(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 121台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。関連スレ等(>>2以降)も参照のこと。

壱:「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
弐:ネタケースは厳禁です。
参:>>970を過ぎたら次スレを立てるように。なお、重複や乱立を避ける為、一度宣言した後立ててください。

■前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 120台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293933605/
■PCケースWiki
 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
■2chテンプレ
 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?2ch
■主に名前が挙がるPCケース一覧
 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?CASE_LIST

■ケース価格・スペック検索サイト
http://www.bestgate.net/pccase/detail.html
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.coneco.net/idx/01506010.html
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp?CATEGORYID=1
■ツクモ PCケース一覧大特集
 http://shop.tsukumo.co.jp/special/061224a/

■当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
 http://sakuratan.ddo.jp/
■規制時および(次スレが立つ前に)スレが埋まった際の退避場所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263349294/

2Socket774:2011/01/27(木) 20:44:28 ID:NOnMNjob
2万以上
フルタワー
「Cooler Master COSMOS」 … 静音、独特エアフロー、HDD横向、フィルター付き(底面)
「Cooler Master HAF X」 … 冷却重視、XL-ATX対応、フロントUSB3.0対応、裏配線、HDD横向、フィルター付き(全面)
「Lian-Li PC-V2120」 …HPTX対応、大型、フロントUSB3.0対応、HDD横向、フィルター付き(底面)、裏配線、アルミ、高い(6万オーバー)
「Corsair Obsidian 800D」 … 底面吸気、フィルター付き、裏配線、水冷向け?

ミドルタワー
「Silver Stone RV02-E」 … 底面吸気、独特エアフロー(マザボ倒立)、裏配線、フィルター付き(底面)
「Silver Stone FT02」 … 底面吸気、独特エアフロー(マザボ倒立)、裏配線、フィルター付き(底面)

1万5000円〜2万
フルタワー
「ANTEC P193」 … 静音&冷却、前扉式、フィルター付き(前面&側面)、HDDケージ取り外し可能、専用スレ必読
「NZXT PHANTOM」 … 冷却重視、裏配線、HDD横向、フィルター付き(底面)、独特の外観
「BitFenix Colossus」 … 冷却重視、前扉式、フロントUSB3.0対応、裏配線、HDD横向、フィルター付き(底面)、独特の外観
「Owltech 黒鉄」 … 静音重視、前扉式、電源上置、XL-ATX対応、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、高剛性

ミドルタワー
「Thermaltake ElementG」 … 冷却重視、HDD横向

3Socket774:2011/01/27(木) 20:45:09 ID:NOnMNjob
1万〜1万5000円
フルタワー
「NZXT TEMPEST EVO」 … 冷却重視、フィルター付き(前面)、裏配線、5インチ9段(3.5インチベイ*8で6段使用)
ミドルタワー
「Antec P183」 … 静音&冷却、前扉式、裏配線、HDDケージ取り外し可能、フィルター付き、専用スレ必読
「Antec Nine Hundred TWO」 … 冷却重視、天板に20cmファン、フィルター付き(前面)、全段5インチ、通称902
「Cooler Master CM 690 II Plus」 … 冷却重視、HDD横向、裏配線
「LanCool PC-K62」 … 冷却重視、HDD横向、裏配線、防塵性低?
「Fractal Design Define R3」 … 静音&冷却、前扉式、裏配線、HDD横向、フィルター付き(底面)、剛性低?
「Owltech 黒鉄MIDDLE」 … 静音重視、前扉式、電源上置、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、高剛性
「Abee balance B640」 … 静音重視、電源上置、フィルター付き(前面)、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、日本製

1万以下
「Antec SOLO」 … 静音の定番、フィルター付き(前面)、裏配線、奥行短、電源上置き、ローエンド〜ミドル構成向き、専用スレ必読
「Antec THREE HUNDRED」 … 冷却重視、フィルター付き(前面)
「SCYTHE CASE by CASE2」 … 電源上置、予算が少ない方へ 500W電源付 低価格スレも参照 低価格スレのまとめサイト
「SCYTHE SCY-T33」 … HDD横向、コストパフォーマンス高、上と同じく予算が少ない方へ
4Socket774:2011/01/27(木) 20:45:52 ID:NOnMNjob
関連スレ&誘導
カッコイイ?お勧めPCケース 25+α台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277088312/
■自作・オリジナルPCケース Vol.42■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292138035/
まな板ケースについて語れ 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241543983/
【R3・P183】扉付PCケース1台目【GEKKOU・A-71F他】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281872354/
【横置】デスクトップ型ケース総合11段目【HTPC?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279401516/
省スペース・スリムケース 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280902672/
【フルタワー】サーバケース Part10【ラックマウント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270627190/
【小型】SFX電源 Part2【ケース】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280165088/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288339666/
白ケース好き集まれ【White】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280030935/
イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295182144/
猫とPCケース 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290953976/
5Socket774:2011/01/27(木) 20:46:34 ID:NOnMNjob
メーカー別

【TEMJIN】SilverStoneのPCケース13【LASCALA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295716452/

【電源】Antec製品 総合 第23部【ケース】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278683655/

【実質剛健】IN-WINのPCケース 5【ダサかっこいい】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281499058/

【コルセア】Corsairケース総合 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287660478/

Lian-Li の PC ケースを語るスレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291554925/

【電源/ケース】 オウルテック 総合 【12台目】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285499776/

【鞍馬】クーラーマスター29台目【CoolerMaster】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285170376/
6Socket774:2011/01/27(木) 20:50:28 ID:NaAHwXMV
漢は黙って>>1
7Socket774:2011/01/27(木) 20:54:59 ID:2tsA9Nte
Cooler Master CM 690 II Plusよさそうだな
8Socket774:2011/01/27(木) 22:05:25 ID:5wVTgo6f
幅が2cm、奥行きが5cm長いSOLOまだー?(チンチン
9Socket774:2011/01/27(木) 23:29:19 ID:zy0CypbX
10Socket774:2011/01/28(金) 00:42:06 ID:drJCCBxp
やっすwwwww
丁度ケース探してたから買っちゃお
11Socket774:2011/01/28(金) 03:27:13 ID:Sa7ZGc+v
http://www.gdm.or.jp/review/case/inwin/DragonRider/index_01.html

どうも個人的にInWinのケースは安っぽく見えて好きになれない。
12Socket774:2011/01/28(金) 06:30:56 ID:sGz0p8Bb
>>9
アルミケース安いな。 サブに買っちゃおうかな。


そんな俺はファントムを注文したが、昨夜届いて梱包のデカさに佐川の兄ちゃんも笑ってたわ。
自作好きだと言うことで5分以上話し込んでしまったよw
13Socket774:2011/01/28(金) 09:23:51 ID:jfRwxKPR
板厚が1mmなんだよなー
その価格で総アルミってことだし、頑張ったと言えるか。
とりあえずIYH候補。FR/RRファン共に90mmとか、気にはなるが
マイクロATXのケースで安いのを考えてたから。
いや、IYH確定は詳細写真か実物観てからだな。
14Socket774:2011/01/28(金) 10:17:55 ID:XAOmesXc
15Socket774:2011/01/28(金) 14:19:35 ID:WGpxCDGO
ATCS840が1万切りかぁ
安くなったな。昔、3.3万で買ったのが懐かしいな
半年使って、知り合いにやったけどさぁ
16Socket774:2011/01/28(金) 16:23:01 ID:nzaHF828
>>15
どこですか?
17Socket774:2011/01/28(金) 17:33:36 ID:HqbyUik2
安いな
18Socket774:2011/01/28(金) 18:55:04 ID:x51DiH9E
DIRF-LI02-SGBまた来週まで待ったら1万切るかな
19Socket774:2011/01/28(金) 19:03:03 ID:qxoX8KjF
>>18
この前の週末で1.2万ほどだっけ?
それ以下にはならないんじゃない?
20Socket774:2011/01/28(金) 19:18:12 ID:x51DiH9E
>>19
千円安くなって土日限定復活してるよ
21Socket774:2011/01/28(金) 19:50:40 ID:qxoX8KjF
>>20
ホントだ。
じゃ来週には1万切るかもねw
22前スレ811:2011/01/28(金) 19:52:44 ID:qtJWejNv
おまじないで、もう1台買っておこうか?w
23Socket774:2011/01/28(金) 20:43:23 ID:KxN+9Nt2
>>9
都会が羨ましい
俺の地元は特価品なんて正月の初売り以外見たことないわ
24Socket774:2011/01/28(金) 22:57:16 ID:WaXfedDH
840なんて見たことないや。あるのは690IIまでやAntecばっか
CorsairとかSilverStoneが見たいお
25Socket774:2011/01/29(土) 00:37:45 ID:QYtBNXL+
こんだけ安いと置場所ないのにほしくなっちまうぜ
26Socket774:2011/01/29(土) 02:27:42 ID:dJuB0O/2
>>23
生活用品関連安い代わりに趣味関連のものが高いのが田舎
27Socket774:2011/01/29(土) 03:25:32 ID:hR5hfgN7
両方高いのが地方都市
28Socket774:2011/01/29(土) 03:50:45 ID:gB2V7NNW
29Socket774:2011/01/29(土) 09:25:11 ID:gMhgb2K5
LANBOY,ワチキも気になっていたのぅ
このまえねぇ 690UをLANBOYみたいにサイドパネルをメッシュにしてみたのっ
温度が上がってダメだったぁ クリアサイドパネル買ったの無駄になっちゃったぁ
30Socket774:2011/01/29(土) 09:53:21 ID:EuDZrRXo
これだと思えるケースが出てこない
abeeとlianliにしようと思ったがなかなか良いケースがry
31Socket774:2011/01/29(土) 12:38:30 ID:Fw1UNR4t
>>28
ファン10個増設して下がる温度がCPU4度、GPU1〜2度程度なのか
騒音と天秤にかけて考えると、無いな
32Socket774:2011/01/29(土) 13:16:24 ID:ohOk01T6
よほどアホみたいにグラボとHDDの大量挿しでもしない限り
普通はフロントとリアにひとつFANを付けとけば十分だと思うわ
33Socket774:2011/01/29(土) 13:45:40 ID:1Ijun/vs
そういえば俺も、サブ機のPCをゴミパーツで組んでて
CPUと電源ファン以外いつの間にか止まってたけど問題なく動いてたわ
Athron64、FX5200とか、そんなんだったからだけども
34Socket774:2011/01/29(土) 13:53:23 ID:EGr9862y
35Socket774:2011/01/29(土) 16:30:58 ID:F5uCSZyh
NINEHUNDRED TWO V3.
ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/ninehundred-two-v3.html


HOPLITE / ECA3222
ttp://www.enermaxjapan.com/HOPLITE_top/ECA3222-top.html

どっち特攻するか迷う
NINEHUNDREDはそんな変化ないし、安心感あるけど
HOPLITEの方がスペック的には魅力的に思えるわ
36Socket774:2011/01/29(土) 16:33:23 ID:gB2V7NNW
K63まで待て
37Socket774:2011/01/29(土) 17:08:36 ID:kgFF9Az5
RV03待ちだっったんだけど、発売未定価格アップならZ9plusのがいい気がしてきた
38Socket774:2011/01/29(土) 18:33:22 ID:F5uCSZyh
K63やZ9plusもいいな
39Socket774:2011/01/29(土) 18:40:31 ID:Jap6kxl8
>>35

エナーマックスのケースってあんまり挙がってこないけどどうなんだろう。
ttp://kakaku.com/item/K0000156349/これ欲しいんだけどレビュー皆無だし何処にも置いてないから
踏み切れない。
40Socket774:2011/01/29(土) 19:06:14 ID:CkUY/G5I
YAMADAモバイルのショッピングサイトにある
NINEHUNDREDTWOV3YってNINEHUNDRED TWO V3のことだよね
最後のYの意味がわからない
NINEHUNDRED TWO V3だったらポイント使って安く買ってやろうと思っているんだが
41Socket774:2011/01/29(土) 19:08:21 ID:S9iP4VJp
>>35
> HOPLITE / ECA3222
> ttp://www.enermaxjapan.com/HOPLITE_top/ECA3222-top.html
coneco最安値\11,450:1s

ドスパラDP-2012・9,980円に
「ケース上面に2.5又は3.5インチSATAハードディスクが接続できるSATAホットスワップドック」
を付け加えたもの。

前スレでこのとおり紹介あり。
この価格差は、SATAホットスワップドックの有無。

それ以外は、ドスパラ・パーツの犬を参照のこと。
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52120532.html
42Socket774:2011/01/29(土) 21:18:05 ID:4if73d9F
>>38
RV03待ってたけど
マジでK63も良さげ。
待てないからこれにしちゃおっかな。
43Socket774:2011/01/29(土) 21:23:20 ID:GwWxpi5Z
>>9
ブラック売り切れててシルバーも残り2ケースぐらいだった
明日行ってたら売り切れてたな
44Socket774:2011/01/29(土) 21:26:20 ID:F5uCSZyh
>>41
ほう、ありがと
ちょっと前に少し話題になったドスパラケースかw
気付かなかった
SATAホットスワップドックの有無でこの価格差だと
ドスパラ買いそう・・・・
45Socket774:2011/01/29(土) 22:15:45 ID:0gxTruv0
ミドルケースで冷えるやつで何かおすすめありますか?
46Socket774:2011/01/30(日) 01:40:01 ID:1cxB7JLc
今日DefineR3の実物見てきた

あのゲージの構造だとHDDにマウンタを装着したら
フロントからのエアフローが通らなくなって
HDDに風が当たらない気がするんだけど、持ってる奴実際はどうなの?
47Socket774:2011/01/30(日) 01:42:15 ID:+yzt0VFI
直接当てる必要はないし、両サイドにスペースがある
48Socket774:2011/01/30(日) 01:49:27 ID:1cxB7JLc
でもどうせならHDDとHDDの間を風が抜けるようにしたら良かったのに
49Socket774:2011/01/30(日) 03:38:41 ID:TPagKpoJ
江成って電源もケースも買う気にならないんだけど、俺だけ?
光りモノのケースファンはまあアリだと思う。
50Socket774:2011/01/30(日) 05:16:55 ID:Yi77ksxJ
高品質謳ってるけど実は普通なのに割高感がなんかあるわな
51Socket774:2011/01/30(日) 13:38:35 ID:Zu48KqTk
アンテックのケースって、底にキャスター用のネジ穴とか付いてますか?
DF-85とか
あるいはクーラーマスター以外で、この手のキャスターが付属しているメーカーってありますでしょうか?
52Socket774:2011/01/30(日) 14:16:50 ID:1huJQRT9
LIAN-LI
53Socket774:2011/01/30(日) 16:22:47 ID:bJMU/oj9
>>51
すのこ買ってきて、キャスター付けとけ。
安い上に簡単だぞ。
54Socket774:2011/01/30(日) 16:25:12 ID:bJMU/oj9
>>53
途中で送信してもうた。
既製品ならこれを2つとか。
ttp://item.rakuten.co.jp/okamoku-s/10000021/
ウチでも使ってるよ。
55Socket774:2011/01/30(日) 16:28:38 ID:hX/vrGf2
AS Enclosure 501(Limited Edition) 
Lian Li PC-8FIR PC-B25Sの3つならどれがいいかなぁ
56Socket774:2011/01/30(日) 20:19:58 ID:I9ggufo6
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
57Socket774:2011/01/30(日) 20:43:01 ID:ZKfvLu8S
>>46
HDD6台装着で夏場マックス45℃ぐらい
クーラーとか使わずに50℃以上にはならない感じ
今は23℃〜30℃ぐらいで変化してる
58Socket774:2011/01/31(月) 00:38:45 ID:h95sbl+8
M4Eで新しく組もうと思ってるんだけど、何かお勧めありますか?
59Socket774:2011/01/31(月) 01:15:09 ID:0WAdaEmT
予算は80kで
5インチが7段以上と別にHDD×4とSSD×2が搭載できて
水冷のラジを内蔵出来て、正面がトビラ式じゃないやつ
そして裏配線が可能
ってな感じのケース探してるんだ。
今までだとPC-A77かCOSMOS Sかって思っててTJ11の話を聞いてからTJ11って思ってたんだけど
TJ11は裏配線ができなそうらしいんだ。

今後発売予定でもいいんだけど何か条件に当てはまる良いケースってないかな?
60Socket774:2011/01/31(月) 01:21:38 ID:Qea4jtCl
PC-A77でいいじゃねえか
61Socket774:2011/01/31(月) 01:25:49 ID:O9sddpi5
SPEDO Advanced Packageとか?
62Socket774:2011/01/31(月) 21:42:32 ID:EPEICRSp
>>18
DIRF-LI02-SGB先週買っちまった・・・千円安くなってたのかorz
でもまぁ、なかなか良い清音ケースだとは思う
内部広いし、温度もそれほど上がってない
63Socket774:2011/01/31(月) 22:00:55 ID:Cb8ePsMj
上の方のレポだと「HDDの音が豪快に聞こえる」って言ってたような
64Socket774:2011/01/31(月) 22:07:21 ID:QyDDtoZh
来週さらに安くなってたら買う予定
ttp://www.abee.co.jp/Store/product/silent_kit.html
問題あったらサイズ的にここのbalance Light用のシートでも貼ってみようかなと
65Socket774:2011/02/01(火) 02:18:14 ID:vmNCYax7
ZALMAN Z9 Plus のレビュ見たが
これで6Kとかそりゃ人気出るわな
久しぶりに人気ランキング変動あった感じがする
66Socket774:2011/02/01(火) 02:31:27 ID:lJ9uVMzF
ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPはどうなんでしょう?
あんまりレビューがなくて・・・。
黒以外の色のケースを探しています。
67Socket774:2011/02/01(火) 11:13:45 ID:d0unQ2oa
上の方に有りますが特価品は無くなったかな?
あくまで個人的な意見ですがFT02-Sは如何でしょうか?
クオリティーはかなり高いかと思います。

因みに840も以前使ってましたが蔵升はもう懲り懲りです
(840、モッコス-Sを使っていました)
現在はFT02の黒を使用してます
68Socket774:2011/02/01(火) 11:50:44 ID:9LOSF7he
>>65
今使ってるけど不満はほぼ無いな
何件かSSD取り付け部の不良報告を見かけたけどアダプタ使えば済む話だし
おみくじだと思えばたいした問題でもないと思う
69Socket774:2011/02/01(火) 18:59:20 ID:RoaCgJWF
CM690Uの新色どっちもサイドの穴なくなってね?
70Socket774:2011/02/01(火) 19:33:35 ID:RoaCgJWF
>>66>>68
逆にオウルから搭載ファンが0なケースが出るらしいな、Z9+とほぼ同じ値段で。
全くお買い得感が0だわwwww
71Socket774:2011/02/01(火) 19:40:10 ID:C/2nd7c7
安物韓国ケースなんてどうでもいいわ
72Socket774:2011/02/01(火) 19:48:56 ID:LUy8eOP7
ファントム良いぞw でかいのなんのw
73Socket774:2011/02/01(火) 19:50:12 ID:6glKJ3h7
漢は黙って黒鉄
74Socket774:2011/02/01(火) 20:24:56 ID:+xfz6vuG
>>69
http://www.coolermaster.co.jp/news.php?id=37&action=ViewNews&newsletter=2
無くなってるしNVIDIA editionは何か重くなってるなw
内部見たいなコレ
75Socket774:2011/02/01(火) 20:28:08 ID:+xfz6vuG
76Socket774:2011/02/01(火) 21:59:11 ID:W0xA4vHz
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。

商品コード  AL13482604
 商品名   ATX Mid Towerケース Z9 PLUS
 JANコード  4537694106597
 出荷数   1
 出荷日   2011/02/01

入荷予定未定になっていたのに、意外に早く届きそう
ちょっと楽しみ
ところで、このケース使っている方にお聞きしたいのですが。
横の大穴はどう防塵処理していますか?
77Socket774:2011/02/01(火) 22:03:50 ID:dwQxmKq2
防塵考えてZ9+選ぶやつっているのかな
78Socket774:2011/02/01(火) 22:06:54 ID:vmNCYax7
レビューで防塵対策してる人はいたな
79Socket774:2011/02/01(火) 22:27:26 ID:BTpQzvTy
sandybridgeに合わせて新ケースもっと発売されるのかと思ったけど、大したことないな
当のCPUも大変なことになってるし、どうなっちゃうんだ
80Socket774:2011/02/01(火) 23:47:12 ID:c9ag/v03
防塵は百均の換気扇フィルターで良いんじゃん。
81Socket774:2011/02/02(水) 01:02:52 ID:h9TFMLF0
韓国産Z9+なんてキムチでも詰めとけば十分だよ貧乏人ども
82Socket774:2011/02/02(水) 02:30:25 ID:zAJ9fUpy
CPUというかチップセットな。大変なのは
83Socket774:2011/02/02(水) 02:45:54 ID:y2DQW9HH
38℃シャーシ程度の穴でも気になってフィルター貼ってしまう
84Socket774:2011/02/02(水) 03:33:32 ID:N0StWE4u
こんな所にも国士様がいるのか
85Socket774:2011/02/02(水) 07:21:08 ID:NN8s7knF
Z9PLUS買おうとして間違えてZ9買ってしまった俺は一体......
86Socket774:2011/02/02(水) 07:32:16 ID:rzmK6MqG
なぜだ・・・・・・
87Socket774:2011/02/02(水) 11:32:07 ID:w8Pcy36H
韓国でウンチが大ブーム! ウンチ焼きを食べる韓国ギャルたち
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0202&f=national_0202_059.shtml

Z9PLUS使いもウンチ食っとけ  
つか安物韓国ペラケースの話題は低価格ケーススレでも行けよ
88Socket774:2011/02/02(水) 12:45:30 ID:75pW/R73
>>87嫉妬兄貴オッスオッス!
89Socket774:2011/02/02(水) 12:47:23 ID:1WmszMFa
Z9PLUSはコストパフォーマンス最強だろ!いい加減にしろ!(迫真)
90Socket774:2011/02/02(水) 13:01:44 ID:du8ocn/d
“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
91Socket774:2011/02/02(水) 13:02:56 ID:du8ocn/d
つか韓国というだけで引くわ 

無神経な貧乏ハゲにはお似合いだけどさ
92Socket774:2011/02/02(水) 13:08:22 ID:lbiFE+uT
FANがたくさん付いててお得ww とか思ってんだろ
自作好きならFANなんて押入れに余りまくってるもんだがな
安物ケース付属FANなんてケース付属電源と同じでゴミだろ。
無駄に高消費で音が大きめで、使ってるうちに異音が出るゴミFANだと思うが

7kgとかペラもペラ  少なくともお勧めケーススレのレベルには達してない
93Socket774:2011/02/02(水) 13:24:15 ID:N0StWE4u
国士様はニュース系板から出てきちゃだめだろ、早く巣にお帰り!
94Socket774:2011/02/02(水) 13:27:25 ID:du8ocn/d
>>93
なんだよ国土様ってよ ごまかすなよハゲ 死ねよカス
95Socket774:2011/02/02(水) 13:28:16 ID:du8ocn/d
>>93
早くロープ買ってこいよゴミ人間
96Socket774:2011/02/02(水) 13:28:57 ID:du8ocn/d
韓国キムチケース買うならダンボールのほうがいいだろ
97Socket774:2011/02/02(水) 13:29:46 ID:du8ocn/d
一人でマンセーしてろよこの池沼。
98Socket774:2011/02/02(水) 13:31:06 ID:du8ocn/d
そんなに貧乏ならうちの押入れにあるSOLOとP182とCM690やるよw

哀れだな オイw
99Socket774:2011/02/02(水) 13:32:10 ID:wqxW8JTF
ケース付属のファンでまともなファンを見たことがない
大抵、1年もしないうちに異音を発し始めて交換するハメになる
100Socket774:2011/02/02(水) 13:39:01 ID:N6YaBZW7
国土様なのに国士すら読めないとはwww
101Socket774:2011/02/02(水) 13:41:50 ID:du8ocn/d
>>100
話ごまかすなよ貧乏人
102Socket774:2011/02/02(水) 13:43:54 ID:xxb8CxDS
>>98
ほんとですか?!

ところで、ホットスワップベイ付きのケースですが、
SATAの早いほうの規格に対応しているのはあるのでしょうか。
103Socket774:2011/02/02(水) 13:47:09 ID:N0StWE4u
> なんだよ国土様ってよ

よく見たら国土になっててワロタ
104Socket774:2011/02/02(水) 13:48:23 ID:du8ocn/d
まじしらねーもん どうでもいいし
105Socket774:2011/02/02(水) 13:49:04 ID:du8ocn/d
なにはともあれ俺の理想どおりに食いついてきてうれしいわ
106Socket774:2011/02/02(水) 13:58:45 ID:YJXcgvCx
こんなスレでID赤くしちゃって恥ずかしくないの?ww
107Socket774:2011/02/02(水) 13:59:47 ID:sosoIHAh
>>105窓際行って、シコれ(棒読み)
108Socket774:2011/02/02(水) 14:01:03 ID:O7cE80Gr
要するにz9plus買えなかったから嫉妬してんでしょ?
109Socket774:2011/02/02(水) 14:02:01 ID:+wn1bIzI
>>98ブルジョワは、帰ってどうぞ(迫真)
110Socket774:2011/02/02(水) 14:02:09 ID:xWx1le4i
>>105

ばーか
111Socket774:2011/02/02(水) 14:02:52 ID:uEKhPc9S
え、何このスレは(ドン引き)
112Socket774:2011/02/02(水) 14:04:22 ID:PJszGn28
訴訟も辞さない
113Socket774:2011/02/02(水) 14:04:46 ID:iXmMBg9F
え、何あのセンス(ドン小西)
114Socket774:2011/02/02(水) 14:05:01 ID:DcOREaRx
誰が淫夢語録を使っていいって言ったんだ、YO!
115Socket774:2011/02/02(水) 14:05:12 ID:du8ocn/d
>>108
そんなキムチ買うかよ コルセア買うよハゲ
116Socket774:2011/02/02(水) 14:06:13 ID:du8ocn/d
         人     
        .<`∀´>  ∬  Z9+いいわ〜 うへへへへニダ
  〜・  (;;,;;.:;;,;.:;;;,)
      (;;,;;;:,.:;,;;.::.,;;:)  ∫
     (;;,;;.:::.;;,;:.;,:;,:';,;)
117Socket774:2011/02/02(水) 14:10:08 ID:OrrMrS7I
>>115
z9は食べられないからキムチではないいな。
頭大丈夫か?これだとチョンにも軽蔑されるぞ?
118Socket774:2011/02/02(水) 14:10:34 ID:I3BELPcl
とりあえずさ、適当にFANを付けて終わりでいいんじゃない?(棒読み)
119Socket774:2011/02/02(水) 14:12:47 ID:FON9seql
>>116ウンコ兄貴オッスオッス!
120Socket774:2011/02/02(水) 14:13:07 ID:du8ocn/d
Z9+キムチ=
121Socket774:2011/02/02(水) 14:30:45 ID:4QgiMhVB
>>120お前まさか淫夢語録知らないのか?
122Socket774:2011/02/02(水) 14:45:59 ID:krxW8EAP
おいおい、国土様をあんまり虐めてやるなよ
お国の土地が泣いてるぞw
123Socket774:2011/02/02(水) 14:50:44 ID:du8ocn/d
普段チョン嫌いしてるくせに安いとホイホイ買うプライドのないチョン並みのお前ら




124Socket774:2011/02/02(水) 15:31:51 ID:4QgiMhVB
>>123こいつ痛い子だな
アスペルガー?
125Socket774:2011/02/02(水) 15:33:16 ID:+m/mey6V
>>123死ねよ
126Socket774:2011/02/02(水) 15:38:07 ID:du8ocn/d
お勧めケーススレなのに韓国くせーんだよ貧乏人
127Socket774:2011/02/02(水) 15:44:25 ID:F/bBAT3V
なんだって半島の話が出てくると荒れるな
でも俺はzalman好きだぞ
128Socket774:2011/02/02(水) 15:47:10 ID:du8ocn/d
Z9+にしろ、R3にしろ クソケース薦めるバカが多すぎなんだよ
鉄くずを気軽に薦めるなよ池沼ども
129Socket774:2011/02/02(水) 16:34:16 ID:KDQAhhmP
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~     ザルマン!
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
130Socket774:2011/02/02(水) 17:14:10 ID:EOlIq9pE
>>128重傷の池沼って周りの一般人を池沼と勘違いするらしいよ。
そう、お前みたいに。
131Socket774:2011/02/02(水) 17:15:52 ID:lE6mRoot
まず国士を国土と間違える時点でry)
132Socket774:2011/02/02(水) 17:23:28 ID:KDQAhhmP
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~     国土!
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
133Socket774:2011/02/02(水) 17:25:25 ID:JuAmmZqX
Z9PLUSは価格が安いだけじゃなく、今時のトレンドを押さえた内部設計で組み易くできてるし剛性も十分。
高さと奥行き500mm程度のケース探してて、デザインが許容できるならお勧めするよ。
134Socket774:2011/02/02(水) 17:25:35 ID:KLBJO7zF
>>131IDがIE6ルート
135Socket774:2011/02/02(水) 17:30:57 ID:h7ONyYNW
cosmosの次モデルって何も情報ないですか?
136Socket774:2011/02/02(水) 17:34:09 ID:du8ocn/d
>>133
韓国キムチがトレンドとか笑えるんですけど
137Socket774:2011/02/02(水) 17:38:34 ID:800F9ig9
>>136お前の必死さが笑えるわ
138Socket774:2011/02/02(水) 17:39:39 ID:NjiT8oHL
>>136は受験に落ちたからここに八つ当たりしに来たということか
139Socket774:2011/02/02(水) 17:40:08 ID:HphGR8zE
>>137上手い
140Socket774:2011/02/02(水) 17:42:14 ID:du8ocn/d
キムチケースマンセースレ化してるのが腹たってな
ま、荒れれば俺的にはOK  ざまあ
141Socket774:2011/02/02(水) 17:42:28 ID:DFPzvMfp
コスパはともかくケースそれ自体の絶対的評価でいえば
Z9Plusがこのスレに相応しいか微妙なのは確か
142Socket774:2011/02/02(水) 17:42:34 ID:mQn0X0n3
こいつ例のSTURM厨じゃね?
143Socket774:2011/02/02(水) 17:43:04 ID:du8ocn/d
ついでにサンディ買って涙目のやつもいじりたいわw  

誰かいねーのかよ負け組みよ
144Socket774:2011/02/02(水) 17:47:27 ID:Iaf1Ka/K
貧乏人は黙ってZ9+
145Socket774:2011/02/02(水) 17:49:02 ID:du8ocn/d
安物買いの銭失い そしてプライドと時間も失う

哀れなハゲども
146Socket774:2011/02/02(水) 17:53:40 ID:MxSPszr/
NGしろよ…
147Socket774:2011/02/02(水) 17:54:46 ID:MeGoSQmW
ここまで一部自演有でお送りしています
148Socket774:2011/02/02(水) 17:56:03 ID:h7ONyYNW
cosmosの次モデルって何も情報ないですか?
149Socket774:2011/02/02(水) 17:56:27 ID:JuAmmZqX
>>141
1万以下でテンプレに上がってるThreeHundredより機能性は確実に上だと思うけどね。
Three〜やDF35・10は基本設計古いよ。
150Socket774:2011/02/02(水) 17:56:50 ID:du8ocn/d
キムチZ9+買って喜んでるバカが、NG使ってスルーなどという
おりこうさんな行動がとれるわけが ないですw

なにせバカだから。無能だし

ゴミ捨て場に落ちてるFANを喜んで持ち帰るレベル
151Socket774:2011/02/02(水) 17:58:55 ID:Iaf1Ka/K
まあテンプレの1万以下部門に入れるのは
いいけどそれ以上でもそれ以下でもない
152Socket774:2011/02/02(水) 17:59:25 ID:HphGR8zE
>>150さっさと死ねよ
153Socket774:2011/02/02(水) 18:04:30 ID:ArN2qgeN
>>150粘着してるやつに言われてもぱっとしない
154Socket774:2011/02/02(水) 18:05:42 ID:m+ohqPVS
間をとって月光サイレントということでひとつ
155Socket774:2011/02/02(水) 18:06:37 ID:du8ocn/d
な スルーできないだろw

ここって昔からこうなんだけどな
156Socket774:2011/02/02(水) 18:08:33 ID:aefHXGXP
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|← ID:du8ocn/d
      |  / /  ヽ(    )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

157Socket774:2011/02/02(水) 18:21:44 ID:bl3d/5LF
ゴミに失礼ですよ
158Socket774:2011/02/02(水) 18:23:54 ID:TDfkoAXv
市場に流通しているケースの7割よりもZ9+が上
よほど特殊な用途でなければこれで決まり
159Socket774:2011/02/02(水) 18:25:11 ID:m+ohqPVS
それはないな
160Socket774:2011/02/02(水) 18:29:05 ID:xlhZ/0n/
なんだ荒れてるな。
とりあえず赤いウンコをNGでおk?
161Socket774:2011/02/02(水) 18:31:13 ID:du8ocn/d










162Socket774:2011/02/02(水) 18:38:56 ID:MeGoSQmW
一部単発もngいれたら他の単発もngになったでござる
163Socket774:2011/02/02(水) 18:40:15 ID:KDQAhhmP
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~     スルー!
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
164Socket774:2011/02/02(水) 19:29:04 ID:5a8Shjal
>>161スルーしてやろうか?w
構ってちゃんのツンデレ楽しいなぁ
165Socket774:2011/02/02(水) 19:41:31 ID://sysn3H
お前ら国産買えよ。アビー最強だぞ
166Socket774:2011/02/02(水) 19:45:34 ID:du8ocn/d
>>164
ツマラン反応だな。まるでお前の人生のようだ
167Socket774:2011/02/02(水) 19:56:55 ID:rp1k2oeB
cosmosの次モデルって何も情報ないですか?
168Socket774:2011/02/02(水) 20:06:41 ID:DGAm69rO
DF85だけど、あんなにリムーバブルベイはいらないから、5インチベイを6つか7つにして欲しかったな
あるいはリムーバブルベイと5インチベイを差し替えられるとか。
169Socket774:2011/02/02(水) 20:51:38 ID:4AUSqDfx
>>164はスルーしたみたいだな
後、>>164ID:du8ocn/dの反応が一番つまらないと思う。まるでそいつの人生みたいに。
170Socket774:2011/02/02(水) 20:53:18 ID:PsmPdUFM
>>169それ言っちゃマズイ。
人生終了した人に追い討ちをかけるつもりか?
171Socket774:2011/02/02(水) 20:55:39 ID:czNhtIaQ
おまいらそろそろ赤いIDの奴が知的障害者だって事に気付けよ。
隔離病棟から逃げて来たような奴なんかに構うな
172Socket774:2011/02/02(水) 20:57:59 ID:VJ9M3e+j
ここが隔離病棟だ
173Socket774:2011/02/02(水) 20:58:04 ID:66qDo0s4
>>171そいつを発狂させる為にやってるんじゃない?
NGにしてるからその赤いIDの人が後半何言ってるか知らないけど。
174Socket774:2011/02/02(水) 20:59:08 ID:YnY1vHk9
高等精神病ですね
175Socket774:2011/02/02(水) 20:59:46 ID:du8ocn/d
NG宣言してもスルーはできてないバカ
176Socket774:2011/02/02(水) 21:04:09 ID:RTVac4gg
NGとスルーは関係ないだろ池沼
177Socket774:2011/02/02(水) 21:05:59 ID:oKYG4FFS
>>175お前がここにいる限り、少なくともスルーしない奴はいる。
お前程の狂った奴がいたらどんなにスルースキル磨いた人も無理だろう
178Socket774:2011/02/02(水) 21:06:56 ID:efX8RAvL
>>177が正論だな
179Socket774:2011/02/02(水) 21:09:13 ID:KeCZNOyn
とりあえず、ID:du8ocn/dのせいでこのスレが崩壊したのは確か
180Socket774:2011/02/02(水) 21:39:02 ID:4SwWPNLZ
冷却重視、HDD横向き、コスパで1万以下ならZ9plusが鉄板ぽいな
181Socket774:2011/02/02(水) 21:42:22 ID:du8ocn/d
>>180
もう飽きたからいいわw  キムチペラ安物買って喜んでろよ池沼

おつかれー
182Socket774:2011/02/02(水) 21:43:12 ID:2IpzQa2S
すぐに鉄板とか言っちゃう人って…
183Socket774:2011/02/02(水) 21:55:11 ID:4SwWPNLZ
>>181
一日中シラミみたく張り付いてんのかw
おつかれーw
184Socket774:2011/02/02(水) 21:59:19 ID:bQ3miFOE
>>180
試しにサイドファン一個をトップに移し変えたらさらにCPUが冷えるようになった
こういう改良がタダでできるのもいいねー
185Socket774:2011/02/02(水) 22:00:46 ID:jXrodU6b
Z9plusがある以上THREE HUNDREDとかK56あたりの
存在価値は無くなったな
186Socket774:2011/02/02(水) 22:01:57 ID:wAFadCz6
>>181の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
187Socket774:2011/02/02(水) 22:08:50 ID:BoFtR52r
>>186の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
188Socket774:2011/02/02(水) 22:12:13 ID:wl/hVpdt
>>185
同じ値段ならK56のがいいだろ
189Socket774:2011/02/02(水) 22:18:56 ID:yE5m+7na
>>188
K56選ぶ理由がわからん
190Socket774:2011/02/02(水) 22:24:31 ID:oPbTWPpR
久々に見に来たらまた変なのがいるな
191Socket774:2011/02/02(水) 22:25:36 ID:TOgiNj8K
Z9plusはフロントデザインとアクリルパネルが残念すぎる
ケースとしての構造自体は悪くないが見た目があれでは使う気にならん
192Socket774:2011/02/02(水) 22:40:17 ID:4SwWPNLZ
PCのケースにデザインとか気にしたことなかったわw
さぞかし、モニタよりも眺め続けてるんだろうなぁ・・・
193Socket774:2011/02/02(水) 22:50:32 ID:hmySVc2m
予算に制限があるならともかくZ9plusはそんないいものではないだろ
194Socket774:2011/02/02(水) 22:51:35 ID:rzmK6MqG
PC一式買おうとしてケースはZ9+にする予定だったが、今回の事件で遠のいた。
フロントに140mmファンに乗せ変えて、元々フロントにあったのはサイドに回して
正圧で使ってみよう、とか考えてたのにのう。
195Socket774:2011/02/02(水) 22:58:58 ID:rzmK6MqG
ドスパラでSonataが4980円か〜、ちょっと惹かれるなぁ。
196Socket774:2011/02/02(水) 23:15:37 ID:d3HtyY8k
>>187の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
197Socket774:2011/02/03(木) 00:59:03 ID:2ztz9XVw
>>193
予算に制限が無いやつなんてほとんどいないんじゃないか?
安くていいものがあるならそれ買うだろ
198Socket774:2011/02/03(木) 01:01:50 ID:XIyCfInw
少しでもZ9plusに否定的な書き込みがあると
すぐ必死にフォローする奴が沸いてくるところが笑える
199Socket774:2011/02/03(木) 01:04:23 ID:ZNLjhGUd
Z9+は相対的には(同価格帯で)いいと思うが
絶対的にお勧めできるかと言われればそうでもない
このスレはケース代で浮いた予算を他のパーツに
回そうという発想の奴もいないだろうし
200Socket774:2011/02/03(木) 01:04:53 ID:EFlGPjJ6
普通に使うなら
Z9plus
Nine Hundred Two
CM 690 II
このあたり好みで買っとけばよくね?
201Socket774:2011/02/03(木) 01:11:08 ID:sbHQ1oIG
K62も悪くない
202Socket774:2011/02/03(木) 01:11:16 ID:jONMoVg8
フォローというか国土様が馬鹿すぎた
203Socket774:2011/02/03(木) 01:13:15 ID:22z3k1Hi
まあZ9+は低価格スレで存分やればいいさ
204Socket774:2011/02/03(木) 01:26:00 ID:eYyDf18b
とりあえずDefine miniまだかよ。はよ出せや
と思ったけど中に入れるマザボが販売停止になったでござる
205Socket774:2011/02/03(木) 02:00:06 ID:gEfDm0H/
あのフロントがなければ選択肢に入るんだが
206Socket774:2011/02/03(木) 03:38:18 ID:ZPgeaV1S
>>204
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     今回のsandy騒動のおかげで自作ショップがメイド喫茶に変わる可能性もありますよね
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
207Socket774:2011/02/03(木) 03:40:24 ID:yPLdSObd
意味のない一日だったようだな、このスレ
208Socket774:2011/02/03(木) 06:01:46 ID:3/rYT8fQ
>>185>>189
俺みたいにトップとサイドにファン穴があるケースが嫌い人と
鋼板の厚さを気にする人にとってK56は最高
209Socket774:2011/02/03(木) 07:02:44 ID:wp6almCt
何で自作用のケースってかっこ悪いの?
210Socket774:2011/02/03(木) 09:08:15 ID:1FIPsYRd
>>209
お前の思うカッコイイケースってどんなのだ?
少なくともここでお勧めされてるのは”パソコン”としてはダサくないと思うけどな。
211Socket774:2011/02/03(木) 09:21:47 ID:+Jv9BSpg
>>209
同感。。。
まともなデザイナーがいないからじゃ?
まぁ、金をかけて作っても、
高いと売れないだろうけど。
212Socket774:2011/02/03(木) 10:41:35 ID:C7ubxJpX
つLevel10

ところで今度のLevel10 GTってどうよ

オリジナルよりダサくなったけどインターフェースは充実してる
213Socket774:2011/02/03(木) 10:45:42 ID:mBPgqgbn
自分の気に入ったケースを選べるのも自作のいいとこだろ。
おとなしい感じの一般的なケースがいいならabeeとかあるし。
214Socket774:2011/02/03(木) 14:28:23 ID:Ty5OLSbm
I/Oポート搭載するのはいいが今更USB2.0なんて付けるとか馬鹿じゃないの
2万のケースが一気に貧乏臭くなるわ
215Socket774:2011/02/03(木) 14:52:31 ID:wn83kMwg
abeeは無理
216Socket774:2011/02/03(木) 14:54:33 ID:bqlDpnRq
kurokoブッサイクだけどまあ使いやすいしもう一台買うかな
217Socket774:2011/02/03(木) 15:12:47 ID:oPiaooeL
Abeeは何かしら抜けてる部分がある割りに安くない
じゃあ安物ケースでいいや、って事になる
218Socket774:2011/02/03(木) 15:16:24 ID:l1ce77g4
見た目重視ならabeeも捨てたもんじゃない。

あくまでも見た目重視なら。
219Socket774:2011/02/03(木) 15:42:39 ID:fEV5te/4
Z9plus買っておけば問題ない
abeeやantec、Lian-liあたりを買うやつは馬鹿
220Socket774:2011/02/03(木) 15:43:56 ID:mBPgqgbn
Z9+はコスパ高いが、さすがにそれは同意できん
221Socket774:2011/02/03(木) 15:51:10 ID:a7Et04H0
この期に及んで1万以下でZ9+以外を推す奴は工作員
222Socket774:2011/02/03(木) 15:54:48 ID:f4fZoF37
ここまでやられると褒め殺しのネガキャンにしか見えん
223Socket774:2011/02/03(木) 15:55:26 ID:fcPUcvHF
漢は黙って黒鉄
224Socket774:2011/02/03(木) 15:55:57 ID:bqlDpnRq
z9+は厨臭いサイドパネルさえなければ選択肢から消えることはなかった
225Socket774:2011/02/03(木) 16:01:25 ID:sBfzRXkK
静かなケースが欲しいならZ9+は選択肢から外れるだろ
226Socket774:2011/02/03(木) 17:23:40 ID:dlM+0Ymi
z9+はファンとか多くてコスパは個人的に一番良いと思うんだけど、やっぱり顔が;;
227Socket774:2011/02/03(木) 17:31:42 ID:cidO+w0K
以前にいたSTURM厨の人がZ9+に入れ替えたんだよきっと。
そうすれば一連の事につじつまが合う。違うか?
228Socket774:2011/02/03(木) 17:34:36 ID:E4JeKYYK
何で低価格スレじゃなくてこっちなんだ?
229Socket774:2011/02/03(木) 17:38:56 ID:C+JDcwoU
価格を抜きにしても純粋にいいケースだと思ってるんだろ
俺は不同意だが
230Socket774:2011/02/03(木) 17:47:59 ID:DU+tkA4E
Z9+アンチわきすぎだろ
低価格帯の他ケースがこれの登場によって爆死したかえあかもしれんが
価格は安いがその辺の2万クラスのケースよりもずっと質もいいけどな
231Socket774:2011/02/03(木) 17:53:09 ID:jr9OiMej
見た目がダサすぎる
232Socket774:2011/02/03(木) 17:53:45 ID:CKNmoadh
どうせ conecoか何かにレビューでも書いたんじゃね?
233Socket774:2011/02/03(木) 17:53:47 ID:C+JDcwoU
サンディi3で組むのが遠のいたなあ
234233:2011/02/03(木) 17:54:28 ID:C+JDcwoU
失礼、誤爆
235Socket774:2011/02/03(木) 18:06:57 ID:NmjFR+v7
Z9PLUSはエルミタの一点突破レビューなら30点中25点を取れるレベル
236Socket774:2011/02/03(木) 18:07:55 ID:V26uFo94
Z9plusはペラペラ? 何mm?
237Socket774:2011/02/03(木) 18:15:41 ID:24rgSU8A
一番イイケースを頼む!
238Socket774:2011/02/03(木) 18:28:15 ID:uWzaMgVr
Z9plusはペラペラじゃないよ
展示してるショップ結構秋葉にあるし
一度見て触ってみれば分かるよ
239Socket774:2011/02/03(木) 19:38:42 ID:NYjmx3+5
>>230
> Z9+
> 価格は安いがその辺の2万クラスのケースよりもずっと質もいい

これは褒めすぎ。
しかし、Z9+(coneco最安\5,750)が902(coneco最安\9,799 )やCM 690 II (coneco最安\11,800)と
同等以上に評価されるのは凄い。
240Socket774:2011/02/03(木) 19:45:31 ID:Vi85Pvf9
Z9+は全てが水準以上、1万5千円クラスでも欠陥のあるケースは多い
241Socket774:2011/02/03(木) 20:22:01 ID:ehkNeh+U
結局「安くなってる時しか騒がれないケース」の域を出ないけどね
242Socket774:2011/02/03(木) 20:26:47 ID:GEMUrXfC
>>227
なんかそれっぽいねwww
243Socket774:2011/02/03(木) 20:29:06 ID:V26uFo94
0.8mmSECCなら買う
244Socket774:2011/02/03(木) 23:56:16 ID:jiJqfUBq
>>239
だって代理店税を抜けば日本円で1〜2千円ぐらいの差ですもんw
元々は同じ価格帯のケース。同等でも不思議でない
245Socket774:2011/02/04(金) 01:19:53 ID:cpuddvvO
まったくだな
糞代理店がボッタクッテるだけなのを
剛性がイイだの精度がイイとか勝手に妄想面白いですwwwwwwww
246Socket774:2011/02/04(金) 01:28:17 ID:JAOBpx6Q
>>245
おっとR3をでぃするのはそこまでだ
247Socket774:2011/02/04(金) 01:41:57 ID:nMEoTIlf
いいケース何かないかい?
248Socket774:2011/02/04(金) 02:34:44 ID:1fDZxpZ2
Thermaltake Level 10 GT VN10001W2N
http://ascii.jp/elem/000/000/586/586106/
249Socket774:2011/02/04(金) 02:35:55 ID:1fDZxpZ2
250Socket774:2011/02/04(金) 03:03:57 ID:dAYUtU5C
251Socket774:2011/02/04(金) 05:05:01 ID:RUcPXuhQ
>>244
CM 690 IIと同じならペラペラですやん
252Socket774:2011/02/04(金) 06:30:29 ID:YNR88lWh
Z9が安いのは笊が代理店通してないからかね
ところで、ツクモの店員から聞いたが、もうすぐP183が生産終了になるらしい
久々にPシリーズの新作が出るのかな?
253Socket774:2011/02/04(金) 06:48:43 ID:HVwABa5r
流石にケースに6万4800円は無いわ
安く組めば、1台PC組めちゃう値段じゃないかよw
てかraven3どうしたんだ?もう発売したのか?
254Socket774:2011/02/04(金) 07:04:26 ID:LYyS/TL/
>>252
P183 p193v3が出るらしい
変更点は前面eSATA→USB3.0(背面取り回し)
ミドルファン廃止
255Socket774:2011/02/04(金) 07:18:09 ID:NUBynyFz
Raven03の延期は本当にタイミング良かったよね
intelや67系買っちゃった人には申し訳ないけど
自分はRV03のおかげで地雷回避できたとしか思えない
256Socket774:2011/02/04(金) 08:53:07 ID:Zw43i0in
>>252
183v3は来週金曜日発売
ちなみにUSAでは150ドルくらい
257Socket774:2011/02/04(金) 10:49:05 ID:CWSxtG49
>>254
ミドルファン廃止って改悪にも程があるぞ
拡張スロットに熱が篭るからサイドファンが
付いてくれないかと淡い希望を抱いてたが無理だな
258Socket774:2011/02/04(金) 11:31:56 ID:u35ODB1/
今時ストレート排気の電源のほうが少ないんだから
183の新しいのは真ん中の仕切り板を取り外し可能にするべきだな
259Socket774:2011/02/04(金) 13:15:26 ID:n7TgvPfT
>>255
ナカーマ
俺の場合は、グラボ積んでも内蔵GPUでハードエンコできるチップセットも待ってるんだけどな。
260Socket774:2011/02/04(金) 13:51:15 ID:HcbXleMJ
183と193の新しいバージョンでHDDを横付け仕様にしてくれればなぁ…
261Socket774:2011/02/04(金) 14:54:22 ID:kNSdyP+2
Fractal DesignのDefine XL FD-CA-DEF-XL-BLってどうですか?
外見シンプルだけどHDD積めるのが魅力だけど
その他メンテナンスのよさとか、廃熱とか
262Socket774:2011/02/04(金) 15:22:40 ID:NIE2Bj0x
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP392JP392&q=ZALMAN%E3%80%80Z9%20Plus&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1419&bih=625
これどう思いますか?本当はantec 902が欲しかったんだが高いので
似たようなこれにしようかと検討中。
263Socket774:2011/02/04(金) 15:42:20 ID:U1ZW3Dm0
どこが似てるのwwww
264Socket774:2011/02/04(金) 15:48:55 ID:u/QqQRVd
雰囲気似てませんか?
265Socket774:2011/02/04(金) 15:51:13 ID:avNTc1W5
どっちにせよ低価格スレの範疇
266Socket774:2011/02/04(金) 16:16:34 ID:zlYgn7ve
Z9+は低価格スレのほうが話題によく出てるからそっちで聞いた方がいい
267Socket774:2011/02/04(金) 16:17:19 ID:mVjbfDzF
とりあえず、見た目がカッコいいケースを教えてくれ
3.5インチシャドウベイが四個以上で頼む
268Socket774:2011/02/04(金) 17:37:49 ID:u35ODB1/
お前の主観なんか誰にも理解できないんだから
見た目が知りたいだけなら適当にショップサイトでも巡って
自分で気に入ったのを探せとしか言いようが無い
269Socket774:2011/02/04(金) 17:54:09 ID:dQIqKsE6
自作板のキモオタどもってやたらBTOのケースに反応するよな
中身は総取替えしてケースだけ流用してる例なんていくらでもあると思うんだけど?
上でもケースがdellってだけで過剰反応してるし、キモいくらい排他的だよね
リアルで精神的に追い詰められて器が小さくなってるのかな?
つうかケースだけみてdellとか言い当てるなんて自分も使ってるのかな?w
まさかケースを見て検索して必死に調べてる精神異常者じゃないよね?w
270Socket774:2011/02/04(金) 17:59:24 ID:HA8ZQPFs

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        >>269死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     '
271Socket774:2011/02/04(金) 18:10:19 ID:PKww7AbC
P183とファントムってどっちが強いの?
272Socket774:2011/02/04(金) 18:10:41 ID:+9+uA2PA
だって板違いですし・・
273Socket774:2011/02/04(金) 18:35:39 ID:f4tHKvhS
>>271
ぶつけたらファントムのほうが弱いよ
274Socket774:2011/02/04(金) 18:48:16 ID:ao4K+7gD
>>273
でもファントムはデカくて重い!
275Socket774:2011/02/04(金) 18:58:42 ID:BuQF1sld
Phantom-Wは↓これに似てる
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
276Socket774:2011/02/04(金) 19:35:26 ID:h7l46vZq
ttp://www.plexshop.jp/shopbrand/141/X/

ECA3192-BS@2980円ラスト1台
277Socket774:2011/02/04(金) 23:16:53 ID:nMEoTIlf
着脱可能なエアフィルタを搭載だったり
比較的安かったりとなかなかいいかも
ttp://www.aqtis.co.jp/content/seihin/c_acmc-54b.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110204_424919.html
278Socket774:2011/02/05(土) 00:16:35 ID:xkojey66
前面のe-SATAってそんな需要あるのかねえ
279Socket774:2011/02/05(土) 00:18:16 ID:33KZYhhn
IEEE1394より需要あるよw
280Socket774:2011/02/05(土) 00:40:01 ID:480QZkRz
パワーeSATAなら前面でも良いと思うけど普通のeSATAは邪魔なだけと思うのは俺だけか
281Socket774:2011/02/05(土) 00:56:20 ID:ZRvIAI8r
282Socket774:2011/02/05(土) 01:21:25 ID:GDIOo6eB
電源付き高級ケースってなかなか出ないもんだな
283Socket774:2011/02/05(土) 01:25:14 ID:7qtSsgux
>>277
0.6mmSECCは遠慮したい
284Socket774:2011/02/05(土) 01:30:08 ID:aTlACA2+
最近白系のケースはやってんの?
ありがたいんだけど
285Socket774:2011/02/05(土) 02:19:33 ID:2uX79bUo
R3の白はかっこいいわ
286Socket774:2011/02/05(土) 19:57:48 ID:9hujsBsG
ワチキは電源ボタンすら不要よっ
キーボードのスペースキーをプチュンですものっ
287Socket774:2011/02/05(土) 20:25:11 ID:VVR4jakY
1万以下
HDD横向き、フロントUSB3.0の条件ってある?
288Socket774:2011/02/05(土) 20:27:37 ID:grZQ5heZ
1.5万ぐらいだせばある
289Socket774:2011/02/05(土) 20:27:54 ID:xGuHDf7z
>>287
Sileo500は?
290Socket774:2011/02/05(土) 20:33:57 ID:1lWjtOFd
>>287
DP-2012
291Socket774:2011/02/05(土) 20:37:07 ID:1lWjtOFd
ごめん、DP-2012HDD横向きじゃなかったわ。
292Socket774:2011/02/05(土) 20:58:33 ID:VVR4jakY
>>289
これフロントUSB3.0じゃなくね?w

>>290
フロントからHDD取り付けるのね
これよさそう、ありがとうw
293Socket774:2011/02/05(土) 22:13:42 ID:i6cmJm3Y
CM690 plusUのサイドパネルって、中身確認出来るようになってる?
294Socket774:2011/02/05(土) 22:22:49 ID:RQA751pd
295Socket774:2011/02/05(土) 22:55:33 ID:Xyl+Z3UQ
296Socket774:2011/02/05(土) 23:27:14 ID:i6cmJm3Y
>>294
ありがとう
297Socket774:2011/02/06(日) 00:23:58 ID:36zgk7kd
サイドがシースルーで5千円前後のケース教えろや
298Socket774:2011/02/06(日) 00:28:55 ID:Mdk5XgmG
いやだ
299Socket774:2011/02/06(日) 00:30:56 ID:kFjEdxMO
300Socket774:2011/02/06(日) 00:41:28 ID:WX9afMOm
ワロタ
301Socket774:2011/02/06(日) 01:08:34 ID:4lK+QxB1
>>299
なにこれすごくほしいです
302Socket774:2011/02/06(日) 01:14:41 ID:UxftdIuo
もうやめてあげて!、フェニックスはすでにライフゼロよ!!!

834 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 14:27:51 ID:9sIrGoGy
最強のケースはこれかなあ
全部100円ショップで数百円だぜ

普通モード
http://2.bp.blogspot.com/_qTXvowecccE/S-6DKAYh4jI/AAAAAAAAClE/5pDaMKhpYh0/s1600/1272719000_593e62fa14f15eef3565fb09adaa32efab8f09d2.jpg

メンテナンスモード
http://4.bp.blogspot.com/_qTXvowecccE/S-6DLMawpaI/AAAAAAAAClM/pPnWPV_FUmg/s1600/1272719000_f93d3f07c6b808d55e2da84ea1f68cb454263fca.jpg

最強のフェニックスモード
http://2.bp.blogspot.com/_qTXvowecccE/S-6DITBCGRI/AAAAAAAACk4/zJul0uJRfaU/s1600/1272719000_2f6ea03b3d6a4bf89924c100f964c9ac8da26559.jpg
303Socket774:2011/02/06(日) 01:21:32 ID:c9C3HOA6
俺も100円ショップのラックをケースにしてるけど、ここまでぶっ飛んだ形にはしてないなw
スゲー発想だと思うwww
304Socket774:2011/02/06(日) 01:25:56 ID:fbXhnB2Q
1 名前: Socket774 投稿日: 02/09/26 15:35 ID:fVA6n193
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

もう8年経つのか…
305Socket774:2011/02/06(日) 01:43:41 ID:oXjEF3ki
ここまでチープだと逆にお洒落なんだな・・・
306Socket774:2011/02/06(日) 06:26:26 ID:f6CGkv+h
もはやなんか、ライフスタイルまで語っちゃっても良さそうだよな、ここまでいくと
307Socket774:2011/02/06(日) 07:19:03 ID:fFS0BScT
>>297

Z9 Plus
308Socket774:2011/02/06(日) 11:52:07 ID:WX9afMOm
強すぎわろた
309Socket774:2011/02/06(日) 11:58:53 ID:F/1+gJMr
>>302
頭部分の切り取り線が残ってるいい加減さと
くちばしが割り箸っていうチープさが小学生の図画工作っぽくて笑える
310Socket774:2011/02/06(日) 14:12:54 ID:X+Z/eLFQ
>>291
シャドウベイは横向きだよー
http://www.gdm.or.jp/review/case/dos/DP-2012/index_03.html
311Socket774:2011/02/06(日) 18:16:48 ID:ZSC/hMZx
Z9 Plus安く買える通販教えてくれ
312Socket774:2011/02/06(日) 18:18:30 ID:0Woq3Pom
Z9+は低価格ケーススレの話題、スレ違い
313Socket774:2011/02/06(日) 18:22:45 ID:QsNokBMH
314Socket774:2011/02/06(日) 18:26:38 ID:OVYzJKSc
テンプラに1万以下のSCYTHE SCY-T33とかでてるのにスレ違いも何もないきがするけどなw
315Socket774:2011/02/06(日) 18:27:56 ID:XHBAn+ey
またサイドファン無しか
ビデオカード冷えないからイラネ
316Socket774:2011/02/06(日) 18:29:13 ID:dlXD/rEC
じゃあ次スレのテンプレから削除な
317Socket774:2011/02/06(日) 18:30:41 ID:WsEhEh2h
>>313
うおかっけえ
FT02の銀も中が黒ならいいのに
318Socket774:2011/02/06(日) 18:32:13 ID:kFjEdxMO
かっけえけど、でかいんだよなこれ
319Socket774:2011/02/06(日) 18:34:21 ID:QsNokBMH
600T白はサイパネをアクリル・メッシュから選べるぽいね。
サイドに12cm×4が付けられるから窒息にはならないな。
その分埃が心配だが。
320Socket774:2011/02/06(日) 18:34:23 ID:qiOrFon0
>>313
これ買っちゃお
321Socket774:2011/02/06(日) 18:34:44 ID:CuNI0FbJ
(・∀・)イイ!!ケースだから基準が曖昧なのよね
322Socket774:2011/02/06(日) 18:38:42 ID:rPcWe4Il
Z9Plusの工作員がウザくて住人がうんざりしてるだけの話
323Socket774:2011/02/06(日) 18:40:32 ID:t8Y7TXRB
1万以下に挙げられてるケースは値段がどうこう以前に(・∀・)イイ!!とは
言いづらいので次から削除でいいと思う
324Socket774:2011/02/06(日) 18:41:39 ID:XHBAn+ey
>>319
マジか!反省する超ごめんなさい。
通常版はメッシュのサイドパネル無理なのかな?
あっちの方が全部黒で好みなんだけど・・・
すごく残念
325Socket774:2011/02/06(日) 18:43:24 ID:fFS0BScT
>>320
お高いんでしょ。
326Socket774:2011/02/06(日) 18:59:58 ID:JAHfmUwE
>>313
一見良さげだけど、独自の20cmファンが残念だな
ファンの故障が即ケースの寿命になるからね
もし手に入らない事態になれば粗大ゴミ

いい加減大型ファンは規格統一しておけよ
メーカーやケースごとにバラバラでどうしようもない
327Socket774:2011/02/06(日) 19:31:14 ID:cea6Ri8/
>>317
通常版と白を両方買ってニコイチすればいいやん
328Socket774:2011/02/06(日) 20:02:03 ID:cGMH40GI
600Tのトップにある20cmファンは、12cmファンx2に取り替えられたはず
フロントのそれは取替えできるのか知らないけど
329Socket774:2011/02/06(日) 20:18:24 ID:xPcuv+dk
>>328
フロントは不可能
330Socket774:2011/02/06(日) 21:09:04 ID:QsNokBMH
>>324
まったくだ。
通常版も最初からこの仕様で出せと。
季節によってサイパネの使い分けが出来るのが良い。
331Socket774:2011/02/07(月) 01:02:48 ID:EMRtNNJO
サイドから中見えて
オススメのケースないですか?
332Socket774:2011/02/07(月) 01:17:33 ID:MD4lfUYr
RV02の窓付でいいんじゃね?今15kくらいだし
ただ奥行き600以上あるから置き場所注意
333Socket774:2011/02/07(月) 01:22:43 ID:NEALZt+t
334Socket774:2011/02/07(月) 01:26:18 ID:fV+M58cV
星野ケースって何で価格コムに出てこないの?
335Socket774:2011/02/07(月) 01:43:59 ID:HeooI8Q8
http://kakaku.com/pc/pc-case/ma_289/
価格に登録してるショップの中で取り扱ってる店がないから価格登録がないんだと思う
336Socket774:2011/02/07(月) 04:23:53 ID:z6fzSxNT
k63はまだかね?
337Socket774:2011/02/07(月) 07:41:02 ID:QiJ1CXoO
>>336
ただいまリーゼントセット中です
今しばらくお待ちください
338Socket774:2011/02/07(月) 07:53:58 ID:lTAix1HL
星野ケースなんて乗せんなよ、何やっても冷えないケースなんだから
ゴミ乗せんなw
339Socket774:2011/02/07(月) 07:58:56 ID:xMS+WX0B
星野はまだ素人がケース作ってるの?
地に墜ちたブランドとか言われてたから全然気にしてなかったわ
340Socket774:2011/02/07(月) 11:05:48 ID:IZitVnxD
星野は人気合った頃に極悪な商法したから
ショップからハブられてるの
341Socket774:2011/02/07(月) 11:46:05 ID:9ikwECin
Fractal DesignのDefine XL FD-CA-DEF-XL-BLってどう?
HDD多く積めるから魅力的だけど他がわからない・・
342Socket774:2011/02/07(月) 16:34:47 ID:xZQdlDr0
よくぺらいっていわれてるよね・・
実際見た感じそうでもなかったが、P183とかと比べるとぺらいかもしれん
343Socket774:2011/02/07(月) 17:35:16 ID:2LmFuvWN
Z9+の現物見てきたけど、サイドパネルのたてつけの悪さに肝を冷やした。

開ける時はフロントパネル割ったかと思うくらいにバキッて音するし、閉めようとしたら10年物のケースなみに隙間が開くのをネジで無理やり締めこまにゃならん。

値段なり・・・か?
344Socket774:2011/02/07(月) 17:36:59 ID:n+mAhJ/R
値段なり
345Socket774:2011/02/07(月) 17:38:31 ID:fE2FwcNT
>>343
基本的にはケースの値段は作りに比例する
上に挙げられている星野みたいな例外もあるけど
346Socket774:2011/02/07(月) 17:59:23 ID:DT2bIIRO
フロント割れピン固定は確かに怖いね開けるときベリベリメキッだから
サイドパネルはゆるゆるよりきつきつのほうがいいな
347Socket774:2011/02/07(月) 18:05:02 ID:3I/5Z5bf
600T白動画見たけど、かっこいいな。これならほしい。
4月までにでてほしいな。
348Socket774:2011/02/07(月) 18:12:23 ID:keD81xpr
アメリカだとZ9+と定番のCM690の価格差は20ドルあるかないかだけどね
349Socket774:2011/02/07(月) 18:37:03 ID:Wfdl3Lkn
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110207025/

この値段なら手がだせなくもないか
350Socket774:2011/02/07(月) 18:53:57 ID:g5Lqrwzf
6万近く値段下げて再販とか初期モデル買った奴涙目
351Socket774:2011/02/07(月) 19:23:54 ID:x222Htd9
初期とGTは根本的に構造違うだろ・・・
352Socket774:2011/02/07(月) 19:31:43 ID:NbB51P4S
ほしいぃぃぃぃぃいいいいぃ
353Socket774:2011/02/07(月) 19:47:41 ID:VhJCDII5
構造違うけど狙いどころはイイんじゃないかね
354Socket774:2011/02/07(月) 19:49:59 ID:wVD8fhyX
Level 10 GT に興味あるんだが、Thermaltakeのケースって
建てつけ・剛性感・工作精度ってどうなん?
発売済みのケースでその辺が良ければ買ってしまおうかと。
355Socket774:2011/02/07(月) 21:39:49 ID:mswsk+OU
>>354
Level10に関して言えば
「発想こそすべて!!」

以上
356Socket774:2011/02/07(月) 21:52:10 ID:cDIgR1Pf
黒いケースに持つところつけただけに見える、普通の人が見たらだけど
357Socket774:2011/02/07(月) 21:58:09 ID:xMS+WX0B
×level 10 かっこいい→Thermaltake スゲー
○level 10 かっこいい→さすがBMW

そもそもこうじゃないの?
358Socket774:2011/02/07(月) 22:57:23 ID:wVD8fhyX
どちらかと言えばデザインより機能重視なんだが、何故かLevel 10 GTと、FT02で悩んでる。
似ても似つかないのに悩んでる俺はアホなのか。

359Socket774:2011/02/08(火) 00:01:34 ID:VhJCDII5
アホじゃないよ
悩んでるときが一番楽しいんだよ
360Socket774:2011/02/08(火) 00:03:20 ID:tJM1CRPm
そして結局両方買って置き場に困るんだよな
361Socket774:2011/02/08(火) 00:14:06 ID:wEWW0hDn
>>343
実物持ってるけどそんな事…
いや、初開けの時はバキッ!って嫌な音したなそういやw
でも閉じる時の隙間は無いぞ
お前のはめ方が悪いか展示物なら何度も開け閉めして歪んだんじゃないか?

値段なりっても代理店税が無いからだし
個体差でもそこまで酷いのばかりじゃ無いと思いたいw
362Socket774:2011/02/08(火) 00:19:04 ID:y9jT8GY8
どちらか一つだけ買うと選んだほうを高く評価しがちだし

ここは両方買ってどちらがより素晴らしいケースか比べてみてはどうだろう?
363Socket774:2011/02/08(火) 00:33:54 ID:VEcjzIKX
グラボがとにかくデカイし次はファントムあたりも良いかなと思うが
埃対策のフィルターどうやろうか悩みどころだ
364Socket774:2011/02/08(火) 00:56:32 ID:DsgT0ziv
サーマルのケースは好きなの多いな
個人的に
365Socket774:2011/02/08(火) 01:33:55 ID:6upzGkbw
>>350
あれはPCケースの中でも抜群の利益率だった
一個ごとに3万の利益とか・・・
366Socket774:2011/02/08(火) 04:37:10 ID:+N7CuBnJ
Z9+興味はあるがフロントデザインがなあって人、ThermaltakeのDokker結構良さげ
サイズはほぼ同じで構成も良く似てるし、価格も1万円以下
367Socket774:2011/02/08(火) 05:41:58 ID:7EvxLlo8
>>366
値段が違うし実売10Kだったら
他に選択肢出てくるんじゃないかね
368Socket774:2011/02/08(火) 06:11:07 ID:+N7CuBnJ
自分はZ9+使ってて機能や作りとコスパにかなり満足してて高さ・奥行き500mm前後のケース探してる人におすすめだと思ってるんだけど、前面デザインが・・・って意見等意外と受けが悪かったのでw
大きさや機能がほぼ同じで前面デザインもプレーンなDokkerもいいよと勧めてみた。CM690IIはいいけど少し大きいんだよねなんて思ってる人にはぴったりだと思う。
369Socket774:2011/02/08(火) 12:39:50 ID:7wOw39yZ
Z9+を基準に考えること自体がこのスレでは間違い
370Socket774:2011/02/08(火) 13:07:16 ID:d2Fgxvj6
Z9+はフロントパネルの側面とサイドパネルとがツライチじゃないところが、お面つけてるみたいでやだ。
371Socket774:2011/02/08(火) 13:12:54 ID:/1t9Wl8P
スレ違いじゃなかったか?
372Socket774:2011/02/08(火) 13:15:22 ID:l7kpRkBF
スレ違いだね
373Socket774:2011/02/08(火) 13:30:07 ID:OPmfaZcO
良いケースの基準がどうのこうの
374Socket774:2011/02/08(火) 13:34:52 ID:339YtAJc
工作員がすぐコストパフォーマンスを言い訳にするようなケースは
やっぱり低価格スレでやれって思うわ
375Socket774:2011/02/08(火) 13:36:29 ID:AxjY/ul9
サンディーでGT待ってたが、サンディーが無い今GTをスルー
でもGT欲しい・・・
376Socket774:2011/02/08(火) 13:42:24 ID:j+aJ1EAq
あんま厳しくすると「値段の割りに良い」な1万以下のケース全部スレ違いになって高級志向なスレになるわ
377Socket774:2011/02/08(火) 13:43:07 ID:r5AUxIHC
このスレに価格の縛りがあるわけでもないのに
特定のケースを排除しようとするなら
それなりの説得力のある説明が必要だな。
378Socket774:2011/02/08(火) 13:47:03 ID:l7kpRkBF
求める性能・機能・質感・デザイン等に妥協しないためには
コスパなんて重視しない層の方が多いだろ、このスレには
379Socket774:2011/02/08(火) 13:47:50 ID:BFvnOnPb
だって煽る為にわざわざこのスレ選んで書いてるからなぁ
380Socket774:2011/02/08(火) 13:52:22 ID:sK+KUM7u
漢は黙ってTJ11
381Socket774:2011/02/08(火) 13:55:48 ID:6upzGkbw
笊みたいに代理店通さず売れば良い
382Socket774:2011/02/08(火) 14:19:24 ID:/1t9Wl8P
>>377
書き込む奴が下品な工作っぽいから排除。以上
383Socket774:2011/02/08(火) 14:19:30 ID:h/OKZoCN
★ケースで大切なのは機能性、静粛性です。
ってテンプレにあるなら

Z9 Plusはスレ違いではないんじゃないかい
イイ!っていう情報(他人の評価)のひとつなんだし
384Socket774:2011/02/08(火) 14:22:01 ID:Kt366ljm
>>383
機能性、静粛性においてそれ以上に優れたものがいくらでもあるのに?
385Socket774:2011/02/08(火) 14:25:18 ID:OPmfaZcO
>>384
それいったらスレチが増えすぎて話題も無くなるぞ
静粛性見る事になったら穴あきケースなんて全滅だ
386Socket774:2011/02/08(火) 14:26:22 ID:9nzo1IFC
>>384
>>2-3に書いてあるケースも全滅だな
このスレいらなくなった
387Socket774:2011/02/08(火) 14:28:39 ID:scoWsAfV
ZALMANのTNNシリーズが最高だった。
1番分厚い部分だと、アルミ厚が5mmもあるよ。
388Socket774:2011/02/08(火) 14:28:47 ID:ktiRQWSR
コスパを連呼するのって、ケースに限らずただ安いだけってのが殆どなので
他でやって欲しいのは同意だが、線引きは難しいから
それぞれが判断すると言うことで、気にせずやってくれていいんじゃない?
執拗な工作やネガは、あからさまだからNG入れてスルーできるから問題ないし
389Socket774:2011/02/08(火) 14:29:23 ID:339YtAJc
素直に低価格スレで活動してた方が宣伝効果も高いと思うがね
390Socket774:2011/02/08(火) 14:29:32 ID:Kt366ljm
個人的には機能性と静粛性が全てだとは思ってない
Z9+に何か卓越した部分があるかっていったらないだろう
391Socket774:2011/02/08(火) 14:31:27 ID:ziXpmhYz
でも叩けるとこもデザインくらいしかないよな
俺は悪くないと思ってるけど
392Socket774:2011/02/08(火) 14:32:03 ID:OPmfaZcO
色々基準を設けたいならテンプレから変えなきゃ今の状態じゃ無理だろ
使ってもいないのに見た目がかっこいい!てだけでスレにurl貼られるのもあるぐらいだし、そういうのも全部すれ違いになるわ
393Socket774:2011/02/08(火) 14:33:58 ID:phJo60wp
価格の割に良い物まで含めていたら「低価格でもイイ!お勧めのPCケース」とかぶるからだろう
分ける基準がなんとなく1万円前後って流れできてるからスレ違いと言われるのは仕方ない

わざわざこっちのスレでZ9 Plus推す理由が分からないよ
394Socket774:2011/02/08(火) 14:35:30 ID:z06w1UVE
悪くない、程度のモノはいらない
395Socket774:2011/02/08(火) 14:59:03 ID:h/OKZoCN
結局、低価格スレにもココにも単体で突入できるZ9 Plusみたいな
連邦の新型キチャッタ!っていうのをシャアが
「PCケースのコスパ性能の違いが、イイ!の決定的差でないということを教えてやる!」
って言ってるだけだと思うけどなー
396Socket774:2011/02/08(火) 15:03:47 ID:z06w1UVE
Z9+なんてZガンダムで言ったらマラサイ程度
397Socket774:2011/02/08(火) 15:11:33 ID:6NNDV+Lb
もう黙ってZ9をNG指定しとけよw
398Socket774:2011/02/08(火) 16:00:54 ID:w/ukfOIz
PC-K63だけ語ってくれ
399Socket774:2011/02/08(火) 16:03:41 ID:AV4pY47I
テンプレにもあ定番のCM690あたりもアメリカじゃ90ドル前後だし
代理店ボッタクリ価格のおかげで低価格スレの対象から外れてこっちに来てるだけなんだがなw
400Socket774:2011/02/08(火) 16:05:09 ID:lZ8A0o4d
CM690には値段を抜きにしても色々見るべきところがあると思うけどね
401Socket774:2011/02/08(火) 16:13:30 ID:+N7CuBnJ
「お勧めのケース」って価格は一切考慮しないってことじゃないと思うんだけど、
他のスレでも概出なZ9+のことしつこく書きすぎたかもしれないですね、すいません。
402Socket774:2011/02/08(火) 16:28:56 ID:eaH80lE/
403Socket774:2011/02/08(火) 17:04:32 ID:OUBM1K7N
SOLOも安いがいいケースだしな
404Socket774:2011/02/08(火) 17:08:04 ID:lZ8A0o4d
SOLOは発売当初は15k位したけどな
405Socket774:2011/02/08(火) 17:22:32 ID:8FVE0he0
neweggアメ国内のみじゃん
406Socket774:2011/02/08(火) 17:24:20 ID:CCJFNexA
イイ!お勧めの定義が曖昧なんだから
明確な基準が無い以上
ここにリンク張られるケースは全部イイ!って事になる
結局個人の主観でイイ!なんてモノはどうにでも転がって行く
100人がそれを糞ケースと言っても1人でもそれがイイ!って思ったのなら
それはイイ!ケースなんだよ、そいつにとっては
このスレはそーいうスレ
407Socket774:2011/02/08(火) 17:26:57 ID:ktiRQWSR
輸入代行業者とかもあるし、自分で輸入すればいいよ
欲しいが国内で取り扱いの無いケースが海外にあれば、そうするしかないんだし。

だけど、初期不良、運送時の落下等によるへこみ・傷のリスク
そういった場合の向こうの販売店とのやり取り等の手間を考えれば、
国内で取り扱いのあるなら、国内で買うほうが簡単

生活必需品等の不当な価格差で文句垂れるなら話はわかるが
趣味の世界の物品なのに、価格差ぐらいでフガフガと2chで文句垂れる方には
結局自分で輸入するのも無理だと思うけどねw
408Socket774:2011/02/08(火) 17:30:08 ID:pjoXaCmu
99人に否定されるケースを必死に勧めるのもどうかと思うけど
STURM厨しかり、Z9Plus厨しかり
409Socket774:2011/02/08(火) 17:49:43 ID:8FVE0he0
計算してみたら送料+品代で国内価格超えたむりぽ
410Socket774:2011/02/08(火) 17:55:31 ID:PfvHyFF4
>>407
輸入したら軽いケースでも余裕で100ドル以上かかる
最高級ケースで内外価格差が相当あるか日本未発売のケースじゃなきゃ意味がない

趣味の世界の物品なのに、価格差ぐらいでフガフガと2chでスレ違いだの文句垂れる方には
結局自分でイイケースを見つけるのも無理だと思うけどねw
411Socket774:2011/02/08(火) 18:00:12 ID:339YtAJc
フガフガ
412Socket774:2011/02/08(火) 18:14:26 ID:Se9JWDQG
    .r 、∩       ___________
   (ヽ! ` !,rヽ )) /",,-ヘ-、__ヽ
  ⊂、    /   ,,亠7     `ヽ
((   ヽ   l  /          `\
     |   l /  /___ i   __i_     !
      l  `y .ィ'''' / ,ハ  ,ハ`ヽ、ヽ  `!
      |.   i  /ノノ  ヽ/  ヽ、 l  |
       l.   ∨ ,,-‐-、..  ,,-‐-、 ` ヘ ノ
       !  ,,,ハ          `  レリ|    ふがふが
       `r",,-iiil、           _ノ
        /llllllllllllllヽ. ┌ー-┐  _,‐′
       《lllllllllllllllllry ヽ、__.ノ__,,ィハ
        ヽlllllllllllllハ  /|\  /lllllli 、
         |lllllllリ  y  j  ヽ/ |llllllllヽ
          |llllj  .///λ ヽヽ ゝ |lllllllllllllヽ
       ____  lll′ .`ー┘ --'''  |lllllllllllllll|
      /  ```!|          |lllll!!-''',,ゞ'''ヽ
     (     |           ソ、,,-''ヽ、  |
     │     |           | `、  ヽ. |
413Socket774:2011/02/08(火) 18:16:12 ID:SPdJYtEs
かわいいけど力持ちか
414Socket774:2011/02/08(火) 18:28:58 ID:Q7QHUQ3V
>>341
実にいいケースだと思うぞ。
近いうちに手に入れたい。
415Socket774:2011/02/08(火) 18:37:08 ID:iSQCt6+Q
Z9Plusてサイドパネル何mm? 0.6mm?
416Socket774:2011/02/08(火) 18:58:52 ID:h/OKZoCN
>>415
子猫見て信用するか実機で図ってくればいい
417Socket774:2011/02/08(火) 19:09:10 ID:I3oMJVsT
>>407, 410

必需品だろうが、趣味の品だろうが、(主に流通業者の搾取による)
内外価格差の不当さには変わりはないぞ。

違うとしたら、必需品でボッタクルと非難されるので、できないが
趣味の品なら、市場が小さいから、非難も少なく、それができる
という、純然たる業者側の都合だけ。

418Socket774:2011/02/08(火) 19:10:40 ID:SvFKuUv2
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。

“ペラペラ”“
“ペラペラ”“
“ペラペラ”“
“ペラペラ”“
“ペラペラ”“
419Socket774:2011/02/08(火) 19:11:09 ID:iQUIQkbT
誰が何をいくらで買おうが勝手だろ
ここは純粋にケースの質の話をしてるのに
420Socket774:2011/02/08(火) 19:14:26 ID:LqKHO+eD
貧乏人は黙ってZ9+
421Socket774:2011/02/08(火) 20:09:21 ID:Cr7RVTdD
職人が5mmの鋼板でケース作ってくれたら嬉しい
422Socket774:2011/02/08(火) 20:12:14 ID:pDzcW2La
一人じゃ持ち運べないケースの出来上がりかw
423Socket774:2011/02/08(火) 20:23:16 ID:V9PWErve
>>400
CM690IIはスイッチとかUSB端子を前面に配置したらよかったのに。
ついでにUSB3.0端子も欲しいけど。
もう少し注文を付けると裏配線スペースをあと2-3mm広げてくれたら申し分ない。
424Socket774:2011/02/08(火) 20:31:35 ID:1qf7dJJN
>>423
CM690Uに限らずケースに備え付けのUSB2.0端子を3.0に付け替えることって出来ないのだろうか?
425Socket774:2011/02/08(火) 20:48:40 ID:UUc+vhX2
オススメのケースないかい?
426Socket774:2011/02/08(火) 20:50:40 ID:dJA3EAuq
>>425
あからさま過ぎフイタw
427Socket774:2011/02/08(火) 21:00:28 ID:egr5j391
>>425
silverstoneおすすめ
428Socket774:2011/02/08(火) 21:04:29 ID:vQeIsdi9
>>425
漢は黙ってTJ11
429Socket774:2011/02/08(火) 21:17:42 ID:W9q2MtWk
>>423
CM690って色々惜しいよね
フロントコーナーをアール加工したかったからあいった上向き配置になったんだろうけど
足元設置&メタルラック使用者にはめちゃくちゃ辛い
5インチベイの数や裏配線が容易なコア抜き
それに長いビデオカードが容易に入る奥行に静音性の高い14cmファン搭載可能
長所はたくさんあるのにね
430Socket774:2011/02/08(火) 21:31:34 ID:nqABiZEn
>>425
Elite 430
431Socket774:2011/02/08(火) 22:32:12 ID:wQwvT6Gl
黒率高すぎる
赤とか青とか増やしてくれ・・・
432Socket774:2011/02/08(火) 22:34:14 ID:nTf/rxcr
>>431
黒はオタクを引き立てるのよ! って魔女の宅急便で言ってたよ
433Socket774:2011/02/08(火) 22:37:35 ID:UInVNSmJ
今こそホワイトボックス復活の時
434Socket774:2011/02/08(火) 22:40:07 ID:wQwvT6Gl
ジジ可愛いよね
でもやっぱ冬は赤いケース使いたいし
夏は青いケース使いたい
435Socket774:2011/02/08(火) 22:42:17 ID:nTf/rxcr
>>433
フェニックス1号みたいなのか
436Socket774:2011/02/09(水) 00:20:03 ID:J6QcxACW
それよりベージュの復活を
437Socket774:2011/02/09(水) 00:22:30 ID:8/U+uqqa
ベージュっていうかアイボリーだな
OWL-611的な
438Socket774:2011/02/09(水) 00:50:02 ID:xOkmk5J5
PC-9FJ来たぞ
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-9fj.html

こういうフロントにファン2つのケースって使ったこと無いんだけど
回転数を絞らないとうるさいのかね?
439Socket774:2011/02/09(水) 01:19:57 ID:IuRNq20B
なかなか良さげだな
440Socket774:2011/02/09(水) 02:00:49 ID:kw7I08yN
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4560214554165/
ほい、売ってる店見つけた。
441Socket774:2011/02/09(水) 02:10:41 ID:eHVoJelC
>>438
そりゃメッシュがあるとはいえ、ファンとHDDの音はだだ漏れだよ。
五月蠅いと感じたら絞るしかないし、それでも我慢出来ないなら
蓋付き買うしかないね。この辺は感覚の問題だから使ってみないと
わからないかも。
442Socket774:2011/02/09(水) 02:19:50 ID:ebAof/6u
>>438
HDDベイを分割して外せるのは凄くいいね!
ただサイドパネルにファンが付かないのは残念
ビデオカードとか冷やしたい
443Socket774:2011/02/09(水) 02:21:33 ID:K7oicxCO
昨年11月に組んでからずっと大事に使っていたDefine R3、
机の下に置いてあるんだがさっき膝蹴りをかましてしまってから
前扉を90°以上開くときキィキィ鳴るようになってしまった
あまり強く衝撃与えたわけではないのにおかしくなったのでR3使いはご注意
それ以外は満足
444Socket774:2011/02/09(水) 02:25:18 ID:Yf2K83yg
PC-8FI使ってて、BIOSでケースファン3基を
1000回転固定にしてるが、そこそこ冷えるしかなり静かだぞ
445Socket774:2011/02/09(水) 03:22:34 ID:alYw9G9G
>>438
静音求めるケースでも、冷却求めるケースでもない
どっちつかずだなーという感想
446Socket774:2011/02/09(水) 04:03:55 ID:qfNPUblf
LianLiじゃなぁ
447Socket774:2011/02/09(水) 04:19:08 ID:KhEKomHs
俺はK63待ち
448Socket774:2011/02/09(水) 06:51:43 ID:0sFp+vfV
1000回転と800回転で4つ積んでるけど
うるさいぞ。ケースの差なのか
449Socket774:2011/02/09(水) 07:07:23 ID:RA+al3kp
LianLiだもんなぁ
450Socket774:2011/02/09(水) 07:51:00 ID:orAvurzB
これならZ9の方がマシ
451Socket774:2011/02/09(水) 08:47:31 ID:5drLRAtT
・全段5インチ(必須)
・テカってない
・スクウェアである
・アクリルがついてない
・電源スイッチが出来れば上面にある

条件の良いケース、なにかないでしょうか?
452Socket774:2011/02/09(水) 09:17:42 ID:DU/baU9Z
漢は黙って黒鉄
453Socket774:2011/02/09(水) 09:35:18 ID:xOkmk5J5
454Socket774:2011/02/09(水) 10:28:53 ID:v1EBi863
>>451
Centurion590なんてどうかな
あとは高いけどPC-A77FB
全段5インチベイ でぐぐれば他にも幾つかある
590は俺も使ってるけど悪く無いと思うよ
穴が多いからフィルタ4つ買ったけど
455Socket774:2011/02/09(水) 11:39:01 ID:SDLZgnik
Aerocoolのケース派手で面白そうだけど日本じゃ売ってないのね
456Socket774:2011/02/09(水) 12:53:18 ID:swyKZz3W
NZXT TEMPEST(無印)使ってるんだけど吸気足りない場合どうすりゃいいんだこれ?全面ファンについてるスポンジ剥がす?
457Socket774:2011/02/09(水) 13:01:45 ID:3NNWs8rG
>>456
天面の14cmファンを5vにして回転落とせば?
そして、空冷サイドフローのCPUクーラーなら
背面側を吸気にしてCPUクーラー側のファンを
逆にするのもアリ。
458Socket774:2011/02/09(水) 18:06:23 ID:Vu5qUQ4t
>>451
俺もアクリルウインドウが嫌でCenturion590にしたけど
今は売ってるとこほとんどないね。
去年あたりに暮で投げ売りしてたんだけどね。
459Socket774:2011/02/09(水) 18:26:22 ID:ciM7G7I1
460Socket774:2011/02/09(水) 20:40:22 ID:aeG6lGYB
461Socket774:2011/02/09(水) 20:52:44 ID:N97YVyTr
お、じゃあ電源下置き+裏配線+フロント12cmファンの新verSOLO来るのか?
ってそれなんてR3www
462Socket774:2011/02/09(水) 22:06:26 ID:+Whzv2Ga
白と黒だけ残した・・・
463Socket774:2011/02/09(水) 23:37:00 ID:swyKZz3W
>>457
サンクス
今からやってみる
464Socket774:2011/02/09(水) 23:55:42 ID:TsX9UyrV
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/GS1000plus.asp

GS1000 PLUSってここの人からみたらどう?

今SOLO二つ使ってるんだけど飽きてきた
465Socket774:2011/02/10(木) 02:35:42 ID:hFSi8Plx
南朝鮮メーカーって時点で駄目だわマジで
466Socket774:2011/02/10(木) 03:20:41 ID:8XHDWQxL
なんだ無能ネトウヨか
467Socket774:2011/02/10(木) 03:24:03 ID:JyNO7Wrx
650D出たら本気出す
468Socket774:2011/02/10(木) 05:35:20 ID:zTaxG5r+
>>464
テカテカ光るプラスティックが残念
Dell臭と安っぽさを醸し出す
469Socket774:2011/02/10(木) 07:41:05 ID:zhOUqsnP
DF-85買うなら値段もあんま変わらないしこっちがいいっていうのある?
ファンが結構ついてて冷却バッチリのゲーミングPC用ケースがいいんですけど
470Socket774:2011/02/10(木) 07:46:38 ID:FJX7PHw9
てんぺすとえヴぉ
471Socket774:2011/02/10(木) 08:31:44 ID:8KnhP71x
>>464
今度新型出るからそれまで待ったら?
472Socket774:2011/02/10(木) 12:28:22 ID:Sfv6cwPd
>>465
何という俺w、1杯奢るぜ
473Socket774:2011/02/10(木) 18:02:05 ID:eLHZFLGg
>>468
あれはピアノブラックだよ(キリッ
474Socket774:2011/02/10(木) 20:04:19 ID:Gevs7cPh
InWinのDragonRider、SECC0.8〜1.0mmで上下ともケーブル廻せそうで良いなと思ったけど
あのフロントは無いわ
475Socket774:2011/02/10(木) 20:57:00 ID:e5b4yt/o
!ninja
てst
476Socket774:2011/02/10(木) 21:36:39 ID:x6qadPke
PC作ろうと思った


CPU・・・金がもったいないのでAMDに決定
マザボ・・・CPUが決まったのである程度自然にマザボも決まる
メモリ・・・マザボが決まればあとは値段と睨めっこ
グラボ・・・そこらへんに転がってるので十分

PCケース・・・決まらない
477Socket774:2011/02/10(木) 21:43:11 ID:e5b4yt/o
Z9plusが一番安価かも
478Socket774:2011/02/10(木) 21:45:09 ID:kddTJ8No
Z9+はスレ違い
479Socket774:2011/02/10(木) 21:47:04 ID:zu1EIA3b
ろくなケースないな
480Socket774:2011/02/10(木) 21:50:45 ID:1FVOXX3c
>>478
まだ言うかw
481Socket774:2011/02/10(木) 21:54:08 ID:rUkfQUba
>>477
キムチ産のゴミを薦めるな
482Socket774:2011/02/10(木) 21:55:10 ID:z7tc/8qH
日本産or日本メーカー製のPCケースってどんなのがある?
483Socket774:2011/02/10(木) 21:55:42 ID:2Us5Pekq
>>480
むしろ何故低価格スレがあるのにここで話題に出すのかと
484Socket774:2011/02/10(木) 22:17:39 ID:x6qadPke
フルタワーで3万以下で
どっちかっつーと放熱より静音強化してるケースで
いいのってナに浮かびます?
485Socket774:2011/02/10(木) 22:18:28 ID:d2/WxZnY
漢は黙って黒鉄
486Socket774:2011/02/10(木) 23:05:27 ID:z9c7RipL
>>484
COSMOS
487Socket774:2011/02/10(木) 23:16:46 ID:1FVOXX3c
>>483
語られるのはウザいけど勧めるのまで禁止するのは違くね?
って言うかこのネタ何時まで引っ張るの?
488Socket774:2011/02/10(木) 23:19:36 ID:vHZSZQuX
わざわざ話題に出さなければ済む話
489Socket774:2011/02/10(木) 23:21:30 ID:x6qadPke
GS1000 Plus これ結構良いね
ごつごつしてるけど特に面白いって思ったのが
ホットスワップかな

あとはいちいちケーブルをささなくてもいいのが楽だと思った
倉庫用のHDDの中身みるとき便利かなぁ と


価格.comもいろいろ書いてあるけど
ケース選ぶのむずかしいお・・・
490Socket774:2011/02/10(木) 23:50:55 ID:tGYklsWN
漢は黙ってZ9plus
491Socket774:2011/02/10(木) 23:55:32 ID:rUkfQUba
安い漢だ・・・
492Socket774:2011/02/10(木) 23:59:12 ID:1cpEQLKJ
じゃあTJ11で
493Socket774:2011/02/10(木) 23:59:16 ID:MC048h+L
サブを黙って902したが満足だわ
494Socket774:2011/02/11(金) 00:02:01 ID:q2oQ/Qff
この↓ケースに一目ぼれしたんだけど

3R SYSTEM Ldorado L-2000
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=106

これと似てるようなATXで四角いケースありませんか?
ツクモとかドスパラとか見つけられんかった
495Socket774:2011/02/11(金) 00:19:10 ID:3yF0okpx
496Socket774:2011/02/11(金) 00:50:19 ID:BUI8HOVt
Antec
P183 V3
P193 V3
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/ni_cp183v3.html#p183v3

COOLER MASTER
CM 690 II Plus White(RC-692P-WNN1)
CM 690 II Plus NVIDIA edition(NV-692P-KWN1)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/ni_ccm690wh.html#cm690wh

BitFenix
Colossus Venom Edition(BFC-CLS-600-KKLG1-RP)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/ni_cvenom.html#venom

Colossus Window(BFC-CLS-500-WWWB1/KKWR1/KKWG1-RP)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/ni_ccolossuswindow.html#colossuswindow
497Socket774:2011/02/11(金) 10:34:47 ID:iabygbNq
単発キムチがうざくてスルー出来ねー
498Socket774:2011/02/11(金) 10:49:58 ID:WcJ9KByU
わざわざ書き込んでどうしたいんですか?                                   キムチ
499Socket774:2011/02/11(金) 11:08:11 ID:iabygbNq
単発IDのお宅みたいのがうざくてスルー出来ないから書き込んでんだよ
日本語が不自由なの?
500Socket774:2011/02/11(金) 11:23:21 ID:WcJ9KByU
お宅ってwwwwwww
501Socket774:2011/02/11(金) 12:15:13 ID:LDQVFljL
馬鹿だから草生やすのか、草生やすから馬鹿なのか、どっちなんだ
502Socket774:2011/02/11(金) 12:17:11 ID:Q0omZgXy
Z9PLUS 楽天で最安値、取り寄せでポチったら4日で到着した。
503Socket774:2011/02/11(金) 12:50:11 ID:ZEIoxztd
>>502
貧乏人のゴミ日記邪魔なんだけど
504Socket774:2011/02/11(金) 13:05:25 ID:WcJ9KByU
基地外の書き込みよりは楽しいです音符
505Socket774:2011/02/11(金) 13:07:04 ID:92CyjEeQ
落ち着いて! スペースキーで変換できるよ
506Socket774:2011/02/11(金) 13:07:57 ID:WcJ9KByU
てへ
まちがえちゃったほしミ
507Socket774:2011/02/11(金) 13:50:07 ID:W2DHgd4l
お宅は黙ってZ9plus☆ミ
508Socket774:2011/02/11(金) 13:50:36 ID:WcJ9KByU
Z9plus


安物っぽいから却下でござる!!
509Socket774:2011/02/11(金) 16:14:23 ID:iabygbNq
男は黙ってNGID ID:WcJ9KByU
女は喚いてもいいからNGID ID:WcJ9KByU
510Socket774:2011/02/11(金) 18:07:03 ID:i11FQAOW
ついでにNGID   ID:iabygbNq
511Socket774:2011/02/11(金) 18:12:05 ID:MJfrfJgm
九十九 土日限定特価
Dirac DIRF-LI02-SGB ネットショップ限定価格\10,980 (税込)
512Socket774:2011/02/11(金) 19:16:29 ID:WcJ9KByU
ほとんど動きのないスレでNGしても痛くもかゆくもないだろ


ID:iabygbNq [3/3]は
一家総出で首吊り自殺を推奨してやんよwww
513Socket774:2011/02/11(金) 20:52:53 ID:QtdGeu22
通報した
514Socket774:2011/02/11(金) 21:39:42 ID:li855OF3
NINEHUNDRED TWO V3
買おうかと思ってるんだが
ANTECって長いグラボ無理なの多いけど
NINEHUNDRED は5850搭載できるかな?
515Socket774:2011/02/11(金) 22:06:39 ID:HdCtlBJ2
大丈夫
516Socket774:2011/02/11(金) 23:04:38 ID:aEFoJ1PQ
今やPCパーツや周辺機器でも韓国製が無視できなくなって来てるが、
2chはネトウヨが蔓延していて韓国製品のまともな話が全くできないのが
ウザい
517Socket774:2011/02/11(金) 23:16:50 ID:lZhxIbv6
ネトウヨ
518Socket774:2011/02/11(金) 23:19:26 ID:li855OF3
>>515
大丈夫かありがと
519Socket774:2011/02/11(金) 23:24:10 ID:MpSwIPYl
ネトウヨって単語を使うとちょっとアレな人っぽいから
他の用語を使おうよ。
韓国製品を避けづらくなってるのは同意。
520Socket774:2011/02/11(金) 23:30:17 ID:B5LV8i/N
>>516
R-4 Bulldozerとかインパクトあるな
521Socket774:2011/02/11(金) 23:32:22 ID:21UZ43oR
どこが避けづらくなってんだよ
522Socket774:2011/02/11(金) 23:35:10 ID:1C2+kfBe
ケースに限って言えば、なんか前面がきもい+LEDつけてる系ケースと
笊を選ばなきゃいいだけの話だろw
523Socket774:2011/02/11(金) 23:41:31 ID:/9JWxnlQ
ヒュー!690Uのホワイトマジクールじゃん
524Socket774:2011/02/11(金) 23:42:57 ID:QtdGeu22
>>521
メモリ以外は余裕で避けれるよな。
メモリも安物以外ならどうにでもなるし。
525Socket774:2011/02/11(金) 23:43:38 ID:lJLIhmUL
サンプル品はちょい前から展示されてたな
526Socket774:2011/02/11(金) 23:48:30 ID:MpSwIPYl
朝鮮避けたら中国が現れる
527Socket774:2011/02/11(金) 23:57:22 ID:ZPkx697k
>>496
Colossus Window買ってみて組んでるんだが、全面上面のFANが結構うるさい
うちのFANコン(ST-35)だとなんでか回転数が調整できないので、12cmものに交換予定
528Socket774:2011/02/12(土) 00:42:04 ID:q/SVtr9+
mini-itxケースで3.5シャドウが2基以上のケースってないものですかね
529Socket774:2011/02/12(土) 00:55:19 ID:QGIFezMc
韓国製品も選択肢にいれて検討した方が良くなって来てる
特に最近の韓国製品はコストパフォーマンスに優れて来ているしな
530Socket774:2011/02/12(土) 01:03:35 ID:696V+ZLu
コスト重視のスレ行けよ池沼
531Socket774:2011/02/12(土) 06:39:26 ID:IcbXmIi3
>>528
Array R2
532Socket774:2011/02/12(土) 11:20:14 ID:2NrlLhcm
>>511
買ったら説明書入ってなくて付属品が揃ってるか確認できない

九十九に聞いたら仕様と言われた
533Socket774:2011/02/12(土) 11:36:04 ID:JgXdhzao
祖父限定のESSEとかいうアルミケースの情報って見つからないなぁ
534Socket774:2011/02/12(土) 11:38:45 ID:le9mxFz4
アビーじゃないの?
535Socket774:2011/02/12(土) 11:59:43 ID:F6ynpkk2
また単発IDのキムチが暴れまわってんのかよw
536Socket774:2011/02/12(土) 12:50:58 ID:YheZDtQm
自己紹介乙です
537Socket774:2011/02/12(土) 13:11:50 ID:TEYCPIxN
ここまで件のキムチ
538Socket774:2011/02/12(土) 15:58:35 ID:7JpAoeXg
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん、何買うてええかわからへん。
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \ 
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""
539Socket774:2011/02/12(土) 16:01:12 ID:P2Zg3++U
漢は黙って黒鉄
女はPC-343Bでも買ってろ
540Socket774:2011/02/12(土) 17:47:52 ID:zgetOmMq
twelve hundred ってこのスレで名前出てないみたいだけど
他のhundred シリーズと比べてコストパフォーマンスよくないの?
541Socket774:2011/02/12(土) 17:52:33 ID:X7ZZlEku
2万弱も出せばもっと他に良いケース買えるからな
542Socket774:2011/02/12(土) 18:07:42 ID:CXSKnqpq
ケースは自作PCの顔だからなるべくカッコイイのが欲しいな
543Socket774:2011/02/12(土) 18:09:33 ID:CXSKnqpq
ってことで前スレでPC-P80Rをアメリカから直輸入した人
URL教えてください。
おねげーします
544Socket774:2011/02/12(土) 18:10:06 ID:Z1bax4hA
寒いねー
545Socket774:2011/02/12(土) 18:13:42 ID:Z1bax4hA
GS1200って何時ごろ日本発売かな?
HDDの辺りが気に入った
546Socket774:2011/02/12(土) 18:19:22 ID:EPAxuPGb
>>540
TwelveHundredは埃フィルター取り出すのに
本体両側面のカバー外してからHDDベイのネジ外さないといけなくて面倒くさかった

今はTJ11使ってるけど埃が中に入ってこないしフィルターもすぐ洗えるので満足している
ファンスピードHighにするとかなりうるさいからLowにする必要があるけど
547Socket774:2011/02/12(土) 18:56:23 ID:PlAtx9zn
最近CM690って話題にでないけどこれってあんまり良くないの?
548Socket774:2011/02/12(土) 19:01:05 ID:gYviZ1/y
別に悪くないけど今更すぎて話題がない
549Socket774:2011/02/12(土) 19:01:08 ID:Z1bax4hA
無難なケースって感じだね
価格.comで人気だね
550Socket774:2011/02/12(土) 19:17:35 ID:PlAtx9zn
>>548-549
サンクス
551Socket774:2011/02/12(土) 20:46:30 ID:kwEa7xyN
>>495
URL先見て、ひさしぶりにイゼルローン要塞思い出した。
552Socket774:2011/02/12(土) 20:57:13 ID:NIdjcZw7
RV03まぁだぁぁぁあああ
モッコス買っちゃうぞぉー

と言おうとしたらsandy対応マザーってまだしばらく市場に戻って来ないのねん
553Socket774:2011/02/12(土) 21:15:54 ID:oYzA4iP/
GS1200はあと1個くらい拡張スロット増やせばいいのに
あと実質的な横幅がもうちっと欲しいな
でかいCPUクーラー付けるのが無理っぽい
554Socket774:2011/02/12(土) 21:46:13 ID:Z1bax4hA
1200待てずに1000を買おうと思う今日この頃
つーかAMDのぶるどーざ何時ごろ出るのよ!
ケースの売れ行きも関係あるからスレ違いじゃないよね!ね!!
555Socket774:2011/02/12(土) 22:04:23 ID:x5Tdru7y
関係ありません。
556Socket774:2011/02/12(土) 22:33:55 ID:/KQ7kfjV
>>532
去年の年末マニアックの処分品のDIRF-LI01-SP買ったが、
マニュアル入っていたぞ

付属品は、
スペーサー
スペーサー固定用ドライバ
マザー固定ネジ
HDD固定用インチネジ
電源固定用ネジ
ピープスピーカー
前面I/Oポート用ブラケット
結束バンド
クリアバンボン
だった
557Socket774:2011/02/13(日) 11:52:01 ID:o+b88JuU
2万前後で買える
静かで冷える嘘みたいなケースありませんかね
558Socket774:2011/02/13(日) 11:55:52 ID:ixURHQMq
GS1000が良いですよ
559Socket774:2011/02/13(日) 13:11:09 ID:pkVr1z1I
STURM-BK大プッシュの次はZalman製品かよ
なんなのこの流れ
560Socket774:2011/02/13(日) 13:12:05 ID:lQe/u2sK
漢は黙って黒鉄
561Socket774:2011/02/13(日) 13:12:38 ID:OvWDPtf3
しょうがねーだろ、RV03もK63もこねーんだから。
562Socket774:2011/02/13(日) 13:17:06 ID:ixURHQMq
仕方ないだろ
GS1000持ってて使いやすいと本人が感じてるんだからさ

お勧めなに?って聞かれたら答えてやるスレだろ
大きさも問題ないし
pcの取り外しで一番多いのがHDDだろ?
それがやりやすいのなら
お勧めにするべきだろ

べ、別にZalmanの手先なんかじゃないんだからねっ!
563Socket774:2011/02/13(日) 16:08:28 ID:AmGAE3cM
GS1000というかあのシリーズは、そのスワップベイの扉部分がヤワって言われてなかったっけ?
通販で届いたらすでに折れてたとかこのスレで見たし、実際店頭でも折れてたのを見た記憶がある。
後はPlusだとファンの替えがないとか、スワップベイ基盤のせいで風抜けが悪いんじゃないか?とか。
最後のは実測じゃなかったはずだから何ともいえないけど。
564Socket774:2011/02/13(日) 16:40:07 ID:Bwvw1u+G
>>556
532じゃないけどありがと
全部そろってた
565Socket774:2011/02/13(日) 19:38:13 ID:eU56kkM+
GS1000はHDD冷やせないでしょ
566Socket774:2011/02/14(月) 05:45:41 ID:SAqfuqPO
GS1000使ってるけど、おススメは出来ないよ
565も言ってるけどHDDはエアフロー考えないと冷えないし
デカいんでメンテはしやすいけど置く場所を取るし…
スワップベイの扉の止め具は別に壊れ易くはないよ

567Socket774:2011/02/14(月) 09:36:55 ID:BTccKQRo
HDD横向きのケース初めて買ってみたけどエアフロー悪すぎる
シャドウベイのフレームが全部メッシュ状でもない限りまともに空気通らないだろこれ
568Socket774:2011/02/14(月) 09:45:00 ID:RpEp2JT1
しかもコネクタ部分ぎりぎりで痛みそうだし。
MicroATX+HDD縦置きなミドルタワーケースの組み合わせが一番無理がない気がする。
569Socket774:2011/02/14(月) 11:16:20 ID:0ybdv+7K
>>566
> デカいんでメンテはしやすいけど置く場所を取るし…

それはちょっと・・・スポーツカー買って、3リッターツインターボなので燃費が悪いみたいな
570Socket774:2011/02/14(月) 14:54:54 ID:HRo36P+W
俺はケースはデカければデカいほどかっこいいと思ってる
571Socket774:2011/02/14(月) 15:06:13 ID:JwjMTywP
漢は黙ってPC-V2120
572Socket774:2011/02/14(月) 15:16:25 ID:ZhAEovWI
ここで聞くのも変な話なんだが
cosmosのアクリルサイドパネルってもう売られないのかな・・・
全く見たことがない
573Socket774:2011/02/14(月) 15:53:34 ID:nha9xbiQ
これって日本で販売してるとこありますか?

http://www.inwin-style.com/website/pd/pd_detail.php?iw_lanid=2&iw_name_id=452&iw_pd_id=13

574Socket774:2011/02/14(月) 16:03:20 ID:WRqaFoQZ
なるほど!大きければいいってもんじゃないんだな
575Socket774:2011/02/14(月) 16:21:01 ID:bxlLkJ5k
大きい事は好い事だ、○○○○○
576Socket774:2011/02/14(月) 18:18:30 ID:o6jFRnaQ
>>573
ロボコップみたいでいいな
577Socket774:2011/02/14(月) 19:21:07 ID:WIGoi9/0
>>573
まるち
578Socket774:2011/02/14(月) 20:27:13 ID:So6Hm4Vx
>>516
GMCとかってデザイン厨っぽいけど好きなやつは好きそうだし安くて品質気にしなければいいものなんだけどね
全く話題にならんね勧告製品は
579Socket774:2011/02/14(月) 21:27:40 ID:4oXcmMqI
GMCだかどこだか忘れたけど、
ファンコンのツマミが付いてる韓国系メーカのケースを店頭で触れてみたら
ツマミがすごいガタガタで不安定だったから、やっぱ値段相応だなと思った
zalmanはまだマシなほうだと思う
580Socket774:2011/02/14(月) 22:42:52 ID:+lxkQ6KD
わかったから安物ケーススレ行けよカス
581Socket774:2011/02/14(月) 23:00:56 ID:BIzCoH9Z
582Socket774:2011/02/14(月) 23:06:40 ID:QaXfTKuI
HAF X RC-942-KKN1
この5インチスペースは一つずつ分けるための突起ってありますか?

空調が良い主流のケースはどれがあるのか教えてください
583Socket774:2011/02/14(月) 23:10:34 ID:WcfWpA/4
漢は黙ってLANBOYAIR
584Socket774:2011/02/14(月) 23:43:43 ID:xoHlEBTj
漢は黙ってRAMBOYEAH!
585Socket774:2011/02/15(火) 01:06:52 ID:7InhCvKu
俺はミドルで中ハイエンドが格好いいと思ってる(キリッ

高さ45、奥行50cm位がベスト

異論は認めるん
586Socket774:2011/02/15(火) 01:10:51 ID:tRDnSqCT
>>585
権威のないヤツが何を言おうと自由だ。
587Socket774:2011/02/15(火) 01:52:06 ID:V5TU8FzQ
GMCはとりあえず現物見てから買え
宣伝の写真は写りよすぎ
588Socket774:2011/02/15(火) 02:21:44 ID:n/eiFQzd
>>581
Bitfenixにしちゃ随分シンプルなデザインだな
例のごとく、フロントパネルの会社ロゴは赤く光るんだろうけどw

ファンは12cmがフロント2つ、サイドに1つ付けられるみたいだから
コロッサスやサバイバーみたいな吸気不足にはならないだろう
HDDも横じゃなくて縦に設置だからHDDも冷えそうだ
589Socket774:2011/02/15(火) 03:45:34 ID:IPZIstZn
>>581
これ白がでるならちょっと欲しいな
590Socket774:2011/02/15(火) 04:05:21 ID:oy9L3fjW
そういやさ。
R3買った人って結局3.5インチベイに何入れてんの?
591Socket774:2011/02/15(火) 05:32:05 ID:5k8zkjw4
おちんちんいれてます〜
592Socket774:2011/02/15(火) 05:45:36 ID:xTxGs0k0
とりまHDDいれてるかな
他に入れるの思いつかなかったは
593Socket774:2011/02/15(火) 13:58:48 ID:fWeiXU4M
SST-FT02Sを買おうと思ってるんですが
レビュー通りな感じを期待して良いんですかね
冷えてそこそこ静かであるっていう
594Socket774:2011/02/15(火) 14:04:51 ID:V+vVzDhw
漢は黙ってTJ11
595Socket774:2011/02/15(火) 17:42:35 ID:08lnCBkw
漢は黙って黒鉄
596Socket774:2011/02/15(火) 17:52:29 ID:392/8Rrw
漢は黙って
597Socket774:2011/02/15(火) 17:58:14 ID:j5LjtXLj
黙って・・・?
598:2011/02/15(火) 17:59:06 ID:AXuuWypu
 
599Socket774:2011/02/15(火) 17:59:16 ID:T5htd/xW
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|  
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
600Socket774:2011/02/15(火) 18:43:58 ID:+dnKe/F3
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    |
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | どうした?
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   |
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 続けろ
            |、||  ニフ ||l,/l|     |
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
601Socket774:2011/02/15(火) 18:58:56 ID:encGiMNv
漢は黙ってろ
602Socket774:2011/02/15(火) 18:59:19 ID:XrIAPjqP
黙れ
603Socket774:2011/02/15(火) 20:35:58 ID:klni7c8E
HAF X買おうと思うけどこれだけでかいから3.5inchもっとほしかった
LEDもう少してかってもいい
604Socket774:2011/02/15(火) 20:50:27 ID:iEe2nF6T
ファントムの前面にintelとかwin7のシール貼ろうかと思うんだけど、どの辺がいいかな?

角ばってるし前開くし位置が決まらないんだけど
605Socket774:2011/02/15(火) 20:53:11 ID:TPF1F+Z8
俺は左の方の扉の下の部分に張ってる
606Socket774:2011/02/15(火) 20:55:39 ID:1F4GV0jp
DF-85
CM 690 II Plus
SNIPERで迷路に入った
君達ならどれがお勧めかね・・・
607Socket774:2011/02/15(火) 21:17:17 ID:+6yFj1DZ
SNIPERは持ってるけど1年前ならともかく今さら感があるな
その3つの中でも実売価格が高めだし
608Socket774:2011/02/15(火) 21:24:23 ID:vjzHlQNl
DF-85一択
609Socket774:2011/02/15(火) 21:43:44 ID:JOAvT1zt
オススメのケースの画像貼ろうか
610Socket774:2011/02/15(火) 21:50:33 ID:7jAxJt2f
そんなことを言ったらまたフェニックスが貼られるだろうが。
611Socket774:2011/02/15(火) 21:52:10 ID:X5wQqgTX
612Socket774:2011/02/15(火) 22:00:00 ID:SaPW261f
出たなリーゼント
613Socket774:2011/02/15(火) 22:02:25 ID:EbUoSbzd
リーゼントww
614Socket774:2011/02/15(火) 22:32:29 ID:Gg4jLjts
前のスレで
COOLERMASTER HAF 912 Advanced
教えてくれた人有難う〜
今日ネットで2つ注文したよ〜
フロント3.0、上部ファンのケース探していたから助かりました
初の自作だけど(^^;
615Socket774:2011/02/15(火) 22:55:41 ID:7l+sx7xm
3R SYSTEMのR120 V3, R460, L1000辺りに興味があるんだけど、
特に触れられないのって何か理由があるんですか?
616Socket774:2011/02/15(火) 23:01:16 ID:EOvQZNWh
617Socket774:2011/02/15(火) 23:47:26 ID:fhpgkCGe
GS1200出たら新しく組みたいんだけどいつ出るんだ・・・
618Socket774:2011/02/16(水) 00:00:15 ID:mj0jwYES
>>617
1月のアキバイベント時には3月までに出ますって言ってたんだけどねぇ・・・
619Socket774:2011/02/16(水) 00:52:36 ID:e7ldTBmv
GMCのケース結構いいね
安い割りに作りもしっかりしててネ.ト.ウ.ヨは気に入らないかもしれないけど売れそう
620Socket774:2011/02/16(水) 04:25:05 ID:dBPWCFMQ
本体を白、下部を赤に塗装したガンダムの足風ケース作ればバカ売れ
621Socket774:2011/02/16(水) 06:26:45 ID:0n+CMXK5
朝鮮()メーカー
622Socket774:2011/02/16(水) 09:26:29 ID:kynPY2dF
上と横に穴無しで中の空間広くて3.5シャドウが7個あるケースがほちい
623Socket774:2011/02/16(水) 10:07:32 ID:UTfIb8kd
624Socket774:2011/02/16(水) 10:07:47 ID:6npPzNE1
すんません1万円以下のPCケースを探してるんですけどメンテナンスしやすくて静音重視のPCのケースっていいのありませんかね
月光サイレントってどうなんでしょうかあんまりレビューとかないのでわからないんです
625Socket774:2011/02/16(水) 10:17:13 ID:SuzTg5Av
>>624
SOLO買っとけ
626Socket774:2011/02/16(水) 10:17:56 ID:czhqitMB
漢は黙って黒鉄

と言いたいところだが月光サイレントは薬品臭がものすごいらしいぞ
Sileo500にでもしとけば?
627Socket774:2011/02/16(水) 10:18:31 ID:6npPzNE1
>>624
SOLOはメンテナンスとかしにくいって聞きました
本当はP183が欲しいんですがはっきりいって高すぎて手が出ません
そこで月光に目がいったというわけです
どうしたらいいのかわかりません
628Socket774:2011/02/16(水) 10:45:35 ID:gxavkDaL
すごいなあ、P183が高すぎるって人でも、自作PCとかやってたりするんだ
629Socket774:2011/02/16(水) 10:51:00 ID:6npPzNE1
>>628
いえ、1年前にパソコン工房で購入したBTOPCのケースがあまりにもホコリはいるしHDD搭載数にも限界がきてるのでケースを変えたいなと
中もすごく狭くて電源を交換するときDVDドライブを取り外さないと無理なくらいでしたメンテナンス性もかなり悪いです
そこで8000円以内で買える月光に目をつけたんです
ホコリも入りにくそうだし将来的にマザーボードやCPU交換のときも楽そうなミドルケースが欲しいです
630Socket774:2011/02/16(水) 10:58:05 ID:oj8GKQbj
サイズは無いな

サービスホールも裏配線もNGでペラいケース
他社で評判が良かった部分をパチるにしても雑で品質が悪い
シートを張ってサイレンスってかw

そもそも頻繁にメンテナンスするなら強度不足の歪みでガッカリするぜ
サイズのケースは、必ず現物を見たほうがいいよ
基本的に安ケースに売りやすい機能をつけて販売してる製品

はじめて自作する人、ケースに拘らない人向けだよ
631Socket774:2011/02/16(水) 11:03:09 ID:6npPzNE1
>>630
わかりました・・・いま調べたらP183が13500円だったのでそっち買うことにします
たぶん将来的にもそのほうがよさそうですよね
632Socket774:2011/02/16(水) 11:15:31 ID:oj8GKQbj
静穏狙うにしても 
 ○ ケースを塞ぐ方向  
 ○ 大口径ファンを緩く回す方向
後者のほうがパーツの発熱具合に対応しやすいし、
メンテナンスを優先してマザーやグラフィックカード等の
発熱や処理手段を TOTALで考えたほうが満足できると思うよ。

ANTECは強度の為にも設計がキッチリしすぎて
組み立ての「遊び」が少ないのもメンテしづらい要素かもね。
633Socket774:2011/02/16(水) 11:20:46 ID:kynPY2dF
>>632
埃が入るじゃん
発熱に懸念材料あるやつははじめから穴だらけのやつ検討するだろうよ
うちの環境だと熱関係はほとんど問題にならないロースペックだし、ただHDDだけ多く積みたいんだよね
あとマザーのSATAポートが横向きについてるから幅が欲しい
634Socket774:2011/02/16(水) 11:26:35 ID:6npPzNE1
自分はメンテナンスといっても掃除がしやすいのとHDDやドライブの増設さえしやすかったらなんでもよいです
恐らく電源ケーブルの長さが足りないだろうと思うので裏配線は最初からしません
というか別に今のままでたいして困っていないので別に買わなくてもいいかなって思い始めてますw
グラボはHD5670でCPUはcore i3 530ですし電源は80Plusの静かなのに変えましたんで穴だらけのPCでも大変静かです
ホコリもまあ定期的に蓋をあけて掃除すれば問題はないですしね
今さっきみましたけどP183V3ってのが最近でてたんですね
それだと15280円でした送料無料ですけど
ケースに15000円とか出すのならはっきりいってcore i5 760をオークションで13000円くらいで買ったほうがパソコンライフは有意義のような気もします
やっぱりケースはどうしても後手に回りますね替えどきが難しいです
635Socket774:2011/02/16(水) 11:27:17 ID:BJZNsk7l
>>631
安いな。どこで売ってるの?
636Socket774:2011/02/16(水) 11:31:52 ID:6npPzNE1
637Socket774:2011/02/16(水) 11:37:38 ID:oj8GKQbj
>>633
だから TOTAL で考えろって書いてあるだろ
パーツ構成が不明だからケースだけで考えると後に問題となる場合がある
勝手な憶測だけで決め付けず視野を広く持てよ
 [極端な例]
メンテと静穏なら極力ファンを使わず↓みたいなの使ってる奴もいるぜ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/09987eb092dc7aca180b208186fb01b5.jpg
もちろん「まな板」構成

>>634
現在使っているなら騒音源を潰していく(FANやクーラー交換、緩衝パーツ類)ほうがイイよ。
638Socket774:2011/02/16(水) 11:39:00 ID:BJZNsk7l
>>636
ありがとう
639Socket774:2011/02/16(水) 11:41:08 ID:6npPzNE1
>>637
それが騒音はまったくないです・・・・
ただHDD搭載数が少なくて5インチベイにHDDを入れてるくらい狭いです
将来的にこれ以上の増設は不可能なのとホコリが入りやすいので買い換えたかったんですが
増設するときに一緒に買ったほうがいいような気がしました
動画エンコもたまにするのでcore i5 760のほうがどちらかというと欲しいです・・・・
640Socket774:2011/02/16(水) 11:43:37 ID:Z7rjvkd7
そもそもケースを安くあげて他のパーツに回そうって人は
このスレに向かない気が・・・
641Socket774:2011/02/16(水) 11:44:12 ID:ToDdFKch
埃が発生しにくい環境を作ることが大事
そうでなければ、どんなにいいケースだろうと埃は入る

寝る場所とPC使う部屋が同じ人は掃除しやすいケースにするべき
642Socket774:2011/02/16(水) 11:48:54 ID:6npPzNE1
>>641
家の前に大きな道路があるんでホコリが発生しにくい環境はまず無理ですねw
せめてフィルターつきとかそういうケースがよかったかなと
静音ケースならホコリが入りにくいってのもあるし構成上発熱は問題ないのでいいかなと
どっちみちすぐいるってもんでもないのでもうちょっと様子見します
先にCPUや液晶モニタのほうが最優先ですしね
643Socket774:2011/02/16(水) 11:51:01 ID:kynPY2dF
>>637
後々問題になるかもというのが発熱の高いパーツ使うこと前提じゃん
省電力PC考えるのも自作の醍醐味だぜ
もうゲーミングケースなんて山ほどあるんだから逆のケースも作ってほしいんだよ
644Socket774:2011/02/16(水) 11:55:03 ID:P+7YQoMt
てst
645Socket774:2011/02/16(水) 11:58:00 ID:P+7YQoMt
ZALMANのZ9 Plusを買おうか迷ってるんだけど、静音性ってどんな感じ?
今使ってるケースは全体的にペラくて、HDDの振動やらその他もろもろの振動で共振が半端ないんだけど。
646Socket774:2011/02/16(水) 11:58:36 ID:oj8GKQbj
>>639
HDDが多いなら尚更強度を重視したほうがいいよ
FANの音もだけどHDDの振動で共振があると面倒だよw

>>640
まぁ今回は流れでそうなっただけでしょ
なんでもかんでもケースで解決になるもんじゃないってのも重要だよ

>>641 
「掃除しやすいケースにするべき 」 ←俺もそう思う
フィルターもいいけど
脱着しづらかったり、必要な風量回転数だと風切音が出たりすると本末転倒だしね。

>>643
このバカしつこいな
発熱低かったらFAN止めるなり絞るなり手段が選べるって事ぐらい理解しとけよ
オマエ文章の理解力が無いというより意固地になってるだろ? 
省電力PCの話じゃないだろ都合に合わせて脱線していくなよ
647Socket774:2011/02/16(水) 12:00:56 ID:kynPY2dF
>>646
だから埃入るっつってんじゃん
あたまわるいな
648Socket774:2011/02/16(水) 12:02:08 ID:oj8GKQbj
>>647 
わかったよ ラップで巻いとけバカ。 以降はスルーなw
649Socket774:2011/02/16(水) 12:12:45 ID:VrRPRG4F
まずケースを選んで(衝動買いして)からこのケースの特性を
活かせそうな構成は…と考えるタイプの人もいるな
というか自分だが
650Socket774:2011/02/16(水) 12:29:34 ID:T6PSNcRG
とりあえずケースが決まらないと構成が固まらない俺みたいな人もいるぜ
まあここまで来たらZ68チップが出るまで待ったほうがいい気がしてるが

誰かPC-9FJの人柱報告マダー
651Socket774:2011/02/16(水) 12:56:13 ID:LsiQTIpD
埃なんて蚊帳の中にPC入れとけばいいだけだよ
652Socket774:2011/02/16(水) 13:45:04 ID:M1IxenBM
埃対策といえばクリーンブース導入でほぼ解決する
おまけに花粉症も軽減されるおまけつきだ
653Socket774:2011/02/16(水) 14:05:14 ID:uabb3YKm
吸気過多のファン構成にして、
そのファンが空気を吸い込むところに集塵フィルタを付けてやれば大体改善する

排気過多になってるとそこらじゅうから空気を吸い込もうとするから
ホコリもそこらじゅうから入ってくる
654Socket774:2011/02/16(水) 14:36:54 ID:6xt7HERF
Dragon Riderいいなあ
ファンは全体でサイドパネルの220mmだけにして
電源も準ファンレスにしたらかなり騒音減らせそうだ
655Socket774:2011/02/16(水) 14:37:51 ID:tLY9704o
>>624
月光は前の蓋開けるとCPU温度が7度下がるというフン詰まりっぷり
656Socket774:2011/02/16(水) 14:43:37 ID:WrZrDqbT
床の上に寝かせてたら、フィルターにすげー埃ついてた
657Socket774:2011/02/16(水) 16:12:40 ID:tgpssc8t
もう自室をクリーンルームにして防塵服着て過ごしてろよ。
部屋の中でHDD分解してヘッドやプラッタ交換も出来るだろ?
658Socket774:2011/02/16(水) 16:20:54 ID:BF/79OBL
完全密閉式エアコン付きPCケースなんて考えるメーカーはないのだろか。
659Socket774:2011/02/16(水) 16:21:19 ID:6npPzNE1
>>657
企業が欲しがる人材だなw
660Socket774:2011/02/16(水) 18:32:10 ID:g55xeOoY
600Tは冷えないしうるさいみたいだけど可愛い
FT02は冷えて静かみたいでこれも可愛い
でも両方ちょっと高い
初夏辺りにどっちかで組もうかと思うのですが3000円くらい安くならないかなあ
無理かなあ
661Socket774:2011/02/16(水) 18:36:53 ID:ToDdFKch
このケースどう?
送料込みで3000円前後だし裏配線もできる

http://www.ikonik.com/Product/SOHO1.html
662Socket774:2011/02/16(水) 18:37:16 ID:hCEBMB1f
無理だな
663Socket774:2011/02/16(水) 23:01:29 ID:c1UgURmk
>>661
悪くない
細かい事気にしないとにかく今風でソコソコならおk
な人にはオススメなんじゃないかね
664Socket774:2011/02/16(水) 23:16:44 ID:OPyIzQbs
全力で壁に投げつけたらバラバラになりそう
665Socket774:2011/02/16(水) 23:33:54 ID:ef+JcU1F
しばらくヲチしてなかったんだけどTempest的な奥行きある奴でなんか新作ある?
なかったらサイズの4kのぽちる
666Socket774:2011/02/17(木) 00:09:21 ID:jeQtOevf
ベストなケースってなかなかないわねぇ
いま690Uで8ヶ月目なんだけど不満がぁ
セミオーダーっ出て来ないかしらぁ
667Socket774:2011/02/17(木) 00:11:58 ID:T6leaHwK
漢は黙ってTJ11
668Socket774:2011/02/17(木) 00:29:35 ID:mt/zD99n
テンペストは外面はいいけど中身が結構ちゃちい
669Socket774:2011/02/17(木) 00:57:02 ID:U0MuMVFE
>>661
0.5mmSECCだと・・
670Socket774:2011/02/17(木) 02:52:33 ID:SR4J7+ML
>>666
職人筐体復活しないかなぁ
671Socket774:2011/02/17(木) 05:01:51 ID:yEwgnfDO
倒立ATXで電源下配置、裏配線可能で側面ダクト無し。
こんなケース(に近いもの)ありませんか?

自分で探した中では、COSMOSが一番近いです。
672Socket774:2011/02/17(木) 05:23:00 ID:7gkBrmUG
http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp

CPすごいんだけど、おまいらの意見聞かせて
673Socket774:2011/02/17(木) 05:46:37 ID:cSVtEg6m
×
674Socket774:2011/02/17(木) 06:18:23 ID:7gkBrmUG
>>673
やっぱ側面のメッシュ部からのホコリとかすごいかな?
作りは割としっかりしてそうだから共振とかなさそうだと思うんだけど
675Socket774:2011/02/17(木) 06:45:39 ID:g4+ZWFHY
まあ、ちょい上で出てたSOHO1とかもそうだけど、
テンプレの一万円以下のところに入れるのはいいかも
しかし、このスレの主役にはなり得ないわな
676Socket774:2011/02/17(木) 07:05:51 ID:S0z/wOXc
正面のUSB2が不要
677Socket774:2011/02/17(木) 07:07:20 ID:vf6elPIt
とりあえず月光に値段と性能が近いケース教えて
678Socket774:2011/02/17(木) 07:52:16 ID:t2rOsQEe
SOLO
679Socket774:2011/02/17(木) 07:59:36 ID:QAQOrMXA
>>674
conecoで見た限りでは、気になる点は
・PCIスロットが切り取り式
・側面からの埃
・トップファン(後部側)の巨大CPUクーラーへの干渉
・標準でファン4つだが、ファンコンが2ch/つまみ一つ
くらいかな?
とりあえず凄いお買い得だと思うw
680Socket774:2011/02/17(木) 08:09:15 ID:vf6elPIt
盲点だったんだがsonata protoってどうなの?安くてかなりよさそうなんだが
681Socket774:2011/02/17(木) 08:28:03 ID:SEwHhtoh
sonata protoは、5インチベイのフタが外れやすい。
682Socket774:2011/02/17(木) 08:29:32 ID:7gkBrmUG
>>679
なる。その3つを許容出来れば文句なしって感じなんだ・・・
今使ってるケースが作りがペラくてHDDやらの振動で共振がひどいもんだから買い換えようと思ってたから
気になってたんだw来月あたりにポチろうと思う
683Socket774:2011/02/17(木) 08:43:18 ID:vf6elPIt
sonata protoと月光 
この2つに絞ったんだけど買うならどっちかな?
684Socket774:2011/02/17(木) 08:47:07 ID:rOsBU8sh
>>683
低価格スレで聞け
685Socket774:2011/02/17(木) 08:49:47 ID:H7D2VVyB
プロトはエアインテークがパッシブ、HDDに風直接送れない、のが難点
これといってシート貼ってるわけでもないので静音系ではない
その辺はおけ?
686Socket774:2011/02/17(木) 08:53:42 ID:vf6elPIt
>>685
とりあえずHD5770と95WのCPUが使えるPCケースでなるべくホコリが入らないのがいいんですわ
月光 月光サイレント ソナタの3つに絞ったんだがどれがいいだろう
値段的にSOLOブラックも普通に視野に入るけど
とにかく静音性と冷却性のバランスのとれたミドルケースが欲しいんです
予算は1万円以下
687Socket774:2011/02/17(木) 09:05:27 ID:vf6elPIt
スタンダード売ってねえええええええ
なんとなくやっぱり値段から言って月光サイレントが一番バランスよさそうですね

SOLOでもいいけどメンテナンス性考えたら月光サイレントのほうが上っぽいし
688Socket774:2011/02/17(木) 09:05:33 ID:GqVssvKv
静音と冷却のバランスだなんてとんでもない
どっちも中途半端と呼んでください
689Socket774:2011/02/17(木) 09:10:06 ID:vf6elPIt
>>688
だって自分のPCの構成がすでに中途半端だからさ
自分みたいなミドルスペック用のPCケースもっとだして欲しいよ
全然いいのないし
690Socket774:2011/02/17(木) 09:12:02 ID:vf6elPIt
最後にききたいんだけどソナタよりはさすがに月光のほうが作りとかいいよね・・・?
691Socket774:2011/02/17(木) 10:13:35 ID:y3gqV7/r
>>674
側面のファン周りのメッシュのところがキモじゃないかなぁ。
ケース内の空気がメッシュ部分から出て、すぐ横のファンからケース内に吸い込まれる・・・みたいな。
692Socket774:2011/02/17(木) 10:51:45 ID:y/GjRJlx
HAF XかLevel 10 GTで悩んでる

こういう時の優柔不断な自分に腹が立つな
693Socket774:2011/02/17(木) 11:34:42 ID:meYS4K+d
どっちか選んで欲しいのか?
ならばLV.10 GTを選ぶのだ
そしてレポートするのだ
694Socket774:2011/02/17(木) 11:35:32 ID:E2m6SF1u
そうゆう時は「両方買う」
695Socket774:2011/02/17(木) 12:06:22 ID:Za75Z8jo
>>694
大学生?
696Socket774:2011/02/17(木) 12:08:45 ID:y/GjRJlx
人に選んでもらうと楽だよな

Level 10 GTって明日発売なんだよな?
ちょっと買ってこようかね
697Socket774:2011/02/17(木) 12:13:53 ID:NbvApLk0
側面にファン付けられるケースってあるけど、ケース開ける時とか配線的な意味で
凄く困りそうな気がするんだけどどうなの?
698Socket774:2011/02/17(木) 12:14:18 ID:oQg9USs8
そんな時はどっちでも良いんだよ。先に見た方買えば良い。
699Socket774:2011/02/17(木) 12:15:40 ID:aSYF7bJz
Cooler Master COSMOS価格COMで見るとかなり作りが悪いっぽいのだけど
P193のが良いですか?
700Socket774:2011/02/17(木) 12:16:27 ID:uqZCkBPx
ファンの配線くらい、いくらでも長くすればいいじゃない
701Socket774:2011/02/17(木) 16:36:13 ID:VZ3/lg1B
ThermaltakeのHPから販売店調べようとしたら、マルウェアがどうのってアバストさんに起こられた
Lv10GT欲しいなぁ
702Socket774:2011/02/17(木) 18:22:11 ID:qzuF5qcy
>>696
予約した所から発送しましたメール着てたから
早い所だと今日売ってるよ
703Socket774:2011/02/17(木) 20:36:35 ID:D9sjqsmx
cm690 エヌビディアver買うことにした
異論は認めます
704Socket774:2011/02/17(木) 20:42:30 ID:/5zU2he5
緑色が気持ち悪くないなら何も言わん
705Socket774:2011/02/17(木) 22:01:33 ID:kaWC26UN
tempest evo 買ってはや半年ほど
ファンコンもなしで標準装備のファンフル回転させてるから超うるさい
ヘッドフォンつけっぱだからあんまり気にしてないけど
マジ静音には無頓着な俺だからガマンできるんだろうなこの環境
メッシュはほっとくとホコリまみれだし
内部の掃除もこまめにやんなきゃいかんが
なかなか可愛いやつだ

手のかかる子ほどかわいいってね
とにかくこのいかにもなデザインやっぱいいわ
去年の夏は糞暑いのにエアコン無しで酷使させちゃってごめんね
706Socket774:2011/02/18(金) 00:20:41 ID:iU++SyPl
>>705
ファンコンなしは爆音だよなこれ
ただ吸気不足しない?一応>>457を参考にした見たんだが
707Socket774:2011/02/18(金) 02:29:47 ID:9835A5EA
吸気不足って気はしないけど、正圧にしたいなら天面のファン1こ止めたらいいんじゃね?
5vとかにするのはあんまりよくないと思うんだが。
708Socket774:2011/02/18(金) 02:42:13 ID:O48KudE/
これってどうなの

AQTIS
Double Graphic(ACMC-53B)
EXKURO II(ACMC-54B)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/ni_c53b.html#53b
709Socket774:2011/02/18(金) 04:03:20 ID:Y+eSN03l
底がwwwメッシュすぐるwwww
710Socket774:2011/02/18(金) 05:36:36 ID:C4u6eF92
銀石のHTPCで最強はどれなん?
711Socket774:2011/02/18(金) 07:19:24 ID:LrHhBq2G
最強はわからんけど
前面プラスチックのは安っぽいので
LC20とかの旧モデルを推しとく。
712Socket774:2011/02/18(金) 10:10:05 ID:O48KudE/
静音重視にもできていざというときはファンも取り付けれるものを考えたんだが結局refine R3という結論に至った
refine R3って評判はどうなんだろ
SSDとりつけにはマウンタ買えばいいんだがいかんせん5インチベイがたった2って・・・
713Socket774:2011/02/18(金) 10:22:28 ID:O48KudE/
define R3の間違いでした失礼
714Socket774:2011/02/18(金) 11:45:41 ID:wUWZDbFp
評判自体はもうかなり出てるだろ
レビューもぐぐればたくさん出てくる

SSDはHDDラックが2.5対応なのでそのまま載せられる
5インチがどれだけ要るかは人それぞれなのでそれこそ知らん
3つ以上載せる、つまみの大きなファンコン載せる気なら諦めれ
715Socket774:2011/02/18(金) 12:10:00 ID:iu2zKpgt
TJ11は空冷で使うならFT02と大して変わりはない?
716Socket774:2011/02/18(金) 12:54:46 ID:O48KudE/
>>714
5インチベイうんぬんというか外部ベイがあまりにも少なすぎる・・・・3.5インチのカードリーダーすらさせないとか
やっぱ他考えたほうがいいのかな
717Socket774:2011/02/18(金) 13:37:28 ID:MSM/r6st
3.5-5インチ変換フロントベイついてるから付けれる
5インチベイが1個潰れるけどな
R3はHDDいっぱい積みたい人以外買うべきじゃない
718Socket774:2011/02/18(金) 13:42:41 ID:SXiaP3k7
XLはどうっすか?
HDD一杯積みたいんだけどHDD一杯積めるって事以外よくわからない
719Socket774:2011/02/18(金) 13:44:14 ID:GK2utYTK
漢は黙って黒鉄
720Socket774:2011/02/18(金) 13:55:37 ID:O48KudE/
>>719
たけーんだよボケ
1万円以下になったら買ってやるよ
721Socket774:2011/02/18(金) 14:02:46 ID:xFuV9AF4
漢は黙ってWHISPER
722Socket774:2011/02/18(金) 14:04:19 ID:iUMnKmHJ
多い日も安心ですね
723Socket774:2011/02/18(金) 17:03:39 ID:O48KudE/
すみませんisolo230ってデザイン的によさそうなんですが
なんで売れてないんですかね
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-case/gzaa3cbisnb.html
724Socket774:2011/02/18(金) 17:10:18 ID:We8Y8mw8
725Socket774:2011/02/18(金) 18:57:20 ID:wpkh+EfC
>>723
ケースのコンセプトがちぐはぐだからだろ。
ファン×2で静音志向かと思いきや
フロントとサイドが思いっきりメッシュだし。
裏配線が出来る訳でもないし。
726Socket774:2011/02/18(金) 19:04:12 ID:aoo+c2Zm
>>704
何というかカメムシみたいだよね
727Socket774:2011/02/18(金) 19:31:26 ID:O48KudE/
悩みに悩んだ末結局これに行き着くのか・・・・ほんとにバランスの良いケースってないな

http://www.links.co.jp/items/gzx1bpd100.html
728Socket774:2011/02/18(金) 19:36:16 ID:YbcHCA2s
お前さんの求めるバランスなんか知ったこっちゃ無いんだけど?
729Socket774:2011/02/18(金) 19:38:14 ID:O48KudE/
>>728
ぼけてんじゃねえぞカス!
静音性もあってそこそこの冷却性のあるケース全然ねえじゃねえかボケが
両極端すぎなんだよ
しかも5インチベイばっかだったりHDDベイばっかだったり意味不明なんだよ!
730Socket774:2011/02/18(金) 19:46:30 ID:BD4Z3JRO
社食で味の文句ばっかり言ってるのに毎日くるおっさん
731Socket774:2011/02/18(金) 19:52:16 ID:F8CO7Cq0
>>729
それで行き着いたのがそれかよw  横になってるけど目眩したわw
732Socket774:2011/02/18(金) 19:54:20 ID:M7/TgEvR
テンプレの中から選んでおけよw
733Socket774:2011/02/18(金) 19:55:05 ID:GSw8f7Cx
どーせ何買っても文句しか垂れないんだから好きなの買えばいいのに
734Socket774:2011/02/18(金) 19:58:35 ID:LU3uU37N
>>728のより静音性も冷却性もあるケースなんかいくらでもあると思うが…
金がないって正直に言えよ
735Socket774:2011/02/18(金) 20:07:30 ID:O48KudE/
>>734
金がないんじゃなくてPCのケースごときに1万円以上出したくないだけ
スチールの塊がなんで1万円以上すんだよ
狂ってる
736Socket774:2011/02/18(金) 20:08:24 ID:nqpMZikI
>>729
元々、静音と冷却が相反するものだから仕方が無いわな
行き着くところ、一般的なシステム構成なら、静音はケースで冷却は水冷化で対応するしかない
発熱量の少ないシステム構成なら、フルメッシュ+ファンレスって手もあるだろうけど
737Socket774:2011/02/18(金) 20:11:59 ID:qdGs0YtH
>>ID:O48KudE/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288339666/

少なくとも場所を間違えた発言
738Socket774:2011/02/18(金) 20:16:53 ID:F8CO7Cq0
>>735
お前の言うバランスってのは価格の安さも入ってるのかよ。
マジでお引き取り下さい
739Socket774:2011/02/18(金) 20:30:39 ID:TyTXK1zM
>>731
寝そべって2ちゃんかよ
740Socket774:2011/02/18(金) 20:42:26 ID:O48KudE/
どうでもいい
とりあえず5インチベイが3つ以上 3.5インチベイあり HDDベイ4つ以上で
デザインが落ち着いた感じで静音性と冷却性のバランスのとれたケースを教えてくれ
5000円以上1万円以下で頼む
741Socket774:2011/02/18(金) 20:43:42 ID:vV9Fwemc
>>727
シャドウベイは横向きの方が使い易いよ
グラボを外さないとHDDの増設が出来ないケースはめんどくさいからイラン
742Socket774:2011/02/18(金) 21:07:50 ID:XMmc9eZc
今時、上電源ってのもどうかと思うんだけどね・・・

絶対ダメという訳でもないんだが流石に時代遅れ的な感じが否めない
743Socket774:2011/02/18(金) 21:10:05 ID:mJHu9Q++
>>742
ってか、そんなのどっちでもいいだろ?
電源の位置ってそんなに気になるか?
744Socket774:2011/02/18(金) 21:18:47 ID:XMmc9eZc
>>743
電源を労わるならなるべく高い温度の空気は吸わせなくないと思う
消耗品といえば其れまでだけど、電源が稼働中に死ぬと他まで
巻き込むから、一度無理心中するのを経験すると無理はなるべく
させたくない
745Socket774:2011/02/18(金) 21:30:20 ID:M7/TgEvR
マザボが上電源を想定して作られてるのに時代遅れも何もねえよ
746Socket774:2011/02/18(金) 21:47:23 ID:bUQXZO++
デザインの良いケースってかなりの確率で利便性を犠牲にしてるからね
747Socket774:2011/02/18(金) 21:48:35 ID:O48KudE/
R3さえ3.5インチドライブが1つあったらもうそれで十分だったのに
5インチベイ2つってどういうこっちゃ
だいたい最近ってカードリーダーつかわないってことか?
3.5インチベイ省いてるの多すぎだろ
748Socket774:2011/02/18(金) 21:50:19 ID:UlorssVn
ゴミ箱大、出してくれ
749Socket774:2011/02/18(金) 22:05:26 ID:uHiR6BNn
>>740
せいぜい窒息で共振しまくる激安ケースでも使ってろよ貧乏人

お前の考え方で当てはめると、PCパーツ自体もある意味ボッタ価格だし、阿呆らしくて買えないと思うが。
750Socket774:2011/02/18(金) 22:07:27 ID:F8CO7Cq0
なんで基地外が居座ってるんだ?
751Socket774:2011/02/18(金) 22:15:50 ID:fVp7+6rk
DefineR3が1万切ったのかと思ったわ
752Socket774:2011/02/18(金) 22:22:13 ID:O48KudE/
本当はP183あたり欲しいけど16000円とか高すぎて手がでませーん
それなら先にcore i5 760買う
753Socket774:2011/02/18(金) 22:29:35 ID:Q1WiBUSb
鉄の塊ごときと思うなら自分で作ったらいいじゃない
754Socket774:2011/02/18(金) 22:29:43 ID:F8CO7Cq0
いいから消えろ。12480円で昨日組んだわ。
gdgd言う暇あったら稼げ。V3出て投げ売りなんだし
755Socket774:2011/02/18(金) 22:31:39 ID:F8CO7Cq0
>>752
P183 買ったが故に1090Tと戯画マザーセットも買っちまったわ。
たかだか42000円足らずだろw  ケースに4000円以下とか正気かよw
756Socket774:2011/02/18(金) 22:31:41 ID:CZHcUIrG
黄金の鉄の塊なら考える
757Socket774:2011/02/18(金) 22:33:42 ID:K4fJuku2
>>755
はしゃぎすぎ
758Socket774:2011/02/18(金) 22:36:20 ID:F8CO7Cq0
わり
759Socket774:2011/02/18(金) 22:37:45 ID:O48KudE/
>>755
おまえみたいなキモオタと違って俺はデートとかにお金割かなくちゃいけないの!
42000円あったらディズニーランドいってるっつーの!
おまえいっぱいもってそうだから一つくらいよこせよ
760Socket774:2011/02/18(金) 22:39:41 ID:1pUP6UCK
レス番飛び過ぎでスレ消費がマッハ
761Socket774:2011/02/18(金) 22:39:58 ID:bUQXZO++
出銭連れてかされるとか最悪のバツゲームだな
ミーハー女は恐ろしいぞ
762Socket774:2011/02/18(金) 22:40:23 ID:F8CO7Cq0
わかったからいちいちageんな
763Socket774:2011/02/18(金) 22:58:07 ID:VV5E2CEZ
>>759
デートに金割くほどの人間なら安いノートで十分だと思います。
764Socket774:2011/02/18(金) 23:08:42 ID:vNrfMFYO
アビーだっけ?あれのアルミケースってどうなんでしょう
見た目ピカイチで中身もそう悪くはなさそうなんだけど、
アルミのケースって使ったことないから感覚がわからない
吸排気が文字通り空気穴なのも気になる。使った人いたら感想教えてください
765Socket774:2011/02/18(金) 23:11:53 ID:VV5E2CEZ
スチールケースしか使ったこと無いけどHDDの共振が半端無くてすぐ売り払った
766Socket774:2011/02/18(金) 23:12:07 ID:lt9d72Gu
新しくケース買うんだけど、押入れにあるSOLOとP182  捨てるならどっち捨てるべきか
767Socket774:2011/02/18(金) 23:13:12 ID:VV5E2CEZ
P182
768Socket774:2011/02/18(金) 23:18:58 ID:QDGGie3z
鯖を組むのよっ
ワチキなんて使わくなったケースやストレーシやメモでクローゼット入り鯖が人知れず動いているわぁ
769Socket774:2011/02/18(金) 23:24:51 ID:BAIS586+
どんなケースでもフロントカバーを取っ払う。
通気性スカスカピーにする。
電源スイッチケーブルだけがピコンと飛び出してる。
770Socket774:2011/02/18(金) 23:57:06 ID:xFuV9AF4
漢は黙って段ボールケース
771Socket774:2011/02/19(土) 00:05:16 ID:SXiaP3k7
自分でファン取っ替えなくてもLEDがテカテカでかっこよくて、冷却十分、なるべく静かで表面剛性、
HDD一杯積めてメンテナンス簡単なフルタワーケース教えてください
2.5万以内で
772Socket774:2011/02/19(土) 00:11:03 ID:+Z+lM9RT
Colossusはどう
というか余り情報がないので人柱に
773Socket774:2011/02/19(土) 00:28:46 ID:1Xfp/eut
冷蔵庫に入れば最強なんだが
774Socket774:2011/02/19(土) 00:37:11 ID:6Rlw0klG
>>773
完全密閉式エアコン付きPCケースだろ?
775Socket774:2011/02/19(土) 00:42:20 ID:YU8DpWVh
>>772
Window買ったけど、4gamerにある通りあんまり作りはよくないな
たてつけが一昔前って感じでサイドパネルが外し辛かったりする
上面も12or14cmファンx2搭載可能っちゃ可能なんだけども、
14cmの場合、フロント側はねじが2箇所しかとめられんぽ
あと、ディスクベイのアイデアは悪くないと思ったんだが、
結構取り付け辛いのが難点
5インチベイの固定ピンの動きもビミョー
まあ糞でもないけど良いとも言えない、2万でデザイン重視ならこんなもんか?って感じ
776Socket774:2011/02/19(土) 00:55:27 ID:uMcpI6d4
>>773
冷蔵庫で組めばいい。
777Socket774:2011/02/19(土) 01:02:34 ID:YsiYJR3d
こういうのにマザボとか全部押しこんで配線の穴をドリルであけてゴムであとで塞げば?
ぼったくりケースより安いし密閉されてて静かだろ
http://item.rakuten.co.jp/jism/4538991004579-21-371-n/
778Socket774:2011/02/19(土) 01:23:55 ID:a9Y4QpZN
779Socket774:2011/02/19(土) 02:27:54 ID:FBPDEcex
>778
abeeの良さげに見えたけど
お高いのね…
780Socket774:2011/02/19(土) 02:44:17 ID:YzK+nQFI
>>779
abeeのは電源下配置なのにケース内からの吸気になってたりとか
コレ、作った奴自作したことないだろっ!w
って思わず突っ込みたくなるような痒いところに微妙に手が届かない仕様だったりするぜ?w
781Socket774:2011/02/19(土) 03:05:16 ID:P3Pp+udP
abee買うくらいならLevel10GTいくわ
782Socket774:2011/02/19(土) 03:15:17 ID:sJ1wonYl
Level 10 GTはHDDに風当たるの?なんか夏場とか死にそう。
783Socket774:2011/02/19(土) 03:51:50 ID:9VLZyVSu
安くアルミが欲しいなら星野スレ覗くといいかも
お勧めはしないけど、色々楽しめるよw
784Socket774:2011/02/19(土) 05:09:07 ID:C8Pn0Dm2
NZXTのALPHAって、dvdドライブ用のボタンが2つ付いてるけど
取り外して普通の5インチベイにできないのかな?
785Socket774:2011/02/19(土) 05:14:12 ID:O6Q4IDxG
10miniは中華パクリにしか見えないんだがこれ同じ会社なんだよな
なんでこんなに大陸臭酷いんだ
786Socket774:2011/02/19(土) 06:51:54 ID:N05MW2u6
>778
ミドルタワー使いだから、
LIAN-LI PC-8N、Abee Smart 430あたりのUSB3.0後継が早くでて欲しいぜ。

最近、モニターを白から、黒に買い換えたので
黒いケースにしたいんだけど、今買うより、USB3.0対応を待ちたいのよね。
787Socket774:2011/02/19(土) 08:36:28 ID:mrVrRSJ2
>>782
HDD刺す場所(ぼこぼこになってるところ)の前にでっかいファンが付いてる。
788Socket774:2011/02/19(土) 10:04:57 ID:XeMaDJ2P
HDD収めるの引き出しの壁面が風を遮ると思うんだけど、って事じゃないの?
789Socket774:2011/02/19(土) 10:39:44 ID:rdIeIUi1
sileo 500 にi5 750とRadeon5770、HDD3つで組んだら
アイドルで50度近くなったんでサイドパネルだけ通気口有りのものに
変えたいんですが装着できるパネルだけ単体で売ってたりはしないんでしょうか?

無理そうならThermaltakeのV9 BlacX Editionに変えようと思ってます
790Socket774:2011/02/19(土) 11:15:35 ID:YsiYJR3d
>>789
どうせPCIスロット口開いてるでしょ?
通気悪そうだったらメッシュのこれ買ったら?数百円だし安くすむでしょ
それかもっと大きなファンにするとかあるし
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080108013

てか自分は結局イカズチサイレントブラックを買ってしまったよ
月光と迷ったんだけど冷却性が良さそうなのとフロントのデザインの好みで買った
扉ありはあまりすきじゃないかなDVDドライブよく使うんで
臭いがどうとかいう書き込みあるからちょっと怖いな

791Socket774:2011/02/19(土) 12:52:27 ID:V4AMq0iV
天面にファンが付いてるケースってめっちゃ埃入らないの?
792Socket774:2011/02/19(土) 12:53:04 ID:cpIfQ4n5
最近のDVDドライブとかは黒ベゼルばっかりだな
黒ケースはホコリが死ぬほど目立つからお断りなのにひどい
793Socket774:2011/02/19(土) 12:54:29 ID:oLJuzlik
>>791
空気は外に向けて流れてるんだから、空気にのって移動してる埃は侵入出来ないでしょ。
794Socket774:2011/02/19(土) 12:55:55 ID:V4AMq0iV
>>793
停止してるとき
795Socket774:2011/02/19(土) 12:56:49 ID:oLJuzlik
>>794
そりゃ、停止したら入るだろw
ゆるゆるでも回してれば入らないよ。
796Socket774:2011/02/19(土) 13:32:13 ID:5mzCSYfU
価格.comプロダクトアワード2010 PCケース部門賞
http://kakaku.com/productaward/2010/pcsupp-15.html
797Socket774:2011/02/19(土) 13:40:50 ID:asMCERMc
>>780
前、マザーボードトレイが外せて便利! というケースがあったが、
I/Oブラケットは本体側に固定だったので、
結局、トレイ取り外しそのものが意味がなかった・・・・
(後でI/Oブラケット付けるのが難しい)

それと、フロントパネルが外せて掃除が楽! というのもあったが、
パワーケーブルやLEDケーブルがパネル側に固定されてて、
まるで内臓ズルズル引き出すみたいな無様なケースもあった・・;・・

本当、Abeeは狂ってるとしか思えない
798Socket774:2011/02/19(土) 15:17:34 ID:oz3yV9hK
>>価格.comプロダクトアワード2010

CPUがAMD一色とか何があった
799Socket774:2011/02/19(土) 15:48:26 ID:GJ9QRcgV
AMDの方が総合的にお買い得だから
800Socket774:2011/02/19(土) 16:03:27 ID:YtxwfZ/p
sandy君が転校したから
801Socket774:2011/02/19(土) 17:28:48 ID:oz3yV9hK
>>800
プロダクトアワード”2010”なのは気のせい?
802Socket774:2011/02/19(土) 18:11:05 ID:9GjBcrvb
>>801
普通に考えて2011のアワードには早過ぎるだろ
未来に生きてるおまえにはアレかもしれんが
803Socket774:2011/02/19(土) 18:24:29 ID:0INUyA7+
798 :Socket774 [↓] :2011/02/19(土) 15:17:34 ID:oz3yV9hK (1/2)
>>価格.comプロダクトアワード2010

CPUがAMD一色とか何があった


801+1 :Socket774 [↓] :2011/02/19(土) 17:28:48 ID:oz3yV9hK (2/2)
>>800
プロダクトアワード”2010”なのは気のせい?


ちょっとよくわからない。
804Socket774:2011/02/19(土) 18:34:45 ID:fmpW5UCQ
2010だからsandyは関係ないよってことじゃないの?
805Socket774:2011/02/19(土) 19:38:43 ID:fUPxsDns
九州だが今日アプライド行ったらLV10GTおいてあった
うーん、今のケースに不満はないがカッチョイイな
フィルターとかもちゃんとついてるし
ほしくなったぜ・・・値段ついてなかったけどw
806Socket774:2011/02/19(土) 20:09:47.65 ID:hdeV5CPE
まだしばらく2010年度だよ
807Socket774:2011/02/19(土) 21:00:48.78 ID:oz3yV9hK
なんか色々返信ついてたけど>>804さんの通りです。
>>800さんの「sandy君が転校」→sandyのSATA問題のこと
と取って、問題は2011年の発覚ですよね?今回の集計はそれ以前のことだろうから関係ないよね?
というつもりでの発言でした。

誤解を招くような言い方して済みません。
808Socket774:2011/02/19(土) 21:12:46.42 ID:d0tSiir/
プロダクトアワードってどこが一番金積んだかで決まってんじゃねーの
809Socket774:2011/02/19(土) 21:21:23.81 ID:BFTArpSc
Level 10 GTで組み終わったのでレポ
P180からのリプレースなので、ちと時代についていけないのは勘弁ね

購入価格\32750
なぜかオマケで、CPUクーラーのBigTyp14Proが付いてきた
・梱包:箱を開けるとさらに箱って感じで、ケースの箱をさらに箱で梱包されてた
・付属品:鍵・日本語訳マニュアル・ネジ一式・ケーブルタイ・マザーボードのアラーム用ブザー・8pinCPU用電源変換ケーブル・ヘッドフォンブラケット
・売りのEasySwap HDDは、SATA用の5連装電源ケーブルが、最初っから設置されていて、後は信号用のSATAケーブルを
ケースに差しておけば、ラッチ式のリムーバブル構造のため、HDDの交換が便利(ホットスワップ対応)
但し、IDEの場合は、上記のようには出来ない(マウントは出来る)
・5インチベイはドライバーレス。ラッチをスライドさせてマウント。1ケある3.5インチベイはネジ式
・裏配線:穴の数、スペース的にも十分
・ケース上部のUSB 3.0用のポートの配線は、一度ケースから出してI/Oポートに接続
・FANのLEDは消灯可能。2段階(HighとLow)FANコントールスイッチがケース上部に付いている。Highにしても静か
サイドの20cmFANには、エアコンのルーバーみたいなので、ファンレスチプセトにエアフローを向けれるので嬉しい
・埃用のフィルターは、各所全てにあって簡単に外せる
・ケース本体を持ちやすい様に、上部に取っ手があるのが地味に嬉しい
・パネルの強度は、デザイン上平坦な箇所が殆ど無いので、強度は十分。ペコペコしてない。
右パネルが唯一平坦であり+ケース本体にスライドさせて閉めるが、変形無し。(P180は気温が低いと変形していた)
ちなみに右パネルの爪は金属。P180では折れまくったが、本ケースでは折れないはず
左パネルは、外せる。20cmサイドファンのため重い
・足は4ケ。出したり引っ込めたり出来る
・工作精度はよさげ。各所ガタつき無し。マザー・電源・VGAはすんなりインストール出来た。
・総じてメンテナンス性はイイ。掃除・内部容量が大きいので作業しやすい。

今後の心配
・左サイドの20cmファンのルーバーが今後勝手に緩んで下を向かないか強度が心配
・左パネルのヒンジ強度
・背面にメッシュが多いので、エアフローや埃が心配
・全体的にメッシュ部が多いので静音向けではなさそう
810Socket774:2011/02/19(土) 21:49:23.60 ID:wRvRFHO6
>>809
早速レポありがとう。
実物を見て購入するかどうか決めたいと思います。
811Socket774:2011/02/19(土) 22:23:18.20 ID:QF7aeOXR
>>807
値段:ユーザーの満足度なんだから
PhenomX6買ってる層は大満足で
i5買ってる層は本当はi7欲しくて
i7買ってる層は物好きってこと
812Socket774:2011/02/19(土) 22:35:10.96 ID:1Xfp/eut
価格.comプロダクトアワード2010
CPUは全てAMD
メモリは全てCFD
マザーは全てASUS

たもりキムチ鍋状態
813Socket774:2011/02/19(土) 23:04:51.90 ID:QF7aeOXR
>>812
文句があるなら国産と欧米産だけで組んだらいいんじゃないっすか
814Socket774:2011/02/20(日) 00:29:59.82 ID:5ds8ZPcp
>>812
各メーカーでもピンキリだけど
この三つは大体他と比べて安価だろ。AMDは対インテルだけどさ。
この不景気で~~~~って感じでしょ。
815Socket774:2011/02/20(日) 00:51:27.08 ID:Xd3M5Kwj
ASUSってあんまり安いイメージ無いなぁ
逆にsupermicro、EVGA、TYAN、ZOTACぐらいしかここより高いイメージ無い
中低位だとGIGABYTEの方が高いぐらい?
816Socket774:2011/02/20(日) 00:54:09.34 ID:NPeXjqud
ギガは安物も出してるってだけで、普通レベルの品質を求めると結局割高なブランドという印象
817Socket774:2011/02/20(日) 01:27:27.57 ID:Fps/GSkr
>>796
やっぱりHAF Xいくかな?
818Socket774:2011/02/20(日) 01:28:48.77 ID:UU13kGul
漢は黙ってTJ11
819Socket774:2011/02/20(日) 02:29:50.15 ID:2944llYc
・ATX
・5inch×2↑、3.5inch×1、3.5inchシャドウ4↑
・H×D×Wが45cm×50cm×25cm以下
・余計凸凹がなくスッキリデザイン
・シャーシが頑丈でビビリなし
・必要なところ以外の給排気口なしでもちゃんと冷却できる
・給排気口メッシュで掃除しやすく
・メンテナンス性良好
・光学ドライブカバーなし
・前面にUSB3.0ポートあり
・価格25k以下

ってのが欲しいけど見つからなないね〜。

最近メッシュ多様なのばっかだけど、
ちゃんと熱設計できない逃げのやつが多いように思える。

あとでかいの多すぎで、床座り(PCはスチールラック置き)派には辛いわ〜。
机派には足元置きでいいんだろうけど。
820Socket774:2011/02/20(日) 04:02:29.20 ID:5ds8ZPcp
最近MicroATXとか探すとイイのあるんだよな。
メモリ・4スロットとかグラボ二本差しとかしないから
Microで十分な自分としては安価だしうれしい。
マザボの小型化しつつ性能良くなってるからね。
それに上手くHDDの位置が工夫してあるからミドルハイエンドの280mm級でも着けられる。
ベタ褒めしちゃってあんまり良くないけどATXだけじゃないなって気がして希望が広がるよね。
具体的に言っちゃうとKUEROBeなんだけど。
821Socket774:2011/02/20(日) 05:49:55.38 ID:XpR1dVxX
>>819
少しサイズ超えるがP183 V3
822Socket774:2011/02/20(日) 09:34:25.06 ID:lIHjX0Fl
P183は危険。一度これに慣れると他のケースに変えた時
フィルタ掃除がすげーうざくなる
823Socket774:2011/02/20(日) 10:05:58.91 ID:jZs25USq
>>812
良く見ろよ
VGA部門もATi一色じゃないか

Nvidiaはもうだめなのかね・・・
824Socket774:2011/02/20(日) 10:52:21.33 ID:JnPYM50c
>H×D×Wが45cm×50cm×25cm以下
高さ45以下とかその時点でゴミケースしかないでしょ
ここを妥協できないとどうしようもないと思う
825Socket774:2011/02/20(日) 13:29:43.98 ID:p8VboouJ
Wが25以上のってそうそうないと思うけどw
826Socket774:2011/02/20(日) 13:34:49.07 ID:T0U+Cn9r
>>823
Nvidia Mobileの4コアにご期待ください
827Socket774:2011/02/20(日) 13:37:08.51 ID:KYgKSPs2
P183って、CPUとVGA用の吸気が12cm一個しかないけど
12cm一個だけでCPUとVGA両方の冷却まかなえるの?
828Socket774:2011/02/20(日) 13:40:42.31 ID:rfQImQp+
>>827
おっと、フロント12cm1個だけで電源排気すらあるのに5インチベイがメッシュでもなく明らかに吸気不足な月光の悪口はそこまでだ
829Socket774:2011/02/20(日) 14:10:12.81 ID:pSrAfqoq
月光スタンダードなら吸気不足にはならんけどね。
あと電源は下側吸気にすれば電源排気は関係ないぞ。
830Socket774:2011/02/20(日) 15:36:14.54 ID:8uoM4h/u
月光とかネタ
としか思えねぇ
831Socket774:2011/02/20(日) 16:00:09.06 ID:E6lYYUTx
>>830
まったくだ
漢は黙って黒鉄
832Socket774:2011/02/20(日) 16:20:14.91 ID:v5cUfKpQ
>>809
レポ乙〜
やっぱ大口径ファン採用とは言え、
P18xからの組み替えだと煩くなるよなぁ・・・
833Socket774:2011/02/20(日) 18:08:43.92 ID:WYGSn/DW
>>827
通常利用or水冷なら問題無いっしょ
OCする奴が買うケースじゃ無いことは確かだ。
834Socket774:2011/02/20(日) 18:09:46.37 ID:d3fh4b+Z
E-ATX対応のケースを探してたんだけど、もうのHAF Xでいいかなと思い始めてきた。
835Socket774:2011/02/20(日) 18:15:02.52 ID:KsWHSiHA
>>834
漢は黙ってPC-X2000F
836Socket774:2011/02/20(日) 18:30:13.53 ID:0lmer0Li
漢は黙ってと言うなら黙れ
837Socket774:2011/02/20(日) 18:34:14.67 ID:QRefbQRs
>>835が女だったら?
838Socket774:2011/02/20(日) 18:37:35.99 ID:KsWHSiHA
あたし女だけどOWL-SR109がいいと思う
839Socket774:2011/02/20(日) 18:41:12.34 ID:H2Wsdyxn
黒鉄って具体的に何と比較した場合どういうところが優っていて
どういうところが劣ってる訳?
Web上でしか見たこと無いし、周りに使ってる奴も居ない
840Socket774:2011/02/20(日) 18:45:12.87 ID:tO8e5RSr
>>839
名前が
潔い
841Socket774:2011/02/20(日) 18:45:33.31 ID:/hwOQkq3
>>839
剛性、静音性は言わずもがな
MBトレイ引き出しによるメンテナンス性
冷却はどうせ水冷にするから無問題、2万円でE-ATX、XL-ATXに対応
裏配線も細いケーブルなら一応可能
842Socket774:2011/02/20(日) 19:00:41.17 ID:H2Wsdyxn
良い所はそりゃ沢山あるだろうだが、ちょっと待って欲しい

優れている点だけの物なぞ存在しない
何かと比較して良い点、優れている点があるなら
その何かと比較して劣っている所もあるでしょ。

片方だけの意見を聞くのは公平とは胃炎よね

843Socket774:2011/02/20(日) 19:09:17.32 ID:tO8e5RSr
おまえより黒くて硬い
844Socket774:2011/02/20(日) 19:12:12.70 ID:/hwOQkq3
>>842
まあ、案外多くの店に置いてあるから自分で確認してみるといいよ
845Socket774:2011/02/20(日) 19:51:48.68 ID:HIErkRQl
黒鉄って確か同じ名前でフルタワーとミドルタワーの2種類あるよな
見た目が似てるから紛らわしい
846Socket774:2011/02/20(日) 19:54:51.99 ID:Etgz8KK4
黒鉄ミドルでもまだ大きいからSOLOサイズの黒鉄ミニが欲しい
ついでにMicroATX用の黒鉄マイクロとかMiniITX用の黒鉄プチとかも
847Socket774:2011/02/20(日) 20:22:27.00 ID:p8VboouJ
あー今さっき
イカズチサイレントブラックで組み立てた
レビューで臭いがどうとかいってたけどたしかに臭いはすごいね、箱から出した時が一番きつかったかな
香水ぶっかけたほうがいいかもねこれw
あとはフロントカバー開けるのが死ぬほどつらい・・・・フロントカバーを支える6つあるうちの1つのプラスチックしょっぱなで折ってしまった
まあだからといってフロントカバーがつけれないってわけじゃないけど
しかしこのフロントカバーはありえないわ
これさえなかったらかなりいいケースだよ付属ファンもすごく静か
6mmだけど剛性は悪くないよ
中のメンテナンスはすごくしやすいよ電源も単独で交換できるしね裏配線も楽
ただフロントカバー・・・できることなら二度と開けたくないけど開けないとフロントファンのとこの掃除ができないという
見た目落ち着いてて好きなんで当分使っていきます

848Socket774:2011/02/20(日) 20:46:46.68 ID:tGyIWVvb
http://www.corsair.com/cases/obsidian-series/obsidian-series-650d.html

天板の処理が余りにも雑すぎる。ただ穴が空いてるだけ。
200$前後もするんだからもう少し何とかならかったものか。
K63みたいに綺麗に処理してくれてたら即突撃したのに。
849Socket774:2011/02/20(日) 20:48:06.01 ID:SYZPN/rM
オブツダンって天板はプラなの?
850Socket774:2011/02/20(日) 21:02:27.20 ID:tGyIWVvb
>>849
プラでは無いけどパンチングメッシュを
張ってあるだけというのがどうも…。
800DWは水冷前提だから良いとしても650は違うでしょ。
メッシュにするにしてももう少し綺麗にまとめて欲しかった。
851Socket774:2011/02/20(日) 21:02:28.18 ID:Xd3M5Kwj
月光と言えば新型クーラーのスサノオの取り付けに2人掛かりで臨む必要があるそうだ
852Socket774:2011/02/20(日) 21:22:39.35 ID:OKhKEE5c
すみません>>3にあるのはお勧めのケースということでしょうか?
あと、男は黙って黒鉄って書き込み多いけど、黒鉄って地雷ですか?
853Socket774:2011/02/20(日) 21:27:07.76 ID:Pr0H4ki6
>>851
アート引越センター呼ばないとだめだな
854Socket774:2011/02/20(日) 21:34:20.08 ID:QdmktUat
>>852
黒鉄は分かってる人向け
決して地雷ではない
855Socket774:2011/02/20(日) 21:38:22.27 ID:OKhKEE5c
>>854
わかってない私が買っちゃうと後悔しそうですかね><
856Socket774:2011/02/20(日) 21:39:56.20 ID:QdmktUat
使ってるうちに分かってくるさ
857Socket774:2011/02/20(日) 21:41:48.31 ID:OKhKEE5c
男は黙って黒鉄
858Socket774:2011/02/20(日) 22:11:12.34 ID:6jg1LqhL
漢は黙ってOWL611
859Socket774:2011/02/20(日) 22:23:17.14 ID:Iw6vTgOW
>>858
自分はOWL611→SOLO→黒鉄という遍歴だ
860Socket774:2011/02/20(日) 22:24:07.04 ID:lku2yH+y
>>847
>6mmだけど剛性は悪くないよ
パネェな
ガッチガチじゃないか
861Socket774:2011/02/20(日) 23:33:09.39 ID:iPXjmfYl
HAF Xは3.5inchが致命的に足りない
あとはいいのに
862Socket774:2011/02/20(日) 23:34:20.72 ID:Mmcc5jGA
「漢は黙って○○○」の○○○は駄作
863Socket774:2011/02/20(日) 23:45:04.65 ID:EiC0RFin
漢は黙ってLevel 10 GT
864Socket774:2011/02/20(日) 23:56:42.82 ID:wsb39sxM
「漢は黙ってまな板」
865Socket774:2011/02/21(月) 00:12:28.05 ID:98+Z5stT
漢は黙って今でも売られている6A19か6XR8
866Socket774:2011/02/21(月) 00:16:13.74 ID:5daXxMNn
>>865
同意
867Socket774:2011/02/21(月) 00:38:09.94 ID:ouE9vty3
もうSOLOにHDD縦に入れれて裏配線できて奥行き3cmくらい伸ばしたやつつくりゃいいんだよ
なんでアンテックはしないんだよ
868Socket774:2011/02/21(月) 01:14:14.95 ID:3KqxaYsx
>>867
SOLOではないが、それを作ったら売れなかったからに決まってるだろ
869Socket774:2011/02/21(月) 01:20:37.80 ID:ouE9vty3
>>868
例えばどれよ?
870Socket774:2011/02/21(月) 01:30:21.69 ID:zr/E2YjS
いくらかっこよくてもTAXはデカすぎ重過ぎる。店で見るのと部屋に置くのはやっぱり全然違うな。後悔したのこれで二度目だ。10年間で引っ越して部屋はでかくなったものの俺はでかくなってもないし、いつもpc置く場所からはみ出してるので気分が悪い。
871Socket774:2011/02/21(月) 01:31:45.44 ID:SBzf4Syh
漢は黙ってフルタワー
872Socket774:2011/02/21(月) 03:05:25.87 ID:ouE9vty3
>>847だけどやっぱり臭いが耐えられなかったんで吸音シートは撤去しました
おかげで臭いは消えた
臭いの原因はこれでしょうイカズチも恐らく月光もこれを使ってると思われます
http://www.coneco.net/reviewList/1050517151/

吸音シートを外しても特に音漏れがでるといったことはないし冷却性は逆にアップするでしょうし
新しく臭わない物をはりかえたらお金かかって結局他のケースに手が届くようになってしまうんで意味なし
みなさんも安物静音ケース買うときはお気をつけて
873Socket774:2011/02/21(月) 09:08:24.68 ID:YktQaAOG
このスレ見てて月光やらイカズチみたいなケース買う奴いねーよ

874Socket774:2011/02/21(月) 12:04:26.74 ID:8c0laHr0
NZXTのPhantom使ってる人いる?

スリムケースで使ってた同じ日立のHDD使ったら共振が気になるようになった。
形状的に上に物乗せとくのも難しいし、HDDサイレントケースみたいの使うしかないかな?

抑制シートみたいのでも、貼れば変わるのかな
875Socket774:2011/02/21(月) 13:17:17.58 ID:5mI9mVyW
畜生LV10GTやべぇな格好いいぜ・・・
実用性も高そうだ・・・
876Socket774:2011/02/21(月) 13:54:38.04 ID:QOBPx8Xw
今俺の横で寝てるぜ
877Socket774:2011/02/21(月) 14:09:15.17 ID:BSHH+QnH
マグロ引き当てて大変だなw
878Socket774:2011/02/21(月) 14:24:39.08 ID:wIy0w6tM
エルミタでTJ11のレビューが
879Socket774:2011/02/21(月) 14:25:14.03 ID:a7BdQQSP
漢は黙ってTJ11
880Socket774:2011/02/21(月) 14:38:50.42 ID:yZMWmRtr
>>849
天板に蓋もできないのかな?
正面のデザインは好きなだけに残念だ
881Socket774:2011/02/21(月) 16:56:19.78 ID:5/HxRRyW
>>809
左パネルのヒンジが画像見る限り3点留めみたいだけど、確かに強度に不安が
これは実物見てみないと購入に踏み切れんわ
882Socket774:2011/02/21(月) 20:15:18.18 ID:Go7cD9Iy
>>874
使ってるけど?
883809:2011/02/21(月) 21:34:00.37 ID:00pbClZV
>>881
左のヒンジは、上下で2箇所。
中段あたりに見えてるのは、サイドファンの給電用の接点だよ。
接点でサイドファンに給電するので、扉の開閉時にサイドファン用の電源コードが
中に浮いてプラーンとかにならないのでイイよー。

ちなみに、ヒンジ・受け部・ネジは全て金属なので、結構丈夫かも
形状もよくあるタイプなので、壊れても自分で修理できそうでした。

フロントのThermaltakeのロゴが、あまりにもショボイ透明のテプラみたいなシール以外は
今んトコ、不都合を感じていないので、満足・満足。
884Socket774:2011/02/21(月) 22:42:39.03 ID:eTohLE4Z
実際のとこDefine R3はどうなのよ。剛性低いの?
885Socket774:2011/02/21(月) 22:44:41.82 ID:qVSB+E4O
もっと剛性が高いものを使ってる身からするとやっぱペラい
886Socket774:2011/02/21(月) 22:44:41.88 ID:rLrnfVgt
実使用に問題ない。
背面、正面内の鉄板は薄い。天板普通。側面は吸音材でしっかりしてる。
背面のぺらさはヤバイ。お気に入りだよ。
887Socket774:2011/02/21(月) 22:48:09.35 ID:eaOTDEPd
sandyマザー交換で組み替えしなきゃならん時を見計らって
LV10GTいっちゃおうかな

グヘヘ・・・
888Socket774:2011/02/21(月) 23:02:52.96 ID:wZbmfwMN
Define R3のレイアウトが好きだから5000円くらいならダメモトで買ってもいいんだけどなぁ
889Socket774:2011/02/21(月) 23:21:55.47 ID:uPW1AIiS
R3はdefine miniとかXLみたいにHDD入れる方向変えられるようにしてほしいわ
横入れだとどうしてもフロントファンの風が当たりにくくて嫌や

で、define miniまだか
890Socket774:2011/02/21(月) 23:24:34.91 ID:/FPSENUt
漢は黙ってPC-V2120
891Socket774:2011/02/21(月) 23:36:15.29 ID:ouE9vty3
R3は5インチベイがたった2つしかない時点でありえないわ
892Socket774:2011/02/22(火) 00:10:19.74 ID:q3z25Zg7
漢は黙ってXpressar with Black Xaser VI
893Socket774:2011/02/22(火) 00:11:54.88 ID:+ETTBU4S
女の私は?
894Socket774:2011/02/22(火) 00:15:39.05 ID:QoB+mLgg
女はPC-343Bでも買ってろ
895Socket774:2011/02/22(火) 00:24:05.65 ID:NsPSHWze
>>894
AbeeのC10がちょっと大きくなったようなもんだしな
896Socket774:2011/02/22(火) 01:19:15.67 ID:mkG8JDib
黙る漢は誤った選択をする
897Socket774:2011/02/22(火) 01:20:37.01 ID:uOpDB8HA
漢なら黙ってろ
898Socket774:2011/02/22(火) 01:23:06.29 ID:OcZc+/Yo
漢は黙っての人(本物)は単に製品を連呼するのではなく
ちゃんと適切なアドバイスをしてるよ
899Socket774:2011/02/22(火) 01:33:11.88 ID:XGx90y6o
とりあえず明日にでも10GTの実物触りにいってくるかな
900Socket774:2011/02/22(火) 01:34:00.88 ID:sbXnjfJK
>>898
予算やサイズの制限もなくただお勧めとは聞かれれば
フラグシップモデルのフルタワーを勧めるのが普通だしな
901!omikuji!dama:2011/02/22(火) 02:06:17.91 ID:8XV78/k4
>>899
とりあえずポチッたがGT梨はアルミなのか
アルミ製がいいな
海外の方が安いから輸入しようかな
902Socket774:2011/02/22(火) 02:17:27.77 ID:wSv/2LnA
LV10GTはデザインと、内部の配置はいいんだが
いかんせん、プラ部分がおせんべいの詰め合わせのケースみたいなカランカランって感じ
あそこにHDDいれてどんな音がするのだろう
他のメーカーがフローティングマウントとか考えてるのに
どうなんだろ??
903Socket774:2011/02/22(火) 02:56:55.67 ID:pRdHVKD7
>>862の法則に当てはめると・・・
漢は黙って☆のING製品
904Socket774:2011/02/22(火) 10:40:06.90 ID:AACSr0QT
こんな所にもイズムイが来るのか
905Socket774:2011/02/22(火) 10:50:28.12 ID:JKYos36T
>>903
ウザい
906Socket774:2011/02/22(火) 12:39:54.03 ID:DRqOvG2f
902が9600円でポイント2000
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9011498&idt_id=32768&idt_groupid=b#readme
キャンペーンでファンも貰えるし、
結構いいんじゃないかな
907Socket774:2011/02/22(火) 12:51:39.85 ID:3Wx7fyJm
値段自体は妥当、もうちょっと安い店もあるけどポイント欲しいならいいんじゃないかな。
908Socket774:2011/02/22(火) 13:01:32.92 ID:SPIhnKJE
今となっては902は特筆すべき点もない凡庸なケースだけどな
909Socket774:2011/02/22(火) 13:52:39.21 ID:/ZI8QsNA
>883
フロントのThermaltakeのロゴはデモ機写真ではシールに見えるがアレ、保護シール剥いでないだけじゃね?
910Socket774:2011/02/22(火) 14:02:56.42 ID:8XV78/k4
level10GT見てきた
大きさはミドルタワークラスでプラ多用で若干安っぽい
ポチったあとなので過度の期待を押さえるため厳しめの評価
今使っている902寄りは静かそうなのとギミック周りは楽しみだ
911Socket774:2011/02/22(火) 14:07:16.22 ID:XGx90y6o
>>910
おー、俺も今902使ってて10GTに変えようか悩んでる所だわー
902も気に入ってるんだけどね
そろそろグラボの肥大化がきついのと
HDDベイ周りの電源ケーブルの処理がきつくなってきたw

届いたらレポ楽しみにしてますわ
912809:2011/02/22(火) 19:56:42.39 ID:mLO7weEl
>>909
恥ずかしながら仰るとおりで御座いました。
単なる保護シールでしたw

保護シールとロゴがあまりにも一体化されていたので
直接、触らないと気がつかなかったよ。ちゃんと凸ってました。
913Socket774:2011/02/22(火) 19:58:58.81 ID:Hxd5DejC
開高健の改変とかもう秋田
黒鉄売りたい?罠に嵌めたいのか知らんけど
914Socket774:2011/02/22(火) 19:59:12.98 ID:AMN7RJQa
いざ廉価版が出るとやはりオリジナルのLevel 10が良く見えてくるな
USB3.0対応にして5.5万なら考えてもいいのだが
915Socket774:2011/02/22(火) 20:04:43.00 ID:iSCG9A+K
>>913
XL-ATX対応ケースを探すとHAF X、黒鉄、TJ11が見つかる
ゲーマー向け→HAF X
静音志向→黒鉄
6万出せる人→TJ11
こんな感じで普通に選択肢に入ると思うけど
916Socket774:2011/02/22(火) 20:05:20.49 ID:jF+ZGe0r
なんか10GTってLevel 10(無印)のチョロQみたいだな
917Socket774:2011/02/22(火) 21:21:02.38 ID:wtR0Ueec
10GT届いたけど、でか過ぎて居間に運んで外箱から出すだけで疲れてしまった
918Socket774:2011/02/22(火) 21:33:29.84 ID:zz8cwEKQ
頑張れ、まだ詳細にレポする仕事が残ってるぞ
919Socket774:2011/02/22(火) 21:44:48.28 ID:t/D7GHOI
>>917
TJ11よりはマシだと思う
920Socket774:2011/02/22(火) 22:15:56.36 ID:u68A3U5Y
ここで聞くのもアレだと思うがTEMPESTとKRPW-P630W/85+って電源のケーブル足りないよな…
921Socket774:2011/02/22(火) 22:58:45.23 ID:IfDOMvK5
10GTは実物見たら微妙だな。

3万超えるケースにしては安っぽく感じた。あの値段で買う人はオリジナルが5万になれば即買いしそうとオモタ
922Socket774:2011/02/22(火) 23:00:02.85 ID:1jOvmZyK
オリジナルが5万なら即買いするがGTは廉価版にしてもちょっと安物感があるからパス
923Socket774:2011/02/22(火) 23:19:36.12 ID:8XV78/k4
実際、amazon.comで価格調べると嫌になるわ
924Socket774:2011/02/22(火) 23:20:28.69 ID:bFeNiwgh
>>923
なんで?
925Socket774:2011/02/22(火) 23:23:46.45 ID:8XV78/k4
>>924
269$=23000円弱
価格がこなれたら25000円くらいにはなりそう
ちゅーかGTは品切れのショップが多いけど今後も入荷するんだろうか
無印はあっという間に市場から消えたよね
926Socket774:2011/02/22(火) 23:33:22.58 ID:bFeNiwgh
ぼったくってるなほんとw
927Socket774:2011/02/22(火) 23:58:46.13 ID:k8sDOSPP
K63やっとか。ちと高いけど買うぞ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/index_update.html
928Socket774:2011/02/23(水) 05:35:58.08 ID:/wVIywIM
>>925
知り合いのショップ店員に聞いたことあるけど、無印は卸値7万くらい
だったらしいからケースとしてはかなり利益上がってたらしい
929Socket774:2011/02/23(水) 08:20:37.90 ID:s4aYY47k
2台目を自作中だが、仮組みして眺めていると、もはやケースって不要じゃないか?と思えてきたw
930Socket774:2011/02/23(水) 10:57:16.11 ID:4AH91NQ3
漢は黙って全裸
931Socket774:2011/02/23(水) 11:00:45.52 ID:28MxJaDR
開高健の改変なんてもうはやらねーんだよ、カス
932Socket774:2011/02/23(水) 11:35:26.58 ID:sF4KfONR
>>929
行き着く先はフェニックスとかpixivのサーバーみたいなのだろうけど、
このスレの住人ならむしろlv10あたりを肴に酒飲んで、
中身って不要じゃね?とつぶやくくらいでないとな。
933Socket774:2011/02/23(水) 11:42:14.40 ID:D1IDVHJJ
>>932
まじでそうしようかと思ってるw
PC-P80RとLV10をインテリアとして飾ろうかと
当然中身無し
中身ありは鼻毛とかSOLO、2580を考えてる
934Socket774:2011/02/23(水) 13:42:53.90 ID:5wOsbdQz
>>931
漢を認めないとは女々しい奴だな
935Socket774:2011/02/23(水) 15:17:26.59 ID:ZKKON6KM
>>930
全裸は恥ずかしいからネクタイくらいは締めよう。
ということでseigi-3gouでどうだ。
936Socket774:2011/02/23(水) 18:59:43.04 ID:EicRslEu
ちんちんにネクタイ締めるの難しいな
迂闊に勃起すると壊死しそうになる
937Socket774:2011/02/23(水) 19:46:17.21 ID:BpsOt8JB
確かにケースって必要なのだろうか?w
938Socket774:2011/02/23(水) 20:03:55.11 ID:AMg0YWFh
ケースは持ち運ぶためのもんぽです。
939Socket774:2011/02/23(水) 21:19:24.55 ID:FTd5TNgd
ゴミ箱にはガッカリした
煙突+肉厚アルミ一体成型SST-FT02系のmicroATX版を出してくれ
高くてもこれはお布施せざるえない
940Socket774:2011/02/23(水) 21:37:26.04 ID:xXCXsakf
>>939
その前にFT02-Eを出すべきだろ
RV03が微妙(主に外観が)なんだから・・・
941Socket774:2011/02/23(水) 22:00:24.49 ID:wWYGGrwn
来月にでもFT02買おうかと思ってるんだが次の出る話があるの?
942Socket774:2011/02/23(水) 22:46:33.68 ID:fthUx+cJ
>>940
何改良するんだ?
USB3を標準装備くらいしかないと思うんだが。
943Socket774:2011/02/23(水) 22:56:59.26 ID:ukkhs+OG
最上段光学ドライブと裏配線スペースの改善、あとUSB3.0
944Socket774:2011/02/23(水) 23:14:55.25 ID:ARxqmwQB
今日Level10GTの実物見てきたけどさぁ・・・なんだこりゃオモタ
サイズ無駄にバカデカいし(ミリ単位でオリジナルより小さくても無意味)
裏に回ると普通のケースの背面じゃん 仕切ってねーし
HDDだけ無意味に分かれてるけど窒息するんじゃねアレ? 自爆ケース?
945Socket774:2011/02/23(水) 23:17:23.06 ID:emfN8FFk
Level10GTってカッコ良いけど静音性と冷却どっち重視のケースなの?
946Socket774:2011/02/23(水) 23:19:46.43 ID:znnXnokQ
見てきたけど窒息はしないと思うぞw
947Socket774:2011/02/23(水) 23:24:10.30 ID:HSX7sJc5
>>943
後の2つはまだしも最上段はどうにもならないだろ。
奥行き更に伸ばす位しか思いつかない。
いっそのこと最上段はIOパネルにするとかした方がいい気もする。
948Socket774:2011/02/23(水) 23:34:56.68 ID:wWYGGrwn
L型使えば最上段にも光学ドライブ入ったって報告があるけどな
949Socket774:2011/02/23(水) 23:49:09.18 ID:ehVRmqnG
そろそろ次スレだけどテンプレ直す所は
・p183&p193をV3に変更
・Silver Stone RV02-Eを1万5000円〜2万枠に移動
の他にある?Z9plusは入れたほうがいいの?
950Socket774:2011/02/23(水) 23:49:26.76 ID:z0Z50X8W
割と安価、新作といえ902 v3売れてるみたいだね
951Socket774:2011/02/23(水) 23:54:44.41 ID:r0tnJ152
>>949
というか1万以下全体を削っちゃっていい
952Socket774:2011/02/23(水) 23:56:51.46 ID:ehVRmqnG
>>951
むしろこのスレの名前を
「PCケース総合スレ」に変えたい。
個人的にはすべての価格帯のケースのいいところ悪いところ全てをこのスレでまかなえる現状に非常に満足してるし。
953Socket774:2011/02/24(木) 00:01:56.58 ID:r0tnJ152
これ追加して

「Silver Stone TJ11」 … 側面吸気、独特エアフロー(マザボ倒立)、XL-ATX対応、電源2台搭載可、裏配線、フィルター付き、高剛性、HDDホットスワップ、高い(6万オーバー)
954Socket774:2011/02/24(木) 00:06:18.48 ID:6avz/8Sj
>>952
値段で全てが決まるとは思わんが、やっぱり低価格ケースしか買わない人と
ハイエンドケースしか買わない人のいい悪いの感覚は変わってくると思う
955Socket774:2011/02/24(木) 00:06:35.17 ID:bJo9gT1p
Level10GT実物を俺も今日見てきたが・・・
全体的に安っぽいなってのはたしかに思った。
逆にいいと思ったのはサイドパネルの開きやすさとフィルタの取り外し安さかな?
@はサイドパネルに送風角度調整できるレバーがついてた(実際効果あるかはわからんが・・

正直写真で見るよりはがっかりって感じだったかな
956Socket774:2011/02/24(木) 00:23:18.22 ID:v2sWWt22
957Socket774:2011/02/24(木) 00:28:40.15 ID:E8r5/Bat
たしかにちゃっちい感じはする
ただ実用面に関しては配慮されてる感じだったな>GT

所詮廉価版か・・・というには少し高いんだけどねw
メンテナンス性は高そう
958Socket774:2011/02/24(木) 00:49:43.76 ID:z9u8guIQ
何でゲーミングケースって糞ダサいのばっかりなんだろうな・・・
959Socket774:2011/02/24(木) 01:01:50.66 ID:FdmpRR+f
アンテックとかダサさの極みだわ
ゲーミングケースはキモオタくささがひどすぎる
もっとスタイリッシュなケースないんかい
960Socket774:2011/02/24(木) 01:04:10.15 ID:JpHqzKDh
星(ry
961Socket774:2011/02/24(木) 01:04:16.35 ID:G0VpbjYJ
PCケースなんて
デザインがいいのなんて見たことないぞ。
962Socket774:2011/02/24(木) 01:10:32.71 ID:FdmpRR+f
define R3とかデザインいいだろ
なんでゲーミングケースはあんなダサイのばっかなんだよ
963Socket774:2011/02/24(木) 01:13:43.72 ID:CjiLIV43
define R3見た目は良いけど触ってみると薄くてペラペラなんだよなあ
964Socket774:2011/02/24(木) 01:14:25.40 ID:pc8SvJJr
つまり漢は黙って黒鉄
965Socket774:2011/02/24(木) 01:15:43.81 ID:FdmpRR+f
ペラペラとかどうでもいいからああいうデザインのなんでないの?
966Socket774:2011/02/24(木) 01:17:52.81 ID:pc8SvJJr
じゃあLIAN LIのフルタワーとか
967Socket774:2011/02/24(木) 01:17:52.90 ID:G0VpbjYJ
自分の好きなデザインのゲーミングケースがないってことだろ?
だったら、作れw
968Socket774:2011/02/24(木) 01:18:44.40 ID:+ii3tlBa
まずホームセンターで鉄板を買います
969Socket774:2011/02/24(木) 01:21:46.56 ID:KinVHLFh
低価格化と世代交代の短期間化が進む中、ハイエンドケースは長期運用に配慮してほしいところ
10年使えるならコスト度外視で贅沢な作りで5万円でも買う人は多くいる
大量のアルミ使ってマザーと一緒に交換じゃ環境負荷が大きすぎる
2、3万でも超寿命でお買い得なハイエンドキーボードを見習ってほしい
個人的にはフロントのUSBなどのインタフェイスは付けないでほしい
需要と時代で刻々と変わっていくので汎用ベイで対応すればいい
正直5.25ベイを多く搭載できてもファンコンやインタフェイスといった奥行きが必要ない物を搭載するので
光学ドライブ1つ以外奥行きを浅くすることで合理的にスペースを使ってほしい
(スマドラ乗せたりする人からは文句言われそうだけど、それならシャドウ5インチベイの方が合理的だし搭載するにはニッチすぎる)
970Socket774:2011/02/24(木) 01:23:51.68 ID:FdmpRR+f
10年後どんな進化してるかまったくわからないから無理だろ
実際10年も使えないよ
逆に言うと高いPCケース買う奴はただの自己満のアホ
971Socket774:2011/02/24(木) 01:28:31.44 ID:wqb3bgFs
>>970
低価格スレへどうぞ
972Socket774:2011/02/24(木) 01:28:36.37 ID:lPiKL5Rt
消費者としては長く使えるほうがいいが、そういうわけにもいかないだろうな。
グラボやCPUクーラーが今以上に大きくならないかどうかわからないし。

キーボードは1000円以下のでも何年も持つし、汚れたりしたら適当に安いの買い換えてる派。
973Socket774:2011/02/24(木) 01:31:24.40 ID:FdmpRR+f
>>971
理系なら理系らしくもっと合理的に考えろアホ
高いケース買う奴はただのアホだろ実際
974Socket774:2011/02/24(木) 01:38:52.95 ID:yBoTwGSE
>>973
今は自作=趣味=自己満って人が大半だと思うが。
自分の考えを言うのは良いが、それを他人に押し付けるな。
ちなみに自分は故星野のMTPRO4000MBが今も現役だ。
975Socket774:2011/02/24(木) 01:40:05.30 ID:wqb3bgFs
ここはコスパは度外視か少なくとも考慮要素の下位に置く人が多いスレだと思ってたがなあ
976Socket774:2011/02/24(木) 01:41:43.95 ID:lPiKL5Rt
まあ気持ちはわかるがな、俺も出せて3万まで、5万も6万もするケース買うなら
値段落として他のパーツの購入の金にする。
でもまあそれは俺が貧乏なだけであって、金あるやつなら高級ケース買っても苦にならないだろうし、
他の趣味と比べてもPC自作なんて安くつくからいいんじゃねって思う。
977Socket774:2011/02/24(木) 01:51:23.41 ID:KinVHLFh
>>975
俺もそう思ってた
5万はともかく、2万前後の価格帯が多い銀石、Lian-Li、abee辺り鉄板認定されてる箱は多いし
無論スレのっ鉄板情報から箱を購入してる
978Socket774:2011/02/24(木) 01:59:47.39 ID:W3bJiXGK
ケースに一月500円位払う価値はあるとして、3年使うと考えたら
500x12x3で18,000 まあ2万円前後となるな
979Socket774:2011/02/24(木) 02:04:47.38 ID:H/gzdllZ
5万とかのケースってどの辺なんだ
デザインで付加価値を付けたものを除いてそんなに色々あるのか
980Socket774:2011/02/24(木) 02:13:43.94 ID:lPiKL5Rt
abeeなんかは2万〜5万くらいの価格のケースが多いだろ
981Socket774:2011/02/24(木) 02:14:29.81 ID:JGk8CACt
只の直方体ケースよりは曲線描いてるケースのが好み
982Socket774:2011/02/24(木) 02:15:20.45 ID:xQFey9MT
MicroATXでおすすめってある?
HD5870が刺せるのと防塵、ちゃんと使えるレベルのエアフロー。
できれば値段も低めだとうれしいんだ(・ω・`)
983Socket774:2011/02/24(木) 02:16:55.45 ID:lPiKL5Rt
984Socket774:2011/02/24(木) 02:17:26.01 ID:kgasMhF2
黒い球体状のケースが欲しいな
985Socket774:2011/02/24(木) 02:20:06.35 ID:KinVHLFh
9年前に初めてPC買った時にDAUTってPCケースが5万くらいだった
確かステン製で12Kgあって高校で免許も取れないから素手で持って帰った
でも2,3万で素晴らしいケース作れる今の方が断然性能比がいい
986Socket774:2011/02/24(木) 02:21:45.00 ID:19HAZmrO
>>982
ゴミ箱(FT03)いってみようか
987Socket774:2011/02/24(木) 02:23:57.73 ID:lPiKL5Rt
ST-560T-B
SST-FT03
Dragon Slayer

こんなとこかな?
988Socket774:2011/02/24(木) 02:26:38.74 ID:19HAZmrO
Vulcanもいいよ ホコリ入るけど
989Socket774:2011/02/24(木) 02:44:03.95 ID:YWUrIngv
>>984
仏像と闘ってろ!
990Socket774:2011/02/24(木) 06:27:37.44 ID:TKa+nEXg
>>962
P18xの丸パクりがよく言うよw 韓国人かてめーわ
991 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/24(木) 08:04:44.62 ID:PWT8Or0o
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |


992Socket774:2011/02/24(木) 08:12:23.03 ID:dZvCZT4a
Lelel10GT<ああ、あれだ!あの感じ

ガンプラと思ったらガンガルだった
足とか腕とか動くと思ったら動かなかった
何を言ってるか略
993Socket774:2011/02/24(木) 10:17:40.89 ID:6w/mdbbW
>>983
B&Wのオリジナルノーチラスみたいだな
http://www.ac2.jp/tp/au_hispk.html
994Socket774:2011/02/24(木) 10:37:25.82 ID:G0VpbjYJ
995Socket774:2011/02/24(木) 11:07:19.36 ID:OMzyP20v
俺は透明ケース一択だな
996Socket774:2011/02/24(木) 11:36:29.63 ID:5wr6EPGp
さてk63のリーゼントをセットしに行くか
997Socket774:2011/02/24(木) 12:06:04.06 ID:EVtSgQMx
漢王朝は黙って黒鉄を採用した。
998Socket774:2011/02/24(木) 12:15:50.77 ID:BKdWDvEP
黒鉄ってどこがいいの?
999Socket774:2011/02/24(木) 12:21:04.70 ID:Jzh7kJut
1000Socket774:2011/02/24(木) 12:26:56.34 ID:a6nxChVb
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298517871/
オウルテックスレなくなってた
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/