Sandy Bridge vs Bulldozer どっちが凄いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
どっち?
2Socket774:2010/11/08(月) 21:55:11 ID:U42sYTs4
糞スレたてないで
3Socket774:2010/11/09(火) 00:56:33 ID:21W5vbPz
orochi
4Socket774:2010/11/09(火) 01:18:32 ID:NXUcxbU3
ボッタクリとハッタリではサンブリが圧倒的
5Socket774:2010/11/10(水) 22:46:14 ID:Hn8ZyXpV
そもそもベンチマークテストはインテルに最適化されてる。
6Socket774:2010/11/10(水) 23:08:41 ID:5CVMANBR
というのは妄想で4コアと戦わなければいけない低性能AMD
7Socket774:2010/11/10(水) 23:10:02 ID:5CVMANBR
H2と6コアのブルドーザーで互角だろどうせ 低性能すぎる
intelが6コア8コア出せば相手にならない
そもそも研究開発費からして全然違う

勝負にならないのをintelのせいにして脅してintelの利益を掠めとった金で開発費用にあててるのが現状
8Socket774:2010/11/11(木) 20:48:49 ID:XsuUwyw7
Bulldozer >>>>> Sandy Bridge  
9Socket774:2010/11/11(木) 20:55:19 ID:8yrNU/h4
いっぱいでるとは思うけどBlogに980Xと2600Kの比較ベンチは、乗せる予定。
ベンチもいまRadeon5870 CFを一時的にCF解除して比較予定。

まあGoogleとかでけんさくすれば出てくると思うからよろしく。

一応 有給使って発売日に買う予定。
10Socket774:2010/11/11(木) 23:58:47 ID:z+ybMAB2
4コアに負けるAMDの低性能CPUなんて
11Socket774:2010/11/12(金) 00:31:14 ID:U2x7kq+6
SandyはH2しか出ない可能性もあるけどなあ
Bullは値段勝負だろ、絶対性能はそこそこ以上にはなりえない
12Socket774:2010/11/12(金) 00:34:12 ID:WgRYGCAZ
Bulldozerが製品化される頃の競合相手はSandy Bridgeじゃなくて
後継のIvy Bridgeになってたりして
13Socket774:2010/11/13(土) 03:09:17 ID:6I5Nh5G9
※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚>>1の情報※


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12

14Socket774:2010/11/13(土) 03:11:15 ID:6I5Nh5G9
Z豚の立てたスレ

【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254766660/

【ノートン】ノートン社員の荒らしについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1274895438/

ゲームはゲフォ、ベンチはラデの原則
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279674164/

AMDとセガは似てるよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284032546/

AMDのCPUはコスパが良いと思い込んでる奴の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287967094/

AMDのGPUはベンチ通りにゲームでは動かない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288205077/

AMD製CPUのプチフリは仕様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288221969/

インテル使いの奴を激怒させる一言part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/

そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374504/

いまやアムドはデフォルトスタンダード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/

AMD信者の特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288418780/

アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒する
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288509251/

アムロ「ガンダム・・・う・・・イキます!!」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288510054/

Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/

15Socket774:2010/11/14(日) 21:14:55 ID:Dq2dH6yO
またAMD信者が妄想で発狂してる
16Socket774:2010/11/16(火) 04:46:10 ID:MSaDCOcJ
Sandy Bridgeのビデオ能力はどのレベルですか?
17Socket774:2010/11/16(火) 07:20:12 ID:PFnrXm74
sandyは従来通りの進化で
bullはコア性能じゃなく多コアへ舵きったんでしょ
もう単純に比べられなくなるよね
18Socket774:2010/11/16(火) 07:20:20 ID:E2PL6bQS
掛かった時間と企業体力・リソースを馬鹿喰いしたのは
圧倒的にBulldozer
19Socket774:2010/11/16(火) 12:55:47 ID:B6a8i6rc
Bulは上半期に出ないとあまりインパクトないぞ
20Socket774:2010/11/16(火) 12:56:38 ID:5uzVGb/f
過去からすると速いのはSanで、安定してるのがBul。
21Socket774:2010/11/16(火) 17:21:02 ID:EMennXhz
どっちにしてもエンコ速い方買うよ
22Socket774:2010/11/17(水) 00:27:44 ID:l3N4NXy4
sandy:ラディッツ
bull:強化サイバイマン
23Socket774:2010/11/17(水) 01:18:24 ID:TnXk+keW
Sandy BridgeじゃあBulldozerの相手にならんだろ
Ivyが対抗になるじゃないかな
24Socket774:2010/11/17(水) 01:26:24 ID:FuLbGbGj
Blldozerのほうが安いだろうな。
25Socket774:2010/11/17(水) 02:20:43 ID:QTMs+nhL
1090Tの投入価格と同じ三万円台で出せればなあ
しかし再来年早々にもIvy6コアが普及価格帯に投入されそうだから
秋以降の投入ではそれでも苦戦しそう
26Socket774:2010/11/17(水) 03:48:44 ID:67cckEye
鰤いつ出るのよマジデ
27Socket774:2010/11/26(金) 01:06:13 ID:9qFJs9rY
3万で8コアなら興味あるな
28Socket774:2010/11/26(金) 12:14:44 ID:amWiV6ua
絶対性能はSB、でもBullも値段を安く設定するだろうから、それなりに売れるとかいう感じじゃないのかな。
AMD的には、Bullはゲーマー向けとか主張してプレミア載せて初期投資を回収しつつ、本命は、たぶん小さな事業所とかじゃないのかな。
Opteronを使うほどでもない、小規模なWebサーバとかファイルサーバとか使ってる、中小の企業とか研究室とか、そういう方面で。
29Socket774:2010/11/26(金) 14:33:49 ID:xMhZ9Kf2
Bullのほうが高性能なのに安いとかIntelホロン部
30Socket774:2010/11/27(土) 23:15:46 ID:yIvT7Kzd
情弱インテル好きはSB買えばいいんじゃね?
AMDチップセットのサウスに成り下がると(笑)
31Socket774:2010/11/28(日) 00:00:57 ID:aGPaDOOP
intel4コアとamd6コアが同等ってどんな戦略なんだよ
32Socket774:2010/11/28(日) 03:41:25 ID:4C2Ev/6r
どうせマルチスレッド特化のBullが出たらAMD信者はベンチは
Intelに最適化されてるとか言い出さなくなると思うよ
33Socket774:2010/11/28(日) 04:04:01 ID:EdeHLMaC
Bullなんてどうせエンコぐらいしか速くないんだろ
今の、Phenom6コアみたいに

8コア使い切れないと、SBに負けそうな予感なんだが?
34Socket774:2010/11/28(日) 04:08:08 ID:F5R3eXfm
ハァハァハァ ビューティフル・サンデー
今日は素晴らしい サンデー
きっと誰かが僕を
おゝおゝ 待ってる
35Socket774:2010/11/28(日) 04:37:08 ID:ZQpY5YUq
8コアが3万以内で980Xに匹敵する性能であれば考えるけど
ESXiでPCIパススルーも使えないし OSX86入れるのも苦労するし
面白みが全然無いんだよなー
36Socket774:2010/11/28(日) 04:54:31 ID:6WeIOSYp
L2が2MBで、L3が8MBのCPUが
マルチスレッド特化でシングル捨ててると言い張る淫儲

でもベンチ自体は勝てると思うよ
Pen4 vs 939みたいに勝てるベンチが全く見つからないぐらい
完全に引き離されない限りは、勝てるベンチ探してきてそれを載せるだけだもん
37Socket774:2010/11/28(日) 05:04:04 ID:cpvFwWKn
どうせ初代Phenomみたいな未完成品を出してくるんだろうな。
AMD使いは様子見しつつIntelに緊急避難する奴が多そうだ。
38Socket774:2010/11/28(日) 05:14:28 ID:UoOme9fW
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/336/298/html/02.jpg.html

ブルの1モジュールはK10.5の1コアより確実に性能伸びるのはわかるけど
1モジュールが本当に2コアよりも性能伸びるのかは疑問。
39Socket774:2010/11/28(日) 05:24:03 ID:R0R8b8++
AMDの主張に拠れば50%のリソース増で80%のパフォーマンス増、なので1M2Cは通常の2Cには敵わないだろう。
40Socket774:2010/11/28(日) 05:44:18 ID:4C2Ev/6r
>>37
いやいや、宗教だからありえないと思うよ。
45Wの4コアとか面白いCPUを出すから好きだけど信者の
キチガイぶりは林檎を思い起こさせるものがあるもの
41Socket774:2010/11/28(日) 05:56:14 ID:F5R3eXfm
ジョブズは神
42Socket774:2010/11/28(日) 07:39:43 ID:THhDLhwk
>>38
クロック上がるから少しは伸びるだろ
現行i7と同じくらいのシングル性能にはなるはず
43Socket774:2010/11/28(日) 16:37:20 ID:7rU8HvD1
まあ多少AMDを擁護すると
軽いアプリは十分高速に動くし
重いアプリはマルチスレッド化が進みつつあるし
状況的にはそうひどいことにならないとは思う。

まともに仕上がってなおかつIntelに頭抑えつけられて
低価格なコスパに優れたブツになるなら
現状維持くらいは出来るんじゃねーの。
44Socket774:2010/11/28(日) 16:53:57 ID:EdeHLMaC
>>36

アム儲はシカトしているが、L1は64KBから16KBに激減するけどな
L2の増量なんかL1激減のリカバーが精々だろw
リカバーしきれないかもなw
45Socket774:2010/11/28(日) 20:46:56 ID:THhDLhwk
Bulがスゴくないっていうか、リリースの目途が立たないから
sandyがスゴくないH2だけで終わりそう
46Socket774:2010/11/28(日) 20:50:43 ID:DSHoFYtz
両方とも滑って飢饉になりそうだ
47Socket774 :2010/11/28(日) 21:07:53 ID:LskEMQ9D
(1)Sandy / Ivy コアを使った980Xの後継
(2)Bulldozer コアを使った1100T-BEの後継 

に相当するハイエンドのマルチコア・シングルCPUはいつ頃発売予定なのでしょうか?
48Socket774:2010/11/28(日) 23:23:22 ID:p6Wenq+2
>>44
L1-64kのCPUなんてあったっけ?
Athlon時代から今までずっとL1-128kだろ
49Socket774:2010/11/29(月) 10:44:21 ID:IpOMYfAe
結局Bulは遅れに遅れて
来年の今頃はIvy6コアとザンベジ8コア、どっちがコスパいい?
って話になってるだろうな
50Socket774:2010/11/29(月) 11:32:56 ID:FJL6mnAM
bullはシングル性能落ちるんだろ?
πやゲームでの差が絶望的になりそうだな
51Socket774:2010/11/29(月) 12:00:36 ID:BQfVKdDi
それ以上にクロック上げてそこを補うから省電力性ではボロ負けしそう
52Socket774:2010/11/29(月) 14:29:59 ID:sNKhX1xZ
カッスカスのIPCだけどコア増やしまくってintelとは別方向に進化すりゃえぇんだ。
53Socket774:2010/11/29(月) 16:13:15 ID:YlTPqj+w
コア性能が劣る分を数で補うのは、その分コアが使われないと効果ないからな

今だって1090Tのマルチスレッド性能は870より高いが、シングルスレッドが劣るから安く売らざるえないもんな
54Socket774:2010/11/29(月) 23:34:23 ID:ofzTvM4S
ブルのベンチorリークまだか
ていうかコア写真するら隠してるのが気になる
55Socket774:2010/12/02(木) 22:16:20 ID:9vZE1VGx
>>53
ブランドイメージ
56Socket774:2010/12/03(金) 01:15:48 ID:oMmWbx03
V型12気筒5000CCエンジンみたいなイメージのド派手なの出たら買う
57Socket774:2010/12/04(土) 00:55:16 ID:NL3Mb4gf
sandy Bridge内臓GPUで、バイオ5できるですかね?
58Socket774:2010/12/04(土) 01:02:45 ID:X91qfwob
カプコンのPCゲーやるなら素直にnVGPU買っとけ
59Socket774:2010/12/04(土) 09:04:48 ID:IebgFiBk
>>57
それってインテルチップセット内蔵のGMAでバイオ5できるかなって聞いてるようなもんじゃね?
H2サンディはミドル扱いでハイエンドはB2でしょ。
B2はCPUにGPUは内蔵さえずにその分CPUコアが増える。
今のままならAMDはB2にも負けてしまうかもしれんがw
60Socket774:2010/12/04(土) 12:44:18 ID:zo25+wbw
intelのGPUチップでエンコ回してみれば分かる。
50倍回るようになるならサクサク動く
61Socket774:2010/12/04(土) 14:36:02 ID:IebgFiBk
ラデのエンコドライバやゲフォのcudaのほうが格段に速いんじゃないかと
62Socket774:2010/12/04(土) 22:38:57 ID:jR+Z4IKu
今が悲惨すぎるのでBulldozerさんにはがんばってもらいたい
63Socket774:2010/12/04(土) 22:51:25 ID:AKPM1IUK
>ラデのエンコドライバ

開発環境一切無視でソフト制作者からつまはじきにされてるAVIVOのこと?
CUDAもフィルタに使われてるだけでエンコ本体では使い物にならない

INTELのハードエンコチップもかなりあやしいけど
64Socket774:2010/12/06(月) 07:11:51 ID:YdVyXUT+
x264対cudaは現状勝負にもならないからな…
速度は速いがビットレート差5倍あってもx264が圧勝するレベル
65Socket774:2010/12/06(月) 14:20:03 ID:Sk+PT/yd
つーかエンコが4分が2秒って本当なのかよ
前有ったGPUエンコで爆速とかいいながら糞画像の訳分からないエンコみたいなもんじゃないの???

本当に2秒ならダッシュで買うけど
66Socket774:2010/12/06(月) 17:08:20 ID:zzlnLLql
万が一に二秒で終わっても書き込めなくね?
67Socket774:2010/12/06(月) 17:57:02 ID:mXos0iT1
PCの処理が終わるはバッファに適当に書いて終わりだろ
汎用機じゃあるまいし
68Socket774:2010/12/06(月) 19:53:10 ID:Z/LYihZE
RAMdisk上で作業すればいいじゃなーい
69Socket774:2010/12/07(火) 17:23:21 ID:qqWumkIO
でさ、やっぱx264エンコはブル圧勝なの?
70業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/12/07(火) 17:47:31 ID:Zgkpfm3f
 |  | ∧
 |_|Д゚) 性能が同じくらいなら先に出る方が凄いとおもふ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71Socket774:2010/12/07(火) 20:04:37 ID:QrukfEN5
圧勝も何も、いつ出るんだよ?
72Socket774:2010/12/08(水) 01:29:08 ID:oeaktGuG
取り合えず2万円代でx264エンコ爆速(せめて実時間の半分位)、TDP40W位のが出たらダッシュで買いに行く
73Socket774:2010/12/08(水) 03:51:13 ID:d3JbH1aF
TDP130Wでもいいから2万円代で2600K以上の速さでx264エンコできるなら
バカ売れ確実。4機作る。
あ、ブルってAM3だめだったっけ。マザー値段も7000円以下で!
74Socket774:2010/12/08(水) 10:46:33 ID:XIDP/Ded
AM3r2は
PGAソケットにするか、LGAソケットに切り替えるか、悩んでるらしい
PGAソケットならAM2+ママンでもBIOS次第では通るということ
75Socket774:2010/12/08(水) 11:14:50 ID:7LiasNAC
>>73
安鯖でクラスタ組めばいいじゃん
76Socket774:2010/12/08(水) 12:55:52 ID:d3JbH1aF
ぐぐった
コンピュータ・クラスターとは、複数のコンピュータを結合し、
クラスター(葡萄の房)のようにひとまとまりとしたシステムのこと。

x264エンコ@windowsで使えるの?
77Socket774:2010/12/08(水) 15:11:03 ID:wkIrxWBU
つかえますん
78Socket774:2010/12/08(水) 16:28:45 ID:9rycOVxq
>>73
ブル待たなくても1090Tでいいじゃん
79Socket774:2010/12/08(水) 17:54:46 ID:p2/SI3EO
>>17
同意ですね。方向性が変わってきているから、これで失敗すればAMDは手痛いと思う。
インテルはブランドイメージが強いだろうから失敗してもね。普通に売れそう。
それに失敗するとは思えないな。

何にしても、どちらとも出て購買意欲を高めてくれるのなら嬉しいよ(販売業とは何も関係ないが賑やかなのは好きだ)
80Socket774:2010/12/08(水) 18:23:18 ID:AU80Rp3z
多コアじゃなくてGPUコンピューティングに舵を切ったんだとおも
81Socket774:2010/12/08(水) 18:54:56 ID:QqpGl9Vb
にしては盛り上がりに欠けるわな。
82Socket774:2010/12/08(水) 19:07:11 ID:AU80Rp3z
若者のパソコン離れが叫ばれている昨今ですから
83Socket774:2010/12/08(水) 19:07:31 ID:QqpGl9Vb
いやそうじゃなく、GPUコンピューティングがってこと。
84Socket774:2010/12/08(水) 19:12:31 ID:NM+vXRra
若者のGPUコンピューティング離れが叫ばれて(ry
85Socket774:2010/12/08(水) 19:13:18 ID:kyfaTi6L
setiとかCPUとCUDAで比較しても
パワー効率はCPUの方が2倍良いし2倍早い
処理時間*seti動かした時の消費電力増加分
86Socket774:2010/12/08(水) 19:16:41 ID:AU80Rp3z
CUDA界隈は盛り上がってるみたいですよ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/02/news015.html
PS3は新規にOS入れられなくなってるし
HPCの人たちはGPGPUに集まってるんじゃないかな
まぁHPC業界はマーケットとして小さいのに多数のベンダがひしめき合ったことが
その後のスパコン業界の凋落に繋がったんだけどw

ところで株式会社計算流体力学研究所の沿革をwikipediaでみると面白いよ

87Socket774:2010/12/08(水) 19:19:05 ID:QqpGl9Vb
>>85
割と使われているのがCUDA。しかしGeForceシリーズである。
性能が良いといわれているGPUがRadeon。しかしATI Streamのやる気の無さときたら。
統合されて使いやすくなるOpenCL。しかしひろまらねー。
そしてDirectComputeは・・・。
88Socket774:2010/12/08(水) 19:27:06 ID:kyfaTi6L
なんか間違ってるから訂正
>パワー効率はCPUの方が2倍良いし2倍早い
パワー効率はCPUの方が2倍良いけど、2倍遅い

CUDAは2倍早いが4倍電気食うと言うことで
89Socket774:2010/12/08(水) 19:27:07 ID:AU80Rp3z
PCのキラーアプリはリアルタイム性能重視のゲームとブラウザだけだし
そこにGPGPUがうんたらとかCPU集約型タスクの高速化がどうたらとか
ニッチを語りだしてもしょうがないというか
もちろんそれが切羽詰った問題のヤシもいるんだけどね
90Socket774:2010/12/08(水) 19:32:12 ID:QqpGl9Vb
>>89
君自身が言うニッチの話をしはじめたのもまた君だがな。
いやAMDの戦略が間違っていると言う伏線だったのかもしれないが。
91Socket774:2010/12/08(水) 19:38:35 ID:AU80Rp3z
いやここで語るのはいいけど"盛り上がる"かどうかというのは
ごく普通の一般人が"GPGPU"は未来の(新しい)コンピューティングという訴求を
信じてまたはソリューションとしてPCを買うかどうかで
>ニッチを語りだしてもしょうがない
というのはここで語るような内容をお外でも話して
実際問題受け入れられるか(売れるか)ってことだとおも
92Socket774:2010/12/08(水) 19:38:54 ID:m4OXxDsi
AMDって一番GPGPUに力入れてないだろ
93Socket774:2010/12/08(水) 19:39:46 ID:AU80Rp3z
掛け声は立派なんだけどねぇ
Future is fusionでしたっけ
94Socket774:2010/12/08(水) 20:43:55 ID:AU80Rp3z
>>90
戦略が正しいか正しくないかという点で言えば正しい
ムーアの法則に従いCPUが周辺チップを飲みこんでいくこと
先にあげたゲームは当然としてブラウザがGPUレンダリングに対応し高速化されること
これらの具体的な貢献が期待できる
新世代のMediaGXだ
ただ盛り上がる(凄く売れる)かどうかは分からない
95,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 20:56:01 ID:9McTfQ2C
とりあえず世の半分は女だ。
デジタルガジェット好きのオタク男だけの財布でPC市場が回ってるわけではない。
96Socket774:2010/12/08(水) 20:59:27 ID:Nb3XW9yF
どっちも自作ユーザー向けというよりは
エンタープライズ向け商品でしょ

Win7だとAMDかなってぐらいで
97Socket774:2010/12/08(水) 21:18:35 ID:AU80Rp3z
>>95
知り合いのオナゴはgreeの変なブラウザゲームに熱中していた
ひたすらクリックするだけで話が進む
なんでこんなもんに嵌るのかと(ry
今時モノを売るにはキャバ嬢とブルーカラーの男の子に受けないとダメらしいわ
98Socket774:2010/12/08(水) 21:27:23 ID:7LiasNAC
OSXの隠し機能で全部をGPUでレンダリングさせて
高速化させる機能があるんだけど
確かに画像の多いページとか異常に速くなる反面
kyfaTi6Lが言うように発熱、消費電力(バッテリーのもち)が酷くて
知っててもオンにしない人が多い

http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2993.html
99Socket774:2010/12/08(水) 21:33:09 ID:gTrYFFzM
問題はすでにソフト側だろ

一般人が高速なCPUやGPUを必要としてまで欲するキラーソフトがない
パソコンの新しい用途、ってのが全然出てこない
エンコードや3Dゲームは結局、一部の物好きだけで拡がりを見せず
ブラウジングやメール程度なら今やパソコンである必要すらない
100Socket774:2010/12/08(水) 21:36:10 ID:AU80Rp3z
>>98
前やったらマウスの軌跡がタイル状にバグって使い物にならなかった
今は実用的になってんのか
101,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 21:40:46 ID:9McTfQ2C
世界で年間数億台売れてるPCのうちのゲーム市場なんてものすごいニッチな市場だぜ。
たまに数百万売れるタイトルがあるが、ソフトハウスが淘汰されてやるタイトルが少ないから
一握りのタイトルに集中してるだけで、全体としてみれば3Dゲームのパイは縮小してる。

CPUにGPUが統合されたからPCゲーム市場が活気付くなんてそんな甘いもんじゃない。
コンシューマ機を見れば解るが、市場を維持するためにインターフェイスの変革を続けてる。
ソニーもMSも結局任天堂の路線を認めたろ。
102Socket774:2010/12/08(水) 21:47:26 ID:AU80Rp3z
ゲームコントローラーのことか
インターフェイスって何かと思った
103,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 21:50:32 ID:9McTfQ2C
3DSは裸眼3D対応だぜ
あれは画面小さいから出来たという面もある。

個人的には3DS LL的なものが欲しいな。
104Socket774:2010/12/08(水) 21:50:38 ID:eTDluAV3
ネットが有るから部屋にこもってゲームやらずに
ネットサーフィンや動画見てる人が多いんじゃね?
常時回線が無かった頃は、PS2以外には何も遣る事が無かったから
105Socket774:2010/12/08(水) 21:52:56 ID:AU80Rp3z
QuartzGLてやっぱNV頼りなのか
Core2系以降のMacノートってどうするんだろうね
NVはDMAバスライセンス持ってないのに
思い切ってMacノートもTegraにするとか
iPhone/iPadの開発環境としてみればそれでも困らないだろう
106,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 21:59:22 ID:9McTfQ2C
>>105
おいィ?
普通にCore i*搭載機既に出てるが?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361013.html

Optimusテクノロジ対応のGeForceはディスプレイインターフェイスを持たず
代わりにPCIe経由でIGP側のフレームバッファにコピーするDMAコントローラを備える。
やってることはWindowsノートのそれと同じ。
107Socket774:2010/12/08(水) 22:03:38 ID:AU80Rp3z
ああPCIe2.0 x1にぶら下げたION2なアレなのね
さすがにデスクトップまでARMで刷新するのは革新的すぎるか
膜は邪悪なH/Wだから買わんけど
108Socket774:2010/12/09(木) 00:49:47 ID:bsR0ako4
>>77
どうやるの?

>>78
なぜ?
109Socket774:2010/12/09(木) 01:14:01 ID:v7vJ+5Uh
Bul出るのはずっと先だから
110Socket774:2010/12/09(木) 01:49:21 ID:bsR0ako4
げ、来春のSandyと同時期じゃないのか!!!
111Socket774:2010/12/09(木) 02:45:04 ID:PYAiLzoz
早い噂で4月だが、ソース見たことないな
まず年末と見て間違いない
112Socket774:2010/12/09(木) 07:45:24 ID:o9Sawb/9
夏頃って噂はあるにはある
現物出てきてないんであやしいけど

遅れまくってるのはLlano
113Socket774:2010/12/09(木) 10:20:08 ID:bsR0ako4
http://www.techarp.com/showarticle.aspx?artno=520&pgno=5
このベンチ見るかぎり、975EE<1090TはQ6600比1.5倍弱。乗り替える価値あるのか無いのか
114Socket774:2010/12/10(金) 12:12:11 ID:QUXGto9t
1100T BEが本日発売か。たった100MHz差で5000円も差額出して誰が買うのかな。
115Socket774:2010/12/10(金) 12:50:55 ID:h5Kxu3o0
収集家
116Socket774:2010/12/11(土) 10:00:31 ID:chhi545/
世の中にはLynnfield(笑)なんかを買う情弱だっているのだから買う奴は買うでしょ
それに1090Tですら25000円の価値はあるから買ってしまっても何の問題も無い
117Socket774:2010/12/12(日) 00:22:38 ID:moTB/LzE
>>116
今何使ってるの? 今買うなら1090T?
118Socket774:2010/12/12(日) 00:30:02 ID:Qv7EjGfA
どちらでもいいと思う
119Socket774:2010/12/12(日) 09:40:03 ID:A+qnZNce
価値でかう?頭おかしいんじゃないの
120Socket774:2010/12/12(日) 11:05:04 ID:oeGMbBSl
ブランドで買う
121Socket774:2010/12/12(日) 17:32:43 ID:moTB/LzE
宗教的な購買か、コストパフォーマンスで買うか
どっちかだろ
122Socket774:2010/12/12(日) 17:33:41 ID:jnW3VfoX
安いだけでパフォーマンスはどうなんだ?と言うことも言える。
123Socket774:2010/12/12(日) 17:38:49 ID:24/PLj4j
1090Tなら今が最高の買い時だよ
年明けたらsandy一色だからな
124Socket774:2010/12/12(日) 18:59:59 ID:ZruMnYxt
>>101
つまり、キネクトで革命が起こるということか?
125Socket774:2010/12/12(日) 19:19:15 ID:u53OTviU
2コア4コアさらにHTも組み合わせ・・・・・
色々出てるが、ソフトウェアの方がそれについて行ってない気がする。
コアツーデュオとか出た後には、パッケージにデュアルコア対応とかシール貼られてたりしたが
最近はあまり見ないもんなあ・・・・・・・。

多コア化って案外無意味?
126Socket774:2010/12/12(日) 19:32:00 ID:JbeUU24u
そういう人を騙すためにライター陣はエンコベンチを強調するわけで。
127Socket774:2010/12/12(日) 19:47:18 ID:moTB/LzE
多コア化はx264エンコには有意義。ゲーマーには無意味。

来年のLGA1155は4コア止まりで、来年前半でLGA1366終了。
LGA1156は第3四半期まで。
LGA2011のSocket Rで6コア以上が登場。
来年の秋以降に6コア出なければLGA1155のSandyはLGA1156同様に短命かもな。

128Socket774:2010/12/12(日) 20:05:17 ID:24/PLj4j
ゲーマーだが4コアは意味あるよ
ただクロック3GHz以上(Intelの場合)を確保した上での話だが
129Socket774:2010/12/12(日) 20:28:49 ID:moTB/LzE
>>128
8コアが普通になった頃にはゲームのプログラムが多コアを上手く使えるようになるってことかな?

エンコの本命は半年後のブル8コアか。
130,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/12(日) 20:30:37 ID:g+EQUHCN
Sandy Bridge×8ならともかく、Bulldozerの8コアって高クロックなZacate×8ですから。
131Socket774:2010/12/12(日) 20:56:27 ID:24/PLj4j
>>129
少なくとも重いゲームはね
これ以上重くなるとしたら主として描画の前処理だろうから
そのへんを中心にソフトのマルチスレッド化は進むだろうな
とにかく現状は一般人がやっと2コアを持ち始めた段階だから
132Socket774:2010/12/12(日) 21:33:01 ID:YhrI9890
マルチコアが出てから早6年
未だにソフト側の対応は一部の3Dゲームとエンコ程度
ソフトの進化が完全に止まってる

やれメニーコアだのAPUだのヘテロジニアスだの
入力待ちだらけのクライアントPCでは買わせる為の理由にしかなってない
133Socket774:2010/12/12(日) 22:22:05 ID:BfOyIfFj
マルチコアCPUで嬉しいのはデータベースやWebサーバなんかのマルチスレッドで実装された
サーバアプリぐらいだもん
クライアントPCで嬉しいのはプロセスシュリンクによるCPUダイへの
GPU統合や(その結果トータルでの)低消費電力化ぐらい
オンボでDirectX9に対応したPCIeマザー使ってればVISTA以降のOSでは困らないので
買い替える価値はまるでなしというお寒い状況w
134Socket774:2010/12/12(日) 22:54:47 ID:/xU0ihZr
ソフトの対応状況考えると、コア数しか売りがないブルがかなり劣勢。
期待のエンコもシングル性能が足を引っ張って、8コア使ってもサンディの4コアに勝てるかどうかって所でしょう。
135Socket774:2010/12/12(日) 23:06:00 ID:BfOyIfFj
Sandy Bridgeにはビデオエンコードのアクセラレーション機能が実装されるから
AMDがそれを実装しないAPU(LIano)でどんだけ(SSE含む)x86性能を高めたところで勝てないでしょ
GPUを作れないのでSSSE3以降Application Targeted Accelerators(ATA)方面に拡張するIntel
GPUは作れるがx86性能機能ともIntelの後追いにならざるを得ないのでFusion APUに舵を切ったAMD
136Socket774:2010/12/12(日) 23:06:26 ID:tPkeuhw6
>>133
結局4ギガ超のメモリ搭載じゃなきゃダメな何かを提案できなかったな
時間が経つにつれケタ外れの情弱も減ってきて、
ムダにOS重くするアプローチは一般人にもフツーに批判される時代だし
そうこうしてる内にケータイの機能が上がってきて
ゲームは専用機で楽しめばいいって流れになりつつあるし
もう日常の買い物やレジャーに困ってないのに
500馬力超のスーパーカーがリリースされてるようなもんだからな
多分その内インテルもAMDも個人向けPCのCPUに関しては誰と戦ってるのか判らなくなるよ
137Socket774:2010/12/12(日) 23:30:11 ID:oeGMbBSl
ユーザーが飼ってに闘ってる
フェラーリ持ってる金持ちボンボンが
RX-8を貧乏人の車だと罵って笑ってる構図
138Socket774:2010/12/12(日) 23:31:19 ID:oeGMbBSl
誤字ったorz
139Socket774:2010/12/12(日) 23:33:24 ID:BfOyIfFj
PC(Windows)向け業務アプリはもともとUNIX(Sgi等)やスパコン由来のものが多く
移植がほぼ終了した現代となってはもうパクってくる場所もモノもない状態w
メインメモリやコアがドンドコ増えたところで一般の利用者に付加価値なんて提供できない
140Socket774:2010/12/12(日) 23:42:46 ID:oeGMbBSl
要求通りにハードの性能はあげましたから
あとはソフト屋のあんたがたが頑張れ状態
141Socket774:2010/12/13(月) 00:26:48 ID:jZ4iOPHX
>>134
Bul8コアは基本サーバー用だろ
デスクトップでも一応使えますよってことで
このへんはsandyソケットRもそんなかんじ
ハイエンドデスクトップっていうカテゴリー自体が無くなりつつある
142Socket774:2010/12/13(月) 01:19:29 ID:YUPfS0RQ
>>139
自己レスだが
Sgi Onyxなんかは多コアCPUがメジャーに使われてた方だけど
地形や石油プラントのシミュレータなんて一般人は喜ばないだろうな〜w
143Socket774:2010/12/13(月) 01:42:20 ID:YUPfS0RQ
>>136
ttp://stakahas.blogspot.com/2009/06/2-sgi-onyx.html
こんな感じで学者どもにド高い研究費与えてモノになるかどーかわからんような
何か新しいものを作らせた結果で(うまくいけば)新機軸の製品の礎になるわけ
その技術がPCに流れるかWiiみたいなゲームコンソールに流れるかはともかくも
消費の勢いも情報技術への憧れもなくなった今カネにも人材にも事欠く状況になってるからねー
アメリカでも優秀な人材はITに流れなくなってるからそのお下がりで食ってる日本のIT業界も未来ないねw
SgiとPCつながりで言わせてもらえるならこの名門をつぶしたのは
Microsoft(Fahrenheit)とIntel(Itanium)だからPC業界にはぜひ苦しみながら死んでほしいw
PCはクローズドアーキテクチャCPU上でプロプライエタリOSが走る汎用機と同じ構造だから
先行きはもうそんな長くないと思いますよw
144,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 02:20:36 ID:0mZx3Gtx
> PCはクローズドアーキテクチャCPU上でプロプライエタリOSが走る汎用機と同じ構造だから

PCがオープンじゃなかったらこの世界にはプロプライエタリな技術しか存在しないな
145Socket774:2010/12/13(月) 02:21:03 ID:vN5VEN7Q
>>130
いくら何でもそれは無いでしょw
アム厨が根拠ない自信に溢れているのはいつものことだけど
現行のPhenomにすら敵わないものをそこまで持ち上げないでしょ
146Socket774:2010/12/13(月) 02:23:16 ID:YUPfS0RQ
>>144
PCのチップセットやx86CPUを自由に作る権利はないよ
147,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 02:40:23 ID:0mZx3Gtx
ん?
x86が自由に作れないことが問題か?
たとえばMIPSだってライセンス必要だろ?(中国が勝手に作ってて問題になってたが)
ARMなんかプロプライエタリの最たるものだし。

RISCワークステーションが数百万した時代からすればいい時代だと思うけどな。
貧乏な大学でも安いPCを組み合わせればそこそこいいコンピューティング性能が引き出せる。
148Socket774:2010/12/13(月) 03:50:12 ID:tQ/XbtLI
Bulldozer 名前だけで買い
149Socket774:2010/12/13(月) 10:32:07 ID:YUPfS0RQ
>>147
x86のライセンサーもおらずx86 CPUを自由に作れないのにオープンって何?
Intelに都合のいいオープンを拝領して得意になってるだけではないのですか
150Socket774:2010/12/13(月) 13:18:20 ID:txVfqHoT
CPUやソケットがコロコロ変るんだからさぁ、
そろそろ日本のメーカーがintelやAMDを圧倒するようなCPU&マザー出してもいいんじゃない?
151Socket774:2010/12/13(月) 14:02:18 ID:atx3tFxW
一朝一夕でなんとかなるなら日本が世界制覇してるわ。
152Socket774:2010/12/13(月) 19:43:19 ID:byxeiavQ
CPUとOSは、アメリカがセットでゴリ押しした世界標準。
他の国が台頭できるわけない。
もし同等品を出しても、貿易摩擦問題とかケチつけて抹殺。
153Socket774:2010/12/13(月) 20:08:00 ID:txVfqHoT
富士通のCPU「Venus」だってあるのに。

http://gigazine.net/news/20090513_fujitsu_venus/
富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、
処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍、消費電力が3分の1
154Socket774:2010/12/13(月) 20:15:20 ID:0aZgQzbc
>>153
x86命令が使えてwindowsが動かないと売れない
ChromeOSがうごけば別
155,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:00:22 ID:0mZx3Gtx
>>149
じゃあオープンなものを例示してくれ
SGIがどうした?MIPSのIPはもちろんOnyxがオープンソースだったことなんて一度も無いぞ。
仮にオープンだったとしてもコモディティ化しなければ意味が無い。

斜陽化以降のGNU/Linux向けソフトウェア開発の貢献は評価に値するが、
オープンソースが台頭するまではオープンもクソも無いプロプライエタリな
UNIXベンダーの一つだったことも事実ね。
156Socket774:2010/12/13(月) 22:07:33 ID:YUPfS0RQ
>>155
ハードウェアでオープンなアーキテクチャは一つもないよ
UNIX等の標準に準拠するという意味でのソフトウェア用語としてはありうるけど>オープン
なのになぜIntel PCをオープンとするか不思議でたまらんのよね
157Socket774:2010/12/13(月) 22:15:53 ID:kAHoM5cP
OpenSPARCェ…
158,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:17:10 ID:0mZx3Gtx
USBやPCI-ExpressなどのIntel CPUに依存しないオープンなハードウェア規格を生み出してるだろ
CPUは別にARMでもPPCでもいい。

ベンダが変わっても、CPUを初めてとしたハードウェアもOSも共通化され水平分散型の競争市場がある。
かつてのUNIXベンダのような排他的な供給体系ではない。
個人ですら大手PCメーカーと同じソフトウェアが動くPCを作ることができる。だからオープンなのだ。
159Socket774:2010/12/13(月) 22:18:08 ID:YUPfS0RQ
それにPCから生まれた革新的なアプリケーションなんてないだろ
ソフトウェアそのものの移植も含めコンセプトも汎用機かUNIXからパクってきたものばかり
PCがどんだけリッチなH/Wを奢ったように見えても何も新しいことは起きてない
トレンドになってる仮想化なんて何十年も前に汎用機で達成されている技術の焼き直しだしね
客も分かってるからPC売れなくなってきてるでしょ?w
PC用CPUを売り続けていくためにはとにかく数を売ってかなきゃならない
だから苦し紛れに数を捌けるクラウドコンピューティングなんてバカなことを言い始める
もうさっさと潰れちまえとしかw
160,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:19:10 ID:0mZx3Gtx
>>157
市場価値が無いIPの典型だな。
Sun・不治痛という巨大看板ありきのSPARCだからな。
インドがどう育てるかはちょっと楽しみ。
161,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:20:18 ID:0mZx3Gtx
> ソフトウェアそのものの移植も含めコンセプトも汎用機かUNIXからパクってきたものばかり
USBもPCIeもついでに(PCには採用しなかった)InfinibandもIntel主導じゃねーかw
162Socket774:2010/12/13(月) 22:24:30 ID:YUPfS0RQ
>>158
外部バスだけみてオープンとか頭が悪いとしか言いようがないぞ?w
それにUNIXベンダにも競争市場は当然ある
例えばDBやストレージ製品を維持したままUNIXサーバだけ他社製品にスワップすることも可能だ
それからオープンとは入手性だの個人が組立できるだのの問題ではない
企業の市場参入性の問題だ
163Socket774:2010/12/13(月) 22:27:44 ID:YUPfS0RQ
>>161
それは外部バスばかりじゃねーかw
しかもRambusがらみの
肝心要のCPUやチップセットはクローズドじゃないか
164,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:30:54 ID:0mZx3Gtx
個人ショップレベルでもオリジナルPCを作って売れる市場参入性がUNIXにあるのか?w
それこそ商用UNIXなんて衰退市場で撤退するベンダこそあれ今更新規参入なんて皆無だろ
みーんな、x86で生まれたLinuxに駆逐された。
165Socket774:2010/12/13(月) 22:37:25 ID:YUPfS0RQ
一般客がUSBはともかくPCIeやInfinibandに惚れてPCを新調する時代はあったのか?w
PCIeなぞ買ったらついてきたものの典型ではないか
PCがムーアの法則に従い高性能化したのでUNIXが衰退したのは当然だが
それらが生み出したイノベーションの代わりになるものをPCが生み出せていないというのが
一貫した主張なのだが?だから>>136のような評価が出てきている

LinuxはUNIXのいいとこどりをしたから受け入れられて当然だ
AIXでSolarisを潰せなかったIBMも力を入れたしな
結局SunはOracleに奪われたがw
166Socket774:2010/12/13(月) 22:40:06 ID:YUPfS0RQ
>>164
話をそらそうとするな〜?w
互換CPUやチップセットを作るための市場参入が不可能なのに
小売店が自作機を作って売れることがPCのオープンである証明なの?ってことなんだが
167,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:40:36 ID:0mZx3Gtx
>>163
なんでCPUのIPがオープンである必要があるんだ?

PCのCPUは別にx86じゃなくてもいいんだぜ。
ARMでもPPCでもSPARCでもいい。
でもCPU回り以外の周辺ハードウェアもソフトウェアも全てオープン規格化した結果勝ち残ったのがx86なわけで。
168Socket774:2010/12/13(月) 22:43:06 ID:YUPfS0RQ
つまりCPUのIPがオープンじゃないからPCはオープンじゃないって言ってるんだよwww
結局意見が一致したじゃねーかw
169Socket774:2010/12/13(月) 22:45:12 ID:YUPfS0RQ
>ソフトウェアも全てオープン規格化した
これはちょっと違うな
Windowsはオープン規格ではないクローズドOS
170,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:45:33 ID:0mZx3Gtx
>>166
お前の詭弁は聞き飽きた

商用UNIXベンダがオープンソースへのコミット始めたのは
GNUなどのUNIX代替OSが台頭して見向きもされなくなってからだろw
171Socket774:2010/12/13(月) 22:47:30 ID:YUPfS0RQ
商用UNIXは実装は独自(プロプライエタリ)でもUNIXという標準に準拠してるから
GNUへの取り組み関係なくオープンだよw
172,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:50:42 ID:0mZx3Gtx
> つまりCPUのIPがオープンじゃないからPCはオープンじゃないって言ってるんだよwww
> 結局意見が一致したじゃねーかw

IBMがPC/ATの仕様を公開してどこのベンダでも個人でも互換機を誰でも作れるようになった。
バイナリの再コンパイルなしでソフト資産はそのまま移行できる。
それが「オープン」システムなんだよ。

なんでCPUのIPがオープンかどうかなんて最初から関係ない。
Intelはどこのベンダにも個人商店にもCPU・チップセットを供給してる
何の問題があるんだ?

お前頭悪いからこれ以上相手にしないよ。
173,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 22:55:15 ID:0mZx3Gtx
> 商用UNIXは実装は独自(プロプライエタリ)でもUNIXという標準に準拠してるから
> GNUへの取り組み関係なくオープンだよw

バカか
POSIX APIが整備されたのはそれこそ90年代になってから。
それまでベンダごとの方言が乱立して移植性も皆無の状況。
Linuxに淘汰されずにかろうじて生き延びたベンダが第三局のGNUツール群を取り込んでようやくまともになった
174Socket774:2010/12/13(月) 23:07:46 ID:YUPfS0RQ
CPUもチップセットもIPはクローズド
でも
>バイナリの再コンパイルなしでソフト資産はそのまま移行できる。
これはバイナリ互換性に関するウィンテル神話に属するものですねw
自作erならVGAドライバ更新やサポート期間切れでOS変わるだけで
うまく動かなくなるアプリケーションなんてゴマンとあるのはよく知っているはず
バイナリ互換性と"「オープン」システム"であることは何の関係もないですよ
Sun(Oracle)のようにUNIX互換のオープンなシステムを提供し
それが過去のOSとの高いバイナリ互換性を持っている例はありますが

>なんでCPUのIPがオープンかどうかなんて最初から関係ない。
>Intelはどこのベンダにも個人商店にもCPU・チップセットを供給してる
>何の問題があるんだ? お前頭悪いからこれ以上相手にしないよ。
この捨て台詞が>>149で所詮
>Intelに都合のいいオープンを拝領して得意になってるだけではないのですか
と指摘した所以だよ
175,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 23:13:41 ID:0mZx3Gtx
オライリー刊 「オープンソース・ソフトウェア」 でも読んでね。
SunのJavaにしろUNISYSのLZW圧縮特許にしろ、生き残ったUNIXベンダが90年代終わりからやった暴挙をみれば
奴らの本質なんて見え透いてる。
176Socket774:2010/12/13(月) 23:14:38 ID:hhjk8O3n
使い道によるとしか言えない
177,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 23:17:08 ID:0mZx3Gtx
数百万円の個人じゃ買えないマシンの「オープン」なんて全く意味が無いけどな。
だからUNIXは衰退した。
178Socket774:2010/12/13(月) 23:18:18 ID:YUPfS0RQ
>>173
現状で商用UNIXでUNIX準拠じゃないOSはないでしょw
AppleはUNIXのライセンス料支払いを渋っていたがw
POSIX以前にもOSFやUNIX Internationalでオープン標準を目指した(政治的)取り組みはあったし
179,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 23:21:38 ID:0mZx3Gtx
高価なハードウェアを売りつけて既得権益を守るための馴れ合い談合組織がどうしたって?

もともとベル研究所で生まれたときは一つだったんだよ。
互換性をなくしたのはあいつらだよ。

Linuxディストロを見ろ。GPLの縛りによって、派生しつつも一貫した互換性を保っている。
180Socket774:2010/12/13(月) 23:22:43 ID:YUPfS0RQ
>>175
知的所有権がカネにならなくなったからイノベーションが下火になったとは考えられないか?
パクるものがなくなった状況でLinux界隈含めどうなるかは見ものだがね
>>177
WSが買えなかったルサンチマンでPCを出鱈目にオープン呼ばわりするのはやめようぜ
個人に買わせないために高かったわけではないし
数出るわけではないので高コストなのはどうしようもなかった
181,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 23:28:49 ID:0mZx3Gtx
x86に性能で及ばなくなったタダ高いだけのRISCなんて最早産廃でしかないがな。
PC/AT互換機というオープン規格にのっとった企業間競争によって低価格とスケールメリットが生まれた。
ビジネスマシンの価格体系を維持するために一般消費者に低価格で売ることを考えなかった
奴らには所詮先見性などなかった。
182Socket774:2010/12/13(月) 23:29:39 ID:YUPfS0RQ
>>179
そもそも高価なRISCチップを売るために強力なOSが必要だったのは事実だ
もともとSunはコンピュータの組み立て屋が客の求めでBSDを入れて売ったのが始まりだし
ただLinuxディストロ間に互換性があるというのは??だなw
あれこそが標準化されていない酷い乱立に見えるが
183Socket774:2010/12/13(月) 23:30:51 ID:7lAJlZbQ
商用UNIXやUNIX like OSが携帯機器に積まれそこらで売っているという夢の実現
184Socket774:2010/12/13(月) 23:33:09 ID:7lAJlZbQ
armはRISCなのかどうか問題
185Socket774:2010/12/13(月) 23:37:12 ID:YUPfS0RQ
>>181
マーケットにアーリーアダプターが存在しなかったから仕方がない
アメリカでは自作機、PCからステップアップしてWSという流れがあったらしいが
くどいがPC/AT互換機はオープン規格だがPCもチップセットもクローズド
皮はオープンであっても中身はクローズドだ
186,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/13(月) 23:48:53 ID:0mZx3Gtx
皮からして排他的なUNIXよりはよっぽどオープンだよ。
187Socket774:2010/12/13(月) 23:51:20 ID:YUPfS0RQ
昔は外部ストレージも自社製で固めないと保守を断られたりしたが
今は相互接続性を検証する団体があったりして段々縛りが緩くなってきてるよ
いい方向には進歩してると思うよ
188Socket774:2010/12/13(月) 23:52:29 ID:NM2d92Bq
新着レスを見て思う。
Sandy BridgeとBulldozerはどこに行ってしまったのかw
189Socket774:2010/12/13(月) 23:53:12 ID:YUPfS0RQ
>>188
おカネを持っている人はどっちも買いましょうw
190,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:01:05 ID:0mZx3Gtx
価格の安い台湾メーカーの台頭で垂直統合が崩れたからだろ。
不競争な商用UNIXが淘汰されてくれていい時代になったものだ。
いまやHPC向けのCPUも演算アクセラレータもスケールメリットのあるPCベースだからな。

アメリカ本土では商用UNIXをスターウォーズの帝国に見立ててデススターを破壊する
反乱軍のBSD、みたいな自主制作映画が作られたほどに商用UNIXは嫌われていた。
191Socket774:2010/12/14(火) 00:07:03 ID:EMKZmjRu
Intelのソケット変更や出し惜しみ殿様商売と迷走するAMDに振り回されるのはゴメンなわけで、
かといって、DOS/V普及前のNEC98シリーズや、林檎みたいなのは使いたくないわけで。
192Socket774:2010/12/14(火) 00:08:49 ID:QRBAELT7
BSDねぇ
今Linuxに変えて使ってるところあるのかな
広告を真に受けるのはどうかと思うし
それでもSunほどライセンスに厳しくないところはなかったと思うけどね
リーマンショックで裏目に出てしまったが
現状でNVのGPGPUドライバが存在しないOSやプラットフォームはHPCでは苦しいだろうね
PCコンポーネントベンダとして台湾メーカーの躍進は驚異的だったが
システムで売るのは価格だけではなくサポートが伴わないと難しい
193Socket774:2010/12/14(火) 00:10:14 ID:QRBAELT7
>>191
悲惨だとしかいえないね
もっとパワフルなTegra2のようなH/Wが自作にも落ちてくればいいのにとは思う
194,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:11:06 ID:LGDMLecT
いまやTOP500の90%以上がLinuxで残りにWindowsが使われる程度、UNIX(笑)はほとんど見る影もありませんw
195Socket774:2010/12/14(火) 00:12:07 ID:QRBAELT7
TOP500ならCPUさえ回ればいいからOSはなんでもいいよね
フリーならなお可
196,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:19:05 ID:LGDMLecT
> もっとパワフルなTegra2のようなH/Wが自作にも落ちてくればいいのにとは思う
Tegraがパワフルとかバカとしかwwwwwwwwwwwwwwww



ARMなんてあれこそ商用UNIXベンダと同じだよ。
CPUの基本命令セットは同じなのに自分たちのビジネスのために他社との互換性を意図的に排除している。
たとえば任天堂はDSの互換機を他所に作らせない。
敢えて互換性を排除したところでユーザーを囲い込む。

ARMはクローズドなハードを作りたいベンダー多数に支持されて結果的にシェアを伸ばしてるのだ。
PCとは本質的に逆の流れだな。
197,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:21:21 ID:LGDMLecT
ただ、大企業しか相手にしない商用UNIXとは違って家電やゲーム機や自動車は圧倒的に数が出る。

198Socket774:2010/12/14(火) 00:22:10 ID:QRBAELT7
でもx86プロセッサ互換のCPUが作れない現状よりARMの方がよりマシだよ
あなたの好きなLinuxも走るぞ?w
199Socket774:2010/12/14(火) 00:23:38 ID:/RPCjVaD
気がつくと10個単位でARMモノが増えてる
200Socket774:2010/12/14(火) 00:23:43 ID:QRBAELT7
>DSの互換機

PC上のソフトウェアで実現するんじゃないのそのうちw
201,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:23:56 ID:LGDMLecT
ARM互換のプロセッサが作れないけど?w

別にx86互換CPUなら作れるぞ
デコーダをハードウェアで実装しなきゃIntelの特許に抵触しない(トランスメタがやったように)
202Socket774:2010/12/14(火) 00:27:22 ID:QRBAELT7
ARMはライセンシーが居るんだから素直にライセンス受けろよw

それでトランスメタが実性能で劣って市場価値なくなったから
あのアプローチで行くところはもうないんじゃね
203,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:31:12 ID:LGDMLecT
>>200
エミュレータでいいならARMやPPCでもx86互換は実現できるが。
GoogleはNaCl作るのにIntelにパテント料支払ってるとでも思うか?
204Socket774:2010/12/14(火) 00:33:36 ID:QRBAELT7
DSの互換機をソフトウェアで実現する話なのに
特殊な需要があるだろ?w
205,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:49:54 ID:LGDMLecT
x86バイナリ互換CPUそのものを作ることに制限はありません。
発展途上国向けの乾電池で動くx86マシンあっただろ?
あと中国のMIPS互換CPU龍芯IIIはx86エミュレータでMMX/SSEに1:1で対応する拡張命令も実装していますぜ。

x86命令を高速に実行するためのデコーダやハードウェアに関する特許(俗にいうPentium特許)が
妨げになってるだけで、要するに性能が出ない実装なら作りようがある。
ただ単に、Windowsがまともな速度で動かないx86に市場が無いだけで。
206Socket774:2010/12/14(火) 01:30:28 ID:0HOlJnPy
確かにPentium以前のx86プロセッサの互換品なら普通に存在するしな
ttp://www.advantech.co.jp/news/mail/100224IAG/UNO-1140F.html
207,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 02:11:01 ID:LGDMLecT
そういう組み込み用x86向けのWindows CEもあったりする。
あ、もっと8086互換チップとかもいまだにあるかもね。


あとLinuxは乱立してても同じカーネル・ライブラリならバイナリ互換性は保たれていますよ
たとえばUbuntuとSUSEはデフォルトのパッケージマネージャも統合デスクトップ環境も別物だけど
ちゃんと同じソフトが再コンパイル無しで動きます。

一方BSDサブシステムを持つOSでもDarwinとNetBSDじゃ別物だし、同じオープンソースですら分断されてるわけですが。
全く同じCPUを使っててもABI=関数コールのレジスタの積み方からして統一されていません
オープンソースのBSDですらそんな感じなのにAT&T系の商用UNIXがオープンだとか、学が無い人間がいうことです。

まあ、オライリーのOSS本を読んで勉強してくださいな。
ちなみに俺この本で小論文の宿題やった覚えがあります。

98年ごろに出た本ですが、Apacheの開発者の一人であるブライアン・ベーレンドルフが、
ドライバをカーネルから切り離し安定性をあげたWindows NT 6.xカーネルの登場も予見してたりします
(WENT=Windows ENTerprizeという名前で呼ばれてますな)




あ、でもWindows 2000は失敗するとか書いてたな。
208Socket774:2010/12/14(火) 02:59:40 ID:QRBAELT7
>AT&T系の商用UNIXがオープンだとか、学が無い人間がいうことです。

標準に準拠していることをオープンだと言ってなにがおかしいのか?
学がないことにコンプレックスがあるようだが世渡りに学は足かせになることが多いから
そんなコンプレックスはさっさと捨ててしまった方がいいですよ
209,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 03:21:13 ID:LGDMLecT
> 標準に準拠してることをオープン

やっぱ学がねえwww

それを言うならWindows(NT系列)やMacOS Xですら
POSIX準拠のサブシステムをもつれっきとしたUNIX互換OSです。
オープンかどうかと標準APIを備えるかどうかは全くの別問題。
210,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 03:36:28 ID:LGDMLecT
まあインフラ系の仕事請けてたらUNIXくらい触ることもあるが
タブキーやカーソル上下によるコマンドライン補完すら効かないような時代遅れの古臭いバージョンの
shを採用してたり、酷いもんだよ。
もちろんviは編集モードでカーソルキー押すと文字コードがそのまま画面に
入っちゃうような古いバージョン。

なんでこんな時代遅れのOS環境いまだに使ってるのか疑問だったが
昔組んだシステムに独自APIの縛りがあって他のOS環境に簡単に移行できないんだよ。

GUIもGTKやQtはおろかMotifですらないプロプライエタリな独自ウィジェット使ってたりとかな。
何がオープンだよwww
バカジャネーノ?w
211Socket774:2010/12/14(火) 03:52:32 ID:hgVbZsKx
学がないは「もう学ぶことがない」という意味だが…。
212,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 03:58:22 ID:LGDMLecT
学識・教養がないって意味だよ
213,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 04:07:15 ID:LGDMLecT
「学が無い」といった場合は仏教用語のいわゆる無学(阿羅漢果)とは全くの正反対の意味です。
214Socket774:2010/12/14(火) 05:14:54 ID:/RPCjVaD
カーソルキーが使えなくて苦労したのね…
かわいそうな団子ちゃん…
プロプラなUNIXでも必ず入っているkshを使えばコマンドヒストリも使えるしコマンドライン補完もできるのよ
215,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 05:23:48 ID:LGDMLecT
ksh(笑)
あれ糞じゃんw
一端のGUIアプリエンジニアから言わせてもらうと、ぶっちゃけ化石UNIXのユーザーインターフェイスは
Windows 3.1よりも遅れてるよ。
確かにあんなんクライアントOSに向くわけが無いな。
だから続々潰れていったんだ。

Sunはちゃんとユーザビリティを意識してるからSolaris 8以降bash使えるようになったし
更にデスクトップ環境はGNOMEに置き換わった。
GNOMEはちゃんとドラッグ&ドロップによるアプリ連携もできるしな。
216,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 05:42:49 ID:LGDMLecT
ちなみにWindows ServerもRHELも次バージョンからx64に一本化されるそうだ。
ItaniumありきのHP-UXもそう長くは無いな。
217Socket774:2010/12/14(火) 19:39:09 ID:QRBAELT7
Sunは最後までRISC WSを出荷していたしGUIを進化させるのは顧客の要望もあっただろうからな
ドラッグアンドドロップなんぞOpenWindowsの頃から実現していたし
CDEみたいな糞はOSFに無理筋を押し付けられたようなもんだ
218Socket774:2010/12/15(水) 10:41:36 ID:zCmuHEgc
>もっとパワフルなTegra2のようなH/Wが自作にも落ちてくればいいのにとは思う
Tegra2はARM+なつかしのDX8世代Geforce6200ベースのGPUだぞw
何年前の性能だw

219Socket774:2010/12/15(水) 17:53:49 ID:Rmyksy3X
GF6200ベースならOpenGL ES2.0には対応できるし
あなたの好きなLinux上で困ることはねーだろ
220,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/15(水) 23:41:20 ID:xsABNlki
バカ丸出し
221Socket774:2010/12/16(木) 13:42:15 ID:VRh2V9Vt
で、Q6600x264エンコな漏れにはSandy飛ばしてブルがオヌヌメってことでFA?
222Socket774:2010/12/16(木) 18:18:47 ID:JbuMNz7M
エンコ以外今より遅くなってもいいってならそれでいいんじゃね
223Socket774:2010/12/16(木) 18:29:26 ID:M8l6c83o
・Bulldozerは消費電力辺りの性能を重視して追求したアーキテクチャ
・マルチスレッド処理→CPU内部の処理ユニットを最大限に活用できる
・シングルスレッド処理→消費電力を抑えてクロックを大きく上げられる

・鍵は「同じTDP(熱消費電力)枠内での最大性能」
IPC=1クロックあたりの命令同時実行数 クロック=CPUの動作周波数

CPUのシングルスレッド処理性能についてはおおよそ「IPC×クロック」で表現できる。
つまり性能を上げるには「IPCを上げる」or「クロックを上げる」の2パターンが考えられる。

しかしここで問題になるのは消費電力の壁。IPCを上げすぎても、クロックを上げすぎても
消費電力が大幅に増えてしまうので、アーキテクチャの設計は非常に難しい。

またマルチスレッド処理とシングルスレッド処理の両立も課題になる。
例えば同じ消費電力なら、4コア低クロックの方がマルチスレッド処理では有利になるし
逆に2コア高クロックの方がシングルスレッド処理では有利になってしまう。

現在のCPUではIPCが頭打ちで限界に差し掛かっている。そうなるとマルチスレッド処理では
コア数(同時実行スレッド数)を増やし、シングルスレッド処理ではクロックを上げるしか無い。

つまり「コア数を増やせて」「クロックを上げられる」アーキテクチャが求められている。
そこで生まれたのが今回Bulldozerで採用された「クラスタ型」アーキテクチャ。

これだとマルチスレッド処理はCPU内の処理ユニットをスレッド同士が食い合うことなく活用できる。
つまり全てのコアをフル活用する際に最大限の性能を発揮できるような設計になっている。

またシングルスレッド処理性能が求められる場面では、1つのコアに性能が求められるが
消費電力が抑えられているのでその分クロックを高めるという柔軟な活用ができるようになった。
224業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/12/16(木) 18:32:56 ID:Z2RAgiXv
 |  | ∧
 |_|Д゚) Q66より遅い石なんて現行でも4/6コアじゃ無いような。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225Socket774:2010/12/16(木) 21:53:58 ID:aMLTM45J
>>220
なんでWindows Mobileしか扱いのないARM系でシェーダを奢らないといけないのか?
DirectXでもサポートされていないのに
226Socket774:2010/12/16(木) 22:59:57 ID:Z1wyet0G
実際、糞重いゲーム。エンコ。しなければ変化はソウソウ感じられない。
使う人の環境次第。
僕はブルで十分。


こんなこと書くと「ブルはハイエンド目的で買う物だから糞重い負荷かけるに決まってんじゃん。
その場合の事言ってんの」
て言われそうだ。
227,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/16(木) 23:02:45 ID:FregfGvU
聞かれても無いことをしゃべるバカ
228Socket774:2010/12/16(木) 23:30:46 ID:m4xhH6aT
具体的な性能の話なんて全く出てきてないのにここまで妄想できるのが凄い
229Socket774:2010/12/17(金) 00:19:53 ID:7F+uVuB1
>>227
ブーメラン
230Socket774:2010/12/17(金) 17:08:34 ID:GCqs0y35
とりあえずこのスレはBulが出てからで十分という気もする
231Socket774:2010/12/17(金) 17:09:54 ID:7wzo/O0f
とりあえずこのスレはsandyが出てからで十分という気もする
232Socket774:2010/12/17(金) 18:37:59 ID:sFVFoajV
どうしてもAMDが憎くてたまらない人の為の自慰スレ
233Socket774:2010/12/17(金) 18:47:30 ID:Mw7zzoFV
どっちもどっちでしょ
234Socket774:2010/12/17(金) 18:59:16 ID:GCqs0y35
いや、デスクトップのミドルレンジから上はIntelっしょ
AMDにがんばって欲しいのはむしろPDA用の2コア、4コアだね
235Socket774:2010/12/17(金) 22:17:16 ID:nlqgr+mu
来春ブル8コア2万円で出したらAMD圧勝。
236Socket774:2010/12/17(金) 22:21:31 ID:/mSdi5JQ
そんな値段で出さなきゃならない時点で惨敗だろw
237Socket774:2010/12/17(金) 22:21:50 ID:PkZwJxm6
インテルのリテールクーラーはマジ糞
238Socket774:2010/12/17(金) 22:28:14 ID:bEhrnZkA
ブルドーザー凄すぎ
モジュール楽しみだわ
239Socket774:2010/12/18(土) 17:57:58 ID:FjWsGwDL
AMDがもしチョン企業だったら来春ブル8コア2万円で出してSandy潰すと思う。
240Socket774:2010/12/18(土) 18:44:16 ID:FjWsGwDL
1 :ダウンジャケット(新潟県) :2010/11/24(水) 23:45:01.25 ID:cAcqz3140● BE:949334764-PLT(13131) ポイント特典 (1 回発言)


“Bulldozer”は2つのCPU coreが1つのモジュールを形成する。1つのモジュールは2億3100万トランジスタで構成される。
製造プロセスは32nm High-K/MG SOI CMOSプロセス、駆動電圧は0.8〜1.3Vである。
“Bulldozer”では現行世代のCPUと比較し、性能及び周波数が向上する一方で、ダイサイズと消費電力は減少する。
“Bulldozer”ではgates/cycleが現行世代より減少し、周波数は3.5GHz以上となる。
一方、ダイサイズはL2=2MBを含め(1モジュールあたり)30.9mm2となる。

この1つ下の段落には“Bulldozer”が40-entry unified out-of-order schedulerと整数演算ユニットを有するといったことも書かれています
いずれも2011年2月に予定されているISSCC2011での講演内容の概要です。

ここで明らかになった30.9mm2というダイサイズはFPUとL2=2MBを含めた“Bulldozer”コアの1モジュール(2-core)のサイズです。
Intelの“SandyBridge”が(L2=256kBとL3=2MBを含め)1-coreあたり28.5mm2なので、これより1割弱大きい程度となります。
“Bulldozer”は2011年第2四半期予定ですが、4月21日が初代Opteronのローンチ日でもあり、
この日にあわせてくるのではないかという予想がHardware-Infosでされています。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4385.html


ISSCC 2011の資料によると、Bulldozerのクロックは3.5GHz以上で、
Turbo Core 2にて+500MHzとなり4.0GHzまでオーバークロック可能なようです。
この場合のコア数は不明ですが、8コアならインパクトがありますね。

先日リークされたAMDのBulldozerとFusion APUのロードマップによると、
11年Q2に125W/95Wの8コア、TDP 95Wの6/4コアがリリースされる予定です

http://nueda.main.jp/blog/archives/005367.html
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51748579.html
241Socket774:2010/12/18(土) 19:33:52 ID:MCXI0pt6
スミスフィールドコアのPentiumDが2億3000万トランジスタとほぼ同等だな
つか当時の90nmプロセスで1モジュールのBulldozerを作ったらどれだけのクロック周波数が出せたんだろうか
242Socket774:2010/12/18(土) 23:57:32 ID:IOOYbmEe
>>239
AMDがもしチョン企業だったら潰れてると思う。
243Socket774:2010/12/19(日) 01:41:10 ID:4ueRMAAv
LlanoがL2キャッシュ1Mで1億1000万トランジスタだから2.1倍も増えたんだな。
244Socket774:2010/12/19(日) 13:58:44 ID:rxE8PIsA
>>227
ワロタw
245雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/12/19(日) 20:06:01 ID:byDvXpxr
> ここで明らかになった30.9mm2というダイサイズはFPUとL2=2MBを含めた“Bulldozer”コアの1モジュール(2-core)のサイズです。
> Intelの“SandyBridge”が(L2=256kBとL3=2MBを含め)1-coreあたり28.5mm2なので、これより1割弱大きい程度となります。
Phenom2=C2Qだから、ここでSandyをぶっちぎってくれると期待

246Socket774:2010/12/20(月) 05:19:29 ID:D4KqAIG/
ブルチョンザーはいつ出るのかね
247Socket774:2010/12/20(月) 12:31:23 ID:gwobFyb4
てか、コア開発の概念違うだろw
アムは、コア数増やして総合性能も高める戦略。
intelは、コアの性能を高めて総合性能を高める戦略だな。

だから、1コアのアプリケーションとかで競わせるのは間違い。
248Socket774:2010/12/20(月) 13:10:15 ID:ojVMserG
いあ、Intelのは速くなるように作ってあってAMDのは遅くならないように作ってある
249Socket774:2010/12/20(月) 13:12:03 ID:I6pBUofz
AMDは小さく、インテルは大きくだな
コアサイズね
250Socket774:2010/12/20(月) 15:40:14 ID:BUhDpnZ+
どっちでもいいけどそんな性能を必要とする一般人がどれだけいるか
速度なんてそこそこでいいからYourfilehostを高画質にする機能でもつけてくれ
251Socket774:2010/12/20(月) 15:42:04 ID:VLx5A4ZS
エロいよ…
252Socket774:2010/12/20(月) 18:11:43 ID:p6gjDqg3

Intelが次世代CPU「Sandy Bridge」の詳細を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100916_394037.html

なぜSandy Bridgeはそんなにパフォーマンスが高いのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100917_394622.html
トリックを重ねたSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100922_395394.html
12コア以上のIvy Bridgeへ結ぶSandy Bridgeのリングバス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100924_395972.html

今どきのGPUコアへと生まれ変わるSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101207_412173.html
汎用コンピューティングを強化したSandy Bridgeのグラフィックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101214_413951.html










SandyBridgeが眩し過ぎてAMD信者失禁発狂
253Socket774:2010/12/20(月) 18:40:05 ID:VclhQHgt
もっさり病がますます進行するようだな>サンブリ
254Socket774:2010/12/20(月) 18:46:40 ID:r92eSckL
>>247
現状1〜2コアまでのアプリが大半なんだから別に間違ってはいない
255Socket774:2010/12/20(月) 19:08:33 ID:pjOKE3Fd
>>252
見れば見るほど王道の改良というか普通というか
256Socket774:2010/12/20(月) 21:14:21 ID:z9RlTk6b
>>218
もっとパワフルなTegraを開発してくれって意味じゃないの?
257Socket774:2010/12/20(月) 21:21:03 ID:nWUyNRBG
>>247
おいおい実際アプリなんてコアはほとんど関係ないってば!
全ツッパできるエクセルなんて欲しいけどな

258Socket774:2010/12/20(月) 21:22:15 ID:VLx5A4ZS
>>256
そういうつもりで書いたけど理解してもらえなかった
OS側のサポートがないからムダなんだけどねw
259Socket774:2010/12/20(月) 23:14:31 ID:0yjJI+9h
性能向上をコア数に頼るアーキはコアが使われてなんぼだからな
実性能考えると不利だろ
260Socket774:2010/12/20(月) 23:18:27 ID:ToZS8rEO
マルチコアはソフト次第と言われ続けてきたが、Windowsはどう対応するんだろうか。
次のOS次第だろうけど。
261Socket774:2010/12/20(月) 23:18:37 ID:z9RlTk6b
でもクロック耐性次第では注目の的になるかも。
SandyはK以外OCほとんどできないみたいだし。
262Socket774:2010/12/20(月) 23:29:25 ID:eNMFbtav
>>260
もう対応してるんですけど
263Socket774:2010/12/20(月) 23:32:20 ID:ToZS8rEO
え、あ、ごめん
264Socket774:2010/12/21(火) 00:00:33 ID:8ARkvypN
>>252
は?
265Socket774:2010/12/21(火) 00:08:53 ID:9KBdadyk
リングバスって良いの?
HD2900XTとかCell B.E.とかのイメージしかない。
266Socket774:2010/12/21(火) 00:18:13 ID:PORpfs3n
RADEONのリングバスは評判悪かったな
AMDにATIが買収されてCTOが更迭された時は
自作板のRADEONスレ界隈は拍手喝采だった
267Socket774:2010/12/21(火) 01:04:15 ID:mmZDGurJ
NehalemEXもリングバスだぞ
268Socket774:2010/12/21(火) 01:08:17 ID:PORpfs3n
DECの中の人が設計したんだろ
勝てねぇ〜w
269,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/21(火) 01:58:49 ID:nGCJ13Wt
>>265
Nehalem-EXおよびSandy BridgeのL3はExclusive制御される独立キャッシュが
コアごとに載ってると考えるとわかりやすいかも。
だから自身のL3断片に対するアクセスはL2なみに速い。
CPU-Zみればわかるけどレイテンシが15くらいでしょ。
自身のL3断片に対するアクセスの場合は全コア同時に行っても大丈夫なので
その点でスケーラビリティがある。
もちろん他のコアのデータを取りにいく場合はレイテンシがホップ数ぶん加算される。
しかしある程度L1, L2がバッファとして働くのでバス競合は起こしにくい。

このへんはCPUとGPUのワークロードの違いだね。
CPUは一般的にキャッシュローカリティが高い(トラフィックの飽和を起こしにくい)ので、
リングバスは十分有効です。

一方でBulldozerはクロスバー接続だけど、全コア一同にL3にアクセスすると
スループットの低下ひどいことになりますね。だからL2を従来より大きめにとっている。
AMDの場合L3は例によってVictim Cacheで高速アクセスを前提としたものじゃなくてメモリ帯域飽和を
緩和する程度のものだからアクセス性能には期待しないほうがよいかと。
270Socket774:2010/12/21(火) 02:07:41 ID:/NN7hPFW
死ね
271Socket774:2010/12/21(火) 07:56:37 ID:u1FaoTDc
あむど信者、涙目( ´ ▽ ` )ノ
272Socket774:2010/12/21(火) 09:20:35 ID:iX6EOyII
>>271
何故?
273Socket774:2010/12/21(火) 10:16:36 ID:ICaiRpOr
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。

まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。

そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
274Socket774:2010/12/21(火) 14:34:10 ID:iX6EOyII
3 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 19:21:20 ID:H6HuHRdD
死ね



4 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 19:39:48 ID:A5X8W56a
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。


あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。


まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。


そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

275Socket774:2010/12/21(火) 14:48:14 ID:C7vCtv3Y
死のう
276Socket774:2010/12/21(火) 16:52:41 ID:H7tQXjoZ
早く両方出せ 早くだ
277Socket774:2010/12/21(火) 21:36:49 ID:qdHvo7uG
どっちもハイエンドデスクトップというカテゴリーを切り捨てる方向だよな
278Socket774:2010/12/21(火) 21:59:18 ID:coyXn7gW
何を基準に?
279Socket774:2010/12/21(火) 22:26:20 ID:qdHvo7uG
とりあえずsandyの方はハイエンドデスクトップのラインナップが
発売されるか否かも不透明、というか望み薄なかんじ
ザンベジは一応ハイエンドデスクトップ用だが
そもそもBulの思想自体がサーバー向けだから、そのアレンジ品に過ぎない
どちらもノート共用ムドルレンジとサーバー用ハイエンドの
二つにまとめる方向のラインナップに見える
280Socket774:2010/12/21(火) 22:39:21 ID:m0cGekqe
AMD派はアンテナ低いな
あんな産廃をありがたがるのも道理だわ( ´ ▽ ` )ノ

414 名前:Socket774 :2010/12/12(日) 00:43:28 ID:7+Do12Sv

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201012/20101209b_i.html
Z68なるものがLGA1155つーことは、LGA1366大勝利まだまだトップエンド継続確定だな
281Socket774:2010/12/21(火) 22:39:55 ID:LgJoYLyf
今後は3Dゲーをどこまで無駄に重く出来るかが肝だが、
CPUのグレードをサーバー/エンコ用途でしか計れなくなった時点で
ハイエンド・ローエンドという単語は意味をなさなくなると思われ…
282Socket774:2010/12/21(火) 23:01:31 ID:m0cGekqe

Intel次世代、三割高速化
AMD次世代、三割低速化





なぜ差がついたのか
283Socket774:2010/12/21(火) 23:04:03 ID:iA7tZ1uR
高クロックで押せ押せでしょ>次世代AMD
284Socket774:2010/12/21(火) 23:18:46 ID:qdHvo7uG
>>281
意味をなさなくなるというより、ハイエンドがサーバー用のみになっていきそう
それを一応デスクトップでも使えなくはないといったかんじ
285Socket774:2010/12/21(火) 23:59:09 ID:DueuVikN
>>282
無能ボット乙
286Socket774:2010/12/22(水) 00:01:16 ID:s3+HtUV2
BullはAMD伝統のサクサク感はもちろん継承してるよな?





俺使ったこと無いから体感したことはないんだがw
287,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/22(水) 01:00:19 ID:/cqDO1Cl
そんなもんは性能で及ばなくなってから突然湧き出した狂言です。
実際にはブラックボックステストで体感速度を比較したらノートPC用プロセッサのYonahにも負けてた(Athlon 64 X2の時代)。
288Socket774:2010/12/22(水) 01:19:39 ID:ciHqZCjU
長いこと使い倒した俺のIntel CPU搭載ノートPCはなかなかのモッサリ具合ですぜ
289,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/22(水) 01:21:15 ID:/cqDO1Cl
デフラグでもしたらどうね?
290Socket774:2010/12/22(水) 01:53:26 ID:f+GvZeTU
ノートは基本的にモッサリ
291Socket774:2010/12/22(水) 02:48:33 ID:T4fF7i5/
おっπ食べたいお(´・ω・`)
292Socket774:2010/12/22(水) 04:09:21 ID:XOY4sA5X
ブ、ブルドーザー・・・?
293Socket774:2010/12/22(水) 04:16:11 ID:wpovCaIx
>>290
HDD遅いからね
294Socket774:2010/12/22(水) 05:56:38 ID:idCNyPS/
>>293
SSD速いけどね
295Socket774:2010/12/22(水) 10:28:17 ID:ciHqZCjU
>>289
最近CCleanerやったあとにデフラグやったけどまーだモッサリ
もう買い替えするべきかな
296Socket774:2010/12/22(水) 13:32:57 ID:PwhUhfhX
ノートのモッサリはメモリ共有だからでしょ
最近のAMDチップセットとかはマシにはなってきているけど
グラフィックスモジュールが別個に付いてると大分違う
297Socket774:2010/12/22(水) 23:52:53 ID:JSI2Nip5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
Intel® Media SDKを使用したH.264デコード/エンコードに対応
TMPGEnc Video Mastering Works 5では、H.264デコーダー/エンコーダーエンジン
にIntel® Media SDK (2.0)を採用し、2011年初頭に登場予定の新しい
マイクロアーキテクチャー「Sandy Bridge」搭載CPU上で、強力なハードウェア
デコード/支援を受けた処理が可能となります。TMPGEnc Video Mastering Works 5
上のテストにおいては、同SDKをCore i7上で使用した場合にくらべ、約5倍の速度
向上をもたらしています。

ベンチマーク結果はこちら
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/thumbnail/images/tvmw5/Intel_media_SDK_bench.jpg

※ Intel Media SDKは対応CPU以外では、ソフトウェア動作となります。
※ Windows XPでは利用できません。
298Socket774:2010/12/22(水) 23:55:18 ID:JSI2Nip5
CUDA同様画質最悪なんだろうな。
ま、人柱の報告後ブルに期待することになるのかな。
299Socket774:2010/12/22(水) 23:56:58 ID:KMhLhe/E
ブルは水子、待つだけムダ
300Socket774:2010/12/23(木) 00:05:36 ID:wxB2MDXP
どっちかつーと使わない内臓GPU孕んでるsandyの方が水子ってかんじ
301Socket774:2010/12/23(木) 00:07:44 ID:iEY4+v8q
おまえらだって使う機会のない金玉内蔵してんだろ
302Socket774:2010/12/23(木) 00:07:56 ID:TYR3O+Es
グラフィック機能はG41程度でいいから、CPUに負担させないでほしい。
303Socket774:2010/12/23(木) 00:23:53 ID:mR0fQB/v
いっそ初めからGPU無いほうがいいんじゃないか?
304Socket774:2010/12/23(木) 00:44:23 ID:p3QGM1/t

Intel次世代、三割高速化
AMD次世代、三割低速化




なぜ差がついたのか
305Socket774:2010/12/23(木) 01:07:51 ID:TYR3O+Es
低速化? KWSK
306Socket774:2010/12/23(木) 01:12:06 ID:0KBaYlOk
>>305
コピペ天然無能だからNGで
307Socket774:2010/12/23(木) 01:48:52 ID:wxB2MDXP
>>303
そうすると割高なXEONになってしまう
308Socket774:2010/12/23(木) 11:28:10 ID:z0JwtX4k

Intelが次世代CPU「Sandy Bridge」の詳細を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100916_394037.html

なぜSandy Bridgeはそんなにパフォーマンスが高いのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100917_394622.html
トリックを重ねたSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100922_395394.html
12コア以上のIvy Bridgeへ結ぶSandy Bridgeのリングバス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100924_395972.html

今どきのGPUコアへと生まれ変わるSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101207_412173.html
汎用コンピューティングを強化したSandy Bridgeのグラフィックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101214_413951.html










SandyBridgeが眩し過ぎてAMD信者失禁発狂
309Socket774:2010/12/23(木) 11:52:27 ID:7/4OTijy
Sandy Bridge採用のマザーとかもう具体的に発表されていたっけ?
既に12月も末だが、まだ出ていないとしたら、発売は遅れるのかねぇ
310Socket774:2010/12/23(木) 11:58:04 ID:IMU3FiXI
>>309
発表どころか中台じゃ店頭に並んでるし、ヨーロッパの通販にもあるから個人輸入すれば1ヶ月前から買えたよ
ただ日本は遅いな
311Socket774:2010/12/23(木) 13:43:25 ID:mR0fQB/v
発表と発売は普通そんなに時間空けないだろ
312Socket774:2010/12/23(木) 13:48:25 ID:mcMC3hrZ
>>310
中台?板橋区?
313Socket774:2010/12/23(木) 14:24:39 ID:TYR3O+Es
中国・台湾
314Socket774:2010/12/23(木) 14:27:35 ID:TYR3O+Es
Intelの新型CPUシリーズ“Sandy Bridge”の国内予価が判明した。販売解禁の1月9日(日)の午前0:01分に店頭に並ぶのはクアッドコアモデルのみで、デュアルコアはなさそうとのこと。今のところ、まずは以下の7モデルから発売されると思われる。

「Core i5-2300」(TDP95W/2.8GHz/Tb3.1GHz/L3 6MB/Intel HD Graphics 2000)約17,000円
「Core i5-2400」(TDP95W/3.1GHz/Tb3.4GHz/L3 6MB/Intel HD Graphics 2000)約18,000円
「Core i5-2400S」(TDP65W/2.5GHz/Tb3.3GHz/L3 6MB/Intel HDGraphics2000)約18,500円
「Core i5-2500」(TDP95W/3.3GHz/Tb3.7GHz/L3 6MB/Intel HD Graphics 2000)約20,000円
「Core i5-2500K」(TDP95W/3.3GHz/Tb3.7GHz/L3 6MB/Intel HDGraphics3000)約21,000円
「Core i7-2600」(TDP95W/3.4GHz/Tb3.8GHz/L36MB/IntelHDGraphics2000/HT)約28,000円
「Core i7-2600K」(TDP95W/3.4GHz/Tb3.8GHz/L36MB/IntelHDGraphics3000/HT)約29,800円
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201012/20101218a.html
http://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/5/b/5b664566.jpg

ブルはやっぱり8コア2万以下じゃないと話にならんな。
315Socket774:2010/12/23(木) 14:30:51 ID:mR0fQB/v
>>314
3次キャッシュ36Mに見えたびっくりした
316Socket774:2010/12/23(木) 15:22:04 ID:TYR3O+Es
>>315
コピペに使った朴李ブログがそうなってたわw

売れ筋は2500Kだろうけど、なんでいつもこう沢山種類出すのかねぇ
65Wと95Wを年にそれぞれ2種くらいでいいのに。
317Socket774:2010/12/23(木) 15:23:54 ID:rRnkVhvV
よくわかんないけど 同じのたくさん作って選別してるんじゃないの?
318Socket774:2010/12/23(木) 15:37:25 ID:TYR3O+Es
優れたのを後発品か65Wにして、劣ったのを95Wにすればいいのに。
319Socket774:2010/12/23(木) 15:54:20 ID:XUWY61+H
ArrandaleのLMとかUMと同じで元々65Wは選別品じゃないの?
320Socket774:2010/12/23(木) 15:58:17 ID:iLbyY5sa
たくさん並んでいるほうが商売上都合が良いんだろ
AMDなんか1000円単位で並べてるだろw
321Socket774:2010/12/23(木) 16:43:56 ID:wxB2MDXP
>>314
てか、3万台でいいからAM3にのるように、無理にでもした方が
販促上は有利だと思われ
これからBul出るまでどうやって売るんだよと
322Socket774:2010/12/23(木) 17:01:01 ID:d4e+h2iK
>>314
2500と2600って100MHzしか違わないのに、値段上がりすぎだろ
100Mに凄い壁あるんだな。
ついでにK無しは自作向けにはイランだろ。

>>321
AM3CPUの値段を下げてがんがん売る
323Socket774:2010/12/23(木) 17:11:34 ID:XUWY61+H
i7のL3キャッシュは8MBじゃなかったけ?誤植か俺が見たのが間違ってたのか
324Socket774:2010/12/23(木) 17:12:27 ID:XUWY61+H
>>322
Sもいるだろ
それ以外はメーカーで十分だけど
325Socket774:2010/12/23(木) 17:21:22 ID:MGONeCo8
2600kは8MBだった希ガス。

>>322
Athlon64X2-4800+    ¥123,000
Athlon64X2-4400+    ¥69,000

昔は200MHzで6万近く違ったもんだよ。
326Socket774:2010/12/23(木) 17:35:02 ID:+kE6EvPC
>>322
クロック差だけじゃなくて2500はHTがなかったような。
てか最高クロックの製品がわずかな性能差で妙に高いってのはいつものこと。
今までだとクロック差だけで3万台からいきなり5〜6万に跳ね上がってたことを考えると今回はまだマシなほう。
327Socket774:2010/12/23(木) 17:39:24 ID:d4e+h2iK
>>322
電力にこだわる奴はSいるな

>>325
倍近く違うって、+200するのに超凄い山越えないといけなかったのか...

2500と2600ってi5とi7でなんか大きな違いがあると思うけど、
何が違うんだ? キャッシュの差だけなのか?
328Socket774:2010/12/23(木) 17:41:12 ID:XUWY61+H
>>327
L3キャッシュの容量とHTの有無だけだと思うよ
他はクロックが100MHZ違うだけだし
329Socket774:2010/12/23(木) 17:50:34 ID:ScVC/KHO
あと内蔵GPUの性能も違うのでは
結局2600/2600KのみがHD3000だという話でしょ
330Socket774:2010/12/23(木) 17:53:24 ID:wV+WzhBZ
2600KはSandy Bridge系最高クロックではあってもCore iシリーズの最上位ではないからな
331Socket774:2010/12/23(木) 18:09:38 ID:XUWY61+H
今予定されているSandyの最高峰ということでしょ
>>329
末尾にKがつくのが12EUのHD3000で、それ以外はi7だろうと6EUのHD2000じゃなかったっけ?
ハイエンドほどディスクリートGPU使う人が増えるので正直統合グラフィックの性能は
どうでもいい気がするけど
332Socket774:2010/12/23(木) 18:16:42 ID:iLbyY5sa
昔は33MHzで幾ら価格が違ったっと思ってるんだw
333Socket774:2010/12/23(木) 18:21:54 ID:XUWY61+H
それは遡りすぎw
かつて64MB程度のEDO-RAMや数十MBのHDDにつぎ込んだ
金額振り返ってもアホらしくなるだけでしょ
334Socket774:2010/12/23(木) 18:26:57 ID:wV+WzhBZ
ベースクロック66MHz時代末期だとこんな感じだった
ttp://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press/pentium2.htm
335Socket774:2010/12/23(木) 18:45:53 ID:XUWY61+H
PentiumProよかマシとは言え当時の石はどれだけ歩留まり悪かったんだろうな
336Socket774:2010/12/23(木) 19:01:55 ID:mR0fQB/v
当時に13年後6コアで3GhzなCPUが2万しないとか言われても信じられないだろうな
337Socket774:2010/12/23(木) 19:08:26 ID:XUWY61+H
うん、でも悪い面を見るならCPUやビデオカードのTDPを信じられないと思う
Atomみたいな効率追求型もある一方で当たり前のように前者95W、後者150Wあるもの
338Socket774:2010/12/23(木) 19:14:17 ID:mR0fQB/v
それもそうだな
1200w電源なんて想像できなかった
339Socket774:2010/12/23(木) 19:21:16 ID:iLbyY5sa
3年前、Core i7にHTが載るって話すら、疑っている奴がいたからな
340Socket774:2010/12/23(木) 19:23:32 ID:U0Vif1ah
Pen2時代だとメーカー製PCの電源は200Wとか250W
0.25ミクロン移行前の300MHzは40W超えで爆熱やら電気食いと言われてた
341Socket774:2010/12/23(木) 19:36:11 ID:8LVyrZ0l
CPUよりGPUのほうがやばいな
当たり前のように2スロット以上を占有
補助電源を要求した上にカードが長すぎてケースに入らない
342Socket774:2010/12/23(木) 20:11:24 ID:+kE6EvPC
>>327
山があるというより下位製品をお買い得に見せるためとかの価格戦略があるんだと思う。
343Socket774:2010/12/23(木) 20:41:58 ID:Wg/5kWDd
GPUはアイドル時の消費電力は低くなってもフルロード時の
性能は全く進化してないもんなあ
344Socket774:2010/12/23(木) 22:20:51 ID:TYR3O+Es
結局、マクドのバーガーは、マックポーク100円とビッグマック200円
しか食わない俺みたいな人間にとっては、多くのラインナップってのは
まやかしの付加価値戦略でしかない。

環境団体はエコの観点から、CPUのラインナップや技術出し惜しみやソケット
変更がしにくくなるよう圧力をかけるべきだ。
低能力CPUと電力食い低効率CPUを年数回指定して製造を禁止させるとか。

俺の結論:
KとSだけ年に2種だせばいい。1000円差や500円差イラネ。金持ちボッタは別ブランドでやれ。
1世代2割弱の能力UPで、1年で√2倍、2年で2倍にすればいい。
345Socket774:2010/12/23(木) 22:32:03 ID:uvUge8TM
>>314
最上位でも3万切るのな
5万とか10万のやつって物理的に
GPUが載ってないないやつなのかな
登場時期がBulldozerとかぶりそうなんだが
346Socket774:2010/12/23(木) 22:46:41 ID:TYR3O+Es
ぶつけるためにわざとリリース時期遅らせてるんでしょ
347Socket774:2010/12/23(木) 22:53:01 ID:uvUge8TM
Bulldozerとかぶる時期ってIvyBridgeどうすんねん
え?どっちも買えって?
348Socket774:2010/12/23(木) 23:39:24 ID:jMKKknMh
Ivyってそんなに早く出るのか?
349Socket774:2010/12/23(木) 23:56:09 ID:TYR3O+Es
●2008年夏に発表では
2010年にはSandy Brigeで8コア、L2キャッシュサイズはコア一つにつき512KB,
共有L3キャッシュサイズは16MBに増量されます。
2011年には、22nmプロセスでSandy Bridgeのエンハンス版となるIvy Bridge
2012年にはHaswellが登場。製造プロセスは22nmでコア数も8のままベクタプロセッサを統合。
  2007年:45nm Penryn
  2008年:45nm Nehalem
  2009年:32nm Westmere
  2010年:32nm SandyBridge
  2011年:22nm IvyBridge
  2012年:22nm Haswell




計画遅れてるし、8コア出ないし…
350Socket774:2010/12/24(金) 00:00:55 ID:mcMC3hrZ
>>349
まあ、どこも鯖読んでるんだな
日本人は絶対しないけど嘘をつくのが好きなんだろうな、海外で働いてつくづく嘘つきが多いと思ったよ

しかし8コアって必要かね?
351Socket774:2010/12/24(金) 00:03:41 ID:U0Vif1ah
2年以上前のスケジュールなんてそりゃアテにならないだろ
そもそもAMDが遅延しまくりだからIntelも必死になってない
GHz競争の時は前倒し出荷とか必死になってやってたのにな
352Socket774:2010/12/24(金) 00:10:53 ID:OWz2xb0C
>>351
進む方向が違うからなぁ
353Socket774:2010/12/24(金) 00:11:28 ID:WcSYWo42
Intel十分必死になってると思うが
354Socket774:2010/12/24(金) 00:13:01 ID:oFPdanLn
必死で糞なIntelGMAをCPUオンダイにして新規性を謳っているからね
355Socket774:2010/12/24(金) 01:33:24 ID:wx8wd81n
その糞に劣る890GX
356Socket774:2010/12/24(金) 01:45:39 ID:oFPdanLn
まぁIntelGMAは開けてびっくりのことが多かったからねw
評価は出てみてからですよ
357Socket774:2010/12/24(金) 01:47:43 ID:kc4U8b26
>>353
思わない
358Socket774:2010/12/24(金) 02:27:17 ID:MqrupkmL
1156と1155は必死な姿勢の表れ
359Socket774:2010/12/24(金) 03:17:38 ID:7MDxujWn
むしろ余裕に見える。
360Socket774:2010/12/24(金) 03:43:08 ID:kc4U8b26
逆に1100Tとか出してるAMDは必死に見える、頑張れAMD
361Socket774:2010/12/24(金) 03:53:00 ID:8IJlTm7g
そもそも実ソフトもインテルに最適化されてるんだよね。
362Socket774:2010/12/24(金) 04:30:12 ID:J3W51J2D
というか、プロセス進む度にintel有利に傾いてるんじゃなかろうか
企業の体力(設備投資)的に
363Socket774:2010/12/24(金) 07:40:13 ID:OWz2xb0C
>>362
プロセスで他社(AMD)を圧倒
有利な価格で資金回収
設備に投資
またプロ(ry
って戦略だろ
364Socket774:2010/12/24(金) 13:44:09 ID:TkeSDbs6
予定価格見ると余裕だったのがやや本気くらいにはなったように思う。
まあAMDはチャレンジャーだ。
365Socket774:2010/12/24(金) 14:25:38 ID:E93+Gw7m
>>344
そうすると選別コアが出来ずに下位製品しか出せなくなる
その点ブロックシンメトリーのAMDの歩留まり対策は優秀かもな
366Socket774:2010/12/24(金) 14:27:35 ID:0JJvi306
INTELが優秀なのはわかりきってるからつまらんなぁ
小兵が大男を殴り倒すのを見たいんだが
もう無理かなぁ、プロセスが一桁くらいになったらもう周回遅れになってるかもしれんw
367Socket774:2010/12/24(金) 16:44:10 ID:fBXbC7Wi
Intelはもう16nmまでは見えてるもんなw
368Socket774:2010/12/24(金) 18:20:25 ID:E93+Gw7m
金持ちの取り巻きが親分を絶賛してるみたいなこの構図って何?

虎の威を借る狐って言葉があったっけか
369Socket774:2010/12/24(金) 18:28:40 ID:ZzblERdu
いきなりどうした?
370Socket774:2010/12/24(金) 19:04:18 ID:kc4U8b26
>>367
16nmは、リーク電流などの問題はクリアしてるのか?
371Socket774:2010/12/24(金) 19:46:27 ID:YQLtkSZZ
あむど石は羊頭狗肉
372Socket774:2010/12/24(金) 20:06:42 ID:7MDxujWn
AMDはOpteron以外買う気が起こらない。
373Socket774:2010/12/24(金) 20:08:24 ID:kc4U8b26
Opteronもうちょっとクロック高かったらなあ
374Socket774:2010/12/24(金) 20:19:41 ID:E93+Gw7m
>>371
intelの石はブランド物のバッグ
375,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/24(金) 20:27:23 ID:tSZpEpbH
お前、ルイヴィトンがなぜブランド価値が高いのか知ってるか?
そこらの二級三級品と比べて耐久性が優れてるからだ。
日本人の多くは有名な高級品=ステータスだとしか見ないけどな。

ベンツしかり。
ブランドというのは確かな実用性のもとに成り立っている。
376Socket774:2010/12/24(金) 20:33:53 ID:E93+Gw7m
>>375
時計買うならロレックス買わずにガリレオ・ガリレイ買う
377Socket774:2010/12/24(金) 20:37:24 ID:E93+Gw7m
>>376
途中で送信した
ガリレオ・ガリレイ買えるまではCASIOで我慢する
Gの輸出用はつくりが悪くない
378,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/24(金) 20:39:45 ID:vSHX2Exd
Ulysse Nardinか?
由緒ある一流時計メーカーじゃん。
379Socket774:2010/12/24(金) 20:55:07 ID:V39rxP27
>>375
なんとなく言いたいことはわかるが、
CPUとカバンと自動車を同じ土俵で語るのはどうかと思うが・・・。
特にCPUと自動車の場合、実用性?は使用者の好みで変わるものだし。
380Socket774:2010/12/24(金) 21:09:27 ID:fFEd9emP
AMD石のコスパとはすなわちパンの耳のコスパが良いと言い張るのと同じ
所詮は貧乏人の言い訳
381Socket774:2010/12/24(金) 21:15:46 ID:E93+Gw7m
金持ちの聞いてない高価な物の自慢ほど
鬱陶しくて嫌味な物は無い
382Socket774:2010/12/24(金) 21:16:40 ID:eFh0sKme
SandyたんのハードエンコはTMPGEncで高画質で4倍以上高速
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101223/355594/?SS=imgview&FD=-650948688&ST=infoex
Lynnfield厨、涙目確定ww
383Socket774:2010/12/24(金) 21:23:05 ID:E93+Gw7m
>>382
デフォルトスタンダードアルカイダ乙
384,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/24(金) 21:29:40 ID:vSHX2Exd
元々日本でもブランドは実用性に直結したものだったんだけどね
戦国時代の日本刀とかw
機械化の進んだ現代においては製造コストの高さが実用性に比例するわけじゃないしな。

EDWIN 503は欧州で結構人気があるらしい。
そんなこんなで世界でその価値が認められ紀元前デビューも果たシャダイ。
そんなジーンズで大丈夫か?

385,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/24(金) 21:34:54 ID:vSHX2Exd
> 機械化の進んだ現代においては製造コストの高さが実用性に比例するわけじゃないしな。
良い例がAMDのSOIで作られた6コア。

386Socket774:2010/12/24(金) 22:01:39 ID:oCo7tbv/
ZIPやRAR圧縮・解凍や画像のサムネイル作成といった基本的な作業ではBullの圧勝だろ
387Socket774:2010/12/24(金) 22:05:29 ID:nr0PBN2S
そうだったらいいね。
388Socket774:2010/12/24(金) 22:10:38 ID:OWz2xb0C
基本的作業とか一瞬で終わってどっちが速いなんか今でもわからんだろ
389,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/24(金) 22:12:00 ID:vSHX2Exd
>>386
残念だがそう予想できる根拠がない
自称8コアは所詮は強制HTの4コア
390Socket774:2010/12/24(金) 22:28:00 ID:V39rxP27
3 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 19:21:20 ID:H6HuHRdD
死ね



4 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 19:39:48 ID:A5X8W56a
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。


あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。


まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。


そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。


↑これ改めて読むと面白いな。
391Socket774:2010/12/24(金) 22:35:33 ID:gsNLxcPI
お金持ちの真似をすることは誰でもできる
お金持ちであることを真似するのは難しいだけ

お金持ちは再投資する
貧乏人はすぐに使う
392Socket774:2010/12/24(金) 22:39:30 ID:V39rxP27
さて、
「Sandy Bridge vs Bulldozer どっちが凄いの?」
だけど。
しょーじきわかんね。
俺がこれ買うときは「X264エンコ」でどっちがはえーの?って感じで
比較して、トータルコスパのよさそうなほうを選ぶ予定だが、
「凄いのは?」というと・・・。
何年か前に知り合いに聞いた話だとINTELの基礎研究にかける
人件費(繰り返し実験人日)の額が同業他社に比べて
「とんでもねー!!」ってことだったので、
たぶんSandy Bridgeの方が凄い!ってことでどうよ。
393Socket774:2010/12/24(金) 23:10:43 ID:TkeSDbs6
>>386
8スレッドのマルチスレッド対応でバリバリサムネイル作りまくるような状況だったら勝てるだろ。
そんな作業やりたくないけど。
394Socket774:2010/12/24(金) 23:17:01 ID:OWz2xb0C
人間はシングルスレッドだからな
395Socket774:2010/12/24(金) 23:37:03 ID:WLJ1FFnv
>>394
それはお前だけじゃね??
おれは2つ同時がデフォだよ

3つは無理だが
396Socket774:2010/12/24(金) 23:40:18 ID:SVKBCyXS
あと二週間で買えるSandyBridge
対して、写真一枚出せない水子ブルドーザーw


Intelが次世代CPU「Sandy Bridge」の詳細を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100916_394037.html

なぜSandy Bridgeはそんなにパフォーマンスが高いのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100917_394622.html
トリックを重ねたSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100922_395394.html
12コア以上のIvy Bridgeへ結ぶSandy Bridgeのリングバス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100924_395972.html

今どきのGPUコアへと生まれ変わるSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101207_412173.html
汎用コンピューティングを強化したSandy Bridgeのグラフィックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101214_413951.html










SandyBridgeが眩し過ぎてAMD信者失禁発狂
397,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 00:08:16 ID:CXUuuB6K
>>393
具体的に何割くらい勝つんでしょうね?
大本営発表の当社比50%うpってのは、クロック2GHz前後どまりのMagny-Coursに対するInterlagos 16コアの話でしょ。

3GHz前後のK10からのゲインにはまだ言及されてない。
基準のPhenom IIはクロック抑えられてるわけじゃないから伸び幅は少ないと思うけどね。

デコーダは1クロックあたり最大4命令で、2スレッドトータルのIPCはi7と同等。
十分スレッド数があればi5以上にはなりうる可能性はあるがi7に勝てるかはわからない。

398Socket774:2010/12/25(土) 00:18:01 ID:SK/g4Zb5
sandybridgeに対して、

L1Dキャッシュがコア毎にある。
モジュール全体でsandybridgeより1つALUが多い。
というのが、Bullのアドバンテージになりそうだが。
399Socket774:2010/12/25(土) 00:23:41 ID:LcR6UQHx
このスレ読む限りではブルの方が凄そうだな
400Socket774:2010/12/25(土) 00:29:07 ID:kmCoV2j2
何かコア2で不自由してないんだけどアップグレードする必要ある?
401Socket774:2010/12/25(土) 00:32:31 ID:iMeARYYy
core2で不足ない使い方なら、買い替えはAMDの方が安くていい
1090Tの投売りとかでいいんじゃね
402,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 00:42:32 ID:CXUuuB6K
なるんかねえ?

・L1DキャッシュのWay数・容量はSandy Bridgeの半分、バンド幅は2/3
・x86命令のうち20〜25%はロード/ストアなどの非ALU操作(4/4がALU操作になるシーンは少ない)
・片方のスレッドがI/O待ちでストールしても、もう片方のスレッドで空いたALUを活用できない
・L2は2つのコアの調停を行うためにクロスバーを経由するのでレイテンシが長い。推定14〜15サイクル。
 (=Sandy BridgeのL3ローカルエントリアクセス時と同等)


実は同じ命令コードを同モジュール内の2コアで同時実行する冗長化機能がある、とかになると
高信頼性が求められるエンプラ市場は奪還できそうだけどね

逆に隠し球はそれくらいしか期待できない。
てか3コア以上なら多数決できるんだが・・・
403Socket774:2010/12/25(土) 01:15:04 ID:aowIeapb
>>382
結局皆x264エンコで比較するから意味ないよ
404Socket774:2010/12/25(土) 01:16:41 ID:KIlTAfrz
そのx264もSandyのエンコード支援で加速する予定だしなあ
405,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 01:24:24 ID:myJxe2xA
TMPGEncのh.264エンジン=x264の商用ライセンス版で
Media Engineもx264そのもので対応したんじゃないかと思ったんだが違うのか?
よく記事読んでないが。
406Socket774:2010/12/25(土) 01:35:30 ID:KIlTAfrz
Dark ShikariはまだNDA絡みでSandyの開発環境にアクセスできてないとIRCで言ってた。
Intelの中の人はもうx264をSandy用に書き換えたコードを持ってるらしいが。
407,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 01:50:17 ID:myJxe2xA
ISN会員だけどもうMedia SDK 2.0アクセスできるぜ?
408Socket774:2010/12/25(土) 01:52:34 ID:KIlTAfrz
いやSDKじゃなくてSandyが載ったマシン
409Socket774:2010/12/25(土) 01:57:57 ID:aowIeapb
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/images/pr_photo_fix.jpg
Dark Shikariタンと?

>>406
マジで????
410Socket774:2010/12/25(土) 02:02:42 ID:aowIeapb
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_12981.html
>中国では既にSandy Bridgeが販売されているとのことでしたが、
>マレーシアでも実際に入荷して販売されているとのこと
411Socket774:2010/12/25(土) 02:04:44 ID:iMeARYYy
>>410
日本人はルール守り過ぎ
412Socket774:2010/12/25(土) 02:08:57 ID:aowIeapb

http://www.gdm.or.jp/zyouhousuzi/index.html
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201012/13_01.html
15日開店時より店頭からIntel 6シリーズマザーボードが姿を消したとの事。
どうやらIntelが激怒したようで、通販を含め全ての販売が強制的に中止と
なった模様。

あー残念
413Socket774:2010/12/25(土) 02:10:50 ID:KIlTAfrz
>>409
IRCよりIntelの中の人発言抜粋
2010-10-18 06:09:55 < frpiednoel> just to give you an idea ... a Iphone video on x264 gets encoded from DVD at around 850FPS
2010-10-18 06:10:16 < frpiednoel> and it is with my "proto code"
2010-10-18 06:12:35 < frpiednoel> the file is almost bit to bit similar to x264
2010-10-18 06:13:08 < frpiednoel> I used your code, and putted our acceleration into it
2010-10-18 06:13:27 < frpiednoel> This is already running
2010-10-18 06:15:28 < frpiednoel> I used your algorythm for encoding the frame, did some extra work, and I am not doing multiple frame at the same time. (No threading on the CPU, using the threading of the hardware)

ちなみにこのコードはMediaSDKよりも低レベルでハードを叩いてるそうで。
414Socket774:2010/12/25(土) 02:40:52 ID:yEFLjMMB
支援でx264速いたって
どうせaviutlとかで重いフィルタかけまくったら
ブルドーザーには敵わないんだろ
実用的じゃなさ過ぎて話にならないよね
415Socket774:2010/12/25(土) 02:43:43 ID:aU+CY1fA
支援でCPU使用率が下がればその分フィルタなんかにリソースを回せるのに何言ってるんだろう
416Socket774:2010/12/25(土) 02:52:53 ID:yEFLjMMB
今でもただ変換するだけならh.264ごとき高速で変換できるんだが?
それがフィルタかけただけで実時間の何倍にもなる
いくらリソース回したところでほんのちょっとしか速くならないのは明白
つまりサンディの支援は実用的じゃない
417Socket774:2010/12/25(土) 02:56:25 ID:aowIeapb
>>413
Thanks

>>414
HDのデジタルソースにはフィルターあまり使わないよ
418Socket774:2010/12/25(土) 02:59:21 ID:3Y3rAQIZ
>>375
ベンツって街中で見なくなったねー
老人のベンツ離れ
419Socket774:2010/12/25(土) 03:03:27 ID:yYuA3EyM
mencoderの対応バイナリが出てきてくれない事には専用ハードは期待できない。
バッチファイル書き直すのが面倒だし。
420Socket774:2010/12/25(土) 03:08:27 ID:KIlTAfrz
mecoderはlibx264に丸投げしてるからx264で対応すれば自動的に対応でしょ。
421Socket774:2010/12/25(土) 03:17:51 ID:aowIeapb
CUDAもATI Stream対応しなかったx264が
AVXで早くなるのか疑問だなぁ
422,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 03:25:36 ID:myJxe2xA
>>418
名古屋周辺ではわりとよく見る
見栄っ張りの年配多いからね
423Socket774:2010/12/25(土) 03:26:16 ID:KIlTAfrz
>>421
AVXについては今のところ3オペランド化以外の恩恵はないけど、
Sandyでロードポートが2つになるのは効果が大きいとのD_Sの発言。

つーか413はAVXじゃなくてメディアプロセッサによる支援の話ですよ。
424Socket774:2010/12/25(土) 11:20:09 ID:WKmXLZS3
エンコ→x264、CPU
フィルタ→CUDA、GPU
これで現状超高速だし…
425Socket774:2010/12/25(土) 15:14:16 ID:eKfoaEmY
超高速なら今の環境で甘んじてればいい。
わざわざ話しに乗る必要ないからこのスレにいる必要も皆無w
426Socket774:2010/12/25(土) 17:47:55 ID:RMFzX0AR
高速ナンプラー
427Socket774:2010/12/25(土) 18:54:42 ID:aowIeapb
>>424
現状超高速ってどんなPC構成よ?
428Socket774:2010/12/25(土) 20:46:54 ID:jTS4Cjn8
コスパテのは相手のハイエンドと同じ性能で安いから初めて意味があるんだよ
安くしか売れないのは自ら無能を認めてる証拠で恥ずかしいだけ
429Socket774:2010/12/25(土) 21:56:36 ID:vVCsGuqC
>>428
同じ値段での性能差と言う図り方もあるだろ
430,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 22:07:48 ID:myJxe2xA
Phenom IIはCPUだけバリュー価格でも冷却性能要求がハイエンドだからなあ・・・
431Socket774:2010/12/25(土) 22:32:49 ID:56LrIRfm
>同じ値段での性能差と言う図り方もあるだろ
>同じ値段での性能差と言う図り方もあるだろ
>同じ値段での性能差と言う図り方もあるだろ


お安いセレロンに完敗の屁ノームの悪口はそこまでだw






























432Socket774:2010/12/26(日) 01:29:42 ID:6KT9RxD9
Bulldozerは、整数演算・論理演算(ALU)はマルチスレッド時には効率的で強くて
浮動小数点演算性能はあまり期待できない。

Sandy Bridgeは、プロセッサ性能はシングルスレッドでも十分高くて、マルチスレッドでも高い。
しかし、内蔵GPUの性能はそこそこでゲーマーやその他の用途でGPUを酷使する人にとっては使い物にならない。

という認識でおk?

結局、システム全体を組むのにかかるコストで勝敗が決まるような気がする。
433,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/26(日) 01:46:47 ID:7QyxRYIu
Intelの内蔵GPUはもともとノートPCや法人ユーザー向けの最低限の機能・性能を実現するもので
ディスクリートGPUからの移行を進めるためのものではないよ。
別に使わなきゃ使わなくてもいい。

ディスクリートGPUを使うから内蔵GPUは不要という人のためにも結果的には低コストで提供できるんだろ。
434Socket774:2010/12/26(日) 01:55:41 ID:mNvkoWTE
i740出たときはそんな殊勝な売り込み方ではなかったような気がするが?w
435Socket774:2010/12/26(日) 02:13:10 ID:/eAKCj3i
P67チップセットの存在意義がわからん
CPUに標準でGPU機能が内蔵されてるならオンボードDVIなんかはデフォルトで良いように思うが
436Socket774:2010/12/26(日) 02:32:35 ID:wDJQM4+J
>>434
480と同じかそれ以上にガッカリだった
437,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/26(日) 02:37:59 ID:7QyxRYIu
おまけ商法はi820チップセットからだろ
438Socket774:2010/12/26(日) 02:44:00 ID:mNvkoWTE
あれチップセットに内蔵されたのはi815 810では?
i820はRDRAM用でしょ
回収騒ぎになったような
439Socket774:2010/12/26(日) 03:25:04 ID:pTqU2cDr
815とSDRAMと820とRIMMが押入れで眠ってるよ
440,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/26(日) 07:37:13 ID:7QyxRYIu
Pentium IIIからだからi810だたーよ><

441Socket774:2010/12/26(日) 08:14:34 ID:050RPxRJ
あれ?おまけレベルのGPUの癖に「こいつに最適化したゲーム作らせてやるよ」
ってカンファレンス開いて、開発者全員退場したっていう一発芸を披露した会社なかったっけ?
442Socket774:2010/12/26(日) 10:58:39 ID:wDJQM4+J
>>441
それまで「VIAのチップセット使ったらCPU出荷停止ね」とか
「AMDのCPU使ったらCPU出荷停止ね」とか言ってた時期だっけか
443Socket774:2010/12/26(日) 15:43:57 ID:2ctTMYUH
>>435
それを言うならP45とかもG45のGPU無効化したものだったらしいよ。

一応内蔵GPU使わない人用のプラットフォームも用意するけど
チップやCPU自体はわざわざ別設計の用意しなくても
GPU使わなけりゃいいじゃんってスタンスなんだろうね。
444,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/26(日) 15:56:31 ID:7QyxRYIu
Intelにとってはダイサイズをけちることよりも特定セグメント専用のマスクを作ることのほうが惜しい。
LynnfieldのマスクがBloomfieldの上位互換だったりとかな。
445Socket774:2010/12/26(日) 19:18:50 ID:fqIADJHo
>344
ラインナップを多くするのはDIY向けじゃない
メーカーにとっての稼ぎどころなんだよ
446Socket774:2010/12/26(日) 20:57:47 ID:CW4IUHTL
むしろGPU内蔵してるから次世代コンシューマゲーム機なんかに採用されたら面白くなりそう
447Socket774:2010/12/26(日) 21:13:19 ID:mNvkoWTE
絶対採用されないw
x86以外を使うのはドングルみたいなもんだし
PCと違い中途でのH/Wアップグレードもありえないから
448Socket774:2010/12/26(日) 21:21:29 ID:UqgCd6rV
XboxはCeleronとGeForceの組み合わせだよね。
449Socket774:2010/12/26(日) 21:24:19 ID:mNvkoWTE
Powerから戻ってくるとでも?
450Socket774:2010/12/26(日) 21:29:13 ID:4pTUnZYi
AMDのシェアが2011年には、明らかに高くなると予測されている。
別にBulldozerが優れているからと言う訳だけではない。
最初のAthlonが登場した時点から、性能的にはIntelのCPUとほぼ同等になっていた。

大手PCベンダーが考えることは、もし製造能力が低いCPUメーカーに依存してしまったら、
自社の運命はどうなるのか? ということだった。
性能には問題がなくても、AMDに依存してIntelを敵に回したら、
運営が成り立つのかというのが、一番考慮されたことだった。


451Socket774:2010/12/26(日) 21:32:48 ID:CW4IUHTL
いや向こう10年負け確定だろうよ、低価格路線からの脱却ができなきゃ倒産もある。
452Socket774:2010/12/26(日) 21:53:37 ID:4pTUnZYi
Phenomの登場時点から、AMDがシェアのわりには、製造能力を極端に増大した。
シェアが50%になっても、特に大きな問題が発生しないように拡大している。

またシェアが向上するというには、単なるパソオタの予想ではなく、
信頼できる大手メーカーのアナリストが、複数人同じ見込みをしている。
それを否定する信頼筋もいない。
453Socket774:2010/12/26(日) 21:56:49 ID:UqgCd6rV
>>450
> AMDのシェアが2011年には、明らかに高くなると予測されている。

今よりシェアが上がらないなんて言い切りは誰にも出来ないだろ。
明らかかどうか疑問の余地があるが。


> 最初のAthlonが登場した時点から、性能的にはIntelのCPUとほぼ同等になっていた。

AthlonはK7、つまり第7世代。
Pentium IIIはP6、つまり第6世代。
第7世代のP7がキャンセルされてしまったので、Intelは各上と競合する羽目になってしまった。
しかしPentium IIIは善戦した。
P8ことPentium 4の登場でAthlonは大打撃を食らった。
K8ことAthlon 64で同党程度。
しかしPentium 4はリーク電流で自滅。
AMDは、Pentium 4を真似したK9、K10を開発をしていたので、同じくリーク電流で大打撃。
IntelはMeron、Wolfdale、Nehalem、Westmereと次々新しいMAを発売してしたが、
AMDはK8を微改良したものをK10にリネームして印象を水増しすることがやっとの状態。

幸運で一瞬トップに躍り出ただけのAMDを全面採用するのは、危険だろう。

製造能力が劣っているのなら、他社に自社のコピー品の製造を公認することも一つの戦略。
454Socket774:2010/12/26(日) 22:12:50 ID:wDJQM4+J
広告費が違法認定されたら
コストの安いミドルモデルはAMDが行けるかもしれない
今のままウソi7を使ってれば可能性は高くなると思う
455Socket774:2010/12/26(日) 23:02:30 ID:99/2jFwS
そもそもミドルと呼べるほど速いCPUがAMDにはそんなに無いだろうが
456Socket774:2010/12/26(日) 23:08:29 ID:ndcwYpYp
>>455
Denebならミドルで通用するし、少なくはない
457Socket774:2010/12/26(日) 23:10:24 ID:aXmUiY9B
むしろミドルばっかりじゃね
458Socket774:2010/12/26(日) 23:16:12 ID:ndcwYpYp
>>457
6コアの上位はハイエンドといっても差し支えない…はず
459Socket774:2010/12/26(日) 23:45:18 ID:pTqU2cDr
>>448
もしIntelがNnvidia買収したら、お前らどうするよ?w
460Socket774:2010/12/26(日) 23:54:08 ID:UqgCd6rV
>>459
> >>448
> もしIntelがNnvidia買収したら、お前らどうするよ?w

意味不明。
CPUはIntel、GPUはNVIDIAを多少のことなら買い続ける方針なので、IntelがNVIDIAを買収してくれるとなったら個人的には嬉しい。
そうでなくても提携を交わしてIntelのCPUとNVIDIAのGPUが密接に連携してくれるとありがたい。

AMD-ATIがNVIDIAに経済的圧力を掛けると、NVIDIAはIntelに身売りする可能性はある。
NVIDIAのオーナーは他社の軍門に下ることを拒絶するタイプなので、近日中にはまだ無さそうだと思うけど。
461Socket774:2010/12/26(日) 23:59:37 ID:7HZBqFDE
Intelはイギリス人からGPU買ってる状態なのでn取り込みたいんだったら別にハードルはないんじゃないの?
むしろ低性能なGPUの方がIntelの戦略に合うとかそういうことじゃないと思いたいが。
462Socket774:2010/12/27(月) 00:01:26 ID:mNvkoWTE
>低性能なGPUの方がIntelの戦略に合うとかそういうことじゃないと

情弱騙しドライバ放置のIntel GMAという印象しかないんだが
463Socket774:2010/12/27(月) 00:14:41 ID:IFtGwNBr
高性能なGPUの使い道がもっと増えないとね
ゲームと動画以外にもっと実用的な
464Socket774:2010/12/27(月) 00:18:07 ID:Tc/WxQNe
ねぇよ
ねぇ

エンコぐらいじゃないの
465Socket774:2010/12/27(月) 00:20:12 ID:IFtGwNBr
RAW現像がアホみたいに速くなるとかすれば
カメラ女子(笑)が買ってくれるかも
466Socket774:2010/12/27(月) 01:06:08 ID:GCCek9Hx
>>459
経営権寄越せと言って門前払いに1
億カノッサ
467Socket774:2010/12/27(月) 01:22:35 ID:43ZX882c
>>462
>情弱騙しドライバ放置のIntel GMA
マジ?
468Socket774:2010/12/27(月) 01:30:43 ID:Tc/WxQNe
どのぐらいでドライバ放置されているか
IntelのDLサイト見てきたら?
あれに期待するのはマゾだと思うがw
469Socket774:2010/12/27(月) 02:04:09 ID:aU1HiPr5
470Socket774:2010/12/27(月) 02:12:03 ID:Tc/WxQNe
それ最新コアじゃん
言いがかりはやめろよw
471Socket774:2010/12/27(月) 08:04:00 ID:Ft5nkb3A
IntelとnVはめちゃくちゃ仲悪かったはずだが
472Socket774:2010/12/27(月) 09:27:26 ID:43ZX882c
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/etc_asus.html
Sandy Bridge対応マザーがショップに「入荷」、展示も始まる、
台湾では販売中?

↓読んで、天野氏って、高橋敏也以上やスパタ斉藤以下程度の知的レベルなんだなと分ったよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/etc_dospara3.html
Intel 天野氏がトークイベント「ゆくCPU・くるCPU」
Sandy Bridgeはハードウェアエンコーダー搭載?
473Socket774:2010/12/27(月) 09:57:49 ID:IFtGwNBr
>>471
仲なんて関係無いよ、金になるかならないかだけが全て。
アメリカはシビアだ。
474Socket774:2010/12/27(月) 10:32:31 ID:lXnAFum4
>>471
悪い面でいかにも日本人的な考え方だな
475Socket774:2010/12/27(月) 13:38:13 ID:KjFMiusv
トムとジェリー
476Socket774:2010/12/27(月) 13:45:17 ID:a99NzzEb
な・か・よ・く けんかしな
477Socket774:2010/12/27(月) 16:04:24 ID:GcLdWpkB
AMDの新CPUが欲しいが、実は今パソコンを新調したい。
そんな方は、我慢して待つ必要があまりない。
Intelのように新CPUのたびに、CPUソケットの規格をコロコロとは変えずに、大概は互換性がある。
だから新CPUには、マザーボードのBIOSアップデートで済む。
478Socket774:2010/12/27(月) 16:05:41 ID:btpx/IWR
自称神様に何を期待してたの?
479Socket774:2010/12/27(月) 16:31:43 ID:mw/VCBmy
>>476
な・か・よ・く 廉価品 (←ホントは「れんかひん」)
480Socket774:2010/12/27(月) 18:58:30 ID:Ft5nkb3A
>>473
そんなことぐらい分かってるよ
2社の目的が違ってもめたりしたからそう言っただけ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0219/hot599.htm
481Socket774:2010/12/27(月) 21:09:40 ID:prWv2/4j
敵の敵は味方という言葉がございましてな
482Socket774:2010/12/27(月) 21:19:14 ID:43ZX882c
結局1090Tの\20480や1100Tの¥23980に対抗するSandyは値段>>314は、
それ相応の価値なのかな
http://images.anandtech.com/graphs/sandybridgepreview_082710002107/24400.png
483Socket774:2010/12/27(月) 21:44:22 ID:Ft5nkb3A
B2はまだか
484Socket774:2010/12/31(金) 23:17:46 ID:fl/fuXdd
無理をして最高性能を追及した設計をすれば、ピークパフォーマンスは増大するよ
そんなことはAMDも知ってはいるけど、回路規模が増大するわりに達成できる性能がそれほど改善しない
そして安定的なパフォーマンスに欠けてしまうチップになる
回路規模を小さくして効率を追及した設計の方が、パフォーマンスが安定する
それにエコなんだよ。時代に合った物を作った方が、最終的な勝者になる


485Socket774:2010/12/31(金) 23:33:23 ID:2dgxRcOZ
>>484よ、お前、いまPentiumDのを笑ったか?
486Socket774:2010/12/31(金) 23:35:55 ID:/pJmnZvn
真の漢北
487Socket774:2011/01/01(土) 02:40:12 ID:cldIKAoi
Dの系譜
488Socket774:2011/01/01(土) 03:04:01 ID:mSsVSt/r
Dの食t……なんでもない。
489今年のSandyの運勢は 【大吉】 :2011/01/01(土) 04:13:44 ID:fJ23z58P
PentiumDって人間に例えるとどんな感じ?汗かき巨漢?
490今年のBulldozerの運勢 【凶】 、価格は!omikuji:2011/01/01(土) 04:15:04 ID:fJ23z58P
Bulldozer早く出せ
Bulldozer早く出せ
492Socket774:2011/01/01(土) 04:59:41 ID:mSsVSt/r
ミスって良かったな。前者はノーカウントだ。
493Socket774:2011/01/01(土) 10:29:49 ID:wBT8YZh5
>>489
まけぼの
494Socket774:2011/01/01(土) 11:20:34 ID:vNC9TP2h
>>492
ブルがスーパーバーゲン価格に設定されちゃったAMDの運命や如何にw
495Socket774:2011/01/01(土) 13:56:33 ID:mSsVSt/r
今年も円高続くから心配するな。
496Socket774:2011/01/01(土) 17:45:35 ID:q4gqSxmA
>>484
何のアーキテクチャを指してるのか知らないが、bulldozerのことだったら見当違いだぞ
あれはLlanoの2倍以上のトランジスタ使ってるからな。
497Socket774:2011/01/01(土) 20:01:40 ID:MneVeILM
Llanoの1コアに対してBulldozerの1moduleは2倍のトランジスタを使ってるね
2コア同士で比べればそれほど差は無いけどね
498Socket774:2011/01/02(日) 04:09:59 ID:03+y/jyX
今やAMDもIntelもほとんどキャッシュだもんな
499Socket774:2011/01/02(日) 13:02:37 ID:IXwWsFj9

あと1週間で買えるSandyBridge
対して、写真一枚出せない水子ブルドーザーw


Intelが次世代CPU「Sandy Bridge」の詳細を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100916_394037.html

なぜSandy Bridgeはそんなにパフォーマンスが高いのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100917_394622.html
トリックを重ねたSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100922_395394.html
12コア以上のIvy Bridgeへ結ぶSandy Bridgeのリングバス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100924_395972.html

今どきのGPUコアへと生まれ変わるSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101207_412173.html
汎用コンピューティングを強化したSandy Bridgeのグラフィックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101214_413951.html










SandyBridgeが眩し過ぎてAMD信者失禁発狂
500Socket774:2011/01/02(日) 13:08:52 ID:kdke5PkM
葬儀スレにならない事を祈るよ(^◇^)
501Socket774:2011/01/02(日) 22:17:25 ID:OFKjsrdU
Sandyが現行i7より性能上がってるのかどうか
502Socket774:2011/01/03(月) 00:51:09 ID:ETh3askK
発売まで1週間を切ったのにPCショップに期待されないSandyBridge
503Socket774:2011/01/03(月) 17:38:03 ID:QkS49XwG
「Sandy Bridge」完全攻略!! Core i7-2600KとCore i5-2500Kを徹底的に試す
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html

Sandy Bridgeがやってきた!〜プロセッサの基本性能は順当に向上
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110102001/

Core i7-2600KはCore i7-975 XEを一部の例外除いて上回ってる。
価格差、消費電力考えたらなかなかいいんじゃないか。
504Socket774:2011/01/03(月) 18:28:42 ID:IaWXEOfR
AVXに期待してるんだけど整数演算はサポートしないって書いてあるな。
h.264で使えるんこれ?BulldozerもAVX互換実装するらしいから是非対応して欲しいんだが。
505Socket774:2011/01/03(月) 18:30:27 ID:w/j7U13a
wcgスコア出してほしい
506,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/03(月) 18:49:33 ID:0wGF3+T9
整数演算は256ビットSIMDに対応しないだけでVEXフォーマットの3〜4オペランド命令は使える
507Socket774:2011/01/03(月) 21:15:17 ID:NpZplbJB
普通に優等生だろうな、面白みがあるかどうかは
別だけど。
508Socket774:2011/01/03(月) 21:19:57 ID:ETh3askK
>>503
ありがと
journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html
1割くらいしか差が無いんだね。残念
509,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/03(月) 21:32:10 ID:0wGF3+T9
>>507
アスペの問題児のほうがいいか?
510Socket774:2011/01/03(月) 21:35:47 ID:RpyI/Uhh
自己紹介乙
511Socket774:2011/01/03(月) 21:35:57 ID:ETh3askK
512Socket774:2011/01/03(月) 21:51:38 ID:+k4wXNhQ
>>510
うまいよ
513Socket774:2011/01/03(月) 22:32:03 ID:0AKdzgnU
>>511
これは前世代からのマイナーチェンジ程度じゃないか
514Socket774:2011/01/04(火) 00:12:33 ID:z9eAGlxV
intelにはRIMM、AMDには939マザーの恨みがある

LGA-1155は1156同様に短命だろう。
今年ブルが安く出なければLGA-2011のSandyまで待つのが賢い。

515Socket774:2011/01/04(火) 00:25:55 ID:2yC4flFj
1155自体はIvyでも使う事になってるけどね
516Socket774:2011/01/04(火) 00:33:18 ID:44RZMCFA
Bulldozer4月まで待ちきれない…
買いたいときが買い時、せっかく今ちょうど新PCを買いたいときなのに。

780Gの登場後に690Gのマザボ買ってちょっと後悔したから、
多少高くてもAM3+が欲しいんだけどな。

AMD厨なのでSandyは考えていない。
517Socket774:2011/01/04(火) 00:35:33 ID:Gi5S4VPD
>>514
DDR2が予想より早く安くなってたから仕方ないっちゃぁしかたない
RIMMはてめぇで儲けようとして失敗じゃん
518Socket774:2011/01/04(火) 00:38:25 ID:O2vCOBdB
1155はIvyでも変わらないってのになにも決まってない
ソケットRが本命とか・・・

そんなんだから選択失敗するんだろ
519Socket774:2011/01/04(火) 00:39:16 ID:fyF3rGJk
>>516
激しく同意

PCを組みたいが今は魅力的な物がない
520Socket774:2011/01/04(火) 02:19:56 ID:z9eAGlxV
短命で使いまわしできない部品やボッタクリはゴメンだ。
521Socket774:2011/01/04(火) 09:26:43 ID:7N+kl/3N
─ CPU ━ GPU
Core i7-2600
┏┓┌┐┌┐┌┐┌┐
┃┃││││││││
┗┛└┘└┘└┘└┘
Bulldozer 8C
┌┬┐┌┬┐
└┴┘└┴┘
┌┬┐┌┬┐
└┴┘└┴┘
Llano 4C
┌┐┌┐┏━━┓
└┘└┘┃    ┃
┌┐┌┐┃    ┃
└┘└┘┗━━┛
Phenom II X6
┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘
┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘
Core 2 Duo
┌┐┌┐
└┘└┘
Zacate 2C
 []   []
┏━━┓
┗━━┛
522Socket774:2011/01/04(火) 10:25:49 ID:tZL/tqR9
敵の敵は自分だろ
523Socket774:2011/01/04(火) 12:52:09 ID:U92woONo

【多和田新也のニューアイテム診断室】
AMDの普及価格帯CPUを一掃するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html






>AMDの普及価格帯CPUを一掃するSandy Bridge
>AMDの普及価格帯CPUを一掃する
>AMDの
524Socket774:2011/01/04(火) 12:54:16 ID:jkC8TfH4
でっていう
525Socket774:2011/01/04(火) 13:14:34 ID:Gi5S4VPD
>>523
タイトル捏造乙
526Socket774:2011/01/04(火) 13:18:17 ID:jkC8TfH4
>>525
最初はこのタイトルだったはず
雑音さんがタイトル変わってんの気付かないでいろんなところにコピペしてるだけ
527Socket774:2011/01/04(火) 13:32:07 ID:Gi5S4VPD
>>526
魚拓有るかい?
528Socket774:2011/01/04(火) 13:41:27 ID:jkC8TfH4
>>527
魚拓とってないし、一回見ただけなんで変わったって断言できないかも…
529Socket774:2011/01/04(火) 14:07:02 ID:jkC8TfH4
ってよく考えたらそのタイトル不自然だし俺の勘違いだと思う
スルーしてください
530Socket774:2011/01/04(火) 15:02:15 ID:L0VxY8kv
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
531Socket774:2011/01/04(火) 17:48:16 ID:z5LV9UKq

×:ブルは8コア
◎:ブルは4コア擬似8スレッド






ウソつき屁呑むワロス
532Socket774:2011/01/04(火) 18:20:04 ID:JY38OViP
トラクターまだきゃお?
533Socket774:2011/01/04(火) 18:26:47 ID:aklH3Wf5
物理8コアのブルはでないのかい?
534Socket774:2011/01/04(火) 20:16:55 ID:szPb7A6F
ブルの1モジュールはsandyよりALUが1つ多くL1Dが2個に分割されてるだけだろ。
パイプライン本数もデコーダ数も同じだし

535Socket774:2011/01/04(火) 20:51:42 ID:v+Pg8f1G
あむどはなんでこんなにていせいのうなんですか?
あむどはなんでこんなにていせいのうなんですか?
536Socket774:2011/01/04(火) 20:53:46 ID:BPkcLEsR
期待度ではBullの圧勝
537Socket774:2011/01/04(火) 21:15:16 ID:18EzBhuj
アムドとかCPUの値段調整役だろ
もっと値下げしろよ
538Socket774:2011/01/04(火) 21:23:28 ID:z9eAGlxV
539Socket774:2011/01/04(火) 21:31:16 ID:z9eAGlxV
540Socket774:2011/01/04(火) 21:33:38 ID:2mGzyI9U
sandyは本来の性能を発揮するのに制限が多いようだな
とりあえず急ぐことはないか
541Socket774:2011/01/04(火) 21:39:08 ID:gTJZ5f4m
ハイパー・スレッディング・テクノロジー
どん引き
ワロス
542,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/04(火) 21:40:57 ID:IcgoFNOk
たしかにAVXはまだだね
Linuxはフットワーク軽くていいんだけど
(自分で対応カーネルに差し替えればいい)

残念、BulldozerはXOPも使わないと本来の性能を発揮しないのだ
543Socket774:2011/01/04(火) 22:39:01 ID:z9eAGlxV
AMDでもi7でもいいから
マザーにCPUを4つ搭載するとかいうのは出来ないものかねぇ。
昔のCPUは出来たんだが。
544Socket774:2011/01/04(火) 22:40:21 ID:d3lEOiku
デュアルCPUのマザーを2つ搭載すればいいという
545Socket774:2011/01/04(火) 22:46:01 ID:xKQSuNx/
今時のCPUはミドルレンジでも4コアを普通に積んでるがそれで何か問題でも?
546Socket774:2011/01/04(火) 22:47:42 ID:mbRL7mjg
ttp://www.tyan.com/product_SKU_spec.aspx?ProductType=MB&pid=670&SKU=600000180
Coming soonってなってるけど…

てか、こんなん何に使うのか知りたい
かっこいいとは思うけどさ
547Socket774:2011/01/04(火) 22:59:36 ID:pi782Wc1
LinuxカーネルでAVXとかチョーウケル
548Socket774:2011/01/04(火) 23:09:48 ID:HxrAN8fy
>>543
> AMDでもi7でもいいから

プリウスでもホンダでもいいから
っていうのと同じ変な並べ方だね。

> マザーにCPUを4つ搭載するとかいうのは出来ないものかねぇ。
> 昔のCPUは出来たんだが。

今でも出来ますよ、店には並べていないだけで。
Intelは、8コア16スレッドのCPUを8個載せて、128スレッドを処理することが可能な製品まで発売してます。
AMDは、12コア12スレッドのCPUを4個載せて、48スレッドを処理することが可能な製品まで発売しています。
549,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/04(火) 23:16:02 ID:IcgoFNOk
>>547
うちは普通にLinux上で開発してるけど?

それにしてもWin64のAVX ABIはクソすぐる。
YMM上位下位でCaller SaveとCallie Save分けるなよ
550Socket774:2011/01/04(火) 23:16:50 ID:pi782Wc1
また恥さらして名無しに戻る事になるぞ?w
551,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/04(火) 23:24:02 ID:IcgoFNOk
どうぞwwww
552Socket774:2011/01/04(火) 23:49:25 ID:pi782Wc1
上司に聞いてみな
「拡張命令対応のカーネルはどこですか?」
ってなww
553,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/04(火) 23:58:26 ID:IcgoFNOk
ぶwwww

XSAVEのパッチがコミットされた時点で既に使える
554Socket774:2011/01/05(水) 00:09:01 ID:5KETM8wo
>>549
つーかwin64 ABIは何を考えてXMMの一部というか大半をcallee-saveにしたんだろうね。
あのアホ仕様はいつもイラッと来るわ。
555,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 00:10:47 ID:cWTIKv1Y
VC++のコード吐いてアセンブリコードで書き直そうかと思ったら大量のmovapsが出てきてやる気無くすんだよね
556,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 00:20:09 ID:cWTIKv1Y
俺Bulldozerをいろんな意味で叩いてるけどいち早くコードを叩いてるわけだが。
S2010 SP1ベータ使ってみた?
256ビットのブール演算はFPでしかサポートしないのに_mm256_cmov_si256()があって
_mm256_cmov_pd()とか_mm256_cmov_ps()がないのはどう考えてもミスだろ

仕方ないから_mm256_cast* 使って__m256iに変換して書き戻すようにしたらあのアホコンパイラ
vmovapsでストアしてvmovdqaで読み直してたwwww
AVXはまあまあできる子。だがXOPは吐き出すコードがクソ過ぎる。
557Socket774:2011/01/05(水) 09:58:38 ID:CjJessKK
>>548

おいおいAMDがプリウスやHONDAなわけないだろ。その辺は自作オタ的にかなり重要な問題だぞ?

AMDはキムコとかヒュンダイとかジーリー公司だろw
558Socket774:2011/01/05(水) 12:19:30 ID:hBTmOMoM
以上をまとめると、

intel=自動車
amd=人力車
559Socket774:2011/01/05(水) 12:28:06 ID:bDqFB7Dy
多コアな奴を安売りしてくれそうなAMDに走ってみるかな
まぁ4コア以上は使い道ないだろうが
560Socket774:2011/01/05(水) 13:23:12 ID:kt0HTOHH

Intel次世代、三割高速化
AMD次世代、三割低速化




なぜ差がついたのか
561Socket774:2011/01/05(水) 13:26:31 ID:Um5AMKmM
昼間のど真ん中から必死だなフェノモん
562Socket774:2011/01/05(水) 14:24:57 ID:lO/RN5AA
っていうか安くてそこそこの速度が出ればIntelでもAMDでもどっちでもいいのだけど
そういう人にはCeleronがいいの?
にっちもさっちもどうにも…
563Socket774:2011/01/05(水) 14:28:29 ID:qmGgRbYs
なるほど
にっちもさっちもどうにもブルドーザー
って言わせたい訳ね
564Socket774:2011/01/05(水) 14:40:39 ID:+KbZOVbP
ものがでないことには勝負にもならないわな
夏までにはだせるのかな?
565Socket774:2011/01/05(水) 14:44:20 ID:Pa3n3qNL
Bulldozerに自信があるならはやくからリークがあるはず
逆に負けそうなら発表まで隠す
566Socket774:2011/01/05(水) 14:59:54 ID:ghD24VL3
逆に物凄く強力なCPUができちゃって、早々にsandy買った人ざまぁwwwと言う布石と言う可能性は?
あるよね?あるよね!?
567Socket774:2011/01/05(水) 15:05:45 ID:dVUCQP1+
10万で買う権利をうやろう <<566
568Socket774:2011/01/05(水) 15:08:11 ID:ghD24VL3
いらん
569Socket774:2011/01/05(水) 16:36:42 ID:nNbR/vKc
AMDはAthlonの成功で有頂天に成りすぎてて
新しいCPUの開発を疎かにしたのが原因
今でも差が付いてるのにSandyでさらに離される
Bulldozerがどんなに性能UPしたとしてもCorei7っとどっこいどっこいが関の山
というよりもう無理w
AMDが大好きだったけど今はINTELユーザーですw
570Socket774:2011/01/05(水) 16:50:05 ID:U6TnOjA5
>>569
AMDにCore i7と同性能のが造れるの?
期待しちゃうよ
571Socket774:2011/01/05(水) 16:59:46 ID:Zgz4fTsz
>>569
やはりAthlon64の頃にIntelが独禁法に違反してまでAMDを買わせないようにしていたのが効いているな。
AMDを資金難に追い込んで開発力を削ぐという戦略は、
たとえその後に和解金を支払うことになったとしても正しかったということだ。
半導体関連で資金難による開発の遅延を取り戻すのは難しいから効果も大きい。
572Socket774:2011/01/05(水) 17:16:31 ID:6ch+x7G3
今のAMDの状況なら、Bulldozerで確実にぶっちぎれる確信があるなら、早々にベンチマークをリークしまくりだろ。
ひた隠しにしている時点で、良くて今の状況よりは多少マシになる程度じゃないか?


過去のIntelも、AMDに押されていたときは、Core2のベンチマークを早めに出してた。
優位に立ってる状況じゃ、自社製品の買い控えに繋がるからかやらないけどな
573Socket774:2011/01/05(水) 17:22:37 ID:FHI7T8Xu
>>572
我がAMD社は、投資家の皆様に後ろめたいので、派手なPRは仕掛けられませんw
574Socket774:2011/01/05(水) 17:25:11 ID:Hve04kfc
>>573
日本だと電通とintelの間にパイプがあるのでまともに広告が出せません
575Socket774:2011/01/05(水) 17:25:32 ID:ATlJbItL
>>569
よくそこまでintelに都合のいい解釈ができるなw
恥かしくないのか?
intel≒Microsoft
576Socket774:2011/01/05(水) 17:35:15 ID:PHMZ1Mbq
淫厨がいかに洗脳されやすいかが良く分かるな
577Socket774:2011/01/05(水) 17:35:44 ID:72haIfQD
ところでSandy Bridgeじゃ名前が長すぎるな
BulldozerはブルでいいとしてSandy Bridgeは砂橋でよいのかな?
578Socket774:2011/01/05(水) 17:35:49 ID:Hve04kfc
>>569
お前 intel以外のCPU使った事ないだろw
579Socket774:2011/01/05(水) 17:44:50 ID:cU4auYDg
サブ
580Socket774:2011/01/05(水) 17:47:23 ID:nNbR/vKc
>>578
アホか!!
K6時代からつかっとるわw
Athlonのカードリッジ式からAMD信者になった
カードリッジ分解してハンダでチップ抵抗いじって倍率変更までして遊んだ
カードリッジ式ではなくなった後もAthlon使い続け
CPUの横にあるパターンを誘電性接着剤で結線して倍率変更可能にしたりして遊んだ
Core2Duoが出始めてからAMDの進歩が完全に止まる
Core2Duoがいいな〜いいのかな〜AMD裏切るか〜とか迷ったあげくIntelへ!
Core2Duoの素晴らしさに気が付く
発熱少ない!Athlonにベンチで圧勝!
AMDなにしとんねん!
Corei7が登場もCore2Duoでしばらく頑張るもやはり新CPUが気になる
で、Corei7にしたら〜ばかっそく!!空冷で簡単に4GHzで動く!
いまにいたる!Sandy買うぜ〜〜〜!
もうAMDはOut of 眼中!!!w あ!! GAがAM(ATi)使ってたわw
581Socket774:2011/01/05(水) 17:48:57 ID:nNbR/vKc
訂正
GAがAMD(ATi)使ってたわw
582Socket774:2011/01/05(水) 17:54:57 ID:aO0ZYS93
まあ自分が気に入ったもの買えばいいと思うが…ちょっとキモい
583Socket774:2011/01/05(水) 18:00:53 ID:5iXQc3wB
というか、有頂天になっておろそかにした、とか、
自分の知能レベルで考えるのがバカだ。
そもそもCore2がでるまでAMDに付き合ってたならK9の時とか、
水子になった開発プランが沢山あった事も知ってるだろ。
584Socket774:2011/01/05(水) 18:07:50 ID:nNbR/vKc
>>583
すべて絵に描いた餅で終わったじゃんw
人に期待さすだけ期待させてw
未だに浮気しないでAMD使い続けてる人はどんだけマゾなんだよw
AMD使い続けてる変わった人がいるなら一度Intel使ってみろよw
おそらく戻れなくなるからw
そのくらい全てにおいてIntelCPUが勝ってるよw
Sandyを超える能力を持ったCPUをSandy活躍中にAMDが出せたら
また戻ってあげるよw
そうでなきゃもうAMDのCPUを使うことは二度とない
あ!GAだけはAMD使い続けると思うけどねw
買収しててよかったねATiをw
585Socket774:2011/01/05(水) 18:12:21 ID:LT0+aRGE
754の次にC2D買ったけど4コア+DDR3化でAM3に戻った
性能差の割に値段差が大きいんで、CPUの差額でSSD入れることにした

という俺みたいなのもいるから両方使っても人それぞれじゃね?
一般人的には買い替えのタイミング次第だろうね
586Socket774:2011/01/05(水) 18:14:16 ID:aO0ZYS93
>>584
なんでそんなに上から目線なのw
誰もAMD使ってくれなんて頼んでねえんよ。インテルがいいんならそれ使ってりゃいいだろ
いい加減気持ち悪いってか雑音には触れちゃだめだったっけ、失礼
587Socket774:2011/01/05(水) 18:16:08 ID:5iXQc3wB
>>584
ずっとIntel使ってますが何か?
つか、Core2まで粘ってたマゾが吠えるなよw

AMDは順調に製品出し続けても勝てるかわからない状態で開発遅延したから負ける。
当たり前の事を有頂天だなんだと小学生レベルの理論を振りかざすアホには呆れる。
588Socket774:2011/01/05(水) 18:18:53 ID:ZDKdnXzI
AMDは有頂天じではなく舞い上がってただけ
意味同じじゃん(爆
AMDはもう倒産待つだけじゃないかな
グラフィック部門も途中でどっかに売却しちゃいそう
589Socket774:2011/01/05(水) 18:21:11 ID:LxSUDQeE
AMDの最後の砦のアニキがAMD退社しちゃったから
アニキがいないAMDなんてどうでもいい
590Socket774:2011/01/05(水) 18:23:37 ID:qmGgRbYs
AMDはATIを買収しておいて、本当によかったな
去年の収益の大半はグラフィック部門でしょう
591Socket774:2011/01/05(水) 18:38:20 ID:4cBtGdlr
>>590
いや決算みればわかるがCPU部門のほうの収益が大半だよ
単体だと普通に黒字、GFへの投資損失、つまり連結決算では赤字
今年以降はGFが数百社の顧客相手に商売し始めるからAMD自身の
純粋な力をみるために単体でみなくちゃならない

それを知らずに決算書にAMDからしたらありえない利益の額が
書かれてあるのをみて「何だこれ!粉飾ニダ!」とならずに済んで良かったよほんと・・・
592,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 18:48:15 ID:8lcnJTq2
それだとGF側がウェハを赤札で提供すればいくらCPU単価下げても黒字を装うことができる寸法だな。
593Socket774:2011/01/05(水) 18:50:53 ID:PHMZ1Mbq
インテル信者も冷静に考えればamd潰れろ!なんて言えるわけないんだが
594Socket774:2011/01/05(水) 18:54:30 ID:WnAlxu9q
純粋な力ねぇ。
IntelはFab持ったまんまなのにね。
595Socket774:2011/01/05(水) 18:59:52 ID:+zaccVav
冷静に考えることができないから信者なんです
頭を使わずただ信じるだけ
596Socket774:2011/01/05(水) 19:08:12 ID:4cBtGdlr
GFの純利益のうちの配当にまわすお金をATICとAMDで
持ち株数に応じて支払われる
もちろんGFが利益のすべてを内部留保するのもいい
個人的にはすべて内部留保として再投資するほうがいいね
AMDよりしばらくGFのほうが再投資によってより多くの利益
を生み出してくれると思う
597Socket774:2011/01/05(水) 19:11:05 ID:4cBtGdlr
>>594
冷静に考えると
IntelとAMDで置かれている状況が全然違うことはわかるはず
598Socket774:2011/01/05(水) 19:32:44 ID:jjJfAA0b
やたら大声上げてIntelマンセーして
取るに足らない弱小なら相手にする必要もないAMDへの罵りに一生懸命な姿って
隣国人を彷彿させるな…
599Socket774:2011/01/05(水) 19:52:38 ID:1RnWpdXL
Bulldozerって対ARM製品だぞ
600Socket774:2011/01/05(水) 20:05:24 ID:kMEZA99V
PCゲーマーなんだが、Sandy Bridge なかなかいい感じかも。
4Gamer のゲームベンチみると、i5-2500Kがi7-975性能超えとる。
i7-975を超える性能が2万チョイで手に入るのは素直にスゴイ。

しかも、空冷で5GHzまでOCできるのもやべえ。
さらに、ハイエンドが今年後半に出るんだよね?

Bulldozerはこれを超えられるんだろうか・・・。
601Socket774:2011/01/05(水) 20:12:02 ID:LT0+aRGE
現状Sandyのネックは初物M/Bの価格だけど
Gigabyte UD3 \16kとi5-2500K \21k、合わせて\37kと考えると
Core2ユーザーが乗り換えるのは丁度なのかもな
602Socket774:2011/01/05(水) 20:13:37 ID:WnAlxu9q
BullはPhenomと同じ扱いだろうな。

他社製品と比べなければ、それなりにいい品なんだけどな

というレベル。
603Socket774:2011/01/05(水) 20:32:36 ID:GbKrxTDM
>>600 同クロックでブルが並んでも(無いと思うが)
空冷5GHZには、まず勝てなさそうだな。ってかどの程度の当たりを引けば
5GHZなのか気になる。
604Socket774:2011/01/05(水) 20:50:59 ID:TF+22t4X
北海道の屋外で、扇風機の風を当てながらでも空冷5GHzを名乗れるからな。
605Socket774:2011/01/05(水) 22:01:14 ID:KyocMhzN
IntelのようなAMD64互換CPUメーカーは、AMDより安くて性能のいいCPUを
出しつづけないと生きていけないでしょうな。

本家AMDはどっしりと構えていればそれでいい。

あちらのお方は所詮、互換機メーカーですから。
せいぜいAMD64のアーキテクチャを普及させるお仕事がんばってください。
606,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 22:23:08 ID:8lcnJTq2
え?AMD?
Intel 64互換メーカーでしょ?

SSE4A?Intelはそんなもの互換にしてないよ?

SSE5?AMDすら投げたでしょ。

BulldozerはIntel AVX互換です。

607Socket774:2011/01/05(水) 22:29:50 ID:5iXQc3wB
>SSE5?AMDすら投げたでしょ。
そういやIntelは昔ヤムヒルなげましたな。
だからなんだってわけじゃないけど。
608,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 22:36:05 ID:8lcnJTq2
事実としてx64命令セットについて主導権があるのはIntelです
AMDは単にIA-32命令セットにREXプリフィックスをつけただけ。
大層なことはしてない。
609,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 22:40:27 ID:8lcnJTq2
>>607
独自命令のTFPを投げてSSE2完全互換にしたうえで起源を主張するメーカーもあるよ。
610Socket774:2011/01/05(水) 22:41:24 ID:ghD24VL3
>>605
そのAMD64互換CPUに市場を食われてしまってるって言うのが悲しいなw
611Socket774:2011/01/05(水) 22:43:16 ID:1q4d/T1J
その主導権も裁判でなくなりそうだけどなw
612,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 22:44:01 ID:8lcnJTq2
どこの裁判ですか?
613Socket774:2011/01/05(水) 22:46:28 ID:ghD24VL3
AMDがCPU開発能力が高くないのはIntelが先行しているせいだ裁判。
614Socket774:2011/01/05(水) 22:46:51 ID:nNbR/vKc
兄貴がAMDに戻るまではAMD買いませんw
615,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 22:47:08 ID:8lcnJTq2
訴訟元は誰?w
616Socket774:2011/01/05(水) 22:47:40 ID:1q4d/T1J
617Socket774:2011/01/05(水) 22:48:27 ID:aO0ZYS93
>>614
最近だらしねぇな?
618Socket774:2011/01/05(水) 22:48:59 ID:nNbR/vKc
IntelはうまくAMD64を取り込んだよね
知らん人だとIntelが開発したと思っちゃうよね
いや、もう完全にIntelのものになっちゃってる
619Socket774:2011/01/05(水) 22:49:42 ID:ghD24VL3
>>618
これがいわゆるデフォルトスタンダードだな!
620Socket774:2011/01/05(水) 22:52:36 ID:aO0ZYS93
>>619
デフォルトスタンダード乙
621,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 22:53:14 ID:8lcnJTq2
そもそもAMD64自体IA-32(x86)ライセンスの元に成り立ってる拡張なので
AMDはなんの権利行使も行えません
622Socket774:2011/01/05(水) 22:53:45 ID:1q4d/T1J
元々AMDは誰の物でもないよいに作ってるからな
それをIntelがデフォルトスタンダード(笑)って朝鮮人的発想だな
あ、ID:nNbR/vKcとID:8lcnJTq2の事ね
623Socket774:2011/01/05(水) 23:07:06 ID:6ch+x7G3
>>605

>AMDはどっしりと構えていればそれでいい。

座して死を待つとw
624Socket774:2011/01/05(水) 23:07:19 ID:A/9udR4Y
>>622
お前なにいってんの?頭大丈夫?
精神病患者?
625Socket774:2011/01/05(水) 23:09:49 ID:LCBUTHSt
最悪板から出てきてコテハン叩きしてるキチガイなので触っちゃ駄目だよ。
626Socket774:2011/01/05(水) 23:15:29 ID:1q4d/T1J
IDコロコロ変えてご苦労なこった
そんなに顔真っ赤にして火病らんでもw
627Socket774:2011/01/05(水) 23:18:49 ID:A/9udR4Y
>>626
精神異常者はどっか消えろよw
本当に頭壊れてるんじゃないのオメーw
628Socket774:2011/01/05(水) 23:20:59 ID:1q4d/T1J
             .ィ/~~~' 、
.     `、ー-、 i\ /i  ̄`ヽ} はいはいワロスワロス
    _,ニ三≡=-,⌒^ヽiリノ)))〉
    '‐( ゚ω゚ )´゚ω゚ )゚ω゚ )
    /    \  \  \
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J
629Socket774:2011/01/05(水) 23:24:26 ID:arpZbqYG
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html
元麻生のオッサンの記事だが

>結果として、ハードウェアエンコーダを使った際の効果は著しい。
>x264によるソフトウェアエンコードの2倍、Intelソフトウェアエンコーダ比では約10倍となる。
コレ画質がCPUと同等ならすげえ欲しいんだが。
GPGPUみたいな糞画質じゃない事を祈る。

>Quick Sync Videoを利用するには、(少なくとも今のところ)
>内蔵グラフィックスを利用しなければならない、ということだ。
>外部グラフィックスを用いたDP67BGでは、ハードウェアエンコーダを選択することはできなかった。
ってメインのP67で使えないとかIntelアホかとwww
OCがエンコ性能に影響大だと残念すぎるんだがどうなの?
630,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 23:26:00 ID:8lcnJTq2
ID:1q4d/T1Jの今朝の池沼発言

905 :Socket774 [↓] :2011/01/05(水) 10:42:01 ID:1q4d/T1J
Sandyが200GFlopsってどっから出てきたの?
256bit×4×3GHzちょいだから最高に条件の良い単精度でも100GFlopsに届くかどうかだよね
それとも1クロックで256bit×2を動かせるドリームでも見てるのかな?
加算+乗算が出来るからそれ見て200GFlopsだぜ!とかアホな事考えてるなら大爆笑だわ

それとCPUコアで20GFlops以上あるG6950が計ったら実質8GFlops程度しか無かったのはどう思ってるんだろ
GPUの演算は効率悪い?いやいや、IntelのCPU程じゃないですよwww状態だな

631Socket774:2011/01/05(水) 23:29:06 ID:1q4d/T1J
あっちだとキチガイの相手でスレ荒れるから相手しなかっただけだけどw
632Socket774:2011/01/05(水) 23:32:28 ID:krTjX4I6
まぁ出てみないことにはアレだがいつも通り絶対性能ではSandyBridge。
(システム全体の)コスパでBulldozerって図式に落ち着くだろ。
633,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/05(水) 23:32:38 ID:8lcnJTq2
FLOPSの計算方法もわからないらしい
634Socket774:2011/01/05(水) 23:36:24 ID:L1bx61jA
>>601
AM3のマザーなんか7000円切ってるぞ
intelはチップセットでもボッタしすぎだろ
635Socket774:2011/01/05(水) 23:40:49 ID:zKD2ccCd
だってIntelはCPUの開発者よりも
チップセット開発の方が人員多い。
昔からそう。本当にカオス
636Socket774:2011/01/06(木) 00:17:07 ID:ZVBO5Um3
AMDは安くしないと売れないってだけじゃん。
恥ずかしい。
637Socket774:2011/01/06(木) 00:27:46 ID:KtgvD+bx
>>636
安いと安くしなきゃ売れないと安くないから売れないと

気に食わないから俺は買わないでいいんじゃね買わない理由なんて

俺はintel気に食わないから買わないだけ
無駄な理屈はこねない
638Socket774:2011/01/06(木) 00:30:11 ID:uf7Mq6lo
CPUの凄さに訴えられないから仕方ないもんな。
639Socket774:2011/01/06(木) 00:38:38 ID:KtgvD+bx
もっと言うと
団子の「俺知識有ってカッコいいだろオナニー」が気分悪くなってくる
intelか電通に就職しろよもう
640,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/06(木) 00:53:47 ID:4ob6tTsn
つくばだけは無理
641Socket774:2011/01/06(木) 01:04:55 ID:todIOcIj
実機が実際に行き渡った後のアム蟲のドヤ顔が憎たらしいな
642Socket774:2011/01/06(木) 01:53:28 ID:DnJLj5cv
sandyのGMAについてもっと語れよ
643Socket774:2011/01/06(木) 01:59:18 ID:ZVBO5Um3
AMD厨が今までマンセーしてた890GXよりおおむね性能はいいみたいだし
特に何もないな

http://www.anandtech.com/show/4083/the-sandy-bridge-review-intel-core-i7-2600k-i5-2500k-core-i3-2100-tested/11
644Socket774:2011/01/06(木) 02:56:08 ID:SalHtisb
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418075.html
C300からデータ転送速度を高速化し、リードは最大415MB/secで17%高速化、
ライトは最大  260GB/sec  (512GBモデル)で20%高速化した

260Gは世界最速を名乗ってもいいのでは?
645Socket774:2011/01/06(木) 03:03:10 ID:w53Oqxa5
勢いがすごくて追いつかない
ズバリ教えてくれ
Sandyと現行1366とはどっちが性能いいんじゃ?
646Socket774:2011/01/06(木) 03:06:12 ID:JqvXe9Tn
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/


今回のテストを通じて最も衝撃的なのは,i5-2500Kがほとんどの場面でi7-975のスコアを上回っているところである。デスクトップPC向け通常モデルの主なスペックは本稿の最後にまとめたが,
i5-2500KのPCメーカー向け1000個ロット時単価は216ドルなので,仮にこの価格を踏まえた店頭価格が設定されると,
昨日までの4コア最上位CPUより高い性能が,わずか2万円程度で手に入ってしまうことになるわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



はいBulldozer死んだー
647Socket774:2011/01/06(木) 03:07:09 ID:Gc7CZOap
Sandyって以外と大したことなかったな
648Socket774:2011/01/06(木) 03:08:38 ID:JqvXe9Tn
>>645
>>646
ズバリ言うわよ! 4亀がゲームプレイしての結果、ベンチ値でなく実際に出来る子なのよ! 
Bulldozerなんて土建屋ぽいネーミングなんかもう価格性能比でもハードル上がり過ぎw
生まれる前からオワコンよ! 

そもそも、オクタコアなんかゲームにまともに対応してないわ今のトレンドは4core対応がフツーですから。
649Socket774:2011/01/06(木) 03:12:43 ID:DnJLj5cv
x86はデフォルトスタンダード(笑)で既にPCはインフラなんだから
CPU屋のコードネームが土建屋紛いのネーミングとは却ってセンスあるなぁと思っていたがw
650Socket774:2011/01/06(木) 03:15:41 ID:JqvXe9Tn
Bulldozerが出てくる頃にはもうい5-2500クラスが市場を席巻しており
土建屋CPUがでるころにはもうジサッカーからも相手にされないだろう。

まだb2も控えているしな 
651Socket774:2011/01/06(木) 03:16:00 ID:SalHtisb
>>646
AMDがいなかったら
2万→15万
というのが何故わからないの?
652Socket774:2011/01/06(木) 03:16:41 ID:yp78PcUg

 騙し って意味で 
 提灯ベンチ企業の圧勝!!
653Socket774:2011/01/06(木) 03:17:26 ID:JqvXe9Tn
じゃおまえ土建屋CPUかえよw かわねーくせにw
654Socket774:2011/01/06(木) 03:18:54 ID:JqvXe9Tn
土建化せんといかん!と宮崎のデコ禿知事がいってたが、日本ではもう土建屋自体がオワコン。
そんな日本でBulldozerがうけると思えない。
655Socket774:2011/01/06(木) 03:18:58 ID:yp78PcUg
>>543
確か、、OSのライセンスの都合でマルチソケットが敬遠された時期があったはず。
NTだったか2000だったか2003だったか・・・
656Socket774:2011/01/06(木) 03:21:40 ID:zoUVfMbh
Bulldozerなんか、Gulftownの値下げで十分
そうだな970あたりか
あれなら、マルチスレッド性能で封じ込めるだろ
657Socket774:2011/01/06(木) 03:23:12 ID:DnJLj5cv
買うよ土建屋CPU
実物のドデカいブルって凄い値段するんだぜ
658,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/06(木) 03:28:10 ID:B6srMqJm
実家にリアルBulldozerがある俺はどうすれば・・・・
659Socket774:2011/01/06(木) 03:29:43 ID:DnJLj5cv
まぁ案件があって生きるブルだからね…
とりあえず雪でもかけば?
660,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/06(木) 03:31:04 ID:B6srMqJm
そう、冬場はまさに雪かき用に使われてる。

661Socket774:2011/01/06(木) 03:33:48 ID:uf7Mq6lo
>>651
君らが買い支えればいいだけじゃない^^
662Socket774:2011/01/06(木) 07:17:43 ID:6XrJTZFz
連休の10日は雪か。
663Socket774:2011/01/06(木) 07:29:06 ID:6XrJTZFz
大蛇8コア2万で出せば4つ買うよ。早く出せよ〜
664Socket774:2011/01/06(木) 08:19:26 ID:Hd7Xd+Xk
>>648
4亀のレビューには確実に信憑性のないデータが混じってたので問い合わせ中

Intel提灯だけならともかく、下手するとSandyの数値まで妄想数値かも知らんよ
665Socket774:2011/01/06(木) 08:42:44 ID:V8xNo06R
>>664
詳細kwsk
666Socket774:2011/01/06(木) 08:44:59 ID:Par0ZUQK
4亀の他のベンチデータと条件同じなのに数値違ってるCPUがあったって話だと思う。
条件が全く同じだったのか問い合わせないとわからんと思うけど。
667Socket774:2011/01/06(木) 09:37:15 ID:SalHtisb
{高性能ARM} NVIDIA CPU総合 { Project Denver}
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294274041/l50
668Socket774:2011/01/06(木) 10:52:41 ID:Hd7Xd+Xk
>>665-666
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273898732/876
↑のようにX6の数値が異常に低いってのもあるんだが、
それよりGTX580使ってるのに消費電力の数値がおかしい

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20101208_412555.html
ttp://www.legitreviews.com/article/1476/13/
ttp://www.bit-tech.net/hardware/graphics/2010/11/09/nvidia-geforce-gtx-580-review/8
他のサイトではベンチ時に300W超えるのが普通で350Wが近いんんだが、
なぜか4亀だけ200W前後
669Socket774:2011/01/06(木) 10:53:46 ID:651BCRCs
>>665
他の項目も狂ってますな
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100920020/SS/014.gif 122.1/110.1
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/048.gif 93.3/86.4

ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100920020/SS/015.gif 82.2/75.4
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/050.gif 50.4/46.0

ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100920020/TN/016.gif 103.1/100.7
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/051.gif 85.9/81.0


上:X6 1090T+HD5870-1GB+6V250F0 250GB+32bit版Win7+Catalyst10.9
下:X6 1100T+GTX580-1536MB+HDT722516DLA380 160GB+64bit版Win7+Catalyst10.12+ForceWare 263.09
670Socket774:2011/01/06(木) 11:19:07 ID:8l6/27uY
>>668、俺も4亀の構成が気になったんだがAMDでグラボGeforceなのに
Cataryst10.12をチップセットで入れるっておかしいよな。

intelしか使ったことない人にはわからんかもしれんけど、
カタはこの場合はオンボGPUのためのドライバだから入れる必要がないし
チッセットとしてのドライバはSB850用のドライバを入れるだけいい。
へたしたらドライバの競合でOSが不安定になるだけなので、
両方のドライバ入れるとかがそもそもありえないんだよ

1100TのAMD構成だけオンボGPUでベンチとってるとかならありえるけど、
それってもろintelがスコア高くなる提灯捏造ベンチじゃねーか
671Socket774:2011/01/06(木) 15:18:48 ID:8MlXxyTf
サウスブリッジのドライバをCatalystって書いてるだけだろ。
バージョン10.12だし、インストーラでCatalystって出るし。
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-32.aspx#3

つーかオンボードであんな性能出るわけないのに何を言ってるんだか。
672Socket774:2011/01/06(木) 17:11:26 ID:mltWQkH9
インテルの”企業体力”には脱帽だなw
673Socket774:2011/01/06(木) 17:36:33 ID:fGL/sZWI
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/040.gif

下三行が読めない人がいるようだ
674Socket774:2011/01/06(木) 22:14:09 ID:CV/8qc/P
ブルドーザーにIVYぶつけて欲しいわ。出せるだろ?
675Socket774:2011/01/06(木) 22:26:57 ID:LtPkmL2E
IVYとぶつかるのはLlanoだ
676Socket774:2011/01/06(木) 22:29:19 ID:i/UZKcJK
AMDは糞じゃ。
CPUクーラーの取り付けで中々取り付けできずに
ドライバーの後で叩いてぶっ壊しちゃった事がある。
677Socket774:2011/01/06(木) 22:30:41 ID:0NSEHpaQ
>>676
それってAMDが悪いのか?それとも…
678Socket774:2011/01/06(木) 22:32:22 ID:LtPkmL2E
悪いのは>>676の頭じゃね?
679Socket774:2011/01/06(木) 22:37:26 ID:Par0ZUQK
フールプルーフも製品品質の内よ。
680Socket774:2011/01/06(木) 22:49:19 ID:8aZzwDdp
せめてチンパンジー並の知能があれば・・・
残念だったな>>676
681Socket774:2011/01/06(木) 23:29:03 ID:KtgvD+bx
>>676
LGA系クーラーピンが良く折れる

と言うかAMDのリテールが使えないバカってどんな状態よw
682Socket774:2011/01/06(木) 23:38:02 ID:Hd7Xd+Xk
>>676
Pentium3までのIntelと、AthlonXPまでのAMDは酷かったな
LGAになってからはIntelのほうが厄介だぜ
683Socket774:2011/01/06(木) 23:41:07 ID:DnJLj5cv
Pen4(ソケ478)のリテールクーラーもマザー側の爪が折れたり大概だったじゃないのとw
684Socket774:2011/01/06(木) 23:41:53 ID:0NSEHpaQ
>>681
中国人ってのは日本人には想像できないほど知能が低いんだよ。非常に残念だが
685Socket774:2011/01/06(木) 23:44:27 ID:/DIKqWtt
655
WinNT4.0時代はDual Celeronが流行っていた
2000時代は一部のハイエンドユーザーがDual PentiumIIIをしていた位
XP時代はHome edition版がマルチソケットに対応しなかったのや
XP初期の主要CPUがマルチCPU構成に対応しなかったのに加え
後期になるとデュアルコアCPUが登場したので影が薄くなった
686Socket774:2011/01/06(木) 23:45:52 ID:DnJLj5cv
Windows 2000とAthlon MPの組み合わせを忘れてるでしょw
687Socket774:2011/01/06(木) 23:49:42 ID:LtPkmL2E
タイガー!
688Socket774:2011/01/07(金) 00:25:42 ID:TtcAvpGQ
魔法瓶!
689Socket774:2011/01/07(金) 00:28:24 ID:l9e1S1PU
バズーカじゃ!
690Socket774:2011/01/07(金) 00:40:51 ID:YP8XI5qJ
マスクだよw
691Socket774:2011/01/07(金) 01:51:51 ID:aFKifOpt
Dual PentiumIII800MHzマシン2台でMPEG2エンコやRealVideoエンコしてたよ。
692Socket774:2011/01/07(金) 09:32:10 ID:aFKifOpt
Sandy買う奴手挙げろ
693Socket774:2011/01/07(金) 09:33:59 ID:OONK0eKI
45WのSandy出たら買う
Intelはデスクトップ用の45Wが無いというだけで買ってなかったから
45WでTB3GHz超えなら買う価値ある
694Socket774:2011/01/07(金) 09:40:34 ID:eX6Wk9Ai
>>644
25nmきたか
Intelも2月に出すって言われてるけどまだなのかな
695Socket774:2011/01/07(金) 09:53:49 ID:YEhYdu67
>>655
今でもソフトは1ソケット1ライセンスなんてのが多い。
開発に使っているSUNのワークステーションで
その絡みでCPUを2つ無効にしてるw
696Socket774:2011/01/07(金) 12:33:28 ID:cbX1VJGB
i7持ってる連中はエンコくらいしか恩恵ない感じでOK?
697Socket774:2011/01/07(金) 13:20:33 ID:FjtA9LSF
どっちもすごいってレベルじゃないで終了
698Socket774:2011/01/07(金) 13:35:35 ID:OsWaoWq8
お前の頭よりまし
699Socket774:2011/01/07(金) 14:35:20 ID:fjbUgMuW
>>695
アプリの方でCPUをライセンス分だけ使ってくれないの?
なんかもったいない感じ
700Socket774:2011/01/07(金) 16:36:48 ID:zUXFqkr4
結局、現行i5との比較が無いってことは、
GPU内蔵のi5の性能をを順当に伸ばした感じ?
楽に客観的な数字が見たい。

ベンチは注意してみないといけないから疲れるよな。
今回も4亀だったかは、AMDのM/Bがなぜか785Gだったし。
701Socket774:2011/01/07(金) 16:45:37 ID:TtcAvpGQ
今から考えると、サンディベルっておジャ魔女終わった後のナージャさんぐらい空気だった番組だよな。
まあ、ソバカスあってはなペチャでかけっこいたずら大好きな子のお化け番組と比べるのが無理あるんだろうが

702Socket774:2011/01/07(金) 16:49:37 ID:vtSQaI5i
sandy関連スレ全部にそれ書いていくの?
703Socket774:2011/01/07(金) 18:22:28 ID:HJ33y1Z+
>>700
?幾らでもあるだろ
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/005.html
の下のグラフとか
704Socket774:2011/01/07(金) 18:22:43 ID:cbX1VJGB
ハドナビのベンチ結果が凄いことになってるんだけどw
705Socket774:2011/01/07(金) 18:35:33 ID:NcHZDMwc
さて当日はどのお店で買おうか…
ドスパラ・ツクモ・ソフマップは、CPU&マザーボードのセット割引があるのかな?

当初狙っていたMSIの「P67A-GD80」は9日から並ばなそうだねorz
706Socket774:2011/01/07(金) 20:07:57 ID:mZuS9wV8
>>705

しばらくしてからさも新製品が出たかのように発表して
ご祝儀価格で売るつもりなんだろう
707Socket774:2011/01/07(金) 20:25:05 ID:aFKifOpt
エンコ厨が飛びつかないSandy
早く6コア8コア出せ
708Socket774:2011/01/07(金) 22:30:07 ID:CxIDaaWR
>>699
そんな時のためのVMWareだな
709Socket774:2011/01/08(土) 07:22:42 ID:YLRrwzcv
そもそも今のAMDの状態では今年は一切新しいCPUは出せない
710Socket774:2011/01/08(土) 13:32:29 ID:b798kEws
zacateは今年の分としてはノーカン?
711Socket774:2011/01/08(土) 15:00:16 ID:Bt1O97g6
PCIEx1は領域足りてるの?
712Socket774:2011/01/08(土) 17:22:31 ID:B2LXWmfP
B2飛ばしてIVY8コアで息の根とめりゃいいんだよもう
713Socket774:2011/01/08(土) 18:46:03 ID:Msb/cbBG
ピンアサイン的にも6コアはソケット変更だろうな〜
M/Bメーカーには優しいが消費者には優しくないな。
714,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/08(土) 18:48:21 ID:ALxHtQ1m
ぴんあさいん?

足回りの変更が最小限で済むのがリングバスのメリットずら
715Socket774:2011/01/08(土) 18:53:00 ID:86r9lc8T
リングバス関係ねー
716,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/08(土) 18:58:42 ID:ALxHtQ1m
電力供給のほうか?
717Socket774:2011/01/08(土) 21:36:41 ID:g5y/MkDA
1356から比べれば、Vin減ってるからそう言えなくもないんだろうけど・・・どうだろう?w
718Socket774:2011/01/08(土) 22:14:34 ID:1d/ROwsN
インテルみたいに魔法の並列実行が出来ない以上、割り切ってブルみたいな設計もいいと思うけどね。
アプリのマルチスレッド化は今後も徐々には進んでいくんだろうし。
719Socket774:2011/01/08(土) 22:15:49 ID:fW5r4Dd6
HTTのこと?
720Socket774:2011/01/08(土) 22:18:40 ID:1d/ROwsN
いや、コアあたりの実行ユニットの数の話。インテルは実行ユニットが多くても持て余さず
ガンガン使えるようだ。でもそんなことはインテル、イスラエルにしかできねー
721Socket774:2011/01/08(土) 22:20:20 ID:qP+U4LFK
……それってHTTのことではなく?
投機的実行の方?
722Socket774:2011/01/08(土) 22:20:25 ID:1d/ROwsN
かつてのPentium4のようだ>>ブル
723Socket774:2011/01/08(土) 23:02:18 ID:yWY5b9+F
ID:1d/ROwsNが何を言っているのかわからない……。
724Socket774:2011/01/08(土) 23:34:41 ID:vXqVBjyY
アムドとはもの凄い差がついてしまったなw
インテル嫌いな会社だけど
性能を問題にしたらもうアムドは選択肢じゃないな。
725,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/08(土) 23:49:58 ID:ALxHtQ1m
>>720
K7伝統の分散型RSの弱点は・・・これも散々言ってることだけど
デコード前の段階でディスパッチしてしまうことでシンプルなスケジューラで並列度が上げられる反面、
動的実行による状況変化に対応しきれない。

Intelは集中管理型のRSを採用しマイクロオペレーションレベルでスケジューリングを行うことで
空き状況に応じてどんどん空いたポートにオペレーションを発行していくことができる。
Bulldozerもこの方式に変更している。


BulldozerもSandy Bridgeもフロントエンドは4命令/clkには変わりないが
Intelは1スレッドでもパイプラインを効率的に使えるようにデザインされている。
演算ユニットの効率がいいからスケジューラのコストがかからないといったほうが正解かもしれん。
IntelのCPUはできるだけ多くの命令を1サイクルで完結できるようにデザインされている。


726Socket774:2011/01/09(日) 00:54:47 ID:iQGUmcQp
なんせCore2以降の魔法の並列度はAMDのみならずインテルイスラエル以外に
実現できない。そういう方向でAMDがいっても無駄。あきらめた方がいい。
ということでブルのやり方はちょっと納得。
727Socket774:2011/01/09(日) 01:05:07 ID:VuHv9SBw
イン忠がドヤ顔してられるのもブルが発売されるまでだわ
728Socket774:2011/01/09(日) 01:13:24 ID:78Ip9JoY
>>727
それはどっちかと言うとアム厨の方じゃね?w
729Socket774:2011/01/09(日) 01:29:58 ID:eQ2e0Wic
IntelのCPUをただ使ってるってだけにもかかわらずAMD使ってる奴に上から目線で煽ってるのは正直見てて笑える…はずなのに涙がとまらない
730Socket774:2011/01/09(日) 01:30:38 ID:ZC3l6CWT
いや、こいつらは常にドヤ顔し続けるから無期限です
731Socket774:2011/01/09(日) 02:05:58 ID:xeKbTyCo
BulldozerはGulftownと戦えるだけの性能は有るって言ってたけど
Sandyですら一部Gulftown上回ってるからなぁ…
結局Ivyと勝負することになってぼろ負けしそうだ。
自作始めてからAMDしか使ったことのないAMD好きだがこのままだとマジでやべえw
IvyとBullの勝負見てIvyにいってしまうかもしれん。
732Socket774:2011/01/09(日) 02:17:23 ID:ZC3l6CWT
その時々でコスパの良い方に行くだけだからどっちが勝ってもいいや。
どっちも良いもの出せや
733Socket774:2011/01/09(日) 02:34:18 ID:VuHv9SBw
毎度のことながらベンチだけはいいんだよなベンチだけはw
734Socket774:2011/01/09(日) 02:36:10 ID:RrO+TRzN
エクスペリエンススコアもいいんだよ
スコアだけは
735Socket774:2011/01/09(日) 02:40:32 ID:mE61zFrh
毎度のことながらアム虫がケチをつけていますw
736Socket774:2011/01/09(日) 02:45:19 ID:BrH1V36D
何もかも置き去りにされちゃってるな、もう取り返しが付かないと思う。
737Socket774:2011/01/09(日) 08:23:57 ID:EdCXLg7r
Sandyはこの後一ヶ月くらいしてからのユーザー評価見てからだな
Bullも出て一ヶ月位してからの評価待ちだな

どっちもユーザーレビューしか当てにならない状態
738Socket774:2011/01/09(日) 08:40:55 ID:MAfK8j2Y
ブルドーザー出る幕無しw
739Socket774:2011/01/09(日) 08:46:05 ID:8AfpvBNn
>>ブルドーザー
北海道に来てくんね?
雪酷くてよ
人力じゃおっつかねぇ
740Socket774:2011/01/09(日) 08:47:35 ID:1AYA4Nv7
intel=性能、消費電力
AMD=価格のみ

せめて、消費電力がAMDなら戦えるのにね
741Socket774:2011/01/09(日) 08:50:06 ID:SOM5ow7f
>>729
判るわ。
ちょっと前の、RADEONをただ使ってるだけなのに、ゲフォ使ってる奴に上から目線で煽ってるのとよく似てるな。
742Socket774:2011/01/09(日) 10:34:47 ID:3jka2cti
傍から見れば、虎の威を借る狐だもんなあいつら
743Socket774:2011/01/09(日) 10:53:41 ID:FDC5L17Q
>>725
AMDの場合について、そのintelと同程度に簡単に説明をおながいしまつ。
744Socket774:2011/01/09(日) 11:24:02 ID:zigivqTH
sandyなかなかよさそうだね
ついにAthlon×4 640から卒業するときがきたか
745Socket774:2011/01/09(日) 12:56:59 ID:1AYA4Nv7
>>744
sandyが高いから今からx4 640に入学予定です
746Socket774:2011/01/09(日) 13:26:54 ID:5JNR1eQR
メモコンにエラッタの噂まで立つ
747Socket774:2011/01/09(日) 14:11:37 ID:ZC3l6CWT
UMAXが超絶相性発覚したな。DDR3でUMAX買うとか情弱過ぎる
748Socket774:2011/01/09(日) 14:18:09 ID:tm/72Ny9
ていうかUMAXとかどこで売ってるんだよレベル
749,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/09(日) 14:34:09 ID:4R88OE+W
>>743
強いて言うならK7〜K10は1車線の自動車専用道が3つ並んでる感じ。
渋滞してようが空いていようが入口(デコード前のdispatch)から出口(retirement)までずっと同じ道を進むしか無い。

Intel Core*は4車線道路で、各車線の車の流れに応じて車線を変えて進むことができる。
750Socket774:2011/01/09(日) 16:54:22 ID:5k76Tpcn
難しい話ばかりでついていけないのですが、基礎から計算機科学が
わかるようないい本ありませんか?
751Socket774:2011/01/09(日) 17:07:42 ID:mE61zFrh
>>749
K10のパイプライン別スケジュール方式って、K7時代のトランジスタ数に限りがある時代に、かなり無理して9ポート発行のアーキテクチャを実現するために妥協したんだろうな
その構造をK10に至っても踏襲していると
まあ、AMDも当初はもっと早く是正するつもりだったのかも知れないが
752Socket774:2011/01/09(日) 17:08:11 ID:RrO+TRzN
タネンバウム先生の本とか
ヘネパタとか
コンピュータの構成と設計とか
753Socket774:2011/01/09(日) 17:13:05 ID:iQGUmcQp
AMDの設計って根本的にはいまだにNx686では?って疑っちゃうほど
基礎部分は全然進化がないよな。まあそういう部分で進化してるのはコンローとかサンディだけな訳だが。
754Socket774:2011/01/09(日) 17:13:48 ID:5JNR1eQR
>>751
させてくれん状況にあったからなぁ
755Socket774:2011/01/09(日) 17:18:36 ID:qkPZoXB1
根本はDECで
今度はIBM
756Socket774:2011/01/09(日) 17:19:18 ID:tm/72Ny9
Nexgen最強説か
757Socket774:2011/01/09(日) 18:32:55 ID:XS+bjO3b
なるほど。
AMDってやっぱり設計は古いままの部分だあったんだ
758Socket774:2011/01/09(日) 19:36:30 ID:bKbNkDHC
AMDって、外から人や技術や会社を買ってこないと成長しないんだよね。
その成長も金を使った初回の1回限り。
そんな感じがする。
759Socket774:2011/01/09(日) 19:39:53 ID:qkPZoXB1
GPUもキーマンだったオートンがやめて
ネタ切れだし
760Socket774:2011/01/09(日) 20:43:59 ID:XS+bjO3b
ソフトベンダーでもそういう会社おおいよ
761,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/09(日) 21:25:06 ID:4R88OE+W
ATIを吸収して何を得たかと思ったら
単にCPUとGPUをくっつけただけのダイを出してきやがった、と。

ワンチップあたりの理論FLOPS数ではIntelに圧勝だ!
とかヴァカかとアフォかと・・・
762Socket774:2011/01/09(日) 22:05:07 ID:iQGUmcQp
CPUに統合されたラデオンのGPGPUソフト開発環境を如何に整備できるかでラノとか将来が決まりそうだ。
GPGPU的にはCPUとメモリを共有していることはプラスになるんだろうし。

しかしながらAMDにそんな環境整備が出来る気は全くしないが。
763Socket774:2011/01/09(日) 22:12:13 ID:tNt8QDsg

43 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:51:25 ID:SyaBD6wL
釣りでした、すみません。
情弱な自分はいずれ本当にこうなると思うのでリハをしてみました
そして自作PC板はやさしさに包まれてることがわかりました
これで心置きなく自作し壁にぶち当たりここで質問することができます

53 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:57:38 ID:SyaBD6wL
理由はもうひとつあって情弱の俺はいつも構われません
なので構ってほしくこんなことをしました
でも自作PC板の人たちはVIPPER()とちがっていい人ばかりですね><
764Socket774:2011/01/09(日) 22:54:18 ID:/lH3v+bX
AMDよりもIntelの方がFUSIONしてるよな
765Socket774:2011/01/09(日) 23:18:33 ID:8YIEdiwL
いまのインテルスレはConfusionしてるけどな。
766Socket774:2011/01/10(月) 01:29:01 ID:x11/93YK
Sandyの内臓GPUはノートしか恩恵ないだろ
デスクトップではまだ使い物になるレベルではない
767Socket774:2011/01/10(月) 01:52:32 ID:Tw7Aoybc
また臓物派か
768,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/10(月) 02:01:02 ID:rdBm6e6D
むしろ実装面積に制限のあるノートで恩恵があれば十分なんだが
とりためたホームビデオを編集してAVCRECでDVDやBDに焼いて残したいエンドユーザーさんもいるでしょうよ。

無論、GPUを載せるクラスのノートでも価値あるCPU性能だね。
NVIDIAの第2世代OptimusはQuickSyncを殺さないようにうまく調整してくるだろうけど
AMDはどう出るかねえ。
769Socket774:2011/01/10(月) 02:29:12 ID:445rFBGT
bullのママンはPCIE3.0なの?
違ったらLGA2011いくわ
770Socket774:2011/01/10(月) 07:46:18 ID:TJc3Fg3t
>>747
UMAXはASUSと相性悪いってパーツ屋の店員が新店員に教えてた
771Socket774:2011/01/10(月) 09:15:16 ID:7Gy+zcja
>>770
低格で使う分には問題は無いんだけどな。
OCメモリとASUSのマザボは確かに相性が悪いっぽい。
772Socket774:2011/01/10(月) 10:41:02 ID:TJc3Fg3t
OCにオヌヌメのメモリってどう選ぶの?
773Socket774:2011/01/10(月) 11:54:48 ID:iaeVPrGc
エンドユーザーは人柱の報告でしょ。

各メーカーの買い漁ってレビューするのが趣味の奴なんて山ほどいる。
774Socket774:2011/01/10(月) 13:01:29 ID:Wl61I4Ug
Sandyは倍率変更によるOCが主だからOCメモリは要らない気がする
775Socket774:2011/01/10(月) 13:03:17 ID:cJzKug0X
インテルの新CPU「Sandy Bridge」がどれくらい凄いのか、なんでも良いから分かり易くたとえて
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294616129/
776Socket774:2011/01/10(月) 15:32:18 ID:IWXE2p3e
 
777七百七拾七げっと♪:2011/01/10(月) 15:33:10 ID:lwzs3UyT


778Socket774:2011/01/10(月) 15:37:26 ID:GyX1DbCS
>>762
Direct Computeじゃいかんのか?
779Socket774:2011/01/10(月) 16:56:11 ID:IhGW+Xdg
サンディの内蔵GPU半端ねええええ
MHFベンチ2700だとぉおお!?890GXの3倍以上の超性能!
安かろう悪かろうのAMDもここまで差が着くとさすがに完全死亡か!?
780Socket774:2011/01/10(月) 17:01:10 ID:Tw7Aoybc
ベンチ爆速
実際もっさりの伝統は守られるのか否か
781Socket774:2011/01/10(月) 17:21:56 ID:6Lia8l3T
Ivy vs Bulldozerの構図になってAMDぼろ負けするんだろうな
782Socket774:2011/01/10(月) 17:37:15 ID:7RhNysMo
783Socket774:2011/01/10(月) 17:40:01 ID:sTaLONTm
784Socket774:2011/01/10(月) 17:41:11 ID:zuG8tgw3
手作り感溢れるというか…
785Socket774:2011/01/10(月) 17:43:38 ID:GPlzOvBV
AMDらしさが全面に出てる。
786Socket774:2011/01/10(月) 17:48:05 ID:EkX6TOJp
intelっていうかwindowsのCMみたいだな
787,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/10(月) 17:52:18 ID:Jbmx1Xys
日本工学院の生徒作品じゃんwww
788Socket774:2011/01/11(火) 00:09:47 ID:yHHZy4H1
789Socket774:2011/01/11(火) 00:24:25 ID:HEATCU/1
桟橋のH/Wエンコの画質だけど俺の感覚だと十分実用だった。
っていうかx264と比べても対して違いが分からん。(CUDAは明らかに糞だった)
これでエンコ速度数倍になるんだからAMD信者やめて一セット組もうかと心が揺らぐw
最近IS03買って通勤時間に電車で動画観たりしてるんだが、
スマホ用にエンコードするなら多少の画質劣化は気にならないんだよな。
でもブルドーザーも今使ってるAM3マザーで動きそうな感じだし悩む…。

ttp://www.techpowerup.com/138090/Bulldozer-Ready-AMD-990FX-Based-MSI-Big-Bang-Conqueror-Motherboard-Pictured.html
790Socket774:2011/01/11(火) 08:05:17 ID:sln1s2Kx
>>789
乗るだけで制限あるんじゃなかったっけ? Bull>AM3

と言うかおまいら大事な事を忘れていないか?
AMDは必ずと言っていいほど一発目で戦える品物は出してこないw
BulldozerUなる物がすぐ出るさ
そして・・・見なかった事にされるBulldozer
791,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/11(火) 08:09:11 ID:B/0Cs3TK
>>790
ピンの本数が既に違うやん。AM3r2にPhenom IIは乗るだろうが逆は無理だろ。

http://www.techpowerup.com/img/11-01-10/90b.jpg
http://www.legitreviews.com/images/reviews/886/amd_socket_am3.jpg

792Socket774:2011/01/11(火) 08:32:51 ID:sln1s2Kx
>>791
sage忘れてたわ
無くなったの?AM3バージョン?
記憶違いじゃなかったらあったと思ったけど
793Socket774:2011/01/11(火) 08:59:13 ID:a1SIlmCc
P6系とK7系のスケジューラで違うのは、集中スケジューラか分散スケジューラかというだけではない
P6のリザベーションステーションは循環バッファになっていて、いちばん古いグループの命令のすべてが
実行ユニットに送られた後でないと新しい命令を受け付けない
K7のリザベーションステーションはシフトレジスタになっていて、命令が実行ユニットに送られると、
それより後ろの命令が詰められて新しい命令を受け付けられるようになる
BulldozerではP6やK6と同じ循環バッファ型の統合スケジューラに戻ると言われている
794Socket774:2011/01/11(火) 10:15:16 ID:RgQJDAgJ
>>790
>AMDは必ずと言っていいほど一発目で戦える品物は出してこないw
kwsk

>>791
ピンの本数?マジ?
795Socket774:2011/01/11(火) 10:19:00 ID:6qKbzUap
BullはAM3やAM2+のママンには載らんよ
プレスコ⇒コンローの時のように、ソケット形状を同じにしても、
電源管理の方法が変わるから無理みたい

仕様をコロコロ変えるから何時までも出ないんだけどな( ´Д⊂
796Socket774:2011/01/11(火) 10:22:07 ID:xmPdpyuS
>>794
現行のAM3 CPUも、ピン1本折れば刺さりそうだな。
わりとすんなり現行CPUもAM3+マザーと逝けるんじゃね?
797Socket774:2011/01/11(火) 10:36:32 ID:Ae1UgAr0
BIOSupdate用CPUに悩まずに済むかな
798Socket774:2011/01/11(火) 10:43:47 ID:RgQJDAgJ
880Gあたりの安いM/Bでブル使いたかったんだが無理なのか!? 高いはマザー嫌だ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109758.K0000125730.K0000152611.K0000169726

で、ソケット名はAM3+なの?AM3bなの?

Socket AM2 940ピン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Socket_am2_retention_module.jpg
Socket AM2+ 940ピン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Socket_am2_retention_module.jpg
Socket AM3 941ピン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/MSI_785GM-P45_Socket_AM3.jpg
799Socket774:2011/01/11(火) 11:24:06 ID:kj00YbaY
>>798
AM3+って書いてるところの方が多いと思う
800Socket774:2011/01/11(火) 11:41:08 ID:RgQJDAgJ
>>799
AM3bでググってもFOXONNのpdfしか出てこないわ。
AM3bのbが何の略なのかな。

orz 880Gは無理っぽい。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005368.html
Socket AM3+用のチップセット AMD 990FX、990X、970、980Gの情報
Bulldozerを使うためのAM3+用のチップセット AMD 990FX、990X、970、980Gの情報です。


・ Zambezi AM3 Core Logic Slated for Q2-2011 - techPowerUp
・ AMDZone.com Forom

11年Q2に予定されているBulldozerアーキテクチャベースのCPUではAM3+という新しいソケットが使用されますが、AMDはAM3+をサポートする4種類のAMD9シリーズチップセットを発表する予定です。

4種類の内訳は、4Way CrossFireとIOMMUをサポートするハイエンド用のAMD 990 FX、CrossFireXをサポートするAMD 990X、エントリー用のAMD 970、DX 10.1対応のIGPを搭載してAM3+のCPUのみをサポートするAMD 980Gとなります。

サウスブリッジについては、SB950とSB920の2種類が用意されます。950と920の相違点は、RAID5のサポートの有無、PCIex1の数となっています。以下の情報はX-bit labsの情報を追加した各チップセットの情報です。

●AMD 9シリーズ ノースブリッジ ラインアップ (HT 3.0サポート)
- AMD 990FX:4Way CF、IOMMU、PCIex16 x2(x8 x4)、PCIex1 x6、PCIe x4 x1
- AMD 990X: CF2x 8、PCIex16 x1(x8 x2)、PCIex1 x6
- AMD 970 : PCIex16 x1、PCIex1 x6
- AMD 980G: 560MHz/DX10.1/UVD 2.0 IGP
* AMD 990FXはSB950、AMD 990/970はSB950/920、AMD980GはSB920とペア。

●AMD 9シリーズ サウスブリッジ ラインアップ
- SB 950:SATA 6Gb/s x6、USB 2.0 x14、PCIex1 x4、RAID 0/1/5/10
- SB 920:SATA 6Gb/s x6、USB 2.0 x14、PCIex1 x2、RAID 0/1/10

AMD 9シリーズと8シリーズのチップセットの差はBulldozerとIOMMUの対応で、その他の機能はあまり変わらないそうです。昨日はBulldozer〜Zambezi のクロックは3.5GHzかと紹介しましたが、パフォーマンスが楽しみです。
801Socket774:2011/01/11(火) 12:16:37 ID:i0OjMNqX
あれ?ブルドザ載るんだよね?( ̄▽ ̄)
802Socket774:2011/01/11(火) 12:51:52 ID:mfjrDluS
この調子だと乗りそうだね
803Socket774:2011/01/11(火) 16:18:41 ID:xmPdpyuS
乗せて風穴を
804Socket774:2011/01/11(火) 18:16:53 ID:ue//09JU
Bulldozerってまだでらんの?
中古のCeleron買っちゃいそう
805Socket774:2011/01/11(火) 18:27:18 ID:9Kd9P+yi

サンディの内蔵GPU半端ねええええ
MHFベンチ2700だとぉおお!?890GXの3倍以上の超性能!
安かろう悪かろうのAMDもここまで差が着くとさすがに完全死亡か!?
806Socket774:2011/01/11(火) 18:35:27 ID:W59F9Xdh
インテル信者の俺でも内蔵GPUのベンチとかどうでもいいわw
807Socket774:2011/01/11(火) 18:37:16 ID:NxP1LMD8
くやしいのぅww
808Socket774:2011/01/11(火) 18:40:33 ID:JcSCXN29


              ./   ⊂⊃__/__ .|/       //
           ┌-/ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//    || ||      .| |
コラー!     . 目 /       目 //∧ ∧ .||  \___| |___
いい加減にしろ! /        O//(ΦДΦ)||         ̄    ||
         ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| | ̄ ̄ ̄ ̄||            .||
        /// |        / ̄ |      ||           ... ||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |// ̄ ヽ.| | ̄ ̄/.|__  / ⌒\   ...||
_/_________/  |//    ヽ_|__/_____| /     ヽ. ....||
\\\\\\\\\\\\|/  (※)  l\∋\|_ /||  (※)  l__..||
 \__________/     .ノ  \__/ノヽヽ    ノ  
          ゝゝ_____ノ   ゝゝ_____ノ    ゝゝ_____ノ  ゝゝ_____ノ
809Socket774:2011/01/11(火) 22:12:51 ID:vRS8OFIo

【多和田新也のニューアイテム診断室】
AMDの普及価格帯CPUを一掃するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html






>AMDの普及価格帯CPUを一掃するSandy Bridge
>AMDの普及価格帯CPUを一掃する
>AMDの
810Socket774:2011/01/11(火) 22:15:00 ID:khmaTwj0
cpu + マザー + メモリ = 12,000円くらいなら嬉しんだけど…
やっぱCeleronとAthlonのどっちかになっちゃう
811Socket774:2011/01/11(火) 22:33:28 ID:WDVXijmC
IntelとNVIDIAとのライセンス契約を結んだと発表。
これでIntelはiGPUやdGPUにGeForceの技術を採用することになる。
NVIDIAがx86を採用することはないようだ。
812Socket774:2011/01/11(火) 22:35:05 ID:W9Nq4+r9
特許技術な
実装に関してはどうだろうね…
結局ドライバ作れないとしょうがないわけで
813Socket774:2011/01/11(火) 22:48:22 ID:WDVXijmC
Intelが採用するNVIDIAの技術は、ハードウェアに限定されるということにはならんしょ
ハードウェアとそれをドライブするソフトウェアをセットで採用するのは当然でしょ
814Socket774:2011/01/11(火) 23:01:06 ID:W9Nq4+r9
え?ドライバ実装を開示するという契約なんてしないだろ
報道では特許技術へのアクセスが可能とは書かれていたが
815Socket774:2011/01/11(火) 23:11:52 ID:WDVXijmC
書かれていないことは行わないとも書かれてない訳だが
NVIDIAからの製造委託をIntelが受けたりもするかもしれない
ソフトウェアが特許ではないとも書かれていないし
816Socket774:2011/01/11(火) 23:13:25 ID:W9Nq4+r9
スゲェインテルは逝ってる脳だな…
817Socket774:2011/01/11(火) 23:23:37 ID:WDVXijmC
>>816
> スゲェインテルは逝ってる脳だな…
すげくねえよ、おまえがすげえだけだ
報道されていないことは行わないとは、どこに報道されていたのだ?
818Socket774:2011/01/11(火) 23:28:04 ID:9PIajvna
・nVidiaはこれまで通りFSBのチップセットを製造できる
・Intelはこれまで通りnVidiaの持つGPU関連の特許を利用できる
という契約を結び直しただけの話。
819Socket774:2011/01/11(火) 23:28:16 ID:W9Nq4+r9
>>817
NVのプレスリリースにある
Intel will have continued access to NVIDIA's full range of patents.
これをどう解釈してもソースコードにアクセスできるとは読めないぞ
820Socket774:2011/01/11(火) 23:51:25 ID:WDVXijmC
>>819
今後Intelは、NVIDIAが保有する特許のすべてにいつでもアクセスすることができます。
これがNVIDIA自身が行った和訳だ。
何はできないとは一言も書いてない
訴訟を起こして揺さぶりをかけ、自分に有利な契約にすることはアメリカでは常套手段
結局、以前と同じことを継続することにしました、と読むだけじゃ変
可能性は様々あるが、この発表から読める不可能性は皆無だろう。
821Socket774:2011/01/11(火) 23:55:55 ID:+nJhvbig
特許にアクセスできるだけで、GeForceが乗る訳じゃないんだよな。
Intelがどこまで再構成できるかが今後の見物。
822Socket774:2011/01/11(火) 23:56:17 ID:W9Nq4+r9
負けん気が強いのとアホなのが結び付くととんでもないゴミが出来上がるという実例でした
823Socket774:2011/01/11(火) 23:57:01 ID:W9Nq4+r9
今までもクロスライセンスは結んでいてその中でIntel GMAを作ってきたのだが…
824Socket774:2011/01/12(水) 00:07:09 ID:WDVXijmC
>>822
それをお前が実装したって言いたいんだよね

>>823
ライセンスを結んだら利用しなければならない、ということをお前が示さないと戯言にしかならんよ
825Socket774:2011/01/12(水) 00:09:44 ID:NZmUgarr
びっくりした
本物のバカか
クロスライセンス結んでて実装上の縛りがないのに使えるIPがあれば使うだろ
826Socket774:2011/01/12(水) 00:21:18 ID:UMY4IbRo
>>825
> びっくりした
> 本物のバカか
> クロスライセンス結んでて実装上の縛りがないのに使えるIPがあれば使うだろ

製品の方針が違ったら縛りが無くても使えないだだろ
締結したら使って当然っていう思考は本物のバカだな
827Socket774:2011/01/12(水) 00:29:10 ID:gqND5Ko3
クロスライセンスには特許の使用許可だけじゃなくて
ソースコードや設計図のような著作物の使用許可まで含まれるのか?
828Socket774:2011/01/12(水) 00:41:12 ID:CY9pyc12
両方顔真っ赤の間抜けな気違い馬鹿でFA
同属嫌悪激しいな
禿げてもめげないことが大切だ
829Socket774:2011/01/12(水) 00:48:38 ID:NZmUgarr
>>827
ありえねぇよ
今までのライセンスの延長だと言ってるのに
基地外に絡まれてる
>>828
なんで同族なんだ
830Socket774:2011/01/12(水) 00:57:38 ID:3eYpmQLr
ラデ厨ビビってる
831Socket774:2011/01/12(水) 00:59:52 ID:NZmUgarr
本物の基地外に絡まれた恐ろしさを教えてやろうか!
いやマジでビビったってのw
832Socket774:2011/01/12(水) 01:30:09 ID:y0Zv+f4R
CEO辞任でBulldozer遅れたり最悪キャンセルされたりしたらIvyに逝くか…
833Socket774:2011/01/12(水) 01:31:10 ID:Gf1I/qKx
米AMDのマイヤーCEOが突然の辞任
http://jp.wsj.com/IT/node_168806
834Socket774:2011/01/12(水) 01:40:27 ID:xwV74om3
内臓GPUは要らない
補助電源なしでTDP50Wぐらいでファンレスの高性能グラボ作ってくれたら
ラデでもゲフォでもどっちでもいい

CPUも45WまででクアッドコアでTB3.0G超えてくれたらインテルでもAMDでもどっちでもいい
835Socket774:2011/01/12(水) 01:45:50 ID:NZmUgarr
ムーアの法則に従ってチップを集積し続けるしかないんだ
これがx86に依存する企業の宿命
836Socket774:2011/01/12(水) 02:20:12 ID:UMY4IbRo
前回は無かった15億ドルの一方的な支払いが単なる延長と言えるのか?
837Socket774:2011/01/12(水) 02:21:13 ID:NZmUgarr
他の訴訟も取り下げるから和解金だろ
838Socket774:2011/01/12(水) 02:33:36 ID:UMY4IbRo
和解金だと契約発表の報道にあったの?
839Socket774:2011/01/12(水) 02:36:02 ID:NZmUgarr
和解金だと困るのか?
840Socket774:2011/01/12(水) 03:37:28 ID:UMY4IbRo
和解金だという証明をされたら困るから、してみな
841Socket774:2011/01/12(水) 03:52:24 ID:NZmUgarr
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1122/nvidia.htm

このライセンス契約の更新以外にIntelはNVIDIAからの訴訟を取り下げることに成功した
それが今回のIntelにとってのメリット
842Socket774:2011/01/12(水) 04:05:10 ID:UMY4IbRo
で、和解金であることの証明はしないの?
和解金でないと困るのはお前の方みたいだな
843Socket774:2011/01/12(水) 04:15:10 ID:NZmUgarr
まだ絡むんだこいつ
在日朝鮮人並にキモイわ…
自分は何も証拠を上げずに
844Socket774:2011/01/12(水) 04:18:17 ID:UMY4IbRo
可能性があるだけで断定してないから証拠を出す必要ない。

対してお前は、誹謗中傷までするんだから確固たる証拠があってのことだろ。
出してみなよ。
でないなら、妄想で嘘ついてたと謝れよ。
謝れもしないカス人間なんだろうけど。
845Socket774:2011/01/12(水) 04:21:55 ID:NZmUgarr
状況証拠から和解金を払うべき理由はIntelにあるわけだろ
なんで必死なの?Intelの株主?
つかマジキモイです
謝罪とか朝鮮人丸出し
死んでください
846Socket774:2011/01/12(水) 04:23:04 ID:DdPeXyV4
別にどっちでもいい。ライセンス料払わされるのはよくある事だ。どういう形であれ。
847Socket774:2011/01/12(水) 04:25:37 ID:UMY4IbRo
訴訟を取り下げることに成功したと、お前は言い逃れ
しかしNVIDIAも取り下げに成功したんだろ
だから訴訟取り下げだけでは説明には足らんな

キモイとか朝鮮人だとか誹謗中傷する以外にもう言うことが無くなったってことだろ
妄想で断定してしまったことを詫びれば済むことを言い逃れに必死だな
848Socket774:2011/01/12(水) 04:26:53 ID:SBnHN49e
むしろ、技術系のライバル企業にライセンス料払った事が無いって会社があったら珍しいと思うがw
849Socket774:2011/01/12(水) 04:27:19 ID:NZmUgarr
それで?今度は最後にレスした方が勝ちとか言い出すわけ?
盲信者はどうしようもないな
一発抜いて寝れば?
850Socket774:2011/01/12(水) 04:30:31 ID:SBnHN49e
盲信者が盲信者を叩くとかおもしれーなwww
851Socket774:2011/01/12(水) 04:34:51 ID:UMY4IbRo
誹謗中傷に逃げたお前の明らかに負けだろ
最後かどうかで決まるのか?

自分で勝手に墓穴に落ちたバカをイジメるのおもしれー
852Socket774:2011/01/12(水) 04:37:54 ID:NZmUgarr
訴訟が継続してクロスライセンスが切れたときにNVIDIAのIPを使ったGPUが作れなくなれば
どっちに痛みがあるかとか考えられないんですかねぇこのバカは…
NVIDIAはIntelの主張に沿った形でのチップセットビジネスを
Intelプラットフォームでゴリ押しせずに来ているのに
853Socket774:2011/01/12(水) 04:48:46 ID:UMY4IbRo
バカとこき下ろすのだから、どっちに痛があるのか分かっているんだろう
で、それはどっち?
で、その理由は?
で、それが和解金とどういう関係があるのか?

切れた時にって、今までIntelはNVIDIAのIPで作ってたのか?
>>825
で使っていないというお前は前提で主張しているのにな
ライセンスが切れても、それまでに作った製品に関してはその後も作れるハズだけどな
854Socket774:2011/01/12(水) 04:54:33 ID:NZmUgarr
>>853
>>825
>クロスライセンス結んでて実装上の縛りがないのに使えるIPがあれば使うだろ

あのうこれは使えるものは縛りがない以上使っているだろうと書いてあるのですが?
日本語勉強してから来れば?

>ライセンスが切れても、それまでに作った製品に関してはその後も作れるハズだけどな

ソースプリーズ

それで今後のDirectX対応は諦めるの?
バッカじゃない?久しぶりにこのド級のバカをどう始末付けたらいいだろう?w
855Socket774:2011/01/12(水) 05:04:46 ID:UMY4IbRo
ごめーん、読み間違ってたよ。
とお前と違って謝れる俺。

ライセンス切れてもIntelのIPのx86は作れているし、売ってもいるぞ。
ライセンス切れたらディスコンなんて商品作れないだろ。
ライセンス切れで販売できなくなるなら、開発で数年かかる商品で、
数年のライセンス契約では、ライセンス契約として成り立たないよな

IntelのDirectXにNVIDIAが必須だという
ソースプリーズ

お前程度のバカはそこらにゴロゴロいるから、あまり気に病まなくていいよ
856Socket774:2011/01/12(水) 05:25:46 ID:NZmUgarr
>>855
なんで謝るべきことがないのに謝らなきゃいけないの?
バカのアタマって良く分からないね

ttp://ascii.jp/elem/000/000/519/519344/index-4.html
他社のIntelとの訴訟の和解条件としてライセンス期間が限定されていた例だが
>「VIAがインテルのP4バス向けチップセットを販売できるのは4年間」

>IntelのDirectXにNVIDIAが必須だという

例えば米国特許7,724,254
DirectX11に必要なTesselationについての基礎的な特許だ
NVはグラフィックス分野に関して大量のIPを持っているからそれらに触れずに
Intelが製品を作成することはまず不可能だろう
そして知財分野の弁護士を使えばそういった争いは十分に可能でしょう
IvyにはDX11が搭載されるが賠償と出荷の一時差し止めを訴えることもできる
もう勝負ついてるよ
お前の負け
さっき書いたように、お前は一発抜いて寝ろ
857Socket774:2011/01/12(水) 05:31:03 ID:SBnHN49e
もうどっちも寝ろよw
858Socket774:2011/01/12(水) 05:42:09 ID:Ln2r0MMY
まあ、もう全部Intel一択でいいんじゃないカナ
AMDってドライバ糞だかららで損ブランドも
スペック厨が持て囃されるだけで肝心のゲームでは
グダグダだし
859Socket774:2011/01/12(水) 05:45:42 ID:NZmUgarr
CPUはPhenomII
VGAはGeForce
この組み合わせが自分的には一番美味しい
860Socket774:2011/01/12(水) 08:50:52 ID:vmKEdI7i

そんなことより、サンブリでたらCEOがクビになった会社の石のハナシしようぜ
まあ、ブルドザがハナシにならない屎石であることの証左だな
861Socket774:2011/01/12(水) 08:56:36 ID:1ZQxus+7
>>860
時代はHaswellだよ、アニキ!
862Socket774:2011/01/12(水) 10:54:58 ID:KiI8XXKy
AMDってドライバ糞

笑うところですか?w
盲信者すげぇな
863Socket774:2011/01/12(水) 11:08:34 ID:YqD0pV3X
LGA2011が出たらブルドーザーとか雑魚だろたぶん

864Socket774:2011/01/12(水) 11:31:07 ID:MpGnv2NK
SocketG34「LGA2011貴様の相手はこの俺だ」
865Socket774:2011/01/12(水) 12:50:10 ID:TTWV/Qzk
まぁLGA2011に載るのはSandyBridge-EだろうからSandyには違いないよなw
スレタイ的にも問題ない
866Socket774:2011/01/12(水) 19:02:47 ID:EAuoj4d0
867Socket774:2011/01/12(水) 23:47:16 ID:AnC8RMI6
このスレって何語るの?
予知夢?
868Socket774:2011/01/12(水) 23:54:34 ID:xwV74om3
bulldozerは45Wモデルはないのか?
今までAMD使ってたけど、45WないならIntelいくわ
45WのないAMDなど価値はない
869Socket774:2011/01/13(木) 00:08:04 ID:6y+AUa6Y
そういえば「FX」って何の略なんだ?
3dfx、GeForceFX、PC-FX等の名称の一部でも使われてたけど何か関連性はあるのか?
870Socket774:2011/01/13(木) 00:09:15 ID:SAv+eHQa
マジレスすると響きがかっこいい
871Socket774:2011/01/13(木) 00:23:46 ID:n3d9Fzoi
TDPなんて見ても意味ないぞ 低消費電力スレで実測を調べてパーツ選びするべき
872Socket774:2011/01/13(木) 00:24:45 ID:n3d9Fzoi
>>866
こんなんじゃ余裕ぶっこいてH2に6コア出したりしてくれそうもない・・・
ハイエンドはLGA2011に決定か。安いマザーに6コア載せてくれよintel
873Socket774:2011/01/13(木) 00:27:25 ID:n3d9Fzoi
H2にIVY6コア これが理想 高性能で省エネ
LGA2011とかパフォーマンスは凄いかもしれんがマザー自体が電気喰いだろう。
874Socket774:2011/01/13(木) 11:42:00 ID:2jMC+sPr
GeForceFXのFXは元3dfxチームによる開発のためだけど
それ以外の関連性はないんじゃね?
875Socket774:2011/01/13(木) 13:41:04 ID:UHL+Hx3Z
【Sandy厨死亡】Intel次世代CPU“IvyBridge"はDirectX11対応、年内発売

はい、終わったwwwwwwwwwwwwwwww
876Socket774:2011/01/13(木) 13:52:02 ID:8fXZTDh8
ブルドーザにIvyぶつけるとかだと面白いな
877Socket774:2011/01/13(木) 14:12:12 ID:2jMC+sPr
>>875
あれ?
LGA2011のSandyってキャンセル?
それとも出た直後にIvyで置き換え?
878Socket774:2011/01/13(木) 14:23:17 ID:UXnmiEeQ
こんな式をつくってみた

(相対)性能

(1/CPUの(相対)消費電力 * (相対的)CPUの速さ)+ (相対的差額分±)CPUの市場価格/時間当たりのCPUの消費電力
=新しい時代の相対性能

仮にある基準となるCPUがあり たとえば 消費電力が50%なら1/0.5で2倍性能が高い
相対的でなく実際のWの場合は 1/ (1/消費電力)

なぜなら性能の悪いCPUでも時間をかけて消費電力をあげて計算すれば同程度の計算を終了できるから

CPUの速さは2倍速ければそのまま2倍

従って消費電力が50%で2倍速いCPUは4倍の性能を持つことになる

その次の項はCPUの市場価格が相対的なCPUに対して1000円安いなら時間当たりの電気料金
で割って仮に1000時間ならそれをプラスして算出する
安い分だけ電力と時間を使えば同じ計算ができる

従って 4倍+1000時間が あるCPUに対しての相対性能であるといえる
879Socket774:2011/01/13(木) 14:35:49 ID:UXnmiEeQ
すまん

>相対的でなく実際のWの場合は 1/ (1/消費電力)

訂正相対的でなく実際のWの場合も 1/消費電力

880Socket774:2011/01/13(木) 19:27:35 ID:0i9614lD
881Socket774:2011/01/13(木) 20:32:59 ID:Sy4Clgq4
50%ってありえる?
882Socket774:2011/01/13(木) 20:43:45 ID:0i9614lD
普通に考えたらあり得んが本当ならほしい
883Socket774:2011/01/13(木) 20:56:22 ID:2jMC+sPr
発売前の大風呂敷はIntelもAMDも変わらなくなってきたなw
884Socket774:2011/01/13(木) 21:27:05 ID:M4gKZ6wK
>>883

あいつらはもう比較広告禁止命令でも出した方がいいと思うマジで
885Socket774:2011/01/13(木) 21:53:00 ID:3sDCLaaj
“Bulldozer”の性能―Core i7 950/Phenom II X6 1100Tの1.5倍程度の能力
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4553.html

でもTDPは125Wか。。。
886Socket774:2011/01/13(木) 22:03:16 ID:FZWHcr73
やっぱりダークマイヤーはスゲェな。Intel相手に今まで良くここまで技術で対抗してきたよな。
なんか本田宗一郎を彷彿とさせる、リスペクトしてる人だよ。それなのに、あぁAMD・・・。
887Socket774:2011/01/13(木) 22:20:38 ID:VrUKt6bg
しかし、サンデーをこれだけ安売りして
IvyBridgeを急いでるところ見ると
ホントにブルの性能がいいのか?
888Socket774:2011/01/13(木) 22:54:09 ID:2Uq1k214
すくなく見積もって1.3倍でも欲しいし
889Socket774:2011/01/13(木) 23:06:09 ID:SSHUykvv
仮にSandyと同じ性能だとしてもAMDの方が安くなるなんて事があれば
PentiumDの再来になるな
890Socket774:2011/01/13(木) 23:08:26 ID:2Jpd75Dv
Bulldozerはベンチ専用だな
891Socket774:2011/01/13(木) 23:18:47 ID:2jMC+sPr
ならんだろ
PentiumDって根本的に欠陥品だったし
892Socket774:2011/01/14(金) 00:34:32 ID:/O5GKS/w
>>887
いや、Bulは問題じゃないと思うね
むしろノート用対策だと思う
実際ハイエンドデウクトップは一年近く遅れるという手抜きぶり
893Socket774:2011/01/14(金) 00:39:43 ID:XhwRB4Mi
Phenom X4 もヤバかったな

アレは欠陥品通り越して公害発生機だった。
894Socket774:2011/01/14(金) 00:54:12 ID:JcEHTpQ8
そんなことはないさ。
K8よりも性能もワットパフォーマンスも良くなってた。
ただ相手が悪かっただけ。
895Socket774:2011/01/14(金) 00:58:01 ID:w4AYeleV
TLBにエラッタあった初期のPhenomは確かに産廃以下の生ゴミだったな
896Socket774:2011/01/14(金) 01:10:20 ID:YP89tQwc
バルセロナの時もXeonより1.5倍速いとか言ってたんだよなw
AMDは1.5倍がお好きなようでw

ま、今回も実際出てがっかりしないことを祈るよ
897Socket774:2011/01/14(金) 01:41:31 ID:q9k0/lDh
>>895
うちでちゃんと動いてるよ。
何の不自由もない。
使いもせずに貶す無能の炙り出しだわ。
898Socket774:2011/01/14(金) 01:51:21 ID:z+3S8Huk
いやうちでも動いてるよ
XPでバンバン動いてる
特に不自由はないね
899Socket774:2011/01/14(金) 02:09:29 ID:w4AYeleV
>>897
そりゃ動くに決まってるだろう売り物なんだし。
だがTLB無効にしなければエラッタが原因で
不安定になる場合があるという欠陥を抱えているのは間違いない。
お前に何の不自由も無く動いてるかどうかの話なんてどうでもいいし。
TLBエラッタの有無関係なしに同時期に出てたC2Q以下だった上に
そんな致命的なエラッタまで抱えてた事が産廃以下の生ゴミだと言ってる。
900Socket774:2011/01/14(金) 02:11:28 ID:z+3S8Huk
でもバグを再現するコード出てこなかったよね
あらゆる場所から出てこなかった
Linux界隈すら
901Socket774:2011/01/14(金) 02:19:12 ID:nfC9Gnrq
Pentium Dを32nmで作れば、さほど悪くない製品になると思うけどな。
Pentium Dの何が根本的な欠陥だったの?
902Socket774:2011/01/14(金) 02:25:22 ID:nfC9Gnrq
Athlon 64 FXのFXは、SFXの略。
3dfxも同じような意味だろう。
GeFroce FXは、3dfxに由来している。
PC-FXも同じだろう。

しかし、SFXの処理は高クロック化よりもマルチプロセッサ化やマルチコア化が有効。
つまり、SFXにはAthlon 64 FXよりもOpteronが効果的だし、
Athlon 64 FXのマルチコア化を差し置いてAthlon 64 X2が先に登場した。
結局は、AMDの無知な客を誘導しようとしたイメージ洗脳だな。
903Socket774:2011/01/14(金) 02:27:07 ID:w4AYeleV
>>900
再現できる出来ないなんてのは大した問題じゃないね
TLBにエラッタがある時点でTLBを無効にしなければ出来る限り安定して
稼動させなければならない用途では使い物にならないのが問題なのであって。
TLBエラッタの有無を抜きに考えてもあの時期にあの性能しか出せなかったPhenomは
産廃ではあったがエラッタのせいで産廃以下の生ゴミと化した。
904Socket774:2011/01/14(金) 02:38:33 ID:PND+cBSl
その理屈ならOpteronが糞ってのなら分かるがPhenomがってのは当てはまらないな。
所詮L3キャッシュが極低確率で破壊される可能性がありますってだけの話。
PC普通に使っててブルスク吐く確率と大して変わんね。落ちんのが嫌ならPCなんか使うなってのw
905Socket774:2011/01/14(金) 02:43:03 ID:z+3S8Huk
>>903
買った以上はExproit codeを実行して「落ちたね」とか喜ぶのが買ったヤシの権利であり喜びだろうが
タダで拾ってきたんじゃないんだからちょっとぐらいは暴れて貰わないとこっちが困るんだよ
産廃だろうとエラッタだろうとどうでもいい
性能には満足できたがTLB Errataが実装されている以上それを楽しめないとErrata付を買った意味がない
906Socket774:2011/01/14(金) 02:45:43 ID:z+3S8Huk
仮想マシンでSolarisを動かしてベンチを走らせてもダメだった
どこか腐ればいいと思ってあらゆるツールで叩きまくったが何も出てこない
なんなんだ期待させやがってと
PC界隈の提灯カスゴミは本当に役に立たない
907Socket774:2011/01/14(金) 02:56:59 ID:z+3S8Huk
ついでに言えばカスゴミに毒されてイドラだらけの2ちゃんねるのバカ
>ID:w4AYeleV
こういういのも実践が伴わずに口先だけという意味で本当に箸にも棒にもかからないバカ
908Socket774:2011/01/14(金) 03:03:11 ID:w4AYeleV
>>904
なんで落ちるのが嫌だとPC使っちゃいかんの?
どんなに細心の注意を払っても不安定になってしまう事があるのは仕方ないと思っているが
出来る限り安定させて運用したいと思う事が何かおかしい事なのかね?
極低確率だろうが何だろうがTLBを有効にして使用した場合にそういう危険が伴う事に違いない
ある程度重要な用途に使用する場合には少しでも不安定になる要素があるなら第一に回避するのは当然
ただでさえ先行してたC2Q以下の性能だった上に用途によってはTLBを切らなければならないとかゴミ以外の何物でもない
自作板的に>>905のような楽しみ方は否定するつもりは無いがそれは自分で糞石だからこそ楽しんでいると言ってるようなもの
909Socket774:2011/01/14(金) 03:10:44 ID:z+3S8Huk
バカ言ってる
糞石であると誰も証明できないんだよ
チョンは糞なら正常なんだろうがこっちは糞なら糞と白黒はっきりつけないとらちが明かないんだよ
仮想化環境をガツガツ突っ込んで使ってみたら実際のスループットはC2QなXeon以上だったよ
少しでも不安定とか実際使ってみてありえねぇんだよ
910Socket774:2011/01/14(金) 03:19:13 ID:w4AYeleV
>>909
それはお前の環境下でだけの話だし。
万が一何かあった時にお前が保証してくれる訳でもなんでもないし。
AMDがエラッタを認めて回避するための方法まで提示している以上何かあった時の
問題の切り分けとして重要な用途での使用の場合にTLBを切らなければ使い物にならない。
TLBエラッタをAMDも認めてる時点で糞石であると証明されてる。
それが極低確率で発生するのか頻繁に発生するのかなんて大した問題ではないんだよ。
911Socket774:2011/01/14(金) 03:26:12 ID:z+3S8Huk
お前はパンはあるという
喰う権利もあるという

俺はお前にじゃあパンを見せてみろという
お前は見せることは大事なことじゃない
AMDもパンを認めているという
だからパンはあるんだという

俺はパンがないとは言ってない
俺は他の奴にパンを喰えと勧めたりもしていない
だが実際俺の手元にはパンがない
探してもパンそのものはどこにもない
パンは俺にとってはファンタジーだよ
912Socket774:2011/01/14(金) 03:29:27 ID:PND+cBSl
でだ。お前の論理で言うとメモリ相性炸裂で不安定なSandyはPhenom以上の糞という事になるがいいの?
913Socket774:2011/01/14(金) 03:41:01 ID:z+3S8Huk
>>912
IntelのErrataは綺麗なErrataかw
部品間の相性は一般的にはErrataとは普通言わないよな、うん
914Socket774:2011/01/14(金) 03:50:24 ID:w4AYeleV
>>912
いいんじゃない?別にSandyの話なんかしてないし。
まぁ個人的には回避方法がTLBを切るしか方法が無いPhenomのエラッタよりは
相性ならメモリ交換するだけで性能を損なわず解決出来るSandyの方がナンボかマシだと思うけど。
安い割に性能面でもそれなりに納得出来る物になっているようだし。
915Socket774:2011/01/14(金) 03:50:31 ID:z+3S8Huk
未然にTLB Errataを防ぎたければBIOSでL3をdisableするだけ
そしてそれによるperformanceの低下は高々10%程度
OS側でもFIXが提供されTLB Errata付のOpteronは出荷すらされていない
916Socket774:2011/01/14(金) 03:56:55 ID:z+3S8Huk
PreslerコアのB-0ステップはC1EとEISTがErrataで利用できなかった
これなんかは作ってる側がErrataを分かりやすく再現できるとんでもない糞石と言えるが
出荷を強行しちゃったメーカーもあるからね
917Socket774:2011/01/14(金) 03:59:49 ID:z+3S8Huk
918Socket774:2011/01/14(金) 06:55:29 ID:wANBkTEI
>実売価格はPentium D 920が31,770円〜35,437円、
>Pentium D 930が41,670円〜45,853円、
>Pentium D 940が54,780円〜60,690円、
>Pentium D 950が81,369円〜90,352円

こういう昔の価格を見ると、AMDの存在のありがたさがわかるだろ?
2600Kですら3万円だからなー
919Socket774:2011/01/14(金) 06:57:36 ID:XcaJqyhf
おうありがたいから、おまえが今後もかいささえてやれよw

俺はIntelCPUつかうからさw
920Socket774:2011/01/14(金) 06:58:37 ID:p3yCNRKE
IntelのCPUにも未対策エラッタがあったと思うのだけれど。
921Socket774:2011/01/14(金) 07:00:33 ID:XcaJqyhf
と思ったが、おや・・・・・

PentiumDって5年ほど前の話だよなー

当時のAMDって

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0531/amd.htm

AMD、デュアルコアCPU「Athlon 64 X2」を発売

「Athlon 64 X2」
5月31日 発表

 日本AMD株式会社は、デュアルコアCPU「Athlon 64 X2」を発売したと発表した。

 クロック/L2キャッシュ容量の違いで、4800+/4600+/4400+/4200+の4モデルが用意され、1,000個ロット時のOEM向け価格は、
順に110,110 円、88,330円、63,910円、59,070円。



なんやねんこれはw お茶吹いたわ あーありがとうのー ってありがたくないだろw
922Socket774:2011/01/14(金) 07:02:51 ID:XcaJqyhf
むしろ、今の状況みると逆転しているよね。
Intelが良心的な価格設定するからAMDがボッタな価格できなくなって
信者以外は買わなくなったと。 

今のIntelってマジ神だよね。

Bulldozerいくらで売る気かしらないけどさ x2の時のようなボリボリ商売を阻止しているの
Intelの価格戦略のたまものだよね。

むしろアム厨が感謝すべきだね。
923Socket774:2011/01/14(金) 08:17:22 ID:WPtEAzT+
バーカ死ね
924Socket774:2011/01/14(金) 08:18:58 ID:OmEPwyt+
まあAMDだし実際発売されてレビューが出ればi7-870と同性能ぐらいでした
ってのが妥当だろうな。
925Socket774:2011/01/14(金) 08:23:17 ID:XcaJqyhf
>>923
反論できなくなると罵倒するアム厨ってレベルが低くなったね。哀れみすら覚えるよ。
926Socket774:2011/01/14(金) 08:24:05 ID:S+xIojoF
そういえば当時世界最速のスパコンも日本最速のスパコンも初代Phenomとほぼ同コア
のOpteronだったな
927Socket774:2011/01/14(金) 08:30:11 ID:XcaJqyhf
韓国とAMDって世界XXってのがすきだよね。 
928Socket774:2011/01/14(金) 08:39:35 ID:S+xIojoF
>>921
AMDが当時ぼったくりだって言うならIntelは常時ぼったくりだなw
929Socket774:2011/01/14(金) 08:50:32 ID:mzTxtSVF
        ノ  ̄ `ー-、           若き自作erを救済するため
      /⌒       \         このSandyBridgeを発売した
     /    Intel    `ヽ       我々がぼったくりのわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      ワットパフォーマンス一括上昇という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     Bulldozerを無視するぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    2600Kは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的価格でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
930Socket774:2011/01/14(金) 08:55:51 ID:XcaJqyhf
10万超えてX2だしてますが、AMDは神企業!とこうですね!わかりますw

俺にはわかんねーけどwwwwww
931Socket774:2011/01/14(金) 08:56:22 ID:ScYdmfsZ
リーズナブルでもなんでもないし
前倒し感の非常にただよう品物だけど

i7-870やi7-920と比べれば順当に伸ばしてるんだし
悪く言うほどでもなければ、画期的でもない
INTELも「その速さビッグバン」とかと言ってないしなw

AMD嫌いが2CHには多いのがもともと多いし
そのAMD嫌いの発した言葉でAMDファンが切れる
趣味のものなんてそんなもんなのかね
932Socket774:2011/01/14(金) 09:07:34 ID:S+xIojoF
AMD嫌いが多いってより一部の基地外が常時粘着してる気がする
933Socket774:2011/01/14(金) 09:26:56 ID:XcaJqyhf
AMDなんて一般人は先ず知りません。
934Socket774:2011/01/14(金) 09:44:05 ID:ZQMFzM3Q
相場って言葉もわからん粘着信者ワロス
935Socket774:2011/01/14(金) 09:51:03 ID:6RThIzg0
>>921
core2が出てから一気にAMD値下げしたよね
販売店が在庫をはくのにたいへんだったとか
936Socket774:2011/01/14(金) 10:02:19 ID:PyhnD/Pa
>>935
代理店が勝手につけた値段だった
その後バルク撲滅にメーカーが走るのは
それが理由だったら納得がいく
937Socket774:2011/01/14(金) 10:13:29 ID:yC3JWdcN
インテル第4四半期業績は予想上回る、今四半期も堅調な見通し

 [サンフランシスコ 13日 ロイター] 米半導体大手インテル
<INTC.O>が13日発表した第4・四半期決算は純利益が34億ドル
(1株当たり0.59ドル)と、アナリスト予想(同0.53ドル)を
上回った。

売上高は115億ドルと市場予想の113億7000万ドルを若干上回った。

インテルは2011年第1・四半期の売上高は111億─119億ドルと
予想。市場予想は107億3000万ドルとなっている。
粗利益率予想は64%プラスマイナス約2%ポイントとしている。
アナリスト予想は63.5%。
RBCキャピタルマーケッツのアナリスト、マーシュ・サンガネリア氏は
「スマートフォンやタブレット型端末をめぐりかなりの懸念があったが、
とりあえずは後退した」と述べた。
インテルは先週、新型チップのサンディブリッジを発表したが、
スミス最高財務責任者(CFO)はロイターに対し、「顧客からは広く受け入
れられているようだ。
消費者市場はやや弱いが、第1・四半期の売り上げに貢献すると
見込んでいる」と述べた。
13日の米株式市場でインテルの株価は0.06%安で終了した。
その後の時間外取引で2.7%上昇している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000086-reu-bus_all
938Socket774:2011/01/14(金) 10:41:55 ID:WDPp4yec
Intelは例の難癖賠償金で怒って本気出したんじゃないか?w
939Socket774:2011/01/14(金) 10:51:51 ID:XcaJqyhf
>>935
つまり、IntelがAMDの殿様商売を抑止しているということだな。
ありがとう!Intel!
940Socket774:2011/01/14(金) 10:56:21 ID:PyhnD/Pa
逆だろ
941Socket774:2011/01/14(金) 11:14:14 ID:XcaJqyhf
core2が出てから値下げしているんだからIntelの存在が値下げ要因になっているんだろw

942Socket774:2011/01/14(金) 11:24:30 ID:PyhnD/Pa

そういう意味じゃなくて
100ドル以下でCPUは売らないと豪語していた某ぼったくりメーカー(出荷原価粗利100%以上)
に対するストッパーになってる
943Socket774:2011/01/14(金) 11:31:27 ID:YPtMhyz7
紛い品CPU作ってるAMDは詐欺会社
944Socket774:2011/01/14(金) 11:40:37 ID:WPtEAzT+
玉に語同差おこすから使い物にならん
945Socket774:2011/01/14(金) 12:01:44 ID:oYf61BaM
半導体製品を原価で語るやつはアホ。
プロセス技術やモノ自体の開発にいくらかかると思ってるんだ。

言っとくが、Intelがかつて100ドル以下ではCPUを売らないと言った事に関して肯定しているわけではない。
946Socket774:2011/01/14(金) 12:33:56 ID:XcaJqyhf
AMD厨の言い訳の見苦しさは神レベル
947Socket774:2011/01/14(金) 12:40:34 ID:ydc2XVOA

サンディの内蔵GPU半端ねええええ
MHFベンチ2700だとぉおお!?890GXの3倍以上の超性能!
安かろう悪かろうのAMDもここまで差が着くとさすがに完全死亡か!?

あはははは
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/050.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/051.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/054.gif
948Socket774:2011/01/14(金) 13:13:40 ID:PyhnD/Pa
訓練された日教組病患者すげぇ
949Socket774:2011/01/14(金) 13:26:54 ID:po514IUJ
重い作業がyoutubeくらいの人は結局何買えばいいの?
Athlon x4?
950Socket774:2011/01/14(金) 13:37:15 ID:bh7au9uT
どれでもいいと思う
951Socket774:2011/01/14(金) 13:52:44 ID:rf1pfyjQ
インテルの致命的エラッタは非公開であること

問題のない物は公開する
それがインテル

だって、顧客が大事だからね
インパクトが大きいと皆が敬遠するし

インテル入ってる
952Socket774:2011/01/14(金) 13:55:02 ID:z+3S8Huk
Intelは不具合のあったRAIDドライバのバージョン履歴をリリースノートから削る会社だからな

記録を抹消すればなかったことになる隠ぺい体質
凄い会社だよ全く感動する
953Socket774:2011/01/14(金) 14:29:02 ID:XcaJqyhf
らで損の歴史がクソドライバの歴史だからな。隠蔽仕様にもみなクソドライバだから
隠しようがないのと雲泥の差だ。


954Socket774:2011/01/14(金) 14:32:24 ID:gDIsPBfo
火病なよネトコリ
955Socket774:2011/01/14(金) 14:33:42 ID:ZQMFzM3Q
>>953
クソだと思うなら使わなければいい
自分が気に入ったものを使うのが一番
いちいちクソとかなんとかレスしなくていいよ、お前はクソを使わずに済む自称勝ち組なんだから
956Socket774:2011/01/14(金) 14:42:16 ID:WPtEAzT+
らで損って何?池沼?
957Socket774:2011/01/14(金) 15:32:16 ID:XcaJqyhf
今出ているドライバも糞らしいね^^
半年前のドライバにもどしているラデ厨が多いと情報把握済み
さすがAMD スカタンにも定評があり、期待を悪い意味で裏切らないw
958Socket774:2011/01/14(金) 16:16:05 ID:rf1pfyjQ
ラディソンって歌の題名だよね
959Socket774:2011/01/14(金) 16:35:10 ID:/O5GKS/w
>>949
Intelの3GHz以上なら2コアでもいいんじゃねーの
960Socket774:2011/01/14(金) 17:17:20 ID:gGEExYUR
“Bulldozer”の性能―Core i7 950/Phenom II X6 1100Tの1.5倍程度の能力
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4553.html
DonanimHaberがAMDの次世代CPUアーキテクチャ―“Bulldozer”の性能
について明らかにした。AMDの公式資料による3系統のベンチマーク―
メディア、レンダリング、ゲームにおいて“Bulldozer”の8-coreの
サンプルはCore i7 950及びPhenom II X6 1100Tよりも50%高い性能を
示したという。
 
無論この手の話は噂の範疇を出ないが、もしこれが本当ならば、AMDにとって
は大きな前進となる。現行のIntelのフラッグシップであるCore i7 980Xが
Core i7 950比で平均30%高い性能であることから、“Bulldozer”が
Core i7比で50%高い性能を出せれば2006年のAthlon64 FX-62以降ではじめて
x86 CPUの頂点に立つことができる。

Intelも2011年第4四半期にハイエンド向けのLGA2011版“SandyBridge”を
計画しており、頂点の座を取り戻しにかかるだろうが、それでも8-coreの
“Bulldozer”は6-coreの“SandyBridge”の強力なライバルとなるだろう。

“Bulldozer”の最終的な周波数と製品版サンプルは2月に明らかにされる
予定で、3GHz以上の周波数でTDP125Wとなる見込みである。

IPCに関しても現行のK10.5(Phenom II)よりも高いものになるだろうと
されています。
もしこの情報どおりならば、AMDの置かれている状況はかなり改善すること
になるでしょう。少なくともデスクトップCPUが全て$300未満の価格帯に
押し込められている現状からは脱することができそうです。
961Socket774:2011/01/14(金) 17:55:10 ID:2xb3zqzJ
>>949
2コア以上、4コア(4スレッド)まで
AMDなら実クロック2.8GHz以上、IntelならCore i以降(PentiumG含む)の2.6GHz以上

エンコもしない一般用途だとX6とかi7とか買っても無駄金になることが多いと思う
962,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/14(金) 18:57:47 ID:Qcf+WjBu
Barcelonaが出るときも自称1.5倍だったんだよな。
3GHz動作のAgena FXまで使ってデモしたり・・・

性能評価は餅の絵だけで判断するものじゃないよ。
Sandy Bridgeは続々スパコンへの採用が決まってるがBulldozerはてんで話をきかない。
963Socket774:2011/01/14(金) 19:05:42 ID:WPtEAzT+
>>962
AMDみたいな買わなくても普通に2600買えばええんよ
スパコンにも採用されないんじゃ┐(´ー`)┌
964Socket774:2011/01/14(金) 19:08:44 ID:hLwy/er9
どうせ夏ごろまで出せないんじゃねーの
965Socket774:2011/01/14(金) 19:09:26 ID:V3q3LXar
>>960
>IPCに関しても現行のK10.5(Phenom II)よりも高いものになる

そーなんだ。下がるとか言う噂を耳にしてたから意外。
次はBullで組もーっと
966Socket774:2011/01/14(金) 19:16:11 ID:JcEHTpQ8
他社の製品より50%高速です

そんな詐欺を見るのは2度目です。
967Socket774:2011/01/14(金) 19:19:29 ID:7LoMAA6e
>>899
サーバー用途で出るか出ないかのレベルだったと思うが?
おまいさんの言う程の糞っぷりを逆に晒してみろよ
968Socket774:2011/01/14(金) 19:23:09 ID:EJz7SYf2
>>966
最近でこそなりを潜めてるがアップルからしてみればそれはもう日常茶飯事。
969Socket774:2011/01/14(金) 19:25:18 ID:alFyZlhr
>>968
つまりそういう表記は余裕が無いものの方便?
970Socket774:2011/01/14(金) 19:29:56 ID:YP89tQwc
>>962

>Barcelonaが出るときも自称1.5倍だったんだよな。

メモリ帯域幅がXeonより優れていたのが要因だったんだね

今回の1.5倍も何らかの条件がつかなければ良いけどw
971,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/14(金) 19:31:41 ID:Qcf+WjBu
ダイフォトだけ先に出してきて性能をいっこうに提示しないってBarcelonaの時と一緒じゃん
972Socket774:2011/01/14(金) 19:39:23 ID:XiubqgeA
今回はダイ写真すら捏造で
CES最中にCEOがクビになりました

期待デキマスネー
973Socket774:2011/01/14(金) 19:56:54 ID:wANBkTEI
バルセロナのときはインテルはまだFSBアーキテクチャで色々付け入る
隙はあったけどLGA1366,LGA1156以降全く歯が立たないのがAMD。
ドザでそんなにあげられるのかね?

個人的には太いHTを引き回すのは止めてほしいところ。
電気食いすぎな割りにメリットない。
974Socket774:2011/01/14(金) 19:59:56 ID:w4AYeleV
>>967
出るか出ないかって時点で使い物にならんと言ってるんだけど?
極僅かでも不具合が出る可能性があると分かっているなら
安定を第一に考えなければならない用途では性能を犠牲にしてもL3を切らざるを得ない。
別に不安定になっても構わない用途なら別にいいだろうけどね。
そんな事は昨日すでに散々書いたんだから同じ事を繰り返し聞かないでくれよ
975,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/14(金) 20:01:34 ID:Qcf+WjBu
サーバは信頼第一で性能は二の次です。
976Socket774:2011/01/14(金) 20:03:43 ID:YP89tQwc
初期ブルは3チップ構成を引きずる以上、HT経由になるんじゃないか?
まあ、消費電力でsandyと比べると不利だろうな
977Socket774:2011/01/14(金) 20:04:13 ID:4TPRaSDE
>>973
HT生かせるように、Athlonクラスでもマルチプロセッサーサポートしたらどうかね
978Socket774:2011/01/14(金) 21:29:13 ID:7LoMAA6e
>>974
一般用途では問題ないだろ
おまえさんみたいのを頭でっかちの重箱の角とつつく奴と言うんだよ

んじゃインテルのCPUは完璧なのかい?全ての面で?
979Socket774:2011/01/14(金) 21:31:00 ID:7LoMAA6e
>>978
× 角とつつく
○ 角をつつく
980Socket774:2011/01/14(金) 21:33:54 ID:/O5GKS/w
かどをつつけ
981Socket774:2011/01/14(金) 21:46:22 ID:qLUfVvvv
Intelも2011年第4四半期にハイエンド向けのLGA2011版“SandyBridge”を
計画しており、頂点の座を取り戻しにかかるだろうが、それでも8-coreの
“Bulldozer”は6-coreの“SandyBridge”の強力なライバルとなるだろう。

8コアのsandyに対しては触れない・・・
982Socket774:2011/01/14(金) 21:48:27 ID:/O5GKS/w
8コアのsandyは出ても比較対象にならんからだろ
値段的にも
983Socket774:2011/01/14(金) 21:50:48 ID:w4AYeleV
>>978
インテルにしろAMDにしろ完璧なCPUなんてのは無いんじゃないか?
許容出来るような内容であるかどうかが問題な訳であって。
つーか何でインテルだと完璧だとか無関係な話になってくるのかも分からん。
初期PhenomのTLBエラッタのように性能を低下させる以外に
回避方法が無いようなエラッタがあるようなのは糞石だし
インテルにも糞石はあったし製品ごとに糞かどうかという話なら分かるけど
メーカー単位で糞か糞じゃないかなんて宗教じみた話がしたいなら他あたってくれ。
984Socket774:2011/01/14(金) 22:05:17 ID:ZQMFzM3Q
>>983
そもそもな話、産廃だの生ゴミだのと公言する奴の神経を疑う
普通に満足して使ってる奴がそれ聞いて気分よくなるとおもうか?
産廃と思うのは勝手だがそれが一般常識みたいに言うのは間違ってると思うが
それに、この話題はスレチだよな
985,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/14(金) 22:08:41 ID:Qcf+WjBu
Bulldozerは一応キャッシュをL2+L3(排他)で16MB積んでダイサイズもかなり大きくなってるから
最上位で8MBの2600Kと同じレンジで勝負すべき代物ではない。

コスト的には、ね。
986Socket774:2011/01/14(金) 22:14:50 ID:gDIsPBfo
ムーアの法則が続く限りキャッシュを乗せまくればいいじゃん
987Socket774:2011/01/14(金) 22:19:26 ID:w4AYeleV
>>984
スレチだと思うなら昨晩の時点で終わってる話を穿り返して無駄なレス付けなけりゃいいじゃん
つーか見知らぬ他人にパーツ一つゴミ扱いされたくらいで気分を害しちゃうような繊細な奴が何でこんなスレにいるのw
988Socket774:2011/01/14(金) 22:24:39 ID:JcEHTpQ8
コスト的にはそうかもしれないが、性能的には勝負すべきなんじゃないかな。

最近のAMD系スレは人物批判ばかりしてて現実に目を背け続けてるから
たまには現実を見ればいいのにと思う今日この頃。
989Socket774:2011/01/14(金) 22:24:42 ID:4TPRaSDE
>>986
キャッシュが4GBとかあったら幸せになるかな
990Socket774:2011/01/14(金) 22:27:31 ID:ZQMFzM3Q
>>987
ゴミと言われて…
1.華麗にスルー
2.反論しちゃう
3.アッー もっと罵ってくださ〜い

俺がどれだって?いわずもがな…さn
991Socket774:2011/01/14(金) 22:31:12 ID:2+UILLvO
メーカー問わず性能バンバン上げてほしい
992Socket774:2011/01/14(金) 22:44:39 ID:gDIsPBfo
>>989
なれるさ
きっと
993Socket774:2011/01/14(金) 22:51:22 ID:YP89tQwc
メモリ並に遅い4GBキャッシュ
994Socket774:2011/01/14(金) 22:52:56 ID:gDIsPBfo
CPUオンダイなめんな
995Socket774:2011/01/14(金) 22:58:50 ID:MwovesUk

サンディの内蔵GPU半端ねええええ
MHFベンチ2700だとぉおお!?890GXの3倍以上の超性能!
安かろう悪かろうのAMDもここまで差が着くとさすがに完全死亡か!?

あはははは
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/050.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/051.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/054.gif
996Socket774:2011/01/14(金) 23:00:36 ID:6hJGF1tI
4GBもキャッシュとして載るのかって疑問があるが、仮に載ったとして、
4GB分もヒットしているかどうかチェックするのにかかるレイテンシがすごそうだな。
もう、メインメモリしちゃえよって思うが。
997Socket774:2011/01/14(金) 23:02:05 ID:oiWPkjT0
【AMD】次世代CPU、BulldozerはCore i7 950/Phenom II X6 1100Tの1.5倍程度の能力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294924152/

2600k
2500k

と比較してどうなのか?

998Socket774:2011/01/14(金) 23:14:26 ID:PND+cBSl
50%高速(笑)vs相性炸裂(笑)

取りあえず、今の段階じゃ互角かw
999Socket774:2011/01/14(金) 23:27:22 ID:iIiiTBuT
ほら次1000だぞ
乞食
1000Socket774:2011/01/14(金) 23:28:48 ID:iIiiTBuT
クーン!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/