Shuttle友の会 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
キューブ型ベアボーンで有名な Shuttle に関する話題のスレッドです。

■Shuttle 公式HP
http://www.shuttle-japan.jp/
http://global.shuttle.com/
■直販・BTO
http://www.shuttle-direct.jp/
http://www.oliospec.com/pcindex1.html#compact
■代理店(※BIOS修復サービスあり)
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle.html
http://www.mustardseed.co.jp/shuttle/index.html
■Shuttle電源対応表
http://www.fastcorp.co.jp/shuttle_op_power.pdf

■前スレ
Shuttle友の会 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287877175/
2Socket774:2011/05/21(土) 13:30:01.52 ID:lQaGsc8Q
■FAQ
Q:どのくらいのグラフィックボードまでなら載せられる?
A:公式にサポートリストがあるので確認しましょう。
  http://global.shuttle.com/support_list.jsp

  物理的には、
  SG33G5などG2,G5,G6筐体は1スロット、カード長23cm程度まで
  SP35P2などP2筐体は2スロット、カード長27cm程度(※)まで
  PCI-Exが内側にあるH7筐体は2スロット、カード長27cm程度まで搭載可能。

  (各リファレンス基板の長さ:88GT,96GT=228mm、HD4870=241mm、98GTX,GTX260=267mm)

  排熱、電源容量などで制限があるので、実際に余裕を持って使えるのは
    G2,G5:〜8600GT、9500GT、9600GT、HD4650、4670
      P2:〜9600GT、9800GT、8800GTS、9800GTX、HD4670、4850、4870
      H7:〜9600GT、9800GTX、GTX260?、HD4670、4850、4870?
  ○あくまで目安なので構成次第。

    1スロット仕様の9800GTやHD4850は熱がこもり易いため、なるべく避けた方が無難です。

  ※P2筐体に9800GTX、GTX260、280、285は
    クーラー部分がCPUの電源供給コネクタに干渉しますが、コネクタ加工で回避可能。
  下記URL参照
  http://www.sudhian.com/index.php?/forums/viewthread/103642/P15/

  またはオリジナル基板の短いモデルであれば搭載出来ます。
3Socket774:2011/05/21(土) 13:30:16.65 ID:lQaGsc8Q

Q:CPUクーラーは換装出来る?
A:G、H7、P2筐体のモデルは専用クーラー(ICE)を使用しているので換装は出来ません。
  付属クーラーを使用しての運用が前提。
  ICE自体はケースファンを兼ねており、基本的に換装の必要性は無いです

  K45、K48はリテールクーラー以外に換装できますが、内部スペースにかなり制限があるので注意。

Q:電源ファン煩いんだけどなんとかなんない?(G筐体、K45など)
A:主に消費電力の高い、CPUかVGAを載せた場合に顕著です。

  ファン換装する場合は4cm,10mm厚、3500rpm程度の物にすると静音化できます。

  換装用電源としては、純正のPC40,PC50、市販のFlex-ATX(NLX)規格の電源がありますが、
  比較的静音な物は無い(PC60は不明)ので静音化目的での換装はオススメしません。

Q:最新BIOSにupしてなくても45nmCPU使える?
A:45nmCPUに対応してるベアなら認識、起動するので載せた後に上げればOK

  ステッピング等、CPU対応状況は公式のサポートリストで確認できます。
  http://global.shuttle.com/support_list.jsp

Q:SG31G2とかでUSBの外付HDD付けたままだとOS起動しないんだけど・・・
A:BIOS更新で直らなければ、仕様っぽいので諦めましょう。(HDDによっては例外アリ)

Q:eSATA付いてる機種はポートマルチプライヤ使えるの?
A:使えません。eSATAカード挿してください。

Q:PCI-Exにカード挿したんだけどオンボ出力で画面映らないよ?
A:SG31G2など特定のモデルでは、
   オンボードVGAとPCI-Expressスロットが排他になっているのでVGA以外のカードは実質使えません。
  またSG33G5などPCI-ExとHDMI端子が排他利用のモデルもあります。

  PCI-ExスロットにVGA以外のカードを挿す場合は注意してください。
4Socket774:2011/05/21(土) 13:30:28.46 ID:lQaGsc8Q
■G筐体&K45の電源ファン換装について

標準のファンは4cm 20mm厚、定格12v 6000rpm〜8000rpmのファンが
だいたい3000rpm〜5000rpm(温度で可変)で回ってます。

これを4cm 10mm厚で4000rpm以下のファンに換装すると静音化が期待できます。
4500rpm以上だと逆にうるさくなるかも

オススメはScytheのmini-kazeかCF-45SS
http://www.scythe.co.jp/cooler/sy124010l.html

あけると保障無くなりますが気にしない人だけ実行
標準ファンは電源基板に直付けされてるので切断した後、絶縁処理。
換装したファンはマザーのファンコネクタか大4pin変換して接続すればおしまい
5Socket774:2011/05/21(土) 13:30:39.02 ID:lQaGsc8Q
■SP35P2 HDMI経由でテレビから音声を出す方法
背面の同軸ピンに余っていたオーディオ用のピンプラグを刺して
配線途中をぶった切り、(+)と(-)をせっせとグラボからの線に繋いで
グラボ横の空いているスロットのふたから中に引き込んでテレビに繋いで確認したら
出来ました。

■BIOSアップ失敗したときの復旧方法。

BIOSの非書換え部には最低限レガシーFDDを読み込む機能が付いている。

1 BIOSのバックアップまたはWebからBIOSファイルをダウンロードしておく
2 DOS起動ディスクのルートにAWDFLASH.EXEとBIOSファイルをコピーしておく
3 CONFIG.SYSは空に、AUTOEXEC.BATは以下を書いて保存
AWDFLASH [BIOSファイル名] /py /sn /cc
4 実際にアップデートに失敗して起動しなくなったら、CMOSクリアを試み、
駄目ならメモリ以外は外し、レガシーFDDを付けてFDを読みに行くか見て、
読むならさっき作ったFDを入れて数時間待つ。
5 FDDのランプが消えたら電源を一旦切り、立ち上げる。

DOSはMS/PCDOS、Win9x付属のが救命率が高いらしい。
これで駄目ならFlashROM焼きサービスを。
6Socket774:2011/05/21(土) 13:33:44.32 ID:lQaGsc8Q
こちらは重複スレです
以下のスレを先に使用してください

Shuttle友の会 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305951912/
7Socket774:2011/06/03(金) 20:39:01.41 ID:9uYB4VsU
やさしい
8Socket774
>>4
訂正

誤)
>オススメはScytheのmini-kazeかCF-45SS

正)
オススメはScytheのmini-kazeかCF-40SS

次スレ立てる際、訂正をお願い致します
なお、次スレは*16台目*です