オーバークロック初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレはオーバークロック初心者が気軽に質問とか報告とか
やり方とか語り合うスレです。
ちょうど初心者スレが無かったので
立てました。
では、どうぞ。
2Socket774:2010/06/09(水) 01:31:59 ID:7Y0Z93B4
2get
3Socket774:2010/06/09(水) 02:32:30 ID:aQfPSrzX
オーバークロックってどうやってするんですか?
ハンダはいりますか?
4Socket774:2010/06/09(水) 02:37:19 ID:wEbrc2vO
>>3
Athlonには鉛筆が必要です
5Socket774:2010/06/09(水) 07:04:43 ID:TsnXBaLN
875Kで初挑戦します。
倍率変更のみで常用4G目指します。
MBはP7P55D-E。
うまくいったら報告します。
あと、メモリのOCってのがどうCPUに関係するのかわからんからもうちょい調べてみます。
6Socket774:2010/06/09(水) 07:12:53 ID:4DSHWwwx
>>4
ジャンパーピンの位置を変えるとFSBが100から133にアップします!今はBIOSで出来ます!
7Socket774:2010/06/09(水) 07:26:43 ID:s1bRFI/b
>>5
倍率のみならメモリは関係ないんじゃね
ベースクロックいじるとメモリクロックも上がるけど
8Socket774:2010/06/09(水) 09:16:01 ID:llfPQCaP
とりあえず初心者ということで電源とCPUクーラーとマザーとメモリーはいいの買っとく。
そしてBIOS設定でちょっとずつあげる。
最初は電圧いじらない。

ってなかんじですかね。
9Socket774:2010/06/09(水) 10:36:13 ID:9oftjDJV
>>8
電圧弄らないってところが落とし穴
板にもよるけどオートだと勝手に盛られるよ
定格電圧を手動で入力するのが吉
10Socket774:2010/06/09(水) 13:58:09 ID:5t2rHtcN
その通り
俺のAthlonIIX4 630はAUTOだと3.4GHz回らないが
BIOSSで定格電圧である1.4Vに設定すると3.5GHzでもいける
11Socket774:2010/06/09(水) 18:03:23 ID:QMOJVsKT
CPU Q6600
メモリ DDR2 2G×2 計4G(DRAMFREQUENCY400mhz、FSB:DRAM2:3)
MB  MSI MS7360 P-35NeoF
電源  650W

これを初オーバークロック挑戦の元にしようと思うのですが、調べたところ
ベースクロックを333Mhzに上げる事、PCIを100に固定することまではわかったのですが、色々なサイトを見ても
いまいちメモリと電圧関係の触り方がわかりません。

3Gなら無理のないOCだと聞いたので、これを最終目標にしたいのですが
この構成でOCする場合BIOSで触る必要があるのは

@CPUのベースクロックを333Mhzに(FSB266→389)
APCI-Eの周波数の100固定
Bメモリクロックの調整(400Mhz2GなのでDDR2の400を超えないように設定??)
C電圧関係(サイトによれば3Ghz程度なら弄らないでもいいと書いてありました)

これ以外に行う必要はありますか?
また、この構成で怪しいところなどあったら教えて頂けると助かります。
サイトなど見てるとメモリーはDDR2の1000Mhzなどだったので自分の400というのがどうも怪しいのですが・・・
12Socket774:2010/06/10(木) 08:30:40 ID:Pubb3rRI
メモリとマザボがダメ。多分OCするとマザボ逝くんじゃね?
P35NEOってシリーズのエントリーモデルでOC耐性が凄く低かったはず。
そのシリーズでOC用のマザボ出てるから買い替えオススメ。
13Socket774:2010/06/12(土) 09:51:04 ID:fLnVJS8c
いまってOS上で自動でOCできるソフトあるよね。
負荷テストまでやってくれるし。
初心者はそれでいいんじゃ。
14Socket774:2010/06/12(土) 13:28:07 ID:fLnVJS8c
EPU-6Engine使えばOC常用しても負担が減らせていいね
15Socket774:2010/06/18(金) 18:44:32 ID:1UNOTfZE
すいませんOC初心者です。
i7 920を3.5GhzまでOCするのに成功しました。
しかしメモリクロックの事をよくわからずにやりました。
メモリクロックはどういう基準で設定すればいいですか?

ちなみに使っているメモリーはコルセアのやつで、
TR3X6G1333C9 (DDR3 PC3-10600)という製品です。
16Socket774:2010/06/20(日) 12:16:48 ID:AxwDIIup
君の持ってるメモリの耐性に合わせるだけでしょう
17Socket774:2010/06/21(月) 22:38:50 ID:Cbv8QCUa
i5-750なんだが、intelの仕様では
VID Voltage Range 0.6500V-1.4000V
TCASE 72.7°Cとなってるので
vcore1.4v盛ったとして、負荷時に72.7°Cに収まってれば
とりあえずCPUは問題ないという認識でおk?
18Socket774:2010/06/21(月) 23:50:15 ID:B7qVi3e5
>>17
CPU自体は相当熱には強い。だが、CPU周辺が問題だ。
19Socket774:2010/06/22(火) 00:39:55 ID:HmhU5QWj
hpの1035T搭載のモデルはOC出来ますか?
20Socket774:2010/06/22(火) 11:40:20 ID:J/1EYT9/
>>19
ここ自作板だよ
21Socket774:2010/06/26(土) 06:27:51 ID:unDfnLih
core i7 920です。
BCLK166にして
3.5gまでいけました。
uncoreとかqpiとか最初の設定に近く設定してます。
3.5gより上にどうしてもできないです。
BCLK199にすると、windowsロゴでとまり、ブルースクリーンになります。
メモリタイミングは7-8-7-20-1です。
マザボはga-ex58-extremeです。
メモリは TR3X3G1333C9 DDR3 です。
22Socket774:2010/06/27(日) 21:28:30 ID:6HCmA2fa
メモリのスペックに対して設定おかしいだろ。
23Socket774:2010/06/27(日) 22:57:12 ID:6w7+pXvj
メモリがちゃんと1333以内に収まってればおk
24Socket774:2010/06/28(月) 00:01:42 ID:6HCmA2fa
いやいや、DDR3-1333 CL9のメモリなのに、何でタイミングガチガチに詰めちゃんてんの?ってこと。
しかもメモリ対比書いてないからいくつで回してるかも判らんし。
25Socket774:2010/06/29(火) 18:53:35 ID:hdkE6doK
BCLK上げて不安定になったらCPUの電圧とQPIの電圧どっち上げるのですか?
QPIというのがいまいちわからないです。
26Socket774:2010/06/30(水) 06:14:06 ID:wCwODL6g
いろいろぐぐっても詳しいのが出てこないので質問します。
AMDのOCスレで、HyperTransportをOCしている人を見かけますが、何を解消するためにHTをOCしているのでしょうか。
当然スペックを上げるため、というのはわかっていますが、なぜHTをOCしたら動作が向上するのか、理解したいです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059633/SortID=11443121/
こちらの価格.comの掲示板では、HTのOCによる恩恵は少ない、と言われているので混乱しています。

また、私の経験でもあるのですが、CPUをOCした際にソフトウェアの起動がもたつくようになりました。
これはNBをOCすることによって解消されたのですが、なぜ解消されたのか、理解していません。
Wikipediaを見ると「CPUインタフェースの制御」とあるので、これが関係しているのでしょうか。
それともNB定格の場合に、SBから送られてくる情報の処理が、CPUから見て待ち時間が生じていた、
つまり、CPUに送られてくる情報の量<CPUの処理量 となっていたのでしょうか。
ちなみに環境は、
CPU: Phenom II X4 955BE (3.8GHz(1.46V)) 定格:3.2GHz(1.35V)
MB: 790FX-GD70
NB: 2.4GHz(1.2V) 定格:2.0GHz(1.1V)
です。

ご存じの方おりましたらよろしくお願いします。
2726:2010/06/30(水) 17:53:45 ID:wCwODL6g
HTについて少し勉強したので書き込み。
HTクロックが2000MHzの場合、通信速度に直すと8000MT/s。
クロック数*バス幅(16bit=2Byte)*双方向(2)=通信速度

以降は妄想を含みます。
CPUは受信も送信も担当するから、8000MT/sのまま計算して・・・
私の場合、8000MT/s-3800MHz=4200M分の余剰がある・・・
片方向だけで見ると、4000MT/s-3800MHz=200Mの余剰。
CPUを4000MHzを超えるOCをする場合、HTのOCは多少の恩恵があるかもしれない。
と考えました。
CPUはI/Oだけでなく内部での演算も行うから、単純に計算出来ない部分かもしれませんね。

次にNBのOCについてですが、担っている役割が端から端まであるから、計算が非常に面倒で断念しました。
恐らく、様々な情報を処理、制御するうえで、NBからCPUに送られる情報量<CPUの処理する情報量となり、
NBがボトルネックになっていたのではないか、と思います。
この仮定が現実だとしても、実際に人間の感知できるほどの処理遅延が起きるのか、はなはだ疑問です。

正しい知識をお持ちの方、是非ともご教示ください。
長文失礼いたしました。
28Socket774:2010/07/06(火) 20:12:21 ID:xLEaBD7J
すみません(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80より移動してまいりました。
自力でウマースレの設定など真似してみたのですがどうしてもOCの安定限界がBIOS設定がほぼ倍率変更のみの3.6GHz
しかうまくいきません。
もし宜しければ初心者スレにていろいろ意見をお出し頂けると幸いです。
個人的には3.8GHzでの常用を目指しています。(4GHz越えでの安定が可能なのであればもちろんそちらも試してみたいです)

駄目な3.8GHz版の設定転載ですが記載させて頂きます。
【動作報告テンプレ】

■CPU :phenom2 X6 1090T
■ロット :不明
■CPUクーラー :DEEPCOOL社 ICE BLADE PRO
■M/B :880GXH/USB3
■ケース:Antec スリーハンドレット
■電源 :KRPW-VU-650
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3800.?MHz(すいません詳細までわからず)
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)200.?MHz
■倍率 :x18
■HT :x10
■NB :x10(2000MHz)
■NB VID:1.15(確認ソフトで見てません)
■Vcore :1.425(CPU-Z計測してません)
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CFD エリクサーDDR3-1333 PC10600 2G*2 9-9-9-24 1T(同じ状態で2Tでも試しました) 電圧1.5V
■VGA :GF-GTX285-E1GHW/HDG
■負荷テスト:Prime95(2-4分以内にブルースクリーン) OCCT(3-5分以内にブルースクリーン)
■CPU core温度 :テスト実行時MAX41度
■室温:23-25度(しっかり計っていないので大体です)

初心者にはOCは敷居が高いとは思いますができればOC耐性のあるCPUを購入してクーラーなども付けたりしたので
いろいろしてみたいと思っています。
宜しければご教示頂けると嬉しいです。
29Socket774:2010/07/06(火) 22:47:21 ID:N4OTZZ4E
CiシリーズになってBIOSのメモリ設定がワケワカメになった

設定項目多すぎてどれ固定していいのかがワケワカメ(9-9-9-24最初の奴だけでok?)
電圧はbus voltageだけ固定でok?
後最後にある2Nってナンゾ?設定項目の場所は判るんだがこれが1Nとかだと何が違うん?
レイテンシだけでググってもその部分の説明が見つからない

最後にQPIの設定ってどうすりゃいいんだ?
どっかまとめ的なサイトあったら教えて欲しいんだが(比率表とかアルトウレシス)
P5Eと比べて設定項目多すぎるぜ・・・
■OS :Windows 7 x64 Ultimate
■CPU :core i 7 965
■CPUクーラー :CORSAIR CWCH50
■M/B :ASUS P6T-Deluxe
■メモリ:G.Skill F3-12800CL9-4GBNQ(2GB*6)
■VGA :RADEON HD5770
■室温:25度
30Socket774:2010/07/06(火) 23:24:46 ID:EIF59La1
>>28
冷却系(特にCPUクーラーの性能、取り付け方法)見直し
うちも取り付け初期は3,8でPrime95まわしたら5分でブルースクリーン出たが、
きちんと取り付けなおしたら安定して回ってくれた
きちんと取り付けたつもりでも不安定な状態とかあるかもね

ICE BLADEの性能は使ったことがないからわからん
31Socket774:2010/07/06(火) 23:38:21 ID:xLEaBD7J
>>30
レスありがとうございます。
正直グリスの塗り方で厚めだったかも・・・?と思ってる部分があるのでCPUクーラーつけ直ししてみたいかと思います。
HWMでMAX44なんですがこれはあくまで参考レベルですよね・・

実際の皆様のレスを見ると同じくらいなので冷却効果はでてるのかな?と不安になったりします。
ICE BLADEに関してはどうなんでしょう・・
ドスパラでとりあえずお薦めを聞いてこれを言われたので買ってしまいましたorz
グリスの塗り方でyoutubeを色々見ているのですがヘラで実際に伸ばしている方も居れば中央に適量だしてコアで潰して広げるといったやり方の人もいらっしゃるのでどうしたらいいか悩んでます。
32Socket774:2010/07/06(火) 23:48:00 ID:Zm7cIK2T
>>28
Vdroop control項目ないよね? が答えかなぁと
33Socket774:2010/07/06(火) 23:54:10 ID:xLEaBD7J
>>32
レスありがとうございます
Vdroop controlですか・・?
今まで一度も見たことがないか見てるけどいじったことがない項目ですね・・
ちょっとBIOS画面みてきます。
34Socket774:2010/07/06(火) 23:59:01 ID:xLEaBD7J
>>32
すみませんBIOS見る前にどんな機能かぐぐっておりましたらintelマザーにしかついてない模様です・・
こちらのBIOSも確認してみます
35Socket774:2010/07/07(水) 00:04:31 ID:DRixfVn0
>28
俺は890FX-Deluxe3+1090Tだけど1.45Vで3.8Ghzが
限界だったからもっとVcore盛ってみては?
36Socket774:2010/07/07(水) 00:19:35 ID:Qt3Mlr+h
>>35
レスありがとうございます。
V盛り1.5までは試したことがあるのですがやはり・・といったかんじですorz
グリス塗りなおして最善の状態で試そうと思いますので少々お待ち頂けると助かります。

今とりあえずグリスも気になっていたのでグリスを剥がしている最中です。
一応剥がした直後のSSです。
これってやっぱり多いですか?
自分ではよくわからないので次はヘラ方法ではなく中央米粒方法で潰していこうかと思います。
ヘラでやったときは薄くというのをよく理解しておらず均等に塗るといった感じで表面の文字は完全につぶれてました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1011724.jpg

ついでにみてなかったロットナンバーも調べておこうと思います
37Socket774:2010/07/07(水) 00:28:54 ID:4+wlStKF
>>36
俺もドスパラでIce Blade Proを見かけてIYHしたんだが、かなり冷えてるな。しげる、ハレム、兜、無限といったところを使ったことないから他のはわからないけど、いいCPUクーラーだと思う。
室温30℃でCPU温度36℃ぐらい。
38Socket774:2010/07/07(水) 00:31:31 ID:4+wlStKF
環境かかないと意味ねえだろ…………
【CPU】Core i7 [email protected](180x21)
【クーラー】ICE BLADE PRO, Omega Typhoon 120mm CFZ-120L(フロントx2), KAMA FROW 2 120mm 1400RPM(サイド), ケース付属(リア、トップ)
【メモリ】CFD DDR3-1333 1GBx6 Triple-Channel(FSH1333D3G-T3Gx3, T3U1333Q-1Gx3)
【M/B】ASUS P6T 1303
【VGA】XFX HD-577X-ZNFC @Core/900MHz, Mem/1200MHz
【HDD1】SAMSUNG HD103SI 1TB(System:250GB, Strage:750GB)
【HDD2】Seagate ST3750330AS 750GB
【光学ドライブ】NEC DVD_RW ND-3570A
【OS】Windows 7 Professinal 64bit
【ケース】Three Hundred AB
【電源】超力プラグイン 1000W
39Socket774:2010/07/07(水) 00:37:36 ID:NBwP/ejR
>>28さんの
メモリ:CFD エリクサーDDR3-1333ってOCするのにどうかな?
って思いますが、スレ住人さんはどう思われます?
40Socket774:2010/07/07(水) 00:37:57 ID:Qt3Mlr+h
>>38
お使いになってくださっている人がいらっしゃって嬉しい限りです。
あと宜しければやはりグリス塗りすぎなかんじですか・・?
今回米粒ほど中央にぷちゅーっと出してヒートシンクで潰して今ピン止めてる最中です
41Socket774:2010/07/07(水) 00:39:02 ID:Qt3Mlr+h
>>39
レスありがとうございます。
やはりOCに使うのであればエリクサーよりメモリのヒートシンク??見たいのが付いてる方がよろしかったでしょうか?
いまいちわからずお値段などで選んでしまいました
42Socket774:2010/07/07(水) 00:47:32 ID:NBwP/ejR
>>41さん
最近メモリーに疎いのでこれが良いってはっきり言えなくて申し訳ないですが、
例えば(; ・`д・´) OCメモリ友の会 18枚目に出てきたりするメモリーがどんな
ものだかググってみるのも勉強になるかと。
43Socket774:2010/07/07(水) 00:48:54 ID:Qt3Mlr+h
>>42
どうもありがとうございます。
今ちょっとCPUファンつけるのにてこづっているのでつけ終わったら見てみたいと思います。
44Socket774:2010/07/07(水) 01:01:47 ID:4+wlStKF
>>40
センターうんこで適量盛れなかった経験があるから、薄く全体に引き伸ばしてる。
メモリはそこまで気にしなくてもいいかなって俺は思っちゃう。動かなくなったらIYHすればいいやと考えてるのもあるがw
45Socket774:2010/07/07(水) 01:16:22 ID:Qt3Mlr+h
>>44
なるほど・・
薄くっていうのがどうも自分だとわかりづらくってorz
一度ドスパラの店員さんにお願いしたことがありましてそれの時は結構適当に中央にぐりす盛って潰してってかんじでしたね。
剥がしてみたら真ん中に丸いグリスの跡があるだけで四方の隅にはほぼグリスいってなかったんですがそれでも大丈夫なんでしょうか・・?
46Socket774:2010/07/07(水) 01:22:47 ID:4+wlStKF
>>45
そんなもんで大丈夫よ。俺はなんか全体に塗ったほうがいい感があって薄く塗ってるだけ。塗り方で冷却効率がどうこうってのはグリススレにでも聞けばいいんじゃないかな?
47Socket774:2010/07/07(水) 01:31:14 ID:Qt3Mlr+h
>>45
度々レスありがとうございます。
正直べったりみたいな感じでヘラでつけてたので・・>>36の画像の通り
今回はこれに比べたらはるかに少ないと思います。
とりあえずつけ直ししたうえでつけて色々見てみようと思います。
もしお休みになられないようでしたらお付き合い頂けると助かります
48Socket774:2010/07/07(水) 01:36:15 ID:4+wlStKF
>>47
むしろ眠気がこなくてやばい。
49Socket774:2010/07/07(水) 01:37:46 ID:Qt3Mlr+h
Σ(・‘ω´・。)
とりあえず組み直したのでこれから電源入れてみます。
少々お待ち下さい。
とりあえず定格のデフォで温め具合見た方がよろしいでしょうか?
50Socket774:2010/07/07(水) 01:41:15 ID:4+wlStKF
>>49
とりあえずは定格だなぁ。ちなみにOCに関してはAMDのはしたことないのでなにもいえないけどおk?
51Socket774:2010/07/07(水) 01:43:02 ID:Qt3Mlr+h
>>50
ぜんぜんOKっす。
正直倍率とV盛りが主になってくると思われますので・・

もしグリスが問題だった場合そのまま解決してしまうのでそれが一番ありがたいですけれど( ´Д⊂
52Socket774:2010/07/07(水) 01:49:02 ID:Qt3Mlr+h
お待たせしました。
とりあえず定格で起動しております。
温度その他はこんな感じです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1012002.jpg.html
53Socket774:2010/07/07(水) 01:54:01 ID:Qt3Mlr+h
とりあえず軽くprime95で温度上げてみます。
通常時約22-24度
prime5分で何度になるか見てみます。
その後3.7GHzでVをちょっと盛った感じでいってみるつもりです。
54Socket774:2010/07/07(水) 01:55:25 ID:4+wlStKF
>>52
室温わからないと冷えてるかどうかなんでわかりません><
55Socket774:2010/07/07(水) 01:57:45 ID:EDQMw8d7
室温20℃くらい?
56Socket774:2010/07/07(水) 01:58:58 ID:Qt3Mlr+h
>>54
失礼しました。
室温に関してなんですが測り方がいまいちわからないので蒸し暑く感じているというので23-25度位かと思います。
prime5分終わりそうなので定格の状態でのテンプレ埋めてきます。
大変失礼しました
57Socket774:2010/07/07(水) 02:05:17 ID:EDQMw8d7
そんな適当じゃなんともならんぞ
室温の測り方がわからないて・・・?

あなたのお部屋の温度は何度ですか?てことなんだけど
58Socket774:2010/07/07(水) 02:06:37 ID:WNJlXWSz
温度計がないんじゃない?
一人暮らしだと、あまり使い道はないし
59Socket774:2010/07/07(水) 02:08:02 ID:Qt3Mlr+h
お待たせしました。とりあえず定格版のテンプレです。
【動作報告テンプレ】
■CPU :phenom2 X6 1090T
■ロット :CCBBE CB 1015EPMW
■CPUクーラー :DEEPCOOL社 ICE BLADE PRO
■M/B :880GXH/USB3
■ケース:Antec スリーハンドレット
■電源 :KRPW-VU-650
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3206.5MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)200.4MHz
■倍率 :x16
■HT :x10
■NB :x10
■NB VID:1.125
■Vcore :1.272(CPU-Z計測)
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CFD エリクサーDDR3-1333 PC10600 2G*2 9-12-12-30-33 2T 電圧Auto
■VGA :GF-GTX285-E1GHW/HDG
■負荷テスト:Prime95 5分(上昇温度計測の為)
■CPU core温度 :テスト実行時MAX34度
■室温:23-25度(しっかり計っていないので大体です) 扇風機有、クーラー無
■採集地 : 自室
■採集年月日 : 2010.07.07
■SS:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1012056.jpg
60Socket774:2010/07/07(水) 02:09:19 ID:4+wlStKF
人の体感じゃあなんともわからんからなぁ。リテールで何度だったっていうのがあればそれなりに冷えてるんじゃないって判断できるんだけど、リテールで何度だったか覚えてる?
61Socket774:2010/07/07(水) 02:10:54 ID:Qt3Mlr+h
>>57
すみません、質問の意図は把握しているのですが測る器械(体温計など)
所持しておりませんのでこれくらいかな?といったレベルでお話してしまいました。
大変申し訳ございません。

>>58
フォローありがとうございます。
本来であれば湿度計つきの温度計などあればよいのですが何も所持しておらず室温に関しては
あまり把握できてません・・
近いうちに体温計を買ってこようと思います。
62Socket774:2010/07/07(水) 02:14:17 ID:Qt3Mlr+h
>>60
リテールでprimeを使用した際にmax54位だったのは記憶しております。
定格ではないのですが3.6GHzでOCCTを1時間完走時にSSをみたら51-54をいったりきたりしていました。
すみませんSSもOS入れなおしで削除してしまったので記憶でのお話です。
63Socket774:2010/07/07(水) 02:16:23 ID:EDQMw8d7
体温計はやめたほうがいいよw
64Socket774:2010/07/07(水) 02:18:05 ID:4+wlStKF
>>62
じゃあ十二分に冷えてると想定していいか。
さあ本題のOCだ…………
65Socket774:2010/07/07(水) 02:18:35 ID:Qt3Mlr+h
あれ体温計よろしくないんですか?
よく分からずぐぐった際に体温計云々と書かれていたので体温計にしようかと思っておりました。
やはり湿度計もついた普通の室内温度計がよろしいでしょうか?
当方の自室ですと西日でこの時間でも午後からの西日の熱が残っておりますので
多少高く感じます。
66Socket774:2010/07/07(水) 02:22:55 ID:uPWKnYHD
温度計・室温計というのが100円ショップで売ってることをお伝えしよう。
67Socket774:2010/07/07(水) 02:24:06 ID:Qt3Mlr+h
>>64
そうですね。本題に入ろうと思います。
個人的な考えなんですが3.8GHzで常用できればと思っているので目標は3.8GHzです。
HTrefclof、HT、NB倍率電圧変更無し、Vcore:1.375とCPU倍率のみ変更した3.6GHzは
前にprime95の12h耐久とOCCTのHIGH1h耐久したことがあるので省略してもよろしいでしょうか・・?

とりあえずVcore盛と倍率のみ変更で3.7GHzいってみようと思います。
駆け足過ぎるとお思いでしたら遠慮なくおっしゃっていただけると幸いです。

>>66
今日早速購入してきます!
情報サンクスです。
68Socket774:2010/07/07(水) 02:25:12 ID:EDQMw8d7
どこでも温度計2かTS-05とかが個人的には便利かな
ケース内温度とかメモリの温度とかも測ることができる
69Socket774:2010/07/07(水) 02:29:38 ID:WNJlXWSz
>>67
いいんじゃない?
参考までに、うちだと1.425で4GHz回ってる
電圧上げすぎても熱でNGになる可能性あるから気をつけて
個人的には、1090Tの場合HWMonitorとかで50度超えたら危険信号と思ってる
70Socket774:2010/07/07(水) 02:30:56 ID:4+wlStKF
>>67
何度もいうけどAMDはしたことないので当てずっぽうだが、Vcoreと倍率弄るだけで4GHzまでは余裕でいけそう。Vcore1.4ぐらいの倍率19で3.8GHzか?
71Socket774:2010/07/07(水) 02:40:18 ID:Qt3Mlr+h
>>68
皆様情報ありがとうございます。
安めに仕上げられると嬉しいのでとりあえず100均によってからパーツショップに回ってみようかと思います。

3.7GHz用テンプレ
【動作報告テンプレ】
■CPU :phenom2 X6 1090T
■ロット :CCBBE CB 1015EPMW
■CPUクーラー :DEEPCOOL社 ICE BLADE PRO
■M/B :880GXH/USB3
■ケース:Antec スリーハンドレット
■電源 :KRPW-VU-650
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3707.3MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)200.4MHz
■倍率 :x18.5
■HT :x10
■NB :x10
■NB VID:1.15
■Vcore :BIOS1.400 CPU-Z計測1.382
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CFD エリクサーDDR3-1333 PC10600 2G*2 9-12-12-30-33 2T 電圧Auto
■VGA :GF-GTX285-E1GHW/HDG
■負荷テスト:Prime95 5分(
■CPU core温度 :テスト実行前28度 prime時max40(まだ実行中)

prime6分で落ちましたorz

室温などは不要そうなのでとりあえず削除しておきます。

>>69
さすがに4Gは夢なんですが夢なのでorz
やはり50超えたらあぶないですよね・・
1090Tを購入して初めてのOCだったもので50度でやばいと思いCPUクーラーも初購入しました。

>>70
なんかいろいろ見た記事によると1.4ちょっとで3.8までは常用範囲と聞きました。
72Socket774:2010/07/07(水) 02:47:23 ID:4+wlStKF
>>71
結構盛らないといけないんだな。まあ6coreと比べるのもあれだけど、うちのi7-920はvcore1.275vで3.78GHz常用できてるからさ。
73Socket774:2010/07/07(水) 02:48:31 ID:WNJlXWSz
TCをOFF、電圧を1.45まで上げるとどうなる?
TCをONにしてると条件に入ったときに勝手に電圧跳ね上がるからダメかも
74Socket774:2010/07/07(水) 02:49:45 ID:WNJlXWSz
>>72
OC前提だとi7マジ優秀・・・
マージンありすぎて困る。9xxは全部BEにしろよって思うよ
75Socket774:2010/07/07(水) 02:53:08 ID:Qt3Mlr+h
>>72
うらやましい限りですorz
一応通ったらVcore下げて下限でいくつもりなんですが(´・ω・`)

>>73
TCは最初からOFFにしておきました。
電圧を上げて試してみます。

あとすみません眠気MAXになってきたので電圧上げてのテスト終わったら一旦消えようと思います。
お付き合い下さった方々に非常に申し訳ございませんが
また寝て起きて温度計買ってきて詳細をもうちょっと煮詰めてから再度出直したいと思います。
さすがに3.7で落ちるのはいかんともしがたいので・・

お付き合い下さって本当にありがとうございます。
稚拙なレスお許しください。
76Socket774:2010/07/07(水) 03:00:48 ID:Qt3Mlr+h
>>73
TC:off
Vcore:1.450
この状態でx18.5(3.7) x19(3.8)
どちらもprime5分持たず。
温度はどちらもmax44でした。
3.7の方はブルースクリーンでの落ち
3.8はprimeがstopかけてきました。

とりあえず以上ですorz
非常にふがいない結果で申し訳ございません。
また改めて来ますのでよろしくお願いいたします。
お付き合い下さった皆様ありがとうございました。
すみません先に休ませて頂きますおやすみなさい!
77Socket774:2010/07/07(水) 03:06:19 ID:4+wlStKF
>>74
余裕ありすぎてメモリが怖い。OCメモリIYHする金なんてねぇよ…………
冬になったら4GHz突破目指して遊ぶつもりww
78Socket774:2010/07/07(水) 08:44:38 ID:uPWKnYHD
俺もAMD知らないけど、メモリ関連の電圧を盛るとかないの?
920だとQPIとCPU PLL盛ると安定するけど。

920ってoc初心者向けだよな。
初めてocした時、なんだよチョロイじゃないか、脅かしやがって!
と思ったw
79Socket774:2010/07/07(水) 13:24:55 ID:696sIKey
はじめてオーバークロックしました。

■CPU :phenom2 X6 1090T
■CPUクーラー : Corsair CWCH50-1
■M/B :ASUS M4A89GTD PRO/USB3
■ケース:SILVERSTONE SST-FT02B-W
■電源 : Corsair CMPSU-850TXJP TX850W
■動作クロック :4GHz
■HTref.Clock :200
■倍率 :x20
■電圧 :1.428v〜1.456v BIOS設定値1.418
■TC:OFF
■メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
■VGA :SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
■負荷テスト:OCCT (一時間) 
■CPU温度 アイドル32℃ 負荷時51℃ 
HWMonitor上では アイドル20℃ 負荷時41℃
■室温:25℃

最近 安定しなくなりたまにブルースクリーンになります。
OCCTも5分もたずに落ちます。

電圧を1.480v〜1.504v BIO設定値1.465v
にしたらOCCT一時間いけましたが
負荷時の温度が65℃を超えます。「室温33℃」

どうして前より電圧をあげないと安定しないかわかりません
分かる方アドバイスお願いします。
80Socket774:2010/07/07(水) 16:33:34 ID:2XDGpa7D
気温が上がった影響
81Socket774:2010/07/07(水) 17:55:22 ID:uBfWO8Jx
半導体は電圧を上げると安定するように出来てるから!!
82Socket774:2010/07/07(水) 18:01:33 ID:696sIKey
>>80
今 PCのケースファンを全快にし、エアコンをフルで稼動で試しましたが
(室温21.5℃〜22.3℃ アイドル29℃)
最初の電圧BIOS設定値1.418vではOCCT起動即ブルースクリーンでした。

いろいろ試しましたがBIOS設定値1.440vですと25分くらいで
ブルースクリーンになりました。
そのときの最高温度は52℃でした。「HWMonitor上では 43℃」

現在 1.465vに戻してOCCTで負荷中ですがスタートから30分程ですが
今の所 安定してます。温度53℃

何だろ....?

ほかに理由があるのでしょうか?

83Socket774:2010/07/07(水) 19:19:02 ID:F+nscNFa
>>82
最初に検証した室温(PC周りの温度)は何度でした
84Socket774:2010/07/07(水) 20:41:47 ID:ENk1/rTw
■OS :Windows 7 x64 Ultimate
■CPU :core i7 965 Extreme
■ロット :ワカンネ 代わりにBloomfield C0/C1
■CPUクーラー :CWCH50
■M/B :ASUS P6T-Deluxe Rev1.xx BIOS2101
■ケース:Antecのミドル
■電源 :不明700Wだったはず
■動作クロック :CPU-Z :3914.9(145x27)
■倍率 :x27
■Vcore :1.344V(CPU-Z計測) BIOS 1.35
■メモリ:G.Skill DDR3 2GB*6 電圧1.5V(レイテンシAuto)
■DRAM :DDR3-1162(BLCK*8)
■ULCK :2617(BLCK*18)
■QPILINK:6395MT/s
■VGA :RADEON 5770
■負荷テスト:マダ
■CPU core温度 :Everest UltimateVer CPU38 #1:48 #2:48 #3:44 #4:44(アイドル)
■室温:23-25度 クーラー
■状態:クララがタッタ
C1E切ってるのに1740 x12っていうのが出てくるんだが何で('・ω・`)
Vcoreの色がピンクで不安何だけど大丈夫かしら
85Socket774:2010/07/07(水) 20:42:47 ID:ENk1/rTw
ゴメンアゲチャッタ
86Socket774:2010/07/07(水) 21:07:12 ID:ENk1/rTw
3DMarkVantage試したら
温度大体76度位
ていうかGTX295→HD5770にしたらスコアボロボロナノネ
FPS20前後とか我が目を疑ったわ('・ω・`)
87Socket774:2010/07/07(水) 21:28:55 ID:6GwVafIV
CPUの割にマザボが弱すぎじゃないかい。
88Socket774:2010/07/08(木) 13:27:19 ID:c1QqHs8C
オーバークロックする上で、なにか心得みたいなものってあります?
例えば、昇圧するとか。
89Socket774:2010/07/08(木) 13:46:38 ID:p4l5T1go
RampageV Extremeがオーバークロック向けで人気があるらしいんだけど、
具体的にはどんな点が優れてるの?
90Socket774:2010/07/08(木) 14:07:07 ID:A5pMUP0W
名前がカッコイイ!
91Socket774:2010/07/08(木) 14:07:36 ID:YqmdkKi4
>>88
やり方なんて無いですよ
それぞれの環境に最適なセッティングを個人の自由にすれば良い

92Socket774:2010/07/08(木) 14:14:21 ID:dcyn1i8k
GTX295も舐められたものだな 正直480より速いだろアレ
93Socket774:2010/07/08(木) 20:18:34 ID:TiGuzPf1
>>89
糞石が並みに変わる位、低電圧で廻る
9484:2010/07/08(木) 23:31:02 ID:otN3qBPx
当時本当はR2E買おうと思ってたんだがウッテナカッタンダ
GTX295は見て判るとおり電圧が('・ω・`)
95Socket774:2010/07/09(金) 12:00:48 ID:kobCy23F
【CPU】C2D E8400
【メモリー】UMAX DDR2 2Gx2 ヒートシンク付き型番不明
【マザー】ギガバイト EP45-UD3R
【VGA】サファイア RADEON HD5850 Original
【電源】コルセア 550W型番不明
【CPUクーラー】型番不明桜ファン使用のサイドクーラーです

こんな感じなのですがFF14のベンチマークでCPUがボトルネックに
なってしまっているので少しOCをしたいと思っているのですが
どの程度行けるでしょうか?教えて下さいお願いします
96Socket774:2010/07/09(金) 18:45:06 ID:1r/ufg6q
この構成で

■OS :Windows XP SP3
■CPU :C2D E8400
■M/B :ASUS P5K

AI NOSを120%にしてみましたが(これ以外は何も変更していません)、
動画のエンコやSuper πを使用しても
3000Mhz〜3080Mhzあたりをうろうろしています。

20%アップだから3600程度になるはずなんですが。

ちなみに、AI Boosterの
CPU frequencyを400.00にしたら
BIOS上は3.6Gで認識していましたが、
うまく起動できませんでした。

ASUSのP4P800を使っていたころはBIOSで10〜30%のあいだで
OCできる設定があったので楽だったのですが。

97Socket774:2010/07/14(水) 17:50:07 ID:5D60FsWk
>>95
CPUが当たりなら空冷でも4.4Gは普通に常用可能かと
まあがんばれ
98Socket774:2010/07/14(水) 19:17:21 ID:lxHVoCFt
>>95
>>96
甘えるな、構成はしっかりかけ
99Socket774:2010/07/14(水) 19:34:28 ID:3ZplxZjv
>>95
×型番不明
○取り外してみるの面倒くさい
100Socket774:2010/07/15(木) 21:56:52 ID:mdDbXlRX
某OCの計算サイトで2.4Ghzから3.2にオーバークロックすると消費電力は50くらい上がるとか書いてあったけど
実際E3200でそれくらいのOCしても(電圧は定格のままで)2wから8wくらいしか変わらないみたいで安心した
101Socket774:2010/07/16(金) 20:03:16 ID:roui4yeF
負担時?
102Socket774:2010/07/16(金) 22:03:22 ID:tpzzbq8a
負担100%でも差は10Wくらいらしいな 実際ほとんど数Wの差らしい
まあこれはE3000系の話だけど
103Socket774:2010/07/20(火) 15:07:47 ID:hI5J745X
HWMonitorでTMPIN2とかいうのが128℃なんだけどこれ大丈夫なの?
てかTMPIN2てどこの部分だよ
104Socket774:2010/07/22(木) 07:46:05 ID:SMbwaxWt
ファラドの方読んでるわけじゃないよな?
℃でそれは明らかに誤読だろ
もし本当にそんな温度いってたら強制終了される
105Socket774:2010/07/22(木) 23:03:10 ID:sZbJloQg
ふぁーれんはいと
106Socket774:2010/07/23(金) 00:33:38 ID:s+wYcUUf
ボンジョビ
107Socket774:2010/07/25(日) 23:58:12 ID:6D39Ir7P
すみませんが よろしければ教えて下さい
マザーボード ASROCK P55 Deluxe3
電源     Antec True Power New TP-750AP 750W
CPU      875k
これを3.4GHzに上げたいのですが どのような方法が一番 安全かつ簡単でしょうか?
108Socket774:2010/07/26(月) 00:37:34 ID:vrYPMniO
倍率ロックフリーなんだから倍率上げればいいじゃん
バカなの?

109Socket774:2010/07/26(月) 00:46:21 ID:QeG99ifq
>>108
すみません 上げ方がわからなくて・・
どうすればよろしいのでしょうか?
110Socket774:2010/07/26(月) 01:02:01 ID:8eJnp4pP
オーバークロック初心者どころか自作初心者じゃないか。
111Socket774:2010/07/26(月) 01:08:26 ID:POdgGQ9I
>>108
マザボメーカーのツールもしくはBIOSから。これでわからないならOCしないほうがいいよ。
しかしいくらOC初心者スレでもこれはひどすぎる・・・
112Socket774:2010/07/26(月) 01:10:24 ID:POdgGQ9I
すまん、アンカミス。>>107だった。
調べもせずにわからんと言ってるヤツは初心者以下だよ。
113Socket774:2010/07/26(月) 07:32:24 ID:5Wo26ee+
>>107
ASRockは買った事無いのでよくわからないけど
ocはBIOSからいじるのが一般的。

このユーザーマニュアルのP55以降にoc項目が載ってるね。
ftp://174.142.97.10/manual/P55%20Deluxe3.pdf

cpuが異なるけど、同じMBでocしてるレポート
http://club.coneco.net/user/8445/review/37122/

MBを買う前に参考になる記事(ブログ)を探しておくべきだったね。
他のMBでの875koc例
http://club.coneco.net/user/11502/review/37537/
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/30/875k/001.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100601_371331.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/28/news048_2.html
114Socket774:2010/07/26(月) 19:03:03 ID:vKkoIHx5
>>103
亀レスだが、マザーのセンサーチップに信号が入ってないと128℃(Max)表示するみたい。
TMPINとかはCPUのT-case温度だったりどっかのセンサーだったりするよ

不快ならバージョンダウンするよろし
115Socket774:2010/07/26(月) 21:42:29 ID:yW8dI3Hr
メモリが多いと、オーバークロックには向かないと聞いたのですが、
DDR31枚4GBのメモリを6枚組んで24GBで構成し
980X でオーバークロックをしたいと考えているのですが、可能でしょうか?
また、可能な場合はどの程度までオーバークロック可能でしょうか?
何卒エスパーよろしくお願いします。

・使用するメモリ
SUPER TALENT DDR3 1600Mhz 240pin (PC3-12800 2枚組) WP160UX8G9
116Socket774:2010/07/26(月) 23:23:07 ID:zfmZ/EA0
使用する機器や、CPUの個体、何より経験と腕(設定)によって全然変わりますが、
構成から言ってCPU4GHz、メモリはDDR3-1600設定で余裕でイケますよ。
117Socket774:2010/07/26(月) 23:53:29 ID:yW8dI3Hr
>>116

返答有難うございます。
4Ghzまでは余裕で行けそうなのですね
ちなみに、もしCPU固体が良固体だったとして
冷却が十分で有れば、4.5Ghzを目指す事も可能でしょうか?

ちなみに
主なPCパーツ構成は次を予定して居ます。

【CPU】Core i7 980X
【クーラー】CWCH50-1
【メモリ】SUPER TALENT DDR3 1600Mhz 240pin (PC3-12800 2枚組) WP160UX8G9 *3 (合計24GB)
【M/B】ASUS Rampage III Extreme
【VGA】SAPPHIRE HD5970 2G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/MINI DP (PCIExp 2GB) *2
【SSDシステム】RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 *2
【SSDデータ】RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 *2
【データ】WD20EARS 2TB *3
【光学ドライブ】BR-PI1216FBS-BK
【OS】Windows 7 Professinal 64bit
【ケース】GS1000 PLUS
【電源】TPQ-1200-OC 1200W
118Socket774:2010/07/27(火) 00:39:29 ID:DPQWNzl0
そっから先は個体差で行き成り電圧要求してくる個体もあるからなんとも。
ちなみに俺の個体もそう、4.4GHzぐらいなら余裕でいけるんだけど…。
OCの基本は試行錯誤だよ。
それにしても凄い構成だな…w
119Socket774:2010/07/27(火) 00:41:28 ID:FEy77Kk2
簡易水冷じゃ無理でしょ。CPU自体に4.5GHzの耐性があっても、必要となるVcore
で冷却しきれない。あと、4GHz以上で回すつもりならフルに負荷掛けた時、電源容量
にちょっと余裕が無いかもね。計算上は足りてるけど。
120Socket774:2010/07/27(火) 00:42:32 ID:mJljHcBd
CWCH50-1のなんちゃって水冷じゃ負荷かかったら普通にアウトかと思う
655kならまだしも980Xは熱いからもっといい冷却にしないときついよ
121Socket774:2010/07/27(火) 00:52:52 ID:DPQWNzl0
参考までにH50で[email protected]で負荷時コア最高74℃
(CoreTemp0.99.7読み)
クーラー入れて室温26℃時の話だけど。
122Socket774:2010/07/27(火) 01:16:46 ID:p8MbNiyc
>>118
アドバイス有り難う御座います。
試行錯誤を繰り返していくのですね
私も頑張ってみたいと思います。

>>119>>120
アドバイス有り難う御座います。
CWCH50-1(簡易水冷)では、熱を十分に放出できないのですね
もし、他に良い水冷が有れば教えて頂けないでしょうか

>>121
宜しければ、その時の設定、電圧などを教えて頂けないでしょうか?

何卒エスパーをよろしくお願いします。
123Socket774:2010/07/27(火) 12:58:46 ID:X+lrRzpP
>>122
【Gulftown】i7オーバークロック報告【Westmere】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270042028/
他人の設定真似ても自分が同じようにできるかはわからない
ぐぐれば海外のOC設定もたくさんでてくるので参考にしながら試行錯誤しなちゃい
板内の「水冷」で検索しればいくつかスレがあるので参考にしれ
OCは自己責任だからね、自分でデータとりながら少しずつ根気よくあげたりさげたり
124Socket774:2010/07/28(水) 05:08:20 ID:jQp7lObs
負荷テストはパスするのに軽負荷の時にフリーズするのはなぜでしょうか?

■CPU :PhenomII X4 955BE
■ロット :不明
■CPUクーラー :Xigmatek Achilles S1284C
■M/B :870 Extreme3
■電源 :ストロンガープラグイン 600W
■動作クロック :3600MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18
■HT :x10
■NB :x10(2000MHz)
■NB VID:1.1V
■Vcore :1.875V
■UCC :Enable
■メモリ:OCZ3BE1600C8LV4GK 2G*2 8-8-8-24 2T 電圧1.645V
■VGA :RH4830-E512H/HD
■負荷テスト:Prime95(14時間) TX(3時間) Memtest(8時間)
■CPU core温度 :測定不能(UCCoffで52℃)
■室温:27,8度

主にニコ動観てるときやiTunesで音楽聴いてるときブーと周波数のずれたラジオのような音と砂嵐の画面でフリーズ
Flash、iTunesは再インストールしてみたけど変化無し、ニコ動は外部プレイヤー使ってみたけどやっぱり駄目
Radeonのドライバは10.4-7まで試したが変化無し

定格に戻すとまったく起こらないのでソフトのせいではない・・・?
他に怪しいポイントがあればお願いします
125Socket774:2010/07/28(水) 05:19:12 ID:/2Hn2zVn
まずVcoreタイプミスだと思うが盛りすぎw
次にUnlock CPU Coreは2コアなどを4コア化する機能なのに
6コアの型落ちでもない955BEで有効にしてるのかわからんが切れ
あとNBはデフォルト1.2Vだったと思うが戻してみ
126Socket774:2010/07/28(水) 06:08:47 ID:jQp7lObs
>>125
■Vcore :1.375Vの間違いですw
UCCはONでOC耐性も若干上がるとどっかのスレで見かけたんですがとりあえず切ります
NB VIDは1.2Vに上げました
これで前回20分で落ちたOCCT回してみます

ちなみにNB VIDというのは主にどのあたりの電圧を指すのでしょうか?
OCスレを見ると速いメモリ積んでるPCは軒並み高めな気がするのですが・・・
DDR3-1600 CL8 ←これが原因でしょうか?
127Socket774:2010/07/28(水) 06:26:35 ID:/2Hn2zVn
あーそのメモリ隣接スロットだとヒートシンクが密着して相乗効果で発熱がやばくなるメモリだな
1600動作だと発熱も高くなるから隣接してるせいもあって冷却が必要になってくる
特に風当てたりしてないならAntec SpotCoolで風当てるかデュアルチャンネル捨ててスロット開けて使うか、
あるいはメモリクーラー買うかした方がいい
とりあえず1333の1.5Vに下げてみるのも手ではある
128Socket774:2010/07/28(水) 16:59:06 ID:jQp7lObs
>>127
とりあえずNB1.2Vでの設定でフリーズはなくなったようです
しかしOCCTはやっぱり1時間持たずに落ちます

やはりメモリですか
しかもB.E.M.P.対応にも関わらずAODの項目はグレーアウトしてますorz
設定Defaultで起動したりAODの古いの入れてみたりしたんですけどね・・・

とりあえずメモリまわりを80mmファンで冷やしつつもう少し弄ってみます
アドバイスありがとうございました
129Socket774:2010/07/28(水) 17:07:20 ID:/2Hn2zVn
便秘は790FXオンリー
しかも使えない機能って話よ
130Socket774:2010/07/28(水) 18:24:37 ID:jQp7lObs
>>129
AMDのHPの↓は新チップセットだから更新されてないんじゃなく対応してないのかorz
In addition the system must meet the following requirements in order to enable the Black Edition Memory Profile feature:
・790FX, 790GX or 790X AM3 motherboard with BEMP compatible BIOS revision
・AMD Phenom? II AM3 Black Edition CPU

メモリだけは選択ミスしたかもしれない・・・
131Socket774:2010/07/30(金) 22:41:44 ID:gie1HP2J
CPU:i7-930
M/B:MSI big bang x-power
MEM:Corsair DDR3-1333 1GB x 3
BIOS:AMI
で、オーバークロックに挑んでます。今はBCLKを133MHz→144MHzにして
ちょっとだけオーバークロックしているのですが、
QPI周波数が固定できず、ドンドコ上がってしまうのですが、
これって、上がり過ぎるとどんな不具合が発生しますか?
今現在4800MHzから5184MHzになってます。
132Socket774:2010/07/30(金) 22:56:01 ID:0Ju7h/jA
それを含めて自分で検証するのがOCすると言う事ですね
頑張りなさい
133Socket774:2010/07/30(金) 23:04:36 ID:gie1HP2J
そうですか。
先人のデータ見ながら続けます。
134Socket774:2010/07/31(土) 01:53:52 ID:l8+EXP/C
これから勉強するのですが、スレ内テンプレに参考サイトがないので
みなさんが参考にしたサイトや、今ならここはみろというサイトがあれば教えてくれませんか?
個人のサイトへ誘導するのが問題でしたら検索語句など・・・。
知識をつけて把握出来次第、i5 760か、i7 870を購入予定です。
135Socket774:2010/07/31(土) 08:47:43 ID:Bpqj6OVS
自分でBIOSをイジって最適値を見つけたほうがよいでしょう
言葉はその都度検索すれば良し
136Socket774:2010/07/31(土) 09:02:15 ID:sVSoZd2S
137Socket774:2010/08/01(日) 01:29:24 ID:/4XgCZ0M
pentium4 524 3.06ghzでFSBだけ上げていったら4g近くまで動作したけどsuperpaiで
フリーズ。3.9で安定してますが。、このまま使っていいんでしょうか?
体感的にも異常に早くなってなんか怖いです。
ちなみにsuperpai(104万)は定格45秒、3.9ghzで35秒でした
138Socket774:2010/08/01(日) 05:16:31 ID:Cp9FNQe1
>>137
Prime95とかでフリーズしないならいいんじゃないか?
発熱やら速度やら考えるとそろそろ乗り換えた方がいい気もするけど
139Socket774:2010/08/01(日) 08:48:42 ID:/4XgCZ0M
>>138
それ知りませんでした。やってみますthx
140Socket774:2010/08/01(日) 23:07:19 ID:dNm0dj3Q
>>137 P4でがんばるより、予算次第だけれど乗り換えたほうが快適になれるよ。
Pentium Dual-Coreに逝くなり、i3に逝けば、定格で快適、OCで無理する必要もなくなるよ。
i7 980Xは、別世界らしい、俺には買えないけどね。
141Socket774:2010/08/01(日) 23:14:15 ID:MHlU64DN
P4の3.6Ghzをocして3.96GHzで使ってたけど
i7 920@4GHzに変えてエンコしたら時間が1/6になって笑ったw
142Socket774:2010/08/01(日) 23:17:55 ID:dNm0dj3Q
連投すまん、オーバークロックを否定しているわけじゃないよ。
Q6600を3G、PDC6300を3.5Gで使っている。
省電力で速度向上できるから、PEN4に拘る必要は無いんじゃないっていう、おせっかいだけど。
143Socket774:2010/08/02(月) 17:10:00 ID:vdNxmi6w
電源オン直後に再起動が起こって定格に戻される時がたまにあります。
でもBIOSはOC状態ママなので次回起動時はOCで起動します。

これは一体どういうことでしょうか?
定格はもちろん、OCでも起動後は安定しています。
144Socket774:2010/08/02(月) 20:36:33 ID:DVVIXj6C
定格で動かせばそれ起きないん?
145Socket774:2010/08/02(月) 23:23:31 ID:vdNxmi6w
以前は定格運用だったんですがその時はそんなことなかったです。
146Socket774:2010/08/04(水) 14:07:14 ID:t0HwhJdi
OCするのにコスパの良いお奨めのマザボはどれだと思いますか?
どれ買っていいか分かりません。
147Socket774:2010/08/04(水) 16:25:45 ID:6KgS3dAq
ASRock
148Socket774:2010/08/04(水) 17:45:00 ID:149v5c0H
msiの修理上がり品
149Socket774:2010/08/05(木) 04:24:47 ID:7I45bYN9
CPU周りのクリアランスに余裕がある板、って意味だとエスパーした!
150Socket774:2010/08/06(金) 03:57:07 ID:gIHKviUd
■OS :Windows 7 Pro x64
■CPU :core i7 920
■ロット :箱行方不明 D0
■CPUクーラー :しげる
■M/B :Rampage II Extreme BIOS1802
■ケース:HAF932
■電源 :SG-850
■動作クロック :C1E,soeedstep有効で2.118〜3.704可変
■倍率 :AUTO
■Vcore :BIOS 1.16875V
■メモリ:TR3X6G1600C9 2GB*6 電圧1.51106V 9-9-9-24 1T
■DRAM :DDR3-1065
■ULCK :2129MHz
■QPILINK:6388MT/s
■VGA :Gefo 285GTX
■負荷テスト:Prime95 OCCT
■CPU core温度 :Coretemp0.99.7 CPU33 34 36 32
■室温:29度 クーラー
■状態:
・CPU-Z(1.55 x64対応)を起動したままスリープに入りスリープ復帰後CPU-Zにマウスのカーソルを持っていくとソフトが落ちる。
・その後CPU-Zを起動させると画面が点滅しソフトが幾重にも起動し始めてマウスでは操作不可能になるのでYで起動確定させると10個以上起動待ちになっている。
・画面点滅中に左下のウィンドウズアイコン辺りマウス持っていくと勝手にシャットダウンする。
・BIOSデフォルトロードしてOC解除しても状況変わらず。
事前に起動しずに復帰後に起動すれば問題無いとはいえどうしても気になって困ってます。どなたかエスパーお願いします。
151150:2010/08/06(金) 03:59:58 ID:gIHKviUd
ってスレ間違えたorz
初心者スレ逝ってきますので>>150は忘れてくださひ
152Socket774:2010/08/11(水) 01:11:10 ID:G8BXcSdK
低消費電力版をOCするっていうのはどうなの?
通常版と同じ程度の能力を出せて且つ消費電力も抑えられるの?
そもそも低消費電力版って通常版と何が違っているの?
153Socket774:2010/08/11(水) 12:30:05 ID:DzdPazBE
単なる選別品じゃね?
i7 920だと定格1.2Vで2.66GHzだけど
手持ちの920は1.0Vで3.3GHz回るし、1.22Vなら4.0GHz
どの電圧と動作クロックを定格って事にするかだけかと
ステッピングが変わってより低電圧で回る石が出やすくなるとかはあるだろうけど。
154Socket774:2010/08/11(水) 12:48:06 ID:8/Q8Dmk1
.低消費電力版はリーク電流の小さい個体を選別したもの。
無印でも電圧下げりゃ同じ、というのは間違い。同じVcoreでも
低消費電力版のほうが電流値が小さく、消費電力が少ない。
一方、低VID品は低電圧耐性の目安。
これらはOC耐性とは余り関係なく、低消費電力版で温度が
上がらないから電圧多めに盛って回るんじゃねーかとか、
低電圧耐性がいいからって上も回るんじゃねーかとかそんな
ことはなく、良いのも悪いのもある。
155Socket774:2010/08/11(水) 17:40:34 ID:713OMMWe
Celeron 550 2.0GHz
Mobile Intel GL960 Express
OCしようとしてBIOSからできないorz
どうすればできるのか教えてください
156Socket774:2010/08/11(水) 18:29:56 ID:2SeSvLgN
まず、この板から去ることですね。
157Socket774:2010/08/11(水) 21:14:06 ID:G8BXcSdK
なるほど。つまり低消費電力版とはプロセス時のバラつきによって生じた個体差の中で、定格周波数で動かす時に低電圧でも問題ない個体のことであり、構造自体は通常版と変わらない。
リーク電流が少ないから通常版と比べて発熱は少なくなるが、熱よりも構造的な問題で、電圧にマージンが多いからといって動作上限周波数に伸びしろがあるわけではないということで合ってる?
感覚的にはプロセスの条件が良くてリーク電流が少ない=余計な寄生成分が少なくなって、動作上限周波数が上がりそうな感じもするけど
158Socket774:2010/08/14(土) 08:08:07 ID:e3CHTEtO
移動しろとの指摘を受けましたので
こちらでもう一度

i5-760を買ってOCしようと思いますが
とりあえず4.2Gで常用しようと思います
お勧めの設定(FSB、PCI、めもりの比率? PQI?)
有りましたらよろしくお願いします
159Socket774:2010/08/14(土) 08:16:43 ID:2P9hZhrv
何も調べる気がないの奴は初心者以下なので
サポート対象外
160Socket774:2010/08/14(土) 08:49:17 ID:e3CHTEtO
引きつずきお願いいたします
161Socket774:2010/08/14(土) 09:02:45 ID:b5Wix+7J
【CPU】i5 750
【メモリ】コルセア CMX4GX3M2A 1600C9 2GB※2
【M/B】ASUSTek P7P P55チップセット
【電源】コルセア CMPSU 650TXJP 650w
【OS】Windows7

XMPモードでBCLK160、IMC 1.15000、DRAM 1.5500
他AUTOで3360MHzなんですがBCLKは160以上に設定しても大丈夫でしょうか?
メモリ比率などは分からないのでそのままです。
以前XMP、BCLK166、IMC 1.1500、DRAM 1.6500、他AUTO
でOCしたら2週間後にメモリがエラー吐きまくってお亡くなりに・・・
何がいけなかったのか分からず今はメモリは極力いじらないようにしてます。
出来れば3600〜3800MHzくらいにOCしたいのでアドバイスお願いします。
162Socket774:2010/08/14(土) 09:07:04 ID:e3CHTEtO
メモリはコルセアと言う事で初期不良でしょう
おいらのも同じ状況で返品したんで
163Socket774:2010/08/14(土) 09:44:36 ID:b5Wix+7J
すみません説明不足でした。
定格で使用してた期間が一ヶ月半ほどあるので初期不良からは外れるのですが、二ヶ月間ほど正常に動いててもメモリは壊れる物なのでしょうか?
OCせいで壊れたのでなければいいのですが・・・
164Socket774:2010/08/14(土) 09:45:28 ID:FWETFXp+
あるよ
さっきも書いたけど
俺のがそんな感じだった
165Socket774:2010/08/14(土) 09:50:33 ID:b5Wix+7J
OCのせいではないようですね
ありがとうございます。
166Socket774:2010/08/14(土) 09:56:31 ID:+EBqhmUH
ケースのエアフロー悪ければ熱でやられることあるよ。
特にサイドフローのcpuクーラー付けててメモリ周りに風当たらないようだと。
167158:2010/08/14(土) 10:07:21 ID:FWETFXp+
CPU買って来ますのでそれまでにレスお願いします
168Socket774:2010/08/14(土) 11:22:13 ID:6dQgu3u2
ケースはCM690、CPUファンは無限2なんですがどうでしょうか?
169Socket774:2010/08/14(土) 11:38:26 ID:QBWjLdDw
いいんじゃない
170Socket774:2010/08/14(土) 12:00:24 ID:6dQgu3u2
安心しました
それじゃあOC行ってきます、ありがとうございました。
171158:2010/08/14(土) 12:47:43 ID:UeqKCVTc
ナンだよまだレス無いのかよ
使えネー野郎ばっかだな
172Socket774:2010/08/14(土) 13:20:51 ID:QYwgpi40
>>171
購入したのならしょうがないから教えてやろう
倍率(CPU Ratio Setting)を32.0にしてVcoreを2.5〜3.0にすると4Gは出るよ
逆にVcoreを設定しない場合は、かなり電力を盛られるので初心者にはお勧め出来ない
倍率固定でのOCではTBを使っているとクロック数が勝手に下がったりするので、TBはもちろんOFFにしておくんだ
メモリ設定はXMPで大丈夫だ
Ratio SettingとVcore以外の設定はM/Bによるけど、全てAutoで差し支えないであろう。
173Socket774:2010/08/14(土) 15:19:11 ID:An1TKp4Z
貴方は私より初心者みたいなので
レスをもらって申し訳ないが参考にもならん
174Socket774:2010/08/14(土) 16:13:53 ID:d5Ofd4rR
>お勧めの設定(FSB、PCI、めもりの比率? PQI?)
ワロスw
175Socket774:2010/08/14(土) 20:05:22 ID:qnaxvXDZ
■OS:WIN7 x64 ULT
■CPU :Core2 extreme QX9650
■ロット :不明(ステッピングC-1)
■CPUクーラー :NINJYA copper + オウルテックF12-PWM(三洋製)
■M/B :ASUS MAXIMUS II FORMULA
■電源 :Seasonic SS-700HM
■動作クロック :(CPU-Z)3673(333 x 11)
■Vcore:1.392(CPU-Z)、1.385(BIOS)
■メモリ:CFD FSH1066D2C-K4G(DDR2-1066、5-5-5-15、2G)x4
■DRAM:DDR2-800、電圧、タイミング等AUTO(CPUID1.74、5-5-5-18 2T)
■FSB :333
■他NB電圧等全てAUTO(NB:vcore1.35)
■VGA :LEADTEK WinfastGTX470V2
■ケース:蔵升COSMOS
■CPU温度 アイドル45℃ prime12時間で最大77℃(coretemp、cpuidでは73℃)
■室温:26℃

上の状態だとPrime12時間まわしても安定してくれますが、CPU倍率を10倍、FSB400に変更すると(他は無変更)、
primeは試してませんが、FF14ベンチ数回ループで落ちてしまいました。

また、下の場合は起動すらしてくれません。
・FSB:400、CPU倍率9〜10倍、DRAM-Frequency:DDR2-1066、5-5-5-15
 メモリ電圧1.8〜2.1、NB電圧1.35〜1.5
・FSB:533、CPU倍率8倍、DRAM-Frequency:DDR2-1066、5-5-5-15〜5-5-5-18(AUTO)
 他上記と同様
・FSB:400、CPU倍率9倍、DRAM-Frequency:DDR2-800、5-5-5-15
 他上記と同様

なんとか4Ghz位での常用や、メモリをカタログスペックで使用したいと考えてるんですが、
原因がどこにあるのやらさっぱりなので、どなたかアドバイスお願いいたします。
176Socket774:2010/08/14(土) 20:58:07 ID:6r0KLBj9
>>175
いや、primeを試そうよ
177Socket774:2010/08/14(土) 21:07:05 ID:0CZJhl0n
FFベンチはCPU遊んでるからCPUよりグラボが原因
HIGHだとFurmark並の負荷
178Socket774:2010/08/14(土) 21:25:24 ID:qnaxvXDZ
>>176>>177

これから早速試してみます
179Socket774:2010/08/14(土) 21:35:12 ID:1C6EhndM
i5-760
とりあえず4.2G(VCORE1.18)達成
なんというか簡単でした
皆さんお騒がせしました
180Socket774:2010/08/15(日) 11:39:53 ID:G/uNW3XC
>>179
それでLinXとか回ったらすげぇな
画像とか残すだけならいくらでもできるし
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004184.jpg
ちなみに負荷時には1.5Vをこえてしまう・・
181175:2010/08/15(日) 12:19:55 ID:0eKAyfbM
4.0G(400x10)Vcore1.385、DDR2-800でPrime12時間通りました。
前回FFベンチで落ちたのはVGAもOCしてたのを忘れてたのが原因のようです。すみません・・・
182Socket774:2010/08/15(日) 16:40:08 ID:+aNMv/Yv
■CPU :i7 860
■CPUFAN :tower120extreme改(FANを2800rpmPWMに交換)
■電源 :sytheエナジア1000W
■M/B :MSI P55GD80
■BIOS :1.9
■動作クロック :3603MHz
■BCLK :171
■CPU倍率 :21
■QPI :Auto
■QPI V :Auto
■Vcore :BIOS1.34v 負荷時CPU-Z1.248v〜1.256v
■Vdimm :Auto
■メモリ :U-MAX DDR3-1333*4
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :1.5v
■DRAM Frequency :686.3MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:ON
■ケース :FT-02
■コア温度 :76-77-74-75
■室温 :テストの為エアコンOFFで34℃
■温度計測方法 :OpenHardwareMonitor
■負荷テスト:Prime95

この状態で今prime走らせてますがBIOSのVcore設定時に1.368vで設定
BIOS設定1.362v以下ではPrime途中でコア落ちします
アイドル時をCPU-Zで確認すると1.34vでprime実行時CPU-Zで1.258〜1.264vです
とりあえず1時間走ってますがおかしい所あったら教えて下さい
183Socket774:2010/08/16(月) 07:52:53 ID:vw+Bi/iQ
その電圧なら4Gは回ると思うが
大はずれだne

まあがんばれ
184Socket774:2010/08/17(火) 08:09:27 ID:zl++5IdL
E8500かE8400を買ってオーバークロックしたいんですけど
限界を狙わずに定格電圧で常用するならE8400で充分ですか?
3.6Gくらいで回したいんですがE8500の方が有利ってことはあるのでしょうか?
今はPenDC E6300を3.33Gで回してます
185Socket774:2010/08/17(火) 11:54:21 ID:awL9XVON
3.6辺りからきつくなるからE8500で良くね?
186Socket774:2010/08/17(火) 21:00:36 ID:vO7E4qPZ
>>184
そんなもの買うなら6950買って4.2で回したほうが遥かに良くないか?
187Socket774:2010/08/18(水) 12:36:35 ID:SVL3PY4x
QPI Frequencyの設定が今はAutoで3000MHzちょい
他に5670MHz、6374MHzと選択出来るのですが変更して得られる効果とデメリットを教えてください。
188Socket774:2010/08/18(水) 14:10:05 ID:wbpyV9nM
簡単に試せることを何故人に聞く
189Socket774:2010/08/18(水) 14:30:03 ID:SVL3PY4x
BIOSの設定は慎重にいきたいので…
190Socket774:2010/08/18(水) 18:52:30 ID:C7TJuSrV
>>186
そういう考え方の人というか6950って今人気あるの?
191Socket774:2010/08/18(水) 20:03:36 ID:Rrn33+g7
すれ違いだから他所でやってくれ
192Socket774:2010/08/18(水) 22:03:25 ID:NqqgSkYU
>>189
ならCPUのOCなんて止めればいい・OCはデメリットも伴うもの
193Socket774:2010/08/19(木) 08:46:33 ID:KQyU2kZS
このスレはオーバークロック初心者が気軽に質問とか報告とか
やり方とか語り合うスレです。
194Socket774:2010/08/19(木) 10:02:33 ID:/z50FU4U
うんそうだね
でもやり方を1から教えるスレじゃあないんだよ
195Socket774:2010/08/19(木) 10:51:54 ID:5WjiUe9B
どこまで教えるかは回答者の気分次第、運が悪いとひたすら叩かれて追い返されるスレ
196Socket774:2010/08/19(木) 10:55:35 ID:XOl9IjI4
つーか質問専用スレじゃねーだろ
初心者同士語り合うスレなのに>>1も読めない上に回答もしない
上から目線で笑えるw
197Socket774:2010/08/19(木) 11:06:03 ID:ktDeYlv0
6950が売れてるかどうかじゃなくて
LGA755捨ててわざわざ新プラットフォームの6950でOCしてる人多いの?
198Socket774:2010/08/19(木) 11:19:48 ID:Nr7gd/CZ
>>187>>189です
一応自己解決しました。
どうやら割って2の数字がQPI Linkの数字になるようです。おそらくですが…

マザーのマニュアルにQPI Frequencyに関する記入がなく
また検索してもOCの際に設定した数字等は出でもQPI Frequencyに関する詳細は分からず
なので質問させていただいたのですが結果スレ汚しになってしまってすみませんでした。
199Socket774:2010/08/19(木) 12:18:54 ID:L8fp2fut
Classified SR-2 Xeon X5650 でOCしてる人
水冷で4.0G常用出来ますか?
又、使用ケースと使用ラジエター教えて下さい。
200Socket774:2010/08/19(木) 12:26:58 ID:+LsZdlUr
>>197
すれ違いですからお引取りを
201Socket774:2010/08/19(木) 13:07:34 ID:ktDeYlv0
どっちのプラットフォームがいいとかの主張でも煽りじゃなくて
OCするCPU選びでC2Dか6950かで迷ってる
202Socket774:2010/08/19(木) 14:17:54 ID:fjdtRILv
すれ違いですからお引取りを
203Socket774:2010/08/19(木) 14:22:25 ID:DrX7raZv
すれ違いですからお引取りを
204Socket774:2010/08/19(木) 14:27:53 ID:3/a3eTXw
おれ偉いですからお粥取って
205Socket774:2010/08/19(木) 14:37:20 ID:IOZ9irAM
ここの住人実はOC経験者がいないので他スレに行ってください
206Socket774:2010/08/19(木) 14:56:56 ID:ZfBer+8j
やったことないけど教えてくださいっていう奴らは
158みたいに盛り盛り設定書かれて死亡フラグ立てられるのが関の山だろ
調べもしないやつがまともに相手されるわけがないw
207Socket774:2010/08/19(木) 15:21:13 ID:ktDeYlv0
ソケット違いですから下取りはやめます
どうもお邪魔しました
208Socket774:2010/08/19(木) 19:02:30 ID:Ihu4/J8X
980XでBCLKを200MHzとかに上げるメリットって何ですか?
200×20と138×29はベンチの結果が違ってくるのでしょうか?
209Socket774:2010/08/19(木) 19:44:27 ID:5gU+B5Sx
P55とH55ではOCのやり易さ・限界値に差はありますか?
グラフィックカードは別途用意します
210Socket774:2010/08/19(木) 22:29:57 ID:26UUyK09
>>208
200×20と138×29はベンチの結果が違ってくるのでしょうか?
↑実際にやってみれば解る
>>209
CPUをOCしたいならOC耐性の高いマザーやメモリーを買え
P55とかH55見たいな細かい事は気にするな。
211Socket774:2010/08/20(金) 01:01:59 ID:PZd61F3B
>208
BCLKを200にしたほうがベンチはいいだろうね。
でも、マザボにかかる負担は200のほうが大きいだろうね。
212Socket774:2010/08/20(金) 09:00:44 ID:x5jgYxYp
Classified SR-2 Xeon X5650 水冷で4.0G常用出来ますか?

お前ら早く教えろ、ったく何日待たせるんだよ
213Socket774:2010/08/20(金) 09:32:43 ID:vZN81l7D
使える
これでいいか?
214Socket774:2010/08/20(金) 11:11:33 ID:W0HfF2xC
駄目だ  # -=・=-   -=・=-
215Socket774:2010/08/20(金) 12:34:10 ID:4UbyudMl
じゃあ
使えますわよん♪
これでいいか?
216Socket774:2010/08/20(金) 13:59:21 ID:rc3KsHlp
>>212
糞石を掴んでしまえ><
217208:2010/08/20(金) 19:15:31 ID:6XFBine0
>>210
そのためにはRampageVExtremeが必要になってくるじゃないですか。
俺のマザボでは150あたりが限界…

>>211
RampageVExtreme、明日IYHしてきます。

どもども。
218Socket774:2010/08/20(金) 19:16:02 ID:6XFBine0
sage忘れすいませんorz
219Socket774:2010/08/20(金) 22:00:16 ID:2Hoe83HA
875Kってオーバークロックで4GHzまでいけるの??
4GHzで常用している人いるんかな?
220Socket774:2010/08/20(金) 22:35:03 ID:tqk9opZw
二個使ってて、二個とも4GHzで使ってるよ
221Socket774:2010/08/20(金) 23:17:42 ID:vTgiGSs+
4GHzなら、1.3v程度で回るだろ
222Socket774:2010/08/20(金) 23:22:18 ID:2Hoe83HA
>>220-221

すごいです。
前、Q6600を1.35vでなんとか3GHz越えしたこと
思えば875Kってすごいですね。

久々にOCしようと思います!
でも、asus commando以来だから・・・
できるかどうか不安。
223Socket774:2010/08/21(土) 06:00:57 ID:C9AVcNCk
Q6600なんて現役バリバリ。
俺はPen4をまだ使ってる。
224Socket774:2010/08/21(土) 09:51:24 ID:eFeoraxv
Classified SR-2先ほどポチッたんだけど、
PCケースに悩んでます、
専用ケースって電源1台しか積めないですよね?
HPTX対応で電源2台積めるケース有ったら教えて下さい
225Socket774:2010/08/21(土) 10:15:30 ID:1WRtIir0
素直に6950買ってOCした方がいいの?
226Socket774:2010/08/21(土) 11:11:41 ID:H3aKB8Dq
OCしたらブルースクリーン画面になってbeginning dump memoryなんてのが始まったw
BIOSで電圧を200から240に設定しただけなのにねw
227Socket774:2010/08/21(土) 11:26:22 ID:l+0aYMKz
>>226
どう突っ込んでほしいの?
228Socket774:2010/08/21(土) 11:38:14 ID:LbK/NhjY
とりあえず電圧じゃね?
229Socket774:2010/08/21(土) 11:49:20 ID:l+0aYMKz
じゃあ

200Vなんて突っ込めるかボケッ!
230Socket774:2010/08/21(土) 18:21:33 ID:NFxnpEmf
231Socket774:2010/08/21(土) 21:33:33 ID:7pybiIbL
質問です。

OCしてCPUコア電圧を+0.1Vあげると、PCの電気代は1時間当たりいくらくらい上がるんでしょうか?
232Socket774:2010/08/21(土) 21:50:07 ID:c832lU58
>>231
まずは部屋の照明を消してください
233Socket774:2010/08/21(土) 22:04:40 ID:NFxnpEmf
>>231
次にパンツをおろします
234Socket774:2010/08/21(土) 22:19:02 ID:TbLoMq3b
だけど、今夜はそこまで
235Socket774:2010/08/21(土) 23:47:53 ID:ncuETQHu
>>231
200W消費するPCの電気代が月に1300円くらいだ

0.1V-20Aで2W、冷却や電圧調整のコスト入れて5Wとすると32.5円/月
およそ0.045円/時になるだろう
236Socket774:2010/08/22(日) 00:01:14 ID:ajI9io/8
1300って起動時間によるだろ・・・
237Socket774:2010/08/22(日) 00:17:03 ID:T5HoEkRS
>>235
24時間31日付けっぱなしの計算ですよね?
ということは1.1Vを1.4Vに昇圧したら月に約100円のアップでしょうか。
分かりやすいご説明、どうもありがとうございました。
それにしても皆さん知識が広くて感心です。憧れます。
238Socket774:2010/08/22(日) 00:20:59 ID:gzrou+8e
つうかCPUの動作クロック上げた時点で消費電力なんて上がるし
同じ分FSBと電圧上げてもCPUによって電力はまったく違うしピンキリなんだがな
上げた電圧分だけしか上がらないとか思ってないよな
239Socket774:2010/08/22(日) 00:21:56 ID:ufAAEt0Z
あんまPCの消費電力気にしてもなぁ…
240Socket774:2010/08/22(日) 00:28:42 ID:/d42K34k
夏に入って電気代が上がったなと思ったらPCがアリエッティに借りられてたわ
241Socket774:2010/08/22(日) 01:09:49 ID:eE6qaoQ/
隣に越してきたおっさんがよ、たびたび醤油借りにくるんだわ。

だんだんなれなれしくなってきて、しまいにゃ2万貸してくれって

言ってきてよ、そういやおっさんの名前しらねーからなんて言うんだって

聞いたらなんとアリエッティだってさ。
242Socket774:2010/08/22(日) 06:31:19 ID:oUf8H8Jo
有餌茶?
243Socket774:2010/08/22(日) 11:30:15 ID:fPQphftv
■OS :Windows 7 x64 Pro
■CPU :i7 960
■CPUクーラー :Noctua デブ
■M/B :ASUS P6TD Deluxe
■メモリ:CFDのDDR3-1600 2G*3
■室温:25度

4.2GにOCして負荷テストをかけると
Core#3だけが低く出ています。
こういうものなんでしょうか?
それともグリスの塗り失敗とか考えられますか?

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004336.png
244Socket774:2010/08/22(日) 13:32:56 ID:eE6qaoQ/
>>243
ほんとに均一に負荷がかかってるかどうかなんて分からん、ソフト読みの精度や
マザーボードによっても数値が変わるもんだからしあんま気にすんな。目安だ。


こういう意見もあるし。
http://wiki.cpu-cooling.net/
デュアルコアにてコア毎に微妙な温度差が発生する状況もいくつか確認されています。
発生した場合、とりあえず何度かクーラーの付け直しや固定フックの強制を試みてみるか
それでも変化しない場合は個体差として気にしないのが一番でしょう。
245Socket774:2010/08/23(月) 01:41:00 ID:AVrWZMi7
i7 930でピーク時97℃とかで回してんだが(4Gにoc)BOINC100%稼動はやめた方がいいかな?
i7入れたmacbookproが100℃超えるって聞いて、ならいいやで済ましてるんだが。
246243:2010/08/23(月) 02:08:03 ID:DWvgkWzV
>>244
ありがとうです。
ですが、気になるので今度はずしてみようかと思います。

>>245
それ、VcoreがAUTOとかになってないかな?
CPU-Zとかで1.45Vとか表示されてそうな気がする。

247Socket774:2010/08/23(月) 09:13:42 ID:IG6nV1Yv
>>222です。
P7P55-E 寺と875Kでオーバークロックしようと思います。
そこで、昔ならオーバークロック項目に
PCI Clock Synchronizationがあって33.33MHzに
設定していたけど、今のマザボは無いんですか?
PCI-Eならあったけど・・・。
248Socket774:2010/08/24(火) 20:37:12 ID:B3RxF2Ph
247です。
PCIについては設定しなくても33.33MHz固定なんでしょうか?
249Socket774:2010/08/24(火) 21:49:54 ID:0cq42iZE
項目ないならそこらへんは大丈夫じゃないか? 多分
俺のは775だけどOCの項目FSBとメモリのだけだった
とりあえずアンロックして手動でメモリ固定 FSB変更しただけだが
PCIにつけてるカードに不具合でなかった
250Socket774:2010/08/24(火) 22:02:14 ID:fOR/SDfU
930を当たり石だとVcoreどれ位?
エロい人教えて
251Socket774:2010/08/24(火) 22:22:07 ID:Hq3u1NXi
150V
252Socket774:2010/08/25(水) 14:19:19 ID:q7Bp+n9k
P55がお亡くなりになったんで時期悪ですが930導入

■CPU :930 D0
■ロット :3013A601
■産地 :COSTARICA
■購入日、店舗 :99
■CPUFAN :TOWER120EXTREME
■熱伝導媒体:シルバーグリス
■電源 :エナジア1000w
■M/B :RVE
■BIOS :0901
■動作クロック :3.8
■BCLK :181*21
■CPU倍率 :Auto
■QPI :
■QPI V :1.356v
■Vcore :1.193v
■Vdimm :Auto
■メモリ :DDR3-1600
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3266
■DRAM Frequency :725.3MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:Off
■ケース :FT-02
■コア温度 :49-47-51-47 負荷65-63-65-62
■室温 :外出してたんでエアコンOFFの34℃
■温度計測方法 :Open Hardware Monitor
■負荷テスト:OCCT

取りあえずやってみてOCCT通ったんですがおかしな所あったら教えて下さい
3.8G Vcore Bios設定1.193vだと石的にどうなんでしょう?
253Socket774:2010/08/25(水) 16:34:25 ID:m24W0+6I
相談です。

Phenom II X6 1055T 95W を3.3GHzにOCしているんですが
everestで見るとCPUクロックが1.9〜3.4GHzの間をフラフラと変動しています。
CPUZやWCPUCLKでは3.4GHzで固定されてるのですが、どっちを信じたらいいでしょう?
Cool'n'Quietとかは切っているし負荷はかかりっぱなしなのにそうなるのですが。
254245:2010/08/26(木) 05:10:42 ID:uGNR8LfC
>>246
たぶんそのくらいは盛ってます。
今はVcore1.4vで92℃位です。(CPUクーラーはh50)
1.36とか1.38だとシステムが不安定だったので、今こんな感じです。

P6TSEで頑張ってる情報が少なく、設定が難しいです;;
…あぁ、98℃だ…室温下げで対応するか・・・orz
255Socket774:2010/08/26(木) 09:54:19 ID:jyydwWbV
>>254
それ、メモリが壊れそうな・・・
cpuクーラーを取り替えて、ケースファンを追加した方がいいと思う。

参考までにうちのpcは
cpu:920 MB:P6T CPUクーラー:メガハーレム(120mmx2) ケースファン:吸気120mmx2 廃棄120mmx2
BCLK:191 PCIE:100 CPU V:1.225 CPU PLL V:1.88 QPI/DRAM V:1.2125
室温25℃ CPU温度 アイドル時:2.3Gz44℃ 負荷時:4GHz67℃
256Socket774:2010/08/26(木) 15:49:46 ID:5noY6rIj
252だが
930で定格以下で3.8G常用設定模索中だけどHT切ればVcore1.193v PLL1.8vでPrime、OCCT通るけど
HT入れるとVcore1.23v PLL1.8vじゃないとPrime通らない
930じゃこんなものなんでしょうか?
257254:2010/08/26(木) 16:40:37 ID:uGNR8LfC
>>255
M/B交換も視野だったんですけど
http://yattsustyle.blog101.fc2.com/blog-entry-59.html
ここ見る限りクーラー性能も結構ありそうですね。
(ケースファンはもう4つつけてるので)とりあえずH50を吸気にすることからやってみようかと思います。
その次に吸気サンド、だめならクーラー、…結局マザボまでいきそうで怖い(笑
258Socket774:2010/08/26(木) 16:42:12 ID:jyydwWbV
>>256
HTonだときつくなるね。
同じ設定だと温度が10℃あがったし
エンコ速度は3%しか変わらなかったから自分はoffにしている。
259Socket774:2010/08/26(木) 16:54:08 ID:jyydwWbV
>>257
H-50は使ったこと無いから想像だけど

cpuが90℃ならH-50の放熱フィンも相当熱い?
フィンがさほど熱くないならグリスの塗りが悪く密着してないかも?
グリス変えて5℃くらい変わることもある。

ファンの回転を絞ってるってことはないよね?
あと90mmだとか・・・
それと、ケース内にケーブルがブラブラしているようだとうまく空気は流れない。
260Socket774:2010/08/26(木) 18:11:40 ID:5noY6rIj
>>258
ありがと
やっぱりそんなんだ
HT onとoffじゃ確かに温度10℃位違った
サブに落とそうとしてる860用の母板が修理から帰って来ないから930の方に地デジカード
入れててHT切れないから860の母板帰ってくるまでVcore1.23v HT onで使う事にする
860からしたら全然低電圧なんで不満は無いんだけどね
261254:2010/08/26(木) 18:32:52 ID:uGNR8LfC
>>259
H50を吸気にしてみたら同じ条件で87℃付近になりました。
後ろの壁を離せばもう少し下がるかも・・・。

ケーブルはひどい有様です;;こっちもがんばります。

なんか4.2GHz常用行けそうな気がしてきた。
262Socket774:2010/08/26(木) 18:51:58 ID:jyydwWbV
>>261
ケーブルは100円ショップで売ってる結束バンドを使って
シャーシにくくりつけるといい。
一度に全部やろうとせずに、数本ずつまとめるのがコツ。
100円で100本くらい入ってるからケチらずに。

H-50を吸気にしたなら、その分別のファンを排気にしないと
吸排気のバランス取れないから注意で。
263254:2010/08/26(木) 19:23:42 ID:4/cpapMP
>>262
アドバイスありがとうございます。
トータルで排気ちょい強めにしてみました。(グラボ排気が動的なので)

4.2GHzはまたCドライブチェックの嵐の予感;;
264Socket774:2010/08/28(土) 18:02:02 ID:Vk9dw+Cd
セレロン300用の構成晒してよパパ、ママ
265Socket774:2010/08/29(日) 10:59:29 ID:lRIOJgEm
Athlonってモバイル化できるの?
できるんならクロックアップできそうなんだけど
266Socket774:2010/08/29(日) 13:57:49 ID:d3TT38wV
ちょっと待って
まずは日本語で頼む
267Socket774:2010/08/29(日) 14:03:23 ID:Ziodvywn
PCを知ってるぞ的な感じで聞こうとしたら簡単にばれちゃったんですね
268Socket774:2010/08/29(日) 17:34:55 ID:yTtttxOk
>>266
ソケA時代から来たんだよw
269Socket774:2010/08/31(火) 01:53:09 ID:ho9aR6Vl
黄金戦士を自作する勇者がいると聞いて
270Socket774:2010/09/01(水) 18:06:58 ID:BbPBKR1D
俺もお前らもスルー耐性ねぇな
271Socket774:2010/09/01(水) 22:52:20 ID:7YeakiZ2
はじめてOCに手を出してみました
E8400を3.6Gでまわしてるんですけど
電圧の設定がイマイチわかりません
今現在Prime95を1時間30分ほどまわしていて
CPU-Zの電圧表示が1.072Vなんですけど低すぎですかね?
しかしこれで明日のお昼までエラーが無かったらおkという事ですよね?
電圧むずかしす…
272Socket774:2010/09/02(木) 02:00:41 ID:/T29ekyG
他の人の設定を参考にするといいよ
それでだいたい目安はわかる
あとは要調整
273271:2010/09/02(木) 08:50:47 ID:MsJBQf3D
肝心な部分を忘れておりました
BIOSでのCPU Vcoreは1.375Vです
これから仕事なのでPrime95を停止しましたが
12時間近くの運転でエラーが0だったのでしばらくこれで様子を見る事にします

>>272
ありがとう御座います
色々な人の設定を探ってみます
274271:2010/09/02(木) 08:51:46 ID:MsJBQf3D
何を寝ぼけているのか…
×1.375
○1.135
でした
275Socket774:2010/09/02(木) 15:01:55 ID:/T29ekyG
あ、でも価格.comの人のは参考にしない方がいい
モンハンベンチとかの負荷テストだけして、
後はブラウジング程度で安定とか言ってる人が多い罠
276Socket774:2010/09/04(土) 09:57:21 ID:9661HHTj
E8500なんだが
やっぱりリテールは鬼門?
FF14が重くてもうどうしようもないから何とかしたいんだけど
でもお金がない
277Socket774:2010/09/04(土) 12:19:08 ID:GYWiGK/W
リテールの意味が分かってない気がする
278Socket774:2010/09/04(土) 12:48:39 ID:ELRvGk3c
きっとリテールクーラーじゃ全くオーバークロック出来なくて
CPUがボトルネックになるからリテールが鬼門なんだよ





ごめん解釈不可能
279Socket774:2010/09/04(土) 13:55:25 ID:VWaLETlF
鴨居が庇で鉋が棟梁みたいなもんだな・・・・
280Socket774:2010/09/04(土) 17:13:14 ID:9661HHTj
いや、リテールクーラーって冷えないんでしょ
281Socket774:2010/09/04(土) 17:18:03 ID:eNZBc+pM
オーバークロックとは無縁だねぇ
282Socket774:2010/09/04(土) 20:08:12 ID:YGz4uhQl
はい?
283Socket774:2010/09/05(日) 05:46:12 ID:243Y4aob
とりあえず意味が通じる日本語で言ってくれ…
殆どのリテールクーラーが冷えないのは確かだ。
Corei7-980みたいなドでかいやつは例外だけどさ。

要するに
「リテールクーラーじゃ熱処理しきれないから駄目だよね?」
って事を言いたいんだろ。

FF14は3GHzクアッドコア+RadeonHD5850クラスないと快適とはいえんだろう。
設定落としゃワンランク下の製品でも良いだろうけどさ。
あのゲームやるにゃデュアルコアのオーバークロックなんて屁みたいなもんだ。
金貯めて新しいパーツ買った方がいい。

スレチここまで。反省した。
284Socket774:2010/09/05(日) 06:53:04 ID:XBX8XIi4
わざわざすまん
3.8GhzまでOCしてみたけどベンチのスコアあんま変わらなかった(泣
買い替えるしかないなあ
285Socket774:2010/09/05(日) 07:43:15 ID:XBX8XIi4
ところでDRAM Frequencyについて質問なんだけど
FBSを400にしてDRAM Frequencyも400にしたらメモリ比率1:1らしいけど
このメモリ比率ってつまりどういうことなの?
DRAM Frequency400って事はメモリのクロックが半分になってるってことだよね?
DDR2-800の場合だと
286Socket774:2010/09/05(日) 10:40:13 ID:VrJj9KmC
>DRAM Frequency400って事はメモリのクロックが半分になってるってことだよね?
>DDR2-800の場合だと
・・・・・・・・・・・・
287Socket774:2010/09/05(日) 13:44:16 ID:IwcwIu6q
いまインテル core i 系で、もっともコストパフォーマンスの高いOCが出来る石を教えてください。
288Socket774:2010/09/05(日) 14:31:21 ID:lAFCEjlr
>>287
Celeron 300A
289Socket774:2010/09/05(日) 16:25:37 ID:Dw/81DD2
785GM-E65+965BEでclockgenを使ってOCしようと思っているんだが
チップセットどれ選べばいいのかわからん
290Socket774:2010/09/05(日) 17:02:39 ID:XBX8XIi4
>>286
今試してみたらDRAM Frequencyは最高800だったんだが
291Socket774:2010/09/05(日) 17:03:40 ID:XBX8XIi4
いや最低だ
292Socket774:2010/09/05(日) 17:25:42 ID:OwKL21i+
おいおいDDR2 800は周波数400MHzで転送速度はDDRの2倍
DDRの800MHz相当の速さがりますってことで周波数は400なんだよ
もし800Mで動作させてるなら登場の倍の速度でOCしてることになるが
そこまでやったらまずメモリがとぶなw
293Socket774:2010/09/05(日) 17:46:53 ID:XBX8XIi4
>>292
なるほど、つまり半分の値と考えれば良いんですか?
オーバクロック報告スレだとFSB=DRAM Frequencyって人がが多いんだけど
それともマザボによって表記のしかたが違うのかな
P5Qなんだけど
294Socket774:2010/09/05(日) 18:01:37 ID:XBX8XIi4
教えてください師匠!!
295Socket774:2010/09/05(日) 18:04:54 ID:UKGDUEUV
>>293
マザーによって違う
理解してない人はいじらないでOK
296Socket774:2010/09/05(日) 18:28:38 ID:Kp0ZlQKd
297Socket774:2010/09/05(日) 18:33:33 ID:XBX8XIi4
>>295-266
ありがともう少し勉強してみる
まさに知りたかった事が書いてありそうなサイトだ
298Socket774:2010/09/05(日) 18:36:05 ID:fAtaGixk
FSBとDRAMは同じ方が帯域同じだからボトルネックはなくなる
ただCPU側 マザー側のFSBの方がメモリの周波数より高くなりがち
そのためにデュアルチャンネルとかの技術もできてるけど
299Socket774:2010/09/05(日) 18:48:42 ID:DJkoVafH
>FSBとDRAMは同じ方が帯域同じだからボトルネックはなくなる

DRAMのレイテンシのほうが遥かに大きいからそれはない。
メモリ帯域ベンチで理論値全く出ない。
通常はメモリクロック側を上げて速度を稼ぐ。
300Socket774:2010/09/05(日) 19:12:49 ID:Meb8kZKz
メモリ上げるのは効果あるけど耐性がなあ
CPUのOCするからといって無理に合わせてメモリまで上げることはない
301Socket774:2010/09/05(日) 19:54:09 ID:DJkoVafH
OC時の定番設定として、

DDR2だとDDR2-1200が耐性目安。FSB400の2:3。耐性無いならFSBを下げてメモリ側速度を維持。
DDR3だとDDR3-2000が耐性目安。BCLK200の1:5。耐性無いなら1:4でDDR3-1600に落とす、但しちょっと遅い。
302Socket774:2010/09/05(日) 20:57:02 ID:fAtaGixk
つうかFSBとメモリは別項目で設定できるだろ
メモリの数値をそのままにしてFSBだけ上げればいいだけ
303Socket774:2010/09/05(日) 21:44:29 ID:aCf7SvPj
実際それが一番安全だな メモリは上げると一発であぼんする場合もある
CPUのOCならFSBを少しづつ上げてメモリはそのままが一番
304Socket774:2010/09/06(月) 01:56:40 ID:ktgGFLz0
>>302-303
そんな設定はウチのマザボにないが
305Socket774:2010/09/06(月) 07:28:19 ID:5Rwi8Mpp
intelはFSBと同期してメモリクロックも上がるの知らないんだろ。
結局メモリ耐性以下にメモリ対比を下げるしかない。
306Socket774:2010/09/06(月) 10:29:13 ID:UubE2HT/
いつの時代だよ マザーのBIOS設定で同期外せるのなんて今多いだろうが
対比が中途半端だったり、かけ離れすぎてると勝手に同期するのもあるけど
いまどきOCするのに非同期できないマザー使ってるやついるのか?
307Socket774:2010/09/06(月) 11:01:23 ID:/eEZ02Ss
どちらも論点がずれてる
308Socket774:2010/09/06(月) 11:31:27 ID:9QmeEM4A
初めてオーバークロックするにあたってお勧めの参考サイトありませんか?
パーツは最近の物を使っています。
質問が多すぎて、とてもここじゃ聞けない・・・
309Socket774:2010/09/06(月) 11:34:30 ID:zWD45aIE
聞くのではなく
実際にやってみるのが一番
試行錯誤してみんしゃい
310Socket774:2010/09/06(月) 12:15:37 ID:viyF8du3
>>308
ニコ動にオーバークロック講座みたいな動画あるよ
311Socket774:2010/09/06(月) 14:53:43 ID:nbvrOeE3
前から思ってたんですが、BIOS側で設定した電圧が

CPU 1.40v
DRAM 2.0v

でHardware Monitorなどで見ると

CPU 1.37v
DRAM 1.28v

と大分変ってるんですが、この場合はBIOS側を信じていいんですよね?
マザーはP5Qです。
312Socket774:2010/09/06(月) 16:35:01 ID:ktgGFLz0
>>305
なるほど
メモリ対比が1:1だけどいいよね?

あとCPUの温度ってどれくらいまで大丈夫?
E8400でアイドル40度前後、シバキ70度前後なんだけど
313Socket774:2010/09/06(月) 16:42:41 ID:bJrtKahk
8400使っててメモリ対比1:1ってDDR3でも使ってるのか?
そんな組み合わせの変態マザーでてたっけ?
314Socket774:2010/09/06(月) 16:43:17 ID:x/jjRAls
そう言うのはインテルのサイトに行ってデータシート見て調べよう
315Socket774:2010/09/06(月) 16:47:09 ID:Cae7PwZN
E8400はFSB1333だからな
メモリをOCしてるかDDR3だろ
DDR3載るのは普通にある
316Socket774:2010/09/06(月) 16:55:57 ID:ktgGFLz0
えっ?
普通にFBS400のDRAM400なんだけど
そんなに異端なのか(´・ω・`)
317Socket774:2010/09/06(月) 17:09:53 ID:RCdO+0wu
とりあえずCPU-Zの画像でも上げた方がわかりやすいから上げてくれ
318308:2010/09/06(月) 17:42:35 ID:9QmeEM4A
レスくれた人サンクス
ニコ動画見つつ勇気だしてやってみる
猛暑の夏に初挑戦とは、これは運命か
319Socket774:2010/09/06(月) 18:23:00 ID:blqiB/Tj
>>312
DDR2
FSB400の1:1ならDDR2-800(400MHz)。比率高くてFSB333の1:2でDDR2-1333だろう。
画像はFSB400の2:3でDDR2-1200(600MHz)

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up11979.png

DDR3
BCLK200の1:4ならDDR3-1600(800MHz)、1:5ならDDR3-2000、1:6ならDDR3-2400(CPU型式で設定制限あり)
画像はBCLK192.5の1:6(2:12)でDDR3-2310(1155MHz)

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up11980.png

CPUの温度はMAX70℃前後なら全く問題なし。
320Socket774:2010/09/06(月) 18:36:47 ID:ktgGFLz0
>>319
問題無さそうだねありがとう
一応CPUZ撮ってきたよ
今はFBS421のDRAM421までOCしてるけど
Primeとかはまだやってない

http://dl3.getuploader.com/g/netogechan/1/cpudayo.jpg

なんか見られるの恥ずかしいね///
321Socket774:2010/09/06(月) 18:39:00 ID:ktgGFLz0
すまん、メモリE8400って書いてあるけどE8500だったわ
あとIntelの省電力機能ってのはONのまま
目的はゲームだし
322Socket774:2010/09/06(月) 18:49:29 ID:FEV1YFW9
ああFSBとメモリを別々に設定できないと書いてあったけどP5Q-Eかw
なるほど
メモリはそれくらいのOCなら問題ないかな 俺はこわいからあまりやらないけど
323Socket774:2010/09/06(月) 19:02:44 ID:FfovJR20
core2duoE7600で3.69GHZおk
324Socket774:2010/09/06(月) 21:51:56 ID:+4FNI/Nn
>>313>>315は何言ってんだ?と思ったらFSBをQDR側、メモリクロックをデータレート側で
勘違いしちゃってるのか。FSB1333:DDR3-1333とか。あと、同期・非同期も勘違いしてるのが居るな。
325Socket774:2010/09/06(月) 22:23:19 ID:aZmH1TJb
同期はFSBいじるとメモリ側が勝手にクロック上がり下がりするからな
対比を考えつつあまり上がらないのがいい
326Socket774:2010/09/06(月) 23:33:34 ID:lK/2a35F
8500なら4.4Gでちょうどよいかんじだね
327Socket774:2010/09/07(火) 00:13:34 ID:5R/aeuSs
FSB変更して4GHZにOCしようとするとPC落ちるんだけど
他に変更が必要なところってどこなの?
328Socket774:2010/09/07(火) 00:36:30 ID:LRokfFkQ
熱暴走を起こしている メモリの周波数が限界 マザーの方が限界 CPUが限界
とくにメモリはこの中では一番耐性が悪い マザーは45n対応だとE8000系の1333まで対応してるから
もしE8000でOCするならその時点でメーカーが定めたマザーの許容範囲オーバーしてるしな
329Socket774:2010/09/07(火) 06:47:29 ID:5R/aeuSs
メモリか・・・

3.8GHzまではいったんだけどな@965BE
330Socket774:2010/09/07(火) 11:31:30 ID:YQuArro8
まずFSBとメモリのクロックを別々にいじれるならメモりのクロックを通常に戻す
それでもまだ落ちるならCPUのほうも下げてみる あと温度も確認したほうがいい
331Socket774:2010/09/10(金) 13:03:37 ID:Xzmsaw4w
メモリタイミングっていじると何が変わるの?
ていうかそもそも何なのあれ
332Socket774:2010/09/10(金) 15:06:21 ID:nqL4oAJH
レイテンシでググれ。
333Socket774:2010/09/10(金) 19:07:54 ID:isWoXisH
ちょっとお高いメモリとか買うと最適な設定値とか載ってるよな
334777:2010/09/10(金) 19:19:27 ID:BDQJsEsO
やったぜ
i5 660で4.75GHz常用稼働成功
負荷MAXで2時間もったぜ

俺天才かもしれない
335Socket774:2010/09/10(金) 20:52:32 ID:A75x/VSf
おまえだれ
336Socket774:2010/09/10(金) 20:54:55 ID:Xzmsaw4w
>>332
了解
337Socket774:2010/09/11(土) 00:26:00 ID:4FmcNB8o
>>334
天才だな。
とりあえずLinXも回してみてくれ
338Socket774:2010/09/12(日) 03:43:21 ID:uRE10aAO
■CPU :950 D0
■CPUFAN :冷却魂
■電源 :Seasonic SS650-HT
■M/B :P6X58D-E
■動作クロック :4.0
■BCLK :167*24
■CPU倍率 :24
■QPI :Auto
■QPI V :Auto
■Vcore :1.2900v
■Vdimm :Auto
■メモリ :DDR3-1333
■メモリ倍率 :2:8
■HTの有無:On
■ケース :Nine Hundred Two
■コア温度 :40-40-43-40 負荷78-77-76-74
■室温 :27℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.7
■負荷テスト:Prime95

わかる範囲で書いてみました。
現在Prime95で10分経過。

Turbo Boostはいらないと思うのでオフにしたいのですが、
BIOSの設定に見当たらなくて困っています。
マザーのマニュアルには、
Ai TweakerメニューにIntel(R) TurboMode Tech
という項目があるみたいなのですが、自分の環境では見つからず。
倍率を最大の24に設定しているせいかとも思ったのですが、
下げてみても現れませんでした。
設定方法わかる方はいらっしゃいますでしょうか・・・?

あとGPUのOCでも気になることがあるのですが、GPUはここではスレチです?
339Socket774:2010/09/12(日) 09:44:05 ID:8DmlrJVA
>>338
報告すんならめんどくさがらずにちゃんと名称とか単位とかかけよな。GPUのはそれぞれのグラフィックカードのとこで
聞けばいいんじゃね?グラフィックカードは伸びしろ少ないからあんまOCする奴おらんけどな。

Turbo Boostは倍率設定したらoffになるんじゃね?倍率autoにしたら項目出ないか?
340Socket774:2010/09/12(日) 22:00:29 ID:uRE10aAO
>>339
倍率Autoで、Speed Tech有効にしたらでました。
片方だけじゃでなかったのですね・・・
341Socket774:2010/09/13(月) 22:00:43 ID:hQS6cMFa
初OCに悪戦苦闘しながら,やっとOCCT 1Hが無事完了する様になりました。
設定は,下記の通りです。

■CPU :930 D0
■ロット :3938B235
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :OVER CLOCK WORKS
■CPUFAN :PROLiMA TECH Mehahalems Rev.B+RDL1225S-PWM
■熱伝導媒体:GERID GC EXTREME
■電源 :SilverStone SST-DA800
■M/B :ASUS RAMPAGE III EXTREME
■BIOS :0901
■動作クロック :4.011GHz(CPU-Z:4021.6MHz)
■BCLK :191(CPU-Z:191.5)
■CPU倍率 :21
■QPI :3447.0MHz
■QPI V :1.250(BIOS:1.244)
■Vcore :1.325(CPU-Z:1.336)
■Vdimm :1.643(BIOS:1.640)
■メモリ :A-DATA AX3U1866PB2G8-TP2 (DDR3-1866+ CL8 2GB×3)
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3063MHz
■DRAM Frequency :DDR3-1531
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:ON
■ケース :CoolerMaster CM690 II Plus 
■コア温度 :84/82/81/78
■室温 :24℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.7
■負荷テスト:OCCT LINPACK 1H(OCCT v3.1.0)

コア温度が少し高い様な気がしますので,
現行よりおすすめのグリスあったら教えて頂けますか?

342341:2010/09/13(月) 22:11:47 ID:hQS6cMFa
スクリーンショットUPし忘れたので,
追記します。

http://loda.jp/nehalem/?id=304
343Socket774:2010/09/13(月) 22:54:38 ID:xtB4n2eJ
Intelの省エネ機能ってのは切った方がいいんでしょうか?
E8500で4GhzまでOCしてるんですけど電気代とか違います?
それとやっぱりアイドル時の温度とかは上がっちゃうんでしょうか?
344Socket774:2010/09/13(月) 23:27:46 ID:n7fyjPTh
>>341
Vcoreが高い。よっぽど外れロットか知らんが1.3V以下で通せるようチャレンジすべし。
冷却についてはグリスよりファン強化(より高回転なものか、サンドイッチ)の方向で。

>>343
電気代も温度も上がって無駄だから常用機なら有効にする。うまく設定すれば高負荷時に
4GHzで回って、アイドル(無負荷時)にはVcoreもクロックも下がる。
345Socket774:2010/09/13(月) 23:36:03 ID:n7fyjPTh
>>341
追記ね。そのグリスやMegahalems付属のグリスは充分優秀なので、塗りミスしない限り
変えても大きく温度は下げられない。それと、クロック4GHzでまわすならBCLK200×20
でもいいんでない? そのメモリ(MNH-E HYPER)ならDDR3-1600CL7にしても更にVdimm
下げられるよ。
346Socket774:2010/09/13(月) 23:47:51 ID:gnUGz3NS
>>341,342

344、345でほぼ指摘はされてるけど
ROGマザーの場合LLCをFULLに設定してると
負荷が掛かった時に設定したあるCPU電圧よりさらに盛られる。

なんでOCCTとかPrime95を稼動させた時に
CPUzの電圧を観察してどれ位盛られるか要確認。
以降はそれを見越して低めに設定。
347Socket774:2010/09/14(火) 00:13:51 ID:WMUoS5La
>>344
なるほど
348341@別場所からアクセス中:2010/09/14(火) 00:55:05 ID:GkCiov99
>>344,345
Vcoreをこれより少しでも下げると,
OCCT,Prime95の両方とも10分持たずに落ちてしまいます。
CPUは,「外れ」なのかも知れません。

BLCKと倍率を変更して,
再度Vcoreを含めチャレンジしてみます

また,Vdimmについては,
まだツメを行っていないので,
電圧下げる方向で,調整します。

>>346
「ROGマザーの場合LLCをFULLに設定してると
負荷が掛かった時に設定したあるCPU電圧よりさらに盛られる。」
の部分は,BIOSどの設定が該当するのか,理解出来ていません。

現状は,1.325V設定に対して1.33〜1.35V供給されている事が,
CPU-Zで分かっているので,おそらくその事を言われているでしょうか?
ただ,上にも書いた通り,現状のVcoreから1つ分でも電圧下げると負荷テスト全く通りません。

もう少し,マニュアルやネット調べて見ます。

色々とご指摘有難うございます<m(__)m>
349Socket774:2010/09/14(火) 01:17:30 ID:Mf7E3rjD
LLCはLoadline Calibration。効果はググれ。R3Eなら有効(三段階で選べたはず)/無効で
OCしてるなら通常は有効にする。同じ4GHz駆動でもアイドル時/負荷時でCPU-Z読みの
Vcore表示値が違うはず。SSでは負荷終了後に1.336Vになってるから、LLC有効だと
負荷時に更に高いVcoreになる。
まぁ、コレより下げると落ちるってなら、実際耐性悪いか他の設定見直しだね。
350Socket774:2010/09/14(火) 03:01:39 ID:T9SOjVZ5
MSIの915GM-FRというマザーボードのオーバークロックする方法を教えてください
BIOSで弄れるところはないのに5年前の価格comのところにはオーバークロックしたとかなんとかって書いてあります

よろしくおねがいします
351Socket774:2010/09/14(火) 10:49:03 ID:ttK4SYZU
■PN! or C'n'Q
のPN!て何ですか? C1E?
352Socket774:2010/09/14(火) 11:07:27 ID:ZzwauDws
AMD PowerNow!テクノロジ
353Socket774:2010/09/14(火) 12:23:17 ID:ttK4SYZU
トンクス
初めて聞いた名前。モバイル向けAMDプロセッサて、市販のノートPCには載ってないもんなー
しかし3DNow!といい、Now!が好きなのか
354Socket774:2010/09/14(火) 16:45:06 ID:rKAZQ/HW
AMD 新幹線立ち往生Now! テクノロジー
355Socket774:2010/09/14(火) 22:29:19 ID:3gekOvHp
>>353
モバイル向けをノートに載せないで何に載せるんだい?基本的にAMD使ったノートはモバイルプロセッサだが。

まぁラインナップ少ないから目立たんけど。athlonII とか TurionIIとか。sempronもか。


5月にphenomIIシリーズも発表したしこれから出るよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/12/news088.html
356Socket774:2010/09/14(火) 23:30:07 ID:c8x9ecwm
QPI電圧って、どれぐらい上げて良いもんなの?
920を4.2GHzで試そうと思って、QPI VをAutoにしたら
1.34Vとか出てビックリした。
357Socket774:2010/09/15(水) 00:16:26 ID:bc/ZYFXt
uncore用だからメモリクロックをいくつにするかによる。1.34Vなんて全然普通。
358Socket774:2010/09/15(水) 00:23:21 ID:S8vVxLuY
試してないんだけど
P5QでCPU倍率を10にしたらインテルの省電力機能ONでも倍率固定されちゃうん?
E8500で倍率10、メモリもDDR2-800だから400にして1:1にしようと思うんだが
359356:2010/09/15(水) 00:33:09 ID:b4I8aARh
>>357
ありがとう。
まだ安全圏でしたか。
メモリクロックは、1600で行こうと思ってます。
360Socket774:2010/09/15(水) 00:46:29 ID:bc/ZYFXt
>>358
BIOSでEISTとOSの電源管理設定しときゃ固定されない。

>>359
200×21かな? 920でDDR3-1600ならとりあえずuncoreは3200MHzで。
361356:2010/09/15(水) 01:00:26 ID:b4I8aARh
>>360
uncore 3200了解です!
362Socket774:2010/09/15(水) 01:13:02 ID:+GWFd1zO
QUAD Q6600をオーバークロックしたいのですが、うちのマザー(P35 Neo)にはメモリータイミングを設定する項目がありません
DDR2-800で1000MHZ?(DDR2-1000相当)が要求される状態で使用するのはどのくらい無謀ですか?
DDR2-800は1Gを2枚、512MBを2枚積んでいます
クーラーも初期のものを使用しています
363Socket774:2010/09/15(水) 06:44:05 ID:z37MMsHg
どう使おうとしてるのか書け。Q6600定格は266*9のだったはずだから
標準のメモリ速度はDDR2-533だよ? FSB500まで回すってこと?
メモリ対比2:3の設定で、現在DDR2-800の速度をFSB333にするから
メモリ速度がDDR2-1000になっちゃうってんなら普通はメモリ対比を2:3
から落とす。メモリモジュールやチップの詳細書かないでDDR2-1000
駆動出来るかなんて答えられるワケない。
364Socket774:2010/09/15(水) 07:35:14 ID:rlq5jRVe
>>362
DDR2-1066でも買えよ。
http://kakaku.com/item/K0000029818/
365Socket774:2010/09/15(水) 07:47:24 ID:n6nuvj7D
>>362
マニュアル見たけどメモリタイミングもメモリ対比もいじれるぜ
それすら見つけられないんなら本当に無謀ですとしかいいようがない
366Socket774:2010/09/15(水) 11:36:30 ID:+GWFd1zO
>>363
>>365
確かに詳しく書かなくてすまんかった
今使ってるPCはマウスコンピューターのBTOがベースで(自作板でBTOベースで申し訳ないんだけど)
対比を1:1.25に落として非同期にできればいいんだけど、肝心のFSB/Memory Ratioの項目が見当たらなくてぐぐったら

360 :名無しさん[sage]:2008/05/25(日) 12:07:22 0
>>359
P35 Neo-Fならあるよ
マニュアルはここでダウンロードできる
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo-F.html

362 :名無しさん[sage]:2008/05/25(日) 13:32:58 0
>360
ありがとうございます。
残念なことにマウス特製Neo-Fにはその項目が存在しないようです。

っていう書き込みを見つけまして
それで実際に項目はないし、この書き込みを鵜呑みにしちゃったんだけど、どこかに表示/非表示切り替えの設定とかはあるんですか?
一応マニュアルには目を通したんだけど、それでも見落としがあったら教えてください

ちなみにどう使うかは自作環境ができるまでにオーバークロックの練習兼ねてです
来年くらいまでは環境整わないから練習とはいえ潰したくはないのが本音

>>364
やっぱり素直に買うべきですかね
そのうち1から組むときにi7積みたいから、そうなるとDDR2使えないんだよなぁ…
367Socket774:2010/09/15(水) 23:53:02 ID:n6nuvj7D
>確かに詳しく書かなくてすまんかった

人様に意見求めるの辞めた方がいいんじゃね?
368Socket774:2010/09/16(木) 00:57:35 ID:c8QpenzJ
これが有名な後出しって奴か・・・
369Socket774:2010/09/16(木) 07:07:50 ID:S5WUWSmX
わかんないからって僻むなよw
一応項目ないとはいってんぢゃんw

まあ小出しにするほうが悪い
370Socket774:2010/09/16(木) 09:17:01 ID:g3tmuhXY
メモリの倍率を上げるのってFBS上げるより負荷かかったりするんかな?
E8500を10べえにしたい
371Socket774:2010/09/16(木) 10:09:40 ID:LwMILCQF
>>136を参考にOCに挑戦してみたのですが、クロックを上げると
アイドル時にクロックや電圧は下がらなくなるのでしょうか?
通常だと2.2Gの1.1vだったのがOC設定の3.8Gの1.4vで固定されてるようです

■CPU :Phenom2 X4 965BE
■M/B :790FX-GD70
372Socket774:2010/09/16(木) 11:41:14 ID:65ZX1ac4
>>371
普通は下がるよ。OCしたぶんアイドル時のも上がるけど
373341:2010/09/16(木) 14:35:21 ID:MCMi9Efo
>>344,345,346の提案を参考に,
別の930 D0とCPUを交換した上で,設定を詰めて見ました。
※冷却周りは変更していません(CPUクーラのFANサンドは,メモリと干渉する為諦めました)

■CPU :930 D0
■ロット :3001A847
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :2010/04/17、DOSPARA
■CPUFAN :PROLiMA TECH Mehahalems Rev.B+RDL1225S-PWM
■熱伝導媒体:GERID GC EXTREME
■電源 :SilverStone SST-DA800
■M/B :ASUS RAMPAGE III EXTREME
■BIOS :0901/1005
■動作クロック :4.011GHz(CPU-Z:4021.6MHz)
■BCLK :191(CPU-Z:191.5)
■CPU倍率 :21
■QPI :3447.0MHz
■QPI V :1.250(BIOS:1.237)
■Vcore :1.275(CPU-Z:1.283〜1.290)
■Vdimm :1.55025(BIOS:1.548)
■メモリ :A-DATA AX3U1866PB2G8-TP2 (DDR3-1866+ CL8 2GB×3)
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3063MHz
■DRAM Frequency :DDR3-1531
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:ON
■ケース :CoolerMaster CM690 II Plus 
■コア温度 :81/79/78/75
■室温 :24℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.7
■負荷テスト:OCCT LINPACK 1H(OCCT v3.1.0)

スクリーンショット
ttp://loda.jp/nehalem/?id=305
※前回より,コア温度が3℃低下しました。

LLCの設定は,「AUTO」にしてあります。
Vdimm:1.5Vでは7-7-7-20でPrime95が30分程度で落ちた事と
Vocre:1.25Vでは,OCCTが10分程度でHT認識にエラー発生して終了してしまったので,
上記設定にしてあります。
他に,設定上変な点がありましたら,ご教授願います。

CPUのロット違いだけで,電圧設定大きく変わる事が分かったのが,
今回のOCで経験出来たので良かったかな(^^ゞ
374Socket774:2010/09/16(木) 19:24:29 ID:LwMILCQF
>>372
普通は下がりますか
マザボのBIOSにアイドル時のクロック設定がみつからないから
それが原因なのかな?
375Socket774:2010/09/16(木) 22:04:08 ID:5wgdZkWI
■CPU :920 D0
■CPUFAN :PROLiMA TECH Mega shadow
■電源 :Seasonic SS-700HM
■M/B :ASUS RAMPAGE II EXTREME
■動作クロック :4.368GHz
■BCLK :208
■CPU倍率 :21
■QPI :
■QPI V :1.350(BIOS:1.244)
■Vcore :1.350(CPU-Z:1.336)
■Vdimm :1.65(BIOS:1.640)
■メモリ :micron D9JNLチップ(DDR3-1066 1GB×3)
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :DDR3-1667
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:ON
■TMの有無:OFF
■ケース :お古のFreeway 
■コア温度 :負荷なし50/48/50/48
■室温 :26℃

この組み合わせでBCLKを209以上に設定するとBIOSの立ち上がり途中から
フリーズしてしまいます。で、209のまま倍率を下げても依然立ち上がりません。
Vcoreを1.43くらいまで上げても、レイテンシをゆるゆるにしもて変わらず。
このフリーズの原因が一般的な考えとしてメモリ>CPU>MBの順番で考えていいでしょうか?
376Socket774:2010/09/16(木) 23:05:52 ID:5wgdZkWI

すみません、
■QPI V :1.350(BIOS:1.244)
■Vcore :1.350(CPU-Z:1.336)
■Vdimm :1.65(BIOS:1.640)
のカッコ内は無視してください、よく似た上の方のカキコを
コピペしてそのままにしてました、ごめんなさい。
377Socket774:2010/09/17(金) 21:16:08 ID:wB8F3VPy
i7 920を210 x 21で使う場合、DRAM Frequency 1683になるけど
素直にDRAM Frequencyを下げた方が良いですかね?
それとも、1683のままメモリの電圧を盛った方が良いですか?

マザー RampageUExtreme
メモリ サンマックス SMD-4G88NP-16J-D DDR3-1600(PC3-12800)
378Socket774:2010/09/17(金) 21:54:06 ID:RdaD/YXf
1683でMEMTESTやってみればいーじゃない
379Socket774:2010/09/17(金) 22:27:01 ID:P4o88kge
>>378

MEMTESTゲットして来ます!ありがとうございました。
380Socket774:2010/09/18(土) 22:48:04 ID:/1S9big2
ASUSのP7H55D-M PROというMBを使っているのですが
載せているCPU(i3-530)の関係でBIOSにPCIE FREQUENCYが表示されません。
BIOSでPCIスロットの周波数を固定する手段は他に無いないのでしょうか?

あと、AI OVERCLOCK TUNER で D.O.C.P.を選ぶとずっと何も表示されないままなのですが
メモリに問題があるのでしょうか?DDR3-1600のメモリです。

よろしくお願いします。
381379:2010/09/18(土) 23:53:01 ID:xngPoqnG
>>378

MEMTESTで1683通りました。
しかし、210 x21は発熱が凄くて今の環境では無理の様です。orz
アドバイス、ありがとうございました!
382Socket774:2010/09/19(日) 09:58:52 ID:vG4YrM7F
■CPU :Athlon64 X2 4800+
■ロット :0552RPMW
■CPUクーラー :SI-120
■M/B :A8N-SLI Premium(バージョン1009)
■ケース:不明 普通のタワーで側面開けっ放し
■電源 :OWLTECH SS-550HT
■動作クロック :2615.7Mhz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :237.8Mhz(CPU-Zで計測)
■倍率 :11.0
■HT :951.1Mhz(x4)
■NB :
■NB VID:
■Vcore :1.472V(CPU-Zで計測 MBで1.425設定)
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :
■メモリ:Hynix DDR-400 1GBx2 2.5-3-3-7-10 2T 2.6V (MBで166Mhz設定 でもCPU-Z計測で186.8Mhz)
■VGA :NVIDIA GEFORCE7600GT 256MB
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :max57℃
■室温:26℃
■採集地 :祖父
■採集年月日 :不明

大変古いものですみません 
OCに初挑戦なのですが、わからない事があり書き込みました

CPUコアの電圧が1.472V、CPUの温度が60℃近くまであるのですが
これはOCとしては良くない部類でしょうか?

教えて君で大変申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授頂けると助かります 
自分なりにググって見たのですが、どれくらいまでOCできるのかとか耐久できるのか判らなかったもので
よろしくお願いします
383Socket774:2010/09/19(日) 11:11:02 ID:rulxrgzi
>>382
電圧はそこらが限界じゃろ。
HTをx3のメモリを133にすりゃもうちとFSBは伸びるかもしれん。
温度はまぁ空冷だから仕方が無いでしょ。もっと風量多いファンに変えるか。

ところでそのOCで何を求めてるのかな?通常のアプリやエンコ処理性能はもちろん多少上がる
けどゲーム性能はほとんどあがらんぞ。
384Socket774:2010/09/19(日) 14:50:27 ID:53C1XESI
939なつかしいな
0552RPMWでググってみたけどその辺が限界なんじゃないか
ttp://amd.jisakuita.net/index.html ここにOCスレの過去ログあるから参考に
385Socket774:2010/09/19(日) 22:02:07 ID:84oTOKkr

早速のご教授感謝します

>>383
>ところでそのOCで何を求めてるのかな?通常のアプリやエンコ処理性能はもちろん多少上がる
>けどゲーム性能はほとんどあがらんぞ。

最近偶々4800+が手に入ったというのと、現在やっているMMO(グラフィックバリバリではない)の
複数起動をしながらネットや文書作成を行いたいという所がありまして

>>384
そちらのサイトを拝見しましたが、このタイプはあまり幅が広くないようで仰るとおり限界みたいですね


残念ながらハズレの部類のようですが、第一の疑問だったおおよその限界がわかって大変助かりました。
今までのCPU(X2 3800+通常使用)だと上記操作時に動作が鈍いと感じていたので、興味のあったOCにチャレンジしてみました

2500位が常時使用でも安定しそうなので、この辺でいこうと思います
お手数をおかけしました ありがとうございました
386Socket774:2010/09/20(月) 00:24:11 ID:4HtnEDTQ
387Socket774:2010/09/20(月) 02:34:41 ID:p7qB2D62
CPU:Celeron E3300
M/B:P5KPL-AM EPU
メモリ:CFD DDR2-800
VGA:RH4350-512LE

今使ってるM/BがPCI、PCIeのクロックを設定する項目がありません。
この場合オーバークロックをするとPCI、PCIeのクロックも上がってしまうのでしょうか?
それともPCI、PCIeはずっと固定ですか?

もし上がった場合CPU-Zなどでみた場合VGAのコアクロック、メモリクロックが上がるのかな?
オーバークロックをしてもCPU-ZのVGAの項目で上がってなかったら固定されていると認識していいものでしょうか。

388Socket774:2010/09/20(月) 15:35:40 ID:GizVmNVP
■CPU :i5 750
■CPUFAN :無限2
■電源 :Corsair CMPSU-650TXJP 650W
■M/B :ASUS P7P55D
■動作クロック :3.600MHz
■BCLK :171
■CPU倍率 :21
■CPU Voltage:1.2560
■IMC Voltage:1.2
■DRAM Bus Voltage :1.550
■メモリ :Corsair CMX4GX3M2A 1600C9 2GB×2
■メモリ倍率 :2:10
■DRAM Timing :9-9-9-24
■ケース :CoolerMaster CM690
■コア温度 :45
■室温 :28

BCLK:181
CPU Voltage:1.2875
IMC Voltage:1.3
DRAM BUus Voltage :1.65
に設定すると落ちるのですがアドバイス頂けると助かります。

それとメモリ倍率等はよく分からないのですがDRAM Timingの他の項目はそのままにTimingだけを8-8-8-22に変更しても大丈夫でしょうか?

最後にOC以前の質問で申し訳ないのですが以下項目は同じと捉えてよろしいでしょうか?
CPU Voltage=QPI V
IMC Voltage=Vcore
DRAM Bus Voltage=Vdimm

質問多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。
389Socket774:2010/09/20(月) 16:37:17 ID:4HtnEDTQ
>>388
よくわからんのにいろいろ設定はしてみたいって奴の典型だな。メモリ倍率もわからんとか
そんなんで手を出す項目じゃ無いわ。

メモリ速度を向上させようとしSPDを無視してマニュアルでメモリタイミングを変更しても
まともに起動しないことがあっても速度が大幅にアップするようなことはねーよ。
390Socket774:2010/09/20(月) 16:42:15 ID:GizVmNVP
>>389
なるほど、やっぱりそう簡単にはいきませんか・・・
ありがとうございます。
391Socket774:2010/09/20(月) 17:49:07 ID:xscNhfZx
CPU Voltage=Vcore
IMC Voltage=QPI V

だ。メモリに関しては既にDDR3-1710のOC状態で動いている。
BCLK181ならメモリ対比を2:8に落としてみてはどうかな?
メモリタイミングは人に聞くんではなくて自分で検証すること。
他にも見直すところありそうだけど。
392Socket774:2010/09/21(火) 08:40:28 ID:MRhIg6LL
>>391
逆でしたか、ありがとうございます。
教えていただいたメモリ比率で設定したところ無事安定起動に成功しました、ありがとうございました。
ただ負荷テストでコア温度77度いったり途中コアの一つが数%まで下がるのですがこれは大丈夫なのでしょうか?
393Socket774:2010/09/21(火) 20:27:11 ID:Bpw5qN8E
負荷テストや温度モニタは何を使ってるのか、TBはOFFなのかとか
詳細書いてもらわないと判らんぞ。
394Socket774:2010/09/21(火) 21:27:56 ID:XwS+baXw
>>393
失礼しました。
■CPU :i5 750
■CPUFAN :無限2
■電源 :Corsair CMPSU-650TXJP 650W
■M/B :ASUS P7P55D
■動作クロック :3.800MHz
■BCLK :181
■CPU倍率 :21
■Vcore:1.2875
■QPI V:1.225
■DRAM Bus Voltage :1.550
■メモリ :Corsair CMX4GX3M2A 1600C9 2GB×2
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Timing :9-9-9-24
■ケース :CoolerMaster CM690
■コア温度 :41度負荷76度
■室温 :28

負荷テスト、Prime95 監視ツール、ASUS AI SUITE TB、OFF

落ちるのは必ず3コア目で0〜30%まで。
Prime95の方でも3コア目にエラー表示が出ます[FATAL ERROR:Rounding was 0.5, expected less than 0.4]
また3コア目の低下に伴い4コア目の使用率も75〜80%くらいまで落ちます。
395Socket774:2010/09/22(水) 09:46:00 ID:2tKJifZ/
750だからTBの有無はいいとして・・・
おれならVcoreを上げちゃうな
以前使っていたQX9650がいつもCORE1ばかり落ちていた。
ちなみにどのくらいの時間で落ちるの?
396Socket774:2010/09/22(水) 10:37:06 ID:D2wRGO3S
>>395
7分です
今もう一度やってみたら今度は4分で1コア目が落ちました・・・
しかも使用率75%で他100%なのにタスクマネージャーで確認したら0%、他100%でした。
温度70度超えた辺りから70〜75度の間を一気に上下したりするしこのツール駄目だ・・・
397Socket774:2010/09/22(水) 12:54:50 ID:WEFAWql6
■OS :Windows 7 Professional x64
■CPU :Core i7 980X
■動作クロック :4123MHz(133x31)
■ロット :3013A562
■CPUクーラー :CWCH50-1
■M/B :ASUS P6X58D Premium
■ケース:GS1000 Plus
■電源 :CMPSU-850HX
■Vcore :1.31875V
■メモリ:G.Skill DDR3-1333 4G×6
■DRAM :DDR3-1066 電圧1.5V レイテンシ7-7-7-20
■ULCK :3466MHz
■QPILINK:6400MT/s
■VGA :GTX 465(718/1848MHz)

DRAM FrequencyでDDR3-1333を選択するか、BCLKをあげるとメモリが4-16Gしか認識しない。
ULCK、レイテンシ変えてみたがダメ。DDR3-1066だと問題なく24G認識する。
なんでなんだぜ
398Socket774:2010/09/22(水) 13:25:30 ID:TXTL1VMy
仕様だから仕方が無い
399Socket774:2010/09/22(水) 16:43:22 ID:2tKJifZ/
>>396
試しにVcore1.35vくらいかけてみたら?
普通は低めからどこまで伸びるか、だろうけど
オレはガツンと盛ってからどこまで落とせるかってやり方が多い。
400Socket774:2010/09/22(水) 16:49:46 ID:ZXdwFjdc
>>399
ありがとうございます、早速試してみます。
401Socket774:2010/09/22(水) 20:39:08 ID:K78RtsW6
>397
DDR3-1333設定で,1枚づつメモリ刺して,動作確認してみました?

私の場合は,2G×3ですが,
DDR3-1066では認識するのに
DDR3-1600では認識にないメモリーがある事が,
発覚しました。
そのメモリを変えてから,問題無く6G認識してますよ
402Socket774:2010/09/22(水) 23:14:12 ID:WEFAWql6
>>401

1枚で4Gだと問題ないんだよねえ
組み合わせ変えて3枚指しても、8Gしか認識しなかったり・・・

Memtestもエラー無しだからメモリじゃないと思うんだけど、どうなんだろう。
403Socket774:2010/09/22(水) 23:34:34 ID:fJO944wp
QPI V(IMC V)上げてもだめ?
404Socket774:2010/09/23(木) 07:03:32 ID:pe1c5wcb
QPIよりも大事な所忘れてる
405Socket774:2010/09/23(木) 12:51:11 ID:/pyS9gvS
>>403

上げても下げてもダメだった
DRAM Bus Voltage弄っても変わらんし・・・


>>404

その大事な所を教えて下さい
406Socket774:2010/09/23(木) 14:26:28 ID:HD1R/ylJ
相性
407Socket774:2010/09/23(木) 20:02:38 ID:/pyS9gvS
>>406
一応、相互性確認済マザーボードリストに
今使ってるマザーボードが載ってたんだけど、それでも相性問題ってありえるのかな?

↓問題のメモリ
httpwww.gskill.comjapanproducts.phpindex=264
408Socket774:2010/09/23(木) 20:16:15 ID:HD1R/ylJ
複数枚さすと動かないなんて事は結構良くある。ところで、URLぐらいちゃんと書こうぜ。
409Socket774:2010/09/23(木) 20:35:48 ID:/pyS9gvS
>>408
すまん。
PCの方が規制中で、携帯に送るときにおかしくなったみたい。

正しくは↓です
http://www.gskill.com/japan/products.php?index=264


3枚組で売ってて、3枚差しでも同じ症状なんだけど
そんなことも良くあるの?諦めるしかないのかな
410Socket774:2010/09/23(木) 22:01:48 ID:69aaAyYt
4G*3 *2 みたいだけど2LOT混ざってないよね…
あとBIOSによっても相性は発生する。
HPに乗ってるとおりで駄目なら交換してもらえば良いんじゃね。
411Socket774:2010/09/27(月) 13:39:21 ID:z03ingSv
■CPU :core2QuadQ9650 E0
■ロット :未確認
■CPUクーラー :無限
■M/B :P5Q-E
■ケース:オウルテック OWL-PC617(B)/N
■電源 :SILVER STONE SST-ST85F-P
■動作クロック :4G
■倍率 :×9
■Vcore :1.275(CPU-Z)
■メモリ:Corsair TWIN2X4096-8500C7 (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)5-5-5-18
■VGA :RadeonHD4890
■負荷テスト:Prime95約24時間 core0 69℃ core1 64℃ core2 62℃core3 67℃
OCCT1時間 core0 67℃ core1 62℃ core2 60℃core3 65℃
■室温:25℃
とりあいず電圧の設定を1.35Vに固定、メモリのタイミングの固定。
PCI-EX-100 PCI-33.
他は全てオートで回しました。
他に設定するところはありますでしょうか。
412Socket774:2010/09/27(月) 16:14:44 ID:ZMq5ROgo
413Socket774:2010/09/29(水) 17:53:07 ID:xuyG3Gbw
オーバークロックについて勉強中なのですが、
ASUSのTurboV EVOで「Auto Tuning」のエクストリームを実行しました。
すると、
Bus Speed、Core Speed、Core Voltageは上昇したのですが、Multiplierは
減少してしまいました。

実行する前に
ttp://ascii.jp/elem/000/000/482/482380/index-3.html
の「自動オーバークロックでどこまでできる? 」を読んだだけで、
「Good Performance」を実行→「Turbo Profile」を実行→
その後ASUSのTurboV EVOで「Auto Tuning」のエクストリームを実行しました。

この時、TurboV EVO実行前にBIOSで「Ai Overclock Tuner」をAutoに
戻さなくても良かったでしょうか?
414Socket774:2010/09/29(水) 19:55:45 ID:xuyG3Gbw
>>413です。
ちなみにエクストリーム実行後の結果は、
Bus Speed 150.0MHz→199.6
Multiplier *22.0→19.0
Core Speed 3300.0MHz→3792.7
Core Voltage 1.000V→1.288
となり、この状態でPrime95を1時間ほど回したのですが、
M/B温度が90℃
CPU温度が88℃
Core Voltageが1.288→1.296
まで上昇していました。

この設定で常用できるようであればこのまま使用したいのですが、
問題ないでしょうか?(M/B、CPU温度が高すぎで怖いのですが・・・)
PC用途はゲームのみです。(CrysisやCOD4など)
415Socket774:2010/09/29(水) 20:08:09 ID:h8OwHhxd
うーんあとは個人的な好みだとおもうけどPrime12時間でその温度ならまだしも
1時間でそれは常用といっていいかは迷うかな。

温度高過ぎなきがするけど排気どうなってる?
クーラー関係はリテール?
いつ熱で死にかねないみたいな感じなきがす
416Socket774:2010/09/29(水) 20:27:29 ID:xuyG3Gbw
>>415さん
ご回答ありがとうございます。

Prime95は怖くて1時間でやめてしまいました。
PCスペックです。
■PCケース
NZXT TEMPEST
■OS→Windows7 ULTIMATE 32bit
■M/B→P7P55D-E
■CPU→Core i7 860 BOX
■CPUクーラー→CWCH50-1
■メモリ→CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
■GPU→HD 5870
■電源→Corsair CMPSU-1000HXJP

やはりこの温度は怖くて常用できないですよね。
下げるとすれば
Bus Speed 199.6
Multiplier 19.0
Core Voltage 1.288
このあたりだと思うのですが、どの順序で下げていけばいいでしょうか?
また、一概には言えないですが、電圧が定格であれば安全、安心のようなので
TurboV EVOの「Auto Tuning」で半自動な調整より
「一定電圧」を選択し、実行すれば常用できるような設定になるでしょうか?
417Socket774:2010/09/30(木) 09:13:30 ID:Hh1zL90a
>>414
ラジエターのファンをより静圧の高い物や風量の多い物に変えるとか
追加してサンドイッチにして排熱をよくしてみては?
あのラジエターは目が細かいのでそういうやり方も効果が有ると思うよ。
いずれにしてもまともな水冷ほど期待はできないけど。
418Socket774:2010/09/30(木) 18:28:04 ID:wvTesFA3
>>417さん
ご回答ありがとうございます。

ラジエターには下の2つのファンをサンドしています。
ENERMAXのCLUSTER UCCL12
ttp://kakaku.com/item/K0000006491/

そして、ファン8個全てフル回転で回しましたが、
やはり、M/B、CPUともに90℃近くありました。

そもそも、このCPUは3.79GHzまでオーバークロックすると、
90℃近くまでいくものなのでしょうか?
419Socket774:2010/09/30(木) 18:39:57 ID:SRhSAwGK
価格コムのレビューでもそれくらいいってなかったかH50つけて
まあしょせん簡易水冷だしあまり期待はしないほうがいいかと
420Socket774:2010/09/30(木) 22:49:39 ID:/cZUOpxM
熱伝導シートちゃんと密着してるのか、その温度計は正確なのか、そう考えたことはないか
421Socket774:2010/09/30(木) 22:57:02 ID:YO8GHBGh
つうかよく温度計測うんたら言う人いるけどi7ならこれくらいいくこともあるし
なんでもすぐ温度計のせいにするのはどうかとおもう
422Socket774:2010/09/30(木) 23:15:06 ID:qtxQJ8p1
411だけど、答えが出ないって事はこれでいいと思っていいですか。
弄るところが分からないのでほとんどAUTOで設定しただけだけど。
423Socket774:2010/10/01(金) 00:30:59 ID:VKi2UsPc
>>418
マザーボードが90度っつっても、VRMなのかなんなのかわからなかったらどうしようもない。
オレのCPUは875Kだが、4.3GHzのVcore=1.5V程でLinxを6時間回しても
CPU温度が80度超えること無いから(ちょっと前の気温35度程度でも)。
自分で好きなパーツ組み合わせた割にはそれなりに冷えてくれてると思うよ。
その水冷キットが本当に子供だましだって気づくまでは仕方ないけどね。
まぁ、とりあえずいろんなところに触ってみたら。どこが本当に熱いのか?

>>411
自分が良ければそれでいいんだよ。
424Socket774:2010/10/01(金) 13:20:21 ID:OJxvVzxH
i5-750で3.8Ghz定格+0.1875で安定。
外れ石すぎ泣いた・・・
425Socket774:2010/10/01(金) 13:24:14 ID:8EtUbPWS
お変わりすればよかろう
426Socket774:2010/10/01(金) 17:30:19 ID:xXHVJa2j
>>418です。
みなさんご回答ありがとうございます。

この構成ではこの温度が普通のようですね。
CPU温度を75度程度まで下げたいのですが、
どのように設定していけばいいでしょうか?
Core Voltageを下げていき不安定になってきたら、Bus SpeedやMultiplierを
下げていくという方法でいいでしょうか?

また、Bus SpeedとMultiplierの上げ下げについてのメリット・デメリットを
教えてください。
例えば
Bus Speed 190でMultiplier 19の3.61GHzと
Bus Speed 165でMultiplier 22の3.63GHzでの
発熱量の違いなどを教えてください。
427Socket774:2010/10/01(金) 17:48:43 ID:8EtUbPWS
少し自分で試したらいかがかな?
その過程が楽しいのだから
428Socket774:2010/10/01(金) 17:53:01 ID:g71guGzH
>>426
バス早くしたらそれだけIMC(CPU VTT)の電圧上げたりする必要もあるし
メモリだって比率変えちゃうんだろ?
どっちがいいか自分で選ぶしか無いよ。試すのはすぐにできるんだから・・・
429Socket774:2010/10/01(金) 19:34:13 ID:pr43VPhF
1090T付属のリテールクーラーを使ってOCしてみたのですが、
すごい轟音が鳴り響いたので見てみたら
6700回転してました。
4pinのPWM制御です。
リテール使ったことがないのですが、この回転数は普通なのでしょうか?

ちょうどオーメンみたいな数字が出たのでキャプチャしました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0161689-1285928725.jpg

CPUクーラーを交換したら、この超高速ファンをケースファンに流用できないでしょうか?(4pin→3pin変換コネクタを使用して)
430Socket774:2010/10/01(金) 20:13:28 ID:xXHVJa2j
>>427さん
試してみたいのですが、初心者なので何をいじったらいいのかわからないので
いじりようがありません。

下げるとすれば
Bus Speed 199.6
Multiplier 19.0
Core Voltage 1.288
このあたりだと思うのですが、これらをいじっても大丈夫なのでしょうか?
また電圧は3Vとかにしても大丈夫でしょうか?
431Socket774:2010/10/01(金) 20:19:03 ID:OJxvVzxH
3.8Ghzだと安定するのに3.2Ghz(TB3.8Ghz)だと安定しない
TB使えんわこれ。
432Socket774:2010/10/01(金) 20:41:35 ID:xXHVJa2j
>>430です。
とりあえず、Core Voltageを少しづつ下げていっていますが
この方法で大丈夫でしょうか?
433Socket774:2010/10/01(金) 20:53:58 ID:xXHVJa2j
1.288Vから少しずつ下げていき1.2を切ったところで
ブルースクリーンになりました。
1.225VあたりでPrime95を実行してみたいと思います。
434Socket774:2010/10/01(金) 21:05:55 ID:0qkaG/B8
>>430
それでよいんだよ
みんな個々の環境で設定は違うんだし
おのおのの環境でつめて行くのがOCですよ
435Socket774:2010/10/01(金) 21:29:41 ID:xXHVJa2j
>>433です。
Prime95で温度が高かったら、Bus SpeedやMultiplierを下げていき
さらに電圧も下げ、またPrime95を実行する。
という流れでいいでしょうか?
あと、TurboV EVOで電圧の設定変更したのですが、再起動すると
反映されていません。
これらはBIOSから変更しなければいけないのでしょうか?
CPUは壊れない、しかしOCで酷使したCPUのメモリ部分を電子顕微鏡で見ると
びっくりするくらいボロボロになってるそうだ。OCで高速化し気づかないが、これは
データのミスヒットが起こっていることを意味している。だからプロはOCをしない、し
たとしても1〜2%位のCPUのメモリを潰さない範囲で微妙なOCをする。僅かな
OCだが速さをそれなりに体感できる範囲だ。これオススメ。

数年前に読んだカカクコム掲示板からの受け売り。

以上
437Socket774:2010/10/01(金) 22:11:58 ID:mjwX6f+1
>>424
OC用途で45nmなんか買うお前が悪い
438Socket774:2010/10/01(金) 22:12:16 ID:pjlvqpiA
プロw
439Socket774:2010/10/01(金) 22:51:49 ID:0qkaG/B8
>>436
そう思う人はそうすれば良いんだよ
個人の自由
440Socket774:2010/10/01(金) 23:32:53 ID:Q0YVPfZK
プロの定義が分からん
441Socket774:2010/10/01(金) 23:52:13 ID:APzU5xDz
>>436
プロでもOCする人はいるよ。
仕事用とかサーバーではしないが、
私の知り合いだと、core2QuadQ9550を4Gオーバーとか、
core2duoE7400で3.5Gオーバーで遊んでいるよ。
だいたい1〜2%なんてOCしてもベンチすら変わらないと思うよ。
だったらやらない方がまし。
442Socket774:2010/10/02(土) 02:42:39 ID:o4mhErDR
ボロボロにワロタw
ICのボロボロって何がどうなることを言うんだよw
443Socket774:2010/10/02(土) 06:22:49 ID:Nd25H1Fd
なにがボロボロになるんだろうなwww
444Socket774:2010/10/02(土) 06:29:26 ID:qpcX7wwX
ボロボロになっても野良犬に噛まれたと思って忘れちまいな
プロの俺が抱いてやる
445Socket774:2010/10/02(土) 06:52:42 ID:tyR3Xecw
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /

        プロ自作er・ワロス
446Socket774:2010/10/02(土) 13:44:54 ID:WO44XA2Z
みんなもよく知ってるLEDは1.8Vとか2Vで光るんだが
これに2.3Vとか掛けるとかなり強く光る
その強引に光らせた個体は定格の1.8Vでは元の明るさで光らなくなる
これが素子の劣化なのだなと学んだ

メモリ回路の基礎であるフリップフロップに同様の実験を行うと
0,1状態の不安定、いわゆるbit化けが発生する

CPUは突然暴走するようになる
447Socket774:2010/10/02(土) 13:53:39 ID:+mn02doY
だから暴走起こさない範囲で我々は楽しんでいるのだが?
このスレの誰もがCPU暴走させて遊んでる訳ではないよ。
448Socket774:2010/10/02(土) 15:12:13 ID:pkrf3Dkg
>>446
つまり受け売りですよね。コピペ荒らしと同じですよね。
449Socket774:2010/10/02(土) 18:59:47 ID:Q+RBG3rd
>>423
亀レスすみません。
N/BとかS/Bとか複雑な設定が現状では分かりませんでした。
でも一応4Gの目標に達したのでこれでOKと考えます。
あとは自分で調べて設定を詰めてみます。
どうもありがとうございます。
450Socket774:2010/10/02(土) 19:53:56 ID:WsXWVMac
Prime95実行中にTurboV EVOで電圧を変えて、
そのまま続行しても大丈夫でしょうか?
また、経過時間は実行後からの時間か、電圧変更後からの時間
どちらになるでしょうか?
451Socket774:2010/10/02(土) 20:08:52 ID:PQG+l6PV
直ぐに実行できるのだから
実際にやってみたらいかがかな
452Socket774:2010/10/02(土) 20:10:55 ID:ymbgx0Vo
>>450
てめえでリスク負いたくないならOCなんてやめろよバカ
453Socket774:2010/10/02(土) 20:18:55 ID:WsXWVMac
>>450です。

説明不足でした。すみません。
「大丈夫」というのはリスクの問題ではなく、
電圧変更してもPrime95はそのまま継続して実行中になるのか

そして、
Prime95を回した結果は継続されるのか、それとも電圧変更後からの時間が
採用されるのかを知りたく質問させてもらいました。
454Socket774:2010/10/02(土) 20:21:15 ID:ymbgx0Vo
455Socket774:2010/10/03(日) 00:35:23 ID:4qMyKyuD
暇すぎる人、相手してあげてください
俺は寝ます
http://live.nicovideo.jp/watch/lv28499055
http://com.nicovideo.jp/community/co467908
456Socket774:2010/10/03(日) 00:45:23 ID:esnrwRd4
どうしてもこういうの見ると
壊す方向にもっていきたくなるから困る
457Socket774:2010/10/03(日) 08:49:33 ID:yfcH3fpY
>>455
自由にやれば良い
やり方なんて人それぞれ
458Socket774:2010/10/03(日) 09:35:03 ID:XOUfcUff
そのやり方すらわからないやつが
ここに来てる
459Socket774:2010/10/03(日) 09:54:51 ID:yfcH3fpY
それを試行錯誤するのがOC
分らなくて当然
460Socket774:2010/10/03(日) 11:12:25 ID:XOUfcUff
やり方すらわからない僕が少しぐぐってみた。

Bus Speed×Multiplier=Core Speedで
このクロックで安定動作するのに必要な電圧「Core Voltage」を決めていく。

BIOSでBus Speedを上げていき保存して立ち上げる。
windowsが起動するなら、さらに上げれる。
起動しないなら、Core Voltageを上げてやる。

ここで注意したきゃいけないのが
「メモリのクロック」と「CPU温度」!

Bus Speedを上げると連動して、「メモリのクロック」も上がる。
メモリもOCされちゃうってことだと思う。
僕みたいな初心者はメモリは定格の方がいいと思うので
CPUとメモリの比率(1:3,1:4,1:5,1:6等)やBus SpeedとMultiplierをいじって
なるべくメモリクロックは定格付近に持っていく。

CPU温度は高負荷時に
「70℃超えるとこえええよ」って言ってる人が多かったので
Prime95などを回したときに、70℃付近なら安全圏だと思う。
70℃超えて怖いよぉ(´・ω・`)って思うなら
Bus Speedを下げてやる。んで、それにあった電圧まで下げてやる。

こんな感じだと思うけど・・・
間違ってたり、おれならこうするって所あったら教えてください。

あと、わからないことなんだけど
Multiplierが「AUTO」でターボブーストON?
ターボブーストOFFの方が消費電力は低いであってる?
電圧さげるより、Bus Speedを下げたほうがCPU温度は下がる?
むしろ電圧いじっても温度は変化しないの?
461Socket774:2010/10/03(日) 13:16:05 ID:XOUfcUff
上のはなかった事にしてくれぇ!

やり方すらわからない僕が少しぐぐってみた。
http://www.dosv.jp/feature/0911/10.htm
462Socket774:2010/10/03(日) 13:22:51 ID:anA+ew0r
463Socket774:2010/10/03(日) 15:19:05 ID:Yk3ynP+O
>>460
最後4行はやってみれば直ぐ結論が出るだろう
464Socket774:2010/10/03(日) 15:19:32 ID:k9FTuLb8
OCの目的はFF14か>生の人
罪なゲームだな
465Socket774:2010/10/03(日) 23:07:42 ID:OZuWx6BO
大人は言い訳が必要なのさ
466Socket774:2010/10/04(月) 10:27:15 ID:FtKySiiN
FF14プレイ中にCPU-Z見たら4Ghz固定になっててワロタ
467Socket774:2010/10/04(月) 10:47:45 ID:HCtcXb4T
FF14ってパソコン破壊プログラムだろ
なんでそんなもん金出して買うのか
468Socket774:2010/10/04(月) 16:27:01 ID:8y32q2iR
OCしてPrime何十時間も回す繰り返しみたいなPC破壊行為のためのスレで何を言ってるんだ
469Socket774:2010/10/04(月) 20:49:08 ID:HCtcXb4T
FFは金だしてんじゃん
Primeはタダ
ぜんぜん違う
470Socket774:2010/10/04(月) 21:07:00 ID:8y32q2iR
Prime何十時間も回す負荷を考えればFF14なんてPC破壊プログラムでも何でもないだろ
まぁそれでも人によっちゃ人生破壊プログラムにはなるのかもしれんがな
471Socket774:2010/10/05(火) 00:30:19 ID:6/chfZjB
人生破壊するほどやる奴ってのはやる前から壊れてんだよ。
472Socket774:2010/10/05(火) 00:32:23 ID:XLkp54/q
>469
OC耐久テストの為に買ったわけじゃないぞ。
楽しむ為に買ったんだ。Primeじゃ遊べないからな。

つか、FFはどっちかというとグラボ耐久テストなわけだが。
OCなしでGPU79℃とか・・
473Socket774:2010/10/05(火) 01:48:03 ID:NXsZIMrH
FF用パソコンに重要な条件がおまえら解ってねえな
廃人ほど寝バザ&24時間NM張り込みマシンになるから
CPUの処理能力やグラボなんか動けばどーでもいいんだよ 
省電力こそ最大の・・おっとこんな夜更けに誰か来たようだ
474Socket774:2010/10/05(火) 08:58:15 ID:6/chfZjB
脳内来客
475Socket774:2010/10/05(火) 09:17:40 ID:0xFS9Hqt
860をTB有効でOCしたんだが、CPU-Zで倍率見てもずっと22のまま。
Prime95をタスクマネージャーからCPU0のみで動作させても22のまま。
TBを動作させたいのですがどうすればいいでしょうか?

M/BはMSIのP55-CD53
BIOSの設定はEISTがAUTOでIntelTurboBoostがEnabled。
476Socket774:2010/10/05(火) 09:46:11 ID:MQPwvqjb
C-STATEをEnabled



477Socket774:2010/10/05(火) 10:41:01 ID:0xFS9Hqt
>>476さん
ご回答ありがとうございます。

C-STATEをAUTOにして倍率が変化したのを確認しました!
ご回答ありがとうございました!

と、ここで質問なのですが、C-STATEは省電力機能だと思うのですが、
有効にすると倍率が変動しクロック数が上昇します。
なぜ、省電力機能を有効にすると倍率が上昇し
消費電力が上昇するような設定になるのでしょうか?

それと、定格電圧でOCしているPCはC-STATEをEnabledにしても無事立ち上がったのですが、
電圧もいじってOCしているPCではブルースクリーンになったりかなり不安定です。

これは、C-STATEをEnabledにした状態では、必要電圧などが変わった来るため
再度バスクロックや電圧などを調整しなければいけないのでしょうか?
478Socket774:2010/10/05(火) 10:52:27 ID:N5C1RkWo
それを自分で調整するのがOCですよ
聞くものじゃあない
479Socket774:2010/10/05(火) 11:20:46 ID:MQPwvqjb
>477
TBの最大倍率を得られるのは、1、2コア動作時のみ。
未使用のコアはC-STATEで電力カットされる。
最大倍率が得られる条件として未使用のコアの電力カットがあるんだと思う。
480Socket774:2010/10/05(火) 12:47:38 ID:0xFS9Hqt
>>479さん
ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。
それと、C-STATEをEnabledにするとかなり不安定になりました。

やはり、再度調整しなおさないといけないのでしょうか?
481Socket774:2010/10/05(火) 13:44:24 ID:YGKa5Zme
をれを自分で試すのがOCですよ
自分でやってみましょう
482Socket774:2010/10/05(火) 14:55:19 ID:0xFS9Hqt
倍率を22にすればTBが有効になり、21にすれば無効になるのですが、
これは仕様でしょうか?

BIOSの設定は
バスクロック→150
C1E→ON
SPEEDSTEP→ON
C-STATE→AUTO
483Socket774:2010/10/05(火) 15:33:42 ID:X3Qb604o
860は、倍率21固定じゃない?
484Socket774:2010/10/05(火) 15:37:29 ID:NPvnrnho
【10月2日 AFP】東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した
一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。主催者発表によると、約1500人が参加した。
主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された
田母神俊雄(Toshio Tamogami)前航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。
田母神氏は声明で、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、
沖縄本島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。
参加者の多くは「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の菅政権を許すな」などと書かれたプラカードや日の丸を手にしていた。
集会終了後、参加者たちは渋谷の繁華街をデモ行進した。(c)AFP

ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2762997/6277374?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
写真 Protesters holding Japanese national flags shout slogans in Tokyo.
http://previous.presstv.ir/photo/20101002/Baqeri_d20101002083741467.jpg
▽画像
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0b4CbLD8A24fa/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03kE1yk3ljcq0/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fav3mTfw9bqk/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08RR4Pd433a7r/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07D42W20s233R/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00Dwgt49cT6Ro/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0e7sbj68Jd2YG/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08uefOWawY51c/610x.jpg
485Socket774:2010/10/05(火) 15:47:15 ID:0xFS9Hqt
>>483さん
ご回答ありがとうございます。

22に設定できるのですが、これはどういう事でしょうか?
486Socket774:2010/10/05(火) 15:51:33 ID:X3Qb604o
ごめん。まちがった。しらべるわ
487Socket774:2010/10/05(火) 15:55:35 ID:X3Qb604o
ttp://www.intel.com/jp/support/processors/sb/CS-029908.htm

3〜4コア有効の時には、最大22倍(ターボブーストで)になる
2コアで25倍
1コアで26倍

ターボ効いてんじゃね?
488Socket774:2010/10/05(火) 16:50:21 ID:0xFS9Hqt
倍率22で
BIOSの設定は
バスクロック→150
C1E→ON
SPEEDSTEP→OFF
C-STATE→AUTO

SPEEDSTEPがOFFの状態でも倍率が26まで変動するのですが、
TBのON、OFFの切り替えがイマイチ理解できません。

http://www.dosv.jp/feature/0911/09.htm
上記の最後の段落に

「P7P55D EVOの場合、同メニューの「Intel(R)SpeedStep(TM)Tech」を
無効に設定すると、Turbo Boostも無効化されてしまうので注意したい。」

と記載されていますが、私の環境では無効化されていません。
詳しい方どういうことなのか教えてください。
489Socket774:2010/10/05(火) 17:39:22 ID:8G+dC9wL
その辺にしておいたら?
490Socket774:2010/10/05(火) 17:42:09 ID:X3Qb604o
MSIのマザボもってないので、MSI板に行った方が幸せになれるかも・・・ごめん
491Socket774:2010/10/05(火) 18:05:30 ID:0xFS9Hqt
マザボはP7P55D-EですのでASUS板で聞いてみたいと思います。

>>490さんご回答ありがとうございました!
492Socket774:2010/10/06(水) 01:20:16 ID:ZWQGeYbO
根本的な質問なんですが、
ハイエンドクーラーとは、あまり盛らずとも回すことが可能になるような代物なのでしょうか?


とりあえず兜で1090T 1.4V 3.9GHzで回っていますが、
4GHzはコア、NB電圧をどう設定しても回りません(AODやOCCTでエラー)。

兜をハイエンドのサイドフロー型クーラーに替えて、1.5Vとか、かなり電圧を盛れば回るのかもしれませんが、
0.1GHzのために0.1Vも盛って、高いクーラーを買ったのでは割に合わないので・・・
そこで、ハイエンドクーラーとは、あまり盛らずとも回せるように出来るものなのでしょうか? とお聞きした次第です。
493Socket774:2010/10/06(水) 01:30:43 ID:v70qJdH1
熱が原因で動かないんだったら冷えるクーラーいるって話
494Socket774:2010/10/06(水) 02:02:50 ID:uOb2Qvf3
Vcore上げてったら真っ赤な数字になってクソビビった
注意書きに「not recommend」とか出て、どんな意味か恐る恐る調べたら
「おすすめしない」なんて、めちゃめちゃゆる〜い否定で拍子抜けしたわw
そんなんだったらガンガン上げてやるわ
495Socket774:2010/10/06(水) 02:10:45 ID:pjlRw8uz
初心者スレだからって釣り針でかすぎ
496Socket774:2010/10/06(水) 02:12:41 ID:ueCgVGBF
>>494
小学生がこんな時間まで起きてちゃ駄目じゃないか
497Socket774:2010/10/06(水) 11:30:50 ID:PMZg7amK
>>492
貴方の運用方法ならCPUをお変わりして回るものを探すのが一番でしょう
498Socket774:2010/10/06(水) 12:05:55 ID:8d4ZLNwj
>>492
この考え方はちょっと驚いた
斬新だなぁ
499Socket774:2010/10/06(水) 12:52:19 ID:AQfUZxes
ちょっと普通では考えつかないよな
500Socket774:2010/10/06(水) 14:37:16 ID:+Z9D9y49
この度、変態AsrockさんのX58Extream3でPCを組んだのですが
BIOSの用語がASUSなどの一般的なものと違ってよくわかりません
以下のもの一般的に何に該当するのか教えてください

IOH Voltage =
VTT Voltage =
IOH CSI Voltage =
IOH/ICH Voltage =
CPU PLL Voltage =

特にQPIやUncoreがどう当てはまるのか知りたいです
どうぞよろしくお願いします
501Socket774:2010/10/06(水) 15:24:52 ID:tjUVD4Im
VTTがASUSとかでよく言うIMC電圧でUncore部分の電圧だな。QPI電圧とか表現するところもあったっけ?
あとはCPU PLLなんて一般的に使うし、IOH廻りなんて普通そんなにいじらないだろう。
502Socket774:2010/10/06(水) 19:07:51 ID:A0jKmi6M
>>492の何が斬新なんだよ
単なるアホだろ
503Socket774:2010/10/06(水) 19:58:01 ID:+Z9D9y49
>>501
ありがとうごまいます
自動OC設定にするとVTTとCPUPLLが勝手に盛られるから
重要なのはその辺ということですね
504492:2010/10/07(木) 03:53:20 ID:tT2P94TE
>>497
そうですか。。
ハイエンドクーラーに替えれば、1.4V 4GHzでOCCTで途中でコケてたのが、クリアできるようになるのかと、淡い期待を抱いていました。
あくまでも電圧をさらに盛って、その高発熱にも耐えうるためのハイエンドクーラーなんですね。
それでしたら自分の使い方では、3千円程度のクーラーで十分かなぁ、と勉強になりました。

※初OCなので、釣り針ではなく、真面目に質問させて頂きました
505Socket774:2010/10/07(木) 12:38:41 ID:nn/HYXX3
コア温度を10度くらい下げれば普通に耐性はあがるよ
506Socket774:2010/10/07(木) 18:17:30 ID:tT2P94TE
>>505
1.4V 4GHzはコア温度が原因でコケてたとすると、
ハイエンドにすると温度が下がるので、1.4Vのままでも4GHzクリア(の可能性あり)
という理解でいいのでしょうか?
507Socket774:2010/10/07(木) 19:32:42 ID:l0ojKM1s
>>506
熱だけが原因でこけてたなら当然そういうことになるだろ
「温度が原因でコケてたとすると」って自分で答え出してるのに聞く意味あんのか?
508Socket774:2010/10/07(木) 19:49:07 ID:k00ypV7G
てか1090Tなら3000円ちょっとで売ってる無限弐あたりをつけて1.45Vかければ4Gは普通にいけるだろう
1.4Vジャストで4Gなんてハイエンドとか以前に当たり石じゃないと無理
OCスレ見ればわかると思うけど
509Socket774:2010/10/07(木) 22:07:46 ID:tT2P94TE
いえ何が原因でコケているのか分かりません。
1.4V(CPU-Z) NB 1.15Vで4GHzクリアしている報告がいくつかあったのですが、
あたり石だったのですか。羨ましいです。


うちでは兜で、AODテスト結果が
Vcore NB
3.9GHz
1.375 1.1 クリア(CPU-Zで1.392V、CoreTempでMAX 60℃)
1.3875 1.05 クリア(MAX 66℃)

4Ghz
1.4625 1.15 OS再起動
1.475 1.125 OS再起動(CPU-Zで1.488V、記録が残ってないですが70℃を少し超えてる感じだと)

これ以上は怖いので盛っていませんが、1.35〜1.475Vの範囲でNB電圧とセットで一通り試して、どれもNGでした。
こんな流れになっています。
低電圧 → AODプロセス落ち
ちょい盛り → OSフリーズ
さらに盛り → AOD計算エラー
かなり盛り → OS再起動

玄人の方なら、この流れから原因が分かるのかも知れませんが、私には全く想像できません。
石が外れなのか、温度がヤバいのか。

ただ、現状の1.375V 3.9GHzの省エネ具合に対して、
これを兜からハイエンドクーラーに替えて4GHzを+0.1Vでクリアできたとしても、
電気代的に魅力が無いので、以下の質問をさせて頂いた次第です。
「ハイエンドとは、あまり盛らずにさらにOC可能にできる代物なのでしょうか?」


※PC2台が24h365日フル稼働(科学シミュレーションソフトが基本CPU100%状態)で、
さらに1台追加するので、電気代が怖いんです・・。
性能不足のため1台追加するのに、クロックを落とすわけにはいかないので、
私にとってはOCしつつも省電力であることが重要になってくる次第です。
510Socket774:2010/10/07(木) 22:21:46 ID:9roFsZAT
電源の気がしなくもない
511Socket774:2010/10/07(木) 22:35:27 ID:bqSQW9Vd
1.2V台で楽々4GHz回るintel石にするって発想は無いのねw
512Socket774:2010/10/07(木) 23:19:27 ID:k00ypV7G
>CoreTempでMAX 60℃
これはない
thubanの温度センサは10〜15℃はずれてる
CoreTemp読みで50℃以下はキープしないと4Gで負荷テスト(Prime等)は通らないよ
1年中使うんだったら室温の変化も考慮しないといけないし

そもそもハイエンドって具体的にどのクーラーを指してるのかわからないけど
無限弐とか夜叉とかで、高速ファンサンド、エアフローをしっかりすれば高いクーラーででファンゆるゆる回すのと変わらん
クーラーの比較サイトはちゃんと見てるのか?

電気代気にするんだったら電気食いのAMDCPUでOCするより素直にintelいったほうがいいと思うけど
513Socket774:2010/10/07(木) 23:54:22 ID:0jaE1M9d
>>511
CPUもマザーも買い替えなんて面倒だろ
514Socket774:2010/10/08(金) 00:04:23 ID:L7HVTxa0
>>511-512
既に買ってしまったもので。。。>>513の仰る通りです
最初Core i7 875kの予定もあったんですが、元々M/BをAMD用のを使っていて、
Intel 4コアとベンチが同レベルなら、価格の安いAMD 6コアの方がいいかなぁと。
k10statで節電なりOCなり、かなり弄れるのも魅力でした。


>>そもそもハイエンドって具体的にどのクーラーを指してるのかわからないけど
Prolimatech Super Megaです。これに14cmファン2枚をサンドしようかと。

materialisticaさんのブログは一通りチェックして、
1 AMD環境最強の大薙刀メタルブラック
2 定番のMegahalems
3 値段の割に高い冷却能力を持つ夜叉 (無限2と比べて周辺冷却に強いのもアドバンテージ)
の3つが候補になりました。

ただ、大薙刀は他の方のレビューを見ると微妙な感じで (情報量も圧倒的に少なく)
値段も少し足せば誰もが認める最強クラスのMegahalemsが買えてしまうので、2と3が候補として残りました。

Super MegaだとARM-02とファン2基が別途なので、ざっくり合計12.5kくらい
夜叉だとファンクリップ1組+ファン1基で、合計6kくらい
で、値段が倍・・・というかAMDの4コアCPUが買えてしまう値段のクーラーって・・・その値段分の価値はあるんだろうか?
それで「ハイエンドというのは〜〜〜」と質問した次第です。
515Socket774:2010/10/08(金) 00:15:36 ID:L7HVTxa0
あ、PCと居室・寝室が同じなので、3000回転みたいな高速ファンはちょっと。
兜の付属ファンと同等の1300回転、26dBAくらいに抑えたいところです
516Socket774:2010/10/08(金) 00:55:22 ID:A9pXSNaH
その用途の大義名分があるなら自分でPC買い足して計算するより
申請出して大学(他大学でも)の計算機の時間借りしたほうがいいんじゃないのかな
もしくは他人の暇そうなPCで計算させてもらって使用料払うとか
517Socket774:2010/10/08(金) 01:06:36 ID:L7HVTxa0
いえ社会人です。しかも仕事と関係なし。
個人的な趣味でやってるので、自分の寒い財布から捻出するしか。。
518Socket774:2010/10/08(金) 03:11:36 ID:giFTmbJN
オーバークロックでphenom 2 X6 のCPUを3.2Gから4.0Gまで250*16にして上げたのですが
superπやベンチマークテストを行ってみても全く結果が良くなりません。
なぜなんでしょうか・・・
マザーボードはCrosshair iv fomura
メモリはF3-14400CL9D-4GBFLSを2枚差して4Gとしています。
519512:2010/10/08(金) 07:26:21 ID:pw84Pbgt
>>514
>1300回転、26dBA
うちは[email protected](1055T,1075T)でNH-D14つかってるけど、そのくらいファン回転数だとエアコンで室温25℃以下にキープしないと
たぶん真夏の24時間稼動は無理だよ
OCスレでも室温30℃前後で空冷1.4Vの4G報告なんて1つもないでしょ
石も当たりってわけじゃなさそうだし
空冷だと難しいんじゃね
520Socket774:2010/10/08(金) 07:55:51 ID:rhUKNp6o
>>518
ベンチマークの種類によるだろ。そのCPUの得手不得手もあるし。
521Socket774:2010/10/08(金) 12:58:13 ID:Fbg8zSEn
>>514
なんでそこまで4Gに拘るんだ?
中途半端に予算を出すなら簡易空冷でも使えばいい。
ただし本当の外れ石だったら落ちる事もあるが。
522Socket774:2010/10/08(金) 13:41:35 ID:rhUKNp6o
大台というロマンだろ
523Socket774:2010/10/08(金) 14:07:35 ID:TaZUvYhv
4G超えたあたりからIEのキビキビ感が異常な感じになってくるな
524Socket774:2010/10/08(金) 15:06:05 ID:YGjVdnhg
俺も最初は4G報告ばかりみてて4G挑戦なんてなんどもやってたけど
結局どうあがいても俺には無理だと気づいて3.6でやってるよ(´・ω・`)

こだわるのはいいけどもしかしたらCPUクーラーと密着悪いかとかグリス塗りなおし何度もやったり
結局どこかで心が折れるからやりたいだけやればいいんじゃね。
525Socket774:2010/10/08(金) 15:30:33 ID:pipVMw2t
単に石がハズレなだけだろ
526Socket774:2010/10/08(金) 15:54:58 ID:ZD3GrDxB
OCの事何もわからん俺が
コピペを信用してその通りに設定して4.3GHzで安定稼働してるレベルなんだが
920で挑戦してるの?920も950も伸びしろが違うだけで大して変わらん気がするけどそういうもんじゃないのかな
527514:2010/10/08(金) 16:46:30 ID:L7HVTxa0
OC報告では4GHz、サイドフローがほとんど。しかしうちでは3.9GHzでも不安定になることがある
→ サイドフローに替えよう
→ Megaと夜叉が候補として残り
→ Mega高い・・・
これは電気代と、どこまでOCできるかの兼ね合いなので、
●Q 「ハイエンドって、あまり盛らなくても、さらに回るようになる代物?」 (逆に3.9GHzを今より降圧して回せる等)

そういう電気代的メリットがあれば、高くてもMegaを買う価値がある。 聞いてみよう! ← 今ココ
、、というところです。


例えですが、
1 3.9Gと4Gには大きな壁があり、一気に特盛りしないと4G〜は無理 → 夜叉 3.9Gで十分
2 いやMegaとかのハイエンドならちょい盛りでいける → Megaにしよう


●A 「水冷含め、どんな超高性能クーラー使おうとも、そのクロックを回すのに必要な電圧(その個体差に依る電圧)は変わらない」

もしこれが真理であり、これで一刀両断されれば、
>>509の結果から、自分の石の壁 (特盛りが必要になるレベル) を見極めて、1か2かを予想できるかも。
ただ、>>509は兜の結果なので、壁を推測するには材料不足かもしれません。



>>519
NH-D14羨ましいです、、しかし空冷最強をもってしても1.44V必要なのですね。
室温25℃以下であれば、あと1ヶ月くらいで (PC3台の排熱で部屋が暑いです)。
真夏はクロック落として凌ぐしかないですね。

>>521-524
いえ拘るのは4GHzではなく、性能と電気代の兼ね合いです。
極論、Megaを使えば3.6GHz ハイパー低電圧化が可能 → 電気代半分とかなら、Megaを買う意義があります。
それが●Q、●Aの意図するところです。
528Socket774:2010/10/08(金) 18:13:49 ID:zOXCbjGK
95WのCPUが超高性能クーラーを使えば45Wで動作しますとか無いから
529Socket774:2010/10/08(金) 18:24:14 ID:DIb6ekX1
クロック上げるためにVcoreを盛るから
その発熱対策のために高性能クーラーがある(スレ的に騒音面は除外)
盛らなきゃ伸びなかった石が、高性能クーラーで
盛らなくても伸びるなんて事は物理的にありえないだろ

当たり前の事をいつまで議論してんだカスども
530Socket774:2010/10/08(金) 20:41:09 ID:n3NNkK3B
口は悪いが>>528-529が正解

つうか電気代気にするなら何故6コアなど買うかな
君の言ってる事はアメ車買ってガス代気にしながら大型ラジエーターつけたらパワー上がりませんかね?と聞いてるような物

低ランニングコストでブン回したいならi5-655kにしとけば良かった
531Socket774:2010/10/08(金) 20:53:18 ID:NnxX1WXS
ホントは電気代とかあとの話で
今はどれだけ熱を控えて安定して回せるか楽しんでんだよ
こいつはもう手遅れ 良いクーラー買えよ
OCの世界へ ようこそ
532Socket774:2010/10/08(金) 21:06:29 ID:4Njyy501
そもそも兜はOCに向かないからなぁ

・背がそれほど高くなくて
・安くて
・静か
・定格以下で回すこと! ← 重要

どっちかっていうと静穏化パーツって位置だと思う
最強はグラ鎌だけどな!
533Socket774:2010/10/08(金) 21:13:11 ID:L7HVTxa0
>>528
4GHzに固執していような誤解を多くの方に与えていますので、
当方の意図をパッと見で分かるように極論として、電気代半分なんて表現を書かせて頂いただけで、
仰る通り半分の電力で動作しないことは承知しています。CPU以外にも電力食う部品はあるわけですし。


>>529
そのような回答を期待して、質問させて頂きました。
>>527の●Qは
ハイエンドがこういう代物だったらいいなぁ、という淡い期待を込めて、
(初OCで詳しくないため) ひょっとしたらと思い、質問させて頂きました。
しかし●Aが現実なんだろうなぁ、と何となく思っています。


>>盛らなきゃ伸びなかった石が、高性能クーラーで
>>盛らなくても伸びるなんて事は物理的にありえないだろ

いえ、「盛っても」4GHzはクリア出来ませんでした。
それは盛り足りないのか、クーラーの冷却性能不足でコケたのかは、分かりません。

また限界OCを追求しているのではありません。
ハイエンドクーラーによって、OCと電気代のバランスが向上するのかをお聞きしています。

・ 3.9Gに+0.1Vで4Gクリアした → 0.1GHzのために0.1Vも盛っても、電気代バカ高くつくからイラネ 夜叉で十分
・ +0.025Vで4Gクリア → Mega買う価値あり
・ 逆に3.9Gのまま降圧してクリア → 買う価値あり (まぁこれは●Aが真理なら無理でしょう)
534Socket774:2010/10/08(金) 21:13:28 ID:LFKaWf6x
>>527
いやまあ、常識で考えて、クーラーかえたからって低電圧で回るなんてことないでしょ。
クーラーの役割考えてみなよ。
535Socket774:2010/10/08(金) 21:29:58 ID:L7HVTxa0
>>530
>>513-514
「Core i7 875kの予定だった、でもM/B〜〜k10stat〜〜略」

6コアが欲しかったのは、シミュレータがマルチコア未対応で、
逆に6個立ち上げて、それぞれ別々のパラメータで6並列シミュレーション出来るからです。
また通常使用にも使いますので、1コア余っていれば、ネットその他もサクサク動作します。
前は2コアで、2コア占領されていて、ネットその他、全てモッサリで使い物になりませんでした。

>>532
グラ鎌も評価高いですが、トップフロー?ですかね。あの形状は。
536Socket774:2010/10/09(土) 00:38:32 ID:Udfj/mvi
> また通常使用にも使いますので、1コア余っていれば、ネットその他もサクサク動作します。

そんなに都合よくないよ。ネットでも何でも使ってれば他のスレッドに負荷が波及する。
並列で検証することに意味があるようなシミュレーションのためにマルチスレッド費やしてるなら日用には別のPCを使いなさいな。
メモリもディスクもネットワークも共用してんだよ? 1台でのマルチスレッドと複数のPCとの違いを理解してますか?
まさか「OSが高いから1台で」とか言わないよね?

科学シミュレーションとか何とかより、悪いけど工学的センスがないと思うの。
537Socket774:2010/10/09(土) 00:48:33 ID:tgWTzElV
コア毎制御のアプリいれたら
538Socket774:2010/10/09(土) 00:58:02 ID:hfZ5mEp0
>>536
そんなに都合よくないも何も本人が「サクサク動作してます。」と言って満足してるんだから
無理に別PCを用意する必要なんか無いんじゃないの?
539Socket774:2010/10/09(土) 01:18:19 ID:a6Mj2WOI
>>ID:L7HVTxa0
>>529
>そのような回答を期待して、質問させて頂きました。

じゃあグダグダ書かないで終われよな
540Socket774:2010/10/09(土) 21:04:21 ID:WFxT6eNu
>>ID:L7HVTxa0
いい加減に書き込むのをやめて、実践してみろ。
結果が出れば納得できるだろ、明日にでもクーラーを買って挑戦してみろ。
その程度の度胸がないならすぐにやめろ。
541535:2010/10/09(土) 23:10:37 ID:70pyzH76
これ以上カキコすると荒らしが増えるので傍観していましたが、最後のレスとさせて頂きます。

>>536
>>まさか「OSが高いから1台で」とか言わないよね?

>>509で書いたとおり、PCは3台です(XP x86と、Win7 Ultimate x64のデュアルブートです)。
シミュレータの読込みデータにはSSD Crucial C300を専用に設置+SuperCacheで高速化
結果はRamdiskに出力させてます。
(ですが、どうも3.9GHz X 6平行に、SSDの読込みスピードが追いついてないっぽいです
 逆にクロック落としたほうが良いんじゃないかとさえ思えてきました)

>>並列で検証することに意味があるようなシミュレーション

並列と書いたのがマズかったのか、単に別々の計算を各コアにさせてるだけで、それぞれ独立です。平行と書くべきでした。
シミュレータはマルチスレッドには対応してますが、本業の計算部分は1スレッドで1コア占有です。他のスレッドの負荷は微々たるものです。
542Socket774:2010/10/09(土) 23:12:36 ID:70pyzH76
>>メモリもディスクもネットワークも共用してんだよ?

スレチ(かつ長文)になりますが、2年程前のLinuxカーネルでマルチキューNICに対応しました
 (以前は1コアにNICが張り付いてました。カーネルがスケジューリング時に暇なコアにNICを再割当てします(仕様上は)
  ちなみに手動コマンドで任意のコアに再割当て可能です)

NICの負荷分散のため検証したところ (マルチキュー対応のNICカードが必要です) 性能が向上しないため調査した結果、
NICは各コアにキューを分散してますが、キュー自体はコア張り付きでした。
つまり、コア#1で受信→コア#2で処理→コア#3で送信しようとしても無理で、そのコネクションはコア#1でしか送受信できません。
カーネル開発者に問い合せましたが、その問題は認識しているが、現状ではこれが仕様。とのことでした。

ご存知のように、XPはシングルコア時代の産物で、SP2ではTSC不具合、SP3では4コア搭載CPUでDirectX9に不具合、という不始末です。
マルチキュー未対応は勿論、別コアにNICを再割り当てするスケジューリング機能すら持ってないかもしれません。
NICが張り付いてるコアと、シミュレータが計算に使うコアが被ると、他のコアが暇でも、ネット遅ぇーーなんてことになるかもしれません。

しかし、>>538の言われるように、都合も何も、実際にサクサク動作してますので、
XPのカーネルの仕様がどうであろうと、私にとっては現状で問題ありません。
543Socket774:2010/10/09(土) 23:16:10 ID:70pyzH76
>>539
では、>>529を即答して下さればよかったのでは・・?

>>ハイエンドクーラーによって、OCと電気代のバランスが向上するのかをお聞きしています。
回答できない?ためか、荒らしなカキコをするのは、単なる八つ当たりです。

意図がうまく伝わらなかったので、なんとか使えようと頑張ってレスしており、
それに対して真面目に回答頂いた方々に対しても失礼ですね。

>>540
ショップのご好意により、外れ石を無償交換して貰えることになりましたので(次に当たりが来るとは限りませんが)、
一緒に夜叉も購入しました。

朝から、CPU FAN、高性能グリス、CPU FAN電源分岐ケーブルをチョイスするのに苦労しました。
OC素人の私が言うまでもないことと思いますが、
4pinのCPU FAN電源2分岐ケーブルは片方のコネクタには#3の回転数検知がありません。
回転数の異なるCPU FANでサンドすると、大して発熱していないのに、高回転のFANが爆音鳴らしかねません。
回転数検知付きのコネクタにどっちのFANを接続するかが重要になります。
経験がないため、結局、無難に夜叉付属と同等回転数のCPU FANにしました。


以上、長々と失礼致しました。 これで退却致します。
真摯に回答下さった方々ありがとうございました。
544Socket774:2010/10/09(土) 23:40:25 ID:6XnqSUHS
すまんが、その釣り針はあまりにもでかすぎるとおもんだ
545Socket774:2010/10/09(土) 23:56:06 ID:qzSk0fwP
4GHz常用できないとなんか負けた気するんだよね。
546Socket774:2010/10/10(日) 00:05:41 ID:Kd1cZg+Q
>ショップのご好意により、外れ石を無償交換して貰えることになりましたので

どんなクレーマーだよ。。。
外れ石っていったって定格でちゃんと動いてるなら不良品でもなんでもないぞ・・・
547Socket774:2010/10/10(日) 00:23:57 ID:ffQwxdAR
> これ以上カキコすると荒らしが増えるので傍観していましたが、最後のレスとさせて頂きます。

彼は荒らしの定義や自分の対応に関してもひととは違うユニークな判断基準を持っているのかもしれない。
そんで捨て台詞かよ。

オナニーのやり方について質問した>>492にみんな振り回されて
そして>>492はまたいつもの理屈っぽい独自のオナニーをしに戻っていったといわけね。
548Socket774:2010/10/10(日) 06:02:16 ID:4nhghMC0
これがクレイジークレイマーか…
549Socket774:2010/10/10(日) 15:58:39 ID:h9WKiceT
でも交換してさらに外れ石を引いたら笑えるかも。
550Socket774:2010/10/10(日) 19:16:12 ID:zhbAgiqv
http://loda.jp/nehalem/?id=313

#7の処理が極端に遅れているけど問題ないですか?
一応エラーとワーニングは0でした
551Socket774:2010/10/11(月) 14:32:04 ID:wroNHgjV
i5 760 メモリ1600という環境で設定全てオート
ベースクロックを160倍率17=2720Mhz
これでWin起動通らなかったり
頻繁にフリーズするんですけど何が原因ですか?
メモリテストは通るんですが
552Socket774:2010/10/11(月) 16:11:16 ID:rkwdVIfp
553Socket774:2010/10/11(月) 17:47:38 ID:NxRtdK4T
ひどい石だなw
554Socket774:2010/10/11(月) 18:10:36 ID:wroNHgjV
マザーが悪いんかなぁ・・・
DCして通らないとかどういうことなの
555Socket774:2010/10/11(月) 18:20:50 ID:102j9dJr
初心者が問題なのは自分の環境、設定がロクに書けないことだ。
これでは指摘しようにも無理。エスパースレ行きレベル。
556Socket774:2010/10/11(月) 18:23:02 ID:Jrli5QBs
・セーフモードで耐久
・スタートアップ/サービス停止
・chkdsk /b [起動ドライブ]
・OSクリーンインストール

まさかOCしたままWindowsインストールしたんじゃないだろうね?
557Socket774:2010/10/11(月) 19:46:59 ID:pNmBiWll
>>556
>>まさかOCしたままWindowsインストールしたんじゃないだろうね?

これってなんか問題ある?
設定詰めた後、いつもそのままクリーンインストしてるけど


>>550
程度の差はあれ多少はでる
558Socket774:2010/10/11(月) 20:27:54 ID:L9hLcuPO
goot job!
559Socket774:2010/10/11(月) 20:32:52 ID:L9hLcuPO
L4Dしかとりえのない男の人って・・・
560Socket774:2010/10/11(月) 20:35:08 ID:L9hLcuPO
>>558-559 誤爆すまん
561sage:2010/10/13(水) 07:42:25 ID:vSMfu8AB
>>556
自分もOC状態のままクリーンインストールしているんですが、問題あるんだったら知りたいです

それに関係するかもしれない疑問があるので、相談させてください

i7-875Kを電圧は定格のまま、倍率変更で4GHz稼働
GA-P55A-UD4(rev1.0)に載せて、CFDのメモリ2G*2の構成です
動作としては何も問題なく動いている・・はず、なんだけど、ひとつだけ。

cpu-z1.55でクロック確認すると、きちんとOCされた4GHzで表示されているんですが
マイコンピュータ→システムのプロパティで見ると2.93GHz(定格)で表示されています
これはOSインストールの時にOCされてたから、OSが現状を定格として認識しちゃったってことなのでしょうか・・
この状態だと何か不都合ってありますか?
562Socket774:2010/10/13(水) 07:43:56 ID:vSMfu8AB
あ…sage入れるところ間違えましたすみません(´;ω;`)
563Socket774:2010/10/13(水) 09:47:08 ID:KGRnxhMi
Core 2 Duo E6750 , Windows XP

CPUの電圧を1.5まで上げて, 3.5GHz までOCしました.

3Dゲームをプレイしはじめると数分でブルースクリーンになる.
どの電圧が不足してるのだ?

よろしくお願いします.
ぺこり. (´‘ω‘`)
564Socket774:2010/10/13(水) 12:17:58 ID:M48QwdGK
初心者ぱねぇ
買われたパーツがかわいそうだw
565Socket774:2010/10/13(水) 12:24:24 ID:8Xrz78O/
>>561
875Kの定格は2.93GHzだからOSでの表示はあってる。(875Kとして認識してるから)
下から2行目の考え方がよくわからん。
OCしてようがしてまいが、875Kは875Kだ。
OC状態でのインストールは安定動作が確証できている状態ならかまわないんじゃ無いかと
オレは思っている。新規で組み上げてオール・デフォ状態であってもそれが問題なく
動作するかどうかというのは確証が取れるまでは疑問だから。
566Socket774:2010/10/13(水) 12:48:47 ID:LB8NVz6z
>>563
自分も初心者だから詳しいことはわからんが
定格で問題なかったなら原因はCPUの電圧をもったことだろ
567Socket774:2010/10/13(水) 12:53:26 ID:vSMfu8AB
>>565
レスありがとうございます。うまく説明出来なくてすみませんorz
OC状態のインストールについては安定動作が確証できていれば特に問題ないのですね、なるほど

プロパティでの875Kの表示のことなんですが
以前使用していたPC(Athlon64X2やPen4等)では、OCするとシステムのプロパティで見てもクロック数の表示も変わっていたので(OC前表示Athlon64X2 5000+ 2.6GHz→OC後表示Athlon64X2 5000+ 3.2GHz といった感じで)
875Kでは何故プロパティの表示が変わらないのだろうか、と思ったのです。
OCしてようがしてまいが875Kを875Kとして認識しているのだから、確かに何も間違ってませんね
わかりやすく教えて頂き為になりました
568Socket774:2010/10/13(水) 18:43:51 ID:/5JsMJ49
>>563
電圧あげすぎだろ。熱でおちたんじゃねえかな。温度監視してるか?

>>561
ちゃんとOCされてる、問題なし。
プロパティの2.93表示の後か下かにOC後の数値表示されてないか?
定格時とOC時でパイ焼きかなんかのベンチで比べればわかる。
569Socket774:2010/10/13(水) 19:09:26 ID:ZtqevxpY
OCでSSDが逝った奴っている?
570Socket774:2010/10/13(水) 19:13:53 ID:nLpV0NOj
↓おまえは一体何を言っているんだ? のAA
571Socket774:2010/10/13(水) 19:42:59 ID:+Mkx5gLX
>>569

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\    
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |  
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
572Socket774:2010/10/13(水) 19:57:57 ID:71UCYpGu
OCの過程でベンチのログを延々と書き込み繰り返して逝ったというなら可能性はあるかもしれんが、OCが直接的な原因になるこた
ねーわ。それかOCに伴ってマザーが逝って電源周りがいろいろ巻き込んでSSDの電源部が逝くどっちも可能性低いが
573Socket774:2010/10/13(水) 20:13:20 ID:+Mkx5gLX
OCでOSがぶっ飛んで、SSDに保持していたOSやらアプリ/データなどが
ぶっ飛んだとかはフツーにある世界だから、そんなこと気にするんなら
そもそもOCなんぞするな、、、となるよなぁ。。

そういうのが気になるなら、おとなしく定格でご利用ください。
574Socket774:2010/10/13(水) 20:31:10 ID:KGRnxhMi
>>564
らいっ!

>>566
そう思って電圧を下げたら OSが立ち上がらなかった.
電圧は最低1.5は必要なんだ. (´‘ω‘`)

>>568
温度は最高で55度(Core Tempより)なのでNo Probです.
575Socket774:2010/10/13(水) 20:41:02 ID:rbJYS+sq
アイドルで55℃は高すぎるんじゃないかな・・・
OCCTとかやってみたかい?
576Socket774:2010/10/13(水) 20:57:51 ID:/5JsMJ49
>>574
おれもOCCT進めるな。
CPUとGPUのほうもな。
ゲームやってるならそれなりに電気食うグラボつんでんだろ。
グラフで電圧の確認してみ。不安定なら電源かも。
577Socket774:2010/10/14(木) 02:10:17 ID:kXgw8ToA
つかよ〜、ファイルぶっ飛ぶのは嫌だがそれなりにスリルはある。
>
>563みたいなのも、試行錯誤、原因特定して修正やパーツ交換(スリル有り)で
解決にもっていくってのは、これこそ自作の醍醐味だろ。
578Socket774:2010/10/14(木) 14:51:28 ID:2mvhB7Mt
>>575-577
そこまで深い知識はないのであきらめます.
579Socket774:2010/10/14(木) 17:53:09 ID:34Nnh3FQ
>>578
せっかく挑戦したんだから、もう少しやってみたら?
まず考えられる事は、リテールファンを使っていないか。
メモリはDDR2 800以下ではないか。
電源がWは大きいけどAが低い。
どれかにあてはまれば落ちても不思議でない。
580Socket774:2010/10/15(金) 18:03:38 ID:R6ADtNF4
CPU Athlon II X2 250
マザー FOXCONN A7GM-S
でオーバークロックしているのですがBIOSでNBクロックの倍率指定ができません

今はベースクロックを200から220に上げて、CPUを3.3Ghzで運用しています
NBが定格2.0Ghzから2.2Ghzになっていますがこれを定格付近に下げたいです
ソフト的にNBクロックを固定できるものはありますか?
581Socket774:2010/10/15(金) 20:21:42 ID:VsAOgU+o
その板持ってないけど最新BIOSにアップデートしても出てこないの?
582Socket774:2010/10/15(金) 20:54:52 ID:R6ADtNF4
>>581
危険を冒してアップデートしてみたがそんなものはねえ…
583Socket774:2010/10/15(金) 22:19:48 ID:PxTNydKU
Prime95について質問させてください。

920を4Gで実行中、スレッドのひとつが20分くらいtest9の状態がありました。
その状態の時にもタスクマネージャーでは8つとも100%ではりついています。
20分後にはまた普通に仕事を再開し、ストップしてみたらエラー、ワーニング共に0でした。

また、スレッドによってtest9まで、test10までとバラついています。

この2点は設定が悪いからでしょうか?
584Socket774:2010/10/16(土) 01:13:09 ID:ZpKci1eH
何が言いたいのか良く分からない
585Socket774:2010/10/16(土) 03:04:49 ID:BflNowap
583です
説明が悪くてすいません

1 Prime95をスタートすると、8コア分のworkがtest1から始まる

2 そのうちの1コアだけが20分ほどtest9のままで、他のコアに遅れる
 (タスクマネージャーは8コアとも100%使用中で、止まってはいない様子)

3 上記のコアが次のtestを突然始める

4 10時間ほどで1週したので手動でstopしたら、メッセージではerror=0 warning=0だった

その他にもworkによってはコアごとにtest数が違うのがあった
(4000のとき、コア1はtest9までなのにコア6はtest10までなど)

これらは設定が悪いからでしょうか?
586Socket774:2010/10/16(土) 08:21:36 ID:DSVgwSkS
OCCT normal 1hはパスするのですが、
LINPACK、POWER SUPPLYをすると、一瞬でPC再起動がかかります
かなりクロックを落として、ようやくLINPACKがパスします。
POWER SUPPLYは検証していません。

電源周りが原因のような気がするのですが、
ATX電源が2年以上前のものなのでヘタってきている(容量は十分あります)
マザーボードのVRMが不安定
のいずれが主要因、または他に何か原因があるのでしょうか?
ATX電源交換で改善するなら一番安くて嬉しいのですが。
587Socket774:2010/10/16(土) 12:30:25 ID:FEg2S4Ow
>かなりクロックを落として、ようやくLINPACKがパスします。

自分で答え書いてんじゃん
588Socket774:2010/10/16(土) 14:06:20 ID:xM5GwF45
OCCT使ってるんなら12Vの負荷変動グラフチェックしてみたらいいのでは
589Socket774:2010/10/16(土) 14:10:23 ID:qojpXatQ
やるべきことまでわかってるのに、それをやらずに教えてクンになる理由がわからん

結論は自分でも見えてるけど、それを認めるのが恐くて藁にすがってるのか?
 
590586:2010/10/16(土) 21:21:02 ID:w35xKKxv
>>587
クロックを落とさずにLINPACKがパスするようにしたいです

>>588
おぉぉ、12Vのグラフが表示できるのを知りませんでした。 他にも各電圧をグ
ラフ化できたんですね。
これで12Vが激しく変動していたら、ATX電源ユニットが悪い
コア電圧が激しく変動していたら、VRMが悪い
という感じでしょうか?



そもそもnormalとLINPACKの違いが分かりませんが
LINPACKの方がCPU負荷が高いテストだ、くらいの情報しか見つけられませんでした

OCCTが出力するグラフを見ると、
LINPACKはCPU負荷が1分毎くらいに大きく変動しているので、
このテストって電圧変動に追従出来ているか否かも見てるのかなぁ、と思い
ATX電源、VRMのどっちでコケてるんだろう? それとも別の原因?
これ以上は知識不足で全然予想もつかないので質問させて貰いました

normalはクリアしたのにLINPACKだとほぼ一瞬で死亡するので、
電源以前の問題かもしれません
しかし、1分毎に休んでるのに、LINPACKの方がCPU負荷が高いテストだ、ってい
うのはよく分かりませんが
591Socket774:2010/10/16(土) 21:30:55 ID:U41fTXmL
情報と言うのはあくまでもその環境での情報なんだよ
情報の読み方が分らないうちは他人に聞いても無理
この書き込みが理解できますか?
592Socket774:2010/10/17(日) 00:54:20 ID:3INgmfM2
>クロックを落とさずにLINPACKがパスするようにしたいです

電圧上げて冷やしまくれ
としか
593Socket774:2010/10/17(日) 01:23:25 ID:CrFkE4Gp
>>590
視診でコンデンサとかどんな感じ(マザー&電源内部)か調べる。
CPU電圧は安定してるかチェック。
グラボの供給電圧もチェック。12V安定してても不安定になる場合ある
両方不安定なら電源だろうな。

>>592
CPU電圧あげると落ちるわけだからダメだろ。

594Socket774:2010/10/17(日) 01:26:25 ID:3INgmfM2
電圧上げると落ちるってどこに書いてあんだよ
クロック上げると落ちるとしか書いてないだろ
まさかクロック=電圧とか思っちゃってんの?w
595Socket774:2010/10/17(日) 03:10:19 ID:+NS4weqZ
冷やしまくらないとダメっていうのは同義だろ
596Socket774:2010/10/17(日) 08:46:59 ID:hovq9S1J
まだやっていたのか。
はっきり言うと、依頼人の情報が少な過ぎ。
最低でもCPU、マザー、電源、メモリ、VGAこれだけは必要だと思う。
VGAは直接的には必要ないけど電圧の関係で情報が必要な場合がある。

あと出来ればマニュアルで設定した項目の値も書き込むと分かりやすいかな?
597Socket774:2010/10/17(日) 12:23:38 ID:3INgmfM2
>>595
電圧上げると温度上がるから冷やせって
俺が言ってるだけなんだけど?
電圧上げると落ちるって前提は、依頼人の情報にはなく
冷やしまくれっていうのは、俺が出している解決方法に過ぎない
少しは頭使ってくれ
598Socket774:2010/10/17(日) 14:52:11 ID:+NS4weqZ
必死だな
599Socket774:2010/10/17(日) 15:06:32 ID:3INgmfM2
人間に理解させるのと猿に理解させるのとでは
かける労力は後者が圧倒的に上だから仕方がない
600Socket774:2010/10/17(日) 15:31:11 ID:hovq9S1J
猿以下じゃないか?
601Socket774:2010/10/17(日) 21:38:01 ID:6GN/O8dB
DDR2-800メモリを使用しているのですが、
biosの設定でDRAM Frequencyのリストに533が表示されません。
639が一番下になっています。マニュアルには533も表記されているのですが、
なぜでしょうか?
602Socket774:2010/10/17(日) 21:39:27 ID:6GN/O8dB
一番下は667だったかも。
603Socket774:2010/10/17(日) 21:41:17 ID:O1lvFTqo
載せてるCPUのFSBとメモリ対比の関係
604Socket774:2010/10/17(日) 21:49:36 ID:6GN/O8dB
>>603
ということは無理という事ですか?
現在メモリが421MHzで限界なんですが・・
605Socket774:2010/10/17(日) 21:53:25 ID:O1lvFTqo
パーツも設定も何も書かんようでは判りようも無いが、
メモリクロックの選択で一番遅いの選んでるならそうなんだろう。
606Socket774:2010/10/17(日) 22:00:19 ID:6GN/O8dB
CPUのレート下げてFSB上げてるんでメモリがボトルネックなんだと思います。
オーバークロックはメモリが重要なのだとわかりました。
メモリの電圧は2.1vでタイミングはそこまで重要だと思わないので飛ばしました。
607590:2010/10/17(日) 23:48:42 ID:pAbTxy1n
構成は以下のとおりです
CPU 1090T
マザー 890GXM-G65
電源 ZUMAX ZU-420W
メモリ Super Talent DDR3-1333 (9-9-9-24-33-1T)デフォ値
VGA オンボHD4290 (Sideport 128MBのみ。UMA無し)
ドライブ Samsungの250GB SATA1台のみ。光学・FDDともに無し


以下、LINPACKがパスする限界値です
k10stat
     CPU(V) NB(V)
P1 3700 1.275  1.1
P2 2400 0.95  1.05
P3 1600 0.7875 1.05
P4 .800 0.65  1.05

P2〜P4は各State固定状態でLINPACK確認済みです
normalテストであれば、3900MHz 1.3375Vがパスしますが、
LINPACKはどう設定(CPU=1.4V NB=1.15Vとか)しても3700MHzが限界です
608590:2010/10/17(日) 23:50:58 ID:pAbTxy1n
12Vですが、OCCTのBuilt-inだとLPCIOを認識せず、
SpeedFanで10.56V、HWMonitorで14.26Vと疑わしい値だったので、
Everestでモニターしました
コア温度は35℃以下をキープしています
以下のグラフから何が原因か分析お願いします

normal
Vcore http://iup.2ch-library.com/i/i0171150-1287326031.png
12V  http://iup.2ch-library.com/i/i0171151-1287326067.png
5V   http://iup.2ch-library.com/i/i0171153-1287326091.png
3.3V  http://iup.2ch-library.com/i/i0171155-1287326119.png

LINPACK
Vcore http://iup.2ch-library.com/i/i0171156-1287326176.png
12V  http://iup.2ch-library.com/i/i0171157-1287326188.png
5V   http://iup.2ch-library.com/i/i0171158-1287326204.png
3.3V  http://iup.2ch-library.com/i/i0171160-1287326213.png
609Socket774:2010/10/18(月) 00:23:08 ID:wP6ShOQv
落ちる直接的な原因かは分からんけど、11.2Vを割るような電源は
窓から投げ捨てるレベル
落ちる落ちない以前にそこは改善すべきだろうね
話はそれからだ
610Socket774:2010/10/18(月) 02:24:28 ID:zHVFXwBS
情報後出しバカに振りまわさっれぱなしだな

直接の原因はわからんが、その電源じゃ他をどんなに改善してもボコボコ落ちること請け合いだ!
611Socket774:2010/10/18(月) 07:15:18 ID:S0QoPJ4j
おれまったく同じ電源使ってる機あるけど
それで1090Tは使おうとは思わないな ちなみE3200の3.2GHzのOCくらいなら定格で安定してるけど
612608:2010/10/18(月) 08:43:20 ID:bTIwuR+B
電源買い替えようと思います

ここで計算すると、200W 12V(CPU)10.42A
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
グラボ積みのOC状態で、ワットチェッカー読み最大300Wくらいらしいので、

500W 12V(CPU)20Aの電源で大丈夫でしょうか?
グラボやドライブ積む予定はありません
613Socket774:2010/10/18(月) 08:56:30 ID:Ps4LyjLu
>>612
容量より質だ。
グラフィックを積むのなら、2系統の電源で構わないが、
単純に何も積まない人が2系統電源を買っても1系統は遊ばせる状態。
とにかくシングルレーンの電源を探して買え。
614Socket774:2010/10/18(月) 09:31:27 ID:85TNlkrF
615Socket774:2010/10/18(月) 10:24:43 ID:Ps4LyjLu
>>614

Nice!!ギャグ?
616Socket774:2010/10/18(月) 11:59:12 ID:85TNlkrF
>>615
どんな使い方しても火を噴くまで大丈夫だべ?

しかし、OCだけでなくケースとか電源というのは重要なのにも拘わらず
本当に顧みられない部品だな。

617612:2010/10/18(月) 12:40:59 ID:bTIwuR+B
>>614
これは・・予算が
12Vがかなり安定しているみたいですが
そこまで究極のOCとかを目指してるわけでもないので、
EnhanceかHECあたり

サイズ 剛力3プラグイン 600W (発売直後で未評価なのが不安)
定番の玄人志向 KRPW-V2-600W (非プラグインなのが減点)
が候補ですが、無問題でしょうか?
いちおう剛力3突撃してみようかと
618Socket774:2010/10/18(月) 13:16:17 ID:Bt6bEpUP
コルセアの650TXくらいにしとけ
619Socket774:2010/10/18(月) 13:17:37 ID:Ps4LyjLu
>>617
アホ。シングルレーンにしろって書いただろ。

OCをマジで考えている奴がEnhance、HECふざけないで考えろ。
HECだったら>>614のお勧めより高い奴ならいけるかもしれないがGOLD。

>サイズ 剛力3プラグイン 600W (発売直後で未評価なのが不安)
>定番の玄人志向 KRPW-V2-600W (非プラグインなのが減点)

分からない奴だな?両方とも12Vは2系統だよ。
実際に使える出力はその半分からさらに1割強を引いた出力だ。

実際に向いている電源を教えてやろうかと思ったが、
ここまでアホだとOC自体に問題がありそうなのでやめておく。
せいぜいヒントだけ出しておく。
ツクモが1番安い。出力がシングルレーン搭載の650W。
これを夕方までに探し出しておく事。
そのくらいの事が出来なければOCをマジでやめろ。
620Socket774:2010/10/18(月) 14:30:33 ID:J2ujA9w/
何天下取った気になってんだよwww
621Socket774:2010/10/18(月) 14:34:10 ID:3LWpht0Y
こんなエラそうなこと言ってても電源スレではカスレベルです。
622Socket774:2010/10/18(月) 14:34:59 ID:PW7jXKwK
>>620
初心者スレなんだから上級者はこういう書き込み見ても生温かく見つめるべき
623Socket774:2010/10/18(月) 15:46:31 ID:bTIwuR+B
Corsair CMPSU-650TX TX650Wでしょうか?

サイズの謳うエンハンスド・デュアルレーンというのが
アビーのオートコンバインみたいなものなのか分かりませんが、
デュアルでも25A確保なら300Wなので、不足しなさそうな気がするのですが
友人はEA-650で1090T 4GHz常用してて、(今のところは)特に問題ないそうです

今、超力2プラグイン 650WがGOLDで1万ちょいなので検討中でした 35A確保
Sirfa製らしいですが、Seasonicの下請け?のSirtecの子会社みたいですし、
超力2自体の評判は悪くないので(12Vも結構安定しているよう)
(3日で逝ったレビューもありますが、まぁその類のレビューの1つや2つ、1万以
下ならどの製品にもありますし・・)

Corsairのシングルの方が安定するのは分かりますが、超力2ダメでしょうか・・?
GOLDに惹かれて悩み中です
624Socket774:2010/10/18(月) 15:54:54 ID:PMsgyRSX
>>622
回答者はスレ帯無関係
625Socket774:2010/10/18(月) 15:55:33 ID:Ps4LyjLu
>>623
他に積む物があればいいが、12Vに関して今回はCPUのみだろ。
だから2系統あると単純に無駄になる、なのでシングルを勧めた。
それと650TXを勧めたのは予算があまりなさそうだったから。
626Socket774:2010/10/18(月) 16:43:13 ID:bTIwuR+B
予算を考慮して貰ったアドバイス有難うございます
実際7〜8千円以下で考えていたので
>>614
の値段を見たときは正直チビりました
このとき650TXのレビューも見て、12Vが安定していたので気になっていました

その後、超力2を見つけて、+3千円でGOLDになるなら単純計算1年分の電気代で
元が取れてしまうので、多少の予算オーバーは我慢、と
スレチですが・・まさか600WクラスのGOLDでこれより安い製品ってありますか?
627Socket774:2010/10/18(月) 17:07:48 ID:Ps4LyjLu
>>626
おそらくないでしょう。
と調べてみたら超力2はシルバーだぞ。
GOLDだと約15000円くらいからだったぞ(650Wで)

普段は省電力モードを切らなければいいだけ。

ちなみにこれは私の経験だけどOCの設定の際、
先ほど書いたOCCT(HI)とPrime95を2週間近く回して、
その月の電気代は普段より3000円以上高かった。
それもシルバー認証の850Wでの話です。
628Socket774:2010/10/18(月) 17:40:56 ID:w+DlsFoE
SF-600P14XEこれは?
629Socket774:2010/10/18(月) 17:47:45 ID:85TNlkrF
ID:bTIwuR+B
から割りしたりしてまで調べていないからあれなんだけど、電源効率を上げるには
液コンを使った方が楽とかいうこともあるので、元々評判のよくない電源は使用しな
い方が無難だと思うよ。

PC部品の中には過去個体コンデンサのからをかぶった液コンとかが実際にあったし
電源なども一次二次すべてのコンデンサの種別が書かれているわけではないよ。

たとえば、超力などはケースないが正圧気味でないとすぐに温度が上昇し、性能は
極端に低下→効率が下がってしまったり最悪破損する事態などもあり得る。

見積もりスレ/電源スレ/評価スレなどで推奨されている電源はそれなりの理由があって
推奨されている。

素直に忠告に従う気がないのなら他人に質問する意味がないんじゃない?
630Socket774:2010/10/18(月) 17:53:42 ID:Ps4LyjLu
どこで売ってる。
それなら確かに金だ。
631Socket774:2010/10/18(月) 23:14:04 ID:bTIwuR+B
>>627
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_detail.aspx?id=129&type=2
650W版だけGOLD認定されました

>>628
該当品は見つかりませんでしたが、
SUPER FLOWER SF-650P14XEがGOLDでした。1万5千円台
中身はどこ製なのか分かりませんが、
Platinumを取得してるのは、こことDelta、FSPだけなので技術力は高い?

>>629
超力2は地雷ですか・・確かにどのスレのテンプレにも出てこないです
腑分けしたらルビコン、日ケミだったようですが、実は殻を被った偽物の可能性
ありとか?
http://club.coneco.net/user/14898/review/37078/


EA-650は無印ですが、
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/ANTEC-EA-650-Report.pdf
を見ると、84.51%とBRONZE級ですし、
印に惑わされるのは80PLUS厨と思われて仕方ないところです


>>614より数千円高くてもいいので(2年位の電気代で元が取れるので)
500〜600Wクラス Silver以上で安心・お薦めありますか?
プラグインだと嬉しいです

まだCorsairとENERMAXしか調べてないですが、以下格安GOLD品でした
(Silverと宣伝されてますが80plus.orgでGOLD認定されてました)
Corsair CMPSU-750HXJP 1万6千円
ENERMAX PRO87+ EPG600AWT 1万5千円
632Socket774:2010/10/19(火) 06:05:17 ID:B+UkjGvz
>>631
まだやっていたか、今帰っていたところだが?
はっきり言うけど80+の存在自体がが微妙だとまだ分からないか?
調べて納得いくまでもOKだが、諸先輩達の意見を聞くのも大事だと思う。
最低でもあなたよりは修羅場を踏んでいるから。
633Socket774:2010/10/19(火) 07:34:26 ID:oD6koqpB
>>631
電源スレでやれ、バカ!
634Socket774:2010/10/19(火) 14:04:07 ID:yNpIBSUI
ID赤い奴をNG登録すればすっきりするお
635Socket774:2010/10/19(火) 14:24:42 ID:B+UkjGvz
確かにここまでいくと電源スレの担当だな。
GOLDとかSILVERブランド志向に拘っている限り本当に必要な電源が見えないと思う。
636631:2010/10/19(火) 18:13:38 ID:WduatqRn
赤いの消したら、回答してくれた他人まで犠牲に

>>諸先輩達の意見を聞くのも大事だと思う。
その諸先輩方に614より高くてもいいので、さらに優れた品ないですか?って聞
いてるところなんですが・・

>>本当に必要な電源
最低限のコストで目的に合ったもの(12V安定)という意味なら650TXと思います

でも倍出しても構いませんっていうなか
これらが650TXや614より劣るというのでしょうか?
Corsair CMPSU-750HXJP
ENERMAX PRO87+ EPG600AWT
SUPER FLOWER SF-650P14XE

>>614の750TX・850TXはCWT製
上位品の750HXも同じくCWT製、650HXはM12(=650TX?)を改良したSeasonic製
までは調査しました
オウルテック SS-650KMが最高峰と思いますが高すぎてさすがに
637Socket774:2010/10/19(火) 18:15:11 ID:WduatqRn
80PLUS自体が微妙という話は聞きますが、
ワットチェッカーで実際に電力減った報告が多数あります
(単に比較元の電源が劣化してただけかもしれませんが)

東京で星大量認定したミシュランや
国家の顔色を伺って糞遺産を大量認定してる近年の世界遺産より遥かに信頼でき
るかと

GOLDブランド云々というか
>>EA-650は無印ですが、
>>を見ると、84.51%とBRONZE級
と書いたように、純粋に80plusが調査したレポートを見てます

どういう環境のもと測定しているのか分かりませんが、レポートは興味深いです
・低〜中負荷域で高効率を維持しているが、高負荷で下がる品とか
・逆に低負荷でイマイチでも、中〜高負荷域で高効率を維持する品とか
うちのPCの要求電力は200W位と思われるので、前者の品の方が適しているかと

85%と90%だと単純計算、年間電気代が3千円前後の差。理論上は。
GOLDなら(うちで実際に使用する)低負荷でも89%近い品が多いのに、
EA-650だと低負荷では80%レベルまで落ちます
+数千円でGOLDになるならお得じゃないですか

確かに80PLUSがブランド化しているため、取得に躍起で、破裂寸前の液コンでテ
ストを何とかパスした地雷もあるかもしれません
なので、>>629さんの効率が下がる、というような意見が貴重です
638Socket774:2010/10/19(火) 19:48:14 ID:O8/odKcj
そんなマニアックな選び方するんであれは電源スレの領域だって言われてるのに・・・
ここはOC初心者スレだぜ?
最低限そろった電源ならEA-650だってOCしていいんだよ
慎重に行きたいならそれなりの電源買えばいいだけ、値段と折り合いつけてやりゃあいいじゃん
639Socket774:2010/10/19(火) 19:55:18 ID:VObc5wNN
12V 1系統につき25A↑あれば大体いけるだろ。
EA650でインテルだがリンフィで4G、GT460で安定してる。
補助電源無しの98GTGEでも問題なかった。
640Socket774:2010/10/19(火) 19:58:20 ID:VObc5wNN
ついでに今から買うならEA650は無しだな、俺の場合。
プラグコードが多すぎてだめだ、邪魔。
いらない線ぶった切ってやろうかといまだに思ってる。
641Socket774:2010/10/19(火) 20:00:06 ID:/7c3ifAe
要らないコードを切るのは普通かと
642Socket774:2010/10/19(火) 20:04:02 ID:VObc5wNN
>>641
ごめん、ボク、チキンなんだ。
643Socket774:2010/10/19(火) 20:25:57 ID:7G2k8U86
切ってよかったのか
644Socket774:2010/10/19(火) 20:42:10 ID:VkmU8HlN
>>643
初期不良の期間だけ純正のままで、それが外れたら切ればいいと思う。
切ったあと(というか切る際に)、切断面が何らかの形で露出することになるから、
その絶縁対策さえしっかり行っておけば、トラブルが起きることはまず無い。
そういうのを考えるのが面倒とか、チキン自認の方は純正のままがいいと思う。
645Socket774:2010/10/19(火) 20:43:23 ID:7G2k8U86
絶縁テープはあるから1本一本くるむぐらいの手間は別に惜しくはないな
いや、良い事を聞いた
646Socket774:2010/10/20(水) 01:39:32 ID:kU2pCDbZ
つーか、EA650 3年保障・・・
切ってもメーカー保障してくれるんかいな。
647Socket774:2010/10/20(水) 01:55:32 ID:jlCnCIqA
そら当然保証対象外でしょ
648Socket774:2010/10/20(水) 03:45:25 ID:7VkzA5Sm
私は昨日から依頼人にアドバイスしたいた者だが、
自身は銀石の銀を使ったいます。
はっきり言って電源なんて80+とかの拘りがないのならシングルレーンさえ考えれば問題ないだと思うが?
649Socket774:2010/10/20(水) 06:26:24 ID:jlCnCIqA
そう思うなら好きにすりゃええがな。
安物電源スレでアドバイスしてもらえ。
5000円以内電源スレと10000円以内電源スレあるはず。
650Socket774:2010/10/21(木) 14:44:12 ID:Gp4Axvks
俺は切ったら、ホットボンドで絶縁してる
651Socket774:2010/10/21(木) 19:18:43 ID:Obg4iroZ
やっと電源厨がいなくなったみたいだな。
652Socket774:2010/10/21(木) 23:15:09 ID:luKxY0N4
数日後にi7 920で組むのですが
OCにあたりマザーが不安です
FOXCONN Renaissanceにしようかと思いましたがOCに向かないと聞き不安に
予算が切迫しているので、安くてOCにもある程度耐えうるマザー無いでしょうか?
クーラーはKABUTO、メモリーはCFDのDDR3-1333 x3を使用する予定です
とりあえずOCは3~3.5GHzを目標にする予定です
653Socket774:2010/10/21(木) 23:48:50 ID:LW017mFO
そもそも予算が逼迫してるなら870で組めよ
654Socket774:2010/10/21(木) 23:53:19 ID:sNWIKKgo
それにOCするのにそのメモリはないやろ。
トータルバランスいうのが(ry
655Socket774:2010/10/22(金) 04:28:07 ID:c3Jq77kq
メモリが値下がりみたいだな
656Socket774:2010/10/22(金) 07:52:09 ID:YaV5ddgQ
920が安くてね・・・
いやメモリー弱いのはわかってるんだそのうち増設する
何にしろ3GHzくらいやってもいいじゃないか
657Socket774:2010/10/22(金) 08:26:13 ID:Gpo/sHpJ
「そのうち増設する」ってことは6スロットになるんだね
オーバークロックはすっぱり諦めよう

ただでさえトリプルチャネルは条件厳しくて最初から同じロット2組買って挿してもコケるときはコケる
違うロットのメモリ2組挿してのOCはトラブルに泣く可能性高し
いずれ増設する気があるなら初めからできるだけ大きい容量の良質なモジュール1組で挿したほうが結局お得
先に買ったモジュール捨てて買い換えるならそれもアリかもしれんが、メモリ単品買いでは相性保証とか効かんよ
658Socket774:2010/10/22(金) 08:50:53 ID:Jws8bDr2
LGA775 は Core 2 Quad などの バススピード 333MHz に対応しているのですが、
Celeron DC E3300 ( 200MHz x 12.5 = 2500MHz )のバススピードを 333MHz に
OCする場合、メモリクロック と PCI-Eクロック をデフォルト値に固定出来たと
考えた場合、マザーボードや、メモリ、PCI-E などには負荷は無いと考えても
宜しいでしょうか?
それとも、マザーボードのバススピードが 333MHz に対応していても OC による 333MHz では
メモリクロック と PCI-E のクロックをデフォルト値に固定出来たと考えた場合でも問題が
出るものでしょうか?
659Socket774:2010/10/22(金) 09:38:32 ID:Tw/DvLlc
OCして、メモリ をデフォルト値に固定って・・・
660Socket774:2010/10/22(金) 18:39:39 ID:ib2YdvcU
サンディi3は12ドルだっけ?
今の円高考えたら1万ちょいから1万5000程度で販売されるだろう
問題はマザーの方だよな たぶんこっちは高いだろう
661Socket774:2010/10/23(土) 01:52:52 ID:jJgoDgOe
965BEを電圧1.4Vで倍率18の3.6GHzに設定してるんですが
CNQオンの状態でゲームなどの負荷をかけても800MHz〜2.2GHz止まりで
最大の3.6GHzにならないのですが、負荷をかけた際の周波数って設定できます?
662Socket774:2010/10/23(土) 01:58:40 ID:iGhXFMpM
電源管理から常にMAXにでもしとけばOK
663Socket774:2010/10/23(土) 10:48:16 ID:TwB5vCww
>>661
K10stat
664Socket774:2010/10/23(土) 11:03:34 ID:jJgoDgOe
>>662
確かに。でもOCしといて言うのもアレですけど効率良く消費電力を下げたいので

>>663
こんなソフトがあったんですね。ありがとうございます。
665Socket774:2010/10/23(土) 16:48:38 ID:dNW1GXK1
>>658
固定出来ないから。
666Socket774:2010/10/23(土) 19:39:29 ID:+3bP7BhZ
>>664
消費電力を下げたい?
そんなのOC前提では考えるのがアホだ。
667Socket774:2010/10/23(土) 20:13:16 ID:GDaXJodK
>>666
その一言でお前のラベルは解った
まずBIOS画の出し方を調べる所から始めようか
668Socket774:2010/10/23(土) 21:40:52 ID:dNW1GXK1
どこの誤爆だか
669Socket774:2010/10/24(日) 15:16:35 ID:HVo/iIng
えーっと質問です。
一度完全に電源を落とすと次に起動した時にOC失敗します。
例えば寝るときにOCを解除して、帰宅したときに一度立ち上げてアイドリングして
FBSを変更するのってパーツに負荷かかりますか?
670Socket774:2010/10/24(日) 19:56:48 ID:9vjeweji
つーかボタン電池切れてんじゃね
671Socket774:2010/10/24(日) 20:18:38 ID:9sIkkp5w
それは違うわ。失敗するってのはリセットして立ち上がるってことじゃなくて、立ち上がらないって事だろ。
672Socket774:2010/10/24(日) 21:14:08 ID:bXRtjfMJ
詳細も書いてない質問に答えようとするのは低炭素社会を目指す世界の流れに逆行するからもうやめましょうよ……
673Socket774:2010/10/26(火) 04:20:43 ID:GP2pDuNh
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  何言ってるか
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''
674Socket774:2010/10/26(火) 06:04:07 ID:9XgxMQ9C
>>669
とりあいず構成でも書いてみなよ。
OCといってもどの程度か分からないし、
構成が分からなければエスパーでも答えられないと思うよ。
675Socket774:2010/10/26(火) 08:33:29 ID:TwThq4ZN
>>672
アフォだなおみゃー。低炭素うんぬん言うならOCやめましょうって言わなきゃ、ただ単にバカがかっこつけてるだけなのがバレてっぞ。
676Socket774:2010/10/26(火) 21:16:50 ID:UTOU0zLu
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101026211335.jpg

http://kakaku.com/item/05409113423/

今このような設定でして、3Ghz以上は設定しても、OS起動した時点で、3Ghzのままです。
おそらく、BIOS認識時点ではじかれ、前設定の3Ghzにもどされているか?
そのほかCPU電圧 VRAM電圧は 画像のとおりとしています。
直したところありますか?
677Socket774:2010/10/27(水) 00:43:33 ID:1slEZ40k
メモリーはどうなってる?
678Socket774:2010/10/27(水) 01:49:04 ID:xLKRvLBC
>>677
Memory Type DDR2
Memory Size 3072 MBytes
Channels Dual (Symmetric)
Memory Frequency 500.7 MHz (2:3)

このような形です
679Socket774:2010/10/27(水) 01:54:11 ID:xLKRvLBC
Specification Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
Package Socket 775 LGA (platform ID = 0h)
Core Speed 2002.6 MHz (6.0 x 333.8 MHz)
Rated Bus speed 1335.1 MHz
Stock frequency 2400 MHz

Northbridge Intel P35/G33/G31 rev. 10
Southbridge Intel 82801GB (ICH7/R) rev. A1
Graphic Interface PCI-Express
PCI-E Link Width x1
PCI-E Max Link Width x16
Memory Type DDR2
Memory Size 3072 MBytes
Channels Dual (Symmetric)
Memory Frequency 500.7 MHz (2:3)
Max bandwidth PC2-6400 (400 MHz)
Nominal Voltage 1.80 Volts
680Socket774:2010/10/27(水) 09:10:36 ID:1slEZ40k
やっぱメモリーじゃねぇか。定格800MHzのメモリーを1000MHzで動かそうとしてるからだろ。
よっぽど高性能なOCメモリじゃなけりゃ無理。だからOCする前にメモリの動作周波数を下げるようにして
OCしてもメモリは定格以下で動くようにしないといけない。

266→333 にする場合なら少しぐらいは耐性のありそうなメモリなら4:5にした場合835MHzで
定格より少しオーバーしたぐらいになるはず。それでも駄目ならとりあえず1:1にしとけば、OCしてもメモリは668MHzなはず
681607:2010/10/27(水) 10:25:44 ID:5xVQKBAv
EA-650を安く譲ってもらったので換装したら
normalですら通らなかった4GHzがLINPACKパスしました

10日前と違って室温が7℃くらい下がってますが、
コア温度はMAX 33℃(室温23℃)と余裕なので、あんまり関係ないかも分かりません

LINPACKのVcoreと12Vグラフ
http://iup.2ch-library.com/i/i0176966-1288137560.jpg
左が古電源での限界3.7GHz
右がEA-650での4GHz

k10stat
       CPU(V)  NB(V) CPU-Z読み
P1 4000  1.3625  1.1  1.416V
P2 2400  1.025  1.05
P3 1600  0.825  1.05
P4 .800  0.675  1.05

OCが最小限の出費で済みました
正直、電源がこんなに重要とは知りませんでした


>>680
素人質問ですみませんが、メモリ設定はAutoで一切いじってないのですが、
定格より下げる(DRAM Frequencyの他にtcl trcd trp tras trcとあって、どれをどうすればいいのやら)
と更にCPUが回るようになったりするでしょうか?(もしくは安定するとか)
メモリのスピードが幾分落ちても、CPUが最高クロックで回りさえすれば嬉しいのですが
他にHT Speedも下げるとか、VGA周波数も下げるとか・・
682Socket774:2010/10/27(水) 10:44:32 ID:dBSrwGLF
急に冬が来て寒いんで、おもっくそ喝入れて限界まで回し続けます!
683Socket774:2010/10/27(水) 11:02:46 ID:OOjl2TpA
30%負荷だけど24時間以上4GHzで回しててCore Temp読みで15℃ってのは初めて見た
684Socket774:2010/10/27(水) 12:15:37 ID:1slEZ40k
>>681
Autoってのはメモリの情報読んだままって事だよ。けどCPUの定格状態で800MHzで動かすって事であって。
OCに伴い自動で最適な動作にしてくれるわけじゃ無い。初期設定の手間いらずってだk。FSB上げたらメモリも比例して上がる。
定格動作以上にすれば負荷も大きく不具合も出る。


説明したように比率だけいじればいい。他の項目はメモリの情報から読み出した項目だかた変にいじる必要は無いし、そのへんのメモリの
設定は詰めたところで大して変わらんし、初心者向けじゃ無いし。初心者スレだし教えて君でもかまわんがそれぐらい調べようがあるだろ。


よりCPUが回るというのは合ってるともいえるがそうでないとも言える。CPUがまだまだ回る状態ならメモリの動作条件をゆるくする事で
そりゃ回る。CPUがすでにいっぱいいっぱいならメモリに余裕できても回らんもんは回らん。

>>683
ママンの測定の精度やソフトにもよる。そういうソフト読みの温度計では最低温度は大してあてにしてはいけないよ。そういう温度計は
最低値と最高値の差を見る事で冷却性能の参考にしたりするもんさ。
685Socket774:2010/10/27(水) 22:24:53 ID:xLKRvLBC
>>680
4:5や1:1にはどうやってやればいいですか?BIOSにそういう設定ができる項目がありません。。。
686Socket774:2010/10/27(水) 23:48:01 ID:BBmFqK7y
ないならあきらめるしかw 設定できるマザーならメモリのクロック上げ下げできたり
ある程度固定できたりするけど
おれのはE3200だけど 800から1067にFSB上げても メモリは800で固定してあるからそのままで
400と266で3:2で安定してるよ まあFSBをそれ以上上げると比率の関係で
メモリのクロックを800で固定しても730前後まで勝手に下がっちゃうけど
687Socket774:2010/10/28(木) 00:07:35 ID:88RGHMcO
おれの920
4.2GHz
21 x 200 メモリ 1600MHz
CPU 1.31250V 1.31250V 1.32500V
QPI 1.30000V 1.25000V 1.22500V
なんだけど、どれを選んだらええねん。orz
688Socket774:2010/10/28(木) 00:20:48 ID:NG3my1lf
>>687
一般にQOIの低い組み合わせ。CPU PULLとかでVcore変わるしこれだけでは何ともいえないけどね。
689Socket774:2010/10/28(木) 00:39:44 ID:88RGHMcO
>>688
QPI V 1.25000V 1.22500Vの調子が良さそうな方を使ってみますよ。
ちなみにQPI Vって、BCLKとVcore上げると一緒に上がって行く(上げて行く)
もんなんですかね?
690Socket774:2010/10/28(木) 00:43:25 ID:3bYzj3ss
>>688は間違いだらけなのを何とかしろw
691Socket774:2010/10/28(木) 01:23:21 ID:NG3my1lf
>>690
すまん。だいたい分の一寝てた。これで良いか?それとも恥の上塗りか?

一般にQPIの低い組み合わせ(ちなみに1.5V以下推奨)。CPU PLLの値などでも
CPU Vcore変わるし書いていることだけでは何ともいえないけどね。
692Socket774:2010/10/28(木) 01:24:07 ID:NG3my1lf
まだ寝てる…。

ちなみに1.25V以下推奨
693Socket774:2010/10/28(木) 17:50:28 ID:LYAbtd2F
>>685
Autoのところをマニュアルにしたら出ないか?
694Socket774:2010/10/29(金) 05:16:00 ID:pXN3+F8k
電源が足りてない事に気づいた
695Socket774:2010/10/31(日) 04:21:28 ID:+IP/CGp5
■OS :Windows xp
■CPU :q9650
■CPUクーラー :NH-D14
■M/B :ASUS P5BDeluxe
■メモリ:W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
■VGA :クロシコ GTX460
■室温:27度

FSBを380以上にするとロゴ画面でフリーズしてしまいます
4G常用とは夢なのでしょうか?
ご教授願います
696Socket774:2010/10/31(日) 05:27:11 ID:6IWc8PUj
夢だ。本当は4G常用なんて一人もいない
697Socket774:2010/10/31(日) 09:08:19 ID:pap8qNsf
こらこらw どうせメモリのバスクロックが限界過ぎてんだろ何Mhzで
動かしてるかしらないけど
698Socket774:2010/10/31(日) 11:35:28 ID:oVFH3bWo
メモリ普通の奴だもんな。

>>695
OCメモリとメモリ用ファンかっといで。PC2 8500以上の奴だな。

CPUの冷却ばっか気が回ってるみたいだけどメモリも冷やす必要があるよ。
メモリの耐性も重要だけど、定格以上で動かすならメモリの冷却も思ってる以上に重要だから。
メモリ冷却する事考えれば今のメモリでも4GHzは無理でももう少し伸びるかもしれん。
699Socket774:2010/10/31(日) 12:32:44 ID:jltl9Z3H
FSB444程度なら別に問題なく動かせるだろ
この時期なら冷却もそこまで意識しなくてもいいし
フリーズならNB電圧足りないとかじゃないの

マザボがP5B寺じゃFSB1333のCPU載せる時点で
OCかかるようなもんだろうからあまりキツイOCせんほうがいいと思うけど
700Socket774:2010/10/31(日) 14:47:22 ID:pap8qNsf
そもそもこの程度のFSBアップならアンリンクにしてメモリのクロック800に固定できるだろ
701695:2010/10/31(日) 15:34:31 ID:ThI+YMK0
NBを1.55Vに変えたら400まで通りました。
でも410にするとフリーズ・・・
これ以上NBの電圧上げるのは危険ですかね?
702Socket774:2010/10/31(日) 17:02:48 ID:nPKmUosc
703Socket774:2010/10/31(日) 18:50:40 ID:TvL68V7u
DDR2からDDR3に買い換えたら両面びっしりヒートシンクに覆われてビビった
OC用メモリでも何でもないんだけどDDR3だとこれが普通?
704Socket774:2010/10/31(日) 18:54:43 ID:oVFH3bWo
>>703
いいブランドのやつ買えばOCメモリじゃなくてもあるよ。冷却はOCしなくても動作の安定性にはあったほうがいいから。
705Socket774:2010/10/31(日) 19:28:03 ID:9E1Kxb7Z
安い奴でヒートシンクが付いてる奴は三流ブランドの安いチップの刻印を隠すためにある
706Socket774:2010/10/31(日) 20:21:32 ID:BKeH9YqY
C2Q Q9650
P45NEO-FI
DDR2 400mhz x2
電源750
グラボHD5870
でBIOSからOCしようと思ったんだけど333の所を400にしたらしばらくしたらPC落ちました
色々調べてみたんですが他のHPとかみてみると400くらいは結構いけてるようにみえるんですが
私のマザボがダメなのでしょうか?
落ちるときにメモリがなんちゃらって英語ででてたような気がしないでもないです
707Socket774:2010/10/31(日) 22:13:39 ID:bDRGtm/X
>>706
メモリが定格用だからじゃないか?
708Socket774:2010/10/31(日) 23:03:37 ID:fBTq/Y7R
800Mhzのメモリつかってて、OCしても1000Mhzが限界。
FSBとメモリの比率も2:3固定で変更できない。
CPUは334Mhzが限界。
もうだめだ

e6600
foxconn g31mx-k
PC6400 3Ghz
HD5450 + 7300GT
250GB + 250GB
709Socket774:2010/10/31(日) 23:06:48 ID:nPKmUosc
知恵,知識がないなら、それなりの対価を払いましょう。
710Socket774:2010/10/31(日) 23:10:01 ID:fBTq/Y7R
知識がないなら、知ろうとすることが大切だろ

対価をはらうかどうかは、また別の問題

頭悪いな
711Socket774:2010/10/31(日) 23:34:16 ID:nPKmUosc
知ろうとする気が全く感じられんがw
712Socket774:2010/11/01(月) 01:41:34 ID:1GbBAcM8
どうせ知っても3日で忘れるw
713Socket774:2010/11/01(月) 03:29:53 ID:FkCTn1z3
OCにロマンを感じてるからこのスレにいるんだろうけどCore2+安メモリでOCにジタバタとかもういいんじゃないか
パフォーマンス求めならもちろん、OCを楽しむにしても世代交代したほうが……
旧世代ハードで根本的なとこからひとに聞いて回ってのOCとか、もう初心者が手を出す領域でないような

マゾの人だったらごめん
714Socket774:2010/11/01(月) 10:52:47 ID:YNPBJQD4
知識も大切だが好奇心、探求心も大切だな。
初心者ヌレなんだからもうちょっと・・・

>>708
そのマザーは会社のPCに入ってるがOC向きじゃないので
勉強用としてもP5Kとかを安く買ってきた方がいいと思う
715Socket774:2010/11/01(月) 15:01:16 ID:l+tJNdcQ
>>713
ただ世代交代って言っても、サンディ以前の世代ならCPUもママンもメモリも買い替えになる割りに
思ったほどパフォーマンスの向上は無くそういう意味ではそのほうがマゾイ。
C2DでOCがんばるほうがうまみはあるよ。


まぁOCメモリぐらい買えよって話
http://kakaku.com/item/K0000029818/
http://kakaku.com/item/05201612488/
716Socket774:2010/11/01(月) 21:14:17 ID:52zTQAnP
>>715
へー最近はDDR2も安くなったんだ?
これなら練習台にはちょうどいいかも。
717Socket774:2010/11/01(月) 21:17:55 ID:5pBGQ/Sn
win7出る前なんて2GB×2が5千円以下で買えたのにな
718Socket774:2010/11/01(月) 21:36:27 ID:52zTQAnP
OC用は7000円程度しなかったけ?
XP時代には1G×2枚が2000円以下だったのは覚えているけど。
719Socket774:2010/11/01(月) 23:25:03 ID:l+tJNdcQ
あー調べてみりゃDDR3がとんでもなく安くなってきてるな。ソケ775のDDR3ママンにいくのもありだな。

高級ブランドのOCメモリ2GBx2が10k切ってる
PC3-16000
http://kakaku.com/item/K0000096288/

DDR3の普通の奴なら4GBx2が10k切りそうだし。
PC3-10600
http://kakaku.com/item/K0000140008/
720Socket774:2010/11/02(火) 16:18:16 ID:e3MH8J25
>>719
まさにこのメモリ4ヶ月前に21000円で買ったんだけど半額か。涙
http://kakaku.com/item/K0000140008/

Super TalentってSSDじゃあ技術力発揮してるからメモリも良いんだろ、と思って買ったけど、どうなの?
SPD Ext.見るとXMP対応してるけど、AODからB.E.M.Pは取れない
721Socket774:2010/11/02(火) 17:00:45 ID:yqthfFYr
>>720
メモリはパーツの中で1番価格の変動が激しいよ。
場合によっては1週間で5割増しになる事もある。
722Socket774:2010/11/02(火) 17:08:32 ID:3nUop6FF
<Super Talent社について>
アメリカ合衆国のカリフォルニア、サンノゼに本社のあるSuper Talent Tehnology社は、
様々なメモリモジュールやフラッシュストレージの設計及び製造を行っている企業です。

ISO 9001取得しており、JEDEC (Joint Electron Device Engineering Council)や
ONFI (Open NAND Flash Interface)標準団体のメンバーでもあるSuper Talent Tehnology社は
シリコンバレーにて最新の設備のもとでメモリやストレージの開発、製造を行っております。

20年以上のメモリ開発経験を生かし取得したFlash/DRAM技術特許は160以上にも上り
培った技術でオーバークロック用メモリやSSDなど、常に最先端で信頼性の高い製品を供給しています。
723Socket774:2010/11/02(火) 20:28:40 ID:G6GQ8rN7
そこらのメモリの最安調査って型番の指定が無いから
変動が激しく見えるだけじゃね?
CPUやHDDみたいに型番絞って価格見れば
そんな激しくなくね?
724Socket774:2010/11/02(火) 23:03:12 ID:jJajGiOJ
高級ブランド・・・?
725Socket774:2010/11/03(水) 00:49:01 ID:D2eRQK2B
日本に代理店が無かったから新しく感じるけど老舗
726Socket774:2010/11/03(水) 05:03:01 ID:5/FFRj/X
Super Talentって老舗だったのか
SSDで1.4GB/sなんて桁違いの速度出してるのはSuper TalentとOCZだけ。やっぱ技術力あるな
http://kakaku.com/item/K0000072189/
727Socket774:2010/11/03(水) 07:01:45 ID:eKk7k9n1
価格も桁違いw
728Socket774:2010/11/03(水) 12:49:04 ID:bOZ/mZf0
それストライプでシーケンシャル無理やり伸ばしてるだけだし
729Socket774:2010/11/04(木) 15:24:42 ID:CqRaKSjJ
【自作PC】オーバークロックの魅力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288851788/l50
730Socket774:2010/11/04(木) 15:57:21 ID:dehSmWNc
オーバークロックのイベント程面白くないものは無い
731Socket774:2010/11/04(木) 16:03:05 ID:5DUy+6uL
じゃあ液体窒素の代わりに液体ヘリウム使って
ついでに「クロックアップデ声ガ高クナリマース」って一発ネタやってみるとか
732Socket774:2010/11/04(木) 16:37:29 ID:dehSmWNc
じゃあってなんだよ
意味が分らん
733Socket774:2010/11/04(木) 18:53:45 ID:nG8mq4nU
>>731
つか引火したら自爆テロにしかならん
734Socket774:2010/11/05(金) 05:08:23 ID:t11E7B5h
>>733
ヘリウムに引火性はないだろ・・・
735Socket774:2010/11/05(金) 08:05:02 ID:7178+UHM
なかったと思う、水素ならかなり危険だけど。
736Socket774:2010/11/05(金) 09:33:26 ID:2SO6o5a5
引火は無くても窒息はあるね
737Socket774:2010/11/05(金) 11:12:13 ID:/NfFHCVW
お前の生きてる世界じゃ酸素よりもヘリウムの方が重いのかよ……
738Socket774:2010/11/05(金) 11:20:32 ID:hicqoa1e
充満すれば…
739Socket774:2010/11/05(金) 12:59:33 ID:LKHwmMjh
オレが空気だ
740Socket774:2010/11/05(金) 13:13:54 ID:2SO6o5a5
>>737
馬鹿だろ?>>731は一発ネタで吸うっていってんだから重いも糞もねぇよ。
市販の声変える奴は酸素混ぜてあるだろ。

数年前に高校生が風船膨らますためのヘリウムガスでやって窒息死した事故もあるし
741Socket774:2010/11/06(土) 00:03:58 ID:NVKzbjLO
そこで常温超電導ですよ
742Socket774:2010/11/06(土) 00:07:25 ID:5tegXjqj
今日マジック使ってたら気持ちよくなった
743Socket774:2010/11/07(日) 20:41:17 ID:lq4oLFOp
Phenom2 1090TでVID1.3750Vのとき、3.7GHzがCINEBENCH R11.5とOCCT一時間パス
する上限だったので、K10STATEのP0をマージンとってCPUVID1.3875V/3.6GHzに
して常用しています。(K10STATEには3.6/3.2/2.4/1.0GHzと設定)
このスレを見てみると皆さん平気で1.45Vとか掛けていますが、常用を前提とする
場合、1090TならVIDの上限はどれぐらいに抑えるべきでしょうか?
744Socket774:2010/11/07(日) 20:51:37 ID:O32rj3/k
>>743
ホームページに載ってるからみてきたらいい。Vcoreが何ボルトまで
安全かという話なら、それこそが自己責任。人にきくものではない。
745Socket774:2010/11/08(月) 00:11:59 ID:IVbIvLqJ
自己責任という大義名分で人に聞くなとか
思うだけならまだしもクソ丁寧にレスまでつけて
おまえ、クソだろ。普段は。
746Socket774:2010/11/08(月) 09:19:54 ID:aDgq1JEH
目糞、鼻糞を食べる
747Socket774:2010/11/08(月) 13:03:58 ID:4XK4ZJZ1
>>744
ここ初心者スレよ
748Socket774:2010/11/08(月) 13:44:29 ID:55u1darH
初心者に何ボルトまで安全とか言う方がまずくない?
749Socket774:2010/11/08(月) 13:51:05 ID:Q3acfYwX
>>743
常用するならピークの温度をどれだけ抑えられるかじゃないか?
俺はOCしてOCCTかけて65℃以下で抑えられるレベルにしかしない
目的がOCなのか目的のためにOCするのか人によって違うからどうとも言えんが
750Socket774:2010/11/08(月) 16:47:29 ID:RR+I+XQA
初心者には定格電圧の範囲でがんばれというのが適切
751Socket774:2010/11/08(月) 18:13:07 ID:AnKbo9dd
prime95で、エラーが出るのは電圧が低いから?
コア#1がエラー吐く
752Socket774:2010/11/08(月) 18:16:27 ID:RNsEhKq+
その原因を探るのが負荷テストですよ
753Socket774:2010/11/08(月) 19:07:42 ID:jgyOToXj
OCするとUSB機器にも不具合が出る事を
忘れないでいてくれると嬉しいです
                     by USB
754Socket774:2010/11/08(月) 19:42:20 ID:2X3tbs59

            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \   >>753 それは俺に対する挑戦か?
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'

755Socket774:2010/11/08(月) 19:43:06 ID:37BKdUza
下手な文だな
byUSBってつけるなら、USB機器って言っちゃったらクドいだろ
そこは「オレ」とかにしなきゃだめ
2点
756Socket774:2010/11/08(月) 19:48:26 ID:RNsEhKq+
>>753
初耳なので
具体的なセッティングを聞きたいのですが?
757Socket774:2010/11/08(月) 20:30:25 ID:m8EJdEjB
>>754
こんなところで見るとは思わなかった
758Socket774:2010/11/09(火) 06:28:29 ID:qB7s+CvA
俺はP5Q-Eを使ってQ9650を4Gにしているが、特にUSBの不具合は起こらないが?
759Socket774:2010/11/09(火) 12:17:38 ID:5yMzouqk
メモリーがクソでブルスク出まくりww
もうブルスク見なれるほど見ちまった
760Socket774:2010/11/09(火) 17:54:05 ID:AspbqkyJ
■M/B :pq5ld-pro
FSBが410超えるとバイオスが起動しません。
CUPのraitoを下げてメモリも定格より下です。
OCサイトでFSB423とか445とかありますが、
MBがいいんでしょうか?
http://ameblo.jp/pcaeugnet/entry-10058053864.html
761Socket774:2010/11/09(火) 17:56:37 ID:5yMzouqk
メモリのせいな気がするが、たぶん違う
762Socket774:2010/11/09(火) 18:34:33 ID:TlZeUT3n
>>760
LynかClarkかSandyのK付きに移行しろ
マザーの耐性なんて気にしなくて済むぞ
763Socket774:2010/11/09(火) 18:59:19 ID:XqgYeqrk
デュアル派の俺にとってはKつきサンディが2コアのi3で出無そうなのは
残念で仕方ないんだぜ というか同じクロックなら1156と1155でどれくらい性能差あるのか知りたいんだけど
そういう比較してるサイトあったらだれかおせーてください
764Socket774:2010/11/09(火) 19:19:31 ID:Ov88CRZk
>>760
私はマザーは普通3枚ほど購入してよいもので回してます
ただしP5Qは良いものに出会えず他のマザーで500で回してました
765Socket774:2010/11/09(火) 19:56:03 ID:SFcoz3oE
変態だな
766Socket774:2010/11/09(火) 20:52:05 ID:kQ7rZ9mD
とりあえず、UMAXのメモリ使ったらPCぶっ壊れると思え
90%ハズレのクソメーカー。
767Socket774:2010/11/09(火) 21:17:53 ID:SFcoz3oE
>>760
電源もメモリもマザーもCPUも個体差あるから、同じの揃えても同じ結果にはならんよ。
人のデータもある程度の参考にはなってもその通りで動くもんとは思わないように。
768Socket774:2010/11/09(火) 21:29:52 ID:mkTYTswB
UMAX使ってるけど俺は残りの10%のアタリを引き当てた強運の持ち主ってことだな
769Socket774:2010/11/09(火) 21:59:43 ID:rJIYiNpi
UMAXはDDR2は評価高かったのに
DDR3だとどこがお薦め?
770Socket774:2010/11/09(火) 22:29:57 ID:P50ISezc
>>769
CFD
771Socket774:2010/11/09(火) 22:30:28 ID:AspbqkyJ
>>762の件ですが、知らない単語ばかりでさっぱり分からないのですが、
要するに、corei に移行しろと言うことでしょうか?
またはLGA775でOCに耐性のあるマザーがあるのでしょうか?
772Socket774:2010/11/09(火) 23:49:28 ID:RwFjpe9M
>>771
たとえそれを聞いたところで
貴方が回せるわけでは無いのでは?
すこし頭を冷やしましょう
773Socket774:2010/11/10(水) 00:38:02 ID:Rb2/aQMK
>>760
うちのそのマザーは412までいけるぜ!
774Socket774:2010/11/10(水) 21:27:10 ID:rQrhKbIp
>>773
やっぱその程度なんですねww
>>772
しねksぼけ
おまえがわかるんなら世界中の人間が分かるわ
775Socket774:2010/11/10(水) 21:57:10 ID:38etkxwf
低脳って人生楽しそうだなぁ
776Socket774:2010/11/10(水) 22:49:19 ID:zhzqEtyj
単細胞動物って見てて飽きないよね
777Socket774:2010/11/10(水) 23:21:11 ID:/C26SuAn
>>771
売っているよ、買う価値はないと思うが?
778773:2010/11/11(木) 00:44:52 ID:kCuEuXOW
BIOSアップデート全然してなかったからしてみてもう一度煮詰めてみるぜ
お奨めノウハウあったらよろしく!
779Socket774:2010/11/11(木) 15:49:48 ID:Dec49wZd
>>772
>>775
>>776
IP変えてフォローする気の毒な人間w
780Socket774:2010/11/11(木) 16:56:09 ID:wHvbM9FV
772ですが
772の書き込み以後は今回初書き込みですよ
781Socket774:2010/11/11(木) 17:27:32 ID:4UmLQ+D2
安価ないのに低能宣言するとか本格的に知能が低いんだな
そういうの「恥の上塗り」って言うんだぜ?また1つ賢くなってよかったな
782Socket774:2010/11/11(木) 19:11:45 ID:e0uHip9d
何を言ってるんだこの子は
783Socket774:2010/11/12(金) 16:39:44 ID:diLwftKo
言語障害あるいわ精神疾患の患者多いなw

今手に入るLGA775のMBの中で極限のOCができるMBを教えてください。
784Socket774:2010/11/12(金) 17:02:45 ID:TnKjYwQ1
>>783
市場に存在する全種類を一通り購入して、
あなたが自分でOCに挑戦して、最終的に選別されたものが極限のOCができるMBです。

おわり。
785Socket774:2010/11/12(金) 17:59:25 ID:EGjdtAHp
>>783
青い鳥は身近なところに
そのマザーボードはきみの脳内に
786Socket774:2010/11/13(土) 00:44:27 ID:rf/5Azqf
>>783
そんなもん自分で調べろよ。ネットで今手に入る物は廉価モデルばっかで高性能なモデルは
どっか店頭に置いてあるか自分で足使って探さないと無理。君の行動範囲で手に入るものが
何があるかは不明。


つーか、マザーだけじゃ極限のOCできる要素にはたりねーしメモリも電源も最高の物を用意するこった
787Socket774:2010/11/13(土) 10:47:58 ID:9p3cvvyK
まだ居るのこいつw
788Socket774:2010/11/13(土) 11:51:31 ID:NkM5tqmN
>>783
         / ̄\
        | ASUS |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \        どれでも好きなやつを買う権利をやる
     /  \ /  \      
    /   ⌒   ⌒   \    
    |    (__人__)     |     
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/              _________
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.          __/Maximus II GENE./|
 / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ..      __/Maximus.II.Formula/| ̄|/|______
. l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  ./P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|
..l      |___|ー─ |.. ̄ l ___`~ヽ_ノ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/|
         / ̄P5Q SE  /|   ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. ̄ ̄ ̄|/|_
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./ P5Q Turbo /|___
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄.|/|/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   ./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|. ̄ ̄ ̄|/| / ..|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//| ̄ ̄|//
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ ̄ ̄./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/   ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/    /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./   _/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
789Socket774:2010/11/13(土) 14:35:30 ID:u96EiKiu
エスパースレから誘導されて来ました。BTOですが御勘弁を。

6、7年前に購入したBTOパソコンのcpuを、
AthlonXP 2200+からAthlonXP 3200+に換装しました。マザーボードはA7N8Xです。
で、FSBが200MHzだとすんなり起動してくれるんですが、
定格の400MHzに上げると、windowsxpのロゴが出るまでは行くんですが、
その後はずっと真っ暗な画面のままで、どうもOSが安定して起動してくれません。

色々とBIOSの設定をいじっくっていたら、FSBが400MHzでも普通に起動したりしたこともあったんですが、
その日は無事でも次の日には、同じ設定で起動しないといったパターンを繰り返しています。
CPU温度も200MHzでの起動時で40℃前後なので、
クーラーも一応きちんと装着できているはずです(グリスも塗りました)。

FSBを上げると起動しないってのは、どの辺りに原因があるのでしょうか?
御教示下されば幸いです。

ちなみに、CMOSクリアはやっています。BIOSの更新もしました。

790Socket774:2010/11/13(土) 14:38:42 ID:1krmxIzm
BTOだとBIOSがOCに対応してない場合が多い
クロックが低いCPUでOCして上位CPUと同じスペックにされたら差額分損するからな
素直に買い換えた方が良い
791789:2010/11/13(土) 15:00:07 ID:u96EiKiu
>BTOだとBIOSがOCに対応してない場合が多い
そうなんですか・・・
でもこの場合、AthlonXP 3200+を400MHzで動かすのは定格なので、
正確にはOCではないんですよね。
(だから最初はエスパースレで質問したのですが)

792Socket774:2010/11/13(土) 15:05:49 ID:1krmxIzm
弄ること自体に対応してないって言えばいいかな
ぶっちゃけ板違いだしどこのBIOS使ってるかも書いてないし情報が少な過ぎる
もう買ったところに電話してOCのやり方教えてくださいって聞けばいいじゃないか
793Socket774:2010/11/13(土) 15:14:57 ID:0FoROl/U
メモリ設定がおかしくてエラー吐いてる気がする
このスレよりこっちの方が現役で使っている人が集まっているから答えが見つかると思う
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その4 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277199481/
こっちはエスパースレや初心者スレじゃないから、
最低でもBIOSのバージョンや電圧等の設定、メモリの規格と設定は書け
794789:2010/11/13(土) 15:18:56 ID:u96EiKiu
>>792
買ったところに聞きたいのは山々なんですが、今は亡きサイバーゾーンのBTOパソコンなので・・・

>>793
ありがとうございます。きちんと調べた上でそっちで聞いてみます。

795Socket774:2010/11/13(土) 18:16:08 ID:K30eeQ3H
AthlonXP2200+が元だとするとFSB266MHzの世代と思われる。
FSB400MHzは相当後期でないと出てこないから
そもそもマザーがFSB400MHzに付いていけないのでは?
特にIGP(VGAオンボ)だったらFSBは333MHz以下が無難。
まぁ、マザーが何者か調べてみた方が良いよ。
796Socket774:2010/11/14(日) 14:41:01 ID:kVjtgRDZ
i7 920をOCして4.54GHzまで行ったのですが
これ以上OCするとブルースクリーンになってしまいます。
そこでCFDの8000円の安物メモリーだったんで
ちゃんとしたOCメモリーの購入を考えているのですが
それを買ってOCしたらもっと上までできますか?
797Socket774:2010/11/14(日) 14:50:41 ID:yLrPu5Mk
>>796
やってみたらええがな
798Socket774:2010/11/14(日) 15:47:41 ID:dcANDT3t
>>796
CPUの倍率落としてメモリやマザーの限界を試せ
それでメモリが限界だったらメモリを買え
799Socket774:2010/11/14(日) 15:48:30 ID:cHY6bv1R
わかんない


つ [ちゃんとしたOCメモリー+ちゃんとしたマザーボード+相性保証]
800Socket774:2010/11/14(日) 16:13:13 ID:kVjtgRDZ
>>798
メモリーとマザーボードの限界ってどう見るのですか?
倍率を21から18にbas speedを215から230まであげたら
express gateまでつかなくなりました。
801Socket774:2010/11/14(日) 17:21:38 ID:9ltqZ7td
そんなんじゃLinpack回らないだろ・・・
802Socket774:2010/11/14(日) 17:29:15 ID:dcANDT3t
CPUの倍率を下げてメモリクロックを下げてFSBを徐々にあげて安定動作するFSB上限=マザーの限界
メモリ設定を戻して同様にFSBをあげていく
マザーの限界FSBより先に落ちた→メモリがゴミ
マザーの限界FSBで落ちた→マザーがゴミ
両方の限界FSBを調べた上でCPU倍率を戻してFSBをあげていく
マザーかメモリの限界より低いFSBで落ちる=CPUがゴミ
落ちない=マザーかメモリがゴミ
803Socket774:2010/11/14(日) 18:07:15 ID:cHY6bv1R
結局どれかはゴミってことですね
ゴミ相手にそんな手間暇かけなくてもいいじゃないですか
804Socket774:2010/11/14(日) 19:59:31 ID:VPiCUCM+
どうも本物のゆとりらしいな
お前の使ってるPCは世のゴミから手間隙かけて選別された素材で出来てる
805Socket774:2010/11/14(日) 21:24:17 ID:kVjtgRDZ
>>802
メモリーがゴミでした。
ありがとうございました。
806Socket774:2010/11/18(木) 07:33:38 ID:6fLmPbtI
>>802はわざわざ自分のPCの中でゴミ探しにいそしんでいるようにしか見えん
最初からゴミ買うなよ

「自分は不健康なんじゃないか?」と強迫観念抱いてる奴って気持ち悪いだろ
それと同じことやってるぜ
807Socket774:2010/11/18(木) 08:51:35 ID:vZIoYKgX
OCスレで何言ってんだお前は
808Socket774:2010/11/18(木) 10:00:36 ID:1MsnFrKw
>>802はOCの基本だろ
ゴミって言葉だけに反応してゴミ探しとか強迫観念とか言う方が・・・
809Socket774:2010/11/19(金) 03:50:47 ID:Eq38Lsek
すみません質問です
950のベースクロックを133から166に弄ってみたところ
3.9GHz前後になったのですが、電圧が1.416Vになってしまいました
CPU-Zで見るとクロックはアイドル時には下がってるのに電圧だけは一定のままです
クロック・電圧ともに可変にするか、もしくはクロック・電圧を一定にするか
にしたいのですが方法がわかりません、どこをいじったらいいでしょうか?
810Socket774:2010/11/19(金) 04:35:47 ID:mcjaCuTM
えーと、お前の頭を弄るべきかな
811Socket774:2010/11/19(金) 08:34:36 ID:ThzVsz+F
ツマンネ
812Socket774:2010/11/19(金) 11:17:03 ID:4F8Qtm9v
>>810
何のためにここに来てるの?

>>808
とりあえずBIOS設定を見て理解しろ
こういう質問の時はマザーの型番くらい書かないと810みたいなのしか相手にしてくれないぞ
813Socket774:2010/11/19(金) 14:49:09 ID:Eq38Lsek
すみませんマザーはP6X58D-Eです
814Socket774:2010/11/19(金) 15:32:52 ID:Kyu0Or20
ベースクロックはいじらないで倍率だけのほうがええ
815Socket774:2010/11/19(金) 17:00:10 ID:PexMqY+0
CPUの電圧はVcoreとか呼ばれている項目でいじる
Autoにしとくと、勝手に上げあったりするので、OCするときはまずは固定が基本
816Socket774:2010/11/19(金) 18:54:25 ID:k4amHWqG
私は常に1.35Vに固定しているが
実際のところはどのくらいまでが安全なの?
物は銀石のSST-ST-75F-P&85F-Pを使用しています
817Socket774:2010/11/19(金) 20:47:05 ID:PexMqY+0
どっかの記事で見たが、+0.1Vらしい
自分は小心者、というかうちの939のAthlon64X2たん(笑)はある程度上げたら
放物線を描くように要求電圧が上がっていったので省電力性も考えて+0.05Vにしてる
818Socket774:2010/11/19(金) 21:47:57 ID:flpS/Hdh
>>816
私的には1.5V以下を常用基準にしています
819Socket774:2010/11/19(金) 23:48:36 ID:X+WsyY5M
[Nov 19 22:50] Cannot initialize FFT code, errcode=1002
[Nov 19 22:50] Number sent to gwsetup is too large for the FFTs to handle.
[Nov 19 22:50] Torture Test completed 69 tests in 2 hours, 20 minutes - 0 errors, 0 warnings.
[Nov 19 22:50] Worker stopped.

こんな感じでコアの一つが停止するのだけど、何が原因(電圧不足?)によるものかエラーコードでわかる?
820Socket774:2010/11/20(土) 04:52:41 ID:LYBfFjhu
ただのCPUの限界
821Socket774:2010/11/20(土) 16:18:36 ID:KJp52wrR
>>818
1.5Vですか?結構上げても平気なんですね
822Socket774:2010/11/28(日) 17:12:04 ID:UVVL0/H5
初OCしようとしてます。質問させて下さい。

■CPU :i5 680
■CPUクーラー :COOLERMASTER HYPER212PLUS(12cmファンを両面)
■M/B :P55AUD3R(rev2.0)
■ケース:COOLERMASTER HAF922
■電源 :CORSAIR TX950
■メモリ:UMAX Castor DDR3-1333 PC10600 4G*4
■VGA :VAPER RADEON4870

※メモリ予備 PATRIOT PSD38G1600KH 4G*4

現在この構成(定格)で使用しているのですが、
2コアを4Gで常用したい時はメモリを予備の方に換装して、
busspeedを133→145に変更するので問題ないでしょうか?
電圧関連(設定)も見直した方が良いのでしょうか?
823Socket774:2010/11/28(日) 20:02:24 ID:tZ60DsoT
>>822
680は133MHz*27=3.6GHzだね
145にすると、145GHz*27=3.91GHzになるよ。

145MHzにすると、そのままの設定だと
メモリも1333MHz→1450MHzになるから、予備にすればいいね
電圧はいくらか増やさないと厳しいかもなぁ
824Socket774:2010/11/28(日) 20:21:42 ID:ZGoP/rQ5
1.200Vでいけるはず
825822:2010/11/28(日) 21:22:12 ID:UVVL0/H5
>>823 824
ご指導ありがとうございます。
自分、計算まちがえてますね。4000/27なら145でなく149ですね…
んで、電圧(メモリ)は1.200Vですね。
826Socket774:2010/11/28(日) 21:43:45 ID:ZGoP/rQ5
いやいやw
1.2VはCPUVcoreの話だよ
ただこれじゃ足りない可能性もあるけど
メモリの電圧は1.5〜1.65
1600なら1.65が普通だけど1450Mhz程度なら1.55くらいでいいかもな(1.50でも余裕か?)
そのへんは調整して
あとVTTとメモリ電圧の差は0.5以内マージンをとって0.45以内に収めるのが望ましいらしい
これに則るとVTTは基本1.1なのでメモリは1.55V以内ってことになる
それかVTTを上げるって手もあるけど電圧上げは慎重に行うべし
http://forum-en.msi.com/index.php?topic=128310.msg966350#msg966350
827822:2010/11/28(日) 22:38:50 ID:UVVL0/H5
皆さんのご指摘をまとめると、メモリは交換して
CPU vcore 1.21875V [Auto]
DRAM voltage 1.500V [Auto]
とBIOS画面で表示されているので、[AUTO]やめて、
CPU vcore 1.200V
DRAM voltage 1.500V(不安定なら1.550V)
とする。んでbusspeedを133→149にする。
・・これでちょっとやってみますね。
828Socket774:2010/12/02(木) 12:20:35 ID:BbCCY60P
先生X58系でATX規格内のマザーでおすすめ製品ってなにですか?
アスロックは微妙にATXより大きくて物理的に干渉しそうなので
踏ん切りつかないので教えて下さいお願いします
829Socket774:2010/12/03(金) 14:25:10 ID:VRBVO5vz
すれ違い
830Socket774:2010/12/06(月) 10:39:53 ID:RW/6OhLG
質問すいません

現在DDR2-1066を使用してCPUをオーバークロックしているのですが
増設するにはDDR2-1066でタイミングとかも同じのにしないとダメですか
遅い方に合わせれば問題ないでしょうか

具体的には現在XtreemDarkの1066で5-5-5-15のものなんですが
CFDの1066でタイミングはHPには6-6-6と書いてあったもので考えています
831Socket774:2010/12/06(月) 12:34:10 ID:KF+dvN+L
>>830
マザーのマニュアル読んだほうがいいよ
832Socket774:2010/12/06(月) 21:12:27 ID:nmSHdXvs
読めないから質問しているんじゃない?
833Socket774:2010/12/07(火) 00:33:27 ID:rOgwaAZP
>>830
一般的には遅い方に合わせれば良い
834Socket774:2010/12/07(火) 00:43:23 ID:UjKtEQH2
>>833
遅くしても不機嫌になるメモリを使ったことがないのか?
835Socket774:2010/12/07(火) 08:08:30 ID:XhfKrsSH
Q9650、P5Q寺、DDR2-800のメモリでOCをしているのですが、
CPUの倍率がx9でもx8でもFSB430あたりを超えると
フリーズやブルースクリーンが発生します。

DDR2-800のメモリではFSB430あたりが限界なのでしょうか?
OCメモリであれば伸ばせるようなら購入しようと思います
メモリはumax、trancendどちらのDDR2-800メモリを使っても同じでした
836Socket774:2010/12/07(火) 08:18:53 ID:oIPMLCiJ
どちらでも同じならCPU固体のFSB耐性orマザー耐性orそもそも電圧が足りない
のいずれかだと思うが
837Socket774:2010/12/07(火) 23:37:25 ID:XhfKrsSH
>>836
ググるともっとFSB上げて使ってる人も多いようです
VcoreやNB電圧を盛っても変わりませんでした
838Socket774:2010/12/07(火) 23:43:13 ID:66rKXDgt
そこで何故ハズレ石だと言うことを見ないふりして伸ばそうとするのか
839Socket774:2010/12/07(火) 23:52:30 ID:XhfKrsSH
ハズレにしてもVcoreを盛って1GHzのOCもできないなんてことはないと思うのですよね
840Socket774:2010/12/08(水) 04:58:07 ID:eo20aE98
普通にマザーがはずれなんでしょ
オーバークロックってはずれると報告少ないものだから
WEBだと成功してるやつばっかに見えるけど
そんなもんなんだよ
1GHzのOCって”も”というほど成功率高いわけじゃないよ
841あっちの832:2010/12/08(水) 07:51:45 ID:JW1iedt0
Celeron/Pentiumスレから来ました
Vcore1.425Vで4.4GHzまでWin起動を確認したのですが、4.0GHz以上だとprime通りません。
メモリも1800位まで軽い動作確認をしており、設定クロックも落としています。
なのでマザーのブリッヂ関係が怪しいのですが、電圧の掛け方がいまいちよくわかりません。
よろしくおねがいします。

現在の設定
CPU FSB:350*12MHz
BUS FUB:1400MHz
MEM周波数:1120MHz
pime:即死

http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=hibari.2ch.net&bbs=jisaku&key=1262289760&offline=1&ls=832
842Socket774:2010/12/08(水) 08:08:14 ID:k9CQvxBU
CPUの倍率下げてprime
落ちたらマザーの限界
落ちなかったらCPUの限界

構成がわからんからこれしか言えない
843841:2010/12/08(水) 08:38:58 ID:JW1iedt0
844 [―{}@{}@{}-] 841:2010/12/09(木) 09:10:09 ID:xf081hJb
>843
はっ!
目からウロコな感じ

12倍以上では上手く動作しなかったFSB400*11をprimeかけっぱで外出中
不要と思われる電圧はAUTOにしました
ASRockの詳細でオートはわりとまとも
帰っても動いてたら報告しる

845Socket774:2010/12/09(木) 17:21:30 ID:+/hXsum+
通常はマザーの限界を試してからOCに入る
846Socket774:2010/12/09(木) 18:23:27 ID:fokPcb+f
正直Primeじゃわからないエラーのほうが多くない?
Primeでは24時間通っても
ディスクへの書き込みがおかしくなってアプリの挙動に不具合がでたり
ビデオ見るとフリーズしたり
Primeも普段の動作も一見全く問題ないのにエンコすると音や映像が飛びまくりって状態になったこともあったよ
だから最近はPrimeのテストは数時間で切り上げて実際に使用してテストすることにしてる
長く根気がいる作業だけどね
847Socket774:2010/12/09(木) 18:36:47 ID:+/hXsum+
>>846
君がPrimeが何のテストかを理解できて無いだけでしょう
848Socket774:2010/12/09(木) 18:45:44 ID:fv5lYgku
>>847
何のテストなの?
849Socket774:2010/12/09(木) 19:08:31 ID:ICI3MgH4
でも正直primeだろうがocctだろうが完璧はないよな、
全部とおってもエンコで落ちたり。
850Socket774:2010/12/09(木) 20:11:25 ID:+/hXsum+
>>849
君がPrimeとOCCTが何のテストかを理解できて無いだけでしょう
851Socket774:2010/12/09(木) 21:10:08 ID:+e7BadHj
>>849
オレはパイナップルで落ちた
普段使いで落ちなきゃいいから 理解しなくていいよ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
852841:2010/12/10(金) 00:04:34 ID:CxtYGNZO
帰ってきたら400*11落ちてました
現在倍率変えて再度prime中

■CPU :Pentium DC E6800
■電源 :AP-650FS-SS
■M/B :ASRock P45DE3
■動作クロック :4380MHz 365x12
■Vcore :V1.56(CPU-Z)
■Vdimm :V1.81(BIOS)
■メモリ :CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9 2GBx2
■DRAM Frequency :1440MHz
■DRAM Timing :10-10-10-28
■グラボ:Power Coller HD5770 1GB
■ほか:HDDx2台、DVDx1台

電圧項目
CPU Voltage:1.45→1.55V
DRAM Voltage:1.65→1.81V
GTLRef Voltage:0.63(AUTO)
NB Voltage:1.15→1.45V
NB GTL Ref. Voltage:Normal(AUTO)
SB Core Voltage:Low(AUTO)
SB 1.1V Voltage:1.11(AUTO)
VTT Voltage:1.21V(AUTO)
PLL Voltage:1.60V
853841:2010/12/10(金) 00:18:07 ID:ZgAcqjTY
>>846
実際Primeが全てで無いと思うけど
たとえば4.0GHz 8時間→4.2GHz 数分で死亡では、
やはりどこかにボトルネックがあると思い
ここで質問させてもらってます・・・
854Socket774:2010/12/10(金) 05:54:41 ID:oxlyYZyq
挑戦としてただただベンチマークがしたい人がいるのは当然このスレだから理解してるけど
「Prime8時間通った」とかいうビミョーな結果をどう評価していいのかわかんないんだよなー

実用するアプリを走らせといて8時間後に落ちたとしてもPC使用時間が1日8時間以下ならそれでいいとも言えるし
使ってるうちに落ちたらかなわんからやっぱり信頼性は大事だねと思えばそこを基準にチューニングしていけばいい

ロードテストで8時間で落ちたとして、そのレポートが実用PCを組むにあたって何の役に立つのかわかんね
それが7時間でも9時間でもその違いは少なくとも俺には意味が無い

俺のモノサシに即して言えば「8時間通った」も「数分で死亡」も、どっちも落第なんだよ
ただそれは実用アプリの場合で、ベンチマークツールでの結果となるとどう判断していいのか考えあぐねてる
855Socket774:2010/12/10(金) 07:03:25 ID:kx2POqFG
Primeって8時間で1周終わる?
1周終わってないなら、Prime何時間だろうが参考にならない
856 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/12/10(金) 08:31:59 ID:ZgAcqjTY
報告スレのテンプレかなにかに、8時間で一周とかなかったかな。ストレス掛ける系ではこれがいちばん結果が早いかと。
primeで8時間通るぐらいの設定にしてから常用テストに入ってます


あ、いままたyou tube再生中に0xEAのブルースクリーンでメモリーエラー
857Socket774:2010/12/10(金) 12:17:46 ID:+xYdSYg6
>>855
終わらないです
858Socket774:2010/12/10(金) 13:32:32 ID:KdUuWAtk
うちの環境だとprime95 v25.9で9時間半くらいだな
859Socket774:2010/12/10(金) 16:14:29 ID:3Ws7trJd
バグ付きを使う意味が分らない
860Socket774:2010/12/10(金) 16:36:08 ID:BvLxNv6R
prime1周通っても2週目で落ちる可能性があるもんな、
完璧目指すなら一生prime回せってことかw
861Socket774:2010/12/10(金) 20:54:38 ID:pOHR7x+f
あー。
なんかクロックが全然あげられねえ。
去年のこの時期リテールで、3.8GHz、プライムも10時間くらいまわして安定してたのに、
今年やってみたらまるで駄目だ。
設定は丸々おんなじなんだけどな。
ブルスクがでるしグラフィックも落ちまくる。
耐性とか変わったりする?
862Socket774:2010/12/10(金) 21:04:59 ID:cDxHY3uk
prime1周とかって言うけどゴールあるの?
863Socket774:2010/12/10(金) 21:13:41 ID:/N2rPXWh
>>861
耐性は条件によってころころ変ります
864Socket774:2010/12/11(土) 14:27:08 ID:zFhX1Zbi
M3A78-Tにて1090Tを使っています。クーラーはKABUTO、ケースはNineHundredAB
K10STATにて
3700 CPUV 1.45 NB(V) 1.2250
でPrime12時間通理ました。3800にしてCPUVを上げてもPrimeで5分待たずに落ちてしまうので、ちょっと思考を変えてみて、
3800 CPUV 1.4375V NB(V)1.25V
という設定でPrimeを回すと30分は大丈夫でした。(質問のため一旦停止)
電圧を高くしすぎて冷却ができていなかったのでしょうか?また、オーバークロックにおいてNBVの役割を教えていただけないでしょうか?
865Socket774:2010/12/11(土) 18:00:26 ID:186RMXbG
電圧高すぎw
ぶっこわれてるかもしれんぞ
866Socket774:2010/12/11(土) 18:06:02 ID:186RMXbG
あーすまんPhenomだったか
インテルの感覚になれてるからありえねえ電圧だと思ってしまった
867Socket774:2010/12/11(土) 18:20:31 ID:8cIULt3E
最近のでも1.45程度じゃ壊れないと思う
868Socket774:2010/12/11(土) 19:22:12 ID:zE5Tyg0h
インテルにしたって1.45V程度で高すぎとか初心者丸出しだろ
まあ初心者スレだから仕方ないか
869Socket774:2010/12/11(土) 19:25:41 ID:MPZcp7zT
i7 920だが、1.27Vで4.2Ghzまわる
その感覚だと1.45Vはやっぱ高いよ
870Socket774:2010/12/11(土) 19:30:35 ID:wfbC6Iub
これだけ個体差の有る中で
そのレスは馬鹿としか思えない
871Socket774:2010/12/11(土) 19:42:02 ID:MPZcp7zT
>>870
i7で1.45V使ってるやつなんて滅多にいないぞ?
お前こそ馬鹿だろ
872Socket774:2010/12/11(土) 19:56:19 ID:zE5Tyg0h
i3 i5では普通にいるし
さすが初心者
最上位にしか目を回す余裕が無いw
873Socket774:2010/12/11(土) 20:05:13 ID:186RMXbG
>>868
Lynが4Ghz1.200Vで回るからさ
3.7Ghzで1.45Vなんていうとエエって思うのは当然だろ
874Socket774:2010/12/11(土) 20:07:13 ID:M3Ol6Jv+
C2Dとか4G回すのに1.45Vくらいかけないと厳しいだろ
875Socket774:2010/12/11(土) 20:08:04 ID:MPZcp7zT
>>872
>i3 i5では普通にいるし
そんなこと言ってたら、AMD環境ならいくらでもいるじゃねーか

俺のレス見てみろ
最初からi7の話しかしてねーから
876Socket774:2010/12/11(土) 20:08:49 ID:186RMXbG
Clarkdaleで1.45Vってかなりまずい域だろ
初心者なら高い確率でぶっこわれるぞ
877Socket774:2010/12/11(土) 20:11:43 ID:zE5Tyg0h
もともと「インテル」って括りで始まってるのに
流れ読めない初心者w
878Socket774:2010/12/11(土) 20:16:52 ID:186RMXbG
そんな広い範囲で言ってるじゃないくらいわかるとおもうんだが
ペンティアムの頃なんて1.5Vが普通だったぜ?
879Socket774:2010/12/11(土) 20:18:43 ID:ggNIeLh2
>>877
OCどころか日本語も不自由な人間相手にしても時間の無駄だぞ?
880Socket774:2010/12/11(土) 20:24:04 ID:t46x+RRq
pentiumは初代が5V、2代目が3.3Vなんだが
881Socket774:2010/12/11(土) 20:24:50 ID:zE5Tyg0h
>>879
だな。了解。
違う意味で相手が悪すぎたw
882Socket774:2010/12/11(土) 20:29:05 ID:ZjQCgnAE
そろそろノースブリッジの話に
883Socket774:2010/12/11(土) 21:49:12 ID:zFhX1Zbi
今までの流れをまとめると俺涙目ということでいいですか?><
884Socket774:2010/12/11(土) 22:06:50 ID:Su8phkvf
結局質問には答えてもらえてないしそれでいいと思うよ
885Socket774:2010/12/11(土) 22:44:06 ID:MPZcp7zT
>>883
今までの流れをまとめると、
初心者スレに来る → 初心者馬鹿にする → 初心者馬鹿すぎw時間の無駄だったw

答える側が「初心者丸出しw」とか言って
初心者馬鹿にすることしか脳がないからね
この上級者では君の質問には答えられないと思うよ
886Socket774:2010/12/11(土) 22:49:21 ID:MPZcp7zT
>>877
ネットで自分より劣った人を探すのに一生懸命なんだな
で、たどり着くのが初心者スレ。ゴミレス残して去っていく社会のゴミ
887Socket774:2010/12/11(土) 23:14:43 ID:urEViWFZ
>>864
NB(V)はNB周波数をデフォの2000MHzより上げるときに盛る。上げないなら1.1Vでおk
盛っても無駄に熱出して回るものも回らない
4G台までいくと1.1Vより少し盛ったほうが安定する


つ CPU(V) 1.325V NB(V) 1.1V
このレベルで3800にトライしる
落ちたら、CPU(V)を少し盛ってトライのループ
1.45Vくらいまで盛っても回らなかったら、CPUクーラーをサイドフローに買い替える
というかKABUTOじゃ元々厳しい

KABUTOと同等の予算なら夜叉か無限2でおk
KABUTOのFANとファンクリップ(クリップ流用できるのは夜叉)を流用してサンド

それでも回らないならOCCTで電源(CPU 12V)のグラフ取る
センサー読みなので全然アテにならんが、あまりにも乱高下が激しいなら電源がヘタってきてる可能性大
さらにOCCT LINPACKで即落ちるようなら、電源を疑ってほぼ間違いない
低予算なら650TXあたり買う


ちなみに1090Tは1.58Vまで盛っても壊れるほどヤワではない
888Socket774:2010/12/11(土) 23:18:44 ID:urEViWFZ
げ、ID偽装するの忘れた
2時間後にストーカーが来るけど、キニスンナ
889Socket774:2010/12/11(土) 23:19:34 ID:2LU9lnKe
何故CPU温度が幾らだったか報告しないのか
890Socket774:2010/12/11(土) 23:49:35 ID:MPZcp7zT
馬鹿と鋏は使いようだ
891Socket774:2010/12/12(日) 00:06:27 ID:NR22T0ig
>>890
お見事w
892Socket774:2010/12/12(日) 04:47:07 ID:G4qaQX4f
自意識過剰ぶりが微笑ましい>>888
893Socket774:2010/12/12(日) 05:24:07 ID:B/Hg1pfW
ID:MPZcp7zT(6)が必死なのはよく分かった
894Socket774:2010/12/12(日) 16:51:17 ID:9MfZrIsw
test
895>>864です:2010/12/12(日) 16:53:53 ID:9MfZrIsw
どうも>>864です。
ノースは盛らないほうがいいんですね。
ちなみに電源はseasonic 550Wです。Primeかけた時の温度は
3700Mhz 1.45V 1.225V
の設定でMAX58度でした。
設定を見直してやってみたいと思います。
896Socket774:2010/12/12(日) 17:18:40 ID:pANe+/LP
あくまでもレスをした人の考え方ね
897Socket774:2010/12/12(日) 17:54:07 ID:9MfZrIsw
デフォではターボコア時 3600で1.45V必要なんですね。
ちなみに3800 1.3125V
ではプライムかける前に即落ちでしたw
898Socket774:2010/12/12(日) 22:27:55 ID:9MfZrIsw
3700Mhz 1.45v 1.2250v
を基準にいろいろ変えても3800だと落ちまくる・・・
899Socket774:2010/12/12(日) 22:37:50 ID:hHo3YG7+
>>898
M3A78-Tが諸悪の根源、ASUS以外の板だとそのVcoreで4.2GHz回るよ
900Socket774:2010/12/12(日) 22:38:17 ID:6YkLeqxg
>>898
ハズレCPUだと認めた方がいいんじゃないかな
primeで毎回同じコアが止まるなら、そのコアを殺して試してみな
901Socket774:2010/12/12(日) 22:40:33 ID:9MfZrIsw
>>899
実は940BEも盛りまくって3.4しか行かなかった経験が・・・。
>>900
940に引き続きはずれか・・・
902Socket774:2010/12/12(日) 22:44:25 ID:hHo3YG7+
>>901
外れは板だって、ASUSが回らないのは有名な話し
903Socket774:2010/12/13(月) 12:36:13 ID:pM0foiXC
試行錯誤する要素が増えてしまうがK10statを使って負荷に対して動的にクロック制御してみる手があるかな
3.8GHz固定とか、フルロードで何時間も運転し続けるんでなく
必要なときに瞬間的に3.8まで上がってまたすぐ降ろして済む話ならやってみる価値はあると思う

ちなみにうちは同じ石でASRock 890FX delux3
BIOS設定ではVcore 1.45Vで4.0GHz常用
K10stat活用したらで緊急時4.2GHz(1.4625V)にできた
904Socket774:2010/12/13(月) 13:02:53 ID:41ACMZ2F
だから何と言う書き込みだな
905Socket774:2010/12/13(月) 17:08:37 ID:CmhQXLAi
core ix版K10statが欲しいのに全世界で誰も作ってないのな。
906Socket774:2010/12/13(月) 20:41:27 ID:eeXMBYZ6
お尋ねいたします。
ズバリ今買うならこれだという旬な組み合わせは?
x58ud4-920からの買換えです。
907Socket774:2010/12/13(月) 20:49:35 ID:0lyoKP6p
ASUS Rampage III Extreme
980X
水冷ユニット
908Socket774:2010/12/14(火) 08:49:47 ID:NV60AhOY
Acer aspire revo
Atom 230 1.6GHz
これってオーバークロックできますか?
909Socket774:2010/12/14(火) 09:40:16 ID:eJBnc8lN
オーバークロックに必要なもの

大容量電源。

VRMが16フェーズくらいあるマザー
オーバークロックメモリー
よく冷えるクーラー

1
CPU電圧は最初から最高まで上げる
2
FSBは少しずつあげる
3
メモリーはFSBを一番下まで下げる(CPUの限界を探るため)
910Socket774:2010/12/14(火) 11:29:33 ID:wv+BYjQB
8GHhzぐらいまでオーバークロックしたいのですがやり方教えてください。
911Socket774:2010/12/14(火) 11:37:57 ID:h6BBWpYm
まず液体Heを用意します
912Socket774:2010/12/14(火) 12:33:31 ID:t8lyikTh
>>909
CPU電圧は最初から最高まで上げる
っていうのは、定格電圧まで上げるって意味だよな。
auto設定で1.19vとかかかってる状態じゃなくて。
913Socket774:2010/12/14(火) 12:41:25 ID:wv+BYjQB
>>911
はい用意しました。

Heというのはヘロインじゃなくヘリウムですよね?
914Socket774:2010/12/14(火) 12:45:42 ID:3J7C58KV
>>913
次にパンツを下ろします
915Socket774:2010/12/14(火) 12:48:58 ID:GED1Ty9o
そしておもむろに皮の部分だけLHeに浸します
916Socket774:2010/12/14(火) 12:55:05 ID:wv+BYjQB
はい、下ろしました。
そして浸してみましたが、ジューというだけで何も感じなくなりました。
917Socket774:2010/12/14(火) 12:55:08 ID:eJBnc8lN
>>912

マザーボードで設定できる最高値まで電圧を上げるということ。
電圧を上げてもオーバークロックしなければ特に影響ないので
そこから少しずつFSBをあげていく
918Socket774:2010/12/14(火) 12:56:33 ID:3J8kCKga
ひとつ上野オーバークロック
919Socket774:2010/12/14(火) 12:59:31 ID:wv+BYjQB
はやく次の手順を教えてください。寒くて仕方ありません。
920909:2010/12/14(火) 13:01:03 ID:eJBnc8lN
すいません。実は適当に書きました。ぜひ試してみてください
921Socket774:2010/12/14(火) 13:37:43 ID:20qTUFnD
>>919
凍ってパリパリになった皮をきれいに取り除けば、OC術式は終了です。
もうパンツ履いてもいいですよ。
922Socket774:2010/12/14(火) 13:38:23 ID:h6BBWpYm
すみません。僕も適当に書きました。
液体Heで凍傷になったことがありますが全治半年かかりました
皮は二度と戻ってこないと思いますが許してください
923Socket774:2010/12/14(火) 14:49:52 ID:wv+BYjQB
>>921
真っ黒で堅くなってるだけで取り除けません。
このまま8Gまであげるんですか?
初心者なので元わかりやすく丁寧に説明してください。できれば画像付きで。
924Socket774:2010/12/15(水) 22:56:28 ID:mLqcy+7Z
ttp://www.dosv.jp/other/0906/img/022.jpg
GA-EP45-UD3Rというマザーボードで定格電圧でCPUをオーバークロックしたいのですが
上に貼った画像がBIOS画面で、BIOS画面の一番下に電圧の設定がありますが
定格でCPUをオーバークロックする時に変更したほうがいい項目はどれですか?
925Socket774:2010/12/15(水) 23:06:47 ID:WjqDiCih
おそらくAUTOだと勝手に電圧盛られるから定格電圧がいいならそこからVcoreを一つだけ+を設定すればいいんじゃないかな
それでも定格+αになぜかなってくれないマザーもあるけど
そのへんはCPU-Z何かで確認しながらやればいい
926Socket774:2010/12/16(木) 00:04:46 ID:XWmp7kri
俺はASUSだけど、AUTOから一つだけ+したら設定できる最低電圧になるから、
マザーによっては注意な
とりあえず定格に手動設定すればいい
927Socket774:2010/12/16(木) 15:06:42 ID:IOn4S45R
チンコもげたぞ
どうしてくれる
928Socket774:2010/12/16(木) 15:20:37 ID:PggONZmh
>>924
電圧定格でOCしたいなら
11〜21を全部normalで桶

ttp://www.coneco.net/special/d067/page_03.html
929Socket774:2010/12/16(木) 16:22:38 ID:cf4032wt
>>927
つ [上野オーバークロック 0120-518-550 (24時間無料)]
930>>901:2010/12/16(木) 19:36:10 ID:G+oWYOSW
お返事遅くなりました。
どうやらこの板はBIOS設定AUTOだと電圧が平均+.03V〜0.4Vしてるみたいです。
PC PROBE で正確に電圧がでということなので確認しました。
VIDが1.4VのときPC PROBEでは1.44Vということは、実際のVcoreは1.44Vということでしょうか?
931Socket774:2010/12/16(木) 20:24:12 ID:G+oWYOSW
大体落ちる原因わかりました。
1090TをM3A78-T使用時に 
K10STAT 3800 1.4750 1.2500
CPU-Z にて CPUV 1.475
PC PROBE にて CPUV 1.50V〜1.51V
3800自体ははこの電圧で行けると思うんですが、PCPROBEにおいてCPU温度が65度を超えたあたりでPC PROBEから警告があり落ちました。
冷却不足と、マザーが原因みたいです。
マザー何がいいんだろう・・・。でも次はINTELに戻りたいしな;;
932Socket774:2010/12/17(金) 07:37:30 ID:MLesDAHd
>>931
PCPROBEの電圧が正解
PCPROBEの警告温度は自分で設定変えら
NBの温度はどうなの?
primeはスレッドが落ちるの?青画面で落ちるの?
prime回しながらCPU-ZとHWMonitorとPCPROBEのSS撮ってアップしないの?
わかってない人に長文書かれるより、SSの方が参考になる。
933Socket774:2010/12/17(金) 18:36:13 ID:o6Z6bee5
LGA775で国内でまだ買えて手頃なOC向けママって何がありますか?
934Socket774:2010/12/18(土) 11:51:33 ID:47xt5CCi
1090Tで65度ってやばいと思う
Phenom OCスレ見てもらうとわかるが、4G以上達成してる人のコア温度は
ソフト読みで50度以下がほとんど
60度以上でPrime完走達成してる人なんていない
935Socket774:2010/12/19(日) 18:50:03 ID:kgmFLNP7
固定観念はOCスレでは必要ないものかと
あなたは他のスレへ行ったほうがよい
936Socket774:2010/12/22(水) 11:14:34 ID:lmTfY2e0
明日ーすのP5QとP5Q寺

寺のほうがヒートパイプとか豪華だけど…実はP5QのほうがOC耐性高い?
937Socket774:2010/12/22(水) 11:30:57 ID:hQHo1HyY
じつは、ヒートパイプのせいで、ヒートシンクとチップセットの密着がアレで
寺の方が冥界に近かった
明日薄という企業の誠意が問われる製品だよ。マジで
938Socket774:2010/12/22(水) 13:42:29 ID:lmTfY2e0
>937
寺やめて
P5Q無印+NBファンとかの方がより賢明デッカ?
939Socket774:2010/12/23(木) 02:16:38 ID:h2se5WLK
いつかのM3A78-Tです。
K10statにて
3800 1.45 1.2250
が12時間PRIMEとおってCore temp読みで50度以下でした。(大薙刀に変更)
しかし3900はVcore1.5125V(PC probeでは1.54V)にしても30分でブルースクリーンになります。
三つ目のコアがエラー吐いて落ちるんで常用は3800くらいかなぁと思います。

オブリのために2コアだけ4000めざしたいなぁ、と思っているところです。
940Socket774:2010/12/23(木) 11:46:02 ID:mCCSVAkA
>>887
の言うように、なんでNB(V)盛ってんの?
NB Freq上げるならともかく、上げないなら盛っても余計に熱して逆効果

CPU(V)も盛りすぎ

1090T 3個あるが(すべて夜叉Dual Fan)、こんなレベル
CoreTemp読みで40℃程度
>>934 の言うとおり、1090Tは50℃超えると危険信号

A
4000MHz 1.3875V 1.1V 常用OK (CPU-Z読み 1.392V)
4200MHz 1.525V 1.1375V たまにBSOD (CPU-Z読み 1.55V位)

B  (+0.05V自動盛りマザー)
4000MHz 1.4V 1.1V 常用OK (CPU-Z読み 1.456V)
4200MHz 1.5V 1.1375V たまにBSOD (CPU-Z読み 1.57V位)

C  (+0.05V自動盛りマザー)
3800MHz 1.35V 1.1V 常用OK
3900MHz 1.35V 1.1375V 常用可否不明  ※10月頭のまだ寒くない時期に採取したので今は知らん
941Socket774:2010/12/23(木) 13:09:31 ID:XGVcoA0a
>>939です。
NBVを1.2にしないとほぼ確実に落ちます。(ブルースクリーンではなく、画面が乱れて)
3800 1.45V 1.2250V (0.03V自動盛) でかなり安定しました。
大薙刀に変更後、温度は大体50度以下になり、PCPROBE読みでは55度、Coretemp読みならMAX47度です。(上記設定において)

もし改善するならどのような数字でPRIMEをかけてみるといいでしょうか?
皆さんに例をだしてもらって、試してみるもののその通りにするとウィンドウズが即落ちしてしまいます。
942Socket774:2010/12/23(木) 13:24:33 ID:XGVcoA0a
>>940
CPUZってCPUVIDですよね?
じゃあ実電圧はBの場合結構かかってません?
943Socket774:2010/12/23(木) 13:28:04 ID:lUJLRtXi
M3A78-Tってintelセットで言うならP5Qぐらい?
それに例えたら、うちのマザーなんか糞以下だから、NBも電圧盛らないと20%以上のOC回らない
944Socket774:2010/12/23(木) 13:58:24 ID:M79rtr1y
初期ロットの印象ですまないが、1090Tは電圧耐性はやたらある
だけど熱に対してはかなり弱い
1.6Vかけても平気で動くが、クロックあげてソフト読み50度超えるととたんにとまる・・・
945Socket774:2010/12/23(木) 14:38:42 ID:mCCSVAkA
>>942
http://moviemkumiumi.web.fc2.com/pc/pc_oc-1.html

4000MHz稼働中のCPU-Z出力

A
Vocre 1.392V
P-State FID 0x18 - VID 0x0D - IDD 16 (20.0x - 1.387 V)  4GHz
P-State FID 0x14 - VID 0x12 - IDD 12 (18.0x - 1.325 V)  3.6GHz
P-State FID 0x10 - VID 0x20 - IDD 8 (16.0x - 1.150 V)   3.2GHz
P-State FID 0x100 - VID 0x46 - IDD 5 (4.0x - 0.675 V)   0.8GHz

B
Vcore 1.456V
P-State FID 0x18 - VID 0x0C - IDD 16 (20.0x - 1.400 V)
P-State FID 0x14 - VID 0x15 - IDD 12 (18.0x - 1.287 V)
P-State FID 0x10 - VID 0x20 - IDD 8 (16.0x - 1.150 V)
P-State FID 0x100 - VID 0x46 - IDD 5 (4.0x - 0.675 V)
946Socket774:2010/12/25(土) 00:59:40 ID:eJVOeaKy
あまりにも素人考えだと思われても仕方が無いけど質問させてください。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005444.html
ベースクロックのOCが厳しすぎるって事は、基本的に定格でもかなり厳しい状態で
動いているって考えてもいいんですかね?
947Socket774:2010/12/25(土) 01:20:23 ID:uiJTrlLd
厳しいと言えば厳しい
記事にもある通り、基本SATAやUSB、PCI Eなどは
定格周波数以外では動かんからな
技術的に厳しいという意味じゃなくて、仕様的に厳密だって意味だけどな
948Socket774:2010/12/25(土) 01:25:08 ID:ZSDMqjqy
そうではない
インテルCPUは現行のクラークでもVGAを内臓するが
サンディーではさらにこれをクロック共有管理するため
ベースクロックを上げると同時にVGAもOCされてしまうのですぐに破綻を来たしてしまう

倍率フリーのkシリーズだけはCPUの作動倍率だけ上げる事ができるので
今後インテルのVGA内臓タイプのCPUはOCしたければkシリーズで、という事らしい
949Socket774:2010/12/25(土) 05:42:17 ID:pB6bkVOV
むむ
MSR 0x000000CE
が見つからないでござる・・・。
950Socket774:2010/12/25(土) 12:39:42 ID:LiWoVb+e
TXTかHTMしょ?検索すれば?
951Socket774:2010/12/25(土) 13:03:39 ID:lUC3UuK8
1090Tで、x8(1.6GHz)に落ちるのって、冷却が足りていないからなのでしょうか。

BIOSで倍率だけx17(3.4GHz)にしても、prime95を動かすと
HW Monitor読みで50度付近でクロックダウンしてしまいます。


念のため、環境になります。

■CPU :Phenom II X6 1090T BE
■CPUクーラー:無限弐Rev.B
■M/B:M4A88TD-M EVO
■ケース:GX-3901
■電源:GX-3901 付属(SCY-400A-EM)
■メモリ:CFD ELIXIR DDR3-1333 PC10600 4Gx4
■VGA:オンボード

BIOS設定
■CPU Ratio:x17
■Cool 'n' Quiet:Disabled
■C1E Support:Enabled
■CPU Load-Line Calibration:Disabled

よろしくお願いします。
952Socket774:2010/12/25(土) 14:26:09 ID:LiWoVb+e
Intelしか知らないけど
俺の場合マザボがやわでN/B盛らないでOCすると
電源コネクタ付グラボHD5770の画像が乱れてハング
その他ブルスク連発など
安定させるのにN/B1.1→1.25盛ってるよ
953Socket774:2010/12/25(土) 14:27:33 ID:SCVD/LfZ
>>948
差別化して儲けたいだけ
954Socket774:2010/12/25(土) 14:30:38 ID:LiWoVb+e
あとphenomって50℃以上やばいんでしょ?>>934,940
50度越えた時点でマザーとかでで熱暴走回避とかが働いてるんじゃ?
955Socket774:2010/12/25(土) 15:05:46 ID:1mafprHL
>>951
ケースがクソすぎやしないか
TDP100W越えのCPUを使おうとしてるのに窒息すぎ
どうしてもそのケースがいいなら簡易水冷のほうが向いてると思う
956Socket774:2010/12/25(土) 16:50:24 ID:lUC3UuK8
>955
つまりは、冷却できれば解決、という解釈でよろしいでしょうか。

実は、ケースから出しててもすぐに50度に達してしまうので、
クーラーの付け方を再確認したり、そもそもクーラーが悪いのか、
ハズレの石なのか、やり方が間違っているのか、
どこに原因があるのか分からないのです。
957Socket774:2010/12/25(土) 17:03:46 ID:djmwqzKr
>>951
C1E切れ。
後、何故にLLCOFF?
958Socket774:2010/12/25(土) 17:12:11 ID:pZJg/RCJ
真正
959Socket774:2010/12/25(土) 21:23:52 ID:lUC3UuK8
>957
C1Eが原因だったんですね。
今x18でやってみたら、少なくとも50度でクロックが落ちることはなくなりました。
ただ、最大60度まであがってしまったので、>955のアドバイスを受けて
ケースの変更(当面はふたを開けておきます)を考えたいと思います。

LLCについては、そのほうが電圧がかかり続けるからいいのかな、
という素人考えでした。Enabledに戻しました。

お二方とも、適切なアドバイスどうもありがとうございました。
960Socket774:2010/12/25(土) 21:26:56 ID:HQT1K4I8
k10statも知らないあれか
961Socket774:2010/12/25(土) 22:21:10 ID:iYNqImbG
ベースクロックを規定200からOCしているのですが
250以上になるとPOST画面までいかないことがよくあります。
しかし一回起動してしまえば問題なく動くのです。温度も260MHzならPrime95でTcase57度に対して50度くらいです
何が原因かわかりますか?
環境は↓

【CPU】Socket939 Athlon64X2 3800+
【M/B】ASrock 939A785GMH/128M
【メモリ】DDR PC3200*4
電源 500W
962Socket774:2010/12/26(日) 01:09:32 ID:fTBPOczK
>>961
原因はそのMBでベースクロックを250以上にしてるからでしょ。
963Socket774:2010/12/26(日) 03:29:35 ID:gviihT/m
>>957
C1Eと何の関係があるのかkwsk
964951:2010/12/26(日) 08:51:06 ID:RKElwmHg
>>963
最初、当方も関係ないと思っていたので有効にしてたのです。
気になったので調べてみましたが、オーバークロック時は切るのが定説になってるみたいですね。

切る理由を書いてあるサイトもありましたが、
温度の限界との因果関係について触れている記事は見つけられませんでした。

あと、一応報告します。
1.28Vのx17で、prime95を動かしたとき、
ケースふたありだと55度前後、ふたなしだと45度前後になりました。

ふたなしでもう少し頑張ってみます。
965Socket774:2010/12/26(日) 11:09:30 ID:fTBPOczK
>>964
以前使ってたAMD用のMBには
サーマルプロテクションの設定があったんだけど
マニュアル見る限りそのMBのBIOSにはなさそうだなぁ。

本当に温度が問題でサーマルプロテクションかかるなら
そのMBのBIOSが糞でokじゃね?

お前が糞の場合prime95がエラーでストップして
C1Eが低負荷検知してクロックダウンしてるんじゃね?
966951:2010/12/26(日) 12:28:31 ID:RKElwmHg
>>965
レスありがとうございます。
ASUSですが安いマザーなので、そういう設定がないのかもしれません。
本当は予算があれば、Intel CPUで組んでみたかったのですが。

さすがにprime95のログもADOのモニタも見てます!><

今度は電圧auto(CPU-Z読みで1.32〜1.4くらい)、x19で動かしてみてます。
46度前後で安定(最高49度)しているので、しばらくこのまま負荷かけてみます。
967Socket774:2010/12/26(日) 17:19:41 ID:ndqgK7c+
AMDって面倒だな、i7ならC1E有効でも無問題、つーかOCでC1E無効がデフォなんてナンセンスw
968Socket774:2010/12/26(日) 23:51:41 ID:fTBPOczK
>>966
最近Intelしか使ってなかったから
データシート見てみたけど
HDT90ZFBK6DGRだと
1.475Vまでいけるんだね。
Vcore1.4Vはヤバイだろとか思っちゃったけど
大丈夫なのか。

でも所詮4phaseで140Wまでしか対応してないMBだから
あんま無理しないほうがいいかもな。
140/125*3.2=3.6GHzくらいまでなら大丈夫と思うけど
それ以上は寿命を縮めるかもね。
電源も金かけてないみたいだし1、2年後が楽しみだな。
まぁ、万一壊れても所詮3万ちょっと安いもんだし
データもバックアップちゃんとしてれば大丈夫だ。
おちんちんはえてるならガツンと行っとけ。
969Socket774:2010/12/27(月) 01:55:03 ID:kxqX/gsg
手動OCが怖いので、ASUSのTurboV EVOを使ってCorei 5 650をOCしてみたんですが、
アイドル状態でもクロック数が最大の4.3GHz・・・。
OCしたら自動でクロックダウンはしないんですか?
あと、そのままで常用してもいいのでしょうか・・・。
970Socket774:2010/12/27(月) 02:30:38 ID:aVci6+W6
火事に気をつければ命までは取られない
コンプライアンスにうるさいご時世に自前PCで仕事してるわけでもないだろうから仕事を失う危うさもない
そのPCにいくら掛けたか知らないけれど勉強代だと思えばいい
それ以外に失うものは時間とHDDに溜めたデータだけだ

でも、マザーボードのオーバークロック機能はおおむね融通が利かず仕事も粗いとは言えそう
それでマニアはそれぞれでチマチマと設定を探っているわけで
971Socket774:2010/12/27(月) 03:07:15 ID:JnDMX9O0
>>969
手動OCのほうが安全かもしれないよ。
自動は電圧を勝手にあげるからね。

安全な方法は
電圧を手動でtypicalの値にする←壊さないためにこれ最も重要
各種クロックを手動でtypicalの値設定する。
メモリタイミングも分かる範囲で手動でtypicalの値に設定する
メモリは分かる範囲で最も大きなタイミングにして
メモリクロックは分かる範囲で最も小さくなるように設定すればいい。

どうせメモリなんて1.5倍のクロックで動かしても
パフォーマンスは10%くらいしか上昇しない。
メモリよりCPUクロック頑張ってあげろ。

tpycalは大抵のMBでは最低の値にしとけば大丈夫
(メモリタイミングは逆、CPU倍率はご自由に)
メモリは1.5V、Vcoreは1.25Vといった具合に。
そこからBCLKを133MHzから10MHzずつ
上げていって安定しなくなったら
やめたらいい。とりあえずならこれだけ。

電圧をあげなければ設定悪くても起動しないだけで
いきなりぶっこわれることは滅多にない。

そのMBなら電源部がそこまでヘボじゃないから
寿命も運が悪くなければ大丈夫。

まぁとにかくおちんちんはえてるなら
度胸で行っとけ。
972Socket774:2010/12/27(月) 15:05:34 ID:XMw7ACHw
>>971
BIOSからOCして、4GHzまで上がりました。
常用を考えているので、安定性を調べるためにOCCTを使って少しづつ上げていくことにします。
ありがとうございましたm(__)m
973Socket774:2010/12/27(月) 18:23:51 ID:XkCIUW0c
i7 920をOCしています。
電圧を他の方がやってるみたいには全然いかなく、めちゃくちゃ高いような気がします。
もしかして大外れ石でしょうか?

【CPU】i7 920
【メモリ】T3U1333Q-1G
【マザー】Rampage III Extreme

【BCLK】201
【倍率】20 (TB時:21)
【CPU Voltage】1.35000
【CPU PLL Voltage】1.81525
【QPI/DRAM Core Voltage】1.26250
【DRAM Bus Voltage】1.25875
【テスト】OCCT LINPACK 1h
体感室温18℃ぐらいでOCCT 1h経過後、CPUID Hardware Monitorで最高温度を確認すると以下のようになってました。
温度も高すぎる気がします。
【CPUTIN】52℃
【Core #0】83℃
【Core #1】81℃
【Core #2】79℃
【Core #3】79℃

電圧はすべてマザーボードの設定値です。
他の電圧はオート設定です。
BCLKはスリープからの復帰も失敗しない最高クロックです。
電圧全てAutoでスリープを気にしなくても207ぐらいまでしかOCCT 1h通りません。
974Socket774:2010/12/27(月) 19:08:27 ID:9IRnKLvF
外れだろうな、CPU-Z読みで1.168v、ほかの電圧は固定で4.0Gいける。
975Socket774:2010/12/27(月) 19:30:13 ID:CPVjUxIr
メモリのタイミング自動で変わる?
もしそうなら固定にしてみるのも手
976Socket774:2010/12/27(月) 20:54:56 ID:XkCIUW0c
>>974-975
ありがとうございます。
そういえばメモリが安物だったことを考えていませんでした。
メモリはDDR3-1333のものですが、自動で1611になる倍率になってます。
倍率下げるかタイミング固定するかメモリ買い変えてから出直してきます。
977Socket774:2010/12/28(火) 00:38:02 ID:ouE7x4HY
>>976
メモリにOC耐性がないか、耐性があってもVdimm電圧が足りてないとデータ壊れるぞ
一見どこにもエラー出てないように見えても密かにシステムファイルやレジストリが破壊される可能性がある
978Socket774:2010/12/28(火) 01:04:22 ID:UJEAFYey
>>977
DRAM Bus Voltageが低いということですか?
このメモリ定格電圧が公式ページにも載ってなくてわからないんですよね…
Autoで1.6Vだったから1.6Vにしときます
979Socket774:2010/12/28(火) 02:50:36 ID:3oj82d6D
>>978
OC仕様のマザーならBIOSの設定でメモリクロックの倍率いじれるだろ?
いじれるなら1333以下になるように調整したほうがいい。
一部の3Dゲーでもない限りメモリが速くなっても体感できる差なんてない、副作用のほうがデカイ。

定格電圧は定格1333で回すのに必要な電圧。
大抵のメモリはそれ以上盛らないと1600で回らん。てか盛っても回らんものは回らん。
あとレイテンシも緩めないと回らないのも多いので注意。
usbメモリからmemtest86起動して通らなかったら調整し直し。冗談抜きでHDDの中身飛ぶぞ。
memtest通ってもWinメモリ診断(拡張テスト)とか、Prime95もメモリで引っ掛かることもある。

それとBCLK200越えるとマザーボードの耐性も出てくる。
QPIリンク速度の倍率もいじれるなら下げれば改善するかも。
これも速くしたところで大して意味ない。
980Socket774:2010/12/28(火) 04:41:25 ID:PfHBCWS/
>>978
T3U1333Q-1GってCFDのだよな
ぐぐったら定格電圧1.5Vになってたぞ
981Socket774:2010/12/28(火) 10:16:46 ID:4sAu6zGe
DDR3の標準的な定格電圧は1.5Vだよ
早くしたいなら知らん
982Socket774:2010/12/28(火) 10:31:43 ID:/1U6xawg
今は1.3Vで1600回るメモリもあるけどな

つか1.5V〜1.65Vが標準的になったのは、i7がでて電圧たけーDDR3はだめだ!ってなったからだぞ
それ以前の物はOCメモリであれば2.1Vが標準だった
983 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/12/28(火) 11:37:09 ID:4sAu6zGe
i7が1.65までだったね
984Socket774:2010/12/28(火) 23:03:27 ID:QRhc0uI5
DDR2は1.8〜2.1Vで
DDR3は1.5Vが標準じゃなかったか?電圧が高いのはAMD用だろ
985Socket774:2010/12/28(火) 23:12:18 ID:JEG5Dl0X
前にも書いた気がするが、X48,P45まではintelチップでも1.9Vとかだ。
現にP5Q3デラに刺しているPVS34G1600LLKの鳩メモリがOC定格1.9V。
JEDEC準拠の設定では1.5Vだけどね。
986Socket774:2010/12/28(火) 23:21:00 ID:QRhc0uI5
AMD用のメモリだとDDR3でも1.9Vとか掛けさせるぞ
EP45-UD3PでQX9650でやってたときは
OCメモリが軒並み2.1V駆動だったのがこいつは1.8Vで回るよ!って売られてたのを買った
987Socket774:2010/12/28(火) 23:30:26 ID:BNvcbCeR
>>986
> AMD用のメモリだとDDR3でも1.9Vとか掛けさせるぞ

お前はいったい何を言ってるんだ、AMD使った事ないだろ?
988Socket774:2010/12/28(火) 23:42:44 ID:QRhc0uI5
>>987
ttp://www.kingston.com/japan/hyperx/products/khx_ddr3.asp
ここのデュアルチャンネルキットのとこに1.7-1.9Vの製品があるがな
989Socket774:2010/12/29(水) 00:09:16 ID:tN405UIO
>>988
> AMDベースのシステムおよびX58以前のIntelチップセットのデュアルチャンネルアプリケーションの場合、1.7v - 1.95vの電圧範囲

日本語読めますか?
990Socket774:2010/12/29(水) 07:07:20 ID:vvqfWZIe
オーバークロックしてしばらくゲームやってたらいきなり再起動が始まって
Too many cold reset due BIOS POST.
System might be incorrectly overclocked.
Press "DEL" to Resume.
っていう文字が起動した時の画面に表示されました
オーバークロック解除以外にどうやったら改善されるでしょうか?
991Socket774:2010/12/29(水) 07:15:28 ID:4sfOmPWV
OCに耐えられるパーツと交換する
992Socket774:2010/12/29(水) 07:21:43 ID:vvqfWZIe
>>991
CPUを変えろって事ですか?
993Socket774:2010/12/29(水) 08:25:32 ID:Ts1w10N6
>>989
だからそこに書いてあるとおりだろ
X58以降だと1.65VがMAX
994Socket774:2010/12/29(水) 08:54:35 ID:YVPxYpQM
>>992
冷やして電圧盛れ
995Socket774:2010/12/29(水) 09:17:32 ID:vvqfWZIe
>>994
すみません、ファンの回転数もいじったのですがファンが弱いのかCPU TEMPってソフトで表示される温度を見ててもドンドン上昇していくだけでした
BIOSのCPU Smart Fanってところを、マザーボードの4Pinの位置にCPUクーラーのコードを繋いでるので4Pinに設定して
Control ModeをPerformanceっていう自動で制御してくれるっぽい設定にしてても落ちたので今度はManualにして
Fan Ctrl OFF(℃)を 010
Fan Ctrl ON(℃)を 020
Fan Ctrl Start valieを 017
Fan Ctrl Sensitiveを 046
にしてゲームをやってたのですがCPU TEMPで表示される温度が46度を超えてもファンの回転数が変化なしなのでファンのコントロールができてないのかな?って感じです
SPEED FANというOS上からファンの回転数を変えることの出来るソフトも使ってみたところ、ちゃんと制御できました
という事でCPUクーラー自体の冷却能力がちょっと雑魚なんじゃないのか?と今感じてます

このような状況なのですが、電圧を増やしても効果はありそうでしょうか?
996Socket774:2010/12/29(水) 09:44:47 ID:wQm0MJ0N
使用パーツと設定くらい書こうよ
997Socket774:2010/12/29(水) 13:27:04 ID:dBsNRK62
話にならんな
998Socket774:2010/12/29(水) 18:21:31 ID:OilJLI4F
1000いったら当たり石が手に入る
999Socket774:2010/12/29(水) 21:24:02 ID:nIBvQVWN
1000だったら30歳の俺にもお年玉がもらえる
1000Socket774:2010/12/29(水) 21:28:51 ID:SK46Mvpd
>999
つ ●
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/