1 :
Socket774 :
2011/03/08(火) 22:53:33.14 ID:J3pbd3iO
2 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:09:30.81 ID:Io2FWD/I
ごめん sandy買っちゃった・・ 早まったらダメよ 後悔すると思うし
3 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:10:40.00 ID:QDC/Bf5j
両方買えばええやないか
4 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:14:01.65 ID:rO7HVwiN
>>2 双方買うなんて普通の自作オタだな。
オレもやっぱりmini-ITX板と
"i3-2100T"辺りも買おうかな。
Zacateの方ばかり使いそうだけど。
5 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:20:48.57 ID:7SRN3a5g
今、Athlon XPの俺はLlanoまで待ちます ディスプレイも買い換える予定なので、DisplayPortが付くか早く情報が欲しいっす
6 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:22:06.68 ID:q8bu+OZq
7 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:31:26.34 ID:pjOJQ5gv
団子がさりげなく自演失敗してるな。
自己レスって感じじゃないな。
981 名前:,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない [sage]: 2011/03/08(火) 20:15:48.00 ID:PKmR100z (8)
>>975 わかってないならレスしなくて良いよ
MACアドレスの話をしてるときに「うちはWindowsだから関係ない」って言われたときと
同じくらいの気分
983 名前:,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない [sage]: 2011/03/08(火) 20:33:48.26 ID:PKmR100z (8)
>>981 それ結局「営業がアホ」で片付く話なんだよな
もしも同時発行・同時完了でないといけないとすればROBの実装が相当タコかもしれないね
8 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:42:15.77 ID:FatUira2
ゲハコテは放置で
9 :
Socket774 :2011/03/08(火) 23:43:25.66 ID:V9L4ctC1
>>9 団子に聞いてみないとわからんね。
どうでも良い話なんだが、ザンベジってジオン軍の戦艦みたいな名前でカコイイね
淫厨は自演しまくりだと証明されたと
>>14 E2-3250ってのはLlanoベースのBGA-FM1かな?
何気に32ナノの160SPってのがよさげだ
ID:V9L4ctC1
ZacateIIが出るのか 本気でIntel潰しに掛かってるな
18 :
Socket774 :2011/03/09(水) 00:06:38.39 ID:B5l2p7GR
>>14 何気にZacate E-450のメモリがDDR3-1333になってる
メモリ性能でもっさり言われてたから改善してきたのかな?
Zacateもまだ上位モデルがあったのか このクラスはなにかしらシングルスレッド性能が不足しがちだし、高速メモリとTC有りはうれしいね
21 :
Socket774 :2011/03/09(水) 00:07:49.99 ID:iW0A6SdP
>>17 Intelが潰れたらAMDがボッタクリになるなw
22 :
Socket774 :2011/03/09(水) 00:08:51.10 ID:hJYunLB6
不具合品を市場に流通させる方が大問題! お子様にはわからないかな?
>>14 Huskyってもしかしたら2コアLlanoか?
ZacateにTurboって、バッテリー寿命が減りそうだが 有線電源の場合のみとかなのかな
>>23 TDP65WにソケットFM1だからデスクトップ版のLlanoだね
LlanoにもEシリーズがあるってのは新情報だな
>>21 本当に潰れたらX86がフリーになってCPU作る会社が増えたりして
元々沢山あったCPU製造会社なんかもIntelが薄汚いやり方でぶっ潰したのばっかだし
>>27 今後はx86-64がフリーにならないとWindowsもMacもまともに動かせないから業界的にはほとんど意味無いぞ
ネットブック未満の低消費電力用途じゃx86はおわコンだし…
LlanoのCPUコアってHuskyといったのか 今まで知らなかった・・・
GPUをあまり使ってない時にCPUをブーストさせるようなTurboCoreなら、 Zacateにいいかも。
>>19 メモリコントローラを増やせない以上、パフォーマンスアップに見合った帯域確保するとなると速度改善するのが必然でしょう。
ちょっと興味深いのがこのくだり。
In order to address the market of low-end desktops with more or less decent performance,
AMD intends to release AMD E2-3250 APU that will be based on a low-end Llano design with two Husky CPU cores,
cut-down Winterpark graphics engine with 160 stream processors,
and will thus offer tangibly better performance compared to Zacate, but will have 65W TDP and FM1 packaging.
ローエンド向け2Core LlanoであるAMD E2-3250はカットダウンされた160spのGPUを持つ、ということは、
フルスペックで160sp以上のGPUを持つと思われます。
>>23 Huskyは4、2Core共通のK10改良アーキテクチャCPUコア名です。
2CoreダイLlanoの固有コードネームは見当たりませんね…(GPUは4CoreがBeavercreek、2CoreがWinterparkと分かれていますが。)
メインストリーム向け2コアLlanoはHD5550クラスの320spかな
4コアはHD6620なのだから480SPあるとして 160SPだとどのあたりのグレードになるんだ
コードネームは犬と猫か。
面白くなってきたなー。 今年Q3にZacateがアップデートされるとは。 微クロックアップにTurbo Core、それにメモリクロックもアップで TDPは18W据え置きかぁ 魅力的ですなぁ しかし、2コアで1.30GHzにもかかわらず18WのままのE-300とか、 1コアで1.5Ghzにもかかわらず、Turbo CoreのないE240とか、 いまいち謎ラインナップだな
國府田マリ子のおっかけをやって10余年が経過した。当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、即効でファンになった。 元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。 毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。 全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には嬉しくて本気で涙が出た。 人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。地元の役場の事務に就職した後も、それだけが楽しみで生きてきた。 他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。 そして去年の9月。信じられないものを目にした。「國府田マリ子結婚!!」目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。 ・・・なんであんな男が。ふざけんな。どこがいいんだ。マリ姉と釣り合わない、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。一週間仕事を休んだ。 失意の内に半年が経った。もうラジオも聴いてない。会員番号2ケタ前半のファンクラブも辞めた。最近になってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。 だけど俺には何も残ってなかった。20代という多感な時期に何もしなかったんだ。当たり前だ。マトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。 女の子とおしゃべりをしたのはいつだっただろう。恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。 趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。 こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。声優のおっかけは何も生み出さなかった。それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。 そしてこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ…
>>34 HD6450が160SPでクロック625〜750MHzだから980Gとの間くらい
> 前スレ902 HP16nmノードは未確定な部分もあるが、 ArF液浸になるというのが大方の見方だ。 その先の11nmノードは分からない。 まだまだArF液浸が延命される可能性もある。 EUVは液浸より多くのブレークスルーが必要だ プロセスシュリンクが永遠に進むことは有り得ない。 なぜなら原子より小さくなることはないから。 数Åが本当の限界だ 3次元チップと言うが ・今でも半導体は縦にレジストを積み重ねて作られてる ・さらに近い将来、TSV(through-silicon via)経由で 別のチップが載るだろう という事情がある ITRSでググレ
>>34 Turksが480SP
Caicosが160SP
つまりHD6xxxのRADEONと対応してる
11nmから先は、密度を上げることは出来ても トランジスタの性能は上がらなくなるんだろうか 寂しいのう
18Wの枠の中でGPUをOntario並のクロックに抑えて、 そのぶんCPUをターボ化できないかなぁ。 GPU部分がOntario並でも、通常用途ならあまり問題ないだろう。 それでもAtomより上だろうし。
11ナノだと今の10倍位トランジスタ載せられそうだな キャッシュが100MB位いけるようになるかも
>>42 ZacateのTurbo Coreって、GPUが暇なときにCPUクロック上げる、
CPUが暇なときにGPUのクロック上げる、というものじゃないの?
GPUのクロックアップ機能はあるのかな バランスさせて最適値を選択してくれるのならすごいな
>>40 SandyのHD3000とか2000てSP数いくつだっけ?
APUだとTurboCoreっていうか、電力の動的な配分が実用上の 性能にCPUより大きく影響しそうだね。
>>46 RADEONはStreamProcessor
GeForceはCUDACore
Intel HDはExecution Unit
それぞれ性能が全く違うから数で比べる意味はあまり無いよ
一応HD3000が12EUでHD2000が6EU
BobcatはGPUコア部分が大きいから、GPUが暇な時は、 TDPに大きな余裕が出来るね その余裕を活かしてCPUをクロックアップしてくれると そうとうクロックアップできちゃいそうなんだが
このフザけた時代へようこそ 君はタフボーイタフボーイ
Bulldozer、BOINCに使おうと思ってたのに肝心の浮動小数点演算はリソース共有しているのか 大丈夫かな?競合するかもしんない・・・
アホFUD乙
ZacateでTurbocoreはいいな、ナイス判断 GPUが遊んでる時にはCPUをより速く扱える TDPに余裕があるからこそ、出来るわけで・・・いいね!
>>52 リークでF@Hの16コアx4の結果は出てたぞ
>>52 競合しない場合は128bitのFMACユニット二つを1コアで占有できるメリットもある。
SIMD演算器そのものは別に競合状態でも
AVXなしSandyBridgeには負けないレベルなんじゃないかな?
夢は膨らむねw
アム厨って、一種の知恵遅れだろ?
っていうか○○厨は全体的に残念 だからこそ厨なのだが……
>HPC メモリバンド幅に対して分不相応な演算器を1ソケットに与えても あまり有効ではないだろう。byte/flops が小さくなるとベンチ以外の 実用で残念な性能になる。
HPCでは他ノード〜 local DRAM〜L1 cache のピラミッドに対して 演算器が適切な量であるかどうかが問題
演算機減らして高クロックでまわしたほうがいいんじゃないかという上がりっぷりだ
もうGPU付きCPUじゃないな CPU付きGPUと言った方が的確な気が・・・
>>66 Bobcat系って元々そういう思想じゃなかったっけ?
GPUってハイエンドでもそんなクロック高くないよな
>>67 そういえばそうだったな
まぁそれだけOCしたところで・・・ねぇw
消費電力はかなり上がるだろうし、 足回りとかはCPU + 500MHz GPUに相応しく CPU + 2GHz GPU には釣り合わない性能のはずだから 性能4倍になるのは限られた使い方の時だけだろうな
>>68 GPUで2GHzとか初めて見たわ…
Intelは昔から1GHzとかやってたけど性能低かったしw
性能を発揮しきれないソフトに問題がある
>>72 組み込みならソレもいえるが、コレばっかりは・・・
74 :
Socket774 :2011/03/09(水) 07:39:04.32 ID:/4ia0xq5
>>48 Radeonだけ5で割れば良いだけ
HD6900だけ4で割る
単純だよ
Bullダメっぽいな。どうするんだ?
>>75 ダメっぽいという情報がほとんどないレベルでダメっぽいな。
価格が低く想定できそうなダメっぽい情報が欲しいよね。
安くて多コアはPhenomまでなのかな…。
雑音が見苦しすぎる
>>76 俺がソースを脳内で生成してみた、妄想ともいう。
Bullの性能はK7世代に逆戻り!
その癖に電気だけはイッチョマエに喰ってTDP130wです!
これでいいか?
どんだけBullにビビってんだろうね。ネガキャンのおかげで逆に期待が高まってくる
性能→AMD好きな奴でさえ信じていないリーク数値ばかり。 TDP→公式が据え置きなので、爆熱も妄想。鯖系はそのまま乗っているらしい? 消費電力→唯一不明だがTDP据え置きならば、増える可能性も少ない。 「ダメっぽい」ネタが見当たらない。 あるとしたら、「全部リークからの推測」という点。 リークからの推測がダメならば低いも高いも妄想だから、 やっぱりダメっぽい所が今のところはない。
>>80 これで同じマザー、同じTDPでBullに入れ替えるだけで1.5倍化。
美味しいよなぁ
しかしZacateのGPU そんなに高クロックで回るんなら、設計段階でSP数減らしてても良さそうなもんだが 四倍って異常じゃねえの?
>>83 CPU的な考え方だとそう思うかもしれないけど
GPUの場合はコア数が性能に直結するからコアを増やした方が効率がいい
それにクロックを上げていくとワットパフォーマンスが落ちていくから
なるべく多コア低クロックにした方が無難
みんなよく我慢できるな sandy買ってしまったわ 今更4コアってorz
>>86 むしろ今の時期に使えないGPU 搭載のSandyの方がいらねぇ。
Bulldozerが駄目ならば、GPU無しのSandyを待つまでよ。
>>86 orzするぐらいなら買わなければいいのに
一時の快楽に身を委ね、Sandy橋をIYHするのもまたオツなもの・・・
6コア、8コア版買えばいいじゃん
92 :
Socket774 :2011/03/09(水) 10:49:04.94 ID:y9CQv7rq
3月9日 / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \ / } ______________{ ヽ,________ノ.- ノ_ / \___ヽ と)_/ \ / .\ / □←Sandy Bridge .\
あ。板がまともだったら、i3-2100Tが欲しかった。 板がなかったので、中継ぎに"Zacate"さんを投入したけど、 飽きたら買い換えるつもりではあるが。
94 :
Socket774 :2011/03/09(水) 11:10:15.46 ID:y9CQv7rq
AMDが制作した、LlanoとSandy Bridgeの動作を比較した動画
http://nueda.main.jp/blog/archives/005572.html 右の画面がLlanoで左画面がSandy Bridgeで、まずはFF XIVベンチ、次に表計算、続い
て「BigBuckBUNNY」の動画再生、最後にSPECviewperfと最大で4つのアプリケーション
が同時に動いています。
Llanoは4つ同時でもコマ落ちすることなく表示されますが、Sandy BridgeはFF XIVベンチ
から早くもコマ落ちが発生し、最後のSPECviewperfは全く使い物になっていません。消費
電力もLlanoが4つ同時の際に最高で約55W、Sandy Bridgeが同時期に約75Wと20W
の差がついています。
マルチタスクが快適って路線は間違いではないんだけど、それはPhenomとて同じわけで 「動画じゃないと伝わらない」系の宣伝は相当練りこまないと効果が弱いんだよね どんなに「マルチタスクが快適!」とか歌っても 例えば↓な感じのグラフひとつ出されるだけで印象負けする Sandy ||||||||||||||||||||||||||||||| llano |||||||||
>>95 実際に動いているヤツとともにみせられると、
棒グラフなんてネタと言われそうだな。
実際の使用に置き換えるとFF放置でエンコしながらエロ動画ながしつつエロゲーも快適にできるって感じ?
Llanoがターゲットであろう一体型PC、ノートPCのユーザーが 「PCでゲームなんてしません」って言ったらそこで終わりだからな ゲーム以外にLlanoにメリットがあるなら別だが
>>98 ゲーム以外で思いっきりメリットあるだろ・・・
そんなユーザーはじっくり用途とか考えないんじゃね 今までIntel入ってるで買っただろうし 店頭でFFベンチとか動かしたらなんとなくすごそうだからって買いそう
Llanoは店頭で3D系ベンチマークを走らせまくって店員が 他の機種だとまともに動きませんがLlano搭載機ならこのようにスムーズに動きます とかやってくれれば詳しくない人へのインパクト大きい気がする まあそういう売りかたしてくれそうに無いけど
Fusion APU対応ソフトが増えてるという情報もあったし、ゲーム以外でもアピールところは増えてくるだろうね
ノートなんて安けりゃなんでもいいってのが実際の所じゃね?
>>103 よく分からないからとりあえずいいものをっていう人多いよ
105 :
Socket774 :2011/03/09(水) 12:15:52.27 ID:nq5xKLCU
こんな感じになるのだろうか Vision FX-8100e Vision FX-8200 Vision FX-8300 Vision FX-8400BE BlackだのUltimateだのよりは分かり易くて良いかな
>>105 これ。"Ljano"は実機デモでも同じ結果だったのは強いよね。
「エンコが一瞬!」ネタより、遥かにユーザー向けだわ。
>>106 Vision Black FX-8x00
Vision Ultimate FX-6x00
Vision Ultimate FX-4x00
>>99 でも具体的にそれがなんなのかは言わないんだよね
世界のPCシェアがHP, Acer, Dell, Lenovo, Asus, 東芝の順で 日本のPCシェアが日電、富士通、東芝、Dell, HP, Lenovoの順 こんなガラパゴス国でPCの売れ線について話しても説得力皆無
まぁLenovoやHPが上位にこない日本は確かにおかしいわ。 東芝や富士通とか(笑)ってレベルやねえぞ
>>81 Phenomの時は発売数ヵ月前から「同クロックのC2Qと同等に戦えるかも微妙」
ってリークばかりだったから
Intelまで「Sandy-E(未発売)のクロック上げれば勝てるよ!」
って言ってるBullは相当ヤバいと思うんだよな
>>109 何だ消えないのか
それだとBEがあるとしたら
Blackが2つ並んで激しく語呂が悪いな
東芝はまだいいだろ、日電と富士通が笑いどころ Lenovoに事業統合されるんだろ日電のPC部門 なのに国内トップシェア
逆に日本でLenovoやHPが上位にきたらそれこそお終いだよw
>>114 どうせVisionBlack FX-8x00なんて誰も呼ばんだろ
FX-8x00BEて普通は呼ぶと思うぞ
というかBEもブラックエディションって呼ぶよりはビーイーの方が簡単でいい。
>>114 Vision DoubleBlackEditionか
>>110 動画や3D体験といっているがな。
あとはデモみてオタクではない一般人が、
どれだけ凄いと思うかだべ。
>>112 購買層がある程度年輩だからじゃない?
サポートなどを考えたらなんとなく国産を買いそう。
それに"Lenovo"や"hp"なんて、国内知名度無いじゃん。
"ブランド大好き"日本人がそんなのは選択しない。
年寄りだけじゃなくいわゆるライトユーザーも国産選んでるな 自分の周りだと
国内メーカーのZacate搭載PCの価格を見た感じLlanoにも期待できないだろう・・・ 国内メーカーほんと終わってる
家庭用と業務用の普及率ってのは分けて考えないとダメかも。
>>117 >>118 FX-8x00
A-6x00
A-4x00
こんな感じになると思ってた
こっちの方が分かり易くて良いのに
そうかな 意外とZacate採用されてるイメージなんだが あの和解から少し変わりつつあるのかなと期待してる CPUブランドよりメーカーブランドのほうが強いからな
自分で書いといて何だが AはLlanoだって事を忘れてた 上のレスは忘れてくれ
>>123 VISIONブランド CPU/APU名
Vision Black FX-8000
Vision Ultimate FX-6000/4000
Vision Premium Aシリーズ Llano
Vision Eシリーズ E-350など(Zacate)
HD Internet Cシリーズ C-50など(Ontario)
こうなるだけだと思う。今、Vision E-350とは呼ばないように普通にFX-8000って呼ぶでしょ
そもそもVisionはプロセッサの名前じゃないし FX A E C だけだ
IntelのCPUは早い、AMDのCPUは遅くならないという感じだな、 Prime95動かしながら別作業をするとわかる・・・。 Bullではどうなるんだか
>>128 負荷時の操作感が軽いっていうなら分かるが遅くならないのは嘘だろw
Primeを走らせたままFPSやってた事があるが。 終わるまで気付かなかった事あったな。 てかIntelでもコレくらいは普通じゃないのか? 使った事がないのでわからんが・・・
2500K機でPrime動かしても重いとは感じないけどね 結局「体感」なんて曖昧なもんだから人によっても違うし証明もできないよ
俺もインテルは仕事先でセレロンとペン4しか使ったことないから知らないw
棒グラフと例の動画を一緒にみせてもインテルにとっては逆効果だと思う
136 :
Socket774 :2011/03/09(水) 13:45:35.51 ID:WpSq0hOx
core iはキビキビ Llanoはモサモサ こういうことか?
>>120 ライトユーザーから見りゃPCは家電だからね。
そりゃ国内の有名どころを選ぶさ。
つまり インテル 最強!、AMD ぷっwww ってことだろ?
国内の有名どころというとDellよりマウスコンピュータということか
core iはキビキビ Llanoはモフモフ(テセレーション的な意味で) あれ?断然後者が欲しいし、かわいい(モフモフモフ
メーカーPCなんて家電量販店で扱ってるものじゃないと売れないからな 当然、店の隅っこで少量しか扱われない海外メーカーはシェア取れない
スーパーコンピュータ市場で高い支持を得るAMD社のプロセッサを搭載! とでも付ければキャッチにはなるんじゃないか? 広告次第でどうにでもなる気がする。
143 :
マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2011/03/09(水) 16:42:04.02 ID:zlh8wSpC
サンディーに匹敵する性能だとおいくら万円なの? ブルは
core iはキビキビ Llanoはアスロン2以下 CPU性能(テセレーション的な意味で) Zacate Ontarioはモバイル用過去AMDCPUの7割性能でオソオソ ブルは、K10のシングルスレ性能比 90パーセント前後 K10は、core2の70〜80% 同クロック非CPU性能
CPU性能はK10以下のCPUしか作れず、 オンボ変わりの内蔵GPUに ATI HD6xxxのRADEONのビデオカード ノート用ビデオカードのチップを合体して、 HD6xxxのRADEON vs インテル内蔵グラフッィクHDxxx で AMDCPUがインテルCPUに勝った! すげーだろって戦略。 ATI HD6xxxのRADEON無いと、自分所の数年前CPUすら追い越せてないWW
id変えんの失敗したのか?
>国内メーカーのZacate搭載PCの価格を見た感じLlanoにも期待できないだろう・・・ >国内メーカーほんと終わってる 終わってないだろ。 過去例を見ないほど、ラインアップに加えて、厚遇しているぞ。 単に、売れてないだけで。 i3 ペンティアムより少し上で、i5の少し下の値段設定が悪い。 デュアルコアセレロンの半分以下CPU性能の癖しやがって、 バレルまで、i5の少し下に潜ませて、 さもペンティアム セレロン2コアより性能高いモノだと、 錯覚させて売る戦略の失敗。
Atomと同サイズなのに10万とかあほかと
ブル万
OpteronやXeonとかがcore i7やPhenomとかと比べて周波数が極端に低くて、コア数が多い傾向があるのはなぜ? ワットあたりパフォーマンスを重視してるから? サーバが連続的に演算能力を求められるのに対して、デスクトップ用途では断続的でピーキーな演算能力を求められるからかな? Power系なんて5GHzとかエラく高周波まであげてるけど、あれってたぶんエネルギー効率は悪いよね。たぶん。
海外では飛ぶように売れてるよ、Bobcat
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431691.html CPUにAMD E-350 店頭予想価格は6万円前後
「HP Pavilion dm1-3000 Notebook PC」は、CPUとGPUが1チップに統合されたAMD E-350(1.60GHz)を搭載したモバイルノート。
HDD搭載の店頭2モデルでは約9.5時間、SSD搭載のHP Directplusモデルでは約10.75時間の長時間駆動を実現した。
店頭向けのスタンダードモデル「LK381PA-AAAA」は、CPUにAMD E-350、メモリ4GB、AMD A50Mチップセット、500GB HDD、1,366×768ドット表示対応11.6型ワイド液晶ディスプレイ、
OSにWindows 7 Home Premium(64bit)などを搭載し、店頭予想価格は6万円前後の見込み。発売は3月17日。
CPUにCore i3-390M(2.66GHz 店頭予想価格は6万円前後
「HP Pavilion g6-1000」は、「HP G62 Notebook PC」の後継となる15.6型ワイド液晶ディスプレイ搭載のスタンダードノートPC。店頭向けに2モデルが用意される。
一例としてスタンダードモデルの「LN406PA-AAAA」は、CPUにCore i3-390M(2.66GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、Intel HM55 Expressチップセット、
320GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、1,366×768ドット表示対応15.6型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows 7 Home Premium(64bit)などを搭載し、店頭予想価格は6万円前後の見込み。
これzacateの脅威の低性能がバレルまで、
すっとぼて続けてi5の少し下で高値で売るつもり。
元々、数は売れないからな。
パソコン情報に詳しくない、少数の被害者に甚大な被害を与えて、金取ろうと言う戦略。
>>152 11.6インチと15.6インチでは同じ価格帯でも性能が変わってくることがわからないの?
高性能ネットブック?廉価モバイルノート?
処理速度 1 ←W
【デザイン】
シンプルなデザインで好感が持てます。高級感はないです。
【処理速度】
本機のボトルネック部分。消費電力とのトレードオフでしょうがないですが、
CPUパワーが無いな〜ってのは実感できます><
マルチタスクはあきらめて使ったほうがいいと思います。
【グラフィック性能】
本機の売りの部分ですね。モバイルとしては必要十分な処理能力があると思います。
ちょっと前の3Dゲームするのに最低処理なら動かなくもないです
Toytoyhooさん
ノートパソコンはあまり詳しくないのですが、基本的にはどのメーカーも似たような機能が揃っているようなので、
見た目がスマートなデザインに惹かれこちらに決めました。
ノートの場合はデザインも性能の一部といっても良いのかもしれません。
SONY製品はほとんど持っていませんが、デザインの良い商品が多い気がしますね。
【処理速度】
一応デュアルコアという事で、音楽を流しながらの文書作成やネット閲覧程度であれば問題なく動作している感じです。
ネット上の動画を再生しながら、裏で何か処理をさせて、さらに別のサイトを開いたりするとスクロールさえも若干の重たさを感じます。
もっともこのような作業をする場合はデスクトップPC等を使用すべきだろうと思いますから、この小さいノートとしては十分な性能があるという印象です。
http://review.kakaku.com/review/K0000216714/
>>150 発熱も性能もXeonの倍だから似たようなもん。
値段は凄いことになってるけど。
ASUS E35M1-M PRO フォームファクタ:MicroATX CPUスロット:Onboard チップセット:AMD/Hudson-M1 メモリータイプ:DDR3 売り上げランキング一位なのに 3週間経過しても レビュー、口コミが一件も無い 珍現象が続いてます。 アマゾンもレビューゼロ。
>>152 この内容だと、セカンドPCや持ち運ぶ用途があるならAMDでメインっぽく使うならインテルだな。
ただ、CPU以外の装備がAMDのほうが若干いいな。
まぁ初めてPC買う人がモバイルPC購入する可能性は低いから心配はモーマンタイだな。
ただ女性向けと謳ってる
HP Mini 210-2100 Special Edition
主な仕様は、Atom N570、メモリ1GB(最大)、Intel NM10 Expressチップセット、250GB HDD、
1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.1型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows 7 Starterを搭載する。
HP Directplusの価格は49,800円、店頭予想価格は5万円前後の見込み。発売は前者が3月下旬、後者が4月7日。
こっちの方が
>>パソコン情報に詳しくない、少数の被害者に甚大な被害を与えて、金取ろうと言う戦略
に該当しないか?
キチガイに触れちゃあだめだよ
ASUS E35M1-M PRO
フォームファクタ:MicroATX CPUスロット:Onboard チップセット:AMD/Hudson-M1 メモリータイプ:DDR3
http://kakaku.com/item/K0000229109/shop1208/?lid=shop_itemview_shopname 使用し始めて半月以上が過ぎた。
常用+録画機として使用してきたが、CPUの癖がわかってきた。
「すぐにCPU使用率が上昇する」。
はじめはコアの占める面積の割には高性能だと思っていたが
Bobcatコアのサイズなりの実力だと感じるようになってきた。
各WEB記事のベンチスコアこそATOMより優れる面もあるが、
優れるのはシングルスレッドだったり、命令の部分だったり
ATOMに比べてコア面積の割には機能が多めなアウトオブオーダー。
普通に使う部分は問題は感じない。
だが、そこに録画機としての併用も任せてしまうと不安に感じる。
今のところ再生支援でMPEG2-TS再生は快適だが、
MP4系列の再生支援がうちの環境では働いてくれないらしく
うまく動作しない。
http://club.coneco.net/user/33287/review/56657/ MP4系列の再生支援がうちの環境では働いてくれないらしく
うまく動作しない。
zacate MP4の再生支援効きませんよ。
この事実を広く伝えるように。
出るとこ出たら訴えられてもおかしくない
バッテリー駆動時間と持ち歩けるサイズ、重さと性能に6万払うんだよ。 35Wのi3よりいいだろ、そう言う人には。 比べること自体が愚かしい。 まあ、かわいいとか外見で、初めてのPCでこれ買っちゃった人は失敗ですけどねw
他人のレビューばっかコピペしてないで自分で買ってもっさりで再生支援が効かなくて糞なのを動画付きで実証してみせろよwww どうせ無理だろうけどwww
公称9.5時間、10.75時間は十分長いよな HPのこれいいなぁ
意味ないから触らないのが一番だと思うぞ
再生支援が効かないのはコーデックや設定の問題だろう。 再生支援が効かない証拠動画とかいくらでも捏造できるから意味なさすぎるw
166 :
Socket774 :2011/03/09(水) 18:05:13.14 ID:NXR3ll+U
ここまでキチガイだとこいつは何者なのか逆に気になるw まさかインテルの工作員って事は無いだろうしw ホントに盲目キチガイ信者っているんだなぁw
再生支援が利かないと掲示板に書くだけなら誰でもできる 再生支援があらゆる動画に利くわけでは無いのも確かだし
豚ってキチガイって言葉が大好きだよな
動画再生支援機能が、
増設用ビデオチップ ノート用ビデオチップの
ATI HD6xxxのRADEONと言う部品の中に、機能として入ってるだけで、
部品が入ってる=パソコンで使える訳ないから、皆注意な。
Brazos ZACATE E350レビュー
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110220002/ TV and Moviesは動画のトランスコードと再生を含むテストだが,グラフ5に示した高解像度MPEG-2の再生テスト結果「Video playback - MPEG-2 Blu-ray」を見る限り,
GPUアクセラレーションは効いていないようだ。
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110220002/TN/010.gif れではBrazosのパフォーマンスも伸びようがない。
もっとも,ファーストインプレッションでお伝えしているとおり,
E-350はUVD 3による動画再生支援機能を持っている。
今回の結果はあくまでも「PCMark Vantageでは
アクセラレーションが効かなかった」ということに過ぎないので,
その点はご了承のほどを
(※念のため付記しておくと,テスト開始後に公開された「Catalyst 11.2」をセットアップしても,状況に変化はなかった)
念のため付記しておくと,テスト開始後に公開された「Catalyst 11.2」をセットアップしても,E-350はUVD 3は支援しなかった。
UVD 3← 内蔵GPUにこれが入ってますってだけで、
UVD 3← これがzacatePCで有効ですって事ではないから。
有効に機能して実際に支援するのは、単体増設ビデオカードとか、ノートの内蔵の単体ビデオチップのATI HD6xxxな。
そもそも、GPU用に作ってる訳ではないから。
この事実を広く伝えるように。
>>165 > 再生支援が効かないのはコーデックや設定の問題だろう。
何言ってんの??
無理やりAMDCPUとatiビデオチップを合体させているだけだから、
UVD 3が機能しないって事です。
ATI HD6xxx←これは増設用ビデオカード デスクトップ ノートの単体オンボード用に作られているだけであって、
AMDCPUと合体して、機能するね前提で作られてない。
見苦しいでたらめ、言うな!
TV and Moviesは動画のトランスコードと再生を含むテストだが,グラフ5に示した高解像度MPEG-2の再生テスト結果「Video playback - MPEG-2 Blu-ray」を見る限り,
GPUアクセラレーションは効いていないようだ。
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110220002/TN/010.gif れではBrazosのパフォーマンスも伸びようがない。
もっとも,ファーストインプレッションでお伝えしているとおり,
E-350はUVD 3による動画再生支援機能を持っている。
今回の結果はあくまでも「PCMark Vantageでは
アクセラレーションが効かなかった
コピペするだけならBOTでも出来る。
>>165 > 再生支援が効かないのはコーデックや設定の問題だろう。
つーか、ひとつ前のAMDノートのATI HD3xxx ATI HD4xxx
もRADEON HDの再生支援全然 効いてなかっただろが!w
再生支援は、効かないし、地デジ不具合ばっかで、
三大メーカーのバッファロー ピクセラ ioデータの地デジ全滅だろうが!w
このやろう。すっとぼけやがってww
淫厨ってほんとに現実が見えないんだね これじゃ何言っても無駄だ
>>165 他のレビュアーは問題なく再生出来てるみたいだし
この人仮想メモリ切ったりいろいろOSいじってるようで、レビューとしては参考にしにくいな
「不都合」じゃなくて、メーカーの開発力不足の予感。 まぁ。なんとなくAMDのドキュメントなんて適当な香りがするから、 「開発力不足」と言うのも可哀想な気もするけど。
176 :
Socket774 :2011/03/09(水) 19:38:11.93 ID:jlqUpEU0
>> ID:nq5xKLCU ここに貼る位ならむしろAMDに不具合として送ってみたらいいんじゃないか? 不具合を直してくれる可能性があるし、RADE使いからは感謝されるわで一石二鳥だぞw その結果競合メーカーが更に良い物を生み出すかもしれないし良い事だらけw
今回の結果はあくまでもPCMarkVantageではアクセラレーションが効かなかった
>>39 カーボンナノチューブは2nmで電気も銀の数倍通すから、まだ可能性はある。
再生支援が利かないと掲示板に書くだけなら誰でもできる
カーボンナノチューブでチップ作る方法って、基本的な方法とか原理ぐらいはあるのかな?
カーボンナノチューブ素子でゴー
182 :
Socket774 :2011/03/09(水) 21:16:58.39 ID:tYIvTATC
あぁ、Bull楽しみだなぁ 今の倍だよ倍 コアが8個かぁ・・・・はぁ・・・・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
>>183 8コアで性能半分だぞ?
Sandyの4コアと同性能だぞ?
いつのまにか妄想が本人の中ではソースになっちゃうんだからなぁ。 人格障害は怖い。
ソケットの互換性ないって、ユーザー舐めてるとしか思えない
6月20日って事は、リークじゃないベンチ出回るのいつ頃かな ゴールデンウイークぐらい?
楽しみにしてるが半年でIvy出ると思うと
192 :
Socket774 :2011/03/09(水) 22:56:36.19 ID:jV9epMzX
BobcatリフレッシュのTCではどのくらいクロックあがるんだろう? +350MHzで2GHzとかいってくれると嬉しいんだけど
基地外っすなあ
196 :
Socket774 :2011/03/09(水) 23:10:17.29 ID:QpBY9uk3
>2600Kには何とか勝てるかな? >2600Kには何とか勝てるかな? >2600Kには何とか勝てるかな? i5にすら届かないから安心して絶命しろ
Phenom や Core i7 と比べてるんだから、当然比較対象はZambeziなのに 無理やりInterlagosと比べてることにしてるのか お花畑っすなあ
IntelCPUは高性能って言ったじゃないですかー! 満足して成仏してくださいよ淫厨さん! 何が不満なんですか! これ以上AMDスレを荒らさないで><
>>198 コア数の違いだけだろ、数値は間違ってない
ZambeziはInterlagosより高クロックになるから2600Kは超えるだろ
いつものアレが暴れてるのを見てると なぜか安心出来るんだよな なんだかんだで実績だけはあるから
はあ?どうみても 17000がBulldozer 4M/8Cの数字だろ つまり2600Kの約2倍の性能 あくまでこのサイトの情報が正しいならだが それを電波受信して半分だってことにしてるからお花畑だって言ってるの
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚д゚)| < 果報は寝て待て! |\⌒~\ \____________ \ |⌒⌒|
AMDの900シリーズチップセットに問題発生!発売時期未定オワタ AM3にはBulldozerが挿さらない!現行AMDマザボすべて産廃オワタ “SandyBridge”と“IvyBridge”―2つのLGA1155は相互互換性を有する事が判明! 『BulldozerはAM3マザーに載る可能性が高い。だからAMDは今買ってOK』 『BulldozerはBIOS更新で載 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\とは違う』 \ とかお花畑してほざいてた連| うるさい黙れ |して絶命するべき /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ (゚д゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < <
ブル6コアがSandy4コア相当なんだろうから、 ブル8コアはSandy4コアの1.3倍程度の実力だろうな、 Core i7 2600 BOX 最安値 \24,451 Phenom II X6 1090T Black Edition BOX 最安値 \17,900 Core i7 2600K BOX 最安値 \27,868 2600の1.3倍ならブル8コアは32k以下 でないと、CP悪過ぎだな。 屁6コア1万8千円なら1.5倍の性能のブル8コアは9月に2万3千円くらいで年末2万割りか?
次世代CPUスレなんだし、現在出ているBullのベンチが正しいと仮定した上で どうしたらこんなパフォーマンスが出るのか考えてみるのはどうだ? もちろん推測・妄想だから実際とは違っていても構わない。 Bullの構造からしてK10やNehalemよりパフォーマンスが出るようには見えないのだが リークされたベンチからはコア数分以上の性能差がある。これは何故だろう?
↑CPUにそんな価格設定は通用しない。
そのベンチ、信頼性の欠片も無いような...
209 :
Socket774 :2011/03/09(水) 23:50:34.31 ID:IbQyXs2F
ブル8コアはSandy8コアと戦えるレベルだろ 今までのAMDのCPUと一緒にするな
>>207 AMDがまたインテルみたいな殿様商売やるのか?
ま、過去に4万の64x2買ったことがある俺は否定しないがw
>>206 K10は最適化されないとパフォーマンスを発揮できないアーキテクチャ
パイプライン2本でデコーダとキャッシュと豪華にしたBullはクロック上昇も合わせて同コア数同クロックで50%超えとするのが普通の見方
アーキテクチャ全然弄ってないPhenom→PhenomIIですら10%上がってるからな
バカの考え休むに似たりという諺があってだな
>ブル8コアはSandy8コアと戦えるレベルだろ それなら5万の値段つくだろうな。微かに期待しとこう。
IntelがBullに示した見解を修正みたい たぶんマザボメーカーがES品横流ししたの をIntelが手に入れたんだろうな
Ivyには価格競争でいくとして、Sandyに勝てりゃいいんだけどな…… 今から互角では次がきつい。プロセス改良とかでクロック上がるか?
>>220 性能に関する客観的な情報、もしくは具体的な数値が全く出てないからな、不明
もう雑音ですらsandyに負けるとは言えないのに まだ頑張りますかw
>>211 >『クロック上昇』も合わせて同コア数『同クロック』で
クロックは同じか上がってるのか、どっちで比べてるんだよ?
>>223 消し忘れだ
本来はこう
パイプライン2本でデコーダとキャッシュと豪華にしたBullは同コア数同クロックで50%超えとするのが普通の見方
アーキテクチャ全然弄ってないPhenom→PhenomIIですら10%上がってるからな
クロック上昇と合わせると980X超えは余裕
5スレッド以上はしるアプリの中の一部のアプリではAMDが優勢になるとみた。
それは非現実的すぎ というかわざとネタフリって バレバレなのに寒いな
>>220 IvyはSandyから30%程度の性能向上を目指している。
これがクロック込みなのかどうなのかは不明。
仮にクロック込みではないとしても、
>>195 のベンチでは追いつくかも微妙。
ついでに、Intel曰くは「クロック上昇で何とかする」との発言が出ているので、
双方ついに4GHz以上が主戦場になるかもしれない。
なんつーか。俺ら消費者には面白い戦いになってきたな!
この低レベルの流れだと、また4コア3.8GHz/TC 4.1GHzのやつがくるぞ
>>211 PhenomIIはL3キャッシュの容量アップが効いているのかもね。
BullはNehalemをも上回るとなるとキャッシュが優秀と見るべきなのかな?
1コア辺りのユニットが減っているのに性能が上がるのは
結局の所、今までのは空回りばかりで過剰だったのかね。
>>226 いや、何だか話題が停滞気味だったからね。
それならと思ったんだけど・・・
sandy→ivyってシュリンクだけじゃないのけ?
>>230 CPU部分はそうなるしAVXも追加無し
LGA2011版IvyBridgeの情報も無くHaswellが2012年予定のままだから
2012年末のハイエンドはHaswellとBulldozerII(Komodo)がぶつかることになるだろう
それとも整数コアとFPユニットで独立したスケジューラになっているのが予想以上に効いているのだろうか。 依存関係が無い限りユニット間で競合することなく並列実行できるからとか? Nehalemでも確か同一ポート内のユニットは並列実行できないんだよね?
まあ今時ベンチ番長なCPUは流行らんからね。 ivyもi3が売れ筋じゃないの。
>>233 そうか? Sandy-Eは中途半端すぎるだろ…。
PhenomがUになって一生懸命i7 800番台ににくっついて行ったみたいな感じになるかな。
>>235 ハイエンドSandy-Eのどこら辺が中途半端?
メモリ4chでLLC25MBだし
Ivyの機能面はGPUのDX11化がメインで、それ以外はあまり変わっていないのかな。 それならSandy-Eでも十分イケるだろうが22nmじゃないからな・・・
32→22ってどれだけ消費電力下がるんだろうな
coreMAも10年前のアーキだから、色んな無駄があっても不思議はないさ
>>237 メモリ4chってスロット8本になるの?
i686と同じと言うのは無理がある
>>237 LGA2011をデスクトップの価格帯でやるのかね。
血のにじむコストダウンで地雷マザー連発なのでは。
>>241 1CPUにつき8本だと配線が更に長くなるから4本じゃないかな?
今の6本でもATXじゃギリギリだし。
>>241 SandyもBulldozerもLR-DIMM採用してるから1ch辺り3スロットまでいける筈
後はマザーメーカーの実装次第だろうね
4CPUのBulldozer-Opteron(Interlagos)だとメインメモリ1.5TBまではいけそう
>>245 Thx
8本だったら只でさえ狭いMBがさらに狭く・・・
>>247 E-ATXメインになるんじゃないの
ま、Sandy-Eの話ならあっちのスレでしたほうがいいと思うけど
>>246 LR-DIMMって何かと思って調べて見たら。
こういうのがあったんだな。知らなかったぜ
>>248 ソレはソレでうれしい
次世代CPUスレは統合しちゃってもいい気がしてきた。
あちらの過疎っぷりが酷いし、話題も結局こちらと変わらないw
>>248 ハイエンド志向だからその方が相応しいかw
BullもLR-DIMMで6本とかしてくれないかな〜
>>235 Sandy自体は良好な性能だから、順当に
PCI-Expressのレーン数とかSATA3のポート数が改善されれば、
十分ハイエンドとして遊べると思う
あとは同時期のAMDがどうだ、という問題
それ次第では、相対的にそれほど魅力的ではなくなるかもしれん
お値段も気になるしね……
SandyってLynのクロック上がっただけにしか見えなくてイマイチ感があるんだよな 一部のベンチではやたら高いスコア出るみたいだけど
>アーキテクチャ全然弄ってないPhenom→PhenomIIですら10%上がってるからな >クロック上昇と合わせると980X超えは余裕 10%上がったかは、定かではないが、 少し上がったのは確実だから、 PhenomII出したんだよな。 少しでもあげれば、すぐ出す。 逆に言うと、ブルがズルズル延期してんのは、 ブルの8コア最上位がPhenomII6コア最上位を、越えられないからって思えないか??
>>253 何言ってんの
AMDが遅らせずに出した製品について考えながら寝ろ
>クロック上昇と合わせると980X超えは余裕 現実にはLlano Zacateが、同コア 同クロックのPhenomIIよりCPU性能落としてるので、 ブルだけが、PhenomIIより遥か上のインテルを超えるとは思えないし、 Llano Zacateによって、 ブルも同コア 同クロックのPhenomIIよりCPU性能落ちる事が、確実視されてます。
Zacateを引き合いに出しちゃうとか… Atomがこうだから〜って言ってるのと同じレベルだぞ…
>>255 何言ってるんだ?酒飲んでるのか?
それともいつも飲む薬の量間違えたか?
むしろ変な薬を飲んでいるとしか思えない。
これ全部団子の自作自演だから。 前スレで自演がバレて依頼コテ出せなくなってる。 intelっていうより、広告代理店がやってるんかもしれないけど、 どう考えても逆効果だからやめさせた方がいいような
こういうことマジで思ってそうでこわいな
Intelの動きを見る限りBullがPhenomIIよりも下回るような性能とは思えないな。
>>232 の後にK10のブロック図見たら既にINT/FP独立スケジューラだった。
じゃあ単純にキャッシュなのか・・・?
荒らしは邪魔だが、陰謀論も呼んでねーぞ
陰謀w
広告代理店・・・ 電通の力で・・・
色々読んでみてもBullはシングルスレッドだと性能悪そうだな。 フロントエンドの強化や動作周波数の向上でK10と同等くらいは でそうだけれど。Sandyとやり合うにはかなりつらそうな予感。 でもマルチスレッドだと、Sandyよりも良い性能がでそうな気がする。 FP演算以外だとHTのようにコア内部でスレッドのスイッチ処理も必要ないし、 HTよりも単純な回路構成に出来るから動作周波数も上げられそうだし、 コアも小さく出来る利点も得られる。整数部ではなんちゃって2コアと物理的2コア の違いがモロに性能に表れてくるんじゃないかな。 問題は浮動小数点演算がメチャメチャ多く出てきたときに性能低下が起きる だろうけれど、基本構成はHTと同じようなモノだから、設計さえキチンとしていれば、 Sandyと似たような性能が出るんじゃないかな。 と、ぐだぐだと予想。
6月を待て!
>>265 結局それって当初言われてた予想どおりってことなんじゃね?
アム厨って、一種の知恵遅れだろ? クソCPUになに期待してんだ? リリース遅い時点でゴミ Sandyの倍のコア使って、Sandyよりほんの少しだけ速いとか 終わってるよな 半年間、何やってんの? 半年前のCPUとほぼ一緒のスコアなんて…
暇な夜中だ! 働け!
まあ、吠えていられる内が華だよ。
永遠の二番手 苦笑
単発煽りとか生々しいんだが、 まじで広告代理店なのか? 団子出てこいよ。釈明しろよ
中二病!こじらせた!
>>267 その通りだと思う。というか今ある記事読んでの結論だから、
他人と変わりようがないというw
でも、何となくワクワクさせられるCPUなんだよ。C2Dの時のような感じがする。
でもPCはCPUだけじゃないから、周辺チップも含めて速い遅いだからね。
私自身はCPUよりもチップセットの性能がキチンと出るかの方が不安。
SATA3.0で良い性能が出れば、言うことないんだが。
ドライブもIntelに合わせてチューニングしてくるから、AMDは不利だよね。
俺はキチガイ〜♪ 現実社会に居場所はない 友達いなきゃ彼女もいねぇ これからの人生お先真っ暗 やるこたぁ2chで嫌がらせ ふと我に返ると自己嫌悪
>>255 妄想乙
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ZacateはK10・・・ZacateはK10・・・
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; AMDのシュリンクは失敗したんだ!
..;\ u. . |++++| ⌒ /; Llanoも同じCPUの4コアだろうから低性能だ!
..;ノ ⌒⌒ \;
インテルキチガイ
単発煽りに
279 :
Socket774 :2011/03/10(木) 04:28:05.96 ID:hb0C4/7/
>>265 >整数部ではなんちゃって2コアと物理的2コア
の違いがモロに性能に表れてくるんじゃないかな。
ブルの1モジュールとsandy1コアと比較して、ALUがsandyより1個多い(4対3)から、sandy4コアと、Bull4M/8Cの比較なら、マルチスレッドで最大33%IPCが高くなるんじゃね?
ただ、sandyはHTTによってALUを効率よく回せるし、また、そんなに都合よくIPCが上がるとも思えんし1−2割アップが精々だろうな。
>>279 整数部はコアごとにスケジューラが独立してるから2×2対3だろ
流石にパイプライン2本が埋まらないのは稀だから効率も変わらない
2コアで1スレッドが出来てたらBullの勝利確定だったんだけど 結局1コアで1スレッドだからねぇ。
>>80 ガチの大量演算になるとHTTなんて足を引っぱるだけだからなあ。
>>281 「俺達が考える最強CPU」ネタはまだ妄想だったな。
BulldozerはGPUと帯域を共有するLlanoや、
当初から省電力を念頭に置いて開発されたBobcat とは違い、
パフォーマンス向けを狙った物だろうから、
それなりに性能を発揮するだろうね。
「それが何処か」が論争の焦点だけど。
シングル性能が上がらないとする理由が分からないけど 既存のCPU のボトルネックが分析が正しかったならK10はもっとすごくてもいいはず。
>>284 凄かっただろ? 環境にソフトごと最適化できる分野では。
一般向けではほとんどがIntel系に最適化されたからあれだけど。
シングル性能が上がらないとする理由は、zacateとLIano
なぜいつまで経ってもlianoと言う人が消えないのだろう・・・
ほとんど同じ人なんじゃね
馬鹿なんだろ 簡単な理由だ
>>284 中立のフリした淫厨のネガキャン
いつもやってるんだからいい加減覚えてくれ
シングルで負けてるんだったらインテルがこんなに警戒してるわけねえ
K10凄くなかったらTOP500で何年も1位取れるわけないわな それとIntelが凄く見えるのはベンチの最適化よりベンチサイトの最適化が大きいからな Intelに不利なベンチなんかは一切載せないし
>>287 それ。驚くほど根拠がない妄想だよな。
言っているヤツがマジならばヤバい。
294 :
Socket774 :2011/03/10(木) 09:19:49.17 ID:HmqrWeHT
3月10日 / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \ / } ______________{ ヽ,________ノ.- ノ_ / \___ヽ と)_/ \ / .\ / □←Sandy Bridge .\
295 :
Socket774 :2011/03/10(木) 09:20:43.51 ID:HmqrWeHT
AMDが制作した、LlanoとSandy Bridgeの動作を比較した動画
http://nueda.main.jp/blog/archives/005572.html 右の画面がLlanoで左画面がSandy Bridgeで、まずはFF XIVベンチ、次に表計算、続い
て「BigBuckBUNNY」の動画再生、最後にSPECviewperfと最大で4つのアプリケーション
が同時に動いています。
Llanoは4つ同時でもコマ落ちすることなく表示されますが、Sandy BridgeはFF XIVベンチ
から早くもコマ落ちが発生し、最後のSPECviewperfは全く使い物になっていません。消費
電力もLlanoが4つ同時の際に最高で約55W、Sandy Bridgeが同時期に約75Wと20W
の差がついています。
>>287 Llanoならともかく、はなっから目的の違うZacateは根拠にならないだろ。
あんたはAtomが出た時に、Intelの性能はこれ以上あがらない!と主張してたのか?
Llanoがお手軽で良さげなのはわかったので早くマザーを見せて欲しい
コードネームばっかでよくわかりませんのですが Llano=athlon後継 Bull=phenom後継 Zacate=ATOM対抗 って認識でいいのかな?
>>284 Bullの設計がクロック当たりのゲート数を少なくすることも目的としていて、
クロック当たりのパフォーマンスを最大化する方向では無いから。
そのため同クロックでは、IPCが低下する可能性が高い。
AMDはIPCアップも公言し続けてますが
>>292 パーソナルユース度外視のサーバーやスパコン向けアーキをPC向けに下ろしたのがPhenom ?
違うと思うが。
>>298 Bull=Phenom代替とPhenomの上のレンジ
Llano=Athlonのレンジ
Bobcat=Atom対抗兼、Athlonの下全て
>302 有り難うございます Liano早く来ないかな〜
>>299 IPCがCPU 性能の決定的な差ならK10は最強のはずって言ってるんだよ。
ボトルネックは別にある。
Bulldozerのモジュール辺りのトランジスタ数はK10x2と大差ない。
シングル性能落ちるならK10シュリンクするだけで十分なんだよ。
IPCとは別のボトルネックってなんだ? まさかALUの数=IPCなんて勘違いしてるわけでもないだろうし。
308 :
Socket774 :2011/03/10(木) 10:37:26.26 ID:udz+PM/5
自分一人では何も出来ない 無能カッコ悪い
3割低下とか言ってるアホがいましたというログが残るだけなのにね。
IPCをいったいなんだと思ってるんだ
>>311 Instructions Per Clockというようだな、1Clkあたりの命令数、あるいは命令実行数か。
IPCだけを見た場合、 Pentium3 ? 4の時は何割下がったのだろう。
>>307 此処のと同じようなキチガイが、海外にもいるんだな・・・
今時のCPUはx86コードを内部で命令デコーダで別の命令に変換して実行しているので アーキが違うCPU同士をIPCで比較しても意味無いよ
>>305 シングル性能を競い合うのならK10のままか、Bullの4モジュールあるトランジスタを全て
シングル性能向上のために使えば良いんじゃないの。
今後のOSやソフトを考えると、シングル性能を下げても並列度を上げた方が、
1物理チップ当たりの性能がアップできると考えて設計したのがBullでしょ。
何に対して最適化するかによってアーキテクチャは当然変わるのだから、
K10に対して劣る部分があっても当然じゃないの。でも優位の部分が大きければ
問題無いでしょ。
>>306 > IPCとは別のボトルネックってなんだ?
> まさかALUの数=IPCなんて勘違いしてるわけでもないだろうし。
Bulldozerの強化ポイント=別のボトルネック
少なくとも発案者はそう思ってるはず。
早く出ないかなー
>>316 というか。そもそもの話で大本営発表が、
「シングルスレッドの性能も落ちない」
だったか、あるいは、
「シングルスレッドの性能向上も諦めていない」
だったので、前提条件の「落ちる」からして、
何処から出てきた妄想なのかが謎。
Intelよかちょい落ちくらいの性能が理想的
いくらでも高性能でおk
>>316 いい悪いではなくて実際シングル性能も高いと予想できるんだから仕方がない。
8コアで1100T比1.5倍ならK10シュリンクしただけで十分目指せる。
コア数増やすだけのアーキなら
Bull 4コアはLlanoにすら負ける?
ちょい上ぐらいだろ? どうせネームバリューの関係で安く売らなければダメだし、 情弱印厨は日本メディア提灯に騙されて踊り出すし。
>>325 の考え聞いてるのに、なぜに説明いるかってなるの?
ID:V3TPZLbfが言ってるのは理論上のIPCじゃなくて 実際のIPC(クロック当たりの実行可能命令数)ってそれこそデコーダとかキャッシュのアーキテクチャで決まるんだから 「IPC以外のボトルネック」なんてCPU上に存在しないって意味だろ
328 :
Socket774 :2011/03/10(木) 14:28:35.63 ID:ERezF69B
だとしたらにわかってレベルじゃないだろ。妄言は日記に書け。
k10がIntelに負けてる所は主にキャッシュだからな
330 :
Socket774 :2011/03/10(木) 15:16:32.01 ID:IVv0T+5J
性能じゃなく金や圧力や違法行為が弱いだけ
排他キャッシュをやめて、前段を改良して、それでも2本でいいって 言うんだから、今までどれだけスカスカだったのか。
amdまぢ遅い 買う価値ナシの産廃屁呑む( ´ ▽ ` )ノ
性能を勝ち負けでしか判断できない人ってベンチマーク結果に躍らされて楽しいんだろうね
みよ!
この
>>332 のID:+bGe5RSR の誇らしい姿を!!
俺には1勝1分28敗に見えるけど
337 :
Socket774 :2011/03/10(木) 16:25:42.75 ID:IVv0T+5J
実用でボンクラだからなーイソテルは
こんな比較して喜んでいられるのもあと何日あるのか・・・ 最後っ屁w
>>336 高性能CPU使っていても使う人の性能で相殺されるいい例だなw
341 :
Socket774 :2011/03/10(木) 16:49:19.80 ID:bqDVbuiP
アム厨共、ご機嫌いかがお過ごしかね?AMDは早くブルを出したまえよ アム厨が顔真っ赤にして泣き崩れる姿が早く見たい
>>341 高くても低くても、印厨さんが火病を起こしたかのように、
暴れまわる姿が楽しみでなりません。
こんな連中はスレ住人に嫌がらせをすることが目的だから Bullが高性能だったら今度はインテルのスレを荒らすだけだよ。
>>343 もしかしたら、Zacateのときみたいに強引にたたき出すかもよ。
個人的には1コア同士で比べて叩くと思う。
>>341 > アム厨共、ご機嫌いかがお過ごしかね?AMDは早くブルを出したまえよ
> アム厨が顔真っ赤にして泣き崩れる姿が早く見たい
ここのアム厨は、ナリスマシさん達だから、
AMDの低性能、不満足ぶりに熱狂的に支持している輩だから、
ブルドーザーが低性能になればなるほど、
熱狂的AMD信者になりすまし、
ブルドーザーをマンセーし、他人に勧めます。
糞変わりに、AMDを他人に投げつけてるだけだからw
そんなに酷くないのはマンセーしないし、勧めませんよ。
×6とか勧めないし、
こいつらが、熱狂的に支持し、他人に勧めるのは
K10の2コア もう販売してないお古K10 4コアだったり、
TDP高いのだったり、ZACATEだったりするW
346 :
Socket774 :2011/03/10(木) 17:29:05.38 ID:5wDTGhMj
>>330 ベンチマークは全部やらせだもんな
Pen4の時に学習したよ
実物買ってあまりの低性能に愕然とした
>>341 > アム厨共、ご機嫌いかがお過ごしかね?AMDは早くブルを出したまえよ
> アム厨が顔真っ赤にして泣き崩れる姿が早く見たい
顔真っ赤にして泣き崩れるって
そんな奴は、一人も居ないよW
そもそも、こいつらが見た目上、AMD信者に偽装しているのは、
AMDの低性能 無価値 損。
いわゆる自分が他人に糞投げる糞の代用で、AMDマンセーしてんだから、
こいつらは、真っ先にサンデーブリッジ買って、
ネットではアトムか低消費インテルでネットしてます。
自分だけご馳走食って、
他人には、糞食え、ゴミ食えって共用する乞食達が、
自分の主目的の為に、゜AMDヲタナリスマシしてるだけだからWW
>>341 怨みはらすには、
憎しみぶつけるには、
敵の他人に、損害 嫌な思いさせるには、
何が良いのか? どうすれば良いのか?
の結果が
AMDヲタにナリスマシ、
そのAMDの中でも、悪いのをピックアップしてマンセーする糞達だからね。
自分だけご馳走食って 良い思いして、
他人はゴミ食え 腐ったもん食え、 嫌な思いしろって
ってのが、こいつらの正体 本性だから。
勘違いしては駄目。こいつらが調子づくだけ。
ネガキャンばっかりで本当に実りないのな
悪いが何を言ってるんだかさっぱりわかんねー
最近6コアがいいって聞くがどうなんだ?
ぶっちゃけ、6コアとか8コアとかは普通の人は使い切らない。 4コアで高クロックのほうが快適なんじゃないの、とは思っちゃうな。
普通の人は最高クロックまで使い切る必要はほとんどない バックグラウンドにいろんなタスクが立ち上がってる方が普通
>>351 釣れた。釣れた。俺のネタは面白いだろ?
俺ってネタの達人じゃね!?
と言っている。自作erからみたら単なるガイキチだが。
そういう現実からは逃避。
>>355 もしかして4GHzのCPUで使用率50%だったら2GHzまで使ってるとか思ってる?
358 :
Socket774 :2011/03/10(木) 18:43:57.84 ID:UXODr8bC
尚更ピーク性能で劣るAMD石は忌避すべき、という結論がでたな( ̄▽ ̄)
ピーク性能でintelが負けたらどうする気だよ、この陰厨。
>>353 聞き飽きた
ま、ブルvsSandyはx264以外不要だし、意味が無いと思う
BullにもUngangedモードは継承されているのだろうか。 SSEやAVXのスループットを考えると普通に2chにした方が良さそうに思えるがどうなんだろう。
>>353 今の時代はTurbo BoostあるからCPU数は多い方が良い。
>>362 TBは温度に余裕があるときに働くものでCPU数は直接は関係ないよ。
CPU数はねw
>>347 P4が低性能って北森3.2Gと64 3200+の性能差より
今のsandyと屁の性能差のほうが遥かに大きいじゃんw
P4は、自宅の部屋で使うという要件を満たしていなかった。
366 :
Socket774 :2011/03/10(木) 20:12:49.47 ID:/qUKDPty
北森3.2GHzと64 3200だったら北森3.2GHzの方が快適だったなぁ。 AutoGearとか入れると一見ヌルヌルに見えるがバックグラウンドが めちゃくちゃ遅いし。 X2になってからかなり良くなったが値段も跳ね上がった(д)
Bullだめだー性能伸びなくて ベンチ結果お蔵入りになった。
北森3.2GHzより64-3200の方が快適だったぞ?
Athlon X2 3800+を早く退役させてあげたいから早くブル出せよ
>>364 北森3.2Gと64 3200+に大差がないのは当たり前じゃないか。
差があるなら3200より上の数字を使っただろう。
よくそんな屁理屈を思いつくなぁ。感心するよ。
Bullは未完の産廃 資源の無駄
よく暴れること そんなに危機意識持ってるのかねえ
同クロックなら確実にAthlonだな。 Pen4でダメと感じたのはむしろIntelチップセット。 ベンチではそこそこ速いのに いざディスクアクセスと他の処理を平行して走らせると物凄くもっさりする。 同じ処理をSiSチップセットやAthlon環境でやってもそんなに重くはならなかった。
374 :
Socket774 :2011/03/10(木) 20:53:00.48 ID:Lr2seNFn
>>372 そりゃIvyまでのチップセットが産廃確定したからな。
Z68でも不具合あるらしいじゃんwww
Bステッピングっていえば聞こえはいいけど
結局問題ある回路つぶしただけで根本的には何も変わってないんだろw
そろそろAM3+マザー出て欲しいな 785G+1055T構成だがメモリがDDR2なんでメモリ安いうちに買いたい
376 :
Socket774 :2011/03/10(木) 21:05:37.45 ID:/qUKDPty
>>373 はどうせVIAのチップセットでも使ってたんだろう。
CeBITの時に早くても今週中には出荷したいとの話だったが、 実際に出るにしても、店頭に並ぶのは早くて3月末じゃねぇの?
>>379 AM3+のマザーバグ持ちで出荷不可能なんですけど?
>>380 それは900シリーズのチップセットだけでしょ。
800シリーズのAM3+マザーなら問題なく出せるので、ぼちぼち出てくるって話だったじゃん
それに900シリーズじゃないと 帯域足りなくて、性能が半分の半分になるよ
800シリーズは900シリーズに比べて 電源管理と仮想化関係が弱いんだっけ。
>>382 はいはい。何も知らなければ黙った。黙った。
お、もう出たのか! 買うわ
>>383 帯域も貧弱だから、もっさり感が凄いよ?
890FXのももうすぐかな ASRockはUEFIか
>>383 仮想化はチップセットの機能の問題だが、
電源管理はチップセットの問題ではなくて、
板の造りの問題かと。
>>386 びびりすぎw マジわろすw
>>364 実際に両方使ったことのないやつのセリフバレバレ
ノースウッドの実力はintelベンチ以外は半分程度
ゴミ
AM3+のマザー発売で ID変えながら発狂してる人がいると聞いて
ずっと一人で頑張ってるよ彼
800と900によるCPU性能の差ってほとんど無いんじゃなかったっけ? まあどっちにしてもBulldozerが出ないと意味ないから結局900ママンとセットで買うことになるだろうけど
>>376 Pen4はSiSでAthlonはSiSとnForceシリーズ使ってたよ。
VIAは当時サウスが今一な印象だったのでスルーしてた。
nForce2もディスク周りは良くなかったな。
まあ過去の事はどうでもいいや。
>>379 ついに出たのか。
これ買って900シリーズに載せ変えた時どれだけ変わるのか
試してみるのも面白そうだな。
asrockのマイクロのくせに11800とかぼってますやん インテルの回収費用のっかってるのか
いつになったらアムドの本気が見れるの?
>>395 アムドの本気? ヒュンケルにでも聞いて来いよ。
SiSはAMD向けもintel向けもいいチップセット出してたんだけどな SiS645や745とか名作だと思う
>>389 今まさにその両方が現役の俺に死角は無かった( ノД`)
体感で言えばPen4の方がモッサリはしてるな、確かに
SandyBridge売ってZacate買っていいですか?
401 :
Socket774 :2011/03/10(木) 22:18:24.95 ID:udz+PM/5
403 :
Socket774 :2011/03/10(木) 22:26:43.44 ID:oUU/bewp
というか例の動画とグラフを一緒にみせてもインテルにとって逆効果だと思う
もうAM3+マザーボード発売かよ、早っ!
>>396 それ欲しい・・・
ヱップセット。どう間違えたんだ?
このツーピースリテンションが標準なのかな それともASRock独自だろうか
4月まではASrock以外出ないという話だったので
今日待ちきれなくてASUSのAM3マザー買ってしまった。
予想外に早かった (´;ω;`)ウゥゥ
>>407 ギガバイトのAM3+とは違うね。
>>408 ちょwww
お気の毒なことで・・orz
考え方を変えてIYHすれば
もう何も怖くないよ!IYH!
AM3+ってAMD 890GXで対応できるのかよ! このスレがまた混乱するなー
800系チップセットで対応可能なのは結構前から知られていたことだと思うが
>>411 どんな具合に混乱するの?
素人にも教えて
Hypertransportだしな 普通
意外に安いな
ヘイヘイ淫厨混乱してるー
さらりと8Core CPU搭載とか書いてあるし シルクで Support 8-Core CPUとか デュアルヱャンネルDDR3メモリーテクノロジもなかなか
そんなに凄いことなの!?
メモリもさりげなくup to 32GByteとか
CryEngine3ってBullでも動作しますか?
PS3でもやってろ
>>411 CPUとチップセット間はハイパートランスポートだから、
チップセットは何でもいいんだよ
それがIntelとの大きな違い
ホントはIntelも同じはずなんだけどな。 CPU-チップセット間のバスが決まっててDRAMインターフェースがあって互換性を保てる。 それがわかりやすいのがAMDで、すぐ変更になったりわかりにくいのがIntel。
424 :
Socket774 :2011/03/10(木) 23:55:09.23 ID:/qUKDPty
>>411 8x0系は出た当初からBulldozerに対応って言われてたよ。
問題はソケットだなって最初から言われてた。
ついにAMD8xx世代のMBを買うタイミングが来ました
てす
>>425 いままで我慢したならば、もう少し我慢しろよw
7世代買った後8世代のが欲しかったからいいのだ
もう我慢できない! よーし、一気に新調するぞ
>>422 ハイパートランスポートの柔軟性は本当に凄いよな。
その気になればまだ見ぬ9xxシリーズにSocket939なんて芸当も可能な訳で。
なんでNB-SB間のHTを止めたのか不思議でならんくらい。
もっと評価されても良い技術だと思うんだけどな。
まずはFFベンチ2の実行結果をみてみよう。 Prescottは大容量キャッシュが効いているのか、 5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。 | | ┌┐5026 | ││ | ││ | ││ 5000├ ││ ┌┐4999 == ││ ││ | ││ ││ └───────── P4 Ath64 Athlon64もHighモードで計測したわりには健闘したが、 やはりPrescottの描画のなめらかさには歯がたたないようである。 500w (150w) (111W) _ ._ 100w | | | | | | | | | | | | 50w.. | | | | | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ PenD65nm PenD90nm グラフを見てもらえば分かるように、 アイドル時の消費電力が従来の Pentium Dに比べて"わずかながら"上昇している。
同時に何かやらせたらHTT付きのインテルのほうが64より全然快適だったのに
>>373 みたいな嘘平気で書くってスゲーな
しかもnForceやSiSの糞チップセットでAMD避けた奴も多いのに
>>430 HTとPCIeを別に持たなきゃいけないから柔軟ではあるけどコストがかかるからねえ
HTT() 情弱おいしいです
つーか家でP4使えないならAthlonXPも使えねーよなww
>>431 落ち着けよ。慌てて書くから意味不明だ。
HTTはシングルスレッドの性能は伸びないが マルチスレッドの性能は伸びるからなぁ。
当時はHTTなんて使い物にならなかったという記憶しか残ってない そんなこともあってPen4→Core2に変えたときの感動がすごく大きかったな
伸びる分野では伸びるが伸びない分野では却って足を引っ張る また速度が安定しない それに対するAMDの答えがBulldozerなんだろう
ID:CEf7OVt6 この池沼はHTTをONにすると性能ガタ落ちしてたのを覚えてないのか HTTはオフってテンプレにまでなってた時代のにww
NWのHTTはひどいもので マルチスレッドアプリでさえ性能が落ちることもしばしば
>>441 それはWindows2000の話だろカス
>>441 おっと、文字が一字抜けてた
× HTTはオフってテンプレにまでなってた時代のにww
○ HTTはオフってテンプレにまでなってた時代なのにww
ID:Mel6sZB+ てめー両方使ってねーのバレバレなんだよ
さっきから必死すぎですよ
>>436 あれはダメだったな
当時はintel派だった。何よりマザボのレベルが段違いだったしな。
ソケ939に乗り換えた時は半信半疑だったよ。
今のintelのマザボは、当時のAMD糞マザボと同じなんだが、どうしてこうなった
マザボでトラブってたら、CPUの速度なんてどうでもいい位の時間を浪費するんだよ。
448 :
Socket774 :2011/03/11(金) 00:56:52.47 ID:QQx4N30I
>ハイパートランスポートの柔軟性は本当に凄いよな。 >ハイパートランスポートの柔軟性は本当に凄いよな。 >ハイパートランスポートの柔軟性は本当に凄いよな。 なにも成長していない。ことの証左ですねw
黒浜買ったら速攻939が出たよw
>>433 いやいや、AthlonとPen4を同クロックで比較したらさすがにそうなるよ。
チップセットのはPen4+IntelよりもPen4+SiSの方が快適だったという話。
メモリがシビアだとかPIO病なんかもあったけどねw
nForce2はディスク周りこそ遅かったものの865/875みたいな重さは無かった。
特に865Gなんか失笑物。
SiSやnForceがだめだったのはUSBだな。
相性がかなりあった。
nforceはメモリの相性もひどかった。 865や875は別に重くなかったけどなぁ。 断片化でもしてたんじゃないか?
>>448 君が何も成長してないのかがよくわかった
つーかこういう流れって団子は必ず現れないよな
テヘなんて全然みなくなったし
名無しの三交代制で頑張ってるやつがこのスレに書き込んでるのかねぇ
俺も865のGA8-IP1000 PRO2を何のトラブルもなく4年くらい使ってたな
USBに関してはOHCIのせいとか色々あるがユーザーにとっては迷惑な話だった
OHCIってなんだっけ?
nforce4はまあまあ使えた。 あの当時はメモリ基板の出来も悪かったから、相性とも言いきれない。 P4は安定感には問題なかったとは思うけど、流石に水冷なんてやってらんないよ。
>>455 USBコントローラー種別
Intel主導のUHCIとMicrosoft主導のOHCIがあったんだけど
OHCIは初期のころは軽視されたので問題が多発した
SiSやNvidiaはOHCI陣営だったはず
アム厨とか、一種の知恵遅れだろ?
Pen4のレスポンスの悪さは凄かったな SYSmarkやスーパーπの数値は良かったけど実性能は酷いものだった あとNetBurstとNehalemのHTを混同するのはNehalemに対する侮辱だと思う
nforce4はLANがなー
>>459 どんまい。
Nvidiaのチップセットは良くも悪くも癖が強かった
>>451 メモリコントローラに関してはIntelに分があったね。現状もそうだがw
そんな、断片化してる状態で比べるような真似はしないよw
当時SiSのを使っていた人ならわかると思うけど
複数I/O処理しててもスムーズで操作性が極端に悪化しなかったんだよね。
Intelはデータをある程度溜めてから一気に処理してる上にコンフリクトしてるのか
唐突に無反応になる事があった。
例えるならIntel:IDE SiS:SCSIみたいな感じなのかな。
nForce4は939マザー投売りの時に買ったけど、思ったよりも爆熱じゃなかったな。
うちでは相性もUSB以外無くて結構長く使えたな。
2コアLlanoのGPUって160spしか無いのにTDPが65Wも有るの? 誰が買うんだこんなの 4コアLlanoだけでいいじゃん
そういやnforce4にはヒートパイプついてたなw あの時はその位全然許せるという空気があった。 あれより良い選択がなかったし。 AMDがATi買収した時はアホかと思ったけど、本当は出来る子だったんだな。
>>430 ATIのA-linkがPCI-E準拠だったからじゃ
ところで、NVのチップセットって仮にHTが2系統あればノース-CPU-サウスという接続もありだったんだろうか。
・・・そういや昔はIntelチップセットと他のチップセットだとメモリの性能が倍ぐらい違うって言われてたような気がする
特に82845なんてSDRであのレベルの性能出してたし。
ベンチの数字とかどーでもいいんだよ。ゲームもエンコもOCもしない ネットサーフィンと動画視聴とネットトレーディングが同時に快適にできて コストパフォーマンスにすぐれた家計に優しいCPUはどれだよ?
>>463 EシリーズのLlanoのことか?
ありゃただの廉価版でしょ、PentiumGみたいなポジション
そんな戯言を言いに次世代スレに来んなカス
次世代CPUなのにコスパに優れたCPUがないなんておかしいやないか
市場に登場する前のCPUについて語るスレでそんなことを言われても
北森瓦版 35WのPhenom2x2 3GHzノートだってよ。 どういうCPUだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110311_432336.html >さて、冒頭で少し触れたが、2月にこのAPUを搭載した
>マザーボードの記事が載った直後、Flash Player 10.2が発表された。
>Stage Videoによるハードウェア・アクセラレーションで、
>内蔵GPU Radeon HD 6310にも対応したことを知り、追って
>追試/追記しなければと思っていたので、今回改めてテストしている。
>結果はYouTubeの720p/1080p、窓表示/全画面表示全てコマ落ち無く30fpsを
>スムーズに再生できた。窓表示時のCPU 使用率は40%前後と低いが、
>全画面時は80%前後と高めになる。いずれにしてもこのクラスのノートPCとしては
>抜群の動画再生能力だ。先に挙げたサウンドの件も含め、動画コンテンツを十分に楽しめる。
キチガイ荒らし涙目w
>>472 あれだよね、CPUじゃ勝てないから
オマケのグラフィックに逃げて
勝手に勝利宣言ww
卑怯だねー
もうCPUじゃ勝てないのは明白
だから逃げる
Atomに余裕で勝ってますが?
まぁ見事な自爆としか言いようがないな。 これに懲りて、病院で適切な処方箋をもらうのが先決。 こんなことをいつまでもやってられないぞ。 人生を棒に振る前にやり直すのが先だ。
セレロン白丁に日本語は理解できないだろ
Atom+IONと比べてどうなの?
性能と消費電力のどちらを比較しても 現時点ではFusionの方がやや有利な状況 飛び抜けてという程ではないが、頭一歩抜けてる
そのレンジに競争力のある対抗製品を 出せたってだけで AMDには十分意義のある話 それが供給が細いとはいえ売れまくってるのはいい話だ
おそいな350
Atomくんは値下げ圧力がかかって買いやすくなるから素直に喜べよ
マンブルの鯖立てるのにCPU何が良いかなぁ・・・
>>481 対Atomとしては十分だね。
GbEやHDMIが付いているのもポイント高い。
欲を言えばもう少しCPUパワーが欲しいが
とりあえずこれでいいかな。
ブルの1M+GPUのAPU早く出してくれよ
あの時代。真の情強はPen4等買わずに、PenM を買うのだ!
>>486 たぶん出ない。出ても2Mから。1M版が出ても半コア殺したろ。
>>487 P3Sデュアルで耐え忍んでE3200に跳んだ俺は何でせうか。
Zacateマザー早よ1万割ってくれ。
>>487 絶対に出るよ
32n後半はLlanoが無くなり全てBull系APUに切り替わる
1M版がなければラインナップに穴が開くし
主戦場であるノートでは32nでも4コア以上はニッチで主流は2コアのまま
>>489 2M4Cから1M殺しはやるかもしれないけど、
たぶん。ない。下は28nmのKrishna/Wichitaがある。
>>481 こういう結果見ると、今年後半に出てくるTurboCore搭載Bobcatが
かなり魅力あるチップに見えるね
空回りネトバと同クロックで値段を比較w さすが基地外w
アムドのブルドーザーってのがものすごく強いらしいけど、いつでるの? 3年後くらい?
>>490 Krishna/Wichitaは4コア版でトランジスタ倍増+αしても100mm2を余裕で下回る
しかも性能はBull1Mと比べても絶壁がある
Bull4コアAPUは250mm2弱
この大穴ラインナップでやれるというならただのアホだ
32nで2コア主流というのは販売数で2コア>
>>4 コアという事
作った8割を半殺しで売りフルスペ版は残りたった2割で売るとかいうなら更にアホだ
Bull2コアAPUは絶対に出る
それTrinityやん
Brazosプラットフォームで Bulldozer 2コア+160〜80SPぐらいの小っちゃいAPUは メーカーから見ても魅力的なんじゃないかねえ APU変えるだけで、CPU性能爆あげだし サイズもZacateと同レベルだろうし
値段倍違うZacateとAtom比べて完全に死亡とかアホかw
Brazosに刺すためにはSocketFT1にしなきゃいけない そうするとPCIe x16などが無駄になる 根本的に作り直すというのならいいがバリエーションとして出すのはコストがでかすぎる
>>498 ほぼ投げ売り状態の従来品と
品薄が続く新製品だから価格差は仕方ない
ターゲットにしているユーザーは同じなはず
時間が経てば価格差も縮まっていくだろうし
まさか広がるなんてことは無いと思うけど
それはBrazosじゃなくて 完全にLlanoのラインじゃん (BulldozerコアのAPUはLlano後継のTrinity) Brazosのラインは今後もBobcatコアのみ
Zacateと同じEシリーズにLlanoの最下位レベルのが入るという噂があるが Llano/Trinityは2ch DDR3とかPCIe16とかゲームができるレベルのGPUとか ローエンドにするのは無駄が多い&ダイが大きいから その辺を省いたBrazos用の小型ダイを作ると、儲かりそうだなと 低電圧1.2GHzぐらいでCULVに、中電圧2.5GHzぐらいで一体型や2スピンドル安ノート用とか 高電圧なら3.5GHzオーバーで回るから安い割に高性能なミニタワーとか 製造コストはZacateよりは高いだろうけど、Trinityよりは大分安いだろうし なによりZacateぐらいのサイズのBulldozerがあったら欲しい
>>498 ダイサイズ自体はPineviewより小さい位なわけで、値下げしようと
思えば出来るはず。ただ、値下げしてもそれで増大した需要に対応
できないから値下げしないだけ。
つまりボッタクリしてるわけだ。 悪徳企業だな。
Atom+IONに比べて割安だから供給間に合わないほど売れてるわけで
508 :
Socket774 :2011/03/11(金) 19:49:23.36 ID:ojPgpj5M
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110311_432336.html ●基本を押さえた魅力的なスペック
2010年までは、この手のノートPCはAtomプロセッサが全盛だったものの、このAMD E-350の登場によって一気に風向きが変わりそうな勢いがある
128GB SSD搭載しつつもHP Directplusでの価格は79,800円
●GPUパワーとバッテリ駆動時間に驚き!
YouTubeの720p/1080p、窓表示/全画面表示全てコマ落ち無く30fpsをスムーズに再生できた
このクラスのノートPCとしては抜群の動画再生能力で動画コンテンツを十分に楽しめる
HDDとOGLは、クラスを超えた性能
丸一日バッテリだけで作業しても大丈夫だろう
〆
普段使いなら十分以上のパワーを持つ魅力的なのノートPCだ
コンソール用途ならインテルもう要らないな
さすがにチップの単価でボッタは出来ないよな。そんなことしたらIntelにシェア奪われるだけだもの ボッてるのはPCメーカーだろう 供給量不足も解消に向かってるだろうからすぐ値段も下がるんじゃないか?
>>508 判ったから一人で使ってろ。
てめーは死んでもzacate買わない癖にw
>>508 みたいな奴が居るので、
注意警報。
AMD信者にナリスマシて
K10 アスロン(4コア復活するとこいつら的にはヤバイので)
2コア 250 240 おいちー おいちー 極楽 極楽♪
AMD信者にナリスマシて
終わってたり 既に売ってない
PhenomII 955be 940 などを
おいちー おいちー 極楽 極楽♪ コスパ最高♪ アイドル時 35W(嘘W)
AMD信者にナリスマシて ← NEW
zacate おいちー おいちー 極楽 極楽♪ コスパ最高♪
インテルもう要らないな
ブルドーザーもこいつらに、 気に入られるようなCPUだと、かなりヤバイよな。 こいつら乞食どもが、熱心に推薦 マンセーしないCPUだとAMD的には良いよね♪w
何で君の文章はそんなに気持ち悪いの
That'sOnだから。
これは自演をしているつもりなんだろうか
しかし、誰も頼んでもいないのに何でこんなに必死なんだろう?
あたまがおかしいから
今回の地震が大した事ないって言ってる奴は頭大丈夫か? 今回の地震は日本で起きた地震で最大で世界でも5番目の 超巨大地震だぞ!阪神淡路の180倍もある未曾有の事態だぞ! 犠牲者は恐らく数万〜数十万はいると思うし経済損失も 数十兆下手すれば百兆はいくかも知れない! もうちょっと考えてから発言しろよ!
AMDけなす場合には他人の文章を恣意的に編纂して曲解を招くようなことを平気でするのにな 他人の寄稿を素直にまとめるのは悪い編集で手前のする悪意ある改変は良い編集です、ってか? あといつもの事だが連投し過ぎで必死さが見え見えw
>>519 本当に購入した人の、実際の声や、
一流の専門家のレビューと、
それに対して、
お前らのキモイ、
あーうめー♪ うめー♪
K10 2コア最高 zacate最高 TDP145Wの955Be最高の
乞食のゴミ食え猿芝居との差を感じた事は、ないのか?w
なんであの動画の砂橋はあんなにカクカクでもっさりなの?
>>519 貶してません。
実際のデータ、購入者の生声 一流プロによるレビューですよ。
それに対して、
お前らのキモイのは何だ?w
正体晒されて 慌ててスレチのAMD懐古話しやがってw
ここから一歩でも出て、他のPCコミュ関係みてみたら
AMD好きもインテル好きも、人格差 特徴差無いんだよ!
乞食がゴミ食え 美味しいよって 喚きあうシーンは見る事ないんだわW
くすくすくす♪
_____ /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 | ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \ ⌒ ノ_____ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ | \| | |__| |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
だからせめてIDぐらい変えろと 必死すぎて痛々しいな
>>519 >あといつもの事だが連投し過ぎで必死さが見え見えw
同意。
信者ナリスマシの正体ばらされて
必死に、スレチのAMD懐古話始めた輩は、必死さが見え見えだったよな。
スレチのAMD懐古チャットも、かなりの異常現象だよなw こんなの他サイトで見る事は決して無いw それでもバカだから、似た奴数人居れば正体ばれてないと思ってるww この異常現象AMD信者ナリスマシどもが!W くすくすくす♪
ニュース見とけよ 特に福島原発関係
このスレは今日も平常運転か。
529 :
Socket774 :2011/03/11(金) 22:54:24.67 ID:IXlpmS7I
このスレで同IDで立て続けにアホなことを書き散らすのは 一人しかいないからバレバレなのに 本当に見苦しいな こいつだけ地震で死ねば良かったのに
ID変えたって同じ内容で連投するからすぐ分かる
AMDもさっさとスマホ市場に乗り出せばいいのに。 Atrix 4Gを買ってしまいそうだ。
AMDがフルHD表示の、iPadみたいなデバイスだせばボロ儲けなのに
言ってることは常に破綻しているし簡単にわかるね 知恵遅れさんなのかね
>>532 フルHDは割りとどうでもいいけどなぁ。
4インチとかで1920*1080って何が美味しいのかと。
まぁ、Atrix4Gみたいな感じで液晶ディスプレイにつなぐDockとかあるなら
フルHDへの対応もいいかもしれん。
>529 >533 あんた達が、誰からも、突っ込まれたり、不審がられない 普通の事 普通の姿見せれば、すれば良いのでは? 怪しいと指摘された側の人だから、反発してるんだろうし。 普通にしてれば、何も問題ないのでは?
まだ日付変わったばかりなのに早速NGかよ・・・
煽る前にもうちょい日本語の勉強をしてくれ
こいつの文章、こいつのかーちゃんにしか読めないだろうな。大事にしろよ。
キチガイお得意単発三連投入りますた。 いや4連投か。
ただの三交代制でしょ
実はここまで俺の自演
ここからは俺の自演
本当は今日秋葉に行きたかったんだけど、それどころじゃないだろうな−・・・
AM3+対応マザーで出したけど、 今夏のAM3+の本命のチップセットって何? マザーいくらくらいしそう?
半年後にまた来てください
おいおい、ここを荒らす位ならIntel次世代スレを盛り上げてやるべきだろ。 コピペ荒らしばかりじゃないか。
Intelの次世代CPUは魅力が全く無くて つまらないから、盛り上がらないんだよ 人に好まれないということが実に分かりやすい
どう魅力が無いんだか
とりあえず、Bulldozer発売まで 日本が大丈夫でありますように
550 :
Socket774 :2011/03/12(土) 09:29:29.99 ID:H/08fAs1
3月12日 / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \ / } ______________{ ヽ,________ノ.- ノ_ / \___ヽ と)_/ \ / .\ / □←Sandy Bridge .\
くだらない煽りどころの騒ぎじゃないし 一人でも多くの無事を祈るわ・・・
阪神大震災は笑えた!の改変コピペそろそろ来るかな
>>508 これAtomから乗り換えたが本当に快適だわ。
今の所不満な点は無い
>553 知人に子供が出来るのでネット&デジカメ写真整理用に プレゼントしたいのだが、使用感教えてください
僕のAMDもメルトダウンしようです
輪番停電で冷蔵庫のアイスがメルトダウンするよ。。。 今のうちに喰えるだけ喰っとこう
淫厨だかゲフォ厨だかアム厨だか知らないけど地震の事、ネタにしてアラシやってる馬鹿は人間性を疑いたくなるわ
団子が荒らすの飽きたようだからしばらく大丈夫だ
昨日からまとめますの奴を見かけないんだが いなければいないで気になるな
>>560 帰宅難民、焼死、どざえもんの
どれかかもしれん・・・
大丈夫だろ。煽っている自覚もあるだろうし、 しばらくは回線を無駄に使わないように、 大人しくしようとか思っているんじゃね?
電力不足だから関東の連中は消費電力バカ食いのあむど 使うんじゃねえぞ
564 :
Socket774 :2011/03/12(土) 16:26:26.91 ID:P88DBMDT
>>555 写真の整理だけならSSD搭載なら充分間に合うのでは?
ただ編集なんかが絡むと、編集ソフトがGPU支援を利用可能かどうかが肝心になりそうな気が。
zacate最高だわ 爆熱インテル使ってるやつ何なの? 電力不足なんだから電気食いのやつ使ってんじゃねーよ
567 :
Socket774 :2011/03/12(土) 16:38:13.30 ID:OSKA1icH
非常時なので、デスクトップはやめてノート使ってる@東京
長時間の停電でZacateの長時間持つノートをさっさと買おうとマジで思った あとWiMAXも契約しておこう
ワレザーもこんな時くらいP2Pファイル交換ツール止めろよな
いや別にP2Pやりたいわけでは・・・
>>558 地震のことネタに民主批判してる池沼もなw
まーた出たよミンスが
K10statで必要最小限の省電力設定で運用中。。。
今回の政府対応は阪神のときの村山よりは遙かにマシだぞ (あれと比べるほうがおかしいが)
阪神の村山ってタイガース監督かよという突っ込みを思わず
8 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0 菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ 電力板より 194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71 管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。 結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。 60 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/12(土) 15:18:31.66 ID:DrmwMI4H0 管首相が6時に原発視察を発表 ↓ 圧力弁開放を中止、東京に帰るまで待機。 ↓ 首相視察後圧力弁開放するも間に合わず、炉心溶融始まる←いまここ
>>577 こんな時にまでデマを流す輩がいるとはあきれるな。。。
ソース出してみろよ
米軍の冷却剤提供断ったとか本当だろうかね
>>579 断ったのは本当みたいだけれど、そもそも米軍から提供される冷却剤はあの原発には合わない物。
断るのは当然。
581 :
400 :2011/03/12(土) 21:00:32.77 ID:nCiIEt+r
こんな状態じゃ明日は無理かな。
>>579 冷却材といっても緊急時は極端な話水ならなんでもいい
別に貰う必要がない
そもそも冷却剤は支援物資に入ってなかった件 誤報
あと一応言っとくがメルトダウンって爆発することじゃないぞ 原発自体は作り直さないといけないだろうが 格納容器が無事な限り外から水ぶっかけるなり丸ごと蓋するなりどうにでもなる
586 :
Socket774 :2011/03/12(土) 21:25:09.78 ID:vNAzHNBy
ホウ素入れるからもう一号炉は無理
まあ廃炉だろう それでもあれだけの災害で何とかなったのは本当によかった
みんなありがと。
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 19:21:53.81 雑音叩きの基地外の死に様を想像していたせいで1日中笑いが止まらなかったぞw 建物の下敷きになって5時間ぐらい苦しんで死んでいるとよいなw ざまーーーーーーーーーーーーw
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 14:05:32.85 うん。 他の板では好かれているキャラの雑音さんを悪人に偽装して必死に叩いていた基地外が被災したようですなw これでセキュリティ板にも平和が訪れるでしょうね。 これから生き残った我々でNOD32やESSのような優秀な製品は誉められ 駄目な製品は徹底して叩かれる正常な板にしてきましょう。
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:57:57.62
雑音叩きの基地外消えたな
この地震で被災して死んだな
大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 14:05:32.85
うん。
他の板では好かれているキャラの雑音さんを悪人に偽装して必死に叩いていた基地外が被災したようですなw
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 14:21:12.34
こんなに爽快な気分は何年ぶりだろう…
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:12:08.65
基地外が地震で死んだようでさっぱりしたなw
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 19:21:53.81
雑音叩きの基地外の死に様を想像していたせいで1日中笑いが止まらなかったぞw
建物の下敷きになって5時間ぐらい苦しんで死んでいるとよいなw
ざまーーーーーーーーーーーーw
雑音、○○音、NOD32厨が口癖の荒らし観察スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1298868260/
↑ おまえも雑音
★雑音=テヘ権田ってこんな人★ 名称: テヘ権田 団子 雑音 録音 と呼ばれる 所在: 大阪市在住の在日朝鮮人。 特徴: ・OCNとソネットの2回線とダイアルアップ接続、●を駆使して2chで大活躍。 ・基本的にINTELと言うステータスだけが彼を支えているのでそのステータスを脅かす AMDが憎くてく憎くてたまらないらしい。 ・必死チェッカーの更新時間を常に意識して4時間以内に必ずIDを変える癖がある。 その副作用なのか共通してageてしまう単発発言が目立つ。 備考:自称年収1500万のプログラマーであるが実際は10年間、2chに張り付いて AMDシンジャガー AMDシンジャガー とわめき散らし頭の悪いコピペを繰り返すだけの豚。
団子は愛知県民だろw リモホ晒してたじゃん
>>575 阪神淡路の教訓でイデオロギーで自衛隊派遣躊躇して見殺しにする間抜け、
無能が政権・知事担当してもなんとかできるようにマニアル作った。
馬鹿は視察して貴重な時間無駄にしたようだが・・・
>>596 五年前はこれだったけど
osaknt01.ap.so-net.ne.jp
今は引っ越しでもして違うところに住んでいるの?
あれ、雑音キチガイの人生きてたのか。残念。 折角AMDスレがCPUの話するようになると思ったのに また雑音叩きの方が多いスレになるのね。
おまえみたいにイデオロギーに凝り固まったアホが自作板から消えればいいのに
>>600 死んでなかったかw
これからも雑音叩きをAMDのために頑張れ!
雑音とか団子とか誰なんだよ こんなわけもわからん敵と戦ってる奴はアク禁対象じゃないのか スレの正常な進行妨げてるじゃん AMDの次の世代のCPUについて語るスレだろ
>>601 雑音は叩かれているというより、憐れな小物と思われているだけ。
あと、スレのゴミ程度の認識?
ホコリが舞い上がるとウザイでしょ? それと同じ。
そしてマスクすればいいのに、しないヤツが一緒になって、
ホコリを巻き上げてゴホゴホ咳をしているだけ。
AMDのスレだからAMDを悪くいうやつは 叩かれて当然だしな ホコリはたたきおとさないと体に悪いw
掃除してもすぐ溜まるしな〜
606 :
581 :2011/03/13(日) 15:22:39.78 ID:o6Qnnmg2
一週間ノートで頑張るしかないか。
>>604 ここは「AMD次世代CPU」スレだけど、別にAMDのスレではない。
儲の方々の中にはいろいろ勘違いしているヤツがわきすぎ。
610 :
Socket774 :2011/03/13(日) 16:27:36.54 ID:uh4FVtDH
まだAM3+なのにこのパッケ絵は妙じゃないか?
611 :
Socket774 :2011/03/13(日) 16:32:18.23 ID:gzeO8xjp
>>587 やっぱ海水を入れたら廃炉にするしかないのかな。
しかし非常用ディーゼル発電機が津波を被って使用不能になったってのは、
耐震設計での一番の致命傷だよなあ。ある程度の津波防波の想定はしてた
とは思いたいが、してたとしても想定外の強さの津波だったろうし。
スレチすまそ。
地震の想定はしていたが 津波は70cm以上の想定をしていなかったと言っていたぞ。 ただのアホかと…。
よその板のこととか雑音とかよく知らないけど、 最初は電波と戦ってた人なのかもしれないが、いまや自分自身が電波と化してるな。
荒しはスルー。相手にしてるやつも荒し以外の何者でもない。
とりあえず、地震関連の話するやつはやめてくれ
>>608 結構かっこいいじゃん
まるで火狐みたいだが…
ブルかっこいいけど高そう・・・ あとE-350もだんだん出てきて、ついにレノボから 4万円代前半が出てた。 祖父ならポイントで実質38000円だ。
>>611 福島第1原発は1号から3号まで廃炉だろう。
今年の夏、関東は乗り切れないのは明白になった。
>>608 8コアは赤で、4コアは黄色か。
で、そのページ、何語なの?何故日本に情報出てこない?
ネタだろ AMDがこんなカッコいいパッケージ作れるわけない
デザイン案だっての 本物か偽物かは知らない スウェーデン語
デザインかっこよすぎワロタwwww
なんだこのAdobeみたいなのは
オフィスではクールビズ推奨、廃熱に余裕の無いPCはトラブル多発、と。 電気代自体も高騰するだろうし、軽作業のクライアント用としてはマジで AtomとかBobcatみたいなCPU積んだPCが主流になるかもしれん。 データセンターの電力問題はかなり深刻になるね。 クラウド(笑)の需要も米国企業にとられそう。
627 :
Socket774 :2011/03/13(日) 19:52:02.95 ID:XLD8zwQk
お前ら、こんな状況でも爆熱アムド使うの?
Bobはギリギリ我慢できるけどAtomは勘弁してくれ。
メタンハイドレートってエネルギーとして活用できないもんかね?
>>630 やるにしても発電施設と安定供給の確立が先だろ。
どんなに早くても5年や10年はかかる。
>>630 エネルギー転換効率、つまりメタンハイドレードをエネルギーとして利用可能な
状態にする為の手間やコスト、それにメタンが地球環境に与える影響(温暖化
要素)など問題は色々とあるらしいですよ。
メタンハイドレートがメタンになって大気に溶け出せば温暖化は更に加速する それなら二酸化炭素出すほうが幾分かマシだと思うけどね。 問題は採掘方法だが。
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:57:57.62
雑音叩きの基地外消えたな
この地震で被災して死んだな
大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 14:05:32.85
うん。
他の板では好かれているキャラの雑音さんを悪人に偽装して必死に叩いていた基地外が被災したようですなw
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 14:21:12.34
こんなに爽快な気分は何年ぶりだろう…
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:12:08.65
基地外が地震で死んだようでさっぱりしたなw
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 19:21:53.81
雑音叩きの基地外の死に様を想像していたせいで1日中笑いが止まらなかったぞw
建物の下敷きになって5時間ぐらい苦しんで死んでいるとよいなw
ざまーーーーーーーーーーーーw
雑音、○○音、NOD32厨が口癖の荒らし観察スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1298868260/
淫厨の空気の読めなさは異常だな こんな時ですら災害をネタに荒らすとか
女みたいな体だな
女なんだろう
関東は来月末まで電気暖房機器の使用を厳禁するだけで不足分十分に賄えるのに。 停電で冷凍庫のもの腐るし、医療機関どうするんだ? いっそのことテレビ放送を7月末まで禁止すればいい。 エンコ厨も電気使わなくて済むしw
災害は深刻で、とても残念だが、 計画停電で、 俺のatomZ PC 二台体制が物凄く活きる状況になってしまった。 一台11時間ノートで、同モデル二台だから、 バッテリーだけで22時間駆動する。 しかも消費電力モニター入れて11w もちろん、フル地デジも見れるぜ。外ではワンセグ。 v(´ ・ ω ・ `)vピース
>>医療機関どうするんだ? 大きい病院は何処も、自家発電設備持ってる。 足りない所は東電が電力車配置するだろ。 >冷凍庫のもの腐るし 俺は冷凍庫なんか、氷とアイスくらいしか入れないで 食料なんか入れないよ。 凍らすと全部まずくなるじゃん。 優先的に食べたり、 公園いって 鳥とか野良猫にあげたら??
関西と関東の変換量を増やすだろうな。 それにロシアから電源船を借りるかもしれない。 それでも到底たらなそうだけど。
乾物 缶詰 atomZ PC サバイバル最強三点セット (v ̄ー ̄(v ̄ー ̄(v ̄ー ̄)ブイッ!
冷蔵庫内冷凍室に食料ぎっしり 冷蔵庫にも日持ちの悪いのばっか AMDPC 計画停電 サバイバル 最弱三点セット (v ̄ー ̄(v ̄ー ̄(v ̄ー ̄)ブイッ!
Intel好きならIntelスレ盛り上げてやれよ あんな調子でどうするつもりだ?
>大きい病院は何処も、自家発電設備持ってる。 燃料補給できないから短時間しか稼動しないよ >凍らすと全部まずくなるじゃん。 高速冷凍すれば不味くならないよ。
Intelは人気無くて終わってるからAMDスレに来るんだろ 自分自身で証明してる
サンデーブリッジ4コア セレロンE3*00 atomZ パソコン 最強三兄弟 РЁДCЁ_〆(・ω´・+)v ブイッ!
っていうか、このバカ普段からAtomZやセロリン使ってたんだなw 域の災害があったので関東のみんなで極力電気つかうのやめましょう って状況なのに「僕は節電パソコン!」キリッっとかやってる場合じゃないだろ それとも日本の災害なんて朝鮮人は関係ないくらいの感覚しかないのかね?
セロリンなんて、BXマザーの時に1GHz使ったっきりだわ
災害ネタまでネガキャンに使う奴は人間のゴミ。
ていうか電気を節約したいならインテル製を使うのを止めたほうがよくないか AMDユーザーの5倍以上いるわけでしょ
製造元によって止めるだの止めないだのというのは あまりにナンセンスだ。バカは無視でいい
つーか節電が必要なのって関東民だけじゃないのか
東北民と北陸民もわりと
中電も供給してるんじゃねえの
無関係な話やめろよバカ 雑談スレじゃねえんだぞ
つまり、今までAMD独自の3DNOWがサポートされたことはないのに Bull世代に新実装される独自命令であるXOPは標準サポートしたと。 潮目変わってきたね
次期AVXにも採用決まってるしな
>>663 この価格帯図は、PC全体の価格かな?
Bullは500ドル帯以上をターゲットにしてるのか。
対抗馬はCore i5以上ね。
665 :
Socket774 :2011/03/14(月) 12:21:17.24 ID:+ql/Q17X
Bullの対抗は8coreSandyだろw それまでは1人勝ち状態
なんかL3は全部8MBだったり、モジュール数×2MBだったりするなぁ。
歩留りはコア数の違いで吸収するのかな
>>665 8coreで4coreのSandyレベルなんでしょ。
デスク向けLlanoにHD66xx積んだ物はないのか モバイル向けLlanoは480SPになるのかね
>>663 あれれ?
完全に2600K≒FX-8000か
まあ価格的には嬉しいが
Bulldozer全部がBlack Editionとは楽しそうだ
>>663 全部BEってマジなら凄まじいな
と思って画像を見てガッカリ…
700ドル以上としか書かれてないし2M4コアが2500と同じレンジだから
8コアでi7 970くらいはあると思いたい
>>663 あ、よく見たらこれ結構重要情報化も。
LlanoのSP数が400、320、160と明確に書かれてる
>>663 $700って6万円前後だろ
それで対抗が3万円下で売ってるi7 2xxxって
よっぽど性能がいいのかAMDがラリったのか教えてエロイ人
「せいぜい80SPとか160SPが関の山だな(キリッ」 ←(笑)
SystemPriceすら読めない言語力って小卒かよ
>>674 CPUの価格じゃないよ?
PC全体の価格だよ
CPU予算は3万用意しておけば大丈夫そうだな
本当に競合がIntel4コア以下の性能だと普通に迷うなあ Ivyが載るLGA1155で組むかLGA2011まで待つか・・・ 1100Tや950の1.5倍ってのはどこへ逝った?
単純にIntel様への配慮だろ。
>>660 それを言ったらSSE4AやLZCNTもサポートされてるけど?
64ビットコンパイラでインラインアセンブラをサポートしなくなったから
極力独自命令も対応する方針になったんだよ
当然だが明示的に使わなければならず自動的にXOPのコードを出力する機能は無い。
intrinsicsなんざただの高級アセンブラだよ
Intelの働きかけがあったにせよeVCではARMとしては亜流のXScaleの
Wireless MMXなんてサポートしてたくらいだし。
>>662 なにが?
はいID:FQBWlkC/をNG
つーかmm3dnow.hはVC71(2003)以降標準で入ってるしw 情弱の妄想って怖いね
AMDの新しいCPUだけでしか使えない命令を開発者が明示的に使うかどうかは
コンパイラがIntrinsicsをサポートしたことと全く別問題
他のCPU向けに代替パスを用意せねばならず結局手間はかかる。
要するに3DNow!までと何も状況は変わっちゃいないってことだ
ブーメランwww
> 660 :Socket774 [↓] :2011/03/14(月) 11:11:59.12 ID:K6mG6o/c
> Visual Studio 2010 SP1でXOPとFMA4サポート
>
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg442059.aspx >
> ※3DNow!がVisual Studio標準でサポートされたことは無し
686 :
Socket774 :2011/03/14(月) 15:10:28.12 ID:F4AEoQsy
絵に描いた餅で勝利宣言(w
ローエンドの底辺GPUを メインストリームと言い張るIntel△ じゃあLlanoは余裕でハイエンドだな(笑)
>>685 これって明らかにAMDのVisionブランドのパクリだよなぁ
Bulldozer 8M16C>SandyBridge 8C16T SandyBridge 8C16T>Bulldozer 6M12C Bulldozer 6M12C>SandyBridge 6C12T SandyBridge 6C12T>Bulldozer 4M8C Bulldozer 4M8C>SandyBridge 4C8T
かつてSSE5とかぶち上げた会社もあるから特に問題ないんじゃない?
そそ、VC2010SP1のXOPサポートについて補足 まーmm3dnow.hがウンコすぎて標準的じゃないってのなら確かにそうだが それって単にAMDのコミットしたコードがウンコだって話だからな。 IntelはIntelコンパイラ用に用意したヘッダや技術情報をMSVCやGCCにコミットしてるだけで MSが自社の開発費かけてまでAMDの面倒見てやる義理なんざ微塵も無い。 SSE4AもXOPもAMDがコミットしたからコミットした通りに対応しただけの話だろう。
お前の解説なんぞ誰も尋ねてないのに 何を一人でブツブツつぶやいているんだ? 勝手に近寄ってくるしほんと気持ち悪い お前嫌われてること自覚しろよ 自業自得だが
上から目線で偉そうに解説する割に コイツ自身が具体的に何か出来るわけでもない 典型的な他人の足を引っ張るしか能のない 所謂口だけ野郎(実際のところは空気) 文句垂れつつも自己顕示欲が強いから これだけ総スカン状態で呼ばれてもないのに お出でになる様子は哀れなピエロだな・・・
以下無限ループ
>>687 Sandyは$400のGPU並の能力がアルよw
言った本人は赤っ恥で出てこれないだろうなww ざまあwww
今回 まだ システム全体で$700〜というだけで 具体的な金額の指定まではしていない そのことを どうか諸君らも 思い出していただきたい つまり・・・・ 我々がその気になれば 8Cの価格は 10万 20万ということも 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
>>698 ────-,
| /ヽ_ノく
| ]ヽ /|
|6=■=■
|/ | └┘|__
__/ヽ |_ ̄ j::::::::::|\
/⌒丶::::::::::::::::| .x ̄|:::::::::::|::::::\
|::::::::::|::::::::::::::::::|/只 |::::::::::::|:::::::::::\
|::::::::::|::::::::::::::::::::| |::::::::::::|\::::::::::::)
|::::::::::|::::::::::::::::::::::| |:::::::::::| /::::::::::/
|::::::::::\::::::::::::::::::::V:::::::::::::::|/::::::::/
ヽ:::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/
=== ( ⌒j===========(⌒ )====
|\\:::::::::::::::::::::::::::::::::|^^^\\
-::::\\ 二二二二二二二 \\
|:::::::\\:::::::::::::::::::| > >
|::::::::::::ヽ ────┐__| |
|::::::::::::::ヽ────┐ |__| | ) ジジジ・・・
|:::::::::::::::::::::::::::::::::| | | | | (
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄\
ジュワ・・・| \=========( =================( ========= \
| \======= )============================= \
| \==== ( =============================== \
ジュワ・・・
8Cの対抗って6CのSandyだからなー。 多分微妙に性能で負けるだろうけど、さすがに4CのSandyよりは上だろうね。 4CのSandyと同じ値段で出してくることを期待。
Bullの8CとSandyの6Cが同性能ならそれはそれでいい。 個人的に判断基準にするのはワットパフォーマンスとコストパフォーマンス。
>>663 そんな中途半端なSP数で出すってことは、
Llanoの歩止まりは相当悪そうだな。
ニコイチダイの8M16TのピークFLOPS数はSandy Bridge EX(8C16T)に微妙に負ける予定であることは 公式スライド出てたような (ということはクロック低い)
Ivy Bridge 8CはGulftownと同程度のダイサイズに収まりそうだしクロックも3GHzは余裕で超えるだろう。 倍以上のダイサイズでXeonに対抗するMagny-Coursの現況を再現することになるかもしれんの。
どこをどう見たらそういう結論になるんだろう。 縦軸は価格でしかないのに。
Sandy Bridge 4コア版と同程度のダイサイズのLlanoを2コアと同程度の価格に置くってのは その程度の性能に落ち着きそうだな
>>706 肝心なところを読み飛ばすなんて
結論ありきの誰かさんだからに決まってるじゃん。
Bullの8C=Sandyの4C これだけは何があっても変わらん
Bullは4M8Cだよ
i7 8xx≒X6だし 自称「コア」(笑)あたりだとむしろ相対的にポジション下がってるのな。
まあ安く買えるのはファンにはいいことなんじゃないか i7 2600Kが既に\28,000切ってるわけだし FX-8130Pで\25,000スタートとみた
上位の価格設定が曖昧だが、少なくとも4M8CブルはSandy4C8Tと戦える性能はあるってことかね 結局どれくらい上回ってのか分からないが SandyはGPU付きでダイも小さいから、これで同等の性能だったらダメだからなー
980GのIGPが弱いのが痛いな UVDも2って話だし…せめてここは3にしてほしかった 990GX出さないのかなー
コストパフォーマンスさえよければそれでいいわ
Bull 2M4C ≦ Sandy 4Cだよ多分 ダイのサイズもSandyからGPU除いたらBull 4M8Cの半分ぐらいだしな Bull 4M8C と Sandy 4C 比べてる奴は淫厨かFUDに毒された情弱 逆にコストパフォーマンスは残念な結果に終わるだろう ivyが出れば、その性能次第で値が下がるから待て
,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む まじこいつきめぇ
何そいつ?俺見えねぇ。
じきに実売価格は4M8C<Sandy 2C位に落ち着きそうだ
160SPに落ち着きそうだな(キリッ 〜の価格帯に落ち着きそうだな(キリリッ
現実が見えないだけだろ
なんか原発が大変みたいだね。
>>717 L2+L3で16MBもあってかつクロスバー肥大化してりゃSandy Bridgeの倍のダイサイズになるわ。
キャッシュ容量が倍で性能が2倍になるならキャッシュだけ積んでればいいやw
あほすぎ
むしろL3は倍以上遅そうだけどw
(根拠は現行Phenom IIのL3の遅さ)
>>725 今までの延長線上で8モジュール以上を作るとは思えんが、
それにしてもどうするのか発表がないからね。
というかSandy BridgeのL3が従来のL2なみに速い。 リングバス+分散共有キャッシュのメリットだな。 Bulldozerは2つのL1Dを調停するL2までで、ヒットレイテンシ推定14〜15サイクル。 L3は更にL2との排他処理で更にレイテンシ加算。 ついでにAMDの発表だとL3は半速動作の可能性が高いと思うよ。 ということで、最低30サイクル。 (Phenomって46サイクルくらいなかった?)
>>704 グラフ読めない人?
縦軸は価格だよ
BulとSandyは価格で互角なのであって、性能ではBullが上だよ。
なぜなら、IntelがBullに対抗するために、Ivyでは予定より高クロックで出すという
決断をしたことが判明してるから。
> なぜなら、IntelがBullに対抗するために、Ivyでは予定より高クロックで出すという > 決断をしたことが判明してるから。 お前の中ではな
相変わらず妄想全開モードかね 平気でレスが10飛んだりするのはやめて欲しいわ
キャッシュは容量が大きいほどレイテンシが大きくなるのは常識 共有L2が2Mもあったらクロスバー分込みでレイテンシ14〜15になるでしょ それだけL1キャッシュミスのダメージがでかい。 (ただでさえL1Dは小さいにもかかわらず) 嵌ればそれなりの性能を出すけど体感性能とか正直期待できないと思うけどな
AMDのスライドでBull8CがSandy4Cと並んでるのを否定して Intel側の説明の方を信じるってのか? どこまで狂信者なんだよ
少なくともLlano 4CよりはBulldozer 2M4Cの方が性能高いことは分かっただけでも良し 性能下がる下がるとうるさかったからな
>>733 で?予定より高クロックなんてどこに書いてあるの?
お前が見てるのは現実じゃなくて虚構だ
>>728 SandyのL3はNehalemやK10と同じくNBと同クロックで動作しているのだと思ったのだが違うのかな?
>>731 荒らしと叩き合いよりは良いと思うが
>>736 後藤記事でLlano K10×2 = 1M2Cのサイズだったからな。
そこから類推できないヤツは…。
>>663 SystemProce $700+
つまり8コアはいくらなんだ?
>>737 動作クロックを引き上げることによりって言い方からわかりそうなものだが…
>>742 シュリンクされるIvy Bridgeでクロックが高くなるのは予定以上ではなくむしろ予定調和だろう。
Sandy Bridge-EはTDP 130W枠でかつGPU内蔵ではないから同じ4コアなら95W枠の1155版よりは
定格クロックを高くすることができる。
たろえばFP-MULのレイテンシを4から5に伸ばしたりNehalemアーキと比べても
高クロック化に向けた改変は行ってるわけだから、TDPに余裕ができればクロックを上げてくるのは当然。
引き上げない理由のほうが無いだろw
>BulとSandyは価格で互角なのであって、性能ではBullが上だよ。 まさか真顔でこんなこと言ってないよな?
>>740 これじゃあよく分からんがFX-4110は$700以下で出せるというんだから$199以下じゃないかね
>>739 そのお前の好きな後藤の記事で、性能が下がるって書いてたのが
淫厨の下がる下がるの大合唱の原因じゃん
747 :
745 :2011/03/14(月) 22:42:56.46 ID:f10wpStl
途中で送信してしまった・・・ そこから考えると結構リーズナブルな価格になってくれそう
適当な画像にAMDのロゴ張れば、内部資料のリーク完了 簡単だね
ReasonableというよりReasonある(わけあり)価格だったりして
>>748 それは発表されるまで何も言うなということと変わらないと思うんだが
>>750 しかし現実問題として、信用に足るかといったらNOだろ
わーけんかだけんかだー
AMDは非営利企業だから 高く売れるはずの高性能な製品も安売りしてくれるんだよねw
>>754 そんなことは無い。
Athlon64X2の価格を忘れたのか。
今回の件は本気でシェアを奪いに来るか、予想より性能が伸びなかったかの二択だと思う。
今の1090Tくらいの値段で6コア買えたらうれしいわ 3ヶ月先というのが少し辛いが
もしFX-6110が1090Tと1割くらいしか性能差無かったら嬉しい?
FXシリーズは現時点で1コア3000円未満の価値。
製造キャパは増やしているわけだしシェア取ろうぜ Inpol様の独裁政治はよくねーんで。
※団子が好きでスレに居て欲しいと思う奴がいたら挙手な 嫌われ者のくせに居座るカスが何を調子乗ってんだ? 粗探しと批判以外には何もできない無能が偉そうに講釈ですか(笑)
団子は嫌いだしスレに居てほしくないが、見えないw
Socket774以外をNGNAMEにしちゃえば全部解決した
後出しでSandyと値段被せてきたら性能上回ってるとみていいよね この情報が正しいならの話だが これでSandyの価格改定やらSandy-Eの値段が落ちてくれりゃとってもオイシー
団子を好きな奴なんぞまずいないから聞くまでもない 人に嫌われるようなことをやり続けた結果で自業自得 この人は一体何をしたいのか出口が見えない ネチネチ嫌みを言うから嫌われてるのにまたやってくるし 客観的に見て人格が年不相応に幼稚なのは明らか
雑音の法則に従って 団子が難癖つけて叩く=製品として大成功 実際に団子が「帯域ガー」と難癖つけてたLlanoが SandyBridgeをフルボッコしたからなww で、今回は「L3ガー」ですか・・・
・傲慢 ・プライド高い ・攻撃的 こんなクズの塊みたいな奴が 他人から好かれるわけがないよ 誰しも友達をお断りするレベル
Cellは大成功したしね(棒
傲慢とプライドって同じじゃないのw 言葉の意味を理解してないって悲しいね
INTとWISは別パラメータだからね。仕方ないよ。
RV770以降とかFermiとかARMとか 団子が叩いたアーキテクチャって結果的に成功を収めちゃうんだよな んでLarrabeeとかSandyとかAtomとか持ち上げた物は尽く終わる
こんな構造で1スレッドの性能を上げるのは理論的に不可能だと ぼろくそに叩いたSunのRockは生まれてもきませんでしたが?
と自分に都合の良い事象だけを持ち上げるしか無いんだよな Radeon:演算の粒度がデカ過ぎる(キリッ→中国が大量採用して世界一のHPCに搭載 Fermi:Larrabeeの方が効率良いよ(キリッ→Larrabee死産、TSUBAME2.0に大量搭載 ARM:スレッド性能はx86を超えない(キリッ→スマートフォン市場独占、Windows対応確定
見たいように見ることしか出来ない人の発言をいちいち真に受けても 仕方ない。個別の正誤なんて関係ない。偏向が文章から滲み出てる。
汎用ストリームプロセッサとしての緩やかな進化という意味ではFermiの方向は正しいと思ってるよ GPUしか作るものが無いFabレスメーカーがGPUの市場を完全に捨てることはできない ちなみにLarrabeeの実効性能を下回るという予想通りの結果は出ている。
で、いつになったら団子は自分のスレに帰るんだ? 早く帰って自慢の持論を披露して来いってww
ちなみにAMDはARMと関係ないどころかx86と心中する予定です
>>740 の価格表にしたって、新コアである"Sandy Bridge"とあわせたからああなったんだろ。
しかも、Intel均整ベンチで"Sandy Bridge"が"i7-980X"だかに勝ったという値も考慮してよ。
そのくせに陰儲は「何コレ? i7-2600と同じ程度なの」とか言うのな。ご都合主義過ぎるだろw
ブルさんはsadyに勝てるのかな? メルトダウン来い!
AMDの65nmは失敗→的中 TSMCのBobcat生産に余裕が無い→的中 SSE5はキャンセルされてAVX互換になる→的中 なあ、なんで都合の悪い事実からは眼をそむけるの?
最近、淫が放つレスの支離滅裂さが半端ねぇっすw
そうとうビビってるねw まあsandy買っちゃった人はご愁傷様
Bullの4MよりSandyの2Cの方が高性能になるとか団子ちゃんは相変わらずお花畑全開だな BobcatはAtom以下の性能で爆死してSandyのAVXが瞬く間に普及してAMDのCPUはまったく使われなくなるんだっけ? 団子の妄想と現実に差がありすぎてネガキャンどころかギャグにしかなってないぞ
>>779 本来FXは999ドルで売られる頂点に君臨するCPUに与えられる名称だったのに
FXブランドの安売りだと確定した時点で終わってるだろ
IntelはまだExtremeクラスのCPUを残してる。
8xxの後継の2500〜2600クラスとトントンじゃ現状のX6と何も変わらないじゃないか。
ギャグに見えるものはギャグであるということ
SSE5はGPUとの架け橋(キリッ AMDは架け橋撤去しちゃったよ?どうするの?
>>786 $700+な。2M4Cが$700と$700+の境界にいる時点で、
そこから上は推して知るべし。
>>788 雑音群隊でも最下層の知識な奴か。萎えた。
$700てPCのシステム全体の価格だろ $999はCPU単体。意味が違う。
AMDは架け橋撤去しちゃったよ?どうするの?(キリッ これは恥ずかしいww 迷言集に追加決定だろこれww
まさかSSE5がまだ生きてると思ってるの? 2009年5月にGNU binutilsのMLにAMDがSSE5サポート除去のパッチをコミット もうとっくに終わってるんだよ。 やめろよ死んだ子の歳を数えるのはw
「GPUでSSEを実行する(キリッ」とか言ってたCTOは2008年に辞めてるんだよ。 もう旗振り役はいない。 Intel互換路線に変更した時点でAMDにSIMD拡張の主導権は無い。
AMD厨は技術の話はスルーして レッテル張りしかしないから 弄って遊ぶのはあきらめたほうがいいのでは
SSE5にGPGPU用の命令なんか一つも無かったぞ? GPUを統合する命令セットの開発は次世代FusionAPUで今も続けられている
例えBullがIntel Extremeクラスの実力を持っていたとしても ハイエンドCPUブランドが確立されていない今のAMDでは 同価格帯にできないし、やろうとはしないだろう。 それ位ならSandy-Hにぶつけてシェアを取った方がいい。 SSE5からAVXに切り替えたのは妥当じゃないかね。 今のサポート体制からしてAMDに勝ち目があるとは思えん。
> GPUを統合する命令セットの開発は次世代FusionAPUで今も続けられている 妄想乙 Intelが開発してるものにあわせるだけしかない現状でどうやって独自のものを開発すると?w
>>659 > M9.0巨大地震
> 東日本襲来ドキュメント
× 東日本襲来ドキュメント
○ 東日本襲来モニュメント
さんざんLlanoをベンチ工作だの罵ったやつが舌の根の乾かないうちに こんどはブルにターゲット変更してまた同じことやってるしな、 在日クソ団子死ねや、ワクガくせぇんだよ
競合相手がどんなにバカげた方針をたてても無条件でそれに追随していく風潮はどうにかならんもんかね 最近ではARMを中心とした製品を各社頑張って作ってるのが良い例か iPhone/iPad人気にあやかりたいのはわかるが…
>>797 命令に互換性を持たせただけで、やろうとした事自体がなくなった
わけじゃないしね。その結果はみ出た部分も実装したわけだし。
>>800 AMDの事情に疎い元麻布をソースにするってwww
GPUの内部命令をそのまま命令セットに組み込むと GPUのアーキテクチャがほぼ固定されてしまうんじゃないだろうか。 やるとしたら仮想GPU&命令セットにしてエミュレーションする位?
XOPはいい命令だと思う
AVX互換にシフトしてSSE5の名前が無くなっただけで SSE5の機能自体はちゃんと実装されるのに ドヤ顔で批判してるのは滑稽だね
>>806 IMACとか全然使えねーよw
SSSE3で固定小数点命令いくつか追加されたけど、もはや使う用途ってほとんどねーし。
具体的に何に使えるかいってみ?
Intelのはアプリケーションターゲットが解りやすいんでいいんだよ。
たとえばIntelコンパイラでGNU grepをコンパイルしたらSSE4.2のテキストサーチ命令を自動的に使ってくれる
ようになるけど、XOPにはそういう芸当できんのかと。
GCC4.6の吐くコード見る限りでは正直そういうの期待できない。
>>808 自分の顔を鏡で見てろ
ドヤ顔ってのはそういう顔のことをいうんだ
ID:2XBaraf5は何でこんなに必死なの? 誰か教えて
>>806 x264にどれだけ効くか、個人的にすごく楽しみにしてる。
でさぁ、 mブル8コアはSandy4コア並みの性能なの? それとも ブル6コアがSandy4コア並みの性能でブル8コアがSandy2600くらいの値段なの?
( ・´ー・`)<自分の顔を鏡で見てろ ドヤ顔ってのはそういう顔のことをいうんだ なんか笑えてきたww
安く売ってほしいのは分かるけど 出始めからしばらくは、商品は品薄で出せば出すだけ売れるだろうから、 シェアを取るために安売りする戦略とかは、寝言だよ 生産が軌道に乗ってからは話は別だが 6コア、4コアは不良品の再利用みたいなもんだから安く売る可能性が高いけど
AMDは、Intel側に対抗製品が存在する限り価格性能比で「+」を確保 しないとネームバリュー的に商売にならない立場だから、そこは期待 して良いと思うよ。
自称8コア(笑)がネームバリューなんじゃないの?w
>>807 Intelはコンパイラ技術者が居る分強いね。
Larrabee自体は失敗気味だけど、ノウハウは今後役立つだろうし。
AMDも結局CPU SIMDとGPUを共存させていく事に落ち着いたんじゃないかな。
GPUの演算器をそのままSIMDユニットとしてCPUから使うには機能が貧弱過ぎるし
得意とする分野の幅が違うからね。
XOPは全部見てないからわからんw
>>815 もちろん高くても売れるのならいいのだが
Sandyに対してパフォーマンスで相当リードしていないと誰も買わないのでは。
すごい理論の飛躍があることに気がつかないか?
PhenomUX6の時の価格を参考にすると最上位が大体35k前後に落ち着くはず あとはBulldozerの性能次第だな
822 :
820 :2011/03/15(火) 02:19:53.64 ID:X1LSDJNF
んな明らかに嘘くさいチャートをドヤ顔でのせられても
8コア(笑)って結局、中の人が4コアだって主張すれば4コアになる程度のマーキテクチャだしw (Intelに出戻ったアーキテクトから言わせればNetBurstのHTの改良版らしいし)
>>818 つまり、コアを使いこなせる用途での性能が対抗製品比で「+」という
ことでない? C/Pと言い切れないのはやっぱりシングルスレッド性能
では一歩譲るからで。
差し引きをどう判断するかは用途次第になるけど……。
コアを→コア数を、に訂正。
またシングルスレッドで負ける厨か
・16KBしか無いL1D ・2つしかないALU 1スレッドで勝てる要素がないね
IntelがBulldozerの性能がどんなものか知ってるのは当然だろう。 Bulldozer開発指揮ってたオッサンがIntelに戻ってNehalem開発してるんだからな。 AMDは対NetBurstでBulldozerを開発してるし Intelは対BulldozerでCore MAを開発してる 後手に回っても不思議じゃない。
>>827 もちろん期待しているし、Bulldozerが重視している面積効率という
意味では当然スレッド毎の性能も重要だから、切り捨てているとまで
思わないけれど、
>>818 の図を(誰かさん程ではないけど)斜めから
読むとそういう意味合いなのかな、と。
でもそれって予想が一周して当初予想に戻っただけなんだよね。
ID:iQx/tkID は、FUD
>>824 韓国から言わせると日本の文化も韓国起源らしいねw
ちんけなプライドのためにこんな恥ずかしいレスしちゃってw
ネトバHTの改良版にマイナスの意味なんかないんじゃないのかな。 そのおっさんの労作だろあれも。
夜中の9時からスレに張り付いてる粘着ニートが一番恥ずかしい
>>762 >※団子が好きでスレに居て欲しいと思う奴がいたら挙手な
その後誰からも支持はありませんでした・・・哀れm9(^Д^)プギャー
強がって一人でわめいてるだけの、裸の王様っすなぁw
お前が幾ら声高に叫んだところで誰にも認められない、ブザマwwww
嫌われ者の団子は一人寂しくただ吠え続けるしかない 弱い犬ほど虚勢を張ってよく泣き喚く、実に分かりやすい例 いくら主張を叫んだところで、同意してくれる人は一人もいない 誰からも嫌われ続けて孤立した故の限界であり、無意味 ご本人が現実を一番理解してるだろう、惨めだな
840 :
Socket774 :2011/03/15(火) 06:44:36.47 ID:zAUs+5CE
なぁなぁブルの情報はもうでた? もうsandy買った方が良いかな? AMDの底力を信じたいんだけど
>>810 セキュリティ板にある本拠地スレッドに削除依頼がでたからじゃね?
842 :
Socket774 :2011/03/15(火) 06:59:45.23 ID:nA5Wi5Fv
コテハンにしてくれてるんだから、NGにしてあぼーんしとけよ 俺は脳内処理であぼーんしてる
なんかさー ベンチとかでは 『元麻布www』『後藤wwww』 とかいうくせにAMDの行動のソースを示すのに 『元麻布が言っている(キリッ』っていうのはどうかと思うんだが。
元麻布っていまは何麻布だよ
淫虫は地震よりBullがこわいのか
BULLが怖くて地震がおこったんじゃね ・・・不謹慎だな
>>843 後藤はわかるが、誰が「元麻布が」とかいってんの?
誰も言っていないようにみえるが?
NGにしたらスッキリした
何か久しぶりに団子荒ぶってんな
>>828 >・16KBしか無いL1D
>・2つしかないALU
・排他キャッシュではない ← New!
ああ、それで雑音としての活動()がおとなしいのかw つじつまが合うな
前者と後者が同一人物ってわけでもなかろう。
ID:zAUs+5CE
見えないが荒ぶってるのか。 団子って発言すればするほど矮小な存在になっていくよね。 人として恥ずかしい行為の上塗りを自ら行っている。 それに本人が気づかない辺り、団子ちゃんは精神障害者なのかなーと感じさせる。
855 :
Socket774 :2011/03/15(火) 11:12:56.63 ID:bWZCB5Jt
3月15日 / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \ / } ______________{ ヽ,________ノ.- ノ_ / \___ヽ と)_/ \ / .\ / □←Sandy Bridge .\
でしゃばり団子は好きじゃないが
>>743 だけは同感。
今のSandyよりクロック上げること自体は別に普通。
まあどちらにしろ今のSandyでは対抗できないと認めてることに変わりないが。
ネトバの災厄いま再びって感じだなINTELの言ってることって
3月15日 __ ; / \ ; ; ;/ ノ |||| 、_\ ; ; / (●) (●) \ ∞〜 | \ (__人__) / | ; 〜∞ ; \ |. ` ⌒´ | / ,.r(○)⌒)、_ ; / | ; /  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ; | 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| | ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ; □←Sandy Bridge
860 :
Socket774 :2011/03/15(火) 13:30:50.54 ID:Fu1sOH3T
>マイクロソフトは200万ドル相当の支援を行うと発表。 >MSNサイトでの情報提供、クラウド活用による緊急情報サイトの構築支援、 >非営利法人向けソフト提供なども行う。 マイクロソフトやインテルさんは頼もしいね ハイ、AMD終了ーーーーーーーーー!!!
Intel何かやったのか?
AAのような節電
>>858 そんなTDP130W枠を余裕で超えるような非公式OCレベルのことを定格でするわけがねーだろww
どんだけBulldozerを過大評価してんだよ
むしろ4モジュールに対抗するのに実6コアを出すまでも無いって余裕の表明だと思うが。
(Sandy Bridge-Eの4コアは6コアの2コア殺し版だからIntel的には低コスト)
おそらくは3GHz後半〜4GHz程度だろう(=クロックはZambeziと同程度と推定)
1155版Sandy Bridge 4コアのGPU無効版(Xeonのみにラインナップ)がTDP80W
あと、Zambezi最上位は125W枠だろうから現行の内蔵GPU込み95W枠のSandy Bridgeで牽制するのはキツイってだけで
Ivy Bridgeになれば95W枠でも勝てるって話では?
20%の根拠ってなに?
HKMGを採用しても製品レベルでは45nm比20%しか下がらなかったGFの32nmのこと?
(IBMの1世代おきの法則発動してるだけじゃんw)
本当に22nmで20%しか落ちないなら一気に80億ドルも投入するわけが無いわな。
>>854 以前の団子はインテリヤクザって感じだったが
今はインテル有利な情報が少な過ぎるせいかAMD有利なソースは全部スルーしてIntel有利なソースだけを信じるただのインテルヤクザになってる
中の人が変わったんだろうな
「AMDはSSE5捨てた!もうGPU統合を勧める気無し!」
「元麻布ですら最新の記事で次世代Fusionが今後命令セットレベルで統合するって言ってるけど?」
「AMDに詳しくない元麻布をソースにするとかwww」
なんてアホかと
ならこれからは元麻布がやるAMDのベンチは信じる価値ねーな
つい最近まで「LIano」って書いてた御小がAMDの内情知ってると思うか? 古い情報しか知らないことも多いよ。 元麻布以外のライターがGPUとCPUの命令セットの統合云々なんて最近書いてた? 元麻布をソースにするってことはそういうことだろ? 元麻布くらいしか言ってないんだから。後藤とか大原も今は「わからない」としている。
AMDのFusionの将来計画なんてものが具体的にあるとして、 なんでR600から保守的な改変しかしてないの? 69xxで5VLIW×64並列から4VLIW×64並列になったけど、それだけじゃまだ8192ビット分の並列度であって CPUの128ビットSIMDの実行には適さないよ。 あと、SSE5はなぜ、GPUの並列度とは程遠い128ビットだったのか?だな。 率先して256ビットや512ビットのSIMD拡張を立ち上げなければならない立場だろうに なんでIntelがAVX出すの待ってISAの修正やったりとか、そんな金魚の糞みたいなことやってるのか、だ。 Intelは将来的にも1コアのSIMDユニットの扱えるベクトル長は1024ビットまでしか計画が無い。 キンギョの糞路線を継続するのであればGPUのSIMDユニットの並列度を1024ビットかそれ以下に落とさなければならない。 口を酸っぱくして指摘してるこの矛盾。 これを説明をしてくれる人はいまだ誰一人としていないんだわ。 AMDはいっこうに情報を出さないし、現実問題として出せないんだろ。
お前の個人的な考察なんて元麻布以上あてにもならんよ。 否定したいならもっと信頼できるソースを引っ張ってこい。
大のAMD嫌いで有名な元麻布御小を拠り所にせざるをえないのね。悲しいな。
午後になっても団子荒ぶってんな
870 :
Socket774 :2011/03/15(火) 15:02:25.27 ID:nA5Wi5Fv
x264ベンチでCPUフルに使った場合の性能が判るんだからさぁ、 Q6600を100として、2600Kが200くらい、 FX-8xxxやFX-6xxxなら幾つだと思う?
むしろ大のAMD嫌いで有名な元麻布御小を拠り所できるって逆にすごいだろ。
x264でSIMD使われてる部分って有名どころだと動き検出かな。 PSADBWあるいはMPSADBWのスループットが重要になる。 たとえば、1モジュールあたり2つのSIMD整数ユニットがともに乗算機能を持つとすれば 128ビットのPSADBWを2つ同時に実行できる可能性がある。 でもさ、2つのSIMDユニットをSADに使うと他の命令は実行できないだろ? FMAC側に整数演算機能があるかどうか(多分無い)次第でSandy Bridge 4コアを超えると思うよ。 IntelはPSADBWを実行できるユニットは1基だがSIMD整数ユニットは合計3つある。
>>871 別に拠り所にしてもいいけど、x86とGPUの統合ってどう美味しいの?
x86ベースのGPUに何のメリットがあるの?
お前ら的にはLarrabeeは糞なんだろ?
AMDが同じことやれば諸手上げてマンセー?
GPU統合が糞なんじゃなくて、Larrabeeが糞。INTELも認めてあきらめたぐらい糞なのに 団子はLarrabeeマンセーなのか。さすがだな。
どう駄目なのか説明plz Intelは50コア以上に拡張してHPCに投入すると言ってますが
短期的ビジョンで見て駄目なのか長期的にも駄目なのか 俺に言わせるとAMDには短期的利益にばかり囚われ長期的ビジョンがない。 NVIDIAがやってるように将来のために今リスクを負うべきだろう。 現行RadeonのSIMDアレイなんざx86にくっつけたところで全く使えない代物だ。
>>872 以前見た図だとFMACと別にMMXがあるように書いてあったが、実際どうなんだろうかね。
スケジュールとか考えるとめんどくさい事になったりしないのかな。
揺れたな
この団子ってのうぜえ〜男だな。
貧乏揺すりだろ さっさとのそのホウ酸団子を原子炉にぶちこんでこいよ
>>876 AMDは短期で統合
長期でGPUのFPU化でしょ
>>881 夢はいくらでも語れるよ。
実現に向けてどんなステップを踏むのかが一番重要なんだが。
AMDのGPUってNVIDIAがステップを踏んで足元が不安定になってるところで
短期的利益をむさぼってるだけだろ。
だからビジョンが無いって言ってるんだよ。
とりあえず既存のアーキテクチャCPUとGPUをくっ付けたりと順当な改良は必要だからな それをちゃんとやらないとLarrabeeみたいにコケる 短期的な利益でもいいから積み重ねが重要だと
つうかNvidiaもSIMDアレイだ
フラットな1024ビット(512ビット×2サイクル)と4VLIW×16基×4サイクルの8192ビットを一緒にするなよ
>>883 積み重ねになってねーじゃん。
むしろ取り組みは最後発じゃん。
Denverは5年先には出るぜ。AMDはちんたらやってて何十年かかるんだよ。
Future is fusion = 明日になったら本気出す
887 :
Socket774 :2011/03/15(火) 16:19:11.92 ID:MapcXu8u
>>882 nVidiaは将来の為に今のユーザーに割高で、実用に不向きな機能を搭載した製品を買わせる、
って方針になる訳だが、それって何処ぞの国の赤字公債による公共事業と似てるな。
LarrabeeがどうしようもなかったからNvidiaか 哀れだな
>夢はいくらでも語れるよ。 ↓ >だからビジョンが無いって言ってるんだよ。 ビジョンの意味、履き違えてますよ。 それにAMDにVISIONはあるけど…
最終的にどんなものになるって図に描いて示せないものをビジョンとは言えないだろ NVIDIAのGPUとIntelのCPUの動向次第でコロコロ変わるようなもんだから 示せないんだろうけど
>つい最近まで「LIano」って書いてた御小 つい最近になってやっと気づいたのかw よかった。
>>892 いや、最近は書いてないだけで未だにLIanoだと思い込んでる可能性もあるよ。
その程度にAMDのCPUに関心が無い。
短期的にはGPUによるOpenCL、CPUのAVX+XOP+FMA4のハイブリッド 将来的にはGPUユニットをCPUに完全に融合させ区別をなくす 十分壮大な計画だと思うが
>>891 >最終的にどんなものになるって図に描いて示せないものをビジョンとは言えないだろ
お前さんの脳内辞書にあるビジョンの意味で言えば無いのかもしれないけど、一般的な意味でのビジョンは
>>881 の言うようにちゃんとある。
>>895 馬鹿め
IntelやNVIDIAのやってることをわけもわからず真似してるだけで何も具体的な展望は無い
たとえばホモジニアスなのかヘテロジニアスなのかどっちだ?
IntelのLarrabeeはホモジニアスだしNVIDIAのエシュロンはヘテロジニアスだ。
(CPUとGPUをくっつけただけのFusionは、一応ヘテロジニアスと呼べなくも無い)
AMDはx86命令をGPUで実行するなんて言ってるがたとえばその方法について具体的な特許でも取得してたか?
他所に取られたら一発で破綻するような、そのレベルの戯言だよ。
ビジョン
将来の構想。展望。また、将来を見通す力。洞察力。
団子ちゃん久々の発狂だ 薬切れちゃったのかな
>>894 CPUとGPUの構造のギャップをどう解消するのか
そこまで語れて初めてビジョンだっていってるの。
「具体的なことは決まってない」なんてのはビジョンではない。
>>896 普通に考えてヘテロジニアスじゃないのか?
ビジョン
○将来の構想。展望。また、将来を見通す力。洞察力。
×最終的にどんなものになるって図に描いて示せるもの。
構想
これからしようとする物事について、その内容・規模・実現方法などを考えて、骨組みをまとめること。また、その考え。
駄目だこれは 話が通じない
> これからしようとする物事について、その内容・規模・実現方法などを考えて、骨組みをまとめること。また、その考え。 AMDは、x86命令をGPUを実行する実現方法を未だに示していません。
今日の団子はとりわけレベルが低いな。当番制ハンドルだったりするのか?
>>899 GPUコアにx86デコーダを積むの?
それって電力効率いいの?
普通に考えて、言ってることがおかしい。
今のGPUの構造とはかけ離れた構想をでっちあげてるのに誰もその実現方法について語らない。
後藤が「技術文化の終焉」なんて書くのはそういうビジョンを示せる人間が今のAMDにいないからだろ
>>900 お前みたいなイエスマンなんていらねーよ。
「Fusion」という言葉だけが先行して完成図も設計図面も存在しない Intelの作った新命令を継ぎ足す金魚の糞路線をやめない限り Intelのビジョンの後追いしかできないだろ。 本当に独自のビジョンがあるのだとすればAVXなんて無視してりゃよかったのになw どうせ独自のことやったら速かれ遅かれ命令セットは分断されるんだし。
いい加減己の意見主張をグダグダ書き続けるなら 自分のブログで勝手にやれよクソ団子 誰一人としてお前の意見に賛同してないのに 一人でカッカしてバカじゃねーの? 無駄な労力つぎ込んで頭悪すぎる 朝から晩まで2chに入り浸る暇があるなら働けよ
907 :
Socket774 :2011/03/15(火) 17:15:02.20 ID:Cpb7CxGH
コテにレスしてる池沼は、こいつの親切心が全く分かってないだろ… 透明でも非表示でも何でもして下さいって事なんだけどお前ら分かってんの?
AMDのビジョン=民主党のマニフェスト ってことでおk?
ついでに言わしてもらうと、なぜかIntel/nVidia目線で偉そうに吠えてるが お前はIntelやnvidiaの社員じゃあるまいし、何か自分が貢献でもしたのか? 虎の威を借る狐そのものじゃん、ほんと口だけでカッコ悪いクズだな
>>897 地震→レスが少なくなる→ラインナップのリークっぽいのが出る→うわわぁぁぁ!
みたいな感じじゃない?
どこで見たかは忘れたけど、AMDは従業員を増やすかもしれないそうだ。
コテハンつけてIDも変えないのは評価できる。 議論したいやつはやればいいけど、煽り合うぐらいならNGにしとけよ。
>>910 GPGPUのソフト開発者がIntelに大量に逃げ出したから欠員補充的な感じ?
>>911 そもそもこいつがこのスレに居る時点でおかしいんだけどな
団子の暇っぷりを見てると明らかに底辺プログラマ この歪んだ性格じゃとても人の上には立てないから当然 尊敬を集める以前の問題で誰にも相手されんよ IntelどころかAMDのエンジニアから見ても下っ端レベルなのに ネットで大口叩いてるのは哀れな姿だねぇ 有能なら何ができるのか、ぜひ見せてもらいたいが 自意識過剰でよく喋るな割に中身が伴ってないね
雑誌なり論文なりで公表できる機会がないから、匿名掲示板で不満解消しているんだろうね。
>>915 公表? 公表して何になるんだ?
世界の笑い者か?
明日から東京方面に出張だけど放射線対策グッズとか買っておくか。
ポジショントークぽくて笑える
Sandy Bridgeではないけど、TDP130W枠でコア数を絞ればこの程度はいけるという例ですね Intel quitely ships 4.4 GHz Xeon X5698(CPU World) “Westmere-EP”コアのXeon 5600がリリースされたのは昨年中盤である。 そのXeon 5600の中にまだ製品化されていないモデルがある。 そしてそのサンプルは非常に興味深いものであるという。 まず、このサンプルの最大の特徴は非常に周波数が高いということである。 最も低い周波数のものでも4.00GHz、最も高い周波数のものでは4.66GHz になる。 そしてこれらサンプルの中で1つが製品化され、今年初めから出荷が始まった。 これがXeon X5698である。 Xeon X5698は“Westmere”系のコアで、Xeon 5600系が備える特徴を有している。 しかし、これまでのモデルと異なるのは周波数が非常に高いということ、 Dual-coreであることである。周波数はこれも4GHzを超えており、4.40GHzとなる。 またコア数は2であるが、ダイ自体は6-coreのダイを使用しそのうち4-coreを無効化することで2-coreとしていると思われる。 L3キャッシュ容量は12MB、HyperTyreading technologyに対応する。対応SocketはLGA1366である。 以下に高周波数2-coreの「特殊なXeonのサンプル」とラインナップを今回製品化されたというXeon X5698を含め一覧にまとめます。 Xeon 5600 MN QDF number コア数 周波数 L3 cache X5698 Q5C1 2-core 4.40GHz 12MB S-spec SLC32 ― Q5C3 2-core 4.66GHz 12MB ― Q5C2 2-core 4.53GHz 12MB ― Q5BZ 2-core 4.26GHz 12MB ― Q5BY 2-core 4.13GHz 12MB ― Q5BX 2-core 4.00GHz 12MB
>>899 将来の構想・展望≒最終的にどんなものになるって図に描いて示せるもの
だと思うけど。
今のAMDは幼稚園の女児が
『あたし将来幸せなお嫁さんになるんだ』って言ってるレベルだと団子は言いたいんじゃね。
団子的には
『あたし将来、中学高校とテニスしながら、勉強を頑張って
東大文Iに入り、国家公務員I種に合格して、財務省に入り
5年以内にいい男を見つけて結婚して安穏な生活を送るんだ』
くらい具体的じゃないとビジョンっていえないって事なんだろう。
調査会社が軒並み今年のPC市場の伸び率の予測を大幅下方修正してきたな GPUより次世代Bobcatの投入を早めた方が良さそうだ
Zacate搭載ノートPCなら、長い日も安心♪
団子氏のFusion構想に対する批判は言われても仕方ないレベルだと思うが。 AMD内部でゴタゴタがあったから仕方ないとはいえ 現状CPUとGPUを結合させただけでそれ以外はCPU+外部GPUと変わらない。 本当に命令セットレベルでの統合を目指しているのなら そろそろ具体的な実装方法を公表してもいいんじゃないかな。 とはいえ、AMDの現状を考えるとハードが限定されない OpenCLやDirectComputeに頼った方がいいかもね。 でも俺としては諦めて欲しくないな。
シングルパフォーマンス強化ものの需要は やはりあるのだな
干からびた団子ほど不味い物はない。
926 :
Socket774 :2011/03/15(火) 19:34:20.28 ID:fPPTKl8+
Intel :トップでお見舞い、お祈りと支援活動を表明(;_;) AMD :パッケージに津波絵採用で日本を愚弄(−_−#)
2コアで高クロックなのはいいんだが なぜサーバー向けで出してるのかが疑問 ただの役立たずじゃん
AMDが0.1%もシェアを持たないWorkstation向けじゃないの?
AMDって何か社会活動みたいなことしてるのかね VIAですら新興国のインフラやPC普及活動してるけど
>>920 >団子的には
>くらい具体的じゃないとビジョンっていえないって事なんだろう。
それはわかってるよ。言いたいのは団子的にはそうだろうけど、一般的には違うってことなわけで。
AMDはビジョンを持ってないとか…
明確なビジョンを持ってないとかなら、まだわかるけどね。
>>930 単語的にはビジョンでも良いかもしれんが
一般的に言われるビジョンには足りないかと。
単語的にはあってるけど、求められる内容としては
全然違うしね。
社会人なら落伍者レベル。
ECCジュニアとかなら合格点レベル。
更に言うと 達成可能な中長期目標を提示すること。いかにして実現するか、その根拠は何か。 そのあたりを具体的に提示できてビジョンでしょう。 完成図も設計図もなしにIntelの工事状況を見ながらとりあえず真似してビル建てるなんてのは ペトロナスタワーの傾いてるほう程度のもにのしかなりませんよ。 CPUとGPUを統合するなんて既にIntelが先にやってるような短期的な目標まではいいが そこから先を全く提示していない状況じゃん。 ヘテロなのかホモなのかファンボーイの間でも意見が割れてるが、AMD大本営は 具体的に示したことは一度も無い。 IntelやNVIDIAの様子を見ないと決定できないんでしょう。
AMDはビジョンをもちようがない いまはCEOが居ないし いてもころころかわるし GPU統合に関しても、まだVIAのほうが真面目に考えてるように思える shader部分はcentaur設計だし128bitだし
5W1Hがない
>>932 一般的に言われてるビジョンがどの程度かよく調べたらどうだろう?
わざわざ明確な、とかつけることもあるぐらい単なるビジョンという言葉は曖昧な感じでも使われてる。
それに後藤さんも
>ヘテロジニアス化のビジョンを打ち出したAMD
とか
>ビジョンが維持されていることを示していた。
言ってるし。
正直AMDにはビジョンがない!と言い切るのは無理があると言うほか無い。
ヘテロジニアスマルチコアの製品化は今年実現の短期目標だろ。 APU=Asymmetric Processing Unitまでは一応達成。 AdvancedとかAcccelatedにははるかに達しない。 GPU側でx86命令を実行するなんてのはホモジニアスの発想なわけだが GPUでx86命令を実行した際に論理レジスタの数がどうだとか突っ込んだ質問に 答えてくれたCTOは何年も前に辞めて、今のAMDはだんまり。
>>937 その時代までのAMDはよかったんだよ
今先行できるものなんて何も無いだろw
HyperTransportとかAMD64とか本当に威勢がよかったんだよな。 Core 2が出るまでのAMDは 後藤が言う「AMDの技術文化の終焉」ってのは実際そうだろ Bulldozerってある意味ではHyperThreadingの後追いだしな
>>937 本気出してGPU統合したSandyBridgeがどんな出来だったかは記憶に新しい
悲願のAMDオンボードに並ぶという快挙を成し遂げたから
Intel的には成功なのかもしれないがね
AMDって大阪ガスとかと同クラスの規模の会社だよね ビジョンなんてPC分野でやっていく限りは“地道に事業を続ける”だけで十分だろ もしも大きな何かがあるとしたらARMか通信サービス事業への進出ぐらいだな
APP SDKのサンプルソースからだけど ishr r14.x, r14.x, l8.y itof r14, r14 mul r18.x, r0.x, l4.x mad r18.y, r1.x, l4.x, r18.x この部分がGPUの実行コードだよね? これを基に命令セットを起こすつもりじゃないのかな?
技術を自社で生み出さない会社だからな GMAごときに勝っただの言ってるが二大GPUメーカーの片方を買収したから当然の話だし
>>945 ISAそのものだろそれ
x86とは全く別のコード体型のVLIWをどうくっつけると?w
どうせやるならCUDAみたいな抽象化モデルのほうがまだいいな
アーキテクチャは変わっても後方互換性は維持されてるだろ。
IntelはPCはコモディティー化したと言った コモディティー化するということは、その分野にはコスパの改善しか残されていないと言う事 AMDが示さなければならないのはコスパが同改善されていくかということだな まあその意味でBobcatは今のPCに一番必要な物だろう
Xeonの1.5倍の面積のダイを2つ封入してXeonと同じ価格で出すとかコスパ最高ですねw
× GMAごときに勝った ○ いまだに勝てないGMA ゴミを開発する暇があったら さっさともう一方の会社でも買収しろよ
>>947 もう少しまともなGPUを統合出来ればよかったんだけどね
intelはいまだに「GMAごとき」と評するGPUしか作れてないわけだが
そりゃ今も昔もローエンドGPUの代表ですから。 でもこれで十分満足できるユーザーがPC市場の5割。 GPUが一番コモディティ化してるんだもの。 DirectXなんてゲーム市場全体から見ればオワコンですよ
>DirectXなんてゲーム市場全体から見ればオワコンですよ 日本しか知らなくて、主観で物事を判断する人ならではの発言だな。
GMA程度で十分な人たちは居るからなぁ。 AMDがいかにGPU分野の性能で勝とうとも GPUシェアで圧倒的に負けてる事を理解しなきゃ。
GMAに関しちゃOpen GLの方がさらに絶望的な対応状況だが
>>948 Pen4のように内部変換しながら実行する方式なら
GPU内部がVLIWでもいけるんじゃない?
問題はプログラミングモデルだけどな。
単体GPUの搭載率は30%前後だね AMD自身も単体GPUの販売数(搭載率だったかも)は減っていくと予想してる
>>954 海外のほうが酷いけど
FPS大国のアメリカですらデスクトップ市場は縮小を始めましたwww
>>957 2012年にGPUのアーキテクチャが替わる(2012年段階ではハイエンドのみらしい)から、
VLIWじゃなくなる可能性があるよ
IntelGMAってまるでXPみたいだな シェアだけは大きいけど必要な機能がいくつも欠落してて 新ハードやソフトの足を引っ張りまくるって点でね
>>957 複雑な命令を複数の内部命令に分解するのは割りと簡単だけど
逆は難しいんだよ、特にリアルタイムだとね。
スカラやショートベクトルのx86命令を自動的にパックして実行とか
そんな芸当ができるなら256ビットAVXもFMAも要らん。
>>961 XPってSSE2に対応してないAthlon XPのことですね。
>>959 とりあえず調べてきたら?
海外のほうがPCでゲームをする人は多いよ。
ゲーム市場でデスクトップPCの規模が縮小すると 伸びてくるのは必然的にAMDなんだが それを分かってて言ってるのかね
なぁ、団子って仕事やってんの?wwwwwwwwwwwwwww
今やってるじゃん
どうだろう。伸びてくるのは IntelCPU+MobilityRadeonかもしれないし IntelCPU+GeforcexxxMとかかもしれない
>>965 ゲームベンダーが統廃合進んでるのにやるもんねーだろ。
EAをはじめとした大手パブリッシャー大不況でハイエンドゲームのスタジオ閉鎖してカジュアルゲームに切り替えてるよ
伸びてるのはスマートフォンやタブレット向けのゲーム
>>960 >>962 内部アーキテクチャが変わってもいいように
GPUのフロントエンドを仮想化すればいいんじゃないかな?と思ったんだけど
実装コストがかかりすぎるかな?
x86命令をGPUに流すのではなく x86+GPU用仮想命令セット という感じなのだが。
>>970 それならx86命令である意味が無い
x86である意味は既存のコードが再コンパイル不要でそこそこ速く動くことなわけで
専用にコードを書き直すならx86である必要意味自体が薄れる
GPU用のJavaVMでも作っておけ。
>>971 コードを書き直す必要あるAVX命令もダメだなw
>>972 Bobcatの性能をもうちょっとあげればそこらへんの需要は満足させられそうだ
どうせワードとエクセル、メールぐらいしかしないんだし
カジュアルゲームが増えるなら まさにOntario/Zacateの出番じゃないか なんか墓穴掘ってるぞ
駄目なAVXに乗り換えられて破棄されたSSE5は更に駄目だけどな AVXはエンコーディングルールは変わるがOpcodeテーブルはSSEを踏襲しているし 演算ユニットもSSEと共有できるから意味がある。 Sandy BridgeはSSEも十分高速に実行できるだろ? Zambeziは8コアでもSSEまでだとX6より遅いの確定だけど
>>976 生産力に余裕が無いCPUはお呼びでない。
年間2億3億作れるようになってからいえ
SSE5のコードを吐くコンパイラって今あるの?w
>>971 SSEやAVXも専用コードを書く必要があるし、そこは妥協してもいいんじゃないかな?
x86なのはAMDのCPUがそうだからとしか・・・
DirectComputeやOpenCLみたいに実行時一々コンパイルしなくてもいいようになれば
それだけでも便利になると思うのだが、どうなのかね。
ならさっさとGLOBALFOUNDRIESに本気を出してもらうしかないな 市場に求められてるんだから急がなきゃ
供給に余裕が無い=他社と差別化できる から逆にベンダーから引きがあるわけで 供給に余裕ができると逆に飽きられる構図だな。 このへんはAtomと同じ予定調和
>>982 公式ドキュメントからもSSE5の記述は削除されてるし
SSE5用だったFeature Flag もXOP用に上書きされている
最近のAMDの出してるシミュレータだと0f 24 xxは無効命令になるよ。
でも実行できなくても誰も困らないよ、そもそもSSE5を使ったソフト自体が存在しないんだから。
>>984 >供給に余裕ができると逆に飽きられる構図だな。
>このへんはAtomと同じ予定調和
Atomは飽きられたんじゃないよ
ベンダーもAtomという製品に不満があったというだけ
そこそこの性能のものを低価格で提供するというものの需要は確実にある 飽きられるとかそういうものじゃない
いつの間にか淫の口調が変わってるw まさに「必死だなw」
atomの価格は2コアARMの3倍以上だからな そらいくら性能が上でも使ってくれないわ
実効性能は1コアの5倍あるもの。 必死にシングルスレッド性能を上げようとしてるのわかるだろ? いかん、いまの揺れは出張中止かもしれん
ノキアですらAtomスマフォ捨てたのだから諦めろ
>>991 メルトダウンについて語りませんか?
かなりやばいっすよw
とりあえず3号機の情報を必死に隠そうとしてるのはわかった。 東海道新幹線は下り方面満席らしいね。 こりゃ行ったら帰れないわ。
>>994 んだんだ
上野は西に非難する群集でいっぱいだったぉ
>>882 NVは3、4年をかけて12.6%のシェアを奪われたわけだけど
これは短期で利益を貪られたと認識していいのかな?
ume
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread