【日立】 HGST 友の会 Part98 【HDD】
■よくある質問(FAQ) トラブルの対処・暫定の項も参照してください。 Q. カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた? 不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。 T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。 電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。 連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。 Q. SATAモデルは2箇所電源繋げるけど両方挿しておk? OK、死亡フラグゲット。両方刺した結果破損した人(Part46 298)も。 P7K500からSATAのみになった模様。 Q. 猫,猫鳴きって何? 7K250の前期ロットではサーマルキャリブレーションが猫の鳴き声のように聞こえました。 Q. RMAないの? 国内販売品に関しては適用できません。購入店や代理店の保障のみになっています。 海外購入品で海外でお住みの方であれば可能です。
■トラブルの対処
暫定に最新情報が含まれます。
Q. SATA2モデルを買ってきたが認識されない。又は3Gbps転送になってない。
一部チップセットの実装ミスによりSATA2との互換性に問題があります。(他社HDDも同様)
VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫) 、SiS760/964
T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable] になっています。
7K160,T7K500以降の工場出荷時は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
上記チップセット環境で3Gbpsモードに設定されていた場合、
設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
ただし、玄人志向のSATAD-IDEを利用してPATA接続で設定可能という報告もあります。
SATAD-IDE:
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181 情報源:
ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html 転送速度を変更したい場合はFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
両方選択しないとエラーになる上に再起動でなく、電源を落さないと反映されませんので注意してください。
解説:
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265420/ Q. 3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。
Q. Feature Tool/Drive Fitness Testが使えない。
古い特定バージョンでPioneerの光学ドライブとの相性が出ます。
最新版では解消しているので最新版を使用してください。
Q. VistaでFDを作成できないのだけど?
FD作成時にエラーで作成できません。Vistaの仕様変更が影響している模様。
CDイメージ版を利用するのが一番手軽です。
FD版がどうしても必要な場合はBinary diskette imageを落してTwRWでFDに書き込むと良いです。
ttp://www.twise.co.jp/download2.shtml
■知ってると得する情報(TIPS)
Q. カリカリ・ゴリゴリうるさいです!
テンプレを参考にFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Acoustic Level]で切り替えてください。
[Test]選んでから矢印キーでスライダー動かすと効果が解り易いです。
もちろん静かにヘッドを動かすようになった分ランダムアクセスの速度は若干落ちます。
ちなみに今の所2段階しかないので191を選んだからといって128と速度が変わる訳じゃないです。
注:ver2.13からはこの機能が削除されたので、ダウンロードのURLを…ver213から…ver212に
書き換えてver2.12をダウンロードすることで利用可能
実例:
ttp://blog.fab51.com/archives/2008/03/p7k500_low_rpm_idle.html Q. USBやIEEE1394な外付けすると電源落ちなくて不便
Q. Windowsの省電力使うとOS入ってるHDDまで省電力になって嫌なんです。
Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Advanced Power Mode]で切り替えてください。
一定時間アクセスがなくなるとWindowsの省電力設定関係なく電源が落ちます。
また通常の省電力管理だと円盤が完全に止まるので復帰が遅くてイライラしますが、
円盤の回転数を60〜70%に落とすだけで復帰を比較的高速化出来るモデルがあります。
効果は結構あって、通常時と比べるとかなり冷えます。
■解決したトラブル
Q. ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q. チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q. 128GB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A. Intelの提供するIntel Matrix Storage Manager(ICHのドライバ)のバグのようです。
一部のFreeBSD等で使われるlibataドライバも同様の不具合を抱えています。
最新版では修正されていますので、該当者はアップデートしましょう。
ttp://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/b531b8bce8745fb78825740f00580e23?OpenDocument 解決策
・Intelが不具合を修正したドライバを使用する(Ver 8.2以降)
過去に利用された回避策(上記の解決策を推奨)
・VistaでMicrosoftが提供するAHCIドライバを使用する。(確実)
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。(確実)
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)(要知識)
・クイックフォーマットでお茶を濁す(要注意)
■Advanced Power Mode(APM)の解説 T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE 0x00 : APM : 無効 0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1) 0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2) 0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ) (*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる 一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する) (*2)低電力モードになるとヘッドは格納される ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する (T2設定だけでは円盤速度は変化しない) それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意) 円盤減速迄の時間T1: 最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い) 早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分 低電力モード移行迄の時間T2: 最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒 早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15
■不具合情報
HDS722020ALA330(2TB)をWindows XPかつIDEモードで使用すると、
同一ドライブ内コピー・デフラグなどが異常に遅い
7K1000.C, A7K1000等でも報告有り
2TBについてはファームウェア20Nでこの現象が顕著
28Aで改善されてはいるが、まだ速度低下は有り完全ではない
7K1000.Cではファームウェア39Cで速度低下が確認されている
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/225 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/227 空のボリュームにテスト用2000MBファイル1個置いてドライブ内コピー時間測定(5回)
@Windows XP sp3 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 70〜180秒
HDS722020ALA330 (20A): 200〜350秒
HDS721010CLA332 (39C): 74〜180秒
HDS721050CLA362 (39C): 77〜200秒
*ST32000641AS (CC12): 53〜55秒
@Windows 2003 sp2 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 33〜35秒
HDS722020ALA330 (20A): 32秒
HDS721025CLA382 (39C): 30〜33秒
HDT721025SLA380 (3AA): 41〜44秒
*ST32000641AS (CC12): 31〜33秒
ファームウェアのバージョンは銀袋のFW表記で確認可能
原因
・AHCI(NCQ)にキャッシュアルゴリズムを最適化したためらしい(未確認)
・メーカー公式発表は未だないため、仕様なのか不具合なのかは不明
回避策
・AHCIモードで使うか、OSをVista以上に変える
※ XPをAHCIにする方法についての参考資料(自己責任で!)
AHCI スレ port6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267835925/2-4 FAQ
・ファームウェアを自分でアップデートすることはできますか?
アップデートは提供されていません
/ / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
>>1 のお兄ちゃんは乙
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ケースの共振と本体の異常振動の、
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 見分けつかないおにいちゃんと
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 何でもかんでもHDDケースに入れて
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., HDD壊す静音厨のお兄ちゃんはばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . 落ち目の海門厨と未練がましい幕懐古厨と
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 廃人ラプたんズと割れ専WD厨もばいばーい!
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'. 俺のHGSTはガリガリカッコンってバカの一つ覚えを
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . 繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あとデフラグに一週間かける価格コムの基地外と
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
Feature Toolを外付けで使うにはどうすればいいのよ
フーハハハ
>>12 eSATAで繋いでIDEモードで使えばいいんじゃね
前スレの988と同じで
988 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 13:44:23 ID:aZYc3NPn [1/2]
>>986 HDP725050GLA360でSMARTにて代替セクタの発生を確認したものがDFTで消えたよ
疑う奴がいるけど消えたんだから事実なんだから仕方ないとしかいえない
HDP725050GLA360だと代替セクタもゼロクリアされたな
販売店に初期不良で対応してもらう事が決まって
個人ファイルあるしどうしようと思ってイレースディスク実行し終わったら
SMARTも消えやがった
その時SMARTってこんなものかとww
>>19 おれも1000.Bの1Tで消えたことがあるよ
>>19 「普通はリアロケは消えない」を否定するほどよくあることではなくて
それは単なる故障だと思うけどね。
あるいはその型番に限って多発するのか。
(うちにも何台かあるけど無事)
VLAもリアロケ消えたよ
>>23 消えたら意味がないからね
交換してもらって良かったわ
リアロケが消えるってことは、 ディスクの物理的損傷は無くて、記録されてるデータに論理的にエラーがあっただけなんじゃないのかな。
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
なんということでしょう・・・
30 :
Socket774 :2010/07/19(月) 22:30:35 ID:OJIRuPUD
>>827 ○ もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
随分とロングパスだな
>>26 リアロケってのは死刑執行済みって意味だから巻き戻し不可能。
アンコレは判決待ちでペンディングは執行待ちかな。
>>35 トレントはIP丸出しだからな
逮捕されても仕方ないよ
でもなぜ音楽やその他著作権じゃ無かったのかは疑問だが
HGSTスレにきてまで低速病を披露しなくてもいいじゃないか
/゙ヽ __ ,... !;:..ヽ\ |● | ,/'.,:| ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;| ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ [ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ } ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ ____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_ <やっぱHDDはHGSTだニャー _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶 , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__ !:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ ノヽ:::::::::::::@:|::| |:::::::|::::::::::::::::::::::_} /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● | /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`! /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::} ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」 ;' ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::} }
43 :
Socket774 :2010/07/21(水) 17:57:37 ID:0NBAT50a
この前のフリーズのことだけどMPEG2の再生時になることだけは分かった チューナー出力のデコードとWinDVDのデコードでフリーズすることがある HDD交換してからだから何らかの競合があるかもしれない
ファイル自体が壊れてんじゃないの
45 :
Socket774 :2010/07/21(水) 18:14:26 ID:0NBAT50a
それはない チューナーはそのままオンエアだし DVDはとっかえひっかえ見てる
電源だなの一言で済ませたいが VGAドライバのバグで再生支援がまともに動いてないとか システムを入れ替えたならプレイヤーのバグ入りバージョンを入れたとか HDD関連のドライバがバグ入りとか どっちにしろ、MPEG再生の不具合をHDDのせいにしたいなら袋叩きの覚悟で
その症状は再生支援が腐ってるパターンだな 再生支援はドライバの出来が悪いとすぐ落ちるよな
E7K1000 500GBってのを買ってみました。
お買い上げ有難うございます
.r⌒ヽ /⌒ヽ . / .\ / .i | | \ \/| | ._______ | .| ヽ ヽ_| .| |. | | .ノ /\ ヽ |. | | / (__/ .\ i |. /_) ̄ ̄ ̄ヽ) .| |________(___/ / | 2T買っちゃったけど、XPでも \ / ./ / 外付けHDDケースに入れれば \__(⌒ヽ| / もーまんたいですよね?  ̄ ̄ \ ''ー― ノ_____/ カタカタ ''ー――-'´
きめぇ
買った買ったHGST で、ケースに入れて出して気付いたんだけど 裏の黒い部分の真ん中あたりにスリ傷が ケースに入れた時か‥元からか 気にしないでぉk?
55 :
Socket774 :2010/07/22(木) 14:57:00 ID:xzFtLT+7
正常にうごきゃ問題ないでしょ
>>54 - 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./.・∀・ ) | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i
>>54 サンクス
-=≡, 〜⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽi ぐるんぐるん
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / ^ω^) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・
キズもの売り付けんな(#゚д゚)ゴルァするか フォーマットしてベンチとって問題無きゃ(゚听)キニシナイか どっちかにしる
筐体の塗装のムラやキズなんてどこのメーカーでも普通にあるから気にすんな それでも気になるならさっさと店に持ってけ笑われるから
動いてるから問題ないか。 見た目どうって事じゃなく、精密機械だから少し不安になってさ。 もしかして、スロットに挿入する時少し引っ掛かったかな?いや最初からか?いや・・そんなとか。。 神経質ぽくてスマソ・・・。ついな・・・。
イヤッフー2T広すぎワロタ さようなら300GB、こんにちは2T。
さようなら、お前
>>60 とある機器にとりつけ→あんまいいHDDじゃねーな→返品
そんな可能性もないとはいえない
今月下旬といってた3年保障のパッケージ版ってそろそろかな
>>63 2TBだと思ってぽちったら1TB…
即座に閉じた
1台2万円以上してた頃は外装表面仕上げに高級感があって オーディオ製品ぽかったし筐体に擦過痕などなかったんだけど、 価格が1万円前後に下がってからはそこらへんかなり適当になってるよ。 カバーパネルを重ねる時にもクッションを挟んだりする手間を省いてるんじゃないかな? 筐体上蓋と下蓋の接合部分の仕上げも最近のはサンダーの痕が目立つのがあるし。
金色の筐体とか懐かしいな 2Tで8千円のHDDに期待するのは酷だけど
HGSTじゃないが、うちのは指紋が塗り込められてた
70 :
Socket774 :2010/07/22(木) 19:33:03 ID:eM8uYl9g
500GBのHDDのライドってどれぐらいW使うかわかりますか?
「ライド」って?
RAIDのことかな?w
>>73 Writeかと思ったが…読み的にはそんな気もするなw
より意味不明になってるけど。
75 :
Socket774 :2010/07/22(木) 19:55:07 ID:ILKda61W
リテール品の取り扱いが来たな 2TB/7200rpm/32MBのモデルって7K2000のことなのかな?
ライドが理解できるとか、エスパー能力すげーな。
日立が早く3プラッタ2TBを出してくれれば・・・ 今は高速爆熱HDDだけど 中速低発熱HDD出せば売れるんじゃね? WDはアライメント+低速、サムはPIOってるし
>>9 の致命的な糞仕様が解決されるかどうかどうかだ
WD黒キャビアの64MBって速いのかな? Ultrastarとどっちが速いんだろう。
>>75 実際にFeatureToolを使ってみて項目が表示されればいけるかもしれんね
あと使っているMBはなんなのかを書いたほうがいいよ
チップセットによっては2Tの接続があやしい物もあるし
2ピンのジャンパーはたぶん違うと思う
結局また一台HGST買っちまった。 ガリガリ音がカルテットを奏でてる。 OSをSSDにした意味がもはやない。
>>84 eSATA+PMP+HDD外付け用筐体で自分から距離取るだけでも大分違うよ。
7K1000.C冷えていいな
>>9 に関して
だいぶん前に情報として上がっているのになぜ追加しなかったのだろう?
7K2000および7K1000.Cシリーズにおいて FW:3EA (APR-2010より適用)では
XP&IDEモードでの同一HDD内のコピーが異常に遅くなる問題について解消されています。
ただしその代償としてAAMの機能が省略されており
AAMを使用した静音化は不可能となっています。
AAMって具体的に中で何やってるの?(´・ω・`) ディスクの回転数を落とす? シークをゆくーり? 電流をどうにかしてコイル鳴きを少なくする?
HGSTに聞けば?
>>89 シーク音小さくするんだからディスクの回転数落とすわけ無いだろう。
ヘッドの制御パラメータを変えて、ヘッドの角加速度を制限してるんだと思うけど。
なるほどーありがと(`・ω・´) じゃあおいらあんまし気にしないから給料出たら1Tのポチる
SATAケーブルはついてないっぽいのかね
あ、お値段をお伝えするの忘れてました。 日立GST製内臓HDDリテールパッケージの500GB[H0S02600]3,980円 1TB[H0S02601] 5,780円2TB [H0S02602]10,780円 安いなリテール買おうかな メリットはなんなの
保障はRMAなのかね
月末1T 2個買おう(*´д`*)ハァハァ
>>95 ケーブルは普通ボード側についてるだろ・・・
赤箱リテールはケーブルついてるんだけどな 中の緩衝部分も縦挟みか横挟みか違うし別物だな
昨日バルク買っちまったよ。まぁいいけど。 次壊れたら考えよ。
7/31限定で1Tが4980円@あきばのソフ
105 :
Socket774 :2010/07/23(金) 19:46:15 ID:jYc94S8W
200円も違わないしこれは買いやな しかも保証は3年
よく考えたらHDD壊れたときは修理ださないや。 いろいろ恥ずかしい。
相変わらずシークは宣伝活動を続けてるんだなw
どっかA7K2000を売ってません?
