【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ2【LGA1155】

このエントリーをはてなブックマークに追加
626Socket774
gmailで受付登録したんだが、今見たらなんか違う人のメールが届いてる…
CFDのフォームが調整中だからそっちの問題なのか、それともgmail側の問題なのか
627Socket774:2011/03/03(木) 16:46:33.66 ID:oOrlpxPU
そうでしたか・・・

またトラブル発生ですね・・・
ああ・・・もう申込も怖くなってきたー
628Socket774:2011/03/03(木) 16:53:38.80 ID:z3BOfa/s
俺3月中旬予定だ
629Socket774:2011/03/03(木) 16:55:02.10 ID:X5rmxdSK
>>626
一通目はCFDのメアド+自分で2通目以降はそれに別人のが後ろにくっついてる感じ?
630Socket774:2011/03/03(木) 16:58:22.06 ID:vz/XdhJe
>629
そう
CFD側の問題だとしたら、コレに気がついたから調整中なんだと思うが…
gmail以外で登録した人はどうなってる?
631Socket774:2011/03/03(木) 17:00:27.27 ID:X5rmxdSK
>>630
同じです。一応電話もしました。
632Socket774:2011/03/03(木) 17:04:56.24 ID:vz/XdhJe
>631
あらら
じゃあフォームの問題ってことか
調整して直るならいいけど、それ以前にやったのがちゃんと受付されてるか心配だな…
とりあえず電話乙
633Socket774:2011/03/03(木) 17:06:35.00 ID:aTpjQ89a
gdgd杉ワロタ
634Socket774:2011/03/03(木) 17:12:19.35 ID:X5rmxdSK
>>632
受付されてなかったらまたやればいいけど、誰かに送信された個人情報が歯痒い。
ひどいよな。不良品買わされて、報告したらシステム事故に遭っう。
たぶnメアドの変数の排他制御ができてないか、上書きじゃなくて追加したんだろう。
最悪
635Socket774:2011/03/03(木) 17:18:44.24 ID:oOrlpxPU
個人情報流失させられたんだから、訴えられるのではないでしょうか??

本当に問題ばかりですよね
これ以上問題おきたら消費者怒らせちゃいます

私は、交換申込記入終わってボタン押したらエラーになってしまって
4度も繰り返して、よく見たらフォームのアドレスが存在しませんって
時間の無駄でした・・・ 怒り爆発w
636Socket774:2011/03/03(木) 17:23:18.98 ID:vz/XdhJe
>634
コレも立派な流出だしなあ
どう収める気なんだか
次からはCFDの関わってる製品は買わないようにするしかないわな
637Socket774:2011/03/03(木) 17:25:14.77 ID:6SuNVf6S
>>634
押しちゃったなら漏れてると思う
住所 電話番号 メアドなど

これだからcfdは…
638Socket774:2011/03/03(木) 17:27:52.30 ID:oOrlpxPU
>636
同感です!


「GIGABYTE 6シリーズ マザーボード交換対応開始のご案内」
次の行でいきなり
「※受付フォーム調整中のため、一時的に受付を停止しております。」

これなんだか矛盾してるような、購入者怒るよ
しかも情報流失した件には触れてないし謝罪もない
受付停止の理由も載せていない

混乱しますよね

639Socket774:2011/03/03(木) 17:29:18.15 ID:X5rmxdSK
後日報告するでしょ、しなけりゃマジで大問題。
640Socket774:2011/03/03(木) 17:30:27.63 ID:pLHDLuXN
同時交換か、めんどくさいな…
もういいや、今のをサブに回してrev2なりz68なり新しいの買う
641Socket774:2011/03/03(木) 17:31:51.75 ID:0VV+D2kg
すぐ申し込んだけど、今見たら受付メール来てた
642Socket774:2011/03/03(木) 17:32:08.56 ID:X5rmxdSK
百歩譲って申請フォームがSSL使ってるのはいいとしよう。
でもさ、その登録内容を暗号化しないメールに直接添付して返信ってどんだけだよ
643Socket774:2011/03/03(木) 18:50:46.06 ID:DC4gLiPW
gdgdパネェな・・・
2陣の俺は勝ち組なのか負け組なのか・・・
CFD絡んでる時点で負け組ですね。はいはい分かります・・・orz
644Socket774:2011/03/03(木) 18:51:23.00 ID:uFHCIDQD
まずはレシート無しでも何とかなりそうで
個人的には良かった。
ただ受付フォームが調整中か。
645Socket774:2011/03/03(木) 18:55:29.23 ID:GOk48j8m
CFDからお詫びの電話きた。
646Socket774:2011/03/03(木) 18:56:26.66 ID:DC4gLiPW
謝罪で済ますなよ。賠償までちゃんともってけ。
647Socket774:2011/03/03(木) 18:57:18.23 ID:X5rmxdSK
>>645
リーク何件?
648Socket774:2011/03/03(木) 19:09:08.02 ID:TbkH/mUZ
しかし一ヶ月間も準備期間あって、受付フォームも準備出来ないとかな・・・・
649Socket774:2011/03/03(木) 19:13:31.67 ID:8lDqmQ9W
自分以外のメールが着てたら消してくれ&お客様の情報が拡散した可能性があるって電話きた\(^o^)/ナンテコッタイ
650Socket774:2011/03/03(木) 19:16:30.54 ID:X5rmxdSK
>>649
受信したメール全部見てごらん。
CFDからきたメールのあて先欄にCFDと自分以外のメールアドレスがあったらそこに届いてる
可能性がある
651Socket774:2011/03/03(木) 19:23:22.43 ID:0VV+D2kg
平謝りの電話がきた
22名くらいらしいw
652Socket774:2011/03/03(木) 19:24:44.28 ID:oOrlpxPU
被害拡大しているようですね。なってこった!
交換対応開始のご案内、どころじゃないいです
マザーボードの問題よりも、個人情報流出の方が問題は大きい
謝りの電話があっても、きちんとホームページでの謝罪と、被害者への
賠償はするべき(確か個人情報漏れは1件につき3000円くらい?なんか法律ありましたよね)
いずれにしてもこれは大事件だ!

653Socket774:2011/03/03(木) 19:26:57.02 ID:X5rmxdSK
>>652
>650の確認してみた?
654Socket774:2011/03/03(木) 19:31:31.07 ID:jnEe2f+2
うちもだわ、死ねよCFD
少なくとも俺の住所が他の1名に流れてる
別途、他人の住所2名分届いた。
655Socket774:2011/03/03(木) 19:40:23.07 ID:neixbCLx
交換どころじゃねーな
CFD何やってんだよ
656Socket774:2011/03/03(木) 19:41:02.04 ID:OsJLik4e
これは交換が大幅に遅れそうだな
657Socket774:2011/03/03(木) 19:44:57.84 ID:Vd9uGK7M
CFD流石です。
糞度合い半端ねぇな。GIGAは好きだが今後GIGAは無いな。
658Socket774:2011/03/03(木) 19:51:14.99 ID:vz/XdhJe
うちにも電話が来た
情報が漏れた以外は一応正常に受付されてるらしい
誰の情報が誰に流れたかは把握している
とのこと

とりあえず俺が言いたいのは、標準語にところどころ関西弁を混ぜるのはやめろ
おちょくられてるように聞こえるわ
せめてどっちかに統一しとけと
659Socket774:2011/03/03(木) 20:05:09.79 ID:6SuNVf6S
お詫びの電話で逆にイラっときた
詫びる気持ちないだろ

gigabyteは代理店変えるべき
cfdになってからいいことないだろ
あいつ等は金にしか興味ない
660Socket774:2011/03/03(木) 20:08:35.78 ID:S2bmw6u0
ひっでえなおい
代理店変わるまでGIGAやめとくか
661Socket774:2011/03/03(木) 20:14:43.21 ID:RW5m8tRg
割とマジでこれやばいんじゃないか
メッセサンオーの個人情報流出みたいだ
662Socket774:2011/03/03(木) 20:28:53.74 ID:DC4gLiPW
さて交換したマザーの保証はどうなるんだろう。
最低でも交換した時点から1年間の線は譲れない所なんだが・・・
なんも書いてない辺り 流 石 C F D

交換時にマザーに焼き入れ、ケーブル入れ忘れは確定。
漬物石同梱しないだけありがたいと思えよw
663Socket774:2011/03/03(木) 20:38:26.00 ID:ZaE5xhQN
CFDの悪評はガチだって改めて確認できたわ
二度と買わんからどうでもいいけどw
664Socket774:2011/03/03(木) 20:48:37.43 ID:SjpEBWqE
戯画踏んだりけったりだな
665Socket774:2011/03/03(木) 20:58:44.14 ID:vdZgV8e7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298701126/424


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
666Socket774:2011/03/03(木) 21:00:13.36 ID:/LQkuXAL
>>661
せいぜいアホにメアド渡らないことだけを祈ろう
それ以上の情報漏れなど無いだろ
667Socket774:2011/03/03(木) 21:03:32.01 ID:/LQkuXAL
>>665
なんかつまらないことにブチ切れ杉

ま、おれはもうちょっとシリアル後のほうだから、巻き込まれずに済んだけど
668Socket774:2011/03/03(木) 21:17:08.12 ID:UYe7CA9V
CFDが属するメルコは過去にも結構個人情報の流出をやらかしてるっぽい

BUFFALO Direct お客様名とメールアドレス流出のお詫び
http://www.buffalo-direct.com/directshop/user_data/owabi.php

BUFFALO 個人情報の紛失事故についてのお詫び
http://buffalo.jp/support_s/20080528.html

学ばないなぁ
669Socket774:2011/03/03(木) 21:35:06.14 ID:/LQkuXAL
>>665
ドスパラ集中砲火は笑えるw
670Socket774:2011/03/03(木) 21:51:08.36 ID:o3W3TMm6
発売後に情報が出揃うまで1〜2ヶ月待てずに買ってリコールに遭い、先着何名という訳でも
ないのに交換受付開始後1〜2日待てずに申し込んで情報漏洩に遭う。
諺って、伊達じゃないね。「慌てる乞食は貰いが少ない」
671Socket774:2011/03/03(木) 21:52:49.92 ID:2iyB8hbR
>>670
CFDは客を乞食扱いすんのか^^;
さすが糞会社^^;
672Socket774:2011/03/03(木) 21:54:03.96 ID:/LQkuXAL
メルコの出向子会社で部下二人とかそういう悲惨なとこなんじゃないの
673Socket774:2011/03/03(木) 21:55:30.14 ID:L+g5gdEF
>>670
何が問題なのかが理解出来ない頭が糞な人なんですねw
674Socket774:2011/03/03(木) 21:56:15.78 ID:Cf5NEyCX
交換めんどくせー!
レシートあるから物をくれ、崩して準備しておいたらPC使えないじゃん
675Socket774:2011/03/03(木) 21:58:12.94 ID:/LQkuXAL
メールアドさらしの刑に処された人たち
配送日とか書いてありましたか?
676Socket774:2011/03/03(木) 22:02:29.28 ID:0KcbDcir
>>672
んなわけないだろ
http://www.cfd.co.jp/about/index.html
677Socket774:2011/03/03(木) 22:05:37.34 ID:4vER+U5j
ともかくちゃっちゃと受付フォームを修正して再開して欲しい
発売日に買ったやつだし受付中のシリアルだったからさっさと交換したいのに...
678Socket774:2011/03/03(木) 22:20:40.50 ID:DC4gLiPW
俺にとっての唯一の救いはヤマトってだけだな・・・
これ日本郵便だったらマジで最悪だったw

>発送開始につきましては3月10日(木)以降を予定しております
仕事遅すぎだろw
679Socket774:2011/03/03(木) 22:30:53.05 ID:ZFgtNLl7
佐川のほうが最悪だろww
680Socket774:2011/03/03(木) 22:32:09.54 ID:q1B9ILV6
珍しく対応がマシかと思ったら思いっきりやらかしてるあたりが流石すぎる…
681Socket774:2011/03/03(木) 22:35:24.04 ID:/LQkuXAL
スレであれだけお尻たたかれたから、大慌てで他社と足並みそろえようとして
konozama
682Socket774:2011/03/03(木) 22:54:21.41 ID:gGP0Fcvc
パワレポ「UEFIに対応しているのは明白だ キリッ」

やっぱり技術力のないメーカーだな。ROMのサイズを8MBにしてEFIに
見せかけても2ch住人にはバレバレという。
683Socket774:2011/03/03(木) 23:04:19.28 ID:q1B9ILV6
やっぱり技術力のないメーカーだな。(キリッ
ROMのサイズを8MBにしてEFIに見せかけても2ch住人にはバレバレという。(キリッ

わすれてますよ><
684Socket774:2011/03/03(木) 23:17:46.67 ID:0KcbDcir
>>681
他社というかASUSとタイミングがかぶりすぎている気が
685Socket774:2011/03/03(木) 23:19:50.11 ID:++7MaP73
アスロックはシリコングリスまで付けてくれるらしい。
たいしたものじゃないだろうが、この辺の対応は良いね。
二年間の保障延長、これも一度取り付けたら外さないし滅多なことが
無い限り壊れたりしないが、好印象

次からアスロックにしようかな?
686Socket774:2011/03/03(木) 23:29:28.12 ID:RoyophFq
結局シリアルで受付制限してるところ見ると単なる先延ばしだろ?
すぐに配送できないから形だけ受付予約するよってだけじゃねーか
結局CFDはサポート悪いから4月なんだよ送るのなんか
687Socket774:2011/03/03(木) 23:32:15.49 ID:/LQkuXAL
>>685 阿ーー、買うんなら最上位クラスにしといたほうが
たまたまかもしれないけど、俺の買ったextreme4 PCI-e x1認識めちゃくちゃドライバ飛んだし
SATA3でIntelSSD起動させようとしたけど認識不良で駄目。UEFI画面さえ出なくなったり
SATA2でデータドライブRAIDx3 はHDD1つRAIDアレイから飛んでしまい使い物にならず。但し
これは今回の不具合に相当する事例だったかもしれないけど

フンダリケッタリダッタ。
688Socket774:2011/03/03(木) 23:51:26.53 ID:k/37apK0
・・・


並行輸入のUD7おいてる店って有る?
689Socket774:2011/03/03(木) 23:54:31.95 ID:uauqIf+M
>>687
PCI-e x1云々は偶々かもしれないが
SSDはG2でも古いファームだとraidにしたらまったく認識しない。
G1は何してもダメ。ただし、RAIDでなければ認識はする。
SATA2ならOK。でも、他社のマザーでは動いたって人もいるので
ギガだけの問題かもしれないね。
690Socket774:2011/03/04(金) 00:24:50.36 ID:Wk0ntZn2
ASRockはまだまだ伸びる。
アーススと戯画は衰退していく。
まぁ今の日本と韓国みたいな関係だよ。
691Socket774:2011/03/04(金) 00:31:07.79 ID:6i+QSY+Q
今日一番笑うところ
692Socket774:2011/03/04(金) 00:32:59.65 ID:CfQIwjGJ
おいおい、いくらなんでも韓国に例えるなんてギガやアススに失礼だろw
693Socket774:2011/03/04(金) 00:33:39.19 ID:135OAMAm
GIGABYTE 交換受付開始かとおもったら
受付中止中

__,冖__ ,、  __冖__   / //  ,,,..-‐‐‐-..,,,
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /.  /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
   ll     || .,ヘ   /      / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
   ll     ヽ二ノ__  {      /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~
   l|         _| ゙っ  ̄フ ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l
   |l        (,・_,゙>  /   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l
   ll     __,冖__ ,、  >  '''l^^~~~     / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
   l|     `,-. -、'ヽ'  \  ヽ、 ,,,,    | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー   / (:::::}   | | |ll ll !!| |    ,,,, イ~'''
. n. n. n  __,冖__ ,、 |     l:  ~~   | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l
  |!  |!  |!  `,-. -、'ヽ' i     l:       | | !   | l    ~~  l
  o  o  o  ヽ_'_ノ)_ノ  {.     l、      ヽ`ニニ'ノ       ,l>
             /     /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
          ∨⌒       ~‐‐'~             ^'‐‐~
694Socket774:2011/03/04(金) 00:34:10.97 ID:agrymn7i
韓国:パクリばっかり
ASRock:他社にはない独創的なマザー(ソケ754+939/939+AM2/478+775)を作る技術がある

最近でもG31だか41の478ママンが出てなかったけ?
695Socket774:2011/03/04(金) 00:36:48.56 ID:JIZM/hmH
690とCFDの釣りの上手さには呆れるばかりだなw
696Socket774:2011/03/04(金) 00:46:11.17 ID:DUP5Tqup
漏洩した人には特になしかよ。むしろ無かったことにされてるな。
697Socket774:2011/03/04(金) 00:52:12.64 ID:L0fQ6FpL
運送会社の人、ちゃんと型番チェックするんかいな。
でないと、意図的に上位マザーへの交換狙うやつが出てくるかもな。
698Socket774:2011/03/04(金) 00:55:26.08 ID:JIZM/hmH
住所込みだからねぇ・・・
どっちかというと、シリアルダダ漏れなわけで成りすましみたいな感じで
勝手に交換終わってるとかありそう。そっちのが怖くない?
699Socket774:2011/03/04(金) 05:58:10.08 ID:GjRKegt6
>>663 >>668
悪行まとめサイトとかないですか?

変な保証のパーツに引っかかったんですが、思い切りCFD販売らしくて情報収集してるんだけど><
2ちゃんのスレだと古いのしか見つからなくて。
700Socket774:2011/03/04(金) 09:07:01.59 ID:q/6doIH9
空箱で送りつける奴いそうだな
701Socket774:2011/03/04(金) 09:23:48.13 ID:135OAMAm
まだ受け付け再開してないや・・・
ん〜〜、一時的ってどのくらい待てばいいんでしょうか
他のメーカに比べて一番遅くなってしまいましたね

702Socket774:2011/03/04(金) 10:29:34.14 ID:WEQJQriI
HPにBIOSのファイルないんだけどもしかしてB3になってDOSでBIOS書きかえれなくなったの?
703Socket774:2011/03/04(金) 11:08:19.93 ID:juAbQmx3
BIOSいっせいに来たね
704Socket774:2011/03/04(金) 13:24:55.82 ID:8Dilsimc
お客様各位個人情報漏洩のお詫び
シー・エフ・デー販売株式会社
取締役事業推進部長 田中善道  
この度、弊社はGIGA-BYTEマザーボード交換受付において、一部のお客様の個人情報を他のお客様にEメール送信する事態を発生いたしました。
対象のお客様に大変ご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
また、関係者の皆様にご心配をおかけし深くお詫び申し上げます。

すでに該当のお客様には直接連絡をとり、お詫びと他のお客様の情報の削除をお願い致しました。
- 記 -
発生内容 : お客様の個人情報を含む受付情報をお申込者様以外にEメールで送信してしまいました
影響範囲 : 7名のお客様の個人情報(お名前、住所、電話番号、メールアドレス)を本人以外の8名の方発生日 : 
2011年3月3日原 因 : 受付プログラムのプログラムミス
対 応 : 該当のお客様へは、お詫びと情報削除をお願い致しました
今後の対応 : プログラムの修正を行い2011年3月4日に受付を再開予定 

このたびは皆様に多大なるご心配とご迷惑おかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げますとともに、管理の強化を図り、お客様の信頼回復に全力を取り組んでまいります。
705Socket774:2011/03/04(金) 13:30:41.09 ID:DUP5Tqup
ちょw 配送予定にSN晒したら、早い者勝ちになるだろ
削除しろよ!
706Socket774:2011/03/04(金) 15:37:34.65 ID:atkIsPGn
受付フォームとか作ったら、普通はテストするもんだろ。
お粗末だよね。
707Socket774:2011/03/04(金) 15:47:42.75 ID:vEKXxj3x
こんな所が売ってる玄人志向m9(^Д^)プギャーーーッって感じだな。

GIGAの公式も舐め腐ってるよな・・・情報更新一切無いぞ・・
708Socket774:2011/03/04(金) 16:35:43.76 ID:CqsSM725
とりあえず
Asrock、BIOSTARはすでに発売済み
MSIは7日から交換発送、11日発売
ASUSは受付中

GIGABYTE、というかCFDが一番うんこ
709Socket774:2011/03/04(金) 17:18:11.63 ID:cXHJkwI3
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::┃  . . . : : : : ∧_∧:::::: ::::: ::::●:::
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::┃      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: :
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::┃      /⌒:::::⌒\:. . .: :
    / :::/ , ; . .ヽ ヽ l┏━━┻━━┓::/;;;;;::::::::::::: ;\. .::
━━━━━━━━━┫   C F D.  ┣━━━━━━━━━━━━━
:::::::               ┗━━┳━━┛  :::∧_∧ . . . .: : :
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::┃     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : :
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::::::::::::: ┃     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: ┃     :/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::┃   ::::::(_ 二/ ペンキ塗りたて  /

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
710Socket774:2011/03/04(金) 18:15:22.96 ID:JeLT8Drs
ttp://www.cfd.co.jp/gigabyte/faq/p67h67.html
申し込めるになったみたい
正直ちょっと怖いけどw
711Socket774:2011/03/04(金) 18:24:42.98 ID:mDc3tbgi
M/B交換品の保証期間について聞いたけど、まだ決まってないって言ってた。
いずれホームページ上で発表するとのこと。
712Socket774:2011/03/04(金) 18:32:42.80 ID:LBz20RNf
>>710
>>送信を完了しました。
>>受付No:GS-00000475

送ってみたぜ!?
713Socket774:2011/03/04(金) 18:35:46.85 ID:QrwDfjfx
俺も送ってみた。
ふぅ・・・
714Socket774:2011/03/04(金) 19:18:58.13 ID:Xn6UWLZR
オレはまだだった(´・ω・`)
715Socket774:2011/03/04(金) 19:29:20.25 ID:9pyzWwed
>>712
あれ!?オマエの名前が・・・
716Socket774:2011/03/04(金) 19:31:04.01 ID:eMvkTTLF
入力頂いたシリアルナンバーは受付前です。

お待たせして申し訳ありませんが、受付可能となるまでお待ち頂きます様お願い致します。
日程につきましてはこちらからご確認ください。
717Socket774:2011/03/04(金) 19:31:36.65 ID:eMvkTTLF
いつなんだよwwww
718Socket774:2011/03/04(金) 19:37:53.16 ID:Ov1hRmAi
ちうじゅんwww
719Socket774:2011/03/04(金) 19:50:45.70 ID:CqsSM725
入力してみた

・・・ハイハイ中旬中旬
720Socket774:2011/03/04(金) 19:54:54.25 ID:GHK4HqSr
11日購入で受付前って orz
登録できた人、いつ買ったん?
721Socket774:2011/03/04(金) 19:58:34.60 ID:LIjgy2KX
9日買った。申し込めた。
でも気分的には微妙・・・
外して待ってろってどうなのよ?
722Socket774:2011/03/04(金) 20:01:04.82 ID:jfNEbEN3
てかさ。SNしっかり掲載しちゃってるけど、これ、イタズラでもガチでも、
買った人より先に不正な人に受付手続されたらどうするんだろうな
723Socket774:2011/03/04(金) 20:13:04.49 ID:LIjgy2KX
>>722
オレもそれが心配だった。
いたずらは出来るよなぁ・・・
やられたSNなんてイイ迷惑だろ、コレ。

だから急ぎ申し込んでみた。
724Socket774:2011/03/04(金) 20:25:42.24 ID:QrwDfjfx
俺は1月17日ドスパラ通販購入分でいけた。
725Socket774:2011/03/04(金) 20:28:37.71 ID:FO2mRpPU
申し込み完了!
726Socket774:2011/03/04(金) 20:31:21.64 ID:UgvwSAvT
迷惑電話や迷惑メールがいっぱい来そうで登録するのコワイ…
727Socket774:2011/03/04(金) 20:34:14.44 ID:Xn6UWLZR
シリアル掲載の件で凸した人いないのかな?
728Socket774:2011/03/04(金) 20:35:04.50 ID:xX97mL5Q
1/24購入で行けた
UD3Rって不人気?(;^^)
729724:2011/03/04(金) 20:55:52.62 ID:QrwDfjfx
>>728
なのかなwww
俺もUD3Rだわ
730Socket774:2011/03/04(金) 21:00:48.17 ID:GHK4HqSr
UD3Rだけども受付前だった
地方やショップグループで差異ありそうだなあ
731Socket774:2011/03/04(金) 21:28:01.74 ID:atkIsPGn
シリアル掲載しても、交換だから問題ないと思ってるんじゃないの?
配送員が箱に貼ってあるシリアルまで確認するかわからんけど。
732Socket774:2011/03/04(金) 21:42:16.30 ID:JIZM/hmH
チンピラ893さんに朝鮮シナ乞食の出番ですね?分かります。
733Socket774:2011/03/04(金) 21:48:06.95 ID:CqsSM725
>>728
UD3R、1月14日購入で中旬だった orz
ちなみに秋葉原祖父リユース
734Socket774:2011/03/04(金) 21:52:28.39 ID:FONvck65
9日に買ったのに受付前とか・・・UD3R
ムカつくからSATAケーブルは入れないでおこう
735sage:2011/03/04(金) 22:05:05.55 ID:i1oLHBIc
CFD販売GIGABYTEサポートセンターです。
下記内容でGIGABYTE製P67/H67マザーボード交換の受付いたしました。

********************************************************************************
受付日時:2011-03-04 22:00:30
受付NO:G030XX07X
型番:GA-P67A-UD5
シリアルナンバー:SN1049800XXXX0
名前:XXXX
********************************************************************************

完了・・?
736Socket774:2011/03/04(金) 22:08:09.90 ID:bTxXheAO
これってレシートも渡さないとだめなの?
737sage:2011/03/04(金) 22:11:03.60 ID:i1oLHBIc
それが購入履歴ってやつじゃないですか
738Socket774:2011/03/04(金) 22:13:29.59 ID:i1oLHBIc
久々の書きでさげるとこ書きまちがえた・・・修業してきます
739Socket774:2011/03/04(金) 22:17:39.77 ID:xX97mL5Q
>>733
自分はツクモネットショップでした
740Socket774:2011/03/04(金) 22:28:35.48 ID:QrwDfjfx
9日に買って中旬はかわいそうだね・・・

ネットで買ったから納品書をコピーして渡せばいいのかなぁ
あと、OSは再インストールした方がいいのだろうか?
741Socket774:2011/03/04(金) 22:34:58.56 ID:DUP5Tqup
いろいろ嫌になったからダンボールに板だけぶちこんで返してやる
742H67MA-UD2H:2011/03/04(金) 22:49:00.95 ID:8BlzER9w
     ∧_∧   ┌────────────
   ◯( ´∀` )◯ < 9日購入、受付前ですちゃん!
    \    /  └────────────
   _/ __ \_
  (_/   \_)
       lll
743Socket774:2011/03/04(金) 22:49:27.33 ID:2r0LyA5S
超厳重に包装してやる
744Socket774:2011/03/04(金) 22:51:42.31 ID:Mydef6pE
マトリョーシカでおくる
745Socket774:2011/03/04(金) 22:59:58.46 ID:L0fQ6FpL
くさやの干物も一緒に入れて送っちゃる。
746Socket774:2011/03/04(金) 23:08:46.04 ID:zKUG9/CM
おい割れ7つかえんだろうが
はよBIOSうpせいや
747Socket774:2011/03/04(金) 23:15:47.24 ID:uFRSWNyt
>>728
UD3Rで受付できました。
1/11でドスパラ通販。
748Socket774:2011/03/04(金) 23:16:40.34 ID:H6kxL0yp
交換受付完了@UD5
とりあえず4日後の午前中を指定してみたからその日まで待ってみるとしよう
後はレシートとか渡すのかどうか疑問だね
749Socket774:2011/03/04(金) 23:24:42.66 ID:LR/X8U53
3月中旬か@UD3R
1/9 PCデポにて購入orz
750Socket774:2011/03/04(金) 23:25:07.86 ID:s+06ntIA
UD7 受付完了 1/20ドスパラ通販
さてあとは指定した3/10までに届くかどうか・・・
751Socket774:2011/03/04(金) 23:33:51.38 ID:LR/X8U53
受付完了した人に聞きたいのですが、
レシート(購入履歴)無くてもいけそうでした?
752Socket774:2011/03/04(金) 23:40:27.78 ID:ly2cvFzx
発売日に地図で買ったUD3Rが受付対象外シリアルとか…
753Socket774:2011/03/04(金) 23:51:01.73 ID:JIZM/hmH
発送開始につきましては3月10日(木)以降を予定しております。

おまえら時間指定鬼だなw
2陣の俺からすればうらやますい・・・
754Socket774:2011/03/04(金) 23:54:56.68 ID:bTxXheAO
入力頂いたシリアルナンバーは受付前です。

お待たせして申し訳ありませんが、受付可能となるまでお待ち頂きます様お願い致します。
日程につきましてはこちらからご確認ください。
ってでたんだがなめてんの?
755Socket774:2011/03/04(金) 23:59:01.02 ID:JIZM/hmH
いや、流石に少しはサイト読んでやれよ・・・
受付開始したシリアルも載ってるし、レシート付けろと書いてあるし
箱付属品レシート無い場合ってのも書いてあるしさ・・・

受付だけでもしろよって糞CFDって意味なら激しく同意する。
756Socket774:2011/03/05(土) 00:05:31.03 ID:oSQ27j98
受付開始したシリアルってどこにのってる?見当たらない

こういうめんどくさいのはさきにやっておきたいんだよ
757Socket774:2011/03/05(土) 00:12:36.03 ID:LdtJcXve
発送開始につきましては3月10日(木)以降を予定しております。

これは受け付けフォームにも書いといてほしかったなあ・・・
受け付け日を除く4営業日以降とか書いてあったから3月10日を
配達指定にしてしまった。
758Socket774:2011/03/05(土) 00:50:20.83 ID:09KgrBPd
>>756
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/faq/p67h67_change.html
お知らせページの入力フォームの3行位上に↑のリンクあるよ

デザインセンスも全くないCFD

そういえば、サポートのお問い合わせのカナの欄
ダ→×
タ゛→○ (タ + ゛
で何回もダメだしされて切れたな。ほんと潰れれば良いのに。
759Socket774:2011/03/05(土) 01:05:54.93 ID:p/0+K/y4
>>758
まじかあひでえなww
ほんと次は違うメーカーの買うwww
760Socket774:2011/03/05(土) 01:15:20.36 ID:NYkzIycB
>>752
俺も同じだ…明日あたり他のメーカーのママンに入れ替えて交換品はそのまま売ってしまった方が良い様な気がして来たよ…
761Socket774:2011/03/05(土) 01:20:04.94 ID:vYupzN+F
※対象製品を複数お持ちのお客様は、お手数ですが、製品ごとに受付をお願いします。
「お手数ですが」も「受付をお願いします」も変だ
762Socket774:2011/03/05(土) 01:22:39.92 ID:5Xquj1Qg
もう俺らで署名まとめて戯画に「日本の代理店変えろ」って訴えるか
763Socket774:2011/03/05(土) 01:27:57.04 ID:AyUKneFz
戯画の中の人、今の状態だとリアルで評判が悪くなるだけだよ。
このスレの声って他メーカーのスレみたいに工作員が動いてるんじゃなくて、
リアルすぎるもん・・・。
764Socket774:2011/03/05(土) 01:58:37.83 ID:eELb2b+C
>>731
いやね。実際うそ申請した人がB3マザーを入手できるかどうか以前に、
たとえば大量のSNに対して、メアドと適当な住所でうそ申請するような愉快犯が出た場合、
交換業務にかなりの支障をきたすと思わないかい?

すくなくとも、ほんとに買ったユーザが交換申請しようとしたとき
「このシリアルはもうやってあるよーん」
で、はじかれたりする可能性は、ないのかねぇ。その辺詳しい人おせーて
765Socket774:2011/03/05(土) 02:08:24.73 ID:U0E+7ufs
>>758おお、ありがとう

初期不良でASUSから1/30に3Rに交換してもらったが中旬だなぁ 引越しあるからきつい;;
766Socket774:2011/03/05(土) 02:28:01.80 ID:hZnPwXbH
BIOS更新頻度で今までGIGA一筋で来たけど、今回の失態・為体でCFDに見切りを付けて
さっきASRock Fatal1ty B3 ポチった、交換後のUD5は即売りでZ68の足しにでもするかな
767Socket774:2011/03/05(土) 02:38:14.04 ID:2wHMDi3a
久々に書き込んだ修行者だが俺もUD5売ってZ68へと考えてる。
その間用にP55でもう組んだ。
768Socket774:2011/03/05(土) 02:45:42.96 ID:KZNJ4q/a
>>736
コピーでいいだろ
769Socket774:2011/03/05(土) 02:53:08.53 ID:vty0uhMC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiarZAww.jpg
ご覧のようなギガ厨ですが、流石にこの先どうしようか悩む
変態先生に手を出してみようかな
770Socket774:2011/03/05(土) 02:55:03.95 ID:9A1lVpOe
>>769
どう見ても一番上はRampageに浮気してるwwww
771Socket774:2011/03/05(土) 03:00:35.58 ID:hZnPwXbH
>>767,769
1月9日に買ったUD5、受付後回しロットには萎えた

うちも1366・1156・AM3はあるから、GIGAは今後もBIOS更新だけしてくれればいいや、CFDとは決別
http://jisaku.155cm.com/src/1299260980_b171b93e94bb588f295a03ab0642a0d35837ca7e.jpg
772Socket774:2011/03/05(土) 03:04:57.17 ID:9A1lVpOe
先生のコンデンサってどうなの?
773Socket774:2011/03/05(土) 03:09:54.21 ID:vty0uhMC
>>771
なんでそんなに新しい板ばかりなんですかw
774Socket774:2011/03/05(土) 03:12:29.36 ID:hZnPwXbH
>>772
バリュー価格帯以外はオール国産
ハイエンドは全ニチコン ゴールドカラー仕様
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/628/395.jpg
775Socket774:2011/03/05(土) 03:15:47.13 ID:hZnPwXbH
>>773
古いのも多数あるけど、単に組んで回す(OC)のが趣味なんで
石はもっとある
776Socket774:2011/03/05(土) 03:37:26.99 ID:vty0uhMC
>>774
変態先生、良さそうですね
ギガの板は作りも良くて気に入ってるけど、
CFDが絡んでるだけでこんなにも印象悪くなるなんてorz
777Socket774:2011/03/05(土) 11:26:56.17 ID:dXspr2dz
交換手順発表時期については、ユニティと変わらなかったのに、ここまで叩かれるとは。
CFDって、ほんと嫌われてるんだなw
工作員も多数紛れ込んでそうだが、ここまで印象悪化させられたら、今後の売り上げは激減確定だな。
778Socket774:2011/03/05(土) 12:00:22.78 ID:X8xqiyMt
送付も10日〜 受け付け開始したのも極僅かだし 情報漏えいセットだぜ・・・
叩かれないほうがおかしいだろjk
779Socket774:2011/03/05(土) 12:15:37.59 ID:WKDflN4t
あんまり遅いと箱にIDEやSCSIのフラットケーブル詰めるだけ詰め込んで返送するぞゴルァ
780Socket774:2011/03/05(土) 12:18:28.90 ID:+/UaQQ+l
1155もってないが情報収集した中だとGigaが真っ先にBIOSしあげてきて
一番まともな感じに見えたけどな
781Socket774:2011/03/05(土) 12:31:02.25 ID:1Yo3IAAw
対応悪いのはCFDの部分が大きいからな
782Socket774:2011/03/05(土) 12:38:13.85 ID:rjkCycUP
ttp://www.cfd.co.jp/gigabyte/faq/p67h67_change.htmlから計算してみた

製品型番     受付中/3月中旬予定/総計
GA-P67A-UD7    346/162/508
GA-P67A-UD5    275/955/1230
GA-P67A-UD4    265/748/1013
GA-P67A-UD3R   961/3261/4222
GA-P67A-UD3P   147/383/530
GA-P67A-UD3    510/1940/2450
GA-H67M-D2     670/1412/2082
GA-H67MA-UD2H  320/881/1201
GA-H67MA-D2H   898/274/1172
GA-H67A-UD3H   393/393/786
総計          4785/10409/15194

現時点で交換対象の31%が処理手続き中。
受付開始時期に応じて同時交換の締め切りも延長すべき

783Socket774:2011/03/05(土) 12:42:34.22 ID:5w9Hhsc2
>>771
俺は1月12日に買った・・受付は完了・・
どこの店でもその場で交換なら良いんだけどね。
それか届いてからいつでもゆっくりでいいですので交換したら送ってくださいね―
ならもっと良かったのに。
784Socket774:2011/03/05(土) 12:50:40.65 ID:dXspr2dz
工作活動
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298950761/161-162

GA-H67MA-UD2Hって書き込みまくってたヤツも、おそらく、工作員なんだろうな。
785Socket774:2011/03/05(土) 13:20:38.61 ID:Wvmas6BS
>>782
思ったより数出てないんだな
786Socket774:2011/03/05(土) 13:58:55.80 ID:y1f/9ybc
>>785
思ったより数出てないんだな

マザー売り上げ
一位ASUS
二位変態
三位MSI
四位ギガ
787Socket774:2011/03/05(土) 14:04:25.26 ID:nWt2Rqn6
sandy発売後
店員の話によると ASUSがでてて次いでGigaって言ってたが
そうでもなかったのか
788Socket774:2011/03/05(土) 14:11:33.01 ID:6ikDo9zO
マスタードギガェ・・・・
789Socket774:2011/03/05(土) 14:41:35.87 ID:apE3rsRX
くれてもどうせ使わないと思うけど、グリスを添付してくれるくらいの気持ちはほしいよな
790Socket774:2011/03/05(土) 16:18:43.78 ID:1JRjSfY8
マザー添付のSATAケーブルだけど青色のやつだっけ?

色んなケーブルと混ざってるからどれがどれか解らん
791Socket774:2011/03/05(土) 16:21:12.45 ID:+aNs+1Hj
通常購入だったなら交換日から1年保証は当然な対応のはず
792Socket774:2011/03/05(土) 16:49:02.60 ID:bkvPRoO+
>>779
それいいな
いらんケーブル処分するのに困ってたんだ
793Socket774:2011/03/05(土) 17:19:05.63 ID:6NaMzMkf
個人情報が流出した人は電話一本の謝罪だけで終わりですか?
794Socket774:2011/03/05(土) 17:19:48.37 ID:Jv0HpF54
代理店変えてくれってメールはどこに送ればいいの?
795Socket774:2011/03/05(土) 17:25:18.27 ID:47Tlubid
ってか交換品届いたがMade in Koreaってシルク印刷がしてある。
しかもヒートシンクにキムチがへばり付いてるし。
796Socket774:2011/03/05(土) 17:27:40.73 ID:z88vU+m5
>>789
それやってるのアスロックだけだな。
といっても、俺のはOC用に熱効率のいいグリス使ってるから
変なものよこされても困る。それにそのグリスならまだ手元にあるから
とりあえずは良いよ。

それにしても俺のシリアルは後回しだって言われたわ。
店頭には普通に売ってるしなんか納得いかないんだけど。売ればそれで
済むとでも?
797Socket774:2011/03/05(土) 18:31:26.07 ID:iVwuzkS5
>>790
青色のやつ。てか自分のは水色だったが。
いろんなケーブルと混ざってないので、てかこれしか持ってないので間違いない。
798Socket774:2011/03/05(土) 18:50:03.34 ID:dKU0na/D
いつから日本人は被害者妄想が半島人並にきつくなったんだ。待ってりゃ交換できるのに余裕無さ杉
実被害でてる書き込みなんて微々たるもんだろ。みなさん優秀なmonster parentになれるよ。

と書くと社員特定したとか来るんだろうな
799Socket774:2011/03/05(土) 19:03:05.00 ID:09KgrBPd
またこれは酷い釣り針w
800Socket774:2011/03/05(土) 19:16:14.77 ID:dKU0na/D
釣りだと思ってレスしてくるやつ・・・さすがの2ch脳
>>687な俺はASRock被害者。UD5にしてから何の障害も無いな。RAIDは時限爆弾だけど
801Socket774:2011/03/05(土) 19:27:10.95 ID:ab9cuk0P
俺はUD4だけど、交換でコールドブート失敗が無くなればいいんだが
802Socket774:2011/03/05(土) 19:52:33.78 ID:09KgrBPd
真正なら>と書くと社員特定したとか来るんだろうな
803Socket774:2011/03/05(土) 19:53:33.59 ID:09KgrBPd
orz enter押しちゃった・・・吊ってくる

まぁ釣りじゃないなら最後の一文いれるなよと。
monster parentも突っ込みどころなんだよ。
804Socket774:2011/03/06(日) 00:19:24.16 ID:mJmFlF6+
3Pのオレは異端児
805Socket774:2011/03/06(日) 00:32:41.67 ID:OWHerDGn
発売日に早朝販売で並んで買ったにもかかわらず3月中旬とか…orz
gigaの製品は気に入ってるけど、代理店に問題がありすぎる
806Socket774:2011/03/06(日) 01:08:08.06 ID:0lVpjCl5
個人情報流出に件、
被害者のひとは是非訴えてほしいです
電話ですみませんですませたら、個人情報の法律意味ないじゃん??
なんらかのペナルティーと賠償はするべき!と私は思います
807Socket774:2011/03/06(日) 01:44:59.24 ID:ydMpn+4H
そうですね。
808Socket774:2011/03/06(日) 01:47:36.17 ID:ybdOyELj
熱いねえ
809Socket774:2011/03/06(日) 04:52:58.81 ID:GNUY18uu
>>806
ちゃんと交換さえしてもらえれば面倒くさい事したくないよ・・・
もう疲れたwww
810Socket774:2011/03/06(日) 05:27:08.34 ID:OtCWGzMT
数年前yahooBBの情報流出発覚した後、只でさえ多かった迷惑メールが
週400本に突然増えて吹いたことがある。DL分nortonさんに全部はじいてもらって助かってた
そんときゃ確か500円分だかの金券もらえてたはずなんだけど、使った記憶が無い
811Socket774:2011/03/06(日) 06:49:13.25 ID:RtX4fENy
もうかなり前だよ。やほーの漏洩は。で、個人情報管理を強化しましたって広告を二年間くらいうちまくって、また別のサービスで漏洩したはずw
812Socket774:2011/03/06(日) 08:31:50.47 ID:2o46x6im
つまんね^認識の相違でいちいちレススンナ莫迦w
813Socket774:2011/03/06(日) 09:13:50.91 ID:RyThTYE6
これってハードの入れ替えだけでOKなんかな?
ソフトの入れ替えとかどこまでやればいいんだろ・・・
814Socket774:2011/03/06(日) 10:38:58.03 ID:90SxnTVB
基本的にソフトの方は必要ないらしいお
俺は初め3GにHDD繋いでたから入れなおすけどな
815Socket774:2011/03/06(日) 12:24:34.70 ID:ROtHl26W
Q9650からw7-64bootほぼなんもせず引き継いだおれがいるから心配するな
816Socket774:2011/03/06(日) 14:11:53.69 ID:IAjrU10U
受け付け開始はシリアル番号の若い順とか関係なく末尾番号で処理してるのね。
817Socket774:2011/03/06(日) 19:37:43.80 ID:gFcZDRJG
送る時の送料は着払いでOK?
818Socket774:2011/03/06(日) 19:39:25.35 ID:iiZhsxGj
>>817
よく嫁
819Socket774:2011/03/06(日) 20:02:55.22 ID:srLwQ2f1
>>817
当然割り勘だ
820Socket774:2011/03/06(日) 21:19:11.35 ID:Pcb5wb1V
Hの話してもいいの?
821しずか:2011/03/06(日) 22:08:18.08 ID:15J/T9/j
のび太さんのエッチ!
822Socket774:2011/03/06(日) 22:13:04.46 ID:LCn5zJYp
Ηの話なら
823H67A-UD3H今週B3交換予定ユーザー:2011/03/07(月) 08:17:47.10 ID:IS7QBGb0
1155なんて分かりきってるんだから、
GIGABYTE GA-P67/H67シリーズ統合スレxx
で良いと思うのだが
824Socket774:2011/03/07(月) 08:32:58.38 ID:8mPUIXS5
全く同意
825Socket774:2011/03/07(月) 08:55:33.83 ID:vhFCdr2C
LGA1155マザー総合スレとGIGA友の会スレで十分だと思うけどな
この速度ならわざわざ別個にスレ建てる必要なんて無いよ
826Socket774:2011/03/07(月) 09:41:53.29 ID:6IHPHI4z
>>825
に同意

あと、>>823スレタイには検索のことを考えなるべく多くの関連ワードを入れる方がいいと思う
827Socket774:2011/03/07(月) 10:17:14.87 ID:Wyz3ipdh
後数日で交換だったのに、UD3Rが死んだorz
828Socket774:2011/03/07(月) 10:22:02.72 ID:Skm0JzFB
どういう風に壊れたの
829Socket774:2011/03/07(月) 10:35:37.19 ID:MwFwp/u1
>>827
どうせ廃品になるんだし起動チェックとかしないでしょ
そのまま交換に出してぉk
830Socket774:2011/03/07(月) 10:40:57.73 ID:Wyz3ipdh
>>828
ブルスク->再起動->BIOS Syntax error->デュアルバイオスによるBIOS書き戻し->再起動
->Windows上でBIOSアップデート->再起動->OS起動せず->再起動->OS起動せず
->ドライブ類はずして電源ON->FANが一瞬回って停止を繰り返す->電源交換->同様

ショートしていて保護回路が働いてるような感じ
例の問題でチップセット内部でショート状態?
SSDやHDDを別マシンにつないでチェックしたら問題なしだったのでMB死亡と判断しました
CPUやメモリーはチェックできていないので、そっちだったらどうしよう…
831Socket774:2011/03/07(月) 10:46:56.08 ID:Wyz3ipdh
>>829
そうします(;^^)
ただ数日メインの環境使えないのは厳しいので、古いパーツで一台でっち上げました
しかし数日だけのために環境構築するのはモチベーションあがらないw
832Socket774:2011/03/07(月) 10:53:17.72 ID:MwFwp/u1
ところで、マザボ交換して起動ドライブそのまま移植したらOAのアクチはどうなるんだろうか
普通に考えて再アクチだよね
Win7 x64だけど電話対応ってやつになるのかなぁ
面倒くせ〜
833Socket774:2011/03/07(月) 10:57:47.68 ID:Skm0JzFB
>>830
でもそれってSATA3のほうにつけててなったの?
それならインテルのチップセット不良とは関係ないんじゃないの
交換品もまたそうなる可能性あるじゃん
834Socket774:2011/03/07(月) 10:59:14.48 ID:vpMTFZAo
>>832
音声ガイダンスに従っての5分ほどかかるとか言われる認証になるかもな
835Socket774:2011/03/07(月) 11:00:07.19 ID:c/oqRwdW
自分で結論だしちゃってる通り、再度アクテぃベーションだね。
まぁ正規品ならそんな面倒じゃないですよ。
オペレーターとお話まで再アクチの回数行っちゃってると、若干めんどいけど
836Socket774:2011/03/07(月) 11:04:27.32 ID:MwFwp/u1
>>834
ですよね〜
面倒だなぁ
837Socket774:2011/03/07(月) 11:13:55.24 ID:MwFwp/u1
>>835
そろそろ回数まずい予感
UD3Rですが、買って来てすぐの頃にブルースクリーンやBIOS飛びが多発して原因もわからず何度も再インストールしました
そういうのも含めて自作の醍醐味ではありますが、今回はもう「面倒」>「楽しい」な状態です
なんだかなぁ
838Socket774:2011/03/07(月) 13:06:05.00 ID:lnh78o2B
確か最後の質問で別のハードへの移動か、"yes"だと、新ライセンスの購入か直接ご相談をどうぞになる
noだとアクチ成功って流れだったような
839Socket774:2011/03/07(月) 14:12:12.26 ID:vpMTFZAo
>>837
ここ半年で7,8回インスコしなおしてるけど電話認証どまりだよ?3か月もほっといたら一度だけオンライン認証に戻ったし
840Socket774:2011/03/07(月) 16:11:06.88 ID:8ZI5AxUG
アクチくらいならいいけど、いろんなソフトインストールする手間が
なければそれでいい
841Socket774:2011/03/07(月) 18:53:43.52 ID:lnh78o2B
マザー8枚も交換してんのかよ。単に入れ直しではアクチ制限に関係ない
842Socket774:2011/03/07(月) 23:17:34.35 ID:Foe3X19w
マザー交換で、ついでにUSB2.0不調とたまにネット切れるのも無くなればいいなぁ
843Socket774:2011/03/08(火) 04:30:49.89 ID:LJT3c3er
>>840
それは大丈夫。
XPやWin7では、システムのHDDやSSDを前の構成どおりに接続して起動すれば問題ないはずだよ。

ただ1つ気をつけないといけないのがDRM関係な。
WMCとかで録画した番組は、マザボ変えたらゴミになるから、早めにDVDなりBDに書き出して
おくなどしたほうがいい。PT2や、PX-W3PEとかで撮ったのは大丈夫だけどね
844Socket774:2011/03/08(火) 08:11:46.49 ID:CyC2t/t5
>>842USB2.0不調って具体的にどんな症状ですか?
845Socket774:2011/03/08(火) 08:51:05.83 ID:lXmqRLoe
ギガママン UEFIにする予定とかあるのですか?
846Socket774:2011/03/08(火) 10:09:28.44 ID:F50l7zqd
>>844
1月にPC組んだ直後からたびたびあったんだけど、USBに挿してるマウスとキーボードが操作不能になる。
挿しなおして直る時と直らない時があって再起動すれば確実に直ってた。
USBヘッドセットもノイズがひどくなって挿しなおすと直ったり。

マウスとキーボードをUSB3.0に挿しなおしてからはその症状がなくなったかも。
847Socket774:2011/03/08(火) 11:11:41.35 ID:Bh7yZ2iO
>>846
それmsiのnforce4ultraでしょっちゅうだった
コンセント一度抜いて完全に放電すると、USBキーボードだけ認識しないんで
一度抜いて指し直し必須
848Socket774:2011/03/08(火) 12:37:47.31 ID:AFAsuEd7
>846
型番は?
UD-3Rは問題無かったよ
849Socket774:2011/03/08(火) 12:50:11.36 ID:10TD3cck
ところで、交換じゃなくって返品はできんのかな?
誰か問い合わせてみた人いる?
850Socket774:2011/03/08(火) 13:41:34.15 ID:t8AoJ5I8
返品返金は無理だろーな 
箱あけないで買い取りかオークション行き
851Socket774:2011/03/08(火) 13:58:23.50 ID:oyXxzupV
インターフェースは旧型のBIOS仕様ですが中身はEFIです。キリッ!
852Socket774:2011/03/08(火) 14:41:27.27 ID:I+LCioRo
64ビットLBA扱えるようにしただけのPhoenix Award BIOSの気がする
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB#u82d1c81
853Socket774:2011/03/08(火) 16:01:48.97 ID:F50l7zqd
>>848
UD3Rです・・・w
854Socket774:2011/03/08(火) 16:57:58.83 ID:ocXRg7IR
>>852
俺もそうだと思うんだけど、その割にはサイズが大きいんだよね。
855Socket774:2011/03/08(火) 17:15:58.80 ID:1VyMKb++
B3ステップ版のBIOSのファイルってどこにあるの?
856Socket774:2011/03/08(火) 17:36:25.69 ID:oyXxzupV
チップセットの仕様変わったわけじゃ無し
857Socket774:2011/03/08(火) 20:13:29.51 ID:BRjnhy7K
858Socket774:2011/03/08(火) 21:01:03.38 ID:k/5Am+rK
交換きたのか、機関短めだし早めに変えてもらったほうがいいな
859Socket774:2011/03/08(火) 21:05:29.18 ID:3aQWS+ZG
ゲームしなデベロッパの俺からしてみたらUD3Hは紙
860Socket774:2011/03/09(水) 09:48:04.63 ID:Y0REOJeV
交換品の発送が10日から始まるが
希望お届け日を10日より前にしちゃった人は誰かいないか?
希望のお届け日は無理ですみたいな
メールか電話は誰かきてないかな?
861Socket774:2011/03/09(水) 10:38:18.55 ID:Mwq1cxUY
GA-P67A-UD7-B3 のUSB3で、ハブ経由とレネ直のポートが
何処にあるかわかりますか?
862Socket774:2011/03/09(水) 13:21:32.74 ID:SGOZhBrw
>>856
旧バージョンのBIOSファイルでうpしていいの?
863Socket774:2011/03/09(水) 13:25:30.27 ID:e3BLJk4j
>>860
俺8日にしたけど何も連絡ないw
864Socket774:2011/03/09(水) 14:24:55.62 ID:lw15YTdY
交換開始日っていうのは、届くのが10日から
それとも発送が10日から?
どっちだろう・・・

届いても基盤まだはずしてないから
一旦帰ってもらって、はずして、またきてもらう予定にするつもりです
865Socket774:2011/03/09(水) 14:38:04.76 ID:vX0rsBM3
予め電話かかるはずだよ
金とかその場の引き渡しの場合はね。予備立ち上げてバックアップしとかないと
866Socket774:2011/03/09(水) 14:52:30.85 ID:lw15YTdY
届く前に電話あると、準備しやすいですね!
今、グリス買いに行こうと思ってるんですが、田舎なので
通販だと280円の買うとしたら送料の方が高いし、困ってます
ヤマダ電気とかケーズデンキに安いグリス売ってればいいのですが、
もしなければ、ガソリン代の方が掛かりそうです・・・
867Socket774:2011/03/09(水) 14:53:35.07 ID:FY8K7vie
ガソリンでいいんじゃねーか?
868Socket774:2011/03/09(水) 15:18:07.07 ID:iPrzM3vx
>>866
気合で自転車で行くってのはどう?
869Socket774:2011/03/09(水) 15:43:58.58 ID:Q/oeSore
>>862
B3は最新版入ってるのにナニをうろたえてるんだ
870Socket774:2011/03/09(水) 16:14:38.36 ID:L2T8tMGI
>>860
俺も10日から発送云々・・・ を見落として8日着にしたけど
あとで電話で聞いたら、10日以前指定の人は10日から順次発送します とのこと。
時間指定をしている人は、それのみ有効になるとか。
聞いた内容では、「10日着」になる人もいるみたいよ。
871Socket774:2011/03/09(水) 16:20:29.53 ID:qrxvMeAU
CFDに電話で確認したよ…
872Socket774:2011/03/09(水) 16:24:08.86 ID:qrxvMeAU
発送が10日以前でもCFD側の発送は10日
発送した後の電話やメールでの連絡はしない
発送日を無記入の人も10日に発送
って聞いた
873Socket774:2011/03/09(水) 16:35:51.89 ID:iPrzM3vx
>>872
ほうーー
俺、無記入の18〜20時指定したから11日にはくるかもな。
確かに事前にいつ届くか解らないと箱詰めするタイミングが難しいな。
箱詰めしといて当日来なかったら悲しいし・・・

無理だろうけど配送センターが近い人だとセンター止めで自分のタイミングで行く方が確実だな
874Socket774:2011/03/09(水) 16:43:29.05 ID:JAqNLNga
発送通知もしねえってwwwwwwwwwwwwwwwwww
875Socket774:2011/03/09(水) 17:13:28.18 ID:q9KNb5H8
>>872
やっぱそんな感じになるのか
そんなことだろうと思って11日指定にしといたけど…
ってか、あの日付指定の項目って3/4とかあったよなw
今は直ってるんだろうか
876Socket774:2011/03/09(水) 17:27:07.75 ID:PQQrHskd
>>発送時の連絡はしない

事実なら有り得ない対応
いずれにせよ先達の多くの通り、CFDが日本代理店である限り二度とギガバイトマザーを買うことは無いだろう
製品がそれなりに良い品質だと思っていただけに残念至極だ
877Socket774:2011/03/09(水) 18:34:56.24 ID:pN9X/2va
既に変態デビューしたお。
交換したらCFDの為にもオクで流すお。

つか交換より店頭売のが先になりそうだもんな。結構な人が。
俺みたいな人増えそうだな。在庫抱えて爆死しねーかな。CFD。
878Socket774:2011/03/09(水) 18:49:02.76 ID:+QzKETaS
6日深夜に申し込んで
13日午後12:00〜1400に配達してもらう予定。
BiostarのTH67+REV6.1買ったから、
もうゆっくりでいい。
879Socket774:2011/03/09(水) 18:49:49.45 ID:u/Z31qSd
CFDが糞だったらさ、誰か中国語できる人がgigabyte本社に苦情のメール出してくれないか?
声が集まれば動くだろう
中国語できる友達いる人いないん
880Socket774:2011/03/09(水) 18:50:40.68 ID:VSJQAK+w
英語で送れよ
881Socket774:2011/03/09(水) 18:57:39.28 ID:u/Z31qSd
>>880
なんで?
882Socket774:2011/03/09(水) 19:01:07.95 ID:VSJQAK+w
知らんよ
苦情言いたいんだろ?
俺はどうでもいい
883Socket774:2011/03/09(水) 19:05:38.45 ID:u/Z31qSd
>>882
なんで中国語じゃなくて英語の方がいいの?
884Socket774:2011/03/09(水) 19:07:06.12 ID:VSJQAK+w
もういいよ
好きにしろ
885Socket774:2011/03/09(水) 19:11:49.91 ID:u/Z31qSd
>>884
いやまじで教えてください、お願いします
886Socket774:2011/03/09(水) 21:55:28.95 ID:kGZLEkHp
>>885
つまり、中国語なんてわかんないってこった
887885:2011/03/09(水) 22:22:42.85 ID:fmpuzUIq
釣りのためにリロードして待ってたのに、そんなレスとはがっかりだ
888Socket774:2011/03/09(水) 22:51:47.62 ID:tEwSKWsu
ヘタな台湾福建語で抗議するより、英語の方が通じると思うよ。
喋るのが苦手な人でも、書くのは大丈夫だろ?
889Socket774:2011/03/09(水) 23:01:32.75 ID:7cYh5qVF
まだ交換受付すらはじまっていないSNの俺からみると、
「10日からかよー」「発想連絡もなしかよー」
とかいってる人たちがうらやましいです・・・マジ店売り再開を横目でみながら
指くわえて交換待ちってことになりそう。
gigaマザー愛用者だったけど、CFD嫌いになるのは避けられないなぁ
890Socket774:2011/03/10(木) 05:58:45.53 ID:Vi8M4SJE
スリープ復帰でOC初期化されて再起動したらBIOS書き戻された
891Socket774:2011/03/10(木) 06:09:49.54 ID:GfGwTxCA
なおっとらんのかい
>>889
ナンデそんなに余裕ないんだい?
それより発送通知しねえってどんだけ上から物言う商売なんだと怒れよ
892Socket774:2011/03/10(木) 06:12:12.02 ID:GfGwTxCA
しまったまだB3なわけないか
紛らわしいレスしおって
893Socket774:2011/03/10(木) 07:12:59.66 ID:tDcPl921
1人相撲ワロタ
894Socket774:2011/03/10(木) 08:08:46.34 ID:Vi8M4SJE
この際だから戯画から乗り換えてやるかと思って他メーカーの色々見たけど
余所も余所でイマイチなんだよな・・・
Asrockのフェイタリティモデル、物は良さそうだけど2スロットVGAでPCI一つ塞がれるし
MSIは何か地味で決め手が無いし、ASUSは色々いい評判聞かないから嫌だし・・・
つくづくCFDが糞なのが悔やまれるわ・・・
895Socket774:2011/03/10(木) 08:45:07.42 ID:tDcPl921
WDのTrueImage使えるのは普通に良いサービスだと思った
でも、HDD自体はやっぱりHGSTのが一枚上なんですよねぇ

事情で年に4台ほどHDD買うんだけど、去年ためしに1台WDの普及価格帯フラグシップモデル
を買ってみたら、同時に複数のアクセス入ったときの応答が、HGSTのほうが圧倒的に早い。
ベンチの数値では差が出ないんだけどね…
896Socket774:2011/03/10(木) 08:46:46.28 ID:tDcPl921
誤爆orz
俺まで1人相撲ワロタ…

誤爆ついでにご冥福をお祈りします>HGST
897Socket774:2011/03/10(木) 10:10:21.02 ID:3Eof3Wbu
>895
突っ込みどころ多数だなw
898Socket774:2011/03/10(木) 10:16:31.79 ID:tDcPl921
まぁベンチとると差がほぼないからね
でも同じマザーボードに接続して同じ処理させて(10GBのファイルを3つ同時に書き込み)
ストップウォッチで図ってみたら1分以上も差が付いたよ。
ベンチマークソフトだけでもわからない差というのはある。
スレチなのでこの辺で
899Socket774:2011/03/10(木) 10:33:11.17 ID:X5K3499W
ノードに後2枚くらい欲しい
新品をオクに流してね 
900Socket774:2011/03/10(木) 12:16:41.79 ID:Bjo5KwLN
今日の午前中指定にして登録していたけれど、来なかった
さぁ、これでいつ来るのかまったく判らなくなりましたよ
901Socket774:2011/03/10(木) 12:33:37.30 ID:+St1zENa
おまえら送り返すときに土とか砂利とか詰めるなよ。
板、真っ二つにするなよ。
生もの・汚物もやめといてやれよw
902Socket774:2011/03/10(木) 12:53:12.06 ID:zoi4Lu/z
「発送連絡なし」これまじですか?
903Socket774:2011/03/10(木) 13:01:36.52 ID:879q86/M
発送開始につきましては3月10日(木)以降を予定しております。
と書いてあるのに、本日着はないだろう(キリッ
904Socket774:2011/03/10(木) 13:05:07.56 ID:xcTSbcdj
近いところならありえるんじゃね?
何処から発送してるのか分からんが
905Socket774:2011/03/10(木) 13:40:43.94 ID:En8UKX9K
今日から梱包作業始めるんじゃねーか?
906Socket774:2011/03/10(木) 13:57:33.39 ID:+yOUaH4C
>>902
マジじゃなかったらとっくに発送通知キター!!!ってやってるやつがいる
907Socket774:2011/03/10(木) 18:14:05.27 ID:zZ/0QSO4
Z発売前に締め切りとか腐ってるな
908Socket774:2011/03/10(木) 20:03:53.44 ID:N8vZYp6A
交換受付シリアル全部対応きたね
909Socket774:2011/03/10(木) 20:33:11.52 ID:+yOUaH4C
発送通知マダー?
910Socket774:2011/03/10(木) 21:04:02.62 ID:+yOUaH4C
迂闊に登録しちゃったよ
またメール誤配信するなよな。マダ届いたやついないの?
911Socket774:2011/03/10(木) 21:41:24.66 ID:3LWHwSP/
4営業日以降と言うことは、1年2年後でも大丈夫ってことだよな。
>同時交換受付期間  4/22(金)18:00まで
だから↑の時間までに受付してしまえば、1年後とかに交換できるはず。
1年使い倒して新品に交換できるぞwお前ら頑張れw
俺はとっとと交換して売る。もう変態買った品。
912Socket774:2011/03/10(木) 21:42:01.74 ID:tDcPl921
4営業日以後ってことなので、念のため明日から数えて土日を除いた5営業日目の
3月17日にしておいた。
”特に記載ないけどウチ(CFD)は月、水も休業なんでだめです〜”
とか、ないだろうな、オイw
913Socket774:2011/03/10(木) 21:56:37.42 ID:+yOUaH4C
何度も逝ったが、変態だけに細かいところは甘さが目に付くぞ
914Socket774:2011/03/10(木) 23:10:17.18 ID:nDU49fFJ
結局発送連絡ってないままで突然ヤマトさんが持ってくるわけでしょ?
いつバラせばいいんだよ…
タイミング読めないし今のバラすとPC無しになっちまうし難しいよな、前の環境残ってない人は

きっとヤマトさんが来る前に連絡してくれるだろうってことに期待してみよう
915Socket774:2011/03/10(木) 23:18:35.88 ID:8/D7e+y1
>914
佐川の話だが、この前とあるものを引き取ってもらいに来たときには事前に電話があったな
つってもこういうのは在宅確認だから、電話受けてからだとはずす時間はないだろうな
そのときにしばらく後で来てもらうようにすれば問題ないけど
916Socket774:2011/03/10(木) 23:41:46.32 ID:iDYJZ7xs
MSI、GIGABYTEのSandy Bridgeマザーも販売再開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000060-impress-sci
917Socket774:2011/03/11(金) 01:02:41.70 ID:wxVLAOH1
つクロネコメンバーズ

届け物があるときに前日に分かる。その後配達日・時間指定まで出来るぞ。
918Socket774:2011/03/11(金) 02:36:42.39 ID:S/neUTje
在宅中であることを条件だが、午前配送希望にして居留守をする
黒猫退散を確認し、不在表をポストからもぎ取ったら、即効バラシ!

ヤマトに夜届けて電話でおk。
919Socket774:2011/03/11(金) 03:39:46.27 ID:HXAqLhlk
要するに不在票さえ手にいれれば問題ないわけだな
920Socket774:2011/03/11(金) 04:33:31.35 ID:be1oXMfi
希望日前日の夜にばらして
翌日午前中配達でいいだろ
921Socket774:2011/03/11(金) 06:12:56.59 ID:Wiz7MgOY
午前中指定=10時〜正午だし、その後は文字通り2時間単位で
お届け時間設定できるんだから、その30分前にばらせばいいのでは。

最大で2時間半ネットできなくて暇だというなら、前日に適当な映画でもレンタルしとけば
それみて時間つぶせば余裕でしょ

もっとも、ネコが時間指定を守ればだけどな

うちの地域のサ側だと、予定時間より早く自宅にTELがきて
「今届けちゃって大丈夫ですか〜」
とか平気でやってくるから困るがw。まー、ネコは比較的そういうのないし
922Socket774:2011/03/11(金) 06:18:15.37 ID:4Fpr5MHH
レンタルした映画のDVDはPCで見るのでそれは不可能。
923Socket774:2011/03/11(金) 06:40:49.01 ID:Wiz7MgOY
よしよしノシ

まー、時間帯指定が本当に機能すれば、それくらいの問題かもってこと>映画一本で解決
924Socket774:2011/03/11(金) 06:44:21.52 ID:c5iggFxu
よしよし!今日から再発売か!
925Socket774:2011/03/11(金) 09:06:08.04 ID:SUWcy6UM
キター!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1413676.zip.html

結局交換用の梱包品は使われずにマザー本体とその箱だけ持って行ったが。
他社と同様お詫びにグリスをくれたが捨てるほどあるのでまず使わない。

さて、再度組み立てるか。
926Socket774:2011/03/11(金) 09:09:20.44 ID:pSP510yw
ITXまだー
927Socket774:2011/03/11(金) 09:16:15.84 ID:wQaa6w7V
ん?てっきり同時交換かと思ってたが違うのか
サイトとかはダメだったが、保障内容は悪くはないな
928Socket774:2011/03/11(金) 09:29:21.05 ID:C2JoG8Ca
届いた
同時交換だと思ってたから、箱の中の伝票とMBパッケージをそのまま黒ネコさんに渡しちゃった(;^^)
929Socket774:2011/03/11(金) 09:38:29.20 ID:lDtFcc8v
教えてください!
不良品、クロネコに渡す時に、箱には宛先とか名前とか(送り状)なくても
書いてなくても大丈夫ですか?
ただ渡しただけじゃ、誰がどこに届けるのか分からないと思うのですが
930Socket774:2011/03/11(金) 09:39:42.18 ID:C2JoG8Ca
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
付属してたグリスはこれでした
1月に同じの買ったばっかw
931Socket774:2011/03/11(金) 09:44:58.90 ID:C2JoG8Ca
>>929
925さんのあげたファイル中に入ってる説明書見れば判りますが、
届いたダンボール箱の中に、印刷済みの着払い伝票とガムテープが入っているので
届いたダンボール箱に返すMBを入れ、ガムテープで封をしてから伝票張って渡せばOK
また、その場で渡さないで、後から黒ネコさん受け付けてくれるところへ持っていってもOK
932Socket774:2011/03/11(金) 09:46:48.97 ID:C2JoG8Ca
>>931
>また、その場で渡さないで、後から黒ネコさん受け付けてくれるところへ持っていってもOK
訂正、電話すれば取りに来てくれるそうです
933Socket774:2011/03/11(金) 09:49:55.69 ID:lDtFcc8v
なるほどー
ありがとうございました。

はずして、準備していた私がばかでした!
934Socket774:2011/03/11(金) 09:54:36.29 ID:C2JoG8Ca
>>933
ほんとだよねぇ
システム変わったんならちゃんとサイトに書いておいてほしいよねw
935Socket774:2011/03/11(金) 10:03:06.02 ID:Wiz7MgOY
>その場で渡さないで、後から黒ネコさん受け付けてくれるところへ持っていってもOK
なにその良心的な交換対応。
最初からそう告知しとけば、CFDやるじゃないかで済んでいたものを…
それとも原則同時交換だか、一部配送分だけそうなんだろうか
936Socket774:2011/03/11(金) 10:04:48.19 ID:Whdrvf7e
>>931
マジで?
本当ならちょっとCFD見直したかも。
937Socket774:2011/03/11(金) 10:15:51.02 ID:lDtFcc8v
グリス ソフマップ価格だと1380円ですね。
でも、個人情報流出させられたことは、まだ許せないよ

938Socket774:2011/03/11(金) 10:27:23.38 ID:C2JoG8Ca
詫び状
http://loda.jp/myphoto/?id=21.jpg
開梱・返送手順書
http://loda.jp/myphoto/?id=22.jpg
着払い伝票
http://loda.jp/myphoto/?id=23.jpg

手順書の問題点は、開梱しないと開梱手順が読めないことだw
939Socket774:2011/03/11(金) 10:56:58.67 ID:0aNw9p0Z
>>938
さんくす、これは有難い情報。
940Socket774:2011/03/11(金) 11:01:59.11 ID:QjUP0c+Q
>>930
俺も今届いたけどグリス違うな

俺はAS-04のセラミックグリスだった
941Socket774:2011/03/11(金) 11:06:23.09 ID:wQaa6w7V
AS-04か・・・05でもどっちにしろ違うの気に入って使ってるから、いまはいらないな
942Socket774:2011/03/11(金) 11:14:12.99 ID:Iuuz3erX
はやく買わせろ
943Socket774:2011/03/11(金) 11:21:38.45 ID:F5N+Vkzd
結局、CFDのサポート部門はなかなかの対応だったのに、HP作ってる部門は糞だったってことか
944Socket774:2011/03/11(金) 11:22:43.84 ID:uwkVXD3r
CFD、電話サポートあるから結構マシだと思うんだが・・・。
対応してくれたのは、台湾人っぽい人だったけど。
945Socket774:2011/03/11(金) 11:30:26.76 ID:HYwtpCnp
やべぇ神対応じゃん
CFD見限ろうと思ってたけど見直したわ
946Socket774:2011/03/11(金) 11:31:57.03 ID:C2JoG8Ca
>>940
ありゃ
MBによって違ったりするのかな?(;^^)
ちなみに自分はUD3Rです
947Socket774:2011/03/11(金) 11:48:05.04 ID:Whdrvf7e
>>937
確かに個人情報流出は大チョンボだな。
948Socket774:2011/03/11(金) 11:53:17.09 ID:1HuuHXlv
持ってきた箱にすぐ入れ変えて同時交換ではないのか
個人情報漏れの電話着たけど、メールには特に誰のアドレスも書いてなかったな
949Socket774:2011/03/11(金) 11:56:44.70 ID:QjUP0c+Q
>>946
俺もUD3Rなんだけど…

あれ?
950Socket774:2011/03/11(金) 12:04:08.03 ID:1HuuHXlv
アタリ  AS-05
ハズレ AS-04
951Socket774:2011/03/11(金) 12:05:22.86 ID:efJc9Sc/
今日の夜指定にしてたけど、急に仕事入って受け取れない状況になってしもた
こういう時は不在票で手続きすればいいのかな
952Socket774:2011/03/11(金) 12:12:04.07 ID:xrIkjjcZ
ポストに入れてくれるからフリーダイアルにかければいいだけ

なんだよ。交換詳細くらいWEBに貼っときゃいつばらすなんて魚竿しなくて良かったのに
953Socket774:2011/03/11(金) 12:12:16.84 ID:YpiHGiHq
うーん、すぐに交換申し込みするか6月末ギリギリまで粘るか迷うなw
6月迄待てばrev2.0になってる可能性もあるし
954Socket774:2011/03/11(金) 12:17:31.52 ID:8oDkOdVF
CFD挽回できたか?
955Socket774:2011/03/11(金) 12:24:38.10 ID:1HuuHXlv
>>953
6月には回収した奴が再生されて届くかもよw
956Socket774:2011/03/11(金) 12:31:35.70 ID:Nt2i/f4F
早いうちは、B3の新規生産品
その内に、在庫未使用のリファビッシュ
遅くなると、キモイ奴らから回収したゴミ
957Socket774:2011/03/11(金) 12:40:36.37 ID:1HuuHXlv
今届いた交換品のH67A-UD3Hが届いたけど、文字の色とか箱まで変わってるな
グリスはAS-04だった
958Socket774:2011/03/11(金) 15:37:36.30 ID:/3LeMPFU
>>950
いやAS-04などまだ良いほうだよ俺のはUD7だがメーカーもよく分からんシリコングリスだった
どうやらグリスの種類は完全にランダムのようだ流石にCDFも急いで用意しだのかなww
ちなみにたった今到着した希望日は10日にしていたけどね。
959Socket774:2011/03/11(金) 15:50:10.06 ID:6/lYvGEK
机においておいたB3が床に落ちてたorz 最悪…
960Socket774:2011/03/11(金) 17:02:53.78 ID:yLHxmF58
地震でグラボ所じゃなくなってしまった件
961Socket774:2011/03/11(金) 17:03:05.88 ID:yLHxmF58
グラボじゃねぇマザボ。。。落ち着け俺
962Socket774:2011/03/11(金) 17:11:54.09 ID:gupYGeHQ
港に到着したp67積んだコンテナが流されています
963Socket774:2011/03/11(金) 17:56:47.04 ID:6/lYvGEK
sandyの呪い
964Socket774:2011/03/11(金) 19:03:11.36 ID:yLHxmF58
日指定なし18〜20時指定で今届きました。
グリスはAS−05でした。
965Socket774:2011/03/11(金) 19:03:58.68 ID:6/lYvGEK
05だけど何がちがうん?
966Socket774:2011/03/11(金) 19:22:16.52 ID:yLHxmF58
05
熱伝導率: 9.0W/m・K
標準グリスの約15倍!! 

04
熱伝導率: 5.1W/m・K
標準グリスの約8倍!
967Socket774:2011/03/11(金) 19:24:29.38 ID:G+D+NGDR
どうせマザボ交換するからと思って
CPUクーラーとグリスのサーマルエリクサー買っちゃったよ
968Socket774:2011/03/11(金) 20:14:02.86 ID:eQTGq+FH
交換のP67A-UD3Pが今きた 地震が怖いから明日組むか

ちなみにグリスはサイスのThermal Elixerだった
丁度俺が使ってたグリスと同じとはCFDやるなwww
969Socket774:2011/03/11(金) 20:18:09.22 ID:4egGHFjM
>>967
なんだ俺か
970Socket774:2011/03/11(金) 20:59:49.37 ID:IAggP4Bj
AS-05と04って貰ったときの有り難みは雲泥の差じゃね?
なんで差を付けるんだろ
971Socket774:2011/03/11(金) 21:05:01.09 ID:AykYbeWG
俺もたった今届いた
こんな時にごめんよクロネコのおっちゃん・・・

俺のはAS-05ですた。ちょっとCFD見直したわ
ttp://www.seospy.net/src/up3197.jpg
972Socket774:2011/03/11(金) 21:39:27.90 ID:5vpl87bk
購入履歴はレシートのコピーじゃだめなのだろうか?
973Socket774:2011/03/11(金) 21:49:20.88 ID:S5ul7Q0S
別にいいと思うよ
俺はコピー送るつもり
原本送ったらマザーと一緒に買った物の購入証明できなくなるからね
974Socket774:2011/03/11(金) 22:06:14.74 ID:29aa4yYl
>>938
ありがとう

その場渡しじゃないの知って安心して申し込めたわ
975Socket774:2011/03/11(金) 22:21:17.19 ID:yLHxmF58
あ!購入履歴いるんだったね
送られてきた物の中に一切そこ触れてなかったから忘れるとこだった。
976Socket774:2011/03/11(金) 22:31:17.17 ID:6/lYvGEK
05すごいな。ud3hの俺には宝の持ち腐れだw
977Socket774:2011/03/11(金) 22:32:33.00 ID:VPt/Gih0
交換のマザー明日なんだけど届くのかな?
978Socket774:2011/03/11(金) 22:43:51.33 ID:AJFU/dun
おいおい、同時交換じゃなくていいのなら、交換予定日を
ちょっと遅めにして有給にするんじゃなかったよ。
979Socket774:2011/03/11(金) 22:48:21.03 ID:ChlXXi0Z
>>973
交換前の購入証明は事実上無効。 一緒に送られてくるCFDの"お知らせ"が購入証明となって、保証はCFD販売直になる

って、お知らせに書いてあるんじゃないかね。
980Socket774:2011/03/11(金) 22:51:17.98 ID:ChlXXi0Z
流通は3〜4日厳しいかもね
981Socket774:2011/03/11(金) 22:58:41.55 ID:29aa4yYl
>>979
ちゃんとレス読めよ
一緒に買ったCPUやメモリもCFDが保証してくれるのかよ
982Socket774:2011/03/11(金) 22:59:02.52 ID:VuqkLrut
>>979
"マザーと一緒に買った物"の購入証明だからマザー自体のことは言ってないぞ
983Socket774:2011/03/11(金) 23:00:46.27 ID:ChlXXi0Z
ああ悪かった悪かった
容赦ねーなwww
984Socket774:2011/03/11(金) 23:27:02.64 ID:yLHxmF58
あれ?ということはマザーボードの購入履歴いらない?
985Socket774:2011/03/11(金) 23:49:11.59 ID:be1oXMfi
Thermal Elixerって性能05より上なのな 
986Socket774:2011/03/11(金) 23:58:23.01 ID:5vpl87bk
ありがとう。
でもいいや。CPUが壊れることはまずないだろうから。
同時購入キャッシュバックキャンペーンで買ったから。
まてよ?なるほど、そういうことか。。。
987Socket774:2011/03/12(土) 02:28:04.08 ID:UfbmvrdL
なんだ、同時に交換するんじゃないのか。
外して待ってることはないな。
988Socket774:2011/03/12(土) 03:05:39.67 ID:LTadtEhS
BIOSのアップデート出来なくない?
989Socket774:2011/03/12(土) 08:52:45.22 ID:qbltvrxn
もしかして購入履歴や付属品の有無でグリスの種類が違ったりするのか?
990Socket774:2011/03/12(土) 09:21:08.12 ID:6xaBww7F
マザー来た@福岡
991Socket774:2011/03/12(土) 10:20:02.71 ID:ejcnivcH
よそで聞いたらB3からBIOSじゃなくてBIOSに見せかけたUEFIだって言われた
992Socket774:2011/03/12(土) 10:20:45.80 ID:TQNQkUoW
H67A-UD3H-B3が来た@千葉
箱や付属品、レシート完備だったけどグリスはAS-04だった。
やっぱり同時交換ではなく後から返送する方式だった、こんな日に仕事なんかできないけどね。
993Socket774:2011/03/12(土) 11:59:40.15 ID:1KM+1XAH
マザボ B3に交換して動かした人いる
OSは再インスコしたのかな おせーて
994Socket774:2011/03/12(土) 12:14:38.18 ID:07emQ/64
>>993
再インスコはしてないよ、
付属のCDのバージョンがVer1.03になってたからそれは入れてみた。
特に不具合なく使えてる。

CPUファン装着する時マザボに押し付けるじゃない?
何かあれが2度目だからなのか前回ほどカチッっといかなかった。
995Socket774:2011/03/12(土) 12:27:49.10 ID:tJG9bYdl
>>991
GA-P67A-UD3Rに関してはrev1.0もB3も公式に上がってるBIOSは同じもの
F6からEFIっぽい機能?で3TBのHDDがサポートされて
B3には初期BIOSとしてF6以降が載ってるため機能紹介にも
EFIや3TBの記述が追加されて勘違いしてるだけ
996Socket774:2011/03/12(土) 12:45:47.01 ID:6xaBww7F
AS-04だった。なんだかなー
997Socket774:2011/03/12(土) 12:51:02.93 ID:bSn7Tj3O
昨日、届くはずでしたがまだとどいていません
998Socket774:2011/03/12(土) 12:56:37.09 ID:jSSooVKO
>>993
そのまま入替して、最初USB関係の再認識で時間がかかったぐらいで、特に問題なかった
再アクチも必要なかったし
999Socket774:2011/03/12(土) 12:59:16.66 ID:SVWbK6sD
ぎりぎりとどいた。
あしたなら届かなかったらしい。
ほんとにぎりぎりだとヤマトが言ってた。亡くなった方にはお悔やみもうしあげる。
被災者の中には交換品をわくわくしながら待ってた人もいたのかな・・・
どこかわからん変な白いグリスが付いていた。
前のを段ボールに入れなおしてこれからヤマトに持っていくけど。。
届くのかな?東京の物流センター?
1000Socket774:2011/03/12(土) 13:24:13.28 ID:qEVXrN9B
1000