.02 ID:L1ZpuDzu
>>626 ヤフオクにひとつ、探して見つけたネットショップにもあるよん
いや、もう持ってるからいいんだ FC5V2も持ってるけど、部品実装の雑さはどうにかならんものかね 基板見た瞬間がっくりくるわー
見ちゃらめぇ
ちょっと聞きたいんだが、大4ピンの12V/7V/5Vをスイッチで切り替えれるファンコンなんてないよな
スロットに付けたりする2段階3段階物はようはそういう働きじゃないの
スイッチで切り替えるようなものならわりと簡単に自作できそう
>>631 大4ピンは12Vと5V(とその差の7V)をじかに出せるじゃん
だから、大4ピンの配線を繋ぎかえることで電圧を変えるファンコンってないかな
と
>>630 ではいいたかった
そんなのケーブル用意しろよで終わりじゃないか?
>>633 PT-FN02て12Vとファンの間に繋ぐダイオードの個数切り替えて速度かえてんだな。
この方法のは初めてミタ。
全速/ダイオード0個、中速/ダイオード3個、低速/ダイオード6個
7Vもダイオード8個で作れるし、12Vと5Vから作るより安全だな。
TJ08Tにしっくりくるファンコンを探しています。 色が中々合わなくてすごい困ってます
そこでSentry LXEですよ
>>635 ケース外から切り替えたいんだよ
そういう切り替え式のがあってもおもしろいじゃん?
ま12Vと5Vから7V作るのは危ないって話もあるから、12Vと5Vの分岐ケーブルにしとけってことか
>>639 12Vプラスをファンを通過後にマイナス側を5Vプラスに落とすって、
なんとなくやりたくないよね。
5V, 7V, 12Vなら、三端子レギュレータで良いじゃん。
5V,7V,9V,12V なら、三端子レギュレーターで自作できるじゃん。
644 :
639 :2012/01/16(月) 01:02:18.67 ID:XGxx4HUP
>>640 危険だって話もあるからね、文系で危険度はよくわからんが
あと+同士繋ぐって気分的に悪いよな
>>641 こんなのあるのか
ただ、大4ピンからの12/(7/)5Vを直接出力してる訳ではないんだよな
切り替え式のイメージは
>>633 みたいのだな
>>643 重点は「切り替え」ではなくて、「出力されてる電圧をそのまま利用すること」なんだ
そのほうが発熱少ないんだよな
熱なんて些細なことかもしれないが、熱諦めるなら他の選択肢があるし
>>644 確かに気持ち悪いよね。詳しくないがこんな感じかな。
乾電池で12Vと5Vの電源つくってマイナス極同士を繋いでおく。
5Vに豆電球を繋ぎ、電流は200mA流れてる。
12Vと5Vのプラス極にファン繋ぐと150mAのファン電流がながれた。
このとき5V電池から流れる電流は200mAから50mAに減り、豆電球に流れる電流は200mAのまま。
この状態つまり「ファン電流<豆電球の電流」ならまあ大丈夫。
でもファン電流が豆電球の電流より多くなると、多い分の電流が5V電池に流れ込むことになり、最悪破裂!
乾電池同様にPC電源も外から電流が流れ込むなんて想定すらしてないからね。
7V生成するファン専用の安電源買ってきて連動するようにしたらいいんじゃね?
タイマーIC使ってPWMの回路組んで、12Vと5VとPWMの回路を切り替えれるようにするとか?
>>648 そら、12Vと5Vで作ると、回路がショートしたら電源即死確定。
だったらペリフェラル2分岐を片方5V専用にするとかで、12Vと5Vを用意しておけばいいだけのような・・・
まぁどっちにしても
>>635 に違いはないけど。
FM08設置したけどPWMじゃない普通の12cmファン(1900rpm) だと絞りすぎると回転数表示が変になるしジリジリ音もする
653 :
Socket774 :2012/01/20(金) 05:06:19.17 ID:OGBIYOku
゚(∀) ゚ エッ?
PWMって電気スイッチONOFFを連続して行うようなものでしょ? 電源に悪影響与えたりしないの?
>>654 それは電源内部で何が行われているのか理解した上で聞いてるのか?
テストです。
>>652 回転数の出力はファン側でファンの電源線を使ってるから、電源自身をパルス変調したらそりゃ変になるわな。
ちゃんと平滑してないPWMは地雷
LC挟めば?
アキバのtwotopでfc5v2買ってきた。 ファン電源延長ケーブルが一本不良だった。 作りが荒いとは聞いてたけど、こんな所もか。
1つの温度センサーのケーブルを分岐させて ファンコン側の複数の温度センサーポートに繋げる方法はないでしょうか? 試しに銅線をひん剥いて2分岐にしてみましたが 温度表示が通常の倍の値になってしまいました。 ハンダ付け程度の軽い工作なら何とかなりますので どなたがお知恵を貸していただけないでしょうか。
>>661 温度センサー側の改造では無理ですね
ファンコンの構造にもよるけど、ファンコン側の改造で可能かも
センサーポートの配線をたどって、抵抗でプルアップされているようなら
2つのポートの内、片方の抵抗を外すという方法が考えられます
自己責任でどうぞ、壊れても責任持てません
>>661 サーミスタは無理。熱電対でも無理。
ファンコンで使われてるサーミスタなんて安いんだから、何本も買って来ればいいんだよ。
KM03-BKって熱持つらしいけどどれくらい熱くなるのでしょうか?
>>662 回路を見て何がどうなってるかまでは自分には判断付かないので
その方法はちょっと難しいです。
.
>>663 センサー自体は付属のが沢山あるので問題ないのですが
何本もあると鬱陶しいのとセンサー毎のばらつきを回避するために
1本にまとめられないかなと思っていました。
お二人ともセンサー側ではどうしようもないという事で
素直にセンサーを必要数使用することにします。
ありがとうございました。
ファンコンつけて5個あるファンの回転絞ったらえらい静かになった すげえわファンコン
お、おう
668 :
Socket774 :2012/01/25(水) 17:19:11.88 ID:6oKnZEof
FAN-ATICの7V/12Vって日本で売ってないのかな 探しても見つからなかったから結局海外から取り寄せた 1か月前に頼んだのがようやく昨日届いたよ
マザーのファン用の端子って 複数分岐してBIOSなりソフトで複数ファン連動制御可能でしょうか?
>>669 普通に分岐ケーブル売ってるからそれ使えば出来るよ?
回転数検出はどれか1つだけになる。
ASUSのP55マザー+付属ユーティで4分岐までは実動作確認したことがある。、
消費電力の大きいファン繋ぐなら、電源だけはペリフェラル4pin端子からとれる
分岐ケーブルがあるので、そういうの使わないとマザーを痛めるかもしれない。
GELIDってスゲー静かだな。 700rpmで回してるけどほぼ無音になった
>>671 LED付きのPWMファン目的でGELID青買ったことがある
低回転なら確かに静かなほうではあるけど、そのレベルでいいなら静音謳ってるファンなら大体同じようなものだよ
確かに安っぽいが黒アルミパネルとかの浮きまくりデザインよりはるかにマシだ 6ch独立のLEDモニタ・収納式つまみで4480てスゲーな FM-08みたいな残念な造りじゃないといいが・・・
おもちゃっぽいけど使いやすそうで悪く無いな、性能さえまともなら 良さ気
いつも思うんだけど温度計はいらないよね 配線邪魔だし温度自体室温しかみない
俺も温度いらんな 元々ケースに温度計1個付いてたせいもあるけど なので温度計のないツマミだけのやつ使ってる
PWM制御できないマザーにCPUを換装したのでファンコンを追加したいと考えています。 (デフォルトだとCPUファンの回転数が不足してしまう) 静音化というより、発熱対策としてファンコンの使用を考える場合、 レギュレータ方式とPWM制御のどちらがいいでしょうか? ファンコン自体の発熱が少ないPWM制御がいいのかなと Aerocool Touch-1000を検討しています
>>676 映像だと写真と違っておもちゃっぽくない感じにも見えるね。いいかも
>>680 ってこれPWM制御端子出力が一個なだけか。勘違い失礼しました
FM-08にCA-08FCかませてCPUファンを制御させようと考えていたんだけど スレの上の方のレス見てると、FM-08よりFC5V2のが評判いいんだね 今買えるファンコンでまともなPWM制御式のやつってどれだろう
買うならFM-08とKM03-BKどちらがよいでしょうか?
>>683 ですが調べもせずに質問するのはアレなんで
自分用に2012年1月に国内でネット通販できるPWM制御対応ファンコンまとめてみました
一回ざざっとこのスレしか見ただけなので見落としあるかもしれませんん
・FM-08 / \2,769
・ROCKMAN / \1,280
・NZXT Sentry Mesh / \3,680
ROCKMANとFM-08は安PWM制御ファンコンなのでそれぞれに難がありそう
NZXT Sentry Meshは情報少ないのでわからん
PWM制御にこだわらなければZALMAN ZM-MFC1 Plusも良さげ
NZXT Sentry Meshのデザインのシンプルさが気にいったのですが
CA-08FCをかませたらCPUファンの手動制御ができるのでしょうか
それとも素直にZM-MFC1 Plusを買った方がいいでしょうか
アドバイスいただけたら幸いです
そもそもPMWにこだわる理由は?
>>686 発熱です。
静音系ケースなのでなるべく熱を発するパーツは載せたくないと考えています
>>687 レギュレータでもヒートシンクがしっかりしてるファンコンなら発熱そんなに気にしなくてもいいと思う
どうしてもPWM制御がいいなら、ZM-MFC1 ComboはPWM ファンだけならPWM制御だから、
CPUクーラーのファンだけなら発熱気にせず絞れるはず(理屈の上では)
>>687 PWM制御できないマザーの意味が俺にはいまいちよく分からんが…
それとデフォルトの意味も。マザーに繋ぐと回転数か落ちるのでファンコンで制御したい?
回転パルスをマザーに返して、回転数をファンコンで制御する用途ならCA-08FCでいけると思う。
レギュレータ式の発熱は繋ぐファンの消費電力でかなり変わる。
0.2Aのファンだと定格消費電力は2.4W、このファン繋ぐとファンコン側は最大で0.6W(2.4/4)程度発熱する。5ch分繋ぐと3W。
この程度の発熱も嫌ならPWM制御式使うしかない。
海外のレビュー翻訳でみるとNZXT Sentry Meshは割といい評価だね。
PWM制御のあとコイルとコンデンサで直流化してる。
http://www.overclockersclub.com/reviews/nzxt_sentry_mesh/5.htm
ZM-MFC1 Combo を使ってるが前からパネル触ってみてもひんやりしてる 中は熱いのかどうか分からないけどケース内温度はとくに高くないな
Gentle Typhoonの低回転版を海外通販すりゃいいのに。 消費電力少ないから、ファンコンで電圧制御しても熱くなりにくいし、元々が静かだし。
>>688 、
>>689 、
>>691 レスありがとうございます。
自分もCPUファンをつけようと思っているので参考になりました
(マザーBIOSにファンの制御に関する項目がないので現在Speed Fanを使っています)
そんなに消費電力の大きいファンを使うわけでもないので
PWM制御にこだわるのもやめようと思います。
NZXT Sentry Meshも評判いいんですね。
つまみよりスライド式のデザインの方が好きなのでこっちも惹かれるなぁ
扉付きのPCケースなのでZM-MFC1を使うときは
扉をとっぱらおうと思ってたんですが、こっちなら外さなくてもすみますし。
CPUファンという大事なものをつけるので、極力しっかりしたファンコンをと考えています
となると、Sentry MeshにCA-08FCをかませてCPUファンを制御させるより、
そういう使い方が想定されているであろうZALMANのどちらかを購入した方が頭がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません
>>693 無難なアドバイスとしてはZALMANを推すが、
Sentry Meshの情報も欲しいからポチって欲しいのも個人的な心情
持ってる人誰かレビューしてくれw
SentryはMIXしかないや
>>697 Sentry Meshをさらに無骨にした感じのやつですよね
造りとかしっかりしてますか?
>>698 全体的にプラスティックで笑って感じしょっぱい
>>699 質感は微妙か…
見た目以外の不満はある?
ThreeHundredのベイにSentry Meshが似合いそうでぶち込みたい
>>700 はじめからケーブルがファンコンにつながってるんだけど
なんか曲がって入ってたりして大丈夫かよこれ・・・ってレベル
702 :
Socket774 :2012/01/30(月) 19:28:55.55 ID:hEKHhJzm
復帰age
今年こそは鉄板なファンコンが発売されますように
鉄板入りのファンコンか
>>704 鉄製ファンをコントロールする機器って意味です。
>>703 ユーロ安のうちに、BigNGかAquaero5買っちゃいなよ。
明日から、またユーロ安になるっぽいし。
>>706 これすごいね。個人輸入しようかな。
情報ありがとう。
708 :
Socket774 :2012/01/31(火) 22:42:56.01 ID:LNJdohht
FM-08購入してファンは静かになったが静かになるとHDDの音が気になってくるな あと言われてるようにファンによっては両方鳴るね
>>708 ファン静かになってよかったな
FM-08で絞ったらうちのファン達は殆どが鳴く・・・回転数表示変だし、高くてデカい温度計買っちまったようなもんだっだわ
ファンじゃなくファンコンが鳴いてるんだったりして
温度計もファン回転数表示もいらないんだがFM-08とZM-MFC1 Plusどっちがいいかな FM-08+CA-08FC=3000 ZM-MFC1 Plus=4800 FM-08だと1800円安いんだよな・・・
ファンコンの鳴きってひどいもの以外は初期不良に入らない?
FM-08って鳴き出るって話じゃなかったか?
初期不良、っていうより仕様っぽいしな 交換してくれるかどうかは店しだいじゃないか?
横からごめん
>>689 の意味がイマイチわからんのだが
CA-08FCってファンコンが壊れた時の保険になりえるかな?
例えばファンコンが壊れてCPUファンの回転が止まった時に
CA-08FCをつけていたらMBがそれを感知して警告してくれるけど
つけてない場合は、そのままMBは感知できず場合によってはCPUを焼いてしまう
ってことでおk?
今時CPU焼けたりしないだろ、落ちて止まるだけ
>>716 マトモなファンコンは
シャットダウン信号出せるよ。
なるほど、ファンコン故障で他のパーツ巻き込みが怖かったけど、 ザルマンでも買ってみようかな
>>719 ザルマンは、キムチ製ゴミだぞw
見た目に騙されるな
生産国だけで過剰反応する奴はよそでやれ
別に過剰とも思わんが
生産も韓国なの?設計が韓国なんじゃなく
笊が韓国の会社だから
SENTRY LXみたいな見た目派手なファンコンって他にある?
あれって派手なファンコンに部類されるのか・・・ と思ったけどそれ以上派手なファンコンAeroCoolくらいしか思いつかなかった
>>727 ぐぐって見たけどStrike-X Panel惚れたわ
やばいなにこれこんなの探してたw
厨っぽいデザインがイカしてる
ロボットアニメっぽいなw毎日見てたら飽きそうだ ださすぎるのが素敵
なんにも来てないよ
俺的にはあり
黒以外の色が欲しい
Strike-X Panelリロードしたら何故か在庫が増えたw
>>737 意外とそうだよな、俺は黒ケースに銀・銀ケースに黒の入れてる
白いのを買って迷彩に塗装すればどんなケースにも合うよ
>>737 5インチベイ色が全く同じだけど写真を撮ると違うように見えるってのはよくある
微妙な光の具合で
そりゃそうだろ
>>731 このお間抜けなやつ、なんとなく好きだわ。
743 :
Socket774 :2012/02/06(月) 21:05:17.30 ID:qtIjcmhs
画面の並びとつまみの並びがちがうのが気持ちわるい
温度により、リニア又は段階的に、回転数又は駆動電圧を調整してくる機種ってないかな? NFS-2208Dだと電圧が上がる温度が高すぎる。サイズ風サーバーやNZXT製品もイマイチ。 PWMによる電圧制御が望ましいけど、サイズのみたいにレギュレータ式でもOK。 すべてを満たすのはtomoさんの内臓式なんだけど、フロントパネルを賑やかにしたいので。
746 :
744 :2012/02/07(火) 07:14:39.01 ID:pl+f3xRh
>>745 フロントパネルの賑やかしにはならないけど、ただってのは何より勝る!
またtomoさんに購入希望のメール出そうかと思っていたけど、先にSpeedFanに
ついて調べてみるよ。
NZXTのMIXやめとけwww コイルなきしやがるwww
スレ見て3ヶ月 未だに買うファンコンが決まらない\(^o^)/オワタ
買いたいファンコンは決まってるけど、 買えるファンコンは・・・
俺は戦車の中のパネルみたいで好きだw
素材が安っぽいんだよなw
758 :
Socket774 :2012/02/10(金) 14:51:50.32 ID:7O6rPEW5
>>703 鉄板ファンコン=ST35
これしかない
Strike-X Panelって電源切ると設定忘れちゃうタイプ?
ST35あと2、3個買っときゃ良かった
VRか
もう売ってないものをオススメされても困る
>>759 今使用しているけど、どうやら起動時のみ全快になり
立ち上がりきると前回の設定値に戻るみたいだ
Sentry LXの時計電池切れた・・・ まともなファンコンって少ないのう
>>763 よーしパパポチっちゃうぞー
もうどれかっていいか分からなくなってきたから
見た目のネタで選ぶわw
ケース&CPUクーラー用にZM-MFC1 Plus付けてみた。
ZM-MFC1 Plusにマザーとファンコン用に二分岐するケーブルがついてきたけど
出力が3ピン×2だけでPMW情報をマザーに送るにはCA-08FCが必要だった。
配線も機能もシンプルなので特に不満もない。ファン絞っても発熱も特にない。
シンプルなのが好きな人には悪くないかも
と、思いつつ今更
>>754 に目移りしてるw
>>766 二つ付けたらいいじゃない
うちはそれから風マスに回転数だけ送って、風マスはただの表示アイテムとして使ってる
例の安いSunbeam Smart PCI Rheobus PL-RS-PCIが気になる 安いからPCとは別にPS3の増築したファンに付けてみたいけどセルフパワーUSB供給だけど使えるのかな 詳しい人助けて
>>770 去年、尼から\533で買ったけどまだ未開封w
ZALMANの使用電力表示されるやつ使ってるが、久々に見たらつまみにヒビが入ってたw
Strike-X Panelキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
仮面ライダーのベルトの部分じゃねえか・・・
見た目がかなり痛いが、派手さを求める人にはおすすめだぜ!
俺も取り付け終わった BDドライブが白で激しく浮いてるので写真は自粛w 窓際においてるのでパネルが見えません/(^o^)\
つか天板についてるファンが120mmだと勝手に思ってたら倍くらいでかくて せっかく買ったオウルの光るファンが付けられなかったわw 俺アホスw
潔いまでの厨二感。 ここまで来てればもう何も言うことはない。
評判がよろしい Z11 Plus だったら似合いそうな気もする
一昔のカーオーディオみたい
やっぱり外人って、こういう原色ゴテゴテのが好みなんだろうか。
日本で似たセンス発揮してるのはあれだ、パチンコ屋の台ランプ
夜になって見えるようになったけど1時間で飽きてパネルオフにしたw
Sentry LX 2番ファンを検出しなくなった…だめだこりゃ
FM-08って温度表示がふらふらし過ぎだろ
万単位で金使ってるんじゃ
誤爆です……
あながち間違いじゃないw
スレチだが、 近所の寂れた店に新品のST-25が売ってた、これは確保しとくべきなのか・・・・・?
>>775 これって音に合わせてパネルのバーみたいの動いたりするの?
ただの飾り?
lamptronのtouchはやっぱり不具合が多いの? 余程致命的な欠陥でもない限り使ってみたい
27' IPSかVA 120hzはまだか
ごめん誤爆した
>>796 特に致命的な欠陥は無いがセンサーがすぐに死んだり、
あの値段の割には全体的に雑な感じ。
まっ、使い勝手は悪くないけれど。
あぁ…そういうことか…
むしろpmwfanとやらを見てみたい
俺もPMWFANとかっていう・・・以下略
BMWのパチモンか
bitfenixのAndroidとかiOSとかからでも遠隔操作可能なファンコン まだでないのかよ?開発中止?
このスレ、Strike-Xに心奪われた者多すぎだろ・・・
ずっとROMっててまだファンコンすら持ってないけど ファンって対応非対応あんのか
まずファンスレからROMるべきだったな
いや両方ROMってるけどさぁ
じゃあもう半年ファンスレROMれ
ファンスレは紳士のことしか話題にならないし、ここのスレは流れが遅いしで 結局買ったほうが話は早いってことだな
え?
814 :
Socket774 :2012/02/26(日) 00:05:31.29 ID:EKqCZwoI
半年ROMっていてそのレベルなのねっ 自作に向いていないんじゃないのかしらぁ
風マスターフラットの本体のみのジャンクを980円で買ったんだがケーブルやらないせいであんまり得じゃなかったか
誰も半年ROMったって書いてなくね
はやすぎたんだ、腐ってやがる こういうことですね。
818 :
Socket774 :2012/03/04(日) 05:06:48.28 ID:ikKHgn0i
ファンコンのリセットってボタン何?
読んで字の如しだろ
820 :
Socket774 :2012/03/06(火) 17:49:50.34 ID:0YffZHHr
リセットは釦なのぅ? 小さい穴が開いていて、そこに向かって大きな声でリセットって叫ぶのっ そしたらリセットしますよっ って返事がくるのっ 音声認識ってやつねっ
初自作でSENTRY LX買ったが不良当たったっぽい ググったらこれの似たような不良報告結構見つけたけど、多いのかな? 確かに基盤周りは粗雑な作りに見えるけど、このモデルだけがこうなのか、 それともファンコン全般がこういうものなのなんですかね?
そ も そ も 何 の 不 良 な ん だ ?
speedfanの項目で「temp1」「temp2」とはなんですか?
寺院1と寺院2だよ
826 :
Socket774 :2012/03/08(木) 19:22:51.64 ID:X4ukZfMj
なんなんだよw
>>824 節子、それtempleやない
tempや!
ST-35の代替品になれるようなファンコンは出たか?
結局temp1とは何だったのだろうか 全ては謎のままだ…
C:\Windows\temp1
一時ファイルだったのか
>>833 お前はそうやって信用する…
tempoの略で一分間にどのくらいのペースでファンを回すかってこと。
これからは嘘を見抜けるように頑張れよ!
お前ら悪ノリしすぎだろ 正解はtemptationの略 意味ぐらい自分で調べろ
837 :
Socket774 :2012/03/10(土) 00:09:18.82 ID:zVFfGlpz
さすがに悪ノリしすぎ、正しくはテンプレの英語
お前ら本当に全く終わらせる気ないのな……。
>>831 マザーボード上のチップ型サーミスタをくまなく探せ。
そのどれかにエアダスタ(逆さ不可)を逆さに吹いて、下がった数値が
ダスターを吹いた場所の温度になる。
シラケAA貼られたりする覚悟の上でマヂレス。
まさに略して天ぷらそば
841 :
Socket774 :2012/03/10(土) 17:01:08.98 ID:j1/wP4rn
サミスタマニアだったのねっ 貴方、素敵よっ
842 :
Socket774 :2012/03/10(土) 21:10:36.35 ID:7GWwdz+s
質問なんですが先日FM-08を購入しまして取り付けをし、ケース内のファン3個は 手動で制御できるようになったのですがCPUファンの方は4ピンなのでCA−08FC が必要なため後日購入しまして接続図どうりやったのですがMAXまでつまみを 回しても回転が上がらなかったためマザボ側の4ピンを抜いたところCPUファンが MAXまで回転したので満足してるのですがこの接続状態で稼動させて問題ないのでしょうか?
>>842 文章が少し読みづらい以外、問題ない。
気になるならば、マザー側のファンコントロール機能を
無効にした上でマザーに 4p3c コネクタを挿せばいい。
844 :
Socket774 :2012/03/10(土) 23:43:27.71 ID:7GWwdz+s
>>843 問題ないんですね。
しかしマザー側も気になるので無効にしてもう一度やってみようと思います。
ありがとうございました!
KAZE MASTER Pro3.5手に入れた 3.5インチの液晶表示付ってなかなか無いもんだなぁ
3.5の液晶表示つき欲しいんだけどなー 需要そんなにないのかな MATX用なら使いそうなのに
NFS-2208D のバックライトが暗くなってしまって表示が全然見えなくなったw 元から控え目な仕様なのは分かるんだけど、こうも経年劣化がはやいとはなあ。 誰かバックライト改造した人はいないかな。
AerocoolのTouch-1000が地元の店で2300円だったので買ってみた 回転数表示は1つだけの切り替えだから頻繁に回転変える人には不便だろうけど RV03のAP181の回転数だけ制御出来ればいいのでこれで十分だった
ZM-MFC1-COMBOをAUTOで使用中なんだけど、 使ってるCPUファンが1000〜2000回転で1番弱い状態で回してると995〜1005回転くらいなのさ。 どうやらZM-MFC1-COMBOが1000回転以上かファンが50%以上が境目みたいで、 CPUファンのランプのとこが青(1000回転未満)とピンク(1000回転以上)交互にチカチカしてる。 1秒くらいごとに青ピンク青ピンクとチカチカするのはファンコンの寿命が短くなりそうで 精神衛生的に良くない・・・。 マニュアルにして1100回転くらいにすればチカチカはなくなるんだけど、これまたCPUに負荷かかったとき ずっと1100回転のままだから精神衛生的によくない・・・。 これはファンを替えたほうがいいのかな、0〜1300とか500〜1500のやつに。 そうすればアイドル時はずっと青ランプのままのような気もする。
>>850 2つとも回転数の制御ができる
片方の回転数のモニターは不可能
>>851 なるほど一方のケーブルで省略されるのは回転数のケーブルでしたか。
レスありがとうございました。
ザルマンって、韓国だったのか。 どうりで、3ヶ月でぶっ壊れるわけだ。 二度と買わね。
省略されてるというか省略するしかないだろう
高速紳士をSentry Mixにつないでみた。 全開にしても高速紳士がちゃんと回らない・・・Sentry Mix地雷か・・・?
>>856 たぶん降圧制御型だから最大出力9Vぐらい何だろうな
高速紳士を正常に回転させるには10V程度必要だから無理そう
諦めて
>>829 使え
>>858 Sentry Mixの売りって各ch50Wなんだけど?
高速紳士の電流量はSCYTH公式によると以下の通り
5400rpmモデルの起動でも12V/2.69Aだから、本来なら余裕のはず
起動・定格電流
0.97 / 0.22A(D1225C12B7AP-29)
1.35 / 0.56A(D1225C12B9AP-30)
2.69 / 1.14A(D1225C12BBAP-31)
>>859 29だからもっと楽勝なはずなんだけどねw
861 :
858 :2012/03/20(火) 10:18:45.14 ID:CCWPTuoW
>>859 マニュアルにも40〜100%の範囲で制御できるってあるよな
初期不良?俺も使いたいからサポートに聞いてみる
>>861 1-6全チャンネル試したけどだめだったよ
>>862 ちゃんと3Pに加工してる?
電源はペリ4Pでパルス線をファンコンに突っ込んで
制御出来ないとか言ってるんじゃないよね?
>>862 ペリフェラル4ピンコネクタをファン用3ピンに変換するケーブルに問題があるとか
高速紳士側の安全回路が働いてるとか?人柱になって試行錯誤してみてくれ
>>863 制御できないって俺いってないよね。回らないつってるだけで。制御できないってどっから出てきたの?
Mixで100%にするとそこそこ回るが軸音うるさいし全力回転しない、40%まで下げると止まる。
ファンコンに繋げるのにAINEXの変換使ってたけどファン付属のも試してみるわ
>>865 お前こそ回らないって言ってるのに、100%にしたら一応回ってるじゃねぇかw
>>4 の(2)の制御方式だから供給電圧不足だそれ
ファンコン刺せるの3ピンで出てるピン数2本。 これでPWM制御できるのか。。。メーカーページにはVoltageって書いてあるが。。。 高速紳士もまさかPWM制御に対応してたとは初耳だったわ
>>868 4pin用のPWM制御信号を出さないで、直接12VをON/OFFしてるんだよ
なんか上の方で見た気がするけど、 PWMって言うと4ピンのPWM制御ファンと、 ファンコンのPWMスイッチングがごっちゃになって紛らわしいね
つまり、Mixはごみってことか・・・
ID:O1OilTISは犠牲となったのだ
購入しようとしてたので参考になった
チョッパ式と PWM 指令式を取り違えていた ID:O1OilTIS がある意味でかわいそうだ。
Mix地雷把握
FC5V2を既に1台(未使用)持っているのですが予備にもう1台買っておくべきですか?
877 :
Socket774 :2012/03/22(木) 12:34:17.94 ID:diIb7TSR
>>876 FC5V2って予備何個もキープしとくほどいいのか?
昨日TOUCH注文しちまったぜ…
FC5V2は熱も出さないしいいんだが、これで100%かと言うとちょっとなぁ せめて回転数表示のブレは少なくしてもらいたい
ブレがない鉄板あるんなら教えてくれ
ないね ガワだけ既存商品を流用したファンコンを個人で製作中 やっぱり自分の要望を100%通すには作るしかないね
高速電脳の時代は楽しかったな
作るって温度センサーの感度も? 作れたら大したもんだけどそこまで拘ったら白髪増えるぜ 誤差を予測すればいいんじゃない?w つかこの中で1強はどれ? 温度センサーだけはしっかりしたものがいいんだが
883 :
Socket774 :2012/03/26(月) 20:17:35.43 ID:rbhP24kF
サミスタの抵抗値がもっとワイドにならないのかしらぁ 狭すぎるわっ もっとワイドにぃ
bigngかaquaero。
なあなあ0〜2000rpmで13枚の渦羽と9枚の切れ込み付き特殊羽を 取り替えできて静音から静圧から大風量までカバーするそんなファンはまだですか?
温度によって、ファンの速度変えてくれるファンコンってあんまり無いのかな・・・? 風サーバーがそれっぽかったがもう製造してないし・・
aerocoolから出てた。 持ってるけど使ってないな
今も売ってるだろ、PCIExに指すやつで
pc2台で風鯖*3使ってたんだけど 年始に風マス2が個数限定1980円だったから試しに買って使ってたら昨夜壊れた 風鯖はもう数年経つのに風マス2はどうしてこうなった
2回路4接点のロータリースイッチで、 12v、7v、5v、回転無し、4段切り替えのファンコン作ろうと思ったけど、 条件満たすロータリースイッチが見つからん。大抵定格0.15Aとか0.3Aだ。 2回路 4接点以上 12v 500mAが流れる ノンショーティング これを満たすのがみつからん。 ainexあたり商品つくってくれんかな。 構造的に熱も音も発生しないのに、なんか電気的に問題あるんだろうか。
ロータリースイッチ ノンショーティング でググると簡単に見つかるけど?
ほんとだ。簡単に見つかった。 安いのしか目に入ってなかったわ。 ありがとう。
894 :
Socket774 :2012/04/01(日) 01:29:49.17 ID:HqDTy2T4
つまみクリクリ、スイッチカチカチが好きなんでしょ
FC5V2買った(初ファンコン)が気づいたことなどを少々
表示を電圧にすると値が0.4V位ふらつくのでテスターで確認すると実際の電圧は安定。どうも表示だけが不安定になっている模様。
で、テスターで見ていて大変なことに気づいてしまった。
こいつのFANへの出力はGNDコモンでは無く12Vコモンになっている!?
例えばファンコン出力を7Vにした場合、12Vの電位は12Vのままで
GNDの電位が5Vになる。
ということは CA-08FC などの分岐ケーブルでマザーにつなぐと期待した通りに動かないだけでなくファン、ファンコン、マザーのいずれかを壊す可能性がある。
例えば
>>39 の結線ではファンコン出力を7Vにすると、ファンGND線の実際の電位は5Vでこれを本物のGNDとショートさせることになり非常に危険。
例えば FC5V2 とファンを3pinケーブルでつないでおいて回転数検出線だけをマザーに戻すのもアウト。設定電圧次第でマザーの入力段を壊す可能性がある。
FC5V2 に限って言えばカットアンドトライは危険と思った。
って言うか、なんで、電源をコモンにするかな?
>895 ハイサイドをコモンにするほうがはるかに楽(で安い)から。 自分で回路書いた時は事故のことを思って 無理してもGNDを共有にしたけど そうか、売ってる奴で実例があるのか…
単体で格好よければいいというもんではない見本だな
ニキシー管かよ・・・・、40年位昔の電卓に使われてたのを見た記憶があるな・・・・・
ケース自体をスチームパンクぽくしないといけない気にさせるw 意味なく三段積みくらいにして
おーかっけえ
ロシアの変な字体の錦管だったらやだな。
ソバックスか。 懐かしいな。
じいさんばっかでワロタw
ニキシー管ネタならシュタゲで知った人も多そうだけどw 話は変わるがAinexのFM-01BKみたいな、LCD表示で3.5インチベイに取り付けられるファンコンってないですかね。 ざっと探してもコレしか見当たらないし終息品だし…うちのMini-ITXケースにささやかかつ実用的なオサレをさせたい。
知り合いの家で
>>897 みたいな電光表示の超古い&大きい電卓を見せて貰った時に
0÷0を試してみたら電卓が暴走して表示が乱れに乱れまくって怒られた
エラー表示用のインジケーターが無かったので、試してみたかったのさ
ainex FM-08とCLUSTERちゃんの組み合わせでチリチリ鳴きました。 鳴くことのないファンコンってどの位のランクのファンコンなんでしょうか?買うならここをチェックしとけって所ある?
ホラー映画に出てきそうな文字にしか見えない
FM-08か…バブルメモリとかV-RAMアクセスはサブCPU経由とかリアルタイムでキー入力検知無理とか
発熱が酷そう
うちの無印KAZEMASTER、使用1年半にして青の方の表示が かろうじてうっすら見えるくらいまで暗くなった 蛍光表示法式は液晶と違って寿命短いだろうとは予想してたがこんなに短いとは…
>>911 ニキシー管は動作原理はネオン管だからな、CCFLの親戚だぞ、真空管みたいに熱くはなんねーぞ。
で、いつ発売されるんだ? 早く欲しい!!
CCFL結構熱いぞ
入門者用の鉄板ファンコンないのかね?FM08ってセンサーあるしデザインいいとは思うけど鳴くんだよなぁ
FCV2 オリオでカゴには入れられるみたいなんだが今販売しているのか?
ゴメン、かごに入らないのかと思った。 在庫あるみたいだね。
在庫あるのかありがとう飼ってくる
RGH1238B(50NMB)
http://www.x-fan.jp/products/120.html ↑のファンを買おうと悩んでいるのですが、常時MAXで起動されても困りますので
ファンをKIAIで制御できないかなと考えています。
PC電源の4ピンからじゃないと電力不足で、4ピンからじゃないと繋げないのですが
ハード面(ないでしょうが、あるならソフト面でも)で4ピンでもファンをコントロール出来そうなものってあります?
ファン用の3ピンや4ピンであれば、多々見かけるのですが
PC電源用のはみかけませんゆえ・・・
>>921 >3pinコネクタ付き
って書いてあるけど、これはダメなの?
>>922 3ピンだと動かなかった見たのをどこかで見た気がするけど思い出せない
そもそも説明に3ピン駄目、ファンコンも駄目って書いてあるんですよね
爆音フルパワーじゃないとやはりだめなのかな
いやケーブル抵抗かませりゃ回転数落ちますし そもそも大電流が必要だから普通のファンコンだと1Wまでとかあるからですし
うお…3.6Aもあるのか… 消費電力が大き過ぎて、マザーボードのファン端子もファンコンもダメって事なんだろうな。 1chあたり3.6Aまで繋いでもOKな、既成のファンコンなんてあったかな…
>>926 調べてみたら30Wだった
12 * 3.6
4ピンファン使ってるけど、3ピンファンコンに繋げてる プラの部分をニッパーで切って挿してる
もう普通のファンに24Vとか36Vかけちまえよ
>>929 今の話題はそっちの4pinじゃねーだろw
放熱器の心配がいらない電球式(容量overだと焦げる前に球切れ)の出番じゃね?
50Wって、普通に電球が点きそうw こういう大容量に対応している製品って、その他の容量少ないファンコンと何が違うんだろう? 素人考えだけど、PWM制御でリレーを動かしてファン用の電源は主電源から別に取るって方法なのかな?
祖父で風マスターフラット買っちゃったよ \3,430+16%なら悪く無いかなと思って 6chのsix eyesと迷ってたけど、 あっちはパネルデザインに難があるというか
あれ? 開けたら温度センサーのケーブルが6本付いてる 温度4chなのに不思議 あとレギュレータが一つ曲がってたよ 付属品に押されて曲がったのかも知れないけどorz
> あとファンコンの消費電力差も驚いた > レギュレータ式で蛍光表示付きのKAZEMASTERは > ファンつないでなくても4〜5Wくらい消費してる > そして、ファン3個を1000rpm程度でゆるゆると回すと更に+2〜3W > あまりの電気食いっぷりに驚いて10年前に買ったST-25掘り出してきて > 交換してみたら同じようにファン3個をゆるゆると回しても1Wくらいしか消費してないみたい > KAZEMASTERは埋め立てゴミの日に出すことにした これマジ?
> ファンつないでなくても4〜5Wくらい消費してる > そして、ファン3個を1000rpm程度でゆるゆると回すと更に+2〜3W > あまりの電気食いっぷりに驚いて その程度で電気食うとか神経質なんだね
省電厨らしくていいじゃない
そもそも風主は安さで色んな欠点に妥協する製品 こんな安物に何を求めてるやら
940 :
Socket774 :2012/04/12(木) 01:46:19.38 ID:paYNX4up
ファンコンって値段だしてもしょぼいのしかないのに何言ってんの
レビューも無い程度に過疎ってる上に、挙げたら文句が並ぶってのもすげえ有様ではあるな
いい加減USBで繋いでOSから制御可能なファンコンの定番だしてくれ
946 :
Socket774 :2012/04/13(金) 02:19:54.98 ID:xd8+JZly
ファンコンて例えば1000回転として売っているファンを それ以下なら回転数をコントロールできるの?
>>934 更に値下がって3129円+ポイントになってるぞ
早まったな
>>945 >>947 情報提供ありがとうございます
3つも教えて頂けるとは思っていませんでしたので嬉しい限りです
教えて頂いた中でPT-FN03Bは入手が困難なようなので
DT4100とFC-1で検討してみます
重ね重ねありがとうございました
暗いところで探しやすいのかも知れない・・・上のほうのはちょっと良いなと思った
黒だけど、船橋が扱って結局最後投げ売られた奴だろ300円ぐらいで買ったわ ケーブル向きだしだから見栄え悪いしかなり作りもチャチ
954 :
847 :2012/04/19(木) 13:37:33.70 ID:MRLqqNlY
>>847 LED交換した。元以上の輝度になった。
けど二度とやりたくないなこれ。面倒くさい。
また暗くなったら3000円出してON/OFF出来るファンコン買うわ。
風鯖は表示OFFにしていても暗くなったw
落ち着けよ…
可変抵抗だと使用ファンによっては焼き付く可能性もあるんじゃないかな
>>958 なるほど。
昔あった(今もあるのかな?)ZALMANの、固定抵抗を付けただけのファンケーブルとは訳が違うんだね。
960 :
Socket774 :2012/04/29(日) 09:52:40.99 ID:7DdLjds1
自作PCは自己責任だから 本来、駄目なんてものはない
極論言ってドヤっ
>>959 可変抵抗だけで殆どの場合問題ないですよ
現在FC5V2使ってるんだけど、起動時に全開で回らないから電圧不足で始動しないファンが多い このクオリティで起動時に3秒ほどMAXで回る奴作ってくれー
その位なら秋月のキット改で作れそう
自動制御機能に惚れて T-Balancer bigNG1機とminiNG2機をポチッた。 初のファンコンなので、wktkが止まらないw
お前等の使ってるファンコンを教えろ
bigNg + miniNG + aquaero5
bigNG在庫復活したのか
風マスターフラット、出っ張りのない見た目だけで買ってしまったが 回転数の細かい調整が利かない、特に中〜低速時の変動が大きい 押し込めるつまみ式のヤツにすれば良かった
972 :
970 :2012/05/03(木) 12:17:11.52 ID:T+yDpdTW
夜中にポチポチ回転数落としていたら1000rpmくらいから
2〜3度ポチったらファンが停止してでかい警告音が鳴り
ついかっとなって書き込んでしまった、改めて簡単に検証してみた
風マスターフラットのせいと言うよりファン特性かな
http://i.minus.com/ib27QXcaQBnBwX.jpg 2400rpm:Kuhler H2O 920付属の120mmPWMファン(公称2400〜700rpm)
1600rpm:GeLID Silent8 80mmファン(1600rpm)
等間隔の電圧変動で制御していると思うのだが
贅沢を言うと検知した回転数で電圧の制御をして欲しかった…
個人的にパルス不要で
>>972 ぐらいのが欲しい
連続ボリュームだと合わせるのが面倒臭い
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
977 :
Socket774 :2012/05/04(金) 15:43:27.86 ID:rZt1qIYM
,.-――-、_ _,-===、 .j __ -=ー ( / ,r'~ ̄~`ヽ |__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 ) ,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V | ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~ /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\ パルス mini j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l | 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! | 「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r' `r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「 | ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
風増す2良かったんだけど、コンセント足に引っかけたら 壊れちまったw 同じようなものを再導入するのも芸がないんで、誰も使って なさそうなFC9を入れて見る。モニターは飾りと割り切ってな。
miniは面白かった
パソコン一般板で質問したのですが、解答が無いのでこちらでお聞きしたいと思います。
http://i.imgur.com/q62pj.jpg 画像のファンコントローラーをパソコン購入したBTOショップにつけてもらったのですが、サイドパネルファンに接続してある4番のツマミだけ正常に作動しません。
・立ち上げ時に作動しない(一回左に回し切ると作動する)
・右に回し切っても最大回転数に達しない(適当に回してるとそのうち最大回転数になる)
・ツマミに触れただけで回転数が変わる
・少し回しただけで止まったり最大回転数になったりでまともに調整できない
以上のような症状なのですが、これは商品そのものの不良なのでしょうか?それとも繋ぎ方が悪いのでしょうか?またショップに送るのも時間がかかるので、繋ぎ方が悪いのであれば怖いですが自分で弄ってみようと思うのですが・・・
購入したショップに即相談しろバチカン
>>981 それだと結局、送り返してくれと言われると思うので・・・
皆さんの経験上このような症状の場合どのへんに異常があるのかわかればと思ったのですが・・
もう1台買えば?
> ・ツマミに触れただけで回転数が変わる > ・少し回しただけで止まったり最大回転数になったりでまともに調整できない ここだけ見ると、ファンコンじゃね? と、思うけど。 別のファンや別のコネクターとか組み合わせ変えて4番が悪いって問題切り分けできると思う。 そのあたりの配線変更を自分で出来ない人なら素直にショップに連絡が早いと思う。
>>980 ファンコンに繋がってるファンコネクタがきちんと差し込まれてるか確認。
きちんと繋がってる状態で挙動がおかしいなら
他のファンを繋いで正常に動作するかテストしてみる。
まぁ他のファン試して動かなかったら風枡の故障でしょう。
自分のKM02も1個変なやつがあるわ。
PC一般板で回答がないから自作板にマルチポストとか糞にも程があるな しかも板違いのBTO。こいつは板名も読めないのか
ありがとうございます。4月だけで2回ショップ送りになったのでこれ以上は避けたい。とりあえず4番を他のファンにつけかえて問題がどちらにあるか調べてみます。 サイドパネルなので位置的にもやりやすいし、それぐらいは自分で出来る。ような気がする・・
4番に繋いでるファンを他の所に繋ぎ変え、他に繋いでるファンを4番に繋ぐ。 現象が移ったら、ファン側に異常がある 変わらなかったら、ファンコン側の異常だからショップかメーカーへ。
ありがとうございました。ファンコントローラーのスレが自作PC板にしかなかったのでこちらで質問させて頂きました。板違い申し訳ありませんでした。
まーこーいうのを自分で切り分けしたりしだすと 自作への道へ入ることになるんだから親切にしろよ。
自作は限られた閉鎖的な孤高のコミュニティーってことでいいよ・・・
過疎スレだしなんだって良いよ ファンコンの話題ならなんだって 新商品とかもっと出ねえかなあ
てめえが暇だからってゴミみてえな奴を呼び込むなよアホか
触らなくたって回転数表示がぐるぐるするFM08を虐めんなや糞が!
996 :
Socket774 :2012/05/06(日) 00:26:27.94 ID:PLn0m798
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
997 :
Socket774 :2012/05/06(日) 00:26:45.14 ID:PLn0m798
>>996 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
998 :
Socket774 :2012/05/06(日) 00:27:01.99 ID:PLn0m798
>>997 そうですね(苦笑
前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
999 :
Socket774 :2012/05/06(日) 00:27:19.53 ID:PLn0m798
>>998 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
1000 :
Socket774 :2012/05/06(日) 00:27:36.30 ID:PLn0m798
>>999 PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread