【SATA】OCZ SSD Part2【PCIe】
7 :
Socket774:2011/06/05(日) 13:40:05.75 ID:Y4a9Q46w
>>1 乙(´・ω・`)これはポニーテールスープなんちゃらかんちゃら
8 :
Socket774:2011/06/05(日) 13:44:25.88 ID:+PtmF667
9 :
Socket774:2011/06/05(日) 15:15:26.90 ID:i3CroE26
あー月曜日ダルイな
>>6 レロフィルじゃなくても速いと思うんだけど、ここから劣化するの?
まだまだどんどん下がるだろ。
AGT3-25SAT3-60GをSATA3のRAID0で組もうと思ってるんですが
組まれてる方います?レビュー探してもRAIDで組んでる人いないんですよね…
120を買った方がいい気がするが
>>20 容量は120になるし速度が速くなるから120GB買っても意味ないと思うけど…
値段は若干高めになるけど
>>18 前スレでSATA3のRAID0やってた人いたと思ったけど
>>22 IRSTでRAIDでもtrimが効くということ前提ならあれ誤報というか誤解だから、
そういう意味では120GB買う方が良いかもしれない。
とは言っても SF-12xx系のやつを8ヶ月くらい4台RAID0してるけど全く速度低下してないから気にしなくても良いのかもしれない。
生粋のOCZerで、昔からSSDでシステムドライブをRAIDしてた人に聞きたいんだけど
RAIDでの速度低下って1〜2年使うとやっぱ凄い?
どの位のペースで、RAID崩してシングル接続して(セキュアイレースもやってるのかな?)
Trimかけてます?
>>23 ストライプしてて4台なら実質4分の1だろう。だったら8ヶ月でも2ヶ月程度ということだ。
>>24 初代Vertex4台のRAID0で使ってる
ベンチではSR,、SWが3〜4割くらい落ちてるが、体感は変わらない
ファームアップや構成変更のついでに初期化する程度で、特にメンテなどはしていない、面倒臭いんでw
>>18 RAID0で使ってるけど快適よ
まあ個人的には後悔してるがw
>>24 C300を6ヶ月ほど使ったが、HDDと同じように書き込みしまくってたら書き込み速度の低下がやばかったよ
フリーズも頻発するようになったりで大変だった
>>28 使ってるNAND違うはずだし無理じゃね?
>>28 FWのダウンデートすらできない・・・から不可能。
無印 Micron
MIOPS 東芝
だったと思われ
32 :
822:2011/06/10(金) 22:02:42.61 ID:eoFqfed3
Z68マザボに変えました。
Sequential Read : 486.578 MB/s
Sequential Write : 370.958 MB/s
Random Read 512KB : 429.272 MB/s
Random Write 512KB : 393.194 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.561 MB/s [ 7705.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 81.362 MB/s [ 19863.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 53.487 MB/s [ 13058.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 304.343 MB/s [ 74302.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 41.0% (24.4/59.5 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/06/10 21:58:03
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
レロフィルはもういいって
Agility 3 60GB を購入してWin7 x64 のシステムディスクとして使用中。
マザーが古いのでクロシコSATA3I2をCrossFire用に空いているPCIe x16スロットへ装着後AGT3を接続。
PC立上り時にSATA3I2カードのBIOS画面出力でAGT3が6Gbpsモードで接続されていることを確認。
HD tune でシーケンシャルread 測定したらWin7が存在していると思われる0〜40GB領域で400〜500MB/sの間を行ったり来たり。
空き領域となっている思われる40〜60GB領域で700MB/sに貼り付いた状態で横一直線と言う信じられないような
数字がでた(CrystalDiskMarkで言うところの 0-Fillモード?)
実際の使用感でも、立ち上がり時の水色円形マークがぐるぐる回っている時間が非常に短くなり大満足。
以前使用していたサブ機のDellMini9付属のSSDが約1年で逝ってしまったので今回は2度目のSSDチャレンジ。
いつまで持つか、興味津々。
35 :
Socket774:2011/06/12(日) 01:50:37.63 ID:ACL/Ie/a
Agility 3 60GBをセンチュリーのシンプルBOX2.5 USB3.0に入れて
USBメモリ代わりに使うことを検討しています。
今使っているのは、SharkoonのFlexi-Drive Extreme Duo 16GBなので、
これと同等かそれ以上を期待しているのですが、どうなのでしょうか。
使い道は3GB前後の動画ファイルのやり取りに使う予定です。
シーケンシャルライトを特に重視します。
ここの書き込み見てると、現実的にはほぼありえない0fillじゃないと
数値が出ないっぽいので不安なのですが。期待できるのでしょうか。
シーケンシャルライト重視ならAgility3は無いだろ。
USB接続だとファームアップも出来ない品
37 :
Socket774:2011/06/12(日) 07:27:17.67 ID:oc2RK9zR
レスありがとうございます。アップの時は繋ぎ直そうと思いますが、それ以前にこの機種じやない方がいいのですね。これ以外だとKINGSTON(東芝)も検討していて、そっちのスレも見ています。
USB接続だとTrimも利かないし、ランダムデータでのシーケンシャルライトはSandForceだと不得意な分野だな。
39 :
Socket774:2011/06/12(日) 09:43:16.97 ID:oc2RK9zR
ありがとうございます。それでは東芝の方で再検討してみます。
(´・ω・`) 無印かMAX IOPSか迷い道クネクネ
現在過去未来
激しく「ブルー」w
待つ
人柱を
前は絶望的な不安定だったから飛び付いたけど今安定してるし人柱待ち
lpm問題とか解決してないかな
リリースノートまだ古いままだからわからんな
なぜかファームアップできん。
ファームアップ苦労した・・・Vertex2はなんてこと無かったけどVertex3 MIは
全部さらっとリリースに書いてるけど、これ実際実行すると大変だった・・・
IRSTが入ってるとドライブ認識しない(推奨環境にIRST使えって言ってるくせに)
SATAのPort0じゃ無いと認識しない(SATA3な0か1どちらでもいいじゃん・・・うちは0だとビデオカードと干渉する)
OS入ってるとファームアップできない(ノートだと死亡フラグ)
余りドライブにOS入れてなんとか2.08へ。2.02からだけど何が変わったかわからないw
起動ドライブにしてるとファームアップできないならせめてDOS用アプリ配布してくれ・・・・
そのくらい買う前に把握しとけよ
OCZのはそこらへんわかってて買わないとw
52 :
822:2011/06/17(金) 00:17:48.11 ID:s7nSDFhf
>>32のレロフィル君がファームアップして帰ってきたよ。
Sequential Read : 493.602 MB/s
Sequential Write : 387.835 MB/s
Random Read 512KB : 452.258 MB/s
Random Write 512KB : 411.138 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.240 MB/s [ 7871.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 115.029 MB/s [ 28083.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 51.302 MB/s [ 12524.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 323.066 MB/s [ 78873.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 54.4% (32.4/59.5 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/06/17 0:15:54
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
だからレロフィルいらねぇってのw
ほんとだよな、糞の役にも立たないベンチ貼りやがって
放置しろ
Vertex3 MI 120GB 2.02→2.08
セキュアイレーズ無し
OS入れて20日ほど使用後
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 488.543 MB/s
Sequential Write : 178.816 MB/s
Random Read 512KB : 457.497 MB/s
Random Write 512KB : 179.983 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.527 MB/s [ 7453.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 60.895 MB/s [ 14867.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 175.720 MB/s [ 42900.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 173.196 MB/s [ 42284.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 53.3% (59.6/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/17 0:44:53
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>56 ランダム4K C300にQD32の書き込み以外全負けだな・・・
全然だめじゃないかこれ・・・
2.06の時もそうだったが、ファームアップ後はセキュアイレーズしないと
シーケンシャルライト170MB/Sに落ちるよ。
セキュアイレーズすると250MB/S以上になる。
>>58 早朝寝起きでファームアップ
それまではいいがシステムドライブなのを忘れセキュアしちまったorz
ファームアップ前にバックアップしてるから大丈夫だろ
大丈夫だよな?
ファームのリリースノート更新されてたから機械翻訳してみた
原文:
Significantly improved drive recovery after unsafe power cycles
Enhanced internal data structure integrity
increased the drive's performance responsiveness and stability
翻訳:
安全でない力のサイクルの後のかなり改善されたドライブ回復
強化された内部のデータ構造完全性
ドライブの高性能反応と安定性を増やしました
もしかしたら最初のはLPM対策で入れたって事なんだろうか、
今日帰ったらLPM有効にして試してみようかな。
それとも瞬断対応とかみたいなもんなのかな・・・
63 :
56:2011/06/17(金) 23:12:30.88 ID:VpDX+N50
ちょっと今からバックアップとってセキュアイレーズしてみる
セクタごと書き戻しなツールしか持ってないから意味ないかもしれんけど
64 :
60:2011/06/17(金) 23:43:26.15 ID:/jxJ2zCU
>>61 してなかった(>_<)
二週間前のバックアップで今復活しました
65 :
56:2011/06/18(土) 23:00:54.19 ID:IpCth480
>58
セキュアイレーズして見た
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 476.481 MB/s
Sequential Write : 247.102 MB/s
Random Read 512KB : 457.947 MB/s
Random Write 512KB : 247.791 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.761 MB/s [ 7510.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 61.576 MB/s [ 15033.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 180.238 MB/s [ 44003.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 194.889 MB/s [ 47580.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 48.1% (53.8/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/18 22:58:52
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
セキュアイレーズしてOSをバックアップから書き戻してみた
ちょいと裏でアプリが動いてたけどシーケンシャルの書き込みがちゃんと回復した
まぁ体感わわからんw
イレーズって言ってるやつなんなの?
イレースだろうが
濁点つければカッコいいとか思ってる?
67 :
Socket774:2011/06/19(日) 00:18:13.34 ID:TsHaFFXS
128GBが1万円くらいになるのはいつ?
68 :
Socket774:2011/06/19(日) 00:26:28.45 ID:Hi4EzV+D
いつだと思う?
SATA 4が出たときくらい
(´・ω・`)
>>49OCZのorzの仲間入りですね
>>65 お〜乙です
めんどいから何時もやってナカタ
今度からちゃんとやりまふ
>>41-43古き良き時だ(ry
Vertex3買った〜。MIはちょっと割高感半端なかったからノーマルだけどねっ!
240MIいつになるんだろ。もう無印買っちゃったからいいけど。
レリーズ!
>>74 アンタの顔は多分クライベイビーの方だ
MIOPS2枚買ってまだ未換装のXP使いだが
Win7 に変えたほうがいいよな?
そらそうでしょ
SSDでXPとかしていいのはどうでも良いネットブックくらいのもんだろw
Vertex3 だと思って買ったのがVertex2だった・・・。
俺も焼きが回ったか・・・、交換してくるorz
交換・・・?
性能に満足出来ませんでした。
差額払うので交換して下さい
ってことじゃね、何かそういう保証あっただろTSUKUMO当たりに
成るほど
78には悪い気分にさせてしまった、謝ります
ごめんなさい
Vertex3 MAX IOPS 120GB
買って1ヶ月少々
本日めでたくBiosからまったく認識しなくなりやがった。
前スレでも同じような症状出てたような・・・
正直値段だけの価値ないな
押し入れからIntel 80GB G2R5引っ張り出して
バックアップから復旧させたが
起動時はOCZより少々時間がかかるものの
普段の使用には安心感が違う。
RMAで来るものも壊れたらOCZは卒業するわ
Z68 Extream4,2600K,RAM 4GBx2,HD6970,WD30EZRXx3,ENERGIA-1000P
そういう報告聞くと買う気が失せるなぁ、、
安定志向なら東芝かインテル選んでろって言われそうだが
友達に240GBの買わせたら、BIOSで認識しなくなった。
別のPCに繋いでも認識しないから完全にお亡くなりに・・・。
240GB無印絶好調ですがw
86 :
82:2011/06/20(月) 19:25:26.46 ID:5ns9JTw/
オイラも絶好調だったのさ
ただ、数日前一度Biosから認識しなくなって
このときは電源入れ直しで何事もなく立ち上がったし
動作も問題なし。
でも虫が知らせたのか、それ以来毎朝フルバックアップ取ってた。
OCZとおつきあいするにはバックアップ必須だと思うぞ。
友達にはオレが薦めて買わせたから罪悪感がw
昨日友達の家に直接行って確認したけどどうしようもなかったから修理に出すことに。
初期不良ですぐ交換してくれればいいけど。
動いてる時は超快適っていってたけどね・・・買ってからまだ一週間だというのにカワイソス。
>>86 それはイカンな
俺もついさっき、BIOSから見えなくなって再起動で治ったクチなんだ
Agility3 60GB だけど
まぁ自分がインテルと併用してるのはここだけの内緒な。
SLD3-25SAT3-120G使ってたけど2週間で5回起動中に認識しなくなった
@起動中フリーズ
Aリセットする
BUEFI上で認識しない
Cケース開けてケーブル挿し直しで認識して起動
D@に戻る
C300とintel510では見失うことはなかったのでケーブルや端子の性ではないと思う
違うケーブルも試したけど
SMARTで総書き込み量は見れない?
おいおい、OCZはやっぱりあんていしねーな。
今日PC組むのに一式買ったばかりだというのに不安になるじゃねーかw
OCZ買って不安なのはあなた一人ではない自分もそうですからw
>>91 初期不良で交換しろハゲっていえばいいじゃない
96 :
Socket774:2011/06/21(火) 15:28:50.40 ID:hBU2FL9M
ブルースクリーンで勝手に再起動されたあと必ず認識しないから
もう一度リセットボタンで再起動すること数回
MAX IOPS 120GBでいきなりBSODで電源入れ直したら問題なく動くってのは何度かあった
そういう話聞いてると怖くなってくるな
>>95 firmwareで直ると期待していたので
初期不良の1週間を過ぎてしまった
2.06から2.08にしても変わらなかったので
一応入っていた交換保障でintelに交換してもらった
やっぱ皆同じ症状出てるのか
RAID0なんて組んでたもんだから、その都度アレイ壊されて復旧しての繰り返し
いい加減嫌になったんで初代Vertexに戻したw
無印Vertex3 240GBはど安定だな
>>100 まじで?そういう事言ってくれる人がいれば安心だよ。
>>88 俺も以前見失ったわ
Agility3 60GB×2をRAID0で使ってるが、稀にフリーズする…。
フリーズしたときに強制終了or再起動かけるとアレイが外れるorz
どうせベンチと2chしかやらんだろうし
その程度のトラブルどうってことないだろ
24時間運転のメール&録画サーバーのシステムドライブをSSD化しようと240GB MAX IOPSでるの待ってたけど、
なんか微妙っぽいね。240G無印にしておくかw
それは勇者杉
107 :
Socket774:2011/06/22(水) 13:09:01.42 ID:uoVdUIcF
108 :
6:2011/06/22(水) 18:39:06.41 ID:tixtZRxe
Vertex3 MAX IOPS 120GB
ファームを2.09にしてみた。
一応購入してからずっとうちの環境じゃ安定動作してます。
OCZがシステムドライブにある場合、どうやってアップデートすればいいんだ?
ToolBOXを管理者権限で立ち上げても、OCZ入ってないって言われる
別なデバイスから起動するか別PCにつないでやるしかないよ、
システムドライブのままじゃ無理
>>110さんの言うようにうちは別PCに繋いでアップしてます。
データドライブにもパテ切ってメンテ用OS入れてある
いちいち繋ぎ直すとかめんどい
114 :
Socket774:2011/06/22(水) 21:45:00.81 ID:uoVdUIcF
えーもう2.09でたのか
先週再インストしたばっかりなのに
アップデート別PCってXPからでもOKですか?
117 :
Socket774:2011/06/23(木) 17:59:00.54 ID:PiVviXxu
2.09にして遅くなった。
119 :
Socket774:2011/06/24(金) 01:54:44.30 ID:17wCIgGd
ベンチの結果って意味なのか体感なのかどっち?
日本語でおk
お前は分からなくてもいいから
日本語として読めるけどな
2.09にして遅くなったに大して
1:ベンチマークの結果が下がった
2:体感で転送速度が遅くなった(データ移動容量 200MB→150MBになったなど)
>>123 分からないなら分からなくていいんじゃね?
>>126 他人にわかるように書く努力をしろってことを言いたいんだがw
独り言書きたいならBlogにでも書いてろよ。
128 :
Socket774:2011/06/24(金) 13:50:36.92 ID:17wCIgGd
通じてる人に通じてればいいよw
kakaku見たらベンチ下がったって嘆いてた人いたからベンチなんだろな
>>127 独り言じゃないですし…更に言うとここは学校じゃないんです
極論を言えば、先生が分かりやすいように説明していても、先生分かりません!っていってる
馬鹿に学校でもないのにkwsk教える筋合いもないってこと
後、元ネタは俺が書いたわけじゃないので、kwsk教える利点もない
俺が
>>119で読み取ったのは
ベンチは置いといて
ファイル移動する際に、例えば1GBのファイルを送ったりでもどうでもいいけど
通常200MB/s出ていて 5秒だったのが
通常100MB/sになって、10秒とかになったの?って言う風に読み取ったってこと
そうなってくると、体感でも転送速度遅くなったって言えるだろ?
後は、2TBとかのHDDで、ファイル階層潜っていく際に、800GB入ってる階層開いたら
ロード見たいなの入るじゃん?
そんな感じ見たいに全てのファイルが出てくるのが遅くなった?
とかいうものだと思ったよ
まぁ、遅くなった=ベンチだとは思ってたけどな
>>129 流れ見てたけど同意するなぁ。
そこまで訳の分からない文章だとは思わん。
まあ、スループットだから、xxxMB/sが無いと厳密には分からんが、無くてもそれなりにエスパー出来るんじゃないか?
SSDスレで、単位時間辺り以外の表記も見ないしな。
揚げ足とってレス消費すんのやめようぜ
普通ベンチだろ・・・
133 :
Socket774:2011/06/24(金) 19:37:40.44 ID:DEolUr5V
明確な数値を入れたら体感じゃないんじゃない
お前らガキかよw
どっちとも取れるのにまんまと釣られた格好じゃね
>>122 「体感」なのに「転送速度」
→転送速度はベンチマークの結果に含まれないのか?
「転送速度」なのに「データ移動容量」
→速度と容量が混同されてて意味が通らない
というわけでID:ejDUmG/Oが何言いたいのか分からんです
ここはOCZスレなんだが・・・
どうでもいいこと書きこんで無駄にレス増やしてんじゃねーよ
きっと高度な保守に違いない
139 :
Socket774:2011/06/25(土) 10:19:27.21 ID:duwnh95R
>>136 激しく同意!!
マックでvetex3のアップデートに苦労してるから、つい覗きに来ちゃっただけなんだけど、
ちょっと痛い子
>>129がいたから、見過ごせなくって、つい書き込んじまったぜ。
最近の学校では、まともな道徳教育をしていなそうだから、こういう場で注意をしてあげないとな。
たとえスレチでも。
それにしても、OCZはマカーにも優しくしてくれよ。
↑気持ち悪い
141 :
Socket774:2011/06/25(土) 13:16:47.30 ID:P29xs7Ub
いまどきMacOSしか使ってないって人いるんだ
びっくりw
こういう場で注意をしてあげないとな(笑)
143 :
Socket774:2011/06/25(土) 19:49:51.02 ID:8md37QPz
MAX iops ファームアップ記念カキコ
Sequential Read : 509.430 MB/s
Sequential Write : 249.988 MB/s
Random Read 512KB : 475.517 MB/s
Random Write 512KB : 251.407 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 34.028 MB/s [ 8307.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 95.244 MB/s [ 23252.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 187.416 MB/s [ 45755.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 209.174 MB/s [ 51067.9 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 0.1% (0.1/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/23 12:34:13
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
vertex3 120mi 2.09 SecureErase直後
Asrock Z68Extreme4で計測
これから先どれぐらい落ちるかなー
今朝、突然OCZSSD2-1VTX60GがYATA化しちゃったんですが、
もう中身は諦めるしかないのでしょうか・・・・
MAX iopsを2.09にしてノートに搭載したらブルースクリーンエラーが頻繁におきて使い物にならないな
どうしたものか
ベンチ未掲載とかって買ってベンチしたら0fillだったって言うのありそうだな。
買ってみるか
intelの720も買う予定
152 :
Socket774:2011/06/28(火) 01:29:18.97 ID:ARZgdmPf
まだ1日しか使ってないけど2.09にしたらブルースクリーン出なくなったよ
おれも2.09にしたら不眠症が治った
2.09ってそんなにいいの?俺2.06 vetex3 mi 120だけど不具合今のところ無い
俺も240無印 2.06で不具合今のところないな
FW上げたら逆に不具合出そうだし、FWラッシュが終わるまで様子見だな
158 :
Socket774:2011/06/29(水) 00:47:12.87 ID:BaKBtaWn
無印120GBだけど
初期 いろいろやばすぎ
2.6 安定した LPM IRSTもおk
2.8 なんか動作あやしげだった たまにブルスク
2.9 ↑が解決した、今のところ安定
こんな感じ
>>158 初期120無印って2.06じゃなかったのか?
240無印は2.06だったけど・・
Vertex3MIを2.02→2.09にしたらBSOD連発・・・・
BSOD後は再起動してもSSD行方不明、電源入れ直しで見つかるけどブート順位が入れ替わってて要再設定
手元にあるのは交換に出して戻ってきたコルセアF3・・・・これを使わなければならないのかorz
つうかコルセアがくそでたまたま打ってあったVertex3MIをIYH!した手前F3を使うのは屈辱だけど・・・
ママンは変態Z64Ex4に2600K定格・・・
ファームって戻せないんだっけorz
168 :
Socket774:2011/06/30(木) 01:06:31.92 ID:0Zsa7Lxr
143だが、何日か使った後のベンチ
Sequential Read : 467.349 MB/s
Sequential Write : 178.587 MB/s
Random Read 512KB : 450.662 MB/s
Random Write 512KB : 166.932 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.343 MB/s [ 7896.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 92.049 MB/s [ 22473.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 187.182 MB/s [ 45698.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 152.426 MB/s [ 37213.5 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 2.8% (3.2/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/30 0:56:41
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
vertex3 120mi 2.09
ビデオ、画像編集の一時ファイル、VMplayerの仮想ハードディスクとして利用
一日30から60GB位書き込み、消去している
体感変わらず。遅くなったなーと感じるようになったらSecureEraseするつもり
>>167 書き換えの注意読まなかったの?
いきなり2.02→2.09はダメって書いてあるよ
2.09にしたら、LSI SAS9211で認識しない不具合が解消された。
フォーラムで挙がってたから改良期待してたけど、案外早かったな。
オレにしてみたら、不安定要素内包したままのVertex3よりも
リコールされた改良品の、Corsairの方が安心できるような・・・
交換に出したオレのVertex3MIは10日経つがまだ戻ってこない。
今のところ
【案配】
無印240GB
【不安定】
120/120mi
【???】
240mi
ってところですかね?Vertex3シリーズは
ごめん略しすぎた
2.02→2.09は駄目なんじゃ無くてできない
一回2.08経由の2.09
なんでか知らんけど今日は全く問題ない
土日にケーブルでも買ってきてみる
2.08が不安定何だったっけ?
でもまぁこの部屋に転がってるリコールから戻ってきた未開封のコルセアF3-120GBどうするか・・・・
0Fill以外じゃSATA2で十分な性能だしi5-560Mのノートにでも突っ込むかなぁ
>>173 その微妙な数値って、リコール前のじゃ?
リコール後だと、まともになってるんじゃないの?
って思ったら、微妙みたいね
177 :
167=173:2011/07/01(金) 01:11:16.53 ID:F/K9Mk/V
すまぬ、寝ぼけてさらに略しすぎた
最初CorsairのF3-120GB買ったら直線ベンチ詐欺&不安定でやられたと思っていたらリコール
回収交換までに2週間ぐらいかかると言うことで他のパーツはそろってて組めないのも何なので代わりを買いに行ったら
たまたまVertex3MIを見かけてIYHer!
快適に使ってたけどやっとファームアップ用に別起動できる環境が整ったので初期の2.02→2.08→2.09
そしたらBSOD連発して困ってたけどなぜか今日は全く問題なし
ケーブルとかちょっと怪しいのでまずケーブル交換をしてみようかと
そして回収に出してたF3-120GBが今更戻ってきたけど、もう化けの皮ははがれてしまっててろくな値段では売れないし
使い道も無い。0Fill以外の通常の使い方ではSATA2の上限300MB/sを超えることもなさそうだしF3-120GBはSATA3非対応の
ノートPCにでも突っ込もうかなという話
OCZ以外のドライブの話が混ざっててごめん
ググった感じリコール後0Fillだけは公称値に近いけどOS入れて普通に使うと東芝HG3あたりと良い勝負じゃ無いのという程度のベンチが散見される>F3
181 :
Socket774:2011/07/03(日) 01:53:07.08 ID:2eZOpjxl
2.09にして1週間経ったが、すこぶる快調
一度もブルスク出てない
(´・ω・`)b ファームうpはバージョン順に@orz
184 :
Socket774:2011/07/07(木) 12:17:19.49 ID:G+S9qP4m
あっ
もうVertex3 60GB発売されてたんだ
高いがな
187 :
Socket774:2011/07/08(金) 19:19:20.44 ID:VgEI+51c
Agility3 60GBを買ってまだ3日程しか経っていないんだが、
SMARTのリードエラーレートが95〜70ぐらいを行き来しているのは仕様なのか?
閾値は50
常に変動してるから参考にならないとは思うが生の値も書いとく
0000B400F277B4
ちなみにECC 訂正不可能エラー回数、訂正不可能ソフトリードエラーレート、ソフトECC訂正レートも同じ生の値で変動している、が、これらの項目の現在値/最悪値は一切変動無し。
マザボがクズいのでACHI SATA II 3Gで繋げてます。
連投めんご
ちなみにAgility3でファームウェアバージョンを2.06から2.08に出来た人いる?
最新のBootable Tools for OCZを使っても出来ないんだが・・・。
OCZ公式Forumを見ると同じ症状の人が数名いるようで、対策Tipが載ってたからそれを試してみたがそれでも無理だった・・・
OS入れてるからToolbox使えないんだよなぁ
7/8で買って3日という事は7/5に買ったのか
ってとこまでは計算できたが、結論は出なかった
すまん
solid3買ったけど速いところは良いんだけどプチフリ多すぎるだろ
二度とかわねえ
SMARTのリードエラーが可変するのはCorsairのもそうだし
SandForceの仕様だと思ってる
>>193 まじか!ならいいんだけど
初期不良とかだったらTSUKUMOにジェットストリームアタックしてたわ
ありがとう
VERTEX3 MI 交換保障で交換してきた
c400と比較して性能差あるけどこの製品大丈夫?
BTOの初期ssdにしようと思ってるが、、、ツクモで一緒に買うから相性悪かったら変えてもらえるだろうけど
上の方でアップデートがどうのこうの言ってたけど、普通のssdとは違うの?
C400もファームアップ必要だろ
>>196 M4(C400)に交換した俺の個人的意見だけど
SF22**系は止めといたほうがいいと思う MI 128使っててたけど不具合報告多くてとても安心して使えない
ベンチは最初だけ高いけどOS、ソフトをインストすると速度が落ちさらに数日するとベンチがM4とか変わらん
位落ちる。お決まりのSEすれば元にもどるけどとにかく安定しない。
体感上もPCやソフトの起動等では殆ど違いが感じられなかった。
まあどう判断するかはあなた次第ですが
安定性とるならIntelしょ
過去のファーム事件以降大きな問題はない
189の続き
ついにKernel_Data_Inpage_Errorとかいうふざけたブルスクが出やがったので、この旨を購入したところに問い合わせたらすぐ交換してくれるってさ。
これが仕様だというのならそのふざけた幻想をぶち殺す
Vertex3 MAX IOPS 240GB販売ハジマタ
>>202 御好きにどうぞ SF2系は今回もううんざり特にMAXはどんなに安くても2度と買わない
ところでIOPSって何て読むの?
インプットアウトプットパーセコンド
>>160 コントローラはMarvellのSASか
>>204 アイオップスって読んでる俺がいる
>>202 240gb maxiopsは高すぎる、無印で十分
20万高すぎワロエナイ
IPTOSならドクスダ
俺はVertex2で十分に満足♪
和樹!和樹起きてる!? もう起きないと遅刻しちゃうぞ〜w
すいません、窓間違えました・・・
和樹です。今日は出かけるのやめました。
ったく、和樹はOCZのSSDみたいに口ばっかりなんだから
3 X2 誰か買ったら報告よろ
143,168だが今測ったので貼ってみる。SecureEraseはやってない
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 491.904 MB/s
Sequential Write : 179.075 MB/s
Random Read 512KB : 462.813 MB/s
Random Write 512KB : 179.873 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 33.742 MB/s [ 8237.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 94.261 MB/s [ 23013.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 184.986 MB/s [ 45162.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 175.066 MB/s [ 42740.8 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 0.1% (0.1/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/07/15 6:39:24
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
VERTEX3 120 MI 2.09
こんな感じで安定。体感も特に変わらずだ
>>220 そのまま安定して使えることを祈る なんかあったらまた報告してね
RevoDriveを使ってみたいけど、用途に合わない気がして手が出せない…
再起動を頻繁に行う環境だと、ネイティブなSATAポートに接続したSSDの方が快適だよね?
5分に1回くらい再起動すんのか?
そりゃ大変な環境だな
6時間に一回だな
言っても
使用期間1ヶ月強でBios認識しなくなったMaxIOPS 120GB
25日もかかってようやく交換品到着。
こいつはいつまで動いてくれる事やら・・・
>>225 俺もMAX 120使ってたが交換しても不安定だったので結局M4 256に交換した。ベンチは大きく変わるけど体感上は
あんまり違わないで遥かに安定してるので今のところ現状で満足っしてる
>>117の、BIOS画面でのアップVerをディスク化して使ったら2.08だったェ
2.09のBIOS画面版のやつがほしいんだが、OCZのどこでダウンロードすればいいの?
229 :
Socket774:2011/07/19(火) 09:33:17.61 ID:672EN1BD
何も知らなくて、昨日ツクモでSLD3-25SAT3-120Gを買って
しまいました。
230 :
228:2011/07/19(火) 16:23:47.33 ID:i8xzlcH+
>>231 まさしく、対処法しないといけないことになったわw助かった。
あとFW_2_09の_(アンダーバー)がうてなくて焦った
フォルダあさってフォルダに_あったからコピペしたぜ…
連投すまん
2.09にアップデートできたんだが電源投入回数が初期化されたんだが
FWで初期化されるもんだっけ?・・・・
使用時間は381時間なんだが、電源投入回数が2回になったw(起動→再起動 今ここ)
235 :
Socket774:2011/07/19(火) 18:57:55.32 ID:1D7brnur
そうだけど何か問題でも?
>>235 いや、問題ないならいいんだ。
でも普通は消えないんじゃないかなと思ってさ
つーか、なんで2.10出てるのに2.09にするの?
2.10はなにか問題でもあるの?
ねえねえその2.10とやらのファームウエアってどこにあるの?ww
今Solid3を積んでるPCを使っているのだが、ここの所XPでBSOD 0xF4が不定期かつ頻発に発生してる。
F/Wは2.06。
昨日F/Wをうpしようとしたのだが、出来なかった。
このSSDにもジャンパあるの?
あれを2.10と言っているのならこれは2.38だよなw
linux用のアップデートツールと混同しちゃってるだけだろw
今時の速度では無いけど、値段によっては良いかもねぇ
security freezeが解けない…どうしたらいいんだろ?
マザボのセキュリティ項目なんて全く触ってないのにこの仕打ち…
WHS2011のせいなの?
電源ケーブル抜いてしばらく置くだけでいいのかな?
そのあと電源orIFどっちかのケーブルだけ繋いで電源ONとかやるもの?
248 :
239:2011/07/21(木) 10:33:49.59 ID:qV67spdK
結局、昨日の帰りに淫照の320 80GBをIYH! した。
システム移動させて、昨日の晩から半日放置して問題がない事を確認して、職場に持って来てる。
Vertex3が良かったからSoild3に突撃したのだけどね・・・。 iii orz iii
今の所、問題となっていたBSOD 0xF4は一度も出ていない。
2.09にしたら安定するのかねぇ・・・。
>>248 お前はまず質問の仕方から学んだほうがいい
>>239を見るだけだとお前はこういっている
今日、駅前でunkしようと思ったんだけど出来なかったわ
これに対して、どういった状況が考えられるか分かるか?
・トイレが混んでいて出来なかった
・トイレが故障中で出来なかった
・トイレが清掃中で出来なかった
・トイレがなかった
・トイレが改装中だった
・unkしようと思ったけど漏れてしまった
分かるか?
はっきりいって
「で?」
としかいいようがない
説教なげぇよ
>>248 問題というのはテストしないと起きない。放置で問題起きるようじゃ初期不良。
Vertex3とAgility3/Solid3はメーカは同じだけど別物。
エラーが起きないための方法を暗に訴えていないで自分で解決策探るぐらい汁。
>>251 理解出来ないのか、FW2.10(笑)にUpdateしとくといいよ
誰か買った?
RevoDrive 3でなんかデモやってくれない?
ただ、速いだけじゃ凄みが伝わらないよ
ランダムが残念なんだよな
260 :
Socket774:2011/07/24(日) 18:44:35.60 ID:ul+DoXbF
143,168,220 だが、今こんな感じ
Sequential Read : 484.182 MB/s
Sequential Write : 180.385 MB/s
Random Read 512KB : 434.507 MB/s
Random Write 512KB : 178.459 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.234 MB/s [ 7869.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 91.347 MB/s [ 22301.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 185.272 MB/s [ 45232.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 178.842 MB/s [ 43662.6 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 0.1% (0.1/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/07/24 18:16:52
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
168 で書いたような用途で使ってきたんだが、安定しているので、
OS入れたらどうなるのか試したくなった。来週WIN7入れてみる
RevoDrive3報告まだ?
RevoDrive3 240GB 届いた
さて、何に使おうか
IRSTにでも使いましょうかね
突っ込んじゃだめだ,突っ込んじゃだめだ,突っ込んじゃだめだ
RevoDrive3保証さえ気にしなければ円高のおかげで海外通販の方が圧倒的に安いな
北米アマゾン代行経由で1$/\80計算でも240GB版が5万ちょっとで買える
Vertex 3シリーズのファーム2.11きたな
どんな修正内容よ?
Version 2.11
Issues resolved since version 2.09:
・Further improvements in drive recovery after unsafe power cycles
・Improved bad block managements increasing drive life
・Resolved a corner-case issue that’s related to drive not waking up properly from a low power state
・Enhanced SATA PHY power management & timingsfor improvements with drive power consumption and Intel chipset operational stability
Known open issue:
・Formatting a RAID1 volume takes longer than expected with PMC-Sierra BR-8 HBA
270 :
822:2011/07/28(木) 22:15:30.13 ID:3en/vj64
ファームアップしたから帰ってきたよ。
Sequential Read : 416.322 MB/s
Sequential Write : 347.153 MB/s
Random Read 512KB : 380.952 MB/s
Random Write 512KB : 336.293 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 29.601 MB/s [ 7226.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 58.983 MB/s [ 14400.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.418 MB/s [ 5229.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 76.960 MB/s [ 18789.1 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 28.6% (16.0/55.9 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/07/28 22:14:42
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
271 :
822:2011/07/28(木) 22:23:48.69 ID:3en/vj64
Sequential Read : 191.643 MB/s
Sequential Write : 61.117 MB/s
Random Read 512KB : 179.983 MB/s
Random Write 512KB : 61.510 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.572 MB/s [ 5999.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 57.012 MB/s [ 13918.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 18.809 MB/s [ 4591.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 58.813 MB/s [ 14358.6 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 28.6% (16.0/55.9 GB)] (x5)
Date : 2011/07/28 22:23:07
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>272 SFは初めてか?力抜けよw
つ0Fill
>>269 2.11で、RAID1をフォーマットする時に時間がかかるというバグをのぞいて修正は終わったってことか
問題は
>>270-271を見る限り、SecureEraseしないとダメそうってとこだな
バックアップ必要ってことかー
2.11にうp出来ない iii orz iii
>>275 98%ヒューマンエラー
別のPCにつないでやれ
うちだとSSDのデータを丸ごとクローンしてあるHDD取り付けて、
Windows7ブートしてSSDのアップデータ起動して簡単にFW2.11にできたな
プライマリドライブとしてSSDを起動してなければ簡単にできるでしょ?
Win7のVHDブートからこのSSDのファームアップできる?
出来るなら結構楽ちんになると思うんだが
>>265 (´・ω・`)OCZノリにノッテますね
怒涛の発売ラッシュ
FW2.09にしてから、ブラウザでプチフリが発生しまくってヤバイ
2.11
いいよ
2.11
>>281 CDからのDOSじゃないと、システムドライブとして使ってるから無理なんだが
どこにうpされてる?
>>117 のisoをCDに焼いて、2.08→2.09見たいに
2.11ってリネームするだけなの?
>>284 んー、ブート用のやつを作ってないからなー
一応そのページでToolBoxとLinuxは分かるのだが
iso形式が全然見当たらないんだ…
海外ソフトって、何でフォーラムにそういうの置きたがるんだろうな
downloadページに全部おいて欲しいぜ…俺のググり力で発見出来ない・・
>>285 公式にない。自分じゃ探すスキルもないっていうなら、今後のためにも別のブートドライブ作っといた方が賢明じゃないか?
自作erなら余ってるドライブの一つや二つその辺に転がってるだろ。
3T越えのって買えるとしたら価格はどんくらいになるんだろうか……
0Fillマンセー
ちょっと質問です。
MAXIOPS120Gを2.11にしたのですが、したとたんBIOSから見える、読み書き出来るけど
起動ドライブに出来なくなってしまったです。
AHCIで書換ってのはいけなかったのかな……
じゃぁちょっとだけ回答する。
アレをすればいい
solid3をOSドライブにしてwin7 64bitで使ってるんだけどいきなりブルーアウトする・・
FWを2.11にしてみたりしたんだけどダメでさ・・
たすけてくれまいか
Solidを売れ
295 :
292:2011/08/09(火) 02:16:36.28 ID:FjotEhxT
結局LiveCD焼いて2.09に戻したらアッサリ元に戻りました。
とりあえず今のところはファームアップは辞めておこうと思います。
>>293 ウチでもSolid3はBSOD頻発する@XP。
F/Wは2.06。
2.11にうp出来ないよ。
Erase掛けて、修理に持って行くとする。
>>296 いきなり11はやってはいけない
徐々にあっぷさせなきゃ
Vertex3 240gb
2.06 基本的に安定していた
2.08 BSODがときたま
2.09 BSODが結構でるようになった
2.11 BSODの連続
\(^o^)/2.06にもどしてえw
>>298 うちその逆なんだけど
2.09以降めっちゃ安定
>>299 ペイントにPSで貼り付ける→保存の処理もクッソ遅いガチフリみたいになるようになるわで…
SecureEraseしてないせいかな(´・ω・`)
301 :
293:2011/08/09(火) 20:05:55.41 ID:bV1fMetN
>296
そうなんだ・・ うpは古いHDDにOSいれてそこからSolid3
認識させて2.11あてたよ
いきなり2.06から2.11にしちゃったわけだけど・・
BSODした後はBIOSからSDDロストするんだよね
挿しなおすと何事もなかったかのように復活するんだけど・・
まいったなぁ・・
いきなり2.06から2.11はダメって何処かに書いてあったぞ
303 :
296:2011/08/09(火) 20:24:01.30 ID:wKw5BsII
>>301 ウチでも、BSODの後はSSD行方不明w
電源off/onすると正常認識する、と。
e r a s e 掛 け て 修 理 に 持 ち 込 む と す る よ iii orz iii
一日3回はブルスクで強制リセットだ・・・
インテルに戻ろうかな
SSDよりSandyBridgeの内蔵GPUの不安定さが気になるよ。
電圧変動を多段階にしすぎたせいなのだろう。
SSDの不具合も隠してたし、CPUも絶対隠蔽してるだろインテル。
「これならオレでも買えるかも」(8/9) ---某ショップ店員談
OCZから発売中のPCI-Express Gen2(x4)インターフェイスに対応する高速SSD「RevoDrive3」と「RevoDrive3×2」。
両モデルの廉価版となる「RVD3-FHPX4-120G」(RevoDrive3/120GB)と「RVD3X2-FHPX4-240G」(RevoDrive3×2/240GB)が近日発売予定のようだ。
価格は前者が約45,000円前後、後者が約80,000円前後。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201107/20110809a.html
>>298 2.06 ド安定
2.08 たまにBSOD
2.09 ド安定
2.11に上げる勇気がない
ここ何回未完成の不良品売れば気がすむんだ?
jm、barefoot、sandforceで3回目だぞ
しばらく2.09でようすみだなー
>>308 そういう文句をOCZだけに言う奴の思考回路が分からない
コントローラーメーカー・OCZ・扱う代理店・売るショップ・買う奴
全部悪いって事でここはひとつ
アスクの3年保証と400MB以上の速度に釣られて買ったけど
0fillベンチでしか速度でないのは死ねと思った
そしてHDDより速くなったからいいやと自分に言い聞かせてる
>>312 シーケンシャルリードは500MB/S、
書き込み250MB/Sで不満か?
>>299 >>307 うらやま、駄目すぎてintel 710買おうかなとググったら値段予想$が想像以上に高かったから
繋ぎとしてm4ポチった…
新FW出るまでデータ用SSDとして使おう…240GBをデータ用とかもったいなさ過ぎて欝だ
316 :
6:2011/08/14(日) 09:07:16.67 ID:EA2sWWQW
VAIO SA にSSD 120を換装したが、換装した日からプチフリでまくりorz
どうしようもないよな?…
どうしようもない奴だな
VAIO(笑)
m9(^Д^)
すまん。安直に書き込んでしまった。くぐってくる。
321 :
Socket774:2011/08/16(火) 21:00:35.93 ID:x/YBDCDJ
2.08から2.11に.09を飛ばしてアップしちゃったやついる?
上でやらない方がいいって書いてるが、実際に何かエラーは起きてるんかな?
2.06から2.11にしたけど、まったく無問題。やっていはいけないのは2.02からいきなり2.08。
323 :
296:2011/08/17(水) 08:05:46.42 ID:JZJJcUZd
>>322 F/Wは普通にうp出来た?
環境等をカキコしてもらえると非常に助かる。
>>322 問題ないんだ。ありがとう。安心した。
2.11にしてからはフリーズやBSODもなく安定してる。これがずっと続けばいいなぁ。
326 :
322:2011/08/17(水) 18:09:49.20 ID:nwvA+9al
>>323 X58マザーの3Gsataで普通に2.06から2.11にF/Wうpした。
現在、x58にMegaRaid9265上で使用中、まったく無問題。
327 :
296:2011/08/17(水) 18:29:54.48 ID:iCIZeBBX
>>326 レスthx.
やっぱり漏れが掴んだSolid3は不良品だったのか・・・。 iii orz iii
・やってみた事
OSの起動ドライブはHDD。
OSはWin7(x86,x64どちらも試してみた)
Solid3のF/Wは2.06。
うp予定のF/Wは2.11。
Windows用のToolboxとLiveCDと、どちらも試してみた。
いづれの場合も、イソタに繋げに行ける状態。
結果は、
890FX(MSI , ASUS , ASROCK)の6GSATA , 3GSATAで、うp不可。
H67(淫照) 6GSATA , 3GSATA , H61(FOXCONN) 3GSATAで、うp不可。
どの環境でも、「Firmware download fail」か、「Firmware update complete」の表示が出る。
後者が出た場合でも、toolboxで表示更新あるいはPCを再起動すると、2.06と出てくる。
そして、時々SSD自体をPOSTで見失う。
使い始めが恐ろしく順調だっただけに、泣ける。
Solid2がすこぶる快調に動作しているだけに恨めしいよ。 iii orz iii
revodriveがnforce200と相性問題がでるらしいがrevodrive3になって解消されたの?
自分でフラグ立てといて何を言う
3 X2 256GBが40Kならなー
farm(笑)
良い牛を買ってますね
240単体より速くて良いじゃない。
海外の広大なfarmingは長閑だなと思う今日この頃。
336 :
Socket774:2011/08/22(月) 11:40:27.07 ID:I3gPT0ge
OCZのSecureEraseって、ToolBoxからSecureEraseボタン押すだけで即消えるの?
SecureErase押しても、何かロードっぽいのがされてるのかな?って感じで
速攻で終わるし、BIOSでも何も反応ない。
確かに再起動とかしたら消えてる感じはするんだけど
クイックフォーマット並の速さで終わるものなのか
337 :
332:2011/08/22(月) 23:02:22.25 ID:HnYyJTPK
今起動したら、RAID0のアレイが認識せず status failでOSが起動しなくなりました...
これはもうだめかもわからんね。
誰かRevo 3 X2買った人いませんか?
今さらだけど、いつもの店でVTX2 60G 2個買ってきた
サブ機で使い倒すにはちょうどいいな
店頭に出せない箱潰れ品だけど、
店頭保証有り、アスク保証有りで4280円×2だた
低くない?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13129.jpg Sequential Read : 322.391 MB/s
Sequential Write : 148.608 MB/s
Random Read 512KB : 296.454 MB/s
Random Write 512KB : 145.804 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.760 MB/s [ 5800.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 52.603 MB/s [ 12842.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 110.831 MB/s [ 27058.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 141.999 MB/s [ 34667.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 38.1% (42.6/111.7 GB)] (x5)
Date : 2011/08/25 10:41:22
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
SSDはSATAV 6.0Gb/s /OCZ SSD Agility3 60G*2
ttp://www.ocztechnology.com/jp/ocz-agility-3-sata-iii-2-5-ssd.html
そんなもんじゃね
今更かよ
1.41から1.5辺りでsmartの数値が信頼できなくてもう処分したわ
あ〜ぁ。
入れるのがめんどくさいなぁ なにが変わるのかな
ベンチも少し向上、体感も少しよくなったような
健康度もなぜか4パーセントぐらい良くなった。
まじかー じゃあ入れよう。
Solid3の120GBでPCの電源入れてしばらくネット閲覧してると、必ず一回だけ
1、2分間フリーズする。その後は全くプチフリーズすらしないで快調。
色々いじくると悪化しそうだからこのままw
火狐なら完全に消去して再インストールしろ
M4のファームアップで終わったな・・・
Vertex3のファームウェアの更新が上手く行かない・・・
同じ事象で解決できた人いない?
【環境】
・Vertex3-120GB (FW2.02)
・Windows7 Professional SP1 64bit
・P67の6Gbpsポート接続
・ツールは最新のOCZToolbox_v2.39.02を使用
・管理者権限で実行
【事象】
・SSDの検出はOK
・firmware downlodもOK (download complete表示)
・write処理が始まり最初のsector 64byteの書き換えの所から進まず暫くすると「update faild」になる
・SSDの認識が強制的に解除される。
【試した事】
・何度再試行しても同じ所で止まる
・互換モードでWindowsXP(SP3)にして試してもダメ
・OCZToolbox_v2.38で試してもダメ
>>352 Solid3で同じ現象が出た。
結局修理に出したよ。 iii orz iii
>>352 システムで使用してるSSDをそのまま更新しようとしてるんじゃないよね?
自己解決したので報告
(とはいっても根本的な原因の解決ではないけど)
UbuntuのLiveCDから起動して
Linux版アップデータを使ったところ
無事2.11にアップデートできた!
Windowsで前述の状態になった原因はわからないままだけど
とりあえず目的は達成できたので良かった
>>353 情報thx
これで修理対応を覚悟して・・・
ダメ元で慣れないLinuxを最後に試してみた
>>354 アドバイスthx
でも、別PCにデータディスクとして接続してやってたよ
※システムディスクでアップデートを実行すると
警告が出てダウンロードしか開始されなかったはず
>>355 ウチのはLiveCDでもうp出来なかったよ。 iii orz iii
>>356 linuxでのコマンドの使い方が間違っているだけとかない?
・・・今さっきRevoDriveのうpするのに、Linuxコマンドの使い方が分からずに手こずった自分が言ってみるw
RevoDriveって、うpするファームウェアあったんだなぁ・・・
>>350 ググッたらどうもIRSTが悪さしてるっぽい報告がいっぱいあったんで、
試しにアンインストールしたらフリーズがなくなった。
げっ、Vertex1.7に上げようとしたらファイルのリンク切れてる。
ダウンロードできないじゃんこれ・・・
cdmの結果くれ
OCZToolbox_v2.39.02を使って
2.06から2.11へのうpはできないんでしょうか
何度やってもdownload fimware completeと表示されたっきり
何も起こらず表示は2.06のままになってます
ブートドライブにしているSSDをファームアップしようとしてる
AHCIモードにしてないでファームアップしようとしている
>>362 2.08を挟まなきゃだめなんじゃなかったっけ?
俺の作業日誌
・届いたVertex3-120Gを作業用PCのSATA2ポートに接続(M4N78PRO/Win7 64bit)し、バージョン2.06を確認
・OCZToolbox_v2.39.02.zipを管理者権限で起動したがドライブを認識しない
・AHCIドライバをnVidiaのものからMicrosoftのものに変更
・再起動したら今度は認識したので、Update Firmwareを実行
・download fimware completeと表示されたきり
・俺もかー、と思いつつこのスレを見たりしてしばらく悩む
・おもむろにdrivesを押して見てみると2.11に更新されていた
366 :
362:2011/08/31(水) 19:38:37.41 ID:wz0x/PZu
ありがとうございます
AHCIモードにしたらいけました
これでブルースクリーン直るといいんだけどなぁ・・・
何度も何度も出てきた基本的な・・・・・。
FW Ver1.7完了。
Plus安いな、性能はどうなんだっけ?
そこそこ使えるなら初値価格終わったら買いそう
371 :
822:2011/09/01(木) 19:04:24.74 ID:mR2MSMC/
>>368
たけえ。
Vertexと同等ってINTELで言えばどれですか(´・ω・`)?
君は女の子かな^^?
乳首ダブルクリックしちゃうぞ?
>>372 海外で120Gが110ドルちょいぐらいで売ってるな
今更そのスペックなら、送料コミで12000割るくらいじゃないとダメだろう
もしくは240GBを24800ぐらいで持ってくるとか
>>376 でも実際は、HDDに書きこむ時間は遅いんでしょう?
ISRTのガッカリ感と同じでさ
HDDは容量以外でブレイクスルーしてほしいなー
速度と耐障害性を高めたモデルがでないとこれ以上容量増えてもちっともwktkしない
どうせなら15Krpm 2.5インチを大容量化、低価格化とかならキタ━(゚∀゚)━!ってなるのに
HDD壊れてもいいけど、壊れる一ヶ月前くらいに
「あああ、壊れちゃう!」
って音声で警告してほしい。
大抵はHDDも死ぬ前には夢枕に立つよな。
初代vertexの新ファーム1.7 (indilinx ファーム2142相当)で不具合出てる人がいるようだ。
>>382 1.7はすでに二回引っ込めてる。管理情報を消さないでアップデートする今まで同じやり方だとまた駄目だろう。
スパタレはそこら辺を引き継がないようにとサポートの手間がかかるの承知でMPTOOLで完全に書き換えるのしか用意しなかったのに。
俺の30Gは1.7で今日も元気に番組情報取得してる
運がよかったのかな?
アプデで0fillからランダムの速度まで速くなったりしないよなぁ。
ベンチ変わらず。
ubuntuのliveCDからVertex3のファームウェアアップデート試してるんだがコマンドとして認識しない
どうすればいいんだ…
システムドライブ用に
C300 128GからVertex3 MAX IOPS120Gに買い替えたら
体感で差は感じされるものでしょうか?変わりなし?
ベンチ見てニヤニヤは出来ると思います。
MAX IOPSが不安定だったのでM4 256に交換保障で変えたけど体感全く変わらなかった。
MAX IOPSは勿論ベンチは最初だけ素晴らしかったけど劣化も凄かった。
C300との比較じゃなくてすまないが今回のSFは俺は要らないと思ったよ
特に最近M4はファームアップでベンチも改善されたし
ヽ(´ー`)ノ ┐(´ー`)┌
Vertex3のBIOSから見えなくなる病が1週間に1度くらいのペースで発生してるんだけど
SATAケーブルの挿し直しだけで直るんだよなぁ
コネクタの接触不良が原因じゃなかろかと思って、
ガッチリ固定できるVelocity solo買ってみた
>>388 ネットのページがほんの少しだけ速くなる?感じ。
OSの起動もほぼ変わらんし、アプリもなぁ・・・
まあベンチ見てニヤニヤはオレもやったわw
vertex 30gb 1.5→1.7
健康状態が74%→49%に激減
まあベンチ見てニヤニヤはしましたが
いくつか忘れたけど1.41か1.5から1.6に更新したときに100%に戻ったぞ
>>343 (´・ω・`)久しぶりに来たらv1.7とか
ぁゃιぃ バージョンうpがキテタ-!!
>>392 おまいさん、1.7へのUPは必ず1.6からと説明出てたが大丈夫か?
X2高いよ!
半額にしてくれ
これだけ不具合が多い初代vertexいまさら買うやついないだろ
出たの2年以上前だぞ
そうなんすか。
型番にはPが付いて違うモデルかと思ってた。
明日届く!
ひでえな
smart値隠蔽までされてるのか
自分は先週まで初代Vertecを使ってましたが1度もトラブった事なかったです。
色々言われてますが私的には◎。
ただ残念なのはVertec3MIの評判が悪いのでKingston−HSを購入、使用してます。
初代Vertexは◎。
agility3 60G 買ってきた システムドライブとして使用
SB850接続の報告がないみたいなので、報告だけしてみる
FWは2.06 セキュアイレースはしていない
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 168.989 MB/s
Sequential Write : 56.911 MB/s
Random Read 512KB : 163.568 MB/s
Random Write 512KB : 57.242 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.926 MB/s [ 5841.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 55.773 MB/s [ 13616.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 53.030 MB/s [ 12946.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 56.149 MB/s [ 13708.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 34.6% (19.3/55.8 GB)] (x5)
Date : 2011/09/08 2:40:23
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
Agility3 60GB(AGT3-25SAT3-60G)のraid0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14473.jpg CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 1008.246 MB/s
Sequential Write : 742.197 MB/s
Random Read 512KB : 650.117 MB/s
Random Write 512KB : 702.888 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.256 MB/s [ 7875.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 78.573 MB/s [ 19182.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 138.812 MB/s [ 33889.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 568.350 MB/s [138757.3 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 0.1% (0.1/111.8 GB)] (x9) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/09/08 10:36:48
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
>>406 これってRAIDのキャッシュが働いてるわけじゃないよね
はい?
