牛丼専門サンボ 牛皿3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作板創成期より続いてるから何枚目かもはや判らんので、
とりあえず前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298934442/
2Socket774:2011/03/29(火) 21:01:49.80 ID:8H4TEI3u
関連スレ

自作のための食事処9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301393936/
3バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/03/29(火) 21:34:31.93 ID:xM5/xJAG
がんばれサンバルカン
4うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/03/29(火) 21:38:45.77 ID:DBUSQdNf
無口な主人と気難しいお上の物語だお
5Socket774:2011/03/29(火) 21:39:28.45 ID:kfLU9vIO
ここうまいの?
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/29(火) 21:59:57.53 ID:Ci6COqaQ
マダム!マダム!マダム!マダムぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!マダムマダムぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!サンボの牛皿の柔らかお肉をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モグモグしたいお!モグモグ!モグモグ!お肉モグモグ!パクパクモグモグ…きゅんきゅんきゅい!!
白いエプロンのマダムたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ギャルソンに牛皿よそって貰って良かったね>>1!あぁあああああ!かわいい!マダムたん!かわいい!あっああぁああ!
食券機も導入されたし嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!アキバなんて現実じゃない!!!!あ…外神田もアキバもよく考えたら…
マ ダ ム ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ドンキホーテぇええええ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?>>1のマダムちゃんが僕を見てる?
>>1のマダムちゃんが僕を見てるぞ!マダムちゃんが僕を見てるぞ!HPのマダムちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのマダムちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはマダムちゃんがいる!!やったよムッシュ!!ひとりでできるもん!!!
あ、食べログのマダムちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあムッシュぅう!!ギ、ギャルソン!!メガネぇええええええ!!!マドモアゼルぅううう!!
ううっうぅうう!!俺の想いよマダムへ届け!!スターケバブのムスタファへ届け!
7Socket774:2011/03/30(水) 01:37:59.33 ID:8srrwSka
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
8 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/30(水) 09:21:28.12 ID:4+vrMJoJ
正直なところ美味いの?
9Socket774:2011/03/30(水) 09:26:01.68 ID:Zio8J4sE
牛皿まじおすすめ
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/30(水) 17:40:08.71 ID:v0NW3o/m
美味すぎて気が狂いそうだ・・・
11バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/03/30(水) 18:25:08.09 ID:9WCYd9j7
それはすでに気が狂ってるのかと
12Socket774:2011/03/30(水) 18:27:07.75 ID:fG8uEQJv
( ‘д‘)y-~~<バイバイバイ♪3000倍♪バイバイバイ♪1万倍♪バイバイバイ♪もうとまらな〜い〜♪
13 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/03/30(水) 21:27:35.20 ID:R9gfEtNa
サンボマスター
14Socket774:2011/03/30(水) 22:30:09.04 ID:JHkSP2A0
一度食ってみたい
15Socket774:2011/03/30(水) 23:18:01.07 ID:f4kD3bJy
自作
アメリカ産のバラ買って濃い目の味つけ サンボよりうまくなるw
業務スーパーとかの霜だらけ冷凍焼けして変色したので作るとサンボくらい

スレとめたのは秋葉スレの常連だよね
16 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/31(木) 03:25:54.79 ID:8meoyuAR
あれ?前スレ消えたのかな?
17Socket774:2011/03/31(木) 03:58:31.45 ID:YIlqlIZz
アホにスレストされた
18Socket774:2011/03/31(木) 11:39:26.70 ID:G1hR568o
スレッドストップって誰でもできるの?
19バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/03/31(木) 14:59:48.29 ID:6yE//wwg
できるよ
20Socket774:2011/03/31(木) 16:43:40.85 ID:5YKauVOs
最近行ってないんだけどどうなの?
ガイドラインとか見ると怖いこと書いてあるし。

昔は店入るなり「いつもの」で席ついても問題なかったんだが・・・
21Socket774:2011/03/31(木) 16:58:03.34 ID:ouhjpHRW
メカムッシュが食券売ってくれるから一言もしゃべらなくてもなんとかなる
22Socket774:2011/03/31(木) 17:20:15.20 ID:5YKauVOs
食券ということはご飯軽めとかつゆだくとかその他オプション類は完全拒否なのでしょうか?
23Socket774:2011/03/31(木) 21:47:47.44 ID:kNLdETCV
それは食券の端が折ってあったら・・・
24バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/03/31(木) 22:10:45.18 ID:6yE//wwg
ID:kNLdETCVよ

君のIDは一生忘れ・・・る前に覚えられない
25Socket774:2011/03/31(木) 22:40:57.69 ID:5YKauVOs
>>23
おk。今度行く前に電話して聞いてみるわ。
26Socket774:2011/04/01(金) 05:53:32.61 ID:hgp2IPV6
>>22>>20
>昔は店入るなり「いつもの」で席ついても問題なかったんだが

昔からサンボに逝ってたのなら、サンボでつゆだくは御法度って知ってるでしょ?
(ご飯軽めはあり)
27Socket774:2011/04/01(金) 07:48:40.83 ID:6gYikq91
>>26
昔はやってくれたし。
28 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 09:58:17.73 ID:dZk8toyw
だよな
29Socket774:2011/04/03(日) 19:45:53.49 ID:uCr7qheu
ミシュランに載るってマジ?
30Socket774:2011/04/04(月) 08:22:23.78 ID:OAAyv3CF
審査員なんかマダムに嗅ぎつかれて
食材にされるのがオチだ
31Socket774:2011/04/04(月) 10:57:19.70 ID:fXAdSk8y
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(:::東電:::::::)      .(::::保安院::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 無職    U  .U



32Socket774:2011/04/14(木) 16:52:20.17 ID:xLj8ZsKH
保守
33Socket774:2011/04/14(木) 18:29:34.01 ID:Xqtbr04B
腹減ったから吉牛逝ってくる
34Socket774:2011/04/15(金) 00:47:36.93 ID:JPoqiWzT
今日は休みだった
35Socket774:2011/04/15(金) 15:17:46.08 ID:BI/jrUzy
へへへ
36Socket774:2011/04/16(土) 14:09:30.98 ID:V7LPzo9j
券売機ブームは去ったか
37 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/17(日) 08:25:55.43 ID:9b/H8R3J
メカムッシュって、メンテナンスフリー?
38Socket774:2011/04/17(日) 08:57:30.66 ID:se1TIFHE
停電だと止まるんじゃないか?
39Socket774:2011/04/18(月) 23:51:24.14 ID:1PwXc0Nb
あれって、本体安くても、
馬鹿高いロール紙と値段やメニュー名の設定変更代で元を取る、
インクジェット商法と同じらしいな。
40Socket774:2011/04/19(火) 07:38:00.97 ID:bt7s9j6b
メニューの変更はないだろうな
41Socket774:2011/04/19(火) 10:18:08.60 ID:RbL/oKjk
券売機導入するくらいだぜ?
42Socket774:2011/04/19(火) 13:32:32.22 ID:4++i2Pav
お皿くいたい
43Socket774:2011/04/22(金) 17:07:35.91 ID:cmidbA7Z
最近初めてサンボに行ったんだが、牛丼の味付が超まずくてお腹痛くなったw
なんとも悲しいサンボデビューですた…
44Socket774:2011/04/22(金) 18:11:04.39 ID:KWIRhIEw
え、券売機導入ってマジだったんスか?
45Socket774:2011/04/22(金) 18:12:25.29 ID:LMZtIopS
24日休みます。
46Socket774:2011/04/22(金) 18:15:35.41 ID:LMZtIopS
何だ?マドモがいない代わりに厨房にギャルソンの他にニィちゃんが二人いたぞ?
最初、うち一人が牛丼食いながら携帯弄ってたので、
「ん、?何故マダムは注意しないと?」と思っていたのだが、
単に従業員がダラダラと賄いの牛丼食ってるだけだったわw
従業員特権で携帯許されとるんだわ。
47Socket774:2011/04/22(金) 20:55:45.94 ID:cmidbA7Z
サンボの人って自分のサンボ臭に気づいてないらしいね。
48Socket774:2011/04/22(金) 21:03:54.13 ID:n6iCXQpO
盛りが普通になったサンボはもう価値が無い。
豚みたいな奴の豚のえさだったのに、量が少ないとか松屋以下。
すき屋には遠く及ばない。
49Socket774:2011/04/22(金) 21:15:07.99 ID:cBe081Dk
ギャルソンの2代目ムッシュ襲名はいつ?
50Socket774:2011/04/22(金) 21:25:55.15 ID:gUdgbd22
>>47
ペッパーランチに比べりゃ可愛いもんだ
51 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/22(金) 21:39:52.73 ID:8UVFOOkx
メカムッシュって言うのか…
52Socket774:2011/04/22(金) 21:40:47.10 ID:cBe081Dk
>>51
券売機の事?
53Socket774:2011/04/22(金) 22:01:57.70 ID:86WCA5Zv
>>51
女ッ主
54Socket774:2011/04/22(金) 23:59:01.66 ID:gDSl6qGw
>>45
ありがとうございます。
55Socket774:2011/04/23(土) 00:33:56.38 ID:R3oYSPgN
サンボで携帯が解禁と聞いて飛んできました
56Socket774:2011/04/23(土) 00:45:19.82 ID:Bc1lLhYL
カメラも解禁ですよ、今ならギャルソンが一部始終代わりに撮ってくれた後家族に
ダイレクトメールと一緒に届けてくれるそうです。
57Socket774:2011/04/23(土) 00:48:27.42 ID:WqwZyON0
シュタインズゲートはフィクションだ
下手に真似をするとすり潰されんぞ
58Socket774:2011/04/23(土) 00:49:16.91 ID:J6bwIdk8
今まで極秘だった秘密の仕入れルートが今ここで明かされる!!
59もんもん ◆wbfFgBAFA9xz :2011/04/23(土) 12:00:16.91 ID:25o8HXqF
ダンボールが店内にあるけど肉のはないのに気づいてからが本当の勝負だ
60Socket774:2011/04/23(土) 13:16:23.64 ID:MHl/tNi3
業務用冷蔵庫or冷凍庫に入れるだろJK
ダンボールに入れっ放しだなんて何処の極地なんだよ
61Socket774:2011/04/23(土) 13:24:41.06 ID:5usRLtdm
券売機の中にムッシュが入ってるんだろ?
62Socket774:2011/04/23(土) 14:31:51.83 ID:31wP1qJb
まずい駅弁からはじめて欲しい
きっと秋葉原名物になるよ
63Socket774:2011/04/23(土) 14:41:22.32 ID:XrLCj3Wl
やれやれ。
64 忍法帖【Lv=9,xxxP】 kun:2011/04/23(土) 15:28:03.70 ID:8qEQcDK2
駅弁ネタがループしてるが云々
65Socket774:2011/04/23(土) 16:02:17.91 ID:ljxyIPC8
>>56
助かるわー。
66Socket774:2011/04/23(土) 16:48:43.20 ID:kYbIV588
観光客を拒絶した様な、あの殺伐とした空気が良いのにな。
チェーン店の牛丼しか喰ったコトないデブ友連れてったら一発でファンになったのは良い思い出w
67働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/23(土) 20:53:27.86 ID:eO0hGqa0
オイラは夜勤明けにアキバに先輩に連れて行かれてハマったな。
68Socket774:2011/04/23(土) 23:01:24.58 ID:31wP1qJb
冷たいのはマダムだけで十分だよな
69Socket774:2011/04/23(土) 23:27:06.55 ID:du+P8YMm
>>45
>24日休みます。
マジかよ明日行く予定だったのに
70Socket774:2011/04/24(日) 01:03:19.74 ID:Z1sdhGoo
>>45
ありがとう。助かった。
71Socket774:2011/04/24(日) 01:59:57.67 ID:fMI41890
おまえらはサンボが秋葉原の中心なのかよ
72Socket774:2011/04/24(日) 02:22:43.42 ID:U8tyAYoB
シュタインズ・ゲート
ですか・・・
73Socket774:2011/04/24(日) 07:35:18.32 ID:+X/OUM2x
こないだマダムが盛ってたな
初めてマダム盛り食べた
74Socket774:2011/04/24(日) 11:37:55.38 ID:z2Xu3eN7
オイ やすみかYO
75Socket774:2011/04/24(日) 13:16:56.55 ID:J7v/e91/
わざわざ宇都宮から電車に揺られてやって来たのになんてこった
76Socket774:2011/04/24(日) 14:13:57.19 ID:wILgIEz0
先日初めてここの牛丼食べたけどマズすぎて数口食べて残したぞ
後で吉野家で口直ししたけど
個人的な嗜好はあると思うけど吉野>松屋>すき屋>>>>>>>サンボ
77Socket774:2011/04/24(日) 14:25:42.95 ID:D8yaMvCA
人によりけりだなそれは
俺はサンボで食って以来チェーン店じゃ食えない
ムッシュ引退時少し味が落ちてたから、その時期に当たったんじゃないか
78Socket774:2011/04/24(日) 14:48:58.20 ID:sTd38AVC
>>43
>>76

はい、そうですか
自分は美味しいと思います
79Socket774:2011/04/24(日) 17:07:17.71 ID:pB8PIoTh
コピペニマジレス(・∀・)カコイイ!
80Socket774:2011/04/24(日) 17:41:20.48 ID:pM4UkL3d
>>48
何回か「盛りが減った」とか書き込み読んでて、で、俺少食なんだけど、
「そう言や最近食うの辛くないな」とか思ってたんだけど、
この間食いに行ったら久しぶりに食うの辛かった。
いくら肉食ってもご飯出てこないし。
それ食って「やっぱ一時期盛り減らしてたな」と思ったよ。
81Socket774:2011/04/24(日) 20:53:32.68 ID:St49ELgi
あの時の味の記憶は帰らない
82Socket774:2011/04/24(日) 21:02:00.42 ID:wTYLlalZ
今日、アキバ行ったけど最近ずっとバイト募集の貼り紙が貼ってあるよな
83Socket774:2011/04/24(日) 22:47:19.34 ID:wILgIEz0
不味さと不潔さを兼ね備えている、サンボ!
84 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/25(月) 05:39:52.76 ID:3G5L3L+S
>>76
なか卯の立場は?
85Socket774:2011/04/25(月) 07:58:42.33 ID:AQE4TTah
秋葉原のオタクの蒸発した体液を感じながら食う
牛丼最高だな

86 [―{}@{}@{}-] 【東電 64.2 %】 :2011/04/25(月) 08:19:05.48 ID:3G5L3L+S
ああそういや、サンボで調理に使っている水は秋葉原上空をただよう濃いぃ水蒸気を液化してる、
みたいなネタをサンボスレだったか食事処スレだったかの過去ログで見たな
87Socket774:2011/04/25(月) 08:20:18.49 ID:xeVm7XO3
>>82
連絡先は控えておいたよ。
88Socket774:2011/04/28(木) 23:11:21.77 ID:c+1scfJV
すっかり丸くなったやん
接客すげー丁寧でびっくりした
場末か西部劇に出てくる牛丼屋の印象しかなかったから
89Socket774:2011/04/28(木) 23:33:35.85 ID:DfdXHjTI
何の面白味の無い店になりつつあるよな
90Socket774:2011/04/30(土) 02:43:31.06 ID:m1PiOuMv
今日は携帯使ってるのもいたし喋っている奴すらいた
初めてのサンボだったが俺の思っていたサンボと何か違うぞ?
ひょっとしてメカムッシュ導入がきっかけか?
91Socket774:2011/04/30(土) 02:55:25.67 ID:Z/2dhTsA
憤りを感じます。
92Socket774:2011/04/30(土) 03:44:51.18 ID:l6cP4JNn
いや喋るのはいいだろ
93Socket774:2011/04/30(土) 04:32:00.90 ID:x+t8mId9
シュタゲの悪影響か
94Socket774:2011/04/30(土) 04:56:38.31 ID:l6cP4JNn
ああ、携帯で喋ってるってことか
それはいかんな
95Socket774:2011/04/30(土) 09:02:45.51 ID:VGyWsc2s
サンボ原理主義派による粛清が起きなければいいが。
96Socket774:2011/04/30(土) 09:13:08.26 ID:D2bkdRyv
マダムが気づけば注意してるよ、というか俺が最近行ったときには注意してた
97!ninjya:2011/04/30(土) 11:25:43.84 ID:lJU4MyJ/
2月にサンボにいったが眼鏡の女の人が働いてた。
牛丼ウマシだったが、前よりアッサリしてた。
98Socket774:2011/04/30(土) 16:36:02.03 ID:8HmFDXYX
異端審問のような事はしないよ
ただマナーが店の雰囲気にそぐわない客に厳しいだけ
99Socket774:2011/04/30(土) 18:13:37.16 ID:Gi2rhDKk
シュタゲの実況見てると最近のサンボを知らん奴らが多いのがよく分かる
100Socket774:2011/05/01(日) 03:06:33.84 ID:dqudnqWB
旧駅舎が在ったときはマダムしか居ないだろw
101Socket774:2011/05/03(火) 05:13:45.43 ID:vBsK56fq
食券ってマダムに渡すの?
102Socket774:2011/05/03(火) 09:18:30.08 ID:JYVhKf4z
着席後おねいさんが食券を取りに来ます
103Socket774:2011/05/03(火) 17:18:15.22 ID:aT0/kHkl
各席がパネルになっていて
開いている席を押してから食券を選ぶらしい。
104Socket774:2011/05/03(火) 23:44:37.48 ID:AF4l38en
ねぎダクつゆダクといったオプションもその場で選択できて
回転寿司のようにベルトコンベアに載せられて提供される
105Socket774:2011/05/04(水) 01:33:35.72 ID:AhYUDkss
      ;*。+_、_゚ .:* .。+・ _、_゚ + ・  
∧_∧  ・.(<_,` )    (<_,` )_゚ ・
( ´・ω・)   /,'≡ヽ.::>  /._ n  l  *
( つ旦O ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄E_ )ノ ̄*
と_)_)亘亘亘亘∧∧亘亘亘亘亘亘
..┳┳┳┳┳w┳(;;:::: )┳┳┳┳┳┳
ロ  /^::::^\旦  □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;:::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106Socket774:2011/05/04(水) 04:09:25.25 ID:T2eq/Abs
マダムがレーンを流れて来るのか?胸熱
107Socket774:2011/05/04(水) 23:40:38.73 ID:raGn9qNj
サンボの味はムッシュから誰に受け継がれたの?
108Socket774:2011/05/07(土) 19:06:35.91 ID:SxRJX+Ra
券売機
109Socket774:2011/05/08(日) 00:17:56.87 ID:Lyrf4B/3
ムッシュの脳は券売機に収まって発券をコントロールすると同時に、生前同様、店を見守っているんだよ>メカムッシュ
110Socket774:2011/05/08(日) 00:21:30.37 ID:fVua6c/V
京極夏彦みたいだな。
111Socket774:2011/05/08(日) 01:08:10.48 ID:tUnZB95D
ほう
112Socket774:2011/05/08(日) 01:38:24.41 ID:gjFa4k7s
イヤホン禁止らしいが
補聴器の人とトラブルはないのだろうか
113Socket774:2011/05/09(月) 05:15:44.88 ID:8bRIPfRa
補聴器は分かるだろ
そもそも補聴器付ける爺婆は来ないだろうし
114Socket774:2011/05/09(月) 07:06:49.87 ID:4+OPIa4L
地元民とかなら来るだろ
115 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 20:02:43.00 ID:8C7dHVwD
補聴器つけた爺様がマダムにケチ付けられたんだけど、
ギャルソンが気付いて制してただかのレスなかったっけ。
116Socket774:2011/05/11(水) 03:40:18.62 ID:cu+WJLVX
シュタゲは2010年8月の話だからこれはマドモアゼルか
http://uproda.2ch-library.com/373902VX3/lib373902.jpg
117Socket774:2011/05/11(水) 07:01:51.70 ID:KwjDIfiX
サンボマスター
118Socket774:2011/05/11(水) 10:49:57.46 ID:lSitO9oc
サンボの同人誌がなぜか部屋に転がってる
119Socket774:2011/05/11(水) 10:53:55.47 ID:VYDegioy
で?
120 [―{}@{}@{}-] 【東電 85.7 %】 :2011/05/11(水) 11:08:48.87 ID:vmOt/m1H
ん?
121Socket774:2011/05/11(水) 12:40:29.15 ID:yEVOz6ce
こ?
122Socket774:2011/05/12(木) 00:27:44.78 ID:jq4Za+Qg
>>116
通話中にメールを送るな!でドクペ吹いた
123Socket774:2011/05/14(土) 10:42:29.15 ID:qbMODOp2
メカムッシュって新品購入したんだな
ペンキの臭いがしそうなくらい
釣り銭の受け皿なんて、硬貨による擦り傷もなくピカピカだったしな

まあ、仮にもムッシュの脳を移植する新しいボディだから、中古なんかじゃ駄目だったんだろう
124Socket774:2011/05/15(日) 04:07:47.19 ID:ZvC4WjZ2
22日休みます
125Socket774:2011/05/15(日) 04:57:08.47 ID:qiDG6ApV
御意
126Socket774:2011/05/15(日) 23:29:14.23 ID:TtEv8qDL
>>123
今動いてるのは店頭用のコピー頭脳だったはず。
オリジナルは2Fで巨大な培養槽に漬かってるよ。
127Socket774:2011/05/16(月) 08:48:53.25 ID:vz7gaww1
>>126
脳はメカムッシュに移植するとして、残った生前のボディの処理はどうしたんだろう?
128Socket774:2011/05/16(月) 09:57:18.94 ID:8nUTND+8
もともと擬体だよと本人も言ってましたし
今はどっかのロッカーにしまってあるんじゃないかな?
カビ生えなきゃいいけど…
129Socket774:2011/05/17(火) 08:55:24.34 ID:HL2YxEvC
この間、券売機で使うために一万円の両替をマダムに頼んでる奴がいた
にわかとは恐ろしいと戦慄して食ってる途中だが店を出ようかと思ったが、マダムは普通に両替対応しててビックリ
時代は変わったものだ…
まあ、だからといって自分は積極的に両替を頼もうとは思わないけどね
店にとっても、あんま頻繁だと迷惑だろうし
130Socket774:2011/05/17(火) 10:43:44.04 ID:OAI4fh1Z
>>129
券売機に万券と5千券は両替する旨が書いてある
131Socket774:2011/05/17(火) 10:45:09.78 ID:RHTTBcUo
>>129
俺4,5年通ってて昔から一万円で普通に払ってたぜ?
お前どんだけ小心なんだよwww
132働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/17(火) 13:34:32.01 ID:FrEhLGWg
社長は箱に収まったわけか
133Socket774:2011/05/17(火) 16:14:36.69 ID:CReD53W9
おれは、食券機になる前は
料金握りしめ入らないと入れなかったぜ
134Socket774:2011/05/17(火) 18:07:15.42 ID:iGSZLYBh
行く前にゲーセンで小銭作るとかしたな
135Socket774:2011/05/17(火) 18:35:58.86 ID:XIBLpe0B
いつも千円札だった
ハズカシイ
136Socket774:2011/05/17(火) 21:43:40.13 ID:Eu7QYXQr
お前ら、
開店前から並んで全員他人のふりして万札をマダムに崩してもらうオフ
とかするなよ。絶対するなよ。
137Socket774:2011/05/17(火) 22:14:06.93 ID:Gez4GFvY
じゃあ俺は店の前で闇両替商をやるぜ。
一万円を出せば俺の1000円と交換してやろう
138Socket774:2011/05/17(火) 23:13:34.65 ID:XjQBGpnu
何もかもが劣化しちゃったんだなサンボは。
139Socket774:2011/05/18(水) 02:15:39.48 ID:Ctqv7mlk
両替を頼んで三流
牛皿を完食して、ようやく二流
お前はいつになったら一流になるのだ
140Socket774:2011/05/18(水) 07:52:48.56 ID:xIcrzWZa
まだ鍋に入りたくないから二流止まりでいいっス
141Socket774:2011/05/18(水) 10:37:22.11 ID:pdoFuDt7
>>139
マダムと世間話が出来るようになったら一流。
142Socket774:2011/05/18(水) 11:23:45.56 ID:Ca9t+nhl
>>169
同じ日の11時に両替+大盛、15時に牛皿+みそ汁を完食しましたが、何流ですか?
143Socket774:2011/05/18(水) 11:24:33.58 ID:Ca9t+nhl
あ、!やっちまった・・・・・
正しくは>>139だけど、>>169に期待しとくw
144Socket774:2011/05/18(水) 11:46:35.35 ID:9exwVPC2
うるせーよ
145Socket774:2011/05/18(水) 23:48:08.22 ID:z5Q7m2HJ
はふはふ
146Socket774:2011/05/19(木) 10:26:41.07 ID:tAeB2Ppb
>>142
一日二度も行くのはただの変色ゴミ野郎w
二日にかけていくのがイキってもんだろwww
147Socket774:2011/05/19(木) 15:20:30.22 ID:f6vfrNAP
森田ァァァ!
148Socket774:2011/05/19(木) 17:38:38.92 ID:QzgfqDJY
やかましい!脱げ!!
149Socket774:2011/05/20(金) 15:00:35.03 ID:oKl6sTzM
5月22日(日)お休みします。
店内の貼り紙より
150Socket774:2011/05/20(金) 16:56:27.64 ID:NNA1xI1S
メカムッシュはときどき冷却しないとオーバーヒートしてしまうのだ
だからときどきタバコ型冷却材を……
151Socket774:2011/05/20(金) 20:38:55.18 ID:6FgsMl5j
今日ピザ二匹がサンボ前でサンボスレの話をしてたよw
152Socket774:2011/05/20(金) 21:05:34.30 ID:yxFDLG8+
メカムッシュの扉を開けると内部に漏斗があってな、ギャルソンが出来上がったツユを少し入れると
今日の出来不出来を判定してくれるそうだ。
153Socket774:2011/05/20(金) 23:45:42.27 ID:FmXqyWUF
客待ち時間は無駄に電力消費してるわけだからエコじゃないよな。
客のマナーとして節電に協力し、
食券買う前にコンセント挿して、買い終わったら抜くくらいのことは自主的にやらないと。
154Socket774:2011/05/21(土) 01:18:18.17 ID:1hyih0y2
>>153
らめぇぇぇぇぇメカムッシュしんじゃうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
155Socket774:2011/05/21(土) 01:26:40.77 ID:bPNKAw56
無駄なオタを材料にしてエコに貢献してるよ
156Socket774:2011/05/21(土) 01:34:47.56 ID:bPNKAw56
ムッシュ「ネットは広大だわ」
157バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/05/21(土) 01:50:38.52 ID:SXUEspxT
ムッシュ「ディクシーと呼ばれてた頃、黒い氷で焼かれちまってな、おっと牛丼か。はい。ぺろ」
158Socket774:2011/05/21(土) 20:03:45.40 ID:Nfn7ttzf
今日のNEWSは海岸にで遺体で発見された俳優についてです
その俳優の死因は?…ディクシー!
いやぁ、どうも。
159 [―{}@{}@{}-] 【東電 81.6 %】 :2011/05/21(土) 21:54:07.08 ID:+gSu8Y/u
    /||ミ
   / ::::||___
 /:::::::::::||W.C |
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧,,∧
 |:::::::::::::::||´・ω・) < アワダッタ ヒトハダノ オチャドゾ!! >>158
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
160Socket774:2011/05/24(火) 00:14:20.12 ID:amHhh2dL
>>159
月経茶ヨコセコラ!
161Socket774:2011/05/24(火) 11:23:32.34 ID:DjLR2mj0
券売機はつゆ無しやしらたき多めは先に押すんですか?
モタモタしてると後支えてるぞブチ○っそるァァと言われそう
162 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 11:28:24.80 ID:srGg1lhn
行けばわかる
163Socket774:2011/05/28(土) 09:52:05.20 ID:Tf/atdeo
メカムッシュはネットに繋がっているのだろうか?
164Socket774:2011/05/28(土) 11:03:41.90 ID:08BxYasc
サンボって今実際どうなの?長い事行ってないけど、来週久々に秋葉に行くんだ。
いろいろシステムが変わっても値段とあの量は維持しとるのかい?
165Socket774:2011/05/28(土) 12:31:11.04 ID:FnfJFuSj
>>163
メカムッシュなら昨日の夜サイバーダイブしたときに会ったよ、
アバターがあの看板だからすぐわかる。
166Socket774:2011/05/28(土) 12:54:37.86 ID:VwKXpW5N
>>164
安心しろ
マダムがちょっと優しくなったくらいであとはかわらんよ
167 [―{}@{}@{}-] 【東電 75.7 %】 :2011/05/28(土) 14:26:13.50 ID:w4k3xOkt
どこのスレで三鷹忘れたけど、6/2(木)は休みみたいな張り紙が張ってある?
168Socket774:2011/05/28(土) 16:05:33.99 ID:YzEUmn1F
開店前や閉店直後のシャッター半開きの所を覗き込むと、よくマダムがメカムッシュに話しかけてるのを目撃する。
169Socket774:2011/05/28(土) 17:40:27.79 ID:t8KDNaVn
>>167
確か2日休みって張り紙あったよ
170Socket774:2011/05/28(土) 18:25:54.85 ID:+ucpPyzb
ムッシュなら地下で仮想環境を構築中だよ
171Socket774:2011/05/28(土) 19:38:54.35 ID:x/JCmSqH
MechaMonsieur
172 [―{}@{}@{}-] 【東電 77.6 %】 :2011/05/28(土) 20:24:06.38 ID:w4k3xOkt
>>169
レス多謝
173Socket774:2011/05/28(土) 21:45:15.36 ID:jGL11jY8
クラウド・ムッシュ
174Socket774:2011/05/28(土) 22:33:54.58 ID:lrcg9ed+
ムッシュにはジェノバ細胞が埋め込まれていたんだな……
175Socket774:2011/05/28(土) 23:03:12.18 ID:TRaA8MGQ
久しぶりに行ったらマダムが老けてた
ムッシュはかわらないのにねえ
176Socket774:2011/05/28(土) 23:59:28.65 ID:JqkBXmcL
>>175
貴方が目撃したムッシュはホログラムではないのですか?
177Socket774:2011/05/29(日) 00:33:08.79 ID:NIsuMx0+
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
178Socket774:2011/05/29(日) 01:12:02.58 ID:22GCPBhJ
おまえら茶化してばかりいると、メカムッシュに肉遁されるぞ。
メカムッシュは、Lv=40kはあるらしい。とてもかなわんぞ。
179Socket774:2011/05/29(日) 01:14:56.80 ID:B8ddAzFz
メカムッシュよ、そなたはもう十分に強い。
180Socket774:2011/05/29(日) 02:57:20.15 ID:wkJWSk70
サンボ食いたいなー
181Socket774:2011/05/29(日) 10:48:07.06 ID:SWvyG424
まゆゆ同様CGマダム。メカムッシュ、3Dギャルソン。
182Socket774:2011/05/29(日) 13:23:34.62 ID:h6LO+Hv6
そして差し出される牛丼&牛皿はmatrixによる暗号化
183Socket774:2011/05/29(日) 23:37:31.01 ID:xEcNETNc
吉牛や松屋の牛丼とは量も質もぜんぜん違うのかな
184 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 08:11:21.03 ID:D+tAtwf6
>>183
おうよ
一度食べたら大手の牛丼には戻れない
185Socket774:2011/05/30(月) 08:19:14.71 ID:wtuuGphY
牛丼ではなくサンボという食べ物
186Socket774:2011/05/30(月) 11:50:43.64 ID:z2tKbYKt
サンボの魅力は変わらないのにアキバの街自体の魅力がガタ落ちで行く回数減ったな
187Socket774:2011/05/30(月) 18:47:31.95 ID:w+Jl3E+D
電気街としての魅力はもうないな
188Socket774:2011/05/31(火) 07:26:57.73 ID:JYX/HL0l
サンボはかわらない
いつだって──
189Socket774:2011/05/31(火) 13:35:28.07 ID:4sae/jP/
・・・たしかにマダムのつくる牛丼には魅力があった
それはカロリーに魅せられた者なら誰でもすぐにわかる ある種の共通するたまらない魅力
しかし 同時にそれはかなりの危険度を持つ糖尿病発症メニューだった・・・

ある種のそんな人間にはカロリーは麻薬よりきく マダムの作る牛丼はまさにそんな連中にドンピシャとはまったんだ
最初の事故が入院を伴うケースにもかかわらずおかわりやお皿追加 特盛りで
圧倒的に高いカロリーを求める最高カロリーグルマンの連中はマダムの作る牛丼に夢中になっていく

牛丼 牛皿系 お皿 味噌汁 紅生姜 玉子 水・・・
マダムは依頼を受けたらどんなメニューも躊躇しないで倍増しした

マダムの作るその牛丼は まるでくるおしく身をよじるように見えるという それは同時に誰も食べきれないメニューたちだった
あるデブは毎週入院騒ぎをおこし デブ達はだんだんマダムからはなれていった
ある男はは人工透析で永遠に直らず ある男はインスリンポンプが手放せなくなり長い療養生活を送る
あまりにも危険すぎる牛丼 まさしく地獄の料理人 マダム
そして21世紀に入り よりライトなケバブとファミレスの急激な台頭
マダムの店の客は一気に減り 借金のみがかさむ

そして彼女はある日 一台の食券販売機を作る

マダムが最も愛したムッシュ・・・  マダムの全てをつぎ込んだ悪魔の食券販売機
・・・そして翌月 サンボはツブれマダムは消える・・・
190 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 14:17:08.73 ID:Gmb/jfRT
どこから持ってきたコピペだ?
191 [―{}@{}@{}-] 【東電 73.5 %】 :2011/05/31(火) 14:54:25.86 ID:0+3otG5h
そもそも牛丼を作っていたのは、機械の身体になる前のムッシュだし
192Socket774:2011/05/31(火) 23:42:00.79 ID:nqb7i/w6
だがしかしここで今一度考えてみてほしい
我々が目撃しているのは鍋を混ぜて盛りつけしている
ムッシュではなかっただろうか
そしてそれを下ごしらえしている姿を誰一人として
目撃していないのではないか
一抹の疑問を抱いた我らスタッフは
真実を確かめるためにまだ夜も開けぬ時間に
直接店舗に突撃取材を試みるのであった
193Socket774:2011/06/01(水) 00:33:39.94 ID:K/28sfD2
どーしてもサンボなのか?
シャリマールとかあだちとか
もっと簡単にドカンと腹に貯まる店あるゾ

サンボがいいんです
マダムが見張ってるサンボがいいんです オレ

OK 昼飯はサンボに行こう―――

194Socket774:2011/06/01(水) 09:32:08.06 ID:bo6IQm33
サンボくいてええええええええええええ、引越すんじゃなかったああああああ
195Socket774:2011/06/02(木) 22:06:37.74 ID:Qcew2OP4
サンボの株主総会はどこでやってまつか?
196Socket774:2011/06/02(木) 23:22:47.30 ID:b2ToF6qV
二号店は宇都宮にお願いします
電車で2時間揺られてアキバに通うのも年のせいか辛くなってきました
197Socket774:2011/06/02(木) 23:54:06.53 ID:f/V/9o7+
かつてサンボの秘伝の味を盗もうとした奴がいた。
そいつはサンボの鍋に舌を突っ込んで、味を盗んだと思ったその瞬間、
ムッシュの見えない包丁さばきで舌先を切り取られたという・・・
198Socket774:2011/06/03(金) 07:21:20.00 ID:vb4NLglW
>>196
東北新幹線で来ればおk
199 [―{}@{}@{}-] 【東電 56.3 %】 :2011/06/03(金) 07:33:13.22 ID:BrCEl7CE
2013年度には東北線(宇都宮線)や高崎線や常磐線が東京駅に乗り入れる予定だけど、
この延伸線には秋葉原駅のホームは作られないのかな?
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
200 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 08:10:24.73 ID:woODnDHs
そんな場所は無い
201Socket774:2011/06/03(金) 09:07:43.55 ID:epl1i+c3
ホーム作られないよ
202Socket774:2011/06/03(金) 13:05:58.21 ID:X4LfZeg/
万世橋駅を活用すればw
203 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/03(金) 21:05:16.76 ID:Ah4u6/cG
>>202
胸熱
204 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:13:23.97 ID:wKYvxDQh
確かホームの看板は残っているんだったな
205Socket774:2011/06/06(月) 01:40:44.30 ID:cdXpbQ50
12日休みます
206Socket774:2011/06/06(月) 02:47:06.67 ID:gW6ouJ59
ラーメン二郎の食べ方 食券編

食券: サンボは食券制(メカムッシュ)である。しかしメニューが特徴的なので注意しよう。基本的にサンボの品揃えは牛丼の一点のみである。
目かムッシュ利用時には盛りの量と、お皿、牛皿、卵の有無を選択することになる。
なお万札や5000円札は使えないので千円札・小銭(小銭使用が奨励されている)を用意しておくべきである。
両替をお願いすることは店側に迷惑をかける事になる上、ロットリズムを乱す原因(ギルティ)になりかねないので厳に慎むべきである。

食券の置き方:基本的に進行中のロットの人(今現在丼を盛ってもらってる人)は横、その次のロットの人は縦に置くのが正しい。
よくわからないなら下手に縦にせず毎回横にしよう。
食券の置き方はロットを理解してないと正しく置けないので、この時点で素人が浮き彫りになるシステムにもなっている。
素人さんが覚える必要は全く無い、が、食券の置き方も知らない人がつゆだくとか言ってると失笑物である事も事実である。
大盛を口にするなら置いた食券を手直しされないよう気を付けたい(助手さんによっては奇数ロットは横、偶数ロットは縦でロット進行するので注意)

傷:食べるのが遅い客がロットを乱すとその席だけ食券の置き方が隣とズレるので、何ロットのどの席の客がロットを乱したのか後続の客にもはっきりわかるようになっている。
それらの食券に残されたロット乱れの形跡をロットの傷と言う。
マダムだと閉店まで食券の置き方がまとまっており、他のバイトほど食券の置き方がどんどんバラバラになっていく。
ある程度慣れると食券を見ればその日のロットがどうだったのか大体つかめるわけで、あまりに傷が酷いと(店に負担をかけてるという事で)メカムッシュから格下に見られてしまう。

そのためバイト店員はなるべく傷を作らないよう日々努力しており、マダムはむしろ完璧なロット進行を見せ付けてサンボのロットを誇りにしているものである。
なおバイトはファーストロットからいきなりロットが乱れるのを自殺物の恥としており、ファーストやセカンドでの失敗は絶対許されないのも覚えておきたい。
207Socket774:2011/06/06(月) 03:19:24.14 ID:2ZzgeaGH
>>205
これだけがスレの存在意義だな
208 [―{}@{}@{}-] 【東電 52.0 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 05:19:54.58 ID:B3lhAGKa
>>206
>ラーメン二郎の食べ方

改コピするときに直してないのは、わざと?
209Socket774:2011/06/06(月) 05:27:26.70 ID:eWpv/jN2
単に用語置き換えてるとか程度でサンボの実態にあってないから面白くないな
210Socket774:2011/06/06(月) 09:28:41.49 ID:/FKaC29x
食券の導入はデカかったな。
あの注文の瞬間が一番緊張してスリリングだったのに。
211Socket774:2011/06/06(月) 10:57:10.91 ID:uu3cXPci
お茶が来るタイミングと注文するタイミングの読みあいがあったよな
212Socket774:2011/06/08(水) 19:51:12.40 ID:k/4DNbYY
>>211
マダムが左からこうきたら俺は・・・ みたいな
イメトレが欠かせなかった
213Socket774:2011/06/08(水) 21:00:21.72 ID:gyV2bieC
常に精神を研ぎ澄ませて入店する俺は注文時の失敗は一度も
いや一度だけ、あれ二度だっけ?
214Socket774:2011/06/08(水) 22:15:57.52 ID:opTUSG/4
マダムに10分間放置プレイされた事がある
もうちょっとで漏らすとこだった
215バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/06/08(水) 22:20:52.55 ID:fzjY/gd4
混んでるとき自分に来たと思った水が隣のだった場合は、高確率で放置フラグが立ったなw
216Socket774:2011/06/09(木) 00:48:13.81 ID:JS6o/rVX
前に丁度ネタ切れの時に入った事あって、
マドモに「作っているので10位待ちますが良いですか?」と言われて待っていたけど、
その間客の誰一人も一言も発しなかった。
グループで来ていた客もだ。
あのなんとも言えん緊張感が懐かしいこの頃。
217Socket774:2011/06/09(木) 15:40:54.08 ID:w1FwojOw
まるで拘置所の食堂みたいだな
218Socket774:2011/06/09(木) 21:39:39.05 ID:cFMogj1r
サービス料金10%いただきます。
219 [―{}@{}@{}-] 【東電 58.9 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:49:11.35 ID:CsaJvnJF
ムッシュが機械の身体をゲトして以降、
>>214とかにとっては御褒美の?)放置プレイもなくなったのかな?かな?
220Socket774:2011/06/15(水) 09:51:19.69 ID:/mi6M6bK
>>217
拘置所の食堂って何?房に配食されてそこでいただくわけなんですけど…
221Socket774:2011/06/15(水) 11:23:34.11 ID:p9c4kfV6
経験者は語る
222Socket774:2011/06/15(水) 11:35:48.82 ID:OEuONhTS
いやまて看守かもしれん……
223Socket774:2011/06/15(水) 14:57:53.23 ID:52MOvPQs
シュタゲでマドモアゼルが街中歩いてたな
224Socket774:2011/06/15(水) 15:26:42.97 ID:ltDrd1qb
6月22日(水)
6月23日(木)
休みます。

店内の貼り紙より
225Socket774:2011/06/15(水) 15:45:18.29 ID:/mi6M6bK
なに? 連続とな
226Socket774:2011/06/15(水) 19:05:07.79 ID:FM5RM8ov
メカムッシュをオーバーホールするんだな
227Socket774:2011/06/15(水) 19:12:29.80 ID:vf+bjTRE
脳の血液を本体のムッシュと定期的に交換しないと、
演算能力がギャルソン並みになるそうだ
228Socket774:2011/06/16(木) 10:53:27.98 ID:pjPo3E2/
メカムッシュ二号機のロールアウト予定はいつですか?
229Socket774:2011/06/16(木) 11:42:29.31 ID:MVLxkOpJ
ところでサンボの領収書ボタン押したことある人いる?
230Socket774:2011/06/16(木) 12:05:30.72 ID:89/Q6rha
いないよ。
いたとしてもその日のうちに・・・
231Socket774:2011/06/16(木) 12:25:36.91 ID:pjPo3E2/
領収書の紙は実は二枚重ねで貼り合わせてあって、めくると極薄の発信器が隠されていてだなぁ…
232Socket774:2011/06/16(木) 12:39:00.60 ID:WtpSOcHt
押してみろよ
俺は押した
233Socket774:2011/06/16(木) 12:48:27.65 ID:PyUyg0fl
たまに食券販売機から変なメロディーが聞こえるときがあるんだよ
あれは何?あたりかなんか出るのあの食券販売機?
234Socket774:2011/06/16(木) 13:24:15.08 ID:FCDwNNc2
MuSyuDJ Inside
235バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/06/16(木) 15:04:48.07 ID:edKmryAd
ムッシュの鼻歌
236Socket774:2011/06/16(木) 15:13:04.62 ID:sATOF3f8
今日サンボの食券機の領収書ボタンをさりげなく押してみた(もちろん並+みそ汁ボタン押して10秒以内にだ)
反応が無かった・・・
さらに、さりげなく連打した
反応が無かった・・・

あれってまさかダミーじゃないよね?
237Socket774:2011/06/16(木) 15:54:33.23 ID:tgbyfasO
あれ契約書だから
238Socket774:2011/06/16(木) 15:56:39.84 ID:sATOF3f8
だから、何?
239Socket774:2011/06/16(木) 18:37:13.64 ID:tgbyfasO
なんでしょうかねえ?
240Socket774:2011/06/16(木) 19:20:27.44 ID:CZhSigIF
サンボのDBには内部カウントされちゃったね
241Socket774:2011/06/16(木) 20:18:54.50 ID:PyUyg0fl
うらにわにはにわにわにわにわにわとりがいる
242Socket774:2011/06/16(木) 22:33:41.73 ID:qB8CsEtb
とぅっとぅるぅ〜
243働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/17(金) 07:39:42.69 ID:IjthYJUD
卵かけるのにニワトリ持ち込み不可だったはず。
剣で切りつけると店内中にニワトリが大量発生してボコボコにされる。
244Socket774:2011/06/17(金) 07:45:51.03 ID:hQDPn2OW
サンボの卵は「ひまわり」と書かれたダンボールが置いてあるから荒木商店から仕入れてるのかね?
245Socket774:2011/06/17(金) 07:46:49.48 ID:Ym10Z6Kw
>>233
ジュークボックス機能か・・
なぜ今まで気づかなかったんだろう
246Socket774:2011/06/17(金) 09:02:45.97 ID:Fbn8hUss
>>244
そうだよ
247Socket774:2011/06/17(金) 09:54:03.66 ID:HTu++GTZ
食券になった今でもあの定価表は残ってるの?
248Socket774:2011/06/17(金) 11:50:04.32 ID:TZLuTGq4
>>233
その音がなってる時にメール送信すると過去にメールが送れる
ただしマダムにチェックされる諸刃の剣
249Socket774:2011/06/17(金) 14:54:09.73 ID:T2tt48Oe
いくらダイバージェンス値を変えても
サンボがない秋葉原の世界線へは行けない
250Socket774:2011/06/17(金) 15:26:37.20 ID:hQDPn2OW
まったく・・・
最近は、いかにもアニメ見てきました的な連中がうざいな
251バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/06/17(金) 17:10:49.55 ID:0iWtCk7g

大丈夫

オレたちは真のムッシュ振動を覚えてるから
          ──┬───
             └────→ これ試験に出るよ
252Socket774:2011/06/17(金) 19:27:15.75 ID:cRIiN7+C
>>250
元ネタが分かるおまえもなーというつっこみ待ちか
253 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/17(金) 20:18:32.49 ID:w2BLxtso
まああの辺にいる見た目があれ系な奴や同居不審者、お上りさん辺りは
ほぼ確実に当てはまるからな
254Socket774:2011/06/17(金) 20:24:44.91 ID:6JVl57C8
不審者と一緒に暮らすのはどうかと思いますよ
255Socket774:2011/06/17(金) 21:40:22.85 ID:wUUHPLoS
>>251
振動に真も贋もないだろムッシュは一人しか居ないんだから
256 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:21:26.93 ID:wYWoszZj
ヘイ!ムーシュぎゆゅさらワンモファブリーズ
257岩見三兄弟 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/18(土) 08:09:41.34 ID:vvJuIbkX
それよりさ
258Socket774:2011/06/18(土) 09:45:55.16 ID:Qy46Q7m2
さいきんムッシュが返事してくれない…
どうしたんだろう…
259Socket774:2011/06/18(土) 09:51:52.46 ID:4dITv8gW
メカムッシュのボタンを一定の時間で、ある順番通りに押すと、デバッグモードに入る。
そこからさらにボタンを押すと会話モードに入って、内部に保存されているムッシュの自我が表に開放されて
話をする事が出来るようになる。
ちなみにデバッグモードの入り方は、国家機密になっていて、マダム、ギャルソンの他は一部の人間しか知らない。
260Socket774:2011/06/19(日) 00:53:03.44 ID:Imi9RMH9
261Socket774:2011/06/19(日) 00:53:44.71 ID:Imi9RMH9
>>247
残ってるどころか、
食券機にあれをミニチュア化したものが貼ってあるw
262Socket774:2011/06/19(日) 00:56:33.30 ID:TceeiUVo
そのミニチュアメニューはマダムの優しさだな
263Socket774:2011/06/19(日) 01:07:05.12 ID:uD10ipra
優しさはいらない
もっと殺伐としてほしい
264Socket774:2011/06/19(日) 22:43:05.17 ID:zL4CT/lE
最近のマダムは優しいのでこわい……
265Socket774:2011/06/19(日) 23:46:14.78 ID:3Ae2aAnX
外からも分かるようにさりげないサイズのメニュー表あるのな
いっつもツートップ側から来るから、気付かんかったが
角のじゃんぱらから向かった今日気付いたわ
266Socket774:2011/06/20(月) 19:06:05.69 ID:JQlG3eTm
しかし、いくら食ってもあきんな。
267Socket774:2011/06/20(月) 19:56:59.54 ID:0rsAAQxc
>>266
昔、ブラックカレーというカレーがあったそうで、
何回も何回も食べたくなる、そんなカレーだったそうだ。
カレー粉の成分に中毒を誘引する麻薬成分が
だからサンボの牛丼の中にもおそらくまやk
268Socket774:2011/06/20(月) 20:07:42.44 ID:faSJJtA+
>>267
それ、なんて包丁人味平?
269Socket774:2011/06/20(月) 21:39:31.70 ID:7pARw1vF
俺は大盛り二杯食ったら飽きるな。もうその日は食いたくなくなる
270Socket774:2011/06/20(月) 22:19:36.59 ID:8YFsineQ
651 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 投稿日:2011/06/20(月) 16:25:46.89 ID:eELm6lMQ0
>>648
サンボまずいじゃん。
ちなみにあそこの味のルーツは会社化するまえの旧吉野家ね

662 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 投稿日:2011/06/20(月) 16:28:52.50 ID:eELm6lMQ0
>>654
サンボが暇なときにオヤジから歴史を聞かせてもらったことがある
つーかルーツってことばで俺へのレスだとわかったけどPCなんだからレスアンカーつけろ。
271Socket774:2011/06/21(火) 01:37:07.47 ID:NNC8CZjq
年に数回、オープン・昼過ぎ・閉店ちょっと前
3度行ってその日の味を楽しむ事がある。
272Socket774:2011/06/24(金) 23:21:55.21 ID:Wt2KmxVm
今日食おうと通りかかったけど
あまりの蒸し暑さに冷房が効いてないと思われる店での食事は回避したよ
結局入ったてんやも効いてなくて涙('A`)
273Socket774:2011/06/25(土) 20:27:19.44 ID:ryDc/NaN
>>272がイヤホンしたまま携帯で話しながら
つゆだく注文してくれたら周りの客が凍り付いて
涼しくなったのにな。
274Socket774:2011/06/26(日) 20:14:45.35 ID:ggacjYcF
7月7日休みます。
275Socket774:2011/06/26(日) 20:25:58.54 ID:Wcl/ByLf
マダムがムッシュに会いに行くのか
276Socket774:2011/06/27(月) 00:11:05.95 ID:XfVwSQlB
なんか胸が熱くなっちまった
277Socket774:2011/06/27(月) 21:26:16.58 ID:7BWGEW0b
イイハナシダナー
278Socket774:2011/06/28(火) 09:43:51.22 ID:7IJOi3cw
なんか直球で聞きづらくて聞いてなかったんだけど、流れに任せて聞かせて
ムッシュって死んじゃったの?まじめな話。
279働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/28(火) 12:24:45.83 ID:SCvA6A7a
>>274
孫と花火でもするんだろ?
280Socket774:2011/06/28(火) 12:31:59.28 ID:F4oPJiI0
体調かなにかじゃねえの?
ギャルソンが調理し始めてしばらくは生ムッシュもたまにきてたよ
281バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/06/28(火) 19:08:07.64 ID:KoLGAurS
>>280
見ちゃったのか
282Socket774:2011/06/28(火) 19:30:57.07 ID:1Iuo2C7V
今だったら本当にどうでもいい願いが叶うよ
283Socket774:2011/06/30(木) 01:01:27.79 ID:krf2JTWc
オカリンがまゆしの行方探してるとき
応対してたサンボのお姉ちゃん誰?
あれがマダム?
284Socket774:2011/06/30(木) 06:40:51.79 ID:FEic3tR9
よくわからんが、アニメか何かの話か?
285Socket774:2011/06/30(木) 07:51:22.08 ID:VIwIJ01P
最近流行りのAKG47の話だろ
286Socket774:2011/06/30(木) 08:54:34.61 ID:LWBIs+Of
>>283
マドモアゼル
287Socket774:2011/06/30(木) 22:31:12.91 ID:fem3slS6
だからメカムッシュー
288Socket774:2011/06/30(木) 23:15:52.74 ID:xNY5A5Lj
HOSYU
289Socket774:2011/07/01(金) 07:16:25.63 ID:eLWn3bTd
>286
シュタゲの時代にはマダムしか居ないぞ。
つまり気の力で若返ったマダムなんだよ
290Socket774:2011/07/01(金) 09:40:35.35 ID:urlqrd68
2010年8月の話だぞ
291Socket774:2011/07/01(金) 12:49:02.65 ID:h8yqW1aG
マダムはしっかり世代管理されてるから大丈夫だよ
292バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/01(金) 12:51:30.42 ID:VKflQqlz
デグレった弊害でムッシュがメカ化したんだな
しかも本人に自覚無しのパターンで
293Socket774:2011/07/01(金) 17:07:47.12 ID:eLWn3bTd
>>290
2010年にはアキハバラデパート1階部分に券売機などは無かっただろ
294Socket774:2011/07/01(金) 17:29:40.51 ID:urlqrd68
>>293
作品内で日付が出てるんだから俺に文句言うなよ
http://uproda.2ch-library.com/3974693Bm/lib397469.jpg
295kaicho ◆TIeElpd6mI :2011/07/01(金) 17:46:58.14 ID:liKGIfv/
アニメが始まってからニワカラボメンがどこにでも湧いて困る
296Socket774:2011/07/01(金) 20:43:59.17 ID:/ATGV4nO
アニメは普段ほとんど見ない
硬派(?)なPCヲタ層にもシュタゲは受け入れられてるようだ
297Socket774:2011/07/01(金) 21:01:40.00 ID:COxmjJ4J
いやむしろがっかりだろw
あれ見て喜ぶ硬派(?)が一人もいないとまでは言わないが
そう多くないとは思うぞ
298Socket774:2011/07/02(土) 07:06:19.97 ID:bG8feLmz
サンボ移転の夢を見てしまった。
しかも秋葉原から微妙に遠い場所。
なんつう悪夢。夢で良かった…
299バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/02(土) 07:08:36.87 ID:EdlF0KCa
松戸だな
しっくり来るし
300Socket774:2011/07/02(土) 07:33:18.43 ID:bG8feLmz
○月×日から国際ビル1F改装、△月□日より、メイド喫茶○○オープン、牛丼サンボ○○へ移転って告知が貼ってあってな。
嫌な夢だった。
301Socket774:2011/07/02(土) 07:51:08.22 ID:qmor4zP/
松戸サンボか
302 [―{}@{}@{}-] 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:17:27.43 ID:T6vm6yrT
秋ぐらいから大阪や名古屋への出張が増えそうなので(下手したら出向かも?)、
サンボも「のれん分け」をして、
(大阪)日本橋や(名古屋)大須の電気街に出店して欲しい賀茂

とりあえず秋葉原に気軽に逝けるうちに、サンボでできるだけ食っておこう…
303Socket774:2011/07/03(日) 13:34:15.57 ID:a4i3PDom
日本橋は恵美須町のほうまでちょっと歩けばサンボなんて霞むような
すごい店いっぱいあるからぜんぜん心配無用。
304Socket774:2011/07/03(日) 13:47:04.63 ID:7+03u7zu
比較としての対象にしている時点で勘違いさんいらっしゃいませだな。
サンボは唯一無二であり、それだけだ。
305Socket774:2011/07/03(日) 16:07:32.28 ID:iap6YnLd
久しぶりに食ったが、”一般人”がかなり増えた
前は昼時外せば相席なかったのに
306 [―{}@{}@{}-] 【東電 80.8 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/03(日) 16:35:10.93 ID:T6vm6yrT
シュタゲの影響かな?
そのうち、ドクペを持ち込もうとして、メカムッシュの市街戦モードを発動させてしまう人間も出てくるかもしれない
307Socket774:2011/07/03(日) 16:46:15.39 ID:tb/WBPoz
まあ店が繁盛するのはいいことじゃないか。
308Socket774:2011/07/04(月) 01:17:04.70 ID:TR7g3MnJ
だから今
一秒ごとに
サンボを食って
309Socket774:2011/07/04(月) 06:20:02.05 ID:YLXaWCoC
昨日久々に行ったら色々変わってた

やろうと思えばあそこまで一般人が入りやすく
繁盛する店になっていたというのに、何で今までは
あんな殺伐としていたのか理解できん
310Socket774:2011/07/04(月) 07:22:55.24 ID:3uxKrFmC
殺伐として欲しい
311Socket774:2011/07/04(月) 07:40:41.21 ID:3JQ9Jnyf
日本橋にサンボ作っても、あの値段じゃまずいだろ。
312Socket774:2011/07/04(月) 16:35:08.01 ID:H9pwkarM
相席になった相手といつ殴り合いになってもおかしくない
そんな時代もありました
313Socket774:2011/07/04(月) 16:45:35.81 ID:XHIjzOTW
いやいや
マダムの眼が光る中で乱闘なんて滅相もない
お互い縮こまって相手と目線を合わせないように必死に食べてたろ
314Socket774:2011/07/04(月) 17:36:59.66 ID:fh1TmKsM
そうそう、まさにそんな感じだわw
見て良いのは自分の丼の中だけってな
315Socket774:2011/07/04(月) 19:12:18.41 ID:wZ8/L1Op
殺伐としていたのは他の店だし
316Socket774:2011/07/05(火) 08:26:41.09 ID:Ole2XEU5
でも、その自分の丼の中には無限の宇宙が広がってたろ?
317 [―{}@{}@{}-] 【東電 84.6 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/05(火) 16:41:56.76 ID:8qmRO3na
宇宙の深淵を覗き込もうとして、ハッと気づくとまな板の上に寝かされてたり…
318Socket774:2011/07/05(火) 20:42:00.73 ID:719bohY7
PCヲタだったら花澤耐性ないだろjk。
シュタゲ見ないとか抵抗するだけ無駄だな。
かくいう俺はサンボよりジューシーからあげナンバーワンにはまったクチ
そのせいか体重増えたんだよなぁ・・・。
319Socket774:2011/07/05(火) 21:10:16.40 ID:jvbk8Isk
なんというかでウザいんだよあのアニメ
素人向けの観光案内にはいいかもしれんが
320Socket774:2011/07/05(火) 21:24:46.55 ID:Xqua5IrE
こっからが本番
オカリンがかっこよく見えてくるよ
321Socket774:2011/07/05(火) 21:32:31.11 ID:jvbk8Isk
というかアニメスレでやれ
322Socket774:2011/07/05(火) 21:42:05.29 ID:719bohY7
しかし、サンボにきちんとフォーカスを当てた珍しいアニメだろ。
こっからはエロゲ展開だっけか。
323Socket774:2011/07/05(火) 22:25:40.48 ID:OHmpjGXt
>>317
マダム「あら、麻酔が弱かったかしら。 大丈夫、すぐ痛くなくなるから」
324Socket774:2011/07/06(水) 09:01:44.40 ID:Yr2EpMLN
アニオタはどこにでも現れるな
ゴキと一緒だな
325Socket774:2011/07/06(水) 09:10:23.57 ID:klDBwZ61
だいたいこういう連中のパターンって
いやがられてるのを知らないでえんえんと大騒ぎして
で、結局嫌いな奴を増やしてるだけなんだよな
自分がアニメのネガキャンやってることに気づいてないw
326Socket774:2011/07/06(水) 17:35:09.69 ID:smlJ0D9t
サンボのマダムネタだってサンボ好きからは十分うざがられてるがきづかないだろ?
327バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/06(水) 18:21:17.36 ID:kMU/KXIs
マダムネタが嫌いならサンボ好きとは言えないな
それはサンボの店舗好きとか、サンボの牛丼好きって言い換えないと
328Socket774:2011/07/06(水) 21:11:15.23 ID:Rjwu0iG3
マダムが好き、略して“まき”
329Socket774:2011/07/06(水) 21:16:15.41 ID:sNs0qRv9
スレ巻きで進行します
330Socket774:2011/07/08(金) 23:41:24.39 ID:r+2pWOpR
皿!
331Socket774:2011/07/09(土) 00:48:44.17 ID:tjR41fA4
あのオカリンは許せないな

まあ馬鹿が真似したところで
食券買えと一蹴されるだけなんだけど
332Socket774:2011/07/09(土) 01:43:59.30 ID:kLz8nOTC
巣に帰れ
333Socket774:2011/07/09(土) 18:03:10.35 ID:tFbwDEBj
ふと思ったが、店内及びメカムッシュに貼られている「定価」表ってなんだろう?
時価とか特価の場合もあるんだろうか…
334Socket774:2011/07/09(土) 21:55:08.89 ID:7IUmMPnV
「定価」という表現の場合には法的拘束力が発生するから、
きちんと払わない不遜な客が鍋に放り込まれるのも、
独禁法違反の嫌疑で公正取引委員会が極秘調査したりするのも、
このメニュー表があればこそ。
335Socket774:2011/07/10(日) 00:18:54.65 ID:c5tBOV3k
二郎のラーメンについて、よく言われるのが「あれはラーメンではなく、二郎という食べ物なのだ」
と言うのがある。サンボにしても、これを真似てサンボという食べ物だというのが、時折書き込まれる
ことがある。
二郎という食べ物を、二郎グループ十数店で、サンボに到っては“サンボ”をたった一店で独占し、
価格は定価表によって維持している。寡占・独占状態にあると言える。

なるほど、『独禁法違反の嫌疑で公正取引委員会が極秘調査したりする』のも十分な説得力が
あると肯ける話だ。
336Socket774:2011/07/10(日) 05:56:00.90 ID:n3XkNu3t
なるほど、ためになるなあ…
337Socket774:2011/07/10(日) 07:11:43.11 ID:WYVbijOW
今のクソ暑い時期客の為にチンチンに懐で温めた小銭を放り出すメカムッシュ
338Socket774:2011/07/10(日) 09:09:53.40 ID:Xji1K2Tz
木下藤吉郎「信長様、このサルめが懐で温めておきますた!」
339Socket774:2011/07/10(日) 09:17:56.56 ID:SrLYfvuL
自販機から出てくる小銭が熱い夏
340Socket774:2011/07/11(月) 13:35:59.34 ID:/nawjy4s
今さっき行ったら高校生が数人入ってきてジュースしまわず叱られ、
その後すぐに紅ショウガを箸でつまみあげて叱られ、
別の高校生が入ってきてつゆだく頼もうとして叱られ、
その後入ってきた奴が携帯をマナーモードにしようとしたのか知らんが叱られのハイパーコンボだったわ
ひどい世の中になったな
341Socket774:2011/07/11(月) 13:53:30.79 ID:Df/G8HVp
南相馬の牛使ってないだろうな?
342 [―{}@{}@{}-] 【東電 88.4 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/11(月) 16:26:21.47 ID:4gsgC3jB
現地調達のヲタミートです
調理に使う水も、秋葉原上空をただよう濃いぃ水蒸気→液化して利用しています
343Socket774:2011/07/11(月) 17:05:37.32 ID:HSTP06sG
営業妨害で訴えられても知らないよ
344Socket774:2011/07/11(月) 21:36:28.68 ID:mYJxHEXp
>>340
そういう香具師が店に入る前に始末するのがお前らマダム親衛隊の仕事だろ。
345Socket774:2011/07/12(火) 20:15:01.48 ID:UWX2QheT
そんなに叱ってて疲れないのかな
346Socket774:2011/07/13(水) 23:06:56.45 ID:pk6eckBX
今日昼時に通りかかったけど1人2人ぽつんと入ってるだけだった
こんな暑さでサンボ食うやつなんてオカリンと助手だけだよな
347Socket774:2011/07/14(木) 13:45:23.14 ID:uVNq3L/m
券売機導入くらいから、お皿に常にしいたけが入るようになったんだが… これは?
348 [―{}@{}@{}-] 【東電 82.6 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/14(木) 14:06:21.70 ID:C7FPIjXf
メカムッシュからの夜のお誘い?
ギャルソンからの夜のお誘い?
349Socket774:2011/07/14(木) 18:45:46.68 ID:cE6Uh8rk
夢を見たんだ…
メカムッシュが量産されている夢を…
350Socket774:2011/07/14(木) 19:14:30.18 ID:tg2DVk+s
量産型が吉野家に配備される夢……
いや現実か
351Socket774:2011/07/14(木) 19:36:53.02 ID:rPj5ofq9
メニュー限られてる吉野家も券売機置けばいいのにな
こんな狭いサンボすら置いたのに
352Socket774:2011/07/14(木) 21:35:35.80 ID:YsMxkJrA
サンボット3
353Socket774:2011/07/15(金) 07:48:16.18 ID:vv5fHpvq
皿の大盛って出来るの?
354Socket774:2011/07/15(金) 08:08:52.55 ID:nUdjmhxH
皿の大盛りが牛皿だろ
牛皿の大盛りができるかどうかは知らん
355Socket774:2011/07/15(金) 08:11:38.21 ID:3Ahwus5o
二つ注文してはどうだろうか?w
356Socket774:2011/07/15(金) 09:15:05.65 ID:XhWICKKq
>>351
東武東上線の吉野家は券売機がある上に蕎麦も食えるよ
357Socket774:2011/07/15(金) 13:01:52.62 ID:d4Zx7INr
>>353
うちはそういうのやってないんですよ
358サンボ:2011/07/15(金) 13:23:18.20 ID:Z7nMUpOs
<br> 今日の昼、女神が降臨したな
359 [―{}@{}@{}-] 【東電 55.5 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/16(土) 04:46:06.14 ID:froUufXO
>>356
蕎麦業態の吉野家は券売機店舗が標準みたいね
ttp://www.yoshinoya.com/soba/index.html
360Socket774:2011/07/16(土) 06:18:30.82 ID:KkiAu8Mq
明日アキバ行くんだけど、サンボやってるかな?
最近日曜に行くといつも閉まってる、行くのが遅すぎるのかな?
361Socket774:2011/07/16(土) 06:21:40.86 ID:1rLaYQzI
>>360
何時?
362Socket774:2011/07/16(土) 09:28:14.83 ID:tpockS7+
>>360
入り口付近の席で入店を監視しながら待ってるよ
363Socket774:2011/07/17(日) 16:42:41.07 ID:8zSUh8k8
16時半にサンボ行ったが間に合わなかった…
クソっ、これがシュタインズゲートの(ry
364Socket774:2011/07/17(日) 16:43:22.10 ID:ov7mK4Aw
この店米多すぎて困るんだけど、残しても叱られないかな
このスレ見てると、米残したりなんかしたら「代金はいいからさっさと帰れ!」ぐらいいわれそうで・・・
365バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/17(日) 17:49:34.17 ID:6FAn/+kk
最初っから「ご飯軽めで」って言えばよし
366Socket774:2011/07/17(日) 20:05:10.84 ID:TpYM2ojj
俺なんか、大盛りでも足りないくらいだけどなw
いや、小食の人が本気で羨ましいよ
367Socket774:2011/07/17(日) 20:41:55.15 ID:1c66NyCR
マダム「食いモンを粗末にするんじゃねえ。殺すぞ。」
368Socket774:2011/07/17(日) 21:01:19.10 ID:W4jQqvap
〆るぞの間違いだろ
369Socket774:2011/07/17(日) 22:25:19.32 ID:3WnUw6AX
>>367
むしろ
「一人ぼっちは寂しいもんな・・・ アタシが一緒にいてやるよ」
って言われたい
370Socket774:2011/07/18(月) 00:24:09.18 ID:+x6O0VIO
カルチャー館とか出来てすっかり秋葉原も変わってしまったなあ
サンボは最後に残った道しるべ
371Socket774:2011/07/18(月) 20:53:44.12 ID:ZbhZzwYR
マダム「年月と共に街が変化しても変わらず通い続けてくれる人が居る
それはとっても嬉しいなって」
372Socket774:2011/07/18(月) 21:34:48.70 ID:sgysMOyk
お皿も、軽めも、あるんだよ(但し、つゆだくは無い)
373Socket774:2011/07/18(月) 21:41:42.61 ID:8K7WTxow
ちょい待て、お皿は、普通にあるっだろが。
374Socket774:2011/07/18(月) 21:44:17.25 ID:sgysMOyk
>>373
「あたしって、ほんとバカ」
375Socket774:2011/07/18(月) 21:47:54.54 ID:RqY0R9eu
本人か確認取れませんが念のために>>373を回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
376Socket774:2011/07/18(月) 22:33:05.11 ID:5Uk4QF5M
うさだの回収まだやってたのか
377Socket774:2011/07/19(火) 04:39:28.30 ID:Mbu0TL4L
最後に残った味噌しるべ
378Socket774:2011/07/19(火) 05:41:55.26 ID:pTFgYrLB
残すなよ
379Socket774:2011/07/19(火) 19:58:52.42 ID:joRrQWW5
マダム☆まぎか
380 [―{}@{}@{}-] 【東電 72.4 %】 :2011/07/19(火) 20:27:11.97 ID:qpYzXBjv
>>379
QBの正体=メカムッシュで、食券を買うと「ヲタミート」として契約させられちゃうのか…
381Socket774:2011/07/19(火) 21:02:49.74 ID:WL+ScUba
マダムのソウルジェムは醤油差し
382Socket774:2011/07/19(火) 22:39:10.30 ID:dh4tA6xG
わたしはお行儀良く食べる人の味方で
携帯を使う馬鹿の敵。
あなたはどっち?
383Socket774:2011/07/19(火) 22:45:12.24 ID:b0lcZNX/
メカムッシュが設置されたお陰で、注文という最大のハードルが低くなって、ほんとに気軽に入れる様になったよな
もう何も恐くない
384Socket774:2011/07/19(火) 23:56:32.38 ID:joRrQWW5
携帯電話の理
385Socket774:2011/07/20(水) 00:12:32.57 ID:F2s0I/hK
カウンターの紅生姜は、二人で一つの割合で席と席の中間点に置かれているけど、
この間入った時、自分の目の前に容器を引き寄せて、独り占めしてる奴がいたわ。
あとから座った気の小さい俺は、紅生姜無しで最後まで食う羽目になった。
こんなの絶対おかしいよ
386バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/20(水) 00:40:28.40 ID:f57dckgE
あそこはサクラがいるからね
たまに試されるよ
387Socket774:2011/07/20(水) 00:52:53.37 ID:UAmq1het
>>385
使う時引き寄せればいいだろ
388Socket774:2011/07/20(水) 12:50:25.98 ID:oNh2sUBZ
失礼(きらりっ)

で、すてきな世界がひらけるせ
389Socket774:2011/07/20(水) 13:03:07.75 ID:tE9XJNye
ここ数年は「ご飯軽めで」がデフォになった
マダムも年を取ったがオレも年を取ったんだな
390Socket774:2011/07/20(水) 14:07:10.27 ID:wPqFpcOx
結局サンボへの道は自分で切り開いていかなきゃだめか
もう誰にも頼らない
391Socket774:2011/07/20(水) 14:13:59.47 ID:kXkU1bw9
たかが牛丼屋なのに何気負ってるんだ?
ガタガタ言わずに行って来い
392Socket774:2011/07/20(水) 15:39:33.55 ID:ZLZTOt6O
ただの牛丼屋じゃないことは分かっているはず。
本当の気持ちと向き合えますか
393Socket774:2011/07/20(水) 16:38:00.23 ID:UAmq1het
先生鏡と向き合うのだけは勘弁して下さい
394Socket774:2011/07/20(水) 22:30:36.86 ID:vZP4ZXUs
>>389
でもマダムは昼時にめしを2杯ぺろりと食うぞ
395Socket774:2011/07/20(水) 22:31:29.21 ID:kIObQwaa
それマジっすか
396kaicho:2011/07/21(木) 09:51:56.51 ID:jnNptCb4
そんなの、ムッシュが許さない
397Socket774:2011/07/21(木) 10:00:18.21 ID:WnpHso4O
>>395
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301393936/721

721 :Socket774:2011/05/26(木) 15:21:26.29 ID:24u6RsOZ
サンボといえば・・・
昨日の昼過ぎに入ってカウンターに座ったが、ちょうどマダムのお昼タイムだった。
カウンター席は右端からマダム、キモデブ、俺、空席、△□無線の緑ジャンパーという布陣。
キモデブがマダムの隣にも関わらず iPhone で牛丼を撮ってた。
マダムも丸く(体形ではない)なったものだ。
ちなみにマダムはどんぶり2杯食ってた…結構お食べになるのねぇ。
398Socket774:2011/07/21(木) 12:35:39.39 ID:+x7qjoVF
サンボはみんな暗黙のルールがあるのを知ってて行くからね
後悔なんて、あるわけない
399Socket774:2011/07/21(木) 15:13:41.22 ID:ZBIoIsNh
一種の中毒的な味わいだからね。
夢の中で食べた、ような・・・
400Socket774:2011/07/21(木) 15:40:03.26 ID:FD60kzdJ
サボるな
401Socket774:2011/07/21(木) 18:20:45.71 ID:ZmeVpabJ
今日数年ぶりにサンボに行った。
食券制になった為か随分と入りやすい雰囲気になったものだ。
若い女性店員さんとギャルソンも愛想良く終始リラックスして過ごせた。
ちょうどマダムのランチタイムだったようで、確かに丼が2つあったわw
402Socket774:2011/07/21(木) 18:26:55.38 ID:YSGmU2CE
28日休みます。
403Socket774:2011/07/21(木) 22:59:40.08 ID:nIDpbGno
最近行ってないなぁ
404Socket774:2011/07/21(木) 23:02:24.31 ID:FD60kzdJ
よしそうだ明日行ってみよう
405Socket774:2011/07/22(金) 00:59:43.65 ID:X174eN5Z
>>402
そんなの、あたしが許さない
406Socket774:2011/07/22(金) 07:36:06.03 ID:tXU8qTQI
まどか縛りに対応出来ずにレス出来ない
407Socket774:2011/07/23(土) 00:07:23.06 ID:ftpo2f7r
ここはまどかスレなんかじゃない。
ただサンボについて熱い思いを語ってくれればいい
・・・それが正解さ
408Socket774:2011/07/23(土) 01:19:33.28 ID:rf23iphe
わたしの、最高のサンボ
409Socket774:2011/07/23(土) 05:09:08.27 ID:fHf5xSce
なんでサンボスレが変な縛りで自由にレス出来なくなってんだよ
こんなの絶対おかしいよ
410バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/23(土) 06:12:13.56 ID:VhN6FzX0
それこそがシュタインズ・マダムの選択
411Socket774:2011/07/23(土) 06:49:51.41 ID:59qc2Zab
わけがわからないよノ(゜ω゜=゜ω゜)ヽ
412Socket774:2011/07/23(土) 07:10:52.77 ID:TEn7+sXJ
わたしって本当にサンボ
413Socket774:2011/07/23(土) 07:25:28.89 ID:nw7kFrgb
この街では牛丼のことをサンボって言うんだろう?
414バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/23(土) 07:31:10.47 ID:VhN6FzX0
来ていきなり何を言ってるんだ?この街がサンボだよ?
415Socket774:2011/07/23(土) 07:42:33.96 ID:NnVD17+z
ムッシュの野郎がくたばったっていうから来たのに話が違うじゃねえか?
416バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/23(土) 08:17:46.01 ID:VhN6FzX0
前にも書いたがROM構造物を人と認めるかどうかだよ
417Socket774:2011/07/23(土) 08:24:03.40 ID:ED2elZHh
>>416
あれは生身入ってるって聞いたよ。
血液交換を定期的に行わないと計算能力が3歳児程度まで落ちるそうだ。
418kaicho:2011/07/23(土) 09:05:37.12 ID:jYwLCLLv
その牛丼はどうやって手に入れたの?お店で払ったお金はどうしたの?
言えないんだね…なら私はその牛丼は食べられない……貰っても嬉しくない
419Socket774:2011/07/23(土) 10:25:59.60 ID:5DDLGqus
つまり、京極夏彦はサンボからインスパイアされて魍魎の匣を書いたってことか。
420 [―{}@{}@{}-] 【東電 62.0 %】 :2011/07/23(土) 12:59:09.24 ID:qwvfMnks
>>417
どうせならメカムッシュを、サイモン・ライトとかハカイダーみたいな、
いかにも生きた脳が入ってます仕様の筐体にすればよかったのにね
421Socket774:2011/07/23(土) 13:30:14.45 ID:ED2elZHh
>>420
あの箱ぎっちぎちに詰まってるのを考えるとちょっと食欲がなぁ…
422働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/23(土) 15:49:41.44 ID:mCVPpTZD
>>420
言う事が古いなぁ・・・昭和40年代だし。
アレだよ。裏コマンド「ザービースト」って言えばボタンが盛り上がってノッシノッシ歩くんでしょw
423 [―{}@{}@{}-] 【東電 64.5 %】 :2011/07/23(土) 16:06:05.08 ID:qwvfMnks
裏コード「ザ・ビースト」ならヱヴァネタなのかな?と思ったりするけど、
裏コマンド「ザービースト」ってのはちょっとわからんですわhogehoge
424Socket774:2011/07/23(土) 16:15:35.98 ID:59qc2Zab
というかサイモンライトは1940年代
425Socket774:2011/07/23(土) 16:22:37.47 ID:bt/9DlWY
お前らのせいでまどか見返すハメになった
どうしてくれる?
なめるなよ?
この牛丼は誰にでも食えなものじゃない
サンボで食うってのはさ、他にそうするしか仕方のない奴がすることさ
そうじゃない奴が食うのはお遊びさ
そんな奴はイの一番にぶっつぶしてやる
426Socket774:2011/07/23(土) 17:14:33.61 ID:qv+o770E
あの券売機を真っ二つにしたら
中からムッシュが出てきてお皿お待ち!!とかね
そういうもんじゃん?最後に愛と勇気が勝つストーリーって
427Socket774:2011/07/23(土) 17:22:13.91 ID:TEn7+sXJ
マダムも、ムッシュも、いるんだよ
428Socket774:2011/07/24(日) 13:20:16.46 ID:TI3FizeA
30年アキバに通っているが昨日始めて入った。
となりの客が「つゆだく」頼んできっぱり「出来ません」と言われてた。
429Socket774:2011/07/25(月) 22:14:01.84 ID:xeOTiSj/
サイモンアンドガーファンクル
430Socket774:2011/07/26(火) 00:29:32.96 ID:y9JoF12L
たかがつゆの掛け加減なんかで女の魅力が決まると思ったら大間違いです!
431Socket774:2011/07/26(火) 01:25:23.10 ID:rNE6qnTG
うっかり残すとどんな目にあうの?
432Socket774:2011/07/26(火) 06:31:51.31 ID:oV4AUs+Q
>>431
マダム「おおかった?」
と、言われる
最近のマダムはやさしすぎて、つまらん
433Socket774:2011/07/26(火) 06:55:49.84 ID:/C3Es59g
マダム「おおかった?」→「不味かった」→オタミート
434Socket774:2011/07/26(火) 08:20:18.36 ID:fNO/H7Bj
30年前は混んでるのなんてみたことなかったな。
435Socket774:2011/07/26(火) 19:19:16.82 ID:4s+/E8NC
今のサンボの牛丼はムッシュ・ミートに毎日継ぎ足しているという噂が・・・
436Socket774:2011/07/26(火) 20:19:53.46 ID:0HMU/MnX
サンボって臭いが独特だよな
437Socket774:2011/07/26(火) 20:25:47.75 ID:tEIpweS3
新鮮なオタを使うだろ
438Socket774:2011/07/26(火) 22:16:49.36 ID:7v64iFej
いやオタは腐ってますし
439Socket774:2011/07/26(火) 22:26:10.91 ID:261Lj8DZ
そんなのあんまりだよ!!
440 [―{}@{}@{}-] 【東電 50.1 %】 :2011/07/27(水) 04:11:32.05 ID:QaIQVAvI
腐ってるのは801やBLの好きなヲタ♀だろ
441Socket774:2011/07/27(水) 07:33:39.76 ID:KCvtGy2k
♂も根性が腐ってます
442Socket774:2011/07/28(木) 22:38:06.10 ID:LBBuOLXb
>>440
俺は♂ですがBL大好きですが。
443Socket774:2011/07/28(木) 22:51:15.11 ID:he68ukT8
>>442
なんと!
レベル高いな
男同士を見るとどっちが攻めでどっちが受けかでもんもんとしてしまうのか?
俺は百合の方がいいな
444Socket774:2011/07/28(木) 22:51:15.96 ID:KZfHBiiF
刑事さん、この人です!!!
445Socket774:2011/07/28(木) 23:21:27.68 ID:/LZveWjy

         (*マダム)       ∬ ∫ ∫    明日の仕込みしてもう寝ましょ・・・
          ):::::::(       ∧∧ ∧∧  
        /::::::::::::;\     ( ゜д゜)Д゜))
        //´|:::::::::::: l |   ⊂ニニニニニニ⊃
        | | |:::::::::::::| |    ゞ、::;;;    ;;::ノ 
       // ./:::::::::::/| |  Ο └───-┘ 
       U |::::::::::/ | |/  人M人M人M 
         |::::||:::|  U    ┻┻┻┻┻┻
446Socket774:2011/07/30(土) 00:55:18.90 ID:hHMaGN+F
8月4日休み
447Socket774:2011/07/30(土) 01:15:39.83 ID:rnBmM/4E
真夏に食うもんじゃねえよ
448Socket774:2011/07/30(土) 18:37:54.08 ID:szbkdWHc
ML好きはいませんか?
449Socket774:2011/08/04(木) 09:29:04.02 ID:lz6e2NWj
先生、サンボが食べたいです…
450Socket774:2011/08/04(木) 10:05:29.04 ID:hByCKywV
食べたらそこで終わりだよ
451Socket774:2011/08/04(木) 22:31:48.85 ID:R6X8Vpa9
ったく、サンボは最高だぜ!!
452Socket774:2011/08/05(金) 06:44:45.21 ID:57a7oc+U
明日は久しぶりに秋葉で買い物してサンボで昼飯食うか
453Socket774:2011/08/05(金) 09:30:44.45 ID:4x7LVKOl
トゥットゥルーまだしぃだよ
ジューシー牛丼No.1とかウチそういうのやってないんだよー
ね、ぎゃるくん
454Socket774:2011/08/05(金) 14:30:55.97 ID:A/kuV6N7
皿!!
455Socket774:2011/08/05(金) 15:29:31.94 ID:tvY4anoJ
カレー!!
456Socket774:2011/08/06(土) 12:38:54.86 ID:lfVZR57H
サンボってうまくないのに何で客が入ってるの?
457Socket774:2011/08/06(土) 13:20:43.21 ID:mZjY5CvL
うまいよ?
458Socket774:2011/08/06(土) 14:11:46.31 ID:Eyo6wBMV
          /7
         ┌‐┐  //
   く\  L.._」   〈/
    \>        '⌒\
           /:::::::::::::::ヽ
        /゙7⌒^:::<:::::::::::::.
  ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
  {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/   <うまくないよ!
   ' ∨イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{
   V/人  r‐┐ 〃^)::::::八
459Socket774:2011/08/06(土) 14:15:44.34 ID:luoYFrNI
正直息子に代わってからまだ試行錯誤してるなという気はする
問題視するほどでもないんで生温かく見守りたいもんだ
460Socket774:2011/08/06(土) 14:24:46.19 ID:5TV4KRqJ
牛丼はまだ物足りないが、牛皿はけっこううまいんだよな
461Socket774:2011/08/06(土) 15:00:31.70 ID:kyq6NsaK
当然業務用の市販品なんだろうけどさ、サンボの紅生姜が異様に美味いと思うのは俺だけか?w
肉の甘めの味付けに、ほんと合うんだ
相乗効果もあるんだろうけど、チェーン店の紅生姜はあそこまで美味くない気がする
462Socket774:2011/08/06(土) 18:34:40.03 ID:QOJ3HT6h
国内産か中国産かの違いじゃね?
463Socket774:2011/08/07(日) 00:27:56.70 ID:Oct3aBfe
サンボと吉野家の紅ショウガは美味しいと思う
松屋とランプ亭はカッサカサ
464Socket774:2011/08/07(日) 02:37:46.48 ID:0hNlZCSP
サンボは間違って入る店だった
465Socket774:2011/08/07(日) 04:26:32.75 ID:oOO84GS1
>>456
マダムに会いたいから、マダムがいないときはサンボいかん。
味とか関係ない。殺伐とした雰囲気がいいんだな
466Socket774:2011/08/07(日) 07:22:01.76 ID:sRseLdjM
サンボがまずいのに何故客が入るのかだと?
お前は松屋やすき家の牛丼が美味いと思って食っているのか?
つまりはそういう事だ。

チャーン店の紅生姜は生姜で作られているかどうかもあやしいよなw
サンボのはスーパーでも買えるような紅生姜だ。
467Socket774:2011/08/07(日) 14:59:23.56 ID:Era+ynxN
>>466
チャーン!
468Socket774:2011/08/07(日) 19:45:25.78 ID:4pmusGBu
コメを残しそうな場合、
1)注文時に半ライスにしてとか言う
2)普通に盛り付け→残して逃げる
どっちがいいの?
469Socket774:2011/08/07(日) 19:52:21.20 ID:XjTKXAgi
>>468
1)は、普通にok
2)は、ムッシュが機械の身体になる前なら厨房連行だった
470Socket774:2011/08/07(日) 20:36:01.62 ID:bbuJgOvt
マダム
「食い物を粗末にするんじゃねえ
殺すぞ」
471Socket774:2011/08/07(日) 21:21:27.49 ID:Bot+Pz2Y
そのお肉はどうやって仕入れたの?
…言えないんだね、なら、あたし、その牛丼食べられない
食べても嬉しくない
472Socket774:2011/08/07(日) 23:59:51.00 ID:YmoIfmXf
僕と契約してサンボ店員になるんだ
473Socket774:2011/08/08(月) 02:23:28.58 ID:a5cosmdx
メカムッシュが食券を生むなら
食べるしかないじゃない!!
あなたも私もッ!!
474Socket774:2011/08/08(月) 03:29:33.10 ID:DBRVFt3B
過去と未來、サンボを食べた全ての人が生まれる前に戻りますように
475Socket774:2011/08/08(月) 12:15:47.80 ID:98LB1fkJ
気が付いたら最近アキバ行ってもサンボ食うぐらいしかやることがない
476Socket774:2011/08/08(月) 13:35:59.82 ID:s7WY6K/b
>>475
それ以外に、何か必要?
477Socket774:2011/08/08(月) 13:54:35.83 ID:HR0F9C/+
「アムロ?まあ、まだ食べてない」
「アムロ?」
「こんなことだと思ったわ。ちゃんとお皿食べきらないと、一生店の外に出られないのよ」
「このコンピューター組んだら食べるよ」
478Socket774:2011/08/08(月) 14:11:49.30 ID:oxjFYzSB
れべる おちてる
れべる おちてる
479Socket774:2011/08/08(月) 15:45:00.42 ID:KEDX8S6z
サンボも食べないで一人前になった奴がいるかッ!!
480Socket774:2011/08/08(月) 16:56:57.31 ID:98LB1fkJ
私には夢がある!
カウンターでマダムと横並びに座り、携帯をいじくりながら牛丼を食べる日が来るという夢が!
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 17:57:31.22 ID:zKePMXSc
>>480に幸あれ
482Socket774:2011/08/08(月) 18:51:47.49 ID:9COVdrFf
アキバによったときに限って空いてないってどういう事だよ
483Socket774:2011/08/08(月) 20:41:19.23 ID:lh3n6ovl
坊やだからさ
484Socket774:2011/08/08(月) 22:22:06.55 ID:mH5z046c
>>475
たいして変わんねえや、と思ってすき家で済ますわ
485Socket774:2011/08/08(月) 22:27:36.08 ID:ReONFQua
つまり、中央通りやタシーロ通りの大手牛丼チェーンも、
マダムのそっくりさんを雇ってマダムコスで接客すれば、
大人気間違いなしだな。
486Socket774:2011/08/08(月) 22:32:06.93 ID:AOtaYy2Z
すき家とサンボの牛丼がたいして変わらないなんて自分で馬鹿だと言ってるようなもんじゃないかw
487Socket774:2011/08/08(月) 22:33:19.37 ID:s7WY6K/b
マダムに、代わりはいない。
488Socket774:2011/08/09(火) 01:00:19.76 ID:ggQLklaU
メカマダムまだー?
489 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/09(火) 07:04:48.99 ID:Pa1o3sr+
マダム対メカマダム
490Socket774:2011/08/09(火) 08:27:36.49 ID:KgaQksov
チェーン店の250円牛丼2人前とサンボ大盛りはどっちが多い?
491Socket774:2011/08/09(火) 09:15:52.28 ID:ura7VfmN
>>490
量でゼンショーグループには勝てんだろ
汚い店内と素っ気ない接客と味の微妙さで勝負するしかない
492Socket774:2011/08/09(火) 09:34:53.22 ID:hoUmeEOb
マジレスすると肉の量だけならサンボの方が多いだろ
すき家は肉質の悪さ誤魔化すための濃い目タレがしつこくて不味い
493Socket774:2011/08/09(火) 12:59:54.45 ID:DFps0skQ
店内カウンター壁のメイン定価表が、壁に直打ちではなくて、壁にねじ込まれた二本の額縁金具から
紐で吊されてるのに、この間ようやく気が付いた
494Socket774:2011/08/09(火) 13:15:41.65 ID:818uTn/H
そこに気づいてしまったんだね
もうあとには戻れないよ
495バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/08/09(火) 13:17:22.84 ID:l/Wl5O2D
あのフックみたいなのムッシュの手だよ
496Socket774:2011/08/09(火) 18:42:30.17 ID:54VFDWdt
ひっくり返すと裏メニューが現れる
497Socket774:2011/08/09(火) 23:36:01.03 ID:TEwh+ddr
人○丼

ギャーーー
498Socket774:2011/08/09(火) 23:57:30.84 ID:ndCs0BOO
人参丼?
499Socket774:2011/08/10(水) 01:25:09.60 ID:ZsvdZbMR
入間丼だろ
500Socket774:2011/08/10(水) 03:45:03.91 ID:9a40VG+m
人間入間って物書きが居たな
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 07:07:31.28 ID:SkHS1o7C
楳図かずおが描写したサンボが見たい
502Socket774:2011/08/10(水) 08:58:20.63 ID:2K9m7PbA
むしろアンソロジーが
503Socket774:2011/08/10(水) 12:55:15.49 ID:v3dUqMX3
人参丼あまくてうめそうだな
504Socket774:2011/08/10(水) 17:11:33.23 ID:38eusP5x
マダムのスイートキャロット
505Socket774:2011/08/10(水) 18:47:31.83 ID:CkxlaU7M
>>503
自分で作れるべ
炊飯器で炊くとトロトロの人参が出来るぞっ
506Socket774:2011/08/11(木) 10:43:15.95 ID:QP6wAN3v
券売機導入は、将来的に値上げも視野に入れての事かもな
切りの良い値段で無くても桶になる
507Socket774:2011/08/11(木) 10:57:06.33 ID:mN39TyIB
単純に食品衛生法だかの取り締まり強化で、素手で現金を触った後の手の洗浄だかが指導されるようになったって聞いた
特に食中毒とかが発生しなくても、素手で金触った後に洗ってないとかを通報されるといろいろ面倒なことになるらしい
サンボじゃなく他の店の話だけど、いっしょなんじゃない?
508Socket774:2011/08/11(木) 20:06:03.84 ID:cWBSL8O0
>>507
どっからきいたの?
509Socket774:2011/08/11(木) 23:06:25.27 ID:V7t+T7dP
設置後半年にもなろうというのに話題が尽きないなんて
よほど衝撃の出来事だったのだな
秋葉系WEBも雑誌もこぞって記事にしてたっけね。サンボの券売機
510Socket774:2011/08/11(木) 23:22:18.42 ID:tpt+uNAR
ネジじゃなくて券売機だからねえ
どれほどすごいことかわかるだろ?
511Socket774:2011/08/11(木) 23:33:21.05 ID:ltsG5Xx5
>>510
なんでネジ?
512Socket774:2011/08/11(木) 23:41:01.10 ID:vxulkVKk
>>508
知り合いの店、サンボじゃないよ
513Socket774:2011/08/11(木) 23:44:59.70 ID:me5cjDvk
>>511
それは機会の身体をただで・・・


ん?こんな夜に誰だ?
514Socket774:2011/08/11(木) 23:46:37.65 ID:7m7jCCAz
今日初めて入ったんだけど、あまり美味しくなかった件。
牛肉の臭みが飛んでない。

あと日本語の発音が微妙に?な女の子が給仕してたけど、マダムって人は普段いないの?
515Socket774:2011/08/12(金) 00:17:22.31 ID:DqIrLQXx
>>514
マダム普段はいるよ
女の子はバイトの中華娘だね
516Socket774:2011/08/12(金) 07:40:50.60 ID:iPDpZPuI
昨日アキバ混んでるわ暑いわでサンボ行くの諦めたわ
ひょっとして夏休み中はずっとこうなのかね?
517Socket774:2011/08/12(金) 09:15:54.59 ID:dbWO8K7m
コミケ期間中は上京組が大挙して押し寄せてくるかもしれんな
シュタゲ効果で
518Socket774:2011/08/12(金) 11:09:09.91 ID:CYvHSmGF
なにせ「聖地」(笑、だからな
519Socket774:2011/08/12(金) 15:05:24.87 ID:lXG98OA2
まあ普段アニメなんか見ない俺ですら
UDX陸橋
ダイビル裏のコインロッカー
万世橋
このあたり歩いてるとニマニマしてしまうから気持ちが分からないでもない
520Socket774:2011/08/12(金) 21:58:52.13 ID:geeuGfZq
橋とコインロッカーマニア乙
521Socket774:2011/08/13(土) 00:39:45.02 ID:fFIhtLTS
パッチの多さで定評のあるニトロらしく
モデル元そのまんまUDXビルと表記されてる部分があったが(作品内では通常UPX、大ビル)
名前ではなく牛丼屋≠ニしたのは万が一にも誤らぬよう
著作権ドブネズミ並みの気を遣い様なわけだな
522Socket774:2011/08/13(土) 08:07:13.77 ID:fhPngj9W
30年以上秋葉通いをしている俺が断言するがパソコンマニアの御用達はどんどんであってサンボでは無かった。
そもそもパソコンマニアのような線の細い人種に労働者向けの量を食えるわけがない。
523Socket774:2011/08/13(土) 11:09:39.67 ID:5OeQ25SI
パソコン好きだから線が細いとも限らないし、線が細いから小食とも限らない
おいらが線が細くて大食だった時期は全部部品代に回して、食うとしても駅ビルの100円ショップの安い菓子だったな
もちろん家に帰ってから山ほど食うわけだが

……当時なら、あだち定食大盛りも軽く食えただろう、存在を知らなかったから行かなかったけど
524Socket774:2011/08/13(土) 15:30:18.74 ID:DkqABSZg
デブが力持ちだと思うなよ!!
525Socket774:2011/08/13(土) 17:19:32.59 ID:GnMnq+y3
あだちとかサンボとかってうまくないじゃん。
526Socket774:2011/08/13(土) 17:35:32.28 ID:fhPngj9W
マジな話客層は肉体労働者や店員でパソコンオタクじゃなかった。
527バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/08/13(土) 18:25:33.36 ID:Kd45Ff/y
もっとマジな話を断言するが、黎明期は吉野家であってどんどんでは無かった。
どんどん時代はメシべチャでジサカーは誰も食わなかった。見向きもしなかった。完全に無視されていた。
オーム信者には別の理由で無視されていた。
528働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/13(土) 23:31:32.84 ID:oUqpvCLj
>>524
どこかで聞いたようなセリフだが、確かにそうだw
529Socket774:2011/08/14(日) 00:43:00.62 ID:4Ac4RxW+
ん?30年前に秋葉に吉野家あったっけ?
530Socket774:2011/08/14(日) 04:22:56.18 ID:K4x3pvFH
吉野家とは違うのだよ 吉野家とは
531Socket774:2011/08/14(日) 19:36:34.61 ID:K4x3pvFH
>>525
サンボうまいお
532Socket774:2011/08/14(日) 20:08:03.72 ID:uZy3qM56
ラジ館が耐用年数で改築ってことなら、国際ビルもそろそろじゃないのか?
533Socket774:2011/08/14(日) 22:52:08.02 ID:1nTJmckr
耐用年数と言えば東運電機のビルは大丈夫なんだろうか?
ラジ館なんてもんじゃ無いように見えるが
534Socket774:2011/08/15(月) 17:19:44.03 ID:U4zkMd/X
二郎みたいに、インスパイア系の店が出てきてもいいと思うんだ。
客を鍋に入れて煮込むような風俗とか。
535働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/17(水) 02:10:40.22 ID:onBKGLmZ
>>529
20年前は吉野家無かったよ。
牛丼屋はサンボそれから、ツクモ電気の旧1号店の隣ぐらいにカレー&牛丼の店があった。
536Socket774:2011/08/17(水) 08:40:18.33 ID:8giVrymS
20年前のどんどんで、
カウンターのガラスケースから浅漬けを取り出して、
全部食った後に何食わぬ顔で空き皿をケースに戻してる奴を見かけて以来、
牛丼屋でサイドメニューを頼むのは一切やめたわ。
537Socket774:2011/08/17(水) 23:48:59.72 ID:TLlktOG8
初めて吉牛入ったとき
ガラスケース内のサラダはセルフサービスかと思って食べて
店員と言い合いになったっけね。値札くらい付けておけと
538Socket774:2011/08/18(木) 01:39:17.56 ID:XHhnALD4
いやかなり昔から特製お新香と書いてあったような?、>吉牛
俺が覚えてるのは70円だった頃だな。
539Socket774:2011/08/18(木) 18:07:30.85 ID:K3+uEcUM
ま、わかりにくいのは事実だと思うが、わからなかったら食う前に質問しろというか
そもそもここ吉野家スレじゃねえっていうかw
540Socket774:2011/08/18(木) 22:43:23.17 ID:RLyOHFzA
つまり、メカムッシュに、
256bitAES暗号くらいのガラスケースロック管理機能を付ければ、
サンボでサラダや浅漬けを食べるのも夢じゃないってことかー
541Socket774:2011/08/18(木) 23:28:27.90 ID:/BxcHIMB
>>540
メカムッシュがサポートしているのは”マダムのファジー暗号”だけ
542Socket774:2011/08/19(金) 00:31:11.37 ID:xHCOly4R
店員と肉体労働者に返してやれよ。
543Socket774:2011/08/19(金) 01:51:44.93 ID:TDaLijf9
明日マダムの透けパン見にいくわ
ついでにトングは埋めとくからww
544Socket774:2011/08/19(金) 02:23:48.88 ID:AL4LKeme
その後、>>543を見たものは居ない
545Socket774:2011/08/19(金) 03:13:41.60 ID:JU0TzkEE
>>544
えっ、丼に乗ってたけど……
546Socket774:2011/08/19(金) 07:55:57.35 ID:rpKwtAYu
>>540
火の通ってないものはちょっと
547Socket774:2011/08/19(金) 20:58:40.82 ID:E0TJZpjB
明日はみんなで >>543 を美味しくいただくoffだな。
548Socket774:2011/08/19(金) 23:39:34.57 ID:An2T45F8
並と牛皿と単品・卵ボタンを同時押しすると管理者モードに入れるよ
549Socket774:2011/08/21(日) 07:01:12.11 ID:aFllH3p/
>並と牛皿と単品・卵ボタンを同時押し

並と大盛とお皿と牛皿の対角線同時押しは、
メカムッシュ戦闘ミッション設定モードに入るための管理者用コマンドらしい
デフォルトでは秋葉原旧市街の専守防衛ミッションが設定されてるけど、
エ○リアンへのピンポイント先制攻撃ミッションなんかも入力できるとか
550Socket774:2011/08/21(日) 09:32:55.76 ID:w71yUceY
表向きは国内のアパレル会社、裏の顔は秘密結社であるEmilyanを攻撃ですか。
551Socket774:2011/08/21(日) 14:46:44.11 ID:ij58vCcm
>>534
客と一緒に鍋に入って白子の出汁を取ってくれる風俗
552Socket774:2011/08/22(月) 22:24:58.77 ID:83N4nOTC
とんかつのまるごは美味しいの?
553Socket774:2011/08/22(月) 23:01:24.54 ID:wjJpfpf6
食事処スレ池
554Socket774:2011/08/23(火) 00:02:41.32 ID:+t8wG+Nq
秋葉歴5年6年でも入ったこと無い店って結構あるな
サンボもそのひとつ
大人になったら一人で入れるかな
555Socket774:2011/08/23(火) 00:07:11.80 ID:33b3db0L
>>554
大人じゃなくても一人で入れる
むしろ複数人で行って席がうまく空いてなかった場合が問題
4人がけテーブルが空くまで待つとか、そういうのはやってないので
空いた席からバラで座らされる
それに異議を唱えた場合どうなるかは・・・ゴクリ
556Socket774:2011/08/23(火) 00:59:06.05 ID:hrCGdH7f
サンボってそもそも小学生が食いきれるか?
557Socket774:2011/08/23(火) 01:09:21.15 ID:33b3db0L
>>556
ご飯少なめの注文可能
小学生が食べきれずに残したところで、今のマダムはにっこりスマイルだ
558Socket774:2011/08/23(火) 11:17:39.86 ID:gMcuMYBs
殺伐とサンボで飯を食う小学生か……胸熱だな。
559Socket774:2011/08/23(火) 13:06:50.37 ID:Ul7hZc8S
いや、わからんぞ。
友達とヲタ談義に興じながら・・・かもしれん。
さすがに昌平小学校の児童が学校帰りに立ち寄るというのは無理だろうが。
560Socket774:2011/08/23(火) 14:35:09.26 ID:f+HLKwoa
マックなどの子供向けファーストフードもたくさんあるのにサンボ選ぶ小学生も中々通だな
561Socket774:2011/08/23(火) 15:31:15.29 ID:bzZ2IG67
さすがに談義してていい店ではないよ
562Socket774:2011/08/23(火) 16:29:58.16 ID:dcsIOVNi
俺も初めて食ったのは小5か6だったわ。単に牛丼好きだったから入っただけだけど
東京行くからってもらった小遣いで買ったVoodoo2抱えながら食ってた記憶がよみがえった
563Socket774:2011/08/23(火) 17:32:12.47 ID:QP1kT0/L
久々のサンボだったが夏休みだからか高校生ぐらいのグループが喋りながら食ってて気分悪かった
564バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/08/23(火) 18:11:29.41 ID:73nBw8zZ
そこは怖いオッサンを演じるとこだろ
565Socket774:2011/08/23(火) 18:33:18.30 ID:2Z23ixa4
今日(というか1時間前くらい)サンボマダムを店の外で見かけた。
ジャンク通りを蔵前橋通りに抜けたところで、最初がんこラーメンの方に曲がったと思ったら
きょろきょろして反対方向に歩いていった。
外で見るとふつうのおばさんだったが、なんだか挙動不審だった。
566Socket774:2011/08/23(火) 19:44:28.52 ID:thBphP1r
>>565
サンボのマダムをストーキングするお前の方がよほど異常wwwww
567Socket774:2011/08/23(火) 19:59:01.70 ID:2Z23ixa4
ストーキングじゃねえ。
俺は交番から蔵前橋通りを歩いてきて偶然出くわしたんだから。
そのあとジャンク通りをぶらついた後、サンボに行って牛皿食ったよ。
568Socket774:2011/08/23(火) 20:11:23.15 ID:491PW27r
マダム専任SP乙
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 20:50:06.11 ID:v0hVVZT3
いや、マダムたまに芳林公園や杉元の周りとかで歩いてんの見掛けるよ
貴重なサンポタイムを邪魔してはいけない
570Socket774:2011/08/23(火) 20:54:14.61 ID:f+HLKwoa
サンボマダムのサンポタイム
571Socket774:2011/08/23(火) 21:07:31.10 ID:plq4wiSr
>>570
誰うまw
572Socket774:2011/08/23(火) 22:41:57.28 ID:V+IKXdwD
ふぅ トング埋めるのも楽じゃないぜ…
573Socket774:2011/08/23(火) 23:49:44.38 ID:gcJRISox
>>572
            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
574Socket774:2011/08/26(金) 10:12:40.95 ID:CA5FqYY+
復帰支援
575働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/26(金) 13:35:18.04 ID:mojWEvM/
>>572
紅ショウガの入れ物見ると誰でも思うもんなんだなww
576Socket774:2011/08/27(土) 01:08:50.44 ID:qr/snZwo
クク
したら俺は割り箸を割っておくぜ
577Socket774:2011/08/27(土) 02:16:02.81 ID:kcKgCB3P
テーブルの上の割り箸はともかく、醤油、七味、爪楊枝を使っても大丈夫なんですか?
特に醤油と七味は使った瞬間にメカムッシュが変形して人型になって、電子音声で
店ノ味ガ気ニ食ワナイノカ!とか言いながら襲ってくる気がして仕方ありません。
578Socket774:2011/08/27(土) 03:02:02.95 ID:QUKWlWV6
昔はみそ汁の味が薄いなぁと思ってて七味とか入れてたけど
最近はそうでもないような年取って味覚が変わっただけか?
579Socket774:2011/08/27(土) 03:15:43.30 ID:i18biPNg
サンボに行く人→サンバー→スバルの軽自動車

つまり赤帽だな!
580Socket774:2011/08/27(土) 07:42:17.71 ID:wcML5niY
>>577
ちょっと病院で頭を診てもらった方がいいよ
581バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/08/27(土) 07:52:02.09 ID:Jt3FBu9M
お品書きがぶら下がってるメカムッシュの爪だけは意識してれば大丈夫
582働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/27(土) 07:53:03.09 ID:UAqg+29P
>>577
ゴールドライタン的な変身フォームを・・・
思い出したり出さなかったり。
35歳以上にしかわかってもらえないな。
583Socket774:2011/08/27(土) 09:04:08.26 ID:TuadWac4
サンボは昨日の大雨浸水とかしなかっただろうか、建物古いし雨漏りしてそう
584Socket774:2011/08/27(土) 09:58:22.09 ID:GIX6VAve
流石サンボの事なら何でも知っているまんま
585Socket774:2011/08/28(日) 00:49:29.81 ID:iF5JLwQW
え?
サンボって建て直してるのでは?
30年前とは違うような気がしたが。
586Socket774:2011/08/28(日) 10:37:56.48 ID:ICsYb6Fs
9/1休みますの貼り紙
587Socket774:2011/08/28(日) 10:46:38.26 ID:TtISwwnA
>>585
物件名     国際ビル 
所在地     東京都千代田区外神田3丁目14-4
構造 (規模) 鉄筋コンクリート(RC) (地上: 5階建)
築年月     1973/04
588Socket774:2011/08/28(日) 10:54:35.63 ID:OMAkT7lD
新耐震前の建物か。
英霊か地縛霊の力でもってるようなもんだな。
589Socket774:2011/08/28(日) 10:59:27.17 ID:TtISwwnA
メカムッシュが支えてるんだよ
590Socket774:2011/08/28(日) 11:05:09.97 ID:q64y0fG4
いつだったか夕方に秋葉原にいた時、西の空をたまたま見上げたら、メカムッシュがジェット噴射しながら
夕焼けをバックに飛んでいた
そのコントラストは何とも美しい光景だった
591Socket774:2011/08/28(日) 11:35:57.36 ID:3dKthVdw
当然、メカムッシュがいないうちに潜入して
あれの秘密を探り出したんだよな?
592Socket774:2011/08/28(日) 11:50:47.76 ID:q64y0fG4
あーっ!そうだった
空飛ぶメカムッシュに見とれていて、それをするのをすっかり忘れていたorz
593Socket774:2011/08/28(日) 15:32:33.50 ID:T7q8Id8d
もし入っていたら通りすがりの市民がエージェントに変身して拉致られます
594Socket774:2011/08/28(日) 22:02:24.16 ID:bvrihkx1
サンボはペットボトルだけでなく、マイ・ボトルの持ち込みも禁止。
これクリトリスな。
595Socket774:2011/08/28(日) 22:48:54.17 ID:AYpCn10r
マイ丼も確かダメです
596Socket774:2011/08/29(月) 08:17:10.53 ID:L0bMiTFg
このスレ見ていると、メカムッシュがクロマティ高校のメカ沢のイメージにダブルw
597Socket774:2011/08/29(月) 10:19:21.56 ID:3C9PszZ2
若本ボイスですか
598Socket774:2011/08/29(月) 21:59:01.60 ID:oWWbw7T7
お前らのせいで警備が厳しくなったらどうすんだ。
食ってる間中、鞭持って皮のコスに身を包んだマダムが、
コツコツと冷たい靴音立ててお前らの顔覗き込みながら周回することになるんだぜ。
599働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/29(月) 23:30:13.36 ID:yrEIh3R9
>>598
マダムにbone this wayでも歌ってもらうべ
600Socket774:2011/08/29(月) 23:42:48.62 ID:AoC+uyD8
あぁマダムの腐肉ぅぅううっっ!!
うん、うん いいよいいよ〜!
601Socket774:2011/08/29(月) 23:47:56.78 ID:Vl2BaGSz
マダムに上目づかいで見つめられながら牛皿食いたい、(;´Д`)ハァハァ
602Socket774:2011/08/30(火) 13:19:49.33 ID:ovSlX+0y
いつだか平日の夕方食いに行ったら客俺ひとりでマダムが食事中だったんだけど
俺が食ってる間チラチラこっち見てきて落ち着いて食えなかったのを思い出した
603Socket774:2011/08/30(火) 13:26:22.61 ID:YwHtV+II
貴重なフラグを・・・
604Socket774:2011/08/30(火) 14:27:16.40 ID:8rfqLDdK
>>598
それはそれでいいかも。
映画館の総入れ替え制みたいに完全に時間で区切って
入店できるのは15分おきでマダムの号令で食事スタート&食事終了。
そして入店15分後には全員退去。んで次のグループが入店。
当然食うのが遅いとマダムにせかされる。いやせっかんかも。
605Socket774:2011/08/30(火) 14:46:11.92 ID:13pRGRHz
>>604
そのうち入り口に今日の開演情報の看板がかかって
マダムこの時間欠場かー、またこよう。とか
マダム中心にして席料がアリーナ、S、A、立食い、匂い白米のみとかに
なったら笑える。
606Socket774:2011/08/30(火) 16:02:57.46 ID:5EqodQT4
最前列SSに相当するのは厨房の中?
607Socket774:2011/08/30(火) 18:35:54.62 ID:13pRGRHz
むしろ鍋の中
608Socket774:2011/08/30(火) 20:06:48.83 ID:5EqodQT4
ヲタミートは捌いたあと何日か寝かせてから調理するって聞いたけど?
609Socket774:2011/08/30(火) 20:15:58.26 ID:PwOz1B+1
来年のワンフェス辺りで、1/8メカムッシュのガレキが参考出品されないかと密かに期待してる
もちろん、人型に完全変形
610Socket774:2011/08/30(火) 20:40:36.20 ID:Jow9qLlR
マダムのねんどろいどにも期待
611Socket774:2011/08/30(火) 20:54:12.69 ID:+589PRZA
リナカフェでイベントがある日には、
提携店でパーツお買い上げの方玉子サービスとかやってほしい。
612Socket774:2011/08/30(火) 22:03:38.44 ID:RRFzfuqw
そういう乞食ホイホイはやってないんですよ
613Socket774:2011/08/30(火) 23:45:05.97 ID:yxqOUNPt
体格の良い方を割引対象にします
614Socket774:2011/08/31(水) 01:00:08.57 ID:n5ghB8jP
マダムってワンピース着てる率高いと思う
615Socket774:2011/08/31(水) 01:43:58.43 ID:6jCiNNVl
アニメ化まだですか?
616Socket774:2011/08/31(水) 01:48:57.59 ID:b2mMcxCw
>>614
マダムだってまだ女だもん
617Socket774:2011/08/31(水) 01:49:56.10 ID:6jCiNNVl
いつ女でなくなるの?
618Socket774:2011/08/31(水) 20:30:50.30 ID:QUm6aj81
>>617
マダムの「あの」部分の血がサンボの隠し味さ・・・
619Socket774:2011/08/31(水) 23:39:13.06 ID:gvJpQrVc
くだらねぇスレ
620 【東電 68.6 %】 :2011/09/01(木) 00:57:13.93 ID:N3+ICaAA
くだらねぇスレと思いつつ書き込んでしまう>>619は、
サンボのことが気になって気になってしかたがないタイプ
621Socket774:2011/09/01(木) 09:39:10.94 ID:PAGl2RPy
食い物屋だけに、くだらないほうが縁起がいいや
622Socket774:2011/09/01(木) 09:48:20.51 ID:jQK3gLKH
「下らない」・・・意味がない、筋が通らない→取るに足りない、馬鹿馬鹿しい
これの反対語は
「下る」・・・筋が通っている
で良いのだろうか?
623Socket774:2011/09/01(木) 14:10:02.06 ID:JUigOvsT
寄生虫の話かと思った。
624Socket774:2011/09/01(木) 15:53:22.09 ID:SgpqgyZZ
何だよ今日休みかよ
行こうと思ったら休んでんだよなぁ
625Socket774:2011/09/01(木) 21:48:24.10 ID:GFssHqJi
マダムにも好き嫌いがあるってことだよ
626Socket774:2011/09/02(金) 00:22:19.23 ID:zA7OkuuV
メカムッシュとカメムシって似てるなと思った蒸す深夜。
627Socket774:2011/09/02(金) 02:51:33.31 ID:2lQljaXe
キナコモチと・・・
628Socket774:2011/09/02(金) 16:28:08.07 ID:VI0aIohi
9/8休みます
629Socket774:2011/09/03(土) 12:58:09.29 ID:e+gabBvD
通い始めて随分経つが、良く考えたら未だ並とお皿を頼んだ事が無かった
メカムッシュも採用された事だし、今度挑戦してみるか
630Socket774:2011/09/03(土) 23:27:13.09 ID:bpQ0ur7x
マダム、さいきん痩せてきたよな。
631Socket774:2011/09/05(月) 03:52:33.48 ID:EJh1SLZg
>>604
ハートマン軍曹ばりの罵倒を連発するマダムを想像して軽くイった。
632Socket774:2011/09/05(月) 20:51:13.16 ID:ssM/pIKI
ハラヘッタ
633Socket774:2011/09/05(月) 20:59:22.86 ID:M1QJvgNK
>>631
メカムッシュから購入した罵倒券の枚数分しか声かけてもらえないけどな。
634Socket774:2011/09/07(水) 08:01:36.18 ID:Fjs7H44b
最近、ギャルソンが若い奴に調理教えているね
支店誕生も近いか?
635Socket774:2011/09/07(水) 09:50:55.10 ID:aPK+TY2Y
ついにヨンボか……
636Socket774:2011/09/07(水) 22:40:17.83 ID:rWiy8Emx
>>634
別に最近ってこともないだろ
ギャルソンの指導は結構きびしい感じ
637Socket774:2011/09/08(木) 00:58:13.71 ID:K/beTcoK
俺のアームロックの出番か
638Socket774:2011/09/08(木) 18:51:46.53 ID:cje5R7YO
そこは俺のヒールホールドで
639Socket774:2011/09/08(木) 21:48:12.92 ID:ShqvnuER
それ以上いけない
640Socket774:2011/09/08(木) 21:57:05.43 ID:b9eu01Fh
ギャルソンの嫁になって店を牛耳れば、
十年後の秋葉を支配できるな。
641Socket774:2011/09/09(金) 08:25:26.57 ID:vb03tdcW
ギャルソンの嫁か…
まず生物学的に♀である必要がありそうだが、
その条件をクリアするのが自作板の住人には難しそうだ罠
642働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/09(金) 08:39:09.59 ID:MTtGlFke
あぁ、20年ぶりにサンボ行きたいなぁ。
地方から飛行機で秋葉まで出張って牛丼喰うのもどうかと思うが。
あの真っ白い牛肉食べたいや。
643Socket774:2011/09/09(金) 08:42:18.68 ID:AMfLoRR0
黒キャビがいるじゃないか
644Socket774:2011/09/09(金) 13:17:13.97 ID:m/WRXQu6
黒キャビの顔写真アップ!
645Socket774:2011/09/10(土) 16:58:14.23 ID:HWMmBe/K
さっきギャルソンがマダムに暴言吐いてたぞ。
646Socket774:2011/09/10(土) 17:10:28.78 ID:8ZGlFmj3
国際ビルの資産価値を考えれば玉の輿だお
647Socket774:2011/09/11(日) 09:06:08.79 ID:lqb0uBX4
ギャルソンがギレンで、マダムがデギン、って理解しとけばおk?
最近、客との融和策に走ってるマダムは始末されちゃうの???
648Socket774:2011/09/11(日) 09:21:06.98 ID:MvVy8ojL
土曜の夜はサンボに来るの
649Socket774:2011/09/11(日) 17:01:21.08 ID:TvTrWhs2
>>647
憎しみの光が何か気になるw
650Socket774:2011/09/11(日) 22:16:22.95 ID:iRox8SQp
そう遠くない日に逆襲のムッシュがあると
651Socket774:2011/09/12(月) 21:11:00.34 ID:4TDgcZOu
国際ビルをサイド3に改名したらいいんじゃね???
国際の「サイ」、牛丼の「ド」、3階建てなので「3」

駅前カフェから客が流れてきて大変なことになるな。
652Socket774:2011/09/12(月) 23:38:40.88 ID:rO7pC8Kl
お茶が温いし薄い
何なんだあの液体は
653Socket774:2011/09/13(火) 01:13:57.54 ID:1IGWVzrz
マダムの♥ジュース
654Socket774:2011/09/13(火) 06:34:25.16 ID:MCbuGFyh
    /||ミ
   / ::::||____
 /:::::::::::||W.C. ||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄`||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ
 |:::::::::::::::||.   .||
 |:::::::::::::::||;'´ ̄ `ヽ  >>652
 |:::::::::::::::||ノノノ人))〉  アワダッタ ヒトハダノ蒼茶 ドゾ!!
 |:::::::::::::::||◎ ^ヮ゚ノ
 |:::::::::::::::|⊂)AO>つ旦~
 |:::::::::::::::|| ( づ||
 |:::::::::::::::|| し'ノ ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
655Socket774:2011/09/14(水) 09:47:32.08 ID:kFDNm97b
>>654
大変申し訳ないのですがお引き取り願いますでしょうか
656Socket774:2011/09/14(水) 10:59:36.22 ID:KiZt6IUY
これだからサノタは
657Socket774:2011/09/14(水) 11:45:39.37 ID:A/XCC/eK
>>655
引き取り先は↓のスレ?

ギガバイ子×蒼ちゃん激萌え1ダース+1のパーン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245429653/
658Socket774:2011/09/15(木) 14:25:40.12 ID:S55lEcM4
食券を偽造して使ったら、もちろん警察の世話になると思いますが、その前にどんな目に遭いますか?
659Socket774:2011/09/15(木) 14:35:49.99 ID:rxTT5NkA
いつものAA貼っといて
660Socket774:2011/09/15(木) 18:21:54.89 ID:SF/Vf5Lz
          (GLソン)         (マダム ) <まずその手癖の悪さを躾ないとね♥
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |   |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /. | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
              >>658
661Socket774:2011/09/18(日) 14:37:00.27 ID:u0QqQG1a
シュタゲも終わったから、
サンボも昔の殺伐とした草刈り場に戻るんだろうな。
662Socket774:2011/09/18(日) 20:55:58.19 ID:bbYo1Aiy
劇場版
663Socket774:2011/09/19(月) 01:23:25.17 ID:lenNsKL8
秋葉のキモヲタも見方次第で
あんなに格好良くなるものなんだね
毎週夢中になって見ちゃったよ。エルプサイコンガリー
664Socket774:2011/09/19(月) 02:54:14.64 ID:pmNaDs43
>>663
コングルーだこんがり焼いてどうする
あれにかんしては完全に主人公補正入ってますし…
一般人には出来ませんし…
665Socket774:2011/09/19(月) 22:47:34.36 ID:lenNsKL8
飛べよぉぉおおお!は鳥肌立った
666Socket774:2011/09/24(土) 04:57:24.24 ID:fdtoKiBC
にわかがマダムに怒られている現場に遭遇したことがない
667Socket774:2011/09/24(土) 09:21:58.57 ID:peD1BllE
マダムのお気に入りだからさ
668Socket774:2011/09/25(日) 00:32:19.34 ID:7oRVa/n/
怒られた瞬間に床が開いて消えるからな。
まばたきした瞬間に処理されてる。
669Socket774:2011/09/25(日) 11:07:43.75 ID:Y0oddufL
ついでに記憶も操作されて、初めから居なかったことに…((((;゚Д゚)))
670Socket774:2011/09/26(月) 19:57:04.58 ID:mhw5jQ15
日本人の死因第一位とかにランキングされるかもな。
671Socket774:2011/09/26(月) 21:07:54.16 ID:3h6j2pjV
情報統制により抹消されるのでその様な事は起こりません
672Socket774:2011/09/28(水) 22:44:45.50 ID:w5MVDI1l
俺は気付いてしまった
メカムッシュの背面左上に、ゴムで出来た謎の「●」状物体がある事に
そして、一番奥のテーブル壁には、神田祭で御輿がサンボの前を通った時の写真が貼ってある事に…
673 [―{}@{}@{}-] 【東電 73.3 %】 :2011/09/29(木) 13:04:12.25 ID:7UCVEzwp
>ゴムで出来た謎の「●」状物体

それをポチッとすると
674Socket774:2011/09/29(木) 16:02:17.26 ID:ci+jhQDS
それ、トイレから冒険に出る時に押すボタンだから。
魔界の扉が開くから。
675Socket774:2011/09/29(木) 17:48:11.55 ID:6+06tcrm
それ、マジレスすると、ビーカーのふた
676Socket774:2011/10/01(土) 18:06:04.93 ID:7qmAob2N
衣替えの早さよ!
もう熱いお茶になっててワロタ。

10月10日休みます。
677Socket774:2011/10/01(土) 21:52:41.05 ID:2mUyK81P
×熱い
○ぬるい

ギャルソンのよめ(?)が、少し暇になったら
携帯取り出してメールしてた・・・
携帯電源切れって張り紙してるのに・・・店員はいいのか〜
678Socket774:2011/10/01(土) 22:00:19.65 ID:wG4bPhPE
社得だからね
あそこでケータイ使えるのは
679Socket774:2011/10/01(土) 22:35:23.04 ID:bT9oEWQ1
JKが一人でサンボに入ってたど!
680Socket774:2011/10/02(日) 03:17:10.91 ID:Q3N7pMYp
>>679
ジョン・カビラもサンボで食事するのか
681Socket774:2011/10/02(日) 08:33:28.56 ID:APHJ7808
サンボいってくる
682Socket774:2011/10/02(日) 16:33:58.62 ID:RKNbJbom
若い中国人?くそ暑い日にお茶じゃなくて水をくださいったら必ず熱いお茶持ってくんだもんなここ・・・

牛丼もうまかねえし何が良いってんだ

683Socket774:2011/10/02(日) 20:14:54.49 ID:MPECiv8h
頼んだ通りの物しか出てこない人生って、
つまらないと思わないかね???
684Socket774:2011/10/02(日) 21:06:29.68 ID:3msUxBXx
>>682
普通のお冷飲みたいなら他の店行った方がいい
685Socket774:2011/10/02(日) 21:28:04.76 ID:17oDIiaa
>>682
水が欲しいならヨドバシ行ってこい。ウォーターサーバーで冷たくてうまい水がタダで飲める。
686Socket774:2011/10/04(火) 23:55:56.62 ID:jjjVPD7o
食事処スレが削除されちまったい
687Socket774:2011/10/05(水) 00:05:18.28 ID:aIINKABo
またホモ明王の仕業か
688Socket774:2011/10/05(水) 06:07:10.22 ID:nwvw7x3Z
不能明王は天下一品ラーメンが嫌いだったのかな?かな?

自作のための食事処11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317139199/
689Socket774:2011/10/05(水) 14:12:46.53 ID:Rzb2yD/i
今日は熱いお茶でちょうどいい
つか寒杉
690Socket774:2011/10/05(水) 19:44:14.26 ID:fE+r4ZYo
玉子が、食べられるな
やったぜ
691Socket774:2011/10/07(金) 03:21:37.78 ID:9605VQ54
なんでこっちは残ってあっちは消されるんだ・・・
新ヌレ
自作のための食事処12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317924470/l50
692Socket774:2011/10/07(金) 08:16:43.03 ID:6resEey3
裏社会での政治力だな。
693Socket774:2011/10/07(金) 08:31:50.38 ID:Yemsl/kD
メカムッシュの威力だな
694Socket774:2011/10/07(金) 22:03:13.69 ID:lOVkbKE7
アキバにサンボ以外は不要と言う事か
695Socket774:2011/10/07(金) 22:12:21.81 ID:1i/+BfqF
マダムが削除人を片っ端から鍋に突っ込んでるのかもしれん。
696Socket774:2011/10/08(土) 00:14:35.72 ID:gdIG539d
何故かSFCゼルダの伝説に出てくる薬屋(?)のババアを真っ先に思い出した
697Socket774:2011/10/09(日) 20:19:42.18 ID:LH6ZOUhU
今日、スマホ弄ってる奴がいたぞ
大丈夫なのか?
俺は牛皿を半分くらい食ったところで汁を丼にかけるけどこれは禁止事項なのかね?
698Socket774:2011/10/09(日) 20:31:36.14 ID:ceS/RmTt
禁則事項です
699バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/10/09(日) 23:38:21.81 ID:8Xau2C2F
牛皿お皿のBUKKAKEはみんなやってるから大丈夫
700Socket774:2011/10/09(日) 23:59:07.18 ID:n03BvVdO
どっちなんだよw
まあ怒られてもいい記念になるからいいんだけど
701Socket774:2011/10/10(月) 00:14:15.65 ID:NrC0UNGa
今のマダムはずいぶんと丸くなったから食べ方に文句つけるようなことはない。
携帯電話で通話するとか、迷惑になるくらい騒ぐとか、
席を途中で替わったり(テーブルに一人でいた客が複数連れに譲ろうと
カウンター席に移ろうとしたら注意される)
702Socket774:2011/10/10(月) 09:33:18.32 ID:RbB0g7nJ
携帯はギャルソンも「すいません、携帯は〜」って止めてる。
703Socket774:2011/10/10(月) 10:12:56.54 ID:CBloBmHi
特区申請すれば、合法的に携帯使用不能にしたり、席換え禁止にしたり、つゆだく禁止にできるんだが。
704Socket774:2011/10/10(月) 11:14:41.30 ID:6oGnv6b/
10/10(月) 休みます
705Socket774:2011/10/10(月) 11:37:26.22 ID:DDX0ofX0
オタの収穫時期か
706Socket774:2011/10/10(月) 12:15:36.57 ID:odB6qmQn
10/10>とうとう>とと>とど
つまり脂の乗りきった極上品を選別する日
ただし店には出ない幻の逸品
707Socket774:2011/10/10(月) 12:31:30.21 ID:YKwyAy9L
蓄養されているオタの選別の日か…
自分の指の代わりに、鶏の骨をマダムに触らせたりするわけですね。
708 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/10(月) 19:26:47.25 ID:FF9yLnZO
昨日のスマホの奴はHTCの液晶が割れてた奴のことか。
向かいに座ってたスキンヘッドのおっさんとその弟っぽいのもなかなかに印象的だったが。

それにしても未だムッシュには程遠いな。
709Socket774:2011/10/14(金) 22:20:35.26 ID:lhFsCoYs
すき家の感覚でサンボに強盗に入ったら怒られた。。。
710Socket774:2011/10/14(金) 22:41:28.58 ID:2QMEfyHD
おまえ、運がいいな
書き込めるということは、いきてるんだろ、
711Socket774:2011/10/14(金) 22:48:07.22 ID:2cMZnSzg
マスター情けの最後の言葉かもしれない
712Socket774:2011/10/14(金) 23:57:23.04 ID:zMznSgDk
メカムッシュがバーサーカーモードにならなかったのか・・・命拾いしたなw
713Socket774:2011/10/15(土) 10:15:48.21 ID:rPztTo/H
肥育が十分じゃない場合は、キャッチ&リリースするのが狩りのマナー。
714Socket774:2011/10/15(土) 12:16:42.09 ID:05zr00sp
10/23(日)休みます
715Socket774:2011/10/15(土) 17:12:46.38 ID:PG0tDYz2
メカムッシュの定期メンテナンス日か
716Socket774:2011/10/15(土) 17:40:02.01 ID:7KqLZq7l
( ‘д‘)y-~~<東京力サンボ
717Socket774:2011/10/15(土) 19:23:11.88 ID:5LCZsI1X
ときどき血液交換をしないとだめなんだよな
718Socket774:2011/10/15(土) 19:32:53.48 ID:VWMC9ZDq
>>714
ありがとうございます
719Socket774:2011/10/15(土) 19:35:54.35 ID:XpQ3RrSz
三代目作る日なんだろ
720Socket774:2011/10/15(土) 19:50:07.49 ID:jOxHtX/l
ここには強盗は来ないの?
721Socket774:2011/10/15(土) 20:07:54.33 ID:5LCZsI1X
わざわざ材料になりに来るやつがいるか?
722 [―{}@{}@{}-] 【東電 62.1 %】 :2011/10/16(日) 05:27:49.36 ID:t7CoFWMT
>>717
歳がバレるが(人造人間キカイダーの)ハカイダーの血液交換を思い出した
723Socket774:2011/10/16(日) 05:38:47.20 ID:XeuoRhKb
わるいが全く解らんw
724Socket774:2011/10/25(火) 05:24:14.85 ID:CWhJfw8B
並を注文したけどボリュームたっぷり
閉店間際だったからサービスしてくれたのかな
725Socket774:2011/10/25(火) 06:27:13.51 ID:gRvr5mWY
>>724
サンボは並で他チェーン店の大盛の量がデフォだから
726Socket774:2011/10/25(火) 22:48:46.80 ID:tsD8WC4k
牛に肉骨粉与えて肥育するようなもんか。
727Socket774:2011/10/26(水) 00:24:05.15 ID:eNqIMYGS
>>724
チェーン店の並+オタ肉による大盛りがデフォ。
728Socket774:2011/10/26(水) 14:39:49.98 ID:fgIUvhOh
久々にお皿食べてきた〜
うまかったが肉減ったような?

バイト君をギャルソンとマダムが直々に調教していたよ

新人「(食券身ながら)並一丁、みそ汁。」
ギャルソン「みそ汁"一杯"ね。」

マダムは食器の手早い片付け方と配膳をレクチャーしてた、和んだなあ
729Socket774:2011/10/26(水) 18:22:22.97 ID:jgmKaqhN
バイト戦士はマダムを騙す為、指の代わりに鳥の骨を触らせないと危ないな
730Socket774:2011/10/27(木) 04:38:06.34 ID:r8LxIiPJ
バイト君は、>>717>>722が書いてる、
メカムッシュの血液交換のドナー候補でもあるのかな?かな?
731Socket774:2011/10/27(木) 21:35:00.13 ID:wZk3xzc7
狩ってきた獲物を血抜きして、液体はメカムッシュに、固体は鍋に、だろ。
732Socket774:2011/10/27(木) 22:51:46.57 ID:S+ImLCww
>>725
改めて吉野家行って大盛り頼んだら
ご飯の量は近かったけど、肉の量が少なくてワロタ
733Socket774:2011/10/28(金) 00:23:59.33 ID:QGktaDQN
最近の吉野家はダメダメでバカバカね
「新」牛鍋丼とかいって白滝が増えて肉減らしただけやん
吉牛のバイトにサンボでバイトしてこいと言ってやりたい
734Socket774:2011/10/31(月) 01:12:30.30 ID:/kI14PoB
なんで過疎ってる?
サンボ旨いだろうが
735Socket774:2011/10/31(月) 12:12:26.08 ID:iw/bEs5h
正直最近飽きてきた
736 [―{}@{}@{}-] 【東電 82.1 %】 :2011/10/31(月) 13:30:13.57 ID:L58Ta614
マダムに飽きてきたら、冨貴の姐さんがたに甘えてくるんだ
そのうち、またマダムが恋しくなってくる
737Socket774:2011/10/31(月) 18:34:43.01 ID:Y8tOEke9
んで気がついたら二股かけてると
738Socket774:2011/10/31(月) 20:35:09.27 ID:P56T8RnE
かんだマダムも忘れるな
739Socket774:2011/10/31(月) 20:36:05.97 ID:H0X8LfOJ
冨貴の姐さん「マダムとは別れるって言ったじゃない!!」
740Socket774:2011/11/04(金) 14:45:55.53 ID:Cb9ZeXmY
またバイト募集してるね
741Socket774:2011/11/05(土) 23:45:54.10 ID:oMwKPMDE
定着率の低さ・・
おまえらの接客に耐えかねるのか
もしかしてブラックなのか
742Socket774:2011/11/06(日) 11:01:47.30 ID:xmVa4Pvp
お前らがバイト応募者向けの接客マニュアルを作ってやればいい。
743Socket774:2011/11/06(日) 11:27:20.16 ID:fgyXAewT
ギャルソンまだしかめっ面で余裕ない感じだから人当たりがキツいんじゃないかな
先週食べたら割と味が安定してきたような気がする
744Socket774:2011/11/07(月) 00:14:45.86 ID:+s7vFV+L
いや、まだ、甘い時とかあるからこれからだと思うぞ。
745Socket774:2011/11/07(月) 10:25:55.88 ID:av5DuFjB
単純に一日中あの臭い嗅いでたら気が狂うだろ
746Socket774:2011/11/07(月) 16:54:31.95 ID:+O01NStN
マダムのしつけが若干厳しいかもしれん
747Socket774:2011/11/07(月) 17:43:47.79 ID:tkNwBvuq
単純に日雇いのバイドなんじゃね
748Socket774:2011/11/07(月) 17:58:09.77 ID:+O01NStN
747の脳が一番単純だと思うんだぜ・・・
749Socket774:2011/11/07(月) 20:32:20.12 ID:XKGEl6pY
バイドってR-TYPEかよw
750Socket774:2011/11/07(月) 21:15:42.83 ID:K4/qy7IS
新入バイトちゃんをみんなで守ってあげよう。
バイト君のミスを被ってマダムに追い出される客とか、美しいやん。
751Socket774:2011/11/07(月) 21:23:10.34 ID:u0ls0KCj
                   ┌──────────────‐  
                   │被検体>>747号がラボから逃げ出したと 
                   │通報を受けたので回収に参りました
                   └────v──────────  
                   ∧_∧    ∧_∧  
                  ( ´∀`)__(・∀・; )  
                  ミ三つ| ∧_∧ |と  )  
                  し、_) (‥ω‥) |(_J
                       ̄ ̄ ̄ ̄ 
752Socket774:2011/11/07(月) 21:42:25.70 ID:LaBIqSbV
「ナベから逃げ出した」の間違いじゃ
753Socket774:2011/11/07(月) 21:42:35.20 ID:W1WlFXzE
おとなしく食ってすぐ退店する訓練されたオタか、近所の店員がメインだろうし
難癖つける客も少ないだろうから、飲食店バイトとしては楽に思えるけどなあ。
外からはわからん苦労があるんだろうけど。
754Socket774:2011/11/08(火) 13:32:25.70 ID:s/pgYI1U
流石のバイド帝国もマダムには敵わんだろ…w
755Socket774:2011/11/08(火) 21:30:43.68 ID:OlzgzfX8
鍋に入らず廃棄処分になったのが…って、こんな時間に誰がが訪ねて来たぞ。
756Socket774:2011/11/11(金) 13:00:19.33 ID:O99P9PCz
遊ぼうと思ってsteamログインしたらGabeからのお手紙出てきたぞ、おい
こんな大事な内容ならログインしたらじゃなく登録メールに送ってきてもいいとおもうんだがw
757Socket774:2011/11/11(金) 13:05:00.00 ID:h+fanm6P
マダム「ナベにログインする時間よ」
758Socket774:2011/11/11(金) 20:27:19.48 ID:OtE/lIEA
リモートからのログインにも対応予定
759Socket774:2011/11/11(金) 22:25:04.76 ID:jtELUA8L
扇風機のIPアドレスは220.208.
おっとこんな時間n
760Socket774:2011/11/12(土) 17:23:29.08 ID:DlaxFBjj
しまった今日寄るの忘れてた
761Socket774:2011/11/12(土) 18:05:01.92 ID:JgKvLnwq
明日二人前食べればいいじゃん
762Socket774:2011/11/12(土) 18:36:42.11 ID:siclFS2r
血中濃度を一定に保つには、毎日一定量食べるのがいいんだ
食わない日があっても次の日にたくさんとかはご法度
763働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/13(日) 00:55:31.07 ID:F0tHXCJ2
お薬かよw
764Socket774:2011/11/13(日) 09:58:12.09 ID:xSj/HFfc
で、一人で行っても本当に二人前出してくれるのか?
これが可なら、二人で行って一杯の牛丼を分けあって食べるのもおkだな。
765Socket774:2011/11/13(日) 10:14:23.93 ID:S+x9CKPV
食券のぶんは出してくれるよ
766Socket774:2011/11/13(日) 13:19:48.08 ID:tE+p4pE3
iPhoneいじりながら牛丼食ってる奴がいた
767Socket774:2011/11/13(日) 14:14:50.80 ID:yVF15vNa
>>764
ゆとりか?
768働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/13(日) 19:23:33.66 ID:F0tHXCJ2
「一杯のかけそば」というお話があってだな。
769バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/14(月) 22:48:58.23 ID:Cx+IwCXV
ないよ
770Socket774:2011/11/15(火) 05:31:20.56 ID:8c3z4Eoi
>>768
お前は分け合う相手もいないだろ
771Socket774:2011/11/15(火) 11:45:54.08 ID:f3OvIlty
一人で二杯食うのと一杯を二人で食うのが店にとって逆の意味なのは分かったうえでのネタなんだよな、モチロン
不安になるわ
772Socket774:2011/11/21(月) 09:16:34.66 ID:XRw6pFVQ
ひさしぶりに行ったら券売機になっててワロタ
大盛りの肉の量も増えたし味がうまくなってるきがした
773働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/21(月) 12:29:22.43 ID:BIOmGg6p
20年ぶりに喰いたいなぁ。

>>772 と同感想になるんだろうか。
しゃぶしゃぶしたかのような真っ白い牛肉に、色の抜けたような紅しょうがが懐かしい。
774働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/21(月) 12:33:09.68 ID:BIOmGg6p
よく大盛り系の食事処では「1杯の大盛りを二人で食べるのは禁止です」って張り紙してある所は多いわな。
まぁお母さんがチビスケのラーメン食べるの手伝うような場面はあるだろうけど。
775Socket774:2011/11/21(月) 19:20:03.17 ID:XRw6pFVQ
色の抜けたような紅しょうがはそのままだと思うよ
20年ぶりじゃ、ギャルソンが亭主になったのがついこの間だから
ずいぶん前だねぇ
776Socket774:2011/11/21(月) 22:17:39.10 ID:Q7vNEyRq
前、小3の息子と入って、
オレは、おさら、息子は牛飯を頼んで、
息子のはオレがちょっと手伝って食ったけど
「よく食べたね〜」とほめてくれた
777Socket774:2011/11/21(月) 23:04:49.76 ID:XRw6pFVQ
へえぇ、サンボには似つかわしくない微笑ましい話だなw
シルバーデビルも子供には弱いのか
778Socket774:2011/11/21(月) 23:14:00.41 ID:6oI8mXk8
食育の一環ですから
779Socket774:2011/11/22(火) 03:30:48.60 ID:TJ31IrDj
ムッシュが機械の身体になる前は、子ども連れは歓迎されなかったのに、
ずいぶんとソフト路線になったんだな
780Socket774:2011/11/22(火) 03:57:12.59 ID:AIbO2MMD
昔から親の分を子供に分けるみたいな感じじゃなく、
一人につき一人前分注文する前提であれば問題なかったよ
781Socket774:2011/11/22(火) 05:17:38.16 ID:SvReAoMB
>>779
ハードウェアになったのにね
782Socket774:2011/11/22(火) 05:28:38.68 ID:TjRI6Yxl
アースソフトがハード売ってるようなもんだろ
783Socket774:2011/11/22(火) 05:29:32.90 ID:oIQIRvtF
>>774
俺の記憶では思い当たらないけど秋葉原周辺でそういう店あるの?
784Socket774:2011/11/22(火) 21:42:28.43 ID:9aSuCex/
大手の牛丼屋が値引き中だから、牛丼と白飯買って帰って、
夕食は白飯のおかずに牛丼の具と紅生姜だけ食べて、
朝食に牛丼のタレが染みた飯部分を食ってるぉ。
785Socket774:2011/11/24(木) 16:17:03.37 ID:OfwoXJnw
貧乏人の俺は告白すると大手牛丼屋の持ち帰り弁当をおかずにして飯を食ったことがある
のり弁をおかずに飯を食ったこともある
いがらしみきおのマンガには、チーズバーガーをおかずにご飯を食った奴がいた
786Socket774:2011/11/24(木) 21:48:52.77 ID:QafK7wV5
いしいひさいちの漫画では、
ご飯が主食でうどんがおかず、うどんが主食でご飯がおかず、を交互に繰り返してたな。
787Socket774:2011/11/25(金) 16:34:27.64 ID:FVhwakKD
12月1日(木)休みます
12月4日(日)休みます

店内の貼り紙より
788Socket774:2011/11/25(金) 21:52:01.73 ID:CIUpLR5c
手動復帰あげ
789Socket774:2011/11/25(金) 22:28:39.50 ID:BDdGhmCh
>>787
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
790Socket774:2011/11/26(土) 15:14:58.93 ID:InRwAxdP
ごはんはすごいよ何にでも合うよ
791Socket774:2011/11/26(土) 16:05:46.67 ID:cKzHcnre
今日、入ろうと思って前を通りかかったが、客並びすぎだろう…
792Socket774:2011/11/26(土) 17:21:26.00 ID:7icSEOdF
>>790
だがな大佐、その"ごはん"も条件次第では色々使い分けるだろ。
793Socket774:2011/11/26(土) 17:28:44.55 ID:De310SGj
ごはんをお皿の上に盛って、上からおかゆをかけるとかね
794Socket774:2011/11/26(土) 19:42:48.33 ID:VPndrO2t
ご飯をお漬け物にしたり
795Socket774:2011/11/26(土) 20:14:11.00 ID:xSzf3OMZ
>>794
節子それ麹や
796Socket774:2011/11/26(土) 21:05:23.43 ID:23eb52yJ
どないやねん
797Socket774:2011/11/27(日) 02:39:17.32 ID:kTIpSH8C
でも私関西人じゃないんです
798Socket774:2011/11/30(水) 23:43:24.21 ID:2SiUQQsb
いち
にー
サンボ
799Socket774:2011/12/01(木) 00:00:06.59 ID:0mto6AJV
にー
にー
サンボ
800Socket774:2011/12/01(木) 22:49:29.68 ID:MgYQAkT5
マダム 牛丼 並で。
801Socket774:2011/12/02(金) 14:24:23.27 ID:txh4LcMc
食券買ってください
802Socket774:2011/12/02(金) 15:43:28.06 ID:RtXCClyn
ひさびさに大盛り食った
うまかった

メカムッシュには領収書出してもらった
803Socket774:2011/12/02(金) 15:57:16.97 ID:46Mq/OWk
領収書の下部に、切り取り式の「今夜はokだぜ!」当たり券は付いてた?
804Socket774:2011/12/02(金) 16:07:51.81 ID:RtXCClyn
そんなことよりもっと重大なことが書かれてるんだ

……「○○時○○分、01号機」

つまりメカムッシュは複数存在するんだよ!
805Socket774:2011/12/02(金) 18:20:43.09 ID:46Mq/OWk
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
806Socket774:2011/12/02(金) 18:23:31.49 ID:dnyIdJEt
ギ・ギ・ギ・ギルガ ムッシュ・ナ・ナ・ナ・ナイト!
807Socket774:2011/12/02(金) 19:07:13.64 ID:T0QH0WfV
ここはボキャ天ではありません
808Socket774:2011/12/02(金) 19:14:52.49 ID:QHQA9vPM
マダム!かき揚げ天ひとつ。
809Socket774:2011/12/02(金) 21:29:32.35 ID:R9QjmdU0
その後、>>808を見た者はいない
810Socket774:2011/12/02(金) 21:53:33.07 ID:APRa/PJ1
こら、裏メニューの話をここでするな!
30年来の常連客だけに許された既得権益を汚す気か。
811Socket774:2011/12/03(土) 11:10:22.48 ID:zKeVc5EC
これから食いに行くぞ。待ってろマダム
812Socket774:2011/12/03(土) 12:31:48.01 ID:Ii98rxoy
うまかったぞ、マダム
813Socket774:2011/12/03(土) 19:55:09.80 ID:E6mpUQdr
しっかし、何がきっかけでマダムって柔らかくなっちゃったんだ?
まるで俺のちんぽ子のようだよ。
814Socket774:2011/12/05(月) 13:36:38.81 ID:TaX+jzSk
あの接客をただ感じが悪いとしか思わないにわかが増えたせいだろう。
北斗の拳を当時の子供はギャグだと分かってて見ていたが
BLOOD-Cの演出が現代の子供にはわからないのと同じ
815Socket774:2011/12/05(月) 13:54:59.32 ID:wdmqbW8g
マダムも一枚岩ではないからな
816Socket774:2011/12/06(火) 00:50:43.27 ID:uDagh536
>>813
まあマジレスすると、一時閉店を機に柔らかくなった気がする。
817Socket774:2011/12/06(火) 01:08:00.68 ID:h84S1HpF
マダムは縞パン、
818Socket774:2011/12/06(火) 01:08:47.52 ID:zphUNSB0
日記はここで途切れている
819Socket774:2011/12/06(火) 01:44:59.84 ID:kaIZM0iX
>>816
まさか・・・・ムッシュがいなくなってセイセイしてとかじゃ!?
820Socket774:2011/12/06(火) 02:19:56.11 ID:gJTQlkSc
ムッシュは機械の身体を手に入れて永遠に君臨し続ける
821Socket774:2011/12/06(火) 02:43:18.48 ID:Mp6NLHK2
前より客が入ってる気がする
写真を取ってる奴も居たし
822Socket774:2011/12/06(火) 15:39:02.97 ID:xfp72Lu2
こんなゴミ飯だから開店時間とか、どうでもいいのか?
でもさ、10時頃から開いていたら、アキバの新名物になれるかも知れないね
823Socket774:2011/12/06(火) 15:41:21.68 ID:YqSoW4sK
「新」名物なんて不可能に決まってるだろ
とっくに名物なんだから
824Socket774:2011/12/07(水) 08:09:49.92 ID:qbGig1fD
は、はふはふ

825Socket774:2011/12/07(水) 09:56:29.49 ID:upfQJPQI
既に神話になってる
826Socket774:2011/12/07(水) 20:37:34.79 ID:3d+l5frv
伝説から神話へ
827Socket774:2011/12/07(水) 22:58:54.75 ID:AnDwsPIj
マダムよ神話になれ
828Socket774:2011/12/08(木) 00:22:42.17 ID:6jgYMSoA
その時々によって普通の熱さだったり物凄い熱さだったりするのを統一して欲しい。
829Socket774:2011/12/08(木) 20:24:50.42 ID:ZkSEikgg
そうやって主語抜かすと日本語検定委員会が来るだろ
830Socket774:2011/12/10(土) 09:59:17.34 ID:8joa1ldD
モンハン買いにアキバまで来たが、朝サンボってやってないの?
831Socket774:2011/12/10(土) 12:04:03.73 ID:oRkp7oDp
12月15日(木) 休みます
832Socket774:2011/12/10(土) 12:52:15.56 ID:Fva+GsOW
>>830
バルスやったからみんな遅くまで寝てたんだろう
833Socket774:2011/12/19(月) 10:50:58.40 ID:v+HXHEDW
昨日の一番槍は私が頂きました。
834Socket774:2011/12/19(月) 11:00:42.29 ID:3HLTjKGz
一番銛いっただき!
835Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 23:35:56.76 ID:uLltvTRA
美味しかったよ
836Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 19:36:47.86 ID:GGZ0xn0i
年内12月31日(土)から
新年1月4日(水)まで
休みます
837Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 21:41:53.47 ID:Ks/epZ9G
( ´Д`) エーーーーー
新年最初のご馳走をどこで食べればいいんだよ。
838Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 09:22:24.16 ID:cMoANXYK
イメージトレーニングでもしてなさい
839Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 11:09:09.85 ID:Xotr5Us7
>>837
1月5日から本気を出せばいいんじゃね?
840Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 11:36:40.28 ID:TQo/Y6jX
>>837
お腹が空いた時の飯は格別だろ
841Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 12:31:34.54 ID:LylEin5C
30日はサンボ納めだな
842Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 16:26:36.87 ID:BXVgr3h9
年始は5日からぁ
843Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 17:36:39.95 ID:uvG7uMkP
一日早くサンボ納めしてきたぜ
マダムまた来年会おうぜ!
844Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 17:55:17.92 ID:rM85qLf/
来年はヴァージョンうpしたメカムッシュが登場するのかな
845Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 19:29:03.08 ID:BAMJSrK0
食券ってマダムに渡すの?
846Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 19:36:47.87 ID:iXYJsCys
>>845
焦るな
食券買ったら席に座り、来た者に渡せばおk
847Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 20:33:03.35 ID:4gKYPS1O
つーことは後から入って来た人に券渡してもいいんたよね
848Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 20:36:48.45 ID:gujMOqQf
いいんたよ
849Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 00:49:13.60 ID:gFfGJLKP
トキドキ初心者が食券を直ぐ渡そうとして
「あぁ席についてから伺いますから」とか言われてるな。
今日は最終日だし込むかな?
850Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 08:20:10.36 ID:7mU3SJfC
言いたくないんだけど。
親父さんはどうしたの?
全く見ないんだが。
851バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/30(金) 08:53:56.00 ID:6Qecb9f+
形は変ったけど毎日いるよ
852Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 17:08:19.03 ID:qZ/5Wb7O
あの食券はマスターが中国の達人から受け継いだ技が生かされている
853Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:52:42.73 ID:OMldRnxT
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■
  教 え て く だ さ い
■■■■■■■■■■■■■■■■
854Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 00:49:23.98 ID:+Li7KVhk
スレ的には、機械の体を得てメカムッシュになった


まじめな話内部事情は知らない
ただ、あんまり厨房に立たなくなってからでも、最初は時々指導に来てたので
個人的には長時間立ってられなくなったとかじゃないかと思ってる
サンボの話じゃないけど、関節痛めて長時間立ってられなくなって廃業した飲食店って話はよく聞くし
855Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 03:06:42.00 ID:brYDK4Z9
俺はメカムッシュとかは不謹慎だと思うよ
本当に亡くなってたらしゃれになんねぇ
856Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 03:30:15.08 ID:lhyUpsha
俺たちの心にムッシュは永遠に生きているんだよ。
857Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 03:51:11.68 ID:+Li7KVhk
確かな情報もないのに死んだことにしちゃうほうがよほど不謹慎だろ常識的に考えて
858Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 07:20:14.39 ID:gcK5ie4Y
券売機入ってから、なんか敷居が下がったというかマダムも丸くなったというか
イヤホンしながら食ってるやつや食い終わってからダラダラ居座ってるやつら放置だもんな
859Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 12:44:12.70 ID:yx2gijKU
そろそろサンボ禁断症状の奴が出始める頃だな
860Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 22:19:51.15 ID:+NwprQr4
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < 熱い茶ぁいらねーから、ビール出せや!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
861Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 10:02:26.86 ID:fmZtns/Y
あのお茶まずいよね(´・ω・`)
冬でも水でいいよ
862Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 10:36:22.02 ID:zaVScBz7
サンボで使ってる水は秋葉原上空をただよう濃いぃ水蒸気を液化したものなんだから、
お茶でも水でも質は一緒だし、そもそもご飯やヲタミートの調理にも使われてるわけで…
863Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 12:06:59.08 ID:rZjZc6XR
んなわけねーよ
864Socket774:2012/01/07(土) 21:35:02.04 ID:Tmn0+j7W
東京の水は世界最高レベルの浄化システムを通して蛇口まで運ばれている
安心して飲め
865Socket774:2012/01/07(土) 22:41:13.64 ID:sWGKyKFs
すっかりおのぼりさん向けの店に成り下がってしまったなぁ。
866Socket774:2012/01/08(日) 12:40:23.52 ID:wiGKmreQ
1月9日(月) 休みます
867Socket774:2012/01/08(日) 12:56:36.09 ID:37jsdDws
東京の水は、浄水場出るまでは一流品だけど、
建物に引き込まれるまでに二流品、蛇口から出る時には粗悪品だからなぁ。
868Socket774:2012/01/09(月) 09:19:48.74 ID:7JbTc22F
そういや、東京水っていうペットボトル飲料を売ってるのを見たな
869Socket774:2012/01/13(金) 06:13:41.09 ID:hqJHc+53
二十数年通い続けているが、初めてお皿を食べてみた
いいね、これ
近年ボリュームが減った気がする牛皿とそう変わらない
人気メニューなのも頷けるわ
870Socket774:2012/01/13(金) 06:23:29.47 ID:hH3PR/mS
もう10年くらい前からお皿ご飯少な目にしてるよ
牛皿はもう無理
871Socket774:2012/01/16(月) 13:32:27.87 ID:RnLvvHIZ
今度の土曜日、生まれてはじめて秋葉原に行きます。サンボにも
いこうと思いますが注意することとかありますか。
872Socket774:2012/01/16(月) 17:46:55.86 ID:KEgByoE6
食券は席について取りに来たら渡す
携帯厳禁
撮影禁止
下着は新品
まあ既出だな
873Socket774:2012/01/16(月) 17:59:22.50 ID:dcquvo4I
マダムの年齢を尋ねること禁止
874Socket774:2012/01/16(月) 18:00:25.86 ID:sEuqk5Pw
メカムッシュの秘密を暴くこと禁止
875Socket774:2012/01/16(月) 18:01:00.56 ID:Q1O6JfDS
>>871
まず、サンボが開いているかどうか。

>>872さんとほぼ同じですが
券売機で食券を買い、そのまま席に着く
券を取りにくるのでそこで食券を渡し、料理が来るのを待つ
来たら飯を喰う、携帯等の使用、ダラダラするのは厳禁
喰い終わったら、ご馳走様と言って店を出る

まぁ、そんな神経質になることは無いけどね
871さんの生まれてはじめての秋葉原が良い思い出になりますように (・ω・)
876Socket774:2012/01/16(月) 20:35:39.06 ID:RnLvvHIZ
871です。

みなさまご回答ありがとうございました。
877Socket774:2012/01/16(月) 20:42:18.04 ID:C7qNy8d/
ケツをきちんと洗ってから行くんだぞ
878Socket774:2012/01/16(月) 22:32:52.97 ID:Bb8WpAUB
いや、好みは人それぞれだからな。
879Socket774:2012/01/16(月) 23:59:27.35 ID:NifnEE/4
サンボは香りは良いんだが、高いし不味いし不潔だしなんだよね
でも俺が幼稚園の時から営業してるんだよな、あそこ
トライアルユーザーがいるんだろうな
880Socket774:2012/01/17(火) 07:25:43.13 ID:7H+hl8x9
>>879
いや常連は多いぞ
好みは人それぞれだからいいけど
881Socket774:2012/01/17(火) 20:28:49.58 ID:3Bh2flUh
>>879
これ以上食い物屋街にしないように比較的昔の店しか行ってない
完全に自己満足だし意味ある行動だとは思わないけどそういう人間もいる
882Socket774:2012/01/20(金) 18:19:42.11 ID:epV9Fd2r
うまくはないけど、まずくもない
安くはないけど、量はかなり多い

これが正当な評価だと思う
883Socket774:2012/01/20(金) 18:41:17.84 ID:8XX00qf4
店は古くさくて汚いよ
884Socket774:2012/01/20(金) 19:58:43.08 ID:IgqRi3Ig
そこがいい
オサレでスイーツの入るような店だったら、キモオタの俺は却って怖くて入れなくなる
885うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/01/20(金) 20:07:53.67 ID:v5k0FN/p
>>860

いいこと言った!
886Socket774:2012/01/20(金) 23:31:29.45 ID:dpUhc7sm
ぜんぜん入らないけど
やってないとなんだか寂しい

どこにでもある牛丼を食べ飽きたと
思って何度目かなってころに
他の牛丼を探すと真っ先にあたる

もっとも通い慣れた街に変わらずにある老舗です

887Socket774:2012/01/22(日) 14:02:01.24 ID:Ba2rBY41
復帰age
888Socket774:2012/01/24(火) 21:55:09.40 ID:yAk+uoyz
871です。

サンボいってきました。
味は可も不可もなく、値下げ以降の吉野家と大差なし。
889Socket774:2012/01/27(金) 17:14:54.45 ID:kb9UZ67f
>>882はテンプレに加えるべき
890Socket774:2012/01/27(金) 23:58:48.79 ID:vnHDDZcA
そんなもん人によって感じ方違うし一回行けばわかるし
891Socket774:2012/01/28(土) 08:57:17.57 ID:X6CMg+WI
味はけっこう幅があるぞ
超うまいときもある、ほどほどなときもある
一回ではわからん
892Socket774:2012/01/28(土) 11:48:22.37 ID:lWl/XxAa
ダメじゃねぇかw
893Socket774:2012/01/28(土) 13:20:29.59 ID:utV3Akrk
400円の牛丼に何求めてんだよ
お腹がいっぱいになる
これで十分だろ
894Socket774:2012/01/28(土) 13:42:26.64 ID:kan63kqX
サンボのトイレでウンコするのが俺の夢
895Socket774:2012/01/29(日) 21:42:07.21 ID:m21mndAz
2月2日(木)休みます
896Socket774:2012/01/30(月) 08:46:29.34 ID:ntXweuzy
お前等のまんせーコメに騙された被害者の怒りを知れ
897Socket774:2012/01/30(月) 08:51:02.32 ID:m7Bbm0kd
たしかに、一度行ったら他の飲食店行く気なくなるから被害はあるかもしれんなw
898Socket774:2012/01/30(月) 22:19:42.74 ID:m1e0AfD9
目的と手段が一致してないようじゃ、人としてまだまだだな。
899Socket774:2012/01/31(火) 12:25:39.62 ID:T4XGH8GI
>>888
吉野家とは系統が全く違うがw
味音痴乙wwwwww
900Socket774:2012/02/01(水) 22:02:46.65 ID:ZsWzkfj7
明日、アキバに行くけど休みなのか、残念。
901Socket774:2012/02/02(木) 08:53:20.67 ID:Ru0nvjjp
主は冷たい土の中へ
生ムッシュはお前らの胃の中へ
902Socket774:2012/02/03(金) 14:43:39.48 ID:x/aC9Sj9
別にうまいとは思わんが、決してまずくもない
903Socket774:2012/02/03(金) 20:16:10.00 ID:XlwKEEAy
だが量は多い。最近のメガ盛りでなく丁度よい感じの量。
904Socket774:2012/02/03(金) 20:44:36.32 ID:DThRHf+l
このくそ店の大盛り食うより
すき家、松家の特盛食ってたほうがなんぼかまし。

905うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/02/03(金) 20:59:17.62 ID:1U0ne+xQ
ゆとりはあの味がデフォルトだからな
906Socket774:2012/02/04(土) 14:13:05.60 ID:z2XtRKB5
2月16日(木) 休みます
907Socket774:2012/02/05(日) 14:39:32.98 ID:uhEBB4yl
味噌汁ショートにより早じまいモード。
908Socket774:2012/02/06(月) 10:35:35.79 ID:4H5O+T01
>>904
ゆとり味音痴乙ww
あ、お金ないからサンボじゃ高くて松屋行くんだwwwwwwww
909Socket774:2012/02/06(月) 10:57:41.84 ID:HzSzWI6O
味音痴という批判は適当ではないだろ
決してサンボが絶対的にうまいわけではないからな・・・
うまいと感じるヤツにはうまい、ただそれだけだ
910Socket774:2012/02/06(月) 21:57:46.66 ID:vYrgZbPv
>>904
そこよりもすた丼に行けばどう?
量はハンパ無いよ。
911Socket774:2012/02/06(月) 22:13:28.42 ID:v9kZTMcz
店員がマダムのコスでマダムの口真似で罵ってくれる牛丼屋を
中央通りに開けばきっと大繁盛なのにな。
912Socket774:2012/02/06(月) 22:14:29.71 ID:GcdnYmg/
>>911
お前にしかニーズないよ
913働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/06(月) 23:00:06.66 ID:ffpFOWDi
言葉責め牛丼とか新しいな。
914働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/06(月) 23:00:39.36 ID:ffpFOWDi
「牛が喰いたいのかい?・・・この豚めっ!」
915Socket774:2012/02/07(火) 00:26:08.03 ID:CpfTZMD3
>>910
「秋葉原の「すた丼」はまずい」って「すた丼」ファンが言ってたけど、
本当なのかな?
前に「ラーメン二郎」のファンに、二郎の各店の食べ比べに
連れて行ってもらった時は、確かに実感したけど。
916Socket774:2012/02/07(火) 09:33:44.64 ID:JgBCYWbH
うまい、まずい、どんな店でも人によって評価は分れる
いや基本的に分れる、と言った方が良いか
うまい、という評価しかされない店はまずありえないが
まずい、だけの店は存在する、確実に地雷だから避けて通るべし

それ以外の店の場合、うまいかどうかなんて自分で喰ってみないとわからん
917Socket774:2012/02/07(火) 11:05:56.18 ID:/bduyeBX
他の「すた丼」の店に行ったことはないのでチェーン内でどうかは知らないが
昭和食堂のスタミナ丼よりはずっといいな。もちろん俺の好みでの話だ
(あと、昭和食堂は大盛り頼んだのに量も少なくて泣けたw逆に言うと小食な人にはいいんじゃないか)

サンボは別格というか、俺の胃袋にちょうどいい量と味
918Socket774:2012/02/07(火) 19:38:08.42 ID:ONlIv6kA
>>908
特盛、値段ほとんど変わらんだろうに
919Socket774:2012/02/07(火) 21:23:48.78 ID:z4mp3+u8
化学調味料たっぷりのチェーン店の味に慣れた人には
しょうゆと日本酒で作った素朴なサンボの牛丼はまずく感じるのかもしれない
920Socket774:2012/02/07(火) 21:35:41.03 ID:GuROtcla
今時、化調は工場で純度高く精製されてるから安心して食べれるけど、
醤油とか油は何が原料なのかわからんからな。
921Socket774:2012/02/07(火) 21:42:34.10 ID:ONlIv6kA
サンボもカチョウ丸出しじゃないか
922Socket774:2012/02/08(水) 09:01:56.48 ID:Cgg/uSlK
本当に味にこだわってるヤツなら、サンボには行かないだろ
あの店は、場所、雰囲気と量を目当てに行く店だと思うが
923Socket774:2012/02/08(水) 09:54:11.97 ID:kxMkJ5B5
「高級料理店みたいな味」を求めて行く店じゃないしな、最初からw

俺たちは本当に味にこだわってるからサンボへ行く、それだけだ
924Socket774:2012/02/08(水) 10:50:40.77 ID:Cgg/uSlK
>>923
それ、うまいものを散々食べ尽くした人間のセリフなら納得だけどさ
で、本当に味にこだわってるあなたは、高級料理店よりサンボを選ぶわけね

量と金額と味のバランス、店の雰囲気と周囲にたいした店がない場所柄
そこら辺を総合的に判断して、俺はサンボを愛用してるよ
本当にうまいものを喰いたいときは、別の店に行く
925Socket774:2012/02/08(水) 12:16:29.26 ID:TYqLfhSi
500円のケパブじゃ腹いっぱいにはならんもんな
元は市場の人向けに商売してたんだからコスパいい
926Socket774:2012/02/08(水) 21:16:23.56 ID:9S6U5umj
牛丼業界は、
ライバルがいないと手抜きで味が落ちるし、
ライバルが強すぎると閑古鳥で味が落ちるし、
ライバルと拮抗してると価格やサービス競争になって味が落ちる。
927Socket774:2012/02/09(木) 01:41:23.65 ID:zdXdQMdB
吉野家の歴史だな
928Socket774:2012/02/09(木) 05:51:13.66 ID:+Z2ZwHV3
>>926
学生時代に吉野家で並250円の時バイトしてたけどホントそのとおりだと思う
あの後あたりからすんげー不味くなったよ
929Socket774:2012/02/09(木) 09:17:43.40 ID:sFi08Iq0
コメに牛乗っけて店内で喰って250円とか異常
それで商売が出来る時点でおかしいんだよ

秋葉みたいな周囲にほとんど敵がいない環境で、かつ、
客層はバタ屋やら電機狙いでありながら細かいことに拘る貧民層、
これはある意味とても良い環境だと思う、最近は環境も変わってきたけど
930Socket774:2012/02/09(木) 10:11:48.57 ID:fC7DK6La
むしろ最近のアキバは飲食店選び放題だと思うが
931Socket774:2012/02/09(木) 10:57:15.55 ID:v184LIGT
牛丼屋だけでもけっこうあるよな。あの狭い地域なのに吉野家とらんぷ亭はあった気がする
932Socket774:2012/02/10(金) 10:53:44.10 ID:6+DExtWj
あの辺は人通りがやたらと多い割に食い物屋が少ないから
立地条件としては最高だよな
安くて早い食い物にとって、日本最高レベルの立地だと思う
933Socket774:2012/02/10(金) 14:07:14.68 ID:i8nGdA4U
末広町の方とドンキ裏あたり、すきやも2軒あるぞ
934Socket774:2012/02/10(金) 14:34:37.87 ID:jCSSRUNs
最近はむしろ食い物屋が密集してるよな。今や電気街って言うより食堂街って感じだ
さらに追い討ちに、最近建った高層ビルやヨドバシの中にも食堂があるしな
935Socket774:2012/02/10(金) 16:20:20.07 ID:6+DExtWj
それはあの辺じゃないだろう
あの辺にあるのはラーメン屋とケバブぐらいじゃね
936Socket774:2012/02/10(金) 18:16:58.38 ID:jCSSRUNs
どこで区切るつもりかよくわからんけど、1〜2ブロック圏内でも
大盛り系ならナポリタン出すところとかすた丼とかあだち、カレーでもラホールともう一件くらいあっただろ
もうちょっと行けば富貴とかマンモスカレーもあるし、大きい通りに出れば昭和食堂とか、あとラーメン屋もあったよな

……ラーメン屋といえばサンボの裏あたりにあったのは、まだやってるんだろうか
937Socket774:2012/02/10(金) 18:57:14.35 ID:d520XMBi
味で言ったら大盛り系は全部アウト
938Socket774:2012/02/10(金) 20:34:09.69 ID:VOJqqHtz
同じ通り沿いのクレバリー閉店とか。
付近一帯の再開発とか噂出てるみたいだけど、我らがサンボは大丈夫なのだろうか?


まあ1ブロック先の話だから大丈夫だろうけど。
939Socket774:2012/02/10(金) 20:35:15.17 ID:VOJqqHtz
・・・と思ったら、集約先は隣のクレバリーか。
ちょっとでも心配して損した。
940うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/02/10(金) 20:49:48.39 ID:PvOgRMbQ
酒類の自販機は全滅や
941Socket774:2012/02/13(月) 09:24:39.69 ID:0BLl5IoP
>最近はむしろ食い物屋が密集してるよな。今や電気街って言うより食堂街って感じだ

どう考えても言い過ぎだな
942うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/02/13(月) 18:04:57.59 ID:x2DnUJc2
昔は食い物屋よりパーツショップのが多かったんだぜ。
なんて言っても信じてもえらえない時代がくるかもしれん。
943Socket774:2012/02/13(月) 19:04:47.93 ID:rKZFFKm9
再開発でサンボ閉店wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944Socket774:2012/02/13(月) 20:13:02.39 ID:sMFgjDkV
>>943
ソースは?
憶測で適当なこと言うと営業妨害になるぞ
945Socket774:2012/02/13(月) 21:19:21.66 ID:rgT3sVRe
あれだけ飲食店があっても休日なんか昼食時外しても混みすぎの食い物屋ばかりだよな
オヤイデ並びガード下のかつやなんか何だあれ?
秋葉原の客層と妙に合致しちまったのか、満席じゃない時間帯がほぼ無いじゃんw
946Socket774:2012/02/13(月) 23:18:09.02 ID:rH7LyDxm
まぁ、人の数が半端ないからな・・・
人の数に比べると、明らかに飯屋の量は少ないじゃない
しかも規模の小さい店ばっかだし、そらどこも満席になるさ
947Socket774:2012/02/14(火) 00:36:39.59 ID:edNOM19T
>>919
料理ってそんな単純なもんじゃない。
刺身なんて切り方一つで味が変わる。
化調使わなければ旨いわけじゃない。
旨く調理してあるものが旨い。
しょうゆと日本酒とかいっても、
割合とか煮かたとか適当だったり
下手糞だったら不味いでしょ。
948Socket774:2012/02/14(火) 07:36:33.76 ID:Ym/3+Dzs
というか、味に関して言えば単にグルタミン酸だからな化学調味料
種類によってはイノシン酸も含まれてたり、まあ普通の食品にもあるアミノ酸だ
上手に使えば、味をぐっとよくしてくれるよ。

使ったからダメっていうのはへんなグルメ漫画の読みすぎ
949Socket774:2012/02/14(火) 09:39:19.15 ID:pSXvu8/7
味が云々うるさく言うなら、海原雄山が喰うような店に行けって話だな
950Socket774:2012/02/14(火) 09:48:22.82 ID:D96T89ui
新御茶ノ水、神田、秋葉原の辺りが再開発地域になってるんだっけか
その影響でサンボとかその先の古い地域も開発にかかる可能性がある
951Socket774:2012/02/14(火) 11:52:38.22 ID:Jvgc3ry3
どうすればサンボマスターになれますか?
952Socket774:2012/02/14(火) 14:30:08.15 ID:uknbcH3/
>>950
かもな。
ただ、オタクを追い出すためならこれしかないみたいなことも言ってるし
953Socket774:2012/02/14(火) 14:32:22.26 ID:4ZqJre8+
混沌がなくなったら秋葉の魅力半減だな
954Socket774:2012/02/14(火) 23:58:57.75 ID:Ym/3+Dzs
というか、そもそも再開発で巨大ビルいくつも建ったばかりだろ。そんなに需要あるとも思わないがw
955Socket774:2012/02/15(水) 00:11:04.13 ID:n8Fvodi+
>>954
再開発ってビル1つ2つの話じゃなくて街づくりその物だから
まぁ再開発なんて10年単位だろうからいつサンボの周辺が対象になるかわからない
956Socket774:2012/02/15(水) 00:16:41.29 ID:GFwXXkoF
行政と資本家は何故再開発の御旗の元、都会のビルの谷間でささやかに暮らしている庶民たちを見逃してはくれないのか
957Socket774:2012/02/15(水) 01:26:36.55 ID:MdATRab4
そもそもあんなビルを建てまくって採算取れるのか
今後テナントの入居率30%とかになってくるんだろ?
958Socket774:2012/02/15(水) 09:49:56.81 ID:oWF6Ueow
もう既に秋葉の存在価値なんて無いに等しいからな
電気街?ネットの方が品揃えも値段も有利
オタ?ネット(ry

ビルが建って、カフェだのドンキだのマツキヨだのが出来
リュック背負ったバンダナ連中が減り、普通の人間が溢れてる
秋葉は既に、どこにでもある普通の街になりつつある
959Socket774:2012/02/15(水) 15:46:47.38 ID:NjwL29XU
>>958
通販だと送料かかるしなぁ・・・
抵抗1本買うのに送料掛けても・・・
960Socket774:2012/02/15(水) 18:14:54.57 ID:oWF6Ueow
>>959
電車代払って無駄に時間かけることを考えれば・・・
961Socket774:2012/02/16(木) 01:25:50.50 ID:1Fu4LgCR
まあでもアキバ行くと食いたくなるんだよなぁ
962Socket774:2012/02/16(木) 06:58:22.40 ID:yinsZ6ah
>>957
ラオックスみたいにシナ人が買ってくれるだろ
アメリカにやられた手をシナ人にやり返せばおk
963Socket774:2012/02/16(木) 15:19:24.26 ID:v7LspMwu
じゃんがらは並ぶし高いからなぁ
964Socket774:2012/02/16(木) 16:46:29.91 ID:kNL4kRXQ
>>960
ある程度パーツ屋がまとまってあればそこに住むって手段があるのよ。
965Socket774:2012/02/16(木) 20:58:40.35 ID:MiwDWCu7
さすがに、パーツ屋に住むのはやめた方がいい。
おねしょしただけでバイオテロ扱いされるし。
966Socket774:2012/02/16(木) 22:08:12.85 ID:FEiSaRAA
 むかし京都に長期出張した時、寺町の電化街のど真ん中のウィークリーマンション
に2ヶ月すんだことがあるぞ。
967Socket774:2012/02/16(木) 22:53:55.96 ID:9Zi18Stn
昔はあのへんもパソコン扱ってたっけなあ>寺町
968Socket774:2012/02/16(木) 23:11:47.43 ID:Zz1KCw4u
日本中から電気街がなくなっていく
969Socket774:2012/02/17(金) 07:48:49.49 ID:o934kcch
>>966
カオサン京都?
970Socket774:2012/02/17(金) 09:08:46.94 ID:osn2tFzC
人の量は相変わらず多いけど、人種というか明らかに質が変わったな
電気屋がどんどん潰れてるのも、電機狙いの客が減った証拠だし
つまらん街になってきたよ、ほんと
971Socket774:2012/02/17(金) 10:01:16.90 ID:Zwg9DHAv
>>970
秋葉原は再開発が進んでいるんだからいいじゃないか
大阪の日本橋を見てみ、零細商店はどんどん潰れて行くのに
アキバと違い大型店の出店はなし、どんどん人が梅田や難波に吸い取られていく...

もし日本橋にサンボがあったら間違いなく潰れてたか移転してただろう
秋葉原は恵まれてると思うよ
972Socket774:2012/02/17(金) 19:27:02.73 ID:o934kcch
日本橋はガラ悪すぎるんだよw
ごっついハマー乗ってるエグザイルみたなのがワラワラいるじゃん
ぼった詐欺のメイドとかよ
どう考えたってオタとは相いれない

973Socket774:2012/02/17(金) 19:30:01.24 ID:N/k7Hfep
その辺は国民性の違い
974うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/02/17(金) 20:52:57.76 ID:dwGG3SQe
六本木に近いんだな、バシは
975Socket774:2012/02/17(金) 22:43:55.11 ID:qWEWogos
歌舞伎町だろ
976Socket774:2012/02/18(土) 10:08:07.20 ID:JYBciUIx
住民的に新大久保じゃね?
977Socket774:2012/02/18(土) 10:15:17.90 ID:3725UltL
いや、住民的に新大久保に近いのは鶴橋だろjk

バシはDQNとシナ人が多くてオタっぽい所は若干だけだから池袋に近いんじゃね
街の規模的には池袋のほうが断然格上だが
978Socket774:2012/02/18(土) 13:38:26.42 ID:E2hMbePr
サンボの朝は早い
979Socket774:2012/02/19(日) 15:38:35.90 ID:uaP5u+ik
いつも朝行くと開いてないんですが
980Socket774:2012/02/19(日) 23:33:12.75 ID:1qBI4OAN
かんだとサンボが無くなったらお前らどう思う?
981Socket774:2012/02/20(月) 02:39:34.92 ID:WpWXoaGk
>>980
次スレ勃てをおながいします
982Socket774
いまひとつパンチが効いてねぇんだよな