Celeron/Pentium オーバークロック動作報告スレ Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
832827=803=800
■CPU :Pentium DC E6800
■ロット:Q950C617 08/16/10
■産地 :malaysia
■購入日、店舗 :2010/12/4 3トップ秋葉
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:1400円のシルバーainex
■電源 :悪ティス silent cruser AP-650FS-SS
■M/B (価格も):ASRock P45DE3 \7,480
■BIOS :P1.40 09/21/2010
■動作クロック :4144.3MHz
■FSB :1441.3MHz
■倍率 :11.5
■Vcore :V1.432(負荷時CPU-Z)
■Vdimm :V1.659(BIOS)
■メモリ :CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9 DDR3 2G*2
■DRAM Frequency :720.7MHz 1:2
■DRAM Timing :9-9-9-24-74-2T [AUTO]
■グラボ:Power Coller HD5770 DDR5*1GB
■ケース :7年前のTUKUMOボロミドル
■温度 :アイドル40℃ 負荷時72℃
■温度計測方法 :speedfun4.40 室温20℃前後
■負荷テスト:prime 8時間貫通 PI mod 1M 14.0程度

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/180905
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/180910
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/180913