【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCSX2公式サイト
ttp://www.pcsx2.net/
pSX公式サイト
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/

前スレ
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274528320/


最低限のスペックと推奨スペック

■最低限のスペック
■CPU:Core2Duo 2.0GHz以上 / Athlon64 X2 5000+以上
■メモリ:DDR2 DualChannel / 512MBx2
■グラフィックボード:Geforce7900GT / RADEON X1900GT
■OS:Windows2000 / XP
※↑一部の最適化されたゲーム・ある程度の再現性を持つ2Dゲームが動くレベル


■推奨スペック
■CPU:Core2Duo 3.0GHz以上 / PhenomII X3 720 BE 3.0GHz以上
■メモリ:DDR2 DualChannel / 1GBx2
■グラフィックボード:Geforce8800 / RADEON HD3870
■OS:Windows2000 / XP /Linux(高速)/ Vista,7(DX10対応のプラグインを動かすために必要)
↑の最低限・推奨スペックを満たしていても、動かないソフトは動きません。
現在エミュ側の問題で動かないものの方が多く、
単純なスペックアップだけではどうしようもない場合が多々あります。
推奨スペック以上にスペックを上げても、現状では効果が薄いと思われます。
またPCSX2は現在クアッドコアをサポートしていないので、
クアッドコアでもクロックが同じデュアルコアと同程度の速度になります。
Vistaの場合、クアッドだとOSの負荷が分散されるため、一部でデュアルコアより若干FPSが伸びる傾向にあるようです。


動かない場合は、ソフトウェアの更新を待ちましょう。
2Socket774:2010/10/04(月) 20:18:43 ID:tCozCvvl
動作報告などにどうぞ
OCしている場合はその旨記載の事

■バージョン :
■CPU :
■ビデオカード:
■メモリ:
■解像度:
■ソフト :
■FPS EE/GS:
■各種設定:
3Socket774:2010/10/04(月) 23:19:48 ID:+h8E6rvR
雨後金ー予!!
4Socket774:2010/10/04(月) 23:58:40 ID:Hsj8ceRe
ノートなんですがcd2 p8400+9600m gtで快適に動きますかね?
5Socket774:2010/10/05(火) 00:01:29 ID:oEc4Gue4
>>4
ゲームによる
6Socket774:2010/10/05(火) 00:02:58 ID:HCtcXb4T
ギャラクシービューティフルボーイ!
7Socket774:2010/10/05(火) 00:03:06 ID:3pASSQS9
>>5
ff12とかできますか?
8Socket774:2010/10/05(火) 00:04:08 ID:oEc4Gue4
>>7
ff12は軽い部類だから、設定次第でそこそこ遊べると思うよ
9Socket774:2010/10/05(火) 00:04:57 ID:3pASSQS9
>>8
ありがとうございます。もう一つありました
グランドセフトオート SAはどうでしょうか?
10Socket774:2010/10/05(火) 00:11:08 ID:wNAMdPcw
>>9
持ってないから知らん。
↓のwiki見る限り苦しいんじゃないかな。
http://www29.atwiki.jp/emups2/pages/54.html#id_20532d7f
11Socket774:2010/10/05(火) 00:13:12 ID:3pASSQS9
>>10
ありがとうございました。
さすがにノートでは厳しいですね
12Socket774:2010/10/05(火) 08:53:13 ID:Yn1kgWlF
そのノートならPCの方のGTA SAならサクサクだろうに
13Socket774:2010/10/05(火) 13:12:52 ID:dBjGtAWJ
PCSX2とDolphinは必要スペック今のままでいいと思うわ。
サクサク動いたら余計にガキが集まりやすくなる。そもそもそういう奴って自分でネット代とか払ってんの?
親のスネかじり虫はさっさと駆除されるべき。
14Socket774:2010/10/05(火) 13:15:17 ID:/+UYkbCS
さすがにそれは妄想かとw
PS2とかすでにナウなヤングはやらないんじゃねえの?
15Socket774:2010/10/06(水) 02:52:53 ID:70kqltA2
もっとオッサンぽく言ってくれw
16Socket774:2010/10/06(水) 05:36:41 ID:EIwqfwr8
ナウなヤングにバカウケで大フィーバーなのはPS3だからな。
17Socket774:2010/10/06(水) 09:43:08 ID:Seyz62Ai
もぞこいやつ・・・
18Socket774:2010/10/06(水) 15:46:21 ID:8ODTt74U
XPなんでDirectX 9.0c環境だとLegacyの方がいいの?
19Socket774:2010/10/06(水) 16:16:35 ID:mwrj2rc4
64bit&マルチコア必須
20Socket774:2010/10/07(木) 00:40:12 ID:CgAsQj1P
当たり前田のクラッカー
21Socket774:2010/10/09(土) 07:52:58 ID:EpeHCop2
PCSX2がAVX対応したら劇的な効果産むのかな?
AVX以外はsandyはそれほどって感じなんで、Gulftownいっちゃおうかなって気分なんだけど。
22Socket774:2010/10/09(土) 08:30:52 ID:RV743MSD
対応すれば10-20%くらいは処理速度が改善されるだろうけど
問題なのは本体処理の方で、すぐ対応されるのはGSdxだろうからなぁ
23Socket774:2010/10/09(土) 09:27:59 ID:lLWxX1R8
PCSX2本体はSSEはおろかMMXすら使っていませんが?
24Socket774:2010/10/09(土) 09:59:48 ID:lLWxX1R8
ごめん、ちょっとは使ってたw
25Socket774:2010/10/09(土) 11:19:02 ID:nvZGq7F8
26Socket774:2010/10/09(土) 15:58:46 ID:f/VimRaT
PCSX2はデュアルの速度命だから
Gulftownはないわ
まあ他にも色々やりたいなら話は別だが
27Socket774:2010/10/10(日) 09:39:38 ID:Fin/2bBB
AVXは興味あるが、今度出るやつには微妙な性能のGPUが付いてくるのが気に食わん
28Socket774:2010/10/10(日) 14:15:45 ID:9hPnwV7k
今後あの価格帯は両社ともGPU付きになる。
GPU無し版を買ってもアイドル状態で通電しっぱなしのGPUが乗ってた昔のチップセットと違って
電源供給そのものをカットできる構造になってるんだから何も問題ない。
嫌ならサーバーとソケット互換のハイエンド買えばいい。
29Socket774:2010/10/10(日) 14:23:39 ID:fwCqTRYY
日本語でもう一度
30Socket774:2010/10/10(日) 15:21:03 ID:12xCnSRR
日本語だから理解できるまで読み直せ
31Socket774:2010/10/10(日) 16:07:38 ID:n+dHX+RO
横からだが日本語化してみた。

>今後あの価格帯は両社とも画像処理演算用集積回路付きになる。
>画像処理演算用集積回路無し版を買っても、待機動作状態で通電しっぱなしの画像処理演算用集積回路が乗ってた昔の機器制御集積回路群と違って
>電源供給そのものを切断できる構造になってるんだから何も問題ない。
>嫌なら業務用電子式汎用計算機と《中央演算処理装置の電気的接点》が互換の上級製品群を買えばいい。
32Socket774:2010/10/10(日) 16:13:37 ID:xxSqHiVR
つまらん
33Socket774:2010/10/10(日) 16:15:29 ID:fwCqTRYY
OkOk.
俺はGPU無し版を買ったはずなのに、アイドル状態で通電しっぱなしのGPUが乗ってた昔。
そういう事だな。
34Socket774:2010/10/10(日) 18:18:23 ID:rZmLPftY
>>31
ソケットって差し込み口じゃないのん?
35Socket774:2010/10/11(月) 03:26:00 ID:WEy/WgRw
ネオジオバトルコロシアムがサクサク動く。
北斗の拳とベルセルクはおもい
36Socket774:2010/10/11(月) 04:04:18 ID:H9UCD0cV
北斗の拳はDemulでやるといいよ。カイレラでネット対戦も出来るし。対戦相手いないけど。
37Socket774:2010/10/11(月) 08:36:43 ID:jRTzS4O1
え?ネト対戦できるん?
って、思ったらDCエミュの方かw
38Socket774:2010/10/11(月) 09:55:22 ID:Bnj9lIGS
内臓GPUってSLIみたいな事出来ないのかな?
39Socket774:2010/10/11(月) 10:17:05 ID:CNLdN84n
2CPUなら
40Socket774:2010/10/11(月) 10:22:10 ID:Kp+jQwfC
できるけど性能に期待するな
41Socket774:2010/10/13(水) 18:54:52 ID:9FIi6AIs
ギレンの野望 アクシズの脅威VのPS2版ってまともに動く?
42Socket774:2010/10/13(水) 19:15:58 ID:UrH4DvY2
>>41
wiki嫁
43Socket774:2010/10/14(木) 01:46:00 ID:uYQiZOE0
> 20 :Socket774 :2010/10/13(水) 22:42:07 ID:NO3kO29S
> なんとなく思い立ってE1200からE3300にかえたよ
> ついでにHDDも新調して見たり
> 思い立ったときにさっとやらないももうめんどくさくなる
>
> ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197753.jpg
> ありがとうE1200
酷いことしやがるな
44Socket774:2010/10/14(木) 03:03:04 ID:L1J6/sAx
>>43
このサイズは初代プロセスのPS2か?勿体ねぇ
4541:2010/10/14(木) 08:06:28 ID:/lRrKoH/
>>42
すみませんでした。
一応動くことは動くんですね。
ありがとうございます。
46Socket774:2010/10/14(木) 10:23:24 ID:z/Qec7dJ
エミュだと映像が綺麗だというのでやってみたが期待したほどではなかった。
やっぱりゲームを楽しむんなら実機の方がいいな。
47Socket774:2010/10/14(木) 10:30:34 ID:G5rvh0xY
低スペ乙
48Socket774:2010/10/14(木) 10:54:55 ID:z/Qec7dJ
CPU:i7-920
GPU:HD4850
MEM:12GB
HDD:Raptor300GB
なんだが、ここでは、これでも低スペになるのか?
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0637.jpg
49Socket774:2010/10/14(木) 11:06:25 ID:otyxisBo
完全にゴミだな
そんなカスGPUじゃ大してアプスケもできんだろう
せいぜい×2とかだろ
その程度でハイスペとか思い込んで綺麗じゃないとかほざきだす間抜け笑かすわ
50Socket774:2010/10/14(木) 11:11:05 ID:z/Qec7dJ
そうだったのか
まぁ、ハイスペだとは思っていないが、
GPUはそんなに高性能は要らんCPU命だ的なことが書いてあったので勘違いしてたんだね。
まぁ、X980+HD5870も持ってるけど俺は実機で遊ぶよ。
51Socket774:2010/10/14(木) 11:12:59 ID:otyxisBo
以上屁理屈猿の妄想遠吠えでした〜
52Socket774:2010/10/14(木) 11:16:20 ID:PlhVVl3c
EEとGSでけえw
53Socket774:2010/10/14(木) 13:02:44 ID:zgPr5uCU
>>50
実機が一番なのは言われるまでもないことだが
エミュの存在というのは実機が手に入りにくくなったときに生きてくる
ちなみに何のゲームを動かしてそういう感想を抱いたか知りたい。
54Socket774:2010/10/14(木) 14:30:22 ID:en/FM2Sx
>>50
というか実機でいいと思ってるならこのスレ来る必要なくね?
荒らしかかまってちゃん?
55Socket774:2010/10/14(木) 14:39:22 ID:6wy5zOpC
PS3でPS2ソフトをプレイできるようになっても
まだエミュの意義はあるよ
56Socket774:2010/10/14(木) 16:00:36 ID:aXKm0asH
>>41
r3113でバッチリ動いてるよ
57Socket774:2010/10/14(木) 17:32:10 ID:ni0ISQMd
>>48
画像の右のほうにCPU使用率とか出てるツールっぽいの何てやつですか?
58Socket774:2010/10/14(木) 17:37:46 ID:zgPr5uCU
>>57
その人じゃないがMultimeterな

そのが設定は下記URLの人がせっいていしたやつだね
http://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-280.html

59Socket774:2010/10/14(木) 18:00:10 ID:ERXu+xc1
わざわざスクショにIDまでいれてw
60Socket774:2010/10/14(木) 18:07:16 ID:ni0ISQMd
>>58
わざわざURLまでありがとうございます!
61Socket774:2010/10/14(木) 21:45:37 ID:K+QumsB6
>>50
こんな文面に悔しさがにじみ出た捨て台詞は久々に見たな
62Socket774:2010/10/14(木) 22:20:12 ID:/MqOpmJ3
そっとしていてやれ
63Socket774:2010/10/14(木) 22:22:31 ID:JQFzvavV
CPU:i7-920
GPU:HD4850
MEM:12GB
HDD:Raptor300GB

なぜこっちを晒したし
64Socket774:2010/10/14(木) 23:38:25 ID:otyxisBo
OCすらしてないしアプスケで一番重要なGPUが塵w
ラプ(笑)なんて使わずrealSSD買えよ
300Gヴェロラプでも今時じゃ667Gプラッタの5400回転以下のシーケンシャルR/W
SSDはfpsがガクッと落ちる現象が少なくなるから良い
65Socket774:2010/10/15(金) 00:21:51 ID:+wDnCXRs
>>50はFPSが出て高解像度でヌルヌル動くことじゃ無くてアップスケールした時のシャギー度合いなどの見た目の綺麗さが期待通りじゃないと言いたかったのではないか?
だから、OCもしてなければサブ?PCにインストールして試したんじゃなかろか?
まあ、メインかもしれないけど
66Socket774:2010/10/15(金) 00:43:32 ID:Tnfq55sp
ハイスペじゃないと否定されたら皆が敵に見えちゃったのかな。なんか怖いね
67Socket774:2010/10/15(金) 05:10:06 ID:G28pVGmT
PCなんて1年も経てば糞スペックになるのに
当時の張り切って勝っちゃったぞー感を未だに引きずって自慢げにされてもなぁ

本当に哀れだなw
68Socket774:2010/10/15(金) 08:54:38 ID:LUym4ElH
自作自演に見える
69Socket774:2010/10/15(金) 11:04:22 ID:n2JBKuHj
だからそっとしておいてやれと・・・
70Socket774:2010/10/15(金) 11:04:36 ID:mzPhLWtp
i7 920は十分ハイスペックに見える(2660MHzでスペックと言うのは・・・と言う気持ちは分からんでもないが)
お前らもしかしたらPhenom II X6 1090T BE でも、
「うわw! そんなのでハイスペックとか言っちゃうの?」とか言い出す気か?

お前らにとって、どこからハイスペックなんだよ


PCが一年経てば、「確かに新製品と比べたら劣るよな、今同じ値段出せば、能力上がる上にこのパーツも買えたのにな」とかは分かるがさ
71Socket774:2010/10/15(金) 11:22:15 ID:3zvVUXHL
ハイエンド Core i7 960 + HD5970 or GTX480

エンスージアスト Core i7 980X + HD5970 CrossFire or GTX480 3-way SLI
72Socket774:2010/10/15(金) 11:41:38 ID:/LhPiqF7
何でCPUだけ取り上げてハイスペックとか言っちゃってるの
つっこみ入ったのはGPUだろ
まぁCPUだけ取り上げたとしてもミドルハイ程度だけど
73Socket774:2010/10/15(金) 11:45:39 ID:mzPhLWtp
HD4850
こっちのこと言ってたのか
ま、それは確かにね、「確実に」ハイスペックとは言いにくいところだよね

1000万円持ってて、「おれ様って超大金持ち!!」って言ってる感じはあるね
74Socket774:2010/10/15(金) 11:50:35 ID:vObDG6Z5
その例えといい、なんかお前の感覚はズレてるよ
まるで>>48みたい
75Socket774:2010/10/15(金) 12:31:03 ID:mzPhLWtp
なにおう!

おれのOSはまだまだXPだぞ
76Socket774:2010/10/15(金) 12:33:36 ID:3zvVUXHL
これがアスペか
77Socket774:2010/10/15(金) 12:37:57 ID:rGJmh8fR
おい
盛り上がる前に教えろって言っただろ
もう終盤じゃねーか
78Socket774:2010/10/15(金) 13:12:02 ID:FyqOZoJY
そもそも、LGA1366使ってて定格ってのは情けないと思う。
920なんかOCするために存在してるようなCPUの代表じゃん。
俺は、i7 920、とりあえず3.8GHzにOCしてる。
4GHzオーバーとかも試したけど、この位が安心&安定なんだよね。
79Socket774:2010/10/15(金) 13:32:29 ID:Gbt1Sf6/
情けないとか解らんわ
使い方は当人次第だろ
ハイスペ晒すのに定格だったのは疑問だがな
80Socket774:2010/10/15(金) 14:27:31 ID:AUAVOrIg
PCSX2に於いてはクロック命なんじゃないの?
81Socket774:2010/10/15(金) 15:55:54 ID:oWB6qscZ
ペルソナ4とか、ミンサガとか快適に出来てる人のスペックってどんなの?
82Socket774:2010/10/15(金) 19:15:10 ID:u2INRH8r
>>81
P4ならつい少し前にクリアした
WinXP
CPUはQ9650(OCで3.6G)
グラボはGTX260
DirectX9だから一部床のテクスチャが変なこと以外は60fpsキープ
クリアはしてないけどミンサガもこれで60fpsだった
83Socket774:2010/10/15(金) 19:29:48 ID:z3thZgaK
クリアだけなら
Windows7 64bit
E7600定格
GeForce7900GS(デスクトップコンポジションを無効にする)
でペル4はクリア確認。ところどころ40fpsまで落ちたが結構行ける
ミンサガは現在プレイ中でだいたい60fpsだな
なぜかデュアルブートのXPだとfpsが落ちるんだぜ
84Socket774:2010/10/15(金) 23:36:25 ID:qgNvCNBg
定格かOCかでハイスペックかどうかが決まるとかまた奇妙な珍説を
85Socket774:2010/10/15(金) 23:55:42 ID:k/QKkMvn
その手の定義は他でやれ
86Socket774:2010/10/16(土) 06:15:02 ID:vmaBS+ln
本体が対応してないからSLIは無意味だろ
対応してる内部SLI5970なら問題なし
3.0G以下は論外だろう
87Socket774:2010/10/16(土) 07:57:26 ID:FEg2S4Ow
4G以下が論外
88Socket774:2010/10/16(土) 09:08:28 ID:s4PL7M3F
ギリギリセーフか・・・
89Socket774:2010/10/16(土) 12:04:19 ID:rQVq/M5+
お前らってすぐ小学生みたいな極論になるよね
90Socket774:2010/10/16(土) 12:19:18 ID:FEg2S4Ow
そもそもPCSX2の要求スペックが極地に存在するわけで
91Socket774:2010/10/16(土) 12:40:45 ID:5I1+9Pu+
レトロなおっさん並のスペックが必要だからな
92Socket774:2010/10/16(土) 15:17:24 ID:61BhTMdG
フェニックス1号で完動
93Socket774:2010/10/16(土) 16:06:15 ID:/tj5jEmc
>>48
これのCPUやネットワークの情報表示してるやつkwsk
94Socket774:2010/10/16(土) 17:14:11 ID:5I1+9Pu+
95Socket774:2010/10/16(土) 17:22:28 ID:/tj5jEmc
>>94
ありがと
96Socket774:2010/10/17(日) 01:58:54 ID:r/AEtmE7
どうせサンディのK付きi5は3万近くするんだろうな
サンディでi3のK付き1.5くらいで出てくれれば即買うんだけどな
97Socket774:2010/10/17(日) 06:08:14 ID:RVzT+SeB
貧乏人哀れ
LGA2011一択だろ
98Socket774:2010/10/17(日) 06:52:27 ID:Kc1stnk/
PCSX2のためにそこまで金かけるのか?
それとも他に使い道のあるキモヲタなのか?
PCだけが貧乏か金持ちかの基準というのもずいぶんと視野の狭いんだな
99Socket774:2010/10/17(日) 07:00:51 ID:RVzT+SeB
貧乏人が図星すぎたからってファビョりすぎだろ
PCSX2のためなんて一言も言ってないし
勘違いの妄想でファビョられても困るわ〜3万すら払えない貧乏人さん
視野が狭いから何?君みたいな何を買うにも不自由の貧乏底辺よりはマシだろ?w
100Socket774:2010/10/17(日) 07:06:50 ID:nfydKou1
>貧乏人が図星すぎたからってファビョりすぎだろ
このフレーズ言う荒らしって何度もこのスレに沸いてるな
ただのキチガイだからNGにしとけ
101Socket774:2010/10/17(日) 07:07:33 ID:1BiqEfOA
「視野が狭い」言われて見事に自分もファビョっちゃってるじゃねーかw
102Socket774:2010/10/17(日) 07:10:32 ID:nfydKou1
だいたいPCなんてたかだかハイスペでも20万
自慢にもならん 普通金持ちというなら家とか車だろうが
103Socket774:2010/10/17(日) 07:10:32 ID:sjdQP3Ly
エミュなんてやってる時点でキモヲタ確定だが
単なる貧乏人の同族嫌悪か?w
そのキチガイより底辺の暮らししてる情けない低能猿には頭下がりますわw
>>100貧乏で頭の弱いガキが多いからあぼーんする事すら不可能だよ
彼らに出来るのはファビョりちらすのみwww
104Socket774:2010/10/17(日) 07:11:42 ID:nfydKou1
>>103
ID変えて何やってんの?
105Socket774:2010/10/17(日) 07:13:48 ID:sjdQP3Ly
俺?常時ファビョってるから問題なしw
その20万すら使えないほどの哀れな貧乏人が悔しくてファビョりちらしてるんじゃないか
別に俺が金持ちだなんて一言も言ってないしなw
妄想勘違い猿はいつも斜め上で考えるな
106Socket774:2010/10/17(日) 07:14:38 ID:CzWNxeQy
ID:RVzT+SeB
ID:sjdQP3Ly
ID変えたのバレバレすぎてウケルwww
誇れるものがPCしかないのだろうな 可愛そうに
107Socket774:2010/10/17(日) 07:15:27 ID:YmVnqRdC
あぼーん猿を一発でファビョらせるにはID変えるのが有効だったりするw
この手の宣言する奴はキチガイバカが多いから踊らせるのが楽
108Socket774:2010/10/17(日) 07:16:41 ID:nfydKou1
バレたら理由つけて開き直り ダセェ・・・
109Socket774:2010/10/17(日) 07:18:26 ID:jVZRPrIU
バレバレ?w
自演だとでも思ったの?勘違い妄想ざるの頭お花畑っぷりはすげーなwww
PCが自慢?いつ自分のPC自慢した?妄想でそう見えちゃったのかwww
底辺の貧乏人は妄想で辛い日々を楽しく暮らしてるのか
自慢できるものが何もないって辛いよね(失笑)
110Socket774:2010/10/17(日) 07:18:44 ID:CzWNxeQy
PCだけしか誇れないゴミが哀れすぎるwww
生きてる価値ある? こんな過疎の荒らすくらいしかできないって
相当暇なんだな
111Socket774:2010/10/17(日) 07:20:19 ID:jVZRPrIU
うわぁ・・・
まだ自演とか勘違いし続けちゃってるよwwwwwwwww
どう見ても発言同一人物だろw自演なら口調ぐらい変えるわ低脳猿w
3万すら使えない情けない貧乏人の方がダサいと思うけどなwww
112Socket774:2010/10/17(日) 07:21:23 ID:jVZRPrIU
20歳前後のファビョり猿なんだろうなこういう妄想タイプの貧乏人ってw
113Socket774:2010/10/17(日) 07:22:50 ID:jVZRPrIU
何を言っても自慢に聞こえてしまうほど貧乏って生きてて悲しくならないのかなwwwwww
発狂するしか能がないルサンチマンほど滑稽なもんはないわ
114Socket774:2010/10/17(日) 07:22:51 ID:CzWNxeQy
そしてID変えてると指摘されると途端に同じIDで連続レス・・・はぁ
115Socket774:2010/10/17(日) 07:23:59 ID:1p3dSOiY
荒らしをスルーすら出来ない暇な猿って自己紹介激しいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
116Socket774:2010/10/17(日) 07:24:59 ID:+Sf+s9tP
視野が狭いと言われたのが相当ショックだったのだろうな
すごい粘着
117Socket774:2010/10/17(日) 07:25:26 ID:1p3dSOiY
ハァ?文章変えてて変える暇なかっただけだろw
貧乏否定はしないんだなwwwwwww情けないヤツwwwwwww
IDしか否定出来ない貧乏猿乙wwwww
118Socket774:2010/10/17(日) 07:25:42 ID:1BiqEfOA
元はたった3行のレスでここまで発狂しちゃうってすごいよな
病気なのかな
119Socket774:2010/10/17(日) 07:27:03 ID:dP1XSIQ4
いや別に煽られればいつでも煽り返すよ?
あぼーんリスト増えるし無意味ではないし
バカガキファビョらせるのも面白いよ
120Socket774:2010/10/17(日) 07:28:19 ID:9xR9u+CV
その病気のレッテルはってる奴より貧乏なゴミ猿ってどうなの?www
121Socket774:2010/10/17(日) 07:29:37 ID:9xR9u+CV
貧乏否定できないって事は認めてるも同然だよなぁwwww
妄想と勘違いで人格批判するしか反論の余地ないもんなw哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
122Socket774:2010/10/17(日) 07:30:55 ID:+Sf+s9tP
別に他に金かけてPCに金かけたくない奴もいるだろうに
なんかこいつの中だと高いPC=金持ちらしいな
本当に視野が狭いというか 思考能力が無いから同じ考え方しかできないのか
123Socket774:2010/10/17(日) 07:31:25 ID:+4GlttYH
新参のカスにはわからないと思うが前から何度もやってるからwwww
毎回お前らみたいな貧乏否定出来ない本物の底辺餓鬼が湧き出てくるwwwwwwwwwwww
粘着質で負けず嫌いなのは同じだろ猿w
124Socket774:2010/10/17(日) 07:33:21 ID:+4GlttYH
高いPC=金持ち
だからね?金持ちなんて一言もいってないしw
妄想勘違い猿は貧乏と金持ちの両極端しか考える知能無いんだなwwww
20万なんて普通でも余裕で使えるだろwwww
125Socket774:2010/10/17(日) 07:35:04 ID:+4GlttYH
20万はまだしも3万程度で躊躇してしまうほどの哀れな貧乏底辺が今ファビョってるお前らなんだろ?
まぁそんな雑魚はどこいっても馬鹿にされるのはしょうがないよなwwwwwwwwwwwwwwww
126Socket774:2010/10/17(日) 07:35:35 ID:cf2PG9p+
いいかげん他所でやれ
127Socket774:2010/10/17(日) 07:36:23 ID:+4GlttYH
PCに金かけれない貧乏人がPS2エミュとか笑わせてくれるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
紙芝居見るのが楽しい池沼wwwwwwwwwww
128Socket774:2010/10/17(日) 07:38:03 ID:+D7iiVlm
>>126
まぁまぁいつものことだしいいだろ
あれ?発狂猿元気なくなってきたけど
妄想で反論することすらできなくなっちゃったの?wwwwwwwwwww
涙目でモニタみれなくなっちゃった貧乏人わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129Socket774:2010/10/17(日) 08:10:12 ID:+D7iiVlm
毎回自分の都合の良いようにしか解釈の出来ないド低脳な餓鬼が湧くよなw
PCより別の物に金つぎ込むとか呪文のように屁理屈言い出すノータリンwww何度も同じフレーズみたわw
極論でしかモノを考える知能がないから貧乏扱いされるとこっちは金持ちと思い込む阿呆さ加減www
PCSX2でGPUなんて内蔵してるゴミCPU使うとか間抜け同然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
視野が狭いのは極論猿も同じじゃね(苦笑)
根拠もなく自分だけは違う!自分は普通だと思ってる白痴餓鬼が多いからなw

「すぐファビョるキモヲタで貧乏人って事に誇り持てよ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130Socket774:2010/10/17(日) 08:14:39 ID:+D7iiVlm
2コアまで対応だから4コア意味ない
core2最強と思い込んでる基地外もいたしw
ゴッドオブウォーが神の戦いと言い張る恥ずかしすぎる池沼もいたなw
流石にこの時はスレ住民も驚きのあまり閉口ぎみで失笑を買ってたな
「貧乏」ってフレーズに異常反応する底辺猿が住み着いてるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131Socket774:2010/10/17(日) 08:40:37 ID:Vt5edAr9
今日はちょっと強めのお薬出しておきますね
132Socket774:2010/10/17(日) 08:51:32 ID:sU7FnmSg
ここらで芝刈りのAAをひとつ
133Socket774:2010/10/17(日) 10:18:04 ID:cf2PG9p+
ガキが沸くのはいつものことだが
限度しらないガキは性質悪いな
134Socket774:2010/10/17(日) 12:27:58 ID:EGGJrm6a
    ∩___∩
    |       ヽ
   / ●   ● ヾ   おいしいクマ
   |   ( _●_)。. |
  彡、 ) ヽノ.(⌒ヽ`ミ
ww/  _wWww\ \ヽw Www wwWwwwwww
 (__ヽ二二フ  ヽ ノ
135Socket774:2010/10/17(日) 18:27:43 ID:GMwrQKf6
今度i3でKが出ないで痛いのはむしろ2コアだからだと思うが5の方は全部クアッドだし
発熱や消費電力考えると微妙だな PCSX2に限れば2コアでOCかけるのが一番効率いいし
正直エンコとかしないから4コアにしたくない
136Socket774:2010/10/17(日) 19:00:06 ID:88Y2Qre6
>>135
やむを得ずソフトレンダでプレイする場合、4コア以上欲しくなるよ。
だからPCSX2でも4コアあると便利。
137Socket774:2010/10/17(日) 19:45:10 ID:kze/jmrr
>>131
ワラタ
138Socket774:2010/10/17(日) 21:59:15 ID:3INgmfM2
高クロック耐性犠牲にしてまで、ソフトレンダのために
4コアにしようとは思わんな
139Socket774:2010/10/17(日) 22:06:37 ID:QT8o5bHs
ここまで読み飛ばした
140Socket774:2010/10/17(日) 22:12:52 ID:88Y2Qre6
>>138
980Xは4.5GHz位まで回るんだが
141Socket774:2010/10/17(日) 22:16:05 ID:3INgmfM2
980Xで4.5GHzなんて水冷必須でしょ
Clarkなら4.5Hzくらい、リテールレベルの冷却で
楽に廻るし、かける労力が遥かに違うからね
冬ならまだしも、夏場に使いたいとは思わんな
142Socket774:2010/10/17(日) 22:29:50 ID:CzWNxeQy
他にマルチコアで使い道あるなら迷わず4コア以上いくだろうけど
それ以外使わないなら2コアの方が耐性 熱その他含めてOCしやすいのは確かだし
あとPCSX2は基本ハードレンダが主だしね
ただサンディはKでしかOC出来ない上に4コアのしかKつかないからな
発売してみないと性能わからないけど1156の方買ってOCした方が速いかもなあ
143Socket774:2010/10/17(日) 22:49:01 ID:KrzLI1Js
それ言い出したら50000番台の実機とHDR買った方が(ryって流れになる
144Socket774:2010/10/17(日) 22:56:54 ID:3INgmfM2
はあ???
145Socket774:2010/10/18(月) 01:11:29 ID:BwiiIgBS
IDは出てるものの、匿名対匿名でファビョる人は誰に対して何をアピールしたいんだろうか。コテならわかるけどなー。
146Socket774:2010/10/18(月) 01:33:39 ID:H3aag+qh
>>145
>誰に対して何をアピールしたいんだろうか。
この言葉をそっくりそのままお返しします
147Socket774:2010/10/18(月) 03:21:50 ID:zHF4bG68
NGWD
ファビョ
貧乏

平和である
148Socket774:2010/10/18(月) 08:12:36 ID:KEyneUjE
荒れてるねぇ・・・
149Socket774:2010/10/18(月) 09:30:58 ID:YSVemVYj
雀牌を握り締めみんなで叫ぼう
「世界が平和でありますように」
150Socket774:2010/10/18(月) 11:54:48 ID:fuD2PPzp
PS2をエミュでやりたい気持ちはよく分かるが(メモリーカード8M3千円とかキチガイだしな)
そのために、PCのスペックアップに6マンとか8マンとかかけたら本末転倒だろう

PCに金かけることが前提になってくるなら
なぜ、実機+バックアップでやらんのか? 少し面倒さはあるが、もっともっと安くでチートももちろんできるしセーブデータのPCへの移行も出来る

ハイスペック要求するPCゲームのついでにPS2をエミュでやりたいというならそれはいいことだが
151Socket774:2010/10/18(月) 11:58:59 ID:wlbchD9y
素直にPS3の初期型を中古で買ってくるのが一番だよ。
俺は、バックアップの意味も含めてPS3の初期型を中古で買い足したよ
152Socket774:2010/10/18(月) 12:36:09 ID:nbescxG8
>>150
PCでPS2のソフトを遊びたいんじゃなくてヌルヌル動かすにはどれ程のスペックが必要かって事を試してるんでしょ
実機でやれば良いとかスレチもいいとこだし論点がずれてる
153Socket774:2010/10/18(月) 14:31:56 ID:39JRn5Oz
中古のPS3とかコンデンサが爆発してる電源と変わらん
154Socket774:2010/10/18(月) 18:22:11 ID:S0QoPJ4j
とりあえずC2Dから脱却したいけど
新しいサンディ買うか今のi3買ってOCするか迷うな
たぶん変えるのは時期的にもったいないよなサンディ出れば安くなりそうだし
155Socket774:2010/10/18(月) 19:34:18 ID:r1BTk7k0
PCSX2のハード描写の方が実機より遥かにキレイだし、
実機では無理な2倍速プレイとかもできるし、どんな場面でもセーブできるし、
ハイスペックのPC使ってるなら、非対応ゲーム以外はPCSX2のが良いんじゃん?
156Socket774:2010/10/18(月) 20:38:45 ID:6uF5ys5w
PS2だっていずれ新品本体がなくなることだし、PCで動くのに超したことはないと思う
エミュの最大の利点は過去のゲームがPCでずっと遊べることだし
157Socket774:2010/10/18(月) 22:52:54 ID:j0Fs5CEc
画面が綺麗になるのはやっぱいいよな
実機だとHDLでもゲーム入れ替えんのかったるいしな
158Socket774:2010/10/18(月) 22:54:12 ID:0/JU7S82
ここ、自作PCの板だから
スレタイ読めてるか?
としか言いいようがない…
159Socket774:2010/10/19(火) 18:39:12 ID:CdIC7+g9
鉄拳5動かすにはスペックは
どのくらい必要ですか?
160Socket774:2010/10/19(火) 19:17:43 ID:WdCkpnE6
多分このくらい必要
161Socket774:2010/10/19(火) 19:40:14 ID:otbfJO57
CPUは最低C2Dで4GHzまでOC。
それでも15〜45fpsと画面のエフェクトによってかなり上下する。
162Socket774:2010/10/19(火) 19:43:47 ID:X81/FbtE
実機と同じかそれ以下の画質でならどれくらいハードルが下がりますか?
TAS動画を作りたいので長時間動かす事を前提としていますのでOCは無しで
163Socket774:2010/10/19(火) 19:47:14 ID:OzR/EgPI
鉄拳5はエミュよりPS3版が良いんじゃないかな
164161:2010/10/19(火) 21:45:31 ID:otbfJO57
解像度をNativeにしても時々35fps位まで落ちる事があります。
4coreでソフトレンダならもうちょっとましか?
描画もまだ完全じゃないし、実機の方がいいじゃない。
165Socket774:2010/10/20(水) 00:45:01 ID:tpnHvpTL
0.9.7すげえ速くなってるな
Celeron 2.0GHz RADEON 4350HD でCLOCK TOWER 3 実機同様に動いてるw
166Socket774:2010/10/20(水) 00:48:09 ID:krnpueEB
1.0.0ぐらいの時にはAtomでも動くようになるかな
167Socket774:2010/10/20(水) 01:02:22 ID:lbk0lkdv
それはない
168Socket774:2010/10/20(水) 01:28:37 ID:bTPcDwhv
いつになったら冒険時代活劇ゴエモンが動くようになるんだろう?
169Socket774:2010/10/20(水) 03:54:47 ID:+lguqts+
PS2とか無理だろとおもいつつ色々調べながら試行錯誤してたら
GGXXACが普通に動いたわ なんか感動
一応スペはi7 860+gts250
よくわからんが3Dゲーになると一気に敷居があがるのかな?
170Socket774:2010/10/20(水) 04:52:27 ID:A9N0npdr
いつになったらリッジレーサーVの怪奇現象直るんだろう?

ぼくのなつやすみ8月32日思い出して毎日ガクブル
車体に人の顔のようなのが・・ ヒイィ
171Socket774:2010/10/20(水) 19:09:49 ID:e96COjqb
i5-680とi7-875Kの2択だとどちらがお奨めですか?
172Socket774:2010/10/20(水) 19:40:52 ID:jh8hTle5
i7-875Kに一票。
173Socket774:2010/10/20(水) 20:05:05 ID:lbk0lkdv
680に5票
174Socket774:2010/10/20(水) 20:07:41 ID:PgAAPkZX
PCSX2に関しては32nmデュアル一択でしょ
175Socket774:2010/10/20(水) 20:41:56 ID:uMz/kx/L
680買うなら655K買ったほうがいいわ。
176Socket774:2010/10/20(水) 20:43:52 ID:9temqHfM
875K(笑)なんて今更45nm買うくらいなら風俗行った方がいいわ。
177Socket774:2010/10/20(水) 23:11:30 ID:RuILijvQ
それならi3買って普通にOCすればいいのでは?
つうかサンディのデュアルでマジでK出さないとか意味わかんねえ
なんで耐性微妙な4コアでK出すんだよ デュアルでOCもできないi3とか誰得だよ
178Socket774:2010/10/21(木) 00:23:05 ID:cUH+SUil
IvyクアッドならClark並に伸びるかもね
Sandyはよほどの事が無い限りスルー確定
179Socket774:2010/10/21(木) 15:28:38 ID:Qqs9IqRu
あやまれ!PhenomX2555BEを4コア化して使ってる俺にあやまれ!
180Socket774:2010/10/21(木) 20:50:47 ID:EJw/bKvE
Core23.6GHzからi54.5GHzに変えたら
段違いに速くなったわ
181Socket774:2010/10/21(木) 21:31:43 ID:hy8TtuRx
core23 6GHz, i54 5GHzに空目

やっぱクロック数のほうが重要か
182Socket774:2010/10/21(木) 21:33:15 ID:s1ZqoxHf
PCSX2で動く一番重いソフトって何?
183Socket774:2010/10/21(木) 21:41:46 ID:XLk3lA2n
その重いっていうのは、重量的なもの?
それとも気持ち的なもの?
そこをはっきりさせてくれないと何とも
184Socket774:2010/10/21(木) 21:48:35 ID:s1ZqoxHf
PC板のエミュスレでその返しはないんじゃね
185Socket774:2010/10/21(木) 21:57:38 ID:VYs6YcZW
> PCSX2で動く一番重いソフトって何?
ギャグで言ってんのか?
186Socket774:2010/10/21(木) 21:58:36 ID:XLk3lA2n
ごめんごめん、そりゃ気持ち的な方だよね
FF10は俺的に結構重かったからオススメ
187Socket774:2010/10/21(木) 22:05:28 ID:f7bgKyeM
俺的にはWA3も一番じゃないけど重かった。
世界を救ったのに誰にも知られず、逆に
お尋ね者として逃亡生活になるエンディングってどうなのよ。
188Socket774:2010/10/21(木) 22:51:55 ID:KNyawIWI
ファイティングバイパースが重かった。
189Socket774:2010/10/23(土) 23:36:02 ID:tbLlbt59
P3のエンディングもも重いぜ
190Socket774:2010/10/24(日) 00:48:09 ID:sQpdvcS/
Q9550定格で4GB、Win7、RADEON6870でDQ8がヌルヌル
前のGTS250や4850じゃ無理だったのでやっぱりCPUかと思ってたけどそうでもなかった
i7 950と4850やGTS250だとだめぽ
191Socket774:2010/10/24(日) 00:56:24 ID:TdRf+2W0
HD4850 GTD250て性能的にモロかぶりじゃない?
なぜ買ったし。
まぁどうでもいいけど
192Socket774:2010/10/24(日) 09:21:58 ID:IqfggW3a
グラボだけでヌルヌルになると聞くと
去年の夏ごろ、GTX260やHD4890をやたらとすすめていたパネヌルさんを思い出してしまうw
動作報告にはi7 [email protected]にGTS250でリミットONで平均60fpsって報告は上がってるけど
193Socket774:2010/10/24(日) 12:17:23 ID:GYvoyvph
>>192
その動作報告は俺が記入したやつだね〜
今現在のPC構成はi7 870 GTS250とwiki記入した当時と変わってないけど、
>>190の件も含めて、HD6870が今一番IYHしたいパーツだよ

ちら裏ごめん
194Socket774:2010/10/24(日) 13:09:21 ID:PRbTy4fS
PS2のエミュでほぼ全てのゲームぬるぬる動かしたくて
ハイエンドに近いの買って行くとFFできるスペックになっちまうんだよな
195Socket774:2010/10/24(日) 13:11:23 ID:F5kgfUd7
>>190
解像度はいくつに設定してる?
196Socket774:2010/10/24(日) 15:48:52 ID:E6C8mSi0
シンフォニアがぬるぬる動くようになるのはいつなんだ・・・
197Socket774:2010/10/24(日) 15:59:50 ID:iVbVIxLv
PS2のシンフォニアは元々劣化がくがくなので同でもいい
GC版だけ60フレ
PS2は30
198Socket774:2010/10/24(日) 16:09:09 ID:ouzEGZE4
ニコニコ動画でゲーム実況配信するためにはどれくらいのスペックが必要ですか?
DQ5と8
FF10と10-2
です
199Socket774:2010/10/24(日) 16:22:23 ID:5uElMaPH
ニコニコ動画でゲーム実況って虚しくなんないか?
200Socket774:2010/10/24(日) 16:35:27 ID:ouzEGZE4
じゃどこで実況すればいいんだよ
201Socket774:2010/10/24(日) 16:44:52 ID:/ul9Uuae
Ustream
202Socket774:2010/10/24(日) 16:48:13 ID:+XUlOeK6
おお俺が立てたスレがPart9まで行ってるとはなんか嬉しいなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4874134
あれから2年、最近のPCなら余裕でしょ?
203Socket774:2010/10/24(日) 16:55:10 ID:QXoNcfcC
ピアキャスでやれ
204Socket774:2010/10/24(日) 17:03:38 ID:hMWLB9IY
らいつべがいいよ
205Socket774:2010/10/24(日) 17:06:56 ID:pzSByz+n
2008年10月09日
CPU:Q9650定格 VGA:GTX280定格


今なら確かにそれほど高スペックじゃないな
206Socket774:2010/10/24(日) 18:44:20 ID:9vjeweji
>>202
はあ?何オーナー気分になっちゃってんの?
誰が立てたとかクソどうでもいいし
207Socket774:2010/10/24(日) 22:12:37 ID:+NEvBafj
HD5770だとどんくらい動きますか?
208Socket774:2010/10/24(日) 23:11:39 ID:iLUPgiCJ
ボコボコ動くよ
209Socket774:2010/10/24(日) 23:37:01 ID:+D44qzWA
どちらかというとギャリギャリ動くよ
210Socket774:2010/10/25(月) 02:52:02 ID:xT3Wj4Sa
GTX280.        150000 
HD5850       146000 


ゆめりあベンチスレの数値だと>>202くらいの性能を得るならHD5850くらいあればいけそうな感じか。
今ならつい先日発売したHD6850かHD6870がいい感じかも
HD5850より性能は低いみたいだけど。
211Socket774:2010/10/25(月) 19:12:35 ID:KkBGZMtF
>>209
それって具体的にどんくらいですか
中の上ぐらい?
212Socket774:2010/10/25(月) 23:10:24 ID:V8TGNLMG
中の上って具体的にどんくらいですか
ギャリギャリぐらい?
213Socket774:2010/10/25(月) 23:14:11 ID:md0sQw9e
http://www.coneco.net/PriceList/1100625201/order/MONEY/
かなりの時代遅れだけど、これで多少のソフトが動くかもね
214Socket774:2010/10/25(月) 23:39:01 ID:kf8orB5a
今だとPCSX2より重いエミュがある。Dolphinとか
下手するとmameの方が重い場合も
215Socket774:2010/10/25(月) 23:42:03 ID:GZI6wZWq
ソフトによる
216Socket774:2010/10/26(火) 09:18:34 ID:vASRGRzG
最適化の具合にもよるんじゃないかな
217Socket774:2010/10/26(火) 11:47:11 ID:c0/L3hDu
HD5770ってチンカスですか?
218Socket774:2010/10/26(火) 14:16:08 ID:GdBQZsJm
知るかよ
219Socket774:2010/10/26(火) 14:51:16 ID:UAKTXKAy
>>217
もしかしてHPのモニター3台付きで13万のやつ?
220Socket774:2010/10/26(火) 18:02:16 ID:c0/L3hDu
>>219
え、なんですかそれ
結構昔から評判良いから増設用に買おうかなって思ってるんです
221Socket774:2010/10/26(火) 18:12:23 ID:je89LjpH
>>212
要するに、結構動きますか?ってことです。
222Socket774:2010/10/26(火) 19:14:58 ID:i13dDRHZ
その質問をする意味はあるのか
223Socket774:2010/10/26(火) 21:44:53 ID:WiGmsszd
エミュだとラデとかゲフォで差がでるとかないの?
224Socket774:2010/10/26(火) 22:41:09 ID:F+114FBj
エミュだとラデとかゲフォで差がでるとかないの
225Socket774:2010/10/26(火) 22:45:59 ID:GdBQZsJm
テンプレの推奨スペックのより性能上なんだから動くにきまってんだろ
226Socket774:2010/10/26(火) 22:51:46 ID:yxvJUr3t
テンプレの推奨だと大抵解像度はネイティヴでしか快適でないな
最適化されてるのや軽いのは結構快適だけど
227Socket774:2010/10/26(火) 23:00:02 ID:MRRuZ5yo
>>224
ゲフォに最適化されてる
228Socket774:2010/10/26(火) 23:29:09 ID:TtUmUwCn
最適化されてるのはG92な
HD5xxxとGTX4xxならどっちも変わらん
229Socket774:2010/10/27(水) 01:28:27 ID:tlt9M3Ck
おれなんて未だに8800GT・・・
230Socket774:2010/10/27(水) 02:14:02 ID:0Sibg0L0
>>229
8800GTでも十分良いと思うけど何が不満なんだ
私も8月まで初期型の88GT(リファはアレなんで買って3日でファン交換したけど)だったよ
今のは単に物欲が出たので交換しただけで、不満があって買い替えた訳じゃないしね。
更に、すぐ上でG92に最適化されてると言ってるし何も問題ないじゃないか

と言うか、グラボ買い換えたのは良いけど、エミュの方も持ってるのは大分前に大概やり尽くして書き終えてるし
一般ゲーも殆ど何も触ってない・・・・
231Socket774:2010/10/27(水) 03:02:40 ID:MifN81P9
E8400 3.6Ghz
DDR2 8G
win7 64bit
HD4550

という環境なのですがまともに動いたソフトがありません
GPUよりCPUという意見がよく出るのでHD4550でもいいのかなって思ってましたけど
やっぱりGPUが原因ですか?
232Socket774:2010/10/27(水) 03:04:44 ID:1SiglYIc
いくら最適化といえども8800じゃ糞解像度でつらい人もおろうに
233Socket774:2010/10/27(水) 03:05:51 ID:1SiglYIc
>>231
もういちどwiki読め
もしくは生まれて初めてwiki読め
234Socket774:2010/10/27(水) 06:56:28 ID:BBmFqK7y
基本解像度あまりでかくしてやらないから9800GTGEでも問題ないけど
それ以前にやっぱりパワーは少し足りないかな
235Socket774:2010/10/27(水) 13:04:41 ID:62o+xIH9
WinXP、メモリ3G、HD4550、最低要求以下のCPUで
C2Dの導入を考えているんですが、E6600ではどの程度までのランクのソフトが動くでしょうか?
L2キャッシュが具体的にどう重要になってくるかわかりません。
遊ぶ予定は主にスパロボシリーズです。
236Socket774:2010/10/27(水) 13:05:18 ID:xapCHvps
おい!HD5770ってどうなんだよ・・・
教えてくれよ・・・たのむよ・・・
237Socket774:2010/10/27(水) 13:13:32 ID:diUJlduT
すぐに買え
238Socket774:2010/10/27(水) 13:17:07 ID:eSjSjflX
【AMD】Fusion APU ”Llano”、内蔵GPUはHD5570相当  OntarioとZacateは来年1月発表
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288115334/


来年2月にはHD5570並の性能のCPUが発売されると発表されたけど
これ使えばVGA追加なしでPS2エミュ動く?
239Socket774:2010/10/27(水) 13:21:28 ID:2oasPo8d
>>236
前スレ見れればわかるけどHD5770はなかなか良いよ
240Socket774:2010/10/27(水) 13:25:32 ID:eSjSjflX
http://ff14-pc.com/keyword/FF14%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9C%E8%A8%88%E6%B8%AC%E7%89%B9%E9%9B%86
FF14ベンチの比較記事だと

HD5770が
ハイ 2683
ロー 4381

HD5570が
ハイ 1019
ロー 1849


だいぶ性能差があるなあ
5770では結構よい、というレベルまでいけるということだが
5570ではやっぱまだまだ無理か
241Socket774:2010/10/27(水) 13:35:06 ID:xapCHvps
おお〜ご親切にありがとうございます
CPUはどんなののっけてるんですか?
242Socket774:2010/10/27(水) 13:42:19 ID:8yxiSKh9
エミュはグラボよりまずCPUじゃないか
243Socket774:2010/10/27(水) 14:56:05 ID:+zZflUwp
CPUだがある程度のグラボが必要なのは変わらない
244Socket774:2010/10/27(水) 15:46:47 ID:KbZSXYha
キミキスとアマガミだけしかPS2ゲー持ってない俺には
E3200と4670でもオーバースペックだった
245Socket774:2010/10/27(水) 15:52:18 ID:eSjSjflX
やるゲームによって必要スペックが変わってくるわけか
246Socket774:2010/10/27(水) 19:35:07 ID:dIuHW6GX
DirectXも結構重要だよ
XPじゃきついゲームもあるし
247Socket774:2010/10/27(水) 20:19:31 ID:WKLItSCW
関係ない
DX10にしたところでエミュの再現性が向上するわけじゃないし
処理速度があがることもない
248Socket774:2010/10/27(水) 20:22:30 ID:kCjBU+Bm
>>247
あったと思うぞ
DX10で再現度高くなったソフト
249Socket774:2010/10/27(水) 21:39:46 ID:c7/D5+UE
DQ8なんかDX9だといろいろおかしかったと思うんだが
250Socket774:2010/10/27(水) 21:57:24 ID:VVW6sDFG
>>247
XP厨乙wwww
251Socket774:2010/10/28(木) 00:07:29 ID:7wKUoCp6
>>238
画質に拘らなければ十分動く
それよりCPUの方を心配した方がいいかも
252Socket774:2010/10/28(木) 00:12:54 ID:pOIt3ZfK
vistaと7厨は、販売戦略に飲まれた敗者
XPを追及し続ける者が勝者

vistaなんて一瞬だったしwwwwwwwww
253Socket774:2010/10/28(木) 00:22:57 ID:KjzJq9UG
巣にお帰りください
254Socket774:2010/10/28(木) 00:32:39 ID:fDdl+5HC
FF12の音声が遅くなって台無しなんだが
いい解決方法ある?
255Socket774:2010/10/28(木) 00:35:32 ID:QzlXJyIO
PS2買ってくる
256Socket774:2010/10/28(木) 00:47:09 ID:H6BMvzhp
vistaって95、98並みには最新OSであった期間長いけどな
257Socket774:2010/10/28(木) 01:09:44 ID:tyntAFI9
>>252
長かっただろ
xpはもう時代遅れ感がバリバリ
258Socket774:2010/10/28(木) 02:38:56 ID:ns+c/3Mm
intelの6コアでSWのベンチとってくれる人まだいないの?
良さそうなら買いたい
259Socket774:2010/10/28(木) 02:39:44 ID:ImSZoG6P
クロレッツ@XPってガム知ってる?
XPってロゴが世間的にもう時代遅れでダサすぎるので、
最近はXPの部分を葉っぱみたいな絵にして誤魔化してるw
260Socket774:2010/10/28(木) 04:17:04 ID:CxgnYKjG
2010年7月
Windows XP 61.87%
Windows 7 14.46%
Windows Vista 14.34%
まあ現実はこんなもんだ XPはたしかに時代遅れ感があるが
まだまだ世界のシェアでいけば現役 日本もXPに対応したゲームやアプリが多い
261Socket774:2010/10/28(木) 04:27:56 ID:aEq57LCc
あからさまなキチガイアンチに触るのはあれだが
XPはネットが現状一番急激に普及した時期のど真ん中って感じだからな
Youtubeとかニコニコが誕生したのもXP時代、そりゃ圧倒的ってもんだよ
262Socket774:2010/10/28(木) 06:04:24 ID:CxgnYKjG
まあ悪い部分で言ったらP2PなんかのダウンロードやDVDのコピー エミュなんかがはやったのも
それくらいの時だしな ネット普及した時のOSがまさにXPだったもんな
263Socket774:2010/10/28(木) 06:29:11 ID:l+X8Ydp0
>>260
ライセンス発行数ベースだとXPはほぼ0。4年後には9x/2k同様無視できる稼動数に落ち込む

PS2実機の所有ベースシェアがいくら大きくてももう碌なタイトルが出ないのと同じ、
ゲーム機と違って前方互換があるから「NT6用に開発したがNT5でも一応動く」ソフトが出ているに過ぎない
264Socket774:2010/10/28(木) 06:44:32 ID:EFWXes5r
ガキの発想だなあ
会社はゲームやるためにOS使ってるわけじゃねえんだよ
なんでXPダウングレードサービスが延長されたのか少しは考えてみろ

そりゃライセンスとしては7のライセンスだろうけどな
265Socket774:2010/10/28(木) 07:05:30 ID:l+X8Ydp0
>>264
それももう終了した。
独自に延長していると称する業者はあるが、あれは「XPディスク持参したらインストール代行する」というだけの話。

というか、DX10の効果の話からXPの話題になったのに何故そこで業務システムの話に飛ぶんだ?
それはコンシューマ需要とはまったく別の論理だろ。
266Socket774:2010/10/28(木) 07:44:37 ID:EFWXes5r
そりゃ>>260が個人の比率じゃないからだ

OSが使われなくなるのはMSの延長サポートが切れた時

ソフトにしても別に前方互換なんてものじゃなく両方で
動作するように開発をしてるだけ。
比喩としてゲーム機あげてるのがピント外れすぎてるんだよ
267Socket774:2010/10/28(木) 10:57:20 ID:IeYUrCtB
ゲーム機のエミュスレでOSのシェアが云々サポートがどうたら言ってる方がピントハズレだ。
OSネタで言い合いしたいならWin板でも行け。
268Socket774:2010/10/28(木) 11:31:35 ID:YclhgiGf
Phenom II X4 970 3.5Ghzより、i7の3Ghzあたりのクアッドの方がPCSX2の場合快適になるのでしょうか?
269Socket774:2010/10/28(木) 12:23:38 ID:k4NyDXlK
まぁね
270Socket774:2010/10/28(木) 13:48:18 ID:oxiTScEh
一日平均200人の訪問ユーザーがあるHPを運営してるんだが、
直近の9月は訪問者の55%がXP 25%がWin7 18%がVistaだ。
ちなみにブラウザはIEが全体の80%を占めバージョンの内訳は
IE8が60%、IE6が35%、IE7が5%だな。
一般ユーザーは、OSの入替どころかIE6の更新すら無視されてるよ。
チラ裏すまそ
271Socket774:2010/10/28(木) 14:21:41 ID:QzlXJyIO
日平均200人のHPで統計なんか取れるかよ
272Socket774:2010/10/28(木) 15:58:31 ID:xOHqjpES
せめて1000アクセスないと・・・
273Socket774:2010/10/28(木) 16:14:31 ID:lAduh+x7
IE更新しろしろうるさいから
最近foxに変えたわ
色々アドオンあって便利だ
274Socket774:2010/10/28(木) 16:48:29 ID:ns+c/3Mm
DX11使えないXPなんて2chとエロしか使用用途がない頭の弱い情弱専用のゴミ
firefoxの支援機能でもxp放置されてるしな
OCしてるとすぐOS壊れるしwin7だと自動修復してくれるから楽
275Socket774:2010/10/28(木) 17:02:21 ID:CxgnYKjG
さすがにOCでOS不調になるのはOCしてる奴の知識が足りないとしかw・・・
276Socket774:2010/10/28(木) 17:06:23 ID:ns+c/3Mm
無知すぎるな
OCしたことあんの?w
OS起動でコケれば普通に壊れるだろ
低電圧高クロック目指せばそうなる
277Socket774:2010/10/28(木) 17:07:07 ID:ns+c/3Mm
ああゴメンシェア基地外か・・・
スルーするわ
278Socket774:2010/10/28(木) 17:55:59 ID:OkJUUk1J
はじめに気づけよ。
279Socket774:2010/10/28(木) 19:13:28 ID:56EQMAwX
誰か馬鹿な俺に教えて欲しい
3870以上のカード使っても性能向上はそんなに見込めないそうだけど
xp環境(dx9)でcpuとかのボトルネックもないと仮定して

3870x2使った場合に4890や5850など
(dx9世代のベンチマークソフト3dmark6とかでのスコアが近い)
同程度の性能は見込めますでしょうか?

x2(1枚の基盤にgpu2個)がCFと厳密にどう違うのかわからなくて
CF自体の設定はドライバ側でやるもんだから
pcsx2側でCFが使えなかったら38701枚と同性能になるんじゃないのかとも
思ってちと頭がこんがらがってしまったもんで・・・。
誰かお詳しい人教えてもらえるとありがたい。
280Socket774:2010/10/28(木) 20:09:53 ID:OkJUUk1J
解像度による。
281Socket774:2010/10/28(木) 21:53:51 ID:fDdl+5HC
DiRT 2: DirectX 9 vs. DirectX 11 Side-by-Side Gameplay
http://www.youtube.com/watch?v=W3zfb8lLDH0&feature=related

なあ、どこが違うの?ダイレクトX11って名前が変わっただけじゃない?
282Socket774:2010/10/28(木) 22:01:24 ID:EY3X/7Mv
>>281
一時停止してみても見た目では全然わからんなあ
でもなんとなく動画で見てるとDX9のほうの自車は重量感が感じられず、
コースを2cmくらい浮いて走ってるようなリアル感のなさが少し感じられる気がする。
DX11のほうの車のほうが実際の車の動きとしてしっくりくるような感じがする。
283Socket774:2010/10/28(木) 22:40:07 ID:pOIt3ZfK
少し違うと思う人とそれを大げさに全然違うと言う人の違い

出来れば良いと思うけれど
284Socket774:2010/10/28(木) 22:47:02 ID:CxgnYKjG
ID:ns+c/3Mm
ID:OkJUUk1J
なにこの判りやすい自演w 気持ち悪いw
285Socket774:2010/10/28(木) 22:50:20 ID:UL7ug+Sk
俺はPCSX2のスレを開いたつもりだったんだが、どうやら違ったようだな。
286Socket774:2010/10/28(木) 22:53:25 ID:IzrPL1U0
CPUはATHLONU X2でもいいの?
雑魚ですか?
287Socket774:2010/10/28(木) 22:54:21 ID:CxgnYKjG
OCかければいけなくもないけど・・・正直厳しい
288Socket774:2010/10/28(木) 23:00:41 ID:IzrPL1U0
そうなんだ・・・やっぱPHENOMUの4コアぐらいほしいの?
289Socket774:2010/10/28(木) 23:01:02 ID:R3IeJzQy
エミュだと映像が綺麗だというのでやってみたが期待したほどではなかった。
やっぱりゲームを楽しむんなら実機の方がいいな。
290Socket774:2010/10/28(木) 23:03:36 ID:XbhTbCJc
プッ
設定オンチ乙
291Socket774:2010/10/28(木) 23:04:37 ID:CxgnYKjG
>>288
とりあえずテンプレとwikiをよく読んでこよう 話はそれからだ

>>289
解像度上げればキレになりますぜ nativeじゃ実機と変わらない
292Socket774:2010/10/28(木) 23:11:54 ID:2LS+WNZj
>>289
高クロックCPUと補助電源必要なVGA

乱暴に言えばこれでなんとかなる、あと遅延が気になりこだわるならCRTとXPとか
293Socket774:2010/10/28(木) 23:17:15 ID:R3IeJzQy
CPU:i7-920
GPU:HD4850
MEM:12GB
HDD:Raptor300GB
なんだが、ここでは、これでも低スペになるのか?
294Socket774:2010/10/28(木) 23:18:25 ID:lAduh+x7
脳が低スペックなんじゃね
295Socket774:2010/10/28(木) 23:18:41 ID:R3IeJzQy
CPU:i7-920
GPU:HD4850
MEM:12GB
HDD:Raptor300GB
この程度のPCでも動く?
296Socket774:2010/10/28(木) 23:26:58 ID:2LS+WNZj
>>293
低スペックではないよ、VGA以外は高スペック
4850は当時神レベルのVGAだったが重いエミュするにはさすがに今では少し厳しい
VGAをもう少しいいのにしたら設定と解像度にもよるがヌルヌルだろう
297Socket774:2010/10/28(木) 23:28:12 ID:1LUNsVgh
なんかデジャブなんだが
298Socket774:2010/10/28(木) 23:35:58 ID:NDvtGPPU
4850が当時紙レベルだったなんてはじめて聞いたw
299Socket774:2010/10/28(木) 23:43:53 ID:7wKUoCp6
つーかいつものやつじゃん相手にすんなよ
300Socket774:2010/10/28(木) 23:44:01 ID:CxgnYKjG
安いとこだと5770あたりにかえれば結構快適になる はず
301Socket774:2010/10/28(木) 23:44:32 ID:R3IeJzQy
そうだったのか
まぁ、ハイスペだとは思っていないが、
GPUはそんなに高性能は要らんCPU命だ的なことが書いてあったので勘違いしてたんだね。
まぁ、X980+HD5870も持ってるけど俺は実機で遊ぶよ。
302Socket774:2010/10/28(木) 23:47:43 ID:xR96mx0C
これなんて既視感?
303Socket774:2010/10/28(木) 23:48:18 ID:1LUNsVgh
46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 10:23:24 ID:z/Qec7dJ [1/3]
エミュだと映像が綺麗だというのでやってみたが期待したほどではなかった。
やっぱりゲームを楽しむんなら実機の方がいいな。


48 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 10:54:55 ID:z/Qec7dJ [2/3]
CPU:i7-920
GPU:HD4850
MEM:12GB
HDD:Raptor300GB
なんだが、ここでは、これでも低スペになるのか?
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0637.jpg

50 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 11:11:05 ID:z/Qec7dJ [3/3]
そうだったのか
まぁ、ハイスペだとは思っていないが、
GPUはそんなに高性能は要らんCPU命だ的なことが書いてあったので勘違いしてたんだね。
まぁ、X980+HD5870も持ってるけど俺は実機で遊ぶよ。
304Socket774:2010/10/28(木) 23:55:04 ID:77Gnoxfn
お前ら何が楽しくてループしてんの?
305Socket774:2010/10/29(金) 00:11:45 ID:DwjcrkXb
一万ぐらいのCPUでも性能いいの買えるの?
AM3か2でお勧めのCPU教えてくんろ!
予算は一万ぐらいです
306Socket774:2010/10/29(金) 01:46:08 ID:sXOX0IGb
なんでAMD縛りなんだよw
307Socket774:2010/10/29(金) 02:48:46 ID:8j0l0zCV
>>306
CPUに1万しか掛けれない時点でお察しだろ
308Socket774:2010/10/29(金) 02:51:12 ID:Xl/OSBnM
逆転の発想で予算増やせばよくね_
309Socket774:2010/10/29(金) 03:03:07 ID:gcFbfW1B
なんだ、スピードハックを最高設定でぬるぬる動くのな
他にいじるとこないか?
まだ、一部重くなって気持ち悪い
310Socket774:2010/10/29(金) 04:33:06 ID:DwjcrkXb
AMDって雑魚いのしかないんですか?
マザーボードがAMDのしかのせられないんすよね
311Socket774:2010/10/29(金) 05:29:25 ID:8j0l0zCV
使ってるのが自作PCじゃないオーラが凄まじいな
312Socket774:2010/10/29(金) 06:18:11 ID:DwjcrkXb
自作ッスw
AMD最強伝説っていうのに騙されちゃいました・・・
はぁ・・・なんつーもん買ってもーたんや・・・
313Socket774:2010/10/29(金) 06:20:16 ID:ng6Heve5
自作という名の他作臭がすごい
314Socket774:2010/10/29(金) 06:47:38 ID:EN87Wwei
今の環境晒さない時点でお察しください
315Socket774:2010/10/29(金) 06:51:07 ID:DwjcrkXb
やっぱ一万じゃ雑魚しかないんすかね?
316Socket774:2010/10/29(金) 06:59:55 ID:RKhjy2Sz
>>315
Phenom II X2 560 BE
317Socket774:2010/10/29(金) 10:20:21 ID:pO/vbOfb
AMD最強伝説ってどこから来たんだ。
VGAではRadeonで無双してるけど、CPUなんて何年もずっとIntelの尻ばかり追いかけてる。
318Socket774:2010/10/29(金) 11:23:42 ID:07k0Piow
P4時代は追い越した。
319Socket774:2010/10/29(金) 11:29:13 ID:KqkBJLlS
あの一瞬だけだったな
爆熱ネトバのスキをついたけど、今じゃAMDがその爆熱地獄で苦しんでる
320Socket774:2010/10/29(金) 12:08:44 ID:QprwYDqZ
あの時代 P4 PDの時代は本当にインテル・・・だったもんな
コスパ 処理能力 消費電力 あらゆる面でアスロン X2がかなり良かった
今でも悪くないと思う まあC2D出た時の方が本気で衝撃的だったけど
321Socket774:2010/10/29(金) 12:31:06 ID:ng6Heve5
そこで不正して儲けた金と時間で開発で先行ったんだもんな
「あ?金で解決すりゃ良いんだろ?w ほらよ」って開発出来る時間は戻ってこないよ…
322Socket774:2010/10/29(金) 14:02:35 ID:PH2jx0av
だれか通訳
323Socket774:2010/10/29(金) 14:06:07 ID:XRZh/BRc
日本語を何語にすれば良いんだ?
英語だったら通じるのか?
ん?だとするとこの文も読めないのか
どうしたもんか
324Socket774:2010/10/29(金) 14:38:31 ID:WNKHr8LR
貰った金で延命出来たんだからいいんじゃねえかなあw
「たとえみっともなく貰った金でも、またいいモノを作って巻き返してやる!」とポジティブに頑張ればいいんじゃないの?
>>321みたいな人間はず〜と後ろ向きにグジグジしてるだけなんだろうけど。
325Socket774:2010/10/29(金) 14:58:20 ID:z3N6lW5I
全部が自演に見える池沼
326Socket774:2010/10/29(金) 16:30:48 ID:8hOhnxxi
流石にクアッドのオンボじゃ動作厳しいよね?
327Socket774:2010/10/29(金) 16:38:07 ID:ye46jxAX
2Dゲーならもしかして
328Socket774:2010/10/29(金) 22:02:13 ID:M6zlfh+L
現在Gts250を使用しているのですが
そろそろ新調しようと思うのです。。
Nvidiaでお勧めは、どのカードになるのでしょうか?

性能価格。発熱など考慮してこれ買っとけば
安全牌だよって言うの教えていただけませんか
1年以上パーツの情報からと〜ざかって、ペルソナ3.4攻略してたのですが

両方とも常時60FPSで十分だったのですが,
ゼノサーガをじっくりやるぞ〜〜
っとエミュって見たら40fps行ったりきたりで・・・コマ送りで・・・・
EEよりGSの負荷が100%行ったり着たりと高めなので
VGS購入してみようと思っております。

どうぞよろしくお願いします。。

329Socket774:2010/10/29(金) 22:54:11 ID:kIcrQq7e
>>328
ゲフォならGTX460一択だな。
でも正直RDEON HD6850か6870のがいいと思うぞ。
330Socket774:2010/10/29(金) 23:04:23 ID:1MHrvONf
>>329
GTX460なんて報告さっぱり無いし古いゲームへの対応の悪さを考えたら微妙じゃね
ゲフォならG92のどれかを選んどけばいいと思うが
331Socket774:2010/10/29(金) 23:09:18 ID:BJ6waA7v
>>328
すまん、今Nvで勧められるのはGTX460 1Gのみだ。
GTX460にはメモリ1G版と768M版と2つあるから気をつけろ。
768M版は地雷だ。
本当に今勧められるNvカードはこれしかない。
他はワットパフォーマンスが悪すぎる。(特に発熱と消費電力的に)
あと君の環境が分からないからGTX460にしてもパフォーマンスが
上がる保障は出来ない。
CPUのアップグレード(3GHz以上で4コア以上)して
ソフトレンダに切り替えたほうがいいかもしれん。

まぁ、とにかくPCSX2はNvに最適化されているので
頑張ってくれ!!Nvidia
332Socket774:2010/10/29(金) 23:23:01 ID:1MHrvONf
>>331
>まぁ、とにかくPCSX2はNvに最適化されているので
同じNVでもアーキの違うGTX4xxは別物
NVスレでもGTX4xxは古いゲームでの不具合報告が多いし
適当な事言ってうまく動かなかったらどーすんの
333Socket774:2010/10/30(土) 00:06:18 ID:fdSjXOnE
>>328
GTS250からの乗り換えでNvidiaならGTX295を頂点にそれより下の型番のモノを
予算と相談しながら(主に電源的に)選ぶといい、お薦めはGTX285
GTX460はエミュレータで必要とされるDirectX9の対応度でお薦めできない
>>329がいうようにRADEONの方がいいけど、Nvidiaが良いならもうちょっと待ってみてはどうかな
334328:2010/10/30(土) 00:56:33 ID:/FpU537X
>>332
だからそのことを踏まえて
>>GTX460にしてもパフォーマンスが上がる保障は出来ない。
と明言しているのだが。

それにPCSX2はDirectX10,11対応になったし現状その点では
ラデもゲフォも不具合うんぬんは変わらない。
最適化に関してもDirectX10,11でもゲフォのほうに最適化されるんじゃないか?

エミュするためだけならGTX2xxでもいいが今後他にもゲームするなら
DirectX11対応のほうがいいだろ。

要するに今はCPU変えるかラデにしたほうが良い。
どうしてもゲフォがいいというならGTX460を勧めただけなんだが。
335Socket774:2010/10/30(土) 00:59:09 ID:PNN/KRfL
GTX4xxの不具合はドライバとbiosで解決するよ
ラデ厨の風説鵜呑みにしたらいかんがな
現時点でNvidiaのはGTX460 1G以上の一択だよ
336331,334:2010/10/30(土) 01:01:23 ID:/FpU537X
スマン名前番号間違えた。
328×
331○
337Socket774:2010/10/30(土) 01:11:51 ID:4+5Nvhz2
>>335
お前試したの?
適当な事言って嘘ついてるだろ
338Socket774:2010/10/30(土) 01:18:42 ID:yFCibs/F
>>334
報告皆無のGTX460は微妙だろ
自分で人柱になるのならいいがそれを他人に薦めるのはどうかと思う
ゲフォ縛りならGTX260かGTX285がいいと思うがなあ
339Socket774:2010/10/30(土) 01:21:09 ID:8T6JM4kK
ラデの方が圧倒的に良い
テッセ特化なんてこれで使わんしGPGPUも無駄だろう
完全にゲーム向けにしてるラデの方が遥かに効率がいい
ヌビは28nmが出るまで冬眠状態だ
6870かもう少し待って69xx買うのが妥当だろう
340Socket774:2010/10/30(土) 01:36:29 ID:PNN/KRfL
皆無つうかGTX460でやってんだけど
ゲフォならコスパ最高だろ
今更GTX2XX進めるとか狂ってるとしか
ラデは2Dに欠陥あんのわかってんだろうか
341Socket774:2010/10/30(土) 01:55:45 ID:K4vUwI1x
>>340
ここ2D関係ないじゃん
ID:PNN/KRfLはまた各所で嘘ついてるキチガイ嘘吐きゲフォ厨かよ
342Socket774:2010/10/30(土) 01:59:44 ID:loEpAyb8
343Socket774:2010/10/30(土) 02:26:18 ID:8T6JM4kK
どっちにしろテッセ使う最新のゲームじゃないかぎりゲフォなんてゴミ
今ゲフォ勧める奴は確実に嘘付き基地外
ゲフォなんて2DどころかDX10.9の3Dでも性能でないほどDX11特化だろ
FF11なんてカクカクでゲームにすらならないようだし
ラデに考えを改めさせるのが一番彼の為になるわ
ゲフォ厨の俺でもラデ買ったし
28nmではどうあろうがGPGPUの為にゲフォ買うだろうけどw
344Socket774:2010/10/30(土) 07:30:41 ID:+0Hhxv5K
いまだにゲフォ安定志向ってのは根強いよね
その層ですらラデに移り始めてるのが現実だけど
345Socket774:2010/10/30(土) 07:41:54 ID:V0HqZcqf
ラデに2D欠陥があるって書いてるやついるけど、それは具体的に何?
346Socket774:2010/10/30(土) 08:14:02 ID:31O0O+Cp
それはたぶんXPで使用した時のみだと思う
347Socket774:2010/10/30(土) 08:20:18 ID:iEo4Asa1
そして>>260から繰り返す
348Socket774:2010/10/30(土) 10:14:36 ID:ynu56L5c
>>346
もうちょっと詳しく、XP使いで460か6870か5850かで迷ってるところなんで
349Socket774:2010/10/30(土) 10:19:24 ID:AhV2PswJ
>>348
XP使いならGTS250/GTX260/GTX285がいいと思う
350Socket774:2010/10/30(土) 10:42:20 ID:tQ+Yyp6u
>>348
XPならGT200系まで
それ以降を使いたいなら7-64bitに乗り換え
351Socket774:2010/10/30(土) 11:16:37 ID:xP55h+UN
それよく聞くけど
逆にXPで4xx系やラデ68xxを選ぶとどんな不具合がでるの?
352Socket774:2010/10/30(土) 11:56:55 ID:mZmumor1
もはやXPの存在自体が不具合だから
353Socket774:2010/10/30(土) 12:00:54 ID:wDeC2CBB
8が出るまでXPで粘るぜ
354Socket774:2010/10/30(土) 12:32:24 ID:kupGV2WW
8のSP2がデルまではXPだろ
355Socket774:2010/10/30(土) 13:00:52 ID:5zQ8GvIm
>>351
とりあえずOSはXP前提で書き込む。
ゲフォ8xxx系以降やラデHD2xxx以降はGDI/GDI+、DirectDrawの2D関連の
ハードウェアアクセレーションが搭載されてないからソフトエミュになる。
ドライバの実装のしかたが悪いのかラデの2Dはかなり遅い。
ゲフォ4xxでは2Dパフォーマンスは悪くないけど2xx比べてDirectX9で遅くなる。
ゲフォ2xxの2Dはラデよりまし。

詳しくは下記スレへ

■ 2Dが速いビデオカード Part7【GDI/DD】■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287994998/
356Socket774:2010/10/30(土) 13:21:05 ID:oKOzefKJ
PCSX2ってGDIやDirectDraw使ってたっけ?
357Socket774:2010/10/30(土) 13:24:50 ID:XGohKztX
>>356
まったく関係無し
358Socket774:2010/10/30(土) 14:02:14 ID:wDeC2CBB
2Dなんてあんまやんねーしなあ
359Socket774:2010/10/30(土) 14:50:14 ID:5zQ8GvIm
>>356-358

そう、このスレではまったく関係なし。
xpでうんぬん〜はスレ違いだから該当スレへ誘導させてもらった。
だからこのスレ的にはゲフォはGTX4xxはドライバが安定しないので×
ラデはPCSX2では2D関係ないから問題ない。
360Socket774:2010/10/30(土) 15:33:40 ID:e3B58ZfZ
つーかWin7自体、GDIやDirectDrawが関係ないレガシー扱い。
361Socket774:2010/10/30(土) 15:49:54 ID:UVReJrq3
エミュの為にPCをグレードアップ
してる俺って馬鹿かな???
実機が余裕で買えちゃうんだけど
なんでPCでえみゅるんだろ???

自分で自分がわからんw
362Socket774:2010/10/30(土) 16:58:45 ID:Tt2+uQ5i
馬鹿だからじゃね
363Socket774:2010/10/30(土) 17:15:46 ID:CoR6xPu0
PS2も今どき中古で1万切ってて当たり前だしなあ
364Socket774:2010/10/30(土) 17:18:30 ID:kupGV2WW
PS2をTVキャプチャボード使ってPCでプレイして録画することでは満足できない
365Socket774:2010/10/30(土) 17:20:32 ID:wDeC2CBB
ハイスペなら実機より画面綺麗になるし
ゲームの入れ替え不要なとこがやっぱ一番いいな
HDDにゲーム突っ込みまくって、いつでもすぐ出来るからな
HDLでも入れ替えが結構かったるいし
366Socket774:2010/10/30(土) 17:40:01 ID:LMmhJfZr
>>355
変な布教はやめてください
向こうのスレでは困ってますし
そのスレは住人無視で建てられてスレです
367Socket774:2010/10/30(土) 17:42:49 ID:5zQ8GvIm
>>361
ちなみに実機も持っててもエミュする俺の場合。

・設定によっては実機より高画質に出来る。
・ゲームのイメージをHDDに入れることでLOAD時間の短縮。
・ウインドモードでゲームの攻略サイトと並べつつプレイできる。
・チートコードを適用しやすい。

そして最大の理由
そこにエミュがあるから。

馬鹿はおまいだけじゃないぞ。
368355:2010/10/30(土) 17:58:47 ID:5zQ8GvIm
>>366
スマン。別に布教しているつもりは無かったんだ。
おそらく >>366はGTX4xxのことを言っているのだろうが、
別に2DでGTX4xxを押し付けるつもりはまったく無い。
XPうんぬんはこのスレでは関係ないということを言いたかっただけなんだ。
誤解を与えるような書き込み、誘導をしたのなら申し訳ない。
369Socket774:2010/10/30(土) 18:09:56 ID:EwY5Povp
実機があってもTVがないからなぁ
370Socket774:2010/10/30(土) 18:35:07 ID:8T6JM4kK
動画サイトあるからテレビいらないよな下らないのばっかだし
371Socket774:2010/10/30(土) 18:52:04 ID:kupGV2WW
NHK教育だけは面白いぞ
民放はアニメ以外はどうしようもない状態だけど
372Socket774:2010/10/30(土) 18:57:03 ID:wDeC2CBB
バクマンでも見たのか
373Socket774:2010/10/30(土) 19:02:01 ID:kupGV2WW
バクマンとジャイアントキリングも面白いけど
味楽るミミカとかおかあさんといっしょとかクインテッドとか歌ってる番組とか2chでもよく見かけるだろ
374Socket774:2010/10/30(土) 19:33:05 ID:b6xa3Lnx
こないだ買ったばかりのPCでも満足に動かない。
corei7のメモリ4ギガでradeonHD5770だぜ?
どう考えてもPS2の実機より高性能だろう。
要するにPCSX2の開発陣がヘボいんだよ。
他のチームが名乗りを上げてくんないかな。
375Socket774:2010/10/30(土) 19:36:25 ID:wDeC2CBB
豚に真珠
376Socket774:2010/10/30(土) 19:37:46 ID:zDE3lLRH
なら作ればいいじゃない
377Socket774:2010/10/30(土) 19:40:47 ID:hbBgJsvz
>>374
実機買えばいいのに
378Socket774:2010/10/30(土) 19:41:07 ID:5Da9jlgF
374はまずWindowsを捨ててOS自作するところから始めようか
379Socket774:2010/10/30(土) 19:41:12 ID:8T6JM4kK
真珠でもないし
10万ありゃ買えるだろ
380Socket774:2010/10/30(土) 20:00:12 ID:mZmumor1
i7だからってクロック次第ではCore2以下なわけで
381Socket774:2010/10/30(土) 20:02:03 ID:8T6JM4kK
まぁi7買ってOCしない奴は間抜けだろう
定格ならi5以下で十分じゃないか
382Socket774:2010/10/30(土) 20:05:34 ID:EwY5Povp
釣られんなよ…
383Socket774:2010/10/30(土) 20:05:48 ID:zDE3lLRH
暇ですし
384Socket774:2010/10/30(土) 20:06:36 ID:HvcmdSE8
core i7 920 3G oc

GTX295でも、グランツーリスモ4高画質設定にしたら14fpsくらい
プラグインGSDXで
385Socket774:2010/10/30(土) 20:50:53 ID:b6xa3Lnx
やっぱPCSX2というソフトに問題があるって事だろう。
もっと軽くて高性能なエミュを作れるはず。
386Socket774:2010/10/30(土) 21:05:22 ID:5Da9jlgF
うんそうだね、
PCSX2以上のものは理論上作れない、なんて誰も言ってないしね。
そう言う俺らはPCSX2の開発陣より比較にならないほどのヘボだけどね。

ところで374と385とで言ってる内容にぶれがあるよね。言いたい事だけ簡潔にまとめるといいと思うよ
387Socket774:2010/10/30(土) 21:20:13 ID:T71ahDTT
>>385
i7の何使ってんの?
388Socket774:2010/10/30(土) 22:48:06 ID:Ui/N/EWM
外人に愛されないゲームは対応されなくてハイスペでもヌルヌル動かんよ
なんのゲームよ?
389Socket774:2010/10/30(土) 22:54:42 ID:31O0O+Cp
だなあPS2のガンダム戦記とか相当頑張らないとヌルヌルにならない・・・
ドラクエとかFFみたいな有名タイトル優先なのは仕方ないけど
もう少しPCSX2自体の完成度に期待するしかない
390Socket774:2010/10/30(土) 23:53:19 ID:mZmumor1
×core i7 920 3G oc
○core i7 920 3G OTL
391Socket774:2010/10/31(日) 01:51:09 ID:Hif62jGK
>>367
>ちなみに実機も持っててもエミュする俺の場合。
実機持ってなくてPCSX2で遊んでたら犯罪じゃん。
最初の1行以外は90%以上同意だけど。
392Socket774:2010/10/31(日) 03:52:32 ID:i8I7H8uJ
えっそうなん
BIOSダンプできないからとか?
393Socket774:2010/10/31(日) 07:17:47 ID:NonK9a1t
実機うるさいし安い液晶つなげれへんもん
394Socket774:2010/10/31(日) 08:40:28 ID:yzGUIZPa
3年くらい前はモニタの外部入力やアプコンに頼らないと出費が痛かったが
時勢が変わってきたわな。
後はもうちょっと負荷が少ないように改良なりされて欲しいんだが。
395Socket774:2010/10/31(日) 08:58:06 ID:FPTyYNeI
PC新しく買い換えるからあらゆるPS2ゲームが快適に動く最高のスペックをおしえてくれ
396Socket774:2010/10/31(日) 09:15:58 ID:jL8w1Ri9
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Ultimate 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1366 Core i7 Extreme i7 980X(3.33GHz/L2 256KBx6/L3 12MB)
CPUクーラー Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー Kingston DDR3-2GB-1333 合計12G 2GBが六枚
マザーボード ASUS P6X58D PREMIUM FDD非対応 X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5870 2GB HEXAD MINI DP
サウンド クリエイティブ SB-XFT-FCS /BOX
HDD1 Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
HDD2 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ PIONEER BDR-S05J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
筐体 COOLER MASTER HAF X 電源無し
電源ユニット Seasonic SS850EM
モニタ      DELL AW2310

パーツ合計 443080 円
397Socket774:2010/10/31(日) 10:16:44 ID:sJHFa8a1
>>396
VGAはHD5970だろjk
398Socket774:2010/10/31(日) 10:24:50 ID:pR+7QNIM
メモリ4GBを3枚にしようぜ
399Socket774:2010/10/31(日) 10:36:41 ID:loNAP/ry
合計の容量が同じなら枚数が少ない方が高速なの?
400Socket774:2010/10/31(日) 11:08:02 ID:yw/6jkZq
384ですが、モニタはLC-65GX5です
401Socket774:2010/10/31(日) 11:13:13 ID:egBHVj9w
ああそう。で?
402Socket774:2010/10/31(日) 11:14:36 ID:wUzq/g5L
PCSX2はCFX未対応なんだから5970意味ないだろ
403Socket774:2010/10/31(日) 11:19:44 ID:sJHFa8a1
>>402
内部CFXなら効くって話が過去スレで何度も出てる。
404Socket774:2010/10/31(日) 11:20:18 ID:wUzq/g5L
fps比較のソース出せよ
405Socket774:2010/10/31(日) 11:43:02 ID:sJHFa8a1
>>404
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part73
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 7

に具体的な書き込みがあるよ。にくちゃんねるとかsnapshot 2chとかで見てみれば。
406Socket774:2010/10/31(日) 11:45:39 ID:O/IhE22n
CPUもXeon使えよ メモリーは秋刀魚 HDDにIntelのSLCSSDかANS-9010B
モニターもナナオとかいくらでも選択肢があるだろ
407Socket774:2010/10/31(日) 12:06:22 ID:wUzq/g5L
まあそれ書き込んだ奴の主観が多分に入ってるだろうね
そもそもCPU比重の高いPCSX2でCFXは無意味
408Socket774:2010/10/31(日) 12:09:45 ID:sJHFa8a1
>>407
だからアップスケールやAAかけるならGPUの能力も必要だって何回も何回も既出だろうが・・何回ループするんだ一体・・。
409Socket774:2010/10/31(日) 12:11:20 ID:wUzq/g5L
それでも5870程度で十分
5970が必須になるような負荷はありえない
410Socket774:2010/10/31(日) 12:13:28 ID:aG2RtHVT
GPUアップグレードする方がCPUOCするより手間的に楽だから
GPUも重要って思い込んじゃってる奴が棲み付いてるね
411Socket774:2010/10/31(日) 12:15:55 ID:sJHFa8a1
>>409
別に5770や5850でも十分だよ。
>>396から最高スペックを追求する流れになってるだけ。
CPUだってCore i5 @4GHzでいいわけだし。
412Socket774:2010/10/31(日) 12:16:48 ID:XLKXECzs
GPU使用率見ながらやってると分かるけど
これGPUほとんど使ってないよ
もちろんハードウェアGSdxね
413Socket774:2010/10/31(日) 12:18:07 ID:sJHFa8a1
>>412
x3とかx4やってみた?
414Socket774:2010/10/31(日) 12:19:00 ID:wUzq/g5L
>>412
だな
415Socket774:2010/10/31(日) 12:22:06 ID:sJHFa8a1
解像度ネイティブで満足ならオンボでもおk。
x3とかx4以上で快適動作を求めるならHD5850以上が必要。
別にそんなにアップスケールしないよって人はHD5770で十分。
416Socket774:2010/10/31(日) 12:23:35 ID:OK2GKUXZ
>>410
スルーで
417Socket774:2010/10/31(日) 12:26:57 ID:egBHVj9w
オンボじゃきつい場面もあるよ
418Socket774:2010/10/31(日) 12:35:12 ID:+p3G9eZr
うほ!
おれっちHD5770使ってるんだけど高い金出して購入してよかったって事かなw
ただ、CPUがなぁ・・・

Phenom II X2 560 BE

これってどうなのよ?
2コアだよ?
テンシンハンとヤムチャがフュージョンしてもなw

せめてゴテンクスぐらいのを挙げていこうぜ、お前ら
419Socket774:2010/10/31(日) 12:39:15 ID:zwoqPyho
>>415
8400GSじゃ全くゲームにならなかったよ
420Socket774:2010/10/31(日) 13:08:45 ID:UxuyAPVc
>>418
なんだおとといあたりにいた他作馬鹿か
うざいからROMってろカス
421Socket774:2010/10/31(日) 13:12:17 ID:+p3G9eZr
連邦VSZAFT2やってるんだけどHD5770のおかげかプレイ自体は出来るんだ
しかしカクカクなんだよ
タイトル画面はサクサク動くんだがな・・・
422Socket774:2010/10/31(日) 13:17:15 ID:sJHFa8a1
>>421
3.6GHz位にOCしてスピハクも使用すればそこそこ動くんじゃないか?
423Socket774:2010/10/31(日) 14:34:26 ID:EjvE7zIG
>>421
Q9550定格
9500GTで動かしてみたけど爆発エフェクト時とキャラ選択時以外は問題なく動いた気がする
424Socket774:2010/10/31(日) 15:13:32 ID:7+ZyCdSY
>>421
前スレで似たような事書き込んだが・・・面倒なので要点のみ。
「機動戦士ガンダム SEED DESTINY 連合vsZ.A.F.T II PLUS」の最初の戦闘デモを「Fraps」で測定。
Win7x64Ult,PCSX2 0.9.7.3955(svn) Oct 26 2010(設定ほぼデフォルトスピードハック無)
GSdx3955(SSE2)d3d11(Hardware),Native,1280x720
※注 常駐多量環境&一度の測定のみ。よって当然多少誤差有りの可能性大。

Phenom2 1090T 0.8G(2core)固定,HD5870 core200Mhz mem600Mhz固定
Min 13fps,Max 28fps,Avg 21.098
Phenom2 1090T 2.4G(2core)固定,HD5870 core200Mhz mem600Mhz固定
Min 49fps,Max 79fps,Avg 61.677
Phenom2 1090T 3.2G(2core)固定,HD5870 core200Mhz mem600Mhz固定
Min 62fps,Max100fps,Avg 77.976
Phenom2 1090T 3.2G(2core)固定,HD5870 core850Mhz mem1200Mhz固定
Min 63fps,Max100fps,Avg 78.080
425Socket774:2010/10/31(日) 15:20:26 ID:pap8qNsf
マジレスすると戦闘中は0.9,5のほうが軽いぞ
426Socket774:2010/10/31(日) 17:56:03 ID:6qc+APpo
Phenom II X2 560 BEなら4Core化してみるのもいい
1コアでも増えればエミュ以外の負荷が減るからその分快適になる
ただOCと同じで自己責任
427Socket774:2010/10/31(日) 18:02:07 ID:PDB13Y8I
おいおいたかがPs2のエミュなのに、現時点で最高峰の構成にしないと快適じゃないのか?
428Socket774:2010/10/31(日) 18:19:18 ID:pEX/2i92
374乙
429Socket774:2010/10/31(日) 19:44:19 ID:toeopUt4
最高峰の構成でも無理なんじゃね
430Socket774:2010/10/31(日) 19:49:39 ID:hjnJQNEv
Corei7 950+HD6870とかが良いんかな
431Socket774:2010/10/31(日) 19:52:04 ID:+f3AGm7v
win7導入したので以前の環境で保存していたzip内のpcsx2を実行したら普通に快適起動したんだけど
最近のOSってデフォでVisual C++ 2010 Redistributable Packageとか入ってたりする?
Vistaまでだとこれ入れないと動かないよね
432Socket774:2010/11/01(月) 02:56:10 ID:4jJStNFU
5970より5870の方が早い場合もあるようだな
周波数の差か内部とはいえ効率悪いのか
433Socket774:2010/11/01(月) 03:16:09 ID:HCAdiy31
CF効かず5970が片肺動作になったらクロックとかは5850相当だから
434Socket774:2010/11/01(月) 12:00:54 ID:J2e61DIl
10万弱のPCで3Dアクションゲーが快適に実機より綺麗になるやつおしえてくれ
435Socket774:2010/11/01(月) 12:10:34 ID:/f0f9mPQ
>>434
自作しろよ
436Socket774:2010/11/01(月) 12:10:58 ID:dEH+8oot
>>434
HD5850叩き売りのこれなんかいいんじゃね
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J232&TYPE=64S
437Socket774:2010/11/01(月) 12:13:39 ID:Ry7jLZJJ
つーか10万も投入できるならそれなりのテレビとPS2買ったほうがよくね?
つーかそっちの方が安いしw
438Socket774:2010/11/01(月) 12:21:01 ID:ThJAGoYG
えみゅすれでなにいってんの
439Socket774:2010/11/01(月) 12:58:19 ID:Ry7jLZJJ
OHHHH!

IM SORRYwwww
440Socket774:2010/11/01(月) 13:13:55 ID:if0CY0xn
PCSX2がゴミというけど
アップスケールしないなら
問題なく動くわけだしな

アップスケール前提での負荷が高いだけで
441Socket774:2010/11/02(火) 01:38:02 ID:wVvSm3Qj
俺のメテオとシンフォニアなんていまだにGPU使用率100パーセントだしな。
構成は i7 860 4,8GHz HD5870
442Socket774:2010/11/02(火) 01:48:14 ID:weotwpg5
>>441
4,8GHzってすごいな
ケースとCPUクーラーは何使ってるの?
443Socket774:2010/11/02(火) 01:59:23 ID:uNvX316I
最近の高スペックマシンでやる場合、実機はもちろん、いかなる後継マシンより快適かつ画面も美麗
だからな。昔やったゲームでも違う感動がある。
444Socket774:2010/11/02(火) 02:14:15 ID:fX97tUbF
N64なんかそれが顕著に現れるね
まぁ当時はブラウン管のテレビが主流だったから仕方がないんだけどね
445Socket774:2010/11/02(火) 03:14:47 ID:wVvSm3Qj
>>442
ケースはHAF932の赤いドラゴン。
クーラーは水冷だから構成書くのめんどうだな。
ラジは480サイズを二つ。チューブは2分の1インチ
ちなみにGPUはオーバークロックしてるが水冷はしてない。(買い替えが早いパーツだしすい冷夏のために分解すると
買取されなくなるから。それと、GPUは水冷にしてもオーバークロックの上限が伸びない。
ピークの温度がいくら下がっても空冷と同じときに落ちる。電圧持っても一緒。
GPUの水冷は静穏ぐらいしかメリット無い)
446Socket774:2010/11/02(火) 07:23:35 ID:f+YIQP+W
ふ〜ん…初めて覗いたけど只のOC好きのパーツ寿命縮めたいだけのパーツクラッシャーの集まりのスレか…
クアッドやヘキサやサンディで出てくるだろう多コアに並列化すりゃ済む話しだろが?アホ共が。

Dコアにしか対応してないからOC自慢大会になるんだよ。再現度下げないで並列化するなんて簡単だろ。難しいと言うならプログラマーとして摘んでいる。
447Socket774:2010/11/02(火) 07:27:04 ID:W7jVEkP5
いやここでそれを言われてもね^^;
448Socket774:2010/11/02(火) 07:31:52 ID:f+YIQP+W
クアッド対応で必要スペックは半減し、SSE4.2↑の拡張命令にガチガチの最適化で更に必要スペックはまた半減するねぇ。

更に近い未来はグラウンドコンピューティングで鯖↑でPCSX2動かすのも万更無理ぢゃない。

オマエらハードウェア専門家の出番は無いぜ?お呼びぢゃないからすっこんでろ。
コレからは我々プログラム分野の人間の出番さ。少しはMac book Airの洗練された設計思想を見習えよ。
449Socket774:2010/11/02(火) 07:34:03 ID:f+YIQP+W
↑変換ミス クラウドコンピューティングね。将来の端末は皆手のひらSizeさ。
450Socket774:2010/11/02(火) 07:40:52 ID:CwNqzc6H
釣ってやるぞ臭が臭すぎてだめだ
451Socket774:2010/11/02(火) 09:29:53 ID:weotwpg5
>>445
なるほど、流石にゲーマー仕様だねどちらも。
でもやっぱ水冷じゃないと無理なのか。ラジエーター邪魔なんだよな水冷は・・。
452Socket774:2010/11/02(火) 11:16:05 ID:yyXwXCfB
寿命が来る前に買い換えてるから問題ないよ貧乏人さん
口だけの猿はお呼びじゃないよ
クアッド対応できるならさっさとPCSX2チームに入って来いよ役立たず
453Socket774:2010/11/02(火) 11:29:47 ID:imQPdXZ3
エースコンバット4の動画でフリーズするのは、game fixesのskip MPEG〜チェックでいけるな
しかし空が真っ黒で宇宙空間・・これなんとかならんかなあ
454Socket774:2010/11/02(火) 11:30:20 ID:imQPdXZ3
って誤爆してしまった・・
455Socket774:2010/11/02(火) 12:45:03 ID:0f8kJIKa
>>447-449
Learn Engrish. Then, Join PCSX2-Project please. OK?
456Socket774:2010/11/02(火) 13:10:33 ID:FwyAnAgd
>>441
その構成でシンフォニア快適に出来ます?
457Socket774:2010/11/02(火) 16:10:55 ID:XPVzq4UR
>>444
N64はコンポジットケーブルが標準だったから、PCだと余計に綺麗に見えるね。
まぁゴルデンアイ、パーフェクトダーク、オウガバトル64、マリオカートくらいしかやるの無いけど・・・
458Socket774:2010/11/02(火) 16:15:55 ID:u7MGlYiN
>>4の構成でアマガミってできそう?
今から検証してみる
459Socket774:2010/11/02(火) 16:37:20 ID:scCA1PnA
>>457
罪と罰も加えてください
460Socket774:2010/11/02(火) 16:38:23 ID:wVvSm3Qj
>>456
アプスケ×2ですら快適ではない。
461Socket774:2010/11/02(火) 19:32:50 ID:ZByBIWfA
ワンダと巨像重い・・・
gts250じゃ力不足だわ
グラボ買い換えるか
462Socket774:2010/11/02(火) 19:48:04 ID:XPVzq4UR
GTS250クラスならグラフィックは十分じゃね?
それで重いのならCPUが足引っ張りまくりなんだろうよ
463Socket774:2010/11/02(火) 19:52:59 ID:G6GQ8rN7
グラフィック重い=GPU遅い
の短絡思考の奴、いまだにいんのかよ
エミュレーションである事をよく考えろ低能が
464Socket774:2010/11/02(火) 21:05:00 ID:ZByBIWfA
i7860のOC3.6G
でFPS45ぐらい
グラボ変えても望みなしか?
465Socket774:2010/11/02(火) 21:08:11 ID:16FNLeh2
4GHz未満って生きてる価値ないよね
466Socket774:2010/11/02(火) 21:50:54 ID:weotwpg5
>>464
VGAの使用率を見ていっぱいいっぱいだったら買い換える。
余裕だったらCPUを買い換える。
467Socket774:2010/11/02(火) 22:05:33 ID:NYIMoxdc
VGAの使用率ってどこで見るの?
468Socket774:2010/11/02(火) 22:12:54 ID:yyXwXCfB
GSに決まってんだろメクラハゲ
469Socket774:2010/11/02(火) 22:23:33 ID:HXThSu6z
こ、これはハゲじゃないよ
ちょっと眉毛の上が広いだけ
470Socket774:2010/11/02(火) 22:37:40 ID:ZByBIWfA
ごめんスピードハック設定したら普通に60FPSでた
471Socket774:2010/11/02(火) 22:42:22 ID:weotwpg5
ヽ(・ω・)/ズコー
472Socket774:2010/11/02(火) 23:08:34 ID:hOKJ3879
i7ぐらいの性能ありゃ大体動くべ
あとはエミュ側の問題な気もするぜ
473Socket774:2010/11/02(火) 23:49:20 ID:XPVzq4UR
しかしPS2のエミュが動くほどPCも進化したもんだ。
エミュが出た当時は10倍の性能が必要だから4Gなんて、
遠い未来だろうとか思ってったのに、たった5年程度だもんなぁ。
474456:2010/11/03(水) 00:18:36 ID:N1yVu0th
>>460
どうもありがとう
4.8GHzでも駄目なのか〜
PCSX2の対応待ちか
475Socket774:2010/11/03(水) 00:56:36 ID:bD4Han93
シンフォニアってテイルズオブシンフォニのことけ?
やりてーなぁ
476460:2010/11/03(水) 02:39:58 ID:VRDztNON
>>475
イエス。ソフトウェアレンダなら4,5GHzぐらいでぬるぬる動くんだけどな。
それじゃ実機と変わらんわけで。
HD5850がまずいのか?
GTX 480でアプスケやってみたやつ頼むわ。
477Socket774:2010/11/03(水) 02:48:21 ID:myJwkp3b
最初に骸骨と戦う直前の会話でどれぐらいfpsでてんの?
同じなら本体のせいだな
478Socket774:2010/11/04(木) 00:24:00 ID:hj6RLkRG
実機持ってるから堂々とbiosをビッコメで○Lさせて頂きました〜。

Amazonで購入したXPが偽造品だったから仕方なくwindous7 アルティメット正規パッケージ版に変えたが、
明らかにff10の描画は向上してるよ。DX10だけどね。え?なぜDX11使わないか?だってe8400定格と88GT定格だもん。10までしか使えないんだよ=^・ω・^=

まあ、価格ドットコムで980Xが6万台になったら自作するよ。オレ貧乏だし。女にクリスマスプレゼントしないとだしな。

OCはしないよ?エミュ専用パソコンぢゃなくて多目的用途だから寿命縮めるくらいなら親にあげたいしね。
7は良いOSだと思ったよ。
479Socket774:2010/11/04(木) 00:32:09 ID:oMorQ8zI
日本語でおk
480Socket774:2010/11/04(木) 00:35:57 ID:bU1GdV1b
実機持ってるからと言ってBIOSをDLしていい訳じゃない
あくまでもその実機のBIOSを使わなきゃいけない
481Socket774:2010/11/04(木) 00:38:19 ID:oduvKhFs
所詮デジタルデータだから、吸い出したBIOSと落としたBIOSの区別なんて付くわけないんだけど
まあ「信義」の問題だよな。
482Socket774:2010/11/04(木) 00:38:24 ID:Ax+YS77Q
>>478
お前通報したらつかまるぞ その行為は完全に黒
ゲームのロムにしても実機で持ってるからDLしていいわけではない
483Socket774:2010/11/04(木) 00:46:12 ID:hj6RLkRG
>>482
あっそ(^ω^)
2002年頃からロレ動画だの漫画だのmameコンプだの何万タイトルのROMやbiosを落としてるんだけど、ちーとも警察が家に来ない。

まぁ、ヤミ金融してたから回線やプロバイダー名義もぜーんぶ、オレの素性知らない債務者名義だからぜっっっっっったいにパクられないけどね(^ω^)

信義?オレが幸福ならそれが最上の信義だろが?
それか、コスパ考えるならi7 950で5GまでOCするかな…ガス冷キットあるのよね(^ω^)
484Socket774:2010/11/04(木) 00:53:16 ID:Q7KPjLtB
ok 了解だ
485Socket774:2010/11/04(木) 00:54:24 ID:hj6RLkRG
>>482
購入厨のチンカスがよ?なんか欲しいファイルあるならやろうか?ん?PC88〜mame plus! 0.139sフルコンプマートから援助交際無修正動画まで何でもあるぞ?(^ω^)
オマエ生意気だから1ファイル500円なwwww
486Socket774:2010/11/04(木) 01:09:48 ID:y/ONvUPa
今日のスルースキル検定会場はここですか?
487Socket774:2010/11/04(木) 01:10:35 ID:Ax+YS77Q
たまにわくキチガイくんだな
488Socket774:2010/11/04(木) 01:24:40 ID:hj6RLkRG
>>486
ここで間違いないっす(^ω^)
オレ以外のレスも眼鏡かけて太った豚キショPCオタのクロック自慢の基地外スレです(^ω^)
489 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/04(木) 01:37:41 ID:D2HL5gms
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |勘違い猿が湧くだろうが貧乏人
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
490Socket774:2010/11/04(木) 01:41:27 ID:D2HL5gms
970ならまだしも倍率変更可能な980が6万なんて無理に決まってんだろ妄想猿
990出てお役目終了だっつーのバーカ
ああ、それとも貧乏だから中古狙い?wwwwwwwwww
491Socket774:2010/11/04(木) 06:00:59 ID:hj6RLkRG
>>490
んなこたぁねーだろ?フランクミューラー万引きしたオレのテクで近所のぼったくりPCショップからCPU1個万引き出来ないとは思わんがね?
てか、大漁でちゅか?(^ω^)
492Socket774:2010/11/04(木) 06:05:41 ID:hj6RLkRG
お前らがキモっEXな顔してないとゆーても信じーひんで??
だって、日曜日に近所のPCデポ行くと居るんだもんwwwwwwwwwww眼鏡かけたwwwwwじみぃ〜なキショオタがwwwwwwwww何でパソコンオタってあんな汗かいてんだろうなwwwwwwwwwwwプギャーwww
493Socket774:2010/11/04(木) 09:50:29 ID:QGDTBQnc
厨臭いコテ付けた方が釣れると思う
翔とか龍みたいな感じの
494Socket774:2010/11/04(木) 11:11:37 ID:S3R1M7GU
ローズ「ソウルスルー」
495Socket774:2010/11/04(木) 11:12:10 ID:Z9XmERlm

 苦
  労
   様
    で
     ご
    ざ
   い
  ま
 す
496Socket774:2010/11/04(木) 17:44:55 ID:SOlux+b6
顔を真っ赤っかにして書き込んでるのバレバレですから(笑)
497Socket774:2010/11/04(木) 18:03:25 ID:Z9XmERlm
sage
498Socket774:2010/11/05(金) 02:07:05 ID:86ozuovC
中古で一万円切ってたのでE8400注文した。
どの程度のソフトが動きますか?

グラフィックはHD3450ですが…
499Socket774:2010/11/05(金) 02:27:13 ID:MkIiLvje
>>498
OCして3.6GHzだけどスピードハックしないとまともな速度でないと思うよ
ハックすれば60fps出る
500Socket774:2010/11/05(金) 08:04:37 ID:FeIEV22X
PCヲタってデブピザ率よりガリメガネ率のほうが高くね?
岡田斗司夫より唐沢俊一っつか

Ci5_750定格で語るようなことでもないんだけどさ
CPU使用率20%(全体)ぐらいでFPS落ちてる時って
GS_Hardware_nativeよりGS_Softwareにしたほうが
FPS上がって安定すんのな
501Socket774:2010/11/05(金) 10:57:06 ID:U/y/f6Jv
あたり前田のクラッカー。
502Socket774:2010/11/05(金) 11:40:43 ID:Eh0e5rRH
>>500
デブは汗かくから、PC組み立て中にママンに汗が流れ落ちたりするし
指が太くてインチねじとか細かいパーツが掴めないからPC自作に向かない。
503Socket774:2010/11/05(金) 11:59:00 ID:TM6Irvgp
さすが当事者。説得力がありますな
504Socket774:2010/11/05(金) 13:12:13 ID:i+v8wC3V
デブピザ率40%ガリメガネ率60%ぐらいか?
505Socket774:2010/11/05(金) 13:39:00 ID:PXMktp9s
アマガミ エビコレが待ち遠しい
506Socket774:2010/11/05(金) 14:19:39 ID:LQNmNZbN
>>504
おいw
普通体型って分類(ry
507Socket774:2010/11/06(土) 00:08:40 ID:oXy9kRZy
以後、エクスペリエンスインデックスがall 7.9の奴以外はレス禁止ね。
508Socket774:2010/11/06(土) 00:51:58 ID:2p2cd3TB
結構厳しいな
ギリギリせーふだわ
509Socket774:2010/11/06(土) 07:54:46 ID:fZ1Y9xC5
今なら7.9なんて30万以下で可能だしなあ
どうでもよくね
510Socket774:2010/11/06(土) 08:36:07 ID:+V4H+3pB
DorAはいつになったら動くんだろう?
511Socket774:2010/11/06(土) 08:49:28 ID:905MOejz
相変わらずドラクォがサクサク動かない
来年こそは頼むぜ
512Socket774:2010/11/06(土) 10:29:23 ID:0Ryg7pp4
6コア対応したらCPUだけでも、多くのゲームでほぼ完全なソフトウェアエミュレーションができそうだが
それだけでも対応せんかな
513Socket774:2010/11/06(土) 10:47:53 ID:wxLovWS1
スレッド周りは難しいよ。
普通に対応することすら手を焼くのに、エミュレーターで対応するのはもっと困難。
514Socket774:2010/11/06(土) 11:10:48 ID:8qm/34ne
AVX対応は比較的簡単に出来るみたいだね
515Socket774:2010/11/06(土) 11:57:58 ID:EmjAN//B
980xでSW使ったら3と5でfps結構変わるのか使ってる人教えてよ。
516Socket774:2010/11/07(日) 02:49:15 ID:RsvgzQyo
>>513
しったか乙
Programing自体は訳ないが予算ある会社しか無理。アングラなエミュの世界でヘキサ対応なんてあり得ない。
まぁ、オレが開発に参加したらオルタル対応に対してでもIdeaはPresen出来るがね。日本人に一流プログラマーはイナイヨ。物を考えない民族だもの。
517Socket774:2010/11/07(日) 02:57:48 ID:tDy6Tufq
そのアングラなエミュでこそある意味もっともCPUの性能が必要とされてるのにな
事実ならば少々、皮肉な話ではあるがw
518Socket774:2010/11/07(日) 03:01:26 ID:RsvgzQyo
その手のコードは書こうと思えばある程度のレベルにいるプログラマーなら書けるんだけど、一番の問題はバグ取りだよ…

それが一番大変になってしまうねぇ
519Socket774:2010/11/07(日) 07:02:17 ID:/hlCqsbI
口だけならなんとでも言える
520Socket774:2010/11/07(日) 10:10:26 ID:hj689VYZ
PS1のエミュであるPCSXって誰も使ってない亜流じゃん。
つまりこのチームの実力は大した事ないんだろ。
もっとデキる人たちがPS2エミュ作ってくれたら最近のPCならサクサク動くはず。
521Socket774:2010/11/07(日) 10:19:40 ID:dVqOhuH2
ソースあるんだしICCでお前らが適当にコンパイルしろよ
522Socket774:2010/11/07(日) 10:47:31 ID:jG/AGUg7
>>520
PCSX-Reloadedは今も更新してるし、いまんとこ最強だけど
523Socket774:2010/11/07(日) 11:53:27 ID:ytGx7Q4g
>>522
いや最強ではないだろ。ePSxeのが上。
524Socket774:2010/11/07(日) 11:54:28 ID:A61qilDD
しまうまの方がいい
525Socket774:2010/11/07(日) 11:55:49 ID:be1MiVLy
>>522
同意
526Socket774:2010/11/07(日) 12:09:58 ID:Z0ID9Tyr
正直pcsx2は失敗だよ、同等以上のスペックであるgcエミュの完成度と見比べればよくわかる。
一度根本からプラグラムを見直したほうが良い。
527Socket774:2010/11/07(日) 12:15:48 ID:1Bs0KdY0
お前がやれよ口だけゴミ
528Socket774:2010/11/07(日) 12:21:58 ID:Z0ID9Tyr
うるせえくず
529Socket774:2010/11/07(日) 12:32:42 ID:NSF8JACM
プラグラムって何だよww
月水金に出すのかwww
530Socket774:2010/11/07(日) 12:35:47 ID:ytGx7Q4g
別にDolphinと比べてもそこまで劣ってないと思うけどなぁ。
逆にDolphinにもスピードハックがあればいいのに、っていつも思うわ。あとステートセーブも安定してないし・・。
531Socket774:2010/11/07(日) 12:36:15 ID:Z0ID9Tyr
コードっていやあいいのか?馬鹿かお前は?
そんな下らん事にしか突っ込めんのか?
ほんとくだらん奴ばっかだな。
532Socket774:2010/11/07(日) 12:38:03 ID:ytGx7Q4g
>>531
具体的にどこが劣ってるのかプログラムコードレベルの話から詳しく教えてくれ。
533Socket774:2010/11/07(日) 12:44:21 ID:Z0ID9Tyr
そんなことお前らに言ったって理解できるわけ無いだろw
もういいよ、お前ら低レベルな人間とこれ以上話しても無意味だからもう書き込まんわ。
何書かれても俺はもう二度とでてこないから、じゃーねwww
534Socket774:2010/11/07(日) 12:44:44 ID:15GBn1Qj
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!代わりのソフトまだか、ID:Z0ID9Tyr!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
535Socket774:2010/11/07(日) 12:55:52 ID:ytGx7Q4g
なんだ釣りだったのか。喰いついて損した。
536Socket774:2010/11/07(日) 13:01:48 ID:ezGUwu1E
>>535
たまにこのスレに沸くキチガイだから見かけたらNGしたほうがいいよ
まじで定期的に現れる
537Socket774:2010/11/07(日) 13:23:08 ID:znxMe359
様々なゲームを動かすエミュで、マルチ対応が訳ないとかすごいな
本体レベルで並行処理可能な部分はしれてるし、もうやってそうだから
各々のタイトルを個別に解析してマルチ対応させていく気なんだろうかw
538Socket774:2010/11/07(日) 16:07:53 ID:u0fDbFNJ
エミュレートという複雑な処理を並列処理するのは難しいだろね。
単純なループとは違う。

カプンコのMTフレームワークが汎用性のある8コア対応しているけど、
これも一人の天才が成し遂げたみたいだからな。
539Socket774:2010/11/07(日) 16:27:15 ID:skBn3lj6
MTフレームワークが凄くても
ロスプラ2は糞でした…
540Socket774:2010/11/07(日) 18:57:56 ID:VVtKTtU5
カプコンはPCゲーじゃまともなほうだろう
541Socket774:2010/11/07(日) 19:50:31 ID:iA1/ARMT
まぁでもPCSX2-ReloadedとかマルチCPUマルチGPU前提設計で
新規にやってくんねーかなという願望はあるよ

SSFなんか実行速度二の次でエミュ精度を上げていった結果
ハードの進化がFPS低下を解消してくれたって例もあるわけだ

もう引き返せないとこまで来てんだろーなとは思うけど
542Socket774:2010/11/07(日) 20:08:49 ID:hj689VYZ
そう、PCのクロック数はもうそれほど上がらんのだ。
ハードの進歩に期待するより一から作り直せ。
543Socket774:2010/11/07(日) 20:23:09 ID:nD5z8cUZ
よし、>>542 が新規プロジェクトを立ち上げるんだ。
544Socket774:2010/11/07(日) 20:46:04 ID:1ecaOVpE
PS2エミュの開発遅すぎとかいうやつたまにいるけど、変態仕様だからなぁ
GCは変態仕様じゃないから比較的エミュが作りやすいだけで、開発陣の能力だけで語るのはよくない
現にPCでPS2のメモリ帯域を解消する方法はCPUのキャッシュを使うしかなさそうだし
545Socket774:2010/11/07(日) 20:53:21 ID:Lf33sjIy
つーか現状でPS2エミュ結構動くじゃん
文句たれてる奴は貧乏人の低スペだろ
546Socket774:2010/11/07(日) 20:58:38 ID:7PPCgoRg
個人的にはCPUのみで動かしたいね。別にハイエンド6コアでいいから
547Socket774:2010/11/07(日) 21:30:12 ID:VVtKTtU5
現状で動かないとか動作が遅い作品ってスペックが足りてないというよりもエミュレートが不完全って感じだもんなあ
548Socket774:2010/11/07(日) 21:52:06 ID:ylhw3EaF
半年振りに来たんだけどフレームスキップ機能は付いたのかね?
549Socket774:2010/11/07(日) 22:47:12 ID:znLCeoI7
まぁ別に完璧に動かなくてもいいんだけどな
多少不具合あっても
1.本体より美麗なグラでプレイ可能
2. リアルタイムで解析・改造が簡単に行える
3. ステートsaveの存在

この三つのメリットだけで本体でプレイする気にはならないw
そしてこのメリットがあっても我慢できない程の不具合ってのは
今までやったROMで起きたことがない
550Socket774:2010/11/08(月) 05:30:14 ID:UdK40FUw
円盤入れ替える手間もいらないし、
速度調節できるから、フィールド高速移動とかも便利だね。
551Socket774:2010/11/08(月) 09:47:09 ID:ZksG8Lnt
マルチスレッド対応なんてわけないって人はPCSX2はいいから、らぶデスを6C/12T対応にしてくれよ
552 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/08(月) 10:40:43 ID:5gDAJfPr

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
553Socket774:2010/11/08(月) 13:24:42 ID:Xvlm+sK/
    | ./_ ノ            <: : | ̄ ̄|: :| ̄ ̄|:: :: :: :: :: ::\
    |/    ●           丶|   |: :|.  .|:: :: :: :: :: :: :: |
   /               /  | |   .|: :|   |:: :: :: :: :: :: :: :|
  |               /   /: : |   |: :|   |:: :: :: :: :: :: :: :|
  |     \  ,へ_ー 、∠___<: : : : :|   |: |  /:: :: :: :: :: :: :: :;|
   \     X  /\/\| \|\| 、: : :|_| |_/|:: ::: :: :: :: :: :: ::|
   |: "ー| //| ./      ,,==,、   |\/  |/  ||:: :: :: :: :: :: :: :/
   |: : /|/ ==|/、     {{   }}   | |__|__|:|:: :: :: :: :: ::/
  /|: /  | {{   }}      `=="   |   .|: : : : : :|:: :: :: :: :: :: \
  |:: :| |  | `=="            |   |: : : : :/:: :: :: :: :: :: :: :: ヽ
  |:: : |  .|     ,--――、   U  |   |: : : :/:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::;|
  |:: :: |  | _   |     |      |   |: : :/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|
  .|:: :::| , - "  `i__ |     |    /;|   |/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :/
  |/   |  / |__|     |,__ `: : : :|   |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /
  |     Y_/-、_二二二 .--ー<|  /\:: :: :: :: :: ::/ ̄ ̄
   |       (_  )  ____     .| /   ヽ____/
   |  ー 、_(_ ) /:: ::: ::: :::\   |/     |
    |― 、_|___/::: ::: :O:: :: ::: :\       .|
554Socket774:2010/11/08(月) 14:47:16 ID:nScTR0sn
>>548
付いてるが機能してない
555Socket774:2010/11/08(月) 15:26:23 ID:B+IxR+TI
つかほとんどのゲームが30フレなんだから
もっと快適に動かすように作れよな
PS系のエミュって全部不完全で好きじゃないわ
一貫性の無い継ぎはぎだらけのイメージ
556Socket774:2010/11/08(月) 15:27:48 ID:KJVMq+AS
>>555
おまえに任せた
557Socket774:2010/11/08(月) 15:37:50 ID:zauL4CLF
>>555
PAL版やれば50fps
558Socket774:2010/11/08(月) 15:52:23 ID:skbFfrCV
画面汚いけどzerogsにしたらfpsが35から55になって普通に遊べるようになった。
559Socket774:2010/11/08(月) 21:46:30 ID:LpgaTKKc
Sandy Bridgeが出たらエミュが動く構成が安くなるとかだったりするの?
560Socket774:2010/11/08(月) 21:52:32 ID:37BKdUza
日本語でおk
561Socket774:2010/11/08(月) 22:01:09 ID:LpgaTKKc
すまん。

つまり、Sandy Bridgeは同じ性能のものなら現行CPUより安いとか発熱に気を遣わなくて済むとか、GPUのランク落としてもよくなったりするのかなと…
562Socket774:2010/11/08(月) 22:02:22 ID:lBdV2jlJ
そんなことない
563Socket774:2010/11/08(月) 22:03:50 ID:LpgaTKKc
つまり今買ってもおk?
564Socket774:2010/11/08(月) 22:09:20 ID:7yqnR5Wm
時期が悪い
565Socket774:2010/11/08(月) 22:10:58 ID:LpgaTKKc
じゃあSandy Bridge買うのが正解?それとも待ってたら今のCPU安くなったりするの?
566Socket774:2010/11/08(月) 22:12:43 ID:woAq5Or2
お前ら、Dolphinの方はどんなタイトルでも完璧なん?
567Socket774:2010/11/08(月) 22:13:24 ID:zauL4CLF
>>565
Sandyちゃん買うのが正解だよ。
真偽不明だが、空冷で5GHz行ったスクショが中華サイトに貼られたことがある。
568Socket774:2010/11/08(月) 22:13:27 ID:37BKdUza
なんだ、秋休みか
569Socket774:2010/11/08(月) 22:13:53 ID:aKpMu06H
core2のquadはもう安くなる気配が無いしi7の6コアもキチガイ価格だから待ったほうが良いよ
570Socket774:2010/11/08(月) 22:18:13 ID:LpgaTKKc
親切な人たちありがとー(^o^)/
PS2を窓から投げ捨てたいけど、来年まで待った方が良いのですね!
571Socket774:2010/11/08(月) 22:19:17 ID:4XXn/XDv
>>565
ネハーレンより同一クロックで10〜20%上回ってるから
性能で言えば当然Sandy買うのが正解

ただSandy発売後は旧型が安くなるからどちらにしても今は待ち
572Socket774:2010/11/08(月) 23:26:32 ID:Mu0Qs8s5
>ID:LpgaTKKc

この板に書き込んでる以上、自作erの端くれのはずだろ。
自分で性能データの比較ぐらい調べて自分で決断しろよ。
573Socket774:2010/11/09(火) 00:33:24 ID:f+a7lz6n
何分自作始めようと思っている初心者なもので…
スレ汚ししてすみません。
574Socket774:2010/11/09(火) 05:01:48 ID:o0pMXzbd
PS2を投げ捨てたらPCSX2で遊ぶと違法になるから持っときなね。
575Socket774:2010/11/09(火) 10:27:44 ID:c0n8aVwY
投げ捨てたらというより手持ちの実機からデータを取らないと駄目なような
とった後なら譲渡・転売はだめだが投げ捨てて壊れて放置でも
オッケーだったんじゃね。本当に捨てた場合はどうだか知らんが
576Socket774:2010/11/09(火) 10:30:24 ID:UB+I+848
一応バックアップって名目で取ってるんだから実機処分しちゃダメじゃね
壊れてようが本体さえあれば良いんだろうけど
577Socket774:2010/11/09(火) 10:50:10 ID:q2maRn+K
要は刑が付いてないものは言い訳さえ考えておけばいいってこと
578Socket774:2010/11/09(火) 19:32:29 ID:uK9A+4Cb
>>522
試しに最近のrev使ってみたが良くなってるな確かに。
以前はクラッシュ・バンディクー2&3やると画面がちらついてたんだが、それが直ってた。
3はePSXeでもおかしいから、この点ではpcsxrのが上になったな。
579Socket774:2010/11/09(火) 21:48:11 ID:FOm0HboB
PS2のチップ類をPCの筐体に入れるキットとか出ないかな。
そんでセーブとかだけPCとリンクされたらOKじゃん。
580Socket774:2010/11/09(火) 23:44:26 ID:k1o+3Yvu
頭の弱いガキが必死に考えた結果がコレ
581Socket774:2010/11/10(水) 00:05:57 ID:v0U0I46t
USBメモリ使えばPCでいじくれるやん
582Socket774:2010/11/10(水) 00:13:30 ID:wJEVvd5O
>579
なるほど!PS2とPCをつないどくというわけか
普段はそれでやって、セーブする時なんかはPCとリンクするという事か
できたらいいな、そういうの
583Socket774:2010/11/10(水) 00:21:25 ID:wh+Pk0kN
ちょっとこれは唖然というか想像を超える頭の悪さなんだけど、こいつ本気で言ってるんだろうか
何のためにエミュレータを使ってるのか気になる
584Socket774:2010/11/10(水) 00:22:56 ID:ZzGqqEq2
>>579
>>582
自演乙
585Socket774:2010/11/10(水) 02:04:22 ID:LKSnaZWv
PC-FXというのがあってだな
586Socket774:2010/11/10(水) 03:04:02 ID:7Lsj34DN

ここ以上に板違いなこの板のPC-FXのスレ

PCジサカーならPCエンジンを語るよな?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283772213/
587Socket774:2010/11/10(水) 06:01:53 ID:M05pO6+0
まてまてNEETども
パソコンとPS2を繋ぐ方法を教えろってばよ
高画質で安くナ☆
588Socket774:2010/11/10(水) 06:07:25 ID:F0JRdQGy
万感の想いを込めて贈る言葉
「ググレカス」
589Socket774:2010/11/10(水) 08:12:14 ID:M05pO6+0
|        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
|        (.___,,,... -ァァフ|
|         |i i|    }! }} //|
|        |l、{   j} /,,ィ//|
|       i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
|       |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
|      /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
|    /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
し   ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
590Socket774:2010/11/10(水) 11:57:34 ID:DdQo3vxz
箱○入れたPCってのがちょっと前にあったよな
ゴミ箱が入った分だけ本体サイズも大きくなったヤツ
591Socket774:2010/11/10(水) 15:34:35 ID:LKSnaZWv
>>586
良スレすぎわろた
592Socket774:2010/11/14(日) 08:57:57 ID:P2J6PHEn
>>583
何のためって、クイックセーブとかの機能があるからじゃないの?
皆そうだろ。
それだけPCのHDDとかとリンクさせればいいじゃん。
ゲームの動作はPS2のチップにやってもらって。
完璧じゃん。
593Socket774:2010/11/14(日) 09:23:31 ID:n1psuqMY
583はきっと割れROMでタダゲーするためにエミュがあると思ってんだろ
594Socket774:2010/11/14(日) 11:15:10 ID:30s38f5a
水曜日のレス今更蒸し返してる上に
馬鹿な内容で粘着とか気持ち悪いな
595Socket774:2010/11/14(日) 11:40:42 ID:JCQyxpGS
>>583本人登場か
596Socket774:2010/11/14(日) 12:00:03 ID:XzCDRZ7B
>>593
現役現世代機が実機並みに遊べるほうが異常

>>592
そのPS2アダプタかなんかが製造中止になったら終わりじゃないか
ソフトウェアでエミュレートすることに意味があるんだ
将来的に補修部品すら手に入らなくて実機でプレイするのが困難になったときに
完動エミュレータが完成してれば君にもやっとわかるんじゃないかな
597Socket774:2010/11/14(日) 12:11:18 ID:n1psuqMY
>>596
583は実機のパーツを使うならエミュの意味がないって言ってるだろ
つまり実機も実ソフトも持ってないんだよ
PCとダウソツールさえあればゲームができるそのためのエミュだと思ってるんだよ
598Socket774:2010/11/14(日) 12:16:55 ID:CH6zu6Gu
>>597
一行目から二行目への論理の飛躍っぷりがすごいなw意味不明w
599Socket774:2010/11/14(日) 12:18:26 ID:2wnEStby
>>597
なんでそうなるのかサッパリわからんのだが
600Socket774:2010/11/14(日) 14:47:17 ID:OGtSNhrt
何にせよエミュがどうあるべきかを考えるスレじゃないだろ・・・
601Socket774:2010/11/14(日) 16:30:34 ID:Cr1UlFbt
とりあえず実機はやかましいから使いたくない
まあ、なら小さくなったの買えって話だろうけど
602Socket774:2010/11/14(日) 16:58:40 ID:hwEqcpOX
うぃーん ってトレイが出てこない薄型はゴミ
603Socket774:2010/11/14(日) 18:10:33 ID:30s38f5a
>>602
それ言ったら旧式ってピックアップ精度狂い易くてゴミだろ
604Socket774:2010/11/14(日) 18:26:53 ID:qoDqh8eK
実機厨はどこにでも湧くな
エミュ関連覗いておいて実機使え発言とか池沼もほどほどにしろ
605Socket774:2010/11/14(日) 20:41:56 ID:30s38f5a
実機使えって内容のレス全くないんだが何言ってるんだ
606Socket774:2010/11/14(日) 20:44:07 ID:NcNVIQnt
実機がとにかく邪魔なんだ。
PS2本体+PS2専用TVが無駄に場所をとるんだ。
PCの中で完結できたらどれだけすっきりするか。
607Socket774:2010/11/14(日) 20:45:03 ID:hwEqcpOX
これのPS2版を自作すれば解決じゃね?
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/08/007/
608Socket774:2010/11/14(日) 21:01:15 ID:/j/8MlPN
薄型PS2をそのままPCケースに入れて完成!
609Socket774:2010/11/14(日) 21:08:22 ID:SHb8BNM+
>>608
それ実機
610Socket774:2010/11/14(日) 21:35:28 ID:qoDqh8eK
文盲の上に馬鹿なのか
611Socket774:2010/11/15(月) 00:46:04 ID:x6f+bysc
しみったれた罪悪感やいらん良心なんか持ってるから「実機」という単語にビクビクするんだよw
もっと開き直ってエミュを楽しめや
612Socket774:2010/11/15(月) 00:52:59 ID:Mb6wXnWH
実機
613Socket774:2010/11/15(月) 01:20:33 ID:s7oT83RT
ビクビクッ!
614Socket774:2010/11/15(月) 02:59:07 ID:ad4PhsEk
抵抗できない・・・!
615Socket774:2010/11/15(月) 03:07:35 ID:pqXF9+Ke
ら、らめぇっ!!
616Socket774:2010/11/15(月) 11:25:43 ID:mleyVoDq
クリムゾンコミックスの読み過ぎってライトニングが言ってた
617Socket774:2010/11/15(月) 20:18:36 ID:jrEWCaif
>>611
そうだな、BIOSもわざわざ実機から吸い出す必要ないな。
割れでいくらでも拾えるからな。
618Socket774:2010/11/16(火) 18:27:18 ID:6rte8lQ/
BINファイルだけだと正常に動作しないことがあるし、
バージョンによって挙動が変わることもあるから。
BIOSは手持ちの日本製の本体から吸い出したほうが良いよ。
619Socket774:2010/11/16(火) 18:57:12 ID:EJ6Sygv/
PCSX2で熱帯とかできればいいのになあ
620Socket774:2010/11/19(金) 17:47:24 ID:p1jSDyC8
>>537
ヒント:実機の解析のやり直しとアーキテック図再設計。.netフレームワーク
621Socket774:2010/11/20(土) 12:16:03 ID:hUiCqbLP
正直、もう1から作り直す気でブラッシュアップし直さないと
これ以上速くならんだろ
622Socket774:2010/11/20(土) 20:01:32 ID:GswNSQmG
多コアたいおうだけでいい
623Socket774:2010/11/21(日) 01:37:31 ID:BeIOsjj8
ゲームソフト自体が多コア処理対応してくれれば全て解決なんだがな。
どうすれば複数コア処理出来る様になるんだろうか
624Socket774:2010/11/21(日) 01:47:53 ID:+3jXA6Lv
パソコンのゲームの場合はソフトごとに対応してるからな
エミュ側でマルチ対応させろってかなりきついだろう
625Socket774:2010/11/21(日) 02:14:22 ID:aV4LDpHV
シングルのハードだからソフトもシングル前提だしなぁ
チップで分ける以外のマルチコア対応は厳しいだろう
626Socket774:2010/11/21(日) 09:05:40 ID:y7lKP+Qu
PS2エミュでPS1のソフトはプレーできますか?
627Socket774:2010/11/21(日) 09:13:49 ID:0n2dkpjs
出来るわけ無いだろ
628Socket774:2010/11/21(日) 09:35:59 ID:ytzcS5Mo
PS2
629Socket774:2010/11/21(日) 09:39:50 ID:lRcArfwt
スルーで
630Socket774:2010/11/21(日) 09:44:43 ID:y7lKP+Qu
うーん
実機のPS2だとPS1はプレーできるんですよね?
なら出来ると思ったんですがやはりだめでしたか
どうもでした
631Socket774:2010/11/21(日) 09:46:30 ID:YnCTMhXK
うむ、不完全なんだよ
製作者の力量不足ってヤツだ
察してくれ
632Socket774:2010/11/21(日) 11:11:00 ID:56O6NK1t
PS1エミュの方が互換性高いんだからおとなしくそっち使えばいいよ
633Socket774:2010/11/21(日) 11:11:34 ID:ZddcMZYo
つうかPS1のエミュあるのにわざわざ出来るようにする必要もないしな
PSエミュは優秀なの多いし ただシングルコアだけど
634Socket774:2010/11/21(日) 13:08:02 ID:7ax86Vxk
PSエミュって優秀じゃないだろ
どれもこれも中途半端なのばっか
635Socket774:2010/11/21(日) 13:20:23 ID:fStF+px2
1090TとHD 5770にWin7 64bitで新規に組もうか
考えてるんだけど・・64bitで動きまつか?
636Socket774:2010/11/21(日) 13:27:31 ID:csvrKH9t
>>635
自分で調べたことないだろ、オマエ
637Socket774:2010/11/21(日) 13:29:02 ID:qpo6vIQK
ePSXeとかはCuter使えばソフトごとにプラグインや設定固定してクリック一つで
好きなソフト選べるしQSやfpsあげて数倍でプレイできるしかなりいいと思うけど
638Socket774:2010/11/21(日) 13:50:29 ID:0n2dkpjs
>>637
それ全部PCSX2でも出来るんだけど
639Socket774:2010/11/21(日) 14:19:20 ID:7ax86Vxk
PSエミュの問題点はまともなプラグインがないことでは
640Socket774:2010/11/21(日) 14:23:27 ID:FKrl3K+c
>>638
教えてくれ
最近のSVNじゃPCSX2launcherが起動しないんだ
641Socket774:2010/11/21(日) 14:35:03 ID:n1NtN9sh
>>630
実機のPS2はコントローラーチップにPS1チップをそのまま使ってる
PS2エミュ再現するのにPS1チップをそのまま再現する必要性は薄い

サターンのSSFとかはそこまでやっちゃってるけど
642Socket774:2010/11/21(日) 14:54:09 ID:n4VZpFdm
サターンのエミュも結構すすんでるのね
643Socket774:2010/11/21(日) 15:15:05 ID:q1QeXCjY
結構どころじゃねえよ
PSエミュみたいな無能な連中が作ってる中途半端でしょぼいエミュと違って
目標が明確で確実に完成に向かっている
644Socket774:2010/11/21(日) 15:19:59 ID:0n2dkpjs
>>640
俺の環境だと最近のrevでも普通に起動するけどなぁ

PCSX2 r4031
pcsx2launcher v.0.2.5 試験版

一から設定作り直してみれば?
645Socket774:2010/11/21(日) 16:46:53 ID:FKrl3K+c
>>644
ありゃ、そういう事か
わかった一からやり直してみる
646Socket774:2010/11/21(日) 19:15:02 ID:f9ScbIMy
PenDC E6300を3.3Gで回してるけど、
安いi3をOCしても今より速くなる?
今のスペックでPCSX2に特に不満は無い
ただLGA775卒業したいんだけど全然わからん
647Socket774:2010/11/21(日) 19:21:23 ID:XrJnA4Np
不満がなきゃサンデーブリッチまで待ったほうがいい
648Socket774:2010/11/21(日) 19:41:04 ID:c15XQ4Ft
AVXの存在がでかいな
ハードウェアエンコも出来るしリングバスもある
ネハはQPIがクソだし
649Socket774:2010/11/22(月) 06:46:21 ID:GOYbiSyM
Sandyまで待ってさらに値下がりしたi3とRADEON HD6850かGefore GTX460が一番コスパ高そう
650Socket774:2010/11/22(月) 06:48:55 ID:rD+WsfXX
貧乏人の発想
651Socket774:2010/11/22(月) 07:01:39 ID:uqSsJoTG
SandyBridgeが出たらさすがに安くても今のi3は買わないわ
グラボの型落ちとは訳が違う
652Socket774:2010/11/22(月) 07:40:15 ID:Cr5RDHmk
シングルの性能だけ高ければいいって使い方なら
i3を4Ghzで回すとCinebenchR10 single threadで5350くらいでるから
i5 2400と同等だしsandyはK以外OCできない(困難)と言われるし
i3はいい選択肢だと思うけどね
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9
653Socket774:2010/11/22(月) 08:07:39 ID:rD+WsfXX
シングルだけの為にsandyの革新捨てるって馬鹿だろ
core2からネハになった時とは訳が違う
OC困難云々も毎度の事だし
654Socket774:2010/11/22(月) 08:22:56 ID:tMLSqjvm
sandyなんかNehalemのマイナーチェンジだろうが
core2からのほうがずっと変化は大きかったよ
655Socket774:2010/11/22(月) 08:28:56 ID:rD+WsfXX
AVXがマイナーチェンジ扱いとか頭に蛆でも湧いてるのか(笑)
656Socket774:2010/11/22(月) 08:35:38 ID:iE5O8qPW
sandyの3.1Ghzでシングル性能が1156のi3 4G相当いくなら
普通にsandy買ったほうがよくないか?
ところでPCSX2やってる場合ってTBかかるの?
657Socket774:2010/11/22(月) 10:55:58 ID:TDF9UOYO
このスレにi3を4Ghzで回してる人いるの?
658Socket774:2010/11/22(月) 11:33:25 ID:cHF8y7As
貧乏人の妄想なんだから勘弁してやれよ
659Socket774:2010/11/22(月) 11:47:11 ID:ZznGZJ4h
つかAVXって7以降しか使えんのか
vistaも切り捨てとは思い切ったなあ
660Socket774:2010/11/22(月) 20:50:14 ID:J7Laph8Y
本当に信じていいんだなi3 4G相当の速度があると
661Socket774:2010/11/23(火) 00:39:46 ID:m/5hW7Dp
>>656
シングル性能そんな上がってなくね?
662Socket774:2010/11/23(火) 00:49:02 ID:K53f2+S4
ごしゅじんさま、ワタシいーハッセンよんひゃくデす
いままで、ダイジにつかてくれて ありがとございます
わたしはバカでメイワクばかりかけてたけど、いもうとのさんでぃはアタマもいいし

みたいなコピペあったよな
663Socket774:2010/11/23(火) 05:48:50 ID:h5GzZmqn
meたんほどダメな子ってほどでもないだろw
664Socket774:2010/11/23(火) 06:08:56 ID:ccClNm2y
45nmのWolfdaleなE8400はまだ使えるな
Meほどダメなのはネトバくらいなもんだ
665Socket774:2010/11/23(火) 06:43:40 ID:rm+PWKh4
E6750が6480円だったんで心が揺れたけど8980円のE8400にしたよ
L2キャッシュ4Mと6Mの違いって出るもんかね
666Socket774:2010/11/23(火) 06:43:45 ID:d7nZ4u+9
中尉、少しお話があるのですが宜しいでしょうか
これまで私、E8400を大切に扱って頂いたこと、心より感謝しております
ですが昨今のソフトウェアの処理は、残念ながら私の力では及ばない事も多くなってまいりました
既にご存知かもしれませんが、実は近々私の妹であるSandyが(中略)

本音を言わせて頂くならば…、とても悔しいのです
私に自分を高める能力があれば、これからも中尉のもとで尽くさせて頂きたいんです
でも、動かないソフトを見つけて諦めるあなたの姿を見るのは、もっと辛い

ここまで書いて自分がバカなんじゃないだろうかと気づいてしまった
667Socket774:2010/11/23(火) 07:14:39 ID:TBv17h7w
MEは先人達のおかげで年にブルースクリーン数度拝む程度まで
セッティング出来てたから皆ほど嫌な思い出はないな
XPの1/5位の起動時間だったしメモリも256MBでサクサクだったし
だがプだけはダメだったな遅いし暑いしXPもこなれて無かったから
嫌な思い出しかないね
668Socket774:2010/11/23(火) 09:15:00 ID:SPuL69id
      ???     ? <br>
     ?    ?  ?? ?? <br>
    ?     ? ?     ? <br>

     ?    ? ?    ? <br>
    ?      ? ?     ? <br>
     ?     ?■     ? <br>

   ??         ?? <br>
  ??             ?? <br>
  ?              ? <br>
 ?   ●       ●    ?      馬鹿にはコピペできないの。 <br>

  ?              ? <br>
  ??      ?       ?? <br>
   ?????   ?????? <br>
 ??    ?????     ?? <br>

????           ???? <br>
????            ???? <br>
  ???          ??? <br>
     ?■?????■?? <br>
     ????▲????? <br>
669Socket774:2010/11/23(火) 09:48:32 ID:2CgxRunt
馬鹿にはコピペできないの。
670Socket774:2010/11/23(火) 11:58:37 ID:E7b9cBH/
>>665
パソコンのゲームはL2で差でるの多いけど(とくに重い3D)
エミュの場合はなんとも
671Socket774:2010/11/23(火) 12:24:37 ID:of1owjiG
【PS2エミュ】PCSX2 r4044キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 今時core i7じゃない貧乏人のPCでも動くぞ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290478485/
672Socket774:2010/11/23(火) 12:30:26 ID:ccClNm2y
少し前までPCSX2やるにはCPUはL2キャッシュが命だというのが共通認識だったんだが最近はそうでもないな
673Socket774:2010/11/23(火) 13:42:42 ID:OJEiJMif
むしろクロックのほうが大事だと思われL2の違いを比較したデータがないからな
674Socket774:2010/11/24(水) 01:18:51 ID:YWTVV8IU
インテル32nmで4GHzオーバーと1090Tで4GHzと比べると1090Tが駄目な子に見えてしまうな。
675Socket774:2010/11/24(水) 01:31:06 ID:1HzJ5EYJ
OCしなくてもダメな子とわかるだろうが
676Socket774:2010/11/24(水) 12:12:00 ID:dFWFUhhj
IntelもCoreiになって大容量キャッシュはL3になったしなぁ。
677Socket774:2010/11/24(水) 13:16:55 ID:9n6YXYZW
L2の少なさはクロックの力技でねじ伏せられるもの
Celeron450@300の頃から実感してる
678Socket774:2010/11/24(水) 18:08:34 ID:tDiQAsz0
そもそもエミュでL2がどれくらい効いてるのか検証されてないからな。
ググったけどその手のはまったくなかった
679Socket774:2010/11/24(水) 21:35:15 ID:qSN+H75K
>>656
i5 650使ってるけどpcsx2起動するとつねにTBかかるよ
680Socket774:2010/11/24(水) 22:04:27 ID:AJzevkFC
ときメモ2をエミュでやったんだけど画像の輪郭?がカクカクでガックシした
修正とか出来ないの?
681Socket774:2010/11/24(水) 22:09:53 ID:HjsMFzQj
グランツーリスモ4動かせた人いる?
プラグインいくらいじってもOPのところでこけてしまう
wikiには起動したって書いてあるんだが・・・
682Socket774:2010/11/24(水) 22:13:30 ID:JzKMkL5r
>>680
AA
683Socket774:2010/11/24(水) 22:13:39 ID:u+fK09VD
たまに、ときメモ3がやりたくなるときがよくある
684Socket774:2010/11/24(水) 22:53:40 ID:AJzevkFC
AAってなんすか?
685Socket774:2010/11/24(水) 22:55:41 ID:HjsMFzQj
アンチエイリアス ジャギー(ギザギザ)を軽減する仕組み
ggると懇切丁寧に説明してくれるページが出るよ
686Socket774:2010/11/24(水) 23:24:08 ID:BYOuIt5e
>>683
チートでLV上げてやったなぁ。毎回テストは満点だった
687Socket774:2010/11/24(水) 23:28:39 ID:J/0PSOFa
688Socket774:2010/11/24(水) 23:37:40 ID:HjsMFzQj
>>687
ありがとう
でも4044使ってたんだけど、4048にしてもダメっぽいや
689Socket774:2010/11/24(水) 23:41:49 ID:+zz/Aaql
PCSX2=ベンチマーク=ロマン
690Socket774:2010/11/24(水) 23:45:59 ID:J/0PSOFa
>>688
じゃあ4012はどうかな

r4012
Fix/Bodge for Clock Tower 3 black screens. GT4 now boots again.

って書いてあるし。
691Socket774:2010/11/25(木) 20:34:20 ID:Ni+3j40K
PS2エミュで動かす最適なCPU、GPUランキングみたいな表ないの?
692Socket774:2010/11/25(木) 20:38:37 ID:3ffDaAL/
C2D2.66MHz、RAM2GBでドラクエ8が超スローモーションになってしまうけど
ドラクエ8を本来のスピードで動かすにはどのくらいパワーが必要なんだろ
693Socket774:2010/11/25(木) 20:39:44 ID:3ffDaAL/
間違った
C2D「2.66GHz」だ
694Socket774:2010/11/25(木) 20:42:53 ID:JMFPHYit
>>691
最上位を買えとしか
695Socket774:2010/11/25(木) 20:48:33 ID:Wze80cea
設定デフォでもほぼ問題ないんだけどやっぱいじったほうがいいのかね?
696Socket774:2010/11/25(木) 20:50:40 ID:Ni+3j40K
>>694
でもマルチコアに対応してないんだよね?
i7が上位っぽいけどPS2エミュにとっては効率的に動くわけじゃないだよね?
697Socket774:2010/11/25(木) 20:51:28 ID:g6ClfCfy
>>685
おお〜こんな機能があったんか
ダンケダンケw
これで光ちゃんでオナれるわい
698Socket774:2010/11/25(木) 20:52:21 ID:7W5gUUrb
i7はクロック効率も良いし
TBで自動OCするから他のCPUより効率的ではある
699Socket774:2010/11/25(木) 22:43:28 ID:7QaUebPK
>>695
たまに有名タイトルだといじらないと動かない(進まない)とかある。
あと、動いているように見えるが再現性を上げるためにいじったほうがいいというのもある。
700Socket774:2010/11/25(木) 22:57:53 ID:9RWA0oDp
マルチコア非対応じゃないからってペン4とかはやめておけよ

あとこれは俺だけかもしれないけど
バックグラウンドで何かいろいろ動かしてるならクアッドに変えてみてもいいかもな
701Socket774:2010/11/25(木) 23:01:26 ID:40ZDbPXX
DDR3が今安いけどIvyで本気出したい。でもやっぱりメモリ安い。
というわけで、i3+安マザー買ってぶん回してPCSX2専用機にします。
どうですか?
702Socket774:2010/11/25(木) 23:05:49 ID:QFVmsKDr
sandy買えばいいんじゃね?
703Socket774:2010/11/25(木) 23:09:44 ID:JK5owfYn
OSを動かすコア
PCSX2を動かすコア
セキュリティソフト他が動いてるコア
ブラウザを開いて攻略サイトを見るコア

みたいな感じで最低4つは欲しいな
704Socket774:2010/11/25(木) 23:16:13 ID:ScmPkwI0
これから買うならあと1ヶ月でSandy Bridgeが出るからそれまで待ったほうがいいな
705Socket774:2010/11/25(木) 23:21:54 ID:b4kcgiSz
年明け早々サンディ発売だしな、できれば2コアでいきたいけど
サンディはOCできないしi3がどれだけパワーアップしてるかによるな
706Socket774:2010/11/25(木) 23:23:43 ID:xzhNF2sZ
2500Kですら2〜2.5万なのに予算いくらなんだよ
707Socket774:2010/11/25(木) 23:30:38 ID:Ni+3j40K
すべてのゲームを快適にヌルヌル綺麗にプレイするにはどれくらいのスペックがあればいいんだ?
708Socket774:2010/11/25(木) 23:31:25 ID:b4kcgiSz
予算とか関係ない2コアが好きなだけ 4コア使う必要ないので
709Socket774:2010/11/25(木) 23:38:16 ID:JK5owfYn
まぁ2コアの方がクロック高めだしな
710Socket774:2010/11/25(木) 23:59:38 ID:ScmPkwI0
Sandy Bridgeに関して言うとそうじゃないんだよな
711Socket774:2010/11/26(金) 00:39:16 ID:8DhGgAZ3
最近のリーク情報?では
875Kと2600Kでクロックあたりの各種ベンチ対比で
5%前後しか上がってないんだろ
712Socket774:2010/11/26(金) 00:43:25 ID:8DhGgAZ3

875K→OC@3.4GHz、2600k@デフォ3.4GHz時の話
ただしsandyの方がダンチで省電力 ロード時で -70W
まぁ875KはOCで何V盛ってるかは知らんが
713Socket774:2010/11/26(金) 00:54:24 ID:dR9w4F4h
TDP同じで考えれば一応2コアの方がクロック高いな
714Socket774:2010/11/26(金) 00:57:06 ID:U7kDvIx6
現状だと655Kブン回し+最上位GPUが一番いい選択かもなぁ
715Socket774:2010/11/26(金) 01:01:09 ID:dR9w4F4h
最上位GPUとかいろいろ死ぬだろ
716Socket774:2010/11/26(金) 01:06:35 ID:nKuTF8aB
>>713
>TDP同じで考えれば

この制限が意味不明だけど65WのSシリーズは
TBで3.7Gまで上がるんだから2コアしか使わないPCSXなら普通に4コアのほうが上回る
717Socket774:2010/11/26(金) 01:10:12 ID:8DhGgAZ3
sandybrdge以降はデュアルコアあきらめて4coreしかないだろ
シングル性能がほとんど上がってないっぽいしOCできんし
Intelから見捨てられとる
718Socket774:2010/11/26(金) 01:25:00 ID:03/TMOnY
短命で中途半端なSandyBridgeだけど買ってしまいそうだ
719Socket774:2010/11/26(金) 01:31:34 ID:1VKTDJC1
PCSX2専用CPUってのが確立されつつあるな
720Socket774:2010/11/26(金) 01:40:01 ID:o+krOtTA
なんだかんだで4コアは消費電力高いからな
Sにしてもクロック落としてTDP下げてるだけだし
実際使うと消費電力は2コアより4コアの方が高い
つうかi3でK出してくれればいいんだけどな
721Socket774:2010/11/26(金) 01:42:11 ID:t6VpSZSO
OCしておいて消費電力高いとかギャグか?
722Socket774:2010/11/26(金) 01:51:47 ID:1Kagr+f3
俺よくfrapsでプレイ動画録るんだけど、2コアでもカクつかずに常時60fpsでキャプれるの?
4コアCPUだと余裕なんだけど2コアだとどうなのか気になる。
723Socket774:2010/11/26(金) 07:23:39 ID:JItIE4g5
PCSX2専用機・・・PS2?
724Socket774:2010/11/26(金) 08:59:32 ID:d++Tqnz4
ソフトレンダで動く箇所とかあるんでしょ
そのために4コア買ってもいいじゃない
725Socket774:2010/11/26(金) 09:06:50 ID:LTaShOhk
ゲームイメージを置く所をSSDとかにしたら動作がよくなったりすんのかな?
SSD持ってないんで検証出来ないんだが
726Socket774:2010/11/26(金) 21:24:57 ID:FVD9NsbK
言いだしっぺの725がSSD買ってどの程度変わるか検証するって事ですね判ります
727Socket774:2010/11/27(土) 14:41:10 ID:Vsa2CASi
2コアに対応してんなら、もう一頑張りして4コアにも対応させろよ。
そしたらすべて解決や。
728Socket774:2010/11/27(土) 15:37:37 ID:Xxmy+C6E
2コアに対応って言っても
二つソフト動かすから2つに分けてるだけ
729Socket774:2010/11/27(土) 16:10:29 ID:ZUXc3COG
HD5670安かったから買ったがこれじゃ重いんだなあ
GPU使用率100%なるわ
730Socket774:2010/11/27(土) 16:24:46 ID:1RKOZVvh
安くてもコストパフォ−マンスが悪い
ってやつかしら
731Socket774:2010/11/27(土) 16:29:22 ID:ZUXc3COG
いや別にPS2目的に買ったわけじゃないからね
でもほぼデフォの状態で実行しただけだから調節したらスムーズになるのかもね
732Socket774:2010/11/27(土) 16:30:43 ID:MMalErJu
コストパフォ−マンスはいいけど、PCSX2をやるには性能が足りない
733Socket774:2010/11/27(土) 16:43:38 ID:YZUYUQCb
5670でもたりないのかよ
エロゲ用に使うマシンにさらにこのソフト動かすために430か5570買おうとおもってたのにw
734Socket774:2010/11/27(土) 16:43:52 ID:9pmwMjVs
今なら型落ちいで安売りされてるHD5850だな
735Socket774:2010/11/27(土) 16:48:23 ID:Xxmy+C6E
>>733
430も5570も普通にPCの3Dゲームやるには性能が足りないだろ・・・・・
736Socket774:2010/11/27(土) 16:58:06 ID:MMalErJu
HD5850はいいけどそれなりに消費電力高めだから電源に余裕がないとな
737Socket774:2010/11/27(土) 17:24:35 ID:ZUXc3COG
>>733
いやわかんない
何もいじってない状態だからあとで調節してみるよ
ちなみにCPUはi5 760を3.5GhzにOC
738Socket774:2010/11/27(土) 17:53:22 ID:3VTqr/Du
最低設定なら余裕のよっちゃんイカでしょ
739Socket774:2010/11/27(土) 18:37:22 ID:Z9Ki68Pt
ゲームによるな
740Socket774:2010/11/27(土) 23:28:33 ID:iUcU6ryZ
9500GTなのに100%どころか50%辺りをうろうろするだけの俺は…
使う価値もないって思われてるのかな?
やってるソフトはACE3です
741Socket774:2010/11/27(土) 23:45:27 ID:GNQVdsVg
散々言われてるけどCPU超依存
742Socket774:2010/11/28(日) 00:06:27 ID:vEkhKUSY
だから問題なく動いてたのか
納得した
743Socket774:2010/11/28(日) 00:32:44 ID:pzrV7hUv
>>740
だから
GPU周りがネックなんだって
この場合GPUにデータが使用率100%になるまで送信されてないからそうなる

具体的に言うと、GPUとVRAMのバス幅が狭いか、CPUの性能が低くて転送処理しきれてないか、メインメモリーが低速
とか
744Socket774:2010/11/28(日) 00:42:47 ID:iU0odFPp
お前なにいってんだ?
745Socket774:2010/11/28(日) 01:21:11 ID:icU/NA6B
一時期4890や260をススメまくってたパネヌルさんじゃないかな
VGAを買わせたくてしょうがないらしい
746Socket774:2010/11/28(日) 02:29:42 ID:Bizq2DJH
4830でもCPUボトルネック感じてたのに
747Socket774:2010/11/28(日) 02:38:53 ID:fQmqGNf6
目安は4830か9600GTあたりだと思う
それより下はVGAが足を引っ張る可能性がある
748Socket774:2010/11/28(日) 02:57:01 ID:UedEtb2C
wikiだと9600は微妙9800がいいみたい
749Socket774:2010/11/28(日) 04:11:51 ID:X0pN8nCI
もっと下でも十分動くよ
750Socket774:2010/11/28(日) 08:04:09 ID:BD6re43k
解像度とかフィルター上げると上位カードの恩恵出るけどね
GTS250からGTX460に換えて体感できた
751Socket774:2010/11/28(日) 10:44:29 ID:zLLm2fnA
HD6870ぐらいあれば余裕か
752Socket774:2010/11/28(日) 10:57:23 ID:vVK29fnI
HD6870買ってしまうとCPUがボトルネックになり
結局CPUも買い換えることになるんだよなあ
753Socket774:2010/11/28(日) 14:46:04 ID:U+xxDUEa
結局どちらかがボトルネックになるんだからそこは割り切るしかないだろ
754Socket774:2010/11/28(日) 14:55:09 ID:FD+BWHYp
もしくはハイエンドにしてしまうか
それもそれでマザーが結構かかるし
自分の納得できる範囲で妥協するしかない
755Socket774:2010/11/28(日) 15:23:47 ID:W1RX6KKy
PCSX2が快適に動くノートPCとか作りたいわ
756Socket774:2010/11/28(日) 15:44:51 ID:rM40/doi
CPUを自作でもすんのか?
757Socket774:2010/11/28(日) 15:57:07 ID:Z05ON7pL
モバイルノートやCULVノートじゃ無理だけど
15インチ以上のショップブランドPCとかはもう既にヌルヌル動くレベルだぞ
一部メーカー物でも結構まともに動くようになってる

あと2年もありゃノートでPS2は十分可能だと思うがね
758Socket774:2010/11/28(日) 16:27:32 ID:FD+BWHYp
ドスパラあたりの買えば一応遊べるくらい動くけど
やっぱデスクトップでやるのが一番だね
759Socket774:2010/11/28(日) 16:40:49 ID:45PPS2nR
>>ドスパラあたり
曖昧なもの言いだなおい
760Socket774:2010/11/28(日) 17:20:40 ID:Z05ON7pL
ここは自作スレなんだから別にノートは曖昧でもいんじゃねーか?
あとフェイスでもツートップでもパソコン工房追加したって
どーせ作ってるのみんなMCJじゃん
761Socket774:2010/11/28(日) 17:47:36 ID:e+XfdnQR
ここは自作板なんだからノートは板違いだな
ベアボーンとかなら話は別だが
762Socket774:2010/11/28(日) 18:08:15 ID:ZGoP/rQ5
ここって自作板だったのかw
今気づいた(藁
763Socket774:2010/11/28(日) 21:48:34 ID:jwbGXoCy
Q9650定格で7600GSだけど
断然CPUがボトルネックだわ
これってなんか間違ってたりするのかな?
764Socket774:2010/11/28(日) 22:12:54 ID:iU0odFPp
あってるよ
エミュの場合ボトルネックの大半がCPU


765Socket774:2010/11/28(日) 23:29:48 ID:sFTWaQrp
最大のボトルネックはエミュレーター(プログラム側)
実機代わりになると思うのは間違い
766Socket774:2010/11/28(日) 23:49:09 ID:xoxyzrR3
>>763
バランス悪いな つうか両方エミュに向いてないじゃないか・・・
ソフトウェアで動かすならもっと性能のいい4コア以上のCPU
ハードウェアで動かすなら高クロックのコアと最低限9800レベルはつけようず
767Socket774:2010/11/29(月) 00:02:27 ID:DyzEXEon
Core i7 2600Kが$317もするのがやだな。
PCSX2的には2500Kがいいんだろうけど・・。
768Socket774:2010/11/29(月) 00:59:20 ID:H07mZLxu
もしほんとに空冷で5GHz近く出るならばしょうがない
769Socket774:2010/11/29(月) 01:44:38 ID:Ij+9HzA5
俺が持ってるゲームの中で初期(2000〜2002ぐらいまで)のゲームが動かないのばかりだ
770Socket774:2010/11/29(月) 07:39:58 ID:SopYRZiE
>>767
なんで2500kの方が良いの?
771Socket774:2010/11/29(月) 08:14:51 ID:xNnvGa9Y
2600は論理8コアで単コアだとオーバーヘッドで性能微妙に落ちるからか?
まあHT切ればいいわけだが
それにL3キャッシュも違うし
772Socket774:2010/11/29(月) 13:37:30 ID:iaWk5CQr
GSが100%逝ってればGPUの性能不足ってことなの?
773Socket774:2010/11/29(月) 14:03:48 ID:CMe5W3UJ
おい!
アスロン2x2が雑魚過ぎるんだが・・・
774Socket774:2010/11/29(月) 14:07:30 ID:0EN7TuWu
>>773
そりゃお前が悪いw
775Socket774:2010/11/29(月) 23:32:23 ID:Zat3uU8k
>>773
俺のathlonX2 640もセロリンE3200より雑魚だったぜ・・・
776Socket774:2010/11/29(月) 23:34:09 ID:RNs//xUe
セレロンは結構優秀だぞOCすればE8400以上の処理速度になるし
ただL2が少ないからそれがどの程度効くかはしらんけど
777Socket774:2010/11/30(火) 01:00:44 ID:tQvGrD4e
>>776
それされるのが嫌でずいぶんCeleronスレではOCの話しないもんな
778Socket774:2010/11/30(火) 01:17:39 ID:AttHeYCx
あのスレはたしかOCの話禁止になってたよな そんなことが理由なのかw
779Socket774:2010/11/30(火) 03:05:56 ID:ekF3DODj
E3xxxはOCすると性能の伸びシロが大きすぎるんだよ
OCしちゃえば定格のE6xxxは愚かE7xxxやE8xxxだって食えちゃうからな

で、最初は平和的に盛り上がってたんだがOCがあまりに有効だった故か
あるときから次第にOCでの使用が大前提、OCしない奴なんてアホって奴が現れて
暴論振りかざして荒れるようになったのでデュアルセレスレではOC話が全面的に禁止になった
780Socket774:2010/11/30(火) 06:21:08 ID:gRv1NDXA
あの頃自作板でセレロン最凶信者が暴れ回ったから仕方ない
781Socket774:2010/11/30(火) 18:38:24 ID:F929grPr
オミクジ代わりにPhenom II X2 550BE買った方が
アスロン買うよりまだマシだっただろ
うちはサブ機で2コアで3.8GHz、4コア化でも3.3GHz
で動いとるよ
782Socket774:2010/12/01(水) 00:33:08 ID:1NSRUvPZ
>>692
実機並みとはいかないが1090T、4GB、RADEON6870で満足できるレベル
サブのC2Q9550、4GB、GTX260(216)でも概ね満足
783Socket774:2010/12/02(木) 01:48:38 ID:A2ujcL3M
おい!
キャプテン翼プレイできねぇぞ

体のどこかに当たってくれ!
とか
SGGK
とか
うおおん!
とか早く見たいんだけど・・・・
なんでアタイのパソじゃできひんの?
784Socket774:2010/12/02(木) 03:00:47 ID:q6wm62kr
FCエミュはスレ違い
785Socket774:2010/12/02(木) 04:45:06 ID:/yKKmSDz
ギガンティックドライブしようと思ったらできなくて
ギガンティック・ドライブご購入頂き、誠にありがとうございます。 こんなところを見ている貴方に乾杯
とかコンソールに出たんだけど対応してないの?
786Socket774:2010/12/02(木) 13:04:14 ID:Y4a8/qVp
Win7 64bitで動かすと無効なメモリアドレスの参照が原因の
ブルースクリーン発生!

次の公式リリースでは、ちゃんと64bitに対応してくれるんだろうね?
787Socket774:2010/12/02(木) 14:35:00 ID:F+lNqA3e
Win7 Pro 64bitですが普通にプレイできてますよっと
788Socket774:2010/12/02(木) 14:39:00 ID:HTblQZ9W
俺も7 64bitだけど何の問題も無く動いてる。昨日バイオ4クリアした。
789Socket774:2010/12/02(木) 14:45:04 ID:7BZ3Ywri
>>786
特定のゲームの話か?
そうならタイトルくらいかけよ
790Socket774:2010/12/02(木) 15:59:25 ID:1qZm+UGW
うちも Win7 64bitで楽勝。

ブルースクリーンなんて Win7 発売直後にはあったけど
nVidia のドライバ最新にしてからはみたことないな。
791Socket774:2010/12/02(木) 16:37:55 ID:07KKFJxF
サブPCでPCSX2をちょこちょこやろうと思っていて、グラボを買い替えたいんですが、どんなものがいいでしょう?

AthlonU X2 [email protected]
DDR2 800 2*2
9600GT(一番最初の補助電源必要なやつです)
OS XPpro SP3
電源 SilentKing 450W

5770あたりかなぁとは思うんですが、PCSX2ではやっぱゲフォのほうが良かったりします?
ちなみにサイレントヒル2をやったところCPUが足引っ張ってましたorz
792Socket774:2010/12/02(木) 16:47:25 ID:A2ujcL3M
おいおいww
俺と同じ構成じゃんw

俺今HD5770のOC版使ってるw
でもCPUがチンカスなんでVGAよりかCPUをフェラム2の6コア辺りにしてみてくれw
PCSX2をやってみた感想だけどオモス・・・この一言だけだわw
まぁ連邦VSザフト2しかしてないんだけどなw
プレイ自体は出来るけど、俺だけがドラゴンボールで言う重力装置の中で戦闘してるような感じだったw
793Socket774:2010/12/02(木) 16:51:20 ID:7BZ3Ywri
屁飲むとかいうゴミつかってるからだろw
875K買って4.5GhzくらいにOCしろよ
794Socket774:2010/12/02(木) 17:28:15 ID:sBvuKeJR
タイトルは真・三国無双3。
これから、他のゲームも色々動かしてみようとしてるとこだけど
795Socket774:2010/12/02(木) 18:24:20 ID:GOohPmqn
このスレって自作板の中で飛びぬけて平均年齢低そう
だからどうしたって話だけど
796Socket774:2010/12/02(木) 18:29:48 ID:3cPq5qIP
875Kを4GオーバーにするぐらいならSandy待って
2500K使った方がよっぽどいい
消費電力で2〜3倍違う
797Socket774:2010/12/02(木) 18:49:31 ID:7BZ3Ywri
ああそうだな
2,3倍も違うわけないが
798Socket774:2010/12/02(木) 18:51:41 ID:ioev+623
1世代でそんな進化するわけねーだろヴォケ
799Socket774:2010/12/02(木) 19:59:34 ID:3cPq5qIP
3.4Ghz同士の比較で159Wと229W
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/138458_24.htm

適当なこといいすぎたが1.5倍ぐらいか
800Socket774:2010/12/02(木) 20:35:36 ID:7BZ3Ywri
>>799
これかなりおかしいんだけどな
875Kは定格でTDP95Wなのにグラボが殆ど関係ないCinbeBenchでこんな食う訳ない
801Socket774:2010/12/02(木) 20:42:28 ID:7BZ3Ywri
例えばこんな感じになるはず

HD5870載せてアイドル→負荷(x264エンコ)
i7 880 62.2W→144W
i7 870 70W→138W
http://www.anandtech.com/bench/CPU/64

それ明らかに変
802Socket774:2010/12/02(木) 21:23:54 ID:3cPq5qIP
そりゃ定格じゃなくてOCだからだろ
803Socket774:2010/12/02(木) 21:48:16 ID:bwrpGPrI
3.4GHにするのにどんだけ盛ってんだって話だな
804Socket774:2010/12/02(木) 21:50:57 ID:7BZ3Ywri
そっかOCだったか
TBで普通にこのクロックになるから気付かなかった
んじゃ電圧盛りまくってんだろうな
3.4Ghzくらいなら定格電圧でもいけるし
805Socket774:2010/12/02(木) 23:39:58 ID:b7UD6f7s
スワップマジックやPARを使用せずにbiosを吸い出す方法はありませんか?
806Socket774:2010/12/02(木) 23:45:58 ID:3cPq5qIP
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/138458_7.htm

比較条件なら載ってるだろ
電圧変更したなんて書いてあるか?
807Socket774:2010/12/03(金) 00:12:34 ID:zcAeabmO
昇圧したともしてないとも書いてない気がする
808Socket774:2010/12/03(金) 00:16:23 ID:EEZay3Gl
GTX580がものすごい電力消費してるんじゃないの?
809Socket774:2010/12/03(金) 01:00:43 ID:zcAeabmO
いやGPUは共通だから
810Socket774:2010/12/03(金) 01:36:53 ID:LARMxC0h
倍率の変更は書いてるんだから書いてない以上
変更してないととらえるのが普通だろうな

875Kだけ昇圧する必要もないし
811Socket774:2010/12/03(金) 08:44:02 ID:dbAvX8uI
けどこの手のベンチはわざわざ盛った電圧まで書かないからな
ここまでOCできましたとかなら書くけど
812Socket774:2010/12/03(金) 09:59:01 ID:D6ZksEn3

このレビューでは
30倍3990Mhzで188W
定格3199Mhzで164W
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/30/875k/001.html
TDP考えてもこんな感じになるのが妥当だと思う

まあ電圧いじってないならマザー次第だよな
勝手に盛りまくるマザーとかあるし

あとCinbebenchはグラボ全くと言っていいほど関係ない
GPU-Zとかで負荷見てても動かない

813Socket774:2010/12/03(金) 10:22:44 ID:wtaLxXmf
そりゃCPU専用のベンチだしな
814Socket774:2010/12/03(金) 15:07:23 ID:zcAeabmO
>>812
その記事で 875K@3.4GHz、HD5750で 170Wぐらいだと仮定して
GPUの負荷0としてもGTX580のIDLE時はHD5750+30W位なので、
200W台にのってもおかしくはないわけか
815Socket774:2010/12/03(金) 15:11:02 ID:w32tiruU
20Wぐらい盛ってると思えばいいんじゃね
816Socket774:2010/12/04(土) 01:28:07 ID:VmEllXAW
PS1エミュのepsxe製作チームとPCSX2チームはどっちが優秀なんだろうな
817Socket774:2010/12/04(土) 07:46:24 ID:wijmFusR
Dolphinのチームが優勝だろ
818Socket774:2010/12/04(土) 09:11:33 ID:5T2mtTPd
お前ら、もうコレ買っちゃえ
http://gs.inside-games.jp/news/258/25851.html
819Socket774:2010/12/04(土) 09:42:18 ID:sn967gqn
PS2ソフトがどの解像度で映るか興味深い
820Socket774:2010/12/04(土) 23:16:25 ID:vOi4CX13
PS2のエミュでこの体たらくじゃあ、PS3のエミュはまだまだ先か。
821Socket774:2010/12/05(日) 00:18:14 ID:9gHogBlS
確かにDolphinの軽さは異常だと思うw
PCSX2は無理やりマシンパワーで動かしてる感じがするからなあ
822Socket774:2010/12/05(日) 00:34:28 ID:GKEOG3R3
実機の性能差からすると、PS2エミュはWiiエミュの数倍軽いはずなんだよな・・・
823Socket774:2010/12/05(日) 00:38:55 ID:FHHXKJ4z
PS2の帯域がどれくらいかわかってたらそんな発言はでてこない
824Socket774:2010/12/05(日) 00:39:38 ID:TR045KVu
だよ
825Socket774:2010/12/05(日) 00:41:47 ID:GKEOG3R3
>>823
GPUのメモリバンド幅が異常に広いこと?
そういう変態構成がエミュレーションの障害になってることは確かに事実だけど
826Socket774:2010/12/05(日) 01:12:38 ID:FHHXKJ4z
エミュレーションで必要といわれてる性能は実機の10倍なのに
いまだにGSの2560bitを越える帯域のビデオカードすら存在しない

2チップ構成はエミュレーションの難易度が高いのは
PSと同時期のサターンのエミュの状況みればわかるはず

PS2エミュの難易度が高いのは変態構成のハードと2チップ仕様の2点

WiiはクロックあげただけのGCでしかないしハード構成も枯れたチップ使ってるから
エミュレーションはずっと楽
827Socket774:2010/12/05(日) 01:36:05 ID:e/rYroxb
>>791だけど5770かっちゃうぞ!いいんだな!?
ちなみに>>792
メインが[email protected]、HD5830だけどX6でもCPUは足引っ張るよw
828Socket774:2010/12/05(日) 02:34:37 ID:pmyitZfo
>>827
え、そうなんだw
フェラム2の6コアでもミリっすかw
もうどうしようもねぇなw
HD5770だけだとしんどいから6コアの買おうか迷ってるんだけど、意味ナインすかぁ
設定で劇的に変わるみたいだから設定を研究するしかねぇか・・・
(-ι-З)ナームー
829Socket774:2010/12/05(日) 02:53:33 ID:luIozxm4
フェノ・・・いやなんでもない
830Socket774:2010/12/05(日) 02:54:36 ID:e/rYroxb
X6はソフトウェアレンダならいいと思うよ。
X4 970とX6 1090TのどちらがOCで伸びるかはわからないけれど、250を定格使用でOCめんどいっていうなら1090Tじゃない?

サブの電源450Wだったから心配して調べたら12Vが5770じゃはみ出たから5750しか選択肢ねえよ・・・
831Socket774:2010/12/05(日) 02:59:06 ID:GKEOG3R3
>>826
2560bitワロタw
バンド幅じゃなくてバス幅で比べるとか意味わからんw
それに通説でいう「10倍必要」っていうのは演算性能の話で、
帯域まで10倍必要ってわけじゃないんだ

2チップ仕様については、2チップ(CPUとGPUが別)じゃないハードなんて
殆どないと思うのだけれど。別の話なのか?
832Socket774:2010/12/05(日) 03:10:05 ID:e/rYroxb
DOSPARAにマニュアルCDしか付属してないサファイアのHD5750が6680円だったからポチった
833Socket774:2010/12/05(日) 03:34:43 ID:q87HH4aq
グダグダいうてんとお前らが「オレのエミュ機が最高性能なんだぞコラ!」って自慢の一品を
さっさとうpロダにあげんかい
834Socket774:2010/12/05(日) 03:35:48 ID:TR045KVu
835Socket774:2010/12/05(日) 03:55:16 ID:762wxj1Z
すげえ性能だな
836Socket774:2010/12/05(日) 04:14:15 ID:o2o49Lxg
>>828
読みはフェラムじゃなくてフェノム
そしてPCSX2はAMDCPUよりIntelCPU
837Socket774:2010/12/05(日) 04:15:04 ID:3rQkhXdL
冒険時代活劇ゴエモンが動かん
実機でやるしかないのか
838Socket774:2010/12/05(日) 07:41:09 ID:FHHXKJ4z
>>831
ゲームが常に2チップw
お前もうだまってろ。

だからWiiよりPS2のほうが軽くて当たり前とかいいだすんだ
839Socket774:2010/12/05(日) 07:55:19 ID:8i3pCPKu
そ、そうか、わかった 
大変だな
わかったから帰れ
840Socket774:2010/12/05(日) 11:38:33 ID:xNBX27dU
>>826
帯域十倍ってバス幅がだろ?
バンド幅は48GB/sって公表されてるんだけど
最新どころかミドルでもこれくらいのバンド幅超えてると思うんだけど意見prz
841Socket774:2010/12/05(日) 16:10:28 ID:YOSy3vSZ
何で実機の性能が上でより新しいWiiエミュの方が軽いんだ?
要するに、売れはしたがPS2の実機自体がダメハードだったって事か?
842Socket774:2010/12/05(日) 16:12:42 ID:vYt32NtH
今までの流れ全無視ですか
843Socket774:2010/12/05(日) 19:13:44 ID:o2o49Lxg
WiiよりPS2の方が性能低いんだからエミュも軽くなければおかしいって
結論が出るのがそもそもおかしいわけで・・・

そんなのそれぞれの処理がPCでのエミュレートに向いているかそうでないかで
簡単にひっくり返るのは当たり前のことだろう
無能だと思うのなら自作すりゃ済む話、それができないなら黙ってろでFA
844Socket774:2010/12/05(日) 19:37:23 ID:GKEOG3R3
>>838
GCとWiiとPS2とPS3とXBOXとXBOX360は2チップだな
1チップのゲーム機があるなら教えてくれ

バンド幅とバス幅について全スルーってことは、間違いには気づいてくれたのかなw
845Socket774:2010/12/05(日) 19:45:26 ID:JnLbmYXP
「いまだにGSの2560bitを越える帯域のビデオカードすら存在しない」
はテンプレに入れたいレベルの名言
自作板ってレベルじゃねーぞ!
846Socket774:2010/12/05(日) 19:53:16 ID:GKEOG3R3
>>841
主な原因は二つ。

ハードが変態構成なこと。
2560bitのバス幅とかいう頭の悪い方法で48GB/sの
(当時としては)異常に広いバンド幅を実現したりとか。

そしてSCEのソフト開発支援体制が超ヘボかったせいで
ソフトハウスが独自にハード叩きまくった結果、
SCEすら予想しないようなハードの使われ方をされるようになり、
エミュレーションが超難しくなってしまった。

ダメというより、理論値優先でゲーム開発現場のことを何も考えてなかった感じ
847Socket774:2010/12/05(日) 20:01:08 ID:SbZaib3O
もともとクタクタさんとか言う人がエミュ防止でめちゃくちゃにしたんじゃなかったっけ?
おかげでPS3にブーメランがぶっ刺さってるらしいけど
848Socket774:2010/12/05(日) 20:05:48 ID:M+QqLnLH
まともなXboxエミュが欲しいな
たぶんMSは日本企業ほど目の敵に
しないだろうしどうして出ないんだろ
849Socket774:2010/12/05(日) 20:08:30 ID:xNBX27dU
気になってggってみたんだけどどうでもいい情報が手に入った
Wiiのゲーム時平均消費殿慮気が17.8Wっていう超省電力だった
箱○は185.1WPS3は193.6Wだた
ソース
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_power_consumption/

ちょうど当時のアッパーミドルくらいのPCとも比較してある
850Socket774:2010/12/05(日) 20:10:10 ID:kmpKc4af
箱は一番PCに近いはずなんだがな
やはり需要の問題なんだろうか
851Socket774:2010/12/05(日) 20:22:24 ID:GKEOG3R3
>>847
エミュ防止って意図は聞いたことないな。
スパコン好きなクタクタさんの趣味だと思う。

>>849
ムーアの法則を性能じゃなくて省電力な方向に使ったらすごくね?
って発想のマシンだからね。

性能向上を抑えた(GCの2倍程度)こと、ゲーム作りやすい=エミュレートし易いことで
据え置き現行機なのにエミュレータが実用的になってしまったというオチも・・・
ソフト売上いくらか吸われてそう
852Socket774:2010/12/05(日) 21:25:38 ID:o2o49Lxg
>SCEすら予想しないようなハードの使われ方をされるようになり、
>エミュレーションが超難しくなってしまった。

これに尽きる
PS2はホントに細かくアレはダメ、ココはこうしろとマニュアルがあるんだが
音声や2Dの制約が厳しすぎて使い物にならない上に
SFCなんかと同じく割と長期間主力ハードで人気もあったせいでソフトメーカーの数も多く
メーカーごとに殺し技が編み出されたせいで標準仕様から逸脱した例外が多すぎる
853Socket774:2010/12/05(日) 21:56:03 ID:j3LLAnSe
それでもソフト会社ががんばって作ったらICOみたいな問題になっちゃうとかね
854Socket774:2010/12/05(日) 22:17:41 ID:XtduZqjF
クタタンは「帯域オタク!」って罵倒した側じゃなかったかな確か
美学vs実利って本にそこら辺の経緯が書いてあったはず
855Socket774:2010/12/05(日) 22:27:14 ID:e9sds6sJ
>845
× 名言
○ 迷言(というか、世迷い言)
856Socket774:2010/12/05(日) 22:57:46 ID:cFFD8g92
FF12やろうと思ったらまともに遊べないレベルの動作の遅さ
FF10は動いたのになぜだ
設定が悪いんだろうか
857Socket774:2010/12/05(日) 23:04:27 ID:ShJWRcs9
現状じゃ遅いゲームはスピードハック弄るかCPUを限界までOCするかのほぼ2択
858Socket774:2010/12/05(日) 23:11:01 ID:vYt32NtH
いやFF12はかなり軽い部類のゲームだろ。設定が悪いんじゃないか?
859Socket774:2010/12/05(日) 23:33:57 ID:j3LLAnSe
重いとか言ってる奴の多くは自分の環境も書けないアホ
860Socket774:2010/12/06(月) 00:08:45 ID:Y31mtUwM
記載するのが大変なぐらいパーツてんこ盛りとか
何十キロものすごく重いハードなんだろう
861Socket774:2010/12/06(月) 00:26:20 ID:1b6m5BBv
おまえらキモヲタの体重の方が重い件について
862Socket774:2010/12/06(月) 00:29:11 ID:VTuTuUUD
PCオタはヒョロメガネのが多いと思う
863Socket774:2010/12/06(月) 00:39:29 ID:lCjoy2hc
でもだいたいそのどっちかじゃね?
864Socket774:2010/12/06(月) 00:52:46 ID:Zk5s9WkN
ヒョロメガネより重いPCなんて滅多にない
865Socket774:2010/12/06(月) 00:53:40 ID:5zbPfk+5
どちらにせよPCよりは重いよね
866Socket774:2010/12/06(月) 07:21:29 ID:V3QuAbw7
メガネが本体ならそうでもない
867Socket774:2010/12/06(月) 17:29:38 ID:zNUkbiks
めがねが本体だと?
じゃあめがねっ娘に萌える奴はどうなる?
まさかメガネが好きなわけでもあるまい?

しかし、なんたら萌えとか本体がないがしろ・・・れえ3
868Socket774:2010/12/07(火) 00:25:10 ID:1NdMeGcJ
プレステ2の当時にはメモリの動作速度が遅かった(パイプライン動作で速度を上げる度合いが低かった)から、
2560bitという無茶苦茶なビット幅での接続によって帯域(バンド幅)を確保する必要があったんだな、
今じゃすっかり昔話だ。

今のビデオカードはGDDR5のような高速メモリ(バースト転送は速いがランダムアクセスは速くない)の効果で、
プレステ2程度のバンド幅はミドルレンジのビデオカードでも上回れるようになった。

プレステ2のバンド幅が広すぎてPCでは追いつけなかったのはゲフォ9x世代までの話だな。
ラデならx1x世代(x1950)までの話。
RADEON HD2900XTのバンド幅は105GB/sとプレステ2の2倍以上、
ゲフォはGTX280で141GB/sと3倍近くを達成して、
それ以後はPCのハイエンド構成の方がVRAMのバンド幅が広くなった。
ミドルレンジについては、RADEONならHD3850の53GB/sや、4770や4830の51GB/sや4830がミドルに落ちたあたりで、
またゲフォGTX260の112GB/sやGTS450の57GB/sがミドルレンジに入ったあたりで追いついたわけで、
(特にゲフォの場合は)つい最近の話ではある。
869Socket774:2010/12/07(火) 03:42:11 ID:ylASFKFS
まーでもスペック上上回らないとミドルクラスで追いついただけじゃエミュとしては厳しいよね
この先その追いついてきたハードを有効活用するためにPCSX2がめちゃくちゃ重くなりそうなのが心配ではある

自作板としては本領発揮なんだろうけどさ
870Socket774:2010/12/07(火) 03:42:33 ID:30sWBKKJ
ps2のバンドは非常に局所的でいまいち使えない、いびつなモノではあったが
それでも実現しないと満足に動かせない、最近になってようやくCPUのキャッシュで無理矢理
力技的にできるようになったんじゃなかったか
871Socket774:2010/12/07(火) 07:57:12 ID:ceiKTtCP
そんな事言うとキャッシュ関係ないとか言い始める馬鹿が出てくるぞ
872Socket774:2010/12/07(火) 10:00:39 ID:KvQasved
そのネタ飽きた ソースあるわけでもないし
873Socket774:2010/12/07(火) 10:31:43 ID:2GF5PgY4
>>871
872みたいな人とか?どうみても明確に関係あるのにな
874Socket774:2010/12/07(火) 10:49:19 ID:zWT3G4N4
ちょっと前までCPUはクロックとキャッシュが重要というのが共通認識だったのに最近はそうでもないんだな
過去にはこんなレスもあったけど

809 名前:Socket774 投稿日:2009/10/01(木) 00:14:01 ID:m/FlMQEX
>>638
亀レス&長文で申し訳ない。
とりあえず当方の環境で試してみた結果がこれだよ!!!
FSBとかメモリクロックとか細かい部分が違うからちゃんとした比較では無いが
参考にはなると思う。XeonはE8400とかと同程度の性能みたいなのでPenDCとCore2の
比較って意味ではアリかなと。

【CPU】 PenDC-E6300@4GHz (FSB381MHz MemClock953MHz)
     Xeon-E3110@4GHz (FSB400MHz MemClock960MHz)
     両方ともEISTや省電力機能はオフにして常時4GHzでプレイ
【Memory】1'sに売ってる安物 PC2-6400 (DDR2-800) 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L Rev2.0
【VGA】 SAPPHIRE HD4870(core850MHz Mem1050MHz)
【OS】 Windows7RC(32bit)

PCSX0.9.6でGSdx(SSSE3.1)レンダラーはDirect3D-10のハードウェア。
他は基本デフォ。60fpsリミット。フレームスキップ無し。

[MGS3]
PenDC→動くけどムービーとかでコマ落ち酷い。マップ上で30〜60fps。
    ムービーなんかは20fps位まで落ちる。ゲームするにはちと厳しい。
Xeon →何とかゲームになるレベル。ただ、やっぱりコマ落ちする所は落ちる。
    大体40〜60fps。

[ガンダムSEED 終わらない明日へ]
PenDC→ミッション選択画面や戦闘中でも閑散&動きの少ない所なら60fps。
    激しくなってキャラ増えてくると40〜60fps。
Xeon →基本60fpsで動くけどPenDCでgdgdな所は50フレーム位まで落ちる。

こんなんでました。L2キャッシュ3倍は流石に効くわ。
フレームスキップ入れればゲームにはなりそうな感じ。だけどMGS3はちと重過ぎる。
CPU使用率が80%割らないし何かの拍子にバグる事が多すぐる。

次やるとしたら2コアと4コアの比較?
875Socket774:2010/12/07(火) 11:58:59 ID:90SYoWSs
俺のは場合は
E3200(3GにOC)とE8400 9800GTGE 連ザ2 ドラクエ8
ではとくに差は出なかったな、細かく設定変えれば差でてくるかはしらんけど
人によるんじゃね? 少なくともL2による差は感じなかった

>>873
自分で試してみたか
876Socket774:2010/12/07(火) 12:04:18 ID:W6PXLNrZ
ソースは2chですw キリッ
877ラもす:2010/12/07(火) 13:04:57 ID:YJMDjBUf
気持ちよ
878Socket774:2010/12/07(火) 14:15:22 ID:ylASFKFS
キャッシュってのは一般には反復計算とかで効果出るもんだからな
エクセルみたいなものならともかくゲーム用途なら最低限の水準さえ満たせば
あとはキャッシュよりクロック上げた方が効果はあるだろうとは昔から言われてるよね

ただ見た感じ体感によるレビューが殆どで解析したわけでもなさそうだし
日々アップデートが続いてるからこの先仕様が変わらないとも限らないから
あまり結論出す意味はないんじゃねーかね?
「情弱乙」、「貧乏乙」とそれぞれ言いたい奴の不毛な戦いになるだけな気がするよ
879Socket774:2010/12/07(火) 16:36:40 ID:YPv9Rqn3
>>875
試したよ、キャッシュ1Mと2Mと4Mじゃクロック同じでもかなり違うね。
個人的な経験からいうと1Mと2Mの差はあるが、2Mと4Mの差は小さく、
キャッシュが3-4M以上だとおそらく差はないと思う。

まあゲームによるんだろうよ、そもそもあの帯域が意味あるのは
プログラムによるし意味のあるものもないものもあるし、そもそも
そういった帯域を使わないゲームは関係ないしな。
ゲームの名称は忘れたが、過去にはとんでもなく差が出るケースも紹介されていたよ。
880Socket774:2010/12/07(火) 17:52:22 ID:CDyNJiMo
結局2chだけがソースかw微妙だなw
881Socket774:2010/12/07(火) 18:00:46 ID:qksij7/3
つーか単にソースって言ってみたいだけちゃうんか
逆にどこに書かれたもんなら納得するんだ?
882Socket774:2010/12/07(火) 18:07:33 ID:Je7cKsMq
みんな言ってること自体がバラバラだから個人で確かめるしかないんじゃね?
PCゲームみたいに検証されてるわけじゃないし
883Socket774:2010/12/07(火) 18:10:51 ID:Je7cKsMq
一番うざいのは自分の主張が必ず正しいと思って
他の意見やレスを貶したりしてくる奴なんだよな
ただ煽ってるだけの対立厨かもしれないけど
884Socket774:2010/12/07(火) 18:52:28 ID:/s9q6HMJ
とりあえず何でも試してから考えればいいだけのことだな
885Socket774:2010/12/07(火) 18:56:49 ID:YPv9Rqn3
はあ自分で動かして実際に体験してるのに2チャンだけがソースとかアホかと
886Socket774:2010/12/07(火) 19:02:15 ID:ylASFKFS
いや、だからケチつける奴はどんな些細なとこにもケチつけるし
自分が正しいと信じきってる確信犯は何を言っても聞く耳持たないんだから
もうこの話やめようぜと・・・
887Socket774:2010/12/07(火) 19:08:14 ID:1NdMeGcJ
>870
そういや、
>868 みたいなことを書いてから訊き返すのもおかしいが、

PS2の2560bitというバスって、何と何を接続する内部バスだったんだっけ?
何かと小容量のローカルRAMとをつないでたんだっけ?
いまどきのL3より小さいぜ、的なRAMだったっけ?
888Socket774:2010/12/07(火) 19:34:29 ID:6B6cCBzu
>>885
他の意見の奴も居ることをお忘れなく
ただしいと思ってるならそれでいいだろ、いちいち煽らないと主張できないの
889Socket774:2010/12/07(火) 19:42:03 ID:c71uba+a
>>885
>>880みたいな奴は否定するだけで、自分で調べることも検証することもできない奴だからほっとけ
890Socket774:2010/12/07(火) 19:44:08 ID:KvQasved
自演がわかりやすすぎるw
891Socket774:2010/12/07(火) 19:46:47 ID:KvQasved
単発の奴がなにか言って反論くると
必ず単発の擁護が入るなw
892Socket774:2010/12/07(火) 20:01:51 ID:VfJWbueD
ここまで俺の自演
893Socket774:2010/12/07(火) 20:04:04 ID:ceiKTtCP
結局馬鹿が出てきたようだなw
894Socket774:2010/12/07(火) 20:29:24 ID:yuqzJk2J
PS2エミュ設定したのはいいが肝心のソフトがやりたいのがないw
895Socket774:2010/12/07(火) 21:27:33 ID:2HHGC16Z
896Socket774:2010/12/07(火) 21:56:54 ID:S121mQ5r
>>891
お前ID:CDyNJiMoだろ?自演乙wwww
897Socket774:2010/12/08(水) 01:39:48 ID:40lEwMlg
>887

73 名前:Socket774 投稿日:2010/02/13(土) 04:13:41 ID:qj6MNmOx
>>72
PS2のハードウェア構成をそのままPCに当てはめて再現してるわけではない。

CPUのEE(6.2GFLPOS)、メインメモリ(32MB RDRAM)、FSB(3.2GB/s)
これらはPCの該当部分が十分な性能を持ってるからそのまま当てはめてエミュレートできる。

問題はGPUのGS。
GS本体は2.4Gpixel/s(GF2UltraとGF3の中間くらい)。VRAMは4MB DRAM。
一見今時のVGAなら問題なく処理できるように見えるが、このたった4MBのVRAMが
2560bit、48GB/s
という気違いじみた超広帯域バスでオンダイ接続されている(つまりGPUダイ内にVRAMがある)。
当然オンダイだからレイテンシも短い。普通のVGAのGPU-VRAMで単純にエミュレートできる代物ではない。

しかし、描画パイプラインのいくつもの段階で行われるGPU-VRAM間の転送のうち、
超広帯域バスを必要とする工程は限られる。
であれば、
・超広帯域バスを必要とする工程は、CPU+CPUキャッシュで無理矢理エミュレート
・そうでない(普通のVGAのVRAM性能でカバーできる)工程はGPU+VRAMでエミュレート
とすることによって、CPUの必要性能は(EEに加えてGSの一部処理まで担当するので)上がるが、
それさえ十分なら実機並みの速度が出せるようになる。
この場合、CPUキャッシュ容量は担当工程で使用される容量があれば十分(4MB以上必須ではない)。


過去ログにこういうのあったんで、引っ張ってきた。

Fateの格ゲーは確かに変わるようだw
898Socket774:2010/12/08(水) 03:04:44 ID:ecMryglk
キャッシュをPS2のVRAMがわりに使ってるって話ここでしか見たことないんだが
899Socket774:2010/12/08(水) 10:08:52 ID:2hLHuVEc
キャッシュをメモリで置き換えて考えるんだ。
二次キャッシュとメインメモリの違いはアクセス速度が主だからな。
900Socket774:2010/12/08(水) 10:56:00 ID:40lEwMlg
細かく説明したのはないが、それ前提の話ならあるが
901Socket774:2010/12/08(水) 11:36:33 ID:plPJ0dD7
>>897
素人意見で質問です。

・WindowsというOSでCPUキャッシュを超高速メモリという扱いで自由に
使用する事が可能なのですか?

・多種多様に存在するCPUというハードウェアに対しての専用のプログラムを
用意しなくてもCPUキャッシュを制御する事は可能なのですか?

ちなみにCPUキャッシュが普及し始めた80486時代、
数キロバイトのCPUキャッシュの有無で体感出来る性能差が出ておりました。
(DOSでCPUキャッシュのON/OFF出来たからね)

個人的にCPUキャッシュの有無ではなく容量の差で大きな差を感じ取るには
それ相応のアプリケーションが必要な気がします。
902Socket774:2010/12/08(水) 11:50:59 ID:40lEwMlg
まあ、897は俺が書いた訳じゃないんで俺只のド素人だし
書いた本人がここにいるならある程度は答えてくれるだろうが、ここ今見てるかねえ

ただL2キャッシュサイズで劇的に変わるゲームが存在することと、それの境界線が4MBくらいと
重なる点も含め、他に説得力のある説明がないと、気に入るような結果にはならんとは思うがw

有り得ないが例え制作者が否定したとしても、現実にそれで変わるゲームが
あるっつうわけで買う人は気をつけた方がいいのは変わらんしな。
903Socket774:2010/12/08(水) 12:07:49 ID:plPJ0dD7
>>902
了解です。
>工程はGPU+VRAMでエミュレート
とかも興味あったのですがちょっと残念。
904Socket774:2010/12/08(水) 12:32:32 ID:JW8qL40+
だが、現在のハイエンドGPUなら、レイテンシは低くないとはいえ、
バスの帯域だけならGS内蔵VRAMの数倍に達するわけで、
レイテンシの低さを活かす高度なプログラミングをしているものでなければエミュレート可能では?
帯域の大きさを活用してるだけならハイエンドGPUで充分にエミュレートできそうだが...

そういえば最近は、「キャッシュを内蔵したGPU]って話を聞くんだけど、
これは既に出回ってるやつの話だったか来期登場の新型だったか、どっちだっけ?
905Socket774:2010/12/09(木) 14:38:35 ID:4+7ekjuM
GTX580でメモリ帯域幅192.4GB/sec
GTX460 1GBで115.2GB/sec
6870で134.4GB/sec
5770で76.8GB/secか
>>897の話は正しいの?詳しい人いるかな
906Socket774:2010/12/09(木) 16:45:48 ID:KMzUPHu2
そもそもどれだけPCの性能良くても、PS2ゲーに特化させてるPS2に
PCが敵うわけないだろって話だろ
PS2のゲームをWindows用につくりかえれればいいんだよ
907Socket774:2010/12/09(木) 17:40:19 ID:PORwSA3l
頭悪そう
908Socket774:2010/12/09(木) 21:15:17 ID:uW3aAr3h
PS2のチップをPCに繋ぐ云々言ってた馬鹿を彷彿とさせるな
909Socket774:2010/12/10(金) 00:37:04 ID:shQjE4eO
ソニーの付加価値戦略として今後出るソニーの家電すべてにPS2が搭載されるらしい
910Socket774:2010/12/10(金) 00:42:49 ID:ewNgXw0g
ちょっとソニー製携帯買ってくる
911Socket774:2010/12/10(金) 00:48:57 ID:p+yzxi4D
通信機器であって家電じゃないぞw
912Socket774:2010/12/10(金) 00:50:09 ID:F/mvl/OW
逆にテレビも見れるPS2出せば良いんじゃね?
913Socket774:2010/12/10(金) 01:38:26 ID:Jh6UI+4P
>>912
BRAVIA KDL22PX300の事?
914Socket774:2010/12/10(金) 01:39:39 ID:F/mvl/OW
それPS2の出来るテレビじゃないか
915Socket774:2010/12/10(金) 01:40:30 ID:ayrSJ0Hy
PSone専用液晶モニターを思い出した
916Socket774:2010/12/10(金) 02:23:28 ID:unk5uo3W
>906
PS2のスペックが発表された当時なら「ハイエンドPCに迫る性能」ということもできたが、
その後のPCの性能向上によって、もはや圧倒的にPCの方が上になったわけで。
ごく一部だけ、ピンポイントにPS2が互角以上に戦える部分が残ってるほかは、
PCでエミュレートする方が動作が軽くなる部分のが多いぐらいだろ。

その、最後に残されたごく僅かな部分がネックになって、実記より遅くしか動かない事例が出るだけ。

と思うんだが?

単純に演算性能だけ見たら、今時のローエンドビデオカードの方が演算性能(FLOPS値)は勝っているはずだよ。
917Socket774:2010/12/10(金) 09:42:52 ID:B5fLN2TH
もし2台で割引になってたら2台買う?
4台買う奴もいそうw
918Socket774:2010/12/10(金) 09:43:53 ID:B5fLN2TH
すまん、誤爆
919Socket774:2010/12/10(金) 17:08:07 ID:/4eTDNbC
>>916
お前は誰と戦っているんだ
920Socket774:2010/12/10(金) 18:38:54 ID:TqA4GfyJ
直接的には906
広義的にはアンチエミュな煽らー
921Socket774:2010/12/10(金) 23:57:55 ID:unk5uo3W
>919
ええと、オレの後ろにいるエアストーカーの姿が見えない?
え? そりゃオレの影だって? 何を言ってるんだ






とかいうジョークは置いといて。

>920
援護ありがd
922Socket774:2010/12/11(土) 00:08:44 ID:yfAfxrX0
定型文使いたいだけのマヌケだろ
批判にすらなってないって
923Socket774:2010/12/11(土) 00:32:40 ID:yg6etuR0
>>827
おーい・・・結局どうしたんだ?w
HD5770+athlon2x2 250のオイラはどうするべきかのヒントにしたいからどうしてどうなったかを書いてくんろ

>>829,836
それぐらい知ってるよ ヽ(`Д´)ノプンプン


AMDCPUはもうアウチなんすかねぇ
AMD最強伝説を信じて幾星霜 子に恨まれんとも 孫の世のため・・・
924Socket774:2010/12/11(土) 00:42:55 ID:yfAfxrX0
GPUは最強伝説状態だがCPUはゴミ
インテルが余裕風ふかして殿様商売してるレベル
925Socket774:2010/12/11(土) 00:54:22 ID:yg6etuR0
マジでw
まいったなぁ・・・フェラムの6コアに一縷の望みを託してたんだが・・・
あ〜あ
926Socket774:2010/12/11(土) 01:08:14 ID:ZvTlEE8c
くだらねぇマッチポンプだな。
927Socket774:2010/12/11(土) 01:50:37 ID:yfAfxrX0
フェラムとか言い続けてる時点でお察しだな
928Socket774:2010/12/11(土) 01:57:50 ID:tT5Qo5cw
DQ8を久しぶりにやりたくなったんだが、買い直す前に聞くことにした。
980X@4G+HD5750で問題ない?
929Socket774:2010/12/11(土) 01:59:58 ID:cD2mM+L6
グラボに問題あっても980X買えるならぽんと買いかえれるでしょ?問題ない
930Socket774:2010/12/11(土) 02:03:03 ID:yfAfxrX0
GPUがゴミだからすぐ限界来るけどネイティブなら問題ない
一部SW必須だし
931Socket774:2010/12/11(土) 02:05:14 ID:of8ZgSCU
聞く前に試せばすぐにわかることをなんであえて聞くんだろう?
932Socket774:2010/12/11(土) 02:35:12 ID:yfAfxrX0
「買い直す前に」聞く
日本語読めない低脳かよ
933Socket774:2010/12/11(土) 02:50:01 ID:186RMXbG
>>931
んじゃおまえさんは何でも売ってる物は人に聞かず調べもせずとりあえず買ってから試すのか?
934Socket774:2010/12/11(土) 06:23:15 ID:fx0wyguC
30000が中古で3980円で売ってたので購入してしまった(コントローラー探しに行ってたら・・・)。
さようなら。
935Socket774:2010/12/11(土) 06:52:09 ID:tT5Qo5cw
>>929,930
おk、把握した。ありがとう。
936Socket774:2010/12/11(土) 13:38:37 ID:vVAZL9wm
>>933
当たり前だろ。人柱上等だ
というかテンプレ見りゃ解決することだろうにレス乞食にレスやっておめでてえなお前ら
937Socket774:2010/12/11(土) 13:45:48 ID:Ei5N9k3Y
価格ドットコムやコネコやAmazonでレビュー見て何買うか決めるのも駄目なのかwww
金持ちですなぁwww
938Socket774:2010/12/11(土) 15:21:45 ID:cJkfKKN6
>>936
くだらん釣りだな、邪魔くさいから消えて
939Socket774:2010/12/11(土) 18:42:18 ID:OfBtq1d2
今のソニーならウォークマンにPS2を搭載することすら訳ないと思うんだけどな
940Socket774:2010/12/11(土) 22:08:52 ID:pk0GHq2Z
それができればとっくに新型PS3でPS2ができるようになってるでしょ
941Socket774:2010/12/11(土) 22:35:12 ID:Zbqub11W
ユーザーがスイッチでPS2、PS3を手動で切り替えて使うような物なら
今のPS3筐体をちょっと大きくする程度でできるんだろうけど
そういうのはソニーのプライドが許さないみたいだからできないんじゃなくやらないだけだと思う
互換性や耐久性を犠牲にしてもちっちゃくまとめるのが大好きな会社だからね
942Socket774:2010/12/12(日) 10:41:50 ID:Bm8O23b3
PS3にPS2をドッキングさせりゃいいよなーそれが一番いいよー
PSもドッキングできれば最強だろ
943Socket774:2010/12/12(日) 10:46:39 ID:r9cLz3D+
PSはソフトエミュで対応してるし
944Socket774:2010/12/12(日) 13:23:59 ID:RDQNyz7j
画面がゆらゆら揺れてるんだけどどうしたらいいの?
945Socket774:2010/12/12(日) 13:30:46 ID:SSvwgkAq
ふぁっきゅー嫁
946Socket774:2010/12/12(日) 13:42:04 ID:ii9gN66h
>>944
Interlacingをいじる
947Socket774:2010/12/12(日) 13:59:23 ID:RDQNyz7j
>>946
サンキュ
948Socket774:2010/12/12(日) 15:24:59 ID:flCaYaIz
PSXが成功したならやってたかもな
PS2入りVAIOとか普通にやりそうだ

でも派手にコケたとこ見るとPS2乗っけても
その分高くなれば買うやつはほとんど居ないという事だ
949Socket774:2010/12/12(日) 15:47:43 ID:MXzrP3Nn
むしろ、PCIE接続型とかで、PS2ボード出せばいいんじゃね?
950Socket774:2010/12/12(日) 15:57:40 ID:r9cLz3D+
ソニーはPS3用にPS2ゲームをHD化プロジェクトやってるみたいだから
無いだろうな
951Socket774:2010/12/12(日) 16:03:02 ID:irCoQYxy
そもそもコピーソフト問題が解決できないから無理っしょ
まぁそのボードに専用ドライブを接続しないといけないとかならいけなくはないか
952Socket774:2010/12/12(日) 16:08:03 ID:Vs9hk+pa
専用ドライブを使わなくても良い仕様にしたとしても、
コピーソフトを防ぐ方法がないわけではないと思うんだが...

コピープロテクト(プロテクトチェッカー)をボード上のファームウェアで動かせばいいんと違う?
953Socket774:2010/12/12(日) 16:18:12 ID:ii9gN66h
>>949
いいねそれwもし出たら買っちゃうだろうな
でもどうせならPS3ボードのが欲しいw
954Socket774:2010/12/12(日) 16:36:53 ID:d0/TT9tn
ファームウェアじゃわりとすぐ突破されそうな気もするw
と言ってもいまさらPS2のゲームコピされたところでソニーは痛くもないだろうけど
955Socket774:2010/12/12(日) 17:21:49 ID:eX1Olxv4
>>952
そのプロテクトチェッカーに偽情報渡されたらどうすんのん?
956Socket774:2010/12/12(日) 17:51:20 ID:lsVdLL2X
PSPがファームウェアごとハックされてるというのに
PC用の専用ハードなんか出して無事で済むわけがないだろ
PCに直接接続する機器の解析なんかすぐできちゃうんだから
957Socket774:2010/12/13(月) 00:14:44 ID:nVhWtYr2
今ならEE+GSもCellに統合できるだろ
958Socket774:2010/12/13(月) 00:25:05 ID:eGe6EHzz
全然アーキテクチャ違うCPUなんだけど
959Socket774:2010/12/13(月) 15:23:00 ID:L9Yd7mUN
ニコイチにすればいいだけだろ
960Socket774:2010/12/13(月) 17:30:01 ID:p+EmnYgI
coreiみたいな感じか
961Socket774:2010/12/13(月) 17:35:06 ID:20Q2cSL9
どこのASRock先生だよ
962Socket774:2010/12/14(火) 13:01:36 ID:rGFzkPSA
連邦VSザフト2の最適な設定ってどうやるんだっけ?
おしえてぇん 一度教わったんだけどアタイアホやから忘れちゃったよ
963Socket774:2010/12/14(火) 20:42:38 ID:acJlMnFd
わしにはわからん、アホじゃけえ
964Socket774:2010/12/15(水) 00:55:55 ID:xQ9XstKR
広島あたりですか?
965Socket774:2010/12/15(水) 05:37:29 ID:RaCoIPaU
PS2を今更PS3で動くようにしても中古ソフトしか売れないから
ダウンロード販売で動くようにするしか考えられないよね。
966Socket774:2010/12/15(水) 06:48:41 ID:kUzkSk/S
中古撤廃の代わりに新作半額でおk
967Socket774:2010/12/15(水) 06:55:00 ID:kUzkSk/S
4000以降でSWが2コアまでしか使ってくれないようだが何が原因?
39??以下では問題無し
968Socket774:2010/12/15(水) 07:20:02 ID:E4lsD6l8
次スレ立ったどー

【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292364885/

テンプレにPCSX2開発状況(http://code.google.com/p/pcsx2/source/list)を入れてみた
969Socket774:2010/12/15(水) 08:56:06 ID:GZwm6dQK
>>965
ダウンロードにすると容量がえらいことになるな・・・
970Socket774:2010/12/15(水) 09:28:02 ID:MzLWazPJ
そしたらHDDも売れてウマーってことだろ
入りきらないで消す奴が出てくれば更にウマー
971Socket774:2010/12/15(水) 09:42:55 ID:9+FuHjmV
むしろダウンロードにかかる時間や回線が半端ないことになりそうだけど
972Socket774:2010/12/16(木) 07:11:37 ID:3RSyDJRr
次スレはやいな
でもまぁ乙
973Socket774:2010/12/16(木) 13:17:48 ID:V76nOvSA
SSSE3とSSE4.1ってどっちのバージョンが新しいの?
974Socket774:2010/12/16(木) 14:01:22 ID:Ut3y3m8u
>>973
そんくらい自分で調べろよw
975Socket774:2010/12/16(木) 16:41:04 ID:tfuHd6cX
>>974
レスするなら答えてやればいいのに・・・
あーお前も俺と同じわからないのかかわいそうな奴
976Socket774:2010/12/16(木) 16:49:09 ID:aKby2Chq
ググレカスと叩かれると悔しくてそう返しちゃう人ってかわいそう…
977Socket774:2010/12/16(木) 20:55:06 ID:ppx8m3HU
数値見て分からない頭の弱い池沼
978Socket774:2010/12/16(木) 22:38:39 ID:FsKo33Cx
はっ!?
979Socket774:2010/12/16(木) 23:29:43 ID:nJFv7rAG
お勧めのコントロールを教えろ
980Socket774:2010/12/16(木) 23:44:40 ID:FsKo33Cx
コントロール?
ローラー?
981Socket774:2010/12/17(金) 17:48:23 ID:/7xDF7sq
>>979
尻上がり
982Socket774:2010/12/17(金) 19:28:08 ID:VXO/yt+9
>>979
カッキーンwwwwwホームランwwww
983Socket774:2010/12/17(金) 22:05:25 ID:6by5ByTd
SPU2使ってるんだけど、音量調整ってどうやるの?
984Socket774:2010/12/17(金) 22:54:16 ID:zBJCKdGt
985Socket774:2010/12/18(土) 00:37:58 ID:BWRoviGN
昆布
986Socket774:2010/12/18(土) 01:18:34 ID:AJsQbUFy
987Socket774:2010/12/18(土) 13:36:39 ID:hMgZZ2x3
加藤
988Socket774:2010/12/18(土) 13:37:55 ID:Ndyiubmp
志村
989Socket774:2010/12/18(土) 14:18:16 ID:HCtifiSr
うしろ うしろ〜
990Socket774:2010/12/18(土) 14:22:09 ID:F9mZLccn
上 上
991Socket774:2010/12/18(土) 14:26:40 ID:F9mZLccn
下下
992Socket774:2010/12/18(土) 14:28:35 ID:F9mZLccn
左右
993Socket774:2010/12/18(土) 14:30:34 ID:V1NAF6M5
左右
994Socket774:2010/12/18(土) 14:36:10 ID:R3JMsGoD
B
995Socket774:2010/12/18(土) 14:37:48 ID:foiQjegl
996Socket774:2010/12/18(土) 14:45:47 ID:ax6zO3OT
g
997Socket774:2010/12/18(土) 15:02:04 ID:/XVT/yQK
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292364885/
998Socket774:2010/12/18(土) 15:06:22 ID:dyH0RczB
うめ
999Socket774:2010/12/18(土) 15:07:24 ID:US0uJrJv
999
1000Socket774:2010/12/18(土) 15:07:33 ID:CAlQ/ihT
せん
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/