まだシングルコアのAthlon 64で戦える!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
シングルコアのAthlon 64使いのユーザーが集まるスレです。
まだだ!まだ終わらんよ!

【前スレ】
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265176500
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232776971/
まだシングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226791125/l50
2Socket774:2010/09/12(日) 21:46:29 ID:fqe7Ve8e
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
3Socket774:2010/09/12(日) 22:02:25 ID:yByKBkh4
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  新スレッド >>1乙でございます
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W     相変わらず1.0G〜1.2G駆動で
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      スーパーファミコンも余裕のよっちゃん
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
4Socket774:2010/09/12(日) 22:09:46 ID:vit6rw5m
4ゲト
5Socket774:2010/09/12(日) 22:18:27 ID:O0k8qZGm
6Socket774:2010/09/12(日) 22:24:50 ID:6tsF8qu1
ネオギャラクティックオメガウイングデスガンダム HP6500000 EN∞

ウイングガンダムゼロカスタムが全宇宙の生命から怒りや憎しみのエネルギーを得て堕天使となった機体。
全てを飲み込むような闇を連想させる漆黒の翼が特徴。
この機体の動力源であるダークエンジェルエネルギーは1dcでブラックホールエンジンの消滅エネルギーの1028倍の破壊力がある。
かつて神が封印していたが 祐一の「みんなを守りたい」という想いによって目覚め、魔族の力を制御できるようになった祐一が自分であみ出した魔呪錬金術で修復された。
パイロットは魔族の力を全開放した相沢祐一。なお、サポートパイロットとして女神の祝福を受けた相沢紫苑が同乗している。
ハサウェイを殺された怒りによってニュータイプを越えたニュータイプ『ニュータイプU』に覚醒したダークブライトの、デビルパーフェクトHiνゴッドガンダムヘルとの激闘後、祐一により封印された。

ゴッドホーミングビームマシンキャノン(P)(B) 8000 射程1〜12 弾65536
ゴッドハイパービームサーベル(P) 8500 射程1
ハイメガロングゴッドビームサーベル(P) 9500 射程1〜8 気力120
ブラックフェザーダークファンネル 12000 射程1〜20 気力130
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル(M) 15000 射程1〜22 気力140
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル 17000 射程1〜22 気力130

祐一「俺は相沢祐一、17歳。使用武器は神剣ラグナロク。属性は無。
   二つ名は輝く聖剣士(シャイニング・セイント・ソルジャー)で、ランクはSSSより強いMだけど面倒なのでB」
                ,.へ、
     ,rへ、__  ____ __,.イ   iン
     r7   _ゝ-'=-'─--、__  ゝ)、
     )!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::',
    , ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、!
    ,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::',  _ゝ、
   ノ_ニ/=γ-レ'  !:」,.rr--!、::::',::::i /γ   
    i:::,'::::::ハ「i゙ヽ  ´ ト  _!〉ゝ:l::」ン:::i  
    レl::::::|:::l ヒ_}    ゙'-'',,, [__]::|::::::| .「^ヽ,ry'^i
    ヽハ|从"   ´       /::::i::l::::::::| ,ゝ"´ ⌒`ヽ
       [ |ゝ、  ー   ,.イ:::ハil::::::::::| くi Lノノハノ)」
       ,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::| λ.[i ゚ ヮ゚ノi!  >>1モツ鍋
      /.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン レ' (つ旦O
      i:::!,.へ / λ/  ,'  / ヽ /^iと__)_)
      ',/ ヽイ く,、」   ヽy´  /ヽl ヽ   ノ
    /   / ム___ゝ   i    l/ゝ __ン
8Socket774:2010/09/12(日) 22:29:50 ID:Tun+oiC+
>>1


>>5
今更そんなサイトをテンプレ追加なんてお前の自己満足以外に何か意味あんの?
9Socket774:2010/09/12(日) 23:53:54 ID:Z7+MykVT
>>8
まあまあ

>>5
ごめん
前スレでそれ見てたけどつい忘れて
10Socket774:2010/09/13(月) 01:05:00 ID:xSkTD2q4
「シングルコアAthlon64」と言っても、最後期にはLE-1660まであるし、HPの格安鯖ML115G5
に搭載しているLE-1640Bをそのまま使ってる人が結構居るだろうし、まだ普通に現役だろ。
11Socket774:2010/09/13(月) 01:38:11 ID:xSkTD2q4
【Socket別シングルコア最強Athlon64】
754・・・3700+(2.4GHz/L2=1MB/HT800MHz/89W/130nm)
939・・・FX-57(2.8GHz/L2=1MB//HT1000MHz/104W/90nm)
AM2・・・LE-1660(2.8GHz/L2=512KB/HT1000MHz/45W/65nm)

【参考】AMD最強シングルコアCPU(2010年9月時点)
AM3・・・Sempron140(2.7GHz/L2=1MB/HT2000MHz/45W/45nm)
12Socket774:2010/09/13(月) 06:39:12 ID:08NWRCQX
>>1
おつおつ!
ソケット754の俺だけど
まだ戦うぜ!!
キャッホーーィ!!
13Socket774:2010/09/13(月) 07:14:13 ID:tou0gNdA
俺は939
14Socket774:2010/09/13(月) 07:25:23 ID:6GE+lKUl
伝説の939オプテロン156はアスロンじゃないからスレ違いなのね
15Socket774:2010/09/13(月) 07:56:11 ID:T6aPO0NJ
OP156欲しかったなぁ

OP154で我慢しとる
16Socket774:2010/09/13(月) 11:47:26 ID:2mIuaMq3
LE-1660とHD4350でBD再生機は十分
17Socket774:2010/09/13(月) 15:26:22 ID:COUGenlG
今までAM2版Athlon64の3500+とHD4350でがんばってましたが、ソフマップで中古の4400+が2780円だったので最近交換しました。
今までありがとうございました。
1869:2010/09/13(月) 16:01:04 ID:oXk4VLVR
最初のAthlon64 3200+で未だに戦ってるぜw(5万以上出してかった…)
しかしPromiseのRAIDチップが壊れたから、HDD積むのが大変だ。
グラボはAGP接続だし…

とりあえず、CPUよりマザーで苦しんでるよ。
19Socket774:2010/09/13(月) 18:04:52 ID:kVVpIfnw
>>18
今ならSATAカードつけちゃえば何の問題も無くね?
20Socket774:2010/09/13(月) 18:41:12 ID:6GE+lKUl
SATAカードつけても帯域うんぬんあったりするのが気になる人も多いかも
俺は安定して動けば気にしないけどさ
21Socket774:2010/09/13(月) 22:46:44 ID:D9vR7xoo
PCIだとSATA2は無理だったっけ
22Socket774:2010/09/13(月) 22:55:22 ID:0M6hOlLF
754の3200+ゲットした
中古だが
23Socket774:2010/09/13(月) 23:13:57 ID:YdwfTlQO
754の3200+ E6ベニス 最高だった
24Socket774:2010/09/14(火) 00:16:04 ID:4cgadrlR
>>17
AM2マザーはIIx2 2xxまで動かせるのもあるようだが、非対応マザーだったのか?

IIx2 250(3.0GHz)が5480円で売ってる今、4400+を2780円で買う気にならないな。
25Socket774:2010/09/14(火) 00:24:13 ID:26d8kQQv
察してやれ。
26Socket774:2010/09/14(火) 04:07:11 ID:mx8NT3Qx
G1なんじゃね
2717:2010/09/14(火) 07:38:00 ID:eRJxsn15
>>24
BIOS更新無しで、そのままポン付けしたかったので。
AM3のCPUが後方互換があるというのは何となくわかっていたが、調べるのが面倒くさかったんですよ。
2818:2010/09/14(火) 14:16:41 ID:FK+8Ibcu
>>19>>20
既に2枚搭載してるぜwww
更にだ!!
ttp://www.sne-web.co.jp/pcparts-benri.htm
で「SHD2−IDE」なんてものを見つけた!!

…しかしグラボはAGP、いやいやデュアルコアが欲しい。
ウィルスバスターのせいで、OS立ち上がってから動けるまで、1,2分かかるw
29Socket774:2010/09/14(火) 21:29:20 ID:kGUENgfb
>>28
軽メのアンチウィルスに乗り換えるとゆう手段もあるぜよ
その他に、不要なサービス切ったり、タスクトレイの常連を見直したり(ry
30Socket774:2010/09/14(火) 22:32:23 ID:NEjsBv8D
和田氏によると、OBTには日・米・独・仏で39万人以上が参加しているとのこと。
和田氏は「ご期待をいただいているお客様の、皆様の期待に応える作品に仕上げていくと確信しています」と意気込みを述べた。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100914_393723.html
3118:2010/09/15(水) 06:11:27 ID:+RLKvwvM
>>29
すまん、実は6コア買った(1055Tだけど)。でもまだサブマシンにもなってないな。
OSやドライバが入っただけで、必要なソフトを山の様に入れないと・・・

フルタワーE-ATX対応ケースにオンボードVGAだぜい!!
移すデータが山ほどあって、使ってないw
32Socket774:2010/09/15(水) 09:37:28 ID:6VoXDgA0
( ゚Д゚)y─┛~~前スレを早く使い切りなさい
33Socket774:2010/09/15(水) 11:15:22 ID:PyzsTCIq
754
939
AM2
34Socket774:2010/09/15(水) 12:16:14 ID:bOrc5KvP
K8T800
35Socket774:2010/09/15(水) 19:46:56 ID:pdnebKkg
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  シングルAthlon64とお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
36Socket774:2010/09/15(水) 20:00:02 ID:le+R0ZGC
隔離スレに帰れ
37Socket774:2010/09/15(水) 23:42:52 ID:fG835Yx7
スレッドの、ソケット住人比は

939>754>AM2

のような希ガス

俺はAM2のシングルだけどさ
38Socket774:2010/09/15(水) 23:48:31 ID:jBdmeals
マザーもマルチに当然対応してるしマルチコアも安く選び放題 メモリもDDR2
載せ替えだろうがマザーごと引越しだろうが自由自在

仕方なくシングルで戦ってる奴らにくらべて軽い 軽すぎる 羨ましい
39Socket774:2010/09/16(木) 13:35:28 ID:zfX1Btxh
754の俺に明日はあるのか
40Socket774:2010/09/16(木) 14:09:13 ID:muPdrDWA
明日論ならある
41Socket774:2010/09/16(木) 14:15:27 ID:FSDREJBF
754は25w版Turionをさらに電圧sageして優越感に浸るのが正しい使い方
42Socket774:2010/09/16(木) 23:08:56 ID:+WdcClRX
懐かしいなぁ
俺も今年1月まで3800+で奮闘してたよ
懲りずにまたAMD買ってしもたけど
43Socket774:2010/09/16(木) 23:32:23 ID:S+ROfvYq
懲りずにまたシングルを購入してれば神
44Socket774:2010/09/17(金) 00:34:57 ID:wFsKCdb1
>>39
AsRock先生に任せれば大丈夫。
45Socket774:2010/09/17(金) 01:55:33 ID:bJROag6u
>>23
同意。シングルコアしか対応の無い754で、高いTurionを買わなくても、
Turionよりは安くてそこそこのE6のベニスまでリリースされたのは良かったよね。
なので、個人的に754は息の長いソケットだったと思っている。

初期の754Athlon64と比較すると、90nmまでシュリンクされ省電力で低発熱で性能も向上。
俺なんか3D洋ゲー(CoDシリーズの4までやOblivion)でバリバリ働かせてたw
今も全然現役で、事務処理機として余生を過ごさせてる。
46Socket774:2010/09/17(金) 09:11:57 ID:xoD1O3hy
ていうか90nmの頃はシングルは普通にあったから
それで洋ゲーやってても特別なことでもないだろ。
47Socket774:2010/09/17(金) 11:50:57 ID:Sfico36T
あの頃はまだ「デュアルコアはゲームには無意味」ってのが常識だったしな。
だからAMDもゲーマー向けのAthlon64FXはシングルコア・高クロック路線だったんだし。

今さら何を言ってんだこの情弱って感じだ。
48Socket774:2010/09/17(金) 15:03:40 ID:U8lbYKfG
あの頃のFXは輝いてた・・・・
Intel Pentium Extreme Edition よりもゲームじゃ有利だったしな

もうFXは出ないんだろうか?
それとも実質Black Edition がこれからもFX扱いか?
ゲームするならAMDって言われてた時期が懐かしい。
49Socket774:2010/09/17(金) 15:44:54 ID:xoD1O3hy
FXは高値を付けて満足感を与えるための物だから、
もAMD製CPUがIntel製CPUに性能で勝ってる時期でないと出せないだろう。
50Socket774:2010/09/17(金) 16:11:27 ID:vet0XNbM
その当時でもXEとか出してたintelの厚顔無恥っぷりがもうねw
51Socket774:2010/09/17(金) 17:09:24 ID:i1jlaH4l
windows7proにアップグレードしてあと9年athlon64で戦うつもり
52Socket774:2010/09/17(金) 20:11:53 ID:h6D8Nr2u
>>51 大丈夫なのか?
俺もインストールしてぇぇぇぇ!!
53Socket774:2010/09/17(金) 20:51:17 ID:/gItY3x6
XPからVista/Win7にするとI/o周りの改善著しいよ。
特にHDDは同じモノを使ってるとは思えない位サクサクする。
54Socket774:2010/09/17(金) 21:36:36 ID:KXWUNTWB
>>53
でも肝心のPCゲーが動作しなくちゃ意味がないっす
55Socket774:2010/09/17(金) 21:44:28 ID:m13/qsIz
Vista Win7共に使ってるが
別にPCゲームで困ったことなんてほとんどないぞ
むしろゲームは管理しやすくなった。
56Socket774:2010/09/17(金) 22:24:43 ID:Piimzvqk
俺はfalcomのゲームなのでシングルで大丈夫だ
57Socket774:2010/09/17(金) 23:34:16 ID:C41dz+5h
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W     ルドラの秘宝、
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      シングルAthlon64で余裕余裕
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
58Socket774:2010/09/18(土) 01:28:29 ID:DyM0Fvza
>>46-47
用途としてバリバリ洋ゲーやってたって書いただけなのに・・・。
シングルコアで洋ゲーすることが珍しかったとか、
特別だったとか一言も書いてないし思ってもなかったんだが・・・。

どっちも、勝手な妄想解釈で決めつけないで欲しいわwお前らきもいです。
59Socket774:2010/09/18(土) 08:44:50 ID:ywz3hDD+
25/05/2004

AMDは組込型x86互換の超省電力CPUとして[GeodeNX 1500@6W/1750@14W]を発表
[GeodeNX 1500@6W]はFSB266MHzの1.0GHz駆動で 消費電力は6Wとなり
1GHz駆動時のTDPは9Wでファン無しでの駆動が可能
60Socket774:2010/09/18(土) 10:38:56 ID:rxHbrUDI
>>57
次はトレジャーハンターGだな
61Socket774:2010/09/18(土) 13:38:32 ID:IpUfv8XG
socket939のathlon64使ってるんだけど熱が半端じゃない
おすすめのCPUクーラー教えてくれ
今は兜か刀3買おうと思っている
62Socket774:2010/09/18(土) 13:40:37 ID:2dr7KnXO
オロチ
63Socket774:2010/09/18(土) 13:47:39 ID:oT4ms+iz
交換はリテンションの爪に引っ掛けるだけの楽だぞ
小台風とかUltra90持ってるがレバーパチンで終わる
デュアルコア載せられるマザーならなおのこと

Contac29 こいつはレバーだけで939につく
他にも楽そうなのあるから探すといいよ

型番 CLP0568
対応ソケット
- Intel Socket
LGA 1366
LGA 1156
LGA 775

- AMD Socket
AM3
AM2 / AM2+ / 939 / 754
64Socket774:2010/09/18(土) 22:29:59 ID:NfWrUiXl
ソケット754、939、AM2、AM3、いずれもスプレッタが大きいので
CPU交換時の圧着によるスッポンが怖いなw

478は割りと小ぶりだし、775や1156なんかは上から押さえてるし
65Socket774:2010/09/18(土) 22:33:39 ID:FnOilHn6
ドスパラで買ってきたジャンクのPrime500円
チップセットのクーラーを交換して使ってます
Win2k入るけどfedora専用機として使ってる
66Socket774:2010/09/18(土) 22:54:06 ID:4WPtBH9l
                      ,。:: ´ ̄ ̄ ̄ ̄` :.、
                /..::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\
               /レ::::::: |  /{:::/  ',:::}ヽ:::::|:::\
              / / ...:::::|:::/-V    V- ',::::|::::::::ヽ
             ,  l/.:::::::/l/        ヽ|:::::::::l:|
              l /::::! ::::::::!  _       _  l:::: l:|
              | ::::::| ::::::::|,ィ=ミ   , ィ=ミy1::: |:|
              | ::::::| ::::::::| , ,   ___    , , |:::: |:|
              | ::::r| ::::::::|  T´ −、  `T   |:::: |:|
              | ::::t| ::::::::|   V   \/   ,:|:::: |:|<ほんとはみんなx4以上なの♪
                /.:::::: | ::::::::|   \  /   //::::: !:ヽ
          /..::::::::::: | ::::::::|ゝ..,,_    _,,. イ:/:::::::::|:::: \
          / .::::::::::::::::::| ::::::::|::::::::::l   l::::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::〉
         \::::::::::::::::/:::::::::/::::::::ノ   ヽ:::::::::〈::::::::::::::::::\:/
          \::::::く ::::::::::::く`T「--、  ,- ̄}T >::::::::::::::/:し1
       /(___,ノ::::::/\::::::::::::\ゝへ へ へノ/:::::::::::/l:::::/
        丶 _/:::r-' ((_,>::::::::/_丶======'_,\::::::::く_)):::)
           (:(/乙( `¨二´ 〈  `(⌒'⌒) / `TZフ"´ \
           /     しノ:::::::|  ヽ   \/  〈  /しく     \
          /    /‘ー--!  {   / \__,} |  \    \
         \   く     |   `¨´         |      >   /
67Socket774:2010/09/18(土) 23:26:40 ID:+OmeasJh
>>61
うちは初代忍者で35℃
68Socket774:2010/09/18(土) 23:34:18 ID:N+03ARJM
>>11
Sempronて、2.8GHzの「Sempron 145」が出てんじゃね?
69Socket774:2010/09/19(日) 00:37:02 ID:qjJdL50Y
X2 5600+の性能はCore2Duo E7400 2.8GHzより高いですか?
70Socket774:2010/09/19(日) 00:38:26 ID:knLGj61Q
高いわけがないだろ
71Socket774:2010/09/19(日) 00:40:27 ID:qjJdL50Y
>>70

すいません。じゃあX2 5600+はpen4 3.8GHzより高いですか?
72Socket774:2010/09/19(日) 00:42:52 ID:3bnpBV2A
>>69
E7400と良い勝負なのはPhenom II X2 550以上から
っかスレチなんで他で聞け
73Socket774:2010/09/19(日) 00:44:32 ID:qjJdL50Y
>>72

失礼しました
74Socket774:2010/09/19(日) 12:41:10 ID:nGuxWTRe
シングル催促伝説
75Socket774:2010/09/19(日) 13:34:57 ID:JrUBDNYO
>>71
手元にある資料によると、Athlon5600+のスコアは1963、Pen4の3.8Ghzのスコアは1227とある。ちなみにE7400は2800。
76Socket774:2010/09/19(日) 16:11:52 ID:DVpgaszA
エンコを軽く始めてから茶吹きそうになる。
30分もので数時間とかありえねぇよ。('A`)
別にエンコマニアじゃないから買いたくないけど、あまりに遅い。
H264のDVDサイズなのにナンテコッタイ。
77Socket774:2010/09/19(日) 17:40:29 ID:JrUBDNYO
>>76
CPU依存のエンコードソフトだったら、確かにありえないぐらい時間かかるなw
GPGPU対応ソフトも増えてきてるとはいえ、ここの住人はおそらくハイエンドのグラボなんてもってないだろうからな。
78Socket774:2010/09/19(日) 17:58:11 ID:PGGxpUTd
>>39
754ってテュリオン使えるんだろ。
939よりよっぽどいいじゃん。
低消費電力なら用途はいくらでもある。
939なんてアスロンしか使えないから役立たずだよ。
79Socket774:2010/09/19(日) 18:56:08 ID:0hASz9sD
>>76
エンコでシングルコアはやめといた方がいいかも

自分の経験だけど、エンコは時間とサイズと画質で妥協点を探すと思うんだけど
今シングルコアでエンコしたやつを見るともっと画質良くエンコすればよかったって
後悔することがある。
でも時間とかのバランスでは当時は最良だと思ってやっていたんだけど。
X264(H.264)でいえば多分sse2の関係で1.5〜2倍近くk8系とk10系で差が出るし
マルチコアでリニアに時間短縮してくれるから全然違う。

シングルコアだったらXvid(DivX)の方が画質と時間でバランスがいいと思う。(サイズはデカイけど)
後々サイズがデカくても画質がいい方が後悔しないと思う。
80Socket774:2010/09/19(日) 18:58:51 ID:ximBXPQy
>>76
そりゃそうだ。
MPEG2ぐらいで我慢しとけって。
81Socket774:2010/09/19(日) 19:15:18 ID:lD4Rdy/B
720Pの再生厳しくない?

デュアルコア使っているけど
片肺にすると映像が遅れるよ。
82Socket774:2010/09/19(日) 19:40:58 ID:knLGj61Q
エンコードなんてコア数が増えた分だけ速くなる代表みたいな処理だ。
2コア4コアが当たり前の今、シングルコアCPUには最もやらせる意味のない作業。
83Socket774:2010/09/19(日) 19:43:37 ID:PGGxpUTd
>>81
トリプルコアくらいじゃないと厳しいだろうな。
俺もデュアルコアop使ってた時IIDAベンチでギリギリだった。
メインをフェノムUX3にしてからは快適。
84Socket774:2010/09/19(日) 19:45:42 ID:s0IRLL05
>>81
再生ならまだビデオカードの支援で頑張るる!!
720p
85Socket774:2010/09/19(日) 20:24:02 ID:JrUBDNYO
フラッシュプレイヤーも再生支援に対応したしな。
86Socket774:2010/09/19(日) 22:20:16 ID:ximBXPQy
>>81
5570さして再生支援使ってるので1080でも無問題。
87Socket774:2010/09/20(月) 11:00:06 ID:itpSzXzd
メイン機シングル、エンコ機クアッドだよ
88Socket774:2010/09/20(月) 11:50:44 ID:/sXcEok4
1コア、2コア、3コア、4コア、6コア
って、全て持ってる人居る?
89Socket774:2010/09/20(月) 16:37:26 ID:dEgLmi7E
そういふひとはいっぱいいるよ
90Socket774:2010/09/20(月) 17:09:42 ID:o4ixMAdu
サブ機ならまだしも、メイン機でこれ使っている奴はちょっと引く
91Socket774:2010/09/20(月) 17:29:59 ID:3ywb9W1p
オクでもゴミ同然で扱われている物を使っているお前らにかなり引く
92Socket774:2010/09/20(月) 18:09:20 ID:YzuBpxcR
Pen4よりはシングルAthlonの方が好きだな
93Socket774:2010/09/20(月) 18:13:32 ID:tCLiFPWB
Pen4はコア数水増しで性能低下に定評のあるHTT搭載だからな
ただでさえもっさりしてんのに
94Socket774:2010/09/20(月) 20:33:27 ID:VRblSML7
>>92
同意。
P4 3.0→3000+ だけど本当にそう思う。
熱も持たないしサクサク動く。

K6時代の相性問題で痛い目にあったので敬遠してたけど
これでAMD見直した。

次はPhenomで組もうと思う。
95Socket774:2010/09/20(月) 20:43:00 ID:d8ZHnsWM
(A8R-MVP ) 3500+だけど まだまだメイン機で がんばってるよ!
主にニコニコ動画(VGA支援あり)とブラウジングでは特に、性能不足を感じ無いだよね〜

すぐ隣りにはPCゲーム用にクアッドコア+熱いVGAマシンがあるけど、うるさいのでゲームする時以外は、つけないかな

3500+は、初自作だったのでスッゴく愛着があるので、たぶん壊れるまでメイン機な気がする。
ちなみに、メモリーカードリーダー付きフロッピードライブをつけたままでOSをいれたので、システムドライブが、Fドライブなのはご愛嬌w
96Socket774:2010/09/20(月) 22:51:15 ID:Wwp4PeUw
そういえば釣音スレって無くなったよな
ここに移動してきた人も居るみたいだし
97Socket774:2010/09/20(月) 22:56:09 ID:fjYdekRp
一応ここに移動するってコトで〆たから<Turionスレ
でも、ここSocket754だとみょーに肩身が狭い(あからさまに攻撃する奴とかいるし)から、書き込みしづらいのよね。
98Socket774:2010/09/20(月) 22:56:18 ID:DZghIhiq
754総合スレでさえ単独ではやっていけないってことで
939スレに併呑される形で合併してるからなあ

元々ユーザーの多いCPUではないし、仕方ないかと。

各スレでは今でもぼつぼつTurionの話題が出てくるし
ライバルだったPenMより自作界ではよほど恵まれてると思うよ。
99Socket774:2010/09/20(月) 23:02:24 ID:fjYdekRp
あ、誤爆、と言うか書き間違えてる。
>一応「Socket 939/754総合」スレに移動するってコトで〆たから<Turionスレ
>でも、あそこSocket754だとみょーに肩身が狭い(あからさまに攻撃する奴とかいるし)から、書き込みしづらいのよね。
が正しい。

ここの方がなんぼか書きやすいよ。
100Socket774:2010/09/20(月) 23:06:21 ID:DZghIhiq
2chで珍奇な奴は常にどっかにいる。

2年もすりゃ確実に消えるから、気長に放っておくのが吉。
101Socket774:2010/09/21(火) 02:22:05 ID:T6bdgitj
何だろう
AM2のシングルコアだと書きづらい・・・
102Socket774:2010/09/21(火) 02:30:29 ID:VKx72tU7
AM2版は、その気になればいつでもX2やX4に換装出来るし、DDR2環境だし、性能的にもそれなりにマシだしな。
色々制限のある939、754を使ってる人達より恵まれてるからだろ。
103Socket774:2010/09/21(火) 02:35:48 ID:j3SEKoh7
PhenomのX2ならまだしもAthlonのX2ならゴミ同然だろ
104Socket774:2010/09/21(火) 09:21:11 ID:AcoTktFm
>>97
荒らしなんて完全無視して話をすればいいのに
変に荒らしに萎縮して754話を卑下してる奴がいるのも
他の人が話しづらくなる原因なんだけどな

>>102
だよなあw
AM2は省電力版のAthlon64もあるし、45w版も含めてX2も使えるし、
なにか嘆かれても、だったらCPU換えれば…?としか。
105Socket774:2010/09/21(火) 19:46:36 ID:kmSadKY7
実際DUALにするとどんくらい上がるの?
1.5倍くらい?
二倍はないよね・・・
106Socket774:2010/09/21(火) 21:08:01 ID:TMbJdPJR
3200+からAthlonIIX4 630に変えた時はエンコの速度は2時間30→30分ぐらいになってビビった
107Socket774:2010/09/21(火) 23:56:30 ID:rC/C+BwF
俺の場合、RZ50からNSR250Rになった時は、正直ちょっとチビッた
108Socket774:2010/09/22(水) 00:02:29 ID:Igt5l1HT
CUDAエンコを愛用し始めてからデュアルコアに変える欲が無くなった
109Socket774:2010/09/22(水) 00:40:59 ID:WN0brxa5
>>108

tsファイルをCUDAでエンコすると膝から落ちるorz
110Socket774:2010/09/22(水) 01:04:06 ID:gxVzJs2F
AMDファンならラデ使えよ。
ATIストリーム対応のエンコーダー少ないけどな。
111Socket774:2010/09/22(水) 01:27:19 ID:Igt5l1HT
ATI合併前はnVがAMD寄りでATIがIntel寄りだったんだぜ
昔から自作やってるAMDファンはゲフォ好きが多いと思う
112Socket774:2010/09/22(水) 01:44:45 ID:bb4LJVC7
AMDのCPUは好きだがRADEONはあんまり好かない
ゲームするからGeForceでいいよ
113Socket774:2010/09/22(水) 11:37:16 ID:WNEgfbsx
>>111
AMDにはゲフォが一般的だったよな。
114Socket774:2010/09/22(水) 13:53:01 ID:a+FWdQ/w
エンコだとまだ同じコア数のセロリン級?
115Socket774:2010/09/22(水) 15:34:20 ID:Wnmrg/Fr
ゴミでエンコしようとするな
116Socket774:2010/09/22(水) 16:03:38 ID:zNTWNKsr
シングルなおまいら祖父で4400+が7978円ですよ(大量入荷x2_3800+の再来かw)
価値は個人によるけどとりあえず情報の提示てすと。
117Socket774:2010/09/22(水) 16:28:01 ID:2cwjClhP
OP154より早い?
118Socket774:2010/09/22(水) 18:34:26 ID:KsynJv6e
まだまだシングルコアでも行けるけど
俺が使ってるメーカーのAM2マザーはWindows7用のドライバが無いんだよな
ATIでチップセットドライバ探したけど対応ドライバ置いてねぇから どうにもならん

Windows7に移行したいんだが・・・
119Socket774:2010/09/22(水) 19:52:25 ID:GBMCjlwZ
Windows7が持ってる。
120Socket774:2010/09/22(水) 20:33:03 ID:XDiBuaEF
Windows8・・・・
121Socket774:2010/09/22(水) 20:35:49 ID:a1+3w60O
WindowsHまで待つわ
122Socket774:2010/09/22(水) 20:49:42 ID:XDiBuaEF
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : :  .i\ /i i: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... .., '  ̄ ヽ > :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       〈リノノレメノミ. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ!从´/ . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      /::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
123Socket774:2010/09/22(水) 20:50:44 ID:rvNgHNx8
>>118
どのマザーだよ。
AMDチプセトならカタとか場合によっちゃSBドライバ入れりゃいいし。
124Socket774:2010/09/22(水) 22:16:32 ID:S3TJErSP
>>116
4850eが\2,980とかなら考えるけどね。
125Socket774:2010/09/22(水) 22:51:50 ID:KsynJv6e
>>123
AMD 690Gマザーなんだが それは素で知らなかったよw
ダメ元でWindows7に挑戦してみるわ ありがと〜
126Socket774:2010/09/22(水) 23:21:17 ID:RX2SFywx
>>125
119の言うとおりで690GのドライバはOSが標準で持ってるので別にインストールする必要ない。
細かい設定したくなったら、たしかVista用の690Gのドライバ入れられた気がする。
127Socket774:2010/09/23(木) 00:29:04 ID:Dn2j8Js5
>>116
安いのか高いのか、イマイチ良くわからんなぁ
ソケット939?AM2?
128Socket774:2010/09/23(木) 09:25:10 ID:5VYh1w+6
>>125
AM2の690Gなら余裕でwin7いけると思う
それより数年旧式の939のGeforce6100マザー
メーカーサイトではwinXPの64bit用ドライバは有り、vista対応のドライバBIOSすら無し
こんな板でもWindows7 64bit版でOS以外何も入れなくても使えてる
129Socket774:2010/09/23(木) 16:52:23 ID:WTUHph6t
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   今日はマイコントローラー晒し
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! ttp://suzuran.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/07/retorousb.jpg
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
130Socket774:2010/09/23(木) 17:00:03 ID:d+jby6qU
>>111
昔はチップセットがnforceばっかだったんだよな
131Socket774:2010/09/23(木) 20:49:17 ID:JZ/WyLXZ
>>129
やっぱり牛のがデザイン的に近くて秀逸だな

そのスーファミのは使ったことないが、
ファミコンのコントローラ型のは、サンワ、エレコム、バッファローと使ってみて
バッファローのが一番よく似ていて、操作性も良かったと記憶してる
132Socket774:2010/09/23(木) 20:49:24 ID:6L+cfJAs
昔、なのか…
133Socket774:2010/09/23(木) 22:12:17 ID:Xx2MGlbA
>>131
メルコのコントローラは安物の割に結構アタリがあるな。
SFCもどきでもエレコムのは超絶な糞だったよ。
サンワは知らんが。
134Socket774:2010/09/23(木) 23:59:02 ID:3PpRVmf8
俺はメーカー不明のプレステ(1)タイプのヤツを使ってるな
当然クリクリスティックは無い
ドスパラで380円で買ったものw
135Socket774:2010/09/24(金) 00:05:04 ID:hqMDgb4V
初代の3200+ いまだに現役です。
マザーボードが歪んでメモリが刺さらなかったり色々あるけど
このマシンは未だに元気です。本当によく頑張ってくれてる。
あの時代はPen4 2.8cがよく売れてたのだけなぜか覚えてるw
136Socket774:2010/09/24(金) 02:03:53 ID:tfz0kfay
>>135
その頃から耐久性が上がった気がする。
ソケAの頃はよく死んだけど、754と939マザーは頑張るわな。
多少の不具合は出てると思うけど、大切にしてやってくれよ。
137Socket774:2010/09/24(金) 03:59:13 ID:zuGzurpm
>>135
そんなゴミさっさと窓から捨てろ!!
138Socket774:2010/09/24(金) 10:19:29 ID:CPMNlbHs
ソケ939 3700+を予備機落ちしたとはいえ、まだ使用中
とはいえ、マザボのコンデンサ噴死を自前修理をしてなんとかってところ
マザボ以外はまだいけそうなんで、939A790GMHポチってしまったw
139Socket774:2010/09/24(金) 21:07:24 ID:vP7qNJMT
結構な人気があるみたいだな < 790GMH
140Socket774:2010/09/24(金) 23:11:16 ID:oAIrtcac
                 ____,  __             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  | ( ) |/l/\)    _      < なんで俺、上下にしか動けないの・・
             ロコ\/二二i/ \/  _,.-'´        \_________
        _-< ̄\//l二 l\_/二<   _,. -
     ロココ__l_⊂// = 、ヽ‐─┬┘-`<
        〔l〔l〔l〔l( c)二  { (○)}ロ〕 l三{⊂ニ⊃┥
     ロココ ̄ ̄l ̄⊂\\` =_' ィ‐─┴┐‐, <_
         ̄‐<_/\\l二 l/ ̄ヽ二<_   ` ‐
             ロコ/\二二i\ /`、   `‐、_
               \  | ( ) |\l\/)
141Socket774:2010/09/24(金) 23:57:51 ID:uqGuLKxd
宇宙に上下といふ概念はない
142Socket774:2010/09/25(土) 06:27:16 ID:sv/eUXrv
939A790GMHか
890GXでたらいいなぁ
143Socket774:2010/09/25(土) 07:26:37 ID:nOTsq0mW
サイドポートメモリ搭載のほうがいい。785のを買っとくべきだったか
144Socket774:2010/09/25(土) 07:28:56 ID:7jBlpeie
SidePort付は鯖に回す時に共有メモリオフに出来て気分がいい。
145Socket774:2010/09/25(土) 23:56:38 ID:1eYOa6Sw
>>144
鯖にする時にメモリ帯域をグラフィックから解放したくて、わざわざ格安グラボを増設するとか
本末転倒な事をやらずに済むのは嬉しい機能だよな。

オンボードグラフィック使用時にはディスプレイキャッシュとして機能するおかげで帯域を節約
できてパフォーマンスが向上するというから、LFB(SidePort)ってなかなか賢い設計だよな。
146Socket774:2010/09/26(日) 00:36:30 ID:3fgvh9z8
みんな色々工夫してるんだな。
このスレは勉強になる。
147Socket774:2010/09/26(日) 10:09:50 ID:PKXN4kW5
まだシングルコアのAthlon 64で戦るる
148Socket774:2010/09/26(日) 10:54:24 ID:KDWfXBce
風邪か ?
149Socket774:2010/09/26(日) 11:10:15 ID:xHbh+x4D
風邪にはルル
150Socket774:2010/09/26(日) 12:37:25 ID:VACPB2Vw
「ルルが風に乗って〜」
 志賀きみえ
151Socket774:2010/09/26(日) 13:31:02 ID:1NwSnvZE
AM2 → x4やx2へ逃走可能
939 → x2へ逃走可能
754 → 真のシングルer、このスレッドの鑑
152Socket774:2010/09/26(日) 14:19:57 ID:2+NiGTEh
>>151
いやむしろ

AM2 → x4やx2へ逃走可能 なのにわざわざシングルを選ぶ漢。
939 → x2へ逃走可能 だが939のデュアルは熱いのでいやいやシングルの可能性あり。
754 → 真のシングルer、 のようだが、実は選択肢はない。つまり自分の意思で選んでるわけではない。


ということでam2こそリアルシングルerだとおもう。
153Socket774:2010/09/26(日) 15:03:06 ID:h3CfDfY/
先生!SocketAはどうでありますか!
154Socket774:2010/09/26(日) 15:08:42 ID:o5gV2byM
ソケAにAthlon64は無いだろう
155Socket774:2010/09/26(日) 16:11:18 ID:h3CfDfY/
なんつうか・・・・ 冷徹に突っ込まれるとはおもわなんだ
156Socket774:2010/09/26(日) 16:20:37 ID:C+cTEUoo
シールを貼れさすればりっぱなアスロンでござる
157Socket774:2010/09/26(日) 17:11:45 ID:k7pJnJD0
>>152
ちょっとじゃんぱらいってLE-1660買ってくる
               _,,.. -──-- 、,.「ト、
              ,. '"        7 /:::`、  /「i  ア-ウ-
            __< _、_,ゝ-‐-、__  | |::::::::ト、/::| !
           <Zヘ_r'_7─'ーへ,_7-、_| |:::::/::ンヽ| |
   .         /   / /   ! ' ,` | |::/ヘrイ://  
          ,'  / /ヽ、!_ハ /! / _斗!LИ  ヽ,7   シングルAthlon64は正義
           l !ハ Vf;;::゙ヽレ' ィヂ下 ヽヽ   l  
          レ! Y ノ ヾジ   {'':::;;} 》 イ|   |   
             レハ{:z ー r‐ 、 `ー゙  ハリ|   ! 
       <>、  イ i. ト、 __ {  」 _zzイハ∧  /  r<> 
         /| ̄\i/Vr'⌒i又又厂ヾ} /`ァ ヽ(  ,.ノ  
         |/   /lーl ̄ |/[ム]:ゝ/ \/}ーイ ̄ |ヽ 
             レ  {_/i::/ |::::::\  ,ノ  |ヽ ヽ! 
              _____/::ヽ/:::\::::丁l:::\ V
              {::::::ヽ--- 、:::::/:::|::::::::ヽ
               _>:::::::/:::::::::: ̄/:::::::!:::::::::::〉
               ̄`ヽ::::::::::::::/::::::::/::::::/
159Socket774:2010/09/26(日) 19:48:54 ID:3fgvh9z8
152を見て胸が熱くなった。
AM2版シングルAthlon64使ってて誇らしい気持になったのは初めてだw
160Socket774:2010/09/26(日) 20:08:02 ID:i2RD/pgL
>>152
754 →不退転の覚悟!

と言うのはどうだろう?
161Socket774:2010/09/26(日) 20:36:26 ID:4TyYlQWR
背水の陣の754オーナー
162Socket774:2010/09/26(日) 20:53:30 ID:Veea2C9D
シングルコアAthlonは漢のCPUだったのか。
ということはスレ住人がデュアルに移行するときには
Pentium Dをお薦めしておこうw
163Socket774:2010/09/26(日) 21:25:49 ID:kBs1E5p0
それはDualCoreになってしまうがな
164Socket774:2010/09/26(日) 21:52:24 ID:9k5SYUie
mp4の再生が重くて、もう闘えないと思ったが
プレイヤーやらコーデックによって負荷が違いすぎるだけだったぜ!

ちなみにKMplayerで解決ずら
165Socket774:2010/09/26(日) 23:59:33 ID:8zdLl5/F
AM2のシングラはML115をまんま使ってる奴ばっかなんじゃまいか
166Socket774:2010/09/27(月) 00:12:38 ID:8rXjZ3ld
俺はG-Surf356だぜ
167Socket774:2010/09/27(月) 00:13:46 ID:8rXjZ3ld
間違えた
365だた
168Socket774:2010/09/27(月) 00:28:09 ID:8TFwuFKj
GS7610ULTRAにRADEON HD3450でも刺して
Blu-ray再生マシンにしようと思うんだけど
CPUが754のAthlon64 3000+でも大丈夫かな?
169Socket774:2010/09/27(月) 00:33:15 ID:wL3j21U5
>>165
ソフマップの安セット・・・
1660を一番消費した自作セットだと思う

170Socket774:2010/09/27(月) 00:36:06 ID:i3035hKE
754でナイスなAthlonはE6のベニスコアだよね
171Socket774:2010/09/27(月) 00:42:48 ID:ufJ3Iqw8
>>168
その組み合わせは相性出るよ。[GS7610+3450]
常にCPU100%になる。
俺はそのお陰でGefoeceを買いなおしたorz
172Socket774:2010/09/27(月) 00:48:40 ID:woXYYifO
>>165
M2A-VMとK9AGM2だお
173Socket774:2010/09/27(月) 00:48:48 ID:8TFwuFKj
>>171
そうなのか
参考までに詳しい構成とか、BD再生時の使用感とか教えてもらえるとありがたい
174Socket774:2010/09/27(月) 00:55:11 ID:T/wa0vB8
>>170
限りなくナイスなんだが、電圧下限1.1V縛りがあったはずだからパーフェクトではない。
175Socket774:2010/09/27(月) 01:29:30 ID:ufJ3Iqw8
>>173

「GS7610 3450 相性」でググれば出てくる。
俺も全く同じ症状 サファイアの3450で出た。

ファンレスがいいので今はGeforce7600GSってのをオクで2000円位で買って使ってる。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090114_blu_ray_disc_advisor/
時間があったのでこれ見てやってみたが非対応と出た。
大きな原因はプレーヤが無いのとモニターがHDCP非対応だから。
あと、CPUが最小でAthlon 64 X2 3800+ 以上、GeForce 7600 GTみたい。(この点はやってみないと分からない部分)
176Socket774:2010/09/27(月) 01:43:00 ID:rA8eKiMp
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   2ちゃんねる統計的に一番書き込みが少ない
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   と、いわれている月曜日の1:00〜5:00にカキコしてみる
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       >>165 こちら、GA-MA69GM-S2H です
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
177Socket774:2010/09/27(月) 01:46:35 ID:8TFwuFKj
>>175
なんだBD再生自体は試してないのか
178Socket774:2010/09/27(月) 01:54:37 ID:wL3j21U5
4350でいいんじゃないかなぁ
179Socket774:2010/09/27(月) 01:54:59 ID:ufJ3Iqw8
すまんな、ドライブが無い。
180Socket774:2010/09/27(月) 02:58:52 ID:hJUAfIGL
シングルコアでBD再生マシンにしようと思うならゲフォの8シリーズ以上かATIの4シリーズ以上の安いやつ刺して動画再生支援機能使ったほうがよくね?
181Socket774:2010/09/27(月) 08:51:48 ID:vuByfhlC
シングルでBD再生とかないわ
182Socket774:2010/09/27(月) 12:13:34 ID:7JkS7sOA
できないの・・・・か?
183Socket774:2010/09/27(月) 12:19:40 ID:bc99+FF5
2〜3ヶ月前から、うちのMSI K8N Neo4-FI・Winchester3000+機に、突然リセットする不具合
が発生しだした。
とりあえず、チップセットクーラーHR-05/IFXのグリス掃除して熱伝導シート挟んで取付け
なおしてみた。これで症状が治ればまだ戦える
184Socket774:2010/09/27(月) 12:42:52 ID:RkgQZWXJ
ここに書いてある質問とか相談とかをすべて一気に解決する妙案を思いついた

シングルコアやめね?
185Socket774:2010/09/27(月) 15:50:43 ID:7Vj1CSqd
田舎のじいちゃんがシングルコア最強って言ってる
186Socket774:2010/09/27(月) 16:13:48 ID:CtS87E4d
結婚は人生の墓場って言うしな
187Socket774:2010/09/27(月) 16:17:45 ID:c01dx8Iq
バイクのシングルって好きだな。
街乗りが楽チン。
信号が青になったらドドドってゼロ速が速いし燃費もいいし。
188Socket774:2010/09/27(月) 16:21:44 ID:OT3sMdez
DR800とか悪夢だわ
189Socket774:2010/09/27(月) 17:43:10 ID:wL3j21U5
>>182

6千円再生専用BDと1660と4350で再生機作った
起動がHDDだともっさりなんでSSDという本末転倒w
190Socket774:2010/09/27(月) 18:01:36 ID:VK5Z7DlI
うっかり、ソケ939の3700+から、X2 3800+の中古に買い替えてしまったぜ。
サブ機だから我慢しようと思ってたんだけど、少し酔ってたからな。。
          __
      ,.,::'"´rェ三三=、_、
     ,:'´ rニソ'´     `ヽ、.
   /  ,::'"          `' 、!ヽ.
   イ `/   /  / i   i   i `く   >>165
   ,'  ,'   ハ-‐ト ハ  ハ ‐i-ノ!.  ',  ASUS M3A32-MVP DELUXE(無印) つこうてます
.  〈   i / /ァテー-r |ノ '┬-!、! , ,ゝ
  ノ .ノへ,ハ!〈 !,_.rノ    l,_rリハ/レ'  ,.-、    ,.、
  ,'   ノ  i i         i   ',  |:::::::>-<::::!
  i  〈   ! ト、   i´ ̄i , イ ノ,.ゝi:7,:'´ ,  , , ヾ>
  `ヽヘ `〈へハ,ノ`i'ァー-r<´ ハへ(ゝ 7:i i /_レ' i/_! ',
   )ヘハ,.-‐''""ヘ_}>く{ァ`'ーくヘ(  〈_iレレ' o  oレヘ!
    /     ,Y' ∧. Y   ':、 iヽ./ !|ゝ、 _- .ノ| |  ツコウテマス
   rイ  /    i__/:‡ヽ_!   ',ゝ、〈,ヘ,ゝ'<ゝr7ヽレ'
   `,ヘコヽ、____!_」::::::: :::ト、____r'7┘ ヽ/、__!_」ムl__,.ゝ
   〈::::: `ー'rヽ-┘:: †:::::`r'ー'´:::〉  `,'ー'ァ'、,」_,i ',
192Socket774:2010/09/27(月) 19:22:27 ID:HXAyOduw
>>190
けっこう微妙なパワーアップw 以前、俺も4000+→x2_3800+にした。
4000+でオープニングシーン、音とび&カクツキ
があったゲームがx2_3800+で解消された。
VGA依存ゲー(MOTOGP08)なのでてっきりサウンド関連かと思っていたがw
193Socket774:2010/09/27(月) 21:50:58 ID:klETyTM3
>>190
>うっかり、ソケ939の3700+から、X2 3800+の中古に買い替えてしまったぜ。

コア当たりでは「2.2GHz/L2-1024KB → 2.0GB/L2-512KB」だから、シングルスレッド性能
はガタ落ちだな。

3700+のままの方が良かったんじゃね?
194Socket774:2010/09/27(月) 21:53:23 ID:8TFwuFKj
今日び誤差程度の性能差だろそんなもん
195Socket774:2010/09/27(月) 23:27:03 ID:tLJg2gU6
SlotAこそ真の猛者・・・
だけどスレ違いだよな
196Socket774:2010/09/27(月) 23:48:31 ID:VK5Z7DlI
>>193
うん、その通りなんだけど、一緒にNSK2480ってケースも買ってしまって、
コレにPT2で録画鯖にしたんだよね。。
ケースだけ変えるのもな。。 → ついでにデュアルにしとく?みたいな。

こうやって余計なパーツが増殖するんだよなw。
197Socket774:2010/09/27(月) 23:59:44 ID:klETyTM3
>>196
>ケースだけ変えるのもな。。 → ついでにデュアルにしとく?みたいな。

シングルの4000+とか探せよw
198Socket774:2010/09/28(火) 01:30:40 ID:0XkJjFID
簡易サーバーみたいに使ってたA8N-SLIと3200+が壊れたみたいだ。
何が悪いか検証するのも面倒臭いから
もう捨てるわ、今までありがとうw
199Socket774:2010/09/28(火) 01:37:32 ID:s2THz6sb
もう来るなよ。
まかり間違っても変態なんか買うなよ。
200Socket774:2010/09/28(火) 01:53:11 ID:0XkJjFID
>>199
すまん。。。

サブマシンは変態&4400+でバリバリ活躍中なんだ(−_−;)
201Socket774:2010/09/28(火) 03:18:41 ID:faRH0wDo
俺もそろそろAsRock先生のお世話になるか…
202Socket774:2010/09/28(火) 03:25:40 ID:WSx4HsqB
変態ファンがまた一人・・・・

俺もだがw
203Socket774:2010/09/28(火) 13:32:52 ID:M9qHIncD
今時シングル使ってるユーザーが居ることに敬意を表すな

と、雷鳥1.2Gがメインの俺がいってみる
204Socket774:2010/09/28(火) 14:17:27 ID:faRH0wDo
DDRメモリも買った当時は高かったからな〜。939のCPUもだけど、使えるうちは流用したいんだよね。
となると、先生のお世話になるしかないw
205Socket774:2010/09/28(火) 14:36:31 ID:aujRmuLU
>>197
スレチですみません
今シングルの4000+を使用しておりますが
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=60089674&SHPCODE=60
上記に転換して鯖用途に使用しようかと思っておりました。(ゲーム鯖)
シングルのままの方がいいのでしょうか?
206 ◆CQjgfDhTUs :2010/09/28(火) 23:32:13 ID:QjeqWhBD
>>198
壊れ具合と備品によっては欲しいです。
207Socket774:2010/09/29(水) 00:16:12 ID:wZ/hTTZS
>>205
横レスですが、x2への変更なら4400+は価格がこなれてきて、上位のx2よりお手軽に2core実感できます
鯖用途としてはわかりませんが、2.2→2.5GHzへOCした状態のクライアントPCをほとんど落とさずに使っていて、
自分の環境ではCPU起因でエラーや固まる事はほぼ皆無です

ただ、中古なら当たり外れがあるのかな?
208Socket774:2010/09/29(水) 00:32:27 ID:F8hbz+N3
>>205
中途半端に延命するより、マザーごと交換した方が良いのでは?
その中古4400+を買う予算に更に1万円追加すれば、

「IIx2 250」+「格安マザー」+「メモリ1GBx2枚」

が揃って、パフォーマンスが劇的に向上する。
209Socket774:2010/09/29(水) 04:00:11 ID:uyIM/Mfm
あえてS939を使い続けることに意義がある。
210Socket774:2010/09/29(水) 12:38:46 ID:Em9BpMpx
あえてS754を使い続けることに意義がある。
211Socket774:2010/09/29(水) 12:46:55 ID:H5HQIhXi
>>208
余ってるからサーバー用途にでもしたいんだと思うよ。
メインPCのパーツ交換した後、余ったパーツはこういう風に
玉突きでお下がりになっちゃうから。
212Socket774:2010/09/29(水) 16:02:14 ID:TE5g51l5
1万あると結構何でもできるな
213Socket774:2010/09/29(水) 16:44:38 ID:BmALlv+x
>>212
ああ、デリヘルでも90分コース余裕だな
214Socket774:2010/09/29(水) 17:17:50 ID:xrgvhhBw
>>208やってみたいんだけどOS入れ替えないといかんの?

SiS761GX+SiS965L
3000+
DDR400 1GB
215Socket774:2010/09/29(水) 17:18:32 ID:xrgvhhBw
書き忘れてた。
OSはXP です。
216Socket774:2010/09/29(水) 17:48:33 ID:aZfNzoR2
で、何かトラブったらまた教えてクソするわけ?

てめえのケツも拭けない奴はイレギュラーな方法なんかやめとけ迷惑だ
217Socket774:2010/09/29(水) 22:55:38 ID:gwrg2rUf
AM3のシングルキボン
218Socket774:2010/09/29(水) 23:13:08 ID:jbCc7r5+
AM3のMBに1640Bを刺せば、そこそこの性能のAM3のシングルになる
219Socket774:2010/09/29(水) 23:54:30 ID:yr/m1A7G
それはAM2+だろ。
AM3対応シングルはセンプロンしかない。

つかセンプもっと売ってりゃいいのにな
220Socket774:2010/09/29(水) 23:58:41 ID:PYjnc9IO
一瞬AM2のCPUがAM3マザーが刺さったっけ? っとwiki見にいってしもたわw
221Socket774:2010/09/30(木) 00:09:38 ID:XL9hFnve
刺さらないんじゃなかったっけ?
222Socket774:2010/09/30(木) 00:46:47 ID:nA4AwUPv
ハンマーでブッ叩けば刺さるよ
223Socket774:2010/09/30(木) 01:31:16 ID:zlNM17c1
その方法だとK6-2も刺さるジャマイカ
224Socket774:2010/09/30(木) 14:20:04 ID:n6WtynNl
シングルじゃないと駄目なんか?
225Socket774:2010/09/30(木) 14:33:52 ID:fWLTZFEh
>>222
天才だな intel互換時代に戻れた気がした
226Socket774:2010/09/30(木) 21:19:33 ID:ivg7PcYf
intelでシングル最速って何だろう?
227Socket774:2010/09/30(木) 22:09:08 ID:iWA4MhF9
北森
228Socket774:2010/09/30(木) 22:10:34 ID:Z1/U1L6T
コロリン
229Socket774:2010/09/30(木) 22:23:41 ID:b6YcWO0H
Celeron 440かな?
>>228の言ってるコロリンてこのシリーズのコトだよね?
230Socket774:2010/09/30(木) 23:37:31 ID:iwRHSa8C
某変態マザーが出るのを待てば良いよ
231Socket774:2010/09/30(木) 23:54:14 ID:omE2oXAP
>>229
コロリンはCeleron450(2.2GHz)まで出てる。
232Socket774:2010/10/01(金) 03:05:21 ID:vWL0fE4M
本日3200+のシングルから卒業してx2 3800+になりました
今までありがとうございました。
233Socket774:2010/10/01(金) 03:10:13 ID:KJQ8V8yk
ソケットは?
234Socket774:2010/10/01(金) 10:02:41 ID:Nvue2GZK
939とかいてあるようなもの
235Socket774:2010/10/01(金) 14:01:05 ID:XzN3ibL4
windows 7 に入れ替えたら軽いのはいいんだが
Cool'n'Quietが効かなくなった
電源のオプションはちゃんと設定してるはずなんだが
236Socket774:2010/10/02(土) 03:03:14 ID:NVbch63g
ちゃんとプロセッサドライバ入れた?7用の
237Socket774:2010/10/02(土) 09:09:44 ID:aA5EzcbG
プロセッサドライバってあるの?
vista以降はないって読んだような
238Socket774:2010/10/02(土) 11:30:58 ID:9mTMpRnC
キャプボ買ったので卒業しようと思ったけど、GTX460を買って踏みとどまれました
CUDA爆速杉
239Socket774:2010/10/02(土) 16:54:22 ID:NW1LUgFi
Athlonシングルコアに460かよw
CPUがかなりボトルネックになってそうだな。
240Socket774:2010/10/02(土) 18:26:48 ID:oJlxHRiN
昔、Duron700のマシンにラデオン9800pro使ってたな
相当なレベレでCPUがボトルネックになってたと思うが
懸賞で貰ったビデオカードなので仕方なく使ってたw

しかし、かなり快適だったわw
241Socket774:2010/10/02(土) 22:47:05 ID:z3hbdBXF
なんかこのスレみてたら手持ちのシングル挿してみたくなるなw
持ち駒:3000+ 3200+ 4000+ (全て939)
242Socket774:2010/10/02(土) 23:04:32 ID:wngGyBBE
3400+PCに駄目もとで地デジつけたら見れた
これからもよろしく☆(ゝω・)vキャピ
243Socket774:2010/10/02(土) 23:41:48 ID:J/Nj2nnM
PCI-eに選択肢があるシングルerだと、まだまだ踏ん張れそうな気がするんだが
244Socket774:2010/10/02(土) 23:43:45 ID:y8yNT3Pr
うちも754なAthlon64 3000+のマシンを引退させる予定だったけど
マザーがK8NF6G-VSTAだったからHD3450刺してBD再生専用機にした

初めてPCI-E搭載のありがたみを実感したわ。
245Socket774:2010/10/03(日) 01:39:03 ID:fPldFwm3
BDのプレーヤーって15000円位で売ってるからそっち使ったほうがいいのに。
246Socket774:2010/10/03(日) 01:51:41 ID:nTzajHv9
                      ,。:: ´ ̄ ̄ ̄ ̄` :.、
                /..::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\
               /レ::::::: |  /{:::/  ',:::}ヽ:::::|:::\
              / / ...:::::|:::/-V    V- ',::::|::::::::ヽ
             ,  l/.:::::::/l/        ヽ|:::::::::l:|
              l /::::! ::::::::!  _       _  l:::: l:|
              | ::::::| ::::::::|,ィ=ミ   , ィ=ミy1::: |:|
              | ::::::| ::::::::| , ,   ___    , , |:::: |:|
              | ::::r| ::::::::|  T´ −、  `T   |:::: |:|
              | ::::t| ::::::::|   V   \/   ,:|:::: |:|
                /.:::::: | ::::::::|   \  /   //::::: !:ヽ
          /..::::::::::: | ::::::::|ゝ..,,_    _,,. イ:/:::::::::|:::: \
          / .::::::::::::::::::| ::::::::|::::::::::l   l::::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::〉
         \::::::::::::::::/:::::::::/::::::::ノ   ヽ:::::::::〈::::::::::::::::::\:/
          \::::::く ::::::::::::く`T「--、  ,- ̄}T >::::::::::::::/:し1
       /(___,ノ::::::/\::::::::::::\ゝへ へ へノ/:::::::::::/l:::::/
        丶 _/:::r-' ((_,>::::::::/_丶======'_,\::::::::く_)):::)
           (:(/乙( `¨二´ 〈  `(⌒'⌒) / `TZフ"´ \
           /     しノ:::::::|  ヽ   \/  〈  /しく     \
          /    /‘ー--!  {   / \__,} |  \    \
         \   く     |   `¨´         |      >   /
247Socket774:2010/10/03(日) 08:14:40 ID:f23BW8v6
>>245
再生専用ならグラボとドライブで投資8000〜9000で快適に見ることが出来る
248Socket774:2010/10/03(日) 14:58:26 ID:vsfDm7YK
最初、大容量の光学として使う予定だったけど
HDDがこうも値段が下がってくると、BDの存在意義が・・
と、思ってしまう
249Socket774:2010/10/03(日) 15:44:47 ID:t6GUfOKs
HDDはミラーリングして、それをBDにバックアップで完璧
250Socket774:2010/10/04(月) 01:14:04 ID:Nvh7CZgG
なるほど
251Socket774:2010/10/04(月) 04:26:53 ID:Uk7wQ5x9
おまえら、ニコ動やFC2から落としたモザイク付きエロ動画をそこまでして保存する値打ちあるかえw
252Socket774:2010/10/04(月) 08:48:10 ID:UJkfhqiR
国境はねえずら
253Socket774:2010/10/04(月) 14:30:48 ID:9P1ZNQDC
>>251
毎月アップされてる今月発売のエロゲ新作予定紹介動画はモザイクかかりまくりw
254Socket774:2010/10/04(月) 22:37:14 ID:P4EIqsnh
ライバルはNintendo64です
255Socket774:2010/10/05(火) 02:48:49 ID:2iWhEkma
939ママンがあるんだが、いかんせんAGPグラボが無い
256Socket774:2010/10/05(火) 05:18:29 ID:iWjCXSRX
AGPグラボって高いのな。ソフマップに見に行ったら、ラデ4350が8000円以上だった。
おとなしくAsRock先生買った方がよさそうだ。
257Socket774:2010/10/05(火) 06:42:53 ID:I9Xo0QxC
ジャンクで転がってるPCIのVGAでOK
258Socket774:2010/10/05(火) 19:30:38 ID:nqU5Qg1n
>>>>257
昨日部屋を整理していたら、PCIのG200とMX440が出てきた。
MX440の方はDirectX9未満世代とは言え、DVI接続できるカードだった。
259Socket774:2010/10/05(火) 19:41:02 ID:o+TWaHUS
>>255
お嬢さんをいかがですか?調教済みなのでおしとやかになってますし
PCI特急も付いてますぜ
260Socket774:2010/10/05(火) 23:42:53 ID:kB5izgZI
ラデの9xxxとかオクに大量に転がってるべ
値段に見合ってるかはともかく
261Socket774:2010/10/05(火) 23:48:22 ID:nEQftyAf
こんなところにGF FX5600XTが・・・
これはGF2 MXかな? 
G550もあるな
こいつはGF FX5200か
しかし、 FX5200以外はヒートシンクがないがどういうことだ?
262Socket774:2010/10/06(水) 00:36:39 ID:hdoZ1LM/
>>261
読んでて自分が寝ぼけて書き込みしたのかと思ったヨ。
G550を手放したことがあって今になって後悔している。

GF2MXもFX5200(これなんかELSAも含めて3枚あるぜ)、GF3-Ti200(?DirectX9以降必須の時代に5000円で投げ売られているのを買った。
2001年当時なんて憧れの目で見上げる以外できないカードだった)、
G200PCIもG400DH*2,

ヒートシンクがないってのはどういうことだろう?
GF2 MXならヒートシンク無しでも運用できるけど。

しかしFX5600XTか。。。何だか高そうだな。
自分はFXシリーズはFX5200以外全く縁がないのでピンとこないな。
263Socket774:2010/10/06(水) 01:01:41 ID:DHxioNp5
大丈夫だ、問題無い
264Socket774:2010/10/06(水) 01:15:04 ID:z96ShEdt
俺はGF3使ってる
265Socket774:2010/10/06(水) 01:15:57 ID:/ljtq5nt
俺はParhelia

AGPで使い物になる性能のビデオカードはこれしか持ってない
266Socket774:2010/10/06(水) 01:30:52 ID:KF1ibpaj
>>263
一番いいカードを頼む
267Socket774:2010/10/06(水) 15:11:15 ID:fHAQSFMt
マスター、バーボンひとつ
268Socket774:2010/10/06(水) 16:51:24 ID:tYXB1Lpn
                      ,。:: ´ ̄ ̄ ̄ ̄` :.、
                /..::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\
               /レ::::::: |  /{:::/  ',:::}ヽ:::::|:::\
              / / ...:::::|:::/-V    V- ',::::|::::::::ヽ
             ,  l/.:::::::/l/        ヽ|:::::::::l:|
              l /::::! ::::::::!  _       _  l:::: l:|
              | ::::::| ::::::::|,ィ=ミ   , ィ=ミy1::: |:|
              | ::::::| ::::::::| , ,   ___    , , |:::: |:|
              | ::::r| ::::::::|  T´ −、  `T   |:::: |:|
              | ::::t| ::::::::|   V   \/   ,:|:::: |:|
                /.:::::: | ::::::::|   \  /   //::::: !:ヽ
          /..::::::::::: | ::::::::|ゝ..,,_    _,,. イ:/:::::::::|:::: \
          / .::::::::::::::::::| ::::::::|::::::::::l   l::::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::〉
         \::::::::::::::::/:::::::::/::::::::ノ   ヽ:::::::::〈::::::::::::::::::\:/
          \::::::く ::::::::::::く`T「--、  ,- ̄}T >::::::::::::::/:し1
       /(___,ノ::::::/\::::::::::::\ゝへ へ へノ/:::::::::::/l:::::/
        丶 _/:::r-' ((_,>::::::::/_丶======'_,\::::::::く_)):::)
           (:(/乙( `¨二´ 〈  `(⌒'⌒) / `TZフ"´ \
           /     しノ:::::::|  ヽ   \/  〈  /しく     \
          /    /‘ー--!  {   / \__,} |  \    \
         \   く     |   `¨´         |      >   /
269Socket774:2010/10/06(水) 22:56:40 ID:fRETHj9H
L2キャッシュ1Mが最高峰か?
270Socket774:2010/10/07(木) 03:28:22 ID:XZvhiKaR
俺は512だぜ
弾幕はパワーだぜ
271Socket774:2010/10/07(木) 04:27:47 ID:qP9YewM8
させるかぁー!
272Socket774:2010/10/07(木) 11:28:13 ID:I2v+NWRR
メインのPhenom9600のマシンにお茶ぶっかけて逝ったので、押入れで眠ってたAM2マザーとAthlon3500で一台組みました。
しばらくシングルコア生活なのでよろしくです。
273Socket774:2010/10/07(木) 13:54:26 ID:aBNubqmM
>>272
いらっしゃい
274 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/07(木) 14:54:54 ID:G4nGuJVA
>>272
ずっと居てもええんやで
275Socket774:2010/10/07(木) 15:08:31 ID:tVxLTKLN
久しぶりにゴミの754のゴミ性能3000+使ったけど
シングルスレッドしかできないゴミにはスワップかかりまくるのを忘れてたぜw

あの老人が腰つったみたいみモッサリするのってシングルしかできない石の特権だなw
276Socket774:2010/10/07(木) 16:04:06 ID:XdK6V1E/
>>275が一番ゴミだった。
277Socket774:2010/10/07(木) 16:15:52 ID:einq1heJ
>>275のような人間の方がゴミの奴が、754の3000+が活かすことができない無能自慢しているというお話でしたとさ。
278Socket774:2010/10/07(木) 18:40:34 ID:OExe7EEE
>>275
490 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/10/07(木) 14:08:10 ID:oBzvPcgx
シングルコアはゴミでしょ。デュアルコアも粗大ゴミ。クワッド以上しか使えない。

同じ人?
279Socket774:2010/10/07(木) 21:05:36 ID:2QNFNwuF
俺の3200+今日も元気
280Socket774:2010/10/07(木) 23:59:31 ID:kANQhOKQ
昔のPCゲーム用でつかってますよ
281Socket774:2010/10/08(金) 00:13:44 ID:gUgxAqn9
3200+を6800GTと使ってるけど2D早すぎてXPじゃこれ以上望まない
282Socket774:2010/10/08(金) 00:37:00 ID:Z/ZmvDTS
オレは3700+(754)に6800Ultraだぜw
283Socket774:2010/10/08(金) 00:40:56 ID:HVz2Sii9
無駄に熱そうな構成だな。
284Socket774:2010/10/08(金) 01:59:58 ID:WSKKeBig
だがそれがいい
285Socket774:2010/10/08(金) 08:23:50 ID:ahgO085D
俺は754 3000+に7600GTだ
286Socket774:2010/10/08(金) 08:39:00 ID:zu2HB0W8
やっぱ、みんな先生のお世話になってるの?
>754or939ユーザー
287Socket774:2010/10/08(金) 11:47:37 ID:5ckMyay8
人に何か聞くときはスラング使わないってくらいの常識は身に付けたほうがいいよ
288Socket774:2010/10/08(金) 13:49:56 ID:wirAvrEt
と意味不明な供述を続けており
289Socket774:2010/10/08(金) 14:31:43 ID:hWcI+nGz
>>287
比較的新しいチップセットで古いソケットに対応した、いわゆる「変態マザー」を出すことで有名な
"変態先生"こと「ASRock先生」に決まってるだろ。常識的に考えて。

お前が非常識だw
290Socket774:2010/10/08(金) 15:01:05 ID:TZFLGUtj
変態先生の作品は常に斬新かつアグレッシブだな
291Socket774:2010/10/08(金) 15:05:57 ID:KG9XHHOc
ASRockは良い意味で、ASUSの暗黒面だからなw
本家より好きかもしれない俺の体はもう変態先生の…
292Socket774:2010/10/08(金) 16:40:33 ID:sD27wikA
一番良いのを頼む

先生「ソケットAに890GXとSB850つけました。」
ユーザー「なん…だと…?」
293Socket774:2010/10/08(金) 19:09:35 ID:OMlOI3yq
3700+にASUS A8S-X+GF6600からASRock 939A790GMHへ切り替えたわけだが。
サイドポートメモリがないけどまったく不都合なし。つうか前の組み合わせより快適。


使わなくなったEN6600Silencer/TD/128MBを密林でみてみたら、なにこの値段w
つか、まだ売れ残ってるのかよ・・・・
294Socket774:2010/10/08(金) 20:43:58 ID:Yc7KmHgY
>>293
ビデオに関しては、以前の6600より今の790GMHのオンボードの方が
遥かに快適になったんジャマイカ?
295unnko うんこ:2010/10/08(金) 22:00:06 ID:xWRVKhBF
どぁっだwだwだwだwだwだd
296286:2010/10/08(金) 22:13:58 ID:zu2HB0W8
>>287
スマン。
このスレ的には先生=AsRockは常識だと思ってた。
俺は畏怖と尊敬の念を込めて必ず先生と呼ぶようにしてるw
297Socket774:2010/10/09(土) 02:41:24 ID:vlT/VhLP
>>296
俺は「先生」で通じるので問題無いぜ

まぁそんな細かいコトでいちいち気にするな
一般社会でも業界内では用語つかってるしな
298Socket774:2010/10/09(土) 15:06:17 ID:3A0GObCs
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   >>296
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   コチラも先生で、意味は分かります
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|   今日はこれにて
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/   
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
299Socket774:2010/10/09(土) 15:43:29 ID:W6iU5knu
64FX使ってる人、居ますか〜??
300Socket774:2010/10/09(土) 16:19:08 ID:CfVfGf4j
サンディエゴのFX55使ってる
301Socket774:2010/10/09(土) 17:34:16 ID:WLctFao+
AM2の1620使ってます。
7950GTと心中するつもりです。
最近はゲームしか起動しないから、結構快適だね。
302Socket774:2010/10/09(土) 18:14:08 ID:T+cFFnDy
>>301
ゲームしか勃起しないという意味か?
303Socket774:2010/10/09(土) 20:34:43 ID:pE5Ba8JU
もうだめだわ、ようつべのHDが再生できねえ
304Socket774:2010/10/09(土) 20:42:27 ID:hsUPxxGY
>>303
Flash10.1の再生支援に対応したグラボ使えよ。
305Socket774:2010/10/09(土) 21:06:16 ID:9hRdm6vC
今のグラボはだいたいPCI Express 2.0だがいけるのかな?
うちのマザボはPCIexpress1.0aだが
306Socket774:2010/10/09(土) 23:55:04 ID:GyqEC65U
>>303
心配するな
スーパーハイビジョンが普及始めたら、今のPhenomU連中も確実に脂肪するw
307Socket774:2010/10/10(日) 06:52:45 ID:Hipm6zAE
何年先なのか
308Socket774:2010/10/10(日) 11:52:59 ID:g8C1sqft
1055T+HD4290(オンボ)でも1080pでカクつくことあるよ
309Socket774:2010/10/10(日) 14:45:34 ID:TAzVjrSH
コーデックとかじゃね
310Socket774:2010/10/11(月) 03:44:12 ID:YqVMuHle
使っているメディアプレイヤーが何なのかもアリだな
311Socket774:2010/10/11(月) 03:59:22 ID:MRQ6sCjk
親が「なんでもいいからパソコン1台くれ」とかいってます。
IEでウェブまわったり、つべやライブ中継見たりする程度です。
今はPen4の2.4B機を使ってますが時々動画がカクカクしたり止まったりするそうです。
手持ちで使えるのはLE1640BかPen4の2.4Cで、どっちかにしようと思っています。
どちらもメモリーは1Gくらい、チップセットグラフィック、あとはHDD見つけるだけです。
レジストリやらそれなりにチューンして標準構成よりは速く安定すると思います。
シングルのAthlon64とHTのPen4、どっちがいいでしょうか。

当然Athlonのほうが速いと思いますがデュアルもどきのPen4に勝機はあるのかな、と。
312Socket774:2010/10/11(月) 06:24:01 ID:RY30txeQ
2.4CじゃあAthlon64 3000+(1.8GHz)にも勝機はほとんど無い
LE1640B(2.7GHz)相手じゃあ・・・ねぇ
313Socket774:2010/10/11(月) 07:05:14 ID:XrCKY9wg
つべならFlash再生支援の効くビデオカードがいいよ。
低性能CPUで色々やりくり考えたって無駄。
314Socket774:2010/10/11(月) 08:13:27 ID:x+etY585
Flash再生支援ていまだ安定しないし万能でもないしで
Web動画がメインの素人にそれをアテにした貧弱PC使わせるのは
後々お互いの面倒事のタネになるだけな気がする

「Webで綺麗な動画を見るのは重い作業である」という事実を説明して
PCをどうするかって話はそれからって感じじゃね?

今のままだとLE1640にせよPen4にせよ勝手に組んで引き渡したとして
お古の低性能PCだからまだカクつくのがあるって不満に感じるだけだと思うぞ

じゃあ新しい完成品のPC買うよって結論になればそれはそれでOKだろうし
ダメ元でお前が組んでくれと言われれば多少カクつく動画があっても納得するだろ

315Socket774:2010/10/11(月) 08:59:24 ID:EhLuoUeq
iPadで十分そうだな
316Socket774:2010/10/11(月) 09:22:43 ID:Xi+InAPZ
高画質でAVが見たいんだろう…
317Socket774:2010/10/11(月) 16:34:35 ID:co9uWmTV
つべとかニコ動とかのストりーミングなら、
CPU依存が高いので、低CPUでグラ強化とか無駄らしいね。
AMDなら2万くらい足して
デュアルコアの安CPUと安い785くらいのマザボと2ギガメモリで組んでやれば、
おつりが・・・いや、何でもない。
318Socket774:2010/10/12(火) 02:32:22 ID:C+TNZN6e
HD6XXXシリーズが来るみたい
319Socket774:2010/10/12(火) 12:38:28 ID:J1enUXdR
メルン先生のことも忘れないでね
320Socket774:2010/10/12(火) 16:25:50 ID:T89VBfQj
俺の3200+ならガンガン仕事やってくれてるZE
321Socket774:2010/10/12(火) 21:27:28 ID:OBvGgWxr
ファンレスのビデオカードが欲しい
322Socket774:2010/10/12(火) 21:31:16 ID:62LU+hHd
好きなの買えばいいだろ
323Socket774:2010/10/12(火) 22:24:22 ID:NbSPSo8b
ぱぱ買ってよ!
324Socket774:2010/10/12(火) 22:36:26 ID:2ACqc7Ve
ママに聞きなさい。
325Socket774:2010/10/12(火) 23:01:03 ID:NbSPSo8b
ママはもう、いないんだよ…
ぱぱ
326Socket774:2010/10/12(火) 23:13:23 ID:1cNPRA/7
え?ママ、今もぱぱの横で泣いてるよ
327Socket774:2010/10/13(水) 14:37:33 ID:XhtIADaE
それから3年の月日が流れた…
328Socket774:2010/10/13(水) 14:43:21 ID:bXcGQKgF
あたしは中学生にりました、今ではパパのお嫁さんです
329Socket774:2010/10/13(水) 14:59:21 ID:TkTs0t7D
児童相談所に通報しますた
330Socket774:2010/10/13(水) 16:17:43 ID:bXcGQKgF
このスレはどこに行こうとしてるんだ…
331Socket774:2010/10/13(水) 16:20:35 ID:oLHwFFkl
輝ける未来・・・かな?
332Socket774:2010/10/13(水) 17:34:54 ID:pPUYyDPd
俺にはそんなの有りそうに無い・・・
333Socket774:2010/10/13(水) 18:04:56 ID:wQJ7mmzi
このヘドロのような腐った毎日を何とかするだけでいっぱいいっぱいだわ
334Socket774:2010/10/13(水) 18:40:20 ID:+AhIbHzG
FX最強伝説なのか
いやしかしLEシリーズのL2 1MBも互角くらいか・・・
335Socket774:2010/10/13(水) 18:46:53 ID:74JhWzN+
どうでもいいが最近自作始めた奴とかは
昔AMDがサーバー向け以外に10万超えのCPUをばんばん売ってた事なんて知らないんだろうな
336Socket774:2010/10/13(水) 20:31:45 ID:5z7exzUp
>>335
それってつい最近の話じゃない

それより今の6core/4core M/Bだと(仮想環境を含め)win98+gameportが使えないので
939dualあたりを復活させてFormulaT2 や SideWinderで遊ぶ予定
かろうじて残っていたAGP やDDR-400 512MBとかも再登場

337Socket774:2010/10/14(木) 02:08:16 ID:OONosgzM
338Socket774:2010/10/14(木) 03:08:19 ID:BqPmrC2J
半年経ったらいくらだっけ?

半年待てない理由って何だったんだろう
339Socket774:2010/10/14(木) 18:23:04 ID:LKOJNKqf
あげ
340Socket774:2010/10/14(木) 21:47:03 ID:GbSFd7Gj
>>337
それは「サーバー向けにばんばん売ってた」とは違うような。

当時はAthlon UltraとかAthlon Professionalなんて名前が挙がってたっけ。
ただ現実のAthlon MPを見ると、K7世代のAMDじゃサーバー向けは無理だったのも理解できる。
341Socket774:2010/10/15(金) 14:01:19 ID:q/SSzjGW
>>275 :Socket774:2010/10/07(木) 15:08:31 ID:tVxLTKLN
>久しぶりにゴミの754のゴミ性能3000+使ったけど
>シングルスレッドしかできないゴミにはスワップかかりまくるのを忘れてたぜw
>
>あの老人が腰つったみたいみモッサリするのってシングルしかできない石の特権だなw

こいつ、こんなことをほざいていらっしゃるけど、
Dualプロセッサマシン使ったことあるのかえ?

自分は周囲がPentium4だとかAthlonXPだとか言ってる時に、
PentiumII400MHzでDualプロセッサの滑らかさを堪能してた。

数年遅れでデュアルコアが登場してプロセッサの並列処理化が進んだ。
結果的に自分は時代に先んじてたことになる。
342Socket774:2010/10/15(金) 14:23:33 ID:1/cO1csb
と言うか、スワップの発生をCPUのせいにしちゃうような池沼のレスをコピペされてもなw
343Socket774:2010/10/15(金) 15:32:40 ID:euJIdT3l
「スワップ」の意味も理解できてないんだろ。
PCが動かなくなるのは全部スワップ。

メインメモリもUSBメモリもHDD容量も
全部「メモリ」の一言で済ませるオッサンと同レベル。
344Socket774:2010/10/15(金) 15:51:22 ID:bFxF8K8u
スワッビンクは大好きよわたし。
345Socket774:2010/10/15(金) 16:00:15 ID:zvXrD5HE
シングルの俺には不可能な話だ
346Socket774:2010/10/15(金) 16:04:42 ID:GOH0im/q
>>341
>PentiumII400MHzでDualプロセッサの滑らかさを堪能してた。

その昔「PentiumPro 200MHzのDualが最強!」とか言い続ける勢力があったのを思い出したw

PentiumProのDualは長らく中古でさえ高価だったので、それこそPentiumII400MHzが登場した
くらいの頃に、とにかくDual機を使ってみたくて安い中古PCサーバーでPentium100MHzのDual
を買ってみたのだがDualと言っても所詮「Pentium100MHz」でしかなかったw

実体験として「シングルスレッド性能の大切さ」を思い知った瞬間だった。

それでDualCoreが出ても、下手に「クロックの低いDual」を選ぶよりも「クロックの高いSingle」を
選択する体になってしまったw
347Socket774:2010/10/15(金) 17:27:31 ID:bFxF8K8u
メモリも高かったからスワップする体になったのね。

 お い で
348Socket774:2010/10/15(金) 17:28:04 ID:/aQSSjSe
その当時だとまだデュアル環境は今ほど洗練されてなかっただけだと思うが
しかもサーバーじゃ用途が違う
349Socket774:2010/10/15(金) 17:36:20 ID:ddoeqZXh
939の3000+が380円であった
このスレッド的には保護するべきか
350Socket774:2010/10/15(金) 18:49:50 ID:JOP7AFPQ
実生活もずっとシングルです。。。
351Socket774:2010/10/15(金) 19:00:46 ID:JkLpMDz9
実生活シングル→デュアル→シングル→デュアル→シングル
もうデュアルは当分いいです@三十路
352Socket774:2010/10/15(金) 19:18:57 ID:nMG0J//y
今世の中には3コア4コア6コアとゆうものがあってだな
353Socket774:2010/10/15(金) 19:39:19 ID:GOH0im/q
>>351
じゃあ、今はシングルなのにX2なのか?w
354Socket774:2010/10/15(金) 19:48:05 ID:JkLpMDz9
>>353
ですな
幸い子供が居なかった事だけが救いだ・・・・
355Socket774:2010/10/15(金) 20:06:16 ID:jTfTjlSd
>>353
座布団いちまい
356Socket774:2010/10/15(金) 20:13:20 ID:zvXrD5HE
>>353
うまいこというじゃない!
357Socket774:2010/10/15(金) 22:37:46 ID:UHuK85dh
そうも簡単に2回も離婚できるなんて羨ましい奴だな
358Socket774:2010/10/15(金) 23:57:46 ID:YXu8TXLD
X4へ挑戦!!
359Socket774:2010/10/16(土) 06:18:40 ID:ykZYNxxI
Athlon使いなら、×3の報告もしてくれるはず。
360Socket774:2010/10/16(土) 08:09:40 ID:bQQELgsX
コプロ無しのマルチコアか、微妙だな
361Socket774:2010/10/16(土) 13:11:38 ID:YjsTApXQ
側室制度があればクアッド行きたいんだが…
TDP控えめで大人しい石で
362Socket774:2010/10/16(土) 13:30:40 ID:3lPZKcSs
クアッドとか普通のリーマンじゃ供給電力が持たねえだろ・・・
363Socket774:2010/10/16(土) 20:00:35 ID:AMLl9+r6
シビアな電源管理が要求されるな
364Socket774:2010/10/16(土) 20:05:31 ID:xSLInFtb
30数年間1日もデュアルになったことがないオレにはクアッドなんてエロゲの世界ですわ・・・
365Socket774:2010/10/16(土) 20:26:55 ID:cRbdrSMx
俺が多コアを初体験したのはPCではなくPS3だった
366Socket774:2010/10/16(土) 20:41:35 ID:lSesRRIo
じゃあハイパースレッティングはどうなるのかな?
脳内彼女?
367Socket774:2010/10/16(土) 20:59:11 ID:E1dqoVDr
一つの実体を分け合ってるんだから二重人格で女装一人セックスだろ。

↓ちょっと試してみてくれ
368Socket774:2010/10/16(土) 21:21:07 ID:lSesRRIo
>>367
www
Intelショボいな
369Socket774:2010/10/17(日) 22:01:46 ID:B2pBAwgM
ハイパー配送 < AMD

370Socket774:2010/10/18(月) 02:01:53 ID:SnpcnLUE
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   御見地の問題で
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   avastからAVGへ乗り換えました
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|   この時間帯は一週間で一番好きな時間帯
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/   
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
371Socket774:2010/10/18(月) 10:43:25 ID:nx1YWrnG
とりあえず早く寝ろ
372Socket774:2010/10/18(月) 13:30:34 ID:SrPhP85d
かがみ?
373Socket774:2010/10/18(月) 23:58:14 ID:EcopWKpn
FXの中古、高いな
374Socket774:2010/10/19(火) 00:05:35 ID:rjbuQf1/
元P3 550Mhz 加藤麻衣
乗り換えたらしい、ベースはかがみんだろ
昔、河童スレで見かけたぞ
375Socket774:2010/10/19(火) 16:39:38 ID:WxZklJS+
939のFX57と、AM2のLE1660 ってどっちが性能がいいんだろうか?
376Socket774:2010/10/19(火) 19:26:25 ID:ABqGCrDf
新城の3200+のマシンが1台余っているけど
なんか良い使い道無いかな
377Socket774:2010/10/19(火) 19:30:56 ID:iTtkiG1h
踏み台に
378Socket774:2010/10/19(火) 19:32:00 ID:iCqWJszd
>>375
AM3のSempron145なら、確実にFX57よりも性能が上。往年の名器FX57も今やSempron以下。
379Socket774:2010/10/19(火) 22:58:45 ID:J5EadS77
こんばんわ。

今までノートしか使っていなかったので
先日BTOでAMD のAthlon 64 シングルコアを搭載したマシンを買いました。

http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedaminilcs.html

ふと気が付くと普段使っているノート、DELL VOSTRO1000は
AMDのAthlon 64 デュアルコアでした。

そこでふと不安になってしまいましたが、
この二つはどの程度使い勝手が違うのでしょうか?
いざ来て、あまり使い辛かったら残念なので…

 ・ 現在のノートはメモリは1G。
   CPUはシステムを覗くと1.90GHZと表示されます
 ・ 来る予定のデスクトップはメモリ2G。
   CPUの周波数はちょっと分かりません…
   ど素人ですいません

 ・ どちらもネットサーフィン、ニコ動視聴(受信のみ)、
   WORDで文章を書く程度しか使いません

 お手数をおかけしますが、どなたかに教えて戴けると大変助かります。
 よろしくお願い致します。
380Socket774:2010/10/19(火) 23:04:43 ID:iTtkiG1h
大丈夫だよ
381Socket774:2010/10/19(火) 23:13:09 ID:J5EadS77
> 380

 おお、有難うございます!
 大丈夫ですか…。
 そっか、一応ゲームとかはしないので大丈夫かな?とは思いながらも
 どきどきしていたので…。
 ちなみに両方ともXPです。

 有難うございました、助かりました。
382Socket774:2010/10/19(火) 23:17:56 ID:drWJnFwg
まだ戦ってるんか
383Socket774:2010/10/19(火) 23:24:08 ID:s55/BMMo
>>379

CPU: Athlon 64 3500+
Chipset: GeForce 6100

このスペックだと重い動画は厳しくない?
384Socket774:2010/10/19(火) 23:32:17 ID:HRDazds2
>>379
・オフィスソフトなどでは、大抵は差が出ない。
 殆どの場合、もっと低性能なCPUでも十分な速度で動く。

・処理の重い高画質動画を見るときはデュアルの方が有利。
 大抵はグラフィックチップが再生処理を肩代わりするが、
 それが効かない動画もあるので、そのときはCPUの差が出る。

・重たいセキュリティソフトを入れてるならデュアルが絶対に有利。
 シングルではセキュリティソフトを選ぶときに「軽さ」も考慮しよう。

それ以外では極端に大きな差はない。
385Socket774:2010/10/19(火) 23:34:13 ID:iTtkiG1h
しかしシングルでBTOが今時あるとは…
386Socket774:2010/10/19(火) 23:41:30 ID:HRDazds2
>>384を書いてから思ったけど、ちょっと訂正する。
シングルコアのデスクトップPCがGF6100なら、
こいつの動画再生支援は殆ど役に立たないw

あとvostro1000のグラフィックチップを調べたらRadeonXpress1150のようだ。
こいつは普通に動画ファイルをWMPで見る分には多少は性能を発揮するが、
Youtubeなどの動画サイトでは再生支援は効かない。

ニコ動を見るぐらいなら問題ない。
ただYoutubeでのHD動画はCPUで再生することになるので、
vostro1000はCPUの力技で再生できるだろうが、BTOのデスクトップPCは厳しいだろう。
かなり安いBTOのようだし、それは仕方ないね。
387Socket774:2010/10/19(火) 23:46:59 ID:J5EadS77

>383
>384

 丁寧なご回答を有難うございます。

 そうなのですか、
 動画を見るときにガンガンサクサクは望めなさそうですね…
 覚悟しておきます。
 今のDELLノートでも確かにエコノミーなりまくりなので…

 セキュリティソフトは、やはり入れた方がいいですよね。
 ノート○のアンチウ○ルスあたりが軽いのかな?と思っていますが…
 検討してみます。

 本当に助かりました。
 動画視聴には期待しすぎず、ワードをガシガシ使い倒します。
388Socket774:2010/10/19(火) 23:59:32 ID:iTtkiG1h
今売ってる5000円くらいの安いグラボつければおk
389Socket774:2010/10/20(水) 00:01:02 ID:cu8z1cZC

 >386(=384)

 わざわざ調べて下さった上でのご回答、ご親切に有難うございます。
 まさかそこまでして教えて戴けるとは思っていなかったので
 驚きつつも心から感謝しています。

 新しく迎えるデスクトップでは動画再生を期待するのは
 やめておいた方がよさそうですね。
 CPUとかチップセットのこととか、全然分からない素人なので
 教えて戴いて本当に助かりました。
 今までCPUの力技でゆうつべが観れていたんですね…!
 へえええええ!

 大事に使って、ゆくゆくは自分でCPUをパーツ変えてみても面白そうですね。
 今は楽しみに到着を待ちます。
390Socket774:2010/10/20(水) 00:03:14 ID:J5EadS77

 >388

 おお、その手もあるのですね?
 グラボってゲームのグラフィックだけかと思ってました…
 ニコ動やYOUTUBEにも使えるのか…!

 知らなかったです、有難うございます!
391Socket774:2010/10/20(水) 00:03:14 ID:HRDazds2
>>387
ちょっと勘違いしてる。

ニコ動がエコノミーになるのは、ニコ動の運営側が動画配信の負担を減らすために
画質を落としてエコノミーにしているためで、動画を見ている我々には関係がない。
エコノミーを無くしたければ、ニコ動が用意している有料のプレミアム会員になるしかない。
392Socket774:2010/10/20(水) 00:04:25 ID:f+czjaWl
ホントこのスレって教えたがりクソが多いな
393Socket774:2010/10/20(水) 00:08:06 ID:cu8z1cZC
 >391

 そうだったのですね、こちらの環境には左右されないのですか!
 知らなかったです、勉強になりました。

 プレミアム…
 そうなんですよね、有料なんですよね…。
 ううむ、今のところはエコノミーを我慢する道を選ぶことにします。
 私にとってはそれでも十分楽しめるので…。
 
 教えて下さって有難うございます。
394Socket774:2010/10/20(水) 00:09:44 ID:nwFUwqjk
BTOでシングル64なんてネタだろと思ったら本当にやってるのか・・・
ゲフォ6100マザーといいよく残ってたな

15kとか見て一瞬心が動きかけた
395Socket774:2010/10/20(水) 00:11:51 ID:YB+RLQlt
OS込みなら…
396Socket774:2010/10/20(水) 00:15:02 ID:HjimnQ87
オラの大事なJ6452がオクだと3800円だとぅ!
397Socket774:2010/10/20(水) 00:18:17 ID:f+czjaWl
>>394
そんなにお買い得でもない気がする

・電源付ケース \6,000
・Athlon64 3500+ \2,000
・AM2マザー \3,000
・1GB DDR2メモリ \1,000
・500GB HDD \2,000

各パーツの小売価格での価値なんてこれくらいだろ?
高くも無いけど、不要なパーツまで一緒に買うほどお買い得でもない。
398Socket774:2010/10/20(水) 00:28:56 ID:nwFUwqjk
なんだOS無しかよw
なら確かに妥当なところだな
399Socket774:2010/10/20(水) 00:29:19 ID:E6d2B2zR
でも処理性能なんかどうでもいい用途なら
組み立て済みで15000円なら買っても悪くはないと思う。

3000円のAM2マザーなんて、探すのも大変でしょ。
400Socket774:2010/10/20(水) 01:30:27 ID:k7lZi3SR
>>399
>3000円のAM2マザーなんて、探すのも大変でしょ。

4000円のAM3マザーならあるけどw

・Athlon IIx2 250 (3.0GHz x2) \5500
・A6GMV(AM3マザー) \4000
・1GB DDR3メモリ \2000
・HGST 7K1000.C 500GB HDD \3500

これで中身は\15000で揃う。

電源付きPCケースで安いのは\4000で買えるから、
ケース電源込みでも合計\19000くらい。

これで性能差が圧倒的。
401Socket774:2010/10/20(水) 01:32:24 ID:rqPy3FTY
DDR2-800 1GB: 1,323円
M2N-MX: 2,980円
Athlon 64 3500+: 2,980円
HDS721050CLA362: 3,715円
STORM ST-M001: 4,580円
Balance King 4000: 4,980円

この店でバラで買うよりはお得なようだ。
402Socket774:2010/10/20(水) 14:22:27 ID:nTB58AE5
俺が多コアを初体験したのはAthlonMPだった
403Socket774:2010/10/20(水) 18:09:13 ID:qYsznMCn
友人に一時的に貸し出していた
Athlon64 3500+機が帰ってきた。
メインがX2になってもまだまだ現役。
404Socket774:2010/10/20(水) 18:57:46 ID:71FczwtW
うちの事務所のマシンのCPU

3500+ 3台
1640B
Pen4 2.4B

3800+
Pen4 2.4C
Core2Duo 初期の
CelerenDual 最初の

ま、オバチャンたちにExcel使わせてる分には全然違いないや
405Socket774:2010/10/20(水) 22:33:30 ID:nzG9Lu5U
これこれ、オバチャンとは失礼な。
おねえさんと言っておくれ。
406Socket774:2010/10/21(木) 00:04:46 ID:rpcfpV5g
落ち着けババ
407Socket774:2010/10/21(木) 00:14:55 ID:5NaFP7t2
408Socket774:2010/10/21(木) 06:23:02 ID:Fiqe8TLz
お年を召したお嬢さんとか長く生きた女の子とかにしておけ!
409Socket774:2010/10/21(木) 11:49:01 ID:JZ2ElG0L
939はまだ現役少女やぞ
410Socket774:2010/10/21(木) 17:25:32 ID:MkgjV6AS
754は?
411Socket774:2010/10/21(木) 17:31:10 ID:JjBTr2SN
ぎりぎり
412Socket774:2010/10/21(木) 19:59:12 ID:IHIWZk8S
AthlonIIX4 645を3コア殺せば最凶のシングルコアのAthlonが誕生!!!
413Socket774:2010/10/21(木) 22:22:11 ID:FPih57Ui
>>412
互換性の問題で複数OS環境を組む予定なのだがPhenomII x6 1090Tが安いので6コアCPU
を搭載しておいて、Windows2000で起動する時には「ユニプロセッサPC」として

「5コアをdisableにしたシングルコアCPU」

として使うことを真剣に検討中。
414Socket774:2010/10/22(金) 02:38:43 ID:irmLkho/
415Socket774:2010/10/22(金) 09:32:28 ID:TF/xgNvL
このクラスのCPUだと搭載ジャンクが2000円以下で売られることがあって
もののあはれを誘うよな

一式込みだと買いたたかれるのはPenDと一緒
416Socket774:2010/10/22(金) 16:41:46 ID:Mj5bIj34
PenDは熱がアレだな
417Socket774:2010/10/22(金) 18:18:36 ID:OAKofKfz
AthlonXP1600+がメインPCだけど俺もここに居てもいいの?
418Socket774:2010/10/22(金) 21:07:51 ID:twC3wLv5
シングルで戦ってない俺がいるし、大丈夫だ
419Socket774:2010/10/22(金) 21:16:46 ID:4ZYwBcxa
>>417
ソケットAスレッド、ありますん
420Socket774:2010/10/23(土) 11:45:55 ID:8G3z/evG
事務所のおばん連中は言わばSocket7の世界だな
古臭い、埃くさい、カビ臭い、屁臭い

オレは加齢臭だけどw
421Socket774:2010/10/23(土) 13:24:56 ID:cIWgQycr
加齢臭は対策出来るそうだから諦めるな
422Socket774:2010/10/23(土) 18:59:49 ID:eZJa7Lvj
対策できるって事はSlot1かな
423Socket774:2010/10/23(土) 21:10:32 ID:i74g5Fwy
QFP(ハンダ付け実装)だろ。いつまで経っても居座って交換不能orz
424Socket774:2010/10/23(土) 22:41:39 ID:T4MbkGF9
こんばんわー
シングルコアで大丈夫かな?との質問をさせて戴きました
739です!
その節は皆様ありがとうございました。
その後の状況を報告させて頂きます。

アマゾ○で買ったXPも自分で入れて作動開始!
そしてマザーがバルクでドライバCDもついていないので
自分でアスースのHPから落としてセットアップしてなんらたかんたら…
マイクロソフトの認証も済ませてネットにも繋がって、これでOK…

…あれ?音が出ない?

原因究明に一晩かけて結局オチは自分のBIOS設定ミス。
今日無事使えるようになりました。

全然余計なソフトを入れていないからか
ニコ動やユーチューブの読み込みが
云われてみれば若干遅いかもという程度で
結果として今の時点では納得のいく動作でした。

じゃんぱらでオーディオケーブルを買った際
パーツ増設を有料で代わりにやってくれるとのPOPを見たので
しばらく使ったらCPUを思いっきりいいのにしてみたいなーと
野望がわいてきました。
425Socket774:2010/10/23(土) 22:52:21 ID:EhI456MG
まだZ80で戦える!
426Socket774:2010/10/23(土) 22:53:25 ID:u2ZSw9k4
>>424
よかったな。
CPU交換もおまえなら出来ると思うぞ。
427Socket774:2010/10/24(日) 00:32:09 ID:LZD/qhgf
>>424
日記なら自分ちのチラシの裏にでも書いててくれ

貧乏人が寸銭を惜しんでとっくの昔に終わってるPC買っておいて
思いっきりいいCPUにしたい、とか何の冗談だか
428Socket774:2010/10/24(日) 00:34:42 ID:1NpaieZl
まぁ道楽ってやつさね。
429Socket774:2010/10/24(日) 02:30:10 ID:HzzRh976
>>427
昔の自分を見てしまったのか ?
430Socket774:2010/10/24(日) 08:02:12 ID:l7BaKVDJ
今は 旧式をパーツ換えたりして大事に使うより
スッパリ新型に買い換えた方が結果的に安いからなぁ
寧ろ旧パーツの方が値が張るケースが多いとか・・・・時代ちゃあ時代だが
431Socket774:2010/10/24(日) 10:10:51 ID:JrAP2dVZ
だな。939環境で一台組もうと思ったら、DDRメモリが予想外に高かった。
432Socket774:2010/10/24(日) 19:14:06 ID:BMxlGg8J
こんな漢のスレがあったとは!! ちょっと感動。

質問なのですが、自分はAthlon64 3000+のマシンを使っているのですけど、
使ってる電子書籍のサービスがWin2Kのサポートを打ち切ってしまったので、
OSのブレードアップを検討しています。
パーツ屋のサイトを見てるとWin7のDSP版が安くてよさそうなのですが、
Athlon64 3000+にメモリ2GBとかで、まともに動作するでしょうか?
それともどっかでxpとか入手しないとだめですか?

ちなみにマシンスペックはこんな感じです。
OSCPU:Athlon64 3000+
MB:ASUS A8V Delux
Mem:DDR400 2GB
VGA:GeForce6600


433Socket774:2010/10/24(日) 19:46:17 ID:LZD/qhgf
OSのブレードアップって何かカッコいいな
刀でも振り上げるんだろうか

俺らには理解できないから刃物専門店でも行った方がいいぞ
434Socket774:2010/10/24(日) 20:16:21 ID:EL3uW0zY
自分3ヶ月前7買ったんだけどそれ以上の8がほしくて。。。
8って公式サイトいけばダウンロードするだけでいいの?
よくわからない;英語のサイトだし
435Socket774:2010/10/24(日) 20:22:12 ID:oawcnyMb
Athlon64 3200+だがまだ余裕で戦えてる。
ネットと2chくらいしかやらないけど
436Socket774:2010/10/24(日) 20:22:29 ID:pKNyzD9X
>>432
Win7ProのDSP版が良いよ。2010年まで使える。
Athlon64 3000+とRS482 INFINITYでWin7Pro使ってる。さすがにオンボVGA
じゃ快適とはいえない状態。CPU的には問題なさそう。
RS482 INFINITYでXP機もあるが、やはりXP機のほうが快適。

Win7ProのDSP版買って使ってみてダメならXPにダウングレードってのもいい。
437Socket774:2010/10/24(日) 20:25:32 ID:oawcnyMb
>>436
XPより短いじゃないかw
2020年かな?
438Socket774:2010/10/24(日) 20:34:14 ID:pKNyzD9X
2020年・・・・でした・・・
439Socket774:2010/10/24(日) 20:53:34 ID:JPvKOv2t
>>432
RAMが2GBあるんなら、軽い作業させる程度なら大丈夫だ、問題ない
440Socket774:2010/10/24(日) 21:30:54 ID:dovaxyDV
呆れるほどの周回遅れなのですが
この度、AM2のK9A2というのと一緒に3500+に乗り換えました。
Pen2からのスピードアップには驚きです。
BIOSも、最初は何が書いてあるのかわかりませんでした。
細かい設定はこれからですが、しばらくは戦えそうな気がします。
441Socket774:2010/10/24(日) 22:07:39 ID:BMxlGg8J
>>432です。レスありがとうございました。
ブレードアップっていったい何書いてんだ。
アプグレですから正しくはアップグレイトでしたね。

何はともあれWin7でいけそうなので安心しました。
ずいぶん前にネトゲにはまっていた頃に組んだマシンですが、
今はネット(エロ画像鑑賞)と電子書籍(エロ漫画閲覧)ぐらいしかしないので、
そのために新しいハード買うのももったいですよね。

ちなみにWin7は、やっぱりProでなきゃダメですか?
ホームプレミアムがすごく懐にやさしそうで、ボク向きな気がするのですけど。
442Socket774:2010/10/24(日) 22:19:37 ID:m6+SVLSU
Proじゃ無ければいけない理由があるか胸に手を当てて考えてね
443Socket774:2010/10/24(日) 22:43:08 ID:1NpaieZl
アップ・・・グレイト・・・・・・?
444432:2010/10/24(日) 23:08:57 ID:BMxlGg8J
ア・・・アップグレイスでしたっけ?。

Win7の情報を収集すべくツクモのWin7特設ページを見てみましたが、
Proとホームプレミアムとの違いは「ドメイン参加」と「XPモード」となっていました。
使うのは家庭内限定なのでドメイン参加のほうは不要ですが、
ハードが古いからXPモードが必須ってことはないですよねぇ?

ひょっとしてこのXPモードって、Win7だとドライバとか対応していないハードのために
WinXPのドライバ使って(WinXPモード専用で)インストロールできるってモードですか?
それともメジャーな古いハードのドライバは、WINのディスクに含まれてたりして、
普通にWin7でインストロールできますか?。

会社のPCもXPどまり(officeは97)なんで、なんか浦島太郎のような気分です。
445Socket774:2010/10/24(日) 23:26:34 ID:JPvKOv2t
既にスレ違い
446Socket774:2010/10/24(日) 23:36:15 ID:LZD/qhgf
誰かに相手してほしいだけのレス乞食だろうから、以降は完全放置で。
447Socket774:2010/10/25(月) 02:16:17 ID:PjZqqZXe
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   >>446
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   御意
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|   この時間帯は一週間で一番好きな時間帯
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/   
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
448Socket774:2010/10/25(月) 05:18:33 ID:v92XwhAV
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ   なにやら私めの偽者が現れた様ですが
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   気にせずに進行するとしますか…
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W     
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!   
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|    街が一番静かなこの時間帯、好きです
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
449Socket774:2010/10/25(月) 06:03:29 ID:gCVXwxbc
偽者?
そのAAはお前以外書き込んではいけないのか?
OrleansコアのAthlon64 3500+使ってるのはお前だけなのか?
450Socket774:2010/10/25(月) 07:47:15 ID:PjZqqZXe
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  Hello,It is 3,500+ of Orleans
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   >>449
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   Yes,we can.
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|   In this time when a town is the quietest, I like it
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/   
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    Bye for now
451Socket774:2010/10/25(月) 09:03:36 ID:cn3fnBxL
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!    ふんにゃかふんにゃか
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/   
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    
452Socket774:2010/10/25(月) 11:30:57 ID:8ZwpbwKZ
出たな!劣化かがみん
453Socket774:2010/10/25(月) 23:56:02 ID:qkTHq3Z2
メモリ512→1Gにしてみた
快適♪
454Socket774:2010/10/26(火) 11:38:46 ID:qWw9bGMX
寧ろ 今まで512で良く動いてたなと感心
455Socket774:2010/10/26(火) 16:53:45 ID:dopfeX7j
いくらXPが軽量級OSと言えどもメモリ512Mは厳しい
スワップ発生しすぎで萎えるぜ
2kの頃は512Mで十分すぎたのになぁ
456Socket774:2010/10/26(火) 18:42:36 ID:loWQ4efT
XPが出たての頃は重量級OSで256Mでは厳しい、512Mは欲しいって言ってたけどな。

457Socket774:2010/10/26(火) 19:34:04 ID:4KXQ5PBc
2kもSP4+パッチ全部当て切ると512MBだとチト辛い。
XPに関してはSP3+パッチ当てきるとHDDの使用量が激増しててびっくりする。
特に、実験機なんかで古いHDDでブートパーティション小さめに切ってたりするとパーティションツールのお世話になるハメに…
458Socket774:2010/10/26(火) 20:42:51 ID:q2dCd/4w
256MBでXP使ってる
459Socket774:2010/10/26(火) 23:34:36 ID:ooXzWEFO
せっかくebay経由雨の通販で754のモバアス4000+買ったのに、
特に不都合感じないんで3000+のまま。この分だと、新年からかなぁ。
これからしばらくは暖房用pen4orD機がメイン的立場になるし…
core2quad機も出番なく時代遅れ。俺の754は何時まで持つんだろう…
460Socket774:2010/10/27(水) 12:26:44 ID:1t9AbJFK
↑選択肢が色々ある現代で、あえて苦行の道を選択するとは…。
お前漢だ。
461Socket774:2010/10/27(水) 23:58:26 ID:C5j+UXKS
シングルAthlon使う人は一度は通る道
462Socket774:2010/10/28(木) 09:26:22 ID:S/Yh+ZSX
捨てられないって奴か
463Socket774:2010/10/28(木) 23:52:37 ID:92rsYQ/m
最初はメモリ128だったな

128

256

512

1G

2G

と増設していったけど、劇的に変化したのは256→512の時
その後は俺の使い方(PCに要求してる作業)だと正直分からん
464Socket774:2010/10/28(木) 23:58:52 ID:sy/ZxMEA
皿とか豚のときにデュアルチャンネルする為に256MB2枚挿してたな
465Socket774:2010/10/29(金) 01:05:43 ID:gKCYZBOn
>>453-457
XP3200+使ってた人が最近速度でなくなったからノート買ったって言ってて、
最近メモリ1Gにしたらもの凄く快適になって
「これならノート買う必要なかった…」
てこぼしてたな
466Socket774:2010/10/29(金) 12:24:56 ID:bFeOMye+
ノート買ったのになぜメモリを増やしたのか。
467Socket774:2010/10/29(金) 13:34:56 ID:88A+5EBO
そこにスロットがあるから
468Socket774:2010/10/29(金) 13:58:56 ID:h9gZ4CQ1
Sempron3400積んだサブマシンにメモリ追加とSSD奮発した。
今、動画再生支援付きのAGP買うかどうか悩んでる。
469Socket774:2010/10/29(金) 21:26:37 ID:0kDOqlut
中途半端よくない!
470Socket774:2010/10/29(金) 22:17:27 ID:G+lixsF6
Sempronの股間が熱くなるな
471Socket774:2010/10/30(土) 03:05:19 ID:xFy8bbPc
メモリ、俺は2Gだな、DDR2で1G×2
1Gの中古で安かったので、思わず買っちまったヤツ
(1Gが680円だったと思う、2年位前だったかな?)
472Socket774:2010/10/30(土) 08:35:29 ID:2Wl9Cqi2
>>471
お前の衝動買いは大正解だった、と言いたい所だが
長い目で見るとその為にお乗り換えが遅れてしまったともいえる、かなw
473Socket774:2010/10/30(土) 10:03:07 ID:VBRBdp5a
>>468
HD4670AGPなんかを入れてしまったばかりにゲームしない俺は困る状況といえば
つべ1080p動画位になってしまった。
8月に組んだX2 250機放置したまま。環境移行まんどくせ。
474Socket774:2010/10/30(土) 10:19:32 ID:I8lgIyyo
HD動画見るためにnForce4マザボのPCIeポートに
どのグラボ突っ込めばいいのかな?
いや、もういっそのことマルチコアに乗り換えようかとも思うんだが。
475Socket774:2010/10/30(土) 10:27:11 ID:Uft74wp/
シングル64 3000+を載せたスカスカサブマシンよりも
X4 620を載せたHDDとかパーツを増設しまくったメインマシンの方がアイドル消費電力が低くなったときは泣いた
476Socket774:2010/10/30(土) 11:04:43 ID:VqMkS3Gp
いまどきの4コアマシンはアイドル60W、最大110Wぐらいだからな
477Socket774:2010/10/30(土) 11:56:00 ID:Uft74wp/
調子に乗ってオーバークロックしちゃうと
たいしたグラボものせてないのに250W越えしちゃってビビるけどw
そういう点でシングルは熱くならないからいいこともあったり。
478Socket774:2010/10/30(土) 17:52:22 ID:rr/k3Ntt
栗使えばシングルもそれなりに冷え冷えでいいな
ただし、これからの季節的にはアレだけど
479Socket774:2010/10/30(土) 20:28:43 ID:CGwNelf6
中古ショップで、939のシングルって安いな
でもって何故か754のシングルの方が若干高い値付の時があるけど
あれって発熱(またはTDP)で中古値段付けてる時があるのかな?お店は
480Socket774:2010/10/30(土) 21:32:33 ID:6xNwT+Qm
入手しにくさじゃないかな、需要もなさそうだけど
481Socket774:2010/10/30(土) 21:48:27 ID:aq4j0N2T
939でx2じゃないAthlonは、今となっては単なる低価格品だが、
754にとっては唯一の上位CPUだからな。その下はSempronしかない。
482Socket774:2010/10/31(日) 00:08:34 ID:jFszlgBz
俺のGeodeは蚊帳の外
483Socket774:2010/10/31(日) 02:59:46 ID:hnZoC7Of
戯画ママンにLE1640B、PC800の1G1枚挿しに500GBのHDDが余ったので親の娯楽用に作った。
よく考えたら俺の職場でのメイン機、X2の3800+よりも単純ベンチは速いんだな。くやしいw
484Socket774:2010/10/31(日) 03:44:57 ID:9OT9NlWK
新しく組んだPCが一段落したから3200+の旧メインPCで再インスコ中。
コピーできない現象がでてmemtestかけたら1枚逝ってたわ
485Socket774:2010/10/31(日) 04:39:55 ID:9OT9NlWK
あれ、相性かも。いまさらか。
486Socket774:2010/10/31(日) 18:01:08 ID:IoW2yQ+8
いまさらすぎるだろw
487Socket774:2010/10/31(日) 21:17:58 ID:NyrOUl9x
マザボ変えたりいろいろしてたからね〜
今CPUクーラー外したけどスッポンしなかった。
まだまだイケる。
488 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/31(日) 22:38:39 ID:7kJ3UYRd
予備機にWin7入れてみてサブ&検証機に昇格してみた
記念にエクスペリエンスインデックス計測
http://up2.iyhoo.net/up/download/1288531554.jpg

意外に快適ですね
489Socket774:2010/10/31(日) 23:10:43 ID:0mPykdvC
>>488
ほほぅ、まだまだ戦えそうな感じですな
マザーは何だろうか?
          トー--、
          |::::「`\\   /`>、
          /:::/  __|::/ /:://:::/
          ,|:::::i"´ _,ハこく:/ /:::/
       /´ >'"´/::/ `゙'7i<イ、
      ./  /  , く/   〈__!  `ヽヽ.
     / ./   /.!_/|   ,   i   '; `フ  >>488
    / _ノ i / ´|/_ | /| __/|    !´    ナカーマ
   ,'    `ヽレ' ,.-─-、 レ' |_/`|   ノ
   !   ノ  ,ハ ,.,.      ‐-、ヘ. (
   )ヘ.   イ ,ハ   , ‐--、  ,,iノ`ヽ)
     ) ,八  ト.、, !   ソ   ,.イ (´`
    '´ ,.. -`ヽ.|イ`>-, r<´| ノ ,ハ   /\      _
     /    `ヽ}こ>く]`ヽ. !イ`(   |::::::::>-‐<´::::/
   rくr-、/_     K_/ム」  ∨    く.ア´ ,   ,  `ヽ〉
   `ン´::::::ヽ>、! ,ム:::::「l:::ハ rイ>    ∠! / メ/|/レィ ';>
「`ヽ〈ァ‐-、:::::::::;ハヽソ:::こ. コ:::レ'i::::::〉     / レ'i o   o !ハ|
|   /    ソ/´ ̄ヽ::::::::l」::::::r'i⌒ヽ._  ,' /| ハ、 ワ ノ|/  ナカーマ
`'く /  __,/ァ'   `ソ)、:::::::::::::! 「` i / __| ,ヘ.レ'´`!こソヽ/
/〈 '´      _,イ´:>r-rく八、  ∨ \`rく__ァ'´),ム(`Yi
491 ◆CHIYO.70PQ :2010/10/31(日) 23:47:20 ID:7kJ3UYRd
msiの785GTMーE45です
492Socket774:2010/10/31(日) 23:57:18 ID:IfQXT0le
あっ!ちよちゃんだ!
493Socket774:2010/11/01(月) 01:22:58 ID:m8/Zk+lW
             ,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
           ,、'"       /\      `゙ヽ、
         /        //  \        \
       /       厶-/-/    \-|\-、、 、  \
      //    イ'/// /      \| \ヽ ヽ   ヽ
     / /    // /___        ___ヽ_ \ヽヽ  トヽ\
      / ,イ // ,,z====ュ      ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
     // | ハ / '´ 、、、、       、、、、 `  |-ヽ |    ヽ
    /   /|/ヽ,|          '             レ'^、ト、    ゙、    私の事
   /   {   ゙i      ┌─────┐      |   |     ゙、 呼びましたか?
  /    ゙i   |      |/          |      レ'  /     ',
 /      \,  |      |         |      |  /      ゙,
./        ーヘ      |         |     /-<        i
,'         / \     ヽ       /    /   \       |
|      ,、-'"    \    \    /    /      ゙ヽ、     |
|   ,,、-'"        ゙''-、,,_  ゙'ー‐'" _,,,、-''"         ゙''-、   |
ー‐''"              |`゙'ー─‐‐''"|               ゙'ー‐'
                 ┌┤        ├┐
               / i'"       ゙'i \
             -''"  ヽ       /    ヽ :::::::::::::::::::::lll
494Socket774:2010/11/01(月) 01:26:43 ID:wzlbe6kU
        /      /         _______  `丶 丶
.       /     i     , ‐ ´: : : : : : : : : :、: : : : : : : : : :: :`\! 
      /_     |   //: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : : : :: : ヾ      ____
        `ヽ ,  :!  /: /: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : : : : : : :    /     ヽ
          iヾ ヘ / : :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : :: : : :リ   /    呼 お \
          { ヾ / : : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|   ./  な ば 前  |
          ヽ / : : ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ  /   ら れ が
           ~/: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /  |    そ た
           /: : : :|:: : : :| ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/::ハメ   |   う  と
           | : : : :|:: : : :|  ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ/: |      |   だ  思
           | : : : :|:: : : :|       、-―-,      / : |      | .   よ   う
        _/ : : : ノl:: : : :| 、      `~ "      / : : |      \
       / : : : : : /`l:: : : :l: :`iゝ 、         ,. イ : : : : |      /
 ┌―一': : : : :/ ̄__/: : /: : : !   ` 、 _ . -  i´ : :|\:_: : :ヽ    /    お ・
  |: : : : : : : : :/   |: : : :_;/: : _r ~、__      f  _ ヽ: : ヽ  |: : :|    |  で  前 ・
/: : : : : : | ̄   .__」: : : |: : /    ~"t___     、丶: : }  |: : └┐  |  は  ん ・
\ : : : : : : >   \: : : : \~"t__       ~'-、__ ii ヽ: ヽ    ̄]: ::|   .|  な  中 ・
  \: : :/     /:\: :/ ..  ヽ_        ヾi!  ヽ: 〉  く : : :\ .l         /
495Socket774:2010/11/01(月) 03:47:24 ID:mvQBG0eS
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ   今はどうか分かりませんが、以前東京に住んでいた時、
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   FM放送局J-WAVEの日曜深夜、一週間の放送が一旦終了時に流れていた
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   Richard Burmer の"Across the View" が好きでした
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W      (月曜のAM3:00時頃だったかな?)
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!       街が一番静かになる、かつ休みも終わりを告げるこの音楽
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|       非常にリラックスしていました曲ですね
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|       ttp://www.youtube.com/watch?v=GEH9moBfmQc
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
496Socket774:2010/11/01(月) 17:49:53 ID:rKBO7Dv/
スレ間違えたかと思った・・・・

っか最近マザーの調子がおかしい、そろそろ変態マザーに移るかな
497Socket774:2010/11/01(月) 20:07:59 ID:4rs7ksBO
AMD
498Socket774:2010/11/01(月) 20:34:01 ID:1pq0utwN
このスレ見てたら眠っている3000+939を復活させたくなったわ
499Socket774:2010/11/01(月) 23:08:40 ID:5ORggiXv
DDRの1Gメモリ、もう少し安くならないかなぁ
デスクトップ用
500Socket774:2010/11/01(月) 23:15:37 ID:eBSGVG+M
普段使いには問題ないんだが、BDの再生がちょっと辛い。
501Socket774:2010/11/01(月) 23:30:47 ID:ol6K3STi
939の3200+を定格電圧で2.5GHzで常用してみるポ
502Socket774:2010/11/02(火) 10:15:42 ID:GEIdv5s/
DDRメモリ1Gを二枚、購入しようか迷ってる私がいる・・・
おちつけ私・・・今更DDRもないだろ? と囁く別の私がいる・・・
503Socket774:2010/11/02(火) 10:54:15 ID:LzAaifqI
今から下手に投資するより15000円で格安マルチコアとマザーとメモリ揃えた方が幸せになれる
シングルAthlonはサブ機として稼働、これで問題ない
504Socket774:2010/11/02(火) 10:55:10 ID:3o3uxW9L
予備機としてなら…
505Socket774:2010/11/02(火) 14:02:39 ID:+nInDjqZ
DDRは時期が悪いあと数年待って暴落するのを待つべし
DDR3の4GBx1が5000円割れが近い今DDR1Gx2の値段を見るれば待てるはず
506Socket774:2010/11/02(火) 14:11:45 ID:gBa3VgkL
>>502
M/Bのメモリスロットが2本しかないのか?
そうだとしてもやめとけ、後悔するから。
サブでのお遊びならともかく先がないってつらいぞ。
507Socket774:2010/11/02(火) 18:26:41 ID:7y6zVWlE
モタモタしてたらDDR4が来たでござる の巻
508Socket774:2010/11/02(火) 19:33:44 ID:M2wO4sMl
GDDR5
509Socket774:2010/11/02(火) 19:38:08 ID:zPji+r4D
BDならいまどきのグラボで楽勝でしょ、
使い回しも効くし。
510Socket774:2010/11/02(火) 21:12:25 ID:M2wO4sMl
BDは知らんけど、youtubeのHD動画はシングルコアAthlon64じゃVGA変えても無意味でカクつく
511Socket774:2010/11/02(火) 21:33:03 ID:zPji+r4D
flash10.1で動画支援効くようになったんで、
今時のグラボなら楽勝で再生できるはずなんだが。

とりあえずHD5550/sempron140だとつべやニコニコの
1080Pは無問題だな、オンボ880Gのときも問題なかった筈。
512Socket774:2010/11/02(火) 22:42:27 ID:5CytfvOh
DDRだとメモリが高くてなあ
754でDDR2って組み合わせが不可能なのがなあ
513 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/02(火) 23:01:28 ID:g8gYnWCf
いくつか再生してみたけどウチもカクつきはなかった1640B@785G

でも、CPU使用率は最大90%ぐらいだった
BBCの動画なんだけど支援の効きにくい動画なのかなぁ
514Socket774:2010/11/02(火) 23:04:15 ID:81Bk4mVc
いや、支援が効いてなければ
そもそもまともに再生できんだろ。
515Socket774:2010/11/02(火) 23:12:24 ID:zPji+r4D
省電力設定でクロックがなかなか上がらないと
見かけの使用率が大きくなる。
516Socket774:2010/11/02(火) 23:46:49 ID:++f6SX86
440BXスレッドでHD再生に関して色々と検証してる人が居る

やっぱ決め手は再生支援上等のビデオカードみたいだ
517Socket774:2010/11/03(水) 00:14:38 ID:su3Mf7fK
そりゃ2.7Ghzありゃいけるだろ
問題は3200+とか・・・
518Socket774:2010/11/03(水) 10:07:40 ID:R3iatwLB
>>513
動画のソースの内容にもよるかと
HDでも軽い物もあれば重いのもあるみたいだし
519Socket774:2010/11/03(水) 11:44:38 ID:3CekBrVf
シングルAthlon3500+であと2年頑張りたい
せめて来年ボーナスまで
520Socket774:2010/11/03(水) 11:47:19 ID:3CekBrVf
WIN7、DDR2-2GB:2、グラボは玄人志向の安物4980円だけど頑張る
521Socket774:2010/11/03(水) 11:56:01 ID:I6KJ7HSA
>>520
中古でそこそこいけてるマザボとCPU買えそうだけど、SSD追加がおすすめ。
522Socket774:2010/11/03(水) 12:09:05 ID:3CekBrVf
>>521
SSD買おうか正直悩んでるけど、今後1年くらいでの価格下落が激しそうで・・・それほど重くないし
http://www.tsukumo.co.jp/acer/aspire.html
土台はこれのWINなし版
523Socket774:2010/11/03(水) 12:17:25 ID:M2HaXies
そのlinux要求性能低いからHDDでいいよ
524Socket774:2010/11/03(水) 23:32:00 ID:LNn95kTv
俺の3200+今日も元気だ
525Socket774:2010/11/03(水) 23:48:05 ID:6t6N0LXQ
>>522
おいらは、メモリ1G*2にしてvinelinuxで使用中です。
この内蔵HDD80Gが遅いんでないかい? といわれたことがある。
526519:2010/11/04(木) 00:37:08 ID:HV/u74lj
>>525
自分はWIN7PRO 32ビットで使用中です。
うまく64ビット版インストールできなくて・・・

内蔵HDDはSATA1GBとIDE500GBに換装済みですが
確かに元の80GBは遅かったかもしれませんね
527Socket774:2010/11/04(木) 22:14:44 ID:lpoi/OP9
500G以上のHDDに交換したら、結構体感は変わるんジャマイカ?と思う
プラッタにもよると思うけど
528Socket774:2010/11/05(金) 22:50:06 ID:xVNzESMn
2TB、安くなったなぁ
529Socket774:2010/11/05(金) 22:59:20 ID:BQ3SzwlB
でもいまだに2TBの次が来ないんだよね
530Socket774:2010/11/05(金) 23:00:40 ID:NVqTApJA
あれ?来てなかったっけ海門から
531Socket774:2010/11/05(金) 23:19:40 ID:O5Vb1AUT
このデザインのバリュースターTZを持ってるけど、
いまだに使えてる。水冷で購入ブームになったやつ

http://ascii24.ascii.jp/2005/01/06/thumbnail/thumb300x225-images761330.jpg
532Socket774:2010/11/06(土) 00:01:14 ID:rejTz2D4
3TB海外では来てるらしいな
533Socket774:2010/11/06(土) 18:25:51 ID:/wk3LTEg
>>531
自作板
534Socket774:2010/11/07(日) 12:42:04 ID:pCHi73Ho
4TBも出そうな勢いだな
535Socket774:2010/11/09(火) 05:22:01 ID:Rovr9BXc
ASRock先生のCoreアンロック機能の逆のロック機能があれば
どんなものでもシングルに早変わり
536 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/09(火) 22:03:39 ID:x57xgHsB
HD5670を導入したので再計測してみました
グラフィックスが二つとも7.0に向上


スタルカのDx11ベンチを回してみましたが
そこそこ動いてる様子でした
537Socket774:2010/11/09(火) 23:02:14 ID:O7bEpj+I
>>536
5670、お幾らでした?
538 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/09(火) 23:11:43 ID:x57xgHsB
祖父の特売バルク扱いで5980円です
5450でもと思っていましたが衝動買いしてしまいました
539Socket774:2010/11/09(火) 23:14:11 ID:O7bEpj+I
IYHスピリットですなw
540Socket774:2010/11/09(火) 23:17:05 ID:RhTb0Iil
祖父の玄人バルク5670、中身サファイア製ですげーお買い得
古いマシンの延命用にはうってつけだね
541Socket774:2010/11/09(火) 23:58:49 ID:JcVC/uCa
SK21G@Sempron2800+をTurionに乗せ替えたいんだけど、クーラとの間に挟む銅板って
まだどっかで手に入りますかねー?
542Socket774:2010/11/10(水) 00:15:16 ID:dZ2n3V66
>>541

銅板はArkに売ってるけど、かませなくてもOK。
SK21G@Turion64_ML40(35W)で使用中。
543Socket774:2010/11/10(水) 00:52:02 ID:zwOJl4Qk
>>542
まじっすか、情報さんくす。
544Socket774:2010/11/10(水) 08:53:17 ID:1P4vSVfZ
コアの周囲にかましてコア欠け防止の銅板と
コア自体にかまして底上げする銅板があったな
ソケットA用のモノを昔買ったことがある
545Socket774:2010/11/10(水) 08:55:30 ID:XJvQlscZ
                      ,。:: ´ ̄ ̄ ̄ ̄` :.、
                /..::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\
               /レ::::::: |  /{:::/  ',:::}ヽ:::::|:::\
              / / ...:::::|:::/-V    V- ',::::|::::::::ヽ
             ,  l/.:::::::/l/        ヽ|:::::::::l:|
              l /::::! ::::::::!  _       _  l:::: l:|
              | ::::::| ::::::::|,ィ=ミ   , ィ=ミy1::: |:|
              | ::::::| ::::::::| , ,   ___    , , |:::: |:|
              | ::::r| ::::::::|  T´ −、  `T   |:::: |:|
              | ::::t| ::::::::|   V   \/   ,:|:::: |:|
                /.:::::: | ::::::::|   \  /   //::::: !:ヽ
          /..::::::::::: | ::::::::|ゝ..,,_    _,,. イ:/:::::::::|:::: \
          / .::::::::::::::::::| ::::::::|::::::::::l   l::::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::〉
         \::::::::::::::::/:::::::::/::::::::ノ   ヽ:::::::::〈::::::::::::::::::\:/
          \::::::く ::::::::::::く`T「--、  ,- ̄}T >::::::::::::::/:し1
       /(___,ノ::::::/\::::::::::::\ゝへ へ へノ/:::::::::::/l:::::/
        丶 _/:::r-' ((_,>::::::::/_丶======'_,\::::::::く_)):::)
           (:(/乙( `¨二´ 〈  `(⌒'⌒) / `TZフ"´ \
           /     しノ:::::::|  ヽ   \/  〈  /しく     \
          /    /‘ー--!  {   / \__,} |  \    \
         \   く     |   `¨´         |      >   /
546Socket774:2010/11/10(水) 19:36:37 ID:zMWhejPg
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
547Socket774:2010/11/10(水) 21:29:35 ID:8JZZ8Vo5
とうとう
中古S939のBulk-X2 3800+(2GHz/L2 512k x2) が\1,980で買えるんだな。
そろそろここも卒業かも?

じゃんぱらでね。
548Socket774:2010/11/10(水) 22:00:26 ID:QyX9I6Gf
出戻り予告乙
549Socket774:2010/11/11(木) 01:43:41 ID:55J16upM
同クロックなら、939よりAM2の方が安いね中古
550Socket774:2010/11/12(金) 04:15:08 ID:WT/vx3j+
シングル939 3700+が余ってる
551Socket774:2010/11/12(金) 15:16:26 ID:mNSYw1Qm
しらんがなw
552Socket774:2010/11/12(金) 17:12:23 ID:NaNBTsfK
しらんがなスレ、あったような
553Socket774:2010/11/12(金) 18:40:33 ID:sI4iDkDP
どうでもええがなw
554Socket774:2010/11/13(土) 15:05:59 ID:9IGmdToM
64になって、コア欠けの心配は無くなった







ただ、スッポンの恐怖は発生したが・・・
555Socket774:2010/11/13(土) 15:14:28 ID:BHKOOrRe
2〜3回、スッポンしたけど幸い何事も無かった。

SocketA/370の時代の、コア欠けやらクーラー脱着の固さとか
マイナスドライバー使ってる時に手が滑ってマザーを引っ掻く恐怖とか
ソケットのツメ折れやらの苦労に比べれば天国だわマジで。
556Socket774:2010/11/13(土) 21:28:16 ID:x5ZLqjwU
その点775はCPUを押さえてるから偉大だな

と、いいたい所だけど、押さえごと775スッポンしてる画像を見たことがある
557Socket774:2010/11/13(土) 22:14:07 ID:fO7vBOe7
あと5年もすればスッポンも死語になるのかねぇ
558Socket774:2010/11/13(土) 22:19:13 ID:oldpYF1R
775の3200+が現役
いつまでもつか挑戦中っす
559Socket774:2010/11/14(日) 00:53:27 ID:2lunI4bZ
>775の3200+
斬新なCPUだな
560Socket774:2010/11/14(日) 09:36:56 ID:n2NqlA0Z
下駄だろ、特許取るべき。
561Socket774:2010/11/14(日) 10:49:13 ID:UAV0nCs4
754って脳内で読み替えてやらないお前らの64根性に完敗
562Socket774:2010/11/14(日) 13:34:48 ID:z2ewvxA1
だがそれがいい
563558:2010/11/14(日) 15:54:49 ID:B8muQVJU
あうぅ・・
564Socket774:2010/11/14(日) 18:01:44 ID:lRt0zp13
Celeron E3200 の事だろう
565Socket774:2010/11/14(日) 22:31:16 ID:2BQlefzu
表から、少し離れて見た場合、754、939、AM2、AM3は区別が難しいな

478、775、1156は何となく分かるが
566Socket774:2010/11/15(月) 02:25:34 ID:iTbZkqDv
古くはメインとして、
現在はHD5570 + Win7で動画再生マシンとして長い付き合いの3200+(Orleans)。

だが、HDDの容量増加について行けないM/Bの道連れで、
引退を視野に入れざるおえない状況に。

HDD容量絡みのいたちごっこはいい加減にして欲しい、マジで。
何度煮え湯を飲まされた事か……ストレージ系拡張カードにも。

はぁ。
567Socket774:2010/11/15(月) 02:58:30 ID:8E4pzdh5
壁って2TBの?127GBの?
568Socket774:2010/11/15(月) 03:19:14 ID:QSZb5Lgq
動画再生マシンでストレージの容量を気にする人に127GBの壁とかw
そもそも137GBでしょw
ここは面白いインターネッツですねw
569Socket774:2010/11/15(月) 03:38:10 ID:iTbZkqDv
>>567
2TB。
120GBクラスのHDDなんてブートドライブにすら使えないよ、俺的には。
ケースのHDDベイは有限だからね。

NASは値段・置き場所・冷却・保守(故障部品の交換等)・搭載HDD数・速度・管理の問題でパス。
外付けHDDはインターフェースを信用してないので論外。

>>568
まぁ、そう煽ってやるな。
570Socket774:2010/11/15(月) 03:45:39 ID:QSZb5Lgq
そもそも137GBの壁があるAM2マザーなんて存在するのか?
>>558の775といい浅い馬鹿のレスは癇に触る
なぜなら……愛を感じられないからw
571Socket774:2010/11/15(月) 03:53:38 ID:iTbZkqDv
>>570
わらたw
下品な煽りも愛深き故に、か……ちょっと格好良いぞ。
572Socket774:2010/11/15(月) 11:59:23 ID:UlIffR/i
Athlon64 X2 3800 939性能は十分だが、MB死ぬとどうにもならない
オークションで落としてみたが、ジャンクで動かず。

隠し玉のPEN4 630引っ張り出すか・・・・orz
573Socket774:2010/11/15(月) 13:03:25 ID:vBgNkbBj
939のMBが10枚以上転がってる。
いつか火を入れてやるんで長生きしてね。

939で自作PCは卒業した。
574573:2010/11/15(月) 13:13:18 ID:vBgNkbBj
>>547
ポポポ
ぽちった・・・
575Socket774:2010/11/15(月) 13:16:15 ID:5OZyNLHb
何年留年しているんだ
576Socket774:2010/11/15(月) 14:54:05 ID:iFyaBpx0
>>573
「火」を入れたら死にます。「灯」を入れてください。
577Socket774:2010/11/15(月) 15:58:47 ID:UCQ9Yqzf
火の方が暖がとれるジャマイカ
578 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/15(月) 16:33:48 ID:qiyXmeY7
>>572
確かワンズに先生の785Gがあったよ
579Socket774:2010/11/15(月) 16:47:04 ID:47tM7EW7
あそこは939A790GMHしか残ってなかったな

グラボ挿すなら785Gの方がいいんだっけ?
580Socket774:2010/11/15(月) 17:02:56 ID:UlIffR/i
>>578
検討しました。
いまさらセカンドPCに9千円の投資するのは・・・・・orz 

LGA775のほうが、探しやすいと思う。
Pen4対応してるか怪しいけど。
DDR2のメモリもあまってるから、どちらか安い方法で、復活検討中
581Socket774:2010/11/15(月) 17:22:17 ID:Y3sniDNt
DDR2あるならPen4とか捨ててマシなPC組む方がいいだろう・・・
こんなスレ来てるのにPen4に思い入れあるのか?w
582Socket774:2010/11/15(月) 17:35:42 ID:UlIffR/i
いやないw

余剰パーツで組んだ Pen4機(DDR2メモリー付)死亡
で、友人から、3800積んだマシーン譲渡されたが、先日マザボが死んだ。

手元にあるのは、CPU3800 と630(クーラー無し)
メモリ DDRが、1.5G DDR2が、1.25G
DVD−RW ケース 電源 エロのつまったHDD
OSは、XPのPRO(もしくは、WIN2KでもUBUNTUでも)
583Socket774:2010/11/15(月) 17:42:17 ID:ME0s5bbN

|∧,,∧
| ・ω・) 全角英数ってナウいよな ?
|⊂ ノ
|ωJ 
584 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/15(月) 17:45:20 ID:qiyXmeY7
ん、よく見るとX2てて書いてるな

シングルスレでございますよ
585Socket774:2010/11/15(月) 17:54:01 ID:UlIffR/i
あ、間違い
Athlon64 X2 3800 939→Athlon64 3800+ 939だ
586Socket774:2010/11/15(月) 17:54:25 ID:iFyaBpx0
>>582
そんなにマザー死ぬのって電源辺りが悪さしてないか?
587Socket774:2010/11/15(月) 18:04:00 ID:UlIffR/i
>>586
それぞれ、別の電源です。
マザボは、チップセットのファンが死んで、剥がれ落ちてた。
どうやら、元々弱い部分らしい。
オークションのジャンク品も同じとことが壊れて出品されていた。

PEN4のは、ベアボーンの電源死亡で廃棄
588 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/15(月) 18:28:25 ID:qiyXmeY7
中古のAM2+ママンにLE-16xxで如何でしょう

お安く、しかもシングル最速クラスですよ
なぁに限界を感じればX6まで載るものもあります
           
   .「^ヽ,ry'^i
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ 
  くi Lノノハノ)」 
   λ[i ゚ ヮ゚ノi!  
   レ|Y(つ旦)   
    とレ'_}_〉  
    ̄ ̄ ̄ ̄ 
590Socket774:2010/11/16(火) 01:27:04 ID:+24XZEOP
939だが、Pen4よりは全くもっさり感は無い体感だな < Ath64
591Socket774:2010/11/16(火) 16:40:07 ID:snFxBwrT
性能は、Athlon64 3800+<Pentium 4 630かなぁ

熱が、Athlon64 3800+<<<Pentium 4 630だけど

ベンチとっておけばよかったなぁ
592Socket774:2010/11/16(火) 16:58:41 ID:MdJLDPfW
確かに

発熱に関してはAthlonの方が有利
593Socket774:2010/11/16(火) 17:03:40 ID:67DbRV6m
当時はAthlon64 3000番台は低発熱でゲーム向きCPUと言われ一世を風靡してた。
自分も当時は3500番台を使ってた。

おかしくなったのはphenomCPUになってから、以降intel以外手を出していない。
594Socket774:2010/11/16(火) 17:13:19 ID:YhWe8DG7
祖父がおまいらを救済してくれる
現在X2_4400+ 4700円 買うんじゃないぞ安くなるから
595Socket774:2010/11/16(火) 22:39:44 ID:h2D/Wa12
Phenomは別に変な設計ってわけじゃないぞ。
Core2の出来が良すぎて歯が立たないだけだw
596Socket774:2010/11/16(火) 22:59:35 ID:Ks4NOcdE
>>594
じゃんぱらじゃ3980だな
597Socket774:2010/11/17(水) 10:00:33 ID:MvFnsMmU
初期のPhenomはちょっとアレだったなw
598Socket774:2010/11/17(水) 11:52:29 ID:Ogz3weQs
DDR2に対応したAM2:大して性能が上がらずガッカリ
65nmプロセス導入:発熱下がらずクロック上がらずガッカリ
真の4コアなPhenom:低性能・爆熱・バグ持ちでガッカリ大賞2007

この頃のAMDはマジでヤベエと思ってたw

でも今のPhenomII/AthlonIIはけっこー気に入ってる。
599Socket774:2010/11/17(水) 12:20:31 ID:w05Z7UlB
結局いんてるには勝てんよ
600Socket774:2010/11/17(水) 12:25:18 ID:28pI1DCT
600
601Socket774:2010/11/17(水) 12:53:19 ID:N58eVHgY
性能より値段で勝負してるからいいんじゃないかな
602Socket774:2010/11/17(水) 13:23:22 ID:iRgQkJzB
爆熱なのはいらない
603Socket774:2010/11/17(水) 14:30:41 ID:XSdVl33n
もう買ったから書くけどヤフオクでX2 4400+低消費版が3000円で出てる
ADV4400DAA6CDとかで検索しないと出てこないのもあったから安く買えたんだと思う
604Socket774:2010/11/17(水) 18:14:20 ID:VZivelug
AM2シングル(LE系除く)、580〜880円程度だな  中古で
605Socket774:2010/11/17(水) 20:56:42 ID:W798dcu8
ほぼ捨て値だなぁ
606Socket774:2010/11/17(水) 22:38:09 ID:7TMo4CMt
BrisbaneコアにL3付けて最適化したのがPhenomでは?
607Socket774:2010/11/18(木) 02:21:11 ID:5LkoN9/3
その程度の認識なんだろうな、時代に取り残された者ではw
608Socket774:2010/11/18(木) 08:30:00 ID:AbZazFAw
そのうちL4キャッシュ搭載とか出てきそうだ
609Socket774:2010/11/18(木) 17:56:09 ID:mrVDqgPa
L4ねぇ
128MBくらいか
610Socket774:2010/11/18(木) 18:08:28 ID:6SQ//ZtA
メインメモリを使いそうだなw K6時代みたいに
611Socket774:2010/11/18(木) 18:39:23 ID:UX6Ve7Of
>>598
初代Phenomはコールドバグだか何だかで極冷無理で
PhenomIIになってから極冷でいきなり4コア6GHz越えだったからね。
一瞬インテルオワタか?と思ったけどCorei7が先に出てたからそうでもなかった。
612Socket774:2010/11/18(木) 23:59:03 ID:eNRsne+B
3000+ベニーーーーース!!!!!11
613Socket774:2010/11/19(金) 17:37:18 ID:WQI0n9r/
立てよ国民!!
614Socket774:2010/11/19(金) 17:53:33 ID:7ipVy/Yz
ナニが立つのか
615Socket774:2010/11/19(金) 18:16:58 ID:PFRtCPQO
セレロン430がすべてを一蹴
616Socket774:2010/11/19(金) 18:20:02 ID:PtPwon3n
athlon64マシンは押入れでほこり被ってるわ・・・
GF5900XTのせいでマザボから火花dで引退
617Socket774:2010/11/20(土) 00:04:45 ID:Ghd5jq+N
火事にならなくて良かったな
618Socket774:2010/11/20(土) 12:20:37 ID:IhxqFveR
                        ,ヘ
             _,.  -―rヘ 〈  \ ))
    /\   ,.ィ'/      「 ̄L`ヘ. '
  (( L、 〈  〈/¬‐-ニ _/ └ヘ 丶ハ. ',  
      \ \,イj/j人人ノVノh、_,」\ \} }
      /\丶`'イ! _` ´ _ | | h 「 ̄L \i  
      \ 〈 \リ⌒  ⌒│ |)| └ヘ V /
      ヽ. `ー个 ._ ̄} .ィ| い、_ノ ∧ V
     ┌‐ヘ.―/´^)▽ 「 `)、 `二二 ノ ノ
     └ヘ V(ト-イ)  (ト-イ)^ト-----イ
619Socket774:2010/11/20(土) 21:17:16 ID:GLxUTr34
サブPCでまだ活躍中だ、俺のシングル@754
特に問題は無いが、しいて言うとニコニコ動画で弾幕が多いとちょっとアレだな
620Socket774:2010/11/20(土) 21:18:31 ID:hwKOdsmH
Turion64をPT2機として使ってるけど
複数の録画が重なると一部ブロック状態になったりする

あと2年くらいしたらデュアルコアNanoにリプレースしたい
621Socket774:2010/11/20(土) 22:25:26 ID:zZvqyB6/
うちはTurion64ならノートで現役だな、Athlon64は埃かぶって放置されてる
622Socket774:2010/11/20(土) 23:43:59 ID:FKazt7v5
テュリオン欲しかったけど俺のマザーじゃ載らなかったからE6のベニスの3200+(Socket754)使ってた
623Socket774:2010/11/20(土) 23:49:10 ID:qMNFYUDE
754マザーとMT-40余ってるけど
Win7大丈夫かな?
MT-34は今だ現役のセカンド機として活躍中
624Socket774:2010/11/21(日) 00:13:37 ID:HwFGfODb
正直、別にWin7にしたところでPCの用途が何か変わるわけでもないし。
625ガンバの冒険 ◆p0FtQWqfGfvg :2010/11/21(日) 14:45:32 ID:sqhwWSDx
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  シングルはいいぞぉ〜
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   シングルは 
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
626Socket774:2010/11/21(日) 17:02:23 ID:jbSGvpY4
        /      /         _______  `丶 丶
.       /     i     , ‐ ´: : : : : : : : : :、: : : : : : : : : :: :`\! 
      /_     |   //: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : : : :: : ヾ      ____
        `ヽ ,  :!  /: /: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : : : : : : :    /     ヽ
          iヾ ヘ / : :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : :: : : :リ   /    そ お \
          { ヾ / : : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|   ./  そ  う 前  |
          ヽ / : : ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ  /   う 思 が
           ~/: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /  |   だ  う
           /: : : :|:: : : :| ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/::ハメ   |   ろ  ん
           | : : : :|:: : : :|  ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ/: |      |   う  な
           | : : : :|:: : : :|       、-―-,      / : |      | .   な   ら
        _/ : : : ノl:: : : :| 、      `~ "      / : : |      \
       / : : : : : /`l:: : : :l: :`iゝ 、         ,. イ : : : : |      /
 ┌―一': : : : :/ ̄__/: : /: : : !   ` 、 _ . -  i´ : :|\:_: : :ヽ    /    お ・
  |: : : : : : : : :/   |: : : :_;/: : _r ~、__      f  _ ヽ: : ヽ  |: : :|    |  で  前 ・
/: : : : : : | ̄   .__」: : : |: : /    ~"t___     、丶: : }  |: : └┐  |  は  ん ・
\ : : : : : : >   \: : : : \~"t__       ~'-、__ ii ヽ: ヽ    ̄]: ::|   .|  な  中 ・
  \: : :/     /:\: :/ ..  ヽ_        ヾi!  ヽ: 〉  く : : :\ .l         /
627Socket774:2010/11/21(日) 22:24:57 ID:i/lq6fVa
侵略されてるでゲソ
628Socket774:2010/11/22(月) 11:22:11 ID:C8YiNsup
939の3000+とA8VでVail試してるがストリームのトランスコードは
パワー不足で中断しまくり

安くなってるX2 3800+に変えたらHDでも止まらなくなるのだろうか・・・
629Socket774:2010/11/22(月) 20:26:45 ID:WstQjUua
シングル安くなったな
中古だけど
逆にマザーが少ないw
630Socket774:2010/11/22(月) 21:08:54 ID:InKmmYMJ
当時のマザーってまだ固体コンが一般的じゃなかったから
中古マザーが少ないのもしょうがない
631Socket774:2010/11/23(火) 04:02:17 ID:dqQm1CXJ
3800+って今いくらぐらいで売れますか
632Socket774:2010/11/23(火) 08:40:27 ID:a7BtdZ+1
>>631
う・・・売る気なの?(ごくっ

>>628
自分もAV8を3500+で使ってるわ。
ビデオはFX5200だけど、この組み合わせで特に力不足を感じたことはない。
633Socket774:2010/11/23(火) 12:27:38 ID:So9Mh6Dt
ボーナス出るけど我慢我慢
コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+ 4.2 4.2
一番低いサブスコア

メモリ (RAM) 4.00 GB 5.5
グラフィックス NVIDIA GeForce 210 5.0
ゲーム用グラフィックス 1663 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 4.7
プライマリ ハード ディスク 空き 894GB (合計 931GB) 5.9
Windows 7 Professional

システム
--------------------------------------------------------------------------------

製造元 Acer
モデル Aspire M1100
システム メモリの合計 4.00 GB RAM
システムの種類 32 ビット オペレーティング システム
コア プロセッサの数 1
64-bit 対応 はい

記憶域
--------------------------------------------------------------------------------

ハードディスクの合計サイズ 1472 GB
ディスク パーティション (C:) 空き 894 GB (合計 931 GB)
メディア ドライブ (D:) CD/DVD
ディスク パーティション (E:) 空き 15 GB (合計 75 GB)
ディスク パーティション (J:) 空き 41 GB (合計 466 GB)

グラフィックス
--------------------------------------------------------------------------------

ディスプレイ アダプターの種類 NVIDIA GeForce 210
利用可能な全グラフィックス メモリ 1663 MB
専用グラフィック メモリ 512 MB
専用システム メモリ 0 MB
共有システム メモリ 1151 MB
ディスプレイ アダプターのドライバー バージョン 8.17.12.5896
プライマリ モニターの解像度 1920x1080
セカンダリ モニターの解像度 1280x1024
DirectX バージョン DirectX 10
634Socket774:2010/11/23(火) 12:34:25 ID:b/NMB6ci
まだ十分戦えるじゃなイカ
635Socket774:2010/11/23(火) 15:12:50 ID:mziV2oGJ
Athlon 64 4000+使用中。
ビデオカードをGeforce6500から、Geforce210へ交換。
HD動画のMP4ファイル再生がスムーズになった。
いや、まだまだ行けますよ。
636 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/23(火) 16:22:56 ID:SeVlwT9I
今読み返して気付いたがオイラも>>129のパッド使ってるw
遅延も問題ないしもうすぐ2年目だけど壊れないし優秀だよね
637 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/24(水) 11:32:47 ID:VUKn9yuo
>>635
win7でDivXの動画プレーヤーアドオン(雑談スレ>180)入れて支援有効にしたら
flash支援と比べてもようつべの負荷がかなり軽減されたよ
ブラウザ上でもまだまだイケるかと

70〜90%喰ってた動画が20〜40%になった
win7で1640B@HD5670

ただ、ウチのXPだとどうもアドオンがハングする
比較しようと思ったんだが、XPなのかX6なのかUVD2.0の4870なのか・・・

今後の改良に期待
638Socket774:2010/11/24(水) 16:19:39 ID:BEtWK+lX
グラボ換えればいけそうだね
PCI-Ex16が付いてればの話だけど
639Socket774:2010/11/27(土) 02:43:25 ID:Jlb7Ixq5
おまえらよっぽど貧乏なんだな・・・
640Socket774:2010/11/27(土) 07:25:48 ID:ZB5y3vOA
家買うかもしれないから倹約を始めただけです
641Socket774:2010/11/27(土) 08:41:32 ID:1Lqt3tpM
電気代や時間効率を考えると、AthlonIIX2のeあたりに買い換えた方が
トータルでは安くつくかも知れないけどな
642Socket774:2010/11/27(土) 10:36:51 ID:qmSDd+E9
AthlonIIX2e って そんなに電気代が浮くんだ
先月250が安かったんで換装しちゃったよー
もちK10Startで電圧落としてる
ようつべのHD動画も快適だよ690Gだけど
643 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/27(土) 11:34:37 ID:w/QIauDn
>>638
BXスレ覗いたらPCIのEVGA8400GSで支援が効いたとかあったんでPCIのVGAでイケるかも

こっちはSSE2あるからUVDも使えるはずだしPCIブリッジの相性も世代が新しい分マシかも

でも、PCIのVGAって割高だから趣味の領域だねぇ
644Socket774:2010/11/27(土) 21:52:08 ID:7EROUhBG
45Wで3Ghz デュアルコアは良いな
645Socket774:2010/11/27(土) 23:53:43 ID:IjVYM5HD
ここはシングルスレな
646Socket774:2010/11/28(日) 23:30:56 ID:u+4Yxcoo
よくいまだにシングル使ってられるな。OSは2000か?
647Socket774:2010/11/28(日) 23:58:37 ID:Rq4fJQuj
xp
648Socket774:2010/11/29(月) 01:23:36 ID:wW1TrJFv
サブマシンでVistaでも1660でBD再生専用機OK
649 ◆CHIYO.70PQ :2010/11/29(月) 13:21:43 ID:tmYCqtgR
7ですよ
650Socket774:2010/11/29(月) 18:24:19 ID:ILpzWf3H
最近重く感じたり何か不安定だったんだけど
Advanced SystemCare半信半疑だったけど入れて徹底的に掃除したら
サクサク動くようになった気がする。

OS入れてすぐ3000+だけど結構使えるねって感じた頃を思い出した。
651Socket774:2010/11/30(火) 16:32:00 ID:s5l5Qxkr
意外とOSをクリーンインストールすると、元の状態に戻るので
体感的にはまだまだイケそうな気がする
652Socket774:2010/11/30(火) 23:21:35 ID:9tZzitTE
鱈セレロンから乗り換えた時は感動したなぁw
Athlon64
653Socket774:2010/12/01(水) 14:33:58 ID:xtudcInT
3700+所有
電圧下げて鯖運用してる
1年程経過したけど、いまのところトラブル無し
654Socket774:2010/12/01(水) 22:30:59 ID:zsOgZyXM
バイクの単気筒エンジンって、なんか好き
655Socket774:2010/12/01(水) 23:17:19 ID:YeC7RHh7
ドッドッドッドッドッドッってか?
656Socket774:2010/12/02(木) 08:14:27 ID:PnJH7I2q
ロータリーで悟り開けました
657Socket774:2010/12/02(木) 13:02:14 ID:0HKlXJHk
ロリータでは駄目だったのか ?
658Socket774:2010/12/02(木) 13:09:00 ID:xAKQzvWh
路線が違うとオモ
659 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/02(木) 17:56:17 ID:N1+QihbB
グランド鎌ワロスIYH!
CPUより高い\3000也ィw

妙にVRM部が熱かったんで12cm一発当ててたんだけど
これで撤去できるかな?
660Socket774:2010/12/02(木) 18:02:28 ID:6wrdyQ2o
AthlonII 250 (AM3 3GHzデュアルコア 65W)が3980円か 死にたい
661Socket774:2010/12/02(木) 18:16:03 ID:12A8tYbW
>>660
何故そうなるw
662Socket774:2010/12/02(木) 20:37:12 ID:LU/lnCpJ
中古のX2を\4k↑で買ったんじゃねw
663Socket774:2010/12/03(金) 02:01:29 ID:p6GqfhG7
鯖で活躍中だぜ
664Socket774:2010/12/03(金) 02:37:09 ID:yPblBM67
デュアルコア以上が活躍する場面ってほんの一部でしかなく
ほとんどはシングルコアが回ってればそれで良いんだよねぇ。
ベンチマークは、人間には体感できない
極小さい時間の積み上げを計測から
マルチコアはシングルコアの性能の数倍という結果になるけど
それでだまされるのは情弱だけだよ。。。。
665Socket774:2010/12/03(金) 07:14:31 ID:+zIWU0na
OSがwin7proでメモリ4Gとかだと
自宅PCの3500+も職場のCore2Duoも体感ほとんど変わらないんだよな
まあ用途にもよるんだろうけどさ
自宅PCをSSDにしたら逆転すんじゃないかと
666Socket774:2010/12/03(金) 10:36:15 ID:PTxYg7Be
俺がdualの効果を実感したのはセキュリティソフト。
667Socket774:2010/12/03(金) 14:29:17 ID:iAWfd6Qh
マルチタスクやゲームに対しては効果でかいけどな
古いマシンとかだとエンコしたら他の事何もできん
668Socket774:2010/12/03(金) 14:31:47 ID:mlSX5k5O
754の3000+つかてる
快適ですよ奥さん
669Socket774:2010/12/03(金) 16:17:41 ID:MPeL/Xyo
1から2は効果すぐわかるな。ここで言うのもなんだが
670Socket774:2010/12/03(金) 19:24:13 ID:j8B/hyn6
同じく754の3000+(venice)を1.2Vにてメインで使ってます。
windows7のプロセッサスコアは、3.9
これで充分、重たい作業は、もう一台の1640Bに任せてます
671Socket774:2010/12/03(金) 20:01:29 ID:rIUHWiib
>>670
そういうのは充分と言えないだろ
672Socket774:2010/12/03(金) 20:17:39 ID:cbhKg79u
4000+でスコアは4.3
普通に快適。
i7マシンからのお下がりビデオカードいれたからグラフィックのスコアだけ異常に高く6.9w
673Socket774:2010/12/03(金) 20:24:42 ID:cbhKg79u
>>664
シングルとマルチの違いは普通に体感できるって。
同時に複数アプリ開いてない状態のほうが今時珍らしいし。
単にブラウザだけ取ってみてもウインドウの切り替えのレスポンスは全然違う。
それに最近のアプリはアプリ自身がほとんどマルチコア対応化してるし。
重たい3Dゲームも1スレッド完全に専用できるから結構変わってくる。
674Socket774:2010/12/03(金) 20:30:13 ID:5jnVZu9+
今どきデュアルとシングルで体感差は無いと言い張っても、
「貧乏人が自己正当化に必死なんだな」としか思われなくて
かえってシングルの評価を下げるだけだよな
675Socket774:2010/12/03(金) 23:52:50 ID:qPYTwAhB
まぁシングルよりは
676Socket774:2010/12/04(土) 02:41:48 ID:fynWMUgg
>>674
アプリにもよる。レガシー環境を引きずってる場合はシングルじゃないと動作が不安定
になる場合があるから、何もケチっている訳ではなくて必要性でやってる。

だいたい、今やシングルコアCPUなんて入手困難になりつつあって貧乏人は買わない。

現行AMDではコストパフォーマンスはAthlon II x2が優れているが、貧乏人ほど貧乏性
が高じて「ちょっとでもコアが多いと得」とか勘違いして中途半端な「x3」とか買いたがる。
677Socket774:2010/12/04(土) 05:08:10 ID:2X8qeDkd
まあ仕事でエンコとかしないしな
ウィルスチェックも昼休みとか席外してるときにやられっぱなしにしているし
そう考えると実質の差がないという場合はある
678Socket774:2010/12/04(土) 08:07:04 ID:2DINBOvT
前PCのathlon64 3000+じゃオフィス重いわ
679Socket774:2010/12/04(土) 10:11:57 ID:IebgFiBk
オフィスは4コアでも重いわw
680Socket774:2010/12/04(土) 13:54:11 ID:+l3uezeb
遊び心のない人っていやぁねw
681Socket774:2010/12/04(土) 15:19:41 ID:O+aOAE0o
3000+(SiS761GX+SiS965L)だけどマザボ入れ替えたら再インスコしなくても使えないかな〜(xp)
そろそろ最近のに乗り換えたい。
オフィスアプリは全く問題ないけど裏でエンコするにはシングルじゃ辛い。
682Socket774:2010/12/04(土) 18:15:03 ID:3Z0wtqxf
>>681
修復インストールでイケる場合がある

しかしまぁクリーンインスコした方が色んな面でイイとは思うが
683Socket774:2010/12/05(日) 00:26:23 ID:SHlFvYIv
普通にHDD差し替えてチップドライバ変えるだけでいけるよ
ベンチで測ったら誤差程度の落ち込みはあるかもしれないけど。

もちろんクリーンインスコ推奨なのは間違いないけど、
動画鑑賞とお絵かきくらいしかしない嫁のPCは、これまで3回それですませてる
(データの引越しがめんどくさいらしい)
684Socket774:2010/12/05(日) 00:29:17 ID:7zUh6QnD
トラブって泣きついてきた挙句、あーだこーだアドバイスしてもらって最終的に
「OS再インストで直りました。マザー変えた時にOSそのままだったのが原因だったみたいです」
って奴とかはとっとと死ねって思うけどな
685Socket774:2010/12/05(日) 00:33:07 ID:otgVxE11
ある程度以上の会社だと自分で再インストールなんてできないだろ
スキルの問題じゃなくて
686Socket774:2010/12/05(日) 02:16:59 ID:AzeAzUGp
デュアルからシングルに換装する夢を見た
なぜかCPUがホットスワップできた
687Socket774:2010/12/05(日) 02:18:31 ID:9RiWyxqP
ああ、それは性的な欲求不満ですね
688Socket774:2010/12/05(日) 03:34:33 ID:AzeAzUGp
ついにその日が近づいてきたか。
感慨深いものだ。
藁セレ1.7GHzを使い続けてもう4年。
「Coreのアーキテクチャなど、しょせん繋ぎに過ぎん!」
と大見得切った手前、買い替え出来なかった・・・
Pen4の方が余程繋ぎなんだね。(涙
更に、なまじ詳しい嫁のせいで、64シングル3500しか許可が下りなかった。

あんまり馬鹿にしないでくれよ。
俺にとっては光輝いて見えるんだから。
ああ、藁セレ1.7GHzより随分速いんだろうなぁ(感涙
689Socket774:2010/12/05(日) 03:36:17 ID:9RiWyxqP
それよりお嫁さんについて詳しく
690Socket774:2010/12/05(日) 05:45:06 ID:4CqPf67X
IYHerにとっては鬼嫁だな。w
691Socket774:2010/12/05(日) 10:58:44 ID:xnw/DI5v
結婚前、嫁は高嶺の花
結婚後、嫁は産業廃棄物
692Socket774:2010/12/05(日) 18:23:12 ID:ha96cPCV
うちの嫁はスペック厨のHYPER自作erだが
余りもんパーツを回してくれるので非常に有り難い
693Socket774:2010/12/05(日) 18:25:59 ID:ukUNaIx5
嫁ってなんて東亜のコテ?とか思ったわw
694Socket774:2010/12/05(日) 19:11:02 ID:TDTZajNx
家の嫁もスペック厨だがマカーだから余り物は使えないw
でもお下がりのMac Book Proは使ってる。
(お下がりと言ってもcore i5でGT330M。ちなみに嫁の現行は17インチ1080pのi7)
キーボードの文字がLEDで光るから夜暗闇でタイプするの大変だったんだけど、すこぶる快適になったわw
知らなかったけど最近のマックはデュアルブートでOS立ち上げ直さなくてもOSXで普通にWinアプリ動くのなw
脱線失礼。
695Socket774:2010/12/05(日) 19:27:24 ID:AzeAzUGp
     ,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
          i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/    ゙i;;;/i;ノ  /
           /;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/''__,,,' ,,,,,'"  i;/__,,,,,,_  i';;l     
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !´ r'i'''゙iヽ     /'i'"i` ./;;;;|    | 私…
          ,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|   ヾ‐' '    i、ヾ-' ' i゙i;;;;;゙i  < あなたとなら結婚してもイイ…
       |;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙    〃    '′ 〃l,ノ;;;;;;|   | 
       ゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、             i;;;;;;;;;i'    
        ゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、     -─‐    /;;;;;i;ノ
          ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ、         /レi;ノ
                 ヾ''|゙'' - .,,_ _,. i''" '"

             ↓ 20年後・・・


        ,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
      i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/    ゙i;;;/i;ノ   /
      /;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/''  ,'__,,,';,,,,, i;/__,,,,,__  i';;l     | あんたっ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !  -ー:ェェヮ;::) f_-ェェ-`./;;;;|    | 
    ,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|::.        ´.::;i,  i `''  i゙i;;;;;゙i  < 小遣い1万減らすわよ!!
   |;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙: ::、     ...:;イ;:'  l 、. l,ノ;;;;;;|   |  お酒も発泡酒1週間に1本だけね
   ゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、 ;. ヽ;. .:/ ゙'''=-='''´`ヽi;;;;;;;;;i'    
    ゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、. ::゙l::´~===' '===''/;;;;;i;ノ
      ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ.:,:|  `::=====::"/レi;ノ
             ヾ''| ゙l;..  ..:.  v.. ::,i'
              ノ.:.: `'ー--┴--'
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'
696Socket774:2010/12/05(日) 19:32:29 ID:TDTZajNx
顔が男になってるw
697Socket774:2010/12/05(日) 19:34:50 ID:9RiWyxqP
甲斐性がなければしょうがないとも頭頂部がずれていればしょうがないとも
698Socket774:2010/12/05(日) 20:32:25 ID:MVw97FuA
厳しい現実か・・・
699Socket774:2010/12/05(日) 21:31:16 ID:eMqIr90B
体感をかえるならシングルコアを卒・・・いや、なんでもない
700Socket774:2010/12/05(日) 23:18:41 ID:r1JTQArB
SSDだな、CPUのが安いが・・・
701Socket774:2010/12/06(月) 21:35:35 ID:MxcppJDL
シングルベール、シングルベール
702Socket774:2010/12/06(月) 22:46:32 ID:rjULoAx1
もはやCPU M/B メモリ一気に変えないとな
メモリ下がってる今なのか
703Socket774:2010/12/06(月) 23:00:16 ID:GliK2W/4
悩んでる時間の無駄
704Socket774:2010/12/06(月) 23:06:12 ID:7+5nS1EP
コンデンサが鳴る〜
705Socket774:2010/12/07(火) 00:49:04 ID:7Cnnr4/M
コイルじゃなくて?
706Socket774:2010/12/07(火) 01:11:40 ID:MG33eNi+
シングルベル
707Socket774:2010/12/07(火) 08:15:17 ID:Z1BWJlR/
当然新しいのは組んでるけどシングル4000+も現役なのさ。
歴代の中で輝いてる一点。
708Socket774:2010/12/07(火) 08:26:12 ID:RhrtBqvl
4000+か・・・939シングル最高クロックだっけ?
709Socket774:2010/12/07(火) 10:01:08 ID:Z1BWJlR/
>>708
その上にもう一つFXがあった。
確か当時FX2.4Gを高額で買うつもりでいていざ購入となったとき新型FXが出て買おうと思っていたFXが4000+に型番変わって値段も劇下がってウホホだった。
710Socket774:2010/12/07(火) 10:09:16 ID:cWZCZd0T
長らくAMDのシングルコアCPU最高峰だった「FX-57」も、いまやSempron以下。
711Socket774:2010/12/07(火) 12:22:14 ID:Z1BWJlR/
そりゃ、6年もなるからね。
でもまだ現役君だけど。
しかし、最近のphenom以降のAMDは冴えないな、どうしたんだろ?
712Socket774:2010/12/07(火) 12:30:38 ID:aqNJrlUF
PhenomII以降はかなり最高
安いし
713Socket774:2010/12/07(火) 12:52:23 ID:KvcvKbUm
会社的にはともかく俺的には美味しい。
皿や豚のときもそうだけどw
64絶好調時には高価くて指をくわえて
intel買ってたw
714Socket774:2010/12/07(火) 14:22:53 ID:vJRn+jJp
主 2800+ & 7600GS
副 藁P4 1.6 & 4Ti4200

Web閲覧と表計算ぐらいしかしなくなったので何とかなってる
715Socket774:2010/12/07(火) 14:30:52 ID:izBalc1i
344 :まだまだ使える名無しさん :2010/12/05(日) 10:14:53 ID:vK3hqzNw
Socket423藁P4-2G
PC600-512MB
まさにモンスターマシン


345 :まだまだ使える名無しさん :2010/12/05(日) 10:17:38 ID:9nfyiF90
>344
モンスターwww

716Socket774:2010/12/07(火) 14:34:57 ID:Z7EKLSF/
q
717Socket774:2010/12/07(火) 15:00:09 ID:AItY+3nS
CPU単体ではそれなりの値がつくのにジャンクマシンとして売られるとそれ以下の価格になる不思議でも
何でもない話

これやるとゴミの処分がねえ
718Socket774:2010/12/08(水) 02:26:17 ID:EDrtzrrG
>>717
あるあるw
719Socket774:2010/12/08(水) 19:46:12 ID:NVdFXnsT
>>714
>副 藁P4 1.6 & 4Ti4200



副のインパクトを感じる
720Socket774:2010/12/09(木) 03:39:21 ID:ZLIfhCeE
                                  _
                                〃⌒ヾ
                        /{    _    {{  _
               ___      /:│,.ィ/ \ ̄ ̄´   \
               \::..::.:`ヽ、  /::.:.j/ / /^     l \   ヽ
                \_::.:..:..ヽ__{::.: イ | _| /|   ハ ! \ lハ
                  `>=ヘ:::マ__j l|]l 斗‐/ハ│ヽlヽ! |
                  /::.:/: {!-'⌒| l| │Wx=、  ィ=、Yヽ| レッツゴーでありますよ
                 〃;ノヽ-}!::.::.:ヘ! l| │{! ′ r ┐⊂⊃
                  {厂ヽ、_::{i::.::.::│ハ  ト、\ __, .イ ∨_____
                /::/    7¨ ̄ ::| │ l >、_Vヽ_{`ト'-、| xー -、/ト、
                 〈::〈::. `ヽ/  .:::::::|  N/ヽ  \∧| ヽ_7>ヘノ  | \
              /_∨l::.`ヽi  .:\:::|  | f\ xー<>‐'´       |   ヽ
                / ̄¨¬=- ニ;__..:::::::| _|⊥ -く ___)      /     | ̄ ̄
             , -―/          ̄ ¨7ハ           、 /、_ノ  |
_____/こ>ー"   /              //∧    l  | (, ノ        |
.   / /´     l_           〃  l       ノ       ┼    !\
     l          ̄¨¬ニ.____/    l     l ┼  ゝ-、 9    :|、 \
     |               \       |   レ (フヽ  ノ       _| }\__)
     |             ヽ  \     |            _,. <_ノ
     |´  ̄`丶、_        \.  ヽ     |        _, -‐'´
.     \    / `丶二>ー\  ヽ  ',    |     _, -‐'´
         \_,/           ̄`ヽ_ノ>、__|__, -‐'´
.    ___/
721Socket774:2010/12/09(木) 22:32:56 ID:vIOxX14M
754の3200+だが、もう何年になるかな
一度HDDがあぽーんして、電源も一回あぽーんしたけど
ママンとCPUやメモリはまだ大丈夫だ
722Socket774:2010/12/10(金) 17:26:26 ID:fSZSPnZl
保守
723Socket774:2010/12/11(土) 00:03:14 ID:twVdD9Nk
シングルだと暖房機としては物足りなくないか?
724Socket774:2010/12/11(土) 00:25:48 ID:x2GOnmO9
暖房にしたければCnQを切るんだな
725Socket774:2010/12/11(土) 07:52:20 ID:GnyjxkAp
俺用メモ
Athlon64 3200+

Windows7 64bit
エクスペリエンス 4.0
726Socket774:2010/12/11(土) 14:13:14 ID:50NmOjX+
(`・ω・´) シャキーン・
727Socket774:2010/12/11(土) 18:50:24 ID:E5vwyRff
マザボを
DDR2/DDR3両用
AM2/AM3両用のにかえて延命しようかなあ
728Socket774:2010/12/11(土) 21:03:01 ID:P2H0LFDu
Pen4とか775の初期頃のCPUは、結構中古ショップでゴロゴロ見掛けるけど
シングルのAthlon64の中古CPUってあまり見掛けないんだけど
偶然俺だけかも試練けど
729Socket774:2010/12/11(土) 21:27:23 ID:DwJnpSyE
Athlon64シングルの中古CPUってもう需要が無く
安すぎて商売にならないよ
730Socket774:2010/12/11(土) 23:35:31 ID:QRyeuX06
939、AM2ならまだある
754はかなり減った
731Socket774:2010/12/12(日) 19:58:40 ID:+sE0xmZ/
俺は全部見ないねぇ
せいぜいX2とか、シングルならヤフオク程度
ていうか、カッパーマインももう見なくなったな
732 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/12(日) 20:28:28 ID:U3ks48nY
>>731
河童はジャンク屋ではまだまだ見かけるよ

確かに、シングルのAthlon64はあまり見かけなくなった
K7系はたまに見かけるけど
733Socket774:2010/12/12(日) 23:58:56 ID:juYMtwJD
河童は良かったな、低発熱だったし
734Socket774:2010/12/13(月) 06:11:43 ID:8yHKIOu2
それなら鱈の方が・・・
735Socket774:2010/12/13(月) 10:05:37 ID:v4HxIozj
俺用メモ
Athlon64 2800+(ソケット754)

Windows7 64bit
エクスペリエンス 3.6

コイル鳴きひでえ……(死)
736Socket774:2010/12/13(月) 17:03:29 ID:pE5TXDbY
まだ戦えるじゃなイカ
737Socket774:2010/12/13(月) 23:57:38 ID:46Nx1W8z
                  ________
               .   ´          __`丶_            ┌─┬───
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、        |  |\
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \       |  |  \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒        .|  |   \_
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |          .|  |    |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V          |  |    |
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ        .|  |    |  
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|         .|  |    |
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|         .|  |    |  
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、       .|  |    |
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\      .|  |    |  
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ    .|  |    |
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|    |  |    |_
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐  |  |   /
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|   |  | /
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\└┴┴┬──
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/ ,.p_.   r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄
738Socket774:2010/12/14(火) 00:20:35 ID:aWnet5PR
        /      /         _______  `丶 丶
.       /     i     , ‐ ´: : : : : : : : : :、: : : : : : : : : :: :`\! 
      /_     |   //: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : : : :: : ヾ     
        `ヽ ,  :!  /: /: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : : : : : : :    
          iヾ ヘ / : :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : :: : : :リ     調
          { ヾ / : : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|   子
          ヽ / : : ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ   の
           ~/: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /  っ
           /: : : :|:: : : :| ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/::ハメ     て
           | : : : :|:: : : :|  ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ/: |          る 
           | : : : :|:: : : :|       、-―-,      / : |        ん
        _/ : : : ノl:: : : :| 、      `~ "      / : : |       じ
       / : : : : : /`l:: : : :l: :`iゝ 、         ,. イ : : : : |      ゃ 
 ┌―一': : : : :/ ̄__/: : /: : : !   ` 、 _ . -  i´ : :|\:_: : :ヽ     な
  |: : : : : : : : :/   |: : : :_;/: : _r ~、__      f  _ ヽ: : ヽ  |: : :|      イ
/: : : : : : | ̄   .__」: : : |: : /    ~"t___     、丶: : }  |: : └┐     カ
\ : : : : : : >   \: : : : \~"t__       ~'-、__ ii ヽ: ヽ    ̄]: ::|
  \: : :/     /:\: :/ ..  ヽ_        ヾi!  ヽ: 〉  く : : :\
739Socket774:2010/12/14(火) 10:10:59 ID:BVQfN7oj
そういやこないだ部屋整理してたら64 3200+が出てきた
透明樹脂に詰めてオブジェにでもしようか悩んでる
740Socket774:2010/12/14(火) 11:16:15 ID:iqY5LsxP
>>719
動作に何の問題もないし17インチCRTで安い液晶より表示はきれいなんだ
なかなか捨てられない
741Socket774:2010/12/14(火) 11:22:28 ID:wv+BYjQB
crtがその辺の液晶より表示が綺麗なのは当たり前
742Socket774:2010/12/14(火) 16:09:34 ID:6NhU+24i
スレチだけどブロックノイズが目立つ動画でもCRTならそこそこ気にならないな
743Socket774:2010/12/14(火) 17:39:57 ID:jg89yZ6E
液晶の低解像度は見れたもんじゃないからな
CRTと比較するならフルHDじゃないと話しにならん
744Socket774:2010/12/14(火) 20:46:49 ID:7b2Dnh4T
CRT使ってるオーナーがまだ居るのか?
俺の場合レトロゲームを遊ぶ為に、逆に今頃ちょっと欲しくなった
(メガドライブとかPCエンジンなど)
745Socket774:2010/12/14(火) 20:57:41 ID:KZxw3ixm
別に液晶でもレトロゲームはできるだろう
直接繋げるって訳でもないし
746Socket774:2010/12/15(水) 03:12:40 ID:7b8QqwRb
CRTの方が雰囲気が出るんじゃなイカ
747Socket774:2010/12/15(水) 03:20:41 ID:sVqDWuPG
そこら辺からアナログテレビ拾ってきてS端子あるカード用意して繋いだ方が古いテレビ番組もゲームも雰囲気出るんじゃね
CRTはいいよな、昔買った三菱の17インチフラット未だに残してるけど用途次第ではこっちの画質の方が好きだな
748Socket774:2010/12/15(水) 04:29:16 ID:RAahfiul
CRT4台余ってて困ってる。場所ふさぎ。
新しく組むときの文字通りのモニタリング用途にしか使ってない。

一台1600*1200のがあるからこれだけは許してあげるけど、
他のはSXGAで使いにくい。
749Socket774:2010/12/15(水) 06:50:17 ID:RaCoIPaU
CRTジャマになって 駐車スペースの道路側に試しに放置してみたら
すぐ誰かが持っていったのか無くなってた
欲しい人っているんだな 別に高級なやつじゃなかったんだけど
750Socket774:2010/12/15(水) 08:55:45 ID:9/2Nizrv
9インチトリニトロンモニタが奥行きが長くて不便
751Socket774:2010/12/15(水) 09:07:43 ID:QWl4m1Tp
>>749
レアメタルが取れるとか取れないとかだったはず。

うちはネットで調べたら、車で行ける範囲の産廃業者が持ち込みで無料引取してくれるらしくて
壊れておいていた分も含めて、6台捨てさせて貰ったw
752Socket774:2010/12/15(水) 12:54:35 ID:lrjWm/ii
RTSで戦況把握とかのため超高速スクロールさせまくる
だから2倍速程度の液晶じゃまったく話にならない
4倍速はまだ試していないが、液晶そのものが駄目な気がする
ナナオの過去の名機19インチ新品がマジで欲しい 20万ぐらいでも買うわ
753Socket774:2010/12/15(水) 14:32:00 ID:XutlOhPn
最初は液晶でも十分だと思ってたけど、じわじわとダメなところに気付く感じだな

ナナオの17インチ美品を手放しちゃったのが惜しまれるわ
754Socket774:2010/12/15(水) 20:21:31 ID:RAahfiul
ああ、自分UXGA(1600*1200)のCRT持ってるんだから、これを枕元用に持ってこればいいんだ。
そうすれば今枕元にある液晶のUXGAをDualモニターにできる。
(同じ液晶を2台持ってるんで)。


CRTネタしてた人たちサンクス。
755Socket774:2010/12/16(木) 00:07:33 ID:FXbeJ2ZG
青春のCRT
756only AMD:2010/12/16(木) 00:45:07 ID:ZbAusRfF
メイン939、サブ754 ともに2.4GHz

さすがCRTはもうない
757Socket774:2010/12/16(木) 22:47:16 ID:85qD7HUa
みんなマザーは大丈夫?
うちはギガのソケットAの初期のATXがこのまえ逝った
他にソケAのマザーが何枚かあるけどそれはなんともない
758Socket774:2010/12/17(金) 00:31:10 ID:VGrR2X16
マザーがWIN7 64ビットに対応してない
http://kakaku.com/item/K0000108825/
これに変えようかどうか
759Socket774:2010/12/17(金) 00:37:04 ID:xdDzTaHg
nForce好きなの?
ならNF980-G65いっとけば
760Socket774:2010/12/17(金) 08:47:49 ID:4KssG6qQ
おじいのソリティア専用機を9NDA3+とOP150にアップグレード!

グラボはRADEON9800PRO(128BIT)
761Socket774:2010/12/17(金) 12:30:06 ID:JqHenYu+
ソニーのトリニトロン17インチが現役
762Socket774:2010/12/17(金) 13:13:12 ID:JxyOxYCX
流れ的に嫌いじゃないが
そろそろシングルコアAthlonの話をしようぜw
763Socket774:2010/12/17(金) 21:09:34 ID:7pH5up+s
4000+使ってるわ
通常グレードでは最強じゃないかな
FXとかLEとかを除けば
764Socket774:2010/12/17(金) 22:06:45 ID:a2l72jNE
そこで、LE1620の俺登場。
速いって言うより、あまり熱くならなくて良い感じ。
765Socket774:2010/12/17(金) 22:32:31 ID:VeXDfUit
ニコ生見てるだけ俺の3000+ちゃんがエクスタシー
766Socket774:2010/12/17(金) 23:32:36 ID:FeB5e5HS
埃かぶってる3200+も明日から本気出す
767Socket774:2010/12/17(金) 23:56:48 ID:wXQGzV4k
お前の3200+が明日まで待機している頃、
俺の3200+はオンラインショップから衝動買い
イヤッッホォォォオオォオウ!
768Socket774:2010/12/18(土) 03:16:52 ID:FhA6Ev9y
>>764
LE-1660祖父セットの俺参上
4350でBD再生余裕
769Socket774:2010/12/18(土) 06:38:58 ID:kxA5JNtY
早朝杏仁豆腐
770Socket774:2010/12/18(土) 08:40:35 ID:rBM0UAzS
3800+は今日も頑張ってる
771Socket774:2010/12/18(土) 08:43:15 ID:8tH6sOyc
今日も2800+は元気。
動画サイトが10fpsくらいしか出ないけどな!
772 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/18(土) 10:08:03 ID:hNQVWxWa
773 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/18(土) 11:12:05 ID:hNQVWxWa
>>764
1640Bのオイラも参上

グラ鎌で冷え冷えだが外すのも困難になった
774 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/18(土) 11:13:01 ID:hNQVWxWa
772はミスっす
すいません
775Socket774:2010/12/18(土) 16:43:53 ID:E0Gq31u1
じゅるり
776Socket774:2010/12/18(土) 18:24:49 ID:QWeRgdDP
自分に必要のない情報なら、黙ってスルーしとけよ
役に立ってるって人の方が多いだろ、文句言ってる奴って一人だけだろうしw

それとも価格情報書かれると、やばい店の人かなんかか?
777Socket774:2010/12/18(土) 18:27:17 ID:QWeRgdDP
ごめん、誤爆した(汗
778Socket774:2010/12/18(土) 22:04:45 ID:CJKESpqH
もはやConroe-LのCeleronに負けてしまう俺の64シングルだけど
今日も元気に稼動してるぜ
779Socket774:2010/12/19(日) 05:42:02 ID:vQSb7Ro+
コロリン64
780魔女っ子大作戦(PS版) ◆yFUqeMn9TU :2010/12/19(日) 05:46:11 ID:LzFlNARa
その発想は無かった
781Socket774:2010/12/19(日) 06:24:45 ID:CzHBY+tN
Athlon 64 3200+(Orleans) + Mem 3GB + RHD5570 + Windows 7 HomePremium x86で、
割と何でもできてしまったのでZacateへの興味が減退気味。
782Socket774:2010/12/19(日) 09:01:07 ID:NmOd9o2s
↑バランスのとれた良い構成だね。
783Socket774:2010/12/19(日) 17:54:11 ID:qb4KOAvn
2コアにしなくても
PCが2台以上どころか4台あるから問題なし
ディスプレイは3台しかないけどw
784Socket774:2010/12/19(日) 22:54:48 ID:07faVDMc
分散処理って、PCごとに仕事を分ければいいんだよな
785Socket774:2010/12/20(月) 00:05:57 ID:kVuF7vWl
                       ヽ
                         ',
                      |
                      l
                     /
                       /
                    /
                       l
                      ヽ ,. -‐ー―-、r‐ッ_
                     , -‐-O       ヾ- )
                    /    O      、  `ヽ、 シングル〜♪
                |  7イ  l  |レ\| \lヾ`
                     ',  (_| | 八 ┃ ┃<__`ゝ
                    \_ハ、 ヽ,.>-ー―'<)
                     ゝィ´ヽ  _64__||
                       ,<ヽ、,>クキ-ー―-l|
                     ヾ>久ヘ ヽ_, -ー‐ラ
                     ヾミヽ>'´    , イ
                        ヾ/_,.> '´
786Socket774:2010/12/20(月) 00:10:41 ID:X8adwkBP
>>785
キスメ!?
787 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/20(月) 19:35:07 ID:K5C2gi3r
よし、ちょっとサブ機で地霊殿やってくる
788 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/20(月) 20:15:03 ID:K5C2gi3r
easyクリアなう
西瓜で4機落ちorz
           
   .「^ヽ,ry'^i
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ 
  くi Lノノハノ)」 
   λ[i ゚ ヮ゚ノi!   新聞勧誘お断り弾幕多段炸裂
   レ|Y(つ旦)   
    とレ'_}_〉 
790Socket774:2010/12/20(月) 21:11:05 ID:im7ECjy5
        /      /         _______  `丶 丶
.       /     i     , ‐ ´: : : : : : : : : :、: : : : : : : : : :: :`\!          こ
      /_     |   //: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : : : :: : ヾ        の
        `ヽ ,  :!  /: /: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : : : : : : :        イ
          iヾ ヘ / : :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : :: : : :リ     調  カ
          { ヾ / : : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|   子     ち
          ヽ / : : ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ   の     ゃ
           ~/: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /  っ      ん
           /: : : :|:: : : :| ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/::ハメ     て    を
           | : : : :|:: : : :|  ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ/: |          る  差 
           | : : : :|:: : : :|       、-―-,      / : |        ん   し
        _/ : : : ノl:: : : :| 、      `~ "      / : : |       じ    置
       / : : : : : /`l:: : : :l: :`iゝ 、         ,. イ : : : : |      ゃ    い
 ┌―一': : : : :/ ̄__/: : /: : : !   ` 、 _ . -  i´ : :|\:_: : :ヽ     な     て
  |: : : : : : : : :/   |: : : :_;/: : _r ~、__      f  _ ヽ: : ヽ  |: : :|      イ
/: : : : : : | ̄   .__」: : : |: : /    ~"t___     、丶: : }  |: : └┐     カ
\ : : : : : : >   \: : : : \~"t__       ~'-、__ ii ヽ: ヽ    ̄]: ::|
  \: : :/     /:\: :/ ..  ヽ_        ヾi!  ヽ: 〉  く : : :\
791Socket774:2010/12/21(火) 01:22:15 ID:SwehtSTs
もはや惰性で使ってるw
792Socket774:2010/12/21(火) 21:06:03 ID:CzxN1Ub3
>>790
なにやらアニメは終わったみたいだが
2期はあるのか?
793Socket774:2010/12/21(火) 22:54:14 ID:bCe71ozC
さて、マイウインチェスター+nForce4ともいよいよお別れだ。

中古に出すかも知れないがどうせ二束三文だろうけど、最後まで可愛がってくれる誰かの所に送る。
794Socket774:2010/12/22(水) 01:02:44 ID:+yVBcBs7
じゃんぱらとかに出せば、そこそこ値段が付くんじゃなイカ?
795Socket774:2010/12/22(水) 01:06:51 ID:r/u+gPML
Winchesterだとせいぜい3.5GHzだけど、じゃんぱら買取価格は100円だぜ。
マザーボードもせいぜい数百円だろうから、売る手間考えれば不燃ゴミにした方がお得。
796Socket774:2010/12/22(水) 01:09:28 ID:r/u+gPML
×3.5GHz
○3500+

まあスレ住人なら言わんでも分かってくれると思うけど。
ホントに3.5GHzの939CPUなんかあったらプレミアだろうなw
797Socket774:2010/12/22(水) 01:34:28 ID:lekxjqeN
>>796
おお、おいら3500+使ってるよ。2.2GHz動作だよね?

>>791
同じだわ。
シングルなのが痛いんだが、XP上でGoogleのデスクトップガジェットだかなんだかを表示させながらも
何十日でも安定して動作してくれてるので手放すかどうか迷ってる。
じゃんぱらでは碌な値段つかないんでさ。

>>793
じゃんぱらではなくオクに流すことを勧める。
異常な低価格を提示されるから。
ついでにCPUとクーラーとメモリも付けると喜ばれると思う。

なんか最近じゃんぱらで売り払うことに強い損害意識を持つようになった。
なんか査定で減額の規準だけはシッカリしてる癖に、プラス要因に配慮がないんだよね。
たとえば新品で買った時点で512MBメモリだったのを上限2GBまで積んでるのに、
それに対して全く評価されないとかさ。すごく理不尽だよ。

完動品の中古は全部ヤフオクに出した方が良い希ガス。
798 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/22(水) 13:23:06 ID:Esr5gXv9
>>789
文でも苦戦したがはたては無理ゲーだわさ
799Socket774:2010/12/22(水) 17:15:16 ID:ALPLRjNg
単気筒とはいえ、こうやって2chをする分には
全く不自由しない、快適だよな
800Socket774:2010/12/22(水) 17:22:08 ID:L0TJx7gM
800
801Socket774:2010/12/22(水) 23:52:46 ID:kMM54NNP
保守しとくぜみんな
802Socket774:2010/12/23(木) 00:59:26 ID:N0nbXjaq
どうなると保守になるか分かってない典型>>801
803Socket774:2010/12/23(木) 01:03:29 ID:zMIxAdSM
                        |
                        |
                         |
                    |
                    |
                    |
                         |
                         |
                    |   _
                   __レ'´   `丶、
                 /´ O          ハ-、
                i  ィO l l l、 l、ハ | !
                l イ |  |' V ヽ!ヽVハゝ',  シングル〜♪
                   ヽ、ヾl ハ ┃  ┃( ||  |
                     r入_ゝ、ヽ-、-ッ‐<ムヘ!
                    |`it┬i)-'-<つ-ーイ7
                 |、l,|_l_|__  64___ //
                     | lTt┬-ニニ-ーT/
                  ` 'ー- 二ニ -‐'
804Socket774:2010/12/23(木) 01:13:25 ID:0KBaYlOk
>>803
キスメの意味がわからん
805Socket774:2010/12/23(木) 01:40:16 ID:q5NutYqO
東方厨は馬鹿しかいないから仕方が無い
806Socket774:2010/12/23(木) 08:16:43 ID:N6Nmgl6f
いいんじゃないか暴れたりしないし
807Socket774:2010/12/23(木) 19:51:26 ID:xx5h4NoT
軽めのネットサーフィンや2ちゃん程度なら問題無いな、俺のVeniceは
つか余裕
808Socket774:2010/12/23(木) 19:53:44 ID:q5NutYqO
そりゃそのスペックで「軽め」と言える用途を選んでりゃ「余裕」だろうさ
809Socket774:2010/12/23(木) 19:54:43 ID:X59v+I3L
用途を選ぶのも重要
810Socket774:2010/12/23(木) 22:12:41 ID:zV8WFGbl
マルチPC>>マルチコア
だからなぁ
811Socket774:2010/12/23(木) 23:43:04 ID:7C7lJxMf
そうか?
812Socket774:2010/12/24(金) 00:39:37 ID:J81xcmyE
>>810
マルチPCの維持は電気代が大変ですよ。
なるべく単コア機はDualコアへ、2コア機は4コア機へとリプレースした方が
電気代の節約になって良いと思う。

PCの絶対台数を減らす必要はないと思うけど。
813Socket774:2010/12/24(金) 00:46:22 ID:NxL9kuMp
>>812
あんたSocketAスレにいなかったか?
814Socket774:2010/12/24(金) 00:48:45 ID:MqrupkmL
台数を削減できなければ電気代の節約にはならないかな
815Socket774:2010/12/24(金) 00:51:12 ID:oFPdanLn
常時稼働機を減らす話ならそうだろうね
最新の省電力機能も手に入るし
816Socket774:2010/12/24(金) 02:46:05 ID:M6thstre
C'n'Q挿れれば問題ない
TDP低いグラボ挿せば問題ない
HDDよりSSD選べば問題ない


あれっ
817Socket774:2010/12/24(金) 11:34:19 ID:mwqNQwoq
暖房のためにCnQオフにした
CnQオンのまま寝ると、朝方に寒すぎてマザーが警告音出すわw
超うるせーのなんの・・・
818Socket774:2010/12/24(金) 11:42:25 ID:f6OGpCm9
暖まりますか?
819Socket774:2010/12/24(金) 15:31:27 ID:TewQNcNL
Athlon 64 X2 4400+ (Socket 939) (クーラー無し)
特別価格:\2,700 (税込)
820Socket774:2010/12/24(金) 15:34:30 ID:J81xcmyE
>>813
いたよ。

>>819
高い。
下取り価格は二束三文の癖に。
821Socket774:2010/12/24(金) 15:38:17 ID:MqrupkmL
>>819

このスレでデュアルコアの話をされましても
822Socket774:2010/12/24(金) 15:40:40 ID:LKDNG6AF
3200+(754)
メモリ1GB
無印6800(AGP)

これ1台で7年過ごしてるけど何の不満も無いな。地デジも録画できてるし。
しかも24時間運転で一度も故障してない。
823Socket774:2010/12/24(金) 18:52:48 ID:nPgBoIJ0
>>819
どこかで売られてたのか?スレ違いだとは思うが。

>>822
7年間年中無休ってマジで?
824Socket774:2010/12/24(金) 19:21:06 ID:TewQNcNL
>>823
ソフマップ通販ですよ
939の方、そろそろ卒業しては?
                   じゃ、消えます。
825Socket774:2010/12/24(金) 19:28:13 ID:RIJmPONs
・NASで利用してるけど、single core 3000+ / DDR 2GB と、dual core 5000+ / DDR2 4GB 
 の性能差は、せいぜい15%以内
・ちなみに4core-CPUでも、DR2とDDR3の性能差は1%以内だった

まあ来年以降もシングルコアに頑張ってもらうということで納得したけど、
逆にAM2+/AM3マザー在庫処分が問題
826Socket774:2010/12/24(金) 20:14:42 ID:hs6O0n0g
スレッドが埋まったらここに統合?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293129196/
827Socket774:2010/12/24(金) 20:34:07 ID:o+QZGwt3
ちょっと趣旨が違うと思うんだけどね。
イケるトコまで個別スレで引っ張りたいと個人的には思う。
828Socket774:2010/12/24(金) 23:43:20 ID:oFPdanLn
>>825
なにで計測したんだ?w
CPUに負荷掛けない処理だとマルチコアの意味は当然ないぞ
829Socket774:2010/12/24(金) 23:51:00 ID:MqrupkmL
sempron140か145があればここ的なDDR2/DDR3の差を比較できるわけか
x4なやつだとその差は5%〜15%ぐらいあるような印象
830Socket774:2010/12/25(土) 00:01:26 ID:Vco3CE3e
Sempronもいつかは4コアになるんだろうなぁ
831Socket774:2010/12/25(土) 02:16:36 ID:2dIw7mI5
その前になくなr
832Socket774:2010/12/25(土) 20:49:17 ID:d0wWZbTb
どちらかというと、Phenomの位置が昔のAthlonで
今のAthlonは昔でいうDuronみたいな感じジャマイカ?
833Socket774:2010/12/26(日) 07:45:59 ID:4b03PqCV
まぁそんなとこかも試練、今は
834Socket774:2010/12/26(日) 10:20:40 ID:UKycMswY
必要な時だけ稼働するって発想はないのか
835Socket774:2010/12/26(日) 12:16:49 ID:o8ZszYa5
>>822
うちとほぼ同じ構成w
シングルなら745からほとんど進化してないよな
836Socket774:2010/12/26(日) 12:17:48 ID:o8ZszYa5
あれ?
×745
○754
ですた。すマソ
837Socket774:2010/12/26(日) 13:36:25 ID:JEpsSkU/
>>832
ニュアンス的にはそうかもしれないけど、
あの頃のAthlonXPとDuronとでは2次キャッシュに明確な差別があって、
256kと64kという大きな違いがあった。

これではDuronなんてただの発熱機だなと思ったのを覚えてる。
ちょうど河童セレが無駄に電圧を上げて性能低い癖に熱だけはいっぱしに出すのと
同じ印象だった。
838Socket774:2010/12/26(日) 13:42:11 ID:c5DI5MZ9
>>832
ニュアンス的にはそうかもしれないけど、
あの頃のPhenomとAthlonとで3次キャッシュに明確な差別があって、
6MBとゼロという大きな違いがあった。

これではAthlonなんてただの発熱機だなと思ったのを覚えてる。
ちょうど河童セレが無駄に電圧を上げて性能低い癖に熱だけはいっぱしに出すのと
同じ印象だった。
839Socket774:2010/12/26(日) 13:50:50 ID:5CmEGRie
実際>>838のいう通りだしなぁw

一応いっとくけど、当時のAthlonとDuronに、
今のPhenom IIとAthlon IIほど明確に差がつくベンチは無かったよw
840 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/26(日) 15:27:20 ID:v99p7nVz
K6-2と3も大きな差は無かったような気がする
841Socket774:2010/12/26(日) 16:26:45 ID:cAMo9I1V
今のAthlon×2とAthlon×4はコア別ものだっけか
842Socket774:2010/12/26(日) 17:03:28 ID:5CmEGRie
K6-2とK6 IIIの差は今のPhenom IIとAthlon II以上の差だw
さっきから本当に自分で使って比べたことがあって発言してるのか?
843Socket774:2010/12/26(日) 17:13:03 ID:Fa4cq0DU
さっきから・・・?
844Socket774:2010/12/26(日) 18:50:44 ID:wDJQM4+J
>>842
16bit時代はある程度の命令がキャッシュ内で収まっていたから
celeron<K6-2 <K6-IIIという図式が成り立った
何よりintelが100ドル以下のCPUをラインナップしてなかった為に恐喝をしていた
845Socket774:2010/12/26(日) 19:59:07 ID:GgmNzfn0
今はいい時代になったなw
846Socket774:2010/12/26(日) 20:03:08 ID:mNvkoWTE
良すぎて怖い
これだけPCパーツとそこそこの品質のドライバが
潤沢に提供されているなんて
847Socket774:2010/12/26(日) 20:18:15 ID:hBh75AJ2
MZ-80から使ってる俺からしたら
21世紀入ってからあんまり不便を感じなくなった
848Socket774:2010/12/26(日) 20:42:21 ID:mNvkoWTE
おお爺さん寒さ厳しいから風邪をひかないようにな
849Socket774:2010/12/26(日) 20:53:56 ID:PTWplai/
MZ-80といってもいろいろあらあね
850Socket774:2010/12/26(日) 21:21:56 ID:9tn08bIz
>>842
K6-2とK6-3のシリーズを全部買った俺が言うが
その比較差は絶対無いw
851Socket774:2010/12/26(日) 21:59:22 ID:1et7rJ0A
その時期ならCPU交換よりメモリ増設の方が効果ありそうだな。
852Socket774:2010/12/26(日) 22:12:29 ID:5xg76oRy
MZ-80を使っていたなんて、40代後半以上だろw
まあ俺の学校にもあってオモチャ代わりにしていたけどなw
853Socket774:2010/12/26(日) 23:55:47 ID:5CmEGRie
まぁ、単なるコレクターに違いがわかるとは思えないけどねw
854Socket774:2010/12/27(月) 00:09:18 ID:XqTTE/xi
>>853
CPU及びグラフィックアクセレータの違いによるベンチマーク比較
http://w3.dreams.ne.jp/fj0568/bench.htm

当時のベンチマークなんか、たいしたもの無いけど
これ見ても、Phenom IIとAthlon II以上なんて絶対ありえないだろ、アホかw
855Socket774:2010/12/27(月) 00:52:32 ID:2DUeR3s0
>>854
それってK6-2,III間で一番差になるL2の性能が全く反映されないベンチでは?
856Socket774:2010/12/27(月) 01:45:54 ID:PO0dXk0H
K6-V、憧れでした
857Socket774:2010/12/27(月) 02:53:20 ID:a1mCQkdT
L1に収まるようチューニングされてるベンチ持ってきて勝ち誇っちゃうの?w
858Socket774:2010/12/27(月) 03:12:39 ID:p2WXxOdE
>>852
三十代後半でも少年時代に使ってた者もいるんだよ。
四十代前半ならゴロゴロいるでしょ。
859Socket774:2010/12/27(月) 03:15:41 ID:wC/XuepG
MZ-80K系列なのかMZ-80B系列なのか
860Socket774:2010/12/27(月) 09:00:38 ID:hPp+ol+o
そろそろSingleCoreAthlonの話をしようか、みんなw
861Socket774:2010/12/27(月) 13:22:55 ID:Cron0A9r
完全にネタ切れ
862Socket774:2010/12/27(月) 20:41:55 ID:wllCHNGK
やっぱマグロだよな
863Socket774:2010/12/27(月) 23:47:42 ID:stzdOiBU
鰤もいいぞ、縁起物
864Socket774:2010/12/28(火) 00:21:32 ID:qYeEo8zY
シングルコアで定格で一番高い周波数はいくつまでなんだ?
865Socket774:2010/12/28(火) 00:58:35 ID:l+hE6+cr
俺の3000+は・・・いくつだろ?忘れてしまった
866Socket774:2010/12/28(火) 18:29:36 ID:8ZiPaGXb
2.6GHzが定格での上限らしい
867Socket774:2010/12/28(火) 18:59:03 ID:hFahQp6H
シングルアスロンなら
LE-1660やFX-57の2.8GHzが最高クロックだろう
868Socket774:2010/12/28(火) 19:08:26 ID:8jIUi4qa
お前らゴメンよ。
今日をもってAthlon64 3500+@AV8(939)を退役させる。
AthlonX2 5200+(AM2+)は未だ現役で使う。


変態ママンの4coreDual-SATA2にコロリン440載せて、
その他のパーツをAV8から全部流用する。

なかなかよく働いてくれていたんだが、やはり単コアでこの消費電力というのがきつい。

本当は先にPen4追い出したいのだが、まぁ同時並行でやることにした。
Pen4 2.8Cからの置き換えはAthlonIIのX4 615eになった。
869Socket774:2010/12/28(火) 20:41:10 ID:7KNsuUjD
sempron145も2.8GHzだな

939ならdualcoreモノにすればいいんじゃないのと思ったがまあいいや
           ____     ______
          // ̄ヽ、─-//、 ̄l |       ○
        /〈〈   、 `〈_k  ヽ| |     /|
       /  、`ゝ-r'^ー'yへ`、,._!/、    /ミ/
        i  、r'、_,.-'"´, ̄ , `"'ヽ,ヘ>.   /ミ/
       'r,ィ´ / /__i_,ハ  ハ,__ i ハ i.  /ミ/ うー
       /ノ/! イ ○ レ' レ_,. レ'ヽ,ゝ /ミ/  ならば
.       /ノ_,ノ ノ|  "     O |ソ|  /ミ/   オーバークロックで
   l^ヽ、ヘ⌒ヽr,ヘ.  /´`ヽ  "从 ', ∠ 、|    3.0馬力オーバーを
   ヽ、_ノ7  (Y,/」>!、_,/_,. イノヘ〉 // `'
    /<`ー-∠ト、7:::|/ムヽノ:::i´`7"´__ン
   丿ノノ\_rヘく:::::::::::ハ::::::::丿-‐' ̄ヾ
     r'ア'"::::`''ーァ二ニ=-、イ、7 ヾヾヾ
   ノ7:::::/::::::::/|}  ノ/⌒ヽ>、
   }」/::::::::::::/:::}|___,ンi二二!-'
    iヽ、_:::__ンニ='-‐=-'!、__.ノ
    `7二`/´
    〈__ン
871Socket774:2010/12/29(水) 00:23:25 ID:bQGBGBjt
>>869
動作確認も終え、無事に換装前と同じような顔をして動いてます。

5200+(AM2+)の方は、GA-MA78G-DS3Hで今でもなかなか立派な板なので、
BIOSアップも済ませたことだし、そのうち4コアか6コア品に換装したいですね。
872Socket774:2010/12/29(水) 01:16:18 ID:8HxiCPBl
ならとっとと消えろよ
シングルAthlon64使い以外はイラネ
873Socket774:2010/12/29(水) 02:10:51 ID:IxOrcD4x
真のAthlon64使いには、実使用などささいな事にすぎないのだよ
874Socket774:2010/12/29(水) 06:39:19 ID:bQGBGBjt
>>872>>873

じゃんぱらでのAbit AV8の買い取り仮査定評価額が、板とドライバCD-ROMで900円。
3500+も二束三文。

これだったらヤフオクに安く流すか、このスレの人に板と石を無償で
進呈するか迷ってる。これでも完動品ド安定なんだから予備役としての用途があるでしょ?

欲しい人は捨てアド晒して下さい。
875Socket774:2010/12/29(水) 06:48:25 ID:bQGBGBjt
[追記]
これは無償の施しです。だから転売はしないでください。
「ただで受けたのだから、ただで与えなさい」という言葉が聖書にあります。

喜んで使っていただける人に差し上げたいのです。
それこそDualコアに載せ替えて使うのでも随分快適になるでしょうね。
動作は昨夜まで使い続けてたのを取り外したので正常です。

ただ送料だけは着払いでお願いします。
箱などないので、安く送れると思います。
876Socket774:2010/12/29(水) 12:19:08 ID:K/F6Pqtn
じゃんぱらは売るところじゃないよ
祖父の買い取りはもうすこしマシじゃないかな
877Socket774:2010/12/29(水) 13:13:00 ID:bQGBGBjt
>>876
いや、この際だから大盤振る舞いしたいのですよ。
あ、箱の件訂正。

輸送中に壊れぬように適当な箱に入れて着払いでお送りします。中身は
「AV8, Athlon64 3500+(939), リテールクーラー, ドライバCD-ROM」
のみです。
878Socket774:2010/12/29(水) 13:35:37 ID:yvEDGsMw
シングルを買って、いずれデュアルが安くなったから載せ変えようと目論む
そういう狙いなら、

 後にメモリも安くなったAM2は勝ち組、
 結局デュアルが安くならなかった939は負け組

のような気がしてならない
ちなみに俺はウィンチェスター……うう
879Socket774:2010/12/29(水) 15:12:16 ID:aYXGb2/d
確かにAM2は勝ち組だよな
BIOSうpでかなり広範囲のCPUに対応しているし
880Socket774:2010/12/29(水) 15:14:55 ID:K/F6Pqtn
BIOSTAR…orz
881874:2010/12/29(水) 15:36:58 ID:bQGBGBjt
本日24時までに応募者なき場合は、ヤフオクに1円で出品します。
882Socket774:2010/12/29(水) 16:06:56 ID:nyyCXzJJ
871 :Socket774 [義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ] :2010/12/29(水) 00:23:25 ID:bQGBGBjt (1/5)

874 :Socket774 [義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ] :2010/12/29(水) 06:39:19 ID:bQGBGBjt (2/5)

875 :Socket774 [義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ] :2010/12/29(水) 06:48:25 ID:bQGBGBjt (3/5)

877 :Socket774 [義妹を本当に嫁に貰うべきか悩んでる] :2010/12/29(水) 13:13:00 ID:bQGBGBjt (4/5)

881 :874 [義妹を嫁に貰うべきか?] :2010/12/29(水) 15:36:58 ID:bQGBGBjt (5/5)

883Socket774:2010/12/29(水) 17:44:55 ID:nyjsFRaA
変なログ貼るなよ
884Socket774:2010/12/29(水) 18:12:55 ID:HxuBrnFI
変な奴はスルーで
885 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/29(水) 18:15:58 ID:PTAG8+Ds
>>870
今日帰ったらチャレンジしてみようかな
886Socket774:2010/12/29(水) 19:53:31 ID:tuSOVIW+
なんで東方系のAAが急に貼られ出したんだ?
887Socket774:2010/12/29(水) 20:42:01 ID:KTYa0j8m
SSD使ってる人居る?
888Socket774:2010/12/29(水) 22:24:53 ID:bQGBGBjt
SokectAスレでは、このメール欄での記述で「石二個を無償で進呈する」と書いたら応募者が現れて、
届いたら「本当に来た!」と非常に喜ばれた(「股間の人ありがとう」とまで)。
だがこのスレの人たちは興味無いようだ。

ソケAのBarton2500+よりも3500+(393)の方が遙かに実用的だと思うのに、
無償で進呈する理由もソケAスレでも書いたし、スレ住人の皆さんにも納得いただけたのに、
なぜだろう?
メール欄の記述によって私はこの板やスレッドを荒らしてるだろうか?

今日もサブマシンのディスプレイとして欲しいという人が手渡しの為に
車でSXGAのCRTモニタ(フラット)を受け取りに来た。
あとで動作確認して喜んでいただけた。
889Socket774:2010/12/29(水) 22:27:07 ID:18x30zIS
うぜえ
890 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/29(水) 22:30:09 ID:vHLyzzHa
とりあえずあっさり回った
prime回してみる
891Socket774:2010/12/29(水) 22:32:52 ID:h4CMxWtW
>>888
欲しい欲しくない、に関しては各自の自由であり、また欲しいと思う場合
その人がタイミング的にこのスレッドに不在していないケースもある

提供者から察して不確定な要素(価値観)が多いのは理解し難い部分はあるとは思うが
定時指定では無く長い目で捉えてみるのも一趣とは思うが

急な要素が何かあればまた別だが
892Socket774:2010/12/29(水) 22:52:29 ID:m91FmOFH
このスレの住人は所持してるだろ。
板だと送料かかるし3500にしても微妙じゃないかと。
デュアルなら喜んでもらう人も多いだろうが、
それも含めてそもそもスレ違い。いらないパーツスレにでも池。
893Socket774:2010/12/29(水) 22:52:57 ID:tuSOVIW+
>>887

PA74M5に茶箱の40GB載せて使ってる
CPUは1660
894Socket774:2010/12/29(水) 23:05:08 ID:nh0neLyK
ID:bQGBGBjt
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20101229/YlFHQkdCanQ.html

お前に対してかけるべき言葉はこれだけだ

割れ厨は死ね
895Socket774:2010/12/29(水) 23:05:10 ID:6+OA+KW9
>>888
AV8ってGbE積んでるんだね。チップ何?
誰も立候補しないならオイラが立候補するよ、もったいないし。
うち他にもAGP環境な939マシンあるから、それの予備用でも譲ってくれるんならだけど。
ただ、板はともかくCPUは…3500+、2つ持ってるし…まあ良いか。
896 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/29(水) 23:27:42 ID:vHLyzzHa
1時間クリア
温度も大丈夫っぽいんでしばらく常用してみるっす
897Socket774:2010/12/29(水) 23:30:26 ID:yW0BZi/q
939はなー
AM2なら欲しいけど
898Socket774:2010/12/29(水) 23:50:10 ID:VHtKi6Tw
ツンデレお嬢さんな939はいかが?
899Socket774:2010/12/30(木) 00:03:12 ID:ZjdGeeqc
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  く  ペ  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  だ     l:::::/,ィィー=ニ_アムド彡彳ノノ }ハノ −/   ぺ
  さ  ニ  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    ニ
  い      /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   ス
  ! !   ス  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    っ
           ) //////    )" l     ─=/    ! !
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
900Socket774:2010/12/30(木) 02:05:24 ID:4VYptci4
河童と互角の勝負を演じたK6-IIIを2 ごときと同列に語って欲しくないな
901Socket774:2010/12/30(木) 03:09:56 ID:5KJJJnsb
>>894 :Socket774:2010/12/29(水) 23:05:08 ID:nh0neLyK
>ID:bQGBGBjt
>ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20101229/YlFHQkdCanQ.html

>お前に対してかけるべき言葉はこれだけだ

>割れ厨は死ね

お前私の書き込み読んでないだろ?
私が洒落スレに書き込んだ文は以下のものだ。
「810 :Socket774:2010/12/28(火) 18:31:29 ID:8jIUi4qa
>>808
ハードウェアにはジャンク品でも金を支払い、
ソフトウェアには対価を払わないで済まそうというのは、
技術や専門知識に敬意と金を払う意思がないということで、
それは文明人のやることではないと思う。 」


調べもしないで他者に暴言浴びせる莫迦者こそ死ねよ。
その方が世の為人の為。
902Socket774:2010/12/30(木) 03:27:47 ID:5KJJJnsb
>>895
AV8板、喜んで差し上げます。
メール発射しました。
903Socket774:2010/12/30(木) 05:14:55 ID:yFg2RQn3
904Socket774:2010/12/30(木) 09:38:06 ID:aU3WCEO/
目欄に不気味な内容書きこんでる奴に住所とか教えるのよく平気だな>>895
905Socket774:2010/12/30(木) 11:31:35 ID:1UbDUs/Q
化けてる様に見えるね
わけわからん
906Socket774:2010/12/30(木) 18:15:29 ID:jHJtUrYe
NGできないからコテ付けてくれ
907Socket774:2010/12/30(木) 18:19:14 ID:tj3DYwEV
サブ機をDuron1.3GからAthlon64 3000+(939)にシフトした
快適だな
ギコナビのスレッドダウンロードが早くなったわ
回線一緒なのに
908 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/30(木) 18:32:38 ID:6xFuWOXV
>>906
メルランで出来ないか?
909Socket774:2010/12/30(木) 20:00:31 ID:2cEgPoNB
嫁ぎ先が出来て良かったな
これでもう暫くは頑張ってもらえて石も喜ぶ事であろう
910Socket774:2010/12/30(木) 22:01:01 ID:i0AwD6+J
ビッチなCPUはいらん
911Socket774:2010/12/31(金) 00:08:08 ID:K4Ko+u+J
感性豊かだな
912Socket774:2010/12/31(金) 00:16:34 ID:+6pQprfY
まさにバイタリティなCPU
913Socket774:2010/12/31(金) 02:35:49 ID:QWO4JGhX
>>907
低スペックなのに何故JaneDoe系を使わないんだよ・・・
ちょっとありえねーぞ
914Socket774:2010/12/31(金) 04:54:10 ID:6Il+pYn8
メモリいくつ積んでんのおめーら
915Socket774:2010/12/31(金) 07:07:22 ID:Ywq0poln
640KB
916Socket774:2010/12/31(金) 08:02:17 ID:EChKkIw6
ワーキングRAM:2kバイト(16kビットSRAM)
ビデオRAM:2kバイト(16kビットSRAM)
表示画素数:横256ドット×240ライン
同時発色数
スプライト用、BG用それぞれ4パレットで、1パレットは4色で構成
うち1つは全パレット共通色(スプライトの場合は透明色)
8パレット×3色+共通1色 = 25色
917Socket774:2010/12/31(金) 08:50:05 ID:FcOPPTLO
>>914
容量不明のジャンクメモリ買ったら大当たりの2GBx2だった
918 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/31(金) 10:14:34 ID:fb0E/m7Q
>>914
1GBx2

4G積みたいが空きスロットが無い
919895:2010/12/31(金) 17:09:10 ID:DHb/v/Tm
AV8届いたー。感謝!
920 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/31(金) 20:22:22 ID:htIhZnyW
3.2馬力OCCT1hちう

通ったらインデックス再計測してみるっす
921Socket774:2010/12/31(金) 20:25:45 ID:vPn3GtSD
この時期なら電圧は上げ易いだろうな
つか何のシングルでやってんだ?
922 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/31(金) 20:36:21 ID:htIhZnyW
>>921
1640Bです
コア電圧はデフォ
785GTM-E45なんだけどコア電圧が弄れない・・・orz

923 ◆CHIYO.70PQ :2010/12/31(金) 22:20:18 ID:htIhZnyW
36分でコケた・・・青画面にはならなかったけど
残念

一応インデックスは0.1上がってたけど
3馬力に戻しました
924Socket774:2011/01/01(土) 01:13:15 ID:/DJmrmxd
>>919
どうも!
予備役としてでもお役に立てればと思います。
     |┃                        __,,,......,,,__        r-、
     |┃三                  ,.. ''"´      _|>r‐ァ    | ⌒ ー--‐、
 ガラッ. |┃                 ., '´           \ア求 フ、 /  ,. -‐ '"´
     |┃                /   /       ∠弋ソノ」 ,ハ./  /
     |┃               /   , ' /__/! ,| ハ‐- ,ハ\| r‐/  /
     |┃         r、_  </   / /|‐く |_/ |/ ‐ァテく/| / ̄\` く
     |┃         〉 `ヽ ,'   ,' ./イ hハ    |ソ ,ハソ /     |\ \  あけおめです
     |┃三      (ヽ'    | \_/_/ハ ゝ゚'  .   ゝ-゚'レ7    <  ヽ ヽ.
     |┃        X_ア ̄ `--/ /  |⊃  rァー 、 //         \∧  !
     |┃三      |/     |/|/  人   ヽ   ノ/ /           \|
     |┃        |           |/─-` 7ァァ‐ イ|/| /              \
     |┃       //    /|       |/ヽ| |ト//  7      /|      _..>‐'"´ ̄`ヽ.
     |┃      ,イ       ̄ .     /   |//   ,'    <   >              ,ハ
     |┃   r '7´   、_  ∧    \_/   //    /|      \|              〈 |
     |┃   ∨     < >  ,. '"´/r‐‐く/ ____ ∧             ∧        ソ
     |┃    \      ∨ /___r/ ‐ァ'7´__   /-.、|/`'' ー--<    <  >    /
     |┃      ` ー--‐‐''"´ |::::::rく.__/こ\___」::::::/___      \     |/  _,,.. '´
     |┃             /::/-く_/─|_」─-、」:::::::::::|        ` ー─ ''"´
     |┃三            |/   /   |       \::::::/
926Socket774:2011/01/01(土) 11:16:32 ID:/kpvzxgb
即顔射
927 ◆CHIYO.70PQ :2011/01/01(土) 18:55:30 ID:UIe7Kx4f
やっぱり3.01馬力だとOCCT通るなぁ
常用はこれでいいか

>わらせれさん
そこは兎年にちなんでてゐを・・・
928 【小吉】 【1768円】 :2011/01/01(土) 19:32:24 ID:ysO+H1Kw
    ‐n        、   =┐     =┐ _    - 、           _
  ヽ=, r‐^'     }.〉-、.....l -ヘ  ヽ=‐= =-┘     !.l      (ー= -; ,r '''`
   ,,l r='ナ-丶   i.l.,.ァ  | 厂   '└_' ==     | |         l i'
  i i' l乂'  ),l   l.'.i.   ,! !    ,..__..l L._     | 、  ,. ゥ    i.ヽ、
  'ー '^` -='イ   `┘ .r'イ    ヽ=‐'イ^ヽ )    ヽニ イ      ` -ユ
   __          _                ,,._        r、_
  _ `i.|,..、 =.,、   ‐t  〕/_    r、.. __-, ニ_-ヽ    .l | _      _ ' '二.
  ヽ`1l''"_''^''   ,〉 r7广ヽヽ  `~´ /i' ヽjー!     j.レ`')     l ',r'⌒ l
  _ ,.! r _´ `'i l   i.l' 〉 く  ,! l      l       r,.-' ´         ,l l
  しヽ!」 ヽー'ノ  ゝイ`'_..ィ-'′    ヽヽ┐    !_ー---ュ       _,.イ '
929Socket774:2011/01/01(土) 20:03:55 ID:zPj5ruot



   お ま い ら 今 年 こ そ シ ン グ ル 卒 業 し よ う な


930Socket774:2011/01/01(土) 20:09:29 ID:3w6FQhEd
もうムリっす;;
   ,.-ー .、 ,.-- 、
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i  >>927
  i  /    `'!  i そーいえば今年は兎だったorz
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi( W  
   '〈.(つー'〈iつi'::i
  o/_/,,__,__,〉 V
   `.!_ンイ,ノ´
932 【凶】 【1491円】 :2011/01/01(土) 20:28:12 ID:wBT8YZh5
キスメ 霊夢 紫 阿求 てゐ
東方系AAスレになりかけてる
933Socket774:2011/01/01(土) 20:38:29 ID:Ce4sjQRA
ルータとかNASに丁度いい
934Socket774:2011/01/02(日) 00:11:18 ID:V81009/+
うちはPentiumVの450MHzだったが、去年夏頃壊れたわ
しょぼいルーター
935Socket774:2011/01/02(日) 00:36:00 ID:OF7d0sW2
939は良いと思うけどなぁ?
それより前はダメですね。
936Socket774:2011/01/02(日) 01:45:41 ID:zLaFZP4X
>>932
ママーリ
937Socket774:2011/01/02(日) 02:45:39 ID:plzZWCBV
754だけど、今年もバリバリ働いてもらうぜ!
938Socket774:2011/01/02(日) 03:06:01 ID:98dpuwa2
PCは、Socket478とAM2に統一してます。
478は64BitOSに非対応なので、
先月、中古の部品をオークションでかき集めて、64BitOS用に1台仕上げました。
あえてAthlon64です。 低消費電力と静音にこだわってます。
939Socket774:2011/01/02(日) 03:10:07 ID:2jd3aSC5
せめてX2かAthlonIIにすりゃいいのに…
自宅用途で64bit OSの恩恵を受けられるなんてまずないぜ
940Socket774:2011/01/02(日) 07:49:39 ID:L1b1CvL+
Socket939で3500+でずーっと引っ張ってた。PCに回す予算が厳しいんで、極力長く
引っ張る為に定格運用してた。
それまで北森のHTを使ってたから、微妙でも2スレッドあるだけで嬉しい場面がある、
というのは時折痛感していた。もちろん、3500+の方が基本的には圧倒的に快適だった
けど。無理してX2にしときゃ良かったな、と常々思ってた。
Sandy Bridgeで総取っ替えと決めていたから、そろそろお別れだ。置き場所を捻出して
このままサブPCで残したい気もするんだけどな。
941Socket774:2011/01/02(日) 16:30:47 ID:EdBZPTvI
今日、1065Tその他諸々が到着するので、6コア環境に移行する予定。のはずなのに
なんで余ったシングルコア+マザボでもう一台組むの考えてるんだろう?俺。
XPで更にSSD以降とかどう考えても俺の頭がおかしい。
942Socket774:2011/01/02(日) 16:34:00 ID:/b0BRmtf
まぁしかしアレだな
サブで使ってるオーナーは多そうだな
俺はそうだけど
943Socket774:2011/01/02(日) 17:27:08 ID:OF7d0sW2
メモリを多くつみSSDとする。
これでイケる。・
944Socket774:2011/01/02(日) 20:54:28 ID:6vP+3/cR
視覚効果も大切だ
945Socket774:2011/01/03(月) 11:41:50 ID:gmcfKkIR
>>943
DDRメモリーとSSDを買う金があるなら、AM3とかに移行した方がマシだろw
946Socket774:2011/01/03(月) 15:57:56 ID:AqcOtEWh
まだ移行するような時間じゃない
947Socket774:2011/01/03(月) 18:14:01 ID:Qohhjdf0
まだいけるよな
948Socket774:2011/01/03(月) 20:47:56 ID:pcNBepGY
メモリ増量
SSD(※出来ればWin7でTrim)

エンコ等しない場合こちらに資金振るのはコスパ良いと思う
949Socket774:2011/01/03(月) 21:34:50 ID:VivlDmqy
何故父親と名乗った?
950Socket774:2011/01/03(月) 23:18:47 ID:AqcOtEWh
けっこう金いるぞ・・・
951Socket774:2011/01/04(火) 00:00:28 ID:vUBdPFib
ん?
952Socket774:2011/01/04(火) 00:14:22 ID:b6XjofnH
親父の勝ち(価値)なのだ。
上手くイッテスマソ
953Socket774:2011/01/04(火) 10:36:53 ID:YK+UpOLB
え?
954Socket774:2011/01/04(火) 14:56:54 ID:b6XjofnH
rxルウうちvyvy?ぉらぜぜっぃっch?ぃうっ
955Socket774:2011/01/04(火) 15:58:49 ID:wq1xaoCV
俺はSandy発売でPhenom及びマザーが投げ売りされるのを待ってるよ
956Socket774:2011/01/04(火) 21:45:06 ID:dxMMhG85
一世代前のパーツ投売りセール、あるかどうか
だな
957Socket774:2011/01/05(水) 01:13:52 ID:dgIkmkao
今回ばかりは投げ売り困難だろう。
958Socket774:2011/01/05(水) 18:38:15 ID:7w/JL5aj
期待
959Socket774:2011/01/05(水) 23:26:27 ID:HbsHqAbu
シングルからの乗換えなら、、
960Socket774:2011/01/06(木) 05:22:57 ID:ELWDQaaz
XPだけどシングルからX4へ乗り換えって、何かメリットあるの?
961Socket774:2011/01/06(木) 05:24:28 ID:DnJLj5cv
少なくともOSの動作は高速化される
962Socket774:2011/01/06(木) 06:57:48 ID:TQ7xT+Vx
現状に不満がなければ差を感じられない可能性がある。
セキュリティソフトを使ってるなら、重くなる頻度が減るかも知れない。
963Socket774:2011/01/06(木) 07:37:26 ID:RUi9KVao
WindowsUpdateかけてる時とかの引っかかり感は大幅に少なくなるよ
ブラウザをChromeにするとタブのひとつが負荷かけてる間でもサクサク動くし

ただVGAがオンボのGeForce6100ですとかだと、そこが足引っ張る可能性もw
最低でも780GとかPCI-E世代のビデオカードとかにすべき
964Socket774:2011/01/06(木) 10:19:12 ID:Kf9V2BlP
X6とSSDで未来を見てくる
965Socket774:2011/01/06(木) 13:36:41 ID:45Ry/yVS
FF11で戦えるPCをと思って3200+で組んだマシンですが、はや5年。
数々の延命処置をしてきましたが、マザーボードのチップセットクーラーの
ファンの軸がイカれたらしくガラガラとうるさいので、PCを新調することにしました。
PhenomII X4 955の性能がどれほどか楽しみ。

966Socket774:2011/01/06(木) 13:42:15 ID:U0pZFmpc
おめっと
967Socket774:2011/01/06(木) 13:53:55 ID:DnJLj5cv
>>963
ゲームをしない限り6100で困ることはない
968Socket774:2011/01/06(木) 13:56:25 ID:hKXy8Rge
変態の集まるスレはここですか?
969Socket774:2011/01/06(木) 14:33:34 ID:BcAMq9+C
んにゃ
970Socket774:2011/01/06(木) 14:40:42 ID:s6TwyozZ
祖父のx2 4400+が3200円てのを見ると今にも卒業しちまいそうだぜぇ
971Socket774:2011/01/06(木) 18:05:36 ID:MEe6X/km
Athlon 64 X2 4400+ (Socket 939) (クーラー無し)
特別価格:\2,700 (税込)
で3個かったで!シングル卒業したで!
972Socket774:2011/01/06(木) 18:13:21 ID:DnJLj5cv
3個って…PhenomII X4の特価(10k弱)と同じぐらいやん
973Socket774:2011/01/06(木) 18:19:10 ID:5BSmNji8
脱虫おめでとう

>>968
ごめん貧乏人の集まりです(><)
974Socket774:2011/01/06(木) 22:45:19 ID:KVh2fhQy
X2かシングルかで、中古価格差がグンと違うな
サブ使用には丁度いいとは思うが、シングル
975Socket774:2011/01/06(木) 23:22:57 ID:m/m+lesu
>>974
鯖建てるだけとかなら凄く良いよね。
976Socket774:2011/01/06(木) 23:27:52 ID:DnJLj5cv
SSE要らん用途で低消費電力狙いならまだいけるな
977Socket774:2011/01/07(金) 01:40:53 ID:GQJXBXew
サブで3200 に1.5Gメモリ、ラデ9600の構成で使ってるが、XPで使う分にはいい子だと思うな。

北森3.2は熱くて熱くて、、
978Socket774:2011/01/07(金) 01:43:35 ID:Vk/TLxZ7
プレス子が出た後、北森は低発熱CPUとか主張する淫厨が出てきたのはマジで脳みそ腐ってると思った
979Socket774:2011/01/07(金) 02:00:25 ID:fjbUgMuW
新しいCPUが出ると突然過去のベンチマークとは違う結果が出たり低発熱だったことになるのはIntelによくあること
980Socket774:2011/01/07(金) 10:01:42 ID:5xQ3ygDh
むり
981Socket774:2011/01/07(金) 13:45:48 ID:mGk/xR04
時々、IntelのTDPって嘘じゃないかと思う
982Socket774:2011/01/07(金) 13:54:42 ID:/jf3VPvd
Pentium4時代はFermiのような惨状だったな。
Core2になってようやくマシになった。
983Socket774:2011/01/07(金) 18:58:47 ID:GDUsAU69
Core2はAthlon64のパクリ
984Socket774:2011/01/07(金) 19:05:49 ID:vtSQaI5i
Athlon64のパクリはCore i世代だな
985Socket774:2011/01/07(金) 19:23:39 ID:Vk/TLxZ7
Core2登場後のAMDの不甲斐無さも大概だったけどな・・・
プレ糞だのPenDだのを圧倒して黄金時代を謳歌していたのに。

まあ旧世代のK8@939じゃ対抗出来なかったのは仕方ないとして、
DDR2採用で性能アップが期待されたAM2はロクに性能が上がらず、
低発熱化&高クロック化が期待された65nmは90nmと大差無く、
極め付けは爆熱・低性能・バグ持ちと三拍子揃ったPhenomだったが。

PhenomII/AthlonIIで低価格向けでは少しは巻き返したけど、
この頃に付けられた差を未だに挽回できてないよなあ
986Socket774:2011/01/07(金) 19:38:05 ID:rG560ZY7
W2kの切り捨てを見てると、AMD製チップ製品の購入をためらってしまうなあ
987Socket774:2011/01/07(金) 20:45:31 ID:VHDFvcEn
Win2000を切ったのはAMDではなくマイクロソフトだろうに。
988Socket774:2011/01/07(金) 21:30:44 ID:0qqjukGP
俺は現在XPだな
おそらくサポ切れまでこのままだと思う
989Socket774:2011/01/07(金) 21:32:39 ID:3EYuPbjO
                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
990Socket774:2011/01/07(金) 21:36:52 ID:+zySd3Ji
俺には939切捨てられたのが痛かったなぁ
仕方ないのかもしれないけどAM2に疑心暗鬼にもなったし
まだ高かったCore2系に乗り換えることもできなかった。
で、今はシングルセロリンですっw
991Socket774:2011/01/07(金) 23:22:16 ID:9ITSb1qD
>>990
DDRを縮小したから(生産を絞った)切ったんだもん仕方ない
992Socket774:2011/01/08(土) 02:09:39 ID:xhLxvFvq
逆に俺はAM2からAthlon 64に入ったのでマンセー状態。
そのとき買ったM/Bもいまだ現役だしw
993Socket774:2011/01/08(土) 02:24:38 ID:9muW6m9B
754の俺からしてみれば、939は疑心暗鬼なんだが
994Socket774:2011/01/08(土) 05:39:58 ID:a5rQ2xmQ
>>971
どこで買ったの?
安いね
995Socket774:2011/01/08(土) 06:42:33 ID:xJrjoWrv
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!3

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294436332/
996Socket774:2011/01/08(土) 07:15:53 ID:n3fkD3hL
性能は上がらないのに全取替
CPUとメモリに至っては939とDDRよりも高くなるというおまけ付き
そして3ヶ月後にはCore2duo
そりゃ売れる訳がない
997Socket774:2011/01/08(土) 10:24:25 ID:wb+rysev
Athlon64スレって、AMD派と性能派の温度差がすごいよなぁ、とたまに思う
それでいて喧嘩にはならないんだが
998Socket774:2011/01/08(土) 14:09:28 ID:+NtJPM9P
Intelスレが異常なんだよね

北森vsプレスコット(笑)
Pen4vsCore2
Core2vsi7
旧Intelプラットフォームvsサンディブリッジ

伝統行事なのか
999Socket774:2011/01/08(土) 14:42:53 ID:7wNVsdOd
まぁ、市場操作され機会を奪われ続けてても、
さらに騙されるのがうれしい人達だから。
1000Socket774:2011/01/08(土) 14:59:35 ID:bL+8Acb5
1000だったらシングルコアでもみんな幸せ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/