PC歴10年でHDDいまだに壊れた経験ないんだよなー 昔のHDDとか使いもしないのに捨てられずに持ってるし バックアップは欠かしたことないけど、なんか無駄な努力に思えてくる
昔シネックスがあった時出したな。開門の」HHHを 今もあるのかな
>>96 >500GB[H0S02600]3,980円
安い。年末〜来春にLGA1155で組みなおす際に今度もHDDにしようかな
>>112 廉価版はバッファメモリ削ってて価格なりの性能ってことだったような。
●HDD型番は確認不能< 古い型の処分とかたくらんでるんじゃねーだろうな
>>113 Momentus XTはどこも品薄だな〜
どっちにせよ海外ではRMAあり、国内ではRMA無しという言語道断の暗黒時代は終焉を迎えたようだ しかし遅すぎた もっと早くからこうするべきだった
このスレでも叩かれた理由はRMAがないって事だけだしな RMAの付いたHGSTあるなら鬼に金棒 やっと日本でも売る気になったんだな 日立はやれば出来る子
今度は「開けるまで中身がわからない」って言われるだけだと思うよ。 イチャモンつけるのだけが目的なんだから。
RMAないの日本だけと思ったら韓国も対象外だ。アジア全滅かと思ったら中国だけ対象に入ってる
RMAじゃなくても 3年保証だから実質RMAと一緒だしな 海門だって5年から3年になったとか聞いたし もう完全に浮気する必要性なくなったわ
RMA
RMAよりも国内代理店で保証してくれるほうが有難い
1TB買ったら1000.Cが入ってるんだろ最高じゃねぇ〜か
125 :
Socket774 :2010/07/24(土) 00:44:50 ID:Z4xBgcTC
公開されるSSDについての情報は限られていますが、 とりあえず2.5インチで、SASとFCAL (Fibre Channel Arbitrated Loop)インターフェイスを搭載しているとのことです こんなもんどーすんねんw
127 :
Socket774 :2010/07/24(土) 00:50:00 ID:Z4xBgcTC
>>126 SSD開発のリソースにHDD部門の人間を割かれていて、
本業のHDDの開発が遅れていたのかなって想像した。
HGSTの本業はストレージ装置向けだからそれ用だろ PC向けなんか研究開発費を回収するための副業でしかない まあそのうち降りて来るだろ
日立のSSD開発してるところって日立超LSIシステムズだっけか まだ製品出来てなかったのか
SASは普通じゃん。FCALはいらんけど。 自作層でSAS HDD使ってないけどSAS導入できる環境はあるってのは結構いるんじゃないの? RAIDカードの主流がSASに移行しちゃたし。
RMAは付けるし SSDも出すしで 文句の付けようがなくなったな
このスレでこんなアホなSS拝めるとは! タスクバー切り取って完璧だね!!
USB
GOMIPlayerにWinnyUtil.exeときたか割れ厨さんは流石やで
136 :
Socket774 :2010/07/24(土) 01:54:37 ID:+PcIlCYq
フルボッコワロタww
10ヶ月× 537時間○
倉庫用でバックアップ取るときしか電源入れてないからそんなもん
よく出てこれたなww
chkdskかけて寝る 起きた時には再読み込みでC5は消えていることだろう
結局のところ、CFD 箱入りのSeagate みたいなもんか。 HGSTの保証ではないんだ。やっぱ、WDかSeagate のRMA ありのバルクを買い続けるわ
GOMプレイヤーw Winny Win高速化w 低解像度 すべて笑える 君の普段の行いが悪いんだよ
今までだと初期不良期間を越えた故障だとショップ持込だったので 上京した時に買うのを控えてたけど、今度は日立に送ればいいのなら これはイイかも
保証は店ではなくリテール箱を出す会社でしょ 店は短絡的にも自分がかぶると早とちりしすぎ いずれにせよHDD本体のラベルもバルクとは変えてあるのか知りたいな HDDチェックツールで本当の型番が出ると思うんだが いや、BIOSまで型名を変更していたらお手上げになってしまうな 買った人は詳細な報告よろ
キチガイに刃物 割れ専WD厨にHDD(笑)
XP 1飜 Foobar 1飜 DAEMON 2飜 GOMプレイヤー 2飜 Winny 4飜 Win高速化 2飜 低解像度 1飜 数え役満
どーせSSDも中身は淫照 自社開発のHDDは遅れてるしなーんもかわらん パッケージ代が無駄なだけ はようまともなHDD出せや
>>151 ワロタ
Winnyだけで満貫確定なんだなw
>>152 黒字化のために無理していただろうから
当分無理なのでは?
近所にPCショップがある場合、 RMAより店頭受付の方が有り難いんだけど 店で3年間受け付けてくれるんかね〜
SATA のハードディスクの、次の規格はいつ頃? 今のHDDがマザボに接続できなくなる頃は、いつ頃なのだろう?
ショップ的には独自の延長保証の利益がなくなるから 日立リテールを歓迎したくないんだろうな。 たぶんエルミタに広告出してない代理店がリテール版扱ってるんだよ。
保証があるって事は送料無料なんかな RMAみたいに片道は自腹なんかな
始まったばっかりなんだから ここで分かる訳ないだろ 店持ち込みって話だけど 店自体手探り状態での対応だろうし
162 :
Socket774 :2010/07/24(土) 18:22:35 ID:5yUiKCIg
3年保証記念に2Tを3機買ってRAID5します^^ これで俺は3年安泰な4Tを手に入れるわけだ。
それはトラブルに追い回される3年を手に入れるだけさ。 単機のバックアップすら満足にできないやつに限って安RAIDが好きだよね。
書いてあるだろ
2Tはあの使えない2Tのままなのか?
日立にもUMAが付いたと聞いてドスパラでポチってみました
う…UMA…
どこの未確認生物だよw
>>158 代理店じゃないよ。リテールBOXはHGSTが直接サポートするんだよ。
保証書読めば分かる。
一般的な製品の保証同様、基本は販売店経由での対応、それが不可な場合は
メーカー(HGST)って事でサポートダイヤルの番号も書いてある。
>>171 ショップがHGSTと直接口座持てるほど与信あるわけないでしょ。
代理店経由でショップに納品される。
納品ルートとサポートは別だよ。
>一般的な製品の保証同様 日本の商慣習的には店に行けるなら店、 行けないなら購入証明添えてメーカー直ってことだね。 与信とか関係ない話だと思うけど。
国内宛でRMAやればいいだけの話じゃん
2Tなんてまだオーパーツだから、あと2年待て
HGSTも7200rpmバッファ64MBのハイエンドHDDを作らないかな
なんで糞解像度なのにこんな縦横拡大するの? バカなの?
拡大クソワロタ
HDD温度46℃だと・・・
>>177 lilithの名前を数年ぶりに見て思わず検索した
まだあったんだね〜
また来たのかw 恥という概念はないのかw
W数え役満にして欲しいようだなw
alt+prtscrという方法も知らないのか。
ここはなんだかんだで優しいスレだよな。
> なお、保証に関する対応は、「店頭で修理受け付けできる」(ツクモ)ものという。 >ただし、他ショップでは「確認中」という例もあり、完全には確定していない模様だ。
桜時計って意味あるのか? osが勝手に時間同期するじゃん
shareチラ見せしてるところがマゾっぽいな
OSが壊れていて同期できない 同期しても1時間に20秒は遅れるんじゃボケ
>>191 むしろ害。
WindowsTimeサービスの方が精度高く保てるし、時刻のワープも発生しない。
インストール直後の状態だと設定がいまいちだけど…。
違法行為なんてしてるからだよ
>>194 おれも桜を使っている。一時間に一回の補正。
内蔵HDD を8台にしてケース内温度が上昇したためかWindows の補正じゃ追いつかない。
Windows のサービスの設定でどうやったら補正回数を増やせるの?
時刻サーバーの選択でどうにかなるのかな?
>>196 レジストリ変更。
XPなら。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
SpecialPollInterval
ここの値を10進数で秒で入力
>>127 まったくそのとおりですよ
サーバー向けのSSDはドル箱ですからね
>>130 SATA時代のSASの明確なメリットって何?
厨SS野郎は頑張って盛り上げてね。
>>196 デフォルトのtime.windows.comとか使ってるんじゃね?同期先はちゃんと設定しろよ。
w32tmコマンド使えばNTP使って合わせてくれるようにできるからさ。
204 :
196 :2010/07/25(日) 01:48:49 ID:5EBHRyUn
みなさん、ありがと。
きちんと合わせたいのならntpdを入れろよ NTPサーバはプロバイダの奴を使え OS標準は桜時計と変わらんからなw
>>205 SNTPでの同期はWin9x時代の遺物。
お前は知らんのだろうが、WindowsTimeサービスはntpdと同等の機能を持ってるんだよ。
細かい挙動はそれぞれの設計方針や実装が違うのでどっちが上とは言わんが、単に
時刻合わせたいだけならわざわざntpdなんて入れる必要はない。
つーか構成によってはWindowsTimeに依存しちゃうからそっち使わざるを得ないんだけどな。
HDD型番は確認不能てことだけど店舗では中見せてくれるのかなぁ ネット通販では無理だよな これからは単純に容量のみで購入か
確認できないと買いづらくなるな。
(´・ω・`)はようSSD出さんかい
型番なんかわからなくても 回転数と容量とキャッシュメモリ容量さえわかれば おkじゃねぇ〜の もうプッタラプッタラ言ってる場合じゃねぇ〜
弗多羅弗多羅うるせえぞ
型番が明確でないPCパーツはちょっと困り物です 購入対象外ですね 半額セールなら買うけど
バカも休み休み
そういえば、ペロチューって最近いないの?
なんでSATAVに対応しないの? 技術的に難しいの?
今の転送速度じゃ不要だから
>>218 こういう処理のためにわざわざPC稼働させるってのも非効率だよなぁ。
スタンドアロン(PCからの制御とレポート受取も可能ならモアベター)で同等の処理する安価な機材があればいいのに。
定期的にHDTuneのエラーチェックでもかけときゃいいや
>>216 最新のSSDでもない限りは恩恵は受けられないから
スレチ承知だが、日本国内のNTPサーバならntp.nict.jpが一番正確
>>219 Mini-ITX&ATOMとかでディスクチェック専用機組めば良いんじゃない。
PCからの制御もレポートの取得も全ドライブチェック後の電源OFFも思うがままw
HDDメンテ専用機は945とか690gの古板で十分ですよ。
古板はゼロフィルにちょっと時間がかかるけど。
>>222 安全のためには散らすのが基本ってことでInternetができた。
nict.jp 情報通信研究機構は事業仕分け対象だから薦めないほうが。
アレはいつなんどき何をするかわからんからウィークポイントになる。
俺はntp.jst.mfeed.ad.jp使ってる
>>224 NICTが日本標準時を決めてるわけだから、NICTを否定すると、海外のタイムソースしかなくなるんだけど。
GPSでUTCに同期させるのかい?
同期誤差なんてちゃんと織り込み済みだろ…アホか
| | ∧ |_|Д゚) チュクモで0S02602を二台ポチってみた。 |文|⊂) これで2TB*4になって7K1000.B六台が追い出せるずら | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言っておくが業物さんは電柱のほう。 ヌコはただの通りすがり。
ツクモではもう取り扱ってるのか
いいじゃnたかが300円で3年保証なんだし よく見ればFWも書かれてるんだな知らんかったわ
>>235 これだとやっぱり容量等のスペックで決まって型番はランダムってことかな?
| | ∧ |_|Д゚) 7K1000.Cは中国製なんだねぇ。 |文|⊂) 中国製とタイ製はモデルによるのかな | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2TBがタイ製で1TBが中国製というのもありうる。 空けるまでドキドキモード。
1Tは中国、2Tはタイ 5台ずつ買ってるけどこんな感じ
話題にあんまり出ない500GBは中国だな。少なくともうちの2台は。 中国産だけ何だか不具合報告が多かった何年か前のシリーズって何だっけ? 店で製造国を確認して買ってたのを思い出したw
>>235 このじいさん知識無いくせに無駄遣いしすぎ。
寄付でもすればいいのに
ふむ。 リテールパッケージは全部3EAと考えておk?
俺はキモオタだから パッケージは秋刀魚みたく黒にしてほしかった
>>242 知識ないのにものを買ってはいけないのなら
ほとんどのものは売り買い出来ないな
HDDの知識が十分あったらHDD会社起こしてるわw そんなこと出来ないから買ってるわけで。
じゃがいもの栽培と料理の知識はあるが会社は起こしてない。 競争率が高すぎる
>>244 あの秋刀魚のパッケ開けたときのガッカリ感は異常w
まちくたびれたー 500プラの2Tもまだなのかよ・・・どうなってんの
大麻の栽培と加工の知識じゃあるが(ry
年末には759GBプッララの1.5TBが5480円で買えるだろうから それまでがまんsぬるか
3枚で2TBのWD 5枚で2TBのHGST
>>242 最近の買わない(買えない)理由探しは
その製品の欠点の粗探しじゃなく
既に買った人の人格攻撃にまで及んでるのかw
このじいさんに限り攻撃は有効になっております。 ネットで物書く事の最低限のリスクでございます。
257 :
Socket774 :2010/07/27(火) 04:22:34 ID:w7R6/Jqa
3年保障で国内で対応なら買いじゃないか? ちょっとジージーうるさいけど
>>242 無知だから無駄遣いするんだよ
経済とは、相手の無知につけ込み無駄遣いをさせることで成り立ってる
人間が本当に必要な物しか買わなくなったら経済成長など起こりえない
| | ∧ |_|Д゚) おりの0S02602は今佐川の集荷場で宙を舞ってる。 |文|⊂) 明日には届くかな | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>254 なぜ差がついたのか・・・ 慢心、環境の違い
| | ∧ |_|Д゚) 正直、おりは4枚2TBのWDから5枚2TBのHGSTに買い替えた。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4プラ物はどこも不具合多かったからなぁ
んな、アホな
重たいのでケースの制振に効果抜群でございます
一枚増えて値段は同じ!で、どっちが得かよ〜く考えてみよう!
面接官「プラッタは4枚とありますが?」 学生 「はい。4枚です。」 面接官「4プラッタとは何のことですか?」 学生 「武器です。」 面接官「え、武器?」 学生 「はい。武器です。敵全員に大ダメージを与えます。」 面接官「・・・で、その4プラッタは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 学生 「でも、警察にも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」 学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。プラッタ。」 面接官「いいですよ。使って下さい。プッタラとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 学生 「運がよかったな。今日はドライバーが足りないみたいだ。」 面接官「帰れよ。」
一度でいいから、天然うなぎ と 国産最高級の養殖うなぎ を同じ店で食べ比べて欲しい 一人で2重では予算的に1万円軽く超えるので友人でも連れて半分づつ食べるとかしてでもいいので食べ比べて欲しい 鹿児島だの三河だの浜名湖だのと「ちゃんと1から国内で養殖した鰻なら天然と変わらない」と思ってる人も多いだろうけど 本当の天然物を食べたら 養殖うなぎ のニセモノ度合いに笑うよ 自分がそうだった 最初は「多分区別つかねぇよ、俺食通じゃないし、そんなに違いがあるはずねぇ」って思ってた、いやまじで でもほんとに余興のつもりでカップラーメンばっか食ってるような連中とお店の人に頼んで食べ比べてみた… その時は浜名湖産が良いとかでそれと比べてみた、ハッキリ言えば浜名湖養殖のほうが身も厚く脂も乗ってしツヤツヤしてウマそう 先に養殖を半分ぐらい食べてさすがにスーパーで自分でレンジで温めるのとは格が違い美味い、こりゃ天然と変わらないと思った 天然を見ると、養殖に比べるとはるかに細いし重の大きさに比べてご飯の見える領域が多い、なんか貧粗で 「結局天然というネームバリュー、稀少価値だけで高値ってだけなんだな」と皆で笑った 一口天然を食べた… もう何も言えなくなった、悪いけどエビスにある三星レストランで酒込で6万近く掛けて食ったことも有る俺が言葉をなくした 他の連中も何も喋らなくなった・・・ 重すぎる沈黙 「これなに?」 「いやそうじゃなくて、養殖のこれなに?」 残ってる養殖を一口食べる… 「うわっまっず、まじかよ…」 俺が生まれて初めて「うな重」を食った瞬間だった、友人もみなそう言っていた・・・ 国産養殖? はぁ… そうですか、だからなに? もうさ天然を前にしたらアジアも国内も同じ養殖 そんなもの うなぎじゃない カニとカニカマの差どころじゃない全く別の食べ物だよ、よくもまぁいままで養殖を食ってうなぎを食った気になってた事が恥ずかしい おかげでうなぎは数年に1回食うかどうかに落ち着いた、スーパーとかでうなぎをみても全く食指が動かない ある意味自分が安いうなぎを見下す嫌な奴になった自覚があるが、ソレぐらい天然のうなぎはすごかった
カニカマおいしいです
面接官「プラッタは4枚とありますが?」 WD 「はい。4枚です。」 面接官「4プラッタとは何のことですか?」 WD 「武器です。」 面接官「え、武器?」 WD 「はい。武器です。HGSTに大ダメージを与えます。」 面接官「・・・で、その4プラッタは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 WD 「はい。HGSTが5プラッタを値下げしてもネガキャンでダメージを与えます。」 面接官「いや、当社にHDDの値下げは関係ありません。それに風説の流布は犯罪ですよね。」 WD 「でも、2chや価格コムならバレませんよ。」 面接官「いや、バレるとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 WD 「ピカチュウがプッタラプッタラ連呼するんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それにプッタラって何ですか。だいたい・・・」 WD 「プッタラです。プラッタとも言います。最初にプッタラと言い出したのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 WD 「あれあれ?怒らせていいんですか?出てきますよ。ピカチュウ。」 面接官「いいですよ。出し下さい。ピカチュウとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 WD 「せっかく来たのに5プッタラ爆音なのかよ。また明日こよ。」 面接官「甘いわ!低速病返し!」
長文書く奴はどいつも頭が悪いんだなということがよくわかりました
>>264 でも枚数が多くなると一枚辺りの厚みが薄くなるんだよな。
1〜2枚だと逆に厚すぎていまいちだし。
>>269 超一流の店に週数回通えば、どんどん自分の味覚が磨かれる
だがそれは一流以下の普通の食事がまずくて食えなくなることでもある
さらに残念なことに半年以内に肥満体質、3年もすれば糖尿病だろな
そんなわけで、新鮮な一流の素材+素材の味を生かす味付けで召し上がれ
同様にHDDをIBM/HGSTで固めると、他社のマヤカシ素材は使う気にならない
275 :
Socket774 :2010/07/27(火) 20:09:05 ID:ubbUiKEN
長文レスとコピペの違いもわからない男の人って
>>269 すごいだのなんだと言っているが
天然うなぎがどう美味かったかについての
直接的な表現が一切ないのな
これは食ったことがないとみた。
俺はある、寿司屋にいたとき釣り好きの常連さんが
偶然二匹も釣りあげて、自分ではさばけないからと
持ち込んできたときに一緒にご相伴にあずかった。
一言でいうと、ブリと同じ養殖の方が脂がある、これは書かれている
通り、でも一番驚いたのがあのとろけるような柔らかさも蒲焼の特色と
思っていたものが、天然のものにはそれがない。
白身魚一般にあるような歯ごたえがあり、噛みしめると旨みが口中に広がる
筋肉の繊維が詰まっている感じ、これはクセになる。
次の機会など想像も出来ない境遇の俺には危険だと思った。
そんなわけで一番冷えるHDDケースを教えてほしい、もう部屋の温度が尋常じゃねぇ
天然のうなぎなんて国内にないだろ
99はwin7と日立パケ版HDDとの抱き合わせ販売をしてくれ・・・。
なんで鰻の話が?
自分で釣った天然のうなぎ食ったけどまずかったぞ。ただ天然と言っても水質や餌がまちまちでムラがありすぎると思うんだ。
アキバスレの荒れを持ち込むな
282 :
Socket774 :2010/07/27(火) 20:48:01 ID:+O/1CZyi
HGSTのHDDって仕組み的に比較的電源の入切りしても大丈夫な気がするんだが実際の所どうなんだ?
うぃにー君
スレどころか板間違えたかと思ったぜ。
ところで、もう箱入は普通に売ってるの?
音が五月蝿い
2T買うときはWD 1T買うときはHGST 理由は安いから それだけ
HDS721010CLA332を二台付けてるんだけど、 片方はガリガリいって動いてるぜ〜って感じなのに、 最近買い足したほうは妙に静か、ジジーって。 ガリガリ言わないと不安になる。
すんげー振動する個体がたまに混ざるよなあ、HGSTは。うちの2TBも何台かすごいのがある。
ケースにしっかり固定できていないか精度悪い糞ケース使ってるかのどっちかだな これ以上いいたいことがあるならエスパースレ池
1TB買おうと思ったらmade in chinaの文字が 一気に買う気失せた タイ製の2TB買うしかないのか
中国製の抵抗やコンデンサーはいいのか?
>>284 やっぱ1000.B(特に1TB)は不良セクタで安いのかな。
俺は買って速攻出たから新品交換してもらってから売ってしまった。
ちなみに、別モデルや別メーカーなども持っているが出た事はない。
それから、HGSTのHDDは様子見中。
なんだけど、今のHGSTはどんな感じ?
1000.Cが出たようだけど、テンプレには遅いって書いてあるけど、
これだけだと意味がよくわからない。
信頼性の日立にそんなことはありえない 捏造だろ
じゃあ、俺が見る1000.Cのほとんどの記事がたまたま不良セクタ出てるだけだな。 ところで、テンプレ整理しないか?(現行モデルと旧モデルについて) ■Ultrastar ┣Ultrastar A7K2000 500〜2,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ ┗Ultrastar A7K1000 500〜1,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ ■Deskstar ┣Deskstar 7K1000 750〜1,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ ┣Deskstar 7K1000.B 160〜1,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ ┣Deskstar 7K1000.C 160〜1,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ ┣Deskstar 7K2000 2,000〜2,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ ┗Deskstar E7K1000 500〜1,000 (GB) 7,200(rpm) SATA 3.5inch xxxGB/プラッタ
訂正: 誤)じゃあ、俺が見る1000.C 正)じゃあ、俺が見る1000.B ←B
「俺はリーダーの日立・グローバルストレージ・テクノロジーズ大佐。 通称HGST。信頼性の確保と地道な研究開発の名人。 俺のような真面目な努力家でなければ、 百戦錬磨のHDD市場のリーダーは務まらん。」 「俺はサムソンエレクトロニクス。通称寒。自慢の安値に、 自作初心者はみんなイチコロさ。 ハッタリかまして、 信頼性から動作温度まで、何でも誤魔化してみせるぜ。」 「ウエスタンデジタル、通称WD。WEB工作の天才だ。 ネガキャンしてでもシェア取ってみせらあ。 でも、回転数の話だけは勘弁な!」 「よぉ、お待ちどう!俺様こそシーゲートテクノロジー。 通称海門。3.5インチHDDのシェアは天下一品! 不具合?落ち目?だから何。」
303 :
Socket774 :2010/07/28(水) 13:33:22 ID:P7fcWRGI
>>302 HGSTがリーダーってのは無理があるだろ
いつもこうだっけ?
ピカチュウにすら見離された
>>305 / ̄\
| |
\_/
/) | /)
/ ⌒ ヽ
.| ●_ ● |\
/(〇 〜 〇|─\
/ \__/ \
| (__人__) | 俺ピカチュウだけどHGSTを見放してないよ
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>228 なお、NICT公開NTPサービスで使用しているNTPサーバは、独自に開発した専用ハードウェアを使用しているため該当しません。
以前は信頼性のあるイメージがあってHGSTを選んでいたのだが WDに相当引き離されたのか
引き離された?
信頼性=妄想
EARS買ってデータ飛んだらええねん
信頼性なんて最初から無かったけどな。どちらかと言うと性能でしょ IBM時代はプラッタ世代が同じなら何故か他社よりもランダム性能が良かった 逆に信頼性に関してはDTLAの亡霊のせいでアレだったし まあ、アドバンテージだったその性能面もRaptorみたいな10krpmSATAに押され プラッタ内製にこだわるあまり、他社と微細化の世代ギャップが生じて コストと性能の両面で二重のハンデ背負って今に至るわけだが 赤字体質からやっと抜け出せたんだから、そろそろ研究開発に金掛けようぜ
313 :
Socket774 :2010/07/28(水) 19:16:50 ID:dXexuWIG
EARSを使用し始めたが、特に問題ないよ。もちろん1年以上前から使用している 日立の1TBのも、システムドライブとして使用しているが問題なし。 そんなに心配なら、2台以上にバックアップしておくべきだろう。 勝手にWDが全体的に不良品だと言うのはどうかと。 どのメーカーも運悪く故障することもあるけど、故障した奴って たいがい1つや2つじゃないんだよな。使い方に問題があるんじゃね? それから、最初に完全エラースキャン、フォーマットくらいしろ。 そんな動作させまともに通らない不良品を使い続ける方が危険だわ。 あと発熱にも気をつけろよ。
__ __ _ __ __ └−─−──−─┘ r'^┐_<Xゝ | 「 'ー‐′ 凵 '二二' __r¬ __ {--- ---| ,二コ lニ、 〈 〔} l\ \ ` ー−┘ ヽ┘ ___ | l ___ ┌─‐┘ l/ l | l ` ̄ ̄} /l l / l l. l / l l l / , l l l / l l. l / /'! l l l l / l. l l. l │ ./ l. l l └ヘ. │ / l l l ヽ l /' │ │ | 〉 .レ' l | | / | | | _/ └── ┘ ` ̄
2Tで5枚プラッタが出たときはさすがにヤバイと思った 微細化の遅れが半端じゃない
微細化www
正直なところ、プラッタの数は気になるが、減らして高密度化して トラブルが発生するよりかは今のままのほうがいいと思う。
枚数が多いことによるトラブルと高密度化によるトラブルのどちらが多いのだろうか
技術出来立てだと高密度のほうが大きいが、成熟したら枚数だね。 WDの例だと333プッタラ -> 500プッタラになりたてだったときWD10EADSが プラッタ減ったにもかかわらず速度低下とか故障したとかあった。時間が解決したけどね。 500 -> 667は単純に部品簡素化したからかな。トラブルの原因は。
5インチで20プラッタぐらいの出せばいいんだよ
HDT721010SLA を約1年使用し続けて、毎日、長時間稼動させ CrystalDiskInfoでは5132時間、使用したことになっているが 特に問題は起こっていない。自分はテレビ録画でもHDDを使用しているが 今まで録画で2〜3年間、ほぼ毎日稼動、停止を繰り返して使用しているHDDは 特に問題なし。まぁ多数購入する人からしてみれば、使用した数は少ないかもしれないが。
まあ極普通
無事に使ってる人のほうが多いよ。 でなきゃ大騒ぎになっとる
たまたまハズレ引いた奴が大騒ぎする 通産で2Tを11台使ったがまだ一台も壊れてない
3.5インチの5プラ自体、昔からあるし俺も複数台使ったけどトラブルはない 他の陣営からのネガキャンの標的にされやすいことくらいだろ問題は
まあ壊れる時は速攻壊れるもんだし、速攻壊れた奴じゃなきゃ呪いの言葉書き込まないだろう。
次回から日立買わなきゃOK.で書き込んで気が済んだらどっか行け
日立の炊飯器だけは9年で壊れたので信用してないが それ以外は壊れていないので信用している
9年持てば十分じゃないか・・・
同じ日立でも事業所が違いすぎ
331 :
Socket774 :2010/07/28(水) 22:25:59 ID:o3X8KjoD
EARSの地雷引いて二度と買わないと俺は誓ったよ。 日立に買い直して5枚だしガリガリうるさいけど安定してるからこのままでいい。
地雷報告は売れた数からして、むしろ日立の方が多いようだが・・・ご愁傷様
またライバル会社争わせて漁夫の利得ようとする工作員が沸いてるのか
誇大妄想もいい加減にしとけw 何一つ動かねぇってw
こんなゴミの掃き溜めに工作員なんているわけねーだろ
ネット工作費用があるなら、大口に営業掛けたり値下げに使ったほうがマシだな。
何でただの購入客が >大口に営業掛けたり値下げに使ったほうがマシだな なんて言い切れるの? ネット工作会社がどんどん増えてるのは客がいるからだし 絶対居ないなんて言いKillつは怪しすぎる
言い切るやつは
漁夫の利とか言ってるんだからメーカーじゃなくてユーザーサイドだと思うよ。 双方を争わせて安値になったら買うとかw 誇大妄想だろw
見てるなら1GMプラッタの奴速く出せよ
≫337 お前さんの言う工作員の定義をはっきりさせてもらおうか。 誰が何を何のために行うのかを明確にしろ
またそのアンカーか、使い慣れていない夏厨って分かりやすいなぁ〜w
わりいな、googleの日本語入力だとちょっと油断するとこうなるんだよ
>>343 素直に、キーボードの使い方知りません、と言えよ
普通の奴なら工作員か疑われてもそんなに必死に反論しないだろ
キーボードの使い方でアンカーがちゃんと打てるようになる理由を聞きたいw
>>345 それ、なんの答えになってる?
せっかく書くんなら相手をこてんぱんにやっつける事書こうや
>>346 「F10」のキーを利用すれば、直接入力になるので、ちゃんとアンカーが打てるようになるぞ
普通に学習機能で変換できるのに面倒だねw
どーせ全部半角記号と半角数字なんだから、 変換するだけ無駄だとおもいまーす
何バルクのなくなるの??
>>352 そもそも同梱の紙に連絡先があるだろ
日本「だけ」の超特別保証だということだ
むしろ機械的なRMAより贔屓しているぐらいだ
手続きも日本語オンリー、発送返送も国内で完結
もはやSeagate・WDのRMAを超えた
>>こうか
で、リテールの保障はどこが保障してくれるのか明らかになった? 1個かてきたのですが
HTT
容量や高速性より、5万でメーカー修理してくれよ 駆動系が死んだだけとかならデータは死んでないんだろ?
あそこまでちゃんと書いてればショップがバルク扱いしてても メーカーが保証してくれるような気がする。
>>359 データの保障なんてしてられないからやらないんじゃないの
基板内が壊れてるだけなら自分でやればいいだけだし
データが関わってくるような製品の修理はゴネる人種が居るから相手してられない
>>361 基盤の交換しても無理なんじゃなかったか>HGSTは
お前らに半年前聞いたらそういう返答だった
あやうくヤフオクで同年月生産のHDD買うところだったよ
基盤交換でのデーター復旧は都市伝説。 今は無理。
やってみろ。データ化けするから。
壊れた方の基板の上のフラッシュが生きていれば それを移植すればOK
| | ∧
|_|Д゚)
>>356 買ったならメーカの保証書入ってたしょ
|文|⊂) メーカの保証書がついてるのにメーカが保証しないなんて聞いたことないけども
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>367 それを言っちゃらめー
アレがこのネタでさんざん引っ張ったあげくに自爆するまで放置しといて。
「保証が不明だから箱から出してバルクで売ってる」なんてネタもあったな。
日立の保証書捨ててバルクで売ったって。
アレはほんと何を言い出すかわからなくて面白い。
>>294 俺のもそう。
7K1000.B@CM690
静音モードにしてもシーク音がマシになるだけで、
回転音や振動(による共振。ゴム足付いてるのにケースどころか床まで響くw)は変わらないからな。
何回か5枚の2T買いそうになったけど、そのたびにコレを思い出して踏みとどまる。
そうはいってもWDも色々あるみたいで、結局2Tには手を出してない。
TS入れて編集するとあからさまに差が出るしね。
SGの5900rpmには期待してたんだが……1番ダメぽw
1番ダメぽって何が?
>>366 Flashロムって基盤のSOP 8pinの交換のことか。
その修復方法は初耳だ。
>>369 振動とか音って個体差だからはっきり言って運でしょ
俺なんてDELLノートについてたWDの2.5インチがズーンズーンと
3.5インチでも経験した事のない低周波出してたなんて事あったし
まとめ買いする事が多いから使う前に音と振動を確認して
一番マシなのを常時ON用にしてその他は通常OFFの倉庫用にしてる
>>363 WDは結構最近のもので成功例が報告されてなかったっけ?
日立の3プラッタ2TBはいつ頃かなあ
ようやくリアロケがDFTで消える前の画像が見つかった
ヤフオクなら6台15,000スタートだな。 ばら売りはめんどい。
いいなぁ うちの1000.Bの1TBx4も2TBx6にリプレースしたい…
HDDが余ったで思い出した。 クラッシュして新しいのと入れ替えたHDD(サムスン製)を単品で 燃えないゴミに持って行ったら分別を監視してる親父(公務員)に 「リサイクル法というのがあってね。パソコンを分解して持ってきても引きとれないなぁ」 ってニヤニヤしながら言われて引き取ってもらえなかった。不快だった。
ハンマーでぶっ叩いて鉄の塊にすればおk
え?レコーダーのHDDですよ。
車のワイパーの換えゴムを 中古車屋に下取りしてもらえ。ってことか
>>384 リサイクルに出すと金がかかるからって
ズルしちゃいけねぇなって論調だったから
ワイパーの換えゴムを捨てに行って
廃車費用払えって言われた気分。
コンデンサが妊娠して交換したM/Bも余ってるんだが
これを捨てに行ったら本気でPC1台分の
リサイクル費用を請求されそうな予感。
捨てるケースなんてないし、1台分になんてならねー。
せめて個人は直接持ち込んだら無料にすればいいのにな
>>381 うちのあたりじゃ行政のゴミ処理はB利権で、選挙の前には受け入れを止める。
「ゴミを捨てたきゃわかってるだろうな」という意思表示+選挙活動で忙しいんだろうな。
SMARTのC5が出たり消えたりしてイベントビューアのNTFSのエラー表示で 「ディスクのファイルシステム構造が壊れていて使えません、ディスクチェックしてください」 的なのが最近頻発してるんだけど死亡フラグですか? システムドライブで使用上は全く問題ないのだけど・・・ 05とC4は不思議と出ていない
海門とかはなんでロードアンロード方式採用しないの? メリットに比べてデメリットない気がするんだが
>>388 ディスクチェックすれば良いじゃん
メーカーに聞いたら?
>>388 俺ならとっとと必要なデータをバックアップ取って新しいHDDを買うよ
396 :
Socket774 :2010/07/30(金) 06:45:37 ID:p4xS5Tto
>>381 HDD=パソコンなんだ
今はHDDレコーダーもあるし
ゲーム機にもHDDが付いているし
PS2は3.5インチHDDだし(別売り品はマウンタ付きのベアドライブでしょ
おっさんの公務員には、レコーダーのHDDを交換したとか言ってみればいいのに
レコーダーはパソコンではないから、レコーダーのHDDは、リサイクルは関係ないですよねってさ
397 :
Socket774 :2010/07/30(金) 07:44:18 ID:MlZXZXnL
PCって分解して燃えるごみ燃えないごみで分けて出せるんじゃないの? リサイクル料金払わなくても もちろん地方自治体によって違うだろうけどw
鬱箱に放り込めば何も問題無い
ソフ店頭で箱入り1TBあったけど6980だた p還元考えても高すぎ
じゃ、買わなければよろしい
在庫限りで箱無し1Tを5480で買った
1TB送料込みがツクモで売り切れとる でも交換修理考えると店頭で買うほうがいいよなあ
99のパケ1T本当に売り切れてやがるorz週末にまとめて買おうと思ったらごらんのありさまだよ111
>>389 ロード/アンロード方式は安全のため磁気ヘッドが
プラッタと接触する可能性のあるプラッタ最外周部を使用してないらしい
CSS方式だと最外周部まで使えるのでアクセス性能が上がる
海門HDDは耐久性より速さを追求しているのだ
祖父は箱無し1TBを5500円くらいで売れよ
祖父前からダメだったが豚カメラ傘下になってからより酷くなったな
丸紅介入する直前よりマシ
従来のモデルの型番が変更になり、日立さんの電話サポートが受けられるようになりました。 容量2TB 従来型番:HDS722020ALA330 → 新型番:0S02602 容量1TB 従来型番:HDS721010CLA332 → 新型番:0S02601 容量500TB 従来型番:HDS721050CLA362 → 新型番:0S02600 今後はこの型番にシフトしていきます。 型番が非常に分かりづらいのが難点です;; でも電話サポート付きは嬉しいですね^^
3年保障は大きい
Inspire the Next って事だな
このー木、なんの木
ポンバシのリテールの店頭価格 1T最安がbest doの5840 2T最安が上新テクノの10680 上新はなぜか1T置いてなかった(売り切れてるわけではなく流通?の問題?)
500TBって10年後には到達しそうなもんなの?
XP SP3 P5B D HDS722020ALA330 (28A) の環境で、 電源設定 ハードディスクの電源を切るを設定してると、 復帰後、ファイルorディレクトリが壊れており。。。。 メッセージがでてアクセス出来なくなる。 電源を切る設定を、なし だと問題ない。 他に intel SSD samsung HD154UI が繋がってるが、どちらも問題ない。 HDS722020ALA330 (28A) で同症状でてる方います?
>>414 無理でしょ
2年で倍でも64TBがやっと
>>416 LEDの中村なんとかみたいな人がいたら・・・・
青色に発光するHDDとか誰得
LEDの場合は簡単と言えば簡単だろ RGBあって無いの青だけだったんだろ あの人がいなくてもいずれなんとかなったと思うわ
…
なんかもならなかったからあの人が見つけたんだろう。
>RGBあって無いの青だけだったんだろ ?????
で、日立に中村修二の十分の一くらいの才能程度の人くらいは居るんだよね? さっさとプラッタ枚数減らせよ糞が
>>422 赤色LEDと緑色LEDは簡単に出来たんでしょ
青色LEDはあったけど、白色に青を着色したりで彩度が極端に低かったんだよね
HGSTにだって優秀な人材はいるだろ
>>426 その白色LEDってどうやって造ったんだ?
じゃあさっさといないから赤字続きだったんだろ
×じゃあさっさといないから赤字続きだったんだろ ○じゃあさっさと爆熱じゃないHDD出せよ 優秀な人材がいないから赤字続きだったんだろ
伝統芸や飲食系と違って流行り廃りで会社の危機になる電子業界は辛すぎるな パクリとかした企業はもっと責められるべきだわ
HGSTにとって単品一般向けはターゲットじゃない 大口ユーザーの要求スペックは満たしているのだろ
433 :
Socket774 :2010/07/30(金) 22:22:32 ID:rCiekWVk
この前のフリーズのもんだけど 最近は再発しなくなった しかしイベントビューアでMicrosoft SQL Server関係でエラーが出る もしかしてこれが関係してる?
お前のことなど知るわけがない。
>>432 RMT化で日立の代理店から普通に売ることもできるわけだしな
国内の大口需要はHGSTがすべて持っていっちゃうかもね
ネトゲヲタかよ
釣りだよ釣り
>>410 500GBが未来人だった頃は10年前ぐらいかな。
だれもGBの話はしてない
>>404 やっぱりそうなのか
HGSTっていきなり電源切っても普通に退避してくれるしロードアンロード方式だから安心だよね
それのせいでsamsungの103SJの方が圧倒的に早いのか
プラッタ枚数が多すぎ
枚数多くても故障率上がるけど 密度上がっても故障率上がるぞ 俺は起動用は絶対1枚プラッタと決めてるけどな
起動はSSDだろ
>>445 500Gの7200RPMの2.5?は2枚プッタラかな???
>>404 でも日立に買い取られ前にIBMが工場の所有していた頃から、
ヘッドが外側の固定場所から出てこなくなる故障、多かったよなあ。
>>409 今までツクモで1050円払って5年保障入ってたんだけど
あの5年保障ってメーカーの保障期間にプラスされるわけじゃないよね?
だったら今まで通りなんで、あえて300円高い新型番は選ぶメリットはない
メーカー保証より、ショップ保証の方が対応が早いとかじゃないの。
全然関係ないけど5年保証のスピーカー壊れて持って行こうと思ったらレシートの文字がほとんで消えてたな・・・・
レシートの印刷面を内側にして保管しないとダメなんだっけな なんかそれらしいこと書いてあるのもあるわ
感熱紙は消えるからな〜 5年とか保管するやつは、普通紙にコピーするようにしている
長期雇用不振
感熱紙でも光を当てず、圧力が加わらない状態なら常温でも10年は持つよ。 圧力に関しては受け取った時点から気をつける。 財布に入れてポケットに、などは圧力と体温の点でダメ。 持ち帰ったら段ボールか何かの箱にゆるい状態で入れて温度が上がらない場所に保管する。 これでおk
感熱紙と言えばポケットプリンタで印刷したシールがいつの間にか消えてたな
>>444 そういや自作板的にはMomentus XTのレポ少ないね
九十九の5年保証と日立リテール3年の内容確認した方がいいよ。 2-3年目は日立リテールの方が無償修理だからコスト面では悪くないと思うよ。 九十九は年数がたつと保証ポイント数が変わっていくので。
大きな後ろ楯がついたとはいえ、一度は沈みかけた店だからなー
魚籠潰すまではきっちり面倒見てくれるだろ。
>>455 常温って……レシートの為にわざわざ空調しなきゃいけないの?
日本じゃ夏なんか室温が常温範囲を超えるじゃん。
マジレスすると感熱タイプのレシートならコピーとっといて2枚保存
0S0← これまじていらない。 たいした開発できんくせに また下らねえ品番つけやがって。
464 :
Socket774 :2010/07/31(土) 16:44:21 ID:42x4Mjxi
| | ∧ |_|Д゚) |文|⊂) なんか文句あっかいネェャ!!! | ̄|∧|
ネチズンの勝利
7k1000.B 1TBが死にそうなんで0S02602ポチッた
>>466 何時間使った?SMARTはどんな感じ?
7K1000.C→33℃ 7K1000.B→38℃ P7K500→35℃ 1000.C(0S02601) 温度低いわ〜 配置法工夫しないとバランスが・・・
>>453 たんなる会計マジックだろ。
米国会計基準はゆるくなったからねw
調布の花火大会で電車半殺し状態だったわ 普通に動いてるうちに離れるといいと思う
IDEモードからAHCIに変えたら音が静かになった気がする、2TBのHGSTの夏 そんなもんなの?
凄いフォントっすね
1000時間ちょいで壊れるモノなのか? 俺の1TBと500GBもう7000時間突破してるんだけど
突然死だなんてマキシタでしか経験したことないんわ
|\ ,イ! _ __!\ ヽ ,. -―――- 、 / / |//l ヽヽ\ ヽ !/、-∧‐ァ ヽ,l / // /__ __ \\`ーr〜<‐_‐,>〜〜〜〜Vノ´ // __\ / __\  ̄ ̄l∧ レvヘ! /⌒ヽ |` ̄ || ┼ | | | ┼ l ハ_ヽl l レ'__ /⌒! < レ <ト | | レ <ト ,ゝ { 〉 ゚_ __゚ u ' / | -っ | | -っ | Y /,.,.,.,.,.,.,.,.)、 lー′ \__/ ─┼─||ヽ__/ ヽ { ‐ ノ ノ ─┼─ / ̄ ̄ ̄ `ー __, ィ-―‐ 、 ─┼─|| r‐┘ / ` ´ ̄ ', ─┼─ l___,ノ / ,イ`辷/^! / l r‐┘ レ┼、 / / { L._ { / lj / l___ノ ナ´ r′ くヽ \_ `ー-′ ,イ レ┼、 . `つ { r‐ソ っ \_ / | ナ′ `┴'┴′ /`.:ヽ、___/⌒⌒ヽ `つ 。 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.;r=、、:.:.:.;r=、、:.:〉=、、 ,r=、、 /:.:.:.:.:.:.__(_」」―(_」」‐{_」」‐(_」」―‐ 〃〃/r'―――――――――――――― |{{||{l├┬┬r──┬┬r―‐┬――――― /{|{,ハl|ll|||llllハllll| ||{|リリリ′ | ||l || || |
運と使用法により でしょ。運が悪くて外れ引けば壊れるし 子供でもいて起動中におもちゃでも投げつけられれば あとからダメージ発生するだろうしね。 なにせFANとは比べ物にならない速度の7200回転で動いてるんだからねー (素人考えだからつっこまないでね) うちの1000.Bは動画でフリーズの原因を探っているうちに不良クラスタ1個できた('A`)
結局バックアップで対応するしかないな
>>473 またHTD721010SLA360の代替セクタ問題か。
やっぱこのモデルは他と比べて多いな。
>>470 怖くない。つーか無限ループしないだろ?
青無くして白も無いんだから。電球と間違えてんじゃねーか?
>>473 バックアップ用に5台買ったが1台は2ヶ月ほどで大量の回復不可能なセクタが出た。
不自然なアクセスがあって見てみると更新するたびにC5、C6が増えていたw
最近1台にC5が1個出たがいまのところ増加していない。
その後HDS721010CLA332を3台買ったが今のところ問題なし。
483 :
Socket774 :2010/07/31(土) 22:21:20 ID:bH5NSnBx
| | ∧ |_|Д゚) |文|⊂) 芋はハンマーでブッツブセ | ̄|∧|
>>389 その情報は古いです。
今時のヘッドはload/unloadでプラッタに接触することはありません。
なので外周の予備領域もありません。
HTD721010SLA360は1Tが容量当り最安の頃よく売れて台数が多いから目立つのかもしれないが
486 :
Socket774 :2010/07/31(土) 23:05:28 ID:bH5NSnBx
487 :
Socket774 :2010/07/31(土) 23:10:38 ID:5R0WyZwN
気つけとけよwww
488 :
Socket774 :2010/07/31(土) 23:21:35 ID:jaw7J0qm
fireballを新築の坂家にぶち込むかwww
tst
HGSTのHDDで不良クラスタ出来たこと無いんだが リードエラーすら殆ど起こってないぞ
491 :
Socket774 :2010/08/01(日) 00:39:43 ID:mBemdTi9
>>488 FIREBALLだけに
よく燃えるだろうなwww
まあみんな喜ぶだろうwww
492 :
Socket774 :2010/08/01(日) 00:56:45 ID:EfSpmwRc
>>491 意味不明な書き込み止めろ
アホに付き合ってらんね。
いつまで続けんのこれwバカじゃね
493 :
Socket774 :2010/08/01(日) 01:20:49 ID:kiuOoZWo
人類との共存は無理だ
494 :
Socket774 :2010/08/01(日) 01:26:09 ID:Bd0ZLSRN
以前ここで勧められたHDDが認識もしないウンコだった ショップに問い合わせをしたら VIA VT8237 SATA RAID(Preinstall driver, press F6 during Windows setup to read from floppy) っての入れてくれって返事が返ってきたんだけど それ以外の説明全く無しで導入の仕方が意味不明なんだけど これどう使うの?ちゃんと俺のHDD使えるようになる? 実際マザーが対応してない線が濃厚だと思うんだが・・・・・・
自作板は初心者が来る所じゃない
使用者がうんこだとどうしようもないいい例だな。
使い方自分で書いてるやん
代替処理セクタってテラクラスになってから明らかに良く見るようになったよなぁ 250〜500くらいが良かったように思える
(´・ω・`)はようSSD出さんかい
ガクブル
99でパケ1Tが復活してたからぽちった。
SSDは故障率とコスパの悪さをなんとかしないとな
>>495 そんなことも分からないようだったら、他のところ買っても一緒w
>>495 ここは自作板だが、何でここに居るんだ?w
ちょっとは考えろよ。
HTD721010SLA360は怖い
揃いも揃ってカスばっかかよ・・・・・ここは テンプレから「質問」とか言うワード外しとけよ まあお前らに答える義務なんてねえのは確かだが
こんなのを相手にしないといけないショップ店員に同情する
なんというアホ いや、知障やね
>>509 だからさー、
>VIA VT8237 SATA RAID(Preinstall driver, press F6 during Windows setup to read from floppy)っての入れてくれ
コレが答えなんだって。他の人もレスしてるのに何で分かろうとしないの?
ドライバ導入の手順とかはググれよ。調べればすぐ分かるだろ。
ひとこと多いよ自分がちょっと気に入らなかったからって 全く関係ない人間も嫌な気分にさせなきゃ気が済まんか?クズだな
HDS722020ALA330を振るとコン、コンって音が鳴るんだけど これ普通なのかな
515 :
Socket774 :2010/08/01(日) 14:32:11 ID:kl7PmxbS
あまりHDDは振るものじゃないと思うぞ。 だから耐震用のクッションとかで梱包されている。
516 :
Socket774 :2010/08/01(日) 14:45:26 ID:4PcZbqNt
DNES-309170LVD (9.2G 7200rpm U2) U2時々ワンワン言うとるわ。
>>518 Drive Fitness Testでエラー出ませんね
っていわれたらそれまでだけどな
>>518 祖父とか99は代替1でも交換してくれた
こんだけ酷ければ大抵のショップでも交換してくれるんじゃないか
初期不良期間が短いショップもあるから、早めにショップに連絡しろ
521 :
518 :2010/08/01(日) 18:29:49 ID:yPReqV9h
>>519 ショップが何のソフトで判断するか ですね。。
Drive Fitness Testもやるべきか。
今日だけでこの数値になったからなんかトドメさしそうだ
ケース外で動作確認してから組み込んだのになぁ とほほ
>>520 7月28日に購入したので明日電話してみますわ。
お二方レスありがとう
一つでも出たらアウトなのはC6じゃないのか? 05とC5のいずれかが黄色になって注意になっている人はゴロゴロいるだろうし
>>517 いやぁ、IBM〜日立のHDDずっと買ってきたけど
軽く振って音がするのは初めてで他の人はどうなのかな、と
>>481 青無くして白が存在しないんだから無限ループってこわくねってネタ振ってるんだから
そこで空振りされるとこっちも困っちゃうなぁ〜
>>524 手元にあったマキシタを振ってみたらシュルシュルと音がしたよ
あんまり振ると最後はドピュってなるぞ。
加速度センサーが反応してヘッドを退避しているんだろ
HGSTって加速度センサーもはいってんの?
009かよ
HGSTの新パッケージってメーカー3年保障以外は中身同じなんですよね? RAIDで同一型番2つを使う際、HDS722020ALA330と0S02602の組み合わせでも問題ないですか?
\\ \
\\ \ ___
\\ l\ ̄ @ \ ←
>>529 と
>>532 のHDD
\\ `_iニニニニ!
\\____________\
\| |
‖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
HDDは高さ20cmから落としてダメになるんだぞ、やめろ!
HGSTのHDDってなんでこんなうるさいの
\\ \
\\ \ ___
\\ l\ ̄ @ \ ←
>>535 のHDD
\\ `_iニニニニ!
\\____________\
\| |
‖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖|
こういうのは構ってクンか真性の価格コム信者かのどちらかだ どちらにせよ関わってろくなことはないからやめとけ
05の代替が5も出てるじゃん。 やっぱHDT721010SLA360は 何か があると思う。
おっと閾値と見間違えたぜ。 多分、特定のロットに問題があるのかもね。
HDS721010CLA332を二台使ってるんだけど、 片方はゴリゴリと爆音で、もう片方は静かにジジーて感じの音なんだけど、 このジジーってのがどうも嫌(高周波っぽい)で、ゴリゴリにしたい。
>>542 AAMのせい?
CrystalDiskInfo 3.7.0 でも入れてAAM設定してみれば?
>>543 ありがとうございます!全くおっしゃるとおりでした。
ゴリゴリになって気持ちよくなりました。
0S02602使ってるとHDDへのアクセスで動画の再生やゲームでカクつくことが多いんだけど、解決方法ある?
| | ∧
|_|Д゚)
>>446 7K500の500GBだから。
|文|⊂) 250GBプラッタ*2枚だよ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7K1000.Bは6500時間使ってS.M.A.R.Tの使用時間の現在値100のままなのに 20EARSは750時間で99になってた なんかワロタ
>>547 多分7000時間で1減ると思うんだけど
詳しい時間知ってる人いない?
7892時間で99だウチのは
16637時間で98だな@P7K500
P7K500なら19255時間で98だ
| | ∧ |_|Д゚) アップロダは自前れす。 |文|⊂) 画像は7K2000に保存されとります | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #7K1000.Bは6台中4台嫁ぎ先が決まったので現在テストちう
約1万3千時間って・・・日数にして約540日。
電源断による〜とロード/アンロード〜が同じで、電源投入回数より多いのね^^ 少なくとも1日1回電源を切る俺には無縁の世界
うちのHDDは Barracuda 7200.7 120GB が30000時間超え ST3320620A 320GB が13300時間越え 今使ってるPCに元々ついてたHitachi HDP725050GLA360 が6200時間越えだな Barracuda 7200.7 って何年前のHDDだろ・・・
7年前だな
バラクーダ4がまだ現役ですよ
| | ∧ |_|Д゚) ST3808110ASが21000時間で現役です。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HDT725032VLA360 をXPで使ってるんだけど、同一ドライブ上でのコピーが異常に遅い気がする。 新品当初からなのだけど、これはVIDIA NForce MCP2 IDE Controller などという骨董品につながってるからかな?
1TBの最安4000円台とかどこの店だよ
ところで、ぎょうぶつって何やってる人? 定年?
ぎょうぶつタソ最近あっちで見かけないと思ったら、こんなところで油売ってたかw 盗難・防犯のとこに関係ない画像張られてるわよ(´∀`)
ぎょうぶつって何だろう?って悩んだ俺の5分を返せw
ぎょうぶつはNGにしてるから自分には見えないw
| | ∧
|_|Д゚)
>>564 ただのリーマンです。
|文|⊂)
>>566 それっぽいのは消しますた
| ̄|∧|
>>568 おりがコテハンにするのはそのためれす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
書いてる内容じゃyなくて存在そのものが邪魔なので助かっている
見えてるんじゃんw
この前のフリーズのもんだけど今日は一瞬フリーズしたと思いきや2秒ぐらいで復帰する現象に見舞われた。 こんなの初めてだ。 日立の最近のHDDは怪現象満載じゃねーか。
故障の前触れなんじゃね? OS入れ直しても直らないならだけど そんな危なっかしいHDDにデータなんて入れて無いだろうから そのHDDにOS入れてみたら?
元の日立のHDD入れると全然現象起きないから おそらくこのせい しかしなんとかしろよ!糞日立
大量の実用的な動画が入ったHDDを気軽にサポートになんて出せないよね。
1000.Cの1TBが値段下げてるなぁ こないだ500GB買ったばっかだけど追加したくなるわぁ
2TBはプラッタ数多くて評判悪いみたいだけど 1TBはそうでもないみたいね 俺も1TB買ってOSをそっちにうつしちゃった 静だし速いし安いし牛丼みたいだ
581 :
Socket774 :2010/08/03(火) 19:10:29 ID:9Jn/pbfy
あらけっこうエラーあるもんなのね
聞くまでもないな
リテールかっこいいな。バルクと300円くらいしか変わんかったからこっち買ってきたわw なんか内臓HDDのリテールってしてやったり感が凄い。ブルジョアになった気分
>>582 SSをメールで一緒に送れば一発で初期不良で交換してもらえる
但しHDDのシリアルを一致させる証明も忘れずに
>>585 >内臓HDDのリテールってしてやったり感が凄い。ブルジョアになった気分
開発費をケチる経営陣の思惑を完璧にトレースする社員乙という言葉しか思い浮かばない
HGSTの新パッケージってメーカー3年保障以外は中身同じ? RAIDで同一型番2つを使う際、HDS722020ALA330と0S02602の組み合わせでも問題ない?
>>586 ありがと。因みにこれなんだよね
>>104 その前にこれに移したファイルを移すHDDを買ってこなきゃorz
ぎりぎりでやり繰りしてると駄目だな
>>587 社員じゃないよ。良い鴨になってるのは当たってそうだけどw
バルクのが在庫処分品しかなかったっぽいから今回は箱物にしてみた
3年保障がついて安いのはいいよね 俺も3年保障のほうがよかったかな CFDの1年保障とかひどい言われようだし・・・ 勢いでamazonで買っちゃったんだけどね 近所にPCショップが無いのは悲しすぎる
枯れた在庫処分品+化粧箱=リテールパッケージ 2年連続経常黒字化の道
>>592 しつこいやっちゃな
慈善事業じゃないんだからどうにかして黒字計上するのは当たり前やろ
枯れた在庫処分品じゃないだろ
|.-──-、 | : : : : : : : : \ |: : : : : : : : : : : ヽ |-…-…-ミ: : : : :', | _ノhgst\ i: : : : :} .。oO(WDさん相当動揺してるな…) |(●),(●) |: : : : :) | ,,ノ(、_, )ヽ、,|:: : : :;! | `-=ニ=- ' |: : : :ノ |! `ニニ´ イゞ‐′ | ` ー一'´丿 \
少なくとも今後6ヶ月間は継続するめくらまし商法に無邪気な人たち
日立さん3プラッタ2TBはやくしてくれー
598 :
Socket774 :2010/08/03(火) 21:49:35 ID:XvQkmagg
0S02600の中身ってどれが入ってるの?
>>594 日立の代理店がHDDを扱えるようにするのが一番の目的だな
流通網が格段に改善されたから
日本のHDD市場は日立が圧倒することも予想されるね
>>599 日本のメーカーの製品を日本の代理店が扱えないというのがそもそもおかしかっただけ
中国の代理店から日本のPC屋に売るとかワケワカメなことが起こっていたんでしょ?
元々国内RMA無しにもかかわらずSeagate、WD並のシェアを確保してきた それがRMAを超えた超RMAを出してしかもリテールパッケージ… 国内におけるWDとSeagateはもはや半分死んだ キムチはって?何ですかそれは?
国内の代理店が日立から大量に仕入れて アジアまたは世界に向けて売りまくるということもできるわけだし なにげにこれはITビジネス界に激震が走ったかもね
日立製作所って略称は日製なんだぜ…
HGSTは日立グループであっても日本の会社ではない
ごめ。 上に書いてたね。
すいません、スレ違いかもしれませんが教えてください HDP725050GLAT80を使っています 今日何の前触れもなくHDDからカツッ カツッ カツッという 金属を弾くような音がするようになり全く起動できなくなってしまいました やっぱり故障でしょうか バックアップを取る間だけでも動くようにはならんもんでしょうか
|.-──-、 | : : : : : : : : \ |: : : : : : : : : : : ヽ |-…-…-ミ: : : : :', | _ノhgst\ i: : : : :} .。oO(なんかWDさんが必死すぎて哀れだな…) |(●),(●) |: : : : :) | ,,ノ(、_, )ヽ、,|:: : : :;! | `-=ニ=- ' |: : : :ノ |! `ニニ´ イゞ‐′ | ` ー一'´丿 \
610 :
Socket774 :2010/08/03(火) 23:21:33 ID:gs7Yn7Z5
まあ!リテールとか買った事ないわw 買ってみようかしら・・ だって追加料金で保証つけて買ったのと同程度の差額? だったらどっちが良いんでしょ
| | ∧
|_|Д゚)
>>597 そんなものより5プラッタ3.2TBを。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>jEJa5H0A
RMA可能+容量単価最安のWDは、HGSTの箱物では沈没しないでしょう。
立ち位置が消えるのはSamsung。
>>609 異音が出たやつに冷蔵庫技が効いたのは聞いたことないっすな。
あれは沈黙のAVV*を蘇らせる技。
>>611 AMDはIntel主導のEFIに乗りそうにありませんが代案も出してないはず。
どこが3年保証すんのこれ? 実際3年保証あったら丁度壊れる時期に交換できる可能性あるもんなぁ
販売店経由? それとも直送?
まだ決まってないらしいぞ
見切り発車かいな HGSTが国内でRMA受け付けるのが理想だが
>>607 運がよければ何かのきっかけで読めることがあるかも・・・
ただしそ場合もディスクに負担かけるの一切禁止(デフラグとかウイルスチェックとか)
そもそもバックアップってのはそうなる前にとっておくもんなのよ
ドライブは無事で基盤が壊れた場合、恥ずかしいファイルが ギッシリ詰まったドライブを修理に出すのは勇気がいるな
基板
基盤が壊れたと判断するのはおまいじゃない
基板
保証に疑問を抱いてる人たちは 日本国内で保証付の家電製品やPCパーツを買ったことがないのかな?
日本国内ならな
3Tモデルはまだ〜?
>>624 エロデータみたいな糞サポートなら詰んでるだろ
HDDのバックアップ用としてBDXLへの期待が日に日に高まるよな
え?
PC用書き込みBDってもう終わった規格なイメージがあるな
今時ディスクにバックアップとかどこの時代遅れだよ
俺はこんな感じかな CD-R … 重要なデータのバックアップ DVD-R … 平均的な貴重なデータのバックアップ BD-R … 大した情報でもないものの一時保管 HDD … 一時保管 USBメモリ … データ移動用 HDD2重保存でも逝く時は逝く
>>632 いい記事でした
HDDは自分でこまめに整理かつバックアップするのが王道だということか
> CD-R … 重要なデータのバックアップ バカすぎwww
赤ん坊とカラスは光り物が好き。
重要なデータはMOに保存しています。
638 :
Socket774 :2010/08/05(木) 20:46:40 ID:ogisyodt
プラッタ密度が上がるにつれて、ランダムアクセスの値は落ちていくよね。 あと代替セクt・・・。
>>637 メディアの信頼性はMOが一番と言われているが、先にドライブが逝きそう。
容量が大きくなればなるほど、バックアップし辛くなり、破損したときの恐怖が増す。 RAID5 or RAID10が必須だな。
RAIDはバックアップぢゃねーぞ
>>641 バックアップできねえよってことだ。
速度遅すぎて数TBのバックアップなんかしたくねえだろ。
家庭用ならね
| | ∧
|_|Д゚)
>>641 それを勘違いしてる人がわんさか居るってお話が
>>632 だったのであ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
RAIDのミラーならバックアップじゃないのか?
バックアップじゃない。RAID崩したら終わり
>>645 ミラー取得後に取り外して保管していればそう主張することもできるかもな。
…そこまで行くとRAIDとは言い難いだろうけど。
CD-RやDVD-Rは追記はできても消せないからウイルス対策としてはいいけどね HDDだと繋げているのは全消しになる危険がある
俺は外付けHDDにクローンを作成してる もしも使用中のHDDが逝ったら 外付けケースからクローンHDDを取り出して付け替えるだけで済む
| | ∧ |_|Д゚) 2台しかないならミラーじゃなく素直にバックアップ取ればいいのに。 |文|⊂) 冗長性ってのはダウンタイムを減らす為のもんで | ̄|∧| バックアップの代わりじゃないよ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのバックアップが既にとりづらくなってきてるんだがw 速度は速くならないのに要領だけは増える
動画のバックアップなんてやめとけよ やるだけ無駄だ
価値観は人それぞれ
日立の2TBを買おうとおもっています。 まだAAMのない3EAでしょうか?
そうだよ
>>656 HGST 0S02602 [2TB SATA300 7200]
これも3EAということですか?
そう
| | ∧
|_|Д゚)
>>657 こないだ買ったのは3EAだったよ。
|文|⊂) そして昨日もう二台0S02602注文したおりがいる
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プラッタ枚数が3枚以下にならないとHGSTは1Tしか買う気にならないよ
そろそろ新型が発表される季節だな
>>656 >>658 ありがとうございます。
DVDに焼くのが面倒になったので、新調します・・・
>>659 安くなりましたもんね。
やっぱし、買うしかないです。
>>661 これから、AAM廃止の方向でしょうか・・・
>>662 >これから、AAM廃止の方向でしょうか・・・
3EAは不具合対策だから
次作で問題なければAAMは使えるんじゃない?
>>663 AAMを削って、対策したなら、また削られる気がします。
次出てから買うほうがいいのでしょうか・・・
>>664 Feature Toolでは、AAMの項目はずっと削られてるから復活しないじゃないのかね
といっても、実際のとこ出てみないとわからないよ
HITACHIのHDDをWDのData Lifeguard Diagnosticでもフルチェックできますよね?
読み出しと代替処理までは動くけどS.M.A.R.T.値はEraseDiskしなきゃリセットされない。
>>667 d
初期チェックにはおkってことですね。
1000.Cのバルク1TB買ったのが今北 3EAだった
急にフリーズしたので、気になってDrive Fitness Testのアドバンスト診断したんだけど、エラー0 何かしたほうがいいってことある?
熱じゃないのか。
674 :
Socket774 :2010/08/06(金) 17:59:55 ID:Vz6y7BE8
>>664-665 たぶん、プラッタ密度によるヘッドの位置決めに関係してて、
代替セクタとかが発生しやすくなる等の理由だろう・・・と感w
でも、Seagateみたいに無効にしないと、CDIとかで出来ちゃうしね。
IDEモードのコピーryじゃなかったの
今も日立のHDDでいちばん静かな製品は500GBのHDDでいいのかい?
静かなのはHDP725050GLA360だけ 今出回ってる500GBプラッターのはうるさい たぶんHDP725050GLA360の鋼板を省略してコストダウンしてるんだよ
>>677 ありがd
HDP725050GLA360はHDDの静音ケースが不要だったからかなりお買い得だったんだけれどな〜
679 :
Socket774 :2010/08/06(金) 23:35:20 ID:Vz6y7BE8
HDP725050GLA360はモバイル向けコントローラを使った 省電力とか静音がコンセプトのモデルだからね。 (だから、ランダムアクセスが遅い。)
いやぁ、両方使ってるけど音の大きさはあまり変わず静かだよ。 今(HDS721050CLA362)のは個体差が大きいみたいね。 この前買った5月製造のやつは2台共静かだよ。
HDT721032SLK
すまんミスった 一年前に買ったHDT721032SLA360は騒音・振動・温度ともにトップクラスだな HDS721010CLA332*3とHDS721050CLA362とをも比較してもダントツ。 単にハズレだっただけなのかな
うちのHDP725050GLA360はランダムアクセスが速く シーケンシャルが遅い 不思議だな
確かにHDT721032SLA360やHDE721010SLA330などの系列は静かだけど HDP725050GLA360と比較するとうるさく感じる それぐらいHDP725050GLA360は段違いで静か
いまさら最高容量が500Gの物出されてもねえ
P7k500は静か過ぎてアクセスランプが見えない位置のPCには入れたくないな。 ガリガリ言ってれば、ディスクアクセスで律速されてるんだなって思えるけど、 静かでただ遅いとあれ?フリーズ?って思ってしまう。
687 :
Socket774 :2010/08/07(土) 00:51:05 ID:FcuXjDEz
今積んでるHDDでP7K500が一番古いなー。 なんかいいHDDだ。
HGSTもWDの様に外付けHDDとして売り出したら結構売れると思うんだけどなあ 水牛やエロの牙城を崩すのは容易ではないけど「安心の日立製」を売り文句にすればそこそこのシェアは取れるんジャマイカと
| | ∧
|_|Д゚)
>>676 多分日立の現行モデルで一番静かなのはHTS545025B9A300。
|文|⊂) 次にHTS545050B9A300かな
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
690 :
Socket774 :2010/08/07(土) 02:57:59 ID:FcuXjDEz
HTSってシネマスターじゃないの?
691 :
Socket774 :2010/08/07(土) 03:00:04 ID:FcuXjDEz
トラベルスターか。 いづれにしても、静音も考慮されてるHDDだしにゃ。
>>692 グラフ見てわかるけどHDDの足を引っ張ってる何かがある
これ他の計測ソフトは切っといたほうがいいのな グラフの定期的の落ち込みが無くなった
>>695 そもそもベンチマークってのは・・・まあ良いや
そりゃそうだわなw HWMonitorだけは常時つけてたから気づかなかったw ベンチマークって行っても動作確認の時くらいしかしないし
>>688 「安心の日立製」???
どう安心なのだろう?
おすすめRPGシールみたいなものです。
ワロタw
>>692 Sil3132とかだとWin7 64bit環境で70MB/sくらいが最大だからまだましなほうだぞw
>>692 まあでもそこそこ出ているという考え方も
703 :
692 :2010/08/07(土) 15:59:26 ID:QXC4unlm
皆ありがとうちょっと安心した
(´・ω・`)はようSSD出さんかい
でるの?
>>701 > Sil3132とかだとWin7 64bit環境で70MB/sくらいが最大だから
ちょっとググってSiI3132でも110MB/Sだの140MB/Sだのっていうのを発見したけどOSがわかんないや。
もう「ストレージにWindowsを使ってもいいのは中学生まで」ってことでどうだ。
TroubleStar
HDS721050CLA362を2台注文したお。と思ったらSATAケーブル無かったお…
初期のSATAケーブルはデータも電源も抜けやすくて困るお…
SATAケーブル抜くときどうしても力任せになっちゃうからいつも壊してるよ(´・ω・`)
どんだけ不器用なんだよ
ラッチ付きをただ引っ張っててか
440BX頃から自作を始めてペリフェラル大4ピンが固くて抜けにくいので おもいっきり引っ張って手をケースの縁にぶつけよく流血したものだ。
0S02601冷えすぎ。1000.Bとの温度バランス取れないわ
とりあえず、0S02602が冷えて欲しいわ・・・
>>710 ラッチ付の高いやつはやめれ。
マザーボードのオマケの安物なら、壊さないよ。
オソ500G買ったら、ネジ付きだった。 日立は太っ腹だね。
ラッチないやつはやめれ。 自然に抜けて痛い目を見る。
719 :
Socket774 :2010/08/08(日) 18:56:37 ID:KOON1x7p
自然に抜けてってどんだけ振動の多い環境なんだ
空冷にこだわりすぎてファンの風量の風抜けが良すぎるとかありえる
空冷に拘ってるなら余計ありえない。 ケーブルに力かかるってことはエアフロー阻害してるってことだから。
ディスコンか・・・
ラッチ付きと無しを併用して無しのノリで 引っ張ってママン側のソケット抜けて戻せなくなって SATAカード購入検討中の俺が通りますよ
Drive Fitnessで1TBのドライブ認識してくれねぇ・・・
>>725 正に自業自得。ラッチ付きと無しを併用すんなよ。
てか力加減の問題
HGSTのHDDってSMARTのリードエラーレートの現在値が100なのが普通?
>>706 XPとかでも90MBくらいが限界でMacとかだと140とか出るみたいだな
Arecaとか他社のまともなRaidカードだと800MB/sとか出るからOSというよりSilのドライバがタコなだけだと思う。
ラッチ月は別にかまわないが、SATAのラッチは使いにくい奴が多すぎる あんなんじゃないほうがマシ
>>729 100が上限でファイル読み込みまくれば若干下がる感じ
0S02601 まだ買う気なかったのに安いから試しに注文してしまった 送料無料とか毒w
ラッチの取り外し方を覚えても次の間に忘れてしまうからやっぱり壊すんだよな
しかしここ最近日立は糞ばっかだな 7K1000を買い戻そうかと迷ってる
| | ∧ |_|Д゚) 5、6台目の7K2000をリテール注文したつもりが。 |文|⊂) 届いてみたらCFD物だったでござる | ̄|∧| よく見てなかった・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
型番指定すれば間違ってもCFD来ないと思うんだが
流石変態業物だな、間違え方も想定外
7K2000で指定すれば当然ながらリテール来ないよな 「型番」違うんだからwww
OSO2601キタ―。 さて、退役したHDP725050GLA360をどうするか。
それを体液させるなんて勿体ない
HDP725050GLA360耐久性抜群
半年で壊れる事を覚悟に新型使うより旧型を5年ペースで使うほうがリスク少ないよな。
家では一番弱い気がする よく落ちるし サムチョンより不安定
どんな環境だよw 一台も飛んだ事ないぞ
おそらく運の偏りによって生じるのだろうけど個人的な相性はある。 それは大切に守った方がいい。 家訓とか俺様相性を一般論として語らない限りは無害。
フロントファンを取り付けてHDDを冷やせば? かなり長持ちするかもよ
サムチョンのHDDうちでは壊れたことが無い 買ったことが無いからな
今の日立のHDDはほとんど3EAと断言しちゃっていいの?
>>747 ハズレを引いたんだろうか?
音が気になり、初期不良対応してもらおうかとも考えたが、データのバックアップが面倒で見送り
最近2回ほど落ちた(ドライブがエクスプロ−ラ上認識できなくなった。一応データは無事)が代理店保証期間がもう終わってた
落ちてデータが飛ぶと怖いので、WDを使ってる
P7K500 6台購入 不良ゼロ 1000.B 2台購入 代換え処理済みセクタ数 1 出てるのが1台 1000.C 1台購入 DFTでエラー→初期不良交換 オレ日立大好きだから、あえて何も言わない
>>751 3EAは4月以降の生産分らしいし(amazonレビュー情報)
よほど売れてない店で買わない限り3EAじゃないの?
少なくとも俺の環境でHGSTのHDDが壊れたことはまだ無い。 WDでは2-3台は発生したけどな。
普及帯が160GB〜250GBの頃はヒドかったよなあ。 間の抜けた音が間の抜けたタイミングで鳴る。すかしッ屁が失敗して漏れたような。 すかしッ屁音だけならいいけれど、チョッキン音がして、システムが10秒くらい凍ったり そのときにアクセス中だったりするとファイルが行方不明になったり。
P7K500以降で多分20台以上使ってるけどまだ1台も壊れてないな WD10EACSとWD20EADSは1台ずつ壊れた T7K250は5台中1台全損2台修復不能になったけどw
サクセス(遠い目)で買ったHGSTのが初期不良交換。その後1年半で死んだことある。 最後、HDDの脇から白い粉の塊みたいなの吹き出ててびびったお・・・。
20台近く触ってるが自分で落っことした外付け、思い余ってパームレストをたたいてしまったノート、 これ以外にHDDが壊れたことはないな。4年位でうっぱらってはいるが
>>744 ほんと?
うちと周りで7台中3台が綺麗に一年半前後で壊れてるんでいまいち不安なんだが。
ロットもばらばらだったなあ。
温度管理的には全数40度以下だった。
結露して錆が出たんだろ
>>760 補足だけど全部鯖で使ってたから24時間動いてたので
普通より酷使していたのはあると思う。
ロットで違ったり、当たりはずれはあるからな
昔、冬場の停電からの自動復旧でHDD死にまくったらしいぞ。 ソースは肉茎バイト
どこのエロ本だよ
そんなエロ雑誌があったんだよ、昔は
うさだ萌え久しぶりに見た。
吉川君こんにちは
770 :
Socket774 :2010/08/10(火) 08:20:11 ID:6LPzYEgK
バッカーとデカマラ課長とうさだ萌えの違いがわからん。
停電後に自動復旧して強制fsck/chkdsk/rebuildかかってる最中にまた停電とかよくある話で。 復旧しても1時間位は様子を見た方がいいだよ。
HDS722020ALA330がスピンアップしなくなった。 デバイスも認識していない様子。 2個一しようかと思ってジャンク板に書いたら「壊れる」と言われた。 最近とんとこんな作業はしてなかったのでこんな事になってるとは知ら なかった。 で、このハードディスク、データを救う可能性がある手順ってあるで しょうか?予算は3000円。それ以上かかるようなら諦められるデータ。 時間は後学のためにかけてみるのもありかと思っている。 2個一は1度している、動いている同型の基板をつけたらスピンアッ プすることは確認したがデバイスとしてはやはり認識しなかった。こ れで壊した可能性もある。
最近の日立のは基盤交換で成功したことなかったんじゃないの
>>773 最近のHDDはどこも無理
保障が残ってるなら修理に出したほうがいい
一度でもニコイチして通電したらデータはもうだめ。 あとはその筋の人の手に任せるしか。 予算3000万見とけばなんとかなると思う。
ここの反応もググッた結果も手は全くないみたいね。 保証は残ってるけど、この手の保証ってデータの取り出しはやってくれ ないでしょう?同等品を出してくれて終わりのような、、、 とっととデータには見切りをつけて販売店に持ってくかな?
データ保障とか頭大丈夫か?
3年保障のリテールなんて出たのか2T買って見るかな ところでHDS721050CLA362つかってて10分ごとにジーって音が鳴るんだけど完全な解決方法ってないんですかい? CrystalDiskInfo DONTSLEEP! この二つのソフトがいいらしいってことで両方試したんだけど、いまだに数時間に一回鳴るんだよな〜 最近発売した2Tのやつとかはどうなんでしょ? 10分ごとに音鳴りませんか?
ID:JojruR55 の脳みそお花畑に吹いたw
HDDの突然死は恐いな〜 今からクローン作っておこっと
2.5インチもの、箱入リテールもう発売してるん?
>>777 分解すると保証きかなくなるから、3000円価値のデータなら諦めて
交換してもらった方が得だな。
ベジータ?
>>777 データならバックアップから戻せばいいよ
そろそろ壊れにくかった旧型の新品を探す旅に出かけますか。
もう、ハードウェア的に死んだHDに素人が手を出す時代ではないのね。
ありがとうございました。素直に交換してもらってきます。
>>785 散らばってるデータをまとめたディスクだったのでメンドーだったのよ
それをまた集めてくる感覚的コストが3000円。
冷やせ冷やせ
790 :
Socket774 :2010/08/11(水) 06:33:13 ID:KUuFg4V1
テレビ録画でほぼ毎日、数時間、稼動し続けて1年以上は経つ。 GB単位の動画を大量に書き込むから、ほぼ全領域に書き込んでいるかと。 そんな使い方で、特にCrystalDiskInfoで確認したところ問題は無し。 運が良いのかな。
1年くらいじゃ大半は問題ないでしょ。
| | ∧ |_|Д゚) 一日平均8時間使用で1年で2920時間、3年で8760時間、5年で14600時間なわけで。 |文|⊂) 7K1000.Bを13000時間使って不良セクタ吐きはじめたのは1/6台だったよ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
793 :
Socket774 :2010/08/11(水) 15:01:18 ID:wsVz0m2s
>>793 回転数を5600rpmに落として消費電力を下げたエコモデルかね
0S02602って、バルクのHDS722020ALA330に比べて静音って価格コムに書いてあったけど、そんなに違うの?
5K良いな
| | ∧
|_|Д゚) CinemaStar 5K1000は前から有ったから。
|文|⊂) それをデスクトップ向けに出しただけなのかな
| ̄|∧|
>>795 バルク四台とリテール二台買ったけど同じだよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0S02599送料込みで安いとこまだかなー
HGSTの2TBの競合品ってWDなら500GBプラッタなFASSシリーズだよな?
>>800 Seagateの1プラッタ500GBの500G品が格安で売ってたから買ったけど例の品だった。
ファームウェアうpって今のところ問題は起きてないけど、精神衛生上よろしくないわな。
2TB3プラッタでも、3TB以上5プラッタでもいいから、早いとこ高密度化が進んだHDDを出してくれんかなあ そろそろ容量厳しい
HGSTの場合その前に2TB4プラッタだろwwwww
4プラッタ出る見込みあるの?HGSTはあまり4プラッタ出さないって聞くけど
0S02602がバルクのHDS722020ALA330に比べて静穏なレビューはまだでしょうか?
日立のHDDの型番の読み方(容量、SATA、etc...)が以前はテンプレに書いてあったと思うのですが、今はなくてわからないのですが、どなたかわかりませんか?
データシートに↓みたいなのが記載されてる *一部加筆
HDS721010CLA332 = 1TB, 32MB buffer
H = Hitachi
D = Deskstar *2.5インチだとTravelstarの「T」
S = Standard model
72 = 7200 RPM
10 = Full capacity?1TB *同シリーズの最大記憶容量
10 = Capacity this model, 10 =1TB *その製品の記憶容量
(75 = 750GB, 64 = 640GB, 50 = 500GB,
32 = 320GB, 25 = 250GB, 16 = 160GB)
C = Generation code
L = 26.1mm z-height *厚み「9」→9.5mm
A3 = Interface, SATA 3Gb/s *ATだとUltraATA
3 = 32MB buffer (6 = 16MB, 8 = 8MB)
2 = Reserved
こんな感じかな、他の型番は
>>2 のリンクから探してみて
1TBは裸族使用でもちょっと熱くなる程度だったけど 2TBは評判どおりにチンチンに熱くなるな
ボクの2TBもマンマン熱くなってる
裸族のファン交換しようかな
814 :
Socket774 :2010/08/13(金) 07:19:39 ID:CWfpERXv
2Tのは部屋を暖めるのに貢献してる?
あー、やっぱり3.5インチ新型名はAAMないんだー 先週買ってきて項目が減ってるとは思ったけど。
816 :
Socket774 :2010/08/13(金) 07:46:50 ID:XMgk5+n+
| | ∧ |_|Д゚) Deskstarの2TBはそれしかないしね。 |文|⊂) 代理店一年保証がメーカ三年保証になったんだからいい事なんであ | ̄|∧| あとAAMはバルクかリテールかじゃ無く、ファームが3EAだと無いよ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #保証書にサポセンの番号まで書いてあるのに「どこが保証するのか分からない」って意味が分からないのう
低発熱重視ってことで7K1000.Cの1枚モノ(500GB)を考えているんですが、 2枚モノ(1TB)と大きく差があるものですかね?(発熱的な意味で) あまり変わらないなら1TBの方がいいですし 用途は、WIN7 32bitのシステムインストールドライブです
>>818 0S02601 の1TBしか使ってないけど、十分冷えてるしなぁ。
並べてるP7K500(500GB)と1000.B(1TB)より4℃も低い
システム用なら500GBだけキャッシュ少ないし、1TBでいいんじゃね?
1000.Cの1TBと500GBを同時使用してる人の意見があるといいけど
価格差の少ない500GBを買う人自体少ないだろうね・・・
金と暇(売却時の下取りチェック時間長いから)があれば
0S02601で統一したいわ〜
AAMの設定がなくなったのか。 アイドル時ヘッド格納と回転数低下は欲しいんだけどなあ。 特にデータ用ドライブは……。
>>819 レスサンクスです
やっぱそうですよ〜
1TBでポチります!
>>821 ごちゃ混ぜになってた。
そっちの方がなくなってないならまだまだ買い続けられる。
0S02601と去年買ったHDP725050GLA360が全く同じ温度だったけど、 これって比較的低いほうなのか
1ミリ厚か・・・うす! って一瞬おもた
HTEが欲しいんだよ。頼むよ。
829 :
Socket774 :2010/08/14(土) 08:24:00 ID:vcTQE7sI
Paragon Alignment Tool? 2.0で、データドライブをアライメント調整したんだけど、 |1|2|3|4| こうプライマリマーティションがあって、2を消したら|3|4|がおかしく なって認識しなくなったぜ・・・。
830 :
Socket774 :2010/08/14(土) 11:12:19 ID:vH5IBnbb
test
fail
832 :
Socket774 :2010/08/14(土) 14:04:28 ID:t5JRK9bt
例の2T、南アフリカの録画で1ヶ月間フルでブン回してたけど、大丈夫だった。 確かに暑くて熱かったけど、HDDケースにFANが付いてたから、それでokだったのかしらん。 後は倉庫にw。
おりは1TBのだが、もう1年以上も毎日数時間、エンコードを続けて 何もトラブルは無し。CrystalDiskInfoでも問題無し。 10年前のHDDだって、長時間稼動しても壊れなかったし 最近は余程固有の欠陥がなければ、高品質になっただろうから 壊れない個体は本当に丈夫だね。
ヨハネスブルグでブン回しても大丈夫伝説
>>817 >>816 リンク先を読むと、メーカーが3年保証するわけじゃないみたいだけど
結局誰が3年保証するの?代理店?それとも販売店?
837 :
Socket774 :2010/08/14(土) 23:39:33 ID:C9PG9DcZ
>>836 どんだけいいかげんなんだよ
WDみたいにショップがまとめてひきとってからRMAするんじゃないのか?
RMAなんかショップで引き取ってやらんわw 代理店保証ならまだしもw
>>836 普通は保証書に、下記の○×会社が保証しますって明記があるけど
このHDDはどこが保証するのかが記されて無いんでしょ
(代理店が1年保証するとか、並行輸入ならショップが6ヶ月保証するって明記するし)
サポセンの電話も、今までの日立のサポセンと同じ番号なだけで
電話対応も正式にしますよってだけじゃない。
だからさ、物事がまるで決まってないのはユーザーサイドに対してじゃなく 販売店サイドに対してって話。
そりゃ普通は店舗販売したものが故障したら販売した店舗で対応するよ。 なんらかの事情でそれが無理ならメーカに連絡して訊ねるだろ。 それが長年の日本の商習慣だし。
まあでも無かった物が付くかも知れんのだから進歩ではある
かも知れんじゃなくて、保証書はついてる。
買えた!
買わなかったけど、どんなん来るんだろ
日立のHDS721010CLA332を取り付けたんですが、ネットやゲームをしていると HDD付近から1日に2〜3回「ピー(1秒程)」すごく小さな電子音?がします 静かにしてないと聞き取りにくいくらいの音です シーク音ではないような気がするのですが、これはHDDからの音ですかね?
日立の2Tなんでもっと安くならないん?
電源のコンデンサが大量死していて そこから電子音のようなうなりがしていたことならあったけどなあ・・・
500Gでキャッシュ32MB版が欲しいお 2Tとかフォーマットやchkdskだけで死ねる。
ヴェロラプ買えば良いんじゃ 日立の3枚プラッタの2TBが出るのは、また周回送れの来年夏くらいかね
やっぱプラッター5枚ってのはずっしりしてお得な気分だよ。 どっかのちゃらくてぺらい3プラッターなんて問題外だな。
858 :
Socket774 :2010/08/15(日) 17:52:52 ID:VZg756GN
無理して爆熱で故障率が高い製品を賛美しなくて良いよ。 どうせいずれ日立も3枚プッタラのを製造するだろうしw
HDS721010CLA332うるせええ しかもFeature Tool使えないようになってるし 他の買えば良かったわ
どんなケース使ってるんだ
5月にHDS721050CLA362(500G1プラッタ)を外付け密閉ケースで使ってたら54℃になった。 今は12cmファン800rpmを外付けケースの隣において風当ててる。 室温30℃でHDD43℃になった。 1Tか2Tを買うつもりなんだけど外付け密閉ケースで使うのは無理かな?室温30℃で50℃超える?
窒息はだめ。絶対。
うちのHDS721010CLA332は 窒息ケースで吸気をHDDに当てるようにして42℃だな
このスレに何度も書いててすまんが、P182にて 1000.C 32℃ ←OS入れてるのに低すぎ 1000.B 36℃ P7K500 34℃ 月末1000.Cを追加して、1000.Bには引退してもらうわ。 1台の為にみんなが迷惑!w
すまんと言えば何書いても良いってわけじゃねぇ どれも充分低い お前、異常だよ
なんの役にも立たない煽りに言われたくないわ
>>864 smart温度じゃなくてちゃんと実測したの?
1000.Cと1000.Bの消費電力にそんなに違いがあったっけ?
1Wか2Wの消費電力のために数千円使うのは低消費電力スレ的にはありだけど。
>>866 何の役にも立たないカキコを煽られてなんで怒るの?(´・ω・`)
(´・ω・`)
キジも鳴かなければ撃たれなかったであろう
>>849 サーマルキャリブレーションとかいうやつじゃないかな
猫鳴きと言われてて「ニャー」とか「キュー」みたいな音するらしい
それが電子音に聞こえるとか?
872 :
Socket774 :2010/08/16(月) 00:10:20 ID:d5SyQf7j
1000.Cって500GBプラッタモデルだっけ? .Bが375GBだよね?
そんなに窒息ダメ? みんなどんなケース使ってるの?
HDDメーカを問わず裏側基板のチップ周辺に熱がたまると寿命が短いよ。 煙突型自然換気でもチップ周辺に対流があればOK。 ファンが付いてても基板面密着の窒息マウントとかだと死ぬ。 対流がないとごく一部分が急激に高温になるのかな。 smart温度は目安にはなるけどスポット的な温度はわからない。 ケースはメーカ別/価格帯別/サイズ別の各ケーススレで。
s.m.a.r.t.が測る温度はHDDのどこを測ってるの? 概観はセンサらしきものはない見たいだけど
どこにあるかは知らんけどダイオードで温度計測してるんじゃないの? 少なくともわざわざ表層にそれと解る形で設置する意味は無いと思うけど。
以前WD/HGST/Seagateを何種かずつ測った時には どれも背面後部(コネクタ側)の実測値に近かった。 でもコントロールチップ内蔵説を唱えてみる。 それも生値じゃなく補正ルーチンで異常値はねて均してsmartに出してんじゃない?
>>875 俺が調べたのではコネクタの反対側だったな
ココさえ冷やせばSMART値は低く表示される
でも実際に問題になるのはコネクタ側の基板のような気もする
室温32度 HDD40度
HDDで熱による劣化を起こしそうな部品といえば スピンドルモーターと、ステッピングモーターと、基板のチップコンデンサと そのくらいかねえ・・・
グリス
ディスクそのものとかヘッドじゃね? 熱で磁性は大きく変わるし。 チップコンは熱に弱くはないよ。
>>874 WDのだけ基盤が裏向いてついてるよね
あれ間にスポンジ挟まってるしもし熱が関係あるなら設計ミスレベルだぞ
基盤の熱はあんまり関係ないんじゃないの
窒息=基板の放熱が関係ないと思うなら 熱伝導性の低いものの上に基板面を伏せて置いて disk複製でもしてみるといい。 誰でも自分で実験できる。
884 :
Socket774 :2010/08/16(月) 17:44:47 ID:i9/aECnW
|| ::|: |
>>882 ∧_∧ ::|: | オメェ!何回教えれば覚えるんだ!ゴルァ!!
バンッ! (#´Д`) :|:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バンッ! ) ( :|: ___________________________
. | / ̄.|\/」`\ :|: ヽ
. ,\N//. .イ.. ̄.。| | . | . \
≠( ○ゝ/ | 。|イ | . | /゚. . | 基盤 : 物事を支えるよりどころ。
从メxY . | 凶 。|タヒ | .」_ / ____ | .物事の土台。基礎。基本。「生活の〜」「〜整備」
,. | 儿 。| /とづ_ ./.| |
〃|/ . | .//〃/./ /| |
〃I// 丿 /  ̄ ̄. /../| | | 基板 : 電子部品を組み込むプリント版。
. ||//. ヽ__| ̄ ̄ ̄ ̄| /| . | | | .集積回路を配線するシリコンの結晶板。
// . | .| | | . | | |
/ | | | | . |/ \
|_| | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. . . . L;|____| /
WDの裏返し基板は伝統の技。 EATA時代頃まで基板面の部品剥きだし実装はmaxtorだけ。 他者は基板面はカバーで覆うか裏返すかしていた。 WDの悪口をWD友の会スレに書けないなら大作戦スレを使えば?
3年保守でかちゅる!
クレードルタイプのリムーバブル使っていると基板が裏だろうが表だろうが結構...気になる 熱を発散できるようなハードディスク全体を包んだヒートシンク状になっていればと、いつも思う
WDのPCの電源つけたら基盤のチップショートして壊れたことあるけど 電源つけたとき壊れたんで熱じゃなく過電圧とかで壊れたんだろうな 起動中に熱でチップが逝っていきなり壊れることあんのかな
もうWDスレでやりなよ。 あっちなら過去ログ引けるけどここはHGSTスレだから縁著する。 友の会スレが侵しがたいなら大作戦スレでも。
大作戦スレって言葉2度目だけどなんだよそれ?
HDD総合スレのようなもの。 買い換えスレって書くと買い替えとか買い変えとかで見つからないようなので 大作戦スレって書いてる。
余計に見つかりにくくなっている気がするのは俺だけか?
()
つーかそもそも誘導の方向性が頭おかしいとしか・・・・・・・
2TBのHDD買いにアキバに行った 家を出発するころには 『考えるまでもねえ、WD20EARSで決まりだろ』 と思ってた でもアキバを出るころには、ちょっとかさばる BOX(0S02602)を手にしていた 何でなんだぜ?
「HITACHI」のロゴのせいだな 国産じゃないのはわかってるのにつられちゃう 悔しい・・・ビクビクッ みたいな
おれも日立があれば日立にする。
さいきん朝立ちがこないんです。
性転換したからだろ
ていうか縁著って何?
enryo を entyo にミスタッチ
>>897 国産じゃない...だと?
やっぱり国産は壊れにくくて良いねーとか思いながら何年も使ってるんだが
開発や設計は日本でもやってるみたいだけど生産は中国シンセン。 完全内製なのかどうかは知らない。
IBM社とHGSTが同じ会社だと思ってんのか?
別記事を読むと産経はSystem xのことをIBM製HDDと書いた節がある。
IBM時代のHDDが今になって故障したのかもしれんぞ。 まあ、HDDは消耗品なのに障害対策をしていない システム担当がアホだったということだな。
System xとダイワマンxどっちが強いですか
スパルタンXに決まっておろう
スパルタンX 2を知らない人は多いだろう。俺はどっちかと言うと2が好きだ。
チョップリフターがいいです
スペランカー2を知らない人は多いだろう。俺はどっちかと言うと1も2もクソゲーだ。
知っているけどアーケード版とファミコン版は違うよね。 AC版は貧弱でもないしw
ロードランナーの方が楽しい
ディグダグの方が楽しい
それらのゲームには日立のHDDが使われてたのかっ!?
レジの機械(POS)あるじゃん。 あれって、いろいろタイプあるけど中身はPCに近いのが多いのね。 で、5年〜6年前だが、IBMの2.5インチHDDが使われているタイプが HDD故障続発って事があったんよ。 うちの会社、その機種の保守サービスやってたから、対応に忙しかった記憶がある。
レジにはwindowsのホログラムラベル貼ってあるよね
エキサイトバイク最強。
>913 ビジランテの事かと思ったら本当にあるのかw
ビンラディンかと思た
昔MacにATAのHDDが採用され始めた頃、IBMのHDDの制御プログラムが バグってたことがあったな HDDのファームウェアアップデートが可能だとその時はじめて知った
>>9 について質問です。
先日購入した2TBのALA330ですが、HDDのファームは3EAでした。
OSはXPsp3、i965 ICH8 IDEモードです。
PT2×2=4TSの地デジTV録画PCに参加させました。
パーテションを2つにわけて、1個目を一時保存ドライブとしてTSを直接記録、
2個目の大きめに切ったパーテションを保存場所として使い、録画完了時に、
自動でsplit(=1パテから2パテへ移動)する使い方をしています。
OSは別ドライブで、巨大なファイルしか扱わないので、NTFSのアロケサイズは64KBです。
WD 1TB EACS EADS 問題なし 200GB|800GB
サム1.5TB HD154UI 問題なし 200GB|1.3TB
WD1.5TB EARS 問題なし 200GB|1.3TB
↓
今回 2TB 200GB|1.8TB
以上の使い方で使用開始したものの、2個目のパーテションにコピーする速度が
ものすごく遅く、TS新規記録量が、保存ドライブへの退避速度を上回ってしまい、
処理が間に合わず1個目のパーテションが満杯になりました。
ほかのHDDは15MB〜30MB/sec程度で移動しますが、このドライブは4MB/sec位です。
いままで、5400rpmを含めて多くのHDDをこの方式で運用していましたが、
今回の2TB ALA330だけが使えない状態です。
近いうちに、OSをWin7にして、改善するかどうか様子見しようと思いますが、
同一ドライブ間の速度低下の症状は、3EAになっても直ってないのではないでしょうか。
>>909 IBMは慣習的なのか知らんが、ストレージサーバーみたいなのをディスク製品と呼ぶ。
なので、ITに詳しくない人がディスク装置→HDD?って勘違いしたんじゃないかと。
どちらにしても間違っているけどね
>>926 > 録画完了時に自動でsplit(=1パテから2パテへ移動)する使い方をしています。
なんでそんな面倒な事してんの?
クラスタ化対策だと思われ
HUS156060VLS600って潜在的な不具合抱えていないですか? AdaptecのASR-2405を使ってSASで2台繋げてRAID1で WEBサーバ運用していたところ、この2ヶ月間でHDD6台のうち4台が逝きました。 あまりに壊れまくるので現在は300GBモデルに切り替えています。 ※300GBモデルは同一の環境で10台ほど運用していますが1台も壊れていません。 高い買い物にも関わらずメーカーに抗議しても相手にしてくれないので、 もし使っている方がいらっしゃれば、まともに稼動しているかどうか情報下さい。
読売新聞なら洗剤抱えて勧誘してるよ
クラスタ化?
933 :
Socket774 :2010/08/17(火) 23:59:03 ID:QvJMnkuI
プラズマクラスタはシャープだけ
フラグメンテーションと勘違いしてましょうw
>>928 ・ワンセグとフルセグを分けるため
・断片化防止(やらないで同時録画すると、1時間で10万箇所くらい断片化する)
・録画稼動数がゼロのとき、前半パテを論理フォーマットして綺麗にできる
・完全に単機運用なので、Dropが発生したときHDDの原因所在を特定しやすい
などなど、長年の経験からここに行き着いたってのが理由です
去年初めてpc組んだ初心者ジサカーのオレには理解できなかった。
>>835 「IDE互換モードで同一ドライブ内転送が遅くなるのは
採用された新SATAコマンド体系の副作用による宿命的なものなので、
多少はファームウェアで回避することができても根本的には直らない」
つーことだと理解していたので、OSを変えても変わらないんじゃない?
ドライブ数に制限があるならSATA増設カードから起動すればどうだろう。
半端な知識で書いてるので嘘があるかも。
テンポラリ用域を別ドライブ(別筐体)にすればいいんじゃないか・・・ 最悪壊れてもいいHDDをテンポラリHDDとして、ダウンロードや録画、エンコードなどの一時ファイル保存先として使うとか・・・ 録画HDDのパーティション分けは、データ消さないなら意味あるとおもうけど、見て消すなら分ける必要はないとおもう。 長い目で見ると断片化してしまうし・・・ OSとテンポラリと録画と3つのHDDにするとか・・・ 3EAは遅延改善してなかったっけかな・・・ 同一筐体で別ドライブだと遅延発生ってこと??? 同一筐体、同ドライブでは遅延が改善してたのは確認したけどどうなんだろう・・・
2TB2台でテンポと保存にすりゃいいのに
ドライブ内パテ間コピーだとヘッドの移動量は大きいだろうから 寿命短縮を加速する要因になりそう。 録画してない間を見計らってLANで別PCに吸い上げちゃう手もある。
tes
_ /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 ´ `ヽ /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / WD工作員のID変更確認入りました−! /.:::::::::::〃:::::::::ト、:::::::::::::|、::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ . / :.、 /.:::::::::::/l{::::::::::::| )::::}:::::| \/⌒>,::::::::::::::::::::::::. /: . . '⌒:. \ /.::::::/}/|:八:::l::::::ト=孑ム:::ノ V /.:::::::::::::::::::::::::| : : : . ////l 丶、 / イ:::::::{`jト=ミ八::::| .ィ心`ヾ> Vi::::::::::::::::|:::::::::::| パフ〜♪ ////:|l > .. _, - 、_ |:::::::::〃ん} ヽ| し'} 〃 l:|::::::::::::::::|::::::::::; : : '///リ `¨ ¬'┐ 〉 / /ヽ::::::::ノ` し′ ゝ゚ ノル'^ヽ::::::::|:::::::::; . : : : '// }}}し(,/(_/(_/:::::Y ::.: ' :::::.:.: く⌒Y:::::|:::/:/ . : : : : /: . . -‐=≠≠= =リリリリリリリリ( ∨lリ竺⊇-=ミY / ノ::::::|/l/ V . : : ,〃´ // ,∠フ¨¨≧===-‐-' V^ヽノノ. :.:ノノ u , -=彡::::::::| . \ . : :/ / ,' /⌒)‐-= . _ 人} } `ヾ´ . イ:::::::::l:∧:::::| `¨¨´ { { {/〔 二ニ==(⌒) l\ 从::::::八 ヽ| ヽ. ヽ `}i=‐- . _ /:::| `フ /::::::\___ 〉ニ\ /i≧=-=ニ二 三二二ニ 彡イ::::::::::/⊇ニニハ -=ニ /{川ニニニニハ /二ニr‐-=<.i ̄|:::::::::厂{ニニニ/ー‐<ニニ
944 :
Socket774 :2010/08/18(水) 15:08:27 ID:XFWgeuva
日立工作員の間違いだろバーカ
>>899 目覚ましの時間少しずつずらしていくとレム睡眠時に起こされてるよ
その時フル勃起してなければ病気
女性にも類似の現象がみられ,レム睡眠で陰核が勃起することが分かっている.
>>941 >ヘッドの移動量は大きいだろうから寿命短縮を加速する要因になりそう。
んな事心配してたらOS入れられないなw
>>945 起きたとき勃起してたほうが寝覚めがいいってこと?
948 :
Socket774 :2010/08/18(水) 15:26:29 ID:XFWgeuva
朝立ちってレム睡眠によるものだったのか。 尿が溜まった膀胱が前立腺を刺激するからってのを聞いたんだけど。
助けてください。勃起しないんです
女性の方ですか?
Deskstar 0S02602 BOX (2TB 7200rpm) 3年保障となってますが、壊れた場合はどことやりとりになるんでしょうか?
箱にサポートの連絡先電話番号書いてあるそうだからレシート用意してそこに電話。
販売店
>>836 の記事のせいか、なんのせいかしらんけれど
>>952 みたいなのが湧くねぇ
例えばvaioとかasusとかのノートを店頭で買って壊れたときと同じ対応でしょう。
店頭に持って行って無償修理に出すなり無償交換して貰うなりするでしょう(もちろんメーカー負担)、常識的に考えて。
I・OとかBuffaroのパッケージも同じくメーカー保証だけど店頭対応でしょう?
ちょっと考えればわかる話じゃん
#今までのバルクHDDと扱いが違うから戸惑うのもわからんでもないけど、店員がこれではねぇ
>>955 PT2も直接アースとかでしたよね・・・
バルクと製品の違いということでいいんですかね・・・
バルクは製造元、製品は販売店。
>>955 HITACHIリテールパッケージ登場! 安心のメーカー3年保証!
ドスパラの転載だけど、メーカー3年保証だから直接メーカーとやんなきゃいけない?
っておもうのは普通だとおもう。
しかもドスパラだと、パソコン保険というものがある。
余計わからなくなる。
ドスパラにメールしたほうがいいのかな・・・
何でそんなに戸惑ってるんだか 単に販売店で聞いてどう対応すればいいか聞けばいいだけでしょ 店が対応しないって言えば自分でメーカーと話するだけ
>>959 面倒だからドスパラで2個発注した。
壊れたときに問い合わせて対応します。
中折れの相談もここでいい?
まぁ中の保証書にメーカーサポートの電話番号が書いてあるみたいだから、 販売店持って行ってもメーカー送りで手間かかるだけだから直接が手っ取り早いだろうね。 ただ日本の商習慣として販売店が窓口になっているしメーカーに送る送料がかからない。 #かわりに販売店までの交通費がかかるけどw
>>961 店の人の当たりはずれは単純なレジ打ち以外ならどの対応でもある訳で
勃たないのはどうすればいいですか?
>>967 ガキの使いで、勃起王というのをやってたけど?
オカズを替える
>>882 WDのスポンジは熱を平準化させるためじゃないの?
ヒント:HGSTのRMAで一番慌てて困ってるメーカーはWD
972 :
Socket774 :2010/08/18(水) 22:45:26 ID:DQhayrQc
>>971 それって日本一国の話でしょ?
ほかでは最初からRMAあったんだし。
その人に触ったら手にウンコつくよ
ヒント:2chは日本国のコンテンツ
どこが慌てようが困ろうが関係ない 買う側には有り難い話
っていうか、今頃やっとっていう感じだな。 国内の消費者がどんだけ馬鹿にされてるかっていう話だと思う。
やったらやったで悪口
やるのはいいけど、申請のフォーマットをグローバル版と同じにしてほしい 現状、S/NでRMA期間の確認ができないのは明らかに糞仕様
RMA保証で先行している同業他社のサービスよりも明らかに劣るものを 後出しで実現する、接遇おばさん
しょっちゅうクレームばっかり食らってるから クレーム処理だけ異様に上手くなっていく窓際おじさん
停滞グズグズ状態にクレームを出して、対応を見守る
日本の保証は購入日から三年だから自分の目で確認できるだろ
>>982 それが嫌なんだけどw
グローバルのWarranty/RMAフォームでSelect Country/regionにJapanを追加してチェック可能にし
Create RMAで今の日本版RMAのページに飛ばせば済むこと
グローバル版と同じデータベースに乗せられない変な理由が何かあるのかね?
国内販売分はサポートにグループ共通の窓口使ってるから組み込めないとかじゃね?
>>963 インテルママン直接送ったら販売店通せって嫌み言われたお〜
なら受付るなよって思ったが
実際にメーカー保証を受けた人の情報でも転がってないかな
>>978 >>986 今んとこ一般家電製品同等の保証のようだという情報しかないのに、
なぜか「日立もRMA対応になった」と頭から思い込んでる人がいるみたいだ。
「一般家電製品同等の保証」で意味は通じるよね?
ところで、誰か次スレ立てんね?
>>87 で
>>9 に異論でてるけど
やっぱIDE互換は遅いのは遅いみたいだから
>>926 様子見でいいかも。
926はちょっとどうだろう?って気はするけどね。 まぁこのHDDで問題は浮き彫りになったが、エクスプローラ等の挙動を見ると Vista以降推奨ってのは確かだろうし、それが難しいならせめてAHCIで使えって だけでしょ。それ以上の情報としては、28A/3EAで改善されたという報告がある って程度で良いと思う。
リテールのRMAも他社と変わらず再生品との交換?販売店に送るのか、中国の工場送るのかもよくわからないし販売店に聞けばおしえてもらえるのか?
某PCメーカーは故障品をクイックフォーマットしただけで送り返してくるからな、保証がついただけでもいい方では?
バッファロの抽選のやつ39Cやった
993 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2010/08/19(木) 21:00:12 ID:T1oGSEEt
しかし、リテールの保証書のS./N欄は空欄だぜ? 九十九で買ったけど保証書は全くの白紙。 これで3年間もの保証(しかも無償交換)なんてできんのかぁ?
3年保証 大丈夫なのか・・・だめなのか・・・・ いったいどっちなんだ! 3年たたないと結果でないのか!? まあどうせ今月中に日立の1TB買うのは決めてるんだけどねヽ( ´ー`)ノ
俺も週末1T買う
おれ2TB明日届く。ドスパラ 保障について書いてあったら書き込むよ。
このスレって電化製品とか普通のメーカー保証があるものを 買った事がない人ばっかりなんだね 全部ママに買ってもらってるんだろうね
埋めるにふさわしい糞レスですね
と、焦りまくりのWD厨が申しております
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread