【Flash】SSD Part105【SLC/MLC】
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。
後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part104【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273163691/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる Intel 自社製品とOEM。現行はTrim対応のG2で、G1はTrim未対応。 ランダム4Kはトップクラスだがシーケンシャルライトが振るわない Samsung 自社製品とOEM。ベンチマークの値は良くはないがノートでの実績あり TOSHIBA OEMのみ。ベンチマークの値は良くないがノートでの実績あり JMicron コントローラのみ。JMF601/602は悪名高きプチフリの原因。 JMF612は高コストパフォーマンスそうだが信頼の回復はこれからか Indilinx コントローラのみ。性能は良好。ファームウェアのアップデートの 多さつまりバグの多さが不安。 Phison コントローラのみ。ランダムリード、ランダムライト共に極端に遅い超地雷品 Sandforce コントローラのみ。性能は期待できそう。Photofast SFV1など Marvell コントローラのみ。6GbpsのSATAに対応。Micron C300など Initio コントローラのみ。全領域に書き込み後は性能が落ちる。Trim必須 eastwho コントローラのみ。IDE用。Photofastから発売されている。詳細不明 ★JMF601/602搭載製品(生産中止になってきているが投げ売りもされやすい) Photofast 型番末尾がSSD(V1)、V2(V2,内部RAID) Buffalo SHD-NSUMxxG CFD 型番末尾がNJ、NT、NL G.Skill 型番末尾がGB、GBT1(Titan,内部RAID) Transcend TSxxGSSD25S-M、TSxxGSSD25-M(逆に言えばTSxxGSSD25D-M以外すべて) SiliconPower SPxxxGBSSD650S25、SPxxxGBSSDM10S25(M10) OCZ OCZSSD2-1CxxxG(Core)、-2CxxxG(Core V2)、-1APXxxxG(Apex,内部RAID) SuperTalent FTMxxGK25H(MasterDrive MX)、FTMxxGL25H(MasterDrive OX) PATRIOT PExxGS25SSDR(WARP) などなど ★SLC 最近は新規製品が少ない 寿命の点でMLCより圧倒的に有利で、書き込み速度にも優れるが、高価。 Intel(X25-E、Trim未対応)、Samsung(MCCOE64G5MPP、Trim、NCQ未対応)、 Mtron(全製品SLC、Trim、NCQ未対応)、OCZ(AgilityEX)など SOLIDATAから選別落ち?を使った安価な製品がたまに出る(K5-64iなど)
俺様用メモ改訂版 価格/型番 Controller Chip 容量 保証 規格 CACHE TRIM NCQ SeQR/W/4KBR/W/IOPS4KBR/W 10k CSSD-SM32WJ2 JMicron MLC 32GB 1年 3G 128MB ○ × 242/189/12/17// JM612 14k CSSD-SM64NJ2 JMicron MLC 64GB 1年 3G 64MB × × 259/176/13/17// JM612 CSSD-SM64WJ2 JMicron MLC 64GB 1年 3G 128MB ○ × 242/189/12/17// JM612 18k SNVP325-S2/64GB 東芝 MLC 64GB 3年 3G ○ × 230/180/12/13// 20k SSDN-ST64B 東芝 MLC 64GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 22k SNM225-S2 Intel MLC 80GB 3年 3G ○ ○ 250/ 70/24/65// SSDSA2MH080G2 Intel MLC 80GB 3年 3G ○ ○ 250/ 70/24/65// PC29AS21BA0 36k SSDSA2SH032G1 Intel SLC 32GB 3年 3G ○ ○ 250/170/21/57// 40k SSDSA2MH160G2 Inte MLC 160GB 3年 3G ○ ○ 250/ 70/24/65// PC29AS21BA0 SSDN-ST128B 東芝 MLC 128GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 58k GM2-25M100GSSDSFV1 SF MLC 100GB 1年 3G ○ × 260/205/30/75// SF-1500 69k SSDN-ST256B 東芝 MLC 256GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 70k SSDSA2SH064G1 Intel SLC 64GB 3年 3G ○ ○ 250/170/21/57// 177k SSDN-ST512B 東芝 MLC 512GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 不明 RealSSD C300 Marvell MLC 256GB 1年 6G ○ ○ 355/215/31/61// 88SS9174-BJP2 (c)俺様さん
乙
7 :
Socket774 :2010/06/03(木) 14:40:11 ID:oW7uJ2kW
PhotoFast、SATA 6Gbps対応など多数の新型SSDを展示
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100603/1025325/ Marvell Technology GroupのコントローラーチップとMicron Technologyの
NANDフラッシュメモリーを採用したSerial ATA 6Gbps対応の「GM Marvell」。
コントローラーチップとフラッシュメモリーの組み合わせは、
既に販売中の6Gbps対応SSD「RealSSD C300」(Lexar Media)と同じ。
INDILINXのコントローラーチップ「Jetstream」を採用した「GM Indilinx Jetstream」。
順次読み出し速度は500MB/秒、順次書き込み速度は400MB/秒と極めて速い。2010年9月の出荷を予定している。
Marvellのコントローラーチップに、INDILINXのファームウエアを組み合わせたという
「GM Indilinx Thunderbolt」。順次読み出し速度は400MB/秒、順次書き込み速度は300MB/秒。
2010年の7月末にエンジニアリングサンプルを出荷するという。
シグリードのコントローラーチップ「SPRING」を採用した「GM SIGLEAD Spring」。
順次読み出し速度は500MB/秒、順次書き込み速度は450MB/秒とこれも高速だ。
エンジニアリングサンプル品を2010年の第3四半期に出荷する予定。
SandForceのコントローラーチップ「Phoenix Pro-Client」を採用した「GMonster2 SFV2」。
順次読み出し速度は520MB/秒、順次書き込み速度は520MB/秒。こちらはほかの製品よりやや遅れて、
2010年の第4四半期にエンジニアリングサンプルを出荷するという。
JMicron Technology製のコントローラーチップを採用した「GM JMF66x」。
順次読み出し速度は450MB/秒、順次書き込み速度は350MB/秒。
2011年の第1四半期にエンジニアリングサンプルを出荷予定。
いっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今年前半は膠着状態だったが、一気に戦国時代か
>>7 なぜか抜けてるぞ
EastWhoのコントローラーチップ「EWS900」を採用した「GM EWS900」。
順次読み出し速度は500MB/秒、順次書き込み速度は250MB/秒。
エンジニアリングサンプル品の出荷は2011年第2四半期中と間もなく。
今年もSSD界は動きなし、と。
intel SLC最強
>>7 Photofast()笑
またボッタ糞SSD乱発かよ
奴ら本気で進歩というものを覚えないようだ
9月まで待ってこのへんのSATA6Gbpsので組むかな
Photofast()はスルーだな
今年後半はSATA3対応品がぼちぼち出始めるが、 本格的な普及は来年からになりそうだな。
vertex2 50gb買ってみました初のSSDです。 明日、やっと発売日に買ったwin7を開封してインストしようと思うのですが 気をつけることはありますか? biosでAHCIにしてそのままディスク読ませるだけですよね? ドライバとか必要ですか?スレ違いですが怒らないでください。
AHCI廚、これがデジャブか
1年前は活気があったスレなのに今はまったりだな
SSDが終焉に向かってるからな
>>14 Sandforceは化け物じみたスペックだな
Marvellも更に次世代のコントローラを
用意してるという話もあるし楽しみだね
Intelと東芝の動向も気になるところ・・・
>>20 勢いがすごいから Intel、東芝とかスレが分かれたんだと思うんだが
Sandforceは圧縮がきかないと糞になるインチキコントローラ
Sandforceは00で埋め尽くされたファイルじゃなきゃ公称スペック出ないからな
なんかSATA3.0が普及する前からもう帯域に黄色信号が灯ってるな・・・ 普及しだした途端に500MB/sくらいのデバイスが出てくるんじゃまたすぐ帯域不足決定だよ(´・ω・`)
sandforceは劣化後の速度低下も大きいと聞いた
>>22 Sand買って0filファイルベンチで満喫してりゃええやん
intel芝とかよそ見すんな
>20 とりあえず第2世代はIntel, TOSHIBA鉄板ってことで 落ち着いちゃったからな。 20nmプロセスルールとSATA3, 新コントローラが出そろって からが戦争再開だろ!!
なかなか買い時が見えないな orz
欲しいときが買い時だろ 性能と容量がほぼ価格に比例してる OCZ(笑とPhotofast()笑は論外だけどな・・・
初代sandforceは192bit/512Bだぞ
今年後半は新型コントローラの競争を楽しめそうだな 本命:Sandforce、対抗:Marvell、大穴:Siglead、ってところか
>>29 なるほど、停戦状態で動きが無いのね
にしても結局無難なメーカーの製品が鉄板に
落ち着いたのね
そろそろ安サムから乗り換えようかしら
586 名前:Socket774[] 投稿日:2010/04/29(木) 22:17:19 ID:r977gMwh
今時Intelはねーよw
ライト遅すぎてマジもっさり出しw
587 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:47:18 ID:EgCS2j1I
>>586 酸っぱいリンゴ?
588 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:51:53 ID:yypy5gco [5/5]
>>587 リンゴじゃなくてぶどうじゃね?
酸っぱいリンゴ
http://pc11.2ch.net/jisaku/
>>35 価格競争を含めたらJMも黙ってないし、ランダム競争まで絡めると実測レポート出るまで本命不在だぜ?
Intel in Akiba 2010で何か発表されないかな?
>>27 製品版FirmwareがVertex2/Agility2だから、それまでのは全部MP前のPre版Firmwareで売ってる。(Corsairとかも)
3.0.5の製品版は速度低下がマシになってる感じはあるのとTrim後の振る舞いも変わってる感じがあるんだけど、それまではやたら速度劣化がおきやすかったりしてたのは確か。
そろそろ各社のFirmwareを製品版ベースに再度アップデートしてほしいものだ。
>>30 圧縮効かないと大体130MB/sぐらいになるだけだ。激遅ってほどでもない。…古いFirmwareだと速度低下してくのがきついんだけどね。
Intelと東芝のSATA3対応はまだですか
NANDのほどまりが悪いからSSDって値段が下がらないんですかね
Sandforceの新型はECCとCRCチェックを併用してるのかな? 企業向けも意識してかなりエラー耐性を重視した設計なのね
ほ…歩留まり
日本が独島を韓国の領土と認めないからSSDの値段が下がらないのではないか?
寝言は死んでから言え
初デートがマクドナルドだったからSSDの値段が下がらないのではないか?
49 :
Socket774 :2010/06/04(金) 14:43:38 ID:VulUM1zl
放送外で大量の批判や中傷メールが届いてるケースとは訳が違うだろ
誤爆><
若者の恋愛離れ・性行為離れが進んでるからSSDの値段が下がらないのではないか?
若者のSSD離れ
むしろHDD離れじゃないのか
あまり言いたくはないが、そもそも自作erに若者世代が少ないよな。 まあ50以上の先輩から見れば、漏れもまだ若者と言ってもらえるかも知れんが。
よう老人!
The SATA 6.0 Gbps-ready 64GB (PX-64M2S), 128GB (PX-128M2S) and 256GB (PX-256M2S) SSDs in question include 34nm MLC (multi-level cell) NAND Flash memory, 128MB of DDR3 DRAM cache, feature TRIM and NCQ support, and d eliver read and write speeds of up to 400 MB/s and 200 MB/s, respectively. Plextor has not announced the drives' prices but said they will hit stores in September. ADATA tips hat into super-fast SSD ring with S501 drive ADATA's latest SSD wunderkind is the S501, pictured above. Sporting a Marvell controller, SATA 6Gb/s conduit, 34nm NAND and 128MB buffer, one would be forgiven for thinking it was a Crucial RealSSD C300 in disguise. Marvellコントローラがいっぱい出てくるな
簡単に言うと安く作れないから。 微細化と積層でまだまだ下がるとは思うけど、ちょっと時間がかかりそう。
GM MarvellってコントローラもC300と同じ88SS9174か
G-Monster2 SFV1買おうか迷ってたけどもうSFV2が登場かよ あと半年くらい待つか・・・
いつも思うけど、Photofast()製品って適正価格になったと思ったら 保証1週間とか、店舗保証1ヶ月とかだよな 故障→ほぼ交換になるからだろうが、補償する気無いだろ
>>60 言ってる意味が分からんけど、返金じゃないの?
()って同じ奴がずっと連呼してるけど寒いな 本人としては皮肉のつもりか知らんが
IntelスレにもID変えまくるおかしな子がいたけど、 同一人物っぽいな
またまたご冗談を、PhotofastのCPは異常だろ
で、公式通販等で他コントローラと同じくらいの価格で出てると思えば
保証1週間のみとかいう酷い扱い、SSDってこういうのが普通な訳?
>>61 すまん、購入時の価格を返金するにしても
保障期間を短くして責任逃れしてるように思える
C300で使われてるMarvellのコントローラが 他社からも出るなら価格に期待できるかな 性能は申し分ないだけに64GB品が出たら売れそう
遂に発売か? X25-V 80GB \8k
マジ!?お金おろしてくる!
COREi7 930
X58A-UD3R
DDR3-1600 6G
OCZ-VERTEX2 50G
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 202.878 MB/s
Sequential Write : 98.652 MB/s
Random Read 512KB : 190.587 MB/s
Random Write 512KB : 97.721 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 19.932 MB/s [ 4866.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 58.684 MB/s [ 14327.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 103.144 MB/s [ 25181.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 97.064 MB/s [ 23697.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 44.3% (19.4/43.8 GB)]
Date : 2010/06/05 7:00:54
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
組んでみたtest
去年じいちゃんの墓参りに行かなかった(帰省しなかった)からSSDの値段が下がらないのかな?
勉強用に安いSSDを2台買った プチフリかと思われOSがインストールできねー
>>70 安物買いの銭失いといういい勉強になったじゃないか
>>70 次は教訓を生かせよ?
同じ繰り返しは勉強じゃなくて只のバカだからな
>>70 それを芸の肥やしにして変態の星を目指すんだ
ネガティヴに考えたら負けだ明るく生きろ
メモリの余りを、HDDのように使う奴で、 TEMPとインターネットキャッシュを移動させ、 データ用のHDDをつけて、必要なデータをそこに入れれば、 プチフリは劇的に減るはずだ、 でも、結局高くなり、めんどくさくなるから、 高いけど、悔しいけど、新しい高い奴を選ぶんだ。
>>70 が次にPhotofast製に手を伸ばす所が見えるようだ
シグリードちゃんは気になってる
>>74 芸の肥やしにしてみた。
お久しプチフリーズ (σ・Д・)σゲッツ!!
だがしかし、 失敗は、成功の為の肥やしである。 失敗すればするほど、それは成功に繋がる と言う事で、 おススメは、バッファローのSHD-NSUM60Gです。
C300, 買ったばかりのを、ファームアップ。 手順通りにやったら、なにやら、「system is halt」とか出た。 あせって、再起動したら、ファームのバージョンが、「00***」(*は、忘れたけど、 意味不明のランダムなローマ字だった) これは、失敗したかな・・と思ったけど、もう1回再起動してみると、「0002」にちゃんと なってた。 でも、これって、バージョン表記だけが更新されただけで、肝心の中身は、0001のまま ってことも考えられますよね。 何か確認する方法はないものでしょうか? または、強制的に、上書きするモードとか・・・
82 :
70 :2010/06/05(土) 13:47:50 ID:91FiUsaJ
>79 それの32Gだw 試しにHDDにOS入れてアプリ用ドライブとして使おうと思った メーカーの解消ツール?を入れて再起動これでいけるぜ! テストでグラボの60メガぐらいのドライバコピー 1時間たってもおわらねw
それは書き込みが遅いのと、プチフリが重なり、 インストールとか、アップデートは遅めです。 しかし、 4GBメモリの認識されない領域をHDDとして認識させて インターネットキャッシュと、TEMPを格納して使えば、 普通の時は早くて快適です。 私も32GB使ってますよwwwwwwww 2日前、札幌ツクモで、64GBが7980円でタイムセールしていたので、 また買ってきたよwwwww
やけに楽しそうだな
TEMPをRAMDISKに移動させるとか言ってる馬鹿がまだいるのか…ここ本スレだよな?
JMF602じゃしかたない
87 :
Socket774 :2010/06/05(土) 15:59:12 ID:etWg0jGT
_ / \
88 :
70 :2010/06/05(土) 16:11:20 ID:91FiUsaJ
>84 新しいパーツ久しぶりなので、楽しいです^^ >83 なんかプチフリってか、ガチフリですよねー もっと可愛いフリフリかと思ってました^^; 調べてみたらアクセスランプ点きっぱなしらしいけど 固まってる時、つかないんだよね・・別の原因か! 夜に違うPCで試してみるよ〜
プチフリ全盛期に買ったpatriotの64Gを2年間Cドライブとして使ってきたけど これから出る読み書き500MB/secくらいのSSDに換えたらどうなるか楽しみだなぁ
特に体感できない
92 :
Socket774 :2010/06/05(土) 19:06:13 ID:3VgAcTh+
よくあるこの手の劣化テストって、trim発行すれば回復するから、気にしないでいいんじゃないの?
こんな意味の無い強制ストレステストで判断するのはどうかと
>>93 >91見ると、C300に関してはtrimはそれほど有効じゃないって話もある
97 :
70 :2010/06/05(土) 19:43:54 ID:91FiUsaJ
別PCで試してみました メーカー製ツールは導入してませんが ファイルコピーとSSD内で圧縮、圧縮ファイルの展開(640メガ)やってみました 動作良好! どうも最初のPCは相性が悪かったのでしょうか^^; 認識はするし、フォーマットも出来るのにいざ使用すると固まるって感じでした ちなみにダメだったのはnForce4です、動いたのはAMD8000かな
やっぱintelのSSDが最強なの?
>>98 シーケンシャルライトとかIntel超えているのはたくさんあるけれど
ランダムではまだトップクラスだし、ファームアップの時にデータが
消えないとか、鉄板だろうな。
現状ではMicronのRealSSD C300に越された それでもコストパフォーマンスではトップクラスだし 冬に新製品出すだろうからそれ次第
ファームアップの時にデータが消えないのか、もう少し調べてから買えばよかった…
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 も欲しいんだよな 4万切りで超速リードに128GBはすごく魅力的 intelのは容量が心許ないが どっち買えばいいんだー
C300は書き込み速度が魅力
>>102 容量気にするんだったら
東芝の128GBかIntelの160GBが値段もこなれてきているな。
C300は新ファームで書き込み速度さらに上がったしね
在庫があるならWJ2の128GBも安くていいぞ でもWJ3はウンコなので要注意
この先インフレ起こしそうなのがキャッシュ容量だろうな 瞬斷防止超大容量キャパシタ搭載の3.5インチ型で
うちのC300ちゃんの速度がボロ糞なんだけど、原因がわからない SSDって特別な設定が必要なの?
最新のマザーボード買っとけば桶w
C300のファーム書き換えやってんだけど…5分って長くね?
SSDにOS入れるつもりなんだが、ファーム更新のたび全削ってかなり不便だな C300のもそうなの?値段も安くないし今回は我慢してintelにしようかな・・・
>>111 X25-M 160GBがほとんど4万じゃないか。
ファーム更新で消えないと保証は出来ないが過去消えた例はないはずだぞ(俺も02HA→02HDにしたとき消えなかった)。
C300のファーム更新はエラー無く終わったんだが フォーマット出来なくなっちまた
他人に聞いてばっかりのお前みたいな情弱は まず自分で調べ、考えることから始めようか
わけわかんね、0002にならず0BRGとかになってた 再度更新したら0002になってアクセス可能に なんか怖い
マザーボード側でもIntel系だとMarvellばっかりじゃないか…
情弱な俺の処女は淫てるに捧げるとしよう
120 :
Socket774 :2010/06/06(日) 00:16:52 ID:sMTjgehu
SSDをAVに例えるならインテルは蒼井そら
じゃあ東芝は、樹まり子か小林ひとみだね♪
>>122 RealtekにSATA 6Gbps用チップってあったの?
いや、マジで知らん
>>116 割と特殊な内部ブートストラップの更新方法みたいなので、5分近くかかるアップデート後、
再度電源を入れてからイニシャライズが完了するまでいつもよりながめに時間とってからアクセスすれば完了してるはず。
どうもダブルバンクみたいな構造なのか、アップデート後最初のイニシャライズで残りを更新してる感じがする。
いまのところ0002は(普通に使う時の)速度低下と回復が改善されてる感じなので出来は悪くないんじゃないかなと。
>>128 Intelチップセットの環境ならIRSTで解決するけど、AMD環境やSATA 6Gbpsのために
別途SATAコントローラ載せているような環境ではSandforceを使うべきではないのか…
ヲレはH55チップセットでWin7 64bit版を使っているけど、IRST導入後は圧倒的に
速くなったり、サスペンド周りが不安定だったのが治ったりしたので、Win7標準の
AHCIドライバってとことん出来が悪いんだなぁ。
C300買おうかとおもっていますが ファーム上げるたびにOSいれてたりすると全部削除?
0001→0002は確実にそう この先どうなるかは知らないが
135 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2010/06/06(日) 10:02:58 ID:goaWn28U
HDDならとっくに死んでるな
これはうわさだが、IntelのコントローラはMarvellのカスタムらしい
これはうわさだが、Marvellのコントローラを使ったSSDがプレクから出荷開始したらしい
>>126 個人的にTrimとかあんまり興味ないけど、
そのページの検証方法おかしくね?
X25-Mの初期状態で、4K Random Readが 65.1MB/s でてるぞ。
たぶん、複数回目の測定でキャッシュに載ってる時のスコアを持ってきてる。
Trimの効果ってのも空き容量が変わってるし、
(使用率90%から、ファイルを約30%削除とあるし、使用率約63%時の速度って事に)
Trimの効果のほかにも、空き容量の増加が多分に関係してるんじゃないかこれ。
139 :
Socket774 :2010/06/06(日) 11:13:50 ID:sMTjgehu
>>138 同意。
空き容量が増えた影響もあるのに
トリムの効果が見えたと騒ぐのは・・・。
何もわかってないね。
>>138 いやキャッシュに載ってるとかありえないから。
X25-MのRR4KBは最大で160MB/sを超えるよ。
>>140 ベンチソフト毎のリザルトの見方覚えようね。
他のベンチのリザルトを別のベンチに当てはめてどうすんの。
測定条件違うのに。
Marvellチップが良いってのが信じられないんだよな LANもダメだし SATARAIDはICHのRAIDの70%位の性能で 認識に失敗するなど あんまり良い思い出がないんだよな
すまん、途中で送っちまった
>>141 アンカー間違ってない?
測定条件の違う他のベンチの数値(例えばCDMのQD=1など)を
当てはめてるのは
>>138 じゃん。
ちゃんと流れを読もう。
これはファビョる予感
> X25-MのRR4KBは最大で160MB/sを超えるよ。 これが、CDMのQD=32の事を指してると思ってのレスだったのだけど。 記事中のベンチソフトはHD Tune Pro 4.01なのに、と言いたかった。 X25-MのHD Tune Pro 4.01 のランダムアクセススコアは、 CDMのQD1とほぼ同じだったと思うが。(昔自分でベンチとった事ある) で、何回か測定連続ですると、キャッシュに載った場合、 やたら高いスコア(60MB/s)とかが出る事がある。 キャッシュ付RAIDカード越しだと140とかね。 間違っても、素で160MB/sとか出ないはずなんだが。
149 :
141 :2010/06/06(日) 15:40:07 ID:mcfCzLMB
>>147 ちょっと不安になって、X25-Mひっぱりだしてきて、
最新のIRSTも入れてベンチしてみたんだが、、
何回はかっても23MB/s程度だった。。
当時とOSも違うんで確かじゃないし
俺が持ってるのG1しかなかったというオチもあるが、
別のベンチと勘違いしてるのかもしれない >60MB/s
しかし、
>>147 のリンク先画像みると、G1でも49MB/s出てるのあるな。。
たぶん、OSのキャッシュのせいだったんだと思うが、
ちょっと自信なくなってきた。ごめん。
150 :
Socket774 :2010/06/06(日) 16:20:48 ID:sMTjgehu
hdtuneのテストサイズってどれくらいなの? 小さいとキャッシュなのかねぇ。
>>148 SMARTが詳しく出てもなぁ
産業用で使う場合あまりそのあたりの情報見ない気が
てか詳しくない人が多そう
ハギワラが出してるのは寿命が近くなるとLEDが点灯だけ点滅するらしいが
速度95MB/sで容量32GBまでか SLCな予感
>>116 うちもいっしょでした。
確かに、「0BRG」になって、むちゃくちゃ焦りました・・
もう1っかい、再起動してアップデートをしてみると、「0002」に
変化。
でも、以前やったときは、・・・・ってしばらくの間、ファーム更新の作業を
してたのを記憶してますが・・・・
で、今、その訳わからん、アップデート完了品、OS、アプリ、インストール
して普通に使えてます。不気味ですが・・・
>>153 SSDの入ってた箱と領収書握り締めてどーすっかな…と思案しながらですよね
RealSSD C300て買う場所で保障期間違うのかな? ツクモだとなにもかいてないけどPCワンズだと3年保証とか ソフマップだとMicronのバルクだから代理店一年保証とか
エスティトレードが3年 ITCが1年かな
C300ってまだ流行ってるの? 次の新型買う予定なんだけど
>>155 ツクモ−ITC−1年保証
ワンズ−エスティートレード−3年保証
現状サイコムが一番安いけど ITCのほうだろうな〜
ツクモで3年保証って言われて買ったんだが・・・
162 :
Socket774 :2010/06/07(月) 11:44:48 ID:MhrrLTb9
>>162 128GBで450ドル
起動ドライブ不可とかいうオチがあったり・・しないよな?
>>162 基板レイアウトと説明文見るに、Silicon Image か JMicron or Marvell 辺りの
4ch SW RAIDコントローラーにオンボ上でSF-1200を2個、SATAで繋いだものだね。
増設コネクタの内訳は、残り2本のSATAと電源ラインかな。
載ってるRAIDコントローラーは、チップレイアウトから察するに、
PCI-XをブリッジチップでPCI-Eに変換してるようにも見えるし SiI3124 あたりかも。
この辺りのSW RAIDコントローラーは、CPUパワーさえあればQD深くすると
IOPsかなり稼げるから、Readなら75,000IOPs位いくと思うし。
しかし、懲りずによくやるなぁ。
こんなの買わずに、RAIDカードとSSD別に買ったほうが後々便利だと思うのだけど。
でも128GB$450なら、今の相場からみると安い気がする。意外とそこそこ売れそうだな。。
>>163 市販RAIDコントローラー載せてるだけだろうから、
起動ドライブも問題ないと思う。
>>162 >>164 NASアプライアンスの二次レベルリードキャッシュモジュールとしての市場はあるとは思うが
そういうところがOCZが企画したものなんか買うか?といったら疑問
(NICやストレージIFだとNAS屋の型番がついてるけど
ボードはIntelとかLSILogicのボードそのまんま、というのがごろごろある)
>>162 増設コネクタ付きとか、Cバスの増設RAMボード思い出すなw
>>166 昔、STEPで買ったら、「お釣りがないので崩してきて下さい」って言われた。
コインパーキングで300円払うのに3枚目をどうしても受け付けんから500円玉追加した。計700円な そしたら釣りが出ねーんだよ!お釣りは出ません、ご注意下さいって張り紙してんだよ! どうしたらいいんだよ!('A`)
画期的な値上げ方法だな 料金よりお布施のほうが高いとか鬼畜
昔千円札に釣り糸つけて、自販機から釣り銭パクってやろうとしたら 不正検出だかようわからんが、千円カウントすることもなくそのまま吸い込んでいきやがった もちろん釣り糸付きのまま まったくふざけた話だよな。原価1円のぼったくりジュースからたかが900円頂戴しようとしただけで 1000円丸々奪って行きやがった 今思い出しても腹立つ
wwwww
下手の考え休むに似たるだなw 自販機に記してある連絡先に「糸付き千円返して下さい><」とか言ってたら神
糸つけて引っ張ったら破れるだけじゃないのか
昔の自販機は 投入口にママレモンいれるとつりが出てきたな あと500円入れて100円のジュース買うと 高確率で500円4枚出てくる自販機が地元にあったわ
コントローラがマザーかストレージケースに搭載されて あとはフラッシュメモリチップをこまめに買って継ぎ足す方式になったらいいのに
特価スレでやれよと思ったのは俺だけかww
>>175 今のメインメモリの様にに付けば、一番安く作れて良いねえ。
hpのカスタマイズで6月の中旬からインテルの160Gが選べるんだが、SeQライトが最大100MB/Sになっとる。 新製品でたのけ?
>>178 G2の160GBは80GBの物より(80MB/s台)少し速いから100MB/s
くらいでると思うよ。
>>179 公称値じゃなくて実測値を記載してんのかな。
>>175 ,177
Intelの57系チップセットにはONFIコントローラが載ってる。
M/B上にメインメモリより二回り小さいDIMMを1スロット実装してNAND DIMMを挿す形式。
今のプロセスだとDIMM上に最大16GBしか載らない上に、現状各社独自のDRAM-コントローラ間I/Fを共通化する必要があるので
殆どのメーカーがブートドライブとして使い物になる容量になる次世代プロセス待ちで量産してない。
容量とI/Fの問題が非常に大きいが、これさえクリアできれば、
ONFI立ち上げにATIで参加してるAMDが追従し、標準機能になる可能性は高い。
300GBくらいの安いSSDさくっと出してよ もうHDD嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
183 :
70 :2010/06/08(火) 18:28:02 ID:TWAjzMBh
OSが移動できねーーー;;
「Intel in Akiba 2010 Summer」,6月19から20日に開催 次期SSDの話してくれるかな
>>182 そんな大容量何に使うんだw
オレはOS+α入ればいいから32G±で十分だ。
大は小を兼ねたい(希望)
188 :
:[Fn]+[名無しさん]: :2010/06/08(火) 22:24:57 ID:Wb7dpVrm
チンコX40使ってるんだけど 名前もど忘れしたけど、韓国製爆速SSD(32GB、SLC)が逝ったと焦った 検証したら大丈夫だった SLCにして良かったと、つくづく思ったよ
>>185 ムービー編集のソース映像・加工後の出力先に使うとか
デジタルサンプラー音源の音素データをおくといいらしいぞ。
こういう仕事をして飯を喰っているフリーランスの人たちだと
いろいろと時間勝負の部分があるから
(思考も指も十分余裕があるのに機械が遅くてついてこない)
金額が高くても機能要求を満たす機械には金を出す。
今日秋葉で(tsukumo ex)特売遭遇して shd-nsum60g バッファローSSD60G ¥7000 衝動買いした まだ組み込んでないけど凄い満足 ラッキーだった。 試したいけど1.5万〜2万は試すには・・・みたいな人まだ間に合うとオモ (だいたい半額なのでスペックで文句付けて、萎えさせないで欲しい)
プ(
>>190 そんなの買わせたら、SSD=プチフリの固定観念強めるだけじゃんwww
え? 半額の使い捨てお試しと割り切っては駄目かな? バルクってそーいう物でしょ? 9万も出して買ったSLCより ずーっと良い買物したと思っているのだが・・・ まースレ汚しだったらスマソ
SSD80GBで1万切るとすればいつ頃? 値動き無いようにみえて3年周期でみると半額以下に落ちてるしな〜
何か発言が支離滅裂だな エンスー路線でいくならいい加減独自コントローラ開発しろよ
>>190 JMF602はスペックよりも実使用でわかるひどいSSDだよ
システムドライブにするならHDDのがマシ
データドライブとしてならまだ使いでがあるが
だからJMF602にはlinuxを入れて使えとあれほど…・
つか、鉄板SSDもいくつか見えてるのにあえてプチフリ持ち選ぶ理由なんてなかろう。
OSがVista/7だと、ときどき止まるけど使えなくはない>JMF602 XPだと、プチフリ対策知らないと泣けるな 60Gとか30Gとかシステム以外に使いまわせないから後で困る どうせならSNV125-S2/30GBの9000円のほうがいい気がする
おまえらJMF602の使い方を勘違いしてない?
JMF602はプチフリ発症までが賞味期限でその後はゴミ箱行きが正しい
>>190 はお試し気分だからクレームさえ入れなきゃそれで良い
>>201 おおそうだったのか〜 それは失礼した
貧乏性なのでなんとか生かそうとしてしまうんだな俺わ
>おまえらJMF602の使い方を勘違いしてない? いや あんたのほうがヘンだよ
EFW導入したりとか色々遊べそうだなw
読み込み専用のストレージにするためのOS設定勉強かww
>>186 そうだよw
VPCにVistaと7のUlti入れてるけど。
>>199 ちょっと安いから。
自分だけはハズレを引くはずがないと思ってるから。
>>200 Vista/7なら使い物になるけどそれでもHDDのほうが速い罠。
>>201 OSインスコ後、初っ端からプチフリするけど。
/ ̄\
60GBで7kなら画像保存用に欲しいな
いっそプロセッサの上にDRAMメモリとフラッシュメモリストレージをスタッキングしてくれと。
フラッシュメモリの価値を逆に下げるJMicronすごい
>>209 これを知ってる人も(相対的に)減ってきた気がする…
215 :
Socket774 :2010/06/09(水) 12:35:48 ID:nKIZVD8J
なんでJMのスレがないの?
216 :
socket774 :2010/06/09(水) 12:42:02 ID:IDzZfrtj
OS入れるならSSDのほうがいい気がする。無駄なスレッドだったらすみません
システムをSSDにしたけど どうでもいいアプリを勝手にC/Programfilesに入れずに例えばD/Programfilesにするにはどうしたらいいですか コピー取ってレジストリ書き換えでいいものなのでしょうか
よっぽどお行儀の悪いアプリじゃなければインスコ時にフォルダ選択できるでしょ。 もしくはレジストリをいじらないzip版があればそっちを使うとか。
>>215 一時期あったけどプチフリの沈静化とともに消えた
クレカ決済ってペイパルしか使えないの?
みすった
223 :
Socket774 :2010/06/09(水) 16:08:46 ID:JD200WkY
>>222 内部SRAMキャッシュを備えているから
まだMTRONのMOBI3000使っているんだけど、同じ人いる〜? ちなみに、OSはまだXP(・∀・)
>>208 32GBのJM602でもXPならインスコ直後からってのはないと思うが。
あとは書き込み少なくして、プチフリし出したら空き領域のでフラグでしのぐしかないけど。
>>226 win7で使い中。冬はなかなか起動しなかったけど
暖かくなってきて調子よくなった。MOBIのせいじゃないのかもだけどね
>>226 EeePCだけど1.8インチのが現役。
MTRON社が潰れてしまってとっても哀しい
230 :
Socket774 :2010/06/09(水) 19:15:57 ID:nKIZVD8J
>>219 プチフリの無いJMなんて価値がないということ?
今のJM悪くは無いよ
発熱はすごいけどな 数値上は問題ないレベルなんだろうけど個人的には気になる・・・
水冷でおk
234 :
Socket774 :2010/06/09(水) 19:26:47 ID:pqQMQzAD
仕事してるから発熱するのか 仕事してないから発熱するのか
SandForceはコスパが微妙
237 :
Socket774 :2010/06/09(水) 20:52:03 ID:pqQMQzAD
Trimで性能劣化が回復しないレビュー見ちゃったからなぁ コマンドを正常に受け取れてないんだろうか…
OCZに一票!!
例の耐久テスト、早く壊れないかな 正直個人用途では耐久性は十分な範囲だし、 本当にROMになるかどうかが興味ある ROMモードになるのは何を判断してるんだろう 予備領域使い切ったらだろうか
>>226 お前は俺か
常用環境としてまったく困っていない(データはNAS行き)なのでリプレースの予定が無い…
実験環境用には東芝の64GBをいれたけど。
242 :
Socket774 :2010/06/09(水) 22:07:25 ID:tKcUiTx8
>>239 俺も今か今かと楽しみに待ってる
Intelがどうなるのかも楽しみ
244 :
Socket774 :2010/06/09(水) 22:32:53 ID:pqQMQzAD
>>242 自分もそれ聞こうと思った
Intel RST driverでSandForceにTrim効いたレビューとかあるのかな
>>228 ,229,241
ナカー( ´ω`)人(・∀・)人(・∀・)人(´ω` )マ
AMDのAHCIドライバ入れてもTrimできますか?
>>226 俺は3500だな
3台でRAID組んでるけどメインOSが起動しなくなったときの予備のOSが入れてあるが
全然使ってないな
で圧縮ファイル解凍ドライブ化してるしw
初期のプチフリ32Gでも4980円位で出せば売れるのにね。
尼マケプレで1580円だったOCZ Agility 30GBが2個発送準備になったみたいだ 価格ミスのメール確認するの忘れてたんだが売ってくれたのか、何か済まない事したな・・・
>>249 その罪俺が半分背負ってやるよ。
1個くれ。
>>250 一行目でうんうんってちょっとでも思った俺の気持ちを返せww
>>226 非常用サブマシンのOSドライブとして余生を満喫してるぜ>>MOBI3000
サブPCはC300に席を追われたX25-Mが収まってるな…
20nm台NAND開発競争 三星27nm HYNIXが26 nm INTEL&MICRONが25nm 東芝&SANDISKが24nm この中で初期段階からSSDに使用可能なチップを量産出来そうなのは INTEL&Micron。次いで東芝SANDISK。 三星は量産開始したそうだけど、物が出て来ない、30nm台でも性能問題出したし微妙? HYNIXに至っては設備投資も微妙な感じ。
この手の話題はもうNANDも出てるな
じゃあ、俺も20kmで参戦するかな。
>>まだMTRONのMOBI3000使っているんだけど、同じ人いる〜? 3月に8Mのディスクとしてしか認識されず、中のファイルも全部飛びました 諦めきれずにサルベージ会社にだしたけど「ハード的に壊れてるからだめぽ」と言われて帰ってきました そして昨日何の気なしに接続したら、普通に復活してました。ファイルもドライブもちゃんと使えるぽい 同時期に死んだ6000は復活する様子はないなぁ
>>239 あれ、80%がテキストファイルって書いてあるけど
100MB中の80MBがテキストなのか
100回書き込んだら80回テキストなのか分からないから
ランダムの耐久なのか判断しづらい。
壊れる直前にRead Onlyになってくれれば なーんにも問題ないんだけどねえ....
ってことで、例のテストで本当にRead Onlyになるようなら、東芝SSDの評価が このスレ的に上昇するだろうねい。
寿命たるものが来てあるセルがReadOnlyになっても、全部のセルがReadOnlyになるわけじゃないしなぁ
物理的にリードオンリーになるのはいいけど その時点でたとえばディスクの管理領域とかのセルがやられてたら きっと認識すらできなくなったりするよな
確実にREADオンリーになればすばらしいけど、そうはならんよ。 限界に達したら、少なくとも現在書き込み中のファイルは除いた、他の全ファイルは死なないように したいってのが要件だよな? 確実にこれを実現すれには、管理情報(FAT/inode相当)のエリアの更新に関しては(RDBのような)トランザクション処理が必須に なる。これは、OSの力を借りなければ不可能だが、そんなのサポートされてないんじゃないかな。 ただし、SSDサイドの単純な書き込み禁止処理だけでも、管理情報が木っ端微塵にぶっ壊れる事はないだろうから、 十分約に立つ機能だとは思う。 いずれにしても、結果をみてみたいね。
>254 このプロセスルールの表記方法、2種類混じってない?? 東芝とか日系はピッチ間距離を表記してるし、 Intelなんかは単純にゲート間距離を表記してる。 だからIntelが「32nm!!」と言ってもJEITAでは45nmとしてしか 認定してないし…
>>264 なるほど実はそんな話しがあるのか。
って事はIntelの場合はゲート遅延は32nm相当だけど集積度は45nmって事か・・・
まぁ、その他の要素もスペックに関連するだろうから一概には言えないだろうけど。
>>258 単発の書き込みの繰り返しだから基本はシーケンシャルでしょ
Intelスレで叩かれたから環境を書き足したようだけど、WAとか知らないから間抜けだな
インテルの人(だれだっけ?ヒゲの人)も言ってたな あそこの回数と中の人の回数は一致しねぇよみたいなこと
実書き込み量モニタできるにも関わらずOSからの書き込み量見てるなら それはもうアホとしか言いようがないが、Intelも東芝もそれが無理だから 実書き込み量気にしたところでしょうがない
では、代替案をどうぞ
数値なんて だいたいの目安ってことで
>>247 ,252,257
ナカマ、フエタコレ(*・∀・)!
(;´ω`)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(´ω`*)
うちのmobi6000はゲームを入れてるよ OS入れてたけど、劣化してランダムがひどいことになったんだよね
K5-64iって死亡報告あるの?
あのテストはSMARTとか壊れるときの挙動を確認するためにやってるのに ファームがHBのままで始めちゃってるのも謎 機能変更があったかもしれないのに、何でHDにしなかったんだろう
E1が6DB471だからSSDから見た総書き込み量は224.68TB テストプログラム側の記録は224.16TB この0.23%の差をどう見るか
>>267 だから何なんだ?という視点がないんだけど。
もっとふさわしい試験があれば自分でやってみればいいのに。
東芝が予定通りROMになって、比較されると困るIntelの中の人なのか、 もしくは実は東芝がROMになんかならずにデータ壊れて、非難されて困る東芝の中の人なのか
今日も壊れずに稼働してるっぽいなぁ・・・しぶといw
HDDの7やvistaのガリガリ音が無くなるなら欲しいな。 5千円なら出せる。
五千円はそれこそプチフリ付き在庫処分価格だよなw
ゴバーク orz
>>277 たとえROMにならなくてもこんだけしぶとく動いてくれりゃ
まったく問題無いような気がするなw
サンスターwwww
花王はフロッピーだったが サンスターはSSDに挑戦?
サンスター吹いたw
上手いな、サンスターのSSDは見てみたい気がするw
292 :
286 :2010/06/11(金) 14:44:13 ID:kETmNp+m
サンスターはふざけたんだがこんな受けるとはww 電車で開いて吹いたじゃないの・・・
初代EeePCで鍛えられたからな。 OS・アプリ・データ全部含めて8GBあれば十分だ。
創造的なことを何もされていないのですね(^^; Adobe製品一式入れれば4GBとか食うし、プログラミングも数GBから要るし DTMだと音源だけで数十から数百GB要るんですよ(^^; 音楽制作中はMP3じゃなくWAV、しかもCD音質オーバーで何十トラックもあるし 映像制作になると完成品が10分1GBとかだからさらに地獄(^^;
「創造的」言うけど、小説を書く人もいるだろうし。 これだとGBなんて食わないぞ。
Illustrator CS4だけで900M近くだな
これぐらいしか使ってねーや
>>294 SSDでだらだら容量を食う音楽や動画ファイル置く奴そうそういないだろ
>>294 動画だったらHDDで十分だろう。
ランダムアクセス少ないし、プログラムやライブラリだけSSDに入れればいいな。
ソートパソコンやネットブックでDTMや動画編集する人も少ないだろうし。
プログラム、組むのは補助機能付きなエディタが一番いいのですが・・・・・・(^^; いいとこ数MBだなぁ。 できたソースは10000行でも数KBだ。
釣られるなよ
製作環境と一般用途は普通分けるし
>>296 いつの記事だよw
NAND市場は安定している、3値MLCは32Gbit製品が5月中旬に6ドル切ってる
>>294 あえてマジレスするが
お前はDTMやDTVの素材データをシステムと同じボリュームに置くのか?
仮に大容量のHDDだったとしてもそんな事しないだろ普通
>>298 ランダム無くてもHDとかはHDDだと帯域辛い
レンダリングしちゃえば関係無いが
マルチ編集で4ライン同時ストリームとかとてもじゃないがHDDじゃやってられん
まあ、かといって動画の素材入れて実用に耐えるほどの容量あるSSD買える財力は俺には無いが・・・
304 :
Socket774 :2010/06/11(金) 17:13:25 ID:0FaPDPtf
SSDが壊れるのは管理領域が飛んだ場合が多い、だから一瞬で全てが失われる。 ファイルが壊れる場合もあるが、実際に読取るかスキャンでもしてみないと判らない。
>>296 |フラッシュメモリの価格が高騰する背景ですが、今年1月末に発表されたAppleのタブレットパソコン「iPad」に
|搭載されるSSDのために、市場に流通しているフラッシュメモリの3分の1が消費されてしまうことで、供給不足
|状態に陥ることが挙げられています。
こっちの記事と大分違うな。
2010年後半はNAND型フラッシュが品不足で価格上昇の見込み、すべてはアップル次第か
http://eetimes.jp/news/3976 | 同社は、「世界のNAND型フラッシュメモリの出荷量のうち、iPad向けが全体の約3%を占める。また、2010年に
|おけるiPhoneの出荷台数は、4000万台に達する見込みだ。iPhone向けに出荷するNAND型フラッシュメモリが出荷
|個数全体に占める割合は、9%に達する」と予測している。
壊れないSSDって出ないの?
>>305 いつものGIGAZINEの妄想じゃないの?
東芝とサムソンに大口発注出してたみたいだし
309 :
Socket774 :2010/06/11(金) 17:58:44 ID:0FaPDPtf
個数でカウントするか容量でカウントするかによて違ってくる、 32Gとか大容量のFlashだと林檎の暴食が甚だしい。
大量に注文するから価格が高くなるって? googleがSSDを鯖に使うとは言い出したときは安くなるとか言ってたよね
311 :
Socket774 :2010/06/11(金) 18:08:24 ID:a9NP5VKM
>>310 大量の場合、ちゃんとメーカーに発注して買えば生産計画立てて増産できるから安くなる。
アップルの場合は大量にもかかわらず市場のフラッシュを買い漁るせいで価格が高騰するって話をどこかで見た。
マックシェイク100円だからと事前予告無しに100本買いに行って迷惑かける馬鹿と同レベルと
>>310 さすがに、リンゴでのフラッシュの購買量と、
googleの鯖での使用量だと桁が違うだろうw
Googleの場合 →これから買いますよ 生産者 →はいわかりましたー 生産ライン増強おk! →Googleにうったあとちょっと余ったな →一般のお客さんにも安くでうろう! →これからはGoogleだけじゃなくていろんな人に安くで買って貰うぞ りんごの場合 →これから買いますよ 生産者 →え いきなりですか こっこれだけで勘弁してくだせえ →一般のお客さんに売る分はなくなったな
Googleのcaffeine用のストレージはさすがにHDDだよね。 もしSDDだったら…
317 :
Socket774 :2010/06/11(金) 20:04:59 ID:vnxNVE2E
グーグルって記憶用にRAMディスク使おうかとかまで行ってたな データ消えても別い良いらしい
>>315 まあGoogleは小売りする訳じゃないから市場タイミングとか気にする必要無いからな
Appleは商機逃す可能性有るから、サプライヤーに無理通す必要も出てくる
>>315 の例えもあまりよくないが、
>>318 は何も分かっていない件。
Appleは企業取引を嫌うからね。
そのため下請け関係などは「織り込み済み」の生産ができない。
となれば当然、Appleが大口受注を出せば、
そのために出す商品は「本来市場に出す予定」のところからになる。はた迷惑な話だ。
Apple社員とファンにしてみれば「効率を考えたら当然だろ」だが、
社会全体から考えればバッシングされてもしかたがないくらいにむちゃくちゃなことをしている。
料理屋が取引先を作らずに、最初から近くのスーパーで材料を買い込むようなものだからな。
それも規模が小さくて個人料理店ならともかく、
マクドナルド級のチェーン店がやるようなものだからな。
えっと、Appleのどこに所属されていた方で?
なんか変なの来たw
まぁApple嫌いだから皿に嫌われてもどうでもいいな
OS用にSSDを買おうと思って色々見てると いいもんは高いけど安いのは不安…でちょうどいいのがどれかよくわからない 2万以下だと何かしら
>>324 IOの東芝64G買っとけば後悔しない。
とにかく安く+40GBでも足りる+実用的な速度(書き込みは40MB/s制限)
ならintelのX25-Vも良いと思う
SSDのけんか版って遅すぎるから最低でも64GBモデルのほうがいい
327 :
Socket774 :2010/06/11(金) 21:17:47 ID:HjpFsuLT
れんか
>>326 JMF612なんかはシーケンシャルは早いけどランダム4k書き込みだと40GB/sも出ないから、
容量気にしないならX25-Vの方がシステム用途としてはよっぽど良くないか?リードは充分早いし。
40GB/s→40MB/s なんという早さだよ・・・orz
40GB/s すげえええええええええええええ
>>328 Intel嫌いなんじゃね?
X25-Vを1万で買うのお勧めってのには同意。
>>328 とはいえHDDの10〜20倍くらいの速度はあるから十分効果はあるけどね
X-25Vと東芝のやつとCSSD-SM64WJ3とかいうのが気になった 絶対にSSDじゃないといけないわけじゃないんだけど迷うなあ
>>332 実際JM612(CSSDの末尾がNJ2のやつ)使ってるけどHDDと比べると圧倒的に早いよ。
サブでX25-Vも使ってるけど安いといってもこれまた早い。このへんのSSD同士の違いなんて体感できない使い方のせいもあるかもしれんけど。
335 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2010/06/11(金) 22:06:30 ID:E9uB1s+i
AppleはNANDメモリも自社生産すりゃいいのに。
東芝耐久ベンチはまだ壊れないのか? 丈夫だな、もうユー、ハンマー用意しちゃいなよ
本人は通常環境に近づけたつもりかもしれんが、溜まったファイルを消しちゃってるから ウェアレベリングが要らない状態になってる。 エコランみたいなテストだから相当耐えるだろ。
一杯になったら削除しないで新しいストレージ追加するのが通常環境とでも言いたいのか
kingston SNM225-S2/80GB だけど保証期間って何年でしょうか? たとえモアイでも1.78万ならIYHですか? SSDSA2M080G2GCのファームを当てる予定です。
>>324 秋葉のツクモでサムソンコントローラの60G キャッシュ128k
¥14000切ってる
文面から見て、自分はこれをお勧めする
>>341 起動ドライブが一杯になったらすべて削除するのが通常環境とでも言いたいのか
>キャッシュ128k w
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 00:06:02 ID:MmPfaNBg
現金128KはJMの64Kの二倍だからプチフリしても半分の時間で済む!
前向きな発言だな、おいw
>>294 無駄にデータ容量を食うことが創造的なことなんだろうか。
それって消費か浪費って言わない?
むしろ、記憶媒体的には容量を増やす方が創造的なことのような気がする。
350 :
Socket774 :2010/06/12(土) 02:38:23 ID:gK+Ad9H8
オンボードのRAID0でSSDを組んでいるのですが 将来マザーボードを買い換えるときに チップセットが違ってても、同じ組み合わせのまま 再インストールなしに繋ぎ換えることができる のでしょうか?
無理でしょ
SSD版ビッグフットともいうべき5inch SSDが出てもいいと思うんだ。
>>350 ___
,. -‐ ¨ ̄ i\
,.ァ ' ´ | \
// | ヽ,
∨____ | 》, ___
. /: : : : : : : : :` . | // / ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : :` . | // / そ そ お \
/ : : : : : / :ハ: : : : : : : !: : : : : :.` 、 | // /. う う 前 |
. //{: :__;イ_:/_'. : : : : ;ハ : :|: : : : : :\ //i / な 思 が
´ \/ W ___::::\/_| : ∧ : : : : : : :\i | l. ん う
|: :||rテ示:::::::::::::::::__V__|: : ;ハ : !: : : ヽ/ | で ん
|: :|| ヒソ.:::::::::::::rテ示7\/: :Y/ヽ: 小. | ゲ な
|: :リ .::::::::::::::::. ヒソ |: : : :|r } : |: | ヽ. ソ ら
i: ′ |: : : :iノ /: : |: | ゝ
|: :小 |: : : :lイ: : : :|: | /
|: : | : \ ─ |: : : :| :|: : : :|: i / お ・
|: : :; : : :i.` ー―┬‐ .'|: : : :| :|: : : :|: |. .| で 前 ・
|: : : ! : : i_,/厂`ハ .i: : : :i `く_`:i | は ん ・
|: : : |: :/´ // 〃| .|: : : :| // \:\ | な 中 ・
|: : : |: ! f:! |i ノ|: : : :| / 》、|. /
|: : : || |:| ||._ |: : : :| / ' \____/
OCZをおすすめする! なぜかって、速いし安定してた サムスンは高い 泣 Intelは技術力で、スピードをごまかされてる気がした。
SSDほしいよーー!! 30万円くらいほしいよー!!!(マジ願望 生の札束で!!!
356 :
Socket774 :2010/06/12(土) 04:33:24 ID:CDLk/mmv
とりあえず /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ 東芝のSSD買っとけばいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
情弱ですまんが 今年後半に予定されてる25nmとかの20nm代のSSDが市販されるようになったら容量は今より増えるの? それとも大差無いんかな? 今SSD買おうか非常に悩み中
>>357 出るとしたら、128GBか160GB(インテル)が出ると思うけど。
値段は3万円〜(たぶん強)だと思われる。その頃には、現行出てるのが若干値段が下がって・・
メーカーによっては、64GBが1万円程度で買える可能性はあります。
出始めはやはり高いので・・60GB辺りが、1万円程度まで下がったら、それが買い時だと思う。
価格comでも見ておけばOK
ソフトウェアを活用してできあがったデータが数GB単位で容量を食ってしまうから 大容量HDDが必要だ、ならわかるんだが、SSDの容量で創造価値だのなんだのって犬作の弟子か?
>>357 容量は増えると思うがこのままだと寿命はさらに減る
>>362 容量増えるのと寿命をSLCにして相殺かな
>>362 なんで?
面積が減ってコンデンサ容量が減るからかい?w
釣り?
>>364 おいおいこんなレベル低い人105スレではじめて見たw
C300買っとけばイイ気がする
一応マジレスしとくけど、 ・NANDの細分化でセル毎の書き込み回数上限は低下する。 ・SSDの大容量化にともない、SSDあたりに搭載されるチップ数は増える。 つまり、ウェアレベリングがきちんと動いていれば SSDの寿命=チップ当たりの書き込み回数上限 × チップ数 な訳で、トータルでは同じって事
チップ数は既に16枚とか20枚とか使ってるからな。これ以上枚数増やせないと思う。 一方書き換え回数は1万といわれていたものが3000とか1000になるとか言われてる。 そんな理論が通用したとしても相殺できるレベルじゃない。 ちなみに書き込み量ベースでの寿命はチップ数は関係なく、上限回数×容量だが。
>>371 2段重ねのメモリみたいにしたらどうよ
スタックメモリだったっけ?(ダブルデッカーは2階建てメモリだったよな)
SSD繋いでからBIOSがよくエラーだすんだが マザーと相性悪いかな
MLCじゃないと情弱は買わない つまり容量だけ多く見せかけた劣等品質の製品でないと情弱は買わない この異常事態がシリコンメモリの進化にとって致命的
>>374 そうか?
そこは適材適所やらコストパフォーマンスという観点も必要だと思うがどうよ?
376 :
Socket774 :2010/06/12(土) 12:18:11 ID:f0uENqMA
4bitMLCのSSDはまだ?
>>375 情強さまにそんな概念あるわけないだろw
22nmならSLCでも相当やすくならんかな 35nm MLCぐらいの値段で寿命も性能も伸びるならSLC大復活
SLC乗り換え先ないのが情強の辛いところ
情弱が市場振り回して情強が被害被るのはよくある話
>>378 微細化して安くなる期待は捨てた方がいい
プロセスの二乗に比例するならintleの80GBは今頃1万間近だ
みんな薄々感じてるだろうけど、、、、、 SSDの値段がどんどん下がるなんてもう夢物語だし、 そのうちSSDの容量単価がHDDより安くなるなんてありえないし、 近い将来SSDのシェアがHDDを上回ることも絶対無いし、 これからはHDDがどんどん廃れてSSDの時代になるとか実現しそうにないし、 、、、このスレにもっと勢いがあった頃、みんなSSDに夢と確信を抱いていて、 このスレのみんなが信じて疑わなかったことが、 じつは、ほとんど実現できないことがだんだんわかってきちゃったね 実現できたのはMLC採用SSDでプチフリしない事と、 普通に使える80GB程度の製品が2万円前後になったことと、ある程度までの微細化だけ。 物理的に微細化はあと数回で限界だけど、3D化、積層化した製品が出るから 将来は問題ないとか言ってる人も多かったが、いつまで経ってもそんな製品出てこないし。 フラッシュメモリの代わりにPRAMなどを使えばすべて問題解決とか言ってる奴もいたが、 それも最近の動きを見ると庶民が普通にHDDのように買えるレベルじゃ全然実現しそうにないし。 HDD並の容量単価なんてもう絶望的じゃね?
Sandy Bridgeが無事でて、SATA 6GbpsのSSDがでるまで、 SSD価格は早々下がらないっぽい 今はSSDメーカーは利益回収のフェーズなのかも
容量単価は無理だな2TBが\9000切ってるようだし しかしながら絶対性能は確実に手に入る・・・ゴミ回避すれば
ただはっきりいえるのは、HDDと違ってSSDは、PCメーカーへの直接納入価格と、 一般ユーザーへの小売価格は、大幅に差があるらしい 時々とんでもない価格でスポット特価があるのはそのためとか
情弱ですがおまえらが特攻してくれないと情報が少なくて買えないのでドンドン特攻してください
とりあえず東芝128GB買っておけば鉄板だと思う
C300/256GB買っちゃったよ
128GBは高いんですう
3万も出せないような奴がよくCPUやグラボをIYHってるな
64GB or 128GBだと選択に困るだろうなぁ。Intelのように80GBだと ほとんど問題ないんだけど。
不必要な価格競争の末だだ余りのフラッシュ大量消費方法が SSDだったんだろうと思い込んでる俺 市場すべてが実験スペースでこの結果は次世代に行かされるとか 妄想中
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もっと安くな〜れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
>>386 >はっきりいえる〜らしい
の意味が分かりません。
>>383 >いつまで経ってもそんな製品出てこないし。
1年やそこらで商品化するレベルまで昇華できるほど研究開発甘くないぜ
実際にはまだ微細化という道が残されている以上、それを進めるのがベスト
それが本当に行き詰ったときにようやく積層化した商品が出せるのが、本当に技術力のある企業
あと数年は待ちな
>>395 一説には、128GBSSDの、大手納入価格は2万円強らしい
はっきりいえてないよ
>>398 はっきりいえば、 ID:kgPkIfyMはチョンらしい
小売りと大手への納入単価は違うものだろwww パーツに限った事でもねーよなw 何したり顔で言ってんだ、小学生がwww
401 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2010/06/12(土) 15:32:45 ID:lg1fwl+T
誰でも2万円くらいの買い物できるだろうに
2ch鯖でのSSD無双を見るとやっぱりSSDは鯖用とかそっちの世界の製品なんだなと
昨日の南アvsメキシコの実況は重かったな
I'm Joe Jack.
2011年から一気に安くなって、なおかつ性能も上がると言われて、 今買う奴ってなんなの? 来年死ぬ予定でもあるの?
電子機器はいつでもそんなもんだ 欲しい時が買い時 まあ各人が好きに買えばいいでFAの話
>>406 今、ほしいから。 来年、性能が上がって安くなったらまた買う。
おまえ、金ないのか? ならHDD使えや。
来年一気に安くなるなら、またそのときに買えばいいじゃない?
片言ワロタ 現状、一部除いてプチフリなんて無関係な上に パフォーマンスで値段も付いてきてるし、ハズレは無いだろ
>>410 / ̄ ̄\ / ̄ ̄\
|JMicron.| | Phison |
\__/ \__/
| |
旧JMのSSDはいまだに楽天市場にあるんだぞ 情弱が買って嘆いている
情弱はこの世に必要なバクテリアみたいなもんだから大切にしろよ
Wikiの「長期使用による性能低下」って普通に使ってて起こるの? 同じくWikiのテンプレの「システムの設定のコツ」見たら 別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。って投げやりな感じの文面なんだが鵜呑みで良いのか不安になっちまった
>>414 情弱というか、調べずに購入する人のなんと多い事か
ネットブックのHDDをSSDに換えてくれって持ってきたのがSHD-NSUM128G
前より遅くなる可能性あるよ?って念おしといたのに
Buffaloだからとかいう理由でOK出されたんだが
交換後に、何でこんな遅いの?とか言われたわ
>>416 > Wikiの「長期使用による性能低下」って普通に使ってて起こるの?
ぼちぼち使ってれば起こる(SSDや使用環境にもよるのは言うまでもない)。
> 別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
神経質な人は着ればいいし、実際切っても寿命に影響があるほどの違いが現れないからこういうテンプレになっている。
>>416 インテルの旧型80GBを使って1年弱だが、ベンチしても買った直後とほとんどかわらないよ。
OCZ-VERTEX2 50G
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 202.859 MB/s
Sequential Write : 98.606 MB/s
Random Read 512KB : 191.983 MB/s
Random Write 512KB : 97.883 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.464 MB/s [ 5240.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 80.816 MB/s [ 19730.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 95.970 MB/s [ 23430.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 96.794 MB/s [ 23631.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 33.4% (15.5/46.5 GB)] (x1)
Date : 2010/06/12 19:51:20
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
INTEL SSDSA2M080G2GC
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 264.658 MB/s
Sequential Write : 85.091 MB/s
Random Read 512KB : 214.779 MB/s
Random Write 512KB : 83.635 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.897 MB/s [ 5834.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 52.307 MB/s [ 12770.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 161.716 MB/s [ 39481.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 77.729 MB/s [ 18976.8 IOPS]
Test : 1000 MB [K: 24.2% (18.0/74.4 GB)] (x1)
Date : 2010/06/12 19:55:22
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
とりあえずIOの64GB アマゾンで買ってみた。
貧乏人乙
来年ブレイクスルーがあるみたいだけど半年以上待てっていうのも酷な話だ 500GBプッタラのHDDで我慢しろってことですか
426 :
Socket774 :2010/06/12(土) 20:28:15 ID:qwzxXr2G
SSDって来年には320GBが1万円になるってほんとですか?
全角で数字打ってるからいつもの馬鹿なんだろうけど 本当だと思うなら来年までこんなスレ見る必要もないとは思わんかね?
>>402 今日も実況サバはプチフリ発生
何使ってるのかな
>>429 IntelのG2 80G
ただし反応遅いのはSSDのせいではない
>>430 さっき20−30分ほど反応消えた
>>431 そうなんだ、何のせいで反応無くなるの?
頻繁に反応無くなるよね
>>432 ネットワーク周りの設定が悪いんで、そこがボトルネックになってる。
ってかNCQ無効なんだよね今の2ch鯖。 SSDが本気出せる環境になっていないという。
予想的には来年100G未満の容量でいくらまで下がる? 64Gで5000円位にはなるか?
一年経つ毎に容量単価は1/2になっていくと考えてほぼ間違い無い
数万もだせない貧乏人きもすぎw5000円wwwwwwwwHDDでも買ってろやw
フラッシュの生産量が大幅に増えれば値段は下がるよ。
>>439 今の32GBと同じくらいとすると、1万切るかどうかってところだと思う。
256GBが25kくらいになってくれたら嬉しいな
湯水のように使うことができればいいんだけどね 仕分けられてしまうもの
夢を、夢をあきらめないで。 by 岡村孝子w
メモリメーカーの歴史は売れる→増産→余り過ぎて暴落の繰り返しなので、 今回はまともに生産調整できてるんだと思うw
一時期の余りすぎは異常だったからね そのおかげで下落ペースがすごかったけど あと、長年続いていたファンの法則が崩れたのは相当でかいと思う
あぁ、数多くのリサーチを重ねた論文でもなく、単純に年毎に容量が2倍になるとか サムスン半導体事業部の偉い人の名前取って勝手に法則とか呼んでる奴か あんな目標みたいな物崩れて当然だわw
ムーアの法則は論文だったっけ
あ。元々経験則として広く受け入れられて 後にインテルが論文にしたという経緯か
E9って結局どういう値なんだ? 実況鯖クラスになると1日で-1されちゃうなら 100日持てばいいってくらいのカンジ? それは...すごい消耗速度だな....
一般的な個人用途だとSLCは人の寿命が先に来る。 MLCでも10年以上は軽く持つだろうな。
The normalized value declines linearly from 100 to 1 as the average erase cycle count increases from 0 to the maximum rated cycles. E1はまだ5TBくらいだからWAが極端に悪い状態
そりゃ小売りで売るのと 一括納入で大量に卸すのとでは単価は違うだろ。あたりまえだろ
ほぼシーケンシャルのSSD耐久テストだと、約1.8TB書き込みでE9が1減ってて ほぼランダムの2ch鯖は約330GB書き込みでE9が1減ってるのが面白い インテルの初期の説明が5年100GB/日=182TBで 今の説明は5年20GB/日=36TB ワースとケースとベストケースの差みたいだな なんかE9の減り方が説明通り過ぎてびっくり
2012年にはもっと性能が上がって価格が安くなるらしいよ 来年買う奴ってなんなの? 再来年死ぬ予定でもあるの?
まぁ、そう思うやつは一生買わずに済むな。 無限ループだなwwww
ホームセンターのパソコン用の椅子とかは何年待っても安くならないのに
パソコン用の椅子はテクノロジーの進化が無いからだよw
むしろ爆発したりして退化してないか?
鈍器→爆発物でしかも火薬使わないんだぞ 爆発的進化じゃないか
64MB・・・ヒソヒソ( ゚д゚)(゚ω゚ )ヒソヒソ
コネコのレビュー見ればいいだろ そんなこともできない低脳なのかよ
お前にとっては問題ないだろw 情弱は、何も気にしないんだからw
ぽっぽ
×64MB ○64GB レビュー見るったって、 買いましたーってのと、 ヨイショしてる臭いのしかないやん G41でTRIM有効とか書いてあって意味わからんし
Super TalentのSF-1500のやつまだー
>>470 本人乙
馬鹿丸出しのブログなんか貼るなよ
>>470 やっぱり狂ってますよ、このブログは。背景見てご覧なさい。
真っ黒だしね、ボーッと浮いてるでしょ?、これキチガイのブログですわ
>>470 >6か月経過して速度低下が5%程度ということは、6 x 20 = 120
>120か月=12年は大丈夫そうなかんじですね。
クソワロタ
寿命と速度低下の関係がリニアなわけないし、そもそも相関すらないだろうし。
しかも120ヶ月=12年って算数も出来ないのか。
>真っ黒だしね、ボーッと浮いてるでしょ?、これキチガイのブログですわ この価値観がわからん
塩爺
476 :
Socket774 :2010/06/13(日) 12:55:18 ID:E4HsfX3n
ツクモのreal ssd代理店アイティーシーでした。
SFもついに15,000円か、Marvellはパフォーマンス優れているが下がる気配が無いな
>>474 改変ネタだよ ボーっと浮いてるでしょ、あたりでググってみろ
2005年、塩川正十郎は日本テレビの生放送番組・真相報道 バンキシャ!に出演し、 当時話題になっていた騒音おばさんの映像を見て「こりゃねえ、やっぱり狂ってますよこの人は。顔見てごらんなさい。目はつり上がってるしね、顔がぼーっと浮いてるでしょ。これきちがいの顔ですわ。」と発言し、 即座に司会の福澤朗が「塩川さん、そういう発言はふさわしくないと思います。」と述べ、視聴者に謝罪した。
バンキシャももうそんなに経ってたのか
スレチ
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 これは性能的にみても信用していいんだよな? こんどこれ行こうかと思うのだが
>>487 ファームアップ時にデータが消えることが許容できるなら。
いまは時期が悪い チップセットが成熟するまで待つ
フラッシュメモリSSDは所詮次世代メモリが量産体制に入るまでのつなぎだろ
>>490 そうかも試練が、つなぎとは言えないくらいの長さになるんでは?
>>490 次世代が普及するまで10年ぐらい掛かりそうなんだが
vistaのあのガリガリズゴゴゴ・・・がSSDにすれば消えるの??
そういう音が出るSSDがあれば消えないかもしれない
スピーカー付きSSDか
496 :
Socket774 :2010/06/13(日) 23:29:20 ID:ppcP1OcT
静かすぎるハイブリッド為の疑似エンジン音みたいなものかも シーク音がないと歩行者が危険だとか
PCは人撥ねたりしねーよw
寿命が近づくとカッコンカッコンいって知らせてくれるんだろ
499 :
Socket774 :2010/06/13(日) 23:47:05 ID:gpcz2/8f
ガリガリいわないと落ち着かない。 SSDに7200回転するウエハを搭載してほしい。
ガリガリは回転音じゃなくてシーク音なんだが。
どのみちHDD併用してるから、低減はするが無くなりはしないや
ジャンクのHDDに電源つないどけばいいじゃない
懐かしのシリコンウェハ丸々1枚使ったシリコンディスクか
>>499 フリーソフトで、アクセスするとカリカリ音出すヤツがあったようなきがする。
昔の奴はガリガリじゃなくてバリバリ言ってたな SCSIバラクーダのスピンナップ音もかっこよかった
507 :
Socket774 :2010/06/14(月) 00:23:08 ID:zwrCkUhZ
>>501 ヘッドをつけて、ウエハ上のメモリセルに直接アクセスしにいけばいい
508 :
Socket774 :2010/06/14(月) 00:35:27 ID:7cJ3J1/U
轟音SSDじゃないと落ち着かない派 │ ├疑似シーク音発生チップを搭載すればいいんじゃね派 └SSD自体を回転させればさらに速度も上がってお得じゃね派
3代目チーターの静かさには、驚いたもんだw
ファンにSSD付けて回せば鳴るんじゃね
むしろ携帯バイブ用小型モータでイナフ
HDDとSSDが合体したやつあるじゃん
合体とかいやらしいな
SSDが高速でぐるぐると
HDDの蓋外してSSDくっつければいいんじゃね!?
最近はデジカメもワザと機械式シャッター音(電気式じゃなく)が するやつがあるらしい
>>518 それは変態行為の抑制目的だよ・・・と思ったらそれは携帯電話のほうかw
今のベストバイってどれでしょう?
Marvell一択
>>521 欲しいけど高いっすね。
妥協してインテルの80GBにしたいと思います。
>>518 携帯やコンデジならまだ笑って済ませられるが
パナソニックのミラーレスデジカメ
御丁寧に電子音で一眼レフ風なシャッター音がスピーカーからでてくる
こんなの人前で恥ずかしくて使えるか
デジタル物に不慣れな人はシャッター音ないと戸惑うから。
せめて設定で変更をですね
デジカメならスピーカー壊してしまえばいいと思ったけど 最近のは動画も取れちゃうからスピーカーないと困るのか
音だけじゃなくてミラーショックも欲しいよな
>>517 それはそれで
シーゲートから新しいのが発表されてる
>>529 それは画質劣化の要因になるからいらないような・・・
>>7 久々にスレにきたらSSDハジマッテタ
ようやくX25-M G1から交換できそうだ。
Intelの6Gbps対応SSDはSandyBridgeとほぼ同時発売と考えて良いのか?
どうぞご自由に
今年後半のはずだから 半年ぐらい先でそ
intelの40GBと80GBってOS(64bit_win7)の起動で体感違うかな?
OSはほぼランダムだから、ほとんどかわらんでしょ。
ランダム向上してるといいなー シグリードに期待しているよ
>>7 に書いてあるのはあくまで、エンジニアリングサンプルの出荷だからな。
製品はさらにその数ヶ月先だろうよ。
容量大きいほうが余裕出来て壊れにくいと思いインテル160G買った インデックススコアが跳ね上がった割にはHDD(サムスン250G)と体感大して変わらないな
不良品つかまされてやんの
C300は書き込み速いね
外付けの1GB SCSI-2 HDDの末期はすごかった。 まるで電ノコのような轟音を出してた。
SCSI-2ってfastSCSIだっけか
2ちゃんねるサーバーの一羽の鴎作戦 大丈夫かね? SSDになったのは良いとして この感じだと次も落ちるんじゃないか?
>>549 落ちた原因はSSDには無い
BBSプログラムの作りと、それを支えるべきCPU/メモリ/ネットワーク資源が
接続リクエスト数に対して不足していることにある
>>550 やっぱりあっちのスレ見てる人もいるのか。
俺も個人的に気になって常駐してるわ。
2日で1減ってるな 半年しか持たないじゃないか
>>553 抑止できる書き込みがあえてすべて発生するような設定になっている
(あえてハードディスクとまったく等価に使っている)のと
なによりファームウェアバージョンが古いから
>>554 ファームが既にアップされたの知らんの?
>>550 live29からはi7-960とメモリ24GBになるんだし、期待していいもんかね?w
557 :
Socket774 :2010/06/15(火) 23:45:36 ID:0lcXx/Lk
2chサーバーにサンドフォースを使えばいい
>>553 こういうランダムメインの書き込みならOver-Provisiongしないとガンガン寿命減ってくよ。
Spare Spaceは24-27%あたりがもっともバランスがいいとIntel自身がIDFのテクニカルセッションで説明してた。
Eは元々30%弱のSpare Spaceをとってあるから余分に確保してもあまり変わらないけど、7%程度しかないMは25%とるとランダムオンリーなら数倍TBW増える。
(シーケンシャルなら総書き込み量に変化がほとんど無いためとってもたらなくても寿命は大体同じ)
のでSpare Space確保して使ってない時点でわざと壊したいのかランダムだとどうなるか分かってないんじゃない?Eが高すぎるならちゃんと工夫して使えばいいのに。
傍観者としては工夫しないでくれたほうが有り難い 寿命の下限がわかるから、例のサプリ馬鹿のテストよりはよほど役に立つ
NCQ無しだと現状一番鯖向きのはどれなんだろ。
>>560 同意。
そして運営の方のスレでE買えば良かったのに…と言えばEになって最強鯖完成w
>>561 そこは信頼性を選ぶか性能を選ぶかで違ってくるでそ。まあ、NCQ非対応なのに
あえて性能を選ぶという選択肢はありえないから、信頼性で東芝になるんじゃない?
>>566 東芝のは本当にリードオンリーになるのかどうか見物だわw
あのベンチサイト、早く結果出ないかなと思っているのは俺だけではあるまいww
>>566 SMARTで損耗状態が分からない東芝は鯖用としてはあり得ない。
かといってIndilinxは寿命が残念すぎるので、結局Intel一択という。
>>568 変動する項目はわかってるんだから、一回ぶっ壊してみれば把握できるんじゃねw
現状ではIntelかMarvell(Micron)の二択
>>570 Micronの前に一文字アルファベットが見えた気がした…疲れてるのだろうかorz
/ ̄\
>>572 全くだよw
しかしいつからかサイズ小さくなったなw
⌒
|┃三 / ̄\ |┃ | J.M | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ 話は聞かせて貰った |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
JMって映画あったね
ゲームもな
現実が映画を凌駕するってあるんだよな マイノリティリポートとかアイロボットは無理そうだけど
現実世界はプチフリなんてしませんから
俺のSSDのプチフリは現実じゃなかったということか
知り合いだと思って声掛けたら別人でプチフリしました
東芝orIntelSSDで死亡報告マダー?
E9が0になる前に死ぬことあんの?
32GBでも5000円になったら3台欲しいお〜
理論上はあるけど、飛行機が落ちるの心配するようなもの
tsushimaのE1が落ちた
>>586 東芝64GB買おうとしてたけど、値段そんなに変わらないからこれ買ってみようかな。
>>586 うn?
SandForceでもそんな容量の製品作れるんだ
>>586 60GBでも書き込み速いんだな。
ベンチがATTOだけってのがちょっと不安だが・・・
592 :
Socket774 :2010/06/18(金) 11:35:25 ID:O9CP6jAw
ATTOにあっと驚いた
ちょっと
>>592 をSecureEraseしてくる
>>592 ( ゚ー゚) <お茶吹いたwwww
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / カチャカチャ
 ̄ ̄ ̄
吹いてないじゃんうそつきー
>>586 Sandforceはデータを圧縮して保存するから縮むデータを保存するときは速い
ATTOはそういう縮むデータを使ってベンチを取るから良いスコアがでる
ランダム性の高いデータを扱わせるともっと遅くなると思う
今度SSDに初挑戦しようと思ってるけど、 ゲームやらアプリのインストール、アンインストールやファイル削除をかなり頻繁に行う使用状況の場合、 SSDに入れるのはOSだけにしといてprogramFilesやユーザーフォルダ、tempなんかはHDDに入れておいた方が良い?
>>598 現世代の機械だったら気にしなくていい
おそらくソフトウェアの複雑化に伴うPCの処理能力不足的な限界の方が先にくる
>>598 そんなことしたらせっかくのSSDの恩恵が受けられなくなるだろ
>>599-
>>601 そうなのか、知らなかった。書き込みはできるだけ少なくした方がいいって聞いて何となくインスト、アンインスト、削除もしない方が良いと思っていた。
ありがとう、もうちょっと調べてみるよ。
やはりプチフリJMの罪は大きいな
基本SSDにおいて中級者、初心者に推奨されてるのはハイバネぐらいかな 基本的な使い方については明らかにデータ用途(大容量サイズ)に関してはシーケンシャルの早いHDDに あとは動作が重くないエロゲは容量だけが無駄にでかいのでHDDへ。 その他ゲームは全部SSDでおk
というか基本的にSSDは紳士のハンカチじゃなくてシンデレラの雑巾だから ボロ雑巾のように使い倒して3年で壊して3年後に600GBで2万のSSDに乗り換えればいい
お前きもいな
自動車業界はすでに電気自動車の実用化体制を用意してるが、 石油メジャーとの折り合いでなかなか一般化の目途が立たずにいる。 (アメリカでハイブリッド車のプリウスが因縁つけられて糾弾されたのもそのせい) 電動工具も本当はほとんど有線で事足りるんだが、 バッテリー代が欲しくて工具メーカーもコードレスドライバーばかり売り出す。 (土方に自腹を切らせて社会の最底辺に追い込んでおく意味もある) 清涼飲料水メーカーも砂糖漬け飲料の有毒性は察知しているが、 製糖業界との折り合いからどうしても高糖分飲料の販促がやめられない。 (エビちゃんには逆らえない) それらと同じような、人為的意図に基づくSSD市場の抑制とHDD市場の保守が どこかで働いていやしないか。だとすれば、HDDにはどんな利権がからんでるのか。 一般向けの電器屋のPCコーナーで、数多のHDDの中にポツリと一種類だけ並んでた バッファローのSHD-N64SU2に替えたばかりの記念に、適当なことを書いてみた。
>>607 フラッシュの値段が下がらないのはユダヤの陰謀だよな
「ユダヤ」とは守銭奴の代名詞。 血筋上のユダヤ系はとっくの昔に断絶している。 OSはXPpro。機種はThinkPadのT60。 SSDへの換装と一緒にリカバリーもしたんで、始めはやたらと遅かったが、 システムアップデートが済んで、自前の高速化設定を復元したら、 確かに速くなった。プチフリもあるんだが、普通に動いてる時は必ず早い。 シーケンシャルリードは常時100MB/s前後で、機能不全に陥ったりはしていない。 ほとんどこれでも満足なぐらいだが、プチフリを根絶できたらもうHDいらないな。 ハイビジョン放送を録画して配信しまくる著作権侵害ヲタには要るのかもしれないが。
ジョークだと思ってたら真性っぽいでござる
HDDは余ってるから安いんだよ。 SSDは余っていない。中古でショーケースに並んでも少し安ければあっという間に消える。 出し渋りで高値を維持しようとしているのはありうるが、他の勘繰りは糞して出直してきた方がいいレベル。
知人いわくSSDは健康度で中古ものとしては正確に状態を把握できるから価格が下がりにくくてうまいとか HDDとか未開封新品ですら中古扱いにされたら一気に6割の値段で売れるかどうかだしな ヤフーでまだ1万8000〜1万9000円で取引されてるしうますぎ
しかしオクではSMART晒さない方が多い件
財界が公正さのためにあるだなんて信じてるほうが、 糞して出直してきたほうがいいよ。
ERROR!!:このスレはプチフリしました。
>>305 gigazineの誤訳ですな。全NANDの1/3を消費するのはiPadじゃなくてApple。
iPhone/iPod/iPad全部ひっくるめて1/3で、そのうちiPadが占めるのは1/100、と。
もう1年半くらいSDカードの価格下がってないのに、さらに何年か続くとかたまらんな この停滞は手痛い
評価なんかしてやらないからな
>>611 >中古でショーケースに並んでも少し安ければあっという間に消える。
少しってどの程度ですかー?
定量的に言ってくれないとわからないですー?
「新」華僑と新<ダヤは地球の癌
このスレをモサドに通報しておいた
>>623 HDDの方が怖いよ
機械的にヘタれてるのは事前に確かめようがない
機械的なへたれは電源投入回数と使用時間である程度予測できると思うけど
衝撃を受けた回数や大きさまでSMARTに載ってればいいんだけどね・・・
数十分60℃超えたHDDと数カ月60℃で使われたHDDの区別もつけばいいんだけど
>>626 異常動作時の緊急ヘッド待避回数とかなかったっけ?
CPUだってどれだけOCされてたかなんて知りようがないし 中古ってのはそういう隠れてるリスクも承知した上で買うもんだろ
SSDはリスクのうち、かなりの部分がSMARTで確認できるから好き だけど中古価格が高すぎて中古買ったことないんだけどな・・・ 半額くらいにならんもんかね
中古S592の128GBを14800円で買ったがCDIでオールグリーン 中古でもそれなりに安心して使えるっていいよな HDDの中古なんて怖くて買えねェよ
SSDの中古価格、なめてるよなw新品買うっちゅうの
>>631 寿命もそうだけど最大消去回数も大事だよ
初期ファームは腐ってたらしくてここが10000(MLCの寿命)を越えてることも多いみたい
そもそも今どき印度ってどうなのよ 寿命気にしながら使う必要があるのは精神的に苦痛 例え新品でも印度はないわ
>>631 CDIの健康状態はAverageEraseCountしか見てないけど、
S592の初期ファームは
>>633 の言う通りMaximumの方に問題を抱えてる。
生の値をちゃんとチェックした方がいい。
この問題は1848や1916では修正されて、寿命の心配は無くなってる。
ファーム更新さぼらないようにね。
>この問題は1848や1916では修正されて、寿命の心配は無くなってる。 でも結局WAは200くらいなので、普通に使えば1年ほどで壊れることもあるがな
Total Sectors WrittenはOSからの書き込み量じゃないだろ WA14は明らかにおかしい 一度HDDLedなんかでOSからの書き込み量測ってみな
冷静になって、攻撃するのをやめて
641 :
Socket774 :2010/06/19(土) 17:14:05 ID:3/IxUkgm
>>626 それはスマートなアイデアだね。(スマートだけに)
()説明がなければ5点くらいはあげたのに
うむ
644 :
Socket774 :2010/06/19(土) 17:33:47 ID:3/IxUkgm
スマト
646 :
Socket774 :2010/06/19(土) 18:10:04 ID:3/IxUkgm
(゚д゚) …
何か卑猥だと思ったらスマタと脳内変換されていた…
>>638 実際にファイル書き込んで、実ファイルサイズと計算値を比べてみた。
100MB(1ファイル)
8136625728→8136831046
=100.25MB
3468MB(1ファイル)
8136831046→8143933700
=3468.09MB
1111MB(5974ファイル)
8143934148→8146329295
=1169.51
というわけで、Total Sectors WrittenはOSからの書き込み量である可能性が高い。
WAがIndlinxの割に低いのは、俺の環境が変なのかもしれん。
起動から、高速での安定駆動までにかなり時間がかかりやしないか? 安定すれば早いが、するまではHDDよりも遅い。 別にPCが大器晩成である必要はない。
RAMDISKはナシよ☆
1年半何のトラブルも無く使えてたJMが遂にプチフリ始まった。 エロ芝ポチってきた。次々新しいのが出るみたいだが、 プチフリって我慢できないもんなんだな
言葉はかわいらしいが、現実はがちふりだからなw
Forceシリーズ CSSD-F240GB2-BRKTが代理店発表では今日発売になってるんだが売ってた? 探した限りじゃ発見できず
>>655 各店探したけどTSUKUMO Ex.のCSSD-F120GB2-BRKTだけだった。
ネットでは昨日からTWOTOPとFaithが取り寄せで受け付けてるけど。
>>655 ごめん。Corsairをキーワードに価格表を見てたけど
120が欲しかったので240が目に止まらなかったかも。
SSDが値崩れするには何が必要?
大容量化してHDDと置き換わる
今の値段で誰も買わなければ。 俺は無理w
他のメーカーがIntelや東芝などに追いついて更にレビューがこの二社をこき下ろしたら価格競争が始まるかもしれない ないわ
System用SSD アプリ用SSD 画像用SSD 音楽用SSD 動画用HDD テンポラリ・スワップファイル用HDD ログ用SSD その他ドキュメント用HDD 自作機だからこそできる構成だわ
System・アプリ・ログ用SSD 画像・音楽用SSD 動画用HDD テンポラリ・スワップファイル・その他ドキュメント用HDD めまぐるしいのでこのくらいで勘弁してください
ソフト音源用にROMみたいなSSD欲しいわ。容量とリード速度だけはそれなりにあるやつ
速度に関しては、システムとソフト(アプリ)以外はSSDの速度は要らなくね?
みんなどんな構成なの?うちは SSD-X25-E 64GB OS、アプリ HDD-ラプタン300GB ベンチ、ゲーム、ブラウザキャッシュ、スワップ HDD-2GB 画像、音楽、動画などのファイル置き場 HDD-500GB OSのバックアップ倉庫 HDD-500GB PDキャッシュ 番外 外付けHDD 2GB ファイル置き場のバックアップ
おまえらのPC窓から投げ捨ててやる
今時2GBというのも珍しい
間違えた × 2GB ○ 2TB
SSD 80GB システム、アプリ HDD*2 1T*2 raid、データ 1G〜5Gのエロゲをどっちに入れるか悩んでる プレイしてるゲームだけをSSDか どうせサクサクプレイだし適当にHDDか
うちは120GBのSSD1っこだけ しかも空きが106GB…
システムSSD、倉庫HDDなのかと思ったけど随分細分化してるんだな ラプター150GB繋いであるけどC300の128GBがメインになってから使い道がなくなった
いまだったら、システム用なら CSSD-F60GB2-BRKTがベストバイか?
でもお高いんでしょう?
1フォルダー1SSDが目標です。
warezって久しぶりに聞いたw
おっさんなんだろ。
[k]
>>677 以外に全部正規でもってる可能性はあるぞ(ゲームは)
動画は全部録画の可能性もあるし
>>681 じゃあPDのキャッシュって何が入ってるのさ。お経か?
録画データとかエロ動画集めてる人は、SSDじゃ大変ですね。 PDキャッシュってなんだろう(さすがに松下のアレじゃないだろうし)と思ったら、P2Pか・・・・。
P2Pで自作のポエムを放流してるんだよ。
SSD→SSDにOS引越ししたいんだが、オススメござらんか?
ShadowProtect Desktop Edition
TrueImage
80GB SSD(Intel X25-M) Windows、個人・仕事用ファイル 640GB(Toshiba MK6465GSX) 倉庫 動画は全部外付けだし、要らんファイル消してまわったからもうこれで足りてる。 でかくてやかましい3.5インチないのは快適よ。 2.5インチもとっととリストラしたいから大容量の安SSDを早く出しなさい。これは命令です。
ニコ動、ニコ生、つべ、ライブ配信、ストリーミング再生とかの中毒だとすごいスピードでSSDが消費されていくな でも一時ファイルをHDDに移したらSSDの意味ないしなぁ
必ず意味ないこともないだろ。要はドコに何を重点項目とするかの、バランス調整だけだし ブラウザの一時ファイルなら、RAMディスクが最適なのはFA。メモリ貧乏なら取捨を考えるだけでしょ
10年後のSSDはどんなんだろう・・・
80GBでたったの2万円じゃん。 30台買って約2.4TBのディスク構築してるけど快適だよ? 金がかけれるなら、別にシステム用に限定しなくたっていい。 30台も買ったのに運用前にきっちりテストしても一台も不具合ないのにはびっくりしたな。 HDDだとそのぐらいの台数買うとちょっとおかしいのたまにあったりするから。
30台って場所とらんか?
写真うp
30台ってどうやってつなげてんだろ ここまでくると完全に鯖だなw
約2.2TBって書かない時点でフカシくせーな
>>693 160GBじゃなくてわざわざ80GB選んだのか。
( ´_ゝ`)フーン
おぞましい物を見てしまった気がする
おいID忘れてるぞ
>>700 何か色が気持ち悪い写真だなと思ったのは俺だけかw
SSDどれくらい使ってる?
いや、その吊るし方ちょっとまてよwww
月30万しか稼ぎの無い人間が買うものかw
30台もあるようにみえない
給料をPCパーツにだけ使ってそれ以外に使う相手もなく そういう金に汚い人間は俺は大好きだ
ちょ-wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素直に尊敬するわ ベンチとかどうなってんだろ
>>700 もうちょっとマシな搭載方法無かったのか・・・
というか30台をつなげてるインターフェースを教えてくれ
えらい古い写真持ち出してきたな
2007/10/18 09:22:23?
せっかくボロを出すと思って黙っていたのにどうしてそう言うのだw
ネタに飢えた連中多いなw
順調に安くなってるし、主要製品が寿命で死んだって報告も無いし
60GBが5980円になったら欲しすなあ。
>>719 2ch鯖がX25-M寿命報告第一号になりそうだなw
例の耐久テストの方が先だろ 既にE9は1だし
>>722 あのテストは故障報告ぐらいしか見るべき価値が無いからなあ
それが目的でそ?
ここの住人以外は、書き込み量と回数に騙されてる連中が大半じゃね?
自分で実験すればいいのに 満足いくまで俺ルールでどうぞ
32GBでプチフリ無しで1番安いのいくら?
まぁ普通にintelのV買うべきじゃね
それプチフリ報告あるし、一年前?6000円で買えた物を9000円で買うのはな・・・
モアイ東芝は?
intelV/MとOSのセットがツクモで値引き うーん…
>>723 Intelも「E9がゼロになってもちょっとは使えるよ」って言ってた。
E8が0になったときが本当の終わり。
うちのG2 80GBは大体1TBでE9が1コ減るけど他の人はどうなん? 40GBに換算すると、あのテストの1/4位だけど
738 :
Socket774 :2010/06/21(月) 07:05:43 ID:t3zaWwOV
>>719 クリスタルディスクinfo全体のの情報はどこかにアップされてる?
モデル名やファームウェアの情報など。
smartctlだろ? クリスタルディスクinfoとかなにゆとっちゃってるの?
ファーム更新後のは多分無い
若干スレチなんだが パソとps3をLANで繋げて撮り溜めしたのを見てるんだけど 電源つけっぱで寝オチすると気持ち悪くなるんだよね パソとps3のダブル高周波が無意識に俺を蝕んでいるのか? ssdや電源とかcpuをファンレスに変えたら 体の負担は軽減されるのかな? まぁ寝る前に消せばいいだけなんだけどさ。
>>700 ひと月分だけど変態にはなりたくないから買う事が出来ません^^
744 :
Socket774 :2010/06/21(月) 11:08:04 ID:i/1Q/TtF
で、東芝のはまだ壊れんのかね… 頑丈すぎワロタw
745 :
Socket774 :2010/06/21(月) 11:18:43 ID:Yh6LkseA
起動直後は2、30MB/sで、だんだん7、80MB/sまで上がっていき、 最終的には130MB/s以上で落ち着く。所要時間は約15分。 ちょっとぬくもるのが遅すぎやしないか?
>>742 PCは電源オプション見直せよ
PS3はしらんがあるだろう
とりあえず寝ている間の電気代が無駄
30台だとエクスパンダーだっけ 使わないとだめだよな あれって大体リムーバブルケースみたいに箱入れタイプだと思ってたが 単にケーブルで接続もできるのか 純粋なポートはARECAの24chが最大じゃなかったっけ
無駄にしてる電気代で年に1台くらいはSSD買えるだろうな
じゃあ一年間PCの電源を入れるのやめたらSSD買えるかな
1年間電源入れなくていいならそもそもSSDいらなくね
SSDはその特性上ケースの中を隙間なくぎっちり埋め込められるからいいよな。 ケーブルの問題があるけど。
どんだけ詰め込むつもりだよ
中身を晒したと「ハスコラ・グロ注意」と書かれるまでです。
intelのVが9800円になったら一つ買ってみたいな。
>>746 オフタイマーみたいなもんか
それで行くわサンクス
758 :
Socket774 :2010/06/22(火) 14:00:43 ID:6zgED32g
RMDISK入れてる奴ら、容量どれぐらいにしてる? 合計1.5GBのRAMで512MBにしたら、 CPU(2.00GHz)の負荷が高まりすぎてえらいことになったぞ。 キャッシュ内蔵のSSDでもメモリ容量64MBぐらいらしいが、 キャッシュ無しのSSDに最適なRAMDISK容量って、どれぐらいのもんかね?
RAMDISKの使用法によっては、根本的に間違っている
RMDISKって何か消されそうだな
IEと火狐のキャッシュ保存も有効にしていた。あくまで実験だったんだよ。 他に問題を派生させずに、プチフリを減らしてSSDを長寿命化できれば 本当はそれだけでいいんだ。環境によって個体差はあるだろうが、 だいたいどれぐらいが適正値なのか。今は128MBに縮小している。
適正って言われても何を基準に適正というのか分からん。 一つだけ言うなら、IEはダウンロードしたファイルをいったんキャッシュに放り込むから、 CDイメージをダウンロードするなら相応の空き容量がいる。
RM ID:6zgED32g
アンチウィルスソフトがガンガン寿命削ってくれるから安心していいよ
キャッシュ無しのSSDに必要なのはRAMじゃねーの?
ブラウザキャッシュを放り込む用途にRAMDISK使ってSSD入れた意味あるんだろか
メモリーをもっと有効活用するんだ、何の為に大容量積んでるんだ
ノートのように一台で運用するのならともかく,自作機なら人海戦術・物量作戦で力押しすればいい。 フルタワーケースなら50台も余裕だし。
配線で発狂するわ
SASのマルチレーン接続とバックプレーン型ケージを使えばそうでもない
メモリ8GB 内:ramdisk2GB 主な用途:OS TEMP、ブラウザキャッシュ、解凍ソフト等々のTEMP・・・ 残りユーザメモリ6GB、ページファイル無効 この辺りが結構多い設定かな?
メモリ12GB ユーザメモリ12GB、ページファイル無効 C300 256GB 各種アプリ、TEMP、ブラウザキャッシュ、解凍ソフト等々のTEMP
RAMDISK使うと、PC起動した後にドライブ作ったりHDDに保存したRAMDISKデータをロードしたりで ちゃんと起動するまでにやけに時間かかったりしない? SSDの起動が早いって利点が損なわれる気がするんだが…
起動と終了は確かに遅いよな。動作中は快適に動くんだが。 計測したわけじゃないが、RAMDISK領域を取りすぎるとCPU負荷もかなりかかるみたいだ。 RAMも基本はディスクとして使うことを想定してないわけだから、変なことが起こる。
それでRamdiskはやめたなあ。Windows7に変えたらいつも起動するアプリは なんとなく先読みしてていらなくなったっぽいし。
SSDを本格的に使いこなすなら、ななみちゃんからか? 中国産のパチもんのほうがよくできているという。
バックアップしなければ起動も終了も大して変わらないよ 4.75GBとか無駄に大容量だけど、特にCPU負荷がかかってる印象はない
バックアップしてないけど起動でけっこう時間増えたよ つけっぱが多いから俺にはあんま関係ないけど
結局RAM化するとどうなるんだ
781 :
Socket774 :2010/06/22(火) 21:08:20 ID:0tpLSZsM
何かSSDってちっとも安くならないね 今のHDDと同じ容量同じ値段で買える日はいつくるのか
Indilinx製コントローラじゃん。イラネ
>>781 Q4にintelが頑張ってくれるからそれまで待て!
たぶんだけど
まずQ4っていつでつかぁ〜?
>>781 そんなのHDDが使われなくなったらくるだろ
まあ数年じゃこないだろうがなw
Indilinxはwiperが使えるのが強み X25-Eはtrim未対応じゃん。必要ないかもしれんけどw
故障を心配しながら使うSLCなんかイラネ
今インテルの40Gを1万で買うと、 Q4には5千円になってるってこと? あるいは80Gで1万になってたり? どうなの情報通
北森瓦版に、今年末くらいにそれぞれの製品とも容量が倍になる予定という情報があったような。
>>790 そんな端金をケチって数ヶ月待つような奴にSSDは必要ないだろ
はじめはX25-Vが80GBになるって情報があって、INTELは一番下のラインは1万円前後で出したいとしていそうとの推測から80G 1万円で10〜12月に発売されるだろうと予想されてた。 しかし、そのQ4のX25-V 80Gはキャンセルになったのかわからないけど、リーク情報ではX25-V 40Gも発売されることになっているみたいで、結局価格据え置きなのか、価格比で容量倍になるかは今のところ不明ってのが現状。 ただ、製造コストは下がるから、80G 1万円になるかは別として値下げはされるだろうと個人的には思うよ。
>>793 >リーク情報ではX25-V 40Gも発売されることになっているみたいで
これは新プロセスのX25-V 40Gということだよね。
もしこれで80GBが出ると仮定して価格据え置きでない場合。
40Gが約1万円、80GBが約2万円→同じ80GBならX25-M買うわハゲ
ということで価格据え置きで容量倍か、最低でも値下げはあると思いたいけど・・・。
速度も落ちてるわけだから80Gで1万5000円程度にはなってくれないと買う理由がなくなるな。
実際はそのときになれば他社の価格も多少落ちてるだろうからもっと安くないとダメか。
>>792 raid組むのに1台あたりの単価は重要だろカス
RAID組むのに劣化版のIntel40GBとかwww 後出しで強がんなよカスwwwww
別にRAIDはHDDでも組める訳で、 必ずしも最新高性能SSDで組まなきゃいけない物では無いんだがな・・・ で、お金持ちで高額パーツ使って2chとエロゲ? 女作れクズ
単価が重要とか言っておきながらSSDでRAID組む必要はない・・だと・・・? 日本語が不自由なようですね^^
低価格の劣化SSDと最新高性能SSDの区別だが・・・ 日本語お上手なんですね。
X25V40GB*2でストライプ組むよりX25E80GB一発にしたほうが安くて速いぞ
とりあえず、RAIDの特性を勉強してこい。
SSDがID:Beq892Pkの生産性に貢献するのであればすぐに導入すべきで、 初期投資のコストごときを気にしたり時期を待つなどと言うなら不要なものです
そんなこと言い出したら そもそもこんなスレをちょくちょく覗くなんて生産的じゃないね 目的と手段が逆転してる
3万円以下のコストでこれだけ快適になるんだから、とりあえず買っとけ。 今の世代なら、あれこれ考えずにとりあえず普通に使ったらいい。 せいぜい、ハイパネ切るくらいか・・・。
80GBの半分の性能の40GBをRAID組んだら性能2倍になってでウマーというわけですね。
>>800 >X25E80G
X25Eは32Gと64Gじゃ
40×3台で組めば、、、いや、、、
Vの価格が気になる台数でRAIDするならSSDよりはるかに高価なボードを持ってるはずなのに
高校生なんだろ 女作れとかワンパターンすぎる
今はまだ停滞しているがSSDの価格で右往左往するスレがいずれ必要だろう。 どれだけ生産性が上がろうとセレブだろうと、 仮に10kで買える物を20kで買う奴はただの馬鹿だ。
だからといって3ヶ月待つ奴もただの馬鹿のような
今をC300で快適に過ごす
3ヶ月待てるならPCの前でも待てる
815 :
Socket774 :2010/06/23(水) 09:44:06 ID:0DHhUR81
素人な質問で悪いんだがOSをSSDに入れたら読み込みが早くなるって言うけど、 OS入れるんなら別に読み書きできる記憶装置じゃなくても読み専用じゃだめなの? その方が重要なシステムファイルが消える心配もなくなるしいいと思うんですが…。 素人でごめん。
はい?
マジレスして良いのか? 同じく素人だが言えるのは ・プログラムのインストールができないじゃん ・ファイルの保存ができないじゃん ・設定の変更ができないじゃん ・キャッシュの保存ができないじゃん ・そもそもOS入らないじゃん
書き込み禁止HDDからは普通のWindowsは起動すらできんぞ
あら、
>>815 さんは若いわねっ!
OSのファイルは全部が全部、読み込み専用のファイルだと思ってらっしゃる!
この素敵な紳士にやさしく手ほどきできる方は、いらっしゃらないのかしら?
DOS時代ならいざ知らず、 毎月のようにWindowsUpdateが行われている現在の状況では、ROM化は不可能
821 :
Socket774 :2010/06/23(水) 09:58:07 ID:0DHhUR81
要するにOSはインストールして使うんじゃなくて 最初から展開された状態で読み込み専用のメディアにいれて ゲーム機のソフトみたいにできんのかねという事。
そもそもPC毎に構成情報も個人情報も異なるのに何言ってんだろw
>>815 素人なら素人らしく半年ROMって来いよ
書き込みしたければ初心者スレでもエスパースレでも行って笑われて来い
>>821 それなんてWindowsエンベデッド?
824 :
Socket774 :2010/06/23(水) 10:01:51 ID:0DHhUR81
すまん。俺が言ってるのは今のOSを そのままROM化ということじゃなくて OS自体をROM化できるようにプログラムするって事です。
825 :
Socket774 :2010/06/23(水) 10:03:16 ID:gxKhUreS
マジで香ばしいのが湧いてきたな・・・ LiveCDでググってこい、そしてもう書き込むな
OSのアップデートができません\(^o^)/
828 :
Socket774 :2010/06/23(水) 10:05:53 ID:0DHhUR81
>>825 ・プログラムのインストールができないじゃん
プログラムはハードディスクにインストールすればよくね?
俺が言ってるのはOSのだけの事。
・ファイルの保存ができないじゃん
だからハードディスク。
・設定の変更ができないじゃん
だからハードディスク。
だからハードディスク。
・キャッシュの保存ができないじゃん
・そもそもOS入らないじゃん
ん?
透明あぼんするわ、相手する価値が無い
830 :
Socket774 :2010/06/23(水) 10:08:10 ID:0DHhUR81
アップデータだけハードディスクに保存するような仕組みは 技術的にできないの?
結局ハードディスクに入れるなら遅いだろwワロタw
やっぱりROM化じゃねーかよw ROMってのはそれほど読み込みは速くないよ 一旦RAMにコピーして使ってる事だってあるくらい
BIOSは昔は完全なROM(ユーザが書き換えできない)だった。 それですらいまはフラッシュメモリなんだ。つまり…わかるな?
やろうと思えば出来るんだろうけど・・・ でも結局書き換え出来るメディアが必要だから意味ないなw で、バージョンアップをすると例えばXP・・・初代のROMから起動することになるのだろうけど これをSP3にすると元のROMからどのくらい読み込むことになるんだろう??? 読んでなかったりして、起動時の一瞬以外。
マジレスすると「そういう方向に技術が進んでこなかった」のだから、 声を大きくしても誰も見向きしないよ。
ROM化はUpdateがない事が前提ならできるけど 現状は技術がそういう方向に進んでないので無理って事ですか。 トンクス。
「初心者」も「素人」も免罪符にはなりません バカはバカとして扱うだけ
あなたには ubuntu をオススメします
そもそもROM化のメリットがないし
ROM化して、書き込み用にSSDを使えばいいんだ! あれ?
>>840 全くないかと言われれば、OSの重要なファイルをハード的に
読み込み専用にできれば強力な改竄防止策となる。
それをやらないのはデメリットの方が大きくて誰得だから。
なんか自分の発想に技術が付いてこないって結論付けちゃったようなw
>>840 企業の特定分野では大いにメリットあるし実際導入もされている。
個人ではほぼ無い
>>837 ていうか、OSというのはむしろ、
「細かい設定ファイルの集合体」
ともいえる。
だから単純に
>・設定の変更ができないじゃん
>だからハードディスク。
はないよ。
人体の70パーセントは水、みたいなもんで、
切っても切り離せない関係なのよ。
今のWindowsで書き込みが必要なファイルがどれだけあって
どれだけ分散してるか知ってる?
知ればしるほど、いろいろ散らばってるのを
全部HDDに任せるようにマニアックにチューンなっぷするとか
不可能に近いのがわかるぞ
このスレ、変えない人の妬み全快だなw
X25Vなら10000円で買えるんだからまず買って試してみろよとしか言いようがない
1-2万円で十分買えるからね。ジサカーのパーツ代金では決して高くないしね
>>828 ソフトとOSのレジストリとの関連づけはどうするんだよwww
もうやめてあげてっ
まあまあ
>>815 は素人と最初に免罪符()笑付けてるんだし許してやれよw
釣りにしてもつまらん
数年ぶりに来ましたが、サンディスクの超スゴいSSDは到来しましたか?
858 :
Socket774 :2010/06/23(水) 11:36:43 ID:gxKhUreS
>>773 それってソフトの仕様でしょ
アイオーのソフトはWINDOWSが立ち上がってから
ドライブ割り当てするけど
バッファローのは立ち上がる前にドライブ割り当てするから
ログインした時点で使える
OSのROM化って組み込み系Linuxでは常套手段ではあるよな
但しそれらは利用目的も機能も設定値も超限定でユーティリティ性はゼロに近い
多分ID:0DHhUR81はクライアント向けWindowsで実現出来ないかと考えているのだろうが、
そうなると現実的には
>>847 もレスしているが限りなく不可能と言わざるを得ない
スレ伸びてるから値下げでもあったのかと思ったらこれかよ
ROM化ではないけど NEC AVIOのRA2300ってレコーダーは システムはXPで書き込みや設定は不可になってる (メンテナンスモードは変更等できるが) 棚卸しとかで使うタブレットもOS部は手を加えられないようになってたと思うが そういうのでいいんじゃない
EWFでも使ってろって事だな
なぜかMSXを想起した。
複数のSSDを搭載して書き換えが一つのSSDに集中しないようにすればいい。 それこそ自作の優位な点だ
容量が大きいSSDを使えばいいだけの話だな
X25-M 80GBを使っているのですが、容量不足になり買い換えを検討しています。 X25-M 160GB、RealSSD 128GB、東芝 128GBで迷っているんですが、体感速度的にはどれ位差があるものなんでしょうか? ベンチだとかなり差がありますが、体感できるほど違うものかどうか・・・ 複数のメーカーのSSDを使ってらっしゃる方がいましたら教えて頂けませんか?
>>867 X25-M 80GBの性能に不満がないならX25-M 160GBがいいんじゃない?
体感はRandom4kの値を見ろ。
Intelの80Gが12,000円切ったら本気出す
874 :
Socket774 :2010/06/23(水) 18:57:39 ID:jy7gnd/6
>>867 大きな書き込み以外ほぼ体感でわからないね
877 :
Socket774 :2010/06/23(水) 19:25:53 ID:kmb7V3Ur
INTEL 160GよりTOSHIBA 128Gのほうが絶対お勧め TOSHIBAはメンテ不要で速度低下ほとんど感じない INTELはG2になってもメンテしないともっさりしてくる 最初はインテルの方が早いがすぐに東芝に追い抜かれる INTELは邪魔になってうっぱらった。
G1はGC優先で速度低下が少なかったが、 G2になってGCより速度優先になったから、 G2は常にTRIMしないとすぐに速度が落ちる
>>877 はたぶんIntelも東芝も買ったことがない
880 :
Socket774 :2010/06/23(水) 19:54:40 ID:kmb7V3Ur
G1GCもKingston OEMの持ってるがな まあインテルなんて高くてボッタくりだし辞めとけ
東芝って安いの?
>>880 C300でボッタされてる俺へのあてつけかw
インテルが高いとか何いってんの インテルは、80GBのSDSA2MH80G2が2.2万だからGB単価は275円、 160GBのSDSA2MH80G2が4.3万だから269円。 東芝OEMは、64GBのSSDN-ST64Bが1.8万だからGB単価は281円、 128GBのSSDN-ST128Bが3.4万だから266円 GBあたりの値段はほとんど変わらない
一人やたらとC300アピールしてくる奴がいるね。 地獄のミサワの「あー俺今日2時間しか寝てないわー、実質2時間」に通ずるウザさ。 よっぽど大きな買い物だったんだろうけどねw
僻むなよ
ミサワって何?
あー地獄のミサワね、二年くらい前から知ってるわ、二年くらい前から
マジ飽きたわー、ほんと飽きた、地獄のミサワまだ見てる奴いるの? ほんと飽きたわー!俺が一番先に飽きたわー
東芝THNS128GG4BBやキングストンのOEM品ははちらほら29800円見るようになってきたぞ。 東芝はバルクで6ヶ月保証、キングストンは3年保証と差が大きいのでこの二つ(とIO東芝)で悩んだらキングストンがおすすめ。
891 :
Socket774 :2010/06/23(水) 22:22:27 ID:sFexFpB0
東芝SSDにいくら保証つけても関係無いような気がするけどな 保証機関に壊れそうにないw
pc11/12の置き換え鯖に東芝SSDとか使ってくれないかな。 多分polywellが取り扱ってないから無理だろうけど。
genoは保証があやしいから絶対買わん
俺が一番最初に飽きたわー
今はもう対策してあるんだろうが Genoと言うだけでいかなる情報もスルーしてしまうな
対応が酷すぎたからな 関わりたくないw
>>869 >>874-875 やっぱりベンチの数字の差ほど体感速度に差はないですか・・・
>>877-878 東芝は速度低下少ないって言われてたので気になってました。
今使ってるX25-Mはベンチ回すと残容量が10GB切っているせいかRWがガタ落ちしてます。
それでもあまり体感速度は低下していないような気がするのは、慣れ+RRは購入当時のままだからなんだろうか・・・
OSインストールしてる場合は昔のプチフリ品以外はベンチの値が落ちようが体感差なんて感じられんだろう。 ベンチで速い遅い言うのはお遊びみたいなもん。 OS未インストールのシーケンシャルR/Wならともかく。
>>867 もう一つX25-M 80GB買ってRAIDすればええやん
俺のはX25-M 80GBをRAID0でこんな感じ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 442.998 MB/s
Sequential Write : 159.358 MB/s
Random Read 512KB : 251.561 MB/s
Random Write 512KB : 103.325 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.080 MB/s [ 4902.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 33.500 MB/s [ 8178.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 47.543 MB/s [ 11607.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 55.788 MB/s [ 13620.1 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 17.0% (24.9/147.0 GB)] (x5)
Date : 2010/06/24 2:40:27
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
X25V単発がこんな感じ
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 192.895 MB/s
Sequential Write : 42.300 MB/s
Random Read 512KB : 137.330 MB/s
Random Write 512KB : 43.888 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.395 MB/s [ 5467.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 33.521 MB/s [ 8183.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 23.452 MB/s [ 5725.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 31.480 MB/s [ 7685.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 24.7% (9.2/37.3 GB)]
Date : 2010/05/01 17:11:25
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
ちょ・・・64Gをその価格で投入すると、他のSSDを駆逐するんじゃないの?w
> シーケンシャルライト最大70MB/sec 64GB版、かなり残念なことになってますが
SSDは消耗が早いと言われてたから、メーカー保証が長く設定されててイイね
>>903 64GBでwriteがだいぶ速度ダウンしているな。
実際のベンチを見てから判断したいけれど、15000円くらいで出たら
東芝、Intelもうかうかしていられないな。
シーケンシャルライト C300 256GB 215MB/s 128GB 140MB/s 64GB 70MB/s
>>903 ものっそい魅力的だな
出たら鯖用に買おう
911 :
Socket774 :2010/06/24(木) 10:08:05 ID:uolUOf13
東芝の魅力っつーと、速度低下が少ないこともそうだが メンテナンスとか余計な操作まったくいらずにHDDと同じように使えるってことと 異常なほどの耐久力だろ 一日10GB書きこみで60年以上持つんだっけ?
これは確かになるほど 64GBのRAID0流行りそう
913 :
Socket774 :2010/06/24(木) 10:14:53 ID:yCNoBqet
シーケンシャルライト70MB/sならintelの80GB以下のと一緒だね。 あとはランダム4kが上位モデルと遜色なくて15kで買えるならかなりいいね。 それでRAIDとかwktk
>>913 RAIDしてもランダム性能が上がらないから、RAIDするなら128GB買った方が
良い気がする。
シーケンシャルリードが重要だったらHDDでも良いわけで。
SSDを搭載したMID・スマートフォン使ってる人は,その寿命をまっっっっったく気にしてないな
>916 うん。気にしてない。
そもそも気にする必要が全く無いからね
寿命なんか気にして毎日使ってられんわ
データ用ではなく、OS・システム専用なら25VでもMでもEでも変わらないよな?
>>911 その耐久力って今売ってる東芝SSDの話?
それどこj
ああそうか。 HDDを前提として作られたシステムをSSD上で構築すること自体,狂気の沙汰なんだよな。 つまりおれ達は全員キチガイなんだよ。
一緒にしないでいただけるかしら
926 :
Socket774 :2010/06/24(木) 17:22:46 ID:u3Z5h7ZW
デフラグがWin7からSSD対応になってるんだって?
C300の64bit版が出るんだったらSATA6Gbps対応ママンにしとくべきだったか おのれ・・・
ナニ言ってるのか分からんが、ちょっと笑ってしまったw
つられて笑ってしまったw
64bit級の笑い。脳天直撃セガサターン
あのCMまで思い出しちゃったじゃないか。
writeが半分の速度だぞ。あり得へん。X25-V商法や。
933 :
Socket774 :2010/06/24(木) 18:57:32 ID:23p1xWni
ほんまかいな。
速度の遅いIntel/Micron NANDをチャンネル数で速度かせぎ していたことの自己証明だな
C300だけど容量にかかわらずリード355MB/sってことはコントローラー側の限界ってことだよね 所詮Marvellありがつございました
つまり・・・どういうことだってばよ!? 今までに買った奴全員、知障ってこと!? SSDェ・・・
>>936 お前の使い方ならIntelのSSDで何も問題が出ることは無いから気にしないでそのまま使ってろ
細かなパフォーマンスの差異で影響が出てくるのは
金融とか科学技術計算とか映像音響制作とかそういう用途だけだ
その昔、 「WindowsはSSDに最適化されたない」 とかバカなことをぬかすメモリメーカーの技術者がいてだな
940 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2010/06/24(木) 21:20:29 ID:PMBtOLNw
HDDだと転送速度遅くて、追いつくことができないくらい過酷なテストだからな。 一昔前、3.5インチHDDと2.5インチSSDを必死に比較してた人たちはもう消えたの?
RealSSD C300 128GBに価格改定はいんねーかなぁ 64GBが1万6千以内っぽいし
64GB早く欲しい
64が1.6で128が3で256が5.8だったら256買ってたかも 256はお買い得ではあるんだろうがイニシャルコストが高すぎて結局128にしちゃったんだよな 独りでに剥がれるシールなんていらないからそのくらい安くしてほしい
944 :
Socket774 :2010/06/24(木) 22:03:19 ID:PNeyXqgt
C300の64GBはランダムライトがさほど 下がってなければかなりのインパクトだな 一気に他のSSDが駆逐されそう
>>945 IOPSは上位と同じで50000だけど、どうなんだろう
intelのVですらANS-9010シリーズに匹敵するRR/W性能だし
もうコンシューマ用RAMDriveの時代は終わってるかもね
そういう風にANSを書くと暴れだす奴がいるからやめとけ スレ分割したのも半分その所為だし
OS起動用にはイイんじゃね?
>>947 そういや未だにFlashの文字が付くのもその名残だわな。
鯖用に使うとかいってる人いるけど そもそも自宅鯖自体何に使ってるんだ?
エロ画像倉庫
ゲームのエミュ鯖とか立てて公開してる人とかじゃない? あとゲームに限らずいろんな鯖立てて公開してる人は需要あると思うよ ゲームのエミュだと リネ2、リネ1、メイポ、RO、UO、RF,ToA、A3、cabal、シルク、デカロン、DR、ナイト、PW、PT、HB、MU、FSO EQ,DAoC、RC、WoWなどがある。 なかでもToAは鯖が流出してかわいそうなことに・・・。
SSD買いたいんだけど 高いけれどINTEL買っておけば大丈夫そうなの? 安くて後悔しなさそうなのないの?
なんの略かさっぱりわからん
INTELのSSDは最安値ではないかもしれんが比較的安い部類に入ると思うんだが きちんと価格コムとかでもいいから自分で比較してこいよ
スレ的にはINTELか金あればC300、諸々心配なら東芝。という感じ 性能求めないなら色々あるがNCQ非対応多いしなぁ
64GBであの値段だと Intelの80GBや東芝の64GBは値下がる可能性があるのかな
C300 64GBレポマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
普通に192GBのSSDを手に入れようと思ったら数十万〜百万円ぐらいかかりますので、かなりお得ですね。
Intel死亡だな
INTELつーかVが死亡だな ノート需要に支えられたVも終焉だな
Intel死亡だなとか聞き飽きたw いつもびくともしないわけでw
確かにIntel既に売っちゃってるから脂肪は無いわ。 同じ時期にぶつけてきてたら競ってただろうけど。
Intelが大人しいと周りが必死にならなくて面白くならない 他が死なない程度にそろそろ本気出せ
それ逆だろ
下が突かないと上は動かないのはどの業界も同じだよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
それは部下の話じゃ
SSDを部下に従えるとは… 時代も変わったな
騎乗位なのにマグロとか何それ
なのに腰の動きがやたら艶めかしい
それこそAMDやGoogle辺りがどっかパートナー組んで参入してくれば Intelも慌て始めるかもな
通販だがC300の64G版買ってみた 用途が超非対称的だから(一旦書き込むと読み出しのみ) Readが早いMarvellコントローラを生かせるかな
SSDの用途的にRead゙重視だからC300の64Gは良さそうだな
C300 128GBを4月の終わりに4万で買ったが、2ヶ月で1万安くなったな
誤爆w しかも同じ内容じゃんか ・・・orz
>>981 17980だったのはSNM225-S2B/80GBじゃない?おまけ付き。
何が違うの??
SNM225S2-80GBでした。 変換アダプタ付きでもその価格だったん?
これキてるで
Intelの22k弱で買ったばかりなのに・・・orz
>>990 俺も先週買ったばかりだが、別に悲観することでもないだろ?
いいものを安く買って悦に入るのも好きだからw 逆にそういう機を逃すと悔しくもある(^^;
埋め
>>992 まあ何というか、しょうがないよ。
まだ限定特価だから知ってても買えるとは限らんしね。
速い 64G 15k弱 が普通に出てくる頃には、Intel 80G も下がっているってことですな?!
そういや次期X25-V 80GBはキャンセルされたが、そうなると80GBはどうなるんだろう。 ラインナップに空白が出来るのだろうか。 80GBが無くなると160GBの値下げも鈍化しそうな気がしないでもない…
キャンセルされたのかよ・・・
1000 :
Socket774 :2010/06/25(金) 18:06:49 ID:CbXoIl18
1000なら俺に今年中に可愛い彼女ができる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread