【7XX】AMDチップセット総合 Part33【8XX】
1 :
Socket774 :
2011/03/06(日) 03:17:40.04 ID:1mm2MOgT
2 :
Socket774 :2011/03/06(日) 03:18:18.63 ID:1mm2MOgT
3 :
Socket774 :2011/03/06(日) 03:18:37.80 ID:1mm2MOgT
■チップセット仕様その2 ※NB-SB接続 800世代はPCI Express 2.0 x4(A-Link Express III) 700世代はPCI Express 1.1 x4(A-Link Express II) 混合の場合もPCI Express 1.1 x4 (880GとSB710の場合もPCI Express 1.1 x4) ※CPU-NB接続 HyperTransport(HT)依存で、HT3.0の周波数はCPUによる 3.0規格での最高周波数は2.6GHz(x13) ・製造プロセス ・NB TSMC 55nm:890GX、880G、785G、790GX、780G、780V TSMC 65nm:890FX、870、790FX、790X、770、 TSMC 80nm:740G、690G ・SB TMSC 65nm:SB850、SB810 TSMC 130nm:SB750、SB710、SB700、SB600 ■備考 ・SB810 TSMCの65nmが890FX/SB850等で逼迫していることからリリースが遅れる見込みです ・power planeに関して 800世代以降の製品はすべてDual-Planeとなっています ・PATAに関して SB800世代ではIntel同等サポートが削除されましたが、多くの板で外部チップによりサポートされています 例:VIA Fire VT6330/JMicron JM363 ・ACCに関して SB800世代ではAdvanced Clock Calibrationが削除されたので、標準では4コア化等には非対応 →各社自前のチップで対応していることも多い ・IOMMU1.2 890FXではデスクトップ向けで初めてIOMMU1.2(仮想化支援)に対応 ・CrossFire 880Gや870はCrossFireには非対応だが、非公式に分割には対応している ・PCIe 2.0 x1 SB800世代からSBにもPCIe 2.0 x1を2本持つようになった
4 :
Socket774 :2011/03/06(日) 03:19:03.28 ID:1mm2MOgT
5 :
Socket774 :2011/03/06(日) 03:19:39.46 ID:1mm2MOgT
■Single power plane と Dual power plane
AM2+以降、CPUコアとHyperTransport、NorthBridgeは別々の電圧で駆動が可能になった。
これによってIO負荷やNB内蔵GPU等の負荷が高くメモリに頻繁にアクセスするような状態でも、
CPUコアは個別で省電力モードに入ることが可能。
マザーボード側の電源構成がSinglePowerPlane(以降Single-PlaneもしくはSP)の場合、
NBとHTはCPUコアと連動して動作する。逆に言えばCPUコアはNB負荷の影響を受け、
その分省電力化が困難となるうえ、Coreの最大消費電力自体上昇する。
Single-PlaneとDual-Planeの判別方法
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9186349/ 1.K10statで、CPU電圧とNB電圧が別々に設定できたらDual-Plane
2.AODでCPU電圧とNB電圧が確認できる。連動してたらSingle-Plane
3.VRM制御チップで判別
Single:ISL6322(4),RT8802(5) :BIOSTAR廉価版および旧AM2
Dual:ISL6323(4+1),ISL6324(4+1) :Gigabyte、MSI、DFI他、一番メジャー?
Dual:L6740L(4+1 PSI_L) :ASUSとASROCKは基本これ
Dual:RT8855(4+1 PSI_L) :JetwayのComboやitxが採用
Dual:NCP5393(4+1 PSI_L) :Abitが使ってた
Dual:IR3514(4+1 PSI_L) (Server向け?)
Triple:ISL6265(1+1+1 PSI_L) :Mobile用、主にPuma搭載ノート
例外としてJetwayのHA06/07等はRT8802だけどSVItoPVI変換チップF75125を追加することでDualPlaneとして動作する。
「ISL6324」等のIC名でイメージ検索すると
マザーのどのあたりに配置されてる部品かわかると思われる。
注:AMD 740 は 690 のリネーム品です。
AMD 740 に関する話題は下記スレをご利用ください。
AMD690総合 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296482903/
6 :
Socket774 :2011/03/06(日) 03:20:20.48 ID:1mm2MOgT
7 :
Socket774 :2011/03/06(日) 03:21:09.62 ID:1mm2MOgT
気づかず埋めちゃったので急遽スレ立てしたらテンプレ間違えたでござる
8 :
Socket774 :2011/03/06(日) 05:08:21.34 ID:jFa69zXp
まあとりあえず乙
9 :
Socket774 :2011/03/06(日) 08:44:35.46 ID:RugYmRUp
sb810無いからって、ノース8なのにいちいちsb710で出してるmicroATXマザーウザイな。 誰も買わねーよそんなゴミそんなん買うならノース7のマザー買うし。
テンプレにXP32+オンボ表示は10.10以下使用って入れた方が良くね?
D-sub→BNC接続もな。
>>10 flash支援ついててXPで使える唯一のバージョンだっけ?
まあ例え支援効いてても、わざわざ10.9使う理由はないけど
CPUだと重くてGPU使わないと駄目な処理ってbluray再生ぐらいだしな。 flashとか支援効かなくてもなんも困らんだろ。
>>1 乙これは乙じゃなくて24ピン電源ケーブルうんとかすん
>>12 >flash支援ついててXPで使える唯一のバージョンだっけ?
そうなの?10.7とかは?
なぁなぁおまら、これ嘘と本当どっちだと思う?
叩かれそうだから普段黙ってることを言ってみるスレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294845930/947 947 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 02:19:56.61 ID:v3PkvEsM
去年ラデスレで何の情報も書かずにドライバどれが良い?的な質問してきた奴が居て
メンドイから適当に「10.7でも入れとけ、ダメならバージョン下げろボケ」って書いたら
どう言う訳か住人に安定版だと解釈されて、それから今に至るまで
具体的な根拠も無しに10.7が安定版として扱われてるのが笑える
10.7も結構バグ多いのにねw
ラデは知らんが、780Gあたりでオンボビデオを使う場合、 XPと新しいドライバは恐ろしく相性が悪いから、多少バグ含みでも普通に動いてれば安定板なんだよ
俺の環境では動画支援的に 10.10>10.4>10.7 だった
4亀でドライバの更新情報見て10.8以降必要ないから10.7で止めてた XPSP3+780G(現在890GXに交換・再インスコなし)
RADEON HD4xxxとXPの場合、CATALYSTは9.4まで。 それ以降のカタは3Dがカクカクで使い物にならん。 HD5xxxは始めからXP対応はベータ扱いだしなー。 こんな切り捨て方を見るとAMDを購入するのをためらう。
えっ
>>20 >AMDを購入するのをためらう。
乗っ取る予定なの?
>10 前スレの流れからテンプレ化してもいいと思う。 少なくとも10.11〜最新の11.2でXp32bitでブルスク障害出てることの注意勧告は有用。 推奨は10.10か10.7か10.4ってのもお役立ち情報としてまとめられてると便利。
>>19 > 890GXに交換・再インスコなし
ほう、主題でない部分だろうけど良い事を聞いた
>>23 ですね
その形で入れるのがベストでしょうな
マザボ付属のCD-ROMにはSBのドライバはSB8xx RAID Driverしかなくて、 RAIDは使わないのでインストールしなかったんだけど、 AMDのドライバサイトにあるSouth Bridge Driverというものは入れなくていいの? CDに入ってないしサイトでもOptionalってなってるから必須じゃないのかな
必須じゃないので、全てのデバイスが正しく認識されていれば入れなくても平気
29 :
Socket774 :2011/03/11(金) 07:24:44.83 ID:Eoj+Z1/3
XPから7に乗り換え予定ですがIDE互換からAHCIへ換えるメリット、デメリットありますか? XPの頃は690Gで一度テストしましたが余りメリットがなかったのですが現在はどうでつかね 720BE 5750 780Gです
てす
GUIによるBIOSメニューとはなんだ EFIがほしいぞー
>>29 SSDスレで聞いたほうがいいような。
個人的には780Gや690Gでは自己満足の世界で手間かける意味なし。
ホットスワップは便利だけど AHCI入れると起動時間が余分に掛かる
intelチップセットじゃなきゃ実質AHCIの恩恵なんてないよ
smart見られないのはもう終わったんだっけ?
bios自体がもう古いな。biosに当たる次世代のインターフェイスを作るべきだ。
BIOSもオンボードグラフィックスも、 EFIとCPU統合グラフィックスに移行してからも 古い名称で呼ばれ続けるんだろうな。 まあオンボードグラフィックスは拡張カードじゃないから間違ってはいないんだが。
9xxはブルちゃんと同時じゃないのか
>>36 おお、そうなのか。
やっと起動ドライブをGPTに変換できる様になるな。
乗るわけねーだろ信者の妄想はたいがいにしとけよ
乗りそうやん
俺の785GM-E65ちゃんもまだまだ頑張れるな
>>46 ホントだよね。
890FX もそうですよ。
2 週間前くらいに買ったのに。
まあ、ブルさんはしばらく様子見のつもりで組んだので、そう落胆はしませんでしたが。
商魂たくましいお(´・ω・`)
>>43 Bulldozerからピン1本をニッパーで切除するだけで載るみたいだぞ
AM3ってAM2+からピン一本少ないだけだろ? つて事はAM2+には・・・・・・
bullにDDR2のメモコン載ってればなー って言いたいのか?
880GのGPUクロックをリアルタイムで表示できる方法が無くて困ってたけど 前スレにも同じこと書いてる人がいたのか 936 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 01:07:40.18 ID:6D+xuyq7 880Gのクロックをリアルタイムに表示できるソフトってある? GPU-Zとかは軒並みダメでAMD System Monitorくらいしかできないんだけど。 GPU-Zだと560MHz固定のままだったしメモリのクロックも変な値が表示されてる で、CPU-ZのGraphicsタブでやっとクロックをリアルタイム表示できたわ CPU-Zもv1.55以前はGPUクロックを拾えるけど v1.56とv1.57だとGPUクロックのとこ空欄になってる…
55 :
Socket774 :2011/03/25(金) 16:42:26.51 ID:B7E7P3Gp BE:623996238-PLT(23456)
Open Hardware Monitor
Open Hardware Monitorは設定簡単でいいね 880GのGPUクロックもリアルタイムで拾うし ガジェットに追加した
57 :
Socket774 :2011/03/30(水) 10:13:58.69 ID:i10wMKmb
>>23 11.3出たからsb、dd、raid入れてみたけど今のところいいな
cccだけ怖くて入れられないXP32bit+790GX
>>57 完全に治ったのか?
790GX+別付けVGAじゃなく?
59 :
Socket774 :2011/03/30(水) 13:31:58.28 ID:i10wMKmb
>>58 治ったっぽいよ
cccも入れてみたがati2dvagでブルー画面シャットダウンも今のところ無い
11.3を入れたのでまた今月も報告です XP home sp3 32 GIGABYTE GA-880GA-UD3H HD4250 3時半くらいからwebニュース読んだり(IE8、Opera)、ベンチマークソフト使ってみたり、Flash・Silverlightとのweb動画見てみたり、 保存している各種の動画ファイルを再生してみたり(wmp、GOM、Realなど)、動作が軽めのオンゲも少しやってみましたが フリーズも無くいつものati2dvagでのブルスクも現時点までは発生してないです あと、10.8〜10.10とかでまれに発生してた画面が砂嵐になる問題も今のところは出てないです もう一つ、このスレとかで安定バージョンと評価されてる10.7はうちのPC環境では色々問題が出て使えなかったです またati2dvag関係等でトラブルなど出たら報告させていただきます (あ・・・、イベントビューアーに「ati2mtag」がずらっと書き込まれるのは変わってないですね・・・)
>>61 ここのテンプレには無いね
regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atierecord eRecordEnable=0
再起動
そろそろxpで古いゲームが普通に動くようになった?
64 :
61 :2011/03/30(水) 22:04:27.96 ID:IkRjX6xD
>>62 ありがとうございます
お陰様で「ati2mtag」で埋めつくされるのは回避できました
自分の所もさっき11.3にあげたけど、XP32bit+790GXで問題なく動いてますね。 約半年ぶりのドライバ更新w これからも問題ないといいんだが・・・
11.3今日休みで朝から使ってるが問題ないね 10.10から久しぶりに使えるのが出た感じ
ffdshow で DXVA を有効にして動画2つ3つと負荷かけてもブラックアウトしない?
同じく、昨日11.3 入れました。
xp Pro SP3 32
GIGABYTE 890FXA-UD5
GIGABYTE GV-R687D5-1GD-B
ドライバセット、CCC 日本語版と共に、RAID、SB のドライバも更新しました。
特に問題ないです。
ベータテストしてた11.4 って、出るのは来月なんですかね?
>>62 参考になりました、ありがとうございます。
面倒くさいけどXP使ってるうちはこれで最後の作業なんだと思いきって、 躓きながらも先々週に9.1から10.10に入れたばっかりなんだが、 まさかさらに新しい安定版が出るとはなあ。
XP32bit+790GXで11.3にしたらati2dvag BSOD連発になったorz 11.2で起きなかったから油断してたよ…
いくらなんでもBSOD発症多すぎだろ ユーザーの身にもなってくれATI
>>70 何人もの人が今のところ安定してるって評価だから、別の問題ではないのか
ちゃんとクリーンインストールして全部11.3に上がってる?
逆に11.2は大半の人がNGなんだが・・・
>>72 もちろん、うちの環境のせいかもしれない。かなり汚れてるし。
11.2でもBSODはたまにあったけどati2dvagではなかったんだ…
ati2dvagで落ちたBSODの画面の中央下が青じゃなくピンクに変色してたりするので
実はSidePortメモリが死にかけとか有るのかもしれない。
11.3入れてみた XP SP3 32bit 780G オンボ いまのところ安定 問題なさそうだ 11.2までは、ここにあるようにブル落ち連発だった。 俺の環境では、ファイル検索であのワンコが出てきたとたんに固まってな ただCCCが立ち上がらなくなったんだが・・・ うーーむ
75 :
66 :2011/03/31(木) 22:48:59.11 ID:rbO+ZrYt
>>65 よさそうだよ
昨日の朝から使ってるが問題ない
10.11〜11.2まで全部試したがダメで使ってると直ぐに青画面だったが
11.3にしてから一度も落ちない
ダメだぁ うちも11.3でフリーズ起き出した(XP32+790GX) 10.11〜11.1 使い物にならん 11.2 少しマシになったがまだ不安定 11.3 かなり安定してきたが、稀にフリーズ ただし、フリーズはするがブるースクリーンや例のati2dvagは全く出てない CCCが原因っぽい?ので、cccだけ10.10に下げて様子見してる
>>74 (こっちは10.4以上には上げられないのだが)
それはさておき、以前にカタリストコントロールセンターが起動しなかったときは、
C:\WINDOWS\system32フォルダ内の、ファイルの重複が原因だった。
ファイルが重複するってどんな状況だ?
>>78 ご指摘のとおり、当該フォルダには"ati"が頭につく各種(4〜5種類)dllファイルが特盛状態
だったぜ。(10.11〜112.の間で大迷走した結果だと思う)
んで、リネーム(?)ファイルは全部ゴミ箱行きにして、11.3cccアンインストールして再度インストールし
たんだがダメ。
試しにドライバは11.3のまま、10.10cccインストールしてもダメ。
おれの環境では、10.10に戻すか、11.4以降を待つか、cccイラネか、os再インストールのどれ
からしい。
>>78 が10.4以上にあげられることを祈りつつ、thxでしたー
いつ落ちるかと緊張しながら作業するくらいなら別に10.10や10.7のままでいいだろ
>>81 はバカだなぁ
アップ目的とリスクの次元が違うんだからアップするという選択は否定できんだろ
自分と価値観が違うだけでバカとか視野狭窄だねえ
>>84 最大48 コア!
スゴイですね。
ただ、Windows Server やLinux じゃないと、威力を発揮できなさそうですね。
2-WayならWin7でも・・・!
これってPCI-E無いの?
日本語くらい読めよ
読むのめんどくさいんだけど
ならお前には全く関係のないものだから気にすんな
読んだけど俺にも全く関係ない代物だな
俺も読んだけど関係ない代物だったわw
>>84 これ一つで2chの全板任せてみたら、火吹くんだろうか
保守的なことを度外視して、複数マシンを一台に出来ちゃうのかな
くだらない質問なんだが Win7でスリープ復帰時に一部のHDDが認識しなくなるってトラブルに遭遇した。 デバイスの再スキャン、さしなおしをしても無理。再起動したら問題なく認識する。 ググってみたらMicrosoft のAHCIドライバの不具合だそうで、 Intelのドライバ・RAIDツール入れたら解決したって報告してる人が多数居た ----ここからが質問-- ということでAHCIドライバ(11-2_win7_32-64_ahci.exe)を入れて見たんだが、これってtrimに対応してるの? マザボ: GA-MA785GM-US2H (785G /SB710)
AMD AHCI TRIM Driver Support Included In Driver v1.2.1.263 これ以降のは対応してて、今の最新は11-3で1.2.1.282 11-2は1.2.1.275だったかな対応してるはず
TA890GXEとHD4670でAMD Dual Graphics(旧姓Hybrid ATI CrossFireX)は動かないんですかね? HD5450との記事は見るんだけど、HD4670との記事って見ないんだよね できないなら罵って! できるなら参考になるリンクを教えてください
HD5450だけが890GでのH.C.F.対象だろ HD4670ならそれ単体で動作させればよい
やはりそうですか ありがとうございました。
>>94 ほう、珍しいこともあるもんだ。
インテルドライバがピーキー(古語)目指してバグを入れ込んでて、
MSドライバで回避ってのがお約束だと思ってた。
KB977178じゃないの
結局どこからもDDR2対応なSB850+USB3.0対応マザーは出てこなかったのぅ 変態メーカーから出るかと期待して待ってたんだが・・・ あまりまくりのDDR2もったいねぇ
MAC信者ってキモイな
105 :
Socket774 :2011/04/06(水) 13:49:35.06 ID:YnF7PQ9i
SB9XX系が出てくれば、DDR2+SB8xxも登場する可能性あり
残り物の食材をかき集めて御馳走に化けさせる。Asrockは主婦の鑑
もういいかげんBIOSは切り捨ててUEFI一本化でいいな
GigabyteのGA-880GA-UD3H使いの方おられますか? SATA3ポートにつないでいるHDDがしばらくアクセスがないと プチフリーズを引き起こしたり、HDDを見失ったりするんですが これってマザーボードの不良なのでしょうか? HDDのメーカーによらず、SATAケーブルによらず、 あらゆるHDDで同じような症状引き起こすので、 マザーボードが原因と疑っているのですが、 880GA-UD3H使いの方で、同じ症状が出る方っていますか? ちなみに環境は、1090T + 880GA-UD3H + 鳩4G、XP3で使ってます。
環境も満足に提示出来ないところをみると、原因は君自身だろうな。
110 :
Socket774 :2011/04/07(木) 20:21:47.43 ID:74cjM4RQ
AMD-ATIはドライバがダメって言うのは今でも健在か これじゃいつまでたっても天下は取れないな
製品でこき下ろせなくなったからデバイスドライバ持ち出してきたのか。 無理しなくていいのに。
一応今の所優秀なドライバだと思うんだがな。 システム巻き込んで落ちる事も無ければグラボを焼く事もないし。
>>113 そのくらいドライバが糞なモノを使ってきたと思ってくれ・・・
SBドライバとかな。
インテル様の天下が終わるなんて考える奴はAMD信者にもいないので安心してくだしあ
790GXで、しばらくオンボでしんぷる構成を堪能してたんですが 知り合いからGeforce8800GTってのを頂ける事になりました AMDのオンボチップセットと他社のグラボって乗るんでしょうか・・? グラフィックドライバだけ消せばいいのかな
何も考えずぶっさせばOK
785Gも880Gも実質同じチップですので
785Gが先行発売みたいな感じだからな。
122 :
Socket774 :2011/04/13(水) 02:25:54.58 ID:ppwNIUSJ
AM3のマイクロでGX系ありますか?昔どこかで見たが忘れた。
>>122 890GM Pro3やPro3 R2 なんてのが
マイクロでGXにする意味あるのか? というかそもそもGXって要らないんじゃないか?
内蔵VGA重視ならMicro-ATXに必要じゃない? レーン数だけで言えば確かにあまり必要無いかもだけどw でもそれならATXなんて880と890FXでいいんじゃね?って気もする
890GM Pro3 R2.0なら使っているよ。 マイクロのSB850で一番安かったから。 オンボードビデオ使わないのに890GXは無駄な気もするが仕方なかった。 870 + SB850で939A8X-Mみたいなマザーボード出て欲しかった。
俺もオンボのないMicroほしーわ。 まあ近いうちに勝手にCPUの中にGPUネジ込んでくるようになるんでもう遅いんだけどなw
MSI 890GXM-G65 でHD6970CFしてる人とかいる? デカいケース嫌なんで考えてるんだが、いまいち踏み出す勇気が・・・
何を言ってるのか意味が分からない
俺は解ったけどな・・・ 微妙なニュアンスを感じ取ることだ。言葉通りに捉えずに心情を察してやれよw
Don't think, Feeeeel!
132 :
sage :2011/04/13(水) 20:14:09.65 ID:qfPNYTSx
一部の(うさんくさい)通販サイトでASUSのM5A系マザーの予約が始まった模様 M5A88-V EVOのスペックなんかも一応書いてあったけど、写真がM5A78だったりで信憑性はなかった 納期は10日とあったんで来週にはASUSから何かしら発表されるのでは
それって他社も出してるソケットはAM3+だけどチップセットは現行モノってパターンですよね 100%性能フルに出すには次のチップセットまで待った方が良いと思うけどな
9xxはチップセット的にほとんど8xxと変わってなかった気が
HTのバージョンうpを期待
急がないなら9xxチップのマザーを待つべき 9xxが魅力的なら即買いしてもいいし、 その頃には8xxチップのマザーが値下がりしているだろうから どう転んでも、悪くはならないかな、と思う
あー8xxのMB安くならねーかなー
>>135 bulldozerで変わった温度センサーと電圧制御に対応しただけで機能的には同じはず
省電力設定とか静音に興味がなければ8xx系で全く問題ない
あーunbufferd ECC DDR3メモリ使えるMBが安く放出されねーかなー
>>9 xxはHTが可変速になるぽいよ。あとlink速度も上がってる。
HTは最高速固定でもいい気がする。 2.6GHzだっけ?
>>142 その分電力消費も激しいからな・・・
そこは設定次第でなんとでもなりそうだけど。
>>143 HTの消費電力なんて大した事ないと思うんだけどナ
まぁ少しでも喰うパワーを減らしたいって層も居るか・・・
しかし俺の965BEはダメだナ
CPU-NBが2.7GHz以上まわりゃしねェ
アシ引っ張ってんのはL3カナ?
桟橋さんとアイドル消費電力で争う気なのかな?
146 :
Socket774 :2011/04/18(月) 05:31:17.72 ID:4ePwGdyX
久々にこのスレ見たんだけど、みんなオンボVGAドライバに苦労してるんだな 俺は780GにXP32bitのノートだけど今までどのドライバ入れてもフリーズが 連発することはなかったよ。何なんだろこの差は。 一部のフラッシュプレーヤーでは多少あったけど、ほとんどない。 ちゃんとVGA支援再生できてるし。不安定な奴意味不明・・・ と書きたいところだが、自作機の790GXは、やばいぐらいフリーズしまくり。 フラッシュプレーヤーはドライバ入れなおした直後はマシなんだけど すぐフリーズ連発するわ。PCの構成を最小限にしたりCMOSクリアしたりあらゆる 手段をとったけど解決しねー。まじでドライバのせい? 別付けでHD3650を指してもやっぱ駄目だし。 最終手段ノートのHDDをデーターそのままデスクに付け替えてもまったく同じ 症状でフリーズ・・・イヤダOTL
おいらも780Gやら790GX使ったことあるけど、ドライバで苦悩した事はないな。
無駄なドライバ入れてたり、ちゃんと更新出来てなかったりするんだろ
149 :
Socket774 :2011/04/18(月) 13:58:27.81 ID:QJvMK6Ue
また信者のすべてお前が悪いが始まったなwww
オンボのビデオドライバで苦労したことは無いがOSインストール時のAHCIドライバではすごい苦労したわ。
>>146 たぶん君が自作したからだよ。
他の人が自作したら問題なかったとおもうよ。
君は自作に向いてないんだよきっと・・・・
atiのドライバは昔からパッケージが悪いのでMBメーカー等で個別に拾って来るべき
780G以降のオンボードVGA+XP32に関してはドライバ問題は確実にある
>>153 そうかな?あまり感じない。
しかしHD2400Proと最近のドライバは最悪。
>>153 XPでしばらく使ってたら、HD4850のドライバ更新できなくなったなそういや
だから9.10のまま使ってたよしばらく
156 :
Socket774 :2011/04/19(火) 16:02:00.29 ID:s2U3HI9P
カタ11.3入れてもダメだ・・・ youtube再生すると1分でフリーズするんだけどなんでだ・・・ ニコ動とか他のフラッシュなら大丈夫なんだけど もうこの問題に悩み続けて半年だわ。300回ぐらいフリーズしてるのに よくOSぶっ壊れないのは関心させられるけどw OSも入れなおしてるし何かいい方法ない? ちなみにIEでもクロームどちらでもyoutubeはだめみたい。
原因不明のフリーズはメモリが怪しいと思う
>>156 とりあえずFlashのHWアクセラレーション外すとか?
11.3でもFirefox4のHWアクセラレーションをオンにしてるとコケるな・・ AMDはHWアクセラレーション切ったほうが良いのかな。 64bit パソコンだからかね・・。
俺はラデもゲフォもHWアクセラレーション切ってるよ ありゃカタログスペックだわ 使い物にならん
785Gで64bitWin7でChromeでカタは毎月更新してるけど、今まで問題ないなー。 一時期youtubeだけ動画を読み込まなくなったことがあるけど、それは ウイルス対策ソフトがyoutubeのクッキーを黙って蹴ってただけだった。 フリーズでもログを残してくれるパターンがあるので、イベントログもチェックしてみたら?
>>161 BlueScreenView では hal.dll が原因らしいが、
検索では対処法には探り当たらない
LFB無効にしたら安定したよ(M4A785TD-V EVO
標準 ahci ドライバだと既存のHDDをスリープ復帰時に見失うので使いものにならない amd ahci ドライバだと ssd intel 510 の数値が悪い 期待のcata 11.4 だと改善するのかね?
880G&Windows XPの環境で11.3にしてみたけど ATI MPEG Video Decoder&EVRのTVTestと YouTubeを同時に再生するとTVTestがカクつくな 前の10.10からそうだったかもしれないから 一旦戻してみよう
> 164 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 15:14:03.87 ID:cSPB+WZc > 標準 ahci ドライバだと既存のHDDをスリープ復帰時に見失うので使いものにならない win7ならOSでパッチ出てなかったっけ
>>164 最新のAMD SATA AHCI Driver v1.2.1.292でもダメ?
168 :
Socket774 :2011/04/26(火) 01:53:27.51 ID:1wZidwEZ
11.3はCCC以外は安定してて、CCCがちとヤバめ?
11.4キタ ━━━ヽ(´益`)ノ ━━━ヨ!!
毎月恒例、XP動作検証のお時間がやってまいりました
171 :
61 :2011/04/28(木) 23:12:49.39 ID:dMV/zB3G
ども、今月も11.4入れてみたのでちょびっと報告です
XP home sp3 32
GIGABYTE GA-880GA-UD3H HD4250
夕方6時半くらいからこの時間まで使ってみて、これといって問題は出てません…
ん…、先月の11.3でもインストールして暫くはこれといった問題は出てないのですが
使っていくほどフリーズや
>>61 でも書いてるような画面砂嵐がたまーに起こるんですよね…
↑ま…、これはたぶん、うちのPC環境に問題があると思いますので(電源が貧弱とか)
ここで報告するべきじゃあないのかもしれないのですが一応…ってことで、ちょいメモ程度に。
で、11.3からですが古いベンチマークソフトの「Final Reality」でソフトは起動すれど、
ベンチマークを走らせようとすると『atikvmag.dll 〜 略 〜 stop:0x0000008E』のブルスクが出るようになりました
他の古いベンチマークソフトは問題無いんですが…
取り敢えず、自分が気付いた点を書かせてもらいました、長くなってすみません
11.4のAHCIドライバの中身見たら8x0用のはRAID用ドライバしか無くて7x0用のはv1.2.1.292より日付が古いんだな 実際インストールしようとしたらドライバ一覧で「すでに最新のものになってます」と表示された v1.2.1.292使ってる人は今回のAHCIドライバはスルーしても問題なさそうだ
>>171 報告助かるわ
その後、ブルスクorフリーズ等たまーに起きません?
俺の環境だと11.2でも11.3でも何かの拍子にフリーズして常用できなかった
175 :
61 :2011/04/29(金) 13:46:39.06 ID:dvKRlH3+
>>173 >>171 を読み返したら書き方が悪かったようで すみません<(_ _)>
現在の11.4では今のところ11.3でタマ〜に出てたブルスク&フリーズはまだ発生してません
これから暫く使っていくと何かしらあるかもしれないですが…
あと、友の会のスレでも書き込みがあるのですが、うちの環境でも11.4はベンチスコアが落ちました
(ベンチソフトによって落ち幅が違いますけど)
「DirectX 9世代のXPだけに影響が出るのかしら???」と、情報が少ないので勝手に想像してるところです
最後に、10.11〜11.2はati2dvag関連のブルスクが出るので常用できず
11.3は 今の11.4と入れ替えるまでの間にブルスク2回、フリーズが6〜8回程度でした
>>174 いや、ドライバですよ
10.10だと全然フリーズしませんから
過去ログ見て頂いたら分かりますが、XP32bit&オンボード使用の組み合わせで不具合あります
>>175 自分の環境は結局10.10に戻して使ってますよ
GW中には一度UPして動作チェックするつもりですが、そろそろXPでも安定して欲しい・・・
>>176 マヂで!?
うちのノートVistaでよかった・・・
ちなみに数日中に今使ってるGTX470をHD6970に置き換えるから、11.4入れてみるわ
>>176 そうだね
11.3もタマに落ちるから10.10に戻してるが一度も落ちない
11.4はいいのか?
明日になって誰も落ちなかったら入れてみるよ
続報頼む
11.4入れようとしたら 780GのHD3200は無かったでござる
>>179 何がないの?
AMD Product Compatibility
The AMD Catalyst? driver is compatible with the following AMD products.
ATI Radeon 3200 Series of Products
176だけど、あれから結局11.4に上げて今までフリーズとか無いわ 11.3だったら確実に落ちてる時間過ぎても大丈夫だったから、ようやく常用できるかも
と思ったらフリーズしたorz 11.3、11.4と徐々に安定してきてるので次に期待だな・・・
ここで問題起きてるのはほとんどXP?
XPだけど11.2はBSODでまくり、11.3,と11.4はまったく問題なし。
XPなのにわざわざドライバ更新する必要ないじゃん というかチップセットのドライバなんて不具合が無かったら更新しないのが普通 BSODとか逝ってる奴なんなの? 新しいの入れたらパフォーマンス上がるかもとか夢見てるわけ? AMDのソフトウェアでそれは無いわ。
かくしてまた一人人柱さんが消えていくのを185には知る由もなかった
>>185 効率厨はいちいち書きこむなというか自作板にイラナイ
XPは確かに枯れ切ってるOSだけど、まだ使ってる人が多いし
安定したのがいいって人は、言われなくても更新しないよ
試したいから試して報告してくれてるのにケチつけるなよ
>>187 でも182は落ち込んでるぜ?
試したいだけなら落ち込まないだろ、新しいのがいいんだよ、新しいのがまだ使えると思いたいんだよ。
ぶっちゃけまだXPに留まる理由がよくわからない・・・
だから人柱とかいらねーだろって もう今や7の時代だぜ。7がいいか悪いかは置いといて メインストリームサポートと延長サポートは違うわけ 俺はまだ若いんだ!とか勘違いしてるおっさんかよ XPは日陰者らしくおとなしくしとけっつーの。そうすりゃ波風なんて立たん 時代に取り残されてるわけ。それが現実。 XPのほうが7より優れた点があることぐらい情弱でも無い限り周知の事実 だからって7が主流の板スレにきてわざわざ自己主張するのは時代錯誤もいいとこ win板で暴れるMac信者かよ この板は7が主流、7使うことが前提ってのは無いが、 もう既にAMD側がXP切ってる以上、少なくともこのスレではその認識が普通だよな? 仮想環境で未知のウイルス飼うのが趣味の奴が報告してくれるようなのとはまるで次元が違う 古い環境での動作報告なんてコンピューターサイエンスの発展の何の役にも立たない 結論を言うとゴミはゴミ箱へってことだ
7に慣れたらXP使いたくないが・・異質か。
ID:+GhC1nxYが噛み付かなければ、 このスレで波風なんてたってなかったと思うんだが そこは完全スルーですか?
ID:+GhC1nxYの書き込みが何の足しにもなっていないのは間違いない 一人勘違いして暴れてるだけ
A M D が X P の サ ポ ー ト を 切 っ て る 原 則 は ス ル ー か ?
ID:+GhC1nxYの為だけにこのスレが存在するって訳でもないよ
結論 NG:ID:+GhC1nxY
レスのほとんどがXPがらみだな スレタイXP不具合報告とでもいれとけ
>>198 関係ないな
次のアプリケーションの DDR3 メモリと、
AMD の Radeon ? HD 6600 シリーズのグラフィックス カードを使用して、
DirectX ® 9 モードで実行しているシステムで断続的なちらつき問題を解決します。
まぁとにかく何か報告する時は OS も書いてくれると嬉しい
M780Gのノートなんだけど確か10.06以降あたりからドライバがインストできなくなった。 インスト画面は普通に終了するから最初は気づかなかったは。ちゃっかりCCCとかはできてるし・・・ で、デバイスマネージャーから強制的に警告を無視して入れて使ってるんだけど なんでだめなんだろノート用だからって非対応ってことはないだろ? 強制的に入れると全然普通に使えてノートPCでしか出ない省電力機能の制御がCCにちゃんと加わるし。 790GXだとふつうに出来るんだけどな・・・ 共にXP32bitだす
202 :
182 :2011/05/01(日) 17:54:39.37 ID:cPU9olMH
俺の検証不足だったみたい、スマン 動画再生中にフリーズしたんで、もしやと思いFirefox4とFlashのHWアクセラレーションoffにしたら問題なくなった 11.3以前はここの設定に関係無く通常のOS操作でも落ちてたんで見落としてた 一応、上記設定にしてから丸1日動かしてるけど、いまの所問題無いみたい
11.5がでました。 恒例のXP動作検証です。 MSI 890GXM-G65、 XP32 SP3で今のところ問題なし。
204 :
Socket774 :2011/05/10(火) 12:13:04.71 ID:rApHoKuU
11.5入れてみた MSI 790GX-M、 XP32 SP3 オンボビデオ FlashとPowerDVD8をちょっと使ってみたがいいようです。 入れ替える前、10.10だったけどPowerDVD8が80040216内部エラーで 使えなかったのが使えるようになった。 もう少し使ってみないと解らんが今のところ落ちないな。
もう出たのかよw
206 :
Socket774 :2011/05/10(火) 15:27:34.50 ID:YtZyXRHK
11.5でもやっぱyoutubeだけアクセラレーターONにするとフリーズするわ・・・ 今もうドライバ10個ぐらい上がるために試してるのにダメってOTL 俺も790GX xp32なんだけどなー いつもOS入れた直後はフリーズしにくいんだけど一回フリーズすると すぐダメになるわ。 VPUリカバリーONにしてるのに機能しないし・・・ M780Gのノートだと回避してくれて画面真っ暗なまま手動でシャットダウン 出来るけど。
207 :
206 :2011/05/10(火) 15:52:43.03 ID:YtZyXRHK
修正 OS入れた直後→ドライバ入れた直後 OS入れなおしてないけど、直ったりしないよね?ちゃんとドライバは ドライバクリーナーで削除してるし。
209 :
204 :2011/05/11(水) 05:09:43.17 ID:5rB76XRP
>>206 Flashのバージョンが古いとか?
バージョン: 10.3.181.5 使ってる。
210 :
204 :2011/05/11(水) 05:22:55.20 ID:5rB76XRP
メーカー製ならメーカーに聞けよ
身も蓋もないな
>>211 USBフィルタドライバは不要だぞ。
既知の問題では、VirtualBoxのゲストでUSBが使えなくなる等、むしろトラブルを引き起こす
諸悪の根源として認識されているからインストール禁止。
>>211 どっちも入れなくていいと思うよ。
NorthBridgeフィルタードライバは、インストールの時に選択しても
結局インストールされなかった。
>>212 あ、いや、インターネットで調べたらメーカーのページの説明を見つけただけで
その本体を持ってるわけではないです
つーか他で解説してる所もなく
>>214 自分もそう思います
上にも書いたように、Windowsをクラッシュしてくれたので、入れない方が良いと考えています
>>215 インストールされない、という事もあるんですか
一応、自分のをカスタムインストールでもう一度見てみたら
チェックがはずせる(=インストールされてない)状態でした
なんじゃこれ
しかし、AMDのチップセットには不要なドライバが多いっすな…
もちっとドライバの精度が上がればいいのに…物が良いだけに惜しい
>>206 正規版でたよ
バージョン: 10.3.181.14
そもそもFlashのアクセラレーターONにする意味が分からない 不具合出る可能性が上がるだけで、今のPCならスペック不足でカウカクなんてないだろ
>>218 アクセラレーターONでプロセッサーの使用量、フレームレート以外に
「メモリー使用量を抑え、さらに高いピクセル精度によりクラス最高のHD再生パフォーマンスを実現します。」
のメリットがある。
ONの方が綺麗に感じる。
>>219 790GX、965BEで1080P再生してアクセラレーション有効化、無効化して
比べてみたがCPU使用率はほとんど変りなし。
でも有効化した方が綺麗だな。
>>220-221 プラシーボか、Edge-enhancementとかのAdvanced Qualityとかの効果じゃね?
こいつらは、拡大縮小をかける前の映像に処理されるから
そのフィルターの効果がかかりすぎたり、弱すぎたりすることがって調整できない。
だからむしろ、flashのビデオに関しては効いて欲しくない機能だがな
ガキにはよくある話だよな。ソースを忠実に再現するのは汚い、派手な補正効果を綺麗と勘違いしてる奴って。
綺麗かどうかって話なら感じたままに判断すりゃいいじゃん。 忠実かどうかと綺麗かどうかってのは別物でしょ。
ガキにはよくある話
ガキによくある話は板尾の嫁の出てきて出演料請求する話だろ
>>219 この動画、はじめて見た時1080pにしたらダメダメだったのに、
きれいにつるつる動いて驚いた。オンボじゃ無理だと思ってたよ。
flashのアップデートもあるけど、ドライバの向上もすごいね。
何と美味しい785G
>>227 新しいドライバに変えても意味ないとかいってるのいるけど違うよね
11.5使ってるがオンボでもつるつる快適。
なんか変な制限をかけられてるのか、2010年以降のドライバが入れられない俺のノート RadeonHD3200(よーするにM780G)なのに、Acerは何しやがった
AMDのサイトにRadeonHD3200(AMD780G)って無くなっているんだよね。HD3300やHDが付かない3200なら有る。 マザーボード用のWindowsXPドライバだけど。 そして2009年頃のは入るけど、2010年の適当なのを入れようとすると、 まともに表示されなくなる(解像度がVGAに、色は4ビットになる)。
>>230 サポート終わってるんじゃないの?
ほかの環境用にチューニングしてあって不具合で照るだけだと思うな。
グラボのドライバはともかく、
チップセット、とくにSBのドライバはベンダーじゃなくメーカーページのを落として入れたほうが良いと思う。
GIGAのやつとか、AMDで定期的に配布してるやつに入ってるのより新しいバージョンを配布してたし
>>230 HD3300とHD3200のドライバーは同じ。
HD3300とHD3200はクロック違うだけ
ただのHD付け忘れだよ
ノート用のはintelも同じだけど、そのままsetup.exeで入れられない場合が多い その場合でも手動でデバイスマネージャから入れればおk 自己責任にはなるけどね
>>231 >>227 のはASUSなんだけど、BIOS以外の更新は少ないな。
いつの間にかハイドラビジョンとAHCI以外は全部入れる習慣になった。
>>206 FlashPlayerの設定マネージャー>記憶領域>
このコンピューターへの情報の保存をすべてのサイトでブロックでよさそう
今のところ落ちない
>>229 XPと.NETFWが干渉してCCC弾く場合もある
システムごと再インストールするしかないよ
>>236 すまん
Windows7-64bit でクリーンインストールした直後なんだ
試しにOSインストール直後にインストールしてみたけど、やっぱりダメ
それでどんどん戻していったら、2009/12のならドライバもCCCも入るという事が判明した
ちなみにCCCに関しては最新版も入るけど、HDMIをきちんと認識できないようで
画面周りの黒帯を消す事ができない
これも2009/12のCCCを使う事で解決
なんかワカランけど、Acer独自の変な制限かかってるっぽい
HPの似た構成のノートも持ってるけど、そっちでは何も問題ないし
ビデオ録画用で再生だけできればいいから、Coreノートも考えてしまう
>>237 てことは「Acer独自の」何かを入れたわけ?
そりゃあ、うかつでしたな……
>>238 いや、特に入れてないんだよねぇ
だからホント困ってる
まぁ不便ながらも使えるからいーんだけどさ
まぁノートだしスレチ
900シリーズまだー?
エルミタにレビュー載ってるよ
>>242 メモリ3ch化をチップセットでとかいったり、SB850との比較を
HDDでやったり酷過ぎる。
AMD900シリーズって新規シリコンなの? 800シリーズのリネームのような気が
>>244 Bulに9xxと組合せないと有効にならない機能とかあるから
単なるリネームではない
M780Gのノートだけど俺も普通にはカタがインストできないよ。 デバイスマネージャーからドライバ更新押して、自動にしないで 特定の場所からインストを選ぶ。 インストするときに自動解凍されたファイルがCドライブ>ATiの中にあるから そこから選べばインストできる。ずっとそれでやってるけど全然問題ない。 むしろ790GXのデスクより安定してるわ・・・
3年間くらい圧倒的にリードしてた統合VGA能力でやっと抜かれたけど、 9x0系ではまた抜き返せるのだろうか
ハイエンド環境では負け続けてるからな
統合VGA・・・Llanoとの棲み分けってどうなるんだろうね。
>>249 住み分けも何もLlano対応のチップセットから
チップセットへの統合はしなくなるだろ。
9系以降も性能は8のまんま(ってか7から一緒か)一応出しはするんだろうけどね
これ以上はオンボードに性能求めてないけどな 性能アップ→発熱消費電力アップなんてなったら目も当てられないが その辺据え置きで性能上がるなら良いけど
PCIeレーンをあと8か16くらい増やせよこの糞AMDがぁぁ!
/ な く .い き l l あ れ っ が | 。 l る て る | \ ____ に ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、 ./ ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/ ';:::::::::\ / /::::::::::::,;::::::/ .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/ /:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l :::::::::::/ し' ' ‐-イ::::::::)‐'" \:::| :::::::::/  ̄  ̄ ' - '‐r''" ' ̄ ̄ ̄ ',:! :::::::/ ∧ー――- .| ――∧- l| :::::::| し' _ | ー- し'_ l| :::::::l ―― '´ ,r ┬个┬-、 ./ ::::::::l -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、 /
HDMI DVI同時出力 これが気軽に実現すればそれでいい オンボじゃなくてもかまわん
DVIっていらない規格だよな
ケーブルと端子がしっかり保持できるってのは評価できるぞ
HDMI出力だとBIOS表示されなかったり、電源投入時に画面表示してないと画面が表示されなかったり 癖があってめんどうだからDVI→HDMIで使ってる
なるほどそういう見方もできるな。接触抵抗ならBNCが神だった。
個人的にHDMIは好きになれない
AM3+もロク出ない状態でAM3のM/Bが品薄になってるんだけど・・・ 1155に絞ってんのかな?
900シリーズは990FXこそ出てきそうだが、970・980G辺りが遅れてそうなのが気になるわ
あれ?話題にもならない流れ的にDisplayPortって死産くさい規格なのか… 出始めから時間経ってる割に普及遅れている気は確かにする 基本はHDMI同様ネジがない差込型の端子だけど、抜け防止プラグも作れるんで、 D-sub時代からDVIとHDMIでいったん細くなったケーブルが転送高速化対策で また太くなっても対応できるとか。でも確かにあんまり特別の魅力はないよね
端子が細すぎ 昔のプリンタ端子とか実に安心感があった。
>>263 特別な魅力がないと思うのはやっぱり普及してないからだろうね。
HDMIだと、テレビやゲーム機などのAV機器分野でも使えるって現状デメリットあるけど
DPはPC用ディスプレイでもまだ採用してるのが少ないからね。
DPの方が優れてる点もあるから、そのうちDPもそれなりに普及してくるだろうけど
現状は厳しいね。
DisplayPortは今後伸びるんじゃね というかHDMIはもう未来が無いからなぁ…無理やり延命させた結果がごらんの有様だし DVIともども早く消えてほしい
DPはライセンスフリーだからHDMIより安くできて儲けも大きい
>>265 >HDMIだと、テレビやゲーム機などのAV機器分野でも使えるって現状デメリットあるけど
現状で メリット あるけどの間違い…
端子小さくなるのは歓迎だな。 DVIはでか過ぎてとり回ししづらいし。
馬鹿丸出しのスレ違い長文は自重してくださいね
SB810っていつになったら出るの?
友達いなそうな奴だなー
お前の友達のくせに
785GってHDMI DVI同時出力できないんだ。 Z68がDisplayPort+DVIできたからなんとなくやってみたけどだめなのね。
TMDSが1つしかないんだろ。
DPなんて無かった時代のチップセットに無理言うな
M3A78-EMでDVI+DP出力できてたんで、785Gでもやろうと思えば出来たはず DPがある785Gマザーをどこも作らなかっただけ
>DisplayPortから出力可能なのは映像信号のみです。音声出力には対応しませんのでご注意ください。 >また、DisplayPort出力を有効にした場合、PCI Express x16スロットは利用できなくなりますので併せてご注意ください。 こんな対応いらねー
明日9XXお披露目
Bullいつ出るのぉ? PC買い換えて地デジチューナー入れたいのに
283 :
株価【E】 【東電 78.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 14:57:30.80 ID:bz90xuoM
チップセットだけ先行発表だかんな
USB3.0は見送りかよ ツマンネ
え、チップセットにUSB3.0載せないのなんて相当前から言われてただろ
でも、部品点数が減らせるんだから、さっさと統合チップセットにUSB3.0を内包しろよと思う。
ぱっと見、目新しさが感じられないよね プロセスシュリンクもなかったし… とりあえずBull対応機能のみ載せましたってとこ?
ゴミに何期待してんだ?
990FXのPCIeレーン増えてねーのかよwww 890FXとスペックかわんねwwww ふざけてんおwwwww
IOMMU 1.2なのも変わらないし、SLI対応したのと8コア公式サポートがあるだけだな。
ZacateやLlanoでつかうHudsonが次世代チップセットなんだろ? AMDには新規チップセット二本同時に走らせるほどの体力無さそうだし。
HT3.1に対応したHyperTransportトンネルまだかよ
何回8シリーズと一緒だと言ったらわかるんだ
>>279 ちょっと良く分からないです。
もっと変移詳しいところないですか?
AMD公式に9シリーズの情報きてるな 日本語版はまだみたいだが、特に新しい情報はなさそうだ
en.wikipediaはやたら充実してるよな
8xxでは8コアBull公式サポートしな行ってさ 8コア使いたかったら9xxマザー買えと
MBメーカに聞け、じゃなかったか?
Asrockにとっちゃ朝飯前だな
UEFIとか、OS以外から制御できるSPD以外のメモリプロファイルはどうなったんだ? これじゃ駄目でしょAMD〜いい加減見限ってもいいレヴェルになってきたわ。
9xxマザーからAMDもUEFIだが?
しかし9xxシリーズの性能がどうとかより、これからLlanoがメインストリームになっていくだろうし 来年にはBullベースのLlanoも出る予定で、えらく短命なチップセットになるような気がするんだが 俺はそれまでPhenom2でいいや
短命だからこそほとんど8xxと同じなんだろ
今すぐ買い換えたきゃCore iだし、AMDでいくなら現行で延命が得策
BullベースのAPUと言ってくれ
どうがんばってもsandy+Z68に勝てないね
つまんねー事気にしてんだな
新チップセット出たのに全く盛り上がらないw 新CPUは未発表だしチップセット自体代わり映えしないから仕方ないのか・・・
USB3対応かDX11対応になってりゃね
>>312 せめて挿せるメモリの数が6枚か8枚に増えてくれればな。
夏のはスルーして次のモデルがどうなるか見てから買うか決めるわ。
>>314 それはメモコンに依存するのでチップセット関係ありません
買わないでいいでしょこんなゴミ サブや鯖用途で785G買うのはいいけど メイン機にAMDのゴミチップセットとCPU抱き合わせで買うのって ちょっとの金を惜しんでその先苦労し続けるパターン
とゴミが申しております
2002年仕様の無印XPは512MBでもサックサクだったんよ
AMDはCPUと抱き合わせじゃないだろwwwww IntelみたいにゴミみたいなチップセットのMBと一緒に買わなきゃいけないとかねーよwww
amdのチップセットのほうがよっぽどゴミだし。 いまだにノース+サウス構成でAHCIもまともに動かせない ドライバは毎月更新で安定版が存在せずエンドユーザーはそれに振り回されっぱなし 意味の無いドライバも多く説明も不十分、誰のために仕事してるんすかね CPUはSIMDを捨てたオナニー仕様SSSE3すら対応しない化石っぷり 3次キャッシュのありえない遅さ、中途半端なターボブーストの劣化コピーで茶を濁すも フリーソフトに劣る公式OCアプリしかもOS上での制御とかなめてんの?ってかOCするって行為でしか セールスポイントがない時点で終わってるよな、そのOCも大して早くもねーし 安鯖用途しか使い道がない。買わなきゃよかったAMD
あんたがゴミだってことはよくわかった
322 :
五味 :2011/06/05(日) 20:49:46.32 ID:fgHXX95j
呼んだか?
毎日ヘンタイ新聞にそういう名の爆弾テロリストが居ったのだよ
普通、鯖用途には枯れた安定したマシンを使うものなんじゃないのか?
そこでOpteron/Xeonですよ
鯖は安物でいいって、根本的に勘違いしてるよね
9シリーズでは内臓ビデオやめて、CPUに内蔵した奴を出すのはその次の奴だっけ? チップが40nmのE-350とか80spビデオ内臓なのに低発熱で9シリーズも期待してたのに すべて裏切られるのだろうか・・・ 24時間運用機は、電力削減のためオンボードは必須なんだよ。 だからって軽いゲームの為にサブ機を動かしたくないんだよな。
馬鹿はレスしないで
>>327 じゃあオンボ使用時と5Wしか変わらないHD5670
HD5670の省電力性に感心するところじゃないのかそこは。
…次のマザボはECSだな
>>333 その真ん中のオッパーツください
しかし2000年頃は SOYO とか I Will とかの方が有名だったのに
安さ一直線のECSが生き残るとはなぁ
当時はそんなに長くない会社だと思ったのに
ECSてODM主体で自作市場は片手間みたいなモンじゃないの
ECSってエリートグループって名乗ってた頃、Super Socket 7の頃か、 SCSIオンボードの高級マザーを出してなかったっけ。 まだ自作始めてなくて、雑誌で眺めてただけだからよくおぼえてないけど。
俺は1999〜2000年当時、PCショップで働いていて Sotecの99800円PCに対抗する為、ECSを用いた記憶がある とは言っても、有限会社で田舎1店のみのパソコン屋だけど ECSのSocket370は糞安くて、LANやオーディオ込みのATXマザボが9000円台だった それに安グラボ挿して売ってたよ VIAチップセットでちょっと扱いづらかったけどな 並行してSuperSocket7の物も売ってたけど、P6システム以上じゃないと 相性がどうしようもないグラボとかあったのは良い思い出
レスどうも。 思い出して検索したらI Willと勘違いしてたみたい。 なんか、懐かしいなあ…。 Number NineのTicket To Rideとか名前しか知らないけど好きだったりした… 淘汰が進んですっかり寂しくなっちゃったなあ。
ECSってチョン企業だろ
危ない、乳に騙されるとこだった
>>339 確かに言われてみれば思い出した
I Will はやたらとUltraSCSI付きのマザボ出してたね
あの頃はまだUSB機器が少なくて、スキャナーとかまでSCSIで繋いでた時代だったもんなぁ
>>340 確か台湾じゃなかったか?
元から安さを武器にしたメーカーだったね
当時のホームページには「安くて良い品を」と書いてたけど、割と不良率は並で悪くなかった
>>341 騙される幸せもあるんだぜ
AMD系マザーメーカーもだいぶ減ったよな、いまじゃギガとアススしか ほぼ選択しなくて強制的な感じだわ。 新しく増えたのは唯一biostarぐらいか。 AOPEN、abit iwill albatoron epox 俺が使うマザーはみな消えて逝く・・・
ちなみに今使ってるのはjetwayでこれもすでに日本では扱ってない?
K7S5A以来久しぶりにECSのマザーボードを使う事になるな
>>343 :::::::: ┌──────────────── ┐
:::::::: | ECSがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v────┬┘
::::: |フフフ…奴はマイナーファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬────────┘
| ギガバイ子ごときに負けるとは │
| マザーメーカーの面汚しよ … │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
MSI ASRock Biostar FOXCCON
>>344 990Xか970でソケットの向きが変態なのがあったような・・・
それはサファだったかな・・・
>>346 俺の中では
ASRock>Biostar>FOXCONN>MSI
だな
MSIだけはガチ。孤高の存在。昔から変わらずにウンコを作ってる
349 :
343 :2011/06/07(火) 00:59:52.61 ID:dpAh/Bni
ECSも現役で使ってるよ・・・770の安い奴な。
jetwayはCFDが代理店だから、ギガに…
370時代>ソケAと愛用していたABITはしんだ
ソケAの時に次いいマザーが出たら買おう!と思っていたEPoXもしんだ
939時代から愛用していたDFIもしんだ
AM2の時に買ったJetwayは息してるみたいだが全然見かけなくなった。
>>343 ASRock先生がいるだろ。
>>353 間違いないな、貴様のせいだ!
この、死神がっっw
>>354 お前も同じようなかんじだったんだろ?
ならお前が死神かもしれないぞ(迫真
>>348 最近のmsiはgeforceで発火事故聞くし
ちょっと前のチョーク錆びるasusのマザーに通じるものがある。
最近のOCを売りにしてるようなスイーツ路線のマザーとは違って
abitとDFIは回路の本質に力を入れた良マザーだった。流行らんけど俺は絶対こっちのほうがいい。
ミリタリークラスって何なの?うんこなの?死ぬの?
ABITは良メーカーだった。ほんと残念だわ GIGAはリビジョン商法で懲りた 今はASUSで不満ないけど、次はAsrock先生辺りかな?USBチップが迷走気味なのは気になるが
MSIだめなの? 790FX-GD70買ってみたけど大満足だわ
ギガはなんでECCメモリ対応やめてしまったんだろう あっすっすーの中からしか選べないやん。。。
最近変態先生がすごく気になる
ついにFXシリーズ発表! アルミ缶わろた
どっか無名でもいいから産業用の実績のある会社で デジタルPWMのマザー出してくんねーかなー
880GとLlanoのグラフィック性能比って、どんなもんなの?
スペック的にかなり上だし、位置的にGPUの近くにRAMが配置されることになるから 比べ物にならないほどあがるだろ ディスクリートでは、RADEON HD 65xx以下は余裕で全滅するんなね?
ECSの990きたよ
>>363 A85GMの箱にdigitalPWMって書いてあって焦ったことを思い出した。
990FXもあまり出てこないが、990Xはいつ出るんだよ。 X6の投げ売り始まったから、一緒に買おうと思ったのに。
今頃990GX作っておけばよかったと後悔しているだろうな。
980Gは予定されてるからそのうち出るんじゃね? そのうちデスクトップでも統合CPU出るから需要あるか微妙だけど
980Gに搭載されるのがまさかのHD6350というオチだったなら大爆笑なんだが
え?
>>371 990GX/980Gが今あれば、もう少しX6が売れてただろう。
Bulldozerが遅れるなんて、想定もしていなかったのだろう。
ASKのCCC11.5 XPsp3 32bit 785G 動画・フラッシュ・Youtube等問題なし 10.9より調子良いくらい
11.6きたお
恒例の動作検証タイムがやってまいりました
>>376 ASKのドライバってオンボードでもいけるの?
>>379 7sp1 64bit 780Gでも問題ないぞ。
>>379 XP+11.2あたりでは785で不具合あったような
AMD 990FXとAMD 970で、HyperTransportの転送レートが違うようですが、 転送レートが低いと、具体的に何が変わるのですか? PCI-eを増やせないとか、基板を作るのが楽になるとか、あれば教えてください。
GIGAやASRockの970は990FXと同じとの表記だけど
>>382 手持ちのPCでHTのクロック落として試してみればいい
ベンチじゃないと差は判らないんじゃねえの
でも、これから8コアとか買って5,200 MT/s対応だったりすると
970で動いても制限かけられててなんとなく気分悪いよな
HyperTransport 3.0
1,800 MHz = 3,600 MT/s = 7,200 MB/s
2,000 MHz = 4,000 MT/s = 8,000 MB/s
2,400 MHz = 4,800 MT/s = 9,600 MB/s
2,600 MHz = 5,200 MT/s = 10,400 MB/s
990ってAM2+みたいな微妙な感じにならないかな? 今ならソフマップの8**+フェノム投げ売りセット買って使い捨てにした方が良いかな?
お前がそう思うならそうすればいいだろう
新しいのが出れば古いのは何だって微妙になるだろ
880G XP+11.6今のところ問題なし
もうXP環境でも11.4だか5だか以降安定だな
おー、そうなのか。 XPは10.なんちゃらで放置したまんまだけど、安定してるなら久しぶりに更新してみるか。
>>391 790GX XP SP3 11.6でもFlash Player使ってハードウェアアクセラレーション有効だと
たまに落ちるのあるよ
少しずつ良くなってる感じだけどたまーに落ちる。
>>392 そうなのか。
XPの方、丁度790GXだったから参考になるよ。ありがとう。
もういっそのこと7にしちまうかなあ。
>>392 俺の所もそれあるから、チェック外してる
それ以外の部分はすこぶるド安定
AM3+の板を購入予定で色々調べていたんだが、
新製品にしてもちょっと高くなってないかと海外の値段と比べて判ったが
バカみたいにぼったくられてるのな
ASUSの板で3000円前後上乗せ
MSIの990FXA-GD65なんか135ユーロとか110ポンド等(incl. VAT)で3年保証とかもあったりで販売されているのに
日本だと予想実売価格は2万3800円前後(税込み)と発表、サポート代としてもぼったくりすぎ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/22/news059.html ASUSのはいつものことって感じだが
MSIのは前から価格の情報が流れてたみたいだしここまで高いと日本支社がやってそうだ
AM3+の板は、はじめから同時購入で3000円引きとか必要、ブル無い上にこんなじゃ買う気が失せる
>>395 日本代理店のぼったくりなんて今に始まったことじゃないだろ。
特に今は円高の時代、今の為替で見たら、国内で売ってる輸入製品のどれもこれもが高く見えるよ。
円高還元?何それおいしいの?
Radeon X800XL 54,800円 新製品! Radeon X800 49,800円 新製品! Radeon X800XT 36,800円 値下げしました Radeon X800 Pro 29,800円 値下げしました とか、懐かしいでござるなぁ
>>396 国内のぼったくりが今に始まったことでは無いって判ってるが
台湾や中国の会社が世界中で販売してて為替が影響しないなんて馬鹿な事はない
つい最近円高になったわけでもないのに、2年前の1j90円換算でもおかしいだろ
海外とそんなに価格差の無いのもあるのに、それが普通って気付かないのかよ
M3A78PRO使ってる俺はM5A97PROが気にfなります
日本の代理店は1つだっけ? だとすると価格操作しやすいのかもね 出始めは多少高くても買うやつは買うから、営業戦略としては正しい
ASUSは2つかなMKVとユニティ 前者はサポートに中国系のスタッフがつきやすい
輸入→ASUSJP→代理店→店舗→小さなマーケット これでみんなメシ食ってんだからしょうがない 文句があれば個人輸入して、あわよくば独自に売ればいい
もう今の日本からぼったくろうと思っても無駄なのに
GD65と比べて、MSI 990FXA-GD80 はまともなのかなっと調べてみたら 日本だと27000円以上で販売してるとこが多いが、米でも欧でもAsus SaberToothと同価格か少し安い regular price $219.99 と表示されていて $195~$200 くらいに割引されている所が多い GD65のスカスカの割に高いと気付かなければ、GD80も調べること無かったが Asusなんて普通じゃんと錯覚してしまうくらいMSIのぼったくりは凄まじいな 1ランク下のコストでAMDでは最上位クラスの販売価格設定 他メーカーの同価格帯のを買った方が無難だな 市場想定価格を考えてない企業なんて無い Enduserまでの利益はちゃんと考えられて設定されてるのが普通
405 :
Socket774 :2011/06/22(水) 21:59:17.23 ID:D6NqWnIW
GIGAの990FXA-UD3の安さは突き抜けている 欲しいわ
406 :
Socket774 :2011/06/23(木) 00:19:12.83 ID:fju8HeMB
>>402 おいおい。あたかも日本だけそのルートみたいな言い草だが、
海外だって同様、代理店や小売の利益まで乗っかった上で
みんながメシを食える設定だから「しょうがない」ことにはならんな。
しかも欧州は日本よりもずっと消費税が高く内税表示だ。
さらに、日本は市場がアメリカに次いで大きく、代理店の数も少ないから
仕入れでも海外よりずっと有利なわけだ。
おまけに台湾支那に一番近くて輸送コストまで安いときてる。
それでニュージーランドの通販よりも高いボッタが通るってことは
どんだけ日本の代理店が暴利を貪っているかってことだな。
407 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/23(木) 00:46:08.75 ID:P2Dx1zYs
じゃあ買わなけりゃいいいじゃん 俺は買わない
俺もMSI買おうと思ってたが値段見てやめた 890FXAはMSI安いイメージあったんだがなんかかわったのか
値段もそうだけどAMDの板なのにインテルカラー続けるから買うのやめたわ。 7月の給料が出たらC5F買うつもり。サンダーボルト付かないけど。
>>406 んじゃお前が代理店やれば大勝利じゃないか
がんばれよ
>>2 の表ズレを直してみた
【ノース】 【PCI-Express 2.0(分割値は最大)】 【HT】 【内蔵グラフィックス】
890FX. 32レーン4分割+6レーン6分割 +4レーン1分割 HT3.0
890GX 16レーン2分割+6レーン6分割 HT3.0 Radeon HD4290(LFB対応)
880G 16レーン1分割+6レーン6分割 HT3.0 Radeon HD4250(LFB対応)
790FX. 32レーン4分割+6レーン6分割 HT3.0
790GX 16レーン2分割+6レーン6分割 HT3.0 Radeon HD3300(LFB対応)
790X 16レーン2分割+6レーン6分割 HT3.0
785G 16レーン1分割+6レーン6分割 HT3.0 Radeon HD4200(LFB対応)
780G 16レーン1分割+6レーン6分割 HT3.0 Radeon HD3200(LFB対応)
780V 16レーン1分割+6レーン6分割 HT3.0 Radeon HD3100
770 16レーン1分割+6レーン6分割 HT3.0
【サウス】 【SATA】 【RAID】 【PATA】 【USB】
SB850 SATA3(AHCI)x6 0/1/0+1/5 無し. USB2.0x14+USB1.1x2
SB810 SATA2(AHCI)x6 0/1/0+1 無し. USB2.0x14+USB1.1x2
SB750 SATA2(AHCI)x6 0/1/0+1/5 ATA133x1 USB2.0x12+USB1.1x2
SB710 SATA2(AHCI)x6 0/1/0+1 ATA133x1 USB2.0x12+USB1.1x2
SB700 SATA2(AHCI)x6 0/1/0+1 ATA133x1 USB2.0x12+USB1.1x2
SB600 SATA2(AHCI)x4 0/1/0+1 ATA133x1 USB2.0x10
う、美しい……(ユダ)
413 :
Socket774 :2011/06/24(金) 16:38:18.45 ID:bhEyR3TC
フラッシュプレーヤーのHWアクセラONでフリーズ問題の原因がわかった。 ドライバが自動で省電力が働いて周波数が落ちるのが原因っぽいよ。 表示するソフトによっては落ちて出ないんだけど、AMD overdriveだと 790GXだと88MHzまでダウンする。 それでOCじゃなくてもいいから手動で周波数いじると固定になるから そうするとフリーズしないわ。 その代り5Wぐらい消費電力上がるけど・・・
Overdrive有効にすると アイドル時に最下限までクロック落ちるんだよな 複数出力時でも ATTで2-3個クロックプロファイル作っておくのが王道
周波数が落ちて表示が鈍重になるってこと? それともハングするってこと? 後者ならバグなので改善してください
誰に向かって言ってるんだよw そういうのはAMDカスタマーセンターの問い合わせフォームに投げれば対処してくれる場合あり
AMD overdriveでクロック落ちるの知ってたけど どうやってクロック固定するのかな? IGPやサイドポートのクロックバーがブラックアウトしてて動かない。
>>406 そんなのはPCパーツに限らんぞ。
車もハーゲンダッツもボッタクリさ。
あれ?レクサスってどこの国のメーカーだっけw
419 :
Socket774 :2011/06/25(土) 14:44:15.43 ID:ElNaNFA+
AMDチップセットは9XXになっても相変わらずストレージのパフォーマンスはintelに劣るの?
>>419 バーストリード300MB/s超のレベルでわずか20MB/s程度の差を体感できるんだね、凄い!
そいつAMDアンチだから相手すんあ
780Gのマザーを使っているが、そろそろ買い替えようと思う BiosでSATA HotPulgを有効にできて、Win7 OS標準のデバイス取り外しが使えるAM3+マザーってある? チップセットは出来れば990FX、無いなら890FXが希望 今のJetwayのはOS標準でもAMDのAHCIドライバでも出来て重宝している
xpでcatalyst10.9から10.7に戻したらcatalyst10.9の3D標準設定を使うと起こった 3Dゲームの動きがカクカクするのが無くなった めんどくさかったけど戻して良かった
424 :
Socket774 :2011/06/25(土) 18:46:25.82 ID:WmNqctUL
>>417 780Gと880Gだと廉価版だからクロックいじれないのかも
[AMD CPU Clock Tool]が使えると思うけど。
riva tunerとかでもできたっけ?
425 :
Socket774 :2011/06/25(土) 20:03:02.89 ID:ElNaNFA+
>>421 アンチじゃないよー。
PenUの時、浮気したくらいでK6頃からのAMD派です。
ベンチで遅いのが少々、残念なので書き込みした。
おいらも785Gから9XXに変えようか思案中。
>>424 amdgpuclocktool-9.8入れてみたけど可変できない
同じく790GXなんだがBIOSでGPUクロックがAUTOだと500MHz(自動ダウンクロック?)なんで
700に固定してるからかな?
780G使ってた時は出来た気がするんだが
BIOS設定が関係してるのかも。
Flash切ってれば問題ないからこのままでいいか。
GA-880GA-UD3H(rev3.0 BIOSver.FF)だがBIOSでAUTOでも固定でもAOD(ver4.0.4.0506)のスライドバーいじれるなぁ
428 :
426 :2011/06/26(日) 00:27:43.03 ID:TjDelhFA
>>427 BIOS設定をAUTOにしたらスライドバーいじれるようになったよ
でもAUTOだと500MHzのダウンクロック状態のウンコBIOS。
BIOSで固定するとスライドバーが消えるからMBだかBIOSだかで
違うんだね
429 :
426 :2011/06/26(日) 02:04:20.43 ID:TjDelhFA
結局AMD overdriveでAUTOならダウンクロックだが790GXデフォの 700MHzより低い500MHzで固定できました。 いろんなFlash何度も開いたけど今のところ落ちないな XPオンボだとドライバレベルで自動ダウンクロックしすぎでBSODするのか?
980Gの性能が8xx時代と大差なくてまったく魅力ないんだが990GXの予定はないんかなあ?
790→890でもDX10.1対応になったからやはりDX11+UVD3対応して欲しかった、と無茶言ってみる。 990GXでないかなぁ〜
ボーナスで990FXマザー買ったぜ。さっさとBull出してくれ。
ハイブリッドクロスファイアは、どの程度効果があるのだろうか? (オンボードビデオとPCIスロット接続ビデオとの、連携機能) 多少は進歩しているのだろうか。
>>434 AMD780G+HD3450 512MBでピークで780Gの8割り増し。
平均で7割りってトコだけどAMD公式のapp入れてフルスクリーンじゃないと効果出ないからミドルカード追加したほうがいい。
チェッカー見ると消費電力的には何故か下がってるんだよな・・・
HCFに頼ってx4x0クラスの倍だったら、x6x0増設した方が圧倒的だもんなぁ……
virtu universalの対応はどうなってるんだぜ。
ハイブリッドクロスファイアをnVidiaは諦めたらしいけど、AMDは地道に続けているっぽいから尋ねてみました。 (機能としては載っているが、どこのメーカーもアピールしてないから不明なので。 ノートPCでのビデオ切り替えを除けば)
しゃーないことだけどオンボの方が世代が遅れてるからその遅れてる世代に合わせて 古いビデオカードでしかHCF出来ない、性能的にも意味的にも微妙ってなっちゃうんだよな 丁度手持ちにHCF出来る古いローエンドカードが余ってるとかならちょっとお得感あるかなって感じだけど 一からHCF環境を準備するメリットは皆無って感じだと思う。
低不可ではオンボード、高負荷ではビデオカードで節電に励む という意味でのハイブリッドなら欲しい。
liano買えば
>>440 それはほしい。Firefoxとかは内蔵VGAですいすい&省電力
ゲームはハイエンドグラボですいすいとか出来たら良いよな。
というか、そういうことが出来ると思って、よく調べずに
前使ってたゲフォのと大して違わないHD5770を買ったのはヒミツ
>>441 デスクトップでも出来るのか?
>>443 普及しなかったのが悔やまれる。需要ないんだろうか。
まあ不安定にはなりそう
nVはチップセット業から閉めだされたからしょうがなく終了だろ
447 :
Socket774 :2011/06/27(月) 19:44:59.35 ID:R5+Mkf73
特攻予定の人、手ぇ挙げて〜
9XXのM-ATXマダー?
Mini-ITXがでるまで我慢
AM3対応のDDR2なマザーはどうなったんだ・・・・ うちのDDR2メモリ大量在庫がもったいない
AM2+のMBがお前の求めているものだ
>>452 最近のものに対応してるかな?
自分のはCPU対応表みるかぎり現行品はほぼ駄目みたいだが
対応してるかどうかはメーカーのやる気次第 うちはギガの790GXの板使ってるが、AM2〜AM3まで全てのCPUに対応してる
うちのAM2初期のASUS製6150板もAM3対応 X6は無理だけど
GA-MA790GP-DS4H これ確か790GXとしてはかなり初期に発売された板だったと思うがX6にも対応してる
ちなみに同時期に買ったBIOSTARのTA790GX XEはX6どころかC3コアにすらまともに対応しなかった
459 :
IBM Turbo Core :2011/06/28(火) 19:28:38.23 ID:AkPSOth2
Phenomに対応しない690Gがゴロゴロしてたってのに変態は
そろそろチップセットも45nmにしていいと思うんだ
490Xをブルちゃん対応にするだけでコストダウン余裕でした
>>453 俺がもってるのはASUS M3A32-MVP寺だけど一応X6 1100Tまで対応してるよ
うちの3枚全部は1090Tまでなんだが1100Tは動くのか?
自分が使っているのは下の2つだ。 これらに今売っているTDP45WでAM3のCPUを付けようとすると対応には無いみたいだ MSI DKA790GX Platinum BIOSTAR TA780G M2+
>>464 対応してるよ
MSI DKA790GX Platinum
Athlon II X4 Propus AD600EHDK42GI 600e 200 2.20 2M N/A C2 45 7550v18.zip
Athlon II X4 Propus AD605EHDK42GI 605e 200 2.30 2M N/A C2 45 7550v18.zip
Athlon II X4 Propus AD605EHDK42GM 605e 200 2.30 2M N/A C3 45 7550v1A.zip
Athlon II X4 Propus AD610EHDK42GM 610e 200 2.40 2M N/A C3 45 7550v1C.zip
Athlon II X4 Propus AD615EHDK42GM 615e 200 2.50 2M N/A C3 45 7550v1F.zip
615eでいいんじゃね 買ったらBIOSTARにも載せて動くか実験してみなよ 多分動くと思うけど
MSI DKA790GX Platinumなら615eや250e売ってるから使える
店舗の商品紹介に書いてある「AD250EHDGM」で検索した(><ノ ソープで金使い果たさなければ、豚男君マザー用に買ってくる
もうじき、現行のCPUは屑同然?
いや、今のAthlonXPみたいな扱いになるさ
あんなに酷くないだろ 現行機種はx6まであるのに、あんな低性能高発熱シングルコアの屑と一緒にするな
そうかそれは失礼した
俺のPC酷いのか…… ブルまだー?
どうせ普通はママン引き継げないんだし性能だけ考えるなら AMDに拘ってブル待たなくてもいいような
でも890GX+1090Tのセットが がH67のクズMB+i5 2500より一万安いからな。
Pen4を避けた結果ソケット939時代からAMD一辺倒。intelに戻る機会がない… という人は多いだろう。
>>472 Athlon XPより少し前に出た2コアPOWER 4が酷評されてたな
クロックたったの2GHz程度で2コアなんて(笑)まず3GHzだろ、
って
6で5GHz突破しちゃったけど
RealSSD C300買ったんですが、今使ってるのがSB710です。SB850に変えて体感 で分かりますか? 990の新チップマザボはまだ高いし、AM3はもう打ち止め??? マザボ代えるタイミングに悩む今日この頃です。
>>480 C300-128で、SB710→SB850に変えたが、体感は変わらなかった。
しかし、ベンチは明らかに速くなったw
CDMスコアもP67(ネイティブ)とほぼ一緒で優秀だったよ。
怒らないで聞いて欲しいんだけどさ オンボのビデオ機能を使うとチップの温度が物凄く上がらない? 思い処理させてSpeedFanでみると50度超えるしマザーによってはハングする。 でもチップセットファンは標準でついてないし。 節電中なのでVGA付けろというのは無しです。
>>482 怒りはしまいが、昨年の夏に690Gマザーを熱で壊したことを思い出し、哀しくなった><
>>482 使ってなくても激しい発熱するぞ
ヒートシンク変更なり4cmファン追加した方がマシ
>>482 そして不思議なのは、そういう爆熱なのに、ファンどころか
ヒートシンクのてっぺんにフタをしてメーカーロゴが書いてあるんだよな。
この頃流行りのサイドフローなCPUファンはよくないかもな 中価格帯以上のチップの熱をCPUの横まで運ぶヒートパイプなマザーはそれでもいいだろうけどさ
>>485 ほんとなw 個人的にチプセのヒートシンクとして
もうHR-05が生産してないのが痛い
アレよく冷えるんだよね
汎用の剣山ヒートシンクに変えたら多少冷えるのかな?
>>481 SB700の780G+HD4770からSB850の880G+HD4770でもよくなるのかな?
SATAのHDDだがもし速くなった場合内部での処理が違うんだろうな。
変えなくても良いじゃんと言われるんだろうがBIOS更新ないから他のCPUに変更出来ないんだ
熱くない→発熱していない 熱い→発熱している であり 熱くない→冷却出来ている 熱い→冷却出来ていない ではないからな ヒートシンクが熱いって事は、チップからヒートシンクに熱が移動してるって事で 触れないほど熱くないなら概ね冷やす必要は無いと考えるのが普通
>>482 50度超えたぐらいじゃ落ちないでしょ
790GXでGPUクロック750MHz、965BE CPU3.7GまでプチOCして使ってても落ちないよ
>>489 ストレージ性能はSATA2でもSATA3でも体感かわらないよ。
ましてHDDならなおさら。
それよりも、メモリがDDR3になったり新CPUが使えるメリットの方が大きいでしょ。
又、将来性の面でもネイティブでSATA3対応は吉だし、SB700からだとコアアンロックにより2コアを4コア等と遊び要素も増えるしね。
asrockの890GX Extreme4 R2ってどう?
未使用のHR-05なら2個有るわ。 ロゴが黒いのと青いの。
>>493 多機能だし良いと思うよ。
990GXの発表も微妙だし、もし出ても890GXより変更少ないと思われる。
オンボのHD4290もゲーム以外なら満足できるしね。
購入後はサウスチップのシンクに保護シール貼ってあるので、剥がすの忘れずに。
>>495 サンクス
890GXプロと迷ったけどかなり値崩れしてて安いから買ってしまった。
>>491 前に使ってたHA06とか90℃超え当たり前だったよ
>>487 遅レスで悪いが、何も言わずにサイズの直販サイトを見て来い
499 :
487 :2011/07/01(金) 23:52:43.18 ID:KkDA1Zit
>>498 情報d!
HR-05 SLI/IFX、あったよヽ(´ー`)ノ
もう一個必要に迫られてたから困ってたんだよ、まじサンクスノシ
まともな990GX出してれば、PhenomIIの投げ売りも少しは楽だったろうにね。 Bulldozerもi5/i7との戦いが楽になったのに・・・・
はあ?
GXにそこまで固執するほどの価値ってあるか?
しょぼいintelは勿論、現在最強Llanoにしても統合VGAなんてものがそもそも ゲーム視点では等しくゴミだし、逆に一般用途なら7x0Gでも足りるしなあ… 焦点はサウスか?
いつもオナニーベンチ載せてる人か。 その環境ではもう、というか大分前から需要はないと思いますよ。
>>506 確かにFF11のベンチは流行りじゃないね。
ただ、見積りスレの用途みると結構挙がっている。
まぁそんなことより、宣言して買ってきた以上報告しないのは不義理だべ。
test
以下の条件でマザー探してますが、どれも\10,000以上でなかなか安めで良いのが見当たらない。。。 〜\10,000のお手頃価格でお勧めなマザー/ショップありますかね。 ・MicroATX規格 ・AM3+ ・PCI-Ex16 ・PCI-Ex1 ・USB3.0 ・SATA3 6.0Gbps ・チップセットは不問。内蔵GPU不要
>>510 Thanks!!
880GMH/U3S3、良さげですね。
URLなげーw でもamazonみたく安牌に削れないんだろうなあ
>>510 880GMH/U3S3、AthU640とメモリと一緒にポチってしまった。
これで2週間前にIYH!!!!!!! して中身を決めかねてたS560H-300Bが組めるw
あ、509=511=513です。
>>510 氏に感謝。
新規で組むならLlanoだろ…
516 :
514 :2011/07/16(土) 09:44:56.61 ID:qvC+A6nS
>>515 Bullさん登場待ちなんで。。。
今は特にやりたいゲームも無いし、AthUでも問題無さそうだったんで、コストパフォーマンス重視で組みました。
そのうち、Dia3とか出たらBullに載せ替えてVGA積んで遊ぼうかな、と。
・・・とりあえず後先考えずに買っちまったS560H-300Bで何か動かすのが先立ったんだようヽ(`Д´)ノ
正直、今は待ちの時期だろ 特に使い道がないならなおさらのことだな
bull待ちでもいまさら8xx番台買わないだろ
980Gが正直ほとんどメリットないから オンボマザー欲しいなら投げ売りしてる8xxGシリーズ買うのも悪くない選択肢だと思うぜ
520 :
Socket774 :2011/07/16(土) 13:03:30.48 ID:q0apkoaH
サウス側にシール貼ってたっけ?
521 :
Socket774 :2011/07/16(土) 14:22:46.79 ID:IATIWeMz
Llanoが先に出てこれから980Gが果して販売されるかなあ
522 :
Socket774 :2011/07/16(土) 14:27:46.22 ID:HRqPT5Hx
ラノは単体でゲーム出来るのが目的だけど、980Gはエアロと動画再生程度の性能で充分で基本外付け前提だから、低性能でも問題ない
523 :
Socket774 :2011/07/16(土) 15:32:27.03 ID:W66jTyPQ
496 :Socket774:2011/07/14(木) 21:31:43.65 ID:Zj/PSnqZ
人気の外付けRAIDケース「DP-9153」で3TB動作を試す
http://review.dospara.co.jp/archives/51950947.html >また、A75チップセットでは速度が37MB/s程度となる模様です。
う〜ん…。('A`)マンドクセ
497 :Socket774:2011/07/14(木) 21:34:34.98 ID:dS+UB+g/
A75はなんかもうトラブルだらけやな
スタンドアロンで使えってか
ルネサスのドライバの不具合でLlanoのネガキャンかよ… Athlon64以降のオンボードグラフィックは、メモリと距離が遠すぎて、バスに負荷がかかるといまいちなんだよね Llanoはそこが解消されるのがうれしい
日本製チップを載せてしまった選択ミスだな Llanoは悪くない、日本の技術力の問題
エルピのDDR2とPhenom付近のメモリコンの相性問題とか最初の頃なかったっけ?
基本的な質問でスマンが、FM1ってBull載るんだっけ?
pin配置見れば判ると思うが
AMDがソケットFM1対応のBull出せば乗る
来年のKomodoは乗るんじゃね
いや、pin配置は一応AM3+とほぼ同様って記事は見たんだが、公式にBullも載るってのが見つからなかったんで。 やっぱり出るならFM1対応Bullってかたちになるのかな。。。 AthIIはAM3だからソケット気にせず使えて良かったんだが、ラノはそのが残念だ。。
なにいってんだか
534 :
Socket774 :2011/07/17(日) 16:15:19.83 ID:sgemXFOl
すれ違い
どうせ蟹だろ 分からなきゃメーカーサポートに聞け
>>532 FM1対応のBullが出る、もしくはAPU第二世代向け本命ソケットで出てくるかもとか両方の話があったような希ガス。
早くても半年以上先の話だから、未確定情報を元にいまから右往左往してもしかたない。
>>519 それでBIOS更新してもZambezi乗せた場合はビルトインファンコンは諦めましょうとかなるんだよね
>>539 それGIGABYTEの白ソケットだけじゃないの?
8xxGシリーズでも黒ソケットはその注意書きが無いし他社マザーがどうなるのかもわからない
>>540 旧マザーをムリムリBIOSで対応した場合にあまり嬉しいことになったことがない
黒ソケットは対応してるから平気ですよ
おちんぽきもちいいいいいいいいい
何でASRockの880GMH/U3S3はSB710なのにSATA3対応なんだ
うちのP67もUSB3載ってますけどなぜかはわかりますね
270eって出ないかな?
548 :
Socket774 :2011/08/01(月) 20:09:42.66 ID:Px1lbkBm
FM2になるはず
549 :
Socket774 :2011/08/01(月) 20:11:02.57 ID:Px1lbkBm
すまん誤爆
550 :
Socket774 :2011/08/02(火) 20:49:36.88 ID:9cCDJB4W
11.7キてます
ネタ切れで静かなもんだ
>>552 どうせしょぼい廉価マザボだろと思って開いたら結構豪華でワロタ
ALC887 ←ここしょぼいけど RTL8111E ←ここと HDMI ←ここと ATX ←ここは普通だな SATA6Gbケーブルx2 ←ここと FANコネクタx3 ←ここ豪華
ATXでそこまで安いの出されると他のA75ママンが高く感じてしまう
>>552 まだ新しい企画なのになぜこんなに安いんだろ
安く売るために作ってんだろ メモリ二枚だぜ?
>FANコネクタx3 ←ここ豪華 1155の一番安いやつでもFanコネクタが電圧で三段階制御できるからたぶんこれもできるんだろうな。
ATXだとうちのcubeたんに入らんがや
ALC887ってしょぼいの?蟹って時点でそうなのかもしれんけど。 うちの3年前のAM2板は889らしい
AM3のITXは肩すかし食らった感じだからFM1には期待。
久々に乗り換え考え出して、ここ見て
>>552 とliano?ってので組めばいいのか、と思ったらどこにも売ってねー
8月9日より発売すると書いてあるじゃまいか
Llanoだと何べん言えば分るのか
>>552 の見てたら、PCwatchだとメモリ1866対応となっているが、メーカーサイトだと1600までしか載っていない。はて?
>>552 PCIが3か4本あったら最高だったのに・・・_| ̄|○
2本でやりくりするしかないな
チップセットドライバが付属CDに収録されてなかったから、今まで入れたこと無いんだが 入れるとパフォーマンス上がるもんなの?
便乗質問 ゲフォのみで使ってる人はCataは一切入れなくていいと思っているがどうなんだろう
>>570 CCCはあくまでグラフィックドライバの設定用だから必要ないけど
その周辺のSBとかのドライバはあった方が良い場合もあるけど
MS汎用ドライバの方が安定していることもあるけど
けど けど けど
スリープ後HDDが見えなくなる時はSB入れる
人生が見えないんだが何を入れればいいと思う?
活を入れたらいいと思うよ。 喝と間違えないようにね。
電池を挿れればなにか見えるかも
電池入れる場所・・・・電池入れる場所・・・・ ここか!
アッー!
お前ら楽しそうでええなぁw
ええか〜〜 ええのんか〜〜 さいこうか〜〜
皆さ〜ん!AMDは最高ですか〜!?
プライス設定が最高ですぅ
おぉ!あなたは立派なAMD信者! AMDにもっと御布施を納めると、必ず幸せになります!
____ / ̄ ̄ ̄\ /___ \ / ___ ヽ / |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜 A75とかにいったの〜? さみし〜 /  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二) | i ヽ、_ヽl | | └二二⊃ l ∪ | | | ,、___, ノ | ,、 | ヽ_二コ/ / ヽ / \ / _____/__/´ __ヽノ____`´
投売りされてた890FX買っちゃいました><;
>投売りされてた だよね〜 おいらは890GM Pro3(890GX)使ってるけど このさき8XXシリーズ買うなら、予備用に特価品しか買わないな・・・
587 :
Socket774 :2011/08/21(日) 22:18:39.17 ID:faqy9xPt
今後はオンボGPUは消えるのかな?CPU統合だと世代進むと邪魔になるんじゃないかな? マザーなら交換だけですむし
588 :
Socket774 :2011/08/21(日) 22:25:43.17 ID:BQSuzGCO
890FX&アスロンU640の組み合わせであと何年戦えるだろう?
5年は余裕じゃん
>>588 性能的には2006年クラスのCore2 Quad Q6600とか、Phenom 9950とかと似たような性能だろ
後者はちょと遅めだが、まあ似たようなレベルだし、この5年前クラスが現役で戦えるわけだから
現役製品で5年前並の640もいけるだろ
え? 5年前の製品が今でもまだ現役クラスだから、5年前の製品と同レベルの640もあと5年間戦える? それどういう理屈なんだ
つまりQ6600は10年戦えると言うことだよ!11
最近のxpドライバ事情はどうなん
昨年11月号の頃からあったいきなりフリーズして再起動する症状は最近は出なくなったね
597 :
595 :2011/08/25(木) 11:45:55.43 ID:QtifjbDU
>>596 お返事おくれました。ありがとうございました。
ATI HDMI Audio Driver for ATI Radeon products
ってHDMI専用のドライバか何かなんでしょうか?
自分のマザボはRealtekのサウンドカードがのっているのですが、
Realtekのサウンドドライバとは別に入れなければなりませんでした。
しかもRealtekのサウンドドライバをアンインストしてからでないと
インストが出来ないという面倒臭いものでした。
一応解決はしましたが、なんだかしっくりきてませんw
底値のメモリを動かすためだけに格安890GXマザーを買ったんだけど VGA付きNBはやっぱり熱いですね memtestはじめたらヒートシンクトップが触っていたくない温度…50℃超? AMDさんチップセットもシュリンク進めてもっと発熱減らしてください
>>599 むしろ、それだけ発熱することが分かっているのに
マザボメーカーがショボイヒートシンクでファン無しにするのが気に入らん。
まあ、人によっては小さくて妙に高速回転するファンが嫌いって人もいると思うが、もうちょっと冷えるようにしても良いんじゃないかと思う。
これからはLlanoのようなAPUになるから多少改善されるかもね。
9シリーズになってiommuが全モデルに開放?されたけど、 cpu側では今後も6コア限定なの? もっと裾野を広くして気軽にいじれる様にして欲しいな。
602 :
Socket774 :2011/09/01(木) 19:15:15.88 ID:yOaFuYeX
>>599 gigaだからじゃね?アスス アスロック msiのは790gx 770 780g 870
890 だろうがどれでも熱くならなかったよ gigaの780と770は激アツだったで
GIGAとJetwayはコア欠け防止用のパッドとか熱伝導シートが厚いとかなんか重装備すぎてアッチッチなマザーがあるよね
つまり自分でヒートスプレッダ作れと
HA06なんてノースはデフォで100℃くらいだったがパッドとシート取ってグリス塗ると50度くらいになった
606 :
599 :2011/09/02(金) 02:11:08.94 ID:2xig2zfX
>>602 Foxconn A9DAです
久しぶりにチップクーラーを物色してましたが絶滅しそうですね
AinexのCB-3845BLとVRM用にグラボオプションキットを流用予定
sa
>>605 そのHA06で熱処理に苦労したのでその後は870ばっかりでした
9シリーズも970になりそう
グラフィック付が55nmでグラフィック無は65nmだからグラフィック付が熱いってのはちょっと違うんだけどね
ASUSの970は熱が結構ひどいらしいね
609 :
murop1130-ipbf505sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp :2011/09/02(金) 02:42:08.84 ID:5zWTwf8L
しかし同じチップでもマザーのメーカー違えば温度違うってやだよねー 低温なら良いが高温だと損した気分だぜ マザーのグレードにもよるだろうけどな
同じ785Gでオンボ切ってても GIGAのUS2HとMSIのE45で どちらも8cmファンで風当ててノースシンクの温度10℃違うからなぁ 若干のシンクのサイズ違いがこれほどの差になるとは
611 :
Socket774 :2011/09/03(土) 11:23:50.28 ID:UU5U4uGo
シンクのサイズ違いがが戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!
そういやGeforce 6150でオンボ切った方がチップセット熱くなるという謎現象に遭遇したな。 他の人もそうなってたみたいだから自分の勘違いじゃなさそうだったが、 あれは未だに分からん。
613 :
Socket774 :2011/09/03(土) 18:37:21.37 ID:UU5U4uGo
giga?
オンボ切った代わりにビデオカードつけたんならありえるんじゃないかしら
890GXM-G65に安物クーラTR2-R1を付けたら非常によく冷えていたので、 前の爆熱NF4マザーと偉い今のチップセットは熱を持たないんだなと少し感動していたのに。 ただ組み合わせの運が良かっただけだけだったのか
890GXM-G65とTR2-R1の組み合わせだとIOシールド側にあるヒートシンクに風がいい具合に当たるからでしょ。
>>611 E45が熱い方なんだがはBIOSでコア電圧弄れないし
235eでちょっとベースクロック上げるとHTエラー
定格内に倍率下げてもHTエラー吐くしでなぁ
CPUファン制御だけはママン任せのUS2Hより良いけど
AMD 970とかの内蔵グラフィック機能ないチップセットも 回路は内蔵されてて機能オフしてあるだけなの?
870と880はプロセスルールから違っていたけど今回はどうだろう
今までと同じなら発熱も今までと同じそうね 質問変わるけど、チップセットの冷却機構をAMD公式で提供してるモデルってあるの? CPUリテールファンみたいな感じで。 もうMBベンダーの適当冷却は信用できないし、自分で思考錯誤するの疲れちゃったよ。 sandyみたく、熱源は全部CPUに内蔵してまとめてちゃんと冷却する方式じゃないと厳しいんじゃね、と思い至った。
そんなに神経質になる程の事? テキトーにファン向けて風吹きつけときゃ済むんじゃないの?
VRMの細長いヒートシンクはメモリのヒートスプレッダと同じで 触れてない、あるいは接触のあまいチップがぜったいあるよ 本来ならグラボのメモリみたいに個別に貼るほうが確実 無いよりまし、とあきらめてるけどね
>>621 AMD780Gを使用中だけど、ノースブリッジが熱い。
ビデオカードのGPUだけを、をマザーボードに直付けしている様なものとして、
熱いのは仕方ないが、適当に冷やす方法が無い。
フロント、リアのファン、電源ファンの何れからも遠い。
CPUファンが唯一近いがフィンの向きの関係で、ノースブリッジに風は全く当たっていない。
こんなことなら、オンボードビデオではなく、専用ファンのあるビデオカードを、
最初から選択するのだった。
(サイドから風を当てる、ファンの増設を検討中)
マジレスすると 冷やす必要がないからヒートシンクだけが付いてる。
マジレスすると (コストがかかるので)冷やす必要がない(ことにしたい)からヒートシンクだけが付いてる。 Fusion方式でいいんだけど、ハイエンドタイプだしてPCI-E接続方式ちゃんとして欲しい。
で、結局TcaseMaxはいくつなの
カードスロットにL字に曲げたアルミ板でファンを固定して冷やしてるな もっといい方法があるんじゃないかと思うんだが模索するのもめんどくさい…
>>624 780Gで外部ビデオカード使ってるけどノース熱いよ
ファンの増設を検討中なのは、ノースブリッジ周辺が熱く、
恐らくその所為で、オンボードのLANチップが故障したから。
(現在は、IntelのLANカードを設置。これがノースブリッジのすぐ隣で熱い。また壊れるか)
>>629 そうですかー。
またまた余計にファンが必要になりそう。
(マザーボードには、チップセット用ファンクーラーがオマケで付いた物がある。
お好みで取り付けてくれってことらしい。ただチップセット用だけに、ファンが小径で煩く、評判は悪い)
うざっ
磁石やPCIスロットカバーのネジ位置利用して付けるファンステーでも利用すればいい
俺も780使ってたけどファン追加しなくても余ってるヒートシンクを追加しとけば安心できる ノースのヒートシンクの上とか横に余ってるヒートシンクを両面か熱伝導接着剤で落ちないように固定するだけ 同じくらいのサイズのシンクで熱の移動先を作ってやるだけだけど手軽だしお勧め 780の頃はサウスもシンク2階建てにしてたな
そういう工夫や手間がもはや煩わしい
636 :
Socket774 :2011/09/06(火) 23:48:23.88 ID:T5/PjMct
大体の傾向としては安マザー→温度高め 高マザー→温度低めじゃねえの? gigaは知らんけどな
biostar 890-GXEにsamurai zz付けて ケースファンなしで80度までいった。 チップクーラーの銘の入ったアルミ板はずして 侍をメモリ側に出っ張るようにすると 50〜60度で安定 後継機?のGXBではチップクーラー強化されてやがる まじでfuck
対策必要なほど熱いかなあ? 熱暴走したことなんて1度もないわ。
>>635 M3A78EMだが物理センサーで34-37度だぞ?
NF4みたいに熱い熱いと騒動になっているわけでもないしな
>>639 マザーボード違うじゃん。ケースも多分違うはずだし。
昔同様の事例が無いか検索したらBBSPINKの削除人だったかのブログで
HDDが認識しなくなるのを見かけた。
もちろん同じマザーのTA780で。
AMDのHPで785GのRadeon HD4200のドライバー更新いくら探しても無いと思ったら このスレ来て氷解したよ。 なんかせっせと新しいの入れて泣いてるのかw
SB450という糞サウスブリッジのUSB2.0の遅さひでーなこれ
それATi時代のサウスブリッジです ちなみに当時はそのサウスブリッジを使わずALi(ULi)のサウスブリッジと組み合わせるのが一般的でした
ある意味レアだな。価値は特に無いのは確かとしても。
970+SB950で組もうかと思案中です 公式HPでチップセットドライバーが見当たらんのですが 8シリーズと一緒なんでしょうか 更新されて無いだけ?
ドライバCDくらいママンに付いてくるだろ・・・
>>646 7xxと8xxは同じSBドライバでおkだったけどその可能性はあるな
>>646 マザボの製品ページの方で配布してなければ、付属CD推奨だろうな、とりあえず。
650 :
646 :2011/09/12(月) 18:59:31.20 ID:YnPH6FPY
レスありがとう GIGAのマザーを検討してんだけど そこのは日付が2010年になってるんだな AMDって939時代にプロセッサドライバを落としただけなんで よく解らんですわ
すみません、皆様のお知恵を拝借したいと思います・・。 GIGABYTEのGA-MA78G-DS3H(780G&SB700)というマザボを使った自作PCなんですが、 昨日からブルースクリーンが出るようになってしまいました。 (原因は自動更新が何かとぶつかったとかだと思うのですが。) この際なのでフォーマット再インストールをしようと思います。 で、AMDのHPで、どのドライバをダウンロードすればいいのかいまいち分かりません。 付属のCDに入ってるドライバと1対1対応するものが見当たらないので・・。 で、質問なのですが 1.このマザボはRADEON3200がオンボードという使用ですが、 この場合Catalystというものにチップセットドライバが内包されてる という認識でいいのでしょうか? 2.皆様のカキコを見てると、最新の11.8というのをインストールするのは危険でしょうか? 3.オプションでsouthBridgeDriverってのがあるんですが、これもインストールすべきなのでしょうか?
とりあえずOSはなに?
653 :
651 :2011/09/16(金) 19:19:46.49 ID:XIxRlm2e
すみません、OS書き忘れました・・。 XPのSP3です。
654 :
651 :2011/09/16(金) 19:21:21.71 ID:XIxRlm2e
すみません、OS書き忘れました・・。 XPのSP3です。
655 :
651 :2011/09/16(金) 19:30:04.85 ID:XIxRlm2e
ついでに、CPUは箱を見ると 5400 Athlon X2 Processor 2.8GHz True Dual-Core Design 1MB Total L2 Cache Energy Efficient 65W Socket AM2 とあります・・。
>>656 2の「OS付属版」は「マザボ付属版」です。
658 :
651 :2011/09/16(金) 20:17:16.18 ID:XIxRlm2e
ありがとうございます。 おとなしくマザボ付属のものを使った方がよさそうですね・・。 追加でいくつか質問です。 WinXPをインストールする前にF6押してRAIDのドライバ入れるという方法で、RAIDを使ってます。 (HDDが2つ付いていて、1個がCドラ、残りの2つがRAIDでDドラ) 今回フォーマット再インストールする際に、同様にF6押してドライバ入れる必要があると思うのですが、 Dドラの中身は消えませんよね? あと、インストールする順番はどんな感じがよいでしょうか?
お前のPC自
>>658 ブートドライブ(C:)がRAIDでは無い様なので、必ずしもF6でインストールする必要は無いと思いますが?
どちらにしてもBIOS画面でRAIDアレイをどうにかしない限り、Dドライブの内容は変わらないでしょう。
フォーマットなどすれば別ですがw
インストールの順番ですが、SP3統合ディスクでも無い限り、LANドライバ→windowsupdateは最初にやって
後は、そこまで気にする必要も無いかと思います。(私は気にしない派なので)
気になるようなら、専門のサイトをググってみるのが良いかと。
あー、オンボRAIDだと、単体のディスクでもRAIDアレイを単体で作る必要があったから ドライバ必要なんですね。失礼
えっ
何となく自作じゃないっぽいな
逃げたか?w
俺はどうすれば良いんだw
自作なのにドライバがどうたらと聞いてくる時点でおかしいからな
あれはおそらく他作かBTOだろう
>>665 取りあえずおまいがいい奴ってことは理解した
昨日のことはもう忘れろw
667 :
651 :2011/09/17(土) 00:30:49.95 ID:UX7xIMYo
すみません、やっとフォーマットOS再インストール、 WindowsUpdate、ドライバのインストール、ウイルススキャンのインストール が無事終わりました。ありがとうございました。 一応自作なんです。まぁ自作って言ってもパーツ買ってきて組み立てただけですけど。 かなり昔にAthlonXPで初めて自作したときにちょっと勉強したんです。 んで、2〜3年前に壊れておんなじ感じでCPUとマザボ買ってきて 新しいの組んだんですが、その間に完全に浦島太郎状態で・・。
質問です。 現在、GIGABYTEのGA-880GA-UD3Hのオンボードグラフィックを XP SP3上でD-Sub + HDMIのデュアルモニタで使用しています。 今後、トリプルモニタ、クアッドモニタで使用したい場合、 HD5xxx番台かHD6xxx番台のビデオカードを買って、 ビデオカードをプライマリで使って2画面、 オンボードを3枚目、4枚目のモニタとして使うことってできますか?
できる。
XPじゃ無理じゃないかな? vista以降から2つ以上のGPUに対応なので
> 自作なのにドライバがどうたらと聞いてくる時点でおかしいからな どして?
>>670 できるよ
うちのはGA-MA785GMT-US2H + HD5450 にXPだけど4画面映ってる
>>671 じゃあ最初は誰がどうやってたんだよ、って事じゃないかと思う
まあ間違いなくBTOだよな。 CPU見るのに「箱を見るとこう書いてあります」って書き方からして。 どうでもいいが、Fedora最初に入れたときにしばらくドライバなしで使ってたことあったわ。 Linux用ドライバなんて存在を知らなかったあの頃。
>>674 てっきりCPUの箱のことかと思ってた。
まあ、OSが起動するなら普通に型番かCPUIDで調べた方が手っ取り早いが。
RADEONのlinuxドライバは不安定な部分あるから、
特に3D処理とかで必要じゃ無ければvesa汎用ドライバが安定で鉄板だからな。
今はどうか知らんが、linuxで使うんならGeForceの方が安定してた希ガス
676 :
668 :2011/09/17(土) 23:00:58.74 ID:91YyDs5f
>>669-670 ,672
オンボが使えるんですね。
3枚、4枚映すにはビデオカード2枚買うか、
Quadroあたりを買わなきゃいけないかと思ってたので助かります。
3D要らないんで、1スロットで済む5xxxか6xxxのカード探してきます。
レス、ありがとうございました。
>>676 ちなみに、2kだとGPU1個につき一画面
2kとか使わんとは思うけど
AMDのチップセットってNIC内蔵してないの? 内蔵してないんならなんで全部カニなの? いい加減古いnForceから移ろうかと思ってマザボ調べたら ローエンドからハイエンドまでカニ 最近のカニは性能悪くないのはわかるし、 性能云々ではなくて趣味嗜好でBroadcomが好きなだけなんだけど、 なんかAMDチップセットのNICはカニって縛りでもあるのかな?
>>678 っ Crosshair V Formula
>>769-780 ありがとう。調べたりないだけだったのね
990FX Extreme4 よさげだな〜
カニがはやってるだけだったのか・・・
>>681 前の好きなBroadcom製のMACをちゃんと内蔵しているぞ
ただ、汎用のPHYではなくBroadcom製のPHYを使わないといけないのと
そのPHYの価格がRealtekのMAC-PHY一体型チップよりも高いとかじゃねぇの?
結局外付けのカニさんのが安いという悲劇はAMDでもIntelでも同じ
>>681 AMDに限らずIntelマザーも現在は9割くらい蟹じゃないかな
蟹チップでマザー選びに頭を悩ますならIntelやBroadcomのNICを1枚買ったほうがいいよ
M5A97 EVOって 仕様見ると USB3が2+2 SATA6+2と 自分が思っている メインPCに有ってる感じなんだが メモリ1600での使用の安定度とかノースとサウスブリッジなどの温度はどうなのか? 使用している人教えて欲しい。 ソケットが変わるのでAM3ソケット最後のマザーにしたいので・・・くるよし
686 :
685 :2011/09/18(日) 19:12:59.22 ID:9hkoVJOx
スマン誤爆
>>164 情報、ありがとうございます。
ノースが、77℃・・・?M/Bの温度はあんまり当てにならないけど
結構、すごいね。M5A97 EVO買ったら横からFAN付けるしかないようだね
新ソケットに変更があるようなので悩んでます。
メモリが安いんで一緒にM/B買いたいんだが、、サブPC用に安いmicro-M/Bにするかな、
新・旧ソケットCPUとAM3系との過渡期でM/B選び難しいね。
予算と性能・今後のソケットの互換性考えるとの・・・悩みどころ
688 :
687 :2011/09/19(月) 02:19:41.73 ID:DDMbYASy
またまた、誤爆すんまそん
7年前とかテメー何歳だよ
何歳だと思う?
七歳だよ
この子の七つのお祝いに
>>670 GPUって言葉がなかったWindows98の頃からマルチモニタに対応してるけど、MSのOSは。
そこそこ実用的になったのはWindows2000からかな。
>>694 670がいってるのはマルチモニタじゃなくてGPU複数枚での共存
昔の98とかでもAGPとPCIに別メーカーのカード複数挿してた Vistaで改悪(チップメーカー揃えて同一ドライバでしか出来なくなった 7で再び可能になった
>>696 そういえばそれができるって事は
プライマリをRADEONにしてセカンダリをGeForceにしてダミーの出力させればPhysXが特定のドライバなしでも利用できるのかな?
退役させたGeFoceをPhysX専用コンポーネントとして再利用したいが、今のところマザボにスロットがあいてないので試せない。
>>695 むしろ昔はマルチディスプレイしようと思ったらグラボ複数挿しが必須だった
>>698 98時代ですでにマルチモニター対応グラボあるよ?
だから必須ということはない
G400MAXとかHDとかd-subが2つあるもの
Matrox以外じゃあんまなかったろ
一枚のカードにS3のチップが2個とPCIブリッジチップが乗ったの持ってたわ
S3のチップ4個乗ったのもあったはず
他はカノープスのは出力部分が別売りでなかったかな?
>>670 はVoodooとかRageMaxxとかVolariとか完全否定ですな
GeForce 3にはなかったが2MXには実装されたな
>S3のチップ4個 詳細
AGP?懐かしいバスだ
706 :
195 :2011/09/26(月) 19:28:11.14 ID:7IrXusOs
970でAシリーズ使うと、CPU内蔵のグラフィック機能は使えないですよね? 先のことを考えると、AM3+はあまりお得では無いのかな〜 785Gの母板が逝ったので、現在思案中。
>>706 AシリーズってLlanoのことか?
LlanoはAM3+に刺さらんぞ
AM3のMBだけいかれたんなら、AM3+のマザボ買えばいいべ。
709 :
195 :2011/09/26(月) 20:48:27.33 ID:7IrXusOs
なんです〜と! 大勘違いしてました。 ブルちゃん待ちってことですか。 AM3+の母板ポチります。チョット恥ずかすい…
穴があったらいれたい…
711 :
195 :2011/09/26(月) 23:56:17.49 ID:7IrXusOs
えっち
今買うなら9x0+SB950の組み合わせで買っとけばブル2まで持ちこたえれそうだな
ブル登場前に970板がじわり値下がりしてるな
ノースとサウスはチップ自体の温度どれくらいまでが許容範囲?
10.10 XPのSBドライバー落とせるURL教えてー
>>714 asrock 890GMPro3 R2でなら物理センサー貼ってあるけど
起動10分後ノースが34.6 サウスが39.3
ドライバダウンロードページが変わった? 自動インストールソフトでアップデートしろと
つ ATIc Install Tool
HD4200 でflashのハードウェアアクセラレーションが使える Catalystのもっとも古いバージョンていくつですか? それとも、どれでも使えるのでしょうか? 11.8入れてるんですが、よくブラックアウトして声だけ聞こえる状態になるので、 昔の使ってみようと思って・・・ flashのアクセラをオフにすれば問題ないんですけどねぇ。
>>719 Firefoxのフラッシュ?
IEの方はフラッシュのアクセラONでも問題起きたこと無いが
>>720 ありがとうございます。
ちょっくら入れてみようと思います。
フラッシュは常に最新版使ってはいるんですけどねぇ・・・
>>721 そうfirefoxです^^
でもIEでも同じ症状がでた記憶が・・・というかちょっと曖昧な記憶ですがw
最近IEを使うことがないんです。。。
シングルコアでもなきゃフラッシュなんか支援いらんだろ。 うちの環境(245e,xp,HD4200)だけかもしれんがつべの動画 再生させずにタブ開いてるだけでTVTestのフレームレートが ガタガタになる。CPUに余裕があっても。 ニコでは再生してても問題ないから何かがソフト的に未熟 なんだと思って俺は切ってる。 UVDクラッシュさせるフラッシュにも対抗できるし。
俺も支援切ってる(たしかUVDのドライバ入れてない) 支援させると、同時動画再生時の負荷に耐えられないのか、やたら不安定になったので。 UVD2欲しさに690から785にしたのは無駄金だった(今は890使用) Nvidiaでも同様の理由で支援切ってる
SSD導入ついでにAHCIにしたけどXPじゃSMART見れないのが不便だね
性能差が誤差なHDDならATAモード一択っぽいけど、SSDだと悩むわな そういえば謳い文句にホットスワップとかあったなw
>>727 SMARTが気になって仕方ないからIDEモードに変えた
シーケンシャルとQD32がかなり落ちるけど仕方ない
SMART気にしすぎると禿げるで
たぶんもう手遅れかと
ハゲっが
あれを元にした故障予測は大抵クソの役にも立たないけど、 代替セクタ関連の項目だけは生値をたまに見てしまう
H4200で10.9から10.10にしたら 7 のWEIのaeroの項目が4.5から3.5に下がるな。
そういやAM3+ならFXが一応刺さるけど8xxチップセットだと温度管理とかTurbo Coreとか動かない、なんて予想だったが 製品買って実際に8xxマザーで動かしてみた人そのへんどう?
まだ8コアが出てない状態で800番台に6コア以下のZambezi載せる猛者はいないんじゃ・・・。 普通に値下がりしたDenebやThuban使ってればいい話だし。
980Gの自作向けマザーボードはいつ出るんだ? 出る気配すら全く聞こえてこないのだが…
microATX以下はFM1の方でよろしこ!、って方針なのかねえ・・・
9xxのM-ATXまだー? オンボグラはイラネな少数派
6000円前後のマザーでSATA3.0搭載が普通になるのっていつだよ。 もうSB710にはうんざりだよ。
そうそう交換する物じゃない物でそこまで低価格に拘らなくても・・・
99で6980円で、890GXMと890FX-GD70投売りしてなかったか?
まじかよツクモいってくる
つかSB810ってキャンセルになったの?
744 :
742 :2011/11/08(火) 20:41:46.18 ID:WXGeXfZG
>>741 情報ありがとう
行ってきたけどCPUセット割の値段だったからみおくったよ。
ちょっと前なら同じフロアで870A-G54が5980+MSIフェア10%OFFだったのに
7月頃と10月頃に7980円だった気がする。890FXA-GD70 890GXMの方は忘れた
99の中の人がつぶやいてるぞ 890GXMラスト!?で7980円
GIGABYTE GA-880GA-UD3H Rev.3.1 って、出回ってるの? 価格comには載ってなかった。
6500円か
チップセット最新ドライバは11.9でいいのかな
公式で見つからないんだが・・・
>>11 .11
>>752 11.9状態で試したら、最新ですとでた
しょうがないのでグラフィックドライバだけは手動で11.11にしたが・・・・
754 :
751 :2011/11/18(金) 05:30:06.51 ID:dKZHLGdH
755 :
Socket774 :2011/11/20(日) 22:22:14.48 ID:GdXOGWbN
@BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る) AAM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第 B新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない C旧アプリでは性能向上は見込めない DGPUは載っていない E製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル F最上位が245ドルと大安売り だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円 G年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた H8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる デモ会場では見学者からブーイングも I4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックに並べない そして8GHzを目指すと良く燃える Jスコアは恐ろしく低いがOCの伸び率は最強。 もちろん消費電力も過去最凶 KAMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない もはや体を張ったギャグ L8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル Mキャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り Nデフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる
ageてるところに注目 程度が知れる
詳細は知らないけどAMDがintelみたいにメモリ8枚刺しのクアッドチャンネルなんて出来るのだろうか
>>757 それ忍者板じゃないと出来ないんじゃなかったっけか
>>759 そうだよ、警告だよ警告
コピペ荒らし、マルチポスト荒らしはいつ水遁されても不思議じゃない
NGワードに引っ掛けてるのに余計な事はしないで欲しい…。
いつの間にかギガサイトのGA-MA790GP-DS4HのCPU対応表に Phenom II X4 960Tが追加されてたな。 790でターボコアは効くのだろうか?
効く事は効くけどターボコア自体が微妙
そりゃ否定できんが…
765 :
Socket774 :2011/12/12(月) 21:33:42.73 ID:LWYvoaaj
4亀でブル土下座の新記事あった。
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111209066/ >メディアの評価は全世界規模で低く・・・ 以上をまとめると,以下のような感じになる。
・FXプロセッサが持つCPUコアあたりの性能はPhenom II X6に及ばない
・FXプロセッサの整数演算性能はさほど低くなく,メモリ周りの拡張が“効く”こともある
・FXプロセッサは浮動小数点演算が得意ではない
・BulldozerモジュールはHTTより確実に高い効率で動作するが,リソースの競合が発生した場合,最大50%弱の性能低下が生じ得る
ゴミ
ココロの底から、 オマエが言うな と(−_−#)
在日の荒らしに乗せられんなよ
そういえばプラットホームの名前って今何なのよ? 690spider 790dragon 890leo 990は??
さそり
あれ、AHCIドライバってアンインストールできなくなったの?
今回からHudson用のドライバも同梱されるようになったが、 Windows 7 環境でAM3にインストールされるNorthBirdgeFilterドライバがなくなった? あったら何だってドライバだったけど。 それと、11-12_vista_win7_32-64_sb.exeの中身がなぜか空っぽ。 sb、ahci、raidと分けずにワンパッケージにしてほしいところだ。
>>772 NBフィルタって、7/8/9シリーズでは不要だし、実際にはインストールされないからカットされたな。
入ることは入るんだよ。デバイスマネージャで特定のデバイスの表示が変わってるし。 が、すでに入っていることをインストールマネージャが検知できなかったり、 入っていても目に見える変化がないだけで。
775 :
Socket774 :2011/12/17(土) 01:25:54.48 ID:Avrwdvqa
(1) BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る) (2) AM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第 (3) 新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない (4) 旧アプリでは性能向上は見込めない (5) GPUは載っていない (6) 製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル (7) 最上位が245ドルと大安売り だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円 (8) 年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた (9) 8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる デモ会場では見学者からブーイングも (10) 4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックにすら並べない そして8GHzを目指すと良く燃える (11) スコアは恐ろしく低い空回りOC そのくせ消費電力は過去最凶 (12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない もはや体を張ったギャグ (13) 8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル (14) キャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り (15) デフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる (16) 驚異的な販売不振により発売から一ヶ月も経たずに価格改定、無様な値下げを余儀なくされる (17) 性能が低いのは実際の性能を計測できるベンチがまだ無い為(専用品が必要だが出来る予定も無い (18) なんと実際のトランジスタ数は公称値の20億ではなくたった12億に過ぎない事が判明。 面積当たりのトランジスタ密度は32nmで最悪。 GLOBALFOUNDERIESは凄い詐称をしていた、最低だぜ! (19) Win7のパッチが出たが、自称8コアが実質4コア扱いに(笑) 各モジュールにスレッドを配分すると、今度はターボがかかりにくくなるわけで 結局どうやったってダメ、遅くなるケースのほうが多い オワコン\(^o^)/
在日雑音の恥ずかしい誤字一覧w ビター文 せざるおえん lahgh デフォルトスタンダード SIMM 脊髄反応 骨折り損のくたびれ損 馬鹿ってすぐ脚をだす 行灯記事 負け犬が染み付いてる ブルどげざ アドム 100割 Phenome Core2Dio Bulldoze 苦行者のミイラ CPU録画 LIano 95割 在庫リアン RADON intep マフォーマンス
intep久しぶりに見たw
North Bridge Filter DriverはHybrid Crossfire用とかだったような
>>776 GLOBALFOUNDERIESも追加してあげて
890GX内蔵グラフ(HDMI接続)でビデオを見たりするとたまにOS(Win7)がフリーズするので、
久々にOS再セットアップするかと思い立ち、AMDから11.12ドライバをダウンロードして
インストールしてみたら、サウスブリッジドライバのパッケージにドライバが入ってなくて焦った。
11.12を使ってセットアップした後も不明なドライバが残るでもないし、
>>772-774 や
>>778 を見ると、
内蔵グラフしか使わない人は今までもサウスブリッジドライバ(NorthBridgeフィルタドライバ)は
不要だったってことなのかな?
# 結局OSフリーズ問題はOS再セットアップ後も再現orz
# ちなみにマザーは GIGABYTE GA-890GPA-UD3H(rev.2.1)
俺もGigabyteマザー使ってたけどフリーズ多発だった。 FM1でもそうだがメモリの相性が厳しいらしい。
メモリの相性かあ。 一応memtest86+は一周完走するんでメモリは大丈夫だと思ってたんだけど。 OS再セットアップでもフリーズが改善しなかったので、HWかBIOSの問題かなと考えて、 今はBIOS設定で内蔵グラフのクロックを700MHzから500MHzに下げて様子見中。 これでもダメだと、メモリを変えるしかないのかな・・・。
でたでた相性 馬鹿の1つ覚えだな
お前の書き込みも(以下略 つーかFM1スレも見てこい。1600のはずが1333でしか動かなかったりトラブル続出。 J&WもECSもASUSも持ってるけどエラー多発なのはGigabyteだけだ。
オンボのメモリが不良なこともあるよ
FM1なんて使ってねーからそんなスレ見る必要ねーわ
>>785 たしかにSidePortメモリの不良も疑った方がいいかもね(今はSidePort+UMA512MBに設定)
SidePortのみ、UMAのみとかでの切り分けもしてみるかな。
ただ、フリーズを100%発生させる方法が分からんところがつらい。
そういや、
>>782 のBIOS設定(内蔵VGAのクロック下げ)をしてから、
Win7のエクスペリエンス インデックスがどのくらい下がるのか確認してみたら、
グラフィックス関連2つのスコアの値は全く変わらず、なぜかプロセッサのスコアが
7.1から7.2に上がった。誤差の範囲かもしれないけどこういうもの?
(CPUはAthlon II X4 615e 2.5GHz)
AMDチップセットでRAID1を組んだ時、異常を知る方法ってあるの?
>788 BIOS上でなのかOS上でユーティリティソフトを使ってなのかどっちよ?
790 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/28(水) 12:25:48.53 ID:7yKeX+Vw
速度500MB/sを謳うADATAのSSD買ったんだけど、SB750じゃこんなもん? クリスタルディスクマーク 設定は「fill-0」(ランダムだと遅いのは仕様) Sequential Read : 230.220 MB/s Sequential Write : 169.043 MB/s SATA2.0は理論値300MB/sまでいけるはずなのにリードはともかくライトが遅すぎ。 まあXPのIDEと環境が悪いのは確かなんだけどさ。AHCIだからって劇的に改善しないだろ? SB850だと450MB/sぐらいいけるの?インテルのがやっぱ早いのかね?絶対買わないけどw
>>790 つーか、アライメント調整とかしたの?
XPでSSD使うならモノによってはアライメント調整しないと速度出ないよ
>>792 SSDでもやっぱAFTが機能してるのか・・・
XPずっと使いたいのに、どんどん追い込まれてるわけか・・・
>>790 様、ご予定表
SSDを買ったが速度に不満
↓
アライメント調整等行うもぱっとせず
↓
しかたなく7導入。しかしフル性能は出ず
↓
SATA3.0M/BとDDR3メモリを購入
もともと安物のSSDだから、通常使用(ベンチで言えばランダムアクセス)だと最大で200MB/sしか出ない 仕様だから、SATA3.0にしたところでまったく意味ないんだよ。 通常使用では絶対ありえないfill-0設定でベンチで遊ぶしか公表値500MB/sはでないんだよ
まぁ794は自己紹介です。Trimも気になってたしね 時間があって、7での動作チェックをしてみたいなら評価版はどう?
なんか初歩的な質問するけど、今のAMDチップセットのママンに乗ってるレガシーPCIは、 PCIe-PCIブリッジなの? それともレガシーPCI用のレーンは残されているの?
>>797 PCI-Eバスに接続されたネイティブPCI
800 :
>>797 :2012/01/03(火) 15:31:21.74 ID:sAFw5maH
>>798-799 つまり、PCI-EレーンにレガシーPCIの互換部分が用意されていて、
特に別チップのブリッジとかは挟んでない、ってこと?
素人質問でマジすまん
挟んでない
今もケツにMが付くノート用以外はサポートしてたと思ふ
803 :
>>797 :2012/01/03(火) 19:09:46.45 ID:sAFw5maH
ありがとうございます。 レガシーPCIもいきなりなくなると困るもんなぁ、と言う俺のスキャナは今どきSCSI。
>>780 >>782 >>787 で書き込みした者です。
GIGABYTE GA-890GPA-UD3H(rev.2.1) でWin7がフリーズしてしまう問題で、
890GX内蔵グラフのコアクロック下げがどうやら効果ありのようなので一応報告。
>>782 で内蔵グラフのコアクロックをBIOS設定で500MHzに変えて様子見中、と書きましたが、
その後いろいろ変えてみて、現在は650MHzで10日以上フリーズせず使えてます。
コアクロックを667MHz(VECCのハードウェア情報で表示されるメモリクロックと同じ値)にして
ビデオ再生したら即フリーズしたので、うちの環境ではどうもこのあたりにフリーズするか
否かの境界がありそうです。
前の書き込みではメモリ不良の指摘をもらい、コアクロックを定格の700MHzに戻した上で
「Video Memory stress Test」というツールでチェックしてみましたが、
SidePortメモリ含めて問題なしでした。
定格クロックだとフリーズするのはなんか釈然としないけど、
今のところコアクロック650MHzの設定で安定しているので、これでよしとしています。
同様の問題で悩んでる人がどの程度いるか分かりませんが、参考になれば。
オンボのメモリクロックはメインメモリのクロック。つまりM/BのBIOSで固定した(1066/1333/1600など) のどれかなので、もともと弄れないんだが。
メインメモリとsideportメモリのクロックって同じじゃないといけないの?
>>806 日本語は難しいですね。
SIDEPORTのクロックはメインメモリと別に変えられるんですよ。
マザーによって例外あるかもしれないけど。
自分もAM2+マザーでそうなったことがある
809 :
804 :2012/01/06(金) 08:32:03.53 ID:uDPOKwY1
メモリクロックのことが話題になったので補足しておきます。
うちの環境では、メインメモリはDDR3-1333 2GBを2枚挿していて、
BIOS設定は特に変更していないため定格動作(1333MHz)となっています。
SidePortメモリもBIOS設定ではデフォルトの1333MHzのままにしているため、
メインメモリ、SidePortメモリとも同クロックで動作していると思っています。
メインメモリとSidePortメモリを同クロックで動作させると何かまずいんですかね?
>>808 >自分もAM2+マザーでそうなったことがある
揚げ足取りのようになってしまい恐縮ですが、
「そうなった」の部分をもう少し詳しく教えてもらうことは出来ますか?
>>804 と同じような現象が発生したということですか?
M/B名や、何をどうしたらどうなったか、覚えている範囲でいいので
教えてもらえると参考になる人もいるのでは、と思うのですが。
>>809 昔のデータを引っ張り出してきた。自分の環境は以下の通り。
マザーボードは中古で2010/07頃に購入。
SIDEPORTのメモリクロック定格で負荷かけると画面が乱れてハングする。
ただ、SIDEPORTのメモリクロックのみクロックを落とすかSIDEPORTの使用をやめると
正常に動いていたようだ。
なお、負荷をかけるアプリはFF11
【CPU】AthlonII X2 250e
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】MSI DKA790GX Platinum (AMD790GX)
【VGA】オンボード (RADEON HD3300)
【driver】 Catalyst 11.6b
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
811 :
804 :2012/01/07(土) 08:13:35.67 ID:1t6uVeDD
>>810 わざわざ情報提供ありがとうございます。
で、非常に恐縮ですが
>>804 に書いたコアクロック下げの効果はどうも限定的だったようで、
>>804 に書いた設定で昨夜フリーズしてしまったようです。
年末年始にこの設定でビデオ再生しまくってフリーズは発生しなかったんで、
これで大丈夫だと思い書き込んだんですが・・・あまかった。
テレビ録画用として使っているPCで、昨夜寝る0:00頃まで動いてましたが、
就寝後0:20頃にフリーズしてしまった模様で昨夜の録画はほぼ全滅・・・トホホ。
ひょっとすると昨夜のフリーズはビデオ再生時のフリーズとは別の原因があるのかもしれませんが、
せっかく提供していただいた情報なので、今度はコアクロックを定格(700MHz)に戻した上で
SidePortメモリなしの設定でしばらく様子を見てみます(情報役立ってるのは結局俺だけかw)。
>>811 たしか、サイドポートメモリ使うと駄目だったような・・・
UMAだけだと問題なかったような気がする。
組んだときに試してそれっきりだからどうかわからんけど
>>810 よく似た構成だがSIDEPORTのメモリクロック定格でビデオのコアクロック
700MHzでフリーズする時あるんで500MHzで使ってると問題ないから
定格より落として使ってる。
この構成の前ASRockのMB使ってた時はSIDEPORT定格、メモリクロック定格で
問題なしだったがパーツが原因なのか設定なのかBIOSが悪いのか解らん。
【CPU】PhenomII X4 965BE
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】MSI KA790GX Platinum (AMD790GX)
【VGA】オンボード (RADEON HD3300)
【driver】 Catalyst 11.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
sideportメモリの冷却不足?
815 :
804 :2012/01/09(月) 14:34:11.52 ID:+DRxI3lN
いろいろ調べたところ、うちの環境でのフリーズ現象はどうもメインメモリのクロックを下げると 改善されるっぽいことがだんだん分かってきました。 うちの環境で「穢翼のユースティア」をプレイすると、序盤の雨が土砂降りのシーンで ほぼ100%フリーズすることが分かり(ビデオ再生時のフリーズと同じような感じ)、 これを使っていろいろ調べてみました。 結果、メインメモリのクロックを1333MHzから1066MHzに下げると土砂降りのシーンでも フリーズせずプレイできることが確認できました。 (メインメモリクロックのみに依存し、SidePort有無や内蔵グラフコアクロックの設定は関係ない模様) 結局うちのフリーズ現象は、巡り巡って最初に指摘された「メモリの相性」が原因なのかもしれません。orz とりあえずメインメモリクロック1066MHz、SidePortなし(念のため)の設定で運用してみて、 これでまだ不安定なようであればメモリを買い換えてみます。 【CPU】Athlon II X4 615e 2.5GHz 【Mem】PC3-10600 2GB *2(ADATA AD3U1333B2G9-2) 【M/B】GIGABYTE GA-890GPA-UD3H(rev.2.1) (AMD890GX) 【VGA】オンボード (RADEON HD4290) 【driver】 Catalyst 11.12 【DirectX】 11 (dxdiag.exeで確認した値) 【Sound】 オンボード(HDMI出力) 【OS】 Windows 7 Ultimate SP1 32bit版 (Windows Update適用済み)
早く1090FXチップセットだしてー SSDだと遅いんだよ
SATAのポート数増えてUSB3.0が統合される以外は何も無いと思うよ 850→950も変わってなかったし
プロセス・シュリンク、今回も無いのかな 熱いチップはイヤだよ
1090FXって、USB3.0統合、SATA8個化だっけ HD7xxxで、PCI-EX3.0対応してきたけど、1090FXは結局どうするんだろう…?
822 :
804 :2012/01/15(日) 16:46:55.66 ID:bLaFtXSl
>>815 > とりあえずメインメモリクロック1066MHz、SidePortなし(念のため)の設定で運用してみて、
> これでまだ不安定なようであればメモリを買い換えてみます。
BIOS設定をいじっていたら、ついにBIOS画面でもフリーズしてしまったので、
AmazonでSilicon Power製メモリ(SP004GBLTU133V21)をポチって交換してみました。
交換後はメインメモリクロック定格(1333MHz)、SidePortありでもフリーズ現象は(今のところ)一切発生せず。
やはりフリーズの原因はメモリだったようです。どうもお騒がせしました。
(余談)
交換前のADATA製メモリは両面実装。交換後のSilicon Power製メモリは片面実装。
勝手な想像ですが、GIGABYTEマザーは両面実装メモリモジュールだと相性問題が出る場合があるのかも。
# メモリ相性問題に出くわしたのはT-ZONEミナミが健在だった頃以来だ・・・
GA-MA785GMT-US2H Rev1.1 + 1090TにADATA AX3U1600GC4C9-2Gを使用した時 メモリスロット1&2(青)に挿すと1600だと不安定この上なく1333にしないと駄目っだった。 3&4(白)に挿した場合はド安定。 CORSAIRだとどちらに際しても問題なしだった。
>>823 そのマザーでメモリ1600MHz駆動はオーバークロックなのでは?
マザーの説明書だと1333MHzまでが定格みたいな書き方してるし。
オーバークロック時はメモリスロットを変えると安定する場合があるって話はちらほら聞くね。
YAHOOチャイナモール見てたらCTHIM 890FX-Gなんてのを見つけた。 AMDマザーでここまで豪華な電源部はうらやましい。 6×2の12フェイズありそう。
昔(intelがCore2、AMDが鰤コアくらい?)はintelに比べてAMDは、 あまり電源部を盛らなくてもいいといわれていたような気がする でも12フェーズなんて作るなら、今はその傾向から変わったのかな
圧巻の意味が分からん ヒートパイプは熱を移動させるだけやん ヒートシンク自体がでかくないから客をだます以上の意味はない
829 :
Socket774 :2012/01/22(日) 12:44:47.00 ID:j30lvCPm
復旧上げ
830 :
Socket774 :2012/01/22(日) 12:48:48.93 ID:zm9dH7uo
浮上せよ
831 :
Socket774 :2012/01/30(月) 18:53:48.62 ID:vL84dvvG
復帰上げ
833 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:54:19.76 ID:VgydUwXd
Windows7 x64 AHCI で運用していましたが 最近、ホットスワップで再認識しなくなりました。 HDDの取り外しはうまくいくのですが、再認識ができません。 M/B: GA-MA785G-UD3H AMD catalyst 12.1 driver 同じような症状で悩んでいる方他にいませんか?
最初からマルチするつもりかよ
AMD8xxってAM2+マザーボードサポートって書いてるけど、 そんなマザーって出てる?それとも忘れた頃にSocket939の時みたいに ASRockさんが出してくるのかな?
836 :
Socket774 :2012/02/28(火) 23:00:17.72 ID:pQJ2E1Bn
>>835 基本的にメモコンがCPUに搭載されているので、HA08 Comboの890GX版や890GX@Socket939やSocket754やAM2+というのもネタとしては有りだよ。
実物は無いけどね。orz
そこらへんあいまいになってたおいらは 785GとかDDR2用のチップセットだと思ってた
>>826 すんげえ遅レスだけど
昔のAMD CPUはあまり凝った電力制御をしてなかったから
その分だけ制御回路にコストをかけなくて済んでた
IntelマザーよりAMDマザーのほうが安いのは安普請なのもあったけど実際に安く作れたから
だから今は昔ほどではないね、それでもIntelよりは安く作れるだろうけど
839 :
Socket774 :2012/02/29(水) 21:33:57.74 ID:BxZcXHPG
てすと
>>837 コードネームは880の785Gさんなめんな
HD7000シリーズでPCI-Ex3.0に対応してきたけど、チップセット側の対応はまだかな FXシリーズこけて、次期チップセットも行方不明になったと聞いた PCI-Ex3.0とUSB3.0を統合した新型チップセットださないと、INTELさんがラントニングボルト(?)を統合した奴出してくるぞw
843 :
Socket774 :2012/03/05(月) 12:57:43.93 ID:qIMN/jol
あげ
クーラー取り付けの仕様もあいまいなチップセットが これ以上熱くならないのなら好きにしてくれ 市販クーラーも壊滅してるしさ
846 :
Socket774 :2012/03/06(火) 00:10:27.53 ID:FGl1DJHp
おにいちゃんこのひとかんけいないスレになんでしゅっちょうしてきてるの?
amdチップセットドライバーって入れた方が良いんかね? 自作して1ヶ月、PCは異常なく動いてるもんだからずっとインスコせずに放置してあんだけど
入れても入れなくても良いよ うちは一度入れてHDDとSSDのベンチは向上したけど、アプリの起動が一瞬遅くなったような感じになったので削除してMS標準のドライバーに戻した 890@windows7
>>845 PCIe3.0で、HD7000では対応しない……と書かれているが実際は対応してきた
RADEONの真の実力はINTEL以外出せないというアホなことが増大しかねないw
今でさえ、CPUが足ひっぱてるとか言われてるのに…
GenIIIなんて現状誤差程度だろ
853 :
Socket774 :2012/03/09(金) 10:08:13.04 ID:FfUCXPaI
GIGABYTEのGA-MA78GM-US2H (rev. 1.0)使ってるんだけど昨日からネットにつながらなくなった。 The RealTek Network Adapter/Controller was not found.If Deep Sleep Mode enabled Please Plug the Cable って出てドライバのインストールも途中で止まる だれか教えてください
>>853 今まで使えていたのにダメになって、ドライバーの再インストールで
コントローラがみつからんと言うからには、壊れた可能性が高いのでは?
それか、そのディープスリープモードってのになってて、lanケーブル挿して
無いなら、指示通り挿せば
855 :
Socket774 :2012/03/09(金) 13:02:03.74 ID:FfUCXPaI
>>854 ケーブル抜き差しとか、ググって調べたCMOSクリアとか試したけどダメだった。
はっきりしてるわけじゃないけど@BIOS経由でアプデした辺りからの症状だから、
そこら辺に原因があるかと思うんだけど・・・。
メインPCがネット使えないと不便だからさくっと見切りをつけてLANボード買ってくるかなぁ。
>>855 その前にふつーにbios落としてきて入れ直してみれば?
BIOS更新後ねえ BIOS設定中に間違ってオンボLAN,Disableにしちゃったとかってオチでは?
>>857 そこはアップデート後普通に確認するだろw
>>858 >ググって調べたCMOSクリア
でもこんなこと言ってるしかなり素人臭いぞ
862 :
853 :2012/03/09(金) 16:18:04.79 ID:FfUCXPaI
Q-flashでのBIOS入れ直しは既に試してあります。 結局、先ほどLANボード買ってきちゃいました。 ご相談のっていただきありがとうございました。
つ Load Optimized Defaults
Fatal1ty 990FX Professionalを買おうかと思ってるんだがメモリの対応がDDR3-2133じゃなくて2100と 微妙に低くなっているんだけど2133挿しても問題なく使えるの? 駄目なら1866にするつもりだけど。
すまん、スレ間違えた。
990の後継のチップセットの話って出てる?
PCI-Eを統合する予定だったKomodoがキャンセルになったから PCI-E3.0に対応した1000シリーズチップセットを慌てて作ってるという話
クアッドチャンネル対応はまだかね?
870 :
Socket774 :2012/03/19(月) 10:20:03.80 ID:j7CwQSE7
最近というかずっとAMDチップセットの話題がなくて寂しいよ・・・ 自作PC系雑誌開いても、マザーはINTEL一色・・・
チップセットの機能そのものはインテルを上回っていると思うけれどCPU性能で負けているからね trinityなどが出てくれば話題になると思うけど、ディスクリートGPUを通常的に追加する自作ユーザにとって魅力は薄いね AMDは自作分野からどんどん離れていくと思う。
今店頭に行ってintelの向こうを張ってお金出す価値があるのが 絶妙なバランスがツボに入った場合のA8だけじゃなあ
>>872 たいして時間経ってないのに、もうphenomの時の事忘れたの?
amdは初モノは大概うんこだったじゃん。
windows以上にこなれるの待たなきゃならん事をそろそろ覚えようず?
K7K8の栄光は遠く、以降IntelにはCPU単体で対等にすらなった記憶がないがw 無印からIIの大改良でも甘く言ってCore比性能で1世代以上遅れ、ましてやFXの逆噴射ぶりときたら。 単純な安さと優れたチップセット機能で、数奇者のみ相手に商売するにも限度があるだろうな。 Aが陳腐化しコスト優先マニアが見放した後何売るのかね。
チップセットとGPUはホントいいもん作ってるのよ GPUはともかくチップセットは単品で売れないんだけどさ AM3はまとまってていいよね
プッシュピン固定がいやでAMDな俺がいる AM3+前なら総合的にも悪くないぜ
785GってどこまでOCできるもん? CPUみたいに起動しない場合ってBSODになるもん? 怖くて手が出せないww
失礼2倍ぐらい伸びるのか。 すれよごし失礼
内蔵VGAの話だよな、たぶん
>>881 たしか、XPにおける7xxのもっさり感を解消する奴じゃなかったっけ?
古いし、いらないかと
>>871 昨日で勝って性能で負けて...
ってか、RADEON IGP 9100頃までの世代は悲惨だった
メモリアクセス速度が惨敗だしUSBの速度も惨敗だし、
統合ビデオ性能で圧勝してるほかは悲惨な性能だった。って、AMD化前のチプセトか、これ。
いまだと、何が負けてたっけ、AMDのチプセト
SATAの速度とか、負けてそうな気がするけど、大丈夫だっけ?
あの当時はオンボと言えばGeforce6100/6150だったからなぁ 690Gで圧倒的に追い越して780Gで完成されたからね
でもオンボは最終的には結局GF9400最強で終了しちゃったんだよな AMDはオンダイに移行しちゃったし、もちオンダイ込みならAシリーズの圧勝だけど
チップセット内蔵では最強の320MさんはGT 520並の性能を持ってた 780Gが完成していると思うのはOSやDirextXがあまり変わってないからじゃね?
2D遅いのを解消できたドライバまでは散々だったよ
次期チップセットの足音が全く聞こえてこない・・・ AMD製チップセットでPCI-Ex3.0を使ってみたい・・・ GPUカード側が対応したんだから、マイナーバージョンアップでいいから対応して・・・
>>888 そのマイナーアップデートが10シリーズなんだろう
9シリーズは遅延したけどCPUがさらに遅延してた
>>889 10シーリーズはいつ出るの?
GA-990FXT-UD7が生産中止で値段が下がってきたので
10が当分先なら買っておこうと思うのだが・・
それとも10が出るから生産中止?
>10シリーズ ブルの次期コアと一緒に発表するんだろうか インテルのサンダーボルト対抗のライトニングボルト?の開発に手間取っていたりしてw
892 :
Socket774 :2012/04/10(火) 14:06:37.15 ID:kQW2wuFV
890GXで、CFXするとPCIe-x16が分割されてPCIe-x8二つになるけど、供給可能電力も最大がx8相当に下がるんでしょうか?
は?
天才現る
895 :
Socket774 :2012/04/17(火) 06:35:05.44 ID:mZ3NFfdz
AMD公式にSATAドライバーなんてあるがIDE互換接続のSATAには意味はないのかな?あれはAHCI関連?
AMD 980G チップセットっていつの間にか出てたんだね 知らんかった
>896 昔からあったOEM向だけでなく自作用マザーも出たの!?
そういえばPCI-Eのレーン数による電力供給量なんて考えたことなかったな 接点が減れば最大値は減りそうなもんだが
電源と信号は別だろ
892の質問自体物理供給の話なのか規格の話なのか書いてないから 答えられないな
スロット形状はx16でも最初からx8しか接点が存在しないのあるじゃん。 あれ最大供給電力下がってるのかね。 それともx8でも75W供給できるようにしてて x16だと実は150Wまでいけるけど制限してるとか。
例えx16が2つでもCPU/HDDとは別に150w供給は補助電源無しだと 電源ーマザボ間がキツくないか?
>>901 規格では*16でも75Wですよ、マザー側でどのぐらいマージンあるかは設計によるだろうけど
規格上は75W使えるのはx16だけでそれ以下は25Wみたいだな
みんなチップセットドライバ当ててる? 790FXでWin7なんだけど当てた方がいいのかな?
標準ドライバでよろし USBオーディオ使ってる人がSouth Bridge DriverのUSB Filter Driver入れるぐらい
オレの場合はビデオカードでカタ入れてるからチプセトドライバもセットで入ってる、たぶん。
サウスブリッジドライバはグラボ用ドライバとは別パッケージ
>>905 Win7しょっちゅうクリーンインストールしてるけど入れると1/3くらいの確立でエクスペリエンスインデックスのHDDの値が上がるときがある
同環境で上がったり上がらなかったりするから条件がわからん
チップセットドライバって何回インスコしてもチェックいれられるし よくわかんない><
AHCIドライバ消そうと思ってもインストールマネージャーのリストに出ないんだよな USBフィルタードライバは出るのに
無理に消そうとしなくてもMSのドライバを手動で指定すればいいんじゃないの?
浦島太郎の私に教えてエロい人 990FXか990Xのマザーを買おうと思っています 両者の違いはCFXの時の違いで 990FX: 16x1、16x1 990X: 8x1、8x1 になると思うのですが、 例えば、7770クラスでのCFXを想定した場合、8x1、8x1でも ボトルネックになることはないのでしょうか? 16x1、16x1は、7950のようなハイエンドのCFX用という理解で合ってますでしょか?
x8でもボトルネックになっているわけではないから、そんなには変わらない。 でも少しは変わる。 少しでも性能求めるなら990fxだろ。 あと990fxの方がマザーの作りが良かったりする。 その観点での選択もありかと。
>>914 ボトルネックではないけど少しは変わる。。。難しいですな
FXは作りが良いのが多いですね、数千円の差だったりするのでFXで良いとは
思うのですが、PCIスロット的にXで良さそうなのがあったので。。。
レスd
970でチップセットがクソ熱くなるの治った?
>>916 990も同様だけど
シュリンクされるまで無理
マザボ買い換え検討してたけど、治ってないのか…orz
919 :
Socket774 :2012/05/04(金) 11:26:34.92 ID:fAMDwvBt
920 :
Socket774 :2012/05/04(金) 11:57:33.92 ID:+CPyp/iX
>>917 880GオンボGPUが55nmなくらいで
デスクトップ用はAMDもintelも65nmのチップセットしかないはずだぞ
その中で熱いといわれ続けてるのはこのSocketAMxに使われてるチップセットだけ
何言ってんだこの馬鹿は ずれまくりだな
そもそも970って870とちがってHTの速度が落とされてるよね
>>916 氏は買う気になるのかな?
とりあえずDDR3環境にしたくて780から乗り換えたよ。 メモリとあわせて10kの出費でしたとさ。
Intel使いのイメージを悪くしようという作戦?
927 :
Socket774 :2012/05/13(日) 02:13:45.57 ID:+P14OHtY
928 :
Socket774 :2012/05/13(日) 10:47:42.22 ID:2PgmTsVG
コピペ連投だね 通報しておく
在日雑音の恥ずかしい誤字一覧w ビター(長音)文 →「ビタ一(いち)文」のつもりらしい せざるおえん lahgh デフォルトスタンダード SIMM 脊髄反応 骨折り損のくたびれ損 馬鹿ってすぐ脚をだす 人格否定分け 行灯記事 抵当(ていとう)記事 負け犬が染み付いてる 煽り基調 ブルどげざ アドム 95割 100割 Phenome Core2Dio Bulldoze RADON GLOBALFOUNDERIES CPU録画 LIano 苦行者のミイラ 脳内キチガイ 過多評価 「微塵たる差」→「微々たる差」のつもりらしい intep アム土人 在庫リアン マフォーマンス
>>928 他人のレポートをコピペするだけの簡単なお仕事をしてるだけなのになんでそんなに偉そうな態度をとれるのか言いたまえ
荒らしに触るなよ
AMDさんだけどな
四字熟語がすきなのな 鶏鳴狗盗で完璧帰趙…て違うか
>>927 まあ、AMDのいまのチプセトの元は旧ATIのチプセトで、
あれはサウスのクソさ加減が群を抜いてたからな。
VIAやSiSやULIといった、主要互換チプセトメーカのサウスにも惨敗してた。
ラデの統合チプセトのノースとULIのサウスを組み合わせるとか、いろんな工夫が見られたものだ。
AMDの開発陣の力で大幅に改善されたのも事実だが、Intelとの性能差を埋めるには全然足りないのが現実ってわけだ。
promiseやルネサスから買ってきたIPの力ででしょうにw
937 :
Socket774 :2012/05/14(月) 12:20:00.57 ID:VRXi5NkS
>>935 逆だろ
z77のほうがA75より後から出てるのにw
GPU事業はATiと合併して大成功だったんだが、 チップセットの方はNVIDIAと合併してほしかったなぁ。 nForceの死亡が返す返すも残念だ。
K8世代を支えたnForce3/同4は素晴らしかった ATIチップセットがAMD純正になって残念でならない AMDプラットフォームの美点だったキビキビ感が失われた SB600、750、850と試したが、どれもモッサリで酷い
NF4には苦労させられた記憶しかないぜ
ヌフォそんなよかったんやなぜか避けてたわ
ヌフォは爆速だったよ爆熱でもあったけどw
おまけにLANのデータも化け化け
古いドライバ使ってたんじゃね
NF4は暴れ馬。初期から付き合っている人は何度も振り落とされても乗り切った勇者 データー化け。ブルスク。地雷ドライバー。常に話題には事欠かないなんでもありだった
何枚も持ってるよ 面白い板だった
AM3で今も6150SE使ってる。1090Tでバリバリ働いてるよ。 さすがにI/Oが足りないけどー
戯画のGA-M720-US3をまだ使っている こいつのAM3+ソケ仕様が欲しい nFの良さはCPUのHTと直結するワンチップで低レイテンシ、低オーバーヘッドなところだと思う もちろん、SATAコンとか各コンポーネントの能力も優秀だしね nFの場合 [CPU]→[HT]→[nF]→[HT to 内部バス変換]→[各コンポーネント] AMDの場合 [CPU]→[HT]→[ノース]→[HT to PCI-E変換]→[PCI-E to A-Link変換]→[サウス]→[A-Link to 内部バス変換]→[各コンポーネント] こんなに違う nFの1Port辺り上下それぞれが300Mbpsの帯域を備えるSATAコンとドライバのディスクキャッシュ制御周りも素晴らしい AMDの帯域を上下共有するSB750までのSATAコンは酷い 上下独立のいわゆるデュアルポート化したハズのSB850も体感が悪いのは変わらない ディスクベンチみたく単一でしか行わない読み込み、書き込みのスコアはAMDも悪くないんだけども
始めてnF4にXP x64を入れたときは感動した PCでももうこれだけの処理が出来るんだって
tes
The Elder Scrolls?
952 :
Socket774 :2012/05/20(日) 19:39:16.96 ID:a8IbMjjM
まじかよ次はUSBあきらめてnFにすっかな
もう昔の話だよ 今となればAMDチップセットを選ばない理由はない
そもそもnVidiaのチップセットはION以外もう無いだろ。
VIA「俺を呼んだか?」
i7のオンボが790GXより強くなった時点で終わってただろ。 むしろ、現行のAMDオンボが依然としてivy相手に健闘してる点で驚く。
強くなった?w バギーなドライバをドヤ顔でリリースし続けて強くなったとか噴飯
959 :
Socket774 :2012/05/26(土) 10:30:33.55 ID:3La67hlz
>>959 上のリンクはAMDの方が押しなべてFPS高い
下のリンクはivyが新しいゲームではパフォーマンス高めだけど古めのゲームだとAMDに負けてて総合的にはどっこいどっこい
ivyのネガキャンですね(^-^)
うん。 Ivyが予想外に弱くて驚くレベルだよな。 これでもSandyよりGPUが強化されてるってんだし。
コピペ荒らしだから見ていなかったが、改めて見ると言っているとおりでくすっときたわな
てかいつまで9xx系で行くつもりなんだろう。 今使ってるCrossHairVからいつになったら取り替えればいいんだ?
CH2は鉄板だったけど3以降は拘って使い続ける板って程じゃないじゃん
PCIE3.0はまだですか
1090FXって来るの?それともキャンセル?3000円に釣られたい・・・
967 :
Socket774 :2012/06/08(金) 23:47:42.17 ID:quNymD/5
Computex台北に無いブツが出るわけねーだろ 夢を見るなら寝てからにしろ
俺は夢の中でオチアイタイ
でも現実はフクシクン
test
test
test
973 :
Socket774 :2012/06/21(木) 22:07:20.14 ID:Kb7ByDvl
Visheraに合わせて10xx世代が来るかも… そんなふうに考えていた時期が、おれにもありました(AAry
デスクトップはまだしも鯖向けどうすんだろうな Excavatorまで待ってーでは悠長すぎるだろ HSA推進と称してAPU鯖を売るのか?
vproのように外部チップを使わず APU内蔵GPUがremote kvmで利用できる拡張をお願いしたい…
そういやDASHってどうなったんだ? vProは既にDASHに対応したわけだが、わざわざテストツールまで出してるAMDがサポートしてないってのはどういうことなの?
●がA+をリリースしたときにIPMIカードとマザーを喜んで買ったが 同等機能をデスクトップ板にリリースしようという気概は 露ほども感じない…
test
test
test
まあ、IntelがFSB方式のCPUを作ってた頃(Core2まで)のシステムで互角に戦える程度の性能だからな。 Core i の世代では見劣りするのは仕方がない。 世代が古いからな。 いまのAMDでは、鯖用以外では使えないに等しいFXと、ローエンドの上位モデルみたいな微妙な位置づけになったAPUだけが現役だろ? メインストリーム向けがないから勝負が面白くならない。
test
test
test
test
そういうのはテストスレでやってくれ
test
忍法帖荒らしも雑音並にうざいな
書き込みテストスレなんて別にあるんだから単純に嫌がらせだろ
test
そろそろ次スレ立てておくか…
無理だった 誰か頼む
やってみる
test
うめ
梅
埋め
test馬鹿は死ね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread