1 :
Socket774 :
2011/05/18(水) 19:25:36.37 ID:fM/TMKLU
2 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:26:15.77 ID:U/FNaxKe
AMD終わったなぁ
3 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:32:18.93 ID:H+fT+pX9
サンディーブリッジが素晴らしすぎる
4 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:34:03.12 ID:n6vG1DMj
2万円以内でZambeziください。
5 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:36:20.75 ID:qcCYp176
6 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:36:43.92 ID:B6nxsbdK
7 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:43:38.09 ID:i1DhDgJp
とりあえず早くAM3+の9xxマザーを出してくれ!
8 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:55:44.08 ID:nYnEOc8g
LlanoマザーはまだECSだけか Mini-ITXあるといいなー
9 :
Socket774 :2011/05/18(水) 19:56:08.07 ID:VGUgvEuE
10 :
Socket774 :2011/05/18(水) 20:03:08.15 ID:U1qbrmsp
>>1 乙
今日は暑かったからかさっそく変な子が粘着してるな
デスクトップ向け Llano (AMD A-series FM1 32nm HKMG-SOI 2ch DDR3-1866) A8-3850 [2.9GHz/TC???GHz] 4Core L2:1MBx4 TDP100W Radeon HD 6550D [400sp 594MHz] モバイル向け Llano (AMD A-series FS1 32nm HKMG-SOI 2ch DDR3-1600) A8-3530MX [1.9GHz/TC2.6GHz] 4Core L2:1MBx4 TDP45W Radeon HD 6620G [400sp 444MHz] A8-3510MX [1.8GHz/TC2.5GHz] 4Core L2:1MBx4 TDP45W Radeon HD 6620G [400sp 444MHz]
TDP半分にしないとインテルに対抗できないでしょ
これAPUが普通になるまでは CPUとGPUでTDP分けて書いたほうが良くないか
APUの表記はいろいろ面倒だな。
TDPばかり気にしてると低TDP商法に引っかかるぞ
メーカー製PCじゃTDPが関係するのは熱設計の段階のみで 販売時には一パーツのTDPに意味は無い 別にする必要は無いだろ それにモバイル向け4コアではAMDにもIntelにも45w未満は存在しないし、45wで良いんじゃない
予言 Llanoが発売されたら、intelは、sandyのGPUの周波数の高さを宣伝してくる
Llanoのダイは約55%がCPUで45%がGPUだから すげーいいかげんな算数して、TDP100WのA8-3850だとCPU部分55Wぐらい、GPU部分45Wぐらい。 45Wのモバイル向けだとCPU:24.75Wぐらい、GPU:20.25Wぐらい いいかげんすぎるが
>>20 IntelはCPU性能をアピールするだけだろ
PCの使われ方を考えると事務などCPUが求められる場面の方が多いことには変わりないんだから
別に不得意分野で無理なアピールして墓穴を掘る必要は無い
そもそも何にもしなくても製造量の関係で80%前後のシェアは硬いんだし
>>24 提灯各社は、GPUクロックの高さが有利に出るベンチを必死こいて探してる気が。
ほどまりが悪くて市場に出回るのが遅くなったら致命的だよな
何故か変換できないネタは食傷気味。
それならGPU部分に一切触れないか、外部GPUを挿すかで良いんじゃない Bobcatの消費電力測定に1500w電源を使って来るくらいだし、その位はやるだろ
外部差してもおそらくHCF出来ないならほぼ完全にGPUに供給しなくなるだろうから 同じTDPのはずなのに消費電力が3割りほど違ったりが起きるんじゃないのかね
>>14 デスクトップは2.9Gか
やっぱ、ゲームでバランス取ってるからCPU弱いな
理論値で12倍になるだけだろうしな 結局3D描画じゃ全然上がらん気がする
>>22 前スレの15w云々はatomじゃなかったんだな
Computexの発表からBullのセッション消えた 展示自体まだ不明
>>20 高周波数商法には騙されんぞ(`・ω・´)キリッ
売りにしてない部分でそんなもんするかよ
確かにそうかもしれん(`・ω・´)キリッ
39 :
Socket774 :2011/05/18(水) 22:11:20.56 ID:5DrprNkL
>>22 10〜20Wクラスの超薄型ノートPCってことは
ターゲットはスマフォじゃなくて
iPadのようなタブレットデバイスだね
GPUの12倍は14nmだと スペースが開きすぎるからGPUで埋めるってだけだな
バカでかい、デスクトップPCの終焉は近づいてるよな。 ビデオカード自体なくなる可能性が高い。
10Wでタブレットって・・・・ねーよww
IntelはFabを順番に改装(新設や廃棄もある)していく関係上 旧世代プロセスのラインも結構長い間残る 今はこれをAtomやCULV、チップセットの製造などの回している訳だが 今後ATOMもCULVも新プロセスで作り、チップセットは統合されてなくなっていくとなると 旧プロセスのラインには何を割り当てるんだろう
10年後はCPU統合型グラフィックスで、フルHDゲームがヌメヌメ動く時代がきてるよ。 コンシューマゲーム機や携帯ゲーム機も終焉を迎えるかもな。
47 :
【東電 73.0 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/18(水) 22:26:51.57 ID:eV9bI1JI
もう1、2年もしたら、メインPCをスマフォに出来るかな 必要ならモニタはHDMI接続、キーボード、マウスはBluetoothで 馬鹿でかいPCと糞重いWindowsにとっととオサラバしたいね
10年か BobcatどころかARMのようなスマホクラスのチップでも余裕なんだろうな もっとも、TVその他のディスプレイの解像度もずっと上がってるんだろうけど
100年後は脳補助CPU装備により身一つでゲームできちゃう時代がきちゃうかもよ。 もちろんエロ満開!
>>35 Bullのやつどこ行きやがったのか・・・はやく帰って来いよ
>>33 intelのグラフィック理論値商法は伝統芸能だな。
認定されました
55 :
Socket774 :2011/05/18(水) 22:45:03.10 ID:EUIHWi8A
35 :Socket774:2011/05/18(水) 21:54:21.43 ID:kcVGMT9q Computexの発表からBullのセッション消えた 展示自体まだ不明 ブ ル 土 下 座 逝った
3DSの売りは裸眼立体視だろ 性能云々とかハナから気にしてないからどうもしないよ 淫虫のボンクラは性能しか見ないから駄目なんだなw
COMPUTEX TAIPEIの子供の顔のロゴ怖いわ
>>57 3DSはもうダメだよ。期待の3Dがまったく流行らない。
その上にグラフィックはゴミ。終わってる。
60 :
Socket774 :2011/05/18(水) 23:03:28.93 ID:pTFXJHW8
やっぱり完全に無視されると寂しいんだろうなw
61 :
Socket774 :2011/05/18(水) 23:04:18.06 ID:n+P2OrA9
任天堂様の3年後より、 AMDは自分の、来年どころか半年後の心配したほうがよいぞw
>>56 そのゲームの解像度やフレームレートが75倍になったところで全くおもしろくなさそう、なう
アメフトだからかなぁ out of boundsだわ
バカビタっつーとバモラ!か
>intelのグラフィック理論値商法は伝統芸能だな。 どっかの3tflops詐欺GPUのことか
といってもIntelのグラフィック理論値商法がなくなるわけでもないし 実際理論値詐欺かましてるけどシェアナンバーワンだし無問題でしょ
CPUシェアと連動してるだけだからなー 内蔵されたことによってCPUのシェアにGPUの性能も加味されることになるから、 今後のシェア分布は今までとは違う形になりそうだ Zacateは売れまくってるし、LlanoもGPUとUSB3で売れまくるし、Bullも新アーキというだけで話題性あるから売れるし、 マルチ性能でSandy超えるから更に売れまくる
CeBITでBullのお披露目がドタキャンされたことを考えればどうということはない いつも通りの出す出す詐欺
>72 ポジティブすぎて精神病んでそう
いや普通に売れるだろ つかZacateだけでもAMDのシェア結構底上げするだろうし
76 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:39:42.89 ID:uuFnXM4S
> Zacateは売れまくってるし、 > LlanoもGPUとUSB3で売れまくるし、 > Bullも新アーキというだけで話題性あるから売れるし、 > マルチ性能でSandy超えるから更に売れまくる 屁〜
マジキチ
76 名前:あぼ〜ん[NGEx:雑音あぼーん] 投稿日:あぼ〜ん
コピペだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。 とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから 何とかして俺のレスに反論してやりたいのだが、 かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし 俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、 何より自分の無知を曝け出す結果となって かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。 そこで、とりあえず無言でコピペだけを付けておく事で 「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。 具体的指摘を伴わない無言コピペなら 自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。 肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。 きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!! 俺には、無言コピペからは 「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
とりあえず、bullはまた遅延か。ここまで遅れるとさすがに不味いな。 キャンセル来て、trinityに一体化もあるかもしれん。
Llanoって延期になったの?
>>80 まあ何事もなければ秋頃か?
焦って出して回収騒ぎされるよりマシだがw
Llanoってもう出荷されてるんじゃ?
延期ってどこソースかと思ったら4亀かよwww
Zacate,Llanoは良くも悪くもAMDの狙い通りだし、心配ないだろう。 とにかく心配なのはブルちゃんだ。
87 :
Socket774 :2011/05/19(木) 02:03:43.93 ID:uuFnXM4S
>俺には、無言コピペからは >「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。 >俺には、無言コピペからは >「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。 >俺には、無言コピペからは >「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
88 :
Socket774 :2011/05/19(木) 02:23:11.31 ID:WgzFedd7
こういうの馬鹿の一つ覚えって言うんだろうね
コピペしかできないヤツがコピペにつられるとか ホントどうしようもないな
87から悲痛な叫びが聞こえてくるね。
ビタワンをいじめんな
他人のあげあしを取ることで自分の意見を言った気になってるバカとか、 他人の意見や行動の足を引っ張るだけで、真実や正義に近づく手助けをしていると思ってるバカって、 無能がやることだな。最近めちゃくちゃ多いよね。
っ[鏡] まぁそれは置いといて、真面目にゲーム機は無くなるかもしれないね。 家族で楽しめるコンピューターゲームってことでファミコンとかが登場したが ゲーム機とPCの値段や性能に差が無くなって来たから、もう数年立てば 「任天堂推奨PC21」とか「ゲーム対応VAIO」とか出るのかもしれない。
94 :
Socket774 :2011/05/19(木) 03:24:29.73 ID:+ynceggo
Bullが秋まで延びたらSandy-Eとガチバトルだなw Bullはダイサイズから言ってSandy-E 6コアと同等だから正当な勝負になったな
真っ当な勝負やって負けてたら世話ないんだよ。 またダンピング戦略かね……orz
秋まで延びたらAMD好きしか買わないだろ・・・
商品価値かなり下がるよね それも一ヶ月延期する毎に一割くらいのペースで下がるわ
>>14 Llanoはモバイル向けが本命と言われてたけど、何か残念な感じだね
Zacateに続いてまた前評判倒れか
ZacateでAtomが完全死亡に追い込まれた事はなかった事になってるんだなw 淫厨さん乙
22nmですらこれからなのに、14nmか・・・景気がいいなぁ
>>98 何が残念なのか良くわからんな
intelのシェアが落ちることか?w
Haswellは22nmだよな
104 :
Socket774 :2011/05/19(木) 06:19:51.83 ID:6wRStPjk
LlanoGPUのPPはディスクリートGPUのPPと違って上がりにくいのかな そうでないとCPUのターボやりにくいよね
Bullは、11/13発表だね
Llanoは?
>>101 14nmって銅原子とほぼ大きさ同じじゃねえの?
LlanoはQ1出荷(開始済)、Q2販売(予定) BullはQ2出荷(予定)、Q3販売(予定) ただし、Llanoの出荷開始は3/31で公約のQ1の最終日というギリギリの状態 Bullの出荷もQ2末日なら、販売はQ3中頃だろう
AMDは自転車操業みたいだな。 Intelにどんどん差をつけられそう。 AMDはGPU屋だから、GPUさえnvidiaに勝てば問題ないか。
でも・・・ Llano採用製品数は135〜以上Bobかとより多い チップの生産数はBobより多いが、Llanoが使われる価格帯は市場規模自体がBobのそれよりはるかに大きい ってことは供給不足で、暫くは自作方面ではBob並に割高な価格になる気がするね
>>96 のこのこ秋頃に出されたらAMD好きでも買わんだろうよ
それだと2,3ヶ月待ってivy買うわ
116 :
Socket774 :2011/05/19(木) 08:18:28.32 ID:uuFnXM4S
>AMDはGPU屋だから、GPUさえnvidiaに勝てば問題ないか。 >AMDはGPU屋だから、GPUさえnvidiaに勝てば問題ないか。 >AMDはGPU屋だから、GPUさえnvidiaに勝てば問題ないか。 屁〜
>>59 3DSは年末にマリオ3DS、マリカー3DS、どうぶつの森3DSのスーパーキラーソフトに加えて
間違いなく本体のカラバリ増やすよ、それだけで年末商戦圧倒的一人勝ち
下手したら本体の新型を出してNGPにとどめ刺してくる可能性もあるよ
>>111 どこの企業も差はあれど、基本は自転車操業だよ。
逆に自転車操業を続けられているところに…。
MSIのBBQはどうだ?
>>112 Zacateは元から製造キャパ一杯だったTSMC40nに割り込む形だったからな
GPU生産量減らしてNvidiaに単体GPUシェア明け渡しながら捻出してきた。
それに比べればどれだけ用意されてるか解らんが
全て使えるGF32nSOIの方がまだマシなんじゃないだろうか。
近年の任天堂製品は「オヤジが飲み屋で決めた」あるいは、 「徹夜明けのテンションで決定」の臭いしかしない。
ブルまた延期になったか? さすがのAMD好きも呆れてきてるようだが?w
2012Q1中なら待ってやらんこともない。 それを過ぎればさすがにダメだ。
え、Zambeziが今年末くらいまで遅れるとKomodo登場で短命なチップに終わりそうだなぁ。
うーん過渡期の製品なのがわかってるのに遅れられるときついなw
延期になったというソースがないのに、 延期になったと言い張るやつはなに?
>>128 ある意味平常運転。気にしない気にしない。
いつものエア延期だな
>>124 またいつものエアCPUか
BD+が来年前半ってBD短命過ぎw
どうやらIntelを「sell」判断したようだ
>>124 金の心配がなくなった途端、CPU開発に全力だな。
Bull出す前からKomodoアピールとか完全にダメな流れじゃねーか
>>133 プロセスを気にする必要なくなったの大きいね
KomodoはZambeziの廉価版8コアって位置づけなんだから 別に早めにアピールしてても問題ないと思うが 今のところZambeziからKomodoで変わるのは 一部の命令追加にL3削減と省電力化だけだったはず あとは小改良のみ
>>135 プロセスはGFのプロセス開発に、AMDのCPU開発はついて行けるのか?
GFのロードマップでは確か22nmが2012年H2だから、
>>124 が本当で"Komodo"が2012年H1に出るならば、
あまり間を開けないで22nm用のCPUを投入できる事になってしまう。
なんかCPU開発が微妙について行けていない気がしないでも…。
>>138 一枚目の画像がXbitに載ってたやつと同じだ
性能・価格レンジはだいたい推測できるな
>Zambezi後継のKomodoももうチップが存在してるとの事。 Zambeziは水子になるんじゃね
Bull 11/13の発売確定したんか?
Komodoって普通に32nmの予定じゃなかったっけ
TrinityとKomodoは32nmの予定だね Komodoの位置付けがZambeziの後継なのかPropusみたいな廉価版なのか良くわからんのだよな
Komodoは、14nm
>>137 むしろ既存のコアで新プロセスの方がリスクは低い
>>143 小改良・最適化版ではないかな?
>>144 おまえの妄想が本当ならば、
AMDがいつの間にかプロセスぶっちぎるな。
去年のAMDのロードマップからすると、KomodoはZambeziの後継っぽいけど。
komodoが廉価版とか、4亀の記事を勘違いしてるんだろ
Komodo→Bulldozer-E、8コアL3有、GPU無 Zambezi後継 Trinity→Bulldozer-E、4コアL3無、DX11GPU有 Llano後継 こうだよね?
お笑いライター本間文さんのか?
じゃあ後継か メインストリームはTrinityに任せるんだろうしな ま、どっちにしても楽しみだ
152 :
Socket774 :2011/05/19(木) 12:56:36.53 ID:50mqhOd8
3/31(笑)に出荷開始(笑)された産廃の最終製品(笑)はまだですか?(笑)
これからその産廃がSandyを駆逐するのか・・・胸熱
KomodoだとPCIeとか統合されるからまたプラットホーム変わるだろう Zambeziの存在価値は十分にある
>KomodoだとPCIeとか統合されるからまたプラットホーム変わるだろう マジで?
KomodoではGPUを統合しないし、この世代ではまだメモリはDDR3/3L世代。 DDR4対応、コアレベルでGPU統合…と大変革になるのはBull-Eの次なんだよな。 各世代に最適化した非互換プラットフォームを乱発する弊害はK8やNehalemの経験で解ってると思いたい。 個人的にはAM3+引っ張って次期MAでFM1後継に一本化が本命、 C34後継に変更(1/2ソケットOpteronとソケット統合)して次期MA第一世代まで使用が次点と予想。
>>156 PCIe統合はLlanoからだよ
LynnfieldやSandy-H2と同様に16レーン出てる
x8x2モードの有無は不明
>>100 これって、Atomやi3じゃ話にならんと考えてるってことだよね。
Komodoの時期の鯖用CPUがPCIe統合になるっぽいけど、 Komodo自体はAM3+なんじゃないかな?
もうAtomはAMD対抗じゃなくてARM対抗を明確にするみたいだな ま、そりゃAtomの実性能じゃねぇ…
NTT Komodo
元々Netbookがあれほど売れるとIntel自身思ってなかったみたいだし。 TDP10W前半クラスが本格的に必要と認識したのは、AMDより後なんじゃないの?
>>154 デスクトップ向けでPCIeなどが統合され、
ソケットもAM系とFM系が一体化されるのは、
"Komodo"の次のバージョンでしょ?
PCIeなんぞ統合せんでもいいと思うけどなぁ・・・
169 :
Socket774 :2011/05/19(木) 14:35:59.60 ID:GR3D8ir6
まあ、何するにしてもCPUに近いほうがいいだろ
890FXのPCIeレーンが42レーン ソレをそのままCPUに内蔵するとなるとデータラインだけで168本(GND抜き)か 大体150〜200本、今のAM3系列から増量 大丈夫そうだな、単に俺が気にしすぎか・・・ 各デバイスも近くなるしなぁ
CPUにGPU入れるのはノート用だけにしてくれ…
ブルが出ると思って組み替えるのを我慢してた俺はどうすればいいですか?
俺と一緒にBulldozer-Eを待とうぜ。
174 :
Socket774 :2011/05/19(木) 15:13:53.06 ID:i3ofqWcg
物凄い早さで微細化するみたいだけど本格的にARM市場に殴りこみかけるんだな・・・・ ほんと良かったわAMD見逃してもらって・・・・・・・
>>171 ノートだけは勘弁。
せめて一体型CPとベアボーンくらいは採用してもいいだろ。
>>170 PGAではなくてLGAになるだろうけどね…。
>>171 上から下まで入れるわけではないし、
選択する幅が広いからいいんじゃないの?
AMD終わったなぁ
>>176 ああ、そっか
てことはスッポンが見れなくなるわけか
一抹の寂しさが・・・
>>174 ガチでARMに移行したら、intelボロボロになるだろうね。
寡占市場で1個3万とか10万とかのボッタクリCPU売ってたからこそ
殿様商売できてたわけでさ。
でもARM市場では、1個数千円とか数百円の世界だから、
利益率ひどいことになるぞ。
組み込みやらなければぼったくり市場にARM勢が流れ込んできて 組み込みに取り組んだ方がよかった、となると思うよ。 まあ成功するかどうかは知らない。
Intelが欲しいのはARMの中でも比較的単価高いところだけ。 で、おいしいところだけゲットするために、 性能高いからAtomつかえよって持ちかけて失敗してた。
182 :
Socket774 :2011/05/19(木) 15:47:26.27 ID:GR3D8ir6
Zacate相手に全く相手になってないのにARMとかインテルは馬鹿なのか? インテル終わり杉だろ…
双方オワタオワタ言ってないでCPUの革新的な部分を語れよ。
>>183 オワタオワタ言っているのは、同一人物じゃない?
AMD終わったなあ
俺オワタオワタ
Llanoって9800円ぐらいで4コア出る? 安くてビデオカード不要のPCが欲しい
ivyの性能とLlanoのGPUが組み合わされば…
>>188 ソレはそれで駄目な気がする
ivyが2コアくらいなら釣り合うんじゃないかな
>>187 Sandyにぶつけてくるくらいだから、25000円位になるかと
2400が15000円代で買えるからそんな値段だと買わないよ
Llano4コアはどんなに安くても1万円中盤だろうなぁ 2万円前後が普通だろうな
sandyつってもi3対抗だから15k以下のレンジでしょ、デスクトップでは
買う買わないは個人の自由だし 買わないとかここで吠えても何も変わらんよ
モバイルではi7下位と比較してるしその辺りにくるだろう A8モバイル 250〜300ドル A6モバイル 200〜250ドル デスクトップはこの半額くらいかな
Llanoはメーカー向けで手一杯で、自作向けは出ても高止まりな気がする
>>187 athlonII改+HD5550だから、2万前後じゃなかろうか。
Xeonが自作で使えるように、Opteronが使えるようにならんかな。
Bull待てずにSandy買っちまった。Z68まで待ってたのにな。 久々のIntelだ・・・ 4M8Cが2600Kクラスの値段で売ってくれりゃ、また考える。
>>93 逆に家庭用ゲームにPCゲームが飲み込まれて、つー数十年前の日本市場みたいに
なるかもよ。
>>200 990FX Extreme4きたこれ。
ちゃんと9xxチップセットもローンチ出来そうだな。
203 :
Socket774 :2011/05/19(木) 17:35:50.83 ID:H7nlpYzb
> Zacateは売れまくってるし、 > LlanoもGPUとUSB3で売れまくるし、 > Bullも新アーキというだけで話題性あるから売れるし、 > マルチ性能でSandy超えるから更に売れまくる 流石にこれは脳内が花畑すぎるだろ(ーー;)
>>200 - Supports AMD QuadCrossFireX, Dual Graphics
Dual Graphics!
APU直でつなげることでいろいろ改善されるかな?
>>202 チップセットはかなり前から出てる。
問題はbullだ……
990FX Extreme4か諭吉君2枚で待っとるで
>>207 Llanoは廉価だから…ってないな。GPU分プラスされる。
GPUがいらなければ従来のモデルを買えばいい。
2コアモデルはathlonIIx2改+HD6450だから1万切ってくるかもな。
>>207 >2Cはかなりのモデルが$100を切るのでは?
今250と6450をセットで買っても一万しないんだから
それぐらいの値段じゃないと話にならんだろ
バラで買った方が安いんじゃ誰も買わないっての
AthlonIIX4とHD5550だから高くても15kくらいだろ。 そうでなければAMDスレ的にはボッタクリ。
現在判明してるLlanoってA8-3850だよね? それが4コア2.9GHzだから・・・ A8-3850 (2.9GHz HD6550G TDP65W) 現行モデル AthlonUX4 615e (2.5GHz TDP45W) PhenomUX4 910e (2.6GHz TDP65W) ------------ここから予想----------------- ターボコアがモバイル版と共通と考えると 内蔵GPUがアイドルもしくは外部GPUを使ってる時は+700MHzだから A8-3850 (3.6GHz TDP65W) 現行モデル AthlonUX4 650 (3.2GHz TDP95W) PhenomUX4 980BE (3.7GHz TDP125W) ------------ここまで予想----------------- ・・・あれ? 普通に現行モデルより強くね?
NBがMBからCPUに移ったが、その変化分をどう吸収するかだな
良い品出してくれるなら多少高くても問題ない CPUとVGAでバラバラに買うくらいならIntel選ぶだろ
AthlonIIとAM3+マザーで組めば後々Bullに乗せ換えられるからな SandyPenGで組んでIvyに乗せ換えてもいいし Llanoはよっぽど安くないと選ばれない
大盤振舞コイ!
>>215 Intelと同じだろう。
CPUのコストが上がった分を、コストが下がるチップセットの価格据え置きで吸収する。
>>217 将来の改装まで考えるなとしても、PenGはともかくRegorよりLlano有利じゃないか?
TrinityのCPU部はZambezi-4C+αなんだから。
>内蔵GPUがアイドルもしくは外部GPUを使ってる時 Llano全否定キタコレ
HTTとそっくりなBulldozer。 モジュールの余力を論理コアに見立ててスレッド数増やす。 ※ただし、論理コアなので1コアよりも性能が低い。 コアの余力がモジュールの余力に変わっただけっていう。
>>221-222 A8-3850のx86コアのみのクロック/TDPを計算してるんだろうとか(俺もよく判らんけど)
そういう推測が全く出来ないレベルのレス
それに続けて「お前は何を言っているんだ」なレス
流石はこのスレだな
>>221 お前は常にゲーム起動したままなのか?
この仕様を見て思ったけど
ゲームってせいぜい2コアまでしか使わないんだから
GPU全開時でもCPU側で使ってないコアがあれば
そのコアの電力カットしてターボ出来れば全方面で完璧だったんだけどな・・・
だからゲーム起動してなきゃLlanoの意味ねーだろ
Llanoはエンコどうなんだろ。QSVみたいにセールスポイントあるのか?
>>111 bobは性能面でatomに完勝してますけど
llanoもsandyにゲームベンチで完勝してますけど
>>226 QSVってセールスポイントなの?
エンコ厨でも画質悪いからx264のがマシとか言われてる代物なのに
>>214 ノート向け最上位のTDP45Wで1.9GHzなのに
TDP65Wで2.9GHzではデスクトップに選別品でも回してるのか? と思うんだが
>>227 ハードウェアエンコーダーは搭載していないがGPGPUはできるんじゃないかな
問題はATI Streamの普及率が低すぎるってことだけど
>>230 CUDAに比べればかなりマシだから速度優先のエンコなら有りだよ。
スマホで見終わったら削除する等の用途だとQSVの速度はかなり助かる。
あとは対応ソフトが増えればそれなりに人気が…
>>222 "Bulldozer"がHTTそっくり? 本気でそんな妄想しているの?
四本足で歩いて人間に飼われているから、犬と猫は同じ。
こう言っているのと、たいしてかわらない発言だぞ。
そんなあからさまな釣りに引っかかってやることなかろうに。
>>234 机じゃなかったらみんな中国人のお腹に入るからいっしょだよ
>>234 Bulldozerのコアモドキ部分とHTTのコアの余力部分の違いを
具体的にいえるのか?
WillametteのHTTの性能がいまいちなのを改善するためのアイディアが クラスタードアーキテクチャで、それを採用して実装したのがBulldozer。 AMDはHTTというか、SMTが出発点とは言ってないけど。
Bullの整数演算用のコアは物理コア×2だよ Intelは×1
>>240 だな
intelの糞ボロ理論コアとamdの物理コアを一緒にしてはいけない
あくまでも整数は完全物理コア 1m2cだ
SMTにもクラスターにもそれぞれメリット・デメリットが あってどちらが正しかは用途次第だと思うけどね 自分のPCの用法がしっかり理解できてるなら使い分けられるはずだ
TDP65Wや+700MHzって勝手な妄想を重ねた挙句 出してくるベンチはAthlonIIじゃなくてPhenomIIかよ ちょっとずつ話をすり替えていく詐欺師みたいな奴だな
クロックの話で3.6GHzならどんなもんかってしてるんだろw 3.1GHzのAthlonとの比較の方がわかりやすいのかよ
LlanoのTurboCore2はリークでは確かに+700MHzだった まあ全コアでクロックアップは高く見積もって+500MHzとかだろうけど それでも現行Athlon II X4のクロックは上回るんじゃね? あとLlanoデスクトップ版上位のTDPは100Wだな HD 5570(TDP42W)相当のGPU込みだけど
gpuがcpuにくっついた分ママンは安くなるの?
bullの発表がいつになるかを発表する日がいつか、くらいはもう発表するべきだろう
>>246 ならないと思うよ
その分APU大きくしたから
>>243 妄想とか言う前に根拠を示せよ
現在のリークではA8-3850がクロック2.9GHzって事
それにA8-3850はTDP65Wというのもちゃんと出てるぞ
そしてターボで+700MHzは前置きしたとおりモバイル版を参考にしてる
あと、持ってきたベンチはK10の3.6GHzの性能の大体の目安
このベンチが気に入らないなら
AthlonUの3.6GHzのベンチを持ってきてくれ
llanoの4コアは高くても12千円までの金額で出してほしい。 AMDerだけど15千円とか超えてくるとどうしてもsandy i5と比べて見劣り する。 5770レベルのGPUが内蔵とかなら考えるけど、そこまでの性能ではないし、 cpuそこそこ、gpuそこそこ、値段もそこそこっていうライトユーザを ターゲットにせざるを得ない以上、値段も抑えないと需要ないと思う。 ノート用途ではいいと思うけど、デスクトップ用途だと中途半端な 感は否めない。
整数演算用コアが2個あってもデコーダは1個。 プ
SandyだろうがPowerだろうがSparcだろうがデコーダは1群に1個だろ スレッド数分だけ分ける必要性あるの?
煽りで質問して釣られて教えてやるスレだな
>>252 とどめに自作用途では専用ソケットが大きな障害に
ソケットの互換性が最近のAMDの強みだったのにね
Pen4の中にはデコーダが1つ Pen4を叩いてもデコーダは1つ Bullは4つあるけどPen4はマジで1つ
11/13日かぁまだまだ長いっすね
>HTTとそっくりなBulldozer。 >モジュールの余力を論理コアに見立ててスレッド数増やす。 bullは固定されてる分フレキシブルに負荷を変えられないので不利
>QSVってセールスポイントなの? セールスポイントですね はっきりと
Llanoのクロックは期待するな。GPUの熱に引っ張られて上がらんと思うよ。
GPUを使わなければ良いんじゃない
Llanoもクロックあがらなきゃウンコだよな。
265 :
Socket774 :2011/05/19(木) 22:52:45.85 ID:vxq1+NHC
ぶるの情報なんもなしだからなこのスレ
Phenom II x4 955でIntelのCore 2 Quad Q9650と同程度なんだろ? AMD遅すぎじゃん
>>265 その割に気になってしょうがない方々が大挙して来てますけどね。
>>229 ゴールドマンサックスがIntelの投資判断を一段階引き下げて「Sell」にしただけ
スマホとARMの隆盛が判断材料なのだろうか
で、Bullはいつ出るのよ?
>>269 それ絡みで「大きくなりすぎた」のも判断材料かも。
ファウンドリするにしても最先端プロセス過ぎると、
発注側がそれ用に設計する体力があるかも疑問。
272 :
Socket774 :2011/05/19(木) 23:45:24.56 ID:NpV5dvuR
>>258 世界中でここ以外にbullの遅延を書いてるサイトがない件
もし遅延ならもっと騒ぎになってるだろう
淫虫の工作〔願望〕にまんまと嵌るなw
>>268 サンクス
対armで先行き苦しいのかな
いつまでもcpuで300ドルoverは世間が許さないのかもね
ラノはまだなの? こないの? 死ぬの?
277 :
Socket774 :2011/05/20(金) 00:04:20.03 ID:tZt17dn1
>>274 いつもの人だからスルーでいいんじゃないですかね
GPU並にベンチリークがないな 気になって気になってうかうか就職も出来ん
>>269 対抗として位置づけているAtomが全く話しにならないからだろう
ついでにAMDの新CPUの人気も多少は影響していると思う
しかしIntelも大変だな
省電力でZacate、統合CPUでLlano、パフォーマンス帯でBulldozerという
全く性質が違う三つのCPUをNehalem系のみで相手にしなきゃならんからな
Bulldozer相手に2500以上を増やしていくし、Llano相手にミドルも増やし、Zacate相手に省電力モデルも増やす
AMDはそれぞれが数種類で割とシンプルなラインナップだけど、
Sandyは無印、S、T、Kが入り乱れててさっぱり理解出来ない製品構成になってしまっている
Atomが潰されて、Sandy-Eが年末に出遅れるから仕方ないけどね
(笑)
リャノは6月に出るから死ねよ
LlanoのGPU性能は微妙だなぁ。 ゲームするにはSandyは元よりLlanoでも不足だし かといってQSV並みの画質のATIStreamでエンコするにも性能不足だし。 もう少しどうにかならんかったのかな。 HD5770程度の性能があれば問題なかったんだが・・・。 AMDにしてはよくやったって言ってあげるべきなんだろうか。
>>281 ちょっと
そんな酷いこと言わないでよ
おまえさんの肉体で腹上死しちゃうんだから!
補助電源必要なカードと同等の性能求めるなよw
>>282 どこかで区切りつけないといけないし、
Intel HD Graphicsに対して結構なアドバンテージがあるから、
こんなものじゃないのかな。
個人的にはこれ以上必要なら外付けGPUつけたらという感じ。
>>282 ATi StreamはVRAM転送がボトルネックだからメインメモリ共有のLlanoは外付けのHD6550より速くなると思うぞ
>>282 自作用で高性能パーツ探してるんなら素直にディスクリートGPUを検討しとけ
Llanoは基本的にノート向けだ
AMDはLlanoの無い現在でも既にノート向けCPUの売上が一番大きい(1/3を占める)
AMDのノートのシェアは2008年時で8%だったが現在は14%
この伸びは、製品の投入時期から見て690G/780G以降のチップセット統合GPUの効果によるもの
Llanoはこの流れを引き継ぐためのものだろう
>>284-285 でもゲームするなら、それくらいはないとなぁ。
Javaとかの微妙なゲームならHD2000以下の性能しかない890GXでもいいわけだし。
>>286 HD6970の2倍くらい出せるんなら同等にはなるけど
無理じゃね?
>>282 高画質にこだわらなければ最高クラス以外のゲームは動くよ
HD3000以上HD6550以下の性能を要求するゲームって意外と少ないんだけれどもね
ノートや一体型ならベストな選択になるだろうけどデスクトップだと相変わらずな感じかねえ
>>287 >この伸びは、製品の投入時期から見て690G/780G以降のチップセット統合GPUの効果によるもの
統合GPUによる効果はあったが、それも糞重たいOSがあったからこそな気が。
Windows7でまた軽くなってしまったし、890GX以上の性能をIntelが手に入れてしまった後
AMDのGPU強化作戦がいつまで通用するやら。という感じがしないでもない。
LlanoでもビデオメモリとCPUメモリ間での転送は必要だからな 両方ともメインメモリ上に載ってるからPCI Expressのオーバーヘッド分ぐらいは高速化されるが、過度の期待はできない
AMDは伸びてるけどIntelの内蔵GPUも伸びてるからねぇ。 nvidia一人負け状態。 チップセット、CPU内蔵GPUなど総合シェア(2010Q1→Q4→2011Q1) ・Intel・・・49.6% → 52.5% → 54.4% ・AMD・・・21.5% →24.2% → 24.8% ・NVIDIA・・・28.0% →22.5% → 20%
NVマジで大丈夫か? 撤退することはまぁないだろうが・・・
結局ゲームしない人にGPUは無用の長物でしかない GPGPUのキラータイトルでも用意出来れば話は違ってただろうけど FusionFusion言い続けてきたくせに、ソフト面のサポートが無かったのはAMDの落ち度 IntelのほうがQSVとか打ち出してきたのは笑えない
>>291 Llanoでメモリ空間統合されるらしいぞ
>>293 統合市場での話だからこうなるのは当たり前
この期間だと第一世代のIONだけじゃないのかね
>>294 gpuのmost killerアプリは各種インターネットブラウザ
>>298 キラーアプリになるのか・・・?
誰にもわからん気がするが。
LlanoはCPU-GPU間の帯域がPCI-Eよりも圧倒的に広いうえに CPU-GPU間と、GPU-メモリ間の帯域がほぼ同じ。 つまりボトルネックが少ない構造。 GPGPU利用では見た目よりパフォーマンス高そう
今のNvidiaの単体GPUシェアは AMD自らが単体GPU生産量を減らしてFusionに割り当てた AMDから与えられたものを含む。 28n世代になるとGloFo分キャパ増えるAMDが単体GPUでも盛り返すのは確定。
>現時点のLlanoや、次世代Bulldozerベースの「Trinity」にしても、おそらく@の範疇からは出ない。 現状はとりあえず統合しただけ。ただしメモリーアクセスの効率化は実現 ということだな
>>301 GPUのアクセラレートが体感できて、
しかもIntel HD Graphicsではパフォーマンス不足なサイトってのは、
まあ現状では稀だろう
GPUが生きてくるのは、将来的にページが重くなってきてからじゃないかなあ
WebGLとかCSSの3D効果が普及してさ
……Llanoよりだいぶ先の話じゃね?w
Llanoでメモリ空間統合される(キリッ) 盛り返すのは確定(キリッ) エンコードのスコアはトップだしな
>>268 >ゴールドマンサックスがIntelの投資判断を一段階引き下げて「Sell」にしただけ
団子よ、今こそ空売りだ。
>Llanoでメモリ空間統合されるらしいぞ >BCPUとGPUが同じメモリー空間をアクセスするようになり、この結果GPUが仮想メモリーを利用できるようになる。この段階でキャッシュコヒーレンシも実現されるほか、GPUが単独ではなく、システム全体のハードウェアスケジューラーの管理下に置かれる >ちなみに、B〜C世代が実現するのは「まだだいぶ先」(マクリー氏)とのこと AMDの次世代スレは相変わらずAMDの中の人より先を行くよな。
短期で「統合」、長期で「GPUのFP化」はだいたい合ってたっつーことか。
だいぶ先=30年後
Fusion化を推し進めるためにNVIDIAはIntelに買収されてるかもな・・・
それができるならとっくにやってる気がする
そんなホイホイと進むわけもない 地道にひとつひとつ課題をクリアしていかないと とりあえず統合しただけでも強力なGPUだしな
FUSIONという企画の最大の功績は、SandyにGPU統合させたことだろうな。 GMAなんてチップセットに置いとけばいいのにさ。 なんでわざわざCPUに引っ越すかなw
>>316 たしかに稀でもないな
ライトユーズでは割と上位にくるボトルネックかもな
>>315 DMI経由だとさすがにGMAでも引っかかるんじゃない
他の帯域もあるし
Intelも最終的な目標はAPUと同じだから関係ないと思うよ ついでにnvidiaもアプローチは真逆だけど目指すのは似たような物
Intelは最終的な目標も、実装の仕方も全然違う
AMDもIntelも組み込み向けチップがたどってきた道を後追いしてるだけ。 ダイの長辺が一定の長さから短くできないから色んな機能をブチ込んでいかなきゃなー、ってのが一番の理由。
>>316-317 が
『GPUアクセラレートが体感できて、現在のAMDのオンボGPUじゃ
パフォーマンス不足なサイト』
をいつあげてくるのか期待。
ラノたん 早くきておくれ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
うんw
>>322 いまのamdオンボでパフォ不足なら、IntelのGMAなら大半がパフォ不足なんだけど。
880Gオンボ以上なんてちょっとしかないでしょ。
>>287 >AMDのノートのシェアは2008年時で8%だったが現在は14%
地味だけど伸びてるね
市場の情勢から考えてもやっぱBullよりLIanoに注力してるんだろうなぁ
>>298 GPUの恩恵がどこまであるのか知らないが
ゲームより圧倒的に利用者の多いアプリだね
今後も間違いなく利用されるだろうし
IntelのHD2000で既にHD動画再生支援、QSVでエンコ支援あり。 Llanoで売るとしたら何だろ・・・ PS3/XBOX360向けゲームが動きますwって感じか?
そもそもIntelHDなんて未だにまともに動かないじゃん
>>306 >GPUが生きてくるのは、将来的にページが重くなってきてからじゃないかなあ
ページもそうだけどVistaの時みたいにGPUに対する要求レベルが上がるときはあるもんね
足りると思うなら、陰厨はGMA使ってりゃいいじゃんw
SandyBridgeの圧倒的CPU性能(笑)でやる事といえば2ch
>従来のブラウザゲームといえば,Flashが主流だ。Flashでもそれなりのゲームは作れるが,3Dを含めたグラフィックスを“リッチ”にしようとすると,動作速度が遅くなってしまう場合があるという。 >前半のセッションにもあったように,IE9ではHTML5のレンダリングにGPUが使われているため,よりリッチなグラフィックスが利用できるようになるが, ブラウザはキラーアプリだな
Geforce310Mで100FPS超えるなら それより性能がいいHD3000はまだまだ安泰なような・・・。
ブラウザでリネージュ1のような2Dオンラインゲームとかできたらマジ嬉しいな・・。 だからこそLlanoのような強力なAPUが普及すればいいのにな・・
339 :
Socket774 :2011/05/20(金) 04:56:08.40 ID:zSgIjtyd
>>209 vistaが重い環境なら7も重いよ
vistaが重くて7が軽いってどんなスペック?
>>338 >>334 にも書いてあるけど
ある程度ハードやハードを活かせるソフトウェアがまず普及しないと
ゲームやWebページやプラットフォームは増えてこないね
快適に利用できるユーザーが少ないコンテンツを作る開発者は少ないだろうし
圧倒的な魅力コンテンツを作れれば逆転減少は可能だけれど
VISTAの時ですらユーザー側に拒否られたじゃん 結果VISTAのSPや7では動作を軽くせざるを得なかった 大体ユーザー側のパソコン用途が固定化してきて OS乗り換える事に対するメリットがなくなってきてる OSをぜひ乗り換えたいと思わせるような 新型CPUやGPUが必要だと思わせるような 新しい用途やキラーアプリが出てこないとパソコン自体がジリ貧
んだね 一般用途だとソフトがハードに追いついてないんだよね
Vistaが出た当時、なんでタスクスケジューラのUIごときがこんなにもっさりしているの?と思った。 末期になってもタスクスケジューラ自体が軽くなった訳じゃないんだけど、CPU進化のゴリ押しによって解決した。
7より軽いけど
パソコン用途が固定化してきてOSを乗り換えるメリットが減ってくれば UIを換えるくらいしかOSベンダーに残された方法がないのかと思いきや タッチパネルというUIで成功した例はあるけれど ここにきてIE9やChromeによるブラウザ競争勃発 OSやハードが持つ最新機能を利用したブラウザがキラーアプリとなる日は近いのか 乞うご期待
>>345 やっぱり?
Vista→7の時に「アレ?ちょっとタルいなぁ」と思ったけど、軽くなったはずだし気のせいだとばかり・・・
まぁ7の方が弄り易いしいいけどね、ただAeroは確実にVistaから劣化してる、かっこ悪い
ちなみにVista→7変更時のマシンスペックはどんな感じだったの?
7のほうが軽いしAeroも優れてる
AM2+からAM3に移行するときこんな時間かかったっけ? イライライライライライラ…
vistaたん馬鹿にしてる自作erは貧乏自作er 低スペック買ったのが悪い
Vistaとかスレ違い 他所でやってくれ
>>289 Intelの場合は高画質どころか
標準設定でも動かないのばかりじゃねーか
>>353 その動画は3月には既に在ったよ
タイトルはBulldozerだったが
>>308 それこそ「ポジショントーク」だろ。
値上げを見越して安く調達したいんだろ。
Vistaってメモリ2GBあれば余裕だったけどな。 SP1でさらに軽くなり、Core2とかでまったく問題外。
>Vistaってメモリ2GBあれば余裕だったけどな。 >SP1でさらに軽くなり、Core2とかでまったく問題外。 nano+vx800のchrome9でも余裕
>>358 クロックが解らんと何とも言えんなぁ。
これだけ見るとシングルスレッド性能は概ねSandyBridgeの66%程度だが…
FPは実質8Moduleではなく4Moduleと仮定できるなら、133%というすごい値になるが^q^
>>356 目標株価は20ドルだぞ
いまは23ドルちょっと
今晩にでも空売りしとくんだぞ
空売りのチャンスではあると思うが正直おっかない そこまでおいしい話でもないしな
>>361 8スレッド流した時のシングルスレッド性能ならSandyBridgeより上。
4スレッドの場合のそれはTCの効き方に拠るから判らない、では?
>>364 ん?
8スレッドで7.37しか出ないなら、Sandyの足元にも及ばんだろ?
>>365 SandyBridgeもHTTで8スレッド処理してるわけでしょ?
シングルスレッド性能はSandyBridgeの66% マルチスレッドだと133% 総合的にSandy Bridgeと互角と考えてよろしいか
どっちもFPUは1つで8スレッドで処理してるなら同じだろ CINEBENCHのスコアってFPの計算結果だし
混乱を招く書き方をしてしまった^q^ 物理的に演算器が増えるBullとIntelのSMTじゃ4スレッド→8スレッドの伸びが全然違う。 Bullにおいて、8Thread実行時に8CoreCPUとみなせる処理、即ち増えた分の演算器がそのまま処理に使える状況で7.37なら単スレッド性能は7.37/8 + α 程度と推測される。 逆に、4Core(増えた演算器が殆ど使われない)とみなせる処理/スレッド数で7.37なら、単スレッド性能は7.37/4 + αでSandyを超えるだろうという話。
これで3M6Cとかだったらどうなるんだろう
そもそも
>>358 のBullは8コアなの?
6コアという可能性も…クロックも不明だし
リロードorz
コア数もクロックも不明だから、2600Kより上のスコアのCPUがあるって程度しかわからない。
Cinebenchに関してはSMTとあまり変わらない気がする
4M8Cでも結構良好な性能だと思う 本物かどうかは知らんが
まぁFP部は実質SMTですし
FPがメインかつ全コアをフルに使うようなベンチでは、 コア数による性能の伸びはBulldozerもSMTとどっこいどっこいじゃないかな。
3.14とか言ってたのは何だったの。
>シングルスレッド性能はSandyBridgeの66% コレどこから出てきた数値なの?あとおそらく4Mチップなのだろうけど明確にはなっていないよね
>>378 製品が正式発表されるまで、性能なんてわからない。
釣られるは情弱か儲のみって事。
まぁな、クロック・コア数共に不明だし だがしかしwktkが止まらない
ま、限定的なSSだから断定はできないけれども、少なくとも現行Sandyよりは上のクラスを 狙える製品を用意しているのはうかがえるね
Sandy以上は確定ってことだね
>>361 これもねつ造だろ。2600Kなら約6.6〜6.9出るからな。
これで荒らしが少しは大人しくなってくれるといいんだが、変わらないんだろうな
シングル66%+マルチスレッド133%=199%
199÷2=99.5%
BullはSandyの99.5%の性能
もうこの計算以外、受け付けません
>>369 なるほど
従来と構造が全然違うのでどうにでも想像できるからな 特殊な特徴を持っているのは間違いないと思うんだけど
GPUがGTX480ってだけでネタに見えるw
だーからシングル66%、ってどっから引っ張ってきた指標だよ?
まぁひとつ確実に言えることは、変態CPUってことだな
>>389 SandyBridgeはHTTの効果0、BullはFPU共有の不利及びTCの効果
ゼロという有り得ない仮定に基づいてるんでしょ。
Bullで期待できるのはL2が2MBってところとクロックくらいか? まぁ、SandyでもOCで4.5GHzくらいは出るわけだが・・・
>>391 2600KのSingleThread性能は1.51って結果が既にあるべ^p^
2600KのMTテストから逆算したわけではないぞ。 よってHTTの効果0の仮定ではない。
今までで一番妥当だと思うスコアだな 4Mでマルチスレッドベンチで2600に勝利、多くの実アプリでフルボッコ
どうだろうな、まぁモノが出てみるまではわからんが 整数の方が心配だ
このSSのBullは、OCで6.0Ghzまで上げてるからなぁ。
今までで一番信憑性がないな 隠されすぎてわかんねーよ
>>395 むしろ、整数に比べて苦手なはずの浮動小数点マルチスレッドベンチで
このスコアが出てるとなると、整数でのスコアが凄そうなんだが
これがインテルラゴスさんでしたというオチなら、 3.14のリークとも辻褄があうなw
6.0GhzOCでこの性能示されてもねぇ。3.0Ghzだと、この半分だからね
まだメモコンバグESのベンチに縋ってるのかよw
>>395 むしろ整数の方が安心なんだが…。
>>397 今まで見えすぎていた方が怪しいだろw
>>399 3.14が正しいって方を信じ続けるならばそうなるね。
実際にはでてみたらのお楽しみだけど。
>>395 整数ユニットは1コアに2つ積んでるから有利だろ
むしろ1コアにFPUが一つで、CINEBENCHで善戦したのが驚いた
これでも正直見えすぎだ 本物ならAMDもそりゃクレームつけるわなと
Intelオワタ
この結果、団子的にはどうなんだ。
6.0GhzのOCで価値誇られても困るよねぇ
1モジュールにつきFPU1基という観点からすれば、FPU指標はスレッド換算じゃなくてインテルのコア数単位での
性能比較になるわけで・・・
>>358 を信じるとFPUは相当な性能向上を果たした、となるのかな
整数に関して俺が心配してるのは逆さ コア数そのものは増えたけど、結局1Cでは劣化っぽいからさ だから律速スレッドがタスキング中に存在した場合、実アプリでチョイと癖が出そうだな、と思ってさ まぁ、整数3ラインは中々使い切らないと言う話も何処かで見たし、低下分はクロックで補うだろうから一応は大丈夫だろうけど あとはK10でアホみたいに遅かったX-BARかね
>1モジュールにつきFPU1基という観点からすれば 1基じゃないしw
AMDは、ES品配布した事実すら認めてないし、来月発表はないし
>>409 その劣化した1CでSandyの1Cと同等なんだぜ?
>>412 マジだとしたら驚異的だな
嵐の予感、今年後半から来年に掛けては荒れるな。
ワクワクするぜ
>>413 ワクワクするだろ?
でもまだAMDにはLlanoやらBobやら弾があるんだぜ?
ソフトがFMAに対応しない限り、256bitは1モジュールで1クロックに1回しか処理しか出来んよ BulldozerのFPは従来ユニットの拡張ではなく、全くの別物への置き換えだから 既存のソフトでFPを多く使うものはパッチでもない限りは遅い 正確な表現ではないが、既存ソフトはエミュレートで動かしてる感じ
StandardMode(笑)か、(笑)外してもよさそうだな
w
あんまり過度の期待をするのもどうかと思うが 期待するなと言ってる訳じゃないよ
AMD終わったなぁ
>>419 よくある事前リークの一つだしね。
低いのもでるし、高いのも出るってだけの話だ。
まぁなんにせよ 久し振りのアーキ刷新と、GPU統合だ 期待しすぎるのもどうかと思うが、アツくなるねぇ
リークが事実だとしてどれぐらいの価格で投入してくるんだろ 3万円ぐらい?
桟橋と同じ値段で売れるわけねーだろ AMDの産廃ブル土下座は9800円が妥当
>>423 そもそも「本物なのか?」という前提があるが、
本当だとしても、CINEBENCHがCPUにちゃんと対応しているのか。
BIOSのデキは? ドライバのデキは? などと疑問が出るので、
この数値自体も高くなる可能性さえあるわけだが。
さらには4M8C? 3M6C? 2M4C? という疑問が上がるわけで、
奇跡が起きてこの結果が2M4Cだった場合には、
「3万円ぐらい?」の意味合いも色々変わってくるだろう。
ぶるどげざってなに?
Bulldogether?
>>427 それを読んでみたら懐かしのルー大柴が脳内を…。
ぶるどげざーしようぜ
ところで今度ハンネをBulldozeRに変えようと(ry
此処に来て愉快な流れ...
Roadrollerはまだか?
>>409 PentiumM×8くらいに思っていた方が良いよ。
整数とMMX&SSE
問題はとにもかくにもクロック。
>>406 CPUコア数もクロック数もわからないのにどうともいいようがない。
そもそも本物かどうかすらわからんだろう。
もちろん、もしInterlagos 1.8GHzデュアルだったら3.14のほうと辻褄あうけどな。
CoreMAとK10のスコア差をみてもわかるようにFADDのスループット・レイテンシが
支配的だから、Bulldozerはクロック当たりでは遅くなってしかるべきだと思っている。
考えて見れば桟橋はグラフィック性能が凄いって言ってたが 結局はi7が唯一重めのゲームが起動する程度・・・。 Llanoが二の轍を踏まなければいいんだが・・・。
何、物が出てみるまでは何ともいえんさ でなけりゃアーキテクチャなんてとっくの昔に完成されてる なんにでも然り、やってみなくちゃわかんねぇ
>>436 えっ…と。ネタとしてどう反応すればいいかわからないよ!
詳しくしらないんだけど、ブルは4モジュール8コアとかなんだよね? とすると従来のphenomUの1コアとブルの1コアが同じようにシングルスレッド で動作するってことでいい? 何が言いたいかというと、ブルの1コア同周波数あたりのシングルスレッド 性能はphenomUより低そうだってことだからシングルスレッドしか使えない アプリだと厳しそう。 で、もし、1モジュールが従来の1コア見たいな扱いで動作してくれれば こういったアプリでも使いやすいなって。 1モジュール2コアってのが分かりづらい。
>>439 "Bulldozer"の1コアがPhenomIIのコアより性能が低いかはわからない。
Bulldozerの1MはLlanoの2Cとほぼ同等サイズと予想されている。
そうなると2コアの時と比べて共有部分の最適化などを考えると、
コア部分もかなりの強化がされていると思われる。
1M2Cにも耐えられるデコーダ部分の存在や、強化されているFP部分もその一つ。
というか。コアは完全新コアなのでコア性能自体が未知数。
さらにはTCでのクロック上昇分も追加されるので、「シングルスレッドは弱い」という、
何故か当たり前のように語られている前提自体に疑問符が出るんだが…。
990Xに勝つればそれでいいよ
目下一番でっかくなっちまってんのは分岐予測とかあのあたりだったよな? 最適化シートは読んだけどイマイチ専門用語が多くて理解できなかったな まぁ大まかなところは読めるが・・・
>>440 あの程度の知識で、あの結論に持っていく事自体おかしいから
そんな相手に突っ込んだら駄目だよ。
釣り針が大きすぎて、みんなスルーしてるのに。
>>439 分かりづらいなら普通にインテルが表記してるような4コア8スレッドのような認識でいい
1コアしか動かないような時は使用コアをターボでガッツリクロックあげて補う・・・はず
同クロックで比べると従来より伸びない分野もあると思われる
1スレッドでは同時2命令実行のPentiumMレベルだと何度言えば・・・
>>446 asciiも4亀もそうだけど公式発表も無いのに、
勝手に変更しちゃうよね。ちょっと笑ってしまう。
まぁ。今の時期にQ2に出るとはあまり思えないのも事実だけど。
あるいはLlanoと同じ流れだな。「6/31出荷!」みたいなヤツ。
>>445 Pentium Mは3命令なのでレベルの表現としては不適切。
まさかx86命令は常にALUの操作だけをやるとでも思ってる?
AMDの公式ではBullの発売は2011H2だよ 非公式的な談話レベルのものでもQ2出荷でQ3発売
450 :
Socket774 :2011/05/20(金) 17:42:00.57 ID:Ao47mONq
シングルスレッドは大して下がらないかもしれないが、かといって上がる要素もない感じだな 仮にPentiumMレベルだとしても、K10よりは劣るんじゃないか? PentiumMは一般的な使用ならK8と互角だったが、馬力のなさは指摘されてたな 所詮モバイル用途で使うCPUだった
>>396 定格で動かした場合考えると嫌な予感しかしないスコアだな・・・
Q2'11 in Desktop, Q3'11 for Server これがAnalyst DayでのBulldozerに関する表記
>>342 確かに
x86市場は正直ピークを過ぎた
そして最大のキラーコンテンツ webブラウザはarm上でしか動かない凄くいいやつが複数ある
勿論operaやfx chromeも当然あるし
>>356 intel株に値上がりしそうな要素は皆無だなw
amdとarmによって挟み撃ちにされている
>>411 配布してないと思ってるのはお前だけ
対応製品出してきたマザボメーカーはどうやって動作確認したのかなw
457 :
Socket774 :2011/05/20(金) 18:48:52.66 ID:d9Z5IqYu
>>440 まあ分岐予測の強化も含め実アプリでは大差つけて勝つのでは?
純粋な?ベンチは負ける事があるかもしれないが
予定かw
460 :
Socket774 :2011/05/20(金) 19:02:50.59 ID:1ITj1C+F
>>56 動画みると操作性がゴミってしか感じとれない
462 :
Socket774 :2011/05/20(金) 19:15:10.58 ID:5yoVfNAu
2500Kに完全敗北するなこりゃ・・・・オワタ・・・・・・・・・・・・ Llanoでなんとか生き残る道を考えるか・・・・・・・・・
いや逆に安すぎてびっくりだわ ゴミSandyの倍位すると思ってたのに
Sandy 4C4TよりもZambezi 3M6Cの方が高性能ってことなのか
llanoのナンバリングってこれでいいんだっけ?
FX-4110売れ線だな
おっと、i7-2400も4C4Tだったわ ってことは2M4Cでもクロック次第で超えるってことか
コスパで勝たないと売れないからか どのみちIvyきたら終わりだし
コスパ悪すぎ
なわけねえだろ(笑)
>>461 >FX-8130P = $ 320
うおっ やっすいな
これホントにハイエンドモデルの値段か?
安すぎて逆に心配だわw
Llanoがいまいちな価格設定だな Zambeziの下位モデルがちょっと強気な価格設定だからバランスが悪くなってる気も
互換性を完全ではないにせよかなりの割合で捨てた以上、全体と してのC/Pで勝負しなきゃいけないわけだからね。
多少単コアの性能悪くても物理8コアってのは十分魅力的だよなあ
>>461 Llanoは大体予想通りだな
FXはちょっと強気だね
こりゃi7超えあるで
前例から考えて発売一ヶ月後にきっかり1万下げてくるでしょ
478 :
Socket774 :2011/05/20(金) 19:42:45.67 ID:5yoVfNAu
FX-8130PはTDP125W i7-2600KはTDP95Wかあ・・・・ コスパって大事だよな・・・・ところでワッパも含めたコスパは一体どうなってしまうのっと・・・・・・・・・・・
また2週間くらいで50$値下げか。
Ivy出てないのにそんなに劣勢か? AMDが値下げするのって大体Intelがプロセス先行してワットパフォーマンス上げた時だぞ
FX-8130PはCPU自体のTDP125Wに加え、Sandyには無いNBの分の消費電力も加わる 消費電力では殆どの場面でSandyの方が優れるだろう ワットパフォーマンスの優劣についてはパフォーマンスが判らなきゃ判らん
あと、自作向けに出てくるBullの数は少ないだろうから、売れようが売れまいがプライスリストは放置の予感
プロセス先行しなくてもワットパフォーマンスで負けたら値下げするじゃん。 PhenomとConroeの時とか。
売れなきゃ値下げするってだけだろ
4110の価格は4Cのi5と同程度になるのか。 性能、価格が同程度なら間違いなくブランド力の差で潰されるから4110の性能はi5よりも高いと楽観視していいのだろうか。 もしもそうなら4110はi5未満になると思っているから期待以上なんだが果たしてどうなることやら
【ブル最終予想】 FX-8130P 定格3.2Ghz〜TC時4.2Ghz TDP125W 34,000円(ご祝儀コミコミ) 結局すげー微妙な感じになりそうだなあ ママンごとの総とっかえとなるとSandy+Z68とどっちにするか悩むよなあ
儲たるオイラはその値段で1090Tを超えてくれたら 990FXとセットで乗り換える んでもってDirt3で遊ぶ
2120K来たら現行6コアは全部負けるな 現時点でも下位2つは無印にスコア抜かれてるし あと$50、せめて$30は安くしないときついだろう
8130Pで3.2GHzだとちょっとなぁ 8110で3.2GHz、8130だったら3.4GHzは定格でほしいところ
4コアFX-4110の性能が4コアSandy 2400と同等なら 8コアFX-8130Pの性能は2600kに大差で勝てないとおかしいだろう
価格は予想の範囲内だな。 これで性能も予想通りならIvyまでは優位に立てる。 さすがにIvyが出たら価格下げて競争しないとだめだろうが。 プロセス技術で先を行かれてるのがつらいところだ。 GFさん、がんばって追いついて見せて欲しいw
>>489 Llanoにフルボッコされたπ焼きCPUが何だって?
FX-6110って1090Tと比べて7000円高くなって性能は若干上な微妙なCPUになってそう
>>493 ブル安く出るの期待してるんだけど何をつっかかって来てんだ
π焼きもなにも同等グラボ積んだら後はπ焼き性能って自分で言ってるなw
このスレにはオンボ派しか居ないのか
sandyにも勝てないまま更にラスボスIvyが後ろに控えてる・・・ どうすんのこれ・・・
ブルでたらいまのSandyCPUとマザー売っぱらって買うよ
妄想価格で踊れるのはこのスレだけ!
グラボ積むとCPUからALUが消えます
Llano出たらHCFを試してみたいな
>>489 本当そうだよな
Sandyに性能の高さで驚かされてるんだからAMDは値段の安さで驚かせるくらいしてほしいわ
Intelが新CPU出したら後発でそれに対抗したCPU出してIntelはマイペースに更に新しいCPUを出す。
なんだこの実らない片思いみたいな状況はw
で、bullはいつ発売なのよ
>>495 だってi3が倍率可変になったって所詮は2コアなわけで
出てくる用途は結局π焼きとベンチじゃん
>このスレにはオンボ派しか居ないのか
上位グラボ積む奴がなんでi3なんか選ぶのかと
>>496 だからそれを見越して今からこのバーゲンプライス
FX-8130ですらご祝儀入れても出だし3万前後だろ
いかにivy警戒してるか分かるわ
FX-8110がほしいのう
仮想敵がSandy-E飛ばしてIvyなのかい?
結局このスレで「3Dなんて」「ゲームなんて」って言ってるヤツは、最近のゲームのことは判ってない。そんなヤツはintel使ってりゃいい。
>>464 8130P以外は倍率ロックだろ?
完全に終わった。
あれ Bullって全部ロックフリーじゃなかったっけ
AMDは性能で勝ってるのなら必ずそれなりの高値にしてきたから、だいたいこれで性能がどのくらいか分かるな Ivy来たら性能はどうあれ営業上値下げが必要なのだから、現状はマージン取っててもおかしくないくらいだし (Phenom初期もそんな感じの価格だった) 中身がどうであれHTTを嫌って実8コア欲しい層ってのはそれなりにいる
>>510 エンブレムにはunlockだかlockfreeだったかかいてあったな
どれ?
クロックは無視して、おおまかにみた性能は Bull 2コア < Sandy 2コア <Bull 6コア < Sandy 4コア < Bull 8コア となるのは予想されてたし、ブランド力でINTELには負けるため コストパフォーマンスで対抗しなきゃいけないから 同価格帯で性能を上回るCPUをぶつけて行くことも予想されてただろ。 あとはワットパフォーマンスが気になるところだが、予想では悪くないはずなんだけど こればっかりは発売されてからじゃないと具体的なところはわからないだろうなぁ。 まあ、個人的にはLlano狙いなんですがね。
やっすいなおい FXって名前付いてるんだから2CPUまでならおkとかにしてくれると嬉しいんだが C32買えってか
安い つまり大して性能よくないってこと
>>515 C32買うくらいなら、G34の方行くわな
以前出てたスライドだかで、4M8Cの競合が2600、3M6Cの競合が2500だったが それに沿った値段設定だな 相変わらず500ドルクラス以上がないのは残念だ
とうか…妄想予想価格でホントに安いとか言っているのか?
>>518 本間文の文章で喜べるのは陰儲だけ!
>>514 >まあ、個人的にはLlano狙いなんですがね。
結局それに尽きる。パワーを求めてる人は、ベンチマーク厨かFPS厨か、ニコマス厨か。
いずれにせよそんな多くはないんだよな市場として。
>>517 クロック高くないといや!って人以外ならG34なんだろうか
就職したら4CPUのG34で自作したい
>>510 とりあえず↓の4モデルはBlackEditionになってる
・FX-8130P(8C/L2 1MB*8/L3 8MB/125W)
・FX-8110(8C/L2 1MB*8/L3 8MB/95W)
・FX-6110(6C/L2 1MB*6/L3 8MB/95W)
・FX-4110(4C/L2 1MB*4/L3 8MB/95W)
Aシリーズには今のところBlackEditionは無い
(まあAthlonUにも無いんだから当然と言えば当然だが)
インテルのグラフィックスが好きって理由でインテル買ってる奴いる? おれがそうなんだけど あんまAMDのグラは好きじゃないんだよね でも8コアなら買っちゃうね
でもIntelも2コアで倍率解除の出してきてるし、そのあたりの流れは変わりそう
>>513 スクリーンショット探したけどもう消えてた
CPU-Zのエンブレムに小さく書いてあったはず
>>461 Llanaそんなに安くないじゃん
あと20$下げろよ
Llanoの名前をちゃんと覚えてやってください
>>527 円高だし、まあこんなもんかって印象。
それよりLlanoってどういう売り方するんだろうね。
マザボとセットで売るのか、それとも従来のPhenomとかと一緒で別々なのか。
Llanoは随分強気価格だな 大半がモバイル向けってどこかで読んだけど
>>530 でもZacateもそういう言われ方されてて結構マザボでたからね。
よりパワーあるから出るんじゃないのかな。
Llanoはゲームのパフォいいよーってだけで、CPUメインのベンチは全然出さないなw
お、8コア確定?
方向性が違うんだから当然の話しだろうに
>>506 Ivyは今夏から量産開始で年明けに市場投入だから
BulldozerがマトモにぶつかるのはIvyの方
なんでベンチ出てこないんだよ やっぱ大負けなのかね?
流石に990Xには勝てないかー
>>530 Zambeziはデスクトップのハイエンドしかカバーしないから
Llanoはノート向けに限らないだろ
まぁロードマップ上は間を置かずにTrinityがでることにはなってるけど
>>532 FPは、まぁこんなところかぁ。
もう一声ほしかったが、まあ十分だ。買う。
>>538 前に出ていたスライドで2600k=<Bull<Gulftownとなっていたから順当かな
ただ、ワットパフォーマンスはGulftownを超えるような気がする
明日辺りに「フェイクでしたプゲラ」みたいなことにならないように祈る もう非公式の情報に右往左往するのは疲れたお・・・
>>543 楽しみだね
マザーボードも今までより種類豊富のようだし
ブルたっけー。 相当自信あるんだろうなぁ。
>>544 ここまで隠せてたんだし正式な発表まで出てくる可能性相当低くないか
8コアで3マンは格安だろ
>>548 4コアの性能だよ
実質8コアあるように見せているだけだし
いや性能の話だろう?
さて、どんどんハードルが高くなっていくな
>>550 4コアの性能しかないのに買うやついるの?
セレロンの8コアがあったとして、3万も出す?
どう見ても8コアだろ あれで4コアって言うならSandyは4コアで1コアだわ
昔はクロック数の多さで情弱を騙してた 情弱はクロック数だけで判断してintelの糞CPU掴まされてた 今のamdはコア数で騙してる コア数をintelの2倍にして安いと叫ぶのがamd
556 :
【東電 70.3 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/20(金) 23:44:01.27 ID:dHglbHFG
クロックもコア数も正直どうでもいいよ これからはワットパフォーマンスが全てだし
Bullは物理的に8スレッド走るよ それとも4スレッドしか走ってないのになぜか8スレッドに見えてるだけという謎技術?
FPは2コア共用なのにこのスコアかぁ しかも3GHz以上という表現から見ると、4GHzはいってないんだろうし そうとうスコアいいな
>>533 Llano vs i7動画が出た当初から言われてて、その通りの戦略なんだろ?
実際CPUは弱いだろうし、GPUが売りなんだろう。
強みの部分を強調してアピールするのは普通だろうに。
wを付けてまで指摘するまでも無い。
ASUSのサイト、だと思うんだけど A75 Extreme4 ってのがあった CPUとマザボは別々やね
CPUのコスパ intelの勝利 マザボのコスパ amdの勝利 CPU+マザボのコスパ かろうじてamdの勝利 CPU+マザボ+消費電力のコスパ intelの勝利 結局電気代まで見ると安く住むのはintel 親が電気代払うならamdもあり
ASUSじゃなくてASRockでした Extreme4じゃなくて6でした
>>561 IntelCPUで消費電力測る時はOCCTやPrime95は厳禁なんだっけ?
ブル倒産
>>561 それ発想がおかしくね?
それを言うなら“自分で電気代払うならamdもあり”だろ?
CPU+マザボのコスパ かろうじてamdの勝利 CPU+マザボ+消費電力のコスパ intelの勝利 どれくらい、消費電量ちがうの?
だからAMDのベンチは発売されるまで出て来ないと何度言えば理解できるんだか・・・
定格厨なのんで、FX4110の定格クロックがFX8130より高い みたいなことがあればFX4110でもいいかな
ECSもFM1のマザーの画像出てるね
自分の用途にあったのを買えばヨロシ。 そんなおいらはillusion+TeaTimeが早く動けばいい。
ティータイムは多分・・・シングルじゃね・・・?
いやーブルたのしみすなー
コア性能なんてぶっちゃけどうでもいいよ トータル性能がよければ良いし
ブル楽しみだけど、ぶっちゃけ今使ってるソフトやアプリで どの位マルチコア対応があるのかがわからん
実使用環境・トータル性能だとSandyに軍配が上がるだろうね アプリは何でもかんでもマルチコアに対応してるわけじゃない
>実使用環境・トータル性能だとSandyに軍配が上がるだろうね ないない
Cinebench R10 Zambezi 28074 i7 980X EE 27749 i7 975 EE 20295 R10だと980X<Bull<990Xかな
>>581 ソフト側が完全に対応しているかも謎だからな。
あとは6月中に発売なら万々歳なんだがなあ・・・
>>561 >結局電気代まで見ると安く住むのはintel
工作するならまずは日本語ちゃんと勉強しような。
と今日も夢見るAMDファンボーイたちのオナニーレスでスレが埋まっていく…
整数演算のピーク性能が低くても総計としてそれなりの性能が出る ということは、AMDらしくワーストケースでの強さがさらに重視されたと いうことだから、むしろ実使用上の体感性能は上がっていそう。
>>586 おまえみたいな淫盲の排泄物でも埋まっているよ!
BOINCやる身としては実質8コアなのか4コアになるかが非常に問題だ
予定通りならもう3週間切ってるのに信頼できる情報が出てこないのはどうも 張られているベンチが事実ならもっと大々的に宣伝してもいいと思うんだが・・・
発表前の宣伝て犯罪行為に当たるんじゃなかった? 株の不当操作とかそんなので
発売前から宣伝打ったら、既存製品を抱えてるメーカーやショップから怒られるって
8コア$320か… 迷うな
>>592 現状でAMDの既存CPU製品はそんなレベルで売れてないだろ
早く発売すれば、この不毛な争いに決着がつくのに
>>586 intel信者って、なんでこうお下劣発言しかできないの?ガキなの?
>>593 その価格設定も「サイトの妄想」だからな?
>>594 だからこそ、在庫処分に困るだろうが。
>>583 その線はもう完全に無いな
まあ順当にいって秋だろうよ
>>597 既に不良在庫になってるんだからさっさと新型の詳細を発表してくれた方が
投げ売りセールの踏ん切りついてイイだろ
Llanoは来月のいつごろ発売されるの?
AMDはCPUのほうも、GPUみたいに情報統制出来るようになってきた ということじゃないかなー
団子が主張している4M=4C説を信じると陰虫的にいろいろ不都合になるし かといって8Cなんだよと主張しても慘泥の8Cは400mm^2でBullよりでかいわでどう煽ればいいんだよと団子含め模索中… 爆発まで今しばらくお待ちください
と性能でも消費電力でも勝てない惨めなファンボーイが僅かに振り絞った最後のレスで 今日の締めとさせていただきます
週末だぞ、 〆にゃちとはええよ
では僭越ながら締めを 「空売り」って証券を売ってストップ安で買い戻すほうなんだぜ?
609 :
Socket774 :2011/05/21(土) 02:05:12.01 ID:W8KuS7wR
6月発表で7月頃発売? Llanoより早く発売させるつもりがチップセットの問題で入れ替わりって感じかな
微妙
>>461 8コアが300ドルしないのに、不良品処分でコア数もL3も半分の4コアが
190ドルもするわけないわなw
確実にガセ
Llanoには$50〜$70相当のGPUが付いてますがw
ん?それは俺へのレスか? 俺はFX(Zambezi)の話しかしてないが
4CでもL3は8MBじゃなかったっけ?
見たところL3にはVSSが無い 多分キャッシュは生かしたまま、モジュール(L2含)単位で殺すんだろう
>>609 AM3+にPhenomが載せられるしAMDもデスクトップの新CPUへの移行は急いでないんだろうな
LIanoとSandyのゲーム比較動画は見たけど リークじゃないAMDがBullのプレゼンした動画とかないよね? やはり本命はLIanoなのか
LIanoなんて知りません。 私が知っているのはLlanoです。
うわダセーな俺
BuIIとか書いちゃいそう
Bullはオワコン
面倒だから一々指摘する暇人が少ないだけで 間違ってるやつはたくさんいるから
分かってて書いてる奴は確実に一人いるけどな
LlanoとBullってソケット違うんだな 価格的にはLlano(SocketFM1)がPhenomとAthlonの後継で、Bull(SocketAM3+)がOpteronの後継か・・・?
>>625 NGワードにできるよう気を使ってるんだろ
あぁあんもぅ、はやくぅうう、わたしのお○○こにLlanoちょうだあぁああい!!
Llano搭載ノートPC 実売5万くらいなら結構売れるだろうね 自作板てきにはBullが来ないと
Iconia Tab届いた。 ギリギリだけど、Spinel+TvTestで2画面同時視聴できるね。 サーバーはE350でIconiaはC50の、Bobcatコンビ。 サーバー側はこれからWindows Home Server2011にする予定。
アトム君はさんざんZacateで地デジは無理無理!とか言ってたけど、 実際はOntarioでも2画面再生できちゃいますってかw
>>630 猫TABいいな〜
うちも飼おうか迷うぜ…
Ontario搭載で 10.1インチ液晶タブレット HDビデオ再生約4時間 ウェブ閲覧で約6時間 できるのか Win7搭載でそれなりの価格なら売れるな
>>629 そうなったら5万前後のノートPC市場が大きく変わるな。
今まではCPUだけよければグラボは悪くていいだったが
そこそこのCPUと強力なGPU搭載になればノートPCの価格だいぶ変わりそう。
>>635 俺もこのあたりの価格帯だとIntelはまだClakdaleなi3だろうと思っていて
調べたのだが
Acer
Core i5 2410M/2.3GHzメモリ4GB
HDD640GB
OSWindows 7 Home Premium 64bit
で最安価格(税込):\52,320だと
想像以上にSandyでも安い
昔はコミュニケーション不能のリピートバカは痛んだレコード(螺旋の溝の 途中が傷んでいて同じ周を繰り返す)に例えたが、今は何になるだろう
↑GPUはHD3000ね
>>636 その価格帯のIntelノートではゲームが動かないからLlanoに期待が掛かるな
ただ、国内に限ってはZacateのときのように変に割高にならないか心配だ
>>637 ターンテーブルを使ったスクラッチで
同じように見えるリピートでもセンチ単位の間隔やリピートの具体的な箇所で
DJによる意図やニュアンスは全く違うのだが馬鹿には同じように聞こえるらしいよね
>>639 そうそう価格設定がどの程度になるんだろうね
アンカー付けなかったけど >637は>609のようなバカのことだよ。 なんでkUx9/eggは >637に過剰反応してるのかわからん
>>642 安価つけてくれないと直前の俺へのあてつけかと思ってね
カンチガイだったのか、すまん!
録音テープ→録音→雑音だから雑音でしょ。
はい
知ってた?空売りって証券を売ってストップ安で買い戻すほうなんだぜ(?)
はい
>>626 Orochi G34: サーバ向けMCM Opteronはコレ。
Orochi C32: サーバ向けSCM コレもOpteron。
Orochi AM3r2: 自作向けはコレがメイン。
Llano FM1: OEM向け中心。自作用にマザーも出るかな?
Llano FS1: ノート向けなのでOEMがほとんど。
>>648 FM1マザーの発売はすでに発表されてるよ。
たとえばECSがATX1種、M-ATX2種を発表してるし
ASROCKもATXと思われるマザーの情報を公開してる。
FM1はminiITXを出してくれよ…。
>>481 bullのdeep sleepは0.1wの極小電力だったような
>>496 sandyごときが相手になるcpuではないだろう
>>651 ゲームしないならSandyにしとけ
Llanoと同じ45wでも4コア/2.3GHzまであるよ
同じ電力枠ではディスクリートGPUまで載せるのは無理だが
今日のパラノイアAMDファンボーイ ID:oxA9oe0w
>>650 今のところ判明してるFM1マザーは
mini-ITXも結構出てるぞ
むしろLlanoの主戦場だと思われ
なぜかASRockだけ空気読まずに
ハイエンドマザーを突っ込んで来るみたいだが
>>552 整数演算コアが1モジュール2コアあるんだから立派な8コアだろ
intelの糞論理コアと一緒にするな 馬鹿か?
>>655 同じ45Wなはずなのに
Llanoより20Wも消費電力が高かった印象しか残ってないわ
>>655 ゲームはするけど5770以上か5450程度かな
CPU性能はあればあるだけいいけど
ディスクリートGPUを別途に乗せて、CPUのTDPとか気にするとか馬鹿だろ IGPよりマシなの乗せようとしたら、確実にTDP20Wは超えるぞ ゲームやるならLlano、やらないならsandyのなら判るが
所詮は趣味のもんだから好みで選ぶ
>>659 ゲームするならLlanoが良さげだね
Llanoと同程度の消費電力でSandyにモバイルRadeonまで加えるとなると、Sandyは低電圧版を載せるしかない
最上位でもCore i7-2649M(2コア/2.3GH/25w)あたりだね
これにTDP20wのモバイルRadeonを加えても、高価な割には微妙かな
用途に応じて使い分ければ良いと思うよ
価格的な対抗はLlano4コアでCore i5+単体GPU相当になりそうだしな シングルスレッドは遅いが、競合に対してCPU性能が劣ってるとかそんな感じはあんまりしないな
943 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 12:28:43.62 ID:GJBfDeVI [7/23]
>>906 半導体関連の株なんて売るもなにもそもそも買わないよ
952 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 12:57:21.88 ID:GJBfDeVI [9/23]
株価が下がったまま上がってこなかったらどうするんだ
955 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:01:59.67 ID:GJBfDeVI [10/23]
ああ、AMDのFXって先物だったっけw
956 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:03:08.06 ID:GJBfDeVI [11/23]
>>954 AMDの株を買いたがる人がいればな
現物を調達する必要があるだろ
960 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:06:19.69 ID:GJBfDeVI [12/23]
てか、そもそもLlanoで赤字を出してもAMDがトータル赤になるとは限らないし
赤字が予定通りなら株価が下がりようが無い。
966 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:13:19.84 ID:GJBfDeVI [13/23]
そもそもGFの製造ラインで生産されるプロセッサで赤字が出たら即トータル赤字っていう発想自体無い。
>>964 現物を調達する必要があるだろ??あほか
971 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:21:04.37 ID:GJBfDeVI [14/23]
「空売り」って証券を売ってストップ安で買い戻すほうの認識だけど?w
974 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:25:41.58 ID:GJBfDeVI [15/23]
AMDの株を扱ってる証券会社どこよwww
978 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:31:49.87 ID:GJBfDeVI [16/23]
>>976 手数料の方が高いじゃん
981 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:35:10.51 ID:GJBfDeVI [17/23]
償還日までに紙くずになるリスクが常にある企業だしなあ
982 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:37:03.61 ID:GJBfDeVI [18/23]
というか、規正法にひっかからない50単元以内に収まる全財産って随分ショボイと思うけどw
986 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:39:15.81 ID:GJBfDeVI [19/23]
だって株ニーじゃないもの。
990 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:45:03.79 ID:GJBfDeVI [20/23]
株って配当金目当てで預金代わりに買うものでしょ
投機は興味なし
994 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:48:08.80 ID:GJBfDeVI [22/23]
>>989 なんだ、償還株式も知らないのか
1000 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:53:36.59 ID:GJBfDeVI [23/23]
> 2012年に償還期日がくる社債と転換社債、2015年に償還期日がくる
> 転換社債による負債の合計は36億7,100万ドルに達する。
> Intelから受け取った和解金が12億5000万ドル。
> アブダビ資本の注入と製造部門の分離および売却により、手にした額が15億3600万ドル。
> 残る負債は8億8,500万ドル(日本円:746億円)になるが、今のAMDで返済できるのだろうか。
危険な投資で儲けを狙うなら日本国債でも買った方がマシです。
>>663 だからノート買った後にゲームしたくなる奴はいても
ゲーム目的でノート買う馬鹿はいねぇってww
668 :
Socket774 :2011/05/21(土) 11:50:20.04 ID:W8KuS7wR
今の時代そんなことないが
環境的にノートしか選択肢がなくて、それでもゲームもしたいって層は 結構いるんだけどな。intel信者は多面的なモノの見方が出来ないアホが多いよなぁ
>>672 そんな奴は既に高性能なクラフィック積んだノート買ってるだろw
ユーザーが何に使うのかは知ったこっちゃないが、メーカーが採用してくれりゃ売れるだけだし 最低でもZacate/Ontario搭載機よりは多く売れるんじゃね
どっちにしろノートシェアなんかほとんど無いんだ Llanoが出て悪いほうに向かう可能性なんかほとんど無い
友人や知人に「PC欲しい」と相談されてデスクトップ勧めても、PCに疎い人って省スペースが最優先だから「ノート」なんだよな そして外部GPU積んでるノートは高くて、何故かこちらが文句を言われる^^; 今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ
677 :
Socket774 :2011/05/21(土) 12:17:14.50 ID:W8KuS7wR
>今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ >今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ >今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ CPUが糞遅い鈍足ノート買わされた、と絶交だな
>>677 AthlonUの2Ghzクアッドでクソ遅く感じるアプリって何があるんだよw
そういうのは大抵3Dゲームで、CPUよりGPUが真っ先に足引っ張るだろ
OSの起動は糞遅いだろうなw
680 :
Socket774 :2011/05/21(土) 12:26:56.05 ID:rsm6d+8f
早過ぎて遅く感じるんだろ
>>676 ディスプレイ一体型が近年また増えてるんじゃなかったっけ?
今955BEと9600GTなんだけどLlanoでたらグラボいらなくなるかな? 9600GTとLlanoのGPUどっちがいいのかな?
ノートでの起動なんてどれも大して変わらんと思うけどどうなの ガンは2.5inch-HDDだよね
まぁ起動の早さなんてCPUよりも足回りの方が影響がでかいわな
そうだな 200VACと100VACじゃダイブ違う
>>461 "LIANO"って思ってるヤツはソースからコピペして大文字に直してみるといいよ。
いつまでたっても認識が改まらないヤツっているよね。
CPUが速ければすべての処理が快適になる ゲームしない人はSandyでおkだし、ゲームする人はSandy+GPUのマシンを買うから 結局Llanoは選択肢にならないんだよね
>>481 NBって何?
NorthBridgeのこと?
Sandyだってメモコン内蔵してるし、何が違うの?
689 :
Socket774 :2011/05/21(土) 12:41:28.73 ID:LlxpXdwh
>>687 Zambezi+HD6570で行こうとしてる俺はどうすれば…
どっちかと言うと、イラネーGPUとPCIeなんて内蔵してる桟橋の方が・・・
ゲームノートってどれも10万くらいするんだね llanoノートが5万くらいだったら売れるかも
デスクトップや高級ノートではそうなるだろうね またLlanoの内蔵Radeonに対抗してメーカーがSandyノートにハイエンドモバイルGPUを載せてくれるなら AMD的にはそっちの方が美味しい AMDの狙いはそこに在る気がしないでもない
i7のハイエンドノートとか言われるものにDX11GPU乗せないわけには行かなくなるだろうしな
APUで利幅を確保しつつ ノートにおける強みを生かして Sandy+RADEONの構成を確立(NVIDIAは蚊帳の外)して そこからも利益を得る 競合の優位性をも利益に変える 競合が衰退したところでAPUが多く売れるだけ
Llianoよりモバイル用SandyのCPU部分がパワフルだとしても 実際に使ってての体感じゃ誤差もいいところだろ 体感だったらOSやアプリケーションの起動に確実に効果が見込めるSSD積んだほうが何倍もマシ あ、ファームウェアのバージョンアップで機械をぶっ壊した前歴のあるIntel製はやめてねw ストーレッジは信頼性が重要だからw
コア2程度でもそんな遅くないから必死で粗探ししなくてもいいぞ。 つか、起動が遅いのが嫌だったらSSD搭載品選べば良いだけ。 ここってほんとにジサカーか?ってくらい馬鹿なintel信者しか来ないよな
CPUで起動が遅くなるとかネタだろ じゃなきゃ真性の馬鹿かintel儲
大体ノートでそんなに起動時間気にすることあるか 通常スタンバイ、長時間の移動のときはハイバネーションがほとんどなんだが ハイバネーションだとCPUパワーほとんど関係ないし 俺の使い方は特殊なんだろうか
おいおい突然「体感」の話を始めちゃったよ
時間計測してやってもいいぞw
そう言えばLlanoはcorebootだかでbiosやEFIより速くOS読み込み始めるんだっけな
>>699 OSの起動はストレージへのアクセスがネックになるって言われなきゃわからない?
CPUはどれだけ実際の読み込み時間に影響を与えられるの?
>>697 逆におまえはCPU以外まったく同じ構成で起動時間が同じだと思ってるのか?w
体感レベルの煽りは淫厨側だろ 素人が体感以外で判断するかよw 勝手に計測して満足してればいい
てかスリープとか使わんの? 毎回シャットダウンしてんのかい?
つか、起動の早さはストレージもそうだけどM/B自体やそれの設定の違いが大きい 俺の今使ってるASUSなんて糞遅いしな。MSIの方が早く起動したわ
AMDはオカルトだな、相変わらず
>>358 HTTの効率を1.4としてシングルを考えてみたけど、実際のところSandyとかのHTT効率ってどれくらいなの?
(Pen4のころはだいたい1.4だった。)
CIBENCH 11.5
6C/12T i7-990X 8.42
AMD 7.37
4C/8T i7-2600K 6.23
6C/6T PhII 5.92
HTT 1.4
8.42 / (6 X 1.4)=1.00
6.23 / (4 X 1.4)=1.11
7.37 / 8 =0.92
5.92 / 6 =0.99
>>701 別にcorebootはEFIより速いとは限らないかと。
Windows立ち上げるとなると、SeaBIOS必要だし。
あと、corebootは組込や鯖の話らしいので、自作のM/BやクライアントPCにはあまり関係ないっぽい。
8130Pが320$で8110が290$だった夢を見た
30k弱か、いい線じゃないか
メイン機とエンコ用の2個買う予定
今日もAMD厨が敗走しまくってる・・・
713 :
Socket774 :2011/05/21(土) 13:50:27.45 ID:a60m75Xu
出張先とか出先で空いた時間にゲームしたいってやつ結構いるから、そういう用途にはぴったりだよな
ブルが死亡したからって無理やりLlanoの良いとこ探し
いえ〜い、テヘみてる〜? 三交代制は絶好調〜?
>>682 型遅れの9600GTでもさすがにLlanoのほうが上ってことはたぶんない
高度な動画再生支援とか、現状から大きな消費電力低減を望むのならLlanoはいいと思うけど
>>677 sandyノートはゲームでllanoノートにボロ負けだけどなw
>>689 大正解
sandyのgpuは誰得gpu
誰にとっても迷惑でしかない
>>707 実際は1.15くらいだったと思う
理論コアの限界
>>709 万が一、億が一、本当にそんなに安かったら性能的にはお葬式レベルだろう
あと、その値付けで8110買う奴は池沼だろw
ID:oxA9oe0w
俺から見るとLlanoのGPU性能ってゲームするには不足、しないには過剰の一番中途半端に見えるけどなー あと日本の市場はノートPCに付加価値を掛けていく絶対方針があるからLlanoが安いのは日本に限ればあんま意味無いんだよな多分 いかに必要十分な性能(本当に必要な機能も分かった上で削ったり)で安くするかじゃなくて いかに高性能(余分な機能を含めて)にして高くするかだからねぇ
>>722 自作のfullHDもにたでやるには不足かもしれんがノート程度なら余裕
i3 2100T買ってももっとクロック高かったらなーとか4コアだったらなーなんて思わないだろ
ブルのL1キャッシュって16KBなの? そんなキャッシュで大丈夫か?
Llanoの場合は安いCPUを高機能に見せかけて売れるところがおいしいんじゃないの。 店頭でデモを流すだけで情弱様に気に入ってもらえる
AndyGlewは、L1のデータキャッシュが小さいことを念頭に置いて、 クラスタードアーキテクチャ考えていたから。 出発点のWillametteのデータキャッシュも8KBだったし、これくらいを元々想定してたらしい。
>>722 ガラパゴス日本市場での事情など、知ったことではないでしょ
AMDに限らず
あと、LlanoはGPUを追加してもhybrid crossfireによる付加価値が付けられる
>>722 dellやlenovo、それに台湾勢がまともな商品出してくれるだろ?
zacateノートを法外な値段で出したsonyは無視無視。
>>722 日本のユーザーの情弱っぷりはヤバい
メーカーとデザインとCPUクロックしか見てないんじゃないかと
だから結局は日本のメーカーがどれだけ採用するかだと思うよ
こんな国滅びればいいのに(ボソッ
>>729 CPUクロックすら見てないと思うよ
せいぜいWindowsとかIntelとかMacくらいだよ
みてるの
パソコンは色艶で買うもん
735 :
Socket774 :2011/05/21(土) 15:02:43.09 ID:LlxpXdwh
>>731 ネットとメールとOfficeぐらいにしか使わないのに、
Core i 5/3搭載機を、デザイン料やブランド料を払って買ってるわけで。
AcerとかでLlano採用機が増えれば、AMDも認知度上がるかな。
Pentium時代のように安いCPUって思われるだけか。
エルミタの本気を初めて見たな
>>734 Llanoは所詮製品名じゃなくてコードネームなんだし、ささいな所まで気にすることも無いだろ
通じりゃいいんじゃないの
未だにアスロン、オプテロン、セレロンでLとRがどっちだかか悩むしw
一般人ならともかく、こんなスレに来るような人間がCPUの綴りを間違えてるのは恥ずかしい。 そして元麻布先生は・・・
家電量販店で働いていた時のノートの印象だと 値段>>>>外装>>重量>HDD容量みたいな感じだった 値段気にするならここで買うなといいたかった
BuIIはまだ?
このスレ愉快犯は楽しいだろうな すぐ釣られて反論するやつが多数出てくるし スルーできないのが多すぎ
>>722 激しく同意。
llanoってminiーITXにはいいと思うけど。
ノートには過剰。
ノートこそCPU性能がオーバースペックだろ Sandyじゃないとダメな処理って一体何?
ファイル圧縮一つとっても早いにこしたことないし。
AMDの鈍足糞石でダメな処理なら沢山あるね( ´ ▽ ` )ノ
Llanoが2.6GHzくらいなら良かったんだけどね。
速いに超したことはない、と速くなきゃダメってのは違うんだぜ。
つかSandyもノート向けだと、i7とは名乗ってはいても10種類中5種類は2コアだよ 余り意味は無いがi7最下位は2コア1.5GHz
ついでに言うとノート向けのSandy-i5は4コアは1個も無く、全て2コア
つまりどっちにしてもバランスの問題であって、使う側が選択すれば いいことなのでは?
まあ、ノートも色々あるからね。出先でパワーが欲しいって人にはいいんでないの? Vaio ZとかMBPのポジションかな。 といっても、Llanoの軸足はやはりデスクトップのように思える。
1.9GHzじゃねぇ 最低でも2.2GHzくらいで出すべき
自作板ではSandyを魅力的と感じる人が多いだろうね。 Llanoは一般人を騙して売りやすい
753 :
Socket774 :2011/05/21(土) 15:56:32.88 ID:rsm6d+8f
高性能の判断基準でゲームはかなりを占める ラノは出来る、惨泥は無理 鈍足糞石の惨泥w
例えばSandy-i5の最上位は2コア2.6GHz L3は3MでTDPは35w Llanoと同等の消費電力に納めるならディスクリートGPUはTDP10wに納めなきゃいけない ゲームではLlanoに間違いなく完敗する。ゲーム特化のLlanoにゲームで負けるのは仕方ないとして モバイルi5はその他の普段使いでもLlanoに勝てるの?
GPUに言及するとできるできないの差が激しすぎるが CPUでいえば目を見張るほどの差もないという
6コア持ってるやつは実験してみ 1GHz×6コアと1.5GHz×4コアと3GHz×2コアと。
intelよりもAMDのGPUの方がワットパフォーマンスにすぐれるなら TDPで下回るのは簡単じゃ?
AMD FX-series (AM3+、32nmSOI HK/MG、Bulldozer) FX-8130P 4M/8C L2:8MB L3:8MB TDP125W $320 FX-8110 4M/8C L2:8MB L3:8MB TDP95W $290 FX-6110 3M/6C L2:6MB L3:6MB TDP95W &240 FX-4110 2M/4C L2:4MB L3:4MB TDP95W &190 あれ?意外と安い クロックのリークはまだ無いな
ネトゲのやり過ぎで遅刻するような奴でさえCPUは気にしてなかったし 一般人からすればCPUの種類であれこれ言うのは 鉄ヲタが電車の種類をキハだのクハだの言うぐらいキモイんじゃないか 一般人でゲームに興味ある奴は 店頭で3Dのデモがグリグリ動いてればそれ買うんじゃないかな
Socketの名前がAMとかFMってラジオみてーだなと思ったり
ネトゲのやり過ぎで遅刻するような奴も充分キモいだろw
AM2とかAM3とかセガみたいだなーと思った事はある。(ユーザー層的にも…)
向こうさんのAES的なアクセラレーションはないの?
本格ゲームノートはもっと凄いGPU載っけてるね Llanoのターゲットが良くわからん。 GPUが寂しくない低価格ノートって感じ?
766 :
Socket774 :2011/05/21(土) 16:25:28.94 ID:RkdVB3yS
AMD完全終了のお知らせ Core i5-2405S 約19,000円 Core i5-2310 約16,000円 Core i3-2105 約13,000円 Pentium G850 約8,500円 Pentium G840 約7,500円 Pentium G620T. 約7,000円 Pentium G620 約6,500円
BuIIIまで待つわ
LlanoのCPUが2.2〜2.6GHzで出てくるなら、魅力的な商品なんだがねぇ。 最高で1.9GHzなんていうわけのわからない性能で出してくるから ノートでは、なんだか謎な商品になってる。 デスクトップではもう少しクロックあげてくるだろうし メーカー向けにかなりシェア伸ばしそうだからいいかもしれんけども。
Zambeziのノート用なんかも出るんじゃないの? llanoはあくまでお手軽系かな
771 :
Socket774 :2011/05/21(土) 16:38:07.28 ID:BH6dpBDZ
ターボで全コアがクロックアップするからだろ
>>770 ノート用のZambeziを採用したプラットフォームは、
AMDのロードマップにない。
多分2012年のTrinityまで、Bulldozerコアを採用したノートPCは出ないだろう。
>>758 6110・4110は良い感じの値付けかな。
クロック次第、という条件付きになるが…
ノート向けにもZambezi出せるくらい生産量に余裕があるとは思えないしな ノースブリッジでも統合してなきゃ熱とか消費電力的に厳しそうだし
>>764 AtomのネットブックPCの後を狙ったんだろうけど
スマートフォンに食われて需要がなくなった
>>752 Sandyは相性報告多発した時点で選択肢から外したわw
Sandyなんてネットとベンチとゲーム用途のヤツ向けだろ。
確かにsandyと比べると周波数が低いなぁ
>>716 ありがとう
じゃbull+HD6850あたりで考えてみます
Sandyはチップセットが本気でだめくさいな。 Bullのチップセットは8シリーズの拡張版だから同じドライバで動くみたいだし ほど良く枯れていてローンチからすぐ安定飛行が期待できそうだ。
なんでintelってチップセットをないがしろにすんだろな。一番基本的な部分だろがと 2世代連続で微妙とか何考えて設計してんだと
案外、CPU側で何か制約があるのかも知れんな
784 :
Socket774 :2011/05/21(土) 17:42:32.11 ID:jr/uZceI
http://ascii.jp/elem/000/000/607/607320/ >2011年第3四半期中に投入が予定されているZambezi
>2011年第3四半期中に投入が予定
>第3四半期中
オワタ( ´ ▽ ` )ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ ■←AM3+ .\
Intelはメインストリーム用チップセットについては手を抜く傾向がある。 多分、自作はともかく、メーカー製PCではそんなにSATAのポート数等いらないだろうという判断が 働いて、チップのコストを削減しようとしているんじゃないだろうか。
CPUパワーが弱くて出来ないことというものは無いけど、 GPUパワーが弱くて出来ないことというものはいっぱいある。 だから、CPUパワーはそこそこでもGPUパワーを上げた方がいい。 そうすれば全ての方面をカバー出来る。
788 :
Socket774 :2011/05/21(土) 17:52:16.24 ID:TQI/nYME
>だから、CPUパワーはそこそこでもGPUパワーを上げた方がいい。 >だから、CPUパワーはそこそこでもGPUパワーを上げた方がいい。 >だから、CPUパワーはそこそこでもGPUパワーを上げた方がいい。 屁〜
インテルが躍起になって性能あげようとしてるのもグラフィック性能だしな
IvyBridgeで4倍になるんだぜ?まだ希望を捨てるなよ印虫さんたち・・・
sandyの4倍になったら6620Mに勝てるぐらいかな?
>>787 化石脳乙。MacBookAirの設計を見てみれば、今のトレンドがどっちを向いてるかが理解できる。
>>789 GPUベンダーとか元GPU開発技術者とか必死で集めようとしてるがな。
遅いよ。AMDがいつATI買収したと思ってるんだよ。
DirectX11とかUVDとかはパワーの強弱じゃないぞ それにしても間違いの指摘とか反論も出来ず ただただ気に入らない文章をコピペするだけって凄く哀れだな 大脳パワーが弱くて出来ないことというものはいっぱいある。これはガチ
794 :
Socket774 :2011/05/21(土) 18:08:29.29 ID:k/T/1Flt
インテルがオンボの性能をさらに12倍に引き上げるって言ってるから、 製造技術のゴリ押しで、GPUの優位も長く続かなさそうな気が>AMD
GPU負荷なんて解像度や描画設定落とせば軽くなるけど CPUはそうはいかないからね。 さらにCPUはGPUと違い、拡張しにくい。
>>790 IvyのGPUの強化の4倍ってのは、グラフィックじゃなくてエンコやトランスコードだけどね
>>791 SandyはCore i7の120倍の性能!って信じてた?
ちなみに無印SandyのGPUは4EUでk付きが12EUで
Ivyではなんと16EUになるから、IvyのGPU性能は
Sandyの4倍なんですってよ?
llnanoってGPUが優位って言ってもHD5550程度なんでしょ? 微妙じゃね それなら2100+グラボのほうがましな気がする
相変わらずの無限ループw
>>798 省エネPCや小型PCでそれなりに動かしたいって言うなら需要高いんじゃない?
あとは、その構成とLlano+FM1との構成との価格差がどの程度あるかによって変わる。
電気食いな上に低性能なGPU改良していくだけじゃ、いずれCPU性能でも追いつかれるよ 製造プロセスで先行してる限りは避けられるだろうけど ゲーム会社と組んで、内蔵GPUの性能をフルに発揮できるゲームエンジンやドライバ開発にも力を入れないとだめだね 金の力で何とかできそうなのにさっぱりだからねー
AMDの決算1月から始まるから 第3四半期中って6月1日からだよ 6月に出るのに何か問題あるの?
>>733 お。CPU-zの認識では、未だにサウスが"SB850"になっているな。
今まで出たリークの中でも9x0だったモノもあったのだろうか?
>>707 もし
>>358 のSSが本物とすると、ES品ってPhenomIIと同じくらいのシングル性能になるように
調整して渡してるんじゃなかろうかと思った。
807 :
Socket774 :2011/05/21(土) 18:38:31.49 ID:rsm6d+8f
Llanoの売りはGPU内蔵だけじゃ無いんだぜ インテルには無いUSB3も標準で対応しているのも大きい
総合的な性能で下回っても機能で上回ろうってのがLlano。 安価に付加機能てんこ盛りなマシンを組み、 値段はそのままにしながらぼったくることができる、 メーカーにとっておいしいCPU。
>>807 USB3.0って確定?
LlanoにUSB3.0が統合されるのは確かだが、統合版の投入は来年からって噂だったが
>>809 そんな噂は聞いたことないぞ。INTELと勘違いじゃないの。
NECとかルネサスがUSB3.0チップ作ってるからどうでもいいような。 USB3.0くらいの接続速度が必要な人はとっくにe-SATAにしてるだろ。
>>809 E350に使ってるHudsonでさえ対応してるからするだろう。確定かどうかはしらないけどさ。
>>802 Larrabeeで一発大逆転狙ってて従来型GPUは重視してなかったんだろ
>>775 だから「ゲームしてない時」は
TCで2.6GHzになるじゃん
LlanoのTCはCPUじゃなくてGPUの負荷次第で
CPUクロックが上がるんだぞ
Llanoは発売日に買いたかったが、6月は都合で行けそうにない。 だがBullの発売日は7月だから、その日にLlanoを買うことにした。 言ってる事わかるかな?
は?しらねーよ池沼 早く自殺しろ
>>809 > LlanoにUSB3.0が統合されるのは確かだが、統合版の投入は来年からって噂だったが
どういう事?今回のLlanoチップセットには載らないってこと?詳しく
>>817 GPU無負荷ってなくなるんじゃない?
ブラウザのレンダリングにも積極的に使われるようになるんでしょ?
>>816 というかIntelはGPU作りたくても技術が無さ過ぎてまともに作れないだけだと思うぜ?
>>824 ま、そのうちどっか買収するだろうな。GPU作ってるけど落ち目なところ。MATROXとか。
>>814 ちゃんと読みなおしてから貼れ、アホが。
>>811 ルネサスのUSB3.0チップ…供給は安定してるのかな。
震災&電力不足食らってる工場ではないよな。
828 :
Socket774 :2011/05/21(土) 19:27:28.76 ID:TQI/nYME
>ちなみに今回のマザーボードを見る限り、サウスブリッジへのUSB 3.0の統合は見送られたようだ。 >サウスブリッジへのUSB 3.0の統合は見送られたようだ。 >サウスブリッジへのUSB 3.0の統合は見送られたようだ。 >サウスブリッジへのUSB 3.0の統合は見送られたようだ。 廃品回収リネーム惨敗チップセットヲワタ
外部IFチップはその分コストもかさむし、消費電力も喰うんだから チップセットに統合されるなら、それに越した事は無いだろ 特にノートやminiーITXは拡張性が低いんだから USB3.0の恩恵は大きい
>>733 >X58のような6スロット構成が可能なチップセットを検討して欲しいところだ。
メモコンはCPU内蔵だからチップセットは関係ねー
>>822 そこであの強力なGPUの出番じゃん
HTML5やFlushの重い処理では無理だろうけど
それ以外の軽い処理を全てアイドル状態で処理しきれれば
普段はほとんどCPUターボが効いている状態に出来る
400SP積んだGPUなら十分狙えるレベルだろ
>>792 Mac book Airの仕様って、、、
普通にCPU+ディスクリートGPUじゃん
CPUは2コア低クロックのC2Dだし、GPUはGeForce 320Mでしょ?
Llanoの方向性を不器用に実装してみました、程度の代物だよ
Llanoなら1チップで済む
835 :
Socket774 :2011/05/21(土) 19:44:27.26 ID:mBsUqcoQ
ざんねーん AMDでは逆立ちしても「intelはいってる」にはならないのでーす 永久にゴミ
>>833 重たくなくてもGPUで処理するんでしょ?
それでなくてもエアロだのUVDだのGPUの出番は増えてるんだから。
アイドルなんて夢のまた夢じゃないのかね。
そもそもAMDにはC'n'Qっていう負荷が低ければ
クロックを下げる機能があるんだから最高クロックは高くてもいいんじゃね?
PhenomIIXBE920よりクロック低いとか冗談にもほどがある。
AMD終わったなぁ
>>834 論点はそこじゃない。CPUとGPUのバランスの話。一個で済むに越したことはないのは同意だが。
AMD次世代スレは今日も平常運転です。 そろそろES品でも良いからスプレッダ写真を拝みたいがなあ・・・
>>825 nVidiaのことですね。わかります。
チップの写真見比べたが990FX+SB950は890FX+SB850のリネームだな リビジョンアップと機能アンロックはしてるだろうが 2012年のOpteronはソケットG44になってI/Oも統合するっていう記事があったから G34とAM3/AM3+用の新しいノースブリッジを作るのは避けたっぽい
>>841 すでに経営上の選択肢の一つとして入っていると思う。
Intelだったら2兆や3兆くらいどうってこと無いでしょ。
実際はLlanoの出来やメーカーの採用具合、消費者の評判等や、
自社内のGPUの開発具合を勘案して決めていくと思うけれど。
人生の負け犬の淫房が今日も暴れてるのか、暇でいいねw intelのGPUに期待するなんて馬鹿にもほどがあるw 黒歴史そのものだろw
>>843 そもそもNVIDIAのCEOがアレだから今の状況があるわけで・・・
買収よりは潰しにかかる可能性の方が高いよ
>>843 NVの筆頭株主ってCEO自身だよね
いくら持ってるのかは知らんけど
で、今度も売る条件としてIntelのCEOをやらせろと言うだろう・・・
ジェンスンは金のにおいに敏感だからね だからスパコン、armに手を出す お絵かきをやめようとしてる
買収するにしてもnvさんのローエンド帯はあんまよくない気がする
Intelは各国の公取関係に嫌われてるからむりぽ
>>851 AMD E/Cスレではだいぶ前から話題にはなってたな。
海外の記事読んだら、ubunntuいれたって報告もあった。(結構快適らしい)
>>851 まさしく今日家に届いた 兄貴のだが
WMPとかで動画を見るのは余裕だけど
Youtubeとかニコニコ動画とかだとカク付いたりする
>>853 兄貴って血縁のある兄貴か。それともホモ....
>>853 それはハードスペック的な問題ではなく
通信速度の問題だと思うが
MATROXまだ生きてるんだろうか? 息してるのは知ってるけど
>>854 アッー
違うよ単なる兄弟だよ
初任給だからって晩ご飯ごちそうになっちゃった
>>855 やっぱそっちかなぁ
持ったときの手の位置を良く考えて作られてると思う
858 :
Socket774 :2011/05/21(土) 21:09:26.96 ID:h2nykh60
FX-8110 8-core/4-module *.**GHz L3=8MB TDP95W $290 やっとおいくら万円か分かったので飛んできました! i7/2600Kは軽くチギれるんですよね?
859 :
Socket774 :2011/05/21(土) 21:10:49.61 ID:YYU+3BAO
×:intelのGPUに期待するなんて馬鹿にもほどがあるw ◎:AMDのCPUに期待するなんて馬鹿にもほどがあるw AMD=黒歴史そのものだろw
サンディちゃんより性能低いのにこの価格じゃ駄目だろ・・ 値段の面でも勝てなくなったか(´・ω・`)
うちの905eちゃんからFX-8110にしたらどれくらい電力効率上がるかしらん むっちゃ楽しみだわ
>857 カフェで使っても恥ずかしくないか ipadなら平気なんだが
情報thx 価格を見れば十分にチギれると思う 大丈夫だよな? 実はがっかりcpuでしたとかないよな? メインpc壊れたから、あまり待てないんだ
まぁ初期ロットはバグがあるかもしれんな・・・ 期待してるのに何かモタモタしてるのがきにくわねーな
>>851 1kg近くあるじゃん。K/B外してタッチパネル付けたネットブックだな。
866 :
Socket774 :2011/05/21(土) 21:16:00.81 ID:AVlfhplr
>>857 Flashならストリーミングでも再生支援利くから回線かもね。
Flash以外ならアレだが。
>>858 軽くチギってたら強気の値段で出すよ。
エンコにおけるCPが良いCPUには間違いなくなりそうだが。
7月にBull出るのか… 勝手に晩秋辺りだと勘違いして890FX Deluxe5とx4 955 我慢出来なくてポチっちゃったよ
870 :
Socket774 :2011/05/21(土) 21:21:32.29 ID:UR1AMS0p
鈍足AMDで1ギガとかモッサリモササモでつかいものにならねーよマヂゴミ
6月10日付近ではなかったのか・・・
Llanoってのはいつ出るのか教えろハゲチャビン共
夏
>>862 カフェで使うことがあるのは自分じゃないから知らん
まぁカフェに居るような人はipadだろーがipad2だろーがW500だろうが区別つかないんじゃね
>>867 かなぁ
875 :
Socket774 :2011/05/21(土) 21:43:23.89 ID:h2nykh60
そりゃ感性は人それぞれだろ どうしてもロゴのダサさが我慢出来ない、というのなら他の物選択しろよw
実際pass mark見るとathlonx4 555あたりのスコアが4000を超えていてとてもいい感じ core2duoクラスは6750でも1680くらいでちょと意外 コスパ考えて真剣に買おうと思ってただけにとても残念だ athlonx4 555あたりを買うほうが幸せになれそう もちろんbull買うのがbestだと思うがcpuに25000円以上出すのもなあ 俺には使い道ないし
>>851 スペックはわりといいんじゃまいか
APUはもとよりSSDとか静電容量パネル使ってるし
iPad並まで軽くしたらWin7まともに動かせるかどうか・・・
intelはgpuまるでダメだからpower vrに助けを求めたんだよ ゲームがまともに動くかおおいに疑問だけどねw
>>877 i3でいいだろ
低価格帯最強だぞ
単一のベンチだけ見るなよ
i3?ないわー
>>840 当局が許可しないと思う できるならとっくにしてるはずだから
>>884 今すぐなら955BE、待てるならLlano
>>836 アイドルっていうかTDPの枠内に収まっていればTC発動するんじゃないの?
その為に結構高めなTDPになってるんだと思ったけども
OracleがNVidiaに興味がすごい強いらしい 買収も考えてるのかな
>>880 x4より快適とは思えないなあ i3って廉価版丸出し機能制限山盛りぽいイメージ
>>887 pass markの方がまだ信用できると思う
このスレでanandって、ただの釣りかよ
不利なものは信用しない
用途によるだろ、スロットにいろいろ挿す予定なら1155はやめた方がいいけど
>>882 IntelのCPUのシェアが下がってきたらどうしてもやらざる得ないと思うよ。
当局の方もシェアが下がれば許可できないと言いづらくなるだろうし。
LlanoやTrinityでAMDのシェアが拡大出来るかどうかで、
Intelの行動も変わってくるだろうと。
Intelはリスク管理もきっちりしているだろうから、
今のうちからnVidiaの買収も選択肢の一つとして考慮に入れていると思ってる。
但し、実行するかどうかは知らんよ。
つか提灯anandでもpcmark抜いたら殆ど勝ってるじゃん
>>895 シェアが50%切るとかまで行けばさすがに、だけど少なくとも今年来年のレベルでは無理だろう
そして、すでに間に合わない感満々なのに、3年後買収開始、みたいな話じゃ手遅れにもほどがある
Windows8が発売されると Intelの需要がっつり減るし どうなるんだろう
>>889 あそこはなんでも買うからな。Appleの買収も検討してたし。
>Intelの需要がっつり減るし 減らないけど
903 :
Socket774 :2011/05/21(土) 22:43:34.58 ID:sI9347lF
>つか提灯anandでもpcmark抜いたら殆ど勝ってるじゃん >つか提灯anandでもpcmark抜いたら殆ど勝ってるじゃん >つか提灯anandでもpcmark抜いたら殆ど勝ってるじゃん また英語の読めないひとかw
Windows8以降はARMがPCに進出してくるからってことだろうけど ARM陣営はWindowsにさほど興味が無いような気もする
不利なソースは全部見えない池沼AMDファンボーイ… 本当に可哀想…
それでARMが売れるなら興味ないわけがないw
>>906 同じチップを売るにしても、Andoroidなどの無料OSと組んだ方が儲かるでしょ
Windows市場に乗っかってそこでシェアを伸ばすのも有りだけど
AndoroidでWindows市場そのものを潰していく方が利益になる・・・かも
今日も単発印厨は通常営業だったか あ、雑音先生も混じっておられたようで
とりあえずpass markより信頼できそうなベンチを教えて欲しい 会社がintel敷地内にあるところ〔あったところ〕やcpu idがintelにしたら速くなるやつや実アプリにはあまり使われていない新命令に 重みを置きすぎたものはいらない
何を以って信頼性が高いと言うかだな。 重みを置きすぎたといっても、具体的にどの程度の重みがあり、本来どの程度が適正かを説明する必要がある。
passmarkの何が信頼できるって?
IDをintelにしたら速くなるって何年前で止まってるんだろ。 AMD厨って時代錯誤も甚だしいな。
914 :
Socket774 :2011/05/21(土) 23:15:29.84 ID:sI9347lF
そ こ で 安 心 の 「スーパーπ」 で す よ
>>897 よく考えたら買収なんて最後の手を使わなくても、
nVidiaからコアを組み込む権利を買ってしまえば良いんだよな。
916 :
AMD厨の皆さん頑張って・・・ :2011/05/21(土) 23:19:00.32 ID:1y9jlCf+
あちゃーいつも団子に論破されてると思ったら今日からはそこらの名無しにも論破されて 発狂するようになっちゃったかー
>>911 そんなん嫌と言うほど語られてきたじゃん
919 :
Socket774 :2011/05/21(土) 23:21:36.01 ID:eVa/WcqP
それでAMDはおそくなってんの?
>>912 何が信頼できないの?
やはり最も信頼できるのはspec intやfpなのかな
>>908 どっちも売ればいいじゃないか
あとは市場が決めればいい
そしてどっちにしてもIntelは得しない
Intelの勝ってるAnandは信用できない?って言うと信用出来ないって言う Intelの勝ってるpassmarkは信用出来ない?って言うと信用出来ないって言う Benchmarkって信用出来ない?って言うと何を以って信頼性が高いと言うかって言う AMDの勝ってるベンチは信用できる?って聞くと信用できるって言う こだまでしょうか?いいえAMD厨です
ぽぽぽぽーん
>>918 「画像ズームしてみたけどこんな感じかね?」的な流れでいいのかな
つーか団子は恥ずかしくてでてこれないの?
あのカスに恥ずかしいなんて感情ないだろ
931 :
Socket774 :2011/05/21(土) 23:41:14.98 ID:eVa/WcqP
932 :
Socket774 :2011/05/21(土) 23:45:04.51 ID:PQUjHYzi
>>836 いやいや、アイドルとフル稼働の二つの状態しかない訳じゃないだろw
GPUの仕事が増えてると言ったって、ゲームとブラウザじゃ負荷が違いすぎる。
ハイエンドビデオカードでブラウザ使うだけでファンがうなったら嫌だよ。
本間の妄想かと思ったらどんどん第3四半期が規定路線になっていってる どうしてこうなった・・・
Iconia Tab使って実家からリモートデスクトップで家のマシンに入って、 そこでFullHD動画を再生してみた。 Windows7同士のリモートデスクトップだとクライアントで動画をデコードするから、 RDP経由でもなめらかに再生できるんだね。
AMD信者、Intel信者にも愛されているAMDスレはここですか?
本間の妄想がホンマになりおった!
予定通り延期か。 延期は毎度の事だからいいとして、それでもエラッタがありそうだから AMDは怖い。
BuIIはQ3かぁ
942 :
Socket774 :2011/05/21(土) 23:55:35.78 ID:s5XyTjMh
Bullの最適化マニュアル見ると256BitAVX命令は、2つの128Bit積和ユニットに1μOPづつ発行するみたいだな これによりレイテンシー5になるみたいだが、2ポート発行になっちまうな 同様に論理、移動も、256BitAVXでは2ポートに1μOPづつ放り込む ただ、シャッフルとコンバートユニットは1つしかないから、2つ連続して同じポートに発行するようだが
>>937 2011年11月の記事にそう書いてあるのなら、そうなんだろうなw
944 :
Socket774 :2011/05/22(日) 00:00:35.09 ID:+BV2GfmE
35 :Socket774:2011/05/18(水) 21:54:21.43 ID:kcVGMT9q Computexの発表からBullのセッション消えた 展示自体まだ不明 ブ ル 土 下 座 逝った
947 :
Socket774 :2011/05/22(日) 00:11:32.30 ID:5d3ALxej
>>945 クライアント向けBulldozerのローンチがQ2ってことは、
やっぱりZambeziのお披露目は6月にやるかもしれないねぇ
ローンチだけで販売は無いと思うけど
AMD Fusion APU Llano in a Multi-Tasking Technology Demonstration(2011/02/28)
http://www.youtube.com/watch?v=mdPi4GPEI74 上記のllano vs i7の動画が捏造無しという前提で。
やたらintelを推してamdを貶めてる人いるけど、この二つのノートが同じ値段だったらどっちが欲しい?
俺はexcelやyoutubeは年中使うけど、CPUをフル稼働する状況、例えばエンコ等はめったに無い。
だからllanoの方を買うと負うんだけど。
i7+radeon(geforce)が強いって言う人もいるけど、価格はどうなの?
もしllanoより安く提供してくれるなら、そっちを買うから教えてね。
延期かー Ivy待ちでいいかもう
Bullの発売は2011/11/13日だよ オカ板で占ってもらったからガチ
クロックがなかなか上がらない でもクロックあげないと戦えない そんなこんなでマスク作り直してリビジョンを重ねてる間にも Intelの22nmが近づいてくる Bullは数モデルだけ出して、市場に投入したって 実績だけ残してそのままフェードアウト、 あとはLlanoに注力すべきだと思うけどねえ
延期ってマジ?ソースは? Q4って事だよね? Q3に出ると思ったんだがなー これじゃ6月のE3でも展示なさそうだな
>>949 ノートでそんな重いゲームやるあほは少なくとも自作板にはそうそういまい
明らかに4コア8Tのi7のほうが良い
>>925 面白いというか…時代の流れは凄いな。
>>949 捏造無しって実機デモまでやって捏造も糞もないだろう。
>>949 いやいや、現実のワークロードの話になると、
バッググラウンドでExcelの処理をさせながら
動画を見つつCADをグリグリやるユーザーなんて
めったに無いどころの話じゃねーだろ……
>>918 TurboCoreで最大1GHz以上上乗せって、めちゃめちゃ凄くないか?
>>949 さんざん言われている事だが、
今でもCPUの処理が遅いと感じる用途はクリエイティブ作業だとか、エンコだとか非常に限定的になってる
ベンチ厨だとか最強厨でもないかぎり、自分の用途にあった好きなものを選ぶのが今の標準的なスタイル
それをもとに信者対立を煽ったり、産廃だとか言ってる奴はただの馬鹿
>>954 4コア8Tのi7で何するの?
>>955 いちゃもん付ける人多いから前提を明示しただけ。
俺は捏造とは思ってないよ。
普通に有利な部分を見せて不利な部分を見せてないと思う。
>>956 ,958
うん。だからllanoで十分と踏んでいるんだが。
960 :
Socket774 :2011/05/22(日) 00:41:52.02 ID:Yra17ILU
>>946 配置はどうあれポートはこうなってる
128BitAVX
Pipe0 128BitFmul,Fadd,コンバート
Pipe1 128BitFmul,Fadd,シャッフル
Pipe2 128Bit論理移動
Pipe3 128Bit論理移動,ストア
256BitAVX
Pipe0-1 256BitFmul,Fadd
Pipe2-3 256Bit論理移動
こういう感じになるんだろう
シャッフル、コンバート、ストアは128Bit分のユニットしかないから、2サイクルで実行するようだな
>>946 それは128bitユニットの内部の説明でしょ
>>949 8万くらい出せば4C8TのSandyにHD6770のノートは買えるわなぁ。
>>962 そこは消費電力を売りにするのだろう
Llanoでも不満のあるゲーマーはそういう構成に流れるかも
逆に軽いゲームだとSandy単体で十分って話になるから
まあ中間的な部分でのコストパフォーマンスをセールスポイントにするしかない
ならLlanoだったら余裕綽々だな
>>962 価格comによると、HPのi7 2630QM+HD6570は\66,780だね。
llanoの価格が楽しみだ。4万円台だったら良いなー。
lenovoのzacateが\32,368だから、llanoも安く抑えて欲しい。
>>966 >i7 2630QM+HD6570は\66,780
安っ。タダでCPU配ってんじゃねーの?
メモリ2GB 配送料+3K
>>967 ちょっと訂正。
価格comではそうなってるが、HPのページに行くと選択できない。
Acerのi7 2630QM+GT540Mで\77,852が有るみたいだが。
実際intelの安売りはダンピングかもしれんが AMDの安売りは大丈夫なの? あまりの安売りの末に死なれても困るんだけど…
今のPCゲーって 解像度は1366x768 で十分なのか? 13インチ以上ならやっぱり 1600x900はほしいし メインノートでゲームもして、という用途なら SSDとディスプレイとの兼ね合いでやっぱりllanoのほうがコスパ良いと思うのだが
Llanoで出来るゲームって何かあるの?
>>966 は RADEON HD 6570が選択できるというだけで、Intel HD3000の価格みたいだね
>>834 Sandyは内蔵のHD3000使うと思われ。
MacBook Pro 13が既にそうだから。
最近出たiMacをググッてごらん
Llano位のGPUならPS3/XBOX360系のゲームが出来るんでないの?
>>975 AirでAMDのGPU使うとはとても思えんがw
ゲームしないなら
>>636 で十分でそ
LlanoのGPUに期待しない人にも買わせたいなら
6万以下のバリューゾーンで売らないと
>>972 カスタムメイドが出来たらLlano買う。
出来ないならZambezi+HD6000シリーズで。
Llanoノートのメインは499〜699ドル、4万〜6万円 クアッドコアSandyBridgeは6万円後半〜(送料含むと7万円か) ディスクリートGPU搭載品は7万円後半〜 i5だと安くてもCPU有利とはいえないしディスクリートGPUの追加はそれだけアイドル時の消費電力と筐体が大きくなる IntelはGFの製造能力の低さに救われたな
実タイトルの動作報告があるとLlano盛り上がるかもね
983 :
Socket774 :2011/05/22(日) 02:11:52.16 ID:+BV2GfmE
くらべて安くても売れないAMDが同じ値段で勝負になるわけねーだろ 臭い汚い遅いのAMD石なのに 「intel入ってないPC」なんて中国野菜みたいなもんだ
臭い汚いとかAMD信者ですら言わないんじゃないの^q^
985 :
Socket774 :2011/05/22(日) 02:20:04.89 ID:Joiiict6
しかしまあ無理矢理延期にさせたいヤツがいるみたいだけど、毎回しゃあしゃあと嘘ばっかりよく書くね。なんか逆に感心するわ
>>978 ゲームしないならという仮定をつけなくていいのがLlanoの売りでしょ
いちいち使途限定して
「だからSandyがいい」という決まった結論に誘導しなくていいよ
PCゲームするのにLanoみたいな糞シングルスレッドすぎて 選ぶ勇気わねぇ
マルチスレッドに強いBulldozer ゲームに強いLlano ワットパフォーマンスのZacate シングルスレッドベンチだけのIntel
989 :
Socket774 :2011/05/22(日) 02:39:06.08 ID:NZDuSQL3
スレの流速はやいなおい。淫厨のジェラシー凄まじいなおい。
次スレマダー?
>>989 Larrabeeは製品化されて売れてるらしいよw
Atomはスマートフォンを支配したらしいよw
>>988 世の中殆どの処理はシングルスレッド性能に依存でしょ。
Llanoがゲームに強いというのもあくまで外部GPUを付けないローエンドに限っての話だし。
30fps程度で満足する人にはいいけど、60維持するとなるとCPUネックのゲームが腐るほどある。
994 :
Socket774 :2011/05/22(日) 03:09:54.68 ID:Yra17ILU
シングルスレッドは重要だぞ マルチスレッドなら1090Tだってi7 870に勝ってたからな
PCでシビアなアクションゲームを、高解像度でヌルヌルやるにはすごい金がかかる 一般人が手を出すようなゲームはもっとヌルイ MMOとかストラテジーとかそんなん
来月出るなら3850だか3550買う 出ないなら中古で済ませてivyだかなんだか待つ
自分のPCでできる範囲のゲームをやってみて、引っかかるものがあればはまる、というのが一般人 ゲームのためだけに大金をはたく層はずっとニッチのままだよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread