【変態】ASRock Part31【修正済】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
他社とは一歩違った構成のマザーを製造するASRockを語るスレ。
「Sandy Bridge」こと新型Core i7/5がリコールで大盛り上がり。
けどAMD製品も忘れないでね。

ASRock
http://www.asrock.com/

日本における販売パートナー企業
http://www.asrock.com/general/buy.asp?cat=Asia#Japan

Wiki
http://wiki.nothing.sh/page/ASRock

前スレ
【変態】ASRock Part30【正気のSATAか】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297140709/
関連スレ
ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 26枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293293407/

次スレは>>980を踏んだ人がスレタイ候補から選んで立てる。
>>980がスレ立てしないようなら>>985がする。
2Socket774:2011/02/26(土) 15:19:01.58 ID:iTRs/LdI
過去スレ一覧 1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067747976/ Part1 【安かろう】・ASRock ・【悪かろう】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087136269/ 【安くても】・ASRock ・2【悪くない】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094865987/ 【鉄板】・ASRock ・3【変態】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106735432/ 【漏コン】・ASRock ・4【でも安定】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123634664/ 【Upgrade】・ASRock・5【Dual】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129002264/ 【百合】ASRock (Part6)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149745732/ 【変態】・ASRock ・7【だがそれがいい】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154951982/ 【乱交クラブ】・ASRock ・8【ノーマルはお断り】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155658188/ 【変態乱交】ASRock 9【アブノーマル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157992183/ 【ふたなり変態】ASRock 10【穴拡張】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164271502/ Asrockスレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173336083/ 【変態】ASRock Part12【復活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181905715/ 【変態業物】ASRock Part13【技術の証】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188573752/ 【変態CPU付】ASRock Part14【2.66GMHz】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196411136/ 【元祖変態】ASRock Part15【GMHz存亡の危機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210777514/ 【元祖変態】ASRock Part16【安価】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233134980/ 【元祖変態】ASRock Part17【ノーブランドA○Rock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252737924/ 【元祖変態】ASRock Part18【大復活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260585347/ 【安価】ASRock Part19【でも安定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268801869/ 【変態なので】ASRock Part20【初心者お断り】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273831424/ 【変態だ】ASRock Part21【大変だ】
3Socket774:2011/02/26(土) 15:20:28.41 ID:iTRs/LdI
過去スレ一覧 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276181082/ 【変態】ASRock Part22【は尊称】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279670492/ 【変態】ASRock Part23【でも安心】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284162886/ 【クイック】ASRock Part24【スイッヱ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287981649/ 【ヱっ、チ?】ASRock Part25【変態?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292506903/ 【P67で】ASRock Part26【1156】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294956448/ 【変態】ASRock Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295727248/ 【変態紳士】ASRock Part28【Fatal1ty】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296634994/ 【変態を】ASRock Part29【回収します】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297140709/ 【変態】ASRock Part30【正気のSATAか】
4Socket774:2011/02/26(土) 15:39:09.51 ID:/evMmrx2
スレ立て乙

今WIKIみたら何気に過去スレ一覧も更新されてるんだね。
長くなってきてるし、過去スレ一覧はWIKIにまかせてもいい気もするなぁ。
5Socket774:2011/02/26(土) 15:47:25.99 ID:clvbIBgq
   ___l___   /   //         _ ..  ---- ..
   ノ l Jヽ   レ/ / /     ,.  ´           ミ 、
    ノヌ     レ  /     /  , ‐   ___ \    \
    / ヽ、_      /    /  /‐ ¨¨ ̄     ` ヽ     \
   ム ヒ       /.    i  /                 l     ヽ
   月 ヒ      /    | i    ______    {       }
   ノ l ヽヽノ    /.     } {_,. < : :,イ:/ :{ :ヽ ヽ:_ ̄:`\.     i
      ̄ ̄    /    __ムイ ;ィ :/\/ハ :ト斗七:\、 : : :` ーz.  |
   __|_ ヽヽ   /イ//  777{: :/:ム=ミ|:l{  ト{ >竺ミ ヽトミ丁 ̄   ハ
    | ー      /.  / , {ハ/〃f心ハ  u  f_,心.ヽ }ヽ{从     ハ
    | ヽー     /イ / /.ノl,ハ {{ 辷リ     辷ツ }小 |ヽ:|ヽ   ' ヽ
     |       /  ,.イ 八フ} xxx  '    xxx. u |: :|'ノ {: :\.    ヽ
     |      /,、-'´/ノ : /.{ U    /\    し {: :{ヽ :ヽ: : :\    \
     |        //: :,ノ: :人 u  ノ   `フ"   人:∧: \:\: : ヽ、    \
     |       / :/ :/ : : :/>  `ヽ,/  . イ}ヽ: ヽ:ヽ : ヽ :ヽ  }ヽ
     |      /V /: : / /rく {  l:`7i千´   /: :〉ー}: }、: : :: : : : |
     |      ``‐-、._:/ / :小. {  ,/|: :ヽミ¨彡': : : :/  |: |' ヽ l : :{: :ヽ
     |      _,、-‐'"´./ /: | \ { とフヽつ : : :/  /} :|  } ト: :}: : : \
   | | | |    \
   | | | |
   .・. ・ ・. ・
6Socket774:2011/02/26(土) 15:50:10.74 ID:6m4Jx9jL
>>1
これはポニーテールでなくて乙でなんちゃらかんちゃら
7Socket774:2011/02/26(土) 16:11:37.16 ID:p7W40Pon
ここですか?マスタードの中の人が自作自演しているスレは?
8Socket774:2011/02/26(土) 16:15:33.76 ID:IyGjF4ya
マスタードシードの人はMr. ASRockをベンチに座らせて写真撮ったような洒落の判る変態さんなんだから萎縮させないでほしいな

http://www.mustardseed.co.jp/campaign/sofmap_campaign_1011.pdf
9Socket774:2011/02/26(土) 16:47:11.38 ID:W9XLDEKn
939A785GMH/128M のBIOS って、1.00 が最新?
10Socket774:2011/02/26(土) 16:55:39.86 ID:uaNAdCbs
P67の交換時にリーさんプロマイド付けたら全て許す
11Socket774:2011/02/26(土) 17:00:03.42 ID:WP0OjG1D
動作が安定していてココのは良かったんだが、
BIOSが機能てんこ盛りでASUS的になってきたなぁ
不安定さもASUS的?
12Socket774:2011/02/26(土) 17:49:36.17 ID:rn9NI5rV
「Sandy Bridge」こと新型Core i7/5がリコールで大盛り上がり。
13Socket774:2011/02/26(土) 17:52:41.94 ID:NnujGgb1
リコールされたのはチップセット。CPUは問題ない。
14Socket774:2011/02/26(土) 18:08:03.28 ID:aL75ftii
いい加減販売再開しないんかな
15Socket774:2011/02/26(土) 18:16:52.93 ID:/TBdjUif
ユニスターの交換続報来ないな
16Socket774:2011/02/26(土) 20:01:05.55 ID:sH8pZWOi
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、Sandy厨によってスレが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにSandy厨隔離スレに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ?゙ 丶-‐....::::;;〉
17Socket774:2011/02/26(土) 21:03:27.05 ID:jajUaGHA
興味ない話題で盛り上がるのが面白くないのはしょうがないけど
愚痴ってないで、それならなんか話題提供しろw
18Socket774:2011/02/26(土) 21:49:16.69 ID:Imncp3mC
「俺はネタ振りしないけど俺の気に入らない話題で盛り上がるのは許さん!」
だもんな
アホかと思うわ
19Socket774:2011/02/26(土) 21:55:26.03 ID:+l94Eg4O
ユパ様ってなんでモヒカンなの?
20Socket774:2011/02/26(土) 22:06:48.23 ID:0qh9R02C
P/H67でドスパラ交換フォームもう送った人いる?
店舗か配送か迷うな
新店舗開店と交換のタイミングあったら
それはそれで楽しそうだし
21Socket774:2011/02/26(土) 22:07:24.94 ID:IyGjF4ya
流体力学
22Socket774:2011/02/26(土) 22:29:31.67 ID:E6FhPrYY
>>20
交換頼んだけど3月に連絡するってさ
23Socket774:2011/02/26(土) 22:45:38.55 ID:0qh9R02C
>>22
そっか
具体的な日取りはまだ不明か。
大きなロスもないし店舗交換にしとくか。
あんがと

24Socket774:2011/02/26(土) 22:55:22.71 ID:b1HNoGb/
事前に連絡しとかないと売り切れましたとかいうオチになりそうな
25Socket774:2011/02/26(土) 23:19:03.90 ID:0qh9R02C
先行してフォームで配送か店舗か選択なんだわ。
どっち選んでも準備できて日程が決まるまで
待機かな
3月初旬からってなってるから最速なら
4日の新店舗開店とかぶせてくるかと思って。
26Socket774:2011/02/26(土) 23:25:50.89 ID:hBC8hUk0
何気なく公式HP見たら日本語ページにH67ITXができてた
販売あるのか
27Socket774:2011/02/26(土) 23:30:11.42 ID:R+xas3WL
狐のITX売れてたからな2100Tとあわせて売れそうだな
28Socket774:2011/02/26(土) 23:41:59.74 ID:7kA2iuj9
29Socket774:2011/02/26(土) 23:50:48.67 ID:4fGDgGC4
H67DE3気になる、こっちのが修正版より早く出るんなら乗り換えもありかな
30Socket774:2011/02/26(土) 23:54:41.47 ID:tj+opy+f
ボタン電池はセカンドマシンの古い電池と換えちゃってもバレない?
31Socket774:2011/02/26(土) 23:58:44.86 ID:0gSH0Lpz
AMD対応マザーで、UEFIはまだ出ていないんだな

もうそろそろ新しいマザーが欲しいけど、890FX DX4しかないかな・・・
もう少し待つべきか

32Socket774:2011/02/26(土) 23:59:22.21 ID:yhEZ3L4I
バレないけどセコイな100均でもコンビニでもどこでもあるだろww
33Socket774:2011/02/27(日) 00:01:37.85 ID:hKz7+yBA
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   セコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
34Socket774:2011/02/27(日) 00:05:50.18 ID:q47EKw0P
>>31
E350M1/USB3がUEFIだが言わんとするところはまぁわかる
890FX Deluxe5がマニュアルによるとUEFIらしいんでそれ待つしか無いだろうな

http://download.asrock.com/manual/890FX%20Deluxe5.pdf
の45ページからね
35Socket774:2011/02/27(日) 00:15:15.45 ID:RSU9dbKA
>>34
ハードがないのに、ドライバが存在するってどうゆうことだぁーー!!!
http://www.asrock.com/mb/download.jp.asp?Model=890FX%20Deluxe5&o=Vista
36Socket774:2011/02/27(日) 00:28:38.30 ID:os4n0Yjy
>>35
搭載チップセットが同じならドライバ共通だからじゃない?
37Socket774:2011/02/27(日) 00:47:08.10 ID:nCC1u/I+
X58 Extreme3とCore i7-960をセットアップしてきました。
訳有って昔のOS(Vine4.2)を使わないといけないので、とりあえずCoreDuoのHDDをその
まま繋いでみたら、boot途中でハング。試行錯誤の結果、SATA3とUSB3をdisableにして
解決。

勿体ない使い方だとつくづく思います。

MemがPC-12800x3なのですが、BIOSでAutoだと10600と認識されます。自分で固定値
設定するものでしょうか。
38Socket774:2011/02/27(日) 01:01:30.43 ID:cMLVw06K
>>37
そういうものです
39Socket774:2011/02/27(日) 01:09:22.33 ID:JTHW1q+h
>>37
AutoやめてX.M.Pに設定汁
40Socket774:2011/02/27(日) 01:15:15.65 ID:hmea89hp
H67M-ITX/HTって価格どれぐらいになるんだろな
41Socket774:2011/02/27(日) 01:31:47.64 ID:EV64MOVA
H67DE3ってフェーズ数いくつ?
42Socket774:2011/02/27(日) 01:33:52.97 ID:eZhWr7Ez
4+2あたりじゃないかな
43Socket774:2011/02/27(日) 01:36:33.89 ID:OPinTfbC
OC用じゃないから十分だな
44Socket774:2011/02/27(日) 01:36:48.50 ID:Qa3rj56Z
H67でフェーズ数なんて気にする必要在るのか?
45Socket774:2011/02/27(日) 02:45:25.68 ID:PsvMLjJI
今時のやっすいMOS-FETでも2V・20A生成出来たりするからなァ
仮にそんな安物を使っていたとして、更に発熱や減衰を考慮して理想な50%以下の能力でリミットをかけているとしても
まだ余裕がある。vCore1.25Vとしても120Aの150Wまで印加できる

と言うか本当はどんなハイエンドマザーでも8フェーズ以上いらない。
ex6なんか1フェーズ50A生成できる良いパワーMOS使っていて、CPUに最大800A流せる
マジ燃えるってれべるじゃない。
46Socket774:2011/02/27(日) 03:10:07.18 ID:6cb3WYG3
CPUより電力食うVGAが良くて8フェーズなのが物語ってるな
47Socket774:2011/02/27(日) 03:49:23.61 ID:EiCUForC
自作パーツ業界って、「良い製品は○○で選べ!」とかいうブームが来ると、行くところまで行くよね。
フェーズ数しかり、固体コンデンサしかり。最近のSATAポートの多さもそうか。
48Socket774:2011/02/27(日) 04:29:32.59 ID:FjD+MfT2
おまけに電圧を均等化しないと負荷が偏ってFET燃えるから
1つでも誤差ったり特性の悪いのがいると他のフェーズまで巻き添えにそれに合わせる
多ければ多いほど安定なんてのは嘘w逆
49Socket774:2011/02/27(日) 09:21:23.98 ID:WWhU+5sO
890FX Deluxe4と1090T買ったよ〜
50Socket774:2011/02/27(日) 09:25:01.64 ID:1vYr0e+o
おめでとう
51Socket774:2011/02/27(日) 11:30:44.94 ID:hlugtXDe
G41C-GSジャンクを入手したが
電源は入るがPostしない
直す方法とかないのかな
52Socket774:2011/02/27(日) 11:45:56.83 ID:zbVLuSy9
ジャンクだったらそんなもんでしょ。
ネットの掲示板経由で聞かれても答えられんよ。
自分で直せないならあきらめたほうがいい。
53Socket774:2011/02/27(日) 13:17:43.86 ID:hlugtXDe
そうですね
どうもBIOSが死んでるっぽい
ASROCKってBIOS復活は無理なのかなあ
54Socket774:2011/02/27(日) 13:23:05.11 ID:6CQ+TI3C
Asrockというか、
ジャンク板BIOSの復旧方法なんぞいくらでも引っかかるだろうに

それらをすべて試した上でここで聞くというのなら
まだ理解できるが
55Socket774:2011/02/27(日) 13:46:09.99 ID:hlugtXDe
すみませんでした
FDDにアクセスしないのでBIOS以前の問題のようです
あきらめました
いろいろありがとうございました
56Socket774:2011/02/27(日) 13:57:31.94 ID:xciA6gTE
890FX Deluxe4って、結局RAIDは4台までなんですかね。失敗したなぁ…
57Socket774:2011/02/27(日) 16:46:44.14 ID:cMLVw06K
BIOSが無くてもFDDアクセスすると言うのかw
58Socket774:2011/02/27(日) 16:50:55.73 ID:g9G9FlQN
>>57
FDDへアクセスするプログラム域は消さないからな。
59Socket774:2011/02/27(日) 16:53:30.46 ID:+n6IRHih
>>57
pen3やAthlonXP世代で知識とまってる?
60Socket774:2011/02/27(日) 17:09:42.50 ID:cMLVw06K
止まってたようです><
61Socket774:2011/02/27(日) 18:17:55.04 ID:15HnN82v
P67再販の日程ってでてる?
62Socket774:2011/02/27(日) 19:32:42.27 ID:sq3QhvW0
再販より交換方法の受付を早く発表しろよ!
マスタードもASRockもいつまで待たせるんだ!
やっぱり買ったユーザーはどうでもいいってことか、
この糞どもは!
63Socket774:2011/02/27(日) 19:54:06.16 ID:IIwGplJV
俺は同時交換ならまだ先でもいいわ。
特に問題出てないし。
64Socket774:2011/02/27(日) 20:14:29.05 ID:nzrmP+Yd
問題出てない人はいいなあ
俺なんかもう何度もバグのおかげでえらいめにあったわ
65Socket774:2011/02/27(日) 21:08:47.34 ID:EV64MOVA
H67DE3でたら2500kと突撃するわ
G31、E8400環境からだとなんとCP良く性能上がることか
3万だもんな
でもSSDほしいけど
66Socket774:2011/02/27(日) 21:34:12.27 ID:sq3QhvW0
>>65
何回も書いてPRしなくてもいいよ。

いつ交換の受付をするのか?販売だけ発表して、買った奴を後回し
するマスタードがむかつくだけ。
他社を出し抜くことしか考えないのであれば、ユーザーはついていかないよ。
もちろん、それに乗っかる販売店も同罪だね。
67Socket774:2011/02/27(日) 21:56:13.23 ID:UfKxOdUe
不良品掴まされた人には可哀相だが予想より早く販売再開でよかった
68Socket774:2011/02/27(日) 22:06:51.62 ID:496cTKxz
さっさと交換方法の詳細出せやファック
69Socket774:2011/02/27(日) 22:52:22.39 ID:4eiIahAA
H67DE3は対応メモリが1066までって言うのがなんとも微妙だな
一応、差額で交換してもいいって約束取ってるけど
交換してもらっても困るなこれ
70Socket774:2011/02/27(日) 23:57:26.59 ID:umbxkrFI
http://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=H67DE3
対応してんじゃないの?
71Socket774:2011/02/28(月) 00:08:52.02 ID:ABG899J8
おおすまん
マスタードシードのほうしか見てなくてしかも1333までっていうのを書き間違った
http://www.mustardseed.co.jp/news/release110225_1.html

入荷したら連絡頼んでるので差額対応してもらうわw
72Socket774:2011/02/28(月) 00:52:35.71 ID:cjCPq5nv
H67なのに妙にメモリに固執する奴がいるな
73Socket774:2011/02/28(月) 10:33:03.36 ID:U1XgxnMr
廉価版なのにな
74Socket774:2011/02/28(月) 11:12:45.03 ID:TXJCuNfw
>>71
からはクレーマーの香りがする
公式にはどこの小売も差額対応しますなんて言ってないわけで
「差額対応してもらう」ってのも「差額対応させた」ってのが正解だろうし
75Socket774:2011/02/28(月) 11:29:15.93 ID:Hj1Yl7GS
クレーマーでもなんでもええやん。
勝ち組だ。
76Socket774:2011/02/28(月) 12:16:21.98 ID:Oqc6Ep50
勝ち組ってsandy買った時点で・・・
77Socket774:2011/02/28(月) 12:21:25.95 ID:mfqpnMJ3
勝ち組だって思いこみたいんだろ。そっとしておいてやろうぜ。
78Socket774:2011/02/28(月) 14:29:38.18 ID:zV7TTHYR
現時点で、アムド買えってのかw
それこそ誰得なんだよw
79Socket774:2011/02/28(月) 14:33:53.97 ID:AUikcS/L
今の段階で買うやつは馬鹿だろう
マシンが壊れたとかその他もろもろの事情で買わざる負えないやつは自分をそんな状況に陥らせた愚か者で救いようがない馬鹿。
80Socket774:2011/02/28(月) 14:51:08.05 ID:Hj1Yl7GS
まぁ買った奴しかわからんだろうが、
すごく快適だよ。
81Socket774:2011/02/28(月) 15:34:42.85 ID:zu+qe1wV
チップの供給も再開されたんだし、
そろそろ次のBIOSが欲しい>P67シリーズ
82Socket774:2011/02/28(月) 16:21:46.56 ID:Qv/CwX+A
Z68待ち
83Socket774:2011/02/28(月) 19:27:13.96 ID:QPiI84Ou
低性能グリスもらえるんだから我慢しろよ負け組みの貧乏人ども
84Socket774:2011/02/28(月) 19:33:35.46 ID:Qv/CwX+A
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
85Socket774:2011/02/28(月) 20:37:08.26 ID:mjytCX7n
86Socket774:2011/02/28(月) 20:46:49.99 ID:8+TKyXhv
他に比べたら、なんという神対応・・・
ちょっと見直したわ
しかし同梱品をどうすんのか書いてないねこれ
87Socket774:2011/02/28(月) 21:12:05.41 ID:PXBJwvpi
つーか、新しいCPUが出たらどのメーカーでも買って試すのが普通だろ
常用はノートだし
88Socket774:2011/02/28(月) 21:34:29.95 ID:F3qSDo36
しかしp67pro3なんだが
こんな安マザー、22nmが対応したとしても長いこと使う気がまったく起きないなあ
あと1年持てば充分なんだが、組み直すの面倒だから交換やめようかなあ

SATA2ポート、一応使ってるけど1年後に故障する確率が5%くらいだったっけ?
自分の運に賭けてもいいくらいだ
89Socket774:2011/02/28(月) 21:52:07.98 ID:0AJQZawS
3/4からってのは旧T-ZONEのところに
サポートセンターが移るからそれにあわせてってことか
90Socket774:2011/02/28(月) 22:58:12.32 ID:rmOJn26R
P67pro3って13k前後だったよな
特別安くもないような

ミドルくらいじゃないの?
91Socket774:2011/02/28(月) 23:25:24.59 ID:ZgAsFxdn
ヘビーなOCする人でないから見れば必要十分なスペックのミドルマザーだよね
液コン満載など低品質パーツ多用で冷却性能ももっと低い低価格マザーなんてよくあるし

そういう低価格マザーの発売時期は新CPUの発売後しばらくしてからが多いけど
92Socket774:2011/02/28(月) 23:27:21.95 ID:ZgAsFxdn
なんか日本語が変だった
「ヘビーなOCをしない人から見れば」ね
93Socket774:2011/03/01(火) 00:01:10.10 ID:iW0s2xB7
>>88
格別安い訳でもないだろ
PCIがだな…

俺には他の選択は無かった
94Socket774:2011/03/01(火) 00:02:55.13 ID:G6pjN+98
帯域不足ってやつでしょ?
PV4付けた人がドロップするって言ってたね
ウンコPCIスロットなんでしょ
95Socket774:2011/03/01(火) 00:16:15.75 ID:mpfMFKW0
いまASUSなんだけどまさにPV3問題でH67DE3に賭けてみようと思うんだがどうなんだろ
96Socket774:2011/03/01(火) 00:20:28.96 ID:r0terf6N
P67、H67でPV3、4がまともに動いた報告はない気がする
最高設定では必ずこけるみたい
97Socket774:2011/03/01(火) 00:22:53.85 ID:YN7+EJnB
どうもブリッヂチップがダメだね
98Socket774:2011/03/01(火) 00:29:18.86 ID:6WQA/xVs
価値観によって変わるけど一般的にはP67 Pro3は良品質の標準的なマザーでしょ。
もっとヘボくて安い低品質のATXマザーはいくらでもある。
P67チップ搭載マザーでは今のところあまり見かけないけどね。

>>95
金の無駄になるかと。
SandyでPV4をフルHDで使いたいならネイティブサポートのQ67マザー待つしかないね。
ASRockからは出る予定ないのかな?Q67だと当然OCは全くできなさそうだがorz
99Socket774:2011/03/01(火) 00:55:21.67 ID:zolyo/k1
マスタードシードにシリアル連絡しておいたら連絡が来た

>>Intel P67/H67チップセットの不具合に関するASRock製品専用
サポート窓口でございます。

弊社ホームページで告知させていただきました通り、交換時期が
早まる予定でございますので、受付番号を発行させていただたく
存じます。

住所などを教えてくれってきた。
もうすぐ交換かも
100Socket774:2011/03/01(火) 00:57:47.56 ID:Y6nNqIjM
マスタードシードもメールで連絡きて交換が3月上旬から始まるから
住所と名前返信してくれって受付番号送ってきたよ。
交換方法もマザーを先に送ってもらう方法以外を検討中て書いてるから
同時交換になりそうかな。
101Socket774:2011/03/01(火) 00:58:26.97 ID:zolyo/k1
内容かぶったのか?
102Socket774:2011/03/01(火) 01:58:38.82 ID:ccvLB5n8
代わりがあるのかどうか不明だけどPCIeのは無いの?
PCIがどうしても必要ならP55、、は無いにしてもX58とかねぇ
103Socket774:2011/03/01(火) 07:10:41.73 ID:EQ6txzS4
より高品質なHDMIキャプボが沢山あります
PCIはもはやPT2需要のみ
104Socket774:2011/03/01(火) 08:47:41.81 ID:rHEdwI12
>>103
お前ん中ではな(AA略
105Socket774:2011/03/01(火) 09:25:11.52 ID:3KhjYaXj
なんだかんだでSATA3Gポート使ってない状態で安定してるし、
焦って交換する必要を感じなくなってきたなぁ。
OC関連のUEFIの更新はもっときて欲しいが。
106Socket774:2011/03/01(火) 10:58:09.02 ID:E/gyqm3R
H67DE3の発売まで@3日なのにどこの小売も情報出さないな
やっぱり3/4朝から凸して手に入れるしかないのかなぁ
107Socket774:2011/03/01(火) 11:12:19.72 ID:I6P96XJ/
ワンズのtwitter見たら当面は極少量の出荷になるって書いてあったわ
108Socket774:2011/03/01(火) 11:50:26.44 ID:E/gyqm3R
10時半ごろいったら並んでる人居たりするんかなぁ
開店の11時にいって手に入るもんならど頑張っていくんだがなぁ
109Socket774:2011/03/01(火) 12:45:02.98 ID:UiFR5Pcs
sandy発売日みたいにネットショップで日が変わる瞬間に注文可能になったりしないのかな…
俺それで土曜に組むつもりだったわ…
110Socket774:2011/03/01(火) 16:26:21.17 ID:8EpRWJ4n
111Socket774:2011/03/01(火) 17:07:46.52 ID:EQ6txzS4
>>104
劣化規格劣化チップのPV4なんかさっさと捨てろよ情弱w
112Socket774:2011/03/01(火) 17:16:55.81 ID:WyKUCEiM
ご多忙のところ、ご返信をいただきまして有難うございました。
交換対応のデータベースに登録が完了いたしました。

ご不便をお掛けいたしますが、今しばらくのお時間をいただけます
ようお願いいたします。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

------------------------------------------
マスタードシード株式会社
113Socket774:2011/03/01(火) 18:23:50.25 ID:jjcFQB1V
H67DE3って5870とかの長いグラボつけたらAsrockのロゴ入ってるヒートシンクのとこに干渉しない?
114Socket774:2011/03/01(火) 18:31:44.67 ID:SvAxnoBw
しないよ
115Socket774:2011/03/01(火) 18:32:10.03 ID:a1Y/MUSS
マスタードシード待ってろ言ってるから
何もしてないけど動いた方がいいのか
116Socket774:2011/03/01(火) 18:44:47.90 ID:6W/dSiTs
UNISTARもちょっと頑張って欲しいところ。
受付フォームから購入者情報送っておいたけど。
117112:2011/03/01(火) 19:09:40.36 ID:58grMvqd
マスタードシードのサポート窓口に交換時期になったら連絡くれるのか?とメール

シリアル番号を送ってくれ。と言われたのでシリアルを返信

交換時期が早まるとの連絡あり。名前、住所、郵便番号、電話番号を指定の形式で返信

交換対応のデーターベースに登録しましたと連絡アリ  ←いまここ



祖父 リユースで購入のEx4
118Socket774:2011/03/01(火) 19:11:18.75 ID:5MyNfFsF
ドスパラのP67不具合ダイヤルでasrockマザー同時交換の疑問点について尋ねた

Q. 事前に発送連絡頂けるのですよね?こちらにもマザー取外しなど準備がありますので…
 で、発送の何日前くらいに発送予定もしくは決定のメールを頂けるのですか?

A. 分かりません…たぶん数日前には…



Q.数日前ということは3/4以前の3/2あたりにも連絡の可能性があるのですか?
 それとも3/4から発送に取り掛かるのですか?

A. 分かりません…たぶん早ければ3/2頃に連絡いく…かも…すみませんよく分からないです



Q. 〜日に交換手続きの登録したのですが先着順に交換ということですが私の順番は?

A. ここでは分かりません


サポの意味あるのか?('A`)
なかなか繋がないから携帯電話代金だけアホみたいにかかって収穫0・・・
さすがドスパラ
119Socket774:2011/03/01(火) 19:26:17.88 ID:LD98dMZG
ドヌパラの交換期限も6月いっぱいでいいのかな?
120Socket774:2011/03/01(火) 20:07:46.87 ID:8np5uIxP
マスタードシードが同時交換を検討してるって本当なん?
ユニスターはメールでこっちから着払いで先に発送って言ってるけど
代理店が違うだけでなんでこんなに差が出るの?
121Socket774:2011/03/01(火) 20:22:22.76 ID:aKNHLlJM
あのドスパラですら同時交換なのに。
ユニスター組かわいそすぎる。
122Socket774:2011/03/01(火) 20:23:21.54 ID:Uc+guYQz
>>119
http://www.asrock.com/news/events/201102ex/index.jp.html
ここの質問と回答の詳細を表示をクリックすると
〉2011年6月30日までに不具合のあるマザーボードを交換されなかった場合、権利を放棄したものとみなされます。
と、あるのでASRock自体保証は6/30までになってるのでそのはず。
他のメーカーも6月末までが多いのでそれ以降はIntelからの保証が降りないものと思われます。
123Socket774:2011/03/01(火) 20:24:52.92 ID:6W/dSiTs
たまたまツクモでFatal1tyの在庫あったから買ったらこの有様だよ!
124Socket774:2011/03/01(火) 20:36:44.34 ID:cuJwPYzE
125Socket774:2011/03/01(火) 21:56:47.96 ID:LD98dMZG
>>122
d

>>124
12Vの位置が変態だなw
126Socket774:2011/03/01(火) 21:58:26.58 ID:fH5ywKDe
一番上の漢字書いてあるのはなんぞ
127Socket774:2011/03/01(火) 22:33:19.57 ID:CKA5rsoX
待ってるうちにすっかり自作熱が冷めてしまった
Z68出てからじっくり選ぶとするか
128Socket774:2011/03/01(火) 22:44:02.52 ID:Mm59wTAG
H67DE3はそもそもメーカーの出荷量が、各代理店からの注文量より圧倒的に少ないから、代理店が入荷する数が少ない。
そもそも入荷できない小売店もでてくるかもね。
129Socket774:2011/03/01(火) 22:51:00.22 ID:uPSBOXHF
漏れはツクモ組みだが交換始まったら店舗に直接持っていくよ
あくまで店舗で購入したんであって、代理店がどこかなんてまったく知ったこっちゃねぇ
130Socket774:2011/03/01(火) 22:53:43.32 ID:YN7+EJnB
そろそろ受け付けはじまらねえかなあ
131Socket774:2011/03/01(火) 23:28:42.55 ID:6W/dSiTs
Sandy Bridgeマザーの交換開始も4日(金)から、 まずはASRock製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_vpara1.html
132Socket774:2011/03/01(火) 23:47:14.86 ID:+zHCCLCX
>>122
なんの留保もなしに代理店に交換の依頼と登録をすれば強制的にその条件を飲んだことになるのかは疑問だ
単に販売店から代理店へ債務の譲渡がなされそれを承諾したに過ぎず
依然として瑕疵担保責任の消滅時効までは債権は有効で交換できるものと考える
133Socket774:2011/03/01(火) 23:52:10.79 ID:sR1FWYpJ
不特定物の売買で瑕疵担保責任は認められるの?
134Socket774:2011/03/01(火) 23:54:08.98 ID:+zHCCLCX
>>133
もちろん認められる
135Socket774:2011/03/02(水) 00:20:11.93 ID:RwDHFZg0
G41MH/USB3にceleronE3400載せてるんですが、
本来13倍の所が9倍になってて、BIOSからも倍率が9倍のまま
変更できないんですが、そういう仕様ですかこれは?
136Socket774:2011/03/02(水) 00:23:25.07 ID:SmHOZ217
>>135
cmosクリア デフォルトで再起動 どちらかまたは両方でやってみ
137Socket774:2011/03/02(水) 00:53:15.78 ID:Sjq6XdXI
三大メーカーのZ68マザボの写真が出てるけど、変態のはマダ?
138Socket774:2011/03/02(水) 01:00:41.95 ID:0kIgeqvf
http://www.asrock.com/news/events/201102ex/warranty.jp.html
一年の延長保障か

新しく買ったケースにUSB3.0の端子もあるし
今回はH67M-GE/HTでアルソックデビューするかな
139Socket774:2011/03/02(水) 01:12:43.41 ID:dlQkONQj
綜合警備保障ではないぞ
140Socket774:2011/03/02(水) 01:23:58.38 ID:eV47Os9F
1、2、3、4、ASRock
141Socket774:2011/03/02(水) 01:49:48.51 ID:+H44lDBN
1、2、3、4、ごいっしょに
142Socket774:2011/03/02(水) 02:02:25.92 ID:KMMj4sIp
やっぱり変態はどこまでいっても変態野郎か・・・。
俺のように先に買った奴はバカをみるんだな。
asrockにしてみれば人柱乙みたいなもんか。
交換開始と同時に販売開始するなんて、ゆるせねぇ。


143Socket774:2011/03/02(水) 02:07:02.56 ID:/VaFYB2V
2ヶ月以上sandyを使えなかった人間とSATA2.0ポートだけ使わなければ問題なく堪能し尽くすことができる人間とどっちがマシか
144Socket774:2011/03/02(水) 02:10:27.42 ID:KMMj4sIp
それが、ASRockの言い分なのか?
不具合製品を買わされて、一部のポートつかわなければいいだろうという
発想が俺にはわからん。
145Socket774:2011/03/02(水) 02:22:06.56 ID:BeTHYp31
そもそも不具合情報に踊らされすぎだろ
自分はSATA2ポート4つすべて使っているぞ
Intelも交換までは使ってOK 普通の使い方なら大丈夫 と言っている
あとに買ってもCPUはさほど安くならないのだから
買うつもりだったならさっさと買っておいて正解
まぁPCが1台しかないなら、先出し交換じゃないとしんどいだろうけどね
146Socket774:2011/03/02(水) 02:24:05.14 ID:/VaFYB2V
いや回避できる程度の不具合なら俺なら交換なしでいいから購入したかったってこと
致命的ならともかく今までsandyを楽しめたなんて俺から見れば贅沢すぎる
147Socket774:2011/03/02(水) 02:31:54.93 ID:TfAG5qyi
まあSATA2.0ポート使わなきゃいいだけだからな
しかも後日(面倒ではあるが)交換してくれることまで確約されてるんだから、
ちと不便なのをしばらく我慢すればいいだけだし
そもそも、自作で初物なんて人柱上等でやるもんだ
148Socket774:2011/03/02(水) 02:33:09.54 ID:KMMj4sIp
大丈夫ならなぜインテルは交換を発表したんだ?
一部のポートでも安心して使用できないのであれば、不具合品だろ。
ASRockが売り上げがほしいがために、販売開始するんだろう。
俺は、これから買う奴を横目にみながら交換される日を待つのか?
おかしいだろ。
まず、買った俺らの対応をしてから自分ところの売り上げを考えろよ。

149Socket774:2011/03/02(水) 02:43:35.49 ID:TfAG5qyi
誰が大丈夫って言ってんだ?
SATA2.0のポートはダメだろ
だから交換すんじゃん
そもそもドスパラを例に見ると、販売と交換は同時に始めるみたいだが?
150Socket774:2011/03/02(水) 02:43:44.87 ID:0wUpFeiD
今回の不具合でグダグダ言うやつはメンドイからもう二度とインテル製品もASRock製品も買わなきゃいいと思うよ
今回は買ってしまったものは仕方がないから店なり代理店なりASrock本社なりに怒鳴りこむなりして即交換してもらうといい
151Socket774:2011/03/02(水) 02:50:43.24 ID:4Rba10cp
と言うか、メーカーPC買ってそこのサポセンにクレームでも入れてろって感じ
152Socket774:2011/03/02(水) 02:53:38.18 ID:KMMj4sIp
おいおい、やっぱりこのスレは、ASRockか代理店の奴らが張り付いているのか?
グダグダ言う奴がメンドイって・・・どういうことよ?
153Socket774:2011/03/02(水) 02:58:09.37 ID:TfAG5qyi
>交換開始と同時に販売開始するなんて、ゆるせねぇ。

よく見たらこれ、基地外の発想だな
交換が終わるまで在庫があろうと販売するんじゃねえってか
恐ろしいな
154Socket774:2011/03/02(水) 03:03:49.96 ID:KMMj4sIp
>>153
意味がつたわらなかったすまんがな。販売する在庫あるんだったら、先に交換を待ってる
ユーザーを優先すべきだろ?って言ってんだよ。
ASRockの批判したら、すぐ基地外あつかいかよw
笑えるなこのスレ
155Socket774:2011/03/02(水) 03:05:52.22 ID:0wUpFeiD
直接文句も言えないで愚痴ばかり言ってるやつって鬱陶しいだろ
店でも代理店でもメーカー本社でもインテルでもアメリカ政府にでもどこでもいいから、直接抗議すれば?
156Socket774:2011/03/02(水) 03:07:23.88 ID:HtzczFR9
上げるわチャットの如くやりあうわならお互いこっちでやってくれ
【変態】ASRockリコール問題スレ【隔離】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298366570/
157Socket774:2011/03/02(水) 03:08:48.95 ID:KMMj4sIp
俺には、お前らが必死に火消ししてるとしか思えんが?ID変えながら・・・。
158Socket774:2011/03/02(水) 03:15:25.61 ID:6v5Br6Fy
店が新製品を販売することの何が問題なの?
それで店に文句を言うのは筋違い
交換品の確保せずに店に在庫を卸した代理店を徹底的に叩くべきだろ
159Socket774:2011/03/02(水) 03:20:28.70 ID:KMMj4sIp
店には文句いってません。店はメーカーや代理店が販売するといったら
よほどのことがない限り、反対する理由がないから。
でもユーザーのことを考えるのが代理店とメーカーだと俺は思う。だから
ASRockと代理店に文句をいいたい。というか明日文句言う。
ASRockを好きな人たちには、ここで批判したのはすまなかった。
不快だったかも知れないしれないが、こう思ってるユーザーもいることは
理解してほしい。
160Socket774:2011/03/02(水) 03:49:30.23 ID:aJbsVRAt
普通に交換分確保してれば売っていいよ、交換する奴が忙しくて期限いっぱいまで引き伸ばすかも知れなんからな、
終わるまで販売するなとか餓鬼だろ
161Socket774:2011/03/02(水) 04:01:03.00 ID:KMMj4sIp
はぁ〜・・・いつまでかぶせてくるのか・・・。火消しも大変だね。
誰も全部の交換が終わるまで販売するなとか言ってないけどね。
拡大解釈して勝餓鬼扱いするのが仕事なのかね。

162Socket774:2011/03/02(水) 04:07:08.99 ID:Wo7hn2xQ
なるほどね、
「俺の交換が終われば売ってもいいぜ、問題ない」
さすがっす。
163Socket774:2011/03/02(水) 04:07:33.41 ID:Sjq6XdXI
asrockにしようと思ったが、やめた方がいいかな
164Socket774:2011/03/02(水) 04:10:46.66 ID:KMMj4sIp
ここのスレやっぱおかしいと思う。
ASRockや代理店の悪口を少しでもいうと、この時間帯で
すぐレスがきて基地外や餓鬼扱い・・・。
変なのが常駐してるとしか思えない。
165Socket774:2011/03/02(水) 04:11:47.83 ID:g9tGw0vs
非が無いと狂ったように吠え出す人って居るよね。
166Socket774:2011/03/02(水) 04:14:52.68 ID:czPdL0tw
病んでる素人の、鬱屈のはけ口になるようなスレじゃない。

あっちいけしっしって感じ。
167Socket774:2011/03/02(水) 04:32:29.67 ID:KMMj4sIp
なるほど、工作員が常駐してるのはわかった。
ここまでされると逆にわかりやすくて面白いけどね。
168Socket774:2011/03/02(水) 04:37:57.03 ID:aJbsVRAt
wwwww
169Socket774:2011/03/02(水) 04:38:13.06 ID:czPdL0tw
素でそれなら、社会不適合引き起こしてるね。
170Socket774:2011/03/02(水) 04:43:43.01 ID:KMMj4sIp
IDころころ変えてる君たちと言い争うのもうあきた〜。
眠いし・・・。寝るよ。んじゃ、ばい!
171Socket774:2011/03/02(水) 04:59:57.10 ID:zYxiJHWP
突っ込む気さえ起きないな
クレーマーの相手ってこれだから疲れるんだよね
172Socket774:2011/03/02(水) 05:07:46.75 ID:g9tGw0vs
Intelへのクレームを正義顔して2chに書きなぐってる時点でもうねw
173Socket774:2011/03/02(水) 05:13:57.46 ID:czPdL0tw
自律神経失調か情緒障害か知らんけど、そんなんで書き込むなよって感じ。
174Socket774:2011/03/02(水) 05:35:24.53 ID:BjRh5y8r
だまってIDをNGに入れとけよ
175Socket774:2011/03/02(水) 06:05:00.96 ID:0kIgeqvf
なぜ、なぜ今回の対応に否定的なやつはageばっかだったのか・・・
176Socket774:2011/03/02(水) 07:10:30.57 ID:eV47Os9F
まーた明らかに客視点じゃない人がID変えながら頑張っちゃったのか
177Socket774:2011/03/02(水) 07:36:35.67 ID:/VaFYB2V
なんか大変そうだな
まぁがんばれ
178Socket774:2011/03/02(水) 07:40:48.53 ID:9YxvS88a
念願の安物グリスがもらえるくせにまたハイパー貧乏人クレーマー来たのかよw
みっともないから自作なんかやめちまえ。メーカー品買って毎日クレーム電話入れとけ
179Socket774:2011/03/02(水) 07:54:41.67 ID:MhPoNi3c
グリスなんかいらないから板を安定させろ
180Socket774:2011/03/02(水) 08:03:38.50 ID:czPdL0tw
安定が欲しけりゃIntelママンかえよ
181Socket774:2011/03/02(水) 08:13:41.85 ID:9Aa5NpG4
今回の騒ぎに限って言えばINTELのチップの不具合だから
それを言うなら、安定が欲しけりゃAMDママンかえよ、だろ。
182Socket774:2011/03/02(水) 08:15:48.20 ID:I3+aknV0
そういう話ではないと思う
183Socket774:2011/03/02(水) 08:18:31.98 ID:MhPoNi3c
サンデーを乗せられるAMDマザーなんかあるのかさんなすび
グリスに竹輪でも使ってれ
184Socket774:2011/03/02(水) 08:24:27.05 ID:BYTGKoqU
Fatal1tyに、ASUS割引2,000円を適用してくれたマップの店員はネ申だった。
185Socket774:2011/03/02(水) 08:25:40.40 ID:FLo9P/oX
マスタードシード3月上旬から交換ならいい加減正式な方針出せよ
もしかしてドスパラみたいな弱小小売より劣るサポート体制しか
発表できそうになくて揉めてるのかな〜?w
186Socket774:2011/03/02(水) 08:36:04.01 ID:HYeN+8JE
187Socket774:2011/03/02(水) 08:57:50.31 ID:71H78Kcz
先送りなのか同時交換なのかとか、そういう手順を早く示して欲しってことだろ

俺も、sandy以前に使ってたCPUやらマザボやらを別PCに流用したいんだけど
同時交換じゃなかった時が面倒だからずっと現状維持で放置しっぱなしでモヤモヤしてる
188Socket774:2011/03/02(水) 09:01:44.20 ID:/gktPAaX
俺も同じような状態だ
さっさと交換方法アナウンスしてくれ
189Socket774:2011/03/02(水) 09:31:19.65 ID:OlO36Y6c
ユニスター…早く交換対応発表しろよ
190Socket774:2011/03/02(水) 09:41:24.83 ID:xX89YlgI
>>185
マスタードマスタードうるせぇなぁ
もっと放置食らってるユニスター組としちゃイライラするわ
我慢してんのはお前だけじゃねーっての
191Socket774:2011/03/02(水) 09:42:19.53 ID:fk+1WyOC
結局ドスパラ組大勝利か
192Socket774:2011/03/02(水) 09:50:56.49 ID:wC+56ZAL
>>180
intelママンのどこが安定してんだよ
193Socket774:2011/03/02(水) 09:52:33.02 ID:wC+56ZAL
ドスパラがサポートで勝利する日が来るなんて…
194Socket774:2011/03/02(水) 10:12:32.01 ID:y7AloQn/
ドスパラは、代理店or 小売だもんな
顧客状況掴むの手っ取り早く、対応
出来たのだと思う
まぁ、実際始まってないが
195Socket774:2011/03/02(水) 10:14:28.63 ID:pca//q3m
いつ着ても負け組みどもの書き込み見ると笑えるわ
196Socket774:2011/03/02(水) 10:17:49.04 ID:rdQ8bNPZ
>>195
このスレ一番の勝ち組み(笑)登場
197Socket774:2011/03/02(水) 10:18:00.14 ID:OlO36Y6c
198Socket774:2011/03/02(水) 11:07:55.58 ID:iElQaV3P
>>195
「いつついても」??
199Socket774:2011/03/02(水) 11:10:50.58 ID:MhPoNi3c
祭りに参加出来ないとか自作板にいる意味がないわwww
200Socket774:2011/03/02(水) 11:43:17.60 ID:w7UhMV20
でも普通に考えたら交換より先に売り出すってどうよって感じなのは確かなんだけどなw
同時とかならまだ解るけどw
201Socket774:2011/03/02(水) 11:54:29.26 ID:OlO36Y6c
普通に考えたら既に金払ってる消費者を優先するべき
202Socket774:2011/03/02(水) 12:02:16.84 ID:52su2k4J
交換開始と同時販売でしょ?
店に揃ったら交換ってことで
叩くようなことじゃないような

まあ出来るだけ早く交換してほしいのはわかる
203Socket774:2011/03/02(水) 12:02:16.61 ID:FZPDR+Yy
ID:KMMj4sIp
うぜぇなこいつ
204Socket774:2011/03/02(水) 12:13:30.70 ID:MhPoNi3c
決算前に売りたいだろ
交換してる間に3月
205Socket774:2011/03/02(水) 12:30:16.64 ID:wDG13Sb/
まーた、責任批判を回避したい代理店販売店、asrockの火消し工作員が暴れていたのか

てか、ドスパラの交換品は一年延長保証付かないのか?
交換品については一切触れてないよな?
迷惑かけておいて新規購入者より保証悪いとかありえんだろ・・・
206Socket774:2011/03/02(水) 12:35:03.62 ID:CDVp+1Pt
2月頭に買うか迷ってたところで販売停止な俺
不具合っても1ヶ月2ヶ月で出てくるもんじゃないんだし、俺としては交換優先も再販優先もなく平等にやっといて欲しい
207Socket774:2011/03/02(水) 12:56:29.05 ID:HKckpLMC
EX6購入、発送前リコール組

クレバリーは今週末か来週までには配送できるとのことwktk
ちょっとIntelのNIC見てくる。
208Socket774:2011/03/02(水) 15:36:47.97 ID:Sjq6XdXI
結局ASROCKはドスパラで買えってことでOK?
209Socket774:2011/03/02(水) 15:40:14.66 ID:HnBazg4Y
67pro3って幾らだったっけ?
210Socket774:2011/03/02(水) 15:52:07.53 ID:qrsUyBM8
X58 Extreme6買ったんだが、とても質問できるふいんきじゃないな・・・・
211Socket774:2011/03/02(水) 16:03:30.41 ID:GQjZRwNo
お気軽にどうぞ
212Socket774:2011/03/02(水) 16:22:13.64 ID:LwP1KCzj
なんかIntelの新SSDががっかりパフォーマンスなのでサンディはまだ先でいいかなと思い始めた
LightPeakが普及しだしてからでいいよね
213Socket774:2011/03/02(水) 16:39:09.09 ID:t8Gta6Ab
らいぴー
214Socket774:2011/03/02(水) 16:44:30.84 ID:9Aa5NpG4
FireWireと同じ匂いがするLightPeakが普及しだしてからねぇ。
早くそんな日が来るといいね。
215Socket774:2011/03/02(水) 16:52:53.37 ID:5Oir+mAp
C300/C400終了のお知らせ

http://www.ask-corp.jp/products/images/ocz/Vertex3_bench01.jpg
http://www.ask-corp.jp/products/images/ocz/Vertex3_bench02.jpg
http://www.pc4u-one.jp/shopdetail/008001000015/order/

商品名 : OCZ Vertex3 2.5" 120GB 「VTX3-25SAT3-120G」

価格 : 28,350円(税込)
216Socket774:2011/03/02(水) 16:58:44.22 ID:OlO36Y6c
>>215
ここで宣伝はいいからさっさちチラシ撒いて来い
217Socket774:2011/03/02(水) 17:36:47.48 ID:y7AloQn/
>>209
13000円くらいだった気がする
218Socket774:2011/03/02(水) 18:07:52.19 ID:6xa9B1Cp
マスタードシードからメール来たけど同時交換を予定してるらしいぞー
219Socket774:2011/03/02(水) 18:23:28.44 ID:KcBIUANf
よっしゃー
さすがマスタードシードさんや。
これからは好んで買うことにするわ。
220Socket774:2011/03/02(水) 19:38:55.56 ID:sdrIUjFx
グラボも今度からマスタードシードのを買うわ
221Socket774:2011/03/02(水) 19:46:36.76 ID:uOskZ9JJ
222Socket774:2011/03/02(水) 19:48:15.47 ID:/VaFYB2V
変態紳士のサイン入りマザーはどうなるのかな?
223Socket774:2011/03/02(水) 19:50:02.15 ID:trA1EYg0
ユニスター一人負けワロタ
224Socket774:2011/03/02(水) 19:52:39.97 ID:WE0VELEF
変態さんかっけー
225Socket774:2011/03/02(水) 19:55:09.36 ID:rSRUmTqh
マスタード>>>ドスパラ>>>ユニスター
確定か?

ドスパラもグリス付けて保証2年に延長しろよ
代理店挟んでいない直売なんだから利幅も大きいくせに、ただの交換対応かよ
226Socket774:2011/03/02(水) 20:04:46.63 ID:QJn7mQLI
うわーマスタードシードも同時交換か。
よし、あとはUNISTARだ。お願いしますだ・・。
227Socket774:2011/03/02(水) 20:12:58.43 ID:imgQf4tv
>以下ASROCKマザー交換受付センターに大変お手数ですが
>お持ちのリコール上記商品を着払いにてご郵送ください。
>届きました現品を確認し次第改善良品を出荷させていただきます。
228Socket774:2011/03/02(水) 20:16:21.18 ID:+eEdUnSG
ユニスターで買った奴らざまあw
229Socket774:2011/03/02(水) 20:17:11.91 ID:sdrIUjFx
マスタードとユニスター、どこで差がついたのか
230Socket774:2011/03/02(水) 20:26:00.92 ID:/gktPAaX
確かツクモで買うとユニスターだったかな
祖父で買ったP67Ex4はマスタードだった
231Socket774:2011/03/02(水) 20:28:30.24 ID:aUiqEMkd
からし大勝利じゃん
232Socket774:2011/03/02(水) 20:32:39.74 ID:VgNy+RGb
>>225
あのドスパラにしてマトモな方だとも言えるが所詮はドスパラだからな…

>>138の保証の1年延長対応は交換マザーには適用されないのかね?
グリスはともかく2年延長保証をドスパラ扱いでも適用して欲しいわ
人柱になったのに保証が人柱になっていない人より悪いとかありえないよなぁ
233Socket774:2011/03/02(水) 20:42:22.27 ID:rSRUmTqh
>>232
特に延長保証については書いていないからないんじゃね?
さすがドスパラ、利幅の大きい代理店兼販売店なのに酷えぇ対応だぜ
ユニスターがダントツで酷いからその影に隠れてはいるけどw
234 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/02(水) 20:54:16.59 ID:35MVt3Y8
なんか変なアンチがわいてんな
235Socket774:2011/03/02(水) 20:54:23.31 ID:j0/kw5R6
クレバリーで買ったP67 プロゲーマーは辛子だったので記念カキコ
とりあえず金曜の晩は仕事から帰ったら早速登録しなければならんな。
236Socket774:2011/03/02(水) 20:56:07.34 ID:5iEZJgVs
さっき開店準備中のドスパラパーツ館の前を通った時に、
ガラス越しに山積みになったFatal1ty P67 Professionlが見えたのだが
修正版はもうすでにあるということなのかな。
マスタードシード待ちの俺には関係無いことなんだが、はてさて。
237Socket774:2011/03/02(水) 20:56:22.27 ID:vQPaAL91
ドスパラから交換品の準備ができたので4日から交換できるってメールきたわ
秋葉原サポートセンターって新しいパーツ館にできるらしいし
4日オープンだから混みそうだな
238Socket774:2011/03/02(水) 20:56:52.11 ID:/gktPAaX
マスタード

インテル6シリーズ チップセット搭載製品対応方法について(3月2日)
http://www.mustardseed.co.jp/news/support110302.html
239Socket774:2011/03/02(水) 21:04:43.70 ID:0wUpFeiD
うちにもメールきた
登録した人の分は確保済みってことなのかな
240Socket774:2011/03/02(水) 21:13:41.74 ID:oxW6b7MG
バラスのに時間かかるけど、発送メールは来るのかな?
241Socket774:2011/03/02(水) 21:17:35.94 ID:nVW5mrat
マスタードだけどメールこねーよ
こりゃ、申し込み順の後ろのほうか、、、、orz

しかし同時交換するためには先に取り外しをしなきゃいけないんだが、当然逆日時指定は出来るんだよな?
242Socket774:2011/03/02(水) 21:20:38.45 ID:+8Ps5Uv1
ドスパラからメールキタ――(゚∀゚)――!!

3月4日から好きな日に店まで持ってくれば交換だって。
ホムペから事前予約のぶんはちゃんと取り置きしてるっぽいね。
243Socket774:2011/03/02(水) 21:24:38.88 ID:q5wFCOhY
H67M-GEかH67M-GE/HTどっち買うか迷うわあ。
244Socket774:2011/03/02(水) 21:24:49.44 ID:HnBazg4Y
>>217
thx
245Socket774:2011/03/02(水) 21:28:16.52 ID:w7UhMV20
マスタードさんやるでねか!また買うときはおたくのママンかわせていただきますぜ!
246Socket774:2011/03/02(水) 21:33:14.00 ID:QJn7mQLI
変態メーカーだけに、UNISTARは普通の交換を嫌ったということか。
247Socket774:2011/03/02(水) 21:34:07.41 ID:sdrIUjFx
>>243
どうせOCしないんだし、安いほうでいいでしょ
祖父でポイントで1万もしなかったGEマザーが延長保証で帰ってくるとは思わなかったなぁ
248Socket774:2011/03/02(水) 21:40:23.49 ID:NzDQTNMs
変態が交換一番速いのはうれしいが
他のメーカーどうしたのかね
249Socket774:2011/03/02(水) 21:55:36.67 ID:zluwhVAK
マスタードシード神対応すぎだろ・・・
ユニスターから仕入れてる小売りは死ね
250Socket774:2011/03/02(水) 22:06:13.65 ID:xfB+Auvg
なんというかピンチはチャンスの典型みたいな話だな
251Socket774:2011/03/02(水) 22:08:46.05 ID:lUCY70QS
H67M-GEとH67M-GE/HTはヒートシンクついてる付いてないだけじゃないからなぁ
付加機能使うかどうかで決めればいいだろ、
252Socket774:2011/03/02(水) 22:10:14.87 ID:WFObKEHb
教えてほしいんだけど、同マザーに交換する時ってやっぱOS再インスコ必須?
253Socket774:2011/03/02(水) 22:13:33.85 ID:+8Ps5Uv1
>>252
基本的には不要。アクティベーションだけでおk。
場合によっては電話認証いるかも知れないけど。
254Socket774:2011/03/02(水) 22:19:17.99 ID:WFObKEHb
さんきゅー
255Socket774:2011/03/02(水) 22:36:56.83 ID:sdrIUjFx
>>250
ユニスターはチャンスをピンチに変えてしまうのか
256Socket774:2011/03/02(水) 22:49:17.00 ID:KNTwDcwx
ドスパラの宅配同時交換だけどメール連絡こないな
257Socket774:2011/03/02(水) 22:52:35.21 ID:7WrY7NmF
ドスパラ以外は店舗交換とかないんだ
258Socket774:2011/03/02(水) 22:59:34.01 ID:JFqhwH/9
>>255
総スカン食らうだけ
259Socket774:2011/03/02(水) 23:07:13.78 ID:QJn7mQLI
ツクモ以外はどこがユニスターなの?
260Socket774:2011/03/02(水) 23:08:58.93 ID:lj6dBdvl
ドスパラでP67 Pro3買ったけどすでに24時間運用してるから
交換するのが面倒になってきた('A`)
261Socket774:2011/03/02(水) 23:09:54.82 ID:NzDQTNMs
付属品に付いては特に何も言ってないな
262Socket774:2011/03/02(水) 23:30:39.86 ID:i2tWtv/8
じゃんぱらは普通の中古と新品未開封では
どのくらい買い取り価格が違いますか?
263Socket774:2011/03/02(水) 23:30:55.16 ID:imgQf4tv
>>259
http://www.unistar.jp/support/technical/index.html
ここ見る限りじゃ、九十九電機・ZOA・ワンズ・PCワールド・クレバリー・パワーデポかな?

てか、このページで「様」を付けてる取扱店と「様」が付いてないところがあるけど
こういう差別って、商売としてそもそもあり得ないと思う。
264Socket774:2011/03/02(水) 23:32:17.50 ID:HeKybZnn
マスタシード最強
265Socket774:2011/03/02(水) 23:34:06.98 ID:QJn7mQLI
>>263
サンクス。やっぱりツクモが一番のお得意先か。
266Socket774:2011/03/02(水) 23:40:16.38 ID:m8cX2b3s
>>263
確かに様はひでえなw
バイトが書いたのか?
267Socket774:2011/03/02(水) 23:44:05.31 ID:HRWDvHSs
ヤマダでか過ぎるからな、他とは出荷数の桁が違うだろう。
だがまともな会社なら全てに様を付けるか敬称省略しろ。
268Socket774:2011/03/02(水) 23:49:32.56 ID:KlhdjMb2
代理店の違いでこれだ対応が変わると面白い
問題が起きたときのための代理店なのに
これじゃ次回から○○のは止めようってなるわ
269Socket774:2011/03/02(水) 23:54:33.58 ID:8mOR0Eg5
これフロントのUSB3ベイも返さんといかんのかな?
270Socket774:2011/03/02(水) 23:54:52.30 ID:GFLoNSve
1月に暮でFatal1ty買ったがマスタードだったお。
同じ日にアークのFatal1tyも見たらユニスターだった希ガス
271Socket774:2011/03/02(水) 23:59:02.30 ID:JFqhwH/9
>>268
客からクレームが入るね
「あの代理店から入っていたせいでえらいめにあった」って
272Socket774:2011/03/03(木) 00:15:23.10 ID:9OvtLUin
普通はASROCKが調整役になってドスパラ含めて折り合いをつけるべきかと
思うけどね。こんなときだからこそ購入したユーザーに不公平がでないように
するのがメーカーの役割じゃないのかな。
ユニスターから買った販売店はユーザー対応大変だろうね。
ひょっとしたらASROCKのことよく思わない店がでてくるかも。
まっ、俺にはあまり関係ないけど。
今日、マスタードに聞いてみたよ。
実際に交換品が家につくのは、来週以降になるかもだって。
273Socket774:2011/03/03(木) 00:22:44.18 ID:hQld8Ac+
>>243
DPいるかいらないかで決めるよろし。
長期間使うつもりならDP普及を見込んでHTでいいんじゃないの?
274Socket774:2011/03/03(木) 00:23:15.62 ID:jjq5/Y6f
変態買うならドスパラだな
275Socket774:2011/03/03(木) 00:31:33.96 ID:bcMDzyaK
>>263
ワンズは混在なのかな?俺のはマスタードシードだわ
276Socket774:2011/03/03(木) 00:32:01.22 ID:1Xw1lms5
>>136
直りました。ありがとうございました。
277Socket774:2011/03/03(木) 00:34:13.78 ID:zkHEGBBd
>>272
メーカーと代理店間の契約条件(仕入れロット数、支払いサイト等)が同じでない以上、こういうのは代理店の責任であり裁量。
ケツを持つべきはカネを出すインテルと、ユーザー対応に当たる代理店。
メーカーに過失があるわけではないので「普通は(略)こんなときだからこそ〜メーカーの役割じゃないのかな。」というのは矛先が違う。
ブランド価値を落としたくないメーカーが自主的に立ちまわることはあるかもしれないが、
それもまたメーカーの利益意識に基づく行動にすぎない。

まっ、同情はするが俺も今回の騒ぎの商品買ってないから関係ないけど。
それにしても「もう俺はASRock(or 他社マザー)買わない」って奴がいても不思議はないが、「インテル買わない」って言がないのがなんとも。
歪んでるな、根っこから。
278Socket774:2011/03/03(木) 00:35:27.07 ID:t3KesAnT
クレバリーは糞
海門HDD事件の時返品受け付けなかった
ツクモの対応は返品に快く応じてくれたし紳士的だった
279Socket774:2011/03/03(木) 00:44:26.63 ID:gXowoxLj
>>274
ドスパラもマスタードシードに比べたら糞だろ
なんか変な工作員が紛れているな
280Socket774:2011/03/03(木) 00:53:07.20 ID:9OvtLUin
>>277
確かにそれも一理あるか・・・。うんうん。
ASROCKは、ブランドイメージを意識しなかったのかな?って思うけど
まぁ、いいか。ユニスター経由で買ったユーザーには同情します。

アムドを買う気になれなくて・・・、インテルになってしまう俺がいる。
281Socket774:2011/03/03(木) 00:54:22.25 ID:g98mP4u9
マスタードシードは文句のつけようがない
ドスパラも糞って程酷くはない、というか普通に良対応
だがユニスター、てめーはダメだ
282Socket774:2011/03/03(木) 00:55:07.50 ID:myhA2dqZ
ASUSから変態に鞍替えしようと思ってるんだけど、H67DE3の予約って何処かやってます?
当日アキバうろつくしか無いのでしょうか?無職に近い自営業なんで厳しいんス
283Socket774:2011/03/03(木) 00:58:02.42 ID:9OvtLUin
>>277
あっ、でもインテルがお金を出すのは、マザーボードベンダーに対してだと
思うよ。
284Socket774:2011/03/03(木) 00:58:57.21 ID:SBki+NdS
マスタードシードネ申過ぎるなw
これからは代理店のシールがマスタードシードの奴を選別して
買う事になりそうだw
>>272
変態としては製造したfixママンを交換に必要な分配るだけで
客と折り合いつけるのは代理店の役割
代理店がどう対応するかには口出しできないと思うぞ
285Socket774:2011/03/03(木) 00:59:21.21 ID:jjq5/Y6f
代理店としてプライド持ってやってるか、品物横流しして上前はねてるだけかの違い。
>>277
PCって結局性能だからな、何でもいいならともかくハイエンドのビデオカード買ってゲーム遊ぶ前提なら
CPUがボトルネックになってしまう今のAMDを買う選択肢はどこにも見当たらない。
286Socket774:2011/03/03(木) 01:04:54.19 ID:uQfHuzOC
ドスパラの保証がどうなるかは実際交換日になってみないとわからんな
交換日にB3ステッピング購入扱いになってくれれば1年延長になって一番いいんだが
287Socket774:2011/03/03(木) 01:09:07.94 ID:pwZ1wkdb
>>275
ワンズのマザボの対応について書かれているページ見ると、
少なくともIntel 6シリーズは全品マスタードシードだろうね
288Socket774:2011/03/03(木) 01:09:55.56 ID:P530ntTL
http://www.asrock.com/news/events/201102ex/index.jp.html
代理店関係なく保証自体は6月末までに交換すれば代理店より上のメーカー扱いで延長される
289Socket774:2011/03/03(木) 01:13:52.90 ID:U4uRPO6b
今日アキバのツクモEXで変態67の交換について聞いてきたら
店員は”現在確認中です、代理店からの連絡待ちです”の一点張り。
ユニスター放置かよ!
マスタードとユニスターの対応の違いって不公平すぎないか?
次からは誰もユニスター扱い品は買わないだろ、こりゃ。
290Socket774:2011/03/03(木) 01:14:28.77 ID:TZNu3k1B
「ユニスターだけは止めとけよ」
291Socket774:2011/03/03(木) 01:16:11.01 ID:9OvtLUin
>>284
そうか、ASRockは、ユーザー対応については代理店任せになるのか・・・。
口出しできないもんね。

msiとかは、メーカーサポートで交換ようだけど、これはブランド価値を
落としたくない利益意識に基づく行動と考えればおk?

がんばれ!ユニスター!
292Socket774:2011/03/03(木) 01:22:05.61 ID:uQfHuzOC
>>288
何処の代理店も保証に関しては1年延長なのか
そうなるとドスパラとマスタードシードの違いは
店頭交換可かグリスがついてくるかの差しかないな
ユニスターはあれだけども
293Socket774:2011/03/03(木) 01:23:13.20 ID:7dwMfraF
H61M/U3S3日本で売ってくれー
なんて言える雰囲気じゃないな
294Socket774:2011/03/03(木) 01:30:42.09 ID:y47wa1jw
>>292
マスタードは2年延長
295Socket774:2011/03/03(木) 01:32:37.42 ID:8ZPM6od7
>>291
MSIは日本に支社(MSIコンピュータージャパン)があるからな

うちもそろそろマスタードシードに登録しようかな
まぁそんなに急がないのでいつでも良いのだけどね
296Socket774:2011/03/03(木) 01:33:22.76 ID:N9zIDfr1
糞代理店さっさとつぶれろ
297Socket774:2011/03/03(木) 01:34:50.52 ID:TZNu3k1B
>>294
延長して2年間になるって事だから一緒じゃね
298Socket774:2011/03/03(木) 01:47:59.76 ID:EjyvJsu0
メモリ関係で認識しないとか、起動しないとか多かったけど
B3になってからは解決されるのでしょうか?
299Socket774:2011/03/03(木) 01:50:35.15 ID:P530ntTL
ドスパラ
不良品を交換扱いでメーカーの保証が交換日から適用されて交換日から一年で保証終了

マスタードシード
返品、返金からの再購入扱いで交換日から一年はマスタードシード扱い+メーカーの一年で計二年

ドスパラに保証についての記載が無いけど解釈的にはこうだと思う。だれかドスパラに保証の確認してみない?
300Socket774:2011/03/03(木) 01:52:45.17 ID:pgtD3szw
B3でBIOSも更新されていれば解決に近づいてるんじゃなイカ?
301Socket774:2011/03/03(木) 01:53:51.71 ID:uQfHuzOC
>>299
288の奴を発表したかしないかの差じゃないの?ドスパラとマスタードシード
302Socket774:2011/03/03(木) 01:54:51.23 ID:dq5QR/2n
sataケーブルとかってもらっていいのかな
303Socket774:2011/03/03(木) 01:55:43.43 ID:TZNu3k1B
好きにしなさい
304Socket774:2011/03/03(木) 01:56:48.69 ID:C5HXEOBa
赤青メガネは何がしたいんだ?
305Socket774:2011/03/03(木) 02:02:12.50 ID:9OvtLUin
>>304
昔よく雑誌の付録についてた、立体画像をみるためのメガネw
306Socket774:2011/03/03(木) 02:02:46.81 ID:P530ntTL
>>301
>>221の内容見る限りマスタードシードは交換日から2年に延長だから
http://www.asrock.com/news/events/201102ex/warranty.jp.html
ここだとB3を6月末までに購入した物に関しても保証延長だから
マスタードシードに関しては>>299の解釈で合ってると思う
ドスパラが記載がないから不確定だけどドスパラから発表が無い以上は>>288
〉交換日より1年間保証期間を無料で延長いたします。
の内容から察するに交換日から1年だけだと思う。
307Socket774:2011/03/03(木) 02:10:04.07 ID:9OvtLUin
次はドスパラで買ってみようかなw
308Socket774:2011/03/03(木) 02:15:00.82 ID:gXowoxLj
現状だと>>306の解釈が妥当
もしかしたら土壇場で変わる可能性があるし、そしたらドスパラ見直す

てか、代理店より上のベンダーが一年延長付加を申し出ている
(てことは費用はasrock持ち)
のに延長の受付対応が面倒だとかで延長保証を付加しないのなら、
そんな糞販売代理店のドスパラは潰れた方がいいよ

309Socket774:2011/03/03(木) 02:20:09.56 ID:gXowoxLj
だから、今回のマスタードシードの+1年の追加延長保証は
上のベンダーであるasrock自体の意向を踏まえた当然の代理店対応なんだよ

それなのに+1年の追加延長保証をしない代理店は糞代理店と言われても仕方ない
310Socket774:2011/03/03(木) 02:33:08.55 ID:uQfHuzOC
まあどうなるかはわからんが4日にドスパラに交換しに行ったときに
保証のこと聞いてみるとしよう
311Socket774:2011/03/03(木) 02:42:10.65 ID:Nw0kxaId
H61マザーが出たら現行のG41とG31は徐々に消滅していきそうだな
312Socket774:2011/03/03(木) 02:52:34.44 ID:RW5m8tRg
3月4日にはDE3以外にも修正済みM/Bが販売されるの?
全部交換には回らないってこと?
313Socket774:2011/03/03(木) 02:53:03.16 ID:3s58UBPn
ドスパラは普通だと思う
ユニスターはうんこだけど
代理店とか気にしてなかったけど
次買う時からよく見ることにする
314Socket774:2011/03/03(木) 02:57:11.94 ID:jjq5/Y6f
マスタードシード指名買いだな、次点で店頭で逸早く交換できるドスパラ。
315Socket774:2011/03/03(木) 02:57:11.80 ID:P530ntTL
グリスがありがたいとか店頭交換がありがたいとか人によって嬉しいところが違うので
対応内容違うと不満が出るのは仕方ないと思う
この辺MSIと違って日本法人無くて対応が代理店経由しか出来ないASROCKの痛いところだね
316Socket774:2011/03/03(木) 03:09:52.26 ID:Vd9uGK7M
ここみると新品B3購入は全部2年保証みたいだな
ttp://www.asrock.com/news/events/201102ex/warranty.jp.html

ttp://www.asrock.com/news/events/201102ex/index.jp.html
こっちの詳細だとAsrock的には店頭交換みたいに書いてるし

Q: ASRock P67/H67シリーズの交換プロセスはどのように行われるのですか?

A: ASRockでは、お客様が3月になったら最初に購入した販売店に連絡するようにお勧めします。
ASRockはなるべくお客様にご迷惑をかけないため、新しいB3ステッピングチップセットを
搭載したIntelR 6シリーズチップセットマザーボードが供給され次第ただちにお手元に
お届けします。 製品がそのときなかった場合、お客様の連絡先詳細とマザーボードの
シリアル番号を残し、次の連絡をお待ちください。

九十九は糞って事でおけじゃないか?
317Socket774:2011/03/03(木) 05:10:33.43 ID:xFipqdRJ
グリスなんかいらんわ
スッテーカください
318Socket774:2011/03/03(木) 06:33:27.47 ID:Ps1nh4rf
Z68半額購入券くれよ
319Socket774:2011/03/03(木) 06:45:10.49 ID:bcMDzyaK
>>287
確かに「6シリーズ」の卸し先一覧では無かったわw
全製品だね。早とちりしちゃった(テヘ
320Socket774:2011/03/03(木) 07:26:22.42 ID:tqpzp68+
付属品を交換時にどうするかの対応でも差が出そうだな
321Socket774:2011/03/03(木) 07:30:20.09 ID:OMd3bxkl
Ivyとbull どっちも載せられるマザー出して欲しい
322Socket774:2011/03/03(木) 07:37:04.12 ID:xFipqdRJ
サタ3をカバンに忘れて出してみようかな
323Socket774:2011/03/03(木) 09:21:23.37 ID:XRcqHXT9
ドスパラに問い合わせたら、もう
「既に3/1より宅配同時交換希望者の早い人には発送メール送って発送している」
と言われたんだが、もう届いた人や発送メール来た人いるの?
324Socket774:2011/03/03(木) 09:29:35.32 ID:1DTjijMm
宅配同時交換だと配達予定日に家で
マシンバラして全裸待機することになるのか
325Socket774:2011/03/03(木) 09:33:20.94 ID:thqBzekB
さすが変態や
326Socket774:2011/03/03(木) 09:34:08.18 ID:3WyeRzYa
最速じゃなきゃ嫌だ!っていうほどでもない俺は、
宅配業者の配達時不在票が来てからバラし始めるよ
327Socket774:2011/03/03(木) 10:07:53.01 ID:plshayBl
>>323
おパンツ脱いでのメール待って居るのだが、
いっこうに来ない。
即答したんだが…
328Socket774:2011/03/03(木) 10:35:29.79 ID:Fc4sOgsO
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←ドスパラでマスタシード
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{ 
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨ ↑ ~~~
         (ゞヘ、   | |  ツクモでユニスター
329Socket774:2011/03/03(木) 10:40:14.41 ID:Y7pGCpgf
やっぱ脱ぐのは下半身だけだよな
上半身は着たままの方がいい感じ
靴下はどうすっかな
330Socket774:2011/03/03(木) 10:45:46.32 ID:fW19f57W
靴下とネクタイは必須
331Socket774:2011/03/03(木) 11:06:40.38 ID:RbUHFQBt
宅配の人と一緒に
「バラさないか?」
じゃだめかねぇ
332Socket774:2011/03/03(木) 11:15:36.58 ID:Baar0TZ9
>>331
暇じゃないのでやめてくれ
333Socket774:2011/03/03(木) 11:16:59.23 ID:C5HXEOBa
「やらないか?(組み立てを)」
334Socket774:2011/03/03(木) 11:34:03.79 ID:RbUHFQBt
>>333
>冗談とはいえスマン

しかし附属品なに入れるか迷うな
335Socket774:2011/03/03(木) 11:36:53.77 ID:uQfHuzOC
さすがASRockペナルティなんて知ったことじゃない
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/03/news018.html
336Socket774:2011/03/03(木) 11:39:46.78 ID:nhcWqJxs
>>335
「ペナルティなんか関係ない」

これで魔法少女まどか☆マギカを連想する俺はもうダメだ
337Socket774:2011/03/03(木) 11:47:18.24 ID:vuDYld47
【変態】ASRock Part32【ペナルティなんか関係ない】
338Socket774:2011/03/03(木) 11:48:21.65 ID:Y7pGCpgf
シビれるぜ
339Socket774:2011/03/03(木) 11:52:48.90 ID:L3A/Ef5F
フェイタリティなんて(ry
340Socket774:2011/03/03(木) 12:23:41.82 ID:xFipqdRJ
【あたし】ASRock Part32【ってほんとばか】
341Socket774:2011/03/03(木) 12:28:46.16 ID:tIOtAoeL
H67-GMを買って 普通に動作したから レシートや箱捨てた俺は負け組

説明書と青赤メガネはある
342Socket774:2011/03/03(木) 12:41:00.92 ID:x2yx+e5Q
>>341
マザーにシリアル付いてるしょ
運送屋来たら速攻で中身入れ替えたら?
343Socket774:2011/03/03(木) 12:49:46.39 ID:nhcWqJxs
魔法少女まどか☆マギカ

第1話 夢の中で会った、ような・・・・・
第2話 それはとっても嬉しいなって
第3話 もう何も恐くない
第4話 奇跡も、魔法も、あるんだよ
第5話 後悔なんて、あるわけない
第6話 こんなの絶対おかしいよ
第7話 本当の気持ちと向き合えますか
第8話 あたしって、ほんとバカ
第9話 そんな、わたしが許さない

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1298789684/

自作PCネタで一つ頼む
344Socket774:2011/03/03(木) 12:50:08.40 ID:nhcWqJxs
>>343
誤爆スマン
345Socket774:2011/03/03(木) 13:05:18.22 ID:EHTG94vL
USB3.0が4ポートもあるH67M-GE/HTが早くホスィ
346Socket774:2011/03/03(木) 13:08:10.32 ID:fW19f57W
USB3HUB使えばいいのに
347Socket774:2011/03/03(木) 13:12:00.99 ID:E2GTSLZI
ドスパラ携帯に直接交換の案内きますたー
本日から交換可とのこと
これから逝ってくる

マザボとレシートは必ず持ってきてとの事。
348Socket774:2011/03/03(木) 13:13:47.02 ID:Mv/xzKNR
>>335
チャンピヲンだかフェイタリテーシリーズはまだお預けか…
349Socket774:2011/03/03(木) 13:15:46.02 ID:r6J4I996
宅配同時交換で化粧箱に梱包するときママン入れ忘れたり、間違って別のママン入れちゃたら怒られるの?
350Socket774:2011/03/03(木) 13:19:38.76 ID:P530ntTL
マスタードシードの交換のページ
http://www.mustardseed.co.jp/news/support110302.html
にある専用webページとかのurlがasrockアドレスになってるから
マスタードシードが対応するわけではない気がしてきた
断言は出来ないけどドスパラの購入者でも登録できそうな気がする
ドスパラだと店頭交換で最速か、グリス付と2年保証のお好みで選べるんじゃなかろうか
ドスパラ実は最強じゃね?
351Socket774:2011/03/03(木) 13:27:47.94 ID:fW19f57W
>>350
確かに代理店が限定されてないな・・・ユニスター難民救済?
352Socket774:2011/03/03(木) 13:31:01.03 ID:P530ntTL
>>351
ごめん、完全にユニスターの事頭から抜けてた・・・
353Socket774:2011/03/03(木) 13:35:03.86 ID:fW19f57W
>>352
おいwwww
ユニスターな俺はすげぇwktkしてるんだが
354Socket774:2011/03/03(木) 13:36:25.49 ID:uQfHuzOC
ユニスターも交換のアドレスがマスタードシードと同じになった
http://www.unistar.jp/support/news/recall/intel_recall.html
355Socket774:2011/03/03(木) 13:43:28.60 ID:fW19f57W
どうやら同様の対応みたいだな
既に登録済みの俺は再登録の必要無いようだけど…どうなるんだ?
356Socket774:2011/03/03(木) 13:45:50.20 ID:e7nye4Ve
結局明日から始まるのは交換だけなのかな
普通の販売はあるのかはっきりして欲しい
357Socket774:2011/03/03(木) 13:46:57.60 ID:g98mP4u9
販売はしばらく先だろ
358Socket774:2011/03/03(木) 13:56:54.66 ID:610B4vLt
ツートップの店員に昨日聞いた限りじゃ、4日に再販を予定しているとは言ってたが
359Socket774:2011/03/03(木) 13:58:26.11 ID:Xt5FE1mF
B3交換品が行き渡らないうちにさっささと店頭で販売再開したら代理店ベンダーにクレームの荒しになるよ。
360Socket774:2011/03/03(木) 14:04:25.83 ID:ojg4n1IZ
>>359
交換の開始時期さえ合わせてりゃ問題ないだろ
クレーム入れる前に交換手続きしろって話だし

クレームより決済だバカタレ
数少ない自作ユーザー怒らせるより株主怒らせるほうが万倍怖い
361Socket774:2011/03/03(木) 14:08:41.87 ID:fW19f57W
で、怒ったユーザーが見切り付けたら株主どころじゃ済まないわけだが
362Socket774:2011/03/03(木) 14:10:33.69 ID:WaiMImo4
その程度で切れるやつ、ごくわずか
363Socket774:2011/03/03(木) 14:12:32.67 ID:fW19f57W
風評被害が出るんだよ
364Socket774:2011/03/03(木) 14:12:36.85 ID:ojg4n1IZ
だから、交換も同じ時期に開始するのに そもそもなんで怒るんだよって話だろw
そんなんは元々クレーマーなだけだろw

怒ったユーザーに見切られるってのも論理として疑わしい
今回全ての購入者後回しでリンゴにB3チップ流したインテルだからって、
「今度からアムドしかかわねー!」なんて言ってても結局次もインテルのCPU買うだろどうせw
365Socket774:2011/03/03(木) 14:24:15.44 ID:WJbpU+r0
4日に公開っつーんだから、そっから登録順にものを送付してくって感じじゃねーの
まあ、待ってりゃいいってことだ
366Socket774:2011/03/03(木) 14:39:36.88 ID:TvK7dmQj
流れをぶった切ってすみませんが、
P67 Extreme4にAINEXのBS-1156を取り付けて使っている方いますか?
付いた場合は、加工など必要なく付きましたでしょうか。
367Socket774:2011/03/03(木) 14:55:59.79 ID:aLe8F0rf
今の所マスタードの対応なら不満は特にない
368Socket774:2011/03/03(木) 15:14:11.13 ID:LeTI/RiB
P67 Extreme6が品切れだったんで、ASUSのマザーを注文したら、
リコール騒ぎで停止、で、どこのでも良いからP67マザーが入荷したら
連絡してと言っといたら、P67 Extreme6が1枚だけ明日入ると連絡があった、、
少数だけど、交換用以外も出回るみたいだ、、、
やっと組める、、、
他社のマザーは入荷予定はまだ未定なようだった、、、
369Socket774:2011/03/03(木) 15:27:37.19 ID:XRcqHXT9
>>365
ドスパラはもう順次発送していると言ってたぞ
本当かどうかは知らないけどさ


>>327
宅配同時交換で発送メール届いた人はまだいないのかな?

ドスパラサポはいつも適当過ぎてマジで困る
今日も問い合わせ(2年保証になるかなど)に午後3時までに
連絡すると約束しておきながら未だに連絡無し
当り前のこともできないのがドスパラ
370Socket774:2011/03/03(木) 15:34:23.96 ID:XRcqHXT9
というかドスパラ指定のP67の問合せ番号に電話してるのに
何で2年保証になるかどうかなどの基本的なことも即答できないんだ?
電話連絡でも普通の企業なら約束の時間を守るなんて基本中の基本だろ
仮に回答が遅れる場合でも一報入れるのが社会常識
本当にふざけた企業だ
371Socket774:2011/03/03(木) 15:41:10.40 ID:O9KOMzV4
>>354
UNISTAR同時交換きたあああ
って喜んでしまって良いのかな・・
372Socket774:2011/03/03(木) 15:49:52.16 ID:WhXMtlNU
>>371
感謝しなさい。
373Socket774:2011/03/03(木) 15:55:17.43 ID:fiPcwidG
ってことはオプションのSATAケーブルは入れなくていいな
374Socket774:2011/03/03(木) 16:07:04.16 ID:bcMDzyaK
>>366
穴位置は同じだから大丈夫なんじゃない?
375Socket774:2011/03/03(木) 16:16:08.51 ID:XRcqHXT9
やっと回答あった
ドスパラで購入した住人の為に報告
ドスパラも2年延長保証だって
376Socket774:2011/03/03(木) 16:21:24.48 ID:Hldu2Wqs
今日ドスパラ広島店より修正版入荷したから取りにおいでと電話があった(P67ex4)。
早速店頭で交換、オマケでグリスももらいました(DEEPCOOLのSILVERTIMと書いてあった)。
保証は交換日より1年と店員さんは言ってました。

以上報告終わり
377Socket774:2011/03/03(木) 16:24:14.35 ID:XRcqHXT9
>>376
マジで?
俺の聞いた回答と違う

こちらはまだ交換日時が確定していないのだけど、いつ頃、登録されまました?
378Socket774:2011/03/03(木) 16:26:13.09 ID:P530ntTL
http://www.sun-trust.net/products/xilence/1290.html
熱伝導率: 4.5W/m-kでSilver Timは終息致しました。
在庫格安で仕入れたな、伝導率的にも別にいらないな・・・
そして保証の対応で違う報告が・・・どっちだw
379Socket774:2011/03/03(木) 16:35:04.79 ID:ls5EmNAh
SATAケーブルも返さないといかんかね?
380Socket774:2011/03/03(木) 16:56:16.88 ID:Hldu2Wqs
レスがついてちょいとビビッた俺がいるw

>>377
登録日は2/21です。私も4月ごろまでかかると思ってました。メールはきてなくて、直接電話での連絡でした。
店が混雑することもなく、というか交換に来たのは私一人だけだった(14:00ごろ)w

確かに店員さんは口頭で交換日より1年と言ってました。
また付属品に関しても、「なるだけつけて返してね」と電話で言ってた。
ただ交換時には付属品のチェックはされなかった。
本体があるかどうかの確認のように見えた。

ちなみにマザーの仕様は、パッケと本体のすみに"New B3うんたん"のシールがはってあること以外は全くいっしょのようです。
いろいろいわれてる、AsmediaさんやEtronさんも健在。BiosはP1.60? まだ組んでないので詳細はわかりません。

381Socket774:2011/03/03(木) 17:26:12.17 ID:7VxBBCc+
>>377>>380
すまんけど俺も便乗して質問。
21日の何時頃に登録した?
俺もメールあった21日23時頃に登録したんだが連絡こないよ。
382Socket774:2011/03/03(木) 17:36:47.47 ID:XRcqHXT9
>>380
レスサンクス
俺も2/21の午後9時くらいに登録したんだけどね
ちなみに何時頃に登録したのか俺も教えて欲しい


>>381
2/21の午後9時ころ
俺も発送メール?とかまだなし
383Socket774:2011/03/03(木) 17:44:09.19 ID:uQfHuzOC
宅配同時交換の方が店頭交換より遅いとか
購入が早いと優先的に回されるとかあるかもな
自分の場合は23日の昼に店頭交換で登録して明日交換だし
384Socket774:2011/03/03(木) 17:50:31.05 ID:XRcqHXT9
>>383
情報サンクス!マジか〜
俺なんて21日登録なのに酷い
先着順だと書いてあったし店頭と宅配で差があるなんて書いてなかったのに
385Socket774:2011/03/03(木) 17:52:11.04 ID:MnpH/HdN
俺のとこにもドスパラ札幌店から電話来たぜ(14:50頃)
問い合わせはWEBのフォームからしたんで電話が来るとは思わなかった
問い合わせ日時は2月21日午後3時過ぎ(自動返信メールから)

明日4日には交換品のマザーが入荷するってのでその連絡だった
ヒマ見てマザーもっていかねーとなー
386Socket774:2011/03/03(木) 18:05:23.84 ID:7VxBBCc+
いったいドスパラはどんな優先順位で交換してんだ?
記載あったんは先着順のはずだよな。
こーいうのは公平にやらんと駄目だよな。
店頭で新品が売られているのに交換が後回しだとかだったらキレんよ。

>>382
あんがと。
387Socket774:2011/03/03(木) 18:20:05.33 ID:pvkjnycV
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3304.jpg
ドスパラで交換完了
黙っていてもグリスはサービスだった
見た感じ箱とボードにB3であるステッカーが張ってある違いしかありません
BIOSは02/15/2011日付のP1.80でした。
388Socket774:2011/03/03(木) 18:22:38.90 ID:/nz5C6Ej
これ人気だな。
ttp://kakaku.com/item/K0000124991/
389Socket774:2011/03/03(木) 18:23:13.51 ID:P530ntTL
元々ドスパラで期限ギリギリに交換しようと思ってたからまだ登録してなかったけど
面白そうだから今さっき登録して明日朝市で購入した最寄り店舗のぞきに行くことにした
〉店頭持込希望フォームへご登録がなく店頭にお持込いただいた場合、在庫状況によりお待ちいただく可能性がございます。
て書いてある以上は別に登録遅くても在庫さえあれば交換してくれるんだろうか、楽しみだ
390Socket774:2011/03/03(木) 18:30:26.52 ID:P530ntTL
>>387
画像頂いたので再度グリス検索してみた
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=155&sbr=131&mkr=&ft=&ic=158039&st=1&vr=10&lf=0
http://www.deepcoolglobal.com/Product/Z3/
およそ300円で1.134 W/m-K・・・これ使ってリテールでOCは辞めたほうがいいと思う
391Socket774:2011/03/03(木) 18:39:58.19 ID:pvkjnycV
>>387
グリスについて議論するのはすれ違いだが
ハッキリ言って塗り方次第で性能は決まる
言われているほど差は無いですよ
1000円以上するグリスなんで自己満足以外の効果はないです。
392Socket774:2011/03/03(木) 19:06:05.66 ID:86xwCqLX
67シリーズってほんとSATA2だけが問題なんかなぁ?
P67 Ex6つかってて、Intel側のSATA3の2ポート使ってSSDをRAID0してたんだが、
アイドルフリーズしまくった。

CPUやメモリの電圧盛ったり、GPU変えたり、最小構成で動かしたり、
定規〜4.5GHzあたりまで試したり、メモリクロックも色々試したけど改善しなかった。

「もういいや」と思ってSATA2の方に刺したら一発で治ったわ。
交換するから別にいいんだが、なんだかなぁ・・・。
393Socket774:2011/03/03(木) 19:21:26.74 ID:GB8qj7h3
ドスパラに質問・抗議しておいた。

俺「21日に登録したのですが、まだ発送メールが来ませんが?」
D 「受付番号調べてみましたが3月中旬の予定です。受付対応に時間がかかって精一杯です」

俺「当日翌日出荷で通販ではバンバン事務処理して売っているのに、
  そんな対応に時間がかかるのは矛盾しませんか?」
D 「3月中旬予定としか申し上げられません」

俺「私より後から登録した人でももう発送メールや交換している人がいるようだが?おかしくないですか?」
D 「店舗交換と宅配交換は別ものです」

俺「それは酷くありませんか?宅配の方がここまで大幅に遅くなると記載もなかったですし」
D 「宅配と店頭で同じだとも書いていません」

俺「では店頭では宅配交換申し込み分が終わるまで販売しないのですね?」
  「店頭に在庫あるのに初日に申し込んだ私が待たされるのはおかしいですよね?酷いですよね?」
D 「お答えできません、お答えする義務もありません(キリッ)」

俺「店頭交換と宅配交換を公平にやって欲しい…数日差なら分かるけど」
D 「いくら言われてもドスパラとしての決定事項なので無理です」


なに…この会社・・・ここまで横柄で上から目線対応する会社は初めてだわ・・・
どうも新規の通販や店頭販売には力を入れるが不具合品掴んだ宅配交換組は後回しっぽい。
担当のT本、口調こそ丁寧語だが、こいつほど横柄で偉そうな奴いないわ。
394Socket774:2011/03/03(木) 19:33:24.96 ID:K3IKZq9w
元々そんなとこだし何を今更
395Socket774:2011/03/03(木) 19:34:08.93 ID:GB8qj7h3
ドスパラ宅配交換組で今日、発送連絡あった人いないよな?
なに、この会社…
断言はできないけど否定しなかったことからして、
新修正マザーを店頭で販売するのに宅配交換組みは後回しにされそうだ。
遅い人は4月以降の交換になるようなことも(確か)言ってた。
そりゃあ、21日登録の俺が3月中旬なんだから当然だよな。

売るのはささっと処理して即納なのに、金にならないリコール処理は超手抜き。
こんな会社いらね。
396Socket774:2011/03/03(木) 19:34:18.22 ID:nUMQ739/
ドスパラの通販部に何を期待するのか
397Socket774:2011/03/03(木) 19:35:20.75 ID:BdmoObbr
なんといってもドスパラだからなぁ。
仕方ないな。
398Socket774:2011/03/03(木) 19:35:48.76 ID:E6nXUmE8
ユニスターから、「交換品は明日出荷します」メールが来た。
399Socket774:2011/03/03(木) 19:37:35.70 ID:E6nXUmE8
---以下転載---
ユニスター ASROCKマザー交換受付センターの齋藤です。
この度はIntel P67/H67チップセット搭載マザーボードの不具合の件に
つきまして、ご迷惑をお掛けいたしました。

大変お待たせいたしましたが、交換用対策済み(B3 Stepping)
マザーボードの出荷準備が整いました。
お客様PCのダウンタイムを最短にするため、先行お届け同時交換
を行ないます。具体的にはお客様に交換用対策済み(B3 Stepping)
マザーボードをお届けした際、配達員に不具合(お手持ちの)マザーボードを
引き渡していただく方法です。

マザーボードにはグリースを添付の上、出荷する予定です。
また、今回出荷いたします交換用対策済み(B3 Stepping)マザーボードは
お客様にご迷惑をお掛けいたしましたので、お客様着日から
2年間(2013年3月末日まで)を無償保証期間とさせていただきます。

明日3/4(金)より出荷が可能です。(お客様着は最短で3/6(日)となります)
その際、万一お留守の場合は不在通知にて、再配達をご指定ください。

また、どうしても配達に日時指定がある場合はご返信ください。
特になければ明日出荷させていただきます。
その際、大変お手数ですが、3/5(土)には不具合(お手持ちの)
マザーボードの引渡しご用意をしていただけると助かります。

明日以下のマザーボードを@@様に対して出荷する予定です。
-----------------------------------------
Fatal1ty P67 Professional 一枚
-----------------------------------------

ご迷惑をお掛けいたしましたがこれに懲りず今後とも
弊社製品をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。


*********************************
(株)ユニスター
ASROCKマザー交換受付センター
E-Mail:[email protected]
東京都千代田区外神田
6-5-4 偕楽ビル7F
03-5812-5791(代表TEL)
03-5812-5690(サポートTEL)
03-3834-5790(FAX)
*********************************
---転載終了---
400Socket774:2011/03/03(木) 19:38:23.62 ID:jfR+f5wm
俺のH67M、ユニスターなんだが、結局同時引取対応って事で良いんだよね?
問題はいつ届くか、なんだが・・・
事前連絡くらいはくれるよね?電話番号教えてないけどw
401Socket774:2011/03/03(木) 19:41:05.50 ID:xrVKhNaI
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←>>399ユニスター宅配交換組
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{ 
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←>>393ドスパラ通販組
         / ,/   ゝニl    `¨¨   ~~~
         (ゞヘ、   | |  
402Socket774:2011/03/03(木) 19:41:50.26 ID:GB8qj7h3
やっぱりドスパラはドスパラだな。
末端の店員は別に悪くないが、会社自体の体質は自作板の評判通りの糞ショップだった。


>>398-399
店舗交換組は別としてやっぱりドスパラ購入組が一番の負け組みだな。
ユニスターかマスタードでしか今度からは絶対に買わない。
在庫の関係で仕方なく買ったのだが大失敗だった。
403Socket774:2011/03/03(木) 19:44:01.63 ID:GB8qj7h3
>>399
ドスパラの横柄な>>393の対応とは大違いだぜorz
404Socket774:2011/03/03(木) 19:45:02.16 ID:g+cTL/8m
そういう対応をしないと資金繰り的に困るんだろ
そもそもIntelが悪いんだからIntelがもっと販売業者にもなんらかの保証して然るべきなんじゃね
405Socket774:2011/03/03(木) 19:49:40.32 ID:8qdr7PtY
>>393

せっかくの代理店の神対応なのに、それを台無しにするドスパラ通販
406Socket774:2011/03/03(木) 19:52:27.79 ID:UEr63KoC
俺もユニスターきたーっ
H67M明日出荷、明後日着だってさ。
ユニスターGJ!
407Socket774:2011/03/03(木) 19:52:39.60 ID:7VxBBCc+
初日登録で3月中旬発送だとか。
俺に届くのいったいいつだよ。
マジでブチキレそうだ。
ASROCKが神対応しても販売代理店のドスパラがゴミだと意味ねぇー
408Socket774:2011/03/03(木) 19:54:17.15 ID:E6nXUmE8
付属品(SATAケーブルとか)入れなくていいんだっけ?
メール返信してみようかな
409Socket774:2011/03/03(木) 19:55:10.43 ID:MnpH/HdN
今のとこ延長1年+の2年保証が確実じゃないのはドスパラだけか?
グリスはどこの代理店でも付くみたいだから、
保証期間のことを考えるとやっぱドスパラ購入組が一番の負け組かもなぁ…
410Socket774:2011/03/03(木) 19:57:02.79 ID:UEr63KoC
いつもはすぐ箱を捨てちゃうが今回はたまたまとってあった。
レシートはすぐ捨てちゃったけど交換出来てよかった。
411Socket774:2011/03/03(木) 19:58:45.83 ID:WYWjCcoD
AMD使いなんで正直sandyリコールネタいいかげんうぜえな〜と思ってたが
読んでるうちに代理店の差や店舗対応とか結構勉強になったわ
412Socket774:2011/03/03(木) 19:58:47.81 ID:UEr63KoC
>410
ユニスター対応ね。
413Socket774:2011/03/03(木) 20:00:40.79 ID:7VxBBCc+
>>406
ウラヤマシス

>>409
店頭組はまだいいやん。
ドスパラ宅配組が一番の負け組。
今からでも店頭交換に変更できんのかな?
ちょっと遠いし交通費かかんけど。
414Socket774:2011/03/03(木) 20:03:42.96 ID:bBaIhc83
2月16日にユニスターのHPから登録したが、まだメール来ないな。
まぁでも宅配同時交換で助かったよ。

ドスパラ客減って、明日からのオープンセール客少ないと助かる。
415Socket774:2011/03/03(木) 20:03:57.25 ID:TvK7dmQj
>>374
ありがとうございます。交換を機に取り付けようと思いましたが、
メーカ在庫もないようなので、サイズのSCURK-3000にしてみようと思います。
416Socket774:2011/03/03(木) 20:04:56.50 ID:O9KOMzV4
>>399
ユニスターGJ!
自分はちょっと遅れて登録したからメールを待ちますかな。
417Socket774:2011/03/03(木) 20:09:08.07 ID:DI0I+8d4
まったく対応方法すら発表する気の無い最大手2社に比べれば
ASRockは神対応じゃない?
418Socket774:2011/03/03(木) 20:10:13.52 ID:S2bmw6u0
>>393
さすがw
419Socket774:2011/03/03(木) 20:13:24.93 ID:I7MJZFAY
>>328>>401
888                     に|
888|\_/ ̄ ̄\_/|          __|_
888\_|  ▼ ▼|_/     に|.  ┌’‘┐ に|
=||    \  皿 /  ___|__| :。。  |___|____
  ||.   /    \  | E EEEEEEE! ’    EEEEEEEEE.|
_||._ | | マモノ | |__|   EEEEEEE! ===    … .  …  |___
| |関西ペイント| | SSK |.| E EEEEEEE! EEE!   。。。。。。。  |SONY|
三三三三三三三三三|―――――――――――――― |三三三
三三三三三三三三三|>>393ドスパラ通販に御注意下さい。|三三三
三三三三三三三三三|_______________|三三三
三三三三三三三三三 /l  |                  |  |i三三三三
三三三三三三三三三/_|___|__________________|_|,l三三三三
 http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Mamono.html
420Socket774:2011/03/03(木) 20:20:09.49 ID:7VxBBCc+
今後、ASROCKを買う人の為にも
>>393はテンプレ入りだな。
421Socket774:2011/03/03(木) 20:22:21.51 ID:nUMQ739/
ドスパラの通販がクソなのなんか自作板の常識レベルかと思ってた
422Socket774:2011/03/03(木) 20:23:20.49 ID:jllk3I3P
ドスパラが糞だってのはいまさらだろ。知らないで買ったならただの情弱。
423Socket774:2011/03/03(木) 20:23:34.55 ID:zkHEGBBd
今回のマザーとは違う保証期間中の不良交換があるんだが
いまドスパラに交換を申し込むととばっちりに巻き込まれないか心配になってきた
424Socket774:2011/03/03(木) 20:25:49.20 ID:bBaIhc83
ってうちにもユニスターからメールきた。
明日出荷、最短5日着か。

GJすぎるぜ!
425Socket774:2011/03/03(木) 20:26:46.75 ID:9g75mVmN
ドスパラだと当たり前すぎる反応で、祭りにもならんな。
426Socket774:2011/03/03(木) 20:27:42.68 ID:3s58UBPn
何だ結局下馬評通りドスパラが一番糞だったわけか
427Socket774:2011/03/03(木) 20:28:40.43 ID:DMgNDeHb
428Socket774:2011/03/03(木) 20:32:07.22 ID:e7nye4Ve
H67MとH67M-GEの違いは何?
GE/HTはリモコン付いてるかの違いなのはわかるんだけど
429Socket774:2011/03/03(木) 20:32:41.13 ID:sNP1O9do
asrockのsandyマザーで7loaderで割れ7使えますか
430Socket774:2011/03/03(木) 20:37:24.68 ID:7VxBBCc+
ドスパラ糞杉る。
知ってはいたが油断した。
431Socket774:2011/03/03(木) 20:39:03.45 ID:aLe8F0rf
ここにきてユニスターまさかの大逆転
マスタードシードは明日から順次発送との事だが
どうもユニスターほど早くは無さそうな感じだ

まあ別にちょっとくらい構わんのだが
432Socket774:2011/03/03(木) 20:40:15.10 ID:CFYQFjsv
>>428
メモリースロット数・eSATAの有無・ヒートシンクとか違うじゃなイカ!
433Socket774:2011/03/03(木) 20:41:14.93 ID:W6ELm6pP
交換で初期不良引いたら泣ける。
マザーが通電しなかったとかだけは勘弁して欲しい。
434Socket774:2011/03/03(木) 20:42:21.35 ID:aLe8F0rf
宅配同時交換はソレだけが心配だよな
北ー!→うんともスンとも言わない

が泣けるw
435Socket774:2011/03/03(木) 20:47:20.89 ID:uQfHuzOC
マスタードもユニスターも登録場所もフリーダイヤルも同じだから
今回の件に関してはASRockと一緒に処理してるってことだよな
なまじ人力的に余裕があるドスパラは独自対応になったと
436Socket774:2011/03/03(木) 20:49:46.81 ID:XBpa/dbO
437Socket774:2011/03/03(木) 20:59:43.83 ID:3trBKssu
交換って板だけ送ればいいの
438Socket774:2011/03/03(木) 21:01:30.40 ID:P530ntTL
ドスパラ通販と宅配希望した人はASROCKの方でも登録して
反応速かった方使って遅い方は「おせぇんだよ、ばーか、もう交換しねぇよ(別で交換したのは黙っておく)」
とかやるなよ!・・・やるなよ!
439Socket774:2011/03/03(木) 21:02:02.06 ID:aLe8F0rf
マスタードシードにメールしたけど

外箱と付属品に関してはちゃんと全部つけて戻すのがのぞましいけど
どうしても用意出来無い場合はある分だけで良いってさ
440Socket774:2011/03/03(木) 21:03:43.96 ID:3trBKssu
>>439
サンクス
441Socket774:2011/03/03(木) 21:11:11.15 ID:UYe7CA9V
拡散

CFDが今回の不具合対応で個人情報(名前/住所/メールアドレスなど)
を流出させた模様

【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ2【LGA1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296323565/626-1000

【自作PC】GIGABYTEの代理店、CFDでも個人情報流出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299151594/1-1000
442Socket774:2011/03/03(木) 21:14:47.67 ID:GB8qj7h3
>>438
ドスパラのでも>>436から申し込めるのかい?
正規ASRock製品なら問題なさげな気もするけど。
3月中旬とか言われたから今から申し込んでもそちこちらの方が早かったりしそうで怖い。

ホント、ドスパラ宅配同時交換とサポは糞だわ…
443Socket774:2011/03/03(木) 21:15:08.07 ID:fbqh3sf3
さすがにCPUソケットカバーはどこかにやっちゃったなw>付属品
444Socket774:2011/03/03(木) 21:17:06.19 ID:OsJLik4e
ソケットカバーがなければ買取拒否だったかな
まぁ入手は簡単だから意味ないけど
445Socket774:2011/03/03(木) 21:17:29.18 ID:rkVsKiyU
「ASRock、また売れそうだね」(3/2) ---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201103/20110302a.html
>ちなみに、すでに発売済みのモデルに加え、「H67」のATXモデル「H67DE3」や、
>初の「H61」採用モデル「H61MH」(予価約8,000円)も4日に登場予定となっている。
446Socket774:2011/03/03(木) 21:19:00.01 ID:rkVsKiyU
↑この文を読むと、既存P/H67製品のB3ステッピング品も4日に発売再開予定ってことになるの?
447Socket774:2011/03/03(木) 21:21:52.61 ID:/xEkI/Yz
>>444
店にもよると思うけど減額対象だったな 500円
冗談かと思った
448Socket774:2011/03/03(木) 21:23:16.09 ID:OsJLik4e
>>446
ドスパラの店舗情報に載ってるよ
449Socket774:2011/03/03(木) 21:23:26.15 ID:GB8qj7h3
>>446
たぶんそうっぽい。
ドスパラサポも宅配交換組みの対応完了前の
新修正版マザーの販売再開を否定しなかった。

酷いショップだ、糞ドスパラ。
450Socket774:2011/03/03(木) 21:23:43.71 ID:0KcbDcir
>>446
http://shop.dospara.co.jp/pc/yke/entry/62174
変態の変態も復活するのね
451Socket774:2011/03/03(木) 21:24:48.59 ID:P530ntTL
>>442
多分行けるとは思うけど仮にASROCKの方が早かったとして
それが初期不良の時は元の代理店であるドスパラ対応になると思うから
「不良交換してないからこのシリアルおかしいですよね?」
とか面倒になりそうだからドスで登録してしまってたら本当に辞めたほうがいいと思うよ
452Socket774:2011/03/03(木) 21:24:55.23 ID:s223D5O5
>>446
ツクモは明日から売るよって書いてある
あと店頭での交換も受け付けるっさ

http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2011/03/asrock_h67p67.html
453Socket774:2011/03/03(木) 21:25:31.75 ID:DI0I+8d4
>>447
青っぽい店かな?
あそこは付属品そろってればザルチェックだよ
454Socket774:2011/03/03(木) 21:27:11.76 ID:aLe8F0rf
あとマスタードは明日から順次発送になってるけど
ユニスターより遅いかも
というのは、いくつか質問があったのでメールしたら

確実な発送時期は未定だけど、既に登録済みの人は優先される

交換品を出荷する前に、サポートセンターより連絡がある
客と配達時間を確認してから交換品を発送

発送日等に関して、3月8日以降に開設される専用フリーダイヤルにて問い合わせ可能


という内容だった為
ただまあ、確かにいきなり送ってこられても仕事でしたとか準備してませんってなるよりは
遅くはなるけど時間の都合でモメる事は無いかなとは思った
455Socket774:2011/03/03(木) 21:28:28.05 ID:GB8qj7h3
>>448
http://shop.dospara.co.jp/pc/fko/entry/62209;jsessionid=FEF81C6A2C613C68DD676DE057B1C22D
明日からIntel 6シリーズ(Couger Point)販売再開します!!!


ふざけんな!!!!!!!!!!!
不具合マザー買った俺は3月中旬まで放置で同じモデルを店頭で販売かよ!
余っている分あるなら宅配交換組に回せよ
俺に宅配で回せ!!
ここの企業倫理はどうなってるんだ!
まじで潰れろ糞ドスパラ!
456Socket774:2011/03/03(木) 21:31:14.58 ID:GB8qj7h3
>>451
だよなあ〜
ドスパラにマジで怒りを覚える。
店頭で売るのに21日にちゃんと交換登録した俺らには回さないとか
もう顧客を舐めすぎだろ!

サポT本の奴、答えないのはやはりヤマシイからだと思ったがやはり的中だったわ・・・
457Socket774:2011/03/03(木) 21:34:17.01 ID:kD/NLuQE
こっちにもユニスターからメールが来た。

>明日3/4(金)より出荷が可能です。(お客様着は最短で3/5(土)となります)
>明日以下のマザーボードを**様に対して出荷する予定です。
>-----------------------------------------
>P67 Extreme6 一枚

2/27マザーボード回収フォームに登録→3/3に連絡メール→3/5お届け同時交換着予定

回収フォームに登録した人には、軒並み連絡来てそうだね。
458Socket774:2011/03/03(木) 21:34:27.19 ID:W6ELm6pP
希望到着日時だけど3/25にしちゃった。
まあ急ぐ必要もないしな。
459Socket774:2011/03/03(木) 21:36:39.19 ID:/LQkuXAL
で、
それだけブチ切れてんなら、不具合現象は出たんだおね
460Socket774:2011/03/03(木) 21:37:16.98 ID:GB8qj7h3
>>457
2/21に登録したのにユニスターとドスパラとの差が酷すぎ。
そこまでドスパラアンチではなかったけど今回の件で心底嫌いになったわ。
461Socket774:2011/03/03(木) 21:37:58.57 ID:P530ntTL
地味にドスパラの交換ページ更新
http://www.dospara.co.jp/5support/info.php?ope=intel6_chipset
■交換特典(弊社での対応及び、ASRock専用窓口での対応いずれの場合も対象となります。)
・保証期間を交換日から2年間に延長致します
・シリコングリスをお付け致します
ドスパラで購入しててもASRockの登録してOKみたい

てか絶対このスレ読んでるだろw
462Socket774:2011/03/03(木) 21:38:06.31 ID:0KcbDcir
決算期でこそ無いが年度末だから現金が少しでも欲しいんじゃない?
秋葉でPT2の投げ売りしてたって話もあるから結構切実な事態なのかも
463Socket774:2011/03/03(木) 21:38:37.22 ID:OsJLik4e
これでドスパラ通販にまで並んだらすごいことになるな
464Socket774:2011/03/03(木) 21:40:18.00 ID:/LQkuXAL
おう、PT2ならうさぎさんで60個単位で買えるぞ。もう行き渡りすぎだな
465Socket774:2011/03/03(木) 21:40:25.93 ID:nUMQ739/
まあドスパラとしては明日からのアレもあるし、今不評はまずいだろうな
466Socket774:2011/03/03(木) 21:41:43.80 ID:P530ntTL
ASRock専用窓口にてご対応致します。交換品につきましては宅配業者による同時交換を予定しております。
以下ASRockウェブサイトにて詳細をご確認の上、ご登録ください。

とも書き換わってるな、ドスパラ店頭交換以外はドスパラからASROCKに登録しなおしてる分遅れてると予想
467Socket774:2011/03/03(木) 21:44:02.19 ID:WJbpU+r0
まあドスパラだし
468Socket774:2011/03/03(木) 21:44:51.53 ID:GB8qj7h3
>>463
仕入れは一緒なんだから、リコールチップ所有者に最優先に在庫を回さずに
新規の一般店頭販売に回すだけでも十分酷いだろ。
しかしここまで酷い会社だと思わなかった。
ネットだし2ちゃんだし誇張があると思っていたが噂どおりだ。
469Socket774:2011/03/03(木) 21:46:04.89 ID:Byn9HGix
短刀楽園
470Socket774:2011/03/03(木) 21:48:39.65 ID:tqpzp68+
うちもユニスターから発送メールきたわ〜土曜着弾らしい@都内
P67Professionalだけ遅れるって噂もあったので嬉しいが、、いざバラすとなるとめんどいねぇw
471Socket774:2011/03/03(木) 21:48:49.74 ID:GB8qj7h3
>>466
そういう可能性もあるのか。
どっちにしろ、この糞対応は絶対に忘れない。

後から登録した店頭交換組やマスタード組やユニスター組より
遥かに発送予定が遅いのに開き直っているのだからな。
472Socket774:2011/03/03(木) 21:49:02.30 ID:/LQkuXAL
で、
おまえのボードは火を噴いたのか?ID:GB8qj7h3
473398:2011/03/03(木) 21:49:54.06 ID:E6nXUmE8
付属品や『「引き渡しの用意」の状態』について返信が返ってきた。
>>439と同じように、揃ってるのが望ましいが、
難しい(時間がない、手間がかかるなど)場合はなくていいらしい。
---以下転載---
お世話になっております。
ユニスター ASROCKマザー交換受付センターの齋藤です。
早速のご返信ありがとうございます。
マザーボードをパッケージに入れておいていただけると
助かります。配達員が配達した梱包箱に入れ直し、回収させて
いただきます。また、SATAケーブルなどの付属品なども一緒に
入れていただけると助かるのですが、お時間がない場合や
お手数であれば結構です。
では、明日3/4(金)出荷させていただきます。
お手間を取らせて申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

*********************************
(株)ユニスター
ASROCKマザー交換受付センター
E-Mail:[email protected]
東京都千代田区外神田
6-5-4 偕楽ビル7F
03-5812-5791(代表TEL)
03-5812-5690(サポートTEL)
03-3834-5790(FAX)
*********************************
---転載終了---
474Socket774:2011/03/03(木) 21:50:11.91 ID:GB8qj7h3
ID:/LQkuXAL
うざっ
矛先逸らしの火消し工作員か
475Socket774:2011/03/03(木) 21:52:17.73 ID:/LQkuXAL
なんだ壊れても無いのにわめき倒すやつがいるというので、からかいに来ます田。
476Socket774:2011/03/03(木) 21:53:03.98 ID:S2bmw6u0
齋藤さん真面目なのに名前晒されてかわいそうw
477Socket774:2011/03/03(木) 21:53:26.15 ID:WJbpU+r0
てか、ドスパラだぞ?
ここまでのやけに迅速な対応が不自然だったくらいで、糞対応がデフォで当たり前の店だろ?
何を今更騒いでんだ?ID:GB8qj7h3は
478Socket774 :2011/03/03(木) 21:54:41.66 ID:LQkUvjq2
ID:/LQkuXAL =ドスパラ サポT本
だったら怖いな
479Socket774:2011/03/03(木) 21:56:14.85 ID:/LQkuXAL
それはない
どすぱらでUD5買ったら強制宅配交換の刑が待っていたものです
480Socket774:2011/03/03(木) 21:57:56.90 ID:tqpzp68+
>>473
付属品は、戻してもどうせ廃棄されるだけだよ
おそらく板、付属品合わせてIntelでリコールの特別損失として計上するはずなので
本来というか建前的な意味で全部廃棄となっているはず

、、なので迷惑代としてお客様に上げますとも言えないが
捨てるだけなのでもったいないので言わせんなって事

以上財務や経理なんかにまったく詳しくない漏れの妄想ですた
481Socket774:2011/03/03(木) 21:58:28.32 ID:O9KOMzV4
ユニスターからメール来てた。今週には交換してもらえるな。
ありがとうありがとう・・
482Socket774:2011/03/03(木) 21:58:37.15 ID:P530ntTL
>>389でも書いた通り今日店頭交換メール発射してまだ返事来てないけど
明日店頭に行って在庫あれば交換出来るのか確認してきてまた報告するから
ID:GB8qj7h3も出来るようなら店頭交換に切り替えたら?
483Socket774:2011/03/03(木) 21:59:05.32 ID:Eqh9M9gF
早い段階でNGID送りにしたというのに、お前らレスしすぎで意味ナス
スルースキル磨けよ
484Socket774:2011/03/03(木) 21:59:27.74 ID:CANluSoq
SATAケーブル返すと他のマシンに組み込んでる分も外すことになって
足りなくなるから、一本も返す気ないです
485Socket774:2011/03/03(木) 22:01:48.76 ID:vBPhJlDK
店頭交換でドスパラに電話して聞いたらケーブル持って来ないと
欠品のケーブルは交換品から抜くってさ。
宅配でケーブルを送らなかったら、請求が来るのかな?
486Socket774:2011/03/03(木) 22:01:49.38 ID:k0T3VpwN
>>398

名前を晒すのは、最低な行為だな、お前自分がされたらどう感じる?
487Socket774:2011/03/03(木) 22:06:53.97 ID:/LQkuXAL
>>485
湯にスターは寛容なだけに、それだけ聞くとドスパラは血も涙も無い上から目線での物言いだな
488Socket774:2011/03/03(木) 22:07:37.21 ID:fiPcwidG
なんでみんな交換焦るの?
不良品当たった時に時間かかりそうだから
俺はもうしばらくしてからでいいわ。
489Socket774:2011/03/03(木) 22:07:42.22 ID:GB8qj7h3
>>478
ID:/LQkuXALが頭おかしいことには違いない。

>>482
それも考えてるのだが往復3000円以上かかるのだよなあ。
こちらに非はないのに。
報告待ってるよ。
490Socket774:2011/03/03(木) 22:08:02.14 ID:bVFm2P4Z
さすがドスパラw
容赦ないな
491Socket774:2011/03/03(木) 22:10:06.31 ID:bVFm2P4Z
>>488
交換期限付きだし物が無くて交換できませんが怖いからだろ
492Socket774:2011/03/03(木) 22:10:43.80 ID:/xEkI/Yz
>>486
それは神経質になり過ぎ 公の立場であるサポセンの某
しかも苗字だけだろ 
493Socket774:2011/03/03(木) 22:12:12.29 ID:YJ4UlTmc
今北

やっぱしドスパラが一番の屑ショップだったのかよ
俺も21日に宅配便交換で申し込んだけど何の返事もきていない
494Socket774:2011/03/03(木) 22:12:48.12 ID:/LQkuXAL
やっぱり、キチガイと煽りはスレの華ですなwww
495Socket774:2011/03/03(木) 22:13:54.76 ID:tqpzp68+
>>488
いや週末暇だし
B3に変えるのと同時にこっそり他の部分調整されてるかもしれんしw

まぁなんも変わらんのだろうな・・
496Socket774:2011/03/03(木) 22:14:03.67 ID:2sov83MM
>>485
紛失なんだから、これは至極当然の対応やな
キチッと返している人がバカを見る様な仕組みはアカンやろ
497Socket774:2011/03/03(木) 22:14:35.86 ID:y2ABY8g/
怒ってる人は何故散々糞糞言われてるドスパラで買ったのか
498Socket774:2011/03/03(木) 22:14:42.64 ID:K3IKZq9w
>>492
それ以前にネット絡みで出てくる社長とかサポートの名前で齋藤って
高確率でハンドルネームみたいなもんなんだけどね
499Socket774:2011/03/03(木) 22:14:56.84 ID:k0T3VpwN
>>492
>>398

メールアドレスまで晒されてるだろ
500Socket774:2011/03/03(木) 22:17:19.32 ID:GB8qj7h3
>>497
前レスでも書いたが在庫の関係で仕方なく。
まさかリコール出るともここまでドスパラが酷いとは思わなかった。
501Socket774:2011/03/03(木) 22:19:42.00 ID:MnpH/HdN
メール晒すにしても必要なとこだけ引用でいいと思うけどね


さて、明日になったらマスタードシード分の交換依頼でもかけとくか・・・めんどくせぇ
502Socket774:2011/03/03(木) 22:21:02.62 ID:uCrt0OD6
ツクモで購入した組だけど店頭での交換受付してるみたいだから明日問い合わせしてみる
503Socket774:2011/03/03(木) 22:21:42.92 ID:jfR+f5wm
どこから発送するのかにもよるけど、直接ユニスターの事務所に取りに行ったり出来ないのかな?w
それなら明日にでも取りに行けるんだがw

まあ、それは無理だろうから次の仕事休みの受け取りにした。
USB周りとかがイマイチ調子良くないから、まとめて改善してくれたらラッキーなんだが、それは無いかな。
504Socket774:2011/03/03(木) 22:21:54.15 ID:YJ4UlTmc
>>497
買いたい時に欲しいママンがドスパラにしか在庫がなかったw
505Socket774:2011/03/03(木) 22:25:06.85 ID:/LQkuXAL
じつは地図で買ったextreme4があまりにもPCI-e回りが弱いのでブチ切れて3日で売った
ドスパラ中古に
506Socket774:2011/03/03(木) 22:25:16.99 ID:bVFm2P4Z
次回からは代理店指名買いだな
507Socket774:2011/03/03(木) 22:26:30.27 ID:/nz5C6Ej
黒いSATA2.0ケーブル入れてもバレるかな?
508Socket774:2011/03/03(木) 22:26:33.37 ID:7VxBBCc+
ドスパラ工作員みたいなのが湧いてんなw
工作活動なんてしてないで早く交換手続き作業しろ。
509Socket774:2011/03/03(木) 22:31:15.57 ID:7VxBBCc+
>>455
これひでぇなぁ。
俺ら被害者は後回しで店頭販売優先かよ。
最低最悪のショップだな、ドスパラ。
510Socket774:2011/03/03(木) 22:32:59.15 ID:y2ABY8g/
糞だから残ってた、ある意味その糞だったからこそニーズに応えられた
って考えるとさもありなんって感じだな

まぁここで喚いても何の解決にもならんから隔離スレでも立ててそっちでネガってくれ
511Socket774:2011/03/03(木) 22:35:27.01 ID:aLe8F0rf
事実を書いたらネガっていうのもどうかと思うの

まぁドスパラが糞なのは昔からだけどw
512Socket774:2011/03/03(木) 22:37:09.97 ID:CeYGsPls
結局SATAケーブルとか付属品は返さなくていいの?
513Socket774:2011/03/03(木) 22:37:32.42 ID:7VxBBCc+
>>455は俺の嫌な予感が不幸にも大的中やんorz
さすがたよ、ドスパラ。
514Socket774:2011/03/03(木) 22:41:28.27 ID:CANluSoq
>>512
"できるだけ"返してあげればいいよ
515Socket774:2011/03/03(木) 22:43:36.65 ID:3s58UBPn
販売開始日にドスパラに交換品もって行って
在庫を手に交換しろって叫べばよろしい
516Socket774:2011/03/03(木) 22:44:20.21 ID:OMd3bxkl
悪店は良店を駆逐するの典型だな、ドスパラは
517Socket774:2011/03/03(木) 22:44:51.21 ID:3s58UBPn
ユニスターが叩かれてる時は別スレでやれって書かれなかったのに
ドスパラが叩かれ出したら別スレでやれかよ
面白すぎるわ
518Socket774:2011/03/03(木) 22:47:10.10 ID:tLsCcu8b
俺は交換するのやめたぞ
壊れるものか壊れるものか壊れるものかぁー
519Socket774:2011/03/03(木) 22:47:34.30 ID:P/rMhAFz
ドスパラ、大どんでん返しでいつもの糞仕様でワロタ

…笑えない…orz 

俺は店頭交換組だが店頭在庫状況によっては交換できねぇってことだろこれ?
520Socket774:2011/03/03(木) 22:48:27.06 ID:/LQkuXAL
良店=Tぞね?
わらかしよる。
そういや跡地でPCパーツ店だかが開店だそうで・・・
521Socket774:2011/03/03(木) 22:49:11.24 ID:69KmwCqr
マスタードシード最高やな
同時引き取りでグリス付き、保証2年に延長
次買う時もマスタードシード取り扱いの買うわ
522Socket774:2011/03/03(木) 22:50:44.51 ID:bVFm2P4Z
交換分と店頭販売分は別扱いとかなら
売ってるのに変えてもらえないとか本当にありそう
523Socket774:2011/03/03(木) 22:54:34.37 ID:P/rMhAFz
プライベートの用事と重ねて月曜行く予定だったが明日朝イチ凸したほうがいいかなこれ
524Socket774:2011/03/03(木) 22:55:33.49 ID:+KwRZEwW
ドスパラ発送準備出来たから希望日教えろってメール来た
@初日登録
525Socket774:2011/03/03(木) 22:58:49.39 ID:GB8qj7h3
なにこれ?こんなメール来たけどどういうこと?


×◎様 (お問合せ番号:2xxxx0)

平素よりドスパラをご利用頂き厚く御礼申し上げます。
お問い合わせ頂きました件につきまして回答申し上げます。

----------回答内容ここから
●回答日時
  2011-03-03 21:38:52
●回答
平素よりドスパラをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度は、インテル社製 P67 および H67 チップセット搭載のマザー
ボードを搭載した Prime PC をご購入下さいましたお客様におかれまし
ては、多大なるご迷惑をお掛けしております事を、心から深くお詫び
申し上げます。

インテル 6 シリーズ チップセット不具合について、下記の通りご案内
申し上げます。

■対応内容について
チップセット不具合が改善された交換品の発送手配が整いました。
当初は曜日のみの指定とさせて頂きましたが、日付指定での手配が
可能となりましたのでご希望の集荷日時をご返信頂く日の二日後から
第一希望、第二希望を頂けます様お願い致します。

※第一希望、第二希望の間は一日以上空けて頂けます様お願い致します。

第一希望: ○月 ○日 ○時〜○時
第二希望: ○月 ○日 ○時〜○時

指定可能到着時間帯
9-12時 12-15時 15-18時 18-21時

※18時以降は地域によってはお受けできない場合があります。
※ご指定が登録されていない場合は指定無しで集荷させて頂きます。
※地域によって時間指定が承れない地域がございます、該当地域にお住まい
 のお客様につきましては、引き取り日時が決まり次第その旨ご連絡させて
 頂きます。
※対象製品は不具合製品との同時引取りでございますので、マザーボード
 単体とその他付属品を出来る限りご用意頂いた状態でお待ち頂けます様
 お願い致します。

■交換特典
・保証期間を交換日から2年間に延長致します
・シリコングリスをお付け致します
526Socket774:2011/03/03(木) 23:00:16.98 ID:/lXhR/rQ
発送予定メールに、付属品等の記載消えて無かったし、ケーブル等は頂いてもいいよね。
宅配業者に指示してたりしたら、アウトっぽいが。付属品抜いて出荷なんて面倒なことしてない限りいいよね。
結局、訳1月買って放置したままだったなぁ。代理店注意はhddだけだと思ってたけどMBもって分かってよかった。
527Socket774:2011/03/03(木) 23:01:36.72 ID:KgbIDC/x
結局B3シールで識別ってどうなのかと思ったけど
中古マザーなんか買わないからどうでもいいんだった
528Socket774:2011/03/03(木) 23:02:15.32 ID:GB8qj7h3
>>393=>>525との整合性が全くなくて意味不明なのだが。

夕方に3月中旬発送と言ってたのに
「発送手配が整いました」

わけの分からない会社だな・・・
補足で返答すればいいのか?
529Socket774:2011/03/03(木) 23:02:28.11 ID:PrAf3zsK
>>519
店舗交換の用意が整ったら、店から連絡する事だから
それは、ないだろ?
店頭在庫から抜き取ったりしないって
まぁ、実際不具合修正されたモノを自分より早く手に入れる
者が居る事になるのだが、冷静になりなよ

530Socket774:2011/03/03(木) 23:03:08.76 ID:P530ntTL
ドスパラ通販部がここ監視してて不評に慌ててメール発送したら間違ってPrimeのフォーマットで送った、かな
CFDほどでは無いがなかなか体を張ったギャグをかましてくれるな
531Socket774:2011/03/03(木) 23:04:24.97 ID:/LQkuXAL
お前らのババァ、昔花博で最終日鉢植えこぞって盗んでたやつらじゃない?
その子息なら納得なんだよな
>>530
2ちゃんの威力ってマダあるのな
532Socket774:2011/03/03(木) 23:07:13.94 ID:7VxBBCc+
俺もドスパラから今頃メールキター
2ちゃん監視してんだろwてか最初からちゃんと対応しろ。
533Socket774:2011/03/03(木) 23:07:41.89 ID:EwLxhs0U
25日にそろそろ登録するかなーとユニスターに交換予約登録したけど
最初のほうに登録した人と同じく明日発射明後日着弾でメールきた(・∀・)
534Socket774:2011/03/03(木) 23:08:21.75 ID:CANluSoq
さすがにその発想は2ch脳過ぎだw
535Socket774:2011/03/03(木) 23:11:06.55 ID:P/rMhAFz
>>529
たしかにちょと冷静さを欠いたわ、ありがとう

でも既にメール来てて、「都合のいい日に勝手に来やがれ、在庫無かったら知らん」
的な内容だったからさ…月曜だと週末売り切れてたら、なんて想像しちゃったんだよね
536Socket774:2011/03/03(木) 23:12:12.43 ID:GB8qj7h3
>>524
>>532
どこから返信するんだ?
補足しか見当たらないのだが?

>■ご返信頂くにあたって
>本メールへの返信は、メール本文中の
>「お問合せ内容は下記URLからもご確認いただけます。」
>と記載ある文の下にあるURL先からご返信願います。

URL先に返信なんてなくて
[お問い合わせの補足作成] [お問い合わせに対する回答を締め切ります]
しか選択肢がないから[お問い合わせの補足作成] でいいのか?
537Socket774:2011/03/03(木) 23:21:19.56 ID:P530ntTL
>>531
ドスパラの店舗スレとかPrimeノートスレにまでID:GB8qj7h3の書き込みが拡散してるから
どっかでドスパラ通販部か本部に情報が回ったんじゃないだろうか
538Socket774:2011/03/03(木) 23:23:13.84 ID:/LQkuXAL
キチガイ山を動かすか
尊敬に値するな
539Socket774:2011/03/03(木) 23:23:40.86 ID:GB8qj7h3
>>530
あ〜なる、Primeのフォーマットなのか。
ギャグというかワケ分からないからちゃんとした内容のメールくれ・・・
いちおう希望日と時間書いて補足で返答しておいたがそれで大丈夫なのだろうか。

けど
>■交換特典
>・保証期間を交換日から2年間に延長致します
>・シリコングリスをお付け致します

ともあるからASRockマザーとPrimeが混合してるのか。
このスレの不評ぶりを見て>>530さんの言うように慌ててメール発送したのか・・・
540Socket774:2011/03/03(木) 23:24:58.54 ID:GB8qj7h3
>>537
拡散してるのか?w
541Socket774:2011/03/03(木) 23:32:47.89 ID:P530ntTL
>>525で他に気になると言えば時間指定の区切りから見るに配送業者佐川なんだよねぇ・・・
投げ積み上等の佐川よりはヤマトのほうが良かったなぁ・・・ヤマトもメール便は投げるけど
542Socket774:2011/03/03(木) 23:33:41.24 ID:YJ4UlTmc
ドスからメールコネー
俺も初日登録なのに

>>538
当然の権利だろ
つうか、お前ウザすぎ
どっか逝け
543Socket774:2011/03/03(木) 23:40:06.29 ID:GB8qj7h3
>>393のサポ電のT本とメールの発送準備完了・・・どちらが正しいのだろ?
まぁとりあえず最短で希望日出しておいた。

>>541
佐川か…
544Socket774:2011/03/03(木) 23:43:11.95 ID:3s58UBPn
【自作PC】GIGABYTEの代理店、CFDでも個人情報流出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299151594/

ああこんなことやってたのかw
545Socket774:2011/03/03(木) 23:44:46.02 ID:IXvu8JuF
ヤマトは宅急便は社員だけど、メール便は違うんだよね。
で、企業からの大量のメール便は自宅とかに長期保管
されるという事故が時々発生している。
546Socket774:2011/03/03(木) 23:44:52.57 ID:+KwRZEwW
>>536
俺も補足から返答しておいた

しかし分かり難い案内だよね
547Socket774:2011/03/03(木) 23:54:39.35 ID:fW19f57W
ユニスターから明日発送のメール来てた
なにこれ?大逆転?
548Socket774:2011/03/03(木) 23:54:47.64 ID:USKJXXZD
>>542
いやだ!
549Socket774:2011/03/03(木) 23:57:41.86 ID:O9KOMzV4
>>547
ああ逆転のホームランさ!
550Socket774:2011/03/04(金) 00:00:11.34 ID:oo/v5Q7H
H67DE3発売開始!
551Socket774:2011/03/04(金) 00:02:38.56 ID:V5n2Jseq
仕事帰りに行こうと思ったけど売り切れてんだろうなぁ
552Socket774:2011/03/04(金) 00:03:29.67 ID:SklIgrEe
急ぎはしないが明日発送なら日曜日くらいには来るから組める時間があるのは良さそうだ
俺はマスタードシードだから・・・明日発送くると良いんだがなぁ・・・多分なさそうだなw
553Socket774:2011/03/04(金) 00:04:15.14 ID:L6fUsyv0
新規購入組で買える人どれだけいるんだろう…
554Socket774:2011/03/04(金) 00:07:59.11 ID:9e2jz4rF
23日くらいに申し込んでドスからメール来た
今日グリス買ってきたのにw
555Socket774:2011/03/04(金) 00:18:00.51 ID:xmHBtLR7
ASRockと代理店ユニスター、マスターシードは評価あげたね。
556Socket774:2011/03/04(金) 00:22:18.55 ID:hvCKrvH0
http://www.mustardseed.co.jp/news/support110302.html

2.専用WEBページ(3月4日公開)より、お客様情報をご登録ください。
http://www.asrock.com/news/events/201102ex/announce.jp.html
登録の際に、お手元の製品の製造番号が必要となります。製造番

専用WEBページ(3月4日公開)って

http://www.asrock.com/news/events/201102ex/form.jp.asp
のこと?

3日に見れてたのに4日公開って矛盾してね?
いみわかんねぇよ
557Socket774:2011/03/04(金) 00:22:43.95 ID:Pco/6WfZ
>>555
名前くらいちゃんと書いてやれよw
558Socket774:2011/03/04(金) 00:26:33.86 ID:ERdVB/WW
>>555
ドスでさえ買わなければOKてことだな
ドスもこのスレでの批判の嵐を見て慌てたのか
発送時期の繰上げメール送ったようだが...なんだかねぇ...
559Socket774:2011/03/04(金) 00:29:21.34 ID:i3ZW7BBJ
自作板3大馬鹿
1:ThermalrightとThermaltakeの区別が出来ない馬鹿
2:冨貴を富貴と書きこむ馬鹿
3:マスタードシードをマスターシードと書きこむ馬鹿

辛子経由で登録完了
ちゃんとシリアルNo打ち込むとモデル名と代理店名が出るのねw
果たして6日に交換できるのだろうか・・・
560Socket774:2011/03/04(金) 00:29:59.60 ID:8bcwBTqt
ドスで買うのはPC覚えたての中高生と情弱
あとは新店舗開店セール特価狙いの転売屋
561Socket774:2011/03/04(金) 00:30:16.15 ID:dXtFYJ7l
>>525だと18-21時があるから佐川っぽいのに
http://www.asrock.com/news/events/201102ex/form.jp.asp
だと2時間区切りの20時まででヤマトっぽい、もはや訳が判らん
562Socket774:2011/03/04(金) 00:45:31.86 ID:vTsxZWK8
tp://shop.dospara.co.jp/
ドスパラのお店はここが「使える」5

いつ読んでも笑えてくるw
563Socket774:2011/03/04(金) 00:52:10.47 ID:dnA/ZofT
しかし振り返ってみると白熱した代理店レースだったな。
564Socket774:2011/03/04(金) 00:54:06.92 ID:xmHBtLR7
>>557
なぜケチつけられるのか・・・?

>>559
(゚Д゚;) マスタードだったのね・・・
565Socket774:2011/03/04(金) 00:55:11.22 ID:N9wn8Lwk
日曜日に来てくれるだろうか・・・
566Socket774:2011/03/04(金) 00:58:00.85 ID:QX+t+ZoJ
うお登録忘れてたやべえ
なんかいつの間にASRock本体のページで登録できるようになってるんだな
567Socket774:2011/03/04(金) 01:00:13.78 ID:2cCaB6RW
OEM事業やってなくて日本市場に注力しはじめてたところで
マスタードをメイン代理店に据えて一本化してたってあたりが今回のAsrockの勝因かね
568Socket774:2011/03/04(金) 01:05:52.21 ID:3D/3nGKA
少なくともドスパラの通販は使わない方がいい
569Socket774:2011/03/04(金) 01:16:39.94 ID:zMi6Jvp2
ワンズでP67のマザボ3種類あるな
どれも3個限りだが
570Socket774:2011/03/04(金) 01:18:29.15 ID:0hLb2TjX
安売り店でもサポートのクオリティが求められる時代なんだね
安売り店ってのはそこらが適当だから安いんじゃないの?
悪貨が良貨を駆逐する訳だ
571Socket774:2011/03/04(金) 01:20:04.58 ID:z0bRP+TR
サポート度外視してもいいと思えるほど他店と比べて安い訳じゃないからね
572Socket774:2011/03/04(金) 01:45:40.13 ID:Pco/6WfZ
USB3.0がルネサスになってLANもIntel採用してくれたらASUSのユーザー大勢奪えそうだ
573Socket774:2011/03/04(金) 01:51:28.97 ID:0hLb2TjX
ドスパラとか今あるPCショップってみんな安売り店としか見てない
今はもうほとんど見ない気がするけど個人の小さい店とかだともっと高くなかったっけ?
574Socket774:2011/03/04(金) 01:53:16.80 ID:Pco/6WfZ
個人経営の店舗なんて成り立たないよ、リスクが大きい。
575Socket774:2011/03/04(金) 01:53:59.06 ID:SklIgrEe
いや安売り店でも不良品だのリコールの交換対応ってのは最低限度必要なもんだからだろ
高い店でのサポってのは、あれ解りませんコレ解りませんにも親身に手をかけてくれるサポート
576Socket774:2011/03/04(金) 02:02:41.02 ID:ERdVB/WW
>>570
>>571
>>573
ドスパラはASRock関してはツクモや祖父とほぼ同価だったぞ
別に特に安いわけではない
しかも散々言われているが代理店兼販売店だから利幅も大きい
当然、その利幅の大きさとトレードオフで責任も重い
それなのに他販売店、他代理店に比べて既出のように
後手後手の糞サポートだから批判されて当然である
577Socket774:2011/03/04(金) 02:04:34.74 ID:0hLb2TjX
一種の量販店ってしか見てないから
不良品に当たったらしたら店まで出向いて交換しかしてなかったからなあ
向こうからさっさと送って来いとかそういうのがちょっとピンとこなかった
578Socket774:2011/03/04(金) 02:08:44.51 ID:ZWZP8asr
ドスパラなんて最初から…
579Socket774:2011/03/04(金) 02:12:02.64 ID:Pco/6WfZ
でもドスパラ今回に関しては言うほど悪く無いじゃん、恨みある人多いみたいなのは自業自得だけど。
580Socket774:2011/03/04(金) 02:15:47.98 ID:ERdVB/WW
今回の一連の対応を見ているとマスタードシード扱いの
ものを買うのが一番無難だと思われる
店舗同時交換前提ならドスパラも悪くはないが、店舗交換以外は酷い
もちろん、最終的に交換対応が終わってみないと断言はできないが…

ただ少なくてもASRockというマザーベンダーは延長保証を寄与したり
不祥事に対して責任感のある対応を取れる良ベンダーであると確認できた
今回の良対応でマザーの品質とあいまって更に人気が出るのは確実かも知れない
581Socket774:2011/03/04(金) 02:18:52.15 ID:ydMzyXzf
ドスパラのサポートは糞だから不良品にあたったら諦めろ
582Socket774:2011/03/04(金) 02:22:07.04 ID:XLn0F5Wg
始めからマスタードシードはなんとなく信頼してた
583Socket774:2011/03/04(金) 02:25:54.12 ID:Pco/6WfZ
マスタードシードに死角なし
584Socket774:2011/03/04(金) 02:45:15.13 ID:tY1j53Eq
ASrockは、マスタードシードのラベルが購入の目印
という、今回得た教訓
585Socket774:2011/03/04(金) 02:45:17.68 ID:1+Pq1/54
ユニスターは正直期待してなかったんだが・・・意外すぎた
586Socket774:2011/03/04(金) 02:49:55.71 ID:Pco/6WfZ
大英断だったんだろう
587Socket774:2011/03/04(金) 02:55:23.38 ID:QS6Ct30h
ゆにすたーは信頼と安心のunityの変態部門だろ?
変態とASUSがくっつく前にunityが変態扱ったらASUSの横槍入って
ゆにすたー立ち上げたんじゃ?
588Socket774:2011/03/04(金) 03:17:21.37 ID:3k465Mnp
いつの間にか本家にH61のも掲載されてるね
種類が多すぎてどれがどれだかさっぱりだ
589Socket774:2011/03/04(金) 03:38:43.69 ID:rA2vNpt9
P67 Extreme4が1万円前半にならんかなー。
590Socket774:2011/03/04(金) 06:51:05.20 ID:fUp81QUC
Asrockの交換申請フォームってSSLすら導入してないな
CFDとは別の意味で個人情報流出しそうで躊躇ってしまう
591Socket774:2011/03/04(金) 06:57:08.57 ID:O3+/bhXr
今日から販売を再開させるらしいが・・・物があるなら、もっと早く交換出来なかったのかとマスタードシードには小一時間問い詰めたい
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_intel2.html
592Socket774:2011/03/04(金) 07:22:35.38 ID:GGJzJiMX
Asrockの申請フォーム、メールアドレスが入りきらないんだけどどう?
住所の書かせ方が日本式じゃなかったり、何日後に到着するかわからないのに
交換希望日必須とか、ちょっと不親切だなー。
593Socket774:2011/03/04(金) 07:22:48.93 ID:ApkVJr17
念のため確認だけど、マザーを交換した後に必要な設定ってブート順位とかSATAモードくらいでOSはいじらなくていいんだよね?
594Socket774:2011/03/04(金) 07:30:53.10 ID:OBo6UYir
>>447
スレチだがQ6600の買取でソケットカバー無かったから減額にされたことはあるw

>>588
マスタードシードにはまだないお
PT2が2枚挿しで安定して動けば買いたいかも
595Socket774:2011/03/04(金) 08:10:10.05 ID:QX+t+ZoJ
ドスパラも今は交換をASRockのページへ誘導してるな
申し込むぜ
596Socket774:2011/03/04(金) 08:21:58.26 ID:75ewGpn4
メーカー不具合発覚から1ヶ月
代理店へ登録10日後にはB3スペックマザボ入手できるとは思わなかった
予想よりずいぶん早かったな
とりあえず早期登録し店舗へ交換に赴くのが最短なのは間違いない。
597Socket774:2011/03/04(金) 09:29:08.20 ID:OCCat84K
マスタードの神対応は感動したが
「修正品の発送は4日から、詳しい配達日時は8日からのフリーダイヤルへ」
ってどういうことなんだ……?
598Socket774:2011/03/04(金) 09:31:22.91 ID:I6VHi6sc
難しい国語だな
599Socket774:2011/03/04(金) 09:31:23.48 ID:ZNQL12JJ
3月4日より順次発送って・・・
いきなり来られてもそんなにすぐ板外せなくない?
同時交換ってみんなどうするの?
600Socket774:2011/03/04(金) 09:53:36.93 ID:PfFyCmrg
いまは(マザーボードが)全裸で待機している
601Socket774:2011/03/04(金) 09:55:58.91 ID:OCCat84K
月曜朝になったら木曜まで録画するアニメがないから外せるんだがなあ
602Socket774:2011/03/04(金) 09:57:13.88 ID:zDJh9r/Q
お品を先にお預かり頂けませんと
お渡しできません。


同時交換失敗
603Socket774:2011/03/04(金) 10:30:19.82 ID:n4rnoRl/
>>599
そんなの運送員に不在扱いにしてもらって後で来て貰えばいいだけ
今なら出荷始まってないだろうから代理店にメール一本打てば日時指定も可能だろう

今だから言えるがユニスターの故障品先送り対応だって「修正版先送りか同時対応に出来ない?」
ってメール打ったら「その方向で検討します」ってすぐに返事来てた
ここで文句言う前に直接交渉してみるんだ
604Socket774:2011/03/04(金) 10:34:05.08 ID:EKuP11Id
来月あたりにivy対応を確約するB4steppingが発表とかになって
今交換すると損とかそんなことないよね?
605Socket774:2011/03/04(金) 10:40:38.52 ID:HUiLtczp
>>604
そんなこともあるかもよ?
606Socket774:2011/03/04(金) 10:46:35.71 ID:a3RQvpJp
>>604
ありますん。
607Socket774:2011/03/04(金) 10:52:18.67 ID:EO0rulJD
>>600
バルクか
608Socket774:2011/03/04(金) 11:10:22.80 ID:MlgQuyiQ
とりあえず
秋葉原祖父…各モデル在庫あり
99ex…販売なし
609Socket774:2011/03/04(金) 11:19:18.46 ID:zLSNtQiX
販売も結構だが交換急いでくれやww
610Socket774:2011/03/04(金) 11:20:41.64 ID:ZSFT+b/S
ツクモ本店にP67ex6の店頭交換依頼の電話したら
商品が入荷し次第連絡くれて交換ってことになった
聞かれた情報としてはレシートの番号、名前、連絡先

今日もしくは明日入荷するとのことなので
ツクモで買ってすぐ秋葉原に行ける人は問い合わせして確保してもらった方がいいかも
611Socket774:2011/03/04(金) 11:36:50.13 ID:rA2vNpt9
P67 extreme4を送料込み18,500円で買った
これって高いよな?
品薄だから諦めるしかないかな
612Socket774:2011/03/04(金) 11:46:31.95 ID:KzjJcHTw
Z68出るまで交換様子見組はいないかね
613Socket774:2011/03/04(金) 11:51:48.80 ID:FDUktkjm
>>609

せめて交換日程が決まれば問題無いんだが
連絡無いとつらいな
614Socket774:2011/03/04(金) 11:53:44.74 ID:AULh1q1J
ドスパラ店頭交換組だが月末に登録して未だ連絡なし。
Transformerは遅れてるのかもね。
615Socket774:2011/03/04(金) 12:02:38.42 ID:85xXgu3+
このスレの紛糾がこの尾崎には届いてるのかw
勝負に打って出る瞬間だからびびりまくってるなww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/miura/20110304_430737.html
616Socket774:2011/03/04(金) 12:15:03.23 ID:HFrCbxOL
>>614
変態買うような変態は変態してろ
617Socket774:2011/03/04(金) 12:18:03.52 ID:zLSNtQiX
マスタードシード早く連絡して発送してください
618Socket774:2011/03/04(金) 12:27:35.80 ID:ZSFT+b/S
ツクモ本店からP67ex6入荷したって連絡きたー

まだマザー取り外してないので明日か明後日交換してくる
619Socket774:2011/03/04(金) 12:28:03.98 ID:M7FWpQdM
名古屋のドスパラで各モデルが2枚ずつくらい売ってたのでEx4を買ってきた。
その他の店では無し。
店員に聞いたらこれも2年保証するらしい。

Ex4の箱を手に取る前にフェイタリティとかいうおっさんに見つめられたが別に心がときめかなかった
620Socket774:2011/03/04(金) 12:33:29.18 ID:dXtFYJ7l
昨日登録して連絡前に店頭行ったら交換できるか確認してきた
が、結果から言うと在庫なしで交換できずの為検証にならず
俺のマザーがH67Mとまぁあまり人気の物では無いのも一因だからこれはまぁ仕方ないか
一応店員に確認した限り
「店頭に在庫があれば交換はさせてもらう、もう登録してるなら在庫確保の時点で連絡は入れさせてもらう」
同じのに在庫無くても他のメーカーや他の機種あればそれに差額払ってでも交換出来るのか尋ねたら
「初期不良としてではないので処理の関係上ご遠慮下さい」
との事で、勝手に行ってる以上こちらから深く突っ込めないし無難な対応だったので特に文句も言わず帰ってきた
621Socket774:2011/03/04(金) 12:57:00.01 ID:OIcX4g21
祖父でH67DE3確保
622Socket774:2011/03/04(金) 12:57:47.99 ID:5/s25eNf
>>619
ドスパラ名古屋でセット割とかないよね…。
623Socket774:2011/03/04(金) 13:01:52.72 ID:2jvmOv3F
ドスパラ横浜でH67DE3ゲッツ
3枚かな在庫?多分もうないと思ふ
624Socket774:2011/03/04(金) 13:02:57.23 ID:eRacT1cF
もうネットで普通に売ってるよ
625Socket774:2011/03/04(金) 13:14:58.51 ID:dBwzrTVb
>>622
アキバはやってたけど名古屋はどうなんだろね
626Socket774:2011/03/04(金) 13:29:35.82 ID:achVqD0W
H67M-GE/HT注文した━(゚∀゚)━!!
627Socket774:2011/03/04(金) 13:30:16.14 ID:9ovcL1RH
>>624
売ってねーじゃん
628Socket774:2011/03/04(金) 13:30:20.12 ID:7Dnu9dwt
ネットでP67 Pro3げと
629Socket774:2011/03/04(金) 13:32:45.62 ID:achVqD0W
630Socket774:2011/03/04(金) 13:36:59.17 ID:z0bRP+TR
ドスパラの通販で買うとかあり得ねーわ
631Socket774:2011/03/04(金) 13:44:18.89 ID:O+E2tH7I
秋葉原行ったのにG41MH/USB3売ってなかった
632Socket774:2011/03/04(金) 13:48:39.29 ID:ApkVJr17
結局1月に祖父本館でマスタードのEx6をASUS扱いでセットで5000円引きで買えた俺は勝ち組なんだな
633Socket774:2011/03/04(金) 13:48:50.45 ID:58GwxkNY
ASRockのintelママン、
ICH直結のeSATAでホットスワップできますか?

MSIができなくて涙目だったので買い換えたい
634Socket774:2011/03/04(金) 14:00:41.05 ID:FBRfi9dE
ホットプラグ対応って書いてたら対応してるはず
635Socket774:2011/03/04(金) 14:20:26.25 ID:TxINmN8v
http://twitter.com/#!/Tsukumo_eX/status/43530822283829248
続々入荷しているみたいだな
入れ食いみたいだが
636Socket774:2011/03/04(金) 14:28:10.95 ID:1BRpOv6l
Fatal1ty氏のサイン入りをオクに出品してたテンバイヤーの動向が気になるニヤニヤ
637Socket774:2011/03/04(金) 15:01:11.39 ID:bZGrSDPC
>>633
eSATAはICH直結じゃなくてMarvelチップの6G対応
638Socket774:2011/03/04(金) 15:02:17.97 ID:ZSFT+b/S
秋葉原の祖父リユース、ドスパラパーツ館行ってきたけど、
P67、H67はかなり在庫あったわ
639Socket774:2011/03/04(金) 15:05:16.10 ID:zLSNtQiX
販売より先に交換優先してほしいよなー
日曜くらいには組めるかとも思っていたがどうやら絶望的のようだ
640Socket774:2011/03/04(金) 15:13:35.11 ID:joKNEBL5
H67DE3ゲットしてきた
大阪日本橋は殆ど置いてないな
中でもユニットコム系では一切置いてなかった気がしたんだが週末用に取り置いてるのかな?
641Socket774:2011/03/04(金) 15:25:47.05 ID:7cgtxKAW
>>619>>629
通販で普通に24時間以内出荷で販売しているのに>>393の対応はあり得んわ
極悪だな、ドスパラ
ドスパラが嫌われる理由がよく分かる

>俺「21日に登録したのですが、まだ発送メールが来ませんが?」
>D 「受付番号調べてみましたが3月中旬の予定です。受付対応に時間がかかって精一杯です」

>俺「では店頭では宅配交換申し込み分が終わるまで販売しないのですね?」
>  「店頭に在庫あるのに初日に申し込んだ私が待たされるのはおかしいですよね?酷いですよね?」
>D 「お答えできません、お答えする義務もありません(キリッ)」

なんなんだこの悪徳企業w
642Socket774:2011/03/04(金) 15:30:47.67 ID:SNkotTx+
ツクモはまだネットで販売してないんだな
こういった対応を見てるとドスパラでは買いたくないし…
643Socket774:2011/03/04(金) 15:35:28.43 ID:Weh3eEqx
暮にもあるよ
在庫状況が僅少みたいだから買うならお早めに
644Socket774:2011/03/04(金) 16:07:02.89 ID:R66j4udX
キチガイ多すぎて読む気しない
645Socket774:2011/03/04(金) 16:43:35.06 ID:75ewGpn4
しかし他スレでも
配送待ちの連中はアキバ全体で始まった店舗販売に喰い付きまくっているなw
ご愁傷さまである。

昨日ドスパラ交換完了組だが
店舗まで交通費掛けた甲斐あったもんだ。
646Socket774:2011/03/04(金) 16:47:03.13 ID:7cgtxKAW
迷惑かけた顧客の対応処理より販売再開を最優先
普通の企業では絶対にやらないしやってはならない対応だよな
自作は市場が小さいからそれほど騒ぎにならないが
SONYやパナなどの大メーカーと淀やヤマダなど大販売店が
同じようなことやったら総叩きものだぞ

ホント、自作erは舐められているよな
647Socket774:2011/03/04(金) 17:11:24.01 ID:tWdJirEN
え?
ドスパラすでに同時交換の人向けに
交換日いつがいいかってメールだしてるじゃん
一番早い人で3/5着でしょ
なにが不満なの?
648Socket774:2011/03/04(金) 17:12:03.36 ID:3D/3nGKA
売る側の気持ちも分からなくもないけど
流石に交換開始と同時に販売再開はねーよな
交換開始後一週間は販売無し交換のみって程度でも随分印象違っただろうに
649Socket774:2011/03/04(金) 17:30:38.57 ID:87eIDfJW
ドスパラで店頭交換して来た。
p67ex6が二つあって、片っぽはh67に交換希望したら快くokしてくれたよ。
ただ、物が無いから販売用が入り次第との事だけど。
かなり親切な対応だった事を報告しておく。
650Socket774:2011/03/04(金) 17:31:09.55 ID:zLSNtQiX
というか、4日以前に登録した人にさえ4〜6日着が出来てないんだからね
販売分に回す流通在庫があるんだったら、登録済みの人に一分一秒でも早く
発送しろよって普通は思うよね

十二分に用意しました、登録済みのお客様、またはこれから登録されるお客様も
直ぐに対作品を発送出来る状況ですので
過剰分を販売に回してます!

とからな同時に販売再開でも全然オッケーだけど
651Socket774:2011/03/04(金) 17:32:12.08 ID:PxLwjApL
>>647
初日に登録した人が3月中旬の宅配交換だとかドスサポに言われてブチ切れてたじゃまいか
652Socket774:2011/03/04(金) 17:36:41.36 ID:HFrCbxOL
サポートはそんなもんだろ
店頭で騒ぐしか消費者には方法がないのが日本の現実
消費者庁に連絡しなはれ

俺は店頭で交換ウマーだったが
653Socket774:2011/03/04(金) 17:37:34.13 ID:+zg1ETTO
人柱乙乙
654Socket774:2011/03/04(金) 17:38:41.81 ID:PxLwjApL
ああ、>>641に書いてあるじゃん

>>648
>>650
すごく同意だな〜
既に購入して被害被っている既存ユーザーから優先的かせめて販売と同時の交換対応しないと
おいらもドスパラでP67 EX6買って22日に登録したけどまだ音沙汰すらないよ


>>649
遠いからあまり逝かないけどドスは店員さんの対応はイイかんじですな
本部は腐っているみたいだけど
655Socket774:2011/03/04(金) 17:52:19.67 ID:L2BlNFc3
ドスパラ以外の店でもP67マザー販売開始してから
マスタードもユニスターも交換より先に売ってるんだがな
656Socket774:2011/03/04(金) 17:54:56.79 ID:84QQxHPp
自分は2月末にドスパラ店頭交換に申し込んだら今日電話かかってきた。
往復で交通費1kかかるが、他のパーツも買うから問題ないや。
657Socket774:2011/03/04(金) 17:59:51.97 ID:GveWk/U7
とりあえず交換期限ギリギリまで使うべ
HDDとドライブ一基ずつだから全く無問題な使い方だし
658649:2011/03/04(金) 18:03:33.47 ID:87eIDfJW
>654
俺はメール来なかったけど昨日電話でいつになりそうですか?と聞いたらじゃあ、明日来てくれってなった。
メール待ってる人は電話してみたら
659Socket774:2011/03/04(金) 18:08:42.80 ID:gs3iOgyX
ドスパラでpro3ゲット
変態は4coredual/VSTA以来です
ただいまアスロック
660Socket774:2011/03/04(金) 18:27:12.39 ID:CmFxjSkt
ASUSマザーから乗り換えを検討してるのですが、ASRocKの6シリーズの
マザーは起動画面に自由な画像を表示できますか?
ASUSのLOGO機能が気に入ってPentium4移行ずっと使ってましたので気になります。
661Socket774:2011/03/04(金) 18:33:28.59 ID:KV18aZxS
変態は変態にしか使えないからASUS使ってたならASUS出るまで待てよw
662Socket774:2011/03/04(金) 19:04:53.94 ID:+6+8l5RS
おい変態
申請送信しようとしても  このシリアルナンバは間違いですもう一度確認して.....
で送信不可だぞ  電話もつながんねえし......  どうしようもねえな全く
663Socket774:2011/03/04(金) 19:09:33.72 ID:3D/3nGKA
0とO、1とI
この辺見間違えてるとか
664Socket774:2011/03/04(金) 19:30:56.35 ID:84QQxHPp
>>660
無理、箱と同じ画像が表示される。
気に入らないならUEFIで画像表示切れ。
665Socket774:2011/03/04(金) 19:35:47.70 ID:Q9MGoS+R
H67DE3注文したんだけど
asrockの変態内容教えてください
666Socket774:2011/03/04(金) 19:45:54.78 ID:PxLwjApL
>>658
店頭交換への変更を頼んだら、宅配交換の登録してるならムリと断られた
なんだか一律の対応じゃありませんな
もうドスパラでは買うことないな
667Socket774:2011/03/04(金) 19:49:33.92 ID:bBW60jmc
変態は耐久度と安定性も変態並だからな
昔のマザー掘り返して生きてるのが変態だけだったという
668Socket774:2011/03/04(金) 20:07:48.21 ID:RhutA6QV
ユニスターは佐川での交換のようだ。
669Socket774:2011/03/04(金) 20:13:26.66 ID:fD7GivkP
在庫が無いのじゃなくて、発送の人手が足りてないんじゃね?
670Socket774:2011/03/04(金) 20:35:40.74 ID:F4bCBGOI
>>669
その理屈はドスパラの場合は通販で即日販売しているから成り立たない
単に既出通りの糞ショップてなだけだろ
671Socket774:2011/03/04(金) 20:39:27.16 ID:040OjZvG
>>665
開けるまでメガネの存在を忘れていた。
672Socket774:2011/03/04(金) 20:48:20.85 ID:joKNEBL5
子供心を思い出させる赤青メガネ
673Soket774:2011/03/04(金) 20:55:21.88 ID:kFHM3eEq
ドスパラでP67Pro3交換してきた。
交換前品との違いとしては
BIOSは1.8。
外箱とボードにBステッピングとシールが貼ってある。
グラボスロットのカードロック機構がスライド式からよくあるプラスチックのテンションでロックするタイプに変更になってた。
UEFIからメモリの設定項目が消えてた。
おやすみLED項目があった。
付属DVDロムのレビジョンが変わってた(LANドライバも変わってたからインスコした)

とりあえず普通に動いた。
ダウンタイム半日で済んだのは不幸中の幸いだったかな
674Soket774:2011/03/04(金) 20:57:53.58 ID:kFHM3eEq
あ、あとドスパラが輸入してるディープなんちゃらのグリスつけてくれた。
買うつもりでいたから小銭の出費がセーブできた。
物のよしあしは知らんけどこだわり無いからこれで良し。
675Socket774:2011/03/04(金) 20:57:54.40 ID:QiFFL0cI
昨日3/3にドスパラから
「交換品の発送手配が整いました。」
と来たから即答で最短の3/5着に指定し返信したのにまだ返事こないや

発送手配が整ったから即発送できるんじゃないのかよ
在庫は通販で売るくらいたっぷりなのになんでまだ返信こねーんだ?
第二希望日の方になったのか?
通販や店頭で新規販売するより交換を優先しろや
676Socket774:2011/03/04(金) 20:59:25.55 ID:HbOYqjh6
たしか交換優先させる話だったよな
なのに通販で買った方が早く届きそうなのは気のせいか

677Socket774:2011/03/04(金) 21:03:02.48 ID:QiFFL0cI
>>676
はっきり「ご迷惑をかけている交換の方を優先させる」とドスパラサポも断言してたぞ
これじゃあ、通販の新規購入の方が早く届くじゃねーか
どうなってんだよ
678Socket774:2011/03/04(金) 21:06:34.14 ID:QiFFL0cI
発送メール来たかと思ったらorz
こんなメールいらねーから早く発送メールよこせよ


----------転載ここから

平素よりドスパラをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

3月3日に弊社より配信させて頂きました、マザーボード交換日程確認の
ご連絡内容に一部誤りがございました。
お詫びの上、以下の様に訂正をさせて頂きます。


この度は、インテル社製 P67 および H67 チップセット搭載のマザー
ボードをご購入下さいましたお客様におかれましては、多大なるご迷惑を
お掛けしております事を、心から深くお詫び申し上げます。


この度は、インテル社製 P67 および H67 チップセット搭載のマザー
ボードを搭載した Prime PC をご購入下さいましたお客様におかれまし
ては、多大なるご迷惑をお掛けしております事を、心から深くお詫び
申し上げます。

本件に関しまして、商品をお求めいただきましたお客様に多大なご迷惑を
おかけ致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
679Socket774:2011/03/04(金) 21:13:54.90 ID:84QQxHPp
>>673
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラーを開いて
Intel(R) 中略 SATA AHCI Controllerの詳細のハードウェアID調べられる?
回収前の物は
PCI\VEN_8086&DEV_1C02&SUBSYS_1C021849&REV_04
PCI\VEN_8086&DEV_1C02&SUBSYS_1C021849
PCI\VEN_8086&DEV_1C02&CC_010601
PCI\VEN_8086&DEV_1C02&CC_0106


680Soket774:2011/03/04(金) 21:24:35.63 ID:kFHM3eEq
>>679
1行目末のREV_04が05になってる
そのほかは同じ
681Socket774:2011/03/04(金) 21:26:14.53 ID:Tp3LpHgA
>>679 K使ってたら、OCと3Dベンチ報告よろ
682Socket774:2011/03/04(金) 21:30:28.22 ID:/JG/gXMH
>>662
正しかったら他の場所をクリックした時点で右側にモデルナンバーと
代理店が表示されるね。
683Socket774:2011/03/04(金) 21:32:30.76 ID:joKNEBL5
h67de3の説明書に誤植がw
チェって文字がヱェになっとるw
684Socket774:2011/03/04(金) 21:32:45.89 ID:/JG/gXMH
普通に注文するより遅れるかもしれんが、グリスくれるのと
2年保証でまあまあ許容できるのではないか。
最悪先に発送させられるかと思っていたのでよかった。
685Socket774:2011/03/04(金) 21:33:43.63 ID:F4bCBGOI
ドスパラ、店頭ばかりで宅配交換の報告が全くないな

>>675
俺も土曜を第一希望日にしたが連絡ナシ
686Socket774:2011/03/04(金) 21:35:52.13 ID:VCQOMSJg
>>683
ヱェエエエエエエエエエエエエエエエエ
687Socket774:2011/03/04(金) 21:47:57.84 ID:I+IIOLr8
>>683
ASRockは初めてか?
それについては過去にスレタイになるほど定着してる。>>3を見てみ?
688Socket774:2011/03/04(金) 21:48:24.72 ID:8JjRni1J
マザー交換したら、何かインスコしないといかんの?
689Socket774:2011/03/04(金) 21:50:16.61 ID:I6VHi6sc
OS入れなおさないならそのままでいいんじゃねえの
690Socket774:2011/03/04(金) 21:52:11.39 ID:84QQxHPp
>>680
ちゃんとリビジョン上がってるんだ、ありがと。
691Socket774:2011/03/04(金) 21:52:56.96 ID:nrdpxn22
おいら出張中で交換無理だわ

だいたい不具合でた人いるんかね?

噂の仙台 なう

692Socket774:2011/03/04(金) 21:53:09.55 ID:8JjRni1J
みんな入れ直すの?
693Socket774:2011/03/04(金) 21:55:12.81 ID:VCQOMSJg
入れなおさない
win7アクチする前でよかった
694Socket774:2011/03/04(金) 21:56:57.44 ID:joKNEBL5
>>687
察しの通り初めてだw
言われて始めて>>3の意味に気づいたわ
直すつもりないんだろうなwさすが変態
695Socket774:2011/03/04(金) 21:59:26.87 ID:hvCKrvH0
俺のH64M-GEなんか動画再生でプレイヤー立ち上げたとたんしばらくフリーズしたり
一回だけブルースクリーン出たり不安定だからさっさと交換して欲しいわ
DriverALLでインストールしたからか?
696Socket774:2011/03/04(金) 22:03:05.83 ID:VCQOMSJg
>>695
メモリ相性
697Socket774:2011/03/04(金) 22:06:25.83 ID:QiFFL0cI
発送メールこねーよ
698Socket774:2011/03/04(金) 22:07:05.89 ID:hvCKrvH0
>>696
メモリテスト4パスしたのにか?
699Socket774:2011/03/04(金) 22:10:11.28 ID:VCQOMSJg
memtestだけじゃなくてprime回さないとわからんよ
ま、変なものインスコした可能性もあるが
700Socket774:2011/03/04(金) 22:10:58.99 ID:z0bRP+TR
なんでもメモリの相性のせいにするのは甘え
701Socket774:2011/03/04(金) 22:12:50.11 ID:VCQOMSJg
そうか?
まずメモリ、電源と順番に疑うが
702Socket774:2011/03/04(金) 22:18:46.54 ID:hvCKrvH0
電源前の奴流用したから電源も怪しいかもしれん
たまにだからメンドクサイからこのままマザボだけ交換させる
703Socket774:2011/03/04(金) 22:27:24.25 ID:Du6NjRyN
同時交換てこちらはダンボールを用意してテープで包装しなくてもいいの?
704Socket774:2011/03/04(金) 22:32:37.17 ID:VCQOMSJg
宅配屋が回収だろ?化粧箱にMBと添付品だけ突っ込んで待機してる
705Socket774:2011/03/04(金) 22:34:15.84 ID:HVtS1ans
ASRock ??ゃ?潟?????(R) 6??激?・?若?冴?? ??吟?若????若??篋ゆ????????違?・?????篁?絎? 篋???<?若?? ??? JP******??・??ASRock ??・?鴻?帥????若?泣?若????鴻?祉?潟?帥?若?・?・?? ???篁??????障????????
706Socket774:2011/03/04(金) 22:34:42.15 ID:SXJ3cZFO
>>703
ちゃんと宅配便の業者が外箱を用意してる。
買った時にあった物以外は何も用意する必要はない。
707Socket774:2011/03/04(金) 22:35:32.33 ID:ddJ0M7DY
付属品って送らなくてもいいんだよな?
708Socket774:2011/03/04(金) 22:38:13.01 ID:CcMEz3VG
ふと思ったんだけど交換したブツはbiosverうpされてるのかな
709Socket774:2011/03/04(金) 22:38:32.67 ID:VCQOMSJg
SATAケーブル・・・入れなくていいのか?
710Socket774:2011/03/04(金) 22:41:34.91 ID:HbOYqjh6
SATAケーブル使っちゃったから入れない
711Socket774:2011/03/04(金) 22:41:39.61 ID:2cCaB6RW
自分が考える常識つか良識に従えばいいんじゃね
712Socket774:2011/03/04(金) 22:44:23.17 ID:hvCKrvH0
昨日の夜11時40分位にサイトにシリアル登録して
回収日今週の日曜6日にしたのに向こうから自動返信メール以外
音沙汰が無い。これは日曜無理ってこと?
713Socket774:2011/03/04(金) 22:45:22.98 ID:YTAVPuiB
SATAケーブルは入れないな
もうちょっと正確に言うと
もし対作品の中に入ってたら、そのまま未開封で返す
入ってなかったら、最初についてたSATAケーブルだけいただいて
他は全部きれいに返す
714Socket774:2011/03/04(金) 22:46:16.67 ID:Yuif0wKl
梱包を開けちゃった中古のケーブルなんて返されてもしょうがないでしょ
715Socket774:2011/03/04(金) 22:51:49.57 ID:HbOYqjh6
>>712
オレも日曜にしたけど連絡無いわ
参考欄に無理なら平日夕方と書いたが
716Socket774:2011/03/04(金) 22:52:30.03 ID:tY1j53Eq
全部産廃だからな
過去に幾度あったが、返品も交換も付属品どうこうというの
店舗、通販供に無かったよ
717Socket774:2011/03/04(金) 22:53:15.52 ID:85xXgu3+
ラッチ付きSATA3ケーブルってまだ単品で買うとけっこう高いからなあ
718Socket774:2011/03/04(金) 22:59:45.93 ID:hvCKrvH0
交換品に何が付属するのかわからんから
マザボ以外は返さんわ
719Socket774:2011/03/04(金) 23:01:09.81 ID:2cCaB6RW
そういう基準だとマザーそのものも産廃だし?

オプションだからケーブル付属してませんとかいうとこだと
中古とかBTOで使いまわすんじゃねw

まぁ付属ケーブルとか使わないからどうでもいいんだけど
720Socket774:2011/03/04(金) 23:04:06.78 ID:dzQNo9Z9
(失敬するものについて...意見交換し合うスレはココでつ)
721Socket774:2011/03/04(金) 23:10:47.36 ID:joKNEBL5
全部返品って言っても真面目に返品するのが日本人位だからだろうなぁ
722Socket774:2011/03/04(金) 23:20:49.97 ID:bb/Srtex
ただでさえ返金ないの日本だけなのに
なんて真面目な人種なんだろう。
723Socket774:2011/03/04(金) 23:26:49.86 ID:iZ7DwbhS
日本人って馬鹿だな
724Socket774:2011/03/04(金) 23:32:06.55 ID:Tp3LpHgA
英語の掲示板によく書き込むんだけど
2chみたいに大きなサイトでID Passが要らないのは
見たことないんだよな それだけ日本人は良識があるんだよ
平和だし いい国やで
725Socket774:2011/03/04(金) 23:41:16.90 ID:PeXErHfp
>>724
結構逮捕されてるけどな
726Socket774:2011/03/04(金) 23:46:17.58 ID:Tp3LpHgA
逮捕ぐらいえーやん
727Socket774:2011/03/04(金) 23:47:13.37 ID:joKNEBL5
数回に一回程度の確率で電源いれた時ロゴ表示される画面からFFのバイオ使われたみたいな緑色になるんだが…
初期不良なんだろうか?
728Socket774:2011/03/04(金) 23:49:24.88 ID:u87jhXUD
日本人って馬鹿な人種だからそろそろ滅びるだろ
新規購入者に使用済み修正品が渡ったりすれば面白いんだがな
729Socket774:2011/03/04(金) 23:58:52.86 ID:LGwjAsVa
ドスパラでポチった人、発送メール来ましたか?
ウチはwebで確認したらまだ"手配中"だって・・日曜までには届かないのかなぁ
730Socket774:2011/03/05(土) 00:03:42.81 ID:hyHlifEw
平素よりドスパラをご利用頂き厚く御礼申し上げます。
お問い合わせ頂きました件につきまして回答申し上げます。
(略)
----------回答内容ここから
●回答日時
  2011-03-04 23:53:31
●回答
平素よりドスパラをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度は、ASRock社製インテル社製 P67・H67 チップセット搭載のマザーボー
ドをご購入下さいましたお客様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛けし
ておりますことを、心からお詫び申し上げます。

当ご連絡メールにつきましては、ASRock社製 P67・H67 チップセット搭載の
マザーボードをパーツでご購入頂いたお客様で、同時交換をご希望頂いたお
客様を対象としております。

■対応内容
チップセット不具合が改善された交換品の発送手配が整いましたので、弊社
より交換品を以下の日時指定にて発送させて頂きます。
着荷次第以下の手順をご確認の上、交換品のお受け取りとお手元の不具合品
を宅配業者までお渡し下さい。

【手順】
(1)化粧箱があるお客様
(ア)弊社よりお送りしたダンボールの中身を全てお受け取り下さい。
(イ)ご購入時のマザーボード及び同梱品を化粧箱に同梱の上、ご送付時の
   ダンボールに化粧箱ごと入れて封をして下さい。
(ウ)同封の着払い伝票を貼り、宅配業者にその場でお渡し下さい。

(2)化粧箱がないお客様
(ア)弊社よりお送りしたダンボールの中身を化粧箱ごと全てお受け取り下
   さい。
(イ)同梱した梱包用静電袋に不具合のマザーボードを入れます。不具合品
   マザーボードを付属品とともにご送付時のダンボールに入れて封をし
   て下さい。
(ウ)同封の着払い伝票を貼り、宅配業者にその場でお渡し下さい。

731Socket774:2011/03/05(土) 00:04:35.79 ID:hyHlifEw
続き

■同時引取り手配日時

【お届け日】2011/3/5

【お届け時間帯】午前中

【運送会社】ヤマト運輸

【配送伝票番号】xxxx

クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init

交換品が着荷する日時においてご都合が合わなくなってしまった場合につきま
しては、不在伝票もしくは運送会社よりご連絡がございますのでその際に運送
会社へご希望の変更日時をお申し付けくださるようお願い致します。

【運送会社お問い合わせ先に関して】
下記運送会社HPより最寄の営業所にご連絡をお願い致します。

ヤマト運輸営業所検索
http://sneko2.kuronekoyamato.co.jp/sneko2/index.html

本件に関しまして、商品をお求めいただきましたお客様に多大なご迷惑を
おかけ致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
732Socket774:2011/03/05(土) 00:07:26.55 ID:hyHlifEw
明日の午前中着なのにいまメールすんなww
とは思ったものの中旬とかいってた奴はなんだったんだ
そもそも>>525のメールが来てた時点で土曜交換可能は明らかだったのに
なんというか、こういうときに謎のクレーマーみたいなの湧いて店は大変だね

しかしメールのタイミングはひどいな、もう少しで明日は諦めて外出するところだった
733Socket774:2011/03/05(土) 00:13:03.98 ID:jT9861Uy
>>732
頭おかしいの?
>>528で本人も不思議がってるじゃねーか
ドスパラのT木とかいう馬鹿サポが>>393みたいな糞対応したのが悪いのにクレーマーとか
ドスパラ信者は変人ばっかだな
てーかID:GB8qj7h3は本当に中旬かも知れないだろ
俺もまだ発送メールきてないし
734Socket774:2011/03/05(土) 00:14:32.59 ID:nX9yFp8w
俺も発送メールきてねーな
735Socket774:2011/03/05(土) 00:15:56.09 ID:AyUKneFz
>>733
ここのスレは、ASROCK厨とマスタード工作員とドスパラ工作員が
常駐してるからね。
正直あと一歩で糞スレだよ。
736Socket774:2011/03/05(土) 00:17:13.33 ID:jT9861Uy
今、メール来ていないということは明日は無理なのか
昨夜の11時半頃に返信したんだけどな
時間帯はいつもでもOKとして
737Socket774:2011/03/05(土) 00:18:13.59 ID:qZXeZrWZ
ユニスターは佐川かな?ヤマトだったら通知来るし
738Socket774:2011/03/05(土) 00:18:52.39 ID:3u369K0Y
自分は急いで解体するのがだるいから
来週を指定しておいた
739Socket774:2011/03/05(土) 00:19:12.41 ID:jT9861Uy
>>735
ASRockが神対応しただけで別に代理店は特に神対応していないよな
740Socket774:2011/03/05(土) 00:20:24.62 ID:jT9861Uy
てーかドスパラはヤマトか
想定外だな
少しだが見直した
741Socket774:2011/03/05(土) 00:22:59.60 ID:AyUKneFz
>>739
代理店とドスパラの悪口いうとボコられるから
気をつけるがよろしw
742Socket774:2011/03/05(土) 00:23:14.68 ID:hyHlifEw
>>733
あ、ほんとだ、ごめん。本人のそこ読み落としてた。ちなみに俺は交換申し込み2/21だった
まあでも二日後以降ってのと在庫確認で来たってメール着てるから中旬じゃないはずだよ
あと個人的にはドスパラすきじゃないよ
あんなのがT-ZONEの後釜とか正直ショックです
743Socket774:2011/03/05(土) 00:25:42.02 ID:jT9861Uy
>>741
不具合発覚時から変なの常駐してるよな

>>742
どんまい
ところで昨夜の何時頃に返信したか教えて欲しい?
補足からだよね?
744Socket774:2011/03/05(土) 00:25:56.81 ID:nq5NDPcP
4日の0時くらいに登録したのにマスタードから連絡がこないの(´・ω・`)マダァ…?
745Socket774:2011/03/05(土) 00:26:30.34 ID:K06G3+xn
マスタードおせーよ
神対応かと思ったらそんなことなかった
っていうか販売優先すんじゃねーよ市ねカス
746Socket774:2011/03/05(土) 00:29:30.41 ID:6BSHuvZy
ま、ドスパラにくらべりゃ人員が少ないだろうからなw
747Socket774:2011/03/05(土) 00:30:28.65 ID:jT9861Uy
ASRockは神対応だが交換初期受付分より先に
販売開始している販売代理店は非難されても仕方ない
2年保証もASRockの指針に従っただけだし
748Socket774:2011/03/05(土) 00:31:16.12 ID:hyHlifEw
>>743
補足からしたよ
●受付日:2011-03-04 01:36:16
ってなってるから、もしかすると日時指定より交換希望だした順なのかもねー
749Socket774:2011/03/05(土) 00:32:46.95 ID:q0VozRN8
ドスパラまでグリス付けてくるようになったんじゃ
もうこうなったら本気になってマスタードで勝負するしかないぞマスタードシード!
差別化だよ差別化!
750Socket774:2011/03/05(土) 00:32:55.46 ID:jT9861Uy
>>748
情報ありがとう
俺の方が受付早いのに、何この差
751Socket774:2011/03/05(土) 00:36:09.01 ID:ukHILRbU
>>597だが
よくメールみたら


交換品を出荷する前に、サポートセンターよりお客様へ連絡いたします。
お客様と配達時間を確認の上、交換品をセンターから発送します。

って書いてあったからいいや。どうせ1週2週遅くなったからどうって訳じゃないし。
752Socket774:2011/03/05(土) 00:38:00.46 ID:K06G3+xn
遅くなること自体は我慢できるが
それより先に店頭に並べて販売してると思うと
くたばれとしか言いようがない
753Socket774:2011/03/05(土) 00:39:14.90 ID:BsCtR1Yr
>>729
発送メールうちには着てるよ
754Socket774:2011/03/05(土) 00:40:10.65 ID:nq5NDPcP
>>751
うちの自動返信のメールにはそんなこと書いてないんだぜ・・・?(´・ω・`)?
755Socket774:2011/03/05(土) 00:51:59.70 ID:iuZcxMYO
>>751の人は事前にメール送って登録したんじゃないの?
756Socket774:2011/03/05(土) 00:55:13.78 ID:jT9861Uy
俺もメールきた
ヤマトで発送はGJ
だが明日の午前着で今頃発送メールだとか凄すぎ
ヤマト船橋支店にはとっくに出しているのにメールだけ遅すぎだ
寝てて明日起きるまで気付かない人もいるんじゃないの?
俺みたいな独り暮らしのヤツだとヤマトの人のチャイムで起こされる人いそうだ
ママン外していないと地獄
757Socket774:2011/03/05(土) 00:59:34.61 ID:1hkkfBjJ
マスタード扱いでAsrockのページに登録したけど、
自動返信メールなんて来てないぞ・・・来るものなのか・・・?
何か登録間違えたのかな?

それにしても住所も電話番号も入力するのに、SSLになってないんだね。
758Socket774:2011/03/05(土) 01:00:20.64 ID:SehVzNmq
>>757
確かにそれは驚いた>SSLの件
759Socket774:2011/03/05(土) 01:00:56.66 ID:CtZX4IvN
だだ漏れですな(´・ω・`)
760Socket774:2011/03/05(土) 01:02:34.63 ID:aPVDlGN9
クレジット番号ならまだしも住所なんて漏れてもいいがな
761Socket774:2011/03/05(土) 01:06:11.33 ID:NEakxbI0
   |,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
   |,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
   |'i= .r廿´| { r~
   |'   |i‐‐‐'  }|
   |   ヽ      |  いよいよか・・・
   |/// , r.' // |
   |         |
   |-=ニ=- '   !
   | ""     /     
   |      ,.!  ウズウズ
   |_"''''""_´└ 、
   |   /    丶-、__
762Socket774:2011/03/05(土) 01:44:14.10 ID:iuZcxMYO
>>757
自分もマスタード扱いで登録したけど、直ぐに自動返信メールきたぞ
763Socket774:2011/03/05(土) 01:49:05.07 ID:AyUKneFz
>>752
買ったユーザーの神経逆なでするなんて、まさにふざけるな!
ですよね。
散々、販売より交換を優先してくれってスレでもみんなが言ってきたのに・・・。
まぁ、そんなもんですよ。ASRockも代理店もドスパラも・・・。
所詮まだまだ2流ですな。
764Socket774:2011/03/05(土) 02:00:27.46 ID:VxwBNFr1
765Socket774:2011/03/05(土) 02:05:05.51 ID:1hkkfBjJ
>>762
あるぇ?
もしかして登録後に表示されるページが返信メールって事なのかな?
一応保存しておいたけど、
”この受付完了メールを印刷いただき保管いただきますようお願い申し上げます。”
って書いてある。
でも、E-mailとして登録したアドレスには何も返事が来てない。
766Socket774:2011/03/05(土) 02:09:50.23 ID:61dTK09p
>>756
黒猫って、時間指定掛けてると、配達事前に
電話掛けて来ない? ウチの営業所だけかな?
交換日時の返答したが、すれ違いの回答メールで
やや不安だわ
767Socket774:2011/03/05(土) 03:23:42.88 ID:gqhjxcJ0
みんなワットチェッカー持ってる?
768Socket774:2011/03/05(土) 03:58:50.15 ID:Cx7jnC4T
箱に入れて最後の確認してたら、CPUを取り外していないことに気付いた
アブネーアブネー
危うくママンだけになるとこだったよ
769Socket774:2011/03/05(土) 04:40:47.78 ID:v5YUHSmV
ドスパラは土日の発送はしてないよね?
届くのは火曜日か…待ち遠しい
770Socket774:2011/03/05(土) 05:25:59.93 ID:xRoWVVGK
>>769
たぶんやってる。銀行振込だとアウトだと思うが。
771Socket774:2011/03/05(土) 07:49:46.22 ID:IWZe2UNs
昨晩ドスパラサイトでH67M-GE/HTが「限定数終了」だったけど今朝見たら復活してた
772Socket774:2011/03/05(土) 07:50:44.77 ID:uyghZapY
付属品全部返さないような悪い子には新品のマザーが来ないかもしれないよ〜
ASRockのマザーを包んでるポリ袋は新品でも密封されてないから

そこのキミ、3Dメガネもちゃんと箱に戻したかい?
773 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/05(土) 08:09:21.61 ID:d5rpj66b
>>766
代引きだと100%掛けてくるが時間指定だと電撃訪問される。佐川だと電撃訪問したあげくそのまま帰られる。
774Socket774:2011/03/05(土) 08:17:20.82 ID:L28etBG4
>>766
ヤマトだと担当によって不在票だったり、いきなり電話だったりでまちまち
775Socket774:2011/03/05(土) 08:49:32.09 ID:X8iRtDA+
新規ユーザーが増えそうだから念のため書いておく
付属のCDから全部入れはやめておけ
とくにInstant Bootは百害あって一里塚
776Socket774:2011/03/05(土) 09:06:40.38 ID:7Ok28oQf
>>775
何と何を入れればいいの?
777Socket774:2011/03/05(土) 09:24:26.74 ID:X8iRtDA+
>>776
まずは最低限必要なドライバーだけ入れると良いと思うよ
P67だったら
サウンドドライバー
INFドライバー
IMF
LANドライバー
IRSTドライバー
USB3.0ドライバー

便利ツールみたいなものは何に使うのか調べてからにして
Instant Bootだけは勧めない
778Socket774:2011/03/05(土) 09:34:52.05 ID:7hybgZti
DE3買ってきます(´・ω・`)b
779Socket774:2011/03/05(土) 09:51:28.19 ID:ADZKFGAS
付属編返すのめんどいとかいってるやつはその場で箱開けて板だけ交換して返せばいいんじゃねえの
780Socket774:2011/03/05(土) 09:55:05.55 ID:eK4c4P9k
ドスパラ不具合交換品届いたー!
意外なほど早かった
781Socket774:2011/03/05(土) 09:56:34.71 ID:kFahIkMq
>>765
俺もメールこねーなあと思ってたら
ちゃんと来てたのにフィルタが迷惑メールフォルダに移動してやがったw
782Socket774:2011/03/05(土) 10:01:21.82 ID:WTO42Y0I
ユニスター佐川で来た。
着払い伝票が付いて来るから外してない人は
後で集荷を頼めばおkですよ。
これでココは卒業です。なんか寂しい(;▽;)ノ
783Socket774:2011/03/05(土) 10:04:05.84 ID:8CehRbUi
スレ違いだけどここで聞いたほうがいい情報が出そうなので・・・

仮想ドライブのソフトは何使ってる?
デーモンを入れようとしたんだけど評判あんまりよくないのかな
784Socket774:2011/03/05(土) 10:05:55.73 ID:Jl4zNrTt
ここで聞いたほうがいいと判断した意味が分からない
785Socket774:2011/03/05(土) 10:06:29.43 ID:SflflmcY
羊か
786Socket774:2011/03/05(土) 10:12:41.31 ID:1EJQAUCT
びっくりするほどASRockに関係ない
787Socket774:2011/03/05(土) 10:15:18.49 ID:8CehRbUi
環境移行したひとが多いのかな・・とおもって
自分もそうなんだけど
いろいろソフト入れていて思ったことなんだ
788Socket774:2011/03/05(土) 10:16:35.34 ID:gqhjxcJ0
どういうことぉ?
789Socket774:2011/03/05(土) 10:22:30.58 ID:OPBo8Yby
みんなデーモンなんだろ
790Socket774:2011/03/05(土) 10:28:00.01 ID:LxkMQ1mr
>>783
Virtual CloneDrive
791Socket774:2011/03/05(土) 10:36:42.35 ID:kFahIkMq
まったくスレとは関係ないけど俺もVirtual CloneDrive
792Socket774:2011/03/05(土) 10:49:17.54 ID:TWqGDKoq
>>685

希望日を書いたのが負けなんじゃね?
24日頃登録したので、当分来ないなと思ってたら昨日発送しましたメールが来てた。
不在票入ってから指定すればいいんだし。
793Socket774:2011/03/05(土) 11:07:08.96 ID:LxkMQ1mr
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110302/1030536/?SS=imgview&FD=-114303048
870iCafe R2.0って一番上のPCI Express x16スロットの下はまるまる空いてるのか
どうせ2スロット占有ビデオカード挿せば潰れるんだから合理的ではあるがこれって最近では普通なのかしらん
794Socket774:2011/03/05(土) 11:36:41.63 ID:ead5JROr
昨日ドスパラでH67GEを交換してきたんだが、いざセットしようとしたらUEFIにパスワードがかかってた!CMOSクリアで解除したけど…これって本当に新品なのかなぁ?
795Socket774:2011/03/05(土) 11:44:34.24 ID:9OG4cIQE
板を収めていた静電気防止袋はセロテープでシッカリと封印されていたか?
796Socket774:2011/03/05(土) 11:48:30.66 ID:Jl4zNrTt
>>793
870みたいにグラボ必須かつ安価な製品だからコスト削減の為じゃね
上位の890FXは開いてなかったりするし
こっちはグラボは映れば良い程度で安定して他の拡張カードを沢山つけたいって需要も満たすためかと
797Socket774:2011/03/05(土) 11:52:00.84 ID:jxeRlZ0n
870+SB850ってオンボいらない人にとっては安いし良いね
798Socket774:2011/03/05(土) 11:52:12.63 ID:KtXtknv+
神対応かと思われたマスタード
まさかの出遅れ大逆転敗北
799Socket774:2011/03/05(土) 12:38:20.79 ID:ead5JROr
>>795
セロテープなかった!中古決定?
800Socket774:2011/03/05(土) 13:02:58.56 ID:SflflmcY
中古じゃなくて開封品だろ
801Socket774:2011/03/05(土) 13:04:16.11 ID:gPcepch4
ドスパラでPro3交換してきた
テープで封はされてなかったけど
PCI Express x16のノッチ?の形状と色がちがくなってた
802Socket774:2011/03/05(土) 13:07:47.51 ID:X8iRtDA+
>>794
パスワードかかってた状態で再度交換してもらうべきだったのでは
めんどいか・・・
803Socket774:2011/03/05(土) 13:09:01.77 ID:Pi8cHLB4
ドスパラに期待しすぎだろ。そういうのが気になるなら他の店で買った方がいい。
804Socket774:2011/03/05(土) 13:13:54.99 ID:ead5JROr
>>800-802
とりあえず不具合無いから、そのまま使うよ。でもドスパラではもう買わない。やっぱり、こんな店で買ったのが失敗だった(ノ_・。)
805Socket774:2011/03/05(土) 13:14:53.97 ID:qjOEa9Au
P67 Pro3 クイックアップセットアップの2ページ目、
マザーボードレイアウトの28番Infrared Module Header (IR1)って何つけるもの?
806Socket774:2011/03/05(土) 13:21:56.29 ID:GfqOXUhd
IrDA 赤外線モジュールコネクタ: IR
本製品は赤外線モジュールコネクタを1つ搭載しております。
このコネクタは赤外線によって信号を無線で伝達、転送するためのものです


↑他製品の説明書にはこう書いてある、普通は不要なヘッダピンだと思う
807Socket774:2011/03/05(土) 13:37:00.37 ID:iuZcxMYO
使わないから切り離したいけどUFEIには項目ないよな・・・
808Socket774:2011/03/05(土) 13:54:59.16 ID:aoPwSkio
ノッチの形状なんてドスパラ関与しようがないだろww
お前に彼女がいないのはドスパラのせいじゃないからww
809Socket774:2011/03/05(土) 13:58:10.47 ID:SflflmcY
ノッチは無用
810Socket774:2011/03/05(土) 14:18:11.63 ID:wWku9pxv
いまP67Professional届いたんだが・・・UEFIが1.6だわ
811Socket774:2011/03/05(土) 14:26:01.09 ID:PDPfHzZT
ドスパラで交換したPro3、箱はテープで封印されていたが
付属のSATA3ケーブルの1本がロック機構が壊れててスポスポ抜けまくって困る・・・
ああケーブルは返さなけりゃ良かったな
ASROCK付属のケーブル結構ヨサゲな物だっただけに残念

これから交換する人たちは付属品は持っておいたほうがいいと思うよ
回収してもジャンクに回すか破棄しか無いものだからね
812Socket774:2011/03/05(土) 14:31:02.15 ID:g2jRLkwH
マスタードシードで今日の昼指定にしたが案の定来ねぇ
813Socket774:2011/03/05(土) 14:37:09.89 ID:aPVDlGN9
>>812
月曜の昼に指定したんだが発送のメールとかくんの?
814Socket774:2011/03/05(土) 14:39:08.94 ID:EDyvRHZe
自動返信メールしか来てねぇよ
815Socket774:2011/03/05(土) 14:43:07.85 ID:H5QnB1Mo
>>803-804
それってドスパラの責任か?
816Socket774:2011/03/05(土) 14:44:52.34 ID:g2jRLkwH
マスタードシードの交換品受け取った奴いる?
817Socket774:2011/03/05(土) 14:48:55.90 ID:nq5NDPcP
>>812
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
818Socket774:2011/03/05(土) 14:50:30.46 ID:C9Yn4qtg
登録してマスタードから登録直後に来る自動返信メール以外北谷津いる?
819Socket774:2011/03/05(土) 14:51:27.87 ID:vhu3q74f
ユニスターのグリスってどう?
820Socket774:2011/03/05(土) 14:51:36.78 ID:PqGodprK
夜になるまでが昼だ
821Socket774:2011/03/05(土) 14:57:45.00 ID:iuZcxMYO
5.、6日は無理だと思ってたけど次の土日に交換品もらえるかどうかも怪しくなってきたなマスターd
822Socket774:2011/03/05(土) 14:58:51.52 ID:xFoeuyeX
ユニスターから届いた。佐川で発送メールとかなかったので、いつ来るか分からなかった。
来た箱に入れ替えるだけで完了。付属品チェックとか、なかった。
マザーボードが入っているかどうかの確認すらなかった。

グリスは>>387にあるようないい物でなくて、
普通のシリコングリスが注射器に半分入った安っぽいものが、箱にテープで付けてあっただけ。
マザーボードにB3シール貼ってあったので一安心。付属品も全部ちゃんと入ってたよ。
823Socket774:2011/03/05(土) 15:02:48.99 ID:xFoeuyeX
グリスは、シールとか貼ってなくてどこのものかも分からないので、性能とか調べようがないっぽい。
グリスの色は白でした。
824Socket774:2011/03/05(土) 15:08:01.34 ID:NEq9DszW
ユニスター組
佐川の兄ちゃん挨拶もなしにピンポン連打後、
商品の確認及び、箱に詰め替えもせずそのまま帰っていった。

2500k買ってくるか、、、。
825Socket774:2011/03/05(土) 15:08:55.44 ID:v5YUHSmV
>>770
発送完了メール来た。
thx
826Socket774:2011/03/05(土) 15:10:43.40 ID:61dTK09p
>>822
うん、飛脚には責任及ばないからねぇ(違ったモノが入ってたりしても
佐川のドライバーには、何の落ち度もないって意味)
産廃返すだけなんだから…
827Socket774:2011/03/05(土) 15:13:20.39 ID:OuGABVHH
ドスパラ店頭交換申請したはずだったんだが、本日登録されていないことが発覚...
ASROCk公式の交換申請を今日やり直したけど、いつになることやら...
828Socket774:2011/03/05(土) 15:24:48.29 ID:/GPbVt6u
おまけの3Dメガネがショボすぎてワロタ
829Socket774:2011/03/05(土) 15:44:29.64 ID:NAQcnnRg
謎の赤青メガネに困惑してる人は
騙されたと思ってPowerDVD10の体験版落として
2D-3D機能試して見な、結構面白いからw
830Socket774:2011/03/05(土) 15:47:09.20 ID:SflflmcY
そういや体験版じゃなくて製品版のPDVD10-3D入れてたっけ…どうやって使うんだ
831Socket774:2011/03/05(土) 15:51:12.96 ID:4/H9UqDu
>>828
昔の本の付録程度だろ
832Socket774:2011/03/05(土) 15:55:40.78 ID:NAQcnnRg
>>830
動画再生したら下の操作画面の右のほうに「3D」ってボタンがあるはず
それ押したら自動でなるし、もし違う形式の3Dで出力されてたら
「3D」ボタンの右の▼おして「ディスプレイ」からアナグリフ赤青に変えれば出来るよ!

頭痛くなるけど結構面白いのでお勧めだw
833Socket774:2011/03/05(土) 15:59:56.52 ID:SflflmcY
>>832
ありがとう、やってみる。
DL版だからマニュアルも何も無い。パケにすりゃよかったかな
834Socket774:2011/03/05(土) 16:12:30.80 ID:UyjyV18b
ユニスター交換全然こねえorz
出かけられないでずっと待ってて暇すぎて3.5インチベイに2.5インチx2の
リムーバブル付けてケースファンも徹甲弾に替え終わっちゃったじゃねえか

もうシリコングリスリムーバーで磨きすぎて2500Kピカピカなんだよ…
835Socket774:2011/03/05(土) 16:13:47.03 ID:8AcOAALE
ドスパラからメール来ないうちに、ヤマトから先にお届けメールが来たw
836Socket774:2011/03/05(土) 16:14:34.98 ID:n5zFO789
H67DE3!H67DE3をください、先生!(´;ω;`)
837Socket774:2011/03/05(土) 16:21:21.14 ID:BsCtR1Yr
昨日注文したけど今配達中でなかなか届かない
営業所に取りに行けばよかったな・・
838Socket774:2011/03/05(土) 16:33:34.20 ID:zUuPZzS0
ドスパラから変態6きたぁ。シリコングリスついてた。
見なおしたよドスパラ
839Socket774:2011/03/05(土) 16:35:02.22 ID:zUuPZzS0
昨日の開店セールですでに、変態Faも6も売ってたけど
発送昨日で土曜日着なら店員GodJob!!
840Socket774:2011/03/05(土) 16:42:57.57 ID:OoDuiO46
祖父.comで変態10%ポイント還元かよ
早まってドスパラ通販でポチっちまった
841Socket774:2011/03/05(土) 16:45:21.00 ID:nq5NDPcP
マスタードはいったいいつ連絡がくるんでぃす?(´;ω;`)ブワッ
842Socket774:2011/03/05(土) 16:46:04.65 ID:BsCtR1Yr
祖父のB3 P67 Transformer紛らわしいな・・
843Socket774:2011/03/05(土) 16:50:45.15 ID:SehVzNmq
P67Ex6交換完了
UEFIが1.5とまだ公開されてないやつだった
項目もいくつか増えてる
844Socket774:2011/03/05(土) 16:59:59.32 ID:hfIsP9RL
>>835
ワロタ
845Socket774:2011/03/05(土) 17:04:11.89 ID:aPVDlGN9
>>841
もうこないんじゃねーの
マスタード組で届いた人はまだいないのかな
846Socket774:2011/03/05(土) 17:07:05.90 ID:VoapQacf
朗報になるかわからんが、
ドスパラの店舗交換希望者は
準備できましたメールが来てなくても交換できるぞ
3月入って申し込み登録して、今日ドスパラのメール
待たずに突貫したら、OKでした。
申し込み番号の確認もなしに
レシート、名前、住所、電話番号の確認だったわ。
グリスは糞なので買いなおした。
847Socket774:2011/03/05(土) 17:14:06.78 ID:g2jRLkwH
マスタードシードは俺の休日を返せ
848Socket774:2011/03/05(土) 17:15:46.08 ID:PRos1zv5
明日交換希望のメール出したけど返事が来ない
第二希望になりそうだ
849Socket774:2011/03/05(土) 17:22:00.73 ID:iuZcxMYO
マスタードシードが好感度最低になりますたw
850Socket774:2011/03/05(土) 17:25:45.35 ID:1hkkfBjJ
マスタード扱いで時間指定を今日の18時から20時にしたけど、確認メールすら来てない俺は準備をしておくべきなんだろうか、、、
851Socket774:2011/03/05(土) 17:28:30.64 ID:nq5NDPcP
>>850
昼指定で朝から準備万端でまってたのが俺です(´・ω・`)
852Socket774:2011/03/05(土) 17:31:03.37 ID:iuZcxMYO
マスタードは来週から仕切り直しとかじゃないのかなぁ
853Socket774:2011/03/05(土) 17:35:46.03 ID:1hkkfBjJ
マスタードの自動返信メールってのは、登録したE-Mailアドレスに届くんだよね?来てないの自分だけ??
3日の夜に登録したのがいけなかったのかなあ。
登録間違えたかどうか確認する方法もないし、困った。仕切り直し激しく希望。
854Socket774:2011/03/05(土) 17:43:45.87 ID:aPVDlGN9
>>853
ASRockからの自動返信メールはくるけどマスタードからは誰もきてないんじゃない
855Socket774:2011/03/05(土) 17:50:00.77 ID:iuZcxMYO
そもそも例のフォーム、3日の夜に見たときには交換希望日時の項目があったはずだが
実際に登録した4日の夜には消えてたんだよね・・・
856Socket774:2011/03/05(土) 17:57:04.63 ID:PRos1zv5
と思ったら4分前にメール来た
857Socket774:2011/03/05(土) 17:57:16.15 ID:AyUKneFz
マスタード最低だな・・・。
もう買わないよ。
誰だよ、マスタード神対応とか言った奴。糞じゃん。
858Socket774:2011/03/05(土) 18:04:59.36 ID:w2zqqTUt
交換後にPrime95回して60度突破してたんだけど、
クーラー外してグリス塗り直したら下がったわ。

みんなもグリスの量には気を付けような!
859Socket774:2011/03/05(土) 18:14:13.53 ID:adISSmq8
ドスパラは店頭だとおおよそ問題ないんだよなあ
ただし通販価格の1〜2割は高いけど
860Socket774:2011/03/05(土) 18:24:02.58 ID:zNE0hG9L
右往左往するのも飽きたんでTEL入れてみた

マスタードの場合、3月3日19時までに住所等の連絡が済んでいる人は
↑が業者の方に連絡済みとのこと。
以降、ASRock社の申し込みページの方ではASRock経由で対応中らしい。

でも、どちらにしろ業者の所で今現在ストップ掛かっているとのこと。
マスタードの方でも業者から月曜日に入るであろう連絡待ち中。
多分、メールでリアクションあるだろうから、それ待つって感じ?

まぁ数日遅れても良いから連絡だけはよこしてくれ・・・いやマジで
861Socket774:2011/03/05(土) 18:25:04.01 ID:6AkQnC74
ここに来てマスタードまさかのウンコ化
862Socket774:2011/03/05(土) 18:31:55.48 ID:BsCtR1Yr
やっとH67DE3が届いた〜
早速これから組もう
863Socket774:2011/03/05(土) 18:32:21.94 ID:jxeRlZ0n
864Socket774:2011/03/05(土) 18:34:48.83 ID:5LVmhYkN
しょがねー俺にレスしたら信濃製シリコングリス添付してやるよ
865Socket774:2011/03/05(土) 18:35:32.40 ID:avK/z864
865の変態さんを卒業する為 43なんたら買ってきた

またまた変態さんだw

だってC2D生かそうと思うと他に選択肢無いんだもん orz

866Socket774:2011/03/05(土) 18:40:58.48 ID:RyxoGLqj
変態マザーはソケットの延命措置する上に
液体コンの古いのでも結構長持ちしちゃうんだよな…
ウチではUliだのSiSだのがまだ現役だw
867Socket774:2011/03/05(土) 18:55:52.09 ID:q8lBe/Fy
P67 Professional、昼過ぎ佐川のおじさん届けてくれた。オーバークロックの設定項目変わりすぎ? アプリ入れた後、遊んてみる。
868Socket774:2011/03/05(土) 19:00:30.45 ID:QPquX2G9
スレの流れ早すぎおすぎ
sandyゲーム用に良さげだけどブルも気になるんよね
まぁ現状1090Tで足りてはいるんだが・・・
今月ピンチだしsandyの板だけ買って飾って(*´д`*)ハァハァしようかな
869Socket774:2011/03/05(土) 19:01:50.44 ID:1hkkfBjJ
>>855
あれ、それじゃあ今登録すると日時の指定はできないんだ?

Asrockからの自動返信メール来てないし、なんだかグダグダだね、、、
870Socket774:2011/03/05(土) 19:11:17.77 ID:hfIsP9RL
>>868
そして初期不良品をつかまされるでござる、の巻
871Socket774:2011/03/05(土) 19:18:24.07 ID:UpMbEPq7
ユニスター、最短で3/6(日)って言ってたのに今日届いた。
早いのは良いのですが、事前に教えて欲しかった・・・。
872Socket774:2011/03/05(土) 19:29:47.94 ID:7X+rwA7e
>>860
業者というのは、運送会社?Asrock?
3/3以前に連絡して、シリアルも住所も連絡してるが、以降音沙汰無くて不安になってる。
873Socket774:2011/03/05(土) 19:33:53.71 ID:6AkQnC74
マスタードシード超おせー、まさかの最下位転落とはw
874Socket774:2011/03/05(土) 19:44:03.22 ID:QRAsi2eu
まあ西洋辛子さんは他の2社と比べて取扱量がダントツに多い
だろうから、処理に時間がかかるのも仕方ないんじゃね?
875Socket774:2011/03/05(土) 19:50:41.39 ID:XZoI7lUD
初期不良じゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

biosたちあがらねーぞ、オイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
876Socket774:2011/03/05(土) 19:51:55.26 ID:UyjyV18b
>>871
俺は最短3/5って言われて正座待機で未だにこねえorz
ダウンタイムを短くするよりも1日拘束されるほうがよっぽどダメージでけえよ
糞ユニスター
877Socket774:2011/03/05(土) 19:54:16.46 ID:/hv8vqgi
休日返上でやれや!!!
     
878Socket774:2011/03/05(土) 19:54:27.85 ID:SoJkNBBh
ユニスターの取り扱い店舗見た感じだと
マスタードがダントツで多いってほどでもない気がするが
879Socket774:2011/03/05(土) 19:55:21.77 ID:0C/LQw38
マスタードは戯画代理店時代もリンクスよりサポート下だったし今更感

880Socket774:2011/03/05(土) 20:01:18.53 ID:xFZabtjf
出荷メール来なきゃ出してないんでしょ
明日で申し込んだけどメール来ないから出かけちゃうかな
881Socket774:2011/03/05(土) 20:05:11.83 ID:XZoI7lUD
明日休みだと・・・ふざけんなよ・・・・
882Socket774:2011/03/05(土) 20:05:21.59 ID:n5zFO789
new! ID:AyUKneFz
883Socket774:2011/03/05(土) 20:16:34.42 ID:D//7sLWV
>>733
大事なとこなんだよな
バイトくんだろうがなんだろうが、そいつ一人の対応が悪いだけでドスパラが悪いになってしくうんだよな
結局のところ、これがサイコムだろうがデルだろうが

ユーザーが接するのは人であって、いかに人材を育成できるかで質がかわるんだと思うよ
いくら良い保証内容ならべたてても、接する人がクソだと意味ないからね
そうした意味においても、デルは中国人のサポートではあるものの、対応じたいは親切で丁寧だよ
そもそもあっちの人で日本語ばっちりというのはエリートなわけで日本人よりよっぽど話もわかってもらえるよ
884Socket774:2011/03/05(土) 20:17:53.08 ID:xFZabtjf
安心しろ
誰が対応しても悪いからw
885Socket774:2011/03/05(土) 20:19:30.17 ID:Ne/uf7q+
今すぐ不具合が出るわけじゃないわけで少しくらい待てって感じだが
886Socket774:2011/03/05(土) 20:24:25.83 ID:D//7sLWV
>>884
もうそんな店では買うなよ
887Socket774:2011/03/05(土) 20:31:45.23 ID:QPquX2G9
>>870
残念ながら今まで初期不良掴まされたこと1度もないんだな
つか都市伝説だろ初期不良って
888Socket774:2011/03/05(土) 20:31:50.98 ID:zNE0hG9L
>>872
悪い、電話では"業者"としか言ってなかったんだが
どっちか確認するの忘れたorz

多分、運送会社ではなくAsrockの商品管理周りと思われ。
運送会社が客取り合いの中、ちんたらするとは考えられんし。
電話応対の感じからしてサポ最悪な印象は無かったので、
遅れてる原因は不明だが気楽に月曜以降の連絡待てば良いと。

ただ俺は急いでないから良いけど、週末に弄りたかった人は
ご愁傷さんだな。ゲームなり出掛けるなりで気分転換でも…。
889Socket774:2011/03/05(土) 20:45:50.65 ID:kZbbBVNm
さっきやっと組み込んで起動に成功したんだが買い置きしていたデュアルチャンネルメモリの片方が死んでた・・
明日メモリを買いに行って不良品を修理に出さなくっちゃ・・・・
890Socket774:2011/03/05(土) 20:51:59.82 ID:nq5NDPcP
>>888
お疲れ様&報告ありがとー。
まったりまつしかないのねぇ。

ガンダムUCでも見に行ってこよ(`・ω・´)シャキーン
891Socket774:2011/03/05(土) 20:57:07.18 ID:7X+rwA7e
>>888
運送会社がこの程度であっぷあっぷするわけないし、Asrockだよね。
急いで入手したいというのは気持ちだけど、マスタードは早い対応してたはずなのに、他に抜き去られたのがちょっとくやしい。
892Socket774:2011/03/05(土) 21:06:16.11 ID:MGe/1Amq
>>393だけど今日届いた。
>>393のドスパラサポT本との不愉快なやり取りはいったい何だったのか。

昨夜深夜にメール来てたから気づかず3/5着はないだろうと思ってた。
T本も3月中旬以外は無理と言い切っていたし。
そしたらクロネコからのお届け連絡で気づく結果に。
そこから慌ててマザーの取外しorz
クロネコの人には少し配達順番をズラして待ってもらった。

なにはともあれ早く届いて嬉しいので良かったが
ドスパラという会社はいったい…

今から交換する。
893Socket774:2011/03/05(土) 21:24:05.31 ID:GSXRtBdQ
スッポンした・・・

どうしよう・・・
894Socket774:2011/03/05(土) 21:26:40.57 ID:qZXeZrWZ
ユニスター組
今日の18:00前に佐川が持ってきて交換終了
組みなおし終わって再アクチまでやっとさ終わった

ま、問題なして事で
895Socket774:2011/03/05(土) 21:31:38.07 ID:ukHILRbU
個人的な経験で言うと起動ドライブのSATAモードをAHCIにしてからインスコした後、UEFI更新したらIDEに戻ってるので新品と交換した方もご注意あれ。
俺は1週間前のデータに復元した後に気づいてすごく悔しかったですw
896Socket774:2011/03/05(土) 21:32:04.06 ID:rPbpNbxz
>>893
久しぶりに聞いた。おめでとう。
897Socket774:2011/03/05(土) 21:32:40.87 ID:2pWnxmqd
20:15まで待って佐川来なかったから、もう待機しなくていいだろって近所のヤマダに買い物に来たら、今佐川自宅に来たらしい。

ご苦労様ではあるけど、5日に交換準備完了しておけよ、っていってこの時間は流石に無いだろうorz

あ、ユニスター組ね。
898Socket774:2011/03/05(土) 21:35:54.72 ID:61dTK09p
ドスパラから、発送メール来た!
返品の板の納品書はどうするのかな?
899610:2011/03/05(土) 21:45:52.81 ID:bzjU/N1G
今日ツクモ店頭でP67ex6交換してきたよ
交換保証期限は過ぎてしまったけど、
購入日(1月15日)からリコール発覚の日までを一区切りにして
15日延長してくれるってことになった
ツクモでCPUとセットで購入した人は一律でこの措置が受けられるはず

グリスも貰えたけど、もらったのはZALMANのZM-STG2ってやつだった
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/thermal_greases/ZM-STG2.asp
900Socket774:2011/03/05(土) 21:49:09.00 ID:vbRa+CeA
>>899
そのグリス店前で300円でずっと投げ売りされてるやつだな
901Socket774:2011/03/05(土) 21:52:43.78 ID:83LEbvXu
お一人様ご案内〜♪>>893

CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294049900/
902Socket774:2011/03/05(土) 21:58:21.86 ID:q0VozRN8
まてまて、いまどうやったらスッポンするんだ?w
ソケット丸ごとスッポンするぐらいしかありえないだろww
903Socket774:2011/03/05(土) 22:01:08.08 ID:1EJQAUCT
LGAでスッポンとかやべーよw
海外のBBSで、ソケットが割れてるのを見たことがある。
904Socket774:2011/03/05(土) 22:03:15.82 ID:rG02NHsn
店頭で見てきたけど箱のデザインが変更されるかと思ったら
従来のものに、ステッカーを張っただけだったな。
まーこういう簡易対応だからこそ、一番最初に再販できたのかもしれないけど。
905Socket774:2011/03/05(土) 22:03:40.62 ID:d5rpj66b
IntelのCPUとは一言も書いてない。
まぁ、Amdとも書いてないが...
906Socket774:2011/03/05(土) 22:05:44.35 ID:q0VozRN8
流れ的に6シリーズ交換祭での報告に見えたというわけさ
907Socket774:2011/03/05(土) 22:10:47.18 ID:1EJQAUCT
AMDのOpteron185がスッポンしてpinが曲がったときは泣きそうになったな
会社に持ち込んで顕微鏡使いながらピンセットで直した。
908Socket774:2011/03/05(土) 22:15:56.99 ID:kFahIkMq
そこはシャーペンで直せよ
909Socket774:2011/03/05(土) 22:21:57.07 ID:wWku9pxv
組みなおしたP67Proだけど、UEFI1.6でも特に変わらんな
Win7起動限界5.3G のOCCT安定5.2G

メモリの微調整でもされてんのかな、、公式発表が無いだけにわからん・・
910Socket774:2011/03/05(土) 22:49:18.99 ID:O73CvD88
ピンが曲がった時は鉄定規と小さいマイナスドライバーの出番
先が薄くて手元にくるほど太くなってるやつな
911Socket774:2011/03/05(土) 23:08:26.06 ID:Mrg0oETF
ところでこんな場合って再アクチ必要なん?
912Socket774:2011/03/05(土) 23:08:59.13 ID:j6nhgVq4
ドスパラからの交換メールを待っていたら、交換可能電話が来た
さて明日ばらして店頭もってくか
913Socket774:2011/03/05(土) 23:12:02.46 ID:aga6mfAi
>>909 2600K? 5.2はすごいね たぶんゲームやってると思うんだけど
いつも比べてどんな感じ? できればfpsや3Dベンチなどで数値などの客観的な
データがあれば嬉しいです
914Socket774:2011/03/05(土) 23:12:10.71 ID:qZXeZrWZ
>>911
要求された
915Socket774:2011/03/05(土) 23:39:00.51 ID:VnwDcFXY
只今仮組終了
CPU異常で停止中
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
初なんだよ自作。Ex6なんでみんなよろしくねー?
916Socket774:2011/03/05(土) 23:39:46.57 ID:jxeRlZ0n
動いたらまたこい
917Socket774:2011/03/05(土) 23:47:11.46 ID:rG02NHsn
>>915 LEDのエラーコードは?
918Socket774:2011/03/05(土) 23:59:40.38 ID:MAAh0UBv
Instant Bootって使い物になる?
919Socket774:2011/03/06(日) 00:00:38.44 ID:g2jRLkwH
使えない事もないが詐欺みたいなもんだからな
920Socket774:2011/03/06(日) 00:05:51.70 ID:jbsnrrX9
あんな面倒なことするくらいなら最初からスリープにすりゃ良いと思うよなw
921Socket774:2011/03/06(日) 00:18:50.53 ID:rH8WkEfp
スリープで運用する方が遥かに快適だよね
922Socket774:2011/03/06(日) 00:32:10.28 ID:w4EbeXcu
快適なんだけど、NICのプロパティ弄り忘れてる奴が使えないとか騒いだりするw
923Socket774:2011/03/06(日) 00:38:29.91 ID:za4Bihfr
いろいろさわって
ビープ音ならないかわりに
Postコード
→Ab
ってなってる
924Socket774:2011/03/06(日) 00:56:15.82 ID:FMe1LXt0
CPUを基板から外して再装着しなおしてごらんよ
自己責任で頼む
925Socket774:2011/03/06(日) 00:56:56.08 ID:lf9ynXxp
H67DE3、かってきた
UEFI-biosにデカルチャー中
926Socket774:2011/03/06(日) 01:24:13.28 ID:bcA56s4W
>>923
たぶん、ソケットのカバーを掛け間違っていると思う
下側のボルトの様な所にカバーの先端を滑り込ませて
アームでロックした?
927Socket774:2011/03/06(日) 01:27:23.66 ID:h7wGfme4
ドスパラの店頭交換希望したが音沙汰なしだったので店舗に出向いたら、なぜか登録されてなかったらしい
次にマザー持ってったら即交換OKだってさ
BTO優先で順に交換受け付けてるんで、とりあえず自分の交換品確保するために早めに問い合わせしたほうがいいかも
928Socket774:2011/03/06(日) 01:28:06.82 ID:MopGxEhE
>>925
ナカーマ(・w・)人(・w・)

おいらSSD初体験で感動
929Socket774:2011/03/06(日) 01:37:27.39 ID:xCiSV1FB
>>927
げ!
自分も登録したはずだったのに登録されていなかったくちだが、電話で問い合わせてもASROcKの配送交換の申し込みを再度してくれの一点張りだった...
930Socket774:2011/03/06(日) 01:42:44.09 ID:w4EbeXcu
ドスパラひでーな
931Socket774:2011/03/06(日) 01:49:32.47 ID:8W3pUGK2
>>911
オンボNIC使ってる人はまず再アクチ要求されるはず。
俺みたいに拡張カードのNIC使ってればマザーそっくり交換ならまず要求されない。

NIC は再アクチ要求のポイント?みたいのがやたら高いんだよね。
932Socket774:2011/03/06(日) 01:54:10.88 ID:hytN/7FT
今日入れ替えたんだけど、アクチ要求出なかったんだよな・・・

しっかりOSのパッケまで用意してたのにいったいどうなってんだか
933Socket774:2011/03/06(日) 02:11:09.63 ID:r9CiOePt
>>932
きっと運が良かったんだよ
934Socket774:2011/03/06(日) 02:29:49.65 ID:eRgQTfCr
935Socket774:2011/03/06(日) 02:30:36.14 ID:wUilUhSE
>>929
>>393の人の場合もそうだがドスパラサポ・店員は禿しく適当でイイ加減
サポでも通販部、店頭部、INTEL67チップ対応部で、
全く連携が取れていない上に一貫性も全くないようだ
更に個々の担当サポ・店員によっても対応の良し悪しの個人差が激しい
当たりのサポや店員当たればいいが、そうでない場合は>>929>>393のように最悪

やっぱりドスパラは自作板の評判どおりのなるべくなら購入しない方が良い駄目ショップ
936Socket774:2011/03/06(日) 02:46:14.54 ID:JVL5J/fP
P67の Pro3の対応メモリって、DDR3 2133 だけですか?
937Socket774:2011/03/06(日) 03:27:38.93 ID:qChe4Ver
EX6のB3のマザボが来たんだがB2で使えてたメモリーが相性がでて使えなくなった感じだわ...
まだ検証中だけどCFDのメモリーに交換したら立ち上がったんで相性がきつくなったかなんかかもしれん...
938Socket774:2011/03/06(日) 03:32:56.45 ID:D8VRg0Dp
UEFIがまだ公開されてない1.5になってる影響かね?
939Socket774:2011/03/06(日) 03:36:10.85 ID:NlCYg9Dl
アクチは7でてからユルイ、プロバイダとIPでも記憶してるのかと思うぐらい構成変えてもスルー
ネット認証だけで通る
940Socket774:2011/03/06(日) 03:37:51.41 ID:VT64vcGa
今後のためにも構成晒していった方がいいのでは?
941Socket774:2011/03/06(日) 03:55:01.54 ID:qChe4Ver
937です

MB: P67extreme6 B3
CPU: i7-2600K
グラボ: ASUS 5870 MATRIX
メモリー: CORSAIR XMS3 4G 4枚
電源: CORSAIR 650TX

→CFD 2G 1枚では起動成功

明日どうしても出張で持っていかないといけないのでちゃんと検証してないので正確なことは
わからないけど報告までに 
942Socket774:2011/03/06(日) 04:21:53.19 ID:I0ydOMHR
いまだにドスパラで物買うとか情弱どころか池沼だろ
943Socket774:2011/03/06(日) 04:26:08.74 ID:T7vj25CH
>>928
Macに遅れること結構かかったなあ…
SSDは寿命が1年くらいときくので怖くてなかなか踏み切れない
944Socket774:2011/03/06(日) 04:41:49.49 ID:GS2xbw/w
ドスで配送交換希望した人メール関連きてるの?
945Socket774:2011/03/06(日) 05:02:46.56 ID:otgJl12+
>>942
 そうかそうか
946Socket774:2011/03/06(日) 07:06:23.64 ID:6o/vHL9r
あの事件発覚の前日に99でH67M-GEHT買ったものですが、
土曜の午後に佐川が来て交換。
新マザボのUEFIは1.4だった。HPではまだ1.3だけど。

HDMI接続で画面の省電力モードからの復帰ができず、新UEFIに期待したけど結果は同じ。
driverはintelから落としてきた最新のもの(2/2リリース)。
皆さんのところはどうですか?
うちだけの問題?
947Soket774:2011/03/06(日) 07:41:13.00 ID:do2bYkP8
LGモニターでHDMI接続すると爆発する、という都市伝説。
948Socket774:2011/03/06(日) 07:42:19.85 ID:qXlzySNX
ドスは相変わらずカオスだな
949Socket774:2011/03/06(日) 07:57:20.64 ID:DrZEHwsS
P67ex4の組み立て&セットアップの方法を書いてあるブログ等を教えてください。
自作初めてなので不安です。
950Socket774:2011/03/06(日) 08:02:33.06 ID:zeFDnoa8
>>777
遅くなったけどありがとう
951Socket774:2011/03/06(日) 08:47:35.41 ID:/g22Ap5i
>>944
3/3 22:00に日時希望を出したけど来てるよ
明日午前中配送だからすんなり通ったようで、もう発送されてる
952Socket774:2011/03/06(日) 08:57:04.97 ID:YwjCqCLo
再アクチいるのか…
換えると必要な設定って他にある?ドライバとかはHDDに入ってるからそのままで大丈夫だよね?
953Socket774:2011/03/06(日) 09:04:27.29 ID:4P7zhGMs
>>949
そんなピンポイントなページはないんじゃないの。知らないだけかもしれないから断言はしないけど。
検索サイトで必要な情報を適宜手に入れられるようになった方が将来的にもいいよ。

そろそろスレタイの時期!

【変態】ASRock Part32【AM3+一番乗り?】

ペナルティなんて関係ないにはしびれるね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/03/news018.html
他のニュースで今月中にも発売されるんじゃないかって書いてあったし
昔はけっこう世界で一番にこだわってたのを思い出したよ。
954Socket774:2011/03/06(日) 09:06:08.61 ID:aKwj4gpB
>>951
自分は2/21の午後4時頃P67EX6を
店頭交換で申し込んだのだが
一切連絡なく放置中だよ
昨日一応問い合わせのメール出してみたが
どうなることやら。
955Socket774:2011/03/06(日) 09:13:02.94 ID:VT64vcGa
>>937報告ありがと
956Socket774:2011/03/06(日) 09:17:05.31 ID:sozOTNbd
>>929
人手を介して物事を進めようとすると、手違いの
リスクが出来るからねぇ
それも考えて俺は宅配便を選んだよ
>>944
こちらへの回答3回目で発送知らせ、スムーズだったよ
957Socket774:2011/03/06(日) 09:29:42.98 ID:GS2xbw/w
21日に申し込みしたけど確認メールとか通知とかなーんも来てないからどうなのかと
まぁいいか・・・
958Socket774:2011/03/06(日) 09:38:26.58 ID:8RfwQoYM
>>913
普段は4.6GHzで運用してるけど
5.2GHzでも何も変わらんよw、特に3Dmarkとか誤差程度だ
かなり発売から時間がたってるし殆ど検索すりゃ出てくると思うけど
なんか回してほしいベンチがあったら回すよ

959Socket774:2011/03/06(日) 09:46:08.34 ID:L/gDaT1Y
>>943
いつの伝説だよ
こっちはSSDもうシステムで二年半使ってるけど全く問題無いぞ
960Socket774:2011/03/06(日) 09:51:45.33 ID:VT64vcGa
>>958
もしよければ構成をお願いします
こんど組もうと思ってるので 大変参考になります
961Socket774:2011/03/06(日) 09:56:08.92 ID:bcA56s4W
>>939
確かに緩くなった
チョコチョコパーツ換えたりしたので、再アクチを幾度もしたが
電話認証も、キーの打ち込みも一切ない
962Socket774:2011/03/06(日) 10:17:43.45 ID:lf9ynXxp
H67だからOCなしで使ってるんだが、体感的にX58/i7-4Gより速いわ
UEFI起動の爆速にたまげた
963Socket774:2011/03/06(日) 10:22:52.10 ID:kf+XWByw
UEFIの起動にCPUってどれぐらい影響あるのかな?
964Socket774:2011/03/06(日) 10:23:04.92 ID:/UKpEluk
今朝佐川キター!
交換でマザボだけ入った箱持ってってモラター!



メモリ付けっ放しで・・・orz
今から回収の問い合わせします(´・ω・`)
965Socket774:2011/03/06(日) 10:27:17.45 ID:8HXjaqvM
P67extreme4 17980 買ってきます。
966Socket774:2011/03/06(日) 10:27:56.15 ID:rXX9xQ8V
フロントUSB3.0に挿しても何も起こらないんだけど
どうすりゃいいんだろこれ
967Socket774:2011/03/06(日) 10:35:07.44 ID:yhIJkDyF
ちゃんと服脱いだか?
968Socket774:2011/03/06(日) 10:43:19.94 ID:zwZ8+Jxt
>>966
BIOSでUSB3.0有効になってないとかドライバー入れてないとか
969Socket774:2011/03/06(日) 10:54:14.60 ID:rXX9xQ8V
>>968
初期でDisableになってたのはLegacyUSB3.0だったから一応Enableにしたけど変わらず
OSがWindowsServer2008だからかなぁ、Vista用じゃ対応してないんだろうか
970Socket774:2011/03/06(日) 11:13:45.65 ID:N2/q/RF3
>OSがWindowsServer2008だからかなぁ
まさしくそれじゃねーの?w
971Socket774:2011/03/06(日) 11:21:25.42 ID:N4u1n7XS
WindowsServer2008とWin7はドライバに互換がある
972Socket774:2011/03/06(日) 11:24:00.14 ID:bj+8SS8X
H67DE3で新たにPC組んだんだが、なんか調子良くない。
良くプチフリーズするし、
TMPGVMW5でインテルシンクビデオ使ってエンコードしてたら50%の確立で
VGAドライバからの応答がかえってこなくなる。。。

今回はマザー、メモリ、CPU、HDDを全部取っ替えたから何が原因かわからん。
973Socket774:2011/03/06(日) 11:34:42.26 ID:lf9ynXxp
意外とケーブルぢゃね?
http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_01.html

あとCPUクーラーの取り付けも戸惑った
ソケット固定がLGA775/1366とぜんぜん違うのな
974Socket774:2011/03/06(日) 11:37:43.74 ID:xCiSV1FB
>>957
929ですが、
確認メールも何も来てないんだったら
もしかしてそれ自分と同じ状況の可能性あり。
上にも書いてある通り、電話だったら対応は出てきた店員
しだいになってしまうから、物もって現品交換
掛け合いにいった方がいいかも
975Socket774:2011/03/06(日) 11:38:17.27 ID:rXX9xQ8V
>>970-971
一度消してデバイスマネージャから投げ込んだら行けたわ
スレ汚しすまんかった
976Socket774:2011/03/06(日) 11:41:46.97 ID:bj+8SS8X
ケーブルはマザー付属の6G使ってるんだが。。。
もう一度挿し直してみるわ。
977Socket774:2011/03/06(日) 11:53:18.72 ID:powJTbz9
ASROCKのマザー保証は2年ですか
978Socket774:2011/03/06(日) 11:57:19.10 ID:/oKOMNYS
マザー選びしてるんだが誰か教えてくんなまし

マザー:H67M-GE/HT
CPUクーラー:Archon
VGA:GV-R557OC-1GI

この組合せだとクーラーとVGAが干渉して載らないと云われたんだけど
VGAがロープロファイルタイプなら載る?
979Socket774:2011/03/06(日) 12:16:58.54 ID:AeJIV5AY
買って失敗するのも工夫して何とか収めるのもまた大切なWAY
980Socket774:2011/03/06(日) 12:19:49.81 ID:DcwF8twb
脱ぐ前に来られた(´;ω;`)
981Socket774:2011/03/06(日) 12:20:01.34 ID:rXX9xQ8V
スレたててくるわ
982Socket774:2011/03/06(日) 12:21:50.43 ID:kf+XWByw
候補は>>953のみか。

スレの流れが早すぎるし仕方ないか。
983Socket774:2011/03/06(日) 12:24:17.85 ID:M4bdgOau
すみません、今マザーボードの交換やってるんですけど、ちょっと教えてください。

フロントスイッチの配線なんですけど、三角とGと書かれているんですが、どちらがプラスなんですか?

そして、残りが白と緑の一本ずつになるんですが、これがパワーランプだと思います。
これはどちらがプラスなんですか?
984Socket774:2011/03/06(日) 12:25:47.03 ID:rXX9xQ8V
【変態】ASRock Part32【一番乗り】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299381722/

>>953にはまったく気付かなかったけど考えることは同じでした
985Socket774:2011/03/06(日) 12:28:37.54 ID:px9YvrgF
>>984
乙です

じゃ埋めますか
986Socket774:2011/03/06(日) 12:39:38.29 ID:gLYmoJBf
>>977
基本1年でしょ。今回の不具合対応のやつには「1Year Extended Warranty」ってシールが貼ってあって
2年に延長されてるけど。

>>978
普通に←Fanの向きで取り付ける限りロープロでも無理だと思う。そんな隙間はない。
ファンを↑向きでつければ別だろうけどH67M-GE/HTのCPUソケットの位置はかなり
PCI-e x16スロットに近い方にあるから、俺の場合Archonより幅の狭いグラ鎌つけて
みたけど、どう見てもPCI-e x16スロットは使えるような状況じゃない。
987Socket774:2011/03/06(日) 13:00:35.07 ID:fT4dlJzV
交換引き取りって保証書も配送の人に渡すのだろうか
988Socket774:2011/03/06(日) 13:01:40.73 ID:9tNTuOhd
>>986
マジか・・・HTでカブト乗せて6950か次のVGAで組む予定なんだが('A`)
リテールのままにしようかな
989Socket774:2011/03/06(日) 13:02:43.05 ID:N2/q/RF3
俺はH67M-GEにSamuel17使ってるなぁ
その構成にArchonなんていらなくないか?
990Socket774:2011/03/06(日) 13:27:33.08 ID:JVL5J/fP
>>958 ありがとうございます
Heaven Benchmark
http://unigine.com/products/heaven/
をお願いします。 

できれば
http://www.youtube.com/watch?v=zwqU_tUqILA
と同じ設定でお願いします。 5:00の所に設定が出ます。
991Socket774:2011/03/06(日) 13:30:55.37 ID:lf9ynXxp
余ってた水冷で冷やしてるけど、たしかに低格ならリテールで十分だなコレは
992Socket774:2011/03/06(日) 13:32:52.34 ID:bj+8SS8X
ケーブル類だけでなく、CPU含め、全部さしなおした。
今のところ問題なく安定して動いてるんで、ちょっと様子見します。
993Socket774:2011/03/06(日) 13:34:38.43 ID:/oKOMNYS
>>979
自作経験なしなんで自分で弄るとか怖くて無理っすw

>>986
やはりそうですか…
ありがとう、考え直してみます

>>989
構成だけで考えたには場合には無駄なのは判っているんですが
うちは夏場は部屋がかなり暑いんですよ…そのくせ冬はクソ寒い。
夏場にエンコで一日中廻す事がありチキンハートなので心配で…
Archonなら周辺も充分冷えるから良いかと思ったもんで。
994Socket774:2011/03/06(日) 13:36:46.41 ID:gLYmoJBf
>>988
グラ鎌はファンが14cmだからカブトよりひとまわり余計にはみ出る。
今確認してみたけどスロットの溝の上に丁度端が被さってるような状態なのでこれより
5mm程小さいけりゃいけるはず。
カブトの↓このサイズなら大丈夫そうだよ。
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/kabuto-size.jpg

さすがにArchonは幅155mmだからこれは向き変えないとどうしようもないと思うが。
995Socket774:2011/03/06(日) 13:39:31.43 ID:N3PKrudS
交換品が初期不良だった
PCI-Eの白い爪がないだけなんだけどさ
相変わらずマニュアルに変な折り目付けてるし
なんだかなあ
996Socket774:2011/03/06(日) 13:46:27.67 ID:8W3pUGK2
俺はH67M-GE/HTにCWCH50-1にした。思った以上にCPUソケットと
PCIex16までのスペースが無かったし。

夕べ交換から戻ってきたヤツに付け直して一晩prime95回して室温20℃で
コア温度MAX60℃だった(交換前にTMPGENC5MWでHWエンコしたときは6時間
回してコア温度MAX56℃)。

OCしないしこれでいいかなと。何よりフィンで手が切れないのがいいorz
997Socket774:2011/03/06(日) 13:51:44.14 ID:WPAbJx8e
おいおいおせーぞマスタード
こんな時くらい土日返上しろや
998Socket774:2011/03/06(日) 13:53:57.60 ID:s96ujJvC
そうかフロントUSB3.0も外さなきゃならんのか…
さすがにこんなの2つもいらないけどめんどくさいな
999Socket774:2011/03/06(日) 13:55:50.03 ID:2Zo8vZg3
999
1000Socket774:2011/03/06(日) 13:56:07.20 ID:YRjci6Ka
おらー 999だ

づづけー
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/