PhenomII Llano(^∀^)イケテル AMD雑談スレ659番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:PhenomII Llano(^∀^)公開ナウ AMD雑談スレ658番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287506668/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2010/10/28(木) 22:02:46 ID:ImImQs57
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII Llanoハ(;´_`)イツ? AMD雑談スレ657番星 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286805732/
PhenomII Zosma(゚Д゚)売ッテヨ!! AMD雑談スレ656番星 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286083800/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134/
3Socket774:2010/10/28(木) 22:03:03 ID:ImImQs57
○関連スレ
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 48way
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272812891/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269524605/
【AMD】K10stat Part6【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281746054/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その4 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277199481/
SiS総合スレ Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
VIA CPU&チップセット総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283874546/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第47世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287503351/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part14 【DDR400】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286825679/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その113
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288174469/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part120【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286833508/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
AM3マザー総合すれっど Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269003074/
ソケ7いまだ衰えず 〜Socket7スレ Part.26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286634785/
Sempron友の会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232888779/
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284294984/
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285069542/
4Socket774:2010/10/28(木) 22:03:19 ID:ImImQs57
規制時の避難場所
PhenomII X6ニモ(゚д゚)eヲ! AMD雑談スレ EX.3番星
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1279284041/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Phenom? II X6 プロセッサ 対応マザーボード (参考情報)
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/phenom-ii/Pages/phenomII-motherboard.aspx
5ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2010/10/28(木) 22:03:48 ID:mZr2NUUw
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
6Socket774:2010/10/28(木) 22:12:25 ID:gd1UsJSi
いちをつ。
あらら、いつの間にやら
次スレか…www

7Socket774:2010/10/28(木) 22:17:56 ID:lLA02LqU

 | ̄ ̄ ̄|___
 |     >>1 |
 |______|
       ||
   ( ∵)||
   / つΦ
  ________
 |___         |
     | 乙!     |
     |_____|
        ||
        ||(∵ )
        Φ⊂ ヽ
      ________
 | ̄ ̄ ̄|___          |
 |     >>1 | 乙!    |
 |______|_____|
       ||     ||
   ( ∵)||     ||(∵ )
   / つΦ    Φ⊂ ヽ
8Socket774:2010/10/28(木) 22:28:13 ID:SdbGj8qI
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
       //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉    わはー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ 
        \l l//` ` ̄´ j l レ'            いちおつー
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
9Socket774:2010/10/29(金) 00:04:42 ID:KNiW0yL8
>>1
10Socket774:2010/10/29(金) 00:10:49 ID:z/8EC3q0
前スレ1000・・・さっさとトイレ池よw
11Socket774:2010/10/29(金) 00:31:23 ID:mg2DcMn9
歯磨いてたら1000鳥終わってた・・
12Socket774:2010/10/29(金) 00:44:07 ID:mg2DcMn9
“Bulldozer”に搭載される新FPU―“Flex FP”
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4303.html

>“Bulldozer”が新しい浮動小数点演算ユニット(FPU)―“Flex FP”を搭載することを明かし、その詳細について語り始めた。
>この“Flex FP”によりダイサイズ及び消費電力あたりの効率をより高めることができるという。
13Socket774:2010/10/29(金) 00:50:13 ID:MyWJqrKf
既報の機能に名前が付いたって記事でしたね。
14Socket774:2010/10/29(金) 02:13:07 ID:JJtTfxSJ
          G H B C H
          B H B C C
           C G G H B
           H C C G H
          G B B H B   皆さんシールが出来ましたよ
           C H G C G   ただのシールなんだから、ポップアップで見ないでよね
      ,,,    G G B C H
    ∧┃∧   C B C B C
   (・´ω`・)  H C H C H
.   /ヽ○==○ B G C H B
  /  ||_ |_ C G B B H
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
15Socket774:2010/10/29(金) 02:19:53 ID:oYUgEncF
16Socket774:2010/10/29(金) 02:35:32 ID:StasrNve
浮動小数点ユニットが2コア共有だから心配してたけど
思いの外強化されてるようだね
17Socket774:2010/10/29(金) 02:51:47 ID:XaUtINg7
昭和臭い画像ください
ttp://mamesoku.com/archives/999941.html
18Socket774:2010/10/29(金) 02:58:44 ID:01NaSB3x
ビックリマンシールが懐かしすぎて涙でそうになった
19Socket774:2010/10/29(金) 03:04:29 ID:JwzxsmIw
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
20Socket774:2010/10/29(金) 03:50:20 ID:VMfPrgOy

「Barts」に隠された謎を探る。消えた“もう1つのBarts”は「Cayman」と関係アリ?
http://www.4gamer.net/games/110/G011065/20101026051/
21Socket774:2010/10/29(金) 04:57:54 ID:zEsWdDxE
貝満
22Socket774:2010/10/29(金) 05:22:03 ID:jul8k6f4
前スレの最後から読み始めたんだが
AMD雑談スレにいる奴らは面白いな。

というか日本人が面白いのか。
繊細な国民性にほかの民族と違う不思議さがあるな。
なんなんだ日本って?

なんでこんなに不思議な国なんだ?
だからいつまでたっても飽きないんだよな日本って・・・
23Socket774:2010/10/29(金) 05:27:50 ID:01NaSB3x
そうか?俺生まれてから一度も笑ったこと無いんだけど。
24Socket774:2010/10/29(金) 05:57:15 ID:nxM13uO4
そういえばこのスレって最初はどういう経緯でたったんだろう
25Socket774:2010/10/29(金) 06:05:29 ID:zEsWdDxE
過去ログ倉庫全部読め
26Socket774:2010/10/29(金) 06:12:48 ID:9wLh7i+A
>>23
^^;
27スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/10/29(金) 06:22:29 ID:pOUWeJFI
|
|且
|谷) >>1スレタテオツ...
|/
|
|
|
|
28Socket774:2010/10/29(金) 06:25:07 ID:zEsWdDxE
>>27
元気ですかーっ!
29Socket774:2010/10/29(金) 06:25:31 ID:OR/eDGz6
>>23
笑うようになったとか言われもしないのか
30Socket774:2010/10/29(金) 07:01:46 ID:dFRDZ/xS
>>23
痛い痛い
31Socket774:2010/10/29(金) 08:29:36 ID:zXbtSFEe
>>23
な、なんか狐につつまれたような気がする・・・。
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「つままれた」でしょ…
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うぞ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ   (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)

 な、なんか狐につままれたような 気がする・・・。
        V
            ∧_∧
           /    ヽ
           | `  ´|
     ∧_∧  \= o/           ∧_∧     それは…
     ( ;´∀`ゞ⊂_ , ヽ           (・∀・; )     あってるのかな…
     (    )  ヽ   ヽ.___, ヘ    (    )
     | | .|   (   |    <  |    | | .|
     (__.(__)   と_ノ\_<_ノ     (__.(__)
32Socket774:2010/10/29(金) 08:32:40 ID:StasrNve
>>23
心配するな
今俺がお前のこと笑ってあげたから
33スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/10/29(金) 08:45:03 ID:pOUWeJFI
>>28
元気だよ。やっと生活リズムに体が慣れてきた。
近日中にまた札幌へ行く用事ができた。
34Socket774:2010/10/29(金) 08:46:12 ID:QCt/+DXo
>>27
おひさ〜
35ダラリーマン@会社 ◆DARALYearO7u :2010/10/29(金) 08:58:48 ID:H6tJui0U
>>33 スジャタソ乙です。お元気そうで何より。
36Socket774:2010/10/29(金) 08:59:05 ID:a+7oJ3j1
>>33
おひさ
ヨドバシまた引越しするらしいぞ
37Socket774:2010/10/29(金) 09:12:38 ID:zXbtSFEe
38Socket774:2010/10/29(金) 10:25:25 ID:g+AEjYcR
ニコニコ動画原宿ェ…。
39Socket774:2010/10/29(金) 10:31:24 ID:WsZHdh13
そんなことより、ドミノピザでバイトしないと!
40Socket774:2010/10/29(金) 10:46:46 ID:5R/N94ZY
>>37
さすがに6870/6850でも
弁当箱チックなリファはお腹いぱーいっw
オリクラのモデルぷりーずっ。
41 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/29(金) 11:59:59 ID:bfkeY3Qs

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      いちおつ〜
  / l l l l i
42Socket774:2010/10/29(金) 12:00:00 ID:xmTj/rWl
↑時報荒らし乙↓
43Socket774:2010/10/29(金) 12:12:43 ID:Gd4TOA4Y
>>27
わ〜ぃ、スジャさんだわぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
44Socket774:2010/10/29(金) 12:27:21 ID:yzmSD7n0
ケータイから1乙
1090T絶好調
45Socket774:2010/10/29(金) 13:13:57 ID:VMfPrgOy

いま気づいた
tawadaをNGワードにすればいいんだ
46Socket774:2010/10/29(金) 13:28:21 ID:CoViuRva
>>16
1スレッドで128bitFPUが2つ動くなら、むしろ有利じゃね?
47Socket774:2010/10/29(金) 13:31:30 ID:StasrNve
>>46
シングルスレッドで浮動小数点演算するようなアプリでは
2コア分の浮動小数点演算ユニットが使えるから
そうとう速いだろうね
48Socket774:2010/10/29(金) 13:37:04 ID:hGb5Tw4k
K10でもFADDとFMULの2本で組み合わせに制限あるけど2つ処理できていた。
FMACで2本がどれくらい効果あるかは、コード次第じゃないかな。
49Socket774:2010/10/29(金) 13:46:33 ID:VMfPrgOy

ASUS、AMD 880Gチップセット搭載のMini-ITXマザーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403446.html
50Socket774:2010/10/29(金) 13:59:22 ID:8259090d
動画のエンコなんですけど、来年1月に出るintelのCPUと
AMDの6コア1090Tとはどっちがエンコ早いんだろうか
今PhenomII940BEなんだけど、そろそろ買い換えようかなと思ってるんだけど
あとメモリがえらい下がってきてるし
51Socket774:2010/10/29(金) 14:05:33 ID:e5O3gVQv
6コアで特に困らないんじゃないの
52Socket774:2010/10/29(金) 14:23:28 ID:VMfPrgOy

中国圧力にビビアン涙 台湾は「横暴な行為」と反発 東京国際映画祭ボイコット
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101026/tnr1010261441007-n1.htm

他人の国でなにやってんだシナ人
53Socket774:2010/10/29(金) 14:24:45 ID:StasrNve
それを許してるのが民主党政権
54Socket774:2010/10/29(金) 14:37:17 ID:01NaSB3x
マツコデラックスって男の娘だよな
55Socket774:2010/10/29(金) 14:50:41 ID:vAg65GCR
シナヒトモドキはこれだから……
56Socket774:2010/10/29(金) 14:52:48 ID:xbsGiaaG
最近、ベンチマーク代わりにエンコードする以外でCPU使ったエンコードしないな
57Socket774:2010/10/29(金) 14:54:06 ID:QCt/+DXo
>>54
何でTV出てるのかよくわからん
58Socket774:2010/10/29(金) 15:42:15 ID:8Ct/Te0X
さしみのタンポポ()役じゃねーの
59Socket774:2010/10/29(金) 15:44:01 ID:WDyqK5TD
添えるなら綺麗どころににしてくれ
不細工でトークもつまらんデブは要らん
60Socket774:2010/10/29(金) 15:46:20 ID:dEDA7jmN
10月としては記録的な寒さとなった東京。
いつも賑やかな秋葉原もさすがに人出は少なく、早くも使い捨てカイロを販売するショップまで出現。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201010/20101028a.html

夏にはあんなに大活躍してた太陽・・
出てこいや
61Socket774:2010/10/29(金) 15:56:16 ID:QCt/+DXo

        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 張り切りすぎで体調崩しちゃった…
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ::::::::::;;;;;;;;;
62Socket774:2010/10/29(金) 16:14:35 ID:01NaSB3x
63Socket774:2010/10/29(金) 16:22:54 ID:hGb5Tw4k
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/29/news021.html
ついにIntelも半導体の単独開発は断念なのかとおもったら、
なんで日本が半額の50億円を負担するんだ?
この記事が本当なら、どういう経緯でこうなったのか、わけわからん。
64Socket774:2010/10/29(金) 16:33:15 ID:BaghCf4w
勧告と組むと、後でしっぺ返し食らうのは周知の事実なのに、まだ分からんのか・・
65Socket774:2010/10/29(金) 16:35:22 ID:N9FvOtJD
>>63
これその他全てが組んでも追いつけねーわ資金力的に
66Socket774:2010/10/29(金) 16:54:39 ID:J7IDI8k8
>>63
ドル拠出で行けば為替の関係でそうなったのかもしれない
ただプロセスの開発に50億は比較的安いほうなんだよね
67Socket774:2010/10/29(金) 16:58:39 ID:dFRDZ/xS
東芝の一人負けな予感
東芝のSSD好きなのになー、残念だよ
68Socket774:2010/10/29(金) 17:08:45 ID:v+KAytkL
>>67
プロセス開発に共同出資をするだけで、製品レベルでは別。
そもそもプロセス開発に失敗したときのリスクがでかすぎるので、
みんなで分担してリスクを軽減しましょうってお話なだけ・

ただ…日本がぼったくられていてワロタw
69Socket774:2010/10/29(金) 17:38:01 ID:jul8k6f4
ビビアンすっげーきれいだな。
ビビアンのSPとして台湾人として歩いてもらいたかったな。
中国人全員ハマーの下敷きになればいいのにw
70Socket774:2010/10/29(金) 17:39:45 ID:8Ct/Te0X
>>63
これいつもの日経飛ばし記事じゃねーの
71Socket774:2010/10/29(金) 17:57:06 ID:YJswC5Ao
72Socket774:2010/10/29(金) 17:59:12 ID:AwT96MR6
東芝Intelサムチョンのニュースリリースを待つべき
ちなみに三社ともそんなニュースリリースは出してない
73Socket774:2010/10/29(金) 18:28:50 ID:WsZHdh13
まあそのうち出るさ
74Socket774:2010/10/29(金) 18:58:34 ID:g+AEjYcR
今の俺
半導体>>>>ロリ少女
75Socket774:2010/10/29(金) 19:09:11 ID:zEsWdDxE
こりゃ台風で祖父の日替わりなんてムリだわ
76Socket774:2010/10/29(金) 19:10:57 ID:zEsWdDxE
しょうがねぇ、日曜日のアスUにするか
どうせサブだし
77Socket774:2010/10/29(金) 19:23:53 ID:rPfj9XcY
俺もサブの90nmのX2 5200+と交換したいなぁ
78Socket774:2010/10/29(金) 19:34:37 ID:YJswC5Ao
【訃報】ポケモン、ミンキーモモ、ナデシコ、ゴーショーグンなどを手がけた脚本家の首藤剛志氏、死去 銀英伝の田原さんにより伝えられる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288338551/
79Socket774:2010/10/29(金) 19:55:57 ID:g+AEjYcR
なんかさんま、処ジョージの番組やってるw
80Socket774:2010/10/29(金) 20:30:51 ID:9wLh7i+A
櫻井さんだけみてる
81Socket774:2010/10/29(金) 20:36:56 ID:ChAMMxW3
米国、「中国スパコン世界一」に警戒論噴出
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101029/chn1010291815005-n1.htm
レンホーとかいうババアに読ませてやりたいぜ
82Socket774:2010/10/29(金) 20:42:56 ID:OR/eDGz6
この天河が2.5ペタだっけか。
あの蓮舫さんにケチ付けられて計画が10ペタだっけ。
天河はインテルやエヌビディアの使って作ったみたいだが、日本のアレは国産でやるんだっけ?
こういうニュースってどうのように見たらいいかよく解らん。
83Socket774:2010/10/29(金) 20:44:50 ID:YJswC5Ao
計算内容によってもピーク性能にかなり偏りがあるし
素人目で見ても意味はないと思うけどね
どっちにしろ主婦目線と言っている人和さんは頓珍漢なことを言ってる気がするが。
84Socket774:2010/10/29(金) 20:45:53 ID:Mnfr3X4P
計画通りあるよ
85Socket774:2010/10/29(金) 20:53:13 ID:NG1j5LlO
あれはSPARC64 VIIIfxで日本製だけどコアの設計は日本じゃないよね?
ていうかSPARC64 VIIIfxって2009年のCPU
2012年に最速を目指すには確かにCPは悪いな
Core i7とTeslaを山積みしたシステムの方がそういう面では優秀なんだろう
でもこれをやめてしまうと日本が独自でスパコンに使えるような高性能CPU作れなくなっちゃうんだよね?
86Socket774:2010/10/29(金) 21:06:49 ID:hGb5Tw4k
SPARC64系は富士通が設計しているけど?
だから、HotChipsでも富士通が発表しているんだし。
87Socket774:2010/10/29(金) 21:09:29 ID:ChAMMxW3
インドネシアかマレーシアかの国内最速スパコンがSX-9製だっけ?
日本も技術あるんだからそれを外に配信して売り出せるような土壌を作るのも国の仕事の1つだと思うんだが
まぁ売国与党が政権持ってる間は何やっても駄目か・・・




あとAthlon
88Socket774:2010/10/29(金) 21:11:36 ID:NG1j5LlO
>>86
そうだったのか
それはすまんかった
89Socket774:2010/10/29(金) 21:23:46 ID:/kJrlLxq
日本メーカーは80年代の勢いを取り戻せ
90Socket774:2010/10/29(金) 21:28:13 ID:wdLpjUKV
半導体協定・・・
91Socket774:2010/10/29(金) 21:37:19 ID:OyH0ZHqk

※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連の情報※


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、豚音など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
92 ◆Coffee/dNk :2010/10/29(金) 21:38:52 ID:x6izGSoV
しかし過疎ってるね、また大規模規制なの?
93Socket774:2010/10/29(金) 21:42:59 ID:/kJrlLxq
規制時の避難場所
PhenomII X6ニモ(゚д゚)eヲ! AMD雑談スレ EX.3番星
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1279284041/
94 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/29(金) 21:49:10 ID:9u7sbZfW
みんなコロッケ買いに・・・
95Socket774:2010/10/29(金) 21:53:52 ID:/KlfrSDx
規制中?
96Socket774:2010/10/29(金) 22:01:13 ID:z/8EC3q0
台風粉誘う棚
つまらん
97Socket774:2010/10/29(金) 22:08:38 ID:Mnfr3X4P
>>94
ついでにカツサンド頼む
98Socket774:2010/10/29(金) 22:12:31 ID:ctF072BT
>>94
俺メンチカツサンドとコーヒー牛乳な
99Socket774:2010/10/29(金) 22:28:39 ID:NNnXU5EX
たかが970hPaとな
無いも同然であるな
100Socket774:2010/10/29(金) 22:32:00 ID:01NaSB3x
たった970hPaかよ。俺の出る幕じゃなかったわ。
101Socket774:2010/10/29(金) 22:36:53 ID:J7IDI8k8
緑茶がうまい時期になりましたよっと
102Socket774:2010/10/29(金) 22:47:10 ID:/kJrlLxq
でもね♪、会えたよ♪すてきなCPUに.♪自作PCは終わりじゃない♪ これからも仲間だから
大好きって言うなら.♪大大好きって返すよ.♪忘れ物もうないよね.♪ずっと 永遠にAMDと一緒だよ♪

AMDにふれたよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=q7Pn2WHGIFg&feature=related
103Socket774:2010/10/29(金) 22:55:33 ID:YJswC5Ao
思うんだが、そろそろDDR3を買った方がいいんじゃないか
何か気がついたらすごい値下がってる
円高が云々いうやつの言うことは信じない
104Socket774:2010/10/29(金) 23:02:37 ID:J7IDI8k8
>>103
欲しい時が買い時といいまして
105Socket774:2010/10/29(金) 23:21:46 ID:e5O3gVQv
>>89
禿が絡んで一気に潰れたからな
106Socket774:2010/10/29(金) 23:23:10 ID:tRiiUFE2
http://akiba.kakaku.com/hobby/1010/29/121500.php
防水のポータブルプレイヤーを買ってこないと
107Socket774:2010/10/29(金) 23:43:34 ID:8fAwlOBc
CORSAIR最強の80PLUS GOLD認証1200W電源が登場
http://ascii.jp/elem/000/000/566/566724/

自作始めた頃、余裕をもって少し高い250W電源にしましょうって自作本に書いてあったのに・・
108Socket774:2010/10/29(金) 23:47:32 ID:ugiO0Iaa
その頃は
Pentium Proが消費電力35Wってマジ?!熱すぎだろ!!
って言われてたな
109Socket774:2010/10/29(金) 23:52:08 ID:YJswC5Ao
ビデオカードにファンが付いているのがあって、びっくりした記憶がある
ファンレスVGAしか見たことがなかった・・・
110Socket774:2010/10/29(金) 23:53:53 ID:ugiO0Iaa
俺Millenium G400 MAX買ったwwwwww
37,800円だったwwwwww
俺おっさん乙wwwwww

もうやめとくわ
111Socket774:2010/10/29(金) 23:58:44 ID:01NaSB3x
フェライトコアやら抵抗やら取り除いて高画質化してんじゃねーよ
112Socket774:2010/10/30(土) 00:03:22 ID:6vo3wyM2
熱といえばi82557の熱さも異状
113Socket774:2010/10/30(土) 00:06:06 ID:jiP8jpQf
i87557は黒歴史
114Socket774:2010/10/30(土) 01:45:57 ID:FMptTUN2
その年代じゃないからサッパリ話しがわからん・・・
115Socket774:2010/10/30(土) 02:00:11 ID:EO6WBqY6
BulldozerもLlanoも待てないけどM/BがTA790GX XEなせいで940BE以上にアップグレードするのが難しく、
DDR3メモリ買うまで考えるとCi7に行きそうになるので諦めていたが、
790GX-M3H5は1090Tも動く790GX M/Bと今日知り、PCI-Eレーンが欲しかったのもあってCPUと共にポチッた。
他にもJetWayのCOMBOなんかだとDDR2/3両スロットあったりするんだね。予備に確保しておいた。どっちももう在庫なくなってきてるね。
116Socket774:2010/10/30(土) 02:43:46 ID:xFy8bbPc
NASA「火星に移住する人募集。地球には二度と帰ってこれません」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1560409.html
117Socket774:2010/10/30(土) 02:47:08 ID:gBO5mNi5
これはいい、応募してえ
マジで
118Socket774:2010/10/30(土) 03:00:29 ID:1vkQ1C6j
ソースがイマイチ怪しいが…
まあ興味深いな
119Socket774:2010/10/30(土) 04:04:04 ID:yqZn03QR
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
120Socket774:2010/10/30(土) 04:42:09 ID:pQoZPIxH
なんでだろ
目が覚めてこのスレみたら熱々の焼き鳥食いたくなった・・・
今の時間焼き鳥売ってないから
5時過ぎたら朝マック買ってくるか・・・・
しかし不思議だ何故急に焼き鳥食いたくなったのだろw
121Socket774:2010/10/30(土) 04:57:33 ID:24pZUQgo
コンビニで売ってる
122Socket774:2010/10/30(土) 05:42:26 ID:bFM2oSI/
油まみれに焼いたカリカリのベーコンが食いたい
123Socket774:2010/10/30(土) 06:00:33 ID:2dZcrPCZ

ヒューマノイドロボット「R2」宇宙へ!来週打ち上げの「ディスカバリー」に搭乗!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=435105

アンドロイドが宇宙に行く時代になったんだな
124Socket774:2010/10/30(土) 06:01:13 ID:k5XN/dGS
冷めるとあれ程マズイ物は無い
125Socket774:2010/10/30(土) 06:07:53 ID:2dZcrPCZ

OCZ、740MB/secに高速化したPCIe SSD「RevoDrive X2」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403473.html
126Socket774:2010/10/30(土) 07:31:04 ID:TC5XHQ9y
朝から雰囲気壊したとか味噌汁吹いた
127Socket774:2010/10/30(土) 07:43:39 ID:eRXqKCLt
ソフマップ通販に4705円もするジャンク中古マザボが2枚
ずーっと残ってるけど、これ売れるの?
128Socket774:2010/10/30(土) 07:57:36 ID:2dZcrPCZ

稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー
http://www.4gamer.net/games/084/G008467/20101029004/

労働とは、生産から始まり消費で完成する
ゲーム誌のライターでさえ分かってるんだな

日本人に限った話かどうかは知らないが、消費行為について学ぶ者が少ない事が問題
生産に対し、適切な対価を払うための努力をしない
必要以上の報酬を払って済まそうとしたり
不当に削減しようとする

人々が消費に対し怠惰であっては、良質な生産に努めても
良質な労働として完成することはない
結果として、日本人は怠惰であると言うことになる

自分の要求に対し、対等な対価を払い消費する
このことを突き詰めて行く事こそが、勤勉であるという事である
129Socket774:2010/10/30(土) 08:17:05 ID:LwPxJlin
( ;∀;) イイハナシダナー
130Socket774:2010/10/30(土) 08:30:23 ID:5kihIjp0
Lenovo ThinkPad Edge / X100e Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1286207014/574
131Socket774:2010/10/30(土) 08:45:47 ID:qMDGa0CK
AMD信者を装った基地外は何処にでも居る
132Socket774:2010/10/30(土) 09:11:53 ID:IiGwx6VC
>>54
女装好きのホモだな
133Socket774:2010/10/30(土) 09:13:02 ID:gEi8GsyG
火星に移住か
134Socket774:2010/10/30(土) 09:24:18 ID:ztmQbM0h
「Radeon HD 6870&6850」CrossFireX検証。このスコア伸び率は要注目
ttp://www.4gamer.net/games/110/G011065/20101029026/

135Socket774:2010/10/30(土) 09:26:03 ID:LqTYRQYC
そこには、絶えずもの憂げな赤い風が吹きすさんでいた。
136Socket774:2010/10/30(土) 09:26:48 ID:ws7WVuOO
火星に住める訳がねぇ〜www
137Socket774:2010/10/30(土) 09:32:47 ID:Xsx8GEn4
中華星になるのも時間の問題
138Socket774:2010/10/30(土) 09:40:57 ID:f2ENYu2K
WD Caviar Green 3TB WD30EZRSDTLのベンチマーク
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005306.html

>CrystalDiskMark 3.0の2000MB時のWD30EZRSDTLのベンチスコアは、シーケンシャルリードが120MB/s、ライトが118MB/sで、
>ランダム512K リードが40MB/s、ライトが約61MB/sとなっていますが、プラッタサイズでは劣る667MBプラッタのWD20EARSよりも
>シーケンシャルリードのスコア(128〜129MB/s)が悪くなっています。

プッタラ増えてるのにおそっ
139Socket774:2010/10/30(土) 09:41:52 ID:WCWn2XIU
ナノマシンでテラフォームングするも、木星より侵略者が!
140Socket774:2010/10/30(土) 09:50:57 ID:LqTYRQYC
今日は駄目だな
明日の640に賭けよう、晴れるみたいだし
141Socket774:2010/10/30(土) 10:01:27 ID:f2ENYu2K
よーしパパ、嵐の中田んぼ見てくるぞー
142Socket774:2010/10/30(土) 10:01:45 ID:IiGwx6VC
おまいら640買いにどこ行くの?

ちなみに、地方都市オヌヌメ
都心なら新宿
秋葉原なら駅前
143Socket774:2010/10/30(土) 10:37:05 ID:A1K1HWuJ
総理官邸の暴力団関係者を逮捕 官邸に捜索入る
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288378627/
144Socket774:2010/10/30(土) 10:58:18 ID:fbct+jUx
おまいら今日祖父に行く予定だったの?
phenom 900e買いに?
145Socket774:2010/10/30(土) 11:05:53 ID:IiGwx6VC
900e は夕方まで残ってるっしょ
146Socket774:2010/10/30(土) 11:11:40 ID:jiP8jpQf
>>143
菅は風俗経営者を官邸職員に雇ってたのかw
ワロタwwwww

…ワロタ
147Socket774:2010/10/30(土) 11:35:07 ID:v4qceaHf
ワロ・・・えねーよ!
148 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/30(土) 11:59:59 ID:rOZLbGqE

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      時報組出ろ〜
  / l l l l i
149Socket774:2010/10/30(土) 12:10:01 ID:gEi8GsyG
ちょおつ
150Socket774:2010/10/30(土) 12:37:20 ID:nFkBcPvc
138
低速病フラグかぁwww
151Socket774:2010/10/30(土) 13:48:52 ID:Lpn/dO4u
火星は中国の領土
152Socket774:2010/10/30(土) 13:51:40 ID:PUKf4a38
全員で移住しチャイナ
153Socket774:2010/10/30(土) 13:52:34 ID:gEi8GsyG
中国は苛政の領土
154Socket774:2010/10/30(土) 15:39:39 ID:gBO5mNi5
  /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ ちょっとマリアナ海溝にある
  /    /   /   ((´・ω・ )) ポセイドン神殿の様子を見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
155Socket774:2010/10/30(土) 15:42:15 ID:ASVnyBf4
そこまで言って委員会で美人局が騒いでるなw

ところで、CPU、M/B、MEM、HDDだけ入れ替えで3万以内のグレードアップ考えてるんだけど
Windows7 64bitを十分乗りこなすにはグラボ追加しないとだめ?
CPU:Athlon II X4 Quad-Core 605e BOX
M/B:880GM-LE
MEM:W3U1333Q-2G
HDD:WD5000AAKS
この構成で、オンボードグラフィクスがそれなりに良さそうだったから
リビングPCにはもってこいかと思ったんだけど・・・
用途はPhotoShopCS5、Office2007とネット覗き見するくらい。
おまけでVMWare+WinXP起動させるかもしれない。

クアッドである必要あるのかな・・・よく考えたら。
156Socket774:2010/10/30(土) 15:45:49 ID:PUKf4a38
仮想XPに2コア使わせてやるなら実機側に4コアは欲しいだろ?
157Socket774:2010/10/30(土) 15:46:58 ID:TC5XHQ9y
>>155
VMware使うなら4G欲しい。2Gじゃスワップしまくって結構遅くなるよ。
あとCS5使うならOpenGLがそこそこ早いグラボがあった方がいい。
158Socket774:2010/10/30(土) 15:49:21 ID:PUKf4a38
>>155
ついでにスリーベルでシリコンパワーの4GBx2が10080円だってよ
159Socket774:2010/10/30(土) 15:56:18 ID:PUKf4a38
AthlonII X4 640 \6800
DDR3 4GBx2  \10080
880GM-LE    〜\6600
WD10EALS    〜\5200

構成考えるのは楽しいなん
160Socket774:2010/10/30(土) 15:57:25 ID:ASVnyBf4
>>156
あ〜そっか・・・そうなるのか。
低発熱CPUってこともあって値段張るもんだからどうしたものかと考えてた。
Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
のほうが価格考えると高性能で安いんだよなぁ
AMDは悩むね。 楽しいけど明日までに決めて買わんとな・・・
161Socket774:2010/10/30(土) 16:02:45 ID:ASVnyBf4
>>159
AthlonUX4640が6800円だと・・・

>>157
商品名がなぜか2Gだけど2GB*2みたいだよ。
4GBあれば十分じゃない?
162Socket774:2010/10/30(土) 16:06:56 ID:TC5XHQ9y
>>161
お前が2Gって書いてんだろ
163Socket774:2010/10/30(土) 16:12:29 ID:ASVnyBf4
880Gのオンボードグラフィックの性能がどの程度なのか調べてみたら
Radeon HD4250 で4xxx番台なんだね。

うーんASROCKの変態にも惹かれるけど
BIOSTAR TA890GXB HD も2000円差だが次世代のSATAV対応か〜

AMDスレ住人としては後者選ぶのか変態好きなのかどっちなんだろ。
CS5はPhotoShopくらいしか使わないけどね・・・
写真の色調調整とかレイヤー重ねてお絵かきするくらいで
あまり本格的に使ってない。
164Socket774:2010/10/30(土) 16:16:18 ID:e65z5JPC
俺もつなぎ乗り換え検討組だけど、マザボは同じ変態の
785G Proが気になってる マイクロATXじゃなくてそこそこ安いというのが

PCIにチューナ複数差で地デジ見やすそう
165Socket774:2010/10/30(土) 16:16:18 ID:ASVnyBf4
>>162
ん?書いてないぞなもし
W3U1333Q-2Gは2GB*2の型番、2GBシングルならD3U1333〜だからのう・・・

166Socket774:2010/10/30(土) 16:18:13 ID:27WQeq+T
小さいHDD買うぐらいならSSD買ったほうがいい気がする
167Socket774:2010/10/30(土) 16:19:05 ID:OC86Fi9G
880Gの中身ってHD3xxx世代じゃなかったっけ
168Socket774:2010/10/30(土) 17:34:40 ID:e65z5JPC
ってショップ回ってたらA9DA無印が7kか・・・ATXだし惹かれるがどんなもんだろ?
169Socket774:2010/10/30(土) 17:40:12 ID:hoXb0MTq
>>165
この手の型番と容量・枚数の対応関係なんて普通は頭に入ってない
おまいが明示しときゃ良かっただけ。
170Socket774:2010/10/30(土) 17:41:43 ID:Oiacchkl
神戸の事件、被害者DQNということで終わりそうだな。

自己防衛にナイフ持つわけにはいかないから、クロスボウ買おうかな。
171Socket774:2010/10/30(土) 18:08:39 ID:YUFyFW6t
OS入れ用のドライブにHDD買ってきた・・
SSDとかよく分からないし・・
172Socket774:2010/10/30(土) 18:09:07 ID:QpOAKlH7
いつのまにか260uちゃんが単品で売ってた
173Socket774:2010/10/30(土) 18:09:49 ID:wL3JeFlg
野沢那智さん 亡くなったのか  (´・ω・`)
174Socket774:2010/10/30(土) 18:18:38 ID:gBO5mNi5
まじで?
175Socket774:2010/10/30(土) 18:20:56 ID:gBO5mNi5
マジだった(´;ω;`)
アンデルセン神父が・・・ご冥福をお祈り致します
176Socket774:2010/10/30(土) 18:22:39 ID:jCRn6GAA
もうコブラの声も聞けないのか…
177Socket774:2010/10/30(土) 18:27:20 ID:LqTYRQYC
テレポート6 1982年5月「7月でパック・イン・ミュージック終了」
http://www.youtube.com/watch?v=b0MNC8PPK3I

青山レイニィ・ナイト/野沢那智&白石冬美
http://www.youtube.com/watch?v=hcMbKOcLde8
178Socket774:2010/10/30(土) 18:39:42 ID:GEvCK1Jl
魚神さん…
179Socket774:2010/10/30(土) 18:43:53 ID:xWB4CckI
しょこたーん・・
180Socket774:2010/10/30(土) 18:51:38 ID:wL3JeFlg
今日はダイ・ハードがあるんだよね
もちろんマクレーンは違う人なんだろうが…
181Socket774:2010/10/30(土) 19:10:20 ID:z+ZNuRFh
ブルはインテルのAVXサポートしているのか。
182Socket774:2010/10/30(土) 19:26:37 ID:xVnxUhGh
体験版のTrue Image2009でOS入りHDDを移動してみた・・
新HDDで書き込みテスト
2010もあったのか・・
183Socket774:2010/10/30(土) 19:27:12 ID:yU4UfilM
カタ10.10入れようとして、アンインストーラ起動。
カスタマイズを選択。
表示が「カスタマーイズ」になってて噴いた。 
184Socket774:2010/10/30(土) 19:36:09 ID:40id13uj
             / ̄\
            │AMD |
             \_/         カタリスト! 
             _|_|_
       n:     /      \    n: 
       ||   /         ヽ    ||   
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  ジュッテーン
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   ジュー
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     カスタマーイズッッ!
            \ `⌒´ /
185Socket774:2010/10/30(土) 19:40:31 ID:joK4NQsr
>>183
それ前からそうじゃなかった?

つかNVIDIAでも、Forcewareのダウンロードページに
「Downloadボを押すとダウンロードが始まります。」って書いてあるw
ボってなんだよw
186Socket774:2010/10/30(土) 19:41:29 ID:rkHXU89Z
木゛
187Socket774:2010/10/30(土) 19:46:26 ID:joK4NQsr
AVGの「最適化が完了するまで松」はいつのまにか直ってたな
188Socket774:2010/10/30(土) 19:46:45 ID:gBO5mNi5
業務報告書にそんな感じのが先日あったっけ

こんなん
担当者  荒井 ○○(アララライ ○○○)
189Socket774:2010/10/30(土) 19:52:42 ID:YUFyFW6t
OS入りの74GBラプタンが、デフラグしても60MB/sしか速度が出なくなったので、
WD1002FAEXにOSをクローンコピーしたら、156.3MB/sも出た・・

ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up12967.jpg
190Socket774:2010/10/30(土) 20:15:31 ID:ZlBvRNoi
Vista+HD4670という組み合わせでFireFox3使ってるけど試しにFireFox4β入れたら
google画像検索とか、画像が多いHPのスクロールがメチャクチャ速くなってた。GPU支援すごいわ
アドオン使えないのが多くて移行できないけど…IE9もそうだけど速く正式版リリースして欲しい
191Socket774:2010/10/30(土) 20:21:30 ID:bRVYhIss
>>189
FAEXはCache 64MBだからね。
192Socket774:2010/10/30(土) 20:23:12 ID:bRVYhIss
>>190
Beta7でJavaScript高速化、Beta8で起動速度改善あたりが目玉かなぁ。
193Socket774:2010/10/30(土) 21:38:44 ID:YUFyFW6t
「Radeon HD 6850」搭載のオーバークロック版ビデオカード「R6850 Storm II 1G OC」が近々MSIから発売されるようだ。
コア/メモリクロックは820MHz/4400MHzとリファレンスクロックの775MHz/4000MHzから、かなり引き上げたモデルとなる。
 価格は約22,000円前後。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201010/20101029a.html
194Socket774:2010/10/30(土) 22:38:05 ID:FMagK1C0
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ寂と)
         `u―u´
195Socket774:2010/10/30(土) 23:03:52 ID:5pHKslLz
>>189
それってラプたんが60MB/sしか出ないのは何か原因があるってことじゃないの・・・?
196189:2010/10/30(土) 23:08:55 ID:dfoWKdhz
>>195
その可能性もありますね・・
最近IEとかその他の動作がやたらもたつくようになったので、HDD自体に何か
問題があったのかな・・

先ほどTI体験版でOSを移行したばかりなので、1週間ほど新HDDを使って何も問題無ければ
ラプタンをフォーマットしてみて、速度を計ってみます
197Socket774:2010/10/30(土) 23:32:02 ID:bRVYhIss
>>196
FromHDDtoSSDで完全スキャンしてみるのも良いかも。
詳細ビューに転送レートグラフがあるので、不良セクタ検査と同時に
速度の落ち込みを調べることが出来るよ。
198Socket774:2010/10/30(土) 23:45:48 ID:QpOAKlH7
>>196
テストした後違和感持ちながら使い続けるより
ネオらぷたんなりSSDなり買ったほうが幸せだよ
199Socket774:2010/10/30(土) 23:47:53 ID:Km2Svk+E
禁煙成功オメ
200Socket774:2010/10/31(日) 00:23:00 ID:dh1V1JgN
>>197>>198
ありがd
後で古いラプタンを色々テストしてみます

あとOS入りもデータ用も全部リムーバボーケースで出し入れしてるんで、
(それだけでベイを7段くらい占領してる・・)
金銭的にも組み替える気力的にも、なかなかSSDのリムーバボー化に移行できない・・
201Socket774:2010/10/31(日) 00:25:19 ID:IZJmMyxs
あるはずのパーティションが無いと思ったら、どうもLinuxで遊んでる時にHDDまるごと初期化していたみたい。。。
まじびびったわ
202Socket774:2010/10/31(日) 00:34:29 ID:edmmK1+U
>>201
昔それでOSまるごと消したことがある俺
その頃はデータもOSドライブに突っ込んでたからだいぶショックだった
203Socket774:2010/10/31(日) 00:37:52 ID:OTj2+d2w
AMD特価セールやってないかなう
204Socket774:2010/10/31(日) 00:42:25 ID:eM87yXbA
マザーとのセットで、もう6000円引きはやってないのかな・・
205Socket774:2010/10/31(日) 00:48:49 ID:jg8GEmT3
>>201
うっかり初期化して、何も書き込みしてない状態だったら、
Acronis Disk Director 10のパーティション復活機能を使ってる私。
206Socket774:2010/10/31(日) 00:53:17 ID:SMhOS2FI
>>204
今日はやっていたという報告もツイッターも無いから
年末まではやらないかもな
207Socket774:2010/10/31(日) 01:01:13 ID:eM87yXbA
>>206
そうですか・・

そうすると他のねらい目はこれかな・・

AMD Athlon II X4 640(Socket AM3用CPU,クアッドコア) 6,800円
 31日(日)ソフマップ全店合計100個。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101030/price.html
208Socket774:2010/10/31(日) 01:07:44 ID:nZ6aRKfx
DDR3値下がらないなぁ
いい加減K9A2CF-Fからおさらばして、125WCPU入れたい…
209Socket774:2010/10/31(日) 01:15:07 ID:2QC4+jHu
>>207
100個も出すってことは赤字放出ってわけでもないよな?
近い将来の価格下げを先取りかね

>>208
2Gx2で5000円ちょいなら十分安いと思うが
それより安くていいマザボが無い
210Socket774:2010/10/31(日) 01:22:03 ID:nZ6aRKfx
>>209
現状2GB×2だから、乗り換える理由にならないんだよ
2GB×3が5kなら乗り換えるんだが
DDR2の時みたいにメモリ暴落はないだろうが、もう少し安くならんかしら

ママンはMSIのMicro-ATXママンにしようかと思う
もはやビデオカードしか載せてないし
211Socket774:2010/10/31(日) 01:36:04 ID:FkFic41+
寝ぬるぽ
212Socket774:2010/10/31(日) 02:05:12 ID:FkFic41+
と思ったけどペヤング超大盛りとカロリー気になるんでカップヌードルライト食ってから寝よう
213Socket774:2010/10/31(日) 02:15:39 ID:0+6xkXTh
この時間、胃酸MAX なんか食う。
214Socket774:2010/10/31(日) 02:23:29 ID:oYPZziAF
215Socket774:2010/10/31(日) 02:40:16 ID:OTj2+d2w
>>207
ネットでは販売されないのかね・・・
近くにソフマップねーよ?
216Socket774:2010/10/31(日) 02:42:05 ID:FkFic41+
お前の代わりに俺が買ってきてやるよ
それでいいだろ
217Socket774:2010/10/31(日) 02:47:43 ID:2QC4+jHu
>>215
同じ金だしてX3オミクジ引けばいいじゃない
218Socket774:2010/10/31(日) 02:56:59 ID:6SkPVR/U
>>207
それって、メッチャお買い得なんちゃうん?
219Socket774:2010/10/31(日) 03:07:07 ID:6EjJLiIQ
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
220Socket774:2010/10/31(日) 03:26:18 ID:OTj2+d2w
Windows7のAeroはAMD880GママンにAUX4の640載せて使っても
軽く動く感じなんだろうか?
221Socket774:2010/10/31(日) 03:42:33 ID:Y8bYGS2m
動きますん
222Socket774:2010/10/31(日) 03:58:10 ID:OTj2+d2w
AMD880Gは4250なんだね。
普通に使う分にはぬるぬるなのか・・
223Socket774:2010/10/31(日) 04:12:23 ID:FkFic41+
ううむ、足りなくて超大盛りを2個にカップヌードル2個食ってしまった
腹4分ってところだけど寝るわ。
224Socket774:2010/10/31(日) 04:26:14 ID:3uRJDjxm
超眠い
今日の640は諦めよう…
225Socket774:2010/10/31(日) 04:31:56 ID:Y8bYGS2m
640買えなかったら440か445のおみくじ引こう
値段も同じくらいだし
226Socket774:2010/10/31(日) 04:33:46 ID:5d4s4ybS
>>188
アララライ体操、はっじっまっるよー!
227Socket774:2010/10/31(日) 05:01:00 ID:W7Xfc6ZH
640は始発で大丈夫っしょ?
228sage:2010/10/31(日) 06:57:16 ID:zXlFvoU1
ワンズで900eが注文できるようになってるな
229Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/10/31(日) 07:26:46 ID:v897Nhfx
         `ヽミメ、 . -‐,=‐
      . . .-‐‐ミ i! Y i! 厶イ__
   ∠..., =‐- i!  i!  i! i! <´ 
    .ィ´ i!   i! i! i! i!   i! i! ヽ
.  , ′i! i! i! i! i! i!  i!  i! i!.!
  /イ i! i! i!ィ i! i./::、 i! ト、 i! i! !  
  /i!.//i!./::iメi/:::::::,メ、「ヽト、 i! i!j   ククク…
  /イ i!/! /==。=、:::::.=。===:i!,...i! |    天の意志が俺を選んでいる…
    j/ j/ i::`:‐:/:::::::: ー一.:´:|ir, }.|    俺に秋天外せといっている…!
       i:::::/.::::::、   .::::::|Lンii|    三連複BOX2-4-11-15-18で勝負だ
         i: `‐――一'.;.::::ハ.i! j;\ 
           、  ー ..:::::/;  ヽ:{;;;;;;;ト、__
      . -=''7ヘ.....:.:::::/;;; '   j;;;;;;;j;;;;;;;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        __‐- 、   , -‐z.
        -‐` `   ヽ'  ´  >
.     /            `ヽ、
     /    , ,ィ /ヽ. ト、. \ ヽ.     
.     l    ノレ' レ':::::::ヽ!::\.ヽヽ!
    |   ,イ'‐-ニ:」! u lLニ-‐!ヽ!
     | r‐、l ===,,,  /== | 
     | !{a|| `ー゚- ' j `゚ー‐' | 
     | `ー|! `,ニニ´r __  `Y |  信じがたい!つまらない予想!
   /|  /! /r:========:┤!  そもそも板違いの発言だぞ!
 ‐1╋| ./ :| ヽニ二コ二ニン |! 
.╋|╋ !/  :!u , , , , ,ー, , , ノ;|`ー 
╋|╋┥\ :` ー───;オ;┿╋ 
. |╋┥   \   :::::::::::/ |╋| ╋
230Socket774:2010/10/31(日) 10:18:14 ID:7dh9GMyp
640おわた
駅前に10時ぴったりに着くも整理券無いと駄目
1時開店もすでに列が
ふざけんなよ…
231Socket774:2010/10/31(日) 10:20:08 ID:7RD5U40T
 ___    (⌒
/ || ̄ ̄||. .:'´ ̄::`ヽ
|.....||__||. i:::::::::::::::::i  どうしてコナタ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

         (⌒  
 ___.  :'´ ̄::`ヽ
/ || ̄ ̄|| i:::::/l/リヽハ
|.....||__|| |:iイ・_,_,・.リ|  どうしてコナタ!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
232Socket774:2010/10/31(日) 10:28:18 ID:sx9lD/tp
HIS「H685F1GD」
HISからも2万円割れの「Radeon HD 6850」が発売に
http://ascii.jp/elem/000/000/566/566780/
233Socket774:2010/10/31(日) 10:41:10 ID:858bE0LK
>>230
リユースの裏口余裕っす
234Socket774:2010/10/31(日) 10:48:07 ID:7dh9GMyp
>>233
リユースも終だとよまじ来た意味ねーw
235Socket774:2010/10/31(日) 11:32:44 ID:858bE0LK
終って店員まだ外に居なかったろw
236Socket774:2010/10/31(日) 11:54:16 ID:z2ZA3dlu
アキバ逝っても
昼飯とか何処で喰ったらイーか良く判らんw
だから
ヨドバシから一歩も出ずに帰るwww

つなみにPC電源にも流用可能なピュアオーディオ用
超高給電源ケーブルが普通に置いてある。
胸熱w

237Socket774:2010/10/31(日) 11:57:03 ID:u93+ees2
>>236
今の秋葉なんて飯食うところなんて腐るほどあるだろ…。
昔の自作パーツ店舗全盛期の秋葉なんて、
昼飯屋が町中に2〜3件程度しかなかったんだぜ?
238Socket774:2010/10/31(日) 11:58:53 ID:GedjFbiJ
秋葉行ってた時はじゃんばらラーメンか橋の近くのハンバーグ店だったな。
実家戻ってもう何年も行ってないけど。
239Socket774:2010/10/31(日) 11:59:06 ID:uT1FC+k4
>>237
それはさすがにないわ
うまい店なら確かに2〜3件しかなかったけどな
240 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/31(日) 11:59:57 ID:HXdXAlj1

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      オンドゥル出ろ〜
  / l l l l i
241Socket774:2010/10/31(日) 12:00:00 ID:ZsrzD5le
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!     ウンタン♪ ウンタン♪ 12:00:00ウンタン♪
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.} 第142回天皇賞・秋の前日最終オッズが発表されたよ
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V 単勝1番人気は(2)ブエナビスタで2.8倍。2番人気は(12)アーネストリーで5.7倍
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/   3番人気は(10)シンゲンで6.7倍。4番人気は(7)ペルーサで9.6倍
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V   5番人気は(16)キャプテントゥーレで15.8倍、6番人気は(3)ジャガーメイルで15.9倍
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  * 7番人気は(18)アリゼオで19.9倍と続くよ
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ (10)シンゲン、(4)エイシンアポロン、(7)ペルーサ、(18)アリゼオ、(12)アーネストリー
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´  この5頭を馬単BOXで勝負するよ
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ 
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
242Socket774:2010/10/31(日) 12:21:28 ID:w0RKYG4M
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅノヴォワズレディイダ・・・
 |⊂     
 |
243Socket774:2010/10/31(日) 12:43:34 ID:A69om6BR
この板でしがらみを白神と書いたらめっさ突っ込まれた。。。
なぜだ?誤字誤変換は2ちゃんの花じゃなかったのか。。。
神様スレではメジャーなのに!
244スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/10/31(日) 12:50:57 ID:EapTfUUZ
開店直後のミスドで昼飯食べて、夕方まで歩き回ってた初めての秋葉原。
PC98全盛期から自作PCへの過渡期。
245Socket774:2010/10/31(日) 12:53:53 ID:dQlNONLc
なんだかんだでアキハバラデパートで食ってたわ。
246Socket774:2010/10/31(日) 12:58:27 ID:BWD+2YGU
>>243
IYHスレで書くと良いよ
247Socket774:2010/10/31(日) 13:00:24 ID:kKq5YKhA
>>239
90年代前半とかそんな感じが…不味いとこはあったけどね

まぁ2,3件は言い過ぎだけど、日中に並ばずに
食べられる場所は限られてた覚えがある。
一連のカレー屋とか、ましてやリナカフェとか出来たのって比較的最近だし。

キッチンジローが出来て、個人的にはかなり助かったよ。
無い時はいちいち神保町まで食べに行ってたし。
248Socket774:2010/10/31(日) 13:07:20 ID:egBHVj9w
>>243
ほどまりなんかも必ずレスが付くよね
ぬるぽ→ガッ みたいなもんじゃないか?
249Socket774:2010/10/31(日) 13:07:38 ID:cuMWgsM1
かんだ食堂って、昔はもっと朝早くからやってた気がする
9時前に、朝定食なるものを食べたような・・・
250Socket774:2010/10/31(日) 13:10:07 ID:KqyNF0DC
UDX前の定食屋好きだな
251Socket774:2010/10/31(日) 13:11:40 ID:ejEx3lKB
>>247
90年代後半までそうだったよ。
町中は少なくて秋葉ビルがほぼ全てだった時代。
252Socket774:2010/10/31(日) 13:18:07 ID:Aa/ryow0
一方お隣の御徒町では昼間っから酒盛りをしている一団が多数いるのであった。
253 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/31(日) 13:24:35 ID:HXdXAlj1
初アキバは昭和通りのマクドで昼食取ったな
とりあえず全国安定の味付けだし

当時は自作から離れてたから自作ショップ巡らなかったけど
今思うと見て回ったらよかったなぁとちょっと後悔
254Socket774:2010/10/31(日) 13:31:49 ID:T7DK0AgW
秋葉原駅でさえエリア外という意識だった頃は
東京庵か吉野家(倒産後どんどん)の二択だった
255スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/10/31(日) 13:32:48 ID:EapTfUUZ
>>253
自分は中央通り末広町のマックで昼食取ってましたわ。
上京した時には駅前はまだ広場だったし。
かんだ食堂は市場があった名残を感じる。
懐古スレっぽくなってきたな。
256Socket774:2010/10/31(日) 13:57:24 ID:ZsrzD5le
はじめて行った大都会は、右も左もわからずに一直線にもしくは曲がったところをちゃんと覚えて
迷子にならないように探索したなぁ
マップが目印見つけきれないとあんまり役立たない
257Socket774:2010/10/31(日) 14:33:21 ID:5d4s4ybS
あれ、サンボは? ここ数年秋葉原行って無いけどつぶれちゃった?
258Socket774:2010/10/31(日) 14:34:25 ID:Y8bYGS2m
640ゲット出来ますた
259Socket774:2010/10/31(日) 14:41:51 ID:t+1CBSBT

おれはじゃんがらだったな
あとブラジル?だっけ今中華屋になってるところ
260Socket774:2010/10/31(日) 14:52:47 ID:fAkm+P+C
秋葉原は確かにメシ屋少なかったよ
いつも買い物に行っても何も食わずに帰ってきてたもん

それか末広町とか、駿河台下まで行って食べるか

吉野家が出来たときはだいぶ話題になったよね
261Socket774:2010/10/31(日) 14:55:30 ID:JvgGNijS
ラホールっていうカレー屋と典座…になる前のうちっぱなしコンクリートに入ってた頃の
ラーメン屋(名前忘れt)とかかね
じゃんがらは異様に並ぶし六本木のと比べてすげぇまずいから行かない
サンボ行くくらいなら肉のハナマサビルのラーメン屋で何か食うわw 今なら吉野家行くわ
262Socket774:2010/10/31(日) 14:55:54 ID:fAkm+P+C
しかし、最近6年ぶりくらいに自作板戻ってきたわ

Athlon64 VS プレスコorPenM時代以来
本当に久々

流石に買い替え時だよなぁ
263Socket774:2010/10/31(日) 15:01:07 ID:Pmc4P+KA
>>257
サンボまだあるだろう。無くなっちまったら俺はどうすればいいんだ。サンボの無い秋葉なんて…
264Socket774:2010/10/31(日) 15:11:35 ID:/p4R8Uzj
>>258
町田はどの位並んでた?
265Socket774:2010/10/31(日) 15:27:43 ID:Y8bYGS2m
>>264
全員が640目当てだったかわからんが10人くらい

ちなみに↓
168 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:13:26 ID:xSNkEX08
町田640もうない
何個あったんだ

▼ 170 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:15:14 ID:XFMF00Fo
>>168
大宮は11時開店らしいぞ
つかなんで新潟埼玉東京にはあって群馬にはないのかと思っていたら
ビッグがあったんだな
あそこでも売ってくれよ遠出めんどくさいんだよ

▼ 183 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 12:14:33 ID:CVLtzbgH
>>168
多分5個
開店に貰った整理券が4番でワゴンに入って売ってたのが1個しかなかったみたい
5〜10分で実質完売だけど整理券の有効期限が13時なのでキャンセル待ちで13時に聞いてみたら?
266Socket774:2010/10/31(日) 15:31:20 ID:/p4R8Uzj
>>265
そうなんだ、レスありがとう。
267Socket774:2010/10/31(日) 16:30:04 ID:E4fRvzbu
自作民の方々のサイトは大丈夫か?

infoseekの無料ホームページサービスを使ってる全HPが今日限りで見れなくなるぞー
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288492494/
268Socket774:2010/10/31(日) 16:50:49 ID:ZVOLT7ki
ヒューレットパッカードが見れなくなるとは?
269Socket774:2010/10/31(日) 16:55:51 ID:Zxxko/8u
大丈夫だ、問題ない
270スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/10/31(日) 17:04:12 ID:EapTfUUZ
>>262 おかえり。当時のコテは、もういないけど、スレの空気は変わってないよ。
271Socket774:2010/10/31(日) 17:40:58 ID:iQ+xckIF
ついにUbuntuの雑誌買ってきてしまった
これから読みます
272Socket774:2010/10/31(日) 17:46:03 ID:hP2/un8u
273Socket774:2010/10/31(日) 17:58:12 ID:GedjFbiJ
中一の時、クラスメイトの女に家に呼ばれた
そこで初めて同人誌というものを目にした。ちなみにセーラームーンの百合物だった
貸してくれるというので家に持ち帰り、読んでいたらちんこがむずむずしたがよくわからず放置
次の日本は返したが、「どうだった?」とそいつに聞かれたので、興奮したと正直に答えた
そしたら女が笑いながら「オナニーした?」と尋ねてきた。オナニーがなんのことかわからなかったので
「なにそれ?」と聞き返したら、女は驚いた表情を浮かべたあと
「じゃあ、教えてあげるから、帰りにうちにきなよ」と再び俺を誘った
放課後そいつの家で俺は
274Socket774:2010/10/31(日) 18:07:04 ID:PG26dZZm
>次の日本は返した

ここが気になる
275Socket774:2010/10/31(日) 18:08:34 ID:wJLsjkUT
尖閣は日本の領土です
276Socket774:2010/10/31(日) 18:41:00 ID:b9G+OBhi
Bobcatは予定通り出るの?
277Socket774:2010/10/31(日) 18:42:54 ID:LjPB1FLU
>>267
楽天も禿鷹も嫌いな俺に死角はなかった。
278Socket774:2010/10/31(日) 19:58:12 ID:IvQzKuHl
3年前組んだまま、一度も掃除してない漏れの自作機・・
279Socket774:2010/10/31(日) 20:57:11 ID:p6yjMerE
俺なんて5年間キーボード掃除しなかった
280Socket774:2010/10/31(日) 20:59:22 ID:FkFic41+
潔癖症なんで1分に1度は吹く
シャワーも1日に50回くらい浴びる、風呂は15回くらい
通院しているけど早く直したい
281Socket774:2010/10/31(日) 21:17:47 ID:m/5vwmZf
そんなやついたら人体の真実を教えて自殺させてやりたい
282 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/31(日) 21:22:10 ID:HXdXAlj1
1640B機にwin7入れてみた
エクスペリエンスインデックス計測なう

シングルでも意外に快適だねぇ
283Socket774:2010/10/31(日) 21:41:53 ID:b9G+OBhi
754でもFlashとHD動画に喧嘩売らなきゃ十分なう構成
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005035.png
284Socket774:2010/10/31(日) 21:57:12 ID:aIK9fMjJ
285Socket774:2010/10/31(日) 22:10:14 ID:IvQzKuHl
>>283
それは最高何点まであるの?
286Socket774:2010/10/31(日) 22:14:26 ID:FkFic41+
999点
287Socket774:2010/10/31(日) 22:21:07 ID:4cW+aTuU
Windows7なら7.9 Vistaはしらん
288Socket774:2010/10/31(日) 22:36:31 ID:OTj2+d2w
ソフマップでAthlonX4 640特攻してきた。 6800円で買えたよ。
4個だけだったから大人気なく走ってしまった・・・
まさか背後から3本手が出てくるとは思わなかったので
びっくりしたよ・・・あっという間に無くなったw

店舗通常価格が9200円前後だったのでそこそこお買い得だった
289Socket774:2010/10/31(日) 22:37:33 ID:IvQzKuHl
>>287
どうもです
自分のVistaを今よくよく調べたら、最高で5.9までのようでした・・
290Socket774:2010/10/31(日) 22:54:50 ID:OTj2+d2w
AthlonUX4 640 BOXのナンバー
ADX640WFK42GM
2008年 DIFFUSED ドイツ
製造 マレーシア

どこまで電圧下げて定格動作するのかすごく気になる。
早く組み終わらせたいがHDDのフォーマットにもう数時間かかってる
Athlonって文字みると焼き鳥思い出すな・・・なつかすぃ
291 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/31(日) 23:03:26 ID:7kJ3UYRd
>>283
CPUが4.4GPUが3.4と4.8でした
一応ようつべ1080動画見れました
クロックも2.7Gだし785Gの支援も効いてるんだと思いますが
292Socket774:2010/10/31(日) 23:19:29 ID:IvQzKuHl
>>290
クイックフォーマットじゃだめなのかな・・
293Socket774:2010/10/31(日) 23:24:01 ID:XoEiumYp
突然だがっ
ハッピーハロウィンて
何だ、……

294Socket774:2010/10/31(日) 23:27:27 ID:FkFic41+
http://iup.2ch-library.com/i/i0180037-1288511052.jpg

お前らも見分け付くようにしておけよ
295Socket774:2010/10/31(日) 23:27:43 ID:7SKjjXp0
>>293
かぼちゃ農家の陰謀
296Socket774:2010/10/31(日) 23:30:30 ID:wJLsjkUT
297Socket774:2010/10/31(日) 23:35:38 ID:GedjFbiJ
おかしくれてもイタズラしちゃうぞ
298Socket774:2010/10/31(日) 23:36:50 ID:tNKrP1Zk
>>294
一瞬卑猥画像に見えました
(´・ω・`)
299Socket774:2010/10/31(日) 23:45:25 ID:OTj2+d2w
WDのHDDだからきちんとやっときたかった・・・
今は後悔・・とくにしてないと思いたい。

ところで、CPUクーラーちっせーーーーーw
IntelのCPUと比べて箱自体かなり小さいから
内容物も小さいとは思ってたけど
こんなサイズのCPUクーラーで95Wの熱量を
受け流せるのか・・・うるさかったら辛い。

ソフマップで危うくこれを買うところだったし
http://t-shooter.com/
水爆地雷みたいだから踏みたくないな
300Socket774:2010/10/31(日) 23:47:14 ID:858bE0LK
>>299
いまホットなCPUクーラーなのにもったいねw
ttp://twitpic.com/32928o
301Socket774:2010/10/31(日) 23:48:09 ID:PG26dZZm
あす、パンプキンパイが投げ売りしてることを望む
302Socket774:2010/10/31(日) 23:48:26 ID:GedjFbiJ
最近のオナホって凄いんだな
303Socket774:2010/10/31(日) 23:49:16 ID:CwpbZCxN
貼らなきゃいけない気がした
ttp://uproda.2ch-library.com/309439zUw/lib309439.png
304Socket774:2010/10/31(日) 23:50:17 ID:FkFic41+
最近朝立ちがすごいんだが
1時間くらい収まらない、抜いてもずっとそのまま
なにこれ俺死ぬの?
305Socket774:2010/10/31(日) 23:51:44 ID:BWD+2YGU
>>300
水冷ヘッドとして使ったらどんな性能なんだろうな
306Socket774:2010/10/31(日) 23:52:34 ID:OTj2+d2w
>>300
これって底面の接着部分を開放したのかね?
真ん中に脱脂綿・・・・ここってヒートパイプ的な役割を
果たす部分じゃないのかw
307Socket774:2010/10/31(日) 23:57:17 ID:tNKrP1Zk
>>306
もともとはダウンバースト渦を作って効率的に冷却を目指すといったものだったんだけど
CPUクーラースレではケチョンケチョンに叩かれてた

そりゃ接触面積少ないから冷えないわな
308Socket774:2010/10/31(日) 23:58:38 ID:858bE0LK
設計図に毛細管って書いたらドバイの建物みたくなったんじゃね?w
309Socket774:2010/11/01(月) 00:07:45 ID:353PM2wq
PCI-Ex→PCI-Xな変換基板て全然売ってないよね
ちょっと前にマザーボード上で変換噛ましてるヌフォママンとかあったけど
310Socket774:2010/11/01(月) 00:08:41 ID:00bvY8Z3
                                              /
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:∧∧:
                                           :と(゚∀゚il)つ:
                                           :ゝ  <ミ
                                           :(ノ⌒ヽ):
.                                             |
┌,   Π<><>           _    _                             |
│| lニ 二l  lニ二二 ̄ヽ   「└┐ ヽ>    r フ  <><>            |
│|  │|       ヽ |   | 「  r ニ二ヽ   //  / \              |
│|_  │|      ___ノ ノ   | |      | |  | |_  / /ヽ/.             |
└'"  ノノ     └─"   ( C \  r‐‐' ノ   \二.ノ                 |
                  ー'^´    ̄                            |
311Socket774:2010/11/01(月) 00:16:22 ID:vALhWg+1
むしろ11月ってのが…
312Socket774:2010/11/01(月) 00:16:46 ID:M+GboRgj
>>309
ぐぐったらSCE-PR2UE-AXとかあるみたいだけど。
313Socket774:2010/11/01(月) 00:39:35 ID:jfCM4JpA
今年もあと二か月かw

マジではえーw
314Socket774:2010/11/01(月) 00:40:57 ID:i8NSZ9DA
この異様なくらいアレンジの完成度の高さで14歳の中学生かよ・・
ttp://www.youtube.com/user/FALCON19730#p/u/2/5P2_OFsV9mQ
音楽止めようかな・・・byおじさん
315Socket774:2010/11/01(月) 00:43:42 ID:aDcQsf5u
写真の事はよくわからんのだが
戦場カメラマンの渡部陽一が人物を写す時に
チラチラとカメラを被写体から外すのは何故?
何かのテクニック?
316Socket774:2010/11/01(月) 00:45:09 ID:wp4IMKUm
武器で狙ってると思われないようにするんじゃね
SIGMAのエビフライなんて持ってたら
317Socket774:2010/11/01(月) 00:51:19 ID:M+GboRgj
ファインダーを覗かないで撮るとか何とかって聞いたような
318Socket774:2010/11/01(月) 01:01:05 ID:aDcQsf5u
>>316
もしそうだったら面白いけど
いいトモでフットボールアワー、スマスマでで中居を撮る時だぜ。
さすが戦場を生き抜いたヤツは違うな。
319Socket774:2010/11/01(月) 01:04:30 ID:wp4IMKUm
>>317
最近のデジタル一眼レフは覗かなくても見えるようになったから良いね
>>318
実際、敵兵と間違えられて撃たれたカメラマンもいるようだし
もう癖なんだろうな 格好いいわ
320Socket774:2010/11/01(月) 01:15:51 ID:ehXkq2QM
970買おうと思ったがやっぱり955にしておこう・・・
321Socket774:2010/11/01(月) 01:57:59 ID:i8NSZ9DA
迷ったら1ランク上
322Socket774:2010/11/01(月) 02:02:02 ID:vSGNVRm2
250か1090Tの二択
323Socket774:2010/11/01(月) 02:03:47 ID:ehXkq2QM
1090Tもいいよな半年前3万ぐらいしてた気がするけど
今じゃ2万弱だし
324Socket774:2010/11/01(月) 02:39:51 ID:Z/7lTHPN
カメラを意識させずに自然体を撮るんだろう
325Socket774:2010/11/01(月) 02:46:54 ID:HzQ3D5Vc
>>323
2万弱?
中古か?
326Socket774:2010/11/01(月) 02:53:15 ID:M+GboRgj
>>325
Phenom II X6 1090T Black Edition (3.2GHz,L2 512KB×6,L3 6MB,TDP 125W) 23,450
327Socket774:2010/11/01(月) 02:55:03 ID:ehXkq2QM
マザボのセット購入とか割引入れたらって感じだけど
ギガバイトのマザボセットで29800円とかだし
新品で単品最安とかだと21980円ぐらいっすね今
328Socket774:2010/11/01(月) 03:00:00 ID:uGRAt9HR
>>326
それ世間では『2万強』って言うんだぜ。
329Socket774:2010/11/01(月) 03:04:01 ID:dd6TSBZa
2万とか大金見たことないわ
俺の2年分の生活費や
330Socket774:2010/11/01(月) 03:04:51 ID:M+GboRgj
つまり俺一人恥かいたって事か
331Socket774:2010/11/01(月) 03:05:53 ID:sew5iZsA
22000円未満 弱 22000円以上 強
この場合21800円なら納得 9という数字が出てくると微妙
332Socket774:2010/11/01(月) 03:08:29 ID:9EThwy/h
寝る寝るたいむ
333Socket774:2010/11/01(月) 03:10:10 ID:TXXzNNzd
マジ落雷ヤバい。わんこが変な鳴き方してる・・・(´・ω・`)
334Socket774:2010/11/01(月) 03:11:32 ID:m3LK1ROo
中古でも2マソ弱はないだろう
335Socket774:2010/11/01(月) 03:36:23 ID:ehXkq2QM
PhenomII X6 1090T Black Edition BOX品+ GA-880GA-UD3H (Rev2)
セット販売価格:\31,480 (税込)
ポイント:1,517  

悩む
336Socket774:2010/11/01(月) 03:58:08 ID:C7r9f78I
安くなったらマジで
337Socket774:2010/11/01(月) 04:24:33 ID:UkRf8hcO
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
338Socket774:2010/11/01(月) 04:34:31 ID:tvJuSs6L
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
339Socket774:2010/11/01(月) 06:30:37 ID:z19ktpG4
チラ裏
土曜日の朝から今までゲームとかやり続けて起きっ放し
ゴミだししてから寝るかな・・・流石に白昼夢見るようじゃヤヴァイわ
340Socket774:2010/11/01(月) 06:45:17 ID:vlWOg98A
そこまで萌えられるのは裏山
341Socket774:2010/11/01(月) 06:45:27 ID:HzQ3D5Vc
ゲームなど、どんだけ頑張ったところでリアル世界で報われない

時間の無駄
人生の無駄
命の無駄
342Socket774:2010/11/01(月) 07:03:24 ID:ssds4XgU
すべてがむだである事について
343Socket774:2010/11/01(月) 07:07:52 ID:1dbTu6S8
やめろやめろ無駄無駄言ってると宇宙が存在する理由までいくからやめろ
344Socket774:2010/11/01(月) 07:10:07 ID:24QUgSs+
そして今楽しけりゃそれでいいという結論に
345Socket774:2010/11/01(月) 07:26:42 ID:squtEMgW
ゲームはほどほどが一番
346Socket774:2010/11/01(月) 07:27:47 ID:M+GboRgj
ネトゲ廃プレイしてたけど、程々がいいね。うん。一日3時間睡眠がデフォとか今考えると馬鹿だったわ。
347Socket774:2010/11/01(月) 07:32:04 ID:/45WTYtN
ディオ大量生産の朝
348Socket774:2010/11/01(月) 07:37:31 ID:VYSfoPm6
続けてやるには毎日2、3時間が限界だわ
349Socket774:2010/11/01(月) 07:41:38 ID:24QUgSs+
FPSとか1時間も続かない
350Socket774:2010/11/01(月) 07:49:52 ID:ssds4XgU
俺もゲームやらんけど、
おまいらのそのゲームへの情熱の無さが
AMDを駄目にしたんとちゃうか?
351Socket774:2010/11/01(月) 08:01:27 ID:mG9UsQM+
>>349
もう15分ももたない酔う
352Socket774:2010/11/01(月) 08:07:27 ID:qJ/w0dys
始めれば昼飯喰って周りが真っ暗になるまでやってる
353Socket774:2010/11/01(月) 08:10:28 ID:mLr/gGd3
Athlon Palomino 1500+のサブPCでスーファミたまにやってるわ
土曜日は奇々怪界 謎の黒マントやってたがムズかった
354Socket774:2010/11/01(月) 09:24:03 ID:aYjZuLBr
どうせ海外サイトからDLした違法ROMだろ
355Socket774:2010/11/01(月) 09:28:52 ID:NXmYYW8s
24時間以内に消せばセーフとかなんとか
356Socket774:2010/11/01(月) 09:49:56 ID:s1GeMqO/
なんだおれがソフマップでIYAHHHOHOHOHOHOHO
したのに誰もうれしそうじゃないな。
AthlonUX4640が6800円だぜ!

調子こいてPSMOVE買ったら糞ツマンネーでやんの
やっちまったorz
357Socket774:2010/11/01(月) 10:39:43 ID:yCRw4oYk
>>356
AM3+の規格がどうなるかが気が気じゃない。
まあブルは3にも乗せられる仕様になるはずだけど。
358Socket774:2010/11/01(月) 10:40:53 ID:uyqm3UMt
359Socket774:2010/11/01(月) 10:42:09 ID:uyqm3UMt
ごめん誤爆した。ついついまとめてしまった。レスアンカーも関係ないです。でも掃除してください。
360Socket774:2010/11/01(月) 10:51:15 ID:riW5V89x
どうやら同じスレを見ていたようだ。
361 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/01(月) 10:51:43 ID:t4KOzBA1
壷、そのままじゃ使えないのか〜
Jane辺りにしようかなぁ


しかし久々だなあ、この手探り感
362うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 11:23:23 ID:7CWbmvsB
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::| うさだ萌えっが、正午をお知らせします。ハゲっが。
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
363うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 11:25:54 ID:7CWbmvsB
やヴぁい、やヴぁい、給料が、激減。

ってゆーっか、久々に、給料が、新卒並になったよ。ハゲっが。

364Socket774:2010/11/01(月) 11:47:41 ID:uyqm3UMt
そうね(笑い
365 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/01(月) 12:00:00 ID:t4KOzBA1

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      時報組出ろ〜
  / l l l l i
366Socket774:2010/11/01(月) 12:00:00 ID:VNBZlfau
↑時報荒らし乙↓
367Socket774:2010/11/01(月) 12:05:05 ID:Ww7/r5dG
みんなおつ
368Socket774:2010/11/01(月) 12:28:39 ID:Ww7/r5dG
独自構造となる次期AMDハイエンドGPU「Cayman」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101101_403541.html

AMDは、11月に投入する新GPU「Radeon HD 6900(Cayman:ケイマン)」から、GPUアーキテクチャを変える。
Caymanは、同社の新GPUファミリ「Northern Islands(ノーザンアイランズ)」のエンスージアストGPUだ。
Northern Islandsの第1段のパフォーマンスGPU「Radeon HD 6800(Barts:バーツ)」は、
従来の「Radeon HD 5870(Cypress)」とほぼ同じマイクロアーキテクチャを取っている。
それに対して、Caymanでは、プロセッサ内部のマイクロアーキテクチャが異なるという。

本命は6900か・・
369Socket774:2010/11/01(月) 13:03:10 ID:O3YW1HC7
Caymanが28nmにシュリンクされるのを待っている俺に隙はなかった
370Socket774:2010/11/01(月) 13:20:35 ID:Fh8Kxs2B
次でRadeon7000になるのか。

なんか一周したな。
371Socket774:2010/11/01(月) 13:40:59 ID:XOu50P/q
以前あった、VLIWが5から4命令に変更で、1ユニットが強化されるって話は、
Caymanで実装ってことでいいの?
372Socket774:2010/11/01(月) 15:04:29 ID:M+GboRgj
【北陸】「おまん小豆」で健康茶 津幡の町おこしグループ開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288355172/
373 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/11/01(月) 15:05:19 ID:2juIiP8A
1090T + 790GX-M3H5 + R5770 Hawk届いたぜー。
DDR2メモリ2GBx4を活かすためのこの時代遅れ構成、今日組んでやる。
374Socket774:2010/11/01(月) 16:38:22 ID:WLEwn3zk
ブルドッザンTDPおいくつデ出てくるアルネ??
標準95Wとe付けて65Wアルカネ??
375Socket774:2010/11/01(月) 18:15:34 ID:oJAnH01E
>>272
この声優さん、こんな顔だったんだ。
376Socket774:2010/11/01(月) 18:22:13 ID:dd6TSBZa
俺はハゲていないと何度言えばわかってもらえるのだ
377Socket774:2010/11/01(月) 18:27:35 ID:mtaBh7vl
アデランスの診断結果うpしたら
378Socket774:2010/11/01(月) 18:36:08 ID:SrRI5cyo
            困   出   ボ
          ら  せ  リ
           せ  と   ュ
          る   床   |
            屋   ム
                を  を
      ∧_∧
     ( ;´Д`)
      ( つ .彡⌒ミ
     ) 「( ・∀・)
       |/~~~~~~ヽ
379Socket774:2010/11/01(月) 18:51:29 ID:z17jD3Gs
  ∧_  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  ( ´∀(::::::::::::::::::::::::::::)
  ( つ (::::::::::::::人:::::::::ノ さすがプロですな!
  )  「 (::::(´・∀・`):ノ
     |  /~~~~~~~ヽ
380Socket774:2010/11/01(月) 18:54:24 ID:uyqm3UMt
それ皮膚が膿化したやつだね
381Socket774:2010/11/01(月) 18:58:24 ID:dd6TSBZa
結果が伴えば手段などどうでもいい
382Socket774:2010/11/01(月) 19:00:38 ID:miwvHZDD
つトットコハゲッ太郎
383Socket774:2010/11/01(月) 19:45:11 ID:3I2rtAZ9
>>346
すげぇわかる。
俺も5〜6年前はネトゲ廃だったけど、あまりに失うものが大きすぎた。
384Socket774:2010/11/01(月) 19:55:21 ID:NFcxr6B1
>>383
よく判るわ
金と時間使ってやってた割には失うものが大きいしな

MMOは麻薬みたいなもんだな
385うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 20:01:11 ID:7CWbmvsB
うさだますぃ〜ん、明後日、完成予定。ハゲっが。
386Socket774:2010/11/01(月) 20:02:39 ID:3I2rtAZ9
当時言われていたエバークラック患者だったよw
ベタな話だけど大失恋を機にネトゲに手を出し、そのままって感じだった。
あれ以来、ネトゲには手を出さずリアル重視の生活に戻ったが、
ホントあれに嵌れば人生が終わるw
387Socket774:2010/11/01(月) 20:10:52 ID:Sr19xz3j
MMOのおかげで高校は学年最下位卒業でしたありがとう!
388Socket774:2010/11/01(月) 20:12:27 ID:cYoTVVK7
(^o^)
389うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 20:13:42 ID:7CWbmvsB
人生ダメな、愚図が、やるから、ハマるのでは?

いうなれば、まともな、まぁ、漏れのような、一流企業勤めてる、ヤシが、やれば、

嵌らないよ。ハゲっが。
390Socket774:2010/11/01(月) 20:15:31 ID:bfjDpNLl
(^q^)
391Socket774:2010/11/01(月) 20:17:01 ID:9KzyTtkD
一流企業はいいから
とっとと結婚しろw
せめて彼女くらい作れ
いや、友達くらいつくれや・・・・
392Socket774:2010/11/01(月) 20:17:38 ID:/IwYgfyX
>>385
楽しみにしている。

【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part75【水冷】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287231997/
393うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 20:34:03 ID:7CWbmvsB
>>391、結婚だけは、しない。将来的に、2次元美少女を現臨させ、侍らすから。ハゲっが。
394Socket774:2010/11/01(月) 20:40:26 ID:LSVE2JL4
うさだのゴミに将来なんて無いしな。
どうせ5年以内に死ぬし。
395Socket774:2010/11/01(月) 20:48:16 ID:9KzyTtkD
>>393
しないと出来ないは
だいぶ違うぞ
二次元とかキモ過ぎるからやめろ

てか友達いるか?
396 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/01(月) 21:00:57 ID:8Uz6b16G
janeてすつ

プレビューって便利ね
397Socket774:2010/11/01(月) 21:02:19 ID:oJAnH01E
うさだが来てるのか。亜盆してるけど他の板に行こう。
398うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 21:17:26 ID:+NVJjINA
>>395、友達?なにそれ?言ってて恥ずかしくない?
399うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/01(月) 21:45:32 ID:7CWbmvsB
LanBoy Air Redの、 2 x 内蔵底部2.5″ SSDマウント取り付け方がわからん。ハゲっが。

説明書ない?
400Socket774:2010/11/01(月) 21:48:33 ID:dd6TSBZa
三日に99exで大セールくるで
401Socket774:2010/11/01(月) 21:48:48 ID:Az6V4Zp6
気持ち悪い奴がきたな
402Socket774:2010/11/01(月) 22:02:00 ID:nS+Fl1lp
>>400
そういう時にかぎって金がない・・
403Socket774:2010/11/01(月) 22:08:29 ID:oUKZLWyZ
>>400
通販も下がる?
404Socket774:2010/11/01(月) 22:26:01 ID:dd6TSBZa
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2010/10/ex_10th_anniversary.html
通販は安くならない気がする。
405Socket774:2010/11/01(月) 22:29:31 ID:NXmYYW8s
安売りって良いんだけどほとんど転売屋が買っていくからかなあ…
転売屋が得をしないギリギリのラインでの安売りで魚竿するのが楽しい
406Socket774:2010/11/01(月) 23:02:18 ID:5ORggiXv
出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news072.html
407Socket774:2010/11/01(月) 23:19:59 ID:miwvHZDD
つマスゴミに未来は無い。
因果応報

408Socket774:2010/11/01(月) 23:25:03 ID:uyqm3UMt
ウィルコム無線LANと干渉するorz
これが女の子とのやりとりだったらどーすんだょ
409Socket774:2010/11/01(月) 23:27:46 ID:XYxpk7sv
女の子って事は18以下って事だな。まさか成人女性を「子」付けで呼んだりはしまい。
つまり条例違反だな。通報した。
410Socket774:2010/11/01(月) 23:32:29 ID:JQWEiNFs
出版大手ってみんな年収一千万越えだよね
411Socket774:2010/11/01(月) 23:43:12 ID:WLEwn3zk
漫画が読めなくなるのは困るでござる
412Socket774:2010/11/01(月) 23:51:49 ID:nS+Fl1lp
よく2chのバナーに、ネットで漫画を読むとかいうのがあるけど・・
413Socket774:2010/11/02(火) 00:01:28 ID:WLEwn3zk
出版社が潰れたらネットへの漫画配信も壊滅するでござる
414Socket774:2010/11/02(火) 00:04:01 ID:M+GboRgj
赤字の原因って漫画じゃないような。
415Socket774:2010/11/02(火) 00:06:19 ID:3KIzz1lr
赤字の原因を切り捨てることが容易ではないのが難しいところでござる

ところでブルドッザンのTDPは65Wでもハヤイアルカ??
416Socket774:2010/11/02(火) 00:20:38 ID:XB1sx4g2
漫画喫茶が急激に増えたのもちょっと関係あるとおも
417Socket774:2010/11/02(火) 00:46:34 ID:+3UsVYrK
出版社の編集者も何だかなとは思う
宮脇俊三さんみたいに、本になった時の体裁とかを考えて書けとか言えるまともな編集者はいないのか?
簡単に文字の大きさ云々で改行タイミングやページ構成を変えたりするのはあり得ないだろ
418Socket774:2010/11/02(火) 00:54:53 ID:n/Kq7crl
京極堂ェ…
419Socket774:2010/11/02(火) 01:04:01 ID:i2ZYENPz
420373:2010/11/02(火) 01:04:29 ID:f2CgKs0u
帰宅して開封して大ショック。790GX-M3H5はDDR3だった…orz
DDR3買うならIntel行ってたし890GXなM/B勝ってたのに1090Tと790GX-M3H5に3万超をかけてしまった。
そしてDDR3買うのにさらに2万超。

人生終わった感満載。
421Socket774:2010/11/02(火) 01:08:54 ID:sPyrbrP9
俺が10円で買い取ってやんよゲラゲラ
422Socket774:2010/11/02(火) 01:11:42 ID:anIbvzPb
DDR3でも1万以内でどうにかならね?
423Socket774:2010/11/02(火) 01:20:42 ID:i2ZYENPz
2万円超もしないお

PC3-12800 4GB×2枚組みセット  12,980円
PC3-10600 4GB×2枚組みセット  10,780円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101030/p_mem.html
424373:2010/11/02(火) 01:31:13 ID:f2CgKs0u
>>423
これはノーブランドにしても安すぎない?どうなってんだ?
DDR3-1600 4GBx2を買おうとすると送料込みで2万程度って感じだと思ってた。
425Socket774:2010/11/02(火) 01:41:45 ID:XasUYm/l
お金気にするならメモリは1GB×2で十分な気がする。
OSはwin7でvmwareとか使っててもスワップしないよ
426Socket774:2010/11/02(火) 01:42:41 ID:i2ZYENPz
それなりのブランドでもPC3-10600なら安いお

Patriot Memory PSD38G1333KH [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \11,375
ttp://kakaku.com/item/K0000139110/

CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \11,460
ttp://kakaku.com/item/K0000150647/

UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \11,479
ttp://kakaku.com/item/K0000151731/

トランセンド JM1333KLN-8GK [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \12,680
ttp://kakaku.com/item/K0000151739/
427Socket774:2010/11/02(火) 01:45:49 ID:X+hWvLy3
>>423
横だが
ってことは1090T+MB+8GBで
5万で買えるってことか…

いい時代になったもんだ
428Socket774:2010/11/02(火) 01:50:51 ID:anIbvzPb
8GBいるのか?
429Socket774:2010/11/02(火) 01:57:20 ID:sPyrbrP9
確かに8Gじゃ足りないと思う、16G位は欲しいわな。
430Socket774:2010/11/02(火) 02:05:40 ID:2E1KUJFX
>>429
どんな処理してるの?
431Socket774:2010/11/02(火) 02:23:02 ID:3QYGnj++
BE使うのに糞メモリはないわ
432Socket774:2010/11/02(火) 02:30:36 ID:nCY/SzqQ
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チョンチョン
  ミ_ノ
  ″″
433Socket774:2010/11/02(火) 03:17:34 ID:VbjqZCea
BEの特性を生かしたOCにメモリの質って関係あるの?
434Socket774:2010/11/02(火) 04:55:41 ID:W7jVEkP5 BE:103661633-PLT(20000)
この時間はどこも人が少なくて寂しいな
435Socket774:2010/11/02(火) 04:56:33 ID:u867H9Ri BE:2931519896-2BP(1000)
be
436Socket774:2010/11/02(火) 05:04:17 ID:W7jVEkP5
うわあ!恥ずかしい!ごめんなさい><
誤タッチしただけなんです><
437Socket774:2010/11/02(火) 05:05:32 ID:YN4n5332
>>433
バカを相手にするなよ
438Socket774:2010/11/02(火) 06:04:16 ID:YCM6I+cN
>>423
通販でも安いね。
残業代が出たので買えないこともないんだけど…。
439Socket774:2010/11/02(火) 06:23:56 ID:egdrHJYu
>>414
売上が減ってないのは漫画だけだしな
似たようなのでCD屋が潰れてるって言うのもあるけど
CDも売上が落ちてるわけじゃないし
440Socket774:2010/11/02(火) 06:35:37 ID:ITy71J/W
>>423
スロット全部埋めたら結局2万超えちゃうよ?
441Socket774:2010/11/02(火) 07:04:10 ID:HufCI1NY
ノーブランド
略して
ノーブ………

ケファケファ。
442Socket774:2010/11/02(火) 07:53:16 ID:OayJGsyT
ノーブラおっぱいがどうした?
443Socket774:2010/11/02(火) 08:12:05 ID:IFIKBlQL
サンマエルピ4GB(Reg.ECC)の価格は地獄だぜw
…ふぅ
444Socket774:2010/11/02(火) 08:28:29 ID:psk4ozcy
サンマって一時期手ごろ価格で安心の国産 って人気でたけど
今はもう「高価な国産品」になっちゃったのな
445スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/11/02(火) 08:53:09 ID:2HvLjR7i
6665 エルピーダ。
前年同月比190%の利益、黒字転換っと。

昔はfpsガンガンやってたし、鯖管もやってたり・・・懐かしい。
446Socket774:2010/11/02(火) 09:25:28 ID:M6Gu5jtS
誰も聞いてねえよ、おっさん
447Socket774:2010/11/02(火) 09:49:27 ID:kHCxhCIt
子供はもう寝ろ
448Socket774:2010/11/02(火) 09:54:14 ID:n/Kq7crl
寄りつきエルピーダ売り気配とか

>456
つ[拾ったペプシモンブラン]
449Socket774:2010/11/02(火) 10:06:19 ID:TKxwMkSo
エルピーダは日本メーカーというより台湾連合メーカーになりもうした
シェア上昇&円高影響受けないからな…
450Socket774:2010/11/02(火) 10:12:09 ID:h9aa6ZOF
でも国産チップもあるじゃん
451Socket774:2010/11/02(火) 10:16:14 ID:lS+v81OS
せやな
452Socket774:2010/11/02(火) 10:36:32 ID:V2TTEhyG
ドスケベマソコって、本人が申請したらなるの?それとも涎たらしたら?定義がよく分からん。
453Socket774:2010/11/02(火) 11:59:59 ID:l71hMReR
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
454Socket774:2010/11/02(火) 12:00:00 ID:tzbkbZP/
↑時報荒らし乙↓
455 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/02(火) 12:00:28 ID:aZ/tWdPy
出遅れた
456Socket774:2010/11/02(火) 12:10:10 ID:lS+v81OS
>>445
スジャはまだダメなのか
457Socket774:2010/11/02(火) 12:12:40 ID:f2CgKs0u
1090T + M/B + DDR3-10600 8GB
= 22,000 + 10,000 + 12,000
= 44,000

i7 870 + M/B + DDR3-10600 8GB
= 24,000 + 12,000 + 12,000
= 48,000

この差を考えると後者にしたかったorz
パフォーマンスは1090T < i7 860でしょ?
458Socket774:2010/11/02(火) 12:14:34 ID:/6OJg5rw
>>457
870<1090T<950
459スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/11/02(火) 12:24:49 ID:2HvLjR7i
>>448 気配は地合いに押されてるからねえ。
460Socket774:2010/11/02(火) 12:29:47 ID:dL5nv8S6
今INTELで組むと、来年早々にも互換性のない新ソケットに変わっちゃうんでそ?
そんなソケットで組みたくないなー・・
461Socket774:2010/11/02(火) 12:40:13 ID:fyDYUtye
淫照はソケットの変遷が激しいからな

AM3になったのなら、AM3r2熟成まで十分に乗り継ぎできると思う。
ジンクス的には32nmでトラブルが発生する恐れが高い
移行第一世代はスルーが正解なことも多い
今1090T拾ったのは悪くない判断だと思うがな
462Socket774:2010/11/02(火) 12:42:41 ID:xZV7viwJ
>>457
まてまて、今インテルで組むなら950一択だろ
1156と違い帯域地雷抱えてなくて、32nm6コアへのアップグレードパスのある1366しかありえんよ
463Socket774:2010/11/02(火) 12:42:55 ID:5lB2pdp0
Intelでも1366の方ならbullまでは持つだろ
なんだかんだでsandyはちょっと楽しみな俺がいる
464Socket774:2010/11/02(火) 12:46:05 ID:n8/hC9jb
コーヒーフレッシュ乙
465Socket774:2010/11/02(火) 12:48:55 ID:LHG7A8Qc
>>457
950が25000じゃなかったっけ。なぜ870?
466Socket774:2010/11/02(火) 12:49:40 ID:V9XgtUmz
オレもSandyのSocket B2が欲しいのだが、
なんか中止との噂もあるのが困る。
"Bulldozer"と"Sandy Bridge B2"をまわして、
楽しもうと思っているのに…。
467Socket774:2010/11/02(火) 12:51:10 ID:HufCI1NY
いつもCPUとママンをセットでお取り変えがデフォな淫照なんか
イラネw

468Socket774:2010/11/02(火) 12:54:29 ID:blHoGuys
>>449
台湾に工場作った、買収したってのは正しかった
ま、潰れそうになって台湾企業に身売り同然で技術売ろうとして
経産省が緊急融資かけたけどw
469Socket774:2010/11/02(火) 13:01:47 ID:xZV7viwJ
>>457
45nm4コアの1156は、32nm4コアの1155が出ると完全下位確定だぞ
そして1155ことSandyBridge H2は早くて12月、遅くても1月には発売される
新作マザーも出てないし、既にデスコン気味
 
その点1366なら32nm4コア出たところで4コアぷぎゃー出来る32nm6コアの980Xが上に控えている
今は値段的に価値が全く無い32nm6コアの970も、価格改正で安くなったら選択肢になるだろう
1366はエンスーマザー、ハイエンドマザーが最近になって出てくるなど、まだまだ最上位としての貫禄を見せているし
990Xという本当の意味での最上位はまだ姿を見せていない

ソケット下位の950にしろ、SSD余裕の32レーン帯域にトリプルチャンネルと、1156の870より上なのは確実
さらに32nm6コアへのアップグレードパスもあり、インテルソケットには珍しく将来性がある
なのに950じゃなくて870を買うとか、ありえんだろ
950買えよ
470Socket774:2010/11/02(火) 13:04:47 ID:3KIzz1lr
買い替え時がつかめないでござる
ボブ猫だと少し物足りないし
りゃの待つならブルドッザンまで待ってしまおうかっていう気もするし
いっそこのまま壊れるまでPC買い替えるのやめようかっていう気もするし
471Socket774:2010/11/02(火) 13:07:18 ID:n/Kq7crl
物欲に負けた時が買い時
472Socket774:2010/11/02(火) 13:08:24 ID:3KIzz1lr
>>471
ワカッタアル兄者
ワタシマダガンバレルヨ
473Socket774:2010/11/02(火) 13:15:28 ID:sgg2L9Mb
>>466
B2は元々日本の記事くらいでしか見かけない。
海外の記事で出てくるときは、後藤記事の孫引きなので、
案外早いうちからB2キャンセルだった気がしてならない。
474Socket774:2010/11/02(火) 13:17:24 ID:HufCI1NY
メモリ的にゃ〜
シリコン貫通ビア型メモリが史上に
出回るDDR4以降だとオモ…

そこまで待てればの話w

475Socket774:2010/11/02(火) 13:19:19 ID:M6Gu5jtS
その1366の最上位も1155にぶっちぎられる運命です
好きなもの買えばいいと思うよ
476Socket774:2010/11/02(火) 13:24:33 ID:yZbZttr5
また定番のあれをつぶやく時がきたか
477Socket774:2010/11/02(火) 13:36:28 ID:3KIzz1lr
>>474
ゴトーサンの記事で読んだけどDDR4の立ち上がりは2012年で普及は2015年て書いてアルね
サスガにワタシカビ生えて死んでそうデス

決めたネ
このathlonエクスピーは来年にはブルドッザンに変身して奇跡のパフォーマンスアップでワタシ幸せになるメン
478Socket774:2010/11/02(火) 14:22:22 ID:JrHs4r9k
このあとメモリが暴落でもしたらAthlonIIあたりで安く組んでみたらどうだね
479Socket774:2010/11/02(火) 14:34:51 ID:3KIzz1lr
暴落度次第でアリマスね
なんかもう十分暴落してる気もしますケド
ウオーサオー
480Socket774:2010/11/02(火) 15:41:49 ID:cl1uca6m
2chくらいしかやらない漏れは4コアの955辺りで十分かな・・
481Socket774:2010/11/02(火) 16:04:53 ID:tecREoLf
AM2 のSempron で十分・・
482Socket774:2010/11/02(火) 16:16:30 ID:cl1uca6m
流石にそれじゃ夢がないお・・
483Socket774:2010/11/02(火) 16:19:20 ID:FbNqJV8u
>>482
たしかに。AM3sempronサーガスコアを探すしかないな
484Socket774:2010/11/02(火) 16:22:10 ID:LHG7A8Qc
省電力CPUで無音PCだな
485Socket774:2010/11/02(火) 16:31:25 ID:p60IYkzR
無音PCってHDDも使えないんだろ
さすがにSSDだけで十分な容量確保は費用的にキツイ
486Socket774:2010/11/02(火) 16:38:37 ID:/XQNTMxQ
>>485
押し入れにNAS、お勧め
487Socket774:2010/11/02(火) 16:39:02 ID:NgpnSf50
俺の無音PCは、容量確保はデータ鯖立てることで解決してる。
488Socket774:2010/11/02(火) 16:40:30 ID:TdMSYrMi
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧ 押入れに茄子
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 押入れに那須
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
489Socket774:2010/11/02(火) 17:33:38 ID:IkuboGpU
一時期静音や省電力に拘った事があったが
boinc始めてからはある程度で妥協する様になった
490Socket774:2010/11/02(火) 18:19:12 ID:8r1wO7yQ
爆音のスッパマイクロのリムーバーボーケースを入れてる漏れの自作機は
どんなに五月蝿いCPUクーラーやファン・電源を入れても、元々爆音なんで
全然関係なし・・
491Socket774:2010/11/02(火) 18:22:07 ID:/XQNTMxQ
>>490
データセンターにラック借り、お勧め
492Socket774:2010/11/02(火) 18:28:12 ID:JCC5ePAG
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧ サーガスコアを探す
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) サーガス
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
493Socket774:2010/11/02(火) 18:30:16 ID:Pp5zl75n
審議委員会のみなさん、そんなに審議して、いいんかい?
494Socket774:2010/11/02(火) 18:50:28 ID:RuL0/UNG
CPU性能以前に今のIntelはチップセットがひどいからあまり買いたいと思わない
495Socket774:2010/11/02(火) 19:26:37 ID:IFIKBlQL
全ラインナップが3000円以下の価格帯に落ちれば買っても良いかな<淫
496Socket774:2010/11/02(火) 19:34:33 ID:8r1wO7yQ
全ラインナップが30000円以下なら有り得るかもしれないけど・・
497Socket774:2010/11/02(火) 19:39:14 ID:u867H9Ri
それはすでにAMDが実現してますがw
498Socket774:2010/11/02(火) 19:39:22 ID:HufCI1NY
オー
S・・・スネオ
S・・・サン
D・・・ディスクァ?


キテレツを観てると
ドラえも○が
脳内変換される恐怖……

gkbr

499Socket774:2010/11/02(火) 19:44:57 ID:yZbZttr5
村上春樹ってエロ漫画の人だろ?
500Socket774:2010/11/02(火) 19:45:43 ID:sPyrbrP9
HDDを1台にして、そこにWin7入れてvmwareでwinXPを2つ立ち上げて、winrarで圧縮しつつエロゲしながら動画再生させると
高確率でリセットがかかる。
メモリがおかしいのかと思って交換したけど違うみたいだしああもうめんどくせえ
501Socket774:2010/11/02(火) 19:45:47 ID:yZbZttr5
うわあああごばくしたあああああ
502Socket774:2010/11/02(火) 19:46:31 ID:l0ARvJIi
gkbr=ゴキブリ
503Socket774:2010/11/02(火) 19:47:29 ID:l0ARvJIi
>>500
ビデオカードのドライバ変えてみろとエスパー
504Socket774:2010/11/02(火) 19:47:57 ID:/XQNTMxQ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101102_404211.html
日本のテレビメーカーから、こういうのが出てきて欲しかったは。
とくに、UIとリモコン。 どうして日本メーカーはソフトウェアの開発が弱いのかのぅ…

スピーカーは真似して欲しくないけどね。
505Socket774:2010/11/02(火) 19:54:10 ID:IFIKBlQL
>>504
PS3とかPC繋いだ方が遙かに良い仕事が出来るって思うのは俺だけか?
モニタは表示以外のことをする必要は無い
506Socket774:2010/11/02(火) 20:03:15 ID:Pp5zl75n
キテレツはオプテロンなんて買えないだろ?カッパでなにをするって言うんだ?
507Socket774:2010/11/02(火) 20:05:07 ID:8r1wO7yQ
>>500
HDDカワイソス・・
SSDにOS、2台目SSDにアプリ、HDDにデータとか、もっと処理を分散させてあげてー
508Socket774:2010/11/02(火) 20:08:03 ID:G2J2K/xp
NECの一体型でディスプレイ振動させて音出すのがあったの思い出した
あれ液晶大丈夫なのか?
509Socket774:2010/11/02(火) 20:24:24 ID:sPyrbrP9
デル、コンパクトなリビングPC「Inspiron Zino HD」 〜上位モデルはPhenom II X4搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101102_404194.html

>Athlon II X2 P340(2.20GHz)、メモリ2GB、HDD 320GB(7,200rpm)、AMD M880Gチップセット(ビデオ機能内蔵)、DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(64bit)を搭載。有線キーボードが付属し、価格は39,980円。
>メモリを4GB、HDDを500GB(7,200rpm)に強化し、キーボードをワイヤレスタイプに変更した構成で、価格は49,980円。
>Phenom II X4 P940(1.70GHz)、メモリ4GB、HDD 750GB(7,200rpm)、GPUにATI Mobility Radeon HD 5450(1GB)、BD-ROM/DVDコンボドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(64bit)を搭載。ワイヤレスキーボードが付属し、価格は69,980円。
>インターフェイスはほぼ共通で、USB 2.0×4、eSATA×2、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、4メディア対応カードリーダ、S/PDIF出力、音声入出力などを備える。
>電源はACアダプタ。本体サイズは197×197×89mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.6kg。

510Socket774:2010/11/02(火) 20:24:59 ID:5LK6utdh
長岡先生を思い出した
今スピーカーを作るなら何がいいんだ・・・
511Socket774:2010/11/02(火) 20:27:28 ID:t6mxu3Kh
ちゃんとした箱(寸法が出てる)作るのってたいへんだよね
512Socket774:2010/11/02(火) 20:28:06 ID:i2kiMBob
おまんらVIAを忘れちゃいかんぜよ

VIAが「Nano Dual Core」を2011年第1四半期に投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101102_404099.html
513Socket774:2010/11/02(火) 20:28:59 ID:qI87jnWn
>>457
未来を考えると8xxシリーズはないわー
あとパフォーマンスも870じゃ勝てないだろ

intel買うなら、安くなった950か6コアの970か980Xがお勧め
なによりマザーボードが高いから、CPUもいいのを積まないともったいない
514Socket774:2010/11/02(火) 20:31:52 ID:z/hgIiGY
>>510
自作スピーカー用のキットって今でも簡単に手に入るのか?
子供の頃(30年前は)ホームセンターでも売っていたけど
515Socket774:2010/11/02(火) 20:32:19 ID:AOcDnUoU
>500
システムエラー時の自動的な再起動がOFFになってるなら熱じゃないか?
516Socket774:2010/11/02(火) 20:32:19 ID:anIbvzPb
>>457
SSD考えたらAMDのほうがよくね?
517Socket774:2010/11/02(火) 20:33:50 ID:X43+FKAf
>>507
RAIDでもないのに纏めて酷使するのは池沼だよな
518Socket774:2010/11/02(火) 20:35:34 ID:Pp5zl75n
OSとユーザーデータ分けてるだけだ。
519Socket774:2010/11/02(火) 20:35:39 ID:X43+FKAf
>>512
Fusionの遅れが何ともなく見える!ふしぎ!
520Socket774:2010/11/02(火) 20:37:59 ID:X43+FKAf
>>513
890GXや890FXに対抗出来るマザーはX58のUSB3搭載新型のみだからな
55や56「程度」が890FXに対抗とか寝言に等しい
521Socket774:2010/11/02(火) 20:40:29 ID:AOcDnUoU
>519
NanoだからAtomとの対抗じゃないのか?
522Socket774:2010/11/02(火) 20:42:07 ID:IFIKBlQL
>>521
Bobcatとは真正面からぶつかるんじゃない?
ただ、この組み合わせではAMDが劣勢になる要素はほとんど無さそうだが
523Socket774:2010/11/02(火) 20:56:32 ID:X43+FKAf
>>522
俺達はナノがにゃんこにレイプされる様を目の当たりにするのか
524Socket774:2010/11/02(火) 20:56:56 ID:yyR6V17i
正面から当たるのはZacateだな。
消費電力がだいたい一緒くらいになるはず。
525Socket774:2010/11/02(火) 21:07:09 ID:HXFMsDcI
スピーカーはコーンの素材で音の特性が違っているから、いろんなスピーカを並べると
音に深みが出ていいんじゃない
スピーカーの箱は音響に関わるからスピーカーの直径の深さぐらいがいいんじゃない
最近作った箱で音がよくなった。20年前に買ったソニーのラジカセをばらして取り出したスピーカー
526Socket774:2010/11/02(火) 21:13:35 ID:C32JdJsP
AMDセールまだー
527Socket774:2010/11/02(火) 21:26:54 ID:sgg2L9Mb
1.8GHzでTDP25Wくらいだから、Zacateより消費電力が多い。
そもそも、ZacateはNorthBridgeまで統合してTDP18Wなのに対し、NanoはCPUだけで25W。
CPUだけでTDP25Wなら、AMDだと4コアもモバイル用である。
528Socket774:2010/11/02(火) 23:00:07 ID:D3FlWy+G
Zacateまだ?
529Socket774:2010/11/02(火) 23:02:45 ID:C32JdJsP
Zacate・・
なんか高級ブティックアンプのメーカーのような雰囲気・・
530Socket774:2010/11/02(火) 23:06:47 ID:Bm9UK5lf
計算も測定もしないでよくなった(笑)
531Socket774:2010/11/02(火) 23:28:22 ID:9hYphpIv
VIAのテストマザーが古き良き時代の名残
532Socket774:2010/11/02(火) 23:30:54 ID:XxtF5Lu3
>>510
こないだPARCのウッドコーンで作ったぜ
533Socket774:2010/11/02(火) 23:30:58 ID:sPyrbrP9
エルピダDRAM撤退か・・・
534Socket774:2010/11/02(火) 23:34:40 ID:r4x3ps1W
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Radeon HD 6870/6850 )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_shopwatch.html

発売日からとても好調です。( ・`ω・´)ソフマップ 秋葉原 リユース総合館

HIS以外のモデルは全部売り切れました。( ・`ω・´)ツクモパソコン本店

とりあえず、どっちも好調で売り切れました。( ・`ω・´)TSUKUMO eX.

売れ行きはかなり良いですね。( ・`ω・´)ドスパラ秋葉原本店

Radeonの新モデルとしては人気が高いですね。( ・`ω・´)ソフマップ 秋葉原 本館

かなり好調な出だしですね。( ・`ω・´)ZOA 秋葉原本店

初動はいいと思いますよ。( ・`ω・´)パソコン ショップ アーク

初回分は即完売( ・`ω・´)クレバリー1号店

間を埋めるような感じだからなのか、殺到する感じではなかったですね。(´・ω・`) TWO-TOP秋葉原本店
535Socket774:2010/11/03(水) 00:02:42 ID:ki0gzUMv
Microsoft Security Essentialsというセキュリティソフトのアップデートきたー・・
ノートン先生大丈夫かな・・
536Socket774:2010/11/03(水) 00:06:13 ID:dlg8y3sz
先生と付けるのは、大作先生だけにしとけ
537Socket774:2010/11/03(水) 00:41:42 ID:vra5BTd4
SandyBridgeにするか迷うけど
チップSB850の方が優秀でしたって事になりそうな気がしてきた
538Socket774:2010/11/03(水) 00:43:19 ID:DNQWVQb5
xboxもってないけどらいヴのうp立てきた
539Socket774:2010/11/03(水) 00:51:16 ID:DcNDCCDk
素人なんでよくわからんのだが、SBの性能って具体的にどう違いがでるんだ?
USB3.0とSATA6G対応以外に
540Socket774:2010/11/03(水) 01:01:23 ID:ki0gzUMv
SB850 VS ICH10R

SSD単体
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html

SSD×4台 RAID 0編
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd3.html

昔はチップセットはINTELだと思ってたけど、最近のAMDチップセットは凄い
541Socket774:2010/11/03(水) 01:11:38 ID:YhweMHfq
>>539
USBやSATAなどの各種インタフェースを実装してあるのがSBなんだが…
542Socket774:2010/11/03(水) 01:19:57 ID:7ea8pCHJ
>>534
HIS以外のモデルは全部売り切れました。( ・`ω・´)ツクモパソコン本店

正直だな
そんなに人気無かったか?
543Socket774:2010/11/03(水) 01:20:57 ID:W5u7+sq8
対応してるのが大きな違いなのにそれを除外しちゃう人って
544Socket774:2010/11/03(水) 01:23:34 ID:Od+O0f5z
HISがsapphire比で20倍入荷してた
545Socket774:2010/11/03(水) 01:23:55 ID:DcNDCCDk
>>541
それは知ってるけど、それ以外にってなんか大きな違いあるのかなという質問
SB710でチップつんでUSB3.0対応してるマザボとかあるし
546Socket774:2010/11/03(水) 01:24:54 ID:dKgZg+3H
なんでぞねのコメントが無いんだろね
547Socket774:2010/11/03(水) 01:36:39 ID:ow4EWNF6
SBは性能以前に変なエラッタ持ちは勘弁して欲しい
WMP7入れるとフリーズするとかHGSTのSATA2を認識しないとか
548Socket774:2010/11/03(水) 01:40:31 ID:1stmnzuv
harahetta
549Socket774:2010/11/03(水) 01:44:49 ID:Od+O0f5z
550Socket774:2010/11/03(水) 01:48:39 ID:swMFLlaF
醤油とか馬鹿の食い物
551Socket774:2010/11/03(水) 01:53:09 ID:IrcHRE9D
割り箸がでかいのか器が小さいのか
552Socket774:2010/11/03(水) 01:54:25 ID:ki0gzUMv
>>547
マジっすか・・
553Socket774:2010/11/03(水) 02:03:45 ID:qVvvrxQt
>>547
WMP7ってなんだ
554Socket774:2010/11/03(水) 02:06:42 ID:Od+O0f5z
アラジンとコロナの石油ファンヒーターどっち買えば良いんだよ!!
寒くて死ぬわ
555Socket774:2010/11/03(水) 02:07:20 ID:7+t37DRm
その名の通り懐かしの7.1?w
556Socket774:2010/11/03(水) 02:16:48 ID:YhweMHfq
>>549
トッピングでバターお願いします。

>>554
コロナしか使った事ないな。コロナにしとけよ。化石燃料の暖かさっていいよね
557Socket774:2010/11/03(水) 02:17:21 ID:Od+O0f5z
ありがとう、アラジンにするわ。
558Socket774:2010/11/03(水) 02:20:37 ID:0X6yuTmN
あ〜 さぶいな〜〜 なんだこの寒さは・・・
640買ったはよかったが流用しようとした電源にSATA用
コネクタ無いでやんの・・・

640
880GMA-E45
DDR3メモリ2GB*2
WD10EADS*1
DVDマルチ*1
FDD*1
クーリングファン*4合計6W

この程度でOCしないなら400W電源でも余裕だよな?
500Wあれば十分か・・・ 安くていい電源ないかなう
559Socket774:2010/11/03(水) 02:28:16 ID:ow4EWNF6
AladdinVはATAPIコントローラーあたりにエラッタがあってパケットライト環境でWindowsMedia Player7を実行すると固まっちゃった
VT8237はHGSTの・・・
560Socket774:2010/11/03(水) 02:30:20 ID:YhweMHfq
ほーら、だからコロナにしとけと言ったのにぃーw
561Socket774:2010/11/03(水) 02:53:22 ID:e+7OmsD8
都市ガスちょう暖かい
562Socket774:2010/11/03(水) 02:53:52 ID:nI0xyVsS
>556
電気の熱ってなんか寒いよな
563Socket774:2010/11/03(水) 03:00:01 ID:ki0gzUMv
>>558
安いお

KEIAN
BULL-MAX KT-620RS \3,779
ttp://kakaku.com/item/K0000028566/
564Socket774:2010/11/03(水) 03:26:34 ID:7+t37DRm
鼻づまりで寝れん。明日薬もらうまで寝るのやめる。
565Socket774:2010/11/03(水) 03:47:42 ID:0X6yuTmN
>>563
安いね〜w
これと迷うよ
ttp://kakaku.com/item/K0000090051/
Enhance
ストロンガー SPSN-050

ttp://kakaku.com/item/K0000090054/
これのプラグインは好評みたいだね〜
566Socket774:2010/11/03(水) 04:23:33 ID:ki0gzUMv
KEIANの電源は、安いなりにあまり評判がよろしくないようですね・・
もっとも3779円で良い電源だったら、1万円以上の電源が売れなくなるわけですが・・
567Socket774:2010/11/03(水) 04:39:51 ID:5YWLcqlp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
568Socket774:2010/11/03(水) 04:44:51 ID:VC1FhqFa
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
569Socket774:2010/11/03(水) 06:14:48 ID:dVssaBDq
SeasonicのSS-520GBがいい感じだよ
日ケミ105℃コンデンサ使用で1万円で買えるよー
570Socket774:2010/11/03(水) 07:42:09 ID:9kiIApCJ
3000円台の電源は流石に……w

PCパーツで一番金賭けるべきなのが電源じゃね。
571Socket774:2010/11/03(水) 07:55:54 ID:qQ4at3Xe
ひとそれぞれだけど個人的にメモリと電源に金はかけるなぁ
572Socket774:2010/11/03(水) 07:58:12 ID:rA8tfnrC
CPU→一番性能にかかわってくるから金かけるべき
M/B→逝く時に巻き込むかもしれないし、重要なパーツだから金かけるべき
VGA→ゲームやるならCPUと同じくらい金かけるべき
ODD→それなりに長く使うし安物はうるさいから金かけるべき
HDD→大は小を兼ねる。大容量の高いものを買うか、容量が小さく良いならSSDを買うべき
SSD→容量が小さいと書き込み寿命が短くなるから、出来るだけ大容量のモノを金出して買うべき
電源→逝く時に巻き込むかもしれないから金かけるべき
ケース→長く使うものだし金かけるべき
573Socket774:2010/11/03(水) 07:59:05 ID:rA8tfnrC
メモリ忘れてた…
574Socket774:2010/11/03(水) 08:07:06 ID:znxxRLEJ
確かに電源は金をかけるべきだけど1台組むときに予算オーバーしたら
一番最初に見直すパーツが俺なら電源だなぁ
575Socket774:2010/11/03(水) 08:21:07 ID:jpCoqsSI
>>570
アンティックかコルセアの一万前後の電源でいい
それより高いのって江成か紫蘇だろ
今の江成は買う気にならん
紫蘇はオウル税が酷過ぎ
三割増しのASK税くらいなら我慢できるが、十割増しのオウル税は無いわ
576Socket774:2010/11/03(水) 08:21:56 ID:OviNax++
メモリ安いよな。アホみたいに。
577Socket774:2010/11/03(水) 08:25:12 ID:UzQ3uXaM
電源とメモリが最優先だな
そこに金掛ける分CPUはご祝儀帯のは手出さない
VGAは3Dゲーやる人はケチれないだろうし
578Socket774:2010/11/03(水) 08:25:21 ID:jpCoqsSI
887 :Socket774:2010/10/28(木) 14:44:53 ID:c3O/nzH/
うーむ、2倍ですな

SS-560KM 日米販売価格

米国 10,660円
日本 21,800円

http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16817151098
http://kakaku.com/item/K0000162333/
579Socket774:2010/11/03(水) 08:44:07 ID:3xGyBfPG
メモリに金かけるとか、えらく古臭いね
580Socket774:2010/11/03(水) 08:58:02 ID:isKKNmeL
CPUが1番ランク下げても品質に影響してない感じだな
他のパーツは安いの買うと地雷率が高すぎる
581Socket774:2010/11/03(水) 09:01:43 ID:Y4QxvrcR
>>579
メモリにお金をかけると何故古臭いのでしょうか?
また何が古臭いのでしょうか?

※単純にクリティカルシンキングを働かせているだけなので
質問の故意についてはあまり気にしないで下さい
582Socket774:2010/11/03(水) 09:02:19 ID:x79AvdE+
神のみぞ知る God Only Knowsって、
ペット・サウンズのことかと思ったらアニメかよ!
おじさん、恥かいたよ
583Socket774:2010/11/03(水) 09:04:10 ID:uTi+n6Ma
Sandy BridgeってSATA3.0とUSB3.0はネイティブの対応じゃないよね?
584Socket774:2010/11/03(水) 09:19:00 ID:sHE/R5TV
メモリは安いの買って相性だの初期不良だので散々な目にあったからちょっと高めでも安定して評判いいのにしてる
585Socket774:2010/11/03(水) 09:19:42 ID:3xGyBfPG
>>584
それが古いってはなし
586Socket774:2010/11/03(水) 09:20:16 ID:5EAvKPI9
>>581
 DDR〜DDR2初期のヤバ目なのがウジャウジャしていた頃に比べると
今は当たり外れが少ないから、ってことじゃない?
 それにしても、メモリや電源は判りにくく不安定要因になるんで、つい
お金をかけたくなるのは変わらないけど……。
587Socket774:2010/11/03(水) 09:24:55 ID:ByKDAua4
>>583
SATA6Gbpsは2ポートだけだけど、チップセットで対応。
USB3.0は非対応。
2ポートだけ対応という中途半端さからか、よくSATA6Gbpsは非対応って思う人が多い気がする。
588Socket774:2010/11/03(水) 09:27:22 ID:qQ4at3Xe
少ないことないと思うのね速度が上がればタイミングシビアになるし
俺DDR2も3もママンとの相性出たよ
メモリスロットによってはBIOSパラメーター弄ったあと保存されないとか
よく引くのは俺だけか?w
589Socket774:2010/11/03(水) 09:28:21 ID:exteRQXg
TSUKUMO.eXの特売に並んでみたが、人多すぎワロタ
こりゃお目当ての本数限定品絶対買えないわ。
やっぱ始発組とかいるのかな。
590Socket774:2010/11/03(水) 09:30:47 ID:rA8tfnrC
ママンと電源で相性が出てワラタなあ
どっちも換え辛いからなんともw
591581:2010/11/03(水) 09:32:59 ID:Y4QxvrcR
>>586
最近のメモリは安い物でも相性が出にくく
かつ品質も上がってきたので、値段の高いメモリを買う意味が無くなって来た
と、いったとこでしょうか?

他のPCの性能に左右されにくいパーツにも適応しそうな感じですね
理解しました
592Socket774:2010/11/03(水) 09:36:06 ID:LYHOz5gM
鯖板に走ったら全体的に価格が上がってワロタw
ワロタ…
593Socket774:2010/11/03(水) 09:39:29 ID:isKKNmeL
>>589
始発どころか限定ものは徹夜組がいる
594Socket774:2010/11/03(水) 09:46:01 ID:o3UhDHNx
>>579は新しい考えがどういうものなのかを披露しろ
595Socket774:2010/11/03(水) 09:47:39 ID:sHE/R5TV
いや、DDR3でも普通に相性でハメられたぞ・・・
友人のマザーでは普通に動いたからそいつに2割引くらいで売って別の買った
こういう時自分と違うマザーの奴が知り合いにいると便利だわ
596Socket774:2010/11/03(水) 09:49:24 ID:eazl1rh8
>>582
いい機会だからOPだけでも見てみるんだ
597Socket774:2010/11/03(水) 10:10:07 ID:R3iatwLB
アニメで思い出したが
ひろゆきも遂に侵略された模様
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52393008.html
598Socket774:2010/11/03(水) 10:16:37 ID:x79AvdE+
>>596
見たけど、ペット・サウンズとは全然ちがうなやはり

ペット・サウンズはロック史上1位に上げられる程の神アルバムなのに、
それが出た当時は日本ではほとんど評価もされず、
15〜20年ぐらい経ってから爆発的に評価された
ずれた、おじさんホイホイ的なもんなんだよ
599Socket774:2010/11/03(水) 10:49:33 ID:1msD9b6M
相変わらずズレたウザいオタク気どりの巣窟だなここ
600Socket774:2010/11/03(水) 10:55:08 ID:rA8tfnrC
>>599
自己紹介乙
601Socket774:2010/11/03(水) 11:04:27 ID:Whd1Y8ZV
>572
IYHスレかとオモタ
602Socket774:2010/11/03(水) 11:14:07 ID:exteRQXg
>>593
なるほど、厳しい世界なんだな。

自分の番が回ってきたときには整理券がほとんどなくなってたけど、
目当てのものはなんとかゲットできて一安心だわ。
電源まで衝動的に買ってしまって予定外の出費だw
603Socket774:2010/11/03(水) 11:44:38 ID:vz+Fr56+
>>600
さわんな危険www
604Socket774:2010/11/03(水) 11:49:30 ID:3xGyBfPG
そういうなら誰か>>598に相槌うってやれよ
いい年こいてさらし者でかわいそうだろ
605 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/03(水) 11:59:59 ID:/20BZaKJ

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      
  / l l l l i
606スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/11/03(水) 12:00:00 ID:+lnwjEq8
|
|且 
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
607Socket774:2010/11/03(水) 12:03:04 ID:JTTTPsAu
>>586
DDR2のときはサムスンがメーカーから不良品として突っ返されたのをそのまま売ってたからな
そりゃまともに動かんのも多いわw
608ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2010/11/03(水) 12:04:21 ID:zisslGA8
609Socket774:2010/11/03(水) 12:06:23 ID:/XVtNsRk
じほおつ
つーかスジャがいるので平日だったかと思って一瞬焦ったw
610Socket774:2010/11/03(水) 12:15:52 ID:qHg4CMEG
スジャ久々の登場乙
この先正午の時報が難しければ、昔みたいに深夜の時報でもいいよ。
611スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2010/11/03(水) 12:27:17 ID:+lnwjEq8
>>610
朝早く出勤してるから、もうその時間は布団の中なのよ。
612Socket774:2010/11/03(水) 12:37:11 ID:iDD0sD/z
>>595
CPUにメモコン載ってるから石との相性もあるでよ
613Socket774:2010/11/03(水) 12:40:58 ID:KjGYdX4W
スジャさん乙でありました('◇')ゞ
614Socket774:2010/11/03(水) 12:41:32 ID:x79AvdE+
>>604
俺35だよ
たぶんこのスレの中堅だと思いたい
615Socket774:2010/11/03(水) 12:54:32 ID:hT+wVcEq
>>589
今並んでたの?
何か買えたのかな・・
616Socket774:2010/11/03(水) 13:17:42 ID:7+t37DRm
著作権のあるファイルを共有するのは違法ですが、新しいファイル共有が誕生。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101102_dead_drops/
ライムが使えなくなりましたからね。
617Socket774:2010/11/03(水) 13:26:34 ID:ByKDAua4
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20101101231233_AMD_s_Microprocessor_Market_Share_Increases_Slightly_in_Third_Quarter.html
AMDのシェアが18.3%と0.5%上がった
対するIntelは80.9%と0.4%ダウン。
モバイルCPUの売り上げが減ったので、デスクトップで強いAMDのシェアが上がったらしい。
Netbookによる底上げがなくなったってのもありそうだけど、その辺はこの記事では触れられてない。
618Socket774:2010/11/03(水) 13:31:19 ID:hT+wVcEq
INTELのシェア80%はドッキン法に抵触するおー
619Socket774:2010/11/03(水) 13:33:19 ID:Od+O0f5z
>>616
雨が降ったら端子がさびて使えなくなる蛇苺花
野暮な心配をしてしまった。
620Socket774:2010/11/03(水) 13:45:51 ID:szxGldNC
【価格調査】2GBの2枚組とHDDの1GB単価が過去最安に!
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567056/
621Socket774:2010/11/03(水) 15:21:04 ID:GbaBXo+D
6GBもメモリを載せたビデオカード発売、50万円、
Windows XP/Vistaでは4GBまでの認識
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_elsa.html

    γ⌒ ^ヽ
    ノゝ:::::::":::ヽ
ピュ.ー i::。。:(,,´Д`) 全部買うジャガ
    ゝ゚::(ノ。:`::i)  
  =〔~~~ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
622Socket774:2010/11/03(水) 15:25:47 ID:uSk1h32V
>>573
つまりメモリは金かけないべきってことじゃね?
623Socket774:2010/11/03(水) 16:13:18 ID:V+0PxMqg
電源に金をかけるのは、単純にトラブルがあった際に
電源が原因と特定しにくいからだろ。

624Socket774:2010/11/03(水) 16:38:08 ID:h43tutax
>>617
VIAがなけなしのシェア0.1%も失っただと!
625Socket774:2010/11/03(水) 16:49:22 ID:GbaBXo+D
VIA・SiS・ALi弱者連合
626Socket774:2010/11/03(水) 16:55:30 ID:5uJHZgYx
どれどれCyrixのシェアは何%かな
627Socket774:2010/11/03(水) 17:00:29 ID:YhweMHfq
Cyrixは今のVIAじゃなイカ

ところで、MediaGXの板が2枚ほどあるんだが、誰か欲しい奴おらんかね。
CPUにGPUやSoundまで統合した最新のトレンドを取り入れた石だぜ
628Socket774:2010/11/03(水) 17:05:53 ID:KqTz72dt
629Socket774:2010/11/03(水) 17:07:34 ID:opMnRlBX
AliはnVidiaが買収して飼い殺しして消滅。

ほんといいチプセトだったのになぁ
630Socket774:2010/11/03(水) 17:09:36 ID:E4A6+6pt
あぁUli懐かしいな 939の変態マザボがulialiだったな
631Socket774:2010/11/03(水) 17:10:48 ID:dVssaBDq
ようやく時代がMediaGXに追いついてきたよな
632Socket774:2010/11/03(水) 17:15:29 ID:JTTTPsAu
>>628
懐かしい・・・
Iwillのマザーで250w電源でHDD4台でRAID0して立ち上がらなくなったりデータ飛ばした思い出が
633DH ◆OmegaWBPUI :2010/11/03(水) 19:08:53 ID:oi4mltta
ちょっと失礼してこちらでも告知しておきますね
ATiWikiの新名称が決定しましたのでお知らせ。
http://atiwiki.pcdiyweb.net/

投票に参加していただいたスレ住人のみなさま、ありがとうございました。
本日深夜からURIの変更とアップデート作業がありますので、
その間Wikiを凍結しますがご了承ください。
634Socket774:2010/11/03(水) 19:13:37 ID:swMFLlaF
らでおん!は伸びなかったか…
635Socket774:2010/11/03(水) 19:15:45 ID:1gdtjxH9
636Socket774:2010/11/03(水) 19:35:57 ID:KqTz72dt
>>633
そうか・・もうATiじゃないのか・・
637Socket774:2010/11/03(水) 19:54:01 ID:LWyfnqfZ
>>631
Zacateでやっと追いついたな
何年遅れだよ
性能は段桁違いだけど

ちなみにIntelはまだ追いついてない
HDMI出力専用サウンドコントローラを持ってないからな
638Socket774:2010/11/03(水) 21:01:31 ID:cIH8VPFq
>>633
管理人さんわざわざお疲れ様です
639Socket774:2010/11/03(水) 21:07:50 ID:ovSsFOoT
>>634
字がけいおん!に似てるw
640Socket774:2010/11/03(水) 21:34:15 ID:ByKDAua4
http://techreport.com/discussions.x/19915
WiGigがVESAと組んでwireless DisplayPortってのを開発しているらしい。
家電向けでWiGigと同じ60GHz帯使うWirelessHDってのもある上、
他に方式が違うWHDIってのもあるし、いったい何が標準になるんだ?
641Socket774:2010/11/03(水) 21:35:54 ID:Od+O0f5z
ぶっちゃけ標準などいりませぬ
戦国時代が永遠に続くユーザーが死に絶えても
642Socket774:2010/11/03(水) 21:43:13 ID:Od+O0f5z
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <人間ども、昔ETという映画があったことを知らなイカ?
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l    <ETという宇宙人によって地球が侵略される話でゲソ
.    _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ <そして、次の瞬間、貴様はキーボードのEとTを見て驚愕するでゲソー
   /: : :(__::::つ/  FMV  / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
643Socket774:2010/11/03(水) 21:59:56 ID:n6r2Ned5
>>642
はいはいイカイカ。
644Socket774:2010/11/03(水) 22:03:50 ID:EfldQeZA
帰ってきたPhenom II X4 975 Black Edition
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4318.html

夢の4GHzまだー
645Socket774:2010/11/03(水) 22:05:21 ID:qVvvrxQt
>>642
これかな無刻印なんだ…
646Socket774:2010/11/03(水) 22:46:03 ID:wMin0X6W
>>635
仕事柄KUMAと遭遇する確率が高いんで参考にさせてもらうわ
647Socket774:2010/11/04(木) 00:05:33 ID:VzVmjbT3
見えてきたAMDの次期CPU「Llano」の実像
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101104_404182.html

で・・でかい
648Socket774:2010/11/04(木) 00:43:34 ID:3PLmRlgD
LlanoのAPUパフォーマンスには期待してもいいですか
APUでWebブラウザもPhotoshopもギュンギュンですか
649Socket774:2010/11/04(木) 00:53:34 ID:3rI5dd+E
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101104_404020.html
>Brazosを採用したノートPCが出荷可能になるのは3月の半ば以降だ
>Llanoの出荷はデュアルコアが第3四半期、クアッドコアが第4四半期になると聞いている
この証言が本当なら、AMDの新CPU投入は遅れ気味になるかも
650Socket774:2010/11/04(木) 01:06:17 ID:5a2/b3rr
つまりOntarioは今年中にリリースされるから
俺は正月明けにはちっこくて凝ったOntario搭載VAIOを買えるってわけか
Llanoは俺の用途だと手を付けずに終わりそうだなあ
651Socket774:2010/11/04(木) 01:10:28 ID:GJc7anR9
atomの置き換えをさっさとしたいからZacateが今年中に出るのはうれしい
652Socket774:2010/11/04(木) 01:27:27 ID:sP3lIYy5
製品が出るおは3月とかかれてるのに、なんで年内という話になってんの?
発表でさえ1月だってのに。
653Socket774:2010/11/04(木) 01:30:51 ID:5a2/b3rr
記事が間違ってるって事だろ
654Socket774:2010/11/04(木) 01:34:04 ID:sP3lIYy5
>>653
無い無いw
発表が来年1月なのは確実。
製品出るのはその後なのは常識。

年内に発売だなんて、シャブでもやってんのか
655Socket774:2010/11/04(木) 01:35:36 ID:jrWzjQW5
>>649
DellとHPとAcerが根こそぎ持って行くから、
弱小日本メーカーに回ってくるのは3ヶ月遅れってだけだろ
656Socket774:2010/11/04(木) 01:47:55 ID:ZVIhVqyP
昔は秋葉原が一番早かったのに・・
657Socket774:2010/11/04(木) 03:30:59 ID:7i7q1/3S
見えてきた!
AMD次期CPUの実像!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101104_404182.html
658Socket774:2010/11/04(木) 03:36:59 ID:KX88K1qF
>>647
CPU部分だけ見ればSandyの半分〜6割くらいかな?
659Socket774:2010/11/04(木) 03:38:42 ID:ZVIhVqyP
今組むと、来年にはAMDもINTELも新製品ラッシュか・・
660Socket774:2010/11/04(木) 03:42:34 ID:jrWzjQW5
GPUコアがでか過ぎだ
コリャ本格的にHPC向けに展開する気満々だな
PC向けにこのサイズと性能は過剰すぎると思ったけどそう考えると納得が行く
661Socket774:2010/11/04(木) 03:46:40 ID:LqxU6A3R
まあ、過去の実績見ると、笠原の予想・妄想って、ほとんど
当たった試しが無いからね。

intel贔屓で有名な、ただの提灯持ちだよこの人は・・・・。
662Socket774:2010/11/04(木) 04:01:11 ID:pZ+SuNPc
そろそろ円高終わりそうだし、来年の新製品のために
メモリ買い溜めして置こうかな・・
663Socket774:2010/11/04(木) 04:08:23 ID:Q6E6l0G2
>>660
HPCとかどうやったらその発想になるんだw
Llanoはなんというか中途半端すぎて
長所のアピールがしづらそうだ

BulldozerとBobcatの間に挟まれて
あっという間に消えていくような
本当につなぎの製品になりそう
664Socket774:2010/11/04(木) 04:10:37 ID:tBePOqKd
>>663
将来のノート用じゃないかな。
次のプロセスの頃、これを作ればちょうどいい時代になってるとおもうぞ
665Socket774:2010/11/04(木) 04:45:03 ID:UxlKg7rf
笠原の記事、いいから少し落ち着けと言いたくなった
666Socket774:2010/11/04(木) 04:55:43 ID:u9r+tSLO
遅れに遅れたつなぎのLlanoに期待してない
本命はブル+GPUの融合版だ
667Socket774:2010/11/04(木) 04:58:30 ID:VHEvPCdl
     ∧_∧  < チュンチュン
  c―(´・ω・) 
  し―し-J
668Socket774:2010/11/04(木) 05:17:03 ID:KX88K1qF
Pen4→Core2の時みたいに、生き残った奴を強化して巻き返しとか狙ってたりして
669Socket774:2010/11/04(木) 05:20:17 ID:pZ+SuNPc
雀ぬこキター
670Socket774:2010/11/04(木) 05:22:39 ID:kDFiM3yb
大体CPU部分がK10の省電力版って時点で……、まぁノート向けだわさ
ブルちゃん用にIGP用意してよ
671Socket774:2010/11/04(木) 08:36:56 ID:zD+xbbOS
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ <チュンチュン
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
672Socket774:2010/11/04(木) 11:16:17 ID:TEJ9S4Xg
Llanoってチップセットとの接続がHTじゃないのね
なぜにPCIEx4なの?
673Socket774:2010/11/04(木) 11:17:56 ID:bUAn9qAE
チップセットいらないからじゃ…?
674Socket774:2010/11/04(木) 11:33:26 ID:kWlDK3Us
HTはHTTに生まれ変わりまんた…
675Socket774:2010/11/04(木) 12:00:00 ID:98YtDAGd
↑時報荒らし乙↓
676Socket774:2010/11/04(木) 12:01:37 ID:bUAn9qAE
これは寂しいwwwwwwwwwwwww
677Socket774:2010/11/04(木) 12:02:17 ID:MLJlJm6k
時報組…
678Socket774:2010/11/04(木) 12:21:07 ID:zD+xbbOS
電気自動車を家電店で販売か・・・
679Socket774:2010/11/04(木) 12:35:49 ID:OAoph7dK
静かな午後
680Socket774:2010/11/04(木) 12:39:34 ID:/2An20tb
>>658
Llanoはクロック辺りのスペックでそこまで離されないだろ
OntarioやZacateはそもそもレンジ違う
681Socket774:2010/11/04(木) 12:50:02 ID:kDFiM3yb
ア・ス・ペ☆
682Socket774:2010/11/04(木) 13:19:36 ID:TEJ9S4Xg
>>673
ノースは無くてもサウスはあるんじゃね?
683Socket774:2010/11/04(木) 13:55:20 ID:wZnoHArF
ノース内蔵でサウスだけつなぐからだろ。今までのSBも実質PCIe x4でつながってるから
いままでのSBをそのまま使うつもりなんじゃね。
684Socket774:2010/11/04(木) 14:03:40 ID:IOu+lDny
「Catalyst 10.10d Hotfix」登場,Morphological AAが効かない問題に対処
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20101104001/
685Socket774:2010/11/04(木) 14:36:12 ID:nT6tKXe/

>>661
ここのところはそれほどでもなかったがな
昔は酷かったね

しかし今回の記事はヒドイネ
>ただ、IntelがAMDを壊滅させるほどの価格競争を仕掛けてくると予想する関係者は少ない。
 なぜかと言えば、仮にAMDが倒産したりすれば、一番困るのはIntel自身だからだ。
 というのも、AMDが無くなればx86プロセッサの市場でほぼIntelが100%独占となり、司法当局の干渉をさらに受けることになるのは明らかだ。
 このため、多くの関係者は「今のシェアを維持するのがIntelの目標」と見ていることを付け加えておこう。

一製品の成否が、突然 企業の倒産規模の話に置き換えられ
あえてAtomから更新する魅力も感じさせないような旧製品を用いた対抗策が失敗してもインテルの温情であるかのような話になっている

安さだけならネットブックを継続して使うし
ささやかな機能アップでいいならIONにするわ

現実に持ち歩けるノートで、現行のリッチコンテンツを快適に楽しみたいという要望に対する最適解としてBrazosが出て来るのであって
新しい解を用意するという話でないなら、PCを更新する必要は全くない
686Socket774:2010/11/04(木) 14:39:56 ID:GcsRGF4G
どっちのメーカーのCPUも分け隔て無く買う俺が読んでもイラッとするレベル
687Socket774:2010/11/04(木) 14:48:44 ID:2bVlRoFr
インテルが逆立ちしても当面対抗製品の出しようがないのがbobcatだから
淫乱としては、ファビョるしかないんだろ
688Socket774:2010/11/04(木) 15:03:41 ID:IOu+lDny
    ___。__
   / /  l ヽ\  
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  
  /〜@│〜ヽ  あむ厨と淫厨、ほんとは仲良し
  (。‘-‘) |。・-・)   
  ゚し-J゚ ゚し-J゚
689Socket774:2010/11/04(木) 15:13:12 ID:iAQvKRWm
AMDとインテルどっちが女の子なんだ 話はそれからだ
690Socket774:2010/11/04(木) 15:14:38 ID:kWlDK3Us
688
つそのAAは勘弁願いたい罠。

691Socket774:2010/11/04(木) 15:19:13 ID:bUAn9qAE
>>689
両方女の子だろう
692Socket774:2010/11/04(木) 15:22:28 ID:kWlDK3Us
向かってひだりが
おにゃの子だろ、jk

淫厨かどうかは知らん、ハゲ。
693Socket774:2010/11/04(木) 15:38:41 ID:2bVlRoFr
あむ厨の傘(スレ)の中に勝手に入ってくるのが淫乱だろ
694Socket774:2010/11/04(木) 15:44:13 ID:CAcu6V7e
PCワンズで販売中のAMD Socket AM3の珍しいCPU特集
・ AthlonII X2 260U バルク 6,980円 〜 2コア、1.6GHz、TDP 25W
・ PhenomII X4 900e BOX 10,980円 〜 4コア、2.4GHz、TDP 65W
・ PhenomII X6 1090T バルク 21,980円 〜 6コア、3.2GHz、TDP 125W
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005311.html
695Socket774:2010/11/04(木) 17:04:23 ID:IChaXU0U
900e は一万円以下じゃないと買う気がせんな
696Socket774:2010/11/04(木) 17:06:02 ID:sSh2y4Rl
Phenom II X6 1090Tが米ドル価格でも値下がり
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51743535.html

>Phenom II X6 1090T Black Editionが米通販のNeweggで値下がっており、$229.99となっています
>値下げ前の価格は$274.99となっていたそうで、大幅に下がっています

値下げクルー
697Socket774:2010/11/04(木) 17:29:47 ID:SVBnhhxF
今は値下げはしない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
698Socket774:2010/11/04(木) 17:31:17 ID:+yAbWui3
何の覚悟だよ?
699Socket774:2010/11/04(木) 17:32:31 ID:bUAn9qAE
俺を嫁にもらう覚悟
700Socket774:2010/11/04(木) 18:07:40 ID:D+136SZm
>>696
2万弱か1090T…
発売から半年で\15,000下がってるって
701Socket774:2010/11/04(木) 18:09:32 ID:S8wGIppi
だから、2万強だとあれほど(ry
702Socket774:2010/11/04(木) 18:13:18 ID:kWlDK3Us
24万時間テレビ

ハゲッは地球を救う。
703Socket774:2010/11/04(木) 18:17:36 ID:vbNQzJfK
ハゲが地球を救ったからハゲ以外迫しましあ
704Socket774:2010/11/04(木) 18:19:45 ID:h1cLcN/i
ハゲってジョヴズとか孫とか、悪い奴しかいないじゃん
705Socket774:2010/11/04(木) 18:21:15 ID:vbNQzJfK
所詮フサのやっかみ
706Socket774:2010/11/04(木) 18:30:50 ID:bRabgrDz
22nプロセスの製造はIntelに委託してやることにしました。
たまには使ってやらないと可愛そうだからね。
707Socket774:2010/11/04(木) 18:33:21 ID:D+136SZm
>>701
約$230なんで80円換算でいけば\18400だから2万弱じゃないの?
708Socket774:2010/11/04(木) 18:48:20 ID:W+EMse+f
ボリュームを出せと困らせる
709Socket774:2010/11/04(木) 18:51:00 ID:km2lHkdg
代理店の脳は未だに100円代
710Socket774:2010/11/04(木) 18:52:37 ID:2bVlRoFr
なんで円高反映する店が一店もないんかねえ
やればその店は売り上げ爆あげすると思うんだが
カルテルでも組んでるとしか
711Socket774:2010/11/04(木) 18:53:31 ID:jVc9RNOj
代理店がボッてるからじゃね?
712Socket774:2010/11/04(木) 18:57:09 ID:S8wGIppi
>>707
$229*\85*1.05+(代理店取分)だから2万は切らないんだなこれが
713Socket774:2010/11/04(木) 18:58:58 ID:S8wGIppi
てゆか、消費税は輸入時と小売り時で2回か
714Socket774:2010/11/04(木) 19:02:07 ID:3rI5dd+E
代理店ってまとめ買いしてるだろうから、1000個ロット価格より安く買ってるんじゃないの?
715Socket774:2010/11/04(木) 19:02:30 ID:UicF41Tg
>>663
Llanoはそもそもがブル+GPUへのつなぎのために作ったやっつけだし。

本来ならもっと早く投入できてないとダメだったんだが。
来年後半では遅すぎるだろ。
半年くらいでフェイドアウトするんじゃなかろうか。
716Socket774:2010/11/04(木) 19:15:56 ID:x8YTemT4
全部APPLEが買い取るからお前らには関係ないよ

MCPなんとかの再来、と予想
717Socket774:2010/11/04(木) 19:34:17 ID:2bVlRoFr
llanoの半年後にbullのapu版が出るとは初耳だな
718Socket774:2010/11/04(木) 19:40:10 ID:Xq80Buz1
俺も初めて聞いた
719Socket774:2010/11/04(木) 19:46:44 ID:UicF41Tg
いやブル+GPUgいつ出るのか知らんけどね。
720Socket774:2010/11/04(木) 19:58:59 ID:K75YQwiS
マザーとのセット価格で1090Tが1.5万円にならんかのー・・
721Socket774:2010/11/04(木) 20:01:04 ID:B+tAs1Gr
前にそういうセールやってなかったっけ
722Socket774:2010/11/04(木) 20:11:12 ID:vbNQzJfK
15000円とか俺の2年分の生活費やんか
723Socket774:2010/11/04(木) 20:37:54 ID:4rq9vQDm
15000円じゃ食費だけでも1ヶ月もたないような・・
724Socket774:2010/11/04(木) 20:40:24 ID:5a2/b3rr
日本じゃないんだろう
帰ってくるんだ、色々捗るぞ
725Socket774:2010/11/04(木) 20:40:26 ID:gyJKeQdt
一日20円で生きていけるって何食ってるの
726Socket774:2010/11/04(木) 20:41:12 ID:2a3WEwYF
>>710-711
まさかこの手の商取引がその日のレートで行われていると思ってるのか?
727Socket774:2010/11/04(木) 20:46:31 ID:QGDTBQnc
>>724
今はもう捗らないだろ…
728Socket774:2010/11/04(木) 21:20:35 ID:nQ1wvar6
>>694
情報が古い
一昨日には売り切れてる 260U
729Socket774:2010/11/04(木) 21:21:55 ID:bUAn9qAE
25Wだとファンレス余裕?
730マグマダイバー:2010/11/04(木) 21:33:53 ID:4rq9vQDm
熱膨張((;゚Д゚)ガクガクブルブル  
731Socket774:2010/11/04(木) 21:36:52 ID:8vHC0W+L
いまだに「捗るぞ」とか言ってる香具師は逝ってヨシ!!
732Socket774:2010/11/04(木) 22:06:44 ID:VPjeaEgc
733Socket774:2010/11/04(木) 22:07:13 ID:kWlDK3Us
ブラタモリって
モヤさまぁの
もろパクリじゃね〜かよw

エロ・エッチ・ケー女子アナのダダ滑り
糞ワロタwww

734Socket774:2010/11/04(木) 22:20:44 ID:Tz6OzLR3
Cayman HD 6970 has 2GB RAM
http://www.fudzilla.com/graphics/item/20743-cayman-hd6970-has-2gb-ram

どんどん増えるメモリ・・
735Socket774:2010/11/04(木) 22:20:48 ID:Lywvg1ld
hpの安鯖もdellの弁当箱もAMDで安く出してきてる(AMDが在庫処分?)から
もうそろそろじゃんじゃね?
736Socket774:2010/11/04(木) 22:56:20 ID:Tz6OzLR3
“Bulldzoer”の後継とさらにその先
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4325.html
737Socket774:2010/11/04(木) 23:39:15 ID:bUAn9qAE
Bulldozer NGってなんかヤダ…
738Socket774:2010/11/04(木) 23:45:05 ID:nQ1wvar6
誰か俺を罵倒して殴り飛ばして・・・いや殺されたいな
739Socket774:2010/11/04(木) 23:46:03 ID:nQ1wvar6
あ゙あ誤爆
740Socket774:2010/11/04(木) 23:50:07 ID:kWlDK3Us
つ何処のドM誤爆だw
741Socket774:2010/11/04(木) 23:53:16 ID:8SLzdERC
ブロバイダの撤去日段取ミスによりマン喫よりカキコ。
2週間ネットが使えない・・・
742Socket774:2010/11/04(木) 23:54:46 ID:bUAn9qAE
>>741
俺前に我慢できずに携帯繋げてネットしたら8万の請求来たな。
今じゃ問題になって注意書きやらあるけど、当時詐欺かと思ったわ。
743Socket774:2010/11/05(金) 00:00:04 ID:Bm4FUuUo
        .∧_∧  
        (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

  ∧_∧    
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O  
  と_)_)


  ∧_∧    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __  
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
744Socket774:2010/11/05(金) 00:02:22 ID:D5BUEEwV
NGで嫌なイメージって日本ぐらいだろ
745Socket774:2010/11/05(金) 00:02:55 ID:8SLzdERC
>>742
ありゃりゃ・・ご愁傷様です。
今うちは撤去日に撤去されてなくて、設置が出来ない状態です。
散々やり取りの末、ブロバイダに今回の不手際を文書で回答貰うようになりました。
今は、回線業者とウオーサオー中です。

解決して落ち着いたら設置日決めようかな・・・

746Socket774:2010/11/05(金) 00:07:16 ID:22/PJ5N/
>>744
ウンコって名前でも日本だけだから安心ですね!
747Socket774:2010/11/05(金) 00:12:32 ID:NSEURe4E
>>742
ドコモでは1回だけ請求書が来たときに前月に遡ってパケホ適用できる救済措置が…
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/notice/#p03
748Socket774:2010/11/05(金) 00:20:25 ID:DbucIFuM
もう8年前に光ファイバーにしてから、回線のこと全然気にしたことがないや・・
それ以前は、ADSLとかISDN??だっけかな・・数ヶ月ごとに回線やプロバ変えてたけど・・
749Socket774:2010/11/05(金) 00:38:36 ID:6kU3eXwB
VistaBusiness64bitをどっかが安く売ってないかしら
64bitでリモートコントロールが欲しい
750Socket774:2010/11/05(金) 00:48:46 ID:DbucIFuM
Windows Vista Business SP1 日本語 アップグレード版
価格(税込) : \23,979 (送料無料)
ttp://kakaku.com/item/03107023519/shop1396/?lid=shop_itemview_1_1396

これが最安値かな??
Windows7じゃだめなの?
751Socket774:2010/11/05(金) 00:50:39 ID:6kU3eXwB
高いから大人しく7買うか
何故かうちの7は三台入れて、三台とも不安定なんだよな
XPのころはこんなことなかったのに
752Socket774:2010/11/05(金) 00:51:50 ID:wipB9oD2
最近お安いバージョンが出たTechnetは?
753Socket774:2010/11/05(金) 00:51:55 ID:SpJ7ANKU
尖閣諸島の動画流出ワロタ
754Socket774:2010/11/05(金) 00:53:09 ID:rTJ1SDk3
どれ?
755Socket774:2010/11/05(金) 00:53:57 ID:SpJ7ANKU
756Socket774:2010/11/05(金) 01:03:59 ID:bOo2AcN6
ソフで手に入れたAthlonUX4 640買ってMSI 880GMA-E45に着けて組み終わったところなんだけど
最近Intel系ばかり触っていたからなにをどうしたらいいか解からなくなったorz
Windows7x64のドライバ関係はカタリスト10.10いれて、オプショナルのAHCIドライバやらなんやら入れた
んだけどチップセットドライバはカタリストに含まれてるんだよね?

そしてSpeedFan442とCrystalCPUIDが全く使えなくなってるから
AMDOverDriveのセッティングしようとおもったけど、まぁわからんorz
ケースファンとCPUファンの動作制御が出来ないのと、負荷率次第で
電圧とクロック変更したり温度次第でファンの動作を設定したりすることできないのかなAMD。
757Socket774:2010/11/05(金) 01:06:24 ID:v+o/qWbA
>>756
4Gamer.net ― ドライバページ
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
758Socket774:2010/11/05(金) 01:10:46 ID:FIiKDgZb
判らんのなら付属CDのドライバ一式、突っ込んでみては?
759Socket774:2010/11/05(金) 01:11:39 ID:SpJ7ANKU
>>756
栗の代わりはk10statでおk。SpeedFanが使えないのは分からん。
760Socket774:2010/11/05(金) 01:23:48 ID:/KXhlwDf
AODなんか入れないでいい
761Socket774:2010/11/05(金) 01:25:29 ID:Aqsg8eLN
>755
4番目の冒頭、「というようにナレーションを入れながら撮影するとわかりやすくなります」
って後輩に指導してるのに和んだw
762Socket774:2010/11/05(金) 01:36:13 ID:QxAP87SO
驚くネタなのはわかるが荒れるからレスはこっちにしてくれよ
ニュース速報
http://hato.2ch.net/news/
763Socket774:2010/11/05(金) 01:46:33 ID:bOo2AcN6
>>757
さんきゅー!
確認したらちゃんと入れてたw HD5870つかっててよかった。

>>758
普通それが最優先だよねorz 

>>759
レスもらえたときに丁度見つけた。
CrystalCPUIDで管理できなくなってたからあせったけど
いいソフトがあって助かった。
SpeedFan立ち上げると完全に固まる。MSI回避してGigabyteにしとけば
色々楽だったかもしれんですね。

>>760
了解、なんかSpeedFanいれてから挙動が変だからwindows7入れなおしてみる。
USB-HDDからのインストール失敗して結局DVDからインストールして認証って手順
してるから時間かかりまくってるわ 自作時間かかるわ。
764Socket774:2010/11/05(金) 01:49:03 ID:YzKLk/Rj
>>756
AthlonIIならK10statだろ栗はK10に使えないぞ
765Socket774:2010/11/05(金) 02:03:29 ID:5gVt5ght
流出して騒いでるけど本マルはこっちな

【政治】内閣事務官の恐喝未遂事件 被害者男性、脅された時の状況語る「公務員というよりヤクザ」★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288854659/
766Socket774:2010/11/05(金) 02:08:12 ID:DbucIFuM
尖閣ビデオ流出か ユーチューブに投稿 「恐らく本物」と海保関係者
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000512-san-soci
767Socket774:2010/11/05(金) 02:18:03 ID:G7+NogZ1
768Socket774:2010/11/05(金) 02:25:40 ID:MamuKOc7
6000番台で1万円以下のVGA出たら買うお
769Socket774:2010/11/05(金) 02:30:02 ID:YzKLk/Rj
770Socket774:2010/11/05(金) 02:37:07 ID:TM6Irvgp
尖閣諸島の流出ビデオ見たけど、故意にぶつけてるな。
車と違って進路維持したまま向かってくる=停船しないってのは体当りって事になるから。
しかも船長が再三の停船勧告無視して中指立ててる。

つーかよく釈放したねこれ。政治的配慮とかそういう次元じゃないわ
771Socket774:2010/11/05(金) 02:46:29 ID:Q8+53uOG
>>770
つだって売国奴ミンスだもの・・・w
こいつ等がほんとの
リアルはげっ だ罠。
772Socket774:2010/11/05(金) 03:20:43 ID:G7+NogZ1
鯛焼きうめえ
773Socket774:2010/11/05(金) 03:21:07 ID:3ZS0D3V+
        '⌒⌒'⌒ヽ  ふわふわタイム!
     (゚Д゚* ),__)
774Socket774:2010/11/05(金) 03:30:26 ID:87LBFaVj
仙谷は学生運動に参加してた時に中国共産党に色々支援してもらってたから
中国共産党に頭が上がらないんだよ
775Socket774:2010/11/05(金) 03:35:19 ID:ubUGPfL9
>>767
>>770
ポイント入れると同じでしかもビックは即納だから
買うならビックの方がいいね。
776Socket774:2010/11/05(金) 04:16:25 ID:elSRsuVP
チュンチュン

304 名前: ハービット(鹿児島県)[] 投稿日:2010/11/05(金) 02:43:15.81 ID:fYhqV9LvP [1/2]
>>1
なんでわかりやすい最初の突進→衝突じゃなく
こういう解説が必要な方をうpしたんだ

流出ビデオからキャプった衝突して来る画像(上から時系列)

  やっぱりやっつけだが、突撃破砕射撃
  http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko034651.jpg

  明らかに向こうは曲がってきているよね
  http://viploader.net/ippan/src/vlippan164536.jpg

  全部一枚でわかるようにしてみた
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233182.png
777Socket774:2010/11/05(金) 04:20:44 ID:2uXqXlfx
>>776
追加 (動画でいうと4)
711 名前: 北海道米キャラクター(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/05(金) 04:09:51.90 ID:OgcnLFMG0 [4/4]
フジ4時ニュースのトップ
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1288897642030.jpg

追加2 (動画でいうと5)
716 名前: フジ丸(東京都)[] 投稿日:2010/11/05(金) 04:10:35.81 ID:8bHf3lQY0 [2/2]
http://nagamochi.info/src/up42054.jpg


まあ明らかに故意だよね 船の後ろのしぶきから分かるとおり

追加3
1 名前: ハービット(東京都)[] 投稿日:2010/11/05(金) 03:07:56.21 ID:lGEYAO/sP ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/asuka_face.gif
尖閣 ビデオ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1288884249/388

388 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2010/11/05(金) 02:51:48 ID:/PyRlwgnP
産経の朝刊にきた
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan05672.jpg
778Socket774:2010/11/05(金) 05:36:08 ID:2uXqXlfx
こんな説もあるな

285 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 05:30:18 ID:Mlok9FYi0 [2/2]
161 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/11/05(金) 04:56:15 ID:h6GmFjb/
ちなみに今日は人権擁護法案が成立する日です
もしかしたらカモフラージュかも

222 既にその名前は使われています  2010/11/05(金) 05:16:35 ID:h6GmFjb/ [2/2]


今日が人権擁護法案成立する日って何のこと??って人はここを参照で。
ttp://tokiy.jugem.jp/?eid=711

ネ実にゃいないと思うが、そもそも人権擁護法案って何?って人もここを見てね

779Socket774:2010/11/05(金) 05:46:37 ID:3FqgZrwh
「人権擁護法案」でニュース検索でもしてみろよ
人権擁護法案なんて、マスゴミはもともと完全にガン無視してんだろ
だから目くらましなんていらねえっての
愚民どもは存在すら知らんからな
780Socket774:2010/11/05(金) 05:51:15 ID:2uXqXlfx
ビデオを全部みたが、4は言い逃れできないこともないが
5はこれ以上ないほど海保の船に当ててきてるよな

海保「おっおっ、当たってる」
尖閣領海内、中国違法操業漁船「ばか、当ててるのよ(////)キャッ」

後部をあの角度で当てるのはスクリューかスクリューシャフト狙いなのか?
5のほうは船が小さいから鉄で補強した衝角で直接沈めにいってるようにも見えるが。
781Socket774:2010/11/05(金) 06:45:40 ID:hxgY2b5Y
徹夜でゲーム・・・今日はヤバイんだが・・・ああ
782Socket774:2010/11/05(金) 09:03:29 ID:BcUOtgVI
こんなもん、報道されてることそのままでおもしろくもなんともない罠
泥酔した船長が暴れて、海保の職員海に突き落としてる映像出せっての
783Socket774:2010/11/05(金) 09:04:06 ID:2uXqXlfx
祭りに乗り遅れた人用

242 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 09:01:59 ID:Tqppe1y60
はい、再アップ版ですよ〜。
1,http://www.youtube.com/watch?v=64e0Ezoo1uk
まだ処理中ですが、1〜6が見られます。
ローカルに落としたからいくらでも削除してくださいなw。
いくらでもID変えてでも再アップしていきまっせw。
さあ、皆さんも拡散角さん介さんw

いつまで?三宅坂ビルからの集団ダイブが起こるまで。
784Socket774:2010/11/05(金) 09:40:40 ID:mUO4xzBd
>>779
ニコ厨やvipper見たいな「自分は愚民じゃない(キリッ」っての相手にした目眩ましなんじゃね?
785Socket774:2010/11/05(金) 10:02:52 ID:Oa3vNNiq
人権擁護法案は正にネットの言論統制が目的だ罠。
日本から民主主義が消えてしまう、一大事なのは
間違いない。
ミンスは絶対許せん(怒)
786Socket774:2010/11/05(金) 10:36:18 ID:bOo2AcN6
人権擁護法案=在日特権未来永劫黙認案=日本人追い出し案
787Socket774:2010/11/05(金) 10:41:08 ID:FIiKDgZb
これでまた規制されるのかね?

…今度は2ちゃんだけの話じゃなくなりそうだけど。
788Socket774:2010/11/05(金) 10:52:44 ID:jpL082DL
ただでさえ規制で厳しいってのにコピペ厨氏ねよ…
789 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/05(金) 11:59:59 ID:UqmfZxmG

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      時報組出ろ〜
  / l l l l i
790Socket774:2010/11/05(金) 12:00:00 ID:pQ5XzObf
↑時報荒らし乙↓
791Socket774:2010/11/05(金) 12:22:28 ID:MkpkuQKQ
ちよちゃんのみ乙
792Socket774:2010/11/05(金) 12:26:47 ID:hjuW4nPj

シナチョンは、チョット不利な情報が書き込まれると
すぐ規制規制のワンパターンだな

そんなに規制が困るなら、利用してる掲示板の●くらい払ったり
買う奴が増えるように強力しろや
793Socket774:2010/11/05(金) 12:29:03 ID:97vLe91e
サンディ待てない
955で自作して楽になっていいかね?
794Socket774:2010/11/05(金) 12:33:01 ID:hxgY2b5Y
いいじゃない?
うちは445で手を打った

さて・・・いろいろオワタ
795Socket774:2010/11/05(金) 13:00:03 ID:0lOtzF6k
AMDの統合GPUは世界で初めてSOIプロセスで製造されるGPUになりますか?
796Socket774:2010/11/05(金) 13:05:58 ID:vI0nu53X
CPU側をバルクプロセスで作れる設計にして
バルクプロセスで作るんじゃねーのk
797Socket774:2010/11/05(金) 13:58:47 ID:DmmRdPLM
みんなおつ
798Socket774:2010/11/05(金) 15:41:39 ID:dlWjxOyG
AMDの価格改定について
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51743792.html

☆Phenom II X6シリーズ(6コア/45nm/Thuban/Socket AM3)
◆Phenom II X6 1090T・・・$285→$239
(3.2GHz/Turbo時3.6GHzL3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.0GHz/125W)
◆Phenom II X6 1075T・・・$245→$201
(3.0GHz/Turbo時3.5GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.0GHz/125W)
◆Phenom II X6 1055T・・・$195→$183
(2.8GHz/Turbo時3.3GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.0GHz/125W)
・Phenom II X6 1055T・・・
(2.8GHz/Turbo時3.3GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.0GHz/95W)
・Phenom II X6 1035T・・・
(2.6GHz/Turbo時3.1GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.0GHz/95W)

☆Athlon II X4シリーズ(4コア/45nm/Propus/Socket AM3)
・Athlon II X4 650(3.2GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W)
◆Athlon II X4 645(3.1GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $122→$112
・Athlon II X4 640(3.0GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $99
・Athlon II X4 635(2.9GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $99
・Athlon II X4 630(2.8GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $99
・Athlon II X4 620(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W)
・Athlon II X4 615e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W)
・Athlon II X4 610e(2.4GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W) $143
・Athlon II X4 605e(2.3GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W) $143
・Athlon II X4 600e(2.2GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W) $133
799Socket774:2010/11/05(金) 15:42:37 ID:dlWjxOyG
☆Athlon II X3シリーズ(45nm/3コア/Rana/Socket AM3)
・Athlon II X3 455(3.3GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W)
◆Athlon II X3 450(3.2GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $87→$74
◆Athlon II X3 445(3.1GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $74→$72
・Athlon II X3 440(3.0GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $74
・Athlon II X3 435(2.9GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $74
・Athlon II X3 425(2.7GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W)
・Athlon II X3 420e(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W)
・Athlon II X3 415e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W) $102
・Athlon II X3 405e(2.3GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W) $102
・Athlon II X3 400e(2.2GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W) $97

☆Athlon II X2シリーズ(45nm/2コア/Regor/Socket AM3)
・Athlon II X2 270(3.4GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W)
◆Athlon II X2 265(3.3GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $76→$69
◆Athlon II X2 260(3.2GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $67→$66
◆Athlon II X2 255(3.1GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $64→$60
◆Athlon II X2 250(3.0GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $64→$58
・Athlon II X2 245(2.9GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $64
・Athlon II X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W)
・Athlon II X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W)

・Athlon II X2 250e(3.0GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W/Q4)
・Athlon II X2 245e(2.9GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W) $77
・Athlon II X2 240e(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W) $69
・Athlon II X2 235e(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W) $67
・Athlon II X2 270u(2.0GHz/L3無し/L2 1MB*2/25W/Q4)
・Athlon II X2 260u(1.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/25W)
・Athlon II X2 250u(1.6GHz/L3無し/L2 1MB*2/25W/AMD-V非サポート)
800Socket774:2010/11/05(金) 16:04:33 ID:gIJ9QqKb
サブのAthlon64 x2 4000+を250に変えたら
ネット見るくらいでも体感出来るだろうか。そんなに差はないかな
801Socket774:2010/11/05(金) 16:07:01 ID:hPyODW3U
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

   http://xtreview.com/addcomment-id-14347-view-AMD-processors-Q3-2010-price-drop.html
802Socket774:2010/11/05(金) 16:12:14 ID:IQH1MGOu
265や445、645と下位モデル発売してまもないのに即値下げかよ
803Socket774:2010/11/05(金) 16:12:50 ID:fdWm8X7P
>>800
2GHzから3GHzなので体感出来ると思う。
804Socket774:2010/11/05(金) 16:14:04 ID:G2tImvMJ
急に値が下がったのは価格改定があったからか
AMDはひっそり改定じゃなく公式HPの価格表しっかりと更新してくれ
805Socket774:2010/11/05(金) 16:57:02 ID:XrqHv6W6
また全部2万円以下来るかな・・
806Socket774:2010/11/05(金) 17:12:04 ID:Z6e0DnYL
っつーかひろきはいちいち見づらい表を全部コピペする必要はないから。
807Socket774:2010/11/05(金) 17:29:32 ID:ky5Alfbs
>>756
とりあえずspeedfanはBIOSのファンコントローラ切らないと動かないからそれが切ってないとか
808Socket774:2010/11/05(金) 17:30:32 ID:97vLe91e
自作するつもりだったがもう少し待つわ
円高も反映されて二万切るかな?
809Socket774:2010/11/05(金) 18:20:49 ID:iMe8y0ua
単純に換算すると19400円か・・
810Socket774:2010/11/05(金) 18:35:50 ID:lpHeQxyJ
私待つわいつまでも待つわ
811Socket774:2010/11/05(金) 18:38:01 ID:ubUGPfL9
10年待っても〜100年待っても〜貴方は来ない〜♪
812Socket774:2010/11/05(金) 19:14:31 ID:C/iRFnVs
地震!!
813Socket774:2010/11/05(金) 19:14:47 ID:nLXgGCBU
地震だー@神奈川
結構長いな
814Socket774:2010/11/05(金) 19:14:58 ID:hxgY2b5Y
じしいいいいいいいん@かながわ
815Socket774:2010/11/05(金) 19:15:16 ID:17qyPgKk
地震来たー
816Socket774:2010/11/05(金) 19:15:47 ID:SpJ7ANKU
どこの田舎だよ
817Socket774:2010/11/05(金) 19:16:10 ID:ypZ/0QiP
いま神奈川だけど何も感じないぞ
818Socket774:2010/11/05(金) 19:17:29 ID:C/iRFnVs
さいたまが震源なのかな?
819Socket774:2010/11/05(金) 19:18:06 ID:hxgY2b5Y
>>817
たぶん撃ちは
震度1@平塚
820Socket774:2010/11/05(金) 19:18:10 ID:RJk5cV41
新宿区は田舎だったのかー・・
821Socket774:2010/11/05(金) 19:18:42 ID:Y5lvw9Yg
変な揺れ方だった
822Socket774:2010/11/05(金) 19:19:55 ID:hxgY2b5Y
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20101105191642453-051914.html
平成22年11月05日19時16分 気象庁発表
05日19時14分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 栃木県南部 埼玉県北部
埼玉県南部
震度3 茨城県南部 群馬県南部
埼玉県秩父 千葉県北西部

今まだ微妙に揺れてる
5階だからかな
823Socket774:2010/11/05(金) 19:34:21 ID:RJk5cV41
埼玉DVD
824Socket774:2010/11/05(金) 19:45:21 ID:RJk5cV41
ASUSTeK
EAH5770 CUCore/2DI/1GD5 10,980円
RadeonHD5770
ttp://www.gdm.or.jp/special_price.html

投売りの季節ですか・・
825Socket774:2010/11/05(金) 19:53:12 ID:fuWHvHWl
826Socket774:2010/11/05(金) 19:55:16 ID:SpJ7ANKU
sengokuってID作ろうとして同名の名前がすでにあって選択肢にsengoku38があっただけだろうに、マスコミはいろんな解釈してるな。
827Socket774:2010/11/05(金) 19:55:31 ID:bw8aEwP+
あいかわらずネタ顔w
828Socket774:2010/11/05(金) 19:57:16 ID:nLXgGCBU
まあ笑いが止まらんだろう
このチャンスに乗じて一気に民主党を国家機関から一掃して欲しいわ

だが板違い
829Socket774:2010/11/05(金) 19:58:39 ID:ubUGPfL9
こんなに嬉しそうな笑顔の人間を見るのは久しぶりだな
830Socket774:2010/11/05(金) 20:02:14 ID:DQvaRRYw
野党からしたら相当だろうな
831Socket774:2010/11/05(金) 20:05:57 ID:87LBFaVj
>>826
38→さは→左派
832Socket774:2010/11/05(金) 20:16:51 ID:SpJ7ANKU
>>831
349じゃだめなんですか><
833Socket774:2010/11/05(金) 20:21:15 ID:Oa3vNNiq
810
つ待ちすぎて、おばあさんになってしまいましたとさ。
めでたしめでたし。

おしまマイケル。
834Socket774:2010/11/05(金) 20:26:19 ID:RQxAitm/
>>831
リベラルでも愛国心持つのは日本人以外は当たり前
民主は売国で左派じゃない
835Socket774:2010/11/05(金) 20:31:26 ID:87LBFaVj
じゃあ詐派で
836Socket774:2010/11/05(金) 20:36:53 ID:ZkOvOD9c
極右も極左も言ってることは似てるんだよな。
837Socket774:2010/11/05(金) 20:38:06 ID:P8VIucTh
opteron285×2を使用してます。
買い換えるなら何かっても性能アップします?
5年ほど使用してます。

さすがにきつくなってきたよ
838Socket774:2010/11/05(金) 20:38:16 ID:ubUGPfL9
お前らもうすこしエレガントに言い合いしろ
839Socket774:2010/11/05(金) 20:43:29 ID:nLXgGCBU
>>837
6128だとシングルコア性能がほとんど伸びないかな
出来ればもう少し上のクロックを狙った方が良いかも
高いけど
840Socket774:2010/11/05(金) 20:44:50 ID:iNlGaeme
どっちにしろ日本人なんて世界最低レベルの劣等民族だから
841Socket774:2010/11/05(金) 21:09:51 ID:ugaNhZr2
DVD大量廃棄、1枚に漁船事件映像
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010110500841

ウィキリークス使わないところが実行犯のエゴなんだろな
842Socket774:2010/11/05(金) 21:17:53 ID:Oa3vNNiq
840
とシナヒトモドキが申しておりますw
843Socket774:2010/11/05(金) 21:21:48 ID:Oa3vNNiq
いんや、ミンスは左向きだろw
特に千極悪人はよw

おっと、スレチだな。
844Socket774:2010/11/05(金) 21:50:32 ID:RJk5cV41
COUGAR「CMX 550」、「CMX 700」
COUGARから80PLUS BRONZEの電源が2モデル発売
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567731/

日本メーカー製105℃コンデンサの採用や、負荷状況に応じて可変する静音ファンの採用(140mm/1800rpm/100CFM)、
各種保護回路を搭載する80PLUS BRONZE認証取得電源となる。
なお、ケーブルコネクタ類はメイン以外は着脱式を採用する。
価格は「CMX 550」が6980円、「CMX 700」が8980円となっている。

このスッペクで安いのー
845Socket774:2010/11/05(金) 21:55:42 ID:ZkOvOD9c
アメリカの経済破たん、中国による日本併合が見えているから、
その後の保身を考えての行動なんだろな。
846Socket774:2010/11/05(金) 21:56:12 ID:ky5Alfbs
14cm1800rpmってどんだけ爆音だよ
847Socket774:2010/11/05(金) 22:19:38 ID:Oa3vNNiq
少し脱線。
GM社が2036年にリアル・タイムマシーン造ったそうな。

2038年には現行リナックス系(だったかな)が機能停止するといふ……

848Socket774:2010/11/05(金) 22:22:19 ID:QxAP87SO
>>844
去年出たやつみたいな明るいオレンジがよかったんだが
安くなったな
849Socket774:2010/11/05(金) 22:22:35 ID:6kU3eXwB
手持ちに
DDR2が4GB
外付けDVDドライブ
HDD
があるんだが

260u
Geforce6150miniITX
LANカード
ケース
でクリスマスにしようかしら
モバセンのファイル鯖はmicroATXだからminiITXにしたい
850Socket774:2010/11/05(金) 22:23:17 ID:w+IHvhfb
今更価格改定かよ。
こないだ22500円で1090Tポチってまだ届いてないってのに。
1100Tが出るのは知ってたので、情弱乙とかいじめないでね。
851Socket774:2010/11/05(金) 22:24:46 ID:szAjGQMt
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚д゚ノiノ <久しぶりに来たら
   ( つ O. __  >>847何この脱線事故!
   と_)_) (__()、;.o:。
           ゜*・:.。
852Socket774:2010/11/05(金) 22:43:12 ID:u+msFYGZ
クリスマスプレゼンットは1090Tがいいです(´・ω・`)
853Socket774:2010/11/05(金) 22:56:56 ID:G7+NogZ1
ワイドショーなどを見ると、若者の「〜離れ」が深刻なのだとしきりに吹聴している
そこで思うのだが、そもそもくっついていないのだから、離れようがないのではないか
854Socket774:2010/11/05(金) 23:09:19 ID:fuWHvHWl
彼奴等は自分の思い通りに行かないと批判して自分を正当化しようとするから
855Socket774:2010/11/05(金) 23:09:46 ID:DkkiqV9B
主にPCではFPSとかの3Dゲームするんだけど、1055Tってどうだい
今はE8400
856Socket774:2010/11/05(金) 23:20:45 ID:RQxAitm/
>>855
E8400から1090Tに換えたが
早くなりすぎて笑った

重いページのスクロールも激早い

1080pの動画でも15%しか使わない
857Socket774:2010/11/05(金) 23:27:37 ID:vOc+01wM
>>855
グラボは変えなくてもヌルヌルになる。不思議と。
858Socket774:2010/11/05(金) 23:29:21 ID:J914j1JQ
ちょっと1055T \9980に並んでくる
859Socket774:2010/11/05(金) 23:30:48 ID:2uXqXlfx
>>855
コア1個しか使えないボロいソフトもあるから、
1075Tあたりいっとけ。今だと約2万だろ

860Socket774:2010/11/05(金) 23:31:28 ID:tE3Yi69S
PhenomVが出るのは何時ごろ?
861Socket774:2010/11/05(金) 23:33:20 ID:eJJFJA6l
何がPhenom IIIになるのかも分からないのに分かるわけないだろ。
862Socket774:2010/11/05(金) 23:34:55 ID:2uXqXlfx
>>860
最低でもAM3+が出る頃

ブルという意味では4月頃。
ブルにVを冠するかは微妙だなあ。
863Socket774:2010/11/05(金) 23:50:02 ID:tE3Yi69S
レスありがとね。いやね久しぶりに自作スレに
顔出したから皆と絡みたかっただけw
今までAMDで組んできて
ちょっとした切っ掛けで少し前にi7で組んだわけよ
初陰糞でわけわかめ。あのCPUカバー?外すのにビビリまくり
でもう最初からテンションマックスだし
でも最近X6で組みなおしましたお
864Socket774:2010/11/05(金) 23:51:20 ID:/KXhlwDf
そうですかお
865Socket774:2010/11/05(金) 23:53:57 ID:FJnp1h4x
価格改定反映されるの
12月ぐらいかな?
866Socket774:2010/11/05(金) 23:58:13 ID:u+msFYGZ
>>858
ドコドコ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
867Socket774:2010/11/05(金) 23:58:49 ID:zl0mA37+
ぐぐれかす
868Socket774:2010/11/06(土) 00:00:00 ID:eiBJTbRu
   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............


      ∧,,∧  .  ∧,,∧    ∧,,∧.       ∧,,,∧    
    (*゜∀゜)  (,,・◇・)  (´・ω・)ノ     (´・ω・) 
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─∽□ .(:::O┳O      
〜 〜 ◎ ̄◎  .◎ ̄◎  ◎ ̄◎      ◎ゞ=◎
869Socket774:2010/11/06(土) 00:00:00 ID:uAcM3FqO
        __
     , ´,r== 、ヽ
      !くl人ノ从)ト、
     Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <ふわふわタイム突入!
      /    _ノ⌒⌒ヽ.
   ( ̄⊂人  //⌒   ノ
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
870Socket774:2010/11/06(土) 00:09:30 ID:/T/b9rWK
嫁が公立保育園の保母さんをやっているんだが、嫁によると、4,5歳にもなると、親の夜の営みについて、かなり生々しく保母に話すそうだ。
「きのうママがパパのちんちんたべてたよ」「パパはいつもママにいっぱつやらせてってゆうんだよ」などと話すので、親にそれとなく注意することもできず、本当に困っているらしい。
それを聞いていたので、ウチはたとえ子どもに聞かれても大丈夫なように、夜の営みに関しては隠語を使っていた。

例:
セックス=運動会あるいは体操
ゴム=服
精子=コラーゲン
チンコ=ロッキーあるいはクララ
マンコ=メアリー
アナル=水戸さん
顔射=パック
中出し=スジャータ

嫁は恥ずかしがりで、いつも下系の言葉を口にすると顔を真っ赤にするため、とても自分から夜の営みに誘うことはなかった。しかし、隠語を設定してからは、恥ずかしさがなくなったのか、自分から誘うようになった。

「今日は運動会しようね」「今日は服着ないと怪我するよ」「今日は暑いから服はいいよ」などと萌えセリフを発するようになった。

最近は運動会の最中にも駆使するようになった。「水戸さんとも遊んで」「今日のロッキーは2ラウンドKOかな?」「クララの弱虫、意気地なし」「立った立った〜クララが立った!!」

こんな感じで嫁も大胆になって嬉しい限りだ。最近、嫁はいきなり「スジャータ♪、スジャータ♪」と子どもの前で歌い出し、「スジャータが○時をお知らせします。」と言うようになった。子どもはラジオCMの真似だと思って大喜びだが、俺も大喜び。中出しOKという合図なので。

今日も安全日なので、嫁のスジャータ♪が聞けそうだ。
871Socket774:2010/11/06(土) 00:16:46 ID:KEUD81+r
次の患者さんどうぞ〜
872Socket774:2010/11/06(土) 00:19:02 ID:pnD3tz+9
組み込み向けのGeodeってもう新しいの出ないのかな
873Socket774:2010/11/06(土) 00:35:03 ID:yNY1TTQs
今日朝チャリで駅へ行く途中に前をチャリで走っていた人が車にひかれて
昼過ぎに営業者で走ってたら前を走ってた車が事故って
帰ってスーパーにいこうと歩いてたら前を歩いていた人が車にひかれた
なんこれマジどうなってんの死ぬの俺
874Socket774:2010/11/06(土) 00:58:03 ID:5Dz7pTxj
>>873から皆離れるんだー
875Socket774:2010/11/06(土) 00:59:00 ID:BtjNudMp
>>872>>874が危ないな
ご冥福(-人-)
876Socket774:2010/11/06(土) 01:11:12 ID:uX2jdqPq
>>873
もう、ここに来ないで下さいね。(はーと
877Socket774:2010/11/06(土) 01:26:51 ID:mdoJ+X/G
うーんAMDスレだからヨイショしてるわけじゃないんだが
AthlonUX4 640@3GHzとCore2Quad9550@3.4GHzが丁度体感差無いんだけど・・・
エンコードはC2Qの方が早そうだが、体感スピードが非常にクイック。
K10statも扱い方解かったし、もう少し反応良くてもいいかなと思いつつ楽しんでる。
880G+850のマザーだけどSATAUでのファイル転送速度が同じHDDでも
EP45より2割以上早いとかなんなのこれw

C2Q9550組んだ時の総価格が11万ちょい。
AthlonUX4640で組んだ時の総価格4万弱。

体感差 AthlonU>C2Q9550 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

家族用のPCの方が圧倒的に良く感じてしまう今日この頃

あとはファンの回転数をSoftWareからいじれれば・・・
BIOSのFAN制御全然使い物にならねーよ。・゚・(ノд`)・゚・。 @MSI
878Socket774:2010/11/06(土) 01:31:05 ID:69cVoDwH
>>856
笑えるほどかー

>>857
だよね。cod4の起動だけ1分近くかかったり謎の現象も治るといいが

>>859
マルチコア対応してないソフトでも1075Tだとビシバシ動かせうのか?
不勉強よくわからない、、お金ないから1055Tが限界かな〜
ありがとう
879Socket774:2010/11/06(土) 01:32:06 ID:aL3G6dD+
価格改定まで待て
少し奮発したら1090買えるようになる
880Socket774:2010/11/06(土) 01:39:16 ID:FKSGEY4V
もう価格改定分の値下がりは今の価格に織り込んでる予感・・
881Socket774:2010/11/06(土) 01:56:15 ID:QzJ4ldzq
>>878
1発のCPUのクロックが高いほうが有利な場合が、まだ存在するっていう事さ
1055T買うお金で955BEがいいみたいに。

まあ気にせず1055Tいっちゃえよ。安いし。
882Socket774:2010/11/06(土) 02:05:24 ID:Xy64Gyd9
TCってK10statやAODで調整しても微妙なの?
883Socket774:2010/11/06(土) 02:40:55 ID:R3GjpfxA
>>877
C2Q
1、基板上で2coreダイを基板上でバイパスしているだけのニコイチCPU
2、メモコンがMBにあるせいでデータの受け渡しが遅い
3、メモコンの処理特性で1~5kB(最遅)のデータを処理する時と32kB(最速)の
データを処理する速度に差が有りすぎて1~5kBのデータを読み込む為にガクッと
処理速度が落ちてカクカクする。ソフトを重複起動すればするほどその頻度が
上がってレスポンスが落ちる。

AthlonII
1、メモコン内蔵だからデータの受け渡しが速い
2、メモコンの処理特性は1~128kBまでのデータ処理の速度はほぼフラットで急激
に落ち込むことが無い為、ソフトの重複起動に耐性がある。但し速度はインテルの
32kBの処理速度より遅い。

これだけ違えば体感差を感じるの当然だと思うが。
884Socket774:2010/11/06(土) 02:49:52 ID:mdoJ+X/G
これからはAMDなのか
885Socket774:2010/11/06(土) 03:08:39 ID:7ZukECZ5
>>877
C2Q売っチャイナヨ
886Socket774:2010/11/06(土) 03:16:12 ID:0hgR3uku
>>884
今45nmのCPU欲しいのならAMDでOK
32nm欲しくなったらGulftown行くかSandyBridge H2待つしかない
887Socket774:2010/11/06(土) 03:17:39 ID:/NqZAwNj
日立からも「XP非対応」なHDDが発売、
Advanced FormatなHDDが徐々に増える
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_hgst.html

WinXPもうだめぽ・・
888Socket774:2010/11/06(土) 03:25:16 ID:yNY1TTQs
自作者でいまさらxpオンリーなんているわけないでしょ
889Socket774:2010/11/06(土) 03:42:05 ID:kmM/5Mzp
890Socket774:2010/11/06(土) 03:52:05 ID:LKopC7Wd
>>847
リナックス系じゃなくてUNIX系全部だろ
891Socket774:2010/11/06(土) 04:07:41 ID:/NqZAwNj
     (゚Д゚ ):. _ ふわふわタイム!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
892Socket774:2010/11/06(土) 06:14:24 ID:h+Td7JgN
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
893Socket774:2010/11/06(土) 06:57:20 ID:CJNj3twR
眠い寒い会社行きたくね〜
894Socket774:2010/11/06(土) 08:08:32 ID:ZIRsrW2i
仕事があるだけいいじゃない
895Socket774:2010/11/06(土) 08:19:18 ID:s/nwnXjS
練るのも仕事
896Socket774:2010/11/06(土) 10:09:22 ID:QT0fyomi
朝の洗顔の水の冷たさがイヤ〜
897Socket774:2010/11/06(土) 10:24:08 ID:U7VI2JS1
朝顔を洗うなんて都市伝説だろ?
898Socket774:2010/11/06(土) 10:36:59 ID:ecZRtcjv
鶴瓶取られて貰い水
899Socket774:2010/11/06(土) 10:59:15 ID:rSRB3oMe
>>884
AMDがカバーしている価格帯ならAMDの方が優れたシステムを作れる
ベンチやエンコードならインテルだが
ベンチや最新ゲームを最高fpsとかPT2やらないならAMDで十分
900Socket774:2010/11/06(土) 11:05:54 ID:Ri3mlVFV
AMDでPT2使ってますが何か?
901Socket774:2010/11/06(土) 11:07:28 ID:I7GU7FQG
上に同じく
902Socket774:2010/11/06(土) 11:08:32 ID:CI8yg7vK
ごめんね。情弱御用達のBuffaloのチューナーでごめんね。もらい物だけどね。
903Socket774:2010/11/06(土) 11:08:34 ID:U7VI2JS1
ゲームもAMDの方が良いんでないかね
インテル系だと妙なカクつきが出てAMDに変えたら直ったっていう奴が結構居るみたい
904Socket774:2010/11/06(土) 11:09:00 ID:7ZukECZ5
TSまんま保存しますし
905Socket774:2010/11/06(土) 11:10:39 ID:JokJCaVf
AMDはCPUじゃなくてマザボが良い
というイメージがある
906Socket774:2010/11/06(土) 11:13:47 ID:ecZRtcjv
45Wのeシリーズがあるから、オンボグラフィックもそこそこの性能があるAMDはPT2も使いやすい
907Socket774:2010/11/06(土) 11:13:48 ID:CI8yg7vK
特価とはいえ1055Tが1万きったか。
908Socket774:2010/11/06(土) 11:16:37 ID:dMqYQJ4M
そもそもアースソフトの検証機は
AMD系だった筈
少なくともPVシリーズの時は
909Socket774:2010/11/06(土) 11:17:30 ID:rSRB3oMe
>>900
別にエンコード速度にカリカリしないならAMDでもいいと思うよ
980X買わないならAMDの方が上だと俺は思ってる
910Socket774:2010/11/06(土) 11:18:28 ID:rSRB3oMe
>>905
値段だけ見たらそう感じるけど実際違いがありすぎるよ
911Socket774:2010/11/06(土) 11:25:30 ID:U7VI2JS1
つまりベンチ目的以外ならAMDが鉄板ということか
912 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/06(土) 11:26:10 ID:LUWvKFTu
>>902
大丈夫だって、俺だって対策後のHDU2だし

ええ、暫く苦労させられましたよ
913Socket774:2010/11/06(土) 11:26:59 ID:dMqYQJ4M
CPU+オンボードでベンチを気にしなければ
宗教上の理由以外でインテル系を無理に選ぶ必然性無いんだよね
914Socket774:2010/11/06(土) 11:36:13 ID:Ri3mlVFV
>>909
PT2はエンコ関係ないから
別にお前がPT2とエンコをセットで考えるのは構わんが
みんながそういうわけじゃないんだから>>899みたいな書き方はするな
915Socket774:2010/11/06(土) 11:39:38 ID:yTIjfRCa
PT2はatomに任せてる、spinel便利すぎ
去年の争奪戦は楽しかった
916Socket774:2010/11/06(土) 11:45:41 ID:4Z9uZdNr
自分の機体はAMDだが、研究室で買うパソコンは不具合を
AMDのせいにされそうなので安心のINTELにした
AMDだとLinux大丈夫なの?とか聞いてくるし。。。
917Socket774:2010/11/06(土) 12:00:00 ID:QT0fyomi
                      /|
マターリしたり・・・          //
                  、//
    ホッ             .,ゆ∧_∧   なんか
  ∧_∧            ヽ(゚∀゚   )   ヤってみたり
  ( -∀-)∫             ヽ , ヘつ  
 (  つつ旦  ハハ          |(__/   
 ( ̄__)__)   (∀^),,)0       (__/  12:00:00
918 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/06(土) 12:00:00 ID:LUWvKFTu

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      スジャスト出ろ〜
  / l l l l i
919うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/06(土) 12:05:12 ID:On62ePfr
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::| うさだ萌えっが、正午をお知らせします。ハゲっが。
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
363 名前: うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ 投稿日: 2010/11/01(月) 11:25:54 ID:7CWbmvsB
920Socket774:2010/11/06(土) 12:11:06 ID:UYKDPKP1
>>918
ちよすけ時報乙、だが残念賞つ且~ アツイ青汁

>>916
部署とかでパソコン導入する時に昔コレが気になってINTELにした記憶が…
というか何か不具合起きたとき「AMDなんて導入するから…」とか何の
根拠も無く言われるのが嫌だった。今はそれ程酷くないけどね。Turionの
ノートとかでも問題発生しないし。問題発生してもCPUのせいにされることは
無くなったな。
921Socket774:2010/11/06(土) 12:11:38 ID:R3GjpfxA
>>916
LinuxはAMDの方が上に成るのにな、教授が無知なのかね?
昔大学で別筋で参加していたAI研究の研究室だと、教授が詳しくて
ほとんどAMDで構成されていた。

実際に研究で使ってAMDの方が速いことに気がついたらしい。
つか参加する時に一人一台PC組まされたから自作erだったかも知れん。
922Socket774:2010/11/06(土) 12:19:58 ID:EmjAN//B
そういやLinuxあたりでsuper_pi相当の円周率計算プログラムをgccでコンパイルして走らせると
AMDの方がスコアいいって聞いたw マジで?!
923Socket774:2010/11/06(土) 12:23:27 ID:Z3foSPzG
>921
教授が情報系というわけではないだろうからしゃーねーかと
924Socket774:2010/11/06(土) 12:29:49 ID:KPrQeKKv
例え遅くてもAMDを使う
VIA先生に7はまだきついからな
925Socket774:2010/11/06(土) 12:33:29 ID:UYKDPKP1
>>924
DualCore Nanoが出てくる頃にZacateとか出てくるみたいだけどね。
…VIAで7がきつくなくなっても、結局AMD使うことになるのでは?スレ的には正しいけど。
926Socket774:2010/11/06(土) 12:37:37 ID:4Z9uZdNr
うちは粒子線のデータ解析がメインだから、処理の速さにそこまでシビアでないさ
それで使ってるPCも古いしLinuxがそれなりに使えれば問題ないという感じで保守的になる
AMDはINTELの下位互換機というイメージをとりのぞく努力をして欲しいな
927Socket774:2010/11/06(土) 12:44:37 ID:HYH0RhgW
>>926
この間の裁判でそれ禁止になったから今後是正されてくんじゃね?
928Socket774:2010/11/06(土) 12:46:24 ID:kQ+6vrOm
家族用のPCに使っている初代K7で、Silverlightが動作しないという問題に直面した俺
なんとこいつはSSE1の搭載が必須だったのだ。Yahoo天気予報が一部見られない。
ついに潮時か

同じ理由で俺愛用のVIA C3もSilverlightが動作せず
両方とも3DNow!は乗ってるのに
ついに潮時か
く、くやしい…でも ビクンビクン
929Socket774:2010/11/06(土) 12:53:16 ID:iwNsIU1V
>>927
別にIntelはAMDを下位互換機なんてもともと宣伝してないと思うけど。
930Socket774:2010/11/06(土) 12:55:02 ID:qXBIYFO6
Silverlightってどうやって開発するの?
AdobeのFlexとかと似たようなもんなのかしら。
931スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2010/11/06(土) 13:03:07 ID:Xcgba6DB
レスが900を超えていましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: PhenomII 975BEニ(^ー^)1100T AMD雑談スレ660番星
その2: PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
その3: PhenomII ミニITXノ' .'リ選ベマス AMD雑談スレ660番星
その4: PhenomII Zosmaщ(゚Д゚щ)ダセ AMD雑談スレ660番星

デスカネ: 覚悟`・ω)oノようつべ 海ハ荒レテイルカ660石

今月17日でAMD雑談スレは9歳の誕生日を迎えます。
記念AAの作成どなたかよろしく願います。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。

そっか、もう9年になるのか。あの頃(遠いオヤジの目…
932Socket774:2010/11/06(土) 13:03:37 ID:MMkwTh7b
>>928
コンパイラがSSE命令の決め打ち始めたせいで色々面倒だって
去年だったか440BXスレやソケ7スレでも話題になってたな
933Socket774:2010/11/06(土) 13:03:41 ID:CI8yg7vK
9年前とか生まれてねぇし。
934Socket774:2010/11/06(土) 13:09:25 ID:mhyj5fkZ
>>922
ホレ、ここですよ
http://h2np.net/pi/pi_record.html
http://h2np.net/pi/pi_thread.html
1090Tのタイムはこのスレ住人のzsh/ladOXさんの出したタイムのはず。
935Socket774:2010/11/06(土) 13:14:55 ID:QT0fyomi
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆  + ,゚。 *。. 。 。 .    。    . 
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. + 。 * ☆ ゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   . 
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆ +。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ∧_∧,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ ( ::;;;;;;;;:)  そっか・・・もう9年目の誕生日か・・・
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .     /⌒`'''''''''''^ヽ お祝いしたいけど、AA作れないんだよなあ・・・
 .  .     . ,      /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|       .  ,    .
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'  
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,

>>931 いつも乙です
その1で、
965BE売って1090T買った自分は、975BEと1100Tは微妙な存在・・・
936Socket774:2010/11/06(土) 13:15:14 ID:WDQ+YlV7
>>931
2ダ
937Socket774:2010/11/06(土) 13:16:46 ID:UlmoY+pY
>>934
Core i7 Extremeに余裕で勝つAMD SUGEEEEE!!!!!!!
938Socket774:2010/11/06(土) 13:41:14 ID:6sXI6IOU
をつそのいちで
939Socket774:2010/11/06(土) 13:42:03 ID:g25h68/b
>>931

その2で
940Socket774:2010/11/06(土) 13:43:16 ID:UnkxiCTY
>>931
乙です その2で
941Socket774:2010/11/06(土) 14:00:23 ID:Z/zMICgA
>>931
いつも乙です、その2で。 安くなってきたので昨日襟1333 2GB*2買いました。
AM3ママン持ってませんが。(^o^)  ナンピンするかもw
942 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/06(土) 14:01:40 ID:LUWvKFTu
>>931
乙です
その2で
943Socket774:2010/11/06(土) 14:02:43 ID:ojJEkvu4
おまいら、円周率を計算してる時に、
ローマ兵に殴り殺されるのと、
高級娼婦にフェラチオされている途中で、
心臓発作で亡くなるのとどっちがいいよ?
944Socket774:2010/11/06(土) 14:04:58 ID:Iqfi9FID
>>931
おつです 1で
945Socket774:2010/11/06(土) 14:05:30 ID:yNY1TTQs
アルキメデスはただの数学バカだったが
ピタゴラスは教団まで設立して弟子が見つけた定理をかたっぱしから自分の手柄として発表した
実に商売上手である、最期はそれがバレて信者に殴り殺されたけど。
946Socket774:2010/11/06(土) 15:04:22 ID:QzJ4ldzq
テキサス親父がきてるな
http://www.youtube.com/watch?v=Kfe3YHwth8I

テキサス訛りすげえ
947Socket774:2010/11/06(土) 15:16:46 ID:yZiwF52L
AMD to Start Production of Desktop "Bulldozer" Microprocessors in April.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20101105133510_AMD_to_Start_Production_of_Desktop_Bulldozer_Microprocessors_in_April.html#

思ったより早く来そうだ
Llanoだけバグでリスピンしたっぽいな
948Socket774:2010/11/06(土) 16:01:38 ID:E+FRvlPl
>>931
乙です
その2に一票
949Socket774:2010/11/06(土) 16:02:41 ID:EVu684hc
>>945
そういう系の話ならやっぱフェルマーのオッサンが最強だと思うぜ
あのオッサンのせいで何人の数学者が犠牲になったことかw
950Socket774:2010/11/06(土) 17:44:00 ID:KzFinVxt
パクリの起源はローマニダ
951Socket774:2010/11/06(土) 17:46:28 ID:ojJEkvu4
そうそう、ローマなんざギリシャのパクリ
952Socket774:2010/11/06(土) 17:49:31 ID:Pghno/aq

あ、あれ?
アルキメデスってソーラレイの元祖みたいな兵器とかも作ってなかった?
953Socket774:2010/11/06(土) 18:01:14 ID:ojJEkvu4
基本的に大量無差別殺戮兵器の元祖はギリシャだといわれてる ギリシャの火など
近代兵器の原点はギリシャに辿る人も多い
まぁ、ガンダムでいえば木馬もギリシャだし
アルキメデスもギリシャ植民都市の住人だった
954Socket774:2010/11/06(土) 18:09:26 ID:EVu684hc
>>952
造ってるな
ウィキペディアの記述を見る限りでは火を着けるのは
条件的に簡単ではないみたいだけど
甲板にいる人間に対してなら十分有効な感じはするね
955Socket774:2010/11/06(土) 18:32:36 ID:zXBD+Ztp
部屋の掃除していたら、
バリ島に旅行に行ったときの、
1000,000インドネシアルピアが封筒に入って出てきた

調べたら、約日本円で1万円とのことだが、
どこで円に換えられるんだろう
手数料を考えるとだいぶ削られる予感
(ドル円でも、三菱とかに持って行くとものすごい手数料取られるし)
956Socket774:2010/11/06(土) 18:35:17 ID:NNDeNXb3
三菱やめて本田にすればええやん
957Socket774:2010/11/06(土) 18:35:46 ID:yNY1TTQs
お前バカだなあ
インドネシアに行ってCPU買ってくれば手数料かからないじゃん
958Socket774:2010/11/06(土) 18:53:56 ID:aeCPDoq9
>>957
お前頭いいな。
959Socket774:2010/11/06(土) 19:30:40 ID:eDRuPaMl
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    
.,;ii//\.,,ィ^-‐'`ー":\\'::7、   ・=-_、, .:/   < 蒸すか?
";i|     肉    :::::::| 〉'.ヘ    ''  .:/      旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
.;ill|          ::::::::|' ー-`=‐-、、ノ       ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
iilll|     ま    :::::::| マ= -、.,,_`l, ,.へ    
lllll|          ::::::::| \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||     ん    :::::| 、:::::\..::/   \  `ヽ
960Socket774:2010/11/06(土) 19:33:24 ID:wBUwfY8o
為替の知識が適当だから外してるかもしれないけど円高の時に変えるのって損じゃね?
961Socket774:2010/11/06(土) 19:44:23 ID:UnkxiCTY
日比谷でデモがあったらしい
962Socket774:2010/11/06(土) 19:45:22 ID:oCOqFn3v
>>960
間違ってるぞ。
963うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/06(土) 19:45:25 ID:On62ePfr
自作なう。

LANBOY Airの、SSDユニットが、見当たらない。

964Socket774:2010/11/06(土) 19:48:58 ID:CI8yg7vK
>>963
死ねなう
965Socket774:2010/11/06(土) 19:55:22 ID:s/nwnXjS
ルピー鳩山
966Socket774:2010/11/06(土) 20:14:04 ID:TOwOUNH8
>>959
インドラの光… ラドン怒りの火
967Socket774:2010/11/06(土) 20:28:19 ID:SNxhC0sI
>>963
前面一番下の小物入れの中じゃないかな?
968Socket774:2010/11/06(土) 20:30:21 ID:WT014yCr
>962
どの辺?
969Socket774:2010/11/06(土) 20:43:25 ID:SALkNv8b
>>959
怒れよ〜インドラ〜
970Socket774:2010/11/06(土) 20:51:08 ID:g25h68/b
971Socket774:2010/11/06(土) 20:56:18 ID:eDRuPaMl
その2でスレ立ていってみる
972971:2010/11/06(土) 21:01:03 ID:eDRuPaMl
ムスカが立った

PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289044655/
973 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/06(土) 21:09:53 ID:mLqm62+1
なんかおかしな電話があった
電話のデジタル化が何とかかんとか

次の詳しい説明の電話で即いらない!と切ったが数分で0120から着信w
どうせ同じトコだろと取って即切りしたが

繰り返されたらウザイな・・・
974Socket774:2010/11/06(土) 21:10:52 ID:gWGE+3tg
プロバイダとかじゃない?ひかり電話=デジタル電話・・・?
975Socket774:2010/11/06(土) 21:12:25 ID:Z3foSPzG
976Socket774:2010/11/06(土) 21:13:14 ID:ACF0PVVG
知らない番号から掛かってきたらまずググる
基本中の基本
977Socket774:2010/11/06(土) 21:13:16 ID:g25h68/b
ソフトバンク系の電話に切り替える勧誘では?
ADSLがNTTより倍になってお値段据え置きとか
電話の最後になってもソフトバンクと言わないけど,ADSLモデム入れ替えるとか言い出すのでバレル
978Socket774:2010/11/06(土) 21:14:51 ID:g25h68/b
最近迷惑電話登録数が30件超えたがほとんどが非通知(これもすべてシャットアウト)と0120と浦和w
979Socket774:2010/11/06(土) 21:17:10 ID:VnjhZDT9
>>972
ムスカ乙
980Socket774:2010/11/06(土) 21:18:34 ID:Z3foSPzG
>975
自己レス
\600/月とか着信拒否付きの電話に変えた方がはるかに安いじゃねぇか…
981Socket774:2010/11/06(土) 21:18:55 ID:eDRuPaMl
最近メールにエッチなスパムが入ってきて困るでござる
982Socket774:2010/11/06(土) 21:19:19 ID:gWGE+3tg
俺「もしもし」
電話「私はムスカ大佐だ」
俺「・・・」
983Socket774:2010/11/06(土) 21:20:20 ID:uX2jdqPq
NTTコミュニケーションがウザ過ぎる
984Socket774:2010/11/06(土) 21:21:24 ID:eDRuPaMl
次ムスカ

PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289044655/
985Socket774:2010/11/06(土) 21:24:02 ID:yNY1TTQs
986Socket774:2010/11/06(土) 21:26:30 ID:t38OJhP5
アカギを倒す(`´)
987Socket774:2010/11/06(土) 21:27:49 ID:eDRuPaMl
WindowsXPを締め出す気だな
988Socket774:2010/11/06(土) 21:30:35 ID:g25h68/b
こういうの見ると,つくづく7を安く手に入れることができてよかったと思う
このスレで尼の特売アップグレードの販売を知ってポチれたわ

埋め
989Socket774:2010/11/06(土) 21:31:19 ID:g25h68/b
次スレ
PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289044655/
990Socket774:2010/11/06(土) 21:32:29 ID:g25h68/b
991 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/06(土) 21:33:14 ID:mLqm62+1
〇〇ーパートナーズとか名乗ってたwググったら出会い系じゃねーかwww
なんかアナログからデジタルの切り替えを始めてて今なら無料とか言ってた

最初の電話の途中でPCはノートですか?デスクトップですかって聞かれて
んなもん関係ないでしょ?と気づいたんだわ

>>976
それが出ないのよね
かといって注意喚起に晒して勇み足になるのも嫌だが
992Socket774:2010/11/06(土) 21:34:32 ID:eDRuPaMl
くそ〜ゴリアテ何をしている!!
993Socket774:2010/11/06(土) 21:37:20 ID:g25h68/b
うめえ
994Socket774:2010/11/06(土) 21:37:23 ID:t38OJhP5
アーカーギー(`´)
995Socket774:2010/11/06(土) 21:38:15 ID:eDRuPaMl
全世界は再びAMDの元にひれ伏すことになるだろう!!あっはっはっはっは・・・。

次ムスカ
PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289044655/
996Socket774:2010/11/06(土) 21:38:22 ID:g25h68/b
995
さて準備するかなあ
997Socket774:2010/11/06(土) 21:40:25 ID:8rfLC3Ns
埋め
998Socket774:2010/11/06(土) 21:40:40 ID:eDRuPaMl
次は耳だ!!ひざまずけ!!命乞いをしろ!!小僧からAMD石を取り戻せ!!

次ムスカ
PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289044655/
999Socket774:2010/11/06(土) 21:40:43 ID:t38OJhP5
1000
1000Socket774:2010/11/06(土) 21:40:46 ID:g25h68/b
  ゚ | ・  | .+o    o *   o。 |  *。 |
   |*o ゚ |+ | ・゚    *o o ○+・|  o |*
   |o○+ |  |i -*ハ,,ハ  + . ゚ o  |○。 |
  ・+     ・ l , . ( ゚ω゚ )    ・*゚ |+   |
  ゚ |i    | +  i./    \ o ○ |!    |
  o。!    |!o゚((⊂  )   ノ\つ)). + | *  ゚ |
   | 。*゚  l ・ |  (_⌒ヽ.  *  |o  ゚。・| ゚
   *o゚ |!  | 。 ヽ ヽ ヘ }   + |  *|
  。 | ・  o .ε≡Ξ ノノ `J.*o   *l゚・ +゚ ||
   _|\∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧/|_
   >    >>998-999とかいろいろ      <
  ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                   / | ノ \ ノ L_い o o
   >                         <
次スレ:PhenomII 円高セール(^Д^)なう AMD雑談スレ660番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289044655/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/