Solid3買ったものですが、
テストデータをランダム設定にすると速度が遅くなるのは仕様ですか?
X2の報告ないんだが?
誰も買ってないのか?
>>408 自分はSASRAID使ってRAID組んでるけど
キャッシュ効果で近い数字が出るから
上の方に AMD環境での動作報告があったので便乗。
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.101209-1647)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: GA-890FXA-UD5
Northbridge: AMD 890FX rev. 02
Southbridge: AMD SB850 rev. 40
Processor: AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor, MMX, 3DNow (6 CPUs), ~3.2GHz
Memory: 3324MB RAM
SSD: OCZ AGILITY3 120GB Firm Ver. 2.06 (c: パーティション 74GB 残り未使用)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 209.988 MB/s
Sequential Write : 100.679 MB/s
Random Read 512KB : 194.181 MB/s
Random Write 512KB : 102.157 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.200 MB/s [ 5664.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 72.028 MB/s [ 17585.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 87.143 MB/s [ 21275.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 99.832 MB/s [ 24373.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 92.6% (64.1/69.2 GB)] (x5)
Date : 2011/09/08 0:01:06
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
OCZ AGILITY3 120GB (c: drive, align調整済み, AHCI driver)
414 :
413:2011/09/08(木) 23:18:03.66 ID:m0FXXIWB
Diskの全容量を使っていないので書き込みが少し遅いみたい。システムを入れる前に試しに
フルでパーティション切って align調整有り、IDEmode、フォーマット直後の状態で CDM計測したら
140MB/sは出てたからなー。面倒くさかったので HDDからそのままパーティションコピーしたから、
今度全容量で切り直してみる。
↓比較で依然使っていた WD Raptor 74GB
Sequential Read : 71.051 MB/s
Sequential Write : 77.363 MB/s
Random Read 512KB : 28.840 MB/s
Random Write 512KB : 38.562 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.579 MB/s [ 141.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.057 MB/s [ 258.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.837 MB/s [ 204.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.082 MB/s [ 264.2 IOPS]
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
WDC WD740ADFD-00NLR1 (c: drive, IDE mode)
爆音爆熱ラプたんから開放された上に、XPが気持ちの悪い速度で起動するのが快感。
問題点 HDDからそのままパーティションコピー
>>401 99大須で特価品(12480)になってたからうっかり買っちゃったぜorz
120Gにしては妙に安いと思ったらそういうことか
朝起きたらSLD3-25SAT3-60Gが認識しなくなってた、死亡フラグ立った感じ?
まだ1ヶ月も使ってないのに(ノД`)
>>417 時々見えなくなる症状、Solid3で喰らったよw
419 :
406:2011/09/09(金) 16:39:29.59 ID:Z+BxBrTy
AGILITY3 120GB使用2日目だけど、早速BIOSから見えなくなる現象来たわ
勝手にWindows再起動→BIOSから消失
電源入れなおしで復旧したけど、ファームも2.11だしどうしょうもないなw
391です。
Vertex3をVelocity soloに乗っけて1週間運用してみたところ、
BIOSから見えなくなる病は発生せず。
安定はしたけどスコアが若干なー・・・。
2年半vertex使ってたけど消失もテポドンも一度もならなかった
...
vertexそろそろ健康度が50%きりそう
その状態でファームアップしたら健康度が6パーセント戻ったw
ファームウェアをアップデートするとドライブの健康状態が非常に悪くなりました
ttp://www.ssd-life.jp/faq.html この問題はOCZ Vertex、Onyx用のファームウェア1.5のリリースで広く知られるようになりました。
多くのユーザーがファームウェアをアップデートした後ドライブの健康状態が急激に落ちました。(例:80%から45%等)
これはOCZがフラッシュメモリの消去操作の最大数を修正し、10000から5000まで減らしたために発生しました。
そしてSSDの信頼性はこれらの数字に応じて計算されるため、SMARTパラメーターから推測される寿命は激減しました。
俺と逆だな
1.42?から1.6に上げたら60%くらいから100%に上がってそれから半年以上使っても100%からまったく変化しなかった
VERTEX3 MAXIOPS 120GB FW2.11にしてから恐ろしく調子が悪い
BSoD 0x000000F4しまくって落ちまくる・・・ボスケテ
FW2.09でMSドライバーだと一番安定してFW2.11だとMSドライバーでは問題が発生しやすい
FW2.11でもまだバグあるのかな・・・突然SSDが消える
VERTEX2 120GB FW1.33ほうがまだ安定してたなぁ
SandForceのコントローラって最近ダメなの?
>>429 上の方でカキコしてるけど、Solid3で全く同じ症状を喰らったよ@2.06
F4(Unknown H/W Error)でBSOD落ち->BIOSでSSD行方不明。
SF22xx系はどうもダメっぽい。
やっぱSF22xxシリーズってどこの会社のでもダメなのかな
今後出る修正ファームウェアだけで何とかなるといいのだけど・・・
どこぞの記事でSandForce社のことを書かれているけど、
メインで設計開発してた開発者が多額の金渡されてクビにされSandForce社から消えて、
今はその金で自分の会社を設立して投資集めつつガチでコントローラを開発してるみたいね
安定してるものならばもうそっちのヤツを早く出してくれと
数年もしたらSandForce社は会社そのもの倒産して無くなるかもね
432 :
Socket774:2011/09/13(火) 18:25:06.04 ID:tFQOYnCA
ゴミ
>>431 で、F/Wを2.11にすれば直る、みたいな事がHPに書いてあって、F/Wを2.11にしようとしたけど、どうやっても2.11にうp出来なかった。
結局修理に出して、この前の金曜日にメーカー新品交換で帰って来たけど、未だ開けてないw
開けないでそのまま流すかなぁ・・・。
OCZがMarvelのコントローラ使ったの出したら面白いんだけどね
入れ替えめんどいならSandForceのFW上げはLinuxブートでできるISO焼いてしたほうがいい
あとAHCI対応してないとアップは無理でした(IDEモードでは出来ない)
うちは別のPCで起動してMarvelのSATAにホットスワップでAHCIモードで認識させてからアップできた
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\msahci\Controller0]
"DipmEnabled"=hex:00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\msahci\Controller0]
"HipmDisabled"=hex:01
あとこれレジストリで追加してから今のところはBSoDは発生してないっぽい(レジストリはMSドライバー用)
SF22xxのバグの一部って省電力モード切り替えとモード切り替えに関するバグじゃないだろな・・・
>>434 BIOSでAHCIモードを確認して起動した窓7でも、OCZのHPにあったLiveCDでも、結局うp出来なかったよ。 iii orz iii
Z68,H67,H61,890FXって試しても、同様の結果ですた。
だから修理に出した次第。 iii orz iii
導入当初がすこぶる快調だっただけに、ちょっとツラいねぇ・・・。
代替品として購入した淫照のSSDも8MB問題とか出してるらしいし・・・。
まぁ、技術的に過渡期の物だから仕方がないね。
それSSDをブートドライブで使ってない?
>>437 そんな初歩的なミスしないってw
テストPC(俎PC)の、HDD#1(起動ドライブは#0)として認識してる事を確認してる。
やっぱバグ・・・つーよりも初期不良か
VERTEX3のESチップ搭載のこともあるしチップ腐ってんのかなぁ
なんかさくっとスッキリと直せるファームウェア出してほしい
>>439 SF22xxの問題なのかなぁ・・・と思ってる今日この頃。
>>436 HDDに比べて、まだ設計レベルの不良品の割合が高いねえ
インテルも東芝も問題のある製品リリースしてるし、市場に出回りきった旧モデルを買うのが賢いかも
クルーシャルユーザーですが、SFにも省電力関係のバグあるんですね…
正直SF22xxの問題が省電力モードのバグなのかわからないので取りあえず様子見
これでBSoDが完全に無くなればそうなんだろうし・・・
それにレジストリで設定切ると反応が速くなるからいいんだけどね
電力に限りがあるノートでは困るだろうけど
俺は
X-25M 80GB
↓
C300 64GB
↓
VERTEX3 120GB
↓
X-25M 80GB
なんかなかなか安定しないから結局Intelに戻ったわ
でもやっぱりVERTEX3使いたい
俺は
C300
↓
VERTEX3 MI 120
↓
C400 256
交換保障で初SSDC300から上のように乗り換えたけど
安定してるC400から不安定なVERTEX3に戻りたいとは微塵
も思わない。ファームアップでベンチも上がったし
俺は
メイン機
X-25M 80GB*2 Raid0
サブ機
VERTEX3 MI 120
娘
X-25M 160GB
SFならどこでも同じな予感・・・
ゲーム機 keian SSD Raid0 → Vertex 3
マルチメディア機 HDD → 510
2.06→2.11で結構安定したけど5日も起動してると落ちる
結局毎日2時間しか起動しないゲーム機しか活躍の場がない
マジでそんなのよく使ってられるな・・・オレなら店に売りに出してる。
その状態ではオクに出すのはギャンブル過ぎる・・・
インドがそっちに手を出したか
将来的には中国を抜くかもな
うんそうだね
アホかとーバカかとー
加藤さん disってんの?
中国人はごねる
インド人は働き癖が無い
458 :
435:2011/09/15(木) 20:28:31.81 ID:1N1SOX/7
レジストリ二つ入れてから日に何度か発生してたBSoD発生が完全に消えた
SF22xxのBSoD発生バグは省電力モード切り替えによる不具合のバグだと思う…
恐らくSSD省電力待機モード切り替えでSSDが一瞬消える遅延でもバグあるんじゃないか?
Cドライブで動作してるSSDなのでOSから見えなくなりフリーズしてBSoDになると予想
それと省電力モードが動作する入れる前のときよりも速度が大幅に上がるので満足
少し釈然としないがBSoDの問題は収まったのでVertex3シリーズの修正ファームウェア待ち
459 :
435:2011/09/15(木) 21:09:25.05 ID:1N1SOX/7
.
最近思うんだが、trim付いてても速度低下するわけだし
RAID0でtrim無効化しても変わらないんじゃねってさ
そもそもtrimは まぁいいや。
VERTEX+は公式のフォーラム見てると古い世代のチップセットのPCで問題がでてるのね。
Core2のMelom世代のノートに突っ込むとハマるってことは困ってる人が結構現れそう。
Vertex3の60GをOS用にとこのスレに来たんだけど、不安になってきた
どうしようかな
まだ買ってないならm4か東芝いっとけよ
(´・ω・`)OCZのorzを楽しめる余裕がない人は買うべきじゃないって
ワシが生まれる前に死んだじっちゃんが言ってた
で、1.7の調子はどうなんだ?速く教えろよ。
Solid3買ってきたけど、これ地雷なのかw店員が必死だったのもよく分かるw
VERTEXPLUSに対してキレた外人がフォーラムに厳しい書き込みをしてるww
945チップセットの問題はOCZ側がまだ認めてないのか
性能的にIntelとCrucialに水を開けられてるうえに相性問題がでると厳しいか、ガンバレOCZ
.
OCZ-SOLID3 60.0GB
ファームウェア 2.11
とりあえずupdateはしなくていいのかなw
JM602に比べればキビキビ動くのは分かるけど、公称スペックの1/3しか実性能出ないのはどーかと思うw
絶好調じゃん!何も問題ない!
と、ストレージクラッシャーのFF14をインスコしてupdateし始めたところで固まったw
OCZ=orz
ここ重要。テストに出るから。
0fillも知らないで買ったのかwwwww
買ってきちゃったあああ
>>474 し、失礼ね!それくらい知ってるわよ!!!!
知ってたからこそ、公称の半分くらいの性能が出れば安物としては十分じゃね?って甘い考えがあったw
JM618積んだキングストンの投げ売りSSDの方がマシだったか?これw
OCZ-SOLID3 60.0GB
はダメだめらしいけど、どうんな感じなの?情報ない?
安いから試しにとか考えてるんだけど。
間違えた、こっち
OCZSSD2-1VTXPL 60G
5980円
VERTEX Plusは
・速度が並
・NCQが効いてないっぽい
・一部チップセットでブート出来なくなる
以外は普通のSSDかも。
RAID0で遊びなさい的なSSDですね
VERTEX PLUSユーザーなんだが、、、
今までのツール類使えないのね。
FWうpに期待しておく。
VERTEX3シリーズの修正ファームウェアまだかよ!
VERTEX+は一応NCQは効いてるっぽい
484 :
405:2011/09/21(水) 16:55:57.20 ID:cSNgr7gn
あれから頻繁にドライブを見失うようになったので secure eraseと共に
fimewareを更新してみた
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 205.362 MB/s
Sequential Write : 79.317 MB/s
Random Read 512KB : 195.149 MB/s
Random Write 512KB : 78.956 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 28.078 MB/s [ 6854.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 76.582 MB/s [ 18696.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 48.294 MB/s [ 11790.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 76.756 MB/s [ 18739.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 34.3% (19.2/55.8 GB)] (x5)
Date : 2011/09/21 16:46:55
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
なんか微妙に数値上がっているが、SP1&fimewareを更新したからなのか
secure eraseしたからなのか よくわからん
とりあえずこのまま使ってみる
485 :
822:2011/09/21(水) 17:27:52.79 ID:5onjye92
0fillでやれw
OCZのSSDに付いてくる
"MY SSD IS FASTER THEN YOUR HDD"のステッカー
別のメーカーも真似して欲しい
つーかOCZのSSDでこのステッカー貼るのは少し恥ずかしい
君の発言は、的確だ
SPEED DEMONとどっちが恥ずかしい?
ブルー・スリーとどっちが恥ずかしい?
x2 256GBを4万で売ってくれよ
2年目のVertex30Gがついに残り10lになったがいつ死ぬのだろうか
v.2.13
早くZ68マザボの6GポートでOS起動出来るようにしてくれっ
495 :
822:2011/09/22(木) 19:33:36.46 ID:JeQkO1CO
さ、aglity3 v2.11 ランダムから
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 194.415 MB/s
Sequential Write : 78.025 MB/s
Random Read 512KB : 181.360 MB/s
Random Write 512KB : 78.330 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.596 MB/s [ 6249.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 59.024 MB/s [ 14410.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 18.807 MB/s [ 4591.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 75.818 MB/s [ 18510.2 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.2% (0.1/55.9 GB)] (x5)
Date : 2011/09/22 19:32:05
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
496 :
822:2011/09/22(木) 19:39:36.33 ID:JeQkO1CO
0fill
Sequential Read : 437.271 MB/s
Sequential Write : 392.529 MB/s
Random Read 512KB : 397.465 MB/s
Random Write 512KB : 381.649 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.320 MB/s [ 7402.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 60.649 MB/s [ 14806.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.579 MB/s [ 5268.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 77.873 MB/s [ 19012.0 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.2% (0.1/55.9 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/09/22 19:38:59
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
497 :
822:2011/09/22(木) 19:59:44.64 ID:JeQkO1CO
2.13ランダム
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 193.732 MB/s
Sequential Write : 78.019 MB/s
Random Read 512KB : 180.669 MB/s
Random Write 512KB : 78.148 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.557 MB/s [ 5751.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.026 MB/s [ 15143.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.269 MB/s [ 4216.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 74.874 MB/s [ 18279.9 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.2% (0.1/55.9 GB)] (x5)
Date : 2011/09/22 19:58:59
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
498 :
822:2011/09/22(木) 20:05:46.00 ID:JeQkO1CO
0fill
次のファームアップまでさようなら。
Sequential Read : 435.034 MB/s
Sequential Write : 388.986 MB/s
Random Read 512KB : 392.235 MB/s
Random Write 512KB : 383.838 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.062 MB/s [ 7583.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 58.914 MB/s [ 14383.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.588 MB/s [ 5270.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 77.048 MB/s [ 18810.6 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.2% (0.1/55.9 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/09/22 20:04:59
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
0fillなんか速くても、なんともならないような
Crucial m4 が新FWでシーケンシャルが500MBオーバーしたらしいな
しかもIntel/AMDとか環境異存なしで、0Fillとかも関係なく
こっちはコントローラの仕様上0Fill でしか速度でないな
Vertex 3 MI 2枚をBullさん用に確保してるが、どうするべきか……
Vertex3 MIってぶっちゃけ詐欺コントローラ?
前のVertex2と性能はあまり変わらない?
つかVertex2もファーム1.35出てたな
入れてベンチしてくらぁ
>>500が明らかにVertex3 MIを持ってない件
503 :
500:2011/09/22(木) 22:47:03.58 ID:/k8hZT/r
>>503 えええ実際に持ってるのに0fillでしか速度でないとか寝言抜かしてるのか・・・
まさかそこまで知能が低いとは思わなかった。本当にすまない。
ランダムデータで計測してもm4よか良スコア出るだろうに
てか手書きIDに笑ったw
>>504 まあ買ったはいいがまだベンチすらしてない状態だし
0Fillじゃないと公称の速度がでないのはこれの常識じゃないのん?
>>506 Vertex3(無印)120GB単発だけど、今日のファームアップ後1Fillでもこれ位は出てるよ(Z68環境)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 486.804 MB/s
Sequential Write : 471.058 MB/s
Random Read 512KB : 428.488 MB/s
Random Write 512KB : 452.409 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.686 MB/s [ 7980.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 71.434 MB/s [ 17440.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 108.333 MB/s [ 26448.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 341.649 MB/s [ 83410.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 32.3% (20.7/64.0 GB)] (x5) <All 0xFF, 1Fill>
Date : 2011/09/22 23:20:22
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
508 :
507:2011/09/22(木) 23:45:21.47 ID:SUJP6NTq
次は問題のデフォルト(ランダム)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 470.495 MB/s
Sequential Write : 136.569 MB/s
Random Read 512KB : 411.001 MB/s
Random Write 512KB : 133.964 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.109 MB/s [ 7595.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 68.108 MB/s [ 16627.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 109.833 MB/s [ 26814.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 131.785 MB/s [ 32174.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 32.3% (20.7/64.0 GB)] (x3)
Date : 2011/09/22 23:44:16
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>500 m4は512GB版であってもライトが糞遅い。
どのベンチみても近い容量同士の比較ならVertex3MIの圧勝だよ。
Hybrid HDDも結局ストレージとしての信頼性という部分でHDDが信頼できないからSSDにしたいわけで・・・
>>506 間違った常識が出回ることなんて2chではザラ
理由はお前のような低脳の存在
ファームアップしたあとTOOLBOXのSanitaryEraseちゃんとしてるんだろうな?
アップしただけでそのままベンチとか大馬鹿なことしてる奴はいないとは思うが
ファーム2.13に上げただけだと速度ちゃんと上がらないぞ?
SanitaryErase ×
SecureErase ○
汚物は消毒だー!
って事っすか?
北斗の拳のザコキャラが言いそうなセリフやね
池袋の東急ハンズ前とかレンタカー借りて秋葉原に行く前の書き込みにありそう
Vertex2系にも新FW 1.35がキター!
CDに焼いたPartedMagicからブートしてfwupdでうp楽勝。
暇だったのでRevoDrive3 X2 240GBをIYHしてみた
Sequential Read : 730.410 MB/s
Sequential Write : 299.722 MB/s
Random Read 512KB : 609.008 MB/s
Random Write 512KB : 290.058 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 29.045 MB/s [ 7091.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 74.321 MB/s [ 18144.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 311.033 MB/s [ 75935.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 203.993 MB/s [ 49803.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 16.5% (36.9/223.5 GB)] (x5)
Date : 2011/09/19 19:17:42
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
520 :
519:2011/09/25(日) 21:16:46.32 ID:JxOjw8PZ
ついでに0Fillでの結果
Sequntial Read : 1249.606 MB/s
Sequential Write : 1090.968 MB/s
Random Read 512KB : 970.256 MB/s
Random Write 512KB : 1006.465 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 35.354 MB/s [ 8631.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 80.651 MB/s [ 19690.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 330.400 MB/s [ 80664.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 214.503 MB/s [ 52368.9 IOPS]
設定が悪いのかと思ったが、ネットに上がってたベンチも似たような結果だったのでこんなものらしい
全体的になんかもっさりで、今まで使ってたC300-128MBより遅く感じる
0fillならいらねーな。
>>519-520 え?もっさりとか冗談だよね・・・?
3 X2でもっさりだったら他のSSDとかもっさもさじゃないの?
本当は速いんだろ?www
ランダムだと低いもんなぁ・・・。
>>523 余計なRAIDコントローラー経由してるから
オーバーヘッド増えてるのかもよ
Windows環境じゃTrim効かないし、新品時のシーケンシャルだけだよねメリットは
526 :
519:2011/09/27(火) 21:56:23.97 ID:tCLgagnw
>>523 冗談抜きでもっさり。あくまでもC300と比べた主観で
下手の横好きで知識と技術が不足してるから、何か設定が悪いのかも知れんが
ちなみにX58環境。ICHをIDEにしないと、SSDのBIOSで引っかかって起動しなかった
何だ釣りか
528 :
竹島は日本領土:2011/09/28(水) 01:58:26.14 ID:YJeX1+s0
529 :
竹島は日本領土:2011/09/28(水) 02:17:34.88 ID:YJeX1+s0
V3を検討してるんだけど
ファームを最新版にしないと今一らしいけど
ファームアップってどのようにするのでしょうか?
大変そうですか?
・AHCI環境
・SATA0ポート?
・OSはVista以降
・SSDをOSブートドライブにしてたらFWUp不可
フォーラムでCDからLinuxブートするツールもあるんだっけ
あとSecureEraseしないとFWアップしても速度でないとか?
>>531 レスありがとです
・AHCI環境
・OSはVista以降
・SSDをOSブートドライブにしてたらFWUp不可
この3つはおれの環境では大丈夫です
・SATA0ポート?
・あとSecureEraseしないとFWアップしても速度でないとか?
この2つはどういうことでしょうか?
>>532 古いファームウェアでSSD内で作られたデータがそのままだと、
新しいファームウェア入れても新しいデータではないので古い動作になるってこと
データ消して新規にリカバリーすると新しいファームウェアの動作になる
ゴミが消えるから速くなるしバグっぽい動作もなくなるってこと
>>533 購入したら直ぐFWup(最新版じゃなかったら)するつもりなので問題ないということですね
勉強になりました、ありがとです
あと>SATA0ポート? というのはFWupするにはSATA0ポートに接続しないといけないってことですか?
度々の質問申し訳ありません
>>534 SATAはぶっちゃけどこでもいいと思うぞ
推奨SATA0番ポートってだけだろう(マザーボード一番目のSATAポートこと)
よほど糞なコントローラ使ってるSATAポートでなければ問題出たことない
あとマザーの種類よってアップデートできないポートがあるからだと思う
3rdパーティー製チップのポートは避けた方が良い。
例えばmicronのSATA3.0ポートとか。
intel純正のSATAポートなら、別に0番で無くても大丈夫。
ただし、上手くいかなかった場合には他の番号のポートも試してみれば良いよ。
>>537 あとOS標準のドライバーでSATA0ポートならば、
435に書かれてるレジストリも検証しておくといいよ?
ID:5c+iZJSc
このホラ吹き池沼他スレでも暴れてたわ
相変わらず自己紹介がうまいな自分の事だからこそこんなに詳しく語れるんだろう
発達障害児。皆の学力に付いて行けない落ちこぼれで仕事や物覚えも人並み以下!
脳の前頭全野と扁桃帯・言語力や記憶を司る海馬に欠損が在る。
て事で、頭も身体も美貌も鍛えてる私は今からスポーツクラブでバタフライで2キロ
ばかし泳いで来ます!お邪魔しました〜♪
こうやって筋トレ自慢言いながら逃亡するのがこの知的障害者の特徴
リアル充実を装ってるのにゲーヲタパソヲタの基地外オッサンって事実を自分から語って毎回自爆している
誤爆なのか知らんがOCZまったりスレなのに基地外呼び覚ますんじゃねえよ
お前も十分迷惑だからSSDスレに戻れ
539,540は強力な召還呪文を唱えた!
plusのフラッシュは2*nmですか?
543 :
Socket774:2011/10/01(土) 19:02:11.86 ID:siY6eksc
plusってゴミだろ?そんなの捨てちまえ!
初歩的な質問でスマソ
SSD増設考えてるとこなんだけど、
自分のPCのPCIeスロットが1.1なのか2.0なのかわからん
確かめる方法知ってる人いたら教えてください
誰かハイブリッド買った人いないの?
シーケンシャルは速いみたいだがランダムが気になる
Vertex3MaxIOPS240GのSATAコネクタが、やたらキツいんだけど個体差だよね?
本気でコネクタ折れるかと思った、他SSDは左右に少し動く程度に若干ユルいのに
きちんと刺さったのは良いけど、多分一生このケーブルと過ごしそうだw
OCZはラッチがまったく意味ないコネクタなのでラッチナシがいいぞ
最悪コネクタがラッチ分のテンションでマジで折れることがある
6Gbps対応で相性のいいSATAケーブルは親和産業のSS-SASC-SS03KRがいいよ
しかも何本もマザーのSATAポートに挿してもラッチがぶつかって外れることもない
VTX3-25SAT3-120G(ファーム 2.13) 買いました…が、
SATA LPM によるフリーズが発生するので、
M/B の UEFI BIOS の設定で SATA EPS を Enabled にしてお茶を濁していますが、
レジストリのどこを弄ったらよいのか解りません。
ググっても、Intel や M$ ドライバの設定ばかりなので…
M/B: ASUSTeK Crosshair IV Formula
OS: Windows 7 Ultimate x64 SP1
> M/B: ASUSTeK Crosshair IV Formula
Crosshair V Formula (990FX+SB950) の間違いでした…
plusで絶讃見失い病中
ファームだろうなぁ
553 :
竹島は日本領土:2011/10/03(月) 05:04:31.20 ID:iJ4u1ltS
おめでとう
>>552 OCZのサポートに連絡だね。
ファームくれるんか知らんけど?
庭付き一戸建てのいいところですよー
557 :
552:2011/10/03(月) 11:28:57.35 ID:DO/Cjbeq
LenovoのG575に初手から突っ込んでみた
いやぁ明日辺りにIYHにあげようと思ってるんだが(スマホカキコ中)
今現在は見失ってない(CCC全入れ後)が
Win7の高速シャットダウンが問題なのか起動時chkdsk率高い
558 :
555:2011/10/03(月) 12:17:57.20 ID:XL8wXgoa
Latitude D830という古いノートPCに祖父のVertex Plus60Gを
いれた。XPなんだがアライメントなどはややこしいのでパスし
そのまま突っ込んでみたよ。
性能は二の次。省エネと静かさ、それとUbuntuなどのテスト用
なので色々と試してみるつもり。
VMware PlayerでUbuntuの10.04 LTSと11.04入れてみたが・・
今のところ問題なく動いているようです、っと。
見失い病は出てないです。
2.5になるケースに入れて2.5対応のリムーバブルベイ使用しかないんじゃなかろうか
mSATAのコネクタ探した事あったけど、変換基板みたいなのしかなかったな
>>559 mSATA→2.5"変換基板経由で2.5インチとして扱うしかないんじゃない?
563 :
559:2011/10/04(火) 00:18:43.61 ID:t2/26M7L
Vertex2の50GB買ったらファームウェアが1.10だった
使用時間0時間、電源投入回数3回
いつの在庫だ
待った方がいいと思う
>>563 変換基板へはワンタッチ工具要らずで付け外しが出来るので、
eSATAにそれをつなげて使っているけど、そういうのはダメなん?
571 :
552:2011/10/06(木) 12:16:35.08 ID:PFCv0K7K
見失なわなくなったけど
起動時にchkdskが走ってエラーが検出される
Win7の高速シャットダウンを切る方法はないものか
見失い病や認識されない病は公式フォーラムのほうではサポートチケットを切れって言われるだけで、あれ進展はあるんだろうか。
ともかく新FWと新ユーティリティに期待。
573 :
552:2011/10/06(木) 19:34:35.58 ID:PFCv0K7K
>>571 仕事帰って来て一発目は見失ってたorz
574 :
552:2011/10/06(木) 23:10:13.04 ID:PFCv0K7K
ファームでディスクエラー発生って下がるのか?
Z68 Pro3に VTX3-120GB(FW2.13) x2 RAID0で突然フリーズすると思ったら
RAID STATUS がFAILになってBIOSブートデバイス一覧から見失うと嘆いていたら
この問題みんなおこってるのね。
>>572 >>574 初期化処理に時間がかかってMFT破損でchkdskが走るファイル破損問題に対処した3.50がでてるよ。
ただしICH7に繋げると認識しないことがある問題にはまだ未対処とのこと。
OCZSSD2-1VTXPL60Gが5000円で売ってたから買ったけどダメダコリャー
OSインストール後クラーッシュ、うまく言っても再起動時にチェックディースク
そしてたまに見失う
オワター
578 :
575:2011/10/09(日) 13:51:27.22 ID:5MYcl1uD
RAID解除してシングルで起動してもだめだ。アスクに問い合わせしてみる。
買ったの8月中旬だから返品は無理だろうな...
6Gポートに刺してるとかw
>>577 なにぃ…送料もったいないから複数買っちゃおうと思ってたけど、どんな環境?
583 :
575:2011/10/09(日) 17:01:41.86 ID:HHo76OY7
>>579 6Gポートじゃまともに動かん素敵な仕様なんか。。。
メモリーショップアーク?
ここでSSD買ったらアスクから直送されてきた
>>584 夜も静かだし、暮らすにはいい環境ですよ!
熊の出る心配さえなければな
>>576 ファームあげて一発目からCHKDSKかかった
orz
589 :
575:2011/10/10(月) 15:04:54.96 ID:d3XYGHax
これはもうOCZを投げ捨ててプレクの新型に乗り換えるしかないかもね...
590 :
552:2011/10/10(月) 23:27:53.47 ID:3xaTagBh
>>576 ありがとう
G575直挿しだとファームアップ出来なかったんで
マザーとつないでアップした
ようやくまともに使えそう
VERTEX Plusは危険か
>>591 ここ見たんで最初からファームあげて問題なし
基本の基本、手順が大事ってことだね
>>592 VERTEX Plus とりあえずファームを最新の3.5にあげたら
パーテーションコピーとOS起動には成功したみたいだ。
ちょっと様子みるか・・・
Plusを3.02から3.50に上げた、チェックディスク病が収まるかな?
個人的には945チップセットで死ぬ件をハッキリさせて欲しいが
メモリーショップアークで色々安売りしてるけどどれも微妙なのばっかだな
ランダムも普通に速いね
体感も純SSDと変わらんのかな?
それなら普通に第1選択肢なんだが…
HDDを載せかえられるのかな?
はっ、HDDをSSDに載せ替えれば…
それをせけんでは
おでん喰うか?
HybridってBIOSからは2つのドライブが見えるだけなのか
キャッシュ機能はソフト処理でオンボードでないなら買う意味ないかなあ
>>600 一番時間が掛かるインストール時がHDD並じゃなぁ…
普通のSSDより安いわけじゃないし
トニーって最近どうしてる?
ユーザーの間では未だに神扱い?
神扱いだったことあったっけ?
>>608 39 : Socket774 : 2009/04/16(木) 09:30:39 ID:4hC80b5M [1/1回発言]
「コスパならVertex、一択っしょ。」
「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」
「ジャンパピンくらい自作やる奴なら…」
「どうせバックアップはとるんだし、面倒じゃないよ。」
「oczのトニーさんがいうにはさぁ…」
「新しいファーム出た!不具合解消だって!神対応!トニーは神すぐる!!1」
そんな大昔のレス保存してるとか本人乙としか言いようが無い
神扱いとかいうのも自演だろうな
正確には大昔の煽りレスだな。
ログ検索したら同じコピペが大量ヒットした。
たぶんID:/Nej2OEmはこれを貼っていた粘着なのであろう。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239255786/39 39 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:30:39 ID:4hC80b5M
「コスパならVertex、一択っしょ。」
「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」
「ジャンパピンくらい自作やる奴なら…」
「どうせバックアップはとるんだし、面倒じゃないよ。」
「oczのトニーさんがいうにはさぁ…」
「新しいファーム出た!不具合解消だって!神対応!トニーは神すぐる!!1」
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\: そうっすね、Vertex最高っすよね(笑)
:/:::::: r(__人__) 、::::\:
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
ファームウェアはIndilinxが開発してる物でトニー関係ないし、
個人的にトニーのレスは読んでてイライラしてくるからむしろ嫌いだったな。
ID:/Nej2OEmみたいに、OCZがファーム開発元と勘違いしてる奴にはワカランだろうけど
612 :
552:2011/10/17(月) 22:06:04.74 ID:rr76KceJ
SF-2200系SSDの新ファーム2.15でついにBSODが解決されたらしいぞ
バージョン2.13以降で解決された問題:
プライマリWindowsのブルースクリーンエラーを引き起こす可能性のある稀な条件を修正
設定されたドライブは、SATAの眠りモードまたはS3/S4モードのいずれかから目が覚めた
ドライブがあったときにWindowsのブルースクリーンエラーの原因になるまれな条件を修正
OSがインストールされているプライマリとして設定さ
ドライブがスタッターまたはWindowsの凍結画面に引き起こす可能性のあるコーナーケースの問題を修正しました
メディア読み取りエラーが発生したとき
可能な限り低レベルのデータを防ぐために保護消去の操作をさらに改善堅牢性
構造の破損
システムの安定性を高めるために大幅に改善TRIM処理
未だに2.02からアップできてないんだが結構エラー修正したんだな
そろそろ上げ時かね
Vertex+ 240GBまだぁ〜 19800あたりで流通したらいいのに
AGT3-25SAT3-120Gを買ったけどリードが200MB/s程度しか出ない。
公称500MB/sって詐欺もいいとこ。
環境晒せ!
環境晒しても0fillだから無駄
ベンチの速度よりゲームのロード時間の短縮する効果について知りたい
他社の低価格低性能の製品とどう違うとか
無駄だろうけど一応。
CPU Core i7 2600K
M/B P8Z68-V
メモリ DCDDR3-8GB-1600OC
光学ドライブ DVR-S19LBK
SSD AGT3-25SAT3-120G
HDD ST31000524AS
グラボ EAH6950 DCII/2DI4S/2GD5
ケース CM 690 II Plus RC-692-KKN1
電源 SPKR5-750P
OS Windows 7 Home Premium 64bit
交換してもらえば500MB/s近くまで出るんだろうか?
100%でない。
0fillで速度はかってみろって。
そんなに急いで何処へ行く?
>>623 Crucial m4 128GBの買え替えてみれば?・・・・
スプリンターじゃあるまいし
カタログスペックを真に受けるジサカーが居ようとは
>>618 詐欺でも何でもないじゃん
0fill云々どころか
ちゃんと最大ってかいてあるし
最大で500近く出るだけで常時出るとは書かれてないんだから詐欺にはならんでしょ
ベストエフォート
いいじゃん Intel510 より速いんだし、それ以上何を望む必要があるってんだ
Firmware2.15まだだれも入れていないの?
AGT買って文句いってるやつはC400おすすめ。
それか使い方自分で考えろ。
>>633 平日公開だからやる時間無い人結構いるんじゃない?
俺はその一人だし、週末にでもやる予定。
入れようと思ったが、RAID0のままだとうp出来ん,,,
2.15でアレイ見失い再起動病が治るといいんだが。。。
入れたけど、今のところフリーズはない。
2週間くらい使ってみないとまだ最終的な評価はわからないね。
さっきファーム2.15入れて、ベンチとってみた。
Sequential Read : 512.584 MB/s
Sequential Write : 251.487 MB/s
Random Read 512KB : 474.327 MB/s
Random Write 512KB : 252.438 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 33.712 MB/s [ 8230.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 84.865 MB/s [ 20719.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 192.826 MB/s [ 47076.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 208.382 MB/s [ 50874.6 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 6.1% (6.9/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/10/20 20:30:52
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
vertex3mi120 2.15 irst
>>638 もうOCZはお断りします... 癖が強すぎ...
じゃあここに来る意味無いだろうw
2.15速度と反応が微妙に少し落ちる気がする。2.13のほうが速度出てた
安定度は全てのバージョンより2.15はかなり良いと思うな
取り合えずもう少し様子見してみるとしよう
そろそろAGTの0fill君がくるころだな。
645 :
636:2011/10/21(金) 20:09:35.24 ID:MQOxj2jk
RAID0飛ばして2.15に上げて組み直したけど
VTX3のアレイ見失い病治ってない。。。
諦めてプレク新型に鞍替えする。。。
>>645 単に他マザーに繋げて上げるだけなのにわざわざRAID飛ばしてる時点でウソくさい
ただのネガキャン?
647 :
636:2011/10/21(金) 21:25:08.59 ID:UpfIIAf6
>>646 他のマザーが無いんですがどうやれと...
>>647 自作erが予備の環境用意しとかんでどうするの
たけぇ(^ω^;)
一万は切るだろう普通なら
OCTANEやべえええええ〜
vertex3、3MIに飛びついた俺としては買うしかない
最新ファームではPCに認識されないとかWINブルースクリーン(ハードエラー)出る問題は完全に解消してるの?
LPMモード変更のブルスク問題は、今回のFirmware 2.15で完全に直ったと思うよ
ただ、認識されない場合がある問題は、相変わらず解決してないな・・・
うちではブート失敗することがFirmware 2.13よりもちょっと高いことがある
あとMS標準ドライバーでは2.13より全体的に少し速度が遅くなる
なんとなく速度的な部分はTRIM処理あたりに新しいバグを抱えてるような気もする
VertexPlus 3.55きた
3.55はSATA1がなんたらって書いてあるがOSインストール後のプラグアンドプレイ起動しなくなる件が解消したのだろうか?
とりあえず試すか
まず説明よく読めよw
PLUSって最近店頭で見かけないけど廃盤か?
値上がりしたのが気になる
10%上がってるもんな
そのテストで使ったファームのバージョンが気になるな、
2.15でTrim周りの修正はいってるから違いがあるかもしれん。
663 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/01(火) 21:01:20.91 ID:eJF/3OEX
あれ?Octaneは?
Vertex2 OCZSSD2-2VTX60G これ6980円だけどどう?
新しく安いPC組みたいのでH61環境で使う予定
>>664 Vertex2はド安定。
Solid3は核地雷。
レスありがとうございます。大丈夫のようですね。SATA3対応のSSDが地雷なのかな。
SSDは鉄板コントローラが世代によって毎回違うみたいだな
>>668 うん。
だから、どこのメーカーの製品でも、コントローラー次第って事。
でも、OCZは自前でファームを弄ってるから、OCZが悪いって事になるね。
だって、
S A T A の 規 格 に 準 拠 し た フ ァ ー ム で は な い
って、自ら認めている様な物だし。
>>664 今更買うもんでもないし他の買った方がいいんじゃないかい
>>670 安物にしては書き込みが速かったので候補になりました。
>>671 翻訳 「ええ、私が仕事帰りに車を南へ走らせていると突然オレンジ色の円盤が現れて 以下略」
Win7の起動ドライブにしたAGILITYIIIのファームをubuntuを使って
ウプしてみた。2.13→2.15
◆ubuntu(32bit)をUSBメモリにインスコして起動
◆ubuntuのFirefoxでlinux用アップデータ(fwupd)をOCZからDL(必ずubuntuからする)
ホームにfwupd(32bit)を置いてターミナルから
sudo ./fwupd -log /dev/sda(起動ドライブの場合) とタイプして実行。
(゚д゚)ウマー
>>664 俺はVertex2 100Gを使っているけど、SATA2のSSDとしてはいいドライブだよ。
超安定のSATA2鉄板SSD。
Windows7のシステムドライブとして1年半近く使っているけどまったく劣化を感じない。
PLUSの120GBが9980円でワゴンに入ってた。
Vertex2はASK代理店1年保障しかないからなー
680 :
Socket774:2011/11/04(金) 02:32:05.19 ID:HGRez5ao
>>680 そんなキワモノ買ってマルチしてる時点で救いようがない
マジレスしてもRAIDが崩れてるのか初期不良なのか解らないよ
環境変えても同じところで固まるなら買ったところに相談汁
環境変えれないなら同上
>>680 BIOS上で認識されないのにドライバがうんぬんとかどうでもいいだろ
てか祖父にあった6980円のVertex2 OCZSSD2-2VTX60G売り切れちゃいました。
壊れかけの電源交換とグラボ交換でお茶濁すかな 来年IVY来るし
2週間前にメイン
P67-UD3サムx2RAID0のOS用と
SG31G2のOS用に
SOLID3を祖父町田で二つ買ってきた。
情弱だったから
AGILITYIIIより高くて赤いSOLID3買ってきた
SG31G2のICH7にぶら下げると明らかにHDDよりおそかった。
OS起動に5分くらい
P67-UD3にぶら下げると早くなった。
未開封のSOLID3を返金してもらうか迷ったけど気が付いたら、P67-UD3でRAID組んでたw
めっちゃ早くて大満足
OS入れる前にファームあげたから、比較できないけど。
ICH-7用にはVERTEX PLUSを追加で買ってきた。
(安かったのと、流石に懲りたので海外フォーラムでICH7で動くことを確認してから買った
買った後で情報集めると
Crucialが今の定番みたいだけどOCZも極端な地雷でもないようだし。
キビキビしてて満足。
>>680 他の回答は確認済みか?
マザボの型番も書かないとか話にならん。
RevoDriveは発売直後、いろいろなマザボでトラブったんじゃなかったっけ?
うちは対応BIOSにアップデート後、PCI Express x4スロットに挿したら動いた。
PCI Express x16スロットだと動かなかった。
トラブりまくって疲れたので、結局ブートドライブにせずに作業領域にしてるが。
高すぎて手がでん。
ありゃオクタンの発売11月末か
11月1日発売って発表だったので捜してたんだよな
1TB SATA3が10万円くらいなら欲しいな
どうせ0fillで犠牲者が出そうだな。
混合、圧縮ってのがよくわからんな
>>693 0fillだけじゃなくランダムでも速いですよ~ってこと
OCZは2サイクルだったのか
Vertex3の方がましじゃないかw
1TB以外は興味ない
早く価格出して欲しいな
701 :
822:2011/11/16(水) 17:59:00.77 ID:irb0zF3+
AGT3のベンチまってたやろ?
まずランダムや。
Sequential Read : 205.141 MB/s
Sequential Write : 60.685 MB/s
Random Read 512KB : 197.449 MB/s
Random Write 512KB : 62.015 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 27.207 MB/s [ 6642.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.774 MB/s [ 15325.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 47.960 MB/s [ 11709.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 62.420 MB/s [ 15239.2 IOPS]
Test : 1000 MB [F: 26.9% (14.5/53.9 GB)] (x5)
Date : 2011/11/16 17:57:36
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
702 :
822:2011/11/16(水) 18:07:46.84 ID:irb0zF3+
大好きな0fillやで。
Sequential Read : 510.504 MB/s
Sequential Write : 404.335 MB/s
Random Read 512KB : 467.585 MB/s
Random Write 512KB : 420.682 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 34.820 MB/s [ 8501.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 117.797 MB/s [ 28759.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 56.942 MB/s [ 13901.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 296.305 MB/s [ 72340.0 IOPS]
Test : 1000 MB [F: 26.9% (14.5/53.9 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/11/16 18:04:11
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
703 :
822:2011/11/16(水) 18:14:15.80 ID:irb0zF3+
Secure Eraseするの忘れたわ。
相変わらず遅いな
何故に今更
706 :
Socket774:2011/11/17(木) 01:12:59.06 ID:30vV5rbC
Writeが残念なことになってるな。
まあどうせまたバグだらけで人柱やらされるんでしょ。
どうだかね、前にLGのノートに採用されるって言う記事があったから
バグはしっかり潰されてるもんだと思いたい。
LGのノート向けならそのままな気もするw
ケンチャナョ
RevoDriveの80GBモデルとC300のSSDならどっちが買いですか?
明らかに選択がおかしいけど,処分特価かなんかなん?
713 :
Socket774:2011/11/18(金) 15:03:51.12 ID:1SJK1oYB
両方とも買い!
RevoDrive使ってる人いますか? HDDより全然違いますか?
715 :
Socket774:2011/11/19(土) 16:46:10.86 ID:kxMSoXYg
>>714 違うよ。全然違うよ。
全然違うよ。全く関係ないよ。
要は、同じ土俵で戦うってことだよね。この部分に僕はとてつもない何かを感じたんだ!
Q6600
G31 ICH7
0Fill
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 170.500 MB/s
Sequential Write : 86.367 MB/s
Random Read 512KB : 119.176 MB/s
Random Write 512KB : 82.195 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.813 MB/s [ 5325.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 8.879 MB/s [ 2167.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 25.009 MB/s [ 6105.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.521 MB/s [ 2080.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 48.6% (27.2/55.9 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/11/21 19:23:33
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
あっ Vertex Plusです
ファームは3.55
ランダム(デフォルト
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 170.500 MB/s
Sequential Write : 86.631 MB/s
Random Read 512KB : 118.424 MB/s
Random Write 512KB : 82.813 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.809 MB/s [ 5324.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 9.017 MB/s [ 2201.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 24.965 MB/s [ 6095.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.763 MB/s [ 2139.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 48.6% (27.2/55.9 GB)] (x5)
Date : 2011/11/21 19:31:04
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
i7 2600 @4.13
P67 オンチップRAID
SOLOD 2個のRAID
皆さんの嫌いな0Fill
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 992.970 MB/s
Sequential Write : 782.870 MB/s
Random Read 512KB : 719.850 MB/s
Random Write 512KB : 746.385 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.179 MB/s [ 7856.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 74.115 MB/s [ 18094.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 129.570 MB/s [ 31633.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 568.723 MB/s [138848.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 62.5% (69.8/111.8 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/11/21 19:51:13
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ごめ
SOLID3です;
ランダム(デフォルト
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 417.150 MB/s
Sequential Write : 115.890 MB/s
Random Read 512KB : 303.329 MB/s
Random Write 512KB : 114.770 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.940 MB/s [ 6332.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 71.787 MB/s [ 17526.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 105.678 MB/s [ 25800.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 117.612 MB/s [ 28713.8 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 62.5% (69.8/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/11/21 20:05:30
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
あれ思っていたよりイマイチさん?
安けりゃなと思ったけど
intelのよりちょい早くて同値段か
>>723 特徴がないのが特徴。手堅いともいうな。強いて言えばSerialなWrite Latencyが小さいのが特徴か。
REVODRIVEなんだけど、ハイエンドグラボの近くに挿入すると廃熱でダメージ受ける事ありませんか?
ブルースクリーン多発して困ってます
エアフロー悪化してんじゃないの?
PCI-E型は色々と使い勝手悪いよ。
まさかそのグラボケース内排気型じゃないよなw
そうじゃなかった場合はケースが悪いんじゃね?
うちの場合はRAIDカードだがエアフローの悪いケース使ってた時にしょっちゅう熱でエラー出してた、
スロットの横に大口径FAN付けられるケースに変えたら問題なくなったし。
731 :
Socket774:2011/12/03(土) 18:52:04.84 ID:NxbgDfH3
今さらながら、imacにぶち込んだvertex3のファームを2.02から2.15に上げた。
まだ、一日だけど、今のところ虹色渦巻きには出会っていない。
夏頃やった時は上手くいかなかったけど、今回、ubuntuのliveCD11.10で起動して、fwupd使ってあっさり成功。
もうOCZのSSDは絶対に買わないw
あぶねーAgility 3 120GB 11980円で買おうか迷ってるとこで買う前にいろいろ調べておいて良かったわ。
値段がさがるにはやはり理由があるんだな。
>>733 Solid3とXPで、死ぬ程BSODを喰らったよwww
やばいと分かっていながら、祖父の
【限定特価】 Agility3 AGT3-25SAT3-240G (SSD/240GB/SATA/2.5インチ)
\22,980
を買ってしまったw
736 :
Socket774:2011/12/03(土) 23:44:54.62 ID:cJjNorKJ
漢だねえ豪傑だねえ
>>730 内排気だが関係ないようだ。増設したメモリ外したらブルースクリーン多発が治まった
(´・ω・`)CERS25R-BKでRAID 0にして遊んでみたくなって
OCZSSD2-1VTX30G(ファーム1.7)2台でOS入れてみた
特に問題ないけど今さらって感じなので良い子はマネしないでね☆(ゝω・)vキャピ
>>735 やっすいね。AGT3/60G(2.15)がビス太 x64 AHCIで安定してるので
買ってみようかな。
祖父で
>>733の特価品Vertex3を買っちまったぜ。
初SSDなんだけど、OSインスコ前にFW upしておくのが吉?
会社のPC(Win7Ent-VL, 32bit)で使用予定。
741 :
740:2011/12/04(日) 11:58:37.56 ID:+AojK3jJ
違った、Agility3だった。
初SSDがOCZの男の人って
orz
743 :
739:2011/12/04(日) 15:11:53.86 ID:0kMBpCnM
>>740 とにかく上げたほうがいい。2.15安定してる。
まだあったので、俺もAgility3-240GBポチった。
>>735 サンクス。
>>742 俺も初めてがOCZのVertexだよ。今でもメイン機で安定して
使えてるよ。確かに筆おろしにはOCZは玄人っぽいねw
彼氏のSSDがOCZだった。死にたい。。
身分違いを悟り身を引くKingstonユーザー
>>744
死ねばいいじゃん、そんな女。。。
オリオスペックの感謝セールで、Vertex2の120GBを6Kで購入した。
これが初SSDなんだけど、FWのアップデートは必ずやった方が良いのかな?
Rev##以前ならやっておけとかありますか?
>>747 良い買い物をしたな。
Vertex2はF/Wうpでド安定になるからね。
そのVertex2のド安定っぷりを喜んで、Solid3を買ったらkonozamaだったよwww
Vertex2は実際の使用ではランダムリードなどが速いからシステムドライブに最適だぞ。
Windows7x64の起動アイコンが完成する前に画面が切り替わる。@AMD AHCI
使い始めてから1年と2ヶ月が経過したが、言うまでもなく℃安定だ。劣化も感じない。
今もWindows エクスペリエンス インデックス 7.8〜7.7 を維持。
751 :
747:2011/12/05(月) 08:01:14.33 ID:tgW+xnEC
>>748 >>749 レスありがとう。
OS入れて、あらかた環境設定までした所なんだけど、初期化もした方が良いんだよね?
Win7@64bitの別PCに接続して、ToolBoxで実行するつもりなんだけど、TrueImageとかで現在の内容を書き戻すと初期化の意味無くなるのかな?
質問ばかりですみません。
>TrueImageとかで現在の内容を書き戻すと初期化の意味無くなるのかな?
ウェアレベリングのことを気にしているのか?
SSD内部の低レベルなウェアレベルは外部から保存や再現のしようがないから
気にしなくてOK
>>733 僕は、インストール直後からブルースクリーンでまくり。
2週間以内だから交換できて本当に良かった。
メモリとか、相性なんて発生したことなくて
安物ですましてきたけど、
これからは気をつけようと思ったよ。
>>733 残念ながら世間的にはOCZ自体が地雷なんだなこれが
マジ?
なんか安くなってたんで買ってしまった、Vertex3
ファームアップしてもあかん?
3購入したのでVertex2出品しますって奴から買ったw
おかげさまで快適ですありがとうw
>>756 OCZ製品の、多分一番賢い購入方法www
758 :
747:2011/12/05(月) 23:14:30.20 ID:tgW+xnEC
ご教授ありがとうございました。
無事1.29から1.35へファームアップ出来ました。
TrueImageはIDE互換モードじゃないとHDDを認識せず、ToolBoxはAHCIじゃないと一見成功した様に見えて何も変わらずと結構遠回りしました。
USBの2.5インチ外付けケースとか、ESATAの3.5インチ外付けケースとかとりあえず入れてしまえば、HDDとしては認識するもんだなぁ。
USBはVertexと認識されず、ESATAはOkでした。
当たり前の事しか書いてないトラブル表orz
Vertex3が2.11でFW更新止まってるんだが
これ以降何か良さげな更新あった?
FW更新ってどうやんの?
OCZを買ってしまった情弱なおいらに教えてください
hpじゃなくてoczのを買ったんですよ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ (●)(●) | えっ なに?
| (__人__) } 聞こえない
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
hpじゃなくてorz
祖父のAgility3来た
ファームは2.15だった
とりあえず、認識したのでほっとしている
みんながみんなm4なんであえてVertex3MI買ってみた。展示品で安かったし
Firm2.15で全く問題ないな。システムドライブで0fillじゃ無くてもそこそこ速度出てるみたいだから安心した。
周りがZ68にi7-2600Kにm4ばかりなんでSSDだけ違うのにしてみたかっただけでどきどきしながら買ったけど
意外なことにノントラブルでほっとしているというかネタにならなかったというか複雑な心境
OCZだしなぁ
SSDではイロモノと言うほどでもないし
>>767 そもそも、0fill最強なだけでそれ以外が弱いというわけじゃないからな、
ランダムデータでも他のに劣らない性能なのにそこは見てないという、
ただ叩きたいだけの奴がいるから。
>>769 ブルスク多発とかがあるから/あったから叩かれてると思ったんだが
>>770 SATAの規格に準じてないファームが入ってるからねぇ・・・。
ドスパラで2-1 60G(覚えてるのはこれだけ)買ったが、なんか不安になってきたよ。
ここのって買っちゃいけないの?
うん
>>773 次のファームウェアでめっちゃ良くなるよ商法
実際はあっちを良くするとあっちがだめになり
だめなところを改善したファームを出すとまた何かトレードオフが
それで永遠に引っ張ります、現役の間はずっと
ファームウェアアップの回数ではどこにも負けません
>>775 F/Wの更新履歴に、SATAのcommand queuingのタイミングを変えました、って平気で書いてあるからねぇ・・・。
Solid3@XPで、死ぬ程BSODを喰らったよ。
酷い時には、XPのデスクトップ画面が出てから1分も保たずにBSOD。
そして再起動時にはSSDを見失っている、と。
PC側の問題かと思って、淫照のSSDに交換したら、それ以降一度もBSODは出てない。
まだまだ発展途上のデバイスって事は重々承知だけど、規格に準拠してない商品を出すってのは問題かと。
777 :
Socket774:2011/12/07(水) 20:13:02.71 ID:8bO9XUUm
OCたん(128GB)arkにきてるね
一応OCZの言い分も聞こうぜ
俺らはSATA3の規格に則って作ったのにマザーのメーカーが適当な実装しやがったせいで不具合でてんだよ!
とも言ってる
まぁ運みたいなところもあるけど問題ない人は全然無いんだよな
コルセアF1みたいに買った人全員が不具合出て回収ってぐらいなら逆にすっきりするんだけどw
OCTANE人柱様はおられませんかー
AS-SSDのCompression Testと
HDTuneの全域Read/Write(ShortStrokeは不問)が見たいです
782 :
Socket774:2011/12/08(木) 01:53:58.51 ID:thvWOULk
783 :
Socket774:2011/12/08(木) 02:01:08.84 ID:1CLVPVqP
なに言ってんだ?
Intelまでもが採用するSandForce様だぞ
tst
見捨てるもなにも・・・
印度はoczに買収されてるんだから当然の流れだ
vertex 30Gが突然Biosから認識されなくなった。
どうしようもないかも。
「これはもうダメかもしれんね」
以前から色々なところのコントローラ使ってるじゃねえか
見捨てたとか意味が分からない
でも yatapdong化したら認識された。 がこれ以上どうするかわからん。
データは消えてもいいから方法があれば。
791 :
Socket774:2011/12/08(木) 16:39:18.18 ID:weP/jUVd
FW上書きでダメなん?
試しにhdderase 3.3かけるとか、オレはやってみたら何故か健康度が良い数値になり
それまでなかったTrimが有効になった
793 :
Socket774:2011/12/08(木) 20:43:40.86 ID:weP/jUVd
PETROL安いな、初値で現在のm4並
マジレスすると、同時期に売っていたSandyBridgeの内蔵GPUの電圧がシビアすぎたため
そっちのフリーズが多かったが、SSDが原因と勘違いしている人が沢山出てしまった。
ころころIGPU電圧が変わるため、一部マザーボードがそれについていけなかった。
一部マザーボードではデフォルトの電圧設定を
「省電力な可変変動」から「消費電力が若干高くなってしまう固定電圧」に変更したBIOSアップデートが密かになされた。
795 :
Socket774:2011/12/09(金) 17:07:32.08 ID:O4bzGkUo
OCZ Octane SATA2 64GB が4千円台ならすぐに欲しい。
今Dドライブとして使っている Kingston/東芝 30GB の置き換えにちょうど良い。
て言うか、\4,980くらいにしないと誰も買わないよね。
797 :
Socket774:2011/12/09(金) 22:23:09.50 ID:O4bzGkUo
今日、Vertex2 Plus 60Gが届くのですが
OS入れる前にやっておいた方がいいって事ありますか?
Win7 64bit
マザボH55
メモリ4G
AHCIのドライバはWin7のままでいいのかIntelにした方がいいのか
宜しければ教えて下さい
>>799 CrystalDiskMarkを用意しておく事
801 :
Socket774:2011/12/10(土) 14:00:12.29 ID:nU4wKkCl
>>799 ファームのアップデータでも用意しておけばいいんじゃない?
>>801 必らずOS入れる前にファームのアップデート
も付け加えといてあげた方が良いかも。
AGT3-25SAT3-240G
22771円は買いですか?
OCZSSD2-1VTXPL60Gかな?
これToolBox使えないらしいからreadmeをGoogle翻訳通して読んだが
「よくわからん」
空のSSDと光学ドライブを繋いでマザボの設定をIDEに
落としてきたFirmware isoをメディアに焼き
ドライブに入れてやれば自動更新なのか?
DVDドライブから起動
>>806 尼で注文したけどすぐキャンセルした
後で後悔しそうだから
Agility3はやはり実際の速度も遅い
同ドライブ内でコピペすると100MB/sもでない
後悔は後で悔やむから後悔ざんす
そろそろSATA3ポートでも、OCZToolBOXでドライブ発見してもらいたいものだ
態々SATA2ポートに変更するの面倒くさくてたまらん
そういや新しいToolBOX出てない?
813 :
804:2011/12/12(月) 23:14:58.58 ID:xgjjud9T
ごめん
スレ読み直したけど
OCZSSD2-1VTXPL60Gのファームウェアの上げ方わからなった・・・
結局はOSの入ったドライブがありIDE接続にして
SSDを追加ドライブとして接続
落としてきたisoをメディアに焼き、光学ドライブに入れて〜
って事かな?
そういう人は無理に上げない方がいいよ
壊れるから
>>813 落としてきたToolBoxじゃない奴を光学メディアに焼き込む
SATA2.0ポートに接続して、IDEで起動
FWアップデート見たいな所あるから、そこ押す
ドライブが見つかったらアップデートされるが基本
ただ2.11とか2.10にする時は、アップデートする際の部分を
直接書き換えてから更新かけないと更新出来なかった。
今が2.15だっけかな?Vertex3は
そのVTXがそういうタイプなのかは知らん
ぶっちゃけ特に問題が起こってないなら無理に更新しない方がいい
OCT1-25SAT2-256Gが25800かぁ
初代Vertex 256GBがヘタってきたので予約入れるか・・・安くなったもんだなぁ
当時は6万ちょっとだったのに
安売りしてたので買ったSolid3、使い始めて1ヶ月でBIOSが認識しなくなった。
OCZってこんな粗悪品売るの?
個体差や環境によるからなんともいえないよ。
あなたの味方でもOCZの味方でもないけど
保障があるはずだから変えてもらえば良いじゃん。
俺も最初VTX3-25SATA-120GB買ったが
7使って2時間でBIOS認識が飛んだりしたな
その時のファームは2.06だったが
2.15にファームアップしたら何事もなかったかのように安定してる
>>817 OCT1-25SAT2-256Gが25800円てどこのショップ?
軽く調べたけど28000ぐらいのしか見つけきれなくて・・・orz
>軽く調べたけど
しっかり調べてから聞け、カス
120Gが一万円切ったらSSD欲しい。
>>822 すまなかった。
きちんと調べてから出直すよ。
>>823 A-Dataとか結構諭吉さんでお釣り来るよ
王石とかも
120GB物はA-DATAでもキングストンでもまだ11000円ぐらいはしてる
>>826 特価情報見れ
週末特価で9980だったで
そんな狭い限定的な価格を基準にしようとするなら7000円とかもあるが
普通は普通に買える価格を基準に話すものだぞ
限定特価なら、Vertex2の120GBを5980円で買ったよ。
まぁ情報としては意味無いよね。
そんなのは情報でもなくチラウラの落書きだもんな
>>830 過去系の話じゃなければ耳寄りな情報なんだけどねw
833 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 22:08:02.22 ID:ogZpj8uv
VERTEX 3 60GBをRAID0とRevoDrive 80GBなら どっち買いですか?
M4のRAID0
ToolのバージョンUPしてるな
今agility3届いた
今日からお前らの仲間入りなわけだが
注意すべきこととかある?
>>841 多分、最初の内は大丈夫。
漏れが使ってたSolid3もそうだった。
使い始めて1ヶ月位で、BSOD頻発。
下手すると、XPが起動直後でもBSOD。
で、0fillしようとしても出来なくなって、修理に出して新品交換してもらったよ。
交換してもらったSolid3は、そのまま億行きにしたw
>>843 まずは、F/Wうpから始めると良いと思うよ。
>>845 とりあえず、OCZのHPからWindows用のToolboxを拾って来て、今入ってるF/Wとの差異を確認する事だね。
>>846 Win7インスコ→ベンチ→Toolbox使用→ベンチ
だけでいいのかな?
>>841 もうあけちゃったのか
半年近く未開封なVertex3が押入れにある俺
>>845 ちょw
OCZはF/W更新して使わんと不具合連発で使い物にならんから頑張ってやるしかないぞ。
じゃあ 買った時の2.06のまんまで半年間全く不具合なく使えてる俺のSolid3は何なんだ?
>>849 調べたらやり方わかったんだけど、デフォでV2.15だった
とりあえず今のHDDからデータ移行して様子見てみる
>>850 使ってる環境とかも含めてたまたま運が良かっただけとしか、
ここでも不具合報告結構出てたし。
うちのMAXIOPSなんて最近までBSOD結構出てたし、
今のファームでは問題出てないけど。
Vertex V1.10をファーム1370で愛用してきてたんだが
ここ最近そのドライブにアクセスすると、稀に数秒〜数十秒フリーズするようになった
wiper_0525を数回かけたり、そのドライブの空き容量増やしてみるも、改善しない
そこでファームを更新してみようと思うんだけど、1370の次に入れれる新しいファームってどこのどれ?
最新の入れるにはコレを、それ入れるにはこれを・・・ってなってて意味わからん
>1.1->1.4
コレ、正確には
1.10未満->1.10
1.10->1.3
1.3->1.4/1.41
の詰め合わせだ。
856 :
853:2012/01/04(水) 04:39:28.97 ID:A9ZNkc1O
ありがとうううううう
直るかどうか怪しいけど試してみる
っで結局SSDにデフラグっって必要なの?
Lv=4ではまだ教えてあげない
859 :
!ninja:2012/01/05(木) 12:54:19.04 ID:KI7ZoiNx
JS再インストールすたらLv40が消えたんだよヽ(^。^)ノ
だから教えてよヽ(^。^)ノ
どれどれ
そんなにLv4虐めてたのしいか?
あ?
ヽ(^。^)ノ
( ゚д゚)、ペッ
>>857 前提条件:
HDDだろうとSSDだろうと、ファイルの編集・削除・作成が繰り返されればファイルシステムは断片化してしまう。
ファイルシステムが断片化してしまうとシーケンシャルアクセスの割合が減ってパフォーマンスが低下するのはHDDと同じ。
SSDをデフラグしない場合:
特にシステムドライブは断片化が極限まで進んでしまい、シーケンシャルが高速なSATA6GのSSDも意味がなくなってしまう。
SSDをデフラグする場合:
ファイルシステム上の断片化は解消されるものの、ランダムライトが連続して行われる事でSSD固有の速度低下が発生してしまい
やはりパフォーマンスが低下してしまう。加えて無駄に寿命を縮める事になる。
解決方法:
(省略されました・・忍法帖Lv=40の方だけが閲覧できます)
>>864 SSDはランダムリードとシーケンシャルリードの差が小さいからファイルの断片化の影響はあまり受けないよ。
放っておけばいい。
まだ稼動90時間なのに書き込み速度が目に見えて落ちてきた。性能低下があることは理解していたけど
あんまり早く落ちるもんだからちょっとがっかり。
>>866 シーケンシャルとランダムじゃカタログスペックでもベンチでも全然速度が違うんだが。
>>868 カタログスペックって言うのは4KBのことかな?
きっちり4KBまで細切れにされることはそうそう無いと思うが、
もしそこまで断片化が進んだらその時初めてデフラグでおk
>>870 win7 professional 64bit、AHCIモードでデフラグとSuperFetchも無効にしてやったんだけど
10MB/s位下がったんだよね。こんなもんっていえばそうなのかもしれないけどさ
初書き込み。
60GBのAgility3 FW2.15で再起動(一瞬ブルスクになっている?)→ドライブ見失いで起動できない
になってる人いる?
俺のは買ったときから2.15だったけど、どうも安定しない。
再起動のタイミングはテキストうってる時でもネットみてる時でも、本当にランダム
AMD系なんでRSTではなくMSAHCIで、BIOS設定でHotSwap有効にしてる
(最初はHotSwap無効で使ってたけど、アクセスランプつきっぱなしガチフリすることがあり、
これはHotSwap有効で改善された)
OCZフォーラムではCMOSクリアなど推奨されてたのでやってみたけど、効果なし
何か解決法など心当たりのある人いたらコメントお願いします
IntelCPUにvertex3な俺も、軽い作業で再起動かかってたが
SSDのファームを2.15に、入れているハードウェアのドライバを全て最新にしてから全く再起動しなくなった
SSDも怪しいけど不意の再起動はドライバが悪さしていることもあるので試してみてはどうだろう
おまじないでケーブル交換したりもう一度C-MOSクリア
KarnelPower41病だろうけどアレは原因つかみにくいんだよな
874サン
レスあざす。
vertex3もsandforce系ということで参考になります。
ハードウェアはドライバいる系は他に何もつけてないから
ドライバがらにはせいぜいオンボードビデオのためのCatalystかなあ。
今入れてるのは最新の11.12だけど逆に古いのがよかったりして
(Catalystはすぐアプデされるからなあ)
カーネルパワー41というのは初耳だったのでこれから調べてみます。
あぁあとシリアルATA接続端子変更とか
CPU、GPUの温度が高くなりすぎていないとかも確認
これ以上は分からないので誰かのアドバイスか、検索結果でよいものを見つけられますよう
877 :
Socket774:2012/01/08(日) 21:34:41.41 ID:5syWfJ+l
>>875 うちのは240GBのAgility3だけど、なんの問題もないよ。
購入時にFWを2.15にしてWin7 Ultimate 64bitインストールして使ってる。
AMDのSATA Controller使用。
876サン877サン
レスありです。
温度は大丈夫っぽい。端子変更は色々ためしてだめでフタ開けたときやってみます。
うちもWin7x64です。(ホーム)
参考までにAMDのSATAドライバのバージョン教えていただけないでしょうか。(11.xxみたいな)
でも、ブート時BIOSがSSDを見失ってるというのは、ドライバ関係ないような気もするけど…
879 :
Socket774:2012/01/08(日) 22:18:01.92 ID:5syWfJ+l
>>877さんはHotswap有効にしてるの?
なんとなくシステムドライブのHotswap有効なんて普通はしない気がするんだけど。
ありがとうございます。
最新のヤツですね。これ入れてみます。
板はASRockの880GM-LEというやつでもちろんBIOS最新です。
(変更履歴みてもCPUコードとOC関係しか書いてないみたいだけど…)
site:www.ocztechnologyforum.com agility 3 2.15 bsod
とかでぐぐってみたりしていますがピンとくるものがないですね。
よくIRSTがらみの話題にもなるけど、それ使ってないし…
C300だか400だかでもホットスワップ無効だと不具合起こると報告がよくあったな
>>880 C300やSandforceは省電力機能(LPM)関係でバグがあり
LPM無効にするかホットスワップオンにするかという対策があったからそれじゃないかなっと
見失い病は最新ファームで治った物と思っていたがまだ治っていなかったのかな
それとも個体差なのか気になるわ
>>883 なるほど。
PC起動時に見失うなら兎も角、OS起動後にシステムドライブ見失うと言うと
Hotswapが悪戯してるんじゃないかなと思った次第で。
ちなみに起動時に見失う(事がある)という症状の場合、SATAコントローラ複数積んでいて、
立ち上がり時のリソースの奪い合いで衝突してる事がある。
SATA端子の差し替えは試しているみたいなので、
コントローラをBIOSで殺せるなら1つずつ試してみるのが良いかもしれず。
884サン
自分の板の場合、コントローラは1つしかつんでないっぽい…BIOSにもそれらしき
設定ないみたいです。ちなみにAgilityにする前はKingstonの30GBのやつ(その前はHDD)だったのですが
これらでは一度も認識しないなどの不具合に遭遇したことありませんでした。
となるとAgility(と自分のパーツの相性とか含めて)を疑ってしまいます。
>>886 単純に、不良品なんじゃないですか?
ウチのAgiltiy 3 90GB ファーム2.15で、書き込みは問題ないけど、
大量の読み込み中(要するにSSD丸ごとバックアップ中とか)にSSDを認識しなくなり、
BSODで落ちたので、同じもの(ファームも同じ)と交換してもらったら、
全く落ちなくなりました。
交換前も後も、同じポートに同じSATAケーブルで繋いでました。
ASRock B3 P67 Extreme 4
Win 7 Pro SP1 64bit
887サン
レスどもす。
実はその現象には心当たりがあって、最初OSインストールしたあと
すぐ戻せるようにWindowsPE上でImagex(Microsoft製のバックアップアプリみたいなもん)
でAgilityをまるごとイメージキャプチャしようとしたら、
進捗が途中で完全で止まってフリーズしてたんです。こんなの初めてでした。
ところで昨晩からはMSAHCIではなくAMDので動かしてます。
今のところBSODはないですが、これぐらい連続で稼動していたことは
MSAHCIでもあったので…断定はできないです。
でも本スレやOCZforumでBSODの報告は割とあるし、不良品説だと
不良率高くねーか?とも思ってしまいます。
あたりを引く運を持ち合わせてない自分はOCZは向いてないのかな…
しばらく様子見ます。
オクたんは何だったんだ…
普通に考えれば失敗だな。
PC4Uで確保しようと思ったけどヤメタ
売りっぱなしになるだろ。
Revodriveがたまに行方不明になるようになってしまった
おせーよ今頃
今頃っていうか、6月だな。本当に90000IOPSなら既存の倍くらいの速さだけど、
半年後だと他のも後継が出て来たりして差がなくなっちゃうんじゃないか。
既出ネタじゃん
Agility3にOS入れてからこのスレみて真っ青になってファーム確認したら2.15で一安心しました
あんまり速くないって言われてるけどやっぱHDDとは違うや
3Gbps接続のH61でも十分に実感できる
さて、あとはいつまでトラブル発生せずにいるか…
ag3はシーケンシャルは糞遅いけどランダムは最速クラスだからね
Vista&XPでの偽Trim使用法がイマイチわかんない
まず服を脱ぎます
寒いので暖房をつけます
つぎに体にパーム油を塗りワイクーを踊ります
そして、パンツを膝まで下げます。
909 :
900:2012/01/13(金) 09:03:11.06 ID:aRKRhX/2
SATAのモードがIDEのままだったのでAHCIに変更したら
1時間〜2時間程度で突然OSが落ちて画面真っ暗になってから再起動掛かるようになりました
再起動後は勝手にIDEモードに戻っていました、しかもIDEモードのままでも時々再起動します
定格運用のH61ベースのシステムで、ゲーム中(Minecraft)に落ちました
ストレージのアクセスはあまりない状態だと思います
OSインスコ時のインテルのF6ドライバは入れていません
AHCIモードに変更時にはOS側で設定変更の為の再起動がありました
原因はまだ絞れていませんが似たような経験はありませんか
AHCIでOS再インスコしたほうが無難
F6はする必要ない
OSインスコしたあとにIRST入れて問題ない
あとはケーブルの接触不良をよく確認
SATAは緩みやすいからね
こちらH67でAgility3でWin7
1388時間 総書き込み1.1TB 24時間起動させてるが
まだ2ヶ月ほどだが今のところ問題起きたこと一度もない
ファームは2.15
あとつい上のほうでもやりとりあったけど、SSDはホットプラグ有効にしたほうが良いとされている
Agiliti3と日立の1TBプラHDDで使ったらファイル移動でSSDのほうがネックになってワロタ
さすが日立この危難の機
6月に買ったagility3がbiosから認識されなくなった。
Z68でhddのキャッシュにしてたので、hddのデータも一部破損。
手軽にストレージの速度をあげられてたのにざんねんです。
>>914 CrystalDiskInfoとかで総書き込み量チェックできない?
良かったら教えて欲しい
>>915 残念ながら何をしてもbiosから見えないので、ステータスの確認ができないんだ。
他にMBもないのでお手上げです。
>>916 USBの外付けケースとかに入れてみるとか。
918 :
909:2012/01/16(月) 11:04:31.11 ID:MsWvbVou
結局AHCIでOS再インスコで直った・・・と思ったら勝手に落ちる状況になってしまい
ついには電源が入らなくなったところでまさかと新品1週間の電源を交換したら正常になりました
廉価版だからと疑ってごめんよAgiliti3
カカクコムで結構長いことADATAの120GBが1位になってるけど
あれが1位ならAgility3も売れていいよな
性能同じようなもんだろ
ランダムはAG3のが上か
920 :
Socket774:2012/01/20(金) 20:32:19.44 ID:jmtToblP
だれかここのMicroSATA仕様SSDの変換アダプタを売ってくれ
→1.8インチIDE
→1.8インチLIF
→1.8インチZif
→2.5インチIDE(44Pin)
古いノートが延命できる
つか素直にIDEモデル出しちクリ
>>921 アメリカでは変換アダプタは売ってる
セットでもボッタクリのIDEモデルより安いんだよな・・・
日本でも売ってくれるとうれしい
CFの似非SSDはもういやん
PCIeのSSDって起動ドライブに使えるの?
OCZ RevoDriveは普通に使える
初代vertex60GBの読み込み速度がいつの間にか落ちてた。
ちょっと前までは200MB/Sくらいで安定してたんだけどなー 知らないうちに170MB/Sに
書き込みも100切って95MB/Sに
ちなみに健康度35%の状態です
データ用にPTL128G買ったけど期待より不安が
>>928 どうせまたFirmでヤラカすんでしょw
もう二度と買いません ><
ファームの前に発売時期が信用できない
やることなすこと可愛いなぁorzは
インドカレーを食べた後はキリマンジャロコーヒーで一杯やるか
932 :
竹島は日本領土:2012/01/24(火) 01:20:02.42 ID:30wVLWjM
IOPSの上がり方が異常だなw
今度ノート買う時にAgility3の240GBに換装しようかと思ってたけど、こんなにトラブル多いならやめよっかな
自作で入れたm4はなんだかんだ言ってトラブルとは無縁だし
>m4はなんだかんだ言ってトラブルとは無縁だし
ここ、笑うとこ?
936 :
Socket774:2012/01/24(火) 17:02:21.16 ID:Xh+Ohcq1
>>935 「自作で入れた」ってあるから、
>>934が買った個体はトラブルなかったってことだろ?
日本語が不自由な方ですか?
>>935 笑えばいいんじゃないかな
OSが認識しなくなったりランダムスピードで公称値の半分まで落ち込んだりしないし
>>936 m4は全数トラブル持ちだよ。
速度低下もかなり大きい部類だし。
使用者が認識して初めてトラブルになるから使ってて問題ないと思うんなら問題ない
壊れてファビョって初めてトラブル
OCZはトラブルよりもハードの相性が厳しいのが
>>938 対応F/Wが出たね。
当ててみたけど、特に代わり映えはしない。
>>940 そりゃあ意図的にSATAの規格から外れる様なF/Wを作ってるのだからねぇw
だから、xxx3って型式の、SF22xx系のコントローラーを積んでるSSD@XPで、BSOD多発とか言う症状があちこちで出てる訳で。
Vertex初代をX58、Agility3 60GをP55、Agility3 240Gを880G+710で
使ってるけど調子いい。Z68-ISRTの悪夢が嘘のようだ。
>>942 初代と2が、そこそこ評判良かったからね。
CrucialもLPM問題で大変な事になってたがな
新製品では、いまさら過去の遺物なXPなんかのことまで気にかけてられないもんな
本当の笑うポイントは
>今度ノート買う時に
今現在5184時間問題で大絶賛炎上中のm4がトラブルとは無縁とか
修正FW出てもさらに一部環境での不具合で追加炎上中
両方持ってる俺としては笑ってばかりもいられないんだけどなw
音が(・∀・)イイ!
Random Write 4k: 80,000 IOPS
・・・
結局、砂力糞という結論で桶?
今度の印度はマシかなぁ?
馬鹿はそう思い込んでりゃいいと思うゾ
漠然とした質問ですが、RAIDからAHCIモードにするとパフォーマンス落ちますか?
今までデータ用のHDDはRAIDを組んでんですが、RAIDをやめたのでAHCIモードにしたら
何となく遅くなったような…
PTL1-25SAT3-128G接続完了
intel6Gb/sポート接続
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 277.511 MB/s
Sequential Write : 125.729 MB/s
Random Read 512KB : 147.150 MB/s
Random Write 512KB : 107.328 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.271 MB/s [ 3484.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 17.767 MB/s [ 4337.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 123.959 MB/s [ 30263.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 17.734 MB/s [ 4329.6 IOPS]
Test : 1000 MB [E: 0.1% (0.1/119.2 GB)] (x5)
Date : 2012/01/29 14:27:11
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
廉価版とはいえ12,000円でこれはちょっと微妙というか存在意義が
取り敢えずアプリ専用に使って、不具合が無ければSATA2ノート用にでも
SATA2としてみれば充分だな
1万切った辺りに1個欲しい感じだ
今頃なんだけどOCZ Core V2の改善ファームはどこにあります?
しかるべきところ
958 :
Socket774:2012/01/31(火) 04:07:32.61 ID:Z8O0lW30
最近プチフリが多くてブルースクリーンが多発するので
Win7が入ったOCZのSSDのファームウェアをアップデートしようと思ったんだけど
なぜかファームウェアをアップデートするためにディスクをバックアップして
ディスクを一旦抜いて別のOSから起動してピンを挿したままアップデートしろっていうのが出たんだけど
このスレによると、OCZのSSDは頻繁にファームウェアのアップデートを更新しているようだけど
皆ファームウェアをアップデートするたびにこんな面倒なことを毎回繰り返しているの?
バックアップだけでかなり時間がかかるから大変じゃない?
初心者が自分でなにかするのはやめとけ
ジャンパがいるアップデートってかなり前のVertex系だけだが、そのころのアップデートしてなかったなら相当ダメージためてそうだな。
コントローラのファームウェアを書き換えるのにDestructiveじゃない方が不安じゃねえ?
もっと手間のかからないヤツに乗り換えた方が幸せになれるよきっと。
961 :
竹島は日本領土:2012/01/31(火) 05:52:01.28 ID:0IFauUuz
Core V2ってJMじゃねーか、もう寿命だからさっさと買い換えろ
このスレに書いてあることを色々試したら
1日1回起こってたブルースクリーンが解消されたわ
お前らありがとう、そしてイラつきまくった5ヶ月間は何だったのだろう
>>960 いや、買ったのは去年秋頃で250GBのやつ
OCZ-VERTEX3だ
ぐぐったらジャンパがいるとか2009年のスレのテンプレに書いてあったからどういうことか気になった。
去年買った程度のやつならジャンパなんか関係ない?
一応、Windows7のバックアップ機能を使ってCドライブに入っているWindows7本体をHDDの空き領域にバックアップした。
その後、何らかのOSでブートして、OCZ-Toolボックスを起動しなきゃならないわけだが、
OCZ-ToolboxってCD-RとかUSBメモリに入れてブートする機能ない?
どこのブログもどれが正しいこと書いてるのかいまいちな箇所がある
http://d.hatena.ne.jp/kachua7/20111018/1318949438 AHCIモードが前提でRAID0なんか使ってないからRAID0の話は関係ないし
Secure Eraseとやらのために、Windows7のバックアップ機能でバックアップしているが、
ここに書いてある方法によるとEaseUS Todo Backup Free 3.0を使ってバックアップをとってる。
Windows7のバックアップは不完全だからこういうツールを使ってバックアップをしろと?
しかし実際にこのEaseUS Todo Backup Free 3.0を使ってディスクの丸ごとBacukupを選択して
みたところ、バックアップ先のハードディスクの容量が
足りないくて無理と言われたw
USBブートだとSecure Eraseが使えない?
Knoppixからブートして、そこでLinux対応版OCZToolboxを使おうと思ってるが、
この話だと、それも無理そうなんだろうか。
>>964 Windows7の機能でバックアップしてるけど別に何の問題もないけどね、
ただ速度的には他のソフトのほうが早いとかはあるみたいだけど、
最終的には好みの問題だろうな。
一応WindowsのほうではAHCIにしたほうがいい的なことは書いてあるけど、
Linux版のほうは特に何も書いてないな。
Linuxのはファームのアップデータだけでセキュアイレースとかできないっぽい。
よくわからんがPC2台あるなら差し替えた方が早そう
969 :
967:2012/02/02(木) 00:22:26.93 ID:IpQ7ESSs
>>963-965の結果報告。結論から言って、書いてある通りにやったらうまくいった。
で、PDFファイル
http://www.ocztechnology.com/files/ssd_tools/OCZ_Toolbox_Firmware_Update_Guide_8_12_2011_Windows_consumer_4.pdf にはLinuxでSecure Eraseする方法が載ってると勘違いしてた。すまん。Windowsのやり方しか載ってなかった。
でもこのPDFで作成した、OCZ用LinuxブートのファームウェアアップデートCDには、
ちゃんとSecure Eraseを実行できるアイコンが用意されていた。ファームウェアをアップデート後に、
このSecure Eraseのアイコンを実行してみた。
すると、どの方法を使ってイレーズするか聞いてくる。項目が5種類くらい出てくる。どれもほとんどがLinuxの削除系のコマンドだった。
ドライブまるごと削除してもかまわないので
Linuxのddコマンドで削除する方法を選んだ。これでSecure Eraseには無事成功。
そして、EaseUS Todo Backup Free 3.0で作ったWindows PE Emergency Diskを使って
ブートして、このEaseUS Todo Backup Free 3.0でドライブまるごと500GBのHDDにバックアップをとっておいた奴を
復元して無事にWindows 7 64bits版も元通りに動いた。
結局、SATAの差し替えが不要だということがわかった。
EaseUS Todo Backup Free 3.0のやり方だとまずバックアップをとってから
Windows AIKをDVD-Rに焼いて、そのAIKをDVDからインストールして、
それからWindows PEディスクを作って、という面倒くさいことをやらされたが、そういったCD、DVDの作成や
インストール、バックアップさえ除けば面倒なことはいっさいないし、
SSDのSATAケーブルの差し替えが不要だということがわかった。
それにブートディスクさえ作れば、たとえWindowsが入ったドライブのファームウェアをアップデートするために
別のOSをいちいち容易する必要もない。
なんでみんな面倒なことをやっているのか不思議だ。
PDFマニュアルの平易な英語をちゃんと読めばSATAの差し替えなんて面倒なことをしなくて済むとわかった。
ということでみんなありがとう。
自作してる奴ってだいたいPC複数台が多いからそういうとこで困るのはあんまりいないような気がする。
PCが1台の人には良い方法だとは思うけどね。
複数台持ってる人はやらなさそうだねえ。
PCを1台しか持ってなくても別のHDDかSSDに
別のOS入ってるのをストックしとけば
それに差し替えて作業できるしね
XPSP3 VERTEX PLUS 60GB v3.55をギコナビに使っているんだけど遅延書き込みエラーが頻発中(´・ω・`)
975 :
Socket774:2012/02/02(木) 19:27:43.21 ID:IpQ7ESSs
>>970-971 PC複数台持ってるけど部屋の中狭いし、PCが置いてある狭い空間に頭と胴体を突っ込んで
何度もSATA差し替えるのが面倒くさい
頭突っ込むときの姿勢が大変だし
暗いから懐中電灯が必要だし
配線がが邪魔して差し替えるのも苦労する
で、PC本体まるごと引っ張り出せばいいというが。後ろに配線があるから、まずそれを抜かないと引っ張り出せないし
だからPC本体を寝かせないで立てたまま抜き差し
そもそも物が多すぎてPCを寝かせるスペースが無いに等しいし
スペースを確保できても、後ろの配線をまた挿し直す手間がかかる。
電源、DVI、LANの他に、オーディオケーブル、USB、TV端子、MIDI、外部SATAとかいっぱいあるんだよ
背後には「裸族のマンション」とさきほどバックアップ用に使ったHDDを含む意HDDの山とそれ用の電源ユニットがある
そのHDDは内蔵SATA端子経由で繋いでいるから下手にPCを外に出せない。HDDを沢山繋いでいるから
狭い空間からPCを取り出すだけで、SATAケーブルを4つも抜かないといけない
たった一台のSATAのファームウェアのアップデートとSevure Eraseのためだけに
後ろの何本もの配線の全部抜いて挿し直すなんて面倒だ
後ろの配線の抜くのに狭い空間に頭と胴体を突っ込まなきゃならない
それに、マザーボードの変なところにSATA端子があると、PCIバスにボードを数枚差したときに
SATA端子からケーブルを抜き差しするのが非常に大変
これやるたびに何度も人差し指を力ませる必要がある
じゃあそれをSSD、HDD側の端子を抜き差しすればいいじゃないかという意見もあるが、
そのSSD、HDDを格納するスペースが狭すぎてね。
新し自作PCは問題ないんだが、古い自作PCはケースの構造からして、HDDがぎりぎりマザーボードのPCIバスに
載っているボード類にひっかかる。そこのFDDケーブルとかも混じって複雑だ。
だからやはりそれも抜き差しが面倒。
だったら差し替えしない奴のほうが楽ってなわけよ
言い訳をそんなに長々と書くのは面倒じゃないのかよ
俺の場合ケースを20センチほど引っ張り出して手でネジ2本抜くだけでドライブが抜けるな。
もちろん裏の配線なんか一切抜かないしSATAケーブルも抜きたいドライブ以外抜かないで大丈夫だ。
HDD3台とSSD2台入ってるけどケーブルも邪魔になんかならんぞ。
ケースや組み方、配線のまとめ方が良くないんじゃないか?
変なところを面倒くさがるのにそういうところは拘らないんだな。
ああ、すごいな、ちゃんと読んでなかったけどその環境は凄いや、まるで要塞だね。
俺ならファームアップ諦めるかもう一度自分のPC環境を考え直すな。
>>976 そこまでひどくはないw ガンプラなんか興味ないし
書籍を自炊でさっさと電子化してSSDとかHDDに突っ込むってならわかるが
また別の話だな
>>977 あんだけの複雑な配線を挿し直すのと比べたら全然
配線の差し替えのほうが何倍も時間がかかる
>>978 配線がウザいのは古いPCケースの話がまず一つ
裏配線はどうやってもしょうがない。そこは都区内のお家事情だから。
こりゃ田舎の広い家に引っ越すしかねえかな。
古いPCケース内の配線は、ケースがそういう仕様だから邪魔になる
今の新しいPCケースはネジ不要でそれほど苦にはならない。
それにマザーボードがASRock製だからSATA端子がボードの右側面について非常に助かってる
どっちみち裏配線があのザマなんで手間がかかることにかわりない。
そんなわけで差し替え不要な環境は重宝する
>>980はSSDより先にドライブがたくさん積めるPCケースを買うべきだったな
>>981 すでにそういうPCケースを買ったが、HDD大量搭載による熱暴走と電力/電流/電圧不足による不安定が怖いのと、
その新PCケースを買う目に裸族のマンションを買って組み立ててしまったために
今でも裸族のマンションを使っている
それにSkyrimのようなゲームで遊んでいるんで
これから、OblivionのOBGEやFCOMやUnique Lansscapesのようなハイスペック要求MODのSkyrim版
に備えて、わざと電源を分散させてる
高性能なグラフィックボードに備えて高価な電源を買ったんだが
できれば大容量HDDは別の電源ユニットにつながれた外部接続のほうが
動作が安定すると思って外に置いてる
まあSSD2台 + HDD3台はHDD6台に比べたらまだましだと思うが、
これから買い換える予定の高性能なグラフィックボードに備えておきたくてね
自分の環境を自慢したいだけに見えてきた
めんどくさいなんて言ってたらPC自作なんてやってられるか、壊れたり不調したら弄るチャンスじゃないかよ!
あと
>>980踏んだんなら次スレ立てようか、PCの整備より簡単だろ?
クルーシャルとか買えば良かったんじゃない?
って言ったらどんな長文が帰ってくるのか楽しみだったり
985 :
竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:21:30.41 ID:G7b+qEE/
986 :
竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:25:09.20 ID:G7b+qEE/
987 :
竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:31:31.97 ID:G7b+qEE/
988 :
竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:34:09.02 ID:G7b+qEE/
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
ということなので誰かよろしくネ(はあと
990 :
竹島は日本領土:2012/02/04(土) 06:56:04.42 ID:G7b+qEE/
乙乙
>>983 自慢したつもりはなかったんだが…
スレ立てるの忘れたすまんわな
PCパーツ弄ることが目的ではなくて
キーボードを使ってあれこれするのが主な目的なんで
無闇に弄る行為をメインにはしたくないw
そもそもできれば壊れたくない
壊れたらそのキーボード使ってあれこれするチャンスも失われ
仕事にも趣味にも支障をきたすw
>>984 何を期待しているんだw
詳しいことはしらないがCrucialはそんなに凄いのか
クルーシャルだとCDにイソ焼いてファームアップするから991向きってことじゃない?