アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
   
( ´∀`)<おいこらアムド! (ボソッ

         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  あっあれほど、アムドと呼ぶなって言っただろぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ Advanceqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
2Socket774:2010/10/31(日) 16:19:20 ID:BV1keWNT
ああああぁぁぁぁ! >>1 の家が!!!   〈     . ’      ’、   ′ ’   . ・
                           〈     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
                          〈       ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY´     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               / :::::. :::>>1 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ. _/    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /_______________/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |          |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
::::::: |;    `-、.,;''"                    |  |       |  |         |  |          |
::::::::  i;     `'-----j             |  | ==== .|  | ===== .|  |          |
3Socket774:2010/10/31(日) 16:36:19 ID:gFtMb6Tj
>>1
煽るためだけに無理矢理こじつけてるのが見え見えだからだろ
4Socket774:2010/10/31(日) 18:27:39 ID:mg9l91Id
墓地に闇属性モンスターが三体なんでダムド特殊召喚するわ
5Socket774:2010/10/31(日) 18:34:06 ID:x/r7/ja2
>>1

はいなんでございましょうマイクロソフト様
6Socket774:2010/10/31(日) 20:07:26 ID:fHbnM5Q9
激怒しねえがかわいそうなやつってことはわかる
店とかでリアルにあむどと連呼してる人ははずかしくないのかねぇ
かっこいいと思ってるのかねぇ
7Socket774:2010/10/31(日) 20:12:32 ID:MlrzDfJl
アキバで恥をかく禁句ワード Vol.5:
アムド【あむど】

PCパーツショップでは、“通”が使うアキバワードにまぎれて、聞いているほうが思わず顔を赤らめてしまう
言葉を耳にすることがある。は、恥ずかしー。

この読み方、「自称“通”の人が使いたがるけど、ショップ側が使うことはほとんどないね。
普通にエイエムディと言う人のほうが印象がいいよ」(某店員さん)と語るように、評判はあまりよくない。
別のショップでは「意味は分かるけど、アムドは禁句ワードでしょ」と苦笑いが返ってきた。

「AMDをアムドって言う人、ちょっとアレだよね……」

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/05/news101.html
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
8Socket774:2010/10/31(日) 22:18:02 ID:ruUik9mb

※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚>>1の情報※


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
9Socket774:2010/11/01(月) 06:27:11 ID:UMB2VKme
鎧化と書いてアムドってルビ振るのって
結構中2だよな。だがそれがいい
10Socket774:2010/11/01(月) 13:14:31 ID:rsIm7yeU
ヒュンケルスレになっていない…
年は取りたくないものだな。
11Socket774:2010/11/01(月) 15:12:36 ID:iKQkqV+u
ラーハルトもアムドするんだぞ
たまには思い出してやって…
12Socket774:2010/11/02(火) 01:58:58 ID:t8gw015C
アム坊って「おいこらアムド!」って指摘すると、動揺してすぐガンダムネタで現実逃避始めるよな
13Socket774:2010/11/02(火) 02:40:37 ID:WrXZUwJP
ホイホイスレで丸一日以上経ってんのにこのザマかよホイホイの才能(笑)ねぇんじゃねぇの?
14Socket774:2010/11/02(火) 09:27:19 ID:L9GjmpV8
アムデ
15Socket774:2010/11/02(火) 10:36:12 ID:kZR57r1J
「アムド」って言っただけで
浅いとしか思えない
16Socket774:2010/11/02(火) 21:51:38 ID:tlUf19R2
17Socket774:2010/11/02(火) 22:46:08 ID:rKxw1Fcp
ネトウヨに「おいネトウヨ!」って言うと否定するのと原理は一緒だな>アムド使いのアムド否定

病識がない
18Socket774:2010/11/03(水) 00:14:18 ID:uIxP0PUj
アムドは政治ネタ持ち込むからうざいよな
一般人はそんなネトなんとかとかいう言葉知らないんだよ

自作パソコン板なのになんで政治コピペはりまくるのか意味不明
迷惑だから消えてほしい
19Socket774:2010/11/03(水) 12:35:09 ID:luX2KKUb
じゃあ
アマドと呼ぶよ
20Socket774:2010/11/04(木) 00:44:02 ID:rjEbYUD3
アムド必死だな(藁)

と思うこと多数。
21Socket774:2010/11/04(木) 11:16:51 ID:k4cR7Wn3
::: |     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \             |.       /
:::.|    | / ̄ `):::::::::::::::::::::::::::::::: > \            |:    . : :/
::::|.   /   /::::::::::::::::::::::::::::::/ /\ \         |: . . : : : /
::| /   /::::::::::::::::: :::::::::::/ /    ヽ 丶       |: : : : :/
_/   /|::::::::::::::::::::::::/ /       } |       ! : :/
/   /_:| |:::::::::::::::::::/ /        _,. -‐ 7    |^^!
   /  \ ̄ ̄`丶< /      r/   ノ     ノi  }
  <{i\_ | iー---イ)    爪    lr―‐-イ|_,..イ:|ノ ハ   綺羅ムド!!
   ー-==ニ二 _   / l| `ヽ___,. イ:::   .;:::|,ノ   i
             ̄ ̄ ̄`ヽ        |::::  .::::/    |
,..-ー―――――――――v-'′        |:::: .:::/!    |
   |::::.  : :ト                  l|::: .:/:::{    |
..  |:::::..  : :|: \    、__ -―=ヲ    /:|:: .:/:|:::|    |
}‐-、:i:::::::.  : :|:|i: :\    ̄二二 ̄´  / }: :|:.:/ ;ハ :|    |/{
  (:丶:::.  : |:|:i: :| \           /  /: //:./! !:{    (   !
.   \ \:. : !:i:.: :}‐-、 \     / _,ノ: //: ハ:| リ /⌒ヽ しi
22Socket774:2010/11/05(金) 02:21:59 ID:FuS4NlRT
最近のバカ一覧
ID:LWyfnqfZ 電圧下げとかK10statで余裕だろ [OSでBIOSいじる奴]
ID:xYbd7VBc BIOSで固定値にできるより、K10statで
      負荷に応じてクロックに連動してVcore変化
      させられるほうが [intelは純正で変化します]
ID:9pu1U1Ww Intelの糞CPUが起動時に何W要求すんのかしらんけどさー
    ウチのAMDなんかは起動時に50〜70Wぐらいしかかからんのよね。
       [CPU電力がわかるというエスパー来店]
ID:l6zglmQ7 電圧下げないと使えない電源を積むとする。
      BIOS更新(CMOSクリアも含む)で通常の電圧に戻ったら、
      BIOS画面にすら行くのが困難になったりするけど、
      [下げないと使えないなら最初から使えません]
ID:9pu1U1Ww ION2ってソケット何だっけ?[ソケットはありません]
ID:jrWzjQW5 IntelにはK10statみたいな便利なソフトは無いの?
      [OSで電圧いじくるど素人]
23Socket774:2010/11/05(金) 02:22:53 ID:FuS4NlRT
最近のバカ一覧その2
ID:HuvYRTLv まさかそれいちいちBIOSからいじるの? [BIOS設定がいちいちになるど素人]
ID:HuvYRTLv BIOSで電圧下げすぎて起動すらしなくなったら
    ジャンパピンさしてCMOSクリアしなきゃいけなかったり
       [BIOSすらわかってないど素人]
ID:HuvYRTLv > だいたい起動後の電圧設定とか普通じゃありえんよ。
     ぶーっ
    くすくす
    普通にしてまーす[間抜け宣言]
ID:osAuYU1/ AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてるから、
      コンセントを抜いても壊れない [妄想アプリ登場]
ID:HuvYRTLv マージンと書けば聞こえはいいが、要するに無 駄 [訳おかしいです]
ID:YpvYtW85 インテル使いにはK10statみたいな便利なツールを作れる
      気の利く奴はいないのかね [OSを(略)]
24Socket774:2010/11/05(金) 02:39:59 ID:FuS4NlRT
438 Socket774 [sage] 2010/11/05(金) 02:33:42 ID:QkyXEQEN Be:
>[OSでBIOSいじる奴]
  根本的にK10statが理解できてない
→理解する必要もありません。リスクがあるほうで設定するバカにはなりたくありません。

>[ソケットはありません]
イヤミを読解する国語力の不足
→ど素人がスキルのない発言のうちの一つなのでイヤミと気づけません。

>[OSで電圧いじくるど素人]
ド素人でも電圧いじれるK10statは神!
→ど素人宣言ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25Socket774:2010/11/05(金) 03:16:09 ID:FuS4NlRT

>無茶しやがって…
>FSBのOCくらいはBIOSからやるだろ
>Intel的に考えて…

お前のAMDはAHCIとか設定しないんだ? 
お前のAMDは優先順位DVDとかCDがトップのままなんだ?
お前のAMDはスタンバイモード変えたりしないんだ?
お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?

OCくらいだから他はやらねーんだよな?w バカじゃねーのw
26Socket774:2010/11/05(金) 07:22:01 ID:myngpVtS
エィムド
27Socket774:2010/11/05(金) 11:16:04 ID:nIVY4NHY
はい。
最近売れてるあむどのGPU使ってます。
28Socket774:2010/11/06(土) 17:51:02 ID:jnjv2+ff
アムド、イきまーす!!
29Socket774:2010/11/06(土) 21:08:07 ID:BQJYR2yT
( ´∀`)<アムド! (ボソッ

         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  アムドじゃねえっつってんだろ!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 調子にのってんじゃねーぞだぁqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |  
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
         アム房
30Socket774:2010/11/06(土) 21:12:56 ID:H76Z+kC8
>>27
いいからMO/MMORPGと相性悪いのを何とかしろよ
GTS250あたりを突っ込んだ方がベンチ以外圧倒的に遊びやすいってなんなんだよ
31Socket774:2010/11/07(日) 13:01:18 ID:3HdykfTZ
アムドって呼ぶ方が小っ恥ずかしいだろ…
32Socket774:2010/11/10(水) 12:58:31 ID:t7hpobx/
姦国ゲーと相性悪いんかい?
興味ないから知らなかったわ
33Socket774:2010/11/10(水) 14:14:39 ID:2weqSyIx
>>31
いいコト言った
そのとおり
34Socket774:2010/11/11(木) 14:05:18 ID:XnbBXlEJ
イソテル?ヌビ?
35Socket774:2010/11/11(木) 14:06:20 ID:yjbybFcK
アムド逝きます〜〜〜〜
36Socket774:2010/11/12(金) 00:44:08 ID:jORHJMhb
アムドはアムドと呼ばれると激怒するということが>>31=>>33で証明されたなwww
37Socket774:2010/11/12(金) 03:20:27 ID:4CvVDNax
※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚>>1の情報※


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
38Socket774:2010/11/12(金) 03:21:43 ID:4CvVDNax
Z豚の立てたスレ

【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254766660/

【ノートン】ノートン社員の荒らしについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1274895438/

ゲームはゲフォ、ベンチはラデの原則
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279674164/

AMDとセガは似てるよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284032546/

AMDのCPUはコスパが良いと思い込んでる奴の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287967094/

AMDのGPUはベンチ通りにゲームでは動かない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288205077/

AMD製CPUのプチフリは仕様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288221969/

インテル使いの奴を激怒させる一言part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/

そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374504/

いまやアムドはデフォルトスタンダード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/

AMD信者の特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288418780/

アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒する
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288509251/

アムロ「ガンダム・・・う・・・イキます!!」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288510054/

Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/
39Socket774:2010/11/16(火) 17:59:14 ID:zVm+hvEN
アムド使いは最近はVGA分野で素人騙そうと頑張ってらっしゃるようですな
40Socket774:2010/11/16(火) 18:12:10 ID:JRdVXqOf
騙しに関してはNVIDIAの足元にも及ばないからもっと努力して欲しいな
41Socket774:2010/11/16(火) 18:15:29 ID:67DbRV6m
>>39

アムドは所詮その程度の器ってことだw
INTELを見習え!
42Socket774:2010/11/16(火) 18:39:34 ID:6eSqmS8W
アムド奈美恵
43Socket774:2010/11/16(火) 20:18:41 ID:0DcDTvd7
インテル使いはインテルは逝ってると言うだけで激怒する
44Socket774:2010/11/26(金) 19:50:25 ID:wkKjOiif
いよっ

アムド!
45Socket774:2010/11/26(金) 20:00:06 ID:dxT88xTn
ラムダドライバ
46Socket774:2010/11/26(金) 20:56:11 ID:Zquj+9/Z
どうしても3文字にしたいなら「先微装」とか「せびそ」かな
47Socket774:2010/11/29(月) 18:37:26 ID:glJF0qfK
アムドは永遠の負け組
48Socket774:2010/11/29(月) 19:40:37 ID:wW1TrJFv
49Socket774:2010/11/29(月) 22:04:35 ID:2w9t/2qC
50Socket774:2010/12/03(金) 18:21:40 ID:Or16ETIa
シナ人をシナ人といっていいように
あむどをアムドといってなにが悪い

すくなくともオレは講義中にAMDをエーエムディー、またはアムドと教えられたぞ
ただ、当時AMDは単なる互換石だったからどうでもよかったが。
K5のずっと前の話だ

51Socket774:2010/12/03(金) 19:03:31 ID:IcNVTqIp
マムコ
52Socket774:2010/12/03(金) 21:30:56 ID:kXthwHJJ
アムド使いだがアムドと呼んでるぞ、ってかそれが普通なんじゃないの
53Socket774:2010/12/04(土) 00:57:14 ID:tUk+uCYO
アムドと使うヤツはアレ認定
アキバで使うと恥書く用語
54Socket774:2010/12/04(土) 02:13:34 ID:oyhp8cE3
アキバでアムドといって恥ずかしいと思うか?
若い兄ちゃんが店員やってて無知だから
カッコつけてとかカン違いしてんじゃね?

先人はそう呼んでたのだからガキはガキらしく
あむどを受け入れろっての
アキバの店員はプライドだけは高いようだな

昔はあむど自体メジャーじゃなかったから
エーエムディーもアムドも普通に使ってた、それだけ
バカにする意味合いもない


55Socket774:2010/12/06(月) 19:02:24 ID:V6Y6RYzu
あむどあむどあむど〜 あむどを使うと〜
エロゲエロゲエロゲ〜 「すくぅ〜るメイツ2」したくなる〜♪

1090はエロゲには十分な性能です
56Socket774:2010/12/06(月) 19:30:10 ID:v0a/PpZC
Athlon使ってるが別にAMDだろうとアムドだろうとどっちでもいい
通じさえすればな
アムドで通じないならAMDと呼ぶ

VIAをブイアイエーと呼んでたが
ビアと店員に修正されたときは正直引いたw
麦酒じゃないんだからさw
57Socket774:2010/12/11(土) 20:27:11 ID:EiJg3nD5
焼損アムロン
58Socket774:2010/12/11(土) 20:47:36 ID:Tc0lpIsZ
アムド止めるからモッサリください
伝わるだろ
59Socket774:2010/12/12(日) 03:27:04 ID:ZMRRw1cO
羅電穏
壱寺

なので

亜無奴で沢山だなw
60Socket774:2010/12/14(火) 23:18:25 ID:OYLCL408
アムドというと、マジで怒るな、あいつらwww
おもすれー  アムドアムドあむどw
61Socket774:2010/12/16(木) 10:08:04 ID:rqMksZo1
アムド〜 ふりむかない〜で〜〜
62Socket774:2010/12/16(木) 12:58:59 ID:a/7LCIvP
アムド使いは アムラー、 アムダー、 忠犬アム公、どれが正しいのよ?
63Socket774:2010/12/16(木) 13:21:01 ID:tkfV9Gq+
AthlonII使ってるけど、別に「えーえむでー」でも「あむど」でもいいと思うの

……と、つい2ヶ月前まで読んでいた俺が言ってみる
64Socket774:2010/12/16(木) 14:21:07 ID:N8PYTxyo
65Socket774:2010/12/16(木) 14:22:18 ID:N8PYTxyo
書き込んじまったorz
66Socket774:2010/12/16(木) 16:22:19 ID:a/7LCIvP
>>64
またアムラーのわざとらしい自演か・・・・

ネタ切れなんだよ 毎回同じリンク貼ってごくろうさん

この記事書いた奴がアムダーなんだよな

アムドとよんで玄人気取りと勘違いする、低学歴ゆえ

アキバ店員にしかなれなかった奴らは、プライドだけは高いからなww

給料と世間体が最低だから余計になww

67Socket774:2010/12/17(金) 03:00:02 ID:W8kDDO+Z
>66
デフォルトスタンダード乙
68Socket774:2010/12/18(土) 12:54:30 ID:3IETiNn7
>>67
アムド=エロゲ専用乙w
69Socket774:2010/12/18(土) 13:00:56 ID:UCJ+e6W4
使用用途例

アムド(A・N・D):エロげー、xpリリース初期のPCゲー(2D)

INTEL(Core_i CPU):新作MMOR、高機能エミュ、ビデオ編集等、業務用オペレーティングソフト
70Socket774:2010/12/18(土) 13:29:46 ID:FhA6Ev9y
登記社名的には
エイ・エム・ディ

と言う事は法律的にはアムドは誤りであるといえる
71Socket774:2010/12/18(土) 13:41:31 ID:3IETiNn7
>>70
しかし、ここは登記社名を語るスレでないことはわかるよな?
今も昔もアムドはアムドだよw

72Socket774:2010/12/18(土) 13:52:12 ID:+aUPuN4p
ヒュンケルかよ
73Socket774:2010/12/18(土) 13:52:46 ID:FhA6Ev9y
>>71
K6時代はアムド=ニワカだった
アムドと使うだけで薄さが測れた
おそらく今も薄いヤツしか使ってない
74Socket774:2010/12/18(土) 13:55:56 ID:kFFDiUSN
AMDをアムドは受け付けない。

でもASUSは「エイサス」って読みたい。
「アスース」ってなんか・・・。
75Socket774:2010/12/18(土) 14:08:40 ID:3IETiNn7
>>74
俺は昔からアスース択一。
メーカー自体、好きなように読んでくれとのことだから
どう読んでもいいだろうね。

アムドは軽蔑の意を込めて呼んでいるだけww
アム厨が大激怒するから余計アムドw

76Socket774:2010/12/18(土) 14:10:18 ID:Rt2xUO1L
いえ、ダメです

【動画あり】「ASUS」の読み方 ×アスース ○エィサス
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292643492/
77Socket774:2010/12/18(土) 15:18:15 ID:FhA6Ev9y
結論としては
「アムドと言う言葉使ってる私はバカですんで無視してください」
78Socket774:2010/12/18(土) 15:42:14 ID:USQAMAH+
>>73
AMD製8086を積んだPC-9801Eを持ってる俺でもアムドって呼ぶけどなぁw
79Socket774:2010/12/18(土) 16:19:22 ID:gDq9SwJv
>>77
一票
80Socket774:2010/12/18(土) 18:37:13 ID:+aUPuN4p
http://japanese.engadget.com/2010/12/17/asus/
知っていても読めない単語が横行しているITの世界。
「リナックス」「リヌックス」「リーヌークス」「ライナックス」などのように、そのまま言語学の題材になりそうな単語もあります。
そんななか、ひとつの決断を下したのが日本でもすっかりお馴染みになった台湾ブランドのASUS。
これまでは「アスース」という呼び名で初心者の混乱を招いてきましたが、このたび読みかたを「エィサス」とあらため、
今後は玄人の混乱を招く方針となりました。
ということは、企業名も「エィサステック」? まさか、と思われた方は続きに掲載した教習動画をごらんください。



あすーすって呼んでるアホはアムドと同レベルなんで(笑)
81Socket774:2010/12/19(日) 00:32:45 ID:W8qmaF49
あむどはあむどだ
文句あっか?
エーエムディーなんて長すぎる
あむどのが言いやすいしその程度の存在ってこったww
82Socket774:2010/12/19(日) 03:20:34 ID:kdBAPqGU
アツい!
ムサい!
ドンくさい!

アッムッドッ アムドアッムッドッ♪
83Socket774
http://ja.wikipedia.org/wiki/アムド

神聖なる地域をばかにするのはやめろ