イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.6
5 :
Socket774:2011/01/17(月) 00:04:28 ID:ufHHse4q
3R SYSTEM R350-BK Rohs
これはええケースやった。ペラペラやさかい細工がし易いさかい思うがまんまや!
せやせや、工作がどうのとかあそこがどうたらとかうじうじヌカしとるアホども!
オノレら加工やってこそ 「自作」 やろが!
ましてや、ケースなんぞシナ人好みに作っとる!不合理あるんわ当たり前田のクラッカーやんけ!
そないにウジウジ・ジメジメとヌカすんやったらや、自作止めてメーカー品こうとけ!ドアホが!
7 :
Socket774:2011/01/17(月) 15:23:28 ID:cZ/8bQgz
そろそろフロントのUSBコネクタを3.0にしてくれや!
8 :
Socket774:2011/01/17(月) 15:40:20 ID:ufHHse4q
コネクターだけ取り替えろや、このブキッチョどもが!
GZ-M2BPD-700ってケース買ったんだが結構いいよ。
値段の割にしっかりした造りで大型VGA入るしリアに90mmファンが付いてるお。
ただ欠点があってパネルが片側しか開かないからドライブとかファンコンとか片側からしかとめれないところ。
ここだけどうしてこんな設計にしたのか謎すぐる。そこ以外は個人的に満点。
>>9 フロントパネルのデザインの好みを別とすれば、
12cmファン搭載で両パネルが開くIW-EM002には及ばない。
しかし両機種とも、フロントにファンつけたところでどこから吸気してるんだろう……。
>>99 取れないのはパネル自体(を固定する事)で箱を持たせてるからだよ。
すまん>11は>9宛
IW-EM002ってリセットボタンさえ有れば買いだったのに・・・
Antecは300miniを出せ。
確かにAntecとかMicro-ATXのゲーミングケースとか出しそうで
出てないね。
昔BabyATとかFlexATXとかあったなあ
18 :
Socket774:2011/01/17(月) 20:36:18 ID:VYQa8TYV
購入に際し、ご意見を頂けないかと思い、書き込みます。
現状:
CASE:CENTURY CSI-3306SS
電源:SF-650P14XE
CPU:Pentium Core i7-860
Memory:DDR-3 1333 2GB×4
MotherBoard:GIGABYTE H55M-USB3(rev2)
VideoBoard:ELSA AXERIZE GTX 460 1GB OC
HDD:HITACHI HDP725050GLA360 (500GB)
DVD-DRIVE:PIONEER DVR-S17J-W
これを
SilverStone Sugo SST-SG02W-F
もしくは
Thermaltake Armor A30
に換装し直したいと思っています。
一番気になるのは、グラボがちゃんと使えるかどうかなのですが・・・。
あと、冷却効率がほどほどであれば、すぐにでも換装したいと思っております。
KUROSUKEよさそうだから買うかな
acubic T180もよさそうなんだけど高いからなぁ…
T180は半額だったら速攻ポチるんだどな
sandyにミドルレンジのグラボ付けてそこそこ静音にしたいんですけど
何がいいですかねー?
候補は
FF
LIAN LI PC-A04
abee SC330T黒
330Tの黒がどこもお取り寄せになってるのが気になる・・・
バーン、バキンって感じで、それをポキッてするの。
>>22 俺i5 760に5850だけど超静音で組めるよ
NSK3480だけどね
>>9の奴だ。
日本橋でIW-EM002どこ逝っても売ってなかった。うんこすぐる。
通販は現物見れないから嫌だ。
>>24 構成詳しく教えてもらっていいですか?
電源大丈夫なんですかね?
>>25 ワンズにあるはず
先週sandy買いに行ったときにケースも見てきたがそのときにはあった
>>26 電源はCOUGAR 550 HEC-550TEに乗せ換えてるよ
付属電源は鯖用に使ってる
構成は
CPU i5 760
GA-P55M-UD4
CPUクーラーはMUX-120相当 + 800RPM 12cmFAN
GPUはクロシコ5850 + ZAV-ACCELERO S1 + 1400RPM 9cmFAN x 2
フロント3.5インチベイ用ユニットは外してます
ケースFANはリア800RPM 12cm
フロント下段に1200RPM 9cm
2.5SSDとスリムドライブを5インチ上段に
3.5HDDは氷室に入れて5インチ下段ベゼル出しで付けてる
サイドパネルはダクトを外して左右入れ替えして中の音が直接漏れにくくしてある
これで最大消費電力(FurMark + TX2ch)ワットチェッカー読み300Wぐらいだった
利点は
マザー周辺の空間が広くある為CPU VGA共に大型クーラーが使える
CPU VGAの熱が電源に行かない
氷室を使えば3.5HDDがよく冷える
中の音が直接外に出にくい為静か
まだまだ冷却には余裕があるのでもっと高性能のCPU VGAもいける
改造の余地もあるのでさらに静かに冷やす事も可能
欠点は
5インチドライブ周りの空間が狭い為
奥行きの長い5インチドライブが入るスペースが無い
電源の奥行きも140mm以下に制限される
大型VGAクーラーを付けると拡張スロットを食いつぶす
パーツの付け替えは面倒なので頻繁に組みかえる人は不向き
裏配線も無改造では不可
埃も無防備
>>27 あー、ワンズにあったのか。見逃してたなぁ。
でももうギガのケース買っちゃったし仕方ないね。別にいいケースだし後悔してないが。
次買う時は多分
>>22の方が言ってるケース買おうと思う。
凹凸少ないケースなら痛PC作りやすいかなーとか。
30 :
Socket774:2011/01/18(火) 09:24:04 ID:fR7HMH/R
3R SYSTEM R350-BK Rohs
これはええケースやった。ペラペラやさかい細工がし易いさかい思うがまんまや!
せやせや、工作がどうのとかあそこがどうたらとかうじうじヌカしとるアホども!
オノレら加工やってこそ 「自作」 やろが!
ましてや、ケースなんぞシナ人好みに作っとる!不合理あるんわ当たり前田のクラッカーやんけ!
そないにウジウジ・ジメジメとヌカすんやったらや、自作止めてメーカー品こうとけ!ドアホが!
NSK3480
これでええやろ
あぼ〜んって何ですか?
>>32 路傍の犬糞ってやつだ
眼中に入れなければそのうち流れて風化する
NSK3480いいとは思うんだけど
電源がギリギリすぎるし
ツートンカラーが嫌
>>14 IW-EM002には
電源ボタン下のLEDの下にリセットボタンが付いてる
ただしLEDの穴位の大きさ&表面と同じ高さのため
指では押せない
ボールペンの先とかで突っつくことになる
縦置きで横幅が15センチ以下のケースってないっすか?
拡張ボードはロープロファイルでOKなのですが・・・
>2のスリムケーススレじゃ駄目なのか?
>>37 スリム用のスレがあるんですね。失礼しました〜
>>39 それは前にも話題になったが
ケース単体販売はしないそうだ
SFX電源にでもすれば相当よさげだよな。
立ててよし寝かせてよしで。
フタが付けばなお良い感じ
1400rpmのファン使って超静音なんて可能なのかなぁ。
おいらファン付GPUは駄目だしWD20EARSもスマドラに入れたい位だからなぁ・・。
時折これを引き合いにだすのは怪しいなw
前見たどこぞのBTOかw
あきらめろw
>>39 おしい。
上部のLEDの配色について行けないw
って、よくみてみたらSFLEX?規格の電源か・・・
こいつはうるさいからパスだな・・・
46 :
24,28:2011/01/19(水) 00:39:16 ID:x8jB8WVV
>>42 俺の事言ってるのかな?
28の構成は静音PCスレ基準の超静音の設定じゃないよ
俺にはこれで十分だからこの設定にしてるだけ
静音PCスレ基準の超静音狙うなら冷却に余裕があるのを利用して
FANの回転数を落とせばいいよ
かなり余裕あるから結構落とせるはず
47 :
Socket774:2011/01/19(水) 01:06:37 ID:7aLjp+Tk
3R SYSTEM R350-BK Rohs
これはええケースやった。ペラペラやさかい細工がし易いさかい思うがまんまや!
せやせや、工作がどうのとかあそこがどうたらとかうじうじヌカしとるアホども!
オノレら加工やってこそ 「自作」 やろが!
ましてや、ケースなんぞシナ人好みに作っとる!不合理あるんわ当たり前田のクラッカーやんけ!
そないにウジウジ・ジメジメとヌカすんやったらや、自作止めてメーカー品こうとけ!ドアホが!
なんで最近は黒いケースばっかなのか
ドライブが黒いの多いからな
逆だろ、黒ケースが増えたから黒ベゼルの光学ドライブが増えた。
銀色ベゼルは減少している。
パイオニア製光学ドライブなんか黒と乳白色しか出してくれてない。
白ベゼルは汚れが目立つけれど黒ベゼルはほこりが目立つ
どっちも一長一短だよなぁ
木目調ベゼルにしろと
ラッカースプレーでお好きな色にドーゾ
ベゼルが銀でもトレイが出てきたら白ってのもなんだかね・・・
じゃぁトレーも、スプレーで銀色に
ピックアップに塗料が掛かってだな・・・
白は焼けると変色がまともに分かるのもなぁ
>>56 バラせばトレイだけ取れるからそれを塗ってもいいけど、
黒ドライブで前面パネルだけ外して好きな色に塗れば中が白より違和感無いのでは?
というかメーカーPCみたいにドライブカバー付きのケースって
スリムやコンパクトケース以外ではまだ少ないよね。
GMCのケースは結構カバー標準搭載っぽいけどたいていATXだからな。
たしか悪ティスも付いてたのがある。おまけに電源非搭載という大盤振る舞いw
60 :
Socket774:2011/01/19(水) 23:11:40 ID:qCLKIt4K
GMCは中身がすっごい安物なんだけど
値段もすっごい安いからすっごい
ほんと材料費ぐらいしか出ないのじゃないかと
こちらが心配する
KUROSUKE、店頭で見てきたけど悪くなかった
見た目もKUROBeよりはよいし
光るファンは嫌だけど交換しちゃえばいいし
シャドウベイが外せるのがいい
年末に出てれば1090Tと一緒に買ったのになあ
KUROBeを買う気にはなれなかった
奥行き40cm以上はうんこ
高さ40cm以上もうんこ
ディスプレイが薄くなったのに本体だけは未だ昔の奥行きのままなんだよね。
まぁPCデスク等は大抵奥行600mm程度あるから問題ないといえば問題ないが。
液晶テレビの台は大体450mm以下程度になったね。
合板の大きさが1800x900ちょっとだったりするのでそれで上手く取れる寸法の方が安く作れる。
あと2400x1200って合板もあるが面積は2倍も無いのに値段は3倍以上する。(材料費の話)
KUROSUKE、店頭で見てきたけどイマイチやった
シャドウベイ外せるのは真ん中のだけで上下は無理
下が3.5インチ専用なので2.5インチオンリーだと邪魔なだけ
一番気になったのは電源ボタン&リセット
ボタンのデザイン見た時から気になったが
案の定スムースさに欠け
引っかかる感じがある
みんなで煙突買おうぜー!
PC-A04もうすこし奥行きが少なければ・・・
NSK3480もう少し電源がよければ・・・
ゴミ箱 5インチベイがあれば・・・
>>68 これは・・・いいんじゃないか?
寸法に加えてフロントUSB3.0とな
俺の貧弱な英語力によれば
・フレームはスチール
・Q2以降に発売
・100ドル以下
って聞き取れるんだがどうなんだろう。教えてエロい人
おぉ、なかなかのシロモノだ
フィルターの取り外し、グラボ止め、CPU穴がでかいのが良いな
シルバーストーンのロゴがフロントにでっかく乗らないことだけを祈るのみ
これいいね。
くそ〜。
電源の部分のトップファンフィルター、吸気に使うのか排気に使うのかわからん
75 :
Socket774:2011/01/20(木) 18:43:51 ID:kyUKi/lO
吸気
感動した
ママン倒立ケースは希少ね
昔ちょっとだけ流行ったな
>>68 かなり良さそうな予感・・・!
奥行きも短いし解説してる人も可愛い(;´Д`)ハァハァ
>>75 じゃあホコリ吸い寄せまくる集塵機じゃないか
ほとんどの場合排気で使うだろw
これはよさげ
>>80 なんのためにフィルタついてると・・・・
>>81 おそらく電源ファンを上向きに設置する構造だから給気に使うのは不可能かと
よさげだけど100ドル以下ってのがちょっと不安かな
>>68 Computex 2010でFT03の解説してたProduct ManagerのTony Ou氏ですな。
この人を買収できれば「ぼくががんがえた最強ケース」を実現できるかも。
PC onlineにある展示写真見る限り製品版になるとフロントパネルの左下にSilverstoneのロゴが入るみたい。
>>80 完全ファンレスにしない限りPCは集塵機です。
訂正
>>81 おそらく電源ファンを上向きに設置する構造だから排気に使うのは不可能かと
ACアダプタ電源を使うなら排気ファンを付けれるかもしれんが
相変わらず幅がちょっとでかいな
幅もう少し小さくしたら、
>>39のBTOケースみたいなるのに
エヴォリューションと言うよりローテーションだな。
マザー倒立ケースは使ったこと無いんで、動画見て使い勝手を想像しようとしても
三次元的な空間把握能力を試されてる気がしてくるw
何か違和感あると思ったらサイドパネル開ける方向が逆でマザー取り付けも逆なのか
電源個別吸気なのは静圧仕様にしやすくて非常にいいんだがなんで逆にしたんだろう
ファンレスグラボとか使ったらすごく熱がたまりそう
18cmファンが上部にまで届いているから
何とかなるって判断じゃないかね?
サイドフローのクーラーを使ってね♥
って言われているような造りではあるが
なんという倒立ケース
今使ってるAbeeのS2Rに似てるなw
背面ファンは水冷用か
正圧だしAP181で風が届きやすいから
煙突の次くらいにファンレスグラボに向いてるんじゃない?
電源の向こう側に排気穴もあるし
>>68 吸気が弱いな
背面上部に熱だまりが出来そうだ
>>68 フィルター掃除が楽というのが、今後の主流になりそうだな。
18cmなんてめっちゃ騒音になりそうで怖いw
上下逆さにして使いたい…
>>97 ファンの経が大きいから、ゆるゆるの回転でも風量確保できて静かにできるんじゃないの…
極端な例だけど、6cmファンと18cmファンで同じ風量を確保してる時にどっちがうるさそうかなんて想像で十分わかるでしょ…
経が大きくなるにつれてシャァァという音からブワァァアという音へ変わってくる
さらに大きいほど低回転でも煩い
大きすぎず、小さすぎずが一番風量と音のバランスが取れている
12cmの800rpm辺りが一番好みだな
長グラボなんて入らなくていいから電源下にして奥行詰めてくれよ。
むしろeSATAでさっさとグラボ外付けできるようにしてくれ
奥行きが短いのに拘るんだったらIW-BK623。
フロントパネル込みで300mmくらい。
低発熱構成に制限されるけど。
ただ奥行きが短いだけのケースはいらない
グラボの上とか電源横に熱だまりできそうなのと徹甲弾ファンがうるさそうなのが心配だな
裏配線できるし後は0.6mmじゃなければ買い決定
>>68 写真見たけど、400mm以下じゃないと思う。
たぶんパネル込みにすると410mm超える。
「TJ08-E」は、本体サイズ210(幅)×385(奥行き)×374(高さ)mm
sataはあるのか
385(奥行き)mmかぁ。普通のTJ08(-Eナシ) でいいや。
W210mmなんてデブすぎて俺のPCデスクには置けないな
置けないんなら吊るせばいいんじゃね?
ケース買おうかTENGA買おうか迷う
どっちを買っても幸せになれるよ
>>113 すでにTENGAファンなら止めないけど、知名度ほどにはあんまよくないよTENGA
TJ08をスリムにしてくれたら、まさに理想のケースになるのに。
210ミリとか、なんで分厚くするんだよ。
・裏配線可能にするため
・180mmファンを搭載するため
・背の高いCPUクーラーを搭載可能にするため
今使ってるケースの置き場所でシミュレーションしてみたけど、数字の印象ほど分厚くない。
>>115 頼む、ではTENGAの代わりに良いの教えてくれ。
いや下さい、おながいします。
自分が入れるんじゃなくて自分に入れるの選んでみるのもよろしいのでは?
ア゛ッ──── !!!
miniP180今更買った
やはりデカいなまぁ普通のP180からすれば圧倒的に小さくなったが
それでも上の20cmファンと5インチベイのスペースいらねぇなぁこれ削れば背を低くできるのに
それに防音仕様のフタとかこだわっておきながら天井に20cmの大穴が空いてるか何がしたいのかわからん
AbeeのT180いいなー
デザインや作りはかなり理想型なんだが値段が・・・
>>116 スリムがいいならスリムケースでいいのでは
中途半端にスリムにされると、いろいろな面でマイナス
PC-A04B買って来て組んでみたが、配線きれいにしようとすると大変だな。
工作精度は悪くない感じ。
>>122 それ100回くらい同じレス見たわ。
まぁ概ね同意なんだけど
miniP180+Orochiのフィット感は異常
>>129 Antecのショールームでそれ見たとき
吹きそうになったわw
>129 二度と外す気が置きないほどだ!手が傷だらけになった
>>39 これいいね
rampageとケースと電源で9万はちょっと悩むけど…
この幅じゃCPUクーラーの高さに制限入るからイラネ
ときおり宣伝w
前面12cmファン2個のケースは他にもあるのに、それの何がいいのかわからんw
3.5インチベイってもういらないと思う
5インチベイを光学用に一つだけにして
SSDが乗る場所を3.5インチベイアクセサリーに丸投げするようなケースが良い
>>127 TJ08ベースで考えたら、5インチベイとATX電源のせいで
150mm + ケースの枠組み分の幅以上にはスリムに出来ない。
今や当たり前となっている120mmファンをリアに搭載しようとすると
リアI/Oパネル50mmくらい+120mm+ケース枠の幅が要る。
高さ160mmクラスのCPUクーラーを乗せたいという需要もある。
結果として同様の配置のケースは幅180mm〜200mmくらいが多いわけだが
幅210mm程度じゃ大して変わらない。
リア120mmファン搭載だと幅185mmくらいだよ
例えばffとかKUROBeとか
このクラスで高さ160mm程度までのクーラーは乗る
そこへ25mmプラスするのは「大して変わらない」で済む差じゃない
その+25mmを受け入れるだけの理由があるかどうかは人による、でいいんじゃないか?
メンテある程度しやすくて機能的で奥行きが短ければ横幅なんて多少は目をつぶるよ
>>132 一番安いatomモデルでケース変更すれば5万にはなるけどな・・・
そもそもケース単体販売してないんだから板違いだけどな
>>139 タワー型を選んでいる時点でスリムケースより5cm〜10cmもの大幅な増加を受け入れているのに
25mm増えるのがそんなに抵抗あることなのか疑問。
ちなみにffとかKUROBeは160mmクラスのクーラーを載せるとHDDに干渉するからHDD積載能力が半減する。
かといってノーマルな3.5インチベイの設計だと奥行きの増大が25mmでは済まない。
まあ、TJ08-Eの180mmファンを120mm x2にしてフロントI/Oの場所を変えて裏配線できる構造を捨てれば
高さ維持して横幅減らせるだろうけど。
字数制限のあるTwitterや容量制限のあるAAスレでもあるまいに、URLの長さ叩いてもしょうがないだろ。
アフィリエイトが入ってりゃ別だが。
>>142 普通にM-ATXケースだろうが。勝手にマイルール作るな。
商品URLみれば何なのかがわかるから、あえてクリックする必要がなくなるだけ楽だったりする
>>144 ここでスリムケースを引き合いに出すには全く意味がない
サブ機でスリムも使ってるが、当然メイン機はスリムに詰め込むには厳しい構成だ
自分のやりたい構成で冷却と静音を確保しつつ出来るだけコンパクトにしたのが185mmってわけ
それに幅185mmのケースでクーラーとHDDの搭載も自分なりに納得いく形でまとめてあるしね
それから、疑問も何も俺の運用ではTJ08-Eの幅はどうしても許容できない事情があるわけだ
自分でパーツを選ぶ以上、俺視点でTJ08-Eはデブ過ぎて使えないという判断に関して
他人からの意見は求めてないので悪しからず
お前ら煙突も買ってあげようぜ・・・
>>153 値段が半額なら遊びで買うのだけどな
とりあえずTJ08-E待ち
煙突良いぜ
>>153 シルバー買う予定だよ、ただ実物見たいから大阪日本橋まで遠出せにゃならん
sandyのママンのCPUソケットがどれ見てもメモリ側にかなり寄ってるから
CPUクーラー選び大変そう。できればCPUファンレス運用できるものがいいんだが
煙突は設置環境が合わないから_
あとスロットインがいらない
ゴミ箱がスロットイン採用してるくらいなんだから
デフォルトでスリムドライブ採用のmicorATXケースが出てもいいんじゃなかろうか
mini-ITXでは多く採用されてるし
最近は値段がそれほど違わなくなってきたし
小型化とか内部スペース確保とか有用だし
このスレのちょっと上の方見れば分かると思うけど
光学ドライブ以外にも5インチベイ必要と言う人も少なくないみたいだから
ドライブだけスリムにしてもダメなんじゃないかな。
要は
>>39にATX電源が乗るものが欲しいんでしょ
スリムドライブに強制すれば奥行きと高さがちょっと小さくなるから
ケースは自作に限るよね。
日曜大工なみの技術で好きなもん作れるし。
バックパネルのところだけ流用するとなお簡単。
SFX電源でもいいんじゃないか
BK623のフロントに12cmファンを載せたようなものでもいい
大きいCPUクーラーとかATX電源要らない構成なら
自分ならMini-ITXにすると思う。
スリムドライブ採用されるくらいなら5インチベイ無しでいいわ
そういうコンセプトなら当然
>>159な人種は切り捨てで
シルバーストーンのゴミ箱風ケースだが、
上のカバーと電源ボタン・リセットボタンが安っぽいプラなのは
どうしてだろ。
>>151 個人の事情があるのは当たり前なんだけど
幅210mmがクリティカルな状況ってかなり特殊のような気がする。
メンテのための空間がなくてメンテのために引き出すのも面倒くさそう。
最初から「うちの設置環境では幅185mmまでしか置けないから駄目」とか
「見た目のバランスが悪くみえる」とか個人の観点での意見であることを強調しとけば反発食らわないのに。
そもそもパーツ選びは各人の好み・環境に合わせてするもんだろ
自分にとってはダメだっていう意見を、製品としてダメだと
言われたかのようのに思いこんで突っかかる方がおかしい
あと
>>166、お前も幅210mmを認めないのがマイノリティであるかのような
つまんない印象操作しようとすんなよ
>>167 印象操作じゃなくてマイノリティだと思ってるよ。
背面ケーブルのはみだし分や排気が通れる隙間とか
パソコンラック(デスク)やAVラックやメタルラックなんかの家具によくある寸法を考えると、
ケースの奥行きの方が問題になりやすい。
(幅が問題になるパソコンデスクも偶にあるけど。)
コンパクトさ追求の権化たるMini-ITXケースでもスリム型じゃなかったら幅200mm以上が普通だし。
いやまあ、MicroATXケース自体マイノリティなんだから、そうカリカリしないで。
>>165 スイッチは実際に触ってみないと何とも言えないけど
カバーは金属で同じ形状を作ろうとするとコストが高くつきすぎるからだと思う。
家にあったケースを採寸してみた。
Antec Solo 205mm
Antec P180 205mm
Lian Li PC-A04 189mm
NECのミニタワーケース(内部M-ATX規格) 190mm
ATXケースですら205mm程なんだから、M-ATXが210mm超えるのはちょっと受け入れがたいな。
希望としては5インチベイ+10mm幅くらいで欲しいなw
だいたいリア120mmのファンなんて付く必要なし。90mm以下で十分。
M-ATXって元々SFX電源使って幅減らす規格だから
ATX電源載せたらATXケースと同じような幅になるのは当たり前
いや、電源の規定はないはずだが?
だってSFX電源うるさいんだもん
どのみちクーラーが幅取るので、電源だけ小さくなっても意味がない。
規格の意図としては「幅を減らしたい時はSFX電源を使え」の方が正しいかな。
microATX System Design Suggestions v. 1.0には
microATXシステムの電源はmicroATX Motherboard Interface Secification
に挙げられた要求に合致しなければならない。
電源のサイズやトータルDC出力に応じた要求はない。
SFX Power Supply Design Guide で
今日手に入る典型的な電源の代替となる低廉・低出力なスモールフォームファクタ電源が示されている。
microATXシステムはSFX電源を用いるかATXを満たす電源を用いることが推奨される。
とだけある。
ちなみにThermal Design GuideにはCPUにかぶさるように電源が来る配置と
ケースの上方に電源を置く配置が示されてる。
10年以上前に使ってたATXケースはケースファンが一切なくて、
CPU直上の電源ファンで排気する構造だったな。懐かしい。
SilverStoneあたり300w位で頑張ってSFXのノンファンモデル出してくれたら神なんだがなぁ・・・
SFX電源を使って幅を縮めるなら、5インチベイの設置方向も変えないと意味ない。
そうすると今度はBK623みたいに吸気ファンのスペースがなくなってくる
小さくなればなるほど制約が増えるもんなあ
どこまで妥協するか、しないか
その辺のバランス取りが腕の見せ所でもある
というわけで、ケースメーカーさんがんばってください。
TJ08-Eでたら買うわー
そもそも5インチベイが必要無いんだよ
スリムドライブかいっそのこと光学を無くしてしまえ
光学の代わりにsd希望
マザーボードの
上右に5インチベイ(光学ドライブ用)
上左に2.5シャドウベイx2or天井ファン
下左に電源
下右に3.5シャドウベイx2
5インチベイをもう1つつけてそれはファンコンなど、奥行き短いもの用。
ケース幅20cm弱で160mm高の大型クーラー搭載可
吸気ファンは14cm、排気ファンは12cm
シャドウベイは横向きツールフリーにして、奥行き節約&作業アップ
フロントマスクは二重構造サイド吸気で、漏音に配慮
これで奥行き30cmくらいに収まらないかな(´・ω・`)
AbeeD1の構造でいい。
5インチは普通に横置で、アクセサリ用の5インチベイも有って
大型クーラーも付けられるし前後ファンも付いて
399×199×319mm
>>182 3.5インチベイの幅が10cmくらいだからマザーボード24.4cm+10cm+吸気ファンの厚みが必要で、
奥行き30cmは無理。
高いつってもD1はもうないわけだし、構造だけ同じやつを他のメーカーがつくればいい。
>>181 TLC(QLC) NANDでSD-ROMやろうぜって話はあるらしい
クロスケ良い感じやけど後2千円安くしろ!
問題は、ゲーミングケースマンセーな傾向のある各海外メーカーがやる気になるかどうかだな
TJ08ってsoloを小さくしたイメージ?現状solo+mATXなんだけど、なかなかsoloを超えるケースに出会えない…
ソロを小さくしたのはNSK3480
ちょっとは画像見ろよ
似てるとこなんかねえよ
個人的には5inchベイそのままつぶしてくれるだけでいいのに、
奥行き縮めるためか訳分からん構造になってるよな。
こんな変な構造にしなくてもいいんじゃねとは思うけど
tj08は奥行き短くてなんぼでしょ
IN-WINのケースもすぐ爪が折れる
ff買ったけど構成考えないと失敗するよこれ。
大きめのcpuクーラー付けると
3.5インチhdd載せるところが無くなる
2本あるサイドバーには両方干渉してつけられないし
5インチベイの下の3.5の所はキツキツで凄い入りづらい
強引に入れたけど、入るとき(ゴキ)って凄い音したわ。
入ったら入ったで、3.5インチベイ、メモリ、cpuファンに挟まれて
電源ケーブルの通る場所が本当に少ししかなくて、
マザボや電源によっては通らないなくなるんじゃないかな。
ちなみに俺がつけたのはThermaltakeのContac29 CLP0568ってやつ。
トップフロー形の高さがそんなに無いヤツなら大丈夫かもしれない。
あとこの値段でケースファンにフィルターが付いてないのもマイナス・・・自分でつけたけど。
>>199-200 ありがたい報告だ。
前スレによるとST-560T-Bは峰2とIntel DP67DEの組み合わせでケースの梁や外装側板にギリギリ、
薙刀(高さ114mm)で設置済みHDDまで約1cmの隙間とのこと。
高さ160mm前後のCPUクーラーを使うのは人柱となる覚悟が必要っぽい。
ケースファンのフィルターは、
過去に100円ショップのペラペラな換気扇フィルターを磁石でくっつけて代用してた人が居た覚えがある。
ちなみに
>>201の言っているDP67DEの者だが
ディスクは5インチ下の3.5インチ部分にSSDと2.5インチHDDをマウンタで設置。
ケース下部に3.5インチHDDを1つ設置。
もう一個HDD載せたい場合は、5インチにマウンタつけて設置かな・・・
>>202 ケース下部って2.5用じゃない?
HDDの片方しか止めてないの?
煙突ほど話題先行買う買う宣言実際見送りのケースも珍しいな
ffにCPUクーラーは兜使ってるけど、
このケースには130mmクラスまでのトップフローにしておいた方が無難だよ。
Athlon2X4にファンレス4670 +Pt2 前・後・CPUファン全て600rpm前後、
HDD3台(1個は5インチベイにスマドラ) という環境で夏から使ってるが問題なし。
爆熱グラボ使うならこんなファン回転数じゃ駄目だと思うけど。
このケース選んだのは一番の理由は前面パネルがマットでフラットでシンプルだからw
埃の詰まりやすいメッシュも無いし、ついでにサイドパネルに穴も空いて無いし。
なかなかこんな条件に合うMicroケースって少ないんだよね。
209 :
205:2011/01/27(木) 05:04:32 ID:hePtJy3X
>>206 >ITmediaは画像にリンク貼れないよ。
専ブラ(JaneStyle)なら編集したImageViewURLReplace.datを入れると見られるよ。
http://www26.atwiki.jp/replace/ まあ、たしかに倒立マウントのBTXだわなw
でもBTXが消えて久しいから、そういえばこんなのがあったねって話。
HPのそのPCは実際に使ってたけど見てのとおりHDDが冷えないね。
電源も心許ないから市販のATX電源に換装した。すべてにおいてギリギリの仕様。
ffで組んだので報告。CPUはCore i5 2500K、マザーはP8P67-M、グラボはradeon6850。
クーラーは前スレで入る報告を見て峰2購入。この場を借りて報告感謝。
確かに入るんだが本当にギチギチで付けるのにすごい苦労したわ。
このケースだとこれが入る上限だろうな。隙間が全然ない。
1本しか使えないシャドーフレームベイにHDDを2台つける場合、
上側のHDDのSATAケーブルはL型(上L型)じゃないと干渉してたぶん付かない。
ちなみに4.5Ghzでprime95を10時間回して室温20度でCPU61度くらい。
なんて軽さだ・・・
Lian-Li PC-A04がフルアルミで4.1kgだからな。
軽すぎる。
持ち上げるだけでフレームが歪むアルミケースは実在した(体験談)から
それは大丈夫かもしれないが気をつけるよろしい。
ノギスがあったのを思い出してPC-A04の板の厚さを測ってみたところ、
5インチベイ周り1.0mm
3.5インチシャドウ周り1.2mm
フレーム1.5mm
電源取り付け部2.0mm
サイドパネル1.0mm
でした。
ドライブベイも
>>211のほうが少ないし構造的に軽いので、
全部1mmで2.3kgは行けそうな気もする。
1.0mm厚のアルミ板って十分ペラいけどな
>1mm厚のアルミすげぇ!!
これはもしかして褒めているのか?
t0.8ならペラいけどt1.0ならそこそこ強いっしょ
タップ切ってるところはネジバカ注意だけど
7000円切る値段みたいだし発売されたら特攻してみるか
アルミは弾性が低いから、1回変形すると元の形戻りにくいんじゃよ…だから強度以外の面でも厚みが大事
鉄板ならベコベコ鳴るだけで済むけど、アルミはベコッとひん曲がったらそのまんま
贅沢だけどアルミならt2.0くらい欲しいな
PC-A04結構薄いんだね
まぁ1mmあれば必要最低の強度はあるのかな
アルミダイキャスト・バスタブ構造でmATX規格の終焉までもつタフなケースが有っても良いなw
223 :
Socket774:2011/01/28(金) 15:59:33 ID:BzUtoggW
ケースなんざ単なる埃除け。0.3mmt ALでもじゅーぶんだわ
埃除けで良いなら、サランラップや障子紙でも良いで
和風ケース自作しちゃいなYO you
>>207 煙突はホットスワップベイなんて余計なもの付けないで、普通のベイをあそこにつけるべきだったな
それならファンコン付けたい奴は付けるし、熱が気になるならファン付けるなり蓋開けとくなりできるのに
あの場所に5インチベイなら光学付けれてなおいい
あのださい防塵・防滴効果まったくなさそうな蓋が付いてるから、日常的な背面アクセスはまったく想定してないだろうけど
TJ08-Eは5月頃発売なんかな
まだまだだな
幾らくらいになるんだろ・・・
そういや煙突の側壁が2mm厚だったな
これの半分・・・大丈夫か!?
ホムセンにでも行ってt1.0のアルミ板を触ってきなよ
思ってるより硬いから
t1.0ってもアルミだと思ったよりペラペラだよ、t1.5くらいになると硬いなとは思うけどw
ホムセンだと傍にたぶん置いてあるステンのt1.0辺りと比べるとよくわかるよ
SUSと比較したら柔いに決まってるだろw
アルミにも種類があるんで、混ぜ物次第で硬くなるよ
1mmあれば十分だと思うが
手元に電子工作用のTAKACHIのアルミケースがあるけど
ちょうど厚さ1mmだった
で、強度としては全く問題無い感じだが
蹴ったりするなら無理かな
>>233 タカチのケースをそのままでっかくして電源ユニット付けたら自重でゆがみそうなイメージだがw
厚みだけでどうこう言えないだろ 面積も重要
煙突は側面がちょっと剛性不足 前後パネル位厚みがあれば良かったけどな
つうか銀石はいつまでたっても鉄板が薄いな
そっちの方が心配になった
>>234 PCの場合、重量はシャーシが支えるんだから余裕だろうね
そら薄い板のままリブも入れず、構造材も無しとかは無理だがw
面積もだが構造が大切よね
厚さ1mmで10cm角の板があるとして、手で無理すれば曲がるけど、
6枚貼り合わせてこれをサイコロ状の箱にしたら
多分大人が乗っても壊れない
トタン屋根が波打って無かったらあっという間に壊れるし
段ボールだって組み方次第で立派な家具にもなるし
板厚や素材の強度だけでは語れないな
でもペラいのはいやん
238 :
Socket774:2011/01/29(土) 18:35:28 ID:PTWazV87
ペラいのはええぞ
思うまんま加工出来るからのぅ。
フロントに交換容易フィルター付き吸気口をドバーーーっと開けたり、
USB3.0コネクタ&外部供給12V電源コネクタ&連動SWとか実に楽チン、ラクチンポやないけ
ペラいの好きな人キタw
またペラくてウザイ関西人かよ。
関西人のマネをしてるってことくらい過去レスを必死チェッカーで追いかけたらわかるはずだが
文面どおり受け取るなよ
244 :
Socket774:2011/01/30(日) 08:21:08 ID:EzWai6L/
箱ばっかしこうてどーするんや?
と、四半時。。。
安いのう
イカ!に見えた そんだけ
安いけどファンは12cm付けれるようにして欲しかった
それとHDDに風が当たる様に
TJ-08E?を見たあとでは、星野式フロントでもフィルター掃除がおっくうになるな
自動フィルター掃除つけろよ
>>241 そんな事はどうでもイイよ。
ウザイ事に変わりないしな。
252 :
Socket774:2011/01/30(日) 14:23:59 ID:xjzX0yLz
TJ08のV見た感じとってもよさげでだ
ケース底部についてる突起物の説明が英語でよくわからなかったけど
CPUクーラーの足代わりするって感じの物?かな
重いクーラー付けた時重宝しそな気がする
グラボの固定といいファンフィルターのメンテのしやすさといい
なかなかよく考えられた製品だと思う
>>250 おまえのほうがウザい
黙ってNGにしとけ
254 :
Socket774:2011/01/30(日) 15:12:46 ID:EzWai6L/
てなことをいちいちヌカしとるオノレがウザいんじゃ、ボンクラ↑
最後は「ボケッ」のほうが違和感がないな。ボンクラを使うなら
「このボンクラが」程度が適当か。
もうおまえらみんなうぜー
それもこれもMicroATXのケースが選べるほど製品がないってのがいけないんだよ!
前スレのこれを参考にしとけば、ここに粘着してる馬鹿に限らず他所のスレでも結構役立つ
他所でも関西弁で露骨な罵倒語書き込むような輩はたいがいろくなもんじゃないし
980 名前:Socket774 投稿日:2011/01/17(月) 09:09:14 ID:i/TCNnbK
>>978 彼のレスを使ってNGExを編集すると多方面で活躍してくれるw
NGword 正規(含む) (?:ほんま|ホンマ|やから|ヤカラ|ぎょうさん|おのれら|どあほ|ドアホ|せやな|あらへん|れとる|やさかい|やんけ|かいな)
>>251 店頭で見たことないからペラいか分からないけど
上の3.5インチベイの下の方は風が当たらなそう・・・
あと、SFX電源だとSATAコネクタ少ないものが多いから
HDDいっぱい載せるの不利だぜよ。
ペリフェラル4ピンも多くないから工夫は必要になるかと思われ。
>>261 >>1-4 マイクロはあまり新製品でないからテンプレみろ
どうしてもっていうならFortress FT03ガチョウお勧めwww
264 :
261:2011/01/31(月) 01:39:45 ID:71EMHZCd
レスありがとうございます。
>262
テンプレ一通り見てみたんですが、上部にフロントI/Oがあるケースはどれも縦か奥が若干はみ出るみたいで・・・(汗
ガチョウは・・・イロモノっぽいので遠慮しておきますww
>263
そういう手もありですね・・・ できればUSBポートへも(直接)アクセスしやすいと嬉しいのです。
5インチベイにUSBポートや電源が付いてるケース(CM stacker)を自分で使ってて便利なので、
5インチベイ用アクセサリで似たようなものを探してみたんですが、
サイズのコンパネ君シリーズは販売終了みたいで残念です。。。
小さめの適当なケースに、AINEXあたりのUSBポート増設キットと、電源スイッチ延長ケーブルでがんばってみようかと思います。
ありがとうございました。
ちょっと教えてください。
ママンはATXで、それが収まるミニタワーの
電源付属ケースを探しているのですが、
5000円以内でなにかオススメや定番のものはありますか?
>>267 子猫池、ということですね…ありがとう。
>ママンはATX
問題はここ
電源付属のATXケースなんてロクなものがないと思うなw
>>269 いや、M-ATXケースで、
ATXママンが収まる懐の深いケースが今でもあればな、と…(´・ω・`)
とりあえず地道に探してみるっす…
無い
あえて言うなら
クーラーマスターElite 360
>>271>>273 それってあくまで小さめのATXケースでM-ATXケースじゃないからw
電源下置きケースで電源外付けすればおそらくマザーを入れることは可能だろうけど
ABEEのS1みたいなやつじゃねーの?
電源スペースのために2-3スロット死ぬので実質MATXケースと言えなくもない。
話題になってるTJ08-Eは動画見る限り無理っぽいね、電源レイアウトがS1と同じで期待したが残念
PCIスロットの口が4個しかないケースって意味のmATXケースにATX入れたいっていうことなら
電源下置きのケースか横置きやつくらいか?
>>271 基本的に、ATXマザーが入るのはどんなに小さくてもATXケースで
どんなに巨大なケースでもmicorATXマザーまでしか入らないならmicorATXケース。
質問するスレを間違えてるよw
てゆーか、ATXマザーが入るものは
小さくてもATXマザー分の大きさがどこかに出るから
素直にATXケースから選んだ方が良いと思うよ。
電源付属で安いものならなおさら、ATXケースの方が選択肢が多いから。
>>278 ケースはなかなかよさそうなんだがママンが大変な事になりはじめてるわけだが
281 :
261:2011/02/01(火) 02:43:15 ID:2isfQ9wK
>>278 レスありがとうございます。つい先日発表されたばかりの製品なんですね。
ベアボーンはあまり考えていなかったのですが、ケースのデザインもいいし、物欲がそそられます。
マザボはAsus P8H67M Proみたいですね。Asrock H67M-GEあたりを考えていたので、
ランク的にはちょうど良いのですが、安定性については280さんの言うとおり、若干不安が
ありますので、マザボスレをもうちょっと覗いてみたいと思います。
あとは販売開始時期と、電源が交換できるかどうかですかね〜・・・
>>281 P6x、H6xのマザーボードに問題が出たから
様子見でちょうど良かったね
>>278 これで12cmファンつけられるなら欲しいなあ
284 :
Socket774:2011/02/01(火) 06:48:22 ID:bZLcsL66
何で 12cm なんや?
もうすぐ節分。イワシでも焼くのか?
発生熱量も計算せず・なんでもかんでも12cmたぁ、まさにイワシの頭も信心からやのぅ(嘲笑
TJ08ってContac30使えますかね?。
フロント9cmファンは微妙だ
うっすいアルミだから拡幅しやすいかもなw
>>285 長い定規がないから中はうまく測れなかったが
バックパネルのマザボ側の端から側板までが16cm前後ある
>>286 なぜ前後12cmファンにしなかったのか
幅181mmってffと5mmも変わらないんじゃないか
なんとかして12cm装着出来ないもんだろうか
惜しすぎる
フロントは穴あけるだけじゃだめだから加工もちょっと一苦労か
>>293 9→12cm変換かませばフロントにはつけれそうだが
>>278 中身P8H67-M PROっぽいけどSATA 3Gが3ポートしかないな。
バックパネルにeSATA無いから拡張スロットにUSBx2、eSATAx1を
引き回してるとかかな?
…いや、P8H67-M EVO持ってるんだがどうなるかわからないし
TJ08-E待ちだけど早くケース欲しいんでいっそベアボーンありかな、とか。
まぁこれも当面発売中止なんだろうけどw
マニュアル見たがIDEもないし誤植じゃなさそうだが
マザボレイアウト図にP8H67-M PROって書いてあるw
機能削減版なんだろうけどどうせなら背面にeSATA一基回してやりゃいいのに。
もちろんできるが、昔のに比べてPCIの互換性自体が落ちているから完全に動作するかは不明。
>>298 このリンクどうやって見つけたんだ?
SATAポートの方向がイヤだなぁ・・・
302 :
Socket774:2011/02/01(火) 22:44:44 ID:4jgKKcSQ
>>289 てことはギリギリ入るかはいらないかってところですか。。。
チキンだから人柱になる勇気でないわー
304 :
Socket774:2011/02/01(火) 23:25:48 ID:tpbirRM0
マウスコンピューターのケースがかっこいい。単品で売って欲しい。
305 :
Socket774:2011/02/02(水) 07:02:53 ID:fAEFc7iw
AC500-03のベイリ−フを通販で買って左右をカッターで削ったら
AC400-Mについた。
ゴミ箱にSandy入れて組んだ奴、予知能力でも有るんじゃないか!?
本当の意味でもゴミ箱になっちまったなw
ごみ箱ちゃうもん
米びつの中に砂が入っちゃっただけなんだからね
ゴミ箱なめんな
HDD側以外はかなり組みやすいんだぜ
FT03斜めにして組んでたら耐え切れずに脚取れた
寝かすか立たすかして組まれたし
みなさんFT03の中身は何を入れてますか?
PCパーツ
ごみ箱にパーツを入れるとはひどいお方だ
FT03組みにくい言ってる奴は購入してない事判るね
3面バラせるからかなり作業しやすい
めんどくせーのは電源直上のナナメファン螺子止めする位
ただ、USBポートが足りない……
流れ豚切って悪いがPC-A04とacubic T180の現物を見てきたら板厚は1.0mmだった
ALUMI-Sの板厚が薄いってことはないんじゃないかな
>>317 斜めファンの横のネジも#2にしてほしかった
FT03は実物見に行ってきたけど、トップパネルとサイドのダクトが安っぽいんだよな
アルミブロック貼り付けるくらいなら、そっちにまわして欲しかった
>>320 洗濯かごみたいなプラスチッキーさですか?
>>320 スイッチもヒドイよな。
ほんと惜しい。
黒はまだいいが銀だとそこだけ白で余計目立つんだよな
てことで俺は黒買った
ipodを操作する白いグルグルの質感に近いかな
そこに微妙に光沢を入れたような
>>126 亀レスだが
シャドウベイあたりにケーブルタイで巻きつけるんじゃ駄目かすぃら?
今頃になってちょっとA04が気になっている俺ガイル
atomでファイルサーバーを作ろうと考えてるんだけどおすすめ教えて。
5インチベイはファンコン用に一つあれば、十分。光学ドライブはつけない
3.5インチベイ要らない
3.5インチシャドウベイ4個以上
で、お勧めのケースない?
値段は1万以下で、電源の有無は問わない。
atomなんでそんなに、冷却も重視しない。
上記の条件を満たしていて、みんなの主観でかっこいいケースを教えてくれ
5インチベイが無くてもいいのならArray R2あたりとか
ああすまん、値段まで見てなかった。↑はスルーして
>>326 MicroATXケースにこだわるならそんなに選択肢はないな
タワー型はデカいからキューブ、デスクトップタイプで探してみると
Qx-2000(5インチ*2、3.5インチ*1、3.5シャドウ*2)くらいか
この場合5インチベイにリムーバブルトレイを挿すことになるが
>>326 ちょいオーバーするけどJX-FM500Bとか。
SATAホットスワップベイx7搭載。
素直にJX-FX400Bでいいと思うんだけどな
あ、ごめん。
4機ならJX-FA300Bで良かったんだね。
334 :
Socket774:2011/02/05(土) 22:48:15 ID:Xyl+Z3UQ
マルチすんな帰れ
KUROSUKEはファンが光った時のフロントデザインが我慢出来れば
なかなか良いケースやと思う
みんないろいろ意見ありがとう
とりあえず、JX-FM500Bで検討してみるよ
ちょい予算オーバーだけどまあファイルサーバーとかとして使うならAHCIだっけ?でOSブチ込んでホットスワップもありかなファンコン付ければまぁ見た目も良くなりそうだし
KUROSUKEはファンが微妙なんだけどそれ以外はいい感じなんだよなー値段もいい感じだし
LED無しのファンに変えればあのわけわからんキモさも薄れるかな
まぁいろいろ考えるわ
レスくれた人サンキューな
>>337 まてまて。JX-FM500Bの5インチベイは光学ドライブ用の枠がついいてて
そのままじゃ5インチベイ用のファンコンは付かないと思うぞ
>>338 いま、写真見て確認したが。なんかついてるなww
無駄なことしてんじゃねぇえよ
簡単に外れるんかな〜
てか、萎えたな。安いしクロちゃんでも買おうかな
Micro ATXじゃ電源下置きのケースってない?
>>340 PC-A04とかVULCANとかP180とか
KUROSUKE
>>341-342 ありがとう。
Lian liから新作出てたなんて知らなかった。
これ買う。
マイクロだからって、容赦はしないぜ!
キャッチコピーはカッコいいな…
>>344 これって電源の埃対策は取られているんだろうか?
そういやこのメーカーってニュースサイトで全く新製品の紹介されないよな
不渡り出した所までは知ってるけど、なんかあんの?
マグネットフィルター貼っとけ!ってな感じだな。
でも前面12センチファン双発だし内部は意外とまともか?
とか思ってフロントパネル見たらありえないほどだせぇw
星野は現物見たくてももう置いてないからな…
割と小さくて、グラボ大きいの搭載可能(300mm程度まで)で、フロントファンにフィルター装着可能なケースって無いかな?
miniP180はデカイんだよね、、、
先2つの条件ならいっぱい有るんだけど、フィルターが問題
フィルター取れないとかメンテ性悪かったりするのが多くて
ArmorA30でも使ってろ
メンテナンス性は知らんが私は
T180かPCーA04を検討した。
値段は条件にはないからな。
ミスったSorry
>>353 こんなものあったんですねー Thxです
>>354-355 ArmorA30ってフィルター見た感じなさそうですけどどうなんでしょ?
T180とPC-A04良いけど恐ろしい値段ですね、、、
T180はほんと値段だけが惜しい
奥行きが結構あるのはまあ目をつむれるが…
高さで困ることはほとんど無いから重要なのは奥行きだろ
最近は長尺VGA積めるとか謳ってATXの背を低くしただけのも多いけど
拡張しないでオンボで使うから
M-ATXとしては小さ目
光学は横に設置
5インチ×2、3.5インチ×2(シャドウのみ)
汎用電源がゆったり入るのが理想なんだがピンと来るのがない
スリムは嫌なんだよなあ
>>359 モニターの横に本体を置くケースだと典型だが、
モニターが薄くなってる分、本体の奥行きが目立つなぁ。
発想の転換なんだが、
本体ケースを横向きに置けば、奥行きはすこぶる短くなる。
もちろん、冗談だ。
メッシュより蓋にして欲しい
そして矛盾承知の上で言うが奥行きは短くして欲しい
座卓なんだよ
じゃあ奥行き短いの買えよ・・・この世に存在しないってわけじゃないだろ
>>361 本体ケースを横向きにして、モニタの裏に置いたらどーよ。
実は俺はそうやってるw
ただ壁際になってホコリがすげーから対策必要かも。
出るケース出るケースみんな一長一短だよね
答え出てんじゃん
それ買えよ
>>369 棚のあるデスクと横置きケースでいいじゃん
奥行き制限 300-400mmにしたがろくなケースがなかったわ。
やはり奥行き短を至上命題にしたケースってレアのようだが、
需要が無いわけではないんだから、各メーカは作ればいいのにと思う。
何も一種類だけ出せと言ってるんじゃないのだから、奥行き以外の
要素で犠牲になる物はあったっていい。
文意が支離滅裂すぎる
最近ケースが豊富に展示してあるショップに久しぶりに行ったがこんな馬鹿でかいケースどうすんのよ!
ってなケースが結構あった
デザインはどれもあの偽でかガンダムを彷彿させる物で糞ワロタわ
376 :
Socket774:2011/02/09(水) 11:46:03 ID:re6lvBXm
Microケースってサイドがクリアパネルになってるの少ないよなぁ
「ぼくのつくったさいきょうぱーつ」を眺めてニヤニヤするタイプのキモヲタはMicro選ばんだろうしな
無理にクリアパネルにする必要ないんじゃない
378 :
Socket774:2011/02/09(水) 20:01:14 ID:ziVwG9tD
今までSONATA3使ってたんですが、PC引っ越して机の上に置いたらら7センチくらいはみだしてしまいました。
CPUクーラー刀3が入るくらいの横幅あって、奥行き40cm以下でSONATA3くらいのクオリティのでオススメありませんか?
HDDは2台積めればいいです。光学ドライブは外付けにしてます。
まてるなら銀石TJ08Eがよさそうだが
SONATA3で7センチくらいはみだし
ってことは、奥行355mm以下でないとまずいのかな?
Abee AS Enclosure 50D くらいしか無いと思う。
382 :
Socket774:2011/02/10(木) 00:03:10 ID:DcuaKlpq
383 :
Socket774:2011/02/10(木) 01:51:03 ID:e8X1N1AD
このままだと1万円以内で落札できそうじゃん
あくまでこのままならね…
ST-560T-B つかってる人に聞きたいんだけど、ケース全体が共振しませんか?
音がすごく気になる・・・
>>385 自分も少し鳴ってたけどHDD付ける場所入れ替えたら治まったよ
構成分からないけど入れ替えられる余地があるなら色々試してみて
>>385 構造的にシャドーフレームベイ?1本に2台HDD付けると共振しそうだね
>>387を試すと良さげだと思います
あとは1台SSDにしちゃうとか
389 :
385:2011/02/11(金) 09:18:14 ID:n4IXDPKS
レスさんくす。言われたとおり、HDDの位置を変えてみます。
しかしレスが早くて驚いた。ST-560T-Bってけっこう売れてるのかな。
あ、後シャドーフレームベイに付いてるコの字型のスタンド(細いやつ)が
騒音源になってたから外したの思い出した
売れてるかどうかは別にして
奥行き短くて拡張性を少しでも求めると選択肢が少ないんだよな・・・
KUROBeが完全劣化コピーだったのが痛い
そういえば
>>386を買ったという報告がない・・・
だれか突撃していないの?
うーん・・・大きさの割に少ないベイ数とか
冷却・静音ともに中途半端な印象だったり
今出す新製品なのに前面はUSB2.0だったり
スチールならもっと安価にできたのかなーとか思ったり。
改造するには悪くないケースなのかもしれないとは思った。
見た目はすっきりしていて好みだし
ベイ数は割きった使い方するからそれでもいいけど
前後に9cmファン2個しかつけられないとか
USB2.0しかないってのは今更感がなあ
394 :
378:2011/02/12(土) 11:19:11 ID:HxZNGao8
レスどうもです。
現行だと
ST-566T-B
TJ08
あたりが、フロント周りがシンプルでよさそうですね。
見た感じだと静音性や、HDDの冷却、使い勝手の点でST-566T-B の方が上回ってそうな感じがしますがどうなんでしょう?
ALUMI-S もシンプルだけど、9cmファンなのが残念です。
566?ShadowFってまだ売ってたっけ・・・?
俺も今回初自作でff買って組んでみました。
中身はi3・540、電源に剛力短2・500w、ケース底面にHDDをネジ止め、フレームベイ上段にSSDという構成、
付属フロントファンが一番の騒音源となってるけど、それまでオンボロメーカーpen4マシンの爆音に慣れてた身としては、
このぐらい鳴ってくれてないとPC動かしてる実感湧かないw
ケース底面にもフレームベイ同様のネジ受けゴムパッドは付いてるものの、
HDD自体にかなり大量の画像や動画フォルダをブチ込んでいるため、
それらを開いたり検索しだすと思い切りガリガリ聞こえてくるので、
あまり効果的な静穏仕様にはなっていないぽい(でも無いよりかは…)
フレームベイはHDDたくさん詰め込めて便利そうだな〜と最初はwktkしていたが、
詰めれば詰めた分だけ、ケーブルもゴチャゴチャしてきて参ったw
やっぱり、やってみて初めて気付くことがいっぱいありますね。
奥行きは30cm以内くらいで頼むよ。
あんまりデカいとマイクロじゃないATXと変わんなくなるよ。
奥行きが短いのでまともなのって結局NSK3480しかないわ
NSK3480なんて改造しないと
使い勝手悪すぎだろw
NSK3480より奥行短いm-ATXケースの中で
もっと使い勝手?の良いものが有るなら教えて欲しい。
奥行き厨いい加減くたばれよ
奥行き厨は自分の要求が相当ニッチであることを自覚すべき
そんなに奥行短くしたいなら煙突型しかないな
>>400 MSK3480以下の奥行きってだけで選択肢が限られる
奥行き400以下ってなら、他の選択肢もある
あくまで個人的志向だが奥行きの短さにこだわるより、高さ=奥行きに近いケースが好み
あのどあほぅちゃんが召喚されちゃうぞ
奥行450以下でいいから静音で正圧なのをだな…
はいTJ08-E待ちです
組みやすさとか中身にいろいろ条件が有るなら、自分なら普通にATXケースにするけど
まあ人それぞれだわな。
奥行云々言う奴はいい加減Micro以下に行くべき
だからMicro以下なんでないの?
>>397 初自作オメ HDDのガリガリ音はゴムパットでは消えないね
気になるようだったら、しばらく使ってからHDDの交換オススメ
NSK3480は電源変えなくて良い構成なら、そんなに言うほど悪くない
ATX電源以外の電源がネット頼みなのがネック
NSK3480とffで悩んで結局ff買ったわ
ffはいろいろ構成考えられるけどNSK3480は割り切りが必要だからなぁ
開けて頻繁に中見たい人には3480の方が良いと思う
しかし今ってTJ-08Eがかなり良い感じっぽいから
奥行き短い派・メンテナンス性派・HDD搭載派その他みんなが
待機状態なんだと思うw
416 :
391:2011/02/13(日) 17:33:03 ID:Ww4hNNDC
ALUMI-Sを店頭で確認してきたお!
あの強度の無さはヤバイ。マジでヤバイw
ペラペラで叩くとペコンて感じの音がするw
HDDとファンが協奏曲を奏でるのが目に浮かぶようで生暖かく見守って帰ってきた。
あの悪名?高き☆野でさえシャシーは1.5_がデフォだったし
全て1_だったらそらペラいわな
なあ…kurobe って機能と値段だけ見ればいいケースなんじゃ…ねえかな?
kurobeを中心にして雑魚が雑音撒き散らしてるというのがこのスレの現状だろ?
言わせんなよ恥ずかしい
JX-FM500Bを見に行ってきた
外装処理は一瞬『圧縮木材?』と思って近寄ると強めのヘアライン加工
側板がちょいと薄い&光学ドライブの合わせがめんどいかもなー、
という以外はかなり良い感じ、サイズも想像してたより小さかった
IW-EM002とST-566T-Bで迷ってるんだけど
自作初心者が扱いやすいケースってどっちだろ?
個人的に外観はST-566T-Bのほうが好みです。
JX-FM500BのというかJMAX製品のヘアライン加工プラスチックは、なかなか質感がよい感じ。
遠目にはアルミかと思ったくらいだ。ツルテカや傷の目立つつや消しよりはいい。
SSTだとちょっと価格上がってプラ板に薄アルミ板貼り付けだが。
566ってシャドウフォルテのほうかよw
JX-FM500Bは、
インプレスウォッチで見たときに、
「これは買い」と思ったけれど、
実物を見て、
質感のやすっぽさにがっかり。
値段なりなんだろうけどね。
JX-FM500B のATX版も出して貰いたいところ。
あと奥行きはもっと限界まで縮めていい。430mmにはなるはずだが。
外観で傾いてるなら、それで良いんじゃない?
中身は工夫次第で何とかなるけど外観はどうしようもない
ST-566T-Bだと6千切ってるみたいだし
ST-560T-Bとの違いが分かってれば問題ないでしょ
KUROBEって駄目なんかい?
>>427 見た目以外は酷くない、見た目が問題なくてスペックが気に入ったんならいいんでないの
JX-FM500Bって裏配線できないけど
そのおかげですごい幅が小さいんだよな…
何もかも上手くはいかないもんだw
431 :
421:2011/02/14(月) 11:00:13 ID:eXAe571v
>>426 ごめんなさい。
>>423の方の仰るとおり、ST-560T-Bとの間違いでした…。
うっかりコピペミスってしまって、御迷惑お掛けしたようです。
ありがとうございました。外観で選んでみることにいたします。
なんだよ、シャドウfのツルテカ仕上げが気に入ったのかと思ったのに
>>431 自作初心者なら大きいケース買ったほうが良いと思うな。
最近のケースはATX対応ケースでもビデオカード干渉しそうになるし。
さっさとDefine Miniだせ
KUROBEみてきたけど、かなりチープ。
値段も安いから当たり前だけど。
静音より廃熱な人には良いかも。
デザインは好みの問題だけど、
もっとすっきりさせる変わりに鉄板の質を上げて欲しかった。
もう少し出してタオのFITにするかと思ったら悩んでる間に売り切れてしまった。
436 :
421:2011/02/14(月) 22:43:16 ID:eXAe571v
>>432 本当にごめんなさい。いい加減なこと書いてしまって。
>>431 そうなんですか、大きいケースは光るファンとかついてるのが多くて
見た目的にすきになれなかったんですが…。
んまあ、それほど大層なグラボとかのっけるつもりもないから
MicroATXにしようかなと思ってたんですが。
どうせネトゲたってMOEするだけだし
光るファンが嫌ならLEDの配線切ればいいじゃない、言い訳にならんよそんなの
昨日PT2最安鯖つくるためにkurobeかったよ
フロントファンがうるさい以外は特に不満ないや
内部の節々にケーブル用ブラケットあるのはすばらしい
初自作のおれはちょっと失敗したと思った
慣れてる人にはいいと思う
初心者って言うが超が付くほどの不器用でもない限り、組みやすさなんて変わらんでしょ。
ちょ リロードしてなかったorz
すまん
>>439
自作の初心者に向けてごっついATXなんて、邪魔臭いわ、必要以上にゴツくてダサいわ、で苦行だろ
挙句の果てに「配線切ればいい」「言い訳するな」とかマジキチw
つまりくろすけか
光るファンが嫌なときの対策について書いてあるのに、ATXケースを薦めてると読み取るほうがマジキチだろう
初心者でも中学の理科がわかってりゃLED配線カットとか余裕だし、義務教育レベルのことができない訳が無い
そんな簡単な工作をめんどくさがるような奴には自作PC自体向いてない
>>438 安めではあるがもっと安いものはいくらでもあるkurobe選んで最安? 頭わるいの?
>>444 人様にモノ教えることが根本的に向いてない人間だね、アンタ
噛み付く時点で負け犬
つか光ものが嫌いなら買うな
サイズのアルミ買った方報告求む
ここの住人なら、気に入らなければ即ファン交換だろ?
ファンが光るとか煩いとかって避けてたら選択肢が少ないどころか無くなってしまう
「無くなる」とかまでいくと極端過ぎて詭弁だ
付属ファンなんぞ即お気に入りの静音ファンと交換だろ
でも静音ファン高いんだよなー2000円くらいなら気軽に買えるけど4000円くらいふっとぶからなー
454 :
Socket774:2011/02/16(水) 07:22:19 ID:LxiVSGww
青筆のiPodみたいなTM-363どーよ?あれフロントにファン付けれるみたいだがどこに吸気穴があるんだ?フロントパネル下側かな?
一方、貧乏臭い俺はうるさいファンだと思ったらとりあえず5V駆動や7V駆動させてみることにしている
なんだかなぁ
>LED配線カットとか余裕だし、
LEDだけ配線が独立してるならまだしも、赤黒2本だと
回転のほうまで死にそうで心配なんだよ
そもそも元に戻せない改造はしたくないし。jkだろ
LEDをビニールテープで巻けばよい
実物を観察したことないからどこ切ればいいか分からないとか言えるんだよ
LEDなんて大抵は外周フレームに配置されるんだから線は分岐してるに決まってる
万が一軸にLEDを内蔵しているファンがあるのなら、相当の変り種で構造的にも高価になるからケースに付属する可能性は極めて低い
そもそも分岐してない赤黒2線ならどこ切ってもファン止まるに決まってる、電気の基礎っつーか小学生の理科レベル
大体からしてLEDファンとかイラネって言う奴は殺したLEDを元に戻したいなんて思うわけがない
無知と矛盾で詭弁を語ってなにがjkだよ、常識以前に知識と発想力が足りない
こう見えても早慶明治のどれか出てるンですがね
世の中オタクばかりと思ってるお前がどうかしてるわ
はいはいワロスワロス
何で星野のケースって、フロントファンのところに防塵用のフィルターつけないんだろう。
半年くらい使ったら中がえらいことになりそうだけど、気づかないのかな。
以前はフィルタのあるモデルばっかだったんだけどね。
>小学生の理科レベル
ヲタとかそういうレベルじゃねぇよ、高学歴でも義務教育レベルのことが抜けてりゃ世話ねーよ
電気の基礎は人生に必要な知識だし、PC扱う上では知っておかないと事故の原因になる
オタ知識を上から目線で振りかざすだけで終わらずに、そこまでプリプリプリプリ血圧上げるなんて人間としてコミュ力無さすぎだろ
そりゃあ自分の無知を認めないプライドだけの馬鹿にやさしく接してやる筋合いは無い
単発IDばっかで多数派ぶっても同一人物だってのはバレてんだよ
自分の考え否定された途端、聞いても無いのに学歴語ってまで優位に立ちたがる子まだいるんだ
そんなのバブル世代だけかと思ってたわ
2chのしかも自作板で他人をオタク呼ばわりもかなり滑稽だしな
久しぶりにこんな痛いレス見たわ
という訳だ、相手の人格否定とか負け犬のお約束パターンで笑い取ってないで自分の間違いと無知を認めろ
どうせ
>>457の中身なんだろ?
赤黒2本しかない線の1本切ったらファンが止まるかもしれないって言ったんだぞ
そんなの、どっち切ってもファン止まるっつーの
これは小学校3年か4年くらいで習った内容
それを知らないことを罵倒されたのに反論するってことは、分かってないのを認めたってことなんだぞ
高さ35センチ以内でなんかいいの出ないかな
ゴミ箱があるじゃない
IW-EM002じゃダメなの?
自動車のファンみたいに、これ以上の温度上昇はヤバいってなって
初めてONになるファン機構はPCでは作れないものか
それやるとセンサーが故障した時にヤバいんじゃない?
今のは電圧に応じて回るんだっけ。
作っていたけど廃れた
「必要ないときは完全停止」あるんじゃん!
ファンコンで最弱もいいけど、必要ないなら止めたいよな
ちょっくら値段しらべてみます
マザボのUSBの内部コネクタが全部USB2.0なんだけど、そこにUSB3.0対応の
フロントパネルのUSBコネクタってつなげられるの?これからケース買うなら
フロントがUSB3.0対応のものがいいのかなとも思うけど、差し当たり使用する
マザボの内部コネクタは全部USB2.0なんだよね。どうしたもんだろ。
全然お勧めじゃないけど、ENERMAX CS-502の製品情報ページには軽く驚いた。
電源が垂れてる。。。アップ前に誰もチェックしなかったのかな。
CS-502ってこれ今年の新製品なの?
すごい電源積んでるな
T180使用中の方、いらっしゃらないでしょうか?
デザインとかは好きなのですが、肝心の使用感が解らないので、二の足を踏んでいます。
少々高価なケースなので、参考にしたいのですが・・・
よろしくお願いします。
484 :
Socket774:2011/02/17(木) 16:39:38 ID:F/RDJ1ev
>>483 ○
見た目が良い
比較的小さい
軽い
ファンが12cmなので交換しやすい
×
薄くてうるさい
基本的に裏配線できない
よく開けるフロント・サイドパネルが外しにくい
高い
総合的にフォルテシモの方がいいかも
ffが無難な選択肢になってるのがヤダな
作りさえ良ければ・・・
嫌なのかよ 別に強制されてる訳でもないだろうに
それにテンプレ入りしてるは、無難な選択肢に入るんじゃないか?
ATXほど数が出ないから動きが鈍いのは仕方ない
値段さえクリアすれば、T180がよさげな気がする
488 :
Socket774:2011/02/17(木) 19:03:43 ID:OKxuqBdF
IWEM019Wってもう手に入りませんか?
IWEM019Wってもう手に入りませんか?
IWEM019Wってもう手に入りませんか?
似たようなのがあるだろwww
似たようなのがあるだろwww
似たようなのがあるだろwww
最近fitで組んだけど、電源のねじ穴が合わなくて
ケース曲げるしかなかった程度
1年前に苦渋の決断で、繋ぎにIWEM019W買った
そして、本採用のケースを捜そうとしてスレ開いたら、
>>488、
>>489だよ
怒りを通り越して憎しみを覚えるね
あーやんなちゃった アー驚いたあー
2000円そこそこの糞ケースで何あつくなってんだよww
そうだけど、Mini P180から変えたんだぜ
熱くもなるよ
久々に北
マイクロで何か良いの出た?
なんか変なマイクロ買うならサイズ的にも大差ないSOLOで十分な気がしてきた
SOLOの品質は素晴らしいし
銀石の新定番がもうすぐ
ん?あんまり良くないケースなのでしょうか?
価格帯的には評価が高いケースらしく興味をもったのですが・・
いらないのなら頂きたいくらいです。
ていうかくれ。
Elite 342が形的には理想なんだけどなぁ
電源付けて曲がる剛性・・・
1000円+で剛性アップバージョン出して欲しい
マイクロって無駄に容積あるのにHDDシャドーが1〜2とかマジで無意味
>>490 ネジ穴が合わないときは、ねじ山切ってない方の穴を少し広げるのが良いよ
力技で合わせると、あってる所がずれたりして良い事ない。
>>493 Mini P180から変えた理由が気になる 差し支えなければ教えて
俺も5インチ米のネジ穴が合わない
安物だとそのあたりの精度が低いよなぁ
>>499 察しはついてると思うけど、
記録型ドライブを内蔵する必要が無くなった
SSDと2.5インチHDDのおかげで
3.5インチHDDを内蔵する必要が無くなった
統合型CPUのおかげで、M-ATXで済む
CPUの発熱が低くなった
その他もろもろあるけど、こういう傾向はどんどん進むでしょ
特に静音的に、3.5インチHDDを内蔵する必要が無くなったのが大きい
>>497 TJ08-Eで検索すりゃ記事も動画も出てくるのでハァハァするといい。
>>501 ありがと その分サイズを一回り小さくしたかったのかな?
脱3.5インチHDDは俺もやりたいけど、色々待ってたら夏以降になりそうだorz
PEN3までの時代は小さくて可愛いケースがいっぱいあったのになあ。
ffのリアファンがうるさかったので、5V駆動にしたら良くなった。
>>506 値段以外は良さそうな感じだけど、2月25日発売のわりには
まだ公式ページが無いみたいで、いまいち仕様がわからんな。
abeeはいつも発売日のかなり遅い時間にならないとHPに乗らない
さっさと乗っけてくれれば購買欲高まると思うんだが
幅が219mmもあるのは何でだろね。
高さ400とかww
既存のを90度回転させてマスク長くしただけじゃね?
フロントはS1で中身はD1で裏配線できるように幅を広げたっぽいね
>>504 あのころがピカチューケースとかガンダムケースとか色んな意味でカオスだったな。
今は印刷技術の進歩のおかげで痛化してるだけだけど。
痛PCなんてシール貼り付けてるだけで別になんともないような…
>>502 HDDもたくさん積めて値段も安そうで良さそう!
だが、こういうタイプ組んだことないからちゃんと組めるか心配w
それとマイクロだし価格が安いのは嬉しいが剛性がどれほどか気になるなぁ
剛性低いケースだとネジ穴の位置がズレてたり、ちょっとした加重で歪んだりするからな…。
SilverStone見るたび、シルベスター・スタローンを連想してしまう。
>>517 もろもろのオプション付きでその値段なら買ってみたい。
せめて、ベゼルとGPUクーラーはつけて欲しい。
「世界戦略」モデルなのに限定50台ってなんなのw
100万台くらい作って世界に販路を広げないでどうする。
windy のゴミケース誰得だよ
星金かー
昔買ったALTIUM XのM-ATX版を今でもサブマシンで使ってるが、光学ドライブを使うと
ビリビリと鳴きまくるな
これより背の高いATX版だったら、もっと酷かっただろうなきっと・・・
>>510 なんだ、3.5インチベイ3つしかないやん。
星野のケースは防塵フィルターなくて欠陥品みたいなもんだし
日本のケースメーカーはどうしてこうなんだろう…
ナナメの面にスイッチとUSBポートがあるデザイン格好悪いっす…
シャシーもスチールだろうし、普通にD1再販してほしいな。
あと新製品を定期的に投入するのはいいとして、サイクル早すぎてオプションごと半年で
買えなくなるから、高いケース買っても長く使えないのが不満
サイド:12cm x2、リア:12cm x1、トップ:14cm x1
フロントFAN無しってどういうエアフローなんだろw
>>510 フィルタ付きのフロント吸気ファンがちゃんとあって
吸気口がもう少しスタンダードな形なら良かったのになぁ
あんまり吸気効率良くなさそう
値段もP183ミニが9Kくらいで売ってたのだからそれ以下にしてくれないと
>>529 miniP180なら定価は2万くらいだよ。
コンセプトも違うだろうし。
値段比べるならD1の方でしょ。
531 :
Socket774:2011/02/19(土) 00:27:31 ID:g/A9A8jn
532 :
Socket774:2011/02/19(土) 00:37:13 ID:g/A9A8jn
解決しましたすみません。。
なんとも舐めくさった奴だな
ペロペロ
ピロピロ
あずにゃんペロペロ
てかおまえら、光学ドライブってそんなに頻繁に使います?
使わないときでも通電させとく待機電力が勿体無くて、
俺はポータブルで運用することにしました。
つかわない。正直言って5インチベイない省スペースなケースでないかなと思ってる。
まあ、商業的には難しいんだろうなと、期待はしてないけど。
そういう電源管理はOSがなんとかするべきなんじゃあ。
まぁ光学ドライブは外付けあればいいしな。
使う奴って頻繁にCDとかエロゲ買ってるような奴くらいだろうし。
リッピングするなら普通に使うけどな。
そもそも光学ドライブなんて駆動してないなら待機電力なんぞ
たいした事無いし使う時一々どっかから引っ張り出してきてまたしまう方が
面倒くさい
そうなんだけど、埃が溜まるのよ、レンズに
光学ドライブの外付けケースでいい奴持ってれば
内蔵することないんだよ
ようするに光学ドライブの値段次第かな
使い捨てだったら内蔵しててもいいし
いにしえの名機とか2万ぐらいするブルーレイを
頻繁に使うならともかく、
使わないのに、常に埃が溜まるのに任せて置く必要は無いわけだ
例えば、今じゃ光学ドライブなんて使わないのに
レンズはプラスチックは厭、ガラスじゃなきゃって言う人もいるでしょ
>>542 たまらねってw
昔の窒息ケースの吸気口になってたスカスカFDDじゃあるまいしw
5年とか8年つけっぱなしで全く掃除なんてした事もないが今だにドレも壊れていないよ>光学ドライブ
昔研究室にいた時のFDDは吸気口になってタバコのヤニがヘッドにこびりついて何度も死んでたけどな。
わざわざ外付けの方が割高だし手間だし一々面倒くせえ。
ま、5インチベイあるなら光学よりもHDDガチャリングに使うよ。
むしろHDDガチャリングの為に5インチベイが必要だ。
光学はポータブルを繋いでイメージ吸い上げた後は引き出しの中。
だからポータブルはUSBで遅いだし電力不足で動作不良しやすいし、
外付けeSATAの光学ドライブが必要なんだよ!
でloopする。
HDDガチャリング(
>>545)のためには5インチベイは奥行きはそんなに
要らないし、フロント上部にある必要もないし、垂直でもイイ。
そのへん考えて、5インチベイが分散して配置されているケースでいいから、
とにかく奥行き小、ベイ多数のケースを作ってくれ >各ケースベンダーさん
>昔の窒息ケースの吸気口になってたスカスカFDDじゃあるまいしw
あんな狭めえ隙間から吸気すんなww
>外付けeSATAの光学ドライブ
kwsk
電源も取ってこれるの?
USB3.0の出番だな。
光学ドライブは200円のジャンクで買った奴付けてるw いちおうDVDまで。
待機電力なぞ気にしていない。
本格的な奴はセカンドマシンに積んでるけどめったに使わないなぁ。
セルフパワーなUSB3.0接続の外付け5インチベイユニットを出したらいいんじゃね?
UHCIな USB 3.0(NECの)だったらセルフパワーの意味があまりないよ。
ドライバが認識するまでパワー出ない物があるから、OSインストールに使えない。
やっぱり電源付きeSATA外付けしかない。
>>547 しょうがねーじゃん。昔のケースなんてケースの排気ファンが電源のみとかばっかだったし。
FDDはそれでヤニ巻き込んでガタって死ぬってのは常識でしょ。
光学はそんな壊れ方しないが。
電源がまともに手に入らなきゃほんと産廃になりかねんからな
>>555 >>556 今気づいてガッカリした;;
似たような感じだとJX-FM500Bのほうが良いか…
>>554 なんだこの空気清浄機みたいなデザインは
>>554 システムワークスが未だ存在していたことに激しく感動した!!ww
15年ぐらい前に大学の研究室で教授を説得して納品させたっけ。
電話番のねーちゃんがアホっぽくて面白かった。
この手のPC/AT組立小売って大概は身売りor廃業してるけど、オーナーもオリジナルのままみたいね。
ちょっと感心。
>>546 いいですね。
外5インチベイ2つあれば2つのHDDをシステム、データとか分けて
入れ換えられるし。単純にビデオデッキ代わりに使うとか色々できていい。
5+3.5でも許す。そしてケースは極力小型化。そうすれば静穏低発熱の
実用PCを作ろうとか燃えられると思うんだよね。
外5インチ1つのみとかだと、萎える…。使えるようで使えないようなね。
>>557 システムワークスのほしかったけど、あきらめてSST-TJ08にしたよ
っていう電源って交換する必要ある?
サーバー用だからそこらのATXよりはるかに良い物だと思うんだが。
軽く5年以上持つでしょ。
サーバー用=爆音
銀石micro新型まだか
abeeにお布施してしまいそうだぞ
録画&エンコサーバー作りたいけどなかなか決められない・・
裏3.5いらないからスマドラ用裏5.25を2基装備して変態CPUクーラーも干渉しない
そんな静音microATXケースが欲しい・・
↓CPU裏面にファン変更のための穴
┏━━━━┯━━━━┓
┃ ┌─┐ └─┬─┬┨←スリムドライブベイ1つ
┃ │穴│ ├─┤┃
┃ └─┘ ├─┤┃
┃ ├─┤┃←大量の3.5インチシャドウベイ
┃ ├─┤┃ 前面に12cmファンx2、フィルタ装備
┠───┐ ├─┤┃
┃ 電源 │ ├─┤┃←底面電源。吸気部にフィルタ装備
┗━━━┷━━┷━┷┛
・最下部に普通の5インチベイが1つあってもいいかなあ?
・吸気過多になりそうだけど側面にファンを付けられるようにしてもいいか・・・な?
>>554を参考に
スリムドライブ使用する前提なら奥行き短くて済むし
今時VGAカードだって30cm超のなんて滅多にないし
こーゆーの作ってー
566 :
385:2011/02/20(日) 15:45:19.76 ID:tmC2imrc
>>387に書かれてるとおりHDD1台なのでシャドーフレームベイ外して
本体にくっつけるようにしたら確かに静かになりました。
ただ、メインマシンのSoloよりは五月蝿いなぁ。ST-560T-Bの限界かも。
568 :
385:2011/02/20(日) 16:17:21.49 ID:tmC2imrc
>>567 もともとセカンドマシン用なので、そいつは高すぎるw
最近、PT2を買って録画用マシンとなり常時起動してるんだけど音が気になって困る。
>>568 kurosuke 買ってファン一個はずせばいいじゃん
kurosukeのフロントファンって消灯さすこと出来るの?
点灯させるとカッコ悪すぎやし
571 :
385:2011/02/20(日) 17:32:11.35 ID:tmC2imrc
>>569 kurosuke良いですね。でも最近このケース買ったばっかりなんでもうちょっと
お金のかからない方法で静かになるように試行錯誤してみます。
とりあえず前面のファンを外してたら、もう少し静かになった。
前面と後面で同じの使ってるけど、なぜか前面のほうが五月蝿い。
あとHDDを今の7200rpmより低いSeagate ST2000DL003に変えてます。
Windows XP使いなので2TBだと選択肢がこれしかないが不安w
常時起動してるなら、熱くなるパーツ使ってないだろうから
静音化も難しくないんじゃない?
騒音元特定→静音化→騒音元特定→・・・静音化スパイラルへようこそ\(^o^)/
HDD一台でってSeagate ST2000DL003にXP入れてるの?
別にSeagateじゃなくてもいいじゃん
どうしても気になるならSeagateに限定するぐらいならレガシーOSにSSD入れて
倉庫用で論理で使えば?
録画機なんて完全ファンレス+SSD+データ用HDDスマドラinで
隣で寝ても気にならないレベルまで持ってけるような
Seagate ST2000DL003の評判見ると・・・
何か色々ありそうなHDDだな
576 :
385:2011/02/20(日) 18:30:44.36 ID:tmC2imrc
×Seagate ST2000DL003に変えてます。
○Seagate ST2000DL003に変えてみます。
すいません誤字です。今は7200rpmのWDの古いHDD1台で運用しています。
熱源はほとんどないので、まさに静音スパイラルです。
やはり7200rpm→5900rpmなんてせこいことより、SSDのほうが良いですよね。
またお金が・・・
月光みたいなノー面ケースねーのか?
define mini
・電源下部
・120mmファン前×2、後×1、上1
・5インチベイ×1
・3.5インチベイなし
・サイドパネル穴なし
・200×400×400mm以下
なケースがほしい
ホムセンで板でも買ったほうが早いわ
>>580 その条件に一番近いと思われるPC-A04が奥行き460mmあるんだから
まず寸法で満足できるケースは出てこないだろうな
このスレには時々しか来ないけど
話題になっているkurosukeがかなり気に入った
HDD6台搭載可能なんて最高じゃないか
だけど奥行きが・・・普通のATXケース並みなのね・・・
高さが低くてもこれじゃあなぁ…
横幅は22cmくらいまでは許せるけどこの奥行きだと置こうと思っている場所に置けない
オンボVGAか短いグラボ前提でHDDたくさん積めるマイクロが欲しい
フラクタルデザインは気になるメーカーだけど
取り扱いが少なくて実際触れないからなぁ
mini-itxはマザーがかなり限定されるから厳しい
MicroATXなら衝動買いが出来る範囲
たしかにそうだが、マザーを衝動買いはしたいと思ったことないなw
衝動買いしたCPUに合うマザーを適当に中古で買ったのが3年前で
いまでもそのマザーがメイン
修理上がりのマザーを適当に買って、それが跳んだ
代わりのマザーを買おうと思って店に行ったが
目当てのマザーの隣に300円安いのがあったからそれを買った
それがサブ
俺マザーを熟考して買った記憶が無い・・・
祖父がない
ほんと最近はファンシーなケースがないよな。
ペンギンとかピカチューとか色々あるのがMicroATXの面白さだったのによ
>>595 買ってやれよw
売れてたなら今でも作られてるだろw
ピカまで行かないまでも、見た目の可愛さって重要だと思うの。
長い付き合いになるんだしさあ
好みの問題かもしれないけど外形より
可愛いカラーリングがいいな。
MT-PRO800 Fleetwoodみたいな1960年代風カラーのケースが欲しい。
メーカーも在庫抱えたくないんだろうけど黒ばっかりなのはうんざり。
自作というからには自前で色塗るしかないのか。
カラーリングはしたこと無いけど、カッティングシートを後ろ以外に
張った事はあったな、イメージチェンジより静音にすごい効果があって驚いたよ
痛えw
ケース自体はsoloだから結構いいな。
すごいな 実物見たこと無いけど、そういうやつってシールみたいに薄いんだよな?
自分が貼ったのは結構厚みあったけど、それに静音効果は期待出来ないかと
>>598 ラウンジのインテリアにしてんの?
ハリー・ベルトイア氏のダイヤモンドチェアとか結構好きだけどケースは大変そうだねぇ
外側にシートを貼ることによる静音効果って、穴塞ぐ効果がほとんどでしょ
内側なら吸音材とかもあるけど
>>588 亀だけどd
でもさすがにmini-ITXは制限多すぎて嫌だw
長いグラボを積むことを一切考えなければマイクロでも良いケースできると思うのだけどね
最近はオンボVGAでもそこそこ高性能なんだし
6870とかでもm-ATXマザーと同サイズくらいみたいだし
最近のグラボってそんなに長くないような気がするんだけど
奥行はマザーのサイズ+配線取り回し分で充分だと思う。
昔に比べてマイクロの数が減ってるような気がするけど気のせいか
需要と供給の面から言えばこれから増えてきても良い頃だと思うんだが
その気配が殆ど無い
abee辺りからBK623のようなレイアウトのケース出してくれんかなあ
選択肢が無いから、仕方なくATXケースを使わざるを得ないことが2度ほどあったが、
今度こそ・・・と思ったら、さらに選択肢が狭まってたでござるの巻。
それはさておきMicroATX、いまだに電源付いてるケース多過ぎ。
お前それ電源はずして安くしろよと言いてえw
もう長いこと技術的な革新も規格の変更もないんだから新作があまり出ないのは普通だと思う。
その上microATX以下の小さな規格は
用途がかなり絞られて需要さほどないからメーカー側も
ケース単品ではあまり積極的に作ろうとはしないしな
>>611 それじゃ困るんだけどね。
奥行き450mm以上のケースなんて御免蒙りたい自分としては。
フルタワーかMiniITXどちらかでよい
ミドルクラスのグラボx1、光学x1、HDDx1、SSDx1くらいの必要十分構成でもmini-ITXで実現できるし
拡張性が欲しいならATXにするしで中途半端感が出てきたのかな
安さ命なら電源付きATXのケースのほうがデキがよくて安かったりするし
616 :
Socket774:2011/02/24(木) 16:13:55.46 ID:Pd0HP+e7
>>606 HDDと5インチベイどーするんだw
結局、じゃあどれくらい数出るの?って話なんでしょ
無難な大きさ・形状が一番売れるからあんまり冒険しないんだと思う
mATXは単にATXが縦方向に短くなっただけなんだから、ケースの奥行き短くしろっていうのは無理な話
倒立ケースはATXより向いてると思う
>>613 案外間違いでもないのかもしれんが、スレチ
>>605 MicroATXはATXとマザーボードの奥行きが変わらない。
KUROSUKEみたいな構成では(ケース筐体の厚みを無視したとして)
マザーボード(24.4cm)+3.5inchドライブの幅(約10cm)+前面冷却ファンの厚み(約2.5cm)
奥行き37cmくらいが限界。
うるささを許容できるならST-560T-Bが奥行き39.4cmで3.5inch HDDを5台積める。
光学さえ無ければ27cmに詰めれるわけだ
osのインストール以外にはあまり使わないんだから外付けで十分
光学レスのm-atxケース出してくれ
>>620 それよか、ビデオカードを外に出すって出来ないのかね?
ハイエンドだと電源容量・放熱で問題があるし。
外付けにして、ディスプレイにでも引っ掛けて設置出来ないものかと。
ExpressCardから引き出してノートPCにハイエンドグラボ接続する商品とかもあるんだから
技術的には可能なはず
>>619 レスd
それは理解してる
だから40cm前後の奥行きで3.5HDDが最低3台以上
積めるケースがゲーマーでない自分は欲しいんだよね
kurosukeの47cmは通常のATXケースより大きいからそれはどうかと
というか昔のマイクロは5インチの下は3.5オープンあって
その下は底面まで3.5シャドウのものが多くなかった?
長い高性能グラボが登場してからそこが削られちゃって
ゲームやらない人間には迷惑なんだよね
VGAなんてOSがちゃんと動く程度の性能と
今だとオンボでも当たり前のDXVAがあれば十分
ゲーマー向けとそうでない人向けのケースは
マイクロの場合は特に分ける必要あると個人的には思う
分けなくても3.5シャドーは取外し式にすれば解決する気もするけどね
BK623が5インチオープン+3.5インチオープン+3.5インチシャドウだから
光学ドライブのところに変換マウンタ噛ませて3.5インチHDDを3つ乗せることはできるけど
そういう問題じゃないのか
HDDを3台以上積むけどグラボは不要、でもMini-ITXにしないってのは
他の拡張カードを何枚も挿す人なのかな
>>623 それなら SST-SG03B-F は?
みんなマジレスd
>>624 今は、そうしてるよ
変換とか無しにフロントファンの前にHDDを3台以上積んで冷やしたいんだ
贅沢かも知れないけどやっぱり防塵フィルタもなるべく欲しい
今は自分でエアコン用の防塵シート付けているけどね
>>625 Mini-ITXだと選択肢がすごく狭まるし、あまり好きじゃないんだ
>>626 シャドウ二つ・・・
>>628 シャドウだけで3つ欲しいならそう言ってくれないと。
>>630 ごめんなさい
昔みたいに底面まで3.5シャドウが続くマイクロケース出ないかな…
PC-A04…だと奥行が長いのか
だがご希望の条件だとこれ以上短くならんだろ
まあ言いたいことはわかるよ俺も似たような嗜好だし
俺はHDD縦置き派だからElite342の奥行きを短縮したようなレイアウトが理想かな
HDDケージがマザーに被る問題はケース幅を広げて解決
それに今時の拡張カード類は殆どロープロ準拠だしな
要するにantec300の5インチベイぶった切り仕様を早く出せと
>>632 我侭に付き合ってくれてありがとう
PC-A04は奥行きが長いですがすごく良さそうですね
何よりかっこいい
理想的には奥行きでも妥協できる44cmのElite 342で購入直前までいったのだけど
電源設置程度で歪むという剛性の低さレビューで断念・・・
もう1000円高くても良いから剛性アップしてほしい
もう2年くらい理想のマイクロケース探しているのだけど
値段が高すぎたり条件に合うケースってないのですよね
あってもサイズかどこかの電源付きのペラケースだったり…
何よりHDDシャドウ3台以上の条件でほとんどが選択肢から消えるので…
みんなマジレス本当にd!
気長に探すよ
>>633 レスd
同意!
やっぱりそうなりますよね
HDDは省スペース考えると横置きが個人的には良さそうですが
Elite342がもう少し剛性高ければ良かったのに…
636 :
Socket774:2011/02/24(木) 19:55:24.80 ID:Wm+yQ5Az
最近なんか黒いケースばっかりの気がする。
たまにしか白がないので困る。
>それよか、ビデオカードを外に出すって出来ないのかね?
電源を外出しなら、メーカー忘れたけどあった
筐体体積は変わらなくて、仕切りで遮ってる
ただ拡張カードは箱型でないから外出しは実用的かどうか
>>623 6年位前に売られてたWindyのMT-PRO800とかAltiumとかそんな感じだね。
でも見た目が良くてコンパクトなのがいいのか、
古いのにオークションでかなり割高な値段がついてる。
642 :
Socket774:2011/02/24(木) 23:31:49.49 ID:RRSRaf2/
test
お、書き込めた
>>637 電源外置きはwindyだね
VGA外置きは仕切板付ケースならあるから応用すればできるんじゃない?
昔使ってたなぁ電源外置きのWindy
掃除が面倒だった
MT-PRO800使ってるけどM/Bが最近のサイズだとケーブルの取り回しが面倒
Asrockの若干横が短いやつじゃないときついぜ
ぼくのかんがえたさいきょうのケースがないから
とりあえずTJ08-Eには期待してる
うごご、IW-EM002がメーカー欠品で入荷が5月だと・・・
誰か電源なしアンダー5kレンジでお勧めある?
IWEM019W
D1を電源下置にして…吸気サイドからだけなのか?
そりゃ奥行きは減らせるだろうけど。
公式さっさとやる気出せよ…買わないけど。
>>647 厚さ0.6mmなんじゃないかと不安になってる
ま〜たイボイボかよ
相変わらずあべー高い
A30の実物見たくてせっかくお出かけしたのにどこも置いてなかったでござる…
交通費1200円損した
656 :
Socket774:2011/02/25(金) 20:29:57.34 ID:2dNCMK2K
>>648 よう、俺。
まあ俺の場合は4月上旬と言われたが。ちょうど俺も今ケース探してるところだ。
しばらくの間はPCを電源スイッチだけの丸裸で使わざるを得ない。
奥行きは短い方がいいと言ったが
HDDに風を当てるなとは言ってない
しかもこれUSB3.0がバックパネルから引き回すタイプじゃん…
ママンにピンヘッダが採用されはじめたけどまだマイナーだからそうしたってことなんだろね。
さすがあべーさん…
ATX電源、5インチベイてところを妥協しなかったら高さ幅はこれもう限界だよな
USB3.0はケースにポートさえついてくれたら、ピンヘッダ普及のときにコネクタにもできるからありがたいが
USB3.0の内部ピンヘッダって、まだ規格統一がなされてないらしいけど
今USB3.0内部ピンヘッダ対応ケース買っちゃうと、先々困るようなことに
ならないか心配だな。
とりあえず、自分のマザーはまだ内部はUSB2.0しかないから、むしろ
フロントがUSB2.0の方がありがたそうだ。安いケースでも買ってしばらく
しのごうかと思う。
>>91 粗大ゴミででしても2〜300円くらいだよ
中身をどうするかが最大の悩み
すぐにでも捨てたい自作機が3台ある
KUROBEとNSK1380処分したい。Doragon Slayerだけは残しておくぜ。
状態が悪くないならオクに出せば数千円にはなるんじゃないの
>>660 なにこれw
グラボ差したらエアフローgdgdじゃん
abeeの社員いるだろこのスレ
HDDなんて前時代の遺物。新世代の主流SSDにエアフローなんて不要です(キリッ
USB3.0なんて所詮傍流。intel主導のライトピーク普及を見越した設計なんです(キリッ
・・・流石阿部ーさんパネエっすww
>>668 似た形状のAbeeのS2R持ちだけど
シャドウベイに3.5HDD載せるとCPUクーラーによっては干渉する可能性があるから気をつけたほうがいい
奥行333mm以下で、HDDに風当たるとか大きめのCPUクーラー入るとか
そんなケースが有るなら教えて欲しいです
JMAX JX-FM500Bを買いました。結果的には満足してます。
以下、レビュー。
【良かった点】
・micro-ATXで3.5インチSATAドライブ対応HotSwapを7段は凄まじく変態w
・HotSwap基盤への電源はペリフェラル4Pinを3ヶ所、ケーブル1本で足りる。
・外観がサーバーっぽい。
・鉄板の表面加工が、高級TV台のような木目調。
・鉄板がペラくない、切断面もしっかり処理されている。
・ケースファンは側面12cmX2、背面12cmX1につき色々遊べる。
・ケース内部にケーブル引っ掛けフックが2ヶ所。
・電源ボタンのストロークが絶妙。5インチベイのボタンは乳首同等。
【悪かった点】
・側板の吸気用スリットにて発生する風切り音が深刻なほど五月蝿い!
→付属ファンだとスリット越しノイズは100dBA超!
そのためKAZE-JYUNI 800rpm(PWM非対応、ノイズ10.7dBA)に全交換したが、
側板を装着すると40〜50dBAあるorz
ファン止めるか、風量絞るか、布でも貼って誤魔化すしか・・
・側面ファンと側板のクリアランスが2mm程度、被せるタイプのフィルターは装着不可。
・マザボ固定位置が後方すぎるのか、バックパネルが押されて変形した。
・HotSwapトレーの装着にコツが。底を軽く上げつつ押し込まないと刺さらず壊れる。
・HotSwapトレーと3.5インチHDD間のクリアランスは左右計0.5mm、防振ゴムは入らない。
・HotSwapトレーのHDDネジ穴がアバウト。手前を合わせれば奥が合わず、奥を合わせればry
・HotSwap基盤が障害となり、邪魔なケーブル類の退避場所は5インチベイor床しか無い。
・5インチベイはフロントローディングの光学ドライブ限定。
・電源LEDが強烈で失明しかけた。
>・HotSwap基盤への電源はペリフェラル4Pinを3ヶ所、ケーブル1本で足りる。
アレをケーブル1本で繋ぐのはまずいだろ
複数の系統から電源取ってこないと・・
ケースなんてどれでもいいだろ。クソ安いのでいいや→エアフロー駄目、配線しにくいでとても後悔する。
エアフローや配線はどうにでもなるが、安ケースで問題になるのは剛性だろう
というよりケースこそ金かけて気に入るものを買っておくべきだと思うけどね。
パーツは技術の進歩や規格の変更に合わせて交換して行きたくなるけど
ケースは変わらずに一番長く使える。
でも部屋の模様替えしたり、PCの中身入れ替えでケースも変えたくなってしまう
>>677 ケースは変わらず一番長く使えてるから、
俺はいまだ10年以上前のケース使ってるという
ANTECが剛性あって価格のバランスも良いから好きなんだが
良いマイクロケース出さないよなぁ
P180ミニはマイクロ用なのにサイズはATXだし
SOLOミニみたいなの出して欲しい
>>650これなんて高い金出してもエアフローが糞でフィルターも付いてないんだろ
剛性は確かに欲しいけど最低限のものが満たされてないのは問題外だよ
やっぱり防塵はANTECな感じだからねぇ
683 :
Socket774:2011/02/26(土) 17:19:12.39 ID:b3MNV5lb
>>673 >・HotSwapトレーのHDDネジ穴がアバウト。手前を合わせれば奥が合わず、奥を合わせればry
俺はきっちりしてると思たよ。
下3箇所で後ろに寄せつつ締めるだけだったし
むしろ光学ドライブの取り付けの位置決めのほうが手間取った
>>674 電源次第じゃね?
>>673 乙
最近のLEDって光度すんごく高いよなーw
685 :
別スレより転載:2011/02/26(土) 18:17:15.96 ID:+gnfTAw4
JMAX JX-FM500Bを買いました。結果的には満足してます。
以下、レビュー。
【良かった点】
・micro-ATXで3.5インチSATAドライブ対応HotSwapを7段は凄まじく変態w
・HotSwap基盤への電源はペリフェラル4Pinを3ヶ所、ケーブル1本で足りる。
・外観がサーバーっぽい。
・鉄板の表面加工が、高級TV台のような木目調。
・鉄板がペラくない、切断面もしっかり処理されている。
・ケースファンは側面12cmX2、背面12cmX1につき色々遊べる。
・ケース内部にケーブル引っ掛けフックが2ヶ所。
・電源ボタンのストロークが絶妙。5インチベイのボタンは乳首同等。
【悪かった点】
・側板の吸気用スリットにて発生する風切り音が深刻なほど五月蝿い!
→付属ファンだとスリット越しノイズは100dBA超!
そのためKAZE-JYUNI 800rpm(PWM非対応、ノイズ10.7dBA)に全交換したが、
側板を装着すると40〜50dBAあるorz
ファン止めるか、風量絞るか、布でも貼って誤魔化すしか・・
・側面ファンと側板のクリアランスが2mm程度、被せるタイプのフィルターは装着不可。
・マザボ固定位置が後方すぎるのか、バックパネルが押されて変形した。
・HotSwapトレーの装着にコツが。底を軽く上げつつ押し込まないと刺さらず壊れる。
・HotSwapトレーと3.5インチHDD間のクリアランスは左右計0.5mm、防振ゴムは入らない。
・HotSwapトレーのHDDネジ穴がアバウト。手前を合わせれば奥が合わず、奥を合わせればry
・HotSwap基盤が障害となり、邪魔なケーブル類の退避場所は5インチベイor床しか無い。
・5インチベイはフロントローディングの光学ドライブ限定。
・電源LEDが強烈で失明しかけた。
>>682 防塵はしっかりしてて欲しいよね
それとやはり金額もSOLO以下の金額でないと
まぁアルミなら高いのは仕方ないけどね
あれおれいつの間に上にスクロールしてたのかと一瞬???状態だったぜ
ところで、dBAって何?
>>690 そこ読んでも理解できなかったから
もっと噛み砕いて俺様に説明しろよ
人間の耳の感度は周波数によって異なるんで、
音圧を数値化するにはマイクで測定した数値を補正する。
周波数によって同じ大きさに聞こえる音圧レベルを示すグラフに○○特性曲線ってのがあって、
騒音測定には主にA特性で補正する。
dBだけじゃ何で補正したか分からんから分かりやすくdBAあるいはdb(A)と書かれることが多いが
規格や法律上は騒音は「LA = ○○dB」と書くのが正式。
(LAは騒音レベルの略)
100dBって電車通過時のガード下とかのレベルなんだけど本当にそんな凄いの?
dBで書かれると比較対象が何かを問いただしたくなるがな
FT03で組んだが
160mmの高さまでのCPUクーラーを搭載可能と書いてるけど、
実際には入らない(ケースファンと干渉する)物がほとんどだと思う。
写真見て予想はしていたが。
CPU側ケースファンが斜めになっていて、メモリ上空に覆いかぶさる形。
今回は忍者3を使い以下の板で試した。
・FOXCONN G41MX-F → 忍者がファンレスなら搭載可
・GIGABYTE GA-H67MA-UD2H → ケースファンを外さないと搭載不可
G41MX-FはCPUソケットがかなり背面寄りのため、ギリギリ設置できた。
ファンレスといっても、ケースファンがもろに当たるためCPUもノースもよく冷えてます。
廃熱面ではむしろ、HDDが全部窒息なのでSSDじゃないと厳しそう。
一応、サイドパネルがHDDに接触するようになっているが、効果の程は疑問。
>>695だけどクーラーは
16cmクラスの大型サイドフローだとほとんど入らない・・・ってことで
あと書き忘れてたけど、大きいスイッチはリセットで、小さいほうが電源だった
これには参った
リセットと電源なんてマザボに刺す場所入れ替えるだけじゃないのか?
マザボ側コネクタが一体だったら分岐させないとならんがな
逆にケース側のスイッチ基板を入れ替えできないか?
ケース側はスイッチから直出しだった。
最初は自分の配線ミスかと思った。
まあリセットスイッチは配線せずに使うのが無難かな
ちょっと押しやすすぎる。
FT03、俺の奴は大きいスイッチが電源になったよ。
珍しいこともあるね
FFは忍者3入るかな?
つか俺も大きいほうが電源だよ
>>696がピン刺し間違えてるだけなんじゃねーのか
マジで製造ミスかもしれんな。
ステレオ音声のLRが逆のマザーとかDVDプレイヤーを掴んだことあるw
さっきも確認したが
でかいボタンから出てる灰/白のケーブルにRESET SWのコネクタ付いてる
圧着端子は同じだから、細いドライバとかで金属バネのひっかかりを押しながら引き抜いたらコードが抜けるから
RESET・POWERのコネクタをつけ替えたら普通につかえる
参ったという前に、RESETのコネクタをマザボのPOWERにさせばいいだけではあるが
ほんとに一番←のスイッチが灰色でresetになってるw
これは製造ミスかもね
>>706 うp乙
トップフローのクーラーはきびしそうだね、この感じだと
>>706 ケースファンだけで排熱可能なのか、見事ですね
miniP180にオロチ乗っけたときのような美しさが。。
それMiniP180の下段5インチベイに入れてる
俺も。
フィルターが分厚かったから100均のに替えたけど。
俺が二人も
前のパネル外して違うフィルターにしてる
結構メジャーなパーツだったんだ
もっと真面目に探せばよかったよw
では、おやすみ
>>706 いいね。上面排気だとファンの音がちとうるさそうだけどどうよ?
電源だけど、配線は正常だが赤黒の配色が逆で戦慄したな。
誤爆でした…
>>713のが発売される前からあったのがこれね。
ttp://www.ctsj.co.jp/products/page/cooler/sf7500n/ 俺もminiP180下段に入れようとしたことがあったけど
当時の手持ち電源が奥行きがあったのでやめた。
で、この3in2(前面8cmファン)仕様をそのまま4in3(前面12cmファン)に
したものがあればいいのになぜかどこも出してくれない。
クラマスも銀石もリャンリもロゴが主張しすぎでダサイのはともかく
フィルタが前面から外せないのが嫌なんだ。
サイズが廃盤鎌ベイのかわりに出してくれねーかなと思ってるのだが。
例えば月光の前面防塵フィルターのギミックとデザインそのままに
4in3出せば吸気改善目的のユーザも救えるだろうに。
鎌ベイいつのまにdisconなの?知らんかった・・
あの手のパーツは窒息ケースの救世主だから無くなると困るな
剛性あるけどエアフローダメダメな昔のスチールケースとかに使うと丁度良いし
CTSの奴は俺も昔からあのデザインのまま5インチベイ3段仕様出せよって思ってた
>>718 上と左が開いてるので、さすがにSoloのようなケースと比べるとうるさい。
付属のファンも静音とかじゃないし。
エアフローの良さで、ファンをどこまで絞れるかにかかってると思う。
>>713 これイイなぁ
でもマイクロだと光学ドライブに一つ使うから、これを使う為には
5インチ米が3つ以上のケースってなるけど、ほとんどなくない?
剛性もしっかりしててサイズも大きくなくて5インチ米が3つ以上の
お勧めケースあったら教えて下さい
>>726 そんなケースあったっけ?
外付けケースなら知ってるけど?
冗談?
miniP180かな。
基本的に電源の前に配置だろ5インチベイは2段がせいぜい。
小さめのMicroATXケースに3段のものはない。
そのパーツを使う人も、光学ドライブはいらないけどHDDをたくさん
って目的に使う人の方が多いんじゃないかな、このスレ的には。
Mini P180のサイズ的に床置きが基本だということを考えると
あの最下部に2段あるベイは実に微妙なんだよな
無理に埋めようとするとリムーバブルトレイかHDC-503みたいな
のしか思いつかない
>>725 現物見てないから剛性がどうかわからないが
スペック的にはAbeeの330T、ScytheのGX-3901あたりが該当するんじゃないか
もっとも、俺は5インチ2段のケースで光学なしで
>>713を使ってるよ、サブ機だから
minip180の下段はスマドラ入れとけってことだと思ってる
奥行きが短くて3.5のシャドウベイが1個以上あるお勧めのケースは何ですか
>>732 奥行きだけにこだわるなら、SST-FT03かな。
コネクタ類を後ろから刺さなくていいし、排気用スペースを取る必要が無いから
スペック以上に奥行きを短くできる。
それ以外だと、とりあえず
>>3,4あたりは見たのかな?
スレで話題になったケース一覧だからスレお勧めだと思っていい。
>>735 5月まで入荷が無いのに、
売れ筋2位ってどういうこと?
そりゃ、データが順位に反映されるまでにタイムラグがあるからだろう。
詳しく知りたいなら価格.comに聞いて欲しい。
だいたいまだ3月初旬なのに、
売れ筋2位のケースが5月まで入荷が無いって
代理店おかしいですやん
pcパーツの代理店のせいで明らかに機会損失してる事例がどれだけあったんだか・・・
そのくせぼったくるから困る
代理店のバイヤーが納期訊かれてわかんねえから、
5月まで入荷無いとか、客舐めた対応したんじゃねーの?
2月の時点で5月入荷とか判ってるんなら、
はっきりと理由を説明して欲しいよね
UACは今までこんな事がなかったからIN WINになんか問題が発生したと思う
そうでもないと納入が5月っておかしいし
UACは月一で船来てたし
いいかげんマイナーチェンジして廃番したいのに日本からの注文うぜえって思ってるのかもよw
台湾や中国のショッピングサイトやパーツショップで
検索してもEM002でてこないね
ソニーからBD読み専のスロットインタイプが
出たみたいですね
ゴミ箱の人達オメ
AopenのG325気に入って使ってるけど後継機って何でこの方向なんだろなw
装飾無くしてシンプルに、上部のハンドルは持ち手として意外に便利なんで
残しても良い。電源部が飛び出ているけど、硬いDVIケーブルを取り回して
いる内はケーブルスペースとして相殺される。
スレでよく出るケースの奥行きは、設置時のフットプリントも語るべきで
背面を壁に貼り付けても平気なケースはもっと評価されても良いと思うん
だけどな。
EM002、押入にしまったまま放置してる
使わなくなったケースを欲しがる人がそばにいればいいんだけど周りにいないから
「いつか使えるかも・・・」
と考えてしまって手放すに手放せない
ここにいるよ
まむしーまむしー
600Tの白キター!
648だけどEM002は相変わらず納期がハッキリしないし
5月じゃ間に合わないからElite341買っちゃったよ
廃盤になると低予算でmATXマシンを組む時に困るなぁ
そういうのが困るから特価品を見つけたら用途が無くてもとりあえず買っとく
結果、押入れの肥やしが増えていく・・
>>752 まさにそれで、ようやく当時3,980円だった2005年製の
In-Win IW-V523電源付きに
Owltech OWL-BRKT01
Owltech OWL-BRKT03
を足して組むところだ。
電源は駄目かもしれんが。。。
ケースに限らず、オクで売るのって段取りが面倒くせーんだよなぁ
写真撮って、説明書いて、etc..
買うのは簡単なんだけど、売るのが面倒。
PCショップも、VGA,CPU,HDDあたりは買ってくれるけど他は無理だし
755 :
Socket774:2011/03/04(金) 07:33:57.31 ID:AB1tHIUU
TSUKUMOにIW-EM002の在庫があるようだ
IWEM019W出せ
757 :
Socket774:2011/03/04(金) 08:00:02.52 ID:MUR9KTPS
758 :
Socket774:2011/03/04(金) 09:05:07.01 ID:+T0LBP67
TK920はヤベーぞ。
フロントファン付けられねーし、
しかもその部分に網も何も無くて
フロントパネルが裏側から丸見え状態だかんなw
IW-EM002 なんで安い以外何も良いところないじゃん
LianのPC-C50って、どーですか?
横置ケースは横置スレの方が情報あるよ
行ってきます
763 :
Socket774:2011/03/04(金) 14:47:43.01 ID:MUR9KTPS
>>758 アドバイスありがとうございます。購入控えます。
ここマイクロATXスレですね。すれ違いスミマセン。
IW-EM002はフロントファン140mmにするべき
14センチ載せたところで
吸気口のサイズはそのままなんだろうな
それがinwinクオリティー
9cmの穴に12cmファンが付いてるんだっけか
あれをハンドニブラか何かでどうにか出来る人だったら
14cmファンにしろなんて注文付ける前に自分でやっちゃうよな
767 :
Socket774:2011/03/05(土) 09:28:35.16 ID:oeeSuZqx
IW-EM002/WOPS
在庫ありになってんぞツクモ。
ちくしょう・・・w
いいことじゃん。あそこは他と比べても安めでEM002を置いてるし。
>>767 価格COMでは2011/03/03 15:48:11に登録されてる
>>755でも言われてる
ffで組んだんだけどフロントに120_ファン2つはキツイね
サイズのS-FLEX入れようとしたら無理だった・・・余裕なさすぎ、もう数_ぐらい隙間あけてくれw
俺はfitだけど確かにフロント2個はギリギリだ
しかし、S-FLEXって規格サイズじゃないの?
他のファンなら入ったってことか?
ffはfitよりフロント12cmの間隔狭いの?
どっちももってるわけじゃないけど、同シリーズで変える必要のない箇所だし同じじゃないの。
入れようとしたファンが厚かったんじゃないかな。
まあ、内部空間に余裕が無いのは小型ケースの宿命だから工夫するしかないね。
>まあ、内部空間に余裕が無いのは小型ケースの宿命だから工夫するしかないね。
そういう問題では無いと思うが
>どっちももってるわけじゃないけど、同シリーズで変える必要のない箇所だし同じじゃないの。
fitで文句言われてたのだからffでは改良されてるべきなんだけどね
九十九でIW-EM002ポチりそうになったけど
>>766の件思い出してやめた
代わりにずっと気になってたElite342をポチってみた
去年からずっと5000円切るの待ってたけど一向に値崩れしないんだもんな
たぶん蔵桝の仕切りがボッタなんだろうけど
正直、いつも特価品しか買ってない身としては敗北感がある・・・w
>>774 その考え方はどうかな
ST-565T、566T、560Tと3代通して全高360mm
全高を拡大してスペースに余裕を持たせたら逆に製品特徴が薄れる
このシリーズはギリギリで納めてあるところに意味がある
まあ俺が気になったのはパネル接合のリベットとかだから
そういった細かい改良はあっていいと思うが
>>773 付くはずの物が付かないのは、内部スペースが狭い以前の問題だと思うが?
S-FLEX、鎌-FLEXファンの外形寸法は
一般的なものより1mmくらいでかいな。
だからタイトなスペースには物理的に収まらないし、
被せるタイプのファンガードとかは嵌らない。
正式には119mmだもんな。
サイズのアルミ報告求む
サイズのアルミはいまさら9cmファンとか・・・
12cmにすることもできないぐらい剛性ぎりぎりなのか?
設計がかなり古そうだよな
アルミで7000円切ってるんだから
鉄だったら3000円以下の格安クラスに相当するんじゃないか
加工しやすそうだから遊ぶにはいいかもしれん
書き忘れてた、S-FLEXの120_をffのフロント上段につけたらフィンの先っちょとリベットが干渉するわ
仕方が無いので下段S-FLEX上段KAZEJYUにした・・・
S-FLEXとは相性悪いなw
なんかスレ止まってるから質問
できるだけ小さくて3.5インチHDDシャドウベイが最低一つあって
ACアダプタ電源付属のmicro-atxケースでオヌヌメあったらおすえてくだちい。
3.5インチシャドウベイがあるやつは知らんな
M/Bの条件が厳しいが、SKC-MINI120は一応Micro入る
その手のケースはここよりもスリムケーススレの守備範囲だろう
ラジャ。移動します。SKC-MINI120ってACアダプタにファンがついてるのがちょっと難ですね。
できるだけ小さくてACアダプタって、
今だとmini-ITXになっちゃうと思う・・・
普通ならそうだよな
下手にMicroマザーを流用しようとか考えずに
最初からMini-ITXで組んだ方がいい気はする
電源で躊躇してしまうな。 それが小型PCの面白さでもあるが。
791 :
Socket774:2011/03/10(木) 13:14:54.72 ID:gE5JVloq
今のケースを机の上に置かなくてはいけなくなっんだけど、前にはみだしてしまって不格好だし変えようと思います。
リビングにおいても違和感なくてサイドフローのクーラー使えて、奥行き40cm前後のオススメないですか?
今のケースはSONATA3です。
フロントパネルの質感がよければ安くてしっかりしてるらしいIW-EM002でもいいんだけどどんなもんですかね?
デザインはシンプルな方がいいです。
大きさ以外はSONATAは気に入ってるんですが…
>>791 SilverStone SST-TJ08S
>>791 結局、気に入るかどうかは好みの問題だから
まずは
>>3のメーカーサイトを一通り見てから
ショップ回って現物見てみるしかないんじゃないかな
地震で棚を押さえている間に
物がぼとぼと落ちて
冷蔵庫が動いてずれていたのだが
定位置からぴくりとも動かなかったNSK3480たんにちょっと安心した。
プロバが復旧したので記念パピコ
JX-FM500Bのレビューをした者です。
このケース、震度6強でも転倒しないことが判明しました。
ただしモニタやテレビはぜんぶ倒れて、40型TVは打ち所が悪く画面大破orz
あとメルトダウンしたら我が家は確実に被爆します。合掌
冗談抜きで非難すべきだ。
おいおい何か爆発したみたいだけど大丈夫か
JX-FM500Bは、サイドスリットからの吸気音がすげーですが
側面ファンをPMWで運用するだけで格段に静かになります!
標準ファンは3本線の糞騒音ファンなので絶対変えるべき
被曝な
福島第一原発50km圏内なら悪いこと言わないから西や南の親類頼って逃げたほうがいいよ
パニックになる前に。
>>797 どうでもいいけどPWMってのはファン制御の仕組みの一つにすぎない
3本線どころか2本線でもファン制御自体は可能だよ
そうじゃなくてケース付属ファンがうるさいのは
羽根形状とかベアリングとか、もっとメカニカルな所に原因があるんだよ
まるで基礎知識が身に付いてないようなので
ひとまず避難して一から勉強し直した方がいいと思う
おまえらスレ違いだから。6強まで大丈夫だって言ってんでしょうが
>>800 ファンコンくらい俺でも知ってるわボケw
まぁとにかくお勧めです。
素人の分際でいきがるな
ファンコンじゃなくて、ファンのことが分かってねえって言ってんだよ
自称玄人さんがお怒りです
うるせーよ、おまえらファンコンで電圧絞って少しでも節電しろってその前に
PCシャットダウンしろ
ファンコンって抵抗通してただ熱エネルギーに一部変換させてるだけじゃないの
DT-4100 とかDC-DCコンバータ使ったのもある。
あれは5Vの入力を6V〜12Vにあげている。
>>800 >そうじゃなくてケース付属ファンがうるさいのは
>羽根形状とかベアリングとか、もっとメカニカルな所に原因があるんだよ
横レスだけど全然違うよ。そうじゃ無くてもっと簡単な話だ。
付属系は動作安全面を過剰に優先させて静音面を全く考えて無く
オーバースペックなくらい無駄に高めな回転数のものを付けてるから
単純に大体のものが五月蠅いってだけ。
CPUリテールが五月蠅いのと同じ理屈。安全面の最低保証かけるために不必要なくらい
回転数高いファン(或いはペリピンファンみたく簡単にマザーだけとかで下げれないファンとかな)を
乗せてるからってだけ。
何も知らない初心者が壊したら困るからな。てめ―の使い方おかしいだけなのに
トンチンカンな不具合報告する初心者ってマジで多いからw
ファンコンの優位性を正しく理解してたりファンを現実的(カタログスペック妄信してる
キモヲタ的って意味では無いって事)に選べるような人なら当然知ってるような事だ。
>メカニカル
それはアッチ(要領悪くて冴えない駄目な人達の方)にいっちゃってるわw
けど山洋やpapstのファンがついたケースってないな。
papstはうるさいけど耐久性は間違いない。
つ鼻毛鯖ケース
フロントとリアに山洋のファンがついてさらに400Wの電源付き
おまけにCPUとマザとメモリもついちゃう
これでおねだん16800-
鼻毛ケースは惜しいよな。標準ATX電源だったらなあ・・・
スキマ埋めるプレートとか自作できないか
G6ケースはどうだ
300Wの80%DELTA電源付き
おまけにECC2GBメモリもついちゃう
これでおねだん13800-
いらないものが付いてきても困ってしまいますし
単に説明してあげればいいのに
余計な一言が多い奴が多い
何様w
無様
>>810 鼻毛買ったけどケースはコンパクトでかなり良いよ
HDDマウンタも上下奥の三箇所でゴムかまして
共振しないように工夫してあるし
ATX電源の搭載も問題ない
隙間ぐらい簡単に埋めれるし
ネジも4箇所止めれる
(2箇所はケースのプレート挟むだけやけど)
てかAntecにそろそろsolo2をだしてもらわんと困る
スレ的にはSOLO2じゃなくてSOLO miniだな
SOLOはそろそろ発売から5年か。もっと経ってるような…
需要も変わってんだろうーしマイクロにするのもいいかもね。
どうせ長尺詰めても窒息型じゃ爆熱処理しきれんのだ。
そういや在庫処分v3(笑)出ないなとふと考えたんだが
前面IEEE1394じゃUSB3.0に挿げ替えできないからか。
だよな、長尺グラボとか対応しなくて良いんよ。
本当にいらないよな、このクラスのケースで長尺グラボ対応って。
電源下置き、5インチベイはケース最上部でマザーの上、3.5インチベイは横向きにしたら奥行きはかなり詰めれると思うけどな
X500FXを単純にM-ATXサイズにするだけでもいいし
そこからさらに5インチベイを削ってスリムドライブのみにしてもいい
ついでにサイドアクリルが無しがあれば完璧だ
X500FXはデカすぎるな
奥行415mmあって既存のマイクロケースと変わらない上に
高さ606mmもあるから単純に拡張スロット3段分詰めても依然としてデカい
さらに5インチベイを1段に減らしてようやく高さ50cmってところか
>>824 5インチベイは全部削るんだよ
マザーの上にスリムドライブを被せるように配置する
縦は電源+マザー+ちょっとしたゆとりだけで済む
そこまでしたところで結局既存のマイクロケースよりデカいことには変わりない
脳内妄想じゃなくて高さ何cmになるか試算してみろよ
>>827 結局、試算はしてないってことだろ?
>>825のように電源+M/B+スリムドライブの厚さ分の高さまで削った時には
X500FXの形なんか跡形もなくなってるよ
せめて小学生レベルの引き算くらいして数値で表してみようよ
>>826 VULCANがハンドル込みで440らしいから、5インチベイ上に乗っけてもそんなものかと
奥行きはJT08の378mmは切れるだろうし
830 :
Socket774:2011/03/15(火) 22:38:18.71 ID:DTBr1aIe
sage忘れましたすみません
>>830 HDDに風当たらなすぎ、それ上下分割なしにして下電源にすればよさそうだな。
>>830 microATX(SFXだっけ)用電源積む予定なさいず?
でかい普通のATXよう?
>>830 ようやく理想が来たと思って落とされたわ・・・
>>836 なんで?
それにしてもAC JAPANのCMがウザ過ぎて吐き気がする
NHKを見るとかラジオを聞くとかでいいんじゃないかな
>>837 まぁACがでしゃばってる訳じゃなく他が自粛しまくりなんだろうな
俺は保険関係のCM見るほうがダメだわ
fitやElite341フロントパネルのメッシュは金属製なんかなあ?
安価でしっかりしてそうだしどちらか買おうと思ってるんだけど、実物見れるとこに住んでなくて。
>>840 fitのは金属製
Elite341のは知らん
>>837 いや、本当にこれが出るかと思って。
伝わりにくい言葉を使ってごめん・・・
>>842 本当にMicroATX用のTyrシリーズ製品が出れば即買なんだけどな…
恵安のKT-6802-PS52 ってどうなの?
500Wついてて、あの安さは逆に不安になる
クオリティは値段なりってことだろう
恵安の電源は総ワット数の割に12Vが細いしな
恵安の電源は表記出力-100Wが目安、信頼性についての評判も悪い方だよ
ケース自体はファンが付属しない激安ケースの一般的な構成
俺にとっては安価な電源付きmicroATXケースという以外のセールスポイントが見つからない
前後ファンが付いていれば安いと言えるのかも知れないけど。。
soloのUSB3.0対応版出してほしい
MATXサイズで出れば最高だけど、ATXの標準よりも背は低いみたいだし許容範囲かな
ANTECたのむ
SOLOのM-ATX版なら電源下置きにして欲しいな
そうだねー。P180は下置きだしね
あと前面ファンは12cmがいいな。静音的には
IW-EM002のフロントパネルを含めた奥行きは何mmくらいありますか?
ALYSTA303が一番無難にまとまってるな
ちと高いが
星野窒息ケースが無難www
スレへお帰りください
SC330Tぽちったぁああ
後悔はして(ry
ALYSTA303ってどんなんだっけ?と思いググった
ありえねぇよこんなのwww
気になってしまったのでググったが…底面吸気?なのか
abeeの501は悪くないらしいので頭がマトモな人がちゃんと設計すれば
コンセプトは活かせるんじゃないかと思う。
値が張ってもいいならPC-A04かacubic T180じゃないの
横置きスタイルで、フルPCIがさせて高さ140mm以下のケースってありませんか?
150mmっていうのはいろいろあるが140mmっていうのがない
862 :
859:2011/03/25(金) 20:32:36.26 ID:btr6y2XX
>>860 これフル入るんですね。
ありがとう 明日買いにいってみる
ff買ったんだが、3.5インチ4つは無理そうだな。
まあ、見ればわかるけど内部空間にそれほど余裕があるわけじゃないからな。
載せれるようにはしたけど、自己責任でやってね!って感じだと思ってる。
狭い空間に工夫していっぱい詰め込むのはロマンを感じるがそれで運用するには覚悟がいるね。
入ればいいか程度で買ったんだが、やっぱりしんどいんだな。
2.5インチにしとくべきだったか。
ARUMI-Sで作ってみた。
羅刹付けたらHDDのコネクター類がフィンに当たるので
5インチベイに移設。ドライブとの隙間はあるから熱は問題無さそう
3.5インチベイにカードリーダー
電源はストロンガー。プラグインでケーブルの取り回しはなんとかなった
ケースファンはGELID Silentを背面にひとつ
静かで発熱も少ない
何よりアルミの質感に感動、後奥行きが後3センチでもあれば・・・
しかしサイズ物ばっかだな
アルミの質感かぁ…キズ付けた時のショックがデカいからプラでいいなぁ。
ディラックのライトニングの粉体塗装(だったか忘れた)みたいなのが
キズも付き辛くて質実剛健な感じでいいのだが。
869 :
859:2011/03/27(日) 09:46:01.01 ID:fZbuES7q
買いに行ったが、奥行きが360mm以下じゃないといけなかったので買わなかった
自作します
ケースの自作か? いいね。
完成して気が向いたら写真うpよろ。
買いに行く前に確認しろよ!
872 :
859:2011/03/27(日) 10:32:23.57 ID:fZbuES7q
高さばかり気になってしまってたんで・・・
木を直線に切ることしかできないけどやってみる アクリルか木か悩む
ガラスケースを自作しようと思っているが、設計の段階だが少し手こずってる。
オールガラスには出来ないのでステンのアングル、パンチングメタルとか使うんだが、結構難しい。
建築業界なんでガラスはサッシ屋からカットして貰えるけど、アクリルも検討材料にしよう。
お、お客様の中に
一本の大木からPCケースを削りだす馬鹿は居られませんか?
木目が繋がってるッッ・・!
ケヤキとかでやって欲しいね。
まぁそんな馬鹿大工は
>>859だけだ
>>875 若いお前さんに一つ言っておくことがある。
ケースを木で削って作るんじゃのうてケースは既に木の中に在るんじゃ
儂らは、そうやってケースの体を、ただ出してやるだけなんじゃ
ケース削り出し職人の朝は早い
880 :
877:2011/03/28(月) 02:52:51.65 ID:vFmvOSvr
まあ、もっとも・・・・
木の中にケースの 「カタチ」 を見たことなんか一度もないから安心せぇ
そもそも見えた者なぞ誰もおらん、ただの一人もおらんのじゃ
---ここに一つの伝説がある
その大木より、誰も見ぬ姿成さぬケースを見出せし者、斧を抜きて鑿を振るい、掘り出し、箱と成す
その箱、後にパンドラの箱とよばれ 箱を使いし者、名を ジーサーカーと
急にネタスレっぽくなったなw
仏師乙
鉄とかプラとか無かった時代は
木製ケースが実在したと推測される。
プラや鉄より古い集積回路とかオーパーツだな
ちっこくて使い勝手よくてHDD複数つめて冷却性能も高い
そんなケース教えてぇな〜
ペラかろうが気にしない
一方その頃、
>>877はシベリアの永久氷壁から
氷のPCケースを取り出しているのであった。
>>886 そんな都合のいいケースがあったら大評判だろ
はぁ、T1000がケースになってくれたらな
ただし、敵属性は解除してからな
それ、T1000に演算して貰ったほうが有意義なんじゃね
うむ
我々が用意できるコンピュータよりはるかに高性能だろうな
問題はWindowsが動くかだな
T1000とセックス、考えただけでも湿るわ
>>893 T1000が女だったらよかったな。
絶対気持ちいいぜ
ただ、満足させないとちんぽの先からブスッといかれそうで怖いけど(笑)
予定ではdefine miniの時期がそろそろだが、まだかの
Arcは国内で出るの?ミドルのほうもArc出てないよね。
TJ08-Eの実物が残念だったらdefine miniしかないかなぁ。
ところでT-XやT-1001が話題に出てこないのはなんでなんだぜ?
ArcMini、W210xH395xD486かぁ…奥行きが…
CPUクーラーが165mmまで大丈夫ってのはありがたいけれども
どうもミニと名の付くマイクロケースはデカい傾向にあるな
つまり元になるミドル以上のケースがあって、そのマイクロ版というコンセプトだから
最初からマイクロ専用に企画されたケースと違って割り切りが足りないんだな
おっとmini-P180の悪口はそこまでだ
絶対に許さない! 絶対ニダ
天井に無駄にでっかいファン付けなくていいんだよmini
SARAみたいに上下で廃熱がM-ATXにはいいと思うが
でも天井のファンから音が漏れる
特に静音系ケースで天井ファン付きは結構もったいない
確認しないでレスしたけど
arc mini って冷却重視だったか
だったら天井ファンに期待できるな
antecのsoloをベースに、M-ATX化によって空くマザボの下のスペースに電源置いて、
上の電源スペースと光学2段分をカットして裏配線対応にしてくれればそれだけで買うのに。
>>906 ベースも何も、共通部分が一つもないじゃん
それに電源の厚さは拡張スロット4段分以上あるぜ
ALUMI-Sを買ってみる・・・
頼んだぞw
ALUMI-Sか・・・店頭で現物見ながら2時間くらい悩んだ末かわなかったな
エアフローが不安で
>>909、僕からもレポお願いしますm(_ _)m
ALUMI-Sか。
まぁ悪くないが、背面12cmじゃないので拾わなかった
>>909は現物みてから決めるよろし。
FAN云々よりも肉厚1mmが不安なんですよ。
値段の割に外見気に入ったし、肉厚も僕は許容範囲だった
設計がしっかりしてたら間違いなく買ったな・・・
やはりエアフローかな不安は
安さを考えれば1mm厚のアルミなんて上等だけどな
大雑把な計算では0.6mm厚のスチールと同じくらいの強度になるんじゃないか
TAO ST-565Tってどうかな?
↑途中で送ってしまった。
訳アリ新品未開封、外箱汚れと箱潰れで5499円だったんだが買いだろうか?
買いじゃない・・・?
いや、買いじゃないあるか
値段としては安いと思うが、使い方に合わなければ価値はない
どういうマシンを組みたいのかという構想がないとな
大型ビデオカードを積んで冷却を重視するという方向性ならいいと思うが
920 :
909:2011/04/01(金) 20:22:55.45 ID:66v/kLVh
なぜかタイムリーに99通販でALUMI-Sの特価キターーーー!
ポチったーーーーーー!
>>912 実物は確認済み。ペラペラでどうしていいのか分からないくらいだけど・・・
ドライブはSSDのみ、ファンレスのCPU(E35M1-M PRO)で使用するのでたぶん大丈夫だろうと。
ケースファンは排気9cmのみ設置予定。電源は絢風。
922 :
909:2011/04/01(金) 20:30:14.02 ID:66v/kLVh
そうそう。30台で売りに出て全然減らないけど、自分が買ったので29台にw
価格でのレビューでは
色はグリーンぽいって書いてあったけど
実物見ないとわからんね
>>918 せっかくだし買ってみました。
>>919 ATX使ってたんだけど、何か小さくしてみたくなってケース探してました。
InWin IW-EM002買ったけど友人に売ってしまったのでもう一個買おうかなと、、
GPUはHD5870だから用途には合致しますね。
外排気グラボで効率よく排熱できるほど、吸気量確保できるとも思えんが
ケース内正圧ぎみにしないと外排気まともに使えないぞ
>>924 コンパクトなマイクロを予定してるなら悪くない買い物と思う
内部に余裕がほしい場合はHDDは夢みずに2.5インチがいいみたいね
俺ff使いだけど、床に3.5HDD、側板に2.5SSD載せてるけど、
側板にもう一台3.5HDDくっ付けるぐらいはやろうと思ってるし、たぶん大丈夫のはず
う゛ぃい
>>924 すでにブツは入手したようだから組むのが楽しみだな
最近報告があった注意点をひとつ
フロントファンを増設するなら、一般的な12cmファン(実寸119mm角)でギリギリだが
中には実寸120mmくらいのファンがあって入らない場合もあるようだ
たとえばサイズのS-FLEXとか
TAOのケースが話題になってるみたいなので、最近、フォルテのほうを6k以下で買った俺が注意点なんかを
・フロントファンの上段は、標準装備のファンを付けていればS-FLEXはギリギリ装着できる(他のパターンは試したことないのでわからん)。
が、ベイをフロントパネルに固定するピンの処理が甘い(個体差?)ため、ピンが内側に出っ張っててファンのブレードに当たる。
使わないシャドウベイについてるHDDの防振ゴムをスペーサーにしてボルトとナットで固定することで解決。
・縦置きのシャドウベイに付けてるHDT722525DLA380からの振動あり。
とりあえず、インシュレーターにダイソーの耐震ゲル敷いて机への振動は防げてるがケースに触れると振動はあるんで根本的には解決できてない。
・クーラー刀3では後ろ側のシャドウベイの上は使えない。背の低いのなら3.5HDDでもシャドウベイ5台いけると思う(熱は考慮せず)。
・ケース下にHDD付けるときは、マザーやケーブルの各コネクタの位置や大きさに注意しないと干渉する。
とりあえず、つかってみて一週間で気づいた点を書いてみた。
TJ08-Eはまだですか?
ポシャったんじゃないの
1月発売予定だったRV03がまだ
TJ08-Eが出るの、夏前くらいなんじゃない…?
935 :
909:2011/04/03(日) 11:13:06.61 ID:tuIjP7W6
ALUMI-S届いた。
振動系ドライブ付けていないので意味ないだろうが簡単なレビューw
・良い点
軽いくてコンパクト。
背面を90mmファンに割り切っただけあって横幅が狭い(181mm)のでGOOD。(120mmを付けたら実現できない)
2.5"SSDがマウンタ不要で1台取り付け可能。※1
・悪い点
キズを付けたら悲しくなること間違いなし。
ファンが1個もついてない。値段を考えると仕方ないけど。
※1・・・3.5"シャドウベイ下段に2.5"SSD用の穴が開けてある。
なぜSSD用かというと、底面用穴は4つ開けてあるが前側2つはドライバが入らないので止められないのでHDDには向いていないと思う。
さすが(主要では無い)PCパーツで一番空気を読むメーカーだと思っているサイズ。
ちゃんと用意してある。詰めの甘さもサイズらしいがw
ケースの付属ファンはいらないな
付いててもほとんど別のに交換してるから
ファン別売でその分安い方がいい
ALUMI-S実物見たけど、質感とか造りは良さそうだけど、フロント吸気がかなりヤバくないか。
一応フロントマスクの下に穴は開いてる(多分マスクはずすときに指つっこむためのと兼用)が、USBとオーディオのコネクターまとめてる箱でほぼ塞がれてるように見えた。
吸気に関しちゃフロントファンだけじゃなく
サイドパネル下部のメッシュ窓からも吸うってことなのかもな
まあフロントファンの風はHDDに当たるわけじゃないし
939 :
909:2011/04/03(日) 17:18:23.65 ID:tuIjP7W6
>>937 確認した。フロントは全く吸気できないと行っていいかもしれないw
おっしゃるとおりで前面からの吸気できそうなスペースは数ミリの幅しか無いw
発熱するもの使うなって感じだなw
ファン別売りなケースの方ってあんまり安いの無い気がする
micro-atxでサイドアクリルってないのかなぁ?
探してみたけどぜんぜんみつからねえ・・・
mini p180 whiteみたいなやつでサイドアクリルだったら完璧なのに
自分でMODするしかないだろうなぁ…
MiniP180の大きさを許容できるなら、同程度のサイズのATXケースさがせばあるのではないか?
ATXケースで同じ構造にするとでかくなるだろ
>>945 そうそうこういうやつ
デザイン的には微妙だけど・・
ただ欲を言うならアルミじゃなくてスチールの方がいい
948 :
Socket774:2011/04/04(月) 11:09:11.51 ID:oPQa9QjM
define mini待機
define mini 白はでないの?
SC330Tお勧めにあがっているけど、これって典型的な窒息ケースだよな?
define mini 奥490mmか、、、
フルアルミでサイドパネルがアクリル窓有、M-ATXでフロント12cmリア12cmファンが
装着できるケースないかな?出来ればグラボは5970付けられる余裕が欲しいけど無理かなぁ
大阪のオバチャン並みに趣味の悪いその手のケースは
abeeあたりから出てたような気がするけどな
730GTとかいうのがそんな感じじゃなかったっけ
>大阪のオバチャン並みに趣味の悪いその手のケースは
上品なババアのマンコからひり出された御子息なんだろ
アルミでサイドパネルがアクリル窓って強度とビビリ音で製品自体無い。
大阪のおばちゃんワロス
アクリルとビビり音は何の関係も無いけどなw
>>955 あの介の字張りの学君みたいなやつでそ?w
トラ柄模様のケース想像しちまった>大阪のオバチャン並みに趣味の悪い
>>960 また妙に奥行きがあるが背は低いな
KUROSUKEと競合ってとこか?
>>945 Abeeストアのアウトレットでシルバーが9980円ってw
>>960 Elite342のマイナーチェンジって感じだな
と思ったけど
全てがペラ過ぎるな
いまどき冷却重視唄ってリア・サイド9cmファンは無いわ
リア9cmファンのみで十分です。
消費電力は減ってきてるからね
こんなのでも良いかもしれん
奥行きが短いけど高さはATX並みのドラゴンスレイヤー
無駄なくシンプルに組みたい時にいいケースだと思う
IW-BR661/WOPS(Dragon Slayer) がパソコン工房で4500円で売ってた。
かなり安くなってたので買ったよ。
CB-MAA-B210
このコンセプトで、もっと小さかったら購入してたわ
>>971 それ面白いけどMicroATXにしてもっと寸法詰められるよな。
ATX対応で筐体分ける意味もよくわからないし。
いい!
>>975 「このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 10 ページのうち 3 ページで、
ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。」
何仕込んでるんだin-win
>>975 火狐で
攻撃サイトとして報告されています!
とか警告でたぞ
こんだけ地震が頻発してると
キューブ型やHTTP型のどっしりした感じのケースが欲しくなるお・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
耐震用の、青ゲルシートあるじゃん?結構高いやつ。
あれ、震度6弱からの揺れには全く無意味でした。
ミドルタワーの下に敷いてたが、速攻でズレて無いと同じ状態に。
対策するならベルトで机と固定するとか考えたほうがいい
もう最初から倒しておけよ
あの手の耐震ゲルはゲルが十分変形するくらいの重量無いと浮いちゃってきかんだろ。
>>979 地震を意識して前から探しているけど
良いのが無いんだよな
PC-V354とPC-C50は良さそうに思ったけど
高価なのとアルミで剛性が心配なのが惜しい
タワー型で重心を下げられる電源下配置のものは
ATX並にデカイものが多いし
ケースに限らず、耐震をアピールしてるPCパーツって皆無だよな
俺は耐震マウスが欲しーな。
揺れ始めたとき、とっさにヤバい画像とか閉じつつ
TVアプリ起動してNHKで録画ボタン押したいの。だめだ小っさくて。
震度5弱からは、狙いが定まらなくて非常に困難だった by浪江市民
そりゃ大半のパーツは海外メーカー産だからな
日本みたいに地震大国ではないから耐震を謳った所で誰需要よ?って感じだろうな
吊るしとけ
アウトドア用なんかの対衝撃ならともかく
家電にしろ何にしろ単独で耐震なんて考えないだろう
壁や床への固定など、装置の外部の問題になる
それも、装置の落下で人を傷付けないようにするのが目的で
装置自体を守るためじゃない
忠犬ハチ公みたいになるよ
揺れまくってる俺の地域でPCケースに起きた現象。
・机から滑ってズレ落ち、壁との隙間で止まった
・机自体も結構動く
・ケーブル類は意外と丈夫、命綱的な働きをする
・ネジを外したままのケース側板が外れた
・モニタはキーボード側に倒れ、画面にキートップの傷が入った
・HDDにダメージは無かった
定位置より動かない工夫と、転倒防止策を講じるのが必要かと。
モニターの落ちたところにケースの角があって割れた ('A`)
俺は低いメタルラックの再下段にPC置いてる
裏を触るにも便利だし、揺れも直にこないでいいんじゃないかと
なんと!w
変態過ぎる
またやるのねw
第2弾が出るってことは、前のPC-777もLian Li的には成功作だったのか?
ちんこ
1000
1001 :
1001: