【Flash】SSD Part126【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2011/06/19(日) 20:39:07.83 ID:1odeIc5R NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part125【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306874984/l50 ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください、ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
2 :
Socket774 :2011/06/19(日) 20:41:52.41 ID:1odeIc5R
3 :
Socket774 :2011/06/19(日) 20:42:37.16 ID:1odeIc5R
4 :
Socket774 :2011/06/19(日) 20:43:33.22 ID:1odeIc5R
★SLC 新規製品が少ない。寿命・書込速度の点でMLCより有利だが高価。 ☆製品面での情報 (現行) intel X25-E Trim未対応 (倒産) MTRON 全製品 Trim/NCQ未対応 (EOL) OCZ AgilityEX (EOL) SAMSUNG MCCOE64G5MPP Trim/NCQ未対応 (EOL) SOLIDATA K5-64i INDILINX+SLC構成 ★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる。 ☆現在活発なメーカー INDILINX : コントローラベンダ Barefoot/Amigos(3G/現行) JetStream(6G/開発中) 性能は良好、速度低下を起こしにくく、回復も早め Barefootは黎明期より息が長くこなれて来たが、地雷バージョンも有るので注意 OCZに買収されたが、コントローラは今後も各社に提供予定 intel : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 バランスの良い製品と保証が魅力 510(6G/Marvell) 310(3G/自社) 710(6G/開発中) 自社コントローラの性能は良好、速度低下しやすいが回復も容易 X25-M/G2はTrim対応、G1はTrim未対応、intel ToolBoxで対処可能 Marvell採用品はランダム性能を犠牲にGCの頻度を向上させ、速度回復も早い JMicron : コントローラベンダ プチフリという造語を生んだJMF601/602の遺した罪は大きい JMF612/616(3G/現行) JMF66x(6G/開発中) 性能は平凡、JMF612で大幅に方向転換したが既に競合が多く、採用製品は少ない 速度低下を起こしにくく、回復も早め Marvell : コントローラベンダ 初のSATA3/6Gコントローラで人気を博した 88SS9174シリーズ(6G/現行) 性能は良好、速度低下を起こしやく各SSDでの差は大きい、回復は容易 現状対抗が少なく採用例が多い(Crucial/intel/Plextor等)
5 :
Socket774 :2011/06/19(日) 20:44:23.93 ID:1odeIc5R
SAMSUNG : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 自社で全て調達できるのが強み 470(3G/現行) 性能は平凡、取扱店が少ない、NAND自体は採用例が多い 速度低下を起こすが回復は早め、ファームウェアでの改善点は良好 SandForce : コントローラベンダ 独自の尖った機能でエンタープライズ採用を目指す SF-1XXXシリーズ(3G/現行) SF-2XXXシリーズ(6G/現行) 性能は良好、速度低下を起こしやすく回復は少ない、SecureErase or OCZ Toolboxで回復 未知を含むバグの多さが不安点、採用例は多い(adata/Corsair/OCZ等) SIGLEAD : コントローラベンダ 国内ベンチャー Spring(6G/開発中?) 性能は未知数、Photofast GMonster XV2に搭載予定 TOSHIBA : SSD(OEM採用例多) / 自社コントローラ有 日本ならではの安定志向 HG2(3G/現行) SG2(3G/現行) HG3(3G/現行) 性能は平凡、速度低下を起こしにくい、コンシューマ用でのOEM採用例が多い リードオンリーモードを備えるが、過信は禁物 ☆目立った活動が見られないベンダ eastWho : コントローラベンダ IDE用ランダムが苦手 INITIO : コントローラベンダ 全領域に書き込み後は性能が落ちる、Trim必須 PHISON : コントローラベンダ ランダムが極端に遅い超地雷品、FWUPで改善したがやっぱり地雷 SanDisk : SSD(OEM採用例多) / 自社コントローラ有 堅実な設計だがパフォーマンスは時代遅れ
6 :
Socket774 :2011/06/19(日) 20:45:45.61 ID:1odeIc5R
★要注意★JMF601/602搭載製品(生産終了、投売り対象)★プチフリ★ Photofast 型番末尾がSSD V1/V2(内部RAID) Buffalo SHD-NSUMxxG CFD 型番末尾がNJ/NT/NL G.Skill 型番末尾がGB/GBT1/Titan(内部RAID) Transcend TSxxGSSD25D-M以外 SiliconPower SPxxxGBSSD650S25/SPxxxGBSSDM10S25(M10) OCZ OCZSSD2-1CxxxG(Core)/-2CxxxG(Core V2)/-1APXxxxG(Apex 内部RAID) SuperTalent FTMxxGK25H(MasterDrive MX)/FTMxxGL25H(MasterDrive OX) PATRIOT PExxGS25SSDR(WARP) etc... このスレでRAIDについて質問すると、ノンRAIDを勧められるので、 してみたい方は自分で勝手にどうぞ テンプレは以上となります 前スレの情報を元に改訂しました
7 :
Socket774 :2011/06/19(日) 21:03:21.52 ID:IH9p8mnT
8 :
Socket774 :2011/06/19(日) 23:17:12.36 ID:z8hdifCC
VIP自作Wikiなー…あれどうなんよ 俺も東芝スキーだがあれほど狂ってはいない しかし、彼(ら)をSandisk擁護とMicron叩きに駆り立てるものは何なのだろうか
9 :
Socket774 :2011/06/19(日) 23:21:40.64 ID:IH9p8mnT
ひっぱるな
結構参考にはなると思うんだがなあ、vipのwiki。 注意書にも書かれてるけど、安定動作や手間隙加えなくていいことを最優先にして書かれたものであるとわかった上で読めば。
VIPって時点でスレ違い つか、VIPWikiって時点で駄目 そして昨日はVIPWikiに固執する奴はVIPWiki以上に頭おかしい事が判明した。
プチフリはメーカーを問わず、いまだ治らず 現行機種はしにくいとはいえ、プチフリ防止機能みたいなものが開発されたわけではないので覚悟しておくべし
とはいえ、余り放置しておくわけにもいかんのじゃない? この板のソース、都合がいいところだけ引き抜かれて珍説展開されるための材料に使われてるわけだから
>>12 はぁ?
プチフリが何を示すかわからんが、JM知らずにプチフリ説くとは笑止千万
あんなのに比べたら今の「まともな」SSDの引っかかり感程度、問題にもならん
まあ、その引っ掛かりが気にはなるんだけどな。
しかし、安定動作と手間隙を惜しまないならなんで自作なんてするの? という方向にはなるような IndinlinxやJMはやりすぎだが
それぞれ全然違う現象がプチフリの一言でまとめられてるし 下手するとどう考えてもSSDが原因じゃないだろっていうものまでプチフリと呼ばれてるから いつまで経っても「プチフリと呼ばれる現象」は直らず残り続けるよ
つまり…プチフリなどという現象は最初からこの世には存在しなかったんだよななんだってー
東芝厨基地害杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかまだHDDを積んでるやつはこのスレにはいないよね
VIPWikiってたんなる愛国崩れな東芝厨の巣だな。 東芝繋がりか、碌に出回らないSanDiskまで必死に擁護するのはマジキチ しかし三国繋がりでSAMSUNGを嫌うのまでは分かるが、なんでPLDSは良くてMicronが駄目なのか分からん
国産=必ず安定してるはずで、国を思う日本人として必ず擁護しなければならない、というイデオロギーでもあるんだろうか。
実績の有る東芝が鉄板と主張するのまでは分かるが、一般向けに出す出す詐欺した後逃げたTDKまで必死に擁護してる理由はなんだろう。
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/91.html ソース見てる限り、どう考えても耐久試験に落ち続けて切られた、としか読めないんだが、
「不明」と喚いて必死にごまかそうとしてる。サムスンだと嬉々として「切られた」と書くくせに。
よっぽど「都合の悪い現実」だったんだろうな(笑)
>>23 いいから、兵役を済ませてからこい
「都合の悪い現実」から逃げちゃダメだぞ
そろそろSSDの事書かなくなるから以後
>>23 はお触り禁止で。
愛国とサムスン、と書くだけですぐ釣れるネトウヨなVipperに失望せざるを得ない。 製品の出来とリージョンは別物だぜ?俺もSAMSUNGは避けてるがそれはもっといい製品があって 積極的に選ぶ理由がないからで。
VIPWikiVIPWikiって騒いでるの同一人物か? ID変えてご苦労
そう思うんなら黙ってろよ
C400買ってきたよ♪ ささ、OS入れ替える際にやっとくべきことは何でしょうか?
>>28 黙ってろよwwwwwwww
お前ぼけてんのか?
VIPWikiVIPWikiだぞ
これはいじらないといかんだろが
ID:nA2BulIN、ID変えてないならそのまま出てこいよ
ファームウェアのアップデート
それでもいずれ起こることだったんじゃない? 常日頃Wikiをダシにニヨニヨしてたわけだし 『そう思われてる』ということがそこまで腹が立って気に食わない、というなら、 一度自分の中の常識が、本当に正しいことなのかどうかを再検証したらどない?
A-DATAのS501V2って売ってるの?
糞Wikiが偏ってる事に対しては同じ考えを持つ者が多いのに、何で敵を増やしたがるかね 愛国もなにも関係ないと思うんだが、いい加減勘違いするのやめたら?見苦しすぎるわ SSDの話しないなら消えろよ基地外
あるかないか分からないんだけどVipの自作スレでやった方がよくない?
東芝を使ってる者としては、ノートPCに使うのが一番妥当かな。 速度は期待してなくて、衝撃や揺れに強いから使ってるって感じ。 自組のには速いの入れて、定期メンテが快適だと思うよ。 東芝使い=東芝最強とは全く思って無い人もココにいる。
>>26 俺はもっといい製品があるからSAMSUNGを避ける。
でも日本人は愛国心のせいでSAMSUNGを避ける。
サムスンにとってみればどっちも変わらんし、結局顧客のニーズに応えられてないよな
サムのSSDは悪くはないが積極的に買うほどのものでもない
vip 自作板をバカにしている 住人をベンチ狂い扱い 自作板 vipをバカにしている vipperを東芝信者扱い ここまでのまとめ
おいらはどっちの板の情報も参考にしてはいるがたしかにそんな感じだな。無駄にいがみ合ってる気がする。人が書くものなんて偏りあって当たり前だからいろんな情報、ソース等見て総合的に判断する頭が必要ですな。
CSSD-V128GB2
>>41 ここでいうのもなんだが、自作板のほうが
製品に関係の無い国家間関係とかそういう余計な雑音が入らないだけニュートラルなんでね?
ただ、本当に駄目なものには容赦は無いが。おなじSAMSUNGでもHDDの駄目出し振りは
それなりに自浄作用が効いてる証ではあるんでね
自作板は宗教の雑音が
自作板での東芝信者扱いって要するに中韓製パーツの無用なDisりの正反対で、 贔屓の引き倒しをしてるだけにしかみえないわけで、 決して製品が駄目だといってるわけではないことに注意。 実際ここの板でも安定なの買うなら東芝いっとけという意見が多数派なわけだし
ロジックのおかしいところを指摘してたしなめるだけで、特定メーカー信者扱いされたらたまらんわ… そこまで頑固で人どころかソースすら信じられないというなら、何を言っても無駄となってしまう。 目くるめく国産メーカーワールドのお花畑でトリップしててください、迷惑かけない範囲で としかいえん
お触り禁止
PlextorのPX-128M2Sってダメ?
>>48 いいんでね?Marvellコントローラは大分安定してきた感じ。
俺もFreeTのPX-256M2S 3万5千円はマジ検討した
小さいファイルの読み書き性能も良好だしね。アライメントはwin7なら大丈夫とか言われるけどドライブ側が物理アライメント表明してないと4k以下のアクセス余裕で発生するし、そこら辺の性能落ち込みのない製品は良いイメージがある。
>>51 土曜にC300バルク7999円でゲットしたが@99
おっさんでいいから5000円台・・・(´・ω・`)
55 :
Socket774 :2011/06/20(月) 21:47:03.72 ID:irJ02jkL
(5) 最高のパフォーマンスを発揮するためには、起動ドライブではなく、2台目以降のドライブとして使用すること。 SSDを起動ドライブにしないって意味ないだろ。 他のSSD買えってか?
SF-2000ちゃんはランダムライトいっぱいされると速度低下しちゃうの やさしくつかってね
>>54 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | SandForce
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
64GBは素直にCrucial m4あたりが正解ですかね。
G2の120GB、どっかで投げ売りしてないかなあ
ここの板住人的に、Micron/Crucial C300/C400は、問題ないの?NGなの? VIPと自作板で評価が根本的に違いすぎて混乱気味… C300 128GB使ってて何も問題がなかったのに、あそこまでボロクソに言われる理由が全く理解できない。
VIPを信用する奴がいる事が信じられない
>>61 別に住人の同意を取る必要は無い。
どうせそこで諍いが起こるからだ。
個人的には全く無問題だと思うし、実際C300の128G使ってる。
万能なSSDなんてないんだから何でも話半分にしとき。
>>61 64のシーケンシャルライトの実測が遅いだけで128GBなら問題ないだろ
それぞれの板に総意があるかのように思ってる時点でおかしい
VIP()で云々とか。よくも恥しげもなく言えたもんだ
>>61 好きな方信じれば?
違う物差しで聞く耳無い奴同士が言い合って不毛な事になってるだけだし
まぁ、極端に悪くは無いが、安定性や安心感では東芝やIntelには劣る
でもSFよりゃマシなポジション
不具合が有る事前提や出ても解決出来るスキル持ちなら困らん
だが正直10台とか更新する羽目になるとイラッとするのは事実
ただ値段と性能は良好な部類じゃない?
いくつか注意点有るぐらいで、 このスレなりCrucialのスレなりまでたどり着いたら 対策テンプレ入りしてるんだし、いいSSDだと思うけどね
かつてC300は自作民をして鉄板とよばれていた そしてC300でのプチフリ・ガチフリ問題が顕在化すると信者が一斉に擁護し 「そんな症状は無い」「お前の環境が悪い」の大合唱 無用なストレスを抱えて損したのは自作民の戯言を真に受けて喜び勇んでC300を買った連中
結局様々な環境でSATALPMを無効化する方法はVIPWikiに纏まっていたりする
無論Crucialスレの住人はまとめWikiなんか作ってないしテンプレすらおざなり
>>69 があるといっている対策テンプレはCrucialスレには影も形も無い
テンプレには重要な情報源のCrucilalフォーラムへのリンクすらない
もちろんCrucialも代理店も日本語の解説ページも注意書きも何も用意していない
そしてVIPWikiを自作民はこう呼ぶ「信用できない」「糞」 挙句に妄想を理由に他板管理のVIPWikiに凸したあげくレッテル張り それがありのままの自作民の姿 民度の低いはずのVIPよりも更に低レベルな姿
>>72 割と最近になって言われる様になったものだしね。要はP67だかH67でなるって話だけどな
あの時擁護してた信者出てこいや おまえらの戯言よりよっぽどWikiの方が役にたったわ 死ね
本当に侵攻(宣教)に来るとは思っても見なかったぞ。 しかし上記の注意点をしらずに0002のままつかってて、言われてるプチフリなど なんも問題に感じない人も多数いることの説明にはなって無い。 VIPWikiで上げられてるC300の諸問題について、自作板では信者力で「無かったこと」にしてる、 と吐き捨てるのは簡単だが、 このSSD総合スレですら余り問題に上げられてない事実への反証としては弱い。
>>70 環境が悪いと言えばそうなんだけどね
但しメーカーが動作検証をしきれてないのが原因だったが
容量80%以上使ったり頻繁な書き換えなど、過酷な環境におく人間がそれ程多くなかったので 気づかないまま1年過ぎてた人がかなり多かったんじゃないのか? OS+アプリ領域だけならSSDで推奨されてる30%以上の空き容量確保という意味で十分すぎる 結局、『特殊な使い方』をしてる方々が、ハードな運用をした結果問題を起こしたのを 一事が万事あげつらって喚いてるにすぎないんじゃね? C300スレなんて、未だに0006上げようかどうしようかー、でいいや、なんていってるのんきな人多いぞ
>>74 省電力系だから自作の大半で使うデスクトップ向けチップセットじゃ使われてなかった
最近までBIOSやドライバやOSの省電力管理で無効にされてたりして顕在化してなかったし、
今後もBIOSのデフォルト設定だと無効で顕在化しにくい可能性もある
>>72 自分の検証を転載するのは構わないけど
一言LGA775での検証ってことを明記しといて欲しかった
で、今日のNGIDどれよ
VIP Wikiの中の人、かなりいるよなこれ。 Wikiでは自作板お断りといっときながら、自作板ではせっせと工作に勤しんでるわけですね
C300叩いてる奴の環境ってどんなんだろうかと、気になるところ ハードウェア構成だけでなく、BIOS設定からコントローラとそのドライババージョンまで明記して叩いてる奴が居るなら情報としての利益はあるだろうけど ネガってるだけならただの馬鹿だな
まあ狂信者さんには環境書いても、うちは問題ないとかおまえの糞環境が悪いとか言われちゃうんですけどね 不具合報告が、自分の選んだ製品にケチつけられたと思っちゃうんでしょうか
>>79 書き忘れてたけど俺の環境ではP67+IRST+C400の環境ではプチフリが確かにあった。
試しにX58でも試したけどそっちではプチフリはなかったんだよね↑環境でもIRSTなしだとプチフリはしないしな
>>85 ぎゃくもまた真で、大多数の人に起こらない問題は、
大多数の人にとっては何の関係も無いということでもある
要するに極論(特定の事例だけを取って地雷と叫んだり、自分は大丈夫だから問題ないと言い切る)はよくないってこった
VIPWikiの問題点って、個人のバイアスと偏見に満ちた主観と文体で書かれてるのに、 VIP板の看板を使い、『VIPの総意』を装ってるって事に尽きるな。 書かれてることが問題になったときに、そのサイト管理人や執筆者だけでなく、 VIP板まで累が及んでしまうことか もし看板が自作板だった場合は…たぶんあのバイアスかかってる時点で 板住人中からフルボッコで閉鎖か謝罪が落ちだろうて
つかVIPでSSDの話になんかなるんだなw
そりゃ2ちゃんねるはPCでやるもんでしょ。普通は。 今でこそノートが主流だけど数年前までは自作PCがメインストリームでエリートだったわけだから 人間の坩堝なVIPに自作の話題が出ても驚かん。 問題があるとすりゃ、少数の個人の独断と偏見に満ちた文章を「VIPの総意」にしてしまったことだな
>>91 >数年前までは自作PCがメインストリームでエリート
数年・・・?
前世紀の話をされても困るんだがw
数年前が前世紀
いい加減スレチしつこい
すんません DELL Inspiron 910 に入ってるSSD(mini9)の互換情報スレとかご存じないですか? 誘導してもらえるとすごく助かります。
SSDの寿命について質問なんですが 調べてみたところ、MLCでも普通に使って3年持つとか5年持つとか書いてあったのですが 容量については書かれていなかったので、どの容量でそのくらい持つのか分かりませんでした システム用に128GBあれば5年持つと考えてよいでしょうか?
SSDの出た時期と普及を考えると、まだ十分なデータがないかと 多分大丈夫としかいえない 自分なら、リプレースするまで使えればいいかと思っているので、 何年使うつもりなのかが肝心か
使い方によるとしか、、 耐久テストしてた人のページでも見てきなよ。
>>101 耐久テストは経年劣化を正確に考慮できない
質問は、フラッシュメモリが何回書き換えできるかって所でなく、
ハード全体が死んだりせずちゃんと使える?って話でしょ
>>100-102 ありがとうございます
耐久テストでちょっとだけ調べてみましたが何となく大丈夫そうですね(自分の1日の書き込み量は調べてませんが)
5年使いたいというより3年は持って欲しいなってかんじなので
給料出たらSSD買います
あら、そういうことなのか。それはすまんかった。 とりあえず自分が使ってるSSDはインテルG2-40Gと東芝HG2-30Gでそれぞれ2年と1.5年使って異常なしだねぇ。G3-160GとGH3-96Gもあるがこっちはまだ買ったばっかり。
GH3じゃねぇ、HG3だw まぁ、HDDとか1年で死んだりしたこともあるし自分的にはSSDの方が信頼おけると思ってるよ。
今の環境でRamDiskにTemp、ページングファイル、ブラウザ(Fx)のキャッシュとプロファイルを移動させてるので 64GBでも大丈夫かと思ってたんですが、なかなか確証得られるソースがみつからなかったので・・・ 次にOS入れ替えるまでの安心料として128GB買っときます
m4かっとき。 SAMSUNG、C300と買ってきたけどm4の安定度、速度は申し分ない。 プチフリとか微塵もないしな。
確かにHDDと同じ方法では抹消できないけど もっと簡単に抹消できるんだが
ハンマーが一番簡単だよな
叩き割るんですねわかります
SSDならレンジがいんじゃね?
ライターのカチンコ電撃で壊せるかなあ?
>>110 はSecureEraseができないSSDがあるからなのか?
実はSecureEraseしても全ブロック初期化ってのは嘘だったの?
実際一般人的には堅牢なHDDより破壊しやすいよね
破壊しやすいしHDDよりも置き場所に困らないしなぁ そもそもHDDと同系列に考えるのはなんか違う気がする こんなこと言ってたらUSBメモリも同じじゃないか・・・
つか単に容量いっぱいに無意味なデータで埋めてやればそれで消えたりしないんかね? HDDみたく残留磁気が・・・ってのは有り得んだろうし
>>116 SecureEraseはLBA情報を消去するだけで、
全ブロックを物理的に初期化するわけじゃない
焼却炉に突っ込んだくらいじゃシリコンまでは溶けないかな? でもHDDよりは物理破壊簡単だよな
基板割れば物好き以外はもう何もしないだろう
>>120 書き込みの均一化が有るから、難しい
対象は簡単で東芝のFDE版みたいな記録時点で既に暗号化されるとか、RAIDカードの暗号化とかで対抗出来る。
BitLockerとかのソフトウェアによる場合は、鍵がTPMに保存される場合は大丈夫かな
TDKのSSD 出てこないのかなぁ
んじゃ俺はAXIA待ちで
マクセル最強
That's…
そういやあカセットテープってメーカー毎にデザインが違って良かったな
元麻布死んだな 今日は荒らしがやけに静かだが、荒らしの正体が元麻布だったりして
無知なオレはCORSAIR CSSD-F120GB3-BK 買って来ちゃったんだが、価格comの掲示板とか見たら 怖くて開けられない、、、開けたら返品出来ない?
あけなくても返品お断りの店が大半だろ
なぜ買う前に掲示板を見なかったんだw
たちの悪い荒らしだと思ったらほんとに亡くなったのか・・・ 合掌
>>134 もう20時で店が閉まる時間で慌ててしまったんです、、ハイ
で帰りの電車で掲示板を見てしまった。
つか、開けなくても返品出来ない!?やっちまったなー
大半の店ははレシート+未開封で返品おk
>>136 ありがとう、安心しました。
つかCrucial m4買う気だったのにツクモの店員に薦められた。
まぁ情弱なオレが悪い訳だが
返品できるか?差額交換なら交渉次第だと思うが
買った翌日+未開封レシート付きなら交換の望みは高い
回収だろ
>>131 価格は信用しない方が良いよ。
SSDはパーティション分割するとデータの書き込みに偏りが生じるから、
分割しない方が良いとか平気でまかり通るところだから。
>>138 つーかリコール騒ぎのもの売ってるとか悪質だなw
それとももう修正版が販売されてるのか?
釣られてみるか、 既に、修正版が、今週から出荷されている。 ただ、それが、不具合抱えてないか は、コンシュマー側の報告見てないし、自分は買ってないので不明 店が、代理店で回収すると告知しているの普通は、売らんよ 信用なくなる。 あ、おいら、中の人じゃないよ
VERTEX3のファームウェア 2.09になってるな モリモリ上がりすぎだろw VERTEX2も上がってるんだろうか?
OCZスレかと思ったら普通のSSDスレだったしにたい
>>148 2.08の変更点はOCZスレの方に書いてある
2年ぶりにこのスレにきました。鉄板SSDを教えてください
鉄板は錆びるのでステンレス板お勧め ステンレス板に文字彫っておけばデータ保持期間一万年も夢じゃない インターフェースは罫書きで
510でいいだろ
えっ?ちっとも面白くないよ?
拒絶表現に面白さは必要か?
>>154 こそ馬鹿っぽいよ?
そもそもそう言う拒絶表現が不要なんだと思う。
157 :
Socket774 :2011/06/22(水) 21:12:36.56 ID:Wy63hSbO
>>152 今はステンレス製SSDが主流なんですね
ステンレス製SSDの中でコスパに優れたSLCのを教えてください
その程度自分で調べられない人はHDDがお似合いですよ。7200でぶん回して下さい
Paragon Backup and Recovery 10 Home Special Edition 無料ライセンス配布中 おそらくSSDバックアップのアライメントはこれでOK
162 :
Socket774 :2011/06/22(水) 22:32:46.80 ID:RWZF4zb+
SSDにはOSだけ アプリはHDDへインスト こういうのもある意味正解?
正解はユーザーの数だけある 他人がどうこう言うもんでもないし、どうこう言われるもんでもない
アプリをワザワザ、うすのろなHDDにインストする理由は何?
資源の再利用だろjk
じゃあ最初からSSDなんて不要だな
翻訳すると「私に下さい」である
ID:K//lMIAq きゃんきゃん吠えるなよ
169 :
Socket774 :2011/06/23(木) 02:03:47.82 ID:Lw4sRzNM
SSDの寿命を少しでも長くする為に考えたんだけど、OS以外のアップデートってアプリなら結構あるし 倉庫って考えはないとして やっぱみんなSSDにアプリ、ゲームをわんさか入れてるの?
>>169 ゲームはサイズが大きくもろにリードに影響受けるからSSD
2chブラウザとかは書き換え回数多い・速度を必要としないのでHDD
ってかんじでやってる。
今時書き換え気にするとか何年使う気なんだよ
少しでも寿命を長くしたいなら 今すぐPCから外して神棚にでも飾っておけよ
>>170 2chブラウザもSSDに置いた方が快適だぞ。
わざわざHDDに移すのはマゾとしか思えない
2chブラウザで重いのなんて板開いたときくらいだろ? その1秒くらいが嫌か、SSDに細かいの書き込みしまくるのが嫌かの差だなぁ
最初はHDDにいれてたな2chブラウザ。SSDに移動したら快適。寿命とかもうどうでもいいわ
プチフリ嫌なら東芝
結局コスパに優れたステンレス製のSSDはどれなんですか? はやく教えてください
Samsung・東芝…アルミ製 intel…亜鉛??? Micron…プラスチック 補完頼む
OS用 C:SSD 100GB位までで ソフト用 D:SSD 30GB〜 データ保管用 E:HDD お好きな容量 というので構成を考えたけど OS+ソフトは容量多めにして同じSSDでもOKなのかな?
Win7使ってるんだけど、面倒だから256GBのSSD2台(C:とD:)、2TBのHDD(E:)用意して、 ユーザーフォルダーはC:のままにして、マイドキュメントはD:、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージックはE:にしてる。 キャッシュ関連はそのまま。
>>179 CとDの間でガンガンコピーするような特殊な使い方をしない限り
複数台より容量が大きい1台がおすすめ
>>174 ログから検索するときもSSDの方が速い。
合理的に考えればSSDに置くべきだろう。
>>178 今時、亜鉛なんて使うわけねーだろ…いや、多分。しかしIntel様ならもしかすると…
SSDデビューしたいんだけどWinXP環境でTrim使うにはIntel+Toolboxの一択?
ゲーム用に使うならランダムよりシーケンシャルの方を気にした方がいいんだろか
Giveaway of the Day - Paragon Backup and Recovery 10 Home
Edition (English Version)
http://jp.giveawayoftheday.com/Special 今ならパラゴンバックアップが正規ライセンス無料でDLできる。
とりあえずアライメント崩れないバックアップソフト欲しい奴は今すぐDL
SSD買い替えまくってドライブコピーしまくる奴もDLしとけ!
192 :
Socket774 :2011/06/23(木) 16:52:06.75 ID:2ZLf9nG4
VIPに立つ糞自作スレは役立たず
正規ライセンスが無料でDLってことは、トライアル版を落としたあと、ライセンスを手に入れるって事だろうけど 詳細希望
Giveaway of the Day週5くらいでチェックしてるわ ほぼイラネってなるやつなんだけどチェックしてない日に欲しいのあるわ
16時までだった・・間に合った人だけオメってことで
>>192 宣伝乙
騒げば騒ぐほど住人増えるとか思ってんなら大間違い
大抵の住民は「VIP」はNGWordに入れてるだろ
197 :
191 :2011/06/23(木) 17:29:22.51 ID:XV2SkBjx
>>195 そうみたいだね。
ところで
>>161 の
「Paragon Backup and Recovery 10 Home Special Edition」というキーワードで
ググって最初に出てくるページ(パラゴンのサイト)に名前を入れると
10 Home Special Edition のシリアルとかプロダクトコードが送られてきたんだけど、
10 Home と Special Edition は、機能が違うのかな?
家に帰ったら ソフトダウンロードして、送られてきたプロダクトコード入れてみようと思うが
198 :
Socket774 :2011/06/23(木) 17:57:57.33 ID:2ZLf9nG4
>>197 10 home(有料)からWinPEブータブルディスク抜いたものが
10 home special edition(無料)じゃないかなぁと思ってるんだけど
Paragonは同系ソフトやエディション乱立気味でよくわからないですよね
RST10.6.0.1002があったんで入れてみた
Paragon BackupのGiveawayのやつ昨日インスコしたな
詳しく調べてないけど機能はほとんど同じでサポートが一切無いのとUpdateが出来ないだけじゃねえかな
>>194 こういうとこは一々チェックするよりRSS利用がお勧め
毎日1個だしソフトの名前だけでも確認して必要な時だけ行ってる
2年で、5T書き込んだSSD 64Gが5000円即決で売れたw
酷すぎるw 落札した奴もあと3〜4千円出して新品買えよと思う
テンプ等移動させるなんて、もったいない、ガシガシ使わないと
俺も散々、書き込みまくったJMicron時代のg-monster v2は、35回のゼロ書き込み消去の後、売ったなぁ…
206 :
Socket774 :2011/06/23(木) 22:15:17.00 ID:XpPo/ALn
ひでー
全領域1回書き換えで十分じゃね
そもそもHDDとかSSDを中古で買うやつって何考えてるんだろうなw
安けりゃ買うよ。 っていうか3個ほど買った。 SSDの中古を積極的に避ける理由が無い。
5T位余裕だろ
SSD耐久テストしてる人のサイトだと何百テラ書き込んでも壊れなかったから5TBくらい余裕だろ
Corsairの例の交換品がリンクスから届いたんだけど・・・誰かベンチとか試した人いない? 別の買ったんでそのまま未使用で売りに出すか、実はまともな性能になって戻ってきて 使った方がお得になってるのか困ってる 初期の難ありロットの評価しか見当たらないんだよなぁ・・・
>>212 やだやだ、当初の発表通り50ドルじゃなきゃヤダ!
>>213 速度自体は何も変わってないよ。
ブルーバックとかは出なくなったけど。
まあ、まともの定義がわからんけど
SandForce自体まともじゃないでしょ。
圧縮効くデータでしか公称値はでないし。
SF-2200搭載SSDの中でも Vertex3やそれの同等品とSolid3やそれの同等品ではかなり速度が違うし、 Corsairの奴は後者なんで糞遅いよ。 ランダムデータ扱った場合SATA2のSSDの方がずっと高速。 むしろ何で買ったの?ってレベル
OEM元のADATAは素知らぬ顔でS511を出荷してるし、Corsairは人柱にされた訳だ
SandForceは皆人柱だよ。 OCZは今頃SF-1200をエンタープライズ向けに売り込み始めたし あとはバグが修正され切った頃にLenovoに採用されたC300もそうだな。 こいつらはみんな個人ユーザーを人柱にしてたし、今後もするよ。
それでもOCZはファームウェア改善で頑張ってるぽいけどな Ver3系のFWの更新速度ハンパないじゃん 逆にいえばそれだけクソな状態でだしたってわけだが
>>212 これRAID厨にとっては手頃な容量でちょうどいいよな
小容量で単価安いのを大量に買いたいだろうからな
ADATAのベンチ見るとVertex3相当なんだけど CorsairがADATAのOEMってソースある?
うふふ、今日SSDが届くんじゃよ 初めてなんじゃよ 緊張するのぉ
換装に関する疑問は参考にしたブログにお願いしますね。
A-DATAの64GBって最速だろ・・・
A-DATAはファーム更新をサボるからだめだ SFコントローラ採用モデルで買うのはマゾか無知だけw
結局はCrucial m4かIntel 510か・・・
ファーム出さないからなA-DATAは S599はCFDファームのを流用しなけりゃダメだったし S592は遅れて出たファーム当てるとSSDが死亡するモデルが出る始末 ここのは買わない方がいい。安さに釣られて手を出してきっと後で後悔する
>>212 戯画のマザーとセットのやつの価格をみて8kもしないだろうと思ったら10k超えてんのかよ・・・
SLCで80GBが40kならよかったのに
230 :
Socket774 :2011/06/24(金) 12:54:50.42 ID:Nx2VOnDe
RAIDで4台構成がデフォだろうね
>>229 SLCで60GBで30kでも120GBで60kでもいい。
とにかくSLC厨としては魅力的。
かといって240GBで120kはきついw
容量もあれだがスペックも酷い シーケンシャルR/Wともに100MB/s程度 これがRST最適化の効果?
容量少ない割には速いと思うが
やっぱり、MLCのSSDでSRT組んだ奴は無謀だったのか?
HANAさんもファーム駄目なんだっけ? 新しい64GBのがそこそこ安いけどちょっと足して定番にした方が無難かな・・・
ド安定でなおかつ安価ってことでC400しか選択肢ないじゃん。 これつかってるけどホントいいわ。 C300みたいな微妙な引っかかりもほぼ無いし。
C400は別に特別安くもなんとも無いだろ
C300の引っかかりについて触れるとC300信者が沸いて荒らすからやめて置け。 メーカー自体がプチフリ認めて改善ファーム出しても、C300信者はプチフリがあったことを認めない。 狂信者なので関わらないのが吉。 そんなオワコン製品はスルーでC400買っておけば問題ない。
>>239 S-ATA6Gbps対応で128GBで2万前後のモデル、他に何かあったっけ?
2年位前にAPOGEE(APOGΣΣ )とかいう謎のSSDを買ったんだが、これ使ってる人いる?話題に上がらないから何か不安なんだが
>>243 保証が切れているならSSDのガワを外してコントローラを見るといい
謎のSSDを買う勇気がある君にならできるはずだ
そもそもSandForceの時点で買いたくないっす
と思ったら六角レンチがないでござる
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
CrystalDiskMarkはSSDのような複雑な特性が無いHDD専用に開発されたベンチマークソフト
>>252 JMicronのSSDは、プチフリだったけどCDMじゃ悪くない値が出ていた。
そんな感じで2年半前くらいから、CDMをSSDの評価に使うのはどうなんだ
っていう話はあるけど、手軽なんで使われるのは仕方ない。
SSD買ってきたらパーティション切る前にとりあえずHDTuneProかけたり、
システム入れる前にとりあえずフォーマットしてIOmeterを時間区切って
回したりとか、気が向いたときならやるけど、ぶっちゃけめんどくさい
>>252 1時間ベンチマークを行うことが良くある事なら大問題だな
マジレスするとユーザー利用に対して最適化するのはどの製品でも当たり前
CDMはOS入ってようがデータ詰まってようが、空き容量さえあればそこを利用する
ベンチマークだけど、その特性を理解したうえで文句言ってるのならお門違い
まぁ俺もCDMはライトユース時のパフォーマンスとして参考とはしてるけどな
JMicronもシステムに使わなければそれなりに使い物にはなるんじゃなかったっけ? あのプチフリの起こるシステムの挙動はどうせOSのIO関係を開発した当事者なら分かってるんだろ 何年かしたら何が原因だったのかマイクロソフトも暴露しないかな Macではプチフリ起きなかったんだっけ?
手軽ならAS-SSDベンチマークでいいだろ CDMよりずっと精度が高い
>>232 SOLIDATAならまだ細々と64G¥19,800- 128G¥41,800-で売ってるぞw
SOLIDATAといえばK5-64i持ってるけど当時としてはいい買い物だった
今でもメインで使える
K5-64今買ってもFW1916のままなんかね?
1916だろな。でもこのスレで2142ファーム入れてる実績あるんでSuperTalentからFWもらえばいい。
しかし、C300って0002でも何の不満もない人もいれば、論外という人もいる これほど極端に評価が割れるSSDもないとおもうがな 俺は前者。プリフリとか引っかかり都会割れても本当にあるのかすら疑わしいって立場だったり
Crucialは問題が起こるのは一部の環境と言っているが、どの環境なのかを明示しないから悪い。 OCZはRevoDriveで相性出る環境のデータを公開しているので見習うべき
その辺は使い方とか環境と各人がどんだけ気にするかって話じゃないかな 瑣末なことまで拾うならR/Wが被る状況だとIntelですら微妙な引っかかり感あるしね
あとで静かにプチフリ修正ファーム出すからなC300 プチフリないと言い張ってたC300ユーザーは「俺は感じなかった」って言い続けないと面目丸つぶれだから あくまでもプチフリを認めない立場を貫く。 だからC300について意見が分かれる。
人の環境に関しては様々だから、絶対起こらないとまではいわないが、 問題なかった人もかなりいるんでないのかね さすがにやせ我慢してまで「プチフリはない」と言い張ったら C300スレですら大荒れになる
これまで5,400rpmのHDDをシステムドライブにしてた奴なら気にしないかもな これまで他のSSD使ってて「SATA6Gbps対応の高速SSD!」とかの宣伝文句に乗せられて買った奴は ブチ切れだろう 個々人の感覚の問題もある
SSDに関しては、初期のJMicronやIndilinxの散々な例があるから凄くぴりぴりするのはわかるが、 C300の件は実際以上に騒ぎすぎ、荒れすぎだとはおもうがな 2年半前のIntelだってこんなもんだったように記憶してるし
X25-MのG2からの乗り換えで C300を初期ファームのIDE互換モードでXPで使ってるが、別に何ともなく快適 リードが速い分インテルよりも体感で速くなったし むしろ最初に使ってたMtron6000のほうがよっぽど引っかかりがあってダメだった
Intel G1/G2の速度低下や不具合のときは、性能的に使えるSSDが事実上Intelしかない状態だったので、 不具合でようがどうしようが、Intelにしがみつくしかなかったので皆従順だった まあ、C300の場合は、他にIntelなり東芝なりがあるからそれと比べて〜となるのは仕方ないか しかし、JMやIndiが引き受けていた被害担当艦がC300、ってのは違和感を受ける 普通に使えてるものをなんで糞SSD扱いしないといけないんだという
JMやindilinxやSandForceだって普通に使えてると評する奴も居ればそうでない奴も居る
ちなみにC300は64GB ていうかそれこそCDMの値だけで決め付けてるんじゃないか?
さすがにDDR3 1066と1333で速度の違いを体感出来る超人が居たり コントローラの非までC300のせいにしてる奴が居たり 情報が128Gの0001でストップしてる奴が居たりする事は無いんだろう。
>>272 その閾値が多分JM他とC300ではかなり違うんでないかなと
>>274 PCパーツは派閥論争になりやすいからなあ
碌に使ったこともないのに初期情報の極論だけで、知った振りして相手を叩きまくる、
見たいなのを普通にするところだし
…VIPも?
SSD論争を見て思うんだが、日本人の特質として「失敗を許さない」ってのが表に出てるよな 「失敗は次しなければいい」って方向にはならないというか。 そんな俺でも、さすがにJMはどうかとおもうが…
1066と1600の違いは体感できるんだろうか
>>262 この前K5-64iのバルクが19800より少し安く売ってたから買ったけど、2030だった。2142は無事当てられたよ。
>その閾値が多分JM他とC300ではかなり違うんでないかなと これこそ個人的なバイアスの掛かった見方に他ならない。 SandForceのA-DATAS599やCFDのJMF612のSSDを何の不満も無く使ってる奴は居る。 統計も取った事が無いのに迂闊な事は言うもんでない。 >C300の件は実際以上に騒ぎすぎ、荒れすぎだとはおもうがな これにしてもC300ユーザーの家を全部訪問してチェックでもしない限りわかりもしない事。 ソースがはっきりした情報なら良いが、こういう個人的バイアスを他人に押し付けるのは荒れる元。
自分でその製品に納得できるだけでなくて、 「俺の使ってる製品はスゴイ」的な流れにならないと、不安なんだと思います 放っておけばいいのに、それに噛み付く奴も、同類で 「俺の使っていない製品がスゴイ」的な流れになると、不安なんだと思います その両者の不毛で幼稚な口げんかから、参考になる情報をROMるのが、正解かなと
まあOC限界が100MHz違うだけで糞石と神石の扱いに分かれるのが熱心なジサカーだから 仕方ないと言ってしまえばそれまでだ 90年代にピュアオーディオとかやっててジサカーに転身したりするとこうなる
自分の選択が絶対正義で、他者の選択は決定的間違い、と貶めないと心の平安が得られないとか? しかし両方使ってる人ほど相対化してそんなこといわないわけなんだけどな JMF602みたいな明確な欠陥は別として…
SSDに7入れると最初の数日だけイベントビューアにRestartmanagerっての大量にでるよな? なんなの
TZ68A+につけたm4だけど、ほんと安定して速いなぁ。
速度低下なにそれ?みたいな感じ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 411.421 MB/s
Sequential Write : 194.145 MB/s
Random Read 512KB : 353.825 MB/s
Random Write 512KB : 194.825 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.386 MB/s [ 5709.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 76.139 MB/s [ 18588.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 240.473 MB/s [ 58709.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 173.635 MB/s [ 42391.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 59.6% (71.1/119.2 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/06/25 5:13:46
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
C300がLGA775環境でプチフリが出たという話は今のところこれまで聞いたことがない。 でも話を聞いてると、砂橋環境ではLPM有効とホットプラグ無効0006未満だと確実に起こるイメージ。 Nehalemでは何故か情報が少ないが、どっちかというと出るのかもしれん。 要は、C300はCoreマイクロアーキテクチャ時代に開発された(つまりそれが前提となっている)、 Core2Quadとか使ってる環境なら、少なくともファーム0006以降なら問題の少ない優れたSSD。 それを、C300信者とかプチフリを感じられない鈍感とか決めつけてる奴はほんとクズだし、 一方自分お環境で起こらないなら「プチフリなんか無い」を環境を超えて主張する奴も激しく馬鹿。 てことなんじゃなかろうか?
>>287 環境によって色々ある、癖の有るSSDだが、はまるとコスパも速度も最高
ってのはさいしょのころからいわれてるわけで
安定第一とか言うなら当時の時点から東芝なりIntelいっとけじゃなかったか
C300信者は本当にうざいな
>>289 俺はどっちかというと東芝派だ。
どっちにしろ信者じゃないw
>>288 その通りだ。何でも信者と言って否定する奴に対して述べてるだけだよ。
intelだって充分快適だが、うちではC300が速度、安定性と非劣化性が東芝なので最近出番ない。
C300 400興味ナシ 仕様SSDは東芝とIntelSLC
>>287 いや、C2QをP35で使ってたけど、プチフリしてたんだけど。 IRSTいれてだけどね。
C400にしたら全くなくなった。 あと、SAMSUNGの470シリーズでも全く無かった。
その二つと比べる事が出来たから「あれ、なんか所々で引っかかるような・・・」って違和感感じてたんだよな。
C300だけど、Windows7 32bit
>>64 bitに変更したら、何となく引っかかる感じは皆無に
なったな。
OSのバージョンでも挙動が変わるんじゃないかな??
よしボーナスも出たしm4(128GB)買ってこよう。 今年頭にSandyで組んだけどSSD初めてだから楽しみだー
JMはプチフリの発生条件を吐いた Micronは引っかかりの発生条件は吐いてない つまりJM>Micron
よしわかった いっそJMは「日本マイクロン」、Micronは「ただのマイクロン」ってことにしとけ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) 絶対にお断りします / \ . ,、,,、 ((⊂ ) ノ\つ)) (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ ((c'ィ -、っ)) ヽ ヘ } s-= )ノヘ) ε≡Ξ ノノ `J
>>292-293 なるほど、初めてLGA775のプチフリの話目にしたが、32bitは確かに知らんな、俺64bit。
うちだと逆にIRST入れる前のセットアップの最中確かにほんのちょっとひっかかるような気がしたのも確か。
いずれにせよ、C300のプチフリは環境によって「起こらない人もいる」のを、信者扱いする奴死んでほしいw
うちではインスコ最中以外一切起こった事ないが、マジで不快だ断じてこんなもんの信者じゃないw
いずれにせよ、東芝派の俺だが次に買うのはm4だな確実に、
>>292 ベリーさんくすw
C400でもなんらかのプチフリ発生リスクは残ってるのか。
どうもVIP Wikiの中の人が、必死になってC300をDisってるようにみえるのだが。 最初の頃は只の党派対立位におもってたが、さすがにここまでのネガキャンは違和感を覚える
>>302 そもそも買えなかったり、面白みが皆無だからなー
新型もまだ来そうに無いし
20台程使ってますけどね・・・
AMDとintelのアーキテクチャマザーCPU全部排他の戦いならまだ信者とか出てきそうだが、
所詮1枚のマザーに何個でもつけられるSSDで信者とかアフォかと思う。
今のメイン機なんざ、一時期東芝(システム)とC300(データ)とX25-E(キャッシュ)がついてたことあるぞw
>>299 IVYで全入れ替えの予定なんだが、そのころにはなんとかなっとるだろw
>>302 ださねーんだもん新しいの、SATA3.0の出したら値段が正常なら絶対買う。
なんか必死だな
だって、
>>304 はSSDは糞とかのスレでハッスルしてたオナニストでしょ?
307 :
Socket774 :2011/06/25(土) 19:32:36.59 ID:nRzrBbOK
オススメ教えてくだせぇ 色々な会社から出てるけど、安定性悪いのばかりなんですよね? やはり、いインテルでなんでしょうか。
>>309 ありがとございます
そういえば、インテルと湯治場とどっかが良いって話を聞いたことがあります。
Cドラ用に100Gもないくらいのやつでも探してみようと思っていますが。
みなさんも大体そんな使い方なんですか?
玄人は64GBSSDを購入して RamDiskにTempやブラウザーのキャッシュ設定 ページファイル無効化 ハイバネート無効化 システムの復元無効化 です。 もっともVistaやWin7ではVSS使って復元ポイントを設定してるのでシステムの復元無効は無意味ですね。
>>307 -----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 412.934 MB/s
Sequential Write : 194.433 MB/s
Random Read 512KB : 347.960 MB/s
Random Write 512KB : 195.214 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.520 MB/s [ 5498.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 69.944 MB/s [ 17076.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 242.200 MB/s [ 59130.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 173.615 MB/s [ 42386.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 66.1% (78.9/119.2 GB)] (x5)
Date : 2011/06/25 19:51:42
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
SSDの価格が100Yen/GBになるのはいつでつか?
来年中にはなるんじゃね?
0fillが早いSSDはページングファイルや、テンプファイル置き場にしてある。
ところで、HDDeraseつかって、 FDE機能搭載SSDをEnhanced Secure Eraseする場合って何か注意することってあったかな? なんか、0Fillではなくハードウェアパスコードだけを消すので一瞬で終わるが、速度回復にはならないとか HPA領域にパスコードを格納してるので消すのがまずかったんだったか
Enhanced Secure Eraseで暗号化キーだけを消すってのはHDDの動作で、SSDの場合はそのSSD次第なので不明 intelの場合はEnhanced Secure Eraseする毎にランダムに新たな暗号化キーが生成される事になっている。 速度低下回復させたい場合は通常のSecure Eraseすればいい
なるほど、0fillだけならいつものSecure Eraseだけでいいんですね。
SSDの場合は実際内部で0fillしてるかどうかは知らんが、 大抵のSSDはSecure Eraseすれば速度低下は完全に回復する
320 :
Socket774 :2011/06/26(日) 15:06:44.60 ID:uShHzyDt
trim出来ない場合のデメリットおしえてくれたもう
トリムのメリットが得られない。
322 :
Socket774 :2011/06/26(日) 16:28:06.41 ID:E9AcXaWZ
>>312 実態も無いのに自社開発で釣ってるとこ多いからな
自社のタコ部屋で開発させるのを「社内SE」と謳ってるとこもある
間違っちゃいないけどなw
323 :
Socket774 :2011/06/26(日) 16:28:47.45 ID:E9AcXaWZ
誤爆w
一人で草生やして楽しい?
間違っている。あなた、いつも間違っている。
Indilinxスレ復活しないかな
Indilinxは新製品出てないし このスレで情報拾って最新のファーム当てるだけで十分に使えるからいいんじゃね 1916はトランザクションが重なるとクラッシュするバグがあったけど、2053以降は安定してる
そろそろ240〜250GBが20〜25Kくらいならんかな 今X25-M 120GB使ってるけど洋ゲーインスコしてると足りんわ
>>328 整理整頓できない不調法者には何GBあっても無駄だと思うよ
120GBで足りないって・・・ 〇〇の見本だなw
modでも入れてるんだろう
小さな親切
steamゲーマーならゲームフォルダ120GBなんてすぐだけど
>>334 一杯になりそうなタイトルなのに 思考停止の馬鹿丸出しで
デフォの C:\Program Files 下位にインスコしちゃうのはまずいだろ・・・
お前のインストールにはカスタマイズ無いのか? w
とんだ、ど素人だな
つうか、いったいPC歴何年だよ
ディスク残量の確認も出来きない奴が SSD 使い始める御時世なのか?
SSD買うときに「これは物理領域の制限があるので気を付けないと・・・」
と思って買うもんだろ
CDRとDVDRを間違って買うのとはわけが違うんだぜ? w
なにこいつアホ? 俺はC:に入れちゃいねーし C:に入れるかどうかなんて関係ないんですけど^^; Dだろうが120GBなんてすぐ埋まるって話だよ
身をもってバカとはこういうものだと示してくれてるんだよ
339 :
Socket774 :2011/06/27(月) 18:08:49.17 ID:GEqFeGJ/
おバカさん晒しage
すぐに使い切っちまうから安くならねーかなって話に 整理しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりに本物のバカを見た
>>336 つまり、お前はスレチなのに「おれサイズの大きなゲーム知ってるぜ!」
って自慢しただけかw
アフォだなw
紫蘇スレにも変なの沸いてるしこっちにも変なの来たか
普通にGB単価安くならんかなって話の延長線上ですけど^^^;; つかこういうのなんて言うんだろ アスペかな
はやく256GBが手頃な価格になればいいのになって話なんだから > SSD買うときに「これは物理領域の制限があるので気を付けないと・・・」 > と思って買うもんだろ は完全に会話がずれてるだろw 誰もが今の価格で300GBとか買うわけじゃあるまいし 中には64GBをちまちま買ってRAID0して領域増やしてる人もいるんだからさ
馬鹿は馬鹿故に己の馬鹿さに気づくことができない
やっぱ329みたいのはアスペなんかな
遊ばないゲームは消すか大容量HDDに退避すれば良いんじゃね?
>>345 64GBをRAID0するなら128GB買うだろェ…
64GBをちまちま買ってたらSATAポートが喰らい尽くされたでござる
>>350 今のSSDはハンダでちょちょっとくっつければ容量拡大するんだぜ
やれ
SSDは寿命に心配があるから、延長保証に入っておいたほうがいいかな
気になるなら入っとけ たいていは寿命が尽きる前に保証が切れる
>>352 みたいな奴や、キャッシュやTEMPをHDDにおいてる奴は寿命厨って呼ぶべき。
別に寿命気にしてあれこれするのはいいじゃん それをやって当り前とか言って他人に押し付けない限りは
だからキャッシュやTEMPはRAMDISK最強だろと 速度面でもセキュ面でも
だからキャッシュやTEMPは揮発じゃ面倒臭いんだよ
キャッシュやTEMPをDRAMに置かない、とOSが決めてるんだよ キャッシュやTEMPをDRAMに置くと面倒がある、とOSメーカが判断してんだよ それでもやりたいやつは自分だけで勝手にやってろ人に押し付けんな
':, ', ! \ \ ':, _,,.. -‐''"´ ̄`"'' ト、.,_. ,,--,┐ \ ヽ / \ \\ r-、 ァ'´ _ト、.,__ノ ノ `ヽ,ヘ, //: /::::! < ∠______ ノヾ、rァ' __,ゝ‐i"`y'__]`''ー、' / `>t,// :/:::::::! / / \\ `'(__!r-‐i__」-‐'"´,i `''ー、」ー-ヘ、イ'"´.!:|||||:::::::/ \ (___ \ r‐ァ'´]-‐' '/ ! ハ /!ィ' i `''ー'、/ゝ |:|||||:::;t'、 ミ > _______ `' 、 ヽ7´ ! !/!メ、!」 レ-rァ''iT7 iヽ」`i´!:!!!」:ノ ! i / '´ i´ヽ. | .! ! !-rァ'T '、,_,ノ !__トr┘i>'r'、`'´ ;' \ 、,_____ (`ヽ;、 `ヽr、. └'`ゞ、, ハ. '、_ノ ⊂⊃ ! ';./ ;'ゝ.,二二7i < ,.-`ヽ > i_,!`ヽ、/ | !⊃ r‐-、 /! ! ヽ._」 / ! / ー┼- `ー‐ァ (´__,ノ! | `7! .i'>,、.,__'--‐' ,..イ! i ̄´ノ! | / ー┼- 'ーri´ヽ_/7 〈 V7「ヽ7i ̄´'ノ ! '.、 ':、 '、 ;' \ r-iー、 --─ ! |:::::// r-、,ゝ、!__j '; トー'i i ', `ヽ.、' / \ `ー' ' Intel/320の300GBが思ったより安くないのがなあ。 大容量だと145〜150円/1GBラインより下に行って欲しい。
よくわからないんだが、HDDのキャッシュにSSDを使うやつって 例えばディレクトリ情報(カタログツリー)のテーブル(NTFSだとMFTだっけ?)を そのままSSDにミラーリングしてSSDから直接参照できるようになってるんかな? だとすると 例えば1万ファイルくらい入ったフォルダを開く時とかSSD並みの速度が期待できるってこと? もしそうならそれだけでも導入する意味が大きくあるなあ むしろその機能だけでいいくらい ツリー情報がSSDで管理できれば相当快適になるよ SSD入れて一番大きく変わったのがそこだからね
1回開いてキャッシュして 2回目に開くときしか速くならんだろ
>>360 よく使うファイルをキャッシュするだけだよ。
あと設定変えればHDDに対して遅延書き込みができる。
もしかしたらMFTも対象になるかもしれないけど、信頼性を重視してMFTは対象にならないかもしれない。
363 :
Socket774 :2011/06/28(火) 14:17:07.58 ID:/wjAisHd
1万から2万のSSD使って、Windows起動時間を除いて実際の使用上何が速くなりますか。 WindowsシステムのみにSSD使用。データは別ドライブ(HDD)。 下のような使い方で、今のHDDよりも「快適さ」を感じるでしょうか。 よく使うソフトや作業 *Web *Opera *電子メール *エクセル *秀丸 *foobar2000 *Windows Media player *フォルダ、ファイル、アプリをショートカットキーで起動 などなど。
XPやVistaでメンテが面倒なら東芝。 XPやVistaでメンテが気にならないならIntelか東芝。 7ならIntelか東芝かMicron。(基本的にメンテの必要なし)
>>363 そのラインナップでIO周りがネックになる可能性は低いぞ
今の性能で不満ならSSDに変えても改善されるとは思えん
367 :
363 :2011/06/28(火) 15:53:10.14 ID:/wjAisHd
レスサンクス すごく速くなって「驚き」までは行かなくとも、 「速くなったな」と実感できるくらい変化が在れば、、、と そこまでの差はないかもしれないのかな。 今の構成の一部 CPU Core2Quad 9300 HDD 500G 1プラッタ
PCIeで64GBで1万以下でOCZ…以外のSSDマダー
HDD→SSD まあこんなもんなのかな・・・・ SSD→HDD おせええええええこんなPCつかえねえええイライライライライライライライライラ
>>363 2万でメモリー積めるだけ積んで、再起動しない、アプリ立ち上げっ放しの方が快適だよ。
SSDを追加するともっと快適
今ならメモリ16GB > 64GB SSDだな。
動画以外で深く考えなくていい容量といえば、256GBから、ってのはあるよねえ 私もノートに256GB SSDいれてるけど、HDD時代と同じ感覚で使えてる
俺のノートは80GBのHDD
自己紹介が足りない。もっとだ。
128GBだとまだどうしても容量制限かんがえながら取捨選択しないとつかえないけど、 そういう手間隙が果たして256GB SSDの+2万円という価格に見合うかどうかは本気で考えたほうがいい 128GB→256GBで単純に容量2倍というけど、 実際はOS領域やアプリ領域さっぴくと3倍ちかい領域拡大になるからね
377 :
Socket774 :2011/06/28(火) 17:32:32.10 ID:zYcdhzEa
すまぬ どこで聞いたらいいのかわからんのでここで聞きます。 ブートドライブのsystem reserved領域がSSDの最初の部分から 始まってなくて、14GB程オフセットがかかっています。 これを現在のシステムを壊さずに最初の部分に移動させることは可能ですか? ・現在 0-14GB部分:元々リカバリ領域だったのだがEドライブにした。 14G-14.1G:System Reservedのブート領域 14.1G-120G(最後):Cドライブ つまり、CとEが分かれているのでSSDの領域を有効に使えない のでCドライブひとまとめにしたいのです。
Gpartedでアライメント保ったまま普通に出来る。 Eドライブ消してSystem Reservedのブート領域を先頭に移動して 残りを全部Cにすればいい データを保ったまま出来る
Paragon Partition Managerとかでもいいかな。 Gprtedは使ったことないから分からんけど、最近はフリーで使えるもの多くていいねー
適度に消せばいいんじゃね
その手のバックアップソフトって起動パーティション変わっても boot.iniとか上手く書換えて全部自動でやってくれる物なの? 俺は何時も結構手間暇かけて移行してるけど。
>>379 Paragonのパーティションツールはアライメント壊すからだめだろ
>>382 どう壊れるん?
Paragon Alignment Toolで確認してもグリーンで速度低下も無しだったよ。
まぁこの手の無償版は何が起きても不思議じゃないけど…
384 :
363 :2011/06/28(火) 19:00:22.40 ID:/wjAisHd
>>369 なるほど。その気持ち分かる。
>>370 >2万でメモリー積めるだけ積んで、再起動しない、アプリ立ち上げっ放し
>の方が快適だよ。
アプリ立ち上げっぱなしは、便利良いよね。
現在のメモリ 2G WindowsXP
>>372 >今ならメモリ16GB > 64GB SSDだな。
メモリたくさん積んだ方が、効果大なのかな。
WindowsXPなので最大3Gほどまでだけれども。
4GBのメモリを使い切ったことが無い俺
11GBまで使った事はあるが常時ではない
>>384 >WindowsXPなので最大3Gほどまでだけれども。
8GB積んで2, 3GBのpagefile.sysをRAMDISKに置くのマジお勧め
ってなんのスレだここw
>>385 メモリ安いこのご時世4GBで足りない作業する人なら8GB積んでるだろうからそれが正常なんじゃね
>>383 今は対応したのかね?
俺が試した時は強制的にシリンダ境界に合わされた
VM使わない
4GBなんか使い切らねーよ
VM使う
16GBじゃたりねええええええええええええ
>>363 既にレスついてるけど、俺もメモリーてんこ盛りをおススメする
30G システムでも不安 64GB システムなら大体余裕
64GB:x64 ultimate win7いれるだけでもうむりぽ 80GB:ドライバーとか入れるだけで5GBくらいしか残らんwwww 120-128GB:OSとドライバー類いれても余裕、でも考えなしにソフトウェアは微妙 240-258GB:よほど大量につめ込まない限りソフトウェアいれても余裕 こんな感じだよな
393 :
Socket774 :2011/06/28(火) 20:16:30.90 ID:ODaSh2oY
30GBにx64 win7Proいれてるけど・・・残り10GB以上あるぞ
俺のシステムの使用量見たら15GBくらいだった
全力でシステムの復元用バックアップしてるんじゃないかな。 アップデート一通り終わって安定確認したら一度削除するのオススメ。
>>393 メモリのページングで使い切ってるんだよ。察してやれ。
397 :
393 :2011/06/28(火) 20:41:39.03 ID:ODaSh2oY
>>396 システム復元は最小
ページングファイルはなし
ですね
で、外部にバックアップして使用中ってとこ
ハイバネ 16GB、ページング16GBとかつかってそうw
どうせ寿命まで使わないんだろぉ?
>>392 120-128GB:OSとドライバー類いれても余裕、でも考えなしにユーザーファイルは微妙
240-258GB:動画などよほど大量につめ込まない限りユーザーファイル類入れても余裕
128GBだと、ユーザーファイルを入れるのは結構厳しい。 10年単位で使ってると画像ファイルだけでも20〜30GBいっちゃうからねぇ これに動画加わるとアウト。 256GBなら、動画を無節操に入れない限り多分大丈夫
>>397 ネット徘徊および2ちゃん専用PCですか?
そんなに容量少ないってUpdateしないの?
>画像ファイルだけでも20〜30GBいっちゃうからねぇ どれだけエロ画像収集してんだ・・・
>>402 ネット徘徊および2ちゃん専用PCです
データが必要な時はNASから引っ張ってきます
バックアップはWHS2011でね
>>404 エロでなくてもこれくらいいくぜ?趣味が鉄道やレースカーでデジカメ撮影なら
ネットでついつい拾っていくとぶくぶく画像が…
407 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:33:13.87 ID:UyOf02h1
34,000で60GBにしてくれりゃいいのにな
まぁキャッシュ用途だからな
MLCでSRTしちゃダメってはなしだな。
今SLCにこだわる理由ってあるのか?好み?
S= L= C=
マジレス禁止
So Lo Catudou
Intel 320の1.8inchはまだ発売されていないの?
RAMDISC併用が基本なんでしょうか?
RAMDISC(笑)
DVD-RAMのこと言ってんのかなwww
ラムダ・ドライバ
>>418 どういう意味でramdisk併用が基本と言ってる?
パフォーマンス向上のためならSSDに限った話では無い。
HDDの時もramdisk使ってたのならSSDにしてもramdisk使ったら良い。
使ってなかったのなら無理に使わなくて良い。
寿命を気にしてなら気にするだけ無駄。
毎日20GB以上書き込んでも5年は持つ。
どうせ、2〜3年後には出回っているより高速なSSDに換装してるから悩むだけ無駄。
少しでも寿命を伸ばしたいと思うのは心情とか言うならSSDなんてやめてしまえ。
生涯同じSSDと共に歩むのならPCにSSDを付けず、神棚にでも祀って置くと良い。
寿命にこだわるんなら、HDDにだって寿命はあるんだしな
HDDの場合寿命というより確率で突然死ぬイメージ
俺もそう思ってたけど、一度壊れると意外と寿命短いなとか色々考えちゃうわ
300GのSSDが一日30Gの書き込みしててビックリ XPでIDEモードだからさらにビックリ
なんか踏んでP2Pの中継点にでもなってるんじゃないか?
未だにSkype常駐の弊害(スーパーノード)を知らん人もいるしね
あれって自動選択だけどさ、 自分がスーパーノードになってるか確認方法ないんかな?
>>427 タスクマネージャでプロセスごとの書き込みバイト数監視しとけ
定番の監視ソフトでたまに見てる 気持ち悪いから変な書き込みあるたびにOS入れなおしてみるわ
基地外すぎw
ヒマなんだろう
いまだにIDEモードとか言ってる時点でお察し
体感速度って、PCMark Vantageの値と比例する?
体感で比例する
SF-2281買うかC400買うか悩む
迷ったら両方
441 :
Socket774 :2011/06/30(木) 09:52:26.67 ID:Q9GlCy6u
>439 チラシの裏にでも書いてろ
ここチラシの裏より酷い、便所の落書きだろ? 何いってんだw
初心者質問で申し訳ないんですが、SSDとHDDでは、例えば双方にゲームを入れた場合 MAP読み込み等のローディング時間に大きな差がつくという解釈で良いのでしょうか? それから、SSDの書き込み寿命についても、今はそれほど気にする必要はなくなってるんでしょうか? 最初に初期不良を掴んだりHDDでもある突然死する方を心配すべき?
Vistaや7だと、Superfetchでアプリの起動は高速化されてるから、 メモリ容量が間に合わないでっかいアプリでもなければ体感差はない ゲームやらないんでよくわからないけど、繰り返し読み込むデータが 少ないとか、読み書きが多いとか、Superfetchでキャッシュされにくい データの読み込みが多い場合は大きくレスポンス違う。 アプリ以外でも、ファイルを多く含むフォルダのサムネイル表示までの 待ち時間とか、多数ファイルを圧縮したアーカイブの解凍とか、何気ない ところでレスポンスは改善する 書き込み寿命は、一部のバグもちコントローラでなければ大丈夫。 初期不良や突然死はSSDでも存在するし、品種によってはかなり高い率で 発生することもありそうだから、そこの改善は期待しないほうがいい
>>444 読み込みは早くなるね
どのくらい早くなるかは環境などによって違うから何とも
プチフリが致命的なのはネトゲくらいだろ それもFPSみたいな瞬間の動きを要求されるやつ
>>444 ゲームによる
逐次読み込むMMO系特に他人の装備が画面に反映されるタイプは、初回ロードやマップ移動時に明白に効果が出る事もある。
後は遠くのオブジェクトを簡易表示するタイプは、切り替えタイミングでテスクチャ読み込みで一瞬ロードする場合も有るので高速移動時に引っ掛かりや表示遅延が減少する。
ただ、固定面子でダンジョンに行くようなMOタイプはマップ切り替え時にシーケンシャルでざっくり読み込み完了出来るようにしててシーケンシャルがあれば対して効果がないのもある。
後はメモリ積んでればなんとかなる事も多いな。大抵2GB程度しかキャッシュ出来ないが。
ロードの暗転や引っ掛かりはサーバやグラボが原因な事も多いから該当のゲームスレで聞くのも良いかと。
手持ちのマシンは全てシステムがSSDだから最近のは解らないが。
3ヶ月ぶりに自作板見に来たら、C300でCDMの結果貼る奴が激減しててワラタ
CDMどころか他のベンチも張らなくなったけどな。
Vertex 3が最強でおけ?
使いづらさも最強
Patriotはファームウェアの更新が怪しいので無いわ 前モデル(SF-1222)は一度も無いからね
美人局かよ
CFD CSSD-SM64WJ3のファイルが壊れていって最終的にOSが起動しなくなってたのが、 Trimをオフにすることによっておきなくなった。 JMF612コントローラ + Intelチップ Windows7 64bit
A-DATA 0fillはえー。
B級品あはいじくり倒す楽しみがあるから、 本来の性能なんて二の次で売れるんだろうな。
A-DATAってかっこいい鳥のロゴあるんだから、SSD本体表面にも採用すればいいのに 地味すぎて買う気になれない ま、普段見えるようなもんじゃないから、いわば難癖ですが
終わったな
どんだけ斜め上行けば気が済むんだよこの会社w
120GB前後の容量で、大抵の店舗で買える製品だとどのへんがオススメ?
SSD初心者ならG3 ちょうど120GBあるし
471 :
Socket774 :2011/07/01(金) 03:38:21.05 ID:u+2WfEel
>>442 お前の悩みとか誰も聞きたくねぇし。
お前の書き込みは便所の落書き以下。
>>469 intel物か東芝物
intel物 intel SSD 320 (120GB,MLC) 18000円
東芝物 SSDN-ST128B 19500円
理由は色々あるけど、この2つのモデルがSSDの面倒な問題を気にせず使えておすすめ。
東芝物はOEMでkingstoneブランドからも出てるので東芝スレを見てると特価情報がある。
メインはVertex MI 256GB(OS, VM)で、主に120GBのをデータ用として色々と買ったり売ったりしてる。 データ入れるだけじゃ挙動が良く分からないからシステムも入れて使ってみてる。 >Patriot、SF-2281搭載の高性能SSD「Wildfire」 >〜4KBランダムライト最大85,000IOPS Intel 320, m4, P3, HG3 とか買ったりしたが、おまいらが行かないなら俺がIYHするぞ・・・? 今なら、まだ譲ってやることも出来るぞ・・・?どうだ・・・?どうなんだ・・・!?
↑Vertex3 MIね
CorsairのForce3も85,000IOPSだったけどな
>>453 一つしか入らないただの変換のやつは、3.5インチSATAが単体で入る
リムーバブルラックで2.5インチHDD/SSDを使いたいときのために買った。
2.5インチリムーバブルラックもつけてるから、出番はいまのところ1回だけ
>>450 m4出てもいないくらい数ヵ月以上前からC300スレでは今さらC300のベンチはいらない
と言うやつがいたしな
そりゃ要らないとかいってりゃ誰もやらなくなるわ
接続環境も書かずにベンチだけ貼る馬鹿が多かったからだよ
いや純粋にCDMアンチが暴れてるだけだったな
それ言ったら東芝やIntelすらCDM張られなくなってるわけで つまるところ、SSDの大体の性能と特性が周知されたので今更張るまでもないってことだろう
CDMはHDD用
ベンチマークって言葉の意味を分かってて使うならCDMで問題なし
wiper.exeとtrimって、やってる事は何か違うの?
trimは領域が使用されなくなる時点で発行するんだから 後からまとめてやるのとは話が違うのでは?
trimはその時削除した場所の情報だけ送ってんじゃね? wiperは全部舐めてるように思える
なるほど、trimが定期的に実行するものだと勘違いしてたから納得した。アリガトン
今市場にあるSSDのJMコンはプチフリ対策済みと考えていいのかな
えっ
寝言は寝てから
>>493 ,494
マジか
東映の安いヤツ狙ったんだけど、やはりやめといた方が良さげやね
d
>>496 初めてならそれでいいよ
やさしくしてね
>>496 なんの問題もない
逆につまらないぐらいw
>>497 ,498
ありがとうございます
PC初心者なので最初は無難にw
SATA3Gに完敗しとるなひでえ
負けているのはSRだけだね、それ以外は圧勝 でも比較対象が代遅れの低容量のSSDだからねー
キモイ
SSDってパーテション切るのはいみない?
パフォーマンス的には意味無い ドライブ分けして運用し易くするという観点なら意味はある
爆弾を覚悟に、CFD CSSD-SM128WJ3を11500円ぐらいで買ってきた。 まぁ、安いし、いざとなったら外付けにするので、これから弄り倒すぜ。
コントローラ違うだけで同容量でも1万ぐらい高いのなんとかしてほしいわ・・・ 64GB 6,000〜8,000 128GB 12,000〜15,000 256GB 27,000〜33,000 新しいコントローラも出てこないし容量単価もあまり下がらないでおもしろくないな
511 :
Socket774 :2011/07/03(日) 19:59:01.74 ID:lHKuljLN
Intelが自社コントローラ持ってるんだから、AMDも開発すりゃいいのに。
早く128GBが3000円切らないかな
早く2TBが5000円切らないかな
>512 これは難しい >513 これはもうすぐ 今¥6,500
SATA6G対応マザーならお勧め 対応してないなら同じIntelの320Seriesでいいと思うよ
ノーパソにおすすめのSSDをおしえろください 64GB以上で頼みます。キングストンは重いらしいので。
SSD510は消費電力高いので東芝IOOEMにしとけ
WDってSSD出してたんだな
>>516 ありがとうございました。320の80GBにして余った分でメモリとCPUクーラを買います。
いずれ容量を話題にすることは時代遅れになてしまうのか
なんだよ無限て こえーよw 宇宙ですら有限というのに
GENOのKingstonSNV425-S2/128GB 325と勘違いして買っちゃったけど 電源投入38回 使用時間グレーアウトだったから9800円ってこともあってよしとする 不満でたらUSBにしてやればいいかな いまのが40GBのHDDだし さーて初SSD いろいろ嬲ってみますかね〜w
>>526 安定性と読み書きの速さで勝負する時代か
HDDと違って音はしないと思ってたけど
終わらないデフラグか 悪夢だな
終わらないフォーマットか どうやって使うんだ?
1素子あればそこに無限に情報を書き込める? 書き込み/読み出しは一瞬で済むのかな。 量子的な重ね合わせで記録が可能なら、ランダムアクセスが 一瞬っていう可能性もあるのか?
日経のは専門外の記者が書いたのか、日本語が若干おかしいけど 要は現状1ビットで書き込まれてる情報を、磁束角度で多ビット記録するって事? 流石に無限ビットは夢見すぎだろ、どれだけエラー訂正が必要かと
人間の脳がコピーできるんですね?
>>535 所詮は磁性体だからなぁ磁束角度の多ビット化だと長期保管時の隣接ビットの転写や
揺らぎが深刻のような気もする…
確か相変位系メディアでも同じような多ビット化研究してるけどそっちの方がまだ現実的かなぁ
これまで180度反転させていたのを角度調節できるようになったのですね。 垂直磁気記録方式のときより早く商用化されるといいね。
>>537-538 磁気記録技術の専門家じゃない俺の勝手な妄想だから、原文読んでないしw
結局可能であるという理論だけで、製品化される可能性は低そう
それよりSSDのお話しようぜ!
「外部から磁力を与えると電気抵抗が無限大になる」とあるからHDDではなくSSDになるのかなぁ。 回転する円盤の微小区画の電気抵抗を非接触で瞬時に測定する技術なんて知らないし。
まだSSD使ったことないわけだが SSD使うなら、必ずしもシステムに合わせてHDDを新調しなくて済むようになるかな。 というのも、特定価格帯のHDDしか買わないのであれば、そのHDDの世代≒容量≒速度 になるから、俺の中では速度的に容量と関係なくHDDを買う必要がほぼ発生していた。 作業の大半をSSDでこなして、HDDは倉庫とするなら、速度も容量も必要な分だけでいいから やや古めのHDDのままでもかまわないかな
つぶやきはTwitterでどうぞ
// / ./ / / パカ / ∩ハ,,ハ / .|( ゚ω゚)_ <ぼやきはブログでどうぞ // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
たこやきは?
ここでいい
わーい
銀だこの4Kが53万IOPSになったと聞いてとんできますた
※ 悩んだ挙句、このスレに書き込んでみる JMF602BはxfsとBtrfsで JMF612はIDE変換を噛ませてxfsとExt4で 利用しているがプチフリの体験はない。 逆にSB750+C300の組み合わせでNTFSで使っているマシンだと極まれにFirefoxの起動に30秒程度待たされる事がある プチフリってOSが問題なのか、ファイルシステムの問題なのか、ちょっと悩んでいる
色々関係してるに決まってるだろ ファイルシステムもOSも使い方もSSDも全部だ
フォーマットはNTFSでいいのん?win764
64BitでFATが選べる?
Z68でSRT用のSSDって何がいいでしょう? インテルのが無難でしょうか?
554 :
Socket774 :2011/07/05(火) 03:16:32.85 ID:R70eFVT2
SRTをつかわないのが無難
なるほど、PC一式買うので予算は限られているのですが、 Z68+60GクラスのSSDでSRT P67+120GクラスのSSD(OS+ゲーム用) なら後者のほうがよさそうでしょうか? SSDも何がいいのか迷っていて・・・ インテルの320と510が初心者には無難でしょうか? ADATAから出たC300のOEMがお手頃価格で気になりますし、 C400の128Gも20k切ってきてるので気になります・・・。 MSIのマザボを買うかもしれないので、同時購入で2000円引きキャンペーンのOCZも気になります。
ISRTってOSはHDDにいれなきゃ駄目なんじゃなかったっけ?
558 :
Socket774 :2011/07/05(火) 05:40:41.54 ID:psDrnReK
>>122 シリコンの融点って1300度くらいだぞ?
>>549 linuxだとプチフリは発生しないということだね
>549, 559 両方だと思うよ。 JM602時代、プチフリ対策としてNTFSでなくFAT32で使うという手法もあった。
そんな全く効果のない噂が飛び交ったこともあったね。 マックだったら問題無いとかも。 結局単純にハードウェア的な問題だと解明されるのに随分時間がかかったね>JMF602
個人で特定は無理ぽ
win7
880GA-UD3H rev2.2
のSB850に
PX-128M2Sファーム1.03
を付けたんだけど、
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 210.600 MB/s
Sequential Write : 180.914 MB/s
Random Read 512KB : 165.199 MB/s
Random Write 512KB : 178.636 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.462 MB/s [ 3530.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 36.942 MB/s [ 9019.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.199 MB/s [ 3954.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 43.296 MB/s [ 10570.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 50.1% (59.7/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/07/05 17:53:21
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
異常に遅いよね?
raid expertでPX-128M2Sは、6 Gb/sと表示されてるし、
アライメントも正常。
AMDの最新AHCIドライバ、OS標準のドライバ、どちらも大差無い、
ケーブル、port変えても駄目。
何か考えられる原因ある?
初期不良??
MACだと十分実用レベルだったけど
>>561 みたいなことを言って否定する基地外がMAC板にいたな
初SSDなんだけどm4にしようかと思ってる アンシンアンシンと言われている東芝SSDってSATA3.0対応のってある?
MAC(笑)
えっMACアドレスがどうかしたんですか?
>>563 それとSSD510の二つはSB850+AMDAHCIドライバの環境では相性で遅くなる。
MicrosoftAHCIドライバなら多少速くなる
>>565 東芝のSATA3.0対応はまだない。速度低下しづらいがベンチは遅い東芝
にするか、せめてintelにしたらどう?
>>569 200GBくらいは欲しいから
510 Series 250GBあたりになるのかな
Intel純正じゃないぽいけど
FAT32は有効。NTFSよりは軽いと未だ信じている。
耐障害性で見るとかなり危ない
>>570 510系はMarvellコントローだだからな。320系がintel純正。
SATA3.0がいいなら510だな。コントローラがMarvellじゃ嫌なんなら
320かな。
今更320ねー
2011年にはもっと大容量化が進み、安くなるかと思ったが全然だな・・・・ 2009年10月 Intel SSD 80GB G2 \25,000 2011年 7月 Intel SSD 80GB 300 \14,000 2年で1万程度しか下がってないとか・・・
PX-128M2Sはどんな具合なんでしょうか? 特に問題がないようならポチりたいと思うのですが
>>575 まだまだ5年以上は倍倍ゲームを続けられる技術的目途が立っているHDDとは違い、SSDは先が見えてるからな。微細化の物理的限界まで、あと数回しかないし。
それまでにNANDフフラッシュではない代替技術に目途をつけないと。
最有力だったPRAMもだめになったようだしどうすんべ?
このままじゃ5年後ですら現状とたいして変わらんかもね。
ちょっと安くなるぐらいで。
2年くらい前にSSDは2013年にはドライブ容量でHDDを追い抜くとロードマップを出してたが 無理だろうな
>>576 1週間ほど前に購入したけど問題なく動いてるよ。
ファームウェアも1.03以降に更新されてたので、自分で何かする必要もなかった(本体に貼ってある)。
HDDからの移行なので非常に快適です。
>>576 2ヶ月前から使ってるけど、特に問題はない
録画機用で稼働時間短いから、参考にならないかも知れんが
そりゃあ可能ならHDDを駆逐したいところだが、 それはさすがに先の長い話になるだろうから、 現状はSSD+HDDで満足してるし。 容量も、割高感はあるがとりあえず現状で何とかなってる。
ノートPCに関しては、むこう1〜3年で128GB〜512GBのSSDがどこまで安くなるか次第だろうな ビジネス向けなら128GBあればいいし、一般向けでも256GB〜300GBくらいの メインストリーム容量が1~3万くらいになったときが、山が動くときなんでないか
OCZってハッタリばかりのイメージ 自社には技術は皆無でただ売るだけのイメージ ユーザーはトニーとかなんとかをあがめているイメージ
ポエムはブログで とはいえOCZとはいったい何だったんだろうな いずれファブレス企業は撤退するぞ
ファブレス企業という表現すら持ち上げすぎっつーかOCZには不釣り合いだなw 設計するエンジニアすらいない単なるショップ的存在だからな
OCZって雑誌なんかにやたら宣伝乗ってるなぁ なんか興味惹かれないけど
インテルの80GBが1万円切るのは、いつごろになるのだろう
インテルの80GBは既にいらない子状態だけど 一年後くらいかね?
あれ、まだ10000越えなのか80G 今でも2つ使ってるけどなんか安心したわw
結局今安心して選べるのが intel 保証長い Micron 価格パフォーマンス良し 東芝 安定性良し 大別してこの3つだけだろ、、 あとは全部中級者以上向けになってくる
やっぱり320よりは510の方が良いのかね。 今度初SSDを買うんだがどっちにするか迷ってる
別にどっちでも困らんような使い方しかしないっぺ
X25M-80GB C300-64GB 東芝HG3-96GB win7で全部使ってきたが体感は C300はやはり速い ファイルアクセス、アイコンの表示、アプリの起動など一番早い HG3は高い負荷の同時処理で重くならない X25Mは特になんとも思わん 普通
やっぱSSD安くなってないよな HDDの大容量化はずっと続いてるけど。 つかいきれねーよ
ぶっちゃけ技術的にはもう安くしようと思えばいつでも出来ると思われる でも商売的にそれやっちゃうとうんこ
>>595 おっと、初期のインテル80GBを三万で買った俺の悪口はそこまでだ。
HDDみたいに激安にしろとまでは言わないけど はやく500GBが3万円クラスに降りてきて欲しいわ
>>592 Intelの67・68チップセットSATA3.0に接続するなら510
それ以外なら320、OSが7ならC300/400もいいんじゃね
>>595 おっと、黎明期のG-Monster v256GBを七万で買った俺の悪口もそこまでだ。
あのときは嗚咽を抑えることが出来なかった…orz
>>599 ママンがZ68 だからやはり510の方が良いのかねぇ
上はいくらでもありだろ、俺みたいにX25-Mを出たとき7.7万で買った人も 少なからずいるはずだし、それより前のMtronはもっといい値段してた
604 :
Socket774 :2011/07/06(水) 09:39:22.45 ID:uaPgbUPp
一般流通してからの話しでしょ
まだ80GBならいいさ Mtron6000-32GBを5万で買った俺へのあてつけはそれくらいにしておいてもらおう それではX25-E(32GB)を7万で買った人どうぞ ↓↓↓
勝ち馬に乗って、すんませんw
初期のサムソンSLCなんて買った馬鹿もいるんだぜw …いるんだぜ…ハハ
HDDも容量ばかり増えてて、扱いづらい補助記憶装置になってるのは間違いない SSDも価格が下がらず、容量もあまり増えずで大きな進展がない マジでやばいな
やばくもなんともねぇよw
>>609 何か問題が?MCCOE64G5MPPはCF-R6に入ってるぜ
>>611 お前10TBなのに、SR、SWともに200MB/sもないようなデバイス
本当にまともに使えると思ってるのw
少量のファイル操作なら変わらんだろ? ディスク丸ごとバックアップとか考えたら、ぞっとするがw
そんなに速度が必要なものばかり扱ってるの?
やばくは無いし、別段困ることは無い。
じゃあ速度いらないのに、何をそんなに保存しまくってるの? 冗長化は?
>>556 元々あの機能って
デスクトップみたいにHDD複数積めるPCにはあんまりメリットがない気がするな
それこそSSDとHDDの2台にすればいいし
コスト面も大容量SSDでなければそんなに変わらない気がするが
HDの録画ファイル置き場としてHDD容量はいくらあっても困らない
で、壊れた時の対策は? そんなに大量に保存して全部見るの? ただのコレクタ?
そりゃあ速いにこしたことないさ けど、使い方とかは自由じゃないか おせっかいはやめろよ
帰れよスレ違い野郎w
ID:DzfwUmpNみたいなやつはSSDでRAID6でもしてりゃいい
>>621 いや自由なのはわかるw
別に使い方を強制しようなどとは思わないが、
大容量なのに超低速デバイスっていうのはどうなのよってだけ
SSDも現時点ではその逆だしな
だから併用するしかないのだが、そんなに大容量のHDDがいるのかっていう
本当にコレクタでもない限り、普通の社会人であれば10TBも20TBあるようなHD動画を
全部見る時間なんてないだろうし、ごにょごにょするのも時間かかるし、
それで集めたとしてもバックアップはないから、壊れたらおしまい!っていうのはどうなのかと
>>625 俺はそんな大容量だけのデバイスなんて管理しづらすぎてやってられないというのと、
TV放送やその他メディア関係の規制が入りすぎてて、現状の状態に矛盾してるなどが
あってその手の知識ややり方は知ってても、行動には移してないな。
だから500GBのHDDx2でデータ領域とバックアップ領域にわけて使ってる
つうかこれぐらいじゃないと、容量ばっか大きくて無駄もいいところだしな
>>624 感情的にならずに最初から、そう説明すればいいのにw
はやくTBクラスのSSDが低価格になればいいと思った、まる
>>626 俺はエロ動画は厳選せずにとっておくタイプなんだ
君みたいに何度も見て整理出来る人は良いんだろうけど
エロ動画なんてねえからww
630 :
Socket774 :2011/07/06(水) 13:40:19.18 ID:Lofip/Wo
エロ動画も溜め込んでねえような半人前が偉そうな口きいてんじゃねー
時間がないからこそ「あとで編集する」フォルダに 撮った動画がたまって行って何TBも必要になるんだよ あとお前らは大容量バックアップの味方テープドライブ様を敵に回した
塩害に強いやつ教えて
そもそもSSDが低容量で早い、HDDが大容量で遅いで マジでヤバイな って何をやばいと思ってるのかがわからない件 エロ動画とかないのにいったい何をそんなにバックアップするんだ・・・
>>629 はムッツリスケベというやつか
エロファイルでいっぱいなのに、匿名掲示板ですらエロを隠そうとするなんて
HDDは現状のSSDのスピードに追い付く可能性は皆無?
エロゲ板で専スレにまでカキコしているくせに、 エロには興味無いからって恥ずかしい発言をしてしまうタイプな人ねw
>>632 ケースがプラスチックのやつ
CFDとか
容量をぶくぶく食う用途にSSDを使ってる時点で情弱 動画や仮想環境つかって無い限り256GB程度あれば普通の人は足りる
>>639 > 512KBランダムリードが約143MB/sec、512KBランダムライトが約206MB/sec
> CrystalDiskMark3.0.1にて「100MB 3回測定結果」の平均値を採用
どこのコントローラなんだろう
そしてCDMで規定値の1000MBからわざわざ100MBに変更する意味あるのかね
論外だな
コントローラー非公開は論外だな
>>633 なんか思いっきり厨二で笑えてくるわ
「……マジでヤバいな」
むしろマーイ
120GBを2万とか安くなったな〜というレベルなのね。 せめて15000円切らないかな。
>>640 1000MBでの結果が100MBより悪いからとしか思えない
でもその割に測定回数3回に減らしてるのはなんだろうな・・・
切ってるよ
>>647 増やすと後ろの項目のテスト結果が落ち込むとしか想えん
>>648 CDM一発程度で速度低下するようなSSDなんてあるんかいな?
>>635 騒音、発熱、コストを度外視すれば(1TBプラッタを20,000rpmとか)かなりのスピードが出せるだろうけど、現実的には不可能だな。
CDMの数字すら出せないSSDはクソっとことで
1Tプラッタを20000rpm(笑) 現状2.5インチクラスのプラッタをを15000で廻すのがやっと 騒音や発熱やらコストの問題ではない、技術上不可能
ガワを逆方向に5400回転で…
結局製品化はされなかったけどかなり昔Seagateが22000回転のSCSI HDD試作したって言ってたよね
seagate・・・ 昔そんな会社があったっけかなぁ
でも今の記録密度で22000rpmのHDD作っても、SSDの方が素で速そうだw
何当たり前のこと言ってんの
659 :
Socket774 :2011/07/06(水) 23:04:44.04 ID:uaPgbUPp
もはやSSDは停滞期だよな。 シーケンシャルで1GByte/s、ランダム4kで100MByte/sくらい出る神コントローラはまだかよ。
そんな早くしてどうすんだ それより容量だ容量
>>665 それは1.8インチレベルのプラッタの話だろ?
3.5インチ1TBは無理
>>659 ワロタw
もうSATA使う気ないだろw
SFだけじゃなく、他企業から500MB/sクラス(SATA6.0Gbps限界クラス)のコントローラがもっと出てこないとな
なにするわけでもなくベンチの為か
先読みされたぜ
各社とも6Gコントローラは難航してるけど Marvellはいい意味でSATA6Gの移行を牽引したな 期待してたSPRINGは結局未だに開発中だし Photofastは試作品でも構わずに販売するつもりだったが Siglead側からNGが出たそうな、ファームウェア技術者を求めてるな
SSDの容量95%くらい埋めちゃったらすぐ死ぬの? ゲーム詰め込みたいんだけど
なんでもっと容量大きいの買おうとしないの?
大きいの買っちゃったらまたそれに詰め込むよ
シンボリックリンク使ってROM的に使うなら大丈夫だろ
>>661 まるで実際に試してみたかのような言い草だなw
>>668 なんでその条件で死ぬと思ったの?
そんな物有ったとして製品としてこの世に出せると思う?
SSDが死ぬとは明言してないから 本人が死ぬんだろう
m4と510で迷ってるんだけど、3−4kの差は安定安心代かな? m4ってなんか大きな問題とかあるの?
運が悪いとプリフリ
まだプチフリ地雷って埋まってんのね
最近全く聞かないがね
SPEED DEMONのステッカーついてるから 510買った方がいい
現状でプチフリ起こってるのは馬鹿だけぽ
エーーックス ニジュウゴ エーーーッムッッ!
正確にはプチフリはある これはSSDの構造から無くす事はできない しかしながらプチフリが問題になるのはシームレスなネトゲくらいであり 今時オワコンのネトゲをやる奴はバガ すなわち 「現状でプチフリ云々言う奴はバガ」 あとはわかるよな
バガって言葉は初めて聞いた
老人が怒るときに「ばがごぐでね」とこっちをジロリと見ながら言う状況を思い出した
とうほぐ土人か
そろそろJMのSATA3が出てきてもいいと思うんだ
単純にバカの最強版だろ 無し/ ラ / ガ じゃん
バラ?
FFかよ。
やっと意味がわかった
システムドライブ、インテルX25MのG1で80GBなのだが 80で十分だと思っていたのに、2年使ったら4GBしか空きがなくなった。。。 仮想メモリOFFやほかドライブへの退避などの対策は特にせず ただ接続してHDDと同じように使っていたら 使用時間は18073時間、電源投入回数184回、総書き込み量4.27TB SMARTのE9メディア消耗指数E9は90まで減った。 120か160を買うべきだろうか。 空き容量に余裕をもたせるだけのために2万円近く出すのは悩む せめて120が1万2千円ぐらいだったらなあ。。。
ケアル/ケアルラ/ケアルダ/ケアルガ FF1 だったかは ケアルア だったような気がする サンダー/サンダラ/サンダガ FF1 は サンガー だったような気がする
しらんがな
>>693 つ%systemroot%\SoftwareDistribution\Download
つ%temp%
つ%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
つpowercfg /h off
つDISM.exe /online /Cleanup-Image /spsuperseded
>>693 どうでもいいけど2年で電源投入回数184って少ないな。
1回の電源投入で平均約100時間も使用してるし。
基本PCつけっぱでスリープとかも使わないのか?
>>696 ありがとう!
。。。でも、残念ながら全部対策済みなんだ。。。orz
>>697 何の不思議もないだろ
オレのサーバだって2〜3万時間超えのヤツで電源投入回数が数十回なんてのざら
>>699 たしかにPCサーバならそうかもしれんが家庭用サーバ用途なら
システムドライブもHDDで十分じゃないか?SSDにする恩恵が薄いような…
まあ、もしデスクトップ用途で使ってるんだったら、
使わないときはまめにスリープなりしてたら2万で悩まなくてすむくらい
電気代浮いてたのになと、ちょっと気になっただけだ。
>>700 電源つけっぱだよ
たしかにこまめに電源切ってたら電気代でそのぐらい浮いたかもねw
単にサーバ用途ならそれでもいいけど、
個人の趣味使用となると一台でいろいろ兼用してるので
電源切ると不便でねえ。。。
この節電のご時世ではそうもいってられんがw
SSD is freedom!!
E2011で両ポートとも自力でシールドして6Gで使えてるけど、 OWCのシールドキットがどんなもんか気になって買ってみたけど、これはなかなか・・・ チープさが遠慮せずに凄まじい主張をしてるな。 両面テープにホイル貼ったのと違いないくらい。 銅箔とカプトンテープでシールドしたあとじゃゴミだz・・・
スレ間違えた・・・ スマン・・・orz
電源落とす人って 使ってない間にバックアップとかデフラグとかウイルススキャンとかしないのか? あとこれは人によるけど動画エンコしたりネトゲやる人だったら落とさないよな
毎週必ずやるのも気が向いた時やるのも、危ないサイト行かなきゃ大差無いかな。 DLしたファイルは必ずスキャンするし基本的に常駐で事足りる。
普通はスリープ運用じゃないの?
会社行ってる間と寝てる間はは落としますよ?
雷がすごかったらシャットダウンしてタップのスイッチ切る それ以外は大体スリープ
EFIで起動早くなったからシャットダウンにした
Force GT出たねぇ・・・。 赤いけど、どうしよう・・・
>>711 OSがメモリにキャッシュしたもの全部捨ててるの?
なんでそんな無駄なことを…
放射能の影響でメモリ化けが起きやすくなったからシャットダウンの方がいいyo
分かりそうで分からん理屈だ 化けやすいなら起動してるだけでもダメだろう
ちなみに、TVの話だが 主電源OFFとリモコンスイッチオフで、年間10数円位しか電気代かからないそうだ エコか…
717 :
Socket774 :2011/07/07(木) 21:50:12.67 ID:Q/QkGIog
>>706 むしろウィルススキャンソフトに電源を切ってもらう
>>713 サーバ運用していて、不在中でも頻繁にリクエストがあるならともかく、
使っていなければ電気代のほうが無駄だろう。
電源入れたら、またキャッシュに入れなおせばいい。
PCを100%使いこなせてる人ばかりじゃないってことだな
100%使いこなすってどういうことだろう?
722 :
Socket774 :2011/07/08(金) 01:51:30.86 ID:ka212e6E
SSDの中を実用性の高い動画でパンパンにすることだな
それプラス、ネトゲ廃人で80%
OSの起動の早さはどうでもいいんですが、たとえばC300やC400等にFF14とか入れると 快適でしょうか?
(・_・)?
>>725 例えば今何を使って、それのどういう点が不満で、
それと較べてC300やC400はどうか?
みたいに質問すれば回答者も答えやすいと思うが。
ようするに、快適かどうかを質問するなら、
お前の快適さの基準を明確にしろってこと。
申し訳ない、SSDはまだ使用したことがありません。 もうすぐボーナスが入るのでそれでPC購入しようと思っていますが、 SSDをどうしようか迷っています、主な用途は最新のMMOやMOになります。 もちろんグラボにも左右されるでしょうが、HDDと比べてキャラの表示やカクつき等の面で格段に 快適になるなら導入を考えていますがどうなのでしょうか?
>>728 HDDがネックになっている部分があるなら改善する
ここで聞くよりそのゲームのスレで聞いた方がいいと思うよ
ありがとうございます、もし買うならSF系以外買っておけば問題ないでしょうか?
>>730 質問の答えに質問で返すなよ。
いちいち聞かないとわからないバカは
聞いたところでわからないだろ?
お前の家の「役に立たないネット回線とPC」+ボーナス全カット!
短気な奴増えたな・・・ジョジョネタ使いたいだけだろと。 初心者はIntelの320/80〜120GBでも買っとけ。
まぁintelはintelって書いてある箱掴めばいいから初心者向きだな 東芝はOEMしかなくて型番がわかりにくいから意外と上級者向け
>>719 そのためにスタンバイって機能があるんだぜ!
4時間以上使わないならスリープよりシャットダウンの方が 節電になるってテレビでやってたから それみてから電源切るようになった 我ながら単純だな
スリープ中は3〜5Wくらい使ってるしな
>>716 地デジは番組情報取得に20W近く使う機種もあるとか。
主電源を切るのは良いが、電源ケーブルの抜き差しは頻繁にしない方がいいよー。 そういう待機電力を無くしたいのならエコタップを使った方がいい。
Windows2000 のころは休止状態にしても遅かったが、 WinXP、7 は休止状態にするのも復帰するのも早い。 加えてSSD にしたので、スリープは基本使っていない。常に休止状態。 (部屋を変えるときとか、食事するためにPC離れるときはスリープだけど、寝るときとかは休止状態にする) OSのシャットダウン、起動は週に一度ぐらいかな
スリープと休止の違いがわからない
スリープは稀に良く戻ってこない あって良かったリセットボタン
SSDはえええ。ソフトウェア起ち上げるの一瞬になったわ。ラクチン
サスペンドとハイバネート どっちもスリープだろ
なんかハイブリッドスリープだの呼び方いっぱい増えてわけわからなくなってるが、 スリープ→電源Onの省電力状態 休止orハイバネ→メモリをストレージに書き出して電源Off 基本的にはこうじゃないのか?
>744 それであってる
S3スリープ→メモリに通電させておい瞬間的に起動
スタンバイ=S3スタンバイ だろjk
>>744 ハイブリッドスリープ
→メモリをストレージに書き出すけど電源Onの省電力状態
基本的にはスリープ。何かの間違いで電源切られたとしても
休止状態として復帰できる点がスリープと違う
Vistaのときは、これを電源Offの代わりに使ってくれれば
起動速いよ!ってことだった
スリープってこんな早かったのか HDD使ってた頃の自分に教えてあげたい
まあスリープは万能じゃなくて、何度もスリープを使うと 変になっちゃうのが惜しいところ。
実際問題 ハイブリッドスリープで停電後復帰した例を見たことがない
>>751 糞ドライバを呪えば?
OCしてるなら自業自得だが
おまえら全然分かってねーんじゃんw
もちろん、ハイブリッドスリープはOFFにしてるよな・・・ スリープのたびに4GBとか8GBもSSD書き込むとかもったいないw
小さいおっさん買って殻割ってUSBケースに突っ込んだ これ専用の小さいケースが欲しいよな
>>730 はじめてならintelか東芝のを買っとけば安心じゃね?
>>731 おいバカやろう。いちいち細かいことにつっかかってんじゃねぇよ
おまえみたいなのはひっこんでろ
照れるなよ
>>751 Vistaの発売当初から使ってるし、何度か掃除や作業で(意図せず)コンセントを引っこ抜いたことはあるけど、復帰はするな
ただ、確かに明示的に行ったハイバネからの復帰と比べて結構時間がかかってた
CORSAIRのCSSD-F120GB3 交換対象ロットじゃないのにブルースクリーン連発lol だめだなこれは
いつも通りのSandForceで安心した
SSDでハイブリッドスリープオフにしない男の人って。。。
してないけど?
>>763 大丈夫、「SU・TE・KI」って続くから
そんなの気にしなくても どうせ寿命が来る前に本人が死んでるよ
1万年後、地中から発掘されるんだぜ
データ保持期間はSLCでも10年程度だから端子の金メッキくらいしか役に立たんな
1日1回、8GB書き込まれるとすると365日で2920GB 約3TB!!! たいしたこと無いか
そもそも8GBメモリ積んでたって、8GB書かれるわけでもないし 常時メモリフルロードで使ってる状態でハイバネするんなら別だけど
>>768 普通にシャットダウンした方が電気代もSSDも節約できそう。
俺のSSDがPIO病にかかった 何が気に入らないんだ
顔
指紋でベタベタにされた恨みや
息が臭いって言ってた
P プロテクト IO エロ ですな
P パーソナル I ロリータ O
_, ._ (;゚ Д゚) …!?
お巡りさんココですこいつらです( ゚д゚ )
wikiのテンプレにある、システム設定のコツなんですが 8.3文字ファイル名の生成を切る、最終アクセス日時の更新 などは切れば書き込みを減らす事ができるけど「大差ない」って感じでいいんですかね?
気になるならやればいい、気にならないならしなければいい 誰も、定量的かつ定性的な比較実験なんてしてないから、そうとしかいえない
>>781 今ならWindows7なら何も設定変更する必要ないよ。
あのテンプレが出来た頃はCFやUSBメモリよりうんこなSSDとかそこら中にあったからな
>>781 SSD専用設定については、Windows7の場合Exprerience Indexの値を読んで自動的に設定されるようになってる
メーカー製PCも何もいじってないだろうしな
メーカー製PCに採用されるSSDはごく一部の特定機種だけどな
メーカーに採用されてるSSDって寒が多いんだが あそこのSSDってそんなに稼働実績あんのかね それとも単純に卸値が安いのかな
メーカーの発注に耐えうる生産能力があるくらいじゃね?
>>788 この板や壺で色々言われようが、SAMSUNGは少なくともCrucialよりは信頼があるし実績が有る
伊達にSLC PATA時代からやってるわけじゃないし、
SONY VAIOやLenovo ThinkPad、DELLなどのノートでメイン採用されてるからな
プチフリガーといわれてたときでも、SAMSUNG SSDは速度低下は起こすがプリフリはおこさなかったし、
信頼性も、故障報告が騒がれない時点でそれなり。
そもそもここのSSDエンジニアがスピンアウトして様々なSSD関連メーカー立ち上げてたりするわけだし
>>789 それが一番大事w
プチふりしないSSDはインテルが最初みたいによく言われるが実はサムだよね。
当初からネットブックなどにも採用されて、プチふりしなかったよな。そこだけは評価できるかな。
…こんなこと言う自分でも、選んで買えるなら東芝を選ぶわけだがな!
>>792 NAND大手でHDDもやってたからな
やはりストレージのノウハウが有るのは強い
Intelは持て囃されたけど過大評価もされた感、何時ものIntel製ソフト通りバグ有りだったしな
ブランドの力って大きいわ
まあ、SAMSUNGの場合は色んな分野でのオイタが過ぎて、色眼鏡で見ないといけないところがあるのがな。 その製品が本当に大丈夫なのか、他製品みたいに不正をしていないのかビクビクしないと使えないのが困りどころ その性能の出来云々よりも、出来の悪い兄弟から多大な迷惑を受けてる、というような感がある メーカー採用品なら、最悪面倒はメーカーが取ってくれると踏んで気楽に付き合えるわけだけどね
>>790 >SONY VAIOやLenovo ThinkPad、DELLなどのノートでメイン採用されてるからな
されてた、だろ?
samはトリムが使えればなあ 64GBクラスのSLCではindilinxより安いんだぜ SSDとしては遅いけどランダムで使うならHDDよりずっと速いので音源のサンプルを置いてた 物置にするならMLCでも良かったかもしれないが
東芝がんがれ
>>795 先週会社でSSD載ったDELLをごそっと導入したけど
全部SAMSUNGの470だったよ。
DELL = 安くして売る = unkパーツ DELL = サポート期間中でも相性問題だといってなかなか無償修理しない DELL = unk
卸値、供給能力、本体の性能(信頼性含む)のバランスが いいんだろうな 東芝はものは良いが高い アイオーもついにコントローラ不明のSSDを別途出すし
SAMSUNGの場合はコストの安さだけが採用される理由(あと故障品だったら修理せずに別のに取り替えるのが前提ゆえ大量に在庫させてるのもあるか)
東芝も最近は安いけどな、128Gの全ドライブ暗号化機能付HG3が15000円とか
それ中古品だし
サムスンががんがってSSD暴落したらみんな幸せだろ
サムスンがそんなに安くなるのかね〜?液晶モニタなんかもサムスンのくせにそんなに安くなってなかったりするから SSDもあんまり期待できない(SSDでサムスン製なら128GBので4000円までなら買ってやる選択肢にいれるかも)
メモリ関係ならあり得るだろ、前みたいに価格破壊するだけして自爆してくれたらいいんだ。
>>804 淫や芝より寒村のSSDの方がたけーじゃねーかよ
>>804 Flash 目盛関係で一番影響力がある会社は林檎屋…
まだ発売されてない物を捕まえて、今更感とはこれ如何に
またADATAかよ、イラネ
ADATAの根拠は何? ADATAにForce3みたいな遅いやつないんだけど
>>810 (CorsairのForce3の評価が地に落ちた今、ようやくVertex3と同じくらいの製品では)今更感があるかと思った
まぁなんていうか言いたかった事は、ForceGTは圧縮できないデータでもForce3のような極端な速度低下はないみたいだ、という事で
あえて主観的な感じでネガティブな表現もいれたのは、無用なレッテル貼りを避けたかったがためだったりした
まぁちょっと効かせすぎた、悪かった
>>814 ということは、Force3等は上位製品を売るために
わざと速度を制限していると捉えた方が良さそうだね
わざと制限とかアホか NANDの性能差だよ
なんだど
>>795-807 他社とは違って、分かりやすい位脊髄反射な拒絶反応でるのがSAMSUNG…
ただ、他社採用でSAMSUNGはやはり強い。そこは認めないといけない
VAIO ZのプライマリSSDがSAMSUNGだったりするからな
認めたくない人も多々有るが
いちいち一言多いから粘着されるんでね? VAIO Xのは容量によって違ったよね
SAMSUNGは特許関連をちゃんとしてクリーンな企業になってくれ 業種違うけど権利関連の業務で食ってる人間としては今のSAMSUNG商品は買えないよ
2chで韓国ネタがまともな議論になるはずがない
自作用としてはメーカーもベンチ結果も魅力が無さすぎる
>>821 サムチョンだけじゃなく、あの国そのものがな
PX-256M2Sまた3.5万まで値下がりしないかな〜
>>823 まあそれがすべてだなあと。
東芝が出る前まではそこそこの性能と実績で鉄板の一角だったんだけど、
東芝がでちゃうと安定とか信頼とかのポジションとられてしまったかんじ(日本では
SFも長い目で見ると衰退しそうだな
>>820 相手すんな。
東芝アンチのサムチョン信者でこのスレの冒頭で暴れまくってた奴と同一人物だ。
以降信者同士のレッテル貼り合いが100レスほど続きます
信者にとっては、生きるか死ぬかの戦いなんだから 大目に見てやれ
100レスならかわいいもんよ
相変わらずSSDの進化おせーなぁ…… 売れ筋がいまだに64Mってなんだよ…… もっと安くして容量増やせよ!!
訂正 64M→64G
増えたw
ゲームやらないから36GBしか使ってないわぁ 初めてだから用心して120GB買ったけど64GBあれば十分だな
じゃあくれ
Windows7SP1がクリンインスコ+((ハイバネ|仮想メモリ)OFF)で7GB強だしな。
システム36Gてアプリ全部システムと同じドライブに入れてんの?
>>839 YES。録画&エンコPCだからあんまり容量食うアプリ無いと思うけど・・・
そういえば、ろくに使わないのにOPEN OFFICEとかも入れてるなぁ
OooってなんちゃってExcel目的にインスコする奴がほとんどなのに そのCalcだかがまともに使えないってんで、ろくに使われないという残念アプリって印象
使えない訳じゃないぞ? MSOとの互換性がほとんどないから使われないだけ 純粋に計算ソフトとしちゃ計算間違いの多いMSOと比べりゃはるかにマシなレベル
Excel(2007)も、単純な計算の四捨五入(=ROUND(A3.B3,1))がばらつくことがあるな マジ使えん、勝手にJIS丸めでも行ってるのか?
時々自分自身の過去のバージョンとも互換性ないから 安心して使えん SSDにして起動が速くなったのを楽しむだけの存在
MSOFFICEなんて仕方なく使ってるが99%だろ
MSOは標準になってしまったからな
機能的にはOOoでもLibreでも十分だけど MSOがデファクトスタンダードだから仕方なく ただパワーポイントは使いやすい
>>843 そんな間違った式打ってるお前が使えん奴なんじゃないか?
ばらつくもなにも、それエラーしか吐かないだろ
OoooOooOoooooOOoo
一瞬間違えてUOスレ開いたのかとおもた
正直一般用途なら安価なKSOで十分すぐる。 MSO2000⇔2003より互換性が高いくらいだ
>>848 すまん途中で文丸ごと書き換えるときにミスった、(=ROUND(A3/B3,1))だ
切り上げされてるケースと切り捨てされてるケースはほぼ同数だが4桁の数字を3桁の数字で
割って四捨五入程度の計算でそんなことされると検算の手間がかかる分迷惑だ
丸めと2進数の無限小数だろ それを計算間違いって・・・恥ずかしすぎる
丸め誤差と桁落ちと(ry 基本情報で習ったけどすぐ忘れるな
そんなもんが発生する時点で、普通の人間にとってはソフトに対する信頼が大幅に低下するわけだが。
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
懐かしいな(・∀・)
そうなの
変なの
いいけど高い
120GBの方が安いのに、と思う。 さらに320の方が安いのに、とも思う。
一瞬なんのスレかと思ったわw 東芝6Gbps対応の一般向けはまだかのぉ・・・ 俺的には値段さえ高くなければSASのままでも問題ないがw
SSD高い高いって言うけど、他のパーツが劇的に安くなったという話で 数年前のPC関連の金銭感覚で見れば十分コスパいいんだよな C2D E6600に4万出して安くて速いとか大喜びだったからなぁ
SSDが高いと言うのはHDDと同列と捉えてる人 今まで足枷だったストレージ部分のパフォーマンスを考えれば破格 ストレージ部分は通常使用時に一番体感に寄与するからなぁ 初代Raptorを15krpmのSCSIに交換した時とは比にならない
>>867 >>868 いや、高いよ。
たった数年前は、SSDはイケイケドンドンの未来は超明るいムードで、
数年以内にHDDのシェアを抜いたり、容量単価もHDDより安くなると
楽観的な予測ばかりだったぞ。
それ考えたらSSDは取り残されてる進化の遅いパーツだわ。
あと微細化の限界は数回らしいし、
望みの綱のフラッシュ以外の不揮発メモリも
すぐに数年以内に今のSSDクラスの容量と価格で提供できるものは皆無だし、
じゃあNANDフラッシュはというと、最後の砦のチップの3D化もいつまでたっても
製品化されてこないし、まだまだ容量がふやしまくれるHDDと違って
先が見えてるんだよ。だから割高なんだ。
その数年前のSSDの値段と容量見てから言えよ 十分に実用レベルになってるだろ
CFD64g買ってwin7-64入れたがよくファイルが壊れてchkdskかけるとなんかが修復される 正直買うんじゃなかった
>>871 うちのC300-128もファイルは壊れんが、しょっちゅう起動時に
ディスクチェックが入って(しかも修復不可)で、
仕方ないから別PCにマウントして修復してた(異常なしで終わる)。
他のPCで使うようにしたら問題は起こらなくなった。
>>869 >たった数年前は、SSDはイケイケドンドンの未来は超明るいムードで、
>数年以内にHDDのシェアを抜いたり、容量単価もHDDより安くなると
>楽観的な予測ばかりだったぞ。
そんな予測してる奴ほとんど居なかったと思うんだが。
一部の馬鹿だけだろ。
この一年内に限ってさえ実用的な64GB製品が 1万円台後半から1万円未満にまで落ちてるのに どこに目玉付けてんだろうな。
いつまでも本気出さない人はいます
600GBで9万は高いと、俺は思う。
>>871 とりあえずケーブルと電源を疑ってみたらどうだろうか
>>871 一口にCFDの64GBと書かれても。。。
CSSD-S6M64NMQ (Micron C-300)
CSSD-SM64WJ3 (JMF612)
などなど色々とある
前者の場合であれば、私の場合ファームのバージョンアップで解決したけど。
後者はSATA<->IDE変換を噛ましてLinuxで使っているが問題は出ていない。
以下、回顧レス
20年前のSCSI HDDなんて1GBで2万円した事を思えば、今のSSDの値段なんて。。。
でも、1GB=\100にはなって欲しいな♪
>>877-878 わざわざレスどうも
SM64WJ3で価格見たら この商品trimでバグが出ると ぽん吉さんが報告してるので返品コースで考慮中でございます
20年前はもっと高かったぞw 1997年で4GBが8万円くらい
某店でSEKITOBA 128BG TM110A-S25-M128G34 とかいうのが12,800円だったんで、 その場でスマホで調べても良くわからなかったが、値段につられて買った。 買って帰って調べてもやっぱ良くわからないが、去年ぐらいのやつなんだな。 忘れられてた在庫の放出かしら。
印度コンだな
20年前って1991年だろ? 1GBが2万円どころか、ギガなんてまだ夢のまた夢。 10MBや20MBが10万円はしたぞ しかもSCSIはまだなくて、その前身のSASIだ。 1ギガ1万円は98年から99年ごろだからまだ12年程度だろ
まだ俺は生まれてないなあ
こんなとこでUOネタみるとはwww
>>885 リリースレターと、(あまりにもかけはなれた)価格しか出てこなくて、
どう判断したものかと。肝心のレビューがほとんど無いし。
まぁ当時も売れなかったんでしょうねw
ちなみに、ベンチはほぼそのリンクのとおりの結果でした。
最近、安物SSDでもintel NANDと Marvellコントローラーでそこそこ速い。
SSDって普通にフォーマットとかして大丈夫?
クイックなら問題ない フルフォーマットは寿命が縮まる
>>890 XPなんですけどOSをインストールする前にフォーマットされたと思うんですけど
その場合はいいんですかね?
>>883 そんなに高くなかったての
icmや緑電子の普及品はSCSIボードと100MBで10万円位だった
フルか
ここ自作板だよな?
だったら何だ?
記憶力ゼロって事だろうな
windows板でやれよ・・・
殻割ってMPToolでファームアップ Indilinx製コントローラはもう嫌だとオモタ
>>873 仮にそういう予測があったとしても、
その予測通りじゃないからって割高って理屈はおかしいよなw
数年前の予測がめちゃくちゃ厳しかったら割安ってことになっちまうw
>>869 のようにならなかったのはアップルのせい?
>>902 そもそも最初にフラッシュメモリの大幅な値崩れとだぶつきが置きたのは、
某大企業の発注やその他もろもろに乗じて作りすぎて余りすぎたから。
フラッシュメモリのようなものは、
そういうビッグバン的な大きなことがないとがくんと値段がさがらない。
だからアップルなどの大口はむしろ大歓迎。
一時的にモノは減るが、その後の価格低下はそのような大量発注により引き起こされる。
目測誤まりによる余剰だけでなく、大量に作れば、歩留まりが良くなる。
歩留まりが良くなれば安く作れる。大量に売れば技術も進む。
大量生産には、いろんなメリットがある。
ここ何のスレ
このスレ何のスレ 気になる気になる 名前も知らない
>>869 だから
907 :
Socket774 :2011/07/13(水) 09:31:06.99 ID:t0oc6UAI
SSDがHDDを容量を基準にして比較した場合は高いように見えるけど 速度とかいろいろ比較しにくいものを考慮に入れると意見は千差万別 安くなって欲しいって思いは一緒だと思うけどね
ばかもん、いくらでも見つかるわ。
MTRONとかSLCが主流の時代から初代X25-Mが発売された直後あたりまでは
スレ住人のほとんどみんな脳内がお花畑だったんだよ。
最近のニワカは知らないだろうけど。
このスレの過去ログを1から読んでみろよ、笑えるからw
404 名前:Socket774 mailto:sage [2008/07/05(土) 19:34:45 ID:fN2jhUPS]
SSDは年率50%以上のペースで下落
1年で半額以下になる計算だ
HDDはこれよりも下落率は確実に低いから(最近はちょっと勢いがあるが)
遠からず逆転するのは目に見えている
406 名前:Socket774 mailto:sage [2008/07/05(土) 19:44:24 ID:O4Cm1qqp]
3.5"だと比較にならんから2.5"で比較してみた。今んところ1GB1000円くらいだよね?SSD。
HDDは32円くらい。年1/2で5年くらいで追いつく計算にはなるね。
breakthroughがあったりするとこの限りじゃないが。
409 名前:Socket774 mailto:sage [2008/07/05(土) 20:04:26 ID:UxczAWEU]
>>406 5年後に追いつくって、1TB以上必要なヘビーユーザー用途だろ? そんなの売り上げの数十分の1だよ
一般的なPC用途じゃ、それよか全然普及は速い。
5年もたった頃には、そこら中のノートパソコンが全部SSDになってるよ。
安いノートは安いSSDに、高いノートは高いSSDになるだけ。HDDはもう搭載されん。
421 名前:Socket774 mailto:sage [2008/07/05(土) 20:40:52 ID:prcePkE4]
アフォみたいにSSDは安くなるだろ
ミニノートの基盤に当たり前の様に16G程度今世代のMLCチップで
積まれる様になって、その次世代あたりは数万の差別化されたされた
普通のノートに載る様になる、(3Q後)
来年の夏には230(9チップ)構成で2万円にはなってると思う
強がるだろうけど早漏過ぎて大金を損したのは半年前に買った奴
514 名前:Socket774 mailto:sage [2008/07/06(日) 13:11:39 ID:atIZ9aDk]
500GのSSDなんて来年出るだろ
2011年には1Tだ。
値段5万は余裕でしそうだな。
SSDはメモリとかにくらべりゃ暴落してないよな。 いまだに64GBなんてのもあるくらいだ。
昔のHDDの値段かんがえろよ 俺の外付けHDD160GBとか、6-8年位前か?2万超えてたんだぞ そう考えると十分安いだろ
メモリは投機的すぎてなんとも。 最近の暴落でも、未だDDR2時代の最安値には達してないし。
メモリは農業だからな
intelで見てみると 160GB 2009/1/10 SSDSA2MH160G1C5 約10万円 2009/7/22 SSDSA2MH160G2C1 約5.5万円 2011/7/13 320シリーズ 約2.6万円 80GB 2008/9/27 SSDSA2MH080G1C5 約8万円 2011/7/13 320シリーズ 約1.5万円
First Fire Drive
その昔、240MBの外付けHDDが10万でした
公称スペック当てにするのはRevoDriveで懲りた
>>915 ああ、それくらいの頃にHDD買った、
確か240MBのSCSIで12万くらいだった気がするw
それに比べたら今のSSDなんて超激安だよ。
その頃は一般人がGB単位のストレージを気軽に使えるようになるなんて考えもしなかったな。
GB要る用途も扱うアプリもないんだから あ・た・り・ま・え
懐古厨きたー
はっはっはっ PC-9801RA2用内蔵HDD 80MB を 15万で買ったぞ! ちなみに PC-9801RA2 は定価 498000円。
おっさん退役を願う
!? お、お呼びじゃない?こりゃまた失礼しました!
確かにその頃は20MBを10万で買ったような まあそんな事どーでもよくて RevoDrive3ってどうなん? 7万なら突入してもいいような気がする
当時は所得が倍くらいあったんでね? 実質7.5万ってところか
アチャー
8MBか
SF2系もなんかコルセアに続いて他でもリコール出そうな悪寒
なんでもいいからintelのSSD安くなれ
933 :
574 :2011/07/13(水) 19:17:54.70 ID:SeGEzeAu
510買えばおk
>>908 そのころまだスレにいたけど、みんながみんな、そんなお花畑だったと
誤解されるとちょっと心外だ。
…まったく期待してなかったかというと嘘になるけど。
512GBは早々に出てきたけど、その後がなかなか進まないねー
東芝かcrucialが鉄板ってことね
>>935 むしろ極一部だったと記憶してるな。懐疑的な奴のが多かった気がする
交換品は510で許す
Intel、Mtron、Samsung、東芝、Crucialその他、20種類くらい買った中で 一番手間がかからなさそうなのは東芝だと感じてるけど、性能的にはそう すごいって感じじゃないからなぁ…、SSDとしては十分な域だけど。 このスレに情報探しに来るような人にとってお薦めってのは違うような 気もする。
Intelチップセット使ってるなら320お勧めしておけばいいんだよ(´・ω・`)
intelが600GB出した RevoDriveとかでいいなら1TB超えた OCZのIBISは4TBモデルもある
>>923 それ32bitだな
16bitの9801RX51買ったぞ 親がw
40MB HDD付きで51万
>>944 Mtron6000も強制電源遮断時に
ウェアレベリング中のを終わらせられるようなコンデンサを積んでないせいか
強制的に電源切ると必ずセクタエラー出してどれかのファイルが壊れた
同じこと3回はやったな
X-25M(G2)にしてからは起こらなくなったのに、320はどん底まで落ちたなw
G1でもG2でも発生してたし同じように320でも発生するだけ 320で急に報告数が増えたわけでもないのでG2の弱点をそのまま引き継いでるってだけだろ
フロッピードライブを24万出して買ったのは俺ぐらいかw
アクセスすると工事中みたいな爆音がしてなw
年寄りじゃねーよまだ35だ。
買ったっつーか小学1年のときパソコンほしいって言ったら買ってもらえたw
>>946 G1でも起きないぞ
>>950 うむ、5インチフロッピードライブは10万だった
FM7
わざわざキャパシタ載せたのに瞬断で発病とかジョークが高度過ぎて着いていけないわ>320
>>950 涎たらして万札でそれを拭いてるようなアホ親だなw
小学一年に当時のパソコンとか知的障害レベルwwwww
┐('〜`;)┌
今日三回目ですねそのURL ところでこの不具合って報告あったっけ 価格でもこのスレでもいいんだけど
186が検索に引っかかった
>>954 おじいちゃんにスマホを売りつける電器屋よりはマシ
>>952 俺のFM7はカセットだった・・・
ハイドライトとかブラックオニキスとかやってたわ
高校の時、マイコン部入ってMZ80Kで与作とかスタートレックやって遊んでたなぁ
Intelダメポ
お○○こ入ってる
だれか次スレ
下忍には無理だな
まだはやい
>>960 三国志目的でハードディスクにする奴いた
26歳だけど、フロッピーは6年前ならかろうじて使ってたかな。3.5だけどね。 USBメモリもそんなに対応してなかったし。 BIOSやFirmwareはフロッピーからやってた。 フロッピーの駆動音が好きで今でも時々使ってる〜
何々君パソコン起動しないんだけど・・・ フロッピー挿しっぱなしじゃないか なんて言ってた中学時代が懐かしいな。25だけど。
120MBフロッピーなら今でも愛用してる かなりいい製品なのにあまり普及しなかった
親父臭いすれだな 3.1をフロッピー90枚入れ換え入れ換えして インストールしてたのは今となってはいい思い出
FDDとかCDRとかHDDとか信頼性低すぎて話にならないレベル SDカードとかのコントローラ積んでないフラッシュメモリ系も微妙。 USBメモリも信頼しすぎるといきなり死んでひどい目に合う。 まあまあマシなのはCFのそこそこグレードの高いヤツ。でも高い。 MOの耐久力は異常。
キャンビーだと何するにしてもフロッピーをガチョンがちょんいってたよな
975 :
Socket774 :2011/07/14(木) 10:47:49.09 ID:9o94DAo9
pci-ex系のやつってブート遅くなるからな〜・・・・
USBメモリなんて今では安物だらけ MOはドライブがディスクを破壊してあぼん
現状のSSD以上に早くなると恩恵受けられる使い方ってなんだろな
>>974 RVD3X2-FHPX4-960G
やべえ…買っちゃいそう。
つか予約するわ。
>>978 ディスクアクセス待ちが起きるあらゆる処理
もうSSDの速度はいらないと俺も思うんだけど 恩恵とかそんなんじゃなくて、ただただ「世界最速になる」ことを目標にしてるんだよ
メモリをドライブに組み込んで 常にロムが初期化されないくらいの電力配給し続ければ 超高速保存ドライブ出来るんじゃね 最も何かの表紙で電源引っこ抜いたり、停電したり 付け替えたらデータ消えるけどなw それこそISRTみたいな機能使って、外部にデータを逐一保存しておけば 消えたときにバックアップで復活させればいいだろうがw
i-RAM…
iRAMなら何故かいっぱいあるがメモリがない そしてバッテリーもダメそう
8MB病ってまだ直ってないの? 嫁のノーパンのHDDを換装しようと物色してたけどintelは外すべき?
数売れてる割に発生頻度は高くない SandForce買って認識しなくなる可能性のほうが高い
やばいわ、神がひらめいた。 DDR3メモリを、沢山つなげて 8GB*10でもいいや、80GBをつくるだろ? で、基本はPCからの電力配給でデータが消えないように保持する。 ※これは仕様次第だがPC電源落としても、待機電力して消えないように常に電力を使用する。 それとは別に、ボタン電池を2つ搭載(基本は1枚仕様、1枚が切れかかったら2枚目へシフトする) これでボタン電池交換の際も常に電力配給OKにしておく。 ボタン電池の交換が定期的に必要になるが、高速システムドライブディスク作れるんじゃね? ※の部分は無しにして、ボタン電池に頑張ってもらうでも有りだし メーカーさん\(^o^)/どうですか
なんか次スレ無いのか。 立ててくるわ。
なぬ!ホスト規制だと。。。(´・ω・`) 他の方よろしゅうに
別の板じゃスレたてれるのに、自作PC板では立てれないって・・・ 無理だった他頼む( ・´ω・`)
はい
997 :
988 :2011/07/14(木) 14:26:26.95 ID:0xoS0RwM
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread