【H.264】HD動画再生PCを考える19【Blu-ray】
シャープは世界遺産がカクカクするというのが今日の収穫だな
話が戻るが、発端の質問者
>>241 の求めている「コマ落ち無く再生出来る」と
ID: zJbdzCf/の言う「かくかく感」は少し基準の異なる話では無いかと思う
>>280 なんだよ、証拠写真もうpできない夜逃げ小僧w
くやしかったら、日付・ID入りの写真出してみなよ
まぁ、ろくなTVも持ってないのがバレバレだからさ
もう無理すんなよ、小僧ww
>>279 つか写真の日付が2000/02/03 03:24:14なんだけど
俺はダマされないぞ、ID張っただけじゃん
>>279 サンクス。
52型TVをディスプレイにしてネットか。
>>280 あんたの書込みは何を書いてももはや説得力ゼロ。
ちゃんとした証拠写真出すまではね。
出せないのなら引っ込んでいてくれないか、うざいから。
7MBって透かし()だったんだなワロタ
オリジナル撮影日時 : 2000:02:03 03:24:14 クソワロタ
>>283 自分の方は捏造写真で夜逃げ、
日付IDつきの証拠写真一つ出せねーのに、どこまでカスな野郎なんだ、コイツはw
その日付ってね、どこをどう必死(笑)で詮索して見つけたのか知らんが
このカメラの初期値戻りだろう
2000年だか2001年だかに買って、最近数年間全然使ってなかったからそうなった
で300万画素程度しかない古〜いデジカメだw
そんなことよりオマエ、持ってないもの写真で出すのはやっぱ無理だろな、哀れな野郎だよww
>>288 もう馬鹿な連中は相手にしないほうがいいよ。スルースルー。
だから捏造じゃないし、書くのメンドイし、わざわざ他人がこの時間に TVをカメラで撮影とかしないだろ、誰と戦ってるんだ? シャープカクカク君と命名するぞ
>>289 そうやね、
捏造で逃亡の糞野郎なんかに関わってるとこっちまにで異臭がうつりそうだしww
忠告ありがとう
所で、2chは専ブラで見ないのか?
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13 20 :Socket774[sage]:2011/01/31(月) 16:01:56 ID:zJbdzCf/ 懐具合にはほとんど関係ない位金持ってるなら、 どうでもいいんじゃね? ま、一番哀れなのは背伸びした貧乏人がintelさんや取り巻きに こってりとお布施をむしられてる図だなw 258 :Socket774[sage]:2011/01/31(月) 16:15:41 ID:zI28dNuM 出せねーだろ?貧乏人w
>>290 彼にはすでにアクオス52号とか7MBクンとかの立派な名前がありまして…
俺が意味わからんのは、
>>258 のレス
ID:pykrbBidとか書いてるけどID:pykrbBldだし、こんなの間違うはずないだろ
もしかしてID手打ちしてんの?
それにExif情報も見れないってどういうことなのよ
他人の画像にあれこれ文句付けるくせに自分の画像の撮影日時が2000年とか・・・
それくらいちゃんと設定してから画像あげろよと
なるほど、カクカクアクオス52号くんか笑った、7MB君の命名の馴れ初めが知りたい。 初対面の俺が命名したくなる程だから、相当迷惑がられているんだな。
> その日付ってね、どこをどう必死(笑)で詮索して見つけたのか知らんが なんだこれw 撮影日って必死で詮索しないと見つけられないもんなのか
> その日付ってね、どこをどう必死(笑)で詮索して見つけたのか知らんが これはひどい・・・ 一瞬自分が何板にいるのか確認してしまった
例によって、ID:gf8wD1R9 = ID:zI28dNuM なんだよね?
トラックボール君 手打ちクン
なるほど、相当な池沼だな。良く目に付くw使いはコイツかな?
>>298 これはひどいね。マウスカーソルをファイルの上に置けば撮影日表示するのに
303 :
Socket774 :2011/01/31(月) 20:22:34 ID:Y0q1zlDV
撮影日なんて簡単に変更できるんだが?
まぁ2000年にそんなモノが売ってるかどうか わけあって今Athlon64 4400+s939のメモリDDR PC3200 2Gの化石PCをWindows7 64bitで使ってるんだが 意外と不自由しないものだね
過去スレ見りゃわかるが、妙に煽り口調の奴は全部アクオス52号の書き込みだからな インタレ保持にやたらと拘る
アクオスがカクカクするから、他のTVもカクカクするとか どっから来るんだろうね、奴の自信は。 REGZAやBRAVIAならカクカクしないのに。
307 :
Socket774 :2011/01/31(月) 20:41:54 ID:Y0q1zlDV
ID:pykrbBldがIDと日付を書いた紙を添えた証拠写真を出せばそれで済むことだよね。 なんで出さないの? Exifの撮影日やファイルの日時はいくらでも変更きくのだから、なんの意味もないし
ID:zI28dNuM アニメ見ないのと60iで見てるのがプライドらしいけど 何が自慢なのか常人にはさっぱり分からない。 物には適材適所というのがあるってことが理解出来ない人なの?
>>308 いまだにH.264+MP3なAVI作ってるらしいからね
適材適所を理解できないのは間違いない
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/331 331 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 01:34:19 ID:9SAeedSV
>>319 そういうAV用中心のPCならセカンダリ画面使うなんてことしないで、
フルHD液晶テレビをそのマンマHDMI接続でディスプレイも兼用にするが吉
デスクトップ解像度は1920x1080の60Hzな
トラックボール付きの無線キーボードでソファからでもゆったり操作して映画でも何でも再生
トラックボールと無線キーボードがよっぽど自慢らしいなw
どう考えても痛すぎると思うんだがw
てか今日はなんでこんなに荒れてんの?
「ドキュメンタリーを見てる俺様はアニヲタより賢いんだぞ」自慢のせいかな? よく分からないけど。
7MBちゃんはDTV板のBD Ripスレででシナビア知らないくせに大暴れってのもあったわ
アクオス52どんだけ自慢してんだw
カクオス52号
Win7ぐらいつかっておくれ
インターレース動画ならGPUにラデとOSにWin7でWMP12で視てればおk
またきたよカクオス52号
なんだゲフォ厨か
相変わらずトラックボールとキーボードをリモコン代わりにしてんのかw アニメキャラのTシャツで町歩くのと大して変わらんぞw
凶悪ハルヒはいまどこにあるんだぜ?
UVD3ってデコードの基本性能も上がってるんですか?
今現在
[email protected] とHD5850で、
スクロール絵とかスタッフロールとかが厳しい物があるんで
買い換えようと思ってるんですが、
GTX560tiにするか、HD6850にするか悩んでます
動画でGTX560Tiは無駄じゃね その2択ならHD6850だけど その前にその動画が何かにもよる フルHDサイズを超えてるとGPU支援はゲフォでもラデでも掛からないから グラボじゃなくてCPUのスペックを上げろって話に変わる
>>323 1920x1080 H.264 AAC
DXVAも効いてるし、概ね再生には問題ないんだけど、
ところによっては厳しい感じ。
せっかくだし、ラデ試してみるかな・・・
>>324 なんぞこれ
8800GTでVideoEngineLoadが90%超えてこま落ちするんだが・・・
9600GT>8600GT>超えられない壁>9800GT>8800GT
あそうだったの ゲーム用としてそろそろ引退の時期かと思ってたけど オーディオPC用にとっておくか>9600
ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノバカ! ゴルァ!!
>>324 AthlonIIx260 880GオンボなXPsp3
再生支援だと画面ぐちゃぐちゃ&カクカク
CoreAVCでも引っかかる
普段は2コアで十分な使い方しかしてないがorz
>>328 適当こくなw
基本VP2だからかわらんw
>>322 HD6850は持ってるけどH.264で負荷の違いはないと思うよ。
そのスペックでカクカクはありえないから設定を見直すだけで十分だと思う。
まずMedia Player Classicにはプレーヤーの「プロセスの優先度を通常以上にする」がある。
そしてVMR9は60fpsが厳しいのでEVRかオーバーレイにする。
次に定番のHaali_MatroskaSplitterは内蔵とは軽さが全然違うので必須。
タスクトレイアイコンからOptionsを開いてOutputのDecoder Priority BoostをOnにすればなお良し。
それからDivXのコーデックはインタレ解除しないなら「非インターレースビデオ」のチェックを外せばGPU負荷がかなり下がる。
GTX460でVideoEngineLoadは70〜80%台だった
>>324 Corei5-2500k HD6870 Win7
CCCで動画の画質フィルタはオフにしてほぼ負荷の再生支援だけにしたら
WMP12再生で CPU0-5% GPU0-7%で楽に再生
ただモニターが1600x1200なのでそこは割引
でもこれならZacateでもいけるかも?
>>334 haali media splitterじゃないの?
あとsplitterで重さ変わるとか初めて聞いたぞ・・・
ハリーは色々干渉するのでお薦めしない ゲームや動画を使うアプリと干渉して再生出来なくなる率が異様に高い それとスプリッター変えたからって速度なんて変わるわけネーだろ馬鹿か?
スプリッタはハマる時あるよな、ホント。 かといって、どれがベストってのも無いんだけどさ。
340 :
Socket774 :2011/02/08(火) 01:19:43 ID:5u397DLX
>>331 XPはダメよ。
そのスペックであれば7に乗り換えれば再生できる
>>322 だけど
MPC-HCでDxVA切ればなんの問題もなかった。
でも、わざわざ別途ソフト使ったり、フィルター入れたりとかはなんだかなぁ・・・
WMP12で設定変えずにそのまま再生できりゃいう事ないんだけどな。
とりあえず、WMPのDxVAの切り方がいまいち分からん。
そういや最近のノート用のゲフォはpure video無いのか
>>336 最凶ハルヒの再生にCPUもGPUも今や一桁負荷か…
>>338 シークの速度は変わるよ? にわかさんw
>>338 >ゲームや動画を使うアプリと干渉して再生出来なくなる率が異様に高い
エロゲとかの規格無視ファイルだろそれ?
本当にスプリッター側の問題か?
>>344 ,345
ホントにハリー信者は気持ち悪いほどお薦めするな
XPやvistaならともかくそもそもスプリッター入れないとまともに再生出来ない状況がおかしい
システムに食い込む以上他との干渉はあるし実際に干渉する
ゲームは基本素のOSでデバッグを行う関係上、追加のスプリッターは入れた状態はそもそもサポート外が普通
だいたいハリーの信用ならんのはアンインストしてもファイルは残ったままになるし
DirectShow関係のソフトで調べると、アンインストしてもその残ったフィルタが登録されっぱなし
こんな基本的なことも守れないソフトのなにを信じてるんだか…
OS標準で再生出来なくとも動画再生するのに正直MPCHCやVLCの内蔵で十分だ
もし不具合があってもそれは重点的にアップデートされているし、わざわざ
不安定要素を入れる意味がない
それともキーカスタマイズもさっぱりできないWindowsMediaPlayerの信者様ですか?
>>346 >OS標準で再生出来なくとも動画再生するのに正直MPCHCやVLCの内蔵で十分だ
画質とか音ズレとかが気にならないという事は理解した
>>347 音ズレはとかは取りあえず最新のMPC-HCとかで感じてないし
そもそもハリーは通常のフィルターと違って純粋にメリット値で作動するものじゃなく
妙な分岐プロセス含みでその辺に干渉してるんだよ(最初のインスト時のオプションとか)
だから他にも色々干渉して不具合を起こすわけだが…
ハッキリ言ってハリーーれるなら他の純粋にメリット値で動くスプリッターを入れる。
ていうか自分はそうしてる。
ただ確かにハリーで解決することもあって、それで解決した人はハリースゲー!って
思うかもしれないけど、それはあくまでその特定のきわどい設定のされた特定ファイルの問題であって
そうでない環境やファイルには逆にハリーによって不具合が生じることもあるって言うのは
覚えておいた方が良い。自分もよっぽど変なファイルに遭遇しない限り入れない
ハリーってなんだよw ハーリだろw
haali入れずにWin7&MPC-HC&EVRSync使ってる WMPとか使わないけど・・・mpc-hc_standalone_filtersで必要なのを任意で入れりゃいいんじゃね?
Haaliで不具合出る事多い奴って、設定いじってないとか Compatibility変更すると改善することじゃねえの
>>343 GPUのVideoEngineの負荷じゃないから
再生支援ってGPUでそこまで変わるのか? そりゃ8800GTとかだったら古いし性能も良くないしだろうけど たとえばGTX295とかだったらGTX580とかに比べて劣るものなのか?
>>352 VideoEngine負荷=GPU負荷だろ
ゲフォは動画支援負荷の上限がそんなに低いのか・・・ 辛いな
?ラデは再生できなかっただろうに
ゲフォはインタレ動画がダメダメだからなあ。
haaliってよくわからんけど何? お前らは時として突然レベルが高くなってついていけなくなるw
低レベルな奴はROMってろ
>>362 GPU負荷はいいんだけどVideoEngineの負荷がもう余裕ないんじゃないの?
ゲフォ持って無いからVideoEngineが負荷超過になったらどういう状態なるかわからないけど
コマ落ちするだけだよ。こんなハルヒみたいな動画は先ず無いけどな
BD再生できりゃ問題ないだろうし
>>355 がBD再生の負荷、前後で違うBD
>>362 はVP2でフィルタもONだから、
VP3になれば帯域増えてるんでは?詳しくは知らん
>>348 mp4動画に1フレーム単位の遅延が分かるような形でチャプターを打てば
mpc-hc内蔵フィルタの問題点の1つに気付くよ
これ以上の説明は面倒だからdoomでも行って残りは自力で学んでくれ
>>363 こま落ちする。
ちなみに軽負荷の動画なら3枚4枚ぐらい同時にアクセラレーションが利く。
GPU-Z読みでだいたい80%こえるとカクつき始める。
>>336 のvideo-engine負荷が気になるな
VP2はBD再生までで、BD3Dとかは無理ってnvidiaの人がいって滝がした
正式名称は知らないけど、ロザパンOP の重いのがある。
>>365 mpc-hc内蔵スプリッタじゃないの?
インタレ動画はやっぱRadeonの方が分があるな ゲフォGT220借りる機会があって試してみたがインタレ動画のギザギザが気になる
RadeonはUVD2.2でもインタレ解除はなかなか良いけどUVD3でさらに良くなっていたりするのだろうか
インタレ解除とUVDは関係ない。
>>373 UVDに関係ないってことはドライバ自体が関係しているってことか
負荷に対してもUVD3は良くなったいるのかね HD6570を自作でも出してくれよ・・・
ハルヒが再生できるラデはHD6870だけなのか? ゲフォはGF9600以上なら再生できるようだけど
もうすぐ66*0が出ると思うよ
>>376 HD6000系は問題ない上にゲフォよりも負荷に余裕ある
2年前のゲフォにやっと追いついたのか、おめでとう
ゲフォは下手糞インタレ解除をなんとかしないと動画じゃ使えませんぜ
カクオス52号参上
Avivo Video Convert終了のお知らせ
スレタイの読めないキチガイゲフォ厨が一人おる…
AMD終了しそうだなw
>>385 ゲフォ糞動画画質が悔しいからってスレ荒らすなよ
マジ迷惑
ゲフォ厨は時折こうやってスレを荒らしにくる かまわずにスルーしろ
DVD視聴ならRadeonのUVDにMPC-HC+Win7 DxvAでEVR Syncが一番綺麗
>>388 そのままMPC-HCでもBDの再生ができればいいんだけどな
Avivo Video Convertなんて誰も使ってないからどうでもいいんじゃね。
グラボは動画再生にRadeonHD6000が一番良いのはわかったから 動画再生に合った安くてオススメのモニターを教えてください TNだとどれも変わらない?
変わりません。
最初からやる気なかったからな。
>>392 グラボラデでフルHDTV接続がマジ綺麗
CEOが差し替わって無駄なリソースカットする方向になったんじゃね?
398 :
Socket774 :2011/02/13(日) 18:03:41 ID:sfDoiRPe
>>368 90fpsってどういう目的でそんなことに?
>391 Sandyの動画変換機能が話題になってるじゃん。AMDのは何故か誰も使ってないようだが。
AMD自体にやる気がないからだろ。
エンコスレは別にありますぜ ここは動画再生のスレ
おれの4350は駄目なの?
>>402 インタレ誤爆のゲフォよりは良いんだけど
他のラデと比べると4350は画質設定で機能制限されているからな・・・
UVD2の機能段階が三段階くらいあって 4350は一番下の最小限機能しか載って無いんだっけ
画質設定の制限とUVDは関係ない ↑も制限と言うより能力不足なだけだけど
6670早く出してくれ
>>407 ただのリネームじゃないぞUVD3に対応している
Caicosコア(のはず)の6450が出るからどうでもいいよ
412 :
Socket774 :2011/02/16(水) 16:03:32 ID:BZnsu6AL
UVD3.0とUVD2.2では画質の違いはある? DVDを1920x1080にアプコン HDを1920x1080にアプコン ブルーレイの再生 個人的にはDVDアプコンが重要
変わらない
PS3買えよ
>>413 サンクス!安心して、5000系が買えるよ。
>>414 まあ、これが一番きれいらしいが、いちいち焼くのが面倒。
ここで「実は変わるよ」とか言われたらこいつどうすんの?
もちろん、HD6850でも買うんじゃないか? …この際だから適当なこと言ってGT440でも買わせるといいかもしれんな。
AMD が Dell に買収されるという噂
reoによる 2011年02月16日 12時30分の掲載
する側からされる側へ部門より
AMD ビジネス
X-bit labs の記事によれば、業績低迷中の AMD を Dell が買収するという噂がでてきているようだ。
CEO が先月、先週には COO と戦略担当トップが相次いで AMD を去っており、
買収のターゲットとなりやすい状況ではあるのだが、チップを含めて独自の開発は行っていない
Dell が AMD を買収することになれば、業界の構造に大きな変化が起きることになる。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/02/15/2222210
Dellもここ数年低迷してなかったっけ?
今でも、業界2〜3位のシェアだな、 つか、DELLがAMDを買収とか無い。 法人ユーザーがメインなのに、Intelを切れるワケがない。
切る必要なんかないじゃん AMD買収したとしても業界2位ならインテルの方から尻尾振ってくれるだろ
DELLが買収してなんかメリットあんのかよ
頭弱用PCが量産できる
振る訳が無い 供給絞って干すだけ
>>423 川上を抑えれば、価格戦略で他社に対して有利に進められるメリットがありますね。
自社導入分のCPU、GPUを安くして、HPとかその他の同業者には高めに販売するという
方法も取れますから。
まあ、インテルのシェアが圧倒的なので、あまり目立った動きは出来ないでしょう。
>>426 他社のAMD離れが加速するだけの結果になるような。
Avivo Video Converter って、AMD Video Converter に呼び名が変わったのか?
存在自体がなかったことにされましたw
動画見る分には、PC用ディスプレイよりかHDTVのほうがいいな。 でも、普通のPC用途だとやっぱPC用ディスプレイのほうが良いな。
>>430 グラボをGeForceからRadeon(できればUVD3世代)に換えてDxVA経由で再生させたらPCでの動画視聴も結構良くなるよ
キーボードとトラックボールをリモコン代わりにすれば完璧だなw
とりあえずPCで動画視るやつはゲフォだけは止めておけ
最終的な出力先の方が大事だと思うがな。
>>434 両方大事だろ
モニターがいくら良くてもGeForceのインタレ誤爆画質じゃいいモニターが台無し
グラボにRadeonを使っていてもモニターが安物TNパネルじゃやっぱりダメ
グラボはラデがいいとしてモニターは何がいいんだ? 三菱選んでおけばおk?
ラデより俺はゲフォのほうがいいんだけどな まあ個人の好みだよな それに言われないとわからんし ぶっちゃけモニターのせいもあるし
PC用のモニターに出力してる時点で画質を語る資格はない。
DVD再生も画質を語る資格はない。
>>438 そもそもPC用のモニタって何よ
チューナーがついてないモニタのことか?
お前はチューナーがついた割高のTVモニタのほうがきれいって言うのか?
まあ確かにチューナー付いてないプラズマテレビとかみたことないけど
普通にTVの方がきれいだぞ
>>437 そうなのか
俺の24インチ便器フルHDでゲフォのジャギーが酷くてラデにかえてスッキリしたよ
安いTNでもでかいと目立つんだよな
TNモニタで動画観るやつは馬鹿だろw
ID:WCcN+T8Oがどうやらモニター自慢をしたいようです
テレビばっかり見てると馬鹿になるという見本w
アクオス52ばっかり見ているとだろ?
>>442 どうでもいいけど、
今バイオ5やってるんだけど、友達の家の箱と、昔ドスパラで見たラデのベンチと、あと自分のGTX295で
バイオっぽい感じだったのはやっぱ自分のPCだったかな〜 なんか宗教くさいけどw
箱のとGTX295は明るさとか艶やかさとか同じ感じだったんだけど、店で見たのは白っぽかったかな・・・記憶があいまいだけど
そんなわけでゲームばっかしてる俺はゲフォ厨
俺もゲフォ→ラデ移行組だけどゲフォの色あいは暗くて薄い感じでラデは明るくクッキリとしている感じなんだよなあ 好みもあるんだろうけどね プログレ動画視聴メインだからインタレはわからん
んなもんいくらでも調整できるだろ
バイオっぽい感じw
PCモニタに出力して画質を語る馬鹿ほんとに多いなw
>>451 TVモニタについてどうぞ語ってください
どうせ独り身(50代)とかなのに52型アクオス買っちゃたかわいそうな人だろ?w
DTV板では句読点替わりに草を生やすのでしょうが自作板ではご遠慮ください
句w読w点w
HD動画なんて30インチ以上のTVに出力しないと意味ないだろw ビデオカードやCPUには馬鹿みたいに金かけるのに、 TNモニタに出力して喜んでんだから笑っちゃうよなw
TVが友達で嬉しそうだなw でもここは自作PC板だから分かるだろ? いい加減に気付けよ池沼
まあ、金かけるところが違うだけだよなぁ PCパーツはTVやモニタに比べて製品寿命が圧倒的に短いから バカみたいと言われりゃ返す言葉もないが。
ID:EMHAzgNmは昨日のモニタ自慢君ID:WCcN+T8O
459 :
Socket774 :2011/02/21(月) 22:36:13.75 ID:wuA3LZUP
前ニュー速で見た大画面最強厨(北海道)に似てるわ 解像度とか理解できてない
UWXGAの三菱24インチPCモニターを使ってる俺はあほだということだな。 まーTV最高というならそうなんだろう。どうでもいいがw
>>455 あ、連投スマン。TVに疎くて素朴な疑問なんだが
そういうTVって今時のはちゃんとカラマジとれるんですか?
PC用にTVについても勉強する時代が来たのかなぁ。
情弱の俺はデルの3011で我慢
DELL民が無理してこの板に顔出すなよ
DxVA使っている地デジ再生もグラボでかなり変わるのな グラボをGeForceGTS250からRadeonHD6850に換えたら地デジの視聴画質がかなり良くなって目からウロコだわ
どっちが正しいの?
591 :名無しさん:2011/02/22(火) 17:38:30.56 0
360(ヘノム6コア)で少しカクついた動画だけどお前らはどう?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12916736 595 :名無しさん:2011/02/22(火) 17:46:44.71 0
>>591 冗談だろ?
王者(E57002コア)でヌルヌルだぞwカクつきゼロ
601 :名無しさん:2011/02/22(火) 17:54:47.13 0
動画動かしてるソフトが2コア使用なんじゃね
そもそも6コア使用するソフトがない
2コア使用のソフト動かすなら1コア性能が劣る360は不利になる
608 :名無しさん:2011/02/22(火) 17:59:03.03 0
>>602 ソフトが対応してなければ
CPUに6コアあっても、いくら重たい処理でも2コアしか使用しないんだが
745 :名無しさん:2011/02/22(火) 21:02:20.27 0
>>740 なんだ、codecがどういう風に動いてるかすら知らない馬鹿Pの工作だったのか
6コア積んでりゃちゃんと6コア使うから安心しろ
それはDivXのH.264codecでもcoreAVCでも
Win7で搭載された標準codecでもflash playerも一緒
カクつくのは単にフラッシュのハードウェアアクセラレーションが効いてるから
Flashってマルチコア対応してたっけ?
ffdshowでffmpeg mtになってないんじゃねーの
>>462 画質ウンヌンは置いといて、DELLモニタは、セルフテスト機能が良いな。
モニタのバックライト切れを、パソが壊れたぞゴラァと言って来た相手を、速攻で黙らせる事が出来る。
地デジ録画したTSファイルの再生と、Blu-rayの再生を比較した場合、 どちらがCPUやGPUの性能を高く要求するでしょうか。
>>469 BDに使われるH.264やVC-1の方が、放送のMPEG-2よりもデコードの負荷が大きい。
自分で測ればいいがな 映像なんていろいろあるよ。 コンテナがCODECがこれだからプロセッサにこれだけ負担かける、なんてないがな
9800GTからHD6850に乗換えたらPT2+TVTestが画質良くなりすぎてワロタw
画質が変わったの?インタレ解除の精度じゃなくて 28nmのミドルでGeForceでまともなのが出たら久々にGeForce使おうと思ってるんだけど PT2+TVTestのインタレ解除でも目に見える差が出るなら次もRadeonにするしかない…
でもっていうか、そこが一番顕著に出る。 市販のBDなんかと違って気にしてないんだろう。
アースソフト PT2 Rev.B(デジタルチューナーカード,PCI) 9,980円 安くなったな
>>475 まじか…1万切ったのか…
PT2とHD6850買ってくるか
4日から3日間の各日10枚限定だぞ
どこだか知らんがきっと実店舗に並ばなきゃならんのだろな パス
>>473 インタレ解除の性能差大きいが、もともとゲフォは発色が糞
やめたほうがいい
>>478 店頭並び組のごく少数だろ
で、たった6800円の差額w
そんなもののためにわざわざ並ぶほど暇じゃないな
とはいえ、この前16800円で買った俺はちょっとくやしい
つか、今後の相場がどうなるか、って所な、気になるのは
12800円位に落ち着くんだろうか?
発色がどうのってアナログ接続だった時代の話じゃないの? 今はデジタル接続だから色が変わる余地なんて残ってない気がするけど
発色がどうのこうのは 今はテレビやモニタの性能に依存 IPS系は発色がいいといわれる
安物モニタ使っている場合はRadeonのダイナミックコントラストが最強だと思うぜ そこそこいいモニタならMadVR使ったほうがいいからビデオカードはどれでもいい
動画に関してはビデオカードなんか安いやつなら何でもいい。
↓以下ラデ厨とゲフォ厨の煽り合い
2D画質の違いなんてほとんど都市伝説だろ。
んー でもデインタレはGeForceがダメRadeonが良いとは何度も言われてる事だし 発色についても今でもRadeon方が良い感じではある 動画視聴に関してはグラボはRadeonにしとけでいいと思うよ でも、たまには再生ソフトとかもっと別のところでも語りたいものではあるが
再生ソフトはMPC-HC1択で確定だし
TVに出力するならハードウェアデインタレなんてどうでもいいけどな。 PCモニターに出力してるやつは画質について語る資格なし。
>>489 >PCモニターに出力してるやつは画質について語る資格なし
基本的に胴衣だけどね、仮にフルHDディスプレイでもな
ただ、>ハードデインタレなんてどうでもいい ってさぁ
デインタレはTVに任せる=PCからのHDMI出力は1080iで出してやる
ってことか?
いまラデでもゲフォでもHDMIで無理に1080iで出そうとすると
逆に画質が良くないんでね?
HDTV出力、復活してほしい。
>PCモニターに出力してるやつは画質について語る資格なし 絶滅機種だけど、良質の21インチのHDモニター(ブラウン管)の 画質は大口径三管やプラズマの画質を凌ぐ。迫力はないけど。 朽ちるまで大切に使う。
古いモニターって段々発色って悪くならないの?
業界団体やその支持者は何かあるとすぐ著作権保護の為なんて言うけれど 最初から明確な悪意を持って良からぬことを画策する外人たちは いちいち一度アナログ出力させるなんていうそんな面倒なことせずに もっと簡便でグレーもしくは違法なやり方でもって コピーガードを回避したりデジタル著作権管理を無効にしたりして劣化の無いデジタルコピーを 拡散させるやりとりをし合って色々とタダで手に入れ合おうという窃盗行為にしか関心が無いのだから Win7のWMP12からオーバーレイを無くし、VGAからコンポーネント出力を無くし シアターモードやフルスクリーンビデオミラー使えなくし いちいちプレイヤーごとセカンダリに移して再生させるように機能を劣化させて 犯罪行為と無縁の消費者の利便性を損なわせたところで 窃盗犯一味やその共犯者等から 一体誰の何を保護できてるというのか OSやVGAを新しくしたら何故か昔より不便になったなんていう退化はどうかしてるぜ
>>493 発色も悪くなるし、カラーバランスも狂ってくるし、フォーカス狂ってぼけてくる。
でかいと地磁気の影響も受けるし、液晶になって色々楽になったよ。
ただ、どうしてもブラウン管より目は疲れるけど。
ati最高
atiなどもう存在しない
Radeonはあるで
m2ts再生用の引用デコーダとして ATI Mpeg Video Decorderは画質的にも Cyberlink Video/SP Decorder(PDVD9)並みに使えるということに 最近気がついた
いい所に気がついたね。 君、名前は?
501 :
Socket774 :2011/03/09(水) 07:10:13.50 ID:d22SZMwN
マイケルサンデルです
Cyberlink 並じゃなくて ATI Mpeg Video Decorder のほうが良いから使ってる ゲフォユーザーだけどな。
ATI MEPEG Video Decoderじゃなくて Microsoft DTV-DVD Video Decoderのほうが良いから使ってる ラデユーザーだけどな。
同意
同意 日本映画専門チャンネルHDをATI MEPEG Video Decoderで見ると変なノイズ出るからな
日本映画専門チャンネルHD(大笑)
Cyberlinkが一番だな
Win7 HD6000 UVD3 MPC-HC (EVR Sync) + Microsoft DTV-DVD Video Decoder この組み合わせが今のところ俺のベスト
509 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2011/03/17(木) 04:23:07.19 ID:RwwE/G+R
あげ
おまえらブルーレイの再生ソフト何使ってるのか教えてください
>>510 WinDVD9とTotalMedia Theater5
mpc_hcとMicrosoft DTV-DVD Video Decoderだろやっぱ 37xx辺りからのffdshow DxVA Video Decoderは明らかにおかしいし
>>512 >ffdshow DxVA Video Decoderは明らかにおかしいし
俺は最近のver使ってるけどな、MPC-HCと組み合わせて。
で、ワーナーブラザーズBDの一部タイトルで字幕再生の時おかしくなるものがある程度で
それ以外特に問題ないぞ。
AVATAR、10000BC、第9地域(これはWB)、Oceans・・・・ほとんどOK
時計仕掛けのオレンジなど数タイトル・・・・字幕再生がヨレて、落ちることがあるがそこをスキップするとOK。
そういうダメなタイトルはpowerDVD9-3DというLG-BH10NS30リテールのバンドルソフト使ってる。
再生はBDディスク直接(MPC-HC使用の場合は赤い狐稼動が前提)もあれば
HDDにripしてから(PDVD使用の場合はISOでヴァーチャドライブ使用前提)もある。
Fermi 専用俺メモ 用途:TV 観覧&録画物観覧 TV;Epson 初期リアプロ DVI 接続 VGA:玄人 GeForce460 CM版 soft:TV Test, MPCHC カラー調整の方法:nVidia の設定を使用 ・カラー 明るさ 44% コンストラスト 45% 色相 180 彩度 44% ・ガンマ 赤 1.13 緑 1.14 青 1.14 ・詳細設定 ダイナミックレンジ フルレンジ ダイナミックコンストラスト強調 off カラー強調 off エッジ強調:nVidia の設定を使用 0% ノイズ低下:nVidia の設定を使用 0% デインターレース:逆テレシネを使用 on TV Test がソフト設定持ってないからコンパネでの設定 家電と違和感がないように今使ってるチューナー (panasonic) と比べながら 設定してみたけどやっぱむつかしーのー まだまだ詰めなきゃだけどとりあえず落ち着いたので ここからまた TMT の設定しなおさなきゃ・・
俺は逆テレシネオフ。 誤爆大すぎ。
これはFermiに限らず他のGF、Radeonに至るまで共通の俺設定。 Radeonはさらにインターレース解除を自動 -> 適応にする。 色とかは……どうでもいいじゃんよw しましま/ギザギザ/がくがくに比べれば。 モニタとかのキャリブレーションに左右されすぎるしw 後、RadeonのBNRやMNRはかなり有用。 GTX465(FW266.58)とRHD5570(Cat11.2)で、 BNが避けられないデジタル放送の視聴なら、その差は歴然。 GPU以外の再生環境は同一。
ゲフォは色が薄くしか出ない(動画再生にとっては)ゴミだから
>>514 みたいな弄りが必要になるんだよ
それと古いリアプロじゃ色が糞色系に黄ばんでるだろうし
素直にUVD3のHD6000にMPC-HC + Microsoft DTV-DVD Video Decoderにしとけ HD6670まだ?
廉価層のOEM専用HD6xxx系が流れないからなぁ
UVD3にしてそんなにいいかね どれだけUVD2から進化してるんだ?
UVD3って3D対応くらいじゃないの?
ブッチ切られたUVD1も忘れないで・・・・・
MPEG2のフルデコード
BD、DVD、mp4エンコソースを普通に再生する用途なら 画質的にUVD、UVD2の差はない それと同じようにUVD3にしても同じなんじゃないの、と想像するなぁ ラデは動画再生なら元々から鉄板だからね、発色・デインタレなど総合して ま、でもVMR7をVMR9に数字UPすると画質が良くなると思い込んでるような数字馬鹿が多いから、 UVD2からUVD3にして断然良くなった、なんてプラシボ幻視爆発厨も沸いてくるんだろうなw
ど素人からの質問です。 今だにSocket478マザーにPentium4のっけてGeforce6600でDVD見てるのですが マザーやグラボを最新にしたら、画質って大きく変わるんですか?それとも大差ないですか?
>>525 マザーやグラボ替えるならほとんどPC一新じゃん
HDに手を出さなきゃ十分なのでは? つまりスレチだなw
>>525 あるよ
GeForce7までは各色8bit256階調なんでグラデーションが汚い
その世代なら多分AGPだろうからあまり選択肢ないが、
GeForce8以降かRADEON HD世代にすれば、発色の違いがはっきりわかる
これはもう知ったか乙と言うしかw
8bit8bitって連呼してたからなあ。いまだに信じ込んでるのがいるのもしょうがない
HD6670まだかよ 出たら動画再生メイン用に確保したいのに
我慢できずに5770買っちゃった
6670出たら5750売って買う
>>531 オマエも含めて数字にこだわる馬鹿がどーしよーもねーんだよ
見ればわかるのさ
数字はどうであれ、ゲフォの発色は糞、デインタレも糞
所詮ゲフォはゲーム坊や専門のオモチャだよw
DiplayPort使えばいいのか?
7MBってGeForceに親でも殺されたのかな
同じ内容を何回も繰り返してるからアスペルガーじゃねえのw
ゲフォ厨が悔しそうだな
Geforceはゲーム小僧専門 HD動画再生には使い物にならないゴミだし
どうせ画質なんて気にしてないくせにw
最近はゲームでもGeForceはかなり微妙 それにこんなご時世に消費電力がデカすぎる
まぁ日本はいきなり僻地になったからなw ロストディケイド歴30年も堅いな・・・・胸厚
男は黙ってRADEON6850
今年の夏がマジで不安すぎる
夏の間だけ福島に移住したらどうだ。 海水浴行かなくても放射線浴び放題だぞw
ふぐすまの10マイクロシーベルトだの、そんなみみっちい放射線量じゃ ラドン温泉・ラジウム温泉入るより全然効かねーよw
放射能浴びるのが趣味なら 年に一回必ず胸部レントゲンと歯科レントゲン受けるのが 一番コストがかからなくてパフォーマンス最高だ。 CTスキャンは5万マイクロシーベルトでそれこそお腹いっぱいの放射線を浴びれるが いかんせんコストも高すぎ。
呼吸器の内部被爆なんか一回の摂取で 半永久的に被爆し続けられるからさいきょうだおw 一過性の雑魚どもとは比較にならんわい。
一過性の強力な放射線を浴びるのが一番怖いというのも知らないアホか? たった一個の細胞のDNAが傷ついて発ガン遺伝子が発症・増殖して、それを自己の免疫力で抑えられなかったらアウチだぞ レントゲン撮影やCTスキャンや高高度を飛ぶ国際線航空機搭乗が一番危険なんて常識だ
提灯は提灯でも原発提灯はスレチだぞw
オマエだってスレチ厨房の中の一匹じゃねーか、他人に物言える筋合いじゃねーぞ
「スレチ」とか書いちゃう奴って、たいがい俺口調で潜伏してる腐女子
7MB君も被爆しておかしくなっちゃったのかなw
地震以来、急に元気になってスレチ承知で捏造ウソ風説の流布に取り組み、 反原発カルトの布教に必死の奴がアチコチで湧いていたようだがw
>>554 7MBトラウマ君のおまえの方は被爆するまでもなくおかしいようだなw
7MB君登場w
7MB?ストーカー君も大変だね そんなにくやしいことでもされたか?
くやしかったんだねw
根にもって粘着せざるを得ないような何かがあったんだろうww
気味が悪いよ
本当に。いきなり一週間以上前にレスしたり気持ち悪すぎる粘着だわ
すぐ反応するから本当にわかりやすいw
すぐ反応してるのはお前じゃね?
いやお前だよw
俺最強
キモイ奴らばかりだ
GF9600からGTX560Tiに買い換えたよ アイドルで22W、BD再生で20W少なくなったよ で、お薦めのラデオンでコマ飛びする重い動画ない?
HD動画再生=アイドル消費電力+14W程度だから 460の次に低いけど?
ゲフォは消費電力もあれだが画質がダメだからなあ そんな俺はHD6670待ち
動画再生やアイドル消費電力高いのに
HD動画再生がアイドルなわけないだろ GPUクロック見てから言えカス
動画再生時は405MHzだし電気そんなに食わないよ 560の回路も2/3眠ってるから まあ測ってから物言えよ
ちょっとスレが伸びてるかと思ったら… 伸びてる時ってだいたいこういう変な子がきている時だな
論破されると毎回言ってるなお前
わざわざID変えて即反応しちゃう痛い子だから察してやれ 動画用には無駄すぎと言いながらffベンチ出すとか 動画再生時の消費電力でも出せば良いのにな
まるで親がGeforceに殺されたかのような執念を感じる。
むしろゲフォ側からすげー自演臭がする
581 :
Socket774 :2011/04/15(金) 20:42:14.42 ID:KrbL8Cwh
どうでもいいけど、ラデVSゲフォの争いって ゲハみたいですごく気持ち悪い 隔離スレ行ってくれ
動画視るのにいまさらインタレ誤爆のGeForceもないだろ IntelかRadeonで問題ないわ
グラボ戦争は起こるけどモニター戦争は起こらないの?
モニターは階級社会だから。
>>585 概ね、価格と性能が正比例してるって事?
587 :
Socket774 :2011/04/15(金) 21:05:03.82 ID:KrbL8Cwh
そういえば、モニターって専用スレとか争い無いよな 三菱を選んどけばいいんだろうけど安いLGでいいです^^
まあ動画なら三菱のIPS一択だろうなあ 俺も金がなかったからAcerだけどなorz
フルラインのメーカーが数社で寡占やってると戦争になるよね。 たまーにDellとかが暴れるぐらいかな。 動画なら家電にHDMI一択です。
動画再生でゲフォ使ってる奴は単なるアフォw
DiplayportとHDMIってDiplayportの方がやっぱ画質いい?
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>591 DisplayPortでLC-OFC99.996%以上。これは最低限必須だね。振動防止のためブチルゴムを巻くとさらに良くなる。
つレーシック
596 :
Socket774 :2011/04/16(土) 02:16:40.33 ID:FDI43qQi
>>588 27kちょいになってcomの売れ筋一番に躍り出たアレでもいいのかw
TVに出力したほうがきれいだって
4gamerでHD6990とGTX590のHD動画対決やってほしいな
HD6450ってUVD3フルスペックなんかな
HD5000はHD5570からUVDのフルスペックだったな
フルスペックとかそうじゃないとかないから
HD6570がなかなか良い感じらしい ちょっと楽しみだ
もともと動画再生にはラデがベストだよ それにUVDは最初から完成度が高く別にUVD2でも3でも動画の質は同じレベル ゲームもやるいい年こいても子供wでなければ、 ラデのファンレス低発熱モデルで静音マシンにするのがAV再生用途のPC組むのには ベストのチョイス
問題はZacate登場までAtomにはIONかCrystalHDという選択肢しか無かった事だな
atom(笑)
実際Atomで充分だろ。 余った金で30インチ以上のTV買え。
最近のatomマザーはpci-ex16付いてるの?
ラデでもHD5450から5670に変えたら、あからさまに画質が良くなったとの 意見がありましたが
GF9600からGTX560Tiに換えたら消費電力20W下がったけど 画質も何か綺麗で滑らかかも、HDTVで見てるからかな?モニタだと違いは分からんけど
GTX560Ti買うならHD6950がいいね UVD3だし
>>609 HD5450→HD5670だとUVDの機能が増えるからな
ブロックノイズ除去やモスキートノイズ除去とか
この話題になると必ず 「それUVDと関係無いし!!!」つって機能差が無い事にしたいのが沸くな 下位買っちゃったんだろうなぁ・・・
UVDを根本的に勘違いしてるのがいるな。
ここはひとつ根本的に説明してあげたらどうかね?
PoorVideoがどう進化してるのかわからん。 UVD1みたいにadobeに切られてはないみたいだけど。
>ブロックノイズ除去やモスキートノイズ除去とか これってラデのGPUが処理しているけど UVDではないってことか?
それでコマ飛び動画が再生できるように成ったのか?
モスキートノイズ除去は意外と効果ある
ねーよ 余計な操作はしないほうがいい したほうがいいってのはよほどソースが薄汚いゴミな場合だけ
今のデジタル放送がまさにその薄汚いゴミソースなんだがw
地デジはmpeg2だからモスキノイズ消しとかはあった方がいいよ
DVD再生するときはあったほうがいい。 とはいえデフォルトの50だと細部のつぶれがあるので40ぐらいがちょうどいい感じ。
5450と5750のPCでTVTestの挙動違うのはその辺なのか
再生支援だけを使うことはできる?
>>624 オマエほとんど病気だな
テレビ番組見るのに虫眼鏡で映像くまなくチェックしてるってか?w
ならノイズ除去あったほうがいい(ノイズ除去で実際マシになるって)実例動画うpしてみな
妙チクリンな映像弄り回しの結果、全体としてみるとあれ?なんとなくショボいってヲチだろw
、、、、どうせうpも出来ずに逃亡だろうけどw
まあそうカリカリするなよ。 俺もなるべくフィルタ掛けないけどほんの少しだけ掛けるよ。 かかってるかどうかぎりぎりのラインちょっとはみだしぐらいね。 無理矢理たとえるならホタテの刺身とホタテのバター醤油焼きを どっちが旨いか論争するようなもんだ
>無理矢理たとえるならホタテの刺身とホタテのバター醤油焼きを >どっちが旨いか論争するようなもんだ 無理やり過ぎて、なに馬鹿なこと言ってんだコイツ?としか
一時期はやった超解像のようなもの?
>>629 624じゃないけど、地デジでやってるアニメ見ると、もの凄いブロックノイズが出てるときあるよ。
綺麗に見たいならブルーレイ買えって言わんばかりの酷さで。
32液晶ではあまり気にならなかったのが、52に変えたらアニメ以外でも、例えば葉っぱが細かく茂る森を写して、
カメラをパンして動きがあるようなシーンでノイズが気になるようになった。
DVDも汚すぎて見る気がなくなっちゃったし。
32インチハーフHDのままの方が幸せだったような気がしないでもない。
地デジは残念規格だと思ってる。ひとチャンネルの電波の帯域を少なくしたかったんだろうけど、如何せんビットレートが低い。
>>631 まあ深く気にするな。心に余裕を持て。
>>633 46インチ地デジでも結構気になるけど、離れて見ればさほどでもないよ。
液晶だからってPCと同じ感覚で近くで見過ぎなんじゃね?
>>625 GeForceは確かモスキート除去やブロックノイズ除去は無いんだよな
やっぱ動画はRadeonか
>>633 21.5'の液晶でも気になるよ。 -> デジタルノイズ
相棒S7 #15 「密愛」の冒頭、バックの木々がパンするところとかな。
>>634 が冷静を装わなければならないほど顔真っ赤な件
>>636 それ、グラボやエンコソフトのノイズ除去使ってもたいした改善もねーよ
かえって他のところがボケるなどの副作用があるだけ
結局ノイズ除去使ったほうが全体としても良くなる実例なんて 誰もUPできないというヲチかw
このキチガイ、放射能にでもやられたかw
まぁ、自分で試してそう思ってるんだろうから、そっとしておいてやれw 「さわらぬ7Mに荒れは無し」……だぞw
なにこの自問自答www
カクオス52号は IDへんこうを おぼえた
>>638 動画に有効なノイズ除去をどうやってうpするんだ?
まさか静止画キャプチャ取れとか?
それともyoutubeにあげろって?
ノイズ除去が有効なシーンがあるのなら、 そのm2tsをうpしろってことだろ
ファイル自体を上げてもこの基地害さんは 「効果ないしw」とただ言い張るだけなので無駄
デインタレ設定一つ満足にできないカクオスを相手しても無駄
649 :
Socket774 :2011/04/20(水) 09:46:04.08 ID:JwnKY5Hx
画質が良いとの評判で買ったMillenniumがどうも色が薄く、カノープスのRivaTNTのが 発色が鮮やかで良いと感じたのは、モニターが悪かったのかな? (たぶんナナオのダイヤモンドトロン) あれがトラウマでどれが画質良いのかよく分からん・・・
PowerWindow T64Vだったかな 。ミレニアムより安くて3D対応の製品だった。
医者に聞けよ
MilleniumをPC-9821のPCIスロットに挿すと 「フルカラー ウィンドウ アクセラレータ ボード X2/VRAM 3D対応 (Matrox)」 というドライバ名で認識したよね 当時は3D対応という言葉はあいまいな意味だったのかどうか
Millenniumはエッジが立ってギラギラして良くなかった カノープスのRivaTNTは鮮やかさが無いと思った Savage使ったけどにじみがあって Rage 128は色の識別がしやすいのに疲れにくくて良かった 色々あったけど当時の差にくらべたら、今は画質の違いなんて無いに等しい よく分からんのは当然と思われ
ミレは知らんけど、Officeやメール&2ちゃん閲覧機に、G550載せてる。 動画は、まるでダメだけど(エクスペリエンスが1.0)滲みが無くて文字が見やすい 確かにデフォルトの色は薄いが、実はそれが自然な色なんじゃないかと。 音に例えると、ラデやゲフォはドンシャリ系、MGAはナチュラルサウンド?って感じか?
鼻毛で十分
UVDの2と3で画質が違うとかある? CPU負荷だけなら困ってないんでいいんだけど。 両方持ってる人カモーン。 3850と5850だとあんまし差は感じなかった。 つべ1080Pだと負荷の差が凄いけど。
7MB君は何回説明しても理解できないんだねw 学習障害かなw
7MBストーカー君はまだトラウマから抜けられないのかw よほどコンプレックス持ってるんだなw
>>656 UVD3はMPEG2フルハードウエアデコード
馬鹿ばっか
天才なあなたの素晴らしい知識と環境を披露してください
6670出たけどやっぱり初物はちょっと高いな
tt
665 :
Socket774 :2011/05/01(日) 12:09:12.58 ID:XmGniED5
鼻毛で十分
>>656 特に画質は気に成らなかったけど、UVD3では1080Pの60fps対応してくれると思ってたのに
対応してくれなかったのがショック
GTX560TiのVP4で、1080Pの60fps対応してた(滑らかに再生できた
>>666 1080p60fpsなんて必要ないからな
>>668 いやぁ日本の放送は60iだからそれをpにするとどうしてもな
ていうか地デジ放送はいい加減30pにするか24pにしろよって思う
確かに必要ない。 ただ問題は、1080i60fや1080P24fの超絶重いレートの動画で 引っかかるUVD3が問題だね。 ATIで、軽い動画並みに滑らかに再生できる日は来るのかな?
規格内の動画ならちゃんと滑らかに再生できるが、なにか問題でもあったの?>UVD3 1080@60pというと、いまのところベンチ動画しかないしな
>>666 h264の1080p60なんて、昔のベンチ用ハルヒみたいなキチガイエンコファイルだけだろ
元のソースがテレビで1080i30fpsのm2ts(や可逆)なら、そのまま1080i30fpsでエンコするのが今じゃデフォ
もちろんテレシネ物の場合なら1080p24fpsにしてもOK
そうするとATIでもGeForceでもDxVAは特段問題なく働く(GeForceのデインタレ誤爆という噂には要注意)
ATIならローエンドUVD2の4350(笑)でも画質に特段の遜色ない
ゲームやるのならともかくHD動画再生のDxVA目的で、次々とグラボ買い換えるのはアホらしいだけ
GeForceのほうはここ数年全然使って無いので、そのあたりどうかは知らないが
重かったハルヒを2個同時に再生できた時は感動した だからどうだって事でもないが
ゲフォはインタレ解除が手抜き画質だからその辺も関係しているのかも
>>672 4350だとUVDがフル機能じゃないでしょ
ブロックノイズ除去やモスキートノイズ除去とか
HD5000だとHD5570から使えてHD4350とかGeForceグラボでは機能が無かったりするから
まぁあくまでBlu-ray再生用だからね>UVD GeForceもそれは変わらないけどfps的にはUVDより余裕がある
>>672 テレシネ24化出来るのなら良いけど、アニメのEDとかでスクロールは未だに60iのまんまで困る
これはBDでもそのままでマジで制作は死ねと思う
そういや、AMDはUVDチップはGPUとは別チップなんだよな?GPUランク上がっても処理速度上がらないし GPGPU的にDecoder処理とかしたら60pだろうともっと楽勝に思えるのに
昔Rage Theaterというものがあってだな
ていうかBDを再生するようなTVは全部プログレ対応TV何だからまじでいい加減インタレ放送止めろと思う
>>674 そもそも60pにインタレ解除が必要なのか?
>>680 世の中には安物地デジチューナー+古テレビという人も多いから
みんながみんな液晶テレビ買えてるわけじゃあない
>>682 そもそも、古TVの時点で1080iだろうがPだろうが関係ないし
古TVは480iしか無いんだから
>>680 1080p60にしろということか?
それはまぁ現実的に_
情報量が単純倍になるから放送にかかわるすべての要素が再投資になる
その上、ch割り振りも変更になるんじゃないか?
日本とアメリカのNTSCではHD放送の検討段階で
720p60fpsと1080i30fpsとの規格争いで1080i30fpsが勝っただけの事
当時はブラウン管TVが主流だったからしょうがなかった。 つうかTVにi/pコンバーターがついてるんだからどうでもよくね。
>>686 正確に言えば、
走査という動作が原理的に存在しない液晶やプラズマデバイスの場合だけがi/p変換が必要
NTSC用テレビでもブラウン管デバイスはそういうものは不要
で、液晶TVなどの場合は各社各様のi/p変換(インタレ解除)スキーム(チップとか)
が競争下で開発されたきた経緯がある
PCの場合は
デスクトップ表示は最初からプログレがデフォルトだったので、
インターレースソースをPC+PCディスプレイで再生する場合デ・インタレ処理が必須になるので、
多種多様なデ・インタレフィルターソフトが色んなところで開発されて来ている
また、グラボのDxVA機能にもチップレベルのデ・インタレ機能が実装されて久しい
PCからTVに出力すれば全て解決だろ。
デインタレはちゃんとハマれば綺麗に見えるけどそうでない時はやっぱ気に成る 全部30Pや24Pで流せばいいんだよデジタル画像にはインタレースはそもそも相性悪いんだから 60iとかイラネ
何なのこの駄々っ子はw
地方のお年寄りとかはブラウン管TVにコンポジット接続の地デジチューナーだから…
>>678 GPGPUでやると電力消費も半端無いからその辺の折り合い次第かと
専用回路のハード処理は特化してる分だけ物凄く効率が良い
AMDはGPGPUには力入れてないっしょ
DxVAって基本はDirectXだっけか
>>689 なにこのアホw
エンコ処理直前でデインタレするのも、再生時にデインタレするのも、
やってるのはどっちも同じようなPCソフトdll、
あるいはDxVA使ってデインタレ再生してる場合はグラボのチップでデインタレ処理だぞw
それと、今時テレビがチューニングして表示する番組映像も全部デジタル
アホは何をトンチンカンほざいてるんだかwww
>>694 EVRも対応してるよ
EVR≠DirectX
最初に対応したのはDirectXだけど、Vistaや7からはEVRに移行中
何を言ってるんだ?
EVRが内部でDXVA使ってるのは事実だな
今のところMPC-HC + ffdshow + LAV Filters +madvr + mvtools2が最強でおk?
他人の環境のことなんか知るか つかオマエがオマエのところでそれで最強と思ってるのなら ずっと勝手に思ってろ
何をプリプリ怒ってんの?
>>700 やりすぎだろ
MPC-HC + PowerDVD各種フィルタ + DxVA + RADEON HDなんちゃら
が最強
今のところ MPC-HC + ffdshowDxVA(BD再生用VC-1,h264共用) + ffdshow/AC3Filter(自動6ch処理) が最強 coreAVC(ts等からのh264エンコ物用) PDVD Video/SP Decorder(PDVD9) (m2tsおよびDVD再生用)
おまそうってなんぞ?
>>707 は?
オマエ、一体何が言いたいDQNなの?
coreAVCは2.0だがw
RealPlayer Mini
http://jp.real.com/?mode=rp_mini 夏ごろに正式リリース予定で、再生に特化して動作を軽くしただと。
インストールしてみたが、RaalPlayer本体と比較すれば劇的に軽いw
一昔前のRealPlayer 8を超えそうな予感。設定項目が豊富で今後に期待できる。
>>709 サンクス 俺も入れてみた
HD再生が軽いね 意外だった
Realの見方が変わっちゃったよ
RealPlayerっていったら、かつてはエロ専門だったからなあ
iTunes並にいっぱい何か仲間を引き連れてくるイメージしか無いなー
だな HDDに丸ごとリップしたBDを、音声選択、字幕選択できっちり再生できなかったら 軽くったって入れる価値が無いばかりか、厄介や余計なおせっかいを引き起こしそうで危険
試用版プレーヤー使うのにカード番号要求して 期間終了時に明示的に止めなきゃ そのまま黙って有償版に移行させて金取るという 前代未聞の詐欺企業としてのイメージしか残っていない
RealPlayerは糞とうイメージがついてはや37年
1992年 Apple社 QuickTimeforWindows を発表 1995年 RealNetworks社、RealPlayerforWindowsを発表 2000年 Microsoft社、WindowsMediaPlayerを発表(Windows2000に標準搭載)
あれからもう37ねんもたつんだな・・・
こんばんわ、じょんたいたーです
ちんこい窓で動画が動くだけで感動してたけどなw
あの頃は本当に動「画」って感じだったよね。荒っぽい絵で、画像がカクカク動く感じで。 そのまま動画という言葉は使われ続けてるけど、今の画質、fpsになると 動画という言葉にちょっと違和感感じてたり。
映像再生用に意図的に組んで環境を整えたPCは、今じゃ プロジェクタや大型TVにつないで見るための再生装置に進化してるからね
ここの人って表示は液晶ばっかなんだなあ 文字は読みづらくなるけど表示速度や動きや発色 どれをとってもHDブラウン管圧勝なのに デコード時のインタレ解除も必要ないよ 画面サイズ至上主義なら選択肢に入らないだろうけど まだ数万出せば32インチや28インチで程度のよいものはなんとか手に入るよ 問題点は地デジの小さい文字は読みづらい事くらいかなあ 特に画面端に表示されてることが多いので どう調整してもフォーカスがぼけた領域に表示されちゃうので更にキツイけど あとゲフォは本当にゲーム専用カードなので 液晶+ゲフォとかやめたほうがいいよ 逆に発色の悪い液晶だとゲフォのがいいかも知れないが ブラウン管だと圧倒的にラデの方が自然だし潰れない
痛いっす
724 :
Socket774 :2011/05/11(水) 03:49:14.62 ID:Kwz1CBWr
>>722 いや液晶とかの前にインタレ誤爆しまくりのGeForceは動画視聴ではありえんから
だな 俺はずっとラデで50型テレビにHDMIで出して快適なのに 弟のところのゲフォにフルHDインタレ動画くれてやったが 再生画質が変なカクカク気味が残ったり縞々がたまに見えそうになったりゴミ
50型テレビってブラウン管?プロジェクタ?プラズマ?
テレビに出力するならDLNA経由でPS3使って再生させりゃいいのに
PS3はCinaviaに対応してるから問題外だな。
PS3にはラデオン(笑)が入ってないからだね
BDはともかくDVDはゲフォの方がきれいだな ラデはノイズが多すぎる
>>730 でもインタレ動画でゲフォは誤爆あるからDVDでも縞残しがあってダメすぎ
>>730 ノイズは設定の調整次第だと思うけどな。
むしろDVDだとちゃんと設定すればモスキートノイズ除去とブロックノイズ除去があるRadeonの方がずっと綺麗になるでしょ。
DVDアップスケーリングの綺麗さもGeForceよりRadeonの方が上だしね。
よく判らんのだけど、大概の処理ってモニタ側の設定でできるよね? グラボ側で処理するメリットって何かあるの?
PowerDVD9でDVD見ているのだが ラデの方がDVDきれいという人はソフトは何をつかっているの?
CCCの代替DVI操作モードという所をオフにすると良くなったわ
>>734 Win7+ラデ機でMPC-HC、PowerDVD10、WMP12
PowerDVD10の時はGPU支援オンでラデCCC2側で画質調整
MPC-HCはWin7のDxVAを使ってレンダリングはEVRSync、そしてラデCCC2側で画質調整
XP機にゲフォがあるけど薄暗い色合いだしみんなが言うようにインターレース解除の誤爆がたまにあるからほとんど使ってない
>>734 ソフト何使ってもラデが上だよゲフォはウンコ
BDは DxVAオンのPowerDVD9 又は MPC-HCとffdshowDxVA
(MPC-HCがうまく動かない一部のワーナー兄弟物などのみPDVD使用)
(なお、PowerDVD9はLGドライブのバンドル物)
DVDとm2tsは DxVAオンのMPC-HCとPDVD Video/SP Decorder(PDVD9)
mp4は MPC-HCとcoreAVC2.0(DxVA無し)
(なおMPC-HC使う場合のレンダラはVMR7指定だが、
OverlayMixer使っても特に変わりはない@XP)
CPUはIntelよりAMDの方が早いとか高画質とか言いそうな勢いだな(笑
ラデは設定項目が多すぎだな 訳の分からんものがあるし 「色の振動」とかw「緑拡張」とかw
madVR「・・・」 LAV CUVID「・・・」
ハードウェアデインタレはキャプチャするときのプレビューでしか使わないけど、 逆テレシネを有効にすると、ラデもゲフォもまともに使えないぞ。
>>739 それが頑張ってる感があって良いのだ
逆に設定項目が少ないと、動画への情熱が薄いボードだと思ってしまう
>>739 縁拡張はシャープフィルタな
色の振動は俺もわからん
TV側で幾らでも調整できるがな
>>744 例えばTV側でシャープネスかけると、デスクトップ画面までシャープネスかかるじゃん
再生された動画だけにシャープネスかけるにはPC側で調整しないと
色の調整とかも同じ考え
デスクトップ画面はPCモニタだからTVでの設定は関係ないが?
>>746 居間のAV用PCは、
最初からPCのモニターとして50型テレビをHDMIで繋いで使ってますが
>>747 居間のAV用PCは、最初からPCモニターとTVをHDMIで繋いで使ってます
あ、いつものアクオスカクカク君でしたか
TV側で幾らでも調整できるのに、デスクトップとか関係ないし ラデオンとかアクオス50とかもうイイイワ
うちはアクオスではなくクロです
BDやtsやmp4などのHDソース再生するのに、 大画面テレビや人によっては大型プロジェクターに接続して再生するのは 常識だと思うが・・・ ひょっとしてここは貧民ばかり?
キモヲタだけの狭い常識振り回されても
ラデオン程度で自慢してるぐらいだから貧乏なんでしょ
>>752 BDなどのHD映像を
24型程度の小さなPCモニターで見るほうがどうかしてると思うが
そちらの方がはるかにキモヲタだけの狭い常識
オタク=マニア<>一般人
ウチは貧乏だから人からもらったパーツやら中古安く買ったりジャンク修理したりして ようやくPCを21型のモニタ使って地デジテレビ化して 父さんと母さんにデジタル放送見せてやれたってのに お前等金持ってんなぁ・・・
それなら3万でREGZA買った方がいいだろ
総額18kくらいなのに30kなんて手が出ないぜ
今日日数千円で地デジチューナーが買えるし 海外とかオリオンの映ればいいレベルのなら2万か3万で買える それどころかメーカーの32インチエントリーモデルならどこも4万切ってる 地デジチューナーだけでも5000円(MS税除く)が底のPCじゃ何やっても立ち向かえない レコーダー相手なら値段も高いし張り合いようがあるんだけどな
てか21インチ液晶ディスプレイとかでHD再生しても… やっぱ40インチ以上の液晶テレビで再生してなんぼでしょ
14インチブラウン管からの進化率は半端ないっすよダンナ
大画面TVとかプロジェクターってあんた HDブラウン管以外の何を選択すると言うんだ 液晶ののっぺり立体感がなく残像が激しくコントラストも低い映像で何を楽しむというのか リアプロも含めてプロジェクターやましてや液晶とか 画面でかけりゃいいって盲しか使わないよ 20万の大画面液晶なんかより 5万ほどで買えるHDブラウン管の方が100倍綺麗
>>758 液晶で1万、チューナーで5000円、ローエンドのカードで3000円か?
あとは使っていないPCとOSを流用したんか
普通に中古屋で大型アナログテレビを買って地デジチューナー付ければ1万掛からないだろ
>>762 この前粗大ゴミに出てたぞHDブラウン管
まあ腰痛にならないように気をつけろよ
新品買えるなら良いけど、今手に入る中古品はブラウン管へたってて発色も フォーカスも狂ってるのばかりだしなあ。 PC繋ぐなら、焼けを覚悟でプラズマか。 自分は大画面液晶だけど、ちょっと後悔。BSやBDソースなら綺麗だけど、 地デジソースだとブロックノイズとかが気になっちゃって。 32インチ使ってた時代の方が気にならなくて済んで幸せだったかもと思ってる。 プラズマなら多少自然になるのかな? 家族の部屋に21インチハーフHD液晶テレビがあるけど、これで地デジを見るともの凄く高画質に見える。 サザエさん見てたら、セル画のホコリやセルごとの塗りの違いが鮮明に見えて、パラパラセルめくってる感が凄くてビックリした。 てか、サザエさんって未だにセルなんだなと更に驚いた。 まあ、プロジェクター使う人とかは大画面迫力>画質なんだろうけど。ノイズも、うまくぼけて気になりにくいしね。
民生品に限れば、画質面でもLCOSプロジェクターが一番良いんじゃないか?
D端子からは480pしか出力されなくなるから、 HDブラウン管は論外だろ。
だいたいHDブラウン管といってもせいぜい38インチの小画面しかない
重さ90Kgとかだろ 腰が抜ける
>>771 >パネル寿命(輝度半減時間)は約3万時間としている。
200万以上もするのに約三年つけっぱにするだけで輝度半減とかありえねぇ…
自分の場合、基本PCもモニターもつけっぱだし
液晶では動きボケでBDの解像度が発揮されないから有機EL欲しい
有機ELは半減寿命が今の10倍に成れば十分価値がるんだけどな…
応答速度が三桁速くても 有機ELも結局ホールド型で残像感の第一原因を排除できてないからなぁ
>>776 パネル出力後の残像を低減させればいいんじゃね?見る人間に起こる残像がなければ、
ハードウェア的な問題のマイナスがあっても相殺される。
かいけつさく:液晶を振り回す
HDブラウン管だ液晶だプラズマだSEDだFEDだ有機ELだ なんて議論は数年前に終わってる 今更やるのは最近映像表示デバイスに興味を持った初心者の証
>>778 コピペかと思いきや
懐古ネタにマジレスかよ だせぇな
2ch初心者の証ひけらかして楽しい?
さすが2chプロw で、懐古ネタって何指してるの?
>>778 技術革新が日進月歩であるんだから今も議論は続いてるよ
なんとなくUVD3を試して見る。
再生はコーデックとかを全くいじってない7のWMP12(x64)。
☆RHD6450(625/DDR3 667) , Cat 11.4 ,
[email protected] ・H.264はBNR&MNRの状態だとL4.1以下の1440x1080iですらコマ落ち。
ただBNRだけにすると最凶ハルヒでも再生可……何コレw
それでいてAirOP.avi(1920x1080 29.97fpsでIntel ITU H.264 + mp3のやつ)はBNR&MNRを両方切ってもコマ落ち。
・糞重いVC-1のIDOLM@STERはNG
☆RHD6570(650/DDR3 900) , Cat 11.4 , X4
[email protected] ・H.264はBNR&MNRの状態でもAireOP.avi(コマ落ち)と1600x1200 60fps(画が出ない)以外は再生可能。
後者はともかく前者は再生中CPU/GPU-Loadが0%とか、お前は何が再生してるんだよ状態w
・糞思いVC-1も音切れなく再生可能。(所々がたついてるけど最凶ハルヒよりすごい気がする。このCPUだと音切れするし)
再生できたH.264はこのスレの重い動画(5x系で駒落ちしたり、画像が乱れたりした物)を多数含む。
AirOP.aviも5x系+当時のドライバだと派手に画面が崩れていたと記憶しているのでるので、
コマ落ちしてるとはいえ、て破綻していない絵を出せるようになったのは進歩かも。
ちなみに動画のデコードをCPU側で行えば(H.264ならCoreAVCとか)、
RHD6450でもBNR&MNRをかけて普通に再生可能。
普段はCPU再生だから自分は再生支援を必要としないけど結構進歩してるんだなぁと。
Llanoが同レベル……あ、CPUで余裕か。
ならZacateあたりが同レベルに進化したらかなり面白いと思う。
あ、cccの設定はデフォルトから、
・ダイナミックコントラストを有効にする:チェック -> 未チェック
・強制的になめらかなビデオ再生を実行する:チェック -> 未チェック
・現在のビデオ画質をインターネットビデオに適用する:未チェック -> チェック
の3つを変更。
Cat 10.いくつかの時、
[email protected] に対応とか書かれて試したときは、
まったくの肩すかしを食らった(手持ちの動画を試す限り何も変わらなかった)けど、
UVD3は大幅に進歩してると実感できた。
……いや、いまのドライバだと5x系でも同じ結果になるのかも知れないけれど、
すでにもって無いので検証できないですw
やっぱ業務用はブラウン管が無くなった以上 有機ELしか選択肢はないんだろうな 業務用なら定期的に交換可能だし まあ液晶だけはあり得んわw
SEDが実用化されてればな
786 :
Socket774 :2011/05/14(土) 23:51:19.32 ID:Ek4yV/RE
6450買ってきた。 いままでゲフォオンリーだったけど、なんつうか画面が白いな 動画を見ると余計白いつうか淡い。接続はHDMI>hdfury3>CRT。 設定項目色々あるけどとりあえずどこら辺を弄ればいいんだろうか?
>>786 とりあえず白いなと思ってるのなら「明るい白」はチェック外し。
縁拡張とデノイズもデフォルトよりは低めにするのをススメておく。
6450でダイナミックコントラストはオンにできる?
>>782 1600x1200の動画ってめずらしいな
縦1200の動画って再生支援のサポート外(ゲフォラデ問わず)かも
ファンレスなHD動画再生マシーン組んでください
組んでます
791 :
786 :2011/05/15(日) 04:19:11.85 ID:Pfw4YtPd
>>787 ありがとう。
とりあえず英語の最新版消して
サッパリの付属CDのドライバ入れたら謎の白飛びや輪郭のぼやけがデフォでも改善された。
あとダイナミックコントラストはオンにできた。
ゲフォ(gts240)と比べると外周部付近のシャープネスははっきりした感じ、
文字の微細な潰れが減ってる。ただ慣れなのか何か違和感を感じる。
必要以上の強コントラストをかました時のような違和感に近い。
クッキリしたってことなのかそれとも何か別の要因なのかわからんけど。
そんな解像度を出力できるモニタがあるのかっての
>>791 コントラスト強いなと感じたらダイナミックコントラスト切っとけばおk
地デジの画質(チューナー持ってたら)とかもラデはTVに近い感じで良い
DVDではUVD 3とUVD 2は差はないでFA?
ない
>>795 UVD3でアプコンがUVD2よりもさらに良くなっている
とも聞く
>>791 6450はモスキートノイズリダクションやブロックノイズリダクションの項目出ますか?
5570から乗り換えるか悩むな
>>793 普通にあるし売ってるんだけどw
4000x4000とか
5000x1000とか世の中には色いろある
じゃあお前は持ってんのかよw
803 :
Socket774 :2011/05/15(日) 18:24:10.34 ID:gmaYlmtt
>>801 個人向けにそんなのは売ってません
2560x1600以上は法人向けでしか置いてません
6畳一間にそんなの置いてどうすんですか?
>>804 貧乏人が所有妄想か?
せめて50インチ以上のフルHDTVを使得るようになってから妄想しろや
そんなキチガイディスプレイw
それに、そのキチガイディスプレイに一体どんなソースを映す妄想してる?
いつも思うんだが、50'でFullHDって解像度低すぎて全然駄目じゃないか?
50インチのフルHDTVだけが心の拠り所なんだから否定したらかわいそうだろ。 ドットが荒くてもコントラストが低くても残像があっても本人が一番と思ってるならそれでいいじゃないか(笑)。
50インチはそれなりに視聴距離とれる奴が買うんだろ・・・
4畳半でモニタ直近でドット見ることに幸せ感じてるんだろ 人の幸せなんて他人には理解できないことなんて多々あるんだから放って置いてやれ
50インチの液晶www まあHDブラウン管の新品はもうほとんど無いだろうから除外するとしてもだ 液晶はねーわwwwwwwwwwwwwww 50インチの大画面でのっぺりで残像の酷いコントラストの低い映像見て 何が楽しいんだwwwwwwwww 俺なら観るたびに後悔して画面たたき割りたくなるだろうな しかもレグザとかだったらもっと大笑い大爆発だわwwwwwwwwwww 設置スペースが取れるなら42-50Vのブラックパネルプラズマしか選択肢はない あとは映りゃいい奴とかでかけりゃいい奴が買う物wwwwwwwwwwwwwwwwww
痛々しいな……
813 :
786 :2011/05/16(月) 07:06:14.70 ID:pCNRR5AJ
とりあえずOSをXPから7にしたら動画はガラリと変わった
シャープネス関係もそうだけど色ボケの問題がほぼ全部解決してくれた
設定はフルレンジにチェック入れるだけで設定煮詰めなくてもデフォで十分綺麗だ
ゲフォの時も7だと動画の画質が上がってた覚えがあるので
これは7のMSの標準デコーダが優秀って可能性が高いけど
ファンレスだと静かだし動画用としてはいいVGAだとおもう6450
なにより安いし、上位機種はファンレスには出来ないだろうし
>>794 どちらかというと感じたのは動画じゃなくてデスクトップの文字列群だったんだよね
あくまでコントラストを強度にかけた様な違和感を覚えるっていう個人的雑感だから
実際にコントラストが関係しているのかはちょっとわからない
本当にただクッキリさが上がってそう見えるだけかもしれない
>>798 使えたよ
正直気のせいだと思う
>>813 VMR7とEVRの違いで感動するならmadVR使えば?と言ってみる
816 :
786 :2011/05/16(月) 08:27:32.89 ID:pCNRR5AJ
>>814 気のせいではないと思うけどOSでの違いに関しては
やっぱりデコーダの違いが一番なのかなとは思うよ
7でTvtest使ってた時もpowerdvdのデコーダより
MS純正デコーダの方ががあきらかに綺麗だった
シャープネスに関しちゃDACが同じでも最終出力先がCRTなこともあって
影響はかなりでやすいと思う
>>809 というか、ボロアパート住まいの貧乏人が
50型以上のfullHDTVディスプレイでBDやHDテレビの映像を見たこともなく
妬み込みでヨタ飛ばしてるだけだよw
ここにはずっとそんな奴が棲みついてるw
ネット弁慶カッコいい!
>>811 同じ液晶ならオマエの32型も行かないようなチンマリとしたなディスプレイより
50型以上のfullHDの方がはるかにいいぞ
それに今時の大型液晶がどれだけ進歩してるかも知らん貧民か?
クロといってりゃ通ぶれたのは何年も前の大昔、
クロを吸収したパナも最近はプラズマの方は元気が無いw
妄想と戦って勝利宣言するようになったら人間おしまい。
自演ですw
モスキート野郎は飛蚊症なんだから眼科行って来い
>>819 だからいくら頑張ったところで液晶なんて話にならんのよwww
お前みたいな目の悪い感覚の鈍い人間しか買わないシロモノ
つかど素人でも液晶とプラズマを見比べれば一発で画質の違いが分かる
どこがどうとは表現できないだろうがこっちのほうがいいって言うわ
女性や年寄り子供なんかの疎い人ほどはっきり分かってる
それほど違うんだよ馬鹿
んで勝手に液晶ってきめんなよwww
お前と違ってこっちはHDブラウン管なんだからよ
液晶なんてクソもいいとこ
LEDでいくらコントラスト比を無理に幅を持たせても
動画性能が著しく低い液晶では何やっても無駄
画質を上げれば遅くなり動画性能を上げれば画質や視野角が落ちる
話にならね
IPSなんか喜んでるのはほんとに愚か
>>825 HDブラウン管()笑
40インチにも足りないチンチクリンな小画面で映画やHD映像見て楽しいか?
それに骨董品じゃ走査偏向回りがヘタったりしてボケが入ってるンじゃねーのか?w
HD動画ならせめて50型以上にしろよ貧乏人w
議論してるとこ悪いけどスレチだから。 他所でやってくれ。
>>825 アナログ出力はいずれ全廃されるけどどうすんの?死ぬの?
毎日脳内貧乏人と戦ってるやつは病院行けよマジで 大体貧富の基準をテレビサイズで決めるアホなんか誰も相手にしないだろう? 自慢するなら家とか車とか宝石とかもっと高いものがあるだろうが 高々数十万円で金持ちとか笑わせるなよ ちなみに俺のところは家が三軒あって二軒を人に貸してる貧乏人です(笑)
厨房丸出しで親の資産でえばってみましたってレスわざわざしてどうすんだ
キチガイホイホイで捕まえてポイするからに決まってるだろ
HDブラウソ菅(笑) たった20数インチのチンマイディスプレイでHD動画(大笑)
プラズマディスプレーでフルHD動画見てる俺一人勝ちwww
小さなPCモニターでBD見て喜んでるDQN
>>835 が
ずっと必死にがんばってるスレはここですか?w
ぶっちゃけこのスレじゃPCモニターで動画観てるやつが大半なんだろうな。
えっ
せっかくHDMI規格がデファクトスタンダードになって PC→TV接続がデジタルのまま一発で出来るようになったんだから、 HD動画やBD見るなら、せめて50インチ程度のfullHDテレビで PC側デスクトップ定義は当然1920x1080にして見ろよ、オマエら 音楽再生のキーデバイスがスピーカーであるのと同様に、 映像再生でも最も重要なキーデバイスはディスプレイだ それなしでラデだゲフォだってピンボケのやり合いかましてるのはほとんど滑稽や もちろんfullHDに処理が追いつかないゴミなPCというのでは論外だが、 いまどき8000円程度の4コアCPUでも使ってれば何も問題はない
で、いままで君の言に賛同してくれた人はいるの?w ついでにTVのスピーカーで満足なの?w 最後に、自分がゴミだと思ったことはないの?w
>>840 賛同者が必要(爆笑)な、自信なし馬鹿まで湧いて来たかw
で、HDMIで接続と書くとTVのスピーカー使ってる、としか浮かばない
ド初心者のようだが、
AVアンプで音声込みHDMI信号切り替えまでやってるとか、
音声は別経路で処理してるとか、色々思い浮かべることも出来ないDQNか?
つか
>>840 みたいな程度の低いチンカスが、このスレの大多数なのか?
ま、PCの小さなショボディスプレイで何と!BDまで見てるような奴が多いんだとしたら
そうなっちゃっても仕方ないけどなw
>>839 うんうん、でも倍速液晶何て言うちゃちな代替品のマガイモノじゃなくて
ちゃんとしたプラズマが最低条件な
プッ ま、せめて50型以上のディスプレイで見れるようになってから言え、ゴミ乞食w
まー紛い物の代用品に慣れちゃってるなら仕方が無いね 50以上?あたりまえじゃーんw
845 :
Socket774 :2011/05/18(水) 21:31:38.98 ID:ljB7DYkd
PS3とかの専用機器で見るんじゃだめなん? このスレの人って、50インチとかのモニタに映すのにもPCでやってるのか 映すモニタは23か27インチくらいで、どれだけ安いPCで再生できるか ってスレだったような気がするけど時代は変わったのね
久々に来たらめっちゃ糞スレになってるorz
PS3で観る馬鹿いないだろ
>>845 そんなちんまい画面でHD動画観てどうすんだっての
50インチのブラックパネルプラズマ最高やわあ 液晶で映像見てるような貧乏人が居るスレはここですか? 静止画と文字だけなら液晶でもいいけど それなら50インチとか要らんなあwww 24インチで十分だわ 勿論PCでメールやWEB見るためだけだけど ああー 貧乏だから使い分けができないのかー こりゃ失礼
最狂ハルヒ(笑)とか再生して喜んでるやつらだからしょうがねえだろw CPUやビデオカードに回す金があったらそのぶんTVに金かけろって思うけど。
まーたカクオス52号が暴れてるのを弄ってるのか お前らも暇だな・・・
済まん、面白いんでw
HTPC用としてION買ったら直後にZacateの発表があってorzした記憶があるんだけど Zacate(6310だっけか?)ってラデのUVD3の全機能を使えるわけじゃないんだよね?
6畳間で50インチフルHDとか拷問じゃねーかwww 貧乏妄想馬鹿はおとなしくブラウン管14インチ使ってろ
HD動画再生でちんまいディスプレイ(笑)は問題外
こんな低級ヲタの巣でもアタリマエの話がやっとアタリマエになってきたようだなw
>>845 HTPCも知らないニワカか?
もう5年以上前からPCで動画再生やるのに使うディスプレイは
大画面TVかプロジェクタが常識だ
画面サイズは小さい物で50インチ、大型だと100インチ以上
釣り針がでかすぎて引っかかりにいけないよ
858 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:33:18.23 ID:BIerNXYw
>>855 俺やってるw
拷問って程ではないけど、テレビが部屋に搬入された瞬間青ざめたねw
店頭では小さく見えて、こんくらい狭い俺の部屋でも余裕とかぶっこいて買っちゃったから。
正直・・・距離が近いので、地デジは超汚く見える。BDならいいんだけど。
ゲームは思いっきり離れてやらないと目が疲れて頭痛くなる。
6畳間には32位が丁度良いと思った。頑張って42。
画面全体を首動かさずにちゃんと見れるぐらいがちょうどいい
つか50インチくんはアクオスですかwwwwwwwwwwwww これは大笑いすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こいつってほんと無知なのな アクオスなんてデルタ方式だから直線も出せず 文字表示にも向かないし何のために存在してるのか分からん液晶なのにwwwwwww これではっきりくっきりDbDとか言ってるならマジで目玉交換したほうがいいわwwwwwwwww
デルタ方式? マルチ画素って言いたかったのか?
便器のVAパネル使ってるが、やっぱりIPSの液晶の方が良いのかな?
方式だけで語っても何の意味も無い そもそもAV機器板やハードウェア板の範疇だし 荒らしが数年前に流行った話を今更してるだけで
>>862 あのね
液晶にはストライプ配列とデルタ配列があるの
現在はほぼストライプ配列だが安価なものや小型で画質が重要でないものは
いまだにデルタ配列が使われてる
マルチ画素ってのはSHARPが言ってるだけに過ぎないの
細かく言うと方式は多少違うがデルタ配列の進化版がマルチ画素
デルタは画素の並びは一定でマルチは繋がりも重視した並びに変更してあるだけ
世界の亀山(笑)とか言ってた頃はひどかったよな。 最近ではましになってきたと思うけど。
>>865 マルチ画素はデルタ配列じゃないからなw
液晶にはとか言ってるけどデルタ配列はブラウン管時代からあったし
君の脳内ソースはwikiで完結かな?
>>867 Wikiとかみんな好きだなあ
マルチがデルタじゃないとかそれこそあんたはWiki見てきたのって言いたんだが
つかWikiなんてまったくもって信用できないし
専門的なことはことごとく間違ってるし多分丸めるためにそうしてる
それにブラウン管からあったっていつからでいつごろまでか知ってる?w
どこで得てきたのその知識
デルタ配列も知らなかったのにwww
んでデルタ配置蛍光体の非常に特徴的な事があるんだけど
勿論知ってるよね?
WEBには無いかも知れないけどwww
マルチは誰がどう見てもデルタの一種
工夫はあれど配置から見え方まで全て同一
んでデルタを採用する理由はかつてブラウン管がそうであったから
画面が大きくなり始めたころにはブラウン管ではもう採用してない
つか構造とか蛍光体がまるで違う
AIWAとか小画面の安売り品は海外で生産してたんでしぶとく残ってたけどね
それからねごくごく一時期だけどブラウン管にはダイアモンド配列ってのもあったなあ ごく一部の用途でしか使用されてなかったけどねえ あなたの好きなWikiで調べてくればいいよ 多分載ってないけどwww
おまえら2人どっか別スレでやれや
嬉しくてしょうがなさそうだし、 気の合う相手にようやく出会えたんだろう。 生暖かく見守ってやろうや、愚か者同志の寸劇をw
>>868 まぁお前の中でそうならそうなんだろう
それだけ長文書いて何もかも間違ってるってすごいよ
PS3を上回るマシンを5万以内でくめないんでしょ?
PS3なんてCinaviaに対応してる時点で問題外だろ。
5年前ならともかく 今、PS3はないわな
>>873 動画再生に限って言えばPS3より高性能なのは出来ると思う
画質は個人の主観だから知らんが
>>875 下手なBDプレーヤーを買うより有意義なのはまだ変わってないと思う
対応した形式も家電としてならば非常に多彩だし
DTCP-IPにも対応している
BDからリップした動画も地デジをエンコードしたものも、 Cinaviaに対応してたら音が無音になっちゃうじゃん。 ネットワークメディアプレーヤーとしてはおわっとるよPS3は。
>地デジをエンコードしたものも は?
>>859 脳内妄想の嘘八百か?
それともインチキサイズ(江戸間どころかもっと狭い団地サイズなど)の6畳か?
普通の6畳間なら縦方向に置いて画面と視聴位置で2.5mは十分取れるから
50型から55型まではOKだぞ
団地サイズでも6畳では42型がいっぱいいっぱい、なんて大嘘もいいところ、
脳内だろw
>50型から55型まではOKだぞ OKなだけだな
>>877 シナビア発動ロジックを入れ込んでないプレーヤや再生ソフト使えばいいだけ
PS3に限らずソニーのBD再生可能機器は全部「萎びる」機器になってるんじゃないか?
最近そにーはレコ関連の大規模なソフトウエアアップデートやってるらしいしw
>>878 シナビアをもっとググッてみれば
エンコしても画面をビデオオカメラで撮影してもダメらしいということが分かるよ
ただ、再生機器やソフト側に、「萎びる」プログラムロジックをわざわざ入れないと
全く効き目のないガードシステムだから、こわがる必要はさらさらない
いやCinaviaはDLNA経由じゃ発動しないよ
DLNA経由だからという理由じゃないな 単に、再生に使用しているネットワークメディアプレーヤーが シナビア発動プログラムが組み込まれてない物だから、 それだけだろ
>>883 シナビアはAACSの有無が発動のキーになるから、ディスクからの直接再生からでないと有効に出来ないって話じゃないの?
>>883 DLNAはファイルを転送してるだけで実際に再生してるのは
PS3なんだからその理屈じゃおかしくない?
DLNAの過程でCinaviaの保護システムが駆除されてるはず
>>885 ほぉ、DLNA経由にすることでシナビア発動暗号が消せるのかね?
これはまた新たな珍説が出てきたぞww
煽ることしかしらない馬鹿か 音声にプログラム自体は残っててエンコでも変わらないのに 転送ソフトの対応があるとはおもえんよ HDDとDLNAで対応がかわかるんであればあとは PS3がDLNAでCinaviaを認識する設定になってない可能性ぐらいだ
対応の必要が、だった
HD動画再生PCを考えるスレなのに……
>>887 常に煽られてるとしか感じられない病的キチガイか
事実は一つ
DLNA経由でシナビア発動暗号が消えるという珍説が正しいなら(ありえないが)
同じ(糞OSアップ済み)PS3を使って、
DLNA経由なしでは発動したが経由したら発動しなかった、
という明確なテスト結果・レポが必要........ありえないと思うが
つーか、シナビア発動には、再生機器(再生ソフト)側に、
シナビア暗号を検知した時点で、あのような「ダメよ」というメッセージを吐き
正常な再生をストップさせる
という「特別なプログラム」が入っていなければならない、という条件があるのだよ
それ分かってない雰囲気のカキコばっかだなw
まあ、最近のAV機器やゲーム機はLAN繋ぐのが当たり前みたいになってて、 知らない間アップデートされたり、繋いでなくても、新しく発売されたディスクや ゲームにアップデータ仕込んであって強制アップデートされるから面倒だよね。 昔はこれ以前のモデルならプロテクト未対応だから大事に使わないとみたいな感じだったけど
WinXP + HD3000でBD再生できない仕様だったんだな・・・。 再生ソフトやらBDドライブやらを疑いつつ3日間悩んでしまった。 情弱な自分が恥ずかしいわ。
Cinaviaって普通の使い方をしてたら別に気になるものではないんでね?
HD3000ってサンディブリッジの内臓グラフィックの一つだよな? そうだったらWin7に乗り換えたら?
>>894 そうです、i7 2600K内蔵のGPUです。
早速Win7注文しました。
>>895 なんだ、この馬鹿は
PS3?アタリマエだよ
シナビ暗号に反応してシナビさせるロジックを実装した再生機は
今のところ「この前のソフトverUPを何も知らされずにやっちゃった」PS3のみ
それに、DLNA経由でシナビ暗号が消された、なんて「信頼できる」レポは皆無だ
有象無象のネットの書きなぐりを簡単に信じるオマエみたいな馬鹿はどこにでもいるけどなw
DTV板でやれ
899 :
Socket774 :2011/05/21(土) 19:28:51.42 ID:hMinr3CC
DTVを筆頭として 専門板は陰湿なのが多いのが実情 聞きに行ったらそれだけで叩かれる 自作PC板は割と明るかったのだがFelmiの失墜から陰湿ムードに・・・
俺はCUDAでエンコしてるから手放せんな。 もう少し省電力なら申し分ないんだが。
Fermiなんて関係ないだろ そんなもん宗教やってるやつらしか興味ねーよ
ゲームにしか使えないよりいいんじゃないのw
っでプラズマ買っとけば間違いないってことか? もう面倒臭いから結論出せよ(笑)
独り身としてはフルHD対応で遠近上下左右視点調整付いたヘッドマウント型モニタが欲しい。 いっそのことサウンドシステムも統合してフルフェイスみたいなのでも良い。 PCじゃなくなっててスレチですまん。
>>903 PC用はIPSパネルモニターにグラボはRadeonHD6000でガチ
>>906 そのPCでBD再生する時はせめて50インチのパネルにつなげよ
最低限30インチは欲しいよな。
30インチ(笑)
老眼だから近くで特大ドットみても気にならんのだろうw
fermi 俺メモ再び
環境は
>>514 &忘れてたけどwin7 + EVR
カラー調整の方法:nVidia の設定を使用
・カラー
明るさ 49%
コンストラスト 42%
色相 180
彩度 46%
・ガンマ
赤 1.11
緑 1.11
青 1.11
・詳細設定
ダイナミックレンジ フルレンジ
ダイナミックコンストラスト強調 off
カラー強調 off
エッジ強調:nVidia の設定を使用 0%
ノイズ低下:nVidia の設定を使用 0%
デインターレース:逆テレシネを使用 off (家だと onoff で変化なし)
TV はこれでおけ
BD 再生には上の設定を明るさ 50 に変更(by TMT5)
この設定にしてから一ヶ月ほど動画見てて
不満が出ることはなくなったので満足
4350で逆テレ死ねonにしてTV観ると画面が乱れんだよな。 ソフト側が対応してないのかも知れんが。
>>911 そんなに細かな設定が必要なゴミは捨てろよ
ラデはデフォ設定でほとんどOK、たまにある色が糞だったリのソースだけ弄ればOK
全然OKじゃねえだろw
>>911 ダイナミックレンジ フルレンジにするだけで問題ないよ
PS3でBD再生して比較しても色とか同じだし。
>チューナー (panasonic) と比べながら
色の正しいリファレンスのSONYを基準に設定しないと、意味なくね?
>色の正しいリファレンスのSONY チョニィだと?笑わせるなよ
HD6450はUVD3フル仕様ってことでおK? 動画用にHD6450買おうかと考えているんだけど
UVD3フル仕様じゃないと何か問題でもあるのか?
>>921 リンク乙
で、それはそうだが、
1080pを越える解像度とかSDアプコンとかダイナミックコントラスト調整とか、
せめて1920x1080full解像度で50インチ以上のマトモなパネルじゃないと意味をなさないね
グラボのそんな機能使ったところでどれほど差が出るのか不明ってのもあるしな
すくなくともパネルがマトモじゃないと効果もわからんだろう
まずパネルをHD動画再生にふさわしい大型のマトモなものにしないとw
一番重要なパネルがカスなのにグラボのカタログスペック能書きなんか気にしてる厨房がいるとすれば、
まるで順序が逆
それはそれこれはこれ 仮定の話をしてもしょうがない 批判をしたいのはあるだろうが、ちょっとズレてないか
いつもの常時ズレてるキチガイだろうから、ちょっとどころじゃないだろw
その「マトモなパネル」が、例えばだ 数年前に購入しローン返済を終えてないが故に使い続けざるを得ない ゴミ品質なんちゃって倍速液晶コレジャナイパネルだとしたら… 実に泣けて来る話だ
926 :
Socket774 :2011/05/24(火) 22:05:14.62 ID:WXFByVzV
40型にも満たないようなチッコイディスプレイ(笑)じゃHD再生には問題外 そこがHTPCの肝心要のパーツ、常識だな
おれは同じ解像度ならサイズ小さいほうがいいなぁ 24インチで2560x1440とかってないもんかな
928 :
Socket774 :2011/05/24(火) 22:41:10.11 ID:WXFByVzV
そんなソースがどこにあるんだ? アホ丸出しの脳内妄想はいい加減にしとけ厨房 BDでもHDTVでも解像度は1920x1080がデフォルトだぞw
>>927 少し下だけどSyncMaster 2343BWというのもあったな
931 :
Socket774 :2011/05/24(火) 23:29:06.28 ID:WXFByVzV
>>929 >内容が面白ければ640x480でも十分楽しめるし
じゃなおさら
2560x1440などという基地外ディスプレイは不要に決まってんじゃねーかw
そんなもの一般ユーザーが買うような代物じゃねーっての
結局、HD動画再生PCというテーマなら 1920x1080full解像度の、50インチ以上のマトモなパネルにするのが基本中の基本 でなかったらHD映像再生なんか語る資格もないね
お前も早く「マトモ」なパネルにしなよ ゴミは捨ててさw
別に一般ユーザーとかはどーでもいいでしょ 俺が欲しいだけだ 1920x1080なんて、PC用ディスプレイとしてはいささか狭いと感じるんだよ ほんとは2160pがいけるのが欲しいんだが
ここの住民は100万↑のディスプレイを使ってるの?
>>933 無理すんなよ、チッコイ画面のPCモニタ(爆笑)使いの貧乏人w
>>935 スペック数字馬鹿というのはカタログ数字の耳年増自慢が得意なんだよ
で、肝心のパネルがゴミでもUVDも2より3とか枝葉末節にこだわるのが癖(へき)w
だから2160pとかキチガイ数字をすぐ出して妄想にふけるww
50Vプラズマが20万切ってる時代なのに何言ってんのこの人… 随分と安っぽい心の拠り所だねw
だから買えよせめて50型以上を 40型も行かないようなチンチクリンなパネルでHD動画再生を騙るのは 恥ずかしいだけだよ
俺はAV機器板の住人なんで 54インチのプラズマと120インチのプロジェクター使ってるけど PC用途なら23インチで十分じゃね 視聴距離が短いんでHDの醍醐味はそこそこ味わえる まあ、使い分けだな
画面がパンするたびにボケボケになる液晶は論外
942 :
Socket774 :2011/05/25(水) 09:18:47.96 ID:Q4B0ubn2
批判している人は1440*900のディスプレイを買って感動を味わってきなさい。
>>940 おまえはHTPCを知らないのか
PCをモロにBD/DVD/mp4他のマルチ再生プレーヤー代わりに使うってものだぞ
(なぜPCを使うのかって?)
DVD時代の大昔から、専用DVD再生プレーヤー使うより
PCをその用途中心にソフト・ハード両面で徹底的に詰めて使えば
再生専用プレーヤー以上のパフォーマンス(画質・音質)を得られる場合があったから
それとPCならHDDリップを併用すれば
操作が圧倒的に楽なAVジュークボックス的使い方まで出来る
944 :
Socket774 :2011/05/25(水) 10:50:27.27 ID:Q4B0ubn2
DVDが過去の物にされているみたいだなw
>>944 もうdvdなんてつかってるやついないだろ
>>945 すんません
今でもVHS現役です・・・
>>943 そんな事知ってるよ
>DVD時代の大昔から、専用DVD再生プレーヤー使うより
>PCをその用途中心にソフト・ハード両面で徹底的に詰めて使えば
>再生専用プレーヤー以上のパフォーマンス(画質・音質)を得られる場合があったから
お前の言う画質・音質を追求したPCなんて
そう簡単に出来る物じゃないし
試行錯誤しながらだから相当な金額掛かるぞ
具体的な環境と設定を晒してみろよ
参考にさせてもらうから
HTPCスレはいつの間にかなくなってたのね。
ffdshowとかzoomplayerとか懐かしいな
>>947 自分でやったこともない、やれもしないのを「知ってる」などとよくも言えるもんだな厨房
そんなのは単に「話は聞いたことがある」というもんだ
日本語くらい正しく使えるようになってから出直して来い
で、
>参考にさせてもらう
だと?w
今時HDMI出力接続が常識になってグラボも4コアCPUも安くて高性能、
HDオーディオ各種のデコーダーも安めのAVアンプすら全部実装の時代、
再生ソフトや映像デコーダー/フィルタ/コーデック類もフリーや割れ物で高性能な物が
溢れかえってるんだから自分でやれタコ
今は猿でも出来る時代だ、出来ない奴は猿以下
PCとTVをHDMIで繋ぐだけだしな あと、アンプとTVを繋げばいいし
この馬鹿が沸いてからはこのスレもめちゃくちゃだな。
>>952 オマエみたいな馬鹿しかいなかったわけじゃないぞ
最狂ハルヒ(笑)とか再生して喜んでた頃よりはまともになってんじゃないの。
だな 大分マトモになったと思う
>>954 50インチ残像テレビを自慢する馬鹿がまともなわけがない
キチガイ一人で大暴れだな
単発IDのチキンの馬鹿が一匹、くやしそうだなw
皆からフルボッコされてると頑なに「こいつID変えてる!俺の敵はこいつ一人だけ!」と信じ込みたい口か
>>952 や俺に図星を突かれてもカッカしない
馬鹿の一つ覚えの「貧乏人」でスレをめちゃくちゃにしてるのは紛れもない事実だから
なんだよ、顔真っ赤にした猿が沸いて来たのか?w
ビタワン北沢か?
カクオス52号に触るなと何度言えば・・・
>>965 52型テレビがうらやましいか?w
触らなくていいからせめて50インチ以上のパネル使いなよ
HD動画を見るんだろw
46インチですが許してください
ハーフ用に32インチ以下、フル用に52インチ以上を揃えるのが理想だな。 地デジとか、40インチですら見るのはしんどい。 ハーフ動画はPCモニタで見て、フル動画はテレビで見ればいいのか。
齢とるとたいへんだな
2ちゃんの最大年齢層は40台 といっていたのも数年前だからもう45前後だろう 当然50台もたくさんいるらしい こいつらの自慢話は田舎くさいんだよ
動画視るのならWin7にHD6000系そろえとけばおK
じゃあ動画を観るのならGeforceでいいんじゃねw
>>972 だがインタレ解除誤爆で糞画質のGeForceであった…
いまだにHD動画再生するのにゲフォゲフォ逝ってる情弱が生き残ってるのかw
fullHD映像の再生なら、 UVD2でもオッケーだからラデ(動画用ならローエンドのファンレスが最適)入れて、 desktop解像度は当然1920x1080 60Hzにセットして、 HDMI出力を50型以上のディスプレイ(TV)に繋いで 見るのが今や常識 1920x1080 24pのBD見る時はdesktopを1920x1080 24Hzにするのもアリ ただこの場合入力するTVの方が1920x1080 24p入力に対応している必要がある ふつう今時のfullHD大型TVならばどこのメーカーのでも24p入力は対応がデフォだが つか、ラデの24p→60p変換出力は非常によく出来てるので わざわざ24Hzのdesktop設定しで再生するまでもない、というのも事実
インタレ解除誤爆なんて全然ないけどな。 TVに出力するならする必要もないと思うけど。
>>976 >TVに出力するならする必要もないと思うけど。
ほぉ、チンチクリンのPCモニターしかつかったことがない奴が
ワケも分からず妄想吐いてるなw
で、PCモニターに繋いでるDVI-D(またはHDMI)をそのまんま
テレビのHDMIに繋げばインタレ解除なし再生にするだけで行けるってか?(爆笑)
PT2がゲフォGT240のときはなんか微妙にカクついたりしてたけどHD6850換えたらスムーズになったなあ。
それはCPUがしょっぱいだけじゃ?w
>>979 いやゲフォは全部しょっぱいんだよ、HD動画再生用としてはw
XP環境、TVTest、MPC-HCでts再生なら4670から6670に変える意味はあんまりない?
ラデはUVD3でも1920x1080 60p動画が再生できないな ゲフォは旧世代でも楽々再生したけど
GeForceって発色おかしいだろ IntelやRadeonと比べたらなんか暗くて色が薄い
>>984 ゲフォは色よりもインターレース縞の取り残しの方が酷い。
酷い時はフレームレートを間違ってカクカクになることもあるし。
PS3にも低レベルな3世代前のゲフォが入っているから カクカクとか色が悪いとかは、その使用者のレベルが低いだけだな
PS3は5世代前のゲフォだったわ
PS3で再生やってるのはCell
>>984 ゲフォの発色がくすんでいるのは有名だな
ビデオカードで画質が違うなんてのはアナログ親父の妄想に過ぎない。
動画に関しては一緒って事はないな
>>993 そう信じたいゲフォ厨だが並べてみると一目瞭然なのであった
じゃあスクリーンショットあげてみろよw
やっぱり自分で確かめたわけじゃなかったんだw
もう祖父に売り払ったけどGT220使ってた頃はDVDソースによって縞残しはあったけどな。 24fpsソースの長いスクロールシーンで途中からカクつく誤爆もあったりしたし。 このスレ見るまではPC動画の仕様かと思ってたが実はGT220が悪かっただけだった。